2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA YZF-R25 Part7

1 :774RR:2014/03/15(土) 09:51:06.92 ID:kvmMVocT.net
【YZF-R25】
車重:NA/原動機形式:水冷・4ストローク・直列2気筒/排気量:249cm3
http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/2013tokyomotorshow/sp/exhibitionmodels/r25/#.UpQWHJHnG0s

http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/1461848_696462300378858_1666255803_n.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=ck3M0BumS4I

『前スレ』
YAMAHA YZF-R25 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392655243/

2 :774RR:2014/03/15(土) 09:51:47.80 ID:kvmMVocT.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000147-economic-biz

2014年はまずアジアで生産する二輪「R25」、三輪「TRICITY」の2モデルを世界の市場に投入する。
日本では6月に発表される予定になっている。

3 :774RR:2014/03/15(土) 10:41:43.57 ID:ASJzRhn/.net
1000なら働く

4 :774RR:2014/03/15(土) 10:45:53.83 ID:OA+T2AIn.net
>>1

5 :774RR:2014/03/15(土) 12:36:33.68 ID:v77Fty0p.net
パンチ!

6 :774RR:2014/03/15(土) 19:25:49.85 ID:obFOwFw4.net
>>1
おつん

日本では(意味深)6月に発表される予定になっている。

7 :774RR:2014/03/15(土) 21:55:06.74 ID:AQOiF2hB.net
おっと、一週間ぶりくらいに来てみたらPart7になってたでござる
東モのあと大した情報出てないのに7スレ目とは、おまいらR25大好きなんだなw

8 :774RR:2014/03/16(日) 00:41:11.96 ID:D3+GeWrh.net
まあR25の話題は少ないんですけどね

話題はマルチと書き込む時間な

9 :sage:2014/03/16(日) 00:43:25.29 ID:jBmtj7Wr.net
ところでココには元国際Aとかのお方はいらっしゃいますか?
どーでも良い人の意見など要らないし

10 :774RR:2014/03/16(日) 00:45:30.39 ID:eGHtn5nD.net
>>9
sageも出来ない
どーでもいい奴が何言ってんだ

11 :774RR:2014/03/16(日) 00:46:17.64 ID:jBmtj7Wr.net
namesage鬱orz

12 :774RR:2014/03/16(日) 00:48:56.45 ID:jBmtj7Wr.net
>>10
だって頻繁に書き込んでるワケじゃないのよ
多分半年ぶり位だもの

13 :774RR:2014/03/16(日) 01:12:51.09 ID:NomNd5DI.net
どーでもいい言い訳ばかりしている人が書き込んでるスレはここでつか?

14 :774RR:2014/03/16(日) 02:03:46.39 ID:FL56Fv1u.net
まぁ本物の不人気バイクスレは荒れてもスレ落ちるからな、R25はなんだかんだで皆気にしてるんだろうよw

15 :774RR:2014/03/16(日) 02:34:14.07 ID:+qZm0XwD.net
>>9
いたら何がどうなるんだ?
教えてくれよ

16 :774RR:2014/03/16(日) 02:34:24.83 ID:jBmtj7Wr.net
だからどーでもいい突っ込みは要りませんて
それなりのお方が居たらと思ったの

茂木で250のカワサキ走らせてたヒトとかいたらお話とか聞きたいのだ
大排気量は個人的に興味ない
SP400よりタイム出なかったしw
だって下手なんだもん

17 :774RR:2014/03/16(日) 02:43:21.47 ID:s5id5KeR.net
>>16
スレチだから他所でやれ
そのほうがそれなりのお方も居る確立高いと思うぞ

18 :774RR:2014/03/16(日) 02:45:55.84 ID:JobAWJG3.net
R25はやっぱりヤマハ車伝統のティムコキラースパルタンポジションなのかな

19 :774RR:2014/03/16(日) 02:55:35.80 ID:J7Fmdnp1.net
走る三角木馬と言われたFZR400以来の伝統だぬ

20 :774RR:2014/03/16(日) 03:09:58.37 ID:n2z0KQ8Q.net
国内Bなら居ますよw

21 :774RR:2014/03/16(日) 07:49:40.26 ID:Cewd+4Hm.net
MT−025下さい!
フルカウルなしを270°クランクで

22 :774RR:2014/03/16(日) 08:47:18.96 ID:GDqaITa+.net
そんな気持ち悪いバイクの話は他所でやれよ

23 :774RR:2014/03/16(日) 10:03:17.94 ID:rwRAuYdw.net
ノービスなら以下略

24 :774RR:2014/03/16(日) 18:00:14.80 ID:CQzIdME7.net
YZF-R3"と"R3"の商標を米国と欧州で取得

http://baikehamahama.seesaa.net/article/391635556.html

まさかの300cc?!

25 :774RR:2014/03/16(日) 18:26:31.74 ID:Rh5RRw76.net
は、はい

26 :774RR:2014/03/16(日) 18:34:54.01 ID:RvI29W2D.net
ヤマハさんモーターショーの情報なかなか出さんねえ

27 :774RR:2014/03/16(日) 20:19:42.80 ID:jmUMi51b.net
R3って数ヵ月前に画像出てたけどあれ結局コラだったのかな
かっこよかったのになぁ

28 :774RR:2014/03/16(日) 23:12:59.56 ID:6S4b/RJz.net
>>9
14年前に昇格しますた。

29 :774RR:2014/03/16(日) 23:59:10.90 ID:4mqxZie0.net
250が一番いいな。
ほっとらかしても車検無いから気にする必要ないし。

30 :774RR:2014/03/17(月) 02:10:18.65 ID:ABiKemff.net
保険

31 :774RR:2014/03/17(月) 06:43:24.65 ID:i7SYrs3A.net
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
           /::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::|
         |:::::::::::::::::::::::::::::::::@ヽ----‐‐'′ ヽ、::::::::|
         |::::::::::::::::::::::::::::::::/           ヽ::::::|   ‐┼‐  ‐┬‐   ┼┐ヾ  ナ 兼  /   l  十 ヽ
         |::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ヽ==/  ̄ ̄ヽl:::::::|   / | ヽ  ̄匸    ノ、ノ    メ/||ヽ  V  /    ! d、
         |:::::::::::::::::::::::::=ロ -=・=-  | | -=・=- |::::/
         |:::::::::::::::::::::::::::/ヽ     /  ヽ    /l:::/    ナ┼ _フ_  十 ヽ  | ,、   ーフ
         |:::::::::::::::::::::::::ノ  `──   ヽ`─ ’.j'::::|     >く   、|     ! d、  レ' し  (_
         |::::::::::::::::::::::/ ////// (●__●)//ハ::::|
         |::::::::::::::::/         .l l_    /::::!         /  l.  土    ┼┼  |  ,、
       _ -ヽ:::::::::::/ !      __-- ̄`´ -__ /::::/ ,,,,,,,,__   V  /   d-、    !_   レ' し
___∠-‐'¨   l |ΞΞ|  l      -ニ二二- /::::/ / _(   \
 |         l /:::::::::::ヽヽ\     _- ̄ ̄-/! ̄ ̄(/  \   l
 |         l |::::::::::::::::| \`ー、_____//  |_〈 \  \ |
 |         l |::::::::::::::::|   \          /|。 | 〈\ `    |
 |         l |::::::::::::::::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l   | \      |

32 :774RR:2014/03/17(月) 07:28:26.32 ID:rCHy90zc.net
774RR[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 18:00:14.80 ID:CQzIdME7
YZF-R3"と"R3"の商標を米国と欧州で取得

http://baikehamahama.seesaa.net/article/391635556.html

300ccじゃなくて3気筒っぽいね

33 :774RR:2014/03/17(月) 07:47:12.37 ID:HL2pMwLA.net
これならほしいんだけどなぁ!
これコラ?
http://livedoor.blogimg.jp/yuigadokuson_121224/imgs/2/1/21525cb4.jpg

34 :774RR:2014/03/17(月) 08:18:16.18 ID:1Pw9EPi6.net
>>33
こんな装備で出たら余裕で3桁万円だわな
誰も買わんやろ

35 :774RR:2014/03/17(月) 11:21:45.69 ID:pMH0aTSK.net
三気筒の方のR3か。
R1が単気筒みたいなかんじになりそうだな

36 :774RR:2014/03/17(月) 12:17:08.76 ID:eztpykUP.net
この商標の話一月くらいに言われてたのに何で今また騒がれてるんだ?

37 :774RR:2014/03/17(月) 13:09:15.94 ID:mYBdtEoo.net
6月の発表までR25のほうで動きがないからだよん

38 :774RR:2014/03/17(月) 13:12:35.68 ID:mYBdtEoo.net
>>33
MT-09のフルカウル版だね
アグスタの3気筒は675cc。MT-09はプラス200ccくらいあるから、楽しそう

39 :774RR:2014/03/17(月) 13:42:29.18 ID:svojRd51.net
>>36
でもって、3気筒がR3って観測でCGまで作られたのは秋だったしな
R25の後の商標取得後には、まあ25の拡大版300だろって話になって、
欧州の3気筒SSを待望してたサイトはお通夜になってた
まだ分からんよ言ってるのも居るようだけど

40 :774RR:2014/03/17(月) 14:48:39.04 ID:mYBdtEoo.net
R1=1000cc
R6=600cc
R25=250cc
R15=150cc
R125=125cc

R3=300cc

3気筒(900cc)のフルカウル版なら「R9」の商標だね

41 :774RR:2014/03/17(月) 15:52:37.61 ID:Wt6EGEq+.net
さっき見つけたけどたぶんこれR25の決定デザインだろ
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=WUxfIp-Hp7M#t=6

42 :774RR:2014/03/17(月) 15:59:05.13 ID:Wt6EGEq+.net
さいきんのヤマハは広告のやり方が実にいやらしいな
もしかしたらモーサイでなにか見してくれるかな?

43 :774RR:2014/03/17(月) 16:09:32.99 ID:h91zYjix.net
>>41
アッパーカウルは結構形状変わってるね、ヘッドライトは逆スラントの2眼?
スイングアーム補強入り?と思ったら補強風のチェーンカバーかw

44 :774RR:2014/03/17(月) 16:52:06.94 ID:pR+/0Zxy.net
>>42
前スレ見れや

45 :774RR:2014/03/17(月) 17:11:52.73 ID:ABiKemff.net
>>41
これなら買うわ
カッコイイじゃん

ポジションもNINJAより低いしこれは売れるわ

後の問題は値段だけどR150みたいなガチガチじゃないからそこまで高くはなさそうだが・・・

46 :774RR:2014/03/17(月) 17:18:49.10 ID:pMH0aTSK.net
この映像見てみんなよくわかるな…
さっぱりわからん…

47 :774RR:2014/03/17(月) 17:24:11.45 ID:eztpykUP.net
R6っぽい顔だな
これで完成形なら普通に買う
ワクワクしてきた

48 :774RR:2014/03/17(月) 17:57:53.95 ID:/iy0+zpH.net
正面の奴は初期のR1っぽい気がする

49 :774RR:2014/03/17(月) 17:58:41.32 ID:L5L0344W.net
R7=750cc

50 :774RR:2014/03/17(月) 18:03:59.80 ID:fE2etvUW.net
まんこちんちん

51 :774RR:2014/03/17(月) 18:17:07.83 ID:pMH0aTSK.net
R75

52 :774RR:2014/03/17(月) 19:43:06.55 ID:mYBdtEoo.net
>>41
6秒あたりのマシン、フレームがR25だね
顔がちょい怖でカッコイイ
タンデムステップも付いてる
シート高下げやがったな

53 :774RR:2014/03/17(月) 19:47:19.70 ID:mYBdtEoo.net
次のシーン(7秒あたり)が正面?

54 :774RR:2014/03/17(月) 19:52:45.73 ID:pKm4pJV3.net
http://i.imgur.com/0VzNQNK.jpg
http://i.imgur.com/cx3qF86.jpg

これはなんだ?
http://i.imgur.com/9sMvjSz.jpg

55 :774RR:2014/03/17(月) 19:55:10.19 ID:eztpykUP.net
例の三輪でしょ

56 :774RR:2014/03/17(月) 19:56:45.55 ID:GE8ELUfu.net
>>53
倒立に見えるし幅広いから次期R1とかかも。
>>54
TRYCITYだっけ?前2輪のスクーターじゃね?

57 :774RR:2014/03/17(月) 19:56:47.29 ID:mYBdtEoo.net
>>54
http://i.imgur.com/cx3qF86.jpg
初代R1と、今のR6(R125)を足して2で割ったような顔イイね


3つ目の
http://i.imgur.com/9sMvjSz.jpg
は、3輪車トリシティ
R25と同じく6月発表

58 :774RR:2014/03/17(月) 20:01:02.54 ID:eztpykUP.net
>>41
いや待てよこれ最初の横から見たやつはR25だと思うが
次の正面のやつ倒立に見えるな…
R25じゃない気がしてきた…
一枚目と違って逆スラントに見えないし

59 :774RR:2014/03/17(月) 20:01:59.48 ID:qJI6NzR4.net
>>52
なんでこれがR25だって言えるんや?
根拠あるん?
2灯とこのデザイン、まじだったら胸熱すぎるぜ!

60 :774RR:2014/03/17(月) 20:02:34.60 ID:mYBdtEoo.net
http://i.imgur.com/0VzNQNK.jpg

これがYZF-R25だな
ライト、ミラーのデザイン見れて嬉しい

>>58
ちょうど今日このスレで話題になった、3気筒900ccフルカウルかもね?

61 :774RR:2014/03/17(月) 20:05:06.46 ID:mYBdtEoo.net
>>59
フレームが>>1のR25写真と同じ
ホイール、スイングアームも

62 :774RR:2014/03/17(月) 20:05:19.41 ID:Wt6EGEq+.net
正面からのカットの奴は倒立っぽいしデブだから多分次期R1かR6だね
横からの図面みたいな奴がフレーム見た感じR25

63 :774RR:2014/03/17(月) 20:11:37.16 ID:JHPPUizr.net
正面のはR6だよな

64 :774RR:2014/03/17(月) 20:14:48.98 ID:qJI6NzR4.net
>>61
まじかいな、でもこれで決定かはまだわからんよね?

65 :774RR:2014/03/17(月) 20:21:29.97 ID:nj5mq15g.net
ヤマハめ・・・焦らしよるわ・・・

66 :774RR:2014/03/17(月) 20:21:53.40 ID:mYBdtEoo.net
>>64
噂サイトのコレとかじゃないし、公式の画像だからなぁ...俺はこれで決定だと思う

67 :774RR:2014/03/17(月) 20:22:39.01 ID:mYBdtEoo.net
間違えた噂サイトのコラ、な

68 :774RR:2014/03/17(月) 20:35:37.27 ID:mYBdtEoo.net
ひとつ気がついたことがある...
http://i.imgur.com/0VzNQNK.jpg

これ、以前のヤンマシ表紙の市販車イメージ画そっくりということに...
http://www1.e-hon.ne.jp/images/zasshi/jan_k/47/49100884702430088613.JPG

まさか...あのヤンマシが?

69 :774RR:2014/03/17(月) 20:43:56.51 ID:nj5mq15g.net
>>68
ヤマハの資料見て描いたから。

70 :774RR:2014/03/17(月) 20:51:33.68 ID:2cfG8q7R.net
R25のタンク形状が市販車だとninjaみたいでダサいな
レースベース車ではあったタンクの丸みが市販車ではなさそうだな...
カウルの形状もヤンマシ2月号のCGみたいでダサい
まさにヤマハ版ninja
「毎日乗れるスーパーバイク」→嘘
「毎日乗れるヤマハ版ninja」→本当

71 :774RR:2014/03/17(月) 20:52:21.53 ID:eztpykUP.net
どこがそっくりなのか全くわからん

72 :774RR:2014/03/17(月) 20:57:56.05 ID:JHPPUizr.net
同じ逆スラントでもパニガレじゃなくてCBR600RRみたいな感じかな・・・

73 :774RR:2014/03/17(月) 20:59:51.50 ID:wBDzWzRg.net
アッパーカウルの形状が違うような・・

74 :774RR:2014/03/17(月) 21:08:07.74 ID:mYBdtEoo.net
>>71
よく見たらライトの形状含め違ったwスマソw

75 :774RR:2014/03/17(月) 22:01:00.05 ID:JMgdpcMC.net
>>54
この2枚目、R6じゃないの?

76 :774RR:2014/03/17(月) 23:17:11.10 ID:K7OgUHJS.net
二眼なのはうれしいのだがアッパーカウルの形状はモーターショーにでた形に似せてほしかったなぁ
gpっぽいあの形がかっこよかったのに

77 :774RR:2014/03/17(月) 23:20:42.95 ID:xFImtadW.net
これは新型R6の予感・・・

78 :774RR:2014/03/17(月) 23:25:25.29 ID:KgjmCbx1.net
とりあえずR25は6月発表らしいぞ

79 :774RR:2014/03/18(火) 00:38:32.50 ID:RS1x9gHk.net
>>78
ソースはよ

80 :774RR:2014/03/18(火) 00:47:15.86 ID:Jewfn39N.net
R25って正面向いてるのと透けてる横のやつ?
横のやつは空気通すところでXJ6みたいなライトとかじゃないよね?

81 :774RR:2014/03/18(火) 00:47:38.60 ID:7GP8PAmB.net
6月発表は確定してるだろ
それくらい調べろよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000147-economic-biz

82 :774RR:2014/03/18(火) 01:26:43.00 ID:1X651cdS.net
みんなは6月までに60万貯める作業はしてるんだよな?
速攻タイヤも変えるんだよな?

83 :774RR:2014/03/18(火) 02:48:04.81 ID:txWYapJa.net
仕方ない
今月のヤンマシだけは買ってやろうじゃないか

84 :774RR:2014/03/18(火) 06:29:23.00 ID:2HjXtI/P.net
1型ZXR250の2眼とR25どっちにしようかクソ迷ってる!!
どうしたら良いんだよ
R25出たらすぐ乗り換えるか二台持ちでいくか

春に出てくれたらこんなに悩むことはなかったのによー

85 :774RR:2014/03/18(火) 06:42:29.46 ID:3BnDuNE8.net
>>83
人柱乙!
報告よろしく。

86 :774RR:2014/03/18(火) 06:44:03.30 ID:t4CiFbS4.net
60万あればもう少し出してR6買うかも

87 :774RR:2014/03/18(火) 07:05:20.23 ID:mTw/7hGf.net
>>84
R25は1年後でも数年後でも普通に買える
一方、ZXRはもう買えないかもしれない

88 :774RR:2014/03/18(火) 07:50:07.40 ID:I/J7DRnC.net
>>84
ZXRが上玉なのであればZXR
でなければR25

89 :774RR:2014/03/18(火) 08:08:47.15 ID:9V+x86P4.net
http://i.imgur.com/0VzNQNK.jpg
これはR25で間違いないっぽいな

http://i.imgur.com/cx3qF86.jpg
こっちは上の図面とハンドル位置とか違いすぎるのでR25ではないだろ
デザインはまんまR6じゃないか?

90 :774RR:2014/03/18(火) 08:27:17.76 ID:2HjXtI/P.net
>>87
>>88
決めたよ
1型ZXRもR25もどっちも買う
2台持っててもどちらかに偏るかなって考えてたんだけど乗り味全然違いそうだし90年代を代表するスタイリングと今を代表するスタイリングを気分しだいで乗り回すのも良いかもね

踏ん切りがついたありがとう!

91 :774RR:2014/03/18(火) 08:40:24.84 ID:I/J7DRnC.net
>>90
それもひとつの選択肢だねw

92 :774RR:2014/03/18(火) 08:45:41.40 ID:1dVc7F1Z.net
合わせてみたけどコンセプトと全然違うじゃん・・・
http://imepic.jp/20140318/281630

93 :774RR:2014/03/18(火) 09:24:23.24 ID:r9x4aNoe.net
顔のせいでポジション低く見えたけど高いなこれは・・・

94 :774RR:2014/03/18(火) 09:24:55.72 ID:o5F3aWB0.net
>>92
コンセプトとはまるで別物だなw
それでも上手く纏めてカッコ良けりゃ別にいいけど
タンクが妙に小さく感じるのだけ容量が心配だな

95 :774RR:2014/03/18(火) 10:55:37.39 ID:Chnurg95.net
今回の画像から察するとかなりアジアンテイストが漂ってくるわけだが・・・
頭でっかちすぎるし、ケツの跳ね上がりも足りないし
性能面で相当頑張らないとカワサキに軽く屠られそう
コンパに最後に現れておいしいところ持っていける程の玉じゃない

ただスイングアーム形状が違うし市販車のコンセプト段階のスケッチかなんかじゃないかと・・・

MSCに向けて悪い情報ばっかり出てきている気がしてしょうがない

96 :774RR:2014/03/18(火) 11:16:49.14 ID:L0u6L8rk.net
>>92
カウルひとつでここまで野暮ったく出来るとは
なんでこうなっちゃうかねぇ

97 :774RR:2014/03/18(火) 11:23:27.62 ID:txWYapJa.net
ヤマハらしい鋭いデザインがどこにも見受けられないんだが...
>>92ので見るとよくわかる
アッパーカウルは無駄に前側に突き出してるし、角度が起きてるし、タンクはレーシー丸みをおびた形状ではなくなってるし
全然レーシーでもコンパクトでもねぇわ
さすが東南アジアバイク!
日本ではただの鉄屑になるのがオチか

98 :774RR:2014/03/18(火) 11:34:54.73 ID:Chnurg95.net
MSCって何だよ…MCSですた

ライバルはCBRなのかな
デザインよりもコスト重視とか?

これでMCSで何にも情報が無かったらかなりつらいな
他のバイクを探した方が良さげな気がする

99 :774RR:2014/03/18(火) 12:13:09.84 ID:orKPDRuu.net
ポジションもきつくなさそうだし、緩いスポーツツアラーだな
ガチスポーツを期待していた連中には不評だろうが、売るにはこれで正解だよ
連中は声は大きいが、金は出さないからな

100 :774RR:2014/03/18(火) 12:17:09.46 ID:sqILEuvn.net
>>92で見ると、シート座面下げたのがよくわかる

101 :774RR:2014/03/18(火) 12:28:28.05 ID:txWYapJa.net
ツアラー??
250でツアラー??
??
ww
ツアラー出すなら「ツアラー出しますよ」って言えやヤマハ

102 :774RR:2014/03/18(火) 12:45:38.32 ID:sqILEuvn.net
250くらいだと「コミューター」かな
シティコミューター

もう少しトンがったSPモデルとかあったらいいなぁ

103 :774RR:2014/03/18(火) 13:05:54.53 ID:orKPDRuu.net
>>101
ああ、なんかごめん
ツアラーってのは確かに適切な表現では無かったかも知れん
ガチガチのスポーツモデルじゃないねってのが言いたかっただけだ

104 :774RR:2014/03/18(火) 13:11:59.20 ID:y2Nhnn0D.net
ちょっと聞いてくれ

おととい、所用で九州の某JR駅に出かけたんだが、その近くにある店先に
YZFっぽいマシンが駐車してあったんだ

「R1かな?R6かな?…それにしてはタイヤが細いぞ?!」

と思って何気なくナンバーを見たら白ナンバー(〜249cc)だったんだ!
150ccかと思ったけど、明らかにYFZ-R1をダウンサイジング化したような
造形だったのでR25なのかとジロジロ見入っちまったw

アレってなんだったのだろう…

105 :774RR:2014/03/18(火) 13:14:09.44 ID:SDPVbwTT.net
で、写真は?

106 :774RR:2014/03/18(火) 13:25:15.52 ID:ENbujw9e.net
普通にいちごだろ

107 :774RR:2014/03/18(火) 14:20:12.41 ID:2/isMmW/.net
>>104
すまんがにわかにもほどがあるぞ
R15でしょうよ

108 :774RR:2014/03/18(火) 14:31:32.54 ID:GZJweToX.net
>>92
せっかく重ねてくれてあれだけど
ホイールというか車軸を合わせてくれ。

リアサスの下の地面に近いとこの突起はリンク?

109 :774RR:2014/03/18(火) 14:32:30.90 ID:AKtskHpV.net
ボアアップしたR125じゃないっすかね

110 :774RR:2014/03/18(火) 15:51:22.99 ID:y2Nhnn0D.net
やっぱR15だったのかなぁ

111 :774RR:2014/03/18(火) 16:19:40.25 ID:3OVydDcW.net
まだ市販車モデルも発表されていない期待のマシンがその辺の店先にあるわけなかろう!

112 :774RR:2014/03/18(火) 16:33:53.22 ID:sqILEuvn.net
最近またR125が気になっている
趣味のちょい乗りで楽しそう

113 :774RR:2014/03/18(火) 16:48:30.96 ID:F+AhOm41.net
>>105
大分だったら、R15が全YSPで輸入始める前から、
単独でやってた店があった
2011のモデルチェンジよりちょっと前にネットで知った記憶
モデルチェンジ後暫く、
バロンも旧型在庫売ってたし、そこが一番早かったような

飛行機に乗ってまで現車を見に行く気は.
さすがにおきなかったw

114 :774RR:2014/03/18(火) 20:56:43.94 ID:txWYapJa.net
ヤマハ(WEB担当)からメールの返信来た

・R25のことは私の部署では、まだ何も知らされていない状態ですが、過去の例から見ても
ギリギリまで価格が決まらないケースが多々ある。

・MAJESTY Sのように先にどこかの国で発表されれば情報公開の解禁になるとは
思いますが、日本仕様とスペックが同じかどうかもわかりませんし、
現状では出せる情報が少なすぎる。

本当に申し訳ありませんが、もう少し(数ヶ月?)待っていただくようご了承お願い致します。

115 :774RR:2014/03/18(火) 21:18:06.81 ID:cuxMquwS.net
>>114
凸乙!

116 :774RR:2014/03/18(火) 21:20:24.59 ID:r9x4aNoe.net
>>114


117 :774RR:2014/03/18(火) 21:22:21.84 ID:txWYapJa.net
>>115
いえいえw

やっぱ某バイク雑誌が言ってた通り「日本仕様」っていうのが別に存在するみたいだよな
他の仕様とどこが違うんだろう

118 :774RR:2014/03/18(火) 23:16:28.59 ID:nq6vXN3u.net
>>113
なんて店?
地元だから気になる

119 :774RR:2014/03/18(火) 23:30:07.13 ID:wNbWOVlT.net
>>92
何で125の延長線上にしないのか…

120 :774RR:2014/03/19(水) 00:03:07.69 ID:txWYapJa.net
R25用社外カウル販売を強く希望
もしくは何かオプションパーツ的なのも希望(シングルシートカウルとか)

121 :774RR:2014/03/19(水) 01:15:52.14 ID:tHgIvo/+.net
>>119
現地生産のローカルモデルじゃないからね
グローバルモデルは幅広い販売チャネルが求められる分ピントが絞り切れない

122 :774RR:2014/03/19(水) 11:02:55.65 ID:I/vp9OMb.net
>>119
これじゃR15の延長だしなぁ
R125をボアアップするか・・・
でもフレームやホイールはR25っぽいけど良く見るとステップやカウル形状がR15に似てるからこれは時期R15って可能性も有るかもと淡い期待をしてる

>>108
雰囲気知りたくてささっと有り物の画像重ねただけだし詳細なんて知らん
そもそもR25かどうかもわからない車両のしかも動画から切り出した画像とコンセプトモデルの車軸合わせろとかwww正式発表もされてないのにwww
自分でやれば?

