2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】 Part.2

1 :648:2014/03/09(日) 18:40:33.72 ID:ZCyGSiK+.net
復活
※前スレ
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378135872/

2 :774RR:2014/03/09(日) 21:54:04.92 ID:r1btr923.net






























3 :774RR:2014/03/10(月) 00:21:57.86 ID:cZ0TU8Zz.net
>>1

2chMateか

4 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/03/10(月) 10:59:18.36 ID:PbTD6Dat.net
    _, ._   
 ( ´_ゝ`) <いちおつんつん
( つ旦O ||=つ≡つ旦
  と_)_) つ=つ 旦

5 :774RR:2014/03/10(月) 11:19:23.51 ID:WvkkC8eo.net
BDSなんてうんこ

6 :クレヨンちんちゃん。:2014/03/10(月) 11:25:50.98 ID:AIiPSboR.net
お世話に成りますw

春近くなると物色客ボチボチ
でもこれから免許取得予定で機種も??
説明して無駄に時間だけが経過して
元が取れれば良いけど、他店で買いました報告イラネw

7 :774RR:2014/03/10(月) 16:34:14.46 ID:cZ0TU8Zz.net
BX50Sなんて売ってないぜ
小遣い貰い損ねたぜ

8 :774RR:2014/03/10(月) 17:52:44.54 ID:krwgoPj+.net
ピザ用のやつか?
走ってるのなら見た事ある。

9 :774RR:2014/03/10(月) 19:15:49.57 ID:DvYyatns.net
ヤマハ発動機は10日、後輪ブレーキが利かなくなる恐れがあるとして、
ミニバイク「ギアBX50S」1万1279台(2008年1月〜14年2月生産)のリコールを国土交通省に届けた。

10 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/03/11(火) 10:33:50.82 ID:2GNe8+c7.net
雪とけないなぁ(・∀・;) 除雪機修理またキタコレ

11 :774RR:2014/03/13(木) 10:00:24.87 ID:tPvniIDz.net
春需は皆無だが駆け込みはあった
在庫薄だけどなんとか間に合いそう

12 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/14(金) 01:27:15.43 ID:ibXtqj3y.net
税金も上がって運賃も上がって
みんな上がって俺下がる

大和も上がるって日系に書いてたな
了承して戴けない場合は取引×
難か何処かの会社の台詞やんwww
海越えて配送だから響くんだよな色々と。。。

13 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/03/14(金) 10:18:46.05 ID:EwEMxDAj.net
雪で車検に行けない・・・・・ってハイエースも車検切れるやん!!

14 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/14(金) 23:28:01.02 ID:ibXtqj3y.net
去年から中古車物色に来る親父
売値の半額で買うから売れとか云いやがる
シツコイから(売れました)で追い払おうとしたら
売れ売れ!じゃ幾らなら売るんだ?
幾らって最初から値段云ってるだろうに
春だなぁ〜

15 :774RR:2014/03/15(土) 12:27:29.97 ID:WnuL1jyZ.net
そろそろ 原付3万円ある? の季節です

当店は来週ぐらいから現れるでしょう

16 :774RR:2014/03/15(土) 13:05:51.13 ID:1HMTEzgk.net
>>14
売値2倍のプライスカードに差し替えておけば、みんながハッピー

17 :774RR:2014/03/15(土) 13:28:18.06 ID:wOK/e2Q9.net
昨日3万で売った。

18 :774RR:2014/03/15(土) 15:13:39.09 ID:5BpKPOI/.net
>>17
ケツの穴を?

19 :追剥のオイカワ:2014/03/15(土) 22:50:11.70 ID:Pfe+5N7D.net
バイク屋は、部品や用品を右から左に動かすだけで儲かるボロい商売。辞められまへんな。

20 :774RR:2014/03/16(日) 00:40:23.93 ID:+UTF9/wD.net
関西人か

21 :774RR:2014/03/16(日) 03:02:51.23 ID:t9neEz1D.net
>>16
それなんて名案www

22 :774RR:2014/03/16(日) 17:38:22.68 ID:kdPeT9rB.net
純正部品他の業界と比べてそんなに仕切良くないだろう
まぁ送料貰ってる所結構あるみたいだがね

23 :774RR:2014/03/16(日) 18:04:25.48 ID:b8SlBfjd.net
長期放置車のキャブをO/Hしたら微妙に力が無くて、散々探して結局キャブのダイヤフラムがちゃんと組めてなかった…orz
意外と普通に走るんだもんな〜

24 :774RR:2014/03/16(日) 19:31:58.69 ID:DBlVpYu0.net
そんなもの

25 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/16(日) 23:38:14.80 ID:cBUj2usM.net
安西マリアがこんなに早くシムなんて、衝撃だ。
奥村チヨと夏木マリと黛じゅんには頑張ってホスイ

26 :774RR:2014/03/17(月) 09:31:55.24 ID:hER0sioc.net
トゥデイのタイヤ前後とオイル変えて2万円オーバーだって…
いいなーそんな商売やってみたいなー

27 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/03/17(月) 10:34:51.34 ID:NcRFHGFP.net
まだ雪があるんですが・・・・・・・・

28 :774RR:2014/03/17(月) 10:38:11.49 ID:oxUYGdZD.net
うちの車のタイヤを4万800円で交換した3日後に
チラシで同じ銘柄のタイヤ4本セットで2万9800円を見たときは
胸がギューって苦しくなって切なくなったよ。

29 :774RR:2014/03/17(月) 13:08:41.29 ID:uGrBA83O.net
俺、バイク屋  とほほ
親父、自転車屋 電チャリがバカ売れ

 裏山

30 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/17(月) 23:53:08.12 ID:3FsQqRbh.net
俺の工場見学シリーズ
今回はバイク製造工場潜入
好き者結構居るのねw
面白かったけどタイミングがチョイ悪いっうか
もう少し留まって居たらラインオフ場面とか観れるのに
ハイ次行きまーすだもんなw
煎餅貰いに、もう一回行こうかなw
もうバイク売れないから人生楽しむ事にしたwwwwwwwwwwww

31 :774RR:2014/03/18(火) 03:20:16.31 ID:JRaY8W0T.net
オー〇〇〇イのアジアンタイヤ通販で自分で取り替えw
2年2万5000キロ走行しても特に問題無し
どうなることかと思ってたが案外マシな製品だったんだな

32 :774RR:2014/03/18(火) 07:36:33.29 ID:p8l11DcN.net
バラツキがあるんだよ

33 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/03/18(火) 10:46:23.70 ID:n457bMgC.net
今日は雨降りだプギャー

34 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/18(火) 17:58:48.60 ID:aKglV6Y4.net
春)原付取り扱ってます?
春)あの〜寒いとドウなんですかね?
は??どういう事でしょうか?(コード◎◎pa-のケースだw)
春)あの昨日乗ったら60kmしか出ないんですけど
春)寒いからですかね?
春だなぁ〜

35 :774RR:2014/03/18(火) 20:01:36.48 ID:MkXwMAhK.net
>>34
気持ちはわかるがさすがに抽象的杉だろwww

36 :774RR:2014/03/18(火) 23:38:35.45 ID:JRaY8W0T.net
ドリーってあいも変わらず流れ切るの好きだなw
はっきり言ってつまんねえんだよおまえ

37 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/03/19(水) 14:18:28.56 ID:s2Z/josP.net
春)オイルってガソリンですか?
むっ
春)中古と新車の違いはなんですか?
むむっ
春)バイクってどれですか?
むむむむっ
春)ヤマハとホンダってどう違うんですか?
むむむむむむむっ
春)タイヤって交換しないとだめなんですか?
春)ここって事故車とか売ってますか?
春)バイクに詳しい先輩

もうね

38 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/03/20(木) 10:30:12.68 ID:ZVyAqJ6n.net
今日も・・・・・・・こなぁ〜〜〜〜〜〜〜ゆき〜〜〜〜〜〜〜のぉっ!!(ヽ´ω`)

39 :774RR:2014/03/20(木) 12:26:09.49 ID:PJlb8cv1.net
雨続くと死ねる

40 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/20(木) 22:42:49.49 ID:Gf58hvYE.net
転勤シーズンだなぁ〜
また客減るwww

夢殿所有権付きの名変頼まれたんで
連絡したら書類送ってくれるって、流石だなw
怪しい店なら判子突くだけで金盗る所も有るのにな
予想外の展開にイエこっちから書類送ります、判子だけ下さい
と遜る小心者wwww

41 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/21(金) 15:05:54.06 ID:zk15X7/2.net
今日は吹雪ジュン

42 :ハッタリの服部:2014/03/21(金) 21:03:53.53 ID:zjRCmGme.net
半クラッチ と エンジンブレーキ を買いに来た客がいたでござるよ、ニンニン。

43 :774RR:2014/03/22(土) 00:51:35.56 ID:bS304q4a.net
今日はTUBEサマードリーム

44 :774RR:2014/03/22(土) 01:37:24.48 ID:ZqsI2DB2.net
おっと男爵の悪口はここまでだ

45 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/03/22(土) 12:20:13.56 ID:gGJDyuGf.net
長期放置の修理が6台もあるお!!

3年放置したくせに明日使用予定とか

もうね

46 :774RR:2014/03/22(土) 15:09:12.94 ID:qgemwY11.net
>42
リザーバータンクとなるべく幅の広いトルクバンドを下さいな

47 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/23(日) 00:01:22.03 ID:3j4q3f7p.net
今日もボタ雪

他車用ホイール取付依頼
塗装状態良くないから粉体勧めたら
(知り合いに塗装屋いるから)で自分で段取り
出来上がり見たらプ!バルブ位外して塗れよなwww
ウレタンで値段訊いたら、エ?粉体並みじゃん
どこが知り合いなんだろうねw

48 :鷺オート:2014/03/23(日) 01:00:39.71 ID:5+DAk4dv.net
なぜかこの次期やたらと中古の買取が多い
新車は新車で先行予約のがガンガン入庫!
売れてるんだか売れてないんだか良く分からない
此の頃だわさw

49 :オートショップ阿部高和:2014/03/23(日) 09:48:06.12 ID:GdqY2HE+.net
最近のお客さんってホモを隠さない人増えたよね

50 :774RR:2014/03/23(日) 15:44:57.07 ID:7AXfwdFV.net
テレビにいっぱいでてるから市民権得てると思ってる奴がいるけどホモはノン毛にとってはただの地雷だわな

51 :オートショップ阿部高和:2014/03/23(日) 22:27:42.90 ID:GdqY2HE+.net
いや、実は最近告白されたんだ・・・
お客さんの女子に告白とかされるのは慣れてるんだが、ホモは初体験でびびったよ

52 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/24(月) 17:57:38.50 ID:tH3ocK8w.net
去年秋に修理した分の支払いしてくれないオネーチャン
請求書出しても虫
携帯рオても居留守
裁判行くぞの前にハガキで払って頂戴文
本日支払いに、忙しかったんですか?の答えは
オネー(携帯落として)wwwwwwwwww嘘付けオイ

53 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/03/24(月) 20:45:48.91 ID:BqYw3d1C.net
win7買ってデータ移行したらメーカーサイトだけ繋がらないでござる・・・の巻

54 :774RR:2014/03/24(月) 22:14:44.45 ID:zGhVfFEV.net
店主じゃないんだけど、近所の店にホンダの看板だけ上がっていない。
正規販売店じゃないんだけど、客とのトラブルがあってその苦情がホンダ本社に入ったので、看板を剥奪されたらしい。そんな事あるんだ?

55 :774RR:2014/03/24(月) 22:44:47.64 ID:CtouRf9v.net
>>54
ホンダに問い合わせればいいじゃん おまえバカなの?死ぬの?ホモなの?ゆとりなの?

56 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/24(月) 23:21:57.82 ID:tH3ocK8w.net
>>54
アルアルヨ、切りたくてしょうがないんだからさw
トラブルだとお互いに云い分有るんだからヨッポドだね
知り合いの店なんて同一車種の同じ症状を
数人から苦情受けてるのに(お前の乗り方が悪いw)
怒った客人が客相に電話、でも未だ看板上げてるわw
まあ同業者からも基地(r

57 :774RR:2014/03/25(火) 00:28:27.25 ID:d1uLizDy.net
>>55
問い合わせたら答えてくれるとでも?

58 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/25(火) 09:28:30.54 ID:f0AztHDf.net
おはようございます。
今日も切られない様に頑張りますw

昨日北営業、売れてますの言葉とは裏腹に
買ってくれの哀愁漂ってたなw

59 :774RR:2014/03/25(火) 09:57:22.17 ID:RicE9ZmA.net
>>57
問い合わせてから聞いてるの?

60 :774RR:2014/03/25(火) 10:25:23.51 ID:q9BAyq/o.net
>>57
お前の目の前にある箱はなんなの?エロ動画再生マシンなの?ゴミ箱種付け装置なの?ゆとりなの?しぬの?

61 :774RR:2014/03/25(火) 11:55:25.45 ID:AMVh0tmo.net
下取り車、BDSに流すかヤフオクで売るかどうしようかな〜

62 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/25(火) 22:20:35.17 ID:f0AztHDf.net
中古車物色に来る客人に多い問いで
Q=これってココの街の人乗ってたの?
難でそんな事気に成るのかね?
江戸と浪速で乗ってた車両の違いって有るのかねw
何時も不思議に思うわ

63 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/03/26(水) 10:47:09.07 ID:RMToNFAn.net
>>61
自家用w

64 :774RR:2014/03/26(水) 12:15:57.82 ID:vpBUZCwm.net
Yの車両
バッテリー液入りの奴が出荷始まったのね
昔みたいに不良出なければ良いが

65 :774RR:2014/03/26(水) 19:32:04.43 ID:0Ji07i6y.net
>>64
ビーノのバッテリーのガタツキ防止のスポンジが
適当にバッテリー放り込まれてグチャってなってる・・・
液入りでも今まで通りメットインに入れてて欲しいわ

それとレッツのファンカバー標準装備になったんだな

66 :774RR:2014/03/26(水) 21:38:15.62 ID:eAXmQLYa.net
>>62
あいつがオレのチュウブル乗ってるやつか
と、言われたくないのかもな
>>62

67 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/26(水) 21:51:20.81 ID:ETWG2Zc/.net
雪融け進んで一気にキヤガッタ
いや話だけで実入りはさっぱり

最近来る某運送会社のエロイオネーさんが楽しみでw

68 :774RR:2014/03/26(水) 21:54:40.15 ID:U1c/q7Tc.net
ヤフオクの方が確実にカネにはなるだろうが、キチガイに当たって面倒なことになるとやっかいだしね。

69 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/03/27(木) 23:00:21.64 ID:LO333hrt.net
やっばいくらいに忙しい・・・・・しかし暮らし楽にならずじっと手を見る

70 :オートショップ阿部高和:2014/03/27(木) 23:06:32.08 ID:IIzjMiMm.net
>>69
夜のお勤めもハードすぎて死にそうです

71 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/28(金) 00:00:39.07 ID:Mhjp8hou.net
ゆっくりコーシー呑んでる時は来ないのに
何故か仕事仕様とすると途端に客人やら業者やら電話やら
なじぇ?会社の愚痴とか商売に関係無い話ばっかw
もう辞めてキッチャ店でも汁かなw

72 :オートショップ阿部高和:2014/03/28(金) 00:12:01.46 ID:n73jszbh.net
>>71
> 何故か仕事仕様とすると途端に客人やら業者やら電話やら
> なじぇ?会社の愚痴とか商売に関係無い話ばっかw

ああ、あるある

73 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/03/28(金) 12:12:32.33 ID:oiUzhMNG.net
中古の問い合わせの電話で
状態、年式、走行距離、の確認は許そう。
すべてネットに記載の通りだけどww

あとどれだけ走れるんですか? 
これって事故車ですか?
今日行って乗って帰れるんですか?
はひどいよねww

74 :774RR:2014/03/28(金) 14:54:06.79 ID:n73jszbh.net
>>73
お前の目の前にある機械はエロ画像再生マシーンなの?っていってやればいいよ

75 :774RR:2014/03/28(金) 15:15:21.28 ID:6OsrDnsZ.net
いえるわけねーだろ屑

76 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/28(金) 15:25:58.89 ID:oazdW4ah.net
今日はサブイのねんのねん ブルブル

電話で中古の問い合わせ
番号健作したら交番からだったw
おい仕事しろよwww

77 :774RR:2014/03/28(金) 16:01:54.18 ID:0Boq3iJK.net
近所の交番にいるオッサンはいつもスマホをいじってるわ

78 :774RR:2014/03/28(金) 20:52:59.29 ID:Or934rHx.net
>>76
盗難車輌の調べかもよ

79 :インチキ産業合資会社:2014/03/29(土) 00:36:02.60 ID:9EsM1Uak.net
ポリのお偉いさんでクレジットNGってどんな悪さしたんだろうな?
年収そこそこあると思われだがハテさて?

まぁとりあえず馬鹿殿新契約処理アップアップで4月以降どうなるんだ?
もう〜アフォデスカモマイラw 

80 :オートショップ阿部高和:2014/03/29(土) 06:59:20.31 ID:rDfJt9vU.net
>>79
風俗とパチンコ狂いでカードをつぶしてる警察官は良く見かけるぞ

81 :774RR:2014/03/29(土) 10:55:02.74 ID:L/H/yxGV.net
R25の発売、14年後半って相変わらずのんびりしてるな〜
で、きっと高いんだろうな〜

82 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/03/29(土) 12:34:47.15 ID:ID0g34lo.net
なんでもいいからうれてくれぇ〜w

83 :774RR:2014/03/29(土) 16:05:42.08 ID:L/H/yxGV.net
中華カブ、後輪外すたびにチェーンケースの合わせが外れちゃう

ありがとうございましたー
ブーン
ガラガラガラー…orz

84 :774RR:2014/03/29(土) 17:01:58.19 ID:t9soCBjG.net
>>83
アレはシャフトを全部引っこ抜かずに
チェーンとドリブンを残すようにシャフトを入れておくと良いよ。

85 :774RR:2014/03/29(土) 17:21:18.20 ID:U/GypkXs.net
最近のバイク屋って何も売ってないのな
このまえ2ストオイル買いに行ったら「無いです」とか言われたよ。
バイク屋なのにオイルも売ってないとは。

86 :774RR:2014/03/29(土) 17:33:12.63 ID:L/H/yxGV.net
>>84
ありがとう
何度も言われてるけど設計変更した奴死刑

2ストオイル売れないからな〜
ヤマハの2スーパーの空き箱が
ネコのトイレに丁度良かったんだか

87 :774RR:2014/03/29(土) 17:36:34.98 ID:t9soCBjG.net
今日、これで最後であろうと
2ストオイルを注文したよ。

マジで2ストオイルが売れなくなったからな…。

88 :774RR:2014/03/29(土) 18:00:54.33 ID:rDfJt9vU.net
>>85
バカなの?お前は80年代に生きてるの?いまさらRZの新車くださいとかいっちゃうの?

89 :774RR:2014/03/29(土) 18:28:29.54 ID:jymvQp2i.net
まあ、普通は20リッター缶仕入れるからね。
1リットル缶はホームセンターとかディスカウントショップで
安売りしてるから売れないよね。
入れて下さいって言ったら入れてくれると思うよ。

90 :ハッタリの服部:2014/03/29(土) 19:07:25.06 ID:O1AyWVNG.net
増税前の駆け込み需要なんか、結局なかったでござるよ。
アベノミクスって何の事でござるか?ニンニン

91 :774RR:2014/03/29(土) 19:40:27.04 ID:Fr1VhhPa.net
>>90
お疲れさまです。
全国の服部さんで、藤子アニメの服部君でつらい思いをした人が沢山います。
忍者だとか、肝臓だとかいわれのない呼ばれ方もしてきました。
ハッタリもちょっと胃が痛くなります。できれば穏便なコテをお願いします。

92 :オートショップ阿部高和:2014/03/29(土) 19:56:50.56 ID:rDfJt9vU.net
>>91
おまえバイク板は初めてか?力抜けよ

93 :774RR:2014/03/29(土) 21:10:43.75 ID:q7Naed8a.net
流れぶった切りすまん

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384693626/

バイク屋のメリット思い付かんか?
個人売買になったとしても、その後のメンテや部品・用品でお金使ってくれる可能性もあるだろ。
個人売買は基本的に保証無しだし、売りっぱで終わったとしても店的にはデメリットにはならんしな。(笑)
まっ、あくまでも保証付きがいいなら高い金払って店通せって話よ。

揉める要素は無いだろ??(笑)
揉める可能性があるとすれば…一般常識が通用しない池沼デブや池沼バカみたいな奴に売っちゃったら最後(笑)死ぬまで『プギャー!あぅあぅあー!』ってまとわり憑かれるだけ。(爆)

バイク屋に訪れた客に対し、そこの店員が
店員個人が所有しているバイクを店を通さないで客に個人売することについて
のレスだが、デメリット無いみたいなこと言ってるけど
バイク屋さんから見てこれってどうなの?

94 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/03/29(土) 23:48:16.08 ID:ID0g34lo.net
ハイトスにわけわからん表示でて部品注文できん・・・・・・・7はまだ繋がらないし(ヽ´ω`)

95 :インチキオート:2014/03/30(日) 00:49:27.07 ID:dPaC5td8.net
>>93
こんなこと声高に騒ぐのは・・・
ここくらいなもんだろう

      ,.r‐''"´ ̄ ̄`゙`''‐、_
     /           ヽ、
    /              ゙、
    !       ___      l
   l  ノ  ̄ ̄       ̄ ゙̄ 、 l
    | l ,r-----‐──‐-----、l !
   l ll●rク   j1        || |
    ! リ│゙つr‐^' !       || !
    l,j l ! 、、__,r‐′     |レ'
     (_ノ  `ー,=='`      _ノ
            ´~了      ,イ
             `i    ノ
            ` ̄ ̄

96 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/03/30(日) 01:45:32.81 ID:fL9P2G9L.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おもろすぎw

97 :ニコイチ商会:2014/03/31(月) 00:09:18.76 ID:WGBMZPR6.net
これの方がいいなw
 
      ,.r‐''"´ ̄ ̄`゙`''‐、_
     /           ヽ、
    ./      垢       ゙、
    !       ___      l
   l  ノ  ̄ ̄       ̄ ゙̄ 、 l
    | l ,r-----‐──‐-----、l !
   l ll rク   j1  ,=・=、  || |
    ! リ│゙つr‐^' ! '''''''''''''  || !
    l,j l ! 、、__,r‐′     |レ'
     (_ノ  `ー,=='`      _ノ
            ´~了=‐'   ,イ
             `i    ノ

98 :774RR:2014/03/31(月) 15:26:13.87 ID:Roj9pwgs.net
増税前の駆け込みでパンク修理キターーーorz

99 :774RR:2014/03/31(月) 15:30:43.82 ID:Gg+fRdwr.net
パンクとかは面倒くさいので内税で価格変更無しだわ

100 :774RR:2014/03/31(月) 16:33:13.66 ID:m+YHi9Xf.net
賞状1枚送りつけて、1500円寄こせとか・・

101 :774RR:2014/03/31(月) 20:35:56.46 ID:wM6u8rIX.net
今日まで除雪機のメンテでウハウハ!

102 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/04/01(火) 00:51:27.69 ID:hyYdXTB8.net
春になったなぁ〜で来客は有りがたいけど
雑談多すぎて仕事できねぇ〜わ
家の新築自慢されてもなぁ〜w
イライライラしてもしゃーないから
帰ってくれるの待つ虚しさw

103 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/04/01(火) 09:53:50.98 ID:Cb/hDdnk.net
オイル交換時にタイヤの減りを指摘
「もうちょい乗るわ」
2日後
「パンクしたんで取りに来て〜仕事に遅れる〜」

知るかっ!www

104 :774RR:2014/04/01(火) 12:02:51.17 ID:Npm2x0Lx.net
この際、色々値上げしました。

105 :ニコイチオート:2014/04/02(水) 02:03:25.22 ID:D3bSU7Og.net
有償許可してるんだったら堂々と引取り料ってかレッカー代
ガポ〜リ貰っちまえばいいべ!

ってか3月は半ば以降大激務だったが4月に入ってもいまのとこ
ボチボチ来客やらはあるな

馬鹿殿のHMSE2級の紙切れと名札ようやく来たがやっぱ金
取られるんだな?危うく邪魔なポスターやらと一緒にゴミに
出すとこだったよw

106 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/02(水) 11:02:23.59 ID:95TuHaJ6.net
車検場人いね〜www

107 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/04/02(水) 12:29:36.10 ID:E0BPOkXI.net
一番乗りの車検場へ
ガラガラヘビだった。

108 :774RR:2014/04/02(水) 12:54:44.08 ID:RFclqCwC.net
3月31日…駐車場入るに20分以上w新車登録3時間以上orz・・
4月1日…駐車場数台ガラガラヘビ 〜>`)〜〜〜)))

先月の世の中のアレは何だったんだww

109 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/04/02(水) 13:10:46.85 ID:HAcGtNas.net
新社会人納車説明終了
気をつけて運転してくださいね
「はい」と店頭でお別れ

もぞもぞと再度店内へ
「ヘルメットってどっちが前ですか?」

へ??

オープンジェットを前後逆にかぶっとるやんけ!www
器用だなwおいw

110 :774RR:2014/04/02(水) 19:09:31.47 ID:C0Mw9+Wd.net
>>109
(・∀・)ワロタ!

恐るべし新人類(;´д`)

111 :774RR:2014/04/02(水) 19:11:56.73 ID:C0Mw9+Wd.net
このスレおもろいやん!
もっといろんなお話し聞かせて(・∀・)クレ!

112 :774RR:2014/04/02(水) 19:20:33.31 ID:unmah9U/.net
>>111
男割りだ!!

113 :ニコイチオート:2014/04/03(木) 00:59:42.24 ID:m8xCnhhp.net
>>109
まだかなりまともな方だべ!
十八の有職者の人間にバイク売ったんだが無免でパクられ
親が怒鳴り込んできたわ(*´ω`*)
馬鹿ガキの教育もバイク屋がやらねばいけない世の中のようです

これを期に反省しこれから見てくれ十八以下の全ての未連中の
免許証確認します

114 :ニコイチオート:2014/04/03(木) 01:00:53.46 ID:m8xCnhhp.net
訂正:未成年の連中…

115 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/04/03(木) 09:49:49.30 ID:D4/matJC.net
車検依頼の問い合わせで、車種はなんですか?
「ゼファー400です」
久々だなと思いつつ、ノーマルですか?
「はい!」キッパリ
引き受けます。  数分後

ボーーーン ボン ボーーーーー

音が段々近づく

チョッカンでテールカウルが80cmくらい伸びたエイプハンドルにコルク半の
少年登場

ノーマルって言ったじゃん!こんなの無理!と断ると
「ノーマルってなんですか?」

116 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/04/03(木) 12:13:24.76 ID:iwcroZZt.net
夕べ婆さんが見ていたTV(なにこれ珍百景)に
大阪のザ・ミュンヒ出てた
コーシー好きの俺にとっては
いや〜益々行って観たくなった
ただ一時間も待てるか?
まあミュンヒでも眺めてようっとw

117 :774RR:2014/04/03(木) 15:13:08.89 ID:m8xCnhhp.net
アブノーマルにノーマルって言ってもそいつらからすれば
それはアブノーマルだべw

118 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/03(木) 17:06:45.11 ID:2shsD+Fl.net
旧車貝はまるっとお断りだ!

119 :774RR:2014/04/03(木) 18:03:49.19 ID:X2CV3Ts3.net
レッドバロンで買ったバイクは?

120 :774RR:2014/04/03(木) 22:25:34.66 ID:mZSf1SEL.net
中国製の純正Gヒーターが2万円て、納得いかねーw
こんなに高いものなら日本で作れと言いたい。
仕事なくて困ってる人たくさんいるのに。

121 :774RR:2014/04/04(金) 00:19:35.75 ID:bJaYvw/i.net
>>120
仕事なんて一杯有るだろ、おまえねぼけてんの?

122 :774RR:2014/04/04(金) 07:51:00.03 ID:+Ek9Nk1T.net
×仕事ない
○自分の許容出来る条件のやりたい仕事がない

123 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/04(金) 10:44:54.49 ID:YnqGxUx/.net
男爵バイク?別に普通なら治しますよ?

 ・・・・・・え?男爵並行イタリアヤマハ?部品ないから無理w

124 :774RR:2014/04/04(金) 11:19:02.05 ID:bJaYvw/i.net
男色バイクはちょっと・・・

125 :774RR:2014/04/04(金) 11:54:19.83 ID:8tsCgld9.net
久しぶりに6Vバッテリーを売ったよ。
数年前に仕入れた最後の1個が売れた。

126 :774RR:2014/04/04(金) 12:10:43.41 ID:HYghfEdB.net
うちも黄色のポジションランプバルブが売れたよ まだ一箱あるよ

127 :774RR:2014/04/04(金) 15:36:33.37 ID:s+6/bL5S.net
ミオといい最近部品に困る奴大杉。。

128 :774RR:2014/04/04(金) 16:10:31.72 ID:5i1I3Grf.net
こん中にバイク屋なんて1割もいねーだろ。

129 :774RR:2014/04/04(金) 16:17:57.80 ID:kCTpDZwn.net
最初に予算は30万円以下って言ったからかな
新車の購入について聞いても適当にあしらわれるだけ
家にある眠ってるバイクの修理と車検で30万円以内が予算って言ってるだけで
新車買うなら100万円までなら現金で出せるのに

130 :774RR:2014/04/04(金) 16:23:20.62 ID:Oe0vrhd3.net
>>129
結婚相手探せ

131 :オートショップ阿部高和:2014/04/04(金) 18:21:07.03 ID:bJaYvw/i.net
>>125
俺なんて6v用の電球が売るほどあるぜ、売るほどな!



