2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鼓動】YAMAHA MT-01 part.21

1 :774RR:2014/03/08(土) 17:59:46.32 ID:5jZ4+B7W.net
公式ホームページ
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_mt-01/index.php
http://www.presto-corp.jp/lineups/08_mt-01/index.php
http://www.presto-corp.jp/lineups/09_mt-01/index.php
http://www.presto-corp.jp/lineups/09_mt-01s/index.php
http://www.yamaha-motor.eu/products/motorcycles/mt-series/

パーツ関連
Over Racing:
http://www.over.co.jp/index_new01.html
Babyface:
http://www.babyface.co.jp/syasyubetumt01.htm

壁紙
http://www.bikewalls.com/motorcycles/Yamaha_wallpapers/Super_Sport_Touring/MT-01.html

前スレ
【鼓動】YAMAHA MT-01 part.20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366892524/

2 :774RR:2014/03/08(土) 19:28:19.49 ID:0NBIhE7g.net
>>1
乙やで

3 :774RR:2014/03/08(土) 21:43:19.20 ID:Wel7BVcC.net
復活万歳

4 :774RR:2014/03/09(日) 18:27:15.49 ID:V3e5j4Z/.net
1乙

5 :774RR:2014/03/09(日) 23:15:28.97 ID:MYV9E4y3.net
1乙
MT-09やMT-07のスレが盛り上がってる中
このスレが落ちるとは・・・

6 :774RR:2014/03/09(日) 23:19:58.60 ID:5cOsvJ5t.net
MT-03の事も思い出してください

7 :774RR:2014/03/10(月) 09:33:57.09 ID:C6Io+J4P.net
>>6
日本で何台なんだろ?

8 :774RR:2014/03/10(月) 10:39:45.58 ID:v4d7sBnb.net
>>1
まさか落ちるとは…今度から、ちゃんと保守します。

9 :774RR:2014/03/11(火) 06:59:26.79 ID:ACyk7Uhh.net
おはようございます

10 :774RR:2014/03/11(火) 22:19:10.84 ID:ACyk7Uhh.net
もう寝ます

11 :774RR:2014/03/12(水) 12:19:53.76 ID:+TCyEUG8.net
皆さんエンジンオイルは何を使ってますか?

12 :774RR:2014/03/12(水) 12:26:36.69 ID:8giqigyS.net
MOTUL3000
ビッグボア空冷用

13 :774RR:2014/03/12(水) 20:33:29.73 ID:zJ810s92.net
クルマの頭金にするから誰か買ってぇ〜

14 :774RR:2014/03/12(水) 23:39:36.26 ID:6TEtabH/.net
ステップのバーってR1とかと互換性があるんですか?

15 :774RR:2014/03/13(木) 08:31:29.93 ID:wAFptGBr.net
>>12
さんくす

16 :774RR:2014/03/14(金) 17:54:52.74 ID:GPK8lqvh.net
ハーレーだとエンジンオイル交換って八千キロがメーカー推奨だけど、
まさか三千キロで換える様な奴はいないよな?

17 :774RR:2014/03/14(金) 21:53:44.71 ID:B5rRnxGy.net
変えてるけど(^^;;

18 :774RR:2014/03/14(金) 22:43:40.36 ID:30O5qHIw.net
>>16
ワタシレス(^q^)ノ

19 :774RR:2014/03/15(土) 08:10:02.19 ID:njwMdwsb.net
俺5000q

20 :774RR:2014/03/15(土) 09:42:41.05 ID:YALA7VXv.net
ヤマルーブからプロステージSに変えようかなぁ

21 :774RR:2014/03/15(土) 20:43:30.42 ID:rDVbKsMj.net
>>20
プロステージS(15w-50)使ってる。
ペール缶で買うと安いし使ってて特に不満も無いからいいと思うよ。
夏の暑さに耐えられるかどうかは分からない。

22 :774RR:2014/03/15(土) 21:19:50.48 ID:Oqufqg0R.net
>>21
タフツーリング入れてみたよ
安いのにいいねコレ

23 :774RR:2014/03/16(日) 10:02:54.76 ID:9H2fRQuK.net
後期型のリアキャリパーってアルミピストンだったのね

24 :774RR:2014/03/17(月) 12:06:18.07 ID:QbhNz/Kn.net
明日乗る予定の俺が保守

25 :774RR:2014/03/17(月) 17:33:51.52 ID:h1ux+e2a.net
試走させてくれるなんていいバイク屋だな

26 :774RR:2014/03/17(月) 19:59:04.67 ID:oZsBwgZd.net
ハイオク入れるの危険
燃えカスがカーボンになって堆積してた(´・ω・`)

27 :774RR:2014/03/18(火) 09:58:52.04 ID:w9alRkxd.net
レギュラーでも堆積するので軽油でも入れとけ

28 :774RR:2014/03/19(水) 12:22:29.81 ID:ewVpakZ4.net
ガソリンネタ投下保守

29 :774RR:2014/03/19(水) 14:52:50.16 ID:4idxU/Uv.net
社外エアインテークダクト( ゚д゚)ホスィ…

30 :774RR:2014/03/19(水) 16:03:46.34 ID:25hIlRBC.net
保守

31 :774RR:2014/03/19(水) 18:48:29.08 ID:E91z+Scf.net
保守www

32 :774RR:2014/03/20(木) 11:37:49.29 ID:KQ7aOecU.net
スレの限界間近(°_°)

33 :774RR:2014/03/20(木) 11:49:58.82 ID:hpWK59O9.net
限界は生まれるものじゃない!
限界だと思ったところで作られてしまうんだよ!

34 :774RR:2014/03/20(木) 13:50:52.74 ID:M8TUKyPl.net
オクにマフラー出品されてるね。

35 :774RR:2014/03/20(木) 17:44:18.42 ID:BUMVkT+x.net
OVERって純正とほぼ変わらないんでしょ(゚听)イラネ

36 :774RR:2014/03/21(金) 13:02:32.88 ID:NLZ7Da3x.net
陽気につられて走ったら風がちめたい

37 :774RR:2014/03/21(金) 17:41:40.67 ID:/dLiaYER.net
久々に乗ると、シフトチェンジ頻繁にやらなきゃならないからチトおっくうだな
すぐなれるけど。

38 :774RR:2014/03/21(金) 17:45:18.99 ID:toLlt7Fs.net
どんな乗り方だよ

39 :774RR:2014/03/21(金) 18:29:13.30 ID:/dLiaYER.net
ドコドコ感の一番おいしいところは2千回転だから

40 :774RR:2014/03/22(土) 12:09:18.18 ID:TRkLfKTS.net
爆弾投下希望保守

41 :774RR:2014/03/24(月) 11:05:23.89 ID:4OQh5bzn.net
このスレ

42 :774RR:2014/03/24(月) 15:13:29.55 ID:ecn/mpfa.net
フロントウインカーをLEDの小ぶりなものに代えたいのですが、オススメはありませんか?

43 :774RR:2014/03/24(月) 20:47:32.29 ID:adNcEToA.net
走る前のパーツの締め付け確認大切ですwww

振動でいろんなパーツがゆるんで無くなります囧rz

購入6年目にしてテールがぷらんぷらんに、なりした(T ^ T)

日頃から確認していたのだがね…

44 :774RR:2014/03/27(木) 15:36:45.97 ID:P9VjvK7F.net
↑自分もしょっちゅうミラーが緩むので、社外品にしました。

45 :774RR:2014/03/27(木) 17:15:50.53 ID:n+D+z0RM.net
フロントウインカーを尋ねた者です
お前らはあてにしません

46 :774RR:2014/03/27(木) 19:46:58.35 ID:Tlv31gBg.net
>>45
本当にごめんね

47 :774RR:2014/03/27(木) 20:19:24.70 ID:I29XoI0V.net
フロントのウィンカーを変えるなら元の穴を塞ぐベースが社外であるから、それ使えば好きなやつ大体つくと思うよ

48 :774RR:2014/03/27(木) 20:26:07.76 ID:I29XoI0V.net
ヤマハ用ウィンカーアダプターで検索!!

49 :42:2014/03/27(木) 20:39:09.42 ID:6zUrn8ow.net
ガレージサムから購入済み!
問題はウインカー!

50 :45:2014/03/27(木) 20:39:53.15 ID:6zUrn8ow.net
42じゃなくて45!

51 :774RR:2014/03/29(土) 16:32:01.18 ID:EfNsvt2q.net
4月から乗り始めるよー
カスタムしたほうがいいとことか、注意とかある?
スライダーは既に購入したよ

52 :774RR:2014/03/29(土) 17:41:57.98 ID:xcUYspES.net
>>51
購入乙

スライダーで注意といえば
フレームスライダーは走ってる時にこけるとフレームが割れたり
クランクケースつける奴はケースにに孔開いたりはする。
立ちごけには効果絶大らしいよー

見た目は変わらないけどバーネットの
スプリングコンバージョンキットが定番かな

>>45
ウインカーはmt-09のオプションの奴がいい感じと思う

53 :774RR:2014/03/29(土) 22:44:38.01 ID:1Um//nHl.net
>>52
あのウインカー、EUヤマハのオプションで以前からあったよね

54 :774RR:2014/03/29(土) 22:48:52.07 ID:1Um//nHl.net
>>51
オイルは指定値20w-40だが、ヤマルーブに設定がない矛盾
ワコーズのタフツーリング入れるべし

立ちゴケ等でマフラーリングを割ったらプラリペアとプラリペアシートで補修すること

55 :774RR:2014/03/30(日) 01:06:11.70 ID:Xa74FP9C.net
>>51

峠は、下りですら相当なペースで走れるけど、重量級だけあってフロントブレーキのローターがすぐに削れて無くなる。
マッタリ乗る分には維持費はさほどかからないと思うけど、飛ばしまくると途端に消耗品にかかるカネが高くなるから注意だね。

56 :774RR:2014/03/30(日) 10:55:58.92 ID:AL3Sa7bE.net
>>51です
みんなサンクス!
フレーム、クランクケース割れとか恐ろしすぎて想像したくない…
維持費も結構なもんみたいだし、スライダーを過信せずに大切に乗ってくよ

57 :774RR:2014/03/30(日) 11:49:49.51 ID:qe8p7XVY.net
なんでクラッチスプリングがウンコとアドバイスしてやらんのだ?

あとリア用のバイクスタンド購入も必須。

58 :774RR:2014/03/30(日) 11:51:01.78 ID:aZ5bfg/F.net
バッテリー外し難いんですけど…orz

59 :774RR:2014/03/30(日) 12:05:31.33 ID:pb9b0FO8.net
>>58
そうそう外すことないけど面倒よねー

タンクずらしてECU上の鉄板外して
配線ずらしてやっと引っこ抜ける

やった事ない人は参考にしてみてくれ

60 :774RR:2014/03/30(日) 12:49:03.06 ID:UKYcp97L.net
いやいや
100均工具のクランプでバッテリーを挟んで引っこ抜くのが一番簡単だわ

61 :774RR:2014/03/30(日) 13:48:23.62 ID:aZ5bfg/F.net
>>59
>>60
ありがとう。
明日頑張ってみる。

62 :774RR:2014/03/30(日) 14:16:24.07 ID:k8tyMk2b.net
とうとうワイズギアのカタログからも落ちましたね。

63 :774RR:2014/03/30(日) 22:33:58.06 ID:UZZ3x56u.net
板取ってハーネス緩めたあと、バッテリの両端子にタイラップ等の絶縁の紐つけてひっこ抜くと楽。

64 :774RR:2014/03/31(月) 20:45:41.87 ID:gKwwMTNN.net
そんな面倒だったっけ?
一回交換したけど苦労した記憶無いな〜

65 :774RR:2014/03/31(月) 21:01:53.84 ID:Q8QKk9rV.net
>>63
タイラップ大正解でした。

66 :774RR:2014/03/31(月) 23:43:32.03 ID:KVCn7lYL.net
お役に立てて何より。

67 :774RR:2014/04/01(火) 16:59:16.14 ID:r+kPuAGJ.net
バックミラー難民で、とりあえず現在純正に落ち着いているんだけどバーエンドミラー付けた人いる?

68 :774RR:2014/04/01(火) 18:49:07.53 ID:+OE3tvnY.net
バーエンドの径が特殊だからなぁ

69 :774RR:2014/04/01(火) 22:53:01.12 ID:tTCWrbmI.net
リゾマ買った

70 :774RR:2014/04/04(金) 03:35:36.43 ID:aH1DRbS2.net
>>67
車検通るの?

71 :774RR:2014/04/04(金) 06:12:00.14 ID:0JWuGMBH.net
>>67
ヤフオクで安いの買ったものの、そのまま取付けられなかったのでアダプターを作って貰ったりして結局高くついた…
見た目のみでバーエンドミラーにしたけど、視認性も悪くないし振動で見えないって事もない

72 :774RR:2014/04/04(金) 12:07:35.04 ID:1DRA8LMP.net
レスありがとうm(_ _)m
ちなみに上向き?下向き?

73 :774RR:2014/04/04(金) 12:53:34.78 ID:oMLp8oxp.net
>>72
右曲がりです

74 :774RR:2014/04/04(金) 14:01:55.26 ID:1DRA8LMP.net
ダンディですか!

75 :774RR:2014/04/04(金) 18:35:49.38 ID:Ufkfj5EN.net
グーバイクでみると高いな。八年落ちが100万軽く超えとる
もうあきらめるか

76 :774RR:2014/04/04(金) 20:09:29.89 ID:aH1DRbS2.net
>>74
オイおっさんw

77 :774RR:2014/04/04(金) 21:20:07.20 ID:0JWuGMBH.net
>>72
ミラーの話しでいいよね?
横やや上です
ヤフオクで1800円くらいのやつです
ただこれは固定してからだと角度の調整が出来ないので、好みの位置で固定するのに苦労する
やっぱりリゾマがいいんでしょうかね

78 :774RR:2014/04/05(土) 22:26:25.18 ID:fhfCqV9o.net
レスありがとう
バーエンドミラー挑戦してみます

79 :774RR:2014/04/06(日) 18:25:31.23 ID:c+aN8cvm.net
バーエンドミラーって視線の移動が多いから
見づらそうだけど慣れるもんなの?

80 :774RR:2014/04/07(月) 21:41:40.97 ID:Ho+jF+Wu.net
>>79
取付け直後からまったく違和感なかったな
でも、見づらいとか怖いとか言う人も確かに居るね
結局、人それぞれと言う答えになってしまうね、ごめんなさい

81 :774RR:2014/04/09(水) 00:10:12.73 ID:PpHrsZgA.net
レースブルーにしたい!
ホイールペイントしたらカッコ良さげ(^^;;

82 :774RR:2014/04/09(水) 06:05:16.24 ID:m9n2h57m.net
うp

83 :774RR:2014/04/09(水) 20:54:45.23 ID:PpHrsZgA.net
まだ妄想段階ですm(_ _)m

84 :774RR:2014/04/11(金) 05:36:59.47 ID:1TUB/u0k.net
干す

85 :774RR:2014/04/11(金) 06:40:11.08 ID:MW2sni+p.net
HIDのモジュール、ヘッドライト裏に納まるかなぁ

86 :774RR:2014/04/11(金) 12:15:35.46 ID:AntLLjAY.net
多分無理

87 :774RR:2014/04/11(金) 12:43:46.46 ID:NWYl0Gtt.net
可能でした
自己解決

88 :774RR:2014/04/12(土) 18:23:22.80
引っ越し記念

89 :774RR:2014/04/12(土) 23:22:30.88 ID:wdIiX7pN.net
昨年の暮れに買って、今日、Uターンをする時にエンストさせてしまい、初めて倒してしまいました。1人で引き起こすのは無理でした。
観光地の駐車場だったので、観光客の人に手伝ってもらって起こしました。スライダーが付いてたのと未舗装路だったので
クラッチレバーが曲がっただけで済みましたが、倒さない様に支えたのと、無理して起こそうとしたので
今はあちこち筋肉痛です。みなさんめ気を付けて下さいね。クソ重かったです。

90 :774RR:2014/04/13(日) 10:43:05.73 ID:jjRL05yL.net
どっかに10年式の新車ないかねえ

91 :774RR:2014/04/13(日) 17:35:56.76 ID:O1OIlY0Y.net
友人が中古でMT-01買ったんだが「ちょっと乗ってみな」と言われて試乗したんだが
その友人が「走り出すと250cc並に軽いだろ」って言うんだが
個人的にはえらく重かった、その事を言うと納得しないんだよ。
スラロームした時の切り返しじの反動、フル加速からのブレーキング時の惰性のおつり。
あきらかに重い車重ゆえの慣性の加重を感じた。
確かに重いから低速での交差点等の倒しこみは扱い易いが250cc並に軽いって言うのはどうなのか?

長年このバイクのユーザー的にはどうなんですか?

92 :774RR:2014/04/13(日) 18:55:44.48 ID:FuRa7AXy.net
超重いです。その友人さんが変なだけですw

93 :774RR:2014/04/13(日) 19:09:00.02 ID:o80bzZFq.net
Vmaxも走り始めたら思ったより軽いからなぁ
MT-01も「思ったより軽い」って感じじゃないのかい?

94 :774RR:2014/04/14(月) 00:01:35.30 ID:P/sMxxVZ.net
05から乗ってるけど未だに重いです(笑)
09に浮気しそう…

95 :774RR:2014/04/15(火) 10:46:12.94 ID:19uTA6vz.net
保守

96 :774RR:2014/04/15(火) 17:15:20.46 ID:q4h2Iwe8.net
重いのはてめーのウデなんだヨ

97 :774RR:2014/04/15(火) 19:05:50.86 ID:HWntiz5C.net
オーナーズマニュアル、持ってないんだけど
どんなこと書いてあるの?

98 :774RR:2014/04/15(火) 21:40:50.16 ID:ppucdeog.net
定期整備の内容とかだから、わざわざ買う程のもんじゃないよ

99 :774RR:2014/04/15(火) 23:40:09.83 ID:HWntiz5C.net
そうか、サンクス

100 :774RR:2014/04/16(水) 21:00:54.71 ID:MUJ4FT90.net
絶盤モデルじゃなきゃ下取りだすんだけどなぁ〜まだ持っときますm(_ _)m

101 :774RR:2014/04/17(木) 22:18:26.29 ID:+vpVI8ow.net
高かったけど契約しました!

よろしく!
この子ってサイドバックは熱的に無理?

102 :774RR:2014/04/17(木) 23:00:10.31 ID:c6Pjocbl.net
>>101
おめでとおお〜〜
干渉するのが黒いカバーの部分であればほんのりあたたかい程度なんで全然大丈夫です〜
ただ、固定や取り付けにはなにかしら工夫がいると思われます!!

103 :774RR:2014/04/18(金) 10:21:14.20 ID:1KWHBqv8.net
>>101
永く乗れるたのしいバイクですよ!
大型なのにフルスロットル出来ます(^^;;
楽しみましょう。

104 :774RR:2014/04/18(金) 18:26:06.26 ID:g/+GLsKo.net
>>101じゃないけど、今日納車
バイク乗るの半年ぶりだったからめっちゃ緊張したわ

105 :774RR:2014/04/18(金) 23:09:42.50 ID:1xdGdabO.net
>>102
サイドバック使えるのか!
ありがとう!

前から愛用してたから、使えなかったら泣くところだった

まぁ買う前に調べろって話でしたね

106 :774RR:2014/04/19(土) 09:36:17.26 ID:EAP9acWk.net
カバーの塗装薄いから養生したほうがいいよー

107 :774RR:2014/04/19(土) 11:17:37.18 ID:LdVihfr4.net
タンクの塗装も薄いです(>_<)

108 :774RR:2014/04/19(土) 17:41:45.11 ID:3854MzhM.net
タンクバッグ、先週からエンジン横に取り付けましたが、今のところ大丈夫そうです。夏場はやばそうですが。

109 :774RR:2014/04/19(土) 17:43:36.97 ID:3854MzhM.net
あ、間違えた!
サイドバッグをエンジン横に、でしたorz

110 :774RR:2014/04/20(日) 06:55:06.25 ID:NoMkYL3w.net
サイドバッグをエンジン横!?

111 :774RR:2014/04/20(日) 07:29:57.81 ID:t3OZ+CK/.net
やっぱり変な奴だったか

112 :774RR:2014/04/20(日) 23:16:41.22 ID:NvP8zi3W.net
いつも預けている店にMT-09が置いてあったから、「これも気になるんだよねぇ」といったら店員に「MT-01の方が絶対良いですから、そのまま乗り続けてください!」って言われたわ。

謙虚で商魂逞しくない感じで良い店だが、商売的にはどうなんだろうなぁ・・・。

113 :774RR:2014/04/21(月) 00:20:02.75 ID:LqWgMS0h.net
別物だからどっちが良いとかないでしょ。
タマが少なめの絶版てぐらいで。

114 :774RR:2014/04/21(月) 00:32:55.24 ID:Gy0bCNDG.net
どうしても乗りたかったらレンタルもあるのよ

115 :774RR:2014/04/21(月) 16:11:23.77 ID:qzJwEPVd.net
部品がなくなって来たら買い換えれば良いかと

116 :774RR:2014/04/21(月) 16:20:37.29 ID:Wq8pb4As.net
>>112
(買い足してくれないかなこの客)

117 :774RR:2014/04/21(月) 17:54:58.45 ID:3EhTiubx.net
MT−01が好きなんじゃないかなその店員さんは
どこにでもあるようなバイクじゃないし

118 :774RR:2014/04/22(火) 13:30:45.09 ID:bGelGiM/.net
ガイラシールドのクリアMサイズ、不要になったから処分しようと思うんだけど、格安にしますんで誰か欲しい人いますか?

シールドの程度は並で、ちょいと訳あり(車体側に取り付ける特殊ボルトが1本折れてるので、メーカーから要取寄せ)

119 :774RR:2014/04/22(火) 15:03:32.97 ID:ayJlzKRG.net
\2千円やな

120 :774RR:2014/04/22(火) 15:44:09.25 ID:zxPb55wy.net
>>119
安っw
せめてヤフオク相場の半額弱の5kくらいかと思ってたんだけどw

ボルトは固着してて、無理に緩めようとしたらボキッと。

121 :774RR:2014/04/23(水) 14:19:54.54 ID:qt5iwfPk.net
09出てから相場10万くらい上げたな
今は買い時期じゃないな
夏か夏終わりくらいかな

122 :774RR:2014/04/23(水) 14:44:49.38 ID:09/dZeFu.net
今年の夏に乗る権利が10万円ってことでしょ
それに相場あんま変わって無くね

123 :774RR:2014/04/25(金) 20:21:37.94 ID:yxAOnAdj.net
お前らGWはどっか行くの〜?

124 :774RR:2014/04/25(金) 20:24:59.25 ID:o3up6yej.net
>>123
西日本半周

125 :774RR:2014/04/28(月) 00:56:28.50 ID:+vTHPh8t.net
みんなタイヤ何履いてます?
いまピレリのロッソU履いてるけど、高速走るだけでひじきが大量に出てあまり持ちそうにない。
やっぱりこのバイクにはツーリングタイヤが一番なのか?

126 :774RR:2014/04/28(月) 08:07:10.95 ID:S4VLKeAk.net
最近安売りのエンジェルSTにかえた
まぁまぁいい感じ
ほんとうはPR4履きたかったけどねー

いいフレームや足回りを使い切るならハイグリップだろうけど
5000km前後で交換は金銭的にしんどいかなー

127 :774RR:2014/04/28(月) 09:49:40.65 ID:bCmlXjnu.net
ロッソコルサに技量のカバーと安心感をお願いしている。値段より安定を選んでます。MTのコーナーリング楽しいわw

128 :774RR:2014/04/28(月) 22:33:11.49 ID:xA8fqHHI.net
評判の悪いZ4→Z6→Z8と履き替えている。

グリップ力不足で怖い思いした事はないかな。純正指定タイヤだし。

129 :774RR:2014/04/29(火) 17:20:07.70 ID:Lc+3RLgz.net
メッツェラーはミシュランとくらべるとカッチリとした堅い感じしたなぁ。

130 :774RR:2014/04/29(火) 17:59:06.81 ID:xreCbDNS.net
>>128
低速コーナーでギャップ越えた時なんか大丈夫?

131 :774RR:2014/04/29(火) 20:57:30.58 ID:u817LdM5.net
今日シャシダイで馬力測ったら70馬力ちょっとしか出てなかったんだけど
なんでこんなに落ちてんのかね…
kwの見間違いかとも思ったけど、それだと逆に高いんだよなあ

132 :774RR:2014/04/29(火) 23:41:01.25 ID:I1iPBMwE.net
そんなもんじゃないの?
乗ってて楽しいなら馬力とか気にしなくていいじゃない。

133 :774RR:2014/04/30(水) 00:13:29.16 ID:TtLppe4g.net
そやね
楽しければいいよね
買ったばっかだけど、やっと乗り方がわかってきたわ

134 :774RR:2014/04/30(水) 22:35:17.69 ID:PwrPnVDy.net
昨年の暮れに買ったけど、トルクは有るけど、かなりハイギアのセッティングだから
低速ギアだとミッションを何速にするか、少し迷うな。
燃費はツーリングで20以上走るからいいよね。真夏はエンジンの熱が凄そうな予感がするよ。

135 :774RR:2014/05/01(木) 01:19:17.36 ID:INiXWBfG.net
ハイオク入れだしたら4km/l余計に走るようになったは
素晴らしい

136 :774RR:2014/05/01(木) 07:43:45.70 ID:JB/hjIWG.net
指定燃料

137 :774RR:2014/05/02(金) 05:48:09.92 ID:7kzUTrfv.net
プチツーでリッター20km走れたわw
おそるべし1700cc!

