2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スズキ変態スレ 94

1 :774RR:2014/03/11(火) 23:03:54.44 ID:2pM81jjA.net
ちょっと安っぽいですがなにか?
ちょっと整備性が悪いですがなにか?
ちょっと下取りが安いですがなにか?
そんなスズキのバイクが好きですがなにか?


Hにない品質を、Yにないセンスを、Kにない魂を語りましょう
「○○は変態ですか?」の質問は荒れる元なので程々によろしくおねがいします

SUZUKI http://www.suzuki.co.jp/

前スレ
スズキ変態スレ 93
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389006919/

2 :774RR:2014/03/11(火) 23:04:25.41 ID:2pM81jjA.net
           ∧_∧
           ( ゚д゚ )ぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉー
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/

3 :774RR:2014/03/11(火) 23:23:40.05 ID:kyV/BKSq.net
>>1


4 :774RR:2014/03/11(火) 23:39:47.46 ID:ufvi8bKZ.net
Q:スズキのばいくをみました。かたな や あどれす が欲しくなりました。
  これでぼくも感染しゃですか?すずきんかんせん者ですか?wwwwwwwww

               〜∞  
        (ノ^p^)ノ
        (   )  
      〜ノ  ヽ   wwwwwww

5 :774RR:2014/03/11(火) 23:42:42.65 ID:ufvi8bKZ.net
 
 A:調子乗るなよ?ぶち殺すぞ?

     (  ´・ω)
    γ/  γ⌒ヽ  ( ^p^ )  ぅぁぅぁぅぁ〜
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

6 :774RR:2014/03/12(水) 11:32:53.27 ID:fN+BLV7J.net
アドレスV250はやくだせ!

7 :774RR:2014/03/12(水) 12:10:47.60 ID:ud23cHw0.net
    / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒  。。 ⌒ ) ちっ!うるせーな
  | 0|     __   ノ  反省してまーす
  |   \   ヽ_ノ /ノ 
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |

8 :774RR:2014/03/12(水) 12:31:43.84 ID:ud23cHw0.net
     / ̄ ̄ ̄\
   /:::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::/\::::::::::::::ヽ
  |::::::::::::::/  \::::::::::::::|
  |::::::::::/ _、, __\::::::::セ
  |:::::::::|=‐{::::: ハ::::::ト、::::フ
  イ:::::::::|   ̄   ̄  |::::|
  |:::::::::ゝ   /cっ  ノ::::|    
  | :::::::::|  ┌┴┐ }::::::ゝ
  ノ:::::::::::::|\;;;,,,,,,,,,;;;/:::::::::|
 (:::::::::::::::)|\ / | (:::::::))
 ノノ::::::::::( ⌒| |⌒ ノリ:::::::(

9 :774RR:2014/03/12(水) 13:53:33.68 ID:wvTDjpbs.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また鈴菌の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


                _,_,_,,,__,__,_
             , -‐ '" , ' , , ' , 、 ゙'ー-、
         , ',    ,  ゙        ゙ `、
      __,,ィil|ミ!" ゙ ' , ゙ , ' ` 、' " , イヘミト、
      _,≧州' "            ゙ ' ル州ソ!、
    _,,,ィ州リ",r'"j            i^'!、 !リi斗州、
   _,,イ|リリ' </´            `ヾ>  ヘミル州i、
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::| も う や め な よ
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/

10 :774RR:2014/03/12(水) 17:46:52.19 ID:odnJQrnC.net
どうでもいいけど中国産のバイクはつくなよ
GSR250のライト周り、フェンダーのデザイン見るとシナ臭くて吐き気がするぜ
昔の菌はどこいったんだ

11 :774RR:2014/03/12(水) 18:25:38.69 ID:CJWnPmMS.net
バイクが売れないし、若者もバイクに興味持たないし、
新車になんか期待しないで、昔のバイクでも愛でてりゃいいんじゃないか?
俺が欲しいのも80年台のバイクばっかりだし、
新車で興味あるのはバン1250Fとか1400GTRとかのツアラーくらい。買う気はないけどね。
二輪車はもう時代遅れの滅び行く産業なのかも知れんね。
なんか法関係とか体制が変わって、昔のバイクでも潤沢に部品が出まわるようになったら、
余程の物じゃない限り、新車なんかいらんなあ。

12 :774RR:2014/03/12(水) 18:44:22.24 ID:mGBqzFKy.net
GSR250のどこか野暮ったいところは正しくスズキだと思うが

13 :774RR:2014/03/12(水) 20:00:52.84 ID:pSsckRjT.net
ベアなしとか社員には厳しいのね。
来年度は軽自動車は駆け込み需要で忙しそうなのに

14 :774RR:2014/03/12(水) 20:11:26.80 ID:g5kezan4.net
ベアは来年よりももっと先の経費に響いてくるから

15 :774RR:2014/03/12(水) 20:25:31.67 ID:ud23cHw0.net
日経平均393円安、大幅反落に1万4900円台割れ、値下がり銘柄数9割超

16 :774RR:2014/03/12(水) 20:29:29.16 ID:Zr9W8zFf.net
スズキはデフレの盟主かよ。
トヨタが若干マシになったらスズキのコストカットの血も涙もないのが目につくようになっちまう。

17 :774RR:2014/03/12(水) 22:06:51.65 ID:j5PJ6fTU.net
754  以下、転載禁止でVIPがお送りします []  2014/03/12(水) 20:25:06.06 ID:/geP0kg30 [14/20] 

>>735
http://tasu-d.com/?p=2335
これ欲しい



-------------------------------------
これは無理・・・・

18 :774RR:2014/03/12(水) 23:33:17.46 ID:H3m1vPwA.net




19 :774RR:2014/03/12(水) 23:38:54.69 ID:q5bUnh5l.net
蓼食う虫もスズキ

20 :774RR:2014/03/12(水) 23:41:57.63 ID:njyy2Phn.net
  Z
SUZUKI
  R

21 :774RR:2014/03/13(木) 05:23:20.45 ID:WhkxBpSJ.net
>>17
本名が鈴木さんの人にプレゼントしたいデザインだな (^w^)

22 :774RR:2014/03/13(木) 07:04:00.79 ID:KwqD9kCl.net
ZZRは川崎な訳で・・・

23 :774RR:2014/03/13(木) 08:19:58.38 ID:MLiE8igP.net
スズキだけで4台乗ってます。そんな僕は変態ですか?

24 :774RR:2014/03/13(木) 08:41:39.02 ID:cwnoAuY/.net
スズキのバイクはポジションがいい感じなんだよな

25 :774RR:2014/03/13(木) 09:29:03.08 ID:dD1e7X3P.net
ん、ガンマ初期型、GSX-R750初期型
RH250 ワークスパチもんはツーリングにはつらくていい感じではない
その他のほほんパイクはいい感じだな

26 :774RR:2014/03/13(木) 09:29:08.13 ID:3cGFxpY/.net
>>23


>>1

27 :774RR:2014/03/13(木) 09:38:19.49 ID:dD1e7X3P.net
>>12
野暮ったい正統の菌デザインと =>ベコとか
シナデザインは違うものと認識している

28 :774RR:2014/03/13(木) 10:38:57.42 ID:3cGFxpY/.net
>>25

>ん、ガンマ初期型、GSX-R750初期型
>RH250 ワークスパチもんはツーリングにはつらくていい感じではない

元祖レプリカのRG250Γは当時のレベルで見れば過激だけど
それでも初期レプリカと言う事もあって前傾まだ緩やかで
シートも厚く、カウルもウインドプロテクションが大きく
エンジンが4stなら最高のツーリングマシンだったぞ

初期型ガンマがツーリングでキツイと言うのはエンジン特性と
レプリカと言う事で自身まったりと乗る事を許さなかったんじゃないのか?

29 :774RR:2014/03/13(木) 11:28:29.84 ID:4nkzNP9W.net
セピアZZRって無かったっけ?

30 :774RR:2014/03/13(木) 11:39:34.18 ID:cwnoAuY/.net
>>28
出してきたバイクがアレなんであまり構わないほうが

31 :774RR:2014/03/13(木) 14:30:06.96 ID:Nq1f+OMO.net
>>29
セピアZZとジョグZRが混ざってるぜw

32 :774RR:2014/03/13(木) 15:45:14.45 ID:Vzzh8tVR.net
それは普通にKwsk混入だろ?

33 :774RR:2014/03/13(木) 21:34:39.84 ID:KwqD9kCl.net
>>25
>ん、ガンマ初期型、GSX-R750初期型
両方とも乗ってたわ。
>>28の言うようにガンマは突っ立ちカウル、フカフカシートで高速快適だったな〜
ツーリング全然きつくなかったぞ
GSX−R750もカウルの中にメット潜り込ませると
静寂が広がったな。ただこいつはいかんせんアクセルが重すぎだった

34 :774RR:2014/03/14(金) 20:58:52.50 ID:FdMkueTf.net
(゚Д゚)ノ⌒ http://s1.storage.ngayhomqua.net/image/2014/02/xe-doc-suzuki-b-king-keo-dai-truc-co-so-o-sai-gon--1393107157-530920d5306cc.JPG
      http://s1.storage.ngayhomqua.net/image/2014/02/xe-doc-suzuki-b-king-keo-dai-truc-co-so-o-sai-gon--1393107157-530920d553d01.JPG
      http://s1.storage.ngayhomqua.net/image/2014/02/xe-doc-suzuki-b-king-keo-dai-truc-co-so-o-sai-gon--1393107157-530920d57489d.JPG
      http://s1.storage.ngayhomqua.net/image/2014/02/xe-doc-suzuki-b-king-keo-dai-truc-co-so-o-sai-gon--1393107157-530920d5bbdb3.JPG
      http://s1.storage.ngayhomqua.net/image/2014/02/xe-doc-suzuki-b-king-keo-dai-truc-co-so-o-sai-gon--1393107157-530920d5de7a7.JPG
      http://p.twpl.jp/show/large/KCa94

35 :774RR:2014/03/15(土) 07:45:41.30 ID:nuSQRS++.net
太いタイヤを覆いきれない泥除けが
巨乳を隠しきれないマイクロビキニを思わせる。

36 :774RR:2014/03/15(土) 09:01:12.62 ID:93/JoRyv.net
>>35
ムラムラしてきた

37 :774RR:2014/03/15(土) 23:56:56.85 ID:dY4mRVRh.net
カワサキのD-TRACKER 125の仕様がド変態馬力…。

最高出力 7.5kW(10.2PS)/8,000rpm

38 :774RR:2014/03/16(日) 00:32:08.08 ID:1+Io3G2r.net
鈴菌バイクにツィマット社の香りを感じるのはぼくだけですか?

39 :774RR:2014/03/16(日) 08:18:44.01 ID:RpoaZ8BR.net
鈴菌レベル
特A. 怪鳥乗り, GN400乗り, ハスラー400乗り、SP370乗り
A. GT750, GT380, GS500, GS750ヨシムラ仕様乗り, GSX750Eべコ初期乗り
B. ガンマ系、2ストオフ乗り、東京タワー乗り
C. カタナ系乗り、GSXツイン系乗り
その他雑魚

40 :774RR:2014/03/16(日) 08:32:48.42 ID:NOLsS9jR.net
怪鳥って?

41 :774RR:2014/03/16(日) 08:50:17.33 ID:i0bfpMfP.net
>35

重度の感染者です。

42 :774RR:2014/03/16(日) 09:21:28.43 ID:qSCCx8RE.net
>>39
やっぱりM109Rはポピュラーでキャッチーなバイクだった

43 :774RR:2014/03/16(日) 09:22:43.40 ID:LC9Gs+fU.net
>>39
砂漠の怪鳥、DR800だろ

44 :774RR:2014/03/16(日) 10:03:50.37 ID:Yl8DjZ0p.net
あれは 以外と乗りやすくて 乗ると欲しくなるよ

45 :774RR:2014/03/16(日) 10:04:24.18 ID:n6vvfgTz.net
>>40
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1381585769425.jpg
これ
実際には750ccモデルのワークスパリダカマシン『DRジータ』が砂漠の怪鳥と呼ばれた
ガストン・ライエは頑張った

46 :774RR:2014/03/16(日) 10:08:34.15 ID:Yl8DjZ0p.net
>>45の写真入りか…

47 :774RR:2014/03/16(日) 10:28:38.52 ID:YaXZvhvv.net
今見ても惚れ惚れするデザインだな。パリダカマシンの黄/青なんてちびりそうな程カッコいい

48 :774RR:2014/03/16(日) 10:41:46.73 ID:RWyiZ0lm.net
>>45
やっぱりスズキの広告はどうかしている(確信)

49 :774RR:2014/03/16(日) 11:27:05.72 ID:n6vvfgTz.net
スズキフランスの広告
ラリー好きのフランス人のセンスは謎だ

50 :774RR:2014/03/16(日) 13:55:42.61 ID:/x1FQdP8.net
http://blog-imgs-56.fc2.com/o/k/u/okutobura3/2012111821471294e.jpg

51 :774RR:2014/03/16(日) 14:12:25.87 ID:aecaNcXp.net
http://nagamochi.info/src/up142904.jpg
http://nagamochi.info/src/up142905.jpg

スズキは広告も最高だネ☆

52 :774RR:2014/03/16(日) 14:16:44.23 ID:qGZqj62y.net
>>51
イタリア?

53 :774RR:2014/03/16(日) 14:26:59.48 ID:5fH812qd.net
おフランスなんて自称オサレに過ぎない
ベルサイユ宮殿なんてみんな庭でウンコたれてたわけでな

54 :774RR:2014/03/16(日) 14:28:10.25 ID:D4BDy/fJ.net
>>39
軽度のCレベルで良かった…のか?
もう無いけどチョイも飼ってたし。

55 :774RR:2014/03/16(日) 15:09:33.03 ID:nTcsZW2l.net
スズキってバイクも作ってたんか

56 :774RR:2014/03/16(日) 15:27:09.94 ID:eqgl7KIS.net
>>55
シニアカーや住宅を造ってます。

57 :774RR:2014/03/16(日) 15:34:51.27 ID:aHoNFzqN.net
>>51  *へたくそ訳を許せ!
女性とオートバイは、全て同じだ。
しかし、”もっと” 同じだ。

上、   例えば安全性で
下、   例えば快適性で

58 :774RR:2014/03/16(日) 17:28:01.09 ID:Yg5Asnkj.net
やはりフランスか…

59 :774RR:2014/03/16(日) 18:37:27.43 ID:Dcivu/Dp.net
>>39
VX800はドコにも入ってないから安全と。

60 :774RR:2014/03/16(日) 20:05:46.72 ID:8+P6rYSX.net
ストマジもセーフ

61 :774RR:2014/03/16(日) 22:24:46.87 ID:n6vvfgTz.net
e-bayドイツを見るとDR800が結構出てる
フランスとドイツはビッグオフの人気が高い

62 :774RR:2014/03/16(日) 22:40:42.12 ID:ggBBUcnE.net
DRのSとSMを持ってますがなにか?

63 :774RR:2014/03/16(日) 22:48:04.32 ID:ipqb7vw+.net
そりゃドイツはR80GSとかBMWがいち早くビッグオフ出した国ですから

64 :774RR:2014/03/16(日) 23:15:07.07 ID:HWkZJZI0.net
http://s1.gazo.cc/up/78237.jpg

65 :774RR:2014/03/17(月) 07:03:24.95 ID:/SGcUOVY.net
アルプスローダー

66 :774RR:2014/03/17(月) 08:20:37.90 ID:KBqEztrf.net
ビッグシングルは機械工学的には間違えてるんだろうけど、一回乗ると病みつきになる魅力がある。
DR800乗りてーな。

67 :774RR:2014/03/17(月) 08:26:32.11 ID:YfsSwcWf.net
鈴菌レベル(変態部門)

GR650, NZ250, WOLF200, K125

68 :774RR:2014/03/17(月) 12:51:24.36 ID:N4D0fsP4.net
RE-5ってなかなか話題にならないよな。希少すぎるからかね

69 :774RR:2014/03/17(月) 13:12:36.59 ID:JL+pdQM2.net
>>68
変態祭りで注目の的だったのは言うまでもない。
もう、変態祭り開催されないのかねえ?

70 :774RR:2014/03/17(月) 14:06:26.14 ID:3qsduLms.net
WOLF90とかGSX-FとかGSX400FWとか
変態度にノミネートすらされない車種は裏変態

71 :774RR:2014/03/17(月) 14:34:06.09 ID:ac5ZN1Yx.net
>>67
グースから4代目の今がwolf250の自分は無菌者だね?よかった正常で!

72 :774RR:2014/03/17(月) 18:12:42.56 ID:/SGcUOVY.net
バンバン50 75 90 125

73 :774RR:2014/03/17(月) 18:59:00.53 ID:bfKvV4fh.net
近所のおっちゃんがバンバン90持ってるなー
何年も公道で走らせてないみたいだけど、定期的に整備してるから走れることは走れるみたい

74 :774RR:2014/03/17(月) 22:48:48.51 ID:YfsSwcWf.net
RG250E 空冷こそ真のKing Of 変態

75 :774RR:2014/03/17(月) 22:51:32.21 ID:/SGcUOVY.net
コレダ!!

76 :774RR:2014/03/18(火) 00:34:57.38 ID:NhH/7AqD.net
RG250Eは当時は珍しい専用フレームに軽量ボディに
手堅い設計のエンジンと凄く真っ当なバイクで変態要素は一つもないんだが

77 :774RR:2014/03/18(火) 01:01:22.88 ID:X6T9C0k+.net
スズキが出した正統派バイクという時点で変態認定
つまりスズキは何をやっても変態 ありがとう

78 :774RR:2014/03/18(火) 01:02:01.91 ID:E9D2GkC5.net
そういや、小型の試験車両がRG125Eだったな。
気持ちよく走って完走したら試験官に…
「楽しそうだったねぇ〜今何か乗ってる?50γ?ふぅん… 攻めた走りしなくていいから。。」
と言われて落ちた、25年前の思い出…orz

79 :774RR:2014/03/18(火) 01:37:05.10 ID:NhH/7AqD.net
>>77

スズキと言うだけで変態扱いするヤツは
スズキのバイクを理解してないかアンチ

80 :774RR:2014/03/18(火) 03:05:35.32 ID:X6T9C0k+.net
>>79
そーかそーか。じゃあおまえの変態論続けてみ?

81 :774RR:2014/03/18(火) 03:42:39.17 ID:XVIUSypU.net
バイクだけを見て変態云々を語るものではない
乗り手との相乗効果も相俟って変態と化す
ただ乗ってるだけでは普通のバイク乗りでしかない

82 :774RR:2014/03/18(火) 07:42:57.25 ID:YPixeK+C.net
ともあれ変態呼ばわりされたくてうずうずしてるようなのは
ただのミーハーってことで

83 :774RR:2014/03/18(火) 08:43:43.70 ID:4Bg8UwZh.net
CD125乗っているおっちゃんはまともに見えるが
K125に乗っているおっちゃんは存在そのものが変態に見える(ほめ言葉)

84 :774RR:2014/03/18(火) 09:04:30.94 ID:SSh+KBwH.net
板違いだけど
子どものころジムニーは変なおじさんが乗る車だと思っていた
って書き込み見たな

85 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/18(火) 11:14:12.75 ID:2JwUxI5a.net
コレダって一回見てみたいし乗ってみたい
相場はあってないようなものだけど今幾らくらいするんだろうな

86 :774RR:2014/03/18(火) 11:29:23.36 ID:0MkqSCzs.net
>>38
ヅダのことか

87 :774RR:2014/03/18(火) 11:33:24.76 ID:NhH/7AqD.net
一口にコレダと言っても50から125まで
排気量に吸気形式と色々違いがあるからなぁ

88 :774RR:2014/03/18(火) 12:00:28.71 ID:yJ97diU3.net
ドレダ

89 :774RR:2014/03/18(火) 13:34:16.09 ID:SSh+KBwH.net
便利(ベンリィー)に乗るならコレダ!ってバイクだから

90 :774RR:2014/03/18(火) 13:35:06.64 ID:X8zQUhBw.net
ジムニーは変なお兄さんが乗る車だ。

91 :774RR:2014/03/18(火) 13:38:26.13 ID:ycsIMRHi.net
宇宙刑事だしな

92 :774RR:2014/03/18(火) 13:51:10.28 ID:YPixeK+C.net
男なんだろ?

93 :774RR:2014/03/18(火) 17:48:25.25 ID:xKvKOwLT.net
若さってなんだ?

94 :774RR:2014/03/18(火) 17:52:13.61 ID:NhH/7AqD.net
小浜や敦賀辺りの旧国名

95 :774RR:2014/03/18(火) 18:05:02.68 ID:SSh+KBwH.net
ちりとてちん

96 :774RR:2014/03/18(火) 20:40:37.30 ID:Ulxn/18W.net
コレダといったらコレダセルツイン

97 :774RR:2014/03/18(火) 20:45:04.75 ID:NhH/7AqD.net
そのうちエブリィの商用車仕様の名前がコレダになったりして

98 :774RR:2014/03/18(火) 22:17:19.14 ID:XVIUSypU.net
セルペット君のこともたまにはおもいだしてやってください

99 :774RR:2014/03/18(火) 22:51:42.19 ID:mFEH0new.net
スズキ歴史館に歴代コレダが展示してあったな…
あそこは良い所だ。
http://i.imgur.com/MZlKQu7.jpg
http://i.imgur.com/qcpiFqF.jpg
http://i.imgur.com/dZKgqy8.jpg
http://i.imgur.com/6uCGGWb.jpg

歴史館フォルダから、少し蔵出ししてみた。

100 :774RR:2014/03/19(水) 00:47:20.75 ID:zcO6Dxr5.net
歴史館て浜松のあれかい、行く価値ありそうかい?見どころは?

101 :774RR:2014/03/19(水) 01:33:22.91 ID:8EbEK1bs.net
外装が傷だらけのセピアだな。

102 :774RR:2014/03/19(水) 07:52:17.78 ID:S40+vRCo.net
>>100
パワーフリーからチョイノリまで色々あって楽しいよ!
歴代ジムニーやフロンテとかの車も展示されてるし

http://i.imgur.com/ntEFBXR.jpg
http://i.imgur.com/lCVtbpM.jpg
http://i.imgur.com/H4Vtqh8.jpg
http://i.imgur.com/Vss20it.jpg

ツーリングの目的地にちょうど良いと思う。
昼食は近くにあるさわやかのハンバーグでもいいし

103 :774RR:2014/03/19(水) 07:54:23.52 ID:S40+vRCo.net
ただ、期待しすぎるとショボく感じるかもしれん…

104 :774RR:2014/03/19(水) 08:31:26.47 ID:fxCdI23J.net
>>103
駐車場あるの? 他車乗り入れ禁止とかじゃないの?

105 :774RR:2014/03/19(水) 08:33:51.15 ID:hSFnMr/Q.net
横からだが事前に電話で予約入れればおけ
つか入るのにも予約がいる当日で良いけど

106 :774RR:2014/03/19(水) 09:30:47.02 ID:at4ajckL.net
シュワンツのガンマとかも見れるなら行きたいな

107 :774RR:2014/03/19(水) 15:27:41.54 ID:Q1Go/rYJ.net
入り口がオフィスの入り口みたいで、入るときにえらく勇気が要ると言うところか?

日野の展示館は入りやすかったけど、えらくしょぼくて閑散としてたなあ。
近所だし、パリダカレンジャー見たさに行ったから別に良かったけど。
運転席見れなかったのが残念(結局、去年のモーターショーで見れた)

108 :774RR:2014/03/19(水) 20:01:49.38 ID:/sI/qSCP.net
最近、インターネットのTLD(いわゆる「.com」とか)の種類が増えたんだが、
増えた種類の中に「.suzuki」とかいう奴があるんだが…。
www.suzuki.suzukiとか胸が熱くなるな。

ちなみに「.kawasaki」は無いが「.ninja」ならあったりする。

109 :774RR:2014/03/19(水) 22:22:49.72 ID:C78jzW2r.net
秘宝館とコミュプラはセットで逝く
ガチャガチャ出来る

110 :774RR:2014/03/19(水) 22:57:13.20 ID:boQim41S.net
>>107
あそこの星型エンジンや液冷V型エンジンはとても状態の良いもので、他所ではお目にかかれないぞ
最近十和田湖から引き上げた一式双発高等練習機のエンジンも展示を始めた
結構良い物置いてるんだよねー

あと開かずの間に平成17年頃日野自動車本社から出てきた軽戦車が置いてある
ほぼ欠品無しの極上未再生原型車
発見以前から地下倉庫にある壁で塞がれてた謎のスペースに戦車があると言われてた
履帯とか転がってたからどんなのが出てくるか期待されてたが、とっても小さい(畳三畳ぐらい)のだったから拍子抜け
壁壊しに参加予定だったが、当日別の仕事で参加出来ずに泣いた

新聞とかには出ずに展示も3ヶ月程度で知ってる人が極少数の悲しい戦車です
展示室には当時の写真とかもあったが、どっかの左翼に抗議でもされたのか見ることができなくなりました

111 :774RR:2014/03/19(水) 23:19:36.41 ID:Q1Go/rYJ.net
>>108
取得しても、SPAMフィルターに引っ掛かりそうだからメアドには使えないな。
調べてないけど、取得条件が緩かったり維持費が安そうだからSPAM業者が多用しそうだし。

俺も.bizとか.infoとか.mobiとか.tvからのメールは全部弾いてる。
まともな企業は使わんし、SPAMばかり大量に来るし。

112 :774RR:2014/03/20(木) 00:56:32.67 ID:01ughFZ9.net
初書込失礼します

フレーム:ウルフ250
エンジン:vj21Γ
前後足:vj23Γ
シートカウル:NSR50

こんな仕様のウルフ乗ってるんですけど
変態極めてる皆さんからすると
どんなレベルなんですかね(^_^;)

113 :うずまきソフト:2014/03/20(木) 01:20:51.10 ID:xdYD5vZy.net
>>112
わりと普通じゃないでしょうか?

スズキが変態なのであって、オーナーが変態な訳じゃないと思っていますが

114 :774RR:2014/03/20(木) 01:23:07.19 ID:7hDMYU4r.net
初書き込みなら>>1はしっかり読むべきだと

115 :774RR:2014/03/20(木) 01:41:17.58 ID:bxK2+p1j.net
>>112
写真付きでみてみたいです

116 :774RR:2014/03/20(木) 08:32:18.46 ID:oBSDyrHn.net
ウルフ200ならかなり鈴菌度は高いですが250だと普通すぎてつまらないです

117 :774RR:2014/03/20(木) 10:42:59.25 ID:OZYWmUBE.net
鈴菌感染Tシャツを作りたい…もうすぐ夏だし…(錯乱)

118 :774RR:2014/03/20(木) 10:49:08.86 ID:w6mVCxIA.net
Tシャツの前にカッパだろ

119 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/20(木) 10:53:24.46 ID:snmHYUkq.net
だから菌とか訳わかんねぇこといってんじゃねーよ

120 :774RR:2014/03/20(木) 11:07:00.19 ID:kChqrYyY.net
スズキvirusってまんまだよな

121 :774RR:2014/03/20(木) 11:53:53.59 ID:7hDMYU4r.net
いっその事開き直って世界戦略車として
菌をアピールするバイク出してくれないかな?
名前は「virus」と書いて昭和風にビールス読み
誤植じゃね?と、軽く弄られるくらいのネーミングで

122 :774RR:2014/03/20(木) 12:06:54.73 ID:snDhdVZZ.net
「バイラス」だとよりそれっぽい
バリオスと間違えて買ってくれる奴もいるかも試練

123 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/20(木) 12:17:00.63 ID:snmHYUkq.net
>>122
kwskと間違えられるとかこの上ない屈辱でしかないんだが

124 :774RR:2014/03/20(木) 12:17:54.26 ID:Z9tFdWYA.net
Virus1000、日本国内販売マダー?

