2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俺の財布も】伊豆・箱根スレッド58【冬将軍】

1 :774RR:2014/03/13(木) 23:17:40.97 ID:aPYwPAnr.net
伊豆・箱根を走るバイク乗りが集うスレです。
走行報告の他、各種イベント・工事・取締などの情報も歓迎です。
走行技術等の話題は他のスレでお願いします。

心にブレーキ!安全運転!!
皆 で 仲 良 く 楽 し く
マターリ走りましょう。

スレを見る際は専用ブラウザで快適に!

※事故ゼロ小隊について語りたい方は別のスレを立てるなり、ブログを立ち上げるなりして
 そちらでやってください。
 このスレッドで事故ゼロ小隊の話題は荒れる原因になるので書き込み一切お断り。
※真っ二つもスルー
※荒らしもスルー

前スレ
【ツーリングの】伊豆・箱根スレッド56【春】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1374931765/
【俺の財布も】伊豆・箱根スレッド57【冬将軍】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383890369/

2 :774RR:2014/03/13(木) 23:18:57.30 ID:aPYwPAnr.net
関連URL集
■観光案内など
・箱根全山             http://www.hakone.or.jp/
・下田市観光ガイドマップ     http://www.izu.co.jp/~p-boo/
・TOYO TIRES ターンパイク   http://www.htpl.co.jp/
・JARTIC:日本道路交通情報センター http://www.jartic.or.jp/index.html

■天気情報
・マピオン 神奈川県足柄下郡箱根町 http://www.mapion.co.jp/weather/admi/14/14382.html
・マピオン 静岡県伊豆の国市    http://www.mapion.co.jp/weather/admi/22/22225.html
・気象庁 雨雲レーダー(関東地方) http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=206
・東京電力 雨量・雷観測情報     http://thunder.tepco.co.jp/

伊豆・箱根近辺の自由に使えるトイレ
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=204564250452840166715.00047ce19212bccf210a3
伊豆・箱根近辺のセルフガソリンスタンド
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=204564250452840166715.00047cf6117495a6af466

3 :774RR:2014/03/13(木) 23:19:46.52 ID:aPYwPAnr.net
■箱根・伊豆ライブカメラ
・箱根乙女峠  http://snowlive.pref.shizuoka.jp/numadu/05_otome/
・箱根大涌谷  http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view_dsp.php?camera_no=48
・箱根スカイライン http://www.siz-road.or.jp/live/hakone/
・箱根峠道の駅 http://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/trafficcam.html
・箱根峠エコパ http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/camera06.html
・国1登坂車線 http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/camera10.html
・伊豆スカ玄岳 http://www.siz-road.or.jp/live/izu/index.html
・伊豆スカ亀石 http://snowlive.pref.shizuoka.jp/numadu/03_kameishi/
・天城峠旧道口 http://snowlive.pref.shizuoka.jp/numadu/07_amagi/
・戸田峠    http://snowlive.pref.shizuoka.jp/numadu/06_heda/
・冷川     http://snowlive.pref.shizuoka.jp/numadu/02_hiekawa/
・船原     http://snowlive.pref.shizuoka.jp/numadu/01_funabara/
・大川     http://shimodo1.co-site.jp/_okawa/cam_okawa.jpg
・弓ヶ浜    http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view_dsp.php?camera_no=46

4 :774RR:2014/03/13(木) 23:20:31.26 ID:aPYwPAnr.net
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

5 :774RR:2014/03/13(木) 23:37:57.82 ID:6VY9k9ER.net
伊豆を語ろう!!26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1394245429/

6 :774RR:2014/03/14(金) 16:48:44.70 ID:YhJFZfsf.net
スレタイは一緒か・・・

7 :774RR:2014/03/14(金) 21:08:23.34 ID:ci6YQzuU.net
明日か明後日西伊豆〜南伊豆行こうと思うんだけど、桜はもう終わっちゃった?
弓ヶ浜に行く道の川沿いの桜とか?

8 :774RR:2014/03/14(金) 21:37:22.82 ID:s6yeyBD4.net
>>7
河津ループ橋とか標高の高い所狙えばまだ咲いてるかも

9 :774RR:2014/03/14(金) 21:42:22.84 ID:LiPfUMKL.net
いくらなんでも、冬って・・・

10 :774RR:2014/03/14(金) 22:05:52.08 ID:WeG6XkN3.net
前スレ>>996
風も台風みたいでした。視界10mそこらで怖かった。

ちな河津桜は葉桜まで行ってない(熱海〜伊東)
ソメイヨシノはまだ。

11 :774RR:2014/03/14(金) 22:37:12.71 ID:wOBvBHqP.net
>>7
:774RR:2014/03/00( ) 00:00:00.00 ID:
昨今の風雨で川沿いは大分散った、日中に河津町役場ライブカメラでも見てみ

12 :774RR:2014/03/14(金) 22:47:19.39 ID:ci6YQzuU.net
>>8
>>11
あざっす。
桜の代わりに弓ヶ浜のぬこ見てきます!

13 :774RR:2014/03/14(金) 22:59:44.68 ID:wOBvBHqP.net
ライブカメラ見てみ、 乙女と十里木はまた積雪、戸田峠も少々パラついてる
まぁ戸田や天城は積もる事はないだろうが、時間によっては路面注意

14 :774RR:2014/03/15(土) 08:19:25.19 ID:eLopjp9g.net
スレタイの関連URLに椿ラインも足しとけ
http://jyouhookan.web.fc2.com/tsubakiland/

15 :774RR:2014/03/15(土) 10:22:50.98 ID:xia1KAwZ.net
箱根スカのライブカメラ、新雪、10cmって感じ。

16 :774RR:2014/03/15(土) 14:14:50.90 ID:vFGDJsMh.net
もう溶けたよ

17 :774RR:2014/03/15(土) 19:46:03.82 ID:qQO0gaZ1.net
テレ東で伊豆
てまたかよw

18 :774RR:2014/03/15(土) 21:09:05.94 ID:orHdLyDI.net
四国って新幹線無いんだっけ?

19 :774RR:2014/03/15(土) 21:45:26.29 ID:EkQXot/q.net
>>18
新幹線はないけど岡山発で高知、徳島、愛媛、高松行きの特急がある。あれで十分。

20 :774RR:2014/03/15(土) 23:48:54.42 ID:5ixKwqMN.net
>>18
先日、四国で0系新幹線が復活って
ニュースでやってたのに。
http://sp.mainichi.jp/select/news/m20140316k0000m040020000c.html

21 :774RR:2014/03/16(日) 00:06:20.32 ID:w8lYQrL6.net
>>20
いやそれはw

22 :774RR:2014/03/16(日) 12:14:27.03 ID:ckukJF9l.net
今日の箱根は風が強すぎ・・・

23 :774RR:2014/03/16(日) 15:27:15.16 ID:pcWtl0Du.net
それは伊豆も同じ、西伊豆スカで横っ飛びしそうだったわ。

24 :774RR:2014/03/16(日) 19:23:21.00 ID:mg0MNvFn.net
昨日と言うか今日の深夜に西伊豆スカ行ってきたけど、
それほど道路上では風強くなかったけどな。
路面状況も乾いていて、車やバイク一台もなく大変走りやすかった。
満月のせいでかなり明るかったし。
逆に明るすぎて星が全く見えなかった(´・ω・`)ショボーン

http://imgur.com/H7voRvL
http://imgur.com/7aTS815
http://imgur.com/TStw7EB

25 :774RR:2014/03/16(日) 19:30:37.28 ID:BrS6NogJ.net
昼間の写真なのに星が見える・・・死兆星か、そうなのか…。

26 :774RR:2014/03/16(日) 19:51:30.97 ID:11VWe67j.net
>>25
ご愁傷様ですw
来年の今頃は・・・・・

27 :774RR:2014/03/16(日) 21:27:05.66 ID:eDq9QG/9.net
シャッター速度遅くして撮ってるだけだろwにしても綺麗だ

28 :774RR:2014/03/16(日) 21:42:58.04 ID:pcWtl0Du.net
今朝は三島で最低気温一度とか
標高1000mの西伊豆スカは、相当寒かったんじゃないの?

29 :774RR:2014/03/16(日) 22:03:40.19 ID:mg0MNvFn.net
>>28
西伊豆スカには深夜の2-3時ぐらいだったけど寒くなかったかな。
装備も結構がちがちにしてたっていうのもあるんだけど、
どちらかというと、肩こりと疲労による眠気の方がやばかった。

30 :774RR:2014/03/16(日) 22:04:23.48 ID:C4G47Slt.net
今日の昼間の西伊豆スカは暴風だった。
っていうか、どこもだけど。
道はほぼクリーン。 時たま路肩から木の枝や泥出てるから
要注意だけど。
車バイクは少なかった。

31 :774RR:2014/03/16(日) 22:11:34.61 ID:BGgBEn3r.net
>>24
すげー(゚Д゚)
なんで星見える?
富士山と夜景さいこーじゃん

32 :22:2014/03/16(日) 22:14:23.32 ID:7LGHc+ET.net
帰ってきました。

今日の芦ノ湖は暴風で海賊船は運航中止、
遊覧船も不定期スケジュールになってましたね。

歩道にはまだ雪が山積みで、路面にとけた水が流れ出してるので
特に朝方は凍結に注意したほうが良さそうな状態ですね。

33 :774RR:2014/03/16(日) 22:17:19.79 ID:BrS6NogJ.net
宝永火口の左下に漁り火、山なのに変ね。
右下に巨大山火事が見えるね。消防呼んだんだろうか。

34 :774RR:2014/03/16(日) 23:21:34.46 ID:ni1rmPxY.net
今日はバイク多かったねー
風は確かに強かったけど、俺には許容範囲だったので、最高の一日でした@伊豆スカ

35 :774RR:2014/03/16(日) 23:56:44.01 ID:1FdqYYcL.net
>漁り火  Yetiでしょ、3/15は土曜のオールナイト有りの日かと

36 :774RR:2014/03/17(月) 19:17:17.30 ID:3bn5UCoF.net
>>34
許容範囲なのか、すごいな〜
俺はバンクしてる最中に、横から人に不意に突き飛ばされるような
昨日の風じゃ、完全に戦意喪失だったわ。

37 :774RR:2014/03/17(月) 21:05:16.03 ID:oDqT9j41.net
スレタイの冬将軍は時期外れになったな。昨日は三島大社の前もバイクが沢山止まってた。

38 :774RR:2014/03/17(月) 21:59:16.50 ID:Nln2X/Pz.net
濃霧&吹き降ろし20Mのターンパイクを走った俺に怖いものは無い・・・・多分

39 :774RR:2014/03/17(月) 22:36:59.39 ID:WC0sDTZ8.net
土曜日に伊豆半島ぐるっと回って松崎まで行ってさくらでまご茶漬け食べて帰ってきた
量ありすぎだろあそこ……
注文から出てくるまでが長いからところてん食べ放題につられて2皿食べたの後悔したわ

日差しはもう春っぽいけど寒かった
明日は20度近いって嘘みたいだ

40 :774RR:2014/03/18(火) 02:30:14.33 ID:rqeAvLRD.net
箱根、伊豆スカイラインはまだ塩ひどいですか?

41 :774RR:2014/03/18(火) 11:03:57.18 ID:UoyBAdh6.net
ターンパイク、芦ノ湖、仙石原…
なんでこの風、霧なのにバイクたくさんいるんだ…


ぼっちだから超嬉しい。

42 :774RR:2014/03/18(火) 12:43:52.44 ID:WYKqjEsw.net
伊豆スカ塩全然大丈夫(*⌒▽⌒*)

嫁の潮の方が凄いわ!

43 :774RR:2014/03/18(火) 15:58:06.07 ID:/40Z3DXe.net
仕事が早く終わったから行ってきたけど、強風で枝がバキバキ道路に落ちまくり。
雨も降ってきたし、早めに帰ってきたわ。

44 :774RR:2014/03/19(水) 15:43:54.57 ID:mV2mMHP7.net
すげえ嫁もってるな。
明日は雨かな・・・

45 :774RR:2014/03/19(水) 20:45:53.62 ID:v/kKYGYe.net
>>36
真冬に伊豆スカ通ってればあんなんよくある
まして気温も高いし塩もない
恐れる理由がどこにもないぜ

46 :774RR:2014/03/20(木) 13:17:38.59 ID:yYgxtZBs.net
3連休だ!ツーリングだ!





                           では、伊東で会おう!

47 :774RR:2014/03/20(木) 23:04:52.96 ID:BqrKL+Ee.net
俺は土曜に行くぜ。

48 :774RR:2014/03/21(金) 10:03:10.45 ID:eG8qsgrq.net
じゃあマリンタウンで待ってるわ3日間w

49 :774RR:2014/03/21(金) 13:31:31.22 ID:l36CLwpz.net
暖かくなってきましたなー
地元の国道けっこうバイク走ってた

50 :774RR:2014/03/21(金) 21:38:27.10 ID:Ci14jvfH.net
>>48
店員かw

51 :774RR:2014/03/21(金) 22:54:09.74 ID:p0JazCXy.net
花粉も絶好調だな!

(ノД`)

52 :774RR:2014/03/21(金) 23:31:17.13 ID:TB5UkqVR.net
おれ、明日マリンタウンでおいなりさん買うんだ…

53 :774RR:2014/03/22(土) 02:18:13.01 ID:hFI0mJdl.net
伊東マリンタウンより、
最近は手前の熱海の長浜が好き。

54 :774RR:2014/03/22(土) 11:04:36.09 ID:Bxan6UbM.net
弓ケ浜でボケーッとするの好き

55 :774RR:2014/03/22(土) 11:34:02.61 ID:cugbLHXv.net
今日も結構風強い

56 :774RR:2014/03/22(土) 11:41:29.08 ID:UrPGChSp.net
まだ寒いから 上がらねェしw 

海岸も潮風で行かないもんね

街中で美味しい物でも食ってマータリがお似合い

57 :774RR:2014/03/22(土) 20:07:19.24 ID:v0v+uaun.net
>>54
このボケカスが!

58 :774RR:2014/03/22(土) 20:49:47.16 ID:GkWGQUg8.net
テレ東で伊豆一周やってた

59 :774RR:2014/03/22(土) 21:18:41.96 ID:LnCTDC3z.net
バッテリー上がってたから新品注文したぜ。
暫く動かしてなかったから、リハビリがてら
宇久須の牧場の家のホットミルクでも飲みに行くか。

60 :774RR:2014/03/22(土) 21:42:04.92 ID:S1OVP4bU.net
>>54
少女?

61 :774RR:2014/03/22(土) 23:28:26.36 ID:jzTvbRWj.net
弓ヶ浜は猫が膝の上に乗ってくるから癒される
鎌倉の駅の近くの寺の猫も膝の上に乗ってきたな

62 :774RR:2014/03/23(日) 17:48:16.77 ID:xt0uDor3.net
ノミまるけだぞ、ごみあさりしてる猫はシラミもいる可能性がある
しかも口腔内はパスツレラにボルデテラ菌がうじゃうじゃ
腸管内には瓜実条虫がきっといる

63 :774RR:2014/03/23(日) 17:55:02.49 ID:KEQSmd8g.net
犬に顔舐められるのも汚い?

64 :774RR:2014/03/23(日) 19:47:35.97 ID:BXm54DjB.net
猫好きって少しあれだから・・・

65 :774RR:2014/03/23(日) 20:51:18.03 ID:7q/6gU3Y.net
>>63
野良はヤバイだろな

66 :774RR:2014/03/23(日) 22:48:46.89 ID:iOt8Bnic.net
今日は暖かかったなあ。夕方にえらい早い一団に絡んでしまって、腕には自信があったんだが、
大いに不覚をとったわ。これだからバイクは面白い

67 :774RR:2014/03/23(日) 22:57:00.09 ID:UYB190U0.net
伊豆スカイラインをサーキットと勘違いしてる阿呆は、迷惑だから来ないでね。
地元民より。

68 :774RR:2014/03/23(日) 23:08:41.48 ID:iOt8Bnic.net
ないないw

69 :774RR:2014/03/23(日) 23:09:52.27 ID:iOt8Bnic.net
あと暴走するのは良くないっつー前提で言うが、ああいう観光道路に田舎者の地元民ごときが
どうこう口出す権利ねーからw
そういうのはせまっこい生活道路で言ってくれ

70 :774RR:2014/03/23(日) 23:18:30.60 ID:UYB190U0.net
あそこで事故れば、地元の数少ない救急車が行く。
スカイラインまで行くと、往復で1時間以上戻ってこない。

飛ばして事故った自業自得のバカに取られて
急病で倒れて必要な人に救急車が足りなくなる。
そのくらいは理解しましょう。

71 :774RR:2014/03/23(日) 23:22:23.49 ID:YSU4h3qo.net
レース場にしてるキチガイのせいで、カーブに凸凹舗装が増えるのもそうだな。
景色を見ながらマターリ走る、観光のための道路が台無し。

72 :774RR:2014/03/23(日) 23:36:07.21 ID:X/K1O4gl.net
伊豆スカは何度も二輪通行禁止になりかけてるからな
無理はすんな

73 :774RR:2014/03/23(日) 23:42:38.35 ID:YSU4h3qo.net
今日は黒いフェラーリも暴走してたな。
ああいうのが、グシャっとなればいいのに。

74 :774RR:2014/03/24(月) 00:00:56.02 ID:OdhgSIcQ.net
公道で暴走行為なんてしないでくれませんかね
伊豆スカの絶景を楽しみながらのんびりツーリングが出来なくなるだろ
東京から手軽に行けて素晴らしい景色を楽しめる場所が二輪通行禁止なったらどうすんだよ…

75 :774RR:2014/03/24(月) 06:10:56.96 ID:aUFreB7p.net
>>69

すげー上から目線だな。

76 :774RR:2014/03/24(月) 07:16:46.03 ID:nTH1Q2C0.net
伊豆スカイラインをクロスとかロードで走ったら気持ちいいだろうな
鳥の声、風の音、静かな時間が流れそう

77 :774RR:2014/03/24(月) 07:27:45.25 ID:YOsOxV+Q.net
自転車厨は失せろ

78 :774RR:2014/03/24(月) 08:43:00.81 ID:8Lxxqo1q.net
きのう伊豆スカでバイクが別の場所で2台事故ってた。1件は救急車来てたよ。
みんな飛ばしすぎ。

79 :774RR:2014/03/24(月) 09:04:04.61 ID:PZSVK5wD.net
前から不思議なんだけど二輪にしろ四輪にしろ
たいていの奴は正式なレース参加や入賞の経験とかレーサーライセンス取ったとか
客観的なドライビング技術評価を受けたことなんて一度も無いだろうに
なぜ「俺は速い」「俺は巧い」とか自惚れられるんだろう

80 :774RR:2014/03/24(月) 10:33:23.41 ID:bQckvDpu.net
自分で考えろ他人に答えを求めるなw

81 :774RR:2014/03/24(月) 10:33:50.04 ID:VvOjEUwV.net
自分より「遅い」というか「遅く走ってる」車両に
追いついたり追い越したりすることが多いからなんじゃないの?
速いっつーか、ただお前が空気読まずに飛ばしてるだけなのにね。

82 :774RR:2014/03/24(月) 12:28:49.46 ID:0PHg86Ax.net
伊豆スカイラインを電動アシスト付きママチャリで走ったら気持ちいいだろうな。

83 :774RR:2014/03/24(月) 13:29:30.30 ID:xr1IoTS7.net
いいじゃんか自画自賛してうぬぼれて楽しむのもバイクの面白さだ
俺は体育会系の規律とか大嫌いなんだよ

84 :774RR:2014/03/24(月) 13:38:26.85 ID:BYp2nCT1.net
自惚れて事故って通行禁止になったらダイレクトに困るんだがw
規律がとかじゃなくて単純に迷惑なんだわ
私有地でやってくれよ

85 :774RR:2014/03/24(月) 13:53:33.11 ID:nTH1Q2C0.net
毎週末通ってるとだんだん、あの人よく見るなとかわかってくるじゃん
朝飛ばしてるのってだいたい固定されていて、その峠の限界がどこにあるかっていうのを自分が体現できなくてもなんとなくわかってくる
昔の自分より早くなっていることで自信がつくんじゃない?
あの人についていけるようになったとか

86 :774RR:2014/03/24(月) 14:11:43.71 ID:fHy928GZ.net
2輪に限らず クローズドの競技は勿論のこと 練習会なり走行会などにさえ、
その集いごとの各種レギュレーション(競技規則・車両規定/統一規則等々)がある

伊豆スカ(公道)にはそれがない、有っても極めてローカルなもの程度。
タンパや伊豆スカに休日早朝?集う金持ち連中(2輪も4輪も)は、もっと危険かも

87 :774RR:2014/03/24(月) 15:57:33.99 ID:tlTiQsYC.net
峠で早さを競うとかマンガの中だけでいいよ

椿ラインもセンターライン割ってまで走らなくていいです
仕事で四輪で走るときに何度肝を冷やしたことか
譲ったらみんなきっちり挨拶してく礼儀はあるのになあ

88 :774RR:2014/03/24(月) 16:56:06.27 ID:7WcBuhUN.net
あんなの礼儀でも何でもないよ、形だけ
何とも思ってないもん

89 :774RR:2014/03/24(月) 17:02:05.03 ID:tlTiQsYC.net
>>88
少なくとも自分は二輪でも四輪でも
道譲られたらありがとうって思うし礼も送るよ

90 :774RR:2014/03/24(月) 18:38:01.27 ID:h+RhLixW.net
神様、>>88が単独事故で早く死んでくれるようにお願いします

91 :774RR:2014/03/24(月) 19:08:23.46 ID:fxZgIriz.net
ぶっちゃけ、伊豆スカってもう走り飽きてるのよね。

92 :774RR:2014/03/24(月) 20:15:57.11 ID:h+RhLixW.net
飽きたのに続けているおまえはミラクルバカなの?
誰も続けてくれと頼んでいるわけでもないのに

93 :774RR:2014/03/24(月) 21:13:26.88 ID:dIwNMrEE.net
火病のやつが紛れこんでる

94 :774RR:2014/03/24(月) 21:22:55.43 ID:fxZgIriz.net
>>92
何を一人でカリカリしてんの?
鉄骨飲料でも飲んでカルシウム取れよ。

95 :774RR:2014/03/24(月) 21:47:33.87 ID:knJ7I2mq.net
たぶん火を付けてしまった69だが、お前ら沸点低いな〜w
もっとのんびりまったりいこうぜ

96 :774RR:2014/03/24(月) 22:13:23.21 ID:urpgkkF1.net
暴走と仰ってる人は例えば亀石のストレートを、きっちり50kmで走ってる?
ミニバンでも80km位で走ってるけど・・・

制限速度以上で走ってる場合、ここからが暴走とかの区切りとかあるのかな・・・

97 :774RR:2014/03/24(月) 22:30:08.51 ID:k1fZ/JCv.net
自分に都合の悪い話題になってくると
「でも○○も××してる(俺だけが悪いわけじゃない)」みたいな話を振るのは
後ろ暗いところのあるヤツにありがちな反応だよな。

常識的なハナシで言えば流れに乗って走ってれば問題視する奴はいないだろ。
迷惑がられるのは、流れ=周囲の状況お構いなしにスピードを出すこと自体が目的化してる連中。

本人たちも自覚はあると思うけどね。素直に認めるかどうかはともかく。

98 :774RR:2014/03/24(月) 23:14:22.75 ID:h+RhLixW.net
神様、>>94が丸焼けになって骨しか残らないような壮絶な死に方をする事故をお願いします
もちろんコイツの単独事故です
その結果このアホの骨がスカスカで骨粗鬆症になりかけていたことが分かると思います
どうせ脳みそもスカスカに決まってますが残っていないから確かめようがないですね

99 :774RR:2014/03/25(火) 00:13:19.56 ID:QzDXQn2M.net
つまり、皆で渡れば赤信号も怖くないってことだよね。

100 :774RR:2014/03/25(火) 00:17:10.12 ID:OFujd1Ck.net
>>98
今晩、こいつが眠りについたら永遠に目が覚めないように、
祈願しといた。

101 :774RR:2014/03/25(火) 00:24:34.45 ID:x4xVnEAh.net
子供みたいなやり取りだなw

102 :774RR:2014/03/25(火) 01:16:31.49 ID:RDiQWfsl.net
僕は法定速度でトコトコ走ってたけど皆さんブンブン飛ばすので怖かったです
景色は良い所だけど楽しむ余裕がないので行く機会はなさそうですね
事故には気を付けて楽しんで下さい

103 :774RR:2014/03/25(火) 06:44:30.31 ID:I6JzAoEt.net
ぶっちゃけどれだけスピード出そうが事故ったり迷惑かけたりしなければいいんだけどね
無理な追い越しかけるような奴ばっかだもの

104 :774RR:2014/03/25(火) 08:41:41.44 ID:3u4hR0NM.net
ろっぺいちゃんは最近も居るのかな!?
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp7308

105 :774RR:2014/03/25(火) 14:43:27.02 ID:Je9T3Wbd.net
そう、103の言う通り。 バスとかは有る程度仕方ないだろうけど、
ある意味そいつらと同じくらい罪なのは、制限速度より遅いくせに一切譲らない奴

106 :774RR:2014/03/25(火) 17:55:29.50 ID:zDJv5Bo6.net
制限速度で走れとは言わないが、
あの道を80キロ以上で走ってるのは、阿呆。

107 :774RR:2014/03/25(火) 18:54:29.40 ID:BVaxm5Xp.net
>>105
いくら俺が制限速度程度でB90W58H82のリアル原村のどかとタンデム
してるからと言って僻むなよw

108 :774RR:2014/03/25(火) 19:15:43.38 ID:yjVjL368.net
伊豆スカで大怪我もしくは死んだ人のコメント待ち

109 :774RR:2014/03/25(火) 20:51:33.57 ID:0inTZEPt.net
>>107 2輪なら抜くのも抜かれるのもまだいいよ、問題は4輪

110 :774RR:2014/03/25(火) 21:33:04.56 ID:BVaxm5Xp.net
>>109
俺は原村のどか(仮)のおっぱいの振動を楽しんでるから気にならないな。

無理な追い越しで事故死したライダーの親族が病院で号泣している時、俺はホテルでのどか(仮)を「もうダメ!おしっこ漏れちゃう!と号泣させてるわけだ。

111 :774RR:2014/03/25(火) 21:36:00.55 ID:w47O84NP.net
頭がどうかしてるのかなと。

112 :774RR:2014/03/25(火) 21:45:54.49 ID:BVaxm5Xp.net
>>111
いやいや、折角の風景なのにイライラしたり、あろうことか事故を起こすより、
全然健全だぞ? The 観光地でイライラしても仕方ないぜ?それと大手企業は赤切符違反相当で加害事故や自爆だと下手すりゃ懲戒解雇だよ。

113 :774RR:2014/03/25(火) 23:26:23.10 ID:7pAGb1nW.net
オンチ

114 :774RR:2014/03/25(火) 23:50:22.36 ID:QzDXQn2M.net
オチンチン

115 :774RR:2014/03/26(水) 10:53:33.43 ID:+4DQO2Ob.net
春になると気の毒な人が沸いてくるのもいつものこと

116 :774RR:2014/03/26(水) 11:04:15.14 ID:oz0656Te.net
性欲って暴走で発散できるのかな?