'`,、('∀`) '`,、・

132 :ハッタリの服部:2014/04/04(金) 21:04:46.60 ID:8YxpT4nc.net
チューブタイヤがパンクした時の応急修理のスプレー缶を買わされた。在庫の山になってるよww

133 :774RR:2014/04/04(金) 22:06:34.36 ID:CW3vE/rV.net
http://hissi.org/read.php/bike/20140404/NWkxSTNHcmY.html

134 :774RR:2014/04/04(金) 22:53:12.65 ID:W+LjdL/k.net
車屋なのになぜか社長が原付やら中単の整備ポコポコ取ってきてやらされてる俺も仲間に入れて下さい

なんで俺だけやらされるの

135 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/04/04(金) 23:27:48.42 ID:yjdi94X3.net
雪降ったアヘ

136 :774RR:2014/04/05(土) 00:08:10.19 ID:Oe0vrhd3.net
男爵シールのバイクにはフツーの整備、修理するだけでえらい感謝されるわ

137 :774RR:2014/04/05(土) 00:25:04.69 ID:bgz1FPC5.net
アドレスV125Sのタイヤ交換でセンサー外してる?
俺はいつも適当な台にマフラー置いて凌いでるけど・・・
どうしてスズキのスクーターは整備性悪く作るのだろう?
古いアドレスシリーズとか錆びて工具掛からないフランジボルトとか。

138 :オートショップ阿部高和:2014/04/05(土) 01:05:05.03 ID:9opFrJpa.net
>>137
俺昔V100のプーリー外そうとして、べつに錆びてもないのにねじ山舐めたことあるよ。
VJ23でもおなじことやったけど




(これわかる人はバイク屋

139 :774RR:2014/04/05(土) 02:35:09.82 ID:gPCmA3ax.net
逆回転だったかね確かw

垢ユーザー来るがステッカー剥がしてもなぜかキーホルダーと
書類入れそのままという不思議さ
夢はステッカーそのままなのが多い個人的な印象

つうか車検場でめっきり見かけなくなったな@垢&夢

140 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/04/05(土) 10:19:16.48 ID:dvqZUNlK.net
メッキのマフラーボルトイミフ
初回のタイヤ交換で噛り付いてるw

うんざり

141 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/05(土) 13:06:52.56 ID:wW7Tw7II.net
雪ざんす・・・・・・・あぁ・・・・・

142 :774RR:2014/04/05(土) 14:39:56.45 ID:Q//q57zD.net
レッドバロンスレの被害者妄想が酷過ぎる件

143 :774RR:2014/04/05(土) 15:09:48.16 ID:tLvN5K39.net
大阪 伝説店。塗装して年式新しくみせる。納車整備?オイル交換してないね。プラグ新品って言いはったけど?ブレーキパッドぐらぐらよ

144 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/04/05(土) 18:22:49.14 ID:MzR6tAKp.net
昨年から中古物色に来る一見
来る度に色んな車種言う
で、買ったらボアアップして圧縮アップ
客=圧縮上げたらどうなるの?
え、そんな知識でボアアップするの?
終いにはケース削って☆×υ
ヤスリで削るってお前はPOPかよw
その前に免許取ろうなオイ
春だなぁ〜

145 :774RR:2014/04/05(土) 19:21:18.67 ID:c6rql0Tr.net
4月に入っても暇です。もう10日間1台も売れてません。来るのはタイヤ持込の取り付けとかバルブ交換くらい・・
みなさん何が売れてますか?
こちら神奈川です

146 :インチキオート:2014/04/05(土) 20:06:07.16 ID:3xh9roy6.net
修理売り上げは4月に入ってもそれなりにあるな
車両は4月以降売れないの初めからわかってるので全くやる気無し!
在庫も随分減らしたからなぁ〜 ってかPOP書き換えマンドクセw
まぁそのうちに中古あたりポツポツ動くだろう(o ̄∇ ̄o)y-~~~

147 :774RR:2014/04/05(土) 20:10:30.07 ID:138/iG28.net
東京だけど4月入ったらピタッと止まったよ
3月末はそこそこ売れたけど中古原付ばっかで新車はチラホラ
新車つっても鱸の一番安い原付ばっか
山葉は沈黙で最近営業も来なくなったw
殿激推しの新型50は置いてあるだけでサッパリ
殿の営業の言う事は全くアテにならねえ

148 :ハッタリの服部:2014/04/05(土) 20:22:44.04 ID:1uOGlFDV.net
駆け込み需要なんて、結局なかったんでござるよ。
アベノミクスって、何でござる?食べ物でござるか?ニンニン

149 :774RR:2014/04/05(土) 21:00:31.58 ID:c6rql0Tr.net
そうですか・・やっぱり何処も今は耐えてるんですね・・
社長が売れなくて発狂しそうです(−−;5月まで売れなかったらおいらクビかも

40歳超えて転職は不安いっぱい・・嫁と息子なんとか食わせないと・・

150 :774RR:2014/04/05(土) 23:20:51.84 ID:DN9Lsj0a.net
35超えての求人は激減&資格プラス実務経験必須で厳しいのを実感中。

151 :774RR:2014/04/06(日) 00:02:25.69 ID:cH7BMB6C.net
最近はショップを信用し過ぎる人が多いな

152 :バッタ商会:2014/04/06(日) 00:23:44.04 ID:TS+KBVXt.net
最近銘菓もあまり台数台数言ってこないだろう
まぁ夢とか猥あたりはスポーツ売れ売れらしいがさすがに
これからデモカー中古もそう売れないだろうな
考えようによっては自由が比較的利く店の場合チャンス到来か?

ってかおいらんとこバイトばかりだなw
つうかこの業界で40前じゃ若い部類だから独立とかどう?

借金の無い持ち家が通り沿いとかにある知り合いは改装して
SHOPやってるなぁ
賃貸の場合地方なら安いとこあるんじゃないかね?

…まぁ最近はお客も銘菓のHP見て来てるらしいし
取引の無い新規じゃなかなか厳しいか…

153 :774RR:2014/04/06(日) 10:06:02.42 ID:06gpcsYI.net
15年勤めたけど転職してもこの業界には戻らないだろうなあ〜
もともと大型海苔だったからまたそっちかな
今日は売れますように!

154 :774RR:2014/04/06(日) 10:08:33.70 ID:YOQi1iuU.net
トラック?
あっちも今は厳しいようだけど

155 :774RR:2014/04/06(日) 12:01:32.09 ID:iVUCP2SP.net
おいらの知り合いのトラック海苔は午前2時起きで早朝から往復最大1000キロ
近いな
それ以下の中距離の場合高速使用はNGらしい
大体午後4時頃仕事が終わるが週一の休みで月の手取り20ちょいらしい
茄子は当然スズメの涙程度…てか寸志しか出ないらしい
まぁ出るだけマシか?

156 :774RR:2014/04/06(日) 13:53:44.92 ID:06gpcsYI.net
>>155
それって地方?30以下じゃ食っていけない・・・
今は朝9時〜夜9時 週一休みで雇用保険なしで37
茄子も5くらいある
晴れてたのに通り雨でバイクがまたドロドロ・・昨日2時間半かけて洗車したのに凹むわ

本日 冷やかしのお客さん1名だけ・・

157 :774RR:2014/04/06(日) 16:55:22.85 ID:iVUCP2SP.net
地方っす
ちなみにその本人は50過ぎで一昨年位に運送会社入社で
大型は持ってないかな
まぁそんなもんといえばそんなもんだろうけどw
大型でさえ多くが手取り30行くか行かないかだろうなぁ

158 :774RR:2014/04/06(日) 20:26:19.13 ID:06gpcsYI.net
地方だと家賃安いからやってけるのかな・・うちは10万近い・・東京に近い神奈川だからさー
今日やっと1台売れた♪ 巣株400 このままVモンキーしてくれるといいなあ〜

159 :ハッタリの服部:2014/04/06(日) 21:08:12.56 ID:UvODw08q.net
修理で日銭を稼ぐしかないでござるよ。ニンニン

160 :オートショップ阿部高和:2014/04/06(日) 21:13:33.75 ID:aTEXwVum.net
愛人に食わせてもらっているですよ ニンニン

161 :ニートセンター:2014/04/06(日) 23:29:53.68 ID:TS+KBVXt.net
おいらんとこ地方だが月約30マソだな 藁w
しかも水光熱費やらでナンやらで月10マソ以上〜♪
しかもカミさんガキ連れて逃げちゃったから使用人数人使ってるわw

何度もやめたかったが金融機関からの借金ワハハ状態なんで
仕方なしにやってるわぁww(@ ̄0 ̄)y─┛〜〜〜

162 :774RR:2014/04/07(月) 10:29:39.86 ID:aHypl56o.net
夢の嫌な噂しか聞こえて来ない。
新古車の安売りしてた大型店も台数減って来た。
きっと売れなくなったんだろうな。

うちもさっぱり売れないや。

163 :774RR:2014/04/07(月) 10:52:29.19 ID:uHeIBTqR.net
久しぶりに部品注文♪
前後タイヤサービスなんだけどお安い銘柄だとIRCかチュンシン
安心のためにIRCか後は知らんて事で格安のチュンシンか・・・
みなさんはダンロップとかブリジストンなんだろうなあ〜

164 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/04/07(月) 12:17:07.29 ID:Lyt11bIT.net
今日も空いていた車検城

車両は今年は厳しいかもね
覚悟したw
こんな時は幸之助の教えの通り
道具や機械の整備を。

165 :774RR:2014/04/07(月) 12:24:01.16 ID:BbHgXLTi.net
>>163
なんの話だ?

166 :774RR:2014/04/07(月) 13:19:53.08 ID:RozA+UgM.net
クロスカブのタコ糸清掃がんばってます スイングアームが識別ラベルで一杯です

167 :774RR:2014/04/07(月) 13:32:37.36 ID:uHeIBTqR.net
>>158です
>>165
巣株400のサービスでの前後タイヤ交換でつ

168 :飛蝗屋:2014/04/07(月) 22:20:15.84 ID:Zxbv94hj.net
本日は…オイル交換やら〒関係やら安いのがドサ〜リとo(*^▽^*)o
まぁこの業界に限らずコツコツと真面目にやるのが一番だと思う
此の頃だわぁ〜♪

夢ね?アレはアレで銘菓がやる分には個人的にはイイカンジだなw
自社物件で製造から販売まで銘菓がやるのがコレ一番!
栗鼠虎が手っ取り早いと思うがまぁマスゴミやら成金蕪持ち色々
直ぐ反応するし企業の価値の維持するには仕方ないことか?
しかも退職金もナントナク勿体無いw

まぁとりあえず激ムズのことはよくわからんがどの大銘菓なんて所詮
こんなもんなのかもな?
昨今の日本てケダモノ的な毛唐や下チョンとやってること同じだわ(*´ω`*)

ま、とりあえず現在退職した元首切り職人以前ボソっとイロイロ
本音暴露してたわ

つうかさ、後先何も考えずヤってしまった元内裏・や個人でやってる所
全て乗っ取られて自殺者出ない事を一応願ってるが( ̄◇ ̄)
銘菓もあまりエグイことやってると必ず社会的にも晒され天罰来るぜよ ワラw

あっそうそう最近手がイパーイある金ピカの観音様夢枕に立っているオイラ…
(-人-)(-人
-)ナンマンダブゥ〜♪

169 :774RR:2014/04/08(火) 02:30:03.95 ID:odo6CopN.net
>>168
本日は、まで読んだ。

170 :774RR:2014/04/08(火) 08:51:09.84 ID:6ZNEEikJ.net
常連の自衛官・お巡りさんは公務員官舎住みなんだけど
燃料代高騰の煽りでバイクブームが来そうな予感と言ってくれてる。
常連さん繋がりの需要に期待しよう。

171 :774RR:2014/04/08(火) 09:10:43.26 ID:iaub0DHw.net
>>170
本当にブームがくるといいでござるよニンニン

172 :774RR:2014/04/08(火) 11:03:17.81 ID:6ZNEEikJ.net
御客さんのステマ工作に期待www
自家用車の任意保険のファミリーバイク特約も
せめて250まで車両ランク上げて欲しいよな。

173 :774RR:2014/04/08(火) 11:41:17.57 ID:PWAAEFfV.net
前にあったガソリン値上がりの時は
中古のカブの問い合わせが凄かったな。
アノ連中は手に入れたのか気になるな。
結局あのときは自転車が増えたけど
今回も自転車かな…。

174 :774RR:2014/04/08(火) 12:45:27.27 ID:IPg6eJIO.net
健康も兼ねて?更に電チャリが売れ続けるだろうな
バイクはガソリン代もかかる上に強制保険も入らなければいけない
税金もウザイ上に免許も必要だし引き続き敬遠されるだろう
しかも最近て四輪の免許取りに行っても原付は任意になったみたいだから
若者の原付離れはさらに加速する

175 :774RR:2014/04/08(火) 12:47:37.19 ID:6ZNEEikJ.net
うち自転車も併売してるけど、
今のところ例年と変わらない出だしだな。

176 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/04/08(火) 16:01:32.35 ID:6NTAeNDE.net
同じ作業ってたまに連続するよな
笑ってこらえてw
にしても
メーター内のウェッジベースって
交換面倒だわw

177 :774RR:2014/04/08(火) 17:12:24.13 ID:6ZNEEikJ.net
今日は久々ゆっくり休めたな〜
明日からまた残りの除雪機メンテがんばりますわwww
今は景気の底。必ず上向いてきますから皆さんがんばりましょう!

178 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/04/08(火) 21:38:14.45 ID:9Im2VsUP.net
晩飯の後に殿様6発引き上げに
事前にエンジン掛かる?と尋ねたら
B/Tは外して置いたと。
ジジジジジジ、あ?どうすんの?
俺一人、押す?無理w
ちょっとした下り坂利用してファイト!!!!!
あ〜腹イテーわ

179 :774RR:2014/04/09(水) 14:01:48.91 ID:qrLGPfPu.net
>>178
リフト付きとかウインチ付きに

180 :774RR:2014/04/09(水) 19:52:42.11 ID:O7HEsHEc.net
>>174
4輪免許の原付講習が任意になったせいで
一度もバイク乗った事が無いけど免許的には乗れちゃう
って大学生がちょいちょい原付買いに来たけど
だいたい一緒に来る親が乗り方を教えてやってくれと頼んでくる・・・
教習代ケチった奴に・・・なぜ俺が・・・無料で・・・

181 :774RR:2014/04/09(水) 21:01:51.25 ID:QO9e1ajj.net
それはバイク屋の仕事じゃないんで。

ってちゃんと断れよ。
売った原付で、死んだら責任おっ被されるとか
多少の防衛本能は働かないの?

182 :774RR:2014/04/09(水) 22:10:38.00 ID:mEefVwx4.net
>>180
知り合いの店でバイクに乗った事の無いオバチャンに乗り方教えるのに苦労してたわ
バイクはベスパ 50S

183 :774RR:2014/04/09(水) 22:12:01.84 ID:G2UHDWS8.net
ハンドルシフトは教えるのきついな

184 :774RR:2014/04/09(水) 22:32:16.39 ID:mEefVwx4.net
シフトもきついけどまず足ブレーキが出来なくて止まる時にクラッチ握ってフロントロックしてたそうだ
やっと足ブレーキが出来た次は止まる前にニュートラルに入れるのを忘れてパニくってたって
勝手に走るからハンドル片方握ってグルグル回ってたらしい

185 :774RR:2014/04/10(木) 09:25:02.65 ID:9OXlp3Q9.net
>>180
マジか!
とうとうこんな時代になってしまったか。
講習してないなら免許証に記載させないとダメなんじゃなんか?

俺なんか車取りに行った時のおまけの原付講習で面白くって
ずっとグルグル小さなコースを教官ほっといて走ってたら
ガス欠で終了したのが思い出だわ。
パッソルかなんかだったな。
免許取ったのに原付ばっかり乗って速攻で中免取りに行ったきっかけだわ。

186 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/10(木) 10:55:44.09 ID:k1SUdgyz.net
車検場検査官総入れ替えワロタw
二輪なれてねぇw

 ちょ!検査官!STAP!スターップ!まってまって!ZX10Rリアサスのアジャスターハンマーで叩くなw

187 :オートショップ阿部高和:2014/04/10(木) 11:03:56.82 ID:uLL6NVjC.net
>>186
ああ、あるある・・・




ねーよ!!

188 :774RR:2014/04/10(木) 11:43:31.49 ID:b5mtvBv4.net
ひでえ検査官だw

189 :774RR:2014/04/10(木) 11:51:26.76 ID:UKPXj2Zy.net
俺ならそんなことされたら検査官の頭をハンマーでぶっ叩いてるわ

190 :774RR:2014/04/10(木) 12:29:01.79 ID:b7WVTbs2.net
業務用パソコンでMac使ってるバイク屋さんで、
仮想マシンで動かしたwindowsで二輪車ネットワークを使ってる方居ます?
HITOSやらY-Doやら…。

191 :オートショップ阿部高和:2014/04/10(木) 14:37:20.29 ID:uLL6NVjC.net
>>190
それなんか意味あるの?

192 :774RR:2014/04/10(木) 14:56:49.97 ID:UbGRHSYB.net
>>191
同時には無理かもしれんが、複数のマシンでアクセスできる

193 :774RR:2014/04/10(木) 14:58:47.33 ID:UbGRHSYB.net
>>191
だからうちではVMWare使ってる
ついでにRoboForm使ってるので、設定時以外ID,パスワード入力することは無い

194 :オートショップ阿部高和:2014/04/10(木) 15:55:34.13 ID:uLL6NVjC.net
>>192
いやだからさ、仕事場にMAC置く意味アンの?って話。
専用にやっすいPC一台おいとけばいいじゃん

195 :774RR:2014/04/10(木) 16:38:16.20 ID:ajpYoZb3.net
別にMacでもいいじゃん

196 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/10(木) 16:54:21.27 ID:k1SUdgyz.net
自前のG4(パンサー)は諦めた。

197 :ブラックオート:2014/04/10(木) 21:09:04.38 ID:IZjCQaFj.net
長在売れ残りバイク車検場へ…
若い検査員「これ初度登録H13以降ですのでマフラーも替わってるし触媒有無で測定へ…」
漏れ「はぁ〜?生産次期からして関係ないんだけどぉ…」
若い検査員「初度登録からして測定へ…」
別の年配の検査員「懐かしいバイクだなぁ〜…あぁコレ関係ないし…」
おいら「疲れたべ…」

198 :ブラックオート:2014/04/10(木) 21:18:32.88 ID:IZjCQaFj.net
PC?
コムで一番やっすい¥29800のWinの7だべ!o(*^▽^*)o
どうせ部品注文と保険屋と銀行ででしか主に使ってないし^0^
最近はFI測定でも使っていちょっと忙しくなったかな?
一応セキュソフトは入れているのとメール機能制限設けている

EROとかこことかは専用別遊びPCだわさ^0^

199 :オートショップ阿部高和:2014/04/11(金) 08:00:50.85 ID:ZZaExG4f.net
ゴム?サックのことかい?

200 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/11(金) 11:57:25.43 ID:ecOohsJ7.net
風強くてシャッターあけらんね・・・・・・・・・・

201 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/04/11(金) 12:41:11.65 ID:HzJPFalk.net
こっちの車検場所長も交代
前の所長1年しか居なかったな、緩くて好きだったけどw
最近は事務所上がり多いのな
虎の巻見ながら検査w あ〜遅いわwww

202 :774RR:2014/04/11(金) 13:24:59.69 ID:HgNhGCWn.net
3月末のマンスリーナントカで
送りつけられた消費税5%表記の使えない2014年のごみカタログ
しっかり請求書に記載されてました流石やね!

203 :774RR:2014/04/11(金) 13:36:16.61 ID:dJUtTn8N.net
シール入ってなかったっけ?

204 :774RR:2014/04/11(金) 15:35:19.57 ID:HgNhGCWn.net
>>203 ども
シール入ってたけど 店頭ポップ用だった
ホント嫌がらせだわ!

205 :774RR:2014/04/12(土) 10:28:52.17 ID:6yXqaN9z.net
このスレもscに反映されてるけどこの先どうなるんだ?

206 :774RR:2014/04/12(土) 10:38:15.64 ID:UxR87HVI2
書いてみる

207 :774RR:2014/04/12(土) 10:39:23.37 ID:6yXqaN9z.net
向こうの書き込みがこちらに反映されることはないな当然

208 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/12(土) 10:40:06.62 ID:h1Vq6csZ.net
scって何?

209 :774RR:2014/04/12(土) 10:43:42.90 ID:fJro4xZm.net
>>209
ひろゆきのクソったれが2chの書き込みを名前欄に転載禁止ある場合は削除しての自動完全コピーするサイト作りやがった

210 :774RR:2014/04/12(土) 10:50:01.51 ID:6yXqaN9z.net
向こうのレス番ズレたw
ダメじゃんw

211 :オートショップ阿部高和:2014/04/12(土) 11:16:09.60 ID:8nEzG33B.net
>>208

2chが鯖間の外人にのっとられる

まろゆきが新サイト立ち上げ

新サイトは2ch.netのログも取得しつつ書き込みが可能


言いたいことは色々有るんだが、とりあえずあっちが本家にちゃんねる。

212 :オートショップ阿部高和:2014/04/12(土) 11:17:54.87 ID:8nEzG33B.net
新サイトはまだまだ専用ブラウザへの対応がいまいちなんだけど、今のところ動作が軽いのでブラウザで書き込んでもOK
専用ブラウザは追々対応してくることでしょう。

213 :774RR:2014/04/12(土) 12:21:24.56 ID:JyGpxPNt.net
てす

214 :774RR:2014/04/12(土) 12:26:30.74 ID:JyGpxPNt.net
ふむ
http://getnews.jp/archives/555297

215 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/12(土) 12:55:58.19 ID:h1Vq6csZ.net
えーっと・・・どうしていいかわかりません!

216 :774RR:2014/04/12(土) 13:01:07.14 ID:fJro4xZm.net
>>211
そもそもひろゆきはとっくに2chを手放してるという建前で賠償も逃げてる

217 :オートショップ阿部高和:2014/04/12(土) 13:31:13.98 ID:gyYK1DgH0
>>216
手放した建前で鯖維持費払ってたわけでしょ?
そしたら事実上のオーナーで負担もしてたというわけじゃない?
賠償のことは嘘か本とかわからんからどうでもいいよ、遊び場に誰がお金出して提供してくれていたかということが大事

218 :774RR:2014/04/12(土) 13:42:11.51 ID:6yXqaN9z.net
向こうに書いてもみんな見れないぞ
.netを.scに換えれば見れるけど

219 :774RR:2014/04/12(土) 17:51:28.20 ID:pf00tdh5.net
こっちに書いてもあっちに反映されるけど
あっちに書いてもこっちに反映されないから
今あっちに書き込むと
暖簾に腕押しでさみしい状態になるw

220 :774RR:2014/04/12(土) 18:22:38.88 ID:HThUOz4H.net
血気盛んにするため、鉄分を多く摂るには
糠に釘を打てばいいと思う。

221 :774RR:2014/04/13(日) 13:07:25.06 ID:5JzdkcnJ.net
Macで見れないということか?

222 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/14(月) 10:25:51.32 ID:/3QGn55W.net
いまでしょ!

223 :774RR:2014/04/14(月) 11:04:37.39 ID:wWEUJHmB.net
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】
あなご.にちゃん.sc/test/read.cgi/bike/1397436771/

なんか立ってるぞ

224 :774RR:2014/04/14(月) 11:52:25.91 ID:9ieZ1Crl.net
>>222
GW直前に無理難題を押し付けてくるのが恒例行事だが
2○ん○んならタイヤにバッテリーぐらいでしょ。

225 :774RR:2014/04/14(月) 11:56:56.62 ID:9ieZ1Crl.net
軽トラが来たから客か!と思ったらメール便だった・・・。
バイクじゃなく軽トラとは余程時給が良いんだろうな。

226 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/04/14(月) 12:06:05.16 ID:jKAlbiPt.net
車検城に献血車来ていたんで
ドラキュラに奉仕
難かフラフラであ〜しんどいわw

227 :774RR:2014/04/14(月) 12:23:03.06 ID:P084j2qY.net
>>223
移動するメリットがな〜

228 :774RR:2014/04/14(月) 13:59:34.94 ID:wWEUJHmB.net
>>227
どっちにしてもこっちがそろそろなくなるっぽいけどね、運用板見た感じだと

229 :774RR:2014/04/14(月) 14:26:39.32 ID:PAMIsNkt.net
>>225
持ち込みで,ちゃんと計算できてない人かもしれない・・・
ワタミの宅食とか

230 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/14(月) 17:42:56.50 ID:/3QGn55W.net
急いでないけど2〜3日あればできてるか??


 ・・・・いやいやいや・・・・・・・

231 :774RR:2014/04/15(火) 10:47:16.00 ID:rDtKmXlx.net
新聞屋のバイク修理は特急料金が欲しい。

232 :774RR:2014/04/15(火) 11:47:20.87 ID:0Vz/EUt8.net
金払いさえ良ければ新聞屋さんは上客

233 :774RR:2014/04/15(火) 12:24:54.94 ID:8JYiLX8J.net
4月から5万円未満の領収証には印紙不要になっているらしい。
ソープ嬢のブログに教わった。すごい賢い片でいつも驚く。

ttps://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/inshi/pdf/zeigaku_ichiran.pdf

234 :774RR:2014/04/15(火) 13:26:54.71 ID:RrfSgMmn.net
へえ〜
まあうちは5万以上でも客見て印紙貼ってるからな
みんなもそうでしょ?

235 :774RR:2014/04/15(火) 13:42:00.34 ID:0Vz/EUt8.net
一緒にすんなよ

236 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/15(火) 15:40:16.15 ID:UpTkg7ae.net
印紙なんぞいらねぇってよく断られる・・・

237 :774RR:2014/04/15(火) 16:42:36.39 ID:bNPRYptr.net
でもなんかあったときに困るのはこっち・・・

238 :774RR:2014/04/15(火) 17:16:59.20 ID:fyMXayBl.net
そうそう。
銭払う側が領収証要らないよ。っていうのは自由。

だが金額を明記した領収証への印紙貼付を
選択する自由は誰にもない。
印紙貼らなくてもいいよ。などという、
判りやすくいえば、印紙税納付免除の許諾権なぞは誰にもない。
それをいうなら、領収証要らないよ。と言ってもらいたいトコロ。

よく行く、タイヤの専門店はお会計の時、必ず領収証の要・不要を
必ず尋ねられた。要らない人には計算書と書かれたレジから打ち出された
レシートみたいなものが手渡されて、その代わり、タイヤメーカー支給の
Tシャツやキーホルダーをオマケにくれてた。
そんなタイヤ屋もう今月からはほぼ聞かなくてすむようになるんだろうなあ。

239 :774RR:2014/04/15(火) 23:02:10.79 ID:iQOMXl9B.net
>>232
以前一見の新聞屋のババアにテール球買えた時に工賃含め請求(¥500)
したらいきなりブチ切れられたが実際いくらくらいならいいの?

あいつらって会社によるが消耗品は個人から請求されるらしいが正直
まともに相手したくはないんだよなw
他のとこ良くやってるよなっていう感じなんだわ

逆にこっちもそこの新聞屋で取ってたんで会社にケチつけてやったら
ババアいなくなったがバイク屋同様?ゴミみたいな奴ら多いのか?

あと同級で自分の商売ドボーン後新聞屋やってる奴いたんだがネットでは
いくらなのでタイヤ同じ金額でよこせだとかオイル交換¥1000でやれだとか
修理朝夕ってかその後の配達に困るんで今すぐやれだとかあんまりウザイんで
保守蹴ってやったが正直こいつらってポリ公や〒よりタチ悪い印象なんだがな!

兎に角やりたい放題だわww
新聞業界厳しいから云々言われてもどこも一緒なんだから知ったこっちゃないわw

240 :774RR:2014/04/15(火) 23:07:51.30 ID:iQOMXl9B.net
収入印紙?…買取の時基本貼り付けないぞ?
こっちは関係無いし

ただ固い職業の人とかなら貼り付けてるがw

241 :774RR:2014/04/15(火) 23:40:19.23 ID:fyMXayBl.net
なんで買取時に買取る側が印紙の心配しなきゃなんないのよw

銭を受け取る側が領収書を発行するんだから、銭を出す(払う)方は
領収書に対する印紙税の納税義務なんかないよ。

242 :774RR:2014/04/15(火) 23:42:58.27 ID:o2DuwXk7.net
バイクを手放した人が何か事業をしている場合は、
その人に迷惑がかかる恐れがあるし、そもそも
印紙を貼っていないとその買取領収書は
取引の証拠として通用しないと思う。

243 :774RR:2014/04/16(水) 03:09:26.87 ID:Ffi4dorR.net
印紙はその書面の効力には関係ないよ。証拠価値はいっしょ。

244 :774RR:2014/04/16(水) 03:17:12.00 ID:YBU/a19J.net
>>242
>その人に迷惑がかかる恐れがある
>取引の証拠として通用しない

だから
迷惑が掛かる恐れとかナニ寝言言ってだつってんの。
100%その人の責任だっつってんだろ。
印紙の貼ってない領収書を受け取った側の責任とかねえっつってのに
全然わかってないね。

245 :774RR:2014/04/16(水) 07:34:57.44 ID:TNS9arrG.net
やっぱバイク屋は底辺DQN頭ばかりだな。俺もだけど

246 :774RR:2014/04/16(水) 08:54:19.37 ID:dxPibDC8.net
納車整備とかで整備不良してしまったて
ある?