125 :774RR:2014/03/20(木) 12:39:24.35 ID:7hDMYU4r.net
Virusと言うネーミングだから
てっきりV型エンジンと思ったら
まさかの直立単気筒1千ccとか

126 :774RR:2014/03/20(木) 13:57:43.23 ID:8dcUTXQC.net
荻野目洋子と長山洋子が歌ってたな

127 :774RR:2014/03/20(木) 14:36:37.78 ID:w6mVCxIA.net
ドイツ語の公式動画ではっきりウイルスって言っててワラタ

128 :774RR:2014/03/20(木) 19:43:11.78 ID:2ZOvA6bO.net
ヴァイラス!

去年の夏ぐらいのことだけど、
すげー筋骨隆々のおっちゃん?が、スーパーマンのシャツ着てジェンマに乗ってるの見たな。
かなり衝撃だった。

129 :774RR:2014/03/20(木) 20:13:19.31 ID:zH9t9NYn.net
>>128
よく見ましたか?

(゚Д゚)ノ⌒ http://www.in2designs.co.uk/2011%20designs/Suzuki/tshirts/Suzukiman%20mens%20tshirt%20blue.jpg
      http://thumbs3.ebaystatic.com/d/l225/m/mNqCG-VWp0wGv7eK2SbwyzA.jpg

130 :774RR:2014/03/20(木) 20:47:28.84 ID:ni4D2+jm.net
>>123
そのバリオスをスズキで売ってた訳だが…

131 :774RR:2014/03/20(木) 20:52:00.73 ID:j3vS8rEk.net
>>129
一枚目と完全に一致w

132 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/21(金) 00:51:45.67 ID:FEZgi2O5.net
>>130
スズキがkwskの作ったバイクを売るのはまだいいけど、スズキがkwskみたいなのを作って売るなんてのはやってほしくないだろ

133 :774RR:2014/03/21(金) 01:43:11.70 ID:eaapPD+v.net
>スズキがkwskみたいなのを作って売るなんてのはやってほしくないだろ

初代GS750がまさにそれだったんだけど

134 :774RR:2014/03/21(金) 02:13:49.66 ID:Mg5Jvo6O.net
初バイクをバンディット250とコブラで迷った挙句(どっちも中古)タマのなさで妥協してバンディットにしまったのが今でも悔いが残る

135 :774RR:2014/03/21(金) 09:14:50.21 ID:qnSHxUzh.net
コブラってどんなんだっけと調べたらグーバイクに日本中で一台だけ売りがあった

136 :774RR:2014/03/21(金) 10:53:18.27 ID:qaeUPbHq.net
>>132
頑なにそう思ってるのは君ぐらいなもんだね。
他人も自分と同じ考えしてるに違いないと思いこまない方が社会生活しやすいよ('ー`)

137 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/21(金) 16:14:15.51 ID:tLWy0Rte.net
>>135
羨ましいだろ

138 :774RR:2014/03/21(金) 19:04:31.89 ID:Eh2pkBjW.net
EN125みたいなデザインの車体にST250のエンジンかGSR250のエンジン載せたバイクが欲しい

139 :774RR:2014/03/21(金) 19:13:08.20 ID:Kox5XeGa.net
やだよ、あんなリアタイヤが車体にメリ込んだデザイン

140 :774RR:2014/03/21(金) 20:44:58.49 ID:UpEJrH9f.net
ひどいデザインにしやがって中国人めとか思ってたらGNも結構めり込んでた

141 :774RR:2014/03/21(金) 21:28:26.77 ID:EjfstXLA.net
(´・ω・`)リカージョンはよ

142 :774RR:2014/03/21(金) 21:50:48.79 ID:eaapPD+v.net
ENとかもし250にして日本で売ろうとしたら
タイヤの補給を考えホイールを18インチから17インチ化
リアサスも相応のものに変えてリアのめり込み感軽減させて来るんじゃないかと

143 :774RR:2014/03/21(金) 22:33:55.12 ID:7GZfPPhr.net
ドラッグスターと悩んだ挙句カブらないってことでイントルーダークラシックにしてやったぜ!色は白/シルバー

144 :774RR:2014/03/22(土) 00:09:29.83 ID:WHf4rLbN.net
ホンダがGストみたいなのを出してきたので、
そろそろスズキも本気を出してGストの製品化を

145 :774RR:2014/03/22(土) 00:39:44.46 ID:sJWVSlW7.net
60q/hで手のひらを横に出すとオッパイを感じるのは有名な話だけど
この物理法則を応用して、立ち乗り状態で「挟まれてる」感覚を得たいんだが
どう工夫すれば良いのか皆目検討がつかずに早10年。

その間、トライクにバックギアを組み込んで爆走すれば「あててんのよ」も可能では?ということにも気付いた。

146 :774RR:2014/03/22(土) 02:12:42.97 ID:Tey+8p+a.net
>>145
まずパンツを脱ぎます

147 :774RR:2014/03/22(土) 04:30:24.38 ID:N3IFSnoD.net
Gスト貯金しながらずっと待ってたのに
のんびりしてっからNM4なんて出されちゃったじゃないかよ
どう責任取ってくれんだよ修ちゃん

148 :774RR:2014/03/22(土) 06:43:27.00 ID:ymYTZhfW.net
変態戦隊スズキンジャーとかやりたい。俺ブルーがいい。

149 :774RR:2014/03/22(土) 06:53:24.88 ID:DjGoJJY8.net
レースと二輪に興味がない修ちゃんが責任なんてとるわけ無いだろ

150 :774RR:2014/03/22(土) 06:55:43.76 ID:X/ts/OzH.net
>>147
NM4、足回りから滲み出る安っぽさがなあ・・・

151 :774RR:2014/03/22(土) 07:22:43.36 ID:Pbe9sXQu.net
>>148
重度の保菌者は黄色を取り合う気がする

152 :774RR:2014/03/22(土) 07:35:51.43 ID:Tey+8p+a.net
>>151
ピンクではないだろうか?前貼りしたり変態の憧れと思われる

153 :774RR:2014/03/22(土) 07:39:48.35 ID:ymYTZhfW.net
>>148
とりあえずイエローはカタナ乗りに任せるか

>>152
変態ピンクはぼんきゅっぼんの不二子ちゃんみたいな変態女子を希望

154 :774RR:2014/03/22(土) 09:04:58.00 ID:V/lSb4rr.net
ハアハア
http://www.youtube.com/watch?v=LJWyRuxgG1Y

155 :774RR:2014/03/22(土) 09:47:41.18 ID:hh817qJk.net
>>148
じゃあ俺ゴールド!

…R1000に設定してくれんかなー。隼でもいいけど。

156 :774RR:2014/03/22(土) 10:25:10.03 ID:3qygfI6b.net
>>148
スズキ戦隊ヘンタイジャーの方がしっくりくる

157 :774RR:2014/03/22(土) 11:05:35.99 ID:G80O8vrD.net
宮なんとかさん「私はグリーンが好きだな」

158 :774RR:2014/03/22(土) 11:38:03.65 ID:irUIXyf9.net
凛「何こいつら、馬鹿じゃないの?」

159 :774RR:2014/03/22(土) 11:47:25.90 ID:/mwVZT3x.net
>132
そうね
スズキは安っちいけどオイル漏ったりしないからな
アレは勘弁

160 :774RR:2014/03/22(土) 12:06:44.22 ID:sJWVSlW7.net
正直、今のkwskラインナップを鑑みるに子種をいっぱい射精してるから多少の濡れならご愛嬌

日照り続きじゃ鈴菌も繁殖できないお(´;ω;`)…

161 :774RR:2014/03/22(土) 14:59:18.70 ID:1BfHT+f3.net
>>159
俺のは漏れてるよ

162 :774RR:2014/03/22(土) 16:58:08.02 ID:G80O8vrD.net
スズキでオイル漏れは死に際に流す涙

163 :774RR:2014/03/22(土) 17:42:04.02 ID:N3IFSnoD.net
>>150
まあね
デザイン以外はこれと言って未来的でないのがいまだGスト待ちの俺には救い
最低シャフトorベルトドライブにして欲しかった

164 :774RR:2014/03/22(土) 20:02:13.67 ID:uZFLETdz.net
バイクはbandit1200Sで、あんまりスズ菌っぽくない
クルマはスイフトで、これもスズ菌っぽくないが
スイスポではなく1.3LでMTっていうのがちょっとスズ菌っぽい

165 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/22(土) 20:06:14.35 ID:TMM1UKNn.net
>>162
電装が突然ぶっ壊れるのは?

166 :774RR:2014/03/22(土) 23:49:09.03 ID:hmhOOsY9.net
>>164
油冷1200なんて変態やん

167 :774RR:2014/03/23(日) 01:13:57.54 ID:saGEjiga.net
業物にあった画像
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1395492836378.jpg

これを見る限りスズキは色違いの戦隊モノよりも
同系色で造形が少しずつ違うライダーモノを目指してるよーな気がする

168 :774RR:2014/03/23(日) 01:19:23.87 ID:E0JbgwvK.net
へ、変態だ。

169 :774RR:2014/03/23(日) 01:20:28.56 ID:saGEjiga.net
変態とは究極の美である

170 :774RR:2014/03/23(日) 13:06:23.51 ID:RnS31wHy.net
とりあえずこれ買うか
http://item.rakuten.co.jp/party-honpo/pw-38422s/

171 :774RR:2014/03/23(日) 16:09:29.41 ID:Mnazfm2r.net
「くまモン×モンキー」に対抗して「ハンバーグマ×バーグマン」はどうでしょう?

172 :774RR:2014/03/23(日) 16:19:33.59 ID:dPqFuLqN.net
どうせならびっくりドンキーとかのほうがよくね

173 :774RR:2014/03/23(日) 16:20:44.20 ID:rRiH3pxH.net
ようお前ら モーサイ行ってきたぞ


GSR三兄弟+1がズラリと並んでいるのを見れたし、リカージョンもかっこよかったよ
あと、湯呑み買えてウハウハですわwww

ちなみに、カワサキのエストレヤのねーちゃんが俺の中で今回のグランプリ受賞してた

174 :774RR:2014/03/23(日) 16:54:10.71 ID:BcvT9pHJ.net
画像はよ

175 :774RR:2014/03/23(日) 17:17:11.78 ID:rRiH3pxH.net
もー しょうがないな。はいどうぞ
http://i.imgur.com/8ioNzsg.jpg

車へんに究極で、はやぶさ
車へんに凹凸で、じむにー

と読むんだって面白いね‼︎

176 :774RR:2014/03/23(日) 17:30:23.77 ID:1EVM29XF.net
>>175
油呑みのデザインがさりげなく原点回帰しとるwww
東京でも買えればいいなw

177 :774RR:2014/03/23(日) 18:42:57.78 ID:jzZhwobG.net
その湯呑超欲しいwww

178 :774RR:2014/03/23(日) 19:16:42.13 ID:rRiH3pxH.net
大阪でも買えたんだから東京でも大丈夫さ。これで700円やで、本当いい買い物できたよ。
我が愛車GSR400は『車へんに四百』と書いてあった。


来週は東京の番だな。楽しんでこいよー

179 :774RR:2014/03/23(日) 19:17:27.90 ID:xMQMrOPV.net
くっ、カワサキのねーちゃんの画像…

180 :774RR:2014/03/23(日) 19:34:19.79 ID:qNBnVRa/.net
>>175

バイク屋に発注するので、品番教えてください\(^^)/

181 :774RR:2014/03/23(日) 19:36:21.64 ID:gmiqYAQs.net
>>175
品番お願いします
スズキ好きの父が危篤なんです!

182 :774RR:2014/03/23(日) 19:58:22.49 ID:0KCourbK.net
>>175
品番お願いします
スズキ好きのとなりの変態が危篤なんです!

183 :774RR:2014/03/23(日) 20:45:38.38 ID:rRiH3pxH.net
>>180、181、182
すまない。この商品には品番が貼って無かったんだ…力になれず申し訳ない…


>>179
普段はカワサキのカの字を見かけただけでスレチだと騒ぐ癖にお前と来たら(´・_・`)





http://i.imgur.com/NICtjvk.jpg
http://i.imgur.com/URx5B9a.jpg
エストレヤのねーちゃん、マジ女神すぎワロタw

184 :774RR:2014/03/23(日) 20:50:19.78 ID:bVmz6Bcc.net
>>183
GJ。確かに美人だ。

185 :774RR:2014/03/23(日) 22:00:41.08 ID:4cX6CJ7K.net
私はこの女性の、パンティーが欲しいと思います。

186 :774RR:2014/03/23(日) 22:02:52.42 ID:bcSVqSn7.net
>>180
俺も湯呑買おうと思って調べた。
http://www.suzuki-ac.jp/borntorun/index.html

http://www.suzuki-accessory.com/borntorun2013/smartview/default0.htm

2012年で既に復刻とされてる様だな

187 :774RR:2014/03/23(日) 22:11:43.12 ID:saGEjiga.net
>>186

2013年度版もあるのになんで2012年度版?
復刻版とか既に製造中止になってるのに

188 :774RR:2014/03/23(日) 22:45:58.71 ID:qNBnVRa/.net
>>186

新型は2014のカタログまちかなぁ
車に競でgsxいいじゃないかw

189 :774RR:2014/03/23(日) 23:43:11.73 ID:bcSVqSn7.net
>>187
2013年度版は湯呑すら載って無いからな〜( ;∀;)
2012年の部品番号で引っ張れるか判らんけど
とりあえず写真でブツだけは見れるから載せただけ〜

>>188
2014はまだ来てないね〜 4月に発表かなぁ。
 車に 何を付けたらTL1000Rになりますか?(落胆
     あとスカブは何だろう。。。

190 :774RR:2014/03/24(月) 00:04:16.53 ID:rRiH3pxH.net
スカブは車に爽だったはず。
只今絶賛洗浄中につき確認できず。

191 :774RR:2014/03/24(月) 01:15:07.40 ID:EEqUGA/I.net
>>189

>2013年度版は湯呑すら載って無いからな〜( ;∀;)

2013年度29P
湯呑 七 (CCI坊や) 99000-99037-YU7

192 :774RR:2014/03/24(月) 03:44:29.07 ID:dlpHyCkL.net
>>175
北海道でも買えますかね…(戦慄)

193 :774RR:2014/03/24(月) 04:36:31.26 ID:Si/Y2Mlx.net
おまえらどんだけ湯のみ好きなんだよ…

194 :774RR:2014/03/24(月) 04:45:36.63 ID:nV8XC+Wd.net
海外のモーターショーで展示したら結構ウケると思う

195 :774RR:2014/03/24(月) 09:52:41.98 ID:EEqUGA/I.net
>>192

スズキのグッズは純正部品扱いで
全国のバイクショップで発注出来るのが強み

196 :774RR:2014/03/24(月) 12:01:25.60 ID:dlpHyCkL.net
>>195
よかった
品番が分かり次第すぐに部品発注に行かなきゃ

197 :774RR:2014/03/24(月) 12:13:21.97 ID:EEqUGA/I.net
スズキ 湯呑み 品番データ

99000-99037-42K 『壱』ユノミスズキ(1型初期モデル)
99000-99037-YU2 『弐』ユノミ2 グリーン (2型初期モデル Sマーク)
99000-99037-YUN 『参(二輪)』(3型お品書き)
99000-99037-YUY 『参(四輪)』(3型お品書き)
99000-99037-YU4 『四』ユノミ4 68×100mm (4型 桜)
99000-99037-YU5  すずき寿司(スズキ歴史館限定グッズ)
99000-99037-YU6 『陸』ユノミ リク (5型 鱸)
99000-99037-YU7 『七』ユノミ ナナ(6型 CCI坊や)

99000-99037-YR1 『壱・復刻版』(初期モデル復刻版)
99000-99037-YR2 『弐・復刻版』ユノミ2 グリーン(2型復刻版)
99000-99037-YR3 『参(四輪)・復刻版』ユノミ3(ヨンリン) (3型復刻版)
99000-99037-YR4 『参(二輪)・復刻版』ユノミ3(ニリン) (3型復刻版)

上記のパターンから99000-99037までが共通
復刻版は湯呑みリバイバルを意味するYR
4型以降の流れから2014年度版はおそらく
99000-99037-YU8になるんじゃないかと推測

198 :774RR:2014/03/24(月) 14:42:35.00 ID:BAcAQJT2.net
で、今度のは何型になるの?複雑でわからん。

199 :774RR:2014/03/24(月) 15:50:55.41 ID:wjAy0wI6.net
ストラトなんとかはよ

200 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/24(月) 18:02:47.41 ID:d19fBg78.net
>>199
スーパーの魚売り場探してみろ

201 :774RR:2014/03/24(月) 19:17:05.86 ID:EEqUGA/I.net
>>200

そりゃトラウトじゃん

202 :774RR:2014/03/24(月) 21:22:56.47 ID:LmeEpnIh.net
>>199
楽器屋でFender製のくださいって言うといいよ

203 :774RR:2014/03/24(月) 22:18:41.25 ID:6RE3lyGS.net
サドウスキーのストラト買うわ

204 :774RR:2014/03/24(月) 23:05:59.63 ID:8+bIFvKv.net
今も昔も誰もスズキのバイクに乗っていないのに
スズキの革ツナギやらスズキやヨシムラのタオルやらウォルターウルフのブーツやら
ありとあらゆるスズキグッズがうちに溢れていた

205 :774RR:2014/03/24(月) 23:50:17.90 ID:mUjQxVmK.net
エストレイヤと聞くと、エスカレイヤーを思い出す

206 :774RR:2014/03/25(火) 00:06:10.07 ID:3UIf3d1i.net
エストレイヤってエストレヤの進化形ポケモンだっけ?

207 :774RR:2014/03/25(火) 00:08:54.73 ID:b+tImPpc.net
>>206
最終進化はエスントレイヤン

208 :774RR:2014/03/25(火) 11:33:49.83 ID:rqkUzyji.net
変態祭2014
http://www1.suzuki.co.jp/motor/funride_festa2014/index.html

209 :774RR:2014/03/25(火) 11:48:34.93 ID:52SyxgrE.net
北川レッスンスズキ車半額ワロタ

210 :774RR:2014/03/25(火) 12:34:21.65 ID:2gI2lS14.net
え?北川景子レッスン?
優香はドラマ悪魔ちゃんでグラディウス運転して、後ろに北川景子乗せてたよね?
音がマルチでしたけど…

211 :774RR:2014/03/25(火) 17:11:43.89 ID:mpH1wgQy.net
エプシロン250で参加した場合どうなりますか

212 :774RR:2014/03/25(火) 17:46:59.94 ID:3UIf3d1i.net
エプシロン150で出直して来て下さい

213 :774RR:2014/03/25(火) 19:25:05.14 ID:1p7drqi9.net
>>208
去年と変わり映えせんイランナップだな

214 :774RR:2014/03/25(火) 20:04:13.13 ID:SO/QHvwF.net
だな

215 :774RR:2014/03/25(火) 20:12:24.65 ID:H4tsht/k.net
去年よりさらに減っている件

216 :774RR:2014/03/25(火) 20:17:13.76 ID:1p7drqi9.net
スカブ400や650が消えたか。DL1000があったらそれだけで足運ぶ価値あるんだがなー

217 :774RR:2014/03/25(火) 20:22:38.60 ID:GPQ03h38.net
>>208
それは変態祭ではない。

218 :774RR:2014/03/25(火) 20:26:53.33 ID:H4tsht/k.net
国内フラグシップだったなんちゃってブサのバンちゃんはもう完全に過去のバイクになってるね…
Vスト1000も120万後半で出るらしいし1250Fが108万であの構成では割高だよなぁ

219 :774RR:2014/03/25(火) 21:44:54.96 ID:RmvzEqjG.net
>>217
もう、やらないんですかね?

220 :774RR:2014/03/25(火) 23:09:29.49 ID:XGAXAXF5.net
大阪モーターサイクルショー! http://wrsjp.blog137.fc2.com/blog-entry-356.html
スズキのフルカウルクォーター!?

221 :774RR:2014/03/26(水) 00:49:25.20 ID:IPjVAGUg.net
去年の段階で中の人が企画してると言ってたけどいよいよか

222 :774RR:2014/03/26(水) 08:32:48.89 ID:ytDZJSKJ.net
(゚Д゚)ノ⌒ http://i0.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2014/03/Suzuki-SV1000S-Concept-Luca-Bar-Design.jpg
      http://i2.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2014/03/Suzuki-SV1000N-Concept-Luca-Bar-Design-01.jpg

223 :774RR:2014/03/26(水) 10:53:36.92 ID:HCPNAM3w.net
湯呑みは売り切れかー
現地が無理ならヤフオクでも覗くかなー。

224 :774RR:2014/03/26(水) 10:57:37.37 ID:JV2cSdci.net
http://www.asphaltandrubber.com/bikes/suzuki-sv1000s-concept-luca-bar-design/#more-60029
気になったから元ネタ探してみたけど英語あんま分からんが願望記事じゃね?

225 :774RR:2014/03/26(水) 12:31:01.79 ID:Xt9A6Ebd.net
もうVirus750出せばいいよ

226 :774RR:2014/03/26(水) 16:57:56.01 ID:tS/+Fnmz.net
えっ、もう湯呑売り切れってどういうことだよ…
まだ注文すらしてねーぞ

227 :774RR:2014/03/26(水) 18:44:55.97 ID:v4J9FJqd.net
湯呑み売り切れはモーターショー会場での話でしょ、現地とか言ってるから

228 :774RR:2014/03/27(木) 08:55:50.34 ID:1PZmTRrb.net
you know me?

229 :774RR:2014/03/27(木) 14:46:43.60 ID:bFpLPIHX.net
>スズキ自動車公式サイト「香里奈さん(30)」イメージ写真を電光石火で消去?長年貢献したアルト・エコCM強制卒業か?
wwwww

230 :774RR:2014/03/27(木) 20:14:49.95 ID:zUn4b4Ux.net
(゚Д゚)ノ 隼とR750の50周年記念限定車、MOTOMAPで販売するよ
     入荷は6月ごろだよ

231 :774RR:2014/03/27(木) 20:30:47.42 ID:VhPkn/XL.net
>>230
200まんえん( ゚д゚)

232 :774RR:2014/03/27(木) 20:42:57.62 ID:zUn4b4Ux.net
>>231
(゚Д゚)ノ それはR1000ZSEだよ

233 :774RR:2014/03/27(木) 21:32:19.86 ID:tv7A5zNd.net
>>224
英語記事とそのデザインしたっていうluca bar っていう会社の記事見てみたけども
VSt1000のエンジンとシャシーを共有したラインナップがでないはずないっていう予想記事で
現実的なのはsv1000シリーズのリバイバルだろうな
っていう記事でした

234 :774RR:2014/03/28(金) 04:17:08.81 ID:rLSMNhZK.net
スズキの試乗会が5月にあるみたいやな

235 :774RR:2014/03/28(金) 22:30:42.75 ID:X0itgeSP.net
去年お台場試乗会で隼やGSX-R1000、r750とか乗った。そんなに並ばずにそれぞれ2,3回ずつ試乗したかな。今年も天気良かったら乗りに行くわ

236 :774RR:2014/03/29(土) 09:50:38.49 ID:3q6lZm/t.net
トラック野郎のジャンパー買ったは

237 :774RR:2014/03/29(土) 09:53:25.49 ID:3q6lZm/t.net
間違った軽トラ野郎のジャンパー買ったは

238 :774RR:2014/03/29(土) 10:17:38.34 ID:uRfed7U9.net
うpしろよ、ジョナサン

239 :774RR:2014/03/29(土) 20:05:38.92 ID:xI2w1dv/.net
新DRさんが思いの外コンパクトでびびった
GSやスッテネやタイガーみたいにタンク回りの巨大感がなくて
スンゲェ小さい感じがした
またがったら「アレ!乗れそう!」って感覚が来た
アドベンチャー系のココで客が逃げるのを防げるかも

240 :774RR:2014/03/29(土) 21:23:43.84 ID:9aatPT4x.net
モーターサイクルショーのスズキブースで帽子を買ったんだ。シンプルで気に入った。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4963931.jpg

でも一番気に入ったのは、光るんだよこれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4963933.jpg

しかも消灯・点灯・点滅を選べる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4963936.jpg

241 :774RR:2014/03/29(土) 21:25:22.46 ID:do4WP57+.net
この変態野郎(褒め言葉)

242 :774RR:2014/03/29(土) 21:39:56.84 ID:ZlVIU3vc.net
>>239
DLだよな?
一瞬期待しちゃったよ。
あの展示してあったRM-Zに保安部品付けてそのままDRとして出すとか。

243 :774RR:2014/03/29(土) 21:52:31.54 ID:xI2w1dv/.net
オォウ、DLさんVストさんだった

あと気になったのはGSRをシリーズで並べるなら
はよ1000作れ、1300復活で750ライトにしろと

244 :774RR:2014/03/29(土) 21:56:12.73 ID:VcNhit0h.net
つかあそこまでブース青くするならスクーターもワークスカラー出せや

245 :774RR:2014/03/30(日) 01:09:15.64 ID:dZG0w+O1.net
そしていつになったらSV650Sを国内に再導入するの?

246 :774RR:2014/03/30(日) 01:18:10.58 ID:psyjJE+k.net
>>240
光るとかイミワカンナイ…

247 :774RR:2014/03/30(日) 01:51:31.47 ID:ZhY8LoDh.net
>>246
一応意味有るんじゃね?夜道を歩行中に轢かれないために。

夜に散歩してるお年寄りとか、犬の散歩してる人は自身と犬にLEDライトをつけてる人が増えたよ。
100円ショップとかで安価に買えるのが理由の一つだろうけどね。
犬用に光る首輪とかも売ってるようだし。
バイクや車乗っている身からすれば分かりやすくて良いが。

バイクに紐付けるとすれば、夜の山道で車両トラブル、救援を待つまでや呼びに
歩いているときにそれ点滅させながら被って安全を図る的な目的とか。

もろにそれ目的だけど、ヤナセで勝手に見積に入れてくるエマージェンシーキットと
称されたグッズの中に交通誘導員が着るような発光式の蛍光グリーンのベストが入ってるよw
アホみたいに高いからカットが基本だけど。バラで買い集めた方が安いし。

248 :774RR:2014/03/30(日) 02:24:13.54 ID:tfEQhi9S.net
>>244
つ ttp://imepic.jp/20140330/081880

調べたら沖縄に奇跡の新車があったわw

249 :774RR:2014/03/30(日) 04:02:38.83 ID:ZhY8LoDh.net
海外仕様の原付スクーターでスズキワークスカラーの奴も有ったよね。
車名が思い出せないが・・・馬力規制もリミッターもないから80キロ以上でる奴。

250 :774RR:2014/03/30(日) 04:11:04.50 ID:TQH1h6VQ.net
次回はパキスタンでのスズキの活躍が見られるらしい
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

251 :774RR:2014/03/30(日) 08:23:54.37 ID:7Pm53rzG.net
YAMAHAはSEROW YSP30周年記念モデルに
SUZUKIワークスカラーを設定して5/24発売です

252 :774RR:2014/03/30(日) 09:23:19.87 ID:+yQJ3M1B.net
>>242
俺も期待しちまったよ。
そして見逃した俺の目は節穴かと反省もしてたよ。
アドベンチャー系DR出さないかなー?怪鳥の現代版。
BMのカタログ見てたら最初の紹介が1200GSなんだよね。
SSもいいけど、こっちも勝負してほしい。

253 :774RR:2014/03/30(日) 11:49:34.96 ID:4mynAnAX.net
お部屋のインテリアに

(゚Д゚)ノ⌒ http://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-prn2/t1.0-9/p180x540/1939570_232834690253763_1773927405_n.jpg
      http://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-prn2/t1.0-9/p180x540/1982336_232834910253741_736620562_n.jpg

254 :774RR:2014/03/30(日) 11:51:14.25 ID:1/ASdzsZ.net
どう見ても事故じゃねえかw

255 :774RR:2014/03/30(日) 12:06:16.49 ID:qEn90ZPL.net
目の前の壁を突破するのはスズキ!

