2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和47年生まれのバイク乗り集まってくれ23

1 :774RR:2014/03/10(月) 22:15:28.07 ID:Nz3Qbmd0.net
前スレ
昭和47年生まれのバイク乗り集まってくれ22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384688950/

2 :774RR:2014/03/10(月) 23:42:20.18 ID:AL0rP40i.net
>>1


3 :774RR:2014/03/11(火) 06:42:41.76 ID:gzUiZG9/.net
>>1
乙です

4 :774RR:2014/03/12(水) 00:00:07.83 ID:FQJDiFuF.net
>>1
乙!(・∀・)ノシ

5 :774RR:2014/03/12(水) 08:33:45.57 ID:ZoHf3Jx8.net
>>1
乙です
前スレからの続き
今のってるのはSV650 興味が有るのはストリートトリプルとかMT-07とかGSR750
50代になったらCB1100とかにのりたいなぁと思ってるけど重いかな?

6 :774RR:2014/03/12(水) 08:54:35.80 ID:67eWPHdn.net
2台持ち結構いるね
通勤に使ってるから、バリエーション欲しくて、
止める場所があれば、125、大型に加えて、250持ちたい

7 :774RR:2014/03/12(水) 10:59:32.45 ID:hm/Ym6BT.net
>>1
乙47

125ラク過ぎて大型旗艦に乗らなくなる問題

8 :774RR:2014/03/12(水) 11:36:03.06 ID:7C6Wss9V.net
>>6
以前は2台持ちだったけど都心に引っ越してから125だけにした
高速に入れないけど街中はこれで充分かな

9 :774RR:2014/03/12(水) 17:46:35.52 ID:38MpWWBo.net
125でも頑張って入れ!

10 :774RR:2014/03/13(木) 01:07:22.81 ID:sXe6bfQj.net
そんなあなたに150(くらい)。

11 :774RR:2014/03/14(金) 11:22:10.68 ID:9ixBQFGj.net
保全

12 :774RR:2014/03/14(金) 13:28:39.83 ID:9Ahy7gDR.net
イ呆全

13 :774RR:2014/03/14(金) 21:49:18.86 ID:1fAD/G9L.net
>>5
俺も似た感じだ
今はNinja650で気になるのはMT-07や09
ストリートトリプルとかShiverカッコいいけど外車って壊れやすいし修理費高いイメージ

いずれリッターに乗り換えたいとは思うけど、重くてコーナースピードが落ちるのもイヤ
だからといってSSなんてムリ
なんて考えてると、結局ミドルクラスに落ち着く

14 :774RR:2014/03/14(金) 23:13:28.19 ID:YYDa78bC.net
Dトラッカー125の俺!
FTR欲しい。

15 :774RR:2014/03/15(土) 11:02:25.00 ID:W8QYmkHn.net
重たいのはまだ元気なウチに乗っとけ!!てな感じで4気筒リッターオーバーつ乗ってるが、実際動き出せば重さなんてたいして気にならんよな。
ただ、まあ、取り回しの時はこたえるが…。
ミドルクラスって腕も経験も年齢も意味合い的に含まれてるのかもなあ。
750までのがちょうどいい気がしてきた今日この頃。

16 :774RR:2014/03/15(土) 14:03:04.68 ID:pcyJCkLk.net
俺もリッター四発だ
今のうちに頑張って乗るよ
トシとって腰が曲がってから後悔したくないから

17 :774RR:2014/03/15(土) 14:46:52.82 ID:eLAtdfT3.net
250シングルでも重くて鬱。

18 :774RR:2014/03/15(土) 16:23:45.45 ID:AshWFwez.net
1200重い

19 :774RR:2014/03/15(土) 18:13:36.70 ID:A9wDnMUr.net
ゆれ〜る〜重い〜

20 :774RR:2014/03/15(土) 22:22:51.84 ID:6ChKBVMh.net
ナナハンはいいぜ〜ぇ
ナナハンはやるぜ〜ぇ

21 :774RR:2014/03/15(土) 22:35:08.03 ID:G3jODpvJ.net
>>17
病人乙逝け

22 :774RR:2014/03/16(日) 01:26:45.25 ID:fjC03l8K.net
隼ほしい

23 :774RR:2014/03/16(日) 01:36:15.89 ID:/dlvCsOg.net
>>17
むしろ250kgでも慣れたら楽々なんだがw

24 :774RR:2014/03/16(日) 08:19:14.88 ID:iYfWo1xu.net
最近年を感じるよ

車体が重くて乗る気がしない(某外車大型)
何か良いアドバイス下さい。

25 :774RR:2014/03/16(日) 09:15:19.82 ID:BWAWv2V3.net
亜鉛、バイアグラなど。

26 :774RR:2014/03/16(日) 19:46:49.84 ID:xa33hNqH.net
250ccクラスがが軽くて楽だよ。自動車専用道路走れるし。

この軽さって、上のクラスの排気量乗ってみないとなかなか実感できない。

27 :774RR:2014/03/16(日) 22:41:44.63 ID:wSvJvhRa.net
中メンしかないけど、小排気量最高だぜ!と言ってるw

28 :774RR:2014/03/16(日) 23:20:18.78 ID:NXsyzogt.net
リッターに乗ってるが別に250は欲しくないなぁ。
息子がNinja250に乗っているからこの前
借りて乗ったが、大型に慣れた身体には
シフトチェンジが忙しくてダメだった
あと、高速に乗ったら何か全てに余裕がない感じがしたよ。
俺は125のスクーターでいいや。

29 :774RR:2014/03/17(月) 01:53:20.07 ID:Yo6x+ICU.net
バランス的には400ぐらいが丁度いいや
まぁ現状は選択肢がほとんどないけど・・・

30 :774RR:2014/03/17(月) 13:32:53.85 ID:1YMEZH63.net
車検があるなら600でもいいかな?
でも、もう少しお金出せば1000が乗れるしなーw
そこで250なんだろうけど

31 :774RR:2014/03/17(月) 14:57:16.34 ID:bFRQdKCi.net
フルラインナップだ!
50スク
100スク
250NK
500スク
750NK
1200ツアラー
1800四輪

しかし、そろそろ
50は21000kmで寿命近い
250は92000kmで寿命近い
500は売却予定
750は82000kmで寿命近い
1800は130000kmで寿命近い

来年は
100
750(O/H予定)
1200
軽自動車(買替予定)

32 :774RR:2014/03/17(月) 16:09:08.01 ID:7JY9m11N.net
50と100のスク被りが意味ない感じだな。来年の予定の組み合わせが良さそう。

33 :774RR:2014/03/17(月) 16:15:23.30 ID:7Q1/dS6Y.net
ホンダのツデーが8000キロだ俺
どれくらい持つかなー

34 :774RR:2014/03/17(月) 16:29:02.95 ID:E1dbFR4M.net
子供がバイク乗ってる人もいるんだね
一緒に出かけたりすることあるんかな?
うちは免許取れるまでまだ12年かかるわ

35 :774RR:2014/03/17(月) 17:13:39.37 ID:f5Z4UHLY.net
曾じいちゃんが単車乗ってます。

36 :774RR:2014/03/17(月) 17:57:00.90 ID:IMUrvd4M.net
>>34
28だけど、子供さんは4才か。可愛い盛りだね。
いっぱい遊んでおきな。あっという間に反抗期がくるよw
ウチは真ん中の息子しかバイクに乗ってないんだ。何度か一緒にツーリングをしたけど、お互いペースを合わせるのに疲れてもうしばらく一緒に行ってないなぁ…
バイクのおかげで、すげー仲の良い親子だけどね。

37 :774RR:2014/03/17(月) 19:03:21.45 ID:n+VyduUa.net
何か微笑ましくてイイな♪
同級生で何人か二十歳ソコソコで出来婚した人がたけどそんな今ごろこんな感じなのかな〜因みに俺はパラサイトシングル(^o^)
やっぱり空冷ツインの500位が一番いいと思う♪

38 :774RR:2014/03/17(月) 20:40:28.72 ID:Wd1IytUT.net
なあ、K子どうなったの?
僕S48だが気になってスレはりついてるんだが

39 :774RR:2014/03/17(月) 21:27:54.81 ID:c2ETHXEY.net
?

40 :774RR:2014/03/17(月) 21:42:45.22 ID:Wd1IytUT.net
3月2週目にK子と会うんじゃなかったっけ?

41 :774RR:2014/03/17(月) 22:11:36.14 ID:rmmd2O8F.net
2スト50スク3万km以上乗ってるが寿命来る気配がない(勿論消耗パーツは変えてる)
メットイン閉まりにくくなったしバッテリーカバー無くなったけどエンジンは先月の大雪の日でも一発でかかった
増税前に買い替えようかとも思ったがまだ元気だし乗り続けるかな

42 :137:2014/03/18(火) 02:09:19.15 ID:qTWqlNOU.net
俺もK子気になってた。
ここまで報告無いってことは玉砕したかな。

43 :774RR:2014/03/18(火) 08:59:27.09 ID:d0ID30hc.net
>>36
3人いて一人だけなんかな。わかれるんだな。

今は、毎週のように外出して、自転車乗らせたりしてるわ。
上の二人は「大きくなったらバイク乗る〜」っていってるし、
仮面ライダーにどはまり中。
20年後に夫婦・子供3人でツーリングできたらいいなあ。

44 :774RR:2014/03/18(火) 10:25:05.79 ID:rlOLrxbX.net
ショッカーになったりして

45 :NSR250% ◆Sl0Nlz6OgM :2014/03/18(火) 15:58:10.62 ID:uEhXB0Tx.net
報告遅くなって申し訳ありません。
その前に長文になるかも・・・スマソ
前スレで背中を押してくれた方、ケツを蹴飛ばしてくれた方も改めてありがとうm(__)m
途中、他所スレでやれとかで皆さんの気分を害したところもあったから、カキコを控えてました。ですが、報告を待ってくれてた方もいるので報告させてもらいます。

3月15日に会う事がきまって、K子とお茶がてら色々と話をしてきました。
最初は厨房の時の話題から始まって、今現在はどうしているんだとかをお互い話しました。K子はまた結婚を考えられる相手を見つける為に、実家に戻ってきてました。
まぁ、離婚した原因てのが、結婚相手が在日(双方、両親に猛反対されたらしい)だったのと、とにかく束縛がひどいのとで一緒にいるのが苦痛になって離婚したとの事だったんだよね。
おまけに地元に帰ってくるまでに不倫も2回位したと自分の口からハッキリ言った。
おまけに、今現在は躁鬱でけんぽ協会(?)から支援をうけているとの事。症状は軽いみたいで、話をしている限りは特におかしいとこも無かったけどね。
それでも漏れにとっては忘れられない 片思いの人だったし、鬱も良くなってきているみたいなので、
意を決して「俺はK子ちゃんの事を真面目に考えてるし、よかったら付き合ってみないか?」と言ったところ、「○○くんは、束縛するタイプだよね!」と言ってきた。数回のメール交換で何かを感じ取ったみたい・・・(続く)

46 :NSR250% ◆Sl0Nlz6OgM :2014/03/18(火) 16:20:38.23 ID:uEhXB0Tx.net
(続き)
おまけに、漏れがK子の実家の大体の位置を知っていたのも、
ひどく気に障ったらしい・・・その理由は東京で2回位、軽度
だけどストーカー行為にあったらしい・・・それもトラウマに
なってると語っていた。

んな訳で、「私達、小さいとこからズレが生じてる!きっと
付き合っても上手く行かないと思う。」とK子からダメ出しを
くらったから、その判断に従いまた他人同士に戻ることにしました。

結果、見事に‘‘撃沈‘‘です。
応援してくれた皆、良い結果報告が出来ずにスマソm(__)m

やっぱり、キレイな思い出は思い出のままにしておくのが
良かったのかな〜? 色々あったんだろうけど、K子も人間的に
チョットおかしくなってた気がするよ、冷静に振り返ってみて。

最後にこんな池沼の漏れの長文に付き合ってくれてありがとう。

これで恋破れたんで、愛車NSRでパィ〜ンとカッ飛んできます。

おまいら!漏れと同じ境遇の人いたら、頑張れよ!

47 :774RR:2014/03/18(火) 17:32:32.18 ID:N2PDdlQJ.net
>>46
ドンマイ
お互い良い出会いがあるといいな

48 :774RR:2014/03/18(火) 17:34:56.81 ID:d0ID30hc.net
玉砕ええやんか
なにもしなけりゃ、ずっと悶々するだけでしょ

49 :774RR:2014/03/18(火) 18:16:16.77 ID:xslPfNhb.net
>>46
報告ありがとう

50 :774RR:2014/03/18(火) 22:01:20.02 ID:zh4UxiSw.net
初恋だからとはいえ、40代のおばちゃんにそこまで行ける恋心は凄いねぇ
だからこそ初恋なのかもな

まぁこれで告白しておけばよかたなぁという、モヤモヤは無くなったわけだ・・・羨ましいw

51 :774RR:2014/03/18(火) 23:31:45.01 ID:s7XhPb45.net
>>46
お二人とも、お互いに良い出会いがあるといいですね
NSRでパィ〜ン、くれぐれも気を付けて!

52 :774RR:2014/03/18(火) 23:55:37.01 ID:2KG+qGBM.net
なぜか虚しい

53 :774RR:2014/03/19(水) 00:17:58.09 ID:kpMBJxK5.net
失恋して原チャリで海まで走ったあの頃を思い出した

いいねえこの歳で青春できるなんてさ、最高じゃん
>>46に良い出会いが訪れることを祈ってるよ

54 :137:2014/03/19(水) 01:57:45.47 ID:vTnygm1y.net
確かに報告を聞く限りではちょっと精神的に不安定なところありそうだね…
けれども逢瀬を重ねてこちらの気持ちが高まってしまう前にバッサリ斬られたならかえって良かったのかもな。
俺も独り身だけどまだあきらめてない(笑)
>>46もお互い良い出会いがあるといいな!がんばろーぜ。

55 :NSR250% ◆Sl0Nlz6OgM :2014/03/19(水) 11:24:13.91 ID:XKSPxafn.net
度々スマソm(__)m

皆、ありがとう。47年生まれの漏れは幸せ者だ〜。
2ちゃんとはいえ、沢山のに励ましをありがとう。

少しずれるが、結果は結果として言ってよかったよ。

キャプテン翼の中で、岬君が言っていたことなんだが、
「やらずに悔むより、やってから悔もうと思うんだ」の言葉を
見た時、なぜか涙がこぼれたんだよね。

これからもこの言葉と共に頑張って行くよ。

56 :774RR:2014/03/19(水) 18:16:39.34 ID:yiS26HjL.net
ボールは友達

57 :774RR:2014/03/19(水) 21:42:30.56 ID:KRmMaUqM.net
http://youtu.be/GFjLUJUL9xY

58 :774RR:2014/03/20(木) 06:33:01.33 ID:0/UXVh84.net
>>57
思い出したよ
去年に亡くなったお袋が村下幸蔵が大好きでな
朝から泣かせんなよ

59 :774RR:2014/03/20(木) 19:48:51.50 ID:GshkSJf8.net
アニオタではないがこれは良い感じに出来上がっていると思う。

http://youtu.be/YQjprFXm2lk

60 :774RR:2014/03/20(木) 21:36:07.52 ID:K7sszgRR.net
これ忘れてね?
https://www.youtube.com/watch?v=LXrbdIPHe5Q

61 :774RR:2014/03/20(木) 23:11:29.75 ID:lq0NWo/s.net
>>59
同志よ、別に隠さなくていいんだぜ?

職場に出入りしてる業者がある日突然、書類をイカ娘のクリアファイルにいれてきた
か、漢だと思った

62 :774RR:2014/03/21(金) 00:22:27.08 ID:Q6UA6zmQ.net
>>61
こいつじゃね?
http://news24vip.doorblog.jp/archives/21657306.html

63 :774RR:2014/03/21(金) 01:18:41.13 ID:3S0cRRVl.net
二人でドアを開けて

64 :774RR:2014/03/21(金) 06:10:59.40 ID:0GWB3p4m.net
アニメにはそこそこ詳しいつもりだったが
イカ娘とインなんとかさんの区別がつかない

65 :774RR:2014/03/21(金) 08:17:26.10 ID:0ahiqE+E.net
いい歳したおっさんがイカ娘とか気持ち悪いから言ってんなよ
同い年として恥ずかしいでゲソよ

66 :774RR:2014/03/21(金) 09:03:55.61 ID:obj7YrVx.net
目が二つ、鼻ひとつ、口もひとつに耳二つ
そっくりだけど違う

67 :774RR:2014/03/21(金) 10:32:22.85 ID:T8yZ23aY.net
かたや人間、かたやイカじゃなイカ。

68 :774RR:2014/03/22(土) 21:34:43.56 ID:ahuqPBFn.net
昨日食べた「いか焼き」と「いかの塩辛(手造り)」が
うまかった。

69 :774RR:2014/03/22(土) 21:43:25.12 ID:f/3Cf3P+.net
いかの塩辛は見た目に抵抗があってまだ食したことが無い

70 :774RR:2014/03/22(土) 21:53:33.46 ID:Q02FsYaR.net
イカの塩辛うまいよな
見た目が抵抗あるならたこわさびもダメか?
イカの塩辛より取っ付きやすいかもよ

71 :774RR:2014/03/22(土) 21:56:11.57 ID:f/3Cf3P+.net
練りわさびなら・・w
納豆みたいなのは行けるんだがw

72 :774RR:2014/03/22(土) 22:10:15.65 ID:R3LwPfbO.net
>>68
江の島ツーリングに行ったのですか?

73 :774RR:2014/03/22(土) 22:17:55.72 ID:VivoxjZ0.net
いかの塩辛よりたこわさだな

74 :774RR:2014/03/22(土) 22:34:51.57 ID:Q02FsYaR.net
納豆がいけるならたこわさも大丈夫だろ?
まぁ、生臭いのがダメってヤツもいるが

75 :774RR:2014/03/24(月) 14:48:28.33 ID:7nPCEHCQ.net
塩辛も納豆もタコもすきだが
わさびがダメ

76 :774RR:2014/03/24(月) 15:46:41.05 ID:7m31y5yx.net
みんながわさびの話してるから奥多摩に
ツーリングに行きたくなったじゃねえかw

77 :774RR:2014/03/24(月) 16:30:10.40 ID:X2cu2WYx.net
奥多摩は今年もGWに行くど。
てかリターンしてから早くも3年経ってしまった。

78 :774RR:2014/03/24(月) 16:52:26.00 ID:UhbVdbDC.net
精子が飛ばなくなってきたな・・。
昔は2m上がったのに。

79 :774RR:2014/03/24(月) 21:04:36.68 ID:cQg1dAkr.net
約20年前に試験場で限定解除したけど最近身体に老いを感じるわ…また教習所で教わろうかな…

80 :774RR:2014/03/24(月) 21:34:13.49 ID:i96AekMF.net
講習会行けば?

81 :774RR:2014/03/24(月) 23:46:55.22 ID:2Oy+MZuO.net
フルロックフルバンクUターンって出来るもんなの?

出来る気がしない

82 :774RR:2014/03/25(火) 00:58:42.11 ID:KS2SMIl6.net
やる意味があるの?

83 :774RR:2014/03/25(火) 07:42:19.41 ID:uPn64mVf.net
フルロックUターンなら、出来れば便利だな。

84 :774RR:2014/03/25(火) 09:03:55.87 ID:WN+YuDul.net
4月からの増税でガソリンが160円台くらいに上がりそう。
ハイオクはもう10円くらい増しか。

85 :774RR:2014/03/25(火) 11:41:01.83 ID:hzvClc7V.net
腰やった
死にそう
仕事にも行けない

86 :774RR:2014/03/25(火) 11:43:09.07 ID:52SyxgrE.net
恐ろしいことに人生三大激痛にギックリ腰は入って無いんだよね
あれより上の痛みがまだあると聞いて気が遠くなりそう

87 :774RR:2014/03/25(火) 12:39:20.15 ID:OEKlFG38.net
大人買いしたよっちゃんイカ最高にうめぇ

88 :774RR:2014/03/25(火) 13:48:45.97 ID:IFMAKgJl.net
>>86
胆石は気が狂いそうになるほど痛かったわ
アレと比べたらギックリ腰なんて鼻くそみたいなもん

89 :774RR:2014/03/25(火) 13:50:05.11 ID:LdTgtzLa.net
尿路結石で4回救急車に乗ったオレが通りますよ

90 :774RR:2014/03/25(火) 15:25:26.63 ID:tRUDuNF8.net
くも膜下で三回。

91 :774RR:2014/03/25(火) 17:18:28.53 ID:/KMeLnoY.net
>>88
石は超痛いんだってね・・
ウチの会社の根性ある奴が会社で泣きながら失神した時が結石だった

92 :774RR:2014/03/25(火) 18:28:25.92 ID:M71hfdpx.net
俺はこの年齢になっても病気もしないし持病もないな

職もないけどw

93 :774RR:2014/03/25(火) 21:29:49.28 ID:cUca0Wtn.net
>>90
サラッと言ってるけど3回って多くね?
てかヤバくね?

94 :774RR:2014/03/25(火) 22:08:06.98 ID:qPj2oHXQ.net
>>89
石が何度も出来る人は生活見直したほうが良いんじゃないか?

95 :774RR:2014/03/26(水) 06:58:20.44 ID:dU3t2HsT.net
死亡率50%のくも膜下を3回やって生きてるのは凄い幸運だな

96 :774RR:2014/03/26(水) 08:16:17.52 ID:P7AsdWLh.net
一回やると免疫付くんだろ。

97 :774RR:2014/03/26(水) 09:05:31.35 ID:Lkh9klXk.net
>>94
遺伝なんだよ
死んだおやじも何度もやってるし、弟もやった。
食生活で明確に回避できる方法もまだわからないらしい。
毎日水分たくさんとって、おしっこ増やして詰まる前に排出してるよ。

98 :774RR:2014/03/26(水) 09:09:19.10 ID:xHeGoaHH.net
とか言いながらビール大好きなんだろ

99 :774RR:2014/03/26(水) 09:27:40.05 ID:KDcPsF5k.net
よっちゃんもいいけど、蒲焼きさん太郎と酢だこさん太郎が最高

ビールは苦いから嫌い

100 :774RR:2014/03/26(水) 10:21:16.61 ID:KcTpHgVf.net
華麗に>>100げっつ
よっちゃんは寝る前に食べると胃が死ぬ

101 :774RR:2014/03/26(水) 10:51:39.55 ID:eNrmDoes.net
車やバイクに乗るようになってお酒をあまり飲まなくなったな
コーヒーばかり飲んでる

102 :774RR:2014/03/26(水) 15:42:55.94 ID:kkHoJnoU.net
くも膜下は外傷性のを昨年やった。
ICUにしばらく入ってたんだけど、事前に看護師さんがビビらせて
くれた通り、入院費がえらく高かった。

あと、半日分ほど記憶がなくなってて、起きたらエラいことになっ
たわ。

103 :774RR:2014/03/26(水) 16:21:20.85 ID:dU3t2HsT.net
血圧200越えの同僚も両親が高かったから遺伝だと言ってるけど
体型や昼食の量やメニュー見るとどう考えても生活習慣なんだよな

食や酒の好みや運動嫌いとかも遺伝だと言われればそうなんだろうけど

104 :774RR:2014/03/26(水) 18:16:29.13 ID:Lkh9klXk.net
>>98
酒全く飲まないわ
タバコもしないし
コーヒーも嫌い

105 :774RR:2014/03/26(水) 18:18:42.89 ID:kCcvfIFJ.net
俺も酒やめた。
モクは吸った事無い。
コーヒーは大好き。
常にトイレ探す人生。

106 :774RR:2014/03/27(木) 11:13:56.38 ID:GYQDF5rL.net
有料でも構わないんで、スマホで書き込みできるツールないかな?

試乗して三原則に大変満足したので、新型を待たずあえて現行PCXを購入。
スクーターは初めてなんだが、最新モデルの走りのクオリティにびっくりしたよ。
もしかして高速も乗れるPCX150一台あれば事足りるんじゃねーの?
メインの大型の出番がますます減りそうですw

107 :774RR:2014/03/27(木) 12:16:47.62 ID:uA5QTop2.net


108 :774RR:2014/03/27(木) 12:39:35.28 ID:JqDivwcp.net
スマホで書き込み出来んの?

2chMate 0.8.6/SHARP/SH-06E/4.2.2/DR

109 :774RR:2014/03/27(木) 23:21:51.42 ID:7jxoB26w.net
フリック慣れないからスマホで書き込むの時間かかるわ

2chMate 0.8.6/SHARP/WX04SH/4.1.2/LR

110 :774RR:2014/03/28(金) 01:51:00.40 ID:I0MIeIQ7.net
>>104おれかと思った

111 :774RR:2014/03/28(金) 08:48:55.44 ID:tNCYVH7f.net
おおナカーマいたのか
この3点揃うのって、あんまいないよな

112 :774RR:2014/03/28(金) 13:28:14.22 ID:+ZRAojOY.net
>>111
俺もタバコやめたから、タバコ・酒・コーヒー嫌いの3点が揃ったわ。

113 :774RR:2014/03/28(金) 15:31:33.22 ID:x/u/238M.net
この年で単車乗ってるってことは、大人になってから免許取ったパターン?
16で乗り始める奴はたいてい下りてるよな。

114 :774RR:2014/03/28(金) 16:12:34.57 ID:tNCYVH7f.net
15でちょろっと原付乗り始め、17で原付免許取得
19で中免
40で限定解除
バイクから離れたことはない(既婚 子有り 車1台)

115 :774RR:2014/03/28(金) 17:17:54.84 ID:/h+L4vpx.net
20で中免、3ヶ月後限定解除
30手前で一旦降りて、38くらいで復帰

116 :774RR:2014/03/28(金) 17:36:30.36 ID:7vVRW9mn.net
16で原付取って、17で中免。
18で普通免許と限定解除。
30で一旦バイクは降りて、40手前で復帰。

19、17、15才になる子供3人

117 :774RR:2014/03/28(金) 17:56:07.53 ID:XxPuzON/.net
前スレにも書いたが、16で原付に乗り出してから25年バイクを欠かした事がない。
18で中免、3ヶ月後には限定解除。
ビグスク以外のカテゴリーのバイクはだいたい所有した。
既婚、子供あり。
車はフツーのトヨタのミニバン。
さすがに車まで趣味的なものには出来なくなった。

118 :774RR:2014/03/28(金) 18:00:32.82 ID:0CSfyNDz.net
35歳の時に思い出したように中免をとった。
今は250と125のオフ車2台体制。
嫁と14歳と7歳の娘はバイクにまったく興味を示さない…
息子だったら一緒に楽しめたかなぁ

119 :774RR:2014/03/28(金) 18:02:02.71 ID:FROgJVlx.net
>>114
40で限定解除という制度ではないだろ

120 :774RR:2014/03/28(金) 18:04:38.01 ID:HKPd6X7b.net
先に限定解除しろよ。

121 :774RR:2014/03/28(金) 18:36:57.77 ID:q5df7Th7.net
25で中免 30で大型取得
31で初バイク 大型ツアラー
一年後自爆で廃車 3ヶ月入院
35で大型NK購入 まだ乗ってる

ボッチだから自由なもんだが、腰痛がつらいし軽いバイクが欲しくなってきた
ツーリングセローとかイイな

122 :774RR:2014/03/28(金) 22:23:19.54 ID:TJg6Ihyv.net
16で原付、そのまま小型限定、17で中型限定、18で限定解除。
ずっと乗ってる。延べ30台くらい乗ってきた。
結婚してるが子供なし。

123 :774RR:2014/03/28(金) 23:38:30.78 ID:uWpw3Gmv.net
みんな結婚して子供居るなんて偉い!凄い!尊敬します!
一人者の俺なんてクズ!