247 :774RR:2014/04/16(水) 11:03:59.23 ID:fr+B3Asi.net
ウチが保守受け持ってる新聞屋は金払いもいいし
高額修理もその都度状況説明してるからか文句も一切出ない
当たり前だがそんなの経営者によるとしか言いようがないよな

そこの従業員はボーっとした奴ばかりだが
店主は新聞屋にしておくには惜しい位まともな人間だw

248 :DQN輪店:2014/04/16(水) 14:04:49.02 ID:bvbif1KI.net
うらやましいなぁ〜
おいらんとこの新聞屋は個人持ちの部分は踏み倒し夜逃げあったな
極めつけは新聞販売店のカブパクって警察に追われたりと…

まぁ最近は真面なのが多いが過去には多重債務者やら強盗で捕まった
奴やらまるでアウトロー状態で色々話題あったとこだったわ
クレジット店長クラスでもNGのいたしw

そうそう収入印紙って1台売っても3万以上何度も貼るのってバカバカしいわ
大抵は内金貰ってるとは思うがわざわざ10万そこそこでわざと3万以上3回に
分けて払ってきたのいたわ

249 :774RR:2014/04/16(水) 14:40:47.65 ID:4CiyinVr.net
印紙を貼ってないことを突かれて、結構ガッポリ取られたという話を
聞いたことあるよ。

250 :774RR:2014/04/16(水) 14:42:09.11 ID:4CiyinVr.net
もちろんこちらに責任はないけど、領収書を書いた人の
責任が問われる場合があるからだろ。

251 :774RR:2014/04/16(水) 16:51:21.93 ID:YBU/a19J.net
>>249
当たり前だろw
税金なんだから。未納が判明すりゃ徴収される。

252 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/16(水) 18:40:54.47 ID:eqOu0/NP.net
口座も作った金も納めた、たのまれた110も買った、違う色の110も売った。

 そしたら「今月は与信オーバーで部品注文できません」ふざけんなアホンダら

253 :774RR:2014/04/16(水) 19:41:57.85 ID:fr+B3Asi.net
本当に殿様だよね
毎月の振込み手数料がこっち持ちとか信じられない

254 :774RR:2014/04/16(水) 20:11:43.18 ID:YBU/a19J.net
2chに書き込みできる環境下で、振込手数料を気にしたり
自腹切るとか騒ぐとか、ありえないだろ。
情弱にもほどがある。

255 :774RR:2014/04/16(水) 20:25:02.77 ID:ssC0tS4f.net
ほらほら皆さん
大先生がお怒りですよw

256 :774RR:2014/04/16(水) 22:14:49.47 ID:fr+B3Asi.net
昔から卸は集金に伺うものなのよ
現在はその手間を省いて振り込んでいただく訳だから
手数料が卸持ちなのは当然なの

銀行の営業も信じられませんねって言ってるよ

257 :774RR:2014/04/16(水) 22:24:21.92 ID:eWcjyrEv.net
まさかの馬鹿殿降臨か?
振込み手数料云々以前にお前らの首と全国各地で
やられてる裁判の心配でもしておけ

258 :774RR:2014/04/16(水) 22:29:42.29 ID:R3M1JQpR.net
ID:YBU/a19J
ID:YBU/a19J
ID:YBU/a19J
ID:YBU/a19J
ID:YBU/a19J

259 :774RR:2014/04/16(水) 22:46:06.38 ID:wxm47YL3.net
スレチかもしれないけどカブのクラッチが滑ってて交換した事が無いからとりあえずクラッチ板は
買おうかと思ってるけど不器用だからなんか恐い
パーツを取り寄せた後自分で出来なくてパーツ持ってってお店に頼もうとしたら気分悪いですか?

パーツ有る/無しでおいくらぐらいかかるんでしょ?

260 :774RR:2014/04/16(水) 23:05:59.50 ID:P/CPfBZL.net
>>259
普通は持ち込みパーツでの修理は受けないよ。(特に重要部品は)
素性が解からないから、修理後の責任取れないし。

君のレベルなら店に任せなければ、不幸になる。

261 :774RR:2014/04/16(水) 23:06:19.93 ID:9ebdh6iC.net
>>259
ツベ見ながらやれば?
https://m.youtube.com/watch?v=6sCmTBsq9pY

262 :774RR:2014/04/16(水) 23:16:37.36 ID:eWcjyrEv.net
ID:YBU/a19J
------------------------------
埼玉県(西部地域か?)

263 :774RR:2014/04/16(水) 23:23:21.29 ID:eWcjyrEv.net
>>259
店で注文する場合あらかじめ「自分でやって駄目だったら
おながいしま〜ッス!」と言っておけば少なくとも陰で
笑われずに済むだろう
勿論同じ店で

まぁ余程の根性悪のとこでない限り快く受けるかと‥

264 :774RR:2014/04/16(水) 23:25:31.96 ID:YBU/a19J.net
払う側が強気じゃイラレネ。って時代になったんだなってこと、、
10年も前からに気付かされてきたでしょうに。
もう、そういう時代じゃないんだなって。

さんざん泣かされてきたのに、そこだけ強気に出てどうすんのよw

265 :774RR:2014/04/16(水) 23:28:06.39 ID:eWcjyrEv.net
ちなみに通販のとか持ち込んだ場合クレーム
NGとか言われる場合有りかもね

266 :774RR:2014/04/17(木) 02:19:12.40 ID:hGegflTa.net
部品販売の店の利益分まで盗っちゃって、自分の失敗で店にHELPを求めるなんざ、虫が良すぎると思うがね。

267 :774RR:2014/04/17(木) 08:03:11.11 ID:z3EemjUt.net
カブのクラッチ交換て、本当にマニュアル通りにやらないとダメだからな。
ある意味、安易にバイク屋に任せてしまう方が間違いなのかもしれない。
エアインパクトを使うと、ほぼ必ず失敗する。

268 :774RR:2014/04/17(木) 08:38:46.80 ID:r+xwqCqb.net
(´・∀・`)ヘーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーワラ

269 :774RR:2014/04/17(木) 09:15:22.81 ID:9pO6WEd6.net
いやー先月中頃からまだ1台しか売れてないやー
なんだろ
2ちゃんに悪口かかれたのが原因かな
社長が店名変えようとしてる

270 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/17(木) 10:18:08.11 ID:7BoXqln7.net
ブラックバロンとかバイク魔王とかどうでしょうw

271 :774RR:2014/04/17(木) 11:29:06.88 ID:z3EemjUt.net
いや、カブのクラッチ交換だけは気を付けた方がよい。

272 :オートショップ阿部高和:2014/04/17(木) 12:00:36.07 ID:2BDrYDXJ.net
>>252
なにそれこわい

273 :774RR:2014/04/17(木) 16:37:44.36 ID:OBnYUvZK.net
ここ10年の殿の失敗例
本社‥サンシャインから下々を見下していたのが今や…
夢乱立‥天文学的な赤字が更に膨らむ結果に
個人夢‥しに鯛>゜))))彡
販売台数‥取引店淘汰した結果不買で今やスポーツバイクではライバル鱸
自動二輪‥それなりに売れてるように見せかけてるが社内登録のオンパレード
軽二輪‥裁判に負けて仕入れ値適正化
品質‥原チャは今更だがスポーツバイクのコストカットで250cc以上はアポン
支那原チャ推奨‥リコールのオンパレードで薄利吹き飛ぶ
海外製品‥アベノリスク&新興国人件費高騰&情勢不安で製品価格上昇
海外製品2‥商品大幅値上げで増税前の駆け込みで他社に後れをとる
与信限度額設定‥全国各地で不買され大きく売り上げ落とす結果にw
部品・純正洋用品・社外品‥それぞれに基準を設けた為これらも大幅売り上げ減
社外品・タイヤとか‥同じものが仕入れ値よりヤフオクとかの方が‥コホッ!
社外部品(純正横流しもあり)‥いまやナンタラジャパンとかの方が賑わっているという現実
軽トラ‥多くの販売店からそれらも不買運動され「悪帝」風前の灯
軽トラ2‥しかもエアコンレスで高いし二輪専用車が鱸のみ
自家用車‥おいらの周りの同業では自家用車アクアとかの他社の新車が人気あるようだ
------------------------------------------------------------------------------------------
他何かある?

274 :774RR:2014/04/17(木) 16:47:40.50 ID:OBnYUvZK.net
ブラックバロン‥刀事件のすぐ後に自社の冊子みたいなのが家のポストに放り込まれてたw
魔王‥最近加入押してこないな!不透明だから今のとこスルーだけど

275 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/17(木) 16:50:02.52 ID:7BoXqln7.net
オーバー分入金、しかし部品頼めず!!!!アホンダら!

276 :774RR:2014/04/17(木) 17:04:26.32 ID:OBnYUvZK.net
しかも都合でやられて振り込み手数料お店持ちw

以前与信オーバーした時に振り込み後経理に電話した記憶が‥
ただこの時間での振り込みの場合あちらの入金データに
反映されるかなぁ〜?

277 :オートショップ阿部高和:2014/04/17(木) 17:10:50.19 ID:2BDrYDXJ.net
>>275
クレカでもそこまでひどくねえwwww

278 :774RR:2014/04/17(木) 18:49:12.18 ID:NC40fPXg.net
>>260-266,270
お答え有り難うございます
ケチろうと思った訳じゃなく行きつけのバイク屋が 40 キロ程離れてるものでしてなんとかなるなら
自分でやろうと思った次第でしたが素直にバイク屋に行こうかと思います
純正パーツの取り寄せはいつもそこのバイク屋さんに頼んでたました
はたして辿り着けるか

279 :774RR:2014/04/17(木) 21:27:38.17 ID:TSrQzWSd.net
>>275
やめたら楽になるのに

280 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/18(金) 10:47:20.59 ID:DNeo8X7T.net
ちょっくら川越シェフ市まで行ってきます。

281 :774RR:2014/04/18(金) 11:19:05.12 ID:Ug1s9F+5.net
こんな雨の日はのんびり2ちゃんだね
午後からグーバイクに掲載する写真とるかな〜

282 :774RR:2014/04/18(金) 13:00:35.72 ID:1MsYPGxL.net
ごおびけ営業マン撮ってくれないんだ

283 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/04/18(金) 14:24:00.84 ID:p7mqTmY2.net
痴呆症の老人が毎日来るんだが
「ボケ老人がまたきました。また診察してもらいたいんだが〜」
自分で言うなww
はいはい、来週診察しましょうね
「電気とガスは止めてもいいんかな?」
はいはい、早く止めなさいww
「疲れが取れんわ」
毎日来るからだよwww

とカキコしてたら今また来たよwwww

284 :774RR:2014/04/18(金) 16:13:28.19 ID:BuRs+bOX.net
>>283
来なくなったら
アレ?今日は来なかったな。諦めたかwが、翌日は
今日も来なかった。病気で寝込んだのかな?とかで
心配しちゃうんだろ?
そして、ケロッとした感じたで「ボケ老人がまた・・・」って来たら
ちょっとはにかんで応対するんだろw

285 :774RR:2014/04/18(金) 20:50:30.24 ID:1MsYPGxL.net
まぁまだ痴呆でもマシっぽいが徘徊するようになったら
大体お迎え近いな(-人-)
経験上半年位だなナンマンダブゥ〜

286 :774RR:2014/04/18(金) 21:32:28.97 ID:1zf1A43B.net
どこで聞いたらいいかわかんないので、バイク屋さんがいそうなココで質問。

雨の中FTRで走ってたら初コケ

シフトペダルが曲がったのですが、
付けばなんでもいいのだろうか?

検索してみたけど専用のってなさそう

287 :774RR:2014/04/18(金) 21:45:01.27 ID:rbUrXEMN.net
大人しく店に持ってこい養分

288 :774RR:2014/04/18(金) 21:52:40.54 ID:1zf1A43B.net
FTRくらい自分でなおしたいよw

ツアラーの車検とかタイヤ交換はお店にお願いしてるよw

289 :774RR:2014/04/18(金) 21:54:25.33 ID:2GuDSLRw.net
普通に新品純正部品で直せばいいじゃん
実は純正品って物によっては意外と安かったりするんだよ

ウチの客にも何買うにもヤフオクで中古ってタイプの人いるけど
新品純正部品より高く買ってたりするんだよなw

290 :774RR:2014/04/18(金) 22:00:56.22 ID:1zf1A43B.net
なるほどー
中古をつける気はないですが、
社外品でもいいかなと思ってます。

FTRなんかは純正でも他車種と共用なんじゃないかなーと思うんだけど・・・
検索してもよくわかんないやw

リアルにバイク屋さんに聞いてみます
ありがとう

291 :774RR:2014/04/18(金) 22:11:05.58 ID:rbUrXEMN.net
こういう客が一番メンドクサイな

292 :774RR:2014/04/18(金) 22:19:25.35 ID:JPGe+ugT.net
ハイカムに交換すると燃調もいじらないとダメらしいけど
店に頼むのはキャブレターの調整やってと同じく
そんなのは自分でやるものですか?

293 :774RR:2014/04/18(金) 22:22:19.67 ID:1zf1A43B.net
>>291
自分で出来そうなことは自分でやりますよん

294 :774RR:2014/04/18(金) 23:37:09.57 ID:lKsoGyxf.net
>>293
聞くだけ聞いて自分で直す客がめんどくさいって意味じゃないの?

295 :774RR:2014/04/18(金) 23:44:42.88 ID:rbUrXEMN.net
自分でやるんですよ、又は聞きに来て、入庫しにきて持論を展開
自分でやっちゃかしてお手上げ状態の入庫、しかしそこでも持論を展開
部品基本持ち込み、これポンで付きませんよ?って言うとネットの情報だと〜ウンタラ


もう来なくていいから全部自分でやってくれアーうぜぇ

296 :774RR:2014/04/18(金) 23:58:27.84 ID:wuJ/03/I.net
もうそういう業種を生業として選択した自らを恨むべきだと思う。

297 :774RR:2014/04/18(金) 23:59:48.91 ID:1zf1A43B.net
スレチだったね
ごめんね

298 :774RR:2014/04/19(土) 04:39:19.73 ID:s+5w0cbr.net
ここは客からの不満を聞く場所では無くて、
客への愚痴を言う場所である。

299 :774RR:2014/04/19(土) 07:07:09.27 ID:bom0lkYq.net
今日は売れそうな気がする〜

300 :774RR:2014/04/19(土) 09:15:10.59 ID:n4JCdtHp.net
ほんと聞くだけの客が多い
セルを押しても反応ないんですけど何処が悪いんですか〜って

今度から見てみないと分からないの1点ばりでいこう
それか情報料もらうか

301 :774RR:2014/04/19(土) 09:34:07.94 ID:7YwhvEl6.net
メインスイッチかセルのボタンか
バッテリーかセルモーターかスタータースイッチか
ストップスイッチかヒューズか
まあ、バッテリーがダメだったら
レギュレーターが悪いかもしれないし
ジェネレーターかもしれないし
考えられる原因はたくさんあるよと答える。


嘘です。ごめんなさい。

302 :オートショップ阿部高和:2014/04/19(土) 10:32:48.60 ID:Mp1bpTuw.net
>>301
> メインスイッチかセルのボタンか
> バッテリーかセルモーターかスタータースイッチか
> ストップスイッチかヒューズか
> まあ、バッテリーがダメだったら
> レギュレーターが悪いかもしれないし
> ジェネレーターかもしれないし
> 考えられる原因はたくさんあるよと答える。
>


まえはまじでやってたけどもうその労力すらもったいない


カロリー=金 くらいの思考でひとつ。

303 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/04/19(土) 10:36:51.08 ID:l6Ighlt6.net
ネットにバイク屋が無料で修理の手順だとかの情報載せてるから
近所のバイク屋で情報聞くのも無料だと思うワナ
もちろん教えないけどww

304 :774RR:2014/04/19(土) 10:49:11.79 ID:txpUyR2C.net
>>286
わかんねーなら店に預けろマヌケ。
ここに聞きに来てる時点でお前の敗けだ

305 :774RR:2014/04/19(土) 12:17:14.01 ID:c0ZarmgI.net
昼前に一見オイル持ち込みでオイル交換のお客さん
作業中ずっと周辺チョロチョロして邪魔でキレそうになってきてたら、オイルポットに前のオイルの雫が残ってる!!って病気のように発狂開始
マイオイルポットでも持ってこいよというか二度と来るな

306 :774RR:2014/04/19(土) 12:27:21.46 ID:AR02Xd48.net
整備の教本にどう書いてたか思い出してみ?

307 :774RR:2014/04/19(土) 14:21:34.01 ID:Sy/zrL8W.net
>>290
他車種と共通=同一品番

308 :774RR:2014/04/19(土) 17:06:45.92 ID:bGQBkX8k.net
200万の借金ある年収300万ですが、中古車購入で下取り車(およそ12万)込みで残10万のローンって通りますかね?
勤続4年で滞納など無し
いざローン審査ってところまで話進めて、いざ通らなかったらお店に申し訳ないので似たようなケースで経験ある方お話聞かせてください

309 :774RR:2014/04/19(土) 17:12:01.53 ID:7YwhvEl6.net
通らなくても気にしないから通してみたら?
厳しいかもしれないけど。

310 :774RR:2014/04/19(土) 17:36:46.76 ID:w22eu/aA.net
>>308
ぜっっったいに通らない。
世の中に100%と絶対があるとしたらコレしかない!ってレベル。

311 :オートショップ阿部高和:2014/04/19(土) 17:39:24.07 ID:Mp1bpTuw.net
>>308
あと10万用意できない時点でアウト

312 :774RR:2014/04/19(土) 17:51:59.24 ID:LNk4M4D1.net
なんかここ見てるとバイク屋行くのが怖くなるな

313 :774RR:2014/04/19(土) 18:59:36.45 ID:PhUAXSbv.net
くだらないことでバイク屋もってったら
このくらい自分でなおせやカスが!
って思われるんでしょ?

314 :774RR:2014/04/19(土) 19:17:21.79 ID:HoG0iik4.net
んなぁ〜こたぁ〜無い!
【お客様は神様】これ商売の基本なりwww

315 :774RR:2014/04/19(土) 19:26:34.70 ID:QyNLWlLi.net
養分キターと思うから安心してください

316 :774RR:2014/04/19(土) 19:46:30.94 ID:n4JCdtHp.net
307>>
自信たっぷりであれこれ注文つけてしかも審査できる時間がギリギリに来店して通らない客にはがっかりするけど
はじめからあまり自信ないんですけどーとか言ってくれれば全然OK
今の時代通らない人多いよ。でもそういう人でもカードは持ってたりするからうちの店はカード決済できるようにしたよ
実際カードのお客さん多いよ。かみさんのイオンカードとか彼女のカードで買っちゃう

317 :774RR:2014/04/19(土) 19:51:35.38 ID:n4JCdtHp.net
CJ43のサーモスタット修理のために注文しようと思ったけど納期3ヶ月てなんだよ・・
ほんとスズキてこういうこと多い

318 :774RR:2014/04/19(土) 21:08:42.70 ID:f+so2yB8.net
カード手数料ってもらってる?
ウチはカードの場合5%掛かりますって先に言うんだけど
スゲー嫌な顔されるんだよね

319 :774RR:2014/04/19(土) 21:10:47.19 ID:PhUAXSbv.net
カード払いされたら利益が出ねぇとか言ってる人いたなー

320 :ハッタリの服部:2014/04/19(土) 21:29:38.60 ID:itKFCvPN.net
>>318
客から手数料を取るのはご法度でござる。
以前それやったら客がカード会社にチクって、カード会社から大目玉喰らったでござるよ。ニンニン

321 :ハッタリの服部:2014/04/19(土) 21:30:29.09 ID:itKFCvPN.net
>>318
客から手数料を取るのはご法度でござる。
以前それやったら客がカード会社にチクって、カード会社から大目玉喰らったでござるよ。ニンニン

322 :774RR:2014/04/19(土) 21:49:20.90 ID:hkBur24U.net
先行予約は全てが夢優先
こっちは実販なのに引き当て無くて納期は来月予定
お客から夢に現物あるから業販してもらえ、聞いたらまだ売れてないって言われたよと言われる始末

323 :774RR:2014/04/19(土) 22:19:08.48 ID:bGQBkX8k.net
>>308です
レスくれた方々ありがとうございます
下取り分って頭金扱いになるんですよね?
別に5万ほど用意して、ダメなら一月見送ることにします
その間に売れちゃったら縁がなかったと思い買い替え諦めようと思います

324 :774RR:2014/04/19(土) 22:22:57.61 ID:ht+gwBCt.net
べつに現金なら幾ら、カードなら幾らなんて大手量販店だってやってるしな。
好きな方を客が選べばいい。
粗利の薄いパーツなどは特に支払方法確認するよ。
カードなら値引きなしねと。

325 :774RR:2014/04/19(土) 22:26:32.04 ID:ht+gwBCt.net
>>323 バイクなんて必需品じゃないんだからまずは生活建て直しなよ。
カツカツでバイクはいただけないな。
事故でも起こしたらそれこそエライ事になる。

326 :774RR:2014/04/19(土) 22:45:33.47 ID:f+so2yB8.net
>>321
そういえばそんな話聞いた事があったような・・・

>>324
新車でカード一括とか辛過ぎるよね
今度からは車両本体価格の値引き分を5%減らす
って事にしようかな

327 :774RR:2014/04/19(土) 22:59:00.73 ID:a+ux8wM7.net
>>312
昔行ってたバイク屋が2代目になったら車屋に転身しまくって近所にバイク屋が無くなった
最近色々開拓して行ったバイク屋のおっちゃん達がが腹の中でこう思ってるのかと考えると遊びに辛い

328 :774RR:2014/04/19(土) 23:09:45.00 ID:C6cdI6L0.net
ヤマダ電機でもそこら辺のスーパーでも
クレカ決済ではポイント還元率を半減させたり、お買い物ポイント付きませんよ
とか平気で宣言して、差別してるよ。クレカ決済。

329 :774RR:2014/04/20(日) 06:52:30.99 ID:12Fb0fj4.net
客に5%くらいしか請求しないでチクられてオドオドするくらいなら、
風俗店並みに堂々と20%くらい取ればいいのだ。バカかよ。

330 :774RR:2014/04/20(日) 06:55:17.88 ID:12Fb0fj4.net
金もないのに油使うものに乗るな。
足で歩くか自転車で過ごせと言いたい。

331 :ハッタリの服部:2014/04/20(日) 08:17:07.94 ID:WG0JsGmx.net
>>328
東大和のモノレール沿いにあるバイク屋、二代目が店の半分をゲーセンにしたでござる。
何を考えているでござるか?これだから二代目はダメでござるな。ニンニン
>>328
四輪のホンダ発行のクレカを出す客がいて、いろいろ因縁付けるでござるよ。ニンニン

332 :774RR:2014/04/20(日) 12:09:45.75 ID:GC7qLAkE.net
うちはカード5パーセント貰ってるよ。別にカード会社に何も言われないけど
違法なの? 客も審査通らないわ現金ないわだから全然OK助かるよって言われるし
ね、
GOOバイクのほうもカード決済OKにしてるし、営業に聞いても諸費用の項目に手数料5パーセントと記載してもいいし、他の名目に書き換えて5パーセント乗せても構わないって言ってたよ

5パーセント店が負担なんて洒落にならんよニンニン

333 :774RR:2014/04/20(日) 15:13:17.43 ID:koYlcU4K.net
クレジット会社との契約に、現金支払いとクレジット支払いで差をつけるなというのがあるんじゃなかった?
だから、売上の内訳に手数料として5%と明記して請求すれば、それはクレジット会社の取り扱い手数料ではなく
店の取り扱い手数料ということになるんで桶なんじゃないかなと。

334 :774RR:2014/04/20(日) 23:47:58.58 ID:iCjLD9yZ.net
ウチもカード決済ですと、
しっかり5%いただいております。
今までクレームの類いは一切ありませんが?w

335 :774RR:2014/04/21(月) 09:25:13.49 ID:OZ4kEbJi.net
カード決済だからという理由で後から5%とか貰うのが怒られる
最初から現金だったらここまで値引きできますという提示の方法なら怒られない。

336 :774RR:2014/04/21(月) 09:41:35.23 ID:YiGSMrfg.net
>>332
違法じゃないが規約違反、契約するとき確認しなかった?
まあカード会社に通報されない限りはカード会社も文句言わないけどね
問題ないならいいけど一度粘着な客に遭遇したらカードなんて絶対にやりたくないと思うぜ

337 :774RR:2014/04/21(月) 10:34:50.63 ID:4RaeKpVQ.net
>>336
うーんどうだったかな・・332の言うとおり契約書に明記してるし使いたいと言う客にははじめに5パーセントかかるよと伝えてある。
近所の作業服屋もカード使いたいっていうと5パーかかるよって言われるw
正直審査式のローンよりカードの客のほうが多いよ。使えるのと使えないのじゃ売り上げ雲泥の差だよ
遠くからカード使えるから来ましたて客多いしね
あまり広めてカード使える店増えると売り上げ減るからもう言わない〜w

338 :774RR:2014/04/21(月) 10:40:36.23 ID:YFYvD9wo.net
ホイールBG交換しようと思ったらプーラー壊れてるんだった…
ケースのBGじゃ無かったから良かったけど、使用頻度がメチャ落ちてるから特工の更新も考えちゃうんだよね〜

339 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/21(月) 11:09:10.78 ID:szbfoxKa.net
急いでないお客さんからの催促が酷い・・・・・順番あるってばよ

340 :774RR:2014/04/21(月) 14:37:03.67 ID:AF/oHBO6.net
殿に特殊工具を注文したら
5月下旬って言われたよ。

もうなんもできねー。

341 :774RR:2014/04/21(月) 18:59:15.04 ID:4RaeKpVQ.net
一番使用頻度が低いもの 
うちでは同調計測器
2番目 圧縮計

342 :774RR:2014/04/21(月) 20:12:14.31 ID:PaoQN6I7.net
うちで使用頻度が低いものは・・・ホンダ用のダンパーロックツールかな?

343 :774RR:2014/04/22(火) 01:56:50.34 ID:5xmxdhqB.net
レジの使用頻度が減ってきた。。。

344 :774RR:2014/04/22(火) 02:50:06.25 ID:qDusRxSS.net
簡易トルク表みたいなの作ろうかと思ったんだが
メーカーに全車種のドレン、ホイールナット、キャリパー辺りのボルトのトルクまとめて教えてくれって言ってたら
怒られるかな?

345 :ゴキブリオート:2014/04/22(火) 03:14:31.38 ID:PeOYjI0N.net
毎月プチプチボッタされてる殿のFIテスターって
結構使ってるの?
ってか逆に使用頻度の高いものを探すのが難しry
ドライバーやらレンチやらの工具類除きマルチテスターだと
思う昨今かもw

カード5%?違法とかじゃないがカード会社からヤメレとは
言われてるようね
おねぃちゃん系のカード払いは5%どころじゃないぜよw

とりあえず世間知らないBBAにケチつけられたことあったんで
どうしてもって言われた時だけやってるが全てクレジット
扱いだなw
こんなんで評判落ちるくらいなら初めからやらんほうがいいだろう

346 :774RR:2014/04/22(火) 11:09:20.07 ID:c0Kb6p+w.net
ちょっと前なら通ってたはずの客まではじかれるクレジット
カードなら審査ゆるいんだよなア
なもんでスマホ対応のリーダー導入しようか検討中

347 :774RR:2014/04/22(火) 11:22:14.50 ID:HrNda8fG.net
金融事故の前歴がなければ、
自己申告欄に年収300万って書けば、クレジットカードは
発行されるよ。けどキャッシング枠無し、もしくは10万-20万で。

348 :774RR:2014/04/22(火) 11:49:19.56 ID:nxdMSdRe.net
普通はカード通す機械?は有料みたいだけどうちが契約してるとこは機械無償貸与だよ
裏でクレジットカード現金化とかの商売してる人いますか?

349 :774RR:2014/04/22(火) 15:44:40.91 ID:5xmxdhqB.net
>>344
サービスマニュアルのどっかにボルトのサイズごとの
締め付けトルク一覧表があるでしょうに。。。

350 :774RR:2014/04/22(火) 16:26:53.42 ID:bJnATQ3u.net
>343
客相にTELしろ
教えてくれるぞ

351 :774RR:2014/04/23(水) 17:10:58.19 ID:QgIgat2z.net
>>344
そもそもボルトのサイズとピッチで大まかなトルクは決まってる
お前バカなの?死ぬの?

352 :774RR:2014/04/23(水) 19:42:07.40 ID:ft9io5+s.net
だから、客のレベルは低いんだよw

353 :774RR:2014/04/23(水) 21:04:31.29 ID:ecq73GzK.net
>>351
大まかじゃダメなんだよ

354 :774RR:2014/04/23(水) 22:26:17.60 ID:ts+J3e/r.net
>>351 この知ったかは恥ずかしいな
高校生か?
サイズだけでトルク管理したら舐めるわ外れるわ

355 :774RR:2014/04/23(水) 22:38:49.78 ID:6zCkVeVV.net
トルクはネジの頭に書いてる数字が大事って聞いたけどそれとは別な話?

