2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【(`・ω・´)】整備しようぜっ 92【(´・ω・`)】

1 :774RR:2014/03/06(木) 02:48:26.10 ID:mUZaIWJM.net
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】整備しようぜっ 91【(´・ω・`)】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389612588/

避難所
【(`・ω・´)】バイクの整備しようぜっ その1【(´・ω・`)】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/18356/1382869613/

2 :774RR:2014/03/06(木) 02:49:11.69 ID:mUZaIWJM.net
代表的な整備と難易度(上ほど困難、車種で違い有り)

フレーム修正、、リアサスOH 、バルブシート交換
=================================================↑専門業者レベル
スポークホイール組立、エンジン腰上下OH、カム交換
ハーネス総交換、タペット調整、バルブすり合わせ
=================================================↑主任整備士レベル
キャブ調整/OH、クラッチ板交換、フロントサスOH
ステム/リアリンクグリスアップ、タイヤ交換
=================================================↑見習い整備士レベル
キャリパーOH、チェーン&スプロケ交換、マフラー交換
ハブダンパー交換、ブレーキフルード交換、ハンドル交換
=================================================↑用品店バイトレベル
オイルフィルタ交換、ブレーキパッド交換、プラグ交換
エンジンオイル交換、チェーン弛み調整、バッテリー交換
=================================================↑一般ライダーレベル
ライトバルブ交換、ヒューズ交換、エアクリ清掃
外装交換、チェーン清掃、洗車
=================================================↑一般人レベル

テンプレここまで

3 :774RR:2014/03/06(木) 10:30:20.32 ID:D2BNV5F4.net
            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
   /      /         >>1おつ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4 :774RR:2014/03/07(金) 05:50:25.56 ID:CFkgDQ4n.net
数ヶ月前に、中古購入時点でマジェスティ125FIのイモビキーが1つかなくて
結構磨耗してるけどスペアイモビキー作れる?って聞いたものです。
その時はキーシリンダーからECUまで前交換で5万かかるよwwwwアホスwww
みたいな事言われて脅されたけど、
昨日色々検索してたら偶然見つけた近所の値段安い鍵屋で
鍵山修正費用込みで7600円ぐらいで作ってくれたわ。

お前らほんとたいした知識ないし役にたたねーな。
俺も鍵の配列ってパターンあると思ってたから
おかしいと思ってたんだよ。

5 :774RR:2014/03/07(金) 06:46:22.75 ID:exE9kY8B.net
>>4
自分でレスしたかと思って見返してみたけど、別の奴が書いてくれてたから
自分では書かなかったみたいだ。

220 名前:774RR[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 10:39:50.64 ID:TycsUu5k [1/2]
>>218
うでのいい鍵屋さがしな。鍵穴から鍵作ってくれるよ。


当然>>4はこれ見て鍵屋行ったんだよなあ?
オークションでも1200円ぐらいでシリンダナンバーで鍵作ってもらったり、シリンダー送って作ってもらう
サービスもあるけど、お前の前後の書き込み見たら、到底シリンダー外せない池沼だから無視されてたなw

煽ってくる基地外がいたけど、その前のタイヤのパンク修理質問で、スレ住人に喧嘩売りすぎwww
タイヤでは俺もレスして、そのまま修理も交換もしないで良いと言った方。

6 :774RR:2014/03/07(金) 07:22:41.81 ID:CFkgDQ4n.net
まあ確かに喧嘩売り気味だったけど
毎日タイヤ交換してるよ厨やら基地外多すぎたろ。

シリンダーからの作成は結構料金いくから考えてなくて、
あくまでも磨耗キーからの複製で考えてた。
シリンダーから作ると倍くらいは取られるでしょ?
昨日行った鍵屋さん、鍵山修正済みのキー部分だけなら
目の前で2分で作ってくれたわ。
その後、イモビ作成やら微調整で1時間後に取りに行ったけど。

後、ヤマハ純正ブランクキーから作りたいと思ってYSPに尋ねたけど
やっぱシリンダーとのセットでしかキー扱ってないのな。
台湾マジェなのに普通に対応してくれてありがたかった。

7 :774RR:2014/03/07(金) 08:09:10.10 ID:4ne+UpgM.net
役にたたないは余計だな。

ヤマハはマグネットなどないキーじゃないと、鍵作ってくれないんだよな。
儲けにならないんだろうがやってほしいね。

8 :774RR:2014/03/07(金) 09:10:33.80 ID:MC0/QeAY.net
安いイモビならICタグがキーシリンダーの近くにそれがあれば問題無いはずだが?

相変わらず馬鹿だなw

9 :774RR:2014/03/07(金) 12:11:38.59 ID:DDbe7SJH.net
バッテリーの後にヒューズホルダ一体になった電池みたいなやつがあるんですが
こういうのはコンデンサと考えていいですか?
トライアル車なんだけど、同じエンジンのYBRには付いてないっぽいし
パーツリスト無いからわからない…

10 :774RR:2014/03/07(金) 12:20:56.26 ID:DDbe7SJH.net
バッテリーついてるのにコンデンサは無いか…

11 :774RR:2014/03/07(金) 12:58:06.99 ID:1dDeDq1I.net
バイクなに?

バッテリーに対して直列で繋がっているなら整流目的のコンデンサかもよ?
複数の線が繋がっていて、ECUに行っているならリミッターカットという可能性もある
ほとんどのバイクでそんなもんいらないんだけど、素人さんはお金払うの好きだから

12 :774RR:2014/03/07(金) 13:22:46.22 ID:DDbe7SJH.net
>>11
ガスガスのランドネです。部品は純正
ハーネスがトラブル多いので作り直してるところなんですが
バッ直で、ここから電源とアースがでてます
おっしゃるとおり整流目的かもですね


邪魔だし外したいw

13 :774RR:2014/03/08(土) 04:51:35.26 ID:XN9t4rtX.net
>>8
それ鍵1個の状態と何が違うのw

14 :774RR:2014/03/08(土) 06:31:24.23 ID:QlMmGiCe.net
どの世界にもピントの外れた話をするやつはいるからしかなたいな

15 :774RR:2014/03/08(土) 07:27:52.16 ID:QgESvTgp.net
あの程度の話を覚えきれないバカってちょこちょこいるからねぇ

16 :774RR:2014/03/08(土) 13:04:50.28 ID:9HAtcfRC.net
オイルフィルターレンチのサイズって
オイルフィルターの外径で選べばいいんですよね?

オイルフィルターの外径が65mmだったら、
65mmのレンチを買えばokよね?

外径以外でも気にする所ありますか?

17 :774RR:2014/03/08(土) 13:12:54.20 ID:AonERVPt.net
>>16
フィルターレンチにも色々種類があるから作業するバイクの状況みてから考えよう。ソケットタイプで入るかどうかとか。
バイクによって又はマフラー他純正部品以外が付いていて、外さないとフィルター外せないとかあるから確認する。

18 :774RR:2014/03/08(土) 13:17:11.87 ID:9HAtcfRC.net
>>17 チェーンタイプは他の部品と干渉してダメでした。
ソケットタイプで作業している動画を見たことがあるので、
大丈夫だと思います。

19 :774RR:2014/03/08(土) 13:48:21.69 ID:AonERVPt.net
>16
取り外す時は固かったりするが付ける時のトルクに注意だよ。意外と小さなトルクだったりするから。

20 :774RR:2014/03/08(土) 13:50:19.26 ID:zrDFh/hw.net
CB400SFのように新車時から固く締めつけられてるフィルターもあるので
キャップ式はお勧めしない。レンチもフィルターもねじれて変形して終わることがある
先っぽを掴むタイプは弱い。
ドライバー刺してもフィルターがザクザク切り裂かれるほど固いCB400SFの新車のフィルター

バンド形式のフィルターホルダーレンチがお勧め
http://www.nissindirect.com/cg/cartool/ea604ah-10.jpg
フィルターの根元付近をバンドで締めて回すとあっさり取れる
代用工具として、スクーターのプーリーホルダーが使える。
もちろん根元を掴まないとダメ。先っぽを掴むとCB400SFのような固い場合フィルターが雑巾のようにねじれて終わり。

21 :774RR:2014/03/08(土) 13:50:52.37 ID:6i+Sm8yQ.net
>>16
使うときはフィルターレンチにCRCぶっかけてからな、
ぴったしハマってすげー取れにくくなること多いから

22 :774RR:2014/03/08(土) 13:57:28.42 ID:1VmEmn85.net
>>16
>レンチのサイズってオイルフィルターの外径で選べばいいんですよね?

OK

面から面の直径は、少しだけ小さい場合が多いので注意
あくまでも、フィルターの直径が、フィルターレンチの選ぶ基準となる

あと、フィルターの取り付けは手締めでOK

23 :774RR:2014/03/08(土) 15:33:19.45 ID:9HAtcfRC.net
ありがとうございました
バンド形式のレンチを買おうと思います

24 :774RR:2014/03/08(土) 17:02:59.52 ID:hLfyaK7K.net
>バンド形式のレンチを買おうと思います
謎の結論キタコレ!

25 :774RR:2014/03/08(土) 17:16:32.00 ID:pdMt4mWw.net
フィルターレンチの方が外しやすいと思うが・・

26 :774RR:2014/03/08(土) 17:59:01.50 ID:oL6xGTsg.net
チェーンレンチはまったく使わないけどもってるとカッコいいよな

27 :774RR:2014/03/08(土) 18:01:55.92 ID:l+3/XJ9s.net
>>26
武器にもなるしなwww

28 :774RR:2014/03/08(土) 20:08:11.38 ID:XHpLunP+.net
カップ型で緩まないのがバンドで緩むとは思えんのだが。

29 :774RR:2014/03/08(土) 20:12:55.42 ID:LeSrU357.net
ドライバーを突き刺して外す

30 :774RR:2014/03/08(土) 22:32:11.13 ID:bznUCTMr.net
オイルフィルターはウォーターポンププライヤーで外してる
場所的にアクセスしやすいからできるんだろうな。

31 :774RR:2014/03/08(土) 23:53:36.63 ID:hLfyaK7K.net
俺は手で外してる(キリッ

手締めだと次も手で緩む(場合が多い)

32 :774RR:2014/03/09(日) 00:18:47.56 ID:ISpcxN+S.net
>>29
オイルフィルターの外側が意外と柔らかくて、難儀する。

33 :774RR:2014/03/09(日) 01:00:09.59 ID:F2rn4t8S.net
>>29
初めて挑戦して外れるわけないでしょ、出来る人の論理だよそれは。
俺は外れなくてエライ目に遭ったから他人には薦めない。

34 :774RR:2014/03/09(日) 07:23:18.80 ID:NHVtBVtZ.net
フロントフォークとかシリコンスプレーで注油で
いいのかなぁ?

35 :774RR:2014/03/09(日) 08:02:06.15 ID:cnATy0qx.net
ググレカス

36 :774RR:2014/03/09(日) 08:30:17.12 ID:bPRDea+p.net
>>34
OK

37 :774RR:2014/03/09(日) 08:32:52.27 ID:9Esh87Qg.net
>>34
フォークとか減衰するなら何でもいいから天ぷら油でおk

38 :774RR:2014/03/09(日) 10:56:49.05 ID:ywlhc7E8.net
>>33
どこをどう失敗して、どう克服したのか共有すれば初めての人でも失敗せずにできるように情報を補完できるじゃん。

39 :774RR:2014/03/09(日) 16:41:15.04 ID:cnATy0qx.net
ここ見て真似出来たら

40 :774RR:2014/03/09(日) 17:02:02.76 ID:DjWROi9x.net
オイルフィルタ噺になるとかならず「ドライバをブッ刺してぇ」のパーポーが湧くけど、
実際にするのはNGだから。ワケもわからず真似するゆとり君がいるかもしれん。

ドライバを叩き込めば、少なからず衝撃がバイク本体のフィルタ取付ネジ山部にも
伝わる。かなり細くて儚い造りのマウントもある。車両によってはマウント部が直接
クランクケースに同体な鋳物のばやいもあるから、ボロッといけばクランクケースごと
交換にもなりかねんよ。

41 :774RR:2014/03/09(日) 17:40:32.70 ID:Uh8WPxIx.net
この人オイルフィルターがどんだけ頑強だと思ってんだろ(笑)

まあやらないに越したことがないのは確かだけど

42 :774RR:2014/03/09(日) 17:45:54.41 ID:ywlhc7E8.net
>>40
マジかよ。
じゃあオイルフィルターの自重と中に入ったオイルの重さを受けた状態でエンジンの振動を受け続けてしかも段差を通過する衝撃なんか受けた日には
確実にオイルフィルターがもげてオイル撒き散らしてリヤタイヤが滑って転けた上にエンジン焼き付いてエキパイにかかったオイルが発火して大惨事だな。

危ないからもうバイク乗るの止めるわ。
教えてくれてサンキュー。

43 :774RR:2014/03/09(日) 18:03:29.71 ID:7sBip/xw.net
>>42
マジかよ!
じゃあ、俺はフィルター外してパイプをつなげて直結にするよ!
バイクには乗りたいからな・・・

44 :774RR:2014/03/09(日) 18:06:03.61 ID:bPRDea+p.net
みんな心配すんな

卑猥な金色のシングル限定の話

45 :774RR:2014/03/09(日) 22:20:51.88 ID:umBVyhKo.net
ノックピン外しに苦労してます。
プライヤーとかで挟むと変形するしなにかいい方法ないですか??

あと、固着しないようにしたいのですか、いいアイデアあればよろしくお願いします。

46 :774RR:2014/03/09(日) 22:24:01.20 ID:nc3DMb8C.net
>>45
Rピンに蛙

47 :774RR:2014/03/09(日) 22:28:49.97 ID:F2rn4t8S.net
ジョイフル本田の農機具コーナーで売ってる
農機具用のホンダ純正のベータピン(Rピン)が安くてイイよ。

48 :774RR:2014/03/09(日) 22:37:44.57 ID:snlntNf6.net
>>46 47
ノックピンってなんだか知ってんの?

49 :774RR:2014/03/09(日) 22:41:09.38 ID:nc3DMb8C.net
>>48
変形、固着でエスパーして割りピンと判断した

50 :774RR:2014/03/09(日) 22:43:24.17 ID:snlntNf6.net
エスパーって・・・
ノックピンはノックピンだろ アホ

51 :774RR:2014/03/09(日) 22:49:02.11 ID:snlntNf6.net
>>45
ノックピンは鉄でクランクケースとかはアルミなのでノックピンが電蝕で固着するのは仕方ない
120%交換部品なので、変形覚悟でプライヤーで引き抜いて再使用しない

52 :774RR:2014/03/09(日) 22:49:42.14 ID:nc3DMb8C.net
>>50
ノックピンてエンジンオーバーホールクラスの整備だろ。そのレベルの整備する奴がノックピンの抜き方聞くと思うかアスペルガーw

53 :774RR:2014/03/09(日) 23:00:00.49 ID:snlntNf6.net
>>52
スプロケットカバーとかにも使われる非常にメジャーな部品
よく固着し変形するので、割とやっかいである。
割りピンと間違えるやつはいない。

54 :774RR:2014/03/09(日) 23:03:09.18 ID:nc3DMb8C.net
>>53
わざわざ外さないでしょ?

55 :774RR:2014/03/09(日) 23:04:35.43 ID:2yPaV49A.net
>>47
通常付きだせない箇所に使用するものだから
割りピンやベータピンでの代替は不可能。

56 :774RR:2014/03/09(日) 23:07:49.26 ID:nc3DMb8C.net
>>55
長くなって他人に迷惑かけるから
45を待とうや

57 :774RR:2014/03/10(月) 00:00:40.84 ID:cnATy0qx.net
>>46>>47を見て絶望して去ったんじゃね

58 :774RR:2014/03/10(月) 00:58:10.18 ID:tW/3kFtl.net
>>57
しつこいばかしね

59 :774RR:2014/03/10(月) 01:41:45.38 ID:xEocoR8Z.net
69人がもういいね!と言っています。

60 :774RR:2014/03/10(月) 06:37:22.45 ID:3meq3tBP.net
>>53
スプロケカバー外したら付いてました

61 :774RR:2014/03/10(月) 07:38:44.63 ID:j8p4chmG.net
結局、帰ってこないw
まぁ残念な質問してるようだし泣きを見た方が良さ気なような

62 :774RR:2014/03/10(月) 07:47:28.94 ID:tW/3kFtl.net
簡単に抜ける物だけ外しとけばいい。
潰してまで取る必要ない

63 :774RR:2014/03/10(月) 09:40:52.94 ID:n1IF2HLs.net
優しく撫ぜてよく濡らせば抜ける

64 :774RR:2014/03/10(月) 11:19:48.93 ID:suesruXw.net
簡単に抜けるモノ に反応しちまったぜ(o ̄ー ̄o) ムフフ

65 :774RR:2014/03/10(月) 11:36:00.62 ID:O2CHtnP+.net
オフ車にメーカー不明で520サイズのクリップ式のチェーン使ってたんですが、
DIDの520ZVMに交換しても同じように使えますか?

66 :774RR:2014/03/10(月) 11:45:11.18 ID:7dwTCdkJ.net
>>65
クリップ式にできるか?ってことかな
メーカはクリップを推奨してないから、カシメジョイントを
使い捨てにして脱着ということになってるかと。

67 :774RR:2014/03/10(月) 11:48:20.73 ID:O2CHtnP+.net
カシメのみでクリップ式としては使えませんか?
あちゃー失敗しました

68 :774RR:2014/03/10(月) 11:52:50.34 ID:O2CHtnP+.net
チェーンはZVMで、クリップジョイントはVM、VXのを使う
または、現在使ってるメーカー不明チェーンのクリップ(Oリング無し)をと考えていました

69 :774RR:2014/03/10(月) 12:00:10.27 ID:7dwTCdkJ.net
>>68
別にそこだけおかしくなるだけだから、好きにつなげば良いのでは?
互換性のジョイントがあれば使えばいいし。
ちなみに、シールチェーンのクリップジョイント式は、その部分も
他の部分と同じ構造で、表層をクリップにした感じだから
潤滑摺動に全く問題が出ない。
強いて言うと万が一で外れるだけ

70 :774RR:2014/03/10(月) 12:04:17.78 ID:O2CHtnP+.net
使えますか?
ありがとうございます
それでやってみようと思います

71 :774RR:2014/03/10(月) 12:12:54.79 ID:7dwTCdkJ.net
>>70
俺の命の値段と点検の手間暇のコストはカシメの使い捨ての方が
安いので、かしめるか正規のクリジョ製品買うけど
君は別に使っても良いと思う。
潤滑不良や加熱で破断をしないように、毎日そこの点検や
注油を徹底して見守れば良い話しだ。

72 :774RR:2014/03/10(月) 12:35:02.87 ID:O2CHtnP+.net
>潤滑不良や加熱で破断をしないように、毎日そこの点検や注油を徹底

私のやろうとしてる不具合としては上記の点だけですか
ガタガタ歪んで削れてってわけではないようなので安心しました
オフ車乗ってる際は走行の度にオイル塗ってるんで多分上記の点は大丈夫だと思います

73 :774RR:2014/03/10(月) 14:27:28.96 ID:+NJf/KM0.net
レーシングチェーンなんてちょっとしたことで簡単に切れる消耗品なのに、そこでリスク背負う価値ある?
もう購入しているなら、メーカー指定のカシメで使ったほうがいい

また購入していないなら、GB520KZUなど、最初からクリップタイプを買う
クリップは当然正しくワイヤロックして使うと、少しは安心?