123 :774RR:2014/03/19(水) 12:23:08.41 ID:yTWoJfy7.net
>>117
日本仕様はスペックが上がるといいね。

124 :774RR:2014/03/19(水) 13:59:37.08 ID:voi6fzJe.net
>>122
さっさと車軸合わしてこい

125 :774RR:2014/03/19(水) 14:39:33.12 ID:w0otGVxc.net
>>92
ロクダボのダセェヘッドライトをなぜパクるw

126 :774RR:2014/03/19(水) 15:25:22.39 ID:cyhuteRl.net
>>124
しょうがねえな
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1395210311453.jpg

127 :774RR:2014/03/19(水) 15:44:18.27 ID:7zRRYnF/.net
ttp://global.yamaha-motor.com/showroom/revstation/teaser_en.php
6日後って書いてあるから発表は25日かな
東京のモーターサイクルショーよりも前だから東京で見たいがおそらく無理だろうな
これが本当にR25の発表とつながってるか、わからんけど

128 :774RR:2014/03/19(水) 15:48:30.54 ID:jV8MmTb/.net
>>126
なにこれすごく分かりやすい…

129 :774RR:2014/03/19(水) 16:41:44.17 ID:M5FsGvFe.net
>>126
いい仕事したな
おつかれたん

130 :774RR:2014/03/19(水) 18:19:36.18 ID:I/vp9OMb.net
>>126
R25のPV見てからだと泣きたくなるな

131 :774RR:2014/03/19(水) 19:39:28.10 ID:nJNX07VL.net
まあ、タンクとアッパーカウルの2点だよな

132 :774RR:2014/03/19(水) 19:45:42.91 ID:z0hsXBHf.net
シートもがっつり下げられてるよ

133 :774RR:2014/03/19(水) 19:49:58.47 ID:cyhuteRl.net
ニューモデルスレでもう着色画像上がってた

183 名前:774RR[] 投稿日:2014/03/19(水) 17:35:51.37 ID:XKtQOpk3 [2/2]
Renderan Mas Joe akan Yamaha R25
http://tmcblog.com/2014/03/18/renderan-mas-joe-akan-yamaha-r25/
http://ninja250r.files.wordpress.com/2014/03/new-render-yamaha-r25-2014-new.jpg

134 :774RR:2014/03/19(水) 19:54:02.78 ID:/468jOk/.net
>>133
ポジション高すぎだろ何だこりゃ

135 :774RR:2014/03/19(水) 19:55:50.61 ID:1YXCCjqm.net
それにしてもこのホイールやだな
ほんだみてーだ

136 :774RR:2014/03/19(水) 19:58:33.53 ID:n0jFbYnV.net
一気にアジアンテイストが…Ninja250の方がずっとイケメンやないか…

137 :774RR:2014/03/19(水) 20:00:59.93 ID:SpKbKb4R.net
>>133
配色次第でかっこ良くなる気がしないレベルだな
ヤマハらしくない

138 :774RR:2014/03/19(水) 20:10:02.26 ID:C8/0/veq.net
>>136
R6と125がある分余計にズコー感が半端ないお…

139 :774RR:2014/03/19(水) 20:10:27.42 ID:xET+UM6s.net
>>133
良し悪しは別にして、現行CBR250Rみたい

140 :774RR:2014/03/19(水) 20:15:08.96 ID:n0jFbYnV.net
>>138
ハンドル高くなるのはまぁいい、
シート低くなるのも人種問わず万人に乗れるバイク造りだろうから我慢するが…。

費用と時間掛けてデザイン劣化させるってのは…正面の画像出るまではまだ何とも言えないだろうけど

141 :774RR:2014/03/19(水) 20:19:34.02 ID:HnnwyQR2.net
http://ninja250r.files.wordpress.com/2014/03/new-render-yamaha-r25-2014-new.jpg

デザイン - 人によるけど良くはないわな
ポジション - 高い  CBR、NINJAと変わらない後追い
価格 - NINJAより少し高めか?
発売 - 最遅 6月〜10月?
馬力 - 1、2馬力アップ?




 な に こ の ゴ ミ

142 :774RR:2014/03/19(水) 20:27:45.01 ID:voi6fzJe.net
なにこのアジアンなツーリングバイク(笑)
これじゃない感が半端ねえw
あのシュッとしたデザインはどこいった。
フロント上向いとるがなw
ハンドル高すぎw

こりゃNinja250には勝てんな。

143 :774RR:2014/03/19(水) 20:31:17.59 ID:54DAbTJ7.net
ライト周りがドゥカティとCBR600RRぽくなってるのかな?

144 :774RR:2014/03/19(水) 20:36:28.56 ID:yCqv2Sug.net
馬力と軽量さには期待してる

145 :774RR:2014/03/19(水) 20:36:48.84 ID:voi6fzJe.net
と思ったけど
そんなに悪くないな。
スポーティでシュッとしてる。

146 :774RR:2014/03/19(水) 20:38:16.76 ID:voi6fzJe.net
リンクレス、インドネシア生産を考えると
Ninja250より安くできるはず。
じゃないとNinja250に勝てんだろ。

147 :774RR:2014/03/19(水) 20:42:46.52 ID:yTWoJfy7.net
>>141
なんですかこれは!
これじゃない感が半端ない!

148 :774RR:2014/03/19(水) 20:47:26.46 ID:C8/0/veq.net
>>140
まあ最終的には正式発表を待っての事だが…
ヤマハも何がカッコいいのか分かってるはずなのに、どうしてこうなるかなー?(泣)

149 :774RR:2014/03/19(水) 20:53:27.43 ID:voi6fzJe.net
ヤマハってGKスタジオとかいうとこに
デザイン発注してるんじゃなかったっけ。

150 :774RR:2014/03/19(水) 21:09:31.59 ID:/E8Hdh0a.net
これは既出?

http://madrives.com/yamaha-yzf-r3-300cc-bike-coming-r3-launch-soon-r25/

151 :774RR:2014/03/19(水) 21:16:52.80 ID:SpKbKb4R.net
既出

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪

152 :774RR:2014/03/19(水) 21:18:33.04 ID:xET+UM6s.net
>>150
俺の枯れた語彙力では「海老」って単語しか出てこない…(´・ω・`)

153 :774RR:2014/03/19(水) 21:34:24.06 ID:M5FsGvFe.net
ライトLEDに出来るならショーモデルベースで作らんかい

154 :774RR:2014/03/19(水) 21:41:00.46 ID:yCqv2Sug.net
MCSで出展しちまえば良いのにな、馬鹿だなヤマハ

155 :774RR:2014/03/19(水) 22:04:18.37 ID:QN8igh9H.net
本当にこのデザインならいつ出ようともうどうでもいい、PVを見たときのあの期待をどこへやったらいいんだ

156 :774RR:2014/03/19(水) 22:11:52.59 ID:5PrDknSY.net
だから勝手に期待すんなって
今だって勝手に妄想して勝手に期待して勝手に裏切られたって言ってるだけなんだから

157 :774RR:2014/03/19(水) 22:12:06.46 ID:n0jFbYnV.net
このイラストのまま出るなら1年待ってもKTMRC200買う方選ぶかも…

158 :774RR:2014/03/19(水) 22:22:19.25 ID:yCqv2Sug.net
これでスペックもninja250とどんぐりの背比べだったら意地でもGSX-R600買う

159 :774RR:2014/03/19(水) 23:13:43.22 ID:3Jh9kz02.net
しょぼかったら俺は無理してでもTZR250買う

160 :774RR:2014/03/19(水) 23:15:32.14 ID:xET+UM6s.net
>>150
二時間延々と見続けてたら、なんか愛せそうな気がしてきた

161 :774RR:2014/03/19(水) 23:22:43.99 ID:/E8Hdh0a.net
>>151
トン
正面顔見ないとというレスが有ったので、これは別もんなのかと思った
というか、これすらコラの可能性も有るのかな

まあなんというか、インドネシアサイトあたりの投げやりな着色よりはマシには見えるし、
ほんとにこうならCBR600RRヅラでもないな

162 :774RR:2014/03/19(水) 23:31:57.42 ID:xCG4+8tk.net
逆スラントはR6の方が先だったと思うが、03だから
もう忘れ去られてるよな

163 :774RR:2014/03/19(水) 23:37:53.28 ID:iyCvOMLX.net
>>126
カウルだけでこんなに変わるのか・・・

164 :774RR:2014/03/19(水) 23:40:30.02 ID:ashO0PZ+.net
日本人の好みは無視してアジアで売れる顔がそれなんかもね。
んでも実際どんな顔なのか・・・はよ決定車両の画像みたいぞ。

165 :774RR:2014/03/20(木) 00:14:11.10 ID:vaqPTuZ4.net
だからガンダム顔にすればといって・・・

166 :774RR:2014/03/20(木) 00:15:41.19 ID:6U3idFqS.net
R-15っぽくなってしまったのが残念

167 :774RR:2014/03/20(木) 00:39:28.01 ID:0lLJYFew.net
正直かなり微妙なデザインな気がするけど
ハンドルを下げてスクリーンを寝かせ気味にしてみると
案外R1に近いデザインなようにも見える

168 :774RR:2014/03/20(木) 01:19:41.57 ID:UFwVxar/.net
俺もう帰るわ

169 :774RR:2014/03/20(木) 01:24:14.31 ID:eYiIuQt5.net
ライトまわりが>>133は違う気がする。実際は>>162のR6みたいに
ttp://www.tradebit.com/usr/techgeek/pub/9002/8627919_yamaha-yzf-r6-2003.jpg
端までライトだと思うんだよなぁ

170 :774RR:2014/03/20(木) 01:28:11.36 ID:rNStY75W.net
>>156
いや、完全に未確定なスペックとかを勝手に期待したんじゃなくてこんなのが出ますよーっていうあの見た目に期待したんだよ。そこまでお門違いな期待でもないとおもうだが

171 :774RR:2014/03/20(木) 01:37:38.62 ID:RXVK70o4.net
デイトナ250と迷う

172 :774RR:2014/03/20(木) 02:17:43.57 ID:6QKcO94P.net
>>171
単気筒らしいじゃん
あとタイヤスゲー細い

173 :774RR:2014/03/20(木) 02:25:28.38 ID:cR/dz3rP.net
細いってどのぐらいよ
パワー無い250に140もいらんと思うぞ

174 :774RR:2014/03/20(木) 02:27:42.42 ID:6QKcO94P.net
じゃ細くてもいいや

175 :774RR:2014/03/20(木) 08:07:30.91 ID:FnDViSb4.net
>>173
童貞だって、ち○こ太いほうがいいだろ?

176 :774RR:2014/03/20(木) 09:58:16.26 ID:gkiNFikZ.net
>>175
童貞ならあってもなくても同じだろ

177 :774RR:2014/03/20(木) 10:00:15.39 ID:sLa/jlk6.net
http://www.mesinbalap.com/read/7968/kira-kira-seperti-inikah-rupa-yamaha-r25-versi-produksi

178 :774RR:2014/03/20(木) 10:10:10.71 ID:eYiIuQt5.net
>>177
今日見たらかっこよく見えるぞ

179 :774RR:2014/03/20(木) 11:09:10.68 ID:ubHVxerv.net
これと初期エリミ125ってどっちが早いんだ?
試乗してないから分からんがちょっと欲しい

180 :774RR:2014/03/20(木) 11:47:51.47 ID:6U3idFqS.net
>>179
色々突っ込みどころ多すぎるんだが

181 :774RR:2014/03/20(木) 11:50:24.32 ID:ubHVxerv.net
>>180
原チャリの方のスレじゃなかったわ 悪い悪い

182 :774RR:2014/03/20(木) 11:59:05.16 ID:6U3idFqS.net
>>181
誤爆か

R-125だったらエリミよりは速いと思うぞ

183 :774RR:2014/03/20(木) 12:20:05.01 ID:E1PWU8Ru.net
ハンドルは変えるとして
このシートカウルだったら
前後の体重移動が出来ないな・・・・・
変えるにしても
リア周りのフレーム形状が心配な形状だ。

184 :774RR:2014/03/20(木) 12:26:39.63 ID:Sl7IMtxo.net
>>179
さすがに125よりは…
250同士なら…
いやもしかすると…

185 :774RR:2014/03/20(木) 12:28:34.77 ID:Sl7IMtxo.net
それにしてもR3が300のトリプルで出たらと思うと決心が鈍るな

186 :774RR:2014/03/20(木) 12:56:36.31 ID:PLBcUp5B.net
>>150は見慣れて来た気がするなぁ
…ただ、エアインテークの上座に鎮座益しましている「ビースト」とやらの意匠はなんだ?
市販車では当然外して貰えるんだろうね?

こんなの生産ラインにまで載せてきたらいい笑いものだぞ
今時カワサキだってここまではやらない

187 :774RR:2014/03/20(木) 13:33:37.47 ID:XAVA+0ZA.net
>>150はR6の画像ですけど

188 :774RR:2014/03/20(木) 13:44:09.07 ID:8KmPW6Z1.net
>>150
このビーストエアインテーク付きってR6だよな?
他の画像見るとR6って書いてあるし
http://static2.flaker.pl/static/images/flaker/user_submitted/m_1127643_1348041591_0_755.jpeg
http://flaker.pl/f/7666280-yamaha-yzf-r1-r6-i-r125-w-malowaniu-race-bluew-2013-roku

189 :774RR:2014/03/20(木) 14:17:38.81 ID:RXVK70o4.net
>>172
単気筒なのか
確かにタイヤは150クラスくらいの細さだったな

でもフロントがかっこいいからいいなーって思った

190 :774RR:2014/03/20(木) 14:29:57.83 ID:RYgsjt4O.net
まじかよ、これR6なのか
ほっとしたような残念なような…

191 :774RR:2014/03/20(木) 16:13:31.49 ID:eYiIuQt5.net
>>189
タイヤ150って太いやん!と思ったら、150ccクラスね

192 :774RR:2014/03/20(木) 20:29:16.25 ID:DWg1Pnt/.net
>>183
ハンドル変えると今度は足のほうが気になるぞ
バックステップも必要になるし無駄にカネがかかる

もう根本がダメ

193 :774RR:2014/03/20(木) 20:34:06.71 ID:TW2D0KZW.net
東京と大阪のMCSって出展車両違うんだっけ?

194 :774RR:2014/03/20(木) 20:39:30.74 ID:UAlgwNiB.net
>>141
これが決定ならNinja250の方が好みだ
YAMAHAから正式に発表されるまで油断できない

195 :774RR:2014/03/20(木) 20:56:22.76 ID:mF2baF8F.net
もう諦めた

初めのバイクだからSSは不安だったけど
素直にZX-6R買うわ

196 :774RR:2014/03/20(木) 20:58:58.13 ID:oUm5FVKr.net
R25待ってたのに待ちきれないからZX-6Rなの?Ninja250じゃだめなんですか

197 :774RR:2014/03/20(木) 21:08:26.16 ID:TW2D0KZW.net
スクリーンを少しタンク側に寝かせてみな
結構レーシーだよ

198 :774RR:2014/03/20(木) 21:32:49.28 ID:LM+VElt4.net
>>185
3気筒300cc何て情報が今までにあったか?

199 :774RR:2014/03/20(木) 23:15:35.75 ID:QbhO5CcQ.net
>>198
無い。スルーでいいでしょ

200 :774RR:2014/03/21(金) 00:47:19.36 ID:NWdViNvS.net
YAMAHAさん、、コレジャナイ感マジぱねえッス

201 :774RR:2014/03/21(金) 01:05:30.51 ID:1eoIrKwt.net
>>200
同じく

202 :774RR:2014/03/21(金) 01:16:01.06 ID:pKXOAMlU.net
どうしてこうなった
がこれほど似合う状況はそうそうない…

203 :774RR:2014/03/21(金) 01:47:34.18 ID:Gr/jigJf.net
じらしてじらして大勢の大人達とプロが関与して活気づいたこの250cc市場に
二輪トップメーカー天下のヤマハ様が送り出すR25が売れない訳ないだろハハハ

204 :774RR:2014/03/21(金) 01:52:06.48 ID:MqJgcV2W.net
詳細発表して半数が他に流れたりしてな

205 :774RR:2014/03/21(金) 04:32:33.66 ID:CTP7uKnR.net
ぶっちゃけ売れなくても俺得なバイクならそれでいいって思ってる

206 :774RR:2014/03/21(金) 04:38:19.26 ID:CTP7uKnR.net
何か
東京MCSにR25(市販予定車)出展される気がしてきた
俺はヤマハWEB担当に嘘でたらめを言われたのかw

207 :774RR:2014/03/21(金) 06:30:25.38 ID:ptsFv6rc.net
ヤマハ、あとだしじゃんけんで負けちゃうの?

208 :774RR:2014/03/21(金) 07:34:12.65 ID:CTP7uKnR.net
ハリセパ!
ハリセパ!
バクステ!
アクラポ!
シングルシートカウル!
ハイカム!
ブレンボ!
オーリンズ!

209 :774RR:2014/03/21(金) 09:33:45.06 ID:MWD+QHpP.net
>>208

「ステダン!」 が抜けてる。やり直し

210 :774RR:2014/03/21(金) 11:26:16.97 ID:+5PfKzly.net
CBRとかと違って見慣れたらかっこよくなりそうだが。

211 :774RR:2014/03/21(金) 11:53:27.87 ID:14Fau3SK.net
首が長いパニガーレという感じか

212 :774RR:2014/03/21(金) 12:11:44.35 ID:+5PfKzly.net
安っぽいRS4 125じゃない?

213 :774RR:2014/03/21(金) 13:23:39.75 ID:c+zvGuki.net
メットインでもええんやで

214 :774RR:2014/03/21(金) 13:39:03.55 ID:g/sen5b4.net
>>133
何か情報出たかスレ見にきたら何このバイク
これR15じゃないの?
本当にR25がこれだったらあれだけ盛り上げておいたわりに酷すぎるな

215 :774RR:2014/03/21(金) 13:43:14.34 ID:8Z4TH2oP.net
・全長×全幅×全高(mm) 2,380×810×1,170
・シート高(mm) 650
・エンジン型式 水冷・4ストローク・OHC・直列2気筒
・総排気量(cm3) 745
・トランスミッション デュアル・クラッチ・トランスミッション(標準装備)
・タイヤ
前:120/70ZR18M/C(59W)
後:200/50ZR17M/C(75W)
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_01.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_02.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_03.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_04.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_05.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_06.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_07.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_08.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_09.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_10.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_11.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/20140321_12.jpg

216 :774RR:2014/03/21(金) 13:58:34.27 ID:SLAKjj5C.net
>>215
それをまったく嗜好が正反対のモデルのスレに張って意味あんの?
共通点はカウルつきでパラツインなことぐらいか

217 :774RR:2014/03/21(金) 14:03:01.70 ID:8Z4TH2oP.net
https://vine.co/v/MM7I2KdjPJj

218 :774RR:2014/03/21(金) 14:08:48.96 ID:CTP7uKnR.net
こいつ煽りに来たのか?w
そんなようわからんバイク?に興味持つ奴いるんだな

大阪ではやっぱ参考出展車か
東京でも同じか...

219 :774RR:2014/03/21(金) 14:16:45.14 ID:QzRHgqvX.net
>>215
興味の無いジャンルだと何の感情も湧いてこないな

220 :774RR:2014/03/21(金) 15:21:56.00 ID:Y1Suimmg.net
>>215
デザインが未来的
重そう
太い
長い
運動性能無さそう

って印象

221 :774RR:2014/03/21(金) 15:25:18.25 ID:/8bH4Rgb.net
ライト横のカウルがダンボの耳にしか見えん

222 :774RR:2014/03/21(金) 15:28:27.38 ID:Y1Suimmg.net
>>215
メットインは?
スーパースレチだが・・・

223 :774RR:2014/03/21(金) 16:12:10.87 ID:Gr/jigJf.net
>>215
あーこれブルーのLEDと白エナメルのシートと爆音スピーカーとエグザイルと浜崎あゆみ載せたらギリ売れるかもしれんね
あとキティちゃんと灰皿

224 :774RR:2014/03/21(金) 18:36:34.01 ID:LX4LXIs3.net
モーターショウ行ってきて見てきたで〜
乗りだし50万ぐらいでお願いします!

225 :774RR:2014/03/21(金) 19:55:19.51 ID:CTP7uKnR.net
>>224
大阪MCSに行ってきてヤマハの人と何か話してきたのか?

226 :774RR:2014/03/21(金) 20:35:13.18 ID:LUxCLtwF.net
>>225
224じゃないけど
M1と一緒にお立ち台においてあって、説明員すらいなかった
話聞きたかったのになぁ...

ttp://s1.gazo.cc/up/78953.jpg

227 :774RR:2014/03/21(金) 20:55:42.32 ID:fE+Ocp0B.net
>>226
その下の奴に何が書いてあるの?スペック?

228 :774RR:2014/03/21(金) 21:00:10.19 ID:LUxCLtwF.net
>>227
スペックと言うほどのことは書いてありませぬ...

ttp://s1.gazo.cc/up/78958.jpg

229 :774RR:2014/03/21(金) 21:10:13.74 ID:fE+Ocp0B.net
>>228
サンクス

230 :774RR:2014/03/21(金) 23:35:26.15 ID:5riqSL19.net
続報無いのは残念だな
しかしほんのちょっとアッパーカウルを下げるだけで十分かっこ良くなるのに惜しいよなぁ…
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1395412419941.jpg

ついでにデカール移植コラ作ってみた
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1395412429926.jpg

231 :774RR:2014/03/21(金) 23:44:08.27 ID:vf0zoNOA.net
>>230
フロントのストロークくらいは確保しよう

232 :774RR:2014/03/21(金) 23:58:15.07 ID:vKJaVqqG.net
車両単体で見るとアッパーカウル下げたほうがかっこよく見えるけど
人が跨ってるとポジションとのバランスの悪さでかえってかっこ悪くなるのかもしれない
そのデカールでも多少マシに見えるしヤマハなら何とか上手くデザイン処理してくれるだろう…

233 :774RR:2014/03/22(土) 00:02:30.81 ID:tFK09jg1.net
コンセプトが
毎日乗れるスーパーバイクから
日々のコミューティングに変わってるw

234 :774RR:2014/03/22(土) 00:08:41.56 ID:uJMtZYyN.net
ヤマハは嘘つくのも上手くなったんだなw
デザインのヤマハから嘘つきのヤマハへと変わっていくのか

235 :774RR:2014/03/22(土) 00:14:14.84 ID:uJMtZYyN.net
日々のコミューティング?とやらをしたいならGSRでいいやんww

236 :774RR:2014/03/22(土) 00:24:49.95 ID:+NdXsD0p.net
リアにグラブバーつけて欲しい。
荷掛フック付いたやつ。

237 :774RR:2014/03/22(土) 00:24:54.06 ID:RuKkBhiU.net
もうね
今の仕様ならNINJAと全く同じなんだよな
後追い嘘つきスーパーバイク(笑)

238 :774RR:2014/03/22(土) 00:27:19.33 ID:GeBqYA91.net
ニンジャと同じなら価格の安い方で良いや

後はカラーが好みかどうかだけだな
別にヤマハに拘っては無いし

239 :774RR:2014/03/22(土) 00:28:25.61 ID:+NdXsD0p.net
Ninjaよりレーシーにしないと
存在価値無いと思うんだけど。
コミューティングならCBR250RやGSRという糞があるんだから。

240 :774RR:2014/03/22(土) 00:43:28.18 ID:VGAl2QFy.net
ヤマハが出すフルカウルの250ってだけで、
購買意欲をそそられてしまう俺みたいなのも結構いるんじゃなかろうか?

パンツ顔で出ても買うかもしれん。。

241 :774RR:2014/03/22(土) 00:45:16.97 ID:xDqWq0DS.net
YAMAHAから出ることに意味があんだよ

242 :774RR:2014/03/22(土) 00:52:04.76 ID:fR9e3HcJ.net
ヤマハからなんてどうでもいい
ダサければ買わない、格好良ければ買う

243 :774RR:2014/03/22(土) 00:57:12.52 ID:K9MTXCWv.net
色んな考え方の人がいて面白いよね

俺は日本のメーカーであれば最終的にメーカーには拘らず自分の好みのスタイルのものを買う

244 :774RR:2014/03/22(土) 01:32:19.44 ID:+PTPuurF.net
スペックや見た目は各メーカーで一長一短だけど
ヤマハならではのハンドリングは
排気量問わず一貫されてていいよ〜
好みはあるもののハマる人は他のメーカー選べなくなるっていうしね

245 :774RR:2014/03/22(土) 01:38:02.31 ID:EjFlCvCA.net
スズキ車って実物見ると結構カッコイイけど写真うつりが絶望的
ヤマハ車は写真うつりものすごくいいけど跨ってみるとティムコがちぢみ上がる
ホンダ車は写真も実物も乗り味も見たまんま
カワサキ車はカワサキ重工の製品です

246 :774RR:2014/03/22(土) 07:16:45.71 ID:YSy5DhHH.net
>>244
ヤマハ乗ったことないけど、具体的にどの車種に乗ったことがあってどんなハンドリングなのか教えて欲しい

247 :774RR:2014/03/22(土) 07:45:14.58 ID:eshoYefR.net
YZF-R1
猫足にゃん♪

248 :774RR:2014/03/22(土) 08:15:56.45 ID:YLVmmdDs.net
ホンダ、大型バイクの新製品を世界初公開--近未来イメージの『NM4(エヌエムフォー)』|
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1314.html

249 :774RR:2014/03/22(土) 08:22:41.96 ID:Q2a/DLTp.net
>>248
まったく関係ない車種のスレに臭いまとめブログはってんじゃねーよカス

250 :774RR:2014/03/22(土) 10:56:25.82 ID:v7BW4Pz6.net
まさかデザインはこれで決まりじゃないよな?
これはあかんぞ

251 :774RR:2014/03/22(土) 11:22:57.65 ID:uJMtZYyN.net
こんなデザインで市販化するんだったら東モでレースベース車なんて出展しないで欲しかった
レースベースのタンクの丸みや質感、現行250フルカウルには無いアッパーカウルの鋭い形状、気合いの入ったポジション
ポジションはハリセパ殿にお願いすれば何とかなるかもしれないけど、タンクとアッパーカウルはどうにもならんぞ
どうせオプションパーツもそんなに無いんだろうし
レースベースからの異様な変わり様に動揺を隠せないわ

252 :774RR:2014/03/22(土) 11:24:34.14 ID:9MIGhPpF.net
さんざん待ったが安くなきゃニンジャ買うわ…

253 :774RR:2014/03/22(土) 11:35:04.42 ID:uJMtZYyN.net
結局「東南アジア」にとってのスーパーバイクであって、日本にとっては強烈な東南アジア臭をまき散らす駄作バイクでしかないな
なんだあの質感をみじんも感じられないデザインw

254 :774RR:2014/03/22(土) 12:02:56.35 ID:6/5yAaZs.net
しかし東南アジアの人たちもR15的デザインってほんとにカッコいいと感じてるのかな。
それとも何か別の理由があるか分からんが。(実用性狙いならフルカウルは必要性薄いような…)

255 :774RR:2014/03/22(土) 12:34:29.23 ID:XcUrg/b4.net
分からんが向こうの人はかっこいいの感覚が違うのかもな
ヤマハのJUPITER Z1見て思った
http://motorterbaru.info/wp-content/uploads/2013/12/New-Yamaha-Jupiter-Z1-Sporty-Blue-Racer.jpg

256 :774RR:2014/03/22(土) 12:42:50.20 ID:uJMtZYyN.net
>>255
ww
スクーターの中にR6がいるwwwww

257 :774RR:2014/03/22(土) 13:29:18.44 ID:fR9e3HcJ.net
トランスフォームしそう

258 :774RR:2014/03/22(土) 13:56:35.77 ID:K9MTXCWv.net
>>251
まるで風俗だな
パネルではかなりの高スペックなのにご対面した瞬間のコレジャナイ感w

259 :774RR:2014/03/22(土) 14:03:27.71 ID:7KwlF/it.net
>>255
ちょ、ちょ、ちょっとカッコいいと思ってしまった。w

260 :774RR:2014/03/22(土) 14:09:16.11 ID:6/5yAaZs.net
>>255
さながら…3種類くらいのバイクを混成したかのような。スクーターとか、カブとか、SSとか…www

261 :774RR:2014/03/22(土) 14:32:42.40 ID:pvVKcT4h.net
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/42804/sadkeanu_large.jpg

262 :774RR:2014/03/22(土) 15:43:19.82 ID:EjFlCvCA.net
東南アジアの派生カブはディスクブレーキにオートマカブまであるからいいんだよな
この外装は東南アジアの人たちの超カッコエー美意識なんじゃね

ヤマハで

263 :774RR:2014/03/22(土) 17:12:50.85 ID:uJMtZYyN.net
>>258
そう!
コレジャナイ感が半端じゃないんだよねw
モヤモヤする気持ちが続きそうだ

264 :774RR:2014/03/22(土) 17:16:59.12 ID:iJCbKbrr.net
アジア向けのを日本でも出す感じか。

ninja250がアジア向けから先進国でも通じる
デザインを付加されて更に大ヒットしたのを見ているだろうに。

本当にヤマハは日本市場なんかどうでもいいのかね?

