2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Megelli(メガリ)250r 19台目

1 :774RR:2014/03/07(金) 00:30:48.16 ID:v5yMfaR6.net
英国、メガリ(Megelli)社のバイク
2011年12月22日より国内販売開始
2012年より販売店拡大予定、価格は42万円
ttp://www.megelli.jp/

先発のカワサキNinja250RやホンダCBR250Rと
良い意味で切磋琢磨してくれそうで期待してます。
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/
ttp://www.honda.co.jp/CBR250R/

前スレ
メガリ250r 18台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385118559/l50

2 :774RR:2014/03/07(金) 19:37:39.96 ID:EQ/C32vJ.net
メガリ海苔って皆滅びたの?

3 :774RR:2014/03/08(土) 11:48:34.87 ID:viVZydIA.net
微妙に増殖中

4 :774RR:2014/03/08(土) 12:18:25.21 ID:P/DGIm2S.net
で、いつになったら切磋琢磨してくれんのさ?

5 :774RR:2014/03/08(土) 22:14:55.28 ID:8uv2l2Fv.net
いやこのバイクいいバイクだぜ?
大型乗りもセカンドで欲しいって言ってた
峠のコーナリングが気持ちいいんだってさ

6 :774RR:2014/03/09(日) 00:49:19.63 ID:/yt34UnK.net
そんな事誰も聞いてないぞ

7 :774RR:2014/03/09(日) 04:19:20.36 ID:Z696I4KM.net
ハヤブサ海苔の俺も乗ってるよ
フィーリングが似てるんだよ
チョイノリや峠はメガリで遠出はハヤブサ
みんなもメガリ買うといいよ

8 :774RR:2014/03/09(日) 17:22:31.19 ID:BFLlC5Jj.net
需要も確かめずに立てるなら
スレ立て支援の連中も荒らしと同じだわ
悪意が無いのが最悪だ

9 :774RR:2014/03/09(日) 23:19:35.47 ID:/yt34UnK.net
何その暴論

10 :774RR:2014/03/10(月) 00:58:41.56 ID:LPVavtjj.net
需要ならあるよ。
建ててくれてありがとう。
まあマッタリいこう。

11 :774RR:2014/03/10(月) 01:25:02.39 ID:QD+3+ZYX.net
メガリ乗りたいなぁ…
初めて雑誌に載った時からフォルムやスタイルに凄く惹かれてはや3年

いまVT250F乗ってて部品の廃盤も多いし、そろそろ乗り換えたいと思ってる

大阪でバイク便が使ってるのをちょこちょこ見るし部品の供給や維持は問題無い感じですか?

12 :774RR:2014/03/10(月) 03:40:33.46 ID:ciQ/Ly6P.net
こういう問いに「特に問題なく乗れてるよ」と答えると「中の人乙」が帰ってくるスレに需要なんかねーよ

>>9
荒らしの巣を乱立させる自称支援連中を荒らしと言うのが暴論か?
あいつらちったぁ考えてスレ立てろよ

13 :774RR:2014/03/10(月) 07:35:30.24 ID:ElwYD/Np.net
>>11 前のスレを読んだ感じではアレですな

ちゃんと書き込まれてるから需要はあるでしょう
このスレが無い方がいいとか、あっては困る人って誰なんだと考えてみたら、ある答えが頭に浮かんだ

14 :774RR:2014/03/10(月) 13:50:29.57 ID:UuSZbuVl.net
>>12
次スレ支援スレなんてボランティアで成り立ってるから一枚岩じゃないのにそんな事言ってもね

15 :774RR:2014/03/10(月) 22:27:18.39 ID:9evsT3xL.net
>>11
バイク便って・・・
仕事で乗るようなバイクじゃないだろ
がちで壊れるし

16 :774RR:2014/03/10(月) 22:59:54.08 ID:QD+3+ZYX.net
質問の仕方というか姿勢が悪かったかな
乱雑な質問で申し訳ない

バイク便で見たのはホントやよ
カウルレスのSも一台みかけたw
その時は雑誌やネットで調べまくってて瞼に浮かぶ状態だったから見間違いではないと思う

17 :774RR:2014/03/10(月) 23:23:46.01 ID:9evsT3xL.net
何を求めてるのかわからないけど、バイク便に使えるくらいの品質欲しいならやめとけ

部品の供給や維持は問題アルよ
注文したら在庫のある部品は普通に届くけど
対策部品とかは絶望的
未だにリコール放置だしな
預けて何ヶ月も放置とか言う話も聞く
供給以前に部品の品質がろくでもない

メガリジャパンもなんかいろいろ嘘くさいし、やる気ない
ミーティングで直接話聞いてもまだ信用ならない

18 :774RR:2014/03/11(火) 00:08:10.50 ID:8RWnNzzq.net
世の中には保証とか重要なことをこっそり変更する企業がいるらしい
ttp://www.megelli.jp/user/support_201402a.html
最低限トップで告知するべきだろ
会社が糞過ぎて本気で切れそうになることが多々ある

19 :774RR:2014/03/11(火) 06:54:31.51 ID:eN3U34we.net
ここまでを要約するとこんな胡散臭い奴がホントに胡散臭いわけがないと思ったらホントに胡散臭かったということか
あるいはこんなデタラメな会社があるはずがないと思ったけど実はあったみたいな
もしくはこんなに頻繁に壊れるバイクを売ってるわけがないと思ったけど、売ってましたみたいな

ダメじゃん、何だそれ?www
買えないわwww

20 :774RR:2014/03/11(火) 07:50:52.78 ID:8RWnNzzq.net
いや買えよ
会社は糞だけどいいバイクだぞ
メガリジャパンがほんと糞だけどな
たまに壊れるけどこれから改善されるなら乗ってやるかって気になれる
ドカティもkwskもいろいろ言われてるけど、みんな乗ってるだろ
壊れることなんて愛嬌だ
メガリジャパンは水漏れ一つ直せない、HPの更新すらまともにできない会社だけどな

21 :774RR:2014/03/11(火) 16:19:32.19 ID:I4FwEHnk.net
なんでメガリは

Gooバイクの検索でも(数字)disられてんの?

22 :774RR:2014/03/11(火) 17:01:40.19 ID:pAYU1PwO.net
俺も金持ちで置き場所あったら買ってたのに現実は厳しいよ

23 :774RR:2014/03/12(水) 12:23:32.45 ID:4ZNxEh0e.net
金持ちならメガリ買うって・・・
どういった思考回路なんだろう?

24 :774RR:2014/03/12(水) 12:33:46.27 ID:ykxJxH2I.net

こういう馬鹿って未だにいるんだな

25 :774RR:2014/03/12(水) 17:54:31.12 ID:4ZNxEh0e.net
↑お前ほど馬鹿じゃないけどなw
金持ちがメガリ買うかよ 馬〜鹿www
生きる価値無し
せいぜい2ちゃんで粋がってな間抜けwwww

26 :774RR:2014/03/12(水) 18:42:48.72 ID:D6964uTH.net
どうしたお前?
金持ちがメガリにステイタスを求めてるとでも思ってるのか?
金持ちは複数台のバイクを買えるんだよ

27 :774RR:2014/03/12(水) 20:14:19.87 ID:a0+aviM7.net
貧乏人が頑張って買うバイクじゃなくて、余裕がある奴がおもちゃとして買う感じか。

28 :774RR:2014/03/13(木) 11:47:02.77 ID:vepholc7.net
複数台の車を買うとして 「ドイツかイタリアのスポーツカーとクラウンとゆったりしたワゴン車と 下駄代わりに小さめの車と、あと中国製の小さめの車を買おう」
↑こんな金持ちいるか?
なに言ってんだ、お前白痴か?

29 :774RR:2014/03/13(木) 12:34:27.86 ID:FrdaIRqB.net
いるんじゃないの?

30 :774RR:2014/03/13(木) 12:59:39.38 ID:kqsHZeed.net
ネタだけで買えるから金持ちなわけで。

31 :774RR:2014/03/13(木) 16:59:04.80 ID:1FdqS35z.net
>>28
君の頭の中の金持ちはハーレーが今度発売する400万のトライクを軽い気持ちで買うような層だろ
俺の言っているのはそういう金持ちじゃなくてバイクになら金を無造作に注ぎ込めるいわゆる馬鹿だよ

32 :774RR:2014/03/13(木) 17:45:29.28 ID:hsDWnFzL.net
まぁサブで買うこと自体金持ち

33 :774RR:2014/03/13(木) 23:25:51.38 ID:wtgo7Qwx.net
今日も荒れてるなぁ
みんなメガリ買おうぜ!!
一緒にメガリジャパンにいらいらしようぜ

34 :774RR:2014/03/14(金) 01:09:10.38 ID:jsqP+Cz9.net
>>20
その改善とやらは、おまえらがボロクソいってるメガリジャパンがするんだろw
メガリジャパンに教えてやれよ 、そのみずもれの直し方とか、そんなえらそーに言ってるんたから当然わかってんだよな。

35 :774RR:2014/03/14(金) 01:40:06.28 ID:Y4LC5Ykb.net
ダメバイクにダメオーナーでお似合い

36 :774RR:2014/03/14(金) 05:10:23.50 ID:fXLESHvm.net
ダメバイクとダメオーナー そしてダメダメジャパンが三位一体となった時に奇跡が生まれスーパーマシンとなる・・・わけないな
すまんすまん

37 :774RR:2014/03/15(土) 12:32:03.42 ID:edwiClBs.net
チンカス荒らしども もうネタ切れか?
お前らみたいなカスが寄り集まっても結局なんにもできないんだよ
技術もなんもない下っ端どもがどんなに荒らそうがメガリは売れ続ける
原価安いから笑いが止まらねーだろうな

ざまぁwww

38 :774RR:2014/03/15(土) 15:49:09.16 ID:NrwdrjKn.net
ほぜん

39 :774RR:2014/03/15(土) 17:28:53.38 ID:ieiOZau1.net
初心者は、やはり手を出しては、いけないのかな

40 :774RR:2014/03/15(土) 23:53:15.69 ID:0MN8sdwg.net
そうだね、CBRとか、ダサいけど、無難なものにしときなよ

41 :774RR:2014/03/16(日) 09:13:41.40 ID:htJ4qdqA.net
ダサいし壊れるけどメガリ買いなよ
変わり者気取りで走りたいんだろ?

42 :774RR:2014/03/16(日) 13:42:19.62 ID:CG267gNF.net
>>40
言うに事欠いて他車批判か・・・
やっぱメガリ乗り(笑)

43 :774RR:2014/03/16(日) 19:26:22.86 ID:jT+YfwgQ.net
>>42
ダサいもんはダサいだろうよ

44 :774RR:2014/03/16(日) 20:40:52.28 ID:htJ4qdqA.net
誰かCBRスレにご紹介して差し上げたら?

45 :774RR:2014/03/17(月) 04:05:34.66 ID:34OcpA8r.net
CBRにメガりカウルを、、、、いや何でもない

46 :774RR:2014/03/17(月) 07:32:51.97 ID:DVP07TaD.net
>>44
CBR乗りを怒らせちゃったみたいだね
糞ダサバイク乗り続けてくださいw
あいつらダサい言われたら骨髄反射で顔真っ赤にしてくるからなぁw

47 :774RR:2014/03/17(月) 09:23:35.57 ID:sdN4p8PT.net
このスレメガリ乗りいるの?w

48 :774RR:2014/03/17(月) 09:55:40.71 ID:aEXu6sk/.net
>>47
俺は、違う

49 :774RR:2014/03/17(月) 13:03:03.78 ID:iJ/LHex7.net
元でよければここにひとり

50 :774RR:2014/03/17(月) 14:24:30.45 ID:6mQttVHB.net
帰れ

51 :774RR:2014/03/17(月) 14:27:12.28 ID:+oQ3N0Bx.net
乗ってるぜ?

52 :774RR:2014/03/17(月) 14:28:07.47 ID:2G6+Mg7j.net
250の中では一番かっこいいけど
一番壊れると手に負えないってことでFA?

53 :774RR:2014/03/17(月) 16:57:38.95 ID:cQNb+tUK.net
R25出たら売り上げ落ちるだろうな

54 :774RR:2014/03/17(月) 23:47:11.68 ID:DVP07TaD.net
>>53
出なくても風前の灯ですがなにか?

55 :774RR:2014/03/18(火) 00:06:08.89 ID:QZ4HSHR+.net
俺もメガリ乗ってるぜ!!

56 :774RR:2014/03/18(火) 06:04:38.48 ID:GW6RsYrg.net
>>52
GT250を忘れんなよ

57 :774RR:2014/03/18(火) 13:24:50.88 ID:vTrbjcLC.net
>>46 中国産のやっすいくっさいバイク乗ってる人?売ってる人?
早くセル回してエンジンかけないと信号が青に変わって後ろが迷惑するぞ

58 :774RR:2014/03/18(火) 21:39:52.09 ID:dYjFYDED.net
>>57
やっべぇ
ほんとにCBR乗りの骨髄反射見てしまった
あながち嘘ではなかったな

59 :774RR:2014/03/19(水) 06:27:54.06 ID:JjI2n7+P.net
その根拠無い自信あふれる書き込み
さてはゆとり教育の賜物か

60 :774RR:2014/03/19(水) 07:35:18.93 ID:gcSZ+33y.net
骨髄反射ってなんだよwwwww

61 :774RR:2014/03/19(水) 21:47:52.58 ID:AdbtAyj6.net
あいつらは脊髄どころか骨髄で反射的に真っ赤になって書き込んでくるからだろ
言わせんなはずかしい

62 :774RR:2014/03/19(水) 23:02:38.73 ID:YyRXOmCY.net
必死の弁解恥ずかしすwwwwwwwwwwwww

63 :774RR:2014/03/19(水) 23:54:21.08 ID:gcSZ+33y.net
脊椎どころか骨髄で?うん、意味不明。

64 :774RR:2014/03/19(水) 23:57:42.03 ID:WmEgu+td.net
ここで煽ってるやつがいかに低学歴かわかった瞬間であった

65 :774RR:2014/03/20(木) 12:55:15.04 ID:fINKa82A.net
この過疎スレでこんな風に数分おきに違うIDで書き込むのは中の人なんだよね
教えちゃったからもうやらないと思うけど
そういう目で前スレ見てみ
俺が言ってる意味がわかるよ

66 :774RR:2014/03/20(木) 15:00:55.00 ID:w4iE/Pry.net
ゲスパー相変わらず発症してるのか…
たまにいる、他のスレでも見るけど中の人(メーカー関係者)認定する人ってなんなの?
朝日新聞じゃあるまいしそんな暇人いないだろ。突然IP晒される可能性ある2ちゃんとかでやるとは思えん

67 :774RR:2014/03/20(木) 17:59:36.85 ID:PL+JO98c.net
ネットde真実と紙一重だね

68 :774RR:2014/03/21(金) 07:04:44.57 ID:680I1IvB.net
とりあえずめちゃくちゃ遠いけど販売店までオイル交換行ってくるわー
ちなみオイルってどんなの入れればいいの?
店員の言いなりでいいんだろか?

69 :774RR:2014/03/21(金) 08:33:21.99 ID:J72jeDSm.net
>>68
とりあえず汎用で(・∀・)オッケー!

70 :774RR:2014/03/21(金) 08:48:34.46 ID:06MhNOlV.net
>>68
元オイルスレ住民の意見としては10w-40の一番安い奴で十分

それより、オイル入れて1分アイドリングしてから確認窓でレベル確認な。
店員の話によると入れすぎの車両も多いって話だ。

71 :774RR:2014/03/21(金) 09:21:26.08 ID:680I1IvB.net
>>69
>>70
さんくー
年間2000も乗らない感じだから年1回くらいのサイクルでいいんだろか
近くの用品店でもオイル交換してくれたらなぁ

72 :774RR:2014/03/21(金) 13:21:47.27 ID:UIDONYtc.net
明らかに漏れてたり滲んでる事でもなければ
年一回もしくは5千〜1万キロに一回、どちらか短いほうで十分

季節毎・3千キロ・高級オイルは趣味だ
意味が無いとは言わないけど、やって感動するほど体感の違いは無いよ

73 :774RR:2014/03/23(日) 11:58:08.61 ID:rqd59qnR.net
>>66 どうだ?これまでみたいに3分後にID変えて書き込む奴が来なくなったろ?
それが何よりの証拠なんだわ
そのうちまた来るようになるだろうけどな
それがお前かもしれんがな

74 :774RR:2014/03/23(日) 12:36:03.15 ID:N/psmq6v.net
はいはいわかったわかった

75 :774RR:2014/03/23(日) 12:38:16.22 ID:N/psmq6v.net
>>73
つか、お前がその3分後にID変えて書き込む奴本人だろ?

76 :774RR:2014/03/23(日) 22:25:25.77 ID:7DgZcNy1.net
大阪のモーターサイクルショー見に行ったけど、駐輪場にメガリが1台もなくて寂しかった。
サブ機にメガリ欲しいから実働車見たかったんだけどなあ

77 :774RR:2014/03/23(日) 22:34:00.62 ID:5WXQ+tbZ.net
台数しれてるんだからしようがない
うちの見せてやりたいところだけど今走れる状態じゃない

78 :774RR:2014/03/24(月) 01:00:06.35 ID:SPMa8zbd.net
>>74
ワロタ、どこが壊れたの?

79 :774RR:2014/03/25(火) 22:33:01.95 ID:dcbWpAh2.net
デザイン かっこいいねんけど、
中国産っていうのが、二の足を踏む。残念。

イギリスか、イタリアで造ってくれてたら、60万でも買うのになぁ。

80 :774RR:2014/03/25(火) 23:39:12.36 ID:KtZ+u0FR.net
日本製じゃないと壊れるのは一緒だと思うけど

81 :774RR:2014/03/25(火) 23:44:32.86 ID:DlAB41Ja.net
むしろこのデザインで250cc単気筒で、しかもCBR250にも劣ってるとか
俺だったら違う意味でダサすぎて乗りたくないな

82 :774RR:2014/03/25(火) 23:57:17.15 ID:LB8AXED4.net
新参が安価マシーンどうしでHONDAに勝てるわけないでしょ

83 :774RR:2014/03/26(水) 07:40:10.95 ID:+BoR5AIL.net
>>81
すまんが、俺のメガリは不具合ないから現行CBRくらいなら峠でちぎれる
腕の差が大半だけどw

84 :774RR:2014/03/26(水) 08:36:37.23 ID:Fjr4CSvw.net
メガリ買った。どこが壊れるかwktk中w

85 :774RR:2014/03/26(水) 11:06:34.62 ID:vFMFIIVZ.net
まずウインカーがモソッと折れる。既にヒビ入ってるかもよ。

86 :774RR:2014/03/26(水) 15:28:37.92 ID:WJc7Lzab.net
>>83
大半というか、性能じゃCBRに勝てないっしょ悲しいけど

87 :774RR:2014/03/26(水) 21:53:49.74 ID:aja0EIIw.net
下りは、ライダーの腕。
25年程前、FZR400に乗ってたんですが、
RZ125に あっさり 抜かれた事 あります。

88 :774RR:2014/03/26(水) 21:54:50.72 ID:BI9wRqUK.net
>>84
100均で精密加工用の棒ヤスリと平ヤスリのセットを買って来い。
それでカウルの爪と穴やネジ穴の形を、そして接合面を平らに整えろ。
いいから俺を信じろ。間に合わなくなっても知らんぞー。

89 :774RR:2014/03/26(水) 21:56:35.84 ID:Fjr4CSvw.net
>>88
わかった。早速やってみるw
thx

90 :774RR:2014/03/26(水) 22:30:57.66 ID:Fh5vq5xi.net
とりありず錆びみずが飛び出る穴ふさげよ

91 :774RR:2014/03/26(水) 22:32:49.04 ID:+BoR5AIL.net
>>89
それからネジロック剤でいたるところのネジをしっかり止めるんだぞ
俺のはバーエンドはもちろんミラー、カウル止めてるネジなんか走ってるうちに飛んでったからな
気をつけろよ

92 :774RR:2014/03/26(水) 22:54:35.80 ID:Fh5vq5xi.net
スタンドも緩みやすいって聞いたことが

ネジロック剤で締めたところは後で増し締めするなよ
オロチおじちゃんみたいにスプロケ飛んじゃうぞ

93 :774RR:2014/03/27(木) 03:27:13.90 ID:f0Ybw3mE.net
>>89
テールライトの上の小さなカウルを外して見てみるとわかりやすいんだけど
塗料が無駄に厚塗りなのか雑に塗ってあるのか塗料で厚みが増す事を考えずに設計したのか
カウルの爪が微妙に股裂き状態で、更に左右のカウルから真横に力がかかってるんだわ。
そのまま放っておくと振動その他で速攻で爪が折れる。
上手く穴を広げたり接合面を整えて無理な力がかからないようにすると折れなくなるよ。
どう削るかは色々想像しながら頑張ってくれ。

94 :774RR:2014/03/27(木) 16:43:23.39 ID:vpcbvtxe.net
要するに外装は全く話にならんということか
サブでもヤバいな

95 :774RR:2014/03/28(金) 00:12:33.32 ID:a8DpmRO0.net
>>94
そんなチャチなもんじゃねぇ
外装なんか気にならんくらいのエンスト地獄が待ってるんだぜ?

96 :774RR:2014/03/28(金) 00:25:07.17 ID:7lwqwkBc.net
エンストする奴はどういう乗り方してるのか割と気になる
滅多にしないわ

97 :774RR:2014/03/28(金) 08:56:10.30 ID:a8DpmRO0.net
>>96
信号待ちでエンスト
クラッチ握ったらエンスト
乗り方うんぬんのレベルじゃねーよ
最新のECUにしたか?

98 :774RR:2014/03/29(土) 07:08:04.32 ID:T+t+QJvy.net
外装がダメでエンジンがもっとダメってなんやねんな(笑)
そんなもん売ったらアカンて(笑)
さて、国産車でツーリング行ってきますわ
ほなな

99 :774RR:2014/03/29(土) 08:39:56.94 ID:lA2wf1wO.net
>>98
崖に落ちろ

100 :774RR:2014/03/30(日) 17:37:40.71 ID:JqXAV2Ak.net
age

101 :774RR:2014/03/31(月) 14:02:19.19 ID:V7igktWQ.net
>>99 無事に帰ってきました
そりゃ帰るさ、国産だもの
メガリ海苔って冷却水やオイル、ガソリンで服が薄汚れてるから、すぐにわかるなw

102 :774RR:2014/03/31(月) 14:24:02.73 ID:sw9d4bcX.net
やっとくだらない煽りが戻ってきそうで安心

103 :774RR:2014/04/02(水) 09:59:33.84 ID:n0K+8cZR.net
おぅまかせろ
忙しくてあんまり煽れないけど、なるべく煽るように頑張るよ

104 :774RR:2014/04/06(日) 02:10:48.10 ID:AvWLnxAI.net
キンタマは左の方が少し重い


豆知識な

105 :774RR:2014/04/06(日) 08:10:42.09 ID:fttyd7zM.net
テールのデザインがなあ
スズキTL1000Rみたいなコブだったらなぁ
相模原市TSUTAYAで白メガリ見たな
欲しいと思ったがSOHCなのか
最低35馬力は欲しい

106 :774RR:2014/04/06(日) 09:00:39.80 ID:1+O6Dgjr.net
そいつうちのチームだけど激しく後悔してた
もうすぐ買い替えるってよ

107 :774RR:2014/04/06(日) 09:35:16.33 ID:/EF6Ukgs.net
>>105
現行250で35馬力って厳しくないか?
ニンジャも31馬力だろ?

108 :774RR:2014/04/06(日) 11:19:14.45 ID:BdLUfgWr.net
ここまで画像なし

109 :774RR:2014/04/06(日) 20:53:33.62 ID:fttyd7zM.net
>>106 そうなん?おやおや、いい感じだなーって思ってたよ。
何のチーム?

110 :774RR:2014/04/07(月) 01:00:52.64 ID:aLdjz0+Y.net
チーム?

チームw?

111 :774RR:2014/04/07(月) 05:34:53.10 ID:sDsLvFt3.net
RT相模原のキモメンですか?しょっぱい走りは参考にしてますよ

112 :774RR:2014/04/07(月) 06:24:50.62 ID:1gxatQIb.net
>>111 てめぇ相模湖のボラのエサにしてやんぜ?

113 :774RR:2014/04/08(火) 11:28:32.55 ID:3PCqWHaT.net
このバイク実勢価格が25万とか27万で妙に安いから興味もってこのスレ開いたけど
安い理由があるんだなやっぱり・・・
一昨年新車で買ったタイ製kwskの125ccも半年でゴム部品劣化してトラブったりオイル漏れまくりでしかもメーカーの対応が酷かったけど

114 :774RR:2014/04/08(火) 17:18:40.03 ID:y/X13zJ2.net
某世界的二輪車メーカーの開発陣が分解して徹底的に調べてみたがあまりの技術水準の高さに舌を巻いたという
中国の技術はここまできていたのかと驚いてこう言ったという
「これは油断できない。次の世代では我が社の製品が負けるかもしれないニダ」ってね

115 :774RR:2014/04/08(火) 20:38:11.92 ID:5DUMMuzU.net
>>113
誰もお前の経験談なんか尋ねてないけど?

116 :774RR:2014/04/08(火) 22:42:30.09 ID:ww+6/Ydy.net
>>113
発売直後に40マソ近くで買ってしまった奴らの神経を逆撫ですんなよ

117 :774RR:2014/04/08(火) 23:33:58.11 ID:boASOkls.net
>>113
中古価格じゃなくて実勢なん?
新車で25で買えるなら飛びつくぜ?

118 :774RR:2014/04/08(火) 23:34:40.27 ID:tZaj4rdJ.net
え?先月40万以上で買って後悔してないよ♪一年の保証+ロードサービス+6ヶ月の部品保証ついてたからw

119 :774RR:2014/04/09(水) 07:40:24.13 ID:AD3RSuvv.net
保証内容をこっそり変えるような会社だから保証なんてあってないようなもんだぞ
気をつけろよ
http://www.megelli.jp/user/support_201402a.html

120 :774RR:2014/04/09(水) 11:43:28.68 ID:lYjJFDqt.net
>>118 本当にオーナーだとしたらお前は必ず後悔する
嘘だとしたらお前はもっと不幸になる
この予言は必ず当たる
自信がある

121 :774RR:2014/04/10(木) 10:48:05.15 ID:6c654VDA.net
保守

122 :774RR:2014/04/10(木) 12:43:07.24 ID:TmU0iCuL.net
>>116 そんな馬鹿いないわ

123 :774RR:2014/04/10(木) 20:38:11.00 ID:gUf8fyWW.net
>>119
情報tnx
一応買うときに店から釘刺されたけどねw

124 :774RR:2014/04/11(金) 00:08:37.47 ID:MQfh47E/.net
メゲリ250

125 :774RR:2014/04/11(金) 08:25:12.69 ID:SLPtD7w4.net
ところでみんな給油は何キロくらいでやってる?
240キロ程度で給油マーク付いたんだけどそんなもん?
それで給油したら8.2リットルくらいしか入らなかったんだけど…
マークついてから30キロは走れる感じなんかなぁ?