74 :774RR:2014/03/10(月) 14:37:48.74 ID:7dwTCdkJ.net
>>73
ああいう人は切れるとか切れたらどうなるかとか
あらゆる安全性や利便性でカシメを採用してるとか
意識にないんで無駄。
現実に切れるかというと数万km乗っても切れないのが現状だし
オフでしか乗らないなら10トン車の追突とか、オフブーツで
足のケガとかも少ないし毎回の仕業点検と注油ならシール無くても
問題ないでしょ。
そもそも毎回注油メンテするのに何でシールチェーンなのか知らないけどw

75 :774RR:2014/03/10(月) 15:19:58.72 ID:M+MC9jMK.net
溶接しちゃえよ
シールは溶けるけどな

76 :774RR:2014/03/10(月) 16:57:47.21 ID:j8p4chmG.net
電子ビーム溶接ならシール大丈夫だよ

77 :774RR:2014/03/10(月) 17:57:03.84 ID:YaNB//jD.net
やっぱりチェーンジョイントは色違いにするとメンテナンスが捗るな

78 :774RR:2014/03/10(月) 19:59:54.07 ID:ziZvFr5v.net
>>45
ノックピンかぁ、俺も外れなかったな、、
556ぶっかけて一晩置き、パークリでつかむ所のオイルを取ってプライヤーで抜いた。

抜いたピンをもう一度使う事は出来ません。
抜いた穴の錆その他を綺麗に取って、新しいピンにスレッドコンパウンド塗って入れれば次は楽かも。

79 :774RR:2014/03/10(月) 20:50:19.99 ID:5/k5dyV8.net
>>74
オフは毎回注油してても土埃とか泥とか天然のコンパウンドにまみれるからに決まってんだろうが。
そんなこともわからない癖に偉そうにするな。

ちなみに俺は相談者ではない。

80 :774RR:2014/03/10(月) 21:58:54.08 ID:r3ndwaFB.net
お話があっちゃこっちゃで、めちゃくちゃだな
チェーン程度で

81 :774RR:2014/03/10(月) 22:09:41.90 ID:5u6EceUy.net
いっそのことシャフトドライブに変えちゃえば全て丸く収まる

82 :774RR:2014/03/10(月) 22:11:21.76 ID:H7irz7Ez.net
いっそのこと新しいチャーン買ってくれば全て丸く収まる

質問者の懐以外は・・・

83 :774RR:2014/03/10(月) 22:13:12.28 ID:C2h/h649.net
シャフトドライブwwwww

84 :774RR:2014/03/10(月) 22:17:05.73 ID:277/scw/.net
GPX250 BELT DRIVE

85 :774RR:2014/03/10(月) 22:29:08.19 ID:7qJHAmyW.net
GPZの方じゃね、あとはZ250LTDあたりもそうだったかな

86 :774RR:2014/03/11(火) 03:15:29.82 ID:b4MPtTSL.net
マキシマムドライブ

87 :774RR:2014/03/11(火) 08:39:23.73 ID:tqDUZn1u.net
グリスについて質問なのですが
いつもマキシマのウォータープルーフグリスを使っているのですが
ホームセンターでぶらぶらしてると同じリチウムグリスが
蛇腹のちくわみたいな容器に入って300円で売っていました。
同じリチウムなら変えてみようかと思うのですが
前者と後者では性能は少し違ってくるのでしょうか?
シリコングリスも150円で売ってたので少々驚きました・・・。

88 :774RR:2014/03/11(火) 10:51:17.92 ID:hHCtELN8.net
リチウムは耐水性がそんなにいいものではない
耐水性を求めるなら通常はウレアを使う
使ったことはないがマキシマのはそれを強化してあるんじゃないかな

値段=品質ではないけど安くていいものは少ないよ
試して知るのが最も確実

89 :774RR:2014/03/11(火) 14:40:57.51 ID:XzdW/oVs.net
工具箱ぽちった(´・ω・`)電気用ダケド

90 :774RR:2014/03/11(火) 17:14:23.36 ID:JQM6QM9d.net
シリンダーのクロスハッチはシリンダーホーニングないとできないですか?
何か代用とかDIYで方法ないかな。

91 :774RR:2014/03/11(火) 17:26:02.68 ID:xu7Ql9uN.net
荒いサンドペーパーでゴリッとやったことはある
でもストレートの1000円くらいのホーニング器買ってもいいんでないか

92 :774RR:2014/03/11(火) 17:57:35.90 ID:/U6sBWac.net
それはキャリパー用じゃね?
シリンダーのは3千円弱でしょ

93 :774RR:2014/03/11(火) 18:24:18.70 ID:yxbCJhQZ.net
>>89
やっぱマーベルよ
空でもクソ重い

94 :774RR:2014/03/11(火) 18:52:06.29 ID:i8vLCOKC.net
ホーニングなんてめったにやらない作業だし
あんな工具買って使うくらいなら業者にだすわ俺なら

95 :774RR:2014/03/11(火) 19:02:00.17 ID:i8vLCOKC.net
あ、DIYでやるのが悪いって意味じゃないからな
俺がビビリで失敗が怖いってだけだから
ばらしたり組んだりは問題ないんだけど削るとかは失敗が怖くてさ…

96 :774RR:2014/03/11(火) 19:36:15.44 ID:lmF3qupo.net
キャリパーピストンが抜けなくて泣く

97 :774RR:2014/03/11(火) 19:39:03.01 ID:DlLGaaK6.net
肺活量が足りてない!!

98 :774RR:2014/03/11(火) 19:51:11.72 ID:HlD/cRUK.net
茹でろ!

99 :774RR:2014/03/11(火) 20:05:48.85 ID:IAx6xm2R.net
揚げろ!

100 :774RR:2014/03/11(火) 20:28:39.00 ID:RGR1y70K.net
食え!

101 :774RR:2014/03/11(火) 20:30:18.55 ID:h3tDPXPU.net
脱げ!

102 :774RR:2014/03/11(火) 20:32:51.08 ID:iq2BbWeW.net
ヌけ!

103 :774RR:2014/03/11(火) 20:50:11.93 ID:X3U0ooqv.net
ふぅ…

104 :774RR:2014/03/11(火) 20:50:24.36 ID:73855BJu.net
ハゲ!

105 :774RR:2014/03/11(火) 21:15:51.75 ID:DlLGaaK6.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

106 :774RR:2014/03/11(火) 21:33:57.29 ID:sCg+goHc.net
ハゲしいな

107 :774RR:2014/03/11(火) 21:47:12.39 ID:HlD/cRUK.net
お前らムダにスレ進めた罰としてIDに出た数だけ腹筋な

108 :774RR:2014/03/11(火) 21:53:31.94 ID:TMFvVoC6.net
>>96
キャリパーからパッドを抜いた状態でブレーキ掛けて
油圧でピストン外すのが一番手っ取り早い方法だと思う。
2ポッド以上ならカマボコ板とタイヤレバーを用意してさ

109 :774RR:2014/03/11(火) 23:39:47.86 ID:iq2BbWeW.net
たぶん、もうバラバラだと思うんだよね

>>106 の手法でオイルの代わりにエア使うしかないと思う
でも、>>96 のようなおっちょこちょいには、エアでぽんっ!は危険…

で、>>97 に戻る

110 :774RR:2014/03/11(火) 23:48:23.76 ID:U2taUxG2.net
異形対向2POTの固着ピストンO/Hは泣きそうになったわ。
全然出てくれない

111 :774RR:2014/03/12(水) 00:36:03.02 ID:ZXLJgjXW.net
>>109
お察しの通りもうバラしたんだ。
4ポットのうち1個はエアで抜けたんだけど、残りは固着してたからピストンプライヤで引き抜こうと思って。
ただうち1個がビクともしないんだ・・・

ブレーキフルードは多めに持ってるからもう一回組んで油圧かけるよ

112 :774RR:2014/03/12(水) 02:55:00.74 ID:rLqNMMXX.net
サービスマニュアルを購入して
規定トルク通りに締めたくなり
トルクレンチを買おうかと思うんだけど
サンメカレベルが初めて買うのにオススメのやつ教えてほしいです
試してみたい場所の締め付けトルクは25-110Nmで今までは外す前に印をつけて同じとこまで締め付けるってやり方でした
ストレート、アストロ、ホームセンターのスエカゲなんかでも十分でしょうか?

113 :774RR:2014/03/12(水) 06:35:22.75 ID:Bg5AMOPM.net
>>107
73855回も出来ないっす・・

114 :774RR:2014/03/12(水) 06:42:54.97 ID:z3ce3gU6.net
>>111
煮込んでみるのはどうだろ?
ゴムシールがふにゃふにゃになって
キャリパーも熱膨張するから抜けやすくなるかも

115 :774RR:2014/03/12(水) 07:13:58.95 ID:teVZWFN0.net
>>112
そもそもバイクなんざ高い精度など要らん

116 :774RR:2014/03/12(水) 07:26:54.47 ID:7ApV/w2v.net
そもそも、ひとに「オススメわぁ?」と聞かないとじぶんの手にする工具すら
じぶんで決められない性分なら、自家整備には向いていない。

117 :774RR:2014/03/12(水) 07:35:26.30 ID:IvdjmkFi.net
>>115 締め付けに高い精度は不要だが、規定トルクは必要重要だ。

>>116 自分で決めるにしても、情報を得て活用するのは良い事だ。

118 :774RR:2014/03/12(水) 08:12:20.33 ID:7as7MG4C.net
>>112
25Nm位からだと、プラグとかものによってはEgオイルのドレンボルトもきついかもしれんので
(10Nm位から必要になってくるから)
どっちかというともっと低いほうからの数値のものを用意した方がいいと思う

なんかで見たんだけど、
限界値に近い所は精度が出ない・・・って聞いた事があるので
自分のいじりたい所の数値からそこそこ余裕があるものを選んだらいいんじゃない?

119 :774RR:2014/03/12(水) 08:17:12.33 ID:43wp/0wZ.net
E/g関係やエキパイはさすがにトルクレンチで締めない?

120 :774RR:2014/03/12(水) 09:47:20.18 ID:vCUgwe28.net
エキパイこそいらんがな。
作動性に関わるとこが重要よ。
倒立フォークのアンダーブラケット部とか、4ストのヘッドとか、ステムとか。
ドレンとかアクスルとか動かないとこはそれなりに絞まって緩まなけりゃいいんだから難しくは無い。

121 :774RR:2014/03/12(水) 09:47:49.71 ID:oJhUWuis.net
>>119
エキパイは手締めでもいいと思うけどエンジン関係には必要だと思う

122 :774RR:2014/03/12(水) 10:40:47.31 ID:Bg5AMOPM.net
大と小のトルクレンチを2本持ってるよ
足回り関係はトルクレンチで締めてる

123 :112:2014/03/12(水) 10:44:51.96 ID:haRXIPMT.net
>>115
今までどおり合わせマークつけといてそこまで締め付ければおkってことですか?

>>116
いぢわる・・・(´・ω・`)

>>118
限界値付近の精度の記事は私も見たことがあるので
大・小二本買おうと思っています
東日二本は厳しいので手ごろで評判のいい奴ないかなと思いまして。

124 :774RR:2014/03/12(水) 10:46:03.30 ID:43wp/0wZ.net
エキパイのスタッドボルトは捻切った事あるから、それ以来トルクスレンチ使ってたわ。やっぱり普通は使わんのか

125 :774RR:2014/03/12(水) 11:01:07.87 ID:Qt0Dips4.net
締めすぎバカは使ったほうがいいよ

126 :774RR:2014/03/12(水) 11:08:22.76 ID:16mLhVpQ.net
>>114
>>111ではないけれど素晴らしい情報をありがとう
クッソ硬くて抜けないピストンがこれで抜けそうだ

127 :774RR:2014/03/12(水) 11:12:17.02 ID:w9weJvvS.net
>>120
足回りこそトルク管理が重要

>>123
>いぢわる・・・(´・ω・`)

気にすんな
自分に必要な工具すら分からず、調べもせず、使いもしない工具を買い漁る奴より優れてるよ
整備は決断力よりも情報収集能力とコミュニケーション能力のほうが大切

>>124
エキパイ部分のトルクはガスケット反力が影響するから本来トルク管理は難しい部分
ガスケットが完全に潰れてしまっては、どんなに締めこんでも意味が無い
ここらへんの道理を理解して管理するのが大切なんだよね

128 :774RR:2014/03/12(水) 11:12:23.86 ID:teVZWFN0.net
>>123
どんだけ...

129 :774RR:2014/03/12(水) 13:33:44.18 ID:PERWt3CU.net
>>118
自分は結局トルクレンチ大、中、小3組買った。

130 :774RR:2014/03/12(水) 13:42:12.33 ID:Ni7HP/Ch.net
>>126
超音波洗浄機で、届かない汚れを落とす
http://www.youtube.com/watch?v=_GqbooX82lU

それと
キャリパーのマウントボルトは分解毎になるべく新品に交換してください。
マウントボルトは大変負荷のかかる部分です

使うたびに伸びていきます
http://www.aurora.dti.ne.jp/~libra/Images/MotorCycle/091010/04.jpg
http://ameblo.jp/neta-garage-taka/entry-11741998694.html

最終的にこうなります、危険です。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~libra/Images/MotorCycle/091010/03.jpg

131 :774RR:2014/03/12(水) 15:37:34.45 ID:fbJRGa3i.net
ノックピンはヒートガンやトーチで母材側を温めると外れやすいよ

132 :774RR:2014/03/12(水) 16:34:25.99 ID:e8khIGUm.net
>>130

これきっとトルクレンチの単位一桁間違ってるわ。
kgとNの違いじゃなくて使うレンチ間違ってる。

133 :774RR:2014/03/12(水) 16:52:19.66 ID:VH7gQdcl.net
ペタドラっていうオフセット工具買ったんだけどこれ使いやすいな
頭付近が平らで押さえ込めるのがいい

134 :774RR:2014/03/12(水) 17:15:19.83 ID:Bg5AMOPM.net
>>130
もしかしたら、310Nmくらいまで、締めようとしたんじゃないの・・?
そりゃボルトは引きちぎれるって

135 :774RR:2014/03/12(水) 17:30:52.96 ID:e8khIGUm.net
そうそう。2.3kg・mなら23N・mだし、230N・mとかにしてると思うな。
ブレーキ操作でねじり応力がかかるというよりは剪断と曲げ応力だろうし
画像のようにねじりで変形するのは締め付けで10倍ほど違ってるとしか
思えない。
でも200N・mって普通人間の手で締められるのかな?

136 :774RR:2014/03/12(水) 17:42:47.48 ID:Bg5AMOPM.net
>>135
普通は無理だと思う > 200Nm
レンチにパイプを刺して体重を掛ければいけると思うけど
そこまでやって、キャリパーのボルトを締めないでしょう
たぶん、トルクレンチの使い方を間違えてる

137 :774RR:2014/03/12(水) 17:51:49.32 ID:teVZWFN0.net
パッド交換の度にボルト買い替えやがれじゃ設計者が処刑されてそうw

138 :774RR:2014/03/12(水) 18:05:11.88 ID:IuTIwiL9.net
>>130
ボルトにグリス塗ってトルク管理とかアホすぐるw

139 :774RR:2014/03/12(水) 18:06:46.56 ID:q76lY8N7.net
一回であんなに伸びてしかも、ゆるめることはできたんだな
そこが驚きだ

140 :774RR:2014/03/12(水) 18:16:54.18 ID:N9EZeAXF.net
きちんと洗ってパーツクリーナーとかガンでゴミは吹っ飛ばしてる前提でヨロ

141 :774RR:2014/03/12(水) 18:56:18.78 ID:e8khIGUm.net
緩めるのにスプレー吹いてやるのはあるけど
締めるのには塗らないなぁ

142 :126:2014/03/12(水) 19:14:15.07 ID:1inbLX23.net
>>130
超音波洗浄機で眼鏡も洗えるよ!! やったねたえちゃん!

マウントボルトと締結ボルトを交換するよ
カワサキの部品の値付けの雑さは異常
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~libra/MotorCycle/20091010.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/r1shuuji/50474182.html

143 :774RR:2014/03/12(水) 19:27:33.85 ID:JhJBXGNJ.net
>>136
200Nmで締められるトルクレンチって長さ1mくらいあるけど、それでもボルトがつぶれないか不安になるくらいの力が必要だからなあ

144 :774RR:2014/03/12(水) 19:48:06.63 ID:pEcR/7rq.net
>超音波洗浄機で眼鏡も洗えるよ!! やったねたえちゃん家族が増えるよ
塗装前のプラモも洗えるYO!

145 :774RR:2014/03/12(水) 19:55:49.86 ID:umdRdYPI.net
グリスで固着した実験機器も洗えるよ

146 :774RR:2014/03/12(水) 20:02:43.22 ID:tzsXWYyN.net
数年放置した、キャブのOHとかでも使えるかな?

147 :774RR:2014/03/12(水) 20:12:02.12 ID:hBDLeS1p.net
キャリパはガタ取りせいって何度も言ってるだろぉ!
まずキャリパをボルトで仮止め。そこからローター回転方向にキャリパーを押さえつけて
支えながらボルトを締める。で最後にトルク管理!

148 :126:2014/03/12(水) 20:27:05.68 ID:rxBKigrw.net
書き忘れた
>>126、142
アフィブログ転載禁止

149 :774RR:2014/03/12(水) 21:00:34.41 ID:5dlKuilR.net
太いボルトをネジ切る奴は整備に向いてない

150 :774RR:2014/03/12(水) 22:11:09.38 ID:e8khIGUm.net
ブログ読んだらインパクトもってんだね。
それで310Nmなんですな。

インパクトで緩めてボルトが疲労
ガタをとらないで締め付けボルトに曲げを与え
それで緩まないのでダダダと緩め、ボルトに
斜めの力が加わりオスメス間に異常摩擦による固着発生
トドメの過大トルクを加えてネジ破断

151 :774RR:2014/03/12(水) 23:00:56.18 ID:7ApV/w2v.net
>150 は、よっぽどエアインパクトレンチに恨みをお持ちのようで…

152 :774RR:2014/03/12(水) 23:15:01.57 ID:CrIrfSnM.net
シングルでないブレーキピストンて
全箇所スムーズに動くようにして
ほとんどきれいに出揃うように下準備してから分解しないの?

新品ボルトの、しかも緩み防止剤付きのにダイスとかレベルのカスブロさえも
参考にしちゃうの?

超音波洗浄機ってどんな材質であっても微小な肉ヤセ引き起こしながら
きれいにしているフリしてるだけって、なんで知らない風でいるの?


おまえらほんとのバカだな。

153 :774RR:2014/03/12(水) 23:21:31.54 ID:AwTGvWTp.net
キッモw

154 :774RR:2014/03/12(水) 23:22:40.95 ID:JyYig6Nq.net
>>150
かじったボルトを緩めようとするときにボルトにかかるのはねじり方向の力だからボルトが伸びることは無いよ。
インパクトを使ってるんなら、締めるときにインパクト使って超オーバートルクをかけたんじゃないかと。

155 :774RR:2014/03/12(水) 23:33:16.00 ID:CrIrfSnM.net
>>135>>136>>143
QL280Nの70%でほぼ200Nmだが全長695。
有効長は600でどれだけの荷重で必要な数字が出るかアホでもわかる。
おまえらみたいな野歌リンはなげくほど考えてもわからんだろうが。

あんまりいいかげんなことほざくんじゃねえ。

156 :774RR:2014/03/12(水) 23:44:33.82 ID:e8khIGUm.net


157 :774RR:2014/03/13(木) 00:34:24.67 ID:E9crqPEg.net
空気を電気に、とか
機械が機械を変換するのはアベレージとして優秀で有効
おかしな脳積んだ人間が、何かをつかって何かを計って何かをなす
これはたいへんだ
L型の六各レンチを何重にも何重にもねじってきれいな模様にしたバカをみたことあるが
バカに底はない
なんてマスのひろいザルだ
なんでやる気あるんだこの手のやつらは
積み木くらいからやり直せ

158 :774RR:2014/03/13(木) 02:51:34.70 ID:j4SO8f01.net
雨で作業中止になったから、こっちも動きが悪い6potキャリパーの分解清掃してるw

前回、ダストシール外して溝に溜まった固形化したオイルを削っても、歯ブラシで清掃して
組み直しても駄目。

オイルシール何個か外して点検したけど、目で見て綺麗な程度で安心して組み直しても
結局ホイール回しても硬くて動かないし、ピストンが戻らない動かないw

予備に持ってたキャリパー堅すぎて駄目で、オークションで買い直した奴を整備するとやっと直った。

湯通しした程度では駄目で、やっぱり煮込むかクリーナ漬け込み、シールも外して爪でゴリゴリ削って、
うっすら乗ってるブレーキフルードを除去し回って、一見綺麗に見える溝もドライバとかで無理やり削って、
フルードのカスを除去しないと直らない。

直らなかった方を再度分解して確認すると、前回オーバーホールした奴がサービスマニュアル
見ないで組んだらしく、傾斜が有るシールの向きを逆に入れてあったw

こんな所まで触る奴、そうそういないだろうから、バイク屋の若いお兄ちゃんか、アホのメカニックだろうけど、
動かない、抜けない、清掃では直らない、オイル塗って組んでもピストンが抜けないのがある。

これでだめなら左右分割して、誰か書いてくれたホーニング工具買ってみるかなw
シールの溝をホーニングする工具が欲しい。

159 :774RR:2014/03/13(木) 03:03:27.79 ID:S2sdvCvO.net
>>158
オイルシールか・え・ろ!

160 :774RR:2014/03/13(木) 07:17:03.74 ID:3Sn5B4VV.net
>>159
かなり邪道だとは思うんだけど、
ホンダのブレーキピストンのシールは痛んだ奴を1度しか見た事無かったよ
87年式のキャリパー何だけど
1度シールを外して、掃除する時にシールが黒く削れなければ
再利用出来るんじゃない?
相当な重要保安部品だし

161 :774RR:2014/03/13(木) 07:19:49.35 ID:KH377Uhc.net
長文で己の馬鹿を披露するのが流行ってるんだ

162 :774RR:2014/03/13(木) 07:30:11.25 ID:3Sn5B4VV.net
>>161
新品と比べて伸びも傷も無いのに交換する意義を教えてくれ

163 :774RR:2014/03/13(木) 07:45:16.05 ID:KH377Uhc.net
>>162
どうした、馬鹿に心当たりがあったのか?

