2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

久々に嫁に乗ろうと思ったら工場に帰ってた

1 :774RR:2015/03/01(日) 20:04:44.29 ID:mPNHn/Ad.net
前スレよろしく。

2 :774RR:2015/03/01(日) 20:37:22.46 ID:jHsGsg3e.net
前スレ
久々に嫁に乗ろうと思ったらケッチンくらった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1411828566/

過去スレ
久々に嫁に乗ろうと思ったら珍走仕様になっていた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408521168/
久々に嫁に乗ろうと思ったら課金制になってた
http://anago.2ch.net/test/bbs.cgi?guid=ON
久々に嫁に乗ろうと思ったらポート研磨していた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1364024854/
久々に嫁に乗ろうと思ったらホーニングの最中だった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353825642/
久々に嫁に乗ろうと思ったらオーバークールだった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1345563862/
久々に嫁に乗ろうと思ったらオイルが下がってた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333074568/
久々に嫁に乗ろうと思ったら廃品回収されてた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1309962907/
久々に嫁に乗ろうと思ったら名義変更されてた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303816123/
久々に嫁に乗ろうと思ったら二気筒になってた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1291322593/
久々に嫁に乗ろうと思ったら改造してた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1281758183/
久々に嫁に乗ろうと思ったらハイブリッドだった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271299623/
久々に嫁に乗ろうと思ったらガス欠だった
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261843009/
久々に嫁に乗ろうと思ったらボアアップされてた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256625732/

3 :774RR:2015/03/01(日) 20:38:32.29 ID:jHsGsg3e.net
前スレと同じ失敗してしまったorz

過去スレ修正し忘れた

久々に嫁に乗ろうと思ったら課金制になってた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380798787/

次に立てるときには注意してね

4 :774RR:2015/03/01(日) 20:59:29.59 ID:rhzJawy8.net
復活おめ!!

暖かくなってくるとバイクに乗りたくなるw
これが野生というものかッ!

5 :774RR:2015/03/02(月) 12:09:04.68 ID:+spvORHT.net
俺のセガレも工場に顔を出したがってます

6 :774RR:2015/03/03(火) 18:38:43.76 ID:9pThEbgS.net
祝復活!!

嫁には乗らんが・・・バイクには週一で乗っている(キリッ)

7 :774RR:2015/03/03(火) 20:03:47.86 ID:zqt9jjRY.net
工場閉鎖 
立ち入り禁止

8 :774RR:2015/03/04(水) 07:36:35.40 ID:jXnD5hX5.net
ウチの倅が廃工場に首を突っ込みたがって困っています

9 :774RR:2015/03/07(土) 10:41:49.86 ID:Av9KkWHX.net
来週から出張で海外ツーリング
タイバイクたまらんwww

10 :774RR:2015/03/07(土) 13:21:47.21 ID:ASr/F3UI.net
嫁には乗る気にならない

バイクには毎日乗りたい
晴れた仕事の日なんて空を睨む


嫁は工場、俺は休み、空は快晴


軽い腰痛にも負けずに、たった一人でツーリング

11 :774RR:2015/03/07(土) 17:48:27.86 ID:1dTGeLKg.net
>>10
ぼっちツーは至高
ソロツーリング専用装備で更に快適

12 :774RR:2015/03/07(土) 18:22:49.25 ID:MnV9OUxU.net
路上放置系外国産バイクに手出しちまった
あんまり後悔してないけど

13 :774RR:2015/03/07(土) 18:27:25.48 ID:qj7qxk/H.net
>>12
鈴菌よりたちの悪いのにならないことを祈ってる。
なんでバイクの話ばっかだよ!!
お前ら嫁はどーした!?嫁は・・・。

って俺もここ4ヶ月は嫁に跨がって居ないな・・・
雪の心配のなに地域なのに。

14 :774RR:2015/03/07(土) 18:28:37.23 ID:0/s7Ctkb.net
>>12
年式やスペックは?
特にタンクサイズをkwsk

15 :774RR:2015/03/07(土) 19:48:25.43 ID:GcNRKml3.net
>>13
まぁ…シリンダーにはしっかりカバーあったから…大丈夫かな…

>>14
あんまり詳しく書くのもあれな感じなんでごめんね

16 :774RR:2015/03/07(土) 20:11:29.00 ID:RzFflMna.net
>>15
カバーがあったのはピストンじゃなくて?

路上放置系はマジでヤバイって話聞くわ
後輩は毛ジラミもらったお陰でマジでスレタイだった
俺は路上で話をしてる時に可愛っぽいし、綺麗だったので
なんでこんなリスクの高い事を?って聞いてみたら
「AIDSで死ぬなら10年は生きられる、これをやめたら1ヶ月生きられない」
だって…コワイ

信じるか信じないかはあなた次第?

17 :774RR:2015/03/07(土) 20:57:25.89 ID:tujU4ByH.net
>>16
それだわ>ピストン
まぁもうやめるわ

そういう遊びするにも専門店の国産バイクにしたほうがいいね

18 :774RR:2015/03/07(土) 21:00:25.35 ID:ioi01ihM.net
泡の専用洗車場のみだなぁ・・・
出張洗車ってどーなんだろ?

19 :774RR:2015/03/07(土) 21:04:52.22 ID:e9sQ8Nj7.net
バイク好きねぇってご近所から思われるんじゃ?

20 :774RR:2015/03/08(日) 13:42:02.41 ID:hLEtEYMW.net
あ〜もう最悪だよ
バイクなんて要らない!
めんどくせ〜!

21 :774RR:2015/03/08(日) 16:52:58.20 ID:UxtEuBV6.net
>>20
kwsk

22 :774RR:2015/03/09(月) 12:36:32.29 ID:AjppwZe1.net
ピンピンの新車に乗れそうだわ、有料みたいだけど。たのしいなぁ〜♪

23 :774RR:2015/03/11(水) 14:58:56.50 ID:omp118WT.net
嫁かバイクか悩み続けて早25年..............。
振り返れば、嫁一筋25年
周りの同級生は孫ライダーや孫バイク所有者がチラホラ

24 :774RR:2015/03/28(土) 00:01:15.45 ID:45mvMU78.net
おまえらどこで新車のバイク見つけるんだよ

平成のバイク乗って見てえわ

25 :774RR:2015/03/28(土) 18:28:38.25 ID:4Tb1yqOr.net
久しぶりに中古バイクに乗りそうな予感。

26 :774RR:2015/03/28(土) 21:21:24.29 ID:wz/xehEf.net
陸王?

27 :774RR:2015/03/31(火) 12:51:47.96 ID:ytEGaGGn.net
名義変更失敗した

28 :774RR:2015/03/31(火) 17:17:56.15 ID:Opde/N85.net
あのさ、レースの動画見ながら自主練してたの
そしたらピストンからのオイルに赤い物が混じってる
大丈夫だろうか…
別にこの年になってジュニアが欲しいとは思わないけど

29 :774RR:2015/04/02(木) 07:06:14.67 ID:HzLzqNaO.net
>>9じゃないけど、先月は俺もタイに出張して
展示即売場で原二クラスと250クラスの2台に乗ってきた
原二はイマイチだった

30 :774RR:2015/04/03(金) 23:03:17.31 ID:SfjzgNsl.net
明日中古バイク品定めしてくる。

31 :774RR:2015/04/04(土) 00:18:12.16 ID:438MLqB0.net
>>30
新車の展示会じゃなくて?

32 :774RR:2015/04/07(火) 01:19:48.06 ID:AwvTZRd6.net
名義変更失敗して、製造元が怒鳴り込んできた

33 :774RR:2015/04/07(火) 01:38:39.40 ID:lnjGM8Xc.net
>>32
修羅場w

34 :774RR:2015/04/07(火) 14:44:39.30 ID:6AghMoHz.net
>>32
ちゃんと任意保険かけないからだよ。(´ω`;)

35 :774RR:2015/04/07(火) 16:44:32.71 ID:NqFGMAVK.net
>>34
任意保険?
kwsk

36 :774RR:2015/04/08(水) 07:32:09.21 ID:PByh9p8u.net
保険料の支払いに、なぜだかのし袋が必要なアレのこと?

37 :774RR:2015/04/08(水) 22:18:01.82 ID:p5VxsAZt.net
YUINOU保険か。
今は地域ごとの風習みたいになってるからな…拒んだ結果がコレだよ。
まあ、廃品回収費用はしっかり請求されたけどな。

年式の新しいバイクに乗りたいわ…

38 :774RR:2015/04/08(水) 22:20:29.90 ID:byfQn97v.net
>>37
ユイノウ保険だと・・・
そんなものただの罰則規定しかない契約書じゃねーか

39 :774RR:2015/04/08(水) 22:56:20.87 ID:49BJ9fDj.net
30だが見に行った後バイク屋から連絡こない…。
他で売れたかな。
なかなか特殊なバイクだったのにな。

40 :774RR:2015/04/09(木) 22:00:58.28 ID:axBY/89t.net
複数台取っ替え引っ替えしてると具合が悪くなる

41 :774RR:2015/04/16(木) 10:14:07.79 ID:uWmSbIDt.net


42 :774RR:2015/04/16(木) 19:12:27.37 ID:nRIem5Fy.net
最近はバイク持たないないで嫁一筋のやつも多いらしい。
ちょっとうらやましか・・・・・

43 :774RR:2015/04/17(金) 08:17:47.23 ID:/ACPZOVR.net
一夫多妻何だが…バイク乗りたいなぁ。

44 :774RR:2015/04/17(金) 17:30:01.52 ID:5fL9qe0c.net
妻が3人目妊娠したよ。

でも俺はバイクライフ変えないよ。

45 :774RR:2015/04/17(金) 17:34:26.60 ID:vBf9MJnk.net
>>44
スレの趣旨を理解してるか?

46 :774RR:2015/04/21(火) 22:57:05.91 ID:GjySYTaS.net
混乱中

47 :774RR:2015/04/21(火) 22:58:27.40 ID:TSp6ApgE.net
>>46
どうした?

48 :774RR:2015/04/26(日) 10:18:38.94 ID:CuOAXwpf.net
>47

45が解読できなかった。

49 :774RR:2015/04/26(日) 22:24:37.82 ID:yaGkG1TR.net
レンタルバイクしたいけど嫁の手入れで手一杯だわ
メインバイクとの本契約が近いんだけど、契約の後ってレンタルバイク無理だよなぁ

50 :774RR:2015/04/27(月) 00:03:48.49 ID:crUu12VH.net
契約前でもドン引きだわ

51 :774RR:2015/04/27(月) 13:35:07.24 ID:X/3xOq6U.net
契約書には見えないような細かい字で色々禁止事項が書いてあるからな。

52 :774RR:2015/04/29(水) 07:53:17.49 ID:Mt/g7Qau.net
あれ詐欺だよなー
判子押して一ヶ月は調子良かったのに後はエンジンかかんないわオイル漏れるから乗れないわ

乗り換えようとしたら製造元が出てくるわで最悪

53 :774RR:2015/04/29(水) 10:03:43.64 ID:WzbHaLnh.net
久しぶりにバイク屋から通知が来た。
折角の休みだから花見ツーリング行きたかったのだか人の多いところ走りたくないとさ…。
隠れ名所を走りたかったのに(´・ω・`)。
なかなかバイク乗るの難しいな。

嫁と一緒に行くか…

54 :774RR:2015/04/29(水) 11:52:44.66 ID:UEcW+3y+.net
>>52
修理してくれるんならいいんだけどね…<製造元

55 :774RR:2015/04/29(水) 14:15:13.92 ID:Mj45SrHw.net
嫁となら気軽に自分のペースで出かけられていいよな。
バイクマジで面倒くせぇ。

56 :774RR:2015/05/03(日) 11:51:04.53 ID:p5xy1Jn7.net
最近のバイクは電子制御特盛りだからな、

57 :774RR:2015/05/03(日) 20:23:39.90 ID:XgT43G2r.net
電子制御=「電動木牌子(こけし)制御」

58 :774RR:2015/05/03(日) 21:47:40.66 ID:rRGDDs40.net
より一層ブラックボックス化した、ということではないの?

59 :774RR:2015/05/03(日) 21:56:27.35 ID:K3yXNL+P.net
ただ単にスレの趣旨が分かってないだけじゃ・・・

多少のテンプレが必要なのかもしれないな(面白くなくなるけど)

60 :774RR:2015/05/03(日) 23:13:45.62 ID:EMxDO6tV.net
確かに1人、絶望的に空気と過去レスが読めない奴がいるな

61 :774RR:2015/05/04(月) 11:32:25.89 ID:CJUu6dqZ.net
>>29
原二ってどういう意味?
炉?

62 :774RR:2015/05/05(火) 07:10:09.53 ID:/aY7dsk8.net
合炉じゃない?
原二ならナンバー取れるわけですし。

63 :774RR:2015/05/13(水) 12:57:44.99 ID:wsk0Byb3.net
あ〜、小特に乗りて〜

64 :774RR:2015/05/13(水) 16:51:25.94 ID:xbXklunA.net
特殊がいいのか。

65 :774RR:2015/05/15(金) 16:07:19.71 ID:yIaSci9u.net
JS08に乗りたい

66 :774RR:2015/05/17(日) 20:45:36.07 ID:B2vrVa2S.net
JSのカウルからフレームが見える季節になってきました

67 :774RR:2015/05/18(月) 11:23:44.16 ID:UTpK5CsR.net
フレーム言われたら骨としか

68 :774RR:2015/05/26(火) 23:56:23.98 ID:D8extGS4.net
バンディッドはどうなる

69 :774RR:2015/05/27(水) 22:23:08.09 ID:uUIY+oGB.net
夏はネイキッドに限ると聞いて飛んできました!

70 :774RR:2015/05/29(金) 03:14:29.82 ID:nJDgIBYe.net
ウチのバイクは毎年モデルチェンジ?を23年間欠かさず順調に重ねますた。

当初ひ弱だった丸パイプのスイングアームが
今では4の字固めすら難航する程の極太ガルアームに。

グリスダンパー式ぽよよん前フォークが極太倒立フォークに。

タンク容量大幅アップ、ラクダかよ!ラリーするんかよ!

トドメはボアアップ。(ピストンは据置・・)なんぢゃこりゃ!!

71 :774RR:2015/05/29(金) 09:20:32.06 ID:faYKiS7+.net
あーうちのも近いな

ただタンク容量は変わってないか小さくなってる気がする
フレーム補強なのかベースが太くなったからかな
タンク形状の変化が哀しいよ、以前は“大型”って感じだったのに
今じゃ“長い”って感じのタンクに…

72 :774RR:2015/05/29(金) 12:36:09.51 ID:qvEEZFtj.net
レンタル最高

73 :774RR:2015/05/29(金) 23:54:24.35 ID:Y1hCzT17.net
エンジン鼓動で揺れるボディ萌えなので、バイクの形状変化はうれしかったりする

74 :774RR:2015/06/07(日) 09:26:35.30 ID:2IAAGd7M.net
お前ら製造元のウィークポイントとか持病とか把握しとけよ!
去年、製造元が癌で亡くなった。製造元のグループ全体でも発生率が高い!
バイクを失うことが怖い、しかしバイクは修理工場が嫌いらしい。
>>70のバイクと似たような感じ(個人的な主観です…以下略)だけど定期点検はしてください。

75 :774RR:2015/06/07(日) 14:46:55.68 ID:BZy2qdIS.net
バイク他の人で決まったのかな。
店にメールしても返事来なくなったお(´・ω・`)。
もうちょっと待ってダメだったら他当たろうかな…。

76 :774RR:2015/06/08(月) 12:53:06.61 ID:Rpghnmi/.net
>>75
展示会行ってきたのかな?お疲れ様

状況はわからないが、契約に至らなかった流れというか
理由がわかれば次に向けて準備出来るんだけどね〜

77 :774RR:2015/06/08(月) 19:32:32.21 ID:Fk5SlXRk.net
>>76
Yahoo!中古車で見つけたんだけど(汗)
一度見に行って結構特殊なバイクだったので…。

78 :774RR:2015/06/09(火) 12:33:06.14 ID:xZAaV4GY.net
特殊なバイクって気になるなw

79 :774RR:2015/06/10(水) 11:40:56.01 ID:7rtAlHVv.net
自衛隊の払い下げ偵察バイクとかだろうか

80 :774RR:2015/06/11(木) 08:30:57.94 ID:Q4S6XVbr.net
今週末は製造元に営業に行ってくる。
スーツは着てくるなとバイクに言われたけど
ラフな格好で行って商談が纏まるのだろうか…

81 :774RR:2015/06/11(木) 12:41:31.56 ID:ZM5Bp6Ln.net
>>80
何歳か知らんけど腰パンとかじゃなく小綺麗な格好なら私服でいいと思うぞ。
バイクも不要だと言ってるんだし。

82 :774RR:2015/06/11(木) 12:47:10.50 ID:4i/F2gFM.net
>>80
俺は事前下見の時は小綺麗な服選んだが
本商談の時はスーツ着たよ

製造元がチェーン展開じゃなくて個人商店で
そんな格好で行く場所じゃなかったが
何のために行くのか、自分が逆の立場なら…
と考えたらそうなった

83 :774RR:2015/06/11(木) 13:35:57.34 ID:Yt7gef1Q.net
イマドキだから上着とネクタイはなくても許されると思う。

84 :774RR:2015/06/11(木) 14:11:32.78 ID:Mu1PTxAc.net
>>80
バイクの言うスーツがレーシングスーツだとしたら…


まあ、スーツじゃなくてもネクタイと小綺麗な格好がいいんじゃね?
ジャケットは必須だとおもうよ

85 :774RR:2015/06/11(木) 17:59:09.65 ID:woZYeO0Q.net
結局、判断するのはバイクじゃなくて、工場長と工場長のバイクだもんね
ちょっとでも迷ったら、もう一段フォーマルにした方がいいやね

「この野郎いきなりスーツなんか着てきやがって、あてつけか!」
「こんな時にスーツも着てこないなんて、常識ないんじゃない?」
どっちだろ

もう一回、バイクにリサーチだな

86 :774RR:2015/06/11(木) 18:35:55.46 ID:Yt7gef1Q.net
行ってみたら焼肉パーティ用意してくれてて(どうやらうちのバイクの工場は焼肉パーティが好きだ)
「なんでスーツなんか着てきたんだ」と言われた体験あり

87 :774RR:2015/06/11(木) 19:02:01.68 ID:M1jkH/O7.net
>>82
下見のときは、バイクでいった。本とのバイクね。商談じは、ネクタイつけて行ったな。

88 :80:2015/06/11(木) 21:09:50.22 ID:Q4S6XVbr.net
>>86
マジかよこっちも工場長のバイクが勝手に高級焼肉店を予約したらしい。
そもそも工場長は、初ライダーって認識らしいからそうなったみたいだけど
マジで悩むわ…きれい目なジャケットか、ラフなスーツか。

ちなみに俺は三十路、バイクは24年モノ

89 :774RR:2015/06/11(木) 22:15:12.93 ID:oMbZJO0Q.net
小奇麗ならなんでもいい

90 :774RR:2015/06/12(金) 08:26:04.52 ID:7VgyP8HM.net
>>87
えっと、最近スレの勢いが無いから一年くらいROMるか、過去スレ見てくるといいよ。

91 :774RR:2015/06/12(金) 12:38:04.12 ID:NmKPNrVL.net
>>88
そこまで状況が見えてるなら良かったじゃん
きれい目なジャケットで良いんじゃないか?
極端にいうと、紳士服屋さんで売ってるようなカジュアルセットみたいな

ただ焼き肉のたれが跳ねる覚悟は必要だぞ
あんまり高いの買うなよ

92 :774RR:2015/06/12(金) 13:21:50.86 ID:xcr7U82z.net
弟の彼女はラフなカッコでもいいんじゃね、って思うけど
妹の彼氏がラフだと、「テメなめてんじゃねーだろな」って思うのは何故なんだろうか



自分で、弟の彼氏って空目した・・・ORZ

93 :92:2015/06/12(金) 13:24:02.94 ID:xcr7U82z.net
しかも、ここ嫁スレなの一瞬忘れてるし、

弟のバイクに妹のライダーじゃないか
逝ってきます

94 :774RR:2015/06/13(土) 03:35:29.03 ID:Y1jSjasH.net
最近、お袋のバイクが僕をエッチな目で見て来るのですが・・・

95 :774RR:2015/06/13(土) 09:03:31.18 ID:Shc2jUwE.net
うほっ?

96 :774RR:2015/06/13(土) 11:32:34.52 ID:MnwmULlf.net
うほっならバイクじゃなくてライダーだろ

97 :774RR:2015/06/13(土) 14:39:42.12 ID:YMfclzlb.net
お袋のバイクの時点で意味不明…

98 :774RR:2015/06/13(土) 16:31:04.08 ID:MnwmULlf.net
お袋さんが実はビアンで、ライダーとは擬装で94は橋の下から拾って

違うな

99 :774RR:2015/06/13(土) 16:33:41.95 ID:TQfI1S73.net
バイク側の親戚って意味じゃね?
どっちにしろ分かりづらいわ!

100 :774RR:2015/06/14(日) 07:30:46.77 ID:x3nl5rqz.net
もしかしたら94が住んでる工場のバイクって事?

101 :774RR:2015/06/14(日) 17:35:09.32 ID:zH5KZLAj.net
初めて安価なレンタルバイクを借りに行ったら、新規格の軽四だった

初めて普通のレンタルバイクを借りに行ったら、かなり旧式のフロントフォークが欠けたバイクだった

初めて高級なレンタルバイクを借りに行ったら、事故った。投薬ですんだけど…

レンタルバイクはおもろない。二度といかねぇ(´;ω;`)ウッ…

102 :774RR:2015/06/14(日) 17:57:23.31 ID:VJ8kglEi.net
バイクだと思ったがライダーだった、とっても大きいです

103 :774RR:2015/06/14(日) 18:12:21.88 ID:AQBGk8RZ.net
俺も行ったことあるぞ
ハイブリッドのレンタル
流石に俺はライダーの役しかしなかったがありゃ異次元だわ

104 :80:2015/06/14(日) 21:34:08.37 ID:nAp5VRF/.net
工場長に挨拶完了した。
多分今まで生きてた中で最も緊張した、おなかいたくなるレベル。
今後ともよろしく言われたから、バイクには乗り続けるぜ!

105 :774RR:2015/06/14(日) 21:57:05.62 ID:TMz+oZzN.net
>>104
おめでとう、いい色買ったな
精々大事にしろよ

んで、スーツで行ったのか?どうしてった?

106 :80:2015/06/14(日) 22:20:04.05 ID:nAp5VRF/.net
そろそろチラ裏って言われるからこれで最後の報告おまえらありがとう。
結局、クッソカジュアルな服装で営業に行ったぞ。
焼肉だからジャケットは堅苦しいし暑苦しいからやめとけとバイクに言われてな。
工場長のバイクが思いの外味方してくれて、カタブツ工場長にもいい営業が出来たと思う。

とりあえずリア充なんでバイクと爆発してくるわ

107 :774RR:2015/06/14(日) 22:38:48.62 ID:FTEqziiI.net
>>106
そういう事冗談で言って死んだ奴を知ってるから、やめときな

108 :774RR:2015/06/14(日) 23:17:49.52 ID:2UmMDCW0.net
>>106
とりあえずオメ

そしてモゲロ

109 :774RR:2015/06/15(月) 08:06:47.71 ID:Dq2oTBx+.net
>>107
半年ROMってこい

110 :774RR:2015/06/15(月) 09:20:39.96 ID:RaQZS8HJ.net
>>101
>フロントフォークが欠けたバイクだった
怖いわ…

111 :774RR:2015/06/15(月) 09:38:22.45 ID:uSZzoJbC.net
>>109
恥ずかしながら帰ってまいりました、

112 :774RR:2015/06/15(月) 10:06:31.65 ID:05BQLIs/.net
バイクに社外外装つけたら、バイクもライダーも大興奮w
次回は、どの外装装着してもらおうかなw

113 :774RR:2015/06/16(火) 17:43:41.77 ID:hYklvKUj.net
新規格の軽四ってなんぞ?

114 :774RR:2015/06/16(火) 17:57:12.04 ID:1SryyFF2.net
車体寸法の事じゃ?

115 :774RR:2015/06/16(火) 18:36:19.34 ID:OnHPODN5.net
>>110
どう表現していいか困ったので、フロントフォークくにしたんだが…
髪の毛ボサボサの50過ぎのオネーチャン、ニコッと笑うと前歯2本なかったのね

>>113
>>114のとおりです
何年か前に軽自動車の車体寸法が大きくなってるよ。まぁ、スリムな子を頼んだら、すげ〜デブがやってきたてな感じです

116 :774RR:2015/06/16(火) 20:58:52.11 ID:P4Ar44la.net
久しぶりにバイク屋からメールきた。
まだ売れ残ってる模様(汗)
来月の中下旬にまた見に行くことになったわ。

117 :774RR:2015/06/16(火) 21:02:54.18 ID:ANdZNqdo.net
バイクじゃなくてバイク屋から

118 :774RR:2015/06/16(火) 21:38:47.56 ID:IQLq+XDy.net
バイク屋か…
バイクの展示交流会とか行ってみたかったな
バイク試乗会も若い時にちょっと行ったきりだし
この年と稼ぎでは試乗会なんて行く余裕ないよ
しかも契約20年越えたバイクが横にいるし
(笑)
毎年マイナーチェンジを繰り返してるよ
そのたびに新しいカウルやら買ってるから…

町中で年式の新しいバイクでも見てるよ!

119 :774RR:2015/06/17(水) 08:21:10.82 ID:CtFA6gjm.net
バイクからメール来たらなんか変やない?

120 :774RR:2015/06/17(水) 14:57:55.94 ID:fF4UGCKM.net
>>115
腕切断だと思ってガクブルだったのに

>>119
愛情が足りひんのちゃう?

121 :774RR:2015/06/17(水) 18:47:38.37 ID:mIOHlIPu.net
誰か解説してくれ

122 :774RR:2015/06/20(土) 16:23:12.47 ID:h43jKWS0.net
乗り出し4ヶ月の年式新しめのバイク。
納車されたい宣言は早くないか?

123 :774RR:2015/06/21(日) 00:47:27.03 ID:pxsCwrx8.net
僻地ボルチオまでツーリング出来たかも大きな査定要因。

124 :774RR:2015/06/23(火) 01:07:57.40 ID:svzWjOTw.net
こうじょうちょう?
親ってこと?

125 :774RR:2015/06/23(火) 01:46:43.07 ID:DI6VBYxr.net
ボルチオ開発しすぎると大変なことになるらしいから気をつけてな

126 :774RR:2015/06/23(火) 04:54:43.31 ID:PCx+jCfE.net
具体的にどうなるんだ?
前のバイクで念入りに開発しただけに気になるわ

体感的にはやたらとツーリングに誘われるようになったなとは思ってたんだが

127 :774RR:2015/06/23(火) 09:10:23.27 ID:OlKnbCSJ.net
お腹というか下っ腹を外側から揺らすだけでオイル吹くようになるらしい

スレに沿った言い回しが出来ずすまん

128 :774RR:2015/06/23(火) 13:31:41.44 ID:83ULIbm7.net
カワサキか…。

129 :774RR:2015/06/23(火) 13:40:31.76 ID:X+PVSvDn.net
カワサキか…

130 :774RR:2015/06/23(火) 13:59:33.25 ID:UFrp2ZyV.net
人生最後の1台って思うと、どんなタイプがいいんだろうか

131 :774RR:2015/06/23(火) 14:01:49.46 ID:wznnuxzt.net
とにかく丈夫な株

132 :774RR:2015/06/23(火) 14:46:23.22 ID:41JSJABR.net
なあに心配いらん
レンタルバイクが山ほどある

133 :774RR:2015/06/24(水) 13:01:14.03 ID:8QC9NeVp.net
契約前バイクのラインが稼働した模様
ロールアウトは2月初めらしい。

134 :774RR:2015/06/24(水) 15:09:46.75 ID:ciSjD1bl.net
おめっとさん

135 :774RR:2015/06/24(水) 20:19:15.97 ID:h86Zq4v3.net
冷蔵庫内の賞味期限切れの食品を処分したら、バイクの機嫌が悪い

いくらなんでも5年前の豚肉の味噌漬け(冷凍)はダメだろう

136 :774RR:2015/06/24(水) 21:01:58.86 ID:JhHI4nE7.net
うちは昭和の期限のが発掘されたことがある
冷蔵庫は油断ならん

137 :774RR:2015/06/24(水) 22:12:05.79 ID:ciSjD1bl.net
でもお前ら嫁は賞味期限切れの方が好きだったりするじゃん?
昭和の嫁とか大好きじゃん?