356 :774RR:2014/04/24(木) 00:12:35.80 ID:+TWtsP8g.net
>>354
おまえ、手がついてないの?
手にトルクを覚えさせられないならメカやめたほうがいいよ

357 :774RR:2014/04/24(木) 00:28:13.94 ID:IfnaNZRh.net
>>356
手にトルクって・・・
全く同じ力掛けられたとしても持つところ数ミリずれりゃ数値変わるのに・・・
あんたぜんぶラチェットで済ましちゃう人?

358 :774RR:2014/04/24(木) 01:08:36.87 ID:5oRPYy/c.net
手ルクレンチさえ、習得してないのか…
普通はサイズと材質みれば大まかな力具合は見当つくわなw

あれっ、組付けはトルクレンチ使えばそれでOKなんて人かな?

359 :774RR:2014/04/24(木) 09:05:27.57 ID:Xgv6az1Q.net
現代のトルク管理の重要性理解できない奴って時代についてこれてないだけだよね
トルクレンチさえ使えば良い訳じゃ無くて、我々プロはシビアにトルクレンチ使ってるのが
素人さんには理解できないんでしょう

360 :774RR:2014/04/24(木) 09:22:12.46 ID:eloKpfEu.net
バイク屋さんの皆さん質問宜しいでしょうか?
原2のスクーターに市販されているボアアップキットを発注して組んでもらうことをバイク屋さんに頼めるのでしょうか?
それは違法?だからやらないと断られるのでしょうか?
もし、可能だとしたらパーツ代金とは別に、工賃は幾らくらい想定すれば宜しいのでしょうか?
お答え頂いたら幸いです。
宜しくお願いします。

361 :774RR:2014/04/24(木) 09:24:47.42 ID:1KlpnG3D.net
と、成りすましがw

362 :774RR:2014/04/24(木) 11:00:07.04 ID:sWiUTl2p.net
>359
ボアアップ頼むのは問題ない。
その代わり増えた馬力と耐久性が引き換えになる。
その辺覚悟できるんならどうぞ。
工賃は交渉次第、門前払いもあるかも。


早い話、デカいのに乗り換えろってこった。

363 :774RR:2014/04/24(木) 11:40:35.82 ID:X878adeY.net
>>360
そういうのはそのバイク屋に聞け。
こんなところで聞いても
やってくれるところもあるし断られることもある。
金額もピンきりとしか答えようがない。

364 :774RR:2014/04/24(木) 12:01:05.24 ID:ijdFmsiy.net
自分でやっても一時間くらいでできるよ

365 :774RR:2014/04/24(木) 12:22:58.23 ID:+TWtsP8g.net
>>357
俺は基本はTレン、ラチェットはほぼつかわんよ。
精密な、というかやりつけない作業で重要度の高い部分にトルクレンチを使う程度

自分の手にトルクを教え込めないならメカなんてやめちまえよ

366 :774RR:2014/04/24(木) 12:25:15.76 ID:4Q8i9bG9.net
いまから生身の体を入手できるのかな…

367 :774RR:2014/04/24(木) 12:31:09.36 ID:eloKpfEu.net
皆さんお答えいただき有難うございます。
購入したバイク屋さんに相談してみます。
有難うございました。

368 :774RR:2014/04/24(木) 12:42:04.00 ID:U9i4H0Cw.net
昼飯買いに言ってる間にオイル交換来て、ハンドルロック掛けて消える客死んでくれ

369 :774RR:2014/04/24(木) 12:43:30.48 ID:4Q8i9bG9.net
なんで?

客来たら作業すればいいでしょう?なに死ねって。
おまえに金くれる相手になんなんだ?

370 :774RR:2014/04/24(木) 12:51:49.98 ID:U9i4H0Cw.net
作業するのはいいけど置いておいたよって言われて鍵持って帰られたらどうしようもないだろ

371 :774RR:2014/04/24(木) 12:54:17.66 ID:4Q8i9bG9.net
だからキーもってきてから作業すればいいだろ?
たったそれだけのことで客に「死ね」とはどういうことだ?

372 :774RR:2014/04/24(木) 12:57:11.15 ID:U9i4H0Cw.net
めんどくさいなお前

373 :774RR:2014/04/24(木) 12:58:57.67 ID:4Q8i9bG9.net
 こんな奴がバイク屋やってるんだぜ

374 :774RR:2014/04/24(木) 13:35:16.65 ID:HpSFHq9h.net
勝手にロックして置いとく客が悪い。
その場所が邪魔で作業に支障をきたすかもしれない。
そんな事も考えられない客はたいした客ではない。

375 :774RR:2014/04/24(木) 20:37:45.42 ID:/lrjy6A3.net
>>365
普通に仕事してりゃ手ルクは勝手に体が覚えるよな
とは言え、お店的には最後は順番にトルクレンチ当てないとダメなんだな〜
でも個人的にはエンジン触る時以外はトルクレンチはいらない

>>359
申し訳ないが現代のトルク管理の重要性についてご教授願いたい
殿の原付き新車購入後、初のRタイヤ交換で
マフラー止めてる横のボルトが緩める時に折れる事が多くて
アホらしくて時代についていけてないわ
こないだはJOGでもあったんだよ・・・
何とか抜けたからボルト交換&ネジ穴修正で済んだけど

376 :774RR:2014/04/24(木) 21:27:36.47 ID:4nUYkQmP.net
>361の
>工賃は交渉次第、門前払いもあるかも。

工賃は性交次第、肛門払いもあるかも。

って読めたオイラは病院に行ったほうがいいでしょうか?

377 :774RR:2014/04/24(木) 23:20:15.78 ID:kCSNpxRH.net
明日起きたら直ちに病院行って来い!w

378 :774RR:2014/04/24(木) 23:35:29.01 ID:3UVL9AF/.net
>>375 それトルクの問題じゃなくて齧ってるだけだから
それぐらい分らないのかな?
新人君?

トルクなんてねじ山や座面の潤滑状態で幾らでも変わるし
ヤレたボルトに正規のトルクも掛けられないしね。
トルクレンチだけ信じて作業したら駄目さ

379 :774RR:2014/04/25(金) 00:19:42.79 ID:Xc+Hu+m/.net
明日と言わずにいますぐ色違いの救急車呼ぶべき

380 :774RR:2014/04/25(金) 00:23:26.41 ID:obYreh1H.net
バイク屋じゃないヤツが紛れてるな

381 :774RR:2014/04/25(金) 01:31:24.81 ID:BZehANkq.net
なんで黄色い救急車なんだろうか?

382 :378:2014/04/25(金) 05:55:12.66 ID:Xc+Hu+m/.net
すまぬ、>375へのレス。

383 :774RR:2014/04/25(金) 07:28:34.81 ID:efdrIuKd.net
>>381
黄色い救急車は全国区なのか??

384 :774RR:2014/04/25(金) 07:34:15.30 ID:U4wTGxMy.net
黄色い救急車ってゆとり位から既に通じなくなってるだろ
ジェネレーションギャップ

385 :774RR:2014/04/25(金) 07:37:14.06 ID:BZehANkq.net
いや、黄色い救急車ってあるのかなってw
もともとどこから来た話なのか?

386 :774RR:2014/04/25(金) 08:41:48.22 ID:exxINTd+.net
>>375
緩める時に折れたんでしょ?
重要性自分で気づいてるじゃん
殿の中華は特に、トルク管理出来てないんだよ

まぁ、ねじ穴修正って書いてるからトルク以前の問題だけどな

もちろん>>378が書いてるとおりトルクレンチだけ信じたらだめだし
極力正確にするために脱脂とか交換すべきワッシャ、G/Kは新品でとかは言うまでも無い

387 :774RR:2014/04/25(金) 09:37:44.25 ID:qr62OFY2.net
スズキ車のボルトって混ざり物が多いのか品質悪くないですか?
カチッと締まらないでヌルヌルとどこまでも締まっていくような・・
んでねじきれちゃうw
キャリパーとかネジロックも塗ってるけど何だか不安
他のメーカーのはピシッと締まるのに

388 :774RR:2014/04/25(金) 10:06:44.22 ID:p5wu7eip.net
スズキのは品質が悪いね
新品のナットなのにネジ穴がきちんとできてないダメなのがあったわ

389 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/25(金) 10:49:34.51 ID:WZPzeezu.net
殿のほうが悪いわ

390 :774RR:2014/04/25(金) 10:53:09.40 ID:BKcVk55T.net
殿のほうが悪いにもう一票

391 :774RR:2014/04/25(金) 11:21:36.39 ID:tnU0SZj1.net
殿の110のセルモーターがぶっ壊れた。
アッセンブリーで交換って値段高すぎw
ついでにぶっ壊れた方をばらしてみたら

磁石が外れて粉砕してますたwww

392 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/04/25(金) 11:37:51.23 ID:kJvA2A1A.net
メッキのボルトはかじり多発
マフラー外さずにタイヤ交換してるよ

393 :774RR:2014/04/25(金) 13:51:53.34 ID:C+1fqysZ.net
>>375
俺の場合はエンジンと倒立フォーククランプするとき位かな?
どっちもオーバートルクだと不具合だからって理由だが、これすら半分は客に対してのビジュアル面アピールだなあ

394 :774RR:2014/04/25(金) 15:35:20.46 ID:BZehANkq.net
偉そうなこと言って結局サービスマニュアルに書いてある以上のことは語れないとは…みっともない

395 :774RR:2014/04/25(金) 16:00:19.88 ID:wlpKqdHg.net
といいながらも、店頭では
マニュアル絶対論を振りかざして、
作業者が作業者の判断で記載の手順を省くと
烈火のごとく吠える>>394であった。

396 :774RR:2014/04/25(金) 17:11:36.37 ID:BZehANkq.net
385のこと言ってんだけどね

397 :774RR:2014/04/25(金) 19:02:16.43 ID:C+1fqysZ.net
>>395
いるいるそういうやつ

398 :774RR:2014/04/25(金) 19:14:03.25 ID:OIuOEXU2.net
「いいですか?私はちゃあんとマニュアル持ってるんです」
「タペット調整、アジャストスクリューの締め付けトルクは9N mです」
「あなた、いま、トルクレンチ使っていませんよね?」
「バルブアジャストホールキャップ、締め付けトルクを言ってごらんなさい」
「言えないんですか?バイク屋なのに?」
「ははーん、そんなんで金を取ると?」

399 :774RR:2014/04/25(金) 20:56:21.19 ID:RsivVetV.net
うちの近所のバイク屋は持ち込みのサスをタダで付けてくれる

400 :774RR:2014/04/25(金) 22:01:59.03 ID:efdrIuKd.net
だから?

401 :774RR:2014/04/25(金) 22:02:02.10 ID:qVyqPQmG.net
チェーン調整でスイングアームのメモリで合わせたら
「メモリは左右対称じゃなく数ミリはずれている、ノギスで図るのがプロ」
とか言った人が過去にいたな

チェーン調整なんてサービスの範囲でやってるのにそんなんやってたらお金にならん

402 :774RR:2014/04/25(金) 22:09:46.88 ID:RsivVetV.net
だからタダでサス付けてくれる店が近所にあるよって

403 :774RR:2014/04/25(金) 23:49:48.90 ID:YashfJK2.net
>>401
だからそこでノギスを当てて、さも凄いチェーン調整をやったように思わせる
サービステクニックを見せつけないから、客がつけあがるんだよ。

404 :774RR:2014/04/26(土) 00:34:33.88 ID:xA2YENnB.net
俺の付き合いのある近隣のバイク屋って気に入らなければ客に平気でもう来るなって言っちゃう頑固親父タイプばっかりなんだけど、お前らは違いそうだな
お前にはプライドないのかってよく言われるけど、プライドじゃ飯食えないよ

405 :774RR:2014/04/26(土) 02:51:51.21 ID:g2PcAnpd.net
>>404
あんた、何屋?

406 :774RR:2014/04/26(土) 07:26:42.75 ID:l7isyvw/.net
>>357
馬鹿すぎる

407 :774RR:2014/04/26(土) 07:27:39.03 ID:l7isyvw/.net
>>401
馬鹿すぎる
目で合わせろ

408 :774RR:2014/04/26(土) 07:44:31.69 ID:MvhGgi1g.net
>>405
ここにいるんだからバイク屋ですよw

409 :774RR:2014/04/26(土) 11:38:37.13 ID:YhnDk7pm.net
一見や他所で買ったバイクのだるい修理や金になりそうもない調整なんかは買ったとこでやってもらいなって言いますか?

410 :774RR:2014/04/26(土) 11:39:56.03 ID:cthNvJ34.net
毒店口説く店 て知ってる?

411 :774RR:2014/04/26(土) 11:57:12.65 ID:icl64oqs.net
クラッチカバー、油圧クラッチでカバーにレリーズが生えてるわけでもなく
まさにただの蓋、の車種で何本もあるボルトを完全対角線上に
トルクを分割してトルクレンチで締め込まないと納得しない
客が過去にいたよ。

ただの蓋なんだけどねぇ。

412 :774RR:2014/04/26(土) 11:59:17.25 ID:icl64oqs.net
そりゃ多少は分割して対角線上に締めるけどさ
数値管理しなきゃ機能に影響がでる箇所かどうか
そういう判断が出来ないのよねぇ。

413 :774RR:2014/04/26(土) 13:57:16.57 ID:g6vPQKYO.net
バイク屋に限らず全うな商売前提で儲けが出ればそれでいいw

414 :774RR:2014/04/26(土) 15:05:38.97 ID:GOFLE7lp.net
>>410
読点(とうてん) 句読点(くとうてん)
「どく」じゃないです

415 :774RR:2014/04/26(土) 15:25:40.22 ID:OhslzCeM.net
バイク屋になりたいんだけど、男爵に就職すればいいんかな

416 :774RR:2014/04/26(土) 15:37:59.54 ID:xY6qm/xh.net
軒先に中古原付2〜3台並べれば今日から君もバイク屋だw

ところでバロンから独立して店持ったって話を全然聞かないけど何でだろ?

417 :774RR:2014/04/26(土) 16:34:50.97 ID:OSHeO9nQ.net
バロンメカじゃ独立して一人で出来るスキル身に付かないんじゃない?

418 :774RR:2014/04/26(土) 17:17:18.84 ID:2Qc6P+Ah.net
>>415
古物商と整備士の資格とれ

419 :774RR:2014/04/26(土) 18:24:51.82 ID:UQz2LCQ+.net
田舎の学生の町に住んでんだけどバイク乗るまでバイク屋は町に2、3か所しかないと思ってたけど乗り出してからいろいろ周ってたら
少し路地は行ったところの小っちゃい貸倉庫に胡散臭い中古バイク屋みたいなの他に5か所くらい見つけてビックリしたっけ
ほんとにあんなとこで買う奴いるのかよって思ったら珍走御用達店だった、たぶん盗みも珍走と結託してやってるねあれは

420 :774RR:2014/04/26(土) 18:49:19.68 ID:ghdCd9QQ.net
旧車會とか、何でもアリ

421 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/04/26(土) 19:05:28.09 ID:TNjS3hgR.net
何歳?>>414

と気になったりしてw

422 :774RR:2014/04/26(土) 19:12:47.19 ID:icl64oqs.net
>>413
まっとうな商売ってなんでしょうね。

普通、まあ雑貨屋とか、日用品なんて売価の六掛けくらいで仕入れて売るんだけどねえ。
それで商売して誰も世間は文句言わないし、責めもしない。
けど、30万円で客から仕入れた(買取った)商品をなにもせずそのまま
50万で店頭に並べたりしたら超ボッタクリなどとと言われてしまう。

423 :774RR:2014/04/26(土) 21:16:20.69 ID:7iwvsBNr.net
言われるからっていちいち気にしてるようじゃ、和民並みに稼ぐことは出来んぞ

424 :774RR:2014/04/26(土) 21:18:31.67 ID:pU76J7xh.net
レッツ4のピストンヘッド下、木っ端微塵に吹っ飛んどった
最近のスズキのピストンどんな材質で作ってんだよw

425 :774RR:2014/04/26(土) 21:26:56.80 ID:7J4W0Vr7.net
最近、購入時の問い合わせは親にさせるとか
普段は自分が乗ってオイル交換は親に行かせるとか
そんなガキが増えてきた気がする・・・
ってか3月はヤバかったけど4月入ってから暇だな〜

誰か早く現代のトルク管理の重要性について語ってくれよ
今までと何が違うんだ・・・俺も時代に付いていけてないわ〜

426 :774RR:2014/04/26(土) 23:37:21.45 ID:ugy1WWAf.net
親が暴走族の息子に買い与えてる位だからな

427 :774RR:2014/04/27(日) 02:28:48.24 ID:apD4PUZi.net
いまの若手で暴走族とかいねーだろ

428 :774RR:2014/04/27(日) 03:51:08.90 ID:yEHJR0yJ.net
最近またブームなんだと

429 :774RR:2014/04/27(日) 06:36:45.88 ID:OFjFCCon.net
珍走も中年のリターンが多いぞ
コンビニで珍走バイク降りてメット外したら禿親父だったのを目撃したこと数回・・・w

430 :774RR:2014/04/27(日) 12:18:42.45 ID:B4rAijxq.net
40過ぎのオッサンで時々部品買いに来るんだが
いまだに三段シートのホークU大事に持ってるぞw

>>415やめときゃ〜と言いたいとこだがこの御時世
どこも厳しいからなぁ
儲からないくせして最近妙に敷居が高い感じのこの業界┐('〜`)┌

てっとり早いのが跡取り無くくたばりかけのジジイの店主のとこで
バイトからやるのいいんじゃない?お勧めしないがw

噂だが垢は確かノウハウ門外不出的で退社後この業界で仕事を
しないということを一筆書かされるとか?まぁ法的にこんなこと
許されるとは思えんが独立した日には激しく嫌がらせはされるだろうな

何だかんだいってメーカーは垢のいいなりだし取引契約もままならない
だろう

431 :774RR:2014/04/27(日) 14:03:50.34 ID:zklGgZMD.net
>>426
暴走族が多かった30年前の話。
息子は中学生から暴走族、親は区役所勤務と言う奴を知ってる。
子供に教育やしつけが出来ない奴が、公務員ねぇ・・・。

432 :774RR:2014/04/27(日) 14:07:05.47 ID:wLA+Lfrs.net
だから、公務員しか できないんだよ。
「でもしか先生」って言葉を知らない世代かい?

433 :774RR:2014/04/27(日) 14:18:26.87 ID:kUbzkR3G.net
役所勤めはアスペっぽい変な人率が高いと思う
民間企業じゃ生き残れないタイプ

まあ脱サラでバイク屋始めた俺も人の事言えないけど

434 :774RR:2014/04/27(日) 19:13:47.50 ID:Kq18+Y8g.net
>>431
30年前って公務員はバカにされて底辺だっただろ

435 :774RR:2014/04/28(月) 08:56:38.64 ID:2baX/VzA.net
ダブルナットになってから
カブのチェーン引きを折る客続出w

436 :774RR:2014/04/28(月) 09:41:29.70 ID:fNkr0MBr.net
頭悪い素人の所業は儲けのネタだろ。

437 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/04/28(月) 12:24:13.12 ID:VNQ5S+EH.net
必殺「買ってすぐ壊れた」

438 :774RR:2014/04/28(月) 12:47:00.53 ID:fNkr0MBr.net
「なにもしてない」「いつものとおり」

うん、そうですね、なにもしてないから壁に激突したんですね。
ブレーキかけましょうね。

439 :774RR:2014/04/28(月) 12:55:19.71 ID:LdCxxNR/.net
買ったばっかりなのに!が5年前で
ちょっと前に買ったんだが・・・が10年前

440 :774RR:2014/04/28(月) 12:59:03.02 ID:fNkr0MBr.net
「なにもしてない」

うんうん、そうですね、定期点検も空気さえ入れてませんね。
オイル交換?あぁ、そうですか、買ってから5年やってませんか。
なにもしてないのに壊れるのはおかしいですか、はぁ、そうなんですか。

441 :774RR:2014/04/28(月) 13:23:17.48 ID:L9tPNolg.net
在日だよ

442 :774RR:2014/04/28(月) 13:53:13.88 ID:SLvc0FAS.net
トゥデイのスタンドが絡んで立てられなくなったと来場。欠陥車だと大騒ぎ。見れば何故かキックペダルの上になってる。スタンド格納のまま何度もキックしたとのこと。そうしてはいけないと諭すも聞く耳持たず。今日もため息ひとつ。

443 :774RR:2014/04/28(月) 16:04:40.58 ID:nR1lCdaS.net
キックペダルを外すと良いですよ

444 :774RR:2014/04/28(月) 19:30:30.76 ID:pcWAlxfC.net
安く修理して欲しいと言われて中古部品で組み立てる。
そして壊れる。
ダメだこりゃ。

445 :774RR:2014/04/28(月) 20:52:20.82 ID:XtDOO3lO.net
バイク屋さんにお聞きしたいのですが
国内販売している新車のバイクの納車整備費の件なんですが
本来メーカーがやるべき仕事を、輸送やなんかの絡みでやれないから
販売店に委託している作業で、メーカの認識としては新車車両代に含まれているのに
販売店は納車整備費として顧客に請求する2重請求していると感じてるんですが
皆さんの認識はどうなんでしょうか?
ぼってるなんていうことではなく、グレーっぽい費用請求なのでどうなのかなぁと思いまして

446 :774RR:2014/04/28(月) 21:41:36.85 ID:2baX/VzA.net
GWは皆さんお休みは?
うちは休み無し
後半客来なくて挫けるかもだけどw

447 :774RR:2014/04/28(月) 21:57:48.75 ID:U4+s0ZAZ.net
カレンダー通りだけど、どうせ誰も来ないから事務所でふんぞり返ってる予定

448 :774RR:2014/04/28(月) 22:02:35.06 ID:TzRULScT.net
>444
客で先週自車の納車整備一部やった立場だけど一言
@自分で納車整備してみたら?
Aバイク屋も人間だ、生活もある。
グレーだろうがブラックだろうが金落としてやってはどうか。

449 :774RR:2014/04/28(月) 22:58:48.27 ID:A2ZwtE7F.net
>>445
じゃあメーカーから直接買えよ。

450 :774RR:2014/04/28(月) 23:08:37.27 ID:f76MKHGX.net
>>445
俺は客側だけど、お前図々しすぎるだろ。
メーカーの認識=お前の認識だろ?
メーカーに擦り付けるな。
 
異論があるなら実店舗行って持論を展開してこいよ。
相手してくる店なんてねーよ。

451 :774RR:2014/04/28(月) 23:56:30.42 ID:HKR0YNA1.net
馴染みのバイク屋さんでバイク探してもらってるんですが、
他店の業販してもらうとオークションとかで仕入れるより、儲け大分少なくなりますかね?
あまり儲けが変わらない様なら業販で他店のバイク引っ張ってきてもらおうかと迷ってます。

452 :774RR:2014/04/29(火) 00:03:48.84 ID:fpSh71v3.net
>>445
納車整備費を客に請求することがおかしいと思うなら、それを店に言えよ

それと質問に対して答えてくれた人にお礼もせずに放置はマナー違反だ
海蘊親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part370
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1397446857/657/

453 :774RR:2014/04/29(火) 01:14:02.43 ID:9wFf86QN.net
相当遠方でなければ一度でもお世話になった店には後日、菓子折りとか手土産なんかを差し入れるんだ。そのときは快く受け取ってもらえるんだけども、実際お店側の本音はどうなんだろ?
「差し入れするのに固定客にならないとかぬか喜びさせやがって!」とか「ほとんど知らないやつからの食い物の差し入れとか怖くて口つけられねーよ」とか「なんだあいつ一度くらいで馴れ馴れしい」とか思われてんのかね?

454 :774RR:2014/04/29(火) 04:21:03.87 ID:uyGp3q/D.net
逆にその他店とやらの儲け少なくなるだろうし業販やるか
どうかだな
まともな店なら手間隙掛けて整備済みとして並べてるだろうし
見たくれの重視のオークションのとかとは性質が違う
まぁたまたま長期在庫で分けてもいいよという店がどれだけ
あるかだな
オイラの場合在庫の中古車はある意味看板代わりにもなるし
そこまで資金繰りに困ってるというほどでもないから売れようが
売れまいがレア車の場合どうでも良い
仲間内でも余程のことがない限り業販はやらないな

455 :774RR:2014/04/29(火) 04:30:25.00 ID:uyGp3q/D.net
あと基本納車整備費用は車両に含まれてるので確かに貰うのは
二重請求となる可能性はある
ただ保証の観点として素人が新車整備やってトラブルが起きた場合
メーカー&店が何が何でも責任を負うというのもこれまたおかしい話
まぁ「整備費用」という名目ではなく別の何かの名目にした方が
良いかもな

ちなみに「登録費用」も同様で行政書士の資格が無いのに費用を
取ったらはっきり言ってまずいだろう
「登録代行費用」とか最近は名前を変えてるがさてさて?

456 :774RR:2014/04/29(火) 08:27:52.24 ID:KrU6ahow.net
俺は素人だけど、実際どの商売だって金を稼ぐためにやってるのであって、決して慈善事業やってる訳じゃない。
飯食わなきゃ生きていけない。
なので、素人目にも明らかに不当な請求ならいざ知らず、納車整備代をウンタラカンタラ言う輩はきっと大層な慈善事業家なんだろーなー?

457 :774RR:2014/04/29(火) 08:35:53.12 ID:KrU6ahow.net
あと、バイク屋さんの立場になって考えてみても少しは良いんでない?

例えばメーカーからの仕入れ代は幾らだけど、他店との価格競争だって有るだろうし、儲け産み出さなきゃやってけない訳だし。
別にトータル金額を聞いて判断すればすむ話。
嫌ならよそ行きゃいいよって事。

458 :774RR:2014/04/29(火) 09:31:18.73 ID:iy6DqFzL.net
皆さんご意見ありがとうございます
バッテリー繋いでバックミラー付けて走れる状態にするのはメーカーの仕事でしょ
それをいろんな理由があって、メーカーがやれないから販売店が代行してるのが
納車整備だと思うんですよ、メーカーが出してる車両価格は半完成品の価格って事無いでしょ
それに納車整備費用が本体価格に含まれてる事は、バイク屋さんが一番良く分かってるだろうし
メーカーも二重請求って事は分かってるはず
まあ、皆さんの言われるように持ちつ持たれつケチケチすんなって気持ちは良く分かりますよ
バイク屋さん的にはどうなのかなと思って聞いてみました

459 :774RR:2014/04/29(火) 09:39:45.24 ID:Z1iZZ3AA.net
>>445
> 販売店に委託している作業で、メーカの認識としては新車車両代に含まれているのに

そんな認識してるのはどこのメーカーだ?

460 :774RR:2014/04/29(火) 10:15:53.88 ID:dKTw6xU1.net
ソースは覚えてないけど
殿は納車整備代は定価に含まれているという見解だったと思うよ。

まあ、みんな定価で買ってくれるなら、納車整備費用は要らないけど。

461 :774RR:2014/04/29(火) 10:26:58.99 ID:aPnYhVdB.net
> 販売店に委託している作業で、メーカの認識としては新車車両代に含まれているのに

同じく初耳なんだけど知らないだけだったんかな
だったら定価で買って納車整備代を引いてもらえばいいのでは?
軽二輪や小型二輪クラスなら納車整備代なしでも定価で売れれば店は喜ぶと思うんだけどな

462 :774RR:2014/04/29(火) 10:52:14.97 ID:QthkHbK6.net
乞食にかまうな

463 :774RR:2014/04/29(火) 10:56:34.75 ID:QthkHbK6.net
カタログ売価の数倍で売っても、なんら違法性ございません。

464 :450:2014/04/29(火) 11:21:56.52 ID:8Xn6glrA.net
>>454
昔、新車販売台数2000台位では?という珍車を他店で見つけ、その店の店員の態度があまりにも酷かった事があり、業販してもらったことがあったんで簡単だと思ってました。

業販自体そんなに簡単な事では無いんですね。馴染みのお店が独自で見つけてくれるのをゆっくり待ちたいと思います。

ご回答ありがとうございます。

465 :774RR:2014/04/29(火) 12:13:00.00 ID:HnEtVVEv.net
>>445
つーか、死ねや乞食

466 :774RR:2014/04/29(火) 12:30:17.72 ID:OfpFMeL4.net
2000台で珍車なら、今や全車種珍車では?

467 :774RR:2014/04/29(火) 12:30:46.54 ID:rQlR0z4s.net
GW早速暇だw

468 :774RR:2014/04/29(火) 12:35:06.40 ID:8Xn6glrA.net
年間じゃなくて累計だけどみんなそんなものなんですか?
ちなみにGS1200ssがそれくらいと昔ネットでみました。

469 :774RR:2014/04/29(火) 12:37:07.43 ID:QthkHbK6.net
本格派基地外

470 :774RR:2014/04/29(火) 21:02:52.24 ID:v2iAOkT1.net
殿の新車の海外産水冷エンジンさぁ
LLCのエア抜きがいい加減なのはもう解ってたけど
新型のスラムダンクでもやっぱ同じだったわ・・・

471 :774RR:2014/04/30(水) 14:29:29.79 ID:lgfKV1ow.net
余談ですけど
原付バイクの冷却水を抜くとき
DVD・CD50枚入りのふた(筒状)を使うと便利
透明だから汚れも確認できる

先(ふち)をつまみとがらすと
漏れずきれいにラジエータに戻せます

472 :774RR:2014/04/30(水) 14:43:04.76 ID:h9XCcldU.net
素人君、どうしたの?夏休みの宿題でそれ出すと先生がお目玉くれるよ?