124 :137:2014/03/28(金) 23:56:08.03 ID:VBONWxaE.net
30で中免
現在オンオフ2台体制。独りもんだから峠も林道も遊びが捗る
今年大型取る予定V-stromが欲しい。

ちょっといいなと思う同僚がいて何とか近づこうと色々していたが
つい先日、話しかけてくるのがウザいと陰で言われていることが発覚_| ̄|○

125 :774RR:2014/03/29(土) 00:16:58.43 ID:ZH/73CiA.net
16で中免、18で高校卒業と同時に普通免許取ってバイク降りる。
最近思いつきで400購入して20数年ぶりに復帰。
久しぶりに乗ったらやっぱり楽しくてもっと早く復帰しておけばよかったと思った

126 :774RR:2014/03/29(土) 01:13:32.54 ID:iBX9/fQx.net
>>113の人気に嫉妬
若くして降りた奴は、そもそもこのスレに来ないでしょ。同意を得るのは難しいと思うよ?

>>118
PCXならきっと乗りたがるよ!
てのは冗談だけど、ウィザードやフォーゼ見る子ならオフ車大好きかもね
※ただしHONDAに

>>124
どんまい

127 :774RR:2014/03/29(土) 08:27:19.89 ID:loU+hYGT.net
俺なんか断り続けてたらストーカーにされてたぜ。
つきまとわれて困ってたのはこっちで
は・・?何いってんのこいつ?ってなった。
女は怖いわ。

128 :774RR:2014/03/29(土) 08:48:56.85 ID:rSxZ5a1s.net
呼称が普通二輪世代だな。中免とか違和感ある。

限定解除=小型限定→普通二輪やAT解除

129 :774RR:2014/03/29(土) 15:03:05.52 ID:g2op4cNC.net
俺の知合い、16で免許取ったが今では乗ってねーな。
俺だけだわ。

130 :774RR:2014/03/30(日) 16:22:05.39 ID:mZGLA0g9.net
将来社長になるべく頑張って来たが、今じゃただのバイク野郎だ


こんなんでまともな老後が送れるのだろうか


教えて栗

131 :774RR:2014/03/30(日) 17:19:17.90 ID:iXD0lgvr.net
答えはすでにわかってるはずだ


つまり、知らん

132 :774RR:2014/03/30(日) 17:32:35.19 ID:Ettwv5dh.net
隣に住む県会議員の引き篭もりニート息子ですら社長だわ


ペーパーカンパニーで肩書きしかないけどなw


ちなみに嫁も買ってやったらしい・・・

133 :774RR:2014/03/30(日) 19:52:09.51 ID:IvWk0N8l.net
中免って言ったほうが馴染みがあるよね
なんで普通二輪にしたんだろう、小型二輪、大型二輪なら中型二輪にすれば
今でも中免って言えただろうし。

134 :774RR:2014/03/30(日) 22:04:13.60 ID:6rjq2IZ1.net
父親は亡くなって、母親と二人で暮らしてるんだが、母親から『あんたに結婚してほしかったけど、もうあきらめた……』
って言われた(汗
たしかに結婚願望とかあんまないんだが、心底がっかりした顔で言われると、なんだか辛いもんだな。

135 :774RR:2014/03/30(日) 22:10:59.07 ID:xmwrjeuH.net
違う形で親孝行しとけ

136 :774RR:2014/03/30(日) 22:35:07.29 ID:kB0r8+9Z.net
久々に自分の写真を撮った。年相応に老けてて、自分で驚いた。

写真を撮ってくれた人に、俺こんな顔してましたっけ?なんて
間抜けな質問をする始末で…。

鏡はあてにならんね。人から自分がどう見えてるかなんて、自分じゃわからない。

137 :774RR:2014/03/30(日) 23:00:02.15 ID:sbmLYIgc.net
>>136
よく分かるわ
この前、甥っ子の結婚式があって その時撮った集合写真をみて愕然とした
ほんとただのおっさんだったわw

138 :774RR:2014/03/30(日) 23:56:33.83 ID:mZGLA0g9.net
>>134
嫁は来ないんじゃない?
同居の義母の世話させるつもりでいるだろ?

今の女の人は親と別居で、お金有る所にしか行かないって。

139 :774RR:2014/03/31(月) 10:17:35.50 ID:AmhN7iuB.net
頭頂部を写真取って見ると愕然とするよ。
鏡で見えない部分だから意外とハゲてる。

140 :774RR:2014/03/31(月) 10:45:25.14 ID:uL+5+8TD.net
一方イケメンの俺は去年結婚した

141 :774RR:2014/03/31(月) 15:10:05.85 ID:d1dtK+Qj.net
ちょっとリアルな話題でスマンけど
バイクの資金ってどうやって捻出してる?

子どもたちもこれから金かかる年齢だし
ちょっと老後のことも気になってきた。
そう言いう年齢だよね

142 :774RR:2014/03/31(月) 16:02:45.20 ID:CKTO2yO6.net
うちでは実用品の位置づけだから、家計の一環として、
バイクと車費用として月6万貯金
こっから、ガス代除く維持費も払うから、
購入資金たまるのは5〜6年かかるけど

143 :774RR:2014/03/31(月) 16:18:39.56 ID:d1dtK+Qj.net
>>142
そうだよね〜
節約しかないのかな?
実は去年からバイク資金稼ぐために株に手を出したんだよね
今年初めまで良かったんだけど、最近全然勝てなくてさ・・・

144 :774RR:2014/03/31(月) 16:54:03.58 ID:ubhd0D0H.net
月一万ずつ貯める方がいいんじゃねぇの?w
年間12万も浮けば車検付バイクなんか充分維持できるし。

145 :774RR:2014/03/31(月) 17:04:47.60 ID:CKTO2yO6.net
>>143
ふはは、おれは8年前にそのパターンで、
最初は数十万勝ってたけど、リーマン・震災で一時-250万までいってもうたわ
現在ようやく-30万くらいまで戻ってきてる。
車預金に手をつけてたらマジでやばかった。

146 :774RR:2014/03/31(月) 21:44:03.36 ID:D+PVE3yl.net
うちではおとーちゃんの玩具だから家計からは全く出して貰えない。
なので125しか乗れないの。

147 :774RR:2014/03/31(月) 23:22:42.43 ID:rqAu6N9L.net
嫁はいるけど子はいない俺は家のローン払いつつも車もバイクも基本現金だね。貯金でまかなってますわ。
親は親でなんとか生きてるし仕送りらしいこともしてない。

148 :774RR:2014/03/31(月) 23:28:39.90 ID:d1dtK+Qj.net
みんな着実な方法とってるんだね
俺も今までどおりコツコツやっていきます。ありがとうございました。

明日から消費税UPのため0時に自分の店のサイトを更新しなきゃ・・・
もう眠いのに

149 :774RR:2014/04/01(火) 07:46:48.28 ID:WHjor9oO.net
レギュラーガソリン1リッター163〜165円だったわ
噴いたわw

150 :774RR:2014/04/01(火) 08:40:25.17 ID:5g60bI/D.net
数日前にガソリンいれたが152円だった。
5円ぐらい高くなるって話だったはずだが………。

151 :774RR:2014/04/01(火) 09:09:28.77 ID:dwa9tB6T.net
うちの方は昨日147円、今日は税別141円。
税別表示はズルいなぁ。

152 :774RR:2014/04/01(火) 21:50:44.03 ID:5+gjGiYB.net
価格表示統一したらいいのにね。

一見、増税前よりも安く感じる。

153 :774RR:2014/04/01(火) 21:56:26.76 ID:7a0B+SLQ.net
今日、何度騙されたか…

154 :774RR:2014/04/01(火) 22:04:08.33 ID:V82Mz3sO.net
今日古いレシートが机の中にあったよ。
ハイオク¥98だった・・・

155 :774RR:2014/04/02(水) 08:43:42.97 ID:z07uO8oS.net
会員価格をでかめに表示してる店舗が増えたな。
離れたところにちっさく通常価格
詐欺っぽくなってきましたw

156 :774RR:2014/04/02(水) 09:44:34.78 ID:7EcEXp/O.net
気にならない程度の金額

157 :774RR:2014/04/03(木) 09:47:02.79 ID:sisDcwke.net
明日、シナ製カブ110から現行PCXへ乗り換えだ!初めてのスクーターなので乗り味がとても楽しみ。
今晩wktkしすぎて眠れないかもw

158 :774RR:2014/04/03(木) 21:09:24.50 ID:PngENtDa.net
遠足前夜だな

159 :774RR:2014/04/03(木) 21:39:57.57 ID:89ep9Ue+.net
20年くらい前、新潟ではリッター120円くらいだったのに
埼玉あたりに出かけた時100円以下で驚いたのを思い出した。

160 :774RR:2014/04/03(木) 22:08:20.98 ID:lO/aPa0m.net
新潟の方が中東に近いのになぜ埼玉より高い?

161 :774RR:2014/04/04(金) 09:39:36.94 ID:lv2CDSPJ.net
>>160
ガッツ石松が急ぐ時に電車の前のほうの車両に乗る話を思い出したww

162 :157:2014/04/04(金) 22:14:07.76 ID:kgWDGYWK.net
案の定、昨日は眠りが浅かったw

スクーターポジション(ケツと投げ出した足で車体で支える)って意外と安定するんだね。
下り限定だけどワイディングも楽しそうだ!

163 :774RR:2014/04/05(土) 01:26:28.53 ID:9s8uZaOD.net
理想が高いとダメか…

164 :774RR:2014/04/05(土) 08:21:00.13 ID:7gZNbif1.net
タンステに足乗せるとさらに安定。

165 :774RR:2014/04/05(土) 09:22:04.49 ID:JTNktlYO.net
俺等が小僧の頃って2ストのSSがピークだったよね?

166 :774RR:2014/04/05(土) 09:49:30.63 ID:gr8jRIwT.net
>>165
当時はSSなんて言わない、レーサーレプリカだった。

167 :774RR:2014/04/05(土) 10:27:59.32 ID:CE+Cxtks.net
今でもSSって言い方に違和感あるよね
レプリカって言いたい。

168 :774RR:2014/04/05(土) 11:04:17.79 ID:MaG3j59Z.net
考えてみると異常な時代だったよな
レプリカは毎年フルチェンジ 普通のモデルも毎年何かしら手を入れてたもんな
当時のレプリカは今見てもすげー金かけて
作り込んでたしな

169 :774RR:2014/04/05(土) 11:05:37.08 ID:3QYCIz5c.net
スイングアームとか凝ってて豪華やったね。

170 :774RR:2014/04/05(土) 11:18:09.91 ID:3MuugevM.net
ブレンボ付いてるだけでスゲーと

171 :774RR:2014/04/05(土) 18:30:23.56 ID:+3jyV69d.net
エンジン始動時の排気デバイスの作動音でニヤリとしたもんだ

172 :774RR:2014/04/05(土) 18:33:41.83 ID:3MuugevM.net
>>167
メガスポーツってのも。
昔ながらにリッターバイクと言ってしまうw

173 :774RR:2014/04/05(土) 18:57:43.28 ID:OstLHBFs.net
去年の夏に、高校生の時以来にリターンしようと思って各メーカーのラインナップ見たら、はぁ?( ゚д゚)ってなったわ。
レプリカ全盛の頃からずいぶん変わってしまった事をバイク屋でいろいろ話聞いてやっと理解した。400の4気筒がよかったから選択肢無さすぎたよ。

174 :774RR:2014/04/05(土) 23:10:40.61 ID:KPUnCvw/.net
で、何か買ったの?

175 :774RR:2014/04/05(土) 23:21:42.95 ID:iFSOwJZy.net
ZZR400かな?
だとすると良い選択だ。^^

176 :774RR:2014/04/05(土) 23:29:10.45 ID:f8HJsPIs.net
マルチの選択肢ないよねえ
ツイン乗ってるけど、音がどうしても好きになれない
燃費いいけど

177 :774RR:2014/04/05(土) 23:30:29.11 ID:OstLHBFs.net
ZRX400買いました。
ほんとはレプリカ欲しかったけど自分でメンテナンスしていく自信がなかった。
VFR乗ってみたかったなー。

178 :774RR:2014/04/05(土) 23:37:29.15 ID:h97zaI6M.net
>>176

新型CB400F乗っているけど、新型設計エンジンは燃費良いよね。
30km/l以上は行くので、250ccシングルとほぼ同じ。

179 :774RR:2014/04/05(土) 23:48:05.90 ID:iFSOwJZy.net
>>177
ZRX400か、なるほどね。
おめでとう!

180 :774RR:2014/04/05(土) 23:53:32.48 ID:5lhSoTnB.net
47年生まれって高校時代に3ナイで県内で免許取れなくて他県の合宿免許で中免とったやつ多いよな
 
そんな私も子育て終わってリターンして高校時代にあこがれ続けたgsx1100fにやっと乗れるようになりました重すぎて泣けるけどうれしい

181 :774RR:2014/04/05(土) 23:55:53.64 ID:OstLHBFs.net
>>176
ありがとう。コーススラローム的なのやってみたら思いのほか乗りやすくて満足してるよ。
レプリカのセパハンじゃ無理だし新たな楽しみを発見できたよ。
と言いつつレプリカへの未練もあり、大型教習中。レンタルでCBR600rr乗ってみるんだ^^;

182 :774RR:2014/04/05(土) 23:56:47.40 ID:OstLHBFs.net
>>179でした。

183 :774RR:2014/04/06(日) 00:05:41.83 ID:ariFwAZu.net
>>181
おめでとう!
好きなバイクだと眺めてるだけでも幸せになれるよね。
俺も3ナイとバイト禁止で、隠れて免許とってバイトして乗ってた。見つかったときに謹慎くらったよ。

184 :774RR:2014/04/06(日) 00:15:24.85 ID:4lz0/RJf.net
俺が通ってた高校も3ナイだったけど全然うるさくなかったな
みんな普通にレプリカ乗ってたし
俺含め何人かは高校の時に大型も取った

185 :774RR:2014/04/06(日) 06:45:20.26 ID:TwXpqiXu.net
>>181
俺と似たようなコースになりそう・・w
もう歳だし飛ばさないだろとネイキッド買って、
セパハン化したりビキニカウル付けたりして遊んでたんだが
未練が抜ぐえずこの春ブラバを購入した。
ぶっとびはやってないけど、やっぱいいわ・・面白いわ・・

186 :774RR:2014/04/06(日) 09:43:21.54 ID:ariFwAZu.net
>>185 やっぱそうなるかなw
ZRXは昔から好きで気に入ってるんだけど
レプリカは魔力あるよね。
なんだろう、彼女いて不満は無いのにキャバクラの派手めな子にどうしようもなく惹かれていく感じかな。

187 :774RR:2014/04/06(日) 10:05:42.49 ID:oqtmuNkm.net
キャバという時点で惹かれないな‥
派手目な彼女をつくればいい。

188 :774RR:2014/04/06(日) 13:25:37.19 ID:j65icZYQ.net
しかしいざ手に入れると手に負えなくて心が折れるってオチまで・・・

189 :774RR:2014/04/06(日) 21:34:03.96 ID:NUSXI7Ao.net
若い頃にレプリカに乗れた俺は幸せだったんだな。
体力も気力も充実してた頃にブン回したから、今じゃ未練がない。
セパハンバックステップの超前傾姿勢からアップライトなネイキッドスタイルに乗り換えたら、遠くが見渡せてすごく開放的な気分になった。
今まで俺は地面ばかり見てバイクに乗ってたんだなあと少し切なくなった。
それからレプリカは所有してない。
カッコいいし楽しかったけど、違う楽しさに目覚めちゃったんだよな。
ビッグネイキッドとオフ車の2台体制で、マッタリとしたバイクライフに移行しましたとさ。

190 :774RR:2014/04/06(日) 21:37:45.02 ID:TwXpqiXu.net
いや、俺も若い頃レプリカ乗ってたんだけどね。
VFR400からはじまってGSX-R1100、CBR900とか乗ってたよ。

191 :774RR:2014/04/06(日) 21:51:32.09 ID:iJmn5vu8.net
ZX-4なんていうのに乗っていました

192 :181:2014/04/06(日) 22:09:07.64 ID:ariFwAZu.net
みんないいバイク乗ってたんだなぁ。
俺なんて高校時代しか乗ってなかったからバイトで必死だったよ。
最初は借り物のGPZ400Rで、峠が好きになってレプリカ買ったけど中古のFZRが精一杯だった。VFRのロスマンズカラーが出た頃だけど高嶺の花すぎた。
そのせいで未練タラタラなんだな…

193 :774RR:2014/04/06(日) 23:10:50.89 ID:TwXpqiXu.net
未練というか、どういう乗り方が好きかで別れると思う。

194 :774RR:2014/04/07(月) 02:48:24.65 ID:CJe6dooo.net
BMW初のSS、K1に憧れてたけど、実際に買えたのは超ツアラーのK100RS
結果的にはRSの方が自分のバイクライフにマッチしてて後悔は無いんだけど、
昔抱いた憧れも消えたわけじゃなくて、ときどき悶々としてしまう

今のうちに1年くらいの限定で、頑張って2台揃えてみようかな
・・・絶対もて余すに決まってるんだけど

195 :774RR:2014/04/07(月) 07:08:38.66 ID:ZhqdDqhp.net
2台所有できる余裕があるなら買えばいい
これ以上歳を取ったら乗りたくても乗れなくなるぞ
その時に感じる後悔は今の比ではないと思う

196 :774RR:2014/04/07(月) 19:44:39.49 ID:EQmjIBA1.net
買ったら買ったで後悔しそうだから迷ってるんだろうけどね

197 :774RR:2014/04/07(月) 21:25:47.49 ID:FXQAWSVA.net
俺は乗りやすい方にしか乗らなくなった
結局、売っちゃった

198 :774RR:2014/04/08(火) 02:17:25.75 ID:4ohYYzIP.net
車切り捨てて買い物用の125CCと趣味用の大型買っちゃったよ大型乗れるのも体力的に後数年だろうし
通勤は片道7キロ自転車にした
駐車場は借りたままでそこで整備して楽しんでる
車の税金だけで毎年4万払ってるの考えたらすっきりしたなあ

199 :774RR:2014/04/08(火) 02:30:13.46 ID:j4q7cG4o.net
還暦過ぎて大型乗ってる爺さんたち見てると、体格や力は必ずしも必要無いと思うよ。
ただし跨がれなければ話にならないので毎日寝る前にストレッチしてる。

200 :774RR:2014/04/08(火) 02:33:59.28 ID:obiiy6oe.net
本人はまだ乗れると思っても周りは迷惑だから
年取ったらバイクは降りたほうが良い
https://www.youtube.com/watch?v=IiP897Z69Rk

201 :774RR:2014/04/08(火) 02:41:01.59 ID:4ohYYzIP.net
体力の衰えというより認識力や判断力などの自覚できない衰えがくるからなあ
40代なってその辺は注意してバイク乗ってる鼻歌歌える程度の運転心がけて

202 :774RR:2014/04/08(火) 12:02:30.19 ID:s+pTSJJe.net
>>200
これは…体力以前に
バイクの取り回しが下手過ぎるし
頭も悪すぎる

203 :774RR:2014/04/08(火) 13:58:40.05 ID:Wcm0d+ob.net
今日伊豆に行ってきたよ
天気も最高、伊豆スカも亀石まで蓋されること無く気持よく走れた!
小田厚、ターンパイク、伊豆スカも料金が微妙に上がってた。(T_T)

204 :774RR:2014/04/08(火) 21:34:31.84 ID:3LErNP7e.net
お帰りが早いですね

205 :774RR:2014/04/08(火) 21:43:01.88 ID:9VKgUIpv.net
Uターンパイク

206 :774RR:2014/04/08(火) 21:43:07.36 ID:Wcm0d+ob.net
>>204
ここ数年朝が強くなっちゃってね、歳だね
東京から、牧場の家の上の展望台までの往復で
5時ぐらいに出て、400キロ位走って来た。約8時間
途中飯くったりするとだるくなるので、休憩の時缶コーヒー飲むぐらい。

207 :774RR:2014/04/08(火) 22:09:32.55 ID:MtgXIBAF.net
>>206
そのスケジュール 痛い程分かるけど
実はまだ先かなと思ってた初老の一日じゃないか。
どうりで最近ケガしても治らない訳だ。。。oz

208 :774RR:2014/04/08(火) 22:22:26.98 ID:Wcm0d+ob.net
>>207
まだまだ体力は大丈夫だと思いたいw
帰って来てから一休みして、夕方から家族で飯食いに行ってきたし、
日帰りツーリング中に何も食べないのは昔から
ブログとか見てると、飯くったり温泉入ったりとかよく出来ると思うわ
だるくなるし、揺さぶられて気持ち悪くならないのか?

209 :774RR:2014/04/08(火) 22:36:20.76 ID:bq1OTpZ1.net
温泉は逆に疲れが出ちゃうので入らないな。

210 :774RR:2014/04/08(火) 23:10:20.63 ID:MtgXIBAF.net
自分もここ3〜4年目覚ましの音聞いたことないや。
まぁロングが家庭の事情でできないんだけど、日帰りで400〜500走る時はそんな感じ。

211 :774RR:2014/04/09(水) 20:40:30.12 ID:PNLwXQqp.net
>>200
本当に日本人か?

212 :774RR:2014/04/09(水) 21:48:51.43 ID:amIU+Ccd.net
こういう奴はきっと徒歩でも平気で迷惑かけるんだよな
一生、家から出ないでほしい

213 :774RR:2014/04/09(水) 22:31:03.78 ID:85ZKZ2hM.net
県内ツーリングで充分に
なりつつある

214 :774RR:2014/04/10(木) 00:13:58.50 ID:P4yXqz6m.net
>>211
同じ日本人として恥ずかしいニダ

215 :774RR:2014/04/10(木) 00:53:41.57 ID:/HeOukzz.net
日本人うんぬん関係なくね?
ぼけたじじいは迷惑だから乗るなってことでしょ。

216 :774RR:2014/04/10(木) 15:53:43.75 ID:f3HMPnhG.net
免許更新してきた。
どんどん老け顔になっていきやがるww

217 :774RR:2014/04/10(木) 18:00:07.55 ID:ZOOrddbE.net
安全協会入るとキレイに撮ってくれるらしいな。

218 :774RR:2014/04/10(木) 18:02:35.92 ID:e+LMZP71.net
そんな情報初めて聞いまカレー。

219 :774RR:2014/04/10(木) 19:57:10.78 ID:LpmLTRyy.net
昔は安全協会入らないと言うと驚かれたけど今は淡々としてるな
それだけ入らない人増えたんだろうね

220 :774RR:2014/04/11(金) 00:39:15.22 ID:mjEmIbVQ.net
安全協会が不必要な存在という事に気付いた人が増えたんじゃないかな?

写真をキレイに撮ってくれるってホント?

221 :774RR:2014/04/11(金) 07:42:30.49 ID:ZIP6oHUl.net
混み具合によっては撮りなおしてくれる場合はあるらしいとか

222 :774RR:2014/04/11(金) 12:42:29.95 ID:dBWnv9KA.net
ついでにキャバクラのプロフィール写真みたいにPhotoshopで
修正までしてくれたら最高なんだけどな

223 :774RR:2014/04/11(金) 13:04:21.93 ID:TTFRfO2R.net
偽造・なりすましを疑われて、面倒なことになるだけやん

224 :774RR:2014/04/12(土) 00:17:30.89 ID:W8IsBArI.net
協会に入ったら特典があれば良いんだよ。
軽い違反は一回見逃すとか。
そうなればほぼ全員が入るだろうに。
みんなが入れば結局は取り締まり以上の金が集まって効率良さそうだけどね。

225 :774RR:2014/04/12(土) 01:18:24.61 ID:xK6DQBrt.net
深視力検査飛ばしてくれるなら払う

226 :774RR:2014/04/12(土) 01:19:04.42 ID:l3wcZ/pF.net
警察は営利団体じゃないよ?

227 :774RR:2014/04/12(土) 01:21:21.95 ID:W8IsBArI.net
でも金集める為に取り締まりやってるとしか思えないじゃん。
事故多発地帯で立ってれば少しは事故を減らそうとしてる感じだけど
スピード出て制限速度が低い場所で隠れて取り締まりやってるんだもん

228 :774RR:2014/04/12(土) 01:38:03.08 ID:/WTX/Pnf.net
今、取り締まり期間中じゃん。

捕まってたら只のバカタレだと思う。
殆ど取り締まってる感じの所って予想出来る。

229 :774RR:2014/04/12(土) 01:41:17.82 ID:m+QAR225.net
俺らって高校時代に中免取っても普通自動車取るとき学科免除ならなくて不満におもったよな
逆なら学科免除なるのにおかしいよな
いまでもそうなのかな?

230 :774RR:2014/04/12(土) 02:17:58.69 ID:W8IsBArI.net
>>228
誰も今の話してないよ
協会入会の話→それなら特典で違反見逃し→営利でやってない→でも取り締まりは金集めとしか思えない
って流れで今、運動期間中って、そんなのは分かってるし。
そりゃ期間中は気をつけて運転するよ。

231 :774RR:2014/04/12(土) 07:14:03.10 ID:PSIqInq6.net
警視庁公認のマグカップでもくれれば入ってもいいw

232 :774RR:2014/04/12(土) 08:55:50.67 ID:yHce8skm.net
おぉ、それは欲し……くない

233 :774RR:2014/04/12(土) 08:57:50.12 ID:d2JINtu/.net
無事故無違反だったら、なんかカードくれるんじゃなかったっけ?
>安全協会

昔、都市伝説の類だと思うけど、それを免許証の隣に入れてたら、ポリが見逃してくれる事があるって(笑)

しょせん天下り団体だしそんな影響力あるとは思えんが

234 :774RR:2014/04/12(土) 09:47:07.00 ID:1eE8jmdc.net
SDカードだっけ?

運送業界やらに居る人は証明書的(自分は優良ドライバーですよ)扱いで使えるなんて言ってたけどホント?

235 :774RR:2014/04/12(土) 10:37:48.30 ID:Rs9KOY8J.net
ゆっくり走るのが楽しい年齢になってきた

236 :774RR:2014/04/12(土) 11:06:59.10 ID:OHN5wuaq.net
免許証に入ってるICチップも銭の無駄

237 :774RR:2014/04/12(土) 11:19:52.15 ID:HNArLnr3.net
>>234
最近はmicroSDになってるね

238 :774RR:2014/04/12(土) 12:43:32.83 ID:1eE8jmdc.net
>>236

免許証から本籍の記載が無くなり、仕事上の申請書に一手間増えたのは不便だわ。

警察署行けばプリントアウトできるのは知っているが不便だな。

239 :774RR:2014/04/12(土) 13:35:33.39 ID:QMGA7aun.net
あー昔SDカード持ってたわ
あれジョナサンとかで提示すると5%OFFとかに
なったような気がする

240 :774RR:2014/04/12(土) 19:47:09.38 ID:PSIqInq6.net
>>235
渋滞にも付き合います。
休みたいのでw

241 :774RR:2014/04/12(土) 22:53:37.27 ID:rA9ANlml.net
でも前の車が制限速度以下で走ってたら抜くよね?ね?