138 :774RR:2015/06/24(水) 23:22:41.07 ID:jNi20Ebs.net
俺の嫁は平成7年生まれだ
昭和生まれの嫁は面倒見れる気がしない

139 :774RR:2015/06/25(木) 00:35:34.97 ID:yilTa/AS.net
俺の嫁は昭和63年生まれだ
しかも姉さん女房でな、大食いだし、しょっちゅうクツ買わされるし、臭いしで散々だけど
セックルが楽しすぎて別れられまへん

昭和の女って平成の素直で頭のいい女と違って野生的で官能的でアタマ悪い感じがたまらんです
あとはお財布に優しければいうことないんだけどな

140 :774RR:2015/06/25(木) 07:30:57.30 ID:h0oiRPwA.net
その辺もゆとり教育の弊害なのかな
型通りで面白い奴がいないんだよな

ウチの嫁は最近前頭葉に異常が出てて
入院するか悩み中

141 :774RR:2015/06/25(木) 13:43:25.17 ID:b0YOwkoQ.net
ケツからクソ汁垂れ流しの俺の嫁は元年生まれだわ。

142 :774RR:2015/06/25(木) 20:19:18.24 ID:pdZcIXA/.net
ここでは平成元年生まれの前嫁とは循環器系の病気のため籍を抜き、小柄な今嫁が平成24年生まれで、大柄な愛人が平成25年生まれの俺はかなりの変人のようだ。

143 :774RR:2015/06/26(金) 00:37:05.71 ID:XSWTeELw.net
平成27年生まれの新妻がもうすぐ嫁入り予定。
平成25年生まれの愛人もいるし、幸せいっぱい。
でゅふふふふ

144 :774RR:2015/06/26(金) 08:22:17.73 ID:Cobhjk3A.net
このロリコンめ(ニッコリ

145 :774RR:2015/06/26(金) 11:25:11.12 ID:m4F6tuCC.net
>>143
氏ね

146 :774RR:2015/06/28(日) 08:10:10.17 ID:n1JNNIpS.net
昭和の嫁なんて、食費はかさむわ
肌や身体のコンディション維持にも維持費が‥

147 :774RR:2015/06/28(日) 09:25:05.17 ID:CBC+rLd9.net
うちの本妻は昭和53年生まれだが小食だし贅沢言わないのでいいよ。
靴も4〜5年に一度履き替える程度。

148 :774RR:2015/06/28(日) 14:44:13.12 ID:sVqgNDVF.net
>>146
だがそれがいい

149 :774RR:2015/07/06(月) 10:23:28.46 ID:WauvLsiJ.net
26歳の嫁の食費と酒代がハンパない。
1缶で2500円もする高級な赤い酒がいいんだと…

150 :774RR:2015/07/06(月) 12:57:05.08 ID:KUbLuylZ.net
>>149
確かに選り好みする年代かもね…
でもそんな嫁とのセクロスがたまらないから一緒にいるんだろ?
まぁこれからも大事にしてあげなよ
その年なら最期まで面倒見てあげなきゃ可哀想だし

151 :774RR:2015/07/06(月) 13:38:39.98 ID:5iZQ41Rj.net
27の愛人がめっかって嫁じゃなくてバイクに殺されかけた俺もいる
こっそり隠してるけどほとぼり冷めるまではセクロスは自重するつもりだ

152 :774RR:2015/07/06(月) 23:43:13.92 ID:o771Zl/I.net
>>151
はっはっはぁ
俺は嫁を隠してて、あとからバレるのが怖くて速攻で告白したったw
その方があとから見つかるよりダメージは少ないと思ったからw

どうやら考えがあまかったようですorz

153 :774RR:2015/07/07(火) 06:17:06.49 ID:VWaJvLcO.net
>>149
リッター2500円?

154 :774RR:2015/07/07(火) 08:55:54.24 ID:fQbYsL9/.net
ヤマハ製の赤い愛液では。

155 :774RR:2015/07/07(火) 13:33:46.63 ID:WR9pjCRO.net
>>152
嫁の存在って人生の同伴者で、生きがいみたいなもんなのに理解してくれねぇと辛いよな…

156 :774RR:2015/07/07(火) 13:46:23.86 ID:cFLSAO/6.net
24の嫁が移植手術で入院してる。
早いとこ帰ってくれば良いけど

157 :774RR:2015/07/07(火) 13:56:37.75 ID:lWubYJ1l.net
1980年生まれの嫁が、先週末〜本日早朝の間に忽然と秘密基地から消えた( ;∀;)
今から警察に捜索願い出してくる。

158 :774RR:2015/07/07(火) 14:23:41.72 ID:fQbYsL9/.net
早く発見させるといいな。
バラバラで臓器摘出とか見てられない

159 :774RR:2015/07/07(火) 14:52:44.53 ID:PHs3+N1m.net
クズ野郎どもに肉便器にされてる可能性も。

160 :774RR:2015/07/07(火) 23:10:22.73 ID:8Y9U3yQe.net
>>154
そうです。
あいつ、青くてもいいけどやっぱり赤い方が
絶頂に達した時にいい声で喘ぎやがる。
全くエロい嫁で困ったもんだぜ…

161 :774RR:2015/07/07(火) 23:25:22.38 ID:0lQh8NJ6.net
ついに嫁と別れることにした。
なんか色々あったけど楽しい奴だったよ

162 :774RR:2015/07/07(火) 23:59:06.62 ID:B5U/5mbr.net
嫁見せてください

163 :774RR:2015/07/08(水) 00:29:20.74 ID:IxoRh7bl.net
ウチの嫁は誕生日が1971年のヤマハ家出身。
ヤマハ家初の煙は吐かない禁煙嫁だ。
たたずまいなら今で最近の若いねーちゃんにも負けないルックスで、俺は相変わらずベタ惚れだぜ!!
ぬる〜いノリ味がポンコツになった俺には最高なのさ(笑)

164 :774RR:2015/07/08(水) 22:22:30.31 ID:uTprPohv.net
TX子か

165 :774RR:2015/07/09(木) 07:09:48.17 ID:9LOlyqLM.net
XS美だ

166 :774RR:2015/07/09(木) 08:21:59.37 ID:jLHlH8Vs.net
我が家に赤い潤滑油好きなロリ嫁2人おるけど共にバラバラで冷凍保存中やわ。
そろそろ合体させて1人だけでも復活させたいな。

167 :774RR:2015/07/10(金) 19:47:49.22 ID:7q+9b/20.net
ボーナスでたから、久々に乗れるかな?

168 :774RR:2015/07/10(金) 20:58:10.11 ID:FhgZ+93Y.net
嫁をくぱぁしたら液漏れが止まらなくなった
こんなにだらしない奴だとは思わなかった

169 :774RR:2015/07/10(金) 21:11:24.40 ID:fEAzVX+4.net
このスレバイクを擬人化するスレか女をバイクに例えるスレかどっちなんだ?

170 :774RR:2015/07/10(金) 21:25:20.01 ID:yzAsbsLW.net
りょうほう

171 :774RR:2015/07/11(土) 00:43:46.21 ID:4P0gK8m7.net
>>166
バラバラ殺人事件…((((;゚Д゚))))

172 :774RR:2015/07/11(土) 02:21:18.63 ID:bTs3l5A8.net
俺はレンタルバイクで満足していたんだけど、ライダー仲間のバイクが是非とも見て貰いたいバイクがある言うので会ってきた。
俺より2コ上という年式の割りに見た目は劣化しておらず、スペックも悪くは無いのだが…
今さら自分のバイクを所有するのも面倒臭い気もするし…
今度また見に行くんだけどどうしようかな?
試乗してから決めたいが、そりゃ無理だよなw

173 :774RR:2015/07/11(土) 03:32:52.19 ID:8xjhyWtr.net
>>172
主義主張は貫くべき

174 :774RR:2015/07/11(土) 04:30:05.66 ID:nsQmLYSd.net
>>172
それでも会う機会があるなら会っておいたら?
自分の気持ちに少しでも変化があったら、カッコつけずに
本音だけ話したらいいじゃん
面倒に思えて、まあいいかと思う反面また会いたいとも思うんだけど、また会え
みたいでいいんじゃないの?
互いにある程度の年式で、ましてバイクのほうが年式が2個上なら、
互いに依存関係みたいになりにくいかも?
かえって面倒はない気がする

175 :774RR:2015/07/11(土) 05:25:45.58 ID:bTs3l5A8.net
>>172です
まぁ先方から「もう結構」と言われるよりはマシな状況なので、月末にまた会ってきます。
それはさておき、今日明日は久々に晴れそうだ!
もう半月も嫁に乗れてないから、これから行ってくる!

176 :774RR:2015/07/11(土) 06:59:16.12 ID:8xjhyWtr.net
昨日の晩は乗れんかった。ポーナス減ったと文句言われた。

177 :774RR:2015/07/11(土) 07:10:56.20 ID:K1xAGuZr.net
>>176
どんまいww
乗れるのかそうじゃないかの見極めって未だに難しい
断られたらイメトレしにいく訳にもいかないしな

178 :774RR:2015/07/11(土) 09:23:28.60 ID:NZzdAx5a.net
>>176
ドンマイ
渡されるポーナスがあるだけありがたく思え!っていえたら…家ないよなw

乗車拒否されたらあえてイメトレしたったww

それ以来、まるで監視するかのようにこっち向いたまま寝るか
全てを拒否するかのようにうつ伏せで寝やがるわ

179 :774RR:2015/07/11(土) 09:43:07.58 ID:z5EulOYs.net
>>178
うちは、ガレージが別なので。たまに、同じガレージにおきに来る。が乗らしてくれん。狭いから邪魔なんよね。乗れんなら。

180 :774RR:2015/07/11(土) 09:50:45.82 ID:xwYTCUYl.net
>>172
試乗せずに契約なんて危険すぎる!

181 :774RR:2015/07/11(土) 10:30:58.98 ID:uKPxhlw1.net
今のバイク、仮ナンバーのまま八年乗ってるが、ライン稼働する年式でもないし、
このまま契約せずに乗ってもいいよね?

182 :774RR:2015/07/11(土) 10:34:53.47 ID:nKHjhxTM.net
ちゃんとしてやれよ

183 :774RR:2015/07/11(土) 11:20:32.76 ID:z5EulOYs.net
>>181
バイクに聞け、調子悪くなるぞ

184 :774RR:2015/07/11(土) 19:04:26.60 ID:uKPxhlw1.net
>>182>>183
だよね。バイクあってのライダーだもんな

185 :774RR:2015/07/11(土) 19:40:26.01 ID:3d8X17c2.net
嫁が、赤い酒が足りないと呟きながら動かなくなってしまった。
アル中になるほど消費が早いなんて…

186 :774RR:2015/07/12(日) 20:28:16.83 ID:9hD4IcUS.net
赤ラベル買ってあげなさいよ。
間違ってもスズキ酒造の02とかで誤魔化さないように。
餅でもいいとおも。

187 :774RR:2015/07/12(日) 21:25:57.69 ID:oB/S9kyQ.net
さっきバイクにマックシェイクぶち込んだ、調子良くなった。(汗)

188 :774RR:2015/07/14(火) 18:26:19.38 ID:V9BG3T/W.net
週末バイクが出張でさ

駅まで送り迎えしてやるから新幹線でいいじゃん?って言ったんだけど
きついからってビジホ予約してったんだ、

土曜の夜に子供がメールしたんだけど返事帰って来なくて
ああ、これはそういう可能性もあるよね、と

家族へのおみやげいっぱい買って「ただいまぁっ!」(*゜u゜*)って改札から出てきた時にはちょっとうるって来てしまった




今さらセカンドと結婚もめんどいなんて考えたりしてゴメンかあちゃん・・・

189 :774RR:2015/07/14(火) 18:30:32.58 ID:zpjq40BX.net
文章構成があまい

190 :774RR:2015/07/14(火) 20:25:48.97 ID:PUK1T7F3.net
>>188
情けない

191 :774RR:2015/07/14(火) 21:19:52.96 ID:A4HhjxgA.net
意味がわからない

バイクが新幹線乗るわけないし
メールも送るわけない


違うんだよ…そうじゃないんだって…

192 :774RR:2015/07/14(火) 22:00:41.83 ID:nmUFaYYj.net
うちの嫁が、俺の財布の中身に敏感に反応して困るwww

臨時収入があったのでバイクに使おうかなーと思っていたら
嫁(17)があちこち調子が悪いと言い出した。。。
やっぱり嫁を優先するしかないよなうんw

193 :774RR:2015/07/14(火) 22:46:05.19 ID:zpjq40BX.net
構成よろしい。

194 :774RR:2015/07/14(火) 23:05:28.50 ID:44H8e8Uk.net
>>188
おみやげが単なるカモフラージュだったらどうするんだ…

195 :774RR:2015/07/14(火) 23:34:07.56 ID:uLdr8opP.net
ライダー同伴の可能性

196 :774RR:2015/07/15(水) 00:03:16.80 ID:SJUqj/Td.net
バイクにまたがると、さらなるお土産がgkbr

197 :774RR:2015/07/15(水) 00:45:37.52 ID:pDdyVxKB.net
>>191
添削ください。ここのルール今一分かりづらいので

198 :774RR:2015/07/16(木) 05:43:44.08 ID:ToQ2thJh.net
最近、バイクにカウル着けてレースやってる
アミアミのとかスケスケのカウル
ちょっと違う感じしてピストンもオーバーレブが早まったかも?
もちろんバイクも結構なサウンドで鳴いてくれる


嫁?これからの季節は暑いからなぁ〜
股がっても発熱量あるから…

199 :774RR:2015/07/16(木) 10:00:31.80 ID:Oop1A+E4.net
ウチの69年式のバイクが最近ずっと軽いオーバーヒート気味らしい。
ライダーの匂いが生理的に受け付けないとかで乗車拒否。
これが噂の。。。でもちょっと早くないか?

仕方ないレンタルサーキットでも行くか。

200 :774RR:2015/07/16(木) 10:19:19.63 ID:bPFAPZ26.net
>187
コーヒーフレッシュの癖に・・・・

201 :774RR:2015/07/16(木) 10:43:17.35 ID:BGk2Twim.net
童貞どもの必死の書き込みが痛すぎるwww

202 :774RR:2015/07/16(木) 11:54:47.21 ID:7i7xi4Qw.net
当時原付だった嫁が今では肥えて立派なアメリカンに・・・

203 :774RR:2015/07/16(木) 12:00:16.49 ID:BGk2Twim.net
くだらん
童貞は書き込むなよマジで

204 :774RR:2015/07/16(木) 12:32:59.79 ID:0HqW5U01.net
>>202

205 :774RR:2015/07/16(木) 14:01:58.65 ID:G7l7a+Jx.net
>>202
ウチの嫁はまだ新車の輝きを保ってるぜ
そりゃ確かに昔よりは“小慣れた感”はでてきてるけど、飾りじゃないからな

それよりバイクが半端ない
入庫当時は600SSだったのにいつの間にかメガスポになったようだ

206 :774RR:2015/07/16(木) 14:28:19.51 ID:BGk2Twim.net
童貞は書き込むなと言ってるだろうがボケどもが!>>205

207 :774RR:2015/07/16(木) 14:37:46.05 ID:BGljVesx.net
ん?>>205はいいんじゃないの

208 :774RR:2015/07/16(木) 14:44:47.69 ID:BGk2Twim.net
はぁ?
>>205には嫁どころか、彼女どころか、女友達すらいないんだよ!
アホ童貞>>207も書き込むな!
日本語くらい解せよボケが

209 :774RR:2015/07/16(木) 14:50:39.70 ID:yKO2L3uX.net
童貞にコンプレックスでもあるのかな?

210 :774RR:2015/07/16(木) 15:04:47.46 ID:UCiHBBJ6.net
童貞だからだろ。
おまけにバイクにも乗れない。

211 :774RR:2015/07/16(木) 15:20:19.20 ID:G7l7a+Jx.net
>>208
確かに彼女や女友達まで面倒みるほどの甲斐性はないが嫁は居るぞw
あとはバイク1台とチビライダーが3人なんでポケバイは諦めたったw

お前も早く嫁もらえるように祈っとくよ⁈ってか嫁もらってからこのスレにおいで?

212 :774RR:2015/07/16(木) 15:24:01.01 ID:BGk2Twim.net
キモデブ童貞どもの妄想がマジウザイ
書くなと言ってるだろうが、糞豚どもが!

213 :774RR:2015/07/16(木) 15:24:46.66 ID:Oop1A+E4.net
どうした免停でも食らったか?

214 :774RR:2015/07/16(木) 15:49:42.10 ID:OHIqBWJR.net
ナンバーを強制返還でもされたんだろ

215 :774RR:2015/07/16(木) 16:07:13.03 ID:YZgjtHCc.net
ライダーのコンロッドが折れたんだろ

216 :774RR:2015/07/16(木) 16:23:58.01 ID:G7l7a+Jx.net
最近俺はコンロッドの具合が良くない、大概途中でヘタレる
それでもうちのバイクは文句ないみたいだと思うが
ひょっとして好都合と思ってるかも?w
かもw…orz

217 :774RR:2015/07/16(木) 20:58:30.53 ID:nThYYD5A.net
>>207
嫁が新車の輝きって…
嫁さん乗り物なのかよwwって事だろ

こんな事言うのもスレ的には野暮だが
例えば「処女っぽさが残ってる」とかさ

あくまで嫁=人間
バイク=乗り物
っていう図式を崩さないようにした文体で書き込むのがミソ

書き込む側もそれなりに頭捻って書いてこそ
ここの意義があるのかなと思う

たぶん童貞童貞言ってる人は古参なんじゃないかな?
だから最近のレスを見てられないのかと
違ってたらゴメンよ


長々と、趣も何も無いスレ汚しすまぬ

218 :774RR:2015/07/16(木) 21:14:20.76 ID:7J97q5hZ.net
>>217
>>207はSSがメガスポになったのは悪い事では無いのでは?
と言う意味だと思ってたけど違うのか…?

219 :774RR:2015/07/16(木) 22:45:16.67 ID:MF9c6gjW.net
>>218
メガスポがアメリカンの手前ということでは?
ハヤブタみたいに

220 :774RR:2015/07/16(木) 23:35:27.03 ID:3P2MKGhj.net
>>219
自分はZX-14Rを連想してボンキュッボンなナイスバディを想像してたわ。

221 :205:2015/07/17(金) 00:36:40.85 ID:X3b/J9Ci.net
単に排気量と重量
600SSのスッキリ感のあるボディに高出力が
メガスポのどっしり感のある化け物出力へ変化した
全体にスープアップした感じなんで219と220合わせ技って感じ
最初が600SSなのは元から華奢じゃなかったのと非力でもなかったんでね

222 :774RR:2015/07/17(金) 00:40:16.08 ID:5PHKc1eF.net
うちの77年式かれこれ2年は乗ってないんだが、皆はどうなん?

223 :774RR:2015/07/17(金) 01:59:23.70 ID:QJMvkzcO.net
うちは65年式の旧車だが週一ペースだな。
さすがにもうロングツーリングは厳しいねw

224 :774RR:2015/07/17(金) 12:06:18.60 ID:W45v7xMf.net
相変わらず童貞どもの妄想大会かよw

225 :774RR:2015/07/17(金) 12:15:45.13 ID:CnKQvhIO.net
嫁がもうすぐ退院できる…はず
退院したら色んな所に連れて行ってやるんだ

226 :774RR:2015/07/17(金) 16:06:37.82 ID:ZwGlmHgD.net
>>225
そして台風と雨で退院が延び、暑すぎてお出かけに連れて行くのも面倒になる

227 :774RR:2015/07/17(金) 17:17:57.72 ID:QG5lHlKl.net
納車時はミドルクラスSSだったバイクが、今はメガスポーツに進化しております( ゚ω゚ )
何方もそれなりに味わい深いです。

228 :774RR:2015/07/17(金) 20:49:43.64 ID:vhfOFaKb.net
ボアアップしたのか。。。ピストンは鍛造だよな?

229 :774RR:2015/07/18(土) 08:01:11.34 ID:Q333C3Cy.net
スリーブ、フレームその他諸々が補強されるのでは。ボアもアップするよな、経年変化で

230 :774RR:2015/07/18(土) 11:30:52.41 ID:SENcuGXe.net
・・・だが言えない。内緒でチューンナップしたのか?なんて言えない!

231 :774RR:2015/07/18(土) 17:24:36.11 ID:Utp3WnqB.net
教習ビデオによくあるバックでカウンターって、今まで一度も「イイ」って言われた事無いなぁ。
なんかコツでもあるんかな?

外人のマネしてシートペンペンしたらガチで怒られたし・・・

232 :774RR:2015/07/19(日) 10:54:50.97 ID:6b45DBBL.net
77年式か、もったいないな
脂の乗り切ったちょうどいい時じゃないか

233 :774RR:2015/07/19(日) 11:14:22.45 ID:EX9kPNeq.net
バイクの方が拒否してての2年かもしれん

234 :774RR:2015/07/19(日) 12:23:51.21 ID:ymxNvv3s.net
きっとピストンが死んでるんだよ

235 :774RR:2015/07/21(火) 16:40:36.78 ID:v/r92WPO.net
予備車は60年式だが少しずつ内部変化を起こしている。
覗いてみたが暗くて見えない。

236 :774RR:2015/07/22(水) 00:34:30.30 ID:/oEPqP9j.net
10年位前に名義変更した元愛車を見かけた。
イイ感じにヤレていて、調子良さそうな排気音が聞こえた。
向こうも気づいたようだったが、こっちも今の愛車と一緒だったし、
道路の向こうとこっちだったので、一瞬スライドしただけだったが
少し嬉しくなった。
良いオーナーに巡り会ったのだと思いたい。

237 :774RR:2015/07/22(水) 01:33:48.91 ID:PkFXrSXZ.net
あなたが選んだ?

238 :774RR:2015/08/02(日) 14:37:41.04 ID:qQ6t+ay0.net
高回転型の平成バイク。
毎日ツーリングに誘ってくれるのは嬉しいけど、オッサン体力もう無いよ:(;゙゚'ω゚'):

239 :774RR:2015/08/02(日) 23:03:44.65 ID:se7JHWPF.net
20年近く所有している愛車はストファイ。
コンパクトな車体にクリアランスの少ないシリンダー、
少々じゃじゃ馬気味なんで最近乗っていないけど、個人的にはすこぶる気に入っているんだが、
一時の迷いで本社に駐車していたビッグオフをレンタルしたら、これがまあ10年以上の腐れ縁
ビッグタンクを少し撫でただけでレッドゾーンに突入するレスポンスの良さもイイが、
ファットな車体にアンバランスなルーカスライト、
「何もしないのに」キャブだけに留まらず、マフラーの掃除すらさせてくれるという
自由なライディングが出来る汎用性の高さ
こないだも会議で上京したときに、貸しガレージを予約して夜通しライディング

俺はマジでピストン取った方が良いかもしれない・・・

240 :774RR:2015/08/04(火) 11:52:51.91 ID:QDySu/NJ.net
次から次に列挙されるバイク用語に感心するわw

241 :774RR:2015/08/04(火) 12:15:50.74 ID:XVCWdjcU.net
うむ、ボキャブラリーの高さ大したもんだな!
すらすら読んで理解出来るオレたちも大したもんだ!

242 :774RR:2015/08/04(火) 12:52:32.15 ID:uGTrfS+8.net
ルーカスライトがわからんヒントくれ

243 :774RR:2015/08/04(火) 12:55:43.51 ID:5ioSfnwn.net
ビッグオフもわかんない。

244 :774RR:2015/08/04(火) 13:00:56.60 ID:uGTrfS+8.net
>>243
大柄なアウトドア系とオレは考えたが

245 :774RR:2015/08/04(火) 14:03:54.38 ID:Il/fBqyc.net
>>243
傷だらけ、泥まみれで見てくれなんか気にしない
とにかく使い減りしない、実用性に特化したタイプ
素っぴん、部屋着で全長160cmくらいに縦も大きくなった渡辺○美

そんな感じでどうだろう?

246 :774RR:2015/08/04(火) 16:20:39.90 ID:gdMlhbGi.net
無性にブスとやりたくなるときあるよな。

247 :774RR:2015/08/04(火) 19:22:40.21 ID:TyEZwI9+.net
かっこ悪いバイクはいやだ。

248 :774rr:2015/08/05(水) 17:52:43.69 ID:X1qBIqh1.net
カッコ悪いバイクなんて存在しない!

249 :774RR:2015/08/05(水) 21:26:10.50 ID:FqHnPspL.net
ただそのデザインが誰にも受け入れられなかっただけなんだ!

250 :774RR:2015/08/05(水) 22:40:15.64 ID:HSV2xRJf.net
その点鈴菌感染者はすごいよな。いかに一般受けしないバイクに乗ってるかを
競っている。受け入れられにくいバイクは鈴木に改名すると、契約するライターも
見つかりやすい。かも

251 :774RR:2015/08/06(木) 15:31:50.72 ID:a8O6Sjyg.net
まぁ自らB-kingって銘打っちゃったりするくらいだからな

252 :774RR:2015/08/08(土) 16:42:26.06 ID:7fh/aNly.net
Dトラッカーとか…

253 :774RR:2015/08/12(水) 05:20:01.96 ID:0xslyBev.net
嫁はずっと鈴木家からもらってるな。丈夫で相性イイよ。
バイクは残念ながらワンオーナーの中古を購入。
真に俺のバイクにするためスイングアームやタンクなど、普段から手入れは小まめ
にしている。

254 :774RR:2015/08/12(水) 07:33:12.53 ID:blRWmSp0.net
>>253
タンクとシリンダーしか興味ないライダーも多い中、スイングアームの手入れも
してもらってるあなたのバイクは幸せだ

255 :774RR:2015/08/12(水) 11:06:44.20 ID:wSWI7vn4.net
メーター周りが端正でないと乗る気にならない。

256 :774RR:2015/08/12(水) 11:41:25.51 ID:QoPQzlVi.net
元々マッチョな嫁と15年、気づくとドーピングしすぎていた
おれはもう歳なので体力がついてゆけず嫁を隠居部屋へ閉じこめ、若いイタリア娘を妾にした
しかしこのイタリア娘が悪魔だったことがわかった
バイクは懲りたのでもう乗らない
新車だったが高年式デッドストックだったため一度もエンジン掛けたことがなかったらしく始動性も悪くレスポンスがが極めて鈍い
見た目新品なので当初嬉しく思っていたがあちこち固着していうことをきかないことがわかった
勝手に走り出し勝手に止まることが多くなりクレームで悩んだあげく販売店に返却
ただでいいから引き取れと交渉したがハンパない手数料をとられしまった
もう二度とバイクには乗るまいと心に誓ったよ

257 :774RR:2015/08/12(水) 12:40:06.47 ID:ql2/4W4k.net
>>253
スイングアームの造形って結構大事だよね

ここ最近季節がら、ウチのバイクのスイングアームをそれとなく黙視点検するんだが
30年ものでも見てるとたまらないw
すぐにでも乗り出したくなるが、いざキーを指してみるとエンジンの掛かりが悪かったり、掛けたはずが気付くとパーキングブレーキ掛かってヘッドライト消灯してたりで…

だったらイメトレすりゃ良かった展開が多い

258 :774RR:2015/08/12(水) 15:16:14.72 ID:FPR0G6w/.net
>>257
40年物になるとな、カバー剥がそうとするだけで一苦労することになる
一旦エンジンかかった素振りがあるなら暖機運転の途中でも
走り出す強引さも必要だと思うぞ

ライダーの暖機運転?それはもちろんセルフケアするしかない

259 :774RR:2015/08/13(木) 21:03:39.79 ID:2SdZQ3Tj.net
バイクのファンネル使わんの?
疑似シリンダーとして

260 :774RR:2015/08/13(木) 21:23:27.11 ID:sxLQHrg8.net
>>259
いつのまにかエンジンが止まって、ライトも消えてたりするバイクが、
バイクカバーを剥がすのさえ苦労するようなバイクが、
ファンネルや、擬似シリンダーなど使う、使わせるとおもう?