117 :774RR:2014/03/26(水) 13:16:32.92 ID:xNTQ07be.net
完全な代替にはならないが
アドレナリンや極度の疲労を伴う暴走ケースなら発散はできるだろうな
きついスポーツなんかも同じ。
ただ、バイクの場合、死を意識するレベルまで体験しちゃう事もあるので
そうなると生存本能からなのか生殖活動したくなるというジレンマ。

118 :774RR:2014/03/26(水) 20:13:43.62 ID:oz0656Te.net
ということは精が溜まってると暴走しやすいかもな。
サッカー選手とか大事な試合の前はセクロス禁止とかだったような。

119 :774RR:2014/03/26(水) 20:43:57.82 ID:UYxjsJe5.net
ネラーはたまっているヤツが多いからな
維新の石原みたいなクソジジイはぶち殺すぞみたいな
その本心を見透かされないようにネトウヨを装おうと・・・
もちろん巷間言われているネトウヨのイメージそのまんま
という悲しい連中もいるにはいるが
ただ単に性欲がたまっているというのはもはやwwwwwwwwww

120 :774RR:2014/03/26(水) 21:35:08.55 ID:CtZnG9t9.net
キー局はいつまで映るんだ?
テレ東が観れなくなるのは困る

121 :774RR:2014/03/26(水) 21:44:53.00 ID:UYxjsJe5.net
>>120
黙ってろ田舎東京太郎!
ケーブルは来年
NTT西日本は・・・
ケーブル殲滅の格好の機会だからな

122 :774RR:2014/03/26(水) 21:47:10.30 ID:CtZnG9t9.net
>>121
よし抗議のデモだ!いくぞおー

123 :774RR:2014/03/27(木) 11:19:02.69 ID:sKt5CQtM.net
デモ

124 :774RR:2014/03/27(木) 13:03:16.72 ID:Z416mmBZ.net
11:40 箱根峠、雨・濃霧。
峠から2kmほど三島に下ったところでアメリカン転倒、中破。
同行者あり。怪我無さそう。警察が処理中。

125 :774RR:2014/03/27(木) 17:10:21.56 ID:6j1SHHjN.net
俺も見た
あそこで転けるって相手いたのかな?

126 :774RR:2014/03/27(木) 17:26:58.88 ID:Z416mmBZ.net
>>125
スリップダウンしてガードレールに突っ込んだっぽいね
対向車にビックリして握りゴケかな?

127 :774RR:2014/03/27(木) 23:15:53.81 ID:elmB48JH.net
この時期、まだまだ路面温度低いからな。
休憩等で止まれば、タイヤはすぐ冷たくなる。
おれらも気をつけて無事故で帰ろう。

128 :774RR:2014/03/28(金) 13:33:54.43 ID:HMFYQnwv.net
伊豆スカなんか攻めても面白くも何ともないと思うんだが…。

129 :774RR:2014/03/28(金) 13:55:29.37 ID:R69ngsMJ.net
箱根ターンパイクの桜並木まだ咲いてない?

130 :774RR:2014/03/29(土) 20:16:19.05 ID:rtwrWshy.net
今日走ってきたけどまだ咲いてなかった。海沿いは満開だったよ。

131 :774RR:2014/03/30(日) 12:06:41.06 ID:Uec/4iFt.net
伊豆で桜が綺麗なところは?

132 :774RR:2014/03/30(日) 12:45:39.44 ID:TOD+hmVJ.net
>>128

都会から一番近くて快適に走れる道だからな。
どうし道のような単なる田舎道が聖道と言われるくらいだから仕方が無いと思う。

133 :774RR:2014/03/30(日) 14:33:09.80 ID:glAio1/r.net
>>131
大室山かな

134 :774RR:2014/03/30(日) 22:47:37.72 ID:kYqV3Zw5.net
松崎街道も綺麗よ、お花畑もあるし
昨日いったらびっみょーに早かったかなって感じだったけど

135 :774RR:2014/03/30(日) 22:48:18.66 ID:7KE/4EB1.net
今日三島大社に行ったが桜が見頃だった。今週末がピークだな。

136 :774RR:2014/03/31(月) 23:32:16.69 ID:MzZgB5Dh.net
とりあえず公道で革ツナギ着てる奴問答無用でしょっぴけよ
車でいう4点式シートベルトしてるのと同じだろ

137 :774RR:2014/04/01(火) 00:12:30.33 ID:hTbbotpI.net
↑ 相当頭悪いよな ↑
          _,,,,,,_
       ,. -''",.==`ヽ、
      ,.'::..//ハi l || i L!l,,ゝ___,,,,,_
     /::::://;.-‐ニヾヽヽヾヽヽ ヾヽ
     {::/:::`ヾ:::::::::il |l || i | l|ト、 ヾヽ
    ハト、:::::::::::ヾ:::::ll || || | | || i|  ヾ `、
   〃i|:::::`ヽ::::::::ヾ:|| |l ||l il| |i リ   ヾ ヽ
   /  |::::::::::::`ヽノ::::ヾ. リ lリ     ,,,.ゞ=j
  i  li|::::::::::::::::::`i::::::::ヾ__,,.-===''''"  i::`、
  l   il i::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::i |    ',::`、
    ll |i;;;;;;;;;;;;==j;:::::::::::::::::::::       ',::`,
    リ ll ̄i';::::::::::::',`ゝ;::::::::::::::.       `i }
    l リ lll';:::::::: ', li li`ヽ:::::::::.       ヾ
     '  リl';:::::.  ',ll ,リ  ヾ;:::::...    ...  `ヽ
         }:::..  }   ,.-、i::::::::::::::::::.--‐'   `、
        _,i::::   i-'''""__j-j:::::;;;;;;;;;;;;;;,,.-‐    ,.ゝ
      ,.'" l:::   ,'   ヾヽ\:::        ,.=='"">
     /   l:::  ,'     ヾ;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,.-="   `ヽ
     /   j::   ,'        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        〉
     >   .j:::  ,'                      /j
    \____ノ:::. ,'                     _\
   _,.-''"ヽ/::::::: ,'                    ,.-'"├'
  j:::::;::::::::::::::::::/---、        _,,,.-、      li:::::::::i'
  ヽへ___ノ   く____((   >、`ー--‐'''"ll::   `、
                   `ー-<;;;:::::゛ー--、  ll    i
                      `゙、;:::   `ヽjl   j
                        `゙ー、______人___ノ

138 :774RR:2014/04/01(火) 00:22:02.41 ID:hV3XVgFR.net
>>136

とりあえず、お前はバカ

139 :774RR:2014/04/01(火) 00:25:16.87 ID:GRfU5hFy.net
伊東には馬鹿しかいないのか?

140 :774RR:2014/04/02(水) 18:46:30.56 ID:3IrSZCqt.net
俺だったら逆に
「二輪に乗る時にプロテクター無しで乗る奴はしょっぴけ」
と言うがな

141 :774RR:2014/04/02(水) 20:33:35.67 ID:V1ROH6hk.net
は?どう考えても公道でツナギはおかしいだろ?

あ、おまえらそっち側かw

142 :774RR:2014/04/02(水) 20:40:51.24 ID:mH5R2A//.net
半キャップ、素手で乗ってるよりはね・・・

143 :774RR:2014/04/02(水) 20:43:05.46 ID:wA/kGu+H.net
馬鹿はいい加減黙れよ

144 :774RR:2014/04/02(水) 21:14:48.60 ID:J1eXlEgR.net
>>142
フルフェに素手の奴は見たことがある

145 :774RR:2014/04/02(水) 21:35:01.59 ID:pQ5rruGy.net
フルフェに素手の奴は原付でいるよな。

146 :774RR:2014/04/02(水) 21:48:00.23 ID:J1eXlEgR.net
>>145
いや、俺の見たのは
頭が薄くて腹が出てる小柄なアメリカ人だった。

147 :774RR:2014/04/03(木) 08:44:43.89 ID:5Cf68QXT.net
>>141
まあなんのためのツナギなのかわからん奴はそう思うだろうなw

148 :774RR:2014/04/03(木) 13:00:01.82 ID:fCETlQYC.net
ツナギだけにプロテクター入ってると思ってるの?

149 :774RR:2014/04/03(木) 13:07:51.01 ID:5ancPYCB.net
何着てたっていいじゃん

150 :774RR:2014/04/03(木) 14:09:57.94 ID:kz0UE7jc.net
上は鋲打ち革ジャンに下は六尺ふんどし一丁で男らしく勇壮にバイク乗り回そうぜ

151 :774RR:2014/04/03(木) 17:10:45.51 ID:RZS+OV7b.net
制限速度±10キロ程度でしか走らないけど、
たまに着ないと着れなくなるので、
ツナギ着ててゴメンナサイ。

152 :774RR:2014/04/03(木) 17:48:56.83 ID:b6DQ3yOM.net
自爆でコケタ時ならまだしも、ぶつけられた時の事まで考えると
怖くてツナギ以外着れないヘタレでゴメンナサイ

ジャケならまだしもパッド入りのズボン単体なんか買う金無くてゴメンナサイ

153 :漁師:2014/04/03(木) 17:58:40.02 ID:ByvDFKLF.net
は?公道で革ツナギなんてどう見てもキチガイだろww
安全性とかいう馬鹿もいるけど公道レベルならバイク用のカジュアルなジャケットで十分だから。

154 :774RR:2014/04/03(木) 18:02:12.22 ID:b6DQ3yOM.net
>>153
ズボンは?

155 :774RR:2014/04/03(木) 18:48:08.66 ID:L9b0Scf9.net
>>153
馬鹿はいい加減に黙れ

156 :774RR:2014/04/03(木) 20:46:31.86 ID:i5fJb5Zy.net
皮ツナギ着て山を攻めた帰りに、暑かったので上撒くって
40`道路走行中に、左から飛び出た車をよけてこけたがや。

あぁっ、左ひじズル剥け

157 :774RR:2014/04/03(木) 22:41:00.24 ID:xRtmQy5Y.net
公道をサーキットと勘違いしなければ何着ててもいい

158 :774RR:2014/04/03(木) 22:58:55.71 ID:+EoNyI98.net
は?   って


   _..                ,,.-'ヽ
   ヽ "゙ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'           -,ノ
     ヾ;.              、;,
     ヾ;.              、;,
       ;;  -=・=-,.. 、,-=・=- ;:
       `;.           ,; '
       `;.       ●  ,; '   
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、     
      ;'            ;:

工夫のないヤツ

159 :774RR:2014/04/03(木) 23:01:31.53 ID:5Cf68QXT.net
昔雨の日にマンホールでこけたが
自転車並の速度だったが上着はぼろぼろ、肘と膝はダメージ受けた
それ以来どんなに暑くても最低限長袖長ズボンだ
肘とか膝とかだけじゃなくこすれる部分全般を考えたら
本当はツナギの方が良い

160 :774RR:2014/04/05(土) 03:31:58.33 ID:N8dmyrz0.net
>>157
それこそ受け入れがたい思想だね
     ↓
//www.youtube.com/watch?v=Q5T5ri4XvRM#t=65

161 :774RR:2014/04/05(土) 11:23:39.98 ID:zocpE57r.net
剥けて欲しいと思うところが剥けないで 他が剥けたって話しwww

162 :774RR:2014/04/06(日) 05:17:51.18 ID:MWCr1OM9.net
しかしジャケットはパッド入り着てるけど下は普通のGパンでプロテクター無しとかって奴は多いな
GRMとかでも見かけるけど全く理解できないわ
コケたとき高確率で真っ先に逝くのは足だというのにな

試しに一度エンジン熱した状態でそっと倒したバイクに足挟まれてみろよと言いたい

163 :774RR:2014/04/06(日) 12:00:52.72 ID:hVKy0ILM.net
大きなお世話だバカw

164 :774RR:2014/04/06(日) 13:01:06.50 ID:MWCr1OM9.net
うん、だったらツナギの人に対して文句言うのもおかしいって理解できるよね?

165 :774RR:2014/04/06(日) 13:23:48.03 ID:skwpqAfO.net
自分の価値観押しつけておいて何言ってんだ、こいつ

166 :774RR:2014/04/06(日) 13:32:20.17 ID:eVnyUqBs.net
うわぁ…

167 :774RR:2014/04/06(日) 14:09:16.25 ID:6YLg5KrI.net
放っておいてやれよ
皮ツナギ叩きたくて矛盾に気付けないくらい必死だったんだろ

168 :774RR:2014/04/06(日) 15:53:23.38 ID:Awnvg2wd.net
ツナギツナギってうるさいよ
コイツを見習え
ヘタレおっさんども
//www.youtube.com/watch?v=CLY1lCHQoNE

169 :774RR:2014/04/07(月) 20:25:20.73 ID:1shDv17B.net
そういうお前は、何歳なんだ?

170 :774RR:2014/04/08(火) 17:26:32.20 ID:5IvIwIIO.net
5歳

171 :774RR:2014/04/08(火) 20:06:48.83 ID:8YMDzyTo.net
今日、伊豆スカイラインで転倒してた、青のR1を助けて下さった方、ありがとうございました。
幸い、打撲だけで済みました。

172 :774RR:2014/04/08(火) 21:51:26.70 ID:2Q1r4lOX.net
車もヘルメット着用義務付けろ
エアバッグをいくつも付けるより安全

173 :774RR:2014/04/08(火) 22:48:56.98 ID:fpMbkwmv.net
プロテクター着用義務もな

174 :774RR:2014/04/08(火) 22:55:08.94 ID:9nRqduDa.net
>>170
ID:DIvIwIIO

なるほどw
他も8歳やら2歳やらでなんともはや・・・・・
どうりで話がかみ合わないわけだ

175 :774RR:2014/04/08(火) 23:02:14.29 ID:fpMbkwmv.net
ポケバイで伊豆スカ攻めてるんだろ

176 :774RR:2014/04/08(火) 23:34:34.42 ID:pzoRwwHQ.net
一番いいのは、ブラジャーして走るといいよ。
事故しないように気を付けるから。

ただ、出先て温泉入るのは厳しいか。

177 :774RR:2014/04/09(水) 00:13:01.57 ID:7OZzkso2.net
>>176
何年か前にNHKBS番組経済最前線だかでブラを付ける男たちみたいな
特集があってのけぞったことを思い出した
俺が独裁者だったら間違いなく狩るなこのクソどもと感じたわ

178 :774RR:2014/04/09(水) 01:07:25.52 ID:WzDOEcoI.net
>>172
エアバッグ自体「シートベルトをするのは絶対嫌!」と言うアメリカ人対応だったりする

179 :774RR:2014/04/09(水) 03:56:16.44 ID:KNej1nY8.net
>>172
フルフェイスだと視界が狭くなるからなぁ。
バイクと違って、一般乗用車は手元で操作する部分が多いし。
ジェットヘルならまだいいが。

180 :774RR:2014/04/10(木) 20:25:15.56 ID:Kuc4mo3t.net
本当に手元だけでなんとかなるなら見なくても操作できるから視界は関係ないな
俺が乗ってる車はモデルチェンジでフロントパネルにあったスイッチの一部が
ワイパーレバー先端に移動して本当にいちいち見なくても操作できるようになった

181 :774RR:2014/04/12(土) 11:39:59.11 ID:PK8ZVIlx.net
戸田にある小浜食堂って閉めてしまったん?

182 :774RR:2014/04/12(土) 16:19:04.86 ID:e2XoN56y.net
伊豆スカイラインの峠○屋の接客クソすぎ
注文せずに帰ったのは始めてだ

183 :774RR:2014/04/12(土) 20:14:54.05 ID:xM+9d2PG.net
>>182
金払ってないなら客じゃないじゃんw
接客されなくてもしょうがなくてね?(´・ω・`)

184 :774RR:2014/04/12(土) 20:17:53.73 ID:zxhX4WIj.net
その店が前払いならな・・・

185 :774RR:2014/04/12(土) 22:13:16.43 ID:e2XoN56y.net
>>183もしかして金払うまで客じゃないって言いたいのか?
食券式の店しか行った事がない貧乏人はお呼びじゃないぞ

186 :774RR:2014/04/12(土) 23:48:03.13 ID:diL94JbE.net
>>182

俺はいつも茶屋のちょい先のぷくぷく行ってる

おばちゃん感じイイし頼めばとろろご飯とかてんぷらもやってくれる

裏メニューだから出てくるのに時間かかるけど店内きれいだし
逆にゆったり出来て待ってる時間も優雅に過ごせる

茶屋も一回行ってみたけど外観から察した通りで
店内汚いし料理もじじぃ向けでちょっとこれは...
って感じだったよ

187 :774RR:2014/04/12(土) 23:53:48.35 ID:luZ/K3mO.net
そういや昔、亀石峠の料金所近くにあった蕎麦屋で夜の9時くらいにトーチャンと蕎麦食ったんだが
一人で切り盛りしていたおばさんが青白い顔しててやたら恐かったな
小学生だった自分には幽霊にしか見えんかったわw
びくびくしながら蕎麦食った記憶が今も忘れられん

188 :774RR:2014/04/13(日) 12:58:07.11 ID:hoX1+x9l.net
10時の亀石。
ロータスのオフ会で、ヨーロッパやエスプリ多数。
ついでに、交通安全運動の行事と思われる白バイ2台とパトも1台。

189 :774RR:2014/04/13(日) 18:35:59.94 ID:R7OlU3KY.net
天城高原からちょっとの所にある、ろくろばうどんは営業してるか知っている方居ます?
昨シーズン後半はずっと閉店していたので。

190 :774RR:2014/04/13(日) 23:34:05.93 ID:LtjdKctt.net
>>186ぷくぷくってやってるの?
外からだと営業中かわからなくてスルーしてしまった

191 :774RR:2014/04/14(月) 04:28:58.49 ID:AaiXxSvp.net
>>188
昨日、熱川にあるGTカフェにスーパー7の一団が集結しておったぞ

192 :774RR:2014/04/14(月) 11:49:01.72 ID:JqHqcbZB.net
>>191
例の新型はまだいなかったかな?

193 :774RR:2014/04/15(火) 21:57:09.88 ID:SqO0Meol.net
>>193
オレンジラインって楽しいか?

194 :774RR:2014/04/15(火) 22:48:13.64 ID:HmOo3uaD.net
>>193
マーガレットでは?
オレンジは湯河原じゃなかったっけ?

195 :774RR:2014/04/16(水) 00:23:53.51 ID:giQf7rjs.net
おまえら公道で革ツナギ着るんじゃねーぞ

196 :774RR:2014/04/16(水) 00:34:17.65 ID:6W6k+Qfp.net
>>195
薄皮ツナギはオッケー?

197 :774RR:2014/04/16(水) 00:48:56.94 ID:j52eD08q.net
>>195
お前以前総叩きに合った癖にまだ居たのか
世間様に迷惑かかるからお前みたいに脳味噌入ってないバカは公道走るなよバカ

198 :774RR:2014/04/16(水) 16:48:09.17 ID:9++jtxgX.net
達磨山ではRninTが注目の的だったねw

かっこよかったなぁー。

199 :774RR:2014/04/16(水) 19:09:55.53 ID:O1WKZdPv.net
間違えた、マーガレットラインだった

あと革ツナギ最強

200 :774RR:2014/04/16(水) 21:13:49.61 ID:6r5L/E3V.net
このスレは貧乏で革ツナギが買えないままに事故死したライダーの怨霊に取り憑かれています。

201 :774RR:2014/04/16(水) 21:19:15.68 ID:vydErr8H.net
サーキット走りたいから革ツナギ欲しいんだけどさあ、あれ結構いい値段するんだよな…

202 :774RR:2014/04/16(水) 21:23:29.60 ID:6r5L/E3V.net
>>201
最近の安いのは10万切るよ。BERIKの10万セットとか。ちなみに私はアレンネスのカンガルー革。

203 :774RR:2014/04/16(水) 22:05:49.92 ID:6KZjMGRB.net
10万どころかシーズンオフに吊るしの狙えば3万でもかえるよ
最初はそんなんでもいいんだ

204 :774RR:2014/04/17(木) 23:47:48.79 ID:AJX+AjCB.net
何故だか無性にウナギが食べたくなってきた

205 :774RR:2014/04/18(金) 07:33:26.29 ID:u/kS0BxC.net
またにぶら下がってる、それ。

206 :774RR:2014/04/18(金) 07:49:40.16 ID:7ISgDaWb.net
ホモか

207 :774RR:2014/04/19(土) 07:19:43.84 ID:0aiwH5mB.net
そういえば東伊豆側の135号に当たり屋みたいなのがいたんで注意喚起
去年の10月くらい
ホームレス風のおっさん 原付くらいのに乗ってる
場所は伊東から稲取あたりぐらいまでの間
手口は 左側の脇道で獲物待ち
ターゲトは重傷にならないように小型バイク
にーちゃんだと貧乏かもしれないんで普通のおっさん狙いだと思う
顔が見えるジェット狙いか
こちらが進行中にいきなり前に割り込む
これだと良くあるがその後急停止して右へウィンカー出す
右手にコンビニがあるんで現場検証でコンビニに入るためと
主張するためと思われる

オレは比較的安全運転なんで避けれたけど
車間つめるやつ 速度出す奴 小回り効かないバイクはぶつかるとおもう

208 :774RR:2014/04/19(土) 08:04:04.95 ID:oBKAwOfn.net
>>207
あと革ツナギ着てる奴も追加しとけよ

209 :774RR:2014/04/19(土) 11:39:04.45 ID:wWNLiHvT.net
>>208
革ツナギ買えない貧乏さんチッスチッスwwww

210 :774RR:2014/04/19(土) 12:40:34.71 ID:uzqwVEe2.net
>>207
道の両側にエネオスで手前にセブンの所?

211 :774RR:2014/04/19(土) 19:57:20.70 ID:PyC+0K6S.net
>>221
135号から稲取駅前へと曲がる所の事だろうけど
あそこの道一方通行だから、道から出てきたらそんな爺HKころしていいよ

https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl

212 :774RR:2014/04/20(日) 02:27:22.11 ID:CHuOkfw6.net
>>211
下田方面からだと駅からの合流は急に思うよね。
実はその先の右コーナーのせいで意識が逸れてることもある。

駅から合流する側からだと下田方面からの進行車両見えづらいし。
まぁ稲取人は短気で自分勝手多いっから勘弁。

213 :774RR:2014/04/20(日) 03:20:47.82 ID:Ag1k51TM.net
ああ、うちの職場の性悪デブスも稲取出身だし納得だわ

214 :774RR:2014/04/20(日) 08:11:09.56 ID:WRr7Ks44.net
白銀林道は今通れますか?
知ってたら教えて下さい

215 :774RR:2014/04/20(日) 11:17:31.51 ID:X/guk/Mh.net
雪降る前は余裕だったが、今は……

216 :774RR:2014/04/20(日) 12:52:39.96 ID:o2En2+H1.net
GWに伊豆半島を2泊でキャンプツーリング計画しています。
伊豆半島のキャンプ場はどこも高いのでなるべく野宿する予定です。

道の駅を使うか、もしくは海水浴場は夏じゃないからキャンプ禁止じゃないんですよね?
ほかにいい公園とかあったら教えてもらえませんでしょうか

217 :774RR:2014/04/20(日) 13:57:35.95 ID:ay2m7Rqp.net
>>214
革ツナギ着用すれば通れるよ

218 :774RR:2014/04/20(日) 15:08:02.84 ID:LOO8U/RF.net
>>216
最近は山の中は猪やら鹿やらが出るようだからできるだけキャンプ場にした方が良いんだがな
昔俺が愛用してた西天城の牧場の家も鹿が出るようになったとかでキャンプ場は閉鎖したし
道の駅も山中はなんとも言えん

219 :774RR:2014/04/20(日) 15:36:56.66 ID:arR3QB7F.net
なんで近年は鹿や猪やハクビシンやテンなどが多くなったんだろ?
昔もいたけどそんなに人目に触れることはなかったんだけどな
動物が繁殖しやすい環境になったのかな

220 :774RR:2014/04/20(日) 16:36:08.14 ID:lZ8oZAct.net
夜に伊豆スカで鹿を見るのはよくあるけど
三年くらい前に日中パーン!と音がして、しばらくして道路を鹿が横断
速度が出ていなかったからそんなにビックリしなかったけど
その後を追うように藪から出てきた人が横断。撃ち損じか、、、

221 :774RR:2014/04/20(日) 17:20:54.13 ID:WRr7Ks44.net
>>215
二年位前に倒木で引き返して以来行ってないので最近どうかなと思いまして

GWあたりに行ってみます。ありがとうございました

222 :774RR:2014/04/20(日) 18:33:40.45 ID:L5M44Gcb.net
>>210
よく覚えていないが
ファミマだったような 
緑と青のイメージ ローソンか
赤ではなかったような

223 :774RR:2014/04/20(日) 18:57:50.87 ID:arR3QB7F.net
伊東〜稲取だとファミマは2軒しかないぞ
グランパル公園付近と熱川のところと

224 :774RR:2014/04/20(日) 19:10:13.17 ID:weRcfyc1.net
>>216
バイク乗りとしての節度のある行動を取って下さいね
道の駅とか利用するならその連絡とルールは守ってね
どんだけ厳しい生活か分からないけど、何万円もするわけじゃないからキャンプ場の方が無難だし貴方も楽しめると思いますよ

225 :774RR:2014/04/20(日) 19:13:17.70 ID:El0cd31m.net
>>216
道の駅にテントはやめとけ

226 :774RR:2014/04/20(日) 21:37:17.70 ID:LOO8U/RF.net
>>219
数が増えた&林道などの開発が進んで人間が奴らを追い立てる格好になった
といったところだろう
毎年今頃の時期は香貫山あたりで盛大に猪狩りをやるし

227 :外岡はダウン症:2014/04/21(月) 04:43:52.46 ID:eESG39g/.net
いいじゃん。砂浜にテント貼れば。釣り客のフリしてれば誰も文句言わないと思うよ。
キャンプ場なんて市街地からかなり遠くなるから、利用は全くおすすめできないね。

ハクビシンは都内でよく見かける。
伊東市南中の近くにある家では鹿を飼ってた。山で捕まえたと言ってたな。
テントを鹿に倒されたくなければ選択肢はやはり砂浜しかない。

228 :774RR:2014/04/21(月) 09:46:35.52 ID:uwnQSxfr.net
310 大倉 [] 2014/04/21(月) 09:19:51.92 ID:y+HmaASW0 Be:
お お く ら し ょ う て ん は
こ ち ら へ ど う ぞ

http://goo.gl/maps/2lT2G

229 :774RR:2014/04/21(月) 15:05:04.69 ID:M/vnQEfe.net
当たり屋なら伊東〜熱海にもいる
小汚いロンゲの親父、白の軽自動車でとろっとろ走って後ろ詰まらせて急ブレーキ
春だから脳みそ可愛そうなのが増えるので車間距離はしっかりとろう

230 :774RR:2014/04/21(月) 18:48:50.55 ID:JCJkP42T.net
外岡ってだれ?うちの隣の子がダウン症だけど。

231 :外岡はダウン症:2014/04/21(月) 23:17:37.98 ID:w0ya+qzO.net
外岡とは伊東のトノオカインテリア館の前経営者の息子(次男?)
トノオカインテリア館は伊東の人間なら誰もが知っている寝具店。

外岡の兄弟は学業優秀で兄は京大、弟は慶應に進んだ。
でも外岡には露見しない隠れた知的障害があったらしい。
同じセリフの連呼がその一例。
いまはどう生活してるか知らないけど、高校卒業後、働きもせず親のすねかじり生活を続けてきたようだ。

みなさんの周りに同じことをずっと言い続ける人間がいたら気をつけてみてほしい。
注意して直らないようならやはり知能障害を疑ったほうがいい。

実は外岡と何十年もつるんでた河口って奴がそうだった。
十代のころ同じことを何度も言って面白がってた。
でもそれが数十年に及ぶなら明らかに脳の病気を疑うべきだろう。

232 :外岡はダウン症:2014/04/21(月) 23:25:41.15 ID:w0ya+qzO.net
229の書き込みが外岡。SOSスレでうちの店の晒しをずっと続けてる迷惑野郎。

233 :774RR:2014/04/21(月) 23:41:11.49 ID:jCOUjqBw.net
基地害w

234 :774RR:2014/04/22(火) 06:01:54.89 ID:IqoAaysj.net
トノオカ知ってるよ
うちの近所だもん

235 :774RR:2014/04/22(火) 19:56:02.56 ID:Du/DwZpN.net
>>222
その付近にあるシェルの手前にかつてファミマはあったが今は保険会社の営業所だったかと。
変わったのは去年よりも前だと思う。

236 :774RR:2014/04/22(火) 20:37:54.02 ID:yaHUIneB.net
トノオカインテリア館て従業員を雇ってない?その息子を働かせればいいのにね。

237 :774RR:2014/04/23(水) 00:00:34.77 ID:hzqceXjr.net
>>235
確かコンビニだった 記憶が曖昧
当たり屋も保険屋に行くとは言い訳しにくいような

238 :774RR:2014/04/23(水) 23:21:27.90 ID:gNlXZzUs.net
伊豆スカの途中にある創価学会所有の建物みたいなデッカイ寺院あれ何!?