138 :774RR:2014/05/02(金) 21:50:07.90 ID:P3VYPw/j.net
ちょっと回して18km/L〜
ツーリングで20km〜22km/L
一番良かった時は24km/L
で燃費に関しては満足かなー

鈍感なのでハイオクとレギュラーの差は感じないわ
燃費も変わらんな

139 :774RR:2014/05/03(土) 07:26:56.06 ID:IEJyKXHA.net
ハイオクを入れても燃費は余り変わらないです。僕も鈍感だから走りも変わらないな。
アフターファイヤーが気になるならハイオクを入れたらマシになると聞いたけど変わらないな。
だから気分で入れてます。最低燃費は17です。

140 :774RR:2014/05/03(土) 11:24:53.26 ID:F2wC5vLC.net
街乗り短距離ばかりだと15割ることもある

141 :774RR:2014/05/03(土) 11:48:13.88 ID:KXIYx8L4.net
ハイオクにしないと1800rpmあたりでガタガタしないか

142 :774RR:2014/05/03(土) 12:00:53.83 ID:IEJyKXHA.net
ツーリングでも2速、3速を多用するからハイオクでもレギュラーでも体感する違いは余り無さそう。
1800回転でもガタガタはしないな。低めのギアを使うからかも知れないけど。知り合い違うバイクだと
ハイオクを入れたらトルク感が違うから燃費が伸びると言ってたな。

143 :774RR:2014/05/03(土) 12:11:42.23 ID:IEJyKXHA.net
知り合いの違うバイクでした。すみません。

144 :774RR:2014/05/03(土) 13:29:52.53 ID:njGn3aVC.net
オフ会は?

145 :774RR:2014/05/03(土) 13:33:03.34 ID:KLCT81dq.net
>>143
アフォですか?

146 :774RR:2014/05/03(土) 16:44:03.65 ID:KkF2NxXh.net
>>16
ミッションとエンジンが別体のハレーと比較する理由がわからない
そのハレーも現実には1500~2千キロ交換が普通
3000キロだとどんな油でも粘土シャバシャバで手遅れすぎる

147 :774RR:2014/05/03(土) 19:01:32.51 ID:jB5qGysj.net
燃費が20km/Lとかどんな乗り方してんの?
街乗り短距離がメインで、結構気を遣って走っても12km/L位がいいとこだ。

148 :774RR:2014/05/03(土) 19:24:32.83 ID:KXIYx8L4.net
今日ドナドナされちゃったけど、
レギュラーで街乗りならそんなもんじゃろ
ハイオク入れいハイオク

149 :774RR:2014/05/03(土) 21:05:55.53 ID:ytFubHiz.net
>>148
次は何にしたの?やっぱりSS?

150 :774RR:2014/05/03(土) 21:40:21.59 ID:KXIYx8L4.net
正直手放したくなかったけど、重くて腰が痛くなってなあ…
次は決まって無いけど軽いのにするよ

151 :774RR:2014/05/03(土) 21:55:54.87 ID:Brux0TTL.net
>>150
次は09っすか??

俺のもハイオクじゃないと発進するときガラガラ音が出る
ノッキングだかジャダーだかって言うような?
初期型でっす。燃費は18〜9って感じ

152 :774RR:2014/05/04(日) 07:24:28.40 ID:RCaUbXUA.net
俺の初期型は平均20ぐらいかなー。
ハイオクだとノッキングが起こらなくなるから、発進時も安心。

153 :774RR:2014/05/04(日) 13:57:22.21 ID:9bJBBdfn.net
誰かMTのフロントフォークのオイルシール、ダストシール、フォークオイル1L(ヤマハ純正M1)の3点セットを
3500円くらいで引き取ってくれない?着払いで

154 :774RR:2014/05/04(日) 21:02:42.69 ID:dQR6aZ9d.net
今日、半年ぶりくらいに乗ってきた。

155 :774RR:2014/05/08(木) 11:55:33.30 ID:W9v9IUNp.net
MT125!

156 :774RR:2014/05/08(木) 19:51:55.47 ID:soYtMBtg.net
ああ、エルノシアですね

157 :774RR:2014/05/08(木) 19:56:45.41 ID:WEjG8T/u.net
あれ?エルシノア?

158 :774RR:2014/05/09(金) 23:10:16.95 ID:wTO+75TX.net
エルノシア
イーハトーブ
シルクロード

列挙してもバイクの名前だとは思えんw

159 :774RR:2014/05/10(土) 09:08:41.00 ID:iUDyxXUs.net
レバー変えた!純正より小ぶりで手に馴染むけど違和感w

160 :774RR:2014/05/10(土) 09:52:38.96 ID:dOUR1F8W.net
俺のチャイナ?の黒いレバーは
日焼けしてブラウンっぽくなってるわーw

161 :774RR:2014/05/10(土) 22:16:00.14 ID:8km60buT.net
半年ぐらい前にエンジンの吹き上がりが時々急に悪くなる現象について相談させて貰ったんだけど、
その時アドバイスでO2センサーの交換を薦められたので、今日やって貰った。

結果、エンジンの吹き上がりの問題は完全に解消。そして、低速トルクが新車時のようにモリモリになった。
MT-01って、低速でノッキングが当たり前かと思っていたけど、大間違いだったわ・・・。

今までいかにコンディションの悪い状態で走らせていたか、思い知りました。当時アドバイスくれた人サンクス。

162 :774RR:2014/05/10(土) 22:26:06.40 ID:CK/5ZQZS.net
いやっ!てれるぜ(^^;;







俺じゃないけど

163 :774RR:2014/05/10(土) 23:13:26.30 ID:uPoBvBs/.net
ホワイトの中古でないなぁ・・・
来年くらいにお仲間したいんだが、、

164 :774RR:2014/05/11(日) 13:14:08.02 ID:ElgGXaAY.net
>>163
社長!
いいのがあるよぉぉ

165 :163:2014/05/12(月) 20:00:39.73 ID:XGqdT0aN.net
>>164
今すぐほしいところなんだが今シーズンは仕事メインなんでバイク断ち中ですw

166 :774RR:2014/05/16(金) 05:51:14.17 ID:OmMnnAzY.net
さあ!カキコしろ

167 :774RR:2014/05/17(土) 23:21:14.14 ID:R6505FcJ.net
>>161
参考になったわ〜

168 :774RR:2014/05/18(日) 01:01:47.26 ID:JWBbl7he.net
将来的にはとてつもない価値のバイクになるのかな

169 :774RR:2014/05/18(日) 19:39:16.56 ID:XMEJF2c/.net
俺のは過走行ぎみでまだまだ乗るつもりだから
手放すときはやっすいと思うな

170 :774RR:2014/05/18(日) 23:16:02.83 ID:4/UdzOhE.net
一度走り出すと1日中走って居たくなる、結果、過走行になってしまったなぁ。

171 :774RR:2014/05/19(月) 11:33:25.51 ID:QmrEkeoD.net
SSに乗り換えたくなった

172 :774RR:2014/05/19(月) 11:41:13.48 ID:Iohdv7rc.net
>>171
2台持ちおすすめ。

173 :774RR:2014/05/19(月) 15:15:17.97 ID:QmrEkeoD.net
>>171です
TMAXあるから大型3台になる(^^;;

174 :774RR:2014/05/19(月) 19:56:54.09 ID:WkN2fl26.net
MT-01は重い

軽いのが欲しい

でもMTは売らないよ

どうせならMTでは行けない所を走りたいな

じゃあWRで

こういう流れじゃないの?

175 :774RR:2014/05/19(月) 23:22:12.58 ID:M5AT2HWq.net
初期型3万キロだと下取りどんくらいつくかなぁ?

176 :774RR:2014/05/20(火) 11:28:33.88 ID:Ce9fph3V.net
50万

177 :774RR:2014/05/20(火) 18:42:12.20 ID:fEVXVjts.net
峠走るようになってSS持ってみたいなって思ったけど調べると連中って1速で上までまわすだけで160キロとか出ちゃうギア比らしいからつまんないのかもと。

178 :774RR:2014/05/21(水) 19:00:28.94 ID:r0hyAa6W.net
これお買い得?
http://www.goobike.com/bike/stock_8700444B30140521002/

179 :774RR:2014/05/21(水) 19:49:08.16 ID:9Kgcu7Zy.net
赤色珍しいな。

180 :774RR:2014/05/21(水) 19:53:56.29 ID:kNnExykE.net
走行距離気にしなければ

181 :774RR:2014/05/22(木) 20:57:03.03 ID:usf1TaqD.net
フォークOH時期が来たのかな?
ハンドルロックして2、3日して動かすと左側だけちょいと漏れてきている。
拭きとればそれ以降その日は問題ないが、また数日するとちびっている。
ハンドルきってスタンドかけて保管すると左側だけオイルシールに負担かかるのかな

182 :774RR:2014/05/23(金) 09:25:23.28 ID:hB7rXueL.net
加齢です

183 :774RR:2014/05/24(土) 08:52:38.16 ID:0jKyAGws.net
ああ大好きだMT01!しかし新型R1が気になる(^^;;

184 :774RR:2014/05/25(日) 17:08:25.28 ID:yb3aEtdD.net
音楽やってた(やっている)人にはこの音はタマランな
他のバイクに乗る気がしなくなる

185 :774RR:2014/05/26(月) 11:14:14.21 ID:DRFdYA9K.net
車検の代車でFZ6なんだけどエンストしまくり。レスポンスが鋭すぎだしトルクは細すぎ。っていうかこれが普通なのか。こんなデリケートにやんなきゃならなかったっけ。もう普通のバイクで半クラとかできない身体に…

186 :774RR:2014/05/26(月) 16:03:51.01 ID:N4FAHX7L.net
1速で半クラ使いまくりなんだけど…
俺って下手なん?

187 :774RR:2014/05/26(月) 19:32:45.48 ID:oytCIvpt.net
事故ったMT-01を処分したい人いないかなぁ
エンジンを買い取りたいんだけど

188 :774RR:2014/05/27(火) 00:09:14.06 ID:rYyj38HN.net
や、MTでも使うけどね半クラ。FZはトルクはほっそほそなのにレスポンスはビンビンでちょっとつなぐとストールしそうなくらい一気に下がってくる。疲れる。慣れか。

189 :774RR:2014/05/31(土) 08:43:41.00 ID:eAkbAd4l.net
ほしゅ

190 :774RR:2014/05/31(土) 17:34:35.67 ID:wIPCBcid.net
今日自分で、フリクション・クラッチプレート一式とスプリングプレート交換するつもり
だったけど、フリクションプレート全然減っていないので(というか新品のフリクションプレートが薄すぎ)、
スプリングだけ交換、ボルトの締め付けトルクを0.5Nm上げて組みました。
おかげでクラッチすべりは解消。

191 :774RR:2014/05/31(土) 18:54:30.89 ID:pXhpzuEr.net
またすぐ滑り出すよ(ΦωΦ)フフフ…

192 :774RR:2014/05/31(土) 18:56:47.26 ID:Z5rLeFHv.net
>>190
けっこう部品代高いのにもったいなかったねー

193 :774RR:2014/05/31(土) 22:20:48.84 ID:wIPCBcid.net
>>191
>>192
また滑り出したら、クラッチプレート一式交換しますよ。せっかく部品があるんだし。
でも当分大丈夫と思いたい。

あとマニュアル読んでいて判ったのは、ワイヤーでとめている一番奥のプレートは変える必要が
無いということですね。わざわざマニュアルに交換する必要は無いって書いてある。

194 :774RR:2014/06/04(水) 18:01:32.21 ID:IeshYFl0.net
保守

195 :774RR:2014/06/04(水) 18:27:42.52 ID:PyZjA/2R.net
ebay久しぶりに覗いたら、MT-01の部品がいっぱい売ってる!

196 :774RR:2014/06/10(火) 22:22:16.41 ID:akJIxetB.net
ほしゅ

197 :774RR:2014/06/12(木) 10:57:18.89 ID:2Wjs5FDw.net


198 :774RR:2014/06/12(木) 11:41:45.64 ID:9r5HPhId.net


199 :774RR:2014/06/12(木) 14:28:58.23 ID:g3JahG44.net
09スレどんどん消化しとる
羨ましい(;´Д`A

200 :774RR:2014/06/12(木) 21:59:01.60 ID:0Zfhb2H5.net
01もMCくるか

201 :774RR:2014/06/12(木) 22:37:20.29 ID:fpz+yrra.net
MTシリーズの長兄として復活してほしい
基本的なところは変更無し、ABS仕様追加とか、ギアポジションメータ追加とかの痒いとこに手が届く 程度で

202 :774RR:2014/06/12(木) 23:20:23.88 ID:8mBP+Nwd.net
シャフトドライブ

203 :774RR:2014/06/13(金) 01:17:12.43 ID:cvKGf0WM.net
実際海外では売れたのかな?
…販売終了になったってことは売れなかったんだろうな(´・ω・`)

204 :774RR:2014/06/13(金) 21:23:01.03 ID:BlLF1fJq.net
>>203
君!鋭いね♪

205 :774RR:2014/06/13(金) 22:17:32.81 ID:r4nOs/gg.net
欧州ではかなり売れてたみたいだけど

206 :774RR:2014/06/14(土) 00:41:52.91 ID:eYdSHv5v.net
海外で売れてたなら復活もあるかもしれないのにね。
どうなんだろ?

207 :774RR:2014/06/14(土) 07:11:06.23 ID:SvnGrZYx.net
今やるなら1900だね。

208 :774RR:2014/06/14(土) 10:29:55.21 ID:KaxSIYu4.net
1900cc
シャフトドライブ
純正オプションでパニアケースとETC
全灯火類LED

209 :774RR:2014/06/14(土) 13:32:17.12 ID:Nl1pFszo.net
スポーツABSも欲しいな

210 :774RR:2014/06/14(土) 17:31:58.94 ID:zdGYWr7/.net
エンジン下にマフラー!

211 :774RR:2014/06/14(土) 17:50:29.31 ID:KaxSIYu4.net
>>210
(´・д・`)ヤダ

212 :774RR:2014/06/14(土) 19:20:24.40 ID:/3lKBiyU.net
デザイン似た感じで1000ccくらいの
もうちょっと軽いのがいいな〜

213 :774RR:2014/06/14(土) 20:02:39.10 ID:KaxSIYu4.net
>>212
つ[MT-09]

214 :774RR:2014/06/15(日) 14:25:22.57 ID:LlIAssYd.net
>>213
Vツインじゃなきゃね

215 :774RR:2014/06/15(日) 17:38:51.22 ID:UE/ykO8g.net
でもボルトのエンジンで作ると
なんか違う感じがするな

216 :774RR:2014/06/15(日) 18:58:32.69 ID:KtTF/1WY.net
OHVじゃなきゃイヤ

217 :774RR:2014/06/15(日) 19:59:55.53 ID:LlIAssYd.net
ゼータクいうな
Vツインなら水冷でもかまわん
味付けさえそれらしければOKだ

218 :774RR:2014/06/15(日) 22:22:59.54 ID:KtTF/1WY.net
いらねえ

219 :774RR:2014/06/16(月) 09:56:38.28 ID:+eJfNxTM.net
トライアンフのサンダーバードってモーターショー会場で試乗したことあるんだけど
角の取れたトルクがルルルルしててエンジンはなかなか良かったよ。
並列二気筒水冷ツインカム1600。
クルーザーじゃなかったらありだったね。
クルーザーのエンジンをネイキッドのディメンションに載せるコンセプトは
失敗するってMTが悪しき前例を作っちゃったんだよね。
楽しいのに世間では理解されない。

220 :774RR:2014/06/16(月) 11:02:09.65 ID:sUfjtJLj.net
>>219
失敗?
Buell様を差し置いてよく言えるな

221 :774RR:2014/06/16(月) 14:13:51.87 ID:ss3qUyMw.net
>>219
理解されないんじゃなくて、実際に良くないってだけのことだと思うけどな。
良けりゃビューエルにしてもこれにしても、もっと定着してる。
孤高のイロモノとしては大いにあり。

222 :774RR:2014/06/16(月) 15:19:45.27 ID:xvJlX/83.net
buellはドカとかKTMとかの上回してクルクルする連中でしょ。
ジャンルがちがくない?

223 :774RR:2014/06/16(月) 15:21:19.32 ID:sjmfPU15.net
イミフ

224 :774RR:2014/06/16(月) 21:51:27.26 ID:I8kkBrj0.net
01はもっと軽量コンパクトに出来なっかったのかな?
ボリューム感と車重は反比例していないと。

225 :774RR:2014/06/16(月) 23:24:37.79 ID:sjmfPU15.net
オイルクーラーつけた人いる?

226 :774RR:2014/06/16(月) 23:43:14.38 ID:jYwswabE.net
オイルクーラーなんて不要。

227 :774RR:2014/06/17(火) 05:52:11.94 ID:HVygA7aC.net
黙れよ

228 :774RR:2014/06/17(火) 08:32:49.22 ID:Xcb+Kt8z.net
真夏の渋滞でもヒートしないし不要だな

229 :774RR:2014/06/17(火) 08:42:09.97 ID:hib2kTiw.net
ダメージ蓄積してるんだろうね

230 :774RR:2014/06/17(火) 10:24:46.90 ID:izxCkuYc.net
スレ見てると豪快な車両のわりには
オーナーにはお子ちゃまが混じってるみたいだな。
非オーナーか。スルーすべきなのか。
ま2ちゃん見てる時点で俺らみんなお子ちゃまだけどな。

231 :774RR:2014/06/17(火) 10:31:58.25 ID:qA4LelGe.net
僕は大人です宣言&予防線張り乙です

あ、大人げないレスしちゃったw

232 :774RR:2014/06/17(火) 22:41:55.49 ID:2zQY8t05.net
オイルクーラーなんかより、感情を鎮めるための脳みそクーラーでも必要なんじゃねーの?

233 :774RR:2014/06/17(火) 22:49:56.76 ID:CDFEgTnH.net
大人げないレスだなぁ

234 :774RR:2014/06/18(水) 13:01:50.00 ID:ODVKdKul.net
アジアの性格異常は世界でも有名だから。

235 :774RR:2014/06/18(水) 17:45:18.45 ID:zPVBZryH.net
で、オイルクーラーはどうなった?

236 :774RR:2014/06/20(金) 00:26:28.51 ID:vccBENsX.net
オーバーヒートしたのはオイルではなく、スレ住人ですた。

237 :774RR:2014/06/20(金) 02:27:16.40 ID:JAZG+XGv.net
お子ちゃまだなぁ

238 :774RR:2014/06/20(金) 15:55:00.95 ID:lsGtIA+5.net
MT07も良さそうやん(;_;)
ここは奇行種が集うスレ

239 :774RR:2014/06/21(土) 15:30:19.57 ID:U/aoYXcNf
GPRのマフラーつけてる方、音質とか音量はいかがなものでしょう?

乾いた炸裂音?湿った重低音?

約8万差があるアクラポと迷ってるんですよね。

240 :774RR:2014/06/21(土) 21:41:20.16 ID:e4B59Jjd.net
GPRのマフラーつけてる方いますか?
音質とか音量はいかがなものでしょう?

乾いた炸裂音?湿った重低音?

8万差があるアクラポと迷ってるんですよね( ´△`)

241 :774RR:2014/06/21(土) 22:07:52.13 ID:rIfOfcHP.net
オイルクーラー付けてる車両は見たことあるけど、オーナーがいなかったから詳細は聞けなかった。

242 :774RR:2014/06/22(日) 14:36:38.03 ID:Iep0qhVf.net
08R6海苔だけどmtを試乗したら虜になった。
…だれか交換して。w

243 :774RR:2014/06/22(日) 17:46:12.48 ID:TjBFnKbT.net
右側リング割れ記念カキコ(´・ω:;.:...

244 :774RR:2014/06/22(日) 18:45:06.46 ID:Mi4ZX8zr.net
こんなの見つけた
どうやって取り付けるんだコレ
http://www.upgarage.com/upgarage/stock/1/2/1406110006427/110?size=m

245 :774RR:2014/06/22(日) 19:04:13.59 ID:TjBFnKbT.net
>>244
エビ管のマフラーあんまり好みじゃないなー
分割できるっぽいから普通につくんじゃない?

246 :774RR:2014/06/22(日) 20:04:47.06 ID:wiJmt2u8.net
俺は好きだけどなんか汚いな

247 :774RR:2014/06/22(日) 20:27:56.55 ID:GxWzFzWx.net
溶接の継ぎ目が好きな人もいるよね。

ただ、MT-01はせっかく表に溶接痕が無いフレームだから、エキパイも継ぎ目なしのスッキリが良いなぁ。

248 :774RR:2014/06/23(月) 02:04:10.81 ID:eWvpfI1f.net
振動で溶接部分が割れそうな予感。

249 :774RR:2014/06/24(火) 15:10:23.16 ID:zgSW6XXK.net
バーネットのクラッチキットって、もう売ってないの?

250 :774RR:2014/06/24(火) 15:12:16.99 ID:kpq+Bfsi.net
売ってる

251 :774RR:2014/06/24(火) 16:08:47.89 ID:zgSW6XXK.net
あるんや。
さんきゅー

252 :774RR:2014/06/25(水) 22:05:10.36 ID:hGfB2mQe.net
鼓動感、良い振動ってどんなの?

253 :774RR:2014/06/25(水) 22:39:42.92 ID:9Q1U3v4w.net
心地良く浸れる振動

大きな和太鼓の振動と、道路から伝わるトラック等の振動の違い・・・・・かな?

254 :sage:2014/06/25(水) 22:48:45.54 ID:hGfB2mQe.net
低周波数で大振幅な振動、かね
ゆりかご、肩たたきみたいな感じ?

255 :774RR:2014/06/25(水) 23:24:25.07 ID:l2dMkXpF.net
部品がバラバラに揺れている感じが振動。

車体全体が調和して揺れている感じが鼓動。


だと思っている。

256 :774RR:2014/06/26(木) 21:57:39.44 ID:9hSwEcAT.net
エネルギーそのものが鼓動。
鼓動のパワーに振るわされているのが振動。

257 :774RR:2014/06/26(木) 22:19:53.45 ID:PkU2JdQy.net
おまえらって思いのほか詩的だなw

258 :774RR:2014/06/27(金) 20:57:24.24 ID:vPx1SyYc.net
08乗りですが
フィーリングはすごく気に入ってるけど
乗り始めて今までヘッドライトがどうも気に入らない・・・

FZ1のとか良いんだけど、デラさんいわく
「着かない・・・」らしい

丸いやつじゃなくて、なんか良いの無い?

259 :774RR:2014/06/27(金) 23:41:29.23 ID:BUIomqgp.net
MT-03のヘッドライトつけてるストリートファイター風のやつをネットでみたことあるけど、低く構えてかっこよかったな。

260 :774RR:2014/06/28(土) 13:59:18.16 ID:P5KeYjN1.net
ポン付けできないだけでつくでしょうに。

261 :774RR:2014/06/28(土) 20:23:26.37 ID:E6FnCp22.net
かなり凝ってて高級感もあるんだけどでかすぎんだよねヘッドライト

262 :774RR:2014/06/28(土) 21:29:39.24 ID:U8PI4l+c.net
GKデザイナーを超えた!

263 :774RR:2014/06/29(日) 01:37:26.12 ID:Z8E1c3CA.net
ヘッドライトなんて交換したら、下取りが大幅に下がるというのに・・・。

264 :774RR:2014/06/29(日) 01:42:38.66 ID:isguRCYd.net
バイクを降りようと思います。
私のMTを買ってくれる方いませんか?
06年紫12,800km。
EBI、babyfaceスリップオンとスライダー、ETC、HIDです。
40万円くらいで売れてくれればいいなと思います。

265 :774RR:2014/06/29(日) 11:52:55.92 ID:w5TalgvU.net
40万か、安いなあ
近くなら見に行こうかな

266 :774RR:2014/06/29(日) 13:19:36.47 ID:/YxPre3h.net
その内容なら60位いけるんでない?

267 :774RR:2014/06/29(日) 15:40:12.08 ID:QhatXPL6.net
マフラーだけで10万はいけるやん

268 :774RR:2014/06/30(月) 02:59:56.75 ID:AXElEek8.net
スリップオンは外して個別にヤフオクへ流した方が値段付くぞ。

269 :774RR:2014/06/30(月) 03:55:36.72 ID:tJSYxmme.net
バイク王ですら40以上出すだろそれは
程度によっては70前後になってもおかしくない

270 :774RR:2014/07/03(木) 23:50:45.67 ID:JwXa0Rz+.net
>>264
何処に住んでいるの?
二台目になるけど、よろこんで買うよ

271 :774RR:2014/07/04(金) 14:35:36.88 ID:g3jq/UFv.net
フェアリングキット23万って安い?