年代を重ねたバイクをなめちゃいかんよ
いや舐めたいし、舐められたいんだけどね

261 :774RR:2015/08/13(木) 23:18:55.39 ID:Tml5FHIV.net
71年生まれの俺が、88年製バイクを入手して早5年。
見た目は250水冷トラ車の様に細く、全長もある。

こいつがここ数年、バイクによるツーリング誘導技術が高度化&アクティブ化。
ライダーがチョークしなくとも、勝手にファンネル使ってピストン潤滑し出してる間に暖気終わってるし。
しまいにゃライダーが目覚める前に、シリンダーに収まってるなんてことも。
ピストンヘッドがバルブ辺りに当たってるのが堪らないらしい。
しかもしっかりポケバイ避けドープしてるし…

今後の仕上がりが怖いな。

262 :774RR:2015/08/13(木) 23:40:19.95 ID:sxLQHrg8.net
そんな頃はそんなもんさ、バイクの年式的にもね
ポケバイやチビライダーはいるのかね?
いるならライダーの年式からして、ドープする意味もあるかもしれんが
いないならいろいろ気をつけたほうがいいかも?
ちょっと妬んでみたw

263 :774RR:2015/08/14(金) 05:49:48.64 ID:Uear0lPD.net
>>261
ウチのも同じぐらいの年式なんだが最近すごいw
すぐにフロントが浮いてポジションチェンジさせられる
フロントアップしてる間は水平対抗エンジンと化して
横方向にすごいトルクフルなストロークをする
自然と上始点にあてて点火させるのがバイク的にも
気持ちよく走れているようだ
ピストンも余計に膨張しちゃってすぐブローですたい

264 :774RR:2015/08/14(金) 08:30:59.00 ID:jJTuwAYH.net
>>262
88年バイクとの間にはポケバイおらず
違う80年製バイクには一瞬ポケバイできてた様だが、安定しなかった模様
ただ80年製の方は吹け上がりと潤滑っぷりがハンパなかったから、なかなか離れられなかったわ

265 :774RR:2015/08/16(日) 15:55:10.30 ID:tHYLzBqh.net
欠陥バイクを手放して1年半
近頃猛烈にバイクがほしくなってきた
シリンダーだけではいらん。タンクと点火プラグマフラーがあればインパネは無視できる
はぁ

266 :774RR:2015/08/18(火) 05:54:34.39 ID:/cQk8ouI.net
何も純正で使わなくとも、金次第でカスタマイズだって効くんですぜぃ(ニヤリ)。

267 :774RR:2015/08/18(火) 10:02:23.56 ID:fU96mV/J.net
たかの由梨ファクトリーか?

268 :774RR:2015/08/18(火) 10:40:49.80 ID:ma+er8c3.net
イエスタカスモータースかもしれん。

269 :774RR:2015/08/22(土) 08:37:07.41 ID:xlDV5DnA.net
バイクとポケバイを一晩ファクトリーに預けるので
嫁とデートするかと思うも雲行きが怪しい…


たまにはレンタルしてみるか…

270 :774RR:2015/08/22(土) 10:06:35.83 ID:WpxChmqy.net
>>269
嫁の靴を見られてバレる可能性高いから注意汁

271 :774RR:2015/08/22(土) 11:17:16.00 ID:+xcESbJo.net
神戸にある高級サーキットへ行ったらノーヘルだった
危ねぇなぁ。オイルキャッチタンクも無しで良いってさ。
走行料ハンパ無いけど。

272 :774RR:2015/08/28(金) 15:07:52.93 ID:pz+7YNwk.net
ノーヘルはわかるがオイルキャッチタンクがわからんよ(´・ω・`)

273 :774RR:2015/08/28(金) 15:12:52.14 ID:yjn1eDLJ.net
♪ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ
おーヘソに出したよー

274 :774RR:2015/08/28(金) 17:51:15.29 ID:RNpDBRjo.net
福原の高級サーキットなら、
ノーヘル全開でそのままフィニッシュライン通過だろ。

275 :774RR:2015/08/28(金) 17:54:52.26 ID:MiiQRJLc.net
日本三大名園の一つも高級店ならノーヘル全開でフィニッシュライン通過だな

276 :774RR:2015/08/28(金) 19:53:54.36 ID:3A8BpHQI.net
>>272
溜め込まないで全て放出するってことじゃね?
このスレ初めて覗いたケドもう腹いっぱいだ!

277 :774RR:2015/08/28(金) 20:24:24.74 ID:79hRsirz.net
バイク用のキャッチするやつあるだろ
シリンダーの中にセットするやつ
あれじゃないのか?

278 :774RR:2015/09/04(金) 13:54:45.53 ID:NSDaOBJZ.net
納車整備で工場に戻ったバイクが増量して、ライダーの体重を追い抜いたナウ( ;∀;)

279 :774RR:2015/09/05(土) 06:05:43.56 ID:eglzSWyD.net
>>278
みんなこうしてビッグバイク乗りになっていくのさ・・・(遠い眼)

280 :774RR:2015/09/05(土) 09:20:39.10 ID:eSa8/5Wr.net
>>278
どんだけ整備の期間あったんだよ
ってライン稼働からのロールアウト整備のことか
ロールアウトしてきたのはチビライダーか?ポケバイか?

281 :774RR:2015/09/05(土) 12:31:13.21 ID:g7sHyMF2.net
納車ってくらいだからポケバイなんじゃ?

282 :774RR:2015/09/06(日) 12:04:49.73 ID:alIm1Fa4.net
ポケバイにチビライダーが乗ってやって来た!
とか・・
ジョーダンですよジョーダンw

283 :774RR:2015/09/06(日) 17:14:53.38 ID:qvsA41Wm.net
>>278
頑張って肉抜きして軽量化しないと。

284 :774RR:2015/09/12(土) 11:43:54.77 ID:ll/ZWCBT.net
>>278
その昔に、アマゾネスという大型バイクが有ってだなぁ・・・

http://huaihua.blog5.fc2.com/blog-entry-850.html
https://www.youtube.com/watch?v=gLeliAxc7-c

285 :774RR:2015/09/14(月) 23:08:42.43 ID:qAopX233.net
洗車してワックスかけて丁寧に整備してしっかり暖気してアイドリングもいい具合に
なって、さて…と思ったらエンスト。ピストン磨耗の軽減と言い聞かせて寝るんだ(泣

286 :774RR:2015/09/15(火) 10:33:01.02 ID:jDUPKpnA.net
ライダーにも高年式(低年式?)障害ってあるのかなぁ?
最近些細なことでイライラする。
特にバイクの行いに。

ポケバイのトレーニング費用とかバイク・ライダーの博物館費用とかテキトーに考えてるバイクにウンザリ…

287 :774RR:2015/09/15(火) 11:49:47.61 ID:0EK2PEJX.net
>>286
>高年式(低年式?)障害
あると思います。マジで。
自分のメンタルに影響していることは織り込み済みで行動した方がいいと思う。と、いっつも自分に言い聞かせてる。

288 :774RR:2015/09/15(火) 12:20:52.43 ID:sL/8qmD2.net
>>286
あるよ
三、四年前から時々ある
イライラはなんとか人との接触を減らしたり自分の気持ちに織り込んで
なんとかしのいでるけど、人と話すときとかマジで滝のように汗が流れる
話相手に大丈夫ですか?って心配されるほどの汗で困ってる

289 :774RR:2015/09/15(火) 21:43:23.34 ID:pSJ0wzgF.net
それはただの鬱 神経症

290 :774RR:2015/09/15(火) 22:11:54.40 ID:lKQ00xAd.net
>>289
どのレス番号?
すごく気になる

291 :774RR:2015/09/15(火) 22:16:51.35 ID:pSJ0wzgF.net
287 288
286は鬱の入口に立ったくらい。
どっちも内科でいいから安定剤のんでみ。
気持ちが少しでも楽に感じたら心療内科へ。
肩凝りなどの身体的な軽快を感じただけなら
運動して寝ろ。

292 :774RR:2015/09/16(水) 08:43:06.15 ID:z6RqJQWQ.net
おれもその辺最近感じてる。
特に>>288の症状凄くわかる。以前はそんなことなかったんだけどな。
ところでお前ら、何年式よ?おれ1970式。

293 :774RR:2015/09/16(水) 10:27:42.81 ID:a43s9cnf.net
>>291
ありがとう一度内科を受診した方が良さそうだね

1967年式だよ
とりあえず今のところ最低油圧、最高油圧とか成分とかに異常はない
ただエンジンの不正爆発とCPU内に嚢胞が見つかってる程度だ
あとは>>288に書いた通りな

294 :286:2015/09/16(水) 11:48:16.17 ID:OruICXtD.net
>>287 >>288 >>291
ありがとうございます!

当方1973式 バイクも同じく1973式。
ウチのバイクはポケバイ製造ライン稼働までCPU異常の添加剤常用してたし、その当時ライダーも上とぶつかって干されて円形○○こさえてたから、その方面にある程度知識有ると思ってたけどねぇ…

まだヨメに乗る気力あるから大丈夫かと思ってました。
養生します。

295 :774RR:2015/09/16(水) 15:46:28.33 ID:H9d9SKzP.net
オレ決めた!
バイク契約するよ。
バイクには高3ライダーと中1ライダーが付いてくるけど、それもアリだね(・∀・)

296 :774RR:2015/09/16(水) 17:12:32.14 ID:PV64GV/1.net
>>295
漢前だねぇ
高3中1のライダーごとがっつり受け入れてバイク守ってやんな

ただしライダーは相手主導で世話する程度にしたら?
まぁライダーの性格にもよるし、バイクとよく話しながらな

297 :774RR:2015/09/18(金) 04:00:56.78 ID:JE3IDMMi.net
>>295
この後大事故を起こす事をまだ誰も知らない

298 :774RR:2015/09/20(日) 09:30:10.80 ID:qwKKIaQa.net
好きでバイク所有するんだから、
維持費かかるのも楽しみのうちだよ。

299 :774RR:2015/09/22(火) 16:02:11.67 ID:OI7XjwXM.net
新しいバイク試乗したはいいけどボアがピストンに対して狭いらしく温まってきたら問題ないけど、エンジン掛かるまでがかなりキツくてピストンがシリンダーに中々収まらない

数回ツーリングしてみたけど見た目とかスペックは問題ないんだけど、肝心のフィーリングがピンとこない
別に契約してるわけでもないし、早めに手放そうかまだ一ヶ月も経ってないのに何回も悩んでる
んーすごくいいバイクなんだけど…ライダーがバイクのこと心底好きになれそうにない…

300 :774RR:2015/09/22(火) 16:44:54.81 ID:ZBsUltoi.net
贅沢言うな!もげろ!

301 :774RR:2015/09/23(水) 10:09:34.13 ID:sMfWVMEY.net
94年式ってここだと低年式に入りますか?

302 :774RR:2015/09/23(水) 12:47:22.55 ID:gtiplW68.net
>>301
67式の俺からすれば慣らし半ばだな

303 :774RR:2015/09/23(水) 17:37:17.24 ID:A8wRSdkS.net
67年式って…それエンジン動くんですか…?

304 :774RR:2015/09/23(水) 17:56:30.35 ID:gtiplW68.net
>>303
1967年式だぞ〜
エンジンはまだ動いてるよ、ときどき不整爆発があるみたいで、
しゃがみ込むくらい苦しくなるけどな

305 :774RR:2015/09/24(木) 07:27:12.97 ID:luijbhHr.net
間違えたエンジンじゃなくて
ピストンとシリンダーどっちも使用可能状態にあるんでしょーか…

バイクの生産工場だってライン止まっちゃってるような年式…?なのかなって

91年生まれの若僧ライダーにはよく分からん未来のお話でございまして想像もつきませぬ

306 :774RR:2015/09/24(木) 09:31:29.07 ID:QPIOMDNp.net
>>305
製造ラインも稼働してるしピストン、シリンダー共に使用可能だよ
ただし製造ラインは個体差もあるし、稼働させない方がいいレベルだと思う
なお、たまにシリンダーをかえるとピストンが復調する気配がビンビンするわな

307 :774RR:2015/09/24(木) 10:00:32.34 ID:azHycZ8f.net
シリンダーを変えるとな?
まさか○ENGAとか

308 :774RR:2015/09/26(土) 05:03:05.71 ID:fWDXMld0.net
バイクをホイホイ乗り換えるのは道徳的にどうかとも思うが
(もちろん羨ましいとも思うが)

新妻を次々娶るのは男女の出会いの場が増えるきっかけになるし、
女性の実家も潤うので、全体的には良いことだよね

まぁ、オレんとこはバイクもヨメもほぼ20年前から変わらずだけど

309 :774RR:2015/09/26(土) 23:41:35.59 ID:jj3bAyLm.net
>>308
>女性の実家も潤う

相手の女に結婚歴がない場合だけな

310 :774RR:2015/09/28(月) 15:27:25.08 ID:RzrpRK3u.net
昨日張り切って、ツーリング中に駅弁エクストリーム走行してみた。
腰が死んだ( ;∀;)

311 :774RR:2015/09/28(月) 17:05:02.50 ID:ZTwV6kOG.net
2時間耐久なんかやったら死ねる

312 :名無し:2015/09/28(月) 17:25:14.63 ID:TmPP43GH.net
一度やってみたい

313 :774RR:2015/09/28(月) 21:32:55.01 ID:cK5YDfIl.net
夏の鈴鹿8時間耐久レース!!!

汗にまみれながら、バイクと密着し続けるネットリとした真夏の祭典!
完走した暁には、バイクとの永遠の愛を確信すること間違いなし!!!
さあ君も8耐ライダーになってみないか?!バイクが君を呼んでいる!

314 :774RR:2015/09/28(月) 21:42:43.52 ID:2/S96W3V.net
居眠り運転して、バイクに怒られた

315 :774RR:2015/09/28(月) 22:40:36.37 ID:SykaC1nc.net
寝ている最中に逆ライディングしてくるバイクもある

316 :774RR:2015/09/30(水) 11:08:15.56 ID:xrvxtPqS.net
俺が寝ているところにヘルメット持って逆ライディングしに来てくれたこともあったなぁ〜(トオイメ

317 :774RR:2015/10/07(水) 00:41:12.70 ID:jTMjS1vE.net
経歴を詐称しててリコールになりそうな嫁持ちはさすがにいないか。

318 :774RR:2015/10/07(水) 08:19:13.01 ID:j6R8DPTk.net
最近ライディングを拒否されるんだがクレーム返品できる?
モノによっては交換でもかまわない。

319 :774RR:2015/10/07(水) 09:41:22.92 ID:5+4OmoeK.net
>>318
ライディング拒否は契約解除要件にはなるようだ。ただ、事故と同じで中々10,0に
持っていくのは難しいようで、違約金はそれなりに発生する模様。交換用バイクが
既に存在しているとかだと相当不利なのは覚悟しておく必要あり

320 :774RR:2015/10/07(水) 12:15:02.89 ID:l9Nl83K8.net
納車時はツーリングして揺れるのはタンクだけだったバイク
最近ツーリングするとタンクとシンクロしてシートも揺れて面白い orz

321 :774RR:2015/10/07(水) 12:40:25.90 ID:4DlE34g0.net
>>317
嫁がリコール…だと…?

322 :774RR:2015/10/13(火) 14:03:06.38 ID:eAcM0TQv.net
24才にしてバイクデビュー!
今までレンタルしかしたことなかったですが、
myバイクってのは愛着湧いて良いですね。
三連休泊まりツーリング行ってきたので記念パピコ

323 :774RR:2015/10/13(火) 15:50:11.56 ID:rSkFQju3.net
>>322
おめでとう
こちとら最近お泊まりツーリングどころかライディングすら…
いや、あちらの都合こちらの事情、いろいろなんですけどね

324 :774RR:2015/10/15(木) 18:25:59.71 ID:FhmU9gxx.net
国内仕様のブラジル車に乗った
綺麗なテールしてるんだが、マフラーの排気音がデカイ!
乗り味は日本車と比べるとかなりピーキー
でも東南アジア製のモデルと比べるとメンテは楽

もうちょっとタンク容量があればよかったが、贅沢は言わない

325 :774RR:2015/10/15(木) 22:49:29.54 ID:8LSjacJR.net
独、伊、英国などのヨーロッパ系オーナーはいないの?

326 :774RR:2015/10/18(日) 00:01:04.28 ID:ra7EodjY.net
いいなぁ〜
一度でいいから外車乗ってみたいな
ヨーロッパ系とか
どんな感じかな〜

でもそろそろピストンも弱ってきてるし
途中リタイアしかけた事もあるし

327 :774RR:2015/10/19(月) 13:52:21.60 ID:+U+oGmaI.net
は、廃車?

328 :774RR:2015/10/19(月) 15:22:23.53 ID:odjKqpg+.net
いや、コンロッドの軟化問題ではないかい?

329 :名無し:2015/10/19(月) 15:39:33.06 ID:SrO4lGH5.net
根底にオイル圧低下

330 :774RR:2015/10/24(土) 07:36:07.70 ID:Cq2xUvfo.net
タイでカブ乗ってきた
タンクに改造履歴有り

331 :774RR:2015/10/24(土) 08:18:53.43 ID:nUG2+irF.net
改造歴は本当にタンクだけだったか?
タイにはレディボー…いや、なんでもないわ

332 :774RR:2015/10/25(日) 08:23:29.52 ID:6PLy5LPr.net
タンク増量のカブって…

原付やポケバイはいくら外装や性能が良くても
レンタルは抵抗あるなぁ。
記録映像残しても罪になる時代だし。

333 :774RR:2015/10/27(火) 17:07:32.58 ID:kHCpKEv+.net
原付やポケバイに乗る?犬畜生以下だな。

334 :774RR:2015/10/27(火) 18:19:26.81 ID:1t5ZKucA.net
俺もリアルでそんな話聞いたら心の底から軽蔑する自信あるわ

335 :774RR:2015/10/28(水) 02:37:58.30 ID:EL7du9bb.net
原付ってガタイの大きさだよな?ポケバイは登録できない成長途中だよな?
同列みたいにするのはおかしくない?

336 :774RR:2015/10/28(水) 17:11:06.60 ID:DH42gtCZ.net
そうかそういうことなら原付大好きだ。
持ち上げてしまえるもんな。

337 :774RR:2015/10/28(水) 17:57:11.64 ID:LeIgTe5I.net
バイクはバイク
それ未満はチャリや三輪車

338 :774RR:2015/10/28(水) 18:34:51.26 ID:h/08WdTg.net
ビッグタンクのトレールがいいです

339 :774RR:2015/10/29(木) 07:58:49.39 ID:ZJZOm7WV.net
おっパ行った時に
タンクの付いていないトライアラー出てきた時はびっくりしたな。

とりあえずドレンだけ舐めたけど。

340 :774RR:2015/11/03(火) 11:48:33.41 ID:w1jhk1J4.net
>>388 正にビッグタンクトレールの代名詞、JD04パリダカが愛人だ。
本妻も結構グラマラスなアスリートだったが如何せんどちらも30年以上経過しているので、肝心な時に体調不良をきたす事が多くなった(>_< )
当然、バイクのタンクもEカップあるのに10年以上乗っているが最近Fカップになったようだ。
まあ、感度は変わらず良好なので直ぐにレッドゾーンに入ってくれる(≧∇≦)b
しかし最近、新しいバイクにも乗ってみたくなり、平成2年式のCカップタンクに乗ってしまった(//∇//)
ツーリング経験が余りないようで、エンジンの回転が舐めらかではないが、それがイイ!!ヽ(^o^)丿

341 :774RR:2015/11/03(火) 11:52:13.71 ID:w1jhk1J4.net
>>388 ×
>>338 ○

342 :774RR:2015/11/04(水) 13:26:24.77 ID:pwQfBxuQ.net
軽快な小型バイク買ったのにいつの間にか大型になって燃費悪すぎるんだが、大きすぎて乗るのもしんどい

343 :774RR:2015/11/05(木) 08:48:09.12 ID:vh1/dmf5.net
最近コーネンキらしく不調気味でライディング拒否されていた正規登録車。
登録記念日で高級サーキットで高い燃料を入れたら半年振りくらいにツーリングさせてくれた。
やっぱいいなぁ。。ライダーも調子よく乗れていた。
高級レンタルバイクに乗るより高くついたけど。

344 :774RR:2015/11/05(木) 09:12:09.80 ID:kOv6/EYh.net
レンタルよりやっぱり正規登録したバイクがいいよな
やっぱり正規登録車はお互いの気持ちのは入り方が違うもの

345 :774RR:2015/11/05(木) 18:35:30.03 ID:OAs5VLln.net
そんなもんか
登録したけど所有権解除した・・・
後悔はしてないっ(キリッ

346 :774RR:2015/11/05(木) 20:22:16.82 ID:kOv6/EYh.net
所有権解除したんか、ならしゃあないわな
登録したくなるような気持ちとバイクに出会えたらまた登録すればいいよ
ずっと登録なしは少し寂しい気がするが、そんな時の嫁だしな

347 :774RR:2015/11/09(月) 17:20:34.47 ID:cYAsdSf9.net
安物レンタルバイクに乗ったら、ピストンからオイル漏れ始まったんだけどどうしよう。

348 :774RR:2015/11/09(月) 17:30:22.00 ID:2KhX5N9A.net
はよ修理行け
それ以外選択肢はない

349 :774RR:2015/11/10(火) 13:39:48.74 ID:Ol2BHscx.net
>>347
そりゃ経年劣化ってヤツだ
カウルでも付けるか

350 :774RR:2015/11/12(木) 13:12:16.28 ID:Z49QwFYb.net
バイクなんてタンクぺたぺたしかしたことないよう

351 :名無し:2015/11/12(木) 17:12:15.01 ID:9gJ5nm4Q.net
たんくべたべたって何?

352 :774RR:2015/11/12(木) 18:47:48.60 ID:q78Xxqjl.net
燃料を補給する店なのに何故かイロイロなタンクが陳列されてる店。
おさわりNGなところもある?
タンクおさわり経験しかないってことは乗車経験無し、と。

353 :774RR:2015/11/17(火) 17:12:11.47 ID:TwFpjTSj.net
明日神戸の高級レンタルサーキット行ってくる
人気のピカピカレンタルバイクがやっと予約できたんだ!
やばい。オイル漏れてきたぜ。

354 :774RR:2015/11/17(火) 18:26:35.24 ID:d5LpVFo+.net
神戸牛うらやま

355 :774RR:2015/11/18(水) 12:46:23.56 ID:yjrznueB.net
もしかしたら三田牛かもしれぬ

356 :353:2015/11/19(木) 17:16:42.10 ID:YjKIe7Ub.net
平成元年式、北海道産のピカピカマシンだった。
うわさ通りのスリムでサスペンションが長くタンクの大きなラリーレイドマシンだった。
カウルがちょっと派手だったな。
帰りに次回走行の予約までしてきちゃったぜ。
正規登録車には申し訳ないが次回の走行が楽しみで仕方が無い。

357 :774RR:2015/11/19(木) 21:49:56.98 ID:Z64M/3e2.net
神戸の高級レンタルって1レースおいくら万円

358 :774RR:2015/11/20(金) 00:44:35.40 ID:wB4/Lov7.net
契約前バイクの定期点検マークが点灯しないナウΣ(・∀・;)

359 :774RR:2015/11/20(金) 00:50:44.49 ID:myokZXov.net
>>358
心当たりがあるならキチッと責任もったらなかんよね

360 :358:2015/11/20(金) 00:56:29.95 ID:wB4/Lov7.net
>>359
実は密かにヽ(・∀・ )ノなんだ。
付き合い始めて7年目
求む!!ライン稼働

361 :774RR:2015/11/20(金) 01:25:08.57 ID:CskTNDz6.net
>>360
ならなおのこと責任持って、結果が出る前に契約書にハンコ押したれw
なんかの時に、ライン稼働したからハンコ押したんでしょ?
ライン稼働しなかったらハンコ押さなかったんでしょ!好きにしたらいいじゃない!
とか言われるぞw


時系列がそうなってるから、違うって納得させろって言われたら…
ライン稼働させるのはライダーとバイクの合意なしじゃライン稼働できないはずなのに
って友人がぼやいたてた

362 :774RR:2015/11/21(土) 16:37:19.68 ID:2M/2q177.net
うち納車式にちびライダーも出席させた。可愛かった。

さずかり納車って奴
安定期に入ってから契約書にハンコだった

363 :774RR:2015/11/21(土) 16:41:54.68 ID:2M/2q177.net
周りからの「ちびライダーはよ来い」のプレッシャーでバイクが悩まない様にって配慮
プレ契約書のとりかわしは5年ぐらい前だったから結構長かったね

田舎の長男だもんで契約まだかもうるさかったなぁ

364 :353:2015/11/24(火) 08:54:49.63 ID:tL5nVRKo.net
>>357
120分レースで60K-65K
ノーヘル
乗っていったトランポの洗車してくれる

365 :774RR:2015/11/24(火) 10:32:24.59 ID:11gnbtvC.net
TAKEEEEE

366 :774RR:2015/11/26(木) 22:19:47.60 ID:5sS4LHSv.net
厄年ライダーです
愚痴らせて下さい。
ガレージ購入希望を提案され、バイクに「約束と違う」と言ったら話逸らされた…

ポケバイ生産後に「例えバイクが社会復帰してもガレージ購入とポケバイor チビライダー増加、両方選択したらファクトリー破産する」と迫り、出た言葉が「増加」でした。
それから三年、ライン稼働後に生産中止を二回経験しようやくポケバイラインオフしました。
今、ポケバイ1号が7周年、ポケバイ2号が4周年となり、「ガレージが狭い(2LDK)」バイクから苦情が…
移転候補はポケバイ友人が多数居る新興ガレージ街。
レンタルは当然少なく有っても購入とほぼ変わらない金額です。

で、今年からバイクも7年のブランクを経て社会復帰(1日4時間)して、その分でガレージ購入に踏み切れとの要請が出ました。
ポケバイ教育施設代はライダーがソロ時代の預貯金から捻出してきたので、ようやく赤字体質脱却出来ると喜んでいたのに…

で、冒頭の「約束が違う」と迫ったら「そもそもファクトリーとポケバイを比べる事が間違っている」とのこと。
その上「あなたの趣味の嫁は家族に不要だから止めて資金捻出しろ」とも。
全て契約前から所有の嫁でライダーソロ時代 の預貯金と通勤手当で賄っているのに…
はぁ〜ポケバイ無かったら契約解除するところだけどなぁ…

367 :774RR:2015/11/26(木) 22:56:30.20 ID:DuwAwwk9.net
スレチ

368 :774RR:2015/11/26(木) 23:44:54.54 ID:t67r1kT9.net
>>366
嫁何人かこってるの?