473 :774RR:2014/04/30(水) 17:50:46.89 ID:lgfKV1ow.net
LLCつながりと
某(メーカー)スクーターでヘッドガスケット交換の修理が多いもので・・・
必要ない方は無視してください

474 :774RR:2014/04/30(水) 17:56:44.80 ID:GgmTNvpG.net
>>473
冷却水を再利用するような話に普通のバイク屋は反応しないでしょう

475 :774RR:2014/05/01(木) 11:19:15.27 ID:cOgpEPCZ.net
www

476 :774RR:2014/05/01(木) 11:22:00.24 ID:vViPyJnO.net
修理の時には交換する部品以外は再利用し、お客様への負担を減らしています。
良心的なエコな店と評判です。

えっへん。

477 :774RR:2014/05/01(木) 11:27:05.46 ID:Yx+dJEiZ.net
修理の時に再利用していても、交換した事にしてお店の利益を追求しています。

近所でエゴの店と評判です。

478 :774RR:2014/05/01(木) 11:59:53.35 ID:FV9JbDyh.net
見えない部分は中古の部品に交換して新品と偽っています。
近所でダークな店と評判です。

479 :774RR:2014/05/01(木) 12:15:15.47 ID:u2lONh8O.net
見える部品の裏の爪をへし折っても知らん顔してしらばっくれたりしています。
近所では、邪悪な店と評判です。

480 :774RR:2014/05/01(木) 12:40:28.68 ID:QZ6ajtc5.net
えーと、バロン?

481 :774RR:2014/05/01(木) 17:29:55.01 ID:BrE+vrmy.net
海外生産除き今時2000台ってなかなかな数だな

冷却水って再利用するものなのか?高いものじゃないし
ナンタラジャパンとかで購入して新品入れてるが
ただあれって意外と処分に困るんだよなぁ
下水ジャバーンはいけないみたいだし

482 :774RR:2014/05/01(木) 17:32:56.56 ID:BrE+vrmy.net
しかし4月終了したが修理は結構多かったのでホッとしたのと
車両も後半伸びたな
まぁはいつもよりは静かだったけど

483 :774RR:2014/05/01(木) 22:01:07.72 ID:Y4eKh8Ni.net
>>480
こらこらw

484 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/02(金) 10:03:43.11 ID:/+HqcjOv.net
GW珍客
AF27を押してきた方
「中古のデリカ置いてる?バイク故障してん」
え?なに?
「買った店に聞いたら、たぶんデリカがあかんって言われたねん。
 中古で置いてない?デリカ。」

え〜っと・・・新品も無いですw

485 :774RR:2014/05/02(金) 10:11:00.25 ID:8l3QtMiD.net
なにかを自分勝手に略して伝えてる、そしてそれを聞き違えてる…

三菱を紹介してあげなかったの?

486 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/02(金) 10:21:09.10 ID:Hht+Gy86.net
そういや最近は男爵再生工場が半島にあるって聞いた。

487 :774RR:2014/05/02(金) 10:55:26.45 ID:/4t09mpD.net
中古のデリカw DIOに使える共通部品があるのかもww

488 :774RR:2014/05/02(金) 11:06:31.60 ID:J7aWyYET.net
「バッテリーが」→「でりか」くらいしか想像つかん

489 :774RR:2014/05/02(金) 11:22:00.64 ID:8l3QtMiD.net
いまどきデスビじゃないしな

490 :774RR:2014/05/02(金) 12:40:55.60 ID:/4t09mpD.net
そのうち、シグマやラムダの問い合わせありそうw

491 :774RR:2014/05/02(金) 12:51:51.95 ID:8l3QtMiD.net
シグマはオイル出してやれ
ラムダはガンマ出してやれ

492 :774RR:2014/05/02(金) 13:09:27.50 ID:hXeIP6cv.net
デストリビューターw

>>486
ホンマけ?支那の方がまだマシやろ

493 :774RR:2014/05/02(金) 13:12:47.80 ID:ZzuhsLMu.net
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙         >>ガンマ線     '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ <ラムダは置い・・・
                            "⌒''〜"      し(__)

494 :774RR:2014/05/02(金) 13:43:46.61 ID:5z5O1XmR.net
>>484
バイク屋で三菱デリカを買ってそれをトランポにしてバイクを家まで運びたかったんだよw

495 :774RR:2014/05/02(金) 13:46:37.80 ID:8l3QtMiD.net
なるほど。即座に理解して三菱の営業を呼びつけなかったお前が悪い。

異常終了。

496 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/02(金) 17:09:22.74 ID:Hht+Gy86.net
他のバイク屋さんと世間話の中で出た話題ですけどどうなんでしょうねぇ?

497 :774RR:2014/05/02(金) 17:25:34.86 ID:oRUNq8wD.net
>>496
バロンの再生工場って輸出も意識してるから置くならもっと海側じゃないかな??
三河のは既知だとおもうけど、韓国でやるメリットがないんじゃない?
マレーシアとか、タイとかなら現実的だと思う。あと欧州のどこかとか。

大体韓国じゃ人件費も安くないし(クオリティはそれなりだけど)輸送費が日本から出すのと大差がない。
わざわざ2回関税かけてやるメリットがあるかねえ??

498 :774RR:2014/05/02(金) 17:28:50.38 ID:oRUNq8wD.net
>>497に補足だけど

中古の輸出(再生工場含む)を中国でやるのは割に合わないよ
少し前だと香港経由だったけど、法制度が色々とアレなんで
無駄にターミナルで足止めくらうし、再生工場を安くやろうとするとどうしても内陸になるし

内陸から出すのがまた無駄に金が掛かる、バイクはどうしても嵩がはるからね


俺がやるなら(昔ちょっとかかわったけど)スリランカとかじゃないかなあ?

499 :774RR:2014/05/02(金) 18:41:35.21 ID:rNiQcNGP.net
デリカってプラグのことですよ
昔の人はデリカとよんでいたそうです

500 :774RR:2014/05/02(金) 18:45:32.72 ID:1mquc2l3.net
しらんな地域限定じゃないか?

501 :774RR:2014/05/02(金) 19:08:08.89 ID:bUhUNniq.net
>>498
知り合いの所は完成車だと関税が高いから、バラしたりネックのところで
ちょん切って部品として輸出してたな。

502 :774RR:2014/05/02(金) 19:42:28.14 ID:db/+Jw8N.net
>>499
知らんがなw

503 :774RR:2014/05/02(金) 19:52:55.30 ID:oRUNq8wD.net
>>501
昔からタイとかはそうだよ。ただ、日本に逆輸入ってなるとどうかね?つぎはぎだらけになるし。



某半島は10年前までは書類が不要だったので盗品の消化先だった。だった。。。

504 :774RR:2014/05/03(土) 13:53:25.19 ID:HkEhij+X.net
儲かったね あの頃・・・

505 :774RR:2014/05/03(土) 18:45:28.10 ID:hJFvIz3Q.net
ブレーキランプ点かね〜
リーク箇所わからね〜
外装全バラ死ぬ〜

506 :774RR:2014/05/03(土) 18:59:11.09 ID:xTr5zXTz.net
ぐっと高い電圧かければ、千切れそうな場所とかがスパークして、わかるよ!

507 :774RR:2014/05/03(土) 21:20:49.98 ID:tZR78RxR.net
ありがとう
まだケーブルに辿りつけないのだ

508 :774RR:2014/05/04(日) 00:41:19.46 ID:hvFHvdTQ.net
バイク屋が絡むとバイクが楽しくなくなる。

509 :774RR:2014/05/04(日) 10:42:28.32 ID:przOIqWQ.net
>>508
じゃあるけば?

510 :774RR:2014/05/04(日) 10:52:28.92 ID:6DmZ/tiq.net
公道仕様のヨシムラやモリワキがな少なかった頃、売った上で取り付けまでやった所は儲かったらしいけど
乗ってる奴が警察で『何処どこの店で付けてもらった』と喋ったから、その店も大目玉だと。自業自得だわな。

511 :774RR:2014/05/05(月) 00:18:56.59 ID:XhvoCVby.net
昨日から12ヶ月点検出させていただいております。もしかしたらこちらにカキコされている方のお店かもしれませんので、
ご挨拶をば。そして宜しくお願いいたします。

512 :774RR:2014/05/05(月) 00:31:06.74 ID:amMWslSV.net
12検なんて1時間もあれば終わるぜHAHAHA

513 :774RR:2014/05/05(月) 05:20:34.48 ID:NSUIokw9.net
>>512
そんなもんする必要なし

514 :774RR:2014/05/05(月) 08:40:35.32 ID:P4P7r+Bh.net
機械で必要なしなんて点検は無い。

515 :774RR:2014/05/05(月) 08:50:03.33 ID:kSArNf0b.net
>>513
お前バイク屋か?

516 :774RR:2014/05/05(月) 10:14:56.57 ID:fvMTjuU6.net
点検なんて、一番儲かるけどな。

517 :774RR:2014/05/06(火) 10:13:41.61 ID:llClCQG1.net
そうだ。
点検したふりして何もしてないとか。
オイル交換してふりしてなにもしてないとか。

518 :774RR:2014/05/06(火) 10:23:41.40 ID:JsMG/WIc.net
日本語でお願いします〜

519 :774RR:2014/05/06(火) 11:40:32.83 ID:m4knZ969.net
理解できないのか

520 :774RR:2014/05/06(火) 13:46:05.04 ID:okMx8u/N.net
>>517
男爵ですね、わかりまr

521 :774RR:2014/05/06(火) 18:05:24.75 ID:2jL/VhDO.net
バイク屋が絡むとバイクが楽しくなくなる。

522 :774RR:2014/05/06(火) 20:10:29.19 ID:W+goiKQi.net
ならバイク屋のスレに絡んで来なければいいのに

523 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/05/06(火) 21:56:00.43 ID:hnSWErky.net
予算5千円で原付スク無いですか〜
某卓球便ドライバーからの問い合わせw

524 :774RR:2014/05/06(火) 23:15:59.19 ID:XSC6QajW.net
働き過ぎで脳みそも筋肉になってしまったのね

525 :774RR:2014/05/07(水) 00:57:38.86 ID:08KJJVmO.net
みんなの店の規模はどんくらい?なんでバイク屋になろうと思った?俺は大手だから安定してるっちゃしてるけどやっぱ仕事が画一的でつまらん

526 :774RR:2014/05/07(水) 02:00:00.18 ID:U9sDBPVp.net
>>525
倉庫ひとつ。
こんなおいしくて楽な商売中々ないから。

527 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/07(水) 10:29:42.88 ID:/aglkqZR.net
転倒者もなく平穏な休日ですた。ホッ

528 :オートショップ阿部高和:2014/05/07(水) 11:05:35.48 ID:PwcpTwkC.net
>>527
> 転倒者もなく平穏な休日ですた。ホッ

ほんとこれ。あとは皆さんの御土産まち〜

529 :774RR:2014/05/07(水) 11:09:40.98 ID:zfUi7/DS.net
サスペンション周辺とか、下回りにこびりついたウンコのこと?

530 :オートショップ阿部高和:2014/05/07(水) 12:25:28.37 ID:PwcpTwkC.net
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/  ( ,,・∀・)(    ) うんこくさいお
  ||   (    )|(>>529
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/  (n,,・∀・)n   ) うんこついてるお
  ||   (ソ  丿|>>529
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/ r(    n(,,・∀・,,n) うんこついてるからうんこくさいお
  ||   (    )|(>>529
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

531 :774RR:2014/05/07(水) 19:19:02.46 ID:NRtSA9CF.net
余裕で

与信オーバー!

532 :774RR:2014/05/07(水) 19:21:44.65 ID:zfUi7/DS.net
以前、3万円をクレジットカードでと言われ。
通らなかったことがあったな。じゃ、こっちでと他のカードでもダメ。
あんた何枚持ってるの!という程持ってた。
結局どれも通らず、お客さんどこからかキャッシングしてきてそれで払ったけどね。

533 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/07(水) 19:25:41.58 ID:Xq2jM9s0.net
新車納車後1月ほどで
「キーを二本とも無くした、いくらかかる?」
キーセット交換で約2万です
「どうしてそんなに高いんだ!!」
どうして二本とも失くすんだ!?
「二本とも繋げたまま使ってたからだけだよ?それがなにか!?」
スペアは外して保管してくださいよ!!
「そんなこと聞いてない!!」

連休明けたんだなー(遠い目)

534 :774RR:2014/05/07(水) 21:16:29.18 ID:A+nRvktE.net
キーセット2万だったら安くない?
最近全イモビキー紛失あったから感覚麻痺してるかも

535 :774RR:2014/05/07(水) 21:52:58.24 ID:lZ4/ZID+.net
たまに居るな二本繋げて使ってるアホの人

536 :774RR:2014/05/08(木) 00:30:08.87 ID:o+Q7NFlf.net
PCXのスイングアーム皆どうやって外してる?

537 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/08(木) 10:13:51.49 ID:472bigT1.net
そして与信オーバー

538 :オートショップ阿部高和:2014/05/08(木) 16:05:10.09 ID:3kqJCWx0.net
>>537
まだ5月始まったばかりだよ・・・

539 :774RR:2014/05/08(木) 18:02:21.43 ID:IGBJGPbI.net
今月だけ4月1日から5月10日までの40日分の計算になるって説明してたよ。
全く意味のわからないことをやるよなあ。
メーカーが余計なことしてるんだから、メーカーがかぶれって思うよね、全く。

540 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/08(木) 20:39:32.03 ID:472bigT1.net
これから買う部品の分も払えって・・・通販かよ!!

541 :774RR:2014/05/08(木) 22:45:19.45 ID:L9D1epbT.net
もうカスタムジャパンでいいでしょw

542 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/09(金) 13:31:02.16 ID:0BadaRfq.net
与信ほどアロケもカウキもウルキもねーやw

543 :774RR:2014/05/09(金) 17:58:16.00 ID:0GLQVIiT.net
事故見積り、なかなか返事が無いんで保険屋に問い合わせたら、こっちの客がグズグズ言って揉めてるらしい
実損額以上取ろうったって無駄なのに良くやるわ

あ〜よかった、パーツ発注しなくて

544 :774RR:2014/05/09(金) 18:57:29.39 ID:5uNrJhs2.net
見積もり書く人間を通り越して、頭の上で
見積もりを脹らませるわけないのにねぇ。

先にこっちに相談してくれれば、どこまでが保険屋が怒り出さない範囲なのかとか
独り言をつぶやいたりできるのねえ。

545 :774RR:2014/05/09(金) 20:42:00.15 ID:sVyKATzi.net
みんな事故の見積もり費用てもらってる?
うちは依頼してきた客に先払いで貰うけど
金額次第で修理するのか廃車にするのか見積もりださないとわからないから

どこまで割れてるとか調べるのに分解する手間とか純正品番書く手間とかの費用

250クラスで15000円貰ってる
保険屋は見積もり代じゃ払わないから 修理するなら工賃とか水増しで客が損しないようには後で調整するんだけども・・

546 :オートショップ阿部高和:2014/05/09(金) 23:31:14.75 ID:qY6rkPNX.net
>>545
見積したあとに修理代金を自分の口座に振り込ませて遊び金にする馬鹿多数なので
工賃そのものを割り増しにしたうえでうちの口座に振り込ませるようにしてる
見積もりは作業を行わない場合はもらうという約束で先払い、大体1Hの工賃にしてるかな

547 :774RR:2014/05/10(土) 08:18:20.79 ID:CrGym+x6.net
>>545
貰うべきだよね

548 :774RR:2014/05/10(土) 09:40:09.12 ID:kMYDoj62.net
一割貰う
実際に修理するなら相殺

549 :774RR:2014/05/10(土) 10:41:42.84 ID:2U9zxEFgG
>>546
>>見積したあとに修理代金を自分の口座に振り込ませて遊び金にする馬鹿多数なので
>>工賃そのものを割り増しにしたうえでうちの口座に振り込ませるようにしてる

振込の権利は店じゃなくて顧客にあるといちいち調べてドヤってきた昔大学で法律を学んでました〜な客がいたよ
ええ、もちろん修理せずにそのまま懐に入れられました

550 :774RR:2014/05/10(土) 13:20:44.38 ID:iKZYD0R8.net
事故見積りをしてくれというのが、仕事を依頼しているという認識のない人が多いんだよね。見積りイコール無料だと勝手に思い込んでいる。

551 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/10(土) 13:37:21.41 ID:iKLEcHHi.net
おなじやりとりが過去にも出たねw
そんときからうちも1割もらうぞ!って決めたんだったなぁww
見積もりって言うから
買い物するときの見積もりと混同して
「お金いるのか!?なんでやねん!?」ってなる訳で
うちは
事故損害箇所調査費用って言ってるよ
もちろん実費ウマァー

552 :774RR:2014/05/10(土) 19:27:50.11 ID:bbqMFW3/.net
>>551
おおー
うちも事故損害箇所調査費用て言おう

553 :オートショップ阿部高和:2014/05/10(土) 19:58:31.66 ID:wQyKLYpQ.net
スカイウェイヴのFIエラー C28がやたら出るんだけどこれは仕様なのか??

554 :774RR:2014/05/10(土) 20:03:33.76 ID:9azZnrS4.net
久しぶりに覗いたら、知ってるのはドリーとチャリ屋だけだった

他は、潰れたのか、死んだのか?

オレは潰れたw

555 :オートショップ阿部高和:2014/05/10(土) 20:07:33.34 ID:wQyKLYpQ.net
俺は死んだ そして生き返ったw

556 :774RR:2014/05/10(土) 20:50:44.76 ID:UNiVTZZD.net
>>551
実費1000円位がウマァか?

557 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/05/10(土) 21:26:37.31 ID:dlXocGst.net
俺も潰れそうだwwwwwww

558 :774RR:2014/05/11(日) 10:27:46.66 ID:JptTjeuI.net
発電機のリコイルスターターで肩逝った…orz

559 :オートショップ阿部高和:2014/05/11(日) 13:01:59.87 ID:rBdPCmnN.net
>>558
戦う人間発電所・・・チェルノブ!

560 :774RR:2014/05/11(日) 14:47:58.72 ID:rrFa7DI1.net
eラーニングしてください
家はXPで眺めるだけ

561 :774RR:2014/05/11(日) 14:53:39.02 ID:fAxEV6jt.net
>>554
ダミさんは天に召されたよ……

562 :774RR:2014/05/11(日) 19:16:35.78 ID:H/6XAk2c.net
>>553
うちもC28出たけどスロットルボディー横についてる何て言ったけ・・あれ、
トルクスねじで止まってるやつ、あれを外して付け直したら直ったw
よくわからんバイクだ

563 :オートショップ阿部高和:2014/05/12(月) 00:16:12.50 ID:s6bpDpNA.net
>>562
スロットルポジションセンサー?

動きを見てるとサーボ自体は壊れてないっぽいからそっちが正解に近いと思うけど
再発したらとおもうとなやましいなあ。

たぶん、スロポジをECUが拾えてないだけっぽいんだよねえ。

564 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/05/12(月) 02:08:10.63 ID:eeVbOfre.net
C28
作動電圧がSTVAに到達しない
ECMがSTVAからの通信信号を受信しない

原因 STVAの故障
    STVA回路の断線またはショート
    STVAモーターの故障

565 :774RR:2014/05/12(月) 14:22:06.42 ID:eEIS6U85.net
カード決済を遅ればせながら導入するんだが
自賠責ってやっちゃていいのかね?
一部の保険会社では対応してるみたいだが

566 :774RR:2014/05/12(月) 15:38:46.00 ID:iV7qmVwg.net
>>565
やれ

567 :オートショップ阿部高和:2014/05/12(月) 16:28:53.73 ID:s6bpDpNA.net
>>564
コード上そうなのはわかるんだけど、なんか挙動がね。
単純にスロポジをみうしなっとるっぽいのよねえ。

568 :774RR:2014/05/12(月) 18:25:00.99 ID:6yHyKy58.net
免許更新あやうく眼鏡使用になるとこだった
安協会費はカレーにスルーw

569 :774RR:2014/05/12(月) 19:16:01.00 ID:eecFpLnt.net
そう、スロポジ。
どこかの動画にちゃんと開閉してるのと駄目なやつの動画があって参考にしたんだけど、
セントラムさんのブログだったかな?ほんとセントラムさんには随分助けられてるw
結局 外して付け直したらエラー表示消えたw
その後 何日か試乗して様子見たけど再発しなかったから客に引き渡したよ
スズキだからそんなことよくあるんすよね〜って

570 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/13(火) 09:08:09.57 ID:p6y8uVLq.net
おれのなかでは生きている
>>ダミさん

571 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/13(火) 16:31:30.86 ID:ZRa5XUGq.net
夜空を見上げるたびに思い出せ・・・・・・奴の名は・・・・

572 :774RR:2014/05/13(火) 18:39:37.23 ID:SLcxdbdy.net
代車にガソリンあまり入って無いからって言ったら、出直すからいれといてだって
あんたが使う分だけ入れた方が早くねぇ?
満タン入れてやっても満タン返しするはず無いし

573 :774RR:2014/05/13(火) 20:01:34.17 ID:LD+giImd.net
>>572
満タン返しなんて滅多になくなったね
だから代車貸すときは工数0.1プラスしてる
w
満タン返ししてくれる人は顧客データで判別出来るようにしてるから上乗せしないけど

574 :774RR:2014/05/13(火) 20:36:04.28 ID:T+q9Wgpz.net
それよかホンダが今後のモデルで燃費を良くするみたいなこと言ってたけど、
今でもうギリッギリまで燃調薄くしてるのにこれ以上どうするんだよ。
もっとリッチにふって欲しいくらいなのにクソ燃調はやめてけろ。
あと燃料カットもあれクソだからやめてくれ。燃費良いのはカブとNCで十分だろ。
ヘッドライトLEDにしてアイドリングストップ機能付ける?
余計なことするんじゃねー。バッテリーブッ殺し機能になるのは目に見えてる。

575 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/13(火) 20:37:59.27 ID:ZRa5XUGq.net
PCXだっけ?スクーピーだっけ?アイドリングストップさせると燃費わるくなるのって?w

576 :774RR:2014/05/13(火) 20:51:35.42 ID:GZpPQ2uG.net
>>569
客にこんなもんですよ、と言う商売だけはしないよう心掛けてる

577 :774RR:2014/05/13(火) 20:52:56.72 ID:xqsEd9Xc.net
アイドリングストップ故障すると直すのめんどくさいからやめてほしい
MF06で苦労した

578 :774RR:2014/05/13(火) 22:09:01.41 ID:OqJ0FyCw.net
PCXだよ

579 :774RR:2014/05/13(火) 22:17:30.26 ID:pCwCdMsE.net
アイドリングストップって本当に意味あんのかねえ
有効/無効それぞれ1週間の燃費測ったってお客さんの話じゃ
正直ほとんど変わんねえや!って言ってた

580 :774RR:2014/05/13(火) 22:23:01.91 ID:pHR5+KeA.net
去年ヤフオクで売ったバイクの納税通知書がキタ・・・

581 :774RR:2014/05/13(火) 23:11:52.96 ID:SOHGo05r.net
>>571
内藤さんだ!

582 :オートショップ阿部高和:2014/05/14(水) 00:05:06.53 ID:h05GbItf.net
>>575
ババ!

583 :774RR:2014/05/14(水) 16:36:23.87 ID:h+g/X5Md.net
安全靴 センタースタンドかけるものだから一ヶ月で右足底に穴が空く
お値段高めで良さそうだなあーと思ってもやっぱり二ヶ月もたない
何かオススメご存知ないですか?

584 :774RR:2014/05/14(水) 18:48:17.32 ID:BuRMj4Bs.net
いったい何台スタンド掛けしたらそんな事になるんだ?

585 :774RR:2014/05/14(水) 22:56:56.51 ID:3O36rRNa.net
上野で米軍実物コンバットブーツ買うといい
蒸れないし丈夫で安い

586 :774RR:2014/05/14(水) 23:08:05.12 ID:/JADFj9w.net
スニーカータイプの安全靴はすぐ壊れるよね
シモンとかエンゼルみたいな昔ながらの本革の奴は丈夫

587 :774RR:2014/05/15(木) 09:31:53.64 ID:fw2VJOyP.net
おれサンダルだよ
裏がすぐ磨り減る

588 :774RR:2014/05/15(木) 10:34:28.68 ID:TAuKnzcy.net
俺はダンロップだぜ!!

589 :774RR:2014/05/15(木) 10:48:03.27 ID:wGSOwlbM.net
だ、だ、ダンロップが2chに書き込んでる…

590 :774RR:2014/05/15(木) 11:15:40.95 ID:4ybF11yP.net
耐油性の靴底使っている安全靴でないと結構すぐ穴があくよな。
ミドリ安全のをいつも使ってる。

591 :774RR:2014/05/15(木) 11:34:41.42 ID:hyvVDOKE.net
>>590
そんなに靴の底って穴が開くものなの

592 :774RR:2014/05/15(木) 11:38:54.69 ID:N2fAbTJl.net
ジャングルブーツ履くしかないな

593 :774RR:2014/05/15(木) 12:12:29.78 ID:4ybF11yP.net
>>591
自分自身のウェイトが重いせいもある…。

594 :774RR:2014/05/15(木) 12:23:04.39 ID:XudsHqbW.net
ホームセンターの安全靴は3ヶ月位で破けるので
最近はM安全で1年くらいもつ

595 :774RR:2014/05/15(木) 12:59:00.53 ID:THWiAvMA.net
ディアドラ

596 :774RR:2014/05/15(木) 13:34:14.33 ID:fx9sWKMO.net
>>588
マイケル?

597 :オートショップ阿部高和:2014/05/15(木) 17:33:14.53 ID:1ZvD6tmL.net
俺はアシックスだな。思ったより長持ちするよ。半年くらいかな。軽いし仕事がはかどるからよしとしてる。

598 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/15(木) 19:15:41.72 ID:ng3D62hp.net
自衛隊のブーツ履いてたら雪道ですっころんだw

599 :774RR:2014/05/15(木) 19:48:29.76 ID:XudsHqbW.net
>552
福井さんは事故で・・・

600 :774RR:2014/05/16(金) 00:36:17.31 ID:XTz86oYN.net
自衛隊のブーツどっから調達するんだよ?www

601 :774RR:2014/05/16(金) 06:47:31.58 ID:H1h0kVl+.net
おとなしくワークマン行っとけ

602 :774RR:2014/05/16(金) 07:59:50.73 ID:MQl50FVm.net
>>597
俺は足くっさだよ

603 :774RR:2014/05/16(金) 09:36:38.19 ID:8+VHXF8M.net
>>600
駐屯地の中の売店で売っているよ。
年1回くらいある駐屯地のイベント祭りのときに侵入して買ってくるといいよ。

604 :774RR:2014/05/16(金) 09:44:15.50 ID:9XB+eaLx.net
http://www.ranger.ne.jp/category/39/

別に秘密なものじゃないから、ふつーに売ってる。

605 :774RR:2014/05/16(金) 23:26:31.27 ID:/jr6OOLO.net
ちょっち質問
買いたいバイク屋に欲しい色のバイクがないんだけど、
他のバイク屋から譲り受けたり横移動してくれたりする?
教えて

606 :オートショップ阿部高和:2014/05/16(金) 23:40:32.06 ID:B+9KqSig.net
>>605
で、そういうむちゃなお願いをする以上手間賃払う気はあるんだろうね?
ないならこの手の質問に答える必要なし。

607 :774RR:2014/05/16(金) 23:44:54.41 ID:lZJXH4NT.net
>>605
それはもうその店舗同士の関係次第でしょう
それに尽きるので、確実にここで答えは出ません

608 :774RR:2014/05/17(土) 00:42:15.45 ID:fm54P0Ml.net
>>605
自分、客側だけどお店の方から常連だし業販含めて探すって言ってくれてる。
その代わり他店の値段に乗っけてもいいよって、こっちもお返しした。
周りも常連の店に業販してもらった人は居る。

お店と本人の人間関係や絶対買うって信用がないケースは周りに居ないので不明。

609 :774RR:2014/05/17(土) 01:49:08.78 ID:htPZtg+U.net
>>608
>>607
>>608

皆あんがと。業販とかあんのか勉強なったわ
金には困ってないからバイク屋のおっちゃんに相談してみるお

610 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/17(土) 10:18:20.88 ID:0YRbXfST.net
ウェイトローラー1個がいちいち箱入りだったのに
マスターシリンダーASSYはビニールのみかよ!

611 :774RR:2014/05/17(土) 10:22:40.85 ID:fHB4kI93.net
>>604

BATESのTactical Bootsなんて有るんだな。

ストラット製のよりカッコ良い!

612 :774RR:2014/05/17(土) 11:13:04.85 ID:A2LqpwBU.net
クロックスに穴があいた
キックスタートすると痛い

613 :774RR:2014/05/17(土) 11:31:10.82 ID:fzzTMZhd.net
クロックスって頭悪そうに見えるよね

614 :774RR:2014/05/17(土) 14:47:49.64 ID:QZcEeqz/.net
風呂場のスリッパみたいで恥ずかしい

615 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/17(土) 15:19:02.91 ID:0YRbXfST.net
いやいやクロックスにもいろいろある
底が強化されたモデルは過去最高の履物と自負してる
特に湿気で毎日湿度120%のおいらには
休日の足裏開放デイとなっとるww

616 :774RR:2014/05/17(土) 15:48:54.24 ID:72Sxndpc.net
過去最高の履物はバンスピリット-VAN2130だな。
もう10年以上これ履いてるは。

靴形状だがぺらぺらで通気もよくサンダル感覚。
マリンシューズだからフロアーのグリップも抜群。
軽くて履いてる感無いから足腰弱るのが弱点かw 

617 :774RR:2014/05/17(土) 16:32:34.27 ID:pAnEpTtT.net
必ず手に入れたいモノは
誰にも知られたくない

618 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/17(土) 16:57:18.34 ID:uqiu71gt.net
世界征服とか?

