2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク映画を語ろう

1 :774RR:2014/03/15(土) 13:16:58.89 ID:1ARTfyGB.net
バイクがかっこ良く描かれている映画やらアニメやらがあれば教えて。

2 :774RR:2014/03/15(土) 13:17:39.26 ID:1ARTfyGB.net
トルクのラストのアクションはそれなりにかっこ良かった。

3 :774RR:2014/03/15(土) 13:45:31.64 ID:tK3SyqlL.net
やはり大脱走に始まるのではないか

4 :774RR:2014/03/15(土) 13:49:05.94 ID:A++WVE03.net
クラシックなバイクが出てくる昔の映画好き

5 :新宿のセローライダー:2014/03/15(土) 14:01:03.20 ID:hP4vDHNe.net
>>1
キャデラックマッスル満開な時代(80年代)の軍隊映画で、全米空手チャンピオンのチャックノリス主演

(`皿´ゞ THE DELTA FORCE (`皿´ゞ

http://youtube.com/watch?v=ERDEvMC0ynI&guid=&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

でのバイク絡みのシーン各種が印象強かったけな♪ (`皿´ゞ

6 :774RR:2014/03/15(土) 14:49:23.23 ID:X8rG5d+0.net
バイクの音が違うじゃねーか!と無粋に突っ込んでしまう自分が嫌、ブラックレインとか・・・

7 :774RR:2014/03/15(土) 14:49:24.92 ID:m6iqLtDK.net
バイカーボーイズは日本メーカーのカスタムバイクたくさん出るね。
古めかしいところでいえば、世界最速のインディアン。
マッドマックスのZ1000MFP仕様は言わずもがな。
アニメはメガゾーン23partU。
バイクの映画ってさ「お!バイクでてきた!」って喜んでたら四発なのにツインの音つけられたたりすると一気に萎えるわ。

8 :774RR:2014/03/15(土) 14:53:36.75 ID:m6iqLtDK.net
>>6
一杯おごらせてもらおう。

9 :774RR:2014/03/15(土) 15:42:20.94 ID:qv0La9Je.net
バイカボーイズ

10 :774RR:2014/03/15(土) 15:57:31.33 ID:YqvmYaNS.net
マトリックス2でトリニティが高速を逆走するシーン。あれヤマハのR1だったっけ。

11 :774RR:2014/03/15(土) 16:18:14.86 ID:e8G+cSLO.net
ワイルドスピードにちょっとだけ出るバイクかっこいい
というかワイルドスピードバイク版みたいなの作ってくれないかな

12 :774RR:2014/03/15(土) 17:07:59.32 ID:1ARTfyGB.net
世界最速のインディアンは
タイトルの割にほのぼのして好きだったなぁ

13 :774RR:2014/03/15(土) 17:14:34.22 ID:1ARTfyGB.net
大脱走はバイクを思い切り振り回してて
逃亡シーンなのに不思議と楽しそうで面白かった

マッドマックスはDVD持ってます
2もいいけど1のボス、ツータッカー?とかも好き。
あれほとんど日本製バイクでしたよね。

デルタフォースは空飛ぶとこしか覚えてないw

バイカーボーイズとメガゾーン23は知らなかった
今度探してみます。

ターミネーターの1でターミネーターが乗ってるバイクって
CB750ぽいけどどうなんですかね?

14 :774RR:2014/03/15(土) 21:11:53.89 ID:UhnO8MCR.net
プライドワン

15 :774RR:2014/03/15(土) 21:52:11.78 ID:9lix9o1G.net
男はつらいよ ぼくの伯父さん
満男が、九州までバイクで行くよ!