242 :774RR:2014/04/12(土) 23:28:04.34 ID:d2JINtu/.net
前が空いてるなら抜くかな

243 :774RR:2014/04/13(日) 00:16:30.01 ID:kNM+FiU3.net
>>240
たまに渋滞につき合いますね。トラックやバスの後ろは好まないけど
普通車の後ろなら気にしないな。

244 :774RR:2014/04/13(日) 14:05:02.53 ID:qzaHr/zf.net
おとなしく走ってるせいか
後続バイクにビュンビュン抜かれますw

245 :774RR:2014/04/13(日) 16:12:57.16 ID:91du2cuL.net
50ccのスクーターにも抜かれます

246 :774RR:2014/04/13(日) 16:22:30.98 ID:qdHowtaf.net
今日Vmaxを三輪にしてる人初めて見た。

247 :774RR:2014/04/13(日) 20:01:27.75 ID:CBJpIZUI.net
バイクを自分に合わせるより自分をバイクに合わせて鍛えたりしないと金が出て行くばっかだね
大型の油圧クラッチ重くてブレンボのラジアルクラッチ買いそうだったけど
500円のハンドグリップ(50kg)で毎日暇なとき鍛えてたらあほみたいにクラッチ軽くなったよ
なんもしないと衰えかたが加速していくな40過ぎると

248 :774RR:2014/04/13(日) 20:17:35.59 ID:qzaHr/zf.net
何よぼよぼの爺さんみたいなこといってんのよ
42程度なら鍛えてなくても乗ってりゃ慣れるよ。

249 :774RR:2014/04/13(日) 21:45:49.93 ID:ZnI4U0Lm.net
今はね
でもこれから体力は落ちていくわけで筋トレを習慣にするのはいいんでないの?

「体力に自信がなくなったから降ります」なんて言いたくないぜ

250 :774RR:2014/04/13(日) 21:56:49.00 ID:qzaHr/zf.net
人目気にする人かな。
降りるかどうかなんか自分で決められるのに。

251 :774RR:2014/04/13(日) 21:59:26.19 ID:YszKCgKE.net
繰り返しになるけど
本人はまだ乗れると思っても周りは迷惑だから
体力に自信がない人は早めにバイクは降りたほうが良い
https://www.youtube.com/watch?v=IiP897Z69Rk

252 :774RR:2014/04/13(日) 22:19:44.56 ID:aptTweoj.net
>>251
それは人として終わってるから‼︎

こいつ幾つなんだろう?

253 :774RR:2014/04/13(日) 22:28:28.38 ID:0ZuAmu3I.net
70才とかだったよーな

254 :774RR:2014/04/13(日) 22:33:58.75 ID:aptTweoj.net
まだヨタヨタする歳じゃない・・・よなぁ。

255 :774RR:2014/04/13(日) 22:36:20.47 ID:3VQ1CzjF.net
250 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:35 ID:KetkueO5
福岡県警は23日、飼っていた子犬を殴り殺したとして、同県赤池町赤池、尾崎武久容疑者(68)を
動物愛護法違反の疑いで逮捕した。尾崎容疑者は「自分の犬を殺して何が悪いか」と話したという。
調べでは、今月17日、「戻って来い」と呼んでも言うことを聞かなかったとして立腹。
鉄パイプで頭を殴り、殺した疑い。

256 :774RR:2014/04/13(日) 22:43:16.37 ID:aptTweoj.net
・・・・・・嫌な記事だ。

257 :774RR:2014/04/13(日) 22:54:20.75 ID:0ZuAmu3I.net
修羅の地域かよ、ほんとやなニュースだな。

258 :774RR:2014/04/13(日) 23:42:31.46 ID:IcT5Css7.net
リサイクルショップの事件も福岡だっけ?
こえー地域だ。

259 :774RR:2014/04/14(月) 00:27:27.33 ID:/VSvNJn/.net
学生時代鉄パイプで機動隊とやりあってた連中だもんな68歳とかホンとこの年代思うようにならないとすぐ切れる

260 :774RR:2014/04/14(月) 01:31:55.26 ID:jmlPRtrw.net
切れやすい老人か…

261 :774RR:2014/04/14(月) 15:37:54.42 ID:CWfK+o77.net
脳が衰えると我慢出来なくなりキレやすくなるらしい

がその世代は年功序列社会で育って年取れば無条件に偉いと思ってるし
年下にも威張り散らしてきただろうから元からなのか分からんけどな

262 :774RR:2014/04/14(月) 16:19:10.78 ID:Cx1M8nAQ.net
俺の義父は65なんだが、女4人姉妹の中で
1人だけ男の子だったせいか物凄く甘やかされて育ったらしい。
おかげでハンパなくワガママだわ
何でも自分の思い通りにならないとふてくされるか逆ギレ。

外ヅラは凄くいい反面、家の中ではグチグチ…
こんな人と同居だからストレスが溜まりまくり。
唯一の楽しみは1人でプラッとバイクに乗る事ぐらいだよ。

263 :774RR:2014/04/14(月) 16:38:50.40 ID:0FrPACS4.net
他人と住むのって大変だな

264 :774RR:2014/04/14(月) 18:07:52.38 ID:WLno2ocW.net
でも我々の親世代ってそろそろ死ぬ年齢でしょ
同級生の親がどんどん死んでるよ。

265 :774RR:2014/04/14(月) 18:57:11.00 ID:xCMrPVUJ.net
ぉいぉい・・・・

縁起悪ぃ事言わないでくれよ。

キツいだろー。

266 :774RR:2014/04/14(月) 19:19:33.02 ID:lqp+bZV6.net
ウチは90オーバーのおじい&おばあが生きてるから、まだまだ親には元気でいてもらわないと…

267 :774RR:2014/04/14(月) 19:29:48.25 ID:xCMrPVUJ.net
生きててもみんな患ってたら嫌だな。

(・_・;

268 :774RR:2014/04/14(月) 20:03:58.79 ID:xNS0WNVY.net
癌が死亡率一位の原因は、細胞が劣化しても長生きだかららしい。

人生短くても良いので病気で悩むのは嫌だな。

269 :774RR:2014/04/15(火) 01:24:23.86 ID:OyNZmkly.net
俺のおやじは一昨年、65で亡くなったわ
祖父母は5年ほど前に全滅
うちは長生きしない家系っぽい
でも嫁の祖母は99で存命

270 :774RR:2014/04/16(水) 00:10:38.55 ID:2OlZiobt.net
バイク乗ってりゃ癌じゃ死なんよ
がきの頃から乗ってるやつらは20年以上もバイクに乗ってるのに生きながらえて
未だのってる。こんな運のいいやつが癌には当たらない。
壁や路面、対向車、追突のほうがはるかに確率高いのに当たらなかったろ。
糖尿病は休憩のたびに缶コーヒー飲んでるやつらはなるな。
ボケはバイクに乗ってるとならないとどっかの先生が言ってた。

271 :774RR:2014/04/16(水) 00:26:36.88 ID:PPEFpNwi.net
うちの親父も昨年73歳で亡くなった、膵癌

家族で自分以外全員癌経験してるんだよな、絵に描いたような癌家系。
俺もそろそろPETでも受けるかなぁと…

272 :774RR:2014/04/16(水) 02:02:07.38 ID:dDOFeZDA.net
>>270
最近は微糖でも甘く感じるようになった

273 :774RR:2014/04/16(水) 02:41:47.28 ID:8WzP2F6S.net
マスター、
この皆さんにトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ∧,,∧      / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____

274 :774RR:2014/04/16(水) 18:28:34.71 ID:aIwiDhpA.net
福島の帰省して来た。
磐梯吾妻スカイラインまで30分の実家はツーリング天国だし、何より田舎はのんびりしてて落ち着く。
そして訛ってる女に萌え萌え。

まともな仕事があればすぐにでも実家に戻るんだけどなぁ・・・
早く柴犬と田舎でのんびり暮らしたい。

275 :774RR:2014/04/16(水) 19:01:41.87 ID:dDOFeZDA.net
>>274
放射能大丈夫でした?

276 :774RR:2014/04/16(水) 20:22:48.82 ID:aIwiDhpA.net
>>275
実家は除染対象地域だけど、対象地域の一番外側ということもあって親を含めジモティーはのんびりしたもんです。
それよりも農作物の風評被害が心配です。差額は補償されるみたいですが。
出荷時の検査はきっちりやっているので、たくさん購入してください。
桃などの果実類は最高に美味いよー!

277 :774RR:2014/04/16(水) 20:31:34.22 ID:E+afWncI.net
仕事さえあれば田舎最高だよな。

全国規模の会社だったりしたらよけいに。

278 :774RR:2014/04/16(水) 21:29:06.27 ID:JPZu2Ox6.net
転勤ばっかりで嫌になりそう

279 :774RR:2014/04/16(水) 23:23:07.76 ID:dDOFeZDA.net
>>276
大丈夫だったようで何よりです

そういえば福島第一原発の孫請けの会社で働いてる人がいたな
その人の家も避難区域に指定されて、避難所にPCを持ち込んで
チェルノブのエミュプレイをニコ生で配信してたので叩かれてた

280 :774RR:2014/04/19(土) 09:39:43.42 ID:PrV4LRl5.net
今年は物の厄年か。
20年前の原付が走行中にエンジンストール、その後エンジンかからず。←自宅に運び未修理。
15年前のテレビ(ブラウン管)から電波音のような異音。←新型テレビ購入。
15年前の冷蔵庫の冷却(冷凍庫は問題なし)機能が低下。←様子見
15年前の車のエアコンコンブレッサーが故障(要交換)。←夏前に修理予定



金が
かかる!

281 :774RR:2014/04/19(土) 09:53:04.34 ID:Y1UJngqa.net
>>280
なにかちがうようなきがするよ?

282 :774RR:2014/04/19(土) 12:05:55.00 ID:LssrA17L.net
>>280
寿命というより、大往生だから諦めろ。

283 :774RR:2014/04/19(土) 12:12:24.19 ID:zvRjkgFu.net
>>280
俺なんて生まれて初めて肺炎になったり、酔った基地外ジジイによる暴行事件の被害者になったぞ
そのせいで会社休みすぎてこの三月に解雇されたし、金で済むなら御の字だろ…
死ななかったから良かったけど、もう死にたいぞ俺は、、、

まあ勤務態度は悪かったけどさwww

284 :774RR:2014/04/19(土) 12:50:43.86 ID:YHtt+Cr8.net
>>280
俺も15年前の原付がストールしてかからなくなったわ
バイクもツインのエンジン片方死んでさっき修理の見積り14万円言われて途方に暮れてたとこ
築25年の自宅のトイレも水漏れしだしたし
風呂もタイルにひび入ったからリフォームしたいし
今年は金かかるわ

285 :774RR:2014/04/19(土) 14:26:33.17 ID:vXdy1AQt.net
うちは親が介護決定になったわ

286 :774RR:2014/04/19(土) 20:03:43.42 ID:h62+xv3h.net
バイク2台とも修理で乗れない
GWはもちろん、通勤用も兼ねてるからかなり痛い

287 :774RR:2014/04/19(土) 22:21:21.84 ID:k7Omaevl.net
買い換えちゃいなよ

288 :774RR:2014/04/20(日) 02:46:56.31 ID:l2zCVzR2.net
本厄って42だっけ?今年はみんな気をつけましょうね

289 :774RR:2014/04/20(日) 04:12:53.96 ID:ZXUQZAxv.net
バイク乗りは毎年厄年よ

290 :774RR:2014/04/20(日) 08:34:47.70 ID:4tNQEOjA.net
>>288
通例は数え年で考えるので後厄。
ただ川崎大師は満年齢で考えているらしく本厄。

前厄で仕事クビになりかけ、
本厄で父親ガンで逝去、初バイクでもあったVTR逝去、
後厄の今年、生まれて初めて毛じらみもらったわ。

291 :774RR:2014/04/20(日) 10:26:34.96 ID:U1JUps2O.net
毛ジラミは関係ないだろw

292 :774RR:2014/04/20(日) 11:14:03.47 ID:Yk7ZBirD.net
今年は既に、車とバイクでそれぞれ事故ったわ…
バイクでの事故は生まれて初めてだよ
やっぱり厄年ってのはあるんだなと実感

293 :774RR:2014/04/20(日) 12:46:42.03 ID:ZXUQZAxv.net
事故は馬鹿が2人居て起こる

294 :774RR:2014/04/20(日) 13:03:14.38 ID:bNhvlFaH.net
単独事故は?

295 :774RR:2014/04/20(日) 14:17:35.26 ID:Tfh/HVik.net
大往生か‥
原付はそうだろうな。

今回壊れた15年前からのテレビの
前のテレビ(10歳くらいのときに買った)は、30年保った(2台体制の重複期間あり)。
前の冷蔵庫も20年は保ったし。
二層式洗濯機は30年使っているが
いまだに元気に動いている(衣類用には新しいのを買ったので、ウエスや雑巾を洗うため用に屋外で使用中)。

家電や車両は
技術が進歩して性能は上がっているけど、ライフは短くなっているのだな‥

今後メーカーは、ライフを長くする技術を向上させてもらいたい。
(販売数が下がるからダメか‥)

296 :774RR:2014/04/20(日) 15:37:40.47 ID:C/okXOYI.net
厄年かぁ...身体のメンテちゃんとしないとな
バイク何歳まで乗れるんだろうな。電動バイクには乗りたくないなぁ

297 :774RR:2014/04/20(日) 18:57:32.62 ID:bNhvlFaH.net
>>295
大手自動車メーカーの会長(兼経団連会長)がそれを過剰品質だと言って
非正規雇用や中国生産増やして品質下げまくってきたから
もう昔のメイドインジャパンは期待できないよ

298 :774RR:2014/04/20(日) 21:11:45.50 ID:JZ4oN/vG.net
近々リターン予定。
4年ぶりになるのか…。

299 :774RR:2014/04/20(日) 21:12:28.96 ID:JZ4oN/vG.net
近々リターン予定。4年ぶりになるのか…。

300 :774RR:2014/04/20(日) 21:13:01.93 ID:JZ4oN/vG.net
重複スマン&よろしく

301 :774RR:2014/04/20(日) 21:13:37.21 ID:YWRUIs6P.net
>>298
おめ!
4年のブランクじゃ大したこと無いよ、
気をつけてね!

302 :774RR:2014/04/21(月) 18:29:15.26 ID:DGoD0BxB.net
P2が脂肪したので浪人を考えているんだけど、どうかな?
スマホからカキコしたい。

俺はカブからPCX(あえて旧型を選んだ)に乗り換えた。
初のスクーターだけど、こんなによく走るとは驚き。
大型の出番がますます減ってしまう・・・

303 :774RR:2014/04/21(月) 21:27:37.30 ID:Rqg/uC9K.net
長距離とか峠とか曲乗りとかとか好む人じゃないと小さいスクとかに傾く傾向が有りそうね。

取り回しは確かに楽だもん。

304 :774RR:2014/04/21(月) 23:16:46.49 ID:et5/yCSo.net
うちは25年前のソニータイマーが元気に稼働中
といっても昔のようにエアチェックで連日酷使ってわけじゃないけどね

305 :774RR:2014/04/22(火) 02:23:23.51 ID:5xmxdhqB.net
>>304
そのソニータイマー壊れてるぞ。

306 :774RR:2014/04/22(火) 14:10:36.38 ID:SAQNEUMi.net
車のエアコン修理は高いな〜
20万か…

リビルドのコンプレッサーがあると聞いたんだけど、どこにあるのだろうか?

307 :774RR:2014/04/22(火) 14:27:00.05 ID:FyHKG8JE.net
http://www.youtube.com/watch?v=lp0pCj2nNuw

これじゃ駄目?
100分の一の価格だぜ。

308 :774RR:2014/04/22(火) 17:38:11.90 ID:5xmxdhqB.net
>>306
リビルトのコンプレッサーとかは会社を良く選んだほうが良いよ。
中には解体屋からかき集めたものをオイル交換や補充すらせずに
外見洗浄だけして出してる所が結構あるから。
車の電気関係だとアライ電機(気?)って所は全部ばらして消耗品純正で
交換して作動チェックしてから出してるから信頼高いと聞いた。
ただ個人には出してくれないかも知れないけど。

309 :774RR:2014/04/22(火) 18:01:47.97 ID:0NtFsIXR.net
>>306
壊れた奴の下取りの場合もあるから、自分で修理やらないなら、修理頼む所にいえば、たいていの所はリビルド屋さんと付き合いがある。

310 :774RR:2014/04/24(木) 21:07:43.19 ID:9IBKRyzu.net
>>301
ありがとう。マジ気をつける。衰えを感じるしね…。
今日仮契約してきました。Rocket-R。
納車は多分1ヶ月後ぐらい。梅雨になっちゃうなー。

311 :774RR:2014/04/24(木) 21:12:53.70 ID:3fjKWoFZ.net
>>310
うぉ〜!うらやましい!

312 :774RR:2014/04/24(木) 22:08:36.87 ID:nlc2KjMw.net
>>310
すげ〜‼︎ ロケットRかよ‼︎
維持が大変そうだけど良いバイク買ったな
羨ましいよ

313 :774RR:2014/04/24(木) 22:46:42.32 ID:2zFcdCHF.net
外装とか色物は厳しくなってきたようだけど、基本的な部品はまだまだ大丈夫。
欠品でバイクを直せなくなるより人間がくたばるほうが早いんじゃね?とバイク屋の親父は言ってますよw
@R100R乗り

だけど現在95000kmを超え、重整備が次々に必要になってくるんだよなぁ・・・

314 :774RR:2014/04/25(金) 18:40:28.60 ID:cizwXj5l.net
ロケットか。
リトモで買った?

315 :774RR:2014/04/25(金) 21:41:31.67 ID:lsFyHpWX.net
リトモは近所なんで。
新たにオーダーした場合に幾らになるのか聞きに行ったら、中古のRocket-R(というのも変だが)がたまたまあった。
でも気になるところを色々直したら結構な金額になっちゃった。新規オーダーよりかは安いにしても。
決めるときは冷や汗だらだら。

316 :三匹 ◆x88T.p/WRM :2014/04/26(土) 19:10:47.87 ID:UKTH2cNK.net
増車して久しぶりに、三台体制に戻りましたっ('ヮ ' )

125ccだけどシート高930mmなんで足着かないですわ

317 :774RR:2014/04/26(土) 19:11:06.32 ID:u9IdDdXl.net
父親に山用ゴアレインウェア、母親には電動自転車をプレゼントした。
メチャクチャ喜んでた。
結婚はもう諦めたので、これくらいしか俺には出来ないな・・・

318 :774RR:2014/04/26(土) 22:06:32.29 ID:geQxNC/Z.net
俺にリアバッグプレゼントしてくれたらメチャクチャ喜んでやる

319 :774RR:2014/04/26(土) 22:42:59.95 ID:K7xlSSrJ.net
>>317
諦めたって…どうやって子孫を残すんだよwww

320 :774RR:2014/04/26(土) 22:53:42.65 ID:Gnm8DaAs.net
劣等遺伝子なんて残してもしょうがない。

321 :774RR:2014/04/26(土) 23:42:33.37 ID:Iqf5eMhn.net
話ぶった切って悪いけどリターンで10年ぶりに乾燥重量250キロの大型買ったけど
乗るたびに筋トレ状態でいい刺激になるな
自分ではそんなつもりなくても30代前半から比べてかなり筋力や体力落ちてるの実感した

322 :774RR:2014/04/26(土) 23:44:41.08 ID:sSebDGkl.net
>>321
筋肉痛はトレーニングされた証
何回も乗ってると変な所に力入らなくなるし、筋肉も動くようになるからすぐなれるよ!
ふぁいと!

323 :774RR:2014/04/27(日) 15:54:44.48 ID:NIBuVykX.net
糖尿病 鬱 血栓 動脈硬化 体硬化症

(^∇^)幾つか有る⁇

324 :774RR:2014/04/27(日) 17:05:40.08 ID:ZuRKDCqF.net
>>323
何もない。
てか、俺らの歳でコレ一つでも当てはまったらヤバくね?

325 :774RR:2014/04/27(日) 17:30:22.61 ID:AUj7ubl1.net
体硬化症ってのがあるのか!
俺の人生、一度たりとも膝伸ばしたまま床を触ったことがない。

326 :774RR:2014/04/27(日) 17:39:20.74 ID:2iG1G4wN.net
俺は鬱、軽い池沼、過敏性腸炎、パニック障害など。

327 :774RR:2014/04/27(日) 19:27:22.01 ID:tc6FHvC4.net
この前久しぶりに開脚やったら固くなってて驚いた
90度位で股裂けそうな痛みが走った
昔は180度まであと少しってとこまで開けたんだが

328 :774RR:2014/04/27(日) 21:09:21.12 ID:aRsfXuLR.net
最近、ほんと固有名詞が出てこない
実況してると自分にイライラするw

329 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/27(日) 21:41:49.34 ID:xsskkpIg.net
同級生の皆様

そろそろスーパーカブの良さが解る年齢になってきましたね(^^)

330 :774RR:2014/04/27(日) 21:59:14.85 ID:N0MoNn7F.net
>>354
カブの低速時の不安定さが気に喰わなくてPCXに乗り換えたばかりなんだがw

331 :774RR:2014/04/27(日) 22:20:38.61 ID:IkUEXiAk.net
バイク乗りってオッサンばっかやな
いや俺もオッサンだけど
昔はみんな十代の奴がレプリカ乗り回してたけどな
つーかお前らもう歳で飛ばせないんだから車の邪魔にするなよ
今日もオッサンライダーが遅い遅い、車に煽られるリッターバイクってみっともなくね

332 :181:2014/04/27(日) 22:23:04.11 ID:FgTdmLDR.net
すごい頭悪そうな日本語だなw

333 :774RR:2014/04/27(日) 22:52:30.57 ID:IkUEXiAk.net
そりゃお前がチョンだから

334 :181:2014/04/27(日) 23:17:04.00 ID:h+X5lW/s.net
>>331
日本語勉強してから出直せ

335 :774RR:2014/04/28(月) 11:32:56.43 ID:UOg8gnat.net
てすと@浪人

336 :774RR:2014/04/28(月) 11:34:01.71 ID:UOg8gnat.net
おぉ、書けたw

みなさまいかがお過ごしですか?
私は普通に仕事です!

337 :774RR:2014/04/28(月) 11:42:23.30 ID:t1+ncaOo.net
>>336
くだらねぇ事 聞くな



俺も仕事だw

338 :774RR:2014/04/28(月) 19:53:42.33 ID:s+XH92gt.net
>>331
初心者期間で3点しかないので煽られても基本法定速度で走ってるよ
かっこわるいのは認める

339 :774RR:2014/04/29(火) 02:40:47.05 ID:lhdMCAuh.net
>>309
ありがとう!仕事が忙しくて‥

340 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) !:2014/04/29(火) 10:34:41.64 ID:GnkAZBC3.net
バイク板とソープ板しか見てないことに気が付いた。
GW明けにオキニとインディ君(もう一匹増えたみたい)に会いにいってくる。

341 :774RR:2014/04/29(火) 13:01:19.66 ID:qbhrpJCF.net
なんで昭和48年うまれ、49年生まれのスレがないんだろう?
一番人数の多い世代なのに。
50年生まれスレはある。

342 :774RR:2014/04/29(火) 13:22:24.88 ID:pRVV2iPr.net
>>341
自分でたてれば良いんじゃないかな?

343 :774RR:2014/04/29(火) 13:23:43.13 ID:/Y6Wtyy1.net
>>341
あったけど落ちた

344 :774RR:2014/04/29(火) 18:34:27.66 ID:5VcWVkcP.net
49単車スレ立てていい?

345 :774RR:2014/04/29(火) 19:17:50.51 ID:qbhrpJCF.net
48と49一緒にしちゃうのは?
どっちもないんだし。

346 :774RR:2014/04/29(火) 19:57:00.32 ID:9U4WbpGu.net
まぁ、俺らには関係無いけどな

347 :774RR:2014/04/29(火) 23:20:50.82 ID:vneTy3en.net
アラフォーのバイク乗りってスレ立てようか?
人増えそう。

348 :774RR:2014/04/30(水) 00:06:18.82 ID:VJx8pGuU.net
40歳以上のライダー77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1397369466/
これでいいやろ

349 :774RR:2014/04/30(水) 00:24:49.18 ID:ZV5cKfoY.net
試乗会に行ってきた。
バーグマン・マジェS・MT09が
気になっている。

350 :774RR:2014/04/30(水) 02:43:57.27 ID:tB6111Ko.net
あと10年したら52歳なんだよな
なんかこないだまでビックリマンシール集めたりみんなでファミコンしたりしてたのに
考えたら人生ってホンと一瞬だよな・・・最近体調悪いから死が身近に感じて怖い

351 :774RR:2014/04/30(水) 02:54:53.03 ID:TjjkaEZD.net
ビックリマンシールは周りの同級生含め集めなかったな
6歳下の弟が集めてて結構菓子もらっていい思いはしてたけど

352 :774RR:2014/04/30(水) 03:04:02.23 ID:xD0dvNdx.net
俺も弟や近所の奴らからお菓子貰いすぎて太った・・・

353 :774RR:2014/04/30(水) 04:16:13.53 ID:FDzsRbCN.net
俺48年の早生まれなんだけどお邪魔しても良いよね?
バブルのピークの時に高卒で就職して2回転職した

354 :774RR:2014/04/30(水) 05:10:24.27 ID:Ry4i6+D2.net
ビックリマンは 2〜3歳下ぐらいからじゃなかったっけ。
自分の所じゃスーパーカー消しゴム、ウルトラマン消しゴムが小学校低学年で流行ってたな。
キン肉マン消しゴムが4年だか5年生の時だったかな。
コロコロとボンボンで変なマンガが流行るとそれに流されてた田舎モンです。

355 :774RR:2014/04/30(水) 06:01:10.40 ID:dmoWzCu2.net
>>353
高卒で就職が勝ち組なんだよね
大学や専門行ったら氷河期になった。
たった1年で雇用が大きく変わったんだよね
当時は良く分からなかったけど。

356 :774RR:2014/04/30(水) 07:02:19.01 ID:UkoyeexM.net
>>355

1年上の人が大変だったな。変化に気づかず、大学でマイペース。
結果、夏休み以降にみんな焦りだしていた。
どうしようもない人は大学院に進んだ人も多かったな。

我々はそれを見ているので、資料請求だけは50社という人が多かった。
実際の訪問は5〜10社くらい。

357 :774RR:2014/04/30(水) 08:56:11.25 ID:3bLcFZLo.net
>>355
本当にこれの人多かったな

358 :774RR:2014/04/30(水) 12:19:23.75 ID:ebK7dPRh.net
俺はゆとりだったからその辺は分からん。

359 :774RR:2014/04/30(水) 13:06:40.12 ID:b9fhTbm3.net
同級生で高卒なんて、地元がら頭の悪い順にトヨタ、トヨタ系、公務員に入って行った。
トヨタの下請けは人が取れないからいくだけでテレホンカードと菓子折りくれてどうか来てくださいと言われたよ。
進学した俺は地獄を見ました・・・・

360 :774RR:2014/04/30(水) 21:38:50.64 ID:Tjz4/RBK.net
面接の交通費出しますなんてあったな
今じゃドワンゴとか面接で金取るのに

361 :774RR:2014/04/30(水) 22:43:57.42 ID:XV7IkNvR.net
大手飲料だけど交通費とホテル代が出た

でも8倍には通らなかったw

362 :774RR:2014/04/30(水) 23:08:29.91 ID:+33LHENb.net
>>360
今は3〜4次面接は当たり前だからな
最終面接で落とされると交通費と時間がかなり無駄になる

363 :774RR:2014/05/01(木) 02:02:31.34 ID:31BGqENc.net
京都で大学生だったけど、一次が大阪、二次くらいから東京で、交通費で3万くらいもらったな。学割や夜行で帰って浮かした記憶がある。

364 :774RR:2014/05/01(木) 08:37:29.31 ID:5JTjApu+.net
この間、関西から名古屋で面接受けた時は、
新幹線往復もらった。
帰りは、高速バスにした。

365 :774RR:2014/05/01(木) 09:36:28.21 ID:Xjxojjtl.net
先日、埼玉県上尾市の教習所のイベントに行ってきた。毎年行っているが、
何度参加してもチャレンジ走行は楽しい。

366 :774RR:2014/05/01(木) 13:30:43.56 ID:GHFgZYL+.net
バイク止めるか悩み中。
20年乗った。

367 :774RR:2014/05/01(木) 14:19:26.08 ID:zKmnndUr.net
おう降りろ降りろ
半端な気持ちで乗ると事故って死ぬぞ
周囲が止めても走る位のバカ頭のほうがいい

368 :774RR:2014/05/01(木) 14:56:57.21 ID:CojO4AO9.net
オフシャだからケツが痛いと言う理由なんだよ。

369 :774RR:2014/05/01(木) 19:06:51.18 ID:EnidA1cn.net
痔なら仕方ない

370 :774RR:2014/05/01(木) 20:35:03.84 ID:506ctTKA.net
タイヤ交換してもらったら完璧なバランスだったw
1992年生まれのドイツ娘はまだまだ元気です。

371 :774RR:2014/05/01(木) 21:25:11.90 ID:/ZSg3VIo.net
ラベルダ子ちゃんか?!