256 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/30(日) 12:06:40.47 ID:IomYc2Xo.net
なんだろう、悪意を感じるんだけど愛も感じる…

257 :774RR:2014/03/30(日) 14:54:59.32 ID:+pbHYw5r.net
>>240
やだかっこいい(////)

258 :774RR:2014/03/30(日) 17:32:49.50 ID:n7pfTnSK.net
俺の4畳半の部屋だと寝る所無くなっちゃぅ(´・ω・`)

259 :774RR:2014/03/30(日) 18:30:09.46 ID:6Hha2TRK.net
油冷臭さが臭ってきそう

260 :774RR:2014/03/30(日) 20:32:23.36 ID:TjP5FpFy.net
これ水冷?

261 :774RR:2014/03/30(日) 21:10:53.44 ID:sbmLYIgc.net
水冷だね

262 :774RR:2014/03/30(日) 21:20:08.83 ID:5khe2tMD.net
>>253
アートなんだろうけど、俺はバイク屋の看板にしか見えないぜ・・・

近所にS13シルビアの後ろ半分が壁に突き刺さっているチューニングショップ(もう潰れた)と、
看板にMINI1台丸ごと張り付いてるBMW MINI正規ディーラーがあるからなんか見慣れてて。

263 :774RR:2014/03/30(日) 21:26:29.95 ID:psyjJE+k.net
家の中で簡単にバーンナウトできるな

264 :774RR:2014/03/30(日) 21:34:42.30 ID:0IxCKi/L.net
もったいねぇ…
乗ってこそバイクだろ

265 :774RR:2014/03/30(日) 22:01:38.43 ID:n/F95x41.net
不動車だともったいなくないだろ

266 :774RR:2014/03/30(日) 22:17:49.03 ID:IaLpEcyG.net
>>255
限界突破 ってやつか

267 :774RR:2014/03/30(日) 22:49:36.38 ID:tfEQhi9S.net
>>262
八王子?

>看板にMINI

268 :774RR:2014/03/30(日) 23:20:17.72 ID:xEaM1a2h.net
雨で暇だったんで久々に漫喫行って何となく北斗の拳を読んだんだけど
改めて見るとバイクの描写がハンパないね。
カタナやカバルケイドっぽいのが描かれてると、ちょっと嬉しくなった。

269 :774RR:2014/03/30(日) 23:42:35.49 ID:n7pfTnSK.net
>>262
>>267

栗東にもMiniぶら下がってる所が有るわw

270 :774RR:2014/03/31(月) 00:05:24.44 ID:wq7+dvWK.net
>>268
プー様はサウザー好き
http://dekunobouya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/08/24/img_iphone0930ural.jpg

271 :774RR:2014/03/31(月) 00:08:50.02 ID:WVGtvBlS.net
>>267
あたりw

あれは当然エンジンとかの重量物は抜いてドンガラなんだろうねえ。
またはFRPで作ったレプリカボディとか。落ちてきたらやばすぎ。
あそこが出来る前は隣の家具屋の雑貨コーナーの一部で細々と売ってたんだよね。
BMWのショールームとは完全に隔離されてた。

272 :774RR:2014/03/31(月) 00:51:27.29 ID:1y/jYllu.net
GSR250S見てきたが、実車はいい感じじゃね?
HPの写真がひどいのがわかった。
気になったのはハンドルが高いってぐらいかな

273 :774RR:2014/03/31(月) 02:37:42.01 ID:Drt1zEsm.net
>>240
俺も買った、これで2kは安い。
黒い方なんだけど、ライトの色違うんだな、
黒バージョンのライトはブルーでした

あぶなくビーサンも買いそうになったが、なんとか踏みとどまったw

274 :774RR:2014/03/31(月) 03:01:21.28 ID:bBpqT271.net
>>258
バイクと同衾すりゃいいじゃねえか。
http://wakearikyoumi.up.n.seesaa.net/wakearikyoumi/image/972037_471310762955528_1424464726_n-21f86.jpg

275 :774RR:2014/03/31(月) 04:56:14.51 ID:4/9LDxh+.net
>>271
八王子って、横浜線片倉駅の近くに
屋根にレーサーらしきバイク乗っけてる建物もあるんだよね…
建物に乗り物飾るのが好きな人が多いのかね

276 :774RR:2014/03/31(月) 06:22:12.80 ID:VkgTM0x1.net
海外の保菌者
http://i.imgur.com/9Cqoy0B.jpg

277 :774RR:2014/03/31(月) 09:16:30.03 ID:Bt3fj4Wm.net
ヨシムラシティー

278 :774RR:2014/03/31(月) 09:18:39.68 ID:EuEsJa1Z.net
コレはヨシムラが脳に回った人じゃね?

279 :774RR:2014/03/31(月) 09:43:48.75 ID:C1Ullh1V.net
吉村 鈴木 村野

280 :774RR:2014/03/31(月) 10:54:25.54 ID:QJPo+CeZ.net
公式ツイッターの写真が変。油汚れみたい。油冷の呪いか?
本体HPも落ちてるし(^^;;

281 :774RR:2014/03/31(月) 12:17:57.48 ID:YRVm9qTe.net
お股くぱぁ香里奈の呪いです

282 :774RR:2014/03/31(月) 18:00:47.38 ID:RenB0Jx7.net
油呑みの型番とかは例年いつ頃発表になりますかね

283 :774RR:2014/03/31(月) 20:02:06.33 ID:W1DJZXXc.net
(゚Д゚)ノ 公式HPが落ちてる原因は某Jニーズタレントの動画目当てでアクセス殺到という噂が・・

284 :774RR:2014/03/31(月) 20:04:58.39 ID:OpVnZloj.net
バイク屋行って湯呑みについて聞いたら、まだ用品のカタログがスズキから届いてないから品番もわからんと言ってた
分かり次第連絡入れてもらうようにお願いしてきた

285 :774RR:2014/03/31(月) 20:35:59.86 ID:W1DJZXXc.net
キャリィ featuring ヨシムラ

(゚Д゚)ノ⌒ http://stat.ameba.jp/user_images/20140331/15/matsukata-motors/df/fa/j/o0800068412893028307.jpg

286 :774RR:2014/03/31(月) 21:19:08.44 ID:WK57Rxwj.net
>>285
ヨシムラカラーもしくはトルネードカラーの特別仕様のキャリー発売はまだなのか?

287 :774RR:2014/03/31(月) 21:49:39.86 ID:ibr5xPrp.net
テレ東でスズキやってるぞ。四輪だけど

288 :774RR:2014/04/01(火) 08:06:05.59 ID:20G0CiIr.net
>>285
マジなのかエイプリルフールなのか

289 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/01(火) 15:51:29.26 ID:MzjIE3rQ.net
古いスズキに乗ってると電装パーツとか2台分ぐらいストックができるよな
そんな俺はもう4台目…
イグナイタ壊れすぎ、ツーリング行くときもスペアが手放せねぇと言いながらニヤニヤしてしまう

290 :774RR:2014/04/01(火) 20:50:23.41 ID:kfJNv/Ju.net
motomapの2014モデルのブルバードM109、Vスト、GSR追加された?

291 :774RR:2014/04/01(火) 21:21:56.87 ID:5wCpXVJl.net
スズキのアクセサリーカタログのページ
今朝まで表にあった2013年度版が
今見たら過去ライブラリーに移った・・・2014年度版来るな

292 :774RR:2014/04/01(火) 21:30:07.54 ID:8DOBtaeX.net
M109Rがカタログ落ちじゃなかった・・・良かった(震え

293 :774RR:2014/04/01(火) 21:43:14.79 ID:wG5x1jil.net
M109Rとドゥカのパニガーレはピストンのボア径が一緒(112mm)ってのを最近知った。

294 :774RR:2014/04/01(火) 21:48:29.93 ID:8DOBtaeX.net
つまりM109RベースのSSを作れば年間100万台売れて黒字転換でスズキが最強になるな

295 :774RR:2014/04/01(火) 23:51:39.80 ID:qvBLHH+7.net
そのアイデアはヤマハさんが試して…

296 :774RR:2014/04/02(水) 01:54:07.70 ID:RB8+90w5.net
おっと、MT-01の悪口はそこまでた。

297 :774RR:2014/04/02(水) 07:16:20.33 ID:npNeFXn0.net
なにを考えたのか、アウディがエイプリルフール限定で
湯呑みを配ってたのでもらってきた。

詳細はググってくれ

298 :774RR:2014/04/02(水) 07:39:35.07 ID:1y/aH95Z.net
食いねえ食いねえ

299 :774RR:2014/04/02(水) 07:40:16.28 ID:zg6MvX1j.net
ワイは鱸湯呑み一型持ってるからええわw

300 :774RR:2014/04/03(木) 10:40:05.95 ID:DC8uImOX.net
海外の感染者も変態なんだね、やっぱり
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20140403103625_000.jpg

301 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/03(木) 11:00:41.24 ID:D3ht18gN.net
俺保菌者じゃないからベースがわかんない
教えろください保菌者ども

302 :774RR:2014/04/03(木) 11:29:38.14 ID:i6FidR9n.net
どう見ても裸の王様だろ

303 :774RR:2014/04/03(木) 12:16:50.56 ID:annnubCw.net
GSX-R1000じゃないの?
フレーム、スイングアームとかそんな気がする

俺、二輪免許とマシン持ってないけどw

304 :774RR:2014/04/03(木) 20:37:38.92 ID:CL1MDgEx.net
B-KINGじゃね?
スイングアームとか、クランクふきんのフレームワークとか。

305 :774RR:2014/04/03(木) 21:56:05.36 ID:lN9Ma+8W.net
言われてみればB-KINGっぽいような気もしてきたが、脱がされ過ぎててB-KING乗りの俺でもわからん

306 :300:2014/04/03(木) 22:12:21.24 ID:LUNqYElm.net
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20140403221119_000.jpg
おしい、GSX-R600でした

307 :774RR:2014/04/03(木) 22:13:38.24 ID:uCvolQ7N.net
GSX-R1000だな

308 :774RR:2014/04/03(木) 22:31:13.97 ID:WX2ho0h/.net
>>306
あ〜もう滅茶苦茶だよ

309 :774RR:2014/04/03(木) 22:38:52.91 ID:wdf3vxJ2.net
バンの無印カタログ落ちしてる?

310 :774RR:2014/04/03(木) 22:40:03.88 ID:fROGE4zv.net
とっくの昔に

311 :774RR:2014/04/03(木) 22:41:16.10 ID:JTAEfJTM.net
無印乗ってる人見たことない

312 :774RR:2014/04/03(木) 22:50:50.26 ID:wdf3vxJ2.net
買おうと思ってお金貯めてる最中だったのに…

まだしばらくは買えるだろうけど

313 :774RR:2014/04/03(木) 22:55:48.10 ID:GfNLV9vY.net
無印バン買うならGSX1400のが良くね?
つかバンは重いからGSR750やグラディウスのが楽よ

314 :774RR:2014/04/03(木) 23:02:25.05 ID:wdf3vxJ2.net
>>313
アドバイスありがとう
お金貯まるまでだいぶかかるから
ゆっくりいろいろ検討してみるよ。

315 :774RR:2014/04/04(金) 06:44:14.83 ID:zICu8ngG.net
>>313
GSX1400は乗ったことないが、GSR750はポジション窮屈だしグラは荷物乗らんしで
トルク任せでズボラに走れるBANDITは身長あるなら楽なバイクよ?

316 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/04(金) 11:07:24.53 ID:mHrjdGrm.net
バンはカウル付はまだあるんだよな?
1250Fだっけ?

317 :774RR:2014/04/04(金) 11:55:15.05 ID:oO+DOHDr.net
F(フルカウル)とS(ハーフカウル)は買える
無印はもう新車は難しいと思う

318 :774RR:2014/04/04(金) 12:02:01.82 ID:lv2CDSPJ.net
バンF/Sは大型入門に最適
車重に耐えられるなら

319 :774RR:2014/04/04(金) 12:11:11.84 ID:zICu8ngG.net
あぁ、でもシートはあまり良くないな。俺の尻に合わないのかすぐ痛くなった

320 :774RR:2014/04/04(金) 17:09:55.96 ID:lf50oUWe.net
バンディット1200sで高速走ってたら後ろにバンディット1250sが来てテンション上がってしまった
ツーリング先とかでもあまり遭遇しないけどそんなにマイナーなバイクなのかな?

321 :774RR:2014/04/04(金) 17:46:06.21 ID:KDETX1g7.net
スズキでは売れているほうじゃね

322 :774RR:2014/04/04(金) 17:54:39.70 ID:rG6bfJts.net
スズキ春のヘンタイ祭り 開催中

323 :774RR:2014/04/04(金) 18:15:45.81 ID:aJg3t5sp.net
俺今バンディット1250S乗ってるけど乗りやすいし初大型にはいいと思うよ
すごく重たいけど
あと個人的にバンSとすれ違ったことはほとんどないな
バンFはそこらじゅうで見かけるけど
Fの方が人気なのかね

324 :774RR:2014/04/04(金) 18:55:26.48 ID:mL1YVvdz.net
>>322

あれは変態祭りではない
単なる試乗会を変態祭りと呼ぶでない

325 :774RR:2014/04/04(金) 19:04:10.66 ID:zICu8ngG.net
もう変態祭りを知らない層も増えてるだろうからなあ

326 :774RR:2014/04/04(金) 19:16:50.90 ID:SLyDwvgZ.net
VCエンジンってもうでないの?

327 :774RR:2014/04/04(金) 19:44:01.35 ID:ejKG0b3l.net
インジェクションで同じことが出来るから必要ない

328 :774RR:2014/04/04(金) 20:02:52.52 ID:mL1YVvdz.net
>>327

FIでも車じゃVC(バルタイ)は当たり前みたいになってるけどね
元々車より高回転形で低燃費の要求が高くないバイクじゃ
バルタイ付けてもそんなに差が出る訳じゃないから要らない機構扱いなんだろ

329 :774RR:2014/04/04(金) 21:03:08.52 ID:GhGM6A+W.net
VCってカムリフトも可変じゃなかったっけ?

車重の軽いバイクでは低回転トルクはあまり重要じゃないから、
最初からハイカム入れても実用上問題なしって所だろうね。
カム切替の段付きを嫌う人もいるし。

可変カムリフト車は借り物のンダのB16Bしか乗った事無いけど、
切替ポイントがまるでドッカンターボみたいだなと思った記憶が。

330 :774RR:2014/04/05(土) 00:12:59.93 ID:i0UC2MJy.net
バイクで急激なトルク変動はあんまり好まれないしね。そして別に下もそこまで重視されないし。
あれだけ車で可変バルタイが増えたのに、バイクで採用がほとんどないのは、必要ないからということだろうな。

331 :774RR:2014/04/05(土) 01:59:18.04 ID:z2d2cfYw.net
>>323 確かにSは見かけないけどFは結構みかけますね
Fの方が売れてるっぽいですね

332 :774RR:2014/04/05(土) 06:36:00.94 ID:JC5T4/uu.net
スカブ650のエンジンで実験してた3次元カムは…

333 :774RR:2014/04/05(土) 07:56:55.53 ID:X4KCBCMD.net
カワサキが1400GTRで製品化しました

334 :774RR:2014/04/05(土) 10:16:48.31 ID:zJ6lNrKy.net
可変カムはコスト増と壊れる可能性が増えるからなあ
無いに越した事ないわ

335 :774RR:2014/04/05(土) 10:53:52.48 ID:CEMQySaX.net
ガソリンエンジンってあーだこーだ弄くり回した挙げ句に結局元に戻っちゃうんだよね

336 :774RR:2014/04/05(土) 11:27:22.82 ID:76ddNge7.net
バン400Vにのってたことあるけど、
カムの切り替え音が最高に気持ちよかった・・・・
(カチッ)っていうのが本当らしいけど、うちのは何故か
ターボ車みたいな「パシューーッ」っていう音がしてた・・

337 :774RR:2014/04/05(土) 20:04:04.94 ID:+VbgAZ20.net
菌をパシューッと散布する機能か

338 :774RR:2014/04/05(土) 20:10:31.33 ID:DiTErKLZ.net
Virus Compression ENGINE

339 :774RR:2014/04/05(土) 22:43:17.20 ID:O3r4knIo.net
>>330
四輪VTEC乗りでさえ、低速コースを走るときはコーナリング中に
切替が起きないようにVTECコントローラー付けてそこのコースで
一番下がる回転数以下に切替ポイント下げてたくらいだしね。

加速性能だけなら純正のポイントが一番効率がいいんだけど、
コーナー攻めてるときの切替は好ましくないので。

一部、下から切り替えた方が速いと誤解してコントローラー付けてる人もいたけど。
それはただの勘違いデチューン。

340 :774RR:2014/04/06(日) 00:26:59.49 ID:AgeEY2Ej.net
>>330
最近の車のやつは、無段階連続可変タイプが主流。
これが行きつくところまで行くと、スロットルバルブレス=バルブマチック、になる。
BMWが結構昔からせっせとやってるな。
最近ではフィアットのツインエア、マルチエアなんかが話題になる。

ただ、バイクにそれが来ないのは、連続可変の機構に油圧を使うことが多いからだと思われ
フィアットが電磁(ソレノイド)バルブでやろうとしてるらしいが、
これが十分使い物になるようになれば、バイクでも採用例がでてくるだろ

341 :774RR:2014/04/06(日) 00:29:03.18 ID:hSiU3ZnP.net
ヘッドが重くなるからだろう
スペース的な問題もあるし

342 :774RR:2014/04/06(日) 00:32:10.21 ID:nvJIqB4l.net
無断変速も出てきたし
無断変速無断出力特性とかいうモーターみたいなものが出来上がるのか

ほんと制御技術競争の世界になってしまったなあ

343 :774RR:2014/04/06(日) 00:37:40.09 ID:hSiU3ZnP.net
そしてショーモデルだけはきらびやかだけど市販モデルは枯れた技術しか使わないスズキですね

344 :774RR:2014/04/06(日) 01:00:07.81 ID:5PZ9hMs3.net
プッシュロッドじゃないだけでも喜ばないと

345 :774RR:2014/04/06(日) 02:37:33.49 ID:UHKTg/1Y.net
俺のロッパンジーを「カタナみたいですね」って言い放った20代の1100カタナ乗りの後輩に裁きを

346 :774RR:2014/04/06(日) 04:23:07.97 ID:TAMCu7/V.net
>>341

ヘッドが重くなると言っても2kg程度
シンプルな構造のVCは故障が殆ど無いし高さも抑えてある
実用においてVC無しと比べそこがネガになった話は聞かない

347 :774RR:2014/04/06(日) 06:21:42.05 ID:7KC7/nR+.net
>>345
そいつの刀をGSX750Fとすり替えてやれ

348 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/06(日) 07:19:15.44 ID:bAayphRx.net
>>347
なにそのご褒美

349 :774RR:2014/04/06(日) 08:39:36.82 ID:/Snyo5bJ.net
>>347
いや125の方がいいw

350 :774RR:2014/04/06(日) 09:40:12.90 ID:JQbXbye2.net
今のスズキは枯れた技術の水平思考を実践してるって事だ。

351 :774RR:2014/04/06(日) 10:52:21.80 ID:ZeN3bQPf.net
あまり先進的な技術を使われると自分でいじったり、町のバイク屋でいじってもらったりできなくなるかも

352 :774RR:2014/04/06(日) 11:02:01.63 ID:hSiU3ZnP.net
ワールド限定モデルとかプレミア商売したら良いんじゃね

353 :774RR:2014/04/06(日) 11:27:03.19 ID:gJQfhmN5.net
>>345
バイク年鑑みたいなの買ってきて、暗記するまで帰れま10決行だな
俺は実際そうやってバイク(日本車)の歴史を覚えたよ

354 :774RR:2014/04/06(日) 11:28:37.21 ID:7KC7/nR+.net
×ワールド限定モデル
○ワールド限定仕車様

355 :774RR:2014/04/06(日) 12:20:25.81 ID:KaLh8VIV.net
国内ブサなんて事実上ワールド限定に近いじゃん
先々は販路広めるつもりなんかも知らんけど

356 :774RR:2014/04/06(日) 12:33:24.87 ID:hSiU3ZnP.net
バロンやSOX、SBSじゃ売ってないの?

357 :774RR:2014/04/06(日) 16:39:24.77 ID:Sof2eqm7.net
>>352
去年、ワールド限定GSR750紅白モデルとか出したよ
スイスにVirus1000と先を越されたけど、今はVirus750を待ってる
はよ!

358 :774RR:2014/04/06(日) 17:33:57.98 ID:AgeEY2Ej.net
>>355
別に限定してるわけじゃないし。
ワールドでもなきゃ、新車在庫してもさばける自信がないから仕入れないだけだろ。
スズキの看板掲げてれば、どこの店でも注文して取り寄せることはできる。
バロンあたりなら、店によっては普通に在庫してるだろ。
R1000の100万台記念車おいてたりする店もあったしな。

359 :774RR:2014/04/06(日) 17:55:30.32 ID:nTo1VG14.net
>>R1000の100万台記念車
お世話になってるSWにおいてあるけど全然売れる気配が無い
カラーリングか カラーリングが悪いのか

360 :774RR:2014/04/06(日) 18:07:38.17 ID:ll5efZeG.net
おっと、マンドリルの悪口はそこまでだ
GSX-R1000だけでなく、GSR750にもあるんだぜ…

361 :774RR:2014/04/06(日) 18:12:06.80 ID:aADAFvKU.net
>>358
国内仕様の隼はETCセットアップ認定を取ったショップじゃないと取り扱えないよ

(゚Д゚)ノ⌒ http://www.go-etc.jp/guide/guide04.html

362 :774RR:2014/04/06(日) 20:11:22.69 ID:wfckcyVr.net
>>361
そうなんだ
じゃあバロンはダメだなww

363 :774RR:2014/04/06(日) 20:17:43.13 ID:kuwOtkVE.net
>>355
俺が国内版買った所は4社扱いの店だけど、俺の含めてもう青白国内を3台売ってるよ。
もう一台在庫あるが…しばらくは売れないだろうなぁw

364 :774RR:2014/04/06(日) 21:43:32.20 ID:4rcsI0VY.net
しかしばくおん!!でのスズキの扱いは想定通りでわらえるな

365 :774RR:2014/04/06(日) 22:00:04.11 ID:CdJA6hGv.net
あの漫画の内容について激おこぷんぷん丸な奴も発生してるようだが、そういう奴ほど何も解っちゃいないよな。
スズキの扱いなんて愛に溢れすぎててヤヴァイと思える位だw

366 :774RR:2014/04/06(日) 22:10:26.46 ID:lHedojSK.net
>>365
ホンダとヤマハは主人公格が乗ってるってこと以外特に何もないしなぁ
スズキといいドゥカティといい、ネタにされてる方が面白くていいわ
GS1200SSのくだりとか「ドゥカティは壊れません!!」とか好き

367 :774RR:2014/04/06(日) 22:22:58.19 ID:eEpe4esx.net
クソ虫ペダルの件から激おこなチャリダーの皆さんも「スズキの扱いもひどい」とか喚く人も増えた気がする
というかあの2〜3ページが独り歩きしてて本誌でどういう感じで掲載されたのかとか作者の趣味とか知らない奴多過ぎね?

368 :774RR:2014/04/06(日) 22:34:47.29 ID:7KC7/nR+.net
毒気の抜けたばくおん!なんて要らん品
KTMへの気の使いようが「察して下さい」と言わんばかりで逆に笑えるw

369 :774RR:2014/04/06(日) 22:55:17.05 ID:AgeEY2Ej.net
いちおう、KTMはオースト「リア」とオースト「ラリア」を間違える定番ネタはあったが…

そんな私は、愛車GSR400に「まさにスズキ」シールを貼ってご満悦である(*´∀`*)

370 :774RR:2014/04/07(月) 08:13:57.36 ID:IIGLEwZ6.net
>>326-
スズキのVCはホンダのVTECと目的が違うのよ。
ノーマルのエンジンで中回転域(7000rpm付近)にできるトルクの谷を補う機構です。
VC機構搭載車だとトルク変動が無くなってフラットな特性になる。

371 :774RR:2014/04/07(月) 15:54:01.87 ID:pYc0oJHM.net
こんどスズキの二輪エンジン設計部長になった人は
TL1000のエンジンを作った人らしいな。
「エンジンの味の出し方が分からなかったので 取り合えずパワーだけ出してみました」
の元ネタとなった発言をした人らしい。期待。

372 :774RR:2014/04/07(月) 15:59:34.27 ID:IoT4eQBR.net
そいつはまた未亡人が増えそうだな

373 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/07(月) 18:15:07.69 ID:8eBh+Z22.net
スズキに乗って死ねるなら本望だろ
俺は死ぬときはGSX-Rと死ぬと決めてる

374 :774RR:2014/04/07(月) 18:21:02.39 ID:upCI6k+M.net
>>373
まぁそんな時に限ってバイクは軽傷、
貴方は死亡ってパターンになるオチかもな。

375 :774RR:2014/04/07(月) 18:30:06.03 ID:VNFMP6dO.net
地獄で鬼でもぶっちぎれ

376 :774RR:2014/04/07(月) 18:40:45.23 ID:OtFYmyrl.net
焼かなきゃ(使命感)

377 :774RR:2014/04/07(月) 18:47:25.34 ID:9EFoHkAR.net
>>374
それは鈴菌的には本望でしょう。
最悪なのは本人は軽症、バイクは死亡ですな。

378 :774RR:2014/04/07(月) 18:51:17.83 ID:PclBLBaI.net
死んだら保菌できんぞ
みんな安全運転でお願いします

379 :774RR:2014/04/07(月) 18:59:29.26 ID:PHpKStfd.net
バイクなんて所詮は道具だから
なんぼぶっ壊しても屁とも思わんな。
半端に壊れるなら廃車になった方が
次のバイク買う理由が出来て良いわw

380 :774RR:2014/04/07(月) 19:04:19.20 ID:FNTUUDzy.net
キリコさん乙

381 :774RR:2014/04/07(月) 19:34:59.94 ID:PTaMbKr0.net
>>377
このスレでは当たり前かもしれないが、普通の人が聞いたら狂気の沙汰だな。

382 :774RR:2014/04/07(月) 19:39:32.96 ID:WF1DVWBt.net
>>378
俺の死骸を苗床に世界中にばら蒔いてやんよ

383 :774RR:2014/04/07(月) 20:34:28.51 ID:dWvIhonI.net
ST250SV400グラディウスと乗り継いでスズキの90度Vツインしか受け付けない体になってしまった
グラの後継車はいつ出るのかにゃ

384 :774RR:2014/04/07(月) 20:44:39.95 ID:PHpKStfd.net
>>383
そのうちWolf250に行き着く予感w

385 :774RR:2014/04/07(月) 20:58:09.80 ID:l1xnpcMt.net
俺はあの世で地獄の鬼にM109Rを見せびらかす

386 :774RR:2014/04/08(火) 02:32:51.47 ID:odo6CopN.net
>>382
おい、なんかクリック音が聞こえないか?