265 :774RR:2014/03/22(土) 17:52:10.88 ID:jXz4UpEL.net
>>261
このキアヌが乗ってるバイク、何てやつ?

266 :774RR:2014/03/22(土) 18:34:32.75 ID:EjFlCvCA.net
ノートン コマンド

267 :774RR:2014/03/22(土) 19:17:42.15 ID:S1wfiKH9.net
>>251
ポジションはハンドル交換だけじゃなくてバックステップも必要になるから金がかかりまくる
どうしてここまで糞なものを作れるのかw
コストとかそういう問題じゃないんだし

268 :774RR:2014/03/22(土) 19:52:30.40 ID:Rlq7Xwe6.net
葬式会場スレが必要かもね

269 :774RR:2014/03/22(土) 20:07:39.35 ID:02V8z/Ow.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4947669.jpg
R25 やはり市販モデルじゃなかったな
跨れなかったからわからんが、これセパハンなのかな

270 :774RR:2014/03/22(土) 20:11:49.70 ID:tIHI7zJk.net
どうみてもセパハンですが・・・

271 :774RR:2014/03/22(土) 20:17:54.94 ID:02V8z/Ow.net
実際乗ってみないとどの程度なのかは分からんよ
市販モデルでは変わってるかもしれんしな

272 :774RR:2014/03/22(土) 21:03:44.68 ID:K9MTXCWv.net
>>269
セパレート(分離)しているハンドルは全てセパレートハンドルと言う

273 :774RR:2014/03/22(土) 21:07:17.17 ID:jXz4UpEL.net
>>266
thx
ぐぐったら目玉が飛び出るほど高くてびびったよ

さすがハリウッドスター

274 :774RR:2014/03/22(土) 21:08:31.30 ID:09kVNZM/.net
これがセパハンじゃなかったら何がセパハンなの (´・ω・ `)

275 :774RR:2014/03/22(土) 21:09:56.61 ID:XAaB4Yx4.net
クリップオンハンドルの方が呼び名としては正しい

276 :774RR:2014/03/22(土) 21:21:34.71 ID:02V8z/Ow.net
まあそうだけど
そういう事じゃなくてポジションの事な
まあいいや どうせ250フルカウルを買う事はないし

277 :774RR:2014/03/22(土) 21:26:20.36 ID:XAaB4Yx4.net
それ言うならアップハンやろw

278 :774RR:2014/03/22(土) 21:29:57.37 ID:qEsPR6Ji.net
トップブリッチ下で市販車出したらヤマハに一生着いて行く

279 :774RR:2014/03/22(土) 22:30:00.77 ID:WHkHIlJW.net
>>276
これは恥ずかしい…

280 :774RR:2014/03/22(土) 22:43:59.35 ID:pvVKcT4h.net
http://i.imgur.com/XUbCdda.jpg

281 :774RR:2014/03/22(土) 22:44:20.03 ID:fY/2UZnE.net
もう許してやれよww

282 :774RR:2014/03/22(土) 22:48:50.53 ID:HvyCHHiE.net
>>280
こんなにカワイイのにおちんちんがついてないなんて!

283 :774RR:2014/03/23(日) 00:37:04.43 ID:2aQmPj1D.net
好意でR25の展示写真貼ったんだが、
いっぱいあるんだがもういいや
ここに貼っても嫌な気分にしかならない
さようなら

284 :774RR:2014/03/23(日) 00:39:22.68 ID:tRraC2jC.net
>>283
250フルカウル買う事はないとか言ってて
何しに来たんだ?消えろ。

285 :774RR:2014/03/23(日) 00:41:42.86 ID:rz7FudOE.net
>>283
今後セパハンの意味知らずに恥かかなくて済むようになってよかったね。
二度と来るなよ^^

286 :774RR:2014/03/23(日) 01:00:53.72 ID:J6HN0eRP.net
>>283
顔真っ赤にしてなにしに来たんだよ
まあセパハンの意味がわかって良かったねw
二度と来ないでね

287 :774RR:2014/03/23(日) 01:07:38.23 ID:Ue3K11a9.net
( ゚д゚)ポカーン

288 :774RR:2014/03/23(日) 01:20:59.78 ID:NYetP2Kw.net
お前ら非道いんだな

289 :774RR:2014/03/23(日) 01:34:36.24 ID:+p7Bm8Dv.net
セパハンw

290 :774RR:2014/03/23(日) 02:04:09.90 ID:M2teAEKx.net
例のつべのPV、Twitterのヤマ発オフィシャルアカウントがRTしてるのね。

291 :774RR:2014/03/23(日) 02:37:30.77 ID:sI4esBzp.net
50馬力先輩とかセパハン先輩とかアフォばっかで困るな

292 :774RR:2014/03/23(日) 05:37:56.55 ID:TBs6rAs/.net
>>283
こどもかwwwwwww

293 :774RR:2014/03/23(日) 07:37:43.62 ID:sIfTOXmM.net
>>283
ようセパハンボーイ

294 :774RR:2014/03/23(日) 08:24:23.16 ID:D4eLBBNQ.net
>283
春休みか
もう来るなよー^ ^

295 :774RR:2014/03/23(日) 10:12:40.01 ID:SR/QXSDt.net
拗ねんなよwww

296 :774RR:2014/03/23(日) 10:56:10.89 ID:5bG4QA1w.net
>>244
ヤマハハンドリングって今でも一貫して全てのヤマハに共通のものなの?
具体的に何が他社と違うのか教えて欲しい

297 :774RR:2014/03/23(日) 11:02:13.88 ID:clyigIVu.net
>>296
やめとけよ
イメージでしか物を語れなかった奴に聞いても答えられるわけないだろw

298 :774RR:2014/03/23(日) 11:17:27.49 ID:LNtk9xl1.net
アンダーステア気味、アクセル開けてコーナーの後半で曲がるイメージ
初めに舵角つけたきっかけで曲がるのに馴染んでる人には
曲がりにくいと感じるかもしれん
他メーカーでも安定性ベースのハンドリングの車種はあるけど
一貫してるところが違うんじゃないかな

299 :774RR:2014/03/23(日) 12:07:21.20 ID:5bG4QA1w.net
全ての車種が一貫しってってのが違和感ある。
それって現行車を一気にそれも深く乗り比べないと解らないけど乗り比べた結果なのかな?
昔のイメージに当てはめているんじゃ無いかと疑ってしまうよ。

300 :774RR:2014/03/23(日) 12:16:42.28 ID:dbUvoiDJ.net
じゃあ一貫してないです

301 :774RR:2014/03/23(日) 12:30:10.33 ID:L06QtlB/.net
そのハンドリングとやら1KTと3MA全然違った気がした記憶

302 :774RR:2014/03/23(日) 12:35:31.79 ID:L06QtlB/.net
まぁ倒立の所為かも知れんけど

303 :774RR:2014/03/23(日) 12:44:54.22 ID:OrnsK1+w.net
世間一般(?)で言われてるそれらしいことを言ってみたかっただけでしょ

304 :774RR:2014/03/23(日) 12:57:01.35 ID:eElR8ZD2.net
日を追う毎にニンジャと同レベルと思える様になった
俺の地雷センサーがビンビンに反応してる。
正直R25資金を使い出してるw

305 :774RR:2014/03/23(日) 13:39:28.26 ID:OrnsK1+w.net
>>304
一応正式に発表されるまで待つんだw

306 :774RR:2014/03/23(日) 13:52:23.59 ID:oC10zRq+.net
>>304
よう、おれw

307 :774RR:2014/03/23(日) 15:20:59.29 ID:NYetP2Kw.net
特定車種を小馬鹿にしたようなこと言う人ってどういう250cc車なら胸張って乗れるの?ww

308 :774RR:2014/03/23(日) 18:15:59.69 ID:CYbqWN6Z.net
まぁ
R25が微妙そうってのが600スポーツ購入への後押しになってくれたと思えば耐えられる

309 :774RR:2014/03/23(日) 18:18:30.00 ID:dnd4JiHT.net
スペックや値段も出てないしまだわからんだろ
近年稀に見るクソデザのCBR250Rですらそこそこ売れてるんだし

310 :774RR:2014/03/23(日) 18:22:32.71 ID:ftlYFd6D.net
>>291
ミスター50馬力は、何も提供しなかったし、真性のおばかさんだったけど、セパハン先輩は物を知らなかっただけで、知った今となっては問題ないのでは?
まあ先にググれって話だけど。
画像アップしたのは評価する。

311 :774RR:2014/03/23(日) 18:39:06.27 ID:D4eLBBNQ.net
>310
セパハン先輩の失点は2chのふいんきに不慣れだった事
華麗にスルーすればいいだけなのにチョイギレ&ボクチンのお宝見せてあげないもんフンッッだよん

312 :774RR:2014/03/23(日) 18:50:19.40 ID:DiTRFP/F.net
小馬鹿にはしてない。やや絶望してるんだ…

313 :774RR:2014/03/23(日) 19:17:17.83 ID:ftlYFd6D.net
>>311
セパハン先輩、子供みたいだな
ワロタww

314 :774RR:2014/03/23(日) 20:07:37.01 ID:D4eLBBNQ.net
>313
え?子供ってか高校生位だと思うよ?

315 :774RR:2014/03/23(日) 22:58:00.33 ID:CYbqWN6Z.net
あと1DAY18HOURSでRev STATIONがスタートするよ
何だかんだ言ってワクワクw

316 :774RR:2014/03/23(日) 23:12:44.14 ID:TBs6rAs/.net
26日の17時か
ここでR25の市販車が見れるのかな

R6も現行は今年で4年目だし、ここで新型の発表があるかもね
例の動画にそれっぽいのが居たし
とがったのがお好みの連中は、こちらも一考だな

317 :774RR:2014/03/23(日) 23:14:55.21 ID:TBs6rAs/.net
あ、違う、25日か

318 :774RR:2014/03/23(日) 23:26:13.55 ID:CYbqWN6Z.net
正直R25もR6も気になるw
親父はトリシティが気になってるからすごくお得な気分

319 :774RR:2014/03/23(日) 23:38:21.56 ID:mA+naHt8.net
R25が発売され大ヒット車種になっても
セパハンを見る度にセパハン先輩のことをスレ住民は思い出すだろうw

320 :774RR:2014/03/23(日) 23:45:36.22 ID:TBs6rAs/.net
みんながネタに飢えてる時に変な醜態晒すからこんなことに…

321 :774RR:2014/03/23(日) 23:53:55.57 ID:CYbqWN6Z.net
大丈夫
だってR25市販車はセパハンにはならないから
って思う人はいるだろうな

322 :774RR:2014/03/23(日) 23:58:31.82 ID:hXICmA5z.net
トップブリッジ上の妙なネジ穴を見た時Ninjaと同じ様なハンドルになると思ってたよ

323 :774RR:2014/03/24(月) 00:01:37.64 ID:X16wORGw.net
セパハン先輩!拗ねちんしないで自慢の写真コレクション見せて下しあヽ(^p^)丿

324 :774RR:2014/03/24(月) 00:25:08.67 ID:RaVRW891.net
わたし女だけど
セパハン先輩になら処女をあげてもいい

325 :774RR:2014/03/24(月) 00:33:45.10 ID:hpr/G93W.net
おいオッサンらよろこべ
50ps近くいくってよ

326 :774RR:2014/03/24(月) 00:41:38.81 ID:1MqR7So/.net
>>133
これだったらダサすぎる…メガリにするか。。

327 :774RR:2014/03/24(月) 00:44:41.99 ID:ZFyxjHR9.net
スケッチ画像で想像を膨らまし
現物モデルのデザインを無視する先走り感

328 :774RR:2014/03/24(月) 00:56:14.01 ID:SPMa8zbd.net
何があったとしても中国産のメガリだけはないっす笑

329 :774RR:2014/03/24(月) 01:08:59.57 ID:1MqR7So/.net
メガリとコイツでデザインで悩んでたの俺だけか…( ̄▽ ̄;)

330 :774RR:2014/03/24(月) 01:13:54.40 ID:K+gjxZc0.net
日本では爆発しろと言われることで右に出る者はいないリア充ですら爆発しないのに、中国は予想だにしないものまで爆発するからな

331 :774RR:2014/03/24(月) 01:51:35.57 ID:SPMa8zbd.net
メガリスレみるとわかるけど、
さんざん不具合でて、保証は1年だけだからね。
たとえ不具合少なくなったとしても、何年も乗れなさそうなイメージがある

332 :774RR:2014/03/24(月) 02:26:52.23 ID:j7mYfErP.net
待ってらんねーからサーベロの型落ちフレーム買っちまおうかなと。金はあるから。
ロードバイクに投資もありかw

どうせカレーバイクなんだろ?!

333 :774RR:2014/03/24(月) 02:36:57.95 ID:hneeiL/g.net
さすがにロードバイク(おチャリ)はスレチ極まりないんじゃないか?

334 :774RR:2014/03/24(月) 02:58:11.67 ID:j7mYfErP.net
けど、これだけ期待させてカレー臭プンプンだったら公開処刑じゃないか?

335 :774RR:2014/03/24(月) 09:14:08.92 ID:1MqR7So/.net
>>331
コイツもインドとか発展途上国で作るんでしょ?
やばさは似たようなもんかと。
台湾ヤマハなら信頼性まだ高いんだけどね。

336 :774RR:2014/03/24(月) 11:11:54.13 ID:EftPguAo.net
ヤマハだけに大丈夫だお
強いて言えばホンダヤマハスズキカワサキの4メーカーなら
どこで生産しようとひどい事態にはならない

337 :774RR:2014/03/24(月) 11:45:55.86 ID:GJJcFOwz.net
国土交通省届け出済みのリコール情報見て、
たかがバッテリー交換で外装全撤去が求められるような整備性を勘案して、
それでも東南アジア産のカワサキやホンダと変わらないと感じたのなら、
それで良いかと

338 :774RR:2014/03/24(月) 13:01:43.98 ID:EftPguAo.net
>>337
外装全撤去なんてメーカーのサービス工場がやるんだろ?
ユーザーは手がかからないんじゃ?
ところでそれって、以前からしつこく書かれてるマジェ?

339 :774RR:2014/03/24(月) 13:58:28.61 ID:29dFnDkm.net
メガリの話だろ
つか、たかがバッテリー交換でメーカー返送なんてするかよw
バイク屋でやって貰えるよ
当然掛かった手間のぶんだけ工賃は発生するけど

340 :774RR:2014/03/24(月) 16:45:14.16 ID:BoWBE1jq.net
ようみんな、発売したら何色が欲しい?

341 :774RR:2014/03/24(月) 16:55:08.85 ID:mAoFdZ6O.net
>>336

まあメガリやヒョースンに比べたら国内4メーカーってだけで安心はできるよな

342 :774RR:2014/03/24(月) 16:56:11.01 ID:jFNnDkGp.net
>>340
あお

343 :774RR:2014/03/24(月) 16:57:21.40 ID:e0SYo1H9.net
>>340
出る確率は低そうだけど黄色のUSインター

344 :774RR:2014/03/24(月) 17:26:37.54 ID:X5tFSmcN.net
>>340
白に赤ストロボ。

345 :774RR:2014/03/24(月) 17:43:11.13 ID:3t1+ITYL.net
イエローストロボが出たら絶対に買う

346 :774RR:2014/03/24(月) 17:58:12.26 ID:lD4bPfS0.net
TECH21カラーだろjk

347 :774RR:2014/03/24(月) 18:00:48.36 ID:6/BZfNnZ.net
>>345
絶対はあてにならんな

348 :774RR:2014/03/24(月) 18:15:08.89 ID:yhxhXJjN.net
しくしく
かなり期待してたのになあ

おとなしくWR買おう

349 :774RR:2014/03/24(月) 18:37:44.99 ID:hneeiL/g.net
Rev STATIONにインド語?みたいな選択ある時点で東南アジアバイク確定なのね

350 :774RR:2014/03/24(月) 19:42:37.85 ID:LIHwgtxD.net
http://24.media.tumblr.com/dbf410feccc1a8c47a391c496adcb1db/tumblr_n2dmqkyDaw1qhhaemo1_500.jpg
http://25.media.tumblr.com/d01c99410dff04a8b20fcf2f8ee83beb/tumblr_n2h5u6hY8a1qhhaemo1_500.jpg

351 :774RR:2014/03/24(月) 20:26:47.81 ID:rx4g4zRV.net
>>349

タイ語

352 :774RR:2014/03/24(月) 20:32:05.03 ID:7qwftOZG.net
グーグル先生に引っ掛かる情報量ではインドネシア語がダントツだよな
注目度が違う感じ

353 :774RR:2014/03/24(月) 21:18:39.46 ID:vABwP93N.net
結局市販車のハンドルはどういう位置になるんだろうな
セパハンだけど少し位置が高い感じで初心者でも乗りやすいみたいな感じかな
ガチにSSのセパハンと同じポジションって事はないんだろ?

354 :774RR:2014/03/24(月) 21:29:47.70 ID:e0SYo1H9.net
>>353
U400のインタビューではハンドルの高さは変わる(高くなる)って明言してたよ。
あと付いてるパーツ(マフラーやリアサス、ブレーキ)はあくまで間に合わせ、だとも。

355 :774RR:2014/03/24(月) 21:43:47.79 ID:vABwP93N.net
おまえらセパハン先輩とか言っていじめてたけど、もしかしてセパハン先輩はその事を言いたかったんじゃないのかw
>>276
おまえらが言うから拗ねて写真はらなくなっただろうがwww
まぁ結局今回のモタショーでも市販車の展示はなかったようだけど

356 :774RR:2014/03/24(月) 21:53:50.68 ID:AYZMIe9l.net
セパハン先輩臭がぷんぷんする

357 :774RR:2014/03/24(月) 21:58:05.92 ID:6/BZfNnZ.net
>>355
そこまで曲解できないわ。
セパハン先輩は、無知を晒しただけだろうに。

358 :774RR:2014/03/24(月) 21:58:19.64 ID:7qwftOZG.net
>>355
どこをどう善意解釈すればそう思えるんだw
相変わらず低い(東モのレース仕様イメージのまま)を見て、
これセパハンなのか?と疑問を呈していらっしゃるんだぜ

ちうか、>>269>>276の変遷に脈絡が無いんだけど
そこがイジメられた根本じゃないの?

359 :774RR:2014/03/24(月) 21:59:56.29 ID:6/BZfNnZ.net
>>358
俺はいじめたつもりはないけどね。
写真貼ったのは評価してるし。

360 :774RR:2014/03/24(月) 22:04:49.72 ID:TbRrDLL8.net
コレってセパハン?って聞いてどう見てもセパハンだっただけの話だろ

361 :774RR:2014/03/24(月) 22:08:29.29 ID:6/BZfNnZ.net
>>360
そうだね。
「これがセパハンですか?」
って聞けばよかっただけ。
まぁ日本語の使い方を間違えたんだろ。

362 :774RR:2014/03/24(月) 22:11:52.11 ID:vABwP93N.net
そうだな
たぶん外人だったんだろう

363 :774RR:2014/03/24(月) 22:12:58.55 ID:TbRrDLL8.net
セパハンでもアップハンなのはザラにあるということを知らなかっただけなんじゃないのか

364 :774RR:2014/03/24(月) 22:16:21.49 ID:6/BZfNnZ.net
>>362
外人ワロタww

365 :774RR:2014/03/24(月) 22:19:30.14 ID:7qwftOZG.net
>>363
日常使用重視とか言ってた、昔のヤマハポリシーだな
一般公道用ではセパハンでもトップブリッジ下には付けないとか
週プレに載ってた記事だとRZ?で死者出し過ぎて役所の心証が悪く、
認可が降りないのが本当のところとかw

それでクーリングエアダクトも、レーサーとはハンドルとの位置が上下逆転して、
パクったカワサキの代名詞みたいになっちゃった
通称掃除機ホースってやつ

366 :774RR:2014/03/24(月) 22:20:42.91 ID:30LD9mxz.net
>355=セパハン先輩か?

367 :774RR:2014/03/24(月) 22:21:49.81 ID:CjHNfUxo.net
おれR25買ったらセパハンにするんだ

368 :774RR:2014/03/24(月) 22:29:02.10 ID:d599LJXI.net
セパハン先輩大人気だなw
明日のRev STATIONでなにかわかるといいな

369 :774RR:2014/03/24(月) 22:36:13.00 ID:6/BZfNnZ.net
そういや最近、色んな奴らが湧いては消えていった。
1.カップラーメン男
2.ヤマハメール凸男
3.書き込み時間をやたら気にする男
4.ミスター50馬力
5.セパハン先輩

みんなは誰がお気に入り?
俺は、ミスター50馬力が群を抜いていたと思う。
50馬力と言う数字が比較対象になる経緯が未だに謎。

370 :774RR:2014/03/24(月) 22:42:24.48 ID:AYZMIe9l.net
実は全員同一人物だったら

371 :774RR:2014/03/24(月) 22:46:44.40 ID:45vVFXg3.net
キモいとかアホとか常に喧嘩売ってる奴もいたな
他車中傷して理由は?って聞いたら自分でググれとか

372 :774RR:2014/03/24(月) 22:47:47.73 ID:6/BZfNnZ.net
>>370
同一人物だったら是非お会いしたい。
話題をかっさらう天才だよ。

373 :774RR:2014/03/24(月) 23:00:42.47 ID:k8l4SNpX.net
yspの人がアールツーファイブって言ってたが皆そうなのか
アールニジュウゴじゃないのか

374 :774RR:2014/03/24(月) 23:01:43.59 ID:srVIWYBB.net
R125はどうなのよ
アールワンツーファイブなのか

375 :774RR:2014/03/24(月) 23:06:14.20 ID:3r0zt+SM.net
あーるわん
あーるしっくす あーるろく
あーるいちごー
あーるにーごー
あーるひゃくにじゅうご あーるいちにーご

376 :774RR:2014/03/24(月) 23:07:40.29 ID:CjHNfUxo.net
シャチョサンがワイズィーエフアールトゥーファイブて言ってたからね

377 :774RR:2014/03/24(月) 23:09:04.03 ID:mAoFdZ6O.net
R1 アールワン
R6 アールロク
R25 アールニジュウゴ
R15 アールジュウゴ
R125 アールヒャクニジュウゴ
って俺は読んでる
R1以外全部日本語だわ

378 :774RR:2014/03/24(月) 23:10:50.64 ID:6/BZfNnZ.net
>>374
その呼び方はなじめんな
アールヒャクニジュウゴ

>>375
アールニヒャクゴジュウ
じゃね

異論は認める

379 :774RR:2014/03/24(月) 23:13:28.31 ID:vbitZcXU.net
アールニーゴー、って呼んでるわ。
他の排気量はジュウゴ、ヒャクニジュウゴ、と呼んではいるが。

380 :774RR:2014/03/24(月) 23:15:19.61 ID:k8l4SNpX.net
外人が25をツーファイブと言うからそのまんまって感じか?
サーキットとかで外人レーサーとか接触あるだけに

381 :774RR:2014/03/25(火) 01:14:21.80 ID:ABuHzZJ9.net
R1 アールワン
R7 アールセブン
R6 アールシックス
R25 アールニーゴー
R15アールイチゴー
R125 アールイチニーゴー

382 :774RR:2014/03/25(火) 02:45:50.86 ID:Z/vrQz+D.net
俺は
アールワン
アールシックス
アールニーゴー・アールニーハン
アールイチゴー
アールヒャクニジュウゴ

383 :774RR:2014/03/25(火) 06:41:12.85 ID:AOHEmTCa.net
>>373
YSPの人が言ってたのならそれが公式名称じゃないか?
そういえばR15もアールワンファイブだしな。(ソースはYSPサイト)

384 :774RR:2014/03/25(火) 06:55:48.69 ID:+V/Ko6UB.net
>>383
ほう。公式は数字を一桁で、英語読みしてるって事か。
「アールトゥーファイブ」でほぼ決まりだな。

385 :774RR:2014/03/25(火) 09:34:29.35 ID:yk1mEckI.net
公式読みがどうであれニーゴーのほうが言いやすいし意味も伝わるだろうから俺はニーゴーって言うわ

386 :774RR:2014/03/25(火) 09:59:17.19 ID:R2nQgORj.net
http://global.yamaha-motor.com/showroom/revstation/teaser_ie.php
このカウントダウンはR25のものだと期待している

387 :774RR:2014/03/25(火) 10:38:09.74 ID:Jcd9HeWH.net
>>386
ちょっと前にホンダも似たようなカウントダウンサイトのパターンが無かったっけ?

フタを開けてみたらNSF100だっけ?レーサーだったっていうーみたいなw

388 :774RR:2014/03/25(火) 11:10:21.51 ID:fF4/qvsp.net
>>387
ライトがあるからレーサーじゃないと思う

389 :774RR:2014/03/25(火) 11:54:19.94 ID:ep4RW24u.net
ライトっつーか時期だよね
年末にカワサキの8耐復帰発表がライト付きで有りましたがw、
グローバルでティーザーするこっちゃない
ワークスはインドネシアで済みだし、市販もとっくに申込時期過ぎててシーズンインしてる
ワンメークの立ち上げにしても、
公道用新型が絡まないならシーズン的に遅い

390 :774RR:2014/03/25(火) 12:22:26.66 ID:CUk82RUe.net
>>385
どうぞご自由に。

391 :774RR:2014/03/25(火) 12:28:29.05 ID:CUk82RUe.net
>>386
なんだこの意味深なサイトはwktk

392 :774RR:2014/03/25(火) 13:09:27.23 ID:FuKTdzQZ.net
>>386
これ…「R4」に見えるんだが

393 :774RR:2014/03/25(火) 13:25:00.32 ID:Oiz7hAyd.net
これはR25と新型R6の発表と見た!