164 :774RR:2014/03/13(木) 07:49:10.40 ID:3Sn5B4VV.net
どんな見解が有るのかと思ったら・・・
変な奴

165 :774RR:2014/03/13(木) 07:50:15.82 ID:KH377Uhc.net
せっかく他の馬鹿の話をしてたのに出しゃばったのだから何か言え

166 :774RR:2014/03/13(木) 07:55:10.81 ID:3Sn5B4VV.net
プライベーターの整備なんだから間違えたって良いじゃないか
人様に迷惑をかけなければ

馬鹿にするのはどうかと思うが

167 :774RR:2014/03/13(木) 08:44:56.38 ID:j4SO8f01.net
ID:KH377Uhcとか>>159は、いつもの超連続自演基地外検査官だよwww

前スレまでは壮絶な自演をしまくって、質問者がいれば馬鹿にして罵って、複数人いる振りをして
どんな正しい意見が出た所で、基地外の妄想整備方法が正しいと言い張って、
相手が折れるまで数十人に罵られて、タコ殴りにされる雰囲気を出して叩き潰して
「とてもこんな腐ったスレに居られない」
という状態にして、健常者やまともな回答者も追い出したクズの中のクズ。

でも兵庫スレのテンプレの基地外や、ZX12Rスレの自演ゴミ基地外と同一人物だとバレて、
1日72回の壮絶な自演も、たったひとりの無職の精神障害者の荒らしだと証明されて生き恥www
夜中の3時に基地外を馬鹿にする書き込みがあっても、2分で即レスするサイコパス監視体制を
敷いているのもバレたw

基地外がモニターに向かって夜中まで「スレ一覧更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、
更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、
とやっている恐ろしい姿を想像してみて下さい……
怖ええええええっ!!

自演バレして泣きながらSC59スレに逃げ出して、敵の書き込みに否定的な自演レスを貼りまくって
勝利宣言するも、そこでも完璧に論破されて叩き潰され、文法の間違いから助詞、動詞の使い方、
てにをはの間違いまで指摘されて添削されると大発狂www

いつもの癖で「自分に恥をかかせた単語を脳から追放する」を実施して、日本語の文法まで
追放してしまい、そんな腐った考えは世界に通用するはずもなく、「朝鮮から世界が孤立する」
状態になり、いつもの識字障害が失読症にレベルアップwww
泣きながら精神病院に駆け込み、そのまま2ヶ月間入院する破目になったwwwwwww

土日と年末辺りから病院から外泊で帰って来ては荒らすのを繰り返していたものの、
今年に入って退院したらしく、壮絶な荒らしを再開w 
自分に都合が悪い書き込みを運営に削除させまくり、更新しても「サキガナガクナイ」と赤表示になり、
「再読み込み」しないと閲覧できいなくなったのも、この基地外の仕業。

168 :774RR:2014/03/13(木) 09:49:34.73 ID:EuDjhCRQ.net
明光丹オイルで溶いてたら、オイル入れすぎて
ニュルニュルになってまいました。
これ、オイルだけ飛ばす方法無いですか?

169 :774RR:2014/03/13(木) 09:55:52.44 ID:S2sdvCvO.net
>>160
断面が台形になってたらだめ。
マスターにオイル入れすぎとかないよな?あとタイヤ回しながらプラハンででコツコツキャリパー叩く

170 :774RR:2014/03/13(木) 09:56:23.47 ID:ZF63qNCX.net
光明タンを足して残ったのは田宮のダンパーオイル容器に吸って取っておく
シートカッターってなんぼするんだろ?

171 :774RR:2014/03/13(木) 10:03:28.94 ID:eLmpEVFD.net
>>168
また買ってきて粉を足す(本当)
せこく勝負したいなら、アルコール、トルエン、シンナー
とかの揮発性のある有機溶剤や油と仲の良い溶剤を入れて
目の細かい和紙やコーヒーフィルターなんかで
液体だけをしみ出させて棄てる、これで揮発成分と油脂が抱き合わせて
棄てられるから、あとは揮発分を飛ばせば硬くなるはずだが
そこまで考えた上で、みんな粉を足すw

だから1度に練り上げないのが常識

172 :774RR:2014/03/13(木) 10:12:59.39 ID:DmjyzOVg.net
(`・ω・´)このスレがこんなに伸びるとは思わなかった

173 :774RR:2014/03/13(木) 10:20:38.63 ID:pr5VHlKu.net
>>168
必要な分だけ取り出して混ぜてるんだよね?
まさか直接オイル入れちゃった?

>>170
ステムやシートサイズと必要角度が分かっていれば2万くらいかな?
NEWAYとかバラ売りしてるし、刃があるタイプだから作業が楽
汎用性が高いダイヤモンドやすりみたいなカッターは大変だからね

174 :774RR:2014/03/13(木) 10:23:28.13 ID:EuDjhCRQ.net
>>171
フライパンで熱して油だけ飛ぶか
朱色が茶色になるか、思案中…
でも買って来た方が良さそうですね有り難うです。

175 :774RR:2014/03/13(木) 11:09:50.61 ID:ZF63qNCX.net
>>173
カッター2万円ですか
中古カブだったら外注で良いですね

176 :774RR:2014/03/13(木) 15:07:43.74 ID:KH377Uhc.net
凄い自己紹介がw

177 :774RR:2014/03/13(木) 15:59:11.88 ID:3Sn5B4VV.net
>>169
>>158ではないのですが、
シールの摩耗はそこで見るんですね!

勉強になりました

178 :774RR:2014/03/13(木) 17:57:17.53 ID:iXQqWAyO.net
>>169
切って断面をみましたが、まだ台形にはなってませんでした。
再利用していいですか?

179 :774RR:2014/03/13(木) 19:01:13.19 ID:Jggid0AG.net
やっとキャリパーピストン抜けたよ
傷つけないよう慎重に抜いたのに錆びてたから交換コースだわ

180 :774RR:2014/03/13(木) 19:21:40.91 ID:t1X+QzbU.net
>>178
じゃあ大丈夫です。
切って確認したものだけ、再利用してOKです。

181 :774RR:2014/03/13(木) 19:24:23.73 ID:j4SO8f01.net
お疲れさん。
こっちも雨で作業中止だからキャリパー触ってた。

トキコの6ポットはダメだ、分解清掃しても組み直しても、シール変えても、
重量車でディスクとキャリパー自体に歪みでも出てるのか、もう直らない。

1組バラしてピストンも抜いて、綺麗にして組み直したけど、多分オイル注入してマスターシリンダー
取り付けても、正常に動作しそうにない。

もう一組は、再度コンプレッサーで圧かけて動かしたけど、結局ピストンが抜けない。
こんな物組み直しても、油圧程度で正常に動くとは到底思えない。

182 :774RR:2014/03/13(木) 19:40:15.29 ID:KH377Uhc.net
結局直せない馬鹿ですか

183 :774RR:2014/03/13(木) 19:42:52.92 ID:ZF63qNCX.net
組み立ててから穴開けてシリンダー加工するタイプのキャリパはバラすなよ

184 :774RR:2014/03/13(木) 19:51:09.08 ID:0N/b7Ipm.net
オシロスコープ持ってる人いますか?

185 :774RR:2014/03/13(木) 19:56:14.53 ID:pr5VHlKu.net
いますよ

紙ヒコーキさんトコの使ってます

186 :774RR:2014/03/13(木) 19:59:36.55 ID:j4SO8f01.net
ID:KH377Uhc惨めな負け犬が、今日も泣きながら自分が有利な振りwww

お前は発達障害が酷すぎて、権利関係も所有権も、利害関係も理解出来ない池沼なんだw
重度知的障害と精神障害、自己愛性人格障害やら何やら、障害の数々を発表されたら、
「自己紹介」www
惨め過ぎるwww

また別人格だか、「人工精霊」とか言うココロの中のオトモダチが大量に湧いてきて
自演して、基地外の賛同者が100人現れるんだよなあwwwwww

無様で惨めな負け犬が、毎日完璧に叩き潰されても、発達障害で立場を入れ替えて
記憶も書き換えて意味不明の勝利宣言の連続wwwwwwww

何でバッテリー交換もオイル交換もできない池沼が、整備スレでデカイ面して荒らすんだろうなw
大型免許も取れない、買えない、買ったら生活保護停止される片輪が、何故か高価な大型車両の
スレで荒らしまくりwww
基地外過ぎるwwwwww

187 :774RR:2014/03/13(木) 20:10:29.52 ID:WZfxlcTP.net
トキコの6ポッドオーバーホールしたが何を言ってるのか意味が分からない
エアで抜けないならキャリパピストンプライヤで抜けないか?
シールに向き?マニュアルには何も書いてないが・・・

188 :774RR:2014/03/13(木) 20:14:33.66 ID:fp7tZzuL.net
ここらで >>161に真実身が増してくる。

189 :774RR:2014/03/13(木) 20:15:53.22 ID:fp7tZzuL.net
しまった リロードしてなかった
orz

190 :774RR:2014/03/13(木) 20:17:11.33 ID:aDzqsfMI.net
>>181
ピストンが奥まで入ってないかい?
ピストンが奥まで入っているとオイル穴を塞いでまったく動かなくなるよ

191 :774RR:2014/03/13(木) 20:40:16.96 ID:sV/HsIGV.net
コンプレッサーのエア圧よりマスターシリンダーの油圧の方が遥かに高いだろ。
そのくらい感覚でわからないと整備は難しい。

192 :774RR:2014/03/13(木) 20:44:11.27 ID:ZF63qNCX.net
錆てると動かないかも

193 :774RR:2014/03/13(木) 20:51:17.36 ID:YrjxMtaZ.net
基地外はZX-12Rスレから出ないように。
これ、命令! 反論は許さんw

194 :774RR:2014/03/13(木) 21:06:29.91 ID:KH377Uhc.net
また長文で自己紹介

195 :774RR:2014/03/13(木) 21:42:27.17 ID:KaRDtD1x.net
>こっちも雨で作業中止だからキャリパー触ってた。

ゴミの山でも造る作業か? 底辺www

196 :774RR:2014/03/13(木) 21:43:54.72 ID:j4SO8f01.net
>>187-189,191,193,194
辺りがテンプレの連続自演基地外検査官だなwww
また自演用人格が大量に湧いて自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演wwwww

お前は重度知的障害があって、「脳内から日本語を追放」したから、日本語の読み書きは無理なんだw
また「人工精霊さん」が沢山現れて、基地外に同意して禿同して、擁護して援護して
「当たり!」「だよな!」「@@が自己紹介」「俺達が正しいに決まってるだろうが!」
基地外過ぎるwwwww

自演じゃないとか言うなら、またZX12Rスレでやったみたいに、5秒、7秒、11秒、30秒、1分
の間隔で自演して自分の別人格と会話してみろやwww
「30秒の書き込み規制があるから、5秒でレスがあったら自演じゃありませんよ」
1日1レスの過疎スレで、5秒間隔でリロードして、別人の書き込みと会話する奴がいると思える程の、
凄まじい基地外なんだなwww

てっきり別人の振りして自演してるとか、自分の別人格と会話してるのかと思ったら、
「脳内にいる自分のココロの中のオトモダチ」が、敵の書き込みに怒って、主人格だか体の本体を擁護するために
延々と自分擁護のためにIDまで変えながら自演しているw
この規模の凄まじい基地外だったなんてwww
もう「ここに精神病院を建てろ」のレベルの基地外だなwww

前はそのやり口で、質問者であろうが、回答者であろうが、何故か基地外に賛同者が数十人現れて
健常者を自演でボッコボコw
さらに釣り質問まで自演して、回答者もボッコボコ、「俺様が全部正しい!俺が神!」
と言いたいがために自演自演自演www

精神病院に入院しても医者が匙を投げる程の自己愛性人格障害の持ち主、それがお前www
基地外過ぎるwwwwwwwwwwwww

197 :774RR:2014/03/13(木) 21:55:26.16 ID:j4SO8f01.net
>>195
SC59スレでも、完全に叩きのめされたら、ドーパミン過多の発作起こして、突然
「みんなに嫌われている!」とか言い出して、基地外の擁護、援護、同意、禿同レスが続々wwwwwww

いつもの腐ったAAの連続張りするキャラが来て、「みんなに嫌われている」、「笑われている」を連呼して
何度も何度もAA貼って、賛同者が多数いる振りw

それなのに、全員同じ単語、同じ言い回し、ひらがなでしか書けないのに句読点で分けない
超アスペレス、文法は全員同じように間違い、助詞も間違う、「てにをは」は無茶苦茶www
語彙が少なすぎるから同じ単語の連続、敵の呼び名も基地外と共通w
>記憶の書き換えるんな、生き恥!
>日本人がみんなおまえみたいなのと思われたくないけどな
>聞いてねえ独り言してんなゴミ分際で
>トキコの6ポッドオーバーホールしたが何を言ってるのか意味が分からない new

普通のスレ住人が怒って、基地外に同調しているはずなのに
呼び名はなぜか「生き禿」「ハゲ土偶」[長文野郎」そんな単語使うの、お前しか存在しないんだよ、マヌケの池沼www

重度知的障害と精神障害、発達障害の証拠をつきつけられて、完全にグゥの音も出ないほど
叩きのめされたら、毎日毎日飽きもせず
>みんなに嫌われているのに!
だからその「みんな」ってのはな、お前の脳内にしか存在しない「ココロの中のオトモダチ」なんだwww
いい加減、自分の重度精神障害に気付けwwwwww

世間では、一人の人間は一人と勘定するんだw
ココロの中のオトモダチが多いからと言って、複数人にいると数えたりしないんだwww
バイクは二人乗りまで、お前のオトモダチ100人は乗れないんだよwww
電車に乗る時、お前は100人分乗車料払うのか?www
まあ、「人工精霊」とか妖精と呼ぶそうだから、空飛んだりするんだろwwwww
基地外過ぎるwwwwww

198 :774RR:2014/03/13(木) 22:01:43.87 ID:fp7tZzuL.net
>>196
>>187は関係なくない?

199 :774RR:2014/03/13(木) 22:09:54.51 ID:j4SO8f01.net
サービスマニュアルに明確に記載されているシールの向きを、脳内マニュアルを見て「書いてない」
と抜かした時点で、妄想と幻覚と現実の区別が付かない基地外と認定

一行目の超アスペ書き込みも、荒らし本人と同じだから基地外の自演と認定。
>>161に真実身」、と書いた時点で、基地外の別人格、「ココロの中のオトモダチ」と決定www

200 :774RR:2014/03/13(木) 22:23:17.59 ID:scfEyNh5.net
流れを無視して悪いがちょっと質問。
ノンシールチェーンの注油なんだけれど、チェーンルブの代わりとして
次の3つを使うことはできるかな?
1.ラジコン用のセラミックグリス(タミヤ製で柔らか目)
2.ロードバイク用のセラミック入りチェーンルブ(フィニッシュライン製で固め)
3.汎用のシリコングリススプレー(AZ製で一番サラサラしてる)

201 :774RR:2014/03/13(木) 22:29:17.20 ID:j4SO8f01.net
4,オイル交換した後の廃油

202 :774RR:2014/03/13(木) 23:00:35.11 ID:KaRDtD1x.net
ゴミは、ゴミを推奨w
廃油なんて、お前の頭にでもさしてろ。

毛が生えるかもしれないぞw

203 :774RR:2014/03/13(木) 23:31:42.46 ID:j4SO8f01.net
自分から、重度知的障害と重度精神障害を証明し、権利関係や所有権どころか、
敵と自分との立場の違いすら理解できない発達障害を証明。

識字障害から失読症、日本語の文法どころか、読み書きすら出来ない知的障害と脳障害、
それらの障害の数々を自ら語るに落ちて、完膚なきまでに叩きのめされて精神病院送りにされた
完全敗北負け犬が、まだ自分が有利なふりをする本当の負け犬www

自らの出自すら自分から言い出して、在日朝鮮人で部落出身者だとカミングアウトしておいて
何故か敵と立場を入れ替えて、敵をチョウセン呼ばわりwww

見たこともあったことも無い相手に「ハゲ」「はしけえ」「らぷ〜」「アリスト、ZRX、ガンメタカタナ」
「真っ黒焦げの土偶野郎が三点倒立して……」それ全部、お前が見た惨めな妄想と幻覚だからなw

その無様な様子や今までの基地外祭りを披露してやっても「自己紹介乙」完全に気が狂ってるなwww

さらに惨めな惨めな自演自演自演を繰り返して、「ココロの中のオトモダチ」が過疎スレにも
大挙して現れて、発狂しながら基地外本体を擁護援護同意禿同する有り様www

>みんなに嫌われているのに!!!
早くその「みんな」を紹介してくれや、基地外www
「またvipにスレ立てされてしまいますぞ基地外」「兄さん!もうやめてくれよ基地外」「むようで変換出来ましたが?
INAXの便器基地外ババア」「基地外さんよく頑張った基地外」「頑張れもっと頑張れ基地外」
「じゃあ私は本スレに帰りますね基地外」「ボクはあなたみたいに隔離スレ与えられていませんよ基地外」
「(リンク貼って)GOHOME!基地外」「はしけええええええ!!基地外」「あつこぉぉブリュブリュブリュ基地外」
軽く見積もっても100重人格は有るよなあwwww

お前に言えるのは、「ハゲ」「お前の母ちゃんデベソ」「バーカバーカバーカ」
その程度の今どきの子供でもやらない知的障害丸出しの罵り言葉だけwww

204 :774RR:2014/03/13(木) 23:42:12.72 ID:hjZ0EgkB.net
>>186
死ね

205 :774RR:2014/03/13(木) 23:55:34.12 ID:d7Tzb+c+.net
ID:j4SO8f01

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   頭の整備が必要ですねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

206 :774RR:2014/03/14(金) 00:01:30.15 ID:j4SO8f01.net
ああ、自分の都合が悪い書き込みがあったら、また削除依頼出して、スレごと読めなくして
「サキガナガクナイ」の赤表示に変えるんだろ?

いつもいつも、兵庫スレであろうがどこであろうが、人を罵って、貶して、馬鹿にして、嘲笑って、
それでお前が一番有能な「振り」をして、人や世間に迷惑を掛けまくって「俺様マンセー」を
叫ぶんだよなあw

池沼や犯罪者独特の「俺は世間に貸しがある」とか言う、ストーカ並みの異常な朝鮮思考回路から
異常な価値観を生み出して、異常な行動を起こして、異常な心理状態から、異常な朝鮮勝利宣言。

でも、基地外の思考回路では、自分だけはどんなに世間に迷惑を掛けても許されると
思い込んでるんだよなあ?

凄まじく異常な自己愛性人格障害の塊、それがお前。

207 :774RR:2014/03/14(金) 00:04:42.30 ID:j4SO8f01.net
>>205
お前は何度精神病院に入院させられても、現代医学では治療不可能な基地外w
毎回入院しても医者も匙を投げて、西洋医学をも敗北させる壮絶な基地外w

黄色い救急車で搬送されて隔離病棟にブチ込まれて薬漬けにされても、悪化して退院するなんて、
世界でもお前だけじゃないか?

208 :774RR:2014/03/14(金) 00:05:25.69 ID:FEYbP0ho.net
バルブとシートの当たり面が2mmほど有るんだが…
ここって大きいとどんな不具合に繋がるの?

209 :774RR:2014/03/14(金) 01:34:33.36 ID:xmZ90x+Y.net
>>178
面白いと思うよ。

210 :774RR:2014/03/14(金) 01:56:15.10 ID:GgvcDSDc.net
>>208
金属同士がたたき合う面積が増えればそこにかかる負荷も増えるだろうね

211 :774RR:2014/03/14(金) 02:14:27.73 ID:ZbrumPxS.net
グリスって今までリチウム塗ってたとこにウレア塗っとけば問題ない?