239 :774RR:2014/04/23(水) 23:38:24.89 ID:SoukCt5g.net
>>238
まひかりだろ

240 :774RR:2014/04/24(木) 00:39:51.19 ID:dmX4xSb7.net
実はうちの子も心配になるところあるんだよな。
暇さえあればスマホでゲームやってる。
見せてもらってもクソつまんねーゲームだったわ。
あんなもんばかりいじってて脳の発育に悪影響ないか心配になるよ。

241 :774RR:2014/04/24(木) 06:56:06.45 ID:wLJ0ZpPY.net
脳がどうなるかは知らんけど、ゲームしか娯楽を知らずに育つと
将来的に器の小さいつまらん人間になりそうだって気がする

自分がツーリングとかで出掛けたがるのも
昔、親父が外に連れてってくれた影響だとは感じるし。

というわけで親としてお前が外に出る楽しさも教えてやれよ

242 :774RR:2014/04/24(木) 19:24:45.49 ID:D7MiL+qg.net
子供のうちはまだいいけど中高大でゲームに熱中し過ぎると自分の殻に閉じこもる可能性は否定できないな
中国・韓国は社会問題化してるんでしょ

243 :774RR:2014/04/25(金) 23:19:42.15 ID:fPa48sTF.net
とりあえず二輪免許でも取得させろ。
話はそれからだ。

法律!?知らん

244 :774RR:2014/04/25(金) 23:24:14.04 ID:Z358z4pI.net
伊豆スカって100k以上で飛ばしているのがいるけど、あれって基地外?
それとも俺が遅いだけ?

245 :774RR:2014/04/25(金) 23:25:56.55 ID:iA1slWMG.net
>>244
200以上もいるし、100は普通

246 :774RR:2014/04/25(金) 23:32:17.31 ID:Z358z4pI.net
まじですか!?200以上???確かに直線多いけどそれほどとは。

247 :774RR:2014/04/25(金) 23:59:09.29 ID:pO1/UYlA.net
あそこの直線で240オーバーは結構いるでしょ。
もちろん取り締まり殺ってない時

248 :774RR:2014/04/26(土) 08:10:38.11 ID:Mv8686OD.net
ゴミの臭いがしてきた

249 :774RR:2014/04/26(土) 09:09:30.85 ID:l/GWt2v0.net
>>244
乗ってるバイクによるんじゃない?
リットルとかSSならカーブでも100キロくらいにはなるし。
ただ200キロとか出してる奴は頭オカシイと思う。

250 :774RR:2014/04/26(土) 09:14:59.00 ID:n47QyXZh.net
180出てんのにポルシェにあおられた事ある(´・ω・`)

251 :774RR:2014/04/26(土) 09:43:01.09 ID:K5rx/z8z.net
>>249
亀石直線で280くらい出してたゴースト動画あったね

252 :774RR:2014/04/26(土) 11:55:10.39 ID:Ptq5UKwe.net
伊豆スカで200出せる場所は二つしかない。でも、亀石以外のところは見落としがかなり悪くて、
なんかあったら対処できない(亀石も上りは同じだけど)から、
実質的には一つだけ。

かっ飛ばすなら亀石下りが一番イージー。
不安要素は対向車が追い越しで出てこないか、動物が出てこないかだけ
ブレーキングミスると、ガードレール直行で後腐れなく自爆死できる点も
ヘタクソにはオススメです

253 :774RR:2014/04/26(土) 12:15:18.73 ID:mKEd+40G.net
動物が一番こえーな
一回飛び出しくらって以来トラウマだわ

254 :774RR:2014/04/26(土) 12:15:19.33 ID:UxV64+AZ.net
スピード狂の基地外はまとめて事故って欲しいわ

255 :774RR:2014/04/26(土) 12:35:28.26 ID:AH/urk9Z.net
>>231
遅レスだけどトノオカの人よく業務用スーパーに来てるよ。
あそこのUさんとたまに話してる。
知的障害の息子がいるようには見えないな。

256 :774RR:2014/04/27(日) 00:35:25.30 ID:YlQpfN1w.net
柿田川公園に行ってきた。ハーレーの御一行もいた。公園内の美術館が意外と楽しめた。

257 :774RR:2014/04/27(日) 02:15:58.17 ID:SHxs5OC1.net
>>171
だいぶ亀レスですが、その時いたハーレーです。
明日また伊豆行くのでスレ見てて気付きました。

大したことなくて良かった!今さらすっきり。

258 :774RR:2014/04/27(日) 05:37:02.70 ID:miwJYGwA.net
171、258自作自演乙!
転倒するくらいならいつか大事故やるからバイク降りな。

259 :774RR:2014/04/27(日) 21:41:09.96 ID:4ttYl5P6.net
東伊豆限定かもだけどセブンイレブンに稲取名物肉チャーハンていう弁当が売ってた
あそこのラーメン屋いくらで契約したんだ(; ・`д・´)

260 :774RR:2014/04/27(日) 22:37:35.40 ID:lp2VaDbk.net
裾野の711にも置いてあったよ
稲取名物じゃなくて一店舗のみの商品なの?

261 :774RR:2014/04/28(月) 01:09:10.42 ID:1hS5X+2O.net
何件か肉チャーハン出してるけどどこも商標権はないだろたぶん
コンビニ弁当のはちょっと不味いよね、、、

262 :774RR:2014/04/28(月) 02:04:46.41 ID:ziVSWS9f.net
東金正の広東麺
長太のスタミナ炒め
かもめの猫茶漬け

これらが真の稲取Bグルメである!(キリッ

263 :774RR:2014/04/28(月) 02:17:24.00 ID:F5RIi4LA.net
伊豆スカ、朝早く行ったら、ここは車のサーキット?かとオモタわ。
イカれた速度で対向車線一杯使ってコーナリング、凄い怖かった。
あれじゃ、事故ったらまず即死だろ。
とりあえず前後から突っ込まれないかヒヤヒヤしながら走ったよ。
二輪は見なかったが、看板があちこち立ってるのを見ると、
同じような連中が走り回ってるんだろうな・・。

ここ、ねずみや覆面は居たりするんかね

264 :774RR:2014/04/28(月) 08:36:11.90 ID:OWkJCEUd.net
対向車線使ってアウトインアウトはねーよな
対向車来ない前提じゃいつか死ぬ

265 :774RR:2014/04/28(月) 08:38:31.69 ID:Mko6qewv.net
そういう走りはライトが見える夜やるものと思ってたが

266 :774RR:2014/04/28(月) 08:42:20.82 ID:SuYKWQc7.net
いくら速くてもセンターライン突破するやつはダメだ

267 :774RR:2014/04/28(月) 08:44:06.39 ID:Mko6qewv.net
バイク乗りでもタイヤは、はみ出してないけど、
上半身が完全にはみ出してる屑多いね

268 :774RR:2014/04/28(月) 11:34:13.64 ID:Nifm9Vaw.net
>>263
車の連中はどんな事をしようが事故ろうが四輪通行規制になることなんか絶対に無いとわかっているから
やりたい放題なんだよな…。

269 :774RR:2014/04/28(月) 17:57:16.38 ID:hAc3WrRS.net
やりたい放題のアホなんてどんだけいるんだよ
事故れば痛い目を見るのは自分だろうが

270 :774RR:2014/04/28(月) 18:41:35.29 ID:3rIU9O8Z.net
>>265
無灯火いたらどーすんの?

271 :774RR:2014/04/28(月) 19:05:01.02 ID:3OcE76TJ.net
>>270
夜の伊豆スカを無灯火で走れるとしたら
そいつは特殊能力者だな。

272 :774RR:2014/04/28(月) 20:06:25.94 ID:Nifm9Vaw.net
>>269
路面にタイヤの跡をグルグル付けまくっているような奴らな。

273 :774RR:2014/04/28(月) 21:11:33.40 ID:iTy4NHR8.net
バイクはなんかあったら自分が死ぬし、
車は殺人者になるし、まあお互いなりの危険はあるもんよ

274 :774RR:2014/04/28(月) 22:41:38.94 ID:VRr8k0YD.net
>>263
ああ
だからss連中は10時位から伊豆スカ行くのね
早朝は箱根にいるのに、9時位になるといなくなる理由がわかったよ

275 :774RR:2014/04/29(火) 07:56:30.31 ID:cnx1bxOY.net
>275
>だからss連中は10時位から伊豆スカ行くのね
違うよ走り屋の車は5時頃まででバイクのその後8時頃までだ
9時10時に居る奴は走った後にまったりしている連中で、もうこの時間になると
一般車両がたくさん居るんでツーリングモードだから無理な走りをしてない

276 :774RR:2014/04/29(火) 08:23:18.56 ID:D1OS4P6Y.net
萌えてろ

277 :774RR:2014/04/29(火) 10:25:58.34 ID:HTTpGRiz.net
今日の伊豆スカは意外とすいてる。
箱根新道ではおまわりさんがお仕事してた。

278 :774RR:2014/04/29(火) 10:49:25.03 ID:JcGtPi8/.net
そりゃそうだ。レーダー見ると雨雲迫ってる

279 :774RR:2014/04/29(火) 14:53:26.62 ID:D1OS4P6Y.net
伊豆いいの!?

280 :774RR:2014/04/29(火) 19:57:23.80 ID:BOLxe5wI.net
素人でごめん。

伊豆スカって早朝深夜入れるの?

281 :774RR:2014/04/29(火) 20:51:35.50 ID:vy+ooLBy.net
普通に通れるよ。

282 :774RR:2014/04/29(火) 21:25:57.38 ID:wmbyh0Nk.net
慶応に進んだんじゃないの?

283 :774RR:2014/04/30(水) 16:30:29.77 ID:5GRSc7EV.net
いやいや早稲田でしょ?

284 :774RR:2014/04/30(水) 22:30:23.74 ID:qEeB4fUv.net
うさぎ見たよ
ハリネズミらしいのが道端で轢かれて死んでたし
猿もいる

285 :774RR:2014/05/01(木) 13:16:15.29 ID:8elcdaKY.net
連休中は混みますか!?

286 :774RR:2014/05/01(木) 20:11:30.90 ID:T9RtplVM.net
伊豆スカが早朝深夜無料、ってのは
ここでは言わない約束なのか?

287 :774RR:2014/05/01(木) 22:16:03.99 ID:zPm1ttFa.net
照明のない真っ暗な夜中はいろいろとある標示標識を照らさなければ
管理不良ということで問題あるのと通行車の殆どない夜中はいろいろと
怖いので定時で引き揚げるのだろう。
夜、真っ暗な伊豆スカに侵入するのは廃墟探索と変わりない。

288 :774RR:2014/05/02(金) 03:58:28.98 ID:9LOJBjlS.net
夜夜中は動物の飛び出しリスクがデカすぎる

289 :774RR:2014/05/02(金) 12:17:58.07 ID:O+5qubcA.net
今日の早朝の山の上の気温どうでした?
明日お邪魔するんですが、
中綿無しベンチレーション充実のジャケとロンT、予備でインナーダウンって感じでOK?
メッシュとウインドブロックトレーナーでも十分ですかね?

下は防寒タイツ、ジーンズ、予備で合羽の予定。

290 :774RR:2014/05/02(金) 12:41:36.13 ID:Iy8xHgYQ.net
>>288
友人がリッターバイクで早朝、伊豆スカ飛ばして鹿と衝突した。バイクは大破して廃車。本人は骨折し、医者によく命があったものだと言われたらしい。今は復帰したが、奥さんからバイク禁止令がてて競技用?の自転車乗っている

291 :774RR:2014/05/02(金) 12:48:17.18 ID:InUSRMAD.net
お大事に。だけど100km以上で飛ばしていたなら自業自得としかいえん

292 :774RR:2014/05/02(金) 15:37:42.48 ID:xKYNVS+K.net
>>290
チャリダーも事故ったらかなり危ないけどなぁ

293 :774RR:2014/05/02(金) 17:39:59.13 ID:sd2hnxiH.net
>>289
ツナギかバトルスーツに決まってんだろ!

294 :友人から聞いた嘘のような話:2014/05/02(金) 19:54:20.56 ID:8e7X+0W5.net
四輪で伊豆の某山中を走行中巨大な雄の鹿と衝突した。
クルマは中破。
鹿はどこか骨折したようで歩けないが、角を振りたて盛んに威嚇。

と、どこからとも無く表れた軽トラの爺、躊躇なくその鹿を軽トラで轢く。
バックしてさらに二度三度。
絶命した鹿を荷台に乗せて(友人に手伝わせたそうな)
颯爽と去っていったとか。

295 :774RR:2014/05/02(金) 20:02:52.94 ID:gNSJdTR1.net
(´;ω;`)

296 :774RR:2014/05/02(金) 20:31:26.75 ID:Z7ueeq9F.net
中国人も人轢いたら
バックしてトドメさすらしいね
生きてたら面倒だから

297 :774RR:2014/05/02(金) 21:35:27.08 ID:4uDnmhRi.net
一昨日の事だがこので鹿で事故ったら、場所が場所だけに何の保証も出ないよね
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1399034005431.jpg

298 :774RR:2014/05/02(金) 21:37:55.33 ID:3VHHNRYu.net
おれも女の子が居たら
二度見するな、後ろから全体を眺め、近づいたら横顔をチラッと。
追い越してからサイドミラーでも見る
ミラー越しにでも見つめ合えたら、グッと来るよな

299 :774RR:2014/05/02(金) 21:44:13.25 ID:7RpwXmYL.net
長野にツーリング行った時に、日本カモシカ見たときは
二度見どころか停まってガン見した。

300 :774RR:2014/05/02(金) 22:10:02.99 ID:GqQppihH.net
>>299
諏訪から高遠へ行く途中でこ熊を見たことある。最初黒い塊のように見えよくわからず近づいて熊だとわかった時はビビった。でも熊のほうが山の中へ逃げて行った

301 :774RR:2014/05/02(金) 22:35:54.90 ID:Z7ueeq9F.net
宮崎の都井岬行った時
カーブ曲がったら道の真ん中に馬が2匹居てビビった
近くで見たら馬デケぇ

302 :774RR:2014/05/02(金) 23:23:01.82 ID:LFGjX745.net
>>297
>>ガードレールを越えない 下さい

鹿もルール守るんだなw

303 :774RR:2014/05/03(土) 00:59:57.46 ID:6gSf48OI.net
青森の尻屋崎じゃ海岸へ抜ける道に牛が5、6頭寝そべってたぞ
こっちはむき出しだしびびってたら後から軽トラで来た農家の人が牛をどかしてくれた

北海道でも丘陵で寝そべってた時になにか視線を感じて周りを見回したら
丘の向こうで数十頭の牛がこっちを見ていたなんてことがあった
羊蹄山じゃテントを張って朝起きたらまわりを羊に囲まれてたwなんてこともあったそうだ(伝聞)

304 :774RR:2014/05/03(土) 01:00:49.51 ID:6gSf48OI.net
>>294
昔Be-Palで似たような話を読んだな
それは四国だったが

305 :774RR:2014/05/03(土) 04:26:56.08 ID:kSZHCDuM.net
>>297
サーキット内に鹿がでるのか

306 :774RR:2014/05/03(土) 06:12:27.33 ID:0z1CGka2.net
ああ
>>305
狼だよ

307 :774RR:2014/05/03(土) 06:36:24.65 ID:vsxGEYW7.net
ショートサーキットに出るって事は、最悪レーシングコースにも出るって事か?
おそろしや〜

308 :774RR:2014/05/03(土) 07:00:09.46 ID:FcKFudri.net
>>306
同年代の予感w

309 :774RR:2014/05/03(土) 08:49:33.84 ID:N2dY+tqY.net
筑波の最終コーナーにカエルが出るくらいだからなw

310 :774RR:2014/05/03(土) 12:53:50.21 ID:QUpSxfET.net
コースに出て来たカメに膝ぶつけてリタイアって話もあったな

311 :774RR:2014/05/03(土) 21:07:32.05 ID:HfWkUPbI.net
ガマの本場だな

312 :774RR:2014/05/04(日) 07:31:06.87 ID:tpCIDDo+.net
6年前の今日、椿ラインで事故って半年入院しました。
今もバイク乗ってます。
やめられない

313 :774RR:2014/05/04(日) 08:01:06.24 ID:JTL+id2/.net
道路上にいた鹿を轢いたと言うことは
その人の運転なら
そのうち人間も轢くな。

314 :774RR:2014/05/04(日) 12:12:47.98 ID:peDeoJ+K.net
鹿は飛び出て来ておいてライトを見ると道の真ん中で硬直するのが怖い
それを群れでやられる西伊豆スカイラインはもう夜と早朝は走りたくないや
伊豆スカはまだまし

315 :774RR:2014/05/04(日) 12:58:33.49 ID:sqXoJgyq.net
なんか、午後から急に風が強くなった。
明日からの天候悪化の前兆ってとこか。

316 :774RR:2014/05/04(日) 15:42:48.36 ID:esOkWBt6.net
浄蓮の滝駐車場のせいでR414大渋滞発生
毎シーズン起きてるじゃん
なんとかしろよ

317 :774RR:2014/05/04(日) 16:15:01.23 ID:jLFgP4K1.net
毎年の事と分かっていて何故近づく?

318 :774RR:2014/05/04(日) 20:36:54.93 ID:f+OgPQjQ.net
鹿を轢き殺す時は首の骨を折るつもりで。
首の肉はあまり利用価値が無いから。

内出血で血が回った肉は不味いからな。

319 :774RR:2014/05/04(日) 20:37:53.63 ID:RHsZAxB8.net
>>315
鋼色をした龍のような未確認生物が伊豆に接近してきているらしいよ。

320 :774RR:2014/05/04(日) 20:56:04.09 ID:kJxm9938.net
鹿はロースくらいしか食えないと聞いたが。。
肝炎ウィルスもあるし、触るのも結構嫌な感じ。

321 :774RR:2014/05/04(日) 21:00:23.05 ID:mUmsrHw7.net
普通に鹿刺で食うが…

322 :774RR:2014/05/04(日) 21:36:39.29 ID:bBqj165D.net
>>320
鹿は食える部位が少ないらしいね
全国的に鹿が増えすぎて
間引きされたのが食用で出回っているけど
その際の食肉処理はきちんと衛生的に行われているのだろうか
鹿肉はうまいからその辺はちゃんとして欲しい
伊豆は専門の施設が出来たらしいけどね

323 :774RR:2014/05/04(日) 22:20:35.73 ID:1o1PbBlW.net
日本オオカミどっかに生存してないかな

324 :774RR:2014/05/04(日) 22:37:47.22 ID:8/EYQghc.net
今日はターンパイクでひっくり返ったGT-Rを見たよ。
生でひっくり返った車見たの初めてだわ。

325 :774RR:2014/05/04(日) 23:02:34.57 ID:rMibOmR3.net
>>324
この時期は二輪、四輪馬鹿が多いからな

326 :774RR:2014/05/04(日) 23:11:03.88 ID:1o1PbBlW.net
どんな高性能な車両でも無茶をすると危険ということ
とくに重い車は恐い
制御を失うととんでもないことになる

327 :774RR:2014/05/05(月) 07:11:50.95 ID:/mnVGWYE.net
朝方、箱根峠から熱海峠間の県道でも2カ所で車が事故ってるの見たよ
この所車の事故も目立つ感じ?

328 :774RR:2014/05/05(月) 07:13:52.98 ID:3v48t4Iq.net
車は客観的に凄い技術と経験に裏打ちされて作られてても、
レーサー気取りで飛ばしてるバカは技術も経験も何も無いド素人ばっかだしな

329 :774RR:2014/05/05(月) 08:43:43.59 ID:xXZtFukl.net
今日、135下り伊東マリンタウン手前のいつもの場所で取り締まり。
気をつけてね。

330 :774RR:2014/05/05(月) 08:44:41.23 ID:h59VaHIy.net
>>327
そりゃ通行量の絶対数が増えるんだから事故数も増えるだろ

331 :774RR:2014/05/05(月) 08:45:53.10 ID:h59VaHIy.net
>>326
四輪駆動車は普通の自動車が走れないところで動けなくなる
と言う言葉がある

332 :774RR:2014/05/06(火) 21:43:35.70 ID:NUK3Wma5.net
6日午前9時15分ごろ、静岡県伊豆市上船原の国道136号で、東京都目黒区目黒、大学2年、星野幸輝さん(19)のバイクが、
対向車線を走っていた大型トラックに衝突した。星野さんは全身を強く打ち、間もなく死亡した。トラックの運転手にけがはなかった。

 大仁署によると、星野さんは家族で旅行に来た静岡県から1人で東京へ戻る途中だった。現場は片側1車線のカーブで、
星野さんがバランスを崩して車線をはみ出したとみて調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140506/dst14050618290015-n1.htm

333 :774RR:2014/05/06(火) 22:46:59.78 ID:rlIbi+Pu.net
気の毒に思うけど、田舎道に馴れてないバイクに乗りたての都会の若者が無理して走ったのかなーって印象…。

合掌。

船原で一車線って、天皇道路から136に降りてくる道…かな。一車線だけど無理しなきゃそんなに危険な道じゃないよなー。

信号もないし車も少ないけど無理すんなって。ホント。

334 :774RR:2014/05/07(水) 05:00:15.28 ID:PWADsFoC.net
調べ通りはみ出して走行してたなら気の毒とも思わないわ
そんな走り方してればいずれは事故るのは分かり切ってる
遅かれ早かれ下手に植物人間で生きるより逝けて良かったと思う
トラックの運ちゃんが気の毒
無理な走りして死ぬのは好きにしていいけど、最後くらい他人に迷惑かけんなよ

335 :774RR:2014/05/07(水) 05:45:50.91 ID:hI0XUnCc.net
制限速度だったんだろうか

336 :774RR:2014/05/07(水) 10:53:27.14 ID:Mp+Inf1z.net
連絡を受けた家族のことを思うと胸が痛い

337 :774RR:2014/05/07(水) 15:39:46.51 ID:Cb44+L1e.net
その道なら19時頃走ったよ、連休最終日なんで渋滞も無いだろうと思い
まる1日ボッチツーリングしてたけど、思いの他スムーズに走れた西伊豆やら東伊豆に山道も


原因は解からないけど
飛ばす人には逆に危険だったかも?渋滞も無く道が空き過ぎてたよあの日は  合掌

338 :774RR:2014/05/08(木) 22:02:57.32 ID:Upwmr7Go.net
こぉゆう対向車との事故って相手高確でトラックじゃね!?

339 :774RR:2014/05/08(木) 22:37:00.03 ID:6GaPMiyI.net
トラック相手だと死亡事故になりやすい。
死亡事故はニュースになる。
ただそれだけ。

340 :774RR:2014/05/09(金) 00:39:32.11 ID:IBu8+Ifg.net
普通の乗用車だと上に吹っ飛ばされて、まだ助かるチャンスはあるからね
トラックはもう壁

341 :774RR:2014/05/09(金) 05:52:43.82 ID:zWihd69S.net
乗用車なら乗用車が潰れて助かる場合も

342 :774RR:2014/05/09(金) 07:03:22.96 ID:WtJCZZmm.net
軽なら挟まれなければ弾き飛ばされて潰れずに済む

343 :774RR:2014/05/09(金) 13:38:30.68 ID:toCIFbge.net
まあ転けて死んでる奴らは自業自得だがそれで今後2輪の規制が始まらん
とも限らないからやめて欲しいとは思う。
金出してサーキット行ってやってくれ。お前じゃ無くバイクがご立派なだけ
だろが?ん?ってな。

344 :774RR:2014/05/09(金) 13:53:03.59 ID:xjP8zSjj.net
とくに革ツナギきて勘違いしてる奴等なw

345 :774RR:2014/05/09(金) 14:24:27.97 ID:tpPr0iEy.net
俺に被害無きゃ勝手にやればだな、俺自身交通法規守ってバイク乗ってるわけでも無いし

346 :774RR:2014/05/09(金) 15:31:01.42 ID:p+vfLPrV.net
やりたい放題やって規制もなしってのが一番だろ
昔はそうだった
いまはコマケーことにいちいちうるせーよ
死んだらそれまでのことだべ

347 :774RR:2014/05/09(金) 17:19:43.73 ID:ENfOMFx/.net
自分勝手なバカのせいで周りが迷惑する世の中は変わらないね
一部のオナニーライダーのせいでバイク乗りの印象が悪くなっていくのは悲しいわ

348 :774RR:2014/05/09(金) 18:32:51.77 ID:hccLgwQO.net
昔がそうだったから今規制されたんだろーに

349 :774RR:2014/05/09(金) 19:24:57.13 ID:Z2X9GiAX.net
昔やらかした世代のせいで今の規制があり、
昔やらかした世代が今もまだやらかしてる。

今キチガイみたいな走りや爆音で社会に迷惑をかけてるのは誰だ?
若い世代か?否、オッサンどもだ!

350 :774RR:2014/05/09(金) 19:30:12.20 ID:k+dxx930.net
伊豆箱根の規制って旧道くらいじゃん。

351 :774RR:2014/05/09(金) 20:39:47.15 ID:zWihd69S.net
ワカいのだ
おっさんもいるけど

352 :774RR:2014/05/09(金) 23:50:36.01 ID:oyk0dG7b.net
とにかく公道で革ツナギ来てる奴はキチガイ確定

353 :774RR:2014/05/09(金) 23:56:38.37 ID:/hENf0mm.net
バイクが趣味の時点で狂ってるよ
明日からバイク禁止になったら、俺は生きる価値が半減する
おまいらもそうだろ

354 :774RR:2014/05/10(土) 08:45:22.58 ID:km0gMnBU.net
>>352
それはどうだろ?たまにGパンジャケットとかで乗ると怖いし疲れるけどね

355 :774RR:2014/05/10(土) 08:49:33.05 ID:95xyt/PY.net
人それぞれだろ。

356 :774RR:2014/05/10(土) 09:30:45.02 ID:e/6EkEyG.net
>>352
安全の為なんだが?

357 :774RR:2014/05/10(土) 09:56:09.99 ID:ShVg3AMb.net
>>356
つなぎを着てる方すべてじゃないんだが、
けっこう無理な追い越しをする方が多い
危険な行為をしているにもかかわらず
安全のためというのであれば意味が通らない

358 :774RR:2014/05/10(土) 10:29:30.20 ID:tgRzEpon.net
何かで、バイクが廃車になるくらいの事故して救急車で運ばれたけど、
革ツナギ着てたおかげでかすり傷程度で済んで、歩いて処置室から出てきたら、
心配して待ってた仲間が(゚Д゚)な顔してたって話を読んだ事ある。

359 :774RR:2014/05/10(土) 11:23:48.29 ID:LUgxN21p.net
革ツナギ着てたおかげで宝クジに当選しました。今では彼女も3人ゲット!

360 :774RR:2014/05/10(土) 12:10:21.42 ID:29phoQLT.net
>>357
逆に「無理な追い越し」をする奴はツナギを着てる/着てないどちらが多い?
ツナギは目立つからそう感じるだけでは?