394 :774RR:2014/03/25(火) 13:34:34.73 ID:ez0DRJ9K.net
あと3時間ぐらいか
19時に発表?

395 :774RR:2014/03/25(火) 13:35:07.48 ID:ep4RW24u.net
えっ?
カウントダウンの数字以外変わってないよね

396 :774RR:2014/03/25(火) 15:09:02.34 ID:Jfh1FYhZ.net
ニンジャとガチだな
CBRはもうダメだろう

397 :774RR:2014/03/25(火) 15:29:38.36 ID:MRXAfFiM.net
>>386
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)

398 :774RR:2014/03/25(火) 15:30:33.80 ID:ep4RW24u.net
なんで遠い方がダメなん?
バタフライ効果?

399 :774RR:2014/03/25(火) 15:33:40.18 ID:PHoikx9u.net
ニンジャみたいなベタ塗りの単色はイヤだな〜
ブラックはまだ許せるけどライムとかレッドの単色は厳しい(オーナーの人ゴメン)

400 :774RR:2014/03/25(火) 15:47:20.50 ID:bxr0r0rp.net
>>386
あと1時間ちょいか
映像の登場人物紹介で終わったら笑えるな

401 :774RR:2014/03/25(火) 16:44:58.82 ID:hwzpOSDu.net
あと15分…ズコーにならんだろうなぁ…

402 :774RR:2014/03/25(火) 16:46:10.37 ID:w3GGGdwO.net
  ∧_∧
 ( ・∀・) お前ら仕事で忙しいだろうから
 ( ∪ ∪  ここは無職のオイラにまかせとけ
 と__)__)

403 :774RR:2014/03/25(火) 17:00:52.11 ID:jpX3YNFq.net
きたよ

404 :774RR:2014/03/25(火) 17:01:02.32 ID:yXDOzgc0.net
真っ白けっけ!!

405 :774RR:2014/03/25(火) 17:01:38.27 ID:fF4/qvsp.net
俺の環境では何も写らないんだけど・・・

406 :774RR:2014/03/25(火) 17:01:53.47 ID:hwzpOSDu.net
プラウザがCromeだからか?真っ白なんだけど…

407 :774RR:2014/03/25(火) 17:02:22.45 ID:nZ6FjDS7.net
白紙になりました、ってことだろ

408 :774RR:2014/03/25(火) 17:02:22.97 ID:KoFds7Zf.net
何もない、、だと、、

409 :774RR:2014/03/25(火) 17:02:50.76 ID:TEFE+XDT.net
 (#^ω^)ピキピキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)

410 :774RR:2014/03/25(火) 17:03:13.07 ID:hwzpOSDu.net
今日4月1日じゃねぇよな?w

411 :774RR:2014/03/25(火) 17:03:16.33 ID:Jee+ZT1j.net
真っ白だ

412 :774RR:2014/03/25(火) 17:03:54.51 ID:Kc9b7bzo.net
俺だけじゃなかったのかw見れねえ

413 :774RR:2014/03/25(火) 17:04:42.28 ID:hwzpOSDu.net
IEだとどうだろ?試すか…

414 :774RR:2014/03/25(火) 17:04:50.45 ID:9r2UKay2.net
白いな

415 :774RR:2014/03/25(火) 17:05:46.42 ID:jpX3YNFq.net
IEでもだめ
くっそw
洗車中断してきたのにw

416 :774RR:2014/03/25(火) 17:05:54.44 ID:fF4/qvsp.net
Googleで画像検索したら前のとは違う着色画像が出た
http://ferboesrichardson.files.wordpress.com/2014/03/wpid-new-yamaha-yzf-r25.jpg
本物はどうなるんだろうか?

417 :774RR:2014/03/25(火) 17:07:26.23 ID:gLztkmQN.net
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

418 :774RR:2014/03/25(火) 17:07:36.92 ID:hwzpOSDu.net
>>416
こっちはR1っぽい顔面…既出のよりマシ?

俺もIEでもダメだわorz

419 :774RR:2014/03/25(火) 17:09:35.48 ID:jpX3YNFq.net
まさかの着色変えただけでR1wwwww

420 :774RR:2014/03/25(火) 17:12:09.05 ID:jpX3YNFq.net
てかこれR1のお顔むりやり移植してるコラじゃね?
こんな感じだったら普通に欲しいんだけど

421 :774RR:2014/03/25(火) 17:12:22.75 ID:z5Q1/hjL.net
rev start 


しねーじゃねーかw

422 :774RR:2014/03/25(火) 17:12:29.58 ID:PHoikx9u.net
リロードしてたら見れた。

423 :774RR:2014/03/25(火) 17:13:05.08 ID:jpX3YNFq.net
>>421
ww
R1顔欲しいイイイイイイイイイイイイイイ

424 :774RR:2014/03/25(火) 17:14:10.16 ID:ep4RW24u.net
ソース見るとグーグルタグだけ入ってるな
なにバグってんだかw
キーワードにR25はアルヨ
R3は無い
あとはトリシティとか

425 :774RR:2014/03/25(火) 17:14:56.63 ID:9r2UKay2.net
アクセス集中しすぎ

426 :774RR:2014/03/25(火) 17:15:59.23 ID:hwzpOSDu.net
>>422
IEだとindex.htmlに飛ばされるな…

427 :774RR:2014/03/25(火) 17:17:21.56 ID:jpX3YNFq.net
ホントだ
ソース見るとR25って書いてある

428 :774RR:2014/03/25(火) 17:20:49.39 ID:jpX3YNFq.net
>>416みたいな感じでお願い!

429 :774RR:2014/03/25(火) 17:21:07.63 ID:wxh+TTJs.net
http://www.youtube.com/watch?v=UeycEr8o2Wg
これやな

430 :774RR:2014/03/25(火) 17:22:06.76 ID:wxh+TTJs.net
でも何もわからんかった

431 :774RR:2014/03/25(火) 17:22:08.95 ID:Jee+ZT1j.net
R1顔だとかっこよくみえる 不思議だ

432 :774RR:2014/03/25(火) 17:23:18.05 ID:jpX3YNFq.net
このコラだと
シートカウルの角度が鋭くなってる
あとスクリーンも寝てる
シートカウルの色がボディのカラーと違うから100%これではないな

433 :774RR:2014/03/25(火) 17:23:40.02 ID:wxh+TTJs.net
http://www.youtube.com/watch?v=zcpXvL9cHGw&list=UUZC3z2trNjIotmSZz2fj0pw
こっちが長いみたい

434 :774RR:2014/03/25(火) 17:28:43.62 ID:hwzpOSDu.net
>>432
>>133と比べると結構違うね、ただ塗り替えしたんじゃないね。
スクリーンの角度はこっちが好みだけど。

作成者の願望入ってそうな感じ。

435 :774RR:2014/03/25(火) 17:29:03.73 ID:jpX3YNFq.net
トリシティーだけかよwwwwwwww
クッソw

436 :774RR:2014/03/25(火) 17:29:03.85 ID:qNvAh8Ax.net
トリシティだけ?

437 :774RR:2014/03/25(火) 17:30:11.59 ID:Jee+ZT1j.net
マトリックス
ネオの相棒の女の名前は?

438 :774RR:2014/03/25(火) 17:30:43.11 ID:D38qJoee.net
いつまでたっても真っ白のままやないかヤマハさんどないなっとんねんこれ!
わざわざカウントダウンして待ってた人並みだ目じゃねーかこれ!

439 :774RR:2014/03/25(火) 17:31:40.46 ID:wxh+TTJs.net
トリシティだけ…(´・ω・`)
続きがあるんやろ

…あるんやろ

440 :774RR:2014/03/25(火) 17:31:45.08 ID:jpX3YNFq.net
洗車に戻ろう...
ヤマハ
あとでたっぷり可愛がってやんよ

441 :774RR:2014/03/25(火) 17:31:45.70 ID:Kc9b7bzo.net
あのカウントダウンはこの動画の為だけ?
解散

442 :774RR:2014/03/25(火) 17:32:59.85 ID:hwzpOSDu.net
トリシティだけかい…orz

次回を待とう…

443 :774RR:2014/03/25(火) 17:33:14.36 ID:9r2UKay2.net
ヤマハのオナニー動画

444 :774RR:2014/03/25(火) 17:35:43.40 ID:KEgE1oqO.net
お、画面見えた。
rev productの左側がrev product #001トリで、右側rev product #002カミングスーン。


右側未浅海!!

445 :774RR:2014/03/25(火) 17:39:47.96 ID:ez0DRJ9K.net
鯖落ちから復旧までの時間はいつか…

446 :774RR:2014/03/25(火) 17:45:05.11 ID:ep4RW24u.net
そういやソースのタグって、ただのR25で、YZFとか入ってないのな
R25でググり直したら、
大型ディスプレイに35分前表示のタイ?の発表会場とか掛かるが、さて…

447 :774RR:2014/03/25(火) 17:52:05.65 ID:yk1mEckI.net
New Yamaha R25 Production Model unveiling event in Thailand!
だと
市販モデルはデザインあれでタイで発表確定か

448 :774RR:2014/03/25(火) 17:59:44.58 ID:jpX3YNFq.net
やっと見れた
PRODUCT02はいつ発表なんだろう

449 :774RR:2014/03/25(火) 18:27:02.52 ID:2ob9YIdn.net
https://www.youtube.com/watch?v=Gpjf3Zzc1PA

450 :774RR:2014/03/25(火) 18:33:45.75 ID:9atmQbjF.net
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

451 :774RR:2014/03/25(火) 18:33:47.29 ID:Oiz7hAyd.net
クルー紹介、クソウケた!!
RTが乗っているのって新型R6?

452 :774RR:2014/03/25(火) 18:40:35.00 ID:yk1mEckI.net
06-07のR6な気がする

453 :774RR:2014/03/25(火) 18:45:20.28 ID:jpX3YNFq.net
R6っぽいバイクも興味湧くな
てかpuroduct02更新早よ

454 :774RR:2014/03/25(火) 18:50:53.78 ID:fPYnhyBG.net
こんだけ引っ張って3輪車だけとか死ねよw

455 :774RR:2014/03/25(火) 18:52:08.34 ID:hFAnbT/r.net
まさかタイ産になるのか?
にんじゃが国産になるというのに

456 :774RR:2014/03/25(火) 18:55:29.83 ID:MBqytfGm.net
ワッツ!?

457 :774RR:2014/03/25(火) 19:04:58.57 ID:jpX3YNFq.net
タイ生産で間違いない
mc41くんもタイ生産じゃないかw

458 :774RR:2014/03/25(火) 19:10:20.38 ID:BEZRm0fp.net
スレ伸びてるから見てみたら、鳥シティの意味不明なムービーかよ。
いらね〜。

459 :774RR:2014/03/25(火) 19:33:26.43 ID:9atmQbjF.net
>>416
motoblastの透かしがリアカウル辺りで途切れてるからコラだろうね
ショーモデルの形状から見てR1の顔にはならんと思う

http://ninja250r.files.wordpress.com/2014/03/new-render-yamaha-r25-2014-new.jpg

460 :774RR:2014/03/25(火) 19:42:47.37 ID:BEZRm0fp.net
>>416
これならいいやんけ!
目玉飛び出してると急にかっこよくなるね。

461 :774RR:2014/03/25(火) 19:57:21.15 ID:T2kHgEQ+.net
カウントダウンする必要あったのかこれ

462 :774RR:2014/03/25(火) 19:58:28.72 ID:fPYnhyBG.net
>>461
3輪車は今更すぎだな

463 :774RR:2014/03/25(火) 20:10:08.51 ID:ep4RW24u.net
さすがにタイの発表会は終わってるよな
海外サイトも苛ついて来てるし
ライブ詳報みたく言ってたサイトも、コメントで叩かれて、
右のが出るまで更新止める宣言したようだし

464 :774RR:2014/03/25(火) 20:10:42.11 ID:fPYnhyBG.net
ヤマハやっちまったな

465 :774RR:2014/03/25(火) 20:20:38.37 ID:ZE54uXux.net
最近のヤマハの発表は期待感がデカ過ぎてズコーじゃなく切れそうになる

466 :774RR:2014/03/25(火) 20:26:19.53 ID:Y35dFwj1.net
 首都直下型地震などの震災時に道路の被災状況を迅速に調べられるよう、警視庁は25日、
オフロード型白バイ計10台を交通機動隊に配備した。
同庁によると、サイレンや赤色灯を付けた白バイ仕様のオフロードバイクが配備されるのは全国で初めてという。
 オフロード白バイは震災時に、がれきや倒れた電柱などの障害物も乗り越えることが可能。
通常の白バイは排気量800〜1300ccで重量320キロだが、オフロード白バイは排気量250cc、
重量220キロと扱いやすく、水位が30センチ近い場所でも押して歩くことができる。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140325at52_p.jpg
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014032500779

セロー250 493,500円 [消費税5%含む](本体価格 470,000円)
最低地上高285mm
車両重量130kg

467 :774RR:2014/03/25(火) 20:35:15.47 ID:heezTrkf.net
警官がオフ車乗れんの?

468 :774RR:2014/03/25(火) 20:39:14.39 ID:ep4RW24u.net
あー、ひょっとしてアップル社の、
来週の火曜日のパクリだったかw

469 :774RR:2014/03/25(火) 21:04:01.43 ID:N5Pyumwx.net
>>466
重量220kg??
そんな重いセローでがれき道走れんの??

470 :774RR:2014/03/25(火) 21:12:50.86 ID:Xu11aMhX.net
120kgだろ。

471 :774RR:2014/03/25(火) 21:43:21.75 ID:IGoMSrdO.net
>>470
ベースのセローに白バイ用の装備付けて220kgらしいよ。

472 :774RR:2014/03/25(火) 21:44:20.21 ID:F36qIZQH.net
>>469
白バイとしての装備重量じゃないの?

473 :774RR:2014/03/25(火) 21:45:04.69 ID:F36qIZQH.net
>>470
ベース車両より軽いだろそれじゃw

474 :774RR:2014/03/25(火) 22:26:57.50 ID:O1fb0hOI.net
>>455
>>457
工場の都合から、信頼のインド産だろうな

475 :774RR:2014/03/25(火) 22:36:26.15 ID:sgCSuTqV.net
>466
コンセプトは悪くないけど正直、クロスカブ辺りにしたほうが実用的かと
白バイ装備付けなきゃならんのは致し方ないが、220kgは重杉だよ
てか、セローをホワイトにしただけでもいいと思うが

476 :774RR:2014/03/25(火) 23:28:20.47 ID:bxr0r0rp.net
こんな金掛けた広告なのに日本語字幕すら用意してくれないとかさすがヤマハだな
MTのアニメは日本向けも公開してるのに
https://www.youtube.com/watch?v=Fhsg-3Y4NJI

477 :774RR:2014/03/25(火) 23:32:39.86 ID:y29KnkPw.net
早く

478 :774RR:2014/03/25(火) 23:44:07.56 ID:lyE3wfnR.net
煽るだけ煽って鳥シティーじゃ

479 :774RR:2014/03/25(火) 23:49:39.42 ID:X3WPkmSo.net
>>467
機動隊員はトライアル走行訓練とかオフロード走行の大会もやるし、
岩の上で立ち乗り姿勢で完全に静止出来るくらいバランス感覚あるよ

480 :774RR:2014/03/25(火) 23:52:05.73 ID:9QciSw5S.net
>>467
セパハン先輩よりは上手い

481 :774RR:2014/03/25(火) 23:54:07.83 ID:9atmQbjF.net
>>480
もう許してやれよ…

482 :774RR:2014/03/26(水) 00:25:25.02 ID:X9Em9H1o.net
>>466
>白バイ仕様のオフロードバイクが配備されるのは全国で初めてという。
これだけ読むと「スゲエ」感あるけど、消防等にはセローとかオフローダーは普通に
配備されてるよね。
赤セローは予想外にカコイイです。スレチすまそ。

483 :774RR:2014/03/26(水) 00:30:45.92 ID:HD2/FNET.net
完全にネタ切れだ
詳細発表までもたんな

484 :774RR:2014/03/26(水) 00:55:57.49 ID:wnzydRhZ.net
なぁ
カミングスーンってあと何日掛かるんだ?

485 :774RR:2014/03/26(水) 01:36:26.33 ID:uZegyw7c.net
詳細発表されて逆に過疎る可能性も・・・
何か中途半端な物が出来そうな悪寒しかしないorz

486 :774RR:2014/03/26(水) 02:36:35.47 ID:waNNithT.net
間違いなく街乗りバイクだから心配すんなよw

487 :774RR:2014/03/26(水) 03:56:33.26 ID:14+9RD7b.net
KTMのRC390が国産だったらなぁ

488 :774RR:2014/03/26(水) 07:01:54.26 ID:4JeLsTZH.net
別に街乗りバイクでもいいんだよ。ダサくなければ…

489 :774RR:2014/03/26(水) 07:57:07.32 ID:xpb0AL1S.net
今のところシルエットは最高にダサい

490 :774RR:2014/03/26(水) 09:28:13.86 ID:yvg6jb0A.net
新型のR1,R6,R25の発表を期待してた俺って・・・一体・・・

491 :774RR:2014/03/26(水) 09:41:41.49 ID:YuauKEud.net
とかいいながら期待しているおまえら

492 :774RR:2014/03/26(水) 10:55:39.09 ID:Q24zkG8V.net
そういやページソースの、
グーグルに掛かりやすくするためのキーワードヘッダー
まだR25が残ってるよ

Rev Stationで3輪車の横に来る予定では、
まだあるんだろうけど

現時点でこの設定は釣り臭く思われそうってか、
どっかのキーワード乱発アフィリみたいで良い印象ないなぁ

493 :774RR:2014/03/26(水) 10:58:05.66 ID:R5Uhl0Xc.net
東京まで引っ張ってるならある意味日本人としてはウェルカムだろ?
まぁスタートレックみたいなどうでもいい設定はいらんがね

494 :774RR:2014/03/26(水) 11:16:23.26 ID:wnzydRhZ.net
頼むからシートカウルの角度をもっとシュッと鋭くしてくれよー
全体的にデザインが丸くなって来てんぞ

495 :774RR:2014/03/26(水) 11:22:54.02 ID:VDcIQqQr.net
最悪この形でいいからイエローも販売してくれ
日本向けは無難な白黒が多すぎンだよ

496 :774RR:2014/03/26(水) 11:25:00.89 ID:4s1n76EX.net
外国で大量に販売される事が前提だから
日本人好みにのデザインは重視されないのかな

497 :774RR:2014/03/26(水) 11:26:55.08 ID:wnzydRhZ.net
とりあえずのカスタムプラン
・ハリケーンセパハン
・スクリーンをもっとタンク側に寝てるヤツ
・ハイカム
・アクラポフルエキ
・バックステップ
・シングルシートカウル
・ハイグリップタイヤ
・ブレーキ周りの強化

498 :774RR:2014/03/26(水) 11:28:57.25 ID:Q24zkG8V.net
>>493
そういえば、広報を凸ったら、MCSはまだコンセプト車だと回答を貰い、
回答くれた事に礼を示すどころかキレて、
ネガキャン拡散した奴が居たよね

知恵遅れサイトだっけ

キャンペーンサイト、あるいは海外発表済みなのに、
東京でコンセプトだと、
何されるかわからないから延期したとか有るかもな

晒してたメールヘッダー含めて、
全部書き起こせる情報しかなかったから、
まるっと捏造のネガキャンだったかもしれないけどね

499 :774RR:2014/03/26(水) 12:21:36.70 ID:wRLe7ej9.net
>>498
むしろ大阪モーサイに行った奴らが大激怒だと思うw

500 :774RR:2014/03/26(水) 14:09:48.16 ID:wnzydRhZ.net
>>498
面白いなお前w
じゃあお前さんもYAMAHA発動機のWEB担当に聞いてみろよ
たぶん同じ回答が返ってくると思いまっせ

501 :774RR:2014/03/26(水) 14:10:35.35 ID:wnzydRhZ.net
知恵袋は面白いと思うんだけどなw

502 :774RR:2014/03/26(水) 14:48:09.56 ID:Q24zkG8V.net
>>500
本人さんですか?w
同じ答えがって、あの答えならキレどころなんかないし、
3/25時点で量産車発表を海外やグローバルサイトで出すのはやめようかって調整進んでも辻褄合うって話だよ

あそこに出てた事を鵜呑みにするほどお人好しじゃねーけどな

503 :774RR:2014/03/26(水) 14:50:45.64 ID:kj1HaeSB.net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14122525539

これか
お礼コメントでセパハン先輩臭がする…

504 :774RR:2014/03/26(水) 15:01:49.29 ID:2FB9Uiu2.net
Fディスクは左にせんかいWRにホイールポン付けできるようにしとけ

505 :774RR:2014/03/26(水) 15:10:30.20 ID:IL61giQa.net
あーもう待てないや。
秋発売なら気持ちよく乗れるのは来年の春以降だから
今から一年以上先じゃねーか。
Ninja250ポチってくる。
正直Ninja250を上回れるデザインは難しいと思うし。

506 :774RR:2014/03/26(水) 15:21:04.40 ID:wnzydRhZ.net
お礼コメントでセパハン先輩臭ですか...
「東南アジアバイク」←事実でしょ
俺もR25すごく欲しいんだよね
でも本当にあのデザインだったらさ、買う気失せるじゃん
だけど、公式発表はまだされてないから少し気になるんだよね

しかし意外だった
俺が「セパハン先輩」だとか言われるなんてな
まだガキだけどこのスレの中じゃ知識はある方だと自負してるわ

507 :774RR:2014/03/26(水) 15:23:26.39 ID:mMpq8/gX.net
まだガキだけどこのスレの中では知識がある方だと自負してるわ(キリッ

508 :774RR:2014/03/26(水) 15:31:04.86 ID:wnzydRhZ.net
//iup.2ch-library.com/i/i1159080-1395815044.jpg←ninja250

//iup.2ch-library.com/i/i1159080-1395815044.jpg←R25(東モ)

//iup.2ch-library.com/i/i1159084-1395815354.jpg←RevSTATIONのR25

この中で一番カッコいいのはどれなんですか?

509 :774RR:2014/03/26(水) 15:32:02.63 ID:wnzydRhZ.net
>>507
異論は認める(キリッ

510 :774RR:2014/03/26(水) 15:40:52.07 ID:TOsixHD2.net
>>508
ちゃんとURL貼れよ

511 :774RR:2014/03/26(水) 15:42:08.65 ID:wnzydRhZ.net
>>510
リンク規制でな
てか頭にhttp:付ければ大丈夫でしょ?

512 :774RR:2014/03/26(水) 15:46:25.52 ID:wnzydRhZ.net
そういうことか
//iup.2ch-library.com/i/i1159090-1395816319.jpg←R25(東モ)

513 :774RR:2014/03/26(水) 16:00:18.05 ID:wkbnhegA.net
R25はコストカットするために造形をカットしまくったんだろ
それにしてもR15、Ninja250より遥かに劣るエッジ処理だなwww
R125やR6みたいになんて夢身過ぎたかもな
価格だけは安そうだけど

514 :774RR:2014/03/26(水) 16:07:58.77 ID:kj1HaeSB.net
>>506
お前本人かよ
東南アジアバイクは事実だしなんとも思わない
俺がいってるのは
最後に捨てぜりふのように言ってることにたいしてだ

それでもう買わないのに何でR-25のスレに張り付いてるの?

515 :774RR:2014/03/26(水) 16:18:48.49 ID:wnzydRhZ.net
ww
だから
東南アジアバイクだけど俺もまだ欲しいとは思ってるんだよ
R25か600ssのどちらにするかで迷ってるんだ
なんで購入予定でいる俺が何か追いつめられて攻め立てられてんの?
お前ら怖いんだけど

516 :774RR:2014/03/26(水) 16:23:38.19 ID:wnzydRhZ.net
まぁ「もうR25みたいな東南アジアバイクは買いません」って言ったけどな
まさかお前ら俺に興味あるの?
なら過去の質問見てみろよ

517 :774RR:2014/03/26(水) 16:25:26.92 ID:kj1HaeSB.net
>>516
いってるじゃんwwwww

518 :774RR:2014/03/26(水) 16:25:37.83 ID:yvg6jb0A.net
チィィ!!だからZガンダムみたいな顔にしろとあれほど言って・・・

519 :774RR:2014/03/26(水) 16:28:51.06 ID:wnzydRhZ.net
うっはww
ここで一つ言い訳しとくか...
だって東モで公表されたレースベース車と市販予定車のデザインやコンセプトが全く違うんだもん
レースベース車には少なくとも市販予定車よりは質感もヤマハらしい鋭いデザインもあったぞ
それがなんだ、あの市販予定車になるであろうR25のデザイン

520 :774RR:2014/03/26(水) 16:35:38.51 ID:wnzydRhZ.net
結局
馬力:35ps以上
総重量:160kg未満
なら買う

521 :774RR:2014/03/26(水) 17:19:56.37 ID:mMpq8/gX.net
NGが捗る

522 :774RR:2014/03/26(水) 17:31:50.29 ID:waNNithT.net
セパハン先輩まだ拗ねてんスかwwwwwww
そろそろ秘蔵のR25写真見してくださいよwwwwww

523 :774RR:2014/03/26(水) 17:32:32.94 ID:Q24zkG8V.net
>>516
もし世界中の予想通り3/25に市販予定車のデザインが公開されて、
その後MCSに東モと同じのが出たら、
えっ何だこれ?
ってなってたと思うんよ
確かに段取りとして変

それに気づかされて公開延期、今、世界中にズゴーが広まった
「かも」しれないんですが、どんな気分でしょうか?