372 :774RR:2014/05/01(木) 23:41:28.19 ID:J9C9qYuW.net
>>355
氷河期で上の学年と比べると苦労はしたけど、高卒で就職したほうが良かった
とはこれっぽっちも思わないな。就ける職種が違いすぎるよ。

>>360
当時でもさすがに交通費が出ない企業とかほとんど聞いたことがなかった。
まあ新幹線や飛行機使って万単位で請求するわけじゃなく、都内で地下鉄代
ぐらいだからかもしれないけど。

リクルーターに誘われても、先輩は夜ご飯おごりだったのに、自分の世代は
昼ご飯かしょぼいところだと喫茶店でお茶ぐらいみたいなのはあったけど、
我々の世代はまだそこまで厳しくは無かったような気が。

>>360
当時でも4次や5次位は普通にあったし、某JRとか6次位まであったと思う。
自分は4次で落ちたけどね。

373 :774RR:2014/05/02(金) 00:56:45.32 ID:FVFnpM3U.net
5次とか6次とか面接には手間暇かけるのに基本的な事教えてないのが日本の会社なんだよな
自転車板も覗いてるんだけど某大手の自転車屋でチェーンのメンテに556勧められたなんてあったし

374 :774RR:2014/05/02(金) 10:19:19.31 ID:pvLOGiPg.net
面接とチェーンメンテはどう関係あるんだ?

375 :774RR:2014/05/02(金) 12:23:57.58 ID:Z/tUXm10.net
俺は解読できたけど

376 :774RR:2014/05/02(金) 15:41:53.36 ID:LClB2NxR.net
昨日、セナ死んでから20年だったんだね
ってことは、ラッツェンバーガー死んでから今日は20年と2日だね

377 :774RR:2014/05/02(金) 17:18:31.38 ID:73XKQeHj.net
皆頭いいなー
おれなんてバかだから高校ぜんぶダメでちゅうそつなのに
名前書けば受かるとこもだめだった

378 :774RR:2014/05/02(金) 18:02:29.02 ID:L4X7T5s4.net
どうやって、免許とったんだよ

379 :774RR:2014/05/02(金) 18:11:48.49 ID:O3857CSP.net
2chが出来るなら問題ないな

380 :774RR:2014/05/02(金) 18:13:28.72 ID:IrCKDzOZ.net
免許だって名前書けば受かるだろ

381 :774RR:2014/05/02(金) 19:57:28.26 ID:9cxO3J7m.net
>>375
少なくとも、街の自転車屋には5次、6次面接はないだろうけどな

382 :774RR:2014/05/02(金) 21:07:27.96 ID:ZEYxJgS4.net
>>377
ウリも自分の名前をハングルでしか書けないニダ

383 :774RR:2014/05/02(金) 21:16:01.24 ID:YAoSCu66.net ?2BP(1000)
俺が嫁にポニーテール+紺セーラーのコスプレさせるのが好きなのは斉藤由貴のせいだと思う。

384 :774RR:2014/05/02(金) 21:59:02.72 ID:Qxu1UOOm.net
伊藤かずえって若い頃そんなに可愛くなかったけど今は綺麗な熟女になったよね

385 :774RR:2014/05/02(金) 23:03:22.59 ID:61yyCto1.net
逆だろw

386 :774RR:2014/05/02(金) 23:07:18.53 ID:Q1VAVeC7.net
伊藤かずえさんは先輩だ(瀬谷中)

387 :774RR:2014/05/02(金) 23:25:06.13 ID:Y83jZK7v.net
>>381
街の自転車屋じゃなくあさひっていう大手チェーン
最近割と大型店見かけるけど田舎には無いのかな
自転車版赤男爵と言えば分かりやすいか

そこが5次面接してるか分からんが日本の会社は面接や採用に時間や手間かけるのに教育には無頓着だよなという意味で>>373を書いた
難しかったらスマン

388 :774RR:2014/05/02(金) 23:31:18.28 ID:oij3Jsyk.net
>>387
自転車の知識無くても大丈夫って求人してるしな

389 :774RR:2014/05/02(金) 23:58:06.25 ID:Qxu1UOOm.net
あさひは自転車会のまさにレッドバロンだよな
ろくに修理できないしやたら高価な部品交換させようとする
そこらの町の自転車のほうがよっぽど詳しく説明してくれるし修理もうまい

390 :774RR:2014/05/03(土) 00:55:19.19 ID:5i/K6EAt.net
>>387
あさひは郊外に多くて都区内はすくないぞ。郊外のロードサイドチェーンが厳選採用してはいないだろうけどな。

ユニクロやらしまむらやらと同じようなもんだろ。

首尾一貫しないこと書いたからって、無理に整合性取ろうとするとますます泥沼にハマるパターンだな。

391 :774RR:2014/05/03(土) 09:05:08.27 ID:SvpvAMrC.net
>自転車版赤男爵と言えば分かりやすいか

>日本の会社は面接や採用に時間や手間かける

んん?
なんかしっくりこない気がする。
面接や採用に手間暇かけている例になってるかな?

>そこが5次面接してるか分からん
自分で認めちゃってるしw

>>390
>あさひは郊外に多くて都区内はすくないぞ。

そんなことも無いとおもうけど、トピ主は
愛知あたりの人なんじゃないかと。
あさひは愛知発祥だし、名古屋人は
名古屋を大都会だと思ってるからなw

392 :774RR:2014/05/03(土) 13:46:43.72 ID:dK4EZqLs.net
>>377
モノホンのアホアホマンなんだなぁ

393 :774RR:2014/05/03(土) 20:31:40.27 ID:WNGu1VBp.net
慶応出てバイトだわ。

394 :774RR:2014/05/04(日) 22:04:50.15 ID:SU/vQ59+.net
九州ツー楽しかったなぁ
明日から仕事だダルビッシュ

395 :774RR:2014/05/05(月) 05:35:01.25 ID:zn6U0H6J.net
仕事がんばれ俺は今日も300キロ走ってくるよ

396 :774RR:2014/05/05(月) 09:09:36.36 ID:VX3LiS3S.net
くそ‼︎ 月曜しか休みがないのに雨じゃねーか…orz

397 :774RR:2014/05/05(月) 13:24:54.33 ID:7uN3KKTa.net
任意保険何処のを使ってる?
今回すげー値上がりしていた

とりあえずポータルサイトで一気に見積もり請求したけど
お勧めあるかい?

398 :774RR:2014/05/05(月) 17:39:36.25 ID:zn6U0H6J.net
>>397
アクサで42k払ってます。
対人は無制限にしておすすめしないが人身傷害補償削ってみるとか

399 :774RR:2014/05/05(月) 17:41:19.65 ID:UqWKPtZ9.net
そのまま継続が一番安くない?
ちなみに俺は補償内容と金額のバランスで、ここ数年アクサにしてる
今のところ、運よく事故もトラブルもないので、いざという時の対応はわからないけど
まぁ満足してる

400 :774RR:2014/05/05(月) 17:53:27.92 ID:74VavmtI.net ?2BP(1000)
フルオプション+ファミバイ特約で年間約六万@あいおいニッセイ
正直高いと思うけど、会社に出入りしてる微妙な歳のオバサン(お姉さん?)の付き合いなので仕方ないかな

401 :774RR:2014/05/05(月) 21:05:06.67 ID:6J6+p7WB.net
バイク乗ろうとしたら少し走ったところでエンスト。
ん?っと思ってガソリンタンクをあけてみると空っぽ
昨日夜帰る途中でフルタンクにしておいたのに。。。
そしてガソリン臭いので良くみてみるとコックが緩んで
外れかかっている。
どうやらガソリン盗まれたらしい。。。
連休で金の無いガキンチョだろうけど恐ろしい事するな。
出火しなくて良かった。。。

402 :395:2014/05/05(月) 21:49:39.81 ID:UqWKPtZ9.net
間違ってツーの写真、半分削除しちまった…
なんてこったOrz

403 :774RR:2014/05/05(月) 21:56:49.18 ID:RBsXYqNw.net
oh…

404 :774RR:2014/05/05(月) 22:08:25.80 ID:lplBBjMU.net
oh…・・・

405 :774RR:2014/05/06(火) 11:09:48.18 ID:DSk0bydv.net
>>386
ホントに?「不良少女と呼ばれて」は見てた因みに俺は鶴中

406 :774RR:2014/05/07(水) 03:00:52.75 ID:k351sPbj.net
話しぶった切りすいません
47年生まれでこのバイクあこがれてたけどやっと買えてうれしいです
同年代より上のスズキ乗りの人によく話しかけられて楽しい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5044450.jpg

407 :774RR:2014/05/07(水) 06:30:49.46 ID:7Hz0isNp.net
>>406
なんだこの綺麗なのは!?

408 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/05/07(水) 07:27:42.91 ID:VmX2toRJ.net
>>406
素敵ですね(^^)

409 :774RR:2014/05/07(水) 07:56:06.27 ID:BC7Qz+KS.net
グロム欲しいけどやばいかな?
この年でw

410 :774RR:2014/05/07(水) 08:02:05.98 ID:3suSkbdP.net ?2BP(1000)
おっさんばかりなんだから自分が好きなの乗ればよし。
俺はPCX青

411 :774RR:2014/05/07(水) 10:13:35.27 ID:S/9saFzl.net
>>409
去年リッターSS買っちゃったから当分無理だけど
金があったら絶対買ってるね

412 :774RR:2014/05/07(水) 11:29:43.05 ID:a7MHaqUR.net
>>394
フリーのデータ復旧ツールあるぞ。
上書きしてなければJPEGの削除とかならかなり元に戻せる。

PCのデータドライブなら状況次第で無理なものも出てくるけど、
デジカメやスマホとかのSDカードとかにあるのを消しちゃっただけなら、
9割以上回復できるんじゃないかと。

413 :774RR:2014/05/07(水) 14:56:19.43 ID:TZT3P3Ju.net
>>391
レッドバロンも愛知だな
俺も生産地は愛知だが…

414 :774RR:2014/05/07(水) 18:28:44.60 ID:AsVoFaRX.net
400でも重く感じるのにリッターなんていやだわw

415 :774RR:2014/05/07(水) 18:56:53.93 ID:ErS1qEhY.net
アメリカンだと300kgでも軽く感じるぞ

416 :774RR:2014/05/07(水) 20:16:19.92 ID:i/yrOTm1.net
それはねーよ

417 :774RR:2014/05/08(木) 07:17:14.26 ID:O5IAnA6j.net
42歳グロム乗りだわ。
サブのつもりで買ったけど、車検近いわ、金かかるわの大型売っぱらってメインに格上げ。
グロム楽しい。財布にもやさしい。

418 :774RR:2014/05/08(木) 08:14:54.72 ID:AXMmzNxA.net
アラホーであのデザインはつらくねーか?

419 :774RR:2014/05/08(木) 09:02:58.06 ID:fRQvEd1x.net
好きなの乗ればいいんだよ
誰もお前らのことなんて気にも止めないよ
そういう俺もグロム買うつもり

420 :774RR:2014/05/08(木) 09:03:28.14 ID:O5IAnA6j.net
若者向けのデザインなのか?グロムって。
釣れるのはおっさんばかりなんだが…

421 :774RR:2014/05/08(木) 09:47:52.67 ID:AXMmzNxA.net
見たまんまだろ。

422 :774RR:2014/05/08(木) 10:33:48.19 ID:ZV0PMss8.net
グロムとか羨ましいんだけど
週末グロムに乗ってお弁当持ってピクニックとか行ってみたい
あーちょー羨ましい

423 :774RR:2014/05/08(木) 10:36:49.29 ID:jhRz33Z/.net
おれもグロムほしいぞ 

424 :774RR:2014/05/08(木) 12:35:52.85 ID:iglxWOC4.net
ヤマハMT125は?

425 :774RR:2014/05/08(木) 15:53:30.86 ID:UunmjHiq.net
グロムいいけど盗難とかどうなんだろ
モンキーみたいに狙われやすい気がするけど

426 :774RR:2014/05/08(木) 18:44:24.41 ID:k79Odo9l.net
ガキはグロムなんて興味ねーよ。

427 :774RR:2014/05/08(木) 19:48:51.88 ID:gNjosrfs.net
田舎住まいならグロム欲しいな。

都会で持っていてもつまらない。

428 :774RR:2014/05/08(木) 20:29:18.66 ID:kI8T1lpK.net
どこいくのも高速必須なのに田舎でグロムとかねーわ

都市部近郊の千葉埼玉を指してんなら同意

429 :774RR:2014/05/08(木) 20:57:15.54 ID:UbwrUpx9.net
>407
おぉ、めずらしい
同世代の750fに乗ってるけど
1100はまた重量感あるなー
オイルにじみ大丈夫?

430 :774RR:2014/05/08(木) 21:29:12.09 ID:tkVPMJF8.net
そういや、俺の職場の新人君が思いっきり
五月病になってたわw
昨日から会社にも出てこねぇ…

431 :774RR:2014/05/08(木) 21:53:32.00 ID:SQp8hFPC.net
この年になると胃腸が弱い。
バイク乗りながら何回か漏らすわ。

432 :774RR:2014/05/09(金) 17:10:44.54 ID:LOW9WVMg.net
社員で会社バックレなんて都市伝じゃ?

433 :774RR:2014/05/09(金) 17:36:20.80 ID:n+U3wTsk.net
結構いるみたいよ?ブラック企業とか言われるとこだと。うちらの世代はそもそもブラック企業なんて言葉無かったしな。
今時のガキは打たれ弱すぎなんだろう。

434 :774RR:2014/05/09(金) 18:13:17.09 ID:Us9BGP+x.net
グロム、実車は意外なほどゴツいんで、おっさんでも良いと思うよ〜
でも、やっぱり12インチはポジションきついんだろうな

435 :774RR:2014/05/09(金) 19:42:54.50 ID:rCcPLsoE.net
KSR忘れないで下さい。

436 :774RR:2014/05/09(金) 19:52:50.25 ID:tXxAVX1C.net
>>434
178の自分ではポジションに窮屈さを感じなかった。ぴったりハマる感じ。

437 :774RR:2014/05/09(金) 20:31:26.53 ID:cklMtcki.net
170cm65kg何も不満ないポジション。
2人乗りは熱烈な抱擁必要でおっぱい感じまくり

438 :774RR:2014/05/09(金) 20:59:19.88 ID:UQOWRyc8.net
160センチ105キロのプチポチャですが快適です。

439 :774RR:2014/05/09(金) 22:55:49.77 ID:4LAwE/F5.net
プ?プチ??

440 :774RR:2014/05/10(土) 13:58:53.46 ID:Oz41829C.net
プチ!?

441 :774RR:2014/05/10(土) 15:24:24.83 ID:dyz6oyPW.net
じゃあ162cm72kgのおれは、普通って言ってもいいっすか?

442 :774RR:2014/05/10(土) 15:35:02.64 ID:Fc9ryGl5.net
相撲取りみたいに体脂肪率が低いアピール?

443 :774RR:2014/05/10(土) 22:48:09.81 ID:T/TlvIQs.net
>>429
遅レスすません
油冷なんでオイルにじみまくりだけどオイル入ってる証拠だって割りきって楽しく乗ってますよ
古いバイクは気にしだしたらきりないですからね

444 :774RR:2014/05/10(土) 23:35:20.40 ID:1Iz7zo81.net
>>443
俺も油冷R1100に乗ってるけど、あまりにもオイルが滲むようならガスケットを交換したほうがいいぞ。
ツアラーならなおさら。
いいバイクだから大事に乗ってくれ。

445 :774RR:2014/05/11(日) 00:20:07.51 ID:d4shOyr3.net
>>444
そうですね8月に車検なんでそのときにガスケット交換等色々やってもらおうと思います
油冷R1100とか高校生のときは夢のバイクでしたね大型免許無かったから
しかたなくGSX400Xインパルスとか乗ってたけど
GSX1100Fは特に印象強くっていつか絶対乗りたいって思ったバイクなんで大切に乗りますパーツが出る限り

446 :774RR:2014/05/11(日) 08:27:57.90 ID:jkIvkqZp.net
>>434
クロスカブも楽しいよ(^^)

447 :774RR:2014/05/11(日) 08:39:16.37 ID:tL9599k3.net
三型カタナ欲しいなあ

448 :774RR:2014/05/11(日) 14:02:39.32 ID:ultf9lSn.net
クロスカブは色が黄色と赤しかないのがなぁ・・。

449 :774RR:2014/05/11(日) 17:09:00.97 ID:L0D4hjHb.net
塗ればいいんじゃね?

450 :774RR:2014/05/11(日) 19:06:42.56 ID:c5vwn36V.net
>>448
うーん同感

451 :774RR:2014/05/11(日) 19:15:35.25 ID:Oo/vPquV.net
モスっ!グリーンとか希望。

452 :774RR:2014/05/11(日) 21:42:47.40 ID:i3lXX0ah.net
そのうち出るんじゃないの。
んで、出た頃には別なバイクのスレで「〜だったら買うのに」とやってる。

不況期に最適な、物欲のガス抜きですな。

453 :774RR:2014/05/12(月) 16:15:01.06 ID:z0Sw0T+i.net
先日、天気が良かったので250オフで郊外を走ってきた。
XR、CRF、FIセロー、シェルパなど、250オフをよく見かけた。
数年前はハーレーだらけだったのに。

454 :774RR:2014/05/12(月) 22:05:30.95 ID:n0+Xw19+.net
愛知県在住の俺のまわりもオフ車が増えた気がする。
ハレ珍、旧珍は相変わらず多いけど、ビグスクと街乗りトラッカーが減ったような感じ。
気のせいかもしれんが。

455 :774RR:2014/05/14(水) 06:46:06.05 ID:IsIx5bQ1.net
トリッカーは確かに減ったね。タンクが小さいので不便なのかな?

456 :774RR:2014/05/14(水) 07:26:15.24 ID:dX+FoBcn.net
つまらん

457 :774RR:2014/05/14(水) 08:08:44.58 ID:51scE1+9.net
オチじゃねーよw

458 :774RR:2014/05/14(水) 14:29:15.85 ID:meYPCTxJ.net
>>405
ほんとだよ〜
自分ら同級生の、姉ちゃん連中が伊藤さんの同級生だった。

459 :774RR:2014/05/14(水) 18:16:18.81 ID:lGHOtG9H.net ?2BP(1000)
久しぶりに約600km(高速130km) の長距離ツーに行ってきた。
横浜〜渋峠〜秩父のウリ坊〜横浜

30代の頃はこれくらいの距離ならあまり疲れを感じなかったけど、やっぱり歳なんだねぇ…
身体が言うことをきくうちにたくさん乗っておきたいものです。

食事も店ではなく、自然の中で食べるようになってきました。
はたから見れば粗末な食事だけど、これが最高にうまい!
http://www.imgur.com/ZIBjeGh.jpeg

460 :774RR:2014/05/14(水) 18:22:21.23 ID:9mbKkJeS.net
ラーツースレの住人なのかな?

461 :774RR:2014/05/14(水) 18:23:29.19 ID:IsIx5bQ1.net
俺はまだまだ、B級ガッツリ系だな。秩父ならわらじかつだ。

462 :774RR:2014/05/14(水) 22:04:58.34 ID:7urBWAfK.net
おっ、秩父スレの住人発見

463 :774RR:2014/05/15(木) 13:49:18.32 ID:Q6kN+O/x.net
>>459
>自然の中での食事
それこそ一番の贅沢で至高じゃないか

464 :774RR:2014/05/15(木) 15:28:22.94 ID:pFNpoPOS.net
自然の中で食われたことならある。

465 :774RR:2014/05/15(木) 22:07:22.08 ID:c3MGBdNH.net
青姦?

466 :774RR:2014/05/15(木) 23:39:02.40 ID:Qw+orBs3.net
青姦〜

君が見た光〜

467 :774RR:2014/05/16(金) 19:19:07.63 ID:5KEWQOap.net
ブヨにだろ

468 :774RR:2014/05/18(日) 22:39:45.30 ID:byW7B9vd.net
また4回抜いてしまった。
アホだな。

469 :774RR:2014/05/19(月) 05:15:20.03 ID:wRuAUJYN.net
そのうち打ち止めになるんだから今のうちだと思うよ。
バイクもしかり。

470 :774RR:2014/05/19(月) 18:11:45.15 ID:keu+D0Xe.net
性欲が年々ピークだわ。
来年の今頃は五回だな。

471 :774RR:2014/05/19(月) 20:00:27.70 ID:zytmEm5V.net
死期が近付くと子孫を残そうと性欲が高まるらしいな

472 :774RR:2014/05/19(月) 22:59:01.67 ID:SS4lKv8G.net
40でアボンかよ。

473 :774RR:2014/05/20(火) 03:34:05.28 ID:YwlHRcva.net
平安時代みたいだな。

474 :774RR:2014/05/20(火) 18:09:44.76 ID:q2K9cg5S.net
でも40で行くのが自然だろ。
医学が進歩しすぎだわ。

475 :774RR:2014/05/20(火) 19:14:08.37 ID:rB3gqkxn.net
さらに医学が進歩して100歳でも勃起しまくるようになるかもよw

476 :774RR:2014/05/20(火) 21:43:38.66 ID:GIH8YY+s.net
俺、10代と変わらずギンギンだぞ。
夢精も結構な頻度でするw

477 :774RR:2014/05/20(火) 21:54:11.43 ID:THjwbpvk.net
それ変態過ぎ

478 :774RR:2014/05/20(火) 22:44:57.98 ID:HmUY2S20.net
>>476
なんかヤバイ薬やってんのか?

479 :774RR:2014/05/20(火) 23:04:40.72 ID:zl3K4i8c.net
コムギコカナニカダ

480 :774RR:2014/05/20(火) 23:04:59.08 ID:37WXFmC8.net
3回抜いてるからムセイは無いな。

481 :774RR:2014/05/21(水) 00:42:26.56 ID:ecBamRHS.net
通勤片道150分(バス・電車)がツライ

482 :774RR:2014/05/21(水) 00:57:14.03 ID:+4Sh7vrW.net
頭髪は30代半ばからだが、あごヒゲにまで白髪が混じってきた。
ハゲてないだけマシか…

483 :774RR:2014/05/21(水) 01:02:58.12 ID:F2jVaGql.net
あごヒゲならまだマシだよ。
俺はもみ上げ、鼻毛、陰毛も白髪あるよ。

484 :774RR:2014/05/21(水) 08:52:53.45 ID:wKxwozaY.net
>>481
それ転居か転職するレベルでは?

おれは、電車+徒歩90分のところを、バイク通勤認めてもらって45分で行ってる。

485 :774RR:2014/05/21(水) 13:41:18.25 ID:kcduIhqy.net
>>484
徒歩だけで90分に見えた。。。

486 :774RR:2014/05/21(水) 18:25:53.11 ID:3ye73cxx.net
>>481

長時間通勤は自己啓発に生かせる人は格好の時間だけど、ただ寝ている、音楽、スマホの人にとっては
人生の無駄な時間だな。

487 :774RR:2014/05/21(水) 19:54:39.80 ID:cumP1EZD.net
今日は用事で仕方なく19時頃の下り田園都市線に30分程度乗ったけど、息が詰まりそう
確かにOLやJKの良い匂いを堪能できるかもしれないけど、これはストレス溜まるな

バイク通勤最高!