16 :774RR:2014/03/16(日) 00:23:29.14 ID:3/ybb6gZ.net
>>11
トルクがあるだろ
ちょっと古いけど

17 :774RR:2014/03/16(日) 04:24:01.33 ID:0zBVunWX.net
>>12
これ観て免許取りに行ったわ
不良集団との勝負から最高速チャレンジまで心掴まれっぱなし
この爺さんのコミュ力が欲しい…

18 :774RR:2014/03/16(日) 08:05:17.26 ID:iYfWo1xu.net
やっぱり「乱暴者」(アバレモノ){Wilde One}が鉄板じゃないですか?
ベタですけど(笑)
「彼のオートバイ・彼女の島」は若き日の竹内力が爽やかで好感持てます♪

19 :774RR:2014/03/16(日) 08:39:15.41 ID:gaK+VNwY.net
邦画でスーパーカブの映画あったよね

20 :774RR:2014/03/16(日) 09:57:38.40 ID:6AVrVzfk.net
ハーレー絡みを出してこないお前らが好きだ。

21 :774RR:2014/03/16(日) 10:19:46.29 ID:VATqXUl3.net
イージーライダー
世界最速のインディアン
マッドマックス
マトリックス
トロン
モーターサイクルダイアリーズ

かな
特に世界最速のインディアンはロードムービー好きでバイクと可愛いお爺ちゃんが好きな俺には堪らんかった
エンジン音も凄いし、ピストン作ってる辺りとかもニヤニヤしてしまう

22 :774RR:2014/03/16(日) 10:50:47.30 ID:NdRQpDdo.net
マリアンヌ・フェイスフル

「あの胸にもう一度」

23 :774RR:2014/03/16(日) 12:53:17.54 ID:oW89SUB7.net
風よ、鈴鹿へがないとか  ないわな

24 :774RR:2014/03/16(日) 15:39:18.18 ID:doSf2BFO.net
ロボコップどーかね?
Z1000がベースらしいが。

25 :774RR:2014/03/16(日) 16:06:45.10 ID:hreFoR6K.net
>>8
そうそう、あとね、ディープインパクトの最後の方に出てくるXTがチェンソーみたいな音だったり

26 :774RR:2014/03/16(日) 17:20:24.45 ID:iYfWo1xu.net
「ダーティーファイター」
主人公(クリント・イーストウッド)とオランウータンを追いかけてくる奴らのトラチョッパーがクール♪

27 :774RR:2014/03/16(日) 17:23:32.03 ID:J4P709bq.net
>>23
懐かしい、これ見てからプライベートチーム応援するようになったわ。

28 :774RR:2014/03/16(日) 17:51:36.97 ID:TbhLSJwN.net
G.I.ジョーに出てたブルターレがカッコいい

29 :774RR:2014/03/16(日) 17:55:43.38 ID:QUCQS/5Q.net
韓国映画だけど、クイック!っていう映画
主人公がS1000に乗っててスタントも多くて面白かったから韓国だけは無理って人じゃなければ勧めるわ

30 :アフィブログ:2014/03/16(日) 18:08:15.17 ID:w1pcmcGu.net
スーパークロス
世界最速のインディアン
彼のオートバイ彼女の島の"オープニング"が好き

Vシネマの荒くれKNIGHTは笑ったなぁ
何番目の作品か忘れたけど
最後かなんかに大量に出てきた輪蛇の仲間(ミスティという店の客がエキストラをやってた)
がオッサンばかりでなw

31 :774RR:2014/03/16(日) 19:56:03.74 ID:U4pvqd6n.net
『汚れた血』
ジュリー・デルピーのオフ車疾走シーンが大好き。バイクに乗った天使
あれ、なんていうバイクなんでしょうか?