524 :774RR:2014/03/26(水) 19:10:01.31 ID:TXiuAkdO.net
昨日のズゴーの輪の広がりが、世界中留まるところを知らないな
chromeの翻訳機能を使って色んな言語のR25記事を見てるけど
タイに集まった各国の記者は手ぶらで帰りましたとか

http://www.oliepeil.nl/gepeild/5086-komst-yamaha-r25-r3-uitgesteld.html

↑昔からヤマハの欧州本拠が有るオランダサイトね

↓ライブやってて、コメ欄が荒れた後に打ち切ったとこの総括と今後の予想

http://www.motoroids.com/news/yamaha-r25-production-model-unveiling-event/

そもそもRev STATIONが英語とタイ語で構成され、
タイのショーに照準を合わせていたのは間違いない
でもって、タイ語のここまでカミングスーン状態で終わるとか

http://global.yamaha-motor.com/showroom/revstation/product/index_ie_thai.html

ハプニング臭がプンプンするw

525 :774RR:2014/03/26(水) 19:11:50.43 ID:wnzydRhZ.net
何か俺がセパハン先輩になってるw
ほら
もっと煽れよ

526 :774RR:2014/03/26(水) 19:24:21.82 ID:TXiuAkdO.net
motoroidsが言ってるように、開発工程から単に遅延したのか…
まあ普通に考えたらそうなる罠
上に有るようにマイナーなw日本のモーターサイクルショーの展示車なんか関係無しに、
最初から公道バージョンを出して来る予定だった可能性はかなり高い
てか海外の各記事で、次の東京か?って言ってるのが見つからない
東京って言ったら去年の秋の話ばかりで
眼中にないのねw

遅延か、世界発表後の東京で現車がないのはマズいと気付いたか、
クレーマーにビビったかwはともかく

出せるのに出せなかったのだとしたら、出て来るのは次の2パターンかね
1.今、必死に日本へ輸送していて、MCSにサプライズで出て来る
  去年の秋の東京でやったように…これは希望的観測
2.3月31日に知らんフリして、COMING SOON #002 が埋まる
  ひょっとしたらプレスリリースもなしに
  4月1日だとまた、世界中から色々言われそうw

もっと致命的な遅延だったらメドなしなのかもね

どっちみち社内調整不足は否めないよねぇ
なんのためにタイ語ページ用意してたの?って話
場合によっちゃティーザー中止のお知らせも有りだったんじゃないの
各国記者の言い分見てると無駄足させられたって、実は結構怒ってそうなのもあるし

527 :774RR:2014/03/26(水) 19:26:14.85 ID:VDcIQqQr.net
草生やすなよ
なにがそんなにおもしろいんだ

528 :774RR:2014/03/26(水) 19:31:35.09 ID:wnzydRhZ.net
東京MCS行くけどヤマハの人には何も聞くことはないな
どうせ何も知らんだろうし

529 :774RR:2014/03/26(水) 19:39:28.52 ID:Y4SMSK3T.net
>>524
モトロイド、例のグーグル用キーワードタグを示してるw
昨日のゴタゴタは全部ヤマハのせいだって言いたげだな

いやークレーマー先輩、影響力パネっす
ヤマハはこれだけ悪印象を与えてでも、
国内ナメんな!って先輩の心意気を汲んだわけだ

正直、あんなマイナーショー行く気なかったから、
さっさと発表してくれたほうが良かったお…
タイで出なかったからって、東京で出るとも思えんし

530 :774RR:2014/03/26(水) 20:15:30.24 ID:mtzZ4fmn.net
ティーザーキャンペーンでカウントダウンまでして
動画でR25らしき映像まで出して半年以上前に発表済の三輪車とか出されてもな
普通はR25の発表だと誰もが思うよw

531 :774RR:2014/03/26(水) 20:21:45.63 ID:LDuqaqOB.net
三輪車の需要あんのかね

532 :774RR:2014/03/26(水) 20:23:59.47 ID:wnzydRhZ.net
155kg/11psの時点でうちの父親は買うのを辞めたわ

533 :774RR:2014/03/26(水) 20:24:52.91 ID:mtzZ4fmn.net
すり抜け不能
駐輪場も受け入れるかどうか微妙

なかなか厳しい感じはするなぁ

534 :774RR:2014/03/26(水) 21:07:22.48 ID:LDuqaqOB.net
爆死フラグしかねぇ

535 :774RR:2014/03/26(水) 21:17:29.64 ID:rZMqRbzQ.net
>>530
フレームをアルミに仕様変更するための再設計で時間が掛かってるんだよ
たぶん

536 :774RR:2014/03/26(水) 21:26:33.11 ID:ncP3SkTk.net
俺がセパハン先輩だから

537 :774RR:2014/03/26(水) 21:31:38.37 ID:wnzydRhZ.net
いや
俺こそがセパハン先輩だから

538 :774RR:2014/03/26(水) 21:37:19.12 ID:GimBm5I0.net
じゃあ俺は50馬力先輩だ

539 :774RR:2014/03/26(水) 21:46:12.26 ID:rMHBFbNH.net
誰かこの正面からの画像に着色してくれないか?
何となく二眼ライトっぽい造形も見えるから
http://livedoor.blogimg.jp/xl1200/imgs/3/5/350ce884.jpg

540 :774RR:2014/03/26(水) 21:50:17.92 ID:wnzydRhZ.net
>>539
兄ちゃんよ
これR6や...

541 :774RR:2014/03/26(水) 21:55:25.71 ID:QPWdkuP6.net
>>539
つ倒立フォーク

542 :774RR:2014/03/26(水) 21:55:57.41 ID:rMHBFbNH.net
>>540
でも、Rev Stationでcoming soon になってるのはあと1車種
それがR6というのは考えにくい
そしてフロントタイヤをよく見るとシングルディスクっぽく見える

543 :774RR:2014/03/26(水) 21:58:48.36 ID:wnzydRhZ.net
>>542
ごめんな
でもどう見ても倒立ダブルディスク
250ccに剛性の高さがメリットである倒立フォークは必要ないし、ダブルディスクもそこまで必要ではない

544 :774RR:2014/03/26(水) 22:00:37.41 ID:k+y49V41.net
R125は倒立だよね

545 :774RR:2014/03/26(水) 22:01:31.72 ID:kj1HaeSB.net
この前のカウントダウンの長い動画見れば一目瞭然
どうみてもR6

546 :774RR:2014/03/26(水) 22:01:32.39 ID:wnzydRhZ.net
シングルディスクにも正直見えなくもないけど、R25にあんな幅広いカウルはないだろうしハンドルの垂れ角もあんなに垂れるはずはない

547 :774RR:2014/03/26(水) 22:01:52.20 ID:rAJTXh/+.net
>>542
それ、同サイトの動画見て言ってる?
最新の更新されたヤツ。

548 :774RR:2014/03/26(水) 22:05:01.38 ID:fFUi6/Ez.net
セパハン先輩の次はR6師匠かい?

549 :774RR:2014/03/26(水) 22:05:17.84 ID:wnzydRhZ.net
R125は過剰装備過ぎてるよ
倒立フォークにラジアルマウントキャリパー
それにR6とほぼ共通の形状のアルミスイングアーム
フレームもアルミのツインスパーだっけか?
エンジンは15psなのに...

550 :774RR:2014/03/26(水) 22:10:27.44 ID:QPWdkuP6.net
R125のあれは外車勢と同じで見た目パーツだろうね
125ガンマみたいなもん
スイングアームはアルミだけどフレームは鉄じゃなかったか

551 :774RR:2014/03/26(水) 22:14:57.88 ID:wnzydRhZ.net
>>550
すまん
俺が間違えてた
スチールのデルタボックスだと

552 :774RR:2014/03/26(水) 23:05:08.45 ID:05NjFYmg.net
結局アールツーファイブで決まったのか

553 :774RR:2014/03/26(水) 23:18:45.99 ID:AhRCEa7m.net
TZR250の3XVが好きなんだけど当時の2ストなら倒立フォークも意味あったの?
まだガキだしこのスレの中じゃ知識ない方だと思うので教えてほしい

554 :774RR:2014/03/26(水) 23:24:38.19 ID:wnzydRhZ.net
俺もまだガキだが...
TZRの話がスレチかスレチじゃないかぐらいわかるぞ

555 :774RR:2014/03/26(水) 23:26:32.87 ID:xpb0AL1S.net
市販車は間違っても皆が期待してるような格好良い物にならないから安心しろ…

556 :774RR:2014/03/26(水) 23:28:23.54 ID:wnzydRhZ.net
公式で市販車のデザインが公開されるまでは安心なんてできませんねぇ

557 :774RR:2014/03/26(水) 23:29:15.99 ID:TXiuAkdO.net
>>542
未だにどのページも

<meta name="keywords" content="Rev STATION, TRICITY, R25, TRIKA, NICK, SKAPE, Dr. TROY, RT" />

だしね
なので海外メディアは怒り気味

R25で検索上位に来るのに釣られてホイホイ見に来たお客候補者に、
「どや、本物はR6やで」ってやる気かも知れないがw
それだったら、どこまで評判落とすやら
先行した製品があれだけあるんだし、よそへ行かれちゃうでしょ
つか今回の一件で既にヤバい気も…

製品分野によっちゃ、ライバル会社の商品名をタグに埋めるという話は聞くけどなぁ

558 :774RR:2014/03/26(水) 23:43:02.22 ID:AhRCEa7m.net
>>554
倒立はオーバースペックというのは2ストとかでもそうだったのか今の250はしょぼいからいらないのか単純に気になってしまって
TZRを出したのはR25がダサかったりしょぼかったりしたらTZRが欲しいと思ってるから書いちゃっただけです…
250でも本気で倒立使ったりしてたならそんなバイクがたくさん売ってたとかすごくうらやましいわ

559 :774RR:2014/03/26(水) 23:48:11.18 ID:rAJTXh/+.net
>>558
単純な話、貴方はどうして倒立フォークが欲しいと思う?
そこを整理すれば、あなたの答えは出てくると思うよ。

560 :774RR:2014/03/26(水) 23:51:59.64 ID:wnzydRhZ.net
>>558
結局、倒立フォーク=剛性の高さが一番のメリット
だからフレームもそれなりに剛性の高いフレームを使ってないと倒立フォークの剛性の高さにフレーム側が負けてしまう
R25は細いパイプフレームを使ってできるだけ軽量な車体にしようとしてるみたいだし、フレームは剛性低そうだから正立フォークで十分なんだろうな

TZR250Rってアルミのツインスパーフレームだから剛性高い、倒立フォークを使えるだけのフレームしてるよ

561 :774RR:2014/03/26(水) 23:56:36.62 ID:TXiuAkdO.net
>>558
TZRスレが有るのに?
そっちじゃネガティブなコメントは出ないと思った?

上の聞き方だとバカにスンナって言われるだろうけど
その聞き方だったら多分、
カッコだけで選んでも返って苦労だけ、やめとけってちゃんと言ってくれるかと
単純に言えばフレームもスイングアームも全部ガチガチだよ

10年ぐらいまえにツクバで乗せてもらったけど、
操縦性以前に真っ直ぐでも腰をずらしたくなるようなポジションだったよ
ちゃんと荷重掛けないと機能しないってこういうことかよって思ったよ
エンジンも、早い組にライン譲って中間スロット一定速で走ってたら、
回転さげた訳じゃないのにガクガクしだしたよ
そういう場所なら曲がってるときは面白いし、
ガンマやNSRよりは公道も考慮してたろうけどさ
その上、今ならボロボロだわパーツないわの苦労を抱え込む訳だろ
Ninjaとかでいいじゃん

562 :774RR:2014/03/27(木) 00:16:15.73 ID:wtq8AUeg.net
>>561
スロット一定速?なんでそんな乗りかたしたの?
4stじゃないんだからそれだとガクガクするのは当たり前だと思うんだけど?

市販車じゃNSRは最後まで正立だったね。
R25が倒立どうのよりもメインフレームがどうなるか…
まあ鉄なんだろうけどさ…

563 :774RR:2014/03/27(木) 00:18:05.05 ID:SFh7DtUB.net
やっぱインジェクション車が楽で速くて最高!
維持のしやすさは走行距離に現れるよね

564 :774RR:2014/03/27(木) 00:20:05.68 ID:fBEmzWqo.net
NSRは最後まで正立だったからな
乗ったことないけどグースは正立のモデルの方がバランスが良いって言われてるね
200ガンマ乗ってたけどインナーチューブすぐ汚れるし見た目はゴツイけど正直要らなかった
純レーサーじゃない公道モデルのしかも小排気量のサスなんて見た目だよ見た目

565 :774RR:2014/03/27(木) 00:24:17.29 ID:MRG07Q0A.net
50ccで倒立フォークのバイクdisるのやめてください!!

566 :774RR:2014/03/27(木) 00:27:07.76 ID:aPE5gcT/.net
ストマジ……

567 :774RR:2014/03/27(木) 00:30:54.18 ID:4E4IKtYJ.net
なにげにモンキーも倒立だけどな

568 :774RR:2014/03/27(木) 00:39:51.00 ID:cuZYiFTj.net
Mintもな

569 :774RR:2014/03/27(木) 00:42:57.37 ID:bF69irL+.net
小排気量の倒立なんて正立の機構をそのまま逆さまにしただけのなんちゃってでしょ

570 :774RR:2014/03/27(木) 00:55:14.50 ID:fBEmzWqo.net
>>569
CRFも倒立だけど動き良くないらしいしルック系倒立はそういう物だろうね

571 :774RR:2014/03/27(木) 01:34:35.09 ID:GrMvekQy.net
>>550
YZF-R125やRS4 125とかのフレームは断面積的にかなりガチだぞ
確実にそこらの250ccより剛性高い
エンジンは15ps去勢だし明らかにオーバースペックだけど
フォークに関してはRS4は良かったけどR125は新型も現行も乗ったことないからわかんね
おれは倒立フォークは飛び石で点錆浮きやすいから好きじゃないけど

572 :774RR:2014/03/27(木) 01:57:07.65 ID:4Vw56IQH.net
100ps以下の車両に倒立なんて無意味。
RS125R(NF4)からNX4に変わるとき、倒立は大不評だった。
所詮、公道車両販売促進のためのギミックでしかなかったわ。

573 :774RR:2014/03/27(木) 04:00:18.78 ID:41DC3/tP.net
そうなの?無意味・・
ちょっと前のスポーツ系ミドルクラスは結構倒立だったよね?
みんな100psなんてとても無い
重要なのは馬力より車重じゃね?

574 :774RR:2014/03/27(木) 06:57:39.95 ID:nBDjbZo7.net
見た目だろうな
このスレでデザイン云々言って暴れてる奴がそうであるように
連中には意味など関係ない
見得だけだからな

575 :774RR:2014/03/27(木) 08:48:33.54 ID:u8I5c9YR.net
>>562
ライン譲るためって書いて有るじゃん
2st初めてならやるかもな
上のやつ、そういう耳学問もなしに、R25がカコワルければTZRとか無謀すぎだろ

てかV2からかなり様子違うぜ
レプリカ前のRZや発展型のR1-Zは加速の方を気をつけてればそんなことなかった
後発のホンダは最初からああだけど、
他はスポーツのメインストリームが2stだったしな
その辺のつもりかもしれないが

576 :774RR:2014/03/27(木) 08:54:55.67 ID:Mo3oVODY.net
重要なのは倒立かどうかではない。
今のこの時代において、最高の250になるかどうかが全て。
一番速い250になるか、あるいはニンジャと同程度にしかならんのか、そこだけだ。
格好は間違いなく良いはずなので、あろはエンジンだけの問題なんだよな。

577 :774RR:2014/03/27(木) 09:10:57.54 ID:N+xCDUI9.net
>>576
WRがある時点で現行最速は無理ですね

578 :774RR:2014/03/27(木) 10:16:14.75 ID:r30nntMD.net
WRは直線番長。止まらない。
サーキットは無理。

579 :774RR:2014/03/27(木) 11:25:21.92 ID:N+xCDUI9.net
握れてないだけ

580 :774RR:2014/03/27(木) 11:43:08.52 ID:OOH8UxV8.net
無意味って言い方だと語弊がある
250でもモトクロッサーなんかは倒立の意味は大いにある
使い方次第

581 :774RR:2014/03/27(木) 12:38:20.18 ID:SFh7DtUB.net
カミングスーン解禁早よ
気になって仕方がないよ
明日東京MCS行くけど、東京で発表とかあるかな?
大阪MCS行った人たちが切れそうだけど

582 :558:2014/03/27(木) 12:54:04.46 ID:BxWeV+cV.net
なるほどフォークだけ倒立でもこの車体だと性能活かせないってことか
TZRは例に出しただけなのであまり気にしないでください
それにもともと現行車より2ストが欲しかったのでかなり苦労する覚悟はしてます…
でもR25が発表になったときこれは欲しいと思えたので市販車も魅力的なバイクになってほしいですよ

583 :774RR:2014/03/27(木) 13:09:14.29 ID:SFh7DtUB.net
>>582
TZRとかの2ストV型2気筒中古レーサーレプリカはクランクセンターシールってとこが弱い(特にNSRのmc21〜のモデルが有名)
だからこれから先も快調で乗っていきたいならクランクASSYを新品で手元に置いておくといいよ
この前調べたら3XVのクランクはまだ新品で出てるみたいだし(純正)

584 :774RR:2014/03/27(木) 13:12:21.99 ID:+54w4SKx.net
>>578
おまえが乗れてねぇだけだろw

585 :774RR:2014/03/27(木) 13:31:48.72 ID:Xk/qeWsZ.net
>>583
クランクセンターシールが弱いのはNSRだけです、それも持病と言うほどでもないです。
長期放置とかだとなりやすいだけ、個人的には都市伝説レベルの認識です。
てか>>582さんがどこで2stに興味持ったのが知らんが世間的に神格化しすぎだと思う。
これから発売のR25と天秤にかけるなんて…
想像してるよりも「期待度」は半分以下、「覚悟」は倍以上必要。

586 :774RR:2014/03/27(木) 14:04:56.36 ID:SFh7DtUB.net
>>585
まぁNSRだけベアリング内にシールが入ってるからな
都市伝説かw
それにしてはかなりのオーナーさんが困ってるみたいだけどな

587 :774RR:2014/03/27(木) 14:24:34.82 ID:4+WPWXeJ.net
>>578
WRを直線番長とか言う奴初めて見たwホイホイ曲がるよ
後、RとXじゃブレーキ別物だよ、Xで止まらないと感じるんだったら160`台のツインじゃもっと悲惨な事に…

倒立Fフォークは元々MX車用の技術、ジャンプ/着地の衝撃を受ける為の必然装備
ロードだと、GP500の88年型YZR500でシーズン半ばに登場、翌年には500全車装着で標準装備化
こっちは車体剛性上げるためで、本来大出力車限定
90年型レプリカ各車で早くも採用されてたが営業的理由に因る所が大、小僧共の垂涎パーツだしw

倒立だと高剛性車体との組合せでないとフレーム負けてバランス崩れる、となるとある程度の重量が必要なのでデヴ化必至
250はパワー無いから正立F/鉄パイプフレームで全身で撓る位で十分、でないと150`前半の車重とか達成不能
250で倒立を堂々装着してよいのはモッサー系だけ

588 :774RR:2014/03/27(木) 14:30:18.58 ID:N3btJ47f.net
>>584
サーキットや高速コーナーのワインディングじゃ
フルバンクするロードスポーツ250に勝てないよ。
ブレーキングでも負けるし。

589 :774RR:2014/03/27(木) 14:33:44.84 ID:N3btJ47f.net
>>587
WRがホイホイ曲がるってのは
低中速コーナーでの話。

590 :774RR:2014/03/27(木) 15:58:52.48 ID:mmw2YcP/.net
お前ら何と戦ってんの?

591 :774RR:2014/03/27(木) 16:28:09.63 ID:N+xCDUI9.net
>>588
え、ニンジャやCBRのが速いと?

592 :774RR:2014/03/27(木) 16:37:15.75 ID:cuZYiFTj.net
己との戦いなのだよ

593 :774RR:2014/03/27(木) 16:38:12.34 ID:BSQ+5laq.net
>>591
ちゃうちゃう
VTRが速いって事だよ

594 :774RR:2014/03/27(木) 16:54:02.57 ID:GrMvekQy.net
VTR、WRは用途次第だろ
CBR、Ninjaは流石にこいつらには多方面で劣るし
ただキャブVTRじゃなくてFIのVTRは重量や出力、トルク悪化しちゃったしロードでもWRに敵わなくないか?

595 :774RR:2014/03/27(木) 17:14:20.14 ID:TEB9+fN4.net
排気量が250ccありゃ、マシンよりライダーの差でしょ。

596 :774RR:2014/03/27(木) 17:16:04.11 ID:JondCgdC.net
グラストラッカー「・・・」

597 :774RR:2014/03/27(木) 17:29:47.31 ID:w7YpvVHc.net
そういえば初バイクは刀250だったなー(泣)
R25も楽しみー

598 :774RR:2014/03/27(木) 18:52:58.41 ID:ZeKQ4L3U.net
>>597
小刀かぁ、
神奈川から鳥取までヒッチハイクで取りに行って、
半日で動かなくなって返品してまたヒッチハイクで帰ったのは良い思い出。。。
メーターがかっこいいよな!

599 :774RR:2014/03/27(木) 19:06:33.03 ID:4+WPWXeJ.net
>>588>>589
具体的に“フルバンクするロードスポーツ250”の車名出せや
少なくとも対WRで250同士で公道だとラジアルタイヤ装着の2st車(完調車限定)以外だと、主に加速力の差で先行されたら厳しいと思うけど?
後、公道のフルバンクする高速ワインディングwてどこの話?箱根スカイラインとか死亡事故連発で二輪締出寸前だけど何`出すつもり?

CBR250Rはレース仕様あるけど安タイヤ/単気筒/皆同じで手軽なワンメイクレース用って事、別にCBRが速いからレーサー化された訳じゃない

600 :774RR:2014/03/27(木) 20:01:53.60 ID:Mo3oVODY.net
>>578
WRはリコールが止まらないしね。

601 :774RR:2014/03/27(木) 20:21:41.95 ID:Be3dSpJv.net
まぁデザイン次第だな
250のバイクに多くは望んでいない
カッコ悪けりゃニンジャ選べばいいだけ

602 :774RR:2014/03/27(木) 20:24:00.81 ID:VhPkn/XL.net
ヤンマシで丸山がテストした付録DVDだとWR速くなかったよ
丸山も意外だったと

603 :774RR:2014/03/27(木) 20:44:54.52 ID:N3btJ47f.net
>>602
ゼロ発進や低速コーナーはWR速いけど
中高速コーナーになると
タイヤや車体やサスや空力でロードに負ける。
ハードブレーキングも耐えれないし。

604 :774RR:2014/03/27(木) 20:46:47.77 ID:hH+Lvnrc.net
モタとはクラスが違うわけですし、
あえて高速度域ばかりのサーキットでの話ばかりする必要もないのでは。

605 :774RR:2014/03/27(木) 20:55:46.78 ID:N3btJ47f.net
WRは女子供用のおもちゃ。

606 :774RR:2014/03/27(木) 21:00:42.02 ID:N+xCDUI9.net
>>605
CBR250スレに粘着してないで、早く免許取れよ

607 :774RR:2014/03/27(木) 21:00:49.97 ID:zmgV0SdP.net
膝擦り伝道師

608 :774RR:2014/03/27(木) 21:04:20.49 ID:SFh7DtUB.net
おいおい
本当に東京MCSでR25出展されないのかよw

609 :774RR:2014/03/27(木) 21:09:58.63 ID:41DC3/tP.net
だからさ、東京モーターショーと同じ個体置いて終わり
前スレくらい見れや

610 :774RR:2014/03/27(木) 21:18:12.38 ID:SFh7DtUB.net
>>609
じゃあさ
それは誰が言っていたの?
それは本当って言い切れるの?
ソースは?

611 :774RR:2014/03/27(木) 21:19:17.96 ID:41DC3/tP.net
明日行ってみなw

612 :774RR:2014/03/27(木) 21:23:01.02 ID:cuZYiFTj.net
ninjya250RってWRにゼロヨンで負けるよね

613 :774RR:2014/03/27(木) 22:01:44.80 ID:4+WPWXeJ.net
>>602>>612
Ninja250R 15秒747(400m通過速度132.83km/h)最高速------km/h 2008年小西良輝
Ninja250R 16秒024(400m通過速度131.15km/h)最高速------km/h 2008年丸山浩
Ninja250R 16秒097(400m通過速度------km/h)最高速------km/h 2012年丸山浩

WR250X 15秒231(400m通過速度131.62km/h)最高速------km/h 2008年小西良輝
WR250X 15秒310(400m通過速度129.27km/h)最高速------km/h 2008年丸山浩
WR250X 16秒115(400m通過速度------km/h)最高速------km/h 2012年丸山浩

丸山氏に不思議な力が働いたとしか…YMの編集方針という奴?
まあスレ違いなんでこれ位で

614 :774RR:2014/03/27(木) 22:22:15.03 ID:qjIWyHDJ.net
>>610
前スレでヤマハ凸してMCSはまだコンセプト車って回答もらった云々は
やっぱデマなんかね

615 :774RR:2014/03/27(木) 22:32:45.71 ID:QtnDVuVg.net
WRは直線番長なんでしょ?

616 :774RR:2014/03/27(木) 22:32:52.33 ID:jLDYVwhD.net
ヤマハの公式アナウンスでは、R25は6月に国内発表と言い切った以上、
国内のショーで出品してくることはありえんだろ
レブステか、海外のショーに期待する他はない

617 :774RR:2014/03/27(木) 22:35:14.77 ID:cuZYiFTj.net
>>613
やっぱりNinjaは遅いな

618 :774RR:2014/03/27(木) 22:53:08.90 ID:1PLHs+0l.net
ゼロヨンなんてトップスピードと同じくらいどーでもいいわw
WRは筑波でNinja250に勝ってるの?

619 :774RR:2014/03/27(木) 23:00:39.30 ID:MOLgh9Op.net
筑波走るの?

620 :774RR:2014/03/27(木) 23:05:09.92 ID:GrMvekQy.net
サーキットでもWRにNinjaが勝つのは無理だろ
キャブVTR、骨、馬、ニダボくらいは必要
Ninjaと競り合うなら現行CBR、R25だろう

621 :774RR:2014/03/27(木) 23:07:35.28 ID:EbEFj9F4.net
>>620
え?全然面白く無いよ?

622 :774RR:2014/03/28(金) 03:37:39.77 ID:Va7PfGow.net
スペック厨って
WRがサーキットでも通用すると
思っちゃうんだろうねw

623 :774RR:2014/03/28(金) 03:46:20.32 ID:4BOw7/3H.net
現行の一般250に限定すれば相対的にWRはサーキットでも上位だろ
カタログスペックを大幅に超える詐欺車重のNinja
軽くもないのにシングルのCBR、CRF
環境規制のせいで太るしパワー削ぎ落とされたVTR
最早勝負にならないGSR
YZF-R25もちょっと走りに割り振ってるぽいしWRの次点につくのはそこまで難しくないと思うが

624 :774RR:2014/03/28(金) 04:18:57.99 ID:zP8btcH6.net
>>622
WRが早いとか言ってる奴はゼロヨンやら0-100km/hだけ見て言ってる阿呆だからな
スペック厨でもなんでもないただの無知

625 :774RR:2014/03/28(金) 07:26:05.47 ID:+NY7AlZ5.net
ミニサーキットでグラストラッカーでWR煽ってるんだけど

626 :774RR:2014/03/28(金) 07:52:41.63 ID:jz9zAO0p.net
サーキットでの性能について語るのはいいけどさ、
個性バラバラな車種を勝手に土俵に引っ張りあげて
批評するのってしょうもないよ…

627 :774RR:2014/03/28(金) 09:12:25.99 ID:OAqTwVcM.net
>>619
走るけど何か問題でもあんのか?
>>626
R25が競技するなら事務でもなくモトクロスでもなく
サーキットだと思うけど。
WRが得意分野じゃなきゃ比べられたら具合悪いのか?