126 :774RR:2014/04/11(金) 08:58:23.06 ID:oCnxzn2g.net
ランプ点いたらすぐ給油するよう構えた方がいいぞ。案外燃費悪いよな…

127 :774RR:2014/04/11(金) 09:29:22.81 ID:mbyamEiA.net
しかし完全に存在感を失ったバイクだなw
最近だと雑誌で250特集みたいなのやっても登場しないし。

新参者なんだからガンガン改良したり新型出したり勝負掛けろや。
守りに入るなんざ50年早いわ。

128 :774RR:2014/04/11(金) 11:01:43.86 ID:vY/uLBVU.net
>>125 そんなことより俺のタンクは全体重をかけないとキャップが閉まらないのだが大丈夫かな?

129 :774RR:2014/04/11(金) 16:49:07.29 ID:SLPtD7w4.net
>>128
大丈夫じゃないんじゃね?
知らんけど

130 :774RR:2014/04/13(日) 03:14:10.78 ID:uWOg7mfo.net
ほす

131 :774RR:2014/04/13(日) 08:55:26.69 ID:z3iQ4HwI.net
>>127
今は信頼性上げるのに必死だよ。
また部品交換はじまるらしいので
そんなにコロコロモデルチェンジできる体力ないだろうしな

132 :774RR:2014/04/16(水) 09:25:21.22 ID:X/qMnYtJ.net
ho




133 :774RR:2014/04/17(木) 15:12:06.99 ID:WVaf5NJi.net
春だというのに嵐すら来なくなったな

134 :774RR:2014/04/20(日) 16:14:47.20 ID:0UJT3QJV.net
ネタなくなったと思いきや
今日走ってたらメーター右上の警告灯が点灯。
エンジンOFFしてエンジンかけ直すと消灯。またしばらくしたら点灯しだしたんだけど、特に異常は感じなかったのでそのまま帰宅。
次に乗ったらまったく点灯しないんだがなんなのこれ?
めっちゃ怖いんだけどこのまま乗ってて大丈夫なもん?

135 :774RR:2014/04/21(月) 02:37:10.83 ID:+Wz/FPY8.net
警告灯だってたまには点灯したい気分になる時だってあるだろう
気にしすぎるとハゲるぞ

マジレスすると右上というのがよくわからない
本当に右上にある丸くて赤いランプは死んでるはずのシフトインジケーター
左側の窓にある中での右上ならバッテリー警告灯のはず。
何かの拍子にたまたま点灯しただけだろ、車乗っててもそういうことある。
ハゲるほど気になるなら電圧チェックしてもらいに店に行け。

136 :774RR:2014/04/21(月) 07:31:37.23 ID:hFnF0hszt
>>135
ハゲるほど気にはしていないが気持ち悪い
メーターの右上、インジゲーターからさらに右側だな
一つだけエンジンマークみたいなのあるだろ?

137 :774RR:2014/04/22(火) 12:20:30.18 ID:6H3K2QkJ.net
特定車種の、それも中国製の数少ない単車のメーターの事を詳しく知ってるんだね
でも中の人じゃないんだよね?www
いつも夜中まで起きて何してんの?

138 :774RR:2014/04/22(火) 13:35:10.32 ID:lGridckn.net
ん、糖質なのかな。

139 :774RR:2014/04/22(火) 21:26:04.12 ID:zHomMQFQ.net
特定車種のスレに特定車種のユーザーが居て
その持ち物に詳しい事が理解できないらしい糖質

140 :774RR:2014/04/22(火) 21:38:06.18 ID:abAeJBgK.net
>>135
メガリ乗ってないだろ?
メーターの右上にエンジンマークの警告灯あんだよFIマークっていうやつかな?
こんなもん異常なければそうそう点灯せんとおもうんだがな
他に点灯したって人いないかな?

141 :774RR:2014/04/22(火) 22:17:56.90 ID:7n1/z6wq.net
いきなり乗ってないだろ?は無いだろ
何か間違ったかと思って今確認しに駐車場だ
意味が分かったそっちのランプか

個人的な意見は上のレスとあまり変わらない
以前尋ねた話だと回転数とスロットル開度が規定とズレても点灯するかもという話だし
たまたま、何かの拍子に何かが規定値とズレて点灯したんじゃないか?と
憶測でしか言えないから本当に心配なら見て貰ってくれ。スマン。

142 :774RR:2014/04/22(火) 22:22:18.36 ID:yk3Zqwuv.net
ディーラーに行ってディアグノーシスを繋いで、ECU に記録されてるエラーコードを確認する。

143 :774RR:2014/04/22(火) 22:30:15.33 ID:zHomMQFQ.net
エラー吐きっぱなら故障だろうけど消えたならいいんじゃねーの?
エラー見る度に気にしたらwinなんか使えんわ

144 :774RR:2014/04/22(火) 22:30:53.65 ID:d4Kx6aNn.net
抽象的なこと書いた>>!35に非はあるので、あきらめて素直にバイク屋へ持って行こう

145 :774RR:2014/04/22(火) 23:10:54.97 ID:LSpQwNVz.net
で、最近のメガリは壊れなくなった?

146 :774RR:2014/04/22(火) 23:47:10.00 ID:nC7UtfvC.net
レスサンキューな
販売店が頼りになるならこんなとこで聞かんわな…
まぁ様子見て頻繁に点灯するようなら持ってくわ
まぁなにを説明されても販売店は信用できんけど

147 :774RR:2014/04/23(水) 01:05:06.51 ID:6Ajf68+f.net
信用出来ないバイクを買ってしまった時点で己の未熟さを知るべし

148 :774RR:2014/04/23(水) 10:03:08.37 ID:Zct3Xx48.net
可愛いバイクじゃん

149 :774RR:2014/04/23(水) 18:14:42.27 ID:+O1yWYJR.net
ID変えて糖質糖質と連投して、それでも中の人じゃないんだよね?www
中国本社の指示で認めちゃダメなの?
それとも日本支社の方針なの?
バレバレなのにwww
お前もチャンコロなの?
でも日本語うまいね

150 :774RR:2014/04/23(水) 18:28:09.94 ID:g+jTvGjn.net
うわぁ…

151 :774RR:2014/04/23(水) 20:25:17.83 ID:WTl2u8La.net
うわあ…うわぁ…

152 :774RR:2014/04/24(木) 01:09:47.90 ID:DRJolj0r.net
煽りでスベるとは恐ろしい

153 :774RR:2014/04/27(日) 22:49:24.14 ID:2w7R6cdN.net
ホントにこのまま生産終了になっちゃうのかねえ
改良型作ってたみたいなのに、なんか不可解

154 :774RR:2014/04/28(月) 00:13:40.32 ID:xHUQ/6+A.net
実は

おっと誰か来た

155 :774RR:2014/04/28(月) 08:29:22.80 ID:Tz+margx.net
改良型でたら欲しいんだけどな。。
まあ日本だけが市場じゃないし、海外で売れ続ければ日本でも継続してくれるでしょ。

156 :774RR:2014/04/28(月) 13:47:00.20 ID:bpIKfXAp.net
メガリに妙に詳しい、おれがきましたよっ。

.警告灯はセンサーの数値異常でつくんだけど、そのほとんどは接触不良でカプラーの差し直しで直ってしまう。
.燃料警告灯は、平坦なところで静止状態で残量2.5Lでつき出すようになぅてるけど、走ってるとチャプチャプするからねぇ。
.今だに中国本社とか言ってる人いるけど、中国には、メガリから生産請け負ってる下請け工場があるだけ。かと言ってイギリスには、事務所がある程度なんだけどね。
.日本支社ってのもない、あるのはメガリを輸入して販売してる、インポーターだけ。
.このスレには中の人ってのは、正確にはきてない、居るのは中の人の知り合い?ていど。
.メガリの改良型はすでに、存在してるけど日本では、当分の間でない。
ヒント パニガーレ

157 :774RR:2014/04/28(月) 17:51:55.58 ID:Pp1nb5Un.net
長文で必死なところ悪いけど、そのインポータのお前を中の人と呼んでいるのでは?

158 :774RR:2014/04/28(月) 18:50:07.53 ID:bpIKfXAp.net
>>157
お前は
いちいち、出てくんな。

159 :774RR:2014/04/28(月) 19:43:56.92 ID:NCGJluQg.net
痛いところを疲れるとキレる
分かりやすいね

160 :774RR:2014/04/28(月) 19:53:34.38 ID:Tz+margx.net
うわぁ…

161 :774RR:2014/04/28(月) 20:28:04.03 ID:DytZ/sYo.net
まぁ疲れると
切れやすくなりやすいらしいから少し休んだらいいんでね

162 :774RR:2014/04/28(月) 22:28:30.54 ID:uT+pN+b4.net
>>156
とりあえずお前がただの知ったかという事はわかったw

163 :774RR:2014/04/29(火) 06:25:45.64 ID:n7Z8o80I.net
>>156
パニガーレのフロントのメガリが出るあるか?

164 :774RR:2014/04/29(火) 09:09:11.15 ID:FU4dHvr3.net
わりぃ
シナ人が勘違いしてるみたいだから、も少しヒント出しとく。
メガリの新型がでない理由は、パニガーレの日本仕様のマフラー見て考えてくれ。

165 :774RR:2014/04/29(火) 12:36:24.34 ID:iYl2vHEe.net
それだけメガリの製造流通に明るくて、トラブルシュート出来て、まるで広報するように箇条書きで説明をして、中の人がこのスレに来てないことを知っていて、
中の人の知り合いがこのスレに来ていることをしっている
だが、俺は妙に詳しいだけで中の人ではない・・・

中の人ではないお前がなぜ中の人が 『いないこと』 を知り得ることが出来るんだ?
うわぁ・・・なんてもんじゃないわ
信じる奴がいたら会ってみたいもんだ
お前は初級ステマ検定にも不合格だろうな
お前かなり馬鹿だろ?

166 :153:2014/04/29(火) 12:37:51.57 ID:zWtLnTPA.net
いや、本家のサイトに「生産終了」って内容のアナウンスが出てるんだが・・・

167 :774RR:2014/04/29(火) 12:47:35.35 ID:FU4dHvr3.net
>>165
そんなことけっこーどーでもよくね

168 :774RR:2014/04/29(火) 13:14:27.90 ID:iYl2vHEe.net
もちろんどーでもいいよ
どーでもいいこと書き込んだら困ることでもあんの?

169 :774RR:2014/04/29(火) 13:41:58.84 ID:MrKVg1/R.net
>>166
製造してるよ
http://vipermoto.com/data/big_ZS250GS-3A.jpg
http://vipermoto.com/data/ZS250GS-3A/1.jpg
http://vipermoto.com/data/ZS250GS-3A/3.jpg
http://www.zongshenmotor.com/?q=node/868

170 :774RR:2014/04/29(火) 15:18:35.80 ID:gKRKi6YY.net
ジョンセン版はリアサスがリンク式になってるんだな
互換性あるなら日本版もオプションで出して欲しい

171 :774RR:2014/04/29(火) 15:59:02.49 ID:MrKVg1/R.net
>>170
リンク式は、こ〜なってるのね
http://img.newmotor.com.cn/UploadFiles/2013-10/lq/201310221635143480.jpg

所詮、親会社の方が完成形だね

172 :774RR:2014/04/29(火) 16:22:27.22 ID:MrKVg1/R.net
GS-3Aの兄弟車、RX-3にも、なに気にリンク式を採用、割と出来る会社だねZongshen
実は、かのHyosungの親会社でもあるんだっけっか?w
http://www.motocitizen.info/forum/uploads/gallery/album_599/gallery_6042_599_70923.jpg
http://pertamax7.files.wordpress.com/2014/02/zongshen-rx3-7.jpg

173 :774RR:2014/04/29(火) 17:46:51.76 ID:zWtLnTPA.net
>>170
2014年型(として出るはずだった?)Megelli250ns
http://www.megelli.com/#!2014-megelli-250ns/chxj

174 :774RR:2014/04/29(火) 18:25:29.31 ID:mh1GZHnt.net
>>169
だせぇグラフィック

175 :774RR:2014/04/29(火) 19:58:28.83 ID:FU4dHvr3.net
>>168
おれはなーんにもこまらんけど

176 :774RR:2014/04/29(火) 20:01:40.27 ID:FU4dHvr3.net
>>170
ジョンセン版ってよりメガリの新型
何気にフレームとかも別物だから、互換性ない。

177 :774RR:2014/04/29(火) 20:05:40.85 ID:FU4dHvr3.net
写真はジョンセン版やね

178 :774RR:2014/04/29(火) 20:42:55.81 ID:gKRKi6YY.net
写真で見る限りタンク上の装飾とリアのリンク部分以外は変わってないっぽい
フレーム交換だけで行ける…か?

179 :774RR:2014/04/29(火) 21:48:36.13 ID:F2WDGTck.net
なんでそんなに必死なの

180 :774RR:2014/04/29(火) 23:19:05.34 ID:gKRKi6YY.net
頭悪くて何に対しても自信が無いんだろ
立場上知り得た情報で優越感に浸りたいのに茶々を入れられ顔真っ赤、ってとこ

今日ちょっと知り合いのCBR250R乗りに聞いた店でシャシダイに載せてみた
出てくる数字は計測のやり方によって変わるのは解ってるけど
21馬力とか見ると軽くショックあるなあ

ただそのCBR250Rと比較して最高出力で0.5馬力劣ってたけど
6000rpm付近で1馬力ほど低く9000rpm付近で逆に1馬力上回ってる感じで
全く話にならないほどエンジン性能が劣ってるわけじゃないのな

181 :774RR:2014/04/30(水) 00:53:59.51 ID:ls/b4mkh.net
CBRって27馬力じゃなかったか
実際測ると25か4だろう

182 :774RR:2014/04/30(水) 01:01:58.45 ID:uVv4WOLp.net
>>180
おまえがメガリに関して情弱なだけじゃねーか。ちよっとでも自分の知らないことを書き込まれると、必死で中の人認定かよ。情けねー奴だな。

183 :774RR:2014/04/30(水) 01:39:14.56 ID:APv7YQAX.net
>>181
同じ店の機械で2日違いで
CBR250R(マフラー、ECU変更)を計測した結果と比較したらそうなった。
実際測って22馬力ぐらいだったよ。

真冬に測ると24か5行くかもしれない
当然こちらも多少は上がると思う

184 :774RR:2014/04/30(水) 03:39:34.95 ID:Z/heNU7+.net
後輪で計るやつだろ馬力下がるの当たり前
実際に走れれば問題ない
ハーレーとかなんて馬力表記もないからな
日本は250の去勢スペックで買った負けたご好きだからなぁ。。

185 :774RR:2014/04/30(水) 06:37:47.77 ID:zJ5SZWCI.net
メガリに情ぅww・・情きょwww・・・・・・失礼、メガリに情強なお前wwww
いつも夜中に書き込んでるけど、夜更かしばっかしてると早死にするぞ

なぁ、中の人増えた?増えたよなぁ?
大きな会社なの?

186 :774RR:2014/04/30(水) 07:37:37.08 ID:GGEEBHZN.net
>>164
マフラーの許可 おりないあるか。

187 :774RR:2014/04/30(水) 10:35:45.16 ID:vhxRobkh.net
発表される前の注目や期待はもはやゼロ
残念なバイクになってしまった
全スレを読んでないのでよくわからないが、
試乗会のときですら、あれだけ、誰が乗ってもエンストを繰り返すバイクは
見たことなかった・・・。スタイルと雰囲気はなかなかいいとおもっていますので・・・。

期待が大きかっただけに、大変残念だ
是非、修正・改良して再デビューさせてください

188 :774RR:2014/04/30(水) 16:01:28.54 ID:ygBJ2iQu.net
もう日本で売られることはないだろう、改良完成型のZS250GS-3Aは限りなく日本車に近づいた
日本以外の世界で成功してしまうんだろうな、メガリはヒュンダイに倣った日本でのステマに過ぎなかった機ガス
http://img11.slando.ua/images_slandocomua/122602319_2_644x461_zongshen-zs250gs-3-2014goda-kredit-garantiya-aktsiya-fotografii.jpg

189 :774RR:2014/04/30(水) 16:09:36.40 ID:4NAZfHlA.net
今になってリンク式w
まあそれはいいんだが、地面に擦りそうな勢いだな

190 :774RR:2014/04/30(水) 16:17:44.21 ID:ygBJ2iQu.net
>>189
日本にリンク式リアサス仕様の250バイクないしな、日本のモノつくりも衰えたよ
子会社のHyosung GT250も同様のリンク式を次期モデルで採用してくるんだろうな

191 :774RR:2014/04/30(水) 21:45:44.91 ID:qA4AXoX0.net
>>187
今はそうでもないんだが
あの頃ついたイメージが完全に定着してしまったからな
乗ったこと無い・初めて現物を見る奴でさえニヤニヤしながら近づいてきて
「やっぱ壊れる?w」「エンスト酷いんでしょ?ww」の話題だ。酷いもんだよ。

192 :774RR:2014/05/01(木) 00:05:48.50 ID:MUm3dsK3.net
プロリンクとリンクって違うの

193 :774RR:2014/05/01(木) 00:39:56.88 ID:z9kMAQKN.net
>>192
立派なリンク式だとは思うけど、マフラーに挟まれてクリアランスないじゃんw@CBR250R
http://www.m-bike.sakura.ne.jp/feature/cbr250r/img/201011xx_CBR250R_3837.jpg

194 :774RR:2014/05/01(木) 01:03:43.33 ID:z9kMAQKN.net
プロリンク式リジット?w なにこれ?w

195 :774RR:2014/05/01(木) 01:47:02.39 ID:MUm3dsK3.net
また中の人が現れたのか
メガリ売れないからってムキになんなよw

196 :774RR:2014/05/01(木) 20:46:05.69 ID:gf4IPb2F.net
>>191 そんな奴いるわけないだろ?嘘も大概にしとけ
稀にいたとしてもせいぜい「ネットで書かれてることは本当なんですか?」とかだろ
いい機会だからなんでお前が中の人だとバレるか教えてやる
嘘ばっかりつくからだ
話の辻褄がまったく合ってないからなんだよ

197 :774RR:2014/05/01(木) 21:05:02.79 ID:IegtxjP8.net
なにキレてんのこいつ
実際に言われてイラついたから書いただけ、4月13日にな

198 :774RR:2014/05/01(木) 22:15:41.55 ID:gJbpIsr8.net
とりあえずメガリジャポンがいつ潰れるのか、それが知りたいです

199 :774RR:2014/05/02(金) 00:19:21.95 ID:Ao7j99/v.net
>>198
Zongshenジャパンに鞍替えすればいいんじゃね?
メガリ同型車からモタード・ツアラーからスクーターまで揃ってる

Lifan&Loncinと較べて質が劣ると言われてたけど、欧米メディアによれば追い付いてるみたい
一応、この3社で中華3大メーカーだしねw かのHyosungの親会社でもあるww

200 :774RR:2014/05/02(金) 00:29:45.06 ID:5Fc03Q5F.net
その知識量羨ましいわ
俺ならドヤ顔かまして友人に話すね

201 :774RR:2014/05/02(金) 00:52:03.13 ID:Ao7j99/v.net
Zongshenのブラジル現地法人(子会社)Kasinski、Hyosungの子会社ではないですからねw
http://www.kasinski.com.br/

202 :774RR:2014/05/02(金) 01:15:56.63 ID:wTO8VqPr.net
あの会社の形態からメガリジャパンが潰れるってのより、メガリジャパンをやめるって感じにしかならない

203 :774RR:2014/05/02(金) 01:22:28.96 ID:wTO8VqPr.net
>>199
オマエ、ジョンセンのバイクほしいか?

204 :774RR:2014/05/02(金) 06:24:51.64 ID:+Uaq6Luf.net
メガリをサブに欲しいがそんなに不具合あるのか?
峠で遊べるバイク欲しいんだよな
相模原で白メガリ見てからおお…これ欲しいなーって思ったよ
CBR250Rと性能差や前後のサスの動きどう?
マジレス希望

205 :774RR:2014/05/02(金) 09:45:32.73 ID:4p3fxu4J.net
>>197 あのなぁ、もしも俺が言われたらメットでぶん殴って前歯5、6本へし折って
単車ごとドブ川に放り込むぐらいの失礼さだぞ
そんな奴がそこかしこにいるわけなかろ?

おまえは嘘が下手すぎる
なに日付入れてリアリティもたせようとしてんだ?馬鹿かお前

206 :774RR:2014/05/02(金) 09:53:20.07 ID:sce+jRTf.net
>>204
峠で遊びたい?
サーキットで活躍できてない時点で押して知るべし
レース用に購入した人が色々頑張って改造していたが失望して売り出し中(買い手はつかず)
完全に見た目のバイクと思った方がいいのでは? 故障したらパーツは基本的に販売店経由でしか取り寄せ不可
MC41ならパーツリストが手に入るし部品注文は問題ないし、中古部品も多く出回ってる

転倒などで壊れたら販売店に預けて、何ヶ月も乗れなくていいならメガリの選択はありでは?

207 :774RR:2014/05/02(金) 11:36:08.04 ID:ogGNOugp.net
>>197
池沼はほっとけ

208 :774RR:2014/05/02(金) 11:51:45.79 ID:+Uaq6Luf.net
自分で車検や整備やるがにりんかん、ナップスで部品取り寄せ駄目なのかよ
販売店のみは遠いしかなりキツイな

209 :774RR:2014/05/02(金) 11:52:14.00 ID:otNfJmDl.net
中華バイクは凄まじい勢いで国産バイクに追いついたよ、但しコピー車や買収したメーカーのバイクだけどさ
で、やっと中華オリジナルのメガリが出て、まだまだ荒削りだけど結構やるなと思ったね

ここの在日工作員サンたちは、いつもの通り「欲しくない」で結論にしようとするが
国産メーカーのお偉いさん方がが在日に騙されたらエライコッチャだよ、国産から250ccクラスが消えるぜw

210 :774RR:2014/05/02(金) 11:59:27.81 ID:CciQvTPg.net
中の人仕事しろ

211 :774RR:2014/05/02(金) 12:00:18.84 ID:VyBAjOX8.net
どうして面白いかどうかの話してんのに
「活躍できるか」の話にすり替えて無理やり貶すのかね

212 :774RR:2014/05/02(金) 13:04:13.85 ID:WbQHFIz4.net
>>211
禿同

213 :774RR:2014/05/02(金) 14:02:17.46 ID:V1CbYe36.net
新型はいつでも輸入できるんだよ
インポーターに売れない現行モデルが大量に在庫あるから新型の発表ができないだけ

ちなみに新型はフレーム、タンク、リアサスリンクが別物
タンクは樹脂性で表面のカバーとインナーの二重構造
その他、エンジンや外装は現行モデルと同じ
ちょっとググれはいくらでも画像が出てくるよ

214 :774RR:2014/05/02(金) 18:50:15.17 ID:4p3fxu4J.net
中の人、張り切ってどうぞ〜

215 :774RR:2014/05/02(金) 19:42:26.01 ID:J8IK240N.net
新型の発表があるとしたらメガリで?ジョンセンで?
冷やし中華はじめました、という感じ?

216 :774RR:2014/05/02(金) 21:00:17.35 ID:ogGNOugp.net
>>213
なんかわからんがすごそうだな。
楽しみに待ってよう。

217 :774RR:2014/05/03(土) 06:32:06.98 ID:n2cglDTp.net
>>213
残念
もちよっと、調べてみ

218 :774RR:2014/05/03(土) 06:39:57.28 ID:n2cglDTp.net
>>204
マジレスする。
ノーマル同士なら、cbrになんとか着いていけるかなぁてかんじだけど、CBRが、フルエキゾーストとかに交換してくると、ちよっと差がでる。
峠で遊ぶぶんにはたのしーいっ。
CBRに煽られるとかなしーいっ。

219 :774RR:2014/05/03(土) 09:37:32.10 ID:cbjIdEOI.net
あらためて眺めてみましたが。リンクがあるとヤマモトのマフラーじゃ無理。
ハーネスごちゃごちゃで、オリジナルの取り回しも無理。
そのいつでも輸入できる新型ってやつのマフラーはどうなってるの?

220 :774RR:2014/05/03(土) 19:28:40.01 ID:27Atg3dk.net
>>209 もはや支離滅裂だな
挙げ句の果てにヘイトスピーチてアンタ・・・
スゴすぎてひくんですけど?

221 :774RR:2014/05/03(土) 21:01:41.24 ID:g1QHrRat.net
メガリの元サイトみたら
生産協定去年末で終わってんじゃん

次の生産先が決まるまでどうなるやらって感じかね?

222 :774RR:2014/05/05(月) 00:44:44.66 ID:BHppZy5H.net
トライアンフが書いとれば万事解決じゃね?

223 :774RR:2014/05/05(月) 00:45:18.40 ID:BHppZy5H.net
買い取れば、、

224 :774RR:2014/05/05(月) 07:58:39.23 ID:3w73KN4X.net
>>218 欲しいねぇ 誰か譲ってくれないかな

10万なら買います

225 :774RR:2014/05/05(月) 12:44:14.88 ID:TcvTQB1s.net
>>221 マジか 権利買ってやってみようかな
国交省の認可とかはダメダメジャパンのがあるからオッケーだよな?
あれ原価いくらくらいなんだろ?
5万くらいか?
うまくやれば儲かるな
社名はメガリニュージャパンでいいか

226 :774RR:2014/05/05(月) 14:49:38.47 ID:iIU5Sgpe.net
>>225
どーすんだよ、認可済みの旧型はもう、生産終わってるだろうし、新型の方は認可一から取らないとだめなのに、山本のマフラーつかなさそうだし

227 :774RR:2014/05/05(月) 22:16:45.83 ID:3w73KN4X.net
他の外車と違って何でメガリのみ制限受けるんだろ?
国内販売するにあたってひと悶着あったよね

228 :774RR:2014/05/05(月) 23:23:35.00 ID:HDuNcfpJ.net
いや他の外車でも制限は受けるだろ

229 :774RR:2014/05/05(月) 23:38:18.40 ID:9YCEkblB.net
なんか嫌がらせ受けたみたいよ。弱小新興メーカーだからって。
ゴタゴタでかなり出鼻くじかれて、それプラス中華パーツと作り込みの甘さでKOですわ。

230 :774RR:2014/05/06(火) 00:22:37.92 ID:EoWfBpRw.net
パワーあきらめれば結構簡単に認可はとれる。ヘイストとかスネークモーターズの車両とか。

231 :774RR:2014/05/06(火) 06:22:31.77 ID:SGl1D2VR.net
これ以上なにを諦めろと?

232 :774RR:2014/05/06(火) 06:53:43.76 ID:9essHJDh.net
忙し過ぎてんのかスタッフ日記の更新がぜんぜんなされてないなw

最後に「ばくおん!!」か「RiDE」に無理やり登場させて貰って桜花みたく一花、咲かせようぜ

233 :774RR:2014/05/06(火) 07:16:51.82 ID:JsMG/WIc.net
こんな糞バイクいらんよ♪

234 :774RR:2014/05/06(火) 13:51:50.60 ID:Wj57Lg/7.net
>>233
CBR250Rは6000くらい回しとかないとカブ110並みのトロさだが
メガリなら4000くらいでカブ110に負けることはない、良いバイクだよ、疲れないw

235 :774RR:2014/05/06(火) 19:45:27.06 ID:SGl1D2VR.net
要するにカブ110を買えと?