272 :774RR:2014/07/04(金) 14:39:10.30 ID:g3jq/UFv.net
>>271
それは安いね!買いだね!

273 :774RR:2014/07/04(金) 14:41:10.76 ID:06nXSees.net
アレはステー類がきちんと揃ってるか不明でしょ

Ottoさんから買いなされ

274 :774RR:2014/07/04(金) 14:41:48.62 ID:06nXSees.net
>>271-271

酷い自演だな

275 :774RR:2014/07/04(金) 16:22:01.80 ID:ZZxjdjbZ.net
何がしたかったんだw

276 :774RR:2014/07/05(土) 00:46:41.08 ID:VwyqWcqD.net
OttoさんとこのKitには、ステー一式、付いてるのかな?

277 :774RR:2014/07/07(月) 00:22:31.24 ID:FseIFTJM.net
決めたよ
俺、もう一台買うよ

278 :774RR:2014/07/07(月) 01:12:08.68 ID:896VYnAw.net
保守

279 :774RR:2014/07/07(月) 07:37:58.18 ID:VHhP6oig.net
>>277
05銀29,000kmで71マソ、昨日下取りサインしてきた。
赤男爵に出したから、チェックしてればそのうち出てくるかも。

280 :774RR:2014/07/07(月) 07:43:11.88 ID:iAJ/XSnt.net
>>279
95になるかな
バロンの整備怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

281 :774RR:2014/07/07(月) 11:15:06.02 ID:zGfN22pi.net
へーすっごいね
下取りだからかなぁ
単に売ってもそんくらいなるんかね?
だったら>263のMTは80でもおかしくないね

282 :774RR:2014/07/07(月) 14:59:38.28 ID:l5gve2mi.net
MT07発売のキャッチフレーズにMTシリーズ第二弾!ってなってたw

283 :774RR:2014/07/07(月) 15:11:23.53 ID:iAJ/XSnt.net
MT-03なんてなかったんや

284 :774RR:2014/07/07(月) 16:23:40.11 ID:K6cohmmm.net
認知すらされないとは、可哀想な子(つД`)

285 :774RR:2014/07/07(月) 17:20:44.44 ID:2CKW5ZNs.net
実際09発表されるまでバイクのりからも
あんまり認知されてなかったけどなw

286 :NHKは韓国スパイ:2014/07/07(月) 22:32:12.37 ID:ZTGLUDoX.net
07のCMワロタw。これ、ヤマハの店員=ストーカーだと女性に警戒心を持たせてしまうだろ・・・。
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/#movie


しかし、MTシリーズが充実してきているのに、01は無かったこと扱いなのかなぁ。

287 :774RR:2014/07/08(火) 10:25:46.21 ID:baNecCZf.net
柳社長【MTシリーズは09が始まりです!…えっ?違う?】

288 :774RR:2014/07/08(火) 21:52:31.73 ID:z15ylU8E.net
名前がMTなだけで、MT01とは似つかないな
欧米の奴らがMT01の同好会動画をつべにUPしてるけど、
07や09じゃ、そういうコアなファンは出来なさそう

289 :774RR:2014/07/09(水) 13:04:08.91 ID:GmpvTJwp.net
>>288
涙拭けよ!

290 :774RR:2014/07/11(金) 06:08:48.53 ID:6lFtkdqc.net
保守

291 :774RR:2014/07/11(金) 10:15:11.03 ID:5odJZFgN.net
http://s.response.jp/article/2014/07/10/227366.html

292 :774RR:2014/07/12(土) 16:23:34.26 ID:5b6bOnbt.net
保全

293 :774RR:2014/07/13(日) 10:53:26.08 ID:iYSHekhz.net
hosyu

294 :774RR:2014/07/13(日) 19:17:37.86 ID:4PKBGTkT.net
SSあがりなんで、どうにもアップポジションすぎる…MT01をセパハンにしようかと考えております。

295 :774RR:2014/07/13(日) 19:20:08.65 ID:q9zMs87l.net
考えるだけにしとけ

296 :774RR:2014/07/13(日) 22:17:02.57 ID:gGBA2bw4.net
見た目もかっこよくなりそうだけど
フレームとのスペースが全然無いよね

297 :774RR:2014/07/14(月) 15:46:23.05 ID:e4bGTMDK.net
マッスル系バイクを探していてここにたどり着いてしまいました
まだ大型ないけど欲しい!
頭金揃えないと

298 :774RR:2014/07/14(月) 15:52:47.49 ID:cxAjJX8C.net
チラシの裏にでも書いと

299 :774RR:2014/07/14(月) 20:38:26.04 ID:e4bGTMDK.net
新参者は要らないスレでしたか
すみませんでした

300 :774RR:2014/07/14(月) 20:45:11.95 ID:Oun7/U6s.net
免許取って金策が出来てから来てね(はぁと

301 :774RR:2014/07/14(月) 23:02:50.36 ID:IhS/Po5v.net
>>299
どこにでも意地悪なおじさんは居るから気にせずまた来てね

302 :774RR:2014/07/14(月) 23:08:07.13 ID:Oun7/U6s.net
そうここは2ちゃんねる

303 :774RR:2014/07/15(火) 11:09:01.60 ID:cxv0CSww.net
MT海苔のヘンタイどもは人に優しくないんだね・・・

304 :774RR:2014/07/15(火) 11:28:47.85 ID:vN0B7/uV.net
自分の意のままに周囲に対応してもらえないと愚痴りだすカス

305 :774RR:2014/07/15(火) 16:42:39.64 ID:cxv0CSww.net
いやいや、オレはMT海苔なんだが・・・

306 :774RR:2014/07/15(火) 17:22:33.89 ID:vFGdRHvf.net
2009年式、2万キロ手前。2-4速でガバ開けしたらクラッチが滑り気味。
バーネットキットってどうでしょうか?ネット情報だとプレートはあまり減っておらず、プレートスプリングがへたった為に締結力が弱くなり滑るとある。とりあえずプレートはそのまま使用しようかと思います。

307 :774RR:2014/07/15(火) 18:56:43.84 ID:Tn8PqgKb.net
>>306
俺も滑り始めてからバーネットにクラッチコンバージョンキットを入れたよ
プレートは未交換で再利用した
スプリングは一番固いセットで組んだけど、握力と手の大きさに自信がなければハーフセットで組んだほうがいい

308 :774RR:2014/07/16(水) 21:01:48.91 ID:e8MNXwZ2.net
>>307
情報ありがございます!楽しみが出来ました!

309 :774RR:2014/07/16(水) 21:20:12.29 ID:wtwW1jqJ.net
バーネットのコンバージョンキットなんてもう売ってないだろ
それとも他車種用のキットでも流用するのか?

310 :774RR:2014/07/16(水) 21:28:46.34 ID:X0FjdBle.net
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
http://m.ebay.com/itm/271542570061?nav=SEARCH

311 :774RR:2014/07/16(水) 22:25:11.14 ID:W+pNJ2gD.net
お前らガスケットとかドレンボルトとかってどこで手配してる?

312 :774RR:2014/07/17(木) 00:39:51.07 ID:PBbT0+Bp.net
お店

313 :774RR:2014/07/17(木) 17:54:52.76 ID:HfSjAWGo.net
道牙ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

道牙ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさいs塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

道牙ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

南川崎フナッシー駐車近代ラーメン

なにあげてんだよ?「わー!ふぅ?」

314 :774RR:2014/07/17(木) 19:03:12.54 ID:Q7TYCpp8.net
Webikeで純正部品注文できるじゃん
わざわざ店行かなくても

315 :774RR:2014/07/17(木) 22:45:09.08 ID:JhKQHYQv.net
なんだこのスレ

316 :774RR:2014/07/18(金) 12:09:53.07 ID:zTIy90cy.net
ニューヨークロス摩ホト忍モリポタ忍スタミナ大学ねぎ塩ガードごまニンニク返済塩ラーメン

ニューヨークロス摩ホト忍モリポタ忍スタミナ大学ガードごまニンニク塩返済ラーメン

ニューヨークロス摩ホト忍モリポタ忍スタミナ大学ガードごまニンニク返済塩ラーメン

スタミナ厨金ラーメン

なにあげてんだよ?「わー!ふぅ?」

317 :774RR:2014/07/18(金) 12:16:37.41 ID:iNo4C/fK.net
焼き飯ラーメンソーセージ味ピラフソーメンメロン味

318 :774RR:2014/07/18(金) 16:35:01.95 ID:PI8nLRtg.net
>>310
早速注文してみました!
ありがとうございます、気長に待ってみます!

319 :774RR:2014/07/18(金) 17:05:04.73 ID:zsK6bC4P.net
ちなみにその店、スパム業者にメアド売ってるから注意な(ノ∀`)アチャー

320 :774RR:2014/07/19(土) 00:16:55.41 ID:PSVt/ABs.net
じゃあオレはダイヤフラムスプリング二枚重ねでやってみる
V魔オーナーは普通にやってるらしいし

321 :774RR:2014/07/19(土) 10:04:26.56 ID:JC7o3bk5.net
>>320
二枚重ねちょっと気になるけど、すでにバーネット組んでるわ

柔らかいほうのバネで組んだけど固い方と比較した人っている?

322 :774RR:2014/07/19(土) 16:53:36.09 ID:P9S0xceY.net
ガス欠テレビ川崎アルゼンチン歓迎プール・中華ねぎスタミナ現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布マックさむらいパクラーメン

ガス欠テレビ川崎アルゼンチン歓迎プール・中華ねぎスタミナ現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布マックさむらいパクラーメン

ガス欠テレビ川崎アルゼンチン歓迎プール・中華ねぎスタミナ現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布マックさむらいパクラーメン

スタミナ端車プールUSJ(ギガガード)厨金パクラーメン

なにあげてんだよ?「わーお!ふぅ?」

323 :774RR:2014/07/19(土) 18:41:02.11 ID:Y8lq/lXQ.net
今日ガス欠して、完全に空っぽの状態からギリギリ満タンまで入れたけど14Lジャストしか入らんかった。
残りの1Lどこ行った?
皆もこんなもん?

324 :774RR:2014/07/19(土) 19:19:13.58 ID:krlF9f7r.net
>>323
天使の分け前

325 :774RR:2014/07/19(土) 19:32:43.00 ID:Y8lq/lXQ.net
蒸留酒かよw

326 :774RR:2014/07/19(土) 21:16:49.70 ID:lFb4JDYu.net
そんなもんですね〜リザーブモードになってすぐ入れたら12リットル位しか入らないしね。
リザーブモード50kmでガス欠した辛い思い出。

327 :774RR:2014/07/19(土) 22:15:19.52 ID:N3v6Bov/.net
>>324

いや、殺伐とする可能性のあるなかで、あっぱれなレスだな。

328 :774RR:2014/07/19(土) 22:18:07.78 ID:0aHPIDUi.net
>>323
気長にエアを抜きながら入れたら15L入ったよ

329 :774RR:2014/07/20(日) 07:43:11.58 ID:xSVcPYuG.net
>>328
なるほどね。
一応車体垂直にして揺らしながら入れたんだけど、まだ甘かったのかもしれんね。

330 :774RR:2014/07/20(日) 09:15:17.42 ID:Hf+wnzQK.net
ガス欠した際に完全に空じゃなかっただけだろ…

331 :774RR:2014/07/20(日) 09:19:45.79 ID:3WvgQvJg.net
ガス欠なのに空でないとはこれ如何に

332 :774RR:2014/07/20(日) 09:25:12.57 ID:Hf+wnzQK.net
え?

333 :774RR:2014/07/20(日) 09:46:39.60 ID:2DD+cG/L.net
え?

334 :774RR:2014/07/20(日) 10:11:44.84 ID:3WvgQvJg.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

335 :774RR:2014/07/20(日) 10:44:57.64 ID:PRtKRFDw.net
MTに限らず燃ポンの焼付き防止で1リットルほど燃料が残るんじゃなかったっけ?

336 :774RR:2014/07/21(月) 17:02:33.25 ID:TmMbcEah.net
全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートキスごま塩」マイン不振ラストさむらい華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートキスごま塩」マイン不振ラストさむらい中華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートすイスごま塩」マイン不振ラストさむらい中華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

スタミナ駐車金代(紅茶サービス)ラーメン

なにあげてんだの?「何?」

337 :774RR:2014/07/22(火) 09:55:49.91 ID:RDPNYyQP.net
やっぱバーグラフの燃料計とかあったら良かったよね。
日曜の峠とか行くとスタンドも閉まってるの多いし。

338 :774RR:2014/07/23(水) 22:33:43.68 ID:1fNwusjl.net
燃料計よりも、シャフトドライブが欲しい。

339 :774RR:2014/07/24(木) 08:03:54.44 ID:ZXZLRo4F.net
どちらも欲しい

340 :774RR:2014/07/24(木) 08:30:06.63 ID:J0+Y5EuC.net
絶版になってから欲しがるんじゃねーよヽ(`Д´)ノバーカバーカ!!

341 :774RR:2014/07/24(木) 17:28:55.75 ID:Y0GcTbqP.net
中古のアクラスリップオンが14万超えで草生えたwww

342 :774RR:2014/07/24(木) 22:04:40.24 ID:1iAMHVFG.net
やっぱみんなアクラが欲しいんだね。
まぁ純正オプションでようつべとかにいっぱい動画上がってるからイメージしやすいよね。

そんな中俺はレムスをポチッった。
到着までwktkしながら待つことにする。

343 :774RR:2014/07/25(金) 12:37:45.65 ID:OIxUfSBN.net
一昨年オレはアクラをユーロダイレクトで買ったけどうるさすぎて売っちゃったよ。音圧が高くて乗り手が疲れる。
後悔してるのは、今だったらもっと高く売れただろうこと。アベノミクスが伸び切るまで待てばよかった。残念。

344 :774RR:2014/07/25(金) 12:54:02.06 ID:tVJUSXuL.net
やっぱりベビフェだな

345 :774RR:2014/07/25(金) 20:08:59.42 ID:x/JhqGgq.net
ベビーフェイスはよい。
禿同!

346 :774RR:2014/07/26(土) 11:48:38.23 ID:y/W9IZ5B.net
09『01兄さんって会社に貢献したのw』

347 :774RR:2014/07/26(土) 13:16:31.12 ID:E8gr1biS.net
ユーロ圏にはねー

348 :774RR:2014/07/26(土) 19:17:07.43 ID:aQdJrcTy.net
>>346
兄より優れた弟なぞおらぬ!!!

349 :774RR:2014/07/27(日) 08:01:35.41 ID:nuCLs+UF.net
【MTシリーズを北斗の拳に例えてみた】

MT-01:ラオウ。デブマッチョ。圧倒的威圧感、存在感。カリスマ的変態。

MT-03:ジャギ。不細工で、バラバラになりそな風体。失敗作としてMTシリーズとしては伝説。

MT-07:トキ。美しいデザインは女性も魅了。優しく包むような性格。だが、パワーではラオウ、ケンシロウには勝てない。

MT-09:ケンシロウ。細見のボディながら、内在したパワーの100%を絞り出すことによってラオウ以上の強さを有する。

350 :774RR:2014/07/27(日) 09:59:49.70 ID:xlRNMaSg.net
だれかガンダムに例えてみて

351 :774RR:2014/07/27(日) 13:06:42.94 ID:lEU3Khd1.net
まず、UCだけなのかそれ以外も含めるのかOVAも有りなのか、それを書いてもらわないと

352 :774RR:2014/07/27(日) 13:29:03.96 ID:dte7BhGj.net
クローズアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハニ虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ肉ラーメン

クローズアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン

クローズアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン
スタミナ日テレジブリトイレTBSディナー重複受給ラーメン

■おっさん保全王すれちがい男子巡回ハラペコノートン社員■
↓ ↓ ↓ ↓   ↓↓

353 :774RR:2014/07/27(日) 18:15:08.62 ID:qTNWfi8x.net
09「兄さん輪っか割れてねwwww」

354 :774RR:2014/07/27(日) 20:02:42.18 ID:RfJsgin3.net
07 6podだが、オススメのパッドはどれでしょ?

355 :774RR:2014/07/27(日) 20:18:56.98 ID:0sAsafRQ.net
351の馬鹿はウザい❗️

356 :774RR:2014/07/27(日) 20:28:49.34 ID:Ux19gQMS.net
専ブラ使ってNGID共有しようよ

357 :774RR:2014/07/29(火) 12:56:06.87 ID:LVrPsvpa.net
>>354
メタリカ

358 :774RR:2014/07/29(火) 16:12:43.26 ID:r7QsTUjy.net
ほす

359 :774RR:2014/07/29(火) 16:35:17.95 ID:70lxPCZL.net
マッキッシュ自衛脱退デズネー大阪コーラマックスみりおん塩素スープ自然ノートン鳥肉プロテインごま塩ラーメン

マッキッシュ自衛脱退デズネー大阪コーラマックスみりおん塩素スープ自然ノートン鳥肉プロテインごま塩ラーメン

マッキッシュ自衛脱退デズネー大阪コーラマックスみりおん塩素スープ自然ノートン鳥肉プロテインごま塩ラーメン
南川崎ランチ定食フナッシー駐車近代ラーメン

低額バイク会話禁止保守大好きハラペコ王公勤員

360 :774RR:2014/07/29(火) 16:55:39.84 ID:GwRUof+b.net
OVERマフラーインナーバッフル撤去(触媒は残し)すると迫力増しますかね。。

361 :774RR:2014/07/29(火) 16:59:08.15 ID:2MbqUNbr.net
https://www.youtube.com/watch?v=m-Jg8eJHAT4

362 :774RR:2014/07/29(火) 17:43:58.59 ID:QCaQ3w3N.net
>>360
そういう事したきゃoverは買わんな

363 :774RR:2014/07/30(水) 14:13:27.12 ID:uS+urfgu.net
カナダ明太マヨネーズ辛子ソース教養検査ナオねこ麻婆豆腐イデズネー蹴しょうゆ塩素分譲プールハウスのり湘南アジア中耕コウキンモテスタッフだし豚肉ラーメン

カナダ明太マヨネーズ辛子ソース教養検査ナオねこ麻婆豆腐イデズネー蹴しょうゆ塩素分譲プールハウスのり湘南アジア中耕コウキンモテスタッフだし豚肉ラーメン

カナダ明太マヨネーズ辛子ソース教養検査ナオねこ麻婆豆腐イデズネー蹴しょうゆ塩素分譲プールハウスのり湘南アジア中耕コウキンモテスタッフだし豚肉ラーメン
スタミナ南川崎TBCトラベル駐車近代しおらーめん

◆保全王グルメフォン6Pro支給社長ちゃんぽん有料道路マリオカート会話禁止ハラペコ公勤役任(株)◆

364 :774RR:2014/07/30(水) 19:01:20.59 ID:BcIaOe5m.net
オーバー今ヤフオクに出てるよ。

365 :774RR:2014/08/01(金) 17:40:44.98 ID:gOrY8mn9.net
ちょっと前はすぐアク禁だったのにな

366 :774RR:2014/08/01(金) 18:24:37.49 ID:hy7+QI42.net
専ブラ使ってNGID共有しようよ
そうすりゃ見なくて済む

367 :774RR:2014/08/02(土) 00:23:29.65 ID:2LLn92au.net
SIMスレンダー道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIMスレンダー道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIMスレンダー道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふえ?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム携帯地上げ単発バイト代少年

368 :774RR:2014/08/02(土) 00:53:07.25 ID:ccQJgr+A.net
どうでもいいだろ。

369 :774RR:2014/08/02(土) 01:41:27.85 ID:lcBX/zpL.net
またヤフオクでスリップオンマフラーの入札合戦を見守る作業が始まるお。

370 :774RR:2014/08/03(日) 06:16:13.10 ID:5DKSb3s1.net
honyu

371 :774RR:2014/08/03(日) 08:49:39.22 ID:dpqy0htP.net
ヤフオクにエンジンの出品ないかなー(/ω・\)チラッ

372 :774RR:2014/08/03(日) 18:49:33.75 ID:jARHi5vJ.net
リング作るのに3Dプリンター買おうか検討中
10回転倒で元が取れる!

373 :774RR:2014/08/03(日) 20:51:59.71 ID:cmWthpBB.net
有る程度俺が買い取るから、もっと早くペイ出来るぞw

374 :774RR:2014/08/03(日) 21:11:28.12 ID:twwXYbeD.net
アルミ製の買えばいいのに

375 :774RR:2014/08/03(日) 21:24:36.28 ID:cmWthpBB.net
まだ売ってるの?

376 :774RR:2014/08/03(日) 22:00:10.32 ID:fFPIoL52.net
>>374
片側¥10kなんて出せねーよ

377 :774RR:2014/08/04(月) 11:56:56.52 ID:AQWZT7xQ.net
しかしヤフオク マフラーとか大分高騰してますね(・_・;)

378 :774RR:2014/08/06(水) 00:04:24.44 ID:jnN6yZgT.net
粘土型取って、光硬化樹脂で成形とかどうだろう。

器用な人、やってくれ。

379 :774RR:2014/08/06(水) 07:22:17.37 ID:NDpEdMw6.net
パニア用のフレームのようなものがあればリング壊れないのにね。

380 :774RR:2014/08/06(水) 07:23:06.13 ID:NDpEdMw6.net
パニア用のフレームのようなものがあればリング壊れないのにね。

381 :774RR:2014/08/06(水) 07:23:33.20 ID:NDpEdMw6.net


382 :774RR:2014/08/06(水) 08:04:06.00 ID:WAHEa1bn.net
(゚听)イラネ

383 :774RR:2014/08/06(水) 21:13:36.04 ID:REBwNtnv.net
以前書き込ませてもらいましたが、バーネットクラッチキットがUSAから来ますた!
paypalで支払いをして、注文から3週間でした。
どっちのバネを使うといいのかしら、それとも混合?

384 :774RR:2014/08/07(木) 13:10:08.28 ID:oYOtTlwG.net
>382
俺は混合で使用しておりますよ!全開でも滑らなくなりました。
 自分は慣れますがバイクを貸すとクラッチ重いと文句言われます・・・

385 :774RR:2014/08/07(木) 13:22:19.12 ID:+HGdge8d.net
一番固いスプリング使ってるけど、慣れたよσ(゚∀゚ )オレ

386 :774RR:2014/08/07(木) 15:09:12.73 ID:B9kqxNl0.net
ところでみんな自分で組んでるの?

387 :774RR:2014/08/07(木) 17:20:31.79 ID:JXq6XGK+.net
MT01海苔には必修科目。

388 :774RR:2014/08/07(木) 17:32:04.80 ID:HdZcKii7.net
工賃は5000円程度だったよ

389 :774RR:2014/08/07(木) 19:25:30.88 ID:q84UqdBJ.net
>>384-384
ありがとうございます。柔らかいスプリングの方で組んでる人の意見も聞いてみたいですね。

握力はなんとかなると思ってますが楽な方がいいので、、、

390 :774RR:2014/08/07(木) 19:28:32.01 ID:oYOtTlwG.net
ダイマグ製のUP7Xアルミ鍛造ホイールカッコ良さげ。。
年式07しか書いていないが、全年式使えるのだろうか。。

391 :774RR:2014/08/07(木) 22:28:55.04 ID:mEx3v1Tv.net
ちょっとお聞きしたいことが御座います

シールからのオイル漏れが発生したので、シール交換の為にフロントフォークを分解しました
その際、インナーチューブに微量ながらメッキの錆びや傷を発見しました

どうせならという事でインナーチューブも新品交換の為にさらに、シリンダCOMP(図No8)を分解しようとした所
サービスマニュアルでは白矢印の部分から外れるはずなのですが、なぜか黒矢印の所から外れてしまい
下の筒の部分がインナーチューブ内に残ったままで外れません
「あぁ下のアンダーブラケットの所にボルトかなにか固定してる物があるんだな」と覗きましたが何も有りません
確かにサービスマニュアルやパーツリストにはその様な物は書かれていません

さて、どうしたものか  ちなみに、交換用の新品インナーチューブの中には先ほどの筒はありません

すみませんが、どなたか外す方法をご存知の方がいたら、教えて下さい
宜しくお願いします。
http://uproda.2ch-library.com/813823iju/lib813823.jpg

392 :774RR:2014/08/07(木) 23:18:21.96 ID:vjxKXGov.net
昨日たまたまMT-01Sのフォークのパーツリスト眺めてた。
アッセンブリで一本28万円、左右で56万円ってのに吹きましたわ。
01は左右で13万円ほどなのに、、、

393 :774RR:2014/08/08(金) 08:38:09.68 ID:lkEvaA1C.net
>>389
柔いので組んでますが滑ってないですよ。

394 :774RR:2014/08/08(金) 18:22:37.79 ID:h5k/U2w7.net
>>393
ありがとうございます。せっかくなのでミックスで組んでみようかと思ってます!
スプリングがへたったら、再度ミックスで組めるしね。笑

395 :774RR:2014/08/08(金) 18:48:09.36 ID:N0/wvEnm.net
05走行29000キロ タイヤz8新品 クラッチバーネットスプリング強プラスプレートを
売ろうと思うけど、欲しい方いますか?