628 :774RR:2014/03/28(金) 09:52:35.91 ID:oLcZucaa.net
>>614
ループだが、タイであそこまで予告しといて延期になったのが、
クレーマ対応や社内調整不足の露呈だとしたら、
その後のストーリーは変わってるかもねw

俺は現車展示より情報が欲しかったから、
ほんといらん事を(ry

629 :774RR:2014/03/28(金) 09:54:31.14 ID:1a232o6q.net
サーキットラップは、ST250とかの健闘が光る不思議な世界だからな。
スペックは参考程度にしかならん。

630 :774RR:2014/03/28(金) 10:22:57.37 ID:rgOsqgJY.net
サーキットにゃ対向車通行人いない、狐狸位
交差点ないからストップ&ゴー無い
マンホールも減速帯の未舗装路も無い
路幅は公道の5倍位&見通しの良いコーナーで自由なライン取り
比べたら公道ワインディングなんて断崖絶壁上のレールの上走ってるような物
ついでに大半の人には縁の無い場所
250の走りで語るんだったらせいぜいミニサーキット位にしとけ
https://www.youtube.com/watch?v=Ej9MkCSg59w

631 :774RR:2014/03/28(金) 10:52:08.93 ID:nXZ/5PUt.net
>>627
なんでそう取られたのかわからんけど、
俺は60〜90km/hくらいまでの速度で走るサーキットならWR、
100km/h以上の速度で走る割合が大きいサーキットならNinjaやR25の方が速いだろうと思ってるよ

632 :774RR:2014/03/28(金) 10:53:25.88 ID:lSQKgTFT.net
ストップ&ゴーってもてぎみたいなレイアウトのサーキットを言うんだけどな

633 :774RR:2014/03/28(金) 11:44:37.10 ID:JqQTnyYD.net
>>631
そう思う

第一、オフ車ベースの市販モタードで、サーキット最速がどうこうってのはありえん
市販モタード同士で勝負とかならわかるけどさ

R25関連の荒らしなんだろうと思うけどね、通常の脳みそがあったらR25とWR250Xで悩まないでしょ

街乗りだったらWRで十分速いし便利だろうけどね
というか、街乗りで言うならR25も便利この上ない車種になるだろう
性質は違うだろうが

どっちが速いってのは、同ジャンルのバイクで比べたほうがいいわな
モタードとオフとフルカウルと較べてどうすんのって
何のためにこの世のバイクが車種に分かれてるんだよw

634 :774RR:2014/03/28(金) 12:07:36.70 ID:OAqTwVcM.net
>>633
それじゃ、R25とWR比べる馬鹿が出てきた時は言ってやってくれw

635 :774RR:2014/03/28(金) 12:20:04.32 ID:Sy7f+Sbj.net
結論
他人の言うことに気を取られず好きなバイクに乗れ

早いの乗りたければWRもR25も論外

636 :774RR:2014/03/28(金) 12:30:53.99 ID:wjeiWv2w.net
いや普通に比べるでしょ
町乗りバイクとモタードはいい勝負だし。
空力やディメンションで不利でも、
30kg前後軽くてピークバワーでも勝ってたら
やっぱりサーキットでも速いだろ

637 :774RR:2014/03/28(金) 12:36:50.29 ID:fF77R49Q.net
WR最速ならみんなモタード乗るに決まってんだろw
ジャンプ台にダート混合コースで下ニン勝てっか?お?と、
力説するようなもんだ
もしガチサーキットで使うならターミネーターに仕上げるな

638 :774RR:2014/03/28(金) 12:45:14.26 ID:i0q6fgTk.net
>>635
このスレは、ほんと馬鹿が湧いてくるな

639 :774RR:2014/03/28(金) 13:25:29.99 ID:BQYoBTWu.net
>>637
値段が違うからね

640 :774RR:2014/03/28(金) 13:44:35.86 ID:JqQTnyYD.net
まあ、最速体験してかったらリッターマシンでサーキットに行けばいいだけだし
A級のライダーみたいな運転が出来る人は、マシンそれぞれの楽しみ方が違うことくらい知ってるわな

まあ、R25の確定情報がたくさん出るまでは、こんな調子のスレになるんだろねえ

641 :774RR:2014/03/28(金) 15:32:18.86 ID:oLcZucaa.net
これ車種なんだろ
125改か、15改?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Q4evHkxE_Es

642 :774RR:2014/03/28(金) 17:07:03.05 ID:5dEnJwn0.net
MSCいった人居る?

643 :774RR:2014/03/28(金) 17:23:43.32 ID:8AZlV4PW.net
>>641
YZF-R6だね
音が四気筒だし、メーターが同じ
http://www.geocities.jp/euro_style725/r6-3.jpg

644 :774RR:2014/03/28(金) 17:24:03.77 ID:GE8dC+Te.net
MSCだがやっぱりコンセプトモデルしかなかったぞ

645 :774RR:2014/03/28(金) 17:33:40.43 ID:SmMpDd6J.net
>>643
トン
なんかフラフラして見えるし(背負ったカメラのせいだろうけど)、
小さいのをクリップオン改造した釣り動画かと
コソッとイヤフォンして音出してみれば良かった>スマホ

600もステアリング周りコンパクトだねえ

646 :774RR:2014/03/28(金) 19:15:07.39 ID:trJoXQZR.net
>>631>>633
同意。ゼロヨンならWR250>>ニンジャ250かもしらんけど
0-1000とかならニンジャ250>>WR250かもよ。
サーキットならニンジャに軍配。オフコースなら当然WRと。

ニンジャやWRともにそれぞれ得意な部分があるってだけでしょ。

647 :774RR:2014/03/28(金) 19:25:08.19 ID:12NgKYdS.net
>>644
まじか、情報サンクス
つうか、MCSだから間違えんなよ!

648 :774RR:2014/03/28(金) 19:57:21.99 ID:iFDNQmvl.net
>>610
な?だから言っただろ?w
前スレカキコの通りだって

649 :774RR:2014/03/28(金) 20:06:59.24 ID:S5q/vEqr.net
スパイシーなレスばっかだの

650 :774RR:2014/03/28(金) 20:08:45.36 ID:p0UvWs6o.net
俺はサワーなほうが好みかな

651 :774RR:2014/03/28(金) 20:16:34.16 ID:wbquADEL.net
スパイシーなレズに見えた

652 :774RR:2014/03/28(金) 21:25:28.77 ID:g4Vs/fsn.net
>>646
そうそう。
WRもNinjaもそれぞれ得意不得意があって
どちらが一概に速いとは言えないのに
WRマンセーな奴らは
サーキットでもNinjaより速いとか
ぬかすんですよ。アホかと。
WRが速けりゃ250単気筒やツイン限定レースでみんなWR乗るわw

653 :774RR:2014/03/28(金) 21:33:39.28 ID:wL3chNMh.net
そもそもWRが直線番長と言い出したアホが原因なわけで。
ついでに言うと、その「サーキット」の特徴次第なわけで、ALLターマック(舗装路の意)でもね。

654 :774RR:2014/03/28(金) 21:36:05.83 ID:8ro159nh.net
久しぶりに見たらスレ違いクソばかりやなぁ

655 :774RR:2014/03/28(金) 21:38:06.59 ID:4BOw7/3H.net
>>652
WRとNinjaしか選択肢がなかったらロードでもオフでもNinjaは選ばれないわ
「WRがNinjaよりロードでも速い」という意見に対して「だったらみんなWRだね」という謎理論はどうかと

656 :774RR:2014/03/28(金) 21:41:07.79 ID:8ro159nh.net
R25の話せえやクソが


http://response.jp/article/2014/03/28/220068.html
発売は2014年の後半や

657 :774RR:2014/03/28(金) 21:42:59.12 ID:p0UvWs6o.net
この始末☆

658 :774RR:2014/03/28(金) 21:43:24.29 ID:g4Vs/fsn.net
>>653
ん?直線番長じゃねーかWRはw
中高速コーナーでボロ負けするし
ブレーキングもダメダメ。

>>655
ロードならみんなNinja250選ぶってのw

659 :774RR:2014/03/28(金) 21:43:52.31 ID:lSQKgTFT.net
バロンのおっさんが早くても秋って言ってた

660 :774RR:2014/03/28(金) 21:52:49.15 ID:4V6visi8.net
>>656
期待させるコメントだねえ
またハードルが上がってしまった

661 :774RR:2014/03/28(金) 21:56:43.17 ID:g4Vs/fsn.net
諦めてNinja250買う人多いだろうな。

662 :774RR:2014/03/28(金) 22:00:09.02 ID:4BOw7/3H.net
>>658
直線番長はNinjaな
400mを超えるような直線だと整流効果とギア比を考慮するとninjaのが速い
ただコーナーは車重軽くてトルクも差がないからブレーキング加速共にWRの方が圧倒的に有利だわ
ダブルディスクでパワーあるニダボとかなら高速コーナー有利なのはわかるけどNinjaとか不利過ぎるわ

663 :774RR:2014/03/28(金) 22:02:57.84 ID:puLrpRQU.net
販売販売2014後半で確定したね

664 :774RR:2014/03/28(金) 22:18:27.71 ID:1q6NLam8.net
しっかし最後発らしく他車種に性能凌駕ってコメントがおもしろい
ヤマハはエンジン音良ければもうそれだけでいいよ

665 :774RR:2014/03/28(金) 22:34:31.97 ID:xZyp24fX.net
やっぱりフレームとか細かな所がショボいな
当然ながらシングルディスクだし
現行250ccを見てると、昔のNSRとかが250ccながらいかにすごいマシンだったのかを改めて感じさせられるわ

666 :774RR:2014/03/28(金) 22:38:53.85 ID:xZyp24fX.net
>>662
400mを超えるような直線だと4気筒バイクに圧倒的な差をつけられるよ
250ccでもな
キミたちの嫌いな二ダボなんかが圧倒的に速いよ残念ながら

667 :774RR:2014/03/28(金) 22:43:31.53 ID:P6mTqKZK.net
東京MCSからただ今帰宅
で、R25を実際に見て感じたこと
「絶対に市販車ではこんなに美しく仕上がらない」
「質感が250ccとは思えないほどに溢れてる」
「とにかくかっこいい」

実物をまだ見てない人は、コンセプトモデルでもいいから見てみた方がいいかも
たぶん想像よりも全てが上回ってる

668 :774RR:2014/03/28(金) 22:44:12.75 ID:wL3chNMh.net
最高速アタックするなら、そりゃ4発のほうが速いだろ。
何をイマサラ的な話であって、そんなもん20年以上前から常識であって、
そんでもって最高速をグダグダ言うだけなら排気量上げろが正解なわけだ。
得手不得手、特徴・個性が色々あってだな、一点突破な議論すると極論しか残らん。

669 :774RR:2014/03/28(金) 22:46:56.12 ID:xZyp24fX.net
>>667
そうか?
横にあったM1の方が良かったけどな

670 :774RR:2014/03/28(金) 22:50:11.99 ID:TowfH2OI.net
M1の方がしょぼい訳ないだろ…
億単位だぞあっちは

671 :774RR:2014/03/28(金) 22:51:16.43 ID:XZTrnz0y.net
MCSに市販モデル予定展示無いのなら、せめて、
Movistar Yamaha MotoGP のステッカーでも配ってくれれば許せるのだけれどなぁ〜

672 :774RR:2014/03/28(金) 22:52:18.46 ID:P6mTqKZK.net
>>669
ごめん
マジで「THE 質感」って感じた
まぁ行って見ればわかる
スイングアームもなかなか凝ってる形状だ

673 :774RR:2014/03/28(金) 22:53:44.42 ID:xZyp24fX.net
>>668
250マルチをやたらバカにしたがる奴らがまた出てくるだろうから釘を刺しといたまでよ
そいつらがナメてる4気筒と並んでみろってんだ
2気筒や単気筒じゃかなわねーんだよ
最高速だけじゃない トップギアにいくまでの加速ですでに敵わないんだよ
おまえらがバカにしてる250マルチにおまえらは到底敵わない事を知れ

674 :774RR:2014/03/28(金) 22:57:51.42 ID:ZDIlKpGC.net
発売は今年の9月くらいかね?

675 :774RR:2014/03/28(金) 22:59:43.89 ID:4BOw7/3H.net
四気筒以前に途上国でも余裕で作れるように相当マージン盛ったエンジンだしなCBR、Ninja
後発でエンジン出力あげると言ったYZF-R25ならともかくCBR、Ninja程度でWRや4st250にはサーキットでも到底敵わないよ

676 :774RR:2014/03/28(金) 23:04:16.19 ID:wL3chNMh.net
>>673
アホかお前は。だから一点突破するなと申しているのに。
サーキットでクラスが違う物比較して何が楽しい?
車検の有無でひとまとめにして、さらに個性・特徴の優位な部分だけ抜き出して「到底敵わないことを知れ」だと?
なにを戯言を。

677 :774RR:2014/03/28(金) 23:16:21.33 ID:P6mTqKZK.net
個人的にはCBR250RRとかの90年代の250レプリカよりR25のほうがルックスはキテる

678 :774RR:2014/03/28(金) 23:22:12.69 ID:xZyp24fX.net
しかしルックスだけのバイクはこの上なくダサいんだよ
バイクに詳しいやつが見るとショボいのがすぐバレるようにな
見た目だけええカッコして口だけの人間をおまえらは認めるかい?
バイクも同じだよ
R25にはそんなような類にはなってほしくはないがな

679 :774RR:2014/03/28(金) 23:36:47.27 ID:wL3chNMh.net
ねえねえ、ID:xZyp24fXは何先輩になるの?

R25スレで250cc4気筒の優位な点の自慢話とか、あほやろ。
一点突破してくるなら、「250tなんざみんな動くパイロンだ」という極論が出てくるから、やめろ、と。
自分で井戸掘って蛙になるなんてアホのする事。

総合的に、どう楽しみたいか?
絶対評価ではなく個々人の自由評価で自由に楽しめればいいんだよ、バイクは。
絶対評価したいならサーキットのレースクラス内だけまずはやってろ。(その場合、乗り手の力量のほうがモノを言う世界になるがナ。)

680 :774RR:2014/03/28(金) 23:43:28.63 ID:P6mTqKZK.net
インジェクションマンセー

681 :774RR:2014/03/29(土) 00:52:04.12 ID:im+rVSxR.net
4発とか、昔のそもそもメーターはうん千回転からしか表示されないようなバイクは乗ってて疲れる
別にサーキットだけで乗るならそういうのに強いバイクが勝つ
結局今の250ccクラスで求められてるのは普段の足にも使えてちょっと峠やらツーリングやら、サーキットも案外走れたらいいなっていう性能なんだろう
それでホンダはCBR250RでカワサキはNINJA250でなかなか人気になったし、ヤマハはそれらのこともできてさらに二つより性能いいよ!って売り出すしかないんだろうな
WRがめちゃくちゃヒット飛ばしてたらもしかしたら変わってたかもしんないね

682 :774RR:2014/03/29(土) 00:56:39.28 ID:Iprn1to5.net
>>678
小忍の悪口はやめるんだ!
SSルックしか取り柄がないんだぞ

683 :774RR:2014/03/29(土) 00:57:40.89 ID:YMYT1Ftr.net
やり過ぎるとレプリカブームや欧州のSSブームの二の舞になるからメーカーが自粛してると思ってる
でもカワサキがシングルのやんちゃ系出したからそうでもないかもしれんが

684 :774RR:2014/03/29(土) 01:07:09.19 ID:6kZQ0NAa.net
本当に意外だったんだけど、東京MCSでCBR250Rを横から見たらninja250よりも少しレーシーでカッコよかった

685 :774RR:2014/03/29(土) 01:19:54.38 ID:NKwKpOG7.net
WRが直線番長言ってる人は>>658>>661のコメントから見るに子忍乗りと見た、偵察乙w

オフ車のハンドリングは、本来走る場所の事を考えれば当然な訳だがバイク全ジャンルの中で一番素直な特性だったりする
腰高でカウル無いから高速域は厳しいけど、ハンドリング自体は安定してて無理が効く、後軽い
https://www.youtube.com/watch?v=dIDkIy5y3Hs
↑WR450F改vs大型スポーツ車群、直線でいくら引き離してもコーナーで突かれる大型wどっちが直線番長だか

686 :774RR:2014/03/29(土) 01:32:45.24 ID:+fnmFcSZ.net
てかNinjaがカスだって言ってんのに必死にWRが最強ならみんな買うよね!みたいな論点変えはアホだわ
Ninjaなんて所詮はハリボテバイク
WRにサーキットで優位になれるのはVTR、軽量化したすると化けるCBR
そして今度出るR25が可能性秘めててNinjaは無理

687 :774RR:2014/03/29(土) 03:34:33.21 ID:yHH7M/tc.net
>>678
言いたい事は解るけどコストを考えると
ダサくなるのは仕方ないんだよ…
今時代にカッコだけのバイクが出るのがGJな位なんだけど。


自動車 車業界何て殆どウンコだよ…

で、結局R25はインドバイクなの?

688 :774RR:2014/03/29(土) 06:36:30.93 ID:ZaDTTxDc.net
>>673
それこそゼロヨンのタイムでもならべてホルホルしてりゃーいいんじゃねーの?w
とにかく喧しくてトルクの無い250直4バイクの時代は終わったんだし
環境適合させてまで出ることはない
どうしても拘りたいお爺ちゃんは一生中古車追っかけてればいいんじゃないかな

689 :774RR:2014/03/29(土) 07:21:45.62 ID:ZaDTTxDc.net
>>685
WR-Fってレーサーでしょ?
比較になる?

690 :774RR:2014/03/29(土) 07:29:07.31 ID:5NHNa6jU.net
性能が皆の納得いくものになったとしても、
値段が高くなりそうだね

250xみたいに70万超でも買う?

691 :774RR:2014/03/29(土) 07:53:27.08 ID:ogX1UNYn.net
俺は買う。WR250Xも試乗してその場で契約したしw
ぱぅわー!うんぬんは、現状の250ccクラスだと目くそ鼻くそなんで
まず一目見て「かっこいい」と思うか?のって「楽しぃ!」と思うかの価値で
70万円のプライスがあるなら、即決で契約だな。

そのまえ市販車が、コンセプトモデル並に「かっこいい!」と思ったら、発売前に予約だけどなw

692 :774RR:2014/03/29(土) 07:59:34.71 ID:M2HvFDxR.net
スペック重視して250cc買うんですか()

693 :774RR:2014/03/29(土) 08:00:28.55 ID:LN3Xt4I9.net
まぁWRが直線番長なのは間違いない。
サーキットじゃNinja250のが速いわな。

694 :774RR:2014/03/29(土) 08:12:27.89 ID:ktUapdoz.net
>>692
250ccを買うと決めてその中でスペック重視で選ぶのは悪いことじゃないと思うけど。
主眼を何処に置くかで変わるんだし。

695 :774RR:2014/03/29(土) 10:16:49.68 ID:lir1D0xu.net
ヤマハで、250ccで、青色で、フルカウルのハイスペックがほしいから買うつもり。
いまR15もってるけど

696 :774RR:2014/03/29(土) 10:23:35.71 ID:UTs7OPYa.net
WR信者キモイ

697 :774RR:2014/03/29(土) 10:35:03.61 ID:yHH7M/tc.net
金出す本人が納得出来ればいいんだよ。

698 :774RR:2014/03/29(土) 11:24:36.16 ID:E1cNBGsW.net
直線番長直線番長うるせーよ!!






俺のVmaxディスるのはやめたまえ(´・ω・`)

699 :774RR:2014/03/29(土) 11:27:14.90 ID:+fnmFcSZ.net
高変速比、カウル無し、軽量なのに直線番長とは如何に

700 :774RR:2014/03/29(土) 11:57:20.38 ID:SxPAaz8R.net
カミングスーン

701 :774RR:2014/03/29(土) 12:05:37.06 ID:LfSZ20au.net
とりあえず草レースでもいいからサーキットのコースレコード持って来い!
各車両、一つくらいは持ってるはずだろ!

しかしヤマハもかなり変態になったな。

702 :774RR:2014/03/29(土) 12:37:51.26 ID:xRUX9BA3.net
それなりの動力性能があればいいじゃないか
そもそも4st250ってシングルだろうがマルチだろうが気軽さで楽しむ乗り物だろ

703 :774RR:2014/03/29(土) 12:59:08.66 ID:iqwsLMOi.net
楽しぃにわろた

704 :774RR:2014/03/29(土) 13:09:21.27 ID:6kZQ0NAa.net
>>691まさかのビッチ説ww

705 :774RR:2014/03/29(土) 14:22:55.99 ID:hEsdVZJS.net
そもそもおまえらサーキットなんか行かんだろ

706 :774RR:2014/03/29(土) 14:37:39.71 ID:wWvuOza7.net
サーキット以外本気で走れる所無いだろ

707 :774RR:2014/03/29(土) 15:09:48.33 ID:LfSZ20au.net
R25によってST250クラスはますます混戦になるのであった!

ところでフロントブレーキってまさかMOSキャリパーか?さすがに量産では
ピンスライド式に変えるはずだよなあ

708 :774RR:2014/03/29(土) 16:54:11.52 ID:cO/sS2b/.net
やっと公道バージョン出るのね
値段がおっそろしいことになりそうだなぁ

709 :774RR:2014/03/29(土) 16:57:17.43 ID:ZRkpEOLz.net
>>696
だよなあ
WR最強、ninja遅いとか言ってる割りに
WRより格上のマルチの話が出ると
250にパワーを求めるなとか言い出す始末w
破綻しまくりw

710 :774RR:2014/03/29(土) 17:05:00.27 ID:vH0omSnQ.net
詐欺記事やな

> 【東京モーターサイクルショー14】ヤマハ 250ccの新型スポーツ車を年内発売…毎日乗れるスーパーバイク
>
> 28日、ヤマハ発動機は、250ccクラスに新たなスポーツバイクを2014年中に発売することを明らかにした。ヤマハが250ccクラスに投入する新モデルは、東京モーターサイクルショーに参考出品した『R25』をベースとした市販モデルとなる。
>
> 250cc直列2気筒の新エンジンを搭載するというR25の市販モデル、国内メーカーの250ccクラスには、カワサキ『ニンジャ250』、ホンダ『CBR250』、スズキ『GSR250』などのライバル車種が並ぶ。
>
> ヤマハ発動機営業統括部の宮本義信氏は「同クラスでは最後発となる商品ですが、最後発だからこそライバルモデルを凌駕する性能やデザイン性を実現させたいということで、毎日乗れるスーパーバイクがコンセプトになります」。
>
> 加えて、「250ccの場合、待ち乗りから、高速道路やツーリングまで、お客様はいろいろな使い方をされるかと思いますが、ヤマハらしいエキサイトメントを感じられる車両にするべく開発が着々と進んでいます」と話した。
>
> 発売時期に関しては2014年の後半とのこと。
>
> http://response.jp/imgs/zoom/677063.jpg
> http://response.jp/imgs/zoom/677064.jpg
> http://response.jp/imgs/zoom/677065.jpg
> http://response.jp/imgs/zoom/677066.jpg
> http://response.jp/imgs/zoom/677067.jpg
> http://response.jp/imgs/zoom/677068.jpg
> http://response.jp/imgs/zoom/677070.jpg
> http://response.jp/imgs/zoom/677072.jpg
>
> http://response.jp/article/img/2014/03/28/220068/677072.html

711 :774RR:2014/03/29(土) 17:15:29.15 ID:+fnmFcSZ.net
>>709
WRは優秀だが最強ではない
ロードじゃハイパワー、ダブルディスクのマルチに直線と高速コーナーで劣る
ただしNinjaはWRよりハイパワーでもなければ重い癖にシングルディスクで速度的に期待できない空力程度しか勝る点がない
R25はパワー問題なさそうだしNinjaみたいにデブじゃなければロードでWRを超えるよ

712 :774RR:2014/03/29(土) 18:35:45.47 ID:2zxSdfNv.net
実を言うと、ほどんどの250tにダブルディスクは無用だと思っている。フロントのバネ下が重くなるだけで。
昔、SV400系のマイチェンW化の必要性を感じなかったもので。

所有欲的には、ダブルだろうな。それはまあ大事な要素なので否定はしない。

713 :774RR:2014/03/29(土) 19:13:02.56 ID:gZ68Ygdm.net
MOTO3でも、シングルディスクですやん。

714 :774RR:2014/03/29(土) 19:14:49.21 ID:m2E3fdE/.net
倒立もダブルディスクも250のパワーなら
見た目装備だろうな
というかデメリットしかない
高いし整備性悪いし

715 :774RR:2014/03/29(土) 19:21:56.98 ID:2T+n8q4Z.net
初代TZRは2ST4ST排気量を問わず、全てにバランスが取れた奇跡の名車だと俺個人は思っているが、
見た目よりも機能性重視でシングルディスクを採用してたね。
そんな質実剛健思想が隅々まで行き届いていたから良いバイクになったのだと思う。

その後、変な色気を出して肥え太った後方排気で、初代の良さが感じられなくなった。

716 :774RR:2014/03/29(土) 19:42:50.43 ID:n+QLqGHs.net
また、見た目だけの
欠陥バイクにしか思えないんだよなあ
R25

エンジンは新開発?
ビラーゴあたりの水冷化?
新開発パラツイン?

717 :774RR:2014/03/29(土) 19:45:48.97 ID:S0fKFwxT.net
>>716
あなた周回遅れですよ〜

718 :774RR:2014/03/29(土) 19:50:23.91 ID:2zxSdfNv.net
いまさらその様子じゃ追いつけないだろうな、
他の車種、発表されたばかりのNM4あたりの車種のネガキャンに回った方が遅れは少なくて済むぞ。

719 :774RR:2014/03/29(土) 20:05:48.92 ID:dhwY/Bea.net
>717
どこのパラレルワールドから来たのですか?