387 :774RR:2014/04/08(火) 02:46:31.28 ID:4ohYYzIP.net
バンディット400VのVCは体験したけど結構衝撃的だったよ
高回転の伸びがまるでターボ車みたいでメーター振り切ってた

388 :774RR:2014/04/08(火) 07:37:11.25 ID:rK/Dp2aT.net
大地震に備えて怪鳥ほすぃヨォォ

389 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/08(火) 08:11:54.20 ID:daMtIUbN.net
お前じゃ無理だよ

390 :774RR:2014/04/08(火) 08:15:12.20 ID:nE3kL8me.net
>>388
ネタか?
坂道の道路が崩れて1mくらいの段差になったりするが
あんなデカくて重いバイクでトライアルばりの
走りが出来るなら相当な腕前だから尊敬するな。
通行不能で渋滞する四輪の間をすり抜けつつ
迂回路探して走るならより小回り効くジェベルが
実用的な気がするよ。

391 :774RR:2014/04/08(火) 08:21:20.92 ID:FhsK7Ed9.net
結局バーディが最強

392 :774RR:2014/04/08(火) 08:24:11.47 ID:au1tPZ/N.net
ナイスバーディ

393 :774RR:2014/04/08(火) 09:25:10.19 ID:rK/Dp2aT.net
>>390
大地震はネタだが普通に怪鳥ほしい
夏のボーナスでIYHしようかな
地震が起きたらTS125で逃げるよ

394 :774RR:2014/04/08(火) 10:35:58.55 ID:KhSs8XdS.net
俺の欲しいバイクはなぜか鈴菌ばかり
ジェベル、グラ400、DRZ-400sm、ボルティ250

今はバンF乗り

395 :774RR:2014/04/08(火) 10:40:57.04 ID:HYz/xXQl.net
お前は典型的な鈴菌に乗る俺カコイイ君だな
全く同じバイクが他社で出てたら見向きもし無いだろうね

396 :774RR:2014/04/08(火) 11:02:08.54 ID:MOcjn9GB.net
ネットでも実生活でも誇る事も優れる事も無い奴が縋る>鈴菌

 馬 鹿   /    俺の欲しいバイクはなぜか鈴菌ばかり
( ´∀`)<      ジェベル、グラ400、DRZ-400sm、ボルティ250
      \    今はバンF乗り

397 :774RR:2014/04/08(火) 11:09:16.78 ID:NiaOA5cv.net
>>394
俺もだよ
そろそろオフ車を出してホスイ

398 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/08(火) 12:05:09.63 ID:daMtIUbN.net
怪鳥のピストンを一回実物みたことあるけどホントにやだ、おっきい///って感じだったわ
あれ以上のボア径でVツインのバイクなんてないんだろうなー(棒読み)

399 :774RR:2014/04/08(火) 12:15:47.83 ID:R7MjXkDN.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396099120/l50
リアル変態グース乗り
無車検で京都の街を爆走

400 :774RR:2014/04/08(火) 16:58:54.38 ID:Bw/8paes.net
>>398
ガソリンエンジンの限界とされるボアの100φを超えてるからねえ。
四輪だとヌバルEJ25が95φくらいだったか。

401 :774RR:2014/04/08(火) 17:22:25.06 ID:Wm0sSaVq.net
ボア100の技術を生かしディーゼル化したら面白いんだが
1千回転ぐらいで砂漠をドコドコ走る怪鳥とか

402 :774RR:2014/04/08(火) 17:22:28.73 ID:rK/Dp2aT.net
昭和ライダーのバイクのベースはスズキばかりだったけど平成ライダーはホンダ多いよね

403 :774RR:2014/04/08(火) 17:41:18.52 ID:r/T8Y+y1.net
R-3350・・・・

404 :774RR:2014/04/08(火) 18:27:00.33 ID:EZKbpPih.net
>>222
これって新しいSV?
欲しいなあ
まずは身体を治してお金貯めて大型自動二輪免許とらないと・・・

405 :774RR:2014/04/08(火) 20:51:00.40 ID:huaBfFvv.net
モトマップはなぜSV650の取り扱いやめたのか
入れりゃあ売れる部類の車種だろ
少なくともグラディウスよりは

406 :774RR:2014/04/08(火) 21:10:37.83 ID:xNxBuL7k.net
アルミフレームの値段のせいだと思ってます。
というか旧650の時にみんながガン無視決め込んだからだろ
アレだけ出来が良いバイクだったのに

407 :774RR:2014/04/08(火) 21:28:01.74 ID:JZvDWm0d.net
旧650って10年以上前だろ
そんな大昔のこと引きずるか?

408 :774RR:2014/04/09(水) 00:20:16.27 ID:zRLsNf/3.net
スズキのバイクがコケにされてると聞いて、ばくおんを全巻買ってみた。
やっぱりスズキっていいバイクだなぁ、と思いました。

409 :774RR:2014/04/09(水) 00:50:09.83 ID:LF3hXEu+.net
ばくおんは1巻だけでいい

410 :774RR:2014/04/09(水) 01:22:05.24 ID:91Ln+LnN.net
実はばくおん!でネタになってたGSX750Fカタナをにちゃんのオフ会で見た事あるが、
普通のミドルツアラーとしか思わなかったな。

411 :774RR:2014/04/09(水) 09:11:50.48 ID:OBiW/bFY.net
っていうか、大体スズキ車は実車に遭遇すると極々普通だよ。
写真写りが悪くて後付けのよくわからないイメージで語られるから変態とか思われてるだけでさ。
週末の高速SAとかに湧いて出てくるドゥカティや超ヘンテコ改造ハーレーの方がよっぽど変態だよ。

412 :774RR:2014/04/09(水) 10:02:37.20 ID:NFFTBhWe.net
走りに行く度にボルトの締め確認してるし、洗車する度にオイル滲み拭いてるし、キーオンする度かかりますように…って願ってるけど、スズキに乗れて良かったなぁと思うよ

413 :774RR:2014/04/09(水) 11:32:51.29 ID:YQpMH2wq.net
今日もV-Strom1000の国内正式発表はなし。
毎日スズキ公式とモトマップ見るの疲れたぜ。
発売日は6月とかでもいいから発表だけでもしてくれねーかな。

414 :774RR:2014/04/09(水) 12:01:44.14 ID:GxnS4fjX.net
ZZ(12inch)が動かなくなって、V50を新車で買ってやったぜ〜。

415 :774RR:2014/04/09(水) 18:41:29.65 ID:7CRdmsjZ.net
>>371
新型TL1000(1200)R来るか?

416 :774RR:2014/04/09(水) 18:49:52.00 ID:liJmgjhB.net
こねえよ

417 :774RR:2014/04/09(水) 23:01:25.03 ID:XO5awqYb.net
Vツインのオールドスタイル・ネイキッドがあってもいいと思う。
BMWのNine-TとかGuzziのV7classic、Duca-monみたいな。

飛ばしたい人ばかりじゃないし、Vツイン持ってんだからデチューンして
適当な車体に乗せたらいいのに。現状、W800の一人勝ちじゃん。

418 :774RR:2014/04/09(水) 23:08:26.18 ID:ydtLRSG7.net
VX800好きだったな。

419 :774RR:2014/04/09(水) 23:19:36.91 ID:XO5awqYb.net
ナイトホーク750と並ぶ不人気車か、懐かしいな。

420 :774RR:2014/04/09(水) 23:39:03.67 ID:myu0TXAp.net
>>417
ドカモンだけは違うと言いきれる。他の車種は乗った事無いから分からないけど。
特に初期モデルね。

オールドスタイルネイキッドだと思って買うと後悔するよ。
初期のやつなんてSSのただの殻剥き、ウルフとかコブラとかみたいなもんだもん。
見た目とは裏腹に昔のスポーツバイクの凄いきついポジションで、
とても古き良き雰囲気を味わいながらまったり走るバイクじゃなかった。
昔の乗るのが大変なスポーツバイクを乗せられているだけな感じ。
スズキ基準で行くと、多分一番きついポジションそうな88VΓに更にバックステップ組んで
きつくした状態がノーマルって感じ。

見た目とのギャップに後悔する・我慢して乗ってる人も多いみたい。

421 :774RR:2014/04/09(水) 23:58:43.59 ID:XO5awqYb.net
知り合いの小金持ちがNineーT予約したらしいんだよね。
以来、この手のが気になり始めて。

俺はR1150Rをローン購入したものの、すぐ飽きて委託販売に出して手放した経験があるよ。
無味無臭の、冷蔵庫みたいなバイクだったな。

現時点ではV7クラシックがいいな。
気負わず乗れて、安くて、ちょい不人気で。クルーザーはパス。
そういうのはスズキに期待したい。

422 :774RR:2014/04/10(木) 00:02:19.83 ID:5NxNB1L4.net
V7ストーンのスズキ臭は異常

423 :774RR:2014/04/10(木) 01:50:38.68 ID:G77wUGJH.net
俺が乗ってたのはウルフだけどVガンマより刀の方がポジションはきつかったな
前傾具合で言えばR400Rが一番きつそうだ

424 :774RR:2014/04/10(木) 01:53:02.77 ID:EHFER0Cl.net
膝がちょっと窮屈かな?って程度でRFの前傾はきつくないよ

425 :774RR:2014/04/10(木) 02:44:55.02 ID:G77wUGJH.net
RFでなくGSX-R400Rね

426 :774RR:2014/04/10(木) 07:16:44.41 ID:OiBt+QIp.net
(゚Д゚)ノ⌒ http://livedoor.2.blogimg.jp/nakanohitonadoinai/imgs/e/c/ec8a0d93.jpg
      http://www.goobike.com/bike/stock_8700139B20010915003/

427 :774RR:2014/04/10(木) 08:29:17.65 ID:OcQMWIEQ.net
これ面白いな

428 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/10(木) 08:42:05.50 ID:1Qmmn3OA.net
世界よ、これがDOGEZAだってバイクだもん
10年前は毎日喜んでタンクに突っ伏してたんだけどなぁ

429 :774RR:2014/04/10(木) 08:48:08.42 ID:xaOyC3BB.net
スージーって名車だったなぁ

430 :774RR:2014/04/10(木) 11:18:05.99 ID:oVpD43le.net
【スズキワールド所沢】2014年Moto-Mapカタログ入荷しました。そして・・・:
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/suzuki-world-tokorozawa/detail/51495#.U0X6inJDQMk.twitter


>はっきりした情報がお伝えできませんが、ご予約は受付いたします

( ゚д゚)


夏ということは5月発売は無いか。6月か?

所沢店は情報出してくれていいな。
それに比べてうちの近所のスズキワールドの店長は・・・

431 :774RR:2014/04/10(木) 15:09:00.74 ID:zdtY8om+.net
rg125Γが色んな意味で楽で乗っている。
誰が見ても速い乗り物は疲れる。
色んな意味で。

432 :774RR:2014/04/10(木) 17:52:58.58 ID:5gAREckV.net
つ自意識過剰

433 :774RR:2014/04/10(木) 20:51:47.52 ID:OiBt+QIp.net
(゚Д゚)ノ⌒ http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/t1.0-9/p180x540/10151408_628617170558219_3989682397433434670_n.jpg
      http://www.gsxr.es/wp-content/uploads/2011/04/estatua-moto-suzuki-gsxr-600-2006.jpg
     

434 :774RR:2014/04/10(木) 21:00:46.51 ID:jUwKbDUU.net
やっぱGIXXER愛されてんな(こなみかん

435 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/10(木) 23:31:01.42 ID:TGr79Uq1.net
俺はあのRと添い寝してるのが好き
いつか俺もとりたいけど倒す勇気がない

436 :774RR:2014/04/11(金) 02:46:46.39 ID:QXA3Hm0a.net
>>393
そんなハリウッド映画の主役みたく、絶妙に逃げられると思う?
俺らなんて、主役が奇跡的なドライビングで危機をかいくぐってる横で
明らかにがんがん死んでるだろ!っていうエキストラの方々だぞ。

437 :774RR:2014/04/11(金) 02:48:03.13 ID:AsooPvQd.net
ほっとけほっとけ
買う買う詐欺の亜種だろ

438 :774RR:2014/04/11(金) 02:54:28.77 ID:rah/f6BX.net
IHYするって言ってるのに買う買う詐欺扱いってさすがに可哀想だろww

439 :774RR:2014/04/11(金) 08:04:03.22 ID:ukTOJDu3.net
(゚Д゚)ノ⌒ http://images.craigslist.org/00q0q_5RCxEMRSNG2_600x450.jpg
      http://images.craigslist.org/00M0M_dvyzBXMsIIw_600x450.jpg
      http://images.craigslist.org/00z0z_h09XdJfPqMW_600x450.jpg

440 :774RR:2014/04/11(金) 08:09:19.56 ID:3yaPcCp5.net
これは中国人か聖闘士星矢ヲタ?
ミラー、メーターもゴールドにしろよ

441 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/11(金) 08:26:14.14 ID:9aX86zxL.net
タイヤも塗装?(錯乱)

442 :774RR:2014/04/11(金) 10:43:36.62 ID:9dXKzkwS.net
手に粉がつきそう

443 :774RR:2014/04/11(金) 11:28:42.46 ID:al5c2lub.net
>>433の2つ目のはもしかして乗っててクラッシュしてアボンした人の墓標になってるって事なの?

444 :774RR:2014/04/11(金) 13:29:42.19 ID:oES1v+If.net
>>430
あの車両ってM109Rのことやで?

445 :774RR:2014/04/11(金) 14:42:42.80 ID:eGC47Xd9.net
>>439
これはひどい
峠であっさりズシャーニングして流星のように谷底に消えていく絵図が眼に浮かぶわ

446 :774RR:2014/04/11(金) 15:12:28.33 ID:M/CaCdml.net
タンク傷自分で補修して乗ってる俺でも泣きわめくレベル

447 :774RR:2014/04/11(金) 15:28:07.20 ID:O51YZZdB.net
>>439
ブロンズ聖闘士だな。

448 :774RR:2014/04/11(金) 19:50:16.56 ID:MEjwuB0U.net
金粉ショーかね。
タイヤまで金なのは逆に仕上がりが安っぽく見えるな。

>>447
ゴールド聖闘士の血で修復され蘇ったブロンズ聖衣は
ゴールド聖衣以上の輝きだの云々かんぬん。

449 :774RR:2014/04/11(金) 23:03:29.81 ID:yLEcqNlm.net
今までホンダしか乗ったこと無かったけどカッコヨサに惚れて初めてスズキ買っちゃいましたこれからよろしくお願いします
エンジン音がまさに機械って感じでゴロゴロ言ってて最高ですホンダはモーターみたいですぐ飽きちゃうんですよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4989865.jpg

450 :774RR:2014/04/11(金) 23:06:15.72 ID:bioUIzAz.net
状態ええな。大事に乗ってやってくれw

451 :774RR:2014/04/11(金) 23:21:02.35 ID:2Eh8Ztmu.net
とんでもねえマイナーバイク買ったなw
よくここで「僕は変態ですか?」とか聞いてくる奴いるけど、
これは自称しても問題ないなw

452 :774RR:2014/04/11(金) 23:31:18.68 ID:lU5lfYZO.net
GSX-FってRFの前身だっけ?
そんなに変態でもないような

453 :774RR:2014/04/11(金) 23:37:10.00 ID:5xyZDx/f.net
どう見ても普通のツアラーだよな

454 :449:2014/04/11(金) 23:39:18.51 ID:yLEcqNlm.net
行きつけのバイク屋の店長さんが92年に新車で仕入れたけど全然売れなくて展示してて2008年に登録して乗ってたらしいです
ですから2008年式らしいです走行も2000キロほどなのでほぼ新車状態で出会えてほんとラッキーでした
大事に乗って行きたいです鈴菌てほどではないかもですがスズキ惚れました

455 :774RR:2014/04/11(金) 23:46:24.92 ID:2Eh8Ztmu.net
鈴菌かどうかは人によるけど、俺個人としては走ってる所はおろか、
バイク屋に置いてるのさえ見たことない、凄く珍しいバイクだと思う。
大事に乗ってやってくれよな。

456 :774RR:2014/04/12(土) 00:06:37.22 ID:/3XW3cmD.net
92年モデルの売れ残りwwwwwwwww
さすがスズキだな

457 :774RR:2014/04/12(土) 00:08:29.10 ID:/nDK9lUm.net
>>452

シートカウルの形状が違うから
GSX-FじゃなくてGSX750Fだと思う

458 :774RR:2014/04/12(土) 00:16:49.86 ID:X26Fi2S/.net
デッドストックのスズキだしね。

生産からあまりに期間が経った未登録車両の登録って問題出ないのかな?特に車検のあるバイク。
製造年が証明できれば排ガス規制とか大丈夫なんだっけ?

R32とかR34GT-Rの未登録車がたまに超プレミア価格で売りに出る度に多くの人は
そんな何年も動かさなかった車、まともに走るようにするのにいくら掛かるんだって言うけど、
それを遙かに超える保管期間のデッドストックスズキバイクが普通に走ってる話を知っている者としては
別に平気だろって毎回思う。

459 :449:2014/04/12(土) 00:28:59.46 ID:m+QAR225.net
>>458
車検はすでに2回とおしてるらいいですが排ガスは製造年の規定で問題ないらしいですよ
あきらかに古いバイクですしね見れば分かりますし
しかし癖になりますねこのエンジン音。油冷エンジンとか初めてですがまさに油くさいメガスポーツって感じです

460 :774RR:2014/04/12(土) 01:06:37.83 ID:81FKODpa.net
>生産からあまりに期間が経った未登録車両の登録って問題出ないのかな?

登録に必要な書類が揃っていれば特に問題ない
排ガスや保安部品の規制は製造年に準じるから、当時の基準値をみたしているならOK

461 :774RR:2014/04/12(土) 01:09:46.91 ID:81FKODpa.net
追加
未登録が40年とかだと職権抹消という登録不可の状態にされる
そうなる前に一度登録してから廃車して更に寝かせる手法もある

462 :774RR:2014/04/12(土) 01:37:31.04 ID:u3x46REs.net
ウィンカーすげーなー

463 :774RR:2014/04/12(土) 01:47:23.95 ID:m+QAR225.net
>>457
すいませんGSX1100Fって変なバイクです日本国内じゃカワサキZX10に押されてほとんど売れなかったらしいです><ほんと一瞬世界最速だったらしですけど

464 :774RR:2014/04/12(土) 02:56:23.42 ID:6+Jbiov6.net
今のリッターには無い重量感だなw
戦艦クラスのオーラが出てる

465 :774RR:2014/04/12(土) 07:24:55.79 ID:x56DBLUH.net
現行車種で重量感やボリューム感に対抗するにはFJR1300かVFR1200FとかBMWとか持ってこないとアカンな。

466 :774RR:2014/04/12(土) 13:11:18.87 ID:mGcgTryy.net
NC700買おうとしてた弟を鈴木世界に連れて行ってGSR750買わせちまった
だが私は謝らない

467 :774RR:2014/04/12(土) 15:02:37.70 ID:wZK86FfJ.net
RC42買おうとしてたのに弟に洗脳されバンのK6買ってしまった。
感謝している

468 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/12(土) 15:35:31.98 ID:8pt1qNZI.net
>>466
むしろお前は弟に礼を言われる立場だろ
だがNC700とGSR750って凄い価格差がなかったけ?
しかしあんな安いだけの腰抜け買うよりGSR750買う方が絶対楽しめるから弟はやっぱり>>466にお礼を言うべきだな

469 :774RR:2014/04/12(土) 17:02:39.25 ID:g0VyzYsn.net
シーラカンス?本官さん?

470 :774RR:2014/04/12(土) 17:47:24.61 ID:YlcIaeqo.net
http://i.imgur.com/XXYHcgl.jpg
交差点の先頭で俺の前に割り込んで来るんじゃねえよクソメガネ

471 :774RR:2014/04/12(土) 17:51:09.60 ID:YapDlh9H.net
本人に言っとけよそんだけ近いなら

472 :774RR:2014/04/12(土) 17:53:39.82 ID:/nDK9lUm.net
チキンにそんなの無理

473 :774RR:2014/04/12(土) 17:53:59.40 ID:O5Ps+gVA.net
>>470
スレチだ引っ込めks

474 :774RR:2014/04/12(土) 18:42:15.74 ID:wZK86FfJ.net
>>470
人のナンバー晒すんじゃねーよ、ドアホ

475 :774RR:2014/04/12(土) 19:47:18.09 ID:2G5nxYz/.net
>>470
アンタ何やっちゃんてんの?正気?

476 :774RR:2014/04/12(土) 20:14:23.63 ID:vO+So5+9.net
>>466
何故、Vツインのグラディウス650にしなかった!謝れ
http://www.youtube.com/watch?v=l7Jt-LFs6xE

まぁ、GSR750も良いバイクだけどさ…
http://www.youtube.com/watch?v=8DdSavC1_Fo

477 :774RR:2014/04/12(土) 20:33:03.43 ID:xVoFKaNe.net
グラはなぁ…SVならいいんだけど…

478 :774RR:2014/04/12(土) 20:49:42.74 ID:O5Ps+gVA.net
>>477
グラ乗ってるんだけど、SVよりも全然いいぞ。まあ、「乗りやすいのがダメだ」何て言われたらどうしようもないけど

479 :774RR:2014/04/12(土) 21:18:32.64 ID:KXAuKhj+.net
>>451
だね、一代限りの変態メカ搭載車は無条件で変態認定確定!
電動シールドシステムSPS(SUZUKI POWER SHIELD)

他にはロータリーとか可変マスとかリトラクタブルライトとかロータリ−とか車高調性装置とか・・・

480 :774RR:2014/04/12(土) 21:27:56.82 ID:onEkumjB.net
16インチタイヤって、選択肢あるの?

481 :774RR:2014/04/12(土) 21:30:54.91 ID:YapDlh9H.net
バイアスでいいならTT900とか

この世代のバイクだと古臭いパターンが似合うよなあ

482 :774RR:2014/04/12(土) 21:41:31.57 ID:onEkumjB.net
まぁ何にせよ羨ましいなw
こういう貴重なバイクは大事に乗ってやって欲しいw

483 :774RR:2014/04/13(日) 01:28:12.60 ID:CBJpIZUI.net
>>449
懐かしいな20代の時限定解除20回目で受かって初めて乗ったバイクだよ
乾燥重量250キロ近くあってとにかく重かったけど前後16インチホイルで走りは警戒で良いバイクだったなあ
いまじゃタイヤ選択肢ないだろうなまたほしくなっちゃったよgsx1100f日本じゃ絶滅危惧種だから大事に乗ってくれよ

484 :774RR:2014/04/13(日) 01:56:47.12 ID:ljFh9oCT.net
>>470
しかしこれ、ナンバー消してボンネットをトリミングしたら結構いい写真という皮肉。

485 :774RR:2014/04/13(日) 07:12:59.07 ID:pJ4xrl83.net
今はナンバーからは個人情報はわからないよう制度が改正されてるから
そこまで気にすることでもないけどね
個人の写真を勝手に晒してるっていう問題は変わらないけど

486 :774RR:2014/04/13(日) 08:37:49.30 ID:/fNyqj4v.net
4輪の免許取り立てかな?
すり抜けて先頭に行くのは、いいかどうかは置いといて日常なのに、いちいち晒すとか。

487 :774RR:2014/04/13(日) 09:22:27.44 ID:0vgd/j/M.net
交通安全週間で、お巡りさんが交番から近くの交差点の監視スペースに行くのにカブで左側すり抜けして行ってたよ
通勤の時に見かけたけど、お巡りさんもやるんだなあって思った
ちなみに兵庫県西部で30代くらいのお巡りさんだった

割り込みよりも写真撮るのはどうなの?
どうせガラケーorスマホでしょうに

488 :774RR:2014/04/13(日) 09:23:42.33 ID:sHvnD8PA.net
『俺の車が一番TUEEEEEEEE!!!!1111 バイクごときが出しゃばってんジャネーヨ!!!(激おこ)』

まぁ十中八九この手のお子ちゃまだろうねー(●´∀`●)

489 :774RR:2014/04/13(日) 10:32:32.68 ID:5ciJQfcg.net
これGSFでしょ 大抵の四輪は到底敵わない加速だろ

490 :774RR:2014/04/13(日) 10:43:00.92 ID:8eFk3T5d.net
移りこんだ車両を見るにコンパクトカーっぽいしなあ
前に出られようが自分の最高速度や移動時間にまったく影響しないと思うわ

491 :774RR:2014/04/13(日) 14:17:31.22 ID:QJ/l0NT4.net
>>476
俺がグラ400乗ってるからかぶらんほうがいいと思って
あと逆車よりは国内仕様のほうが何かと金かからないし

492 :774RR:2014/04/13(日) 14:58:07.01 ID:ljFh9oCT.net
>>491
購入時は高いけど、後の維持費は逆車も国内仕様も全く変わらんが・・・
部品だって国内のスズキパーツセンターから出るし。
SSで、車検の時に細工しないとノーマルでも騒音で落ちるようなのは
手間賃が掛かるけど。

493 :774RR:2014/04/13(日) 17:03:52.97 ID:QDw4Ihak.net
カタナ乗りならぬ、グラ乗りの排気量コンプレックスってやつだろ!
正直に言えよビクンビクン

494 :774RR:2014/04/13(日) 19:06:03.93 ID:I0MXot5q.net
ゴミ四輪ざまああああww

495 :774RR:2014/04/13(日) 19:09:30.48 ID:SMY44VvK.net
400ちゃんは回しまくれて楽しいれす(^q^)

496 :774RR:2014/04/13(日) 19:35:51.56 ID:0vgd/j/M.net
回しまくるれるのは250までじゃない?
400で回しても持て余すよ

497 :774RR:2014/04/13(日) 19:36:22.47 ID:0vgd/j/M.net
ああ、グラディウスの話ね

498 :774RR:2014/04/13(日) 21:35:38.92 ID:QJ/l0NT4.net
>>493
その通りだよぅ
俺が400で弟が650に乗ってるなんてなんか嫌じゃないかよー
しかし車種が違うならあきらめもつくというものよ

499 :774RR:2014/04/13(日) 22:04:14.56 ID:ulAHC45F.net
ブサの250だせよーー!!








買わないけど

500 :774RR:2014/04/13(日) 22:17:39.11 ID:iZmtQXjM.net
>>499
250で隼は恥ずかしくて名乗れないだろ。せめてツバメくらいにしとけ。

501 :774RR:2014/04/13(日) 22:19:08.67 ID:qIB08xm5.net
雀だろw

502 :774RR:2014/04/13(日) 22:52:26.31 ID:ulAHC45F.net
雀250でたら買うわw

503 :774RR:2014/04/13(日) 23:15:28.81 ID:2xw+QxBk.net
ジ…雀

504 :774RR:2014/04/13(日) 23:21:08.51 ID:KidacGuD.net
鉄鍋の雀

505 :774RR:2014/04/13(日) 23:37:11.51 ID:SMY44VvK.net
チョイノリのエンジンを乗せたGSX50R、
その名も鶯。

506 :774RR:2014/04/13(日) 23:43:42.84 ID:8eFk3T5d.net
残念だったな!そいつはギャグだ!!