396 :774RR:2014/08/09(土) 00:35:17.06 ID:snVH7GSL.net
\2000円やな

397 :774RR:2014/08/09(土) 07:25:15.52 ID:IXBHz8eK.net
>>395
50マン

398 :774RR:2014/08/10(日) 08:09:27.70 ID:aHk6gjw6.net
しかし、気づけばMTシリーズは03、07、09いずれも身軽なのに01だけメタボだなぁ。

399 :774RR:2014/08/10(日) 09:05:31.88 ID:4Nq8RgHG.net
今頃気付くなよ

400 :774RR:2014/08/10(日) 11:25:49.29 ID:d4PMhzok.net
車体の軽量化は頑張ってると思うけどな。
エンジンが重い。

401 :774RR:2014/08/10(日) 16:34:58.03 ID:aqaiX6gQ.net
XV1700PCベースだから仕方ない。
あれだって1700無印よりも1割程軽いんだがな。

402 :774RR:2014/08/11(月) 17:54:41.00 ID:TNuZnOg0.net
当方173cmで乗った感じやっぱり前傾きついと思ったけど、
プレストのページでXJ6とかフェザーとかの人がまたがった写真とMT01のソレを比較すると、それほど前傾じゃないんだな。

403 :774RR:2014/08/11(月) 17:57:21.27 ID:tfGOUgla.net
>>402
お前さんより小さいけど俺は、もう少し下げたい!

404 :774RR:2014/08/11(月) 18:02:02.75 ID:Z3znUSgK.net
少し前傾だけど、長距離を走ってもしんどい事はないよ。腰痛持ちだけど、2時間ぐらい連続で走っても腰には負担は掛からないよ。ポジションより振動で手が痺れるよ。4気筒の振動よりはマシだけどね。

405 :774RR:2014/08/11(月) 18:03:16.51 ID:TNuZnOg0.net
>>403
マゾですか?

俺は以前YSP東大宮から売り出されていて今は売り切れのラクチンMT01ハンドルを
一万だしてもいいから欲しいよ

406 :774RR:2014/08/11(月) 20:21:06.88 ID:7wxAydlu.net
>>405
あ、売り切れになってたのか。
大事にしよ

407 :774RR:2014/08/11(月) 20:58:29.01 ID:ezBozSW1.net
>>403だけど
前傾姿勢の方が上半身の重さが腰椎にダイレクトにのらないから僕は快適なんだけどなぁ?クルーザーとか乗るとケツ痛いわ腰痛いわで大変!
まあ奇行種という事でw

408 :774RR:2014/08/12(火) 13:30:47.61 ID:VYG7QF48.net
俺は腰痛はこの体操で治りました。
http://youtu.be/KE76Tvw82bE
ホントこの体操だけ。整形に行くのはお金のムダ。
動かないのがよくないんだよね。シートの上で時々腰を柔らかく動かすようにするとだいぶ違う。

409 :774RR:2014/08/12(火) 19:02:53.55 ID:RhjytAcC.net
俺はWiiFitのヨガで腰痛を直したよ
体重も25kg落とせた

410 :774RR:2014/08/12(火) 21:38:07.24 ID:wBb5LZ+Y.net
25キロって凄いな・・・。病気とかじゃないよね???

411 :774RR:2014/08/12(火) 21:46:03.87 ID:kY6wcJOK.net
>>408
おおおおおおおおありがとうございますm(_ _)m

412 :774RR:2014/08/12(火) 22:23:39.46 ID:ZIy7a0yh.net
なんせタダだから騙されたと思ってやってみて。ホント治るからこの体操。ヘルニアで階段上がるのに脚の神経が痺れて脂汗流してた俺が今やTRFダンササイズやってますから。
この男殺されるんじゃないかと思った。湿布は貼るな整形外科行くなって言ってるから整形外科通ってる腰痛持ちがみんなこの体操試したら整形外科のクリニックは半数はつぶれるだろうから。
彼は本も書いてて俺は読んだけど理屈が説明してある以外は体操のパートはあまり変わらない。むしろYouTubeの方が映像だからイメージしやすい。

413 :774RR:2014/08/14(木) 14:08:01.42 ID:Rz3YNr++.net
クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドバレ鷹爪グルポンラーメン

クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドバレ鷹爪グルポンラーメン

クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドバレ鷹爪グルポンラーメン

スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふえ?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム作文代行役員少年

414 :774RR:2014/08/16(土) 18:29:02.61 ID:9eWXMb10.net
>>395
本気でほしいんですけどもう売ってしまわれました?

415 :774RR:2014/08/16(土) 18:33:13.75 ID:y9pb9WdM.net
>>414
m9(^Д^)プギャー

416 :774RR:2014/08/17(日) 09:01:28.78 ID:zSZIFrxT.net
何の反応もしてねーしどう考えても売る気ねーだろw

417 :774RR:2014/08/17(日) 15:07:04.64 ID:sIGl4BXP.net
ヘート北朝官僚雨バカンスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法公団りんごキャンセル米ギャンブルバー牡蠣スポーツ博徒ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

ヘート北朝官僚雨バカンスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法公団りんごキャンセル米ギャンブルバー牡蠣スポーツ博徒ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

ヘート北朝官僚雨バカンスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ牡蠣スポーツ博徒醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

ゲームプログラム福岡トークショー小売保健研究長教授モパイルしお駐車近代デナラーメン

港区参拝保健王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎ作文代行ノートン万引き幇助ヤフオクコミケバイクおばさん

418 :774RR:2014/08/17(日) 21:47:18.86 ID:+ofAV4uO.net
>>414
まだですよ、当方東海地方です。車検は9月中旬までです。

直接取引のみの対応にしようと思っています。

419 :774RR:2014/08/18(月) 15:48:00.84 ID:sgTv2/rs.net
クラッチの板バネをバーネットキットに換装しました。
レーシングスタンド掛けて水平で作業、オイルは入ったままクラッチカバー下から出るだけ出して100-200ccくらいかな?
作業完了して200m位試走してクラッチはいい感じですが、ふと疑問点。
オイルレベルゲージにオイルが付かないんですがオイルラインでエア噛みとか起こしますか?
以前乗ってたドライザンプSRXでオイル交換だけでもエア噛みし易かったので、、、
レベルゲージに付くまで500cc位オイル補充しましたがどうなんでしょうか、構造に詳しい方アドバイスお願いします。

420 :774RR:2014/08/18(月) 17:06:48.43 ID:zEeiNGGQ.net
YSP行け

421 :774RR:2014/08/18(月) 17:59:24.38 ID:iIFYGmQm.net
全量交換をすすめるわ

422 :774RR:2014/08/18(月) 18:41:53.19 ID:4OuhWbxT.net
俺も同意見。タイヤとオイルはバカみたいに早く替えるようにしてる。甘く見ると一万円ケチったがためにスゴイ出費になりかねない。

423 :774RR:2014/08/18(月) 20:19:13.95 ID:sgTv2/rs.net
レスくれた方すみません。
オイル交換は先日したばかりで某量販店リザーブで化学合成油を3000km交換で2回に1回フィルターもキッチリしてます。

書き込んで気づいたんですがたぶん完全暖気してなかったのとエンジン切って10分経ってなかったからオイルゲージに付かなかっただけかなと予想してます。
作業後に雨で乗れなかったので次回オイルレベルゲージチェックしてみます。
お騒がせしました。

424 :774RR:2014/08/18(月) 23:09:57.03 ID:p6ytJawg.net
ディップはアテにならないので規定量どうぞ。ちなみに指定油は鉱物か半合成だった気が。

425 :774RR:2014/08/19(火) 07:15:44.73 ID:aRcokhjB.net
指定粘度のオイルがヤマルーブで売ってない計略

426 :774RR:2014/08/19(火) 09:42:26.26 ID:L8pFUQJB.net
プレミアムなら指定グレード売ってるけど、YSPで交換したら1万二千円もした。
ドレン穴をヘリサートだかなんかで加工してあって、特殊なのでその店(YSP)でしか
ドレンボルトを開け閉めできないって言われた。
クラッチ交換も、フォークシール交換も自分でやるのにドレンボルトが開けれない。
三千キロごとに1万二千円。どこのドカティだよ?

427 :774RR:2014/08/19(火) 10:19:42.70 ID:Pb+3csDR.net
つまんないことでケチって不調個体作らないでくれ。数が限られてるんだから。

428 :774RR:2014/08/19(火) 10:28:52.97 ID:xUyO0Jt3.net
巨乳バイクいいね♪

429 :774RR:2014/08/19(火) 10:50:17.66 ID:n5ATfywj.net
>>426
10w-50が指定粘度だよ

430 :774RR:2014/08/19(火) 14:03:13.36 ID:L8pFUQJB.net
>>429
SAE20W-40って2005年のサービスマニュアルに書いてあるな
するとヤマルーブ10W-40では指定ではないね。ストラクゾーン広いんだからいいじゃないか
もちろん10W-50でも大丈夫だと思うけど

431 :774RR:2014/08/21(木) 21:42:45.37 ID:lgTf80SD.net
20W-40はオイルメーカーで廃盤になったので、今の指定は10W-40で問題無し
ヤマハもその指定にしてるはずよ

432 :774RR:2014/08/22(金) 08:01:43.60 ID:FWxTnpyt.net
それどこ情報?

433 :774RR:2014/08/22(金) 21:05:30.65 ID:mAkVsTXa.net
2009 最終年のオーナーズマニュアル
英語版だけど 理解はできる
http://ymenvom.crestec.nl/new/manuals/U5YUE5.PDF

434 :774RR:2014/08/23(土) 00:48:54.35 ID:7zXUFhou.net
RP16では好きに選んでね、て感じで書かれてるのね。
RP12では20W-40指定だったよ。

435 :774RR:2014/08/23(土) 10:50:28.91 ID:fweQifYa.net
最初はそうだったけど、オイルが廃盤になったから そうしたんでしょうね

436 :774RR:2014/08/23(土) 11:28:38.32 ID:7zXUFhou.net
発売当時からyamalubeに20W-40は無かったよ。たまに話題に上がってた気がする。

437 :774RR:2014/08/23(土) 13:26:53.39 ID:fweQifYa.net
ちゃんと確かめてから言ってるのかと疑いたくなる
MT-01の初年度購入者の俺から言わせると、20W-40は存在してた
http://www.ysgear.co.jp/mc/product/product_detail.asp

438 :774RR:2014/08/23(土) 13:32:14.68 ID:fweQifYa.net
先ほど貼ったURLだと表示されないので
こちらで http://a1771.g.akamai.net/f/1771/8255/10m/yamaha.download.akamai.com/8255/006/product_g/g0102907933213900.jpg

もしくは http://www.ysgear.co.jp/source/product_detail.asp?CLASS_CODE=14110&KISYU_NAME=&PRO_GRP_CODE=907933213900&ON_SHOP_FLG=%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%B8%8D%E5%8F%AF&GRP_MAINTE=%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%

439 :774RR:2014/08/23(土) 13:55:29.33 ID:dclnFKcW.net
で、今は何を入れてる?

俺はワコーズのタフツーリング

440 :774RR:2014/08/23(土) 22:11:45.54 ID:7zXUFhou.net
そいつは失礼。あったのね。
俺も初年度購入だけど、初回交換のときに店から
「ヤマルーブの設定が無いのでBPクラシックにしました」
と言われたのを覚えてるよ。

441 :774RR:2014/08/23(土) 22:15:55.80 ID:7zXUFhou.net
ちなみに

442 :774RR:2014/08/23(土) 22:18:44.29 ID:7zXUFhou.net
失礼。
2005年型のサービスマニュアルの表記はこんな漢字。
SAE20W40
Recommended engine oil grade
API standard:
SE or higher grade
ACEA standard:
G4 or G5

443 :774RR:2014/08/24(日) 15:11:45.41 ID:g0k4bC7s.net
394ですが本日、売却しました

業者で83万になりました。売却や乗り換えを考えている方は参考にして下さい
因みに同じところで2年前は60でしたので値上がり傾向にあるようです

444 :774RR:2014/08/24(日) 21:57:25.22 ID:4zCYfur6.net
83万か。
死ぬまで所有するつもりだったけど、心が揺らぐ
でも他に真剣に欲しいバイクって具体的に無いのも事実

445 :774RR:2014/08/24(日) 23:39:49.00 ID:6ZkLZ/zJ.net
来年結婚で、東京に引っ越すのだが、都内で大型バイク置場付マンションを探すのは現実的でないと悟った。

俺は嫁と引き換えにMTとお別れになる予定。

446 :774RR:2014/08/24(日) 23:53:03.24 ID:NyGxivln.net
東京都はやっぱ住むところじゃないな

447 :774RR:2014/08/25(月) 12:09:38.68 ID:yFWbwbT5.net
俺去年まで単身赴任で大田区に住んでたが、駐輪場代込みのアパート探して持って行ったよ。
頑張って探せばなんとかなるぞ

448 :774RR:2014/08/25(月) 15:18:28.49 ID:D8+w99EQ.net
over管いくらまで上がることやら

449 :774RR:2014/08/25(月) 18:17:23.42 ID:7XMb+9mX.net
ほぼ走ってない08が136万で売られてるよ。ある意味安いのかもね。

450 :774RR:2014/08/25(月) 19:10:00.63 ID:eI6wboM0.net
これはいい物件だな

451 :774RR:2014/08/25(月) 19:10:42.58 ID:STJHc0kC.net
探せばあるだろうが、嫁が居るってだけで選択肢が狭まりそうだけど

452 :774RR:2014/08/25(月) 21:18:33.65 ID:Kho1+jcu.net
オーバーはカバー類無しか。
たいした価格にゃならなそう。

453 :774RR:2014/08/26(火) 16:09:45.83 ID:iq1YtXuX.net
OVER管加工ベースで一本確保しようか迷っております。

454 :774RR:2014/08/26(火) 16:19:07.46 ID:8hiBVgPE.net
釣り上げとくわ

455 :774RR:2014/08/27(水) 01:53:59.99 ID:4A4KYu9j.net
ヤフオクで汎用管買って中間パイプ作ってもらったほうが安く付くよな。

456 :774RR:2014/08/27(水) 21:03:59.14 ID:Xv+rhZRN.net
カスタムや改造、チューンの話すると、カスタム否定派や純正至上主義者らが過剰に反応して
カスタム否定したり、アンチ行為等が行われ、荒れたりしませんか?
その結果、車種における改造や、カスタムの話題が語られない、情報交換されてないという状況はありませんか?
もしよければこのスレでどうぞ

【社外品】カスタムについて語るスレ【チューン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1409024766/l50

457 :774RR:2014/08/27(水) 21:33:57.64 ID:tYJxEA2z.net
ありません

458 :774RR:2014/08/27(水) 21:44:41.39 ID:hhXck47j.net
糞スレ宣伝乙

459 :774RR:2014/08/28(木) 09:42:54.40 ID:oTSm6EYV.net
おれ暇が出来たらプラグとエアクリーナー取り替えるんだぜ、、、

嫁が出来たら暇がなくなり気味orz

460 :774RR:2014/08/28(木) 09:55:04.50 ID:hknFIA2Z.net
たいした手間じゃないのでノロける程でもないよ

461 :774RR:2014/08/28(木) 10:03:36.50 ID:aHtfwCJ8.net
30分で出来る

462 :774RR:2014/08/28(木) 14:34:10.77 ID:QBhh5IIq.net
136万の08もう売れたのかよ秒殺だな。

463 :774RR:2014/08/31(日) 15:20:26.57 ID:HgBr0ad4.net
ほしゅ

464 :774RR:2014/09/01(月) 10:50:07.38 ID:rBI5urx4.net
OTTOにカーボンパーツを注文してきちんと届くのか不安

465 :774RR:2014/09/01(月) 10:56:04.19 ID:jKNubhcf.net
賭けやな(^^;;

466 :774RR:2014/09/05(金) 07:18:38.34 ID:2gTNycM9.net
保守

467 :774RR:2014/09/05(金) 10:17:51.87 ID:Mc4VYedI.net
otto注文した?

468 :774RR:2014/09/05(金) 10:20:22.94 ID:Dw/zVo3U.net
うんにゃ

469 :774RR:2014/09/05(金) 21:44:34.19 ID:LFtP+6F5.net
クレジット決済なら万が一の場合、保証してくれるんじゃ?買っちゃえ買っちゃえ(^^)

470 :774RR:2014/09/06(土) 01:05:15.50 ID:mBp5EP7I.net
無責任だなー(´・ω・`)

471 :774RR:2014/09/06(土) 03:31:35.95 ID:n/L9s/00.net
ごめんね

472 :774RR:2014/09/06(土) 18:10:45.38 ID:474/hU63.net
Ottoさんのお店、消えてるじゃん

473 :774RR:2014/09/07(日) 08:06:30.26 ID:8ixYMLjL.net
currentlyって書いてあるべよ

474 :774RR:2014/09/07(日) 08:20:13.11 ID:+nWY3IRt.net
Ottoさんのカウルキット欲しいのになー(´・ω・`)

475 :774RR:2014/09/11(木) 23:12:58.18 ID:TXl2MJpg.net
Otto普通に見れるよ

476 :774RR:2014/09/12(金) 06:37:48.12 ID:tRk8OIy9.net
おっとっと

477 :774RR:2014/09/12(金) 07:24:30.73 ID:9sXMFm2Q.net
>>474
> Ottoさんのカウルキット
って画像が出ないのだがどんなの

478 :774RR:2014/09/12(金) 08:15:44.33 ID:UgwXMlAb.net
>>477
アレのコ○ー品だよ

479 :774RR:2014/09/13(土) 06:37:53.42 ID:gdzqAOGh.net
>>478
ありがとう!カウルキット見れました カッコイイ!欲しいなぁ…

480 :774RR:2014/09/13(土) 07:42:00.72 ID:XkOmDpZR.net
>>479
買え
そしてここでレポるのだ(ΦωΦ)フフフ…

481 :774RR:2014/09/13(土) 09:52:20.17 ID:bRKuUJ/B.net
ハンドルポストとステーとR1のミラーが別途必要なんだよこれ

482 :774RR:2014/09/13(土) 11:29:34.55 ID:XkOmDpZR.net
Σ(゚Д゚;エーッ!そうだったのか!?

とレスしてあげよう

483 :774RR:2014/09/13(土) 11:42:35.58 ID:mjIaKzlD.net
みんな優しいなぁ

484 :774RR:2014/09/13(土) 14:19:19.96 ID:TiUw0kGe.net
純正のチェーンそろそろ換えないとイカン
チェーンルブ塗っても塗ってもすぐサビる

485 :774RR:2014/09/13(土) 16:19:42.20 ID:XkOmDpZR.net
RKの黒メッキチェーンカコ(・∀・)イイ!!

486 :774RR:2014/09/15(月) 11:16:23.65 ID:aLa7Ab1R.net
MTは意外にちゃんとしてることがわかり最近峠で遊ぶことを覚えてしまい4発のSSを一年くらい所有して現代コーナリングの最先端を見ておきたくなった。でも街でカパカパ開けるとやっぱりMTが最高と思う。
下取り→買い戻しで損をするならMTも手元に置いといて一年間くらい増車できる余裕がほしい。無理だけど。

487 :774RR:2014/09/15(月) 13:15:02.46 ID:thYMH5kE.net
サーキットなら4発いるけど峠ならCBR250で良いんじゃ?

488 :774RR:2014/09/15(月) 18:22:51.34 ID:luhdw8gf.net
>>486
峠で遊ぶのは楽しいけどやっぱ重いわなー
増車したいけど置き場所と金と乗る時間がないわ(´・ω・`)

489 :774RR:2014/09/15(月) 19:36:16.14 ID:IxAQoHgq.net
一週間乗らないだけでバッテリーがあがるようになった。
毎回車とジャンプ接続するの面倒臭い

490 :774RR:2014/09/15(月) 21:09:21.57 ID:MlaPXimd.net
もうバッテリー替えたほうがいいよ。チャイナのなら5000円しないで替えられる。自分はそれを1年半で交換してる。

491 :774RR:2014/09/15(月) 21:34:10.43 ID:IxAQoHgq.net
ですよねー
チャイナのでも電圧が低いとかは無いですかね?

492 :774RR:2014/09/15(月) 22:06:49.07 ID:605QzkaY.net
完全に死亡してるバッテリー無理矢理使い続けるより遥かにいいでしょ…
俺もワンシーズン持てばいいやと3000円位の積んで3年目ですよ

493 :774RR:2014/09/15(月) 23:37:16.82 ID:IxAQoHgq.net
それもそうね。
ありがとう、探してみるわ。

494 :774RR:2014/09/16(火) 10:28:09.24 ID:lv0uqJ0s.net
ショーライっいう軽いバッテリー試した人いないの?
都内を夏グチャグチャ走ってると温度が心配で信号待ちでエンジン切るんだけど
何度もやってると始動のときなかなか火がつかなくてあせることがある。
バッテリーなのか高温始動時のプログラムバグなのか微妙だけどね。

495 :774RR:2014/09/16(火) 10:48:41.36 ID:LPt5wRH3.net
うわぁ・・・(;^ω^)

496 :774RR:2014/09/17(水) 00:53:28.17 ID:NuOk11w9.net
うわぁ・・・(;^ω^)

497 :774RR:2014/09/18(木) 22:21:21.41 ID:aDUAl4id.net
うわぁ・・・(;^ω^)

498 :774RR:2014/09/19(金) 02:54:15.10 ID:IMu1YqOu.net
保守

499 :774RR:2014/09/20(土) 08:28:32.92 ID:LDvtLJqz.net
ほっす

500 :774RR:2014/09/20(土) 11:02:28.66 ID:qxp+sSPi.net
信号待ちごとに止めるとか、潤滑止まって余計ヒートしやすくなるし、バッテリにも負荷掛けるしでいいことひとつも無いと思う

501 :774RR:2014/09/20(土) 11:47:44.41 ID:4KhT7tLA.net
特に夏場はエンジン切ってもファン回ってるから余計にバッテリー虐めだしな

502 :774RR:2014/09/21(日) 08:47:12.76 ID:kemsva0W.net
ho

503 :774RR:2014/09/21(日) 19:17:33.20 ID:aXImpmL5.net
みんなタイヤは何履いてるの?

504 :774RR:2014/09/21(日) 19:20:09.23 ID:/MhEPJvU.net
ミシュランのなんとかってやつ

505 :774RR:2014/09/21(日) 19:49:53.23 ID:djZiq/Tt.net
ナンカン使っている猛者はおらんのか

506 :774RR:2014/09/21(日) 20:17:30.69 ID:aN+D2jRY.net
最近始動一発目絶対失敗する…
スタート押したら一瞬遅れてセル回るの一体なんなの…
始動二回目は大丈夫なのに。

507 :774RR:2014/09/21(日) 20:21:21.15 ID:3UJvq56S.net
信号待ちのたびにエンジンかけてりゃなぁ・・・

508 :774RR:2014/09/21(日) 22:08:38.79 ID:/MhEPJvU.net
>>505
車はナンカン
なんの不満も無い

509 :774RR:2014/09/22(月) 03:04:24.16 ID:cO3UePNW.net
石橋T30

510 :774RR:2014/09/22(月) 12:51:37.63 ID:xnoVhy8y.net
てんすST

511 :774RR:2014/09/22(月) 13:06:36.19 ID:B8Y2fuCv.net
PR4

512 :774RR:2014/09/22(月) 13:32:44.32 ID:rA7TTwO9.net
夏はできるだけアイドリング切れってYSPに言われた。

513 :774RR:2014/09/22(月) 13:59:41.53 ID:B8Y2fuCv.net
YSP(笑)

514 :774RR:2014/09/22(月) 16:11:12.33 ID:bm5rI6gu.net
それはアイドリング放置しない方がいいぐらいの意味だと思いますよ。

515 :774RR:2014/09/25(木) 18:11:48.91 ID:zN1gKD5u.net
来年度は新型SS発表の嵐!
MTから乗り換えたい位に魅力的なモデルが出るかしら?

516 :774RR:2014/09/25(木) 19:07:45.34 ID:hY3TL053.net
(´・∀・`)ヘー
SSが沢山出るから買い換えるんだ

517 :774RR:2014/09/27(土) 18:32:48.85 ID:jN7NIFIO.net
MT-01を手放す考えしたことあるかたいますか?結婚してあまり乗れなくなり迷ってますが手放したら絶対後悔しそうで。新車からのファイナルモデルのダークグレー2万キロ程度極上です。

518 :774RR:2014/09/27(土) 23:13:40.23 ID:LP9Sp4hI.net
7月にOTTOカーボンパーツ注文した者です。
45日以内に納品って話だったが9月現在未納品…
3回メールしても返信無し
ぺいぱるでカード支払い完了済み 保障効くのかな?

519 :774RR:2014/09/27(土) 23:14:11.78 ID:LP9Sp4hI.net
7月にOTTOカーボンパーツ注文した者です。
45日以内に納品って話だったが9月現在未納品…
3回メールしても返信無し
ぺいぱるでカード支払い完了済み 保障効くのかな?