720 :774RR:2014/03/29(土) 20:07:16.23 ID:Mw4d+e4C.net
なにも知らずに欠陥バイクとか言ってるわけか

721 :774RR:2014/03/29(土) 20:11:45.80 ID:ifeEu9U8.net
マルチ以外は欠陥!
CMのデザイン画見て糞デザイン!言ってる人達ですから

722 :774RR:2014/03/29(土) 20:20:32.50 ID:ZRkpEOLz.net
>>712
>>714
レプリカのWディスクは熱対策だよ
ローターのフェード防止
サーキットを走らないチミたちには確かに意味はない

723 :774RR:2014/03/29(土) 20:35:54.24 ID:if7WRzu3.net
R25のスレだったと思ったんですけど違うみたいですね

724 :774RR:2014/03/29(土) 20:40:41.72 ID:2zxSdfNv.net
>>722
承知したうえで、「ほどんどの250tに」と表記している。
ネオスタでもNinjaはフローティング化で一応十分なご様子なので、R25にダブルは要らんだろ。

725 :774RR:2014/03/29(土) 21:08:40.19 ID:lSe4BCJ9.net
マルチのフルカウルとか10年落ちのポンコツじゃん
その時点でありえね
>>722
いや、ゴテゴテしてたほうが売れるからだろ

726 :774RR:2014/03/29(土) 21:14:38.59 ID:/y0pJo29.net
軽さはブレーキングでも武器になるんだよな

727 :774RR:2014/03/29(土) 21:31:04.04 ID:QrR1POwn.net
>>679
ああ、こいつは、スレチ発言のバカだよな。
華麗にスルーするか、別スレに誘導すればいい。
特に面白くなくウザいだけだから「先輩」の称号は与えられないな。
他の「先輩」方に失礼。

728 :774RR:2014/03/29(土) 22:17:59.52 ID:wWce4gmz.net
>>727
お前がスルーしろやw

729 :774RR:2014/03/29(土) 22:29:53.33 ID:ueO9qVaa.net
モーターサイクルショーで新CBR250Rまたがったけど嫌いだった顔も改善されて結構いいなと思ってしまったよ…
でもR25のコンセプトはやっぱり圧倒的に良かったな
当然あのまま出すのは無理だろうけど期待するわ
2014年後半なら早くても7月か…

730 :774RR:2014/03/29(土) 22:50:36.99 ID:n+QLqGHs.net
>>720
過去に新車で焼き付きで調査後依頼しても出向きもしない
外にも50kmの間にエンジンマウントが落ちたりステムが緩むのが
公然と売られるのがヤマハ

R25がそうとは書かないけど、それ臭いだけ

731 :774RR:2014/03/29(土) 23:04:07.19 ID:gZ68Ygdm.net
>>722
ですから、MOTO3がシングルですやん。

732 :774RR:2014/03/29(土) 23:07:36.93 ID:2zxSdfNv.net
>>731
レーサーのNSFは所詮単気筒だからシングルディスクで十分、
往年のレプリカ4発は4気筒だからダブルディスクである必要性があった、

…ってことじゃね?ラップ見る限り私としては疑問もあるが。

733 :774RR:2014/03/29(土) 23:14:54.15 ID:Mw4d+e4C.net
>>730
公表されてる新型の並列二気筒ってことも知らないで
今までの知識でR25を欠陥認定してることに対していっているんだよ

734 :774RR:2014/03/29(土) 23:19:20.46 ID:wWvuOza7.net
moto3はWディスクだよ

735 :774RR:2014/03/29(土) 23:27:00.81 ID:SmVn6NJt.net
リンスなりマルケスなりフェナティが乗ってるmoto3マシンはダブルディスクだな
市販のNSF250Rはシングル

736 :774RR:2014/03/29(土) 23:52:53.09 ID:NKwKpOG7.net
>>689
遅レスだが、WR-Fの場合レーサーっても5速しか無い上に全速100`以内で使い切ってしまう仕様
最高速だけで見たら其処等の400NKと大差無い
件の画像だと相手は排気量倍近いし、ブレーキとコーナーだけで勝負してる状態
WRの06〜08辺りのフレームはF/R,450/250で剛性ほとんど同じ位らしいので十分参考になる

737 :774RR:2014/03/29(土) 23:55:32.80 ID:X2d5JCZi.net
Ninja250とサーキットで勝負すると
WRはブレーキとコーナーで離されるよ。

738 :774RR:2014/03/29(土) 23:59:40.79 ID:n+QLqGHs.net
>>733
だから、新型の並列二気筒ってのが怪しいんだよ
既存エンジンを水冷化してればまだしも

739 :774RR:2014/03/30(日) 00:13:54.94 ID:KRTx/Mg1.net
また、見た目だけの
欠陥バイクにしか思えないんだよなあ
R25

エンジンは新開発?
ビラーゴあたりの水冷化?
新開発パラツイン?
>>738
新型並列二気筒ってわからないから聞いてたんじゃないの?

740 :774RR:2014/03/30(日) 00:17:11.30 ID:njNw9RGL.net
いや、あの
シングルでもフローティングと対向の区別もつかないのか
3XVの4POT対向wディスクが250cc最強のブレーキと今でも言われてるよ
ブレンボなんか付けたら重くなるし効き目も純正の方がいい

741 :774RR:2014/03/30(日) 00:52:34.23 ID:IqjYkiw0.net
ブレーキの性能はほぼタイヤだろ
シングルは絶対ロックしないのか?
アホくさい

742 :774RR:2014/03/30(日) 01:58:10.15 ID:lg4gTS2r.net
ダブルは重量があるバイク、超速度が出るバイクのための装備だと思うよ。

743 :774RR:2014/03/30(日) 01:59:53.67 ID:2sOBJgd9.net
ブレーキの性能が『ほぼタイヤ』なわけねえだろうが

744 :774RR:2014/03/30(日) 04:08:38.43 ID:yDNyXsV6.net
多分自転車にも乗ったことないんじゃないこのアホは

745 :774RR:2014/03/30(日) 08:21:05.68 ID:ockiijyx.net
「ほぼタイヤ」マジワロスwww
ブレンボやニッシンの歴史全否定だなwww

746 :774RR:2014/03/30(日) 08:23:51.25 ID:lg4gTS2r.net
タイヤだけでも惰性でいつかは止まるから…(震え声

747 :774RR:2014/03/30(日) 08:29:52.58 ID:ockiijyx.net
>>736
尚更比較になんないじゃないの?
すげぇギヤレシオクロスしてんじゃん・・
WR-FとRってフレームも別物だぞ??

748 :774RR:2014/03/30(日) 08:46:41.19 ID:0ntA5Uce.net
今度はタイヤ先輩か

749 :774RR:2014/03/30(日) 09:01:59.13 ID:+U+oo+MJ.net
いや、Mr.タイヤマンだな。

750 :774RR:2014/03/30(日) 09:06:49.50 ID:IqjYkiw0.net
ブレンボやニッシンなら
タイヤがスリップし始めても制動できるのか
ABSよりブレンボ付けたら事故減るなぁ

751 :774RR:2014/03/30(日) 09:11:18.28 ID:UrNu4axg.net
>>750
無理すんなって

752 :774RR:2014/03/30(日) 09:21:54.58 ID:w/3RHooB.net
>>750
同じ運動エネルギーならな。

重さが違えば
同じ速度でも運動エネルギーは変わってくるし
当然重いバイクのほうが制動距離は長くなる
そして重いバイクほどハードブレーキを繰り返すほどフェードしやすくなるんでダブルディスクが一般的、という話に繋がる

753 :774RR:2014/03/30(日) 10:04:06.55 ID:QVVlxUMn.net
>>737
雑誌に載ってるレースの成績みても特に抜きん出た活躍はしてないな>WR

754 :774RR:2014/03/30(日) 11:16:41.28 ID:XhXni0PM.net
このスレ馬鹿わきすぎだろww

755 :774RR:2014/03/30(日) 11:37:03.22 ID:a4sRuXHU.net
馬鹿は言いすぎな気もするがスレの流れは理解不能すぎる。

756 :774RR:2014/03/30(日) 12:39:03.30 ID:Nu41wC0R.net
WRやninjaでマシン比べてどうすんだよ!
ゴタゴタ言う奴が同一マシン乗って競えや。
だから、スーパーバイカーズ、スーパーモタードがあるんだよボケが!

757 :774RR:2014/03/30(日) 12:54:14.89 ID:au3av6IE.net
くそ、ここにもタイヤ先輩湧いたか

758 :774RR:2014/03/30(日) 13:06:36.06 ID:tFeoCfak.net
ここて新たにフレーム先輩をだな……
スイングアームは角材かどうか…

759 :774RR:2014/03/30(日) 13:09:51.60 ID:/6knTiM6.net
新しいMT-09のスペシャルムービー見たらダサすぎて泣いた
ロッシに乗らしてPUNCH!とか言わしてるほうがまだ健全だわ

760 :774RR:2014/03/30(日) 13:41:17.76 ID:dUFT9VRb.net
R25
大学生が憧れそうなバイクだな
大人でこれ買うのは、600以上のSSや本物のスポーツバイクを買ったり維持する金が惜しいか
そういった本物のモンスターバイクを乗りこなすのに不安があるんだろ
実際そうなんだろ?
そうだという事を認めたくないならその理由を述べよ
このバイクが好きだからって言っても、同じ値段と維持費でもっとグレード高いのがあればそっちの方が好きなんだろ?

上に挙げた理由は悪い事でも恥ずかしい事でもない
他人が何に乗ろうが知った事だはない
だが俺は250スポーツ風バイクに乗るのが恥ずかしいから乗らない
このバイクには魅力も感じないし乗ってる自分を好きにはなれない

761 :774RR:2014/03/30(日) 13:45:58.31 ID:DymI7edU.net
6R乗ってるけど乗り出す前に準備運動とかしちゃうんだよな
鍵とカバー外す儀式も億劫
気軽さってのは重要だわな

762 :774RR:2014/03/30(日) 13:55:38.84 ID:dUFT9VRb.net
気軽に乗りたいならもっと適した250ccが山ほどある
わざわざこのなんちゃってSSに乗って恥を晒す事もない

763 :774RR:2014/03/30(日) 13:56:58.59 ID:DymI7edU.net
いいね
詳しそうだから"山ほど"挙げてくれや
俺は新車しか乗らないんでよろしく

764 :774RR:2014/03/30(日) 14:03:04.67 ID:XhXni0PM.net
>>762
あくしろよ

765 :774RR:2014/03/30(日) 14:49:29.18 ID:a4sRuXHU.net
>>758
アームは既に(part1~2位)通ったように思うので、次はバルブ数とかexup有無とかabs有無とか?
個人的にはそっちの方が気になるけど、いまひとつ話題に上がらんね。

766 :774RR:2014/03/30(日) 14:52:07.69 ID:F4O1lyiP.net
>>760

767 :774RR:2014/03/30(日) 14:54:35.60 ID:/6knTiM6.net
あからさまな釣り文章に豪快に釣られるお前ら・・・

768 :774RR:2014/03/30(日) 15:07:05.79 ID:yDNyXsV6.net
Ninjaとかいう鈍亀SS()があるらしいからおすすめ

769 :774RR:2014/03/30(日) 16:02:29.44 ID:0ntA5Uce.net
>765
排気デバイス系は積めないんじゃないの?
主に値段で

770 :774RR:2014/03/30(日) 16:07:28.15 ID:2sOBJgd9.net
>>760
自己紹介は結構でつ (´・ω・`)

771 :774RR:2014/03/30(日) 16:54:55.61 ID:au3av6IE.net
>>764
ggrks

772 :774RR:2014/03/30(日) 17:36:46.23 ID:IqjYkiw0.net
それよりリアタイヤのサイズが気になるね
せめて140は履いて欲しいところ

773 :774RR:2014/03/30(日) 18:20:30.03 ID:dUFT9VRb.net
ニンジャ250R

774 :774RR:2014/03/30(日) 18:23:20.21 ID:C+3yJOTj.net
ニンジャなら、Rは消そうぜ、(あっ)素人か。(季語はない。)

775 :774RR:2014/03/30(日) 19:16:19.80 ID:uCxj8R4o.net
Rの方がかっこいいと思う俺は少数派だろうな…

776 :774RR:2014/03/30(日) 20:21:26.30 ID:UKaJ7jko.net
>>775
無いわー
流石にそれは無い
現行のMC41と同じくらい無いわー

777 :774RR:2014/03/30(日) 20:33:08.81 ID:DAjCIKgN.net
コンペは150のリアタイヤだったな
ハイグリップのラインナップが豊富なタイヤサイズがイイな

778 :774RR:2014/03/30(日) 20:43:40.83 ID:2sOBJgd9.net
>>776
Rと現行だったらどう見ても現行のデザインの方が洗礼されてんだろ
センス悪ぃなおまえ

779 :774RR:2014/03/30(日) 20:46:00.65 ID:OejVxPl4.net
R1のデザインってみんなの中ではどうなの?
R25もR1みたいにしてくれないかな

780 :774RR:2014/03/30(日) 20:46:48.14 ID:FOPmi1fD.net
>>778
今のは顔面がカッコイイだけで、全体として見るとRのがカッコイイわ

781 :774RR:2014/03/30(日) 20:47:24.52 ID:2sOBJgd9.net
>>776
すまん、775のコメントを勘違いした

782 :774RR:2014/03/30(日) 20:50:43.22 ID:2sOBJgd9.net
>>780
そうだよね (;´д`)

783 :774RR:2014/03/30(日) 20:51:37.68 ID:DymI7edU.net
サイドカウルはRのほうが好きだったな
現行はのっぺりしてる
グラフィックで目立ちにくくしてあるけど

784 :774RR:2014/03/30(日) 20:54:37.50 ID:2sOBJgd9.net
>>783
うん、Rだってカッコイイよね (´・ω・`)

785 :774RR:2014/03/30(日) 20:56:06.41 ID:FOPmi1fD.net
あとマフラーも現行のがかっこいいな

786 :774RR:2014/03/30(日) 20:57:47.10 ID:FOPmi1fD.net
あっ、どっちも現行だった()

787 :774RR:2014/03/30(日) 21:01:28.19 ID:2sOBJgd9.net
>>785
Ninjuaのマフラー最高!

788 :774RR:2014/03/30(日) 21:14:59.64 ID:yDNyXsV6.net
>>779
現行は嫌い2002年が好きかな
R6は06以降、R125は現行が好き

Ninja250なんてうんこバイクの話はよそうぜ

789 :774RR:2014/03/30(日) 21:23:04.42 ID:cnfaphVI.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1394968313/
ninja250の話がしたけりゃここへどうぞ

790 :774RR:2014/03/30(日) 21:53:05.34 ID:f9NSJmP9.net
14年後半て言い方からすると第3クォーター、つまり10月頃…

791 :774RR:2014/03/30(日) 22:06:55.70 ID:w/3RHooB.net
つか、そんなに時間かけて何やってるの?

792 :774RR:2014/03/30(日) 23:05:12.31 ID:Na2Yik4F.net
信頼性確保

793 :774RR:2014/03/30(日) 23:12:37.27 ID:mFK9dLBK.net
お前ら友達いねえだろ(;・ω・)

794 :774RR:2014/03/30(日) 23:14:28.19 ID:oUHbXbFs.net
>>765
みんなには内緒だぞ
4バルブDOHC、鍛造ピストン、メッキシリンダー、EXUPなし、ABSあり

795 :774RR:2014/03/30(日) 23:16:48.70 ID:KRTx/Mg1.net
夏休みには乗れるかと思ってワクテカしてたがまだまだか…

796 :774RR:2014/03/30(日) 23:35:17.71 ID:IqjYkiw0.net
EXUPとかなくて当たり前だからw
マルチより下で採用する意味ないだろあれ

797 :774RR:2014/03/30(日) 23:41:03.41 ID:dI2HFKiq.net
6月説はなくなったのか

798 :774RR:2014/03/31(月) 00:05:46.25 ID:EebuCUZQ.net
19ってまじ?

799 :774RR:2014/03/31(月) 00:15:21.65 ID:n+KWoEZf.net
>>796
騒音抑えるのに必要なんだよ

800 :774RR:2014/03/31(月) 00:15:43.57 ID:UauLR000.net
>>797
つーか、元から「6月発表、発売はもっと後」って言われてたじゃん

801 :774RR:2014/03/31(月) 02:10:26.26 ID:as1JAc17.net
60万以内に収める為に
2バルブSOHCだぞ
ショーモデルのタコメータは飾りで実際の最大回転数は9000rpm
馬力は21PS/7000rpmになる

802 :774RR:2014/03/31(月) 02:16:45.87 ID:VRIO6O9f.net
まだ4月1日になってないぞ

803 :774RR:2014/03/31(月) 06:53:36.28 ID:UjQk/K5r.net
>>747>>753
実際06/07FとR/Xのメインチューブ構造は大差ない、FI対応で形が違うのと下パイプ鉄だけど、それでも〜05までの鉄フレームFより硬い
YZが08から新フレーム採用になって旧デザインがWR-R/X専用化
WR-Fは08〜13型YZ250Fのフレームに450エンジンを積んだ現行450Fに一本化、ついでにYZは14年型から450/250でフレーム共用、という流れ

元々モッサーのフレームは硬いと曲がらないしライダーが疲れるので剛性低め
450でも出力が車体を負かす程では無い/250でもジャンプ/着地に耐えられる剛性が必要→フレーム共用

WR250Rはノーマルエンジン/フレーム+ボルトオンパーツ仕様で全日本エンデューロ選手権通算2勝、2012年日高戦では両日を制し完全優勝
ライダーの腕とはいえFや外車勢を負かして総合優勝、半端な車体では無理、というか材質とか工法変える必要のない価格設定
Xはネオスタンダードでハブられてたり(ラジアル禁止とか)Fがあるのにわざわざ金掛けても報われないからじゃないの?
モタ250じゃHsq破ってタイトル取ってるがロード専門誌にゃ一切載らない

と言う事を、朝一長文スレ違いと思いつつも、直線番長呼ばわりされるWRさんの名誉の為に言わせてもらおう

804 :774RR:2014/03/31(月) 07:10:20.02 ID:VxYdN2KD.net
>>803
解ってるならわざわざ書くなよ

805 :774RR:2014/03/31(月) 07:14:09.26 ID:lFHcVGFo.net
>>803
そういうこと言ってるんじゃない。
エンデューロでFやHsqに勝ったところで
サーキットでNinja250に勝つことにはならない。
確かに加速はいいだろう加速は。
だがWRが160km/h出るのかと。
そっからのフルブレーキングに耐えられるブレーキやタイヤなのかと。
120km/h以上でフルバンクコーナリングできるのかと小一時間問いたい。
直線番長というより加速番長だな。

806 :774RR:2014/03/31(月) 07:20:04.29 ID:Ay0iQC3L.net
カウルが必要な程スピードでないっていう‥

807 :774RR:2014/03/31(月) 09:15:18.06 ID:UjQk/K5r.net
>>805
君は子忍者の貧弱サスとプアブレーキ、IRCタイヤの絶妙コンボが
そのままで160km/hからのフルブレーキングで使えると本気で思ってるのかと。
120km/h以上でフルバンクコーナリングにふさわしいのかと小一時間問いたい。
少なくともブレーキ/サスはWRの方が遥かに上等

808 :774RR:2014/03/31(月) 10:31:38.98 ID:XA8VxPYI.net
何日やってんのさ
別スレ立ててやれっつーの

809 :774RR:2014/03/31(月) 11:40:33.79 ID:oNyFYaYi.net
は?何回論破しても馬鹿が噛み付いてくるからやってんだよ
馬鹿が黙るまではずっとやるわ

810 :774RR:2014/03/31(月) 11:51:29.16 ID:oM1jOZpT.net
>>809
よそでやれ糞虫

811 :774RR:2014/03/31(月) 12:00:28.14 ID:4vkm7n5K.net
同クラスのスレ荒らし回ってんのはNinja250スレの住人か…
なるほどなるほど

日本発売前後はこのスレも今より荒れそうだね

812 :774RR:2014/03/31(月) 13:24:35.14 ID:VxYdN2KD.net
自分で論破とか言っちゃう人って…

813 :774RR:2014/03/31(月) 15:31:02.74 ID:3vzHd0xR.net
まぁWRなんかでサーキットを全開で走れば
軽量化のために犠牲になった
薄っいクランクケースが割れるだろうな。

814 :774RR:2014/03/31(月) 16:24:03.07 ID:oNyFYaYi.net
>>810
客観的に見て俺のほうが正しいけどな
負けは負けと認めた方がいいぞ恥ずかしいから

815 :774RR:2014/03/31(月) 17:13:39.77 ID:a+Bau29y.net
>>814
おまえ福田総理だろ
自分で自分のことを客観的って言っちゃう人って………

816 :774RR:2014/03/31(月) 18:13:59.02 ID:R6EcHAqf.net
>>814
お前の言動は論理的で無いから、
穴だらけで馬鹿はROMってろってつっこまれるんだよ

817 :774RR:2014/03/31(月) 19:13:22.21 ID:nr2nKLWb.net
>>814
わざわざスカスカの論理で生きてますって言ってるようなもんなんだがなw

818 :774RR:2014/03/31(月) 19:13:44.40 ID:mrzNWs4k.net
WRよりリッターSSの方が速いよ

819 :774RR:2014/03/31(月) 19:38:51.73 ID:i0qcB0v6.net
R1はリッターSSの中では一番遅いから

820 :774RR:2014/03/31(月) 20:08:27.53 ID:9+x4Az9k.net
こういう誰も関心を払わなくなった間にRev Stationが更新されてたらどうするよ?

http://global.yamaha-motor.com/showroom/revstation/product/

相変わらず COMING SOON orz
けど出勤前には確かまだCOMING SOONだった、
「Rev LABORATORY」はオープンしてた
もちろん、まだ3輪車だけ、それすら情報らしい情報が無いけど

こっちはなんでか、予定地があと2つ(product #3まで)ある
http://global.yamaha-motor.com/showroom/revstation/lab/

ソースを見ると、#2がR25で、#3はBLUE COREらしいが、
なんだっけ、それ?
2月に商標登録されたぐらいしか情報が無いな

821 :774RR:2014/03/31(月) 20:47:38.03 ID:cXs9NOLN.net
新しいR6かね?

822 :774RR:2014/03/31(月) 21:16:26.29 ID:DZezX+nH.net
>>821
だとしたら最高

823 :774RR:2014/03/31(月) 22:19:17.74 ID:L/IeRhsc.net
>>813
馬鹿なの?
そんならドリフトもやるかもしれないモタードモデルなんか出さんわ

824 :774RR:2014/03/31(月) 22:59:52.08 ID:FtykcFmA.net
とりあえずモタードの話はやめにしようぜ。

825 :774RR:2014/03/31(月) 23:20:58.13 ID:6xtIUlgJ.net
R3の予感

826 :774RR:2014/03/31(月) 23:32:27.39 ID:sYrkE5M3.net
だったらR35にして。一気に購入意欲が高まる。

827 :774RR:2014/03/31(月) 23:42:04.25 ID:mrzNWs4k.net
R3で3気筒で出してくれ
セカンドに欲しいわ

828 :774RR:2014/03/31(月) 23:45:28.87 ID:VxYdN2KD.net
>>827
そんなこと書いてるとまたマルチアレルギーが湧いてくるよ

829 :774RR:2014/03/31(月) 23:46:04.64 ID:VRIO6O9f.net
YZF-R3ならR25の300ccバージョンでしょ

830 :774RR:2014/03/31(月) 23:46:51.81 ID:mrzNWs4k.net
だめかー( ´・ω・`)

831 :774RR:2014/03/31(月) 23:52:29.20 ID:XwuxTkp4.net
WRと同じ価格になるけど3気筒モデルとかなら大歓迎
日本の2輪ってそういうことやらないよね

832 :774RR:2014/03/31(月) 23:55:08.38 ID:Eok4+B0F.net
メインターゲットはアジアの新興国ですから^^;

833 :774RR:2014/03/31(月) 23:57:28.92 ID:AWhSX8ru.net
どうせ250ccなんて、高速道路の走行は軽すぎて安定しないし、サーキットに
持ち込むほどの馬力も出ないし、何事も中途半端。
だったら雰囲気を楽しむだけでいいので、4気筒を復活してくれ。
2万回転フェーザーにもう一度乗りたい。下がスカスカでも構わん。

834 :774RR:2014/04/01(火) 00:07:02.86 ID:Eok4+B0F.net
まーた懐古おっさんか
そんな女の子バイク乗って恥ずかしくなかった?

835 :774RR:2014/04/01(火) 00:10:18.24 ID:QKyURikV.net
雰囲気を楽しむだけで80〜100万くらい出せるのかな
やっぱおっさんは金貯めこんでんだなーすごいなーあこがれちゃうなー

836 :774RR:2014/04/01(火) 00:14:41.46 ID:laQKX20L.net
>>835
その価格だとフルカウル40psとかじゃなきゃ誰も買わないよ
骨や馬の殆ど走行してない個体が50〜60くらいだし

837 :774RR:2014/04/01(火) 00:19:21.09 ID:SzBfrHyM.net
80万出すならMT-07買うわww
ま、無難に乗り出し価格70万以内でおねしゃす

838 :774RR:2014/04/01(火) 00:26:25.89 ID:Pi3t76Yy.net
俺は25が馬鹿売れしてパラツインR4が出る事を見越して貯金している。

839 :774RR:2014/04/01(火) 00:47:02.58 ID:xROaGVFl.net
R3が3気筒なら675ccに決まってるだろ

840 :774RR:2014/04/01(火) 01:18:07.81 ID:xEShWJH5.net
まだ高回転おじさんいるのかよ
中古車でいいじゃん

841 :774RR:2014/04/01(火) 01:24:10.03 ID:80+jmLWW.net
カミングスーンが6月ってことはまさかないよな?

日本が6月なだけで他はもっと早いとは思うが

842 :774RR:2014/04/01(火) 01:29:53.47 ID:XT0m2HmN.net
一番最初にあのサイトつないだ時は4.15に何かアップデートするとかなんとか書いてあったんだけどR25とは関係あるかな

843 :774RR sage:2014/04/01(火) 01:33:39.83 ID:C/zFzuL6.net
オレも昔フェザー乗ってたわ。
けど、ここで話し振っても乗ったことの無い奴にはわかるはずも無い。漢なら中古買って、R25を目の敵にしてぶっちぎれ!

844 :774RR:2014/04/01(火) 01:35:07.00 ID:80+jmLWW.net
>>842
まじ?
とりあえず期待

845 :774RR:2014/04/01(火) 06:34:20.96 ID:RVZQo4KF.net
もうツインもシングルもお腹いっぱいよ、ヤマハさん

846 :774RR:2014/04/01(火) 07:18:36.13 ID:J25mtmu/.net
完成モデルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


以下、転載禁止でVIPがお送りします 2014/04/01(火) 00:07:34.22 ID:w2bDA69t0
YZF-R25の公道モデル写真出たみたいだね
なかなか格好いいなw
http://i.imgur.com/lhv75lL.jpg

847 :774RR:2014/04/01(火) 07:21:34.77 ID:3VKTKki2.net
サムネってしってる?

848 :774RR:2014/04/01(火) 11:05:01.52 ID:YHefVQbp.net
>>846
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
良くも悪くもグローバルモデルっぽいな

849 :774RR:2014/04/01(火) 12:05:20.00 ID:DsN87RWi.net
何故腹筋じゃないのかと小一時間(ry

850 :774RR:2014/04/01(火) 12:08:16.97 ID:W9WwfEQ4.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
みたいな2ch的死語使ってるのって大抵釣りな気がする

851 :774RR:2014/04/01(火) 16:27:12.24 ID:fmdO4xFY.net
日本本社公式、Rev STATIONオープンってだけの、
なにを今更?なプレスリリース
中身変化なし

まあ、今日出されてもなぁ…

852 :774RR:2014/04/01(火) 21:12:13.37 ID:CCm5lTHA.net
>>820-822
http://www.trademarkia.com/blue-core-86172938.html

ここを見てたらBLUE COREは「ジェネシスコンセプト」みたいなものの気がする
分野を広めに押さえるのは当然として「engines and motors for land vehicles」
のあたりが
なんかエコ方面の発表になる悪寒

といえばジェネシスって、TOMEIのコンプリートエンジンはともかく、
ヒュンダイに使われたようだが
MOTORCYCLE ENGINESとパーツに絞ってたから、4輪はブロックできなかったのか
http://www.trademarkia.com/map/genesis-73639872.htm

マツダ?は遠慮して、ジェネシスをもとにした造語レネシスとか言ってたけど

853 :774RR:2014/04/01(火) 21:27:40.35 ID:oFdfNPoF.net
何を言ってるのかさっぱりわからん

854 :774RR:2014/04/01(火) 21:36:28.17 ID:xEShWJH5.net
何が言いたいのかもわからん

855 :774RR:2014/04/01(火) 22:22:14.06 ID:hKp1xWt8.net
これ出たら通勤用に買うんだ

856 :774RR:2014/04/01(火) 22:25:00.72 ID:cvNZKtzB.net
でお幾らやねん

857 :774RR:2014/04/01(火) 23:23:09.44 ID:NByE0e1g.net
>>852
訳せや無能が(´・ω・`)

858 :774RR:2014/04/01(火) 23:48:20.45 ID:VmvTsKrT.net
R25とR4って違うの?