507 :774RR:2014/04/13(日) 23:45:36.63 ID:gctPneDt.net
別に鳥類に拘る必要はない
イシガメやハクビシンを候補にしたっていいじゃないか
個人的にはピョンピョン跳びはねるベローシファカとか良いと思うんだが

508 :774RR:2014/04/14(月) 00:10:19.90 ID:/VSvNJn/.net
よく考えたらサイドカウルにでかでかと漢字で隼とかいれるセンスがヤバイよねスズキ
刀はひかえめだったのに
忍者ですらninjyaだしなあ

509 :774RR:2014/04/14(月) 00:28:36.16 ID:ai9SHw9D.net
>>508
ninjya ×
Ninja ⚪︎

510 :774RR:2014/04/14(月) 01:03:14.52 ID:1YhLTld4.net
>>498
双子でグラグラだったら、本当のVツインになれたのにね
でも、謝れ

511 :774RR:2014/04/14(月) 08:30:20.37 ID:Ad4+qsL0.net
>>505
チェルノブイリのエンジンに見えて戦慄した

512 :774RR:2014/04/14(月) 08:31:15.11 ID:xAkB9MeF.net
(゚Д゚)ノ⌒ http://www.rudemugs.co.uk/Mugs/images/GSXR2010.jpg
      http://www.rudemugs.co.uk/Mugs/images/rg500-large.jpg
      http://www.rudemugs.co.uk/Mugs/images/wamted-Rg500_350.jpg
      http://www.rudemugs.co.uk/Mugs/images/wanted_hayabusa350.jpg
      http://www.rudemugs.co.uk/Mugs/images/wanted_rf900_tesco350.jpg
      http://www.rudemugs.co.uk/Motorcyle_Mugs.html

513 :774RR:2014/04/14(月) 23:55:38.17 ID:N+EAqbsN.net
SUZUKIの『S』のエンブレムのステッカー貼りたいんだけど、あれってどうやって入手してんの?自作?

514 :774RR:2014/04/15(火) 00:30:40.96 ID:FKOFdERh.net
>>513
純正パーツだからディーラーなりパーツ取り扱いやってる用品店で部品番号で注文出来るよ。
車種、年式で違う事もあるから好きなタイプ選べばOK

515 :774RR:2014/04/15(火) 01:36:38.71 ID:hCUOoN8J.net
ある日ケツに刻印されてた

516 :774RR:2014/04/15(火) 03:18:24.95 ID:QbHj475W.net
硬いケツしてんだな

517 :774RR:2014/04/15(火) 05:37:16.06 ID:thIDo50t.net
>>513
バイク用品店とかに売ってたりもする

518 :774RR:2014/04/15(火) 06:42:16.13 ID:8FUT4jKD.net
>>513
去年試乗会行ったら貰えた。

519 :774RR:2014/04/15(火) 06:45:09.39 ID:ub67QYvq.net
>>513
原チャオールペンしたときは、スズキのポスターコピーて、100均の再帰反射テープ切り抜いて作った。
対向車のライトを浴びると白く輝くトップエンブレム。

520 :774RR:2014/04/15(火) 08:09:04.44 ID:Nb79rfft.net
ありがとう。うちの近くの南海部品、SUZUKIのステッカーだけ無かったから困ってたんだよ。
やっぱりSUZUKIのステッカーって人気あるんだな〜

521 :774RR:2014/04/15(火) 09:16:03.63 ID:4g4+pqpQ.net
GSV250Rとか出さないのかな?
新設計v75角v2エンジン
一人乗り専用設計
40馬力トルク3.2で乾燥重量120kg 中高回転重視したエンジン
タンクは12L タイヤはα13 F110/60 R150/60
サスは前後フルアジャスタブル

無駄なものなどいらん とにかくコンパクトで走るために作られた車両あっても良いと思うんだが
何で未だに二人乗りの車両作るんだか理解出来ない

522 :774RR:2014/04/15(火) 09:28:33.47 ID:Iiwi2QJa.net
ジムカーナでVTR250に変わるスタンダードになれる車種が欲しい

今GSR250で練習だけ参加してるけど重心高い、切り返しが重い、ステップが低いので苦労してる

まぁ乗り手のスペックが低いのが一番の問題なんだが

523 :774RR:2014/04/15(火) 09:45:38.84 ID:WTgkvr8i.net
かつてヤマハにSDRという不人気バイクがあってな、
ムダを極限まで廃した(デザイン除く)せいか発売当初しか売れなかったんだ。

524 :774RR:2014/04/15(火) 09:58:40.01 ID:ceG9wIVx.net
>>521 それなんだよね 上にも書いたが>>521のエンジンベースに無印またはSかFの低速よりにチューンした
車両 VTR250のような感じでタウンユースよりと言うか
>>523 それもいいけど徹底した軽量化でTLRの小型-中型版が欲しいわけよ

90年代のレーレプ感覚に近いと言えばわかりやすいかな
スポーツタイプの車両は2人乗りする必要が初めから無い
2stないから無いものねだりしてもしょうがないけど走るのに無駄なものが多すぎる

525 :774RR:2014/04/15(火) 10:08:54.25 ID:ceG9wIVx.net
サンプルとしてこんな感じの無印
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c8-a3/tamafd3s/folder/1341346/95/58927895/img_4

SかFのイメージ
http://stargazer-zrx.up.n.seesaa.net/stargazer-zrx/image/cb1100r-9bafd.jpg?d=a1

レーシーにしてこんな感じ
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c8-a3/tamafd3s/folder/1341346/22/58266222/img_6
全長を後50cm短くしてスイングアームも強化で全てアルミフレーム

平均年齢50だっけ?
若いやつがバイク乗りたいって新規の層増やす気ないんだろうな

526 :774RR:2014/04/15(火) 10:11:23.36 ID:1SAM9ilA.net
そら散々3ない運動とかやってきたしね
今も旧車會だの珍走だのイメージ良くないし
それでもクルマはなくちゃ生活成り立たないけど
バイクはなくてもなんとかなっちゃうから

527 :774RR:2014/04/15(火) 11:56:40.38 ID:u4QiYzir.net
散々乗らせないようにしてきたのに、今更経営厳しいから戻ってきてとか虫が良すぎるんじゃありませんか

528 :774RR:2014/04/15(火) 13:36:45.21 ID:Q1RY/z9Z.net
3ないやったのは企業じゃないから
むしろ売る側から見たら迷惑でしかなかっただろ

529 :774RR:2014/04/15(火) 15:23:04.51 ID:Pl9PTzn8.net
>>524
モータースポーツというのは日本に根ざさなかった。
だから、メーカーに『スペックを尖らせて単機能化』するという選択肢は無い。
そういうのが許されそうな雰囲気のレプリカブーム以降のバイクブーム中でも
その手ので成功した車種はさほどなかった。

スペックてんこ盛りしか売れない、もしくは、それしか売れないという神話は
今のファミリー(ボックス)カー世代になって尚更強化されてる。
ビクスクが売れるのもその一環だろう。

530 :774RR:2014/04/15(火) 15:49:52.73 ID:Q1RY/z9Z.net
>モータースポーツというのは日本に根ざさなかった

凄げぇ極論だな

531 :774RR:2014/04/15(火) 16:58:43.81 ID:SpGWAqAn.net
>>521
言いたいことはわかるけどスペックが夢見すぎw

532 :774RR:2014/04/15(火) 17:12:12.01 ID:Pl9PTzn8.net
>>530
オモチャとして自動車(二輪、四輪)を持つってのが
全然根付いてないじゃん。
収入の問題じゃないよね。イタリアとか日本とどっこいか貧しい国でも
中、小排気量のオモチャ化とその延長のレースがある。

ま、車検が一番のガンとも思うけど。

533 :774RR:2014/04/15(火) 17:34:37.63 ID:TPr5BHI3.net
SSは最高のオモチャだけどちと高いな
やっぱミニや250にも良いのが要るよな

534 :774RR:2014/04/15(火) 18:20:42.12 ID:Q1RY/z9Z.net
日本でもヨーロッパでも市販車からレースに入っていく構図は変わらんだろ
それにレースとかどうしてもコストかかるから本場でもそんなに裾野は広くない
実際にモータースポーツに参加するより見てる人の方が大多数と言う構図も一緒
だいたい国内だけでもFIA公認サーキット6カ所もあって年間スケジュール組まれ
国内転戦しているのにこれで根付いてないとか言ったらヨーロッパの大半の国が外れるわ

535 :774RR:2014/04/15(火) 18:22:14.05 ID:lFlM1Iln.net
>>521
エンジンとタイヤサイズ以外レーサー+保安部品みたいなドリームスペックですよ。
販売価格は200万円超えそうで、
リッターSSもメガスポも買える値段じゃ売れないでしょ。

536 :774RR:2014/04/15(火) 18:36:30.01 ID:u4QiYzir.net
>>534
だったらなんで地上波でモータースポーツ放送しないんだよ
鈴鹿にF1が来てもどこも生中継しないぞ

537 :774RR:2014/04/15(火) 19:09:23.75 ID:VMLjeoj4.net
今日知ったんだがこんなイベントやってるんだな
絶対行くわw

http://www1.suzuki.co.jp/motor/event/

538 :774RR:2014/04/15(火) 19:12:52.30 ID:+wESyxlu.net
テレビ放送が必要ない程根付いたとも言えないか?
まぁ、それは冗談として日本に根付いたスポーツって色々あるけど
競技人口の割に地上波で放送されてない競技って結構あるぞ
テレビで放映されないから不人気とか短絡的と思うけどなぁ

539 :774RR:2014/04/15(火) 19:25:05.67 ID:u4v4xvx5.net
カウル付きのGSR250、初めて見たんだがカウルに何の違和感感じずむしろカッコよく…
なんであんな写真写り悪いんだろうな

540 :774RR:2014/04/15(火) 20:12:55.51 ID:cvTKFdf0.net
>>537
そのイベント辿り着くのに一苦労だった。
ナビに載ってないし、地元の人にも何とか地区じゃわからないと言われた。
行ったら楽しかったけどね。試乗してジュースとステッカー貰ってジャンケン大会。

541 :774RR:2014/04/15(火) 20:30:49.42 ID:fILYpPfN.net
>>537
おまえそれあまり宣伝すんなよ俺のお気に入り穴場イベントなんだから
おまえらデイトナのには来んなよ?絶対来んなよ?

542 :774RR:2014/04/15(火) 20:32:54.52 ID:+HDA3ljt.net
250で夢を見れた頃は良かったな
それでも60万以上はしたっけかな

543 :774RR:2014/04/15(火) 20:38:26.63 ID:SpGWAqAn.net
CBR250RRの最終型とか70万超えてるな

544 :774RR:2014/04/15(火) 21:24:31.30 ID:qf7yJecj.net
もしかしてだけど、隼とR1000のモデルチェンジが近いんじゃないの?という噂

(゚Д゚)ノ⌒ http://www.visordown.com/motorcycle-news-new-bikes/suzuki-hayabusa-replacement-planned/24829.html

R1000がL5モデルとして発表されるなら、隼はL6モデルに後回しとかなんとか
ま〜、日本国内仕様が出たばかりだし

545 :774RR:2014/04/15(火) 21:24:38.06 ID:BSctENja.net
Gamma
Shall
Return

つまり250フルカウルの噂っていうのは・・・!

546 :774RR:2014/04/15(火) 21:39:21.82 ID:ayuq1QjP.net
RF< わたしです^p^

547 :774RR:2014/04/15(火) 21:57:21.59 ID:MUpF0sIL.net
ジェンマ「MTとは言ってない」

548 :774RR:2014/04/15(火) 22:02:16.15 ID:fILYpPfN.net
R600/750もモデルチェンジイヤー過ぎてるんだけどね
そろそろグラちゃんもテコ入れしてほしい

549 :774RR:2014/04/15(火) 22:03:35.63 ID:5lvqoUeq.net
MotoGPマシンレプリカとして来年デビューしないかな

550 :774RR:2014/04/15(火) 22:44:15.14 ID:Ixz6ZUaz.net
最高速200キロ出れば良いから、250ccサイズのリッターSS出ないかなぁ
車体がでかくて使い勝手が悪いんだよね

551 :774RR:2014/04/15(火) 22:45:51.41 ID:u4v4xvx5.net
じゃ別にリッターである必要ないんじゃね

552 :774RR:2014/04/15(火) 22:46:11.10 ID:ayuq1QjP.net
待つよりビューエルのファイヤボルト乗ったほうが早いんじゃね?

553 :774RR:2014/04/15(火) 23:49:24.42 ID:SJJef48x.net
GSX-R400…待ってるぞ!

554 :774RR:2014/04/15(火) 23:54:42.52 ID:Q1RY/z9Z.net
最高速度200km/h出て車体寸法が250クラスと言えば
GSX-R600がドンピシャじゃん、車重だって400より軽いんだからバッチリ

555 :774RR:2014/04/15(火) 23:57:58.36 ID:T0awQq2p.net
GSR400より軽ければいいんじゃねwww

556 :774RR:2014/04/16(水) 02:40:50.76 ID:2I6rD+Vp.net
リッターSSとか600クラスのSSって
大体250フルカウルと寸法同じくらいだよね
シート高は5cmくらい違ったりするけど

557 :774RR:2014/04/16(水) 02:44:01.57 ID:SiaIvfNU.net
ターボチューン施されたハヤブサの姿・・・なんだ・・・と?
ttps://www.youtube.com/watch?v=yGSl18ebUUA#t=18

558 :774RR:2014/04/16(水) 03:46:24.04 ID:kKKBTUEb.net
gsx400xインパルスとかパカタナとかデザインが時代先取りしすぎてこけてたけど
今再販したら結構売れると思うんだけどなあ

559 :774RR:2014/04/16(水) 05:18:28.70 ID:og3Ai2/y.net
>>539
スズキのカタログ写真の悪さは前からだが
ホンダヤマハが撮ってますと言われたら信じるレベル
悪意すら感じる
いい加減カメラマン変えろや修ちゃん

560 :774RR:2014/04/16(水) 09:26:05.94 ID:+mf6sm7g.net
200キロ出ればいいってんだからGSX-R600じゃ速すぎなんだろ

561 :774RR:2014/04/16(水) 10:15:51.90 ID:SiaIvfNU.net
いや、200km/h出そうと思えばやっぱ600の4気筒は要るよ
400でも4気筒なら馬力とリミカ次第で200km/h出るけど
エンジンに余裕がないし到達に時間かかる、確実に出そうと思えば600だわ

562 :774RR:2014/04/16(水) 10:19:28.60 ID:Vyj2usoS.net
リミカしなくても53psのGSR400でメーター表示198で点火カットされるまで普通に出るけど

563 :774RR:2014/04/16(水) 10:24:58.22 ID:DGo9dCCb.net
軽くて充分な速さで面白くて、何よりも安いのをよこせ
となると今は断然MT−09だろうな
あの中身と値段に対抗するのは難しそうだわ

564 :774RR:2014/04/16(水) 10:33:34.27 ID:86f7QLQL.net
GSRは61PSじゃないの(・ω・)

565 :774RR:2014/04/16(水) 10:39:40.27 ID:SiaIvfNU.net
??563

200km/h確実に出すにはって話なのに
198でリミッターかかったんじゃ、やっぱリミカ必要じゃんって話になると思うが

566 :774RR:2014/04/16(水) 11:37:10.04 ID:+mf6sm7g.net
こまけえことはいいんだよ

567 :774RR:2014/04/16(水) 12:21:28.13 ID:UgkZmCUj.net
61psはK9からだよ

568 :774RR:2014/04/16(水) 14:51:11.42 ID:HDAB9vqF.net
>>556
以前、比較的大柄と言われているK1のR1000に付けていたバイクカバーは
ホムセンで「250ccバイク用」として売っていた物だったよ。
VΓから乗り換えて、Γに使ってたカバーがそのまま無理なく掛けられたから
使い続けてたんだけどね。

569 :774RR:2014/04/16(水) 15:29:08.17 ID:SiaIvfNU.net
>>566

>こまけえことはいいんだよ

大雑把に扱ったら200km/hに届かないのが400だから

570 :774RR:2014/04/16(水) 15:43:14.04 ID:HDAB9vqF.net
昔の400レプはリミカだけでメータ読み240くらい出てたけどなあ。

571 :774RR:2014/04/16(水) 17:51:37.40 ID:EnnQvx4F.net
>>570
超ハッピーメーターな上に規制もヘッタクレもない軽い車体だし
セッティングがとにかく高回転で最高速重視だったからそら出るに決まってるだろう。

572 :774RR:2014/04/16(水) 18:36:06.50 ID:5WavLcps.net
>昔の400レプはリミカだけでメータ読み240くらい出てたけどなあ。

当時のスピードメーターは400でも750でも
国内向けは180km/hまでしか目盛りがなかったはずだが

それはともかくバイクブーム華やかなりし当時は
バイク雑誌の企画で最高速度の計測とかやってたな
RG250ΓU型や初代GSX-R(400)が200km/h計測して
とうとう中型も時速200km時代に突入と湧いたもんだわ

573 :774RR:2014/04/16(水) 18:56:45.97 ID:HDAB9vqF.net
>>572
逆車のフルスケールメーター流用が定番だったよ。原付レプには中型の180メーター流用ね。
一応、JISでメーターワイヤーの回転速度が決まっているので流用しても誤差は出ない建前。
車検のメーターテストも大丈夫だったし。

あの時代の逆車のフルスケールがハッピーメーターだったというのは否定しないw
油冷1100とかは300振りきっても実測は270とかだった記憶があるし。

ンダになってしまうが、VFR400/RVF400が速かったなあ。

574 :774RR:2014/04/17(木) 07:30:24.24 ID:A1/PDYyE.net
(゚Д゚)ノ⌒ http://static.keptelenseg.hu/p/09ded8327d9521c9e154faf2f6b62ac2.jpg

575 :774RR:2014/04/17(木) 09:07:26.92 ID:CeGKSqF4.net
当時VFR400乗ってたけどリミッターなかったような気がする
確か3速から4速に入れたあたりでメーターの180kmは超えてたような気もする
ピーキーすぎて扱いづらくて1年ぐらいで売っちゃったな

576 :774RR:2014/04/17(木) 12:18:38.64 ID:oOewgUKS.net
スズキ 本田 治 副社長って芸名かよ?

577 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/17(木) 12:31:50.40 ID:qgAjvx6p.net
>>574
えっなにこれ、めっちゃかっこいいんやけど
GPマシンのカウルレスバージョン?
どちらにせよ詳細はよ

578 :774RR:2014/04/17(木) 13:37:17.04 ID:qi7iUcgt.net
このフレームのどこがGPマシンなのかと
こういうのがカッコよく見える人も居るんだ
バイクの事良く知らないデザイナーの作品に見える

579 :774RR:2014/04/17(木) 14:55:08.63 ID:XrzjlbMV.net
GSX‐Rのエンジンとスイングアームにデュオレバー このフレームじゃまともに真っ直ぐ走れないような予感

580 :774RR:2014/04/17(木) 15:26:50.57 ID:8ZGoKf1b.net
>>579
うん。ピボット軸のある部分とデュオレバーのある部分の
モノコックフレームらしき部分が、分離してて
タンク裏にあるらしい細い丸フレームでしか繋がってないのが謎。
捩れるよね、色んな機会に。

一体化してモノコックっぽくすればまだマシな気はする。

581 :774RR:2014/04/17(木) 18:27:02.60 ID:t4LuGLZR.net
このフォルムにしてはハンドルが高い気がする・・・・

ぱっと見はBMWが新しく出したヤツがこんな雰囲気ヤネ

582 :774RR:2014/04/17(木) 18:28:04.50 ID:DTiqrjWi.net
VTRだったかな〜
エンジンにスイングアーム持たせた構造のやつ。
捩れを持たせて曲がり易くするとか何とかだったが
捩れ過ぎて曲がり難いらしい

583 :774RR:2014/04/17(木) 18:42:57.64 ID:8d8DcIBx.net
>>580
ヤマハのGTS1000みたいなΩフレームにすればいいのに。

584 :774RR:2014/04/17(木) 19:48:43.12 ID:3nLvfNT8.net
>>583
一代限りで消えたんだ。察してやれよw

585 :774RR:2014/04/17(木) 20:04:42.69 ID:bax7SWlT.net
>>574
荒廃した近未来都市ではしってそうなバイクですな

586 :774RR:2014/04/17(木) 21:25:22.62 ID:Z1hgs1md.net
M109R、それはラオウ様に最も乗っていただきたいバイク。

別の嗜好でジャギでも可。

587 :774RR:2014/04/17(木) 22:17:53.08 ID:ZXRsW1FI.net
>>582
知人がレースに使っていたが菅生の直線で転倒した
調べてみたらピボットのベアリングのクリアランスが大きく、スリックでサーキット走ると振られる事が判明した
しかも対策部品は出ていたがアナウンスは無かった
そういう状況になる人が少ないから隠していたんだろうな
ホンダもセコい

588 :774RR:2014/04/17(木) 22:29:42.29 ID:oGGRvQDC.net
これバイクさえ完成すればスズキはあと30年は戦える!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5001717.jpg

589 :774RR:2014/04/17(木) 22:33:49.96 ID:lRpXEwo8.net
こんな過去の遺産じゃなく、もっと斜め上でせめて欲しいわ。

590 :774RR:2014/04/17(木) 22:38:16.12 ID:SpCiJVpg.net
斜め上とか良いから既存モデルのFMC進めてくれ

591 :774RR:2014/04/18(金) 00:00:08.17 ID:NiR+5jbv.net
>>588
これじゃ無い感が全開だ

592 :774RR:2014/04/18(金) 00:09:21.17 ID:v3ulDyQP.net
今だからこそ刀3型をだして欲しい

593 :774RR:2014/04/18(金) 00:32:11.19 ID:vY5mQr0z.net
>>588
ダメ(>_<)絶対

594 :774RR:2014/04/18(金) 00:56:39.77 ID:H5pysQMG.net
だがしかし、ちょっとだけまたがってみたい自分が居る
ビクンビクン

595 :774RR:2014/04/18(金) 01:16:56.17 ID:+/4p+rLm.net
スズキは、本田にパクられる前にリカージョン出せー!

596 :774RR:2014/04/18(金) 01:20:32.05 ID:dZFAW6YH.net
ファルコラステコの様な夢のあるバイクを

597 :774RR:2014/04/18(金) 02:17:00.47 ID:ljDTW9k9.net
ホンダやヤマハ、カワサキと同じバイク作ったって売れないのは歴史が証明してるだろ
初めてのレーサーレプリカのRG-Γ作った精神忘れたのかよ
ハンスムートにデザイン頼んでぶっとんだデザインのカタナドンだけ売れた?
スズキ乗りが求めるのは他社にない革新的なバイクなんだよもう一度原点もどれよ
熱くなっちまった・・・流れ的についな・・すまん話題を続けてくれ

598 :774RR:2014/04/18(金) 02:26:07.66 ID:ljDTW9k9.net
野球でたとえればホンダは巨人ヤマハは中日カワサキ阪神スズキはズバリ

広島東洋カープなんだよ!たぶん軽自動車同じだしマツダ

599 :774RR:2014/04/18(金) 02:29:52.84 ID:Z1HSCZ9v.net
>>588
途端に中華臭くなったな

600 :774RR:2014/04/18(金) 10:42:30.94 ID:EPOT7ZvH.net
スズキといえばコスパだろ
GSR250/Sはその点素晴らしい
あとは謎の限界突破で、NC700の実用性とMT-09の楽しさの両方に勝てるコスパ型大型車を出せば文句なし
リカージョンの600ccツイン+過給機ってのはそういう狙いなんだろうから迷わず作って出すべき

601 :774RR:2014/04/18(金) 13:04:51.58 ID:db8rYkoJ.net
GSR250S実物見たらハンドル以外はかっこよかった。写真はダメだな。
実際に走ってる所はまだ見てないけど

602 :774RR:2014/04/18(金) 13:08:29.79 ID:+TETYeaV.net
ターボのことよーわからんのだけど、ここぞという時には盛大に過給して、巡行やら街乗りでは過給しないって選択できへんの?そしたら燃費とか良さそうだけど。
カムや圧縮比の問題で少しでもタービン回さないと全然走らへんのかな?

603 :774RR:2014/04/18(金) 14:48:38.30 ID:VNinQc/g.net
ハンスムートにたのんでも全く売れなかった

東京タワーはどーするんだ

604 :774RR:2014/04/18(金) 14:50:14.29 ID:VNinQc/g.net
GS650Gもハンスムートだったけど全く売れなかったし
GSX750E4もハンスムートだったけど全く売れなかった

売れたのは1100カタナだけ
でもそんなスズキが好きだ、いやむしろ売れなかったバイクにこそスズキの凄みがある

605 :774RR:2014/04/18(金) 15:01:32.55 ID:moGkpa71.net
最近スケベ椅子の遭遇率が高まってるんだが
あれって廃盤になったよな?

606 :774RR:2014/04/18(金) 15:23:08.52 ID:CPA7TIsD.net
生産終了だよ
NM4に触発された層が買ってると妄想

つーか俺も買い足し可能だったら欲しい

607 :774RR:2014/04/18(金) 16:13:36.03 ID:dZFAW6YH.net
>>602

そーゆーのはバルタイで事足りる
勿論バイタルだけじゃターボの様な高出力は望めんが
今は高出力化の為にターボを採用する時代じゃなくなって来てる

608 :774RR:2014/04/18(金) 17:49:19.21 ID:tI/eBFSE.net
>>602
バイクで結構な重量割合占めるエキパイを
丸々2セット担いで、それに見合うメリットがあると思えないんだが。

609 :774RR:2014/04/18(金) 21:22:41.74 ID:hnMlnAw2.net
ちょい高圧縮(過給器付き圧縮比)でNA風味のエンジンに
スーパーチャージャー辺りが軽量でレスポンスビンビンじゃね?
スパチャ切っちゃえば低圧縮NAにもなるし!
モードセレクトで切り替えたら面白そうだなー

610 :774RR:2014/04/18(金) 21:45:48.47 ID:dZFAW6YH.net
スーチャ切るとか圧縮器が吸気の妨げになると思わんのかな

611 :774RR:2014/04/18(金) 23:47:44.36 ID:6INYCIl3.net
>>610
バイパスを造っておけば問題ないと思う。
車種によりけりだけど、指定ブーストや回転になるとバイパスが開く物もあるし、
使いたいときや狙った領域でだけ電磁クラッチでオンオフが効く物もあるよ(主に後付品)。

612 :774RR:2014/04/19(土) 00:25:11.50 ID:nAO0GcXP.net
車ならともかく、バイクにそこまでコストかけられないだろ?
ただでさえ見えないところはコストカットしまくりなのに。

613 :774RR:2014/04/19(土) 01:11:44.41 ID:mZBPwrA5.net
ジェネレーターの配線抜くと磁界の妨げが無くなって軽く回る様になるよ
ターボとは言わんが効果は高い
充電しなくなるけどな

614 :774RR:2014/04/19(土) 01:29:44.58 ID:BUw7veJF.net
バイクにこそエネチャージを

615 :774RR:2014/04/19(土) 02:47:39.15 ID:BCd9B+T4.net
スーチャー大好きアメリカ人はハーレー用のスーチャーキット出してるね。

高出力狙いのスーチャー(ex,4A-GZとかAMGの55)乗った事無いから、
低回転域で何一応効いてるかな?位の印象しか無くてあまり好きじゃない俺。

616 :774RR:2014/04/19(土) 06:08:35.94 ID:wZictYFW.net
>>611
過吸気用エアバイパスバルブなんざ吸気に使えるような大きさじゃないぞ。
オートバイのあまりにも限られたスペースで、吸気に支障ないレベルのエアバイパスをどこに置くんだ。

617 :774RR:2014/04/19(土) 09:30:17.09 ID:Z1fZDsMQ.net
吸気経路の切り替えならそんなに難しくないと思うぞ
エアコンのモード切替みたいなもんだし
ただそれをつけてそこまでの燃費向上があるかどうか

618 :774RR:2014/04/19(土) 14:28:00.26 ID:/b9UNpVN.net
神戸のSBS某店のページ
---------------------
[その他の情報]
神戸でこの数年盗難が多発している
ホンダライブディオが修理に入りました。
今回はテールレンズとエヤークリーナーカバーの盗難です。
ホンダライブディオ(AF34/35)を所有されている
お客様は注意して下さい。

豆知識
スズキ車は子供は興味がないので気になさる方は
スズキ車がおすすめです。

スタッフブログも新着情報 見てね o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
---------------------

小児の感染者はいない模様

619 :774RR:2014/04/19(土) 15:07:08.24 ID:BCd9B+T4.net
原チャリDQN自体が絶滅危惧種だが、アドレスV50(4st)のDQN小僧は居たぞ。
外装はV125用カスタムパーツの流用(無理付け含む)や加工でDQN仕様にしてた。

620 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/19(土) 15:23:25.17 ID:GyV1bFFD.net
大人でもそんなにいないから心配すんな
考えてもみろ、町行くバイクが全てスズキとか怖すぎるだろ

621 :774RR:2014/04/19(土) 15:53:31.91 ID:JPuvEhwT.net
なぜガキにスズキは人気ないのか

622 :774RR:2014/04/19(土) 16:21:11.34 ID:8mBPasu9.net
オタクには異常な程大人気だろ

623 :774RR:2014/04/19(土) 18:44:08.99 ID:TX1JBNDO.net
>>621
珍走のガキにはGSとかサンパチとか大人気じゃん

624 :774RR:2014/04/19(土) 19:07:26.33 ID:5xfxsL6V.net
JogとDioは人気有った気がするが。。。
セピアは見なかったなぁ。。。

625 :774RR:2014/04/19(土) 19:13:38.31 ID:rUNDFpet.net
ラブとか蘭があったじゃないか!