520 :774RR:2014/09/27(土) 23:15:24.68 ID:LP9Sp4hI.net
7月にOTTOカーボンパーツ注文した者です。
45日以内に納品って話だったが9月現在未納品…
3回メールしても返信無し
ぺいぱるでカード支払い完了済み 保障効くのかな?

521 :774RR:2014/09/28(日) 00:00:34.82 ID:h0bG+0N0.net
大事なことなら2回書きますが、どうでもいい事なので3回書きました。

522 :774RR:2014/09/28(日) 00:12:44.90 ID:RUpkBSXC.net
>>517
個人的には売って後悔はしてない。相性があまり良くなかったので。
所帯もつとでかい買い物がしにくくなるから、置いておくのもいいのでは?たまに乗るといい息抜きになるよ。
乗り換え検討してるのなら乗り換えちゃったほうがいいと思うけど。

523 :774RR:2014/09/28(日) 01:21:28.59 ID:bXzhUpU4.net
>>517
後悔先に立たずだぞ

おまえさんがMT-01維持出来るのなら
売って後悔するより
売らないで(あの時売ってればと)後悔した方がマシ

それでも手放すなら俺に売ってくれよ

524 :774RR:2014/09/28(日) 05:22:17.08 ID:OMw/5Fs/.net
>>520
届きますように
☆彡     (-人-;) 

525 :774RR:2014/09/28(日) 08:31:35.87 ID:CqHV6WYS.net
>>522-523
ありがとうございます。この手のバイクは短距離乗るだけで満足出来るので維持はしやすいです。経費的な問題もありませんが、なんとなくバイク熱が冷めたといいますか乗っててもあまり楽しめてない感じがしてもどかしいです。
買った当初はヒャッハーな気分でいつでも乗ってたんですがね。
マンネリカップルみたいな状態なのか、少し離れてみると恋しくなりそうなんで様子みてみます。

再来月で購入後3年、初めての車検です。

526 :774RR:2014/09/28(日) 18:44:06.39 ID:TZnnmKIu.net
MT01はな、バイク界のゴジラなんだよ

527 :774RR:2014/09/28(日) 19:09:14.73 ID:lH0z3FyV.net
仕事も結婚もそうだけど、子供が出来るとさらに乗れないね…
2歳の子と4ヶ月の子がいるが、ここ最近は日帰りショートツーリングが年間3〜4回程度。

上の子が小学校に進む頃には、
もう少し自分の時間が取れると信じて維持してる。

例え乗れなくても、所有感を満たしてくれる良いバイク。
たまに乗れると、ものすごく気持ちをリフレッシュさせてくれる。
絶版になっちゃったけど、あと10年は乗りたいな。

528 :774RR:2014/09/29(月) 09:38:26.29 ID:WZ1Oatth.net
こんなに美しいバイクはないと言ったら鈴菌に変な顔された

529 :774RR:2014/09/29(月) 13:05:37.01 ID:Ch1xrcZu.net
鈴木だけにはされたくねえよな

530 :774RR:2014/09/29(月) 13:55:20.10 ID:vtnwCYst.net
鈴菌の4気筒バイクとmt-01との2台持ち。鈴菌にバイクもいいよ。最近は余り乗ってないけど。

531 :774RR:2014/09/29(月) 13:56:36.74 ID:87fCJrk5.net
もしかして:B菌

532 :774RR:2014/09/29(月) 17:18:41.53 ID:dDPY2oCh.net
>>526
ゴジラ見たばっかだけど、そういわれてみればそうかも

533 :774RR:2014/09/29(月) 17:43:12.30 ID:zPtuKgU/.net
どっかの国ではB菌と並ぶ変態バイクとされているのだとよ

534 :774RR:2014/09/29(月) 17:56:20.60 ID:Rao9iUvj.net
>>530
あれ?おれいつ書き込んだっけ。当方GSX-1250Fです。

535 :774RR:2014/09/29(月) 21:54:23.52 ID:on42gMz2.net
スズキの2気筒と2台持ちです。

536 :774RR:2014/09/30(火) 14:18:49.38 ID:fmNn6KnI.net
1250Fってトルクドッカンなの?やたらと低速寄りにトルク曲線が寄ってたけど。現行のバンディット実はちょっと興味ある。

537 :774RR:2014/09/30(火) 21:11:52.77 ID:0SapuMpN.net
>>525
俺が買おうか?
後で買い戻ししたくなったら応じる契約してもいいよ。

538 :774RR:2014/09/30(火) 22:11:21.72 ID:lhnk4xoW.net
>>536
トルク胸熱ですよ。加速で言えばMT-01がドッカンならバンディットはズキュューーンって感じで冷静に楽っ速い感じです。
巡行で言えばMT-01はグリグリ、バンディットはヒュルヒュル。


>>537
ありがとうございます。
その契約魅力的っすねw
上記の通り実はバンディットも所有してましてMT-01の出番が少ないのです。笑
フルパニアにして荷物積めるしロングが楽チン
なので、、、

539 :774RR:2014/09/30(火) 22:11:29.91 ID:nzFGN5HM.net
>>537
買い取った時の値段で売るつもりじゃないだろうね?

540 :774RR:2014/10/02(木) 00:40:38.96 ID:9bl60+OP.net
低原価コストテレビ用ミステリーヘリガソリン代婚活審査テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼

低原価コストテレビ用ミステリーヘリガソリン代婚活審査テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼
わーるどろ−ぷすまーとさくしゅしゃいんく−るずまかふぃーじゃぱはりすぱちんりょうRPげーむむねぱっど支那こあくまめいくりっぷべにーらめーん
低原価コストテレビ用ミステリーヘリガソリン代婚活審査テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼
横浜駐車近代デンタムらーめん

541 :774RR:2014/10/02(木) 01:14:09.27 ID:aYB2jnAs.net
もうやめなよ

542 :774RR:2014/10/02(木) 12:21:48.75 ID:7DR+7wbP.net
0539久びさにキチガイ発生!

543 :774RR:2014/10/04(土) 08:57:31.36 ID:NcO45NOO.net
新型R1のPV出たね!

544 :774RR:2014/10/04(土) 09:49:05.30 ID:kQ9u55di.net
>>538
乗り換えるならバンディットがいいかなー
って思ってたところだわ

つーか二台持ちで二万キロ乗ってるって結構のってるな
寛容な嫁様もうらやましい(´・ω:;.:...

545 :774RR:2014/10/05(日) 11:20:49.06 ID:2EPgETRj.net
台風はなぜ土日にやって来るん?(´・ω・`)

546 :774RR:2014/10/05(日) 16:40:19.39 ID:ALfiZ6n4.net
台風「一体感を…風を感じたいんだろう?」

547 :774RR:2014/10/06(月) 08:28:23.83 ID:egWAyXvc.net
カーボンパーツ頼んだ人
商品は到着したの?

548 :774RR:2014/10/06(月) 08:55:55.77 ID:qaupJ1oh.net
着いたよ

549 :774RR:2014/10/06(月) 10:11:56.28 ID:XowR748v.net
良かったね(^^)おめでとう〜

550 :774RR:2014/10/06(月) 11:33:03.77 ID:lln5ffOr.net
07黒5000キロの買値はどんだけ付くのかなぁ・・・オシエテ

551 :774RR:2014/10/06(月) 12:09:39.25 ID:I4zeuJ26.net
58万円

552 :774RR:2014/10/06(月) 12:14:23.03 ID:WsTv6uNT.net
被せてすまんが、ワイズギアが出しているR1(04-06モデル)用のLEDウィンカーキットのステー付きのやつ、MT-01にポン付けできるかな?
見た感じ行けそうに思えたからポチっちゃったんだけど…

553 :774RR:2014/10/06(月) 12:38:30.17 ID:I4zeuJ26.net
出来るよ

554 :774RR:2014/10/06(月) 12:49:18.24 ID:lln5ffOr.net
>>551
そうか・・・現実は厳しいな

555 :774RR:2014/10/06(月) 12:50:44.46 ID:WsTv6uNT.net
>>553
さんきゅー!
ダメなら加工してって思ってたからラッキーだ

556 :774RR:2014/10/06(月) 13:37:51.72 ID:B5YYXmzg.net
>>554
こんなとこで聞かずにきちんと調べろってw
程度が良けりゃ100近く行ってもおかしくない。

557 :774RR:2014/10/06(月) 13:48:29.83 ID:I4zeuJ26.net
>>554
店頭価格は倍の116万円になるよ(゚∀゚)アヒャヒャ

558 :774RR:2014/10/06(月) 15:54:32.45 ID:lln5ffOr.net
>>556
興味ある輩がいるかと思って聞いただけだよ。
いくら程度良くても○イク王とか赤男爵なんて100なんかじゃ無理だなww

559 :774RR:2014/10/06(月) 17:05:45.62 ID:B5YYXmzg.net
バイクの査定は、たいていのとこが業オクの相場(落札価格)を基準にしてるんで、大体どこに見せても似たような金額を言うよ。
MTの場合はその価格自体が、いくらかは知らんけど割と高い。後は個々の店の考え方次第でそこから上下する。

560 :774RR:2014/10/06(月) 17:08:45.41 ID:lln5ffOr.net
サンクス!

561 :774RR:2014/10/06(月) 19:24:20.13 ID:egWAyXvc.net
01S中古車でてるねー

562 :774RR:2014/10/06(月) 19:43:09.21 ID:9ZdbmDtc.net
ああ出した買ってくれ

563 :774RR:2014/10/07(火) 14:15:51.87 ID:O6P1Tdrw.net
01Sは何が違うの?

564 :774RR:2014/10/07(火) 15:32:19.35 ID:UDE0VteA.net
名称

565 :774RR:2014/10/07(火) 16:01:46.82 ID:pkE9mUY9.net
やる気

566 :774RR:2014/10/08(水) 19:07:10.74 ID:Lis4E0X2.net
01Sは何が違うの?

567 :774RR:2014/10/08(水) 19:32:02.39 ID:HMJa25ax.net
サスを金色に塗ってる

568 :774RR:2014/10/08(水) 19:35:12.61 ID:qCttHCIv.net
ホイールも金色

569 :774RR:2014/10/09(木) 21:36:49.08 ID:SFGJf8RI.net
519です。OTTOカーボンパーツ無事届きました。
日本へアドレスの書き方が解らず送り主に戻されてたみたいです。
OTTOは安全ですよ!

570 :774RR:2014/10/09(木) 22:20:33.40 ID:vWoRNAvq.net
パーツ装着したらupよろ!

571 :774RR:2014/10/10(金) 01:43:40.03 ID:BZVkeKS1.net
>>569
無事届いてよかった!
俺も以前からカーボンパーツ購入検討中だったけど
無事に届くか不安で購入に踏み切れなかった…

572 :774RR:2014/10/10(金) 07:09:35.77 ID:sEUQ96S2.net
>>569
おめでとう

573 :774RR:2014/10/10(金) 07:27:26.22 ID:+LjgCV6H.net
>>569
注文する際注意することってありますか?

574 :774RR:2014/10/10(金) 08:39:12.46 ID:gymVNiBK.net
>>573
お金があるか

575 :774RR:2014/10/10(金) 12:57:16.27 ID:deI9GHLJ.net
>>573
メールのやり取りは英語ではなくラテン語で翻訳した方が
彼らは解りやすいみたいです。
あと住所の明記は日本と逆からが注意です。
支払いはぺいぱるでカード支払いでした。

576 :774RR:2014/10/10(金) 14:55:14.76 ID:56ShVNBs.net
>>575
ありがとうございます

577 :774RR:2014/10/10(金) 18:45:47.70 ID:a6Z/Y+w/.net
英語で通信とかハードル高いけどラテン語なら安心だよね…って!多分それおちょくられてるぞ。
スイスに行った時に宿のオヤジから、ラテン語で話をするっていうサークルがあるって聞いたから
今だに懐古趣味なのかあるいはアカデミックに感じてるのか好きな人はいるみたいだけどね。

578 :774RR:2014/10/10(金) 18:59:41.06 ID:deI9GHLJ.net
>>577
始め英語でやり取りしていたら訳すのに時間掛かるから
彼らからラテン語にしてくれと指示してきたよ・・・
OTTOはハンガリーだから違うのかね?

579 :774RR:2014/10/10(金) 19:05:07.37 ID:VoEOsQ7o.net
ラテン語w
担がれてませんか?

580 :774RR:2014/10/10(金) 21:05:09.77 ID:sBsB/T5T.net
住所の書き方…逆からとか常識じゃね?

581 :774RR:2014/10/11(土) 13:29:33.15 ID:c/e9a4fj.net
ラテン語自身はもう古語だしローマ帝国のはずだからハンガリーでも正確には知らないけどたぶん使われてはいないんじゃない?
イタリアのみなさんはパンテオンとかの梁に彫ってあるとかグレゴリオ聖歌で歌うことあるよとか
そんな程度なんじゃん?わかんないけど。
たぶん日本語の感覚で言うと古典風で
「わらわの国にそちからMT−01の部品を送りたまわましまほし…」みたいな。
受信したハンガリー連中が爆笑して涙流してそうな気も…。

582 :774RR:2014/10/11(土) 13:41:15.00 ID:c/e9a4fj.net
ま、でも無事に届いてるんだから翻訳ソフトの可能性はあるにせよ
ラテン語を解する人たちではありそうだね。
ま、正しい料金で正しくモノが届けば問題はないからね。
アラビア語でもエスペラント語でも今は直訳ソフトが意訳だけはしてくれるから。
なら英語で困るというのが一層変な気もするけど。
もしかしたら東側の原理的な人たちでアメリカの言葉が嫌いとかそんなのかも。
某失業者御用達テロ組織の東欧支部だったりして…。
君もシリアで鉄砲玉になってみないかいってお誘いメールが来るかもよ。ひぃぃ。

583 :774RR:2014/10/11(土) 13:43:57.21 ID:ppEVHi+A.net
男塾の田沢みたいなのがこのスレにいるな

584 :774RR:2014/10/11(土) 15:16:08.74 ID:k7ShDqD/.net
真のエリートだな

585 :774RR:2014/10/11(土) 17:06:30.87 ID:NryFIP5w.net
マフラー替えたった( ^∀^)
いい音だけどちと音量でかいんで街中は回転上げずに走ろう…。

586 :774RR:2014/10/11(土) 17:58:11.39 ID:ofGqBGgm.net
赤男爵で今日下取り見積りした。
08白 11,000kmノーマル無傷
70万って、妥当かな?

587 :774RR:2014/10/11(土) 19:03:24.97 ID:k7ShDqD/.net
>>586
かなりよさそうな物件ですね
90万スタート位で出品してみたらどう?

588 :774RR:2014/10/11(土) 20:59:14.39 ID:+Sb+qCMh.net
>>585
何付けた?

589 :774RR:2014/10/11(土) 21:50:27.14 ID:NryFIP5w.net
>>588
ワンオフで作ってもらったよ。
アクラポcowより大分安くなったわ。

590 :774RR:2014/10/11(土) 21:51:01.51 ID:NryFIP5w.net
cowってなんだ。「買う」だ。

591 :774RR:2014/10/12(日) 04:38:41.95 ID:CY/gVoDF.net
>>589
デザインはどんな感じですか?

592 :774RR:2014/10/12(日) 13:44:10.49 ID:6GZwHeW8.net
今日ドナドナされる予定
某バイク屋で90前後と言われた。

593 :774RR:2014/10/12(日) 16:11:00.72 ID:7em9FRlA.net
>>591
こんな感じ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5359123.jpg

594 :774RR:2014/10/12(日) 17:20:40.81 ID:hJtts/oA.net
かっこいいね

595 :774RR:2014/10/12(日) 17:22:55.24 ID:CEc7bdkk.net
>>593
特定しますた

596 :774RR:2014/10/12(日) 17:41:58.38 ID:CY/gVoDF.net
>>593
いい感じですやん

597 :774RR:2014/10/13(月) 13:09:53.28 ID:knHpvT7t.net
ちょっと前にハブダンパー交換したんだけど
体感できるもんなんだなショックがだいぶん減ったわ

598 :774RR:2014/10/15(水) 06:08:12.49 ID:0I2aynMO.net
ほしゅ

599 :774RR:2014/10/16(木) 13:49:43.22 ID:3iHVa0HP.net
保全

600 :774RR:2014/10/17(金) 15:14:32.48 ID:v23qzYvA.net
保全

601 :774RR:2014/10/18(土) 17:23:20.21 ID:1/fiDklj.net
保全

602 :774RR:2014/10/18(土) 17:50:15.36 ID:0seHtbcM.net
NGKイリジウムプラグを13000km使用してDENSOイリジウムプラグへ交換&20000km使用したエアフィルターも新品へ同時交換したらかなり体感できました。
低回転でトルクアップしひとつ高いギアへ入れたくなりますし、高回転も思った以上の加速します。新車はこんな感じだったなぁ気持ちいい〜となりました。
イリジウムプラグは10000km交換がベストかなぁと。

603 :774RR:2014/10/19(日) 17:44:28.58 ID:VFI80mU9.net
>>602
調子のいいオートバイはのってて気持ちいいですね

NGKとデンソー10000kmで交換したんだけど
交換直後はデンソーのほうがNGKよりいい感じがして
NGKよりへたるのが早い感じがした

エアフィルターは洗えるタイプにしてるけど
純正とあんまり変わらん感じですわ

604 :774RR:2014/10/19(日) 21:12:50.52 ID:dB1M8b5W.net
初バイクがMTのおいら。
一年ぶりにバイクに乗ってみた。
高速にも乗ってみた。怖くてスピードは出せないへたれだが、
やはりこのバイクは、乗ってて気持ちいいと思う。

SAに置いておくと、人だかりが出来てて面白い。

605 :774RR:2014/10/20(月) 05:36:45.43 ID:qfp+iFjC.net
ひとだかりはできないけど、何人かチラ見する
いいんだぞ?もっと舐めまわす様に見ても

606 :774RR:2014/10/20(月) 06:15:42.54 ID:XJEZmDgS.net
ペロペロ

607 :774RR:2014/10/20(月) 12:00:20.60 ID:K11WH9n7.net
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO78362740U4A011C1HF0A00/

608 :774RR:2014/10/20(月) 12:06:40.07 ID:amxcCQJ7.net
そうですか。

609 :774RR:2014/10/20(月) 20:24:26.66 ID:Wz9MCALu.net
MT-01とは、
「これ何cc?」
ツーリングの度に知らないおじさんから1〜2回必ずと言って良いほど聞かれるバイク。

若い女性に興味を示された事は一度もない。
聞いてくるのはタクシーの運転手さんや観光バスの乗客など、バイクとは全く関係なさそうな人が多い気がする。

排気量を伝えると、みな一様に「ほへ〜!1700!?」と大袈裟に驚いてくれた。
私は彼らを心の中で「これ何ccおじさん」と呼び、一方的な親近感を抱いている。

ちなみに女性から「どんなバイクに乗ってるの?」と聞かれた時は、決まって「ハーレーみたいなエンジン載せた普通の形の大型バイク」と答える事にしているが、今の妻も含めその説明で理解が得られた事は一度もない。

610 :774RR:2014/10/21(火) 11:24:38.21 ID:f8N6xC5X.net
前の奥さんには伝わったの?

611 :774RR:2014/10/23(木) 23:54:45.85 ID:Fiip1AhB.net
「これ、新しいVマックス?」って何度か聞かれた

612 :774RR:2014/10/24(金) 05:33:46.70 ID:1qt+If7K.net
前の奥さん、健忘症?

613 :774RR:2014/10/25(土) 13:43:41.50 ID:NBK4PFjM.net
グーバイクで現時点で27台売りに出ている
値崩れするかな?

614 :774RR:2014/10/25(土) 16:26:34.88 ID:+UedCLgg.net
しますん

615 :774RR:2014/10/26(日) 18:29:45.47 ID:M01hcTKR.net
信州は良かった。思ったほど寒くなくてね。ビーナスラインで走ってたソリッドの黒のフェラーリと帰りの高速で一緒になったけど、SAで馬鹿みたいにエンジンを吹かすな。馬鹿だと思う人は沢山居るけど、カッコいいとは誰も思わないのにね。

616 :774RR:2014/10/26(日) 19:02:27.46 ID:goiqfEuA.net
どうした突然w

617 :774RR:2014/10/26(日) 19:13:13.34 ID:M01hcTKR.net
レスを間違えました。すみません。

618 :774RR:2014/10/26(日) 19:14:07.32 ID:8vBL7mUi.net
昨日近所の公園にもそんな感じの348いたわ。
駐車場から出た後しばらくフォンフォン言わせてたけど速度と音がリンクしてなくてカッコわりーの。
フォンフォン大佐かっつーの

619 :774RR:2014/10/26(日) 19:15:09.03 ID:8vBL7mUi.net
誤爆にマジレス
カッコわりーのは俺でした。

620 :774RR:2014/10/26(日) 20:19:53.90 ID:M01hcTKR.net
ここでも書き込みは良かったんやけどね。書き込んだつもりと違っただけでね。マフラーを替えるのはいいけど、馬鹿みたいに吹かすなって事ですわ。

621 :774RR:2014/10/27(月) 07:09:45.79 ID:mVIfcZS/.net
微妙な独り言にレスつけるスレ

622 :774RR:2014/10/30(木) 19:09:58.68 ID:BYeCblw+.net
落ちそげ

623 :774RR:2014/10/30(木) 19:24:00.88 ID:wQie/bQ0.net
owner's siteに登録しましょう

624 :774RR:2014/10/30(木) 19:38:36.09 ID:BYeCblw+.net
あそこ死に体ね。勿体なか。

625 :774RR:2014/10/30(木) 22:36:58.12 ID:N+ai34O0.net
これのクラッチ交換する時って、クラッチロックみたいな専用工具必要ですかね?

626 :774RR:2014/10/31(金) 08:37:44.24 ID:Or+8r1Rh.net
プレート類だけならいらないよ

627 :774RR:2014/10/31(金) 09:17:03.45 ID:TQ9bFwaa.net
>>626
ありがとうございます。
クラッチディスク交換のタイミングでバーネットのキット入れようと思っていたので助かりました。

628 :774RR:2014/11/02(日) 11:26:47.95 ID:tn0YmUBZ.net
純正部品は製造中止後何年売ってくれるのか知ってる人いますか?

629 :774RR:2014/11/02(日) 12:22:51.66 ID:YkUxf0E8.net
>>628
いますよ

630 :774RR:2014/11/02(日) 12:24:25.98 ID:Q/wh9E4r.net
>>628
10年じゃなかったっけ?

631 :774RR:2014/11/02(日) 12:35:08.04 ID:VCm5F7Ch.net
クレーマーの悪寒

632 :774RR:2014/11/02(日) 13:20:13.97 ID:9sYUfoAX.net
>>630
10年は良かった。テールランプが少し調子悪いがパーツが高くて取替に躊躇してる。

633 :774RR:2014/11/02(日) 19:37:49.20 ID:72TvFacR.net
くだりコーナーでリアが寝てくれない〜

634 :774RR:2014/11/02(日) 20:54:17.73 ID:r9dvgmth.net
リアタイヤパンクしてねーか?

635 :774RR:2014/11/03(月) 07:30:22.91 ID:3hreIZVM.net
俺も純正メッツラーの中央が減って寝なくなった。
タイヤ替えたらスルスル寝るし寝てからの接地感が高くて驚いた。
バイクの味はタイヤの状態で三割くらい決まる。
ただいまBS S20evo 。2セット目。
サスはビッグバイク新垣さんのテイスティセッティング。

636 :774RR:2014/11/03(月) 21:22:38.35 ID:Iteye1Fd.net
自分はなんとなく1年半ぶりにテイスティから標準に戻した。乗り心地よし。
コーナーはテイスティ時と同じ速度で入るとやや膨らむのと旋回性が落ちていつまでも寝かさないといけない。ステップズルズル。
あとアクセルオンで衝撃あり。

まったり乗るツーリングには標準セッティング、峠頑張るならテイスティだね。

637 :774RR:2014/11/04(火) 09:37:06.07 ID:nKMqr3PS.net
オーバーマフラーのカーボンカバーにEU純正のシングルシートって付きますか。
知っている方お教えください。

638 :774RR:2014/11/04(火) 10:57:21.09 ID:aWJko8/R.net
>>637
オークション狙っているな!

639 :774RR:2014/11/04(火) 16:30:10.67 ID:WcZa/VXs.net
取り付けはできるかわらんけど
シングルシートは、ちょっとシート高上がるんじゃなかったけ

640 :774RR:2014/11/07(金) 07:15:46.25 ID:GXEBqONU.net
保守

641 :774RR:2014/11/09(日) 03:51:52.91 ID:L3aZLS2O.net


642 :774RR:2014/11/09(日) 11:39:37.34 ID:+L/WfiWK.net


643 :774RR:2014/11/09(日) 15:58:54.16 ID:+L/WfiWK.net
一時間ほど高速道でブン回したら排気音が歯切れのいい音になりもうしたでごわす

644 :774RR:2014/11/09(日) 20:58:58.91 ID:PeG80N1Q.net
俺buell S1乗りだが、この間とある駐車場でMT-01が停まってた。

マジマジと観察したがなんだこのガチムチムキムキ感は!
俺のS1がなかやまきんに君(全盛期)だとしたらMTはボブサップだな。
立体的なエンジンの造形がハンパネー!ビーストアタックみたいな加速するんだろな。

645 :774RR:2014/11/09(日) 21:17:25.09 ID:T/9T06A7.net
>>644
やらないか

646 :774RR:2014/11/09(日) 21:55:28.05 ID:PeG80N1Q.net
>>645
うほっ、おまいさんのケツから出てる二つの穴にぶちこんでやるYO!