236 :774RR:2014/05/06(火) 20:25:18.86 ID:kcZUF9vr.net
カブだと発進は割と速いけど、3速に入れた瞬間失速するよw
その時点で60km/h出てるから、街海苔ならカブがオトクかもな

237 :774RR:2014/05/06(火) 20:31:26.56 ID:SGl1D2VR.net
して燃費はいかほど?

238 :774RR:2014/05/06(火) 20:33:53.21 ID:SGl1D2VR.net
↑カブの燃費ね

239 :774RR:2014/05/06(火) 20:43:21.84 ID:kcZUF9vr.net
ウチの角目110で38くらい、で、うちのCBRは27くらい
知り合いが所有するメガリは25だと聴いた

ツインの下忍やGSRは、20+αってハナシだよ
バイク雑誌とかは盛り過ぎだよなw

240 :774RR:2014/05/06(火) 21:00:35.77 ID:PVSo2EyE.net
なぜ排気量が4倍以上あるリッターカーの燃費が20km越えてる時代に、たかだか250ccで車重も軽いバイクの燃費がこの程度なんだろう…。

241 :774RR:2014/05/06(火) 21:15:03.88 ID:kcZUF9vr.net
>>240
そのエコカーで250バイクを追尾してみな
カンタンに10割るぜw

242 :774RR:2014/05/06(火) 22:21:15.00 ID:rBvCciAW.net
>>241
俺のメガリは32はいくけどな
他の連中のCBRは40近いけどな
お前の統計は燃費悪すぎ

243 :774RR:2014/05/07(水) 00:27:29.04 ID:24zbplrJ.net
>>242
スポーツバイクでエコランですか?w
最初からカブ110に乗ったらいいんじゃね〜すか?ww

244 :774RR:2014/05/07(水) 00:54:23.44 ID:mNKa3vSn.net
600RRでもエコランすると24くらい出るからなあ
250ccシングルで25はちょっと

245 :774RR:2014/05/07(水) 06:41:51.97 ID:05IXO+02.net
>>243
あぁ
なんだ荒らしか
峠でぶんまわそうが、街乗りしようが30前後

246 :774RR:2014/05/07(水) 12:30:12.51 ID:5azRl9/i.net
あらまた嘘ついてはりますなぁww

247 :774RR:2014/05/07(水) 22:21:58.67 ID:17Zv6KQu.net
メガリを中華バイク中華バイクいうけど、それを言うならsuzukiのGSR250はなぜ中華バイクじゃないの?

248 :774RR:2014/05/07(水) 22:39:19.73 ID:05IXO+02.net
>>247
中華バイクじゃん

249 :774RR:2014/05/07(水) 23:33:56.92 ID:17Zv6KQu.net
だよね。
メガリだけを中華バイク呼ばわりされる筋合いない罠。

250 :774RR:2014/05/07(水) 23:42:43.03 ID:W/KI47x6.net
中華バイク呼ばわりって、中華バイクじゃん

251 :774RR:2014/05/07(水) 23:44:13.92 ID:17Zv6KQu.net
じゃあ他の中華バイクスレにも行けよ。
その認識がおかしいってわかるから。

252 :774RR:2014/05/07(水) 23:45:58.73 ID:gSn+nCf/.net
国内メーカーの中国産125は中華バイク言われてるよ

253 :774RR:2014/05/08(木) 01:24:57.66 ID:iC+X5h1r.net
>>251
結局君はなにが言いたいの?

254 :774RR:2014/05/08(木) 03:02:50.64 ID:5/xpjeol.net
ドノーマルで35〜39km/Lぐらい。
エコランで40目指したが無理でした。
今はマフラーとスプロケ変えているので30〜35ぐらいです。

255 :774RR:2014/05/08(木) 07:24:29.09 ID:zAz/L22B.net
まぁ、メガリはエンジンが中国メーカー製だから中華バイクって呼ばれても仕方ないかな。

256 :774RR:2014/05/08(木) 07:53:44.25 ID:4xSVmACB.net
>>255
違うだろ?それを言うならイタリア設計中華製造
イタリアメーカー製になるはずだが?

257 :774RR:2014/05/08(木) 08:55:55.70 ID:oUtA04hb.net
エンジンはピアジオ

258 :774RR:2014/05/08(木) 22:48:33.75 ID:5ALfHPHi.net
何が言いたいのかというと、中華バイクって馬鹿にしてる奴はろくにバイクのことも知らないで言ってきてるnoobなんだなって事。
下手すりゃ免許すらもってねえんじゃねえか。

259 :774RR:2014/05/09(金) 01:01:01.79 ID:J+0RolA4.net
自分の良いように解釈し過ぎ

260 :774RR:2014/05/09(金) 01:39:34.70 ID:YPmFzv2m.net
>>258
だから何?
それを伝えて俺たちに何をして欲しいわけ?

261 :774RR:2014/05/09(金) 07:40:14.24 ID:lkqAtOYk.net
>>260
免許持ってないもしくはメガリ乗ってないやつは出てけってことじゃない?
アスペなの?

262 :774RR:2014/05/09(金) 11:28:38.26 ID:6Aia00KD.net
>>261
誰だよお前は

263 :774RR:2014/05/09(金) 12:15:55.71 ID:m5xMj+fU.net
メガリ125をタイで作ってくれたら買ってやろう(´'ω'`)

264 :774RR:2014/05/09(金) 14:36:02.22 ID:wNiaxa/Y.net
台湾でSYMが造ってたじゃん、日本では売らなかっただけで

265 :774RR:2014/05/09(金) 18:07:27.96 ID:1NWdg5/r.net
>>260 不特定多数が読むところにネガティヴなことを書くのをやめてほしい
そして出来たらメガリを買ってほしい

中の人は一貫してそんな感じなのだが煽り癖があるからむしろ嵐を呼ぶ
性格も頭も悪いやつは何をしてもダメといういい見本

266 :774RR:2014/05/09(金) 18:41:38.46 ID:hw8lKdBr.net
>そして出来たらメガリを買ってほしい

断る
1000円でもいらないレベル

267 :774RR:2014/05/09(金) 18:50:33.80 ID:8D8cIiNT.net
            ハ,,ハ
.          ( ゚ω゚ )
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||:ハ_ハ:
          し|  i |J ゚ω゚;): パパ、お断りして
            .|  || ⊂´):.
            | | .| と_つ
           .し ヽJ


            ハ,,ハ
.          ( ゚ω゚ ) お断りします
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||:ハ_ハ:
          し|  i |J ゚ω゚;):
            .|  || ⊂´):.
            | | .| と_つ
           .し ヽJ

268 :774RR:2014/05/09(金) 19:49:54.73 ID:lkqAtOYk.net
>>266
まじで出て行けよ

269 :774RR:2014/05/09(金) 20:08:19.25 ID:m2jPH17N.net
邪魔物はしつこい。

270 :774RR:2014/05/09(金) 20:38:52.71 ID:6CVDXSYr.net
アメトークのバイク芸人でもメーカーとして認知されてなかったか・・

271 :774RR:2014/05/09(金) 23:57:34.15 ID:9o8Mr8ix.net
もうすぐ納車うれしい

272 :774RR:2014/05/10(土) 02:43:04.07 ID:woJzWqBa.net
メガリ乗りは煽り耐性無いからすき

273 :774RR:2014/05/10(土) 06:43:15.36 ID:CfjXKDXF.net
>>272
一番煽り耐性ないのはお前だけどな。
複数人のふりしてるけど、一人なのもみんな知ってるよ。

274 :774RR:2014/05/10(土) 06:55:07.23 ID:xMjivtz0.net
台湾でメガリ生産だったら部品供給の面がそこそこ良いから買ってたなぁ

中華は残念
人件費そんなに差があるのかな

275 :774RR:2014/05/10(土) 07:27:40.94 ID:9oASBNBb.net
>>273 俺もいるから最低でも二人はいると思われ

276 :774RR:2014/05/10(土) 09:09:58.55 ID:Vgb+c0Qp.net
>>272
耐性ないのはお前のようなCBR乗りだろ
ここはスルーがすごくて逆にひく

277 :774RR:2014/05/10(土) 09:52:40.69 ID:woJzWqBa.net
>>273
>>276
言ったそばから反応してくれるメガリ乗りほんとすき

278 :774RR:2014/05/10(土) 14:49:57.16 ID:CfjXKDXF.net
>>277
煽られてるのはどうみてもお前だけどな。笑える。
>>253
>>260
で顔真っ赤じゃん。

279 :774RR:2014/05/10(土) 15:09:09.99 ID:Zo0wks3K.net
必死だねみんな

280 :774RR:2014/05/10(土) 19:05:04.01 ID:ktBlIze/.net
CBR 売ってメガリにしたw

281 :774RR:2014/05/10(土) 20:12:04.37 ID:wtpYH8Kk.net
>>280
すごい冒険心や(褒め言葉)
よければCBRとの比較インプレを
ぜひお願いします。

282 :774RR:2014/05/10(土) 21:43:30.81 ID:Mj0jbTA7.net
>>280
辛口インプレでOK

283 :774RR:2014/05/10(土) 22:41:33.90 ID:dWN4yah8.net
ああ…メガリかっこいい…舐めたい

284 :774RR:2014/05/11(日) 01:00:24.79 ID:o6Fpq6zI.net
>>280
すげえw
鋼の冒険心や。
ぜひMC41と悩んでる私めのために比較インプレオナシャス

285 :774RR:2014/05/11(日) 01:42:02.85 ID:XySz2iYX.net
もしもMC41>>>メガリ
みたいなインプレだったらどーすんだよw

286 :774RR:2014/05/11(日) 01:55:16.69 ID:LxSipcmZ.net
MC41買うまでだろ

287 :774RR:2014/05/11(日) 02:16:47.52 ID:o6Fpq6zI.net
>>285
スタイルに惚れてるので、あまりに酷くなければメガリにワンチャンかなw

288 :774RR:2014/05/11(日) 02:33:53.00 ID:cPoWsyto.net
「ゲテモノ外車買う俺は最高!」って思えて酷い不具合を「さすが外車!」と笑って済ませられるなら候補にいれなよ

289 :774RR:2014/05/11(日) 05:07:21.15 ID:MnbT8r0J.net
故障が多いのは否めない。何かあるたび片道2時間掛けて販売店持って行くのに挫折しそうになる…。
販売店遠い人はそんな部分も考慮した方がええよ。

290 :774RR:2014/05/11(日) 08:31:44.96 ID:voeCq95I.net
>>287
ならワンちゃんあるな
俺のはエンスト以外そんなに酷くない
中古で年式新しいの買えばいい
28万くらいなら後悔もしないだろうて

291 :774RR:2014/05/11(日) 08:33:55.11 ID:DqbZX3ox.net
ネタで買う、それは構わない
ただ、事故に遭い死にかけている親もしくは幼い娘の元へ駆けつける時、または手違いで取引先に大至急商品を届けなければならなくなった時、好きな女を親の政略のための結婚式から救いに行く時にエンストに継ぐエンストの挙げ句動かなくなったらどうすんの?
ちゃんとそこまで考えてる?
おっと恋愛にまるで縁が無くて責任の無い仕事してる奴には関係ない話だったな
わりーわりーww

292 :774RR:2014/05/11(日) 08:45:44.39 ID:voeCq95I.net
幼稚園児みたいな煽りに糞吹いたwww

293 :774RR:2014/05/11(日) 09:58:17.44 ID:uzmFltlN.net
外観さえメガリなら中身CBRでもいいのよな
ホンダからパーツ供給してもらえばいいのに

294 :774RR:2014/05/11(日) 10:03:43.72 ID:0yVqbQZI.net
280だが反響多くてビビったw
今メガリならし中なのでもうちょい待ってくれ。
どうも4000回転以下じゃ参考にならんと思うし。
CBR は事故でおなくなりになったので
きっかけは見た目だよw
エンジンも思ったよりピックアップいいのでw

295 :774RR:2014/05/11(日) 10:07:32.77 ID:0yVqbQZI.net
あ、自分のはエンストしたことないです。もっと醜いかと思ったけど。

296 :774RR:2014/05/11(日) 11:44:13.78 ID:o6Fpq6zI.net
>>294
あたし待つわ!
エンストと振動が多いってのだけ気になるんだよね〜

297 :774RR:2014/05/11(日) 12:16:10.92 ID:XySz2iYX.net
壊れたら即レッカーを呼んで販売店まで運んでもらう。レッカー代金がン万円かかっても気にならない
これが真のメガリ乗り

298 :774RR:2014/05/11(日) 12:59:04.23 ID:LxSipcmZ.net
>>293
むしろ中身CBRなら即買いだろ
てかお前らほんとCBRの外見貶すの好きだよなwwwwwwwwwwwwww
まぁスペック大して変わらんから見た目好きな方買えばいいと思う
社外パーツはCBRの方が多そうだが

299 :774RR:2014/05/11(日) 13:42:58.84 ID:z9VbFfnB.net
>>298
ヤマモトのマフラーつけてるからアレだけど、純正ならCBRより燃費良さげだぜメガリ

300 :774RR:2014/05/11(日) 14:18:11.79 ID:LxSipcmZ.net
>>299
俺がCBR買うとして真っ先に交換するのがマフラーだわw

301 :774RR:2014/05/11(日) 15:02:51.94 ID:voeCq95I.net
メガリ乗りがあの外見のCBR買うわけねーだろ
ただし、中身CBRのパーツにして欲しいのには同意

302 :774RR:2014/05/11(日) 17:00:46.29 ID:DqbZX3ox.net
>>292 じゃフツーに煽るか
通勤時壊れたらどうすんの?そんなことで大の大人が遅刻して信用落とすのは馬鹿らしくないか? 帰りに壊れたとしても レッカーよんだりして睡眠時間減らして次の日仕事行くんだぞ?
あぁ働いてないからカネ無くて安っすいチャイナバイク買うんだな
わりーわりーww

303 :774RR:2014/05/11(日) 17:16:08.14 ID:XySz2iYX.net
エンジンスワップという手もあるが
しれーっとWR450Rのエンジン積んで乗り回したい
NSR50に80エンジン積んで乗り回すのと大差ないでしょ

304 :774RR:2014/05/11(日) 17:34:31.15 ID:voeCq95I.net
>>302
幼稚園児から乳飲み子にランクダウンしてて糞吹いたwww

305 :774RR:2014/05/11(日) 19:09:40.74 ID:o6Fpq6zI.net
>>304
相手すんな
暗い趣味に付き合う必要ない

306 :774RR:2014/05/11(日) 20:48:49.39 ID:z9VbFfnB.net
トラブルの殆どがヤマモトのマフラーを標準にしたことに起因してるからな、気の毒だったよ
標準マフラーで再挑戦したかっただろうが無理みたいだな

日本以外の全世界ではCBRに対抗できうるバイクだと思う、外国では頑張って欲しい

307 :774RR:2014/05/11(日) 23:16:23.33 ID:uzmFltlN.net
カウルとスイングアームとセンターアップマフラーをCBRに取り付けるんだ

308 :774RR:2014/05/12(月) 08:15:07.20 ID:pnPHKtRy.net
>>304-305 負け犬にも五分の魂だっけ?
虫けらにも五分の魂だっけ?
なんかそんなことわざがあったけど本当なんだなぁ

309 :774RR:2014/05/12(月) 13:01:35.25 ID:vtAfZQRF.net
たしかに嵐は虫けら以下だがあまり馬鹿にしてやるな。
暗い感情でなにするかわからん。

310 :774RR:2014/05/12(月) 18:00:04.88 ID:1rrrk004b
ジャポンは地元じゃ有名なB企業なんだって。
何度か監査入ってたりしても改善しないから長続きしないで辞める人ばかりらしい。
てか、会社自体まだあるの?

311 :774RR:2014/05/13(火) 11:07:49.69 ID:tpY8oiyt.net
>>309 お前、読書しない人生送ってきたろ?

312 :774RR:2014/05/14(水) 07:25:01.10 ID:EtYU1G56.net
煽り以外のじょうほが全くない
しょーもないスレになっちまったなぁ

313 :774RR:2014/05/14(水) 07:44:57.91 ID:EtYU1G56.net
じょうほ→情報ね

314 :774RR:2014/05/14(水) 12:16:22.80 ID:5Mr8s+5d.net
ネガティブな要素しかなくなってるのに、煽るな叩くなって虫が良すぎないかい?
メガリジャパンの関係者なわけ? オーナーだったらご愁傷様です。一刻早く乗り換えることをおすすめする

故障しやすいのは、まぁいい。絶対壊れないバイクなどこの世に存在しないからね
だが、近くのバイク屋で部品注文が出来ないのは駄目だろ?販売店が近くになかったら詰みだよこれ
メガリジャパンはもっと門戸を広げるべきだったのに、まあ自業自得ですわな

>>312はくじけずに、これからも笑顔で乗り続けてあげてくださいね!

315 :774RR:2014/05/14(水) 12:18:38.39 ID:5Mr8s+5d.net
真のメガリ乗り
・・・幾度もの煽りや叩きに屈せず、我が道を行く
故障したら迷いなくレッカーを呼ぶ
遠くの販売店までトランスポータサービスで運んでいって修理してもらう
修理代金が十万円単位だけど一切気にしない。涼しい顔して現金払い

316 :774RR:2014/05/14(水) 12:58:53.93 ID:3CdkVIHn.net
しかし煽り耐性がないのが実情であった

317 :774RR:2014/05/14(水) 15:36:54.15 ID:+WcW1tpk.net
>>314
近くのバイク屋で部品注文できないって
オーナーなら承知してるのでは?
某イタ車で赤男爵へ部品注文したら
年単位で待った覚えがあるぞ。
自分は問題ないと思ってるけどな。
メガリ本社は14年モデルの日本向けの車両生産ストップしたけど(排ガス規制で折り合いつかず) 部品は継続して出すといってるみたいだし。

318 :774RR:2014/05/14(水) 20:37:56.05 ID:5WUA0OaB.net
例えばメガリジャパンに電話なりメールで直接パーツの注文出来んのか?
メガリジャパンと一心同体と思われるウインズジャパンやらいうところに直接メットを修理に出したという話を聞いたことがあるから当たって砕けてこい

319 :774RR:2014/05/15(木) 00:02:39.58 ID:vwt0fDOk.net
>>318
おまい、ホンダ本社に直接パーツ注文とかすんの?
それを世間では、モンスターとかってゆうんじゃねぇの?w

320 :774RR:2014/05/15(木) 05:59:23.52 ID:ytL1v/Dw.net
本当おかしな奴が増えたよなぁ
世界の二輪車業界でホンダと共に双璧を成すあのメガリジャパンに直接注文するなんてなぁ?www

321 :774RR:2014/05/15(木) 10:38:16.11 ID:oVJCTdMO.net
>>204
いまさらだけどCBRが良い。
現行のカウル付きだと一番ポテンシャルが高い、むしろノーマルが万人向けのかなりマイルドにしてるだけ。
あとやっぱりそこら辺のバイク屋でも何とか部品が手に入る確率が高いのも大事。
メガリの最新生産車ならそうそうお漏らしとかのトラブルは減ったけどやっぱりなんかあると怖いよ
なんか居ついてる人の言うほど怖い事態はそうそうないけど、なると凄く面倒なんだよ……なかなか完治しないから

まあ見た目が全然違うのが問題か……(自分は41の単眼は好きだが現行の二眼は嫌い)

322 :774RR:2014/05/15(木) 14:03:07.22 ID:LJPUvDXX.net
>>321
設計元がイタリアだと考えると、むしろ驚くべき壊れなさ加減だけどなw

323 :774RR:2014/05/15(木) 14:22:41.61 ID:oVJCTdMO.net
>>322
うんドカやアプリリアでは?な壊れ方したわ………
原二だけどアプリリアのRS125とRS4 125が同じトラブルになったのは吹いた
あと2stの後期型RS125はカート用エンジン積んでたからメンテしてもあんまり距離保たない場合あるのも参ったわ(樹脂ギア問題も)

あれ?なんだかメガリがマシになってきたぞ?
まあ中華製で初期型がダメなのはお約束なんだよな……原付だけどトゥデイとか初期型はメタメタだったし
中華カブもまだまだだけど改善の兆しはあるし………メガリも期待……出来たら良いなぁ
それでも純イタリア産よりはマシと言えるんだけどな……

324 :774RR:2014/05/15(木) 19:10:54.93 ID:j4kx0t/w.net
>>323
メガリ初期型でも30000キロ越えた個体があるから、大丈夫なのでは?
あとは当たりか、外れかですよね

325 :774RR:2014/05/15(木) 19:21:16.92 ID:TY1u2X0n.net
壊れても諦めない、数十万費やしても構わないくらいの覚悟があれば大丈夫でしょ
国内車みたいな信頼性を求めては駄目だと思うの
壊れて当たり前、壊れたら直すぐらいでないと!

326 :774RR:2014/05/15(木) 22:39:12.95 ID:oVJCTdMO.net
俺氏、文を短くまとめる能力無さすぎwww
>>325
トラブル起こしつつも3万km以上乗って捨てたという可能性も否定できないよ

ただメガリ(≒中華)の場合はある程度距離走った個体の方が下手な新車や数百や数千km台よりも安心という皮肉もあるんだよね。
そういった意味では中古では現車確認絶対だけど距離走った個体を選んだ方が安心かもしれない
>>325
純イタリア産よりはマシレベルに考えたら気は落だよな(遠い目)

327 :774RR:2014/05/16(金) 01:01:37.08 ID:2tt5u+t8.net
>>326
>トラブル起こしつつも3万km以上乗って捨てた

おまい、アタマ大丈夫か?w

328 :774RR:2014/05/16(金) 01:45:15.73 ID:aIAF6rEA.net
>>327
ちょっとお酒飲んでるだけだ

329 :774RR:2014/05/16(金) 04:11:36.68 ID:X0rbjrha.net
>>321
>>327
こらこらその個体は未だにオーナーのもとで走り続けてるよ売却はしていないw

330 :774RR:2014/05/16(金) 07:04:37.27 ID:1aLJGsRA.net
なぁ、お前いったいいつ寝てんの?
メガリジャパンてフレックス制なの?

331 :774RR:2014/05/16(金) 07:20:11.31 ID:X0rbjrha.net
>>330
え、漁師なので朝早いのあたりまえ
メガリなかなか乗れーんw

332 :774RR:2014/05/16(金) 11:08:17.15 ID:qcVKXao2.net
早く復活してほしい
あれだけ話題をさらって登場したのに
ふたを開ければ・・・。

ヒョースンよりはだいぶんマシなバイクなんだから
めげずにガンバッて欲しいもんだよ

333 :774RR:2014/05/16(金) 15:53:22.33 ID:67V1D1Za.net
>>332
HYOSUNGでも、GD250Nには完璧に抜かれたよ
対抗してCBRもパワーうpしてきたけど、さて? どっちが上かな・・

新型CBRには未試乗だからワカラン

334 :774RR:2014/05/16(金) 17:32:45.29 ID:N/G3RdGP.net
朝早い職業が漁師しか思いつかなかったのか・・・

335 :774RR:2014/05/16(金) 18:25:50.98 ID:r2O8KNT+.net
>>334
え、他にもあるよ工場とかね
自分は養殖業だからかな。雨はとうぜん、波が高い日は休みだがw

336 :774RR:2014/05/16(金) 19:36:09.73 ID:N/G3RdGP.net
いや中の人のこと

337 :774RR:2014/05/16(金) 23:48:07.46 ID:8hV4fnbv.net
中の人とぺたぺたレッテル貼り
こんな調子じゃトライアンフ噂のスモールフルカウルが日本に入ってきた時も言い出しそう
ステマKTMって頑張ってる人いるし

338 :774RR:2014/05/16(金) 23:53:16.74 ID:0KdWFe35.net
また下衆の勘ぐり野郎来てるのか。
暗い人生だな。

339 :774RR:2014/05/16(金) 23:55:35.59 ID:0KdWFe35.net
やだまたゲスパーされて中の人認定されてしまうわww

というかメガリ買った人いつ頃慣らし終わるかな。
早くインプレ聞き台湾。

340 :774RR:2014/05/17(土) 03:24:02.43 ID:O0d9sqcY.net
残念ながら全体的に劣るため、インプレといえるほどのことは書けない

341 :774RR:2014/05/17(土) 04:50:48.53 ID:BF3DMsZd.net
>>330
>>321,>>326です、滅茶苦茶言ってすみません
>>330
さっき帰って来たんだよw言わせんなwwwバカ野郎wwwwww

342 :774RR:2014/05/17(土) 13:57:55.41 ID:t7zO2l0E.net
過疎スレにもかかわらず中の人認定者が一人現れると否定者がワラワラと湧いてくる
だからこそ中の人という言葉に現実味があるな

343 :774RR:2014/05/17(土) 14:34:35.29 ID:nWYLld5B.net
中の人人気に嫉妬w

344 :774RR:2014/05/17(土) 15:31:43.84 ID:qenhgrIJ.net
んじゃ節穴さんで住所さらして見よーぜ
金沢だっけ?北陸のメガリジャパンのある地域なら中の人ってことで。

ん?携帯からだと無理か?
コロコロid変わる嵐もできねーか。

345 :774RR:2014/05/17(土) 22:24:16.47 ID:4CU6cAJA.net
>>340
そうなのか…
気力がまだあればこの時期の始動性と
コーナリング性能について少し語って下さい

346 :774RR:2014/05/18(日) 00:35:51.31 ID:YPfz3TK5.net
>>345
280だけど俺の偽物がいるwwwwww
現在最初のオイル交換まであと少し。
少しわかったけど、始動性がちょっと悪いが許容範囲かな。
振動は多いと思う。2000キロまで三段階ならしって面倒だね。>他オーナーの人
小出しするみたいだけど頑張ってインプレするよ。

347 :774RR:2014/05/18(日) 14:07:08.43 ID:uD5W3aSe.net
太くて長い1本グソが2本も出た
メガリを買ったからかな?
みんなもメガリ買いなよ!

348 :774RR:2014/05/18(日) 14:10:35.71 ID:uD5W3aSe.net
>>338-338 ID変えるの忘れてますよ
気を付けて!

349 :774RR:2014/05/18(日) 14:12:27.76 ID:WmwG6b59.net
日本語でOK

350 :774RR:2014/05/18(日) 14:38:16.95 ID:qcdzn1yt.net
>>346
やっぱりホンダみたいな洗練されたシングルエンジンとは違うんだね。
90年代の日本車をイメージすればいいかな。
スズキグースが欲しかったけど、さすがに古いので、CBRとメガリで悩んでるんですよね。。

>>348
…え?
idコロコロじゃないのでidは変えることできません。

351 :774RR:2014/05/18(日) 14:53:20.44 ID:TJBmHzVm.net
>>349
日本語ダメなやつに求めるのは酷

352 :774RR:2014/05/18(日) 15:57:47.91 ID:iBHMLHAq.net
>>346
メガリ同等品のヤマモトマフラー装着すれば、CBRだって始動性落ちるし振動増えるし燃費も降下する
比較するなら、できるだけ同条件に近いとこで頼むよ

353 :774RR:2014/05/19(月) 02:37:16.29 ID:nYWTbEh3.net
結局は3代目スレの982が全てなんだよ
一応テストじゃ4万kmまで大丈夫だったらしいけど国内実走行テストじゃないからこうなったんだよな…………キャブ仕様輸入してくれないかなぁ
お酒飲まないとやってられん
>>346
ヤマモトマフラーがクソだからしゃあない(しゃあない)
こいつのせいでECUセットが手間取ってるんだよ…………ちょっと海外仕様のマフラー借りたら始動性とか色々安定して吹いたよ
(元々ECUのセット自体とんちんかんらしいけど)
出来るなら海外仕様マフラーを個人輸入して取り付けた方が良いかもよと言いたいけどうちの個体がドンピシャなだけかもしれないからやっぱり勧めない
>>350
というわけでマフラーのせいです

354 :774RR:2014/05/19(月) 07:52:33.54 ID:2li15igC.net
メガリがウンコなのを山本さんちのせいにしているってことないですかね?