626 :774RR:2014/04/19(土) 19:31:42.46 ID:/b9UNpVN.net
love is my message... ポゥッ

627 :774RR:2014/04/19(土) 21:03:22.04 ID:TYKw9hrV.net
SW1は!?SW1はダメなんですか!?

628 :774RR:2014/04/19(土) 21:28:00.07 ID:q1Jvh0za.net
薔薇「・・・」

629 :774RR:2014/04/19(土) 22:30:51.07 ID:pq2SaF6A.net
堀北真希「保菌者の願いを叶えるとこのバイクになる。」

Carrier↓

630 :774RR:2014/04/19(土) 23:09:36.32 ID:CfI3fBGM.net
愛されすぎて、こわい。

631 :774RR:2014/04/20(日) 02:35:13.19 ID:l2zCVzR2.net
油冷で3万回転まわるエンジンいまの技術なら可能だろ
6気筒250ccで80万までなら買うからお願い選択肢がなさすぎるぞ
車検無いからいくらでもごまかせるだろ排ガス
マフラー替えるだけで70馬力とか出せよ

632 :774RR:2014/04/20(日) 02:36:24.18 ID:Jdha4CWr.net
あと80万は用意しとけよ

633 :774RR:2014/04/20(日) 02:42:30.87 ID:T956ux9H.net
排ガス規制下で製造された車種は
ちゃんと排ガス検査が行われてるのに、
どうやってごまかすんだ

634 :774RR:2014/04/20(日) 02:42:47.42 ID:9eD1shVf.net
250の6気筒をたった80万で出せるか
どんだけ細かいパーツが必要になると思ってんだ?
排気量が小さいからって部品強度落とせるものでもないし
効率も落ちるから重くてガソリンリッター並に馬鹿食いするバイクになるわ

635 :774RR:2014/04/20(日) 02:49:37.79 ID:l2zCVzR2.net
そこをなんとかお願いしますよスズキならなんとかしてくれる!

636 :774RR:2014/04/20(日) 02:53:25.20 ID:T956ux9H.net
そもそも人を乗せて走れるサイズのレシプロエンジンで3万回転なんて回る訳がない
2万が限界

637 :774RR:2014/04/20(日) 02:59:59.05 ID:l2zCVzR2.net
>>635>>635
はまあ冗談としてもおっさん世代はスズキってRG−Γ出たとき「レーサーそのままやんけ」とか
GS250FWやGF250で「250で4気筒かよ!」って限られた排気量の中で技術がどんどん進歩してる中で
バイクライフ送ったから麻痺してるよ今の現状の新車
規制が無かったら今頃どんなバイク出てたんだろうって棺おけに片足突っ込みながら妄想してます
若い人がもっとバイクに興味持てるような車種出せたらいいんだけどなあスズキのスピリッツは国内4社じゃ最高だと思うから残念だ

638 :774RR:2014/04/20(日) 04:06:24.69 ID:9eD1shVf.net
技術的には可能でも非実用的で商売にならんだろ
1気筒あたり40ccで3万回転とか超ショートストローク化しないと無理
トルクが稼げないから実用回転域が高いし、ギアも7〜9速は要る
部品点数や加工数の多さから価格はリッター並で乗りにくいアホな乗り物

こんな技術者の自己満なバイク作るよりは
誰ぞが言ってたGSR250のターボ作る方がよっぽど現実的だわ

639 :774RR:2014/04/20(日) 04:29:56.58 ID:YYSBSAFC.net
3万回転となると動弁系がついて行かん気がする。
それこそ油圧とかでバルブ駆動しないと。

1気筒あたりの排気量が50cc位のマルチで超高回転型で
ピーキーなエンジンに対応するために9速ミッションとかって
40年とか前にホンダがレース車両でとっくにやっていた気がする。

640 :774RR:2014/04/20(日) 06:28:39.34 ID:x/8rqL3I.net
50ccツインのGPレーサーが昔あったけど、
2万回転回るくせに1000回転あるかないかぐらいのパワーバンドを維持するため、
10数段あるミッションをタップダンスのように変速しながら走ったんだそうな。

そんなバイク公道で乗りたくない…

641 :774RR:2014/04/20(日) 06:52:42.95 ID:sO88mOb/.net
>>631
ここまでひどいおっさんの戯れ言は久しぶりだ。
おっさん、会社でいじめられてんのか?

642 :774RR:2014/04/20(日) 07:45:02.54 ID:tOV7gpQ/.net
>>637
片足とは言わず、今すぐにでも全身を棺桶に突っ込んでちょうだいな。
マジでいらねーから。

643 :774RR:2014/04/20(日) 07:52:38.80 ID:opV03104.net
じゃ20年後には4万回転のガソリンエンジンが
可能になんのか?って話しだよなw
それどんなガスタービンエンジンだよって感じだわ。
Y2Kで5万2千回転くらいは回るみたいよ。

644 :774RR:2014/04/20(日) 08:01:11.40 ID:uQDEfqhG.net
今はエンジン開発リソースの殆どが低燃費を目的にしちゃってるからなぁ
2輪向けには流用しにくいよね

645 :774RR:2014/04/20(日) 08:07:30.02 ID:r8Tg/OLy.net
???「φ112以上のボア径は有りだと思う」

646 :774RR:2014/04/20(日) 08:09:04.66 ID:mjqBJtj4.net
エコな時代に高回転は不要 MaxRev1500rpmが妥当

647 :774RR:2014/04/20(日) 08:14:23.90 ID:bd5oRGv6.net
>>639>>640
http://hello.ap.teacup.com/motegihouse/timg/middle_1185175408.jpg
http://hello.ap.teacup.com/motegihouse/timg/middle_1185175432.jpg
http://hello.ap.teacup.com/motegihouse/timg/middle_1185175454.jpg
スズキRP68 50cc3気筒 ミッション数14

ホンダは60年代に24000rpmまで回してたから、現代の素材と技術なら余裕で3万回転エンジンは作れる
電動スーパーチャージャー載せれば低速トルクは補えるが、実用性は皆無だろうがな

648 :774RR:2014/04/20(日) 08:18:25.67 ID:mjqBJtj4.net
ピストンスピードの限界値で自ずと最高回転数は決まる

649 :774RR:2014/04/20(日) 08:26:47.66 ID:NrfGRnqN.net
普通に1気筒300や500のVツインの
ロングストロークチャージャーエンジンが
太いトルクで面白そう
SV1000チャージャーとかグラディウス600チャージャーとかw

650 :774RR:2014/04/20(日) 09:44:54.21 ID:EsArAH92.net
だからリカージョンをコンセプトバイク(588cc水冷パラツインのターボ)出してるんだろ。

651 :774RR:2014/04/20(日) 09:55:37.10 ID:K7MvI9BL.net
ガスタービンエンジンとか考えてもそうだけど、超高速回転の維持が必要な機関って
走ったり止まったりがメインの地上を走る乗り物には根本的に向かないよな
その点Y2Kなんて完全なロマンバイクだし・・・

652 :774RR:2014/04/20(日) 11:38:56.10 ID:z2Ln/Sl6.net
高回転可能でも今の騒音規制通らないだろ

653 :774RR:2014/04/20(日) 12:21:44.13 ID:X1q+lUkh.net
>>639
油圧じゃ無理だな。反応速度が悪すぎだから。
現実解は空圧かソレノイドだが、空圧じゃ圧縮エアをどこで作るか問題だし、
ソレノイドはエンジン内部の高温に耐えられるものがあるかという問題が。

ま、ロマンの乗り物だな。嫌いじゃないが。

654 :774RR:2014/04/20(日) 12:53:46.84 ID:ehTZQOry.net
そこで機械式デスモ…

ソレノイド化は進んでるけどまだまだ課題が多い感じよね

655 :774RR:2014/04/20(日) 12:58:39.37 ID:SVUDiLzV.net
>>653
窒素ボンベ積んで150km毎に充填だな

656 :774RR:2014/04/20(日) 14:01:53.17 ID:6x+sHXh+.net
>>654が言ってるのが、それかな?
何か、バルブの戻しも機械的に行っている機構を見た事がある。

657 :774RR:2014/04/20(日) 14:26:09.10 ID:SVUDiLzV.net
デスモは高回転になるほどフリクション増えるんでしょ?

658 :774RR:2014/04/20(日) 16:00:25.96 ID:j+JDc9ni.net
知り合いのバイク糊♀が「参考にしたい」とのことでタンデムして走ることに。
クリッピングがありえんくらい手前で来たので「後ろで重心ずらさないで」と二度お願いしたのに
数個先のカーブで、今度は腰に回された腕伝いに分かる程に内側に入れてきた。

生まれて初めて女の子に平手打ちしたわ…orz
多分その時の俺は上島竜兵の「殺す気か!」って表情だったと思う。

659 :774RR:2014/04/20(日) 17:41:57.33 ID:K7MvI9BL.net
ハイハイ、自慢乙

660 :774RR:2014/04/20(日) 18:13:30.80 ID:t0AOGz+j.net
>>658
興奮するから続けて続けて

661 :774RR:2014/04/20(日) 18:19:10.93 ID:x/8rqL3I.net
変態め、いい加減にしろ


女の子に平手打ちされるほうのシナリオでお願いします

662 :774RR:2014/04/20(日) 18:28:06.62 ID:y1vUgHjY.net
何を言いたいのかもう少しまとめろ

663 :774RR:2014/04/20(日) 18:29:28.49 ID:K7MvI9BL.net
この時期の北海道はまだ寒いんだから、早く続き書いてくれないかな
風邪ひいちまうよ

664 :774RR:2014/04/20(日) 18:30:28.35 ID:r8Tg/OLy.net
どこのイメクラだよ教えろよ

665 :774RR:2014/04/20(日) 19:00:18.01 ID:p3/wkg05.net
そんなもん良いから早く俺の頬をぶっ叩けよ美幼女の姿で

666 :774RR:2014/04/20(日) 19:05:49.86 ID:ehTZQOry.net
むしろ俺が美少女になりたい!!

667 :774RR:2014/04/20(日) 19:13:19.00 ID:8oqrY6Z3.net
俺が美少女だ!!

668 :774RR:2014/04/20(日) 20:04:46.06 ID:j+JDc9ni.net
正直に言うわ。
その子ちっぱいなんですが、後ろからギュッとしてあててんのよとか
ホテルのPにズシャーニングしてうっかりベッドでゴマメっちゃうフラグを探してたんだよね。
ところが、一般道のキツめ右カーブでインベタは危険だって(左でもそうだけど)説明したら
悪びれる様子もなく「結局○○さんも平先生と同じこと言うんだね」て伏し目がちに言う訳よ。
(三度目のインベタ時にRrの荷重が抜ける感覚がし、命の危険を感じたため思わず平手打ちしましたorz)

ちょっと掘り下げて聞いてみると、平忠彦のライスクで同様の指摘をされたらしい。
金言を反故にするとは何ともうらやまけしからんことです。

その後、流石に気不味いながらも昼食の目的地に到着し
危険運転の認識について時間を掛けて話し合うことにしました。

669 :774RR:2014/04/20(日) 20:37:25.22 ID:HUI1BGU5.net
こんな中身のない長文見たの初めてかもw

670 :774RR:2014/04/20(日) 20:43:22.87 ID:PrQZMPF6.net
ネタにしてはつまらなすぎるし目的は何なんだよw

671 :774RR:2014/04/20(日) 20:50:13.55 ID:j+JDc9ni.net
下心に負けず安全運転貫く俺カッコイイアピールです。

672 :774RR:2014/04/20(日) 20:51:16.35 ID:mjqBJtj4.net
以上 必死に読んだ感想でした。

673 :774RR:2014/04/20(日) 20:52:51.39 ID:8oqrY6Z3.net
すげえおっさん臭い文章で噴いた

674 :774RR:2014/04/20(日) 21:03:36.27 ID:mjqBJtj4.net
>>673
ナウなヤングはどう書くのか教えてチョンマゲ

675 :774RR:2014/04/20(日) 21:22:22.91 ID:j+JDc9ni.net
>>673
今年35なので否定できません。
最初のレスで上島竜兵のような表情と書いた通りのオッサンです。

676 :774RR:2014/04/20(日) 21:29:51.38 ID:BQTewsbm.net
(゚Д゚)ノ⌒ http://imagizer.imageshack.us/a/img585/928/q5z1.jpg

677 :774RR:2014/04/20(日) 21:34:31.52 ID:aGc2HYC4.net
タンデムする人は、でっかい荷物になるのが正解だよな。
下手に荷重されると怖過ぎる。

678 :774RR:2014/04/20(日) 21:37:59.26 ID:IFj6LahC.net
今日菌王様が走ってたよ
なかなかかっこよかったが、自分で買おうという気にはならんw

679 :774RR:2014/04/20(日) 21:45:52.56 ID:SVUDiLzV.net
>>676
山賊の皮向きか?
フロント周りがRっぽいけど

680 :774RR:2014/04/20(日) 21:48:20.98 ID:8oqrY6Z3.net
山賊の車体にgsr750の前足と顔くっつけたんか

681 :774RR:2014/04/21(月) 00:31:09.24 ID:xF+KTxJ3.net
エンジンがぼってりしすぎてなんかなぁ

682 :774RR:2014/04/21(月) 04:25:35.90 ID:cvl+1h+e.net
>>676
なんでだろう、エイリアンのシルエットに見える・・・。
ライト辺りがガパッと開いて「キシャー!!」とか言わないよな・・・・。

683 :774RR:2014/04/21(月) 10:26:42.11 ID:IcGD9+Tu.net
マフラーが意味ない状態になってるな

684 :774RR:2014/04/21(月) 11:07:30.61 ID:LSJTsZWH.net
付け忘れたのかな?

685 :774RR:2014/04/21(月) 12:01:04.72 ID:klvGkyVP.net
(゚Д゚)ノ⌒ http://www.kiddimoto.co.uk/imagprod/imaglarg/Kevin%20Schwantz_1.jpg
      http://www.nexxs.co.jp/kiddimoto/heroes.html

686 :774RR:2014/04/21(月) 12:34:53.89 ID:401o7Tc3.net
これ何cc?

687 :774RR:2014/04/21(月) 13:21:07.76 ID:gEEdSMv3.net
>>685

バリー・シーンがゼッケン7番で
ケビン・シュワンツが34でどちらもサイン入り、分かってるな、このメーカー

688 :774RR:2014/04/21(月) 15:00:09.41 ID:STj//i8O.net
ガードナーが無いのが意外
あとウンチーニ追加してw

689 :774RR:2014/04/21(月) 15:02:35.36 ID:STj//i8O.net
ヘルメットもあるじゃんwww
シュワンツは最初のデザインが良かったなー
しかし面白いメーカーだねw

690 :774RR:2014/04/22(火) 02:19:33.14 ID:5q4tl4oN.net
スズキさんや…ジェベルはまだかいのぅ

691 :774RR:2014/04/22(火) 05:06:18.98 ID:DPAjnt++.net
おじいちゃん、もう鈴木さんは…ウッ

692 :774RR:2014/04/22(火) 09:43:49.64 ID:wELxmIpd.net
スズキの国内版の販売車種を改めて見てみると
たくさんあるように見えるけれど実際は同じ車種をグレード展開しているだけで
50cc3車種 125cc1車種 250cc6車種 400cc5車種 大型5車種しかないのな

693 :774RR:2014/04/22(火) 10:43:31.13 ID:RnPk/s+2.net
>>699
よくわかんないけど、平先生のライスクに行って、
助言をもらってるにもかかわらず、自分の乗り方を変える必要は無いって思ってるってことよね・・・

そこから読み取れる情報は、特にキャリアウーマン的な女性にありがちな
高プライド系の女性ということだろうか。おそらく周りの男性にちやほやされてきただろうし、
またどうすれば男性にちやほやされるかも熟知しきってるような。

そんな彼女の攻略方法を少し間違ったようだな

694 :774RR:2014/04/22(火) 10:50:54.14 ID:t7tAlf2s.net
>>693

699×
669○

695 :774RR:2014/04/22(火) 12:37:48.39 ID:I8L7Tpik.net
助言を受け入れず危ない乗り方するようなら乗らないで欲しいが

でも言われても出来ないことってあるからなぁ
頭ではわかってても体が動かねえ…

696 :774RR:2014/04/22(火) 12:53:09.15 ID:KxUWCfPq.net
そんな事はどうでもいいけど、平手打ちされてどんな表情だったとか、涙ぐんでたとかそこら辺の描写が足りんぞ

697 :774RR:2014/04/22(火) 13:37:28.79 ID:PF7MoXo7.net
>>693
もしそうならキャリアウーマンに平手打ちする>>668かっこよす。
俺みたいな下賎な者にはキャリアウーマン様なんぞには平身低頭ですわ。

698 :774RR:2014/04/22(火) 13:55:17.46 ID:jCbXsgoG.net
俺だったらナイトスクープの西田局長みたいに涙目で頷いて終わりだわ

699 :774RR:2014/04/22(火) 14:02:10.25 ID:PlIOWIpl.net
そもそも参考にしたいとか言われてもカーブの体重移動で危険を感じる速度で走るのが悪い
女に手をあげるのは無条件に悪い
悪いのは体重移動をしてしまう女を後ろに乗せた人だろ
スズキスレなのに空気も読めず車種を明かさずマンコの話題を書くとかどうかしてるわ
これならまだ◯◯乗ってますが自分は変態ですか?の書き込みの方が遥かにマシなレベル
あと、ちっぱいも色々あってBもあるとちっぱいじゃないからそこんところをハッキリさせとく必要があったな
曖昧じゃ誰も食いつかんよ

700 :774RR:2014/04/22(火) 14:03:30.46 ID:g0JQMVsM.net
>>699
Cでも離れ乳だとちっぱいに見える不思議

701 :774RR:2014/04/22(火) 14:05:56.15 ID:DPAjnt++.net
女には近づかない俺最強

702 :774RR:2014/04/22(火) 14:22:50.06 ID:BQcewM3P.net
実際に被害が出たわけでもなく、ヒヤッとさせられたという理由で
人を殴ったっていう話なんだけど、その程度の自己制御できない
人は運転控えた方が良いという事が言いたかったんでしょ

703 :774RR:2014/04/22(火) 14:46:19.67 ID:LljcH/S1.net
どっちもバイク降りろって話な

704 :774RR:2014/04/22(火) 15:06:36.36 ID:BYyIVLTm.net
>>699
>女に手をあげるのは無条件に悪い

こういう輩がいる所為で世の中に非常識で勘違いしまくった女共が野放し状態になってるんだよなぁ。。。
こんな短絡的な考えしてるなんて頭どうかしてるわ。

705 :774RR:2014/04/22(火) 15:30:19.37 ID:VXvecdEE.net
>>704
お前みたいな思考のヤツがDVや児童虐待をしてるんだろうなあ

706 :774RR:2014/04/22(火) 15:47:14.80 ID:D2SAHNiM.net
>>705
馬鹿なの?

707 :774RR:2014/04/22(火) 18:07:00.93 ID:iU9/d4qV.net
女に手を上げるのは基本的に悪い事だとは思うけど、時と場合によるので、状況一切考えずに「無条件で悪い」ってのは頭おかしい
バイクこかしたら無条件でライダーが悪いのでバイクに謝るべき

708 :774RR:2014/04/22(火) 18:27:01.88 ID:2DGO7JDl.net
女は弱いから優しくし、何でも優遇して初めて平等と言う考え方って、田嶋ようこみたいで気持ち悪い。

709 :774RR:2014/04/22(火) 18:27:00.72 ID:dwyZUfWZ.net
知り合いの女程度なら叩いたらめんどくさそうだから叩かないけど
連れだったら付け上がる前に一回叩いといても良いんじゃない
この状況ではやらんけど

710 :774RR:2014/04/22(火) 18:37:32.49 ID:ktSKvd5c.net
俺なら男と女の体力差を考えたら手を出せんわ。
理性的に口で言って聞かせないと余裕のない男なんだと相手に刷り込ませてしまうだけだと思うけどな。

711 :774RR:2014/04/22(火) 18:39:56.65 ID:ueoTpPBP.net
>>710
体力差を考慮してまでも敢えて殴らにゃいけない深刻な状況ってのを解らせる、
ってシチュもあると思うけどね。

というか、そもそも、女はロジカルに物言っても通じないよ。
積み重ね式ロジックってのが、そもそも男に有利な男の思考パターンなんだから。

712 :774RR:2014/04/22(火) 18:44:52.87 ID:WzbzpkKa.net
>>711
積み重ねくらい当たり前だし俺はそれ前提だと思ってる。
でも一発手を出すと暴力行為の記憶は消えないもんだよ。
理性的に手を出したとか言ってもどういう言い訳になるんだと思うわ。
理性的に手を出す男としか思われないだろうに。

713 :774RR:2014/04/22(火) 18:57:51.31 ID:ueoTpPBP.net
>>712
手を出すのはどんな場合でも理性的じゃないよ。
つまり理性的な段階を、一線を越えたぞ、というメッセージ。

常に理性的ってのがそもそも偽善。

714 :774RR:2014/04/22(火) 19:09:48.57 ID:kY4cZo55.net
>>713
だったら簡単に一線を越える男にはなりたくないな。
偽善でもカッとなっても抑える自分でありたいわ。
メッセージといってもただの暴力にしか変わりないんだから。

715 :774RR:2014/04/22(火) 19:26:17.86 ID:97nufS1N.net
お釈迦様でも3回言って理解できない奴は
動物と同じだから体罰もやむなしって
感じの事は仰ってますけれど、現代において
相手が男だろうが女だろうが子供だろうが
殴っちゃったら犯罪だと思うよ。
カッとなったら殴っても良いってのはDQN思想じゃん?
同じ犯罪なら他人を傷つけずに、いきなり
叫びながら服を脱ぐくらいのが変態紳士っぽくて
良いと思うわ〜w

716 :774RR:2014/04/22(火) 19:46:28.75 ID:ueoTpPBP.net
>>714
「簡単に」かどうかは今回の話題じゃない。

女を殴るのは有りか無しかというゼロイチの話。
理性的でありたいというのには賛同するが。

717 :774RR:2014/04/22(火) 19:46:46.98 ID:2DGO7JDl.net
だれかバッテリー上がりのコピペ貼ってくれ

718 :774RR:2014/04/22(火) 19:50:10.75 ID:2DGO7JDl.net
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』

719 :774RR:2014/04/22(火) 19:55:18.10 ID:BQcewM3P.net
人を殴った話を身勝手な屁理屈で正当化してみた
どうせ作り話だろうけど、普通の神経してたら本人は反省してるだろう

720 :774RR:2014/04/22(火) 19:56:49.47 ID:AKB+3AkU.net
>>718
ちょっと殴ってもイイ気が…

721 :774RR:2014/04/22(火) 19:57:12.82 ID:ueoTpPBP.net
まー普通に「殴りたいほど馬鹿な女がいた」って話を
格好つけて「だから殴りました」に尾ひれ付けただけとは思うけど。

722 :774RR:2014/04/22(火) 20:03:31.41 ID:FxhKZSlh.net
逆ギレされてこっちは悪くないのに謝ってしまった経験ってあります?
私は昨日ありました。
バイパスで私の前をバイクが走ってたんですが凄く邪魔だった。
クルマの流れと同じスピードで走っていてしかもそのバイクの前に車がいて抜かせない。
バイクが左に寄れば抜かせるのでパッシングして退かそうとしました。
でもバイクは無視。ホーンを連打してもバイクは無視。押しっぱなしでしばらく追いかけてもバイクは左に寄らない。
信号で止まったときにバイクの男が降りてきて逆ギレしてきた。
悪いのはおまえなのに何でその態度?逆ギレついでに子供に危害を加えられたら恐いので謝ってしまいました。
言葉の暴力に屈してしまった自分が悔しいです。

723 :774RR:2014/04/22(火) 20:08:55.19 ID:hl5ppVPQ.net
それ本気でいってる?だとしたらちょっと怖い。

724 :774RR:2014/04/22(火) 20:12:38.69 ID:cyNuZyqp.net
うぜー流れ
スズキの話しようぜ

725 :774RR:2014/04/22(火) 20:19:37.99 ID:ZFwzz/DE.net
釣りか、どこかのコピペだろ。

726 :774RR:2014/04/22(火) 20:20:33.75 ID:iU9/d4qV.net
鬼女のバイク叩きスレにあったレスだった記憶

727 :774RR:2014/04/22(火) 20:43:58.64 ID:b2qrBGVJ.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

728 :774RR:2014/04/22(火) 20:51:39.90 ID:Xb3S6gvL.net
ここスズキ変態スレじゃないのか?

729 :774RR:2014/04/22(火) 21:19:56.75 ID:uUsLA41o.net
>>728
ここはバイク板だから

730 :774RR:2014/04/22(火) 22:15:34.39 ID:u1VWTiSm.net
この変態!通報しますよ!!