これ↓カッコイイから日本で販売されるなら欲しいんだけど
http://www.pricesofindia.com/bike/wp-content/uploads/2012/03/Yamaha-YZF-250-R4-India.jpg

859 :774RR:2014/04/01(火) 23:52:33.39 ID:RVZQo4KF.net
それR6だっつの

860 :774RR:2014/04/01(火) 23:53:44.18 ID:PPsICg2T.net
いやYANMASI製のR4でしょ

861 :774RR:2014/04/01(火) 23:54:26.86 ID:FxwAsfnm.net
エイプリルフールネタあきた

862 :774RR:2014/04/02(水) 00:08:18.72 ID:onW2jXO3.net
え? これエイプリルフールネタなの?

ここ↓なんだけど、横文字だらけで内容わからん
http://www.pricesofindia.com/max/indiauto/image/show-image.php?i=http://www.pricesofindia.com/bike/wp-content/uploads/2012/03/Yamaha-YZF-250-R4-India.jpg

863 :774RR:2014/04/02(水) 00:48:47.20 ID:K88GqD68.net
ふるーいネタ画像
フロントとサイドカウル以外はまんまR6だ

864 :774RR:2014/04/02(水) 06:22:10.15 ID:usCfCUYN.net
>>862
そんな昔の想像画像を今ごろ得意気に貼るおまえは
アホってこった。
にわかは来るな帰れ二度と来るな。

865 :774RR:2014/04/02(水) 07:26:43.58 ID:Vb4rh4n5.net
>>862
これが情弱か

866 :774RR:2014/04/02(水) 09:04:09.13 ID:jKakdGy6.net
揃いも揃って古い話に釣られて盛り上がる時は、

メンツが入れ替わったタイミングなんだろうなw
新スレに移った時も比較的多い

867 :774RR:2014/04/02(水) 14:32:30.26 ID:kXiSVqnd.net
坂道発進こえー(ぶるぶる)

868 :774RR:2014/04/02(水) 14:58:39.70 ID:gdnFv5aB.net
>>858
ていうかこれかっこよくないよな
これならR1やHP4のほうがまし

869 :774RR:2014/04/02(水) 14:59:40.79 ID:xg2NWuMg.net
NINJAが多すぎて皆同じのは嫌だからR25に期待してたけどデザインどうなるんだろう
Z250かなあ

870 :774RR:2014/04/02(水) 17:12:54.67 ID:4xdAMxVF.net
なんでネイキッドになるんだよ。

871 :774RR:2014/04/02(水) 18:17:52.14 ID:qgYmVznA.net
ネイキッドのデザインだったらDAEG以外あり得ないだろ

872 :774RR:2014/04/02(水) 19:00:23.45 ID:SOFsr6IU.net
丸目・角目の単眼がどうにも古臭く感じる

873 :774RR:2014/04/02(水) 19:03:00.79 ID:xlhqh9eA.net
yspの人は今月走行会に行くと言ってたからもう出来てるんだろうな

874 :774RR:2014/04/02(水) 21:30:32.37 ID:qgYmVznA.net
ないない

875 :774RR:2014/04/02(水) 22:55:12.38 ID:/wZl3EGY.net
>>869
心配しなくてもR25も溢れかえるだろう
少数派気取りたいならトライアンフだな

876 :774RR:2014/04/02(水) 22:57:50.79 ID:2GgY1qIP.net
そこでメガリですよ

877 :774RR:2014/04/02(水) 23:13:50.36 ID:Px8hRknn.net
>>873
出来てません

878 :774RR:2014/04/02(水) 23:25:00.82 ID:l58/+iq0.net
今月の走行会はMT-09かMT-07だろ
R25はこの二つ出揃ってからだろうなー

879 :774RR:2014/04/02(水) 23:37:40.25 ID:QLqt/Qc5.net
>>870
デザインが気に入れば車種は問わないってことじゃないか
俺もそういうところがあるから乗りたい車種多くて困る

880 :774RR:2014/04/02(水) 23:38:51.53 ID:kXiSVqnd.net
ヤマハが元気になってきたなー
昔はssが二年でFMCしてたなんてうそみたいだ

881 :774RR:2014/04/03(木) 00:39:24.16 ID:U8okAUkG.net
>>878
MT-09、MT-07のあとは鳥シティー

882 :774RR:2014/04/03(木) 17:54:05.09 ID:gkRHVLnr.net
なんか急に人いなくなったな

883 :774RR:2014/04/03(木) 18:11:32.39 ID:rx0f0Vnf.net
http://www.motoroids.com/news/production-spec-yamaha-yzf-r25-250cc-sportsbike-look-like/
このままでいいよ R25

884 :774RR:2014/04/03(木) 18:36:15.07 ID:gkRHVLnr.net
随分ハンドル上げたなおい

885 :774RR:2014/04/03(木) 19:01:01.32 ID:/TbcmEm2.net
>>883
これはなに?コラ?

886 :774RR:2014/04/03(木) 19:11:01.15 ID:5/D66Vvi.net
>>883
センスいいじゃん。これ希望。

887 :774RR:2014/04/03(木) 19:20:32.34 ID:q/bkLURD.net
なぜ上位車種に似せて欲しがるのか理解に苦しむね

888 :774RR:2014/04/03(木) 19:24:06.57 ID:sN3TYQOw.net
R1はカッコ悪いだろ
ガイコツの出来損ないみたいで

889 :774RR:2014/04/03(木) 19:24:39.77 ID:zLd9y38n.net
5VY顔がイイ

890 :774RR:2014/04/03(木) 20:16:44.80 ID:Igo9zIsx.net
http://1-ps.googleusercontent.com/x/www.motoroids.com/motoroids.com/wp-content/uploads/2014/01/yamaha-yzf-r25-images-1.jpg.pagespeed.ce.qrlaHNFVqV.jpg

891 :774RR:2014/04/03(木) 20:22:10.22 ID:xx3suRIa.net
そもそもSS系の中二2眼は初代R1で確定して、その直後にKやHがパクリ出した。
元祖はさらにオリジナルを出そうと目玉ドクロにしたところ他社は
「あ、それは結構です。無理です」と突っぱねた苦い歴史がある

892 :774RR:2014/04/03(木) 20:24:58.68 ID:9a6hQ0mJ.net
>>891
あの目玉は金がかかるからねー。意外と嫌いな人が多いんだな。

893 :774RR:2014/04/03(木) 20:30:08.91 ID:EhJvytyG.net
iphone5sで使える乾電池式充電器教えろください。

894 :774RR:2014/04/03(木) 21:06:24.92 ID:5j8/OgNP.net
上のコラと関連してるかも
カウルヘッドライト周りの型が流出とか、ほんとかね?
ティーザーの時のを正面から見たとすれば確かに合う感じはするけど

http://iwanbanaran.com/2014/04/03/pojok-diskusi-inikah-headlamp-yamaha-r25/

翻訳
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=id&u=http://iwanbanaran.com/2014/04/03/pojok-diskusi-inikah-headlamp-yamaha-r25/&prev=/search%3Fq%3Dyamaha%2BR25%26sa%3DX%26espv%3D2%26es_sm%3D91%26biw%3D1228%26bih%3D859%26tbs%3Dqdr:d

895 :774RR:2014/04/03(木) 21:19:43.78 ID:AD2XFTD0.net
>>890
これで出せば250の天下取れるのにな

896 :774RR:2014/04/03(木) 21:31:37.01 ID:c0W9AURX.net
とりあえず車重とかパワーとかもろもろの仕様がそろそろ知りたいよな

897 :774RR:2014/04/03(木) 21:31:44.24 ID:j+4m9WK1.net
ハンドル位置が中途半端でダサイ

898 :774RR:2014/04/03(木) 21:57:36.19 ID:k/rm8pQP.net
>>890
このレベルのデザインで少なくとも現行の250フルカウルで一番スペック高かったら迷いなく買える

899 :774RR:2014/04/03(木) 22:10:46.15 ID:gkRHVLnr.net
タンクやフレームの形状を今のコンセプトモデルのままで出してくれれば
そのままハンドル下げてもOK?

900 :774RR:2014/04/03(木) 22:16:58.60 ID:8z+Cv0Ma.net
>899
現物合わせしなきゃわからんよ
ヤマハからのギフトとしてSPキット的なモンでも出せば別だが

901 :774RR:2014/04/03(木) 22:42:42.22 ID:mh7EkMoY.net
>>892
俺はあの目玉好きだな!なんかミステリアスでいい!

902 :774RR:2014/04/04(金) 01:24:59.01 ID:VyHjJsSk.net
デザインではメガリに勝てないから、スポーツ性や速さで勝負してほしい。
小忍に負けたら許さん。

903 :774RR:2014/04/04(金) 01:34:15.46 ID:uhgUts3R.net
むしろデザイン頑張ってほしい。
ドカに匹敵するレベルで。

904 :774RR:2014/04/04(金) 15:39:10.70 ID:NyF+8Cjz.net
なぜコンセプトのまま出さない。
せめてCBR250R、Ninja250よりは
ハンドル低めのレーシーさで出すべきだろ。
そうじゃないとNinja250には勝てないぞ。

905 :774RR:2014/04/04(金) 15:57:01.70 ID:qXH3n+Cz.net
ヤマハが売れると思う形で出せば良い。
ハンドルの高さなんて後で変えられるんだから。
まずはメーカーとして売れないと意味がない。

906 :774RR:2014/04/04(金) 16:11:44.78 ID:56ki8vdv.net
メーカーが時間かけてセット出したポジションと自分で作るポジションとは全然違うがな
サスまで弄るはめになる

907 :774RR:2014/04/04(金) 16:42:51.03 ID:NwfQkTG6.net
アッパーカウルが13年CBR600RRっぽいって事で移植コラ
早く実車を見たいぜ…
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1396597168678.jpg

908 :774RR:2014/04/04(金) 18:28:38.33 ID:WIIxtyF2.net
>>907
ダッサwwww

909 :774RR:2014/04/04(金) 18:56:34.76 ID:qXH3n+Cz.net
>>906
そこまで気にするような走りをするの?
というかそんな走りをするようなバイクでもないし公道なら気にするレベルじゃないでしょ

910 :774RR:2014/04/04(金) 18:57:26.23 ID:gi5S1olQ.net
>>907
努力は認める。

911 :774RR:2014/04/04(金) 19:26:51.08 ID:NwfQkTG6.net
すまん雑コラすぎたんでリーク画像を参考に修正してみた
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1396607127966.jpg

912 :774RR:2014/04/04(金) 19:31:45.67 ID:Y6PW6Jhs.net
>>911
少しくどい顔だな
ハンドル位置はやる気なセパハンで出てくれる事を望むばかりだ

913 :774RR:2014/04/04(金) 19:36:05.01 ID:Yam0Aoj6.net
>911
あると思います(・∀・)

914 :774RR:2014/04/04(金) 19:36:20.13 ID:S/mKG6dS.net
>>911
このサイドカウル膝に突き刺さらね?

915 :774RR:2014/04/04(金) 19:38:19.16 ID:1lOAqnTB.net
>>911
いい面構えだ、Z1000よりはイケメンだな

916 :774RR:2014/04/04(金) 20:13:00.84 ID:WrkAHc7j.net
>>911
CBR600RR顔か

917 :774RR:2014/04/04(金) 21:16:03.46 ID:eZU/ILqb.net
>>911
あり得るなぁ
でもこれなら新型CBR250Rにするわ

918 :774RR:2014/04/04(金) 22:23:34.16 ID:TAKxwAKb.net
>>911
これ、だめ。

919 :774RR:2014/04/04(金) 22:44:05.67 ID:b0Pa7mD2.net
なんだかんだでモタショの時の顔がバランスいいな

920 :774RR:2014/04/04(金) 23:19:08.66 ID:4OnySYhS.net
デザインはスペックより大切なのに
作ってる奴らは頭の良い間抜けばっかりだな

921 :774RR:2014/04/04(金) 23:31:25.07 ID:KaWEwV5r.net
Ninja250SLの国内販売が見込まれず、RC200すらKTMの中の人に国内投入は諦めてると言われている現状、俺の心を癒してくれるのはきゃりーぱみゅぱみゅだけだわ

922 :774RR:2014/04/04(金) 23:51:36.96 ID:FxyxrMrO.net
ヤマハのデザイン部は、
PES1の素晴らしいデザインを出せるんだから
期待を裏切らないと信じてる

923 :774RR:2014/04/05(土) 00:07:42.00 ID:rBb2vPyG.net
カラーは青以外な何が出るんだろう。白かなぁ。
YZF-R1の白の白い部分が(黒の代わりに)もっと多くなった感じだといいんだけどなぁ

924 :774RR:2014/04/05(土) 00:21:57.74 ID:qe4kf4FT.net
希望は
・青/黒のいつものヤツ
・白/赤のストロボ
・黄/黒のストロボ
・意表を突いてTECH21平ver.
リアカウルのゼッケンは光るヤツでおながいしますw

925 :774RR:2014/04/05(土) 00:25:44.85 ID:1rt1WeMN.net
>>904
コンセプト現車見て言ってる?
どうやってあのハリボテを出せっていうんだよ?ww

926 :774RR:2014/04/05(土) 00:44:40.85 ID:joCDznzc.net
最近市販モデルっぽい写真が出てきたりしてそれがダサすぎて冷め始めてる。

927 :774RR:2014/04/05(土) 00:58:05.01 ID:bgz1FPC5.net
>>890
こっちが良い

928 :774RR:2014/04/05(土) 01:12:41.30 ID:wjLWlsIh.net
>>890
カッコいいんだけど、掃除面倒そう

929 :774RR:2014/04/05(土) 01:15:49.42 ID:bWE3ewK3.net
>>922
外注に期待だねー。でもすでに出来てるはず。

930 :774RR:2014/04/05(土) 01:47:22.68 ID:ljZCjPL5.net
>>890
このデザインだとしても目玉ってナニ使ってんの?
ただのガラス管?の中にライト入れてるだけならいいけど
目玉全部とっかえとかだったらクソ高い純正部品になりそうだけど・・・
流石にないよな・・・

931 :774RR:2014/04/05(土) 01:51:32.18 ID:Qxdj5rOu.net
プロジェクターも知らんのか・・・

932 :774RR:2014/04/05(土) 02:17:26.91 ID:ljZCjPL5.net
プロジェクタヘッドライトか。ランプ内集光照射方式で、遠くまで照射可能だが明度が劣りコストもかかるため
下火に・・・か。これつけない方がよくない?

933 :774RR:2014/04/05(土) 02:34:07.33 ID:Qxdj5rOu.net
4輪の世界で一時期流行って廃れたけど
今は技術力があがって普通に使われてるよ
R1はプロジェクターだし

934 :774RR:2014/04/05(土) 04:58:11.37 ID:aU18G+C9.net
何も知らないならとりあえず黙っとけ

935 :774RR:2014/04/05(土) 07:48:16.94 ID:bWE3ewK3.net
>>933
R1とマジェで使ってるね。でもメーターがR15と同じだったから、そんなにいいパーツは使わないと思う。

936 :774RR:2014/04/05(土) 08:39:41.35 ID:acvfNkpG.net
>>925
ロッシはサーキットでバリバリ乗ってたっての

937 :774RR:2014/04/05(土) 09:16:57.11 ID:bykyexed.net
あかん。コンセプトモデルが良すぎてみんなのボルテージがmaxだったから、実物みて萎えるのが見える…
まるでパネル詐欺の風俗嬢や〜

938 :774RR:2014/04/05(土) 09:53:32.44 ID:DuhYDThG.net
>>932
知識もないやつはROMってろ

939 :774RR:2014/04/05(土) 11:26:13.14 ID:RuapvpHE.net
プロジェクター知らないとか嘘だろ…

940 :774RR:2014/04/05(土) 11:36:55.49 ID:iIKjKTg/.net
セパハン先輩と同じかほりがする

941 :774RR:2014/04/05(土) 12:36:44.84 ID:GaSwLPjj.net
プロジェクターは好きだけど重いのが難点。

942 :774RR:2014/04/05(土) 12:47:45.50 ID:jxtoIsA0.net
発売日秋ってまじ?

943 :774RR:2014/04/05(土) 13:18:27.90 ID:W/5H/g1F.net
バイク屋に入ってる情報では早くて秋だってよ

944 :774RR:2014/04/05(土) 13:36:42.84 ID:jxtoIsA0.net
早くて秋か!今年には発売されんのかなー
高そう

945 :774RR:2014/04/05(土) 13:40:29.40 ID:0V/js4gE.net
Ninjaと同じくらいになるよなたぶん。少なくともWRよりは安くCBRよりは高く
でもNinjaも初期に比べて高くなったな

946 :774RR:2014/04/05(土) 14:37:37.75 ID:jxtoIsA0.net
40.50万くらい?

947 :774RR:2014/04/05(土) 16:08:57.49 ID:XUjV7DoO.net
>>943
それマジ2全力

948 :774RR:2014/04/05(土) 16:28:12.09 ID:SjFmINvN.net
まず発表が6月なのは確定っしょ。
んで発売がいつかっていうと、夏の暑さが引いて快適に走れるであろう9月後半の
タイミングをヤマハさんが逃すわけないっしょ。


…逃すわけ…ないですよね?

949 :774RR:2014/04/05(土) 17:13:31.64 ID:DCRWt6/z.net
寒い冬に慣らしさせるんだよ^^

950 :774RR:2014/04/05(土) 18:50:50.77 ID:j4zIX8Aw.net
おいおい9月なんて止めてくれよ
俺の誕生日があるんだ
資金溜まってないのにセルフ誕生祝いでIYHしちゃうぞ

951 :774RR:2014/04/05(土) 19:55:36.85 ID:nKU9c4ce.net
俺は金ないからエアR25で楽しむよ

952 :774RR:2014/04/05(土) 20:11:33.21 ID:N1Usk337.net
そういえばスレタイにYZFついてるけどいるの?

953 :774RR:2014/04/05(土) 20:44:05.21 ID:n74nfQwB.net
FZ〜のがいいか?
本体価格はともかくエンジンはレギュラー仕様だから安心していいぞ!

954 :774RR:2014/04/05(土) 21:05:41.43 ID:SOLcpM9M.net
ということはR3は来年か

955 :774RR:2014/04/05(土) 23:14:19.85 ID:KHURzCZF.net
R25としか表記されていよな

956 :774RR:2014/04/05(土) 23:15:20.28 ID:/6hyGAI1.net
市販時はYZF-つくっしょ

957 :774RR:2014/04/06(日) 00:44:51.15 ID:7nAI6Ckx.net
まあ9月以降だろうな
R3は同時発表かもよ?

958 :774RR:2014/04/06(日) 11:25:24.33 ID:nARC5zyJ.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w100127471
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f138790089

959 :774RR:2014/04/06(日) 12:21:25.54 ID:tSil71nl.net
今日獲得した情報だと
発売は年末近く
価格は60万前後とのこと
ソースはヤマハ関係者
試乗会での会話

960 :774RR:2014/04/06(日) 12:24:09.38 ID:IZWDp3A/.net
>>959
結局小忍の売り上げが伸びるのか

961 :774RR:2014/04/06(日) 12:24:40.49 ID:hXuqDdEj.net
60万以下じゃなくて前後か
つまり60万超えるということだな

962 :774RR:2014/04/06(日) 12:35:43.39 ID:xRuPuQ7M.net
ABS付きならそんなもんじゃね?

963 :774RR:2014/04/06(日) 12:37:32.78 ID:hXuqDdEj.net
ABSあり60万以上
ABSなし60万以下
こういうことか

964 :774RR:2014/04/06(日) 12:51:10.81 ID:HIs9TmUO.net
また微妙な価格設定だな

965 :774RR:2014/04/06(日) 14:38:32.62 ID:IBXAnr0d.net
高いな。これで二気筒だもんな…

966 :774RR:2014/04/06(日) 15:17:48.61 ID:60bK924f.net
解散

967 :774RR:2014/04/06(日) 15:25:18.79 ID:59nwLIDM.net
スパーダのクオリティで約50万だから60万はボッてる気がしてならない。

968 :774RR:2014/04/06(日) 15:36:33.01 ID:mZx5xx6q.net
俺降りるわノシ
インドに60はあり得ない

969 :774RR:2014/04/06(日) 15:41:04.13 ID:mMkIYufh.net
CBR250RRが62万
ホーネットでも55万だからな

タイ生産で60万超えるぐらいだから
40馬力超、倒立フォークは装備してくるんだろうな?
下忍の競合車なんてだれも待ってないからな!

970 :774RR:2014/04/06(日) 15:42:50.53 ID:6iLkp8Ep.net
時代が違うだろ糞おっさん共が
そもそも買う気なんて最初からないんだろ?

971 :774RR:2014/04/06(日) 15:44:54.75 ID:jKYa25VY.net
コンセプトから大幅に崩さず出してくる可能性が高まったの?

972 :774RR:2014/04/06(日) 15:45:09.04 ID:mMkIYufh.net
>>970
「40馬力超えたい」という中の人の声を聞いたなんて話もあったとかなかったとか

973 :774RR:2014/04/06(日) 15:45:44.54 ID:zGgBcUle.net
こんな所で息巻いてないでR6乗れよ

974 :774RR:2014/04/06(日) 15:46:41.40 ID:mMkIYufh.net
>>973
R6で250二気筒のレースに出られるなら乗るけど

975 :774RR:2014/04/06(日) 16:19:51.22 ID:SYjZRa5c.net
>>974
250cc2気筒のレースに出たいのにNINJA250の競合車種はきたいしてないのかぁ
おじさん矛盾してるよ

976 :774RR:2014/04/06(日) 16:27:25.04 ID:P2V0bo/7.net
>>975
Ninja250を凌駕するスペックを望んでるのであってドングリの背比べならわざわざ新設計の信頼性が未知数なR25を選ぶ理由が無くなるだけ

977 :774RR:2014/04/06(日) 16:31:14.01 ID:jKYa25VY.net
物は言いようだなぁ(笑)
長いこと生きてるだけあって口は達者だね

978 :774RR:2014/04/06(日) 18:40:01.40 ID:eWZXXrs9.net
60万か!
こりゃ40hp超え、倒立、ラジアル確定だな
やったな

979 :774RR:2014/04/06(日) 18:41:47.88 ID:59nwLIDM.net
>>970
ネガな話をすると何でも「最初から/そもそも」買う気がなかったとするその短絡的な思考はなに?
考えるのをやめただけ?
まあ、俺は買わないとまでは言ってないから関係ないが、その考え方は気持ち悪い。

980 :774RR:2014/04/06(日) 18:46:42.73 ID:59nwLIDM.net
Ninja250は車体のショボさとカウル付きということで55万前後で妥当かなと思える。
前に書いたようにスパーダで50万切るくらいだったし。

981 :774RR:2014/04/06(日) 19:01:32.91 ID:UHCAv8r4.net
>>975←こんな頭の悪いやつがこの世に存在してることに驚愕

982 :774RR:2014/04/06(日) 19:05:18.31 ID:UHCAv8r4.net
>>975
本物のバカに言ってやるが
二気筒40馬力倒立フォークのマシンがニンジャ250と競合すると思ってんのか?

スパーダとは競合するだろうがもはや現行車ではないしなぁ

983 :774RR:2014/04/06(日) 19:09:42.98 ID:eWZXXrs9.net
リッターSSのエンジンだけ250になってる版が
一番欲しいバイクですので、ヤマハさん頑張ってください。

984 :774RR:2014/04/06(日) 19:15:57.97 ID:tb0gHO6b.net
R1ボアダウンすりゃいいじゃねーか

985 :774RR:2014/04/06(日) 19:25:35.51 ID:eWZXXrs9.net
そんな技術お餅ではない

986 :774RR:2014/04/06(日) 19:27:58.56 ID:zGgBcUle.net
R6にWR250とかの好きな250乗せ換えれば良いんだろ。
車検以外にメリット無いけど。
レースならNSF250売ってるだろ。Moto3対応のこっちの方が良いだろうに。

987 :774RR:2014/04/06(日) 19:33:59.69 ID:bJdy3Wtz.net
20年前と貨幣価値が同じなわけないのに。。。

スパーダを今出したら、あれこそ60超えるだろ。

988 :774RR:2014/04/06(日) 19:35:43.67 ID:eWZXXrs9.net
車格が欲しいんだっての
NSFとかひょろっと体型だろ

989 :774RR:2014/04/06(日) 19:37:27.91 ID:f0I+jO24.net
TOYOTAのスパーダそんなにえぇの?

990 :774RR:2014/04/06(日) 19:58:17.06 ID:SYjZRa5c.net
>>982
おじさん必死だね
そしたらレースでのタイムを教えてくれるかな?
多分そんな実力も大型乗る経済力もないからこのスレ居るんだろうけど

991 :774RR:2014/04/06(日) 20:06:11.89 ID:SSFUsDxa.net
 1986年10月発売のMC16  NSR250R:559,000円(消費税の無い時代)、45PS、3.6kg・m

 1988年 1月発売のMC18   NSR250R:579,000円(消費税の無い時代)、45PS、3.8kg・m

 1989年 2月発売のMC18   NSR250R:599,000円(消費税別)、45PS、3.8kg・m

 1990年 2月発売のMC21   NSR250R:609,000円(消費税別)、45PS、3.7kg・m

 1992年 1月発売のMC21   NSR250R:62万円(消費税別)、NSR250R SE:66万円、NSR250R SP:73万円、45PS、3.7kg・m

 1992年 7月発売のMC21   NSR250R SPフラッシュカラー・スペシャル:77.7万円(消費税別)、45PS、3.7kg・m

 1993年11月発売の250R、250R SE(MC28) NSR250R:68万円(消費税別)、NSR250R SE:72万円、40PS、3.3kg・m

 1993年12月発売の250R SP(MC28)   NSR250R SP:80万円(消費税別)、40PS、3.3kg・m

992 :774RR:2014/04/06(日) 20:09:49.84 ID:EN4fa0DC.net
スパーダを引き合いに出してるやつがいるが
筑波のレースとかでNinjaとスパーダはいい勝負してるぞ
あと昔のバイクの値段を出してきても20年前とはそもそも物価が違うだろうが

993 :774RR:2014/04/06(日) 20:13:33.46 ID:SSFUsDxa.net
1990年スーパー Dioメーカー希望小売価格 134,000円
2003年4スト中国Dioメーカー希望小売価格 119,000円

994 :774RR:2014/04/06(日) 20:15:52.16 ID:UHCAv8r4.net
>>990
桶川スパーダで47秒台

995 :774RR:2014/04/06(日) 20:16:36.16 ID:SSFUsDxa.net
1987年CBR250R標準現金価格           559,000円
1990年CBR250RRメーカー希望小売価格 599,000円

2011年CBR250R
CBR250R スタンダード 449,400円(消費税抜き本体価格 428,000円)
CBR250R<ABS> 499,800円(消費税抜き本体価格 476,000円)

996 :774RR:2014/04/06(日) 20:42:21.82 ID:b4NwdpgH.net
60万なら買わね

997 :774RR:2014/04/06(日) 21:06:27.62 ID:WGyuO38X.net
結論 安くてパワーがあってカッコよかったら買う!

998 :774RR:2014/04/06(日) 21:16:21.73 ID:EN4fa0DC.net
>>994
桶スポ、現行CBRやNinjaでもその位みたいじゃない

999 :774RR:2014/04/06(日) 21:26:55.92 ID:B9k2fD/2.net
>>992
消費者物価指数で比較すれば、今の方が若干物価が安い

1000 :774RR:2014/04/06(日) 21:33:39.78 ID:IBXAnr0d.net
>>972
30馬力は超えたいの間違いだろインド生産のエンジンじゃ…Otz

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200