212 :774RR:2014/03/14(金) 08:26:18.85 ID:WShz9uYc.net
>>210
そのりくつはおかしい

213 :774RR:2014/03/14(金) 08:31:51.31 ID:FEYbP0ho.net
>>212
応力的には下がるけど、
カーボンスラッジがかじり安くなるんだろうか

214 :774RR:2014/03/14(金) 09:22:37.55 ID:+Sh3sEds.net
面圧が減って密閉性を保ちにくくなりそうではある

215 :774RR:2014/03/14(金) 09:53:14.67 ID:xmZ90x+Y.net
>>214
支持する

216 :774RR:2014/03/14(金) 11:59:35.68 ID:9suth8Db.net
>>214
なるほど、でも基本的に内部から圧力掛かってるから
気密性はよっぽど行けそうな気もしてきた。
開いたり閉じたりするときに何か有りそうな気もする。

ソロソロ賢者登場しないかな。
パンツ脱いでる賢者じゃ無い方でw

217 :774RR:2014/03/14(金) 14:37:35.35 ID:HVIivifP.net
冬場乗らないでいたらフロントフォークに点錆浮いてきちまった。
初フォークオイル交換に挑戦するつもりだったのにどうしたものやら。

218 :774RR:2014/03/14(金) 14:47:57.46 ID:NeKFwSL1.net
サンポールでさび取り
→アロンアルファで埋める
→表面にやすりがけ

219 :774RR:2014/03/14(金) 14:52:41.18 ID:plMSJhov.net
カンナで削るw

220 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2014/03/14(金) 15:28:25.51 ID:D1uZ/71t.net
>>216
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/0807/02/news134_3.html

で少し言及されてるけど、
バルブとバルブシートが高い面圧で押し付けられてる
方が高い密閉性を得られるから幅は狭い方がいい、
一方狭すぎるとバルブからの放熱に難ありとか
そんなことのようです。

密閉性についてはスプリング張力だけに頼ってる
圧縮工程のときの話みたい。

221 :774RR:2014/03/14(金) 16:09:45.35 ID:9suth8Db.net
>>220
ありがとー
良く読んでみるわ

222 :774RR:2014/03/14(金) 16:13:00.23 ID:Q076WmkD.net
これから初めてのチェーン交換、スプロケット交換に挑戦する俺に一言

223 :774RR:2014/03/14(金) 16:15:59.03 ID:9suth8Db.net
>>222
指は大事にしとけ

224 :774RR:2014/03/14(金) 16:16:07.09 ID:pdS5Hkw7.net
>>222
何か聞きたいことがあったら、チャーンのシール、カシメ、サイズ、スプロの材質や
バイク車種を極秘にしないこと。

225 :774RR:2014/03/14(金) 16:22:29.86 ID:Q076WmkD.net
ありがとう、ありがとう

226 :774RR:2014/03/14(金) 16:27:47.90 ID:aIca/HHx.net
エアツールの導入を考えてるのですがコンプレッサー選びに悩んでいます
主な利用はインパクトレンチ・空気圧・ビード上げ・清掃なのですが
100V1馬力30Lで十分まかなえる範囲でしょうか?
それとももうワンランク上のものを購入したほうが良いでしょうか?
使用頻度は月に一回使うか使わないかなので無駄かもしれませんが・・・

227 :774RR:2014/03/14(金) 16:31:24.13 ID:pdS5Hkw7.net
>>226
大丈夫。
インパクトは休み休み
消費電力のランクを上げたらブレーカ飛びやすいので注意。
1000-1500Wクラスは20Aのブレーカを枝に置かないと飛びやすいよ

228 :774RR:2014/03/14(金) 16:51:24.77 ID:9suth8Db.net
>>226
オレは馬力時代の人だったのだけど
1.5馬力は欲しくなると思うよ
んで1.5馬力の次はサブチャンと使用頻度に合わせて買い足した方が良いかな
あくまでオレ的にはそんな感じ

229 :774RR:2014/03/14(金) 16:57:58.95 ID:plMSJhov.net
大きいことは良いことだ、200Vにしよう
思い切って高圧受電なんかも...w
結局は電源に合わせるしか選択肢が無いんだし

230 :774RR:2014/03/14(金) 17:12:31.37 ID:NeKFwSL1.net
タンク増設で一発ならいける

231 :774RR:2014/03/14(金) 17:50:26.82 ID:tPg25IL5.net
>>222
まず、熱い風呂に入って、体を温めてから作業することだな
湯冷めには注意な

232 :774RR:2014/03/14(金) 18:00:05.68 ID:hVhwGLMo.net
>>222
ばらす前に3次元方向から写真を撮っておけよ

233 :774RR:2014/03/14(金) 19:33:51.94 ID:u9V4ZwLB.net
ゴミを散らかしてすいません。

234 :774RR:2014/03/14(金) 19:41:32.04 ID:sL8Veza0.net
>>211
古いグリスはパークリとウエスで綺麗に落としてから新しいグリスを塗るように。

235 :774RR:2014/03/14(金) 19:57:08.70 ID:2Q9CCUMy.net
グルーガンっていろんな事に使えるようで、買っておいて損はなさそう。

236 :774RR:2014/03/14(金) 20:14:21.81 ID:Ei/TUmjd.net
>>233
ほら、お前と同じで、「自分で意識しないでも、ココロの中のオトモダチと会話して、
基地外の書き込みに同意したり禿同してくれる人格」 のことが書いてあるぞwww

人工精霊
http://www23.atwiki.jp/artispir/
http://www23.atwiki.jp/artispir/pages/13.html

タルパを本気で作ろうと思っている まとめ
http://www37.atwiki.jp/tarupa/

タルパみたいのが昔からいるけど質問ある?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4641828.html


お前がいつも完璧に叩き潰されると喚き出す自演人格とか、「みんなに嫌われているのに!!」
の 「みんな」 の正体は、こいつらだよなあwww

タルパとかトゥルパとか、人工精霊って言うんだなwww
ここまで酷い基地外、お前だけかと思ったけど、人前で表に出したり公表しないだけで
同じ病気の人物ってのは結構いるもんだなw

健常者は実在しない妄想の人物だと気付いてるけど、お前の場合、こんな擬似人格が
全員実在していると信じていて、基地外が窮地に陥ると、自演して自演して自演して、
基地外に同意して、禿同して、擁護して、援護してくれるんだよなw

>みんなに嫌われているのに!!
もう、お前の頭の整備とか修理は不可能だw 基地外過ぎるwwwwwww

237 :774RR:2014/03/14(金) 20:19:54.36 ID:plMSJhov.net
また長文で自己紹介

238 :774RR:2014/03/14(金) 20:28:35.78 ID:moASM3lM.net
自分の異常性をみんなにアピールしたいんだろうよ
誰もコイツの長文自己紹介なんざ興味ないが

239 :774RR:2014/03/14(金) 20:40:25.33 ID:Ei/TUmjd.net
またいつも通り、自分の別人格、タルパと会話しながら自演www

精神障害や酷すぎる統合失調症を指摘されたら、発達障害で立場を入れ替えて
>自己紹介
>自分の異常性をみんなにアピール
前みたいに過疎スレで1分以内に会話しながら30人連続で書いてくれないと笑えないぞwww

関連スレ見てると、オトモダチ作り過ぎて乗っ取られたり、多重人格になって病院送りw
タルパに「消えてくれ」と言ったら、「お前も消してやる」と言われて発狂して病院送りw
全部お前の症状だよなあwwwwwwww

↓この書き込み、お前の症状そのままで、悪いトモダチに乗っ取られたのが今のお前だよなあwww

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/10(木) 01:30:11.94 ID:J2LvHFJx0
タルパって概念も知らずに、 孤独な子供時代に空想の友達を作ってよく話していたら、
そいつがすごく悪い言葉を自分が認知する前に言うようになって、ノイローゼっぽくなった事がある

例えば、お年寄りが目に入っただけなのに、
「生きてる意味の無い穀潰し」
とか自分も使った事無い様な本当に卑しい言葉ばかり投げかけてくる
自分は無意識では凄く嫌な奴なんだとめちゃ苦しんだ
大人になって、これが所謂タルパ作りの失敗例だったんだと知った





なあなあ、この書き込みも、お前のオトモダチが書いてるって気付いてるか?
お前が使った串や自演ツールで書いてみて、お前がID:Ei/TUmjd 出せたら完全終了なwww

240 :774RR:2014/03/14(金) 20:44:50.92 ID:plMSJhov.net
僕の悪口を言う奴なんてあいつしかいないとと信じたいんだろうな
しかもそれまで...w

241 :774RR:2014/03/14(金) 20:48:25.20 ID:NeKFwSL1.net
整備してて詰んじゃった人щ(゚д゚щ)カモーン 他はどうでもいいよ

242 :774RR:2014/03/14(金) 21:12:25.62 ID:5rqYT5vm.net
>>226
インパクトの消費空気量にもよるけど、1馬力の30Lあれば、使えないことはないはず
出来れば、ワンランク上を購入したほうが良いとは思うけどね

でも、100Vコンプレッサーで十分と言えるようなものはあるんだろうか?
煩くても良いなら、100vの限界2馬力1500Wを狙うことも出来るだろうけど、まじで爆音だからね
いまだに、EWS-38やACP-160SL系より使えそうな100Vコンプレッサーって出てない気がする
(系と書いたのは、同じEng?の類似品が沢山出てるから)

使ってみてエアが足りないことがわかっても、100Vじゃ馬力で補えないし、タンクを追加したり、コンプレッサー本体を並列にするしかないんだよね
100Vコンプレッサー選びって、とても難しい

243 :774RR:2014/03/14(金) 21:15:06.01 ID:Wjm6f4zU.net
Fアクスルベアリング(6202)が大破し、アウターレースだけ置き去りに。
裏から叩こうにもレースが見えてないしどうしたものか。
内掛けパイロットベアリングプーラーでは爪が引っ掛からない。
周辺炙っても力をどこに掛けてよいやら。。。
幸い?リューターがあるので超硬で削るしかないのかな?
削れるのか??
何かいい方法ありませんかね〜〜

244 :774RR:2014/03/14(金) 21:21:32.73 ID:Zzi5/Cqv.net
巨大なボール盤

245 :774RR:2014/03/14(金) 21:22:42.95 ID:moASM3lM.net
これだけスレと関係ない長文連投されたら誰だってウザイだろ
どうして嫌がるのが1人だと思うのやら

246 :774RR:2014/03/14(金) 21:29:30.90 ID:0rkTb7Vh.net
ディーゼルエンジンのコンプレッサーぐぐったら
特価995万円とかでワロタ

247 :774RR:2014/03/14(金) 22:04:42.07 ID:5rqYT5vm.net
>>243
ある程度削ってタガネで叩き割る

248 :774RR:2014/03/14(金) 22:48:23.17 ID:u9V4ZwLB.net
ゴミを散らかしてすいません。

249 :774RR:2014/03/14(金) 23:11:52.18 ID:QXft60Bf.net
>>243
ホイールを作業台の上に乗せる。
台のへりに乗せ、ベアリングを下に倒して左手で持つ。
(要するにホイールが寝た状態)
右手にプラスチックハンマーを持つ。
ベアリングの外側のホイールを叩く。(まわり)
わかるかな?鉋の刃の調整と同じ原理。

250 :774RR:2014/03/14(金) 23:13:40.05 ID:plMSJhov.net
>>248
持って帰れ

251 :774RR:2014/03/14(金) 23:14:02.09 ID:QXft60Bf.net
一発では出てこないよ。
根気よく何度も叩くと出てくると思う。

252 :774RR:2014/03/14(金) 23:29:32.32 ID:e3ZBRUVj.net
>>243
レース内径に合う締め込んで固定するタイプの
インサートナットかアンカーボルトを用意
ボルト延長でスライドハンマーを自作か買う
失敗&工賃より高ければバイク屋に行くか
カッとなってバールのようなもので

253 :774RR:2014/03/14(金) 23:30:38.19 ID:SI/2bCX2.net
>>243
サイズ違うけどこんな感じに外したことならありますよー
http://i.imgur.com/MF9tSJI.jpg
http://i.imgur.com/EhsZ0H5.jpg

254 :774RR:2014/03/14(金) 23:31:58.72 ID:KSIlHCKB.net
>>243
以前その状態になってバイク屋へ持っていった(ハブが分離式なのでハブだけ持って行けた)
その場でやって「うーん、これは大変そうだから預かります」と言われて帰ったのでこの目では見てないが
外れたよーと連絡を受けて話を聞いてみるとリューターで削りまくったらしい
これで工賃7000円だったから、話を聞く以上に大変だったと思われる

255 :774RR:2014/03/14(金) 23:32:58.28 ID:Zzi5/Cqv.net
>>253
ヤルネェ その方法は思いつかなかった

256 :774RR:2014/03/15(土) 04:45:53.32 ID:7vrbv8yk.net
>>249
>>253
すげーなw
何かプロの技術屋を見ているみたいだ

257 :774RR:2014/03/15(土) 06:54:38.64 ID:VLWUVRvn.net
249が分からない。

258 :774RR:2014/03/15(土) 06:59:35.95 ID:XCTWsq8c.net
>>257
単にホイールをハブが台からはみ出した状態で置くのをとても分かりにくく説明してるのかしら

259 :774RR:2014/03/15(土) 11:14:33.28 ID:gpGi1/vp.net
そもそもが高度な職人技巧だ。249を読んで分からぬレベルなら
この手の対処は諦めろ。 素人の限界は思ったよりも低い。

>>258
少しも分かりにくくはない。現に理解できている奴は多数いるだろ。

>>253
相手物の形状を良く考慮した対処。秀逸。ほんとにプロの技術屋レベル。

260 :774RR:2014/03/15(土) 11:59:41.94 ID:TOqBij+r.net
>>259
>>249は読んで分かるレベルだけど、分かりやすくはないなw
カンナの刃、1本目のタバコの原理を考えると、内容は
「対象となるベアリング側を下にホイルを寝かせ、ベアリング周りのホイルハブを下から叩く」
ってこと?
この手法で粉砕したようなベアリングを抜くなんて、まったく発想出来なかったし、一度も経験したことない
>>243には、是非この手法に挑戦して、結果報告をしてほしいな

>>253は良く使う手法だね
6202サイズのアウターレースくぼみには、20mm程度の長ナットとM6キャップナットと鍋ネジを使う
でも、ベアリングの固着が酷いとM6じゃ強度が足りず曲がってしまうんだよね
M8ボルトくらいで、うまくくぼみにハマる形状に加工出来ればいいんだけど、その手間掛けるなら
グラインダーでカットしてタガネで割ったほうが早いw

261 :774RR:2014/03/15(土) 12:27:13.01 ID:XCTWsq8c.net
いきなり撃墜されてやんの

262 :774RR:2014/03/15(土) 12:58:43.74 ID:9RA4RXOS.net
プラハンだと30分くらい叩き続けな予感。
傷つけたくないならそれしかないか。

263 :774RR:2014/03/15(土) 15:03:28.74 ID:EZoYHM9+.net
ベアリングが正常で、出っ張りが少なくて叩く場所がない場合なら、建築用の埋め込みボルト?
を挿して、真ん中のピンを叩いて周囲を広げてベアリングに噛ませて、そのまま叩き落とす方法もあるけど
アウターレースしか残ってないサイズのボルト?売ってただろうか?

264 :774RR:2014/03/15(土) 15:12:51.14 ID:d1STyxzR.net
ゴミを集めて尻尾振ってる馬鹿にはできない芸当だなw

265 :774RR:2014/03/15(土) 15:25:47.15 ID:EZoYHM9+.net
>>264
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/10(木) 01:30:11.94 ID:J2LvHFJx0
タルパって概念も知らずに、 孤独な子供時代に空想の友達を作ってよく話していたら、
そいつがすごく悪い言葉を自分が認知する前に言うようになって、ノイローゼっぽくなった事がある

例えば、お年寄りが目に入っただけなのに、
「生きてる意味の無い穀潰し」
とか自分も使った事無い様な本当に卑しい言葉ばかり投げかけてくる
自分は無意識では凄く嫌な奴なんだとめちゃ苦しんだ
大人になって、これが所謂タルパ作りの失敗例だったんだと知った

266 :774RR:2014/03/15(土) 16:07:31.27 ID:DM3T3RGY.net
整備というレベルではないのですが、フロントフォークのインナーチューブを錆びないようにするにはどうすればいいですか?
CRC吹きかけてウェスで拭くくらいしか出来てないのですが、1箇所サビらしきポッチリが出来てしまいました。
これ以上増やさない為にできる事ありますか?

267 :774RR:2014/03/15(土) 16:12:24.91 ID:DmzfO+if.net
叩かれたくなかったらわかりやすく書け、という良い見本だな

>>243は教訓として「ベアリングが粉砕する前に交換する」習慣を身につけたほうがいい
1万キロごとに交換とか目安はある

268 :774RR:2014/03/15(土) 16:44:33.62 ID:7vrbv8yk.net
カラーを入れるタイプのニードルベアリングの交換とか
結構やっちまうんだよな
最初は砕けていないけど、
取り外す時に中身がボロボロ落ちて来て外側だけ残っちまう

269 :774RR:2014/03/15(土) 17:18:29.56 ID:TOqBij+r.net
>>266
点錆はカッターや目の細かいペーパーで軽くこすれば取れる

増やさないために、おれが使って印象が良かったのは、摺動部にはナスカルブ
その他のメッキ部分はメッキングやグロスコア

でも、結局酸化させなきゃいいんだから、洗車のたびに手軽に使えるコーティング剤が良いかも?
おれのお気に入りの洗車ケミカルは、プレクサスとクロスリンクス

興味あったら洗車スレで情報収集してみて

270 :774RR:2014/03/15(土) 17:56:17.86 ID:JSo0Tcve.net
>>266
最低でも5-56はやめましょうや

271 :774RR:2014/03/15(土) 19:01:40.67 ID:q4W+0JcI.net
タイカブのビビり音が消えなくて困ってるんですが
場所はリアサスの右側スプリング

違うのに変えたり
左右入れ替えてもなるって事はどうしたらいいんでしょうか?
純正ではないキタコやデイトナのサスです。

272 :774RR:2014/03/15(土) 19:06:59.20 ID:i45T0J0N.net
>>263
20mm超のアンカーボルトは7千円くらいするから
よしんば成功の確信があっても買うのは躊躇する。

273 :774RR:2014/03/15(土) 19:15:30.92 ID:EZoYHM9+.net
高いなあw
じゃあ、アウターレースの中にギリギリ収まる長さのボルト用意して、ナットを5,6個嵌めたまま入れて
ナットをはみ出させていって、内側に嵌まればダブルでもトリプルでもナット掛けて強化、
M6程度では、横から叩くには弱いけど、アウターレースに引っかかってる所をコツコツ出す。

274 :774RR:2014/03/15(土) 20:25:38.96 ID:LvVPpmAO.net
>>249
を書き込んだ者です。
>>253は秀逸ですね。ひさびさに感動した。
何より早いと思う。

275 :774RR:2014/03/15(土) 20:49:20.87 ID:TOqBij+r.net
>>271
本当にスプリングのビビリで、左右を入れ替えても発生するのなら、原因はサスじゃない
振動を発生し、右側のみに影響する可能性のあるものにはマフラーがある
どんなマフラーを使っているのかわからないけど、スイングアームピポッド部分と、サイレンサー取り付け部のステーを緩めるなどして、振動、ビビリに変化があるか確認すると良いかも
マフラーが原因ならば、ラバーマウントするなど、対策が取れる

ちなみに、タイ生産のバイクは、スピードも音も振動も2割り増しが常識
振動もビビリも楽しむくらいが良いよ

276 :774RR:2014/03/15(土) 21:55:24.24 ID:K0UhKbp0.net
ID:EZoYHM9+
今日のゴミ

277 :774RR:2014/03/15(土) 23:39:38.61 ID:nPNJeXlZ.net
>>275
楽しむですか><

特定回転数でギーンギーンと鳴くのでかなり気になるんですけど
ラバーマウント化良さそうですね
実験してみます!

278 :774RR:2014/03/16(日) 00:00:14.99 ID:uzBimpKd.net
上のトキコの6ポットキャリパーで思い出して掃除したら
半年前にオーバーホールしたのにもう動きが悪くなってた
ニッシンの4ポットに交換するわ

279 :774RR:2014/03/16(日) 00:48:02.62 ID:1eTVY+l6.net
>>278
どこまで悪いか分からんがフロントタイヤ回しながらプラハンで叩けば改善するかもよ

280 :774RR:2014/03/16(日) 03:36:26.89 ID:fBmtEkci.net
30リットルミニコンだけど内容の作業じゃ問題ないな
サブタンク2つあるけど作業によっては繋げる感じ

281 :774RR:2014/03/16(日) 03:40:08.22 ID:fBmtEkci.net
全ネジと両サイドに袋ナット噛ませば安上がり

282 :774RR:2014/03/16(日) 11:52:46.38 ID:qGZqj62y.net
>>243
自分と同じ状況か判らんけど、力点も支点もアウターレースという状況でバールで根気よく回転させながら叩いたら、だんだんと出て来て外せた。

283 :774RR:2014/03/16(日) 12:15:54.02 ID:SR6goDkv.net
ID:VeLWPjrK

284 :774RR:2014/03/16(日) 12:26:40.83 ID:l/COiW9D.net
柔らかくなりすぎた光明丹を遠赤外線で
やっつけなぅ…今の所失敗する気しかしない。

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1394939649809.jpg

285 :774RR:2014/03/16(日) 12:39:27.93 ID:xFtD4Ob1.net
>>284
お昼だし肉を焼きたくなるねw

286 :774RR:2014/03/16(日) 14:28:46.38 ID:2+ofZ6KS.net
チェーンとスプロケット交換したー!
走ってみたらカタカタ言ってるから何かと思ったらチェーンが緩んでた。
ちゃんとエキセンの位置合わせて張りも確認してからボルト閉めても乗ったら少し緩むものなの?