355 :774RR:2014/05/19(月) 08:44:57.57 ID:poAgGup5.net
保全

356 :774RR:2014/05/19(月) 09:01:15.79 ID:nYWTbEh3.net
>>354
元からウンコやけどさらにウンコにしてるから問題なんや

全然マフラーとの擦り合わせ出来てないんよ

357 :774RR:2014/05/19(月) 20:47:45.75 ID:zIWHt3/5.net
なにげにやまもとディスってる?
お前なめてんの?

358 :774RR:2014/05/19(月) 22:26:47.14 ID:FrY/lebg.net
>>353
外国のマフラーつけたら色々解決するの?
音量は大丈夫なのかな。

359 :774RR:2014/05/19(月) 23:34:56.60 ID:/EWPRo2z.net
ヤマモトマフラーは頑張って国内の規制に合わせてるだろうから
外国のマフラーを付けたら音量が大きくなるのは想像に難くないのでは?
まあ、色々解決するなら音量なんてただのオマケみたいなもんだ。気にすることないでしょう
バリバリ爆音を奏でながら気持よく走ってくれたら良いから

360 :774RR:2014/05/20(火) 00:35:37.36 ID:y1pg2hXu.net
今でもうるさめなんでしょ。
無理だなぁ

361 :774RR:2014/05/20(火) 11:34:08.27 ID:N+V/LLwn.net
ヤマモトをナメてんのかと聞いてんだろ?
おい、お前、いいかげんにしないとこっちにも考えがあるぞ?
おぃこら、答えろや!
いつもみたいにチョーシくれて書き込んでこいや

362 :774RR:2014/05/20(火) 14:13:27.99 ID:JY+OL1H+.net
モトブラスト浜松ってどうなったの?ホームページが白紙状態でツイッターもFacebookも全て無くなってる。

363 :774RR:2014/05/20(火) 19:46:47.60 ID:Zmc1Eu0z.net
>>358
352で全否定みたいのを書いて申し訳なかったけどあの時酔ってたんや!
いや本当にすみません、マフラーもそうだけど一番のガンなのはECUとマフラーのすり合わせが全然出来てないのに初期型日本仕様沢山仕入れたジャパンや!
>>358-358
音量は多分色々引っ掛かると思う
おっちゃんも洒落で買っただけだから売らん!と言われたし
>>361
いやヤマモトは舐めてないよ
螺旋は舐めたけどな!!こういう時は酒飲むしかない

364 :774RR:2014/05/20(火) 22:58:20.31 ID:QVuqzxsK.net
>>362
訳あって廃業になりました。
復活は絶望的との事

365 :774RR:2014/05/21(水) 00:19:38.91 ID:u8twqVUQ.net
>>364
そうなんだ。何があったの?ともかく残念だね。

366 :774RR:2014/05/21(水) 14:51:13.18 ID:ilc7vvcO.net
YZF-R25 正式発表!
35馬力じゃなくて36馬力!お値段も現地価格ならninja250と同等!安い!!
見た目も予想CGより良さげ!スレは荒れ気味で良作確定!?

クソが('A`)

367 :774RR:2014/05/21(水) 16:13:30.21 ID:ByKYk2ui.net
興味ないっす。
馬力欲しいなら400か昔のマルチ買うし。

368 :774RR:2014/05/21(水) 18:42:11.40 ID:RYUuxmZw.net
同じく、自分だったら600ぐらいのレプリカ狙うデス

369 :774RR:2014/05/21(水) 18:45:54.78 ID:RYUuxmZw.net
>>365
訳はググってください。
メガリで保障残ってる人は他店をあたった方がいいね。メガリジャパンからのリンクこそっと無くなってるし。

370 :774RR:2014/05/22(木) 09:54:52.66 ID:UvNmeLgb.net
過去スレ読んだら買う気失せた。
特に関係者の書き込み酷いな。

371 :774RR:2014/05/23(金) 13:00:45.96 ID:k1lR8Rj6.net
このスレだけ頼ろうとするなw
オーナーのブログを読んでると、最初のうちは肯定的に頑張っていても
次第に諦めていって最後には売却希望と書いて閉じた

トラブル関係は、まぁ色々目をつぶるとしても部品を気軽に注文できないのが駄目だと個人的に思った

372 :774RR:2014/05/23(金) 13:55:40.45 ID:j+zP+Ph0.net
注目度高かったから人柱ブログがそこそこあるのが救いだね

373 :774RR:2014/05/23(金) 14:29:12.51 ID:Va3Z0SWU.net
保守

374 :774RR:2014/05/23(金) 15:38:41.63 ID:m3V3sGe7.net
夜勤明けだけど
今日は天気良いから走ってきますw
オイル交換しなきゃ

375 :774RR:2014/05/23(金) 22:23:50.24 ID:FhG+rWDp.net
部品を気軽に注文できなかったことなんてないけどなぁ。

376 :774RR:2014/05/24(土) 00:13:41.15 ID:WacEiWge.net
>>375
モンスターさんたちは、ホンダの部品をホンダ本社に直接注文して相手にされなかったって文句言ってるヒト達だからな
マトモに相手にしちゃいけませんよw

377 :774RR:2014/05/24(土) 02:30:38.20 ID:f9cPYYWJ.net
>>376
自己紹介乙w

378 :774RR:2014/05/24(土) 07:49:06.01 ID:K/LIFq/g.net
東京のメガリ乗りいますかー?

379 :774RR:2014/05/24(土) 18:51:25.36 ID:CC+4uN3W.net
>>376 そんな奴いるわきゃねーだろ
個人的にはメガリジャパンクラスの会社なら対応すべきだと思うが、お前はなぜそんなにイヤなんだ?
仮に今まで1000台売れたとして各車両が一年に2回修理が必要になるとしようか
全員が直接注文しても2000件だろう
一年に52週あるから一週間に平均たった40件弱
それを月曜から金曜までの5日間でこなす
実際ははるかに少ない件数だろうがメガリジャパンてその程度のことも出来ない使えない能無しの集団なのか?
実は社長一人だけの会社とかなのか?
いつも書き込んでるのは社長さんかい?
これ以上買ってくれた客をガッカリさせんなよ

380 :774RR:2014/05/25(日) 05:04:53.20 ID:MYkeBLJd.net
モトブラスト浜松ググったが何も出てこない?わけわからん。
何かあったん?

381 :774RR:2014/05/25(日) 08:41:46.28 ID:yLEF1mdA.net
>>379
1000台も売れてる気が全然しないんだがw

382 :774RR:2014/05/25(日) 09:03:43.66 ID:SBdkUxq+.net
注文しても入ってこないパーツあるとか聞いたが・・・

383 :774RR:2014/05/25(日) 09:06:17.42 ID:OR3+LHH8.net
>>380
店長が逮捕されたw

384 :774RR:2014/05/25(日) 09:33:57.19 ID:SBdkUxq+.net
ぐぐったらマジもんの犯罪でわろた
経営やばかったのかな

385 :774RR:2014/05/25(日) 12:07:08.01 ID:XKfNCGQF.net
わたしも気軽に注文してますよ
(T_T) ただ 来ないだけで

386 :774RR:2014/05/26(月) 04:14:10.55 ID:l+CIMqNy.net
何で逮捕されたんだ?

387 :774RR:2014/05/26(月) 08:44:11.14 ID:9fAwy7VR.net
>>379
実際はエンドユーザーからの部品の発注以外に
販売店からのクレーム(不良部品の交換)とか
問い合わせが多くて対応が遅れる。
在庫が無い部品は在庫の新車から取り外して
発送対応しているのだけど、その部品にも
問題があったりして納期が遅れる。
メガリ以外の順調な業務もあるから面倒な
対応は後回しになるのだろう。
モトブラスト程ではないけど黒い噂もあるから
業者も離れてる。

388 :774RR:2014/05/28(水) 13:51:32.04 ID:QUX8qLqx.net
〜で遅れる
そして〜で遅れる
そして後回しにする
来ねえはずだわな
乗れないまま夏が終わっちまうわ

389 :774RR:2014/05/28(水) 17:59:40.18 ID:y89vT5h8.net
>>388
ところで坊や、どこが壊れたんだい?

390 :774RR:2014/05/28(水) 18:45:04.89 ID:osNqwqm7.net
原因不明のヒューズ切れだとさ。
乗れないうちに美味しい時期が過ぎてゆく…

391 :774RR:2014/05/28(水) 19:35:06.61 ID:y89vT5h8.net
ところで坊や、中華汎用のレギュレーターに換えたりしてみたのかい?

392 :774RR:2014/05/29(木) 21:11:28.58 ID:gdFHUo5X.net
あちこちのブログコメや掲示板で書いてる「黒い噂がある」の内容をいい加減書けよ
発売当時から書いてるのに「黒い噂がある」以外書かないよね

393 :774RR:2014/05/29(木) 22:49:24.14 ID:+cqpo8NZ.net
桃色の噂なら市内のバイク屋で有名

394 :774RR:2014/05/30(金) 07:22:13.38 ID:ZwI5j2qH.net
×黒い噂がある
○そうだと思いたい

395 :774RR:2014/05/30(金) 15:50:16.98 ID:YizrQPFd.net
モトブラストは浜松から大阪に移転らしいが

396 :774RR:2014/05/30(金) 16:36:17.54 ID:4kZGPgwA.net
>>393 wwwそれはさすがに勘弁してやれ

397 :774RR:2014/05/30(金) 17:59:02.25 ID:l0NnPFgs.net
検索してわかったが写真家もメガリ乗ってるんだな

つかこれフルオプションか?

398 :774RR:2014/06/01(日) 12:41:21.40 ID:Ec8XUUFQ.net
ふむふむ、どんな人がメガリに乗ってるかわざわざ検索するのに、フルオプションかどうかは検索しない

このヘタクソっ、ヘタすぎて嵐も消えたやないかいっ
てか、お前いつもの中の人と違うな?
いつもの人は男だと思うけどお前女だろ?当たってる?

399 :774RR:2014/06/01(日) 14:24:32.94 ID:ZYS2OPVH.net
11年式の中古250rの購入を検討中なんだけど年式によって故障の頻度が全然違うらしいけど...
そんなに故障頻度たかいの?

400 :774RR:2014/06/01(日) 15:12:21.09 ID:i/NE4O5j.net
初期のはやめとけー!

401 :774RR:2014/06/01(日) 18:34:04.33 ID:eYrccxh4.net
せめて13年モデル推奨

402 :774RR:2014/06/01(日) 19:08:14.69 ID:/1w2hW0L.net
>>401
12年式はアカンの?

403 :774RR:2014/06/01(日) 19:49:01.61 ID:Vn/i9dDV.net
>>402
12年の対策車なら13年と大差ないよ

404 :774RR:2014/06/01(日) 20:51:43.34 ID:ZYS2OPVH.net
>>401
>>403
レスサンクス
勇気を振り絞って12年式走1500kmを購入してみる事にした
対策してあるかは明日お店に聞いてみる

405 :774RR:2014/06/02(月) 00:11:00.42 ID:ov+qPEEd.net
>>399
色々とリスクを覚悟してまで今から購入を検討する価値は無いからやめておけ。
性能が群を抜いているとかなら頑張って保存する気も起こるが・・・

もう終わったんだよ。
すべてな。

406 :774RR:2014/06/02(月) 05:48:25.95 ID:Oiz7fv87.net
リスクってほどのことはないわな
水漏れしたりエンストしたりゴム割れしたりするくらいだ

407 :774RR:2014/06/02(月) 10:01:25.94 ID:ud4i6eq4.net
お前運がいいな
人生の福を使い切ってそうだ

408 :774RR:2014/06/02(月) 12:12:36.94 ID:0bxYRHaP.net
よかったwじゃあ俺も運がいいんだなw

409 :774RR:2014/06/03(火) 12:32:41.56 ID:JUjbAE9g.net
あたしも運が良いみたいね

410 :774RR:2014/06/03(火) 17:42:52.91 ID:dO7urdDG.net
運と金には使いどころがある
わからんと思うが

411 :774RR:2014/06/04(水) 09:58:31.78 ID:Y4U9hf0X.net
ミーも運ガイイミタイダナ

412 :774RR:2014/06/04(水) 10:03:14.51 ID:Y4U9hf0X.net
ユーもメガリ買ッチャイナヨ
狭クテゴミゴミシタ日本にはジャストなモーターサイクルダゼ

413 :774RR:2014/06/04(水) 15:09:57.60 ID:GWHzH204.net
>>409
>>409
職場で不倫相手やセフレが見つかれば
そりゃ運がいいかもね。

414 :774RR:2014/06/05(木) 07:12:44.43 ID:wQhMXEOJ.net
必死すぎてわろたw

415 :774RR:2014/06/05(木) 10:58:52.88 ID:3kDJMN+3.net
運がいいというかそれほど壊れない。

416 :774RR:2014/06/05(木) 11:58:04.44 ID:IppoVDQg.net
マジレスすると壊れないとはお世辞にも言えないが毎月壊れるという程ではない
ただ信号待ちの度にエンストして朝っぱらからイライラする程度
それが毎日続くだけ
俺は短気だからダメだったけど普通の人なら大丈夫かもしれない
変わり者きどりで走りたいなら少しお金足して旧車買った方が長い目で見たらいいかもな

417 :774RR:2014/06/05(木) 16:32:37.36 ID:wQhMXEOJ.net
早く不具合報告したいのにエンストなく鬱

418 :774RR:2014/06/06(金) 15:32:29.02 ID:UH7q5WRP.net
嘘はイカンガー

419 :774RR:2014/06/06(金) 21:19:14.99 ID:VVvYNMpU.net
個体差あるみたいね

420 :774RR:2014/06/07(土) 06:38:16.59 ID:qm6syQ/X.net
嘘はイカンザキ

421 :774RR:2014/06/07(土) 09:54:36.19 ID:TWC5cfFy.net
ちゃんとエンストの対処習ったのに
普通杉
ちなエキパイ変えてる。これのせいじゃないよね?

422 :774RR:2014/06/07(土) 10:06:30.98 ID:1a8zl7Hd.net
マフラーのせい、という説があるぐらいだから
あながち間違いではないと思うよ
まあ気にしないことだね〜 頭のなかを空っぽにして楽しめばいいのさ

423 :774RR:2014/06/07(土) 10:09:59.11 ID:TWC5cfFy.net
>>422
thx

424 :774RR:2014/06/07(土) 11:11:23.03 ID:uECLxS6T.net
エンストの対処法ってあるの?

425 :774RR:2014/06/07(土) 12:46:36.45 ID:TWC5cfFy.net
>>424
エンストしたら
1キーオフ
2ニュートラルに入れる
3キーオン
4 セルスタート

426 :774RR:2014/06/07(土) 13:21:31.87 ID:uECLxS6T.net
>>425
エンスト後の対処法か・・・・
エンストを防ぐ方法かと。
キーOFF-ONしないと問題起きるの?

427 :774RR:2014/06/07(土) 13:53:51.74 ID:qm6syQ/X.net
まぁなんらかの根拠があるんだろ
コンピューターの学習機能の関係とかな
これ一応インジェクションなんだろ?
あくまでも中の人ではないという設定みたいだから、そこまでは言えまいがな
おそらく解決法は無いというのがホントのとこだろうな

428 :774RR:2014/06/07(土) 14:58:31.16 ID:+ksDFplE.net
なにいってんだコイツ?

429 :774RR:2014/06/07(土) 15:37:31.02 ID:TWC5cfFy.net
424だけど店側の説明だとECUリセット
だったよ。
てかオーナーの皆さんは知らない人
多いのかな

430 :774RR:2014/06/07(土) 23:07:43.37 ID:AKMPX+IJ.net
とりあえず左によればなんとかなるべ

431 :774RR:2014/06/08(日) 07:34:22.55 ID:5mQV1Tow.net
エンスト後の始動性が悪かった頃の対策やね。2014年以後の個体は関係ないみたい。

432 :774RR:2014/06/08(日) 07:55:17.15 ID:1fy9hCw2.net
>>428 白痴

433 :774RR:2014/06/10(火) 19:08:12.34 ID:j0RFNtTm.net
>>421-421
初期型はFIとマツモトマフラーの擦り合わせが全然上手くいってなかったからエンスト祭りだった。
そして一度の改良でさらに失敗して今度は始動性が悪化、んで2012年の対策モデルや2013年以降はやっとこさ擦り合わせが終わってエンスト祭りは大体終焉したらしい
エキパイ変えると良くなったり悪化するのもコレ

ただロット次第としか言えない

434 :774RR:2014/06/10(火) 22:23:19.31 ID:cIu9bZkc.net
>>433
納得したthx

435 :774RR:2014/06/10(火) 22:28:51.26 ID:JOdLxHn7.net
マツモト・・・? 誰だよw

436 :774RR:2014/06/11(水) 15:22:44.25 ID:P/pJWcKi.net
察してやれ
少し上ですげー叱られて酔ってたとか言い訳してただろ
苦肉の策ってやつだろうよw

437 :774RR:2014/06/11(水) 17:55:55.26 ID:QRDzjMRF.net
ヤマモトだったorz

ちなみにあれから酒は飲んでない……あとジャパンの回し者でもないよ
メガリのことを嫌ってもいるし好きでもあるキチガイの戯れ言でも思っていてくれ、信頼しなくてもいい大体はバイク屋のおっちゃんの受け売りだからさ

438 :774RR:2014/06/11(水) 20:30:10.51 ID:tDFEKdbf.net
ライトの表面(コーティング?)剥がれてこねえ?

439 :774RR:2014/06/11(水) 21:40:13.75 ID:fS/KQWbA.net
ネイキッドのほう乗ってる人スレにいる?
カウルついてるのと比べるとやっぱり姿勢は楽ですか?

440 :774RR:2014/06/12(木) 11:03:47.02 ID:f29NQAmY.net
まだその段階か
最近買ったの?

441 :774RR:2014/06/12(木) 18:43:37.45 ID:BxHXEw1H.net
買ってない。
欲しいんだけど色々ネガティブな話も聞くから躊躇してる部分もある。
けど最近のはかなり改善されてきたみたいだから聞いてみた。

442 :774RR:2014/06/12(木) 22:37:25.92 ID:OaLYoz14.net
>>439
楽だけどどっちかというとオフ車に近い感じ

443 :774RR:2014/06/13(金) 01:11:51.56 ID:U/VxWk8T.net
ほうほう。オフ車も欲しかったからちょうどよかったわい。
買う意欲アップ

444 :774RR:2014/06/13(金) 07:59:49.84 ID:7T8/bwwd.net
このスレに書かれてることなんかほとんど嘘だから心配いらん
ただの都市伝説みたいなもん
織田裕二がオネエだとかチャゲアスの片割れがシャブやってるとか、その程度の作り話

445 :774RR:2014/06/13(金) 08:19:47.65 ID:elS+bPII.net
全部事実じゃねぇかw

446 :774RR:2014/06/14(土) 14:53:12.12 ID:oi+yJb8i.net
保守

447 :774RR:2014/06/14(土) 19:38:05.34 ID:0rOS69xd.net
本当に欲しいなら躊躇なんていらんでしょ!

448 :774RR:2014/06/14(土) 22:00:26.99 ID:0jPW6/HJ.net
いつ買うの? 今でしょ!

449 :774RR:2014/06/15(日) 12:19:28.98 ID:hxpAX3wq.net
売り切れたら困るから最寄りの販売店に予約した方が良さそうだな
金沢だと一番近いのはどこ?

450 :774RR:2014/06/15(日) 15:28:02.57 ID:2Si2jNQr.net
>>449
バイクオンだな

451 :774RR:2014/06/17(火) 07:45:28.64 ID:3PvEBO6o.net
それどこにあんの?
スタッフの対応は?

452 :774RR:2014/06/17(火) 07:52:53.24 ID:J28DoIJl.net
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ <自分で調べろ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

453 :774RR:2014/06/17(火) 21:52:41.80 ID:bjhKJ7/Y.net
バイクオンとメガリジャパンって同じ系列?

454 :774RR:2014/06/17(火) 23:27:13.25 ID:lC3fsEe0.net
>>453
代理店契約してるだけ

455 :774RR:2014/06/17(火) 23:33:47.89 ID:eK62AlKx.net
けっきょくスネークモーターズ見たいなもんだったんだろうか。
メガリって会社は。

456 :774RR:2014/06/18(水) 00:54:34.94 ID:uC2JhIC1.net
ホンダのの方が30年進んでると絶叫してるのは在日さんばっかだしな
正直、ここまで早く中華に追い着かれるとは思わなかったよ

このスレの在日さんに騙されてるのは、ホンダのエラい人と、おバカさんだけw

457 :774RR:2014/06/18(水) 04:12:00.31 ID:esWdB0x5.net
正直追い付かれてはいない。
15年前までは来てる。

458 :774RR:2014/06/18(水) 04:29:48.70 ID:+VwhWovH.net
今の中国の製造業は形だけで基礎がないから
まねて追いつく事は出来ても追い抜く事は出来ないね
ただこれまでの手法から転換し基礎技術に力を入れたら先のことは分からん

459 :774RR:2014/06/18(水) 05:06:37.33 ID:1tDv1VCz.net
>>456 中の人チョイチョイ在日と日本メーカーの偉い人ディスってくるけど
どういう思想をもった人物なんだろ?
歪んだ感じがなんとも気持ちワルいんだが

460 :774RR:2014/06/19(木) 01:53:29.72 ID:DeyTDjhW.net
>>459
いまどきの日本の偉い人ってのは、自分で矢面に立たない責任取らないヒトたちだからな
彼らの実態を知らずに気持ちが悪いとか言ってる、おまいの方が歪んでるよ

461 :774RR:2014/06/19(木) 02:00:28.52 ID:VhUbjXMC.net
世の中かんたんだとイイね

462 :774RR:2014/06/19(木) 07:02:41.40 ID:yb1Ki7kn.net
>>460 で、何千人くらいの偉い人達にお会いになられて、そう判断されたのですか?

463 :774RR:2014/06/19(木) 07:11:19.38 ID:yb1Ki7kn.net
まさか2ちゃんねるにそう書いてあった、なんて言わないよな?

464 :774RR:2014/06/19(木) 08:00:56.37 ID:yb1Ki7kn.net
お前の雇い主であるメガリジャパンの社長や重役さんなんかもやっぱダメな奴なの?
そのへんどうなん?
なぁ、俺はお前みたいな薄っぺらい奴が嫌いだから答えるまで質問するぜ?
何も知らない馬鹿なのに2ちゃんねるの書き込み真に受けてましたって謝るなら今のうちだぞww

465 :774RR:2014/06/19(木) 09:31:56.00 ID:Nl+bk2nD.net
また中の人馬鹿きてるの?

466 :774RR:2014/06/19(木) 19:47:02.12 ID:j9uuTyIJ.net
てつはる
ご指名だ早く書き込め

467 :774RR:2014/06/21(土) 09:25:02.64 ID:Av7FZyNJ.net
おーい、まだか?
何万人の偉い人とあったのさ?
早く教えてくれよwww

468 :774RR:2014/06/21(土) 21:41:37.13 ID:Av7FZyNJ.net
どんだけ待たすつもり?ああ、そうか。こんな風に矢面に立たず責任をとらないっていう見本を見せてるのか。
さてはお前はジャポンの偉い人だな?
そうなんだな?
お前が謝るまで続けるぞ?
ごめんなさいは?

で、てつはるて誰?

469 :774RR:2014/06/21(土) 22:34:43.65 ID:duYsxW4C.net
きちがいまだ粘ってるw

470 :774RR:2014/06/21(土) 22:38:19.04 ID:Av7FZyNJ.net
お、やっと来たかと思えば負け惜しみか?
バカに生まれると大変だなww
ごめんなさいは?

471 :774RR:2014/06/21(土) 23:30:48.09 ID:Av7FZyNJ.net
まぁ、いいわ。
この数日遊ばせてもらったがもう飽きた。

472 :774RR:2014/06/22(日) 08:31:11.52 ID:ypfa7L3F.net
>>468

てつはる
このスレに常駐しているメガリの中の人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332833786/510-515
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/wins/
http://ink.to/bike/?p=658#more-658
http://art-tn.blogspot.jp/2013/03/blog-post_17.html

473 :774RR:2014/06/22(日) 18:09:15.54 ID:cibC5203.net
このうさんくさいおっさん部長だったのか
イベントでみたことあるわ

474 :774RR:2014/06/22(日) 20:39:23.46 ID:DJ+W808w.net
おお、これが中の人か。ついに明らかになったな。
GJ!

475 :774RR:2014/06/23(月) 00:41:59.18 ID:xBhpOJ9L.net
で、生産先は見つかったんだろうか
このまま日本から消滅か
結構期待してたのに

476 :774RR:2014/06/23(月) 07:18:11.85 ID:EarH2QGt.net
>>475
14モデル生産してるよ。
メガリジャパンが輸入未定なだけでw

477 :774RR:2014/06/23(月) 13:42:16.43 ID:uieed3gB.net
日本で買えるのって2011'モデルやっけ?
お前らスレ荒らしてさんざ楽しんだんやから買ってやれ
俺はその後2014'モデル買うから

478 :774RR:2014/06/23(月) 15:49:51.06 ID:3l78OR2P.net
オージーでは売ってるのな、2014モデル
http://assets.cougar.nineentertainment.com.au/imagegen/p/black/1024/768/assets/momoads/2013/09/11/12/dmmv-0010.jpg
http://assets.cougar.nineentertainment.com.au/imagegen/p/black/1024/768/assets/momoads/2013/09/11/10/dmmv-0009.jpg
http://assets.cougar.nineentertainment.com.au/imagegen/p/black/1024/768/assets/momoads/2013/09/11/31/dmmv-0011.jpg

479 :774RR:2014/06/23(月) 16:31:20.43 ID:O0tbVywJ.net
インドでもどこでもいいから中国以外で生産しろよまじ
そしたら買うから

480 :774RR:2014/06/23(月) 16:39:19.31 ID:3l78OR2P.net
125ccみたくZongshenから部品買ってきて台湾SYMで組み立てればいいのにな

481 :774RR:2014/06/24(火) 21:19:24.98 ID:2Y0kjMWX.net
>>472
ストーカーみたい
きもい

482 :774RR:2014/06/25(水) 01:10:56.15 ID:fgnHPqCl.net
>>472
この頃のメガリスレ住人のCBRコンプがヤバイw

483 :774RR:2014/06/25(水) 10:53:28.41 ID:S5kpU6/m.net
何が言いたいかわからんけど、『そうです、わだすがてづはるです♪』ってこと?