361 :774RR:2014/05/10(土) 12:21:24.48 ID:uJBfW8my.net
まだやってんのか。ガチでネジ飛んでる奴はツナギなんて着てないけどな

362 :774RR:2014/05/10(土) 15:31:40.87 ID:evLkNSsu.net
甘いな
本物は服も着てない

363 :774RR:2014/05/10(土) 15:59:04.15 ID:K3LqXMA9.net
>>362
確かに
//www.youtube.com/watch?v=kSdcTE7ph0Q

364 :774RR:2014/05/10(土) 16:09:02.22 ID:ShVg3AMb.net
つなぎを着てる人は安全のためにというが、ビクスクとかハーレーに乗ってるのを
あんまり見たことがないが、
どんな性能のバイクでどんな行為をするから危険なので、だから安全を重視するのか?
まあバイク自体の存在が必要性から疑問もあるだろうから
バイクが趣味自体狂ってるって反論できないから愚問なんだろうけど

365 :774RR:2014/05/10(土) 17:52:28.18 ID:y4txqQrv.net
ツナギが悪いんじゃなくて着こなしが悪いんだよ
腹の出てる奴にガリガリの奴にムチムチの奴
目立ちたがり屋なのかカラフルツナギ仕様
もー恥ずかしいよ、明るい場所で鏡見たことある?ほんとに止めてくれ

366 :774RR:2014/05/10(土) 19:46:15.59 ID:j2JN3BQN.net
まだやってんのか
しつけーよ、おまえら

367 :774RR:2014/05/10(土) 20:04:16.79 ID:evLkNSsu.net
ツナキ着て走ると自分が速くなった気になるよね

368 :774RR:2014/05/10(土) 22:32:14.10 ID:HxYENYjP.net
みんな革ツナギについてどう思ってるか聞かせてよ

369 :774RR:2014/05/10(土) 22:49:20.36 ID:sB/6COYu.net
ツナギが一番安全なんだろうけど、俺は観光したり飯食ったりするからあれ着ていくのは恥ずかしくてダメだな

370 :774RR:2014/05/10(土) 22:59:33.38 ID:a+YDZhsN.net
みんな革被りについてどう思ってるか聞かせてよ

371 :774RR:2014/05/10(土) 23:08:53.02 ID:K3LqXMA9.net
バイクは多いだろ
チンコはほとんどいないだろ

372 :774RR:2014/05/10(土) 23:26:07.81 ID:a87nh9PH.net
バイク用ジャケットなら安全に気を使ってるんだなーって思うけど、革ツナギは気合い入りすぎててキモい

373 :774RR:2014/05/10(土) 23:29:14.23 ID:LRUerach.net
トイレが大変そう

374 :774RR:2014/05/10(土) 23:48:50.74 ID:hxrPjhLb.net
ツナギ勢は危ない走りは百も承知で、せめて自分だけは助かりたいみたいな
コスい根性が見えるな。覚悟が足りないわw

プロレーサーのレースは見世物だから死んだら困るしツナギ着るのも結構。
伊豆スカで飛ばしてるのは自己満足で、見世物でも何でもないから一撃必殺でいい

まぁ、実際に危険運転でコケたら、2車線しかない伊豆スカじゃ
先人同様ツナギに関係なく死ぬだろうけど

375 :774RR:2014/05/11(日) 00:19:10.55 ID:OVSWsK8K.net
革ツナギは・・・って事なら
そもそもSSは、著しい過剰な乗り物だよん。

376 :774RR:2014/05/11(日) 05:40:32.14 ID:VJM5V/uw.net
もういっそ伊豆スカは無料&速度規制無し&原付OK!にしてさ、バカどもがジャンジャン死ぬように仕向けたらいいんじゃね?

377 :774RR:2014/05/11(日) 07:20:59.75 ID:kApbPsX8.net
>>368
安全を考えています

378 :774RR:2014/05/11(日) 08:13:33.05 ID:pkzKRuXQ.net
今、西湘P。スゲーバイクの数だわ
ウンコしながら書いてるよ
ツナギ着たの沢山おるよ

379 :774RR:2014/05/11(日) 08:22:10.93 ID:C5K8C/jh.net
プールでライフジャケットみたいなもんか
公道でつなぎって?

380 :774RR:2014/05/11(日) 08:46:48.33 ID:4ljcIAVp.net
それに加えモーターボート(SS)に乗り出すようなもんか

381 :774RR:2014/05/11(日) 09:31:52.61 ID:pZH9O0cq.net
箱根新道上り途中でトムとジェリー

382 :774RR:2014/05/11(日) 10:13:29.42 ID:liAt/DTS.net
じゃあトムのほうがつおいからだいじょぶ( ^ω^)

383 :774RR:2014/05/11(日) 10:16:27.07 ID:10Z99Owb.net
>>382
トムが警察だし、つよいのは逆だろ

384 :774RR:2014/05/11(日) 10:26:44.29 ID:liAt/DTS.net
ジェリーのほうがつおいからだいじょぶ( ^ω^)

385 :774RR:2014/05/11(日) 10:34:28.54 ID:vdgq03Cy.net
>>376
死ぬのは若者じゃなくておっさんだらけだろうからな
年金支給額減って良い子とづくめだな

386 :774RR:2014/05/11(日) 11:24:51.88 ID:8ZdvqBnY.net
今日はいい天気やねー。
西伊豆スカイラインすいてるし、富士山もよく見えるでー。

387 :774RR:2014/05/11(日) 11:32:57.23 ID:0l2+kuRS.net
>>385
確かに老害とか言われてゴミクソに扱われて生きるより
好きなことやって死んだほうがいいかもな。

388 :774RR:2014/05/11(日) 12:12:16.33 ID:hUzZHWLw.net
ここにも世耕ストーカー2chゲスかきこみがいるようだが
阿修羅掲示板も表示しないようにするとかとんだやつらだぜ。

389 :774RR:2014/05/11(日) 12:48:41.90 ID:xTclSWDl.net
>>379
プールで何をするかを考えれば的外れ
湖のボートで釣りをするのにライフジャケットくらいだろう

390 :774RR:2014/05/11(日) 13:13:17.65 ID:hUzZHWLw.net
てめーら、ゲス。

391 :774RR:2014/05/11(日) 13:14:16.67 ID:8ZdvqBnY.net
弓ヶ浜のぬこは今日も元気だた。

392 :774RR:2014/05/11(日) 14:57:44.05 ID:tQtvMDRo.net
皮つなぎでも、ライジャケでも、Tシャツでも、全裸でもいいから
無謀危険運転はやめてくだちぃ(・ω・)
イエローカット上等での無理な追い越しとか
センターラインはみだし上等コーナーリングとか
走ってる方は、んぎもぢぃぃぃかも知れないけど
普通に走ってる人間からすると基地外にしか見えません
もしくはサーキットにも行けない貧乏人にしか見えません

393 :774RR:2014/05/11(日) 15:04:07.53 ID:SqHPQ2iO.net
>>392
>>385>>387

394 :774RR:2014/05/11(日) 15:25:07.89 ID:OVSWsK8K.net
イエローカットについては、そもそもイエローが多すぎる。
また、「追いつかれた車両の義務」ってのあってさ、伊豆スカみたいに
ワイディングだとコーナーの通過速度が極端に違ってくるのに
追いつかれた車両に殆ど道を譲らないから、ある意味仕方なく
イエローカットして追い越してる。

395 :774RR:2014/05/11(日) 15:56:13.02 ID:C5K8C/jh.net
このような人がつなぎを着るのですねわかりました

396 :774RR:2014/05/11(日) 16:47:40.97 ID:tQtvMDRo.net
イエローカットしてまで追い越しかけるのは何故?
自分のペースで気持ち良く走りたいから?
うんこしっこが漏れそうだから?

397 :774RR:2014/05/11(日) 16:58:38.50 ID:y6kBnIEd.net
ネ申だから

398 :774RR:2014/05/11(日) 19:39:29.00 ID:uZWHGJXx.net
死ねばいいのに。

399 :774RR:2014/05/11(日) 20:13:14.08 ID:1k6qU51e.net
人を呪わばあなふたつ

400 :774RR:2014/05/11(日) 22:51:18.15 ID:SOvjGD0A.net
日本人の民度って糞みてーだな。
折角の休日ツーリングなのに、ノロノロ車が道を譲らなくて仕方なくイエローカットで抜く事に関して
みんな寄って集って、やれ死ねだの法律重視だのって
YTのかっ飛び海外動画とかにも同じような反応
ばかじゃね〜の?なんてつまらない民族なんでしょう
だから、あんな原発事故起こって、いまだに大量汚染継続中なのにボ〜っとしてるんだろうな
そういう事に対して声を大に反応しろよ

401 :774RR:2014/05/11(日) 23:17:33.98 ID:EyJ1ZgpY.net
そんなに腹をたてるなよ

402 :774RR:2014/05/11(日) 23:40:11.70 ID:kApbPsX8.net
>>396
イエローハットだから

403 :774RR:2014/05/11(日) 23:55:29.99 ID:qEDKaYbP.net
サーキット行けばノロノロ車いないのになんでいかないのかな

404 :774RR:2014/05/11(日) 23:56:28.68 ID:OVSWsK8K.net
同じ所、グルグル回ってもつまらない。

405 :774RR:2014/05/11(日) 23:58:44.21 ID:lpKjIOeT.net
ネットでも暴走中の>>400である
言ってる事が支離滅裂過ぎて釣りかと思うレベル、少し落ち着けよ

406 :774RR:2014/05/12(月) 00:00:08.45 ID:10Z99Owb.net
>>404
じゃあ、伊豆半島丸々お買い上げ下さい。

407 :774RR:2014/05/12(月) 00:21:50.00 ID:rHKhNoV5.net
伊豆スカだって同じところを行ったり来たりしてるだけじゃん

408 :774RR:2014/05/12(月) 01:15:33.53 ID:MTnr+Bs2.net
>>394
煽って遊べよ危ねーな

409 :774RR:2014/05/12(月) 07:34:50.70 ID:JZtAcCT2.net
もちろん40km制限の所では、 >>403 や >>406 は
きっちり制限速度を守っていて、たとえミニバンあたりに煽られてても
決して道はゆずらないんだよね。

410 :774RR:2014/05/12(月) 11:23:37.25 ID:xcEfuG7n.net
追いつかれた車両の義務って
追い越しをかけられたとき妨害してはいけないような意味みたいだね
追いつかれたからといって譲る必要はないようだ
制限速度一杯で走っておれば、理論上追いつかれることはないわけで
制限速度以下の遅い速度で走ってる場合追いつかれることもあるだろうね

411 :774RR:2014/05/12(月) 12:18:06.23 ID:Tmk9poah.net
そもそも片側1車線で路側帯もろくにないところでどうやって譲れと

412 :774RR:2014/05/12(月) 12:39:11.28 ID:Je+K8jNC.net
パトカーや王子が後ろに来た時に(除く高速)、超ノロノロ運転をずーとしてたら
多分止められるよな。職質とか言って=嫌がらせ=トロくって邪魔なんだよってね。

アウトバーンで、日本人がレンタカーでかっ飛ばしていて
後ろにパトカーが付いたんで、いつもの癖でヤヴァイ〜急減速
パトカーが追突してきたらしい。

413 :774RR:2014/05/12(月) 13:10:33.19 ID:Tmk9poah.net
>>412
なるほど
制限速度を守って走ると超ノロノロ運転になるんだ

414 :774RR:2014/05/12(月) 13:41:31.95 ID:Je+K8jNC.net
>>413
読解力無し?在日?日本語が不自由なんですね、ワカリマス

415 :774RR:2014/05/12(月) 17:19:10.58 ID:RUvNpFB3.net
ゲスどもがあいかわらず汚いかきこみをしているのはちょっとの小銭が
手にいれられるのと生活のためにはかかせないためであるらしい。

416 :774RR:2014/05/12(月) 18:44:10.93 ID:19mkj74S.net
>>412>>413
制限速度守る=見られたらマズイ物積んでるor飲酒 の可能性大
って事らしいです

417 :774RR:2014/05/12(月) 19:09:18.38 ID:lLqdBoum.net
>>415
句読点イレレ ヨミズレー

418 :774RR:2014/05/13(火) 07:31:03.21 ID:Hj52xEJpX
    、                、
         、                。  

419 :774RR:2014/05/13(火) 03:18:47.81 ID:joeymoC8.net
>>409
当たり前だろ?抜きたきゃ追い越し車線であるところで抜けよ

420 :774RR:2014/05/13(火) 16:59:13.54 ID:5KHxoHyE.net
>>419
家で三輪車でも乗ってろよ、他のライダーや車の邪魔だからさ

421 :774RR:2014/05/13(火) 17:35:27.50 ID:oOToEsRC.net
最近の免許更新の講習では
「自分が安全運転していると思っている人が周囲に違反をさせてしまう」
ってのがあってだな・・・

わかりやすい例が追い越し車線走り続けたりトロトロ運転だな。
結構問題になってるらしい

422 :774RR:2014/05/13(火) 20:00:18.57 ID:FRvGNxDP.net
>>421
マジ?
ようやくそこまで世の中もお利口さんになったの??
俺ゴールドなんで知らんのよ
役に立たんビデオ観るだけだから

423 :774RR:2014/05/13(火) 20:03:06.95 ID:wVeKFtmr.net
トロトロ運転してるのは、別に安全運転してる訳ではない。
単純に運転が下手なだけ。 コーナーが遅いのにその後の直線になると
妙に加速(もちろん制限以上)する間抜けは多い。
一時停止もちゃんとしないのも、少なくない。

424 :774RR:2014/05/13(火) 21:34:11.50 ID:06BUehmN.net
>>421
>>423
419みたいのがその最たるタイプだよな
2輪四輪何乗ってもヘタ糞でその癖性格が悪い

425 :774RR:2014/05/13(火) 22:22:38.55 ID:kQY1iJDw.net
制限速度守ってるんだからトロトロ運転ではないだろ
馬鹿が突っ込みいれるとうざいから言っとくが
ここで言う「制限速度守ってる」ってのは
制限速度±5km/hの事だからな

426 :774RR:2014/05/13(火) 22:31:54.92 ID:06BUehmN.net
>>425
>制限速度±5km/hの事だからな(●`л´●)プンプン

427 :774RR:2014/05/13(火) 22:41:59.36 ID:wVeKFtmr.net
近所の住宅街の道、制限は30kmだよ。
でも、お嬢さんからおっさんまで、50km位で走ってる。
特に通勤時間帯なんて殺気だってる感じ。
もちろん徒歩通勤の俺が横断歩道の前にいても、素通りの方が多いけど。
皆さん、普通の車で走り屋には見えないんだけどね!

どーしてなんだろうね!!!

428 :774RR:2014/05/13(火) 23:11:24.49 ID:wVeKFtmr.net
近所に保育園もあってさ、朝なんな子供を乗せた善良そうなママが集まってくるのさ。
細い道から広い道に出て右折する時なんか、停止線飛び越えて広い道の直前まで出てくるの。
子供を送ったあとにパートにでも行くのかね。
その時見てるのは右側だけ、そのまま飛び出して来るわけさ。
左から歩道を歩いて来る俺の方なんか全く見てなくてね。
なんどもヒャットさせれてるよ。

あのママみたいいのがさ、伊豆スカあたりでかっとんでいくバイクを見て
「まー危ない」なんて言ってるとしたら、お笑いだよね。

429 :774RR:2014/05/13(火) 23:16:33.62 ID:06BUehmN.net
>428
自覚の無い危険運転してる奴が一番恐ろしい
交差点で人身事故起してるのって9割は女とジジイ

430 :774RR:2014/05/13(火) 23:31:43.03 ID:dR/CXTfg.net
ゴ ミ の 臭 い が し ま す

431 :774RR:2014/05/13(火) 23:35:39.60 ID:u6slVd35.net
女は殺しても無罪で丁度いい

432 :774RR:2014/05/13(火) 23:39:12.27 ID:j0ZXwOeg.net
投稿しちまった
追記 但し
第三者が不意討ちでない事を確認している
素手による殺人のみ無罪とする
返り討ちに殺されても同じく罪にはならないものとする

433 :774RR:2014/05/13(火) 23:46:12.51 ID:lKX6tmEy.net
どれだけ他人を批判したトコロで馬鹿どもの暴走行為が許容されるわけじゃないってことくらいは理解しろよ低学歴

434 :774RR:2014/05/13(火) 23:49:12.86 ID:wVeKFtmr.net
もっとマシな反論をしなよ、クズ。

435 :774RR:2014/05/13(火) 23:52:26.77 ID:wVeKFtmr.net
馬鹿どもの暴走行為 = >>427 >>428の お嬢さんからおっさん&善良そうなママ

皆、同じ穴の狢だよ。

436 :774RR:2014/05/14(水) 05:35:28.76 ID:Uzx7Uj2b.net
伊豆の海岸道 ローカルも制限速度+10−20kmで危ない
わしは制限速度で走りたいんだが

437 :774RR:2014/05/14(水) 07:39:20.23 ID:TWqy+m0r.net
朝、子供を保育園に連れていくママさんドライバーが危険運転をするから
俺も伊豆スカでツナギ着てかっ飛ばしてもいいとかいいたいの?

438 :774RR:2014/05/14(水) 08:18:53.28 ID:DOaxu36M.net
なんか一人だけ読解力皆無の奴がいるな・・・

>>437
ここまでのレスを読んでそういう感想が出てくるなら
小学校高学年の国語あたりから勉強し直した方がいいよ

どこから「俺もやっていい」なんてのが出てきたんだよ

439 :774RR:2014/05/14(水) 08:27:45.86 ID:G1tYp6yi.net
目くそ 鼻くそ
他に話題ないの?

440 :774RR:2014/05/14(水) 08:31:12.09 ID:CORkN2hO.net
>436
>わしは制限速度で走りたいんだが
そういう事言ってる奴に限って安全確認しない&回りを確認しない癖に
危ね〜な、プンプンって運転してるタイプな、お前が一番危ない老害
老害は、家で盆栽でも弄ってて下さいな

441 :774RR:2014/05/14(水) 08:48:52.91 ID:LwtUl2yf.net
>>436
別にいいけど後ろが何台かいたら譲ってくれよ

442 :774RR:2014/05/14(水) 08:50:32.65 ID:2KGOU5oW.net
いやおれも437と同じ理解だが

443 :774RR:2014/05/14(水) 08:56:05.51 ID:CW0VwM7h.net
伊豆スカで迷惑なオナニー暴走してるバカどもってライダーの面汚しだねって話してるのに
ママさんドライバーの話とか持ち出す奴がアタマおかしんだろうよ

自分に都合の悪い話になると関係無い他人を批判して責任転嫁しようとしてるあたり
国内問題を反日ネタで誤魔化す中韓政府みたいな人間性の奴なんだろう

444 :774RR:2014/05/14(水) 09:42:45.49 ID:W/me9Pdk.net
一部の糞共は暴走逆走Uターンなんでもありの犯罪予備軍であり
サーキットに行く腕も金もない屑
道を譲る時には侮蔑&憐れみの視線を送ってあげましょう

445 :774RR:2014/05/14(水) 10:19:49.14 ID:2KGOU5oW.net
あの手この手で自身の違法行為を正当化しようとしてるだけだからな

446 :774RR:2014/05/14(水) 10:57:15.96 ID:macGnMEK.net
>>438
ここまでの話の流れからそう言う方向に誘導したがってるのは見え見えだろ
はっきり文章にしないと理解できないのか?

447 :774RR:2014/05/14(水) 17:52:46.32 ID:DOaxu36M.net
>>446
理解してるさ
ただ、コイツの場合は定期的に叩いてあげないと
周囲を巻き込んでくからな

>>442みたいに意図的なミスリードに引っかかってる奴なんか見てらんないわ

448 :774RR:2014/05/14(水) 18:04:53.33 ID:GK6xOJ7Y.net
なにいってだこいつ

449 :774RR:2014/05/14(水) 18:21:08.85 ID:2KGOU5oW.net
>>447
やばいわ
ミスリードに引っかかったらしいが
全然意味わからんわ
馬鹿な俺でもわかるようにご教授願いたい

450 :774RR:2014/05/14(水) 18:27:10.22 ID:zWwJ1yD9.net
安全運転のつもりのトロトロ運転

爆走馬鹿
の話をごっちゃにすんなって意味だろ
言わせんな恥ずかしい

つーかツナギ野郎の自演だろ

451 :774RR:2014/05/14(水) 19:13:29.75 ID:lp2/LKCA.net
認知している危険運転と
認知していない危険運転
さ〜どちらが人身事故を起こしたり他人に迷惑を掛けている述べ時間が多いでしょうか?

後者のタイプは、
後方確認なしで方向転換&後退なんて当たり前
カーブで曲がり難いからコレでいいんだとセンターラインカット当たり前
私は今急いでいるからと信号赤強引突っ切り正当化当たり前
左折時に自転車巻き込み当たり前
細い路地裏でもいつも通りの速度40~50kmkm走行当たり前
カーブの途中のど真ん中に停車でお散歩当たり前
電話が鳴ったら2車線幹線道路で後方確認無しでいきなり停車当たり前
わき見運転で追突事故起こすの当たり前
私はお酒が強いから少し位なら大丈夫なんだと飲酒運転当たり前
緊急車両が来てもそのまま走行当たり前
出入り口に駐車や、踏切り交差点付近に駐車するのも当たり前
書ききれん

452 :774RR:2014/05/14(水) 19:57:57.74 ID:bLhpGsyi.net
どちらがじゃねーよ
どっちもうぜえから乗るなよ

453 :774RR:2014/05/14(水) 20:26:34.43 ID:FkIPWMk7.net
伊豆スカで飛ばしているのが、正しい事だと言うつもりはない。
 飛ばしているライダーばかりが悪いと偉そうに言う連中に
お前らも結局は同類だぜって事を言いたかっただけさ。

スピードだけが悪でも違反でもない、日常にそれらは溢れている。

伊豆箱根のお膝元、沼津から御殿場にかけての246バイパスなんか
80、90kmは当たり前、時には100km位で流れている事もある。

世の中、迷惑な暴走してるバカどもだらけって事さ。

454 :774RR:2014/05/14(水) 20:37:39.61 ID:gW0MlCcC.net
>>440
おまえのような糞は走るな
牢屋にでも入っとけ

455 :774RR:2014/05/14(水) 20:47:25.87 ID:pA3I2N3I.net
>>453
>伊豆スカで飛ばしているのが、正しい事だと言うつもりはない。
>世の中、迷惑な暴走してるバカどもだらけって事さ。

だからなんなんだ?
お前らもバカだから、伊豆スカを飛ばすのは止めないってこと?

456 :774RR:2014/05/14(水) 20:54:48.17 ID:3DG9ggFp.net
>>453
おいおいお前みたいな屑と同類にするんじゃねぇよ禿

457 :774RR:2014/05/14(水) 21:00:51.77 ID:yUXA44CV.net
飛ばしても事故だけは起こさないようにしましょ

今シーズン初伊豆スカだったけど、程よい陽気で
風も弱くて気持ち良く走れたな

458 :774RR:2014/05/14(水) 21:12:11.79 ID:q5lY0Rxx.net
おまいらは県外ナンバー?
それとも地元をこよなく愛すジモッチ?

459 :774RR:2014/05/14(水) 21:42:47.17 ID:lp2/LKCA.net
453の言ってる事は至って正解
バカは批判しているお前らの方だな

460 :774RR:2014/05/14(水) 21:46:06.36 ID:7FQwtXk7.net
神奈川住みで、たまに伊豆スカいくけど、伊豆スカにたむろってる人たちはここの人みたいに公道で違反アピールアホばっかりなの??

別にしてもいいけど、自慢はカッコ悪い。若ければまだしも。。。

461 :774RR:2014/05/14(水) 21:52:21.74 ID:X2+jPzA8.net
自分の主張は正しいんだ!
とばかりに相手の言うことに耳を貸さず、
自分の主張を繰り返すだけの人がいるな

462 :774RR:2014/05/14(水) 22:05:00.57 ID:zWwJ1yD9.net
>>460
ほとんど荒らしの自演だよ
どうしてもここの住人が基地外だらけに見せたいらしい

ID調べてみればわかる
ID調べなくても煽り方でわかる

463 :774RR:2014/05/14(水) 22:54:27.75 ID:yQwsJVQ3.net
妄想もここまで来ると病院いくべきだな

464 :774RR:2014/05/14(水) 23:25:29.20 ID:zWwJ1yD9.net
安い煽りだけど乗ってやろう。

このスレが荒れる発端になってるのは大抵セロースレの荒らしか、
奥多摩ヤビツスレの年寄り。

前者はアホみたいに同じ書き込みし続けてる。
奥多摩ヤビツは根拠不明の決めつけ意見、それに対する反論とかでスレが荒れてんだよ。

465 :774RR:2014/05/14(水) 23:49:40.49 ID:GK6xOJ7Y.net
いくら必死にレスしても詭弁
言えるのは速度制限守ってるのが正しくて、違反してるやつは悪。これだけ

466 :774RR:2014/05/14(水) 23:55:17.26 ID:yQwsJVQ3.net
いや、乗らなくて結構です

467 :774RR:2014/05/15(木) 00:07:15.81 ID:zWwJ1yD9.net
>>465
俺それに関しては全面同意だけど?

468 :774RR:2014/05/15(木) 00:45:50.62 ID:ZBm+ESLp.net
チェッカー使ってみて吹いたwww

釣られ過ぎだろ伊豆www

469 :774RR:2014/05/15(木) 02:18:58.60 ID:2EguqtpC.net
>>453
小学生並の理屈で泣けてくる

470 :774RR:2014/05/15(木) 06:49:46.92 ID:ZBm+ESLp.net
なるほどわかりやす過ぎる

471 :774RR:2014/05/15(木) 10:01:12.74 ID:Rt+IxEYq.net
無理ヒザくんの名言集
http://hissi.org/read.php/bike/20140512/T1BoLytZd20.html

昨日の自分の名言にたいして別人のフリして「言ってることはまともだな、キリッ」
812 813では自分にレス。
http://hissi.org/read.php/bike/20140513/WHQybnZWWEI.html

無理ヒザくんこと道志の師匠鈴木さん 近影
http://blogs.yahoo.co.jp/m10y12r14yuki/18172529.html

ナンバー隠蔽くん (49歳)
http://blogs.yahoo.co.jp/m10y12r14yuki/18339908.html

歳に一番こだわる隠蔽くんの発言(推定)
http://hissi.org/read.php/bike/20140514/Q09Sa04yaE8.html

472 :774RR:2014/05/15(木) 10:38:25.13 ID:Rt+IxEYq.net
補足

ブログのナンバー隠蔽車両に対して「いい歳して〜」と
言われて発狂レスしたので鉄板で本人

>>464が言ってるヤビツスレの年寄りはコイツでほぼ特定

http://hissi.org/read.php/bike/20140514/Q09Sa04yaE8.html

473 :774RR:2014/05/15(木) 11:34:26.26 ID:1HAweIG/.net
以前ninja1000乗っててフルロックターンも出来たから、メガスポ乗りがヨタヨタUターンしてるの見て
何やってんだかヘボっちいな〜と思っていたが、
いざ自分がメガスポに乗り換えたら、ヨタヨタ大ターンでワロタ
俺にはメガスポでフルロックターンは無理&コカすの怖いから練習する気も無いけど

474 :774RR:2014/05/15(木) 12:36:39.47 ID:1HAweIG/.net
ブログのナンバー隠蔽車両
って、どれのこと?

475 :774RR:2014/05/15(木) 12:38:53.17 ID:1HAweIG/.net

事故解決しました

476 :774RR:2014/05/15(木) 12:56:28.28 ID:UwWYG1b1.net
伊豆スカのジモだが、
運転に慣れてないサンデードライバーが一番怖い。特に
えっここで追い越しするの?って言うドライバー。
この先カ−ブでバイクが飛ばして来たら完全アウトってパターン。
そういう奴に限って、スピードを出しているバイク見て批判しているんだよね

477 :774RR:2014/05/15(木) 13:00:41.73 ID:C/BHkZUb.net
>>472
ほー、ヤビツスレは見てないのでそこまで有名人だとは知らなかった
教えてくれてありがとう

荒れそうな書き込みをチェッカーで見ると大抵コイツらか
いつも同じ煽り口調+レッテル貼りの単発IDなんだよな

478 :774RR:2014/05/15(木) 13:39:00.20 ID:1HAweIG/.net
>>477
「ありがとう」ってそれを知ったからといって貴方に何か良い事でもあるの?

479 :774RR:2014/05/15(木) 13:43:15.81 ID:1HAweIG/.net
>>476
>運転に慣れてないサンデードライバーが一番怖い
高速でも交差点でも峠でも重大事故起こしてるのって、よくよく見るとコイツらなんだよね。
でも自覚がないから一番たちが悪い

480 :774RR:2014/05/15(木) 14:44:32.83 ID:C/BHkZUb.net
>>478
わざわざ教えてくれたことに対して謝意を示すのは当たり前のことだろう

481 :774RR:2014/05/15(木) 17:00:51.99 ID:noYR0PIt.net
おまえゴミなんだからこんなとこでわざわざ常識ぶらなくてもいいんだよ

482 :774RR:2014/05/15(木) 17:14:07.82 ID:C/BHkZUb.net
中国に関しては周辺諸国へ侵略してるって自覚があるだろうから理解出来る
しかし韓国は在韓米軍撤退の件もあるし北朝鮮問題もある

米国捨てて中国に擦り寄るつもりなんだろうけど
草も生えないくらいに使い捨てられるのが予想できないものかね

483 :774RR:2014/05/15(木) 17:14:32.39 ID:C/BHkZUb.net
悪い、誤爆ったw

484 :774RR:2014/05/15(木) 17:27:26.46 ID:VDgD48/n.net
>>481
ほんとクソだなお前
一々ID変えてそんなアホな事やって死にたくならないの?