287 :774RR:2014/03/16(日) 14:55:52.26 ID:qGZqj62y.net
>>286
初期伸びってのはあるけど・・・
取り付け時、ギヤはニュートラルだった?

288 :774RR:2014/03/16(日) 15:00:34.48 ID:Fxluac1N.net
ニュートラルでした。かしめたのも初めてだったから不安なんだけど、10qくらい走って大丈夫そうだし、ちかっぱ絞めたから大丈夫なはず

289 :774RR:2014/03/16(日) 15:08:27.89 ID:Qw1hB6gB.net
ブレーキフルード交換後に、リザーバータンクの周りをホースで水をかけて周りに垂れたフルードを洗い流すのは問題ないですか?
中に水が入ってしまうことはないですか

290 :774RR:2014/03/16(日) 15:22:32.29 ID:VeLWPjrK.net
無い

291 :774RR:2014/03/16(日) 15:40:38.91 ID:cPgeaEiG.net
>>289
それでおk

292 :774RR:2014/03/16(日) 16:20:07.62 ID:sKRww5LF.net
>>285
上ではダッチオーブンでローストビーフ
もう、かなり出来上がってる。
そして光明丹はもうダメだわ

293 :774RR:2014/03/16(日) 16:24:04.15 ID:fCOaL1f0.net
>>292
ワロタw

294 :774RR:2014/03/16(日) 16:24:08.47 ID:s20BYWRg.net
>>286
素人整備の怖いとこだわ。バイク屋に持って池

295 :774RR:2014/03/16(日) 17:21:30.41 ID:OrJF+dZc.net
266です
>>269
洗車スレの過去ログ読みました。
俺の知らない世界が広がってました・・・コーティング剤ってこんなに色々あったんですね。
参考にさせて頂きます。

>>270
やっぱダメですか?

296 :774RR:2014/03/16(日) 17:32:11.33 ID:PsFDFrVZ.net
>>286
チェーンのコマ数あってる?

297 :774RR:2014/03/16(日) 17:36:17.12 ID:IC9KJQqZ.net
>>292
締めは焼き芋でよろしく

298 :774RR:2014/03/16(日) 17:40:30.47 ID:sKRww5LF.net
>>297
オーブンで蒸す前だがこの芋と玉ねぎ等の野菜が
とろとろに溶け合って味も香りも凄いことに
なって旨かった。
光明丹はダメになったがオレは完全に出来上がってる。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1394954975792.jpg

299 :774RR:2014/03/16(日) 17:44:31.14 ID:Fxluac1N.net
コマ数あってるー!停車して計ると張ってるからボトムさせて張りなおすー!

300 :774RR:2014/03/16(日) 17:58:47.59 ID:8P0Zz635.net
トルクレンチを購入してみた結果

ブレーキキャリパーの取り付けボルトってこんなもんないいんだな・・・
と衝撃を受けた。ワイ将完全に各部締め過ぎですわ。

301 :774RR:2014/03/16(日) 18:01:08.61 ID:PsFDFrVZ.net
>>298
ウマそうだな・・

302 :774RR:2014/03/16(日) 22:01:07.99 ID:r7dnDyA9.net
>>299
1Gかけた状態(友人にまたがってもらう)で遊びを見ればいい。
もし今回が初めてのチャーン交換なら、
張りすぎた状態がどんなもんか数百mでも一回体験(うるさい、サス動かない、加速悪い)しとくといい。で、弛みすぎた状態(遊びが大きい)まで数段回を体感しとくと、丁度いいってのがどんなもんかわかると思う。

303 :774RR:2014/03/16(日) 22:05:07.90 ID:r7dnDyA9.net
>>300
素人整備ならそんなもんかと。
締めすぎてもまあ、外すのが面倒になるくらいで実害はないと思う。
勿論弾性変形の範囲内での話。ネジが塑性変形するのはダメ。
逆にスレッドの摩擦が大きすぎて、トルク管理してるのにゆるゆるになるのは大問題。

304 :774RR:2014/03/16(日) 22:10:28.41 ID:PsFDFrVZ.net
トルクレンチが入らないところは、ボルトに白のマーカーで目印つけてるよ
そんで手トルク

305 :774RR:2014/03/16(日) 22:11:11.02 ID:BrS6NogJ.net
トルクレンチも使い始めだったり、長期不使用だと馴染みが出てない場合があるぞ。

オスメスネジ山の状態によっては想定より軸力が出ていない場合もこれまたある。

自分で機器の精度に確信が持てない場合は、1割程度高めの数値で使用しておけ。マヂレス。

306 :774RR:2014/03/16(日) 22:22:33.36 ID:34cd3oTH.net
フロントスタンド買おうと思うんだがどれ買えばいいんだ

307 :774RR:2014/03/16(日) 22:30:29.82 ID:gmLLI6gm.net
>>300
トルクレンチつかってカチッっていうまで回しても
設定通りのトルクで締めてるどうかは、実は不明だっていうね・・・

トルクチェッカー使ってトルクレンチを計ってみると、面白いよ

>>306
J-TRIPのでなにか不満でも?

308 :774RR:2014/03/16(日) 22:49:12.04 ID:KqDatecL.net
矢崎総業って会社もプラグコード作っているんですね。

309 :774RR:2014/03/16(日) 23:26:14.76 ID:wZKV+hHC.net
日立のキャブレターなんてのもあるよー

310 :774RR:2014/03/16(日) 23:53:41.41 ID:+m3cryKQ.net
>>306
J-TRIPかエトスデザイン、バトルファクトリー等有名どころのを好みでどうぞ
アストロプロダクツや中華製の安物は駄目よん
これらは品質が悪いというよりも設計自体が駄目駄目な場合が多い。とにかく使いづらかったりする
上げやすいように考えて作った設計じゃないから当然っちゃ当然

スッキリ気持ちよく使いたいなら多少高くても上記の3つをおすすめしたい

311 :774RR:2014/03/16(日) 23:59:44.89 ID:VpWUm3+u.net
トルクレンチでドレンボルトを規定トルクで締めてねじ切ったブログがあったな。
感触がやばそうと思いつつレンチを信用してしまったそうだ。

注意点
持つ位置は決まっている。これを間違うとトルクが若干狂う。
最大値と最小値付近は誤差が大きい

312 :774RR:2014/03/17(月) 00:42:32.44 ID:HU32JTyH.net
ためになる

313 :774RR:2014/03/17(月) 02:22:46.52 ID:d11LuP/z.net
カワサキの4st乗ってるんだが時々、1番と4番がかぶるんだよ。
両方のプラグがガスで濡れてる。ポイントのが死んでるのか
イグニッションコイルが死んでるのかな??
(エキパイは若干暖かい)
しかし今日、完全にかぶってしかもマフラー4番の水穴からガソリンが
出てきた。
これはかぶりによる漏れなのか・・
ご教授お願いします

314 :774RR:2014/03/17(月) 02:41:45.10 ID:lRY6I6Xq.net
ポイントってなんだZ1とかの世代か?

315 :774RR:2014/03/17(月) 03:51:06.43 ID:D7hamiXt.net
>>313
キャブのフロートバルブは点検しましたか?
2発駄目なら、
お金が許せば4発とも交換をお勧めします。
同時に油面の点検とフロートバルブシートも必ず磨いて
密着を良くして下さい。

おいらはここが悪いと思う

316 :774RR:2014/03/17(月) 03:57:05.98 ID:D7hamiXt.net
>>313
蛇足ですが、
フロートバルブシートを交換出来るタイプなら交換がベスト。

出来ないタイプなら、クリーナーでワニスを取り除いた後にピカール等の研磨剤を綿棒に付けて軽く研磨して下さい。

目的はフロートバルブとシートを密着させる事が最重要です

317 :774RR:2014/03/17(月) 05:00:39.52 ID:d11LuP/z.net
>>316
レスありがとうございます。以前この症状になりポイント調整したら
直りましたが、またこの症状に....
今回は苦戦してます。しかし、キャブだとしても同時になるのかなと。
1番と4番、2番、3番とコイルが一緒なので電気系統なのかなと思ってますが..
しかしキャブばらして油面とフロートバルブを確認してみます。
それと、、オイル上がりであれば白煙吹きますよね?

318 :774RR:2014/03/17(月) 05:13:02.56 ID:D7hamiXt.net
>>317
点火系も怪しいかもしれませんね・・・

つい先日ですが、自分のV型水冷4発も2つのフロートセットは生きていて
2つのセットが駄目になりました・・

白煙は吐きますか?
オイル上がり以外でも、
極端に燃料が出過ぎているとプラグが点火できずに白煙を噴きますよ
車種は何でしょう!?
差し支えなければ教えて貰えませんか

319 :774RR:2014/03/17(月) 05:27:07.76 ID:d11LuP/z.net
>>318
車種はZ400FXです。白煙は噴きませんが、マフラーの穴からガソリン
(もしかしたらオイル?)出てるのが気になります。
ガソリンだったらかぶりが直れば止まるでしょうか?
オイル上がりでオイル漏れるなら煙が出ると聞いたので...

320 :774RR:2014/03/17(月) 05:39:58.33 ID:D7hamiXt.net
>>319
カブリを無くせれば、
燃焼するのでガソリンの垂れ流しは止める事が出来ますよ

一度、オイルのレベルゲージを抜いてみて
臭いと粘土を確認されるのが良いですよ

酷いオーバーフローで有るならば、
ガソリンがインマニからピストン、
クランクケースに落ちて行き、
オイルと混合して、混合液が増え過ぎケース内の圧力が上がってブローバイガスが大量に出ます

セルが重くなったりしませんか?

321 :774RR:2014/03/17(月) 05:55:51.92 ID:D7hamiXt.net
余計なお世話ですが、
自分だったらの整備メニューです

1、エアスクリューをノーマル基準に戻す(先端部のゴムシールは必ず交換)
2、フロートの損傷確認、穴が開いていたり損傷していたら交換
3、フロートバルブ及びフロートバルブシートの交換、清掃
4、必要に応じて、インテークマニホールドの交換(ひび割れ、硬化等)
5、点火プラグの交換
6、I・Gコイルの抵抗測定
7、エンジンオイルの交換(必須)

尚、エンジンオイルとガソリンの混合液はヘッドカバーのPCVを通じて燃焼室に入ってきている
と思います
結果、燃焼出来ずにマフラーから漏れているのではないかと・・・・

322 :774RR:2014/03/17(月) 06:31:46.88 ID:d11LuP/z.net
>>321
いろいろありがとうございます。
セルは重くないです。なるほど、、オイルを交換しないとダメですね。
コイルも怪しいと思ってるので、交換も視野にいれてます。
キャブは数年前にオーバーホールしてるのですがもう一回バラします。
一つ一つ追っていきますよ。
あと、コイルが死んでたら突然快調にならないですよね?
配線が断線してる可能性も否定できないですね...

323 :774RR:2014/03/17(月) 06:46:31.71 ID:D7hamiXt.net
>>322
I/Gコイルが故障している時によくある症状は、
峠道等でコイルが高温になると失火して、数時間後
冷えると調子が戻ったりしますよ

324 :774RR:2014/03/17(月) 07:31:00.28 ID:FIs1wCVq.net
>>322
コイル疑うなら2つあるコイル入れ替えてみた?それで変化が無ければキャブなり配線系統なりetcなんだろうけど…

325 :774RR:2014/03/17(月) 09:25:06.45 ID:5f3lJnc9.net
トルクレンチを購入しようと考えてるのですが
MTQL140Nのようなワイドレンジよりも大中小とそろえるほうがいいのでしょうか?
三本そろえるとなると予算が・・・状態なので・・・

326 :774RR:2014/03/17(月) 09:26:36.44 ID:GnemVNgV.net
チョークというかプライマリーを開けっぱなしにしてアクセルがばあけでセル回しっぱなしならそんなことも起こるのかな?
2、3番に火は入るの?
キャブのドレンに燃料用透明チューブ付けて、H寸が正しいかチェックすればいいんじゃないかと。
オーバーフローから溢れないのにそこまで濃くはならないんじゃないかな。

327 :774RR:2014/03/17(月) 10:03:16.99 ID:XEYupNBl.net
>>286
アクスルナット締めるときに、車体の前後方向に力かけたらダメよ。
上下方向に力をかけないとアクスルシャフトが動いてしまう。

328 :774RR:2014/03/17(月) 10:14:17.25 ID:AKOt/PIE.net
何らかの対策するにも、まずは原因特定が先
いきなりキャブバラスとか、ポイント調整する必要ないよ

まずは、プラグ抜いてキャップつけた状態で正常に火が出てるか確認
1.4がダメなら、それに付随するものからチェック
例)IGコイルが1-4共通 2-3共通なら、それぞれを交換

IGコイル交換で症状が改善するならIGコイルが怪しい
改善しないならポイント、ガバナが正常に動作しているか、タイミングライトで確認
進角やタイミングが正常でないのなら、ガバナが怪しい
進角は正常だけど、失火するならポイントが怪しい

キャブは、このあたりの基本的確認が終わってからだと思うんだけどね…

修理っていうのはそんなに難しくはない
難しいのは完全治癒のための原因特定ね

329 :774RR:2014/03/17(月) 11:11:41.39 ID:GnemVNgV.net
タイミングライトは普通の人は持ってないし、
進画しなくても最低限の火は入るからプラグに青い火が飛べばまずはおkかと。
ポイントはどっちかというといじり壊す方が多いし。
素人がポイントをチェックしたければ、クランク回してポイントが開き始めるところを目視するなりテスターで導通を調べるなりして、あとは他が済んでからバイク屋でタイミング見てもらえばいいと思う。

330 :774RR:2014/03/17(月) 11:58:04.00 ID:AKOt/PIE.net
>>329
補足含めて、IGコイル交換って、ハーネス部分、つまり配線入れ替えるだけね
>>328の作業なら、タンクとプラグ外して、配線用意するだけで、殆どバラす必要なし
もしタイミングライト持ってないのなら、タイミングライトよりもオシロ用意したほうがいい

エンジンやキャブ側も、バラす前に同調見たり圧縮見たり、バラさず出来ることから
楽して修理すること意識しないと疲れちゃうよ
古いバイク乗るなら、このくらいの測定機器は持っていたほうが楽

つまり、>>328 は、まずはバラさず現状把握、これが基本ってことを書いてるだけね

当然、うまくバイク屋を使うことも手段のひとつだけど、自分で修理するより、まともなバイク屋を探すほうが難しいよw

>進画しなくても最低限の火は入るから
スタティックで見るなら電球と配線数本あれば簡易タイミングライト作れるじゃん?
って、ダイナミックで見ないと、最低限の火は入っても、燃えきらずにカブる症状は把握出来ないと思うけど

てか、ここらへんがダメで、補修部品なくなってる時代のバイクなら、汎用ECUでフルトラ、インジェクション化なんてこと考えたほうがいい
古いバイクの点火系を純正状態で完調を保つって、とても難しいことだから、諦めも肝心

おれなら、面倒なことはやめて、とりあえずフルトラ化はしちゃうね

331 :774RR:2014/03/17(月) 12:20:43.61 ID:HYjh8Cg0.net
この前タイミングライト買おうと思ったけど
スタティック(低回転?)ならサイリスタ買ってくれば簡単に作れそうだし
単純な位置合わせならテスターだけで出来るようなんで結局やめたわ

332 :774RR:2014/03/17(月) 12:31:52.93 ID:GnemVNgV.net
>>331
多分静止状態だと思う。手(というかレンチ)でクランク回して、なのでテスターで十分だと思う。
ポイント限定で逆にフルトラ化したら使えないけど。

>>331の考え方は参考になる。
とはいえ困ったり迷ったり間違えや弄り壊しも含めて楽しいんだけどねw

333 :774RR:2014/03/17(月) 12:44:33.38 ID:+kGXT/fu.net
>>325
QL200 40-200

mtQL40 5-40
の二つで問題ない。

趣味であおる程度ならね。

334 :774RR:2014/03/18(火) 08:41:27.53 ID:wCunUx6d.net
ぽしゅ

335 :774RR:2014/03/18(火) 10:12:08.38 ID:AZQ0rRWu.net
フォークを整備しなくちゃならないんだけどさ〜
メンドクサイんだよ〜
やる気が出ないんだよ〜

336 :774RR:2014/03/18(火) 10:14:59.01 ID:xBzUqNAq.net
チラシの裏に書いとけ

337 :774RR:2014/03/18(火) 10:27:23.50 ID:6EWWUqYY.net
やる気が出ないってことはまだまだそのまま使える。
フォークオイル漏れてキャリパーに届いたら多分やる気が出ると思う。

338 :774RR:2014/03/18(火) 11:18:31.84 ID:6EWKbFD2.net
コンプレッサーがなくてキャリパーピストンが抜けなくて難儀してたけど
自転車の空気入れで何とか抜けた
人間はこうやって成長していくのね…

339 :774RR:2014/03/18(火) 11:21:30.70 ID:W6bdxk4J.net
あたしのバイク倒立フォークなんだけど、O/Hに必要な特殊工具教えてくださいおじ様方
正立フォークはO/Hできるのよオホホ

340 :774RR:2014/03/18(火) 11:30:44.90 ID:ZxdlChbH.net
せめて車種と所有してる工具ぐらい書きなよ。

341 :774RR:2014/03/18(火) 11:48:37.74 ID:W6bdxk4J.net
グース350と安物の工具セット、正立フォーク用のオイルシールプッシャーは持ってる。
インパクトは無い

342 :774RR:2014/03/18(火) 12:15:29.62 ID:wiIfN35M.net
>>339
ZXR250とかのやつなら、フォークシールドライバがないと辛かった。

ほかはあんまり正立と変わらんかった

343 :774RR:2014/03/18(火) 12:42:40.18 ID:MqI0cef1.net
>>338
自転車の空気入れで抜けるならグリスガン使えば楽に抜けたかも
蛇腹の中身は灯油とか適当な液体でw

>>341
じゃあインパクト

344 :774RR:2014/03/18(火) 13:43:56.23 ID:8MY988Td.net
倒立フォーク用のコンプレッサーがないと無理だぞ。車種によっては要らんかもだけど
買うと高いから自作してる人はいる

345 :774RR:2014/03/18(火) 13:54:47.71 ID:MqI0cef1.net
鈴木ってスペーサーに穴あるタイプじゃなかったっけ?
針金フックと紐でイけるよね?駄目?w

346 :774RR:2014/03/18(火) 13:59:03.98 ID:LWDBOyZG.net
100均のシャコ万で自作したな

347 :774RR:2014/03/18(火) 14:07:14.64 ID:8MY988Td.net
>>345
さあー? スズキはいじったことないからなぁ
それでいけると思うならやっていいんじゃないの

348 :774RR:2014/03/18(火) 14:45:26.51 ID:LWDBOyZG.net
つーか、まずサービスマニュアル買え

349 :774RR:2014/03/18(火) 14:48:17.65 ID:W6bdxk4J.net
>>344
スプリングコンプレッサーか
自作してる人もいるけど、買ってみるかなー
ありがとー!

350 :774RR:2014/03/18(火) 15:41:16.55 ID:wbH0QK+E.net
自転車のポンプ式空気入れでタイヤのビード上げやる奴もいるしな。
リード125で。

351 :774RR:2014/03/18(火) 17:01:12.06 ID:W6bdxk4J.net
はーい、誤爆先でもみてましたよー!ありがとね!

352 :774RR:2014/03/18(火) 19:35:26.99 ID:W9fxGUpv.net
カワサキ逆車は800kmまでが4000回転まで、1600kmまでが6000回転まで
一応800km時点でオイルとフィルタ替えた
この間1600km越えてたんだけど、二回目も一応はよ替えた方が良いのかな?

353 :774RR:2014/03/18(火) 20:33:31.40 ID:2k4U7vUG.net
>>352
2回目からは、普通のサイクルでいいんじゃん
気になるなら早めに交換すればいい
自分はシフトチェンジが渋くなったなって感じたら交換しているよ

354 :774RR:2014/03/18(火) 21:33:31.60 ID:/j8Gk+2y.net
>>243です
皆様ありがとうございました。
253様のやり方を参考にボルトを作っといたんですが、
よ〜く見るとアウターレースとホイル側に隙間があるのを確認。
試しに手持ちの内掛けのパイロットベアリングプーラー(海月みたいな治具)で
試行。
見事に引っ掛かり抜けてくれました。

実は後輩のバイクでして頼まれ込まれて。
他人のバイクで勉強させてもらった気がします。
皆様色々な方法のご紹介、とても参考になりました。

355 :253:2014/03/18(火) 22:12:58.43 ID:KcXQahZT.net
>>354
良かった取れましたか!
俺も最近は自分の車やバイクよりも知人のバイク整備・修理ばっかりで学んでるんで、気持ちはよく分かりますw

356 :774RR:2014/03/18(火) 23:44:32.38 ID:xBzUqNAq.net
>>354
Hahaha!