488 :774RR:2014/05/21(水) 21:17:16.71 ID:cGEioVF6.net
鉄道警察の目もツライ。

489 :774RR:2014/05/21(水) 21:33:28.06 ID:ANZpc2cK.net
俺は電車+徒歩90分or車80分のところを、バイク50分で通勤してる

490 :774RR:2014/05/21(水) 23:54:44.51 ID:HAgbw6bU.net
俺は電車90分だな。都心始発駅→郊外終着駅だから爆睡でむしろ楽。
起きるとほぼほぼ朝勃ちしてる。ちなみに俺、>>476なw

491 :774RR:2014/05/22(木) 01:30:02.83 ID:/QN9XRZ2.net
>>487
汚いものを見るような視線だらけですがな

ラッシュで押されてぶつかっただけなのによー
自意識過剰かんべんしてほしいわ…

492 :774RR:2014/05/22(木) 02:32:58.23 ID:9Lc2W28z.net
通勤は原付で5分
エンジンかからなくなったんで自転車で行ったらほぼ同じ
徒歩でも15分かからない
この距離だと速度よりも信号にかかるかのが大きいわ

493 :774RR:2014/05/22(木) 07:11:33.11 ID:uZSQKfmV.net
身体重い日は仕事より電車通勤が嫌なんだよね
今日もバイクで行きたかったが夜雨なのでやめた

494 :774RR:2014/05/22(木) 12:30:37.01 ID:VMaZ2c++.net
家がレールの上走ればいいのに。

495 :774RR:2014/05/22(木) 12:35:16.11 ID:l012yzzK.net
>>494
ドラえもんであったよね

496 :774RR:2014/05/22(木) 12:41:09.54 ID:k4b/+40T.net
>>482
>>483

おぉ!同志よ〜
ちなみに漏れも髪は当然、鼻毛、ヒゲ、ち○毛と白髪がかなり出てきてるよ。

なぜか、わき毛には白髪って無いんだね・・・

497 :774RR:2014/05/22(木) 13:04:25.35 ID:Ncblth2B.net
自分は地下鉄で10分、ドアツードアだと20分ぐらいだな。
バイクでもチャリでもほとんど所要時間は変わらないし、
駐めるところを考えるのとかが面倒なのでずっと電車通勤。

498 :774RR:2014/05/22(木) 15:44:28.49 ID:SJ083ze/.net
俺は自営業だからな 通勤時間なんてないわ。
その代わり、自宅と職場が一緒だから休みの日でも気が休まらない。

499 :774RR:2014/05/22(木) 17:17:58.96 ID:QRrgdb77.net
ていうか自営は常に不安だよ。
手形落とすの大変。

500 :774RR:2014/05/22(木) 20:52:20.22 ID:YiJG7qwC.net
何か、ここの書き込みからコミュニケーションへの切実な飢餓感を感じ取っちゃうのは
穿ち過ぎかなあ。
話し相手のいない孤独な中年男が、間を埋めるために無意味な書き込みを連ねているような。

20代の頃は、40代50代の連中の話の退屈さにうんざりしていたけど、最近、若い奴と話していて
相手の退屈した表情にハッとすることがある。

501 :774RR:2014/05/22(木) 22:10:50.18 ID:O5+Wpwpr.net
俺も女の話し相手欲しくてコンビニ行ってるが、
相手迷惑そうだ。

502 :774RR:2014/05/22(木) 22:12:25.13 ID:u4aKvTyu.net
>>500
深読みしすぎじゃない?

ハッとしたのは、世代間ギャップと言うより、話題がズレてただけかも?

503 :774RR:2014/05/22(木) 22:19:56.50 ID:PAuhVqsn.net
何度も同じ話してるんじゃね?

504 :774RR:2014/05/22(木) 22:49:20.51 ID:YiJG7qwC.net
ラポールを作ろうとする努力ができなくなったんだと思う。
他人の感情の動きを読み取りつつ、快適なコミュニケーション空間を作ろうとする努力が。
自分のペースでしゃべり倒す快感が、他人の感性を汲み取る理性を消し去ってしまう。
酒の席での粗相に似ている。

たとえば上の方で通勤時間の話が出てきたとして、自分の身の上を話して、満足して消えてくじゃん。
それ読んで人がどう感じるかとか、話の広がりとか、そういう感性はないわけでしょ。

そういってる自分も、そうなのよ。馬鹿で孤独なジジイに片足突っ込んじゃってる。焦る。

505 :774RR:2014/05/23(金) 00:24:23.90 ID:bQcz+vGT.net
昔は(今でも)お爺さんやお婆さんが話しかけてくる心理が分からなかったけど
話し相手が欲しいんだろうね。

506 :774RR:2014/05/23(金) 01:15:27.88 ID:trPcWIqT.net
>>500
若い頃はエロネタや自慢話ばかりの下品なおっさん嫌いだったが気が付くとそうなりかけててイヤになるときがある

507 :774RR:2014/05/23(金) 01:56:06.04 ID:lPlJvNL5.net
>>506
年々、エロこそが人間の中心にある気がしてきてるなぁ。真面目な意味で。
失うものが大きい人が、何の迷いか、エロ事件起こして転落ってニュースが
頻繁にあるけど、文学的なテーマとさえ思うな。
おっさんは、村山槐多の小便する僧の絵的な剥き出しの美しさって言ったら
良く言い過ぎか?

508 :774RR:2014/05/23(金) 08:19:01.04 ID:rhyUoBvU.net
最近、若い女から頻繁に好かれるようになった。
金も無いのに。

509 :774RR:2014/05/23(金) 08:56:30.32 ID:54dAcKS9.net
>>508
お父さんより優しいからだろ?

510 :774RR:2014/05/23(金) 09:09:04.25 ID:RFV+jGp9.net
デカイ本屋行くと誘われっぱなし。

511 :774RR:2014/05/23(金) 10:25:12.03 ID:ASLoycEN.net
デカい本屋でどう振る舞えばいいんだ、そこまで書いてくれ

512 :774RR:2014/05/23(金) 12:28:48.76 ID:8Ea3Qaco.net
入り口をウロウロしてると誘われる。

513 :774RR:2014/05/23(金) 14:10:25.15 ID:Qy75qkrn.net
だまって商品を懐に隠して、外に出ようとすると引っ張られる。

514 :774RR:2014/05/23(金) 15:42:11.01 ID:uZQCJewB.net
変な英会話とかの勧誘だろ

515 :774RR:2014/05/23(金) 16:39:57.26 ID:Ye/vvSeA.net
書店のバイク関連コーナーに行くと、でっかい原色のリュック・変な柄のシャツをジーンズにイン
そのジーンズは膝が抜けてて裾が微妙に短い、スーパーで980円とかで売ってそうなスニーカー
使い古されたジェッペル、こんなおっさんをよく見る
鉄道関連、アニメ関連、ゲーム関連なんかが隣接してる場合も多いから、ものすごくカオスなエリアになってる
世間一般からすればオレも同じようなものか、もうちょっと服装にも気を配ろう

516 :774RR:2014/05/23(金) 16:58:56.96 ID:pbqhejOd.net
傘をジーンズのポケットにぶら下げてたらさらにヤバイ。

517 :774RR:2014/05/23(金) 17:38:15.62 ID:ECXtSM4W.net
>>516
そんなやついるのか(笑)
福岡じゃみたことないぞ

518 :774RR:2014/05/23(金) 17:41:28.95 ID:jm+Vz+wW.net
立ち読みだと両手ふさがるからね。
結構いる。

519 :774RR:2014/05/23(金) 21:45:10.76 ID:I5LdLjVM.net
一瞬、ちょっと頭いいじゃんと思っちゃった自分が嫌い

520 :774RR:2014/05/23(金) 21:52:02.08 ID:O+OfOa0y.net
福岡は常にチンピラに追いかけられるイメージ。

521 :774RR:2014/05/23(金) 22:54:06.05 ID:866AIveX.net
>>515
ジェベルか、旧セローに乗って釣竿背負ったら一丁上がりだなw
そんなおっさんの方が人生楽しんでるよな。

522 :774RR:2014/05/23(金) 23:22:21.54 ID:b3u1v0HM.net
俺、ジェベルで釣竿背負ってるわ
ブーツカットジーンズにエンジニアブーツ、ネルシャツと革ジャンorフライトジャケットの組み合わせで乗る事が多いけど、一丁上がりな感じは否めないw

楽しい人生送れてるから万事オッケーさ

523 :774RR:2014/05/24(土) 07:30:50.87 ID:PNrUImq3.net
子育て中心の生活と独身の気ままな生活、どっちが幸せか解らん。

今日も明日も子供のサッカーの試合、未経験の父親まで審判するんだぜ?

524 :774RR:2014/05/24(土) 09:35:08.04 ID:cj06FiK8.net
自分から見たらリア充な同年代の未婚者に
「仕事と趣味に時間を使ってきたから、今普通にあるべきものがない。
 楽しいし後悔はしてないが、これから先を考えると寂しい。」
としみじみ言われたわ。

どういう生き方を選んでもそこで幸せと感じられないと人生損だよね。
辛いこと多いけど、自分はまぁそこそこ幸せだとおもウ。

525 :774RR:2014/05/24(土) 11:17:12.10 ID:b405apPB.net
今年の2月に離婚した
原因は元嫁の度重なる浮気
離婚して最初の一ヶ月は自分の好きな事が出来て、開放感もあってかすげー楽しかった。 でも、二ヶ月、三ヶ月と経つうちに
だんだん気持ちが重くなってくる
家にいるとホントにダメ人間になりそうで
出来るだけ外出しようとするが、結局いつもと同じところに行ってしまう。
この歳になると友達もそうそう出てこられる訳もなく、楽しみは休日にバイクに乗ることだけになってしまった。
前の生活に戻りたいとは思わないが、かと言って新しいパートナーを探す気にもならん。 なんかグダグダになってしまったが
お前らは俺みたいになるなよ…

526 :774RR:2014/05/24(土) 13:15:40.35 ID:GV9A43ID.net
結婚する気はないが、ぬくもりがないと寂しいと感じる人もいるらしいから
書き込みだけ見ると離婚の原因は自分にはないようだし、素直に再婚したら?
定職持ってて、子無しだったら結婚相談所で見つけられるだろう

もしくは、ネコだな、ネコはいいぞ〜〜〜w

527 :774RR:2014/05/24(土) 15:16:59.90 ID:szz4YKNf.net
自分の親の世代を見て、子供いらないとか言えないだろ
ホントに色々なことが出来なくなるんだぞ
残念ながら子供の出来ない人は身寄りの無い子供を引き取ってでも育てるべき
自分が年をとって、解らないことが多くなった時
金があってもむしり取られるかもしれないし、
金がなきゃ見向きもされない。
最後に頼れるのは子供だけだ
その子供に騙されたら自分が悪いと諦めもつくだろ

528 :774RR:2014/05/24(土) 16:47:02.77 ID:Ar6c6U17.net
俺もう仏になったから。

529 :774RR:2014/05/24(土) 16:47:03.19 ID:6E7oY5Jx.net
>>525
嫁の浮気が原因だと慰謝料払わないで良いの?

530 :774RR:2014/05/24(土) 17:08:31.58 ID:TM4uDJBu.net
>>529
慰謝料取れるよ

531 :774RR:2014/05/24(土) 17:35:18.19 ID:dqrVqO6T.net
>>529
526だが、元嫁の浮気癖の事は元嫁両親にもかなり以前から相談してたんだ。
だから、慰謝料や子供の養育費などは一切請求しないし、向こうも請求してこないって事で話し合いがついて離婚した。
てか、元嫁両親が養育費は払わなくていいって言ってくれたし、逆に今までの不貞行為の慰謝料を元嫁に払わせるってまで言ってくれたんだけど、そこは丁重に断わったけどね。
二人の共有財産も半分こ。何にももめる事なく離婚しました。
つーか、今思い返したら ここ何日かまともに声を出してない事に気が付いた!
仕事が自営で業者が来なければ話す相手もいない…
なんかさみしい生活だよな。

532 :774RR:2014/05/24(土) 18:05:55.83 ID:izLs2Tpq.net
俺なんて6年会話してない。

533 :774RR:2014/05/24(土) 19:48:54.86 ID:CkJQrpUu.net
>>532
ここいちおうバイク乗りのスレなんだが、6年会話しなくてもバイクには乗るもんなのか?

534 :774RR:2014/05/24(土) 20:01:56.54 ID:PNrUImq3.net
免許更新は会話無しでできたっけ?

535 :774RR:2014/05/24(土) 20:42:08.92 ID:Be5Ze2Mf.net
あんまり寂しいこといわんでくれ 
最後は孤独死だなって思うと(ノД`)

536 :774RR:2014/05/24(土) 22:41:50.96 ID:gWJZf1sT.net
もう死んでる俺(ノД`)

537 :774RR:2014/05/24(土) 23:16:20.37 ID:QKFSk7oW.net
バイクに乗れなくなると同時に死亡が理想だな
家族も無く、バイクにも乗れず死んで行くのはさすがに御免だ

538 :774RR:2014/05/24(土) 23:24:02.09 ID:BbSCwe08.net
そろそろ「一生モノ」の1台が欲しいなあ。
普段はガレージにしまってあって、年に数回、仲間内のイベントやツーリングのとき引っ張り出す、みたいな。

539 :774RR:2014/05/24(土) 23:37:03.25 ID:2h2N271l.net
俺は、今乗ってるベスパPX150を「一生モノ」にする。
正直、バイク放置気味。だけどバイクが全く無いのは寂しい。
って状態に一番合ってる。
ベスパだとヤレてもカッコ良いし、長く付き合えるかなと思ってる。

540 :774RR:2014/05/24(土) 23:50:29.05 ID:BbSCwe08.net
自分も似たような感じでTWに乗ってるけど、一生乗るかと言われると…。
年食っても乗れそうだけど、ちょっと違うんだよね。

体力が落ちる前に、持て余すような1台と濃密なバイクライフを送りたいと、最近切に思う。

541 :774RR:2014/05/25(日) 00:40:57.24 ID:nBnIXTAf.net
この歳で年上に
もてるんだが…

44・46・52

542 :774RR:2014/05/25(日) 00:53:16.52 ID:UISsuRBZ.net
ガリガリやないか!

543 :774RR:2014/05/25(日) 01:33:25.07 ID:eCcNa8we.net
勢いでGSX400Xインパルス買ったけどこれパーツでるんだろうか?
軽くて乗りやすいから生涯の愛馬にしたいけど

544 :774RR:2014/05/25(日) 01:41:32.17 ID:tP6l511w.net
42歳独身。
結婚して子供がいる知り合いをみるととても自分にはそんな生活は
無理だと結婚なんて考えたことも無かった。
だけど最近窓から見える景色を見ているとこのまま一人きりで何度
もめぐってくる春や夏や秋や冬を見るのかと思うと溺れる様な感覚
に襲われる。
一人でいる寂しさなんて今まで感じたことも考えた事も無かったの
に。。。歳をとってしまったようだ。

545 :774RR:2014/05/25(日) 02:00:02.73 ID:Zp6trk9E.net
>>543
東京タワーか
ある程度は出ると思うぞ
とりあえず、パーツリストは手に入れておけ

546 :774RR:2014/05/25(日) 02:33:29.94 ID:LyJLl6z5.net
持病持ち。若い頃から結婚は到底無理だと諦めてた。
どうにか健康の範囲で居られるのもせいぜいあと10年程だから、バイク復帰した。

547 :774RR:2014/05/25(日) 07:29:20.69 ID:HSQfCjIA.net
>>544
なんだ、俺がいたのか

548 :774RR:2014/05/25(日) 08:10:30.68 ID:K95Q50V8.net
>>544
よう俺

549 :774RR:2014/05/25(日) 08:11:37.81 ID:fmtp4QFO.net
40以上でTWって珍しいな。

550 :774RR:2014/05/25(日) 08:24:01.65 ID:XHkKwr7G.net
>>544
同感です
歳を取ると喜怒哀楽の喜怒は少なくなってきますが哀は増しますね。

寂しさはバイクに没頭でまぎらわしてます。

551 :774RR:2014/05/25(日) 10:39:56.33 ID:RsRkNRR9.net
>>544
俺なんか嫁子どころか友達も一人も居ないぜ!w

と言いつつ、俺も「何一つ築けなかった俺の人生って何だろう?」と寂しく
なる時がある。でも、一人の方が性に合ってるなぁ。グリーンダカラちゃんの
しずくちゃん限定で子供が欲しいw

552 :774RR:2014/05/25(日) 11:37:00.71 ID:vsCS7hQ/.net
俺は自分勝手でワガママな子供が大嫌い。
自分の子供でも愛せそうにない…
そんなんで結婚にためらってる

でも表情豊かなで裏切らない柴犬は大好き!

553 :774RR:2014/05/25(日) 12:16:20.91 ID:JT6uiA8s.net
俺は何のスキルも無いけど後悔してないな。
その時の判断がベストだと思ってる。

554 :774RR:2014/05/25(日) 12:53:10.34 ID:/ilM/snc.net
>>549
ドノーマルだよ。遅くてパッとしないけど、もう4年乗ってる。

今はビューエルが欲しい。

555 :774RR:2014/05/25(日) 16:14:34.61 ID:T58nTDQ9.net
俺はバンバン200買う予定。

556 :774RR:2014/05/25(日) 19:51:02.23 ID:827cWK/F.net
おれなんて250TRに乗っている。

557 :774RR:2014/05/25(日) 20:30:31.70 ID:fqXT3joU.net
>>544
先月13数年つきあっていたのと別れた。
最後はばかばかしい事で大喧嘩。
お互い譲らず罵り合いでどろどろ状態で終わった。
所詮他人、相当気が合わないと難しいね。
一人の方が気楽でいいよ。

558 :774RR:2014/05/25(日) 20:38:44.09 ID:wSzvEcWM.net
実際別れると辛くね?

559 :774RR:2014/05/25(日) 21:02:22.41 ID:NhpS2csz.net
蒸し返すなよ(;´Д`)

560 :525:2014/05/25(日) 21:26:10.86 ID:d8dXLtBf.net
人生やり直しきかないからなぁ。
誰も亡くさず傷つけずみんなが笑顔で生きていけたら良いのにね。

561 :774RR:2014/05/25(日) 21:32:07.86 ID:6No/Sl7x.net
>>558
思ったより大丈夫。
この年なのでもう後が無いと思うし、
一人でがんばるという前向きな気持ちが芽生えてしまった。
妙に晴れ晴れとしていて、仕事もすごくキレが出てきた。
一つだけ、夜寝る前とかちょっと寂しいよ。

562 :774RR:2014/05/25(日) 21:54:00.59 ID:Zp6trk9E.net
>>561
あと数ヶ月後…

563 :774RR:2014/05/25(日) 22:25:12.48 ID:4ENtr872.net
白骨化した562が

564 :562:2014/05/25(日) 23:23:50.48 ID:cKhJU17G.net
>>562>>563
言いたい事は解る!
「間違いでは無かった」と自分に言い聞かせてると思う。
実際自分で決断しているし、失敗であっても後悔はしたくないな。
厄年も終わるし、また良い事あるでしょう♪
お休みなさい!

565 :774RR:2014/05/25(日) 23:24:23.12 ID:rr5mwuOc.net
女って……
いらないかもな……


彼女いないけど

566 :774RR:2014/05/25(日) 23:35:30.45 ID:/ilM/snc.net
生まれた以上は繁殖してね。繁殖を終えたらさっさと死んでね。
これが生物界の基本ルールなわけで。
これを満たせないというのは、生を受けた意味が無いってことだ。

ずっと独身の俺に較べたら、女々しい泣き言をグズグズ言っているこいつらのほうが
生物としては上だってことだ。

567 :774RR:2014/05/26(月) 00:10:53.59 ID:pvwQOYDf.net
お盆に実家帰ったら母親に「カブトムシだって子孫残してるのに。。。」って
愚痴を言われた事を思い出した。。。

568 :774RR:2014/05/26(月) 00:30:51.02 ID:ZrqZhuyl.net
>>566
それは野生動物の話だね。資本主義に縛られた日本ではお金が無い=ゴミという人生なので、そういう人は子孫を作ったところで負の連鎖を作るだけ。

負け組ってのは勝ち組のエサになるためだけの存在でしかないので、あながち子孫を残すことが正しいとも言い切れないと思うぞ?

569 :774RR:2014/05/26(月) 01:40:22.81 ID:MPLK+Kqj.net
金が無ければゴミなんて悲しい人生観だな

570 :774RR:2014/05/26(月) 04:42:34.63 ID:7L4xcV/L.net
人生いろいろやでぇ

571 :774RR:2014/05/26(月) 05:24:42.84 ID:BV2ondD3.net
女も色々さ…

572 :774RR:2014/05/26(月) 06:42:13.03 ID:4Fcy1O83.net
野生でも弱い奴は淘汰されて子孫残せないよ。
強い奴が上のピラミッドは人間も野生も一緒でしょ。
日本も一夫多妻制になれば良いのに。

573 :774RR:2014/05/26(月) 11:48:36.11 ID:yilABo7e.net
>>568
>>572
負け犬根性の塊だな。

惨めな老人だ。

574 :774RR:2014/05/26(月) 12:16:04.18 ID:Yqx71PLq.net
俺なんか先日実家に帰ったら、2人から「結婚してくれ」って言われたぜ


とーちゃんとかーちゃんだが…

575 :774RR:2014/05/26(月) 13:55:33.52 ID:BAUbBltH.net
>>574
たのむからと孫の顔が見たいが抜けてるぞwww

576 :774RR:2014/05/26(月) 15:31:12.49 ID:mwMUfQZe.net
>>574
あれ、俺がいる

577 :774RR:2014/05/26(月) 18:37:45.65 ID:izux49ls.net
笑うセールスマンに出てくる冴えないリーマンになってしまった。
子供の頃読んでてあんな大人にはなりたくないと思ってたのに(涙

578 :774RR:2014/05/26(月) 22:23:02.06 ID:PtsZ2OfN.net
今ではすっかり笑われるセールスマンになりました
なんちって

なんちって…

579 :774RR:2014/05/26(月) 22:27:54.26 ID:2BUGSfuh.net
ラーメンなんちっ亭

580 :774RR:2014/05/26(月) 22:53:58.63 ID:4Fcy1O83.net
>>573
負け犬根性って言われる意味が解らないのだが?
それに同じ歳なのに老人と言われるとはな…。

581 :774RR:2014/05/26(月) 23:26:19.54 ID:yilABo7e.net
一夫多妻制の「一夫」を目指す側の人だったか、それは失礼。
生きている間に夢が叶うといいね(笑)
頑張れ、野生の人。

ちなみに「老人」といったのは、精神的に老いさらばえてますね、ってこと。
>>568のような、退屈な御託を並べる同い年が存在するなんて信じられない。

582 :774RR:2014/05/27(火) 02:17:09.07 ID:lMxRQCE6.net
>>577
俺は喪黒福造に似ていると言われたことある・・・

583 :774RR:2014/05/27(火) 02:24:19.66 ID:HBeOkhwx.net
俺はウド鈴木似ですw

584 :774RR:2014/05/27(火) 08:16:03.74 ID:r47v6CJT.net
金が原因で年間数万人単位で自殺者出てるってのに。

585 :774RR:2014/05/27(火) 08:24:23.89 ID:NJ94R/ch.net





全部100%全開です。

586 :774RR:2014/05/27(火) 13:31:21.21 ID:f/hEsCBx.net
現実を把握しててこの歳になって、いまだに前向きみたいな奴見ると羨ましいというか、まぁ頑張ってよとしか。

そんな俺は最近筋トレ熱が再発して安上がりな趣味で楽しんでる。
体脂肪率15%切ってかなり若返った感あるわ

587 :774RR:2014/05/27(火) 14:55:31.08 ID:S4a8g9am.net
俺は一桁になって非常に不健康だ。

588 :774RR:2014/05/27(火) 17:51:06.69 ID:tLW7rIi+.net
筋トレはやりはじめると結構ストイックにトレーニングするんだけど、ある程度まで身体ができると満足してしまってやめてしまう…
今までその繰り返しだわ。

589 :774RR:2014/05/27(火) 18:06:44.73 ID:Xo/Vfej1.net
ケツの脂肪がどうしても取れない。
アバラとか浮きまくりのガリなのにケツだけでかい。

590 :774RR:2014/05/27(火) 18:44:31.60 ID:cl8bi3t1.net
自分は脇腹の肉が取れない…
もうすぐ健康診断なのに('A`)

591 :774RR:2014/05/27(火) 20:34:22.87 ID:tbH6DIfv.net
会社の検診でメタボメタボうるさいのでスポーツジム通ってるけど
やせることやせること一ヶ月で5kgも落ちた。
鏡に映った自分の裸体にちょっとうっとり。w
泳げなかったのにちょっと習って泳いでみたら1km位クロールで泳げる
様になったしちょっと自分に自信が付いてきた今日この頃。

592 :774RR:2014/05/27(火) 21:13:48.44 ID:/aiBTqiR.net
最初の5kgは簡単に落ちる。大変なのはその先さ。

593 :774RR:2014/05/27(火) 21:23:06.57 ID:bMt05+gY.net
体脂肪一桁になるとさらに落ちにくくなる。

594 :774RR:2014/05/27(火) 21:52:55.93 ID:fq9f3jL7.net
5キロでいいからわけておくれよ

595 :774RR:2014/05/27(火) 22:00:01.46 ID:BAmThP6X.net
貧乏すれば痩せますよ

596 :774RR:2014/05/27(火) 22:59:08.94 ID:Xo/Vfej1.net
いや、低所得者ほどピザだぜ?

597 :774RR:2014/05/28(水) 00:12:47.82 ID:sjz1oq60.net
>>595
車はポルシェでバイクはBMW独身でたまに気が向いた時に遊べる
女性がいて収入もそこそこで都内に持ち家が有り自由な時間が
たっぷりあってふらっと夜中にバイクで海を見に行ったりする
気ままな生活をおくりつつ痩せてるのが理想です。

598 :774RR:2014/05/28(水) 08:01:01.50 ID:eC3W79j/.net
調子の良いこと抜かしてんじゃねーぞコラ!

599 :774RR:2014/05/28(水) 12:37:25.44 ID:sjz1oq60.net
>>598
ちょっと夢見たっていいじゃないか。。。
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
    .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚      ゚( ノA`)ノ゚      ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
  。+゜:*゚ー゚:・。:+゜    =    ( ┐ノ         ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*        :。; /              *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
:::    ;;:    :,;: ;;..  : :;   ,::.;  /   /| ̄. ̄ー ̄. ̄/   /.., ,; .:   ,,。,   ::    ;;: .  :
    :::  :;..  .,;;   ;    : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;    :::  :;    :;.  ;    : :::

600 :774RR:2014/05/28(水) 12:59:39.36 ID:8GXx6S7b.net
>>597
髪の毛は諦める と

601 :774RR:2014/05/28(水) 13:20:13.93 ID:sjz1oq60.net
>>600
Σ(゚Д゚)ハッ!
>>698を全部満たしたとしてもハゲであると考えると
全て台無しになる。
なんという破壊力だ。。。

602 :774RR:2014/05/28(水) 13:24:22.60 ID:sjz1oq60.net
上の>>698を全部満たしたとしてもは
>>597を全部みたしたとしてもの間違いです。
お詫びと訂正をいたします。
m( ̄ー ̄)m ゴメン

603 :774RR:2014/05/28(水) 13:55:39.39 ID:F2/xvBCd.net
>>597の生活レベルならカツラでも植毛でもやれるだろ

でもハゲはやだ

604 :774RR:2014/05/28(水) 15:51:07.33 ID:KcJ8fVpB.net
車はトヨタでバイクはKawasaki独身でたまに気が向いた時に遊べる
女性が数人いて収入もそこそこで神奈川に持ち家が有り自由な時間が
少し(仕事が忙しい)あってふらっと夜中にバイクで海を見に(たまに)行ったりする
気ままな生活をおくりつつ痩せて(165/56)います(髪量多)。

605 :774RR:2014/05/28(水) 16:53:53.15 ID:SkkyA18m.net
165なら45キロが普通じゃね?