485 :774RR:2014/05/15(木) 17:43:07.89 ID:Rt+IxEYq.net
>>477
どういたしまして、
ブログのR−1のナンバー隠蔽特定に対しての批判に
発狂したので間違いなくコイツです。

(本人じゃなきゃ発狂する意味が無い)

無理ヒザくんこと師匠鈴木も
自分の走行動画批判にたいしての名言の数々なので
まず間違いなく本人です。

師匠鈴木不倫カップルと弟子のハゲ隠蔽くん(49歳)
http://www.seospy.net/src/up7924.jpg

486 :774RR:2014/05/15(木) 18:14:10.58 ID:C/BHkZUb.net
>>485
写真まで晒さなくてもいいよ
そういうのは相手がしつこい時に小出しにしてこそ効果があるもんだ

487 :774RR:2014/05/15(木) 22:12:45.66 ID:DAF3L69U.net
ご苦労さんです、楽しいですか?
http://hissi.org/read.php/bike/20140515/UnQrSXhFWXE.html

488 :774RR:2014/05/15(木) 23:59:55.10 ID:PBTdYMUT.net
まぁ何でもいいけど命大切にな

489 :774RR:2014/05/16(金) 16:58:07.52 ID:LPknBvEm.net
椿=>伊豆スカ=>西伊豆スカ=>マーガーレットライン と走ってきた。
風は強いが、ツーリング日和。

490 :774RR:2014/05/16(金) 17:08:50.92 ID:fml1LIQw.net
440 :774RR[sage]:2014/05/14(水) 08:31:12.09 ID:CORkN2hO
>436
>わしは制限速度で走りたいんだが
そういう事言ってる奴に限って安全確認しない&回りを確認しない癖に
危ね〜な、プンプンって運転してるタイプな、お前が一番危ない老害
老害は、家で盆栽でも弄ってて下さいな
運転とインターネットを入れ替えれば、ぜんぶ自分にブーメランだなw
老害は回線切って首吊って氏ねw

491 :774RR:2014/05/16(金) 18:05:14.33 ID:+ukuxj02.net
先週あたりから急に基地外だらけになったからどうしたのかと思ったら自演か
納得したわ

492 :774RR:2014/05/16(金) 18:09:24.03 ID:+ukuxj02.net
>>489
今日は久々にスッキリ晴れていて良かったな
眺めが良いと感じたのは冬以来だ

493 :774RR:2014/05/16(金) 22:07:24.61 ID:o2HArikn.net
わし・・・何時代のお方?

494 :774RR:2014/05/16(金) 22:21:00.74 ID:QPD35efs.net
>>493
広島、山口の方言だな

495 :774RR:2014/05/16(金) 22:48:21.84 ID:o2HArikn.net
>490
コイツの言ってる事、訳判らん
もしかして、知能指数低い?

496 :774RR:2014/05/17(土) 07:57:38.08 ID:9kLJN9f/.net
>>493
わしは江戸時代でござる
先を急ぐゆえこれにてごめん

497 :774RR:2014/05/17(土) 08:44:05.62 ID:naLm/NUZ.net
嘘だ江戸時代の人は江戸時代なんて認識ないぞ

498 :774RR:2014/05/17(土) 10:34:42.48 ID:IEFEBOnZ.net
わし、言うのは
中国(痴呆)の方なんですかね、判りました。
どうりで

499 :774RR:2014/05/17(土) 10:44:07.70 ID:IEFEBOnZ.net
わし、きみ、〜かね、〜くん、失敬だよ、くれたまえ、
上記の様な言葉を使うおっさんにろくな奴は居ない。

500 :774RR:2014/05/17(土) 12:02:29.76 ID:9kLJN9f/.net
いや江戸に幕府ができ戦国が終わってから
江戸時代という認識でごzqる

鎌倉時代という認識がなかったとでも?

501 :774RR:2014/05/17(土) 12:06:57.34 ID:D7ReN1jL.net
今は何時代?

502 :774RR:2014/05/17(土) 12:16:22.29 ID:9kLJN9f/.net
平成時代

503 :774RR:2014/05/17(土) 12:19:58.82 ID:IEFEBOnZ.net
あっ、まろ が抜けてた

504 :774RR:2014/05/17(土) 18:53:24.29 ID:SlNR0gZY.net
>>503
画像がほしいときぐらいだろ、それ

505 :774RR:2014/05/17(土) 18:58:28.52 ID:9kLJN9f/.net
>>499
くん とか普通や

506 :774RR:2014/05/17(土) 19:00:39.88 ID:9kLJN9f/.net
>>499
きみがダメなら小田和正だめやないか
それでええんか ああ?
AKB48やてきみぐらい歌うやろ

507 :774RR:2014/05/17(土) 19:10:24.11 ID:9lNATVLR.net
>>506
時代はASKA

508 :774RR:2014/05/17(土) 19:31:11.63 ID:9kLJN9f/.net
>>507
askaやてきみぐらいいうやろ
僕は上手に君を愛せてるかい愛してるかい
誰よりも誰よりも
今夜君のこと誘うから空を見てた

509 :774RR:2014/05/17(土) 19:33:40.41 ID:9kLJN9f/.net
>>507
何度も言うよ
残さず言うよ
君が溢れてる

510 :774RR:2014/05/17(土) 19:58:41.91 ID:naLm/NUZ.net
エロい歌

511 :774RR:2014/05/17(土) 19:59:24.48 ID:GJlqQg8Q.net
ちょっと、○○”くん”来たまえ
”きみ”ねー、コレは”なんだね””失敬”だよ
サラリーマン”たるもの”、ゴルフぐらい嗜まないと”いかんよ”
もう一度、良く考えて”くれたまえ”

512 :774RR:2014/05/17(土) 20:34:55.94 ID:+j0cJ9wH.net
この場合
”きみ” は、”ちみ”

513 :774RR:2014/05/17(土) 22:33:01.80 ID:SGgGXP/w.net
久しぶりに西伊豆にツーリング行ってきました。
途中で道を間違えて変な山道に行っちゃったりもしましたけどw
やっぱり下田あたりの入り江の海水浴場だとか
堂ヶ島とかスッゴいキレイでテンションあがります。
次はもっとのんびり走れるバイクで行こうかな。

514 :774RR:2014/05/17(土) 22:42:57.27 ID:9kLJN9f/.net
>>511
これは確かにクソじじいだが
この程度で済めば可愛いもんだ
これで査定高いならむしろいいほう
現実はもっとクソヤロウがいる

どないなっとるんや

都合が悪くなると オレは聞いてない そんなこと言ったっけ

515 :774RR:2014/05/18(日) 00:12:21.59 ID:YD6Fin4L.net
UFC 157 - ロビー・ローラー vs. ジョシュ・コスチェック
http://youtu.be/aBupwd2M7Po

UFC 158 - ジェイク・エレンバーガー vs. ネイサン・マーコート
http://youtu.be/gCHuM9y6Z1Q

UFC 165 - ヘナン・バラオン vs. エディ・ワインランド
http://youtu.be/SbD51nY4-5U

516 :CBR海苔:2014/05/18(日) 19:54:43.57 ID:jYODn9G2.net
今日、伊豆スカで引き上げていただいた方々、本当に助かりました。
ありがとうございます。
当たり前のようにみんなで助けていただいて、うるっときました。
なんとか自走して帰着しました。
本当にありがたかったです。ありがとうございました。

517 :774RR:2014/05/18(日) 20:14:04.05 ID:evxiPNV1.net
>>516
もう伊豆スカこないでね

518 :774RR:2014/05/18(日) 20:30:47.93 ID:14dWp0KX.net
>>516
溝落としか

519 :774RR:2014/05/18(日) 20:56:49.08 ID:z7Yd+ySS.net
俺はスルーしたわw

520 :774RR:2014/05/18(日) 22:05:03.31 ID:x2fXZDjx.net
>>516
身体は大丈夫?

521 :774RR:2014/05/18(日) 22:08:33.69 ID:2HhSJ5B0.net
>>516
引き上げたってどんな走り方したらそんなことが起きるんだよ…まぁだいたい想像が付くけど。

次は他人に迷惑がかからない、人気のないところで事故ってくれよ。

522 :516:2014/05/18(日) 22:26:46.93 ID:jYODn9G2.net
いきなり何か踏んだみたいにスコーンと横倒し。
単独だったのが何よりでした。

ちなみに道の管理人から
・毎日必ず1〜2名、コケて通報が入る。
・イチバン多いのはガードレールに衝突。
・救急車はザラ、ドクターヘリもある。
・初心者がいきなり廃車とかもある。
・道を傷つけたら賠償。

とのこと。どうぞ、みなさんもお気をつけくださいませ。

523 :774RR:2014/05/18(日) 22:40:09.67 ID:evxiPNV1.net
え?

524 :774RR:2014/05/18(日) 23:15:43.29 ID:3XO7Xpph.net
>>516
どうせ革ツナギ着てレーサー気取ってたんだろ。
だから公道で革ツナギ着るなっつってんだろタココラ

525 :774RR:2014/05/18(日) 23:16:48.60 ID:AIBNfOwS.net
まあ、要するに転けた理由すら分からないヘタクソが調子にのって、周りに迷惑かけて、
伊豆スカに事故記録1を刻んだ、とw

もう来るなよ〜

526 :774RR:2014/05/18(日) 23:17:50.00 ID:CSyGDUwi.net
エニの作り話ですから

527 :774RR:2014/05/18(日) 23:34:02.65 ID:8E40/ofA.net
>>522
原因もわからんって、相当な初心者かよ

528 :774RR:2014/05/18(日) 23:35:14.60 ID:jYODn9G2.net
>>524
ツナギはもってません。コミネマンですw

>>525
バイク直ったら、また何度も通わせていただきます

529 :774RR:2014/05/18(日) 23:46:19.61 ID:evxiPNV1.net
>>528
で、転けた理由は?

530 :774RR:2014/05/19(月) 01:02:00.46 ID:UMqyUwCz.net
>>529
バナナの皮だろが

531 :774RR:2014/05/19(月) 01:21:10.06 ID:iil63K/6.net
転けた原因も判らずにまた来るとか・・・
こういう馬鹿がいるから伊豆スカ二輪禁止の可能性が上がるんだよな。
とりあえずCBRが事故ってても助けないことにするわ。

532 :774RR:2014/05/19(月) 01:51:43.20 ID:d+IpxC1U.net
スピードはどんくらい出してたの?

533 :774RR:2014/05/19(月) 04:40:37.80 ID:CtKRPUzo.net
事故ったのに原因も分からず、懲りずに通い続けるのか
今回はたまたま運良く単独で済んだが、次は誰か巻き添えになるかもね

534 :774RR:2014/05/19(月) 05:58:10.51 ID:vuXvIiI5.net
お前ら容赦ねぇなw 失敗は誰にでもあんべよ。
バイクと体(気持ち)治ったらまた来いよ〜。そんときは無理すんな〜。

535 :774RR:2014/05/19(月) 07:37:40.94 ID:iil63K/6.net
>>534
サーキットだったらまた来いよとは言えるけどな
一般道だぞ?二輪禁止って話も出てるんだぞ?
またこいとは言えないな

536 :774RR:2014/05/19(月) 10:38:13.24 ID:8vjylIhy.net
>>535
一度でも転けたら二度と来るなと、
そういうことか?

537 :774RR:2014/05/19(月) 11:03:12.99 ID:Scqf4wlB.net
>>536
実際に来てはいけないかどうかより、そんだけ迷惑なんだよって話だろ。

538 :774RR:2014/05/19(月) 12:03:16.15 ID:cgd1ADRH.net
転けたやつは迷惑で
転けてないやつは迷惑ではないと、
そういうことか?

539 :774RR:2014/05/19(月) 12:34:59.19 ID:iil63K/6.net
>>536
>>531

540 :774RR:2014/05/19(月) 13:02:54.77 ID:FkX8Qxuw.net
んじゃガードレールに刺しておけばいいわけよ
倒れてはないし

541 :774RR:2014/05/19(月) 14:15:55.35 ID:CtKRPUzo.net
>>538
君も把握能力ないね
迷惑な奴が多い中で更に迷惑な奴がいるのが問題な訳
分かる?

542 :774RR:2014/05/19(月) 16:12:43.62 ID:qhtiTD8r.net
また来るのは歓迎だが、技量が足らないんだろうから迷惑かけないようにHMSでもいって普通に走れるようになってから来い
教習所のペーパードライバー用教習でもいい

543 :774RR:2014/05/19(月) 16:32:18.22 ID:baQKxHsT.net
ここで、ばかの一つ覚えで迷惑、迷惑といってるのはあの連中の使いっぱしりで
実際に熱海峠の出口でまちかまえきっちり40キロで箱根峠方面にフリでストーカー走りをし、
黄色線でぬくように撮影しながら誘導するのがミエミエでかまわず抜いてやったら、あとで
撮影画面を確認したらあまりにもバイクが格好よかったのでここでブーブー屁こいてるわけ。

544 :774RR:2014/05/19(月) 16:36:55.79 ID:baQKxHsT.net
悪くおもうなよ、上述の>>543は想像上の架空の産物で
ただのヘタレの隠喩だから。

545 :774RR:2014/05/19(月) 16:39:15.16 ID:1f1yZcH0.net
カス中西?

546 :774RR:2014/05/19(月) 17:22:05.73 ID:cgd1ADRH.net
まあ迷惑な奴はokで
更に迷惑な奴はoutなのか?

って、もう止めるよ。
>>535
にムカっときただけだから、

二輪車禁止の件はリアルな問題だけど、
「もうくるな」つてのは解決方法としては正しくない。

547 :774RR:2014/05/19(月) 17:26:02.22 ID:0ZRiOMEk.net
話題のコケた子ってCBRなんだ
どんなCBRなん
大きいの小さいのふるいの新しいの???

548 :774RR:2014/05/19(月) 17:35:48.53 ID:+s12c0jj.net
だから釣られんなっつってるだろ
単発IDコロコロの荒らしはお引き取りください

>>524
セロースレの荒らしはお引き取りください
それとツナギレッテル張り失敗おめでとうございます


>>516
とりあえず五体満足みたいで何より
ただし何故コケたかだけは死ぬ気で考えろ

549 :774RR:2014/05/19(月) 18:24:28.64 ID:0ZRiOMEk.net
まじめに走っててコケることもあるよね
ない
あるよね

550 :774RR:2014/05/19(月) 19:04:30.20 ID:SUPPo9MA.net
立ちごけならあるけど、真面目に走っていてオーバーランで
道から落ちるなんて経験は無い!
…ありえない。

やっぱり二輪車禁止になっちゃうか…マナー悪いやつ多いもんなぁ。
バイクのハードウェア(排気音も)を含めて、マナーね。

551 :774RR:2014/05/19(月) 19:22:35.32 ID:wzRJFzkj.net
こけた理由がわからない、悪いものに引っ張られた、不可思議な現象で

こんなこと言う奴等は伊豆に来るどころか、バイクに乗るな。
自分の行動に責任もとれず、次回に活かさない奴等はいずれ他人を巻き込む。
知り合いでもこんな奴いるけど、こういう奴に限って良くコケるし、言い訳は達者なんだよな。

552 :774RR:2014/05/19(月) 20:20:34.03 ID:+cET2Pdt.net
分かってねえなあ。転けた理由もわからん。大して反省してる様子もない。
つまりヘタクソで、懲りてない。

しかもCBR。相当なスピードで走れちゃうバイクだよな。
そんな奴が次に来てみろ。今度こそ間違いなく死亡事故起こすぞ。
転倒には必ず理由がある。それが分かろうとしない奴は、公道で無茶したら死ぬよ。

553 :774RR:2014/05/19(月) 20:35:38.45 ID:cgd1ADRH.net
>>550
どんな走りでも、想定外の事象が幾つか重なったら起こりうることなので、
たまたまいままで無かったからこれからも無い、「ありえない」とするのは良くないよ。
最低限一回くらいは脳内シミュレーションをして自分としての対応対策を作っておくべき。
そういう用心深さがあって欲しい。

>こけた理由がわからない
マジに理由がわらないうちはバイクに乗らないで欲しい。
転けたことから学ぶことが出来ないヤツは、
同じこと繰り返して、そのうち本当に事故って死んじゃうか、
運良く生きていればバイクは危ないとか言ってバイクから遠のくか、のどっちかだから。

554 :774RR:2014/05/19(月) 21:15:49.76 ID:iil63K/6.net
>>546
お前の読解力が低いだけだろ?
一人でムカついてろよ

555 :774RR:2014/05/19(月) 21:52:08.87 ID:Kg8vwQv8.net
なんでこのスレは言い回し変えただけの同じ内容を何度も繰り返して知能低そうな雰囲気にさせてるの?
40代なの? セローなの?

556 :774RR:2014/05/19(月) 21:58:10.56 ID:BXoo+QYq.net
転けた理由?はぁ? そりゃ2輪だからじゃねーの
バイクに乗らない人から見りゃどいつもこいつも目糞鼻糞

557 :774RR:2014/05/19(月) 22:18:54.00 ID:iil63K/6.net
>>555
後者

558 :774RR:2014/05/19(月) 22:51:00.42 ID:/vF9jh6G.net
久しぶりに芦ノ湖スカイラインに昼過ぎに走ったんだけど、マナーが凄まじく悪化してるな。
昔は本気走りの連中はゲートオープンと同時に走り出して、ファミリーカーが多くなってきたら撤収してた。
真昼間にセンター割って膝スリとか死んでくれよ。

559 :774RR:2014/05/19(月) 23:30:15.94 ID:nP8WD7yI.net
荒らしてる奴って革ツナギ着てるの?

560 :774RR:2014/05/19(月) 23:35:59.62 ID:ntTVziTX.net
皮は被ってるだろうね。

561 :774RR:2014/05/20(火) 00:40:56.15 ID:0YRW/ar/.net
エアー事故に単発で自演

562 :774RR:2014/05/20(火) 01:56:21.47 ID:sKKy7ES7.net
そのCBRさんの状況は分からないけど、もう来るなとか次は死ぬとかまで叩く程かどうかは、理由が分からないって言うレベルにもよるんじゃない?
単なるオーバースピードで膨らんだとか、何かに驚いて握りごけしたとか、立ち上がりでアクセル開けすぎてスリップダウンしたとか、砂浮いてて前から滑ったとか、そんな単純な理由だったら普通分かるだろう。

563 :774RR:2014/05/20(火) 01:58:20.07 ID:sKKy7ES7.net
アメリカだっけ、微妙に逆バンクになってるのか、よくこけるんで有名なコーナーあるよね、確かようつべにも上がってたと思うけど。あそこでこけてる奴も理由は分かんないだろうなあ。こけた理由が分からないならもう来るなは、やっぱりちょっと極端だと思うな。

564 :774RR:2014/05/20(火) 02:24:12.36 ID:uuBzPYLL.net
「もう来るな」とか、まともな人間なら言わない。
いうヤツは伊豆スカの地縛霊ぐらいだろう。

565 :774RR:2014/05/20(火) 02:40:10.54 ID:HJQ1+wSr.net
>>563
Mulhollandを走ってる奴らは逆バンクなのも砂があるのも承知で走ってるよ

566 :774RR:2014/05/20(火) 06:11:01.00 ID:sKKy7ES7.net
>>565
それはそうなんだろうね。それが分かってて、何でこけるのかは分からないんじゃないかってこと。

ともかく、これ以上酷い事故が続いたり、近隣や沿道の住民さんたちに迷惑かけると本当に二輪禁止もあるだろうし、少なくともこのスレ見てる人は皆で事故らないよう気を付けようね。ご安全に!

567 :774RR:2014/05/20(火) 09:05:00.04 ID:HJQ1+wSr.net
>>566
転けた理由書いてるじゃん

568 :774RR:2014/05/20(火) 09:57:06.43 ID:34/0BD4B.net
>いきなり何か踏んだみたいにスコーンと横倒し。
単独だったのが何よりでした。

これか
そんなことよりそのCBRの大きさとか年式とか教えてくれよ〜

569 :774RR:2014/05/20(火) 10:24:32.33 ID:tmS7j7iB.net
>>566
なに言ってるんだ?
逆バンク、砂とこけた理由を自分が書いてるじゃん。

570 :774RR:2014/05/20(火) 11:01:21.77 ID:HJQ1+wSr.net
ID:sKKy7ES7 はCBRさんじゃね?

571 :774RR:2014/05/20(火) 14:21:51.68 ID:eXftIr0+.net
ちょっと有名な伊豆スカに初めて来てテンション上がっちゃったCITYBOYのSS乗りが
コーナーをオーバースピードで突っ込んで溝にはまって泣いて帰るパターンが多そうだね

572 :774RR:2014/05/20(火) 15:13:30.80 ID:sKKy7ES7.net
>>569
だから逆バンクや砂と分かっててもこける奴とこけない奴がいるだろ?何で分かっててこけるかって言う、もう一段深いところの話だよ。

俺はCBRさんじゃねぇよw CB乗りには違いないけどな。

573 :774RR:2014/05/20(火) 16:23:59.87 ID:PP8Z1A6O.net
四輪も暴走して危険だから
今こそ、車両通行止めにするニダ!
チャリ専用にすればオケー
サンドラやオートバイの事故も無くなりウマー

574 :774RR:2014/05/20(火) 16:48:03.39 ID:eTwuPyKd.net
どうせCBR250Rだろ。
あの辺の250フルカウルなんちゃってスポーツ車は初心者多いから事故率高いね。

575 :774RR:2014/05/20(火) 17:08:40.60 ID:3VLzE3ym.net
>>574
激しく同意
CBR250とninja250は要注意車種
あとリターン親父の乗るSSも

576 :774RR:2014/05/20(火) 17:09:14.66 ID:thtVnpKU.net
>>572
逆バンクを上手く処理できない
浮き砂をかわせない
Mulhollandは雨がほぼ降らないから浮き砂は結構ある。

CBRさんはなんで転けたか判らないんだろ?
そこに転ける要因があったかさえ判らないのだから
少なくともMulhollandで転ける奴らは2つの転ぶ要素を知ってて走ってるよ。
まあ、CBRさんがいないということにしてこれ以上話しても無駄でしょ。
助けたい人は助ければいいし、素通りしたい人はそれでいいんじゃない?
二輪通行禁止になった場合、全体の何割かは技術のない輩の責任だよ。

577 :774RR:2014/05/20(火) 17:17:38.43 ID:0rrN8wvM.net
CBRさんはここに来るなって言われたわけじゃないのにね
伊豆すかに来るなって言われただけなのにね
ああ気になる気になる木になる

578 :774RR:2014/05/20(火) 21:15:36.73 ID:Mb8vMeFS.net
そりゃ250だろうよ。600で理由がわからないぐらいのコケ方したら死ぬわ

579 :774RR:2014/05/20(火) 21:57:28.34 ID:9w+HBA2K.net
マルホランドをドライブしよう

580 :774RR:2014/05/21(水) 08:47:41.99 ID:0SKjKOZw.net
色々書かれていたので少し書かせてもらうと
伊豆スカは初めてです
でも、みなさんも初めてってありますよね?
転んだことはないんですか?
そうやってみんなうまくなっていくと思うんですが、僕の書いていることって
間違えてますかね?

581 :774RR:2014/05/21(水) 08:57:21.73 ID:T8dQj5HC.net
スピードは何キロ出してたの?

582 :774RR:2014/05/21(水) 09:13:41.30 ID:1r8lXVJM.net
>>580
革ツナギ着てたの?

583 :774RR:2014/05/21(水) 09:16:50.67 ID:a0Ycid/l.net
あるよ 若い頃は何度も迷惑かけたよ
お礼を言いたかっただけでしょ そこはまちがってないよ
ただ伊豆すかはちょっとナーバスなんだよたぶん
情報が少ないから確信犯なのかちょっと調子に乗りすぎたのか
だからCBRの年式とか大きさが気になったのさ

584 :774RR:2014/05/21(水) 10:03:17.35 ID:duOt5bzf.net
そもそもコケねーだろ
「コケる=自分の技量を越えた走り方をした」ってこと。イレギュラーな事態でコケたとしても、それに対応出来るだけのスピードじゃない・技量がないって事

バイクは「公道でコケる=死」なんだよ

コケた奴にはコケた後の事(人や車にぶつかる・崖から落ちる・ガードレールに刺さる等)は選択出来ないからね
たまたま運よく助かったのに、死に急ぐなよ
上手くなりたいなら迷惑かけない然るべき場所で練習しなよ

585 :774RR:2014/05/21(水) 10:30:45.82 ID:APnVW1YR.net
バイク乗りたての頃に雨の日にマンホールの上でバンクしてこけたことはあるが
さすがに今はそう言うまぬけなことはしない
少なくとも一般公道では十分余裕を持った走りをするな

586 :774RR:2014/05/21(水) 10:31:21.10 ID:HNYeLTpc.net
初めての道だからっていちいちコケてたら命がいくつあっても…ってそういう話じゃないか。

587 :774RR:2014/05/21(水) 10:50:36.45 ID:a0Ycid/l.net
すごいねみんな
ほんと俺なんか何度もこけたよ
一番近くでこけたのは3か月前だ
制限速度以下でこけたぜ

588 :774RR:2014/05/21(水) 11:12:21.49 ID:nYK3nYOV.net
初めてだからコケていいとかなに言ってんだ あほか

589 :774RR:2014/05/21(水) 11:33:06.10 ID:2pU1J59e.net
伊豆スカはスピード出しやすくて単独転倒でも
簡単に死にかねない道だから一般論では語れないだろ

首都高で転けるようなもんじゃん。

590 :774RR:2014/05/21(水) 12:52:11.86 ID:+eJWjzzP.net
>>580
間違えすぎだろw
初めてだからより慎重に走って道を覚えるの。
転けてもしょうがないとか、転けて覚えるとか、そう言うのは君んちのゲームの中だけの話にしてくれない?

591 :774RR:2014/05/21(水) 14:50:49.43 ID:JfYRajqU.net
>>580
丸山氏が聞いたら何とか言うかな?