369 :774RR:2015/11/27(金) 08:14:38.36 ID:FywY0DUp.net
>>366
説明責任が果たせてないんじゃないか?
ここで愚痴る内容をそのまま、しっかり理詰めで攻めて走破せよ。

370 :774RR:2015/11/27(金) 08:44:09.68 ID:lErVPxvN.net
文章力に難あり

371 :774RR:2015/11/27(金) 08:48:53.47 ID:LG7a0zGu.net
>>366
今はポケバイたちやガレージを優先しなきゃならん時だと思うぞ
本厄の41歳ならそういう歳周りだと思う
一生レンタルガレージってライダーとしてどうかと思うし
嫁の定期健診受診証明が切れても手許に置いておくことは薦めるけどね
バイクにしてみればチーム全体の屋台骨をしっかりさせたいのは当たり前だもの

372 :774RR:2015/11/27(金) 10:38:17.49 ID:Y04XBMKB.net
誰もが通る道
ガンガレ

373 :774RR:2015/11/27(金) 13:04:10.33 ID:Qo8OyO8/.net
無理してガレージ購入して結果不幸になったファクトリーも多い…悩みどころだな

374 :774RR:2015/11/27(金) 23:49:17.56 ID:xIiewezI.net
ガレージを買うってことは見えない費用がデカイからね
毎年の税金、火災や地震に備えた保険、急な修繕や長期的な改修の積み立て

金額が金額だから、細かい具体的な試算(もちろん多少多めに見積もる)をして、カツカツならやめといた方がいいと思う
どうしてもというなら、嫁を手放す代わりにバイクも社会復帰時間or日数増とか

とにかくどちらか片方だけが我慢を強いられる状況は破綻を招きかねない

375 :774RR:2015/11/28(土) 08:30:51.86 ID:Dm8hujme.net
何気に中古ファクトリーのチラシ見たら、結構築2,3年モノがあるのな。もっとも
俺バイク持ってないから関係ないけど…

376 :774RR:2015/11/28(土) 08:43:21.15 ID:F/O8wvEC.net
いろんな修羅場スレのまとめとか読んでると結構あるね
ファクトリー建てたばっかだけどバイクとライダーの契約解除とか
数年前まではリストラでローンが滞ったのかとか思ってたけど
そればっかりでもないのかもと思ってしまい、バレないようにしようと気を引き締めたわ

377 :774RR:2015/11/28(土) 09:34:18.86 ID:EHAtDez9.net
ライダー仲間の友人がファクトリー新築してわりと直ぐに嫁に本気になってしまい、
バイクにばれて修羅場を迎えたことがあった。
ポケバイも2台走らせていたのに。
アレは大変そうだった。10年経ったが今でも引きずってるわ。表面上は平和だけど。
くれぐれも嫁の存在、ばれないようにな。レンタルにしておいたほうがいい。

378 :366:2015/11/28(土) 09:45:11.08 ID:ToQxiqiM.net
スレチなのに反応頂き感謝です。
>>368
定期検診要るのが1人(1年500km)、要らないけど特約使えないのが1人です。
あとは白名札の四つ足が1人です。

欲しがってるガレージが正に支払不能・契約解除の任意売却物件だったりする…

バイクは「私も頑張るから大丈夫」と根拠の無い自信満々
でもバイクは契約前に頑張り過ぎてメンタルやられていた個体だからねぇ。
ウチのバイクだけなのかもしれないが、理詰めで追い込むと感情論で返してきて噛み合わない…
契約した以上「毒を食らわば皿まで」の精神で地獄の果て迄付き合うことにしますわ。
いざとなったらライダー保険でチャラになるわけだし。

379 :774RR:2015/11/29(日) 23:14:26.09 ID:Qgyke6Of.net
ガレージ欲しい振りはする事
その上で簡単に買えない理由(障害)をバイクに考えさせる事
嫁を処分してもいい振りはする事
けど、また欲しくなって買ってしまったら無駄な出費だからで押し切る

ダメな理由をこっちで考えると、話を聞いてくれない嫌な奴のレッテル貼られるぞ
ぜひ買おうって言って買わないのはOKなんだから

380 :774RR:2015/11/30(月) 14:53:53.03 ID:BMUZB+Yg.net
>>379
>>けど、また欲しくなって買ってしまったら無駄な出費だからで押し切る


それ賢いな!

381 :774RR:2015/11/30(月) 15:16:37.20 ID:UImSsLju.net
欲しいからってなんでも買えるわけないじゃん
それにいい歳して今更オートバイって何考えてんの?
いい加減恥ずかしいからやめてよ
子どもが興味持ったらどうするの?危ないじゃない
だいたいどこに置いとくつもり?自転車置き場だって困ってるのに
そんなもの乗るなら車には乗らなくていいからね

…ダメだ勝てる気がしないorz
誰か離婚以外の方法を教えてくれ

382 :774RR:2015/12/01(火) 06:16:17.29 ID:3qETREAm.net
おい、素がでてるぞ

383 :774RR:2015/12/01(火) 07:29:16.89 ID:qr+9hROc.net
>>381
長期戦で行けよ
焦っちゃダメだ
まずはビッグマシンの購読とかその辺から始めよう

同じバイク雑誌だからってバリバリマシンとか家に持ち込んじゃダメだぞ

384 :774RR:2015/12/01(火) 08:28:51.72 ID:VY/6fWit.net
オレもいろいろあって二年乗れない時期があったぞ。
人生は長い。焦るな。きっと道は開ける。

385 :774RR:2015/12/01(火) 09:24:19.48 ID:4MzQsAq0.net
雑誌による洗脳目的を兼ねてBikeJINををよく見てるんだ
そして実際我がチームを連れて行ったりバイクと一緒にトランポで回ったりしてる
景色や食事を楽しみながら他所様の嫁を視姦したり、タンデムの後ろを追尾したり

結果…トランポの便利さを再認識されたみたいorz
バイクのほうが一枚も二枚も上手だったようだ

386 :774RR:2015/12/02(水) 10:46:51.34 ID:7lMqMuVK.net
ここ見てると契約するなら嫁の存在含めてライダーを認めてくれるバイクとがいいなって心底思う

でも契約前と契約後ですっかり変わっちゃうんだろうな〜
新車が旧車に変わっていく過程はすごく楽しみなんだけど…きっと今は優しい取り置きバイクも契約したりポケバイ作ったら変わってしまうんだろうな…
それもまた一興、なんだろうな、今はまだ考えたくないなぁ

387 :774RR:2015/12/02(水) 19:47:52.74 ID:/utzTWYl.net
ドカ嫁 アプ嫁 KTM嫁 バイク
どれにするか悩む。

388 :774RR:2015/12/02(水) 22:21:04.06 ID:BTW2DJOs.net
ドカ嫁一択だな

389 :774RR:2015/12/02(水) 22:48:57.65 ID:JyIBwtj/.net
バイエルン嫁もいいよ

390 :774RR:2015/12/03(木) 20:39:15.74 ID:zNso3/Uo.net
>>381
欲しいからって家でも買える訳じゃない

391 :774RR:2015/12/04(金) 13:03:13.37 ID:Ex/vCKDl.net
契約後すぐは契約前の延長だな
ライン稼動すると徐々に変わり製造終了後はライダーがおまけみたいになる
変わらない個体もあるようだけど、生産後してみないと分からないギャンブルだなw
5年返品保障でもあればいいんだけど

392 :774RR:2015/12/04(金) 13:36:39.18 ID:XmScZJfk.net
20年経ったので保障期間過ぎてますわ。。
そろそろ買い換えかな。

393 :774RR:2015/12/04(金) 14:08:36.87 ID:PRRgrInt.net
問題なのは契約解除するのか、契約解除されるのか
そこが肝心だよな

394 :774RR:2015/12/04(金) 21:32:20.75 ID:LAJ1hv2N.net
裁判所で強制契約解除のオレには
その問題は肝心ではなかった…

395 :774RR:2015/12/06(日) 18:35:24.73 ID:0b3kXdpI.net
>>394
お〜!!ナカーマ(*・ω・人・ω・*)♪
もっともワシの場合、調停を経て強制契約解除してやった。
始めてから6年もかかった(>_< )
後悔はしていない。
何故なら現在バイクは正式契約はしていないが2台持ち、囲っている嫁はもうすぐ1人増えて6人となる(≧∇≦)b

396 :774RR:2015/12/07(月) 07:40:41.14 ID:5QeJgwAX.net
契約していないのに持っている(所有)とはこれいかに。

397 :774RR:2015/12/07(月) 08:54:19.14 ID:Sjz5JewL.net
>>396
占有、ということかと

398 :774RR:2015/12/07(月) 14:06:05.27 ID:ldessyTV.net
無主物先占
誰のものでもないものはオレのもの

399 :774RR:2015/12/07(月) 14:47:53.78 ID:KsmlMaZI.net
バイクの方はそう思ってなかったりして

400 :774RR:2015/12/07(月) 17:42:43.63 ID:QWXQ3M4D.net
それぐらいの方が気楽でいい

401 :774RR:2015/12/07(月) 18:25:14.71 ID:UT8EP7b5.net
そしてそれぞれの契約ライダーが出てくるんですね、わかりますん

402 :774RR:2015/12/08(火) 07:34:10.45 ID:ZrlI12a3.net
>>395
おっ、乙でした

こっちは弁ちゃんに頼んだから速かった
お値段も結構したけど・・・
後悔はして無い(キリっ)

次探すぞ

403 :774RR:2015/12/17(木) 01:02:18.77 ID:BaNEAwod.net
探し始めたかな

404 :774RR:2015/12/17(木) 20:40:33.59 ID:cr1chL32.net
以前Yahoo!中古車でバイク探してたものだが夏前にピタッと連絡来なくなったバイク屋から先日連絡あってクリスマスご飯ツーリング行きそうな雰囲気になってきた。
実は生まれてから40年ちょつとこの季節のツーリングなんて行ったとこないんだがどうしたらいいんだよ(´・ω・`)
当日も翌日も仕事だからちょろっと近所走ってご飯食べて帰るつもりにしてるけど…。

お前らちょっと助けて下さい。

405 :774RR:2015/12/17(木) 21:07:42.00 ID:XvAZyLms.net
適度に給油したらサーキット行くのが常識とされる貴重な日。

バイクに「これからどっか行くか」と言ってみて反応を見る。

406 :774RR:2015/12/17(木) 22:02:15.04 ID:e6H8Jqh8.net
トランポ運転手いわく、サーキット難民で毎年うんざりらしいので、予約しておいた
ほうがよいかと。最悪ライダーハウスとして過ごしたらいいわけだし

407 :774RR:2015/12/17(木) 22:14:16.28 ID:Rwb7kbA5.net
お前ら、まだ購入決まった訳でないのにいきなりサーキットとか難易度高いだろw
サーキットの予約はともかく給油所の手配をしなければ…。
あと海外の天然固形油脂でも持っていくか。

408 :774RR:2015/12/17(木) 22:18:29.11 ID:aL4yGlz8.net
都会の高級レンタルガレージの給油所で給油。
モチュール300v、8リットル〜をディーラー任せで使うくらいの予算があれば十分か?
ロケーションは割と重要。
とりあえずガヤガヤしてないところで給油を済ませたらすこし流して`へ。
いけそうならサーキットへGO。
乗り味や相性は大事だから。
話題としてはライダーたる貴方の年齢的なものもあるので現実的に、車庫の話やライン稼働の希望とかを織り交ぜつつ、休日の過ごし方とか、テレビとか、添加剤の好みとか。
対面中は外装や車体各部の作動ムラ、メーターアナウンス、路面応答とかをチェックしておこう。
バイクのジャンルはssやビッグオフ、コンペオフや2stレプ系は個人的にお勧めしない。

409 :774RR:2015/12/17(木) 22:23:11.45 ID:JK9UfqrF.net
嫁もバイクもネイキッドが一番さ!

410 :774RR:2015/12/18(金) 07:43:39.07 ID:nhcsICYd.net
やっぱりなかなか難易度高いな(´・ω・`)
40過ぎたおっさんがこんなことで夜眠れなくなるとは情けない。

アル添がダメなバイクなのとこちらが仕事終わりの移動だから恐らくトランポ移動になるだろうし…。
無理しない範囲で給油所選んでみるけどそもそもいい店は予約取れなさそうな気がする。
今日詳細煮詰める予定。

ジャンルは前にも書いたがかなり特殊だわ。

411 :774RR:2015/12/18(金) 15:35:27.41 ID:Jli/aV0z.net
まさか4ミニとか!?

412 :774RR:2015/12/18(金) 22:57:57.14 ID:nhcsICYd.net
ちょっとビンテージ(汗)
僕より一年後に製造された感じ。

413 :774RR:2015/12/19(土) 09:04:08.12 ID:v6Y3h4K8.net
そのくらいの年式だと、バブル期にどんな走行したバイクなのかが結構重要だ

414 :774RR:2015/12/19(土) 11:05:45.62 ID:LtBO4md7.net
聞けばずっとガレージで黙々と作業されてたみたい

415 :774RR:2015/12/19(土) 12:49:05.70 ID:Wgt2Ovx6.net
黙々と作業を受けていたのか、作業をしていたのか

416 :774RR:2015/12/23(水) 22:39:25.92 ID:Il/ETTmT.net
また連絡つかんようになった(笑)

417 :774RR:2015/12/25(金) 12:05:39.00 ID:GHXnwAR0.net
さて、一般世間ではクリスマスとか言うツーリング推奨日な訳だが、みんなはバイクに乗っているのだろうか?
ワシは昨夜メインバイクに乗ったので、今夜はセカンドの平成バイクでツーリングした。
メインバイクはノーマルライドオンリー的なツーリングだが、すぐにレッドゾーンに達してなかなか良いレーシングサウンドを響かせながら一緒にフィニッシュ!!となる。
しかしバブル期を経験しているせいか燃料費等がハンパない(>_< )
対して平成バイクは燃料費等は安価だが、ワシよりふたまわり以上新しいので動きが激しく、ワシの上でコーナリングしまくるバイク上位スタイルを好む。
まあ、原二並みの車格なので丁度良い。
半年前の初ツーリングではクリアランスが狭く痛がってたのが嘘のようだ。
全く乗り味が違うので楽しい。
裁判までして契約解除して良かったと思っている。

418 :774RR:2015/12/25(金) 12:45:07.44 ID:ZEyZe9Pe.net
レンタライダー乙

419 :774RR:2015/12/25(金) 19:55:36.44 ID:nJsri5Lc.net
サンタカウルでクリスマスツーリングしたい…

420 :774RR:2015/12/25(金) 22:12:34.48 ID:YwGZpwo1.net
あとは、初日の出ツーリングをどうするか、だな…

421 :774RR:2015/12/26(土) 00:00:17.91 ID:SUUihiI0.net
今年は暖かそうだから嫁と初日の出デートしてみるかな(´・ω・`)

422 :774RR:2015/12/26(土) 11:29:55.86 ID:w/mh0ThA.net
>>421
俺も姫始めしたいのだが東北の1月は寒さが厳しくてな…
寒がりの嫁さんだからしっかり愛撫して身体を暖めないとすぐ拒否されちまう…
春が待ち遠しいぜ

423 :774RR:2015/12/26(土) 12:35:32.32 ID:UTbR3cby.net
そろそろ姫初めしたい…

424 :774RR:2015/12/26(土) 13:07:45.27 ID:n57EFc49.net
姫初め来年に持ち越しかい? ( ゚ω゚ )

425 :774RR:2015/12/28(月) 09:30:00.29 ID:l4tJ5S5u.net
今年は暖かいから姫始めも捗りそうだ
契約バイクにはもう数年乗ってないが

426 :774RR:2016/01/01(金) 04:40:33.58 ID:p9QTmJUZ.net
契約3カ月のバイクと初日の出ツーリング(・∀・)
調子に乗って排気口に指を入れて見たら、見事にリミッター解除ヽ(・∀・ )ノ
とうとう見つけてしまったマイバイクのヤル気スイッチ!!

427 :omikuji 【683円】 !:2016/01/01(金) 13:56:27.67 ID:oSYb6Rz6.net
>>426 うちのメインバイクもそこにスイッチがある!!
スイッチオンであっという間にレッドゾーン♪
ツーリングが捗るのでア○ルビーズなる工具を買ってしまった。
今年は更なる始動性向上を目指して電動工具の購入を検討中…(≧∇≦)b

428 : 【小吉】 【59円】 :2016/01/01(金) 23:49:49.76 ID:kX68Rt8V.net
ウチのは工具は断られた。
だが、今朝のこと半年ぶりに走行出来て今年一年が少し楽しみだ。

429 :774RR:2016/01/03(日) 17:18:42.74 ID:W1ZVaMZg.net
>>428 最初は初心者向けのロー○ーが良いと思うぞ(^-^)
ウチの近くのサーキットにはウエルカムドリンクと一緒に○ーターが選べるようになっている。
無料だからと気軽に工具の世界へといざなうことが出来る。
で、今ではメインバイクに乗る時先ずロー○ーでエンジン始動、排気口スイッチオンであっという間にレッドゾーンとゆう流れになっている。
しかしバイクによっては電動工具ではエンジン始動しないのもある。
今年の初ツーリングの平成バイクはエンジン始動スイッチが別の所にある。

430 :774RR:2016/01/03(日) 20:33:17.92 ID:zDtWhmj9.net
あ〜原付たまんねぇ

431 :774RR:2016/01/03(日) 21:00:35.78 ID:wehdjEdw.net
この排気口ってのはア○ルなのか?

432 :774RR:2016/01/03(日) 23:12:58.25 ID:O5RJRXdz.net
昨夜久しぶりにバイク(ザク)が上に乗ってきたから・・・腰重くて今日は大人しくしてた
明日こそ嫁に乗ってやる

433 :774RR:2016/01/04(月) 00:25:05.82 ID:inpoHvzz.net
>>432
ザクなら標準機でいいんじゃね?
うちのドムときたら…

434 :774RR:2016/01/04(月) 10:50:41.30 ID:MIaNdvGt.net
サイコガンダムクラスのうちはどーすれば???

435 :774RR:2016/01/04(月) 12:18:03.09 ID:B7STcdQN.net
上半身ザク、下半身ドムって感じだな(´・ω・`)

436 :774RR:2016/01/04(月) 13:52:00.52 ID:uzaWdqC0.net
髪型だけはビグロです

437 :774RR:2016/01/04(月) 15:59:04.00 ID:0OdZ8yPA.net
契約時はギャンみたいだったバイクが、
今はアッガイに( ;∀;)

438 :774RR:2016/01/04(月) 16:24:03.16 ID:inpoHvzz.net
あっがいたん可愛いよ、あっがいたん

439 :774RR:2016/01/04(月) 22:20:59.28 ID:5ZCPQCC0.net
うちは今度ドムを契約するぜw

440 :774RR:2016/01/04(月) 22:53:38.87 ID:7mzCmOkL.net
>>439
グフかズゴック、どちらに変化するか楽しみやん(真顔)

441 :774RR:2016/01/04(月) 23:10:29.34 ID:MIaNdvGt.net
このままビグザムになったら契約解除だな

442 :774RR:2016/01/05(火) 00:14:24.86 ID:lcjm8Vmn.net
久々にモビルスーツに乗ろうと思ったらスレ

443 :774RR:2016/01/05(火) 01:39:29.53 ID:OsX5GooU.net
ドムからなら
ゾックかザメルあたりになるのやろな

444 :774RR:2016/01/09(土) 14:56:37.99 ID:oltOIlD/.net
おっさんばっかw

445 :774RR:2016/01/09(土) 15:00:44.15 ID:2ozt4XB+.net
さいころでり のったらみばいく痴漢 配達無

446 :774RR:2016/01/12(火) 16:02:59.01 ID:YLfn2SUr.net
おいお前ら生きてっか!
年明け仕事に身体ついってってねーのかもしれねーがバイクのメンテはちゃんとやっとけよ

447 :774RR:2016/01/12(火) 16:33:17.57 ID:H4sD80B1.net
メンテしょうと手を出そうとしたらすでにセルフメンス始まってた

448 :774RR:2016/01/12(火) 18:03:59.37 ID:ojt1j1R+.net
ウチの不動車は自分の整備スキルじゃどうにもなりません。

449 :774RR:2016/01/12(火) 20:57:38.28 ID:9udMVupB.net
http://i.imgur.com/YMddtxw.gif

450 :774RR:2016/01/12(火) 21:26:34.49 ID:q+OV/AkW.net
>>448
ミヤサコさん、ちーす

451 :774RR:2016/01/16(土) 09:08:58.65 ID:gpud+mnq.net
硬化剤(カベルタ)をガストリートメント(リポビタン)で一気飲みして
タダイマー♪ってドア開けたら部屋真っ暗で、電気点けたら置き手紙が・・・
「今夜は生産工場に戻ります。」
読んだ後で虚しくも、あのスカーフがステッキになる手品みたいに
「ジャキーン♪」ですよ、俺のパキンパキンどーする?
このなりで実家に行って工場長に見られたらマ男同然!?契約者だってば。
今度から翌日でも効くタダリスにしよっと。(ちがうか!)

452 :774RR:2016/01/16(土) 10:07:16.03 ID:eFV6WF7/.net
半年ROMれよ

453 :774RR:2016/01/16(土) 10:59:43.91 ID:50bPcaq5.net
さいきんはんとしではたいしたかきこみすうにならないから、いちねんくらいろむってるほうがいいとおもう。

454 :774RR:2016/01/19(火) 07:55:15.92 ID:an7csdKu.net
硬化剤はタダリスも良いが、更に燃費改善剤が
配合されたタダポックスだと航続距離がダンチ。

455 :774RR:2016/01/30(土) 20:20:58.41 ID:AXENdxzz.net
今夜はいつもと違う洗剤でバイクを洗ってみようと思う!
粘度の高いやつで、ツーリング欲を掻き立てるらしいがはてさて!?

456 :774RR:2016/01/30(土) 21:07:40.95 ID:s1IkigjU.net
>>455
やめろ
明日は子どもたちが楽しみにしてる野球の試合があるんだぞ

457 :774RR:2016/01/31(日) 00:14:14.03 ID:XSf+jmKq.net
>>455
その洗剤って、落とすのに別のちゃんとした洗剤が要るぞw

458 :774RR:2016/01/31(日) 20:24:59.46 ID:H+ySnE8Z.net
455っす

洗車場の配水管が詰まるかと思ったぜw
よいツーリングでしたわ。。。

459 :774RR:2016/02/01(月) 08:26:48.82 ID:L1fehSXo.net
>>455
ボディソープに米ぬか混ぜて洗うと良いよ。
高級レンタルサーキットの嬢が教えてくれた。

460 :774RR:2016/02/01(月) 17:30:01.49 ID:OBy6Aanv.net
バイクの洗車には良さそうだね、
米ぬか+ボディソープヽ(・∀・ )ノ
つやつやボディのバイクでナイトレース突入!!

461 :774RR:2016/02/09(火) 23:25:03.74 ID:xpuuPk2G.net
そろそろバイクから
「冷蔵庫に入れておかないと溶けちゃう甘いアクスルスライダー(仮名)」
をもらう日が近づいてきましたよおまいら!

462 :774RR:2016/02/10(水) 10:01:41.35 ID:BYFMRtGH.net
バイクからもらったのはケッチンしか経験がない。それが良かったりする俺は
色々終わってるかもしれない

463 :774RR:2016/02/12(金) 12:41:43.93 ID:zTrfvopM.net
こういうバイクに乗ってみたい

http://imepic.jp/20160212/453990

464 :774RR:2016/02/12(金) 14:29:24.20 ID:YoER0FwF.net
シルエットは素晴らしくいいけど顔が怖いよ。

465 :774RR:2016/02/12(金) 15:17:51.16 ID:zTrfvopM.net
イグニッションスイッチの画もあるのだが

466 :774RR:2016/02/12(金) 15:58:05.36 ID:fJBL+SpX.net
>>465
早くしたまえ

467 :774RR:2016/02/12(金) 16:09:03.47 ID:CNpRRQSB.net
このバイクなに?ホーネット600?

468 :774RR:2016/02/12(金) 16:21:17.12 ID:vgJtIM9m.net
>>467
1万年と2千年ROMってろ

469 :774RR:2016/02/12(金) 19:39:35.47 ID:tx+XP6dS.net
独身ライダーの俺氏(42)、バイクが欲しくて咽び泣く(´;ω;`)

470 :774RR:2016/02/12(金) 22:59:11.99 ID:9zpxzCri.net
>>463
まさかここ…

…グンマか?

471 :774RR:2016/02/12(金) 23:43:00.79 ID:EFS/HxOc.net
>>463
可変バルブが作動するかどうか、乗ってみねばなるまいな。鈴菌感染しないように
ピストンカバー必須だが

472 :774RR:2016/02/13(土) 07:24:14.79 ID:rnfV4/5s.net
>>470
http://pds.exblog.jp/pds/1/201208/17/33/b0121633_1428121.jpg

473 :774RR:2016/02/13(土) 08:51:01.44 ID:eXIjyBhb.net
毛無だな

474 :774RR:2016/02/13(土) 12:08:12.27 ID:ttJ7EUEm.net
久々に嫁に乗ろうと思ったら乗車拒否された

475 :774RR:2016/02/13(土) 21:59:54.45 ID:jr4P/VYH.net
久々に嫁に乗ろうと思ったら所有権解除したんだった

476 :774RR:2016/02/15(月) 11:44:53.93 ID:jjc/LS7O.net
昔はバイクのほうから飛び乗ってきたもんだが。。
今じゃご機嫌伺ってようやく3ヶ月に一度くらいのツーリングだわ。
普段はタンクにすら触れねぇ。

477 :774RR:2016/02/16(火) 13:36:28.70 ID:CyZxUm4v.net
知人がバイクと契約するから離婚するっていうんで密かに狙ってたら
いつの間にか出ていってた…

478 :774RR:2016/02/16(火) 18:12:33.55 ID:72iLAonS.net
契約資金や諸々の費用に充てられたんだろう

479 :774RR:2016/02/17(水) 01:16:36.60 ID:TCMTPOWm.net
バツイチだけどいいかと打診してほしかったよな。

480 :774RR:2016/02/17(水) 10:47:17.71 ID:056nkxaB.net
何回かもう書類だしたけどまだ家にいるんだーとか言ってたんで
流石に書類だしてるとそのまま上に乗れないし春になったら行きますよって言ってたんだけどね…

481 :774RR:2016/02/18(木) 16:32:45.72 ID:BGqRV9GE.net
タダシップっていう舶来の添加剤、ライダーに入れたら凄いなこれ
20年くらい若返った感覚

エンジンストールで満足に乗れなかった有料サーキットのレンタルバイク。。
リベンジしてやるぜ!
ライディングDVDのオッサンライダーすげぇって思ってたけどこういうことか。

482 :774RR:2016/03/04(金) 11:26:19.76 ID:2xk37Ug5.net
コンロッド中折れ…
ドーピングに手を出すべきか…(´・_・`)

483 :774RR:2016/03/04(金) 11:48:23.64 ID:ofcGUMpB.net
>>482
稀によくあるよ
だけど添加剤は使ってないな
なぜならシリンダー側からの要求が…
いや、どちらかというと明確な拒否が…
シリンダーの要求には手を使い口を使い満足させてからだな
シリンダーにピストン組み付けたら一気に終わらせるようにしてる

484 :774RR:2016/03/04(金) 14:09:40.88 ID:ktzy3USu.net
東南アジア製ポケバイ最高

485 :774RR:2016/03/04(金) 14:30:12.92 ID:Td+7Dwpt.net
>>484
正規ディーラーですか?平行ですか?

486 :774RR:2016/03/04(金) 14:40:21.54 ID:MNGMmXwW.net
週末ツーリングにむけて錠剤確保したった

乗車拒否にあいませんように

487 :482:2016/03/04(金) 16:19:52.13 ID:2xk37Ug5.net
>>483 自分も手も口も電動工具も駆使してレッドぞー

488 :774RR:2016/03/04(金) 16:27:25.78 ID:8iR0elZK.net
契約7年目、バイクが怖い( ;∀;)
バイクのシートに敷かれてる

489 :774RR:2016/03/04(金) 16:30:41.63 ID:2xk37Ug5.net
途中送信してもうた…(>_< )
手も口も電動工具も駆使してレッドゾーン近くになったら一気にピストン組み込むようにしているのだが…(´・_・`)
昨夜のツーリングは不完全燃焼に終わった。
やはり一昨日の平成バイクとのツーリングが激し過ぎたのか?