そんなこともあるさ

357 :774RR:2014/03/18(火) 23:52:52.31 ID:P99yl+6Q.net
スクーターでさぁ、自分でオイル交換したんだけど
入れすぎちゃったんだよね。まずいかねぇ、フィラーの
1cm上辺りまで。

358 :774RR:2014/03/18(火) 23:58:27.83 ID:xBzUqNAq.net
通訳いませんか〜

359 :774RR:2014/03/19(水) 00:15:28.67 ID:ycnxbX3e.net
俺スクーターの構造しらないや・・・

360 :774RR:2014/03/19(水) 00:32:26.15 ID:cGlh8HDU.net
>>358
俺くらいになるとスクーターのオイル交換とかしちゃうわけ
しかも、おれってこまけーこたぁ〜気にしないタイプじゃん?
2スト?4スト?おれにはかんけーねーからww
量?てけとーw フィラーキャップてゆーの?アレのゲージっぽいのみたらUpper超えてんのww
すごくね?ww
もちろんミリ単位とか微妙な感じじゃねーからw男らしく1せんちww
てか、入れたのオイルですらねーかもしんねーからwww
すごくね?おれやばくね?www

>>357
まじヤベぇっす先輩!(翻訳:気にスンナ)

361 :774RR:2014/03/19(水) 01:05:03.70 ID:wMdV+e/H.net
>>357
抵抗になるから多すぎは良くないよね。
ドレンプラグでちょこっとぬいちゃお。

362 :774RR:2014/03/19(水) 01:05:41.13 ID:9fhPcl/i.net
>>357
それヤバいっすよ先輩。(翻訳:HIとloの真ん中ちょい上まで抜いた方がいい)

363 :774RR:2014/03/19(水) 02:13:37.40 ID:wvvKEq4S.net
>>357
先輩…。(翻訳:そんなことより牛丼でも食いにいこうず!)

364 :774RR:2014/03/19(水) 02:51:26.23 ID:5FS++Z0A.net
>>357
自分はそれやって暫く乗ってたが
気になりHより下まで抜いたが、その後オイル食いが酷くなったように思った
オイル上がりするようになったのか

365 :774RR:2014/03/19(水) 09:16:59.91 ID:sY41rNpI.net
>>364
あ〜あ、オーバーホールいっとこう

366 :774RR:2014/03/19(水) 15:17:55.18 ID:ThSnmMLo.net
うむ、行きたまえ。

367 :774RR:2014/03/19(水) 19:30:51.70 ID:JhzKoRnA.net
オイル上がりだと判断したなら開けるしかないな。

オイルが減ってる気がするのは、エンジンを開けたい気持ちから来るものなのだから、
オイルが一滴も減ってないという些細な事実に目をつぶって今すぐエンジンを開けるんだ。

368 :774RR:2014/03/19(水) 21:29:58.49 ID:xPtgKCoa.net
オイルシールの破損じゃね?

369 :774RR:2014/03/19(水) 21:57:59.84 ID:jnphqOw+.net
やっぱ開けてこの目で確認してみないとわからないな。
ブローでガスケットが吹き抜けてるんだとは思うけど。

370 :774RR:2014/03/19(水) 22:26:57.87 ID:C78jzW2r.net
先輩腹へったすね

371 :774RR:2014/03/19(水) 22:34:51.09 ID:cGlh8HDU.net
お・な・か・す・き・ま・し・た(クリステル風)だろうがw
つーか、おまえらくだらねーなwおれレベルになると毎日ブローだからw
飯食う前にブローww
つーことでひとっブロー浴びてくっからww

あでぃおす!ゴダイゴ!

372 :774RR:2014/03/19(水) 23:47:28.04 ID:OdZJFqFz.net
頭の整備が必要ですな

373 :774RR:2014/03/19(水) 23:53:16.25 ID:KrMbO0ZB.net
>>371
おかまなきました?

374 :774RR:2014/03/19(水) 23:59:45.50 ID:LwiHu4lf.net
>>372
もう手遅れですw

375 :774RR:2014/03/20(木) 00:51:14.84 ID:fapR/1xB.net
また基地外が荒らし始めたのか?
こいつがテンプレにあった超連続自演基地外検査官、兵庫スレのテンプレの基地外、
ZX12Rスレの自演ゴミ基地外、テンプレ入れなかったら早速発狂かw

ID変えながらやってるから、まるで別人が会話しているように見えるけど、基地外の別人格の
「タルパ」だとか「人工精霊」と呼ばれる「基地外の脳内にだけ存在するココロの中のオトモダチ」
が入れ替わり立ち代り体を乗っ取って書込しているだけ。

エロゲーのやり過ぎで、クリスマスだとか誕生日にモニターの前にケーキお供えしてホルホルしてる
変態のお仲間が、妄想と幻覚の区別が付かなくなって、体中の穴から変な汁垂れ流して、
基地外の別人格と会話してる有り様w

去年はここや別のスレで叩き潰されて、2ヶ月精神病院に叩きこまれたのに、悪化して出て来たw

普通の質問者や、普通の書き込みに何故か大激怒して暴れ回り、数十人いる振りまでして
自演しまくり、罵り倒して追い出すのは、腐り切った別のペルソナに乗っ取られて、
元のヒキコモリのクズは重度知的障害と精神障害に耐えられず、心の奥底にも引き篭もってるw

376 :774RR:2014/03/20(木) 00:58:04.50 ID:F+OE13US.net
>>375
長い

377 :宮井:2014/03/20(木) 02:37:51.01 ID:p6L1Exe7.net
>>375 黙って寝てろ キミ病んでるから 病院に行った方がいいよ。 自分は狂ってない 世界がおかしいと思ってるんやろ。

378 :774RR:2014/03/20(木) 07:24:29.31 ID:fapR/1xB.net
普通ならID:cGlh8HDUとか「先輩(意味不明の翻訳)」を基地外扱いするはずが
自分の別人格の書き込みだから、正常に見えてしまうんだろwww

ああ、雨で気圧が下がってるから、いつも通りドーパミン過多の発作起こして発狂w
でも医者の薬が効いてるのか、いつものように誰かれ構わず噛み付いて

>普段は犬のウンコ食ってるようなド底辺
>フクシマ放射能土人は氏ね
>事故って死ね大卒死ね
>お前の知的障害は母親からの遺伝か?
>欠陥品産んだ責任とって震災で死んだ両親に続いてお前も死ね
みたいな脳の芯まで腐り切った人格が表面に出てないんだなwww

別人が書いてるはずなのに、いつもと同じ単語、いつもと同じ言い回し、
いつもと同じ日本語の文法の間違い、いつもと同じ助詞、動詞、てにをはの間違い、
全部いつも通りの平壌運転だなwww

普通の多重人格なら、脳のまともな回線が使えて、頭の良い人格とかが有るんだけどなw
お前の場合、脳が全部腐り果てて、異常な回線しか残ってないから、別人格でも重度知的障害w
早く呼吸が止まって、その腐った脳と体から開放されるといいなwwwwww

379 :774RR:2014/03/20(木) 17:05:36.61 ID:6w5SHoBt.net
また自己紹介機能が暴走してんのか

380 :774RR:2014/03/20(木) 17:44:43.46 ID:ktaqIB9P.net
暴走?
いいえ通常運転です。

381 :774RR:2014/03/20(木) 20:18:50.96 ID:BFbQjf46.net
グロムスレにも来た
グロムとグロを間違えたようで、住人に笑われてたよ。

382 :774RR:2014/03/20(木) 20:22:39.69 ID:utkrVrQy.net
ID:cGlh8HDU → ただのアフォ
ID:fapR/1xB → 真性

383 :774RR:2014/03/20(木) 21:20:30.78 ID:fapR/1xB.net
惨めな自演だなあwww
その自演も、ついに正体を掴まれて「タルパ」だか「人工精霊」という別人格と会話している
のを見破られて生き恥w

今までの猛烈な自演にも関わらず、基地外本人は自演をしている自覚が全くない上に
完全に叩き潰されて笑い者になると、急に擁護レス、同意、禿同レスが並んで
>スレのみんなに嫌われてるのに!

などと寝言を喚きだして、基地外が一人で自演している内容を、まるでスレ全員の
総意のように語りだす惨めさwww

いつもと同じ単語、いつもと同じ言い回し、いつもと同じ文法の間違い、
それなのに基地外の脳内では、「タルパ」が騒ぎ出して、数十人分自演してID変えまくって
自分と会話して、ここでは1日72回も自演したよなあwww

夜中の3時に基地外の自演レスの整理してたら、たった2分で即レスw
自演バレして生き恥晒したから、真夜中まで1分置きに「スレ一覧更新、更新、更新、更新、更新、更新
更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、
更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新、更新」
ってやってたんだよなあ?
怖ええええぇっ!!

で、基地外の精神障害をさらされたら、毎回泣きながら
>自己紹介
>真性
>本当の本物
精神障害1級所持の本当の本物の基地外はお前なwww
惨め過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

384 :774RR:2014/03/20(木) 21:48:55.04 ID:fapR/1xB.net
>>381
それ、どこに書いてあるんだろうなwww
基地外が湧いてるからテンプレ貼られたのに、
>真性基地が来ちゃった。
>グロとグロムを間違えたのか、これはひどすぎる。
またお前の脳内だけで起こった、妄想と幻覚だと証明してしまったな、基地外wwwwwww

お前用のテンプレを自分で貼ったのか? それとも共通の住人がいて貼られたのかwww
>CBRとか12Rスレみてきたけど、すごい嫌われようだよ。
>住み着かなきゃいいんだけど、困ったね。

なあ、まさか12RスレやCBRスレの自分の自演を見てそう思ったのか?
だとしたら完全に狂ってるな、さすが精神障害者1級で、自己愛性人格障害の塊www

大型乗ったことも無い、免許取る許可が降りない、もし買ったりしたら生活保護停止、なのに
>(12Rの)02の赤に乗ってる
基地外過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

毎回毎回、記憶書き換えて、発達障害で立場入れ替えて、ありもしない事を妄想で
「でっち上げ」て自分が有利な振りwwwww
基地外過ぎるwwwwww

385 :774RR:2014/03/20(木) 21:57:54.05 ID:m6ZJSY2y.net
この人どうしちゃったわけ?

386 :774RR:2014/03/20(木) 21:59:33.08 ID:USO3o5oR.net
新参か?基地外さんとスケベさんは空気のような存在ですよ。

387 :774RR:2014/03/20(木) 22:02:23.97 ID:m6ZJSY2y.net
zxrスレが無くなってしばらく前から流れ着いて来た者だよ

いやはやどこにでもこういうのはいるもんだね
今後空気として扱いますね

388 :774RR:2014/03/20(木) 22:03:32.08 ID:ZXeC5i61.net
>>386
そういう書き込み見るといっつも思うけど
「空気」って、最低でも人間にとっては必要不可欠なんだよね

つまり、空気のような存在ってことは・・・

389 :774RR:2014/03/20(木) 22:05:16.97 ID:utkrVrQy.net
>>385
この人はガチだから相手にしない方がいいよ
大した整備スキルも無いし住民全員から嫌われてる

390 :774RR:2014/03/20(木) 22:05:55.66 ID:utkrVrQy.net
>>388
やめろww

391 :774RR:2014/03/20(木) 22:16:42.90 ID:SgrK5LqJ.net
>>384
死ね

392 :774RR:2014/03/20(木) 22:53:08.05 ID:6w5SHoBt.net
>>388
中国の空気みたいなもんだ

393 :774RR:2014/03/20(木) 23:02:35.93 ID:ed6yXol4.net
いじって遊ぶには必要。

394 :774RR:2014/03/20(木) 23:10:00.91 ID:fapR/1xB.net
惨め過ぎる超連続自演で今日も大爆笑wwwwwwwwwwwwww

なあ? ついさっきまで新しい質問も無いから、1レスもなかった過疎スレだぞw
お前の基地外ぶりを嘲笑うレスがついたら、いつもの「タルパ」が一斉に湧いて自演自演自演www
一体どこから人が集まって、30秒とか2分ごとにスレ更新して会話する人物が現れるんだろうなあww
基地外過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

別人の書き込みで、一般住人が荒らしに怒って書き込みしてるはずなのになあ?
なんで基地外と同じ単語使って、いつもと同じ言い回しで、文法も同じように間違うwww

それで、突然基地外を馬鹿にした人物にだけ苛烈な文言を多用して攻撃wwwwww
普通、毎日荒らしまくって住人に汚い言葉で罵りまくってる、お前に攻撃が向かうよなあ?

さらにわざわざ自分と会話までして、訳知り顔の基地外が一般住人に教える形で自演自演自演www
それ、人格切り替わってるから、自分の書き込みだと気付けないんだよなあwwwwwww
いつもの基地外自演だとモロバレで大爆笑wwwwwwww

そこまで愚かな自演に気付けない低能は、重度知的障害を抱えた、お前一人だけwww
惨め過ぎるwwww

だからグロムスレのどこに、グロムとグロを間違えたり勘違いした書き込みがあったのか言えや、クズw
お前の脳内で起こった出来事だから、絶対に言えないよなあwwwwww

惨めな基地外が、今までの生き恥自演のシステムまで見破られて、泣き叫びながら
自演してるのが見えるようで大爆笑wwww
ハライテェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

395 :774RR:2014/03/20(木) 23:20:14.66 ID:6w5SHoBt.net
こいつ、簡単な文が読めなくてこうなるんだ

396 :774RR:2014/03/20(木) 23:22:07.19 ID:hsHXLPmI.net
朝鮮総連からはやく出て行け

397 :774RR:2014/03/20(木) 23:38:06.48 ID:fapR/1xB.net
>>395
本の数行の文章も読解できず、基地外の悪行を書いてやったら
「犯罪予告だ!通報!逮捕だ!」
と喚きだして、vipにスレが立ったふりまでして軽く30連自演www
その後も引っ込みがつかず60連自演を繰り返し、兵庫スレ住人にも大爆笑されて生き恥を晒して
泣きながら逃げ出して、何と「本当にvipにスレ立て」をやらかしてしまう池沼ぶりwwwww

vipでも日本語読めない低能はお前だけで、「1は氏ね」とレスが付いて、たった4分でdat落ちwww
それから3日3晩悔し泣きしながら泣き叫んで発狂して、
>はしけえ敗北宣言キターーーー!
>はしけえ探偵ファイル内偵キターーーー!
などと幻覚と妄想で勝利宣言を繰り返したクズ、それがお前www
ついに「日本語読めない書けないアスペ朝鮮人、60連自演超基地外祭り」を開催して
「今世紀最大の生き恥野郎」の仇名を自らの物とした基地外、それがお前wwww

超基地外祭りnew フリーOSのLinuxを、何とINAXの便器だと勘違い基地外して発狂、オカマキャラの人格に変身して言い訳
>無様→むようで正解なのだ♪
>むようで変換してみる→「無様」出ましたが?
>わたくしに何か用?ハゲ土偶の負けね
>小学生でも間違わない漢字を間違うなんて漢の国の人なのにだらしないわねw
>ウィンドウズでもINAXでもってINAXはトイレでしょうが…
>いつも便器をお皿にして埃を召し上がってるからとは言え…便器とパソコンを間違えるのは無いわねw

白日夢(しらびぶ) 識字障害(オリジ障害) 自縄自縛(じばえじじゅっ) 自重(じじゅう)

>だよなwww長文ハゲはこれだから…w
>「ブレーキが死ぬほど効く」って何語ですかぁ?w
>ブレーキが死ぬのか?ブレーキが聞きすぎて握りゴケで死ぬのか?どっち?w
>ブレーキが死ぬならどっちみち止まれないから死ぬからw
>「○○が死ぬほど○○」なんて言葉はな、日本語に存在するわけないだろw
>勝手に訳わからない造語を持ち出してくるなよハゲw

398 :774RR:2014/03/20(木) 23:45:14.89 ID:6w5SHoBt.net
な、言葉のサラダになっただろ

399 :774RR:2014/03/20(木) 23:53:39.22 ID:fapR/1xB.net
>な、言葉のサラダになっただろ
「言葉のサラダ」って何語ですかぁ?w
サラダが死ぬのか?サラダが聞きすぎて握りゴケでサラダのか?どっち?w
「言葉のサラダ」なんて言葉はな、日本語に存在するわけないだろw
勝手に訳わからない造語を持ち出してくるなよハゲw

400 :774RR:2014/03/20(木) 23:57:44.88 ID:noo9woVG.net
>>398
せやな(適当)

401 :774RR:2014/03/21(金) 00:02:09.92 ID:6w5SHoBt.net
な、分からなくて噛み付くしか無い

402 :774RR:2014/03/21(金) 00:04:35.76 ID:fapR/1xB.net
>>398
ググッたら、お前みたいな統合失調症の症状として隠語にでもなってるんだなwww
いつも精神病院で医者に言われてるから、そっちの専門用語には詳しいんだなwww

意味不明の基地外言語で喚き始めたら「言葉のサラダになってるよw」
とか注意されるんだろうなwww

ここまで叩き潰されたら、いつも通り泣き叫んで逃げ出して、別のスレでコピペ貼って勝利宣言ノパターンか?
こりゃあ、今日中に近所に通報されて精神病院に逆戻りだなwwwwww

http://paco0915.com/keitai/tougou15.htm
http://mkazuto.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/05/post_7faf.html
「言葉のサラダ」というのは、統合失調症に時々見られる症状を指す精神医学用語ですが、言い得て妙な文学的表現だと思います。
助詞や助動詞の使い方がめちゃくちゃになり、単語が正しい結びつきをせず、てんでばらばらな状態で表現してしまうのです。

>さすがチョウセンヒトモドキだなwww
>悔しくて悔しくて泣きながらDダムの自動販売機の裏の草の上で糞してただろwww
>悔しくて悔しくて泣きながら糞してるのに左見て右見てワイルドだろ?とか言ってもはしけえモドキに過ぎないwww
>だるま人間になっとけよw

>Dの奥の林の中で大量の糞して、糞を枕にして涙そうそう歌いながら泣き笑いしてマスかいてたのが偽はしけえだろ?
>大量の糞と枕の区別も付かなくなってるのか?w
>お風呂行ってくる〜と言いながらダムに浸かってる偽はしけえ見たら哀れになってきたわw

>聞いてねえ独り言してんなゴミ分際で!
>記憶の書き換えるんな生き恥!
>日本人もおまえみたいなのとおもわれたくないだろうなw

403 :774RR:2014/03/21(金) 00:07:46.43 ID:a5c5KX44.net
図星だと長くなるんだな

404 :774RR:2014/03/21(金) 00:09:08.58 ID:SSqGcNVS.net
お前らこの長文キチガイいじってそんなに面白いか?

405 :774RR:2014/03/21(金) 00:25:24.89 ID:7EPcKV7h.net
ここまで完璧に叩き潰されておきながら、まだ自分の別人格と会話できるんだなwwwww
兵庫スレとかzx12rスレみたいな超過疎スレでも、1〜2分で自演レスが付いて会話が成立www

前みたいに夜中の4時に5秒、7秒、11秒、30秒、1分の間隔で自分と会話してくれやwww
それで「30秒の書き込み規制があるので、それ以下だったら自演じゃなくて、住人が会話してるんですよ」
みたいな、完全に脳がぶっ壊れた生き恥自演で返してくれやwwwwww

もう何回も何回も精神病院に送り返されてるから、まともに言い合いすると一瞬でアスペ書き込み連発して、
「言葉のサラダ」連発して大爆笑されるから、自分が有利な振りだけして、自演して自演して自演して、
惨めな惨めな勝利宣言だけ連ねる生き恥人生www

なあなあ、いつもみたいに泣き叫びながら逃げ出して、SC59スレとか929スレにコピペ貼って
その下に否定的な自演レス貼りまくって、泣きながら勝利宣言の連発www
なんて生き恥晒して大爆笑させてくれやwww

お前には生き恥晒してスレ住人に大爆笑される、ピエロとしての機能しか備わってないんだからなwww
重度知的障害の「言葉のサラダ」くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

406 :774RR:2014/03/21(金) 06:24:51.11 ID:7EPcKV7h.net
基地外は統合失調症の症状が悪化し過ぎて、完全敗北して夜中に泣き叫んで近所から通報w
黄色い救急車がお迎えに来てしまい、いつも通り精神病院に逆戻りのパターンだなwwwww

何とまあ、自分が統合失調症だと証明するように「言葉のサラダ」なんて一般人が知りえるはずがない
基地外本人か医者しか知らない隠語を書いてしまい生き恥www

タルパだか人工精霊だか総動員して、自分を擁護するレス付けまくったけど、いつも通り発達障害で
敵と立場入れ替えたり、記憶書き換えたり、どんどん理論破綻して発狂wwwww

泣きながら逃げ出して、敵が見てないスレにコピペ貼って、その下に否定的なレス貼りまくって
惨めな惨めな勝利宣言を繰り返したんだろうなあwwwww
惨め過ぎるwwwwwwwwwwwww

407 :774RR:2014/03/21(金) 08:43:30.58 ID:a5c5KX44.net
連投で自分が言ったことを実践してるし

408 :774RR:2014/03/21(金) 09:08:15.78 ID:hnBpST30.net
いじって遊ぶには最高の素材。

409 :774RR:2014/03/21(金) 09:34:10.33 ID:SSqGcNVS.net
ちなみにコイツの主張は「1人がID変えて自演してる」らしいが、
仮に一度ID変えたとして、以前のIDが後でまた出てきてる時点で破綻してる

みんなに嫌われてることにいい加減気づけ

410 :774RR:2014/03/21(金) 09:50:39.94 ID:xo+hlcA+.net
「複数回線使ってる設定」ではないでしょうか?