592 :774RR:2014/05/21(水) 17:33:29.94 ID:M6mfjGOv.net
砂が浮いているとか枝が落ちていたとか
石やマンホールがあったとか
ライセンス・ホルダーとか技術とか
全てどうでも良いのよ

                  事故は事故。

593 :774RR:2014/05/21(水) 18:49:38.51 ID:QSub6O2y.net
>>580
ここのマヌケ共の言う事なんて真に受けちゃダメだよ
他人の揚げ足取るしか能のない役立たず共が
他人の不幸に付け込んで正論振りかざすふりして
憂さ晴らししてるだけなんだから

594 :774RR:2014/05/21(水) 18:59:27.24 ID:MlyWtLw8.net
事故には必ず理由が存在する・・

んなワケなんだが 伊豆スカ問わず 峠は危ない
速い 遅いなどあるけど 変な話し道知ってる輩が峠は一番速いのである
なので 道を覚えるまでは決して無理しちゃあかんよw 
敵味方関係なく相手がいても ついて行くのもダメ

てか、また家まで帰る事を考えるので 出先でコケける訳にはいかん!w

595 :774RR:2014/05/21(水) 19:11:08.93 ID:aBHv6egn.net
>>593
ここ最近で一番うまいこと言ったな。

596 :774RR:2014/05/21(水) 19:58:32.71 ID:hvuwy2Ss.net
あーめんどくせーな
どいつもこいつも大口叩くだけ
情けねーな、全く

597 :774RR:2014/05/21(水) 21:03:09.54 ID:f3yDIJA2.net
と、ネット弁慶が申しております。

598 :774RR:2014/05/21(水) 21:34:48.31 ID:i1zk22jG.net
534と562だけど、また来いよは撤回するわ。結果として535に同意する。公道でこけて上手くなるとか、そんな風に思っていたとはな。一度HMSに行くことをオススメするよ、CBRさんには。借りたCBRこかし放題できるよ。

599 :774RR:2014/05/21(水) 22:15:25.12 ID:0SKjKOZw.net
>>598
あなたはアンカーの使い方を覚えてください

600 :774RR:2014/05/21(水) 22:29:25.40 ID:zQU4e7d/.net
>>593
>>595
なんで自演するの?
このスレに自演する人なんていないと思ってたから、俺は悲しいわ。

601 :774RR:2014/05/21(水) 22:55:20.13 ID:fNM/ucBN.net
>>600
595だが、まじ自演じゃないし

602 :774RR:2014/05/21(水) 22:56:44.73 ID:/XZM8WDa.net
やれやれ、反省なしなどころか、他人様にまで文句つけるか…
死ぬぞー、そんな考え方でバイク乗ってたら

バイクで峠を飛ばすってのは、およそ日本で可能なあらゆる趣味・職業の中で
もっとも死ぬ確率が高い行為だからな

ほんと、次は死ぬからもう伊豆スカ来るなよ

603 :774RR:2014/05/21(水) 23:56:45.08 ID:oowOi9xR.net
転けて上手くなるって
調子こいて転けた馬鹿の言い訳だろ

604 :774RR:2014/05/22(木) 15:55:40.52 ID:7Hx49seK.net
>>603
いらっしゃいませ。バイク海苔ではない一般人の方が来場されました。拍手でおお迎えください。

605 :774RR:2014/05/22(木) 16:27:36.75 ID:RgxrFNiR.net
ええええええええ?
(公道に於いて)転けて上手くなるとか言う奴は
一回目で死ねば良かったのに

606 :774RR:2014/05/22(木) 19:25:19.67 ID:6DU32bYK.net
いいじゃん。コケて痛いおもいをするのは自分だし、自分のバイクをボロボロにするのも自分だし。
良いバイク屋の養分にはなるんじゃないか?
俺は自分のバイクに傷は絶対に付けたくないが。

607 :774RR:2014/05/22(木) 19:43:20.42 ID:tLSzF5lW.net
誰もバイクに傷付けたくないだろJK

一部の 外装慣らし終わったな とか言ってる輩を除いてはw

608 :774RR:2014/05/22(木) 20:17:38.62 ID:RS3PRPXU.net
結果二輪の通行規制につながっても同じ事言えるの?
そしたら今度は箱根とか奥多摩で同じ事繰り返すの?

609 :774RR:2014/05/22(木) 21:12:51.91 ID:/onUBMIc.net
箱根も奥多摩も既に規制かかってるだろ
もちろん理由は…

610 :774RR:2014/05/22(木) 21:16:56.67 ID:/onUBMIc.net
>>606
そりゃ他人に迷惑をかけなければな
他人をまきこんだらまきこまれた方が迷惑だ
大怪我して救急車でも呼ばれたらそれはそれで手間だし
崖下に落ちたら落ちたで拾うのに金も手間もかかる

611 :774RR:2014/05/22(木) 22:14:07.39 ID:idwrtwwX.net
相模ナンバーの白いR1-Zに乗っているロン毛が無職で童貞なのは、まだ本気出して無いから。


http://blogs.yahoo.co.jp/like88_92/32650621.html     

612 :774RR:2014/05/23(金) 09:01:49.05 ID:xMT/uyIh.net
>>604
なんだこいつ

613 :774RR:2014/05/23(金) 16:56:22.76 ID:KvIMxvGj.net
お前らどんだけCBRに粘着すんだよw
素直に次は無茶するなって言えないのか?

てか別にコケなくたって上達するし、
速くもなるだろ?
バンクさせるのにビビってるから溝おとしするんだよ。
それに道覚えてなくてもブレーキ間に合うだろが。

614 :774RR:2014/05/23(金) 18:46:53.16 ID:Zb6Xrphw.net
お互い気よ付けようぜでいいのにね

615 :774RR:2014/05/23(金) 23:05:57.78 ID:WZDFyWou.net
今日ターンパイク経由で伊豆スカや天城高原、西伊豆スカイラインと走った
けど、箱根付近がずっと天気悪かったわ。
行きのターンパイクは濃霧で視界が超悪いし、帰りは東名でどしゃぶりに見舞わ
れた。
その代わり伊豆スカとかでは晴れてたからまぁいいけどね。

616 :774RR:2014/05/24(土) 00:27:40.25 ID:ukaSyIfB.net
伊豆の付け根の部分(でわかるかな?)は結構霧が出るぞ
昔「伸ばした手の指が見えない」ほどの濃霧に巻き込まれたことがある
伊豆スカイラインも結構曇ってることが多いな

617 :774RR:2014/05/24(土) 00:37:07.34 ID:mDrriDFP.net
夏の伊豆スカっていつも濃霧のイメージ。

618 :774RR:2014/05/24(土) 02:00:37.45 ID:et+Vesgx.net
地元民だが箱根周辺は天気が崩れやすい

619 :774RR:2014/05/24(土) 06:36:09.45 ID:LL3K6MjB.net
むちゃくちゃいい天気なのに・・・糞ッ
酒飲んじまった

620 :774RR:2014/05/24(土) 07:30:53.39 ID:QLh9nOvo.net
250でも死ぬとおもうが?
排気量で事故の内容が変わるのか?初耳だ。

621 :774RR:2014/05/24(土) 07:42:49.31 ID:k9cZV0We.net
125より250のほうが重症律が高いような
主に速度と攻める奴が乗るかどうか
リッターとかは購入費と免許からおっさん率高く重症率低いんじゃね

622 :774RR:2014/05/24(土) 07:45:31.72 ID:9cIRvCD/.net
結局は乗り手次第
自分の実力以上の事したら事故る

623 :774RR:2014/05/24(土) 07:46:41.78 ID:bck4GJZz.net
>>620
救急隊の話だとライダーの悲惨さで排気量がわかる。
大型で事故した人はアスファルトに沈んだまま動かない。
もしくはバラバラで人の形してない。

624 :774RR:2014/05/24(土) 08:42:37.21 ID:b0h4D0eo.net
やはり低排気量、馬力の少ないバイクでランクアップがいいのだろうか
まずオンでもダートにこまめに行くとかいいのだろうかだろかだろうか

625 :774RR:2014/05/24(土) 11:44:30.23 ID:uFHkGGoi.net
てか、コケる分にはバイクの死亡率は低い
むしろ四輪の方が死にまつw これはコンペの世界でも同じ

要するに転んでも モノに当たったり 挟まったりしなければ平気w
なのでバイクの道は柔らの道・・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
受身を身につけましょう ちなみに通算15回はコケテますからww

626 :774RR:2014/05/24(土) 11:56:25.68 ID:UmNwzg6u.net
いや転ばない技術と安全運転を身につけろよ

627 :774RR:2014/05/24(土) 12:00:46.82 ID:PSoC9ZjZ.net
まったくだ。

628 :774RR:2014/05/24(土) 12:24:25.89 ID:bck4GJZz.net
転び方も教習所で教えるべきだな。

629 :774RR:2014/05/24(土) 12:33:56.08 ID:3lrhWVuD.net
15回もコケてるとか超絶の下手くそだな。降りた方が良いんじゃないか。

630 :774RR:2014/05/24(土) 13:29:07.30 ID:u6+Zf4ju.net
>>624
個人的には400クラスがステップアップ考えてる人には良いと思うけどね。
そこそこ重量があるからバイクの重さに慣れるのにも向いてるし、パワーも
250に比べてそこそこあるからアクセルワークの練習にも良いと思う。

631 :774RR:2014/05/24(土) 13:42:27.39 ID:RpLAb12W.net
>>625
公道はたいていモノにぶつかる可能性高いだろ

632 :774RR:2014/05/24(土) 14:25:50.34 ID:YGAOlcGa.net
なんか風が強いぞ。 

633 :CBR:2014/05/24(土) 15:25:48.02 ID:CH2zkppw.net
先週から一度も書いてません。上は全部騙りです。

コケた理由はバナナの皮です。
引き上げていただいた方には本当に感謝しています。
ありがとうございます。ただそれだけです。


免許歴、年式、排気量に問わず、
コケると体も財布も痛いので、どうぞみなさんお気をつけくださいませ。

634 :774RR:2014/05/24(土) 16:41:11.53 ID:Z96c0zyW.net
ドカタは休みか?大倉

635 :774RR:2014/05/24(土) 16:56:39.21 ID:b0h4D0eo.net
それバナナの皮でなくてコン◎ームだよきっと
伊豆すかにバナナの木はないのだから

636 :774RR:2014/05/24(土) 17:26:40.72 ID:uFHkGGoi.net
うむ コツは白色のバンパーバイクとは違い

基本はバイクから離れる事が吉でつ(この辺りも物理w  
バイクから降りるの最初を怖かったけど
もう 慣れっ子ですわw 

もちろん離れなくっても良い場合もありますが・・  

637 :774RR:2014/05/24(土) 17:49:47.42 ID:oDDK18bD.net
今日もまた、ドクターヘリが呼ばれるのであった。

638 :774RR:2014/05/24(土) 21:18:05.13 ID:438KhJU7.net
お互い気よ付けようぜ

639 :774RR:2014/05/24(土) 21:42:12.64 ID:+2xGcGsX.net
きよつける

640 :774RR:2014/05/24(土) 23:39:28.62 ID:YGAOlcGa.net
きよつけ〜

れい

ちゃくせき

641 :774RR:2014/05/25(日) 09:07:21.98 ID:JJchjK3j.net
気よ付ける必要はない
伊豆スカではコンドー○を付けること
つなぎならなおいい

642 :774RR:2014/05/25(日) 10:05:31.62 ID:4a4NQ9Bf.net
きょう、つけなくてもいいよ(はあと)

643 :774RR:2014/05/25(日) 11:51:36.59 ID:lKzmtNJD.net
トランポで乗り付けて日中からローリングする奴は写真撮って管理会社と警察に通報です!

644 :774RR:2014/05/25(日) 12:12:29.06 ID:zqvVipBE.net
まぁ、事故も起こるわな・・・・。

後ろがつかえているのに、絶対に譲らない馬鹿車。
しかも追い越しできる白線の直線で加速する始末。
それに業を煮やしたバイクが、黄色線の見通しが利かないカーブで追い越し。

どちらも、一回痛い目に有えば自分の馬鹿さがわかるのかな?
ただ、そういうやつに限って無関係の人間を巻き込むしなぁ・・・。

645 :774RR:2014/05/25(日) 13:13:06.09 ID:F0BP4iqm.net
白線って追い越ししていいの?
点線じゃなく?

646 :774RR:2014/05/25(日) 13:41:48.78 ID:9OI+yWx9.net
相模ナンバーの白いR1-Zに乗っているロン毛が無職で童貞なのは、まだ本気出してないだけ。
一生本気出さないで終わるだけ。


http://blogs.yahoo.co.jp/like88_92/32650621.html

647 :774RR:2014/05/25(日) 14:43:21.01 ID:Wc3FHxwe.net
事故大歓迎
ジジババが沢山死ねば
この国は老害から救われるからね

648 :644:2014/05/25(日) 17:16:56.11 ID:zqvVipBE.net
>>645
白点線と書けばよかった・・・。
>>647
ジジババは、ゆっくり周りの空気を読まず走って、事故を誘発するだけ。

649 :774RR:2014/05/25(日) 23:55:25.96 ID:9knylCP1.net
『シコ太郎』君は
相模ナンバーの白いR1-Zに乗っているイケてるロン毛君、しかも無職で童貞。
何時も宮ヶ瀬に行って、ウホッ!ってしています。
シコ太郎君をみんなで応援してね♪

http://blogs.yahoo.co.jp/like88_92/32650621.html

650 :774RR:2014/05/26(月) 11:06:56.28 ID:yT4wpHSj.net
きのうの10時ごろ、熱海峠から伊豆スカ入って2kmくらいの右コーナーで
コースアウトして土手に突っ込んでるライダーいたけど大丈夫かな。

でっかいバイクに10人以上が群がって引っこ抜こうとしてた。


あの展望台をまわりこむコーナー、妙に感覚が狂うんだよね。

651 :774RR:2014/05/26(月) 21:04:21.02 ID:ScZwuul1.net
伊豆に走り来るライダーは低脳な奴らばかりだってのはよくわかった
さっさと伊豆スカ二輪締め出されろバーカw

652 :774RR:2014/05/26(月) 21:26:39.12 ID:Q78D1TsV.net
>>651
お前の一行目ヤバイぞ
母親の前で音読してみろよ

653 :774RR:2014/05/27(火) 00:27:38.22 ID:c5Sk4tbK.net
>>650
革ツナギ着てた?

654 :774RR:2014/05/27(火) 11:33:09.96 ID:CLDN9MQH.net
いえ●ンドームしてたから安心です

655 :774RR:2014/05/27(火) 11:55:12.53 ID:N7mHQH1u.net
>>651
ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜でも、いい。

オイ!糞間抜け工作員が、何を偉そうに言ってるんだ?

馬鹿には教えな〜い(^ω^)/

答えようが答え無くとも自由だ。ハハハッ!残念だったなwww

今日も馬鹿工作員の悲鳴が心地良い(*⌒▽⌒*)/

なんでバレてるか?!まだわかんねえのか〜?

貴様、頭は大丈夫か? 生まれつき弱いんか?(笑)

656 :774RR:2014/05/27(火) 18:30:08.65 ID:NmXh9aU5.net
http://hissi.org/read.php/bike/20140527/TjdtSFFIMXU.html

657 :774RR:2014/05/27(火) 20:00:39.82 ID:FyT2IyxQ.net
https://www.google.co.jp/maps/place/34%C2%B054'51.0%22N+138%C2%B052'57.1%22E/@34.914178,138.882521,15z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0

この前、家族旅行で一人バイクに乗った19歳がトラックにぶつかっていったのはこのカーブみたい。

658 :774RR:2014/05/27(火) 20:21:23.10 ID:EfBwlTXx.net
勿体ないよね
19歳で死ぬなよ
おっさん久々に凹んだよ。

659 :774RR:2014/05/28(水) 15:55:47.89 ID:IdZ7M0Mw.net
シコ太郎君はニートである。
相模ナンバーの白いR1-Zに乗っているイケてるロン毛君、しかも無職で童貞。
みんなでシコ君を応援してね♪

http://blogs.yahoo.co.jp/like88_92/32650621.html

660 :774RR:2014/05/29(木) 13:23:57.69 ID:XnoSknvM.net
合田曰く、童貞であるという因子が重要らしい

661 :774RR:2014/05/29(木) 15:15:09.51 ID:zrCxLuoj.net
新道で黒いバイクがクレーンで引き上げられてた
パトとおまわりがいて若い兄ちゃんが携帯で誰かに連絡してた
破損した車もあった
無事だろうか・・・

662 :774RR:2014/05/29(木) 18:53:49.53 ID:UCWcyRSd.net
車に当てられたのか、車に当たりに行ったのか…
どつまちにしろ生きてるといいな

663 :774RR:2014/05/29(木) 20:05:59.86 ID:jhNncdPg.net
この4月から伊豆中央道と修善寺道路の二輪通行料が160円に値上げになった
こんな面倒くさい10円の値上げを二輪に科しておいて普通車は200円据え置き
この不条理感にはらわた煮えくり返るのはオレだけなのか

664 :774RR:2014/05/29(木) 20:36:22.32 ID:XnoSknvM.net
あ、俺も俺も

665 :774RR:2014/05/29(木) 20:45:18.26 ID:XnoSknvM.net
今日、伊豆縦横道走ってきたよ。
無料ってのがデカい
東名で無事帰還

666 :774RR:2014/05/29(木) 21:35:54.05 ID:9ZV57SbZ.net
西伊豆スカイラインをパトカーが走ってたけど割りとシュールな光景だった
ってか居るんだな

667 :774RR:2014/05/29(木) 21:39:51.44 ID:Xdgbr6KX.net
>>665
雨は大丈夫だったかい?

668 :774RR:2014/05/29(木) 22:00:22.79 ID:+N5BtsYv.net
>>666
死亡事故もあったからね。警戒してるんだと思う。


まぁ、あれだ。特にスポーツバイク乗りは
あんまり飛ばしなさんな。

669 :774RR:2014/05/30(金) 11:39:32.55 ID:/zxC8bkq.net
>>665
伊豆縦横道ってどこからどこ?

670 :774RR:2014/05/30(金) 19:16:30.24 ID:Zt4LLukF.net
縦貫の間違いじゃねーかな

671 :774RR:2014/05/30(金) 20:15:43.93 ID:zyR6ffe8.net
東名沼津から函南まで無料で直通

672 :774RR:2014/05/30(金) 23:26:47.08 ID:u675QeKM.net
雨は大丈夫で縦貫の間違えw
西伊豆スカも走ったけど、御用になったら
逮捕レべルの速度オーバーでした・・・気を付けるよ

673 :774RR:2014/05/31(土) 13:04:01.20 ID:Td5N7hvM.net
シコ太郎君はニートだから何時も宮ヶ瀬にいる。
相模ナンバーの白いR1-Zに乗っているイケてるロン毛君、しかも無職で童貞。
みんなでシコ君を応援してね♪

http://blogs.yahoo.co.jp/like88_92/32650621.html

674 :774RR:2014/05/31(土) 14:47:08.65 ID:Ad+iSLMB.net
昨日、箱根スカイラインでクラッシュかなんかで
自走できないバイク(多分1098)押してる人いたなぁ

声かけられなかったよ・・・
大丈夫だったかな!?

675 :774RR:2014/05/31(土) 15:46:42.63 ID:jF4QzVA6.net
俺もおととい箱根スカイラインで車にはねられそうになったわ
ふくらんできよんねん

676 :774RR:2014/05/31(土) 21:21:31.81 ID:FcaCYHfx.net
亀石峠?の麓あたりで事故ってる奴いたけど大丈夫だったんかな
救急車来てたけど

677 :774RR:2014/06/01(日) 06:19:07.61 ID:fm9xZ/ss.net
赤沢の側溝にはまってたハーレーさん帰れたかな?

678 :774RR:2014/06/01(日) 09:17:38.73 ID:4uSj2wsj.net
昨日宇佐美大仁道で赤いバイクがコケてたな
警察が処理してる最中でライダーさんは居なかったが
無事だったろうか・・

679 :774RR:2014/06/01(日) 09:38:18.43 ID:c9BrsApi.net
いったい1日に何台のバイクがダメになるんだ・・・

680 :774RR:2014/06/01(日) 09:55:03.23 ID:ZEqQfN4Y.net
・・・バイク達が泣いてるぜ

681 :774RR:2014/06/01(日) 11:09:55.05 ID:BC/f9VJJ.net
俺速いんだぜとか気取ってても所詮公道だしな…

682 :774RR:2014/06/01(日) 11:23:32.85 ID:tNpYgqFn.net
公道は読んで字のごとく、吉害池沼知障BBAとかいろんなひといるから
先読み、危険回避とかちょっと気合いをいれて安全確保

683 :774RR:2014/06/01(日) 12:20:34.68 ID:emC0m/qa.net
どこが読んで字のごとくなんだよw

684 :774RR:2014/06/01(日) 12:58:00.04 ID:pLSc+R/J.net
>>682
自己紹介は程々に

685 :774RR:2014/06/01(日) 14:01:36.37 ID:1UuL6xid.net
ワサビ丼食べてみたいんだけど大丈夫でしょうか。

686 :774RR:2014/06/01(日) 15:30:39.12 ID:31NJmABj.net
>>685
大丈夫でしょうかって・・・
寿司や蕎麦に本わさびつけて喰うのがたまらんと感じるクチなら
余裕でいけるよ
それでも特には薦めないけどな
なぜならやはり本わさびは寿司や蕎麦とあわせてナンボのモンだと思うから
和風ステーキのソースにあわせるのも悪くないけど
まああれだ、何万も出して喰うわけじゃないんだから気になったらサクッと喰えばいいじゃん

687 :774RR:2014/06/01(日) 15:58:26.39 ID:eNkEeh+O.net
>>676
>>678
これ私ですね。
見ていないかもしれませんが、助けてくださった方ありがとうございました。
肋骨4本やられ、レントゲン後の先生の第一声が「意外と重傷」でしたが生きています。
コミネJK-015で胸部をホンダTH-L91に換装していたのですが、なければ死んでたかもしれません。肩もプロテクターがえぐれていましたが全くの無傷です。メット、ネックガードも損傷ありましたが頭も問題なし。
皆さん守りを固め安全運転で。

688 :774RR:2014/06/01(日) 16:05:38.91 ID:c9BrsApi.net
また荒れそうだな・・・

689 :774RR:2014/06/01(日) 16:54:25.36 ID:jJrZ2NSZ.net
>>687
生きててよかったな

690 :774RR:2014/06/01(日) 17:14:32.87 ID:g7YLK0XL.net
>>645
白点線はもちろん、白実線も追い越し禁止じゃないですよ。
どちらも、ただのセンターライン。

道路形態によって使い分けてるだけ。

691 :774RR:2014/06/01(日) 18:25:42.78 ID:IDsNoODI.net
>>687
もう次はないよ
交通事故で死ぬとかバカみたい
避けれる死因なのに

692 :774RR:2014/06/01(日) 18:58:28.05 ID:yyPmPTTO.net
>>687
コミネのままなら死んでたな
良い判断だ

693 :774RR:2014/06/01(日) 19:23:56.80 ID:63empoa0.net
事故の原因は何なの?

694 :774RR:2014/06/01(日) 19:31:18.59 ID:IoKYERaD.net
>>687
プロテクターがなかったら、折れた肋骨が重要な臓器や太い血管破って
確実に死んでたろうな。

695 :774RR:2014/06/01(日) 20:44:00.90 ID:EVLQbjHx.net
土曜の晩に箱根に行ったら車の走り屋が結構いた。バイクも少しいた。
走り屋の人達は話すと礼儀正しい人が多かったけど運転は・・・と思った次第。
一般車に気を使ってたのはわかったけど興味のない人には暴走に映るよな。
1台がクラッシュしてて皆で助け合ってたのは好感がもてたけど。

696 :774RR:2014/06/01(日) 20:47:55.46 ID:KEn21x8/.net
西伊豆で事故あったみたいだね
当初は四輪と二輪の事故だけだったみたいだけど
二次被害でそこにバイク二台追加・・・

お連れの仲間がいたのに誰も防止措置とらなかったみたい・・・(;´Д`)

697 :774RR:2014/06/01(日) 20:48:25.21 ID:Y/QiEoJ5.net
5年ぶりぐらいに大観山行ってきたが、天気の良い土曜の
昼間なのにバイクが少なかった
もう流行ってないのか?

698 :774RR:2014/06/01(日) 20:49:27.29 ID:xwgaNQu4.net
箱根はドリ車が数十台集まっててもパトカーがスルーしてたな。
今じゃ考えられんけど。

699 :774RR:2014/06/01(日) 21:15:59.76 ID:jc5J7fYS.net
>>687
事故の原因は??

700 :774RR:2014/06/01(日) 21:28:40.09 ID:P+lngShj.net
気がついたらスッテーンと・・・w

701 :774RR:2014/06/01(日) 21:29:24.55 ID:yyPmPTTO.net
>>699
www

702 :774RR:2014/06/01(日) 22:04:05.54 ID:h4LGmQyf.net
>>690
白の実線は車線変更禁止じゃろが!!!ハゲ。

703 :774RR:2014/06/01(日) 22:33:46.78 ID:i1AIMpAg.net
プロテクターはやっぱ大事だよなー
まあ、この人はなんか頑張れって言いたくなる

704 :774RR:2014/06/02(月) 00:19:35.06 ID:vSn/b4tY.net
コケたときに、本気でプロテクターのありがたみがわかるよ。
必ずつけたほうがいい。

705 :774RR:2014/06/02(月) 00:56:47.69 ID:VVZtXJvl.net
寝るときも付けてるわ。

706 :774RR:2014/06/02(月) 09:16:27.20 ID:vmpLussk.net
芦ノ湖スカイラインの早朝の料金所、料金支払いの時、レシートくれない時あるな。料金所のおっさんのポケットに入ってるんだろう。今度、チクっておく。

707 :774RR:2014/06/02(月) 16:31:32.32 ID:2lW8rysR.net
エニ死ね

708 :774RR:2014/06/02(月) 20:46:29.30 ID:atPkpIus.net
http://goo.gl/maps/RRxry
この辺りでネズミ取りをしてた

709 :774RR:2014/06/02(月) 20:59:48.15 ID:f4u861g3.net
>>702
もう一度教習所へ行くことをお勧めします。

710 :774RR:2014/06/02(月) 22:08:23.83 ID:ZDHgfPhX.net
>>709
おまえ恥ずいな

711 :774RR:2014/06/02(月) 22:34:22.82 ID:fT29FWOi.net
黄色でも別に追い越し禁止じゃないよ

712 :774:2014/06/03(火) 05:06:43.02 ID:Flsuqq7K.net
追い越し禁止って標識がある所だけじゃ無いか?
黄線は追い越しによるはみ出し禁止って習った様な…

713 :774RR:2014/06/03(火) 10:29:55.37 ID:aD6sakpp.net
>>708
情報thx!ネズミ取りなんてなかったのにね。

714 :774RR:2014/06/03(火) 18:12:52.61 ID:L/stLc/U.net
センターラインと車両通行帯の線がごっちゃになってる人がいるな。

センターラインに限って言うと
1.黄線・・・追い越しのための右側はみだし通行禁止(通称はみ禁)。
2.白破線・・・ただのセンターライン。
3.白実線・・・右側部分にはみだし通行禁止。
1.3.は、センターラインを越えてはみださなければ追い越し可。

715 :774RR:2014/06/03(火) 18:45:30.13 ID:Wv0uz1B+.net
日曜に久々に伊豆スカ走ったけど
相変わらず面白味のない道路だな。
やっぱり伊豆は南と西に限るわ。

716 :774RR:2014/06/03(火) 21:31:40.90 ID:myMrVhCd.net
天気さえよければ伊豆スカの眺望の良さは最高だろ
「スカイライン」の名に恥じない景色だ

717 :774RR:2014/06/03(火) 22:22:25.95 ID:arzO/KR9.net
伊豆スカは、その長さに対しての料金が魅力。
箱根スカ、芦ノ湖スカは、割高。

718 :774RR:2014/06/03(火) 22:58:30.60 ID:aXKFImZc.net
ETCにしてくんないかな

719 :774RR:2014/06/03(火) 23:10:20.13 ID:aNJ4WqQi.net
伊豆・箱根でツーリング中に立ち寄りで入れるお勧めの温泉教えて下せぇ

720 :774RR:2014/06/04(水) 00:17:14.07 ID:0o24iK3Z.net
120か所ほどを紹介・・・お好きなのをどうぞ
ttp://homepage2.nifty.com/koaji/onsenjouhou/index.htm

721 :774RR:2014/06/04(水) 08:41:26.78 ID:I/BULly8.net
大杉ww

722 :774RR:2014/06/04(水) 09:13:00.81 ID:Ibz76eEf.net
画像ひどいw

723 :719:2014/06/04(水) 09:16:30.74 ID:hypKT9RM.net
>>720 うぉぉぉおおお!こんなのあるんだ!
アザスッ!アザスッ!
サンキュー!ガッツ!

724 :774RR:2014/06/04(水) 10:38:58.58 ID:TRgGOMbk.net
なんJのノリ寒いんだよ市ね

725 :774RR:2014/06/04(水) 19:00:03.95 ID:NGIalfBR.net
生きろ!