484 :774RR:2014/06/25(水) 11:24:01.66 ID:UazLTyl2.net
じゃああたしもてつはるで良いよ♪

485 :774RR:2014/06/25(水) 11:34:22.91 ID:S5kpU6/m.net
反応が早いな(笑)
お前はもう一人の中の人だろう?
なんか人の考えをコントロールしようとするあたりが女っぽいんだよなぁ

>>472 こいつの正体わかる? 晒してくれ

486 :774RR:2014/06/25(水) 17:43:48.40 ID:95jggBTi.net
中の人馬鹿また来てるんか…
メガリの話もしないでなんでいるの?
俺は春に買う予定だったけど予定外出費で買えなくなって悶々してるけど

487 :774RR:2014/06/25(水) 20:30:01.49 ID:S5kpU6/m.net
荒らすのが面白いからに決まってんだろ。ばーか。
こんな貧乏くさいバイクも買えねーくせに偉そうな口きくなよ、乞食。

488 :774RR:2014/06/25(水) 23:25:33.73 ID:LkO/VfEv.net
包食?

489 :774RR:2014/06/26(木) 01:26:14.00 ID:hHqFEjuJ.net
ならば餓鬼と言わせていただく。
発想が子供。無視に尽きる。

490 :774RR:2014/06/26(木) 07:04:39.09 ID:R5Kajq3S.net
嵐に構うお前も嵐だ
ほっとけばいいものをワザワザ挑発して嵐を呼び寄せている
お前みたいなのが一番厄介なんだよ

491 :774RR:2014/06/26(木) 08:07:43.10 ID:5bSKfTQ6.net
お前がな

492 :774RR:2014/06/26(木) 08:41:35.63 ID:7CMV/fAg.net
バイクが大したことなくてスレがこれじゃあどうしようも

493 :774RR:2014/06/26(木) 14:41:08.46 ID:R5Kajq3S.net
>>491 何だテメー? ケンカ売ってんの?
パーツ来なくて乗れなくてもバカにされても笑われてもツーリング先で動かなくなっても、好きで乗ってるバイクのスレを荒らされたくないから言ってんだろが。
嵐を呼ぶなと言ってるだけだろが。
嵐を呼びやがって、石原裕次郎かテメーwww

494 :774RR:2014/06/26(木) 14:57:56.66 ID:igO6lPNx.net
禿げおっさん小津ですw

495 :774RR:2014/06/26(木) 16:14:50.78 ID:tQLOkAr1.net
>>493
落ち着け。
上のレス宛てだろ。

496 :774RR:2014/06/27(金) 12:57:03.11 ID:Svv+MMZp.net
週末メガリの聖地金沢にツーリング行く。
兼六園の他にどこ行けばいい?

497 :774RR:2014/06/27(金) 14:47:56.51 ID:McbmCh6v.net
金沢城跡


・・・金沢は何もないけどねぇ
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/
まあ、このサイトでも見て参考にしたら?

498 :774RR:2014/06/28(土) 06:10:12.98 ID:UM5QInJj.net
不親切なヤローだ

499 :774RR:2014/06/28(土) 07:04:07.74 ID:vxykf0wK.net
あーちくしょう、また動かなくなった
4月に謎のヒューズ切れで入院して今月戻ってきたばかりだに
燃料ポンプ動いてないみたいだわ

500 :774RR:2014/06/28(土) 08:53:14.38 ID:mo/rw/0U.net
あーちくしょう、また動かなくなった
去年に謎のヒューズ切れで入院して今月戻ってきたばかりだに
燃料ポンプ動いてないみたいだわ

501 :774RR:2014/06/28(土) 09:15:23.92 ID:Ywkr+v8b.net
>>496

スレの流れ的にメガリジャパンに凸して
てつはるに会って来るだな。

https://www.google.co.jp/maps/place/石川県金沢市横川3丁目20/@36.5383246,136.6282193,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x5ff8344c947edcbd:0x1e9d75de0d6446cb?hl=ja

502 :774RR:2014/06/28(土) 09:16:54.32 ID:Ywkr+v8b.net
https://www.google.co.jp/maps/place/@36.5383246,136.6282193,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x5ff8344c947edcbd:0x1e9d75de0d6446cb?hl=ja

503 :774RR:2014/06/28(土) 17:01:53.19 ID:UM5QInJj.net
金沢雨じゃねーか。
なんだここ?
話にならねー。
なぁてつはる。お前んち雨宿りに行ってもいいか?

504 :774RR:2014/06/28(土) 21:17:51.58 ID:GAuH3pLa.net
中国産のヒューズやばいって聞いた

505 :774RR:2014/06/29(日) 09:23:09.91 ID:Lr5viaRo.net
>>500 一句できました。
ヒューズ切れ 治る頃には 雪化粧

人生は思いどうりにいかないという侘び寂を詠いました。
修理を終えて納車された深紅のメガリに真っ白な雪が降り積もるさまが目に浮かびませんか?
メガリは基本的にスタイルを楽しむバイクですので、
乗れなくても『見て楽しむ』のです。
もし乗ってメガリを楽しみたいというのであればもう一台、今度は動くメガリをお求めになられてはいかがでしょうか?
今の型はヒューズが切れませんので安心してお求めください。

506 :774RR:2014/06/29(日) 12:36:53.93 ID:IA4/RSC/.net
ヒューズくらいさっさと換えてやれよ、てつはる

公式のブログもリンク外されてるし本家のHPもあれだし、このままフェードアウトしていくんかな

507 :774RR:2014/06/29(日) 17:46:14.01 ID:0x35J8+3.net
うんうん、そうだね。
実際去年そうだったよ。雪あって乗れない時期にはエンジン快調なのにさ。

508 :774RR:2014/06/30(月) 12:26:52.27 ID:pT/w0tby.net
メガリとかゆうバイク

509 :774RR:2014/07/01(火) 14:27:09.23 ID:FsjLuUGU.net
バイク?

510 :774RR:2014/07/01(火) 18:52:11.13 ID:fKe0kCmL.net
メガリというバイク(っぽいもの)
メガリという1/1バイク模型

511 :774RR:2014/07/01(火) 18:56:02.40 ID:x35bEMi+.net
バイク模型に対して失礼

512 :774RR:2014/07/01(火) 21:38:33.17 ID:fKe0kCmL.net
メガリという文鎮

513 :774RR:2014/07/01(火) 22:46:19.84 ID:x35bEMi+.net
文鎮に失礼

514 :774RR:2014/07/02(水) 13:55:33.09 ID:TUPctS84.net
メガリ乗りという被害者

515 :774RR:2014/07/02(水) 15:30:50.82 ID:8bPslBly.net
外国新参メーカーのバイク買っといて被害者気取りの馬鹿なんて流石に居ねえだろ
まあこのスレ読んでると日本メーカーと比べちゃう人がいるから分からんか

516 :774RR:2014/07/02(水) 16:38:00.65 ID:z6e8EeO6.net
2014年モデルきたら呼んで

517 :774RR:2014/07/02(水) 19:04:27.55 ID:TUPctS84.net
あら、非公式ながら国産車より劣るって明文化しちゃったのね、てつはるちゃん(笑)

518 :774RR:2014/07/02(水) 19:22:39.26 ID:8bPslBly.net
そんなに煽るなよ
国内メーカーに勝てる外車なんて有名メーカーの一握りだけだってみんな知ってるはずなのに日本車と比べて煽ったりこき下ろしたりするのが不快に思っちゃうのよ

519 :774RR:2014/07/02(水) 19:41:04.66 ID:IyVfBcgx.net
中国メーカーのバイクだからねぇ

520 :774RR:2014/07/02(水) 20:22:06.41 ID:z6e8EeO6.net
イギリスだよ。

521 :774RR:2014/07/02(水) 20:50:16.77 ID:TUPctS84.net
そこは譲らないのな

522 :774RR:2014/07/02(水) 21:50:03.77 ID:y9UARY6l.net
事実だしw

523 :774RR:2014/07/02(水) 22:12:48.20 ID:8bPslBly.net
よく売れてたNinja250がタイメーカーのバイクってコトになっちまうよ

524 :774RR:2014/07/02(水) 22:42:13.05 ID:z5W/GUPO.net
GSR250も中国メーカーだからねぇ

525 :774RR:2014/07/02(水) 22:46:46.01 ID:z6e8EeO6.net
日本のスズキだよ馬鹿

526 :774RR:2014/07/02(水) 22:58:03.82 ID:IyVfBcgx.net
中国の会社の在英事務所があるだけでしょ?
それでイギリスの会社だとかw

527 :774RR:2014/07/03(木) 01:24:20.86 ID:cN7GXiw/.net
じゃあベネリってどこのメーカーになる?
生産はまだイタリアっぽいけど

528 :774RR:2014/07/03(木) 05:30:48.70 ID:YZ8m158+.net
ほんとに中国だと思ってるあたりめでたい頭だね。

529 :774RR:2014/07/03(木) 11:46:50.49 ID:rMWD6gWq.net
>>528 そのイギリスの事務所だけがあるアパートの机上でエンジン開発したのか? 違うでしょ?
イギリスで試作して走行実験したのか?違うでしょ?
中国のエンジンメーカーで中国人が設計したエンジンを載せたバイクでしょ?
根本的に違う。ものづくりをナメてもらっては困ります。
ものづくりをする人間としてアンタの言い分は甚だ卑怯で欺瞞に満ちた詭弁であると思うよ。

530 :774RR:2014/07/03(木) 11:50:49.71 ID:ZDoI4B7Y.net
CBRもかっこよくなったし
R25は凄い馬力だし

今このバイク欲しい!って奴いるの?

531 :774RR:2014/07/03(木) 14:02:01.83 ID:KKSddi+d.net
>>530
他人と違うのに乗りたい、希少車に乗りたいって需要は
いつの時代にもあるよ

532 :774RR:2014/07/03(木) 14:39:17.42 ID:HBTffDXH.net
じゃあヒョースンでも乗っとけや

533 :774RR:2014/07/03(木) 16:48:03.61 ID:YZ8m158+.net
>>529
ほんとになんもしらなくてわらたw

534 :774RR:2014/07/03(木) 17:35:16.44 ID:rMWD6gWq.net
↑中華バイクに詳しくてワラタ wwww

535 :774RR:2014/07/03(木) 23:04:02.60 ID:cN7GXiw/.net
おいおい負け惜しみになってるぞ

536 :774RR:2014/07/04(金) 01:10:24.97 ID:zoc0q4lp.net
>>529
それどこ情報?どこ情報よー?

537 :774RR:2014/07/04(金) 01:32:01.14 ID:LzpbZG64.net
組み付けを見たら一発で分かるだろ生産国なんて
そもそも無名メーカーが出すバイクなんて人柱以外ないだろ
安かろう悪かろう主義の人や50万くらいポンと出せる富裕層が遊びで買うものでないの?

538 :774RR:2014/07/04(金) 07:15:04.01 ID:i6175CS3.net
命に関わる事なのに安ければいいなんて本当に考えが浅いわ。
猿知恵って感じ。
金持ちだって命は一つしかないのにこんなもん買うわけ無いだろう
バカも休み休み言え

539 :774RR:2014/07/04(金) 07:29:49.37 ID:afvI+AT/.net
誰も乗るためとは言ってないだろ

まぁこんな話する時点でメガリクォリティwだが

540 :774RR:2014/07/04(金) 20:10:19.41 ID:ZxJnnnId.net
買って半年過ぎたが他の人が乗ってるの1度も見たことがない…

541 :774RR:2014/07/04(金) 22:09:09.78 ID:BlwlbVFh.net
>>540
それは梅雨だからです

542 :774RR:2014/07/04(金) 22:16:35.58 ID:U+07ooeR.net
発売されてから走行してる車両は2度しか見た事ない
仕事で毎日200kmは街中走行してるんだけど

543 :774RR:2014/07/05(土) 13:16:23.67 ID:Vupp8DQg.net
それがどうした?
アンタが見ないからどうだってんだ?
すっこんでろ、ゴミクズwwww

544 :774RR:2014/07/06(日) 12:44:53.47 ID:Nr3DhmfQ.net
>>536 おい、てつはる
お前ホントにバカだな
お前が嵐を呼んでるんだって何度忠告したら理解出来るんだ?
いくらジジィでもバカすぎるだろ

545 :774RR:2014/07/06(日) 13:15:38.12 ID:Fjdv5f5N.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f134494160

546 :774RR:2014/07/06(日) 17:19:48.84 ID:u26QTDuT.net
>>544
それ
てつはるじゃねーし

547 :774RR:2014/07/06(日) 19:28:59.45 ID:Nr3DhmfQ.net
おとぼけww

548 :774RR:2014/07/07(月) 00:52:26.36 ID:a3s4Twph.net
今から新車で買ったら少しは不具合解消してるの?
イタ車乗ったりするから壊れるのは全然OKだけど頻度が低いにこしたことはないので

549 :774RR:2014/07/07(月) 00:54:17.93 ID:PgTr6CGv.net
これ中国車ですよ

550 :774RR:2014/07/07(月) 02:59:50.95 ID:g56hpvJP.net
>>548
納車して一ヶ月で、俺の個体はならし中だけど不具合ないよ。つか早く回したい!でも警戒はしてるw

551 :774RR:2014/07/07(月) 10:52:57.06 ID:RX6QCvgL.net
>>548 頻度は高い
そして貧度も高いwwww

552 :547:2014/07/07(月) 18:05:32.62 ID:a3s4Twph.net
実車見てきた
店員さんもあまりお勧めな雰囲気ではなかったけど格好は良いな
>>550
情報ありがとう。新しいロットならある程度解消してるかも、みたいな話もあったので、割と前向きに検討中
ただ展示車はオイルが漏れてたw

553 :774RR:2014/07/09(水) 11:40:05.25 ID:SOGhxQdq.net
保全

554 :774RR:2014/07/10(木) 04:02:56.27 ID:OTtx2zZT.net


555 :774RR:2014/07/10(木) 07:32:04.55 ID:Vkkh/DgP.net
>>552 食虫植物に自ら捕らわれていくハエをみるようだ

556 :774RR:2014/07/10(木) 07:43:20.13 ID:Z4XXfktF.net
イギリス人がお金を出し、イタリア人がドカっぽくデザインし、中国人が作る。
解かり易いマインスイーパーですね

557 :774RR:2014/07/10(木) 08:52:37.63 ID:B4da9Oou.net
イタリアのエンジン日本製の電装

558 :774RR:2014/07/10(木) 12:13:55.28 ID:hsvLLcyh.net
夢見るな

559 :774RR:2014/07/10(木) 15:42:37.13 ID:Cbc78exP.net
リモーションからインジェクションコントローラがでる!楽しみ♪

560 :774RR:2014/07/10(木) 23:37:06.25 ID:ieM3GMnI.net
乗って一年経ったけど、しいて不満をあげるとしたらやっぱしメガリジャパンの対応の悪さだなぁ。

ラジエーターの交換に半年掛かったわ…

561 :774RR:2014/07/11(金) 06:44:58.77 ID:EZSqN594.net
そうそう、中華品質は予想してたけど中華対応までは予想外だったよね
リコールまだだしw

562 :774RR:2014/07/11(金) 07:00:45.29 ID:CCewD3GQ.net
あのグダグダな対応も込みで楽しめるようになったら真のメガリ乗り
そこが出発点ともいえる

563 :774RR:2014/07/11(金) 08:11:06.84 ID:231jfJRk.net
>>562
てつはるいい加減にしろよ

564 :774RR:2014/07/11(金) 10:21:15.48 ID:UvR1Xtni.net
乗って一年経ったけど、しいて不満をあげるとしたらやっぱしメガリジャパンの対応の悪さだなぁ。

ガソリンの給油に半年掛かったわ…

565 :774RR:2014/07/11(金) 12:54:19.55 ID:xLm6o27B.net
メガリジャパンがもう少しましな対応してくれればなぁ…

バイク自体にはあんま不満はないんだから

566 :774RR:2014/07/11(金) 17:12:30.63 ID:t5i25jDu.net
不満がないからといって不具合がないわけじゃないからね
例えていうと ウンコでも好んで食べる民族がいるのと同じね

567 :774RR:2014/07/11(金) 19:15:48.31 ID:xLm6o27B.net
>>566
食糞民族は関係無いだろ‼︎
関係あるのは犬食い民族だ。

その不具合を含めての不満だろ

568 :774RR:2014/07/11(金) 21:54:46.86 ID:QT/3hvCh.net
うわぁ…

569 :774RR:2014/07/11(金) 23:02:10.30 ID:cdFGZGh0.net
おおこわいこわい

570 :774RR:2014/07/12(土) 11:25:33.55 ID:J4MdLASI.net
ちょっと待った!
メガリジャパンって糞食って犬食ってついでに犬の糞も食うあの民族なのか?
そうなると話は別だ
ふざけんな、絶対買わねー

571 :774RR:2014/07/12(土) 11:30:23.84 ID:e3csCTjg.net
これメジェリって読むほうが正しいんじゃないの?

572 :774RR:2014/07/12(土) 14:41:40.13 ID:UMfFC6qn.net
>>570
イギリスのバックヤードで設計イタリアでデザイン、イタリアピアジオのエンジン、日本の電装部品、中国製造のグローバルなバイクでございます。

573 :774RR:2014/07/12(土) 16:58:12.81 ID:DLfwMZj8.net
>>570
整理すると、エンジン作ったり、アッセンブリしてるのが犬食べる国、糞食べる国は関係ない。で、そこで出来たバイクを日本に輸入して販売してるのがメガリジャパンで、普通にご飯食べてる国の会社。

574 :774RR:2014/07/12(土) 17:49:54.82 ID:ZORd28GN.net
結局大型メーターは出ないのかな?
KOSOのRX2N+だと1万か2万rpmスケールしかなくて半端だから期待してたんだけど

575 :774RR:2014/07/13(日) 01:44:59.64 ID:RSO/eWPT.net
メガリから別のに乗り換えるんだけど、メガリを出来ればお金にしたいから売るつもりなんだけど業者に売る場合どこが1番いいかな?
てか買い取ってくれるのかこのバイク?
素直にヤフオクのがいいのか?

576 :774RR:2014/07/13(日) 05:39:27.04 ID:XhWx4Vob.net
1万円払ってくれたら引き取りましょうレベル

577 :774RR:2014/07/13(日) 08:16:44.71 ID:7G2kf+GE.net
面白いからヤフオク出してみ?
ジャポンが仕方なしに高値で落とすかもよ?

578 :774RR:2014/07/13(日) 08:48:36.67 ID:9HFbs10m.net
今迄にも出てたけど

579 :774RR:2014/07/13(日) 08:50:27.51 ID:9HFbs10m.net
普通に買ったところで下取り、乗り換えじゃあかんのか?

580 :774RR:2014/07/13(日) 09:28:44.62 ID:C/xDF4SE.net
去年の秋ごろの話しだけど、メガリ販売店で買取3万、下取りでプラスアルファって言われたから、
ネットで業者探して、それでも13万3000円だった。

参考までに。

581 :774RR:2014/07/13(日) 09:43:51.50 ID:dOnt1fVz.net
2013年製より前だと中古は怖いね

582 :774RR:2014/07/13(日) 13:35:34.20 ID:AYDZK93/.net
2014年製なら大丈夫といわんばかりのステマっぷり、てっちゃんの書き込みかな?w

583 :774RR:2014/07/13(日) 18:27:06.33 ID:7G2kf+GE.net
このスレか前スレかに在庫をさばいてるだけみたいな書き込みなかったっけ?
てことは2014モデルなんてないのでは?
発売当時と同じものなんじゃないの?

584 :774RR:2014/07/13(日) 18:35:24.24 ID:Up16XT1v.net
>>583
流石に不具合とかのアップグレードはしてる筈…

585 :774RR:2014/07/13(日) 20:49:53.94 ID:7G2kf+GE.net
そういう期待をあっさり裏切るのがジャポンクオリティ

586 :774RR:2014/07/13(日) 22:51:52.38 ID:VmCUaj1D.net
>>583
その発言主ですw
メガリジャパンに問い合わせた回答なのでw
不具合解消プラス出荷チェック&規定トルクで組み直しし直しているらしいのでちょっと時間かかるかもです。
14モデルは未だ検討中かと。

587 :774RR:2014/07/13(日) 23:08:45.95 ID:dOnt1fVz.net
そうなのか。なら安心だな。
赤欲しい。

588 :774RR:2014/07/13(日) 23:39:45.39 ID:LYOky7zp.net
>>587
つってもまだ不具合多いけどな。
安心するのはまだまだ早い…

まぁ楽しいバイクではあるけども超絶M体質とかじゃなきゃ買わない方がいいよ。ストレスで禿げるから。

589 :774RR:2014/07/13(日) 23:45:19.29 ID:Og6Nufu5.net
メガリジャパンがまずうさんくさいんだから、なんも安心できないだろ

590 :774RR:2014/07/14(月) 00:38:56.97 ID:MTKZoJpG.net
飲み屋の女に狂って仕事しなくなってバイク屋潰す。
当時働いていた従業員の給料未払い。
客のバイクや支払いもトンズラ。
飲酒運転で事故を起こし免許取り消し。
その後、職を転々とし、ついに無職。
雇用促進住宅に住まい生活保護。

そんなやつが「部長」なんだからお察しだよな。
てつはる

591 :774RR:2014/07/14(月) 00:39:41.60 ID:0HXpqa/i.net
まあ国産同クラスは無難すぎて嫌って人も多いだろうし、こういうバイクがあってもいいんじゃない
多少輸入元の対応悪くても旧車なんかに比べたら全然楽だもん

592 :774RR:2014/07/14(月) 00:59:27.34 ID:VYDkxeGn.net
なんだ私怨で叩いてるのか。
お里が知れたな。

593 :774RR:2014/07/14(月) 04:09:03.19 ID:62qHTBv4.net
>>590
大丈夫か、仕事うまくいってるのか?
家庭は、どうた?
なにかと心配だな。

594 :774RR:2014/07/14(月) 08:08:47.81 ID:aWAV1jkF.net
>>590 なんかスゴい話だな、おい

595 :774RR:2014/07/14(月) 08:22:54.05 ID:a2OrGPFT.net
>>591
反応速すぎwww
常駐してるってホントなんだなてつはる

アンチとおまえしか居ないのに気がつけよ。

596 :774RR:2014/07/14(月) 09:11:23.47 ID:VYDkxeGn.net
様子見してる俺もいるぞ!

597 :774RR:2014/07/14(月) 11:40:13.12 ID:Lh0R1u62.net
>>580その業者ってなんてとこ?

598 :774RR:2014/07/14(月) 14:25:14.04 ID:DlCzUY26.net
見えないものが見えてる奴がいるのか

599 :774RR:2014/07/14(月) 21:17:17.74 ID:aCC2aKYd.net
>>597
バイクブーンってとこ。
巷の評判は知らないけど、あちこち見積もりとるのも面倒だったから1社で決めた。
ちなみに、コカした後が見破られてこの価格だったから、状態良ければもう少し上がってたかもしれない。
新品当初からカウルの噛み合わせが悪かったのもコカした影響と取られたしね。

600 :774RR:2014/07/15(火) 01:00:05.70 ID:1JNmBsFj.net
欲しい

601 :774RR:2014/07/15(火) 03:12:35.36 ID:Qc9ROOLB.net
>>599
ありがとう、恩に着るよ

602 :774RR:2014/07/15(火) 10:32:45.67 ID:5GCbCnNO.net
>>590 バイクどうこうより生き方がヒドすぎてイジリづれーわ
てつはるって何人よ?

603 :774RR:2014/07/16(水) 22:18:30.76 ID:8Cf4CRRi.net
うちらの地域では壊れることをめげるという。

604 :774RR:2014/07/16(水) 22:23:33.35 ID:lvYVDmXz.net
悲しいとめげる(めげないでね〜♪

605 :774RR:2014/07/16(水) 23:54:27.81 ID:Ueh3e+TZ.net
このスレではメガるという

606 :774RR:2014/07/17(木) 07:51:43.34 ID:9/vGz5V0.net
レギュレータがメガった

607 :774RR:2014/07/17(木) 17:33:17.02 ID:HfSjAWGo.net
道牙ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

道牙ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさいs塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

道牙ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

南川崎フナッシー駐車近代ラーメン

なにあげてんだよ?「わー!ふぅ?」

608 :774RR:2014/07/18(金) 23:28:37.95 ID:5D9JuttC.net
>>571
ここで発音が聞ける
http://megelli.jp/message/index.html

609 :774RR:2014/07/18(金) 23:58:32.84 ID:e/6TGDjd.net
ジャグゥワー
メルツェデェス
ミニヴァン

610 :774RR:2014/07/19(土) 07:05:46.02 ID:pManXACK.net
スーパーウンコメゥェン〜

611 :774RR:2014/07/19(土) 15:53:27.72 ID:P9S0xceY.net
アルゼンチン歓迎・中華ねぎスタミナ現金代クラフト大学いも(塩ガード)昆布マックさむらいセールラーメン

アルゼンチン歓迎・中華ねぎスタミナ現金代クラフト大学いも(塩ガード)昆布マックさむらいセールラーメン

アルゼンチン歓迎・中華ねぎスタミナ現金代クラフト大学いも(塩ガード)昆布マックさむらいセールラーメン

スタミナ端車USJ(ギガガード)厨金ラーメン

612 :774RR:2014/07/19(土) 18:08:11.01 ID:xaITzxgJ.net
スレ違いだけど中華製品のカーナビを買おうと思うのですが、
ぶっちゃけ中華はどうですか?
日頃から中華製品を愛用しているメゲリオーナーの方の意見をお聞かせください。

あ、あくまでも数カ月後に新車に替えるまでのつなぎなので、みなさんみたいに金銭的な理由で購入するわけではありませんwww

613 :774RR:2014/07/19(土) 20:20:43.25 ID:wO7872An.net
文字通り安い煽りだなぁ

614 :774RR:2014/07/19(土) 20:25:54.88 ID:zVAOOpZe.net
メガリのオーナーは歯ぎしりしながら悔しがってるのを思うと喜ばしい限りだ

615 :774RR:2014/07/19(土) 20:41:48.40 ID:I/rbSI/K.net
現行CBR250Rに乗るくらいならメガリの方がずっと良いよ。
4気筒CBR乗りより。

616 :774RR:2014/07/19(土) 21:35:37.04 ID:xaITzxgJ.net
いや煽りちゃうよ
中華の質は中華製品に慣れ親しんだ奴に聞いた方がいいだしょ?

617 :774RR:2014/07/19(土) 22:45:28.19 ID:fng+wh/S.net
中国オリジナルブランドなんてメガリの比にならないコトぐらい大人ならわかる筈だからな

煽りだろ?

618 :774RR:2014/07/20(日) 04:49:29.10 ID:qD3S97OT.net
数ヶ月なら買わずに待った方がいいんじゃないかな?