731 :774RR:2014/04/22(火) 22:33:57.35 ID:4vcf9u0+.net
スズキ乗りが女の話なんかしていいと思ってんのか

1800ccくらいのVツインの話しようよ

732 :774RR:2014/04/22(火) 22:35:25.30 ID:rsyh1Gau.net
SV1800だな

733 :774RR:2014/04/22(火) 22:44:03.43 ID:uNMiTf4V.net
グラディウス3600

734 :774RR:2014/04/22(火) 23:16:22.68 ID:NYdSVLWW.net
1300V4、グラディウス1300R

735 :774RR:2014/04/22(火) 23:23:15.48 ID:KxUWCfPq.net
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20140422232226_000.png

736 :774RR:2014/04/22(火) 23:27:04.51 ID:AKB+3AkU.net
>>735
この隼には乗って見たいな

737 :774RR:2014/04/23(水) 18:11:34.12 ID:78NODhXL.net
http://blog.yoshimura-jp.com/2014/04/suzuki-carry-sl-41f6.html

738 :774RR:2014/04/23(水) 18:43:33.29 ID:NYYxlDfa.net
EN150ってなかなか良いな

http://www.ibike.com.hk/01_bike_report/11/suzuki/en150/e.htm

739 :774RR:2014/04/23(水) 20:32:22.33 ID:bB1YcLxv.net
ヘルメット被ってるだろうに平手打ちなんて出来ないだろ
よって作り話だな

740 :774RR:2014/04/23(水) 20:45:56.11 ID:B9FUiO03.net
今のGZって150だけしかないんだっけ?
前は125あったけど

741 :774RR:2014/04/24(木) 01:04:14.00 ID:K+YzS0qP.net
ヤフオクで程度良さそうなロッパンジー出てて欲しいけどもう33年目のバイクなんだな
部品出るだろうか?其の心配さえなければ落札するんだけどなあ

742 :774RR:2014/04/24(木) 01:34:40.42 ID:kRXKSoKX.net
当時モノ部品しか使わないとか強い拘りを持たなければ
外装とエンジンの程度さえ良ければ旧車でもどうにかなるもんだよ。
スズキだから外装と変態メカ(例:可変フライホイール)以外の
純正部品はだいたい出そうじゃない。

743 :774RR:2014/04/24(木) 01:38:35.04 ID:Z7btE09k.net
グーバイク眺めてたらハスラーの185が載ってた
欲しくなっちゃうな…
http://www.goobike.com/bike/suzuki__ts185er/summary.html

744 :774RR:2014/04/24(木) 01:41:28.06 ID:K+YzS0qP.net
>>742
ありがとう
今乗ってるGF250も部品無かったってこと無いしスズキは旧車の部品結構でるよね
ホンダは最悪だったから心配だったけど頑張って憧れのロッパンジー入札してみるよ

745 :774RR:2014/04/24(木) 01:56:23.61 ID:GhyTmRG6.net
>>744
おっ、頑張れよ!
健闘を祈る!

746 :743:2014/04/24(木) 06:00:47.96 ID:kRXKSoKX.net
ロッパンジーは可変フライホイールでは無いのね。
調べたらGR650って何故か一本リヤサス(フルフローターサス)採用
のジャメリカンに付いてた変態メカだった。
呼称も可変マスフライホイールが正しいそうだ。
エンジン回転数でフライホイールの重量が変わって(遠心クラッチで制御)
低速ではエンストしにくく、高速では軽い吹け上がりになるそうだ。

747 :774RR:2014/04/24(木) 09:28:20.06 ID:ddmyMabG.net
それは常識なので説明不要です

748 :774RR:2014/04/24(木) 14:01:04.11 ID:j4Bca/Xl.net
新青梅から青梅→靖国通りと走ってきて
すれ違ったスクーター以外のオンロードバイク全部スズキだったんだが
早豚x2
グラディウスx1
gsr750x1
B-kingx1

749 :774RR:2014/04/24(木) 14:01:54.21 ID:j4Bca/Xl.net
俺の知らないところで世間様はスズキ祭でもやってんのか?

750 :774RR:2014/04/24(木) 14:06:55.75 ID:oYCVENim.net
単にスズキ以外脳が認識してないだけかと

751 :774RR:2014/04/24(木) 14:17:03.95 ID:+c23xPgd.net
スズキ脳が機能してないのか

752 :774RR:2014/04/24(木) 16:41:30.15 ID:psJ0TVuL.net
SUZUKI × meiji の異業種コラボ
俺達は生き延びてきたんじゃない。守られていたんだ。

ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1398325060285.jpg

753 :774RR:2014/04/24(木) 20:36:16.25 ID:pun9vQYI.net
じわじわくるな

754 :774RR:2014/04/24(木) 22:09:55.82 ID:nlc2KjMw.net
ワロタwww

755 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/24(木) 22:10:25.51 ID:GQhwKOMG.net
人間を、菌王が、守る?(錯乱)

756 :774RR:2014/04/25(金) 04:28:15.85 ID:6YuLQVJx.net
>>752
朝は和食派の俺も、この事実に戸惑いを隠せない…

食後のデザートって認識なら和食にヨーグルトも全然アリか。

757 :774RR:2014/04/25(金) 05:57:24.91 ID:LBFWptcW.net
>>752
やっべ〜、気がついてコーヒー吹いた

758 :774RR:2014/04/26(土) 01:28:24.67 ID:OrryhQ7y.net
埼玉県警のパトカーがスズキ車になったんだけど
白バイ、ハヤブサになんねーかなぁ

759 :774RR:2014/04/26(土) 02:25:13.29 ID:3oodeYv9.net
>>758
>白バイ、ハヤブサになんねーかなぁ
そんなキザシは無いかも…

760 :774RR:2014/04/26(土) 02:31:21.41 ID:lMlrj92Z.net
そんなギャグ言っちゃってまあ

761 :774RR:2014/04/26(土) 02:31:55.09 ID:2pkKFsOu.net
GSR750の派生でGSF750Pでお願いします

762 :774RR:2014/04/26(土) 06:09:06.45 ID:aWIqHXtu.net
白バイを目指したバンFの立場は…

763 :774RR:2014/04/26(土) 07:12:45.25 ID:diUkP3Z+.net
ゴールドウィングの白バイもあるならM109Rの白バイだってあっていいよなぁ

764 :774RR:2014/04/26(土) 07:26:15.35 ID:lNhqcceU.net
>>745が作ってどこかの警察に寄贈すれば式典とかで使ってくれるさ。

765 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/26(土) 12:31:21.20 ID:A7rnsNk8.net
DR800「俺は陸自で」
隼「俺は空自だはwww」

766 :774RR:2014/04/26(土) 16:24:44.10 ID:Y1HCF1C+.net
>>763
是非寄贈して下さい。
すごく良い人だなあ。

767 :774RR:2014/04/26(土) 22:05:53.41 ID:kdf0ZPPY.net
某県警のパトカー
http://img.wazamono.jp/car/src/1398517421157.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1398517452516.jpg

ナイトタイダー(MADMAXに出てたゾッキー)と戦えるね!

768 :774RR:2014/04/26(土) 23:29:59.20 ID:Uc/B+Fm8.net
カコイイ( ´ ▽ ` )

769 :774RR:2014/04/26(土) 23:46:06.66 ID:VVucgnCF.net
栃木県警は車種のチョイスが安定している

770 :774RR:2014/04/27(日) 01:52:29.60 ID:1RCsNTqy.net
>>767
見通しの効かない路地でスゲー恐そうw
左右が確認できる位置まで進むともう車体半分道に突き出てるし。
ロングノーズショートデッキの宿命だけど。

一瞬MX41マーク2に見えたぜ・・・トヨタは露骨だよね。

771 :774RR:2014/04/27(日) 02:04:18.84 ID:GzDIrXwI.net
地方の県警でいいから革ジャンで白バイはパカタナで統一してくれたら喜んで捕まってやるよ
リトラのライトが赤灯な

772 :774RR:2014/04/27(日) 02:28:51.22 ID:tAp7aeRK.net
赤色灯は周囲に注意を促すものですから
前方のみのリトラ式赤色灯は実用化出来ません
なにより目の前で赤色灯回ったら白バイ警官の視界妨げて危ない

773 :774RR:2014/04/27(日) 02:29:09.56 ID:qFQrn2vG.net
http://img.wazamono.jp/car/src/1398533075554.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1398533123254.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1398533164402.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1398533210545.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1398533255675.jpg

神奈川県警ェ

774 :774RR:2014/04/27(日) 03:10:50.01 ID:2Z6BEhes.net
その昔、海老名SAでバカ騒ぎしてる連中をギャラリーしにいったとき
Z32のパトカーが来てたなぁ。良いタイヤ履いてたわ(POTENZA RE-01だったかな)。

775 :774RR:2014/04/27(日) 03:20:38.80 ID:a3hnzCQd.net
あいつら公費使って何してんだよ…

776 :774RR:2014/04/27(日) 03:27:16.14 ID:qFQrn2vG.net
栃木県警のは地元の資産家が乗らなくなった車を寄贈してるらしい

777 :774RR:2014/04/27(日) 04:26:52.45 ID:he0IIliH.net
神奈川県警にはまともに仕事をしていただきたい

778 :774RR:2014/04/27(日) 08:10:47.61 ID:bd02eMwZ.net
>>767
これは 群馬に高速道路が走る事になって 
高速道路ってなんぞや県民あげての大騒ぎ
なら 本場アメリカの車にしようって 決めたの

779 :774RR:2014/04/27(日) 09:36:11.38 ID:a9+Awbv5.net
そのむかし高機の覆面クラウンのサスが
フニャフニャすぎてどうにも動きが悪くて
追尾なんてできたものじゃない!と
隊員たちが小遣いで社外サス入れたという都市伝説があったり

780 :774RR:2014/04/27(日) 09:39:01.88 ID:E3uh8R6T.net
goobike見てたら28年前の売れ残りみつけたぞ
http://www.goobike.com/bike/stock_8502965B30140126001/

781 :774RR:2014/04/27(日) 09:55:06.39 ID:Q5IvEmk2.net
>>780
名前どおりの値段だな

782 :774RR:2014/04/27(日) 10:26:42.06 ID:5EmLKqXr.net
俺が1年ちょい前にギャグの売れ残り新車(バトルプレーンカラー)見かけた時は20万だったなぁ
でもそれはレプリカカラーだから高いのかな?

783 :774RR:2014/04/27(日) 10:52:25.98 ID:koSPV0tn.net
コレが出た当時、友達が購入してGAGATANAにしてたの思い出したw

784 :774RR:2014/04/27(日) 11:10:34.84 ID:l7WOn+5W.net
>>773
5枚目、リアル西部警察だな
カーボンのオバフェンカコイイ

785 :774RR:2014/04/27(日) 12:19:02.27 ID:5AnCdU8p.net
覆面じゃなきゃ怖くないの

786 :774RR:2014/04/27(日) 13:06:36.76 ID:thxlbZHc.net
>>780
ボルトが腐食しとるがな

787 :774RR:2014/04/27(日) 13:28:22.00 ID:5AnCdU8p.net
>>786
どこの?

それより、プラパーツの経年劣化の方が深刻だと思う。

788 :774RR:2014/04/27(日) 13:34:48.24 ID:tAp7aeRK.net
2stのGAGとか怖くて乗ってられねぇぜ

789 :774RR:2014/04/27(日) 14:45:36.73 ID:RY89jF2w.net
いつから2stになったんだろ・・・

790 :774RR:2014/04/27(日) 15:25:52.65 ID:E3uh8R6T.net
よく見たら2stにチェック入ってるね
スズキの4stは長年盆栽にしとくと2stになるのか・・・

791 :774RR:2014/04/27(日) 15:52:27.04 ID:5EmLKqXr.net
じゃあ俺の山賊1250もあと20年くらいしたら2ストになるのかな

792 :774RR:2014/04/27(日) 17:25:43.24 ID:1RCsNTqy.net
>>774
埼玉県警のR34GT-Rパトも当時最高グレードのRE01履いてたよ。
33も当時最高峰のRE711履いてたかな。

純正装着のRE010/040は純正部品で注文するとクッソ高いから、
無駄遣いとは思えないけどね。

793 :774RR:2014/04/28(月) 09:43:52.03 ID:P1tHkO4T.net
純正タイヤをディーラーで注文したらスゲー値段になるよ
RE050の値段を聞いたら一本6万超える

3分山ぐらいでスリップサイン出たのをタイヤ屋で交換したら店員の兄ちゃんが速攻で自分の車に積んでたっけ・・・

794 :774RR:2014/04/28(月) 13:58:44.98 ID:gpaNmf4v.net
50タイヤがOKになった頃なら用品店でも5万超え普通.
半年ごとにタイヤだけで20万円かかってたw

795 :774RR:2014/04/28(月) 16:31:48.25 ID:7Tws8RXd.net
隼の車体にチョイノリのエンジン乗せたら動くかな?

796 :774RR:2014/04/28(月) 17:44:10.70 ID:MzL5Wbo9.net
動かないわけがない

797 :774RR:2014/04/28(月) 18:21:56.26 ID:Lk3VGFkk.net
お前らもちろんファンライドフェスタには行くんだろうな?

798 :774RR:2014/04/28(月) 18:42:50.79 ID:f1KdTFi1.net
逝かねぇよ
弱り切った鈴菌なんて見たくないんだよ

ホントどうしちゃったんだよ鈴菌
マジ虫の息じゃねぇかよ
もっと変態しろよ
頼むよ

799 :774RR:2014/04/28(月) 19:03:40.75 ID:SGbMJDzf.net
メーカーが本気で作って出来上がった車両たちの中からなんとなく変態さが滲み出ているモデルが少しだけあるのがいいのであって、ユーザー側が「とにかく変態なの作れ!」ってのは間違ってると思います

800 :774RR:2014/04/28(月) 19:38:13.58 ID:yXNQ8aCA.net
つーか、スズキのバイクは普通に優等生だから変態でも何でもない。

801 :774RR:2014/04/28(月) 20:08:17.48 ID:nPjTDew4.net
>>800
ゆ と り 乙 !

802 :774RR:2014/04/28(月) 20:52:58.25 ID:ExT9TyCR.net
変態にしても
足りねぇ!
って拒絶したろ菌王をよ

803 :774RR:2014/04/28(月) 21:02:48.53 ID:/FJji0B3.net
ファンライドフェスタに今度初めて行くんだけど
試乗ってどれくらいの回数制限あるのかな

804 :774RR:2014/04/28(月) 23:14:54.45 ID:0WtvPDWX.net
去年のお台場はあまり混んでなくて乗り放題だったよ。
R1000、R750、隼など2〜3回ずつ乗ったわ

805 :774RR:2014/04/28(月) 23:18:45.91 ID:EtqAyyAY.net
つまり、SUZUKIは人気が無くマイナー…

806 :774RR:2014/04/28(月) 23:28:06.77 ID:NLNX2Dyj.net
ひ、ひとけがむく

807 :774RR:2014/04/29(火) 00:55:17.31 ID:9wFf86QN.net
ひ、ひげなむち

808 :774RR:2014/04/29(火) 08:29:48.40 ID:5ZfWSPfH.net
セピアZZ グース350 GSX1400の俺は有段者

809 :774RR:2014/04/29(火) 08:49:34.23 ID:J1/4oOS2.net
いやでもまあホント、スズキがしっかりしてくんないとバイクつまんねーのよ

ムッツリ隠して秀才ヅラで委員長やってるホンダとかさ
イケメンスポーツマンだけど実は強姦魔的なヤマハとかさ
漢連呼するくせに乗り手は女装趣味なカワサキとかさ
そういうんじゃダメなんだよ

どこにでもいる感じの
ちょっとボンクラで実は隠れアニオタ的なスズキがさ
菌とか言われてるけどある意味いちばん普通なスズキこそがさ
しっかりしてないとダメなんだよ

だってホラ、普通なやつほど隠れた変態性持ってるわけじゃん
変態性持ってるやつこそが普通なわけじゃん
だからスズキが




ごめん、俺なに言ってるかわかんねー寝る

810 :774RR:2014/04/29(火) 09:48:21.15 ID:H7tu7o12.net
何でも良いけどもっとライナップ増やせや

811 :774RR:2014/04/29(火) 10:05:00.21 ID:LMhK9U16.net
もう4月も終わろうとしてるのに
2014年度版アクセサリーカタログがUPされない

812 :774RR:2014/04/29(火) 10:13:19.24 ID:SSA3ffYM.net
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

813 :774RR:2014/04/29(火) 10:30:33.35 ID:cx8qrbkZ.net
寝るなやww

814 :774RR:2014/04/29(火) 10:36:29.80 ID:Hh0/nWRF.net
もう少し我慢すればsuzuki motogp記念モデルのGSXRが出るはずだ・・・。
更に我慢すればビッグバンエンジン化したGSXRとかも出る気がするんだ・・・。
1000もいいけどできれば600でも・・・そうすればミドルクラスSSでまさしくトップパフォーマー・・・。
できればデイトナに心を奪われる前に・・・お願いします!

815 :774RR:2014/04/29(火) 10:57:58.27 ID:X9jndRN7.net
>>814
IDがWRF

http://t.wallpaperweb.org/wallpaper/motor/1680x1050/Yamaha_WR250F_2008_05_1680x1050.jpg

816 :774RR:2014/04/29(火) 10:59:11.74 ID:Hh0/nWRF.net
ヤマハじゃねーか!!!

817 :774RR:2014/04/29(火) 11:25:54.67 ID:OCb41Gom.net
>>814
そこでGSX-R750Rを出すのがスズキ

818 :774RR:2014/04/29(火) 11:37:52.36 ID:utMjxjir.net
山派がこんな所まで浸食を。。。

819 :774RR:2014/04/29(火) 11:58:21.25 ID:LMhK9U16.net
>>818

お前だってXJじゃねーか

820 :774RR:2014/04/29(火) 12:52:40.82 ID:MLcIpZ5Y.net
>>809
これを、もう一度貼れということですね?
https://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_803600&feature=iv&src_vid=l7Jt-LFs6xE&v=8DdSavC1_Fo

821 :774RR:2014/04/29(火) 13:41:31.64 ID:xSMnJpLn.net
マットさん、グラ編で女装してたけど…
バイクムッツリ隠して、強姦魔みたいにエクストリーム、そして女装
変態紳士オールマイティボーイじゃないですか!

822 :774RR:2014/04/29(火) 18:19:52.97 ID:3gcSuhvV.net
金はないけどマイティボーイ!
ああいう感じの車も欲しいな

823 :774RR:2014/04/29(火) 19:11:43.07 ID:utMjxjir.net
>>819
(´・ω・`)ショボーン

824 :774RR:2014/04/29(火) 19:40:02.75 ID:ziRzz5jN.net
iPhoneで「きんのびとう」と書き込んでみて
ちなみに菌の微糖が一番にきた

825 :774RR:2014/04/29(火) 22:45:46.97 ID:FsUh4Ubk.net
GSX750E4ってカタナの出来損ない見たいなバイクがスーパーに泊まってた
かっこ悪いけどずっと見てたらなんかかっこよく見えてきた

826 :774RR:2014/04/29(火) 23:17:59.06 ID:LMhK9U16.net
奇をてらったとこのないFWデザインの流れを汲む
オーソドックスなE4をカタナの出来損ないって

827 :774RR:2014/04/29(火) 23:19:25.77 ID:2S5n6ENU.net
今日、秩父で手を振ってくれたGSR250の女性の方、ありがとう。
GSR250が3台、GSX-R600(R750?)、TL1000のスズキチームで笑った。
自分は他社のスクーターだったが、隼で行けばよかったと後悔。

828 :774RR:2014/04/29(火) 23:24:35.68 ID:2S5n6ENU.net
あっ、TL1000じゃなかった。R1000だった。

829 :774RR:2014/04/30(水) 00:10:29.97 ID:RBpRwnSF.net
こいつ、売国奴?黴菌奴?

830 :774RR:2014/04/30(水) 02:16:00.07 ID:tB6111Ko.net
GSX750E4って調べたら僕が生まれる10年も前のバイクだった
そんな古いバイクが走ってるのも考えたらすごいな今のバイクには無い個性があるよね
スズキの90年代のバイクなら何とか話題についていけるけど80年代のバイクは全然分からないや

831 :774RR:2014/04/30(水) 09:02:22.56 ID:wvTZh0qT.net
バイクのことよりまず句読点をつけることを覚えようね(・∀・)

832 :774RR:2014/04/30(水) 09:15:46.15 ID:lnvkDOB2.net
9-10-10

833 :774RR:2014/04/30(水) 09:31:22.68 ID:328+zwQ0.net
緊急指令10-4・10-10

834 :774RR:2014/04/30(水) 10:52:16.46 ID:Yl7IMXuO.net
バンバンの125を正規で売ってくれればいいのに

835 :774RR:2014/04/30(水) 14:09:59.77 ID:611xQXED.net
グロムの対抗馬としてエクストリガーはやくだせよ

836 :774RR:2014/04/30(水) 14:15:56.58 ID:GGEEBHZN.net
グロムって売れてるのか?
まだ一台しか遭遇してないんだが

837 :774RR:2014/04/30(水) 17:51:23.44 ID:3BXK+d2/.net
真っ赤な車体に黒カッティングでドア前端に大きなGSXRロゴを貼った
V35クーペを見てしまった・・・

スイスポのリアに三菱エンブレムという組み合わせも見たことがあるが・・・

838 :774RR:2014/04/30(水) 17:53:01.17 ID:HPlTyY5y.net
>>836
かなり見かけるぞグロム
一応タンデムステップ付いてるけどあんな狭いのにどう二人乗りするんだろう
バンバン125は俺も欲しい

839 :774RR:2014/04/30(水) 18:35:46.78 ID:CnT1mHcB.net
バンバン125は欲しいね

840 :774RR:2014/04/30(水) 19:01:45.87 ID:e2FlZg+N.net
>>827
そのgsxrは1台黄色のk3とかじゃなかった?

841 :774RR:2014/04/30(水) 19:50:57.18 ID:611xQXED.net
バンバン200ベースの欧州仕様バンバン125はいらんだろ
バンバン90ベースの125なら復刻してほしいけど

842 :774RR:2014/04/30(水) 20:07:53.05 ID:lnvkDOB2.net
バンバン90今売ったら欠陥車騒ぎだな〜

843 :774RR:2014/04/30(水) 20:21:45.17 ID:dntxPuEn.net
スズキのバイク買ったから、車もワゴンRにしようかなと思ってるんだけど、どうしても魅力を感じられないんだ。
なんとか俺にワゴンRを買う気になれるように洗脳してくれー!

844 :774RR:2014/04/30(水) 20:23:40.77 ID:n5GFh5y9.net
ハスラー買っとけ

845 :774RR:2014/04/30(水) 20:25:53.95 ID:dntxPuEn.net
いや、ハスラー欲しいけど
ねぇ、ホラ…中古のワゴンRくらいしか買えなかったのよ。察してよ!

846 :774RR:2014/04/30(水) 20:27:00.41 ID:HPlTyY5y.net
ハスラーって最低グレードなら110万くらいじゃなかったっけ?

847 :774RR:2014/04/30(水) 20:32:45.32 ID:gLIfLbdf.net
ハスラーって2st50ccオフローダーしか思いつけない……

848 :774RR:2014/04/30(水) 21:09:55.93 ID:/6QS0s/j.net
>>843
セルボ「」

849 :774RR:2014/04/30(水) 21:19:06.15 ID:dntxPuEn.net
>>848
狭い!

850 :774RR:2014/04/30(水) 21:21:27.41 ID:2W4Efen+.net
うるさい馬鹿!そんなことよりキザシを買え!

851 :774RR:2014/04/30(水) 21:22:23.92 ID:NDvCSgMx.net
>>843
ワゴンRとかヒヨらないでツイン買え。
予算無いなら4ナンバーの中古アルト買え。
後者は型落ち15万とかから手に入るぞい。

852 :774RR:2014/04/30(水) 21:24:57.91 ID:2nw36rrZ.net
エブリィ(商用)にしとけって

853 :774RR:2014/04/30(水) 21:43:51.29 ID:k4a9a9Iq.net
>>833
相当なおっさん乙w

854 :774RR:2014/04/30(水) 21:50:19.18 ID:QtzpNWfj.net
>>843
ラパンSS

855 :774RR:2014/04/30(水) 21:58:47.47 ID:slU6xQOG.net
>>843
スプラッシュええで!

856 :774RR:2014/04/30(水) 22:09:35.99 ID:dntxPuEn.net
もちろん始めに選んだのは4ナンバーのエブリィジョインターボ5MTだったよ。
それで90万だとさ…
買えねーって

857 :828:2014/04/30(水) 23:19:51.52 ID:kCGSFypF.net
>>840
黄色だった。R750のK3ですかね?

858 :774RR:2014/04/30(水) 23:39:51.33 ID:4bP6aV/9.net
ロードスターも楽しみだね

859 :774RR:2014/04/30(水) 23:49:38.55 ID:0XdQO2Ro.net
>>856
ランボルギーニやフェラーリのデザイナーの愛車がワゴンR

860 :774RR:2014/05/01(木) 00:25:42.33 ID:APuhQd7D.net
>>767
これ栃木の免許センターかなんかにあるやつだっけ?
離れの展示場みたいなとこにあるやつ。
何かの団体をバスで連れてって、待機の間暇だったのでずっと見てたの覚えてる。

861 :774RR:2014/05/01(木) 03:08:10.39 ID:3KuAYV/2.net
>>857
R600のK2だよ
ちなみにもう一台のgsxrも600

862 :774RR:2014/05/01(木) 07:43:35.69 ID:CmBHB87p.net
スズキの変態車と言えばジムニー

863 :774RR:2014/05/01(木) 08:10:14.56 ID:AaFKGj4+.net
そう、ワゴンRには変態さが圧倒的に足りないんだよ。
カプチーノ、ワークス、Keiもしかり、セルボモードもしかり、ジムニーもしかり、みんな変態マシンなのにワゴンRに魅力を感じないんだよ

864 :774RR:2014/05/01(木) 08:33:00.93 ID:QbUJtMo9.net
CMに渡辺健出てるだろ?
あの人ってCM出演のギャラが業界トップで一本1億以上なんだってさ
スズキはそんだけワゴンRに力入れてるんだぜ

865 :774RR:2014/05/01(木) 08:34:09.20 ID:AaFKGj4+.net
そういや、キャリーには菅原文太だったな

866 :774RR:2014/05/01(木) 09:08:23.57 ID:H3vGB9sK.net
わいの乗ってるワゴンRはサンルーフついてるで

867 :774RR:2014/05/01(木) 09:09:05.72 ID:HhGEun9J.net
ジムニーを変態扱いするヤツはジムニーを理解してない
ジムニーは日本の国土に合った実に真面目で真っ当な日本を代表する4駆だろうが

868 :774RR:2014/05/01(木) 09:17:00.23 ID:CmBHB87p.net
スズキの物づくりは いつも真剣なんだよ

869 :774RR:2014/05/01(木) 09:20:12.99 ID:QbUJtMo9.net
ジムニーはモデルチェンジ来そうで来ないな
燃費重視の車じゃないとは言え、
もうちょっと燃費を改善した方がウリになると思うんだけど

870 :774RR:2014/05/01(木) 09:29:27.91 ID:AaFKGj4+.net
うちの可愛いグースちゃんみたいにチュ全裸で5000rpmの振動とエキゾーストでエクスタシーを感じられる車では無いのが残念ですが、ローコストロークオリティのスズキ精神に乗っとり、大事に乗ります。
これ以上はスレチだし、消えますわ。答えてくれた皆ありがとうねー!

871 :774RR:2014/05/01(木) 09:30:04.68 ID:AaFKGj4+.net
うちの可愛いグースちゃんみたいにチュ全裸で乗って5000rpmの振動とエキゾーストでオナニーできる車では無いのが残念ですが、ローコストロークオリティのスズキ精神に乗っとり、大事に乗ります。
これ以上はスレチだし、消えますわ。答えてくれた皆ありがとうねー!