32 :アフィブログ:2014/03/16(日) 20:54:28.99 ID:NfwOJil5.net
出てないのは「汚れた英雄」「キリン」「マイルド7」か
Vシネマだと「湘南爆走族」,岩城滉一の爆発シリーズ「750ライダー」
「スローなブギにしてくれ」はバイク映画かどうかは知らん

33 :774RR:2014/03/16(日) 23:16:01.58 ID:lMPpKvte.net
スペッターズ
バーホーベン節炸裂!
主人公は半身不随で挫折し自殺
男友達は男に犯され性に目覚める
若き日のルトガハウアーも出演

34 :774RR:2014/03/16(日) 23:42:01.04 ID:6AVrVzfk.net
>>33
知らねェww
何だそれでググったらカッコいいバイク出てきたアリガトウ。

35 :774RR:2014/03/16(日) 23:44:59.78 ID:v7G8PHjN.net
汚れた英雄 当時、ワクワクしたなー。

36 :774RR:2014/03/17(月) 00:10:40.62 ID:2OADwL3E.net
「スローなブギにしてくれ」は、マスタングとCB?金持ちの中年と若者、
まあ、当時だからステレオタイプな対比と言う事で。
「蘇る金狼」もそう、野望達成にはバイクで移動→成功したらカウンタック。
松田優作の「アホーマンス」がSRが印象的だった、
機械の体の主人公だけどアナログなSRを選ぶ辺りが松田優作のこだわりだったのかも。

37 :774RR:2014/03/17(月) 09:30:20.30 ID:SkTfuluH.net
アメリの監督、ジャン ピエール、ジュネの初期の頃の作品。
デリカテッセンとかロストチルドレンとかで、本当に一瞬、ワンカットあるか無いかぐらいしかバイクが映らない、しかもシルエットだったりするんだけど、その映し方とか使い方がやたらカッコイイんだ。流石変態フランス人。

38 :774RR:2014/03/17(月) 11:41:35.57 ID:0k9zEggm.net
イージーライダーって食わず嫌いしてるんだけどかっこいい?

39 :774RR:2014/03/17(月) 12:15:45.93 ID:Z2q81ct2.net
>>38
ビジュアルがカッコいい。エンタテイメント性は無い。ふと観たくなる。

ハーレーものなら「キングオブハーレー」「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」が映画としても面白い。

40 :774RR:2014/03/17(月) 12:30:34.22 ID:n+VyduUa.net
バイクの映画じゃないけど「ブルックリンの青春」で主人公(スタローン)の仲間が乗ってたFL系のハーレーもカッコイイよ!

41 :774RR:2014/03/17(月) 12:46:51.23 ID:8Tp2D2Zs.net
>>38
ラストシーンが(当時としては)衝撃的!

42 :774RR:2014/03/17(月) 13:25:47.89 ID:hZS3rzgK.net
ブラックレイン

43 :774RR:2014/03/17(月) 15:32:32.54 ID:gdRoZvzh.net
汚れた英雄はローズマリー・バトラーの主題歌も良かった
若い頃の平忠彦さんは凄い男前でTECH21の広告見て
モデルさんかと思ったな

44 :774RR:2014/03/18(火) 00:47:00.62 ID:GsUhiBNV.net
大脱走みてオフにハマった
スーパーカブって映画あるよね

45 :774RR:2014/03/18(火) 01:14:47.79 ID:TiQOMQFx.net
>>38
イージーライダーは途中が間延びし過ぎてキツイ

46 :774RR:2014/03/18(火) 01:53:10.55 ID:PvBVwwKi.net
ガムボールのKHオヤジは未だに忘れられん!

47 :774RR:2014/03/18(火) 03:29:19.02 ID:gCL02PJ+.net
>>12
あれはいい映画

48 :774RR:2014/03/18(火) 07:18:18.43 ID:h8vAdM/G.net
暴走タクシーの風圧でパタンと倒れるトランザルプ・・・taxi!