619 :774RR:2014/05/17(土) 18:21:21.76 ID:zwRrgEI9.net
サンダルは、汗吸わないからか、足が臭くなる。

620 :774RR:2014/05/17(土) 18:46:26.66 ID:X3p5j+Sl.net
>>615
日本語でok?

621 :774RR:2014/05/18(日) 08:26:19.84 ID:aVFAyDpk.net
MDSを使ってるお店から手書きのお店に転職しました。
ちょっと不便なのと、いずれ独立するつもりなので
今のお店で個人事業主としてやってみようと思っています。

会計/顧客管理ソフトって何を使ってますか?

622 :774RR:2014/05/18(日) 09:31:00.80 ID:J8VTpaF5.net
顧客管理ソフトは
コクヨのノート使ってる

623 :774RR:2014/05/18(日) 09:34:05.83 ID:OxegVoLN.net
会計ソフトは極東のノートとカシオの電卓つかってる

624 :774RR:2014/05/18(日) 09:35:52.06 ID:WmwG6b59.net
ジャポニカ暗殺帳

625 :774RR:2014/05/18(日) 09:37:19.98 ID:L7suu4rr.net
雇われなのに個人事業主とは、これ如何に?

626 :774RR:2014/05/18(日) 10:48:32.45 ID:OxegVoLN.net
(しーーーっ!素人がバイク屋のふりしてるんだから!黙って話題にのってあげて!)

627 :774RR:2014/05/18(日) 20:41:22.82 ID:IfcFE/Ok.net
殿の看板設置って無料だろ?

628 :オートショップ阿部高和:2014/05/18(日) 22:54:46.82 ID:1ghwqU+T.net
>>627
もって帰られたときはギャンギャン吼えていったけどな。
あの営業、右ストレートぶちこんで殺しておけばよかったな。

629 :774RR:2014/05/19(月) 03:12:12.22 ID:tbPVVt7a.net
顧客管理ソフトって以前B〇Sのレポートに載ってたな
会社まだあるのか?
とりあえずMDSとかHITOS BASICがメインか

630 :774RR:2014/05/19(月) 19:11:07.48 ID:25wtDxme.net
に…偽装請負

631 :774RR:2014/05/19(月) 19:14:08.44 ID:0+GA2ilN.net
生真面目だなあ
顧客にオイル交換の時期ですよーとかパーツ安売り月間ですよーとか暑中お見舞い申し上げますとか
やってるの?全員に?
うちは常連さんは数えるほどしかいないからコクヨノートで充分

632 :774RR:2014/05/19(月) 19:56:32.19 ID:6PLh2z5x.net
>>630
その釣り、めんどくさい。

633 :774RR:2014/05/19(月) 20:46:48.30 ID:NK5q6jEm.net
何言ってるかわからん
SCにでも書いてんのか?

634 :774RR:2014/05/20(火) 09:28:35.51 ID:w75fIHsY.net
今朝、かみさんぶっとばしてきた
またDV保護シェルター行くんかな・・・
カッとなると手がでちゃうんだよな・・
息子と会えなくなるのだけは辛い

635 :オートショップ阿部高和:2014/05/20(火) 10:38:06.04 ID:sNXRsDgK.net
女は殴るもんじゃねえ、抱くもんだ。

636 :774RR:2014/05/20(火) 10:44:24.78 ID:3FsNXNhu.net
>>634
人格障害かなにかだろ
病院いけ

637 :774RR:2014/05/20(火) 11:01:52.23 ID:h2b91a3d.net
ゲームやるとコントローラーぶん投げるタイプ?

638 :774RR:2014/05/20(火) 11:57:34.97 ID:o0VcF6ie.net
『今朝、かみさんぶっとばしてきた』
『今朝、かみさん(とバイクで一緒に)ぶっとばしてきた』かと思った。おのろけかよっ!って思ってたのに。DV反対。

639 :774RR:2014/05/20(火) 15:16:33.05 ID:4Ufq7bg4.net
関西のPALSっていうスクーターを安く売ってた店で
ホンダの取り扱いがなくなってるのは何でだろうか
なにかやっちゃったのかなぁ?

640 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/20(火) 16:18:03.61 ID:d+V6kKjf.net
係争中だよ
ビジネスミーティングで持論展開のビラまわってきたなw

641 :774RR:2014/05/20(火) 17:06:41.65 ID:1DM6RdmC.net
PALS行きつけのバイク屋でホンダ車が
無くなったの疑問だった。

新しいバイクもここで欲しいけど
ホンダ車売れないバイク屋は潰れるかな?

642 :774RR:2014/05/20(火) 17:37:06.35 ID:/JLuPNpf.net
ホンダは、少し古くなると
直ぐ部品が出なくなるからなぁ・・・
売りっぱなしで、さっさと新車買えってか?w
せっかく買ったユーザーを蔑ろにしてようでは、
この先、ホンダの未来は無いな

643 :774RR:2014/05/20(火) 17:58:52.22 ID:4C7GGhYF.net
スズキは某人が退職になったらパーツが出なくなる可能性がある

ここ10年で電動自転車の取り扱いと修理依頼が増える一方、原付バイクの売上げがががががが

644 :774RR:2014/05/20(火) 20:10:27.23 ID:NtXXPxFs.net
そっか、みんなはDVしないんだな・・
ゲームのコントローラーは投げたりしないけど・・
ボルトが硬くて回らないとCRCとか吹かずにそのまま力任せに折っちゃうタイプです

645 :774RR:2014/05/20(火) 20:23:39.69 ID:i2pN1FS4.net
>みんなはDVしないんだな・・
ちょっと寒気がした。

646 :774RR:2014/05/20(火) 20:46:06.81 ID:NtXXPxFs.net
理由もなしにそんなことはしないよ 
それなりの理由で口で言っても分からないから手が出た訳で・・・
かみさん元レスラーだから体重も90キロくらいある
かよわくはないよ
その後 俺のわき腹に蹴りいれられて今も痛い
そして帰りたくない

647 :774RR:2014/05/20(火) 21:31:11.95 ID:bW48m/kJ.net
後出しで面白話入れんなよw

648 :774RR:2014/05/20(火) 22:01:43.97 ID:eRvCY41M.net
お前客の単車に当たってそうだな

649 :774RR:2014/05/20(火) 22:19:26.98 ID:bf5WfKKO.net
>>640
詳しく!!

650 :インチキオート:2014/05/21(水) 01:31:42.02 ID:DaCNzJDs.net
>>640
ビジネスミーティングバックレたからわからんかったw
どんな内容なの?
まぁアフォンダも強気で来ているということはやはり支払い
状況や新取引とかの金関係か?
調べたら工賃やらアフター関係以外ユーザーからの不評は
少ないみたいだが
全般的には原付が安くて好評みたいだが

それはそうと郵便局強盗やった店主あったみたいだな
あらためて厳しい業界だわさw

651 :774RR:2014/05/21(水) 09:53:10.25 ID:gB+pbgDA.net
やっと殿から特殊工具が来た。
作業したら速攻で不具合が解消された。
長かったぜ・・・。

652 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/21(水) 10:24:57.86 ID:ek2PnmRk.net
それなんてオーパーツ?

653 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/21(水) 10:53:55.53 ID:B7hqmp8G.net
新規取引契約に保証金を定期預金でってところが
金利もつかないのにそんな大金寝かせられない!
ホンダの株を買うから、それを担保にしろ。
年間1000台売る店と年計60台の店が同じ条件なのはおかしい。
あとなんだっけな
あそこの場合の保証金が8000万円と自慢げに書いてあったなww
安売りされて地道に経営してきた店から反感買ってるから
いいざまだよ ととなりのおっさんは言ってたよww

654 :774RR:2014/05/21(水) 11:39:56.88 ID:mt/WM+/h.net
ビジネスミーティングなんてまだやってたのか
相変わらず昨年の優秀販売店は
ホンダドリーム○○とホンダドリーム○○と○○販売ですパチパチパチ
とか出来レースみたいなことやって喜んでるんだろうな

655 :インキンオート:2014/05/21(水) 16:03:28.04 ID:zh8RWRa/.net
安売り叩きのみだったら明らかに殿の方は分が悪いだろうな

今は東西全国区だけになったみたいだがたまたま輸出やらで
ドカーンと台数伸びてエリア内で表彰されたことあったが反感
喰らってから行かなくなったわ@ミーティング

656 :774RR:2014/05/21(水) 22:47:56.14 ID:CVKgvbZ7.net
ってことはそのうちスズキもヤマハもだめになるのかなぁ
明らかに安いもんねPALS

657 :774RR:2014/05/22(木) 02:00:04.46 ID:h2arMLbW.net
とりあえず完全に公取協に引っかかるだろうな

658 :774RR:2014/05/22(木) 02:07:21.93 ID:h2arMLbW.net
殿の取引基準基準
・年間のうち最も金額が多い月X2倍→1.5倍→1.0倍→お好きな金額で…
・保証人桶→NG
・根抵当権現在継続中(但し上物はいらんから土地全部よこせ)
かかる費用は店持ちで路線価で設定してやるよ 笑

こいつらってある意味ヤクザよりタチ悪いだろw

659 :774RR:2014/05/22(木) 06:24:45.70 ID:J29Jwiy0.net
>>658
そこまでエグいんですか?
フランチャイズでも、そこまでのはなかなかないですね。

660 :オートショップ阿部高和:2014/05/22(木) 12:57:18.42 ID:tpkpwcjv.net
殿のミーティングなんてニュー○○ンのアレと大差ねえよな

661 :774RR:2014/05/22(木) 14:28:10.34 ID:RnE6Lq3n.net
LED照明のセールス電話
電気料下がるので交換をと
投資した分だけ何年で償却すんだよアホか

662 :774RR:2014/05/22(木) 14:36:30.18 ID:DiW3jolD.net
LED蛍光灯、店の奥の方だけ交換した。

虫が集まってこないんだぜ。夏は効果てきめん。

663 :774RR:2014/05/22(木) 16:01:44.80 ID:/Uupx2Cd.net
>>661
バイク屋さんじゃないけど……
長寿命なのがじつは有り難いんだよね。
交換の手間と電球代が掛からない。
最近は大分安くなったから、国産メーカーLEDならいいんでない?

電気代は、確かに安くなったけど数年はかかるね、償却。

664 :774RR:2014/05/22(木) 18:11:59.10 ID:lCal6YBE.net
LEDについてはインバータの機器を使っているなら交換無しでそのまま
白熱球なら交換
そう決めている

665 :774RR:2014/05/22(木) 20:35:08.04 ID:sSYQ6apm.net
LED証明とネット関連の営業電話うざい
オイルまみれの手を素早く拭いてあわてて電話とると営業電話・・

666 :774RR:2014/05/22(木) 20:35:43.81 ID:sSYQ6apm.net
照明です 誤字訂正

667 :774RR:2014/05/23(金) 07:54:24.35 ID:28YAje0q.net
>>665
ナンバーディスぷれぃにしてないの?
どんどん拒否設定にしてるぞ。
あと、県外とか商圏以外からの電話は名乗らず出る。

668 :774RR:2014/05/23(金) 09:06:06.31 ID:WOxaOnMJ.net
>>667
拒否設定20件まで出来るけど もう満タンw
最近はアークとかいうセキュリティーの勧誘電話がひどい

669 :774RR:2014/05/23(金) 11:29:29.20 ID:xdnCokPs.net
LED蛍光灯で国産メーカーのなんて出てるの?
中華品なら通販で安いけどさすがに怖くて手が出せない・・・

670 :774RR:2014/05/23(金) 11:30:45.76 ID:28YAje0q.net
国内メーカーってか、国内ブランドだな。
エコリカ使ってるよ。

671 :774RR:2014/05/23(金) 12:01:57.50 ID:XGOFoMMW.net
>>667
500円もったいなくてしてないw

672 :774RR:2014/05/23(金) 12:13:42.10 ID:q//NQ9FX.net
インチキ臭いと思ってたが多くのコンビニでLED化してる所を見ると
それなりに効果はあるんだろうな

673 :774RR:2014/05/23(金) 12:28:45.80 ID:C9Nm4wTY.net
コンビニはちょっと違う
24時間稼動で点灯時間が長いから、蛍光灯との差額が通常の家や店舗より大きい
機材や工事関連のバックマージンが本部に

674 :774RR:2014/05/23(金) 12:36:58.33 ID:87r3JXH5.net
回路が壊れるってのは寿命に入ってないんで
壊れるとマジ腹立つんだなこれが…

675 :774RR:2014/05/23(金) 12:38:34.52 ID:yW4J3mmk.net
そりゃあの位明るくしてたら効果あるだろ
個人商店に押し売りするから無理がある

676 :774RR:2014/05/23(金) 12:46:54.15 ID:28YAje0q.net
押し売り?押し売りされたの?

君、なんか大げさに話す癖ない?やめておきな?

677 :774RR:2014/05/23(金) 22:30:08.55 ID:P8YncG2F.net
LED入れてるコンビ二行ったら
「なんか暗いな」
って思わない!?
あんだけ数あってあの明るさだからね

678 :774RR:2014/05/24(土) 01:42:41.63 ID:fHG4PAhu.net
>>677
LEDは真っ直ぐしか飛ばないから、どうしても暗くなるんだよね
照明には向いてない

679 :774RR:2014/05/24(土) 02:00:21.26 ID:Yr5vzolH.net
LED蛍光灯はアマゾンで買った奴を台所の常夜灯にしてるけど
いまんとこ問題なし
工事不要としてあるモデルは安定器が電力食うので節電にならない
工事って言っても安定器回避の直結するだけだからバイクの電気系統修理に
比べれば屁

680 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/24(土) 12:00:18.57 ID:MwZNq8lm.net
お ホットなLEDの話題
うちも導入したよ79本
安定期外しは電気工事資格いるらしいが自分でできるよ
首が痛くなるけどww
蛍光灯時代は半分くらい抜いててかっこ悪かった
いまは全部点灯させてるのに電気代は4割安くなった
おかげで店内はギラギラww
売り上げに変化無しが悲しいが

681 :774RR:2014/05/24(土) 12:18:03.85 ID:rTqyCcZa.net
>>680
参考までに何を買ったか教えてくれまいか
40型で直結タイプ(工事は自分で)を考えてるんだが
通販見ててもどれ買えばいいかわけわからんです

682 :774RR:2014/05/24(土) 12:40:31.87 ID:itp7VyII.net
暇だからLED蛍光灯買ってきて、直結配線にして点灯させたぜ。
修理作業場のだけなー。
天井高さあるから、蛍光灯の交換めんどくさいからこれで頻度下がれば万歳。

683 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/24(土) 13:13:08.14 ID:MwZNq8lm.net
>>681
石川県の電気屋さん 通販クラブでロット買いした
HIKARIで検索すれば出たような・・・
おそらくすでに見たと思うww
いろいろありすぎて決めれないよなw

ナンバーディスプレイも導入したとこだw
うちもお断り番号があと2件で満杯w

684 :774RR:2014/05/24(土) 13:39:11.73 ID:rTqyCcZa.net
>>683
ありがとう!楽天ばっか見ててここは見ていなかったよ
激安ではないけど保証長くていいっすね

685 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/24(土) 15:10:21.26 ID:+3U+KWr6.net
ヤフオクのLEDテール球は車検落ちする、これ豆な

686 :774RR:2014/05/24(土) 15:53:32.50 ID:itp7VyII.net
そりゃ豆じゃ発光しないで燃えるものなぁ。

687 :774RR:2014/05/25(日) 01:55:15.33 ID:ajpn+oTh.net
>>642
いいじゃないか
新車売れ

688 :774RR:2014/05/25(日) 07:23:38.32 ID:CUdC11MB.net
>>685
確かにな暗すぎだよな

689 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/05/26(月) 11:36:07.67 ID:0ZtPq10D.net
おんぼろ国家

690 :774RR:2014/05/27(火) 00:03:35.00 ID:zkjQcVUf.net
数年ぶりにこのスレ来たけど、ドリーさんまだいるんだね。
いや、いい意味で。
元気ですか!?

691 :774RR:2014/05/27(火) 14:32:48.97 ID:p0/SnRdE.net
またセルモーターの磁石が割れてるよ。
こんなんばっかり…。

692 :774RR:2014/05/27(火) 17:26:13.16 ID:OmJsaH/+.net
高額な純正よりナンタラジャパンの方がマシな件について…

693 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/27(火) 17:33:45.26 ID:LTa98S/r.net
原付一種のうち1台以上、原付二種のうち1台以上、
 与信オーバーで買えませんwww

694 :774RR:2014/05/27(火) 21:27:34.77 ID:ucm/3817.net
店:すいません・・・ご注文頂いたバイク、来月にならないと入らないって事がわかりまして、本当にご迷惑おかけします・・・申し訳ありません・・・

客:あっちゃー!お宅の店はもう今月与信オーバーなのwwww俺のバイクでオーバーしちゃうからなんでしょwww


いやすぎる

695 :通りすがりの一般人:2014/05/28(水) 02:26:20.90 ID:wDZZg1Z8.net
メーカーの客相に買えないってどういう事?って電話したら取り寄せおkになったことは有るw

696 :774RR:2014/05/28(水) 08:32:12.13 ID:d+8P/IU2.net
部品交換のときに純正が良いのにやたらとNTBを進めてくるバイク屋さん
そっちのほうが儲けがいいの?

697 :774RR:2014/05/28(水) 12:13:57.54 ID:Xskzbq61.net
聞いてみればいい
純正で十分な場合と純正がひどい場合の両方があるから

698 :774RR:2014/05/28(水) 17:25:57.40 ID:pWf4wYLB.net
最近は整備はルブリケーション位で殆どバイク屋さんに丸投げ。結構な作業量の整備を頼むことも多いんだけど工賃がこんだけでいいの?って思うこと多々あり。整備でしっかり利益出せるんですか?

699 :774RR:2014/05/28(水) 17:28:53.68 ID:HSGUr5Ty.net
出せてるなら、ここまでバイク屋減らないんじゃないのかな?

700 :774RR:2014/05/28(水) 18:08:43.61 ID:pWf4wYLB.net
>>699
やっぱそうなのか。安くしてくれるのは有難いけど潰れてしまわれたら困るし利益確保はしっかりして欲しい。自転車みたいに壊れたら捨てて新しいの買うみたいになって欲しくないな。

701 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/05/28(水) 21:45:44.85 ID:2KMLKpjU.net
間違えてカキコしてもた、俺がオンボロw

アフォメーカーに商品の取り扱い出来るか?問い合わせ
担当営業 ハイハイ出来ますよ!納期折り返し電話しまぁ〜す。
10分後=すいません取り扱いできません、講習参加必須商品です。

バカアフォ間抜けの糞営業 あ〜スッキリw

702 :774RR:2014/05/29(木) 02:15:38.15 ID:qXJC9YHi.net
余震限度額 (((((´;ω;)))))

口臭でない講習参加参加必須商品って電気バイク以外
何かあったかね
大抵バックレてるのでおいらんとこも駄目だろうな

703 :774RR:2014/05/29(木) 09:41:07.09 ID:P4jJLTF+.net
除雪機だと思う。

704 :774RR:2014/05/29(木) 09:48:04.12 ID:gwH/2zvI.net
周囲に孫がいないことを確認してください

705 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/05/29(木) 13:47:11.36 ID:k+HfcVLE.net
>>690
元気で〜す、潰れそうで〜すwww

リード125、冬期にB/T取り外す時に
Fカバーの止めクリップ絶対破損するな
難でこんな事すんのかな?
おまけに材質硬いし、客人からクレーム出そうだわ

706 :774RR:2014/05/29(木) 14:02:48.85 ID:GuKqLIFb.net
>>705
プラのばねをフォルツァやシルバーウイングで使ってる金属のに換えたらどうだろうか?
着くかは不明だが着けば金属のほうが外しやすそうな感があるが。

707 :774RR:2014/05/29(木) 16:01:41.59 ID:Agi0uSxX.net
これ?
クリップ自体は破損しても本体は守るって感じ?
まあ、劣化が進むとフェンダ側がもげるだろうけど

ttp://s.ameblo.jp/motosports/image-11578383102-12619563967.html

708 :774RR:2014/05/29(木) 16:42:10.26 ID:fVOvvKtk.net
sh mode なんてもっと酷い
あの黄色いクリップ ダメ過ぎ

709 :774RR:2014/05/29(木) 18:34:22.89 ID:Agi0uSxX.net
自分でCRCぶっ掛けたのか、カブのチョークワイヤーの戻りがメチャ悪い

710 :688:2014/05/29(木) 21:39:42.46 ID:yJOPYLh6.net
>>705
ドリーさん、元気そうで良かった、潰れそうなのはウチも同じww

>>706
金属の方がタチ悪いよ。あのクリップ、つくり自体がダメだと思う。あんなに固く留まらなくても。

711 :オートショップ阿部高和:2014/05/30(金) 09:14:09.87 ID:kemRWtrD.net
>>705
会場で逢おう。

712 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/05/30(金) 10:14:22.30 ID:VaR/VS9O.net
納車整備で給油時あふれるのもデフォw
フロントカバーのビキニラインを
へっこむ程押しながら引くと案外うまく外れるww
失敗時 黄色はアンダーの底に
大ウィリーでたたき、かき出すとかバイク屋の仕事かね?

713 :774RR:2014/05/30(金) 11:05:19.01 ID:zYhZ0jf5.net
>>712
はずした後に次楽にはずす為にバカ穴に修正したりシリコングリス塗ったりしてますか?

714 :774RR:2014/05/30(金) 15:10:30.72 ID:S7ZV5Al8.net
バッテリーいくら?
じゃあ今から行くわ!
よっしゃすぐに交換できるように作っとこ。
1時間経過…まだ来ない。
それから30分後に電話が来て
「やっぱキャンセルするわw」

これでこれからの客はすべて待たせることに今決めた。

715 :774RR:2014/05/30(金) 15:26:47.18 ID:vgYWNuQJ.net
発注後のキャンセルはキツイよなあ
連続すると死にたくなる

716 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/30(金) 17:52:07.31 ID:70oYoqlL.net
そんな部品が部品庫にいっぱいあるおw

717 :774RR:2014/05/30(金) 17:54:56.45 ID:6gO8h+my.net
すげぇじゃん。
そろそろバイク屋さん、ひらけるんじゃね?

718 :774RR:2014/05/30(金) 18:46:37.12 ID:er8ugydd.net
うちにもかなりありますねぇ(怒

719 :774RR:2014/05/30(金) 19:03:50.45 ID:6gO8h+my.net
蔵出し熟成 満を持して 売り出します
とっておきの バイク部品

720 :774RR:2014/05/30(金) 19:06:46.52 ID:VvSr1K7x.net
PCXのロングスクリーンをもっと長くしたいんですけど
皆さんならどうします?
あと、ミラーに干渉せずに横幅もかっこよく若干丸みを帯びた形状で伸ばしたい

やっぱりアクリル板を切ってボルトやらアロンアルファで取り付けっすかね?

721 :774RR:2014/05/30(金) 19:08:05.76 ID:iSoR1boF.net
30年くらい寝かした奴は高く売れたぞ

722 :774RR:2014/05/30(金) 19:41:19.60 ID:VR555CgP.net
定番商品以外の客注品は1割以上前金入れてもらうことにしている。
キャンセル時は前金ボッシュートって説明つき。
それ以来キャンセルは激減。

723 :774RR:2014/05/30(金) 19:42:40.76 ID:8xLQKdkG.net
アロンアルファくそわろたつくって遊ぼかよ

724 :774RR:2014/05/30(金) 20:29:15.85 ID:gtR+HB/Q.net
うちにも6V電球の在庫が山ほどあるわ・・・
どーすんだコレ・・・

725 :774RR:2014/05/30(金) 20:51:05.38 ID:ulzza0o9.net
バリウス2のキャブのOHなんだけどメインジェットと連結してるニードルジェットって貫通してないの?
4本とも真ん中あたりで塞がっていて針でつこうが煮込もうが貫通しない
4本ともだし、位置も同じだしこんな構造なのあるんかな〜と組んでみたけど
調子良好、回転もきれいに上がってくれる
バリウス2ははじめてなんで?です
誰か分かりませんか?

726 :774RR:2014/05/30(金) 20:59:33.87 ID:ulzza0o9.net
メインジェット下に連結してるホルダーが貫通してるかどうかです。
わかりにくかったらごめんなさい

727 :774RR:2014/05/30(金) 22:04:42.85 ID:VvSr1K7x.net
>>723
あれかなり強力だよw
もちろん、くっつけたあとはボルトとナットで固定したいなーと脳内シミュ。
難しいわ。初めての日曜大工。まあするかわからんけど

728 :774RR:2014/05/30(金) 22:06:53.85 ID:/pGMV+8a.net
つうか、バカにされてるの分からんのか

729 :774RR:2014/05/30(金) 22:09:25.87 ID:5UR4NJfM.net
(シーッ、せっかく面白そうなオモチャが来たのに)

730 :774RR:2014/05/30(金) 22:11:28.04 ID:5N33xK3S.net
スイマセン
郵政メイトにチョークレバーはあるのでしょうか?
仕事で使っているのですが、エンジンがうまくかからないです・・・

731 :774RR:2014/05/30(金) 22:13:59.53 ID:VvSr1K7x.net
おもちゃです(震え声)

732 :オートショップ阿部高和:2014/05/30(金) 22:15:42.96 ID:Kv32Tj6X.net
>>722
俺は部品注文は全額前払いだな。ばっくれられすぎて、もうなんだかそうせざるを得なくなった。
土地柄もあるのかね。

733 :オートショップ阿部高和:2014/05/30(金) 22:16:42.24 ID:Kv32Tj6X.net
>>730
脳の病院に行け

734 :774RR:2014/05/30(金) 22:22:59.05 ID:5UR4NJfM.net
手付については民法557条を読め
法律知らないって言うことは言い訳にならない

735 :774RR:2014/05/30(金) 22:48:13.65 ID:zYhZ0jf5.net
>>734
部品は不動産なのか( ´,_ゝ`)プッ

736 :オートショップ阿部高和:2014/05/30(金) 23:06:23.64 ID:Kv32Tj6X.net
内金と手付金の区別も付かない子供なんだろ、そっとしておいてやろうぜ

737 :774RR:2014/05/31(土) 07:29:38.61 ID:qT1eHino.net
キャンセルされようが部品注文したら部品代全額請求してる
もちろん予め説明してるけど

738 :774RR:2014/05/31(土) 09:12:14.20 ID:AqSN8mxd.net
客側だけど、注文品は前払でいいと思うけど
価格がわからないとかは注文しないだろうし

739 :774RR:2014/05/31(土) 10:06:02.81 ID:Y3Ryz0Yh.net
自倍の更新ハガキの返事が無いんで確認の電話を入れたら
連絡が遅いから他所で掛けるって嫌味を言って断ったくせに
切れてから掛けて届けろとか頭大丈夫か?

740 :774RR:2014/05/31(土) 10:13:03.13 ID:inARqucbS
ずいぶん前だけど客に前払いや新車のローンをかき集めて夜逃げした同業者
捕まったんだろうか?

741 :774RR:2014/05/31(土) 10:38:27.92 ID:ysjQF94L.net
ご心配いただきありがとうございました。
先日精密検査を受けましたところ、転倒した際にできたと思われる
頭骨骨折がみつかりました。
これもバイク屋さんに心配いただいたおかげです。

742 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/31(土) 11:19:04.64 ID:YJvgB/vA.net
セールス「今月条件付くんであと一台なんとか!!・・・・・」

漏れ「あ、いいですよんじゃセールスさんのほうで入れといてください。」


 セールス「ありがとうございますこちらのほうで打ち込みしておきますんで、ありがとうございました!!」


  ガチャ・・・



漏れ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・与信オーバーだけどね・・・・・・・・・・・」

743 :774RR:2014/05/31(土) 11:33:21.78 ID:vqrpYrRn.net
与信オーバーだと何か問題あるの?

744 :774RR:2014/05/31(土) 11:41:49.47 ID:UxB78153.net
殿の海外製新型水冷原付のオイル交換初めてやったけど
何だよあれ。
ちゃんと作れよマジで。
せめてドレンボルト横に作れよ・・・。
Sのよりやな感じだぞw

745 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/05/31(土) 12:22:56.55 ID:YJvgB/vA.net
与信オーバーだとあらゆる注文ができませんw

746 :オートショップ阿部高和:2014/05/31(土) 12:32:35.06 ID:wmyGxQfc.net
>>742
チャリ屋さん・・・恐ろしい子!!

747 :774RR:2014/05/31(土) 12:32:41.46 ID:EJhQ+DUf.net
タイやベトナムから来た原二達、納車整備時に独特なアジア臭がありますがアレなんですの?

748 :774RR:2014/05/31(土) 12:45:43.69 ID:ysjQF94L.net
防疫

749 :774RR:2014/05/31(土) 13:52:30.42 ID:J8gfaSA5.net
ここ見てる客はホンダ製品頼む時に
「与信大丈夫?すぐ入る?」
って言ってくんだろーな

750 :774RR:2014/05/31(土) 14:47:00.11 ID:WWB1CWgv.net
>>720
ツアラー分野には既存上部に装着し、高さ追加やら
整流の具合を調整できるデフレクターが定番化してるよ

2万弱くらいじゃなかったかな?