872 :774RR:2014/05/01(木) 09:40:20.20 ID:HhGEun9J.net
>振動とエキゾーストでオナニー

汚ねぇ変態だな
ワゴンRが嫌って理由は自称変態だからって訳ね

873 :774RR:2014/05/01(木) 10:21:30.45 ID:VdBu8gWI.net
>>820
亀レスだが、鈴菌に適合出来ない者は恐怖に支配されちゃうが、
適合できる者は「カ・イ・カ・ン・・・・ふぅ・・」ってなっちゃう訳か・・・・。

874 :774RR:2014/05/01(木) 13:36:27.30 ID:Ybcm1R7i.net
発売当時のワゴンRはそれこそド変態の極みだったんだけどな。
ただ周りがそれを見習った結果、その変態性がスタンダードになっちゃっただけ。

875 :774RR:2014/05/01(木) 14:19:56.58 ID:U/DrrivJ.net
>>861
撮っていた動画で確認しました。
もう一台のほうはL3の600ですね。
乗っていた方ですか?

876 :774RR:2014/05/01(木) 17:29:13.53 ID:HhGEun9J.net
>>874

Keiやセルボモードは外観の違うアルトで至って普通だが
カルタスGT-iは外観が普通で中身が変態車だったな
バルタイの無い時代に1300でツインカム110馬力超
軽い車体とバイクの様に吹け上がるエンジンで通が選ぶ車だった

877 :774RR:2014/05/01(木) 17:50:42.15 ID:29R2uSoC.net
俺達カルタスってやつ?

878 :774RR:2014/05/01(木) 19:58:46.78 ID:n8ui2peY.net
>>876
外観は多少それっぽかった。
普通なのは骨格。
1000cc 3気筒OHC N.A.用のフレームに1.3リッター115馬力放りむ。
L.S.D.付けるとパワステが無くなる鬼オプション。
走るとエンジンの振動であちこちのブラケットがへし折れ、ボルトが抜け落ちるスパルタンな車だった。



また乗りてぇ。

879 :774RR:2014/05/01(木) 20:50:08.14 ID:O5nTmZLq.net
カルタス!千里走る!!

880 :774RR:2014/05/01(木) 21:36:42.98 ID:AwW+kz0T.net
オレ館カルタスからの付き合いなんだな

881 :774RR:2014/05/01(木) 21:38:17.86 ID:bNKEEiRQ.net
今日、変態を見ちゃったよ。

刀のキャブはずして弄くってたら「ぽろろん、ぽろろん、ぽろろ〜ん」と異質な音が。
ふと通りに目をやると、黄色い2stジムニー&オッサン。
しかも満面の笑顔でこっちをガン見してるwww

俺も釣られてニヤッとしてしまった。

882 :774RR:2014/05/01(木) 21:50:40.69 ID:jdn9Iu1I.net
2stジムニーはたまに走ってるよね。
好き者めって思ってしまう。

883 :774RR:2014/05/01(木) 21:51:30.97 ID:VdBu8gWI.net
>>881
お前、多分ジムニーおっさんこう思ってるぞ↓
「ウホッ、良い刀のキャブ。や・ら・な・い・か(ゼロヨン)?」

884 :774RR:2014/05/01(木) 22:32:28.84 ID:QFJN8Yrl.net
>>879
く〜ち〜ぶ〜え〜を吹き鳴らし〜♪ってCMが幼少の記憶に強く残ってるわ。

メーカー違いになるけど、スバルのチャゲアスBGMのCMもな・・・
確かズームイン見てて、ヴィヴィオRX-RのCMが流れたら小学校に行く時間と言うね。
インプワゴンWRXのCMが流れたら遅刻の危険大って感じだったかな。

885 :774RR:2014/05/02(金) 00:06:37.19 ID:tuYhREMF.net
考えてみると館ひろしは何十年も鈴菌のCMやっているよね。
あぶない刑事でレパード運転しなかったのも鈴菌への配慮だったらしいし。

886 :774RR:2014/05/02(金) 00:36:16.63 ID:0JYuIxsE.net
刀やカルタスやスペーシアカスタムに乗ってたら舘ひろしのような男前になれますか!?

887 :774RR:2014/05/02(金) 07:08:59.45 ID:UjCWpcjV.net
フルスモフルフェイスのヘルメットを被ればな

888 :774RR:2014/05/02(金) 08:44:11.31 ID:nSkuFiZE.net
違うよ
バイクの免許しかもってなかった
免許がないは実話なんだよ

889 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/05/02(金) 16:20:23.03 ID:qdxj3cEw.net
舘ひろしと猫ひろし…
タチひろしとネコひろし…
ひらめいた!

890 :774RR:2014/05/02(金) 16:24:49.81 ID:0+OS10QH.net
タチとネコはレズ用語
二人を性転換させる気?

891 :774RR:2014/05/02(金) 18:22:17.84 ID:IXfwcSME.net
じゃあウケひろしとセメひろしに改名させないと…

892 :774RR:2014/05/02(金) 18:24:48.42 ID:ELJmZ996.net
ホモはお断り

893 :774RR:2014/05/02(金) 21:28:58.06 ID:dkL/Kzsu.net
サンフランシスコのTシャツって日本で東京って書いたTシャツ着てるようなもんだよなぁ

894 :774RR:2014/05/02(金) 21:33:08.77 ID:dkL/Kzsu.net
誤爆したスマソ

895 :774RR:2014/05/02(金) 22:16:45.58 ID:Qxu1UOOm.net
ロッパンG祭りwwもったいねえ1台ください

http://www.youtube.com/watch?v=jLlnUfgDeRk

896 :774RR:2014/05/02(金) 22:34:27.72 ID:0+OS10QH.net
>>895

アフターバーナーと言う事は
あのスカイラインGEのエンジンに交換されてるんだな
(アフターバーナーは米国GEの登録商標です)

897 :774RR:2014/05/02(金) 23:05:52.67 ID:4LKIA5ZR.net
ロールスロイスではリヒートっつーんだっけか?

898 :774RR:2014/05/02(金) 23:19:12.11 ID:fJkxpq2i.net
バーグマン200が超気になる

899 :774RR:2014/05/03(土) 00:20:48.62 ID:+73T+kxh.net
>>898
わしも。
250のMT車とアドレスV125乗ってるけど、乗る頻度が落ちてるから
バーグマン200一台で済んでしまう気がしてる。

900 :774RR:2014/05/03(土) 01:19:52.14 ID:zNVeaCmF.net
HにSV400無印をOEM供給してVTR400として売っていれば
86/BRZのように台数出るし、400Sをsti的ポジションに設定することもできたし
素性に優れたステキバイクとして一般に知られる存在になったと思うんだというあの夏の夢。

今のHとKのラインナップはOEM提案する隙も無いけどな。

901 :774RR:2014/05/03(土) 03:04:19.04 ID:8rVfzIoC.net
ホンダやらカワサキやら、精力的に新モデル出してていい感じだよなぁ
スズキも頑張れー

>>898
スカイウェイブ250より50kg軽いのは魅力的
日本の250スクーターは大きすぎるからこういう車種が出るのはいいことだと思う

902 :774RR:2014/05/03(土) 07:30:39.74 ID:8g2ydEmM.net
バーグマン125と現行バンバン125も出してくださいスズキさん
あとジェベル…

903 :774RR:2014/05/03(土) 07:37:19.10 ID:8rVfzIoC.net
バーグマンは160kgあるからあの車体で125はちょっと辛いかもしれない

904 :774RR:2014/05/03(土) 10:40:14.66 ID:yzjplUTn.net
>>901
精力的っていうか、川崎が元気出し始めたら空気読めないホンダがガチの喧嘩吹っ掛けて両者殴り合いになってきてるようなw
かつてのHY戦争の発端みたいな? で、スズキは相変わらずマイペースでノホホンで、我が道行きたいヤマハは最近ようやっと回復傾向か??

905 :774RR:2014/05/03(土) 12:53:57.43 ID:ee2OnWUg.net
スズキは単にご臨終間近なだけ…(´;ω;`)

906 :774RR:2014/05/03(土) 15:06:37.39 ID:ZO/sXdth.net
スズキの二輪部門いつ死んでもおかしくないからな

907 :774RR:2014/05/03(土) 15:08:51.88 ID:nhI9cCn+.net
四輪用800ccディーゼル作ったし活躍してるよ!

908 :774RR:2014/05/03(土) 15:56:17.52 ID:QNTMtJgr.net
MOTOGPに復帰しようとしてるんだから死ぬわけじゃない。国内市場がアレなだけだろ。
おめーら出せ出せいう割に出したら買わんだろ

909 :774RR:2014/05/03(土) 16:06:32.64 ID:zNVeaCmF.net
ハスラーが二輪→四輪で復活したんだから、その逆もありだよね。
カプチーノとか良いと思うんだけどな。

910 :774RR:2014/05/03(土) 16:26:47.83 ID:j7SVIQ9P.net
>>908
そろそろWOLF125 新車で買ってずっと乗ってきたけど そろそろヤバイんで乗り換えたい

911 :774RR:2014/05/03(土) 17:46:18.80 ID:ee2OnWUg.net
>>908
ちゃんとスカブ→バンディット→R1000と乗り継いできたがなにか?
しかもセカンドにアドレス乗ってるがなにか?
G-STRIDER即金購入用貯金は既に200万超えたがなにか?
リカージョン貯金に化けさせてもいいと思ってるがなにか?

な  に  か  ?

912 :774RR:2014/05/03(土) 17:56:43.33 ID:liEOL0No.net
>>911
車も買ってやってくれ

913 :774RR:2014/05/03(土) 17:58:50.91 ID:QNTMtJgr.net
R1000じゃなくてB菌だったら評価するが

914 :774RR:2014/05/03(土) 18:21:55.11 ID:9dWpE+Yk.net
お前らろくに新車買ってないのに>>911見習えよ

915 :774RR:2014/05/03(土) 18:23:15.80 ID:jUnuUqWE.net
純正部品買ってるんで簡便してください

916 :774RR:2014/05/03(土) 18:23:23.00 ID:yzjplUTn.net
>>911
スズキハウスの分譲一戸建てと船外機も買わなきゃ。
晩酌用にはスズキビジネス経由でハンガリーワインを1コンテナ単位で買わないとw

917 :774RR:2014/05/03(土) 18:25:47.37 ID:ZO/sXdth.net
わいはスズキマリンで船舶免許取ったよ

918 :774RR:2014/05/03(土) 19:32:48.07 ID:9dWpE+Yk.net
>>917
おいもや

919 :774RR:2014/05/03(土) 19:41:43.95 ID:zNVeaCmF.net
おいも屋とはこれまた真性じゃねーか

920 :774RR:2014/05/03(土) 19:55:07.29 ID:9dWpE+Yk.net
浜名湖のスズキマリンでとったけどヤマハより安いし学科の教官が船外機設計してた人だったから楽しめたよ

921 :774RR:2014/05/03(土) 20:10:37.30 ID:ez4V0swJ.net
出せ出せ言うけど買わないって
GSR750もVストもGSR250も買われているわけですがそこは無視ですか?

922 :774RR:2014/05/03(土) 20:21:16.19 ID:yjNOg+9V.net
スズキは水上バイク出さねーのかよ
出たら912は即金で購入するんだろうなぁ

923 :774RR:2014/05/03(土) 22:59:11.00 ID:5BJ8yr49.net
水上バイク?バカヤロウ!
スズキ重機でオールコンプリートだろ!

924 :774RR:2014/05/03(土) 23:02:15.88 ID:70iMO0zg.net
俺、B菌一台しか買ってない。すまん

925 :774RR:2014/05/03(土) 23:21:39.95 ID:r6J/zeZL.net
(゚Д゚)ノ⌒ http://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-ash3/t1.0-9/p480x480/10176021_725079267559473_1700389357485057630_n.jpg

926 :774RR:2014/05/03(土) 23:24:27.25 ID:k0C+MwpO.net
ちなみに男は俺な

927 :774RR:2014/05/03(土) 23:55:10.38 ID:HNQF0C2t.net
残念だがお前の横の女は俺が女装してたやつな

928 :774RR:2014/05/04(日) 00:15:33.86 ID:znrX8k48.net
俺は石段に潜んで、女だとばかり思ってた、お前の尻を撫でてたよ、畜生……

929 :774RR:2014/05/04(日) 00:19:17.25 ID:oIRn+lgm.net
最近CBR125だのYZF-R125だのフラッグシップの名を冠した原二が出てきてるから
スズキも対抗してGSX-R10を商品化する時が来たな

930 :774RR:2014/05/04(日) 00:33:54.48 ID:kG2nwxCf.net
単なるシリーズ名であるCBRやYZFがフラッグシップ名かと小一時間
それにスズキには上は1100から下は125までまんべんなくあったカタナの例もありますし

931 :774RR:2014/05/04(日) 01:51:08.76 ID:fqGhB6kl.net
たまにはRの魂が装備されてるGSR125の事も思い出してくださう。

932 :774RR:2014/05/04(日) 06:15:20.85 ID:t7T0331f.net
>>929
スズキなら逆だろ。
GAGシリーズでフルラインナップだろ。
GAG125、GAG250、GAG600、GAG750、GAG1000

933 :774RR:2014/05/04(日) 09:32:16.69 ID:vScLSoEt.net
>>930
ちょっと前のオフ車は各社50〜500までまんべんなく同じシリーズ
名になる。

934 :774RR:2014/05/04(日) 10:46:02.25 ID:qQN3BmOw.net
名はGYG1000でいいから
早くGすとらーだチャン出してください(´・ω・`)

935 :774RR:2014/05/04(日) 13:28:19.26 ID:oIRn+lgm.net
Gストライダーは人型可変機構の調整に難儀してるんじゃない

936 :774RR:2014/05/04(日) 21:08:26.05 ID:kG2nwxCf.net
>>933

GSだと50、125、250、400、550、650、750、1000、1100、1200と豊富

937 :774RR:2014/05/04(日) 21:48:13.17 ID:JmAhlb8f.net
DRは 50 200 250 350 400 650 750 800 か?

938 :774RR:2014/05/04(日) 21:56:41.04 ID:SYxJBuCe.net
>>937
国内正規は無かったかも知れんが125も有ったよね。
一時期DR-Z125の公道仕様良いなって思ったが
込み込み40万で悩んでる内に売れちゃったdrz

939 :774RR:2014/05/04(日) 21:59:16.72 ID:ZFWSENCZ.net
γだって50、125、200、250、400、500

940 :774RR:2014/05/04(日) 22:45:37.92 ID:pmhwSusf.net
たまには日本人もやってほしい

(゚Д゚)ノ⌒ http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/t1.0-9/q73/s720x720/10256477_643039945782608_7250949094351599887_n.jpg

941 :774RR:2014/05/04(日) 23:25:56.80 ID:VsH32KLV.net
乱交?

942 :774RR:2014/05/05(月) 00:27:50.32 ID:2iSdxEo2.net
ジェべ250xc、ジェべ200、ジェべ125の隣に
ストマジ停めて4車正面からみたら異様なほど
違和感無くて吹いた事はある。

943 :774RR:2014/05/05(月) 09:53:44.22 ID:O3hnjQVN.net
ストマジがブレーキレバー折って難儀していたら
「これ、使いなよ」
と差し出すジェベ200・125

944 :774RR:2014/05/05(月) 10:07:18.17 ID:kmMIuP45.net
ミニバイク始めたいけど選択肢がNSFしか無いよ
スズキのマシンで始めたいけどこればっかりは仕方無いな

945 :774RR:2014/05/05(月) 10:17:58.93 ID:3JwtjoV+.net
>>944
ミニモトならDR-Z50/70が有るじゃないかw
20万くらいつぎ込んでシート、サス、フロント周り
ゴッソリ大人仕様に交換にしたら良いんじゃないかなー。

946 :774RR:2014/05/05(月) 11:07:52.01 ID:rIyHprKS.net
dr-z70の大人&公道仕様って30万くらいで売ってるよね

947 :774RR:2014/05/05(月) 11:44:10.07 ID:3JwtjoV+.net
>>946
シートとハンドル変えて保安部品付けただけでしょ?
ネタ的にただ走れば良いなら構わんけど
前後サスも別物に変えて車高&ストローク
UPせんと乗りづらいと思うよ。
ピットバイクレース用に大人が乗っても
真面目に走れるパーツも有るのよ。
なんせ子供用で体重35Kgまでとか書かれてる
車体だったはずだし。

948 :774RR:2014/05/05(月) 14:00:06.24 ID:5NNVaXJU.net
>>940
奥の赤ヘッドの油冷エンジンカッコいいな GSX-R1100か

949 :774RR:2014/05/05(月) 23:01:40.08 ID:GtpUrfau.net
NSF100良いよなワンメイクレースとかたくさんやってるし
あの装備で40万ならむしろ安いと思う
スズキもそっち方面にマシン用意しておいてくれても良いのにスズキのマシンで打倒ホンダとか個人的に超燃えるし
スズキのマシンでレースはじめようと思ったらいきなりST600だもんな修羅の国過ぎて体と財布がもたん

950 :774RR:2014/05/06(火) 00:47:50.01 ID:0T6PeUTY.net
>>949
RM-Zもあるですよ。

951 :774RR:2014/05/06(火) 05:45:00.09 ID:xALk1Zf9.net
流れ的にロードレースを始めるならって意味だろう

952 :774RR:2014/05/06(火) 07:58:06.64 ID:tHA3hm2f.net
GSR250ワンメイクレース?

953 :774RR:2014/05/06(火) 09:26:08.12 ID:zURTV5NS.net
何それ見たい

954 :774RR:2014/05/06(火) 11:56:06.96 ID:qDIV8ZvF.net
GS50の事もたまには思い出してやってください

955 :774RR:2014/05/06(火) 12:25:51.30 ID:3EBnnkAO.net
1000km耐久レースだっけ?

956 :774RR:2014/05/06(火) 13:15:19.35 ID:yOvRTeDT.net
GS50が新車で売っててワンメイクレースが盛んに行われてたら良いんだけどな
まぁ現実的に考えるとあれをモディファイしてレース仕様にしようと思っても部品が無い上にそんなことするなら最初からNSF買った方が安い

957 :774RR:2014/05/06(火) 13:27:27.66 ID:6X82m7hz.net
>>956
あれ?
大昔にGAGのレース用に造ってた部品が
GS50のお陰で再販とかになったりしてないの?

958 :774RR:2014/05/06(火) 16:16:55.60 ID:zk9OrY44.net
いきなりでなんなんだけど
なんでスズキって変態なのかな?
他のメーカーもちょっとずつ変わったことしてると思うんだけどな

959 :774RR:2014/05/06(火) 16:28:52.30 ID:BdnpbgIy.net
>>958
HYKはちょっと変わったの(DN/GTS/天涯)を出しても見向きもされないが、


Sはその変わったモノに声のでかいマニアが付くのだ。

960 :774RR:2014/05/06(火) 18:21:43.50 ID:75wGId5Q.net
バーグマン200普通にデカかった

961 :774RR:2014/05/06(火) 18:32:01.27 ID:OU1NHFss.net
それ菌王の前でも言えんの?

962 :774RR:2014/05/06(火) 19:32:25.00 ID:zURTV5NS.net
バーグマン200は(積載量や機能にしては)コンパクトってだけだからな
でも実際軽いことは確かだろう

963 :774RR:2014/05/06(火) 20:05:00.14 ID:bmM10mr6.net
職場のトイレで小便してたら
大の方から直管と単気筒の二重奏が聞こえてきた

964 :774RR:2014/05/06(火) 22:02:18.00 ID:Uy+n7Y0r.net
(゚Д゚)ノ⌒ http://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-prn1/t1.0-9/q74/s720x720/10245318_593424594098487_8015438772554110849_n.jpg

965 :774RR:2014/05/06(火) 22:37:06.41 ID:1L1YZ4Sq.net
1:12のダイキャストモデルか…

966 :774RR:2014/05/07(水) 12:24:53.34 ID:+uiyaEvn.net
走っているチョイノリを初めて観たので記念パピコ

967 :774RR:2014/05/07(水) 13:03:10.16 ID:H/e6btu2.net
チョイノリはエンジン音が独特で近づいてくるとすぐ判るね。
メカノイズって言うのか分からんけどカルルルルァーみたいな。

ある日、4miniマフラー改の良い音すんなーと思って振り返って見たら
マフラー換えたチョイノリで吹いたw

968 :774RR:2014/05/07(水) 14:18:46.04 ID:ce4DSLs8.net
出先で壊れてもかついで帰ってこれるしな
あれは便利

969 :774RR:2014/05/07(水) 15:14:36.58 ID:fMUHcHGk.net
>968
音がしてもなかなか近付いてこない&いなくならないハタ迷惑

970 :774RR:2014/05/07(水) 19:08:07.01 ID:hR08ppa7.net
チョイノリ専門カスタムショップとかあるよな
フレーム切って長さを詰めて更に軽量コンパクトにしたチョイノリとかあった覚えが

971 :774RR:2014/05/07(水) 21:24:32.95 ID:fNtsE48B.net
チェーンが・・

(゚Д゚)ノ⌒ http://oi51.tinypic.com/jz9y0g.jpg

972 :774RR:2014/05/07(水) 22:23:31.04 ID:mnUVxx8z.net
>>971
ただのテンショナーです
トライアル車は上方向にテンションをかける
チェーンのたるみの多い車両では一般的な装備

973 :774RR:2014/05/07(水) 22:58:26.16 ID:fNtsE48B.net
>>972
(゚Д゚)ノ そうなんだ!ありがとう

974 :774RR:2014/05/07(水) 23:21:24.98 ID:MAmQanUs.net
>>973
鈴箘の保冷所がしゃべった!

975 :774RR:2014/05/07(水) 23:30:22.92 ID:DHU44z3g.net
(゚Д゚)兄貴が何に乗ってるのか気になる

976 :774RR:2014/05/08(木) 02:33:25.65 ID:JqxKKeJ4.net
既出?
http://www.fastpic.jp/images.php?file=0844745779.jpg

977 :774RR:2014/05/08(木) 04:28:36.66 ID:cJC+dhD8.net
>>967
ヤマハミントなんかはサイレンみたいな音がしてた。

あれもチョイノリと同じで変速機構を持たないチェーン駆動スクーターだった記憶が。

978 :774RR:2014/05/08(木) 10:38:59.94 ID:E+mFbF+o.net
>>977
チョイノリにはちゃんと無断変速機があるよ!

979 :774RR:2014/05/08(木) 11:01:09.92 ID:LAHdNV3V.net
黒だ、クロだぜ、黒だってよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ070C2_X00C14A5TJ1000/

980 :774RR:2014/05/08(木) 12:18:57.26 ID:5PlLMDz4.net
まだコスト見直す余地があったのか

981 :774RR:2014/05/08(木) 12:21:21.60 ID:b2y1iS3B.net
部品ストック大量に捨てたとかだったら泣ける
ホンダよろしく部品のでないメーカーにはならないでほしい

982 :774RR:2014/05/08(木) 12:36:39.22 ID:7vU9UDbw.net
変態スレに日経新聞 恐ろしや

983 :774RR:2014/05/08(木) 13:09:09.36 ID:qVOFE/f1.net
これ事実なら当分は今の路線が続くってことだよね
勘弁して欲しい、夢がなさすぎる
そりゃ事業潰れたら元も子もないけどさ

984 :774RR:2014/05/08(木) 14:34:37.52 ID:8AF8ASwF.net
>>976
須走インターの近くか
ツーリングついでに見に行こうかなwww

985 :774RR:2014/05/08(木) 15:52:28.80 ID:puFrKTXH.net
>>978
俺に断り無しで変速するなんてチョイノリのくせに生意気だぞ!

986 :774RR:2014/05/08(木) 21:35:22.42 ID:NXqfY00x.net
>>983
隼、GSR、Vストロームの国内仕様が出たりして2・3年前よりは随分良くなったと思うぜ
Gストライダーやストラトスフィアの市販化なんかやったらすげえと思うが

987 :774RR:2014/05/08(木) 21:53:22.06 ID:hS7iBjbO.net
http://i.imgur.com/ITI5tAa.jpg
違和感

988 :774RR:2014/05/08(木) 21:57:03.73 ID:WyEsGaAv.net
スズキらしく小さくて軽いバイク出して欲しいな
リカージョンはかなり理想に近いがもっとホイースベース短くしてNAで欲しい
早い話が吊るしに近い状態でもジムカーナで上位を狙える車種が欲しい

今はR750をストファイにしてやってるけどもっと間口の広いバイクがあったらなぁと思う

989 :774RR:2014/05/08(木) 22:41:31.30 ID:fLiUT/ko.net
お前の言う間口の広いバイクとか何?
GSR750でさえ間口はまだ狭いのかよ

990 :774RR:2014/05/08(木) 22:42:08.59 ID:YJzPgPRG.net
またOFF車作って欲しいな。

991 :774RR:2014/05/08(木) 22:48:40.06 ID:fqil55b+.net
CRFみたいなエンデュランサーちっくなトレールでいいから欲しいよな

992 :774RR:2014/05/08(木) 23:12:38.22 ID:maErfpBY.net
>>989
ジムカーナでって話でしょ
GSR750はGSXR750より60mmホイールベース長いから上の方狙うならGSXRの皮剥きの方がいい

993 :774RR:2014/05/08(木) 23:44:24.53 ID:bjBNRjTg.net
お前らって相変わらず次スレのこととか考えずに突っ走るよね(´・ω・`)

スズキ変態スレ 95
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1399560194/

994 :774RR:2014/05/09(金) 00:09:08.36 ID:VG/twC+P.net
 Q:スズキのばいくをみました。かたな や あどれす が欲しくなりました。
   これでぼくも感染しゃですか?すずきんかんせん者ですか?wwwwwwwww
               〜∞  
        (ノ^p^)ノ
        (   )  
      〜ノ  ヽ   wwwwwww


 A:調子乗るなよ?ぶち殺すぞ?

     (  ´・ω)
    γ/  γ⌒ヽ  ( ^p^ )  ぅぁぅぁぅぁ〜
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

995 :774RR:2014/05/09(金) 00:49:02.75 ID:OGVkOeZm.net
>>991
CRF250Lみたいの引き合いに出しちゃって
DR-Z400S並みの車重で25馬力未満とか
見た目だけ今風にしましたガッカリバイクとか
来ちゃったら買わないだろ、普通は。
そんなのよりジェべ250の後継を明確に打ち出して
長航続距離の250旅トレールのが切望されてそう。
他社250トレールはFI化で燃費良くなったとは言え
タンクは10L未満ばかりで航続距離は短いからねぇ。

996 :774RR:2014/05/09(金) 00:58:39.73 ID:HWu1o4a8.net
そう言えば地方ではガソリンスタンド次々潰れてるから
出先での安心を買う意味でもタンク容量は増やして欲しいところ

997 :774RR:2014/05/09(金) 01:04:33.11 ID:muyUWmzy.net
そういえば南房のほうは潰れたガソリンスタンドだらけだったな
林道走りたくてジェベルを最近買い足したけど良いバイクだね
こいつの跡継ぎはぜひ出して欲しいね

998 :774RR:2014/05/09(金) 01:31:51.59 ID:TfeZy9Xe.net
うめ

999 :774RR:2014/05/09(金) 01:34:29.92 ID:L9vppXMO.net
1000なら俺に巨乳の美人な彼女ができる

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200