だいたいの人が中華製品には慣れ親しんでる気もするけどね

619 :774RR:2014/07/20(日) 05:51:54.29 ID:QEkmAimL.net
それが今のが壊れちゃったのよん

>>617 メガリに乗ってないお前にゃ聞いてねー

620 :774RR:2014/07/20(日) 06:03:32.80 ID:tehNXLw4.net
あ、住み着く気だな

621 :774RR:2014/07/20(日) 08:36:39.23 ID:TeX4Ycjl.net
>>612

622 :774RR:2014/07/20(日) 10:44:29.04 ID:a9wDJkSR.net
サブコンはやく

623 :774RR:2014/07/20(日) 11:44:32.42 ID:TeX4Ycjl.net
>>612
ごめん本文なかった…
メガリは乗ってないけど中華ナビは持ってるよ。
電池がぜんぜん持たない。1時間くらい。
解像度が低くて地図がよくわからんとこの使ってるからみにくい。
安いことだけが売りかな。

あと弟は中華タブレット使ってるけど、やっぱりカタログスペック比べるとなぜか劣ってること多し。

624 :774RR:2014/07/20(日) 11:51:21.35 ID:2KT8F2XY.net
メガリオーナーのひとでナビ使ってる人
どこに付けてますか?
位置が決まらないw

625 :774RR:2014/07/20(日) 13:13:45.49 ID:1SAanX7/.net
トップブリッジの上に固定
見た目は気にしないし、むしろ見やすいのがいいよ
見た目より実用性を取るべきだ

626 :774RR:2014/07/20(日) 15:58:57.34 ID:2KT8F2XY.net
>>625
thx

627 :774RR:2014/07/20(日) 17:43:31.91 ID:QEkmAimL.net
>>623 ありがとうございます
カーショップまわって型遅れかなんかの安そうな日本製探してみます

628 :774RR:2014/07/21(月) 16:22:11.30 ID:e1naxn9s.net
土曜日に赤羽で立ち往生してた豊橋ナンバーの兄ちゃん大丈夫だったかな
急いでたこともあって、工具の調達もしてあげられなくて申し訳なかった。

629 :774RR:2014/07/21(月) 17:10:45.14 ID:8DghAXMR.net
>>628 お気遣いありがとうこざいます
なんとか川崎まで押して歩いてきました
いつものことですが、車体が軽いのでとても押しやすいです
メガリにしてよかった
しかし豊橋まであと何日かかることやらww

630 :774RR:2014/07/21(月) 17:31:31.92 ID:9nk6SOuV.net
>>629
いいね! 笑顔を見せて押していってね!
メガリオーナーとしての誇りを背負って豊橋まで頑張ってください

631 :774RR:2014/07/21(月) 19:43:32.37 ID:8DghAXMR.net
>>630 ありがとうございます
今日はもう少しがんばって横浜まで行きます

632 :774RR:2014/07/22(火) 00:32:20.01 ID:QMe+bnsR.net
イイハナシダナー

633 :774RR:2014/07/22(火) 17:47:07.39 ID:SDgo5A3H.net
車体の軽さがここで役に立つとは...

634 :774RR:2014/07/23(水) 03:21:22.19 ID:rMiJocJj.net
トラック借りて運んだほうがいいんじゃないか?

635 :774RR:2014/07/23(水) 20:08:45.60 ID:rGHcLWAg.net
メガリは軽いしいつものことなので大丈夫です
やっと箱根の山を登りきりました
静岡側の夜景がキレイなので 今日はここで寝ます

636 :774RR:2014/07/23(水) 21:06:09.57 ID:5w1DmMZp.net
夏でも夜になると箱根山中は冷えるぞ
悪いことは言わない、そのまま三島まで惰性で下り続けたほうがいい

637 :774RR:2014/07/24(木) 16:56:37.88 ID:EWBEhuCz.net
お前らとこまで付き合うんだよwww

638 :774RR:2014/07/25(金) 10:05:09.37 ID:zRvd/zqA.net
hosu

639 :774RR:2014/07/25(金) 14:23:38.43 ID:MOwgzN9O.net
瀬戸内海いりこだし出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内海いりこだし出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内海いりこだし出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

すれちがい男子巡回ハラペコ警備員

640 :774RR:2014/07/25(金) 19:27:45.49 ID:5/2tGANL.net
まだ押して歩いてんのか?
どこまで行った?

641 :774RR:2014/07/26(土) 22:04:25.36 ID:tRRkJCHO.net
静岡市内ですよ
暑くてメゲそう

642 :774RR:2014/07/27(日) 09:21:17.70 ID:4uZQzfTp.net
メゲリw

643 :774RR:2014/07/27(日) 09:31:50.96 ID:o800reYP.net
悲しいとめげる(めげないでね〜♪

644 :774RR:2014/07/27(日) 12:57:45.03 ID:140TFAtp.net
何をやってるの?ツーリング?

645 :774RR:2014/07/27(日) 12:58:32.36 ID:ztAhHrOr.net
本気出してみようかな

646 :774RR:2014/07/27(日) 13:58:41.21 ID:+jZWFuJ1.net
修理終わった連絡きた。燃料ポンプ死んでて交換…45000円だって。今後は壊れない事を祈ろう。

647 :774RR:2014/07/27(日) 14:00:22.29 ID:ztAhHrOr.net
4メーカなら普通に無償修理なのになw

648 :774RR:2014/07/27(日) 14:05:12.31 ID:BUSlZopU.net
なんでお金取られるん?壊したならしかたないけど

649 :774RR:2014/07/27(日) 14:07:38.24 ID:oiUU6ZpJ.net
メガリだからさ・・・・

650 :774RR:2014/07/27(日) 14:15:13.95 ID:cu2mi4i8.net
ユーザーからしたら
わざわざリスク背負ってテストしてやってるようなもんだから
むしろ逆に金貰わなきゃな〜w

651 :774RR:2014/07/27(日) 14:17:01.29 ID:Py/igklb.net
保証切れてたん?

652 :774RR:2014/07/27(日) 15:09:07.26 ID:dte7BhGj.net
クローズハマアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハニ虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ肉ラーメン

クローズハマアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン

クローズハマアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン
スタミナ日テレジブリトイレTBSディナー重複受給ラーメン

■おっさん保全王すれちがい男子巡回ハラペコノートン社員■
↓ ↓ ↓ ↓   ↓↓

653 :774RR:2014/07/27(日) 15:10:44.04 ID:GlFOfqEn.net
燃料ポンプは保証の対象外なんだろな
怖いわww

654 :774RR:2014/07/27(日) 16:26:46.32 ID:+jZWFuJ1.net
12年式だから保証期間は過ぎてんだよね。せめて保証期間内に壊れてくれりゃいいのに。

655 :774RR:2014/07/27(日) 18:08:16.13 ID:BUSlZopU.net
なら仕方がないとはいえ燃料ポンプってそうそう壊れるものだっけw

656 :774RR:2014/07/27(日) 18:51:15.56 ID:BCYim0We.net
生産終わって15年立つバイクに乗ってるけど
壊れたこと無いよ

まぁ当たり外れあるだろ

657 :774RR:2014/07/27(日) 19:19:57.09 ID:4uZQzfTp.net
そもそも当たりがあるの?

658 :774RR:2014/07/27(日) 19:49:03.97 ID:BCYim0We.net
メガリにはメガリなりの当たり外れがあるやろ

659 :774RR:2014/07/27(日) 19:57:19.58 ID:H/GgEaYS.net
普通に走れば当たりだよ

660 :774RR:2014/07/27(日) 20:54:19.80 ID:Jbw9Kc+X.net
俺ハズレ引いたかな。皆の故障ないの?
俺のは燃料ポンプの他に謎のメインヒューズ切れと、レギュレター故障による充電不可があった。

661 :774RR:2014/07/27(日) 21:45:07.12 ID:BCYim0We.net
さすがにそんだけ滅多に壊れそうにないとこが
壊れるならメガリだろうが国産だろうがハズレじゃないのか

662 :774RR:2014/07/28(月) 08:53:47.24 ID:k8OqNMd8.net
さすがメガリ。さすが、チャイナメーカーとしか言いようがない

663 :774RR:2014/07/28(月) 09:33:43.62 ID:8wjkF1yH.net
それだとGSR作ってるスズキもチャイナメーカーって事に

664 :774RR:2014/07/28(月) 09:50:31.86 ID:FZ8nDmwL.net
>>660 その程度でハズレとかww 片腹イテーww

665 :774RR:2014/07/28(月) 09:54:33.26 ID:8wjkF1yH.net
メガリ的にはハズレじゃなくて普通なんでしょうね

666 :774RR:2014/07/28(月) 21:45:26.46 ID:puN5LSnv.net
Ninjaの250rか、megelliの250rかで迷ってるんだけどどっちがいいかな?
このスレ見た感じだとアレっぽいけど…

667 :774RR:2014/07/28(月) 21:51:23.16 ID:z9SOOqx5.net
このスレ的にはメガリだろ
今時水漏れで悩めるバイクなんて他にないぞ

668 :774RR:2014/07/29(火) 06:16:27.21 ID:CUe8XiZd.net
暇さえあれば水を注ぎ込むのが癖になってからが真のメガリ乗り
水など漏れて当然だと思えばいいのさ
な、てつはる

669 :774RR:2014/07/29(火) 11:44:38.17 ID:EPxeLPvl.net
完全趣味車のバイクで安牌思考になる意味がわからん
気に入った車種買えば修理も楽しみの内だ

670 :774RR:2014/07/29(火) 12:10:33.56 ID:Nn5i+CjW.net
http://i.imgur.com/7pxvn5q.jpg
メガリさんマジパネェっすwww

671 :774RR:2014/07/29(火) 18:11:50.02 ID:Zn9qd4/Y.net
もうなにもかもダサい

672 :774RR:2014/07/30(水) 11:22:43.43 ID:uS+urfgu.net
野菜ねこイデズネーしょうゆヤンキー塩素ハウスのり湘南中耕コウキンスタッフだし豚肉ラーメン

野菜ねこイデズネーしょうゆヤンキー塩素ハウスのり湘南中耕コウキンスタッフだし豚肉ラーメン

野菜ねこイデズネーしょうゆヤンキー塩素ハウスのり湘南中耕コウキンスタッフだし豚肉ラーメン
スタミナ南川崎TBCトラベル駐車近代しおらーめん

◆保全王有料道路マリオカート会話禁止ハラペコ公勤役任◆

673 :774RR:2014/07/30(水) 16:15:56.29 ID:bwFe3dwh.net


674 :774RR:2014/07/30(水) 22:02:26.87 ID:WsudVqs7.net
>>670
メガリによく似てるね。パクリバイク?

675 :774RR:2014/07/30(水) 22:08:20.11 ID:fqXBGVkl.net
コピー商品らしいよ
まぁ中国は正規品のラインを時間外に動かしてコピー作ってたりするから何があっても驚かないが

676 :774RR:2014/07/30(水) 22:54:15.47 ID:tV1p/wpI.net
メガリのコピーって怖くて乗れねえよ...

677 :774RR:2014/07/31(木) 06:50:49.51 ID:hv37O5Eg.net
コピーなのか?後ろリンク式なってるアップグレード版じゃなくて?

678 :774RR:2014/07/31(木) 10:28:31.32 ID:Df03ooBu.net
アップグレードって…
勝手にコピーしてさも自分たちが設計しましたってバイクでしょ

679 :774RR:2014/07/31(木) 11:19:43.36 ID:sufXZY9I.net
突っ込みどころはバンクの向きでは…

680 :774RR:2014/07/31(木) 11:22:51.87 ID:qVtbRT5r.net
本家も今はリンクサスじゃないの
日本に入って来てないだけで

681 :774RR:2014/07/31(木) 14:14:06.11 ID:8c0+Eaze.net
バンクの向きワロタ

682 :774RR:2014/08/01(金) 00:09:45.19 ID:Lfu0nEZQ.net
遠心力に負けてんじゃねぇか

683 :774RR:2014/08/01(金) 14:06:12.47 ID:+Ba/L37V.net
左、右の高速シケインなんじゃね?

684 :774RR:2014/08/01(金) 20:15:42.52 ID:zLkIMcQN.net
それだぁー苺ぉ!

685 :774RR:2014/08/01(金) 22:03:25.29 ID:BZK895tG.net
SIMあんぱん道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIMあんぱん道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIMあんぱん道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふえ?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム携帯地上げ単発バイト代少年

686 :774RR:2014/08/02(土) 13:44:42.30 ID:zckGB8ZI.net
昔、平乗りってのがあってだな

687 :774RR:2014/08/03(日) 10:18:52.55 ID:5BNJTDAV.net


688 :774RR:2014/08/03(日) 20:48:58.02 ID:+JXht6xp.net
ウィズミー、メガリやめちゃったの?

689 :774RR:2014/08/04(月) 15:54:48.48 ID:ZJwfFvhT.net
低原価マックスTVラボ議員手続き大阪国会プール料金HDトヨペット[医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニン肉洋ドラ見積もり塩市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク山車枡田足スウェッチ照れ党ラーメン

低原価マックスTVラボ手続き大阪国会プール料金HDトヨペット「医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニン肉洋ドラ見積もり塩市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク柑橘チャイナ山車枡田足スウェッチ照れ党ラーメン

低原価マックスTVラボ手続き大阪国会プール料金HDトヨペット「医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニン肉洋ドラ見積もり塩市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク柑橘チャイナ山車枡田足スウェッチ照れ党ラーメン
駐近代スタミナ南横浜北英空港ディスネースカイマップ取引き商売ラーメン

保全法なにあげてんだおい「え?わーふうぅ?」↓↓★★ガソリン代悲鳴モパイルSIMテレビ学生

690 :774RR:2014/08/04(月) 22:52:09.11 ID:idmtLOVW.net
信頼性がCBF125とYBR125と変わらないのがなぁ………当たり個体とハズレ個体の差がまるっきり変わらない…

691 :774RR:2014/08/05(火) 00:04:32.65 ID:IrWidSQU.net
いや、そんな事書いたらホンダとヤマハが
いっしょにすんなボケぇ!って怒るぞw

692 :774RR:2014/08/05(火) 00:36:38.26 ID:lUNUAmUb.net
メガリに失礼
いっしょにすんなボケぇ!
へたすりゃヒョースンさえ完封できる信頼性だぜ

693 :774RR:2014/08/05(火) 03:18:30.57 ID:eXYt1Wpn.net
ヒョースンはさすがにない

694 :774RR:2014/08/05(火) 08:08:02.99 ID:lkl6gWhY.net
>>692
いや国産だったらふざけんなって言うけどさ
重慶ヤマハや新大州本田とかだと微妙なラインだよ
大長江集団のGSR250はさすがに正規導入してるからかスズキ本社がきちんと品質チェックしてるけどね(大長江集団が本気出したモデルでもある)
>>692
ヒョースン以下はないさすがに
2012年の対策車と2013年以降車はそこそこだけどヒョースンだと今でもまんべんなくどこか壊れるよ(インジェクションも壊れる)

695 :774RR:2014/08/05(火) 11:33:20.48 ID:YqsFadMB.net
気が小さいから機械に何かが起こって転倒して死ぬ気がして
とてもじゃないが乗れない
みなさんすごいですね

696 :774RR:2014/08/05(火) 11:35:42.39 ID:IrWidSQU.net
それで普通
乗ってる奴は危険感知能力が欠如または故障してるよ

697 :774RR:2014/08/05(火) 16:41:41.98 ID:fh1uRXor.net
好きなバイク乗ってて死ぬなら別に良くない?
半身不随とかは困るけど

698 :774RR:2014/08/06(水) 13:43:42.24 ID:cjgk4wGW.net
半身不随とかの甘酸っぱい経験はともかく、いまのとこら何人死んでるんだろな?
これから機械が古くなっていったらどうなるんだろう?
高速とかバイパスで追い越しかけた時にクランクへし折れとか想像しただけでワクワクドキドキしちまうよな。

699 :774RR:2014/08/06(水) 15:20:50.89 ID:ry2MLdhd.net
悪魔とか死に神の方?

700 :774RR:2014/08/06(水) 15:27:27.15 ID:sfPIHGoA.net
初期の方にブレーキキャリパー脱落とかドライブスプロケ破損(?)とかあったけどあれでも人死には出てないんだっけ?
明らかに製品の不具合が原因の死亡事故でも発生件数が少なければ公表されたりはしないものなのかな

701 :774RR:2014/08/09(土) 16:35:34.20 ID:gTQ7wTmL.net
電話してものらりくらりと詭弁を弄してこっちは延々と無駄な時間を使わされて
あげくに根本的には何も解決しないというワンダーゾーン的な会社だからなぁ

702 :774RR:2014/08/09(土) 18:18:53.33 ID:itXGpo0p.net
ワンダーゾーン

き〜み〜に〜
呼ばれたよ〜
走ってき〜たよ〜♪

703 :774RR:2014/08/09(土) 20:27:54.12 ID:f+biskl5.net
>>700
ブレーキキャリパーに関しては、同一部品使った他社のもリコール出てたし止むを得ない部分もあるね
スプロケは明らかに装着時の作業ミスだった、しかし乗ってないヒトのネタはループするのみだね

704 :774RR:2014/08/11(月) 08:01:47.97 ID:9D4HkEzc.net
そうなんだ じゃメゲリもリコール出しだの?
俺のもやってあんのかなぁ? どこで見分けてんの?

705 :774RR:2014/08/11(月) 20:11:52.33 ID:W901Sw8I.net
まともな会社ならリコールの連絡くるから大丈夫だよ
まともな会社ならね

706 :774RR:2014/08/12(火) 08:54:55.05 ID:+9b1I5SX.net
慣らし中のブロー報告はほんとたまげた

707 :774RR:2014/08/12(火) 15:31:28.09 ID:sna0GTNQ.net
キャリパー脱落がやむをえない乗り物
それがメガリ 笑

708 :774RR:2014/08/13(水) 08:54:03.98 ID:Ks3JPwnN.net
まさかとは思うが、同一部品使った他社はリコール出したけどメガリはリコール出してないとかいうオチはないよな?
なぁ、走ってて不安だから誰かはっきりした答えくれよ
頼むよ…
できたら中の人

709 :774RR:2014/08/13(水) 17:57:48.78 ID:UklKC8De.net
>>708
キャリパーが外れるくらいどうってことないだろ
フロントが外れたらリアがあるだろ
逆もしかり
ちょっとは頭使えよ
中の人より

710 :774RR:2014/08/13(水) 18:36:13.68 ID:3aBA9D1N.net
お前は一回、ホームストレートエンドのブレーキングで
レバーがスカスカになった時の恐怖を味わってこい。

711 :774RR:2014/08/14(木) 11:43:14.08 ID:uFJB+/T2.net
>>709 お前生活保護受けてたとかいう寄生虫か?
最低な奴だな
休みが明けたらクソバイクマジ手放すわ
ゼニカネじゃない
マジ気分悪い

712 :774RR:2014/08/14(木) 16:40:35.44 ID:Rz3YNr++.net
ハリウッドTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤サイド塩ラーメン

ハリウッドTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤サイド塩ラーメン

ハリウッドTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤サイド塩ラーメン

スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム作文代行万引き汽車社員

713 :774RR:2014/08/14(木) 16:54:44.58 ID:Wj+LlTIx.net
>>711
うん
早く売って幸せになってね
中の人より

714 :774RR:2014/08/16(土) 08:24:08.79 ID:iqSgHNhz.net
性根が腐りきってる
そら生活保護まで落ちるわ

715 :774RR:2014/08/17(日) 20:27:28.50 ID:4tH6Z07S.net
>>709
死んでほしいわ

716 :774RR:2014/08/17(日) 22:05:37.04 ID:rgcPTJxE.net
豊橋まで押してた人、無事ついたんかな

717 :774RR:2014/08/17(日) 22:39:39.44 ID:HBASptpi.net
途中で捨てました^ ^/

718 :774RR:2014/08/17(日) 23:17:26.90 ID:lVKnJOrd.net
いいね! それは何より

719 :774RR:2014/08/18(月) 15:37:12.71 ID:7sPfTtCP.net
無事にちゃんと豊橋まで帰りましたよ
でも怖いから これからは豊橋からは出ないことにしました

720 :774RR:2014/08/18(月) 17:45:52.13 ID:nX21PXpq.net
>>715
キャリパー落ちて死ぬのはオマエだけどな

721 :774RR:2014/08/18(月) 20:37:53.52 ID:3L48l/uc.net
そろそろ買っても大丈夫かのぉ。
初期ロットさばけたじゃろか。

722 :774RR:2014/08/18(月) 20:47:15.06 ID:7sPfTtCP.net
>>721 あんたのおかげでどうしょうもないヤツと結婚する人間の気持ちがわかった
まさかなwとか思ったらそのまさかだった!みたいな感じなんだろな
考えが浅いw

723 :774RR:2014/08/18(月) 21:08:55.63 ID:3L48l/uc.net
メガリが見た目ばかりです駄目なバイクっていいたいの?
下りれば?

724 :774RR:2014/08/19(火) 01:19:35.95 ID:er/N4B95.net
飾っとくのがいいんだろ?
文鎮だし

725 :774RR:2014/08/19(火) 08:06:55.46 ID:cJPaX3bX.net
>>720
いくらなんでも中の人、こんなこと言わんやろ

726 :774RR:2014/08/19(火) 08:15:26.97 ID:LqqvA75F.net
どっちも荒らしだから

727 :774RR:2014/08/19(火) 12:35:55.80 ID:TNH2bv3Y.net
>>725
マジレスすると中の人であって大の人とか小の人とかと同じ感じの意味

728 :774RR:2014/08/19(火) 14:42:20.40 ID:Ve5hubs+.net
その発想は無かったなw

729 :774RR:2014/08/19(火) 21:51:35.02 ID:zu1pqU5f.net
単独で事故ったので乗り換えることにしました…

修理しようとすればできるけどね…いつ直るかも不明だし、バイクには乗りたいしで心が折れてしまった。

1年しか乗って無いけど楽しかったぜ‼︎

730 :774RR:2014/08/19(火) 23:00:18.44 ID:Ydt11g95.net
キャリパー外れて事故ったの?

731 :774RR:2014/08/20(水) 20:20:50.92 ID:d2/PIpaZ.net
はじめて走ってるのみた
けっこう格好いいじゃないのさ
いろいろ残念

732 :774RR:2014/08/21(木) 20:37:36.62 ID:3vK7Gjnq.net
アンフェアなのは誰か?

733 :774RR:2014/08/21(木) 21:05:15.72 ID:sX6o8onh.net
こんな腐った乗り物、ウィリーの練習と舗装林道の走行にしか使ってないよ。

まだ、600km。

734 :774RR:2014/08/23(土) 13:44:33.90 ID:5bQPpxBT.net
秩父行って来た。


定峰でメガリ1台いたわ。

735 :774RR:2014/08/23(土) 14:15:57.17 ID:mHnn9o58.net
いいなぁ。秩父。
振動はなれる?

736 :774RR:2014/08/23(土) 15:37:02.28 ID:5bQPpxBT.net
買うの?

勧めない。

737 :774RR:2014/08/23(土) 17:30:03.48 ID:MXi34lsQ.net
アンフェアにはアンフェアを

738 :774RR:2014/08/23(土) 17:38:13.43 ID:5bQPpxBT.net
篠原乙!

739 :774RR:2014/08/24(日) 03:57:07.05 ID:5AV8AJ5G.net
>>736
なんでなの?
こわれてばっかりなの?

740 :774RR:2014/08/24(日) 13:25:49.73 ID:xES6h9yY.net
個人的には故障の多さより疲労感とか目に見えない運転しにくさみたいなものが嫌で手放しました

故障なんか修理費を払って修理中に他の移動手段を使うだけのこと
大した問題ではありません

741 :774RR:2014/08/24(日) 16:24:22.99 ID:WWIm4YpC.net
もともとただのモペッド屋だもの
メガリ

742 :774RR:2014/08/24(日) 18:25:32.62 ID:5AV8AJ5G.net
それがこんなにカッコいいバイクだしたなんて、すごいよなぁ。

743 :774RR:2014/08/24(日) 18:38:26.05 ID:P9xvHSQT.net
>>740
THE外車って感じで良いね

744 :774RR:2014/08/24(日) 22:34:12.35 ID:aMUsUCEx.net
R25かニンジャかメガリかマジで悩む

デザインは圧倒的メガリなんだが
情報量と信頼がなぁ

745 :774RR:2014/08/24(日) 22:44:55.90 ID:Tm76+v3x.net
そのなかならメガリ一択かな
新型忍者の発表のときもR25の時も涙を流した俺がいうんだから間違いない

746 :774RR:2014/08/24(日) 23:17:18.18 ID:aMUsUCEx.net
さらに信用性は落ちるけどヤフオクで買うなら大手と比べて半額20万なんだよなぁ
まぁR25出てからの判断になるけど

低く構えてのフレームチラ見せはかっこいいよな

747 :774RR:2014/08/25(月) 00:57:08.97 ID:GlRFKSPz.net
不具合に目をつぶれば中古で安く買えるしいい選択肢なのか
半分冗談だろうけど手放したいって話よく聞くなぁしなぁ

パーツ安いしかっこいいし楽しいし珍しいし
不具合さえなければなぁ

748 :774RR:2014/08/25(月) 02:04:27.55 ID:MaNXWTqV.net
R25はコンセプトモデルのまま出せばいいのに
保安機器? かつて保安機器無しのNSRで峠を走ってたからどうってことはないw

749 :774RR:2014/08/25(月) 02:30:09.23 ID:k9isVyJE.net
ブログ回ってみると本当に入院率高いみたいだからなぁ

俺は学生で時間と行動力はあるから日本中ブラブラすんのが好きなんだけど
走れない状態ってなると致命的だからな

750 :774RR:2014/08/25(月) 07:06:23.50 ID:+4pK/8b2.net
>>744
バイクは現金でいつでも買える→メガリ
バイクは現金貯めて買える→ニンジャ・R25
バイクはローン→CBR、GSR

複数所有の財力、時間的余裕があればメガリ問題なし。

ザックスマダスで非国内メーカーバイクの扱いについては良い経験させてもらったよ。
当時4台持ちだったから良い遊び道具になった。

メイン1台だと覚悟はいるよ。

751 :774RR:2014/08/25(月) 11:21:53.98 ID:k9isVyJE.net
サンガツ

メガリで後ろにボストンバック一つ背負って放浪記とか想像してたんだけど
今回は選択肢から外そうかな

軽さとデザインは魅力やったけどそういうユースには耐えられない感じやん

752 :774RR:2014/08/25(月) 12:23:35.45 ID:hPQ07ddR.net
ブログでの故障報告はかなり減ってきてないか?
まぁ安定してきたのかみんな降りちゃったのかは分からんけども

753 :774RR:2014/08/25(月) 14:11:25.27 ID:pYT3ZZK0.net
ダサいかダサくないかでいうとダサいわな
貧乏くさいし
旧車乗りの俺の価値観でしかないがな

754 :774RR:2014/08/25(月) 19:01:27.86 ID:QzEdbLj7.net
CBRやNinjaと並べられて宣伝されて同等と考えちゃった奴が多かったのが大きく評判下げた原因のひとつだろうね
新参外国メーカーの小排気量モデルってだけでも壊れるって解るだろうに
壊れても「やっぱりな」って言える人が乗るべき

755 :774RR:2014/08/25(月) 22:29:04.06 ID:b1NT/ow6.net
>>753
旧車乗りがダサいってこと?

756 :774RR:2014/08/25(月) 22:40:10.15 ID:gpy0BJrI.net
ヤングマシソで他の250と同じレベルで記事になってたもんな。

757 :774RR:2014/08/25(月) 22:54:03.63 ID:TJS6mwU1.net
品質が中華なのはわかっていたことさ
多くの期待なんてしちゃいない
メガリジャポンの対応が悪すぎたこと、それが誤算

758 :774RR:2014/08/27(水) 00:57:09.38 ID:eCjQbbhk.net
しかし、このスレがこんだけ伸びてるんだから、ホントは良いバイクなんだろ
サイテーのホンダCB250Fなんかと較べたらw

759 :774RR:2014/08/27(水) 02:30:18.56 ID:iM1szMlr.net
CB250Fもう発売したの?