490 :774RR:2016/03/04(金) 16:49:41.38 ID:ofcGUMpB.net
>>489
バイクに引かれてファクトリー行ってきやがれ
行って…ゔぐっ…行ってきやがれぇ(涙声)

俺にだって右側に希、左手に奈緒がいつもいるもんね

491 :774RR:2016/03/08(火) 00:49:22.78 ID:2cB5nShJ.net
自分72年式バイク79年式だが、チューンナップ行き過ぎたようで乗りこなせなくなりそう。
購入時はふつーのストリート仕様だったのが、今や何でもokなリッターアドベンチャーに。カウル換装もお手の物で、一時の気の迷いでマスツー行ったら、タンデムでレッドーン吹けきってもうた、、
その後はいつでも即起動のモンスターマシンですわ。

492 :774RR:2016/03/08(火) 07:38:49.47 ID:cymZ2/Or.net
こう暖かくなるとバイク手放した後悔がふつふつと…。イメトレする元気が少し
出てきただけでもマシか。嫁はひとり増えたが、なんだかあまり嬉しくないんだな、
これが

493 :774RR:2016/03/08(火) 10:55:14.21 ID:cJQOpvVj.net
>>491
いいなぁ一度乗らせてよ

494 :774RR:2016/03/08(火) 11:33:17.30 ID:SbGjeS0q.net
常に意に反する挙動をする欠陥バイクを返品したのがちょうど2年前
バイクの感触を思い出せない
厚化粧した嫁も老朽化し長時間せっくるに耐えられないので昨年舶来のピチピチ2号も同居しもっぱらこれに入れ込む
久しぶりに本妻をいいこいいこしたらあちこち疾患を訴えてきてNEWの靴や人工関節やらでさらに厚化粧となる
はあ

495 :489:2016/03/08(火) 16:26:01.74 ID:Eq2O/PmT.net
さて、今夜新たな平成バイクとの初ツーリングを迎える訳だが…
メインバイクだと中折れすることもあるコンロッドなのに既に元気だったりする。
不思議だ…
しかしメインバイクの維持費が嵩み過ぎて困っている。
10年以上乗っているので乗り慣れているのだが…
正式契約はまだなので入れ替えしようかな…?

496 :774RR:2016/03/08(火) 16:57:18.38 ID:sCY7NR7Y.net
えっみんなバイク持ってるの?すげえなー俺は専らレンタルバイクだぞ…レンタルショップが休みの時にショップ通さない裏レンタルバイクが割り引ききく上になかなかの高性能でお気に入りだ。
週一で行くバーに沢山飾ってるなんか高そうな雰囲気のバイクはなかなか乗れないんだよなー。

497 :774RR:2016/03/08(火) 23:56:28.44 ID:6A5/qXRY.net
ポケバイが愛らしくて死ねる
そんな私は嫁の看病とポケバイのメンテで忙しい
最近バイク乗ってないなぁ

498 :774RR:2016/03/09(水) 00:55:51.52 ID:geS8bRFk.net
ポケバイはやっぱり命だよな。
で、ウチのポケバイは嫁に理解がない。
やれ危ない、やれ面白くなさそうとボロクソ。
でも、それも自分といてほしさに嫉妬して
言ってることなのでカワエエものですw
そんなわけで嫁とは安全第一で付き合ってます。

499 :774RR:2016/03/09(水) 00:58:20.08 ID:npNJylag.net
押しがけ女房は疲れる

500 :774RR:2016/03/09(水) 10:55:45.39 ID:WjVPVl0r.net
>>497
ポケバイのメンテとか不正がありそう
てか自分名義のバイクも持ってない似非ライダーは自重
他人のバイクとか2台目とかの話はピンクへどーぞ

501 :774RR:2016/03/09(水) 11:18:13.15 ID:oy16Od2p.net
曲解にもほどがある

502 :774RR:2016/03/09(水) 11:26:07.51 ID:tJ7fNMhd.net
頭かたい人きてんね

503 :774RR:2016/03/09(水) 20:42:00.62 ID:XySOYKQM.net
500>>
お前の話しはツマラン

504 :774RR:2016/03/09(水) 20:45:00.89 ID:XySOYKQM.net
酔っ払い運転でアンカのやり方間違ったすまんこ。
今日はウチのバイクと一緒に洗車して走り出したいなと。

505 :774RR:2016/03/09(水) 22:59:38.33 ID:jtanATMq.net
そして取説へ

506 :774RR:2016/03/10(木) 13:58:53.99 ID:2p5fWwqx.net
ちきしょうどうして正規登録のバイクに自由に乗れないんだ!
乗らせろ!

507 :774RR:2016/03/10(木) 14:39:41.55 ID:r+2QDbWx.net
>>506
安心して下さい、ノってますよ(ちが

なかなかとな
セイキ契約する前の方が乗ってたんじゃないかって思う時あるよ
契約前を思い出してご機嫌とりながらアイドリングから始めないとね

508 :774RR:2016/03/10(木) 14:50:15.40 ID:MUMfiFrE.net
>>506
他にちゃんと乗ってくれるライダーがいるんだよ。安心しな、世の中そんなもんだ

509 :774RR:2016/03/10(木) 16:29:26.38 ID:g1SBTg0R.net
そういやバックオーライ「ブフォ」って音、も何年も聞いてないや

510 :774RR:2016/03/11(金) 11:49:52.00 ID:hVAt0K6L.net
>>499
押しがけ女房はもう無理だな
腰がもたんわ

511 :774RR:2016/03/13(日) 07:10:15.75 ID:ZUQ4TN3O.net
韓国出張ついでに、大邱ミニサーキットに行って、20分1ヒート楽しんできた
乗って面白いバイクではなかったけど、見た目はなかなかだった

512 :774RR:2016/03/14(月) 06:12:10.12 ID:DA1Wc4Ue.net
腰下オーバーホール ピストンにオイル塗って組み込みの
一連の作業も手慣れたモン と言っても単気筒だからか

かといっていきなり二気筒は難易度高そうだな
ここはまずレンタルバイクで試してからにするか

513 :774RR:2016/03/14(月) 08:32:48.70 ID:+1F6T/HD.net
二気筒にするならレンタルライダーじゃないのか?

514 :774RR:2016/03/14(月) 13:48:02.23 ID:kTHdsSWP.net
>>513
アッー!にもならない。ん、いや、3ケツ…か?

515 :774RR:2016/03/14(月) 16:58:06.10 ID:SfhWgj7k.net
>>514
まずバイクのシリンダーを横たえて準備します
準備ができたらシリンダーにピストンを組み付けます
次に組み付けたピストンの後方に次のピストンを組み付けます⁈

…あ〜れ〜⁉︎

516 :774RR:2016/03/14(月) 17:09:21.53 ID:gdOCJDmX.net
>>515
その発想はなかったwww

517 :774RR:2016/03/15(火) 03:23:44.44 ID:uc3zzIUK.net
さあ みんなで輪になって繋がろう!

518 :774RR:2016/03/15(火) 10:27:08.18 ID:3c6ph9jY.net
真ん中だけ動いたらいいのなw

519 :774RR:2016/03/15(火) 11:37:45.07 ID:j+6kv3L6.net
>>515
裏返して後方シリンダに組み付けだね
で直立にしてシリンダーを動かす
と 同爆2気筒だ

520 :774RR:2016/03/15(火) 19:57:13.50 ID:3c6ph9jY.net
ウィルス性の感染症になったからバイクとポケバイをファクトリーに預けてきた。
明日はドクターチェックしてからスポンサーのとこ行って頭下げてくるわ

521 :774RR:2016/03/28(月) 22:30:00.10 ID:zqeuq0uB.net
先週6年前に手放したバイクから「久しぶりにツーリングに行きたいな」ってメールが来た。
5年前に別のバイクと契約してるから断ったんだけど、何かちょっと悶々としてる。
明日気晴らしに嫁に乗ってこよう。

522 :774RR:2016/03/28(月) 22:59:23.95 ID:RkMh94Dl.net
>>521
それが正解だよ

523 :774RR:2016/03/29(火) 20:10:23.15 ID:6h/OpCi2.net
もう旧車なんです…

524 :774RR:2016/03/29(火) 23:25:07.70 ID:ZUbXQUUB.net
>>523
旧車には新車にはない味があるんだよ。
大事にしなさい。

525 :774RR:2016/03/30(水) 00:27:20.03 ID:+VH0AkTL.net
契約16年目のバイクが超能力(サイコキネシス:念動力)を使えるようになった

スプーン曲げとかそんなちゃちなレベルではない

ソファーに寝そべったままで、
取り込んでかごに入れっぱなしの洗濯物をたたんだり
食後の食器を洗ったりできるようになった
精度や頻度は日々高度化して、能力の成長も明らか


一方、ライダーはテレパシー(読心術)を使えるようになった模様

526 :774RR:2016/03/30(水) 00:36:57.09 ID:YlD6IQT2.net
>>523
お前だってルーキーじゃないだろ

527 :774RR:2016/03/30(水) 03:08:41.55 ID:yMTugQ8H.net
高年式中古車(チビライダー2人付)か、旧型の新車にすべきか悩む

528 :774RR:2016/03/30(水) 09:06:44.42 ID:PKDbJ1+/.net
>>525
ウチは契約半年ぐらいでそのサイコキネシスを使いこなすようになったな

529 :774RR:2016/03/30(水) 10:37:42.99 ID:jgj4Ooao.net
関西のファクトリーなんだが、ロールアウトして18年になるチビライダー(♀)が
トレーニングに北海道に行っちまう。これから四年だ。寂しくてしかたねぇ。
バイクと二人になっちまうのが怖い。

530 :774RR:2016/03/30(水) 10:54:15.86 ID:7q692bpK.net
>>529
お義父さんそれは立派なバイクですよ。

531 :774RR:2016/03/30(水) 11:34:40.95 ID:1TXo8uHL.net
H16年式以降しか新車として認めないぞ

532 :774RR:2016/03/30(水) 20:19:25.14 ID:ZLqKJd08.net
>>529
ポケバイガレージ訪問にかこつけて夏に嫁と北海道に来てはいかがでしょうか。
但しGWは場所によっては降雪するからご注意を。

533 :774RR:2016/04/03(日) 13:20:13.87 ID:cRWuQ0IS.net
実は旧車好きです

534 :774RR:2016/04/10(日) 07:22:29.40 ID:fNw61pOr.net
'95年式未使用車手に入れちまった...
これでまた実家に置いてきた嫁とは疎遠になっちまうなぁ

535 :774RR:2016/04/11(月) 08:04:09.20 ID:64090PAs.net
出稼ぎ労働者乙

536 :774RR:2016/04/11(月) 16:27:56.75 ID:3hCzJ/Dv.net
久しぶりに平成バイクに乗ったら挙動が変で
合わせるのに苦労したわー
きついのはいいけどね。

537 :774RR:2016/04/13(水) 15:12:25.89 ID:OUucA8vu.net
気に入って通ってた高級レンタルバイク
引退してたんだが再エントリーの予定があるみたいでエントリーリストに復帰した
嬉しいがまたカネが要るなぁ

538 :774RR:2016/04/13(水) 15:25:07.77 ID:ClpM74PB.net
サービスキャンペーン…?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160412-00000070-jij-soci

539 :774RR:2016/04/17(日) 12:21:18.68 ID:VWWnkq0G.net
嫁と契約寸前までこぎつけたがバイクが急に暴れ出して振り落とされそうになったわ
これまでの趣味を全部捨てたにも関わらず…
リターンは厳しいねぇ

540 :774RR:2016/04/18(月) 18:53:12.51 ID:/lHBNy3y.net
>>539
所詮バイクなんてそんなもんだよ。そこで暴れないバイクだったら当たりを引いたってことだ

541 :774R:2016/04/20(水) 11:19:44.78 ID:2MMO693i.net
今週マイホームに迎え入れた愛人を正規契約のバイクに紹介したが、
既に嫁がいるのにいつ愛人と戯れるのとしか言われなかった。
日常が嫁で非日常が愛人と説明したのだが。
昔みたいに正規契約のバイクと一緒に北海道でスワッピングしたい。

542 :774RR:2016/04/20(水) 12:10:56.10 ID:8yNlGl+Z.net
バイク持ちだと、一回嫁手放すと中々リターン出来ないって、よく聞くなぁ…。
とりあえずガンガレ(・ω・)ノ

543 :774RR:2016/04/20(水) 12:30:49.03 ID:KVlaO9SQ.net
資金難につき中古のファクトリー購入をバイクと一緒に検討してたが今回の地震で購入に二の足踏んでるよ
ポケバイに何かあったら気が触れてしまうわ
…でもその分再婚費用になるかな、と皮算用

544 :774RR:2016/04/20(水) 14:31:25.23 ID:sVt8k26W.net
移動式ガレージでいつでもキャンツー、にしたらいいんじゃない?

545 :774RR:2016/04/20(水) 16:11:36.61 ID:YUsVTttC.net
キャンプはできてもツーリングができるかどうか、それは別問題

546 :774RR:2016/04/20(水) 20:20:51.18 ID:8yNlGl+Z.net
ナイト財団のトレーラー思い出したw

547 :539:2016/04/24(日) 00:41:40.36 ID:mJNUk9ye.net
振り落とされそうになったライダーだがバイクに事後報告予定で入籍しましたよ
挙式費用トータル150万でも結納100位入れたら日々の生活費が安く済むから他のライダーにもお勧めする

俺はモロモロで200万ノーヘッドだがな
新婚旅行どこ行こうかな〜♪

548 :774RR:2016/04/24(日) 08:05:43.43 ID:1iD46lf6.net
おめ、だが事後報告に地獄の予感w

549 :774RR:2016/04/24(日) 09:46:42.39 ID:sVlXV0zP.net
>>547
200…だと…?

ちょっとその嫁について詳しく教えてくれないか
出生地とか馴れ初めとか

550 :774RR:2016/04/24(日) 12:26:24.04 ID:khPmu3qf.net
>>548
地獄と言うより「事後苦」かもよw

551 :774RR:2016/04/24(日) 20:31:10.19 ID:RYSAi/d0.net
>>547
もう10年以上前だけど俺もバイクに黙って婚姻手続き済ませてきた口だわw

あんたと同じように半年おきくらいで結婚したいとバイクには話してたけど、
その都度振り落とされたり、スルーされたりしてた
でも、嫁が再婚だったこともあってやすかったし安直に考えてたわ
たかだか40万、一括で契約したったw
俺個人の小遣い貯めた金で家計とは違う金だったしさ
それでいざ、家に迎えたらバイクはファクトリーに帰るし、
ファクトリーに迎えに行って工場長、ライン長にも間入ってもらってプチ修羅場w
それでなんとかこっちに帰ってきてもらったがそのあとが本番ww

食事、洗濯など一切無視w
洗濯機はバイクの持参品だから勝手するライダーには使わせないんだとww
遅く帰ると風呂の湯も落とさらてるどころか、
湯船も洗い終わってるから使うなとか言われるw
朝は起きると会社遅れるよ、寝坊確定するから起きろよってメールの着信…

バイクにとっては金額の大小じゃないかもしれないorz
話し合いって大事だよね

552 :774RR:2016/04/25(月) 07:29:06.30 ID:uDkzkP1T.net
そんな話よく見るけど、バイクが1日ファクトリーに居るのならどうなんだろう?と思うわ。しかもファクトリー運営費用とは別口なんでしょ?お金の出処って。

553 :774RR:2016/04/25(月) 08:18:58.58 ID:9sQgY96g.net
リコール級のECUエラーだな。

554 :774RR:2016/04/25(月) 12:20:18.43 ID:ehh93AML.net
週末に修羅場になりそうだったがバイクに報告
どーせダメって言っても買うんでしょ?そのかわりキチッと保険(生保増額)に入れ!死ぬ気で仕事頑張れ!となりましたよ
ノーヘッドの予定が色々とあって70万結納に。
ちなみに嫁は国産SSで新車+用品で200だったが特別な思い入れがあるけど長くなるので割愛
一言でまとめると
入籍した!このバイク絶対手放さん

555 :774RR:2016/04/25(月) 12:40:15.33 ID:RShJYxS6.net
>>552
バイクにとっては出何処がどうであろうとファクトリーに関わる費用と考える
もちろん個体差はあるんだけどね
しかしこういう状態になったら俺だったら費用払ってでも返品を考えちゃうな
外で働いてファクトリーでも気を使って、所有する意義が見つけられない

556 :774RR:2016/04/25(月) 12:47:01.42 ID:tCxsqYh6.net
>>554
本意では無いだろうが最後の一文に笑った

557 :774RR:2016/04/25(月) 12:59:33.05 ID:WYBaf6PU.net
>>552
バイクに収入があってもなくても一緒だと思う
バイクとライダーを逆にして考えたら?
バイクの方が収入が多くて、チーム運営をライダーが任されてると仮定したら
バイクの小遣いの範囲だから、バイクが稼いできたからって反対してるものを
勝手に買ってきたら怒らんか?

金だけでつながったドライなチームなら全然問題かっただろうな

558 :774RR:2016/04/25(月) 13:09:31.32 ID:WYBaf6PU.net
ちんたらしてたら新展開来てたw
>>554よかったな
今までバイクをちゃんと理解して頑張ってるライダーを見てたんだろうな
なかなか漢前なバイクじゃないか

うちも今じゃ普通にツーリングできるようになってる
ちゃんと話し合った結果とツーリング先での土産を欠かさなかったからかも

559 :774RR:2016/04/25(月) 15:05:24.98 ID:uDkzkP1T.net
>>554
おめでとー\(^o^)/
安全運転で楽しんで下さいませ。

560 :774RR:2016/04/25(月) 17:20:38.93 ID:DjKYGvaW.net
最近難しくて読解できないw

561 :774RR:2016/04/25(月) 19:26:39.22 ID:+V5kZl/R.net
>>554
嫁は日本生まれの処女、だろ

562 :774RR:2016/04/25(月) 19:38:53.11 ID:9sQgY96g.net
>>560
難しいっていうか、徹底できていないっていうか、な感じ。

563 :774RR:2016/05/01(日) 16:27:13.41 ID:Js8vm3Cu.net
ふひひ
明日から二泊三日でバイクと温泉ツーだ
5回、いや6回はツーリングに行くぞ!
モンエナも飲んでおこうw

564 :774RR:2016/05/02(月) 14:54:55.88 ID:BipbzCN1.net
>>563
生産ライン稼働祈願しとく

565 :774RR:2016/05/04(水) 10:28:45.11 ID:R2bJ+THU.net
GW前半で嫁と友達夫婦で温泉旅行行ってきた
夫婦で一泊旅行は半年ぶり
榛名とか草津に行ったんだけどとってもよかった

最近バイクに乗るのがめんどくさくって
ガレージまで行ってもそのままバイクいじらず本読んで寝たりとかばっかり
歳かな
俺も50過ぎてるし、86年式のまあまだ走る2ストレプリカはもて余すよ

566 :774RR:2016/05/06(金) 14:00:22.47 ID:Wh6nL7GZ.net
2ストレプリカがわかんねー

567 :774RR:2016/05/06(金) 14:14:19.62 ID:zrnssZbT.net
>>566
バブリーで金のかかるってことでは?

568 :774RR:2016/05/06(金) 15:25:25.68 ID:+BsxkQFi.net
屁こき虫?

569 :774RR:2016/05/06(金) 18:39:09.71 ID:b0MBK2fR.net
整備もだろうけど、ピーキーで気を使うって事なのかな?以前はそれを楽しめたけど、今は体の反応が遅れてちょっと扱い辛いとか。
2stレプリカ、良いよね\(^o^)/
此方は2stモトクロッサーだけどw

570 :774RR:2016/05/06(金) 23:48:26.28 ID:tnIv3dOr.net
569さんが近い

すぐフケ上がるけど
それなりのテクも要求され頑張らないといけないって感じで使いました。

571 :774RR:2016/05/07(土) 08:55:49.42 ID:IhBTpM2m.net
長時間乗ってると疲れるんだよね
ツーリングには向かない

572 :774RR:2016/05/07(土) 09:20:54.41 ID:PSxkTrdH.net
年数たつとバイクの暖機は短くなるし、ライダーの準備は時間かかるし
つらいわ

573 :774RR:2016/05/07(土) 12:58:20.11 ID:ng7gEhKl.net
ほんと、ライダーの準備(身体の暖機)時間かかるわぁ。
でもしっかりやらないと怪我の確率跳ね上がりそうだから手を抜けないw

574 :クリスチャノ水戸:2016/05/07(土) 21:57:05.45 ID:nVQrs9JK.net
!!押川の悪事警報!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
毎度お馴染みの極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

大企業(株)クボタ筑波工場からも情報を盗み取ったのは決定的で対応に注目が集まる。
http://www.kubota.co.jp/siryou/jigyos.html


創価学会押川定和の
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
創価にも良い人はたくさんいる。
押川が創価を押し下げているんだ!

575 :774RR:2016/05/08(日) 00:21:33.57 ID:cJ3KIPNb.net
ピストンが廃盤になった…

576 :774RR:2016/05/10(火) 08:38:08.49 ID:CxWKbvfv.net
部品が出るなら取り替えられるのか!
知らなかった。在庫調べてみるか。

577 :965:2016/05/10(火) 11:55:24.88 ID:XCvK5eHe.net
バイク手離しちゃった…
でも新しく嫁もらうからいいよね!ヽ( ゚д゚ )ノ

578 :774RR:2016/05/10(火) 15:32:43.45 ID:hOcRHTqB.net
どこの965さんですか?

579 :774RR:2016/05/10(火) 16:47:15.54 ID:XCvK5eHe.net
>>577
すみません、ミスです…

580 :774RR:2016/05/14(土) 14:47:08.84 ID:lXAw0TNz.net
半年振りにバイクとツーリング!
やっぱ愛車とのツーリングは気持ちいいね〜。

581 :774RR:2016/05/28(土) 01:53:45.39 ID:AlRw7Vtr.net
愛車が桝添二輪研究所でパートを始めた。

582 :774RR:2016/05/28(土) 11:19:16.45 ID:1Y1pGQIh.net
月一メンテが必要なくなりつつなるバイク、それにともなうのかどうなのか、
吹け上がりかたがスゴい。ロングツーリングは辛いようだが、これはライダーも
同じだから無問題。それにひきかえ、嫁ときたらリコールだらけ…

583 :774RR:2016/05/29(日) 01:31:49.66 ID:qisBXkIh.net
そんな年式になってもまだバイクに乗れるのかぁ
新車契約したてライダーの俺としては中々想像がつかん…

584 :774RR:2016/05/29(日) 10:21:57.27 ID:WGrFoB+j.net
今のバイクって新車ってあるの?
登録前にほとんど試乗済みだろ

585 :774RR:2016/05/29(日) 13:10:57.03 ID:CQf+vjnG.net
昭和のバイクだが新車だったよ

586 :774RR:2016/05/29(日) 13:23:34.76 ID:a0ZaSHI1.net
「メーター巻き戻し」も稀によく見る

587 :774RR:2016/05/29(日) 14:28:21.96 ID:cSC/D/le.net
うちも昭和のバイクだけど仮契約してから試乗したなぁ
あの頃は初心で素直で吸収も早かったし乗りやすかったし、
スキルやスペックもどんどん上がっていったし反応も早くて
時にはバイクからツーリングの誘いもあったりしたし
スベック、スキルをがっつり発揮してくれた

それが今じゃ…
昔はKR-1並みだったのに…
今じゃKZ1300涙し…
そもそもツーリングなんて…

タイムマシン欲しい

588 :774RR:2016/05/29(日) 20:22:43.30 ID:8L3j/DWU.net
>>584
バイクの数だけ新車があったんだ。
どれだって最初は新車だったんだ。

589 :774RR:2016/05/30(月) 10:16:54.06 ID:02otDRT2.net
デザインに金のかかってるバイクは新車が少ないが、ニッチなデザインのバイクは新車もしっかりいるよ、スズキのような

590 :774RR:2016/05/30(月) 12:15:15.76 ID:J8gtd6iP.net
ニッチな変態か・・・
それはそれで乗車意欲をそそられるな

591 :774RR:2016/05/31(火) 21:32:35.24 ID:xkncRJC1.net
平成18年式の外車に契約してくれと言ってみた

592 :774RR:2016/05/31(火) 21:49:05.87 ID:9+bUO2Q4.net
どどどういうこと?

593 :774RR:2016/05/31(火) 22:43:22.34 ID:VXPeaaa3.net
契約をほのめかすだけなら道交法違反じゃない

594 :774RR:2016/05/31(火) 22:47:06.82 ID:850PlUjW.net
日本とアメリカのメーカーが協力して開発したバイクだから完全な外車じゃないや
一応ショップ公認だから盗難車じゃないぞ

595 :774RR:2016/06/01(水) 08:13:38.29 ID:ULiJOqVr.net
ん?ちょっと待って。今平成28年だろ?18年式ってことは…

596 :774RR:2016/06/01(水) 11:12:54.57 ID:zoUObzLM.net
違反じゃないか!

597 :774RR:2016/06/01(水) 14:43:59.07 ID:t4cV60QQ.net
取り回しだけでエンジン入れて乗り回さなけりゃ何も問題ないんじゃねーの

598 :774RR:2016/06/01(水) 17:09:50.98 ID:+vGu3Aho.net
591だけど
当然エンジンをかけるどころか、跨ったことも無いぞ。
ヘッド部分にキスした事はあるけどレブ赤くしながらハニカんでた

599 :774RR:2016/06/01(水) 18:20:49.79 ID:M4l9+phR.net
バイクの燃焼室不具合が再発しました( ;∀;)
シリンダーの調子もイマイチの模様
メカニック曰く、車齢40年代が最も不具合が多いらしい

600 :774RR:2016/06/05(日) 20:53:09.99 ID:O10CtXyv.net
ゆうべ直噴した

601 :774RR:2016/06/08(水) 17:18:36.18 ID:LITok1IT.net
バイクのシリンダが白く錆びて不調を訴えてる
死ぬほど痒いらしい
ショップで添加剤貰って来て入れてるわ。

602 :774RR:2016/06/08(水) 17:55:29.85 ID:/xOXT53h.net
>>601
おまえ意外のライダーがいるな

603 :601:2016/06/09(木) 08:33:47.59 ID:RIblJ57Y.net
>>602
体調が悪く免疫力が低下したときにそうなるとショップのメカニックに言われたらしいのだが。。
もし、他のライダーがいるならそのライディングシーンを見てみたいな。

604 :774RR:2016/06/09(木) 09:31:30.02 ID:D7IDR1xW.net
>>603
見てみたいのかよwさてはネトラレツーリングに憧れてるな

605 :774RR:2016/06/09(木) 09:39:57.38 ID:JXqNJ2gA.net
感じただっけな?
もともと自分で持ってるものが疲れなどで症状をあらわれるってあるみたいだね
メカニックに見てもらってるなら添加剤も出てるだろうから様子見だね

ライディングシーンを見てみたいなら手伝おうか?無論不具合が治ってからだけどw

606 :601:2016/06/09(木) 17:20:29.77 ID:RIblJ57Y.net
>>605
そう。メカニックもそう言ってたようだ。
チビライダーのことでいろいろあって疲れが出たみたい。
バイクの調子が出たらライディング付き合ってくれる?但しノーヘルはダメだよ。
俺、水平対向二気筒が夢なんだよね。

607 :774RR:2016/06/09(木) 17:53:54.17 ID:dWKnW66r.net
>>606
>バイクの調子が出たらライディング付き合ってくれる?但しノーヘルはダメだよ。
>俺、水平対向二気筒が夢なんだよね。

上のシリンダーならノーヘルでいいのでは?

608 :774RR:2016/06/10(金) 11:11:24.95 ID:G7dOiB3P.net
NTR1000Rとか速そう

609 :774RR:2016/06/10(金) 15:52:52.56 ID:F9X4tkcJ.net
アイドリングすら終わってないのに、チェッカーフラッグってなのなの?!

610 :774RR:2016/06/10(金) 16:18:09.82 ID:q1iGAbid.net
エンジンかけてブリッピングしたら燃料切れたなんじ?

611 :774RR:2016/06/10(金) 17:20:38.23 ID:kyyzgrRN.net
リタイアよりマシ…

612 :774RR:2016/06/10(金) 19:06:17.63 ID:M5l/uoU9.net
>>611
だよな…

613 :774RR:2016/06/12(日) 17:50:59.81 ID:o4Q4b0We.net
スマホで海外のレースを見てるんだけど…
最近はピストンに元気無いんだわ
なんでバイクとのライディングも…
海外のレースが刺激キツいのかな?