49 :774RR:2014/03/18(火) 12:04:06.16 ID:0MkqSCzs.net
イースタン・プロミスで姉ちゃんがウラルに乗ってるのがカッコいい
映画の見どころはフルチン大乱闘

50 :774RR:2014/03/18(火) 12:06:46.40 ID:0MkqSCzs.net
>>13
空飛んじゃうのはメガフォース

51 :774RR:2014/03/18(火) 12:56:38.00 ID:dA3puy0K.net
新幹線大爆破

52 :774RR:2014/03/18(火) 15:42:51.05 ID:4rHyJFAt.net
ゴーストライダーは無しですか・・・
微妙映画だけどヘルバイクカッコいい

53 :774RR:2014/03/18(火) 16:08:06.09 ID:VZWMpir5.net
ヘルライド
晩年のデニス・ホッパーが渋い
でもやっぱイージーライダーかな

54 :774RR:2014/03/18(火) 18:30:18.48 ID:0yY2vaiu.net
>>43
丸山昇一氏の脚本、仙元誠三さんのカメラ、草刈正雄、
ストーリーはおまけでバイク含めたそれらを個で堪能する映画だった。
伊賀忍法帖との2本立てポスターもわくわくしたw
とにかく伊武雅刀さんが最高なんだな。

55 :774RR:2014/03/18(火) 18:48:45.34 ID:UfPRKeq1.net
ローマの休日

56 :774RR:2014/03/18(火) 18:50:53.66 ID:TIdc1Bnt.net
ハーレーものだけどボンバーライダーズってやつが良かった記憶がある
WWU時代の話でハーレーでアクションしてたとおもう

57 :774RR:2014/03/18(火) 21:58:23.99 ID:j96gAAak.net
TAXIのオープニングでタクシーの速さを強調する為に
ドカをぶっちぎるシーンがあったのはバイク文化のあるヨーロッパならではか

58 :774RR:2014/03/19(水) 07:35:45.56 ID:X4CPlDWe.net
ベタだけどハーレー&マルボロマン、マルボロマンの元カノ?の白バイ警官のバイクが
パシフィックコーストだったのが印象的

59 :774RR:2014/03/19(水) 22:54:58.77 ID:R5QZc6lH.net
MI2のバイクアクションはそこそこ面白かった
砂地に入るとドカティのタイヤがオフタイヤになったのはご愛嬌w

60 :774RR:2014/03/19(水) 22:55:36.09 ID:bGgsPgKz.net
トップガンだろ
GPZ900Rに乗るトム・クルーズに憧れて、免許取ったもん


なのになぜか、ゼファー750に乗っている俺。

61 :774RR:2014/03/19(水) 23:00:30.01 ID:bGgsPgKz.net
あぶない刑事
スズキGSX1100(何故か色は毎回、ブラックとレッドのツートン)
ハーレーダビットソンローライダー
が、出ている。 舘ひろしがかっこよすぎる

62 :774RR:2014/03/19(水) 23:12:39.76 ID:LqUQ7Kf9.net
西部警察?

63 :774RR:2014/03/20(木) 00:40:58.67 ID:IxrZvWts.net
ゴーストライダーは?

64 :774RR:2014/03/20(木) 01:22:45.67 ID:tVbcgY/n.net
トルクのオープニングの高速ワインディングはスカイファームロード日田の
亀石峠付近の開けた区間を彷彿とさせる。
まあ阿蘇外輪山周辺はこういう木がなくて開けたところが多いな。
https://www.youtube.com/watch?v=6c_jBWu_QnA

65 :774RR:2014/03/20(木) 02:15:12.60 ID:bzhgkHkT.net
さらば青春の光
トップドッグ
ブラウンバニー
出てないからとりあえず・・・

66 :774RR:2014/03/20(木) 07:33:06.78 ID:R5ENTfOF.net
>>10
今更だけど
あれは確かDUCATIの999だよ
かっくいいーよね

67 :774RR:2014/03/20(木) 11:45:00.80 ID:UDYGskAA.net
>>66
ヒソ…996ダョ…ヒソ…

68 :774RR:2014/03/20(木) 15:20:30.10 ID:gmTKutfN.net
>>63
VMAXカッコいいけどやっぱりヘルバイクにするならハーレーやな

69 :774RR:2014/03/20(木) 15:40:45.11 ID:neh7ECPx.net
>>60
トップガンって戦闘機の映画だと思ってたんだけどバイクがどんな絡み方してんの?