606 :774RR:2014/05/28(水) 16:59:50.29 ID:RzlcKw91.net
成人男子165cm45kgは痩せすぎだよ。体脂肪率も低いだろうが、骨格筋率も障害者レベルの低さだろう。
いわゆるキモガリ。
女子だとしても、モデル体型とも言えるけど痩せすぎかなあ。

607 :774RR:2014/05/28(水) 18:06:55.53 ID:nv0BT14A.net
その45キロが全部脂肪ならデブ。

608 :774RR:2014/05/28(水) 18:58:58.91 ID:3R4E3z4E.net
おもしろくねーよ

609 :774RR:2014/05/28(水) 19:23:49.42 ID:0q/8+X9R.net
>>583 が飲むコーヒーは苦い

610 :774RR:2014/05/28(水) 19:47:53.16 ID:tWfjujgz.net
165cm45kgはBMI16.5か
女だとしても痩せすぎだな

611 :774RR:2014/05/28(水) 20:41:17.75 ID:1QfDW4cl.net
海外のスーパーモデル並み。

612 :774RR:2014/05/28(水) 20:44:09.47 ID:XCPEyFwp.net
>>597ならハゲでも無問題じゃん。
但し、ショーンコネリー=○、温水=×の条件付きだが。

613 :774RR:2014/05/28(水) 22:50:17.41 ID:FSfkBJ80.net
会社の健康診断この年になると怖いな・・胃の調子悪いし

614 :774RR:2014/05/28(水) 23:04:05.76 ID:ETnAeIQ4.net
俺は常に下痢。

615 :774RR:2014/05/29(木) 15:05:40.84 ID:B5JtXNjS.net
昨日、職場で健診。
去年から胃部レントゲンが始まって、バリウム飲むようになった。

前日は夜から絶食、夜は水をコップ二杯まで、翌日は朝食抜きで、血を抜かれ、バリウム飲んで下剤飲んでで、それから何だか調子が悪いので、今日は休んだ(笑)

616 :774RR:2014/05/29(木) 22:13:29.46 ID:m1Gbzn9V.net
大腸内視鏡の下剤に比べればマシ

617 :774RR:2014/05/29(木) 22:58:10.77 ID:AMF4doz0.net
2ℓはアルコールじゃないと無理だな。w

618 :774RR:2014/05/30(金) 00:37:53.64 ID:McDVdDFr.net
俺は、健康診断の数値上は優良だぜ

大便の時に三分の二くらいの確率で鮮血が出るくらいだから
痛くないし まぁ、問題ないな

619 :774RR:2014/05/30(金) 05:46:49.61 ID:Fp1dWA0e.net
痔にはウォシュレットだぜ。1ヶ月もすれば治る。
重症化したら無理だが。

620 :774RR:2014/05/30(金) 06:10:57.75 ID:yMyuv/zs.net
ボラギノール最強説

621 :774RR:2014/05/30(金) 08:47:30.69 ID:kloXCIW7.net
ウォシュレット無しじゃ生きていけない体になった(笑)

622 :774RR:2014/05/30(金) 12:02:52.74 ID:9vBVt9bA.net
>>615
バリウム検査は過去二回引っかかったので、
今年の人間ドックからはなから胃カメラにした。

623 :774RR:2014/05/30(金) 12:12:34.29 ID:GCKJtfWz.net
酒止めたし体脂肪一桁だから健診は常にS判定。

624 :774RR:2014/05/30(金) 13:09:23.25 ID:dR8TnhPU.net
俺はバリウム派だな。
でも胃カメラも最近のは細いし下剤飲まなくて良いので
スマートさにちょっとあこがれる。

625 :774RR:2014/05/30(金) 15:11:06.60 ID:Nqnbgnxz.net
俺は小型カメラ飲むタイプ。

626 :774RR:2014/05/30(金) 21:38:20.16 ID:3uh7Lr3I.net
私事で恐縮ですが、本日をもちましてバカボンパパが年下となりましたとさ

627 :774RR:2014/05/30(金) 22:03:45.65 ID:wwOmWIki.net
毎年数十万人がバカボンパパ越えしてるのか・・・

628 :774RR:2014/05/30(金) 23:01:38.47 ID:U6k1eZ8D.net
単車関係ねぇw

629 :774RR:2014/05/31(土) 00:08:10.57 ID:RqBgzIPV.net
41の人たちは、春が終わった時点で全員パパ超え

630 :774RR:2014/05/31(土) 04:42:38.77 ID:xmLFhETA.net
おい、痔持ちはさっさと切れ。
スゲー楽になるぞ。
ボラギノールうんうん塗ってたのがバカみたいだ。
2万で日帰り手術、その後2週間くらい大出血と食事に気をつけるだけだ。
特にバイクなんか分厚いズボンに風通らないシート、夏場は尻蒸れ蒸れで痔が悪化しやすいからな。
手術後しばらく大のトイレが恐怖だが毎年腫れて地獄を味わってる奴はさっさと切った方がいい。
あ、手術方式は確認したほうがいい。
レーザーなら日帰りだが、術後の傷跡にこだわってメス手術をする医者だと数週間間入院コースだ。
悪化しすぎて痔ろうとかなってるやつも入院コースだからな。
あと、夏場はメッシュシートカバー使うと尻の蒸れがスゲー緩和されるぞ。
コミネのとか千円前後でものすごく効果がある。
以上、元痔持ちライダーより。

631 :774RR:2014/05/31(土) 11:22:00.92 ID:Z1xDW7o2.net
どうせ再発するよ。

632 :774RR:2014/05/31(土) 20:01:02.42 ID:S+i18py5.net
明後日で42歳なるよ・・・
ついこないだ、40歳になる恐怖に怯えてたのにもう2年も過ぎた
30代は恐ろしく早く過ぎ去ったけど40代もあっという間なんだろうな

633 :774RR:2014/05/31(土) 22:29:00.41 ID:C7Vnjgaz.net
空腹で倒れ、今起きたわ。

634 :774RR:2014/06/01(日) 02:46:44.10 ID:54lWmK7I.net
もう寝るかな

635 :774RR:2014/06/01(日) 13:37:21.93 ID:yv+lY5I0.net
寝てる間に逝きたい。

636 :774RR:2014/06/01(日) 14:11:55.90 ID:BWmpij4N.net
たまに意識ハッキリしてるけど体がピクリとも動かなくて目も開けられなくてものすごく怖くなる事がある
疲れから来る金縛りなんだろうけどこれで逝くのもイヤだな

637 :774RR:2014/06/01(日) 18:18:04.25 ID:11vYDuIz.net
今その状態だわ

638 :774RR:2014/06/01(日) 19:49:09.20 ID:TTU/p+mb.net
どうやって書き込んだ

639 :774RR:2014/06/01(日) 20:04:23.26 ID:UFr6tOfv.net
まて!奴はもう・・・

640 :774RR:2014/06/01(日) 21:21:11.04 ID:eWb79RWo.net
スタンド使いだな

641 :774RR:2014/06/01(日) 21:30:13.71 ID:9CrgqaI9.net
日曜だというのに何だこの流れ

642 :774RR:2014/06/01(日) 22:08:47.01 ID:54lWmK7I.net
やれやれだぜ

643 :774RR:2014/06/01(日) 22:27:45.54 ID:K6z+K+sl.net
NHKの2355という番組で小石川植物園の歌って言うのがやっていて
聴いてたら小さい頃弟と空き瓶集めてお金を貯めて良く遊びに行っ
てた事を思い出して懐かしくなってふらっとバイクで行ってきた。
あの頃はザリガニ取りに夢中で植物なんてあまり関心なかったけ
ど大人になった今改めて見てみるとなかなか面白い。
あの頃鼻水たらしてカニパン食べてた弟は今では妻子持ち。
俺は。。。
自分の子供を連れて来たかったなぁ。。。

644 :774RR:2014/06/01(日) 22:30:02.46 ID:eWb79RWo.net
まだ、大丈夫だろ

大丈夫だよ……な?

645 :銀(ry:2014/06/01(日) 22:47:25.06 ID:JIvydl1Q.net
半年振りに山梨へツーリングに行ってきたけど、
昨日今日はホント暑くて参ったね。
片道200kmの1泊2日なので疲れる距離じゃないんだが・・・
しかし、朝一に白州から眺めた、まだ雪の残る南アルプスは絶景でした(・∀・)!

646 :774RR:2014/06/02(月) 00:09:23.54 ID:ZRnr8zL7.net
空冷単気筒は、最高気温が30度を超えたら乗らない。

無理して乗れないこともないが楽しくないし、頭皮にも良くない。

647 :774RR:2014/06/02(月) 08:22:35.10 ID:TabIy6kj.net
メンタル的にも辛そう・・。

648 :774RR:2014/06/02(月) 12:25:29.34 ID:ovsh/tcR.net
>>645
ええのお

649 :774RR:2014/06/02(月) 17:12:04.81 ID:d2G6gMT8.net
>>645
うらやま
昨日は娘の運動会だったので、それが終わって夕方から少し乗ろうと思ってたけど
6月初めとは思えない気温のなか、何時間も炎天下で観戦+PTA対抗リレーに参戦で死んだ

今日も腕と首の日焼けがヒリヒリ、太もも筋肉痛で仕事がちっとも捗らないよ

650 :774RR:2014/06/02(月) 19:31:38.95 ID:5fv4PlNF.net
たすかに紫外線は強いな。

651 :774RR:2014/06/02(月) 20:24:19.28 ID:tmPMuWf4.net
都内東部住みだが、山梨日帰りツーにハマってる。
朝の4時前に出て夕方前には帰宅。
だいたい往復300〜400qくらい
行きと山の中を走ってる時はホントに気持ちいいが、帰りの都内の渋滞と信号の多さでげんなり…
早く次の休みにならないかな。

652 :774RR:2014/06/02(月) 21:26:07.46 ID:Toa8oENL.net
>>649
ウチは土曜日が子供の運動会だったよ。
まだこんな時期なのにクソ暑くて参った。
ドカタ焼けした首筋がヒリヒリと痛い。
メッシュジャケットの季節になってきたと実感したよ。
クローゼットから引っ張り出さなきゃなあ…。

653 :774RR:2014/06/02(月) 22:37:24.66 ID:FYy0pmhJ.net
なんか週の後半から雨模様なんすけど…(関東)
梅雨入りか?

先週末のオイル交換伸ばして走りに行っとけば良かった

654 :774RR:2014/06/03(火) 01:56:08.63 ID:LEKUxfnF.net
今日タクシー会社の電話受付やってる知り合いからちょっと怖い話を聞いた。
苦情が入って子供を乗せて仕事してるタクシー運転手がいると言うのだけど
その運転手に確認したところその日何人かのお客さんに「なぜ子供が乗って
いるんだ?」と同じ様に聞かれたらしい。が、その人は子供はいないしその
日は一度も子供は乗せてないと言い「お客さんがなぜ怒っているのか分から
ない、怒って降りてしまう客もいて困ってしまった。」と言っていたらしい
話を聞いてちょっと涼しくなった。

655 :774RR:2014/06/03(火) 03:51:10.49 ID:Phgdm8sR.net
こえーよ(;´Д`)

656 :774RR:2014/06/03(火) 04:23:07.17 ID:8uPfldRc.net


657 :774RR:2014/06/03(火) 14:25:23.30 ID:8uPfldRc.net


658 :774RR:2014/06/03(火) 21:19:22.20 ID:G9xgcdc8.net
ねぇ、このスレの住民はOFFツーしないの
せっかく同年代が揃ってるのに勿体無い
コレを機にやろうぜ、OFFツー!
厄払いツーでもなんでもいい

659 :774RR:2014/06/03(火) 21:20:42.95 ID:xeQZrlbm.net
>>651
僕も似たり寄ったりな所住みなのですが山梨のどのへんがオススメ&見所ですか?

高速?下道?

660 :774RR:2014/06/03(火) 22:00:00.60 ID:VIXI+eyn.net
厄払いツーいいですね!
高速とか、一部のバイパスしか乗れないピンクですが・・・

661 :774RR:2014/06/03(火) 22:02:57.99 ID:VIXI+eyn.net
連投すみません
高速乗れないピンクの間違いです

662 :774RR:2014/06/03(火) 22:08:51.59 ID:8uPfldRc.net
>>658
言い出しっぺの法則により企画ヨロ

>>659
クリスタルライン
フルーツライン(勝沼〜雁坂トンネル)
松姫峠
朝霧高原(日の出)
R413(道志みち)〜r24〜r35〜R413(お手軽周回コース)
横浜北部在住
道志みち以外は高速を使う事が多いけど、Mな気分になった時にはあえて下道オンリーとか原二スクで行ったりもするけどどちらでも楽しい。
無性に走りたいときは秩父周辺や八ヶ岳周辺も絡めます。

663 :774RR:2014/06/03(火) 22:15:48.16 ID:8uPfldRc.net
>>661
雁坂トンネル70円
富士スバルライン200円
東京湾フェリー1380円

ピンク最高

664 :774RR:2014/06/03(火) 22:18:11.88 ID:9SMf1Og7.net
>>658
関西なら参加するわ

665 :774RR:2014/06/03(火) 22:40:44.02 ID:TgvZkLtj.net
>>658
俺もー
逝ける距離なら参加するよ

666 :774RR:2014/06/03(火) 22:42:59.22 ID:ZdjXX8zE.net
週末以外なら参加するわ

667 :774RR:2014/06/03(火) 22:56:17.85 ID:+4EvuVOH.net
九州の端っこだから参加は難しいな…

668 :774RR:2014/06/03(火) 23:06:20.24 ID:MNP1N4lN.net
都内都心部住みです。参加したいです。

669 :774RR:2014/06/03(火) 23:30:49.53 ID:/OlOgNZF.net
>>658
出来るだけ下道で行く。ほとんど上は使わないよ。
お気に入りって言われると考えちゃうけど、少し遠回りをしたいときはR206から山口林道に入って雁坂みち
から秩父を抜けて帰る。
元気に走りい時は柳沢峠から上日川峠に入り、来た道をそのまま戻り今川峠から小菅村を抜けて奥多摩周遊を通って帰る。

>>658
俺も週末以外なら参加する
都内住み

670 :774RR:2014/06/03(火) 23:51:13.48 ID:G9xgcdc8.net
う、やばい
皆結構乗り気だねぇ
いっちょ企画立てて見ようかな
今、梅雨入りマジかだから梅雨明けがいいよね。

自分は天の川銀河オリオン腕太陽系第三惑星地球北半球亜細亜東南亜細亜極東日本国本州関東地方南関東に住んでるんで、その周辺になってしまいますが企画します。

ちょこちょこ質問とかするかもですが宜しくおながいしますYO

別スレにした方が良いかな?
いや、そうすると47年以外も集まりそうだからやっぱここでやるか

671 :774RR:2014/06/03(火) 23:56:08.18 ID:JzR2JSk0.net
>>670
やぁ、ウッカリさん

672 :774RR:2014/06/04(水) 00:01:46.72 ID:qzlDaFwy.net
昔このスレで何度かオフ会参加しました。
今回も参加したいけど、バイク入院中で間に合うかな...
あの頃ご一緒した住人は参加するのかな

673 :774RR:2014/06/04(水) 06:40:04.47 ID:enT7WBm6.net
神奈川なので下道オンリーは罰ゲームだわ。

674 :774RR:2014/06/04(水) 07:48:09.98 ID:B6y5IIzl.net
47OFFか
休憩で止まってメット脱ぐと
みんな頭部に視線がいくなw

675 :774RR:2014/06/04(水) 09:25:34.21 ID:lCSo/G0q.net
愛知の俺きました。
日本の真ん中愛知に集まればいいさ、案内するよ。

676 : ◆/Sepia/6G. :2014/06/04(水) 10:44:40.53 ID:2msHpSX9.net
6/11(水)『道志みちツーリング』

【趣旨/目的詳細】「S47の集まり/まったりツーリング」

【ペース】「法定速度/制限速度」「必要に応じてすり抜けあり」

【集合場所/時間】「鳥居原ふれあいの館 駐輪場(宮ヶ瀬)/10:00」

【目印】「Kwsk大型ツアラー(緑)/黒メット(フルフェ)」

【備考】「神奈川県・山梨県の降水確率40%以上で中止(延期)/延期の場合は、6/15(日)を除く、水曜日か日曜日に随時移行」

※参加希望者が各日に分かれた場合、当方は複数回の催行(参加)可能。

677 :774RR:2014/06/04(水) 11:43:31.41 ID:XwgZP6Kb.net
あ。俺フュージョンだから無理だわw


メニミエテイル・・・

678 :774RR:2014/06/04(水) 12:07:40.59 ID:IwT7hh7I.net
バイクなんて何でもいいのさ!!!

679 :774RR:2014/06/04(水) 13:51:45.62 ID:7ml179jp.net
こっそり遠くから見るだけなら行く。

680 :774RR:2014/06/04(水) 14:15:00.35 ID:9+S4Eo7T.net
>>676
残念11日は仕事だ。

基本平日休みだが、早めに分かっていれば融通はきく。
オフ会は前向きに参加希望!

681 :774RR:2014/06/04(水) 15:23:21.65 ID:IXKjyoTO.net
11仕事だ
って言っても多分雨じゃないか?

682 : ◆/Sepia/6G. :2014/06/04(水) 16:44:54.96 ID:2msHpSX9.net
天候や参加者の有無による順延の日程は
下記のようにさせていただきます。
参加者の希望日レスがあり次第、催行いたします。

6/11(水)→6/18(水)→6/21(日)→6/25(水)→6/28(日)

683 :774RR:2014/06/04(水) 18:00:54.99 ID:2msHpSX9.net
【訂正】
6/21(日)→6/22(日)
6/28(日)→6/29(日)

失礼いたしました。

684 :774RR:2014/06/04(水) 23:31:14.02 ID:vM4R6DFa.net
平日だと参加できないや。残念。

685 : ◆/Sepia/6G. :2014/06/05(木) 01:52:33.57 ID:LJyJIkp4.net
↑日曜日も
ありますよ!

686 :774RR:2014/06/05(木) 14:23:34.23 ID:7y2ktXsn.net
貴方の好きな日時にあわせますよ!

687 :774RR:2014/06/05(木) 21:32:22.16 ID:X7jrRq7+.net
天気がイマイチだね。

688 :774RR:2014/06/05(木) 22:53:50.89 ID:Kc2VORWW.net
涼しくていいわ。
暑いのイヤだ。

689 :774RR:2014/06/05(木) 23:05:40.81 ID:meUSBV5A.net
オフ会は日曜だったら参加したいな。
入院中のバイクが間に合えばいいなー。
あと、雨降らないでほしい。

690 :774RR:2014/06/06(金) 02:22:22.03 ID:NxnSld29.net
スクーターしかないからムリだ。
残念だなー

691 :774RR:2014/06/06(金) 02:29:08.26 ID:9jiqfEz9.net
スクーターでもマグナ50でもいいんだぜ

692 :774RR:2014/06/06(金) 17:16:27.50 ID:8V8QpLZL.net
マグナキッドくんだね。

693 :774RR:2014/06/06(金) 19:59:53.08 ID:bfPnDpCF.net
早生まれの47年生まれもさんかしてよいのかね?

694 :774RR:2014/06/06(金) 20:05:19.06 ID:r5GqWaII.net
大丈夫でしょう

695 :774RR:2014/06/06(金) 21:14:50.37 ID:g2EHbd/h.net
ここの初回のoffは、秩父でもろもろの理由で車も有りだったから、大丈夫!

696 :774RR:2014/06/06(金) 21:20:06.38 ID:eDp/Fl0z.net
>>693
先輩風吹かせて「ジュース買って来い!」
とか言わない?

697 :774RR:2014/06/06(金) 22:43:07.06 ID:kK6X+sIy.net
黙ってりゃわからんよ
高校の入学式が雪だったよなとか、合わせとけ

698 :774RR:2014/06/06(金) 22:59:47.11 ID:YYsKe5Ib.net
日曜の場合は次の日仕事なので東名が渋滞する前に帰りたいな。

次の日を考えて休日を過ごす年齢になってしまった。

699 :774RR:2014/06/06(金) 23:39:30.27 ID:r5GqWaII.net
そのうち、長距離走っても疲れないバイクに買い換えようかなって思い始める


Vstromってかっこいいな

700 :774RR:2014/06/06(金) 23:48:26.71 ID:VQi4C/zE.net
長距離走っても余裕なバイクは、近場に乗り出すのが面倒くさい…

701 : ◆/Sepia/6G. :2014/06/07(土) 01:37:07.09 ID:r2+uJO2O.net
6/ 8(日)×
6/11(水)×

それぞれ、雨または降水確率40%以上のためです。

702 :774RR:2014/06/07(土) 01:46:01.62 ID:xA14hYa3.net
S47年式オッサンだらけのオフ行きたいけど今のところ参加できそうな日が無いなー

>>699
わかるVstromいいよな。見た目は1000より650のほうが断然かっこいい。
ずっとカタナ乗ってるけど長距離だと前傾姿勢が背中と腰にくる…

703 :774RR:2014/06/07(土) 12:35:38.50 ID:DqeN80q0.net
スズ菌がちらほらいるようで…。

俺は今のバンディット1200が壊れでもしたらV-strom650に乗りかえる。
ザクレロみたいな顔がステキ。

704 :774RR:2014/06/07(土) 12:38:51.53 ID:R2uM+Sxk.net
ザクレロといえば日産のあれだろw
まじでそっくり

705 :774RR:2014/06/07(土) 13:56:13.83 ID:TEMhP48k.net
シャア専用ザクレロ

706 :774RR:2014/06/07(土) 15:02:25.24 ID:QadDnxhP.net
そういやセルボもザクレロ言われてたな
スズキのデザイナーはザクレロ好きなんだろうか

707 :774RR:2014/06/07(土) 18:49:59.52 ID:l60vOmx7.net
ヴォルツも忘れんな。

708 :774RR:2014/06/08(日) 00:23:17.64 ID:B19oOHRx.net
中型所持歴20年チョイで
このあいだ大型教習始めた
申し込みんときに
「限定解除」っていったら
「ATをお持ちなのですね」って言われた
最初何を言ってるのか???だった

二輪はATとMTで分かれてること
中型は普通二輪と呼ぶこと(コレは免許更新で知ってた)
旧中免は普通二輪MTになること
AT->MTが「限定解除」になる事など
このとき初めて分かった

長いこと二輪に乗ってなかった事もあるけど
「おっさんになったんや」と時代についていけなくなる感がハンパなかった
じぶん

709 :774RR:2014/06/08(日) 11:58:45.20 ID:HWtC7TMc.net
言葉が無くなるじゃなく言葉の意味が変わるのか、浦島状態だな
まあ、気をつけて乗ってくれ

710 :774RR:2014/06/08(日) 12:38:37.07 ID:p3KBSd7n.net
限定解除で話が噛み合わない良くある例だね。

自分は、30過ぎてから免許取ったので、限定解除は小型限定普通二輪→普通二輪なイメージかな。
普通二輪→大型二輪を限定解除って言われると少し抵抗がある。

同世代は皆「中型」と言っている。

711 :774RR:2014/06/08(日) 15:09:03.75 ID:36yyK1m/.net
むかしは中型限定だったから限定解除で大型乗れたんだな
今は車と同じで普通と大型が別免許だから限定解除ではなくなった

712 :774RR:2014/06/08(日) 15:22:36.18 ID:nlGSlxqz.net
昔は中免で大型のっても速度違反程度の罰で済んだが、今は無免許運転なのよな

713 :774RR:2014/06/08(日) 15:45:08.59 ID:N1FoLpQ+.net
オフに原二スクで行ってもいいですかー?
一応大型も所有していてマスツーもそれなりに経験してるので迷惑になることはないと思うんですが(極端な登りは除きますw)

714 :774RR:2014/06/08(日) 16:10:29.99 ID:p3KBSd7n.net
条件違反だっけ?

メガネも条件になるから、レーシックした人も限定解除じゃなかったけか?

715 :774RR:2014/06/08(日) 21:25:22.66 ID:bQtnPfjL.net
残念、木曜なら休みだったのに。

716 :774RR:2014/06/08(日) 22:20:44.28 ID:XqWcXjmw.net
土日祝休みじゃない人ってけっこういるんだな
サービス業が多いのか

717 :774RR:2014/06/09(月) 00:02:53.81 ID:xgwAWmlM.net
自営で飲食業だから土日祝日どころか
連休すらまず無理。
こういうオフ会に参加できるヤツらがホントに羨ましい…orz

718 :774RR:2014/06/09(月) 00:45:02.21 ID:5bf+j29V.net
お前の店でオフ会やれば一石二鳥だろ。
食中毒による営業停止からの復活に一役買ってもらえよ。

719 :774RR:2014/06/09(月) 05:26:10.64 ID:IU50xQ/+.net
>>718
いい年してこう言うレスする人にはなりたくないと思った

720 :774RR:2014/06/09(月) 06:38:42.39 ID:gw+RouBG.net
サービス業じゃないけど連休は少ないな。

たまに土日休めると生活のリズムが崩れる。

721 :774RR:2014/06/09(月) 07:45:10.72 ID:Y3lZWfyR.net
オッサンオフの次の開催予定は6/18かな?
その頃にはバイクも退院してそうだ!

722 :774RR:2014/06/09(月) 12:44:53.73 ID:hC02SZq/.net
普自二免許で大自二車両を運転して
条件違反なのは過去。現在は無免許運転扱い。

723 :774RR:2014/06/09(月) 16:05:41.75 ID:8lyGx/oq.net
気がつけば40代の糞ジジィ

差も天地ほどに開いてる。もちろん俺は最下層

724 :774RR:2014/06/09(月) 16:53:52.16 ID:sF7YEA34.net
俺も中型所持20年で、この間大型取りました。
教習頑張って下さい。

725 :774RR:2014/06/09(月) 18:16:27.77 ID:1vkFJFQ1.net
高卒独身年収500の俺はなに層すか?

726 :774RR:2014/06/09(月) 18:26:35.67 ID:KJkXmcGY.net
ばかそう

727 :774RR:2014/06/09(月) 19:19:54.12 ID:0epqvQeA.net
>>725
なんで結婚できないの?

728 :774RR:2014/06/09(月) 19:58:13.67 ID:gw+RouBG.net
>>725

でも就職の時楽だったでしょ?

729 :774RR:2014/06/09(月) 20:05:59.33 ID:T5v96B4z.net
わしも500くらいの毒
苦労はしとうない

730 :774RR:2014/06/09(月) 20:08:53.76 ID:xgwAWmlM.net
俺も高卒だが、確かに就職は楽だったな。大学や専門に行った友達は皆就職活動で苦労してたよ。
高卒で働き始めた頃は周りの友達がバイトして遊んでるのを見て凄く羨ましかったけど、就職活動で苦労してるのを見た時はなんとも複雑な気持ちになったよ。

731 :774RR:2014/06/09(月) 20:37:49.40 ID:Nn0Tmrxf.net
>>730
俺も同じ。まさに進学した友人はニートの走り。

732 :774RR:2014/06/09(月) 20:53:05.72 ID:0epqvQeA.net
ただこの年齢で退職して就職活動をすると地獄が待っている

733 :774RR:2014/06/09(月) 21:00:19.69 ID:S/AV44hs.net
22で新卒で入った会社、退職の旨を上司に言えなくて20年経ってしまった。
このまま居た方が良いのか・・?

734 :774RR:2014/06/09(月) 21:04:03.72 ID:YNqU6gRS.net
特殊スキルがないと、今さらなぁ・・

俺はロト7に賭けてる!w

735 :774RR:2014/06/09(月) 22:22:02.22 ID:Pv5ShKNW.net
おいおい、ロト7に賭けてるとかwww


俺はtotoだ!