760 :774RR:2014/08/27(水) 06:58:57.24 ID:+QVLMqT5.net
悪いがホンダと比べたら三段は落ちる

761 :774RR:2014/08/27(水) 15:34:44.03 ID:Y9OgkYru.net
メガリのレギュレーター取り替えようと配線たどったらエンジン左に入って行ったんだけどまさか黒いカバーっぽいの外さないとダメ?

762 :774RR:2014/08/27(水) 18:14:48.12 ID:l2py/3MK.net
ディスク欠損した

763 :774RR:2014/08/27(水) 20:36:19.27 ID:tv26afdb.net
マジかww

764 :761:2014/08/29(金) 07:39:37.25 ID:C/T3Vlbl.net
今までチマチマした故障は全て我慢してきたが
時速40kmでフロントがロックしたときはもうダメかと思った
乗り換えようかな...

765 :774RR:2014/08/29(金) 07:58:32.91 ID:Xp3RnZiG.net
それは流石にこええな。

766 :774RR:2014/08/29(金) 12:12:17.45 ID:PHaNazwT.net
リアならともかくフロントがロックする故障って何だろ

767 :774RR:2014/08/29(金) 17:38:48.52 ID:qkI7H2KB.net
ブレーキローターに水性糊でも塗って試してみたんだろうw、すぐロックするわ

みんバイだっけ、ロード車なのにオフ走らせてコカしまくって、
駄目ですボロボロです耐性ありません、って書いてたサイトあったしな、そりゃ壊れるさw

768 :774RR:2014/08/29(金) 19:40:12.24 ID:My+YV0sF.net
精一杯メガリをかばっているつもりのようですw

769 :774RR:2014/08/29(金) 20:21:47.07 ID:apSZCBAX.net
で、フロントロックの故障ってなに?

770 :774RR:2014/08/29(金) 20:29:39.30 ID:Hsy1ewjO.net
単純に不安なので情報共有してほしい

771 :774RR:2014/08/29(金) 20:42:30.56 ID:70OABBNu.net
てつはるもさすがに庇いきれなくなって匙投げた感じなのかな?

772 :774RR:2014/08/30(土) 00:14:23.70 ID:gS1ccNdU.net
>>764
ディスクにクラック入ってその段差にシューが引っかかってロックしたとかか?

773 :761:2014/08/30(土) 17:30:39.01 ID:JK47fJoX.net
ディスクが大きく欠損し
その欠損した所にパッドが噛んでロック

しかしなんで欠けたんだろう
歪んでたのかな

あ、一応ライダーは無傷です
メガリは...

774 :774RR:2014/08/30(土) 17:51:26.10 ID:bHvBmjev.net
別にあんたが悩まんでもいいがな
リコール

775 :774RR:2014/09/01(月) 16:52:17.07 ID:xg2OAPWe.net
>>773
ましかー
流石に売ろうかな

776 :774RR:2014/09/01(月) 20:47:15.04 ID:ctRNwdtr.net
詳細は言えないが情強のお前らなら既知だろ

もし購入を考えてるなら絶対に買うな
今乗ってる奴は即売却するか常に徐行しろ
全グレード全年式、対策の有無は無関係だ
信じろ、死ぬぞ

777 :774RR:2014/09/01(月) 20:51:52.03 ID:zoQOs1Ng.net
サーキット用に一台買おうかな

778 :774RR:2014/09/01(月) 21:18:17.88 ID:KiCvVYrS.net
まぁサーキットならフロントロックしてもたいしたこたぁないわな

779 :774RR:2014/09/02(火) 02:06:00.10 ID:VLtdNwXJ.net
買おうかと思ってたけどR25来るまで待つことにするわ…

780 :774RR:2014/09/02(火) 04:36:46.45 ID:onsCNjYC.net
パラツイン?の Bajaj Pulsar SS400が気になる
バンブルビーみたいなツラしやがって

http://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/bajaj-shows-the-awesome-pulsar-cs400-and-ss400-bikes-photo-gallery_8.jpg

781 :774RR:2014/09/02(火) 05:55:26.27 ID:HfCHZsCT.net
確かにこりゃビーだな。

782 :774RR:2014/09/02(火) 06:31:22.57 ID:SNFiSpHw.net
>>780
ハンドル高くてツアラーなんだよね
Ninjaがかっけーかっけーもてはやされてるからハンドル下げてこのデザインを日本に持ってくれば良いのにKawasakiさん

783 :774RR:2014/09/02(火) 06:47:27.41 ID:0zl6kZ/Z.net
インドならmoto3にも参戦してるマヒンドラが、この手のマシン出してくれないかな

784 :774RR:2014/09/02(火) 12:51:02.87 ID:LAGtX6Ep.net
>>780
KTMと同じシングルエンジン積んでるんじゃなかったっけ?

785 :774RR:2014/09/02(火) 13:33:46.09 ID:rGobD2Z9.net
ところでメガリのロット確認方法って何かある?

786 :774RR:2014/09/02(火) 19:22:16.72 ID:6uVM9XDv.net
>>776 機密を漏らすな
このスットコドッコイ

787 :774RR:2014/09/04(木) 01:39:21.99 ID:SIq7xt7t.net
改造換装大好き外人なら事前に調べて何とかするが………

788 :774RR:2014/09/04(木) 14:33:12.53 ID:k9csCQJk.net
>>776
いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーっ

789 :774RR:2014/09/05(金) 18:15:04.55 ID:Y+L5S6h2.net
メヤニ

790 :774RR:2014/09/07(日) 20:12:37.06 ID:6ike+Igw.net
やっぱりメガリ最高w
あ、嫌になった人は早く買い換えてくださいね(o゚▽゚)o
もっと値段が落ちてくれるとありがたい
二号機買うのでw

791 :774RR:2014/09/07(日) 20:24:25.07 ID:bsiOMb6M.net
二号機と言わず、三号機四号機もどうぞ

792 :774RR:2014/09/07(日) 20:36:18.20 ID:6ike+Igw.net
>>54
そのつもりw

793 :774RR:2014/09/07(日) 22:42:47.00 ID:qEQW8brs.net
>>790
どんなところが最高ですか?
CBRとずっと迷ってる。
ぜひ聞きたい。

794 :774RR:2014/09/07(日) 23:58:40.84 ID:l1wcYjet.net
見た目と音。トラスフレームフェチにはたまらん

795 :774RR:2014/09/08(月) 00:03:28.86 ID:qEQW8brs.net
見た目はマジ最高だよね。
最高のデザインに最低の作り手みたいなバイク。
タイあたりで作ればいいのに。

796 :774RR:2014/09/08(月) 00:22:09.19 ID:pjrJ1FG/.net
メガリにはタイに工場作る体力は残ってないけどね

797 :774RR:2014/09/08(月) 01:16:00.66 ID:132lXMYP.net
なんかもうNinja250slにメガリのフロントカウルだけ移植すればよくね?
と思えてきた

798 :774RR:2014/09/10(水) 09:03:40.08 ID:Q6vbZgZz.net
欲しい要素が1ミリもない

799 :774RR:2014/09/10(水) 18:38:19.28 ID:1N3Nu6a7.net
スタンドがカウルにぶち当たるのは勘弁して欲しいかな

800 :774RR:2014/09/10(水) 19:03:49.22 ID:Q6vbZgZz.net
>>790
世の中には2種類のメガリ乗りがいる

それは俺らみたいに新車でメガリ買う者と
オマエみたいに中古でしか買えない者だ

801 :774RR:2014/09/10(水) 19:20:43.86 ID:tVfcStYg.net
セカンドバイクとして中古でメガリ買ったよ。納車は来週ぐらい。Withmeのサブコン付でお得

802 :774RR:2014/09/10(水) 20:42:23.17 ID:ggB0t9V5.net
メガラー

803 :774RR:2014/09/10(水) 23:55:40.85 ID:mS0V1Mpe.net
>>801
インプレよろしくー
軽く乗った感想とか

804 :774RR:2014/09/11(木) 14:42:16.40 ID:TWsgcWi6.net
水道管破裂でちょっとだけ知名度が上がった井土ヶ谷駅前を、午前8時過ぎに
通るメガリを何回か見たことある。
ホント、デザインいいよね。音もいいし。

805 :774RR:2014/09/12(金) 07:06:24.76 ID:6NEI8hOG.net
誰かリモーションのサブコンのインプレを…

806 :774RR:2014/09/12(金) 07:16:22.89 ID:NFEpyDfe.net
リモーションに直接聞いたほうが早いかもね。リモーションのblogコメントに質問投げてる人いるからその回答聞ければ参考になるんでは?

807 :774RR:2014/09/12(金) 12:53:05.65 ID:cCn2Qx4H.net
建前でもレース用パーツだから、どうみても公道しか走らないブログの人への
回答は難しいのじゃないかな

808 :774RR:2014/09/12(金) 14:53:41.70 ID:D5iVEyFL.net
ヤフオクみたら白が10万であるのな。
6000キロでスタータギアが2回脱落か。
これ最初の頃のロットだけど他に故障さえしなければ2-3ヶ月に一度スタータを修理するだけなんだがなぁ。
悩むわ。

809 :774RR:2014/09/12(金) 15:42:15.24 ID:VRwWGV58.net
押しがけで一発解決さ
でもド初期は問題外だよ
うんこの中のうんこ、キングオブうんこバイクだからね

810 :774RR:2014/09/12(金) 15:43:39.23 ID:fNZGLBK1.net
構造は知らんのだが、脱落止めとか根本解決はできないのかね?

811 :774RR:2014/09/12(金) 15:48:17.20 ID:9a67KIvj.net
対策部品入りかそうでないかが鍵だな

812 :774RR:2014/09/12(金) 16:32:18.12 ID:D5iVEyFL.net
いや、信号待ちエンストで押し掛けはいかんだろう

813 :774RR:2014/09/12(金) 17:04:28.33 ID:Mg5MX8I8.net
>>812
ほんとこれ
信号待ち10回に1回はエンストする感覚だわ

814 :774RR:2014/09/12(金) 21:37:07.17 ID:gOdFgCvS.net
経験の浅い毛唐が机上で設計した最高のバイクを
世界最低の中国工場丸投げで作ったんじゃしょうがねーな
製造不良と設計不良の合わせ技で地獄

815 :774RR:2014/09/12(金) 23:25:38.44 ID:8k2R3iNc.net
だね。

816 :774RR:2014/09/15(月) 10:38:37.57 ID:USnsvVJz.net
>>808
「不具合ですが、セルのスターターギアがついていませんので現在押しがけ仕様となっています。
前オーナーが走行中スターターギアの脱落が2回ほどあり面倒になりスターターギアを抜いたそうです。
ギア脱落の原因は不明です。
セルモーター本体はついています。
購入後スターターギアを取り付けしようとおもいましたが押しがけで楽jにかかるためそのまま乗っていました。」

ワロタ

817 :774RR:2014/09/15(月) 10:53:25.31 ID:BGye+iup.net
メガリストのレベル高杉

818 :774RR:2014/09/15(月) 18:13:35.63 ID:TL6Z1NyI.net
良い方に良い方に考えなきゃ
つまり走行中にエンストしないって事だろ

819 :774RR:2014/09/15(月) 18:23:42.39 ID:9BD9i8NW.net
ん?ちょっと待てよ、市販fi車でも押しがけできるのか?

820 :774RR:2014/09/15(月) 18:42:34.21 ID:iUUqbRA9.net
バカだなぁ。
バッテリーがあがってなければ出来るだろ。知識ばかりで現実感が無いから仕方ないか。

821 :774RR:2014/09/15(月) 18:44:20.14 ID:iUUqbRA9.net
おっと、マグネトーCDIってのは出来たな。

822 :774RR:2014/09/16(火) 04:30:50.66 ID:+e7UiQfW.net
バッテリーが上がってなくて電気系統が大丈夫ならFIでも掛かるよ
もちろんFIが押し掛け出来るタイプね(今は大体出来るようになってきたけど)

823 :774RR:2014/09/16(火) 08:50:30.37 ID:Or+7dT0/.net
正確にはいわゆるあがった状態でも燃ポンが動く電圧が残ってれば押しがけ可能
キャブ車は9vくらいまで電圧落ちても始動できるよ。点火系はそのくらいでも火花飛ぶからね

824 :774RR:2014/09/17(水) 17:06:03.17 ID:/7B/FK7D.net
アンフェアにはアンフェアを

825 :774RR:2014/09/18(木) 17:53:25.83 ID:m8w8OjwL.net
初バイクどれにしようか迷ってて、メガリにしようかなって思ってるが
中古のニンジャ250やCBR250買ったほうが良いよな?
デザインはメガリのほうがカッコいいと思うが

826 :774RR:2014/09/18(木) 18:31:49.85 ID:YybU11is.net
>>825
俺のメガリ6000キロ
白SE オールリコール対策済み
23万でどう?
東京圏内なら持ってくよ

827 :774RR:2014/09/18(木) 19:04:39.81 ID:1tkTkC7W.net
どうして売るの?

828 :774RR:2014/09/18(木) 20:25:52.94 ID:jwxFYS8T.net
>>827
売れる内に売るか乗り潰すかしかないでしょ、250ccで外車なら
6000kmくらいで売っちゃわないと即バイク王価格になっちゃうよw

829 :774RR:2014/09/18(木) 20:47:07.23 ID:1tkTkC7W.net
ふ〜ん、SEならいいかもな

830 :774RR:2014/09/18(木) 20:56:12.76 ID:dw32ZbEK.net
初バイクがメガリって覚悟いりそうだなぁ
バイクの知識ないだろうから、そこかしこ調子悪くなっても全部店任せになって
やたらと金吸い取られてすぐ嫌になりそう
おれならニンジャ250SL買うな

http://i.ytimg.com/vi/_vL6u7ip2cY/hqdefault.jpg

831 :774RR:2014/09/18(木) 21:30:02.45 ID:cxZAxxV6.net
>>825
初はあかん!せめて最低限自分でいじれないとどうしようもない。

832 :774RR:2014/09/18(木) 22:04:35.27 ID:TnIyjX4h.net
>>826
ご遠慮しておきます。やっぱり初心者ということもあるし国産車にします
>>830
ニンジャSLいい感じですね。候補のひとつにします。
>>831
外車それも中華丸出しは初心者にはハードル高いみたいですね。
やはり国産車である程度経験つんでからですね。

833 :774RR:2014/09/18(木) 22:45:12.05 ID:awPPAUcH.net
おう煽ってるのかきさん

834 :774RR:2014/09/18(木) 22:57:12.65 ID:cxZAxxV6.net
>>832
さすがにその言い方は反感買うぞwwwww

835 :774RR:2014/09/18(木) 22:58:47.41 ID:Kewyk7Da.net
>>ご遠慮しておきます。


こんなんで社会出たら大恥かくよw

836 :774RR:2014/09/18(木) 23:00:09.03 ID:Kewyk7Da.net
こいつ、マックとかで注文するときも
「お持ち帰りで」 とか言って層w

837 :774RR:2014/09/18(木) 23:38:55.34 ID:SXi8Tsk7.net
「納車しました」がごり押しされてまかり通っているこの界隈
ご遠慮もそのうち標準になるんやで!

838 :774RR:2014/09/19(金) 02:53:53.09 ID:EAgzHeJt.net
>>836
昔マックで「テイクオフでお願いします」と言ってしまったのを思い出した

839 :774RR:2014/09/19(金) 09:20:36.13 ID:MVOEUIR0.net
>>826
当方神奈川だけど
転倒歴なければ欲しいです。

840 :774RR:2014/09/19(金) 11:12:27.65 ID:wNZyg240.net
>>839さん
825です
神奈川オッケーですよ
ステアド晒してくれれば打ち合わせのメール送りますので
よろしくお願いします
ちなみに転倒歴なしHIDです。
不具合は特にないですが、東京来てから全く乗ってないので駐輪場代がもったいないからです
バッテリーなどの維持走行は多少してます

841 :838:2014/09/19(金) 12:37:33.39 ID://bWDwys.net
>>840
ありがとうございます、
是非欲しいです!
メールお願いします!

842 :774RR:2014/09/19(金) 13:31:27.63 ID:wNZyg240.net
>>841
メールしましたよろしくお願いします

843 :774RR:2014/09/20(土) 12:26:56.88 ID:kcDsTA54.net
メガリ納車したった!

844 :774RR:2014/09/20(土) 13:10:29.40 ID:mTHWoW3G.net
そんな報告どうでもいいから
早く不具合解消せいやこのボケ

845 :774RR:2014/09/20(土) 16:51:39.54 ID:+73frhOI.net
あと何か不具合残ってるっけ?

846 :774RR:2014/09/20(土) 17:30:54.24 ID:acLYZotn.net
お前の顔とか頭とかいろいろ

847 :774RR:2014/09/20(土) 17:41:12.04 ID:gw0ykFRk.net
それは不具合ではなく仕様です

848 :774RR:2014/09/20(土) 20:24:10.19 ID:9/nSvJ9a.net
>>843
いいな〜超羨ましい。。

849 :774RR:2014/09/21(日) 01:13:02.67 ID:pnvdaJLK.net
明日は自分がメガリに馴れるために秩父のバイク弁当食べにいくか。
サブコンのお陰でエンストは自分のミス以外になし。振動でウィンカーのボルトが緩んだけど、これはネジロックで対処。
テックスペックのタンクパッド着けたいな。

850 :774RR:2014/09/21(日) 01:22:35.52 ID:xTI/CkTy.net
精度の悪いネジの方が緩まないモンだけどな
メガリのボルトって、そんなに高級なの?

851 :774RR:2014/09/21(日) 03:12:37.42 ID:28UZ+ACo.net
>>849
サブコンって?どこのなんて商品?

852 :774RR:2014/09/21(日) 05:25:58.24 ID:gFn83yZk.net
>>851
Rapid bike

Withmeのやつだね。

853 :774RR:2014/09/21(日) 06:02:37.81 ID:28UZ+ACo.net
>>852
ありがとう。
メガリ買った際には検討してみる。

ところでメガリ買った人、まだインプレできないかな。
振動は我慢できるレベルなの?

854 :774RR:2014/09/21(日) 06:33:56.28 ID:Qtbmu2Kw.net
振動は我慢できるけど
不具合は我慢できません

キャリパー脱落とか死ぬぞw

855 :774RR:2014/09/21(日) 06:47:19.03 ID:iGw6uM5z.net
こんなもん買うような程度の人間が死のうが生きようがどうでもいいだろう
他人を巻き添えにしなければの話だが

856 :774RR:2014/09/21(日) 06:49:57.44 ID:Qtbmu2Kw.net
ごもっともw

授業料は命かw

857 :774RR:2014/09/21(日) 06:58:36.97 ID:+NU+2gDC.net
それぐらい日常点検しろよ。そんなのもできないやつはどこのバイク乗っても同じだろ。

858 :774RR:2014/09/21(日) 06:59:39.67 ID:28UZ+ACo.net
>>855
私は君が死んだら悲しいよ?

859 :774RR:2014/09/21(日) 09:09:15.84 ID:QUG5le39.net
現行ロットは各種リコール対策済だし、それ以前でも対策受ければいいだけ。

860 :774RR:2014/09/21(日) 10:58:01.75 ID:iGw6uM5z.net
>>858
見ず知らずの私が死んでなぜ悲しいのですか?

私は今はもうメガリに乗っていませんが、あの時なぜメガリなんかを買ってしまったのか悔やんでも悔やみきれません。
日本車ならあるいはアメ車ならドイツ車なら、せめてイタ車ならあんなことには・・・。

ちなみに私が生前乗っていたメガリはきれいに修理され「次の人」が乗っています

861 :774RR:2014/09/21(日) 11:25:00.60 ID:pjI74WGx.net
>>860


霊界遣士乙‼︎

862 :774RR:2014/09/21(日) 11:57:01.24 ID:VWKeIKBd.net
メガリ欲しいけれど近くに販売店ないから迷うなー
今はグース350に乗ってるからあんまり変わらないと言われればそうなんだけど、かっこよさには勝てない!

863 :774RR:2014/09/21(日) 13:35:53.55 ID:pjI74WGx.net
部品入り続ければグース350の方がいいなぁ。

峠で楽しいもの。

864 :774RR:2014/09/21(日) 18:55:49.43 ID:mLsGPjEn.net
グースは確かに峠とか楽しいなー
メガリは不具合が多いと聞くけどグースにも持病があって遠出が怖いところは一緒w

865 :774RR:2014/09/21(日) 22:52:15.68 ID:pqm7kT5E.net
中古を昨日納車して、今日乗ってきた。

なぜかハイビームとロービームが逆(ハイビームスイッチを入れるとロービーム点灯)だったけど
それ以外は大きな不具合もないし楽しかった。ポジションがあれだから疲れたけどね。
振動はやっぱあるね。白蝋症になりそう。でも回せば微振動がさらに細かくなって体感しにくくなる。
ブレーキはリアがやたら利くね。フロントは話通り標準じゃあまり利かない。パッド変えたい。
よく聞くエンスト云々に関してはサブコン効果もあるだろう、クラッチ操作ミス意外はほとんどない。

866 :774RR:2014/09/21(日) 23:56:40.54 ID:28UZ+ACo.net
今のはサブコンついてるのが普通なの?

867 :774RR:2014/09/22(月) 07:08:43.15 ID:l8yO1P5f.net
普通って訳でもないな。リモーションなりWithmeで購入、取り付けしてもらわにゃ。

868 :774RR:2014/09/22(月) 07:56:05.28 ID:okCkmf8w.net
6000rpm付近の振動が心地いいな。股間に。

869 :774RR:2014/09/22(月) 10:06:57.00 ID:l8yO1P5f.net
内圧コントロールバルブ入れてみたいな

870 :774RR:2014/09/22(月) 20:08:13.56 ID:ZDSUhuEw.net
>>865
はくろう病はきついな。

森林作業者並みだわ。

871 :774RR:2014/09/23(火) 07:29:10.28 ID:0hpRlrRx.net
肘が痛くて病院行ったら肘関節の骨が変形していると言われた
メガリのせいじゃないかもしれんが

872 :774RR:2014/09/23(火) 08:40:38.42 ID:heF1BdtM.net
まったく関係なくてワロタww
メガリとばっちりw

873 :774RR:2014/09/23(火) 15:34:53.98 ID:xXuNqa1f.net
照有場番クレイマー泡洗丸チュウオウ集会給食関西箱糞日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおタイピング内定申告ラーメン

照有場番クレイマー泡洗丸チュウオウ集会給食関西箱糞日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン

照有場番クレイマー泡洗丸チュウオウ集会給食関西箱糞日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン
売顔共和国ヤーフォーキーノーリーシーオーラーメン
沖縄プロデューサー虚偽照福岡駐車近代レテナアtonkotuPIKAらーめん

874 :774RR:2014/09/23(火) 20:41:40.59 ID:V7sjYTh1.net
メガリ楽しいなあ。

875 :774RR:2014/09/23(火) 22:01:25.75 ID:V7sjYTh1.net
>>870
グリップをプログリップやキジマのドクターグリップにするといい。自分はドクターグリップに変えたら改善した。

876 :774RR:2014/09/23(火) 22:54:43.12 ID:lYt+0s8z.net
メガリって本社HPによると、2013年12月31日に終わったの?
もうモデルでないの?

877 :774RR:2014/09/24(水) 08:25:28.93 ID:NPWrLbcW.net
>>871 俺なんか股関節がズレてるって言われたんだが

878 :774RR:2014/09/24(水) 12:20:14.20 ID:SDAtZynr.net
>>876
yes
もう出ませんね。永遠に・・・

879 :774RR:2014/09/24(水) 14:07:29.63 ID:t4NoIuFL.net
>>878
メガリがどこかと提携したらでるかな!

880 :774RR:2014/09/24(水) 14:11:46.63 ID:37/H5of8.net
中華Zonshenだね、ブランド売却すれば済むハナシ

881 :774RR:2014/09/24(水) 14:19:08.98 ID:d+odao8P.net
ブレーキパッドはメタリコ以外のも使えるんかね?

882 :774RR:2014/09/24(水) 14:27:14.48 ID:37/H5of8.net
ヒョースンのと一緒だと思った、ホンダのレブルに使えるのなら使える

883 :774RR:2014/09/24(水) 14:30:21.32 ID:37/H5of8.net
中華Zongshenは所謂「CBR250Rの半額」を謳って欧米で伸してキタ会社
オプションの倒立サスを選択して、日本円で25万という夢のようなバイク
http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v0/1019602875/Motorcycle-r1r6-large-car-large-zongshen-automobile-race.jpg

884 :774RR:2014/09/24(水) 15:17:14.73 ID:690UlVlC.net
このダブルディスクはハッタリ効きそうだな

885 :774RR:2014/09/24(水) 15:48:29.31 ID:37/H5of8.net
>>884
ワールドモデル(日本的コストカットモデルを世界に)構想実現のために
Wディスクも倒立サスも省いてしまう日本製w そりゃ凋落するさw

886 :774RR:2014/09/24(水) 16:05:51.73 ID:d+odao8P.net
このクラスにダブルディスクや倒立は過剰装備だど思うがな。
特にダブルディスクなんかバネ下重量やコストの増加でデメリット多そう

887 :774RR:2014/09/24(水) 16:32:16.71 ID:37/H5of8.net
>>886
電子デバイスでサムチョンに惨敗した国産メーカーの言い訳に酷似してんね
日本的常識は世界の常識と完全一致するもんなんですか?w

888 :774RR:2014/09/24(水) 16:58:53.39 ID:t4NoIuFL.net
>>887
IDみたいに顔まっかになるなよ

ところで何て読むんだ?
Zongshenってのは。
ゾンシェン?

889 :774RR:2014/09/24(水) 17:10:00.03 ID:37/H5of8.net
>>888
その点、きみら韓国のメーカーは世界のニーズをよく汲んでるよ、感心した

890 :774RR:2014/09/24(水) 18:08:54.64 ID:7yXAHTlB.net
カッコばかりしか価値観のないメガリスレらしいレスだなあ……

891 :774RR:2014/09/24(水) 18:27:01.10 ID:Y5HM6a6w.net
その時動けば無問題!

引き取った後は知らん
っていう姿勢丸見えだよなw

892 :774RR:2014/09/24(水) 18:59:37.85 ID:t4NoIuFL.net
>>889
日本語分からないみたいで安心した。

893 :774RR:2014/09/24(水) 19:54:55.58 ID:3i3y+9LS.net
お!ここにもタイタン君来てんのか

894 :774RR:2014/09/24(水) 20:36:59.21 ID:SDAtZynr.net
中華モンキーの有り様を見てると、中華製のバイクに乗るのは非常に勇気が要る
サイズ違いのボルトを平気で使ってそうだし、いったんバラして組み立てなおすぐらいのことはしないとダメだな

895 :774RR:2014/09/25(木) 00:03:23.23 ID:JH9SPMww.net
>>894
日本メーカーの原チャリのエンジンは殆どが中華製なのに
あんたはイチイチ組み直してから乗ってんのかい?w

896 :774RR:2014/09/25(木) 07:14:18.14 ID:BC5YHqvX.net
つーかzongshen?はメガリのコピーを作ってるところであって、メガリの製造元は違うだろ?

897 :774RR:2014/09/25(木) 07:44:43.11 ID:W9KpbzH5.net
エンジン設計はピアジオでしょ?