614 :774RR:2016/06/13(月) 13:02:34.18 ID:1IbtLWyS.net
映像でイメトレやりすぎると
刺激に慣れてエンジン回らなくなる、
って聞いたことがあるが

615 :774RR:2016/06/18(土) 13:16:43.85 ID:jaXI98xU.net
イメトレやりすぎよく無いぞ。
バイクが更年期で不調なのでツーリング長らく辛抱してる
ライディングビデオでイメトレにハマり気味に。
高級レンタルバイクに乗りに行ったら、ウォームアップラップは快調なんだが、
いざ本戦になるとエンジン回らなくなっちゃった。
あれ〜。ごめんね〜。(情けない。。。)

616 :774RR:2016/06/18(土) 14:50:07.41 ID:Xp5y9zhW.net
25のライダーですが未だにバイクレンタル利用したこと無いので、夏休みに嫁と北海道ツーリング行った時にレンタルバイクデビューする予定です。

617 :774RR:2016/06/18(土) 19:37:01.54 ID:NHFiRcV9.net
札幌のライダーハウスなら仲間がいるかもな
俺は日程の関係でいかなかったけど

618 :774RR:2016/06/20(月) 18:13:25.26 ID:UWeiQOxH.net
どんなに高いバイクをレンタルしても
1/32マイルしか走れない俺って…

619 :774RR:2016/06/21(火) 10:23:54.91 ID:wn87RKO6.net
あっという間にチェッカー受けてしまうってことか?
俺みたいに時間切れDNF(do not finish)よりいいじゃないか。

620 :774RR:2016/06/21(火) 14:49:18.86 ID:HVJqgCg8.net
>>619
カズキさん、こんなところで何してはるんですか?

621 :ninja:2016/06/21(火) 20:46:28.62 ID:Y9Mo/Dul.net
テス

622 :774RR:2016/06/22(水) 23:06:35.50 ID:3u8VCOQQ.net
ふ〜。何年振りかでバイクにツーリングに誘われていま終わったとこ。
愛車とのツーリングは最高に満足するんだけど、いったいどうして誘ってきたんだ?
欣喜雀躍乗ったのはいいが終わってみると気になるな。

623 :774RR:2016/06/22(水) 23:55:26.75 ID:S/qz5W2q.net
>>622
気にするな
予定より日にちが遅れてるから誘われただけだよ
年に何回か我慢できなくなるときがあるみたいだぞ

624 :774RR:2016/06/23(木) 00:30:40.49 ID:FyysnYRO.net
きんきじゃくやくておまい文豪だろ

625 :774RR:2016/06/23(木) 01:59:44.17 ID:sbo1otZk.net
>>622
DNA鑑定だけは絶対にするなよ!いいか、絶対だぞ!

626 :622:2016/06/23(木) 08:39:40.21 ID:3T6jiXSg.net
>>623
遅れては無い。ウチのバイクは居間のカレンダーに印をつけるんでわかるんだ。
まぁ最近機嫌がいいので深く考えないようにするよ。それにしてもバイクが誘ってくるなんて五年ぶりくらいだった。
ガレージから引っ張り出してツーリングに誘っても乗車拒否ばかりだったのに。
>>625
低年式バイクなんでもうライン稼動はないよ。

627 :774RR:2016/06/24(金) 12:10:09.00 ID:ZQaqBNl0.net
愛車とのツーが最高だなんて幸せもんだな。
羨ましいぞ。

628 :774RR:2016/06/24(金) 17:31:52.92 ID:KXa31tVS.net
愛車とのツーリングも…
なんかめんどくさいんだよ(笑)
タンクも若干垂れてきたし…
車体も大型化してきたし…
カウルも実務的な物になってきてるし…

629 :774RR:2016/06/24(金) 18:06:32.95 ID:xnKgI9DB.net
バイクもそう思ってるぞ(笑)

630 :774RR:2016/06/24(金) 18:49:29.16 ID:OGOt5I9F.net
うちのバイクなんぞはそれに加えてスイングピボット付近が増大したあまりに…

なんとスイングアームが上がらなくなってきてるw
物理的に引っかかるってかむしろ積極的に降ろしてるわw
90°も上がらんようになって苦しくてキツイらしいですわ
どうすりゃいいのさ(´・_・`)

631 :774RR:2016/06/25(土) 09:31:37.54 ID:x2WkUMDp.net
>>630
オーバーホール時期だな。
乗り換えも視野に入れては?

632 :774RR:2016/06/25(土) 10:41:04.84 ID:oTkkIAFr.net
>>631
ピボットに問題ないけどそのうえの部分の増加が激しくてな
バイク自身こりゃまずいとは思ってるみたいで足掻いてるけどなかなか結果が伴わない
ライディングスタイルのバリエーションでなんとかならんかと思ってるよ
まだまだ愛着も愛情もあるから乗り換えする気はないな
バイクがあまりにつらくなったら手八丁口八丁で、
ゴールまでは付き合ってくれるくらいの努力してくれるからまあいいか思えるし

633 :631:2016/06/25(土) 11:48:03.20 ID:x2WkUMDp.net
>>632
いいマシンじゃないか。大事にしてやれよ。
ウチの愛車は俺が言うのもアレだけど年式(70年式)のわりになかなかの美車なんだけど、
ライダーのオレのほうが巨大化しちゃって酷い。
なんとかしないとなぁ。

634 :774RR:2016/06/25(土) 12:45:07.36 ID:oTkkIAFr.net
うちのバイクと同年代だねぇ
昔ほどの頻度ではレースはしなくなったけど、ゆったりツーリングを楽しんでるよ

635 :774RR:2016/06/25(土) 15:18:48.05 ID:NrgEr4zR.net
>>630 乗り換えましょう!
ワシは乗り換えて12年になる。


636 :774RR:2016/06/25(土) 15:36:20.51 ID:oTkkIAFr.net
>>635
だが断る
昔から今までも今からも愛してるから乗り換えないよ

637 :774RR:2016/06/26(日) 14:36:16.95 ID:qR6cqZw/.net
ああウチの親ライダーと親バイクがちょうどその辺りの年式なのか
ちょうど最近老眼が…とか言い始めてベテラン、旧車になっちゃったんだなぁ〜って息子ライダーは感じていますよ

638 :774RR:2016/06/26(日) 18:33:26.27 ID:ZMlFAdvD.net
えっ。そんなに、若いライダーも居るのか。このスレには。

639 :774RR:2016/06/26(日) 22:37:25.47 ID:qR6cqZw/.net
居ますよ
だって70年式って孫バイクがいてもおかしくない年式ですしおすし

640 :774RR:2016/06/27(月) 08:59:45.50 ID:Do+6pVee.net
そりゃそうなんだけど
久々に乗ろうと思ったらとかって、正規登録してからせめて10年くらい経ってからの話かなと。

641 :774RR:2016/06/27(月) 09:54:56.40 ID:GQOy9EQy.net
ちょっとまて
70年式で孫だと?しかもおかしくないだと?
69年式のバイク所有してる67生まれのライダーだけどまだ高校生だわ
ライン稼動まで四年かかったけどそれを差し引いても成人して間もないくらいだ
70年式で孫って、確かになくはないけど早い部類で一般的とは違うんじゃないのか?

642 :774RR:2016/06/27(月) 11:10:04.63 ID:Do+6pVee.net
友人にライダーもバイクも70年式のペアが居るが
もうすぐ孫が生まれる。
このペアは登録凄く早かった。仲間内で一番だったな。
俺(同じく70年式)のところはチビライダーが今年大学に入ったところ。

643 :774RR:2016/07/07(木) 08:29:01.26 ID:8CHO9Xvi.net
あーツーリング行きてぇ〜!

644 :774RR:2016/07/07(木) 09:31:01.57 ID:vdxe091r.net
くそお、いっつも一人でツーリングだ

645 :774RR:2016/07/07(木) 10:31:25.07 ID:8CHO9Xvi.net
>>644
それはイメトレ

646 :774RR:2016/07/07(木) 14:58:58.70 ID:UvkBlAzW.net
69年式のツレには、小2の孫が居る。
同年式のオレはバイクを1度も所有していない。

647 :774RR:2016/07/07(木) 16:15:32.89 ID:MWtWIyio.net
そもそもバイクなんかいらんかったんや!
っていうのが今のトレンドで日本がヤバイ

648 :774RR:2016/07/07(木) 16:50:28.25 ID:DG0lcEWV.net
高校生の頃なんてバイクのことしか考えて無かったもんだけどなぁ。
それが健康な男の子ってもんだ。

649 :774RR:2016/07/07(木) 16:54:42.54 ID:JwVSGkgw.net
15〜19、20の頃って本能真っ盛りの頃だもんな

650 :774RR:2016/07/07(木) 19:43:45.35 ID:C73pcX2Y.net
盗んだバイクと走りだす・・・
他人のバイクに手を出したらいかんのか?

651 :774RR:2016/07/07(木) 22:49:40.05 ID:kx673FQm.net
実際バイク盗まれたらライダーは精神病むよ
人のバイクに手を出したけど途中で目が覚めて結局ちゃんとガレージに返しておいたけど
その半年後にバイク盗まれた
ちょっと鍵刺しっぱでお前なんか売り飛ばしてやる!って啖呵切ったりするんじゃなかった

まあ自業自得っすな
あれから5年経つけどまだ引きずってるよ

652 :774RR:2016/07/07(木) 23:09:57.98 ID:YRp50GK8.net
>>651
五年か、長いね…。俺も名前をつけて保存どころかクラウド管理しちゃう体質。
まぁ、ちょいちょいショップを回っていたらきっとこれだ!ってバイクがまた
見つかるよ

653 :774RR:2016/07/13(水) 18:04:02.76 ID:u37iDJLJ.net
ハリスバーグチャイナタウン

ハリスバーグチャイナタウン

654 :774RR:2016/07/22(金) 22:34:09.91 ID:oL2JT4bC.net
来週末、お気にレンタル行こうと思ったら摘発されてたでござる。

655 :774RR:2016/07/22(金) 22:46:02.46 ID:UV1B4rSW.net
ひょっとして琵琶湖県のバイク屋街?

656 :774RR:2016/07/22(金) 22:46:59.29 ID:oL2JT4bC.net
>>655
ういっす

657 :774RR:2016/07/31(日) 23:53:47.05 ID:vrT31RYD.net
今日は8耐見ながら、バイクと3レース
パトラッシュ、僕は疲れたよ。なんだかとても眠いんだ。。。

658 :774RR:2016/08/02(火) 11:10:43.21 ID:RPaIGtXj.net
3レースだと!
優秀なライダーだな。

659 :774RR:2016/08/02(火) 13:00:03.86 ID:4nyA81rI.net
8耐か、
1台のバイクに3人のライダーが交代で8時間乗りっ放しなんだろ。

1度参加してみたいものだ。

660 :774RR:2016/08/02(火) 14:13:54.73 ID:RPaIGtXj.net
60分で充分だわw

661 :774RR:2016/08/02(火) 16:11:23.64 ID:Tt94Moen.net
俺なら2分05秒台

662 :774RR:2016/08/03(水) 03:19:28.47 ID:08orbs/2.net
>>661
何ラップするんだ?

663 :774RR:2016/08/03(水) 11:55:20.25 ID:WT5lN+Gn.net
ウォームラップを念入りにしてからの、一発計測

664 :774RR:2016/08/10(水) 15:41:29.23 ID:NWNnoflK.net
レンタルバイク屋がLINE始めましたとか
怖くて登録できないよ…

665 :774RR:2016/08/10(水) 23:42:16.34 ID:KJEfeHrY.net
>>664
登録する奴って独身なんやろうな。
ポイントカードの保管ですらビビってるわ。

666 :774RR:2016/08/16(火) 10:45:42.64 ID:Gu8fCEUE.net
優先予約に会員カードの番号必要なので暗記してるわw

667 :774RR:2016/08/16(火) 13:35:49.40 ID:77tVRjNQ.net
嫁と北海道旅行に来てて、今レンタルバイク屋で順番待ちしてるんだが凄く緊張する

668 :774RR:2016/08/16(火) 14:26:59.96 ID:Gu8fCEUE.net
>>667
カウルの壊れたバイクが当たりますように。。。。。

669 :774RR:2016/08/16(火) 14:34:25.44 ID:YdVWijXV.net
北海道のレンタルバイクはレベルが高そうで羨ましい
良いモデルがラインナップされているイメージだわ

今はライディング中だろうからレポよろしく

670 :774RR:2016/08/16(火) 16:39:53.86 ID:FJnzq4YV.net
滋賀のレンタルバイク屋に朝一で予約入れたらロングで取ってる奴がいて乗れなかった。
ロング入れた奴逝きやがれ。

671 :774RR:2016/08/16(火) 16:50:30.58 ID:Gu8fCEUE.net
言われなくてもいってるさ。

672 :774RR:2016/08/16(火) 17:10:13.07 ID:HL3rlllz.net
勇気が出なくてレンタル屋に行けない・・・

673 :774RR:2016/08/16(火) 17:19:51.62 ID:wVWJctP0.net
俺の分もレンタル代払ってくれるなら付き合うよ

674 :774RR:2016/08/16(火) 18:16:31.47 ID:Gu8fCEUE.net
せっかく男に生まれたんだからいろんなバイクに乗っておかないと!
もったいないよ〜。

675 :774RR:2016/08/16(火) 21:05:53.44 ID:jWa523m4.net
そんな金ねーよ

676 :774RR:2016/08/16(火) 23:20:17.59 ID:Letuuff1.net
>>667
嫁とレンタルサーキット、かと思った。
どんなショボいところでも、一流パーキングより、洗車場が広くていいんだけど
予約や外出ができないのがきびしい。ゆったり洗車場(と夜間ツーリング)目当てに、駐車場予約無しで旅にでて、空き待ちでドキドキ、かと思った。

ところで、
帯広でビジネス駐車場で、サーキットの居抜き物件があって、知らずに予約して入ったが、洗車場がすごく広くて良かった。

677 :774RR:2016/08/17(水) 13:08:52.15 ID:njIpmHOL.net
>>676
嫁とレンタルサーキット。。実は若いころ行ったことある。
いい思い出だ。
あれから15年になるが数年前に嫁とは登録解除した。

678 :774RR:2016/08/19(金) 16:15:19.46 ID:PWFUxyRo.net
>>677
どんなレース展開だったのか教えろよ

679 :774RR:2016/08/29(月) 17:32:15.38 ID:EtrAfPcP.net
北海道でバイクレンタルした667だけど90分で二周した上でバイクとお話ししてさらに時間余った。

680 :774RR:2016/08/29(月) 18:45:16.19 ID:G6+YzVYW.net
>>679
はやい、はやすぎるよ
こういう時、慌てた方が負けなのよね

681 :774RR:2016/08/29(月) 21:30:49.04 ID:exFzVXZy.net
>>680
ラップを重ねてなかなかの成績じゃん

682 :774RR:2016/08/30(火) 08:33:13.04 ID:kDvXwFee.net
>>679
いいな。堪能したんだね。
俺なんて最近はエンストして一周も出来なかったりするぞ。

683 :774RR:2016/09/07(水) 07:16:35.87 ID:LsaqE2ht.net
ここ最近、型落ちの元レンタバイクを修理して乗ってるんだけど、
ポンコツかと思いきや上までストレス無くピンピンに回りやがる。
燃料も良く維持費激安なのに何でも言うことを聞くし、サーキット
の立地や運営やレンタバイクの裏話も聞けてオモシロイよー。

(注※ちゃんと修理してからGO!ね♪)

684 :774RR:2016/09/07(水) 10:30:36.18 ID:EigTkjrY.net
>>683
そのレンタルバイクの修理箇所はどこ?
ちょっと気になる。

685 :774RR:2016/09/07(水) 12:29:44.03 ID:HVrTqeiD.net
ECUだろ。

686 :774RR:2016/09/08(木) 08:23:16.60 ID:lXjad5qR.net
>>684
ちょっとシリンダーにコケが生えててねw

>>685
イイんだよ、個性的なマップが生み出す世界もあるんだよ。(ちがうか!)

687 :774RR:2016/09/08(木) 08:29:42.13 ID:3QMnuCgC.net
コケ(笑)
シリンダーのオーバーホールは大事だな。

688 :774RR:2016/09/08(木) 10:22:07.13 ID:uqeA7IIc.net
念入りにホーニングしてやりなよ。

689 :774RR:2016/09/08(木) 20:28:52.06 ID:nobYhP0O.net
タコ棒で擦り合わせもやりたまへ

690 :774RR:2016/09/09(金) 14:13:31.53 ID:V6nvceb0.net
使ってないシリンダーって、サイズダウンするんだね。

俺が3月にインフルエンザで寝込んで以来、忙しくてすっかりツーリングレス。
久しぶりに乗ろうとしたらきつくてやっと嵌ったものの、
動かせず嵌合調整のみで終了。
時間かけて再調整を目指す。

691 :774RR:2016/09/12(月) 11:56:21.67 ID:eCKt2nPW.net
ちゃんと指定オイル塗布しながら組んだか?

692 :774RR:2016/09/14(水) 21:34:35.75 ID:VtTAP9ce.net
オレは日本人ライダーだけど、生活のベースは海外です。長期の日本出張から明日帰国します。
バイクが走る気マンマンで帰るの怖い( ;∀;)

693 :774RR:2016/09/17(土) 11:14:21.22 ID:eWGofdEg.net
>>692
走る気マンマンのバイクなんて羨ましいね。
ぜんぜん乗らせてくれなくて暴走しちゃいそうだからレンタルバイクにエントリーした。
明日走ってくるわ。0.01のヘルメット持込で。

694 :774RR:2016/09/18(日) 19:35:57.83 ID:jUK24MgP.net
ヘルメット持ち込みってどんなレンタルバイクだ?

695 :774RR:2016/09/19(月) 00:03:42.20 ID:NWQnSwrF.net
>>694
レンタル屋で用意してるヘルメットが
>>693の好みじゃないから持ち込むんじゃね?

696 :774RR:2016/09/19(月) 02:06:38.19 ID:YFV9AzZB.net
あー、それか
確かにサイズがキツくてなかなか完走できんときあるもんな

697 :774RR:2016/09/19(月) 11:43:25.33 ID:c5mf8Q/4.net
あれは「○○さんのっておっきいから特別サイズの出すねハート」
というサービストークのための小道具

698 :693:2016/09/20(火) 08:42:48.28 ID:xBGgPqfs.net
レンタルバイクに、「ヘルメット持ちこみ禁止なんだよね〜。ノーヘルでいいけどどうする?」
って言われたのでノーヘルで走ってきた。
なかなか綺麗なマシンでした。

699 :774RR:2016/09/20(火) 08:56:37.86 ID:ZcMZdB66.net
>>698
アーメン
レンタルでノーヘルおkなんて怖すぎ
大抵のレンタルバイクは持ち込み禁止をうたっててもちゃんと持ってるよ
だってバイクだって自身を守らないかんのだからもう守らなくてもいいやって考えのバイクだろ?
最低二週間は様子みろよ
二週間あれば大抵のものは発症するし、早期治療できるものだ
発症までに時間のかかるものほど治療しにくいものだからな
HIV感染症は発症までに年単位の潜伏期間があるし

700 :774RR:2016/09/20(火) 10:10:02.79 ID:zOMXCNKj.net
ノーヘルの誘いはなかなか断れないんだよなぁ

701 :774RR:2016/09/20(火) 12:44:18.31 ID:ojBmZnWy.net
おれは被らせてって言ってるわ。

皮じゃないぞ。

702 :774RR:2016/09/21(水) 21:39:27.53 ID:6gWKlBn6.net
>>696
サイズもあるんだろうけど、
ヘルメットの素材の肉厚にも好みがあると思う

703 :774RR:2016/09/21(水) 22:44:56.82 ID:MLlQULil.net
ノーヘルで事故るとマジ命にかかわる。

レンタルの整備状況なんか、誰も責任取ってくれないので
止めておけ

704 :774RR:2016/09/22(木) 08:13:19.53 ID:zVPXNmuW.net
>>703
20年以上前だけど伝言板使ってビジネスバイクを借りて乗ったことがある
そのバイクは相当にスケルトンな仕様で栄のレンタルショップに置いてのが尼崎のショップにに流れて来たものだった
ヘルメットもかぶらなくていいと言われたがちゃんとかぶって乗った

後で絶対あのバイクは修理不能のダメージを抱えてて
乗ったライダーをも再起不能にさせるやつに違いないと思い
しばらくはドキドキしてたわ10年位たってその心配は無くなったけど

705 :774RR:2016/09/22(木) 09:21:59.48 ID:oBfYBo9Z.net
0.01の超薄ヘルメットはお薦めだ。ノーヘル感覚で快適に乗れる。
1つ300円もするが大事なライダーの命を守るのだからケチってはいけない。
一度走ったら見た目にダメージが無くとも洗って使ったりしてはいけません。

706 :774RR:2016/09/22(木) 11:46:57.39 ID:wmoRQTT5.net
0.01信用できん
3回ほど破れてて直噴仕様になってたことがある
子ども三人で大変だけどまあいいかと思ってる

707 :774RR:2016/09/24(土) 17:44:17.95 ID:hn0iNqxe.net
>>700
昔、昇進試験の勉強で
マズローの欲求5段階と言うのを聞いて、
生理的欲求が満たされてから安全安心の欲求に関心が移る、

というので、
ノーヘルが減らない理由を納得した。

708 :774RR:2016/10/01(土) 01:33:42.16 ID:vdngm1MC.net
普通サイズのヘルメットだとキツイんだよ…

709 :774RR:2016/10/01(土) 02:41:03.40 ID:8JnguqK2.net
わりと首から下はきつくても何とかなるが首から上、頭がきついのはダメだな
感度が上がらんからイケなかったり途中で力が抜けて萎えたりする
実は早撃ち対策として根元を押さえて本体を引っ張ったり、
充血してパンパンの頭を強く摘んで潰すようにすると長持ちするそうだ

710 :774RR:2016/10/01(土) 07:57:41.10 ID:eHNdg8+/.net
お前ら
うらやましいぞ
処女でもいたくない俺のてぃんこ

711 :774RR:2016/10/01(土) 08:39:27.90 ID:hvbhnXdG.net
レンタル行ったとき快適サイズ言われたわ。( ・_・)

712 :774RR:2016/10/01(土) 13:14:19.87 ID:bLyBcZpS.net
>>710
とりあえず10年ROMっとこうか。

713 :774RR:2016/10/01(土) 19:14:10.10 ID:py060MFF.net
バイク手放して早一月。年齢的なものもあるのか、ピストンを磨くのも億劫になった。レンタルもねぇ、
どうも乗った気がせんのよね、排気音がわざとらしいし…

714 :774RR:2016/10/01(土) 19:15:31.69 ID:ODriZ1zh.net
ブブブw ウボボボw
みたいな?

715 :774RR:2016/10/02(日) 17:58:59.69 ID:n/QpVPoM.net
>>713
ライダーの年式は?

716 :774RR:2016/10/02(日) 18:44:40.18 ID:4PRWjxvy.net
>>715
72年式です。契約ラストチャンスだったかもなぁ

717 :715:2016/10/03(月) 10:17:26.60 ID:m2D8bw0U.net
>>716
そうか。おれ70年式だけど
正規登録バイクがあまり走りたがらないんで、数ヶ月に一度くらいのペースでレンタル行ってるわ。

718 :774RR:2016/10/03(月) 14:18:58.25 ID:AiqwswbE.net
もうね…
年齢的にどうでもいいや!って
レースのDVDも見ないしスマホで海外のレースとかも見ないな
これが老化か…(涙)

719 :715:2016/10/03(月) 14:57:10.56 ID:m2D8bw0U.net
逆に羨ましいぞ
もういいや走るの面倒だって思えたらどんなに楽かと思う。

720 :774RR:2016/10/03(月) 20:11:47.11 ID:fnUETORA.net
色即是空ってやつだな。

721 :774RR:2016/10/04(火) 06:31:29.71 ID:O33ymz/F.net
俺は63年式なんだけど
84年式のバイクがパドックで暖気も終えタイヤもあったまった状態で待ってるのに
なんか、ブリーフィングを受けた後に食堂に寄ってしまいそのまま寝てしまう
朝、キンキンに冷えたバイクは始動すらしない

722 :774RR:2016/10/04(火) 08:27:18.46 ID:wrPce/EJ.net
盆栽乙

723 :774RR:2016/10/04(火) 09:06:05.34 ID:2pcIb2vM.net
あまりにライディングしないのは契約解除の理由になるって

724 :774RR:2016/10/04(火) 20:25:20.63 ID:NTwNSgGM.net
我がガレージのことか・・・

725 :774RR:2016/10/05(水) 11:39:19.19 ID:jINLrtui.net
バイクに今夜ツーリングしようぜって言ったら
『しない!』って言われちゃったよ。
断るにも言い方があるだろうってんだ!ちきしょう。
もう3ヶ月くらい走ってない。

726 :774RR:2016/10/05(水) 13:52:10.52 ID:5F/iiQni.net
そりゃ他にもっと楽しいツーリングしてくれるライダーがいるんだよ

727 :774RR:2016/10/05(水) 16:37:51.23 ID:R8ixOWtR.net
新しいカウルを買ったり、車体を磨いたりしてキーをオンにします
走行意欲が高まるようなナイトステージのコースを見せながらトランポで運びます
少し贅沢な燃料に添加剤を添えて、さり気なくバイクのECUを診断します
トランポから降ろして取り回す時はしっかりとハンドルを握って細心の注意を払いましょう

728 :774RR:2016/10/06(木) 09:20:44.14 ID:r+PiHUo3.net
カネがかかるなあ。
だから最近はみんなマイカーやマイバイク持たないでレンタルなんだね。

729 :774RR:2016/10/06(木) 11:59:04.77 ID:CdEMaUyl.net
>>727
ああ、若いころはバイクそうやって扱ってたなぁ。
もうすっかり忘れてた。雨の日にトランポから降ろすときはドア開けて傘さして。
ハンドル持って優しく取り回したなぁ。

730 :774RR:2016/10/06(木) 14:22:41.27 ID:ZtlNbBX3.net
ネットで昔の日活のレース映画見つけてはまってたら
バイクにバレてどっちかられた

731 :774RR:2016/10/06(木) 14:36:35.93 ID:CqADy+wN.net
>>730
日活のレース映画って風情があっていいよな
肝心なところに置いてある花瓶とか花瓶とか花瓶とか

732 :774RR:2016/10/06(木) 15:53:45.81 ID:CdEMaUyl.net
>>730
どっちらかる って何処の言葉だ?
なんとなく意味は解るけどw
昔はバイクと一緒にレースDVD一緒に見たなぁ。

733 :774RR:2016/10/06(木) 16:16:26.43 ID:DedC36I/.net
宇宙企画のワークスバイクが好きだったなぁ。

734 :774RR:2016/10/06(木) 20:19:36.69 ID:ZtlNbBX3.net
>>732
どっ叱られた

の方言ではないか

735 :774RR:2016/10/06(木) 23:06:12.22 ID:Nd7q0+nI.net
もうかれこれ数年はバイクに乗ってないな。
多分もう乗らないかな。ただ自分的にはこのままバイクに乗らないのは嫌なんだよな。多分まだ乗りこなせると思う。
職場にバイクがあって乗らないかって誘われたが断った。しかし、もやもやしている。

736 :774RR:2016/10/07(金) 09:26:51.43 ID:LgSWKVaD.net
>>735
どうして乗らなかったの?
オレ、バイクってどんなタイプでも大好きだから、
乗って良いて言われるとホントすぐに乗っちゃう。
バイクの試運転、試乗って楽しいよね。
だからヘルメットは常に持ってる。

737 :774RR:2016/10/08(土) 18:57:03.72 ID:GgID7fgd.net
グラビア見て思ったんだけど、
セラってつり目で垂れ眉なんだね。

< > こんな感じ

738 :774RR:2016/10/10(月) 17:39:57.66 ID:mXvHN/8L.net
宇宙企画のレースビデオはよくレンタルしてた

739 :774RR:2016/10/10(月) 18:51:52.52 ID:JBDUVKI4.net
>>737
誰だよ

740 :774RR:2016/10/11(火) 00:23:40.24 ID:BHZEKEOJ.net
>>737
ジュウオウジャーの青(鮫)か?

741 :774RR:2016/10/13(木) 14:25:16.81 ID:LJwYr3We.net
もういつからバイク乗って無いんだろう…
なんか…
どうでもいいような…(笑)
バイクはどう思ってるんだろう…

742 :774RR:2016/10/13(木) 14:59:29.17 ID:FLBJ1sN6.net
>>741
バイクかぁ
俺も最近レースどころかメンテ代わりにも触ってもいないな


きっとバイクもホッとしてるさ、ようやくこねくられずに済むようになったってね

743 :774RR:2016/10/15(土) 15:05:37.05 ID:TkoBc1by.net
ヘルメット持ち歩いてるとなんかの拍子に割れちゃいそうで怖くない?