736 :774RR:2014/06/09(月) 23:22:43.43 ID:ntRqWcNW.net
ふっふっふっ

俺は更に上のBIGだぜぇ

737 :774RR:2014/06/10(火) 00:32:20.10 ID:bRERbP3M.net
BIGは、口数書くだけだからな。
マークシート塗り潰すロト派の俺って努力家w

738 :774RR:2014/06/10(火) 02:33:03.72 ID:Wx2JW1+F.net
ダメだこいつら(断罪)

739 :774RR:2014/06/10(火) 08:45:40.38 ID:mwntW+hn.net
でも俺らの年で一発逆転狙うなら宝くじしかないよな…。

740 :774RR:2014/06/10(火) 08:47:00.73 ID:+DaFuK7p.net


741 :774RR:2014/06/10(火) 16:03:55.77 ID:UjIhXz93.net
言帝

742 :774RR:2014/06/10(火) 16:58:50.14 ID:SlxiSx0b.net
言帝めたらそこでry

743 :774RR:2014/06/10(火) 17:04:44.21 ID:UjIhXz93.net
ごんてい・・・

744 :774RR:2014/06/10(火) 23:16:29.74 ID:LnOtIuIV.net
ごんていしないよ!
まだまだ足掻くよ!!!
だって人生80年から見たらまだ半分しか詰んでないじゃん!

745 :774RR:2014/06/11(水) 04:15:51.45 ID:+cPWVqRH.net
人間五十年…

746 :774RR:2014/06/11(水) 06:40:43.08 ID:ISNY4chZ.net
PC98の同級生2さえスルー出来てればリア充人生だったのに・・

747 :774RR:2014/06/11(水) 11:40:21.91 ID:Qxy/b6kw.net
PC88

748 :774RR:2014/06/11(水) 12:55:48.47 ID:9JaCVpNq.net
エルフとアリスソフトがいかんかったんや…

749 :774RR:2014/06/11(水) 18:39:41.21 ID:1K/6MzW9.net
>>746
唯は俺のだ

750 :774RR:2014/06/11(水) 21:55:12.29 ID:Qxy/b6kw.net
【OH!習字】
・目がドライブ
・新弟子!舞うとは何事だ!
・はい!上下

751 :774RR:2014/06/12(木) 17:47:10.05 ID:f0YGMe8F.net
アクション大魔王ってのもあった
「アクション」はカテゴリ:アクションゲームのアイコンが書かれていた

752 :774RR:2014/06/12(木) 19:01:50.94 ID:8VHCIWue.net
キモオヤジオフってどうなった?

753 :774RR:2014/06/12(木) 19:13:07.18 ID:mvJLZlIx.net
参加表明がないから順延中じゃないですかね

754 :774RR:2014/06/12(木) 21:35:30.77 ID:kRNXAlkF.net
ハゲオヤジオフは?

755 :774RR:2014/06/12(木) 22:17:50.15 ID:3+ZIT9lE.net
あと20年待てば可能だな
ハゲは、まだ少ない

756 :774RR:2014/06/12(木) 22:51:07.01 ID:IE82k3hs.net
うちの相方さんはメットかぶると毛が抜けると言って
バイクに乗らなくなったですよ。S45だけど。
毛なんて飾りなのにね!

757 :774RR:2014/06/12(木) 23:36:43.20 ID:G2NrPCjk.net
車検カスタム納車まであと一歩だったけど、急遽クラッチワイヤー交換が必要になり、部品がバックオーダーに...
オッサンオフ参加したいけどバイク間に合わなそう\(^o^)/

758 :774RR:2014/06/13(金) 05:43:34.63 ID:Ear7qNGr.net
雨だったから順延だろ

759 :774RR:2014/06/13(金) 08:34:31.06 ID:YoSZdkNI.net
>>756
エロい人にはそれがわからんのですよ

760 :774RR:2014/06/13(金) 12:13:08.69 ID:EN9drOSk.net
677 名前: ◆/Sepia/6G. [sage] 投稿日:2014/06/04(水) 10:44:40.53 ID:2msHpSX9
6/11(水)『道志みちツーリング』

【趣旨/目的詳細】「S47の集まり/まったりツーリング」

【ペース】「法定速度/制限速度」「必要に応じてすり抜けあり」

【集合場所/時間】「鳥居原ふれあいの館 駐輪場(宮ヶ瀬)/10:00」

【目印】「Kwsk大型ツアラー(緑)/黒メット(フルフェ)」

【備考】「神奈川県・山梨県の降水確率40%以上で中止(延期)/延期の場合は、6/15(日)を除く、水曜日か日曜日に随時移行」

※参加希望者が各日に分かれた場合、当方は複数回の催行(参加)可能。

天候や参加者の有無による順延の日程は
下記のようにさせていただきます。
参加者の希望日レスがあり次第、催行いたします。


書き直してやる俺、いいやつ
6/11(水)→6/18(水)→6/22(日)→6/25(水)→6/29(日)

761 :774RR:2014/06/13(金) 15:07:31.04 ID:0+H9+sa3.net
月曜定休の俺は参加したくても参加できない…orz

762 :774RR:2014/06/13(金) 18:22:15.09 ID:7BDzfpBu.net
プーの俺も無理か。

763 :774RR:2014/06/13(金) 19:30:19.99 ID:/c2EqSnW.net
延期の報告とかも無いから、もう逃げたべ
無責任だなイイトシして

764 :774RR:2014/06/13(金) 20:39:38.89 ID:mMYaIU3d.net
11日は降水確率40%で延期、15日は最初から無理と書いてあるがな
この年で文盲か?

765 :774RR:2014/06/13(金) 21:14:00.72 ID:/7zKg1Uk.net
けんかすんな
同級生

766 :774RR:2014/06/13(金) 23:13:20.18 ID:EPEv6tCF.net
息を吸うのもめんどくせぇ。

767 :774RR:2014/06/13(金) 23:39:36.03 ID:kQq/jAHt.net
ビール飲みながらカールをつまむのもめんどくせえ(完食)

768 :774RR:2014/06/13(金) 23:40:31.03 ID:k76F9z7E.net
というか、企画してくれたこと自体はありがたいのだがね、梅雨の時期は延期延期でgdgdになるだけと思うのよ。

769 : ◆/Sepia/6G. :2014/06/14(土) 08:42:04.09 ID:rQ268A2u.net
>>760
ありがとう!
オフ予定日が雨だったから延期と判断してくれるだろうと
勝手に思ってしまって
すみません。

次の予定日は6/22(日)です!

770 :774RR:2014/06/14(土) 08:47:43.26 ID:BWspEHWL.net
最近、小6と小4の娘がスクーターの後ろ乗せろ言うので近所7キロのコース2週するのが週末行事になってる。

771 :774RR:2014/06/14(土) 11:28:32.49 ID:3UNq+lGq.net
JKの娘の後ろに乗る。

772 :774RR:2014/06/14(土) 15:12:22.55 ID:TMZaQOdV.net
19の娘と17の息子がいるが、二人共
車とバイクに乗ってるわ

773 :774RR:2014/06/14(土) 17:34:57.51 ID:akiBZ7pX.net
高校の時ずっと乗ってたMBX50がなんだかムショーに乗りたくってしかたがない。
買っちゃってもいいんだけどタケーよなぁ、20万くらいするからなぁ

774 :774RR:2014/06/14(土) 18:31:50.18 ID:dmin4Wry.net
ムショー暮らし覚悟で強盗して20万作れ。

775 :774RR:2014/06/14(土) 21:17:50.34 ID:Tu0ZRW46.net
>>773
原付取れる16歳なったら
スクーター派→HI-R DIO 薔薇 タクト
MT派→YSR50 NSR50 MBX50 NS50F RG50Γ TS50ハスラー
に分かれたよね

776 :774RR:2014/06/14(土) 22:21:57.67 ID:0krSmhjt.net
>>775
親父が通勤に使ってたアドレスチューンが初乗りだったなぁ
RG50Γに乗ってたんだが、夜中に路駐していたJAFに追突してしまい
廃車になった・・・

777 :774RR:2014/06/14(土) 23:59:29.38 ID:PJy8/n9M.net
そのままレッカー?

778 :774RR:2014/06/15(日) 05:29:20.76 ID:nsXyBd3a.net
18歳と288ヶ月になりましたよっと。

誰も起きてこないうちに出掛けてしまおう…

779 :774RR:2014/06/15(日) 08:10:16.46 ID:dk13cB2p.net
ただいま。ちょっと走って帰ってきた。

…まだ誰も起きてこない…orz

780 :774RR:2014/06/15(日) 18:42:10.66 ID:fL8oibqT.net
関東では最高のツーリング日和でしたね
どっか行った人いますか?

俺は仕事でした・・・

781 :774RR:2014/06/15(日) 18:49:02.32 ID:1C3Nc80M.net
奥多摩行ってきました。
周遊は1箇所片側通行ですが、空いていて最高でした。

782 :774RR:2014/06/15(日) 18:50:54.91 ID:fL8oibqT.net
>>781
土日に奥多摩気持ちよく走れるなんて最高ですね
羨ましい

783 :774RR:2014/06/15(日) 19:03:42.34 ID:DKhYRI2O.net
今日あちらこちらで空いていたのは、本当にサッカーが原因みたいだな。

自分は興味ないけど、沢山の人が見ているらしいね。

784 :774RR:2014/06/15(日) 19:57:47.22 ID:4iUcXQwM.net
北関東栃木の日塩もみじライン行ってきたよ
人は少なかったよ。いい天気だった。

785 :774RR:2014/06/15(日) 20:06:48.09 ID:fL8oibqT.net
>>784
俺が行った時はあんまり天気が良くなかった。
でも、途中大きな駐車場みたいなとこがあって、そこから見える山々が綺麗だったの思い出した。

786 :774RR:2014/06/15(日) 22:45:14.43 ID:ItCtKPks.net
そりゃ4年に一回だぜ。
俺は見てた。

787 :774RR:2014/06/16(月) 20:46:39.34 ID:JM+dFi71.net
>>777
俺は救急車で病院行き
救急車に乗るとき、救急隊員に足し算と掛け算やらされたわw
JAFからは、何の請求もなかった

788 :774RR:2014/06/16(月) 21:01:21.87 ID:wmhzu8+B.net
俺の日本戦
・トイレから戻ってきたら本田がゴール決めてた
・トイレから戻ってきたら二点入れられてた

俺は攻守がハッキリしてる野球のほうが好きw

789 : ◆/Sepia/6G. :2014/06/17(火) 02:23:24.25 ID:Ah4MuUjv.net
6/18・6/22は雨予報なので、オフは無しです。いずれまた。

790 :774RR:2014/06/18(水) 10:57:51.55 ID:+h8a0Om7.net
>>778
18歳の夏からもう倍以上夏を過ごしてるんだな。
あの頃と比べるとうんこみたいな夏しか過ごしてないけど
それでもやっぱり夏というとワクワクしてくるな
という刷り込みが消えないオッサンな俺。

791 :774RR:2014/06/18(水) 12:20:29.49 ID:mHTdG4rJ.net
梅雨明けたらイヤだなー
暑いのつらい。

792 :774RR:2014/06/18(水) 14:56:59.55 ID:Fy6/b/Sy.net
今年の夏こそは田んぼのある田舎で休日を過ごしたい
関東近郊でもいいから

793 :774RR:2014/06/18(水) 19:17:26.07 ID:/AVWYuuj.net
早く秋にならないかな
夏なんておねーちゃんが薄衣になる意外に良いことないし。

794 :774RR:2014/06/18(水) 20:08:16.94 ID:9PBTWtB1.net
夏に隼乗ってると修行みたいにツライ

795 :774RR:2014/06/18(水) 21:17:27.12 ID:P1s4qjCD.net
ハヤブサ乗ってる人って次何乗るの?
ずっとハヤブサ乗るの?
まあ人それぞれなんだろけど

796 :774RR:2014/06/18(水) 21:23:20.49 ID:KerNBv7I.net
>>795
隼乗ってCB750Four乗ってツーリングセローにたどり着いた。
1100カタナはあるけど検切れ放置状態。

797 :774RR:2014/06/18(水) 21:39:35.95 ID:P1s4qjCD.net
>>796
ふうぅぅーーーん
現役はツーセロだけなんだ
興味深いな。実に

798 :774RR:2014/06/18(水) 22:11:26.20 ID:YEm+tmZN.net
軽い、小さいは正義!

799 :774RR:2014/06/18(水) 22:31:31.69 ID:P1s4qjCD.net
カタナってのも解る
デビュー当時小学校低学年だったよね
ショッキングだったな
憧れのバイクだった

800 :774RR:2014/06/18(水) 23:26:46.69 ID:Yy5BBEox.net
俺もカタナとセロー乗ってる。
まるで性格の違うバイクだから色々乗り分けできて楽しいわ。

801 :774RR:2014/06/19(木) 00:16:40.69 ID:/dByZBEE.net
大は小を兼ねないのがバイク

802 :774RR:2014/06/19(木) 02:06:24.49 ID:l1BDX3d3.net
俺もカタナ乗ってるぜ!
3型のナナハンだけど。
なんかちょうどいい感じ。
普段はホンダの125ccオフロード
燃費も良いし軽くて便利。
なんといってもファミリー特約で
乗れるのでお得感いっぱい。
でも今一番乗りたいのは88NSR。
高校時代は乗ることが出来なかったのは
残念無念だが今あの頃の思いを遂げる為
クランク含めて整備中。
走り出したら泣いてしまうかも。。。

803 :774RR:2014/06/19(木) 03:09:02.77 ID:TTlJN+Up.net
BMWのRSが2台きり・・・
性格が若干違うけど用途は完全に被るから乗り分けに困る
どうしてこうなった

804 :774RR:2014/06/19(木) 05:14:45.04 ID:P8gSf2O+.net
88じゃなくて89だけど、18〜19才の頃に乗ってたなあ。
バブルの恩恵でバイト代が異常に良かったから買えたわ。
まあすでに型落ち中古だったけど。
やたらめったら速くて、フル加速だと3速シフトアップするまでフロント上がったままだった。
いろんなバイク乗ってリッターSSの方が加速力スゴいのも体験したけど、やっぱり一番衝撃的なのはNSRだったなあ。

805 :774RR:2014/06/19(木) 06:41:00.73 ID:3529XCls.net
>>802
三型!すげえ!1回しか見たことない。
よく維持出来るね・・
エンジン内の純正部品は出るんですか?
また、リトラ駆動用サーボがメーカー欠品と聞きましたが大丈夫ですか?開閉するとこ見たい!

806 :774RR:2014/06/19(木) 07:18:24.40 ID:YW4oIkVA.net
知る人ぞ知る4型KATANAに乗っていましたよ。
まぁ別に自慢することじゃないですが。

フルカバードのバイクは夏は地獄だよねー

807 :774RR:2014/06/19(木) 08:38:05.75 ID:dC8brHAk.net
>>804
神奈川のイトーヨーカドーでバイトしていたけど、時給500円だった。同じ歳なのにバブルの恩恵が無かった。

808 :774RR:2014/06/19(木) 08:45:51.86 ID:bYog6srQ.net
俺も田舎だったせいもあってバブルの恩恵はなかったな
社会人になった途端バブルが弾けてハシゴを外された気分だった

809 :805:2014/06/19(木) 09:26:37.45 ID:CG/w7s8R.net
高校2年の時、親父の同級生の左官職人紹介してもらってそこでバイトしたら4日で12万くれた。
それからそこにちょくちょくバイト行くようになったら高校卒業までに80万貯まったよ。

810 :805:2014/06/19(木) 11:05:29.03 ID:CG/w7s8R.net
高校2年の時、親父の同級生の左官職人紹介してもらってそこでバイトしたら4日で12万くれた。
それからそこにちょくちょくバイト行くようになったら高校卒業までに80万貯まったよ。

811 :774RR:2014/06/19(木) 11:08:02.37 ID:eaouQkZh.net
なぜ1時間半も掛けて2回言うのかw

812 :774RR:2014/06/19(木) 11:11:12.43 ID:CG/w7s8R.net
すまん、連書きになってしまった。
同級生の息子ってのもあって、羽振りがいいとこ見せてやろうってのもあっただろうなー。
ただ、それなりに儲けてる人だったのは間違いない。
怪しそうな現場も結構あったし。
その筋の方らしき人の邸宅だったり事務所だったり…。

813 :774RR:2014/06/19(木) 12:28:52.38 ID:r687AMBS.net
klx125乗ってるけどツマランw

814 :774RR:2014/06/19(木) 13:57:47.51 ID:ByXA1FwS.net
ほぼ同じ車格のttr25乗ってるが
楽しいぞ

815 :774RR:2014/06/19(木) 14:03:04.76 ID:8k0MuXVF.net
俺たちが小学校の頃カタナとか乗ってた
人たちは決しておっさんじゃなかったよな
まるで仮面ライダー見たいなお兄さんだったな
あの頃バイクと言えば若者の象徴だったのに今じゃおっさんライダーしかおらんw

816 :774RR:2014/06/19(木) 14:36:30.31 ID:omo+w9wE.net
よう!おっさん。

817 :774RR:2014/06/19(木) 14:37:18.52 ID:I/13raWM.net
>>815
もはや、おっさんと言うか高齢者の域に達しかけてない?
先日、TVのニュースでとあるバイクショップが企画した
バイクでお遍路さんを取り上げてたけど、おじいちゃんばっかだった
まあ、企画が企画だけに若者は参加しないと思うけど、それにしても酷かったよ

818 :774RR:2014/06/19(木) 14:51:53.32 ID:EtVz59AD.net
>>816
おまえもなー

819 :774RR:2014/06/19(木) 15:03:00.94 ID:Rei7/FXp.net
しかもマナー悪いおっさん。

820 :774RR:2014/06/19(木) 18:29:29.18 ID:3YKox5io.net
同級生が昨日亡くなった。
身体を気をつけていかないと生けない歳になった。

821 :774RR:2014/06/19(木) 18:37:10.67 ID:nzhRpE9h.net
俺は長生きする気なんてねーな。

822 :774RR:2014/06/19(木) 19:14:08.75 ID:3zkENveS.net
食べると舌が真っ赤になるすももとか
そんなもん喰ってばかりいた俺は早死すると思う

823 :774RR:2014/06/19(木) 19:20:10.30 ID:6gZDMnet.net
俺は余命十数年の予定
仕事はそこそこ
遊びは納得行くまでトコトンやる

824 :774RR:2014/06/19(木) 19:24:54.50 ID:y/wi9O76.net
同級生を初めて失ったのは19の頃だなー
その後数十人単位で失ってからもう3年以上たつ
月日の流れは早いな

825 :774RR:2014/06/19(木) 19:56:06.48 ID:qncF/BTS.net
>>824
津波か

826 :774RR:2014/06/19(木) 20:03:37.18 ID:gTVu1yRz.net
小中高大卒業したら疎遠になるので同級生を亡くしたってことは無いな。

言い換えれば、友達と思っていたのは実は友達ではなかったとも言う。

827 :774RR:2014/06/19(木) 20:13:17.90 ID:CphXmhnv.net
小中高あたりの恩師が亡くなる辺りで歳を感じ始めた

828 :774RR:2014/06/19(木) 21:57:40.00 ID:o9+uToyi.net
小中高と一緒だったそこそこ仲良かった奴が、24歳で自ら逝った時は切なかった。
32歳の時に、ずっとつるんでたバイク仲間が軽トラに潰された時はなんか悔しかった。
キリンじゃないけど、生き残っちまったなあーって最近思う。
まだ死ぬつもりはないけどね。

829 :774RR:2014/06/19(木) 22:01:22.32 ID:9/VwA9gw.net
子供がもう少しで成人
もう思い残す事は無いかな
今の時代はほんと生きにくいやね
もう疲れた。何だかとても眠いし

830 :774RR:2014/06/19(木) 22:21:14.77 ID:zyDGIQxk.net
おいどした?
モヤモヤしてるならソープ行けソープ

831 :774RR:2014/06/19(木) 22:21:35.15 ID:ZuDxzpyO.net
ウチも長女が来年成人。 いろいろやらかす子だったな 学校にもよく呼び出された。俺も子供たちが手を離れたら何も思い残す事は無いって思ってたけど、最近 欲が出て孫の顔が見たいと思ってきた。

832 :774RR:2014/06/19(木) 22:26:16.73 ID:h2b3GIaX.net
くも膜下出血から回復してからと言うもの、生き残ったーとか死に損ねたーたとか軽々しく口に出せる人に嫌悪感を感じる
自分が死ぬことの恐怖を感じたこともない癖に言うなと思う

833 :774RR:2014/06/19(木) 22:26:20.69 ID:zwhFr0u1.net
同級生がどうしているかなんて全く分からない。
付き合いないし、同窓会をやっているのかも知らん。
最近23年振りに地元に戻ったが、同級生とすれ違っても誰だか分からないと思う。
名前も出てこないだろうな。

834 :774RR:2014/06/19(木) 22:26:44.38 ID:fk/S43m+.net
体脂肪7パーセント、体年齢17歳だけど質問ありますか?

835 :774RR:2014/06/19(木) 22:29:13.46 ID:g3HlhP0Q.net
>>834
EPAの供給源としてフラックスシードオイルをサプリメンテーションしてるんだけど
本を読んでたら、フラックスシードではEPAに代謝されないというんだけど、どう思う?

836 :774RR:2014/06/19(木) 22:31:46.85 ID:g3HlhP0Q.net
それと、自分の場合、体脂肪率で10%を切ると声が小さくなったり髪が抜けたり
関節を痛めやすくなったりするのだけれど、どんなもの?

837 :774RR:2014/06/19(木) 22:51:41.95 ID:fk/S43m+.net
声は高くなった。
関節は逆に痛めにくくなった。
髪は既にもう・・・・

838 :774RR:2014/06/19(木) 22:56:50.63 ID:g3HlhP0Q.net
bodyfat7%て何で出した数字?
あんまり真に受けないほうがいいぞ。

関節傷めてないなら、多分これから。ケアした方がいい。

839 :774RR:2014/06/20(金) 02:43:37.76 ID:uIpA1LtR.net
10%切ったら逆に健康に悪いって聞いたな
体温維持や内臓の活動に支障が出るとか何とか

840 :774RR:2014/06/20(金) 03:05:30.17 ID:id/HocjF.net
181cm86kg豚です(半ギレ)

841 :774RR:2014/06/20(金) 04:57:02.18 ID:YeZvvvcZ.net
体脂肪率15%体年齢29歳。体調はまあまあかな。
髪の毛は全く若い時と変わらない。白髪も無いし。

842 :774RR:2014/06/20(金) 11:29:04.84 ID:glgaGbJr.net
いよいよ俺らも健康自慢・達者自慢を始める歳になったか。

年を取ったんだな。

843 :774RR:2014/06/20(金) 12:41:02.39 ID:wO/xOzRG.net
体脂肪7ってスゲー体に悪そうだ。

844 :774RR:2014/06/20(金) 16:46:52.81 ID:ENEZsLLm.net
今の高校生ってトルシエ知らないらしいぞ。

845 :774RR:2014/06/20(金) 17:08:57.25 ID:JJxTbpU6.net
トルエン知らないに見えた

846 :774RR:2014/06/20(金) 18:38:56.77 ID:j4RWAlRw.net
髪が残っている自慢は、脂ギッシュ(死語な中年的で嫌だな

847 :774RR:2014/06/20(金) 18:43:18.03 ID:0JFSmSVk.net
ハゲのほうが脂ギッシュじゃ?

848 :774RR:2014/06/20(金) 22:23:48.53 ID:vfRnpLvy.net
脂ギッシュナイト!

849 :774RR:2014/06/21(土) 12:11:50.79 ID:iIGXjUdS.net
カトチャンが心配、長くないかも。

850 :774RR:2014/06/21(土) 12:35:33.78 ID:/wCwFV1i.net
ケンチャンが心配、長くないかも。

851 :774RR:2014/06/21(土) 12:41:28.70 ID:cUWJsm//.net
髪の話?

852 :774RR:2014/06/21(土) 13:21:12.50 ID:e2nRSPAO.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

853 :774RR:2014/06/21(土) 13:45:13.34 ID:ougS96/y.net
坊主(スキン)にしちゃえば楽だぞ!
色々な意味で

854 :774RR:2014/06/21(土) 14:48:59.37 ID:aW3SaNvA.net
スキンって毎日剃るの?