898 :774RR:2014/09/25(木) 10:32:36.54 ID:RQMGnq1A.net
>>895
オメーコピーバイクと一応国内正規モデルや中華本土用モデルといっしょくたはねーよ
とりあえず重慶ヤマハと五羊本田や大長江集団はずいぶんマシだよ
新大洲本田はブレる傾向がある(特にFIモデル)

コピーバイクのエンジンやフレームに巣があったりするんだぞ?
え?インド産KTMのエンジンも同じ?言うな………

899 :774RR:2014/09/25(木) 11:16:52.91 ID:2T0ZsPlK.net
>>896
アメリカのBenncheとかロシアのなんとかみたいな感じの販売代理店の名前かも

900 :774RR:2014/09/25(木) 15:36:32.64 ID:ioM4nCDE.net
これ品質に対して価格高いよね
新車で乗り出し30万切るくらいが妥当なんじゃない?

901 :774RR:2014/09/25(木) 15:52:34.29 ID:yRzgeERX.net
>>900
空冷で入れればイケるんじゃね? これで30万円だろ
http://www.narikawa.com/leopard.html

902 :774RR:2014/09/25(木) 20:29:22.10 ID:Q2nMtzYf.net
>898
エンジンに巣があること自体はフツー
ホンダ(四輪)の国内工場ですら、巣を特殊な樹脂で埋めて製品に使ってるぞ

903 :774RR:2014/09/26(金) 02:39:44.05 ID:jtoZVnpB.net
>>902
いやいやそういうレベルじゃないのよww
どうみても修正しきれないレベルの巣や亀裂があっても合格にして売り逃げしちゃうんだよマジで(しかも修正しない)
ちなみにモンキーやダックス、エイプのコピー品の話だからね?文はしっかり読んでくれてるよね?
YBRや中華GN、CBF125系は良くも悪くも普通

あとフレームに巣や亀裂があるのはダメだと思うんだ

904 :774RR:2014/09/26(金) 06:03:11.98 ID:ApKCbCOC.net
ホンダのVTRもキャブの末期にはオイルパンあたりが酷い出来で
素手で撫でると普通に出血するレベルで表面荒れてたw 

が、FI化以降は金型改修したのか全くの新規なのか、見違えるほどツルツル滑滑になってたわ

905 :774RR:2014/09/26(金) 10:29:44.92 ID:DyYa6dUE.net
>>903はコピー品しか買えない経済力を呪った方がいい
まともな人なら純正新品を買うものだよ。倍以上の値段がかかってもいいので次からはそうしなさい

906 :774RR:2014/09/26(金) 13:44:11.25 ID:jtoZVnpB.net
>>904
2000年代前半は暗黒期だったからな………
>>905
(駄菓子を買っては)いかんのか?

907 :774RR:2014/09/29(月) 00:28:33.67 ID:jCtZEeK4.net
ギアがもう少しクロスになってると扱いやすいんだがな

908 :774RR:2014/09/29(月) 00:53:16.90 ID:mZE+gox4.net
7000回転ぐらいでレッドゾーンみたいに頭打ちししたり
アクセル戻すとマフラーからパンパンて破裂音したりするんですけど
他の方でこういう症状のかたいませんか?

2年前に契約して今年で3年目の走行距離7000キロぐらいです

909 :774RR:2014/09/29(月) 02:31:28.78 ID:xix3Jksg.net
>>908
症状からするとガソリンがちゃんと出てないかも?
燃料ポンプ不良とかインジェクター詰まりとか?

910 :774RR:2014/09/29(月) 14:45:31.28 ID:k0JsEcde.net
>>909
7000より上は回らないなら故障を疑ったほうがいいが
上が回るなら、単にトルクの谷間だよ

常用域も高回転域も頑張ってしまう小排気量車には事実上標準装備

911 :774RR:2014/09/29(月) 20:59:39.24 ID:l8jtK+sR.net
今週末はチェーン交換だな。これでフリクション低減により実質パワーアップだ!
あとはブレーキパッドも換えないとな。

912 :774RR:2014/09/29(月) 21:17:28.82 ID:mZE+gox4.net
>>909さん >>910さん レスありがとうございます

>>909さん
以前に電気関係がやられたみたいでポンプが回らず
エンジンがかからないとういう不具合もありましたので
その関係もあるかもしれません

それと乗る頻度も余る多くはないのでインジェクターのつまりも
十分に可能性がありそうです・・・

>>910さん
7000以上にまったくいかないという感じです
ニュートラルに入れても9000回転が限界で、吹き上がりも悪いという感じでした

以前から6000~7000回転の間にトルクの谷は感じていたので
それとはまったく違う感じです


今日もう一度乗ってみたんですがやはり7000回転で頭打ち
してしまう上にカラカラといった異音が鳴り出しので
販売店さんに連絡して近いうちに点検・修理していただくことにしました

メガリ契約する時に覚悟はしていましたが
3年目でついに化けの皮がはがれ始めたといった感じでしょうか・・・

長文失礼しました

913 :774RR:2014/09/30(火) 00:50:31.17 ID:EJIb59sq.net
なんだ、いつもの長文厨か
エアライダーも大変だな

914 :774RR:2014/09/30(火) 03:48:52.16 ID:7Gnl6qiU.net
もうちょっとさりげなく書かないとな
文体から色々滲み出てるもの

915 :774RR:2014/09/30(火) 08:07:02.44 ID:vYIcwmn7.net
おぉてつはる。生きてたか。
最近書き込まねーからまた飲み屋の女のケツ追っかけまわして借金で首が回らなくなったのかと心配してたぞ。
メガリスレ名物のマスコットジジイがいないと盛り上がらねーから、また頓珍漢な擁護して笑かしてくれよ。

916 :774RR:2014/09/30(火) 17:59:49.15 ID:fNMzk/tq.net
おっまた空想対決の勃発かワクワク

917 :774RR:2014/10/02(木) 07:17:03.71 ID:j9A0ZQmK.net
という負け惜しみを書き殴り、逃げ出すてつはるでありました

918 :774RR:2014/10/02(木) 09:07:11.00 ID:JPqf9bMs.net
Fブレーキパッド、調べてみたら
NS-1前期やNチビ前期と同じなのね。
後期になるとニンジャ250Rと同じなんだけど、
パッド部分は同じでキャリパーにひっかける部分の
あるなしの違いみたい。
つまりそこ削ればニンジャ用も使えるかと。

社外入れてる人いる?

919 :774RR:2014/10/02(木) 10:16:57.08 ID:RP1K2Map.net
削らなくても入るらしい。Withmeのメカニックからはそう聞いた。
ベスラ好きだけどメタリカも評判いいから迷うな

920 :774RR:2014/10/02(木) 12:50:26.43 ID:rJ/3f4xX.net
メタリカ高いしベスラ通販にないんだよね・・・
Ferodoのシンタードが安かったので注文してみた。

921 :774RR:2014/10/02(木) 19:47:37.73 ID:3XNEkiMK.net
Ferodoの出っ張り無しは欠品らしく納期3か月orz
ということでニンジャ用注文してみた。

>>919
いい情報をありがとう。
合わなかったら削る!

922 :774RR:2014/10/04(土) 15:14:37.16 ID:z+2CH7Fr.net
パワーチェックしてみたが、先人たちと変わらんなあ。レーシングエキパイいれるなどしないと難しいかもね。

923 :774RR:2014/10/04(土) 16:47:51.50 ID:z+2CH7Fr.net
http://fast-uploader.com/file/6967964360822/
こんな感じ。トルクの範囲がかなり広い。峠ならこのぐらいが扱いやすいかもだけど、サーキットだと、ちょっと低いかな?

924 :774RR:2014/10/04(土) 20:14:18.54 ID:nZeZtjM2.net
なんだよ、農ゲーって。

925 :774RR:2014/10/04(土) 22:42:20.83 ID:3RGJmL1c.net
>>923
綺麗なカーブ!
remotionのインジェクションコントローラー注文したから
取り付けたらインプレしようかな。

926 :774RR:2014/10/05(日) 10:05:38.43 ID:uGYMmV1z.net
>>925
うちのはWithmeのラピッドバイクはいってる。安定性重視のマッピングみたいだね。

927 :774RR:2014/10/06(月) 17:28:23.49 ID:mOzu7pHE.net
ひょ〜すんw
http://foto.scigacz.pl/cache/imgs/_w750/gallery/wiadomosci/2014/10/02/Hyosung_ExivR_250_2015__sport_po_koreansku/Hyosung_ExiveR_250_2015.jpg
http://foto.scigacz.pl/cache/imgs/_w750/gallery/wiadomosci/2014/10/02/Hyosung_ExivR_250_2015__sport_po_koreansku/Hyosung_ExiveR.jpg
http://foto.scigacz.pl/cache/imgs/_w750/gallery/wiadomosci/2014/10/02/Hyosung_ExivR_250_2015__sport_po_koreansku/2015_Hyosung_ExiveR.jpg
http://foto.scigacz.pl/gallery/wiadomosci/2014/10/02/Hyosung_ExivR_250_2015__sport_po_koreansku/Hyosung_ExiveR_250.jpg
http://foto.scigacz.pl/gallery/wiadomosci/2014/10/02/Hyosung_ExivR_250_2015__sport_po_koreansku/Hyosung_ExiveR_owosc.jpg
http://foto.scigacz.pl/gallery/wiadomosci/2014/10/02/Hyosung_ExivR_250_2015__sport_po_koreansku/Zegary_Hyosung_ExiveR.jpg

928 :774RR:2014/10/06(月) 17:41:34.33 ID:h2w1E9Gs.net
縦二灯大好きな俺としてはヒョースンの250GTも見た目好きだったけど、これはないな...

929 :774RR:2014/10/06(月) 18:30:36.24 ID:YZufSsun.net
写真のうつりのせいなのか、カラーリングのせいなのか、ごちゃごちゃしてて見づらいのは誤魔化すためか?
このカウル形状は地雷の予感がする

930 :774RR:2014/10/06(月) 19:43:35.21 ID:mOzu7pHE.net
>>929
GSR250みたく、ハーフカウル版かハーフカウルkitを出す気満々なんじゃね?
少ない投資でより多くの顧客獲得を目指してるんだろうね

931 :774RR:2014/10/06(月) 20:05:20.20 ID:mOzu7pHE.net
ハーフカウル版の朴り元発見
http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-oka/home/ftr/88cbx125f.JPG

932 :774RR:2014/10/06(月) 20:42:04.30 ID:vmuprca1.net
>>930
この前だしたGD250のカウルキット装着車とかじゃねーの

933 :774RR:2014/10/07(火) 00:39:51.44 ID:d/xExbvk.net
しかしヒョースンも懲りずにいろいろ出してくるね、これはカワサキZ250の対抗馬なんだってさ
http://4.bp.blogspot.com/-49Dk_cmOOUA/U1k0yj8bG-I/AAAAAAAABOY/IDr3gGMVlPw/s1600/WP_20140424_043.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-PqCFv9119iQ/U1k0trpeqFI/AAAAAAAABOM/Mr03VdqgQg0/s1600/WP_20140424_042.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-Q3-PK8eYEIQ/U1k0sL_ycoI/AAAAAAAABOE/4pOGKwRH6IY/s1600/WP_20140424_041.jpg

934 :774RR:2014/10/07(火) 01:46:08.14 ID:VvkDWqlM.net
まあこのスレでやる話題でもないがな。

935 :774RR:2014/10/07(火) 10:35:15.18 ID:9BsWUwY7.net
>>933
ヒョーすんじゃパン は確かに懲りないね〜wと思うけど
世界的に見たらそうでもないらしいな

936 :774RR:2014/10/07(火) 10:42:40.27 ID:gXWk8KBD.net
ヒョースンは日本車っぽい何かというスタンスで日本車よりは壊れるが日本車よりも安いから貧乏な東欧ヤングにバカウケという微妙なスタンス
日本車よりは壊れるというのがみそで安い欧州車よりは壊れないから買ってしまう
最近は中国やアジア生産の日本車が出て来たからヒョースン真っ青だけど

937 :774RR:2014/10/07(火) 10:51:39.69 ID:9BsWUwY7.net
まあ、俺も
Ninja250Rの発表があと3ヶ月も遅かったら、GT250R買ってたかもしれんかったけどなw

恐ろしいw&カワサキの広報に感謝!

938 :774RR:2014/10/07(火) 11:52:38.06 ID:2/cGeDkw.net
レーサーエンジンを積んだのを出して40psとかやってくれねーかな
25ps程度じゃ眠たくなる

939 :774RR:2014/10/07(火) 16:02:32.34 ID:I8hhUD7t.net
まともなメーカーのエンジン使わないと走行毎にOHが必要になりそうだなw

940 :774RR:2014/10/07(火) 16:15:01.32 ID:THdiB1wR.net
>>936
ホントだ、東欧系のブランドから出てんだね
http://permotoran.com/wp-content/uploads/2014/04/NAZA-Blade-250i-Naked-SE-6.jpg
http://permotoran.com/wp-content/uploads/2014/04/NAZA-Blade-250i-Naked-SE-1.jpg
http://permotoran.com/wp-content/uploads/2014/04/NAZA-Blade-250i-Naked-SE-2.jpg
http://permotoran.com/wp-content/uploads/2014/04/NAZA-Blade-250i-Naked-SE-3.jpg
http://motomalaya.net/blog/wp-content/uploads/2014/04/2014-Naza-Blade-250i-Naked-SE-0211-640x427.jpg
http://motomalaya.net/blog/wp-content/uploads/2014/04/2014-Naza-Blade-250i-Naked-SE-0381-640x427.jpg

941 :774RR:2014/10/07(火) 16:41:24.88 ID:2/cGeDkw.net
なんか80年代のバイクを無理矢理近代化にしてみました!なデザインだな…

942 :774RR:2014/10/07(火) 18:06:20.68 ID:THdiB1wR.net
先日、ひょ〜すんジャパンのHPからGTのnakedが消えたんだよね
2015年モデルとして、これが入ってくるのかも知れんね

但し、貧困層がバイクに乗らない日本では苦戦が予想されるね

943 :774RR:2014/10/07(火) 18:08:06.23 ID:qRJsPwg6.net
>>940
普通にCB買うわw

944 :774RR:2014/10/07(火) 18:33:33.97 ID:THdiB1wR.net
>>943
新興国は先進国から中古バイク買い込んで、水廻りのトラブルに泣いてるから
こうゆう空冷バイクを好むんだろうね、ST250とかだと高速で非力過ぎるしさ

945 :774RR:2014/10/07(火) 18:42:22.32 ID:gXWk8KBD.net
>>937
難しい時期にninja250Rを発表したカワサキの英断に感謝(エンジン使い回しとか言うな)
これに影響受けて、ホンダはCBR250Rの国内導入決めたし、ヤマハもYZF-R25を出した
一方、その頃スズキはニーハンフルカウルツアラー(GSR250F)を出した
>>940
東欧ヤングはこの画像をそっ閉じしてヒョースンかホンダCB250FかカワサキZ250を買うためにえっちらほっちらするのだ
>>942
250だと国産が出揃いそうだからキツいし、お金が無い人はYBRや中華GNとか買っちゃうしなぁ

946 :774RR:2014/10/07(火) 18:51:23.26 ID:THdiB1wR.net
現地のヒトが好みそうなカラーリング採用する、ローカライズも凄いよ
マーケティングに長けた韓国企業の強みだね
http://2.bp.blogspot.com/-EwuSM1jow8g/UajJUiGp0xI/AAAAAAAAAm8/Hp978D-V0mM/s1600/tbr+250r.jpg

947 :774RR:2014/10/07(火) 19:31:47.98 ID:qRJsPwg6.net
GSXRも昔こんな配色のころあったなあw
特攻の拓のケージが乗ってた型w

948 :774RR:2014/10/08(水) 00:00:31.12 ID:aAo+R8fb.net
ワールドモデルを謳って画一的バイクを世界にカナ〜リの値段で売ろうとしてる日本のメーカーあるけど
あそこ、やヴぁくね?

949 :774RR:2014/10/08(水) 02:22:25.76 ID:NoeSucOi.net
>>946
見かけ倒しなら某国は中華とタメ張れると思う
そういうマーケティングは上手い

950 :774RR:2014/10/09(木) 16:28:00.88 ID:IhKqfmFe.net
ひょ〜すんのexivR 正式発表キタね
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/10/08/2014100802771_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/10/08/2014100802771_3.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/10/08/2014100802771_4.jpg

951 :774RR:2014/10/09(木) 18:02:24.90 ID:8c4t6VMG.net
どうもまとまりに欠けるデザインだな

952 :774RR:2014/10/09(木) 19:09:37.81 ID:IhKqfmFe.net
>>951
新興国や先進国貧困層にアピールする、あれやこれテンコ盛りバイクだからな、しかたない
しかし、またまた日本以外の世界ではヒットしちゃうんだろうな

953 :774RR:2014/10/09(木) 19:10:09.97 ID:zxV9o6UE.net
先に書かれたw

ヒョースンジャパンだけ赤字なんだろうなw

954 :774RR:2014/10/09(木) 21:40:59.01 ID:48+6WjwJ.net
韓国はプルコギだけだな。

955 :774RR:2014/10/10(金) 00:28:00.08 ID:ycSMnm4R.net
>あれやこれテンコ盛りバイク

なんつ〜のは日本製の十八番だったのに、日本メーカーは驕り高ぶりが酷すぎだよ
今やワールドモデルを謳った手抜きコストカット・バイクをいい値段で売ろうとしてるだけだかんな

956 :774RR:2014/10/10(金) 06:38:43.08 ID:o7viYMnM.net
ここヒョースンスレなの?

957 :774RR:2014/10/10(金) 06:47:45.43 ID:iFW5OB1u.net
>>956
似たようなもん

958 :774RR:2014/10/10(金) 12:59:04.19 ID:wbDH+Dr6.net
速く走れて壊れなくて部品の供給が安定してるヒョースンとかっこいいメガリが合体して
ヒョーガリン250RR ワシャゴロシ(和車殺し) っての出したら売れるだろうな

959 :774RR:2014/10/10(金) 13:01:32.62 ID:UgAoJswL.net
どっちもたいして安くないからまあ無理

アドバンテージ無いやん。和車(w)に対して
20万円台で激安!とかならわかるけど。

GSRなんか実売価格が乗り出しで40でいける店いくらでもあるんだから

960 :774RR:2014/10/10(金) 13:08:42.66 ID:EQsZtAeM.net
少なくとも旧型エンジンのヒョースンはメガリなんて目じゃないレベルで壊れるけど…
新設計のは知らん

961 :774RR:2014/10/10(金) 14:38:07.56 ID:iRVZwAD1.net
良いバイクですよ、日本では売れないけど
http://www.bikerslab.com/shop/data/cheditor4/1410/1315d5fb735097eae7ced7cf5a1311e9_Rsi6dGnGJyeoNP1itNMDaZgKGGLVxvD8.jpg
http://cphoto.asiae.co.kr/listimglink/6/2014100811110705811_1.jpg

962 :774RR:2014/10/10(金) 16:13:29.67 ID:UgAoJswL.net
>>961
日本メーカのフルカウル250はそれ以上に良いからねえ。

963 :774RR:2014/10/10(金) 18:28:50.84 ID:scExD5uu.net
コンビニに買い物行って、出て来たらハーレのおっさんに鼻で笑われた。

ウケ狙いで乗ってるのは事実だが、あまりの馬鹿にされ様に、買ったばかりのミミガーをその場で頬張ってやったわぃ。

964 :774RR:2014/10/10(金) 19:44:16.03 ID:6yo13f+o.net
腹で笑い返せばよかったに。

965 :774RR:2014/10/10(金) 20:59:55.45 ID:scExD5uu.net
お腹に口無い。

966 :774RR:2014/10/11(土) 02:46:30.99 ID:pjeWEArx.net
>>963
ハーレーおじさんは中年の危機で色々焦っているからしゃあない

967 :774RR:2014/10/11(土) 09:25:49.80 ID:BvpoY3sg.net
みっともねーレス
そりゃハレ乗りにしたら乞食のおもちゃだろーよ(笑
なに張り合ってんの?

968 :774RR:2014/10/11(土) 12:09:35.85 ID:0jSKF2t9.net
若者にハレ信仰なぞないからそりゃおっさんに笑われたらはらたつのでは?

969 :774RR:2014/10/11(土) 13:05:58.67 ID:jACxgGf5.net
乞食の玩具って云う言い方マジ面白い!適切‼︎*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
♪───O(≧∇≦)O────♪

970 :774RR:2014/10/11(土) 20:27:25.54 ID:L1o9s0mj.net
某ブログによる、各メーカーのマレーシア(RM リンギット)での価格、1リンギットは約33円
http://socialninja46.blogspot.jp/2014/03/road-to-superbiking-dengan-budget-rm30k.html

メガリは日本の価格と似たようなモンだけど、ひょ〜すんもお安いのね・・ 日本車には割高感がある
ざっと換算、ひょ〜すん45万円、メガリ50万円、CB250R65万円、下忍75万円

971 :774RR:2014/10/12(日) 00:46:04.89 ID:6HnimNaM.net
ニンジャはステータスだから高いのが当たり前としても
あの糞CBRがヒョースンの5割り増しの値段じゃ、とても勝負にならんだろう・・

972 :774RR:2014/10/12(日) 00:55:12.16 ID:1tMNX/gq.net
おいおい信仰心が染み出てるぞ

973 :774RR:2014/10/12(日) 01:52:56.15 ID:ImoEcYdE.net
こんなとこにもタイタンくんが来てるのか(白目)

974 :774RR:2014/10/12(日) 05:50:03.46 ID:zghHpsnn.net
>>967
張り合ってないしみっともないのはどっち?(なんで張り合ったと思ったのかわからん)
それはさておき中年の危機なんか気にしない人は日常用にニーハンバイクやスクーター系乗ってる人とか結構居る
オモチャ(または盆栽)用にYBRや中華GN、カブ系とかも

975 :774RR:2014/10/12(日) 06:56:08.38 ID:1tMNX/gq.net
>>974
ウケ狙いとかオモチャだとか逃げの言葉を使ってるからだろ

976 :774RR:2014/10/12(日) 11:12:10.87 ID:PiLCR4Xp.net
だって、他にでかいバイクとかも持ってるんだもん。

メガリまじで玩具だもん。

977 :774RR:2014/10/12(日) 11:56:27.82 ID:zghHpsnn.net
>>975
ウケ狙いは書いてないし、オモチャ用なのも原二の方なんですがそれは

なんで突っ掛かって来るのかその神経がわからん
元々は>>966のハーレーおじさんは中年の危機を迎えている人が大半で自慢しいのだからニーハンバイクを馬鹿にしてるって話なのに
あーもしかしてハーレー乗りでした?

978 :774RR:2014/10/12(日) 12:02:16.81 ID:PiLCR4Xp.net
ほっときなよ。

979 :774RR:2014/10/12(日) 15:13:04.02 ID:1tMNX/gq.net
お前らは大好きな絶対悪のハーレーおじさんネタに過敏過ぎなんだよ

980 :774RR:2014/10/12(日) 16:08:13.59 ID:zghHpsnn.net
各国の中年の危機
・欧米ではポルシェに乗る
・中国ではアウディに乗る
・日本ではハーレーに乗る
(中年の危機という意味が浸透してないから叩かれたのをやっと理解した965こと自分)
>>978
すみません

981 :774RR:2014/10/12(日) 19:28:54.42 ID:W8b27mXh.net
中古買おうと思うんだけどディスクの波型と丸型の違いは何なんでしょう。

どなたか教えてください。

982 :774RR:2014/10/12(日) 19:49:03.29 ID:nZHUjAnB.net
波形の方が素材が少ない分安いんじゃないかな

983 :774RR:2014/10/12(日) 21:14:57.89 ID:6BVJTH+3.net
ペータルは放熱に優れるけどパッドの減りが早くなる。

984 :774RR:2014/10/12(日) 21:19:04.04 ID:HFuBJGHL.net
ディスクが波打ってるのって初期の型じゃなかったっけ?

985 :774RR:2014/10/12(日) 21:23:35.54 ID:ImoEcYdE.net
>>980
中年の危機ってどういう意味なん?

986 :774RR:2014/10/12(日) 21:34:27.78 ID:6BVJTH+3.net
Motogp観戦楽しかった。やはりmoto3とかアジアタレントカップの250ccクラスでも市販者とは次元が違うなぁ。ストレートで200 キロ以上出るとか本当に250cc単気筒かよ。

987 :774RR:2014/10/12(日) 21:54:20.58 ID:PiLCR4Xp.net
めがりがそう云うバイク作るとか言い出したら怖いな。

(・_・;

988 :774RR:2014/10/12(日) 23:49:58.45 ID:1tMNX/gq.net
マヒンドラのバイクラインナップ調べてみなよ
スポーツバイクはまだ無いはずだから

989 :774RR:2014/10/13(月) 01:19:51.53 ID:G+wz6CiJ.net
ディスクの波型とかって、あれなんか意味あるの?
見た目の問題?

990 :774RR:2014/10/13(月) 04:13:41.35 ID:xf+FUoE9.net
次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413141158/l50

991 :774RR:2014/10/13(月) 07:16:33.78 ID:nJdq/otB.net
中年に差し掛かって色々と考えさせられる年齢になった時に陥る状態
ベテラン、大人と見られる年齢だけどまだまだ自分は若い!と思う人は多いものでして欧米では急にポルシェ911を買う人、日本だと大型取って最初からハーレーの人が大体中年の危機を迎えているパターンが多い
難しい概念だから中年の危機でググった方が速い

992 :774RR:2014/10/13(月) 09:40:59.52 ID:ds53gP8e.net
次スレ建ててもうたんか(笑
このスレ建ったときに中の人あんなに嫌がってたのに(笑

ヒョースンと切磋琢磨してくれとかなんとかのテンプレがないな

993 :774RR:2014/10/13(月) 09:42:25.27 ID:i34W8/tu.net
そして、死亡事故を起こしたりすると。思いっきり死亡フラグじゃん
たとえば念願のハーレーを買った人が帰りに死亡したとか、こないだあったよ

994 :774RR:2014/10/13(月) 09:54:07.48 ID:HbgqJATk.net
ちょっと前CBRスレでもそんなのみたなw

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1411303606/461

995 :774RR:2014/10/13(月) 10:08:33.64 ID:ds53gP8e.net
若くても年取っても事故を起こす
それがバイクという乗り物なのだが
同年代の事故には気がつかないバイク脳 (笑

996 :774RR:2014/10/13(月) 18:43:07.86 ID:nJdq/otB.net
>>993-994
そして欧米ではポルシェ 911ターボで無理して(ry、中国ではアウディA8で無理して(ry
どこの世界もも無茶な若作りは命取りなのは変わらない

997 :774RR:2014/10/14(火) 10:31:04.85 ID:1l33XnuP.net
日本の京都ではZ33なw

998 :774RR:2014/10/15(水) 07:56:05.26 ID:TgTy3MMe.net


999 :774RR:2014/10/16(木) 02:31:37.58 ID:usfU+e3U.net
埋め

1000 :774RR:2014/10/16(木) 03:00:47.49 ID:Cg4Qj91b.net
999ならメガリ買う

1001 :774RR:2014/10/16(木) 03:01:32.18 ID:Cg4Qj91b.net
メガリに2014バージョンが出ますように

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200