726 :774RR:2014/06/04(水) 23:16:20.23 ID:juzhXzrs.net
伊豆・箱根で怪我とか脂肪してるライダーのバイクのタイヤって大概が
ダ○ロップなんだよね・・・
気のせいかな?と思ってたけど・・・
命乗せて走るのだから良いタイヤ履こうね。

727 :774RR:2014/06/05(木) 04:59:56.73 ID:w0k1IsBH.net
ひどいアンチマーケティングだな

728 :774RR:2014/06/05(木) 06:26:13.85 ID:8l21TiGY.net
>>726
あんた、最低だよ。

729 :774RR:2014/06/05(木) 07:22:06.28 ID:RjyuBXXu.net
>>726
ホント糞だな。大概だと??
自分の知り合いがコケたか知らないが、サンプル数いくつよ?
じゃあ敢えて言おう。ダンロップは素直で十分良いタイヤ

730 :774RR:2014/06/05(木) 07:47:48.17 ID:CPRchWRZn
ダンロップのタイヤはキュッっと滑ってからグリップする癖がある。その方がコーナーで早く向きが変えれてレースでは早く走れるとナップスの人から聞いた事があります。個人的にはニュルニュルって滑るブリジストンのタイヤが好き。どちらもいいタイヤだけどね。

731 :774RR:2014/06/05(木) 08:45:06.12 ID:EjSQnHjv.net
α13で満足出来ない子はもう公道じゃ無理だからサーキット行った方がいい。
それもFIAグレードAクラスんとこ。鈴鹿とかもてぎとか富士とか

732 :774RR:2014/06/05(木) 11:06:53.08 ID:DyxMuwYO.net
>>726
アローマックスの俺に謝れ!

733 :774RR:2014/06/05(木) 11:17:31.84 ID:5DgskuUV.net
ラジアルタイヤがバイアスタイヤより優れているというのは
ほとんど嘘であって錯覚だよ。

いろいろ使えば解る。

イノウエのバイアスタイヤが最高だよ。

734 :774RR:2014/06/05(木) 11:25:25.77 ID:EjSQnHjv.net
>>733
グリップに関してはバイアス最強IRC RX-01SpecRよりツーリングラジアルの
ピレリ・エンジェルのほうが上だけどな。サーキットで試すと滑り出しの早さが
もう比べ物にならない。

コストパフォーマンスはバイアス圧勝。トリモチラジアルの3倍は余裕で走れる。
伊豆スカだの椿だの走る程度ならRX01SpecRで何の問題もない。

735 :774RR:2014/06/05(木) 13:37:58.64 ID:uZu4Zua7.net
主には ゴム(グリップ・コンパウンド等)やパターンの違いではない 
まぁまず基礎知識から ttp://www.goodyear.co.jp/faq/advanced06_2.html

736 :774RR:2014/06/05(木) 16:32:11.05 ID:hjVW8wP6.net
週末 亀石で女子ブサが膝擦ってウィリーして走ってたらすぃwww

737 :774RR:2014/06/05(木) 20:51:19.27 ID:3gpbTPmZr
RXー01はバイアスだけど、RXー01specRはラジアルだよ。

738 :774RR:2014/06/05(木) 23:29:07.01 ID:XCw0Xtuk.net
ナンカン

739 :774RR:2014/06/06(金) 08:53:52.23 ID:BmKtH4Zk.net
>>735
ありがとう

740 :774RR:2014/06/06(金) 12:52:37.69 ID:YCHzjRr+.net
×ダンロップ

○ダメロップ

741 :774RR:2014/06/07(土) 13:20:49.82 ID:2q497/V/.net
ラジアルの利点は耐久性と構造からくるグリップ力

742 :774RR:2014/06/07(土) 20:32:11.54 ID:2c3/a515.net
伊豆も箱根も雨ばかり・・・

743 :774RR:2014/06/07(土) 21:08:35.74 ID:YrpCeLQ6.net
霧の箱根とか幻想的でいいと思うがなあ、バイクで行くのは気が引ける・・・

744 :774RR:2014/06/07(土) 21:09:50.09 ID:FqXHWnGb.net
こんな日はガレージでメンテ

745 :774RR:2014/06/07(土) 21:10:12.52 ID:BmFEB+l0.net
圏央道が繋がるから埼玉からどばっと人が来そうで怖い
伊豆スカの事故率上がるな

746 :774RR:2014/06/07(土) 21:35:20.02 ID:8LdTaRB6.net
>>745

来ないよ。埼玉なら伊豆スカ以上に快適な道が沢山ある。

747 :774RR:2014/06/07(土) 22:29:37.37 ID:hW+vSob8.net
そんなことないよ
埼玉からは、日光と箱根つてほぼ同じ距離感だし、

てか埼玉に快適な道はないだろ。埼玉に隣県にはあるけど。

748 :774RR:2014/06/07(土) 23:06:17.80 ID:Voo4kOL1.net
秩父バカにすんな?

749 :774RR:2014/06/07(土) 23:19:00.33 ID:zQIJPg52.net
春日部ナンバーはどこにでもいるから恐いw

750 :774RR:2014/06/07(土) 23:46:46.32 ID:JMeF5UGV.net
伊豆スカはまた別世界だからね
でも埼玉も良い!秩父は大好き。

751 :774RR:2014/06/08(日) 00:05:49.48 ID:BmFEB+l0.net
定峰峠でしょ?
あそこは嫌だ

752 :774RR:2014/06/08(日) 07:30:20.89 ID:TcEZ46l8w
秩父は追い越し禁止の狭い道路ばかりでつまらなかった。伊豆スカイラインが一番楽しい。

753 :774RR:2014/06/08(日) 08:35:27.90 ID:p3KBSd7n.net
埼玉からの南下は交通量多くて渋滞地域が多くてわざわざ感がある。

北西東へ向かえば良道沢山あるし。

754 :774RR:2014/06/08(日) 09:17:32.82 ID:zKnvJ5DB.net
埼玉なら群馬長野方面に空いてて走りやすくて景色のいい道腐るほどあるだろ
わざわざ苦労して伊豆箱根なんか来る価値ないよ

755 :774RR:2014/06/08(日) 09:51:06.89 ID:n2+7TSL1.net
泊りがけで伊豆の魚と温泉食いに来ればいい
海いいよ海

756 :774RR:2014/06/08(日) 11:28:59.64 ID:9pac8kM7.net
やっぱり、海なし県ですからね〜
魚でしょ

757 :774RR:2014/06/08(日) 12:30:12.10 ID:MTYbq3gB.net
神奈川方面から伊豆が行きやすいのと同様に埼玉方面からは群馬長野だろうな

758 :774RR:2014/06/08(日) 12:50:21.24 ID:p3KBSd7n.net
神奈川だけど、伊豆が遠い・・・。

上道でも下道でも時間だけはかかる。距離は大したこと無いんだけどねぇ。

759 :774RR:2014/06/08(日) 12:57:52.39 ID:VGS/RC41.net
あるねぇ。朝イチで行かないと湯河原行くまでに凄まじい渋滞ハマるし。

760 :774RR:2014/06/08(日) 14:24:00.02 ID:iiWVjgzn.net
文句言うなら行くなよ
その分空くからかえって好都合だよ
ダサい多摩で遊んでろ

761 :774RR:2014/06/08(日) 14:40:48.85 ID:kG9HXEn6.net
朝7時位に新道の旧料金所着ならガラガーラだで。

762 :774RR:2014/06/08(日) 16:23:04.55 ID:2/G2Cg8c.net
>>759
え?朝一なんか当たり前でしょ?色んな意味で

763 :774RR:2014/06/08(日) 18:29:13.85 ID:n2+7TSL1.net
なんて爽やかな空気なんだヽ(´▽`)/
小鳥がさえずってるよ

764 :774RR:2014/06/08(日) 22:42:17.78 ID:71yHL1Bq.net
じもっちじゃない奴らは埼玉だの群馬だの神奈川に帰れや
専用スレちゃんとあるだろ
俺は地元民なんで他県のDQNライダーにこのスレにこないで欲しい
わがままだろうか?まー金落としてってくれれば静岡が儲かるんだけどね

765 :774RR:2014/06/08(日) 22:49:22.96 ID:2/G2Cg8c.net
>>764
静岡って未来あるの?

766 :774RR:2014/06/08(日) 23:10:58.75 ID:IZR031WS.net
天気予報の嘘つき

767 :774RR:2014/06/08(日) 23:27:43.72 ID:qEc67SbE.net
まあ、それでもスカイラインは、みなガスってぞ。

768 :774RR:2014/06/08(日) 23:59:03.55 ID:MTYbq3gB.net
>>764
わがままだろ。お前が県外に出たことがないマイルドヤンキーならそれでもいいけどなw

769 :774RR:2014/06/09(月) 04:21:27.08 ID:DO/CMDiY.net
箱根は神奈川東部より東京のほうが近いんだよな、時間的に
3号/東名のったらすぐだし

770 :774RR:2014/06/09(月) 10:23:11.38 ID:BPe82+3v.net
所要時間か・・

わすからだと・・神奈川だが箱根と伊豆(伊豆スカとか西でも違うし 石廊崎の方でも違うから??だがw
行く気になれば 国府津Pで駄弁りしなきゃw 小一時間で行くなw
てか、西湘のAM8時とか帰り組だし 9時前には家に着いてるのが普通かもww 

771 :774RR:2014/06/09(月) 11:16:50.77 ID:0Uy86qEt.net
国府津Pと大観山はおっさんライダーの社交場

772 :774RR:2014/06/09(月) 11:45:30.27 ID:xycpGv3p.net
ボッチで大観山なんて行くんじゃなかったよ

773 :774RR:2014/06/09(月) 14:29:20.51 ID:K6MTfqHr.net
>>768
すぐにこの手の造語に毒されるアホw

774 :774RR:2014/06/10(火) 20:11:31.78 ID:VEQ/uqSk.net
俺なんて常にボッチだぞ
半月くらい前に数百台ライダーが詰まるキャンプに勇気を出して初めて参加したんだがそこでもボッチになった
酷すぎてワロタワロタ・・・

775 :774RR:2014/06/10(火) 20:23:48.91 ID:uj8UPoZw.net
ボッチだけど同じバイク乗りの集まりに誘われてキョロ充に昇格した

776 :774RR:2014/06/10(火) 20:42:29.27 ID:3eLmIuah.net
俺も基本ぼっち。
休みの日は、気ままに走りたい。
他人のご機嫌伺いは平日だけで十分

777 :774RR:2014/06/10(火) 21:33:51.88 ID:h3MwrqSO.net
自分のペースで走りたいので、ほぼボッチ。

778 :774RR:2014/06/10(火) 22:11:06.30 ID:/DAYzYC7.net
>>774
doa参加者?

779 :774RR:2014/06/10(火) 22:14:32.31 ID:VEQ/uqSk.net
YBCだよ
2chだと超嫌いな奴も一杯いるだろうが

780 :774RR:2014/06/10(火) 22:17:26.95 ID:yZr+CdZS.net
777

781 :774RR:2014/06/10(火) 22:24:26.54 ID:phFm6970.net
778

782 :774RR:2014/06/10(火) 22:24:31.80 ID:9WNXZ6ZB.net
>>774
おいおい、俺もだぜ
グループの間にテント張っちゃうと辛いよな・・・

783 :774RR:2014/06/10(火) 22:31:26.74 ID:qMqrpV4q.net
誰もおれの走りにはついてこれない(震え声)
バイクはぼっちに限る

784 :774RR:2014/06/10(火) 22:39:35.86 ID:lv582V1u.net
>>774>>782
それは残念でしたね…
最果て村だったけど連れと二人で参加したからボッチではなかった
タープを張ったので夜に周りにいたソロ参加者を誘って飲みました
来年はもっと楽しめるように現地でいろんな人を誘おうと思います

785 :774RR:2014/06/10(火) 22:40:50.61 ID:VEQ/uqSk.net
>>782もか乙だったな
勇気を出して参加したのに微妙に傷心のまま帰宅とか
やっぱ一人がいいわ

786 :774RR:2014/06/10(火) 22:51:09.72 ID:VEQ/uqSk.net
最果てから50メートルくらい手前だったわ
俺もその辺にいればな・・・
つーか俺以外に参加してる人がいてビックしたよ

スレ違いだからそろそろ上がろうかね

787 :774RR:2014/06/10(火) 22:58:28.42 ID:lv582V1u.net
>>786あれ?自分もそのあたりにテントと鹿番長の青いタープ張ってましたが…何乗ってます?

788 :774RR:2014/06/11(水) 10:20:09.15 ID:gE0dH7Qf.net
おれも法師

789 :774RR:2014/06/12(木) 17:49:55.72 ID:Ule8CqLO.net
>>786
同じく近い場所ですね・・・呑んでた場所は別の場所だけど

呑んでる連中なんて誰が誰でもあまり気にしないんだから肉や酒を土産に適当なグループに行って
「混ぜてもらってもいいですか?」と聞いてみれば大抵仲間入りですよ

ウチのところはそれで当初5人程度だったのが15人位に膨れ上がった

790 :774RR:2014/06/13(金) 21:20:03.24 ID:lc/geBKE.net
>>789
そこそこ大人数のところは仲間意識が結構強いぞ
2〜3人くらいでいまいち盛り上がっていないところに突入すれば
肴にされて盛り上がるw

791 :774RR:2014/06/13(金) 22:43:03.19 ID:gdFduZzs.net
どちらにせよネタを仕込んでるかどうかが大きいよね
大量の酒の肴を持ってくる人とか、地酒とか美味い酒大量に持って渡り鳥みたいにウロチョロしてる方もいたし

何も持って来ない(現地調達もしない)
話にも加わろうとしないという最低限の努力もしないなら
ぼっち狩りにでもあわない限りどうしようもないと思う

本人はぼっちキツかったかもしれんけど、そんなの他人は誰も覚えてないので
来年は何かネタ仕込んで恥はかき捨てでリベンジしようよ

792 :774RR:2014/06/13(金) 23:14:39.73 ID:oCE5jN9W.net
酒飲める奴は良いなぁ。
酒飲まなくても楽しめるとは言うけれど、飲める奴はやっぱり飲むでしょ。

793 :774RR:2014/06/14(土) 09:17:40.58 ID:Dhxx/ZQQ.net
酒は350mlでセーブできればいいらしいが
それ以上になると病気発症率がかなり高まるらしい
タバコと酒やってると痩せてても心筋梗塞になりやすくなるし
酒タバコやってない人は
例えLDLコレステロール値が高くても
心筋梗塞にはなりにくい

飲めない方がいいんじゃねw

794 :774RR:2014/06/14(土) 11:37:16.43 ID:OGiNK44n.net
淡島から土肥辺りまでの区間の海沿いにところどころ80p四方の盛り上がり(ギャップ)があるじゃん?
あれって何なの?知ってる人いる?
バイクだとあまり気にならないけど車だと気になる。。

795 :774RR:2014/06/14(土) 12:40:06.70 ID:FFD8H1BG.net
>>793
アルコール度数は関係ないの?

796 :774RR:2014/06/14(土) 14:23:03.87 ID:gENeOQyT.net
yahooニュース

「粘着ストーカーで相模ナンバーの白いR1-Zに乗るロン毛で無職のたなか氏」
お前ら俺ばっか攻撃して許さないニダ!と泣きながらR1-Z&宮ヶ瀬ブログを非公開に

http://blogs.yahoo.co.jp/like88_92/MYBLOG/yblog.html

既にバレバレなのにと世間の失笑を買う・・

797 :774RR:2014/06/14(土) 16:12:42.52 ID:u94VilHB.net
350mlってビール限定?

798 :774RR:2014/06/14(土) 20:55:51.73 ID:5ADU3XR/.net
>>782
おれぼっちで日曜日に横須賀のうみかぜ公園でレジャーシート敷いて
ビール飲んだことあるよw
バイクは近くの大型施設の駐車場使った

799 :774RR:2014/06/14(土) 21:11:45.52 ID:udOW/Cs4.net
>>798

うみかぜ公園、駐輪場あるぞ。

800 :774RR:2014/06/14(土) 21:15:19.36 ID:5ADU3XR/.net
>>799
いいだろw
おでは西友が好きなんだw

801 :774RR:2014/06/14(土) 22:37:44.05 ID:eavHltG5.net
アソコは石ころだらけの河原でのキャンプってのが嫌だわ
違うキャンプ場にならないかな

802 :774RR:2014/06/15(日) 01:44:15.61 ID:HfR9ygve.net
大観山で蕎麦食うとやたら旨く感じるんだよなあ。
....本当に美味いのかも知れんが。

803 :774RR:2014/06/15(日) 17:06:33.57 ID:ra9f8LPj.net
禁煙1週間
とりあえず1ヶ月までやってみて様子をみる

804 :774RR:2014/06/15(日) 17:07:27.84 ID:J5a5YhIl.net
俺は卒煙9年目に突入。タバコは臭いから嫌いとまで思うようになったw

805 :774RR:2014/06/15(日) 21:29:16.99 ID:ra9f8LPj.net
自分も15年間禁煙してた
でもまた2年前から吸い始めた

806 :774RR:2014/06/15(日) 22:36:56.69 ID:muYVaTaQ.net
>>803
4年目までは数えてたけどもう禁煙歴がどれくらいだかわからん。
だぶん6,7年。
今後吸うことは無いだろうが、スレチなレスに平常運転なおまえらに
濡れた。

807 :774RR:2014/06/15(日) 23:49:29.41 ID:kr9TM3Xy.net
ユーチューブヤンキース病院通院報告問題

ユーチューブヤンキース病院通院報告問題

ユーチューブヤンキース病院通院報告問題

808 :774RR:2014/06/16(月) 07:15:19.19 ID:uLP8Nvzb.net
昨日の早朝(7時前)に箱根新道でサイン会やってたな。
観光バスに追いついて救われたけど、危ないところだった(汗!

809 :774RR:2014/06/16(月) 08:27:09.98 ID:qdKRyiSf.net
箱根新道のあそこはほぼ毎週末やってるからきをつね!

810 :774RR:2014/06/16(月) 10:25:53.36 ID:fwbttiP+.net
NHKサミーアルゼンチン沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

811 :774RR:2014/06/16(月) 12:06:03.09 ID:91jXqIEQ.net
このバイク、練習用に最適だわな
バイクでごまかし効かない分、腕の差が如実に出る

大型合わせて複数台持ちなので、いかに大型乗ってる時に助けられてるかが分かるわ

CBR乗りこなせる様に、練習ですな

812 :774RR:2014/06/16(月) 12:06:44.40 ID:91jXqIEQ.net
誤爆

813 :774RR:2014/06/16(月) 19:28:20.39 ID:l0xAmOxq.net
ww

じゃあおらもスレチなレスを
たとえばアラフォーの男が20歳の女と付き合うっておかしくないよね?

814 :774RR:2014/06/16(月) 20:29:18.95 ID:l0xAmOxq.net
似たような内容の番組やってるじゃねーか

815 :774RR:2014/06/17(火) 22:28:05.73 ID:9rjgR6+7.net
また伊豆スカで死んだだね
Facebookで回ってきたから公道で転けたらどうなるか判ってて
飛ばしてるんだから自業自得って書いたら袋叩きにあったわw

816 :774RR:2014/06/17(火) 22:41:14.25 ID:8tZdQyRO.net
>>815
そいつ革ツナギ着てたろ?

817 :774RR:2014/06/17(火) 22:42:27.97 ID:eN6CO7Hj.net
基本的にここにいるやつはアスペだしなw

818 :774RR:2014/06/17(火) 22:53:32.93 ID:9rjgR6+7.net
>>816
そこまでは知らんバイクはR1だってよ

819 :774RR:2014/06/17(火) 23:55:07.41 ID:qzDXOy3t.net
ゆるいカーブで単独事故だってね。
伊豆スカイラン、楽しい道だけどこのままいくと規制されちゃうんじゃない?

820 :774RR:2014/06/18(水) 04:22:24.59 ID:gbRsuRvJ.net
死なないとニュースにもならないけど
転んでレッカーとかしょっちゅうだからな伊豆スカは。

まあ大仁署も税金やら権利やら無視して
安易に二輪だけ通行禁止とかすんじゃねぇぞ、と。
http://izu-np.co.jp/nakaizu/news/20140616iz3000000067000c.html

821 :774RR:2014/06/18(水) 09:22:15.64 ID:Zw9/g++n.net
規制されたらされたでしょうが無い、全日全時間規制は最初からしないと思うが

822 :774RR:2014/06/18(水) 12:28:47.65 ID:Rd1Khst0.net
ハッキリ言って二輪が規制されても文句言えないほどの人が死んでるし仕方ないよね…

823 :774RR:2014/06/18(水) 12:46:43.62 ID:F+0sF76a.net
さっさと、2輪禁止になればいい。

824 :774RR:2014/06/18(水) 13:48:47.51 ID:/SImu7k0.net
また死亡事故か。本当に規制されるかもね。
自分も気を付けよう。

825 :774RR:2014/06/18(水) 15:19:30.27 ID:QZFepUiU.net
つーか、俺も禁止運動に参加でもしとくか
はっきり言って迷惑クソバイクが多すぎるみたいだしな

826 :774RR:2014/06/18(水) 15:27:43.23 ID:E9T6meTk.net
??? 自演なの ?
16日(月)のYZF-R1の死亡事故なら、西伊豆スカイラインに接続してる
西天城高原道路(伊豆市門野原)じゃあないの?
ttps://machi-info3.jp/shizuoka/modules/regnews/files/201406181330463.pdf
ttps://machi-info3.jp/shizuoka/modules/regnews/files/201406171337503.pdf
ttps://www.facebook.com/izuzeroplatoon

827 :774RR:2014/06/18(水) 16:17:19.64 ID:3lAl7xgz.net
>>826
見て判らないないなら聞いてもわからない

828 :774RR:2014/06/18(水) 16:43:32.89 ID:ivAyh242.net
今回の死亡事故について新聞とかソースないの?

829 :774RR:2014/06/18(水) 20:16:09.35 ID:7dWdwSyb.net
マジで規制されそう
頼むから常識の範囲内で走ってくれよ

830 :774RR:2014/06/18(水) 20:22:46.67 ID:n6W4lXEy.net
常識の範囲内で走れないアホは、規制されたらほかの道に行くだけだしな。
アホだから何言ったって通じないよ。

831 :774RR:2014/06/18(水) 21:51:46.41 ID:f1q269K6.net
>>828
静岡新聞と伊豆新聞には載ってた。
ネットには上がってない。

832 :774RR:2014/06/18(水) 22:00:33.27 ID:ukHh4nRk.net
伊豆スカで飛ばしてるバカはこういう件聞いてどう思うの?
事故るヤツは下手くそとか自分だけは事故らないと思ってる?

833 :774RR:2014/06/18(水) 22:01:17.74 ID:E+7dBBPy.net
俺が事故るわけがない

834 :774RR:2014/06/18(水) 22:03:59.48 ID:MKkmKgD9.net
見てれば事故りそうなザコはすぐ分かる
走れる実力も無いくせにカッコつけて飛ばしてるからな

ちゃんとテク磨いて走ってれば
思いっきり攻めても事故ったりしねーよ

835 :774RR:2014/06/18(水) 22:08:25.55 ID:ukHh4nRk.net
ダメだこりゃ
公道ではいきなり動物が飛び出したりすることあるけど
過去に伊豆スカで死んだ奴らもそう思ってた奴いただろうな

836 :774RR:2014/06/18(水) 22:13:58.98 ID:qLLd8uND.net
事故っても俺のせいじゃないって思うだけでしょ
思いながら死んでいくのかもしれないけど

837 :774RR:2014/06/18(水) 22:20:02.17 ID:n6W4lXEy.net
箱根ターンパイクで鹿とぶつかったことあるぜ。

制限速度で走ってたから無事だったけど、
あれもうちょっとスピード出してたら今こうしていられなかっただろうな。

ロッシでも事故るぜ。とんでもねえタイミングで飛び出してきたから。

838 :774RR:2014/06/18(水) 22:33:06.61 ID:SfmXawB1.net
まぁ運良くレプリカ時代から今まで生きてこられたんだからこれからは安全運転でお願いしますm(._.)m

839 :774RR:2014/06/18(水) 22:50:37.77 ID:6k8qF6R0.net
事故るヤツは安全確認が足りないのよ   



伊豆スカ行ったことないけど

840 :774RR:2014/06/18(水) 22:59:50.88 ID:1eMwANz8.net
現場写真撮影してなんの意味があるのか。
このオヤジ集団は迷惑だな。
道志の道の駅に行けよ。
そっちの方が住民に歓迎されるだろ

841 :774RR:2014/06/18(水) 23:03:02.65 ID:WFDthwJt.net
>>832
明日は我が身かな
だからって止めないけど

842 :774RR:2014/06/18(水) 23:06:09.38 ID:n6W4lXEy.net
>>839
伊豆スカは車もバイクもセンター割る奴大杉。
キープレフトしてないといつか貰う。
しててもダメなときはダメなんだけど。

843 :774RR:2014/06/18(水) 23:11:01.62 ID:YBBUB83z.net
伊豆スカは線形が良すぎるんだよ。
シケインいっぱい作れば解決。

844 :774RR:2014/06/18(水) 23:19:55.45 ID:n6W4lXEy.net
センターにポールとかバンバン立てちゃっていいよあそこ。

845 :774RR:2014/06/18(水) 23:45:43.35 ID:yodzToa9.net
景色が最高というから行ってみたが、ほとんど林でがっかりしたな伊豆スカは

846 :774RR:2014/06/18(水) 23:53:42.85 ID:kJN+LOjo.net
>>845
景色イイトコで止まりなさいな
展望駐車場いくつかあるっしょ

847 :774RR:2014/06/19(木) 00:35:27.09 ID:ZaslVrfi.net
サーキットと勘違いしてる奴
サーキットとより安く走れると思ってる奴は他で死んでくれ

848 :774RR:2014/06/19(木) 00:37:38.47 ID:vRQadvUc.net
>>843
より良いコースになりそうで

849 :774RR:2014/06/19(木) 00:41:50.25 ID:ynmKCIE9.net
・消費増税5%→8% (還元セール取締り,便乗値上げは放置)
・所得税増税,住民税増税, 固定資産税増税
・相続税増税,贈与税増税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
・退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
・年金支給0.7%減額
・国民年金料引き上げ
・厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
・高齢者医療費負担増
・診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
・国民保険料高齢者引き上げ
・40−64歳介護保険料引き上げ
・児童扶養手当減額
・石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
・電力料金大幅値上げ,5月ガス料金大幅値上げ
・高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
・自動車重量税増税
・軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円,原付きバイクは倍増完全に弱い者いじめ
・タバコ5%増税
・株の譲渡益税 10%→20%
・NHKの受信料UP

850 :774RR:2014/06/19(木) 01:08:08.50 ID:AkHPU7/n.net
>>845
西伊豆スカと勘違いしてないか?

851 :774RR:2014/06/19(木) 02:08:45.32 ID:Q/WNmtdy.net
>>847
地元民だが、毎度同意。

852 :774RR:2014/06/19(木) 14:26:22.93 ID:aHTGAQfB.net
>>845>>850 >ほとんど林・・・なのは
伊豆スカでも西伊豆スカでもなく、西伊豆スカの南延長上の 県道411西天城高原線かと

ついでに言うと、>>815氏の言う死亡事故は>>826氏のとおり
伊豆スカでも西伊豆スカでもなく、西伊豆スカの南延長上の 県道411西天城高原線

この人の物言いも>>834氏と大差なく、どうかと思うが・・・
ttp://ameblo.jp/kazu55z/entry-11880169853.html

853 :774RR:2014/06/19(木) 14:59:15.75 ID:V8L63A4y.net
>>842
センターワルやつ多いって異常よな
バイクの車載動画で見たけど
クルマが対向車線走ってきて間一髪
ビックリしたわ

854 :774RR:2014/06/19(木) 16:04:35.39 ID:ZaslVrfi.net
>>852
ブログみたけど事故った人のブレーキ痕とだったとしたら
この状態ってスピード出しすぎて減速しきれなかったのかな?

855 :774RR:2014/06/19(木) 17:20:32.65 ID:aHTGAQfB.net
そんなのは立ち会い現場検証しないと判らない
小動物飛出し回避や、轢かれた路上の小動物回避でも有りうる

856 :774RR:2014/06/19(木) 18:48:14.93 ID:Y0VXnr8E.net
>>852
俺こいつ嫌い
花がたむけられてないからなんだってんだよ
こいつが死んだらそこに唾吐きに行ってやる

857 :774RR:2014/06/19(木) 21:27:11.17 ID:oG7W2X32.net
つーか、このスレに書き込みすぎだ、アホKAZUわw

858 :774RR:2014/06/19(木) 21:40:04.35 ID:IgSNfUC5.net
花がどうこうって、まだ通夜が終わったぐらいの頃なのに花とか備える余裕なんかないわな。
ちょっと気が早過ぎじゃねとは思う。

859 :774RR:2014/06/19(木) 21:48:56.40 ID:Y0VXnr8E.net
花も持たずにネタの写真だけ撮りに行ってこいつのが最低だろ

860 :774RR:2014/06/19(木) 21:55:06.27 ID:IgSNfUC5.net
まぁブレーキ跡でその時の速度が算出できるから、どのくらいスピードオーバーだったのかは警察もわかってるでしょう。

861 :774RR:2014/06/19(木) 22:07:12.34 ID:wDxjkeKX.net
ところでABSついてても、思い切りブレーキかけるとタイヤの跡ってつくものかい?