855 :774RR:2014/06/21(土) 15:19:24.00 ID:rucEmL5L.net
ひとによるんじゃないかい
俺は毎日

856 :774RR:2014/06/21(土) 17:29:03.90 ID:mFMgrGA6.net
>>855
頭って電動カミソリで行けるかね?
頭自分で剃る自信ないわ

857 :774RR:2014/06/21(土) 17:33:02.28 ID:ZGyJ1iLg.net
そり残し多そうだな。
むずい。

858 :774RR:2014/06/21(土) 19:26:23.51 ID:rucEmL5L.net
>>856
だいたいいけるよ、パナの三枚刃つかってる。
クビに近いとこや耳の上あたりとか、残りやすいとこだけ、最後にT字でかるく剃ってる。
皮膚が弱いなら、フィリップのやつが肌に優しいらしい。

859 :774RR:2014/06/21(土) 21:46:54.50 ID:OisfUGk3.net
俺は剃らないが、フィリップスので1ミリにカットしている。毎日は面倒なので、週一で散髪。坊主は楽。ちなみにヒゲは1.5ミリ。それが俺のジャスティス。

860 :774RR:2014/06/21(土) 21:50:04.40 ID:CY+em+Xs.net
昔スキンヘッドにしたことあるけど、寝る時に枕に肌が当たる違和感と毛が繊維に引っかかって寝返りが打てなかったのにはビックリしたw

861 :774RR:2014/06/22(日) 01:52:42.39 ID:a3JMLfU8.net
かぁちゃんが泣いたのでスキンヘッド止めた記憶が。

862 :774RR:2014/06/22(日) 02:48:56.86 ID:AYDPV1eS.net
昨日久々にツナギ着てツバキラインに朝練行ってきた。

863 : ◆/Sepia/6G. :2014/06/22(日) 09:50:06.79 ID:M/PwP+l9.net
6/25(水)は晴れそうなので、参加者がいればS47オフ。

6/25(水)『道志みちツーリング』

【趣旨/目的詳細】「S47の集まり/まったりツーリング」

【ペース】「法定速度/制限速度」

【集合場所/時間】「鳥居原ふれあいの館 駐輪場(宮ヶ瀬)/10:00」

【目印】「Kwsk大型ツアラー(緑)/黒メット(フルフェ)」

864 :774RR:2014/06/22(日) 15:50:15.67 ID:HgBcr3+y.net
>>862
若いなww

865 :774RR:2014/06/22(日) 16:38:49.43 ID:SyFnCg7j.net
>>863
行きたいけど平日無理っす

866 :774RR:2014/06/22(日) 17:16:13.58 ID:mEk0p7nA.net
自分も平日は無理だ。

大黒辺りなら、平日夜可能だけど、走る所は無いね。

愚痴を言うくらいなら、自分で企画しろと言われそうだ。

867 :774RR:2014/06/22(日) 17:22:17.76 ID:5s3+8MXZ.net
47年組の皆さま、スレ違いご勘弁を
鹿児島県鹿屋市方面に単身長期出張が決まりそう
バイクしかないから持ってくんだけど、バイク可の住居探しに困ってます
お勧めサイトあったら教えて下さい

868 :774RR:2014/06/22(日) 18:40:30.85 ID:mEk0p7nA.net
地元の不動産屋に聞いた方が良いと思うよ。

地方なら、大都市のワンルーム価格でガレージ付き一軒家が可能。

869 :774RR:2014/06/22(日) 19:24:26.89 ID:ijxCj/qR.net
俺も平日はムリポ
加えて西からの参加なので道志道後半での合流になる

870 :774RR:2014/06/22(日) 19:41:15.81 ID:m1boGp9v.net
>>867
ド定番だけどここで検索
http://www.athome.co.jp/

871 :774RR:2014/06/22(日) 20:06:20.19 ID:dVtnvDqi.net
47オフ行きてぇーw
仕事で無理だは
次回土日に期待

872 :774RR:2014/06/22(日) 21:30:17.25 ID:1H3guLVA.net
864氏一人オフの悪寒

873 :774RR:2014/06/22(日) 21:54:58.30 ID:oHxGknez.net
俺は月曜以外無理だわ…orz
一度でもいいからオフ会に参加したいなぁ…

874 :774RR:2014/06/22(日) 22:19:10.17 ID:5s3+8MXZ.net
>>868
>>870
ありがとう。探してみます。
現地へ確認しに行きたいのだが、時間がないかも・・・

875 :774RR:2014/06/22(日) 23:10:23.51 ID:S7PDa9YS.net
サッカーで寝不足だから無理っぽい。

876 :774RR:2014/06/22(日) 23:51:08.23 ID:qZ1sfCTU.net
>>867
鹿屋か、走る場所いっぱいあるぞ!
俺は鹿児島市内です。転勤組。

877 :774RR:2014/06/23(月) 00:22:32.91 ID:FDloQhe2.net
>>876
情報ありがとう!
明日っていうか今日、辞令発動かなぁ・・・
前向きに考えるよ!ピンク海苔だけどw

878 :774RR:2014/06/23(月) 06:19:35.71 ID:bUiKnXIE.net
地方行ったらピンクナンバーは楽しいと思うぞ。

879 :774RR:2014/06/23(月) 06:29:39.32 ID:784AzTVE.net
>>877
住居決まる前に辞令か。大変だな
とりあえずテントと銀マット忘れずにな

880 :774RR:2014/06/23(月) 15:23:56.40 ID:1NyAxjrU.net
今日 情けないことに立ちゴケしてしまった…orz
まぁ、それはしょうがないとして倒れる時に踏ん張った右膝の筋を痛めたらしい。 自分では咄嗟にかばって何ともなかったつもりでも、こうして痛めてる事もあるんだな。自分の意識と実際の体年齢のズレが歳を追うごとに大きくなってる事をつくづく感じたよ。
ちなみにリッターツアラー。

881 :774RR:2014/06/23(月) 15:55:45.99 ID:rbkvyvgT.net
タチゴケしたいけど出来ない@ape100

882 :774RR:2014/06/23(月) 20:51:01.26 ID:FDloQhe2.net
>>878 >>879
お気遣いありがと。
辞令は発動しなかったが、準備しておくように言われた。
テントと銀マット用意したとしても、片道1200Kmをピンク・・・
厳しいw

883 :774RR:2014/06/23(月) 20:54:46.87 ID:7a1Gp1ws.net
>>882
いや陸送しようよw

884 :774RR:2014/06/23(月) 21:02:57.41 ID:apDahpsi.net
さんふらわあ さんふらわあ

885 :774RR:2014/06/23(月) 21:44:25.82 ID:g6NoWHrI.net
鹿児島なら、大阪から志布志のフェリーだな
ロケット打ち上げ台を見つつ佐田岬経由で桜島から鹿児島だ!
半年前に行った時は桜島が元気に噴火してたなぁ

886 :774RR:2014/06/23(月) 22:08:43.77 ID:fpUjEf+i.net
ちよっと遠回りしてやまなみも行っとけ

887 :774RR:2014/06/23(月) 22:09:24.71 ID:eWhZquv7.net
20代の頃は名古屋から福岡まで片道1000キロ走り通して里帰りしてたなあ。
原二ならフェリー使わないとしんどいだろー。
鹿児島は訛りがキツくて、同じ九州人でも解読するのに苦労した記憶が…。
さつま揚げウマー(*´∀`)

888 :774RR:2014/06/23(月) 22:29:32.58 ID:FDloQhe2.net
皆さま、情報ありがとうございます!
>>882が教えてくれたように陸送が無難かなぁ
さんふらわあとか佐田岬、やまなみも気になる・・・
桜島噴火とか鹿児島訛りキツイとか・・・不安が倍増w
スレ汚しすみませんでした。皆さまありがとうございました!

889 :774RR:2014/06/24(火) 01:00:54.98 ID:KvObuBIQ.net
都内から鹿児島までフェリーあるよね
沖縄行きの途中下船で。

890 :774RR:2014/06/24(火) 14:58:39.67 ID:Qpl3Baq9.net
クルーザー欲しいなー
中古なら買えるかなーと思って調べたら撃沈。
こんな高いとはw
金持ちの道楽だな。

891 :774RR:2014/06/24(火) 20:53:23.86 ID:oTf4hetO.net
ツーリングにわくわくしなくなった。
雨とか事故とか、イレギュラーなイベントへの不安が期待を上回る。

家族持ちの奴がいう「守るものができたから」云々の小市民的いやらしさを
心底嫌悪していたのだけれど、そんな「貴族的虚栄心」も精神の老化には勝てないようだ。

892 :774RR:2014/06/24(火) 20:56:35.41 ID:O8HL5SkJ.net
クルーザー本体の値段なんか、停泊料にくらべたらカス、らしいぜ。
東京湾内だと年間で何千万円とするらしいから。

893 :774RR:2014/06/24(火) 20:57:30.21 ID:WAmMEA0O.net
ツマラナイならやめときな。誰も止めないし誰もが歳のせいでつまらなくはならないし。
怪我してから後悔しても遅いよ

894 :774RR:2014/06/24(火) 21:23:07.49 ID:oTf4hetO.net
>>893
ありがとう。
その書き込みを待っていたような気がする。

明日明後日、休みなので泊まりで走ってこようと計画していたのだけれど
どうにも心が踊らなくてさ。

895 :774RR:2014/06/24(火) 21:45:39.26 ID:Qofs05/D.net
>>891
俺の連れがそんな感じだよ
二人で連んでたけど雨がとか渋滞がとか
腰がとか...
一緒に出かけてもネガな会話しか無くなって来て今では結局ソロツーになっちゃった
一人最高!行きたい所へ風の吹くまま気の向くまま
雨が降ったら
濡れればいいさ

896 :774RR:2014/06/24(火) 22:03:30.85 ID:+bMkd67s.net
停泊料一千万超えなんてスゲーな、最高クラス。

897 :774RR:2014/06/24(火) 22:22:08.49 ID:mSvVTe0b.net
知り合いの社長がクルーザー持ってるよ。トヨタから出してるポーナム?ってヤツ。なんか1億近くしたとか言ってたな。あと停泊料もそうだけど定期メンテでむちゃくちゃ金が掛かるってよ。

898 :774RR:2014/06/24(火) 23:23:19.73 ID:30Zu8qyN.net
中古の漁船探してみよう、それでいいや。

899 :774RR:2014/06/24(火) 23:26:21.15 ID:O8HL5SkJ.net
漁船を買うには漁協に入らなきゃ難しいのじゃなかろうか。
レジャーボートでよければ港に停泊する代わりに大型が停められる駐車場にトレーラーごとぶち込んでおけば良いし、維持費もそれほどかからない、らしい。

900 :774RR:2014/06/25(水) 00:05:29.03 ID:wOlRBCJr.net
>>897
船底に付着した貝を取るのが大変らしいね

901 :774RR:2014/06/25(水) 00:18:43.66 ID:N/2HB+t7.net
頻繁に乗るんじゃなきゃレンタルでいいんじゃない

902 :774RR:2014/06/25(水) 04:40:45.74 ID:Ke3G7NfG.net
今日のオフは降水確率50%なので延期だね。
参加者もいないみたいだが…

903 :774RR:2014/06/25(水) 05:04:04.86 ID:HNzWpSCj.net
船と言えばフェリー
フェリーと言えば夏の北海道

今年はみんなどうする?

904 :774RR:2014/06/25(水) 12:18:28.68 ID:xheAFJLG.net
単車興味なし

905 :774RR:2014/06/25(水) 12:44:22.62 ID:H+c4Pr+V.net
バイク乗りのスレですが.....

906 :774RR:2014/06/25(水) 14:10:37.76 ID:UqONYjOx.net
実家が漁師でバイク乗りの俺が来ましたよ

中古の漁船だとどこが壊れるかわからん(油圧のホース破裂したりね)
養殖場なんかで使うようなモーターボートもいいよ
小さいヤツなら一人で陸揚げできるし
船の検査も安い(車検みたいなの)
25馬力の船外機でも意外と速くて楽しい

907 :774RR:2014/06/25(水) 14:13:01.79 ID:EAgSABrR.net
船舶免許持ってるが船を買おうとは思ってない
ゴムボートはあるから船外機でも買おうかなとは思ってる

908 :774RR:2014/06/25(水) 14:25:48.02 ID:UqONYjOx.net
あと25馬力クラスだと船の全長が長めになるんで少々の波でも大丈夫だけど
全長の短い横幅のある船だと少々の波でも怖いんで2〜5馬力くらいでね

(知ってるとは思うけど)

909 :774RR:2014/06/25(水) 14:33:22.33 ID:xheAFJLG.net
船って、港から出る時隣にぶつけたらどうなるの?

910 :774RR:2014/06/25(水) 14:59:52.08 ID:UqONYjOx.net
ウチの漁港にある漁船は長さ3〜4メートル、直径10cmくらいの竹を左右に1本ずつロープでぶらさげてあって
バンパーの役目をするようになってる
出港の時船同士が密着してる時は手か足で隣の船を押して出してる
横を擦ったり横同士にゴンとぶつかったりしたくらいじゃ誰も文句言わない

レジャーボートはしらん

911 :774RR:2014/06/25(水) 15:56:02.90 ID:nIs5AGg0.net
バス釣りするのに2馬力程度の船外機とエレキは欲しいかなー。
となると6フィートぐらいのアルミボートが必要かなあ。
ま、そんなの買ったらバイクの置き場所なくなっちまう。

海は怖いからプロの漁師に任せますわ。
自分の操船だと横波くらったら終わっちまいそうだ。

912 :774RR:2014/06/25(水) 15:59:40.46 ID:08VA5y56.net
ここでフォールディングカヤック最強説

913 :774RR:2014/06/25(水) 16:03:45.37 ID:nIs5AGg0.net
6フィートだと竿の長さじゃん!間違えた。
10フィートぐらいのやつだ。
12フィートから免許と船検が必要なんだっけか。

914 :774RR:2014/06/25(水) 18:59:33.12 ID:aFvXS99z.net
>>912
インフレータブルカヤックならバイク仲間がビッグオフに積載して
北海道ツーリングに持って来てて、屈斜路湖で乗せて貰ったが、
ほぼ無音で湖面を滑るように進むような異次元の感覚で、
正直欲しくなりました。

915 :774RR:2014/06/25(水) 19:41:13.79 ID:MOfLgrrj.net
>>909
逃げる

916 :774RR:2014/06/25(水) 20:34:20.21 ID:HBxXuXh1.net
このスレで金出し合って船買おうぜ?
イグザルト45って奴欲しい。

917 :774RR:2014/06/25(水) 20:41:48.56 ID:o+CxtQP7.net
インフレータブルカヤックを三隻持ってるオレ登場
パドルとかライジャケ、ウェットスーツ持つこと考えるとバイクはキツイ
でもやってみたい

918 :774RR:2014/06/25(水) 21:39:08.90 ID:NzpJoRzY.net
後輩が持ってたな、インフレータブルカヤックとかいうの
だいぶコンパクトになってたけど、キャンツーに持って行くのはちょっと…な感じだなあ
車で湖畔そばのオートキャンプ場に行く時には良さそうだ
漕ぐの難しそうだけど

919 :774RR:2014/06/25(水) 22:18:53.04 ID:4pefHxY5.net
型は古いが時化には強い

920 :774RR:2014/06/25(水) 22:55:51.42 ID:/69TpRXU.net
俺と兄貴のよォ〜

921 : ◆/Sepia/6G. :2014/06/26(木) 01:05:22.44 ID:KUpu7sjj.net
>>902
雨が続きますね。

延期延期で、次の予定は
7/2(水)か7/6(日)です。7/6は夕方から平塚七夕祭りに行きます。

922 :774RR:2014/06/26(木) 15:47:54.10 ID:4dJOw1ib.net
>>916
尖閣諸島に行こうぜ

923 :774RR:2014/06/26(木) 20:04:41.86 ID:y6csnH+A.net
インフレータブルもバイクにはキツイが、フォールディングは不可能。
http://homepage1.nifty.com/southwind/faltboat/arfeq/arfeq_folding_system_04.jpg
http://homepage1.nifty.com/southwind/faltboat/mb480.html

924 :774RR:2014/06/26(木) 20:17:39.27 ID:YmlP/9ef.net
7/6は今んところフリーだわ
ただ参加が西からなので道志道の後半で合流したい
どこかいい場所ある?

925 :774RR:2014/06/26(木) 21:13:11.90 ID:Xr89V+Sq.net
カヤック見てたら欲しくなってきたぞコノヤロー。
5万円ぐらいのキャプテンスタッグあたりから出てるインフレータブルカヤックでも必要十分なもんなのかな。
詳しい人教えてちゃぶだい。

926 :774RR:2014/06/26(木) 22:20:06.02 ID:ktjZ8OyH.net
皆でボートやろうぜ。

927 :774RR:2014/06/26(木) 22:25:27.99 ID:qsKSP5tn.net
ちょっと平和島行ってくる

928 :774RR:2014/06/26(木) 22:27:59.40 ID:iWb7V5za.net
子供の同級生がボートレーサー目指してんだよね
選手になったら観に行くんだ

929 :774RR:2014/06/26(木) 23:56:52.26 ID:ktjZ8OyH.net
海は怖いな。
もし戻れなくなったらと思うと。

930 :774RR:2014/06/27(金) 03:58:13.95 ID:XUfYt9Mk.net
>>925
俺は米国のスターンズってとこの使ってる
インフレータブルは安いヤツだと岩とかに当たってすぐに穴が開く
スターンズは浮力体が布(?)の中に入ってるから簡単には破れないのがいい
ドッペルギャンガーあたりも安くてオススメ
関東近郊なら湖で乗せてやるぞ

931 :926:2014/06/27(金) 11:36:11.08 ID:rcXV4Jo1.net
>>930
お誘いありがとう。
でも三河人だもんでちょっと無理だがや。

やっぱり米国製のほうが信頼性高いかなあ。
バスボートなんかもメリケンが作ったやつのほうがいいとか聞くし。
2ちゃんでは嫌われてるハーレーも、道具として見ればかなり良品だったからなあ。
ちょっとマジで欲しくなってきたから、もう少し調べてみる。
ありがとねー。

932 :774RR:2014/06/27(金) 14:18:37.49 ID:pVvC68i8.net
藤沢のバイク屋って海もやってるよな・・。

933 :774RR:2014/06/27(金) 14:59:36.27 ID:/zF9jrZM.net
俺はシットオントップカヤックがいいな
ターポン120が欲しい

934 :774RR:2014/06/27(金) 19:29:34.12 ID:Lc6Qj0iC.net
マリンジェットなら欲しい。

935 : ◆/Sepia/6G. :2014/06/28(土) 23:19:26.31 ID:HvuX3Ywp.net
>>924
西からだと箱根のほうがイイのでしょうか?

936 :774RR:2014/06/28(土) 23:54:12.49 ID:eYdzfK+b.net
42歳、健康診断で初期の大腸がんだった
今は退院して仕事復帰したけど
死を意識しだしたら行きたいところ行きまくりたくなって今度の盆休みは対馬行く予定

937 :774RR:2014/06/28(土) 23:55:53.50 ID:t8nx3UuM.net
大腸検査の下剤ツライですか?

938 :774RR:2014/06/29(日) 00:06:37.92 ID:Ltg1tMmL.net
Σ(゚Д゚|||)!ガン・・・やっぱ人間ドックいくかな。。。
年ってやーね

939 :774RR:2014/06/29(日) 00:29:10.53 ID:bqWYFyyH.net
「癌があります」

ガーンΣ(゚Д゚|||)!

940 :774RR:2014/06/29(日) 00:33:21.11 ID:glnq6DjY.net
>>937
洗浄剤だかなんだか知らんが検査前に飲む
2リットルの液体は微妙な味加減で気持ち悪くなる。

941 :774RR:2014/06/29(日) 01:18:45.02 ID:Eg6SY7w1.net
>>937
じぶんはそこまで辛くなかったけどガンて宣告受けたときはマジデ
目の前真っ暗なった
今まで死なんて遠い未来のことって考えてたけど40代過ぎたらいつ死んでもおかしくないって思うようになっちゃった
40代でガンだと進行早いしちょっと発見遅かったらと思うと・・・

942 :774RR:2014/06/29(日) 06:20:06.34 ID:1GEFXrtD.net
>>935
いやいや、俺の都合で場所変えてもらう必要ないからwww
どこか途中で第二集合場所を設けてくだされば
そこから合流して戻るような形にしますんで

943 :774RR:2014/06/29(日) 09:11:27.76 ID:JzBwF1X6.net
自分の余命が分かった方が良いな。

そんな事言うと、色々言われそうだが。

やり残しのない人生が送れそうだ。自然と仕事とプライベートの比重も変わってくるだろう。

944 :774RR:2014/06/29(日) 12:57:26.92 ID:/2cphRWg.net
俺は明日死ぬと思いながら毎日全力で生きてる。

945 :774RR:2014/06/29(日) 13:08:39.47 ID:TgsyNjkD.net
>>943
ガンジーさんですか?

946 :774RR:2014/06/29(日) 13:09:59.14 ID:TgsyNjkD.net
安価ミスった
945だった

947 :774RR:2014/06/29(日) 13:30:03.42 ID:1ysq4Vnf.net
一寸先は闇。
俺を見てくれた人がいつ死ぬか分からない。
その時の俺が手抜きの俺だったら失礼じゃん。

だから常に全力で生きてる。

948 :774RR:2014/06/29(日) 14:31:05.18 ID:Nk82EghP.net
誰も見てなかったり

949 :774RR:2014/06/29(日) 21:48:26.21 ID:qF1Ldpfa.net
>>947
エガちゃん乙

950 :774RR:2014/06/30(月) 00:12:51.67 ID:eQ5H/XVH.net
グロム買うことにしました。
二種最高。

951 :774RR:2014/06/30(月) 00:43:42.13 ID:hiAoAj/0.net
俺はツーセロ買った。

952 :774RR:2014/06/30(月) 07:42:09.26 ID:LfUDIAdl.net
先日グロムで林道行って崖から転落して死んだ人がニュースになってた
気を付けてなー

953 :774RR:2014/06/30(月) 09:27:46.76 ID:eQ5H/XVH.net
自然に帰るのが目的

954 :774RR:2014/06/30(月) 11:44:31.08 ID:ui+bNuJF.net
>>951
ツーセロいいなぁ

955 :774RR:2014/06/30(月) 14:17:44.89 ID:XEch4TJk.net
あの手のバイクはケツがいたい。

956 :774RR:2014/06/30(月) 14:59:09.47 ID:UOBDYHFI.net
昔KDX220SRに乗ってたんだが、キャンプツーに行った時に、KLX250SRの友達が、けつが痛いちょっと交換しよーや!?
って、たいしてかわらんやろ???
って思ったら、想像以上に三角木馬でわろた。
微妙だが僅かな幅でかわるもよう。

957 :774RR:2014/06/30(月) 15:07:24.44 ID:hiAoAj/0.net
>>954
ありがとう。現行カラーになってずっと悩んでたけど前厄本厄後厄全部きたので思い切って買いました。因みに嫁にはまだ話してない…。

958 :774RR:2014/07/01(火) 00:03:28.46 ID:dKpfSONI.net
体重が49キロになってしまった。
燃費が良くなったわ。

959 :774RR:2014/07/01(火) 00:26:20.33 ID:AD26xylg.net
>>958
男か?あと4キロ痩せたら死ぬぞw

960 :774RR:2014/07/01(火) 00:32:13.00 ID:dKpfSONI.net
あと4キロ減で45kか。

身長170だからまだまだ平気。

961 :774RR:2014/07/01(火) 08:20:20.37 ID:Ui3gxSu6.net
美容体重の39kg目指して頑張れ

962 : ◆/Sepia/6G. :2014/07/01(火) 22:05:43.18 ID:hmc8pDNP.net
明日は反応が無いので次へ延びます。

963 :774RR:2014/07/02(水) 03:42:06.33 ID:0adLWIll.net
流石に平日は集まらないか

964 : ◆/Sepia/6G. :2014/07/02(水) 14:56:14.15 ID:CglUvkry.net
そのようですね。7/6(日)は雨予報なので、これまた延期で…

965 :774RR:2014/07/02(水) 22:23:43.93 ID:duK0lfF2.net
>>964
毎度毎度天気に振り回されてお疲れさんです
ようやく今週バイクが帰ってくるんで、次回は是非参加したいです

966 :774RR:2014/07/02(水) 23:43:35.29 ID:OwJbO1gr.net
梅雨明け宣言してから、再度企画した方がいいと思う

967 :774RR:2014/07/02(水) 23:56:32.02 ID:yM8I9le5.net
月曜なら参加できたのに…orz

968 : ◆/Sepia/6G. :2014/07/03(木) 01:26:09.57 ID:6krSaJic.net
>>966
ちょっと仕事で忙しくて書き込みが
できなかったときに、
>>763のように言われたので
きちんとします。

>>967
月曜日チームで集まっても
いいと思いますよ!

969 :774RR:2014/07/03(木) 05:03:27.86 ID:cdqjmg6B.net
カワサキオヤジ臭えんだよ!

970 :774RR:2014/07/03(木) 12:04:11.40 ID:p6sTlFPw.net
漫画版ナウシカのつまらなさは異常。

971 :774RR:2014/07/03(木) 16:33:40.23 ID:b+Ls9ius.net
>>970
お前は何も解ってない。

972 :774RR:2014/07/03(木) 18:32:33.34 ID:tbJHrXUl.net
一巻の20ページ目で挫折。

973 :774RR:2014/07/04(金) 00:43:43.03 ID:gR608nDC.net
粒が重くて汁も多い(´ω`)風がようふいたからな

974 :774RR:2014/07/04(金) 16:09:59.94 ID:SN5LcVwf.net
みんな、ボーナス出た?
うちはなんかいまだに微妙な感じ。。。

975 :774RR:2014/07/04(金) 18:40:48.71 ID:iahZRULi.net
ボーナス? 何ソレ?
そんなん貰った事ないわ

976 :774RR:2014/07/04(金) 18:55:15.74 ID:rS+o6RGJ.net
自営だから無いです

977 :774RR:2014/07/04(金) 20:34:47.99 ID:3jz0Qve+.net
上に同じ

978 :774RR:2014/07/04(金) 20:46:16.73 ID:rS+o6RGJ.net
>>977
業界によるだろうけど
どうよ?忙しいかい?

979 :774RR:2014/07/04(金) 20:50:59.81 ID:3jz0Qve+.net
暇だな
テレビでしゃべってる好景気はどこだ!?

980 :774RR:2014/07/04(金) 21:08:08.85 ID:JE7dQxSd.net
俺らの年代の平均年収は550万円ぐらいだって転職サイトか何かでみたけど、本当のところどうなんだ?月給35万円で420万円+賞与65万円×年2回で年収550万円か?一体誰が貰ってるのやら。

981 :774RR:2014/07/04(金) 21:10:39.81 ID:jNIim+oN.net
>>980
そんなこと聞かれたって自分はこうだと答えるしかないんじゃない?
中高の友達と飲んでても年収の話まではしないしなー…

982 :774RR:2014/07/04(金) 22:27:06.95 ID:Q4ug4exw.net


983 :774RR:2014/07/04(金) 23:04:41.41 ID:SN5LcVwf.net
鳩山ってこの国を背負ってた偉い人がなんかのインタビューで
「そうですかそんなに給料は減ってますか、今大体年収1000万位ですか?」
って言ってましたよ。

984 :774RR:2014/07/04(金) 23:55:33.93 ID:oLV3oRvZ.net
>>983
そういうの聞くと素でイラっとするな
お母様からお小遣いを貰ってるお坊ちゃんは違うな!

985 :774RR:2014/07/05(土) 00:19:21.17 ID:Xr0kFMYC.net
母か。

俺の母は認知症でボケちゃってさ、
俺の誕生会をやるんだって毎日ケーキ買って来るぞ。

986 :774RR:2014/07/05(土) 00:24:12.66 ID:fDUY8Ig0.net
俺のお袋は俺が17の時に病気で他界してしまったわ…

987 :774RR:2014/07/05(土) 00:25:40.00 ID:dDQDF3Qj.net
>>985
あなたが愛されて育てられたのを感じますね。

988 :774RR:2014/07/05(土) 01:03:57.18 ID:0IGFnb08.net
>>980
総額440万貰って、妻と子供2人養ってるぜ。

989 :774RR:2014/07/05(土) 10:05:21.54 ID:sWuuyF36.net
転勤族で長いこと一人暮らししてるんだが、誕生日にはお袋からおめでとうメールが届くのが常だった
ここ数年は誕生日の2日後に来たり3日前に来たり、様々だ
たまに帰ったり電話で話したりすると普通なんだが、結構ボケが来てるのかもしれんなぁ

990 :774RR:2014/07/05(土) 10:23:10.05 ID:9R1lrtko.net
俺もバイクに乗って帰ってこれん

991 :774RR:2014/07/05(土) 11:11:55.57 ID:km0zxJCo.net
次スレ誰か建てて〜
俺は駄目だった

992 :774RR:2014/07/05(土) 12:35:21.53 ID:PqQusTTX.net
ちょっと、待ってて

993 :774RR:2014/07/05(土) 12:37:21.52 ID:PqQusTTX.net
はい、どうぞ

昭和47年生まれのバイク乗り集まってくれ24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1404531390/

994 :774RR:2014/07/05(土) 15:29:04.87 ID:wsO9e5ln.net
サンキュー

995 :774RR:2014/07/05(土) 18:39:10.32 ID:1Q7FeVnW.net
もう終わりか。

996 :774RR:2014/07/05(土) 18:51:02.25 ID:B0y8PMXi.net
>>995
諦めんな!

997 :ネガティブな真矢みき:2014/07/05(土) 18:57:04.17 ID:1Q7FeVnW.net
諦めて!

998 :774RR:2014/07/05(土) 19:15:36.28 ID:vnzs5bhl.net
諦めたらそこで試合終了ですよ?

999 :774RR:2014/07/05(土) 19:25:27.69 ID:SfRxMzT+.net
1000ならオマイラ生涯事故に遭わない

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200