見た目を気にするなら、継ぎ接ぎで対処でなくGIVIが各車用に品揃え
してる他車用の大きく流麗な風防を流用して根幹から作り変えるべき

その場合、ステーの新造や車体の結合部の変更や新設と、流用風防と
車体の整合のための加工も含め、風防代金とは別に5万ほど必要ですけど

751 :774RR:2014/05/31(土) 19:43:31.49 ID:zBG2pKoV.net
ホンダで大ヒット作が出ても
与信枠の小さなバイク屋ではなかなか入荷しないという
今後を期待するだけ無駄な展開となり申した
そうなるとホンダユーザーは夢店へ集約となるのでしょうか

752 :774RR:2014/06/01(日) 00:14:19.89 ID:1gbhw8fT.net
>>751
それはそれでいんじゃないかな
ホンダを後悔させることは出来ないし、情けない話だけど
人の口に戸は立てられないんだけどね。

753 :774RR:2014/06/01(日) 00:44:38.95 ID:dipAI6d4.net
30年前の四輪車のデラ展開でも同じ道を辿ってきたわけだしね。

ただ
クルマのときは、プリモという町工場でも買えるような看板を用意してあったけど
バイクになったら、いきなりクリオで展開しますんであとはご勝手に。
みたいな感じだもんなあ。

754 :774RR:2014/06/01(日) 01:00:58.34 ID:9daqt93+.net
そうなると夢店は大ヒット作が有れば
町の弱小バイク屋から根こそぎ客が奪える計画だったが
殿の約束した大ヒットはいつまでも来ずに
どこの夢店も死にかけておる現状か

755 :一般人:2014/06/01(日) 01:05:49.85 ID:8tppSu2B.net
チャリ屋たんは結局どうなったんだろう?
入荷されたの?

756 :774RR:2014/06/01(日) 08:25:36.48 ID:xw/CBtwC.net
夢店できる時の騒動はすごかったな
会合で集まった時みんなブチ切れてた

757 :774RR:2014/06/01(日) 09:14:28.12 ID:1gbhw8fT.net
>>753
プリモ最終的にはお取り潰しになったよなあ。
田舎だとあれはあれで地域密着で有用な店だったのにもったいない。
あれでンダはかなり客を逃しただろうね

758 :774RR:2014/06/01(日) 13:44:30.18 ID:Nk9uRmnT.net
ワールドからクリオに社名が変わったばっかりの頃、会社にホンダからTELがかかってきて、

「もしもし、こちらホンダのクリオ課ですが店長お願いします」

「店長、ホンダの栗丘さんから電話です」

って取り次いだ事があるお。

759 :オートショップ阿部高和:2014/06/01(日) 23:18:09.74 ID:1gbhw8fT.net
そういえば川崎って未だに業販NGなんだっけか?

760 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/06/02(月) 10:49:38.09 ID:XZq89geY.net
セールスから音沙汰なしw

緑は業販禁止ですよ、表向きはY社も・・・・・

761 :774RR:2014/06/02(月) 12:41:21.46 ID:OU7B9HNN.net
時間区切って作業依頼しておいて
後から作業追加は止めてくれ~

762 :774RR:2014/06/02(月) 13:38:41.11 ID:b+yhTxkV.net
>後から作業追加
予定の時間内では承れませんがいかがいたしますか。

と、なぜ説明しないのだ?

763 :774RR:2014/06/02(月) 13:39:45.26 ID:n7gxdIOX.net
残業代2割増しです♪

764 :774RR:2014/06/02(月) 16:12:48.05 ID:KUunab0S.net
>>762
そのままやったなんて、どこに書いてあんのよ?

765 :774RR:2014/06/02(月) 16:17:25.36 ID:n7gxdIOX.net
ケツの穴で許してあげたんですね?

766 :774RR:2014/06/02(月) 16:23:24.10 ID:8As0sPxG.net
夢中規模店って結局応募あって新規開店はあったのか?
うちの地方では夢店の数は増えてないぽいんだが

767 :774RR:2014/06/02(月) 16:27:24.89 ID:H4fTtGxv.net
互いに納得して契約書にサインして、いざ納車当日になって 「現金だからもう少しまけろよ」とか言う奴未だにいるけど、どういうつもりなんだろう
現金だからって当たり前だろ、米野菜持って来るつもりだったのか?

768 :774RR:2014/06/02(月) 17:03:07.69 ID:GXvtKlQV.net
>>767
今はローンの方が現金よりいいのを知らないバカ

769 :774RR:2014/06/02(月) 17:05:15.36 ID:n7gxdIOX.net
は?

770 :774RR:2014/06/02(月) 17:13:41.32 ID:GXvtKlQV.net
>>769
よー素人

771 :774RR:2014/06/02(月) 17:18:02.01 ID:n7gxdIOX.net
それさ、バイク程度の金額で店で金利決めないのに?

772 :774RR:2014/06/02(月) 17:33:14.16 ID:GXvtKlQV.net
>>771
店が決めてるよ

773 :774RR:2014/06/02(月) 17:34:52.51 ID:n7gxdIOX.net
…あ、そ。君の店はそうなんだ。
どこ?

774 :774RR:2014/06/02(月) 17:35:20.37 ID:ls2LVer/.net
バイク屋が安心するかと思って現金払いの予定だけど
ローンにした方がいいの?

775 :774RR:2014/06/02(月) 17:50:01.01 ID:naWh5s90.net
信販会社と提携してるなら仲介手数料が入るので、その分バイク屋が儲かるってことじゃないか?
現金で支払えるならわざわざローンを組む必要はないと思うよ

776 :774RR:2014/06/02(月) 18:14:57.61 ID:8aai9fdR.net
んだ、長いローンになるほど余剰金利分が懐に入る仕組み。
途中で一括繰上げ返済されちゃうと先に貰った余剰分を信販に返金しなきゃいかん
たとえば信販は6.8パーセントの金利分は取るけど店が12パーセントでローンを組ませたら
5.2パーセント分の金利は店が貰う仕組み。クレジット会社から数パターンの金利表もらってるからね
でも金利高くすると客も敬遠するから最低限の金利でやってるけど
ちなみにアプラスとセディナね

777 :774RR:2014/06/02(月) 18:58:37.53 ID:GXvtKlQV.net
>>774
ローンの手数料が入るしね
ローンが通ったら直ぐに現金振り込んでくれるから、現金だから負けろって言われても困るんだよね

778 :774RR:2014/06/02(月) 19:00:12.08 ID:KUunab0S.net
ローンの金利で儲けるなんていつの時代の話ですか?

779 :774RR:2014/06/02(月) 19:03:15.18 ID:Bn6KM42L.net
修理完了の連絡したら 着信拒否 意味わからん クソ

780 :774RR:2014/06/02(月) 19:09:56.48 ID:GXvtKlQV.net
777( ゚ロ゚)!!と

781 :774RR:2014/06/02(月) 19:14:06.33 ID:n7gxdIOX.net
>>778
ね。
不思議な話だと思うわ。

782 :オートショップ阿部高和:2014/06/02(月) 22:26:44.50 ID:awKroznI.net
>>781
必死にぐぐったバイクに詳しい先輩をいじめるなよ

783 :774RR:2014/06/02(月) 23:15:54.71 ID:nwC3Z2xT.net
カード払いの手数料は店側が負担してるから
皆さん現金でよろしくね。
カード出されると不機嫌になるよ。

784 :774RR:2014/06/02(月) 23:22:23.59 ID:tuVoUOBW.net
毎日暑いが、ウチの涼は裏山から吹いてくる風のみ。

785 :688:2014/06/03(火) 00:00:59.45 ID:s3YMjO0G.net
カード出されて「一括払いで」
なんて言われるとつい
「来月払いでもいいんで、現金でオナシャース」
って言ってしまう

786 :774RR:2014/06/03(火) 00:02:06.69 ID:s3YMjO0G.net
名前欄、書いたままだった…ハズカシ

787 :774RR:2014/06/03(火) 00:09:27.85 ID:PL9cE1bM.net
飲食も含め、個人店って言うのはやっぱカード使うのは気が引ける。
正直なこといえばスキミングみたいな話しもこわいし。

一定規模の法人店とか、あと店頭カウンターでのスキャン通しとかなら
遠慮なくカードで!とかやっちゃうけど。

最近はマックのカウンターで、「チキンクリスプ一個。で支払いはIDで!」つって
100円決済に三井住友VISAカードを出したりするのも抵抗無くなったし。

788 :774RR:2014/06/03(火) 00:14:21.42 ID:VHFbuQR7.net
スレチ承知でトラブルの相談をさせてください。
メーカー正規店にてバイクフロント部の交換をしてもらったのですが、その帰り突然フロントタイヤのブレーキが脱落してブレーキが効かない状態になりました。
幸いにもすぐに気づきエンブレにて難を逃れることができたのですが、このときのバイク屋の対応が全く事の重大さを認識していない様子で、店長に至っては現物を確認することもなくミスをした修理担当に任せきりで我関せずといった様子でした。
原因は増し締め不良によることは明らかで、考えられないミスであり、その後のバイク屋の対応にも激しい憤りを感じているため一矢報いたいのですが有効な手立てはあるでしょうか?

789 :774RR:2014/06/03(火) 00:27:10.19 ID:PL9cE1bM.net
メーカー正規がなにを表すのかわからんが
ここに相談する前に、どうしてメーカーの客相に電話するとか
考え付かないのか理解できない。

790 :774RR:2014/06/03(火) 01:07:35.55 ID:FoV+tWDu.net
整備振興会とか各種団体に相談すれば?

791 :一般人:2014/06/03(火) 05:53:29.07 ID:23veWgvX.net
>>788
バロン?

試乗車のヒョースンのリブレーキパッドが脱落したのはいい想いで。

792 :オートショップ阿部高和:2014/06/03(火) 08:39:27.71 ID:JoguLs5l.net
>>788
客相なりに電話するとか振興会に相談するとかするべきところを
にちゃんに書いてる時点で、たぶん君が悪い。確実に頭と顔が悪い。

793 :774RR:2014/06/03(火) 09:27:47.71 ID:+050L6nz.net
そんな締め忘れることも100件に1回くらいはあること
だって人間だものw
事故起こさなかったんだからいいじゃないの
玄人は万が一も予測して自分でも確認するぜ

794 :774RR:2014/06/03(火) 09:42:42.10 ID:jTuaOLmp.net
>>788
それより問題なのは、なぜリアブレーキを使わなかったかだ

795 :774RR:2014/06/03(火) 10:41:19.84 ID:It8Mrsod.net
メーカー、陸運局、整備振興会とかその辺りに苦情言いなさい。
ちゃんと看板掲げているところだったら
客相から連絡行くから。
そしてここで書くなら店を晒すといいよ。
整備士としてフロントブレーキ脱落はありえん。
そんな整備する奴は整備士やめろってレベル。
100件に1回も万に1回もあったらダメ
ブレーキ脱落で整備士擁護する奴はマジでバイク屋失格

796 :774RR:2014/06/03(火) 10:55:29.94 ID:+m905/Gj.net
>>795
殺人罪で逮捕だな

797 :774RR:2014/06/03(火) 11:00:01.30 ID:wttN16w7.net
>>788
ここに相談しなさい
ttp://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0908.html

798 :774RR:2014/06/03(火) 12:48:04.90 ID:CqMBazUu.net
ファミマのアイスカフェラテ美味し
お腹ゴロゴロするけどw

799 :774RR:2014/06/03(火) 13:42:40.99 ID:+050L6nz.net
今日もぺヤング
昼飯って飽きるよね
近所のコンビ二2件 交互に買いにいくけどさ
飽きちゃう
お勧めの飯ある?

800 :774RR:2014/06/03(火) 13:58:50.90 ID:CqMBazUu.net
>>799
セブンのつけ麺うまいよ

801 :774RR:2014/06/03(火) 14:02:37.03 ID:CqMBazUu.net
調理必要だから昼飯には不適か

802 :774RR:2014/06/03(火) 14:48:30.27 ID:PL9cE1bM.net
職場に冷蔵庫と電子レンジを導入すると食生活の幅は一気に広がるよ。

803 :774RR:2014/06/03(火) 16:02:22.37 ID:v00pOtnI.net
客も始業前点検しろよ

804 :774RR:2014/06/03(火) 17:03:34.77 ID:PZyMxR8u.net
カスタムジャパンさま
表から下代の見えるDMは勘弁して下さい

805 :ドリー ◆CSZ6G0yP9Q :2014/06/03(火) 17:45:33.42 ID:PVTTx3+R.net
恒例の税牟所から呼び出し
個室で職員2人に1時間半尋問
ウルセーバカと思いつつ耐えるwwwww

806 :774RR:2014/06/03(火) 18:14:59.49 ID:+050L6nz.net
うちは冷蔵庫とレンジとポットがある
セブンの冷凍生麺シリーズもやる気になれば食えるけど食器を洗うとこが便所の手洗い場しかない
最近は食パンにセブンの冷凍コロッケやハンバーグをチンして挟んで食べてる

807 :774RR:2014/06/03(火) 18:18:21.49 ID:+050L6nz.net
昔はカスタムジャパン使ってたけどNBSジャパンができてからそっちばっかだね
 ものたろう、NBS、ウェビックこの3つで事足りる

808 :774RR:2014/06/03(火) 18:35:47.03 ID:+m905/Gj.net
>>805
ちゃんと書類用意しないからそうなるんだよ

809 :774RR:2014/06/03(火) 18:42:45.15 ID:Ib+ufzZG.net
てすと

810 :774RR:2014/06/03(火) 18:47:43.85 ID:Ib+ufzZG.net
バイク屋さんに質問が。
最近新しくお店を始めた知人がいるのですが、売上に貢献してあげたくてチェーン清掃だとかワイヤー類の注油だとかのメンテナンス頼むのってどうなんでしょ?その程度自分でやれよ面倒だなって思われるのかな?と。
あと何をしたら喜んでもらえるのかしら?裕福じゃないんで車両買ってあげるとかは無理ですが。

811 :774RR:2014/06/03(火) 18:50:37.01 ID:+m905/Gj.net
>>810
中古販売と修理がメインだから、新車は売っても儲からない

812 :774RR:2014/06/03(火) 19:20:00.69 ID:mb4PtkCU.net
別に問題ないよ
金額的には小額だけどそれはそれこれはこれ
気付いた場合にはバイク本体の他の部分についても連絡入れるから(私の場合)、定期点検以外の
簡易チェックにしているお客さんもいます

813 :774RR:2014/06/03(火) 19:32:12.18 ID:DYB3IZt/.net
オークション出品車の査定が終わり、やっと一息つける。今週は原チャリづくし。

814 :774RR:2014/06/03(火) 20:13:43.19 ID:+050L6nz.net
オークネット出品?
沖縄のはサビだらけで駄目だわ

815 :774RR:2014/06/03(火) 20:14:10.21 ID:PL9cE1bM.net
>>806
冷凍チャーハンあたりのゴハン系も具合いいよ。
240g/250円のスーパー特売より、100均ローソンの
140g/108円の常時販売のチャーハンやらの方がなにげにおトク。
洗うのメンドイんなら紙の丼でも用意しときなさいな。
ちなみにオレは冷奴を食った後の豆腐のパック容器は
水でゆすぐだけできれいになるので、とっとく。
で冷凍チャーハンや冷凍チキンライスでチンする皿として活用。
チャーハン後は油で汚れるのでポイっと捨てる。

皿付きの冷凍スパゲティもなかなかエエよ。大盛りとかもあるし。
あんまり職場の冷凍庫を占拠すると怒られたりするか?www

816 :774RR:2014/06/03(火) 20:39:02.95 ID:TjUz4sS0.net
785で相談させて頂いたものです、アドバイスありがとうございます。
メーカー電話受付の時間帯が自分の勤務時間と重なるため、ひとまずネットの窓口にクレームをいれたものの返答がなかったため相談させてもらった次第です。
修理後の確認を怠った自身にも大きな過失があったことは承知しています。
何とか時間を作って直接電話してみようと思います。

817 :オートショップ阿部高和:2014/06/03(火) 22:19:02.03 ID:JoguLs5l.net
>>816
おまえきっと顔が悪いだろ

818 :774RR:2014/06/03(火) 23:11:50.68 ID:9uV+c6vH.net
>>816
それが原因で事故になったわけじゃないでしょ?
相手は謝る気はないんですよね

それなら、とことん第3者を巻き込んで大事にしてやればいい
何でもいいし、とことん難癖つけて金を絞りとってやったらいいんだよ

軽い事故でも起こしてやれば良かったのにね
泣き寝入りはしたらダメだよ
結果報告ヨロシク!

819 :774RR:2014/06/04(水) 00:01:45.73 ID:ZIOWrDkd.net
>>817
否定はしない、件のバイク屋のなめた仕事や態度とも無関係ではないかもしれない
あなたもきっとそいつと同じ穴の狢なんでしょう、一度我が身を振り返って見ることです

>>818
ありがとうございます。
お金を取るつもりはありませんが相手の戒めになる形になればと思っています。
何らかの報告ができるようにしたいと思います。

820 :774RR:2014/06/04(水) 00:21:44.52 ID:aCDcF9gP.net
ホンダ2輪に勤めていた時に当時の工場長によく言われた事。

ネジ1本に命が乗っていると思え。
2輪の整備は4輪と違い整備ミスは即転倒事故に繋がる。
転倒すると運転者は転倒のショックで記憶があいまいになる。
転倒した車両は破損により転倒原因があいまいになる。
故に二輪の整備ミスよる転倒事故は発覚しにくい。
クレームが無いからと言って過信するな、常に気を引き締めて臨めと。

もう退社して独立して25年になるが今でも肝に銘じてるよ。

821 :774RR:2014/06/04(水) 00:48:09.03 ID:6DLliiv6.net
ホンダがバイクメーカーだった話ですなぁ (遠い目

822 :774RR:2014/06/04(水) 00:51:54.11 ID:zVl3sXXG.net
布団に入って今日の仕事を振り返り、ボルトを締めた記憶が無い時は焦るw

823 :816:2014/06/04(水) 01:42:21.34 ID:ZIOWrDkd.net
>>820
とても立派だと思います。
私が今回の出来事を相談させて頂いたのはそういったプロの方々の見解を聞きたかったのもあります。
一方でその発言から不道徳さおよびバイク屋としての適正のなさが露わになった>>817はまずはそのセンスゼロのコテハンを捨てて一から出直してください。

824 :774RR:2014/06/04(水) 02:25:26.43 ID:LQLfnH3V.net
良いバイク屋、悪いバイク屋の見分け方ってありますか?
今日見に行ったバイク屋の商品ほとんどホコリまみれでした
あと最初問合わせて返信メールの名前も間違われていました、購入するの不安です。

825 :774RR:2014/06/04(水) 03:35:28.35 ID:3qP2kTp4.net
バイクではなく車だったが最初に課長からブレーキ廻りの整備中は例え上司や先輩に声かけられても無視して良い。作業に集中しろと言われたな。

826 :774RR:2014/06/04(水) 03:42:16.31 ID:GozYjocq.net
>>822
何回確認して引き渡しても、お客さんがバイクに乗って発進した瞬間にふと不安になることがしょっちゅうある

827 :774RR:2014/06/04(水) 07:01:15.44 ID:Lwdwq6Ej.net
>>819
お金を取るつもりできっちりケジメつけさせないと

そのせいで、貴重な時間を失ったり、危ない思いをしたんだろ
現金を直接とはいかないかもしれんが、それ相応の事をしてもらわないとね
感情的に喚いてもどうにもならいし、相手の心が折れるまでネチネチと責めるんだよ
メーカーなんか味方になるわけもないから、弁護士に相談してみるのもいいかも
さすがに裁判は嫌がるからね
特に自営業の場合は
あと、病院行って診断書貰ってきてもいいかも、理由は「バイク屋の整備不良によって、走行中にブレーキが外れて、物凄い恐怖を感じた、その事を思い出し、夜眠れなくなった」とかね
診断書持って、警察に被害届けを出す
受理されたら傷害事件にもなるし

828 :774RR:2014/06/04(水) 07:09:32.99 ID:AvEP7R41.net
>>827
裁判するなら、整備不良を証明しないと行けないな

829 :774RR:2014/06/04(水) 10:08:11.06 ID:FMrJjIm4.net
整備終わってから故意に弄って、ということもできるからな。

830 :774RR:2014/06/04(水) 11:02:02.56 ID:NHLlLaMI.net
誠意を・・・

831 :774RR:2014/06/04(水) 11:08:13.85 ID:OxG7N8beG
BDSで入札するつもりだったが、気がついたら流札してた。しかも予算より遥かに安い値段で。来週も出品してくれ下さいお願いします。

832 :オートショップ阿部高和:2014/06/04(水) 11:33:22.05 ID:vYNUIFfK.net
>>819
ルックスがいいか悪いかではなく、お前のその歪んだ心根が顔に出てるから顔が悪いのだ。



こう言う奴に限ってズカズカとピットに入ってきて邪魔ばっかすんだよなあ。

833 :オートショップ阿部高和:2014/06/04(水) 11:34:06.84 ID:vYNUIFfK.net
>>824
脳の病院に行け

834 :774RR:2014/06/04(水) 11:38:31.71 ID:SpOEnUto.net
キャリパーマウントボルト緩んでたとして
キャリパーってそんな簡単に脱落する?

ボルトが軸張力を発生させない状態で差し込まれてたとすると
制動によってボルトに曲げ応力が加わってボルトひん曲がって
ガタガタにはなるだろうけど曲がったボルトじゃカラ回りしにくくなって
逆に脱落はしないんじゃないの?
ラジアルマウントじゃ話しは別だろうけども。

835 :774RR:2014/06/04(水) 11:46:43.42 ID:FMrJjIm4.net
あるぇえ〜抜いたボルトがみつからないやぁ
荷造り紐で結わいておけばいいかぁ〜ぎゅっとね。

836 :774RR:2014/06/04(水) 12:01:03.40 ID:EzUoQTfg.net
整備ミスはやった本人が一番応える。
客からクレームが来ると毎回俺が悪かったのか?と自問自答して悩む。
確実に自分のミスだとわかった後の整備は何度も確認する。
けど、やっぱり電話や客から話しかけられると
毎回困るんだよね。
どこまでやったかわからなくなって何度も締めてみたり…。

客に引き渡す時に頭の中で再度作業を確認して不安なり
ちょっと待ってください!って再度確認して大丈夫だった時の安堵感。
でも客からすると
この店大丈夫か?って思ってるだろうな…。

837 :774RR:2014/06/04(水) 12:07:52.60 ID:ufpS06mi.net
>>807
カスタムJはヤマトの代金収納サービスで掛けが出来るけど他は出来るの?

838 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/06/04(水) 12:28:06.00 ID:+lQySnSq.net
そろそろ大丈夫と思って振り込んだらその瞬間に車両発注されたwwwくっそwww

振り込んで帰宅したら与信オーバーになってたわwwwくっそww

839 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/06/04(水) 13:02:08.85 ID:cCsN1LEl.net
GROMじゃなくてエイプ100の商談ww
APE100−DXは376920円!!って
改めてry
ほんとにいいの!?

840 :774RR:2014/06/04(水) 14:33:11.58 ID:EzUoQTfg.net
最近もう乗らないからって買い取りが増えてる。
新車は売れないし中古も売れない
そして売った車両の買い取りとかなんじゃこりゃ。

841 :774RR:2014/06/04(水) 15:59:08.54 ID:j205HhYj.net
マジデ?
マスゴミのバイクブームですよーの扇動報道も効果なかったか

842 :774RR:2014/06/04(水) 16:28:41.79 ID:o1+2ymYW.net
中高年のバイクブーム的なニュース見るけどブームって程じゃないよなあ
実際に買うとこまで行くリターンライダーなんてほんの僅かだし
その中でも極少数の富裕層はハーレーしか眼中に無えしw

843 :774RR:2014/06/04(水) 16:34:59.73 ID:Dlnl1rL0.net
GPZ900Rほしいお

844 :774RR:2014/06/04(水) 17:05:08.20 ID:FMrJjIm4.net
道をゆくバイクは増えている、それは実感する。

845 :774RR:2014/06/04(水) 18:11:31.24 ID:wejKOqmNX
バイクやって納車までに整備とかいって悪い部品につけかえたりとかやるんかね。

846 :774RR:2014/06/04(水) 19:58:27.66 ID:aCDcF9gP.net
小僧がバイク乗らないと先細りなのは間違いないな。

847 :774RR:2014/06/04(水) 20:49:12.04 ID:DUpEQU9K.net
ってかね、別の人間が確認(検査)する体制でやらないとダメよ、特に若いメカ使ってるトコは。
ウチはオッサン一人だから、兼任だけどw

848 :774RR:2014/06/04(水) 20:55:46.83 ID:r4/jKLCC.net
客ですまん
店が緑から表彰されたんだけどこういうのってよくあるの?

849 :774RR:2014/06/04(水) 22:28:17.58 ID:NsS6g0+u.net
>>836 仲間だな
俺も不安神経症と思うくらい心配になる。
仮止めは絶対しない用に心掛けてるけど電話があったり、お客さんから話しかけられたり
ミスの引き金は何時もあるので不安。
作業後も目視点検を何度も繰り返すから時間が掛かる。
ただの物販ならこんなに心労要らないのにね。
夜中に心配になって寝付けないときもある。
バイクは弁償できても人の命は弁償できないからね。

850 :オートショップ阿部高和:2014/06/04(水) 22:53:26.10 ID:lZphQjd5.net
>>849
こーいうことがあっても困るから作業中にピットに入ってくる客いやだよね。

851 :774RR:2014/06/04(水) 23:03:46.09 ID:jQQ/xfb7.net
>>836
あなたは偉い
メカニックの鏡だよ

852 :774RR:2014/06/04(水) 23:10:12.46 ID:9CTD/mkw.net
>>634
客ですまんが
公道で6Fがウォブル現象とやらでぶっ飛んだ俺からしたら
あんたの店で買いたかったよ…首が痛いよ…

853 :774RR:2014/06/04(水) 23:39:31.56 ID:l1zx6Ylu.net
更に痛くされたいと

854 :774RR:2014/06/05(木) 01:01:26.36 ID:m/G8jwdk.net
>>836>>849
激しく同意
もう整備士の性っつーか職業病みたいなもんだね

855 :774RR:2014/06/05(木) 01:16:41.95 ID:WIa4f+6h.net
あまりにも気になりすぎる時があるから、ブレーキとホイル周りは客の目の前でもう一度チェックするようになった

856 :774RR:2014/06/05(木) 08:01:59.86 ID:Cq86oFe2.net
痴呆の始まりかもしれないw

857 :774RR:2014/06/05(木) 08:32:19.22 ID:R5l8X0Q6.net
>>836
おまおれw

858 :774RR:2014/06/05(木) 11:41:17.11 ID:4TeifPdu.net
>>855
引渡し時は、お客様の目の前で再確認を行い触ってもらってます
その後でチェックリストにサイン貰っているので、トラブル防止にもいいですよ

859 :774RR:2014/06/05(木) 11:43:59.64 ID:mGt9YwWF.net
>>855
引き渡し時は、お客様に試乗し確認してもらっています
無事帰ってきたらチェックリストにサイン貰っているので、トラブル防止にもいいですよ
無事帰ってこな

860 :774RR:2014/06/05(木) 11:51:12.25 ID:kX8TYrKl.net
締め忘れ発見は普通に完検ハンマーで叩けば良いんじゃないの?

重要箇所全部叩いても1分もかからないだろ。

861 :774RR:2014/06/05(木) 12:30:15.95 ID:+16lHzLp.net
>>820
いいなあ。

よく、自分では電球一つ変えられないし、オイル交換なんてやったこともないのに
プロに任せていたほうが安心だ、なんて主張するアホがいるけど、違うと思うんだよね。

いくらプロでも、膨大な作業をこなしていればミスは必ず出てくると思って、乗り手自身が
最低限自分でチェック出来る程度の知識と、あと意識は必要だと思う。

健康に無頓着で、健康管理は医者任せ、じゃ駄目なのと一緒で。

862 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/06/05(木) 12:34:34.49 ID:CUPlLMTF.net
ひーふーみーよー

今何時だい?