647 :774RR:2014/11/09(日) 22:10:56.15 ID:9LV1ylwf.net
ビューエル乗りはこんなんばっかりか…(´Д` )

648 :774RR:2014/11/10(月) 05:24:24.55 ID:bPEWxNj7.net
S1は維持費かかりそうだな

649 :774RR:2014/11/11(火) 09:08:11.67 ID:4DZ3ohUH.net
>>644

私も先週の平日、九州の某SAでビューエル見ました。
めちゃめちゃ格好いい!

650 :774RR:2014/11/11(火) 09:33:28.32 ID:+s1xkp+3.net
>>649
君のほうがかっこいいよ

651 :774RR:2014/11/12(水) 09:07:58.76 ID:xuM71tkI.net
ビューエルいいんだけど前後が短すぎて人が乗ってるの見るとなんだか縦長で変なんだよね。
あと上で吹け上がる特性だから乗ると速いなって感じるんだけど競争するとわずかにMTの方が速いんだよね。
軽いから山では安心感があるだろうけどね。

652 :774RR:2014/11/15(土) 10:28:12.33 ID:s+aLnt4M.net
通勤で乗ってきたw街中でもフルスロットル出来る大型バイクって素敵(^^)

653 :774RR:2014/11/15(土) 14:10:05.29 ID:TOimcd/0.net
どういうこと?
フルスロットルなんかしないけど?

654 :774RR:2014/11/15(土) 16:49:25.26 ID:RjcJXOF2.net
馬鹿の相手するな

655 :774RR:2014/11/15(土) 16:58:47.43 ID:TpMD+JL8.net
>>651
ビューエルはホイールベースが短いのがいいんじゃない
試乗した感じおもしろいバイクだと思ったけどな

656 :774RR:2014/11/15(土) 17:57:22.44 ID:aSxCPvYg.net
>>653
フルスロットルくれてもSSみたいにヤバいことにはならんって事でしょ。
自分が馬鹿なのを棚に上げて人の批判ってやーねー

657 :774RR:2014/11/15(土) 18:26:12.87 ID:RjcJXOF2.net
ID変更おっつ

658 :774RR:2014/11/16(日) 08:34:12.00 ID:6cpaJXG3.net
自分もフルスロットルなんてしないけど、する人も居るでしょう。いちいち人のあげ足を取る様な意見は要らねえよ。否定的な意見は有ると思うけどね。

659 :774RR:2014/11/16(日) 08:52:03.91 ID:+f5cMGtS.net
そもそも露悪的な書き込みをするなっつーの
子供なんだろうけど

660 :774RR:2014/11/16(日) 15:55:18.93 ID:O3lHjhxj.net
まあまあそんな揉めなくてもいいではないですか

661 :774RR:2014/11/17(月) 17:44:29.52 ID:tR9tFM/t.net
オフ会をやりたいんだが・・・
MT兄弟もビューエルもOKで関東の適当なところで。

662 :774RR:2014/11/17(月) 18:04:35.81 ID:1tbO4GmX.net
ハレ珍「ヨロシクニキー」

663 :774RR:2014/11/18(火) 14:33:29.90 ID:MbU2s5Cv.net
いきなりですまんが燃費がここのところ急に悪化した。

20km/l→15km/lに。
燃調、吸排気等は触っていないし乗り方も変わってない。

で、原因として可能性あるものどなたか教えていただきたい。

664 :774RR:2014/11/18(火) 15:08:10.70 ID:561Xbqr7.net
MT-01ファンがエスパー
プラグ、エアクリ、じゃなけりゃブレーキの引きずりとか。

665 :774RR:2014/11/18(火) 15:09:18.85 ID:Xi56lzkR.net
>>663
マフラーの焼け具合は前と後ろバンクで違いある?

666 :774RR:2014/11/18(火) 15:20:04.09 ID:xBrGdH+B.net
クラッチのダイヤフラムスプリングがヘタって滑ってロスしてるとか?
俺のがそうなんだけど(´・ω・`)

667 :662:2014/11/18(火) 17:11:41.39 ID:MbU2s5Cv.net
早速ご返答ありがとうございます

>>665
エキパイの焼け具合でしょうか。目視したところ違いなかったです。
プラグも同様異常なしとのこと。
ただ、マフラー出口の煤の付着が燃費悪化と同時期に目立つようになりました。

>>666
ダイヤフラムはMTの持病ですよね。
クラッチに関しては5速での滑りがひどく、2回クラッチ版交換を経てバーネット強を組んでもらいました。

バルブクリアランス調整から2万km経ってませんし最悪腰上OHかもですね。
OH経験者に遭遇したことないから費用面でも怖いものがあります。

668 :774RR:2014/11/18(火) 17:20:43.15 ID:LIWYU1DT.net
チェーンとスプロケの状態も燃費に影響しますね。
私は街乗り15ぐらい、高速ツーリング20ぐらいで新車から変化なしですが。

669 :774RR:2014/11/18(火) 19:17:37.27 ID:ztFE/1wN.net
タイヤエア圧低下

670 :774RR:2014/11/18(火) 21:36:41.61 ID:cdEN+A8U.net
寒くなった

671 :774RR:2014/11/21(金) 22:54:13.60 ID:kC+lWbbN.net
>>663
たぶんO2 センサーの不具合じゃない?

672 :662:2014/11/22(土) 20:08:23.00 ID:q4PMuxTX.net
>>671
マフラー出口の尋常でないススを見るに、どうも燃調がおかしい気はします。

O2センサーはステージ2のECUなので認識自体キャンセルしてますが、パワコマでセッティングしてから燃費悪化も無く快調だったので、いきなりの不調に困惑している次第です。

673 :774RR:2014/11/23(日) 07:30:07.39 ID:IW+ufeJb.net
ぐだぐだ言ってないでコネクタ類とか点検したら?

674 :774RR:2014/11/24(月) 18:10:53.58 ID:HLOSAfhb.net
戦車みたいなバイクだな

675 :774RR:2014/11/26(水) 13:47:05.03 ID:k04bOopZ.net
言いえて妙だ

676 :774RR:2014/11/26(水) 18:08:52.93 ID:XX1UrZXV.net
見た目だけな
乗ったら素直な良いバイクなのに

677 :774RR:2014/11/26(水) 20:05:08.20 ID:wgQF0afz.net
エンジンのキャラクターは独特だけど、車体は足のいいネイキッドだね。

678 :774RR:2014/11/26(水) 20:57:46.38 ID:wLdQ64eM.net
最初の開発車両はXJR1300にウォーリアのエンジンを載せたものだったらしいけど、
出来上がりもまさにそういう、「普通のネイキッド、エンジンはアメリカン」という感じだわなw

679 :774RR:2014/11/26(水) 22:47:18.57 ID:Vd5+FfpN.net
コーナリング能力はXJRと大して変わらないはず。
峠で膝擦ってステップジョリジョリしてても全然安心感ある。
さすがハンドリングのヤマハ!
メッツラーの標準タイヤは替えての前提だけど。

680 :774RR:2014/11/27(木) 19:19:30.06 ID:zz4o+o66.net
このバイクはニーグリップ意識して、カウンターステアをあてる操作をすると
思いのほかよく曲がるし、疲れも少ないね
バイク操作の基本が出来ているか問われるバイクだな

681 :774RR:2014/11/27(木) 20:21:08.06 ID:OPRMzqEe.net
!?

682 :774RR:2014/11/27(木) 20:48:24.99 ID:FJYBvcJ4.net
確かにカウンターは多用するというか、コーナーの入り口でカウンター当ててきっかけ作ってあげないとまともに曲がらんよな

683 :774RR:2014/11/28(金) 08:20:47.71 ID:MtwDC9vj.net
?!

684 :774RR:2014/11/28(金) 08:37:38.75 ID:MtrSoS/5.net
でもサーキットでXJR1300に直線であっさり抜かれた( ノД`)…

あとバンク角足りなくないですか?
サーキット行ってペース上げていくとあっさりガリッってなってそれ以上倒す気にならなくなってしまう。
他のネイキッドもこんなものなんでしょうか?

まぁ楽しいからいいんだけども!

685 :774RR:2014/11/28(金) 09:58:15.37 ID:G5sBcPYN.net
曲がり始めが重いのは標準メッツラーの変なクセだよ多分。
BSに変えてからこじらなくても脱力すればすっぱりリーンするようになった。

686 :774RR:2014/11/28(金) 10:03:08.89 ID:9TiADhgX.net
僕はミシュラン派!

687 :774RR:2014/11/28(金) 13:59:36.25 ID:MLW3/3r+.net
逆ハンできっかけ作るよりは腰インに入れていった方がええよ

688 :774RR:2014/11/28(金) 14:53:50.97 ID:uIyBJ1zj.net
>>687
同意m(_ _)m

689 :774RR:2014/11/29(土) 17:25:36.12 ID:h1LXx219.net
タイヤはミシュランが付いてるけど、カウンターとか考えないで普通にコーナーに入る感じだけど、良く回るよ。車のカウンターは怖くないけど、バイクでは怖そう。タイヤはほぼ端まで使うけど、バックステップが付いてたから勿論擦らないね。走って楽しいバイクだね。

690 :774RR:2014/11/29(土) 19:27:07.34 ID:PFL/ABlD.net
これが限定解除組と教習組の差か

691 :774RR:2014/11/29(土) 20:22:03.65 ID:h1LXx219.net
私は限定解除で30年ほど前に大型を取りましたけど、関係はないでしょ。今時、限定解除だと言っても自慢にもならないしね。

692 :774RR:2014/11/29(土) 20:36:15.57 ID:N0dSoEfK.net
>>690
儂は車の免許をとったら何でも運転できる免許なのじゃが
どちらに当てはまるのかのぅ

693 :774RR:2014/11/29(土) 21:05:00.01 ID:lRWXY+0c.net
限定解除ってケーサツに従う素直さがあるかどうかが試されてただけな気がする。
試験通ったって自慢できたっていう以外に特にテクニックではメリットなにもなかった。
あのリーンアウト乗りが身についたところでUターン位しか役に立たない。

694 :774RR:2014/11/29(土) 21:49:41.71 ID:VBa+fDu+.net
あの頃の限定解除試験で本気で乗りたい奴だけって
振るい落とされた気がする

何となくとか、金積んでとかで乗れなかったのだから

695 :774RR:2014/11/29(土) 22:19:11.00 ID:h1LXx219.net
限定解除したって早く走るのとは関係無いよな。低速でコントロールが上手くても、高速で上手いかと言うと、どうかな?って人は案外居るみたいだしね。

696 :774RR:2014/11/29(土) 22:41:10.98 ID:Pp4WSo/m.net
いや、限定解除の合否基準は法規走行だから。
最低限のテクニックが身についていれば、あとは法規走行をどれだけ厳密にして減点を抑えることができるか。
上手さ、速さはほぼ関係無いと言い切っても良い。

697 :774RR:2014/11/29(土) 23:27:25.63 ID:XXwMZ3dD.net
私は情熱はあるが金がなかったからってな理由で試験場で中型、大型を18歳19歳でとったけど。あの時はチョイ乗りですら楽しかったなぁ。

30歳手前になってバイクであらかた経験して結婚して妻ができ、もうすぐ子供が産まれる段階にきたらバイクへの情熱が冷めてきてる気がする。MT-01のパンチがしんどくなってきた。笑

698 :774RR:2014/11/30(日) 00:56:14.49 ID:ymtAX5mA.net
あーうるせえ

699 :774RR:2014/11/30(日) 03:00:42.86 ID:iVnNn4xM.net
当時限定解除しなかったやつ、なんで今さら試験場で大型取ったの?
理由を教えて。
きっと取らなかったんじゃなく取れなかったんでしょ?
仕事が忙しかったなんて情けない言い訳はナシなしでww

700 :774RR:2014/11/30(日) 03:16:58.39 ID:Ug599jzp.net
>>699
幼稚なんだよお前

701 :774RR:2014/11/30(日) 06:40:28.62 ID:PAkoDVtW.net
>>699
脳内では30年前に限定解除しているからw

702 :774RR:2014/11/30(日) 08:51:49.24 ID:A/mfkiz7.net
MT-01は幼稚な奴には乗って欲しくないな

703 :774RR:2014/11/30(日) 11:14:45.38 ID:ymtAX5mA.net
あーうるせえ

704 :774RR:2014/11/30(日) 11:32:52.31 ID:REzZOLmE.net
限定解除(笑)

705 :774RR:2014/11/30(日) 15:25:52.33 ID:ymtAX5mA.net
>>704
あーうるせえ

706 :774RR:2014/11/30(日) 19:15:21.42 ID:WkLaHzda.net
2005年式、走行距離1万キロ、70万円で売れました。
コレって妥当???

707 :774RR:2014/11/30(日) 19:22:51.72 ID:kQJ+RuY2.net
わしの2009ファイナル、2万キロちょい。
初車検とりたて。オイル管理、エンジンコンディション完璧。シフトが吸い込まれる快感付き。
先日プラグ、エアクリ、フルード類交換済み。バーネットクラッチへ換装。目立つ傷、汚れ皆無。

110万円くらいならないかなー。

708 :774RR:2014/11/30(日) 20:14:00.65 ID:Ug599jzp.net
>>706
高め

709 :774RR:2014/11/30(日) 20:14:26.13 ID:Ug599jzp.net
>>707
ならないですね
ご不満なら個人売買へどうぞ

710 :774RR:2014/12/01(月) 15:46:22.88 ID:0AT/JgaD.net
一月前に売ったけど
2008銀橙 7000` ほぼノーマルで93万だった

711 :774RR:2014/12/01(月) 15:53:29.21 ID:v6NR8he0.net
>>710
ほぼ同じ状態で、ほぼ同じ金額を提示されたw

712 :774RR:2014/12/02(火) 23:07:06.36 ID:RpW+o0qQ.net
査定した人は売るのかな?私は乗り出して1年だからまだまだ乗りますが、乗り換えるとしたら何に乗りますか?自分が乗り換えるなら、ネイキッドのツアラーがいいですね。

713 :774RR:2014/12/02(火) 23:23:39.22 ID:Dz8ZFlot.net
H2

714 :774RR:2014/12/03(水) 16:33:17.20 ID:mlq0Q1sq.net
ネイキッドのツアラー?って何?

715 :774RR:2014/12/03(水) 23:21:29.20 ID:Ohv8N91e.net
FJRって147psのトルク14kgmも出てんじゃん。
これでネイキッド作ればCBも真っ青のドッカンツアラーにならんかなぁ。

716 :774RR:2014/12/03(水) 23:43:10.43 ID:Ohv8N91e.net
FJXとか名前どう?FZXの公式でヤマハのルールに沿ってるはず。
低回転のトルク重視の開けたらすぐドッカンの上伸びない仕様でFZと棲み分け。
車重はFJRが290近いのでMT-01並に落として。水冷は色々あってキツイのか?
中毒が乗り換えるならそんなのしかありえないはず。
MT-01を知った身体が乗り換えられるのはドッカンかスッカスカの250かのどっちかだ。
でもできれば次もヤマハに乗りたい。

717 :774RR:2014/12/03(水) 23:56:25.29 ID:emLMt2sn.net
VMAXで決まりだろw

718 :774RR:2014/12/04(木) 23:29:51.63 ID:Qq2cj/ou.net
新型V魔は、コテコテ盛っただけで、当たり前すぎる感じが魅力皆無。

せめてV4ターボとかV6など、乗り味が想像できないエンジンなら買う事も考えたけどな。

719 :774RR:2014/12/05(金) 20:44:31.27 ID:TJUZfHn/.net
W三気筒とかな。

720 :774RR:2014/12/05(金) 20:46:31.12 ID:PSpnsxFd.net
>>718
なぜMTに乗ってるんだろ?w

721 :774RR:2014/12/06(土) 07:32:15.43 ID:6xldjf9U.net
振動でナンバープレートにヒビが入ってどんどん進行中。
助けてください。

722 :774RR:2014/12/06(土) 07:49:42.19 ID:UMdFNQyy.net
>>721
ナンバーと同じ大きさのナンバーステー使ってるよ
EBIちゃんの振動でもビクともしない

まずはナンバーの再発行からスタート

723 :774RR:2014/12/06(土) 11:06:55.17 ID:c/VW7hyN.net
今日も乗る予定だったのに、雪が降って来た。明日は良い天気にならないかな。

724 :774RR:2014/12/06(土) 15:30:36.93 ID:6xldjf9U.net
オイル交換しようとして規定量(3.7)入れようとしたら、
ドバっとあふれたよ。
調べたけど、ある程度いれたらエンジン回してやらなきゃいけないんだな。

725 :774RR:2014/12/06(土) 15:37:06.98 ID:6xldjf9U.net
>>722
サンクス
ちょっと陸運局いってくる

726 :774RR:2014/12/10(水) 05:11:40.21 ID:WvTRJPIv.net
お前ら興奮して入札しすぎw

727 :774RR:2014/12/12(金) 17:23:48.05 ID:BmMRhd3E.net
フォークオイル漏れがまた始まったよ

728 :774RR:2014/12/12(金) 17:24:48.92 ID:RiPOSpOR.net
オーリンズの出品があるぞ(ΦωΦ)フフフ…

729 :774RR:2014/12/12(金) 19:14:33.46 ID:BmMRhd3E.net
ペットボトルから作ったヘラをダストシール付いたままでオイルシールとインナーチューブの間に差して、
ぐるっとやったらとりあえず止まったからオーリンズはいいや。

730 :774RR:2014/12/12(金) 19:54:56.29 ID:ER3lirV3.net
大事な時に再発するかも
早くOHしる!

731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:07:26.75 ID:KRPy9eRy.net
停めてたらフォークからホイール、タイヤに垂れてて気づかずにスリップダウン→バイク修理15万の人間治療5万占めて20万コースっすよ。

732 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:20:48.32 ID:UMNKj85P.net
倒立フォークって構造的に欠陥あるよな
逆さまにして、シール程度(しかも摺動部)でモレが防げるかと
New VMAXはその点、見識がある

733 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:22:09.28 ID:9vNEOF4d.net
店長〜
このお客さん、VMAXに乗り換えるってさ!

734 :774RR:2014/12/14(日) 20:38:51.75 ID:DiIZdfqY.net
フォークのオイルシールとかかえるの簡単やん、フォークオイルは中途半端な量だけど〜

735 :774RR:2014/12/17(水) 19:15:30.57 ID:OcXTTdz6.net
ガサ地区ネスカ直金明光ルーブル共演センタクフィルターアップルとりでプラズマラーメン

ガサ地区ネスカ直金明光ルーブル共演センタクアップルとりでちばラーメン

ETCスキャンじゃぶじゃぶくるーぽんエンターウイノロプラズマクラスターらーめん
フェイスブック新幹線ダイヤ開票所速報わがまま女特送シートクリーンアップくーぽん
中国あこがれフレンチトレーダー劇場シドニーマーケットインサイドパキスタンタンバリンパチスロマリモドラマyo-fo-らーめん

736 :774RR:2014/12/18(木) 09:51:44.84 ID:VJ8k1Ybg.net
マフラーエンドのリング注文したら普通に入荷したけど品薄ってウソじゃない?
っていうか立ちゴケ告白ですけどね。

737 :774RR:2014/12/18(木) 09:55:39.94 ID:u+Wh/W1M.net
俺は立ちゴケしない

738 :774RR:2014/12/18(木) 10:38:59.14 ID:Zx6U/9gB.net
そうだ
フルバンク駐輪だ

739 :774RR:2014/12/18(木) 12:34:36.25 ID:6nWsYGY/.net
この時期、またがる際のリング足キックにご用心www

740 :774RR:2014/12/18(木) 15:05:09.56 ID:nDZ9mUHo.net
そうそうMTも疲れてるかなと思ってちょっと横にならせてあげただけ‥

741 :774RR:2014/12/18(木) 19:59:03.90 ID:gYiCLXqx.net
ウインカーはもう注文できないよ
R1用とかR6用とかで代用

742 :774RR:2014/12/18(木) 20:26:59.27 ID:f7mCdKFM.net
いや、そこは社外品でも困らんし

743 :774RR:2014/12/19(金) 11:29:24.59 ID:q+mvxqzk.net
MT-09〔私って沢山の殿方に求められて、ちょー人気者w、》

744 :774RR:2014/12/19(金) 13:20:14.66 ID:UJwH1W6c.net
前にも言ったが、兄より優れた弟などおらぬ!

745 :774RR:2014/12/19(金) 18:59:30.23 ID:T9dI53JV.net
北米ではFZ-09なんだよね。
英語圏じゃマスターオブトルクってどこが?って言われちゃうからだよね。

746 :774RR:2014/12/20(土) 08:43:31.31 ID:nXgBQgom.net
まぁヤマハが頭にMTってつけて
シリーズとして売り出す訳だから
メーカー自身もMT-01好きなんだろうよたぶん

747 :774RR:2014/12/20(土) 11:53:26.68 ID:03CPom+H.net
MT-09実勢乗り出し総額で78万くらい。
MT-07に至っては乗り出し64万付近。
MT-01の半値以下だもんね売れるわなぁ。

748 :774RR:2014/12/20(土) 15:23:31.45 ID:AjIeMeXN.net
バイクって値段だけで買うモノじゃないけどな

749 :774RR:2014/12/20(土) 20:50:24.79 ID:9nzhzKm8.net
まぁそうなんだけどさ
大型の新車がその値段で買えるというのはやはり魅力的だよ

400のスーパーフォアとか100万いくし

750 :774RR:2014/12/21(日) 01:01:11.66 ID:EVafGiUM.net
ちょっとFXで小金稼いだんで、マイMT01のカスタムしたいんだが、
フロントフォークチタンコーティング+オーリンズリアサスと、
アルミ鍛造ホイール前後セット

どっちを選ぶべきかね?

751 :774RR:2014/12/21(日) 06:34:29.65 ID:GAsLxV7S.net
全部

752 :774RR:2014/12/21(日) 08:10:28.45 ID:iHZQpfIo.net
ホイールだな

753 :774RR:2014/12/21(日) 19:27:14.74 ID:PXi2mj5/.net
もう少し貯めてマグネシウムにするのは?33万くらいだよビトーのマグ鍛セット。

754 :774RR:2014/12/24(水) 01:27:25.04 ID:SDXfueW0.net
hosu

755 :774RR:2014/12/24(水) 10:50:03.02 ID:LTQ5BtTg.net
車検の代車でアドレス125借りてるんだけどこれすげー便利だな。
ちゃんとした格好しなくても良いし、足寒くないし、街中だと充分なスピード出るし、何より乗り出すのが楽。
嫁さんもこれなら乗れそうって言ってるからセカンドに買おうかな…

756 :774RR:2014/12/24(水) 12:21:13.08 ID:FhOW3gCe.net
ファーストでしょw

757 :774RR:2014/12/24(水) 14:24:11.85 ID:7LtoqXOe.net
>>756
セカンドとして乗ってるぞい
華が無いけど、安価で維持費が安くて取り回しが良すぎる(一種とあまり変わらん)

758 :774RR:2014/12/24(水) 14:25:10.32 ID:4Ukj4WOp.net
MTクラスになると動かすの面倒な時あるからね俺もスクーター考えてる。
やっぱトリシティほしいけど総額33なんだよね。
アクシストリートだと総額22だよおんなじ125なのに。安い‥

759 :774RR:2014/12/24(水) 17:41:45.76 ID:hOMvKed9.net
ちょっと質問なんですけど、↓のハンドルのメーカー誰かしっていますか?
http://www.goobike.com/bike/stock_8500220B30141219001/
ノーマルのライザーにポン付けできるのが羨ましい

760 :774RR:2014/12/24(水) 18:10:49.53 ID:2yIp1G47.net
>>759
ワイズギアのカタログに載ってたヤツっぽい。
純正の色違い(金色)
自分も着けてて、POSHのバーエンドも同じだ。

761 :774RR:2014/12/24(水) 18:13:05.50 ID:hOMvKed9.net
>>760
ありがとうございます

762 :774RR:2014/12/24(水) 19:13:20.19 ID:JxLJCMny.net
>>758
三輪分のタイヤと
フロントフォーク4本だから
年数たったら維持費かさみそうよ
乗り味はいいみたいだから俺も興味あるんだけどねー

763 :774RR:2014/12/25(木) 12:59:33.36 ID:SWaBh7k3.net
確かに。
タイヤ代は1.5倍だな。
でもほしい。かわいい。
大島優子スキだし。

764 :774RR:2014/12/26(金) 00:09:45.88 ID:+BxlXxHv.net
フロントフォーク4本とか、オイル交換だけで5万円ぐらいかかるじゃん。

765 :sage:2014/12/26(金) 07:56:26.33 ID:IT7P3lum.net
15000km超えてそろそろ乗り換えがチラついてきたけど乗り換えるモノが見当たらない。ブンブン回す1200みたいなツインだと4発みたいに感じちゃうし。
しいて言えばトラのサンダーバードは試乗してすんごい気持ちいいエンジンだった。
でもクルーザーポジション乗る気になれないし。
できればスターエンジン1900ccでMT-19を作ってほしい。09で儲かった資金でやってくれないかなぁ。
この際外装が現行のままでもいい。トルク中毒にしといて勝手に供給断つとかヤマハ無責任では?