411 :774RR:2014/03/21(金) 10:03:49.66 ID:SSqGcNVS.net
1人が4つも5つも回線契約してる設定か

412 :774RR:2014/03/21(金) 10:18:40.82 ID:a5c5KX44.net
その設定はもはや様式美ですし

413 :774RR:2014/03/21(金) 11:56:50.98 ID:syV5x1QO.net
そろそろアク禁くらうんでないかな

414 :774RR:2014/03/21(金) 13:00:20.68 ID:zOu57x+H.net
巻き添えは勘弁してくれよ…面白がって相手してる奴も同罪だぞ

415 :774RR:2014/03/21(金) 13:26:59.71 ID:hnBpST30.net
いじってるだけ。

416 :774RR:2014/03/21(金) 13:31:10.78 ID:xo+hlcA+.net
アク禁ということならば、(自分限定で言えば)とりあえず実生活には影響はないので気にしてなかったです。
むしろ、ご本人が実際の周囲のひとに実力を行使した場合を考えると冷や汗が出ますね。

自重します。

417 :774RR:2014/03/21(金) 14:48:49.75 ID:SSqGcNVS.net
> むしろ、ご本人が実際の周囲のひとに実力を行使した場合を考えると冷や汗が出ますね

丁寧な言葉で煽るなw

418 :774RR:2014/03/21(金) 15:21:09.33 ID:Zmc7HrJw.net
なんかイイネタ無いかな

419 :774RR:2014/03/21(金) 15:34:03.30 ID:GyxidYwp.net
ここの皆さんには初歩的な話でしょうが、キャップボルトが固着して外れないときどうしてますか?
増粘剤を使ってもなめてしまい、バイスプライヤーも役立たず、今は556を噴いて放置してるんです。

420 :774RR:2014/03/21(金) 15:39:31.15 ID:fnFlruHx.net
ピックツールが細いドライバーはいらない??

421 :774RR:2014/03/21(金) 15:40:11.67 ID:fnFlruHx.net
間違ったボルトか。

422 :774RR:2014/03/21(金) 15:42:59.94 ID:acMm2B+N.net
六角のソケットを使えばフツーに外れないかい?
固着してるなってときはラスペネ吹いてからプラハンで
ソケット越しにどつけば大体外れる。
ダメならガスバーナーで炙る。

423 :774RR:2014/03/21(金) 15:44:57.58 ID:fnFlruHx.net
ヘックスソケットの存在をしらないんだろうな。

424 :774RR:2014/03/21(金) 16:26:00.29 ID:7EPcKV7h.net
30 : 既にその名前は使われています[sage] : 2009/12/05(土) 14:33:11 ID:6J93apbF
iPhone持てばいくらでもIDもてる
@Wi-Fi
Ap2
B3G回線
↑の3G回線は二秒で何回でも変更可能なので
@Aで自分の主張、Bで援護射撃

34 : 既にその名前は使われています : 2009/12/05(土) 14:41:54 ID:o0vO238m
うちの環境だとPC起動した状態でルーターから自動で接続 この時点でのIDはずーと保持したまま
改めて接続で別ID このIDは接続しなおすたびにランダム
切断しても最初のID保持状態なためにやろうと思えば自演し放題なんだがw
基本的にスレ立てるときは接続して立てるけど、なかなか立たないから何回か接続繰り返して立てられる
IDはそれぞれ別々になるが一日に何回も立てられる
最初の保持IDは一日変わることがないから大事に使う
詳しくないから仕組みはよくわからないけど便利ですな

425 :774RR:2014/03/21(金) 16:28:34.96 ID:a5c5KX44.net
>>419
先に固着を解決してから回さないとより楽しいカオスが待ってます

426 :774RR:2014/03/21(金) 17:20:39.12 ID:QItteNYp.net
>>419
どういった部位についてるやつ?

427 :774RR:2014/03/21(金) 17:57:56.36 ID:Zmc7HrJw.net
六角穴付きなんか適当なプライヤーで掴めば
頭がネジ切れる位の力は掛けれると思うが

428 :774RR:2014/03/21(金) 17:59:46.03 ID:V5NFHGoE.net
バイスグリップって今はどこのがいいんだろうか?

429 :774RR:2014/03/21(金) 18:17:16.76 ID:1DzvWHLl.net
<<419
ネジサウルスは?

後は、六角部分を−ドライバーが入る位ヤスリで溝を造ってみるとか…

430 :774RR:2014/03/21(金) 18:19:41.47 ID:1DzvWHLl.net
続き
そして、ショックドライバーで回す

431 :774RR:2014/03/21(金) 18:41:32.28 ID:ILPntKrg.net
>>なめてしまい  なめた結果として緩まないのだとしたら ですが。。。

バイクでキャップボルトをつかっている場所は、本体座面側にたいていエグリが
はいっていたりするから、ボルト外壁をナニかで?み回そうとしてもムリなシチュエーションが
ほとんどでは?

キャップボルトでもTトルクスには無効だけど、ヘックスならこゆ商品もあることはある。
http://www.worldimporttools.com/staff_blog/blog/2013/05/07.htm
あとは、エキストラクタータイプの製品は各社エロエロ出揃っているね。

…じつのところ、キャップボルトをとことんなめさせたことがないから、この手の便利工具
の実効性はわかんないの。ヘヘ

432 :774RR:2014/03/21(金) 18:47:29.29 ID:7EPcKV7h.net
キャップボルトの六角穴が駄目なら、
1、空間があればタガネで叩いて、開く方向に回していく
2、周りにスペースが無ければ、叩けば回るだけのインパクトドライバでマイナスを切りながら回す
3,ヤスリでコリコリ削ってマイナスの溝を彫る、貫通のマイナスドライバで開ける方向に向かって叩く

433 :774RR:2014/03/21(金) 19:51:05.17 ID:7EPcKV7h.net
>>416,417
なあ、お前「はしけえ」とかいう人の職場に刃物持って突撃したよなあwww
箕谷のカーコンビニクラブの小林さんだっけ?
いつもいつも、何の関係も無い奴を見付けては、「見つけたぁ、はしけえええ!!!」
とか喚き始めて発狂w

カーコンビニクラブに突撃した時も、警察に捕まって、そのまま精神病院送りw
精神障害1級のホンモノだから無罪になったけど、厳重注意どころか、裁判所から接近禁止命令と、
保護観察官から書き込み禁止命令と、「はしけえ」やら小林さんの件を書き込むのを一切禁止されたよなあ?

急に「H氏」と書き始めて、発達障害で立場が理解できないから、こっちが「はしけえ」と書いたら
>H氏と書け、でないと逮捕されるぞ!
とか、自分の現状をゲロってしまい生き恥www

いつもの妄想と幻聴で、定期的に命令を受けて、ネットから惨めな自演野郎を見付けては、
「見つけたぁ、はしけえええ!!!」とか喚き始めて発狂w
「はしけえ」「ZRX」「アリスト」「ガンメタカタナ」「佐村河内」「柏の在日通り魔」変な基地外を見付けては
何の関係も無いやつと関連付けて、「ネットでは饒舌=長文=在日通り魔」という朝鮮式三段跳び論法で
「みつけたあああぁ!俺の勝ちいいいぃぃ!!」
基地外過ぎるwwww

天気の良い祝日に、完全ヒキコモリで朝から11連自演wwwwww
>みんなに嫌われてることにいい加減気づけ
>以前のIDが後でまた出てきてる時点で破綻してる
惨め過ぎるwwwwwwwwwww

434 :774RR:2014/03/21(金) 19:55:39.43 ID:a5c5KX44.net
また図星で飛んできたか

435 :774RR:2014/03/21(金) 20:46:42.39 ID:SSqGcNVS.net
痛いところをつかれると過敏に反応するんだな

436 :774RR:2014/03/21(金) 20:48:37.98 ID:7EPcKV7h.net
グロムのスレでさえ、ここに貼ったテンプレそのまま貼られるぐらい荒らしてたんだろ?
スレ住人全員から嫌われるのも、悪行を責められるのも、全部お前だよなあ?

それなのに基地外の中だけでは、自分を擁護する意見が渦巻いて、「俺は世間に貸しがある」とか、
犯罪者特有の思考回路で世間を呪って、障害年金や生活保護で生かしてもらっている恩も忘れて
逆に世間を呪いまくって荒らしまくって、それでようやく折り合いを付けて、重度知的障害と、
精神障害の塊のクズが、まるで優れた存在であるかのように振る舞って勝利宣言、
クズ過ぎるwww

生き恥晒しまくりの池沼基地外では生きていけないから、すさまじい数の別人格が湧いて基地外を擁護w
タルパ、トゥルパ、人工精霊、別人格、そんな惨めな自演で数十人の同意や禿同を得て
>やっぱり俺が正しかった!
>みんなに嫌われてるのに、いい加減気付け!
有り得ない基地外wwww

前は同じIDで自演して笑いものになってたのに、基地外御用達の自演ツールを駆使して
自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して
自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して
自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して
自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して自演して
数十人いる振りまでして勝利宣言wwwwwwwwwwwwww

基地外は、いい加減自分の重度知的障害と精神障害に気付けwwwwwww

437 :774RR:2014/03/21(金) 20:53:03.75 ID:7EPcKV7h.net
>>434,435
なあなあ? いつ、どこで、お前ごとき知的障害の塊が、健常者に向かって
図星を突くことに成功したんだろうなあ?
妄想と幻覚見過ぎwwwwwwwwwwwwwww

いつもいつも完璧に叩き潰されて、泣き叫びながら逃げ出して、別のスレにコピペ貼って
否定的なレス貼りまくって、的に見付かるまで泣きながら勝利宣言を続ける惨めな生き物、
それがお前wwwwwwwwwwwwww
生き恥過ぎるwwwwwwwwwwwwww

今日も朝から泣きながら11連自演wwww
惨め過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww

438 :774RR:2014/03/21(金) 21:10:12.78 ID:Uw5GbYPu.net
狂気を感じる

439 :419:2014/03/21(金) 21:17:03.17 ID:bKMULUCn.net
419ですが、リアマスターシリンダのフレームへの取り付けボルトです
2本付いているうちの1本目はパキっという感じでやや固着は感じられたものの外れたので
もう1本もその勢いで手を掛けたらやってしまいました・・・

スペースの余裕があるところですが、バイスプライヤーでも無理だったのでネジザウルスも無理かと
ということでネットで見つけたタガネを使う方法を明日試そうと思います
まあ>>425さんの言うとおり固着を解決すべきだったということですね

440 :774RR:2014/03/21(金) 21:17:10.71 ID:a5c5KX44.net
自分がやったって覚えられないんだろうな

441 :774RR:2014/03/21(金) 21:18:54.86 ID:bKMULUCn.net
長文レスを透明NGしたせいで何が起きてるかわからんw

442 :774RR:2014/03/21(金) 21:26:55.64 ID:7EPcKV7h.net
こっちが書いた事は全部現実だから何一つ否定できず、もし否定しても証拠を突き付けられて
一瞬で叩き潰されるから、何一つ反論が出来ないwwwww

それに比べて、基地外が書き込む内容や自演は、全部嘘だから自演でしか反論できず、
自演か一行レスで否定的な言葉を並べる以外、何一つ出来ないクズ、それがお前www

自演、別人格、タルパ、腐り切った自演でしか敵に刃向かえない重度知的障害者、それがお前www

ID変えようがどうしようが、自説が完全に狂いまくってるから、同意する人物が現れるはずが無いのに自演w
バイク板全体で荒らしまくって、発狂しまくってるのに、何故か敵が消えると
>ついにこのスレにも平和が?

お前がこの世から消えるとな、このスレどころかグロムスレでもCBRスレでも、ZX12Rスレでも平和が訪れるんだw
バイク板全体が、お前によって潰されて破壊されて荒らし尽くされてるから、お前が消えるだけで済む。
バイク板の平和が望みなら、お前が消えて二度と来ないだけで平和が訪れるんだwww

でも、人に迷惑掛けて、荒らし荒らして迷惑掛けまくって荒らさないと基地外の気が収まらないんだよなあw
クズ過ぎるwwwww

443 :774RR:2014/03/21(金) 21:27:15.88 ID:n3ogphae.net
空冷単気筒オフ車の整備性やばいな。ジェベルから忍者400に乗り換えたら整備がだるすぎる…

444 :774RR:2014/03/21(金) 21:29:29.92 ID:a5c5KX44.net
もう人数も数えられないレベルですか

445 :774RR:2014/03/21(金) 21:37:42.12 ID:hnBpST30.net
基地外は
生き恥晒して
赤くなる

446 :774RR:2014/03/21(金) 21:39:01.88 ID:PtWVTUYu.net
キャップボルトをなめらせたことはないけど工具が壊れてしまった
KTCのソケットがねじれ折れたの。驚いたのはKTCラチェットが無事だったことかなw
想像以上に頑丈だよ

447 :774RR:2014/03/21(金) 21:39:57.18 ID:hnBpST30.net
字あまりだな。

訂正

基地外は
生き恥さらし
赤くなる

448 :774RR:2014/03/21(金) 21:49:38.07 ID:7EPcKV7h.net
生き恥ってのは、こんな書き込みをやっちまった基地外の事だからなwww

超基地外祭りnew フリーOSのLinuxを、何とINAXの便器だと勘違い基地外して発狂、オカマキャラの人格に変身して言い訳
>無様→むようで正解なのだ♪
>むようで変換してみる→「無様」出ましたが?
>わたくしに何か用?ハゲ土偶の負けね
>小学生でも間違わない漢字を間違うなんて漢の国の人なのにだらしないわねw
>ウィンドウズでもINAXでもってINAXはトイレでしょうが…
>いつも便器をお皿にして埃を召し上がってるからとは言え…便器とパソコンを間違えるのは無いわねw

白日夢(しらびぶ) new
>お前は犬の糞以下の最高超ド底辺だろ
>毎日無用な生き恥晒して頑張ってるなw
>しらびぶってなんだよw白昼夢だろがw

> だよなwww
> 長文ハゲはこれだから…w
> 「ブレーキが死ぬほど効く」って何語ですかぁ?w
> ブレーキが死ぬのか?ブレーキが聞きすぎて握りゴケで死ぬのか?どっち?w
> ブレーキが死ぬならどっちみち止まれないから死ぬからw
> 「○○が死ぬほど○○」なんて言葉はな、日本語に存在するわけないだろw
> 勝手に訳わからない造語を持ち出してくるなよハゲw

> さすがチョウセンヒトモドキだなwww
> 悔しくて悔しくて泣きながらDダムの自動販売機の裏の草の上で糞してただろwww
> 悔しくて悔しくて泣きながら糞してるのに左見て右見てワイルドだろ?とか言ってもはしけえモドキに過ぎないwww
> だるま人間になっとけよw

> Dの奥の林の中で大量の糞して、糞を枕にして涙そうそう歌いながら泣き笑いしてマスかいてたのが偽はしけえだろ?
> 大量の糞と枕の区別も付かなくなってるのか?w
> お風呂行ってくる〜と言いながらダムに浸かってる偽はしけえ見たら哀れになってきたわw

449 :774RR:2014/03/21(金) 21:54:59.85 ID:a5c5KX44.net
どんどん明後日に飛んで行く様はまさにアレだねぇ

450 :774RR:2014/03/21(金) 22:04:14.09 ID:7EPcKV7h.net
なあなあ? 基地外本人以外に、別人がここまで泣きながら必死になって
ID真っ赤にしてまで基地外を擁護するなんてありえると思うか?

そんな事がありえる訳が無いよなあwwww
惨めな負け犬が、毎日毎日自演して自演して自演して自演して自演して自演して
泣きながら基地外の書き込みを擁護wwwwwwwwww
朝から11連自演wwwwwwwwwww
惨め過ぎるwwwwwwwwwwwwww

日本語の間違いを指摘されないように、必死に定形の書き込みをコピペして、
それでいて敵の書き込みに否定的な文言を並べようと必死wwwwwwwwwww

でも、指摘している内容が、どんどん明後日の方向に向かってるのには気付けない池沼
それがお前wwww

451 :774RR:2014/03/21(金) 22:13:22.00 ID:a5c5KX44.net
また図星でオウム返しか

452 :774RR:2014/03/21(金) 22:28:35.04 ID:gYV0I4tx.net
少し前にNC31ニッシンキャリパーO/Hしたけど、キャリパーピンが固着してて、ラスペネ染み込ませても駄目、
ヘキサゴンメス型がなめる、トーチであぶってショックドライバーでも駄目、諦めて違うキャリパー買ったわ

453 :774RR:2014/03/21(金) 22:33:48.24 ID:hnBpST30.net
生き恥は
こぴぺしか無く
おぼかたる

454 :宮井英之:2014/03/21(金) 23:55:23.43 ID:0oNz6/KP.net
解答以外は 長文禁止にしたらええのや

455 :774RR:2014/03/22(土) 01:03:37.20 ID:rIrT+zL/.net
六角穴付きボルトだけど、ドリルで殺れ

456 :774RR:2014/03/22(土) 01:08:21.27 ID:bS304q4a.net
>>450
恥さらし乙w

457 :774RR:2014/03/22(土) 01:28:47.60 ID:jHVq7v/p.net
くやしくて、くやしくて
枕ぬらしてるの?

もう生き恥晒すことやめなよ。
楽になったらw

458 :774RR:2014/03/22(土) 06:30:47.68 ID:E6JlAZd9.net
固着防止の意味合いで外した後に組む時はボルトのネジ部に薄くグリス塗ってる
ネジの座面には緩みの原因になるから塗らない方がいいとガッテンでやってたな

459 :774RR:2014/03/22(土) 06:55:18.39 ID:pOjGPU92.net
基本、ネジネジ部分にはナニも塗らない。気になる回転ムラがあるときはタップダイスで
かるく浚う。
…以前、福田モータースに修理依頼したバイクは、要所要所にスレッドコンパウンドを
塗られていた。福田のメカさんはスレッドコンパウンド推奨かなあw 
ときどき真似することがある。

460 :774RR:2014/03/22(土) 06:55:20.72 ID:99eOhc4O.net
生き恥って言うのは、お前が兵庫スレでやった
「日本語読めない書けないアスペ朝鮮人、60連自演超基地外祭り」
とか、その後三日三晩泣き叫んで近所から通報されて精神病院送りwww
1ヶ月間入院して土日だけ外泊しながら荒らし継続wwwww
その経緯を糖質の発作起こしてる間に全部ゲロってしまい、敵にもスレ住人にも大爆笑されるwww
みたいなのを生き恥って言うんだぞwwwwww

他にも、「はしけえ」の職場を特定して刃物持って殴りこんで逮捕されたのに、
敵とは全く無関係なのを精神病院で何度教えこまれても頑として受け付けず、
「はしえけが悪いに決まってるだろ!はしけえっ!はしけえええええっ!!xfhぎdrhgるいおshご!」
と泣き叫び続ける有り様wwww

強い薬を注射されて、ほぼ洗脳に近い処置を受けてようやく退院w
その後の惨め過ぎる書き込みから、
1、裁判所から接近禁止命令が出たw
2、2chの兵庫スレを荒らすのも書き込むのも禁止w(でも他人の振りして荒らしまくり)
3,刃物持って突撃して、いつものように逮捕されて精神病院に直行www
自分の書き込みから全部公表してしまい生き恥wwww

兵庫スレを表立って荒らせないので、敵の書き込みを延々追跡して、同じIDに否定的なレスしまくりw
でも日本語が書けないから、
>日本語学校「を」やり直せ!
>記憶「の」書き換え「るんな」生き恥!
>聞いてねえ独り言してんなゴミ分際で!
動詞、助詞、文法、てにをはまで全部間違う有り様www

さらにZX12Rスレでは「自演ゴミ基地外」と呼ばれる自演キャラを設定して、スレ住人全員に罵りの言葉を掛け
ここと同じように質問者、回答者を全員罵倒、さらに釣り質問まで入れて回答者を全否定、
でも、バイクの知識は全く無い上に、大型車に触ったことがないのもバレて生き恥www
それでもとにかく否定否定否定www
>ゴミ捨て場から生ゴミ拾ってきてバイク組み立てるのがそんなに自慢できること?
この書き込みからして基地外の幻覚と妄想を盛り過ぎなのが分かるwwwwwwww

461 :774RR:2014/03/22(土) 07:10:13.80 ID:XJEtCcOF.net
やつらのジョウトウ手段にまんまと乗ってしまったな

462 :774RR:2014/03/22(土) 07:26:50.59 ID:99eOhc4O.net
>>456,457
あまりにも妄想と幻覚を盛りすぎて、
>ゴミ捨て場から生ごみ拾って来てバイク組み立てたのを見たぞ!
>生ごみ臭い、くっせーーー!蓋してくれ!