744 :774RR:2016/10/15(土) 16:05:16.29 ID:A1PPEbxd.net
フフッ、ヘルメットをセミハードケースで複数個持ち歩いてる俺に死角はないな

745 :774RR:2016/10/15(土) 17:27:42.69 ID:QJiHqTaz.net
そして未使用のまま耐用年数を終えるのであった。

746 :774RR:2016/10/15(土) 17:33:13.68 ID:58lcO3dU.net
もらい事故なんかほとんどあり得ないんだから
自分の気分で持ち歩けばよくない

747 :774RR:2016/10/16(日) 00:23:59.51 ID:hoS1Pb07.net
なんでヘルメットなんか持ち歩いてんの?
いつでも乗れるようにしてんのか?
随分と用意周到だな。

748 :774RR:2016/10/16(日) 00:54:40.41 ID:yUB0iWIw.net
自分のバイク以外に乗ろうとするからヘルメットなんて持ち歩くんだろ
契約解除金しこたま請求される前にやめるか、契約解除してから試乗すればいいのに

749 :774RR:2016/10/16(日) 07:56:21.31 ID:0ejSqR+5.net
>>748
そんな崇高な事ができれば誰も苦労はせんよ…

750 :774RR:2016/10/16(日) 09:40:20.71 ID:+Bd3CV4d.net
>>747
紳士の身だしなみって聞いたけどw

751 :774RR:2016/10/16(日) 15:22:50.56 ID:JchbWHGv.net
仕事と病気は家庭に持ち込むな
ってばっちゃが言ってた

752 :774RR:2016/10/16(日) 18:30:24.44 ID:eqtpxWGd.net
特定契約者のない試乗車(野良バイクとも言う)は
ある意味レンタルより整備されてないからね。

おっかないぞ。

753 :774RR:2016/10/16(日) 20:33:32.73 ID:hoS1Pb07.net
>>750
そうか被らないで直乗りは失礼ってことねw

754 :774RR:2016/11/16(水) 19:54:59.70 ID:rJ3lJ0Ky.net
ひさしぶりにエンジン始動させたら、超高圧縮シリンダーになってて、ピストンからオイル漏れそうに
なるのを必死で耐える仕様になってた。ボディそのままでシリンダーだけ動くの、反則

755 :774RR:2016/11/17(木) 08:48:44.36 ID:sR9VevpB.net
>>754
おい、俺にもちょっと乗らせろよ

756 :774RR:2016/11/17(木) 09:53:11.31 ID:vPvPZjGR.net
>>754
熟練メカチューナーがいるんだろう

757 :774RR:2016/11/17(木) 14:20:11.20 ID:4IbKYaYL.net
他人が乗っているというより
むしろ回してない事による
焼き付きに近いと思う。

758 :774RR:2016/11/18(金) 17:06:36.01 ID:ru6jUWzf.net
スタータスイッチも放っとくと新車状態に戻るとかなんとか言うしな

759 :774RR:2016/11/21(月) 16:34:56.08 ID:8tCM3CMO.net
一昨日から嫁が帰宅直前でいきなり沈黙状態に
翌日少し良くなったけどまた同じ症状
おかしいと思い
一緒に病院へ行ったら即入院となった

沈黙の原因を調べるために開腹して手術するんだと
その費用だけで2万円!
中を綺麗にして沈黙が治れば良いけれど
血液・呼吸器系は問題なし、

沈黙さえしなければ
そのお金で豪華な服を買ってやろうと思っていたのに

760 :774RR:2016/11/21(月) 16:40:53.31 ID:vFwQK+cT.net
>>759
ちょっと心配だな

761 :774RR:2016/11/21(月) 18:37:48.01 ID:bkU4DEA5.net
何事もなければ良いね。沈黙って何のことだか分からんけども…
まぁ元気になったら服、買ってあげなさいな。入院費あるから安いやつでも良ければって言ってさ。

762 :774RR:2016/11/21(月) 19:39:14.24 ID:ITXGpZO+.net
沈黙?、服?
わからん

763 :774RR:2016/11/21(月) 20:38:41.00 ID:AV7+wqsn.net
沈黙=心肺停止かな?
なんにせよお大事に( ´∀`)

764 :759:2016/11/21(月) 21:18:18.68 ID:8tCM3CMO.net
信号で止まった時になってしまった

後は何をやっても
うんともすんとも言わなくなった
で分かるかな?

自宅に着く直前だったから良いけど
もしこれが遠く離れた場所(山の中)だったら
嫁を病院(工場?)へ連れて行くだけで大変だったと思う。

765 :774RR:2016/11/21(月) 21:37:41.76 ID:jxpm6YzF.net
冬場の不正脈は自律神経かカロリー消費ばかりでホルモンバランス整えるだけの運動してないか、あたりと予想。

766 :774RR:2016/11/21(月) 22:50:24.62 ID:Zws6mOz4.net
>>764
ゲルマンあたりの外人嫁ですか?

767 :774RR:2016/11/21(月) 23:06:27.39 ID:YsmUguH7.net
オレンジ肌が美しいオーストリア嫁かもしれんw

沈黙の原因は神経伝達系かなぁ?
日本の風土に合わないとかよく聞くし

しかし家に戻るまで頑張るとか芯の強い嫁だな!

768 :774RR:2016/11/22(火) 08:14:15.15 ID:SRpjA/rh.net
一方、バイクの沈黙は…あれもまぁ神経系統みたいなもんか。但し、工場では治らない

769 :774RR:2016/11/22(火) 22:12:24.51 ID:YRMlhNfN.net
うちのバイクは乗車拒否から3か月・・・

770 :774RR:2016/11/23(水) 11:14:46.75 ID:rljRvNlG.net
騎乗停止3ヶ月…

771 :774RR:2016/11/24(木) 11:55:15.39 ID:S1zenFS7.net
来週レンタルバイクと2泊のツーリング行ってくるわ!

772 :774RR:2016/11/24(木) 12:19:40.17 ID:57VsT1/z.net
>>771
レポ宜しく!

773 :774RR:2016/11/24(木) 16:12:08.04 ID:57VsT1/z.net
写真付きでな!動画でも良いぞ

774 :774RR:2016/11/24(木) 18:11:01.61 ID:BzN1riUf.net
オンボードカメラ映像よろしく

775 :774RR:2016/11/25(金) 09:23:13.20 ID:RscQoPnR.net
車載は殿様マウントでオナシャス

776 :774RR:2016/11/25(金) 11:17:38.36 ID:Xkshg2Xi.net
>>771
工具使う? それとも指だけ?

777 :774RR:2016/11/25(金) 14:17:52.85 ID:Z2w19g/Y.net
添加剤は入れるのかな?

778 :774RR:2016/11/25(金) 23:43:24.94 ID:yjeA/qdc.net
もろもろ無理に決まってんだろw

チームラジオ音声ならあるぞ

779 :774RR:2016/11/27(日) 09:20:29.10 ID:V8mbQXL/.net
チームラジオ音声でもいいぞ。
やり取りやエンジン音からツーリング風景を想像するのもなかなか。

780 :774RR:2016/11/27(日) 11:02:56.23 ID:S7TWCPTS.net
>>771
一緒に走ろうぜ!

781 :774RR:2016/11/28(月) 16:31:02.73 ID:x+hJQgQd.net
最近バイクがぜんぜんツーリングさせてくれないので、
なけなしの小遣い握ってレンタルバイク乗りに行こうと思ってたら、
ワックス掛けくらいなら、、、と言ってきた。喜び勇んでワックス掛けしてたら、
走ってみる?とちょっとだけ走らせてくれた。
シリンダの油圧が上がらないらしくすぐにレッドフラッグ。
その後は自主錬となったが気持ちは落ち着いた。
小遣い助かったぜありがとうマイバイク。

782 :774RR:2016/11/28(月) 17:11:18.90 ID:cj2X2UPD.net
>>781
思いやりのあるバイクだな
バイク自身申し訳なく感じてるんだろう

783 :774RR:2016/11/30(水) 14:49:02.95 ID:EidBaqyM.net
>>782
浮いたお金で近場で良いから
食事にでも連れて行ってあげなよ

装飾品も買ってあげれば
またプチツーで乗せて貰えるかもよ

バイクもたまには走らせてあげないと
機嫌が悪くなると言うし

784 :774RR:2016/11/30(水) 14:54:18.81 ID:FL5PDPX+.net
このスレも長いな

785 :774RR:2016/11/30(水) 15:05:25.05 ID:x283kykB.net
こないだちょっと乗ったらピストン棚落ちした…

786 :781:2016/11/30(水) 17:38:01.13 ID:t+AdW0Gp.net
>>782
う〜んどうかな。ライダーも3ヶ月我慢していたので、
ワックス掛けだけでもさせてくれと言った顔がもう泣きそうだったと思う。
ライディングに限らず、今までも嫌なことを辛抱して付き合うといったことはまるでしてくれないバイクなので、
ライダーとしては思いやりを感じたというよりは、『必死だな俺、情け無い』と言う気もした。
あまりタフなバイクじゃなくてよく故障するので、体力的に仕方ないところも大きいんだけどね。

ライダーの、走りたい欲って、どうやってもバイクには理解できないよね。
盗んだバイクで走り出すライダーの気持ちが理解できるときあるもんな。

787 :781:2016/11/30(水) 17:43:55.98 ID:t+AdW0Gp.net
>>783
それでも大好きなバイクなんで、そうだね、
いい燃料でも入れてあげたい。誘ってみるよ。
そういえば久しぶりに久兵衛(寿司)に行きたいって言ってたなぁ。
ランチだけどね。

装飾品にはあまり興味が無いバイクなんだ。ここは助かるポイント。

実はバイク、更年期気味でね。やっぱ走る気がしないらしいね。

788 :774RR:2016/11/30(水) 18:03:51.69 ID:5xwJ/wMH.net
>785
ピストンリング替えて圧縮上げたら?

789 :774RR:2016/11/30(水) 18:08:59.52 ID:3ixSSprH.net
>>786
俺も俺自身が走りたくて必死だなと思うことあるよ
タンク触っていい?とかたまにはピストン、コンロッド触ってくれとかさ
バイクは走るより早くバイクカバーかけたくて仕方ないみたいだけど

最終的にイメトレになったりするけどそれもしょうがないかと思う

790 :774RR:2016/11/30(水) 19:18:12.93 ID:Q7HnksDM.net
>>789
わかる〜
男って滑稽な生き物だよねぇ
結局女には敵わない

791 :774RR:2016/12/01(木) 12:09:27.41 ID:ShwGCO/t.net
やっぱ乗らせてもらってるっていうスタンスになるんだよな。
乗ってやってるという風に持っていけないもんかね?

792 :774RR:2016/12/01(木) 13:08:12.40 ID:cbTbSbRu.net
>>791
別にいいよ
バイクにそうやって言ってみ?
俺にはできんが

少なくとも先にバイクの方から要望がなければ言えないし、要望出されても俺には言えんw

793 :774RR:2016/12/01(木) 13:32:19.73 ID:DgaPvLt8.net
お願い、乗って(ハァト)
登録して間もない頃、一度だけ言われたな。
あの頃は俺のバイク、世界一だと本気で思ってたぜ。

794 :774RR:2016/12/01(木) 13:44:50.36 ID:1Yu+Enqn.net
>491だが、久し振りに書き込む。
先日、バイクを人に貸した。
戻ってきたら、オイル漏れしてる。
カウルを剥いでチェックしたら、どうやら仲間三人に試しのりされて、皆にオイル注入されて溢れた模様。

795 :774RR:2016/12/01(木) 14:36:24.60 ID:DgaPvLt8.net
>>794
凄いなオイ
正規登録車か?
むちゃくちゃやんか。

796 :774RR:2016/12/01(木) 14:44:21.06 ID:cbTbSbRu.net
>>794
ライダー、バイク共に了承のもと貸し出したなら貸し出しそのものはいいかもしれんが・・・
又貸しされたり、まして直でオイル注入はないわ
借りたライダーたちもだがバイクもやり過ぎなきがするが五人でお話し会かな

ギャラリーが騒ぐ事でもないんだけど

797 :774RR:2016/12/01(木) 18:46:21.37 ID:hImCulep.net
>>795
正規登録車で納車時は完全フルノーマルのストリート仕様でしたが、>941で書いたとおりカスタムしすぎましたorz
>>796
まぁ、セキュリティ仕込んでるんで増車になる心配はないけど、困ったのはバイクが艶光沢出ていい感じに当たりが出て絶好調なこと、、
むしろオーナーの自分に参加して欲しい模様。どうしてこうなった・・・orz

798 :774RR:2016/12/01(木) 19:18:20.64 ID:P3Y087Fr.net
耐久レースに出場したら?

799 :774RR:2016/12/02(金) 09:35:48.71 ID:ehe28hty.net
ただの変態バイクと変態オーナーだったとさ

800 :774RR:2016/12/02(金) 10:27:05.73 ID:jY92FXp9.net
スズキかな?

801 :774RR:2016/12/02(金) 11:00:03.84 ID:2/t9y2Fc.net
凄い変態ライダーと変態バイクだな
シリンダボアの周りにお絵かきとかしてそう。

802 :774RR:2016/12/02(金) 14:09:50.14 ID:20FD1aHo.net
変態バイク&変態ライダーは自覚してるw
残念ながら双方kwskだが。
普段の見た目はすんごくSTDなノーマル250単気筒系。中身は4人のりもこなすリッターアドベンチャー。シリンダーはポアが広がり気味なのが気になるところ。

803 :781:2016/12/02(金) 17:43:57.39 ID:2/t9y2Fc.net
>>802
ライダーとバイクの年式が気になるな
変態レースが楽しめるって言うのは高度なライダー、バイクだからな。
お互いの信用も必要だし。
俺も若いころにはバイクと変態レースしたもんだ。
そのときのオンボードカメラ映像は今でもライダーのいいカンフル剤になってる。

804 :774RR:2016/12/04(日) 00:59:41.20 ID:lI07g3FS.net
>802
またkwskか。。。

805 :774RR:2016/12/04(日) 11:26:31.48 ID:QvJe8VIm.net
今日は早朝から二号と遊んでやったぜ!

久しぶりに上に乗ってやったから、ビクンビクンとオイルを垂らしてたわ。

806 :759:2016/12/04(日) 11:52:27.62 ID:7d4+xcuP.net
嫁が退院したので迎えに行って来た
費用は2万7千円
医者いわく手術して特に具合の悪い所は無かったので
元に戻したら治ったとの事。

先ず、帰ってきた嫁の血液量をチェックして
ボディが血液で汚れていたのでこれから洗ってあげる
綺麗になったら1戦交える予定

これからもヨロシクね。
愛する嫁 またいきなり、すねて、黙らないでくれよな

807 :774RR:2016/12/04(日) 11:55:51.53 ID:Xrrsd/B7.net
>>806
誰か翻訳頼む
なんか大変そうだが解読できんw

808 :774RR:2016/12/04(日) 12:12:06.74 ID:7d4+xcuP.net
>>807
そんじゃバイクに例えて

バイクが修理終わったのでバイクショップへ迎えに行った
整備いわくエンジンをばらしたけど特に悪い所は無かったので
元に戻したらエンジンが掛かった
修理費用は2万7千円

エンジンをばらしたのでこれからオイル量を調べて
車体が少し汚れていたので洗車してちょっと走るつもり

良いバイクだからこれからも宜しく!

突然のエンストはよしてくれよな!

809 :774RR:2016/12/04(日) 16:05:33.78 ID:o6ULuf84.net
>>807
ここは嫁をバイクに例えるところだけど逆にバイクを嫁に例えたんじゃね?

810 :774RR:2016/12/04(日) 18:33:01.90 ID:2kssSOfi.net
>>807
再組立後不具合再現せず

811 :774RR:2016/12/05(月) 08:41:53.43 ID:vdZDAeBf.net
バ、バイクばらしたのか、、

812 :774RR:2016/12/05(月) 17:41:55.17 ID:Whw+11zP.net
ピストンをシリンダーに組付けただけでは?

813 :774RR:2016/12/18(日) 20:56:42.47 ID:ZDvcr/tA.net
元々ビッグバイク派でビッグタンク&大径フォーク・スイングアーム最高!
だったのだが、ひょんなことから小排気量のSSに乗ったら
反応がダイレクトだしレスポンスもいいしで、心を奪われそうになったw
ここの皆は何派なのだ?

814 :774RR:2016/12/19(月) 00:19:10.49 ID:gwg1hDbB.net
スポークは太い方がいいよね

815 :774RR:2016/12/19(月) 08:06:24.37 ID:dqW311tI.net
ビッグタンクよりではあるが乗り廻しやすいコンパクトなボディーと剛性十分なフォーク&スイングアームでロンツーからショートツーリングまで万能なのがうちのバイク
ただ、パワーはあまり出ないエンジンを積んであるのだけれども。

816 :774RR:2016/12/19(月) 12:14:00.68 ID:tbuf5+k4.net
バイク欲しいなぁ

817 :774RR:2016/12/19(月) 20:21:00.36 ID:DkTJr0IF.net
プロに頼んでシリンダーをホーニングしたとか

818 :774RR:2016/12/20(火) 08:49:58.02 ID:UWkHPovE.net
しなやかなフレームを持つバイクを自在に操る快感を1度味わったらもう他のバイクには乗れない

819 :774RR:2016/12/20(火) 09:41:44.96 ID:0DHuDo/N.net
うちのバイクは補強入れすぎだな
スイングアームなんか動きゃしない
しかも物理的に引っかかって、と言うかメインフレームの補強が邪魔すぎ
タンクに覆いかぶさるように伏せようとするとタンク下の補強が邪魔で苦しいってさ

820 :774RR:2016/12/20(火) 12:35:38.70 ID:tTlsHs/d.net
>>819
軽量化必須だな…
しかし年式如何ではどうにもならない可能性もあるから難しい

程よい量感のスイングアームと
スタイリッシュなフレームには憧れるが現実は…
ウチのバンバンは新車契約で慣らしから始めたから
愛着もあって手放せないわw
SSとかモタードはイメトレでの乗車にとどめてる

821 :774RR:2016/12/20(火) 13:08:00.74 ID:wOXSWA4A.net
ウチは昔はSRV250みたいだったけど、だんだんとST250みたいになって来てる。
そして2回目のライン稼働が初期不良からの生産中止になってたけど、今年の夏からライン稼働中。

822 :774RR:2016/12/20(火) 15:19:13.18 ID:y7dudAlT.net
初期不良があったのか
大変だったね。

823 :774RR:2016/12/21(水) 17:47:30.08 ID:xH9f/71E.net
俺のバイクは運動性能抜群のSSでずっと気に入っていたけれど7年前に吸気系トラブルから突然エンジンブローしてしまった。
これを言い訳にしてはいけないと思ってはいるが、あれから確実に気力が無くなってしまった。
今日はそんなバイクの40回目の製造記念日。
みんなバイクを大切にしろよ。

824 :774RR:2016/12/22(木) 11:43:18.75 ID:rs7mOqzo.net
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌

ウチのバイクも故障しがちなんで心配ではある

825 :774RR:2016/12/22(木) 12:05:23.31 ID:kOErEwk+.net
うちの場合、バイクよりライダーに問題あるみたいだ
顎の下、腋の下、鳩尾の左寄りのあたりに痛みが出たり(どれも10分程度でおさまる)
不整脈があるのは分かってるがまぁいいかと放置だわ
この生活が終わるならそれでもいいかと思ってるのが悪いんだろうか
無論、朝起きたらちゃんと仕事とかはしてるけどね

826 :774RR:2016/12/23(金) 09:25:19.09 ID:J27nmqQn.net
やばい、朝からセカンドとサードがタッグを組んで要求してきた。
とりあえず今から両車にガス入れてクローズドコースに入場なんだけど、
昨夜既にセカンドバイクのバキューム機能でヘロヘロ・・
ちな登録車はファクトリーに帰省中、ポケバイニコニコ見てゲラゲラ中二w
どーする俺!
つ[笑顔でクライストミサ]できるだらうか。

827 :774RR:2016/12/23(金) 11:45:25.43 ID:0c9iKSW9.net
そういえば世間はクリスマスかー
サーキット激混みなんだろうな
俺は今日明日はホームコースでゆったりツーリングでもしようかな

828 :774RR:2016/12/23(金) 13:15:22.02 ID:k4tbU8ZL.net
うちのバイク、昨日から月例のメンテナンスが始まったみたいだ
ツーリングもできねぇからイメトレでもしてみるかな

829 :774RR:2016/12/23(金) 21:57:18.60 ID:m7h3IOyX.net
ライディンクしたいけど、昨日からの湿り雪の除雪でライダーの腰部が…
イメトレすらムリな模様
我ながら情けない。

830 :774RR:2016/12/24(土) 09:41:02.01 ID:ZxnDu3Ia.net
いいスレ見つけた(ココ)おもしろいなぁみんなw
ウチはライダーもバイクも70年式。もう旧車の部類なのかも
ライダーはツーリングに行きたがってるがバイクのエンジンが吹けなくて拒否られてる。
若いころは勝手に吹け上がってライダーに飛び乗ってきたものだが。
よく吹けるようにするにはどうすればいいかな?

831 :774RR:2016/12/24(土) 09:56:26.63 ID:IKyhOoLf.net
他のライダーをあてがってやれば解決

832 :830:2016/12/24(土) 10:11:08.89 ID:ZxnDu3Ia.net
>>831
他のライダーにライディングされてるのを見てみたい気もしなくは無いが。。
あ、他のバイク探せばいいのかっ!

833 :794:2016/12/25(日) 15:08:48.77 ID:3+QWLcrp.net
呼ばれた気がする・・

834 :774RR:2016/12/26(月) 14:15:46.03 ID:5QXetAKb.net
>>833
正月明けたら貸してください

835 :830:2016/12/26(月) 16:42:11.86 ID:/E4qFPp1.net
>>833
ゴクリ
乗りこなせるかなぁ

836 :794:2016/12/28(水) 12:23:01.74 ID:jL4pqUjv.net
持ち主がサーキット1ラップでギブしてるからなぁw

837 :774RR:2016/12/28(水) 13:34:10.51 ID:VT2ND5Sz.net
俺なんて鈴鹿1周のタイムより早いぜ

838 :774RR:2016/12/28(水) 16:25:15.72 ID:sNt7Ea38.net
押しがけの途中で終わる俺は…

839 :794:2016/12/28(水) 19:44:16.72 ID:beAcNLsJ.net
昨日判明・・・
うちのマシン、8耐完走してたわ(泣)

840 :774RR:2016/12/28(水) 21:27:25.72 ID:369FEh7p.net
えっ?ライダー交代しながら走り続けてたのか?

841 :794:2016/12/28(水) 21:38:02.85 ID:beAcNLsJ.net
表彰台でライダー3人+監督の記念写真がorz

842 :774RR:2016/12/28(水) 22:09:32.18 ID:2OYgVLKN.net
泣けるな

843 :774RR:2016/12/28(水) 22:57:47.65 ID:5asededT.net
さすがにキンモー
色んな趣味あるが他人に貸しといて(泣)とかスレチもいいとこ

844 :774RR:2016/12/29(木) 10:49:09.32 ID:tcs482Cl.net
昨夜は2台を交互に乗った、南蛮渡来の添加剤で無給油完走。

845 :774RR:2016/12/29(木) 19:35:35.82 ID:XsM0L6yz.net
やっぱりレンタルだよね
高年式のラインナップ多いし

846 :774RR:2016/12/29(木) 21:47:15.14 ID:q653l3pN.net
点火系にトラブルがあって失火しやすい

847 :774RR:2017/01/02(月) 19:38:19.13 ID:5r6EtjZz.net
不等爆発はプロのメンテナンスうけろ

エンスト起こすとえらいことだ

848 :774RR:2017/01/11(水) 04:45:50.61 ID:NnxPb0UO.net
今年は初ツーリングの報告が無いなぁ?
みんなどうしたんじゃ?
ワシは3日に愛人2号と姫始めして本妻〜5号の生存確認。
4日に本妻との姫始め。
一昨日ちょっと遠距離の愛人6号の生存確認を行った。
バイクの方は3日に夜のサーキットで周回を重ねチェッカーフラッグ。
軽量小型な平成バイクの2号車に乗った。
まだ中型だが、大型に近づきつつあるメインバイクには未だに乗って無い…

849 :774RR:2017/01/11(水) 07:40:15.13 ID:2eh2bB0d.net
取りあえず、4日に2号機を初乗りしたけどオープンエリアで寒かったヨ〜。
最初はバーチカル接触点火からの水平後方排気!
フィニッシュはやっぱりカミナリ乗り(笑)で内射したった。
こんなん10年以上続けてて開発し終えたからそろそろ別の探すかなー。
登録車両は10日の朝にチョロっと乗ったかもー♪

850 :774RR:2017/01/11(水) 21:42:10.69 ID:ON6pLyfg.net
俺個人の感想。
リースやレンタルくらいならいいが1号とか2号とかはなんかつまらん。
あくまでも自分所有のバイクに乗るっていうのがおもしろい。
反論はご自由に。

851 :774RR:2017/01/12(木) 01:37:41.01 ID:UW3IydoE.net
まぁ、ウチの愛車もかなり年季が入ってきたけど、最近余計な荷物をだいぶ降ろして軽量化に成功。
足回りがすっきりして走りも軽くなったよ。
吹け上がりも悪くないし、やっぱり乗り慣れているから、挙動が安定していて落ち着く。
こっちが疲れて、最近は周回が上がらないな。

852 :774RR:2017/01/13(金) 04:15:27.93 ID:kDcURy3S.net
>>850
所有のバイクを「1号」って言うんだと思ってたが、
1号2号ともつまらないとなると・・
マイブームは3号か? 正にムジナだな。www

853 :774RR:2017/01/13(金) 17:25:41.47 ID:+3BqWTYK.net
年明け早々インフルエンザでヘロヘロになり、小正月も過ぎようとしてるのに
未だツーリングに出られず。仕事に差し支えるからイメトレすら控えてる。ホント、
中々すっきり治らないな…

854 :774RR:2017/01/13(金) 18:11:14.34 ID:IgKar1Hg.net
みんな絶倫過ぎるw
俺なんかバイク1台しか持ってないw
しかも今年はまだ乗ってないしw

855 :774RR:2017/01/13(金) 18:26:33.58 ID:XQlq/Afx.net
おれのバイクは致命的欠陥が見つかったので返品した
もう何年もツーリングしてない

856 :774RR:2017/01/13(金) 19:30:44.63 ID:6jsF7Plr.net
今日は職場の旅行で京都なんだが、
以前、福岡に行った時に中洲でレンタルしたのがバレてるので、
くれぐれも、と釘刺されている。

ネットでレースでも見るか

857 :774RR:2017/01/13(金) 20:09:34.90 ID:J/2yDnMt.net
京都には正式なレンタルバイクはないからな
トレーニング用のレンタルバイクはあるだろうけど

858 :774RR:2017/01/13(金) 21:03:48.07 ID:IgKar1Hg.net
>>856
どしてバレた?
レンタルバイクのポイントカードは隠しとかないとね。

859 :774RR:2017/01/13(金) 21:55:16.33 ID:nWliOhR0.net
ポイントカード、割引券兼用の名刺、携帯電話の通話履歴や検索履歴
一切の痕跡は残さないのが鉄則だろ

その後二週間は風呂も最後、もちろんライディングも控えるべきだろう

860 :774RR:2017/01/13(金) 22:13:38.20 ID:VW0vdsFE.net
>>852
1号が所有なら2号とか3号とかはつまらんという意味だ。

861 :774RR:2017/01/13(金) 22:50:13.55 ID:4V0+QboG.net
今日は久しぶりに乗ろうかと思って洗車しようと
したら月例のメンテナンスらしい。
仕方ないレンタルバイク借りに行くか。
でもレンタルバイク2時間で50000円もするんだよね。
カブなら8000円なんだけどスピード出ないしなぁ。

862 :774RR:2017/01/13(金) 23:15:14.43 ID:2416Yvts.net
あるあるな乗車拒否の理由おしエロ

1.月例メンテ
2.頭痛が痛い
3.めっちゃ眠い

863 :774RR:2017/01/13(金) 23:35:11.90 ID:nWliOhR0.net
4.疲れとるわ
5.明日も朝早いんだて
6.ご飯の用意も弁当も作らんならんの
7.それともあんた代わってくれるの

お前もさっさと寝ろ

864 :774RR:2017/01/13(金) 23:38:35.85 ID:RyaJeB09.net
>>853
仕事に差し支えるイメトレてどんだけハードなトレーニングしとるねんw

865 :774RR:2017/01/14(土) 08:22:22.05 ID:scKjTrXf.net
>>864
いやいやwでも、けほけほ言いながらイメトレするのは、咳き込みながらタバコ吸う並にしんどい

866 :774RR:2017/01/15(日) 14:22:55.56 ID:v2y3UiSq.net
>>861
8000円で乗れるバイクがあるのか?!