70 :774RR:2014/03/20(木) 17:08:12.69 ID:5Ex/DOX9.net
>>69
竹槍を持ったトムがニンジャにまたがりミグと戦う話しだったはず

71 :774RR:2014/03/20(木) 19:44:28.61 ID:uV+18Nn5.net
ボビ−に首ったけ

72 :774RR:2014/03/20(木) 19:52:29.47 ID:A6mDfzrr.net
ソルトでトライアンフ
ウォールストリートでducati
団塊ボーイズでハーレー

73 :774RR:2014/03/20(木) 20:50:27.74 ID:4zNEGHO4.net
ワイルドスピードメガマックスのストリートファイターに乗ってる女の人マジかっこええ

74 :774RR:2014/03/20(木) 22:46:13.50 ID:dyeNa/j0.net
>>71
ラストの落ちが生首スパーンですか

75 :774RR:2014/03/21(金) 11:40:32.89 ID:Ps7tuPmH.net
>>69
トムクルーズが地上で乗るのが、GPZ900R
とりあえず、見ておけ!

76 :774RR:2014/03/21(金) 20:45:29.47 ID:FraqRb4b.net
ワイルド7.。。。。

77 :774RR:2014/03/21(金) 22:03:05.74 ID:ZzQsR6sU.net
ドラゴンタトゥーの女しかないでしょ

78 :774RR:2014/03/21(金) 22:14:46.25 ID:Yo+7/Ymh.net
>>30
スーパークロスってしょうもない映画だったなw

79 :774RR:2014/03/21(金) 22:23:20.96 ID:Eh2pkBjW.net
スズキタトゥーの女

80 :774RR:2014/03/21(金) 22:29:07.46 ID:qMzw+gxv.net
こうして見るとろくなのがないな

81 :774RR:2014/03/21(金) 22:31:34.76 ID:JgEJc+gZ.net
世界最速のインディアンは
インディアンのブランド買った企業がカネ出して
販促と話題作りに作った映画なんで
史実とか二の次なのですよ

82 :774RR:2014/03/21(金) 22:54:52.13 ID:Yo+7/Ymh.net
>>81
タイトルが悪いよな
いや悪くはないんだけど、テレビとかで宣伝してたころ、すげー足の速いインディアンが陸上大会とかで活躍したりする話かと思って完全にスルーしてた

83 :774RR:2014/03/21(金) 22:57:26.49 ID:EJBVNP36.net
貴和子さんにはお世話になりました。

84 :774RR:2014/03/21(金) 23:26:51.07 ID:5pKZolcz.net
片岡義夫原作だと「彼のオートバイ、彼女の島」「ボビーに首ったけ」だけど、「湾岸道路」もあるよ。
若き日の樋口可南子が出てる。

85 :774RR:2014/03/21(金) 23:41:53.26 ID:0f9GqSBC.net
女バトルコップを忘れとるw

86 :774RR:2014/03/21(金) 23:51:32.75 ID:rre/zkq/.net
イージーライダー好きなら、グライドインブルー(邦題最悪、原題エレクトラグライドインブルー)もみて欲しい
警察物だけどなー

あと、団塊ボーイズ(邦題最低、原題ワイルドホッグス)も楽しいよ〜

87 :774RR:2014/03/21(金) 23:56:35.23 ID:rre/zkq/.net
>>19
そのものズバリ、スーパーカブだね
馬鹿映画だけど好き

2が、馬鹿具合も上がっててお勧めです

88 :774RR:2014/03/22(土) 00:06:19.52 ID:E8rob8eE.net
i-Robot

いまだにガソリン車(ドカ)に乗っているのかよと、バカにされる。

89 :774RR:2014/03/23(日) 08:33:37.50 ID:T4QfAy0L.net
ポリスアカデミーのヨンフォア(笑)