いつつでさぁ

むうーななーやー・・・・・・・



   あれ、ネジしめたっけ??(ガクブル

863 :774RR:2014/06/05(木) 12:54:26.18 ID:8Xrg0Rir.net
締めたあとペンキぬっとけw

864 :774RR:2014/06/05(木) 12:59:10.93 ID:mGt9YwWF.net
そのペンキ塗りを忘れるよ。

865 :774RR:2014/06/05(木) 13:15:46.05 ID:NxEpnrqD.net
白のタッチアップペンで塗っております

866 :774RR:2014/06/05(木) 13:25:11.82 ID:8Xrg0Rir.net
>>864
ヴァカだなあ
適正トルクで締結されてるかどうか、は目視で確認できないだろ。
ペンキが塗られてるかどうかを目視確認できないんなら
整備士でメシ食っちゃダメ。
鍼灸師を目指しましょう。

867 :774RR:2014/06/05(木) 13:27:15.98 ID:mGt9YwWF.net
トルクレンチでカチン、よし
「こんにちはーバイクやさーん♪」あ、隣の色っぽい人妻だ!
「はーい!」で、ペンキチェックしないで作業場から離れてしまう。

868 :774RR:2014/06/05(木) 13:28:58.21 ID:1ttm4aGp.net
>>862
元ネタ分かる奴いねーよw

869 :774RR:2014/06/05(木) 13:34:13.30 ID:8Xrg0Rir.net
>>867
ペンキは塗り忘れてたけどちゃんと締めたよ。という、甘えがまだあるんじゃねえの?
ペンキを塗ってない=締結作業は完了してない。=客に渡す状況じゃない

ペンキを塗ってる人の思考回路はきっとそうなってると思うよ。

870 :774RR:2014/06/05(木) 13:48:33.95 ID:0hfVlEyj.net
僕ちんの意見に逆らう奴は許さないぞ!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

871 :774RR:2014/06/05(木) 14:13:29.36 ID:b0+2hE74.net
なるほどペンキか
俺も塗ろう
前にフュージョンのFきゃりぱ半脱落したことがあったからさあ
電話が鳴ったりで中断すると ほんと忘れちゃうよなあ

872 :774RR:2014/06/05(木) 14:25:41.54 ID:4TeifPdu.net
>>868
一般人レベルの普通のネタだと思いますけど

873 :774RR:2014/06/05(木) 16:05:13.64 ID:eAbz+QBc.net
刀コピペ貼りまくり&発狂で有名なバロンスレに
今、新しい展開が・・・

どヘタな英語だけのカキコにトライし始めたようです。
英語教室でも始めるつもりなんでしょうか・・
いったい何がしたいのか???基地外の考えることは
理解できません!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401701554/l50

874 :774RR:2014/06/05(木) 18:32:43.86 ID:WIa4f+6h.net
>>868
落語だろ?

875 :774RR:2014/06/05(木) 18:38:33.80 ID:mGt9YwWF.net
おちがたりってなに?

876 :774RR:2014/06/05(木) 22:30:12.94 ID:wyJr7O6T.net
若い人にはトキそばは分からん

877 :774RR:2014/06/06(金) 00:00:21.78 ID:CxBwsXvj.net
>>872
落語なんて聴いたこともないやつは
たくさん居るだろう

878 :774RR:2014/06/06(金) 09:23:00.80 ID:9c52KMs4.net
まんじゅう怖いはみんな知ってるだろ

879 :774RR:2014/06/06(金) 10:18:28.12 ID:lUAu3eUY.net
古くてカチコチになったまんじゅうの話か

880 :774RR:2014/06/06(金) 11:59:55.38 ID:uTZhS0Eu.net
>>868
ときそば

881 :774RR:2014/06/06(金) 12:07:06.65 ID:lUAu3eUY.net
鴨そばならぬ朱鷺そば!

882 :774RR:2014/06/06(金) 12:11:55.32 ID:uTZhS0Eu.net
>>879
「おこわ」って標準語なのかな。
ちな関西出身

883 :774RR:2014/06/06(金) 12:14:03.44 ID:hk/kyK9k.net
時そばとか、まんじゅう怖いとかすらすら出てくるなんて、やっぱりバイク乗りはおっさんばっかなんだなw

884 :774RR:2014/06/06(金) 12:19:36.43 ID:lUAu3eUY.net
>>882
古い日本語かな?笑い話で、ばあさんが一人で飯くってて「この飯はこわい」って言いながら
食べていたのを見た孫娘が泣き出すなんて話があったり。「こわめし」って言うけどね。

885 :774RR:2014/06/06(金) 12:23:17.79 ID:lUAu3eUY.net
調べたら、やはりそうだ。こわいは古語だ。「こわし」。

んで、固いって意味から人の態度を表すことにも使うようになったんだな。

886 :774RR:2014/06/06(金) 13:06:24.09 ID:FSe0RPwa.net
ペンキは面倒なんでポスカつかってる。
部品の向きとか忘れそうな物のマーキングにもいい

887 :774RR:2014/06/06(金) 14:31:09.97 ID:lUAu3eUY.net
?同じだよ、ペイントマーカー知らない?

888 :774RR:2014/06/06(金) 16:03:11.17 ID:SGGr0K0+.net
ペイントマーカーはまさにペンキ。油性のインキというより塗料

ポスカはポスターカラー。水性顔料インキ。
水でブラッシングすればサクッと落ちます。

889 :774RR:2014/06/06(金) 16:12:05.15 ID:2XT1OE6f.net
あんたがペイントマーカーの事をペンキと呼んでるかなんて誰も知らんわ

普通、整備屋で言うペンキは黄ペンの事だろ

890 :774RR:2014/06/06(金) 16:18:24.71 ID:lUAu3eUY.net
>>888
の通りで、ペイントマーカーはペンキなんだけど。

>>889さんはなんか面白くないことでもあったの?
バイクでも自動車でも組立ラインでペイントマーカー使うんだよ?

891 :774RR:2014/06/06(金) 17:54:11.24 ID:2XT1OE6f.net
いつもの人か

僕ちんの意見に逆らう奴は許さないぞ!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

892 :774RR:2014/06/06(金) 17:54:39.80 ID:lUAu3eUY.net
自分のことだろw

893 :774RR:2014/06/06(金) 17:57:53.37 ID:0Bkf2lud.net
奇跡の888ゲット

894 :774RR:2014/06/06(金) 18:11:04.13 ID:9c52KMs4.net
ニンニン言う人最近こないでござるな

895 :774RR:2014/06/06(金) 18:58:17.31 ID:0Bkf2lud.net
ワンワンでござる

896 :774RR:2014/06/06(金) 23:15:50.95 ID:4YAQrtCX.net
SR400のオイル交換って、バイク屋さん的には面倒?
工賃はいくらくらいが相場ですかね?
オイル交換のみの工賃と、フィルターを交換した場合の工賃を知りたいです

897 :774RR:2014/06/06(金) 23:25:02.54 ID:0Bkf2lud.net
>>896
簡単だろ

898 :774RR:2014/06/07(土) 01:55:10.92 ID:3bgo4s2c.net
>>882
おこわっておいらんとこじゃあ赤飯とかもち米使った
味飯のことを指すな

899 :774RR:2014/06/07(土) 08:37:07.78 ID:EDAQlov7.net
>>896
恐怖を覚えるほど難しいので、注文は前日までにお願いします。
神社にお参りしてから、その日はSRのオイル交換だけにし、他の作業は断りますので。

工賃は6万円プラス心づけで。

900 :774RR:2014/06/07(土) 09:33:37.98 ID:wyFGuO+0.net
良心的な価格ですので
ぜひお願いしたいので住所よろしく

901 :774RR:2014/06/07(土) 10:32:43.07 ID:EDAQlov7.net
東京都小笠原村北硫黄島石野です。

902 :オートショップ阿部高和:2014/06/07(土) 12:45:19.82 ID:Kypx3cSA.net
>>896
ここでそういうことを聞くな、ママに聞いとけ

903 :774RR:2014/06/07(土) 20:37:04.94 ID:z35aN7Av.net
SRのオイル交換方法を知らないバイク屋さん多すぎ
そんなに特殊なの?

904 :774RR:2014/06/07(土) 21:24:59.50 ID:qRA0i+M8.net
>>894
拙者こう見えても忙しいでござるよ、774RR氏。今月はPCXを10台売ったでござる。ニンニン

905 :オートショップ阿部高和:2014/06/07(土) 22:22:42.97 ID:Kypx3cSA.net
>>903
知ってるなら自分でやれば?俺がここでいちいち教えてやる義務もない。
おれはおまえのおとーちゃんやおかーちゃんじゃねえんだからな。




プッ ゲラゲラゲラ

906 :774RR:2014/06/07(土) 22:29:02.52 ID:GwuZ+77D.net
>>903
特殊かっちゃー特殊かも。
っていうか、ドライ産婦のオイル交換おどおどして適当にやるバイク屋のオヤジは多いな。

907 :774RR:2014/06/07(土) 22:33:49.24 ID:tCpCBXAc.net
ドライ産婦ってローションでも突っ込めばいいのか?

908 :774RR:2014/06/07(土) 22:55:22.29 ID:ghy0Abbu.net
>>905
いちいち嫌味を吐かなくても俺は知ってるよ
やったこともある
ガレージないし、オイルの処理が面倒だもん
転勤族だから色んなバイク屋さんに行った事あるけど、5件中3件は知らなかった
あんたはちゃんと解ってるんだからそれでいい

>>906
やっぱりそんな事もあるんだ
バイク屋のオヤジに「あんた、オイル交換ちゃんとやってる?これだけしかオイル出てこなかったよ。エンジンダメになってるかもね。」って言われて、見てみたら、クランクケースのドレンボルトしか外れてなくてさ
そりゃあダメだろ

909 :774RR:2014/06/08(日) 00:06:16.19 ID:3oG/2FgK.net
ポスカって三菱鉛筆のコレだろ
http://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/water_based/posca/standard.html

910 :774RR:2014/06/08(日) 00:08:48.75 ID:/yZrbuwC.net
.

911 :774RR:2014/06/08(日) 09:29:54.60 ID:uWxQY7Bj.net
ただただ

  バイク屋をバカにしたい


それだけのことでしたね。

912 :774RR:2014/06/08(日) 09:39:56.99 ID:mb2QD85f.net
SR用のオイルじょうごみたいのあればいいのにな〜
フェンダーに飛ばないようにかつフレームにも垂れないような

913 :774RR:2014/06/08(日) 09:44:00.02 ID:uWxQY7Bj.net
GB400には車載工具としてそんなのが付属。

914 :774RR:2014/06/08(日) 10:50:02.31 ID:I5bnxnY+.net
SRはフレームにガムテ貼ってる
折り返して上手く貼ればきれいに流れてくれるよ

しかし知らなかった店ってのはヤマハの契約店なのか?
それなら文句言いたくなる気持ちもわかるけど
契約店以外なら見当違いだろ

ウチもカワサキとか外車持って来られたらドレンの位置すらワカラン事あるわ

915 :774RR:2014/06/08(日) 11:06:24.88 ID:ns6RVGmL.net
卸値で売れ、と同業他社が来るんだが・・・

916 :774RR:2014/06/08(日) 11:29:42.57 ID:uWxQY7Bj.net
頭おかしいんじゃねーの
ぎゃははははw と心で思いながら無言で目を見つめる。

917 :774RR:2014/06/08(日) 11:58:32.55 ID:u9zz9mbY.net
>>914
一件だけ契約店だったな
店頭にSR置いてあるのにさ
バカにしたいとかそんなんじゃないけど、バイク屋さんだからって何でも知ってるってわけじゃないんだな

918 :774RR:2014/06/08(日) 12:03:29.09 ID:4Tq+APsu.net
ドレンのプラスは何の為にあるの?

919 :774RR:2014/06/08(日) 12:46:52.19 ID:JugNnouq.net
取り寄せたWリレーが不良品とかマジ有り得んワイ(怒

920 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/06/08(日) 13:02:46.79 ID:COIPgRQX.net
ネットで買ったヘルメットのシールド交換してくれって来たよ
メーカー初見
ブツ初見
取り説無し
それでもやってのけるのがバイク屋だ!w

かな?w

921 :774RR:2014/06/08(日) 17:00:51.61 ID:NGH4vkKB.net
>>918
SRのフィルターカバーの事?
あれはクランクケース内の圧抜き
オイル交換の時緩めるだけ

922 :774RR:2014/06/08(日) 18:09:46.36 ID:4Tq+APsu.net
>>921
ありがとう そこもそうなんだけど エンジン下部のドレンボルトにもプラスドライバーがかけられるようになっていた気がするんだけど 何でかな?と思ってね

923 :774RR:2014/06/08(日) 18:12:52.04 ID:80xanG3x.net
小型二輪車の新車販売台数、駆け込み需要の反動で2カ月連続マイナス
http://s.response.jp/article/2014/06/06/224839.html


経済ブレーンがあれじゃなぁ

924 :774RR:2014/06/08(日) 18:39:21.75 ID:eMHyLPUW.net
>>923
あれブレーンやない
回虫や

925 :774RR:2014/06/08(日) 19:15:23.28 ID:3tScqvjf.net
>>922
ケースのドレンボルトの+だろ?
あれって狭い隙間ににあるボルトにデカイ工具を使わなくても
+ドライバー使ってねじ込めるようにしてあるのと違うのか?
で、最後にメガネレンチとかで本締めするという。

926 :774RR:2014/06/08(日) 19:24:47.97 ID:mb2QD85f.net
オイル交換は手が汚れるし廃油の片付けも面倒だから嫌な部類だな
電気系の修理が一番好き
原因特定してずばり直ったときの達成感が好き

927 :オートショップ阿部高和:2014/06/08(日) 19:40:57.11 ID:0AaR78Sb.net
>>919
俺なんて正規のパッケージに入ってたベアリングが別物だったことあるぞ。
・・・緑のあそこの話だけどな。

928 :774RR:2014/06/08(日) 23:51:17.67 ID:D65RuvMx.net
カワサキか……

929 :774RR:2014/06/08(日) 23:56:28.34 ID:aoncxkNw.net
>>922
手元にサービスマニュアルがあったから調べてみた
あれは、テスターの温度センサーを固定するネジみたいだね
使った事ないけど
新しい年式のものにはついてないみたい

930 :774RR:2014/06/09(月) 10:49:51.69 ID:1LPSNFrx.net
>>929
どうもありがとう なんだか意外な理由なんだね 普段ヤマハ車に触れる事少ないから 偶に依頼あると「何これ?」みたいな事が結構ある
この間はマジェスティ250のバッテリーが税逃れの財産隠し場所みたいな所にあって驚いた

931 :774RR:2014/06/09(月) 10:59:56.24 ID:SayhC8PJ.net
グラマジェのほうが隠すのにばれそうもないじょ

932 :774RR:2014/06/10(火) 11:58:46.85 ID:LEb0oaOI.net
ちょっとお聞きしたいんですが、
購入したバイク屋さんのツーリングに参加したいんです。
そこで約5年前にバイクを購入したのは父でした。
諸事情により私が引き継ぎましたが、一度もそのお店に顔を出したことはないです。遠方に住んでいたので。
今年、数年ぶりに地元に帰ってきたので、バイク友達もほしいなーと思って、
店主催のツーに参加したいのですが、バイク屋さん的には、ある程度顔見知りの常連さんんの方がいいのですか?
ほぼ面識のない自分が、ここで購入したから、という理由だけでウェルカムに思ってもらえるのでしょうか?

933 :774RR:2014/06/10(火) 12:05:52.41 ID:DzyvDNJs.net
ほぼ面識のないバイク屋のイベント情報はどうやって入手したのよ。

934 :774RR:2014/06/10(火) 12:19:38.21 ID:czukkcvm.net
面識の無い仲良し集団に入ってツーリング行って楽しいか?
オイル交換にでも通って店員さんと顔見知りになってからの方からいいんじゃない?

935 :774RR:2014/06/10(火) 13:56:46.85 ID:JpgD0lyf.net
バイクは孤高。

仲間が欲しいならハーレー買っとけば間違いない。

936 :774RR:2014/06/10(火) 14:16:01.25 ID:yTOzXVdf.net
>>935
どれだけ金かけた自慢だぜ
やだね

937 :774RR:2014/06/10(火) 14:55:28.83 ID:DzyvDNJs.net
そのバイク屋においての、どれだけ金使ったか自慢ができないのに
そんなバイク屋のイベントに参加しようと思うのもどうかとおもうが。

地域活動や老人会じゃないんだから、枯れ木も山の賑わい
などというわけにはいかんぞ。
バイク屋はあくまで経済活動の一環だからして。

938 :774RR:2014/06/10(火) 18:07:45.78 ID:eOkdLC25.net
イベントは新規顧客開拓になればいいので
行くのはかまわないと思う
ただ、関係が出来上がってる群れで楽しむにはコミュ力は欲しい

939 :774RR:2014/06/10(火) 18:11:20.63 ID:eOkdLC25.net
>>936
金に任せれば技量や知識や信念が無いことをバカにされる
他人がオッと思う何かが無いと
にわかな雑魚扱いなのがハーレー界のめんどい所

940 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/06/11(水) 11:03:11.40 ID:GOBPKFWP.net
飲み屋でもてるハーレーしかしジエットスキーにはかなわない。

941 :774RR:2014/06/11(水) 11:52:25.10 ID:w0CVwNYV.net
キャッチはいいはわかるが、オーナー的に飽きが来るのが
あきらかにわかるので手を出す気にならん。

942 :774RR:2014/06/11(水) 20:06:29.61 ID:3IRe21s3.net
ウチで整備して売った中古車が一週間とたたずに故障して持って来られると凹むな…
まだまだわからない事が多いな

943 :774RR:2014/06/11(水) 20:56:04.20 ID:ksVoKs3p.net
全部バラす訳にはいかないんだからしゃーない

944 :774RR:2014/06/11(水) 21:45:18.91 ID:hC5k7xYe.net
全ての部品を新品にしても故障率ゼロにはならないよな
新車だって壊れるんだから

945 :774RR:2014/06/11(水) 21:56:01.40 ID:O9zsap+P.net
>>942
しゃーない
後の対応を上手くするしかない

946 :774RR:2014/06/11(水) 21:58:25.70 ID:3IRe21s3.net
でもなぁ…一人でやってる小さい店でも仮にも看板掲げたプロだしなぁ
気付けなかった自分にも腹立つのよ

947 :774RR:2014/06/11(水) 22:17:04.85 ID:w0CVwNYV.net
問われているのは、接客も含めたアフターの応対です。

948 :774RR:2014/06/12(木) 09:14:22.66 ID:Wd94bMli.net
やっぱり仕入れ価格がそれなりだと早期故障が多いよ
業者オークションも騙しあいだから安くていいものを掴むには20年くらいの経験がいる
こないだ買ったジェネレーターいかれてるのに新品規格外バッテリー入れてる車両にはやれらたよ・・・

949 :774RR:2014/06/12(木) 09:49:33.23 ID:k4e2S0ZL.net
ざまあww

950 :774RR:2014/06/12(木) 09:50:15.48 ID:OtAX9pGa.net
>>948
クレームいれないの?

951 :オートショップ阿部高和:2014/06/12(木) 09:50:46.91 ID:skeK2rRz.net
>>948
最近オークション、無意味に高くね?走行10万キロの1000RRとか誰に売りつける気なんだ?

952 :774RR:2014/06/12(木) 10:26:20.35 ID:bJcT68Xp.net
保証人付けないと取引しないよって言ってきた。

保証人のあてはないわけではないが
こっちも一度よその5千万の保証人になったときは
一家離散の可能性があってあんな気持ちはうんざり。
人様に迷惑をかけるくらいなら

もうバイク屋辞めるよ。

とメーカーには言っといた。

953 :774RR:2014/06/12(木) 10:32:39.31 ID:+B4NzClT.net
>>952
Sに乗り換えろ、あとは業販。

954 :774RR:2014/06/12(木) 11:54:50.84 ID:MhWe0i8E.net
メーカーからの年間仕入れ総額にいつもの率掛けて・・・。

あれ、メーカー居ても居なくても同じじゃね・・・

955 :774RR:2014/06/12(木) 12:37:05.50 ID:0z2ytTJG.net
マキマキ?

956 :774RR:2014/06/12(木) 12:53:23.37 ID:m8aJuqGv.net
>>952
悪名高いホンダの話ですか?

957 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/06/12(木) 13:01:45.85 ID:KkHcwzHg.net
ヤマハですね、わかります。

958 :774RR:2014/06/12(木) 17:22:25.23 ID:05c1IgaY.net
殿は現金しか信用してません。

959 :774RR:2014/06/12(木) 18:38:59.62 ID:wP1lBLzU.net
前々から思ってたけど、メーカーって取り引きに保険って掛けてないのかね?

960 :774RR:2014/06/12(木) 18:56:54.06 ID:SovYum5+.net
どうにも世知が無い世の中だな。

961 :774RR:2014/06/12(木) 20:33:30.51 ID:Yi7pAHDh.net
>>948
売るつもりで仕上げた良ダマを現金欲しさに出したらまさかの大赤。
やっぱり怪しまれたのかな?

962 :774RR:2014/06/12(木) 21:52:42.79 ID:GqgESbmX.net
最近、水曜日に2連チャンでつかまされた。
書類が来て見れば夢店と世界。
そのまま出品してるだけ、よほどIKの方が良い球だすよな。

963 :774RR:2014/06/12(木) 23:45:21.97 ID:GLtd16dO.net
市井の方々には至極評判悪いけど、ホントその通りw

964 :774RR:2014/06/13(金) 00:43:48.59 ID:sO6WmUv9.net
ゴミのようなスクーターを落札してくれるとこ
いつもありがとう

965 :774RR:2014/06/13(金) 05:54:10.03 ID:6pfvq0tv.net
落札価格になんぼ乗っけて売ってる?

966 :SSC ◆hGU8QB1nIM :2014/06/13(金) 10:26:01.77 ID:cRmEPjl6.net
買うのはいつも5点もの
売るのはいつも蚤の市w

は 理想ww

967 :774RR:2014/06/13(金) 11:16:37.19 ID:3AjZ3vhA.net
業オク仕入れなら250クラスで平均5万〜8万乗せ
125クラスじゃ1〜2万乗せかなあ〜

下取りならガツンと8〜12乗せ

968 :774RR:2014/06/13(金) 13:26:55.10 ID:3AjZ3vhA.net
>>950
電圧のチェックまでしてないから気づいたときにはクレーム期間終わり
>>949
悪意あるなあ・・お前だろ出品者

969 :オートショップ阿部高和:2014/06/13(金) 16:13:19.44 ID:rr2sfmzj.net
>>966
SSC氏は歌詞輪に行ってるん?

970 :774RR:2014/06/13(金) 18:48:51.78 ID:cBCwnNDB.net
火曜日・・・ゴミ捨て場
水曜日・・・フカシ車両、騙し合い
木曜日・・・全般高め
金曜日・・・フカシは無いが値段操作

最近こんなかんじ?

971 :774RR:2014/06/13(金) 21:57:14.43 ID:I5jdR01T.net
渡していきなり壊れる車両って、なんとなくわかるけどな。
中古ならなおさら、20キロくらい乗ってから渡そう。

972 :774RR:2014/06/14(土) 09:17:24.48 ID:GigdA6U9.net
20キロも?うちは5キロくらいだな
近所の農道周回してる

973 :774RR:2014/06/14(土) 10:17:30.08 ID:LbcQZ+ZB.net
昨夜、仕事終わりにPCのアップデートかけたらまだ終わらん…伝票書けない…

974 :774RR:2014/06/14(土) 10:19:26.95 ID:lisq/niy.net
>>973
どんだけー

975 :774RR:2014/06/14(土) 11:06:13.45 ID:s/XqBibG.net
いつの時代のPCに7を突っ込んだのよw

976 :774RR:2014/06/14(土) 11:13:25.93 ID:Vw1US0Mw.net
与信オーバー部品も注文できない

977 :774RR:2014/06/14(土) 11:27:52.22 ID:ROWXlhEO.net
オーバー、オーバーて、どんな設定で与信しとんねん

978 :774RR:2014/06/14(土) 11:52:45.17 ID:Vw1US0Mw.net
メーカー推奨額
何百万も預けていられません

979 :774RR:2014/06/14(土) 11:59:05.07 ID:V2YX6YZ6.net
こんな時代だからホンダのやり方が普通でヤマハスズキが甘いのかもな・・・
取引ないから知らないけどカワサキも保証金必要なんだっけ?

980 :774RR:2014/06/14(土) 12:11:23.34 ID:iVGCKHBai
3kjのタイヤ交換、カチカチの古いタイヤを多少強引にこじったらリム曲がった…orz

981 :774RR:2014/06/14(土) 12:09:12.42 ID:lisq/niy.net
香川のバイク屋もホンダの看板下ろしてるところが多くなった

982 :774RR:2014/06/14(土) 12:12:03.29 ID:2nVZ14rk.net
価格上昇、レス率考えたら推奨では無理があるのんちゃうんか?
うちでわ、ユーザーに迷惑かからんように推奨のほぼ倍にしてある

983 :774RR:2014/06/14(土) 16:07:38.12 ID:u4ATosvD.net
営業がきちんと仕事しないからこうなる。
なんのために営業が販売店を回ってるのか。
単に売り込みだけでなく
各販売店の状況の把握や近隣店での噂話などの収集もさせて
なんかヤバいかもって探るのも営業の仕事だろうが。

あれ?店閉まってるけど何で?
他店で夜逃げしたらしいよwとか聞いて慌てるなんて誰でもできるわ。

984 :774RR:2014/06/14(土) 20:52:23.48 ID:K0oKjAWH.net
【単車】中・大型バイク復活の兆し 中高年ライダー増加、各社モデル拡充
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402737884/l50


へー、初耳だ

985 :774RR:2014/06/15(日) 00:02:50.98 ID:2INILb7y.net
>>984
嘘だね
今は景気がよくなってるニュースも嘘
マスコミはほんとに酷いよ

986 :774RR:2014/06/15(日) 05:23:01.86 ID:mnaRBBJL.net
いや、売れてきてるぞ

987 :774RR:2014/06/15(日) 09:09:39.21 ID:yh3mn33k.net
>>983
昔は週に何度か来てた営業も、今は月に一回しか来ない訳で・・・

988 :774RR:2014/06/15(日) 12:56:27.61 ID:5zFTnbOl.net
見込みが無い店には行かねーよ

989 :774RR:2014/06/15(日) 20:10:36.92 ID:GyARbrpC.net
今日も暑かった
今日は2台しか売れなかった・・・

990 :774RR:2014/06/15(日) 20:44:08.49 ID:q/eI6l1Q.net
先日、大学生の2人組が来てNSR50と88mc18を5マンと10マンで買いたいと言い。できたら程度のいいものとか言っています。こいつら絶対に頭おかしいよね?
仙台の解体屋さんに行っていただきますた。

991 :774RR:2014/06/15(日) 21:06:36.82 ID:8ABeCLdU.net
何言ってるかわからない

992 :774RR:2014/06/15(日) 21:40:36.48 ID:qpfYw2q8.net
おれも分からん

993 :774RR:2014/06/15(日) 22:05:27.43 ID:I6qnA8/M.net
>>990
その変わりJDのセフレを用意させたらよかったんじゃない?

994 :オートショップ阿部高和:2014/06/16(月) 01:09:20.90 ID:7qe1gKfc.net
>>990
ああ、あるある。



しかし良いお客に出会えたときの喜びも倍増ってモンだ。

995 :774RR:2014/06/16(月) 03:48:15.52 ID:F4cDqebn.net
オレのこと 儲けさせて、
はじめていいお客です。

996 :774RR:2014/06/16(月) 08:35:48.33 ID:IBpKgnmV.net
やっぱりオイル交換だけのお付き合いってあんまり儲けないのかな?
タイヤ交換自分でして久しぶりにオイル交換しにいったらションボリされちゃった
廃油の処理が面倒なのとオイルだけでもお付き合いしておこうかなって思ってたんだけども

997 :774RR:2014/06/16(月) 08:39:18.87 ID:GcSqrwAS.net
>>996
オマエはどこのスレにかいてんだ?

そんなだから嫌われる

998 :774RR:2014/06/16(月) 08:53:06.26 ID:NtT4Z0d5.net
しかし、昔にくらべてバイク全然売れないね。

999 :774RR:2014/06/16(月) 08:58:54.33 ID:qGXcPqZa.net
タイヤの処分の方が面倒だろがw

1000 :774RR:2014/06/16(月) 09:14:40.88 ID:aQc/FePM.net
いままで廃油はペール5缶くらいたまったら近所のスタンドに運んで1500円払ってた。
それが当たり前だと思ってた・・
でも先日、業オクで情報交換してたらみんなに えっ?払うの?て言われたよ
普通は買取 最悪でも無料で引き取りにくるよってオイル業者を紹介してもらった
そうだったのか・・・
鉄やバッテリーは買いにくる業者いるけどさ
オイルは知らなかったよ・・とほほ

1001 :774RR:2014/06/16(月) 09:30:20.86 ID:i3KwouGR.net
>>987
営業の言い訳か?
月に一度しか来ない・行けないからわからない?
そんな急激に業績が悪化するような商売してるショップがあるのか?
FXに手を出してるとか?
役所が潰れたとかバイク乗りが一斉に死んだとか?
日本国内でのバイクが禁止になったとかか?←これはあり得るw

1002 :774RR:2014/06/16(月) 09:33:50.75 ID:jsFcb/bU.net
廃油って買い取ってくれるよ
ドラム缶1本分1500円くらいで。

1003 :オートショップ阿部高和:2014/06/16(月) 09:53:30.00 ID:7qe1gKfc.net
>>995
その昔人類は狩猟生活をしていた。

狩猟はヘタだが弓矢や槍を作るのがうまい奴がいた。
一方、身体能力に優れ狩猟がうまいが道具を作るのが下手なやつが居た。
腕のいいハンターは忙しいので道具の手入れする時間をとるのも大変だ。

そこで道具を作る、手入れをすることで対価を得るという行為が成立した。



自分にない能力に対価を払う、他人にない能力を売る・・・これが商売なのだから双方が儲からなきゃ意味がない。



と、考えるとユーザーさんも一度自力で色々やってもらって対価を払うことで楽してるということを知ってもらうべきだよな。

1004 :チャリ屋 ◆Oh7chAriyA :2014/06/16(月) 12:41:45.15 ID:so4MKWYh.net
殿の会議に行くと営業より横に並んでる重役のほうが多いじゃん?

1005 :774RR:2014/06/16(月) 15:28:05.59 ID:Ci5xHeME.net
 パート3 立てれた。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402900037/

1006 :774RR:2014/06/16(月) 17:20:15.35 ID:GESEVCxW.net
>>1005おつ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200