766 :774RR:2014/12/26(金) 08:23:10.93 ID:ZMtal7RI.net
>>765
クレーマー気質こえー

767 :774RR:2014/12/26(金) 15:17:38.56 ID:RxPWOHBq.net
MT-01みたいなのは欧米のビルダーがいろいろ作ってるから、お金イパーイ出せばなんぼでも買える。
CR&S Duuとか、Avinton(Wakan)、Confederate motorcycleのHellcatとか。

768 :774RR:2014/12/26(金) 22:31:35.86 ID:bKVNGYCR.net
>>765
お前がこのバイク好きなのはわかったw

769 :774RR:2014/12/27(土) 10:54:15.66 ID:FgsffW4M.net
>>765
自分はストライカーのエンジンでMT13
作って欲しい。
試乗してレイダーよりエンジン好みだった。

770 :774RR:2014/12/29(月) 09:58:10.91 ID:5kShDRDDE
>>769
そういえばミドルツインスポーツ流行らないね。モンスター、スーパーデュークだけか現行では。
半分の650とか800とかクラスなら各社揃ってるのに1.2、1.3が出ないね。
売れないのかな。ドカとケンカしたくないのか。ドカの偽物とか思われたくないのか。

771 :774RR:2014/12/29(月) 10:10:00.42 ID:aSpHtfan.net
マフラーリング?キャップがヤフオクに出品してるけど、高くなったな。割った事は無いけど、予備に持ってるのもいいかなと思ったんやけどな。

772 :774RR:2014/12/29(月) 12:17:05.06 ID:y0gBgdFZ.net
買えよ

773 :744RR-SP version S:2014/12/31(水) 17:31:25.47 ID:ipvPrMhZ.net
旧年中は大変にお世話になりました。
新しい年もどうぞ事故も立ちゴケもなくお過ごしください。
素晴らしい新年を!

774 :774RR:2014/12/31(水) 19:28:51.06 ID:++1GlARI.net
良いお年をお迎えくださいm(_ _)m

775 : 【吉】 【1617円】 :2015/01/01(木) 08:21:15.27 ID:xtFmgMLO.net
お前らあけおめ(^ω^)ノ

776 :774RR:2015/01/01(木) 12:37:28.45 ID:OCem8AQD.net
あけましておめでとう!

走ろうと思ったら雲行きが…

777 :!omikuji!dama:2015/01/04(日) 17:06:35.55 ID:Siu3zP10.net
またフロントフォークからオイル滲み出したわ('A`)

778 :774RR:2015/01/04(日) 17:23:48.31 ID:8pV5oEvS.net
オーリンズいこか

779 :774RR:2015/01/04(日) 18:33:49.81 ID:Siu3zP10.net
バネだけならと思ったけど
オーリンズのラインナップにはないのね

780 :774RR:2015/01/04(日) 21:12:43.88 ID:tZ5nkskn.net
こっちもフロントフォークのオイル漏れ。
2005年式を購入してから9年間で3回目だ…
倒立フォークって、こんなもんなのかなあ。

大好きなバイクにずっと乗り続けていたいけど、
メーカーにある純正パーツのストックがあと何年保つのか、
絶版になってから余計な心配が増えてしまった。

781 :774RR:2015/01/04(日) 22:02:36.07 ID:n6mozgWA.net
倒立フォークのオイル漏れは仕方ないかと…でも倒立用のスプリングコンプレッサーさえあれば、交換はらくなんだがね〜f^_^;)

782 :774RR:2015/01/05(月) 10:02:32.30 ID:Us7QzU8T.net
私のも左フォークだけ乗り始めに滲み出ていますね。毎回ティッシュ持参です。

おそらくハンドルロックでサイドスタンド駐輪で左側のフォーク(シール)だけに負担がかかっている模様。

783 :774RR:2015/01/05(月) 17:53:39.74 ID:N/A+cgTD.net
自分も左側だけここ二年ほどで二回。ただ右側も漏れているとまで行かなくても、インナーチューブが虹色状態。
KSR110なんて7年間全く倒立フォークをノーメンテなのに、漏れない。

784 :774RR:2015/01/05(月) 18:06:22.46 ID:uEKJmNvs.net
オイルが入ってない!

785 :775:2015/01/05(月) 20:10:05.45 ID:Fc/GgfRF.net
俺も左からなんですわw
普段は垂直にして停車してるけど意味ないみたい
緑色の高いオイルシールに変えてから24000kmでうっすら滲みだしたわ

786 :774RR:2015/01/05(月) 21:55:05.43 ID:N/A+cgTD.net
>>785
SKFフォークシールキット?
さがしても、MT01用がないけどR1用あたりを流用ですか?
品番を出来れば教えてください。

787 :774RR:2015/01/05(月) 21:57:14.71 ID:Ye1edlRe.net
さすが大型バイクというだけあって、総額150万円を超える。
安くても120万円だから売れる中心価格だと私の中古のカローラ、グレードGより高いのである。
そりゃ、運転すればブイブイ言わせたくなる気持ちも分からんでもない。
しかも最近は底辺をターゲットにしてるので、馬鹿にがんがん売ってマナーの悪いバイクが巷にあふれるかもしれない。
私のカローラも鼻で笑って煽ってくる輩もいるかもしれない。でも値段で負けても高速道路であったら、カローラの方が速いだろう。
排気量やトルクからいってもカローラの敵ではない。
だから黒いカローラ、グレードGを見ても煽らないでいただきたい・・おバカなバイクに言っときましょう。

変な上着まで着て、寒い中ご苦労さまでーすwww

788 :774RR:2015/01/05(月) 22:07:10.27 ID:u66FpqK+.net
05モデルでもうすぐ5万キロだけど滲んでる形跡無し。
もしかしてオイル入ってない?

789 :774RR:2015/01/05(月) 22:26:50.05 ID:hVIzn4aQ.net
>>788
残念ながら入ってないな!

790 :774RR:2015/01/06(火) 19:13:42.53 ID:TkPkFS4u.net
>>786
R1用でいけたと思うわ
なぜググらないのか教えてください。

>>787
普段軽四のってる俺からしたらカローラはいい車
と釣られてみる(・д・)

>>788
前のバイクは正立だけど5万こえたあたりから漏れ出したわ
当たり外れあるのかなー

791 :774RR:2015/01/10(土) 16:04:16.55 ID:TYm9W7IB.net
プラグをイリジウムに交換して、爆発が強くなったのは感じることが出来たけど、
かえって乗りにくくなった気がする。

792 :774RR:2015/01/11(日) 01:26:15.15 ID:k2597XJE.net
5キロ走れば慣れる

793 :!omikuji!dama:2015/01/11(日) 07:35:21.21 ID:MtpNeMlR.net
ステムベアリングって交換してる?
今のところ不具合感じないけど
45000km位走ってるんでボチボチ交換なのかな

794 :774RR:2015/01/11(日) 13:05:10.28 ID:7bEg3bmr.net
開けてみないと分からないけど、単純に距離から判断しても替え時だろうね。
乗ってて分かるくらい逝ってる事は少ない(そこまで逝ってたら非常に危険)けど、リフレッシュするとすごくフィーリングの良くなる箇所だよ。

795 :774RR:2015/01/13(火) 09:24:40.80 ID:Va/P/ed3.net
保守

796 :774RR:2015/01/15(木) 02:39:23.99 ID:/Il3WAXF.net


797 :774RR:2015/01/16(金) 10:40:49.90 ID:53AKziAM.net
バッテリ充電をしてみた。
初心者にはきついバイクだな。

798 :774RR:2015/01/17(土) 01:59:09.35 ID:UqdxxAQx.net
>>797
何がどうきついの?

799 :774RR:2015/01/17(土) 08:56:44.33 ID:ssEZkpPo.net
あ〜キツキツだね❤️

800 :774RR:2015/01/17(土) 21:31:47.50 ID:E+4o6OnM.net
出てこないんだよ。

801 :774RR:2015/01/20(火) 12:37:35.98 ID:mIJaQe25.net
TONIGHT(滞在ホテル光金マスター侍警察紳士対応ルーグル美術館長代行)


https://www.youtube.com/watch?v=iJAs0334sxo
(滞在ホテル光金マスター侍警察紳士対応ルーグル美術館長代行)

802 :774RR:2015/01/22(木) 12:27:51.30 ID:LcFGZTfO.net
保守

803 :774RR:2015/01/24(土) 23:21:35.31 ID:DYCnaUYP.net
>>799
ちゃんとローション使ってね❤️

804 :774RR:2015/01/26(月) 09:44:36.50 ID:AZ0r6is/.net
ほっしゅ

805 :!omikuji!dama:2015/01/26(月) 13:30:55.26 ID:hk0eRSwX.net
オイルってて何入れてる?
ヤマルーブフルシンセが不評なんで
代わりを探してるんですわ

806 :774RR:2015/01/26(月) 13:41:56.75 ID:RQWc1Wfb.net
レッドバロンの安い方

807 :774RR:2015/01/26(月) 13:59:08.50 ID:Jl00yhGl.net
>>805
ワコーズタフツーリング

808 :774RR:2015/01/26(月) 15:44:21.10 ID:R3TaGvgf.net
>>807
俺もソレ

809 :774RR:2015/01/26(月) 17:30:29.75 ID:eIFdoI4B.net
オイル交換は3.5リットルで
充分

810 :774RR:2015/01/26(月) 18:31:56.06 ID:R3TaGvgf.net
指定容量を守ろう()

811 :774RR:2015/01/28(水) 10:07:09.39 ID:GSkpQYX3.net
保守

812 :774RR:2015/01/28(水) 10:25:50.17 ID:f+92Reoz.net
後期型のフロントサスカバーって、前期型(〜2006)にポン付け可能でしたっけ?

813 :774RR:2015/01/28(水) 13:16:14.75 ID:RRmlCtQz.net
可能

814 :774RR:2015/01/28(水) 13:42:39.61 ID:l9Evd0lg.net
>>813
thx!

815 :774RR:2015/01/29(木) 11:33:40.38 ID:/KSOP+PO.net


816 :774RR:2015/01/29(木) 11:36:32.62 ID:DEVbu2Aq.net


817 :774RR:2015/01/29(木) 17:55:37.04 ID:KKkthJhV.net


818 :774RR:2015/01/30(金) 07:58:53.98 ID:jPim41qh.net


819 :774RR:2015/01/30(金) 12:29:33.60 ID:vDPPg8yw.net
ほっしゅ

820 :774RR:2015/01/30(金) 13:04:13.74 ID:jPim41qh.net
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>819

821 :774RR:2015/01/30(金) 21:10:16.24 ID:4SNXGjBm.net
https://www.youtube.com/watch?v=v5piB5g47pE



有頂天高画像

822 :774RR:2015/01/30(金) 21:12:37.38 ID:TVm5TccM.net
もういらんなココ

823 :774RR:2015/01/30(金) 21:14:22.13 ID:6pM7ch8J.net
と、世の中から戦力外通告を受けたオッサンが書き込むのか

824 :774RR:2015/01/31(土) 00:32:59.98 ID:MG/4kX6d.net
いらんな

825 :774RR:2015/01/31(土) 18:56:32.40 ID:iC47RqUG.net
保守

826 :774RR:2015/02/03(火) 21:33:29.75 ID:B62xl4bv.net
一年ほど前に立ちゴケしてクラッチレバーが少し曲がってるから、ショートレバーに替えようかと思うのですか、ショートレバーを付けてる人の操作感を教えていただけませんか。

827 :774RR:2015/02/03(火) 21:46:28.32 ID:Fp1dUUNc.net
短いよ(^^)

828 :774RR:2015/02/03(火) 21:52:38.98 ID:ptFb0UAV.net
いい感じ

829 :774RR:2015/02/03(火) 23:50:09.61 ID:B62xl4bv.net
ブレーキはいいのですが、クラッチレバーは信号待ちなどで、停止して握りっぱなしの時などでも手が痛くならないかな?

830 :774RR:2015/02/04(水) 01:46:40.84 ID:wlDKUTSK.net
純正よりは少し短い可折式レバーに交換してるけど
クラッチレバーに指4本掛かるならはっきり言って疲労と操作感は変わらん
純正で疲れるならショートでも疲れるぞ

曲がったままのレバーではかっこいいバイクが台無しだ!!さっさと交換するんだ!

831 :774RR:2015/02/04(水) 06:40:19.74 ID:ysO8mD+O.net
指が4本掛かればいいんです。走行中は2本指で操作するけど、信号待ちだと2本指より4本指の方がいいしね。
とりあえず買って交換してみます。ありがとう。

832 :774RR:2015/02/05(木) 21:10:22.56 ID:m6ohmhty.net
e-BAYにSTAGE2 キットが。50万オーバーですね。高!!

833 :774RR:2015/02/06(金) 06:49:29.53 ID:samV4eqb.net
よし買おう

834 :774RR:2015/02/06(金) 20:28:05.01 ID:zm2Do+HA.net
デビルのエキパイほしいな

835 :774RR:2015/02/06(金) 23:40:25.16 ID:hTLZwVGv.net
代理店倒産したね

836 :774RR:2015/02/07(土) 05:28:40.98 ID:r5mvtMdx.net
何を今ごろ

837 :774RR:2015/02/08(日) 16:03:49.74 ID:5Trccfwp.net
そろそろ車検でビクビクしてるんだけど、自分でMT01を車検とおした人っていますか?
アドバイスお願いします

838 :774RR:2015/02/08(日) 16:47:32.04 ID:WztkEnT0.net
俺も9月に検査だわ('A`)
特に難しいことはない。
ライトだけテスター屋でみてもらって
タイヤの残り溝と油漏れ無かったらいけるんじゃない?

839 :774RR:2015/02/08(日) 16:50:35.03 ID:4HjFJ/db.net
油漏れ有るけど普通に車検通ったで

840 :774RR:2015/02/08(日) 19:29:59.23 ID:5Trccfwp.net
>>838-839
サンクス
フロンフォークの微妙なオイル漏れをこの際やっつけて、
タイヤ交換のあとに
テスター屋行きます

841 :774RR:2015/02/11(水) 08:39:30.79 ID:gok7vQ57.net
保守。

842 :774RR:2015/02/11(水) 12:29:51.12 ID:99lDOc08.net
テスト

843 :774RR:2015/02/14(土) 19:40:37.97 ID:NyShnk/b.net
2006年式走行25000kmほどなら個人取引・中古屋での購入だと相場幾ら位だろうか

今年春までに購入したいんだけど、バイク屋だと100万前後になるみたいだね

844 :774RR:2015/02/14(土) 21:43:16.76 ID:QuYMlJ4i.net
80マン?

845 :774RR:2015/02/14(土) 22:33:25.86 ID:NyShnk/b.net
やっぱ80万位が相場になるんかな

パープル欲しかったけど、↓見てシルバーも良いなと
ハーフスクリーンとグリップヒーター欲しかったから手頃なんだけど、買ってまうかな〜
http://www.goobike.com/bike/stock_8700098B30150109001/

買うななら3月中には乗りたいです
駐車場も別に借りないと

5年ぶりにバイク所有する(予定)のでメットやら用品も買わなきゃ

846 :774RR:2015/02/15(日) 04:48:48.74 ID:VMgulafW.net
>>845
いらっしゃい!
ゆっくり走っても楽しい大型バイクだし、そこそこスポーツ走行も出来るので良いバイクだよ(^^)

847 :774RR:2015/02/15(日) 09:52:01.35 ID:dfQB0oLR.net
春に向けてバッテリー交換予定です。
国産YUASA以外でオススメはどれでしょ?台湾YUASAの品質が気になってます

848 :774RR:2015/02/15(日) 10:23:36.57 ID:WUlSFGEa.net
>>847
3000円の中華バッテリー使ってるけど電装品モリモリでも1年半全く問題なしよ
台湾YUASAなら尚更じゃない?

849 :843:2015/02/15(日) 11:20:01.23 ID:NgSzgnuB.net
>>845の車両、抑えてもらうことにしました。
やっぱり一度火が付いたバイクへの復帰願望、10年越に欲しかったバイク、、

車の乗り換え考えたけど、バイクの方がまだ安上がりだと自分に言い訳してますw

850 :774RR:2015/02/15(日) 12:03:42.71 ID:D5/mm5x/.net
>>849
実質外車だから結構色々あったりするけど挫けるなよww

851 :774RR:2015/02/15(日) 12:16:26.93 ID:NgSzgnuB.net
>>850
トラブル多いって事ですかい?
それならちょっと困るな〜、ど田舎で個人ショップかバロンしかないから、ネットで買った身だと持ち込み難いな。
バロンはお断りだろうけどw

友達伝で個人ショップでお世話になるか、片道100km走ってYSP逝きます

MT-01に付いてると便利な装備って、何かお勧めありますか?
ハーフカウルとグリップヒーター、スライダーとイモビはついてるらしいです

個人的には電源ソケット位しか思いつかない

852 :774RR:2015/02/15(日) 13:05:25.58 ID:WUlSFGEa.net
>>851
電源ソケットとスマホスタンドは有ると便利よね
あとロングツーリング多めならETCとリアキャリア&ボックスのセットも欲しいところ

853 :774RR:2015/02/15(日) 14:06:37.37 ID:NgSzgnuB.net
スマホスタンドは自転車の流用しようと思います
メット買ってBluetoothのヘッドセット埋め込みたいな
電源ソケットは良い商品ないですかね

854 :774RR:2015/02/15(日) 14:19:44.68 ID:ykYGJ78X.net
実質外車?日本製だよ?

855 :774RR:2015/02/15(日) 14:48:11.06 ID:WUlSFGEa.net
>>853
USB端子付きのやつは結構すぐダメになるから通常の2連ソケットの奴がおすすめ。
USB電源はシガーソケット変換タイプで必要な出力が出るやつを買えばいいし

856 :774RR:2015/02/15(日) 18:31:17.40 ID:B2jG9Y3S.net
>>853
用品店に売ってるニューイングのやつでいいんじゃないかな。
ただし2連のやつはハンドルクランプが付いてないから別で手に入れる必要があるけど。

857 :774RR:2015/02/15(日) 21:27:45.48 ID:NgSzgnuB.net
ニューイングっての検索してみましたが、ソケット+USB端子ってのもあるんですね
ソケット電源だと電動空気入れ使えて便利そうですね

ヒューズボックスとバッテリーへアクセスするの面倒ですか?
過去の書き込みにタンクずらすとかレス見た気がしますが

858 :774RR:2015/02/15(日) 21:39:42.74 ID:cHUWU88e.net
納車されてから考えたほうがいいよ

859 :774RR:2015/02/15(日) 21:51:36.06 ID:prW74EJb.net
ニューイングのUSB側はコンデンサ破損とか良く見かけたけど改善してるの?

860 :774RR:2015/02/15(日) 21:51:39.36 ID:WUlSFGEa.net
何言ってんだこうやってあーだこーだ考えんのが一番楽しいんだろ

861 :774RR:2015/02/15(日) 21:53:53.71 ID:cHUWU88e.net
>>860
そうだなw

862 :774RR:2015/02/15(日) 22:24:55.66 ID:BVDSrPwC.net
そう
グダグタ考えるのが愉しくて仕方ないです
どうせ3月中旬位までは雪で乗れないので

メットはどれにしよう、車体と色が合うかな、ジャケットどれが良いかなと朝からネット見てました
バイク用品なんてネット位しか残ってないし(笑)

週末は用品店でメットやジャケット見てこようと思います

863 :774RR:2015/02/16(月) 23:43:41.60 ID:bU21vlHPE
>>862
ETCはよく高速使うなら一体型を買ってね。
ナンバーロック付きのカバーとかしたほうがいいけど。
セパレートだとスマートだけどたまに行楽帰り渋滞とかでETCゲートが渋滞の時に
逆にガラガラになってる「一般」ゲートでカードを係員に直接渡して精算する技を使うとき、
一体型だとすぐ出せるけど別体だと荷物どけてシート外してカード出して
またシートつけて荷物はめてってめっちゃかっこ悪いから。
地獄渋滞してる車連中に詰まってるETCゲートでバイクだから割り込ませてって
言っても必ずしもスムーズにはいかないし。イメージ悪いし気も重いし。

864 :774RR:2015/02/18(水) 19:41:03.66 ID:75trqkT9.net
エアインテーク20万で草www

865 :774RR:2015/02/18(水) 20:14:34.84 ID:dZ9ZH1H2.net
動画で見るとアクラポビッチのマフラーが良い音出してますが、
手に入れるのは難しいですか?

866 :774RR:2015/02/18(水) 20:24:59.83 ID:3yMcpFKF.net
金出せば買える
以上

867 :774RR:2015/02/18(水) 20:43:40.57 ID:dZ9ZH1H2.net
検索したら20万弱で出してるサイトあるねー
欲しいけど、まだ車体も手にしてないので金作って来年取り替えたいなー

868 :774RR:2015/02/18(水) 20:49:29.07 ID:3yMcpFKF.net
ヽ(・ω・)/ズコー

869 :774RR:2015/02/21(土) 20:49:24.01 ID:sUCwoRdQ.net
MT-01海苔の人はどんなジャケット・パンツを着てますか?

来月購入が決まったので上下を買いたいんだけど、参考にしたいんで教えて欲しい
渋めが良いか・ツアラー然とした格好で良いか、バイク数年ぶりなので迷ってます

870 :774RR:2015/02/21(土) 20:52:08.93 ID:TR3vIcEo.net
コミネ買っとけ

871 :774RR:2015/02/21(土) 21:20:49.74 ID:8Td1dAZg.net
>>869
冬はピンストライプ付きの黒のレザージャケットに防風ジーンズとレザーブーツって感じ
夏はコミネのチタンガード付きのメッシュジャケット着てるわ

872 :774RR:2015/02/21(土) 23:15:23.99 ID:sUCwoRdQ.net
チタンガードなんてあるんですねー知らんかった

乗り出し3月中旬予定ですが、平野部に比べて寒い地域なので、3シーズン+インナーで行けるか迷い中

ジャケット・パンツはギリギリまで考えて、グローブとシューズを先に買おうと思います
ヘルメットはフルフェイス注文したったw

873 :774RR:2015/02/21(土) 23:47:12.15 ID:DEYeGpDG.net
>>869
コミネなら間違いない

874 :774RR:2015/02/22(日) 00:18:05.95 ID:uK4zgeP8.net
>>872
インナーはコンパクトに収納できる薄手のダウンがおすすめよ
レザージャケットの下に着込むと冬の夜の高速でも耐えられるし、暑けりゃ脱いで収納しとけば良い

875 :774RR:2015/02/23(月) 22:06:07.18 ID:luvRYTDK.net
2000km中古を購入、3年所有して現在8000km!まだまだ飽きないけど、別のバイクも気になるこの頃(^^;;絶盤モデルだから手放すと最後になるし悩む悩む
以上燃料投下でしたm(_ _)m

876 :774RR:2015/02/23(月) 22:51:21.77 ID:komM2U34.net
3年で6000km?もっと乗ってやれよ

ってレスして欲しがったの?