90 :774RR:2014/03/23(日) 09:22:42.75 ID:Bug1NaQo.net
トム・クルーズのバイクと言えば昔はGPZ900Rだったが、
20代の若者はスピードトリプルって答えるんだろうな。

91 :774RR:2014/03/23(日) 16:11:05.66 ID:u9FXhOh/.net
最近のトムならCRF450X

92 :774RR:2014/03/24(月) 21:18:26.72 ID:8Q2bhgIY.net
プラチナデータ
DUKE200は転倒したら爆発するという事が明らかになった映画である。

93 :774RR:2014/03/24(月) 23:39:14.95 ID:jJ7AtqTX.net
このスレ見て世界最速のインディアン見た
すごいいい映画だった
足火傷してマシンから降りた後目をつむった時は死んだかと思ってドキドキした

94 :774RR:2014/03/24(月) 23:59:18.56 ID:7/wgIsJ1.net
話はあれだが
チャーリーズエンジェルのモトクロスシーンは楽しい

95 :774RR:2014/03/25(火) 23:39:24.61 ID:uemKx9D9.net
ベンジャミンバトンで青年時代のベンジャミン(ブラピ)がバイク乗っててすごく似合ってる
Indian motorcycle,Royal Enfield,Triamphの旧車三台が出てるらしいけど、どれがどれだかはわからん

96 :774RR:2014/03/26(水) 00:11:48.72 ID:OjsfamVc.net
あれはインディアンやで

97 :774RR:2014/03/29(土) 21:44:27.22 ID:1IvOZQJA.net
今から十数年まえにBSでやった映画なんだけど
当時のリッターSSが走り回る感じだった
しかもノーヘルで
当時、バイクからすっかり離れててあんまり車種が詳しくなかったが
GSX−R1100?1000?とかは覚えてる
R-1とかあったかな?
数台一緒に山道や砂漠を爆走してる(アメリカ?)

いまでも気になって気になって…
ゴメン曖昧な記憶で

98 :774RR:2014/03/29(土) 22:12:25.38 ID:+T8YdZCj.net
ターミネータ2でビルの階段を駆け上がる白バイ

99 :774RR:2014/03/30(日) 14:08:12.17 ID:gTUUy3yh.net
デッドコースターの冒頭でのバイクの事故シーン

100 :774RR:2014/03/30(日) 17:26:32.96 ID:bUcROF9L.net
パープルレイン
http://kuruten.jp/blog/userdir/00002225/images/a00000633431.jpg

プリンス(チビ)主演の有名な作品
ここで乗り回してるバイクはハーレーじゃなくてホンダのCM400Tをカスタムしたもの
プリンスはチビなのでハーレーにのれなかった


パルプフィクション
http://www.maxcady.com/selections/pulpfiction/butch02l.jpg

ブルースウイルス(ハゲ)が、彼女といっしょに逃げるためにゼット(ホモ)から
かっぱらったバイク(こっちはハーレー)

101 :774RR:2014/03/30(日) 20:18:25.61 ID:4jlMAkT8.net
>>97
トルク?
十数年前じゃないが・・・

102 :774RR:2014/03/30(日) 20:41:20.53 ID:1oCObau6.net
>>101
あんがと
でもトルクじゃなかった
YouTubeで探してみたけど…
あんまりはっきりと覚えて無いんだが
映画だったと思うけど ドラマじゃ無いと思う
今になって非常に気になる

103 :774RR:2014/03/31(月) 04:49:13.67 ID:Xa/qbo1q.net
親父もバイク乗りな24歳だが
観たことあるのは
マッドマックス
マッドストーン
トップガン
イージーライダー
大脱走
アキラ
ccライダー
彼のオートバイ彼女の島
トルク
バイカボイズ
団塊ボーイズ
スーパーカブ
マッドストーン
青春の輝き
爆発750族
汚れた英雄
ブラックレイン
ターミネーター1,2
TAXI
バリ伝
逮捕しちゃうぞ
オンエニーサンデー
世界最速のインディアン
ストリートオブファイヤー
ガムボールラン
ざっと思い出したのがこんなもん
マッドマックスが1番好き