862 :774RR:2014/06/19(木) 22:14:29.93 ID:IgSNfUC5.net
暗い話はもういいや。

伊豆は首都圏から気軽に行けて良い道があって温泉もたくさんあって魚が美味いね。
ツーリングがてら伊豆で魚食って温泉入るのはなかなかハマる。

若いころは湯治とか信じてなかったけど、伊豆の温泉宿に泊まって温泉入りまくると、
肌がすべすべになったり月曜体の調子が良かったりと、
湯治ってほんとなんだなって思うようになった。

863 :774RR:2014/06/21(土) 16:23:39.74 ID:JBMvZVTw.net
朝からドクターヘリが来てたぞ
まったく、いい加減にしろよ

864 :774RR:2014/06/21(土) 16:48:32.33 ID:HusNLNhD.net
伊豆スカイライン〜西伊豆スカイライン。
食事や温泉のお薦めスポットがたくさんあって最高です。
ゆっくり走行しても充分楽しめますよ〜

865 :774RR:2014/06/21(土) 17:26:25.29 ID:eYdk/X2P.net
>>864
2stレプリカでも楽しめますか!?

866 :774RR:2014/06/21(土) 18:11:47.65 ID:e8Gwp7/U.net
今日伊豆スカイラインでまったり流そうと思ったら予報が雨だったからやめたんだお。
そしたら来週末も雨とかおおおう。

867 :774RR:2014/06/21(土) 20:44:39.29 ID:SZy7uIXO.net
>>864
西伊豆スカイラインの沿線って、平和寺とかいうのしかないじゃん。

868 :774RR:2014/06/21(土) 20:51:29.82 ID:+xYp7V4h.net
この時期はアシダカ天国だな(´・ω・`)
すごいデカいの壁にひっついてるわ

869 :774RR:2014/06/21(土) 20:54:21.20 ID:icefQ/Fy.net
>>867
西伊豆スカイライン走った事ないの?わかりやすい観光地はないけど
景色はええよ。富士山見えればテンション上がるし。

870 :774RR:2014/06/21(土) 21:04:40.05 ID:Ykjwe4fx.net
864じゃないけど「食事や温泉のお薦めスポット」って書いてあってその物言いは無いな

871 :774RR:2014/06/21(土) 21:07:14.15 ID:WTiguMDP.net
西伊豆スカイライン、遊歩道結構あるようで、歩いてみたい。

872 :774RR:2014/06/21(土) 21:15:44.94 ID:HusNLNhD.net
「食事や温泉のお薦めスポット」・・・
湯ヶ島の猪コロッケ/湯本館の日帰り温泉等々あります〜

873 :774RR:2014/06/21(土) 21:26:42.00 ID:o1EyI2h9.net
>>871
むしろ元々遊歩道があったところに自動車道を作った

874 :774RR:2014/06/22(日) 01:26:27.81 ID:q9aQ/kch.net
>>868
先週泊まった伊東の旅館でもアシダカ軍曹おった。
俺は益虫だって知ってるから「アシダカ軍曹ご苦労様です」くらいの反応だけど、
知らない人やクモがダメな人は大騒ぎだろうなぁと思った。

875 :774RR:2014/06/22(日) 13:14:13.93 ID:cSVMCkK1.net
そりゃクモが嫌いな人にとってあれは化け物以外何者でもないだろw
しかも奴らは短時間なら水に潜れる
昔トイレで便器の中にいたので追い払おうとしたら水中に逃げた
そのまま流すわけにもいかないので一旦トイレから出たことがあった

876 :774RR:2014/06/22(日) 15:13:16.70 ID:rLrC0Bk0.net
このスレの成分の半分は優しさで出来ています

877 :774RR:2014/06/22(日) 15:15:27.43 ID:wRoFlNkn.net
それはないっ

878 :774RR:2014/06/22(日) 15:31:43.15 ID:+77TzKQj.net
>>875 そのまま流して無問題

879 :774RR:2014/06/22(日) 18:24:46.38 ID:9YEJjKb0.net
悪意、妬み、恨みで満ちている素敵スレ

880 :868:2014/06/23(月) 19:33:26.50 ID:00hcGMa+.net
>>873
ありがとうございます。

881 :774RR:2014/06/25(水) 20:52:15.73 ID:AZ3i53KW.net
週末雨ばっかで伊豆に温泉ツーいけない

882 :774RR:2014/06/26(木) 00:36:49.42 ID:Z7iq+Lhv.net
乙女から御殿場に降りた瞬間土砂降り食らってパンティまでぐっちょりった\(^o^)/

883 :774RR:2014/06/26(木) 00:49:44.51 ID:FXC0kxmn.net
>>882
女装変態中年ですね。気持ち悪いからやめろください。

884 :774RR:2014/06/26(木) 15:53:45.29 ID:5p4UkMXM.net
椿ちゃん午前中濃霧だった・・・

885 :774RR:2014/06/26(木) 19:25:02.77 ID:+fRgKfny.net
伊豆スカイラインは霧が少しでていましたが、交通量も少なく楽しかったです。
西伊豆スカイラインも午前中は霧がでていました。ポルシェ(ケイマン)の人が
物凄いテクニックで攻めまくっていて速かったですね。西伊豆海岸線は良く晴れていてバイクも
たくさん走行していました。

886 :774RR:2014/06/26(木) 20:19:36.35 ID:vMuGx1ia.net
あともちっとで、圏央道が東名までつながるから北方面はいきやすくなるね。
昔族やってた頃、こんな道路がマジ完成するとは思わなかったから、かなり驚いてる。

887 :774RR:2014/06/26(木) 21:34:20.41 ID:JvDqYTIa.net
箱根を1号でまったりスクーターで行きますが
土曜日は雨でしょうかね?
天気予報では曇りっぽいですが

888 :774RR:2014/06/26(木) 22:20:07.73 ID:9Stqzf8u.net
伊豆高原ビールの海鮮丼、あれ普通の胃袋の人間でも食いきれる?

889 :774RR:2014/06/26(木) 22:26:20.29 ID:8SU4E/Xh.net
≫284 雨予報になってる。

890 :774RR:2014/06/26(木) 22:27:56.19 ID:8SU4E/Xh.net
>>887 だった。スマソ

891 :774RR:2014/06/26(木) 22:28:10.34 ID:JvDqYTIa.net
どうもです
来週にします

892 :774RR:2014/06/26(木) 22:38:56.40 ID:JvDqYTIa.net
>>888
大丈夫でしょう!
海鮮丼の材料は地元産ならいいんだけどな〜

893 :774RR:2014/06/26(木) 22:53:42.70 ID:v1G2MXvk.net
>>886

峠スレにいる厨房君かw
早く死んでくれ

894 :774RR:2014/06/26(木) 23:00:59.44 ID:PEg7b1aR.net
>>888
大丈夫!ノーマルJCも食ってた。

895 :774RR:2014/06/26(木) 23:21:47.96 ID:9Stqzf8u.net
>>892
>>894
ありがとう!

あの見た目ド派手な海鮮丼をいつか食べてみたかったんだ。
週末晴れたら伊豆ツーリングがてら行って食べてみる。

道の駅マリンタウン店か本店にいくか迷うけど、その日の気分次第かな。

896 :774RR:2014/06/27(金) 00:09:42.26 ID:c1fkTvLt.net
暴走自慢してる奴は何なの
伊豆スカはそんな連中しかいないのか

897 :774RR:2014/06/27(金) 00:21:07.54 ID:4AxgMyeI.net
他人に迷惑かける自己中ばかり。

898 :774RR:2014/06/27(金) 00:32:46.27 ID:kG3VbuYH.net
>>896
千葉なんてどうでもいい

899 :774RR:2014/06/27(金) 10:18:27.97 ID:RzSiQc//.net
http://siz-road.or.jp/sz/news/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BA%8C%E8%BC%AA%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8%E3%80%82/

伊豆スカ終了5秒前

900 :774RR:2014/06/27(金) 10:28:37.04 ID:KvF1iTHz.net
インカムで110番通報できるようにリダイヤル登録しとくかの。

901 :774RR:2014/06/27(金) 13:33:26.25 ID:RD6wswrV.net
>>899
車は土日祝日が多いんだからバイクは休日全面通行止めにすればいいのに

902 :774RR:2014/06/27(金) 13:53:16.44 ID:1rPRZjnT.net
むしろ平日通行止めでいいんじゃないか?

903 :774RR:2014/06/27(金) 14:16:56.30 ID:+DKt9hC9.net
土日の昼間も膝擦ってる集団いるよ

904 :774RR:2014/06/27(金) 20:45:23.18 ID:lHjIE+E0.net
結局通行止めなんてしないさ。奥多摩とは事情が違う。

905 :774RR:2014/06/27(金) 20:53:04.34 ID:GGujTZeE.net
禁止になったら西伊豆スカに移動だな

906 :774RR:2014/06/27(金) 21:19:29.52 ID:NUud8ZFt.net
とりあえず革ツナギ着るなってことでオケ?

907 :774RR:2014/06/27(金) 23:03:56.07 ID:k89hS2Ab.net
いや、バイク乗りは伊豆に来んなって事

908 :774RR:2014/06/27(金) 23:25:11.25 ID:4AxgMyeI.net
西伊豆に来るな!

909 :774RR:2014/06/27(金) 23:43:10.28 ID:u3Sfe5hT.net
バイク乗りで伊豆に行きますが安全運転でござる。

でも車で安全運転すると大名行列で終わるけど、
バイクで安全運転すると車に危険な追い越しされるんだよな。

ド真ん中はしるか。

910 :774RR:2014/06/28(土) 06:38:18.24 ID:indmszIS.net
Pや待避所路面のブラックマークとかスゲーし車の無法地帯だろ
バイク乗りは車を「危険を感じる、家族まで事故に巻き込まれるおそれがある」って
ちゃんと苦情を上げたらいいよ。
二輪も四輪も全自動車通行禁止になるのかねぇ。

911 :774RR:2014/06/28(土) 06:55:26.51 ID:WYXqqTix.net
なにいってんの?

912 :774RR:2014/06/28(土) 07:04:02.41 ID:0vTIpJ6M.net
こうして、伊豆スカイラインは歩行者専用道路として、生まれ変わるのであった。

913 :774RR:2014/06/28(土) 07:24:51.45 ID:HRSHO+KR.net
そしてチャリダーと単横陣ウォーキング爺婆の仁義無き戦いが始まる

914 :774RR:2014/06/28(土) 07:55:09.37 ID:qycPVqIb.net
>>911
本気なの?行間を感じないの?
バカなの?死ぬの?
激おこして次のレス頑張るの?

915 :774RR:2014/06/28(土) 08:40:54.52 ID:wy/OyEaG.net
必死感アリアリwww

916 :774RR:2014/06/28(土) 08:59:09.56 ID:RWEw94VG.net
>>914
www

917 :774RR:2014/06/28(土) 09:26:33.88 ID:dTrU8/dl.net
実際に問題起きてるのは休日だろ?平日に死亡事故とか観光の車なんか少ないし
休日にバイクの規制すれば解消されると思うんだけど

918 :774RR:2014/06/28(土) 09:32:59.87 ID:/TEs585I.net
自分は規制されても痛くもかゆくも無いんだけど?
困るのは伊豆スカ経営してる会社じゃね?

919 :774RR:2014/06/28(土) 10:14:43.08 ID:AOZikQ08.net
大して困らないんじゃないか?
二輪の通行量なんて車に対して1/10位だったはずだし、料金も安い。

なのにぐる珍で正規料金払わない奴が多すぎて検札やったこともあるし、
事故対策費とか暴走車によるイメージダウンとか、諸々を考えたら
むしろ規制したいくらいなんじゃないだろうか。

920 :774RR:2014/06/28(土) 10:14:46.44 ID:b6fQRcgc.net
潰れれば無料じゃね?

921 :774RR:2014/06/28(土) 10:23:57.42 ID:/TEs585I.net
伊豆スカ二輪通行止め賛成wwww

922 :774RR:2014/06/28(土) 10:32:22.53 ID:ON1UzPwX.net
しかしなんでバイクばっかりこんなに事故るかね。
昔のバイクブーム世代がリターンしてまた無茶運転してるの?

923 :774RR:2014/06/28(土) 10:36:39.90 ID:/TEs585I.net
さっさと通行止めにしろや。 今の状況が続けば明らかに行政の怠慢やで

924 :774RR:2014/06/28(土) 10:49:53.84 ID:UKbWEqkS.net
逆だ 四輪を通行止め汁w

四輪はR135のみ通行可( ̄ー ̄)

925 :774RR:2014/06/28(土) 11:13:47.12 ID:ON1UzPwX.net
バイクは排気量制限しちゃったらどうかね。
250ccまでって感じで。

大型のおっさん連中それで締め出せる。

そしたら旧車のレーレプ持ち出してきたりしてな。

926 :774RR:2014/06/28(土) 11:56:51.88 ID:RY2M+28M.net
>>925
何いってんの?

927 :774RR:2014/06/28(土) 11:59:15.21 ID:ON1UzPwX.net
事故ってんの大型ばっかなんだよこれが。
だから排気量制限したら締め出せんじゃないのって。

928 :774RR:2014/06/28(土) 12:06:59.31 ID:LgwIAfl0.net
伊豆、箱根から二輪車締め出せば
他県の観光地が潤うんで個人的には賛成です。(*´・ω・`)b

929 :774RR:2014/06/28(土) 12:12:35.98 ID:M8zWdcP4.net
250じゃろくに加速しないから他を巻き込んだり死ぬ可能性は低いもんな

930 :774RR:2014/06/28(土) 12:14:43.87 ID:NaVbWihU.net
通行止めになればカスもおまんま食いっぱぐれで
ごはんおいしいおwww

931 :774RR:2014/06/28(土) 12:38:53.46 ID:wSCSLoQR.net
>>915
>>916
>>926

932 :774RR:2014/06/28(土) 12:45:35.93 ID:dTrU8/dl.net
>>922
バイクの性能が上がって無理をしても怖くなくなったかな

933 :774RR:2014/06/28(土) 14:15:12.05 ID:b6fQRcgc.net
おっさんに大型のスピードは制御できないんでしょ
平常運転でマージンギリギリなんだから

934 :774RR:2014/06/28(土) 15:43:41.69 ID:kAn1hbCd.net
若者でも無理だわ

935 :774RR:2014/06/28(土) 16:11:41.65 ID:Ym1LfpZX.net
車を通行禁止にすれば、バイクの事故は激減する!
明るみに出ていないだけで、
事故を誘発しているのは異常な運転のサンドラや老害、燃費バカ
こいつらが居なければ、バイク事故の7割は無くなる

936 :774RR:2014/06/28(土) 16:38:29.77 ID:HRSHO+KR.net
バイク通行禁止にすればバイク事故は十割が無くなります

完全論破

937 :774RR:2014/06/28(土) 17:45:30.95 ID:BCwe3/z6.net
事故扱いにしなければいいきり

938 :774RR:2014/06/28(土) 18:07:03.63 ID:cnnrHuS5.net
みんな協調性があればこのスレも平和だな

939 :774RR:2014/06/28(土) 20:29:16.56 ID:bGQqN83G.net
>>933
視野が狭いなお前は。

940 :774RR:2014/06/29(日) 00:25:18.69 ID:0ApK3DaY.net
禁煙3週間目
永遠に禁煙するつもりはないけど今は吸わない時期

941 :774RR:2014/06/29(日) 01:52:33.93 ID:Lx5mxNjB.net
土日祝日の8時〜22時だけバイク通行可能にすればいい。
第2のどうしみちになればノロノロばかりになるよw

942 :774RR:2014/06/29(日) 15:20:43.42 ID:wN3Uvdzy.net
西伊豆、木馬が走っとる

943 :774RR:2014/06/29(日) 15:24:47.76 ID:+hOHjIC1.net
木馬ってなんじゃホワイトベースか?

944 :774RR:2014/06/29(日) 16:52:10.36 ID:a1h/qhvN.net
>>921
仕方がない
ロドスタでぐる珍するか…

945 :774RR:2014/06/29(日) 20:52:48.31 ID:0ApK3DaY.net
西伊豆で夕日見てきた
ちょっち雲があって海に沈む太陽は見れんかった

946 :774RR:2014/06/29(日) 21:14:23.54 ID:LSNAjS2O.net
>>943
だな
足つき ならアークエンジェルだしな

947 :774RR:2014/06/29(日) 22:09:52.01 ID:HxSofIwf.net
>>944
昔から日曜の早朝に走ってるな
伊豆スカ、芦スカあたり

948 :774RR:2014/06/30(月) 05:59:34.33 ID:KA8GTkt4.net
>>945
太平洋側から海に沈む太陽って見られたっけ?
西伊豆からだと静岡沿岸に沈まないか?

949 :774RR:2014/06/30(月) 12:50:44.23 ID:e6wH7Sct.net
>>948
西天城高原あたりからだとちょうど御前崎の先あたりに夕日が沈む感じだな
俺は風早峠から夕日を見るのが好きだ
ここから南ならどこでも海に夕日が沈むのが見られる
松崎の黄金崎は有名だろ

950 :774RR:2014/06/30(月) 19:31:44.28 ID:kZ71Np7L.net
>>949
いい情報ありがとう

951 :774RR:2014/06/30(月) 22:17:54.03 ID:d8lOXvA/.net
萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え絵も絵も萌え萌え萌え

952 :774RR:2014/07/01(火) 06:58:20.01 ID:DP5CJnl3.net
>>949
それ本当に海に沈んでる?春分から夏至の間でも緯度的に陸にかかっているようだけど。
ちなみに俺は仁科堂ヶ島に良く行くけど、水平線上に雲がかかっていることばかりで水平線に沈んでいく太陽を見たことがない。

953 :774RR:2014/07/01(火) 09:52:14.41 ID:4YZaEmiu.net
海に沈んでるように見えればいいんじゃね?地球は丸いし。
夏休みの自由研究なら先生に添削されるかもしれないけど絵日記みたいなもんだ。

954 :774RR:2014/07/01(火) 23:10:18.11 ID:QV+/sXoj.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 波打ち際に立ったとき、
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  水平線までの距離は4kmちょっとだ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 意外と近いな。
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

955 :774RR:2014/07/01(火) 23:13:13.30 ID:/eWTwfNE.net
ピタゴラスっ

956 :774RR:2014/07/02(水) 00:56:01.99 ID:QhzQqED4.net
>>954
それか!!いやぁ、聞いてみるもんだな。すこうし利口さんになったようだ。ありがとう

957 :774RR:2014/07/03(木) 06:28:52.38 ID:HQv+yERd.net
河津・下田・南伊豆からなら日の出見れる

958 :774RR:2014/07/03(木) 14:21:04.36 ID:+Arx0iZg.net
月曜日に南伊豆に行くお(^ω^)

959 :774RR:2014/07/03(木) 16:57:42.86 ID:TRzArbxQ.net
雨だお (^ω^)

960 :774RR:2014/07/03(木) 20:01:33.98 ID:HQv+yERd.net
南伊豆は静かでいいよね
ひっそりとした漁村農村
時間がゆっくり流れている
うるさいバイクで行っちゃだめだね

961 :774RR:2014/07/03(木) 20:05:58.06 ID:i+5o2EYE.net
>>960
村八分

962 :774RR:2014/07/03(木) 20:49:40.07 ID:fjfT9b49.net
南伊豆は確かにいいところだと思うがやっぱり行くのが大変なんだよなあ
かと言って簡単に行けるようになったらあっという間に開発されそう

963 :774RR:2014/07/03(木) 21:06:47.57 ID:pOlUBfyC.net
雨でも行くお…(;ω;)ブワッ

964 :774RR:2014/07/03(木) 21:09:47.95 ID:waeChGm6.net
やめてお( ^ω^)

965 :774RR:2014/07/04(金) 11:07:25.24 ID:zLSFZgGu.net
伊豆スカイライン、4輪車なんとかして
センターわる スピード超過 なんでもあり
バイクなんかまだ

966 :774RR:2014/07/04(金) 11:18:06.32 ID:autFuuK9.net
>>965
多勢に少数派が何言っても無理。自分はチャリダーやけど。対立煽りとか時間の無駄。
ニュース系板にスレ立っても何の解決案とか一つも出ない。自分の立場からしかもの言えない人が集合して
言い争うだけ。嫌になる。

967 :774RR:2014/07/04(金) 19:59:04.85 ID:KP1xmkGI.net
>>966
とりあえずお前は論外。黙ってろ

968 :774RR:2014/07/04(金) 20:32:31.94 ID:autFuuK9.net
>>967
バーカバーカ

969 :774RR:2014/07/04(金) 23:32:31.85 ID:QkRwwdja.net
>>965
バイクでも革ツナギ着てる連中はそれよりも悪質だよ

970 :774RR:2014/07/05(土) 03:09:54.66 ID:PGeqhym2.net
バーカバーカてw
子供かw
おれは好き好き

971 :774RR:2014/07/05(土) 10:38:17.85 ID:YwMhzSUv.net
>>969
革ツナギが悪いわけじゃ無し
言い方おかしいけど一般車(2輪4輪問わず)が走る時間や曜日にその手のアホが走るのが一番問題だと
確かに単独事故も事故には変わりないけどさ

972 :774RR:2014/07/05(土) 11:40:38.13 ID:3i2YN1Dk.net
ツナギ組が日中の車の多い時間を避けてるのは分かるが、ツナギ組の走れる時間は一般車も走れる時間だからな?

自分達は自粛してるつもりでも、他からはそうは見えないよ。
それに昼になっても走ってる奴もいるし。

973 :774RR:2014/07/05(土) 12:24:57.13 ID:WlnPKFso.net
バイク初心者だけど、伊豆スカってそんなに怖いとこなの?こんど一回行ってみたいのに、、、((((;゚Д゚)

974 :774RR:2014/07/05(土) 12:26:57.90 ID:0CsUY/0/.net
昼間に行くと割と平和だったが

975 :774RR:2014/07/05(土) 13:44:53.10 ID:PGq23d6M.net
この前黒のフェアレディZと赤のNSX?が連れだって昼間グル珍してたよ
楽しそうだった。危ないけどポスターみたいに「通報」はしなかった

976 :774RR:2014/07/05(土) 17:14:22.43 ID:V4pMiOvI.net
んじゃ 薄着じゃないと通行できないようにすればいいww

977 :774RR:2014/07/05(土) 19:53:17.26 ID:gp8jdUh1.net
昼間でも平日は危険クルマがいるぞよ
もうほんとコワイワイ

978 :774RR:2014/07/05(土) 22:27:36.52 ID:xnqNSmdR.net
天明日は気いいお(^ω^)

979 :774RR:2014/07/05(土) 23:25:44.51 ID:0CsUY/0/.net
カウボーイに肉食いにでもいくかな。

980 :774RR:2014/07/06(日) 01:44:33.87 ID:z8LuZwjD.net
センター割って来たバイクに危ない思いを何度かさせられたけど、
残念ながら相手は全部ツーリングライダーだわ。そのうちの一回は
正面衝突は間一髪で回避できたものの、ミラーをぶつけられた。

革ツナギで走ってるクチで言うのも何ですが。

981 :774RR:2014/07/06(日) 02:33:22.96 ID:GjRguFqq.net
ライダーもタイヤは割ってなくても、上半身割ってる奴大杉。

982 :774RR:2014/07/06(日) 02:44:13.65 ID:vhieQqr6.net
>>981
伊豆あたりのバス運転手って儲かるん?免許取れたら転職したいわ、

983 :774RR:2014/07/06(日) 04:41:15.66 ID:QCN7L/+Q.net
>>982
伊豆地域としてはそこそこ。
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=1432
免許は会社で取らしてくれる。

984 :774RR:2014/07/06(日) 04:48:48.91 ID:vhieQqr6.net
【応募資格】

大型一種免許保持者もしくは、普通免許(AT限定は除く)を取得し、3年以上経過している年齢40歳位迄の方



ええわサンクスw

985 :774RR:2014/07/06(日) 06:19:13.34 ID:S3IFme/e.net
カウボーイ、米国牛使わなくなってから行ってないわ。

986 :774RR:2014/07/06(日) 08:37:25.41 ID:xw6GX6Gv.net
>>982
たしかボーナスとかないぞ。

987 :774RR:2014/07/06(日) 10:34:34.51 ID:PVIuDIBI.net
東海バスは確か一回倒産したけど今は堅実経営なんだろな。

988 :774RR:2014/07/06(日) 12:18:34.12 ID:1MdWKlJz.net
大観山で缶コーヒーブレイク、伊豆スカ
or椿?貴方は、どっち?

989 :774RR:2014/07/06(日) 14:44:07.65 ID:qtCF3Zs/.net
○海バスはやめとけ!昔からの軍隊主義で田舎企業丸出しだ。

990 :774RR:2014/07/06(日) 14:44:45.84 ID:WKEbTNEm.net
>>988
国道1号だわ

991 :774RR:2014/07/06(日) 16:44:46.99 ID:Sayn9I4I.net
伊豆スカイラン、昼ごろ濃霧になってなかった?

992 :774RR:2014/07/06(日) 16:56:19.90 ID:93uznQgu.net
夜中も霧だったよ、しかしシカが多くてびっくりするな
馬鹿ってシカが入ってるけど、逃げ方が賢くないw

993 :774RR:2014/07/06(日) 17:02:11.07 ID:Sayn9I4I.net
箱根ターンパイクがもうすでに濃霧祭りだったんで、この分じゃ伊豆スカイラインもダメだろうなって
ビューラウンジで折り返して帰ってきたんだけど、
シカも出てるのか。濃霧で鹿と遭遇とかシャレにならんから、帰ってきて正解だったかな。

994 :774RR:2014/07/06(日) 19:25:22.36 ID:53CqwtB6.net
箱根、芦ノ湖スカイラインは、そこそこ晴れてた。

995 :774RR:2014/07/06(日) 19:59:25.80 ID:3QKtwHTF.net
大観山から御殿場に抜けようとしたら途中で赤いCBRがガードレールに思いっきり刺さってた。
タンクとかピカピカだったからまだ新しかったんじゃないかな。

パトーカー1台来てましたが、あんなにエググく刺さったらガードレール切断しないと
バイク取り出せなかっただろうな。

996 :774RR:2014/07/06(日) 20:22:28.87 ID:BhTRKJCN.net
ガードレールって高いんだよな(´・ω・`)

997 :774RR:2014/07/06(日) 20:27:51.85 ID:3QKtwHTF.net
>>996
ライダーは生きてたようなので
ガードレールは高い勉強代だと思っていればよかですな

998 :774RR:2014/07/06(日) 21:12:13.80 ID:68QK1W3a.net
>>981

こんな感じ


740 774RR sage 2014/07/06(日) 21:05:48.76 ID:YepLqBJr
>>738
キープレフトがなぜかできない下手の見本
http://s3.gazo.cc/up/32619.jpg

本人はアウト イン アウトのライン取りのつもりだけど
タイヤがぎりぎりセンターラインだから車体も本人も完全にはみだし

999 :774RR:2014/07/06(日) 21:46:08.35 ID:ohjL0HGe.net
>>998
なんか体に良さそうなロゴだな

1000 :774RR:2014/07/07(月) 00:22:05.32 ID:0eY+lsc7.net
伊豆最高

1001 :774RR:2014/07/07(月) 04:34:18.53 ID:qYsO5G3L.net
いまから伊豆に向けて出発するお( ^ω^)

1002 :774RR:2014/07/07(月) 05:54:09.59 ID:pseUpDbD.net
>>998

ducati1098系か
もったいない

1003 :774RR:2014/07/07(月) 06:51:35.98 ID:0uMS2d7t.net
1000ならこれから、伊豆スカ走る♪

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200