877 :774RR:2015/02/23(月) 23:46:05.78 ID:luvRYTDK.net
レスありがとう
このままMT-01板が消滅しそうで怖かったの…

878 :774RR:2015/02/24(火) 18:41:03.34 ID:l8MAxKgA.net
タイヤ交換が迫ってきた('A`)
M5は5000kmくらいもった
ホイールもう1セットほしいわ

879 :774RR:2015/02/24(火) 19:22:58.93 ID:L2A/wCM7.net
>>878
わぁ凄い
ってレス欲しそうですね

880 :774RR:2015/02/24(火) 21:11:40.87 ID:0Nf3PQqN.net
2、3日のホテル泊ツーリングに使うのにMT-01に似合いそうなシートバッグないですかね
お奨めあったら教えて下さい

前にジャケット・パンツでコミネ奨めてくれた人ありがとう
ジャケット・パンツはまだ買ってないけど、メッシュグローブをコミネで買いました
明日ヘルメット届くから楽しみw

881 :774RR:2015/02/24(火) 21:27:16.55 ID:umjuYTS4.net
>>880
シートバッグじゃないけどヘプコ&ベッカーのキャリアとボックス
たくさん入るしリアシートにも積めるから色々と捗るよ

882 :774RR:2015/02/24(火) 22:45:02.30 ID:LuYu9bHy.net
ヘプコ&ベッカーのキャリアは良いな
ボックス取り付け前提だから普通の荷台としては使いにくいな
シートバッグは手軽でいいんだけど走ってたら
腰と接触するのが嫌だったわ。ほんで短足なんで跨りにくかった(´Д⊂

>>880
シートバッグはどれ買っても問題ないと思うよー

>>878
M5で5000kmそこそこってそんなもんじゃない?
まぁ2chらしいレスだとは思うけどw

883 :774RR:2015/02/24(火) 22:53:40.34 ID:OltZqz4c.net
ヘプコ&ベッカーのケース見てみました
こういうケースも良いですね
スークーターに付ける丸いパニアはよりシートバッグが良いかなと思ってましたが、これも検討してみます

884 :774RR:2015/02/24(火) 23:24:19.62 ID:e9fprhRY.net
へぷこはキャリア自体は丈夫なんだけど、マウント部分が弱い気がする。。。車体側ね

885 :774RR:2015/02/25(水) 00:16:31.02 ID:BvMUetQI.net
そうかな?
うちのは耐荷重大幅超の荷物詰め込んで舗装の悪い酷道とかガンガンに走ってるけど、4年経ってもなんとも無いぜよ

886 :774RR:2015/02/25(水) 18:58:16.59 ID:yG41WHnM.net
>>884
車体側はウェルナットで大丈夫かよ!
って思ったけど案外いけてるよ
クラウザーのキャリアもあるっぽいけど画像がでてこんな

887 :774RR:2015/02/26(木) 21:30:21.32 ID:9LT9fRgL.net
a

888 :774RR:2015/02/28(土) 13:55:30.67 ID:2Y/5Z+U1.net
ノーマルハンドルにPOSHのハンドルブレースを付けたいのですが、
サイズ何を使っておりますでしょうか?
付いている車両どこかで見たことあるのですが・・・。

889 :774RR:2015/02/28(土) 14:02:09.02 ID:fysfFnSQ.net
デイトナのスペーサー使え

890 :774RR:2015/02/28(土) 14:02:52.42 ID:fysfFnSQ.net
あ、違った

891 :774RR:2015/02/28(土) 18:56:06.74 ID:5rZ4Smpt.net
純正ハンドル拘った造りなのに錆びやすいね('A`)

892 :774RR:2015/02/28(土) 19:41:08.63 ID:wA7zSDus.net
錆落として塗ればいいんです

893 :774RR:2015/02/28(土) 21:08:05.47 ID:5rZ4Smpt.net
>>888
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1425125135353.jpg
ブレースとか女々しいこといってないで
これくらいファンキーな感じにしよぜー(^ω^)

894 :774RR:2015/02/28(土) 21:57:13.47 ID:2/WYkZTQ.net
>>893
ファンキー過ぎです!!鬼アップハン初めてみまいた!!
これは恐れ入りまいた)^o^(
ブレース・・・。関係ありませんね!

895 :774RR:2015/03/01(日) 18:23:06.86 ID:Yij5SwgS.net
すげぇ・・・

896 :774RR:2015/03/01(日) 22:40:25.39 ID:oYMIjwzi.net
>>893
とってもセンス良いですねー

897 :774RR:2015/03/03(火) 17:19:14.15 ID:PCn1/0uv.net
欧米人でもないかぎり、やっぱポジションきついからな

898 :774RR:2015/03/03(火) 17:50:59.68 ID:nZA5FaSA.net
日本じゃないでしょ
そう思いたい

899 :774RR:2015/03/03(火) 20:59:11.90 ID:DNAIs87J.net
タンクバッグ何使ってる?
ナビは使うけど、タンクバッグにツーリングマップル入れたい

900 :774RR:2015/03/04(水) 22:51:42.36 ID:DX30RRWC.net
納車が来週末に決まりました

そこで1つ質問ですが、ハンドルにスマホをマウントで取り付けてる人は何を使ってますか
自転車で使ってたミノウラのマウントにストラップ付けて落下防止で良いかな、と思ってるんですが振動凄そうでもっとガッチリ固定した方が良いのかなと

901 :774RR:2015/03/05(木) 01:10:49.76 ID:+tbl5p04.net
ミノウラでいいよ
落っことしたことはない

902 :774RR:2015/03/05(木) 23:00:13.15 ID:11OB4cB8.net
ミノウラでも大丈夫ですか、安心しました
ストラップ付けて使ってみることにします

整備も車検も済んだけど配送業者が混んでて今週末は無理みたいで・・・
でも週末土曜日は雨又は雪なので、来週末から楽しみたいと思います

903 :774RR:2015/03/07(土) 16:34:55.68 ID:fhp8ExJd.net
いつも質問ばかりで申し訳ないんだけど、ノーマルマフラーにフルフェイスで
B+COM Musicつけてる人います?
音楽やナビ音声をBlutoothで聞こうと思ってるんだけど、排気音で聞こえないなら不要かと
思ったんですが

904 :774RR:2015/03/07(土) 23:19:21.52 ID:2xK7lTCv.net
セナだけど全然聞き取れるよ〜

905 :774RR:2015/03/07(土) 23:31:38.05 ID:fhp8ExJd.net
ありがとうございます。
安心しました。
バイクが手元に届いてから注文しても良いんだけど、早く欲しくて。

906 :774RR:2015/03/08(日) 00:03:02.25 ID:sJksvlHC.net
>>903
自分は耳かけヘッドフォン + 安物のBluetoothレシーバーでウォークマンの音楽聴いています。
例えば↓のようなやつの耳かけ部分を外して、メットの耳付近にマジックテープで固定しています。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-Q38LW/

BTレシーバーも2000円台からあるので、コスパを求めるならこういうのも有りかと。
音も高速巡航100ちょい位までなら十分なボリュームで聞こえますよ。
排気音というより風切り音の方が阻害要因としては大きいです。

907 :774RR:2015/03/08(日) 01:57:13.82 ID:Xz93bQ/6.net
>>905
100km/hまでならボリューム充分との事で安心しました
排気音も楽しみたいけど、長旅だと音楽やラジオも楽しみたいので

自作も考えたんですが、操作しやすそうだったのでB+COM Musicにしました

908 :774RR:2015/03/08(日) 22:14:54.57 ID:NsLU4Dri.net
アカーンヽ(`Д´)シートやぶれてきたー
9年ったったらしょうがないんだろうけど
お前らはべっちょないん?

909 :774RR:2015/03/09(月) 18:52:10.22 ID:iV/Dn6LI.net
07白のツートンに一回張り替えたよ

910 :774RR:2015/03/09(月) 19:04:59.11 ID:scEwv0Tj.net
06の黒に自分で張り替えたよ

911 :774RR:2015/03/10(火) 01:36:29.71 ID:Ezh1K20O.net
stage1〜3キットってどこかで買えない?

アクラのマフラーに変えるには幾ら掛かるだろうか

912 :774RR:2015/03/10(火) 09:28:33.37 ID:5CB2lRyG.net
eBay

913 :774RR:2015/03/10(火) 10:43:20.63 ID:VlZZIu7k.net
>911
stage2とstage3 って廃盤でしたっけ?
CPUとハイコンプピストンとカム欲しい・・・。

914 :774RR:2015/03/10(火) 11:51:21.25 ID:OrPfP9S/.net
公道不可だけど

915 :774RR:2015/03/10(火) 19:52:06.33 ID:8VWQep3n.net
ハイコンプ入れると馬力は上がるけど
コンセプトの鼓動感がガサツな感じになって
フィーリングが悪くなる。ノーマルの状態で
作りこまれたエンジン
ってどっかのインプレで見たような気がする

自分のバイクにそんな豪華なカスタムは出来んけど
試乗はしてみたいな

916 :774RR:2015/03/11(水) 00:39:35.14 ID:eVYqO1IS.net
だろうね

917 :774RR:2015/03/11(水) 00:47:00.14 ID:oxxeXuQ7.net
そもそもモアパワーを求めるようなバイクじゃないしね

ところで、皆はチェーンやスプロケはどれ位のタイミングで変えてる?
無交換で45000km超えたけどもう少しいけそうな気がして

918 :774RR:2015/03/11(水) 01:00:21.49 ID:/b+hKiK/.net
ガイラのガントレット付けてる人いる?
連休までは寒いから効果ありそうなら付けようかと思うんだけど、グリップヒーターだけで十分かな

919 :774RR:2015/03/11(水) 01:14:42.08 ID:eVYqO1IS.net
変えるタイミングで変えてるw

920 :774RR:2015/03/11(水) 19:12:13.65 ID:wd23+zlU.net
>>917
40000kmでチェーンが伸び代なくなって、前後スプロケとセットで交換。

921 :774RR:2015/03/11(水) 19:30:03.24 ID:TY8zscbV.net
>>918
知るかよw

922 :774RR:2015/03/12(木) 00:07:21.17 ID:cVtO2krv.net
>>917
俺は10万キロ以上はたぶん乗らないだろうから
交換時期ではないが40000kmで変えた
スプロケはアルミにしたけど巷で言われるほど摩耗はしない印象です

923 :774RR:2015/03/14(土) 10:17:11.88 ID:3l1YASJj.net
納車されました
意外にコンパクトと思って跨がったら結構でかい
音が凄くて(笑)

あとは久しぶりに乗るのでライダーの馴らしが必要ですね

924 :774RR:2015/03/14(土) 10:49:33.64 ID:LA22Wi9/.net
>>923
おめでとう!
音は住宅地とかだと気を使いますよね

>>920 >>922
亀レスで申し訳ない
参考になりました。
もう少しいけそうな気もしますが、スプロケの歯数も変えたいのでサクッと交換してきます

925 :774RR:2015/03/14(土) 11:01:58.53 ID:WtD2UOm7.net
ヘッドライトが今一暗いので,ネットあさっていたら,こんなのを見つけたのだけれど…
  ↓
スフィア バイク用LEDコンバージョンキット
ttp://www.sphere-light.com/lp/ledbikeheadlight

使っている人いたら,インプレとかお願いします。

926 :774RR:2015/03/14(土) 11:46:53.01 ID:3l1YASJj.net
中型から5年ぶりに乗ったらクラッチ重くて
カーブも久しぶりだから緩くても倒せず怖くて
手と腕が痺れてくるけど、自動マッサージ機能つきですか(笑)

馴れるまでは緩く乗りますわー

927 :774RR:2015/03/14(土) 13:13:42.28 ID:C4O6IOCc.net
>>923
オメデトウいい色買ったな!

928 :774RR:2015/03/14(土) 20:45:05.92 ID:2uj0AhWr.net
ミラーを換えた人でお奨めあったら教えて下さい!
ミラーが小さいから怖くて、大きなものに換えようと思います

929 :お知らせ:2015/03/15(日) 02:47:03.30 ID:vroH7umG.net
バイク車種・メーカー@2ch掲示板
http://wktk.2ch.net/motorbike

次スレ移行の時期が近いようですが、
2月13日付けでバイク車種・メーカー板が正式にスタートしました。
次スレを建てる際にはバイク車種・メーカー板への移動をよろしくお願いします。

930 :774RR:2015/03/16(月) 22:16:36.96 ID:f+monscx.net
ほしゅ

931 :774RR:2015/03/18(水) 21:06:49.08 ID:ULtij2/g.net
アクラポのマフラーホスィ

932 :774RR:2015/03/18(水) 21:33:54.94 ID:jSCgA9CE.net
びっち

933 :774RR:2015/03/18(水) 22:44:47.55 ID:KEDagYtU.net
アクラポのマフラー車検通るの?
通販サイトだと20万位で買えるみたいだけど、シートカウルや他にも金掛かるんでしょ?

アクラポのマフラーに換えた人いたら幾ら掛かったか教えて

934 :774RR:2015/03/18(水) 22:48:48.54 ID:qsP50kYd.net
俺も社外マフラー興味あるんだけど、ヘプコのトップケースキャリアと共存できるか分からなくて手が出せない…

935 :774RR:2015/03/18(水) 22:56:50.41 ID:KEDagYtU.net
ノーマルマフラーとサイズあまり変わらないから若干小さく見えるけど、どうなんだろ
サイズよりも熱が心配だね、リアキャリアだと

936 :774RR:2015/03/21(土) 00:34:17.35 ID:dfAA2yhM.net
O2センサーにO2オプティマイザー咬ましてるんだけど、このままの状態で車検パスできると思います?

937 :774RR:2015/03/21(土) 01:00:00.22 ID:APml3kX9.net
思いまぁす!

938 :774RR:2015/03/21(土) 08:31:40.34 ID:8+OE2MgA.net
>>936
そのまま受けてレポートお願いしたいな(・д・)

まぁいけるかどうかは判らんけど
排ガス検査ではねられて、
その日の内に外してまた受けに行くこと考えたら
予備検査で測ってもらうか、おとなしく外すほうがいいような気がする。

939 :774RR:2015/03/21(土) 13:06:51.67 ID:JOMRUqCD.net
陸運検査官とガチンコバトルお願いします

940 :774RR:2015/03/21(土) 19:20:05.38 ID:/ccuvkJh.net
2速だとプスンプスンいいだすヘアピンだとどうする?
そのまま我慢するか1速に落とすか
1速だとエンブレ効きすぎて、うーん我慢するとストレスが

941 :774RR:2015/03/21(土) 19:33:48.34 ID:APml3kX9.net
>>940
KTMの排圧コントロールバルブ入れたらエンブレがいい感じに弱まるよ
ヤフオクに径を加工してポン付けできるのが売ってるから着けてみたら?
マジで激変する

942 :774RR:2015/03/21(土) 21:21:23.25 ID:guf+Dt3o.net
>>941
早速検索してみました
1速のエンブレ強すぎね?って思う人結構いるんだね、やっぱり

こういうのがあるとは全く知りませんでした

ただ自分では取り付け出来そうにないので、NAGってのを店で買った取り付けしようと思います
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

943 :774RR:2015/03/22(日) 18:19:44.77 ID:e2DGcMDa.net
>>942
おすすめだけどたまに掃除したってや

944 :774RR:2015/03/22(日) 18:47:19.22 ID:U+SAPX0i.net
>>943
どの位の頻度で掃除してます?年1回位なら、冬眠時期に掃除すれば良さそう。
自分で取り付け出来そうならオクで落としてみます。

今日は少し乗ってから洗車してきた〜。やっぱMT-01格好いいわ〜。
リムステッカー買ったから来週平日に取り付けて週末走りたいな。

945 :774RR:2015/03/22(日) 19:07:19.51 ID:e2DGcMDa.net
>>944
そこそこ乗ってるなら年一回で十分と思うよ
固着して詰まると逃げなくなった圧が抜けなくて
たぶんクランクケースのガスケットが抜ける。

取り付けは簡単だけど絶対向きは間違えるたらアカンよー

946 :774RR:2015/03/22(日) 19:20:16.26 ID:IkDiGAZy.net
口につけてふーふーせんとな

947 :774RR:2015/03/22(日) 20:50:23.35 ID:U+SAPX0i.net
>>945-946
先ほどヤフオクで落札しました
やっぱりNAGは高いな〜と思って
タンクバッグも買ってまったからw

ネットで調べて取り付け頑張ってみますわ〜
ガソリン満タンにしたから、走って減らして次の日曜日かな

948 :774RR:2015/03/22(日) 21:47:11.97 ID:IkDiGAZy.net
>>947
取り付けに困ったらまた書き込んでねー

949 :774RR:2015/03/27(金) 14:12:07.42 ID:BCuM3cgX.net
はい

950 :774RR:2015/03/27(金) 22:25:53.86 ID:+Z1BMqyf.net
>>949
いやいや、貴方誰ですか(笑

>>>947ですが今日ヤフオクのKTMの内圧コントロールバルブ届きました。
日曜雨らしいから、その時に作業しようか来週にしようか悩み中です。

ネット見ても取り付け困ったら質問させて下さい。

951 :774RR:2015/03/28(土) 14:30:34.29 ID:2SidVinC.net
KTMの内圧コントロールバルブ取り付けてみました!、が、あまり変わらず?
取り付け方が悪かったかなー。
空気が出る方がエアクリ側ですよね?
反対に取り付けたかな、ホースが折れてるのか。

何か前より回転数が合わせ難くなった気がします。

952 :774RR:2015/03/28(土) 18:11:54.03 ID:vxWFG83L.net
>>951
この人のを参考にしてね


ttp://suzudoza.blog84.fc2.com/blog-entry-663.html

953 :774RR:2015/03/28(土) 18:34:07.20 ID:KgtivzFO.net
ありがとございます。
そのブログは取り付け前に読んでました。取り付け方が方向間違えてパーンとならないよう気を付けたんですが。

80kmほど走ってみて回転数は前よりスムーズに上がるようになり、振動も少しマイルドになったと思います。

ただ期待してた1・2速でのエンブレ軽減はさっぱ変化無しでした。

954 :774RR:2015/03/28(土) 18:49:43.89 ID:vxWFG83L.net
>>953
人間センサーの感度は人それぞれだからなー
諦めずに試行錯誤を楽しむ構えでやったほうがいいっすよ

955 :774RR:2015/03/31(火) 01:34:09.59 ID:uhP5pQyS.net
MT01って重いからヘアピンとか難しくないですか?
軽量化してる人いますかね

956 :774RR:2015/03/31(火) 02:41:56.98 ID:eiUAHuWE.net
腕を上げろよ

957 :774RR:2015/03/31(火) 18:08:35.04 ID:K3K3N24y.net
ダイエットにはげんでいます

958 :774RR:2015/04/02(木) 00:08:00.27 ID:a7pKudqj.net
ヘアピン難しいとか思ったことないなあ
タイヤとかサス調整とか見直したらやどうでしょう

959 :774RR:2015/04/04(土) 15:04:40.87 ID:RDLjvhf4.net
先日内圧コントロールバルブの件で書き込みしたものですが、回転数がスムーズに上がって、低速ギアで高回転時にアクセル緩めた時のエンブレが丁度良い感じになりました

走ってて気持ちよくなりましたよ、教えてくれた人ありがとうごさいます

気持ちよくなったついでにヘプコ&ベッカーのタンクバッグとトップケース、取り付けホルダーとリアキャリア買いました
超気持ちいいー

財布には悪いけど(笑)

960 :774RR:2015/04/04(土) 16:23:14.08 ID:7VcUMjQl.net
よかったよかった

961 :774RR:2015/04/05(日) 13:03:43.47 ID:gHCp/Fvt.net
トップケースはやっぱ便利だわな

962 :774RR:2015/04/05(日) 17:27:35.66 ID:WYRa8gut.net
ダサさをなんとか出来たらねー

963 :再度のお知らせ:2015/04/05(日) 21:43:42.94 ID:HSlZJVWm.net
バイク車種・メーカー@2ch掲示板
http://wktk.2ch.net/motorbike

次スレ移行の時期が近いようですが、
2月13日付けでバイク車種・メーカー板が正式にスタートしました。
次スレを建てる際にはバイク車種・メーカー板への移動をよろしくお願いします。

964 :956:2015/04/06(月) 19:00:35.50 ID:ngqJctHu.net
今日ヘプコ&ベッカーのトップケースが届きましたが、、、キャリアが4月下旬頃

連休届かなかったら生殺し orz=333

965 :774RR:2015/04/06(月) 19:33:10.88 ID:/69lJN+V.net
>>964
ベルト着けて背負え(゚∀゚)アヒャヒャ

966 :774RR:2015/04/06(月) 22:16:15.92 ID:zraaYMPI.net
>>964
ステー取り付けるときにイカリング外す必要があるから、今から外して準備しよう!

967 :774RR:2015/04/10(金) 10:21:03.47 ID:MQ3Cj+iQ.net
補修

968 :774RR:2015/04/15(水) 19:19:13.36 ID:J8vgipp6.net
ほしゅ

969 :774RR:2015/04/16(木) 18:25:52.45 ID:tLMZGZO0.net
純正の音質のまま音量を大きくできたらなぁ

970 :774RR:2015/04/17(金) 00:50:15.71 ID:l2UyEa+6.net
岐阜北部周辺でmt01乗りの人いますか?

971 :774RR:2015/04/17(金) 18:52:06.90 ID:S1SpDo+r.net
>>970
http://homepage3.nifty.com/kodou/

972 :774RR:2015/04/19(日) 12:03:28.48 ID:AjMbW5Ke.net
サイドバッグ使ってる人、います?

973 :774RR:2015/04/19(日) 12:56:17.08 ID:rQkyTt8r.net
小ぶりのサイドバッグみたいなソフトケースを自作のステーで着けてるのを見たことあるよ(゚∀゚)

974 :774RR:2015/04/19(日) 17:43:00.39 ID:1iTBRrJz.net
>>972
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BALFWC4?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o05_s00

無理やりコレ付けてるよ
横幅めっちゃ広がった上に不格好だけど合いそうなのがないし
マフラーじゃまくせー

975 :774RR:2015/04/19(日) 21:08:01.96 ID:AjMbW5Ke.net
サイドバックがハの字にならない?
耐熱シート後付けすればバッグ溶けないのかな

リアキャリアだけだの長期キャンツーは容量不足だ

976 :774RR:2015/04/19(日) 22:06:23.62 ID:KE7hHdwk.net
サイドバッグをエンジン左側につけてる。
真夏でも溶けなかったし、高速走っても落ちなかったからよしとしてる。

977 :774RR:2015/04/19(日) 22:49:58.45 ID:AjMbW5Ke.net
自分はすり抜けしないので溶けないのと不安定にならないならサイドバッグが欲しいんですよ
リアキャリアだけだとキャンプ道具で一杯になり服やらが詰め込めないので

リアキャリアにテントやら載っけて縛るのは不安もあるし

サイドバッグ買ってみるかな

978 :774RR:2015/04/19(日) 23:21:06.50 ID:bwI+/OO2.net
次スレでござる

【鼓動】YAMAHA MT-01 part.22(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1429453234/

979 :774RR:2015/04/20(月) 00:24:22.70 ID:myLrrBAL.net
エンジェルGT安かったんで履き替えたんだけど
かなりイイ感じですわ

980 :774RR:2015/04/20(月) 00:45:35.51 ID:Z+FUPR7x.net
>>978
おつ!

981 :774RR:2015/04/20(月) 00:46:06.21 ID:Z+FUPR7x.net
埋めようかね

982 :774RR:2015/04/20(月) 03:14:15.27 ID:J79Sci/7.net
おつおつ

983 :774RR:2015/04/21(火) 12:15:32.89 ID:4ZzLycXX.net
案の定埋まらないw

984 :774RR:2015/04/21(火) 12:59:15.27 ID:1J5eeeN9.net
馬らない

985 :774RR:2015/04/21(火) 17:27:17.46 ID:JkhiHG3P.net
01からビューエルに乗り換えたm(_ _)m

986 :774RR:2015/04/21(火) 17:48:03.76 ID:1J5eeeN9.net
>>985
裏切り者(# ゚Д゚)プンスコ

987 :774RR:2015/04/21(火) 17:56:20.51 ID:N9jwCJMH.net
>>979
オレも車検に備えてエンジェルGTにした。
その前がM3だった。まだエンジェルGTで全然走ってないから違いがわからん。

988 :774RR:2015/04/21(火) 20:15:53.44 ID:Zi9f1ezy.net
おいらのもそろそろタイヤがまずいんだよね。
フロントのロードスマート2が6000kmちょいしか持たなかったよ。

次はPP3かロードスポーツ、奮発してM7RR辺りにしようかと思ってる。

989 :774RR:2015/04/21(火) 21:33:52.59 ID:1J5eeeN9.net
一人称がおいら

990 :774RR:2015/04/21(火) 22:16:10.50 ID:O0V+VEFS.net
サイドバッグで質問したものですが、結局TANAXのツアーシェルケースを注文してみました

マフラーで幅広だから取り付けてもハの字になるかな
届いたら固定バンド自作するなりして調整してみようと思います

991 :774RR:2015/04/22(水) 00:32:42.46 ID:B72aPQ7L.net
タンクバッグはヘプコ&ベッカーのストリート、リアトップケースはヘプコ&ベッカーのエクスプローラー、サイドバッグはTanaxのツアーシェルケース

これで夏は2ヶ月位北海道に行ってくるよ
バカンスバカンス

992 :774RR:2015/04/22(水) 06:05:06.76 ID:EsmHRgM1.net
フロントとリアのタイヤの減り具合に悩んでいる。
いつもリアばかり減って、フロントはまだ使えるけど、一緒に交換している。
MTはそんなもんなの?

993 :774RR:2015/04/22(水) 09:22:51.17 ID:/HtSM/Dl.net
うちのもそんな感じ
Pilot Road 2 → 3と使ってるけどどちらもリアの方が減り早いね
まあ馬鹿トルクなバイクだから仕方がないと思ってる

994 :774RR:2015/04/22(水) 10:24:07.85 ID:CGh12J4D.net
いつも同時に替えてるけどフロントのが減ってるなあ

995 :774RR:2015/04/22(水) 10:49:19.02 ID:y7I+4V8J.net
>>992
俺はフロントからなくなる。
結構開けてるつもりなんだけど…。

996 :774RR:2015/04/22(水) 11:27:25.41 ID:CGh12J4D.net
重量車なので峠メインだとFから、高速街中メインだとRからみたいな

997 :774RR:2015/04/22(水) 20:03:14.40 ID:iAXflceB.net
俺は前後ほぼ同時になくなるわ

総レス数 997
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200