867 :774RR:2017/01/15(日) 15:14:56.02 ID:11QqPjNh.net
あるよ。千葉の場末で40年落ちだけど。
ソウルへ行けば60年落ちが3000円よ。
20年落ちは10000円ね。

868 :774RR:2017/01/15(日) 16:23:38.57 ID:YR+EC+Em.net
新車はいくらだ?

869 :774RR:2017/01/15(日) 17:20:45.86 ID:9o2t4114.net
>>591 の半分外車だけど製造年を素で勘違いしてた…
29年式だったから納車は1年延びる
今のうちに手付け金払っておかないと

870 :774RR:2017/01/15(日) 17:21:43.29 ID:eqxI7fVO.net
間違えた19年式だ

871 :774RR:2017/01/15(日) 18:14:47.42 ID:BTDTRYtW.net
10年もの?
まだ間違えてない?

重犯罪者か?

872 :774RR:2017/01/15(日) 18:26:21.35 ID:11QqPjNh.net
>>868
新車を買うのは犯罪ですね。
18年落ちから購入可能です。

873 :774RR:2017/01/15(日) 22:31:09.06 ID:loAVqdyf.net
>>868は「未使用車」のつもりで言ったんだろうな、たぶん

874 :774RR:2017/01/16(月) 00:44:10.56 ID:5EBBLPA0.net
未使用車?
日本では聞かないぞよ。
タイでは未使用車が高値で売られているがのお。

875 :774RR:2017/01/16(月) 00:48:48.15 ID:cK7BMvmI.net
>>872
バイクは16年落ちで勿論ファクトリーの許可があってのことだけど
ライダーは18年落ち(普通に18歳でいいか?笑)からだけど

876 :774RR:2017/01/16(月) 06:51:25.52 ID:EFSQaKO4.net
>>871
未登録のポケバイで公道レースしてるビデオでイメトレしてる

877 :774RR:2017/01/17(火) 00:53:17.21 ID:8zX2GMKu.net
レンタルバイクって風俗みたいだよなw
金出せば色々なバイクに乗れる
お店によって、いる娘はマチマチだけど

878 :774RR:2017/01/17(火) 08:25:26.53 ID:wsKgFSTp.net
え?

879 :774RR:2017/01/17(火) 08:54:23.24 ID:IkZ3NVks.net
ww

880 :774RR:2017/01/17(火) 15:28:31.62 ID:PpP39vJg.net
展示車とか試乗車とか

881 :774RR:2017/01/17(火) 16:13:43.92 ID:6T5//8nE.net
自分のバイクは嫁さんみたいな感じ
マイバイクだけにマイワイフってか?w

882 :774RR:2017/01/17(火) 17:47:12.41 ID:lo+F8ABm.net
もはや何言ってるのかわからん

883 :774RR:2017/01/17(火) 18:10:06.06 ID:/0cTU5G1.net
バカは書き込むなよw

884 :774RR:2017/01/17(火) 19:13:09.95 ID:XCot0fE9.net
>>877>>881は1スレほどROMってスレタイを理解してからにしてもらえんだろうか)

885 :774RR:2017/01/17(火) 19:16:38.79 ID:ib9jO8pz.net
千葉にレンタルに行ってきまーす(^^)

886 :774RR:2017/01/17(火) 19:43:49.64 ID:8Y7l7ee2.net
なんでまた千葉…

887 :774RR:2017/01/17(火) 20:02:14.67 ID:6T5//8nE.net
>>882
え?わかんない?😭💦💦

888 :774RR:2017/01/17(火) 20:04:05.96 ID:6T5//8nE.net
>>884
わかってるよ。嫁をバイクに例えてるスレだろ?
俺はその逆をやってるだけだよw
なんだよ!お前ら真面目かよw

889 :774RR:2017/01/17(火) 20:13:21.25 ID:Tc9quKng.net
>>888
お引き取り下さい

890 :774RR:2017/01/17(火) 22:59:24.47 ID:ib9jO8pz.net
千葉でレンタルして来たw
明日千葉で仕事なもんで。

スリムなボディでありながらタンクが大きく、
ヒップラインがキュってなってるバイクだた。
来週もレンタル行こっと。

891 :774RR:2017/01/18(水) 00:51:27.98 ID:2sd4PTd0.net
世間に迎合しない俺ってカッケー♪ってかw

厨房かよ

892 :774RR:2017/01/18(水) 17:01:26.33 ID:lYeQvgsQ.net
ポケバイはボアだけでなく、
ストロークもアップするべきっしょ。

893 :774RR:2017/01/18(水) 19:41:02.63 ID:OqPmlWLe.net
>>890
レンタル良いよな
普段のバイクとは違うから、新鮮な気持ちで望める

894 :774RR:2017/01/18(水) 21:17:00.11 ID:MxW75cl+.net
>>893
Hなんだからw

895 :774RR:2017/01/18(水) 21:19:11.87 ID:JCuEhql4.net
>>893
もうエッチなんだからw

896 :774RR:2017/01/19(木) 00:18:38.20 ID:R6QV2WB+.net
>>893
臨めよ!

897 :774RR:2017/01/19(木) 00:54:18.82 ID:mE7DyXqe.net
今日もバイクの動画見ながら寝るかな
マン島TT何回見ても興奮するわ

898 :774RR:2017/01/19(木) 06:11:51.30 ID:71hO/JOA.net
マンだけに

899 :774RR:2017/01/19(木) 06:15:36.22 ID:g6xLX1ux.net
>>898
ウマイ!(笑)

900 :774RR:2017/01/19(木) 14:27:59.32 ID:xg4izZNd.net
バイク、、、動かなくなっちゃったorz

901 :774RR:2017/01/19(木) 14:53:07.95 ID:/sGsgGCq.net
JAFは呼んだの?

902 :774RR:2017/01/19(木) 16:56:30.19 ID:xg4izZNd.net
去年の話なんだけどね。
JAF呼んだけどどうみても手遅れな感じだったよ。
調子のよいうちにいっぱい乗っておけよ。

903 :774RR:2017/01/19(木) 20:10:17.89 ID:AtYhhEc9.net
最近バイクは結構調子いいみたいなんだ
少しの暖気でしっかり回るし

ただライダーがダメみたい
ピットレーンではしっかりバイクを昇天させれるんだけどね
いざってときなると既にライダーの方が乗るに乗れない状況
気持ちばかり焦ってバイクも頑張ってくれるし自分でも頑張るんだけど全然感じない

ヤバいよなぁ
バイクどころか自分で触ってもほとんど何も感じない下手すると触ってる事すら感じない
自分でもすごくショックだ、どうしようもないくらい情けないよ

904 :774RR:2017/01/19(木) 22:27:16.22 ID:dFcyHiRQ.net
何年式?

905 :774RR:2017/01/19(木) 22:41:13.55 ID:DLlAEtqD.net
排気系がヤバそう。
直ぐ検査に行くべきだよ。
マフラーの中に指入れて異物感あったら
ドック入りだよ。

906 :774RR:2017/01/19(木) 22:44:36.70 ID:d9NLGQku.net
>>904
ライダーは1967年式
もうライディングなしってなるのは嫌だな
せめて月に2回くらいはレースじゃなくてもツーリングしたいよ

確かに10代後半から20代始めの頃にように6ラップも7ラップもは必要ないけどね
気合いが長続きしないのと一旦気合いが抜けると感触すらないってのはつらい

907 :774RR:2017/01/19(木) 23:04:51.98 ID:3NcfsSe5.net
マフラーの中、温かいナリィ・・・

908 :774RR:2017/01/19(木) 23:43:48.84 ID:iFyKpkho.net
いや、わかるんだけど、こんなスレで冗談混じりで書かれるには重すぎるわ、、、

909 :774RR:2017/01/20(金) 10:02:11.44 ID:ilk8taah.net
毎晩レースビデオを見てイメトレ
乗らないと本当に乗れなくなるぞ
かくいう俺も五十肩と糖尿でライティングはかなりしんどいけどね
前立腺癌防止のために頑張るよ

910 :774RR:2017/01/20(金) 11:17:19.97 ID:90HIzLUa.net
>>903
俺もそんな感じ
1970式だけど、本当に最近レスポンスが悪いわ。
感触無いってのが凄くわかる。
まぁ最近はバイクに走る気が全く無いようなので、困りはしないんだけどね。
つまんないよね。
添加剤は試した?
レンタルバイク乗りに行くとき、タダシップっての入れてみたけど、確かに効くよ。

911 :774RR:2017/01/20(金) 11:44:38.89 ID:Ai/bNHiL.net
似た感じの人がいたんだ
どうしようもなくレンタルいったこともあるけどなんか似た感じなんだよね
添加剤は試したことないけど一回バイクと上手くいけば乗り越えられそうな気がする
まあ、バイクがうまく吹け上がってバイクだけでもチェッカー受けれればいいんだけど
最近はライディングより撫で回したりひっついてスリスリだけでもいいかなって(老)

912 :774RR:2017/01/20(金) 12:10:12.76 ID:lVuln33D.net
レンタとか、人の乗り癖付いたヨゴレバイクによく乗れるよなー。w

913 :774RR:2017/01/20(金) 12:15:55.99 ID:JOCtK+IJ.net
そうしてラジコンが家にやってくるんだな

914 :774RR:2017/01/20(金) 12:31:33.80 ID:Ar6iB+Ta.net
たまにはレンタルも良いもんさ(^^)

915 :774RR:2017/01/20(金) 16:04:37.89 ID:90HIzLUa.net
せかっく男に生まれたんだ、いろんなバイクに乗りたいよな

916 :774RR:2017/01/20(金) 17:17:46.64 ID:Ar6iB+Ta.net
バイクに乗ってこそ男だな。
良いバイクに乗るために良い仕事をする。
毎晩銀座のバイクに乗るのがステータス。

917 :774RR:2017/01/20(金) 17:24:18.94 ID:ux6XTPv/.net
レンタルは後腐れなくて良いよ。

918 :774RR:2017/01/20(金) 17:52:51.55 ID:sr+JI+4b.net
せっかくバイクに生まれたのでいろんなライダーに攻めてほしいわ

919 :774RR:2017/01/20(金) 19:16:04.76 ID:ej8jiFLh.net
部品取り車がなんか言ってるぞ

920 :774RR:2017/01/20(金) 19:45:42.88 ID:R2mAFc4S.net
>>918
なら私が

921 :774RR:2017/01/21(土) 01:23:57.33 ID:krJus2O1.net
もう数年所有バイクに乗ったことなくレンタルも通りすがりもなく、バイクに乗らない生活をしていた。ある日、元同じ会社のバイクと久々に遭遇した。
ライディングするとか全く考えないで暫く過ごし帰ろうと夜道を手押ししていたらPITがあったが俺は大して気にも止めずに通り過ぎようとした。しかし何故かバイクのほうからPITに。
まさかこんな形でバイクに乗ることになろうとは。俺も年式古いが違和感なく乗れた。まだまだいけたんだな俺。

922 :774RR:2017/01/21(土) 07:30:34.75 ID:g2wj5k80.net
重くて燃費の悪い
ボスホスなんか
誰も攻めない

923 :774RR:2017/01/21(土) 09:55:56.72 ID:CQrEq5Je.net
>>921
良いねぇ
バイクのスペックは?

924 :774RR:2017/01/21(土) 14:48:52.12 ID:krJus2O1.net
>>923
皆から見たら旧式に見えるだろうけど俺から見たらまだまだ新しい37年落ち。
Eカプでメンテがいいんだか重力にまけていない。くびれもあるからニーグリップもしやすくターンもやりやすい。
ただバイク事故は起こすと大変だしまた乗ってしまうとどんどんスピードが出てコントロール不能に陥りそうだから二度目はやめたほうがいいと思ってる。

925 :774RR:2017/01/21(土) 15:03:59.51 ID:IdUfQbe5.net
バイク製造レシピ その8
・ライダーのピストンを切り取ります。
・ピストンの表皮をひっくり返して筒を作ります。
・ピストンの有った部分に穴を開けて筒を移植します。
・好みでタンクもデコってみましょう。
♪で〜きあっが〜り〜!ジャン♪

926 :774RR:2017/01/24(火) 00:05:53.53 ID:mM0oeNET.net
道に停まってるバイク、勝手に跨がったらオーナーからメッチャ怒られたわw
もう試乗したあとだったけどwちゃんとタンクにガソリン入れといたわ

927 :774RR:2017/01/24(火) 00:11:19.66 ID:oI6RDxDc.net
盗難車に乗る時は手袋して痕跡残さないようにしよう

928 :774RR:2017/01/24(火) 03:20:26.28 ID:7XR7H4CM.net
>>926
放置車両?

929 :774RR:2017/01/24(火) 10:47:46.70 ID:GdZ8XbWO.net
美人局

930 :774RR:2017/01/24(火) 21:18:22.81 ID:GHjMF3Zn.net
び…美人局

931 :774RR:2017/01/26(木) 12:30:17.01 ID:4oBlzinQ.net
最近乗ってないなぁ〜

932 :774RR:2017/01/26(木) 19:35:05.88 ID:z9ysaG1G.net
月1回くらい?

933 :774RR:2017/01/26(木) 19:36:05.97 ID:z9ysaG1G.net
俺は週2回。自分のバイクね。

934 :774RR:2017/01/29(日) 08:42:54.46 ID:njX6O7o2.net
最近、過給圧上がらないorz

935 :774RR:2017/01/29(日) 14:57:12.32 ID:kHt7km/6.net
「インタークーラー(金冷法)」試してみれば? あとは添加剤(ユンケ◯、金蛇◯、バイアグ◯)とか・・・

936 :774RR:2017/01/29(日) 15:23:51.10 ID:G1FYVjBX.net
過給圧が上がらないのは瞬発力が低下していると
いうことだからチントレが有効かと。

937 :774RR:2017/01/29(日) 15:41:39.06 ID:MumXnuPX.net
ピストンリングって海外ではたまに聞くけど日本では聞かんね

938 :774RR:2017/01/29(日) 16:03:32.54 ID:mbnuXfmu.net
輪ゴムでおk

939 :774RR:2017/01/29(日) 17:45:17.25 ID:MumXnuPX.net
つーかリングってダーウィン賞のイメージしかないわ
とれなくなって壊死したやつ

940 :774RR:2017/02/01(水) 22:53:26.03 ID:ALKrXLCr.net
ピストンカバー?

941 :774RR:2017/02/03(金) 11:46:45.65 ID:C/Tdp234.net
スクワットでライダーのバネ下を鍛えるのが一番効くらしい。

時間かかるけどね。

942 :774RR:2017/02/05(日) 21:27:04.20 ID:CU19jT+x.net
さて、中古車でもあさりに行くかぁ!
狙いは可愛いポケバイ付きだな・・w

943 :774RR:2017/02/06(月) 10:50:22.99 ID:rFp+lLub.net
そもそもナボコフの「ロリータ」って、
娘目当てで母親と結婚する話なんだよな。

944 :774RR:2017/02/22(水) 17:31:25.87 ID:Qgvl+SoK.net
>>943 か〜なり前に読んだな…ふらんす書房を読み漁る引き金になった。
で、明日はセカンドバイクでナイトツーリングの予定。
ソンドラ・ロック似の可愛いヤツで148・40のミニマムサイズ。
タンク容量がもう少し欲しいが、ライダーのロリータ嗜好は

945 :774RR:2017/02/22(水) 17:52:50.99 ID:Qgvl+SoK.net
途中送信…(-ω-;)
充分満足して余りある。
ライダーとの製造年差が30近くあるのだが、ピストンカバー無しで乗って欲しいと言う。
なのでいつも直に組み込んでいる。

946 :774RR:2017/02/27(月) 08:49:11.87 ID:Gw3xtL5D.net
>>944
ソンドラロック引き合いに出す時点で
オヤジなのはわかった

947 :774RR:2017/02/27(月) 11:32:19.84 ID:hxLDrRx0.net
一年ぶりにレンタルバイク乗りに行ったらエンストしちまったorz
再始動出来ず、残り時間はバイクと楽しくおしゃべりだぜ。

948 :774RR:2017/02/27(月) 12:23:47.18 ID:2EbhK6N9.net
いろいろレンタルして遊んだけどエンコしてしまうことが
ほとんどだったけど、今更ながら自分のバイクが一番と
気付いた。もうレンタルすることはない。

949 :774RR:2017/02/27(月) 12:51:38.49 ID:Gw3xtL5D.net
>>943がらみでいうと、
アイズワイドシャットって
「なんだかんだあっても妻とするのが一番」
ていう映画だ

950 :774RR:2017/02/28(火) 10:33:09.67 ID:2IX3On1C.net
σ(゚∀゚ )オレは、輪っか2つにハンドルとシリンダーさえ付いてればどんな車両も乗りこなせるライダーになりたいエビ。

951 :774RR:2017/03/10(金) 09:18:17.55 ID:dTha1ldK.net
うちのバイクは経年変化でタンク萎んできた。
同じプロポーションのよそのバイクには乗りたいと思わないのに、
うちのには何時まででも乗り続けたい。

こういうことかな?

952 :774RR:2017/03/11(土) 04:38:57.13 ID:izWeGjaO.net
ピストンできてもシリンダーで点火しないんだ。添加剤入れると始動するけどしばらくするとエンスト。精神的なものがないとダメなんだな。

953 :774RR:2017/03/11(土) 08:25:15.12 ID:J6Zl5PAA.net
>>952
ライダー何年式だ?
ウチは1970式だが同じだ。
レンタル乗りに行ってもそうなっちゃう。
レースDVDで自主トレならしっかり回る。

954 :774RR:2017/03/11(土) 08:46:29.88 ID:izWeGjaO.net
>>953
ライダー1962年式。
自主トレでは点火する。
だがレンタルではからっきしダメ。
日本の高級車でもダメ、香港で綺麗な外車を
レンタルしまくっても全滅。

955 :953:2017/03/11(土) 10:00:58.80 ID:J6Zl5PAA.net
>>954
わかるw
俺も日本の高級車でもダメだったわ。
香港の綺麗な外車か。興味あるけどダメになるのが想像つく。
結局気持ちの問題なんだよな。
ライダーってのは本当にナーバスなんだよね。
オレは片山津のサーキットに気の合ういいレンタルバイクを見つけて、
二回目から完走できるようになったよ。
焦らずにじっくり取り組んだほうがいい。

956 :774RR:2017/03/11(土) 10:08:09.44 ID:s9k33hSc.net
俺は高級車より大衆車の方がいいな。
高級車だと乗る前から緊張して、ライテクが発揮出来ない。

957 :774RR:2017/03/11(土) 10:11:59.44 ID:J6Zl5PAA.net
この場合の高級車は、ノーヘルという意味もあるんだよね。

958 :774RR:2017/03/11(土) 10:16:43.25 ID:duZMebfF.net
最近ライディングよりライディング前の対話と触れ合いの方が楽しくなってきた
そこから気分が盛り上がればカウル剥いだりするけど

面倒とかじゃなくそこまでしなくても楽しめるようになったのは進化なのか退化なのか

959 :774RR:2017/03/11(土) 11:14:17.03 ID:zbllhOGB.net
このスレの住人が(自分含め)平均年齢が高い件について

960 :774RR:2017/03/11(土) 15:51:15.50 ID:WqCCKkyj.net
若者のバイク離れ、ということか

961 :774RR:2017/03/11(土) 20:39:17.25 ID:ImEnCIm8.net
今日はしばらく乗っていなかった自分のバイクが
機嫌良い。久しぶりに乗ってみようかな。

962 :774RR:2017/03/11(土) 23:14:06.36 ID:ebTigWzh.net
>>961
乗れた?

963 :774RR:2017/03/12(日) 00:10:08.44 ID:ojihvPqd.net
今日機嫌良さそうだったので自分のバイクに乗ったよ。
無事に点火して久しぶりに楽しかった。
やっぱり自分のバイクが一番だね。
今でも最高のバイクだと思ってる。
ノロけてごめん。

964 :774RR:2017/03/12(日) 00:13:30.90 ID:ojihvPqd.net
バイクの年式とライダーの年式に大きな差異があるので
ライダーが先に疲れてしまうのが情けないけど
まあ今日は頑張って乗ったと思う。

965 :774RR:2017/03/12(日) 16:26:22.34 ID:Jndyt2w/.net
火を入れた方法は押し掛けかキックかセルか

966 :774RR:2017/03/12(日) 19:56:41.34 ID:ojihvPqd.net
バッテリーが上がっていたから充電してセルで点火。
ゆっくりとキュルキュルしてたけど無事に点火できた。
レンタルだとセルは元気良く回るけど点火する気配なし。
キックでホトホト疲れるまで頑張っても無理。
精神的なものが俺にとって重要だとあらためて気付いた。

967 :774RR:2017/03/12(日) 20:59:00.63 ID:2HW4F3kA.net
外車に乗ってみてぇ・・・・
韓国製とか中国製の粗悪のじゃなく、欧州とかロシア製がいいな
アメ車はなんか雑っぽくてヤダ

968 :774RR:2017/03/12(日) 21:47:08.15 ID:eK+IMIUw.net
自分のバイク所有前に欧州と南米ならある。
南米は乗ってるというか乗られてると言ったほうがいいような。今じゃ絶対に乗りこなせないくらい激しいバイクだったな。

969 :774RR:2017/03/12(日) 21:51:29.62 ID:eK+IMIUw.net
完全な外車じゃなく日米合作のバイクも追加で。
外見はハーレーなんだけど中身はスズキだったけどね。

970 :774RR:2017/03/12(日) 23:49:04.82 ID:7Sw7OGGV.net
古臭くてうるさくてライディングスタイルは変態だなんて拷問としか

971 :774RR:2017/03/13(月) 00:02:25.48 ID:pOvrHV1m.net
>>967
アメ車でもアングロサクソン系は秀逸だよ

972 :774RR:2017/03/13(月) 08:32:39.26 ID:oxkbmtKK.net
>>967
韓国車だって中国車だって優秀なのはあるだろ
メイドインジャパンだってダメなのもあるしさ。
ただ、言葉が通じないバイクはやはりキビシイ。

973 :774RR:2017/03/13(月) 09:45:24.89 ID:JUa9HIhB.net
CやK、Pの若いの連れた50すぎに見受けられるライダーとか見ると(頑張れよ)と思う
ましてチビライダーやミニバイク連れてたらなおさら

974 :774RR:2017/03/20(月) 17:38:25.23 ID:M7saKzLb.net
CやKはバイクに掛けた筈の金が
いつの間にか「仕送り」という名目のワームホールを通って
本国に流出するからね。

くわばらくわばら

975 :774RR:2017/03/20(月) 17:54:17.96 ID:5m4UpUad.net
そらPだってTだってRだって一緒じゃね
なんのために小汚いオッサンと付き合ってるとおm

976 :774RR:2017/03/20(月) 19:52:02.88 ID:1+jWT+We.net
P国はわかるけどTとRがわからないぜ・・・

977 :774RR:2017/03/20(月) 20:11:42.16 ID:XowS+car.net
タイとロシア

978 :774RR:2017/03/20(月) 20:44:58.66 ID:+8ACTIth.net
友達がTの嫁もらったけど、仕送りは月2万円
くらいやってる。年金がないから子どもは
仕送りするのが当たり前みたい。
KやCも同じだと聞いたことがある。

979 :774RR:2017/03/20(月) 21:40:19.08 ID:uvr4Sm2f.net
小遣いや仕送りはな月2万とかで済むかもしれん
だけどね相続とか考えてみ?

980 :774RR:2017/03/20(月) 21:59:19.43 ID:+8ACTIth.net
相続は日本人と結婚しても発生するでしょ。
外国人だからと言って増えるわけじゃない。

981 :774RR:2017/03/20(月) 23:14:40.20 ID:gJBMATw2.net
あれここなんのスレだっけw

982 :774RR:2017/03/20(月) 23:55:30.87 ID:+8ACTIth.net
外国のバイクをレンタルするスレ







じゃなくて
レンタルして遊ぶのは良いけど、自分のバイクも
大事にしてねっていうスレ。

983 :774RR:2017/03/21(火) 07:27:02.02 ID:pmUlBfsv.net
28年モノのバイクに手を出そうか迷っている。素朴なツアラー風が故に今まで未登録らしいんだが、ナンバー取ってしまおうか………

ちな、タンクの容量は豊富そうw

984 :774RR:2017/03/21(火) 09:54:56.50 ID:j2BZEldY.net
>>983
今バイクもってないのかい?
もしかしたら掘り出し物かもしれんぞ。

985 :774RR:2017/03/21(火) 10:07:55.14 ID:6knMuBv5.net
>>983
迷わずもげろ

986 :774RR:2017/03/21(火) 10:12:00.35 ID:M22HyK73.net
登録拒否されたら慰めてあげるからね

987 :774RR:2017/03/21(火) 12:46:07.99 ID:KjPno6PM.net
>>983
素朴なツアラー風
気になるなぁどんなバイクだろ。
そりゃツアラーだからタンクはデカいだろうねー。

988 :774RR:2017/03/21(火) 13:04:22.43 ID:M22HyK73.net
俺はSSが好き。
タンク小さくても良い。
ウエストがキュっとなってて、ヒップがシュっとなってるヤツ。

989 :794:2017/03/21(火) 14:28:31.74 ID:uvutI0qx.net
30才のとき21年モノのバイクに試乗したら、3ヶ月で正規登録する事になった自分が通るよ。
もう15年乗ってる。

990 :774RR:2017/03/21(火) 17:13:17.76 ID:pmUlBfsv.net
ライダーは32才だ、契約してるバイクはない………

素朴なツアラー風なバイクは、例えるならディバージョン400かなw
肉付きのいいボディと大きめなタンクで、あるメンテ教室で見つけたんだ

991 :774RR:2017/03/21(火) 18:44:33.28 ID:Bb+vx3Ym.net
メンテ教室kwsk

992 :774RR:2017/03/21(火) 19:46:19.43 ID:lE4iNJLC.net
メンテ教室ってなんだ?

993 :774RR:2017/03/21(火) 20:03:32.92 ID:pmUlBfsv.net
なんて例えればいいのか悩んだw
料理教室ですw

994 :774RR:2017/03/21(火) 20:20:58.93 ID:Bb+vx3Ym.net
噂には聞いていたが燃料製造教室か

自身とライダーのため燃料を精製するマシンと
プライベートライダーとの交流の場か

まずは試乗だ

995 :774RR:2017/03/21(火) 20:49:16.45 ID:pmUlBfsv.net
試乗したいわぁw
オドメーターはゼロらしいから、丁寧に慣らさねば!

996 :774RR:2017/03/21(火) 20:51:29.42 ID:1xGFU6pN.net
1万1千までキッチリ回せ・・・・・

997 :774RR:2017/03/21(火) 20:53:16.53 ID:KjPno6PM.net
>>995
し、新車なのかっ!

998 :774RR:2017/03/21(火) 21:02:21.00 ID:OldSUWRr.net
28年モノで新車はないべ

999 :774RR:2017/03/21(火) 21:27:24.62 ID:1rE7DMsw.net
未登録で車庫保管かな?

1000 :774RR:2017/03/21(火) 21:29:00.07 ID:Bb+vx3Ym.net
1000ならワークス契約

総レス数 1000
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200