104 :774RR:2014/03/31(月) 07:59:56.99 ID:dBj+SfV1.net
>>103
ハーレーダビットソン&マルボロマンがない

105 :774RR:2014/04/02(水) 23:48:16.18 ID:uSS2aw3E.net
https://www.youtube.com/watch?v=AOCDevWuqyU&noredirect=1

君はまだ、バイクに乗っているか。〜全ての中年ライダーに捧ぐ〜

これでしょ。
・・・って既出??

106 :774RR:2014/04/03(木) 00:58:58.33 ID:T8Zh5yb7.net
ワイルド・エンジェル

107 :774RR:2014/04/03(木) 08:19:17.64 ID:Xr6E45WR.net
キカイダーの新作映画に出てくる白いカラスはZ1000らしいぞ!

108 :774RR:2014/04/03(木) 18:30:46.66 ID:fvf8pPXS.net
少年隊「あいつとララバイ」
男闘呼組「ロックよ静かに流れよ」
マッチ「ハイティーンブギ」、「スニーカーブルース」

男組のやつは結構良かった。

109 :774RR:2014/04/04(金) 01:39:37.99 ID:Hj2hXNOU.net
詳細見たら>>105のつづき?予告編もあったw
これ毎年作ってんのかな?次回作も気になるw

110 :774RR:2014/04/04(金) 02:12:39.16 ID:5i1I3Grf.net
映画に影響されてハーレー()乗っちゃう奴は頭が弱いでちゅね

111 :774RR:2014/04/04(金) 03:35:45.88 ID:XVPBULzJ.net
汚れた英雄だよなぁ。これ観て郵政バイトで使っていたメイトで音だけは似ていたな。後年GPz400を所有しスクリーン越しの景色の世界だけは似ていた。針の動きはお話にならない世界。

112 :774RR:2014/04/04(金) 06:08:51.99 ID:yv8KVWjA.net
仮面ライダーファースト、セカンドはどう?
バイクアクションに関しては、かっこよさそうだけど。
後は、板尾のザボーガーとか。

113 :774RR:2014/04/04(金) 11:11:57.38 ID:XT5HrNNB.net
>>110
それを言ったらレーサーに憧れてSSやレプリカに乗っちゃう奴も目くそ鼻くそ

114 :774RR:2014/04/04(金) 12:26:51.27 ID:z0uJ5+6T.net
で、“レーサーになるんだぁっ!”と意気込んでサーキットに行ったら、自分程度のレベルの奴がごまんといてやさぐれる訳ですね

115 :774RR:2014/04/04(金) 13:58:43.13 ID:a8jwXSS4.net
>>112
×セカンド ○ネクスト
スーツがカッコイイ

116 :774RR:2014/04/04(金) 19:16:40.99 ID:zHrVwFV4.net
>>110
映画以外でハーレーに憧れるかよ。
道端やSAで見かける腹の出た短足団塊ボーイズばっかしだぞ。

117 :774RR:2014/04/05(土) 04:02:38.73 ID:cI7i2GBW.net
>>116
なんか妙に納得

118 :774RR:2014/04/05(土) 04:48:55.00 ID:ZGQd0ZcR.net
>>100
黒人なのも関係してるのかな?
ヘルズみたいなアメリカの右翼が好むバイクだし、ハーレーって。

でも、ジミヘンのアルバムで、チョッパーに跨がってるジャケットもあったしな。

119 :774RR:2014/04/05(土) 04:53:17.73 ID:P7D8RzDm.net
最近だけど
モーターサイクル・ダイアリーズかな?

旅+バイクがいい感じ

120 :774RR:2014/04/05(土) 07:21:32.77 ID:H1DerHAt.net
>>119
チェゲバラの若いころの話ですね。

121 :774RR:2014/04/05(土) 09:24:27.32 ID:GDl7c3Nw.net
映画じゃなくてすまんが、ユアンマクレガーの大陸横断バイクの旅
続編で大陸縦断バイクの旅ってのもある

これ見て次の週にバイクの免許を取りに行った

122 :774RR:2014/04/05(土) 11:02:45.18 ID:kfZHI0ue.net
太陽を盗んだ男に
ちょっとだけCB750が出てくる。

トラックの荷台から高速で降ろすシーンなんだけど、
最近のやたらと名車扱いしてる描写より
バイクを道具として使ってるプロの仕業っぽくてカッコいい。

123 :774RR:2014/04/05(土) 11:38:06.21 ID:cI7i2GBW.net
>>121
あれいいよね
盆栽じゃないBMWのカッコ良さ

124 :774RR:2014/04/05(土) 11:47:55.95 ID:YEKcQD0e.net
>>123
KTMにスポンサードを頼みに行って断られてBMWになったんだよなw
KTMも逃した魚はデカすぎた

125 :774RR:2014/04/08(火) 07:14:23.78 ID:GDJmRA88.net
スピード2だっけ?
冒頭デリバリーバン追いかけてたがトレーラーの下くぐって土手を縦回転で
転がり落ちる916。
当時日本価格230マソが・・・

126 :774RR:2014/04/09(水) 07:56:02.48 ID:coe9hzsB.net
>>112
板尾はザボーガーより仮面ライダーファーストの怪人役がはまってるわ
スレチごめん

127 :774RR:2014/04/09(水) 16:30:20.07 ID:n/C1a2s/.net
ダーティーハリー2も忘れないで

128 :774RR:2014/04/10(木) 21:26:54.92 ID:Qtnwoek6.net
キング・オブ・ハーレーが好きかな。

バイクが走っているシーンよりも
主人公(チャーリー・シーン)がバイク屋のオッサンとくたびれたフレームから
ハーレーを組み立てていく過程が印象的だった (^w^)

129 :774RR:2014/04/11(金) 22:38:46.83 ID:yavAizVH.net
おッマダ出て無いな、
17歳のエンディングノート
白血病で余命宣告を受けたダコタ・ファニングをケツに乗っけて裏山〜な映画、
俺コレ見てバイク買おうと思った。

130 :774RR:2014/04/11(金) 22:43:46.09 ID:yavAizVH.net
カブが出てくる映画なんだけど、
バットマンフォーエバーでジムキャリーがカブをすごいカスタムして乗ってた

131 :774RR:2014/04/11(金) 22:47:05.23 ID:yavAizVH.net
後、自虐のうたで
阿部寛がSBの400だか1300で彼女を救うシーンに登場してた
阿部寛、背が高いからバイクがちゃちい〜

132 :774RR:2014/04/12(土) 01:11:10.87 ID:A+Rx+DEt.net
自虐のうたは1300のボルドールだなw

なにげにジャンプして登場して
アクションシーンはすごかった。
一瞬だがw

133 :774RR:2014/04/12(土) 02:23:50.85 ID:2rO/H/sz.net
>>127
Magnumforceだな オープニングがカッコいいんだよな

134 :774RR:2014/04/12(土) 15:12:53.54 ID:SidJhrrz.net
「赤い季節」はクソだった
いい年したオッサンが厨二っぷり全開で痛い

135 :774RR:2014/04/12(土) 15:16:10.70 ID:3vkd7FBz.net
>>128
DVD化して欲しいよなぁ。
昔テレビで見てそれっきりだわ。

136 :774RR:2014/04/12(土) 19:04:44.40 ID:EVS2Irya.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e148312415

総レス数 136
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200