さらに発狂の度合いと発達障害が酷すぎて、物の所有権だとか権利関係、立場が全く理解
できないのも書いてしまい、あまりにも惨めな人生が見えて、敵やスレ住人から憐れまれてしまう有り様、
それでも基地外だけがホルホルしているのを見て、いつもの爆笑とは違う、哀れみのメッセージが並んでしまう。

(部品が壊れたと言う書き込みがあったのに対して、部品を無償提供しようと申し出た書き込みに対して)
>ゴミがヨダレ垂らしてるのがみえるようだw
>こんなゴミスレで乞食みたいな真似すんなよwww

的はずれなレスが付いたので無視してみたものの、書き込み内容を逆算すると基地外の視点からは
「部品が壊れた人物に対して、ゴミなる人物が無償で壊れた部品を貰おうとしている」
「ゴミなる人物が、バイク本体を無償で提供するよう申し出ている」
どう考えても、基地外視点からはこう見えているようで、あまりにも知能が低くて、文章の読解すら不可能、
読めない部分は勝手に妄想で補完して、何故か基地外が有利な立場にいるように振り替えられる。

ここまで読んでしまうと、こんなに愚かで知能が低い人類が存在している、健常者と一緒に生活させられている
と理解した時点で読んだ方にダメージが来るほどの基地外だと判明。

哀れみのメッセージを否定しようとして、何と敵やスレ住人の方が日本語が読めていない事にして喚き始めるも
励ましの言葉が並ぶと、物凄い低能でもだんだん自分が狂っている事に気付かされ発狂。
兵庫スレの基地外の人格とか、色々作り上げた人格が混ざってしまい、自演ゴミ基地外も何もかも
全部基地外の自演だったと自分から証明して、さらに生き恥。

それでも、ここまで凄まじい基地外が、自分の名前を認識したまま、健常者から比べると恐ろしいほど
劣っているのを毎日のように叩きこまれ、泣きながら腐った言い訳を並べたり、別人格を錬成して誤魔化し、
嘘を並べ立ててまで社会に向かって復讐し続ける姿が余りにも哀れで、失笑が止まってしまう程
衝撃的でおぞましい出来事だった……

463 :774RR:2014/03/22(土) 07:34:35.10 ID:GkvSDeWW.net
ちゃんと読んでないから断言はできないんだけど
このキチガイ、これ毎回コピペじゃなくてちゃんと書いてるんだよな?

キチガイの情熱ってものすごいね

464 :774RR:2014/03/22(土) 07:52:36.90 ID:99eOhc4O.net
>ちゃんと読んでないから断言はできないんだけど
読んでしまうと基地外の致命的な障害を認めることになるから読めない、
脳が読むのを拒否する、の間違いだろwwwwwwwwwwwwwwww

「僕はここに書いてあるような無茶苦茶な基地外じゃないんだ、俺じゃない、ボクじゃない、
あたしじゃないわよ、私じゃありませんよ、gふぁsrjhぎstrgひおpsjがごじょfkwfwF!!!」
なんだよなあwwwwwwwww

別人格同士で、無様な失敗を擦り付けあって、別人の振りして基地外が発達障害で立場入れ替えて
「自分が基地外だと証明されたら、それは相手の障害、自分じゃない、俺でもない、あたしじゃないわよ」
基地外過ぎるwwwww

465 :774RR:2014/03/22(土) 08:53:57.67 ID:v6Tbh/GV.net
典型的な周りはキチガダーになってきたな
どんどんボロが出る出る

466 :774RR:2014/03/22(土) 09:03:20.99 ID:jHVq7v/p.net
兵庫スレをまちBBSに引越しさせたくらいの
マジキチだそうだ。

467 :774RR:2014/03/22(土) 09:13:25.55 ID:v6Tbh/GV.net
そんな被害を手柄と自慢しそうだな

468 :774RR:2014/03/22(土) 09:26:02.76 ID:99eOhc4O.net
ここまで基地外がやらかして来た荒らしの証拠を突き付けられても、まだ認められないんだなw
証拠を突き付けられてるのに見えないふり、読めない振り、知能が低すぎて理解できないクズwww

一体どこにボロが出てるんだろうなあ? ああ、いつも通り、お前の妄想と幻覚の世界の中だけでなwww
何一つ現実が理解できず、妄想優先、その上、発達障害で立場入れ替えて、荒らして潰したのは他人のせい。

ここで全員を罵りまくったのと同じように、兵庫スレでも
「普段は犬のウンコ食べてるようなド底辺」
「震災土人は死ね」
「お前の知的障害は母親からの遺伝か?」
「乞食が!」
「欠陥品産んだ責任とって震災で死んだ両親に続いてお前も死ね」
「事故って死ね大卒死ね」
「福島放射能土人」

これを言い続けたのはお前な、クズ
バイク盗まれた人に向かって、これ書いて袋叩きにされたのもお前、
>所でそのCRM80の原付2種の中古車はバイク王でいくらぐらいの買取よ?
>たかが知れてるでしょ
>もう粘着しないで買えば?
>自転車くらいの価値しかないバイクなのにスレまで荒らさないでくれます?
>皆このスレでは楽しい意見やオフ会などの情報交換しています
>暗いレスはご遠慮してください
>盗難への愚痴などは警察へ直接言って憂さ晴らしして下さいね
>ではもう私も消えますね

池沼のくせしてタブ使ったりして、文面整えようとするなw 編集が面倒だろうがw
この後、住人に仕返しするために偽ツーリングの告知までして、隠れて見張って集まった奴らを
笑い者にしたクズもお前、その後トラック乗りに「見つけたら轢き殺してやる」とまで言われて、慌てて
>ボクはガンメタカタナなんか乗っていませんよ、ネットカフェだったので偶然かぶったようです、そろそろ和解しましょう、ではでは
とヘタレたクズもお前、早くシネヨ、ゴミクズwwww

469 :774RR:2014/03/22(土) 09:30:07.46 ID:RYkNqcjg.net
こういう人って整備作業に向かない性格なんだろうなぁw

470 :774RR:2014/03/22(土) 09:34:51.30 ID:yZk0CGU1.net
徹底したこだわりを持ってそう

471 :774RR:2014/03/22(土) 09:45:52.42 ID:jHVq7v/p.net
>>466はどちらと言ってないのに

ID:99eOhc4Oは、おまえ以外の者がつぶしたと思ってるんだろ?
それなのに>>466に反応するとは
潜在意識の中で自分だと理解してるんだw

472 :774RR:2014/03/22(土) 09:51:10.50 ID:v6Tbh/GV.net
自爆の天才みたいだな

473 :774RR:2014/03/22(土) 09:51:34.52 ID:RYkNqcjg.net
>>470
整備するはずなのに、何かに気を取られたら必死に
そっちに食い付いて作業を止めちゃうんじゃない?w

474 :774RR:2014/03/22(土) 09:54:05.57 ID:jHVq7v/p.net
今日も真っ赤になる悪寒w

475 :774RR:2014/03/22(土) 10:19:23.12 ID:99eOhc4O.net
>ID:99eOhc4Oは、おまえ以外の者がつぶしたと思ってるんだろ?
>それなのに>>466に反応するとは
>潜在意識の中で自分だと理解してるんだw
>自爆の天才みたいだな

出た!! 朝鮮人特有の三段跳び無関係論法wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありえねぇ重度知的障害の証明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その上、無関係の住人が数分置きにレスして、それも基地外の方に賛同するレスをバンバン貼ってくれる
何て有り得ない妄想をしながら別人格を次々に錬成して、同意、禿同、擁護、援護の自演自演自演www
今日も朝から大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなお笑い芸人見たら、もうバレエティ番組なんか見られないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも、真性の基地外だから放送禁止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基地外過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハライテェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

476 :774RR:2014/03/22(土) 10:31:45.48 ID:XJEtCcOF.net
暴れるほど火に油を注がれてしょっ引かれる条件を満たすとしょっ引かれるよ やつらはクレバーだ

477 :774RR:2014/03/22(土) 10:48:35.33 ID:99eOhc4O.net
また「言葉のサラダ」になってるよ、サラダ君wwwwwwww
ほら、いつも通り、誤字脱字だけ取り上げて、物凄い勝利宣言始めてくれないと笑えないぞwww
笑いすぎてタイプミスしちゃったなあwwwwwwww

基地外からすれば、タイプミスか誤変換でも引き出せば、敵の方が重度知的障害だと
立場の入れ替えと記憶の書き換えが可能なほどの基地外だからなwwww

何しろ、日本語を誤読して、自分の悪行を書かれたのに、「殺人予告だ!通報!逮捕だ!」
と喚きだして、日本語読めない池沼が過疎スレに数十人集結www
60連自演して大爆笑されて、泣きながら逃げ出して本当にvipにスレ立てして
vipでも笑い者にされて末尾が「i」の朝鮮人と見破られて生き恥wwww

今日も負けが込み過ぎて、「ボロが出た」「自爆の天才」などと、有りもしない敵のミスを幻覚で見て
大勝利宣言を開始wwwwwwwwwwwwwwww
惨め過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

基地外にとっては、妄想と幻覚の中でしか健常者には勝てないのに、何度でも同じ失敗をして
敵やスレ住人に大爆笑されて、泣きながら精神病院に叩き込まれるまでが芸風なんだよなあwww
江頭が露出して逮捕されるまでが芸風なのと同じwwwwwww

478 :774RR:2014/03/22(土) 10:53:36.14 ID:XJEtCcOF.net
文句も言わなくなると病院に住むことになりますがいいんですか?彼らはクレバーですよ?追い込みのプロですよ?

479 :774RR:2014/03/22(土) 10:54:37.34 ID:v6Tbh/GV.net
ってか自分で自分に追い込みかけちゃってるよ

480 :774RR:2014/03/22(土) 10:56:21.90 ID:XJEtCcOF.net
前回は医療保護入院という強制入院について説明しました。医療保護入院のためには、
資格をもった精神科医と患者さんの保護者の同意が必要でしたね。

今回はもう一つの強制入院である措置入院についてお話したいと思います。

医療保護入院とはどこが違うのでしょうか? 一番大きな点は保護者の同意がなくても強制的に入院にできることです。
それでは誰の命令でどのようにしたら入院となるのでしょうか?精神保健法の条文にはこうあります。

「都道府県知事は、規定による診察の結果、その診察を受けた者が精神障害者であり、
かつ、医療及び保護のために入院させなければその精神障害のために自身を傷つけ又は
他人に害を及ぼすおそれがあると認めたときは、その者を国等の設置した精神病院又は指定病院に入院させることができる。」

つまり措置入院は知事の命令による入院なのです。なんだが話が難しくなってきましたが、実際は知事と面談するわけではありません。
これはあくまで書類上のものですが、だれかの命令がなくては入院にできないため「知事の命令」ということになったのです。
それだけ強制力が強いということです。

「規定の診察」とありますが、これはどのような診察なのでしょう?

481 :774RR:2014/03/22(土) 10:57:46.42 ID:XJEtCcOF.net
措置入院のためには、二人以上の精神保健指定医の同意が必要なのです。
この点が医療保護入院とは違います。通常は病院に知事の命令で2人の指定医が派遣されてくるのですが、
この2人の意見が一致していなければいけません。
つまりどちらかが入院反対であれば入院とはなりません。

それではどのような人が措置入院となるのでしょうか? 
条文には「自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがある」とあります。
つまり自殺行為が切迫していたり、また興奮して他人を傷つける恐れが高い人が措置入院になるのです。
私の経験では統合失調症やうつ病で自殺しようとして実際に刃物でお腹を刺したり、
興奮して他人に殴りかかったりする人が多かったです。そのため警察と一緒に病院につれてこられます。

ただ現実にはそれほどひどい症状がなくても措置入院となることがあります。それはどんなときでしょう?
それは、家族などの保護者がまったくいないときです。
つまり保護者がいないため医療保護入院にすることができないのです。
しかし自宅にも帰すことができず仕方なく措置入院として入院させることもしばしばあります。
こういう患者さんは措置入院といってもいたって穏やかです。

入院後はどうなるのでしょう?措置入院を解除するためには精神保健指定医の同意が必要です。
指定でない精神科医では措置入院を解除することはできません。それだけ厳しい制約があるのです。
(※「精神保健指定医」 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

また殺人や暴行などの罪を犯した人の入院はとても慎重におこなわなくてはいけません。
私の知っている病院でも看護職員が殺された事件がありました。
そのため食事や介助のときは複数の職員がついて行わなくてはいけないのです。

殺人事件など聞くと大変恐ろしくなりますが、実際は非常に稀なケースといっていいでしょう。
措置入院の患者さんといっても穏やかな人もたくさんいます(保護者がいないため措置入院になった人など)。
余談ですが精神科医があつまる飲み会だと酔っ払って興奮した人がいると「措置入院だ!」と
冗談を言う人がいます。指定医が2人いれば措置入院にできるため冗談ともいえません。
みなさんも精神科医があつまるところでは暴言は気をつけましょう。

482 :774RR:2014/03/22(土) 10:58:28.73 ID:XJEtCcOF.net
病院にぶっ込まれて退院しても一生通院だってよ〜マジでおれがそうだから

483 :774RR:2014/03/22(土) 11:00:49.20 ID:99eOhc4O.net
ID:XJEtCcOF
言葉のサラダ過ぎて、動詞とか文法まで間違いまくって、何書いてるのかさっぱり分かりませんwww

いつも通り、立場を理解できず、立場を明らかにせず、
「別にお前のこと書いてないのに、勝手に勘違いしてるから、その自覚はあるようだな」
何て惨め過ぎる方法でホルホルするしか無い基地外だから、相手が曲解するのでも待ってるのか?

お前がいつもどおり病院に住むなら結構なことじゃないかwww
まさか逆の出来事が起こるとでも妄想してるのかwww
その「彼ら」とか「追い込みのプロ」ってのは誰なんだ? また新しく錬成した別人格か?
基地外過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww

健常者は行間は読めても、基地外言語は理解できないんだwww
お前みたいに有りもしない行間を「幻覚から発生」させて、妄想で勝利宣言、とか基地外技は使えないんでねw

484 :774RR:2014/03/22(土) 11:01:40.51 ID:v6Tbh/GV.net
俺の嫌いなことは有りもしないっと言えば消えるんダー

485 :774RR:2014/03/22(土) 11:05:24.31 ID:99eOhc4O.net
それ、前にお前用に貼ってやった、どこかのホームページのコピペじゃないかwww
お前の同意がなくても、家族の同意がなくても、お前みたいな真性の精神障害者1級は、
いつでも病院に叩き込める様になった訳だwww

永久に出て来るなよ、その多重人格が世間の迷惑になってるのにいい加減気付けwww

486 :774RR:2014/03/22(土) 11:05:37.57 ID:XJEtCcOF.net
>>483
この国はケツの毛をむしったあげく病院にぶっこむ恐ろしい国だよ
ケツの毛むしられてぶっ込まれなさい

487 :774RR:2014/03/22(土) 11:10:32.12 ID:XJEtCcOF.net
だがケツの毛むしったあげく病院にぶっ込まれた俺を神は見捨てなかった

488 :774RR:2014/03/22(土) 11:12:53.77 ID:99eOhc4O.net
やっぱり、前に「はしけえ」の職場に刃物持って突撃したのが致命傷だったなwwwwwwww
別人格だとか精神障害1級だから無罪とか抜かしても、結局病院に放り込まれて
一生保護観察処分だと自白wwwwww

エロゲーと性犯罪のやり過ぎで、足首に自分では外せない性犯罪者用の位置判定用のGPS付けられて、
小学校とかに近寄ったら即パトカー急行で、手続きなしで精神病院送りになるんだろうなwwwwwwww

482 名前:774RR[sage] 投稿日:2014/03/22(土) 10:58:28.73 ID:XJEtCcOF [6/7]
病院にぶっ込まれて退院しても一生通院だってよ〜マジでおれがそうだから

489 :774RR:2014/03/22(土) 11:15:58.96 ID:XJEtCcOF.net
GPS付けられてますよ車に

490 :774RR:2014/03/22(土) 11:17:12.84 ID:Qdy8r3Ib.net
>>439
単純にロック剤使ってある部分なら、使った工具の品質が悪かったのかも?
舐める前にやめて、良い工具使うだけで緩む場合も多い
L型でもソケットでも、完全に舐めてしまったのなら意味が無いからね

(1)ロック剤の種類によって対策が違うけど、暖めるか、アルコールなどを浸透させるかして、ヘックスの角にマイナスビット叩き込んでショックドライバ

(2)デカイマイナス溝切ってドライバで回すとか、タガネでコツコツするとか、オートポンチでカチカチする

(3)センターに細いドリルで穴空けて軸力落としてショックドライバ

(4)ボルトサイズより少し大きなドリルで揉んで頭飛ばして面圧下げてエキストラクター

(5)ネジ山だけ残すくらいの気合でドリルで揉んで、山をラジペンなどで掴んでヘリサート状に取り出す

(6)バイク屋持って行く

491 :774RR:2014/03/22(土) 11:17:17.90 ID:XJEtCcOF.net
ドラマ化もされましたよ

492 :774RR:2014/03/22(土) 11:22:40.23 ID:sTKpGrzq.net
(春休みシーズン&お天気がいいので無意味かもしれないけど)

試しに出席をとってみましょうか?
ノ 1 (ほぼROM先)

493 :774RR:2014/03/22(土) 11:34:28.09 ID:XJEtCcOF.net
心当たりのある人がまだビビってます。逃げた人もいます

494 :774RR:2014/03/22(土) 12:18:23.70 ID:v6Tbh/GV.net
お仲間にゃ大人しいんだな

495 :774RR:2014/03/22(土) 20:05:34.24 ID:luvb2KuX.net
結局なめたボルトは外れなかったので、足周りの掃除で整備を終えたことにします
また機会があったら>>431の商品を使ってみようと思う

496 :774RR:2014/03/22(土) 20:07:06.50 ID:99eOhc4O.net
461 名前:774RR[sage] 投稿日:2014/03/22(土) 07:10:13.80 ID:XJEtCcOF [1/11]
やつらのジョウトウ手段にまんまと乗ってしまったな
476 名前:774RR[sage] 投稿日:2014/03/22(土) 10:31:45.48 ID:XJEtCcOF [2/11]
暴れるほど火に油を注がれてしょっ引かれる条件を満たすとしょっ引かれるよ やつらはクレバーだ
482 名前:774RR[sage] 投稿日:2014/03/22(土) 10:58:28.73 ID:XJEtCcOF [6/11]
病院にぶっ込まれて退院しても一生通院だってよ〜マジでおれがそうだから


とうとう酒鬼薔薇聖斗だった頃の人格が出て来たなwww
基地外人格のラスボス登場って感じか? もう他人の立場だとか日本語の文法とか、生まれてから一度も
認識できなかった、壮絶基地外人格の本体がついに登場www

自分を批判する奴には、何故か分からないけど追い込みを掛ける組織か何かが来て、
自分と同じように措置入院で精神病院にブチ込まれると思い込んでいる究極基地外www

お前がコピペ貼った通りにな、他人に危害を加える基地外が収監されるわけだ、つまりお前だけw

兵庫スレを荒らされて、ゴミクズ基地外のくせに人に偉そうにしたクズを叩き潰して以降
行く所行く所、全部のスレにストーキングされて、荒らしまくる上に毎回否定的なレス貼りまくって
自演するクズを叩き潰して生き恥をかかせても、別に罪になったりしないんだ、クズwww

この壮絶な基地外人格では、世間では一瞬も生きていけないから、他のクソマヌケ人格を上張りして
どうにか生きているけど、本体が狂いまくったクズだから、所有権も権利関係も何一つ理解できない。

発達障害で他人と自分の立場の違いも何一つ理解できないから、不利になったら簡単に敵の立場に
立って勝利宣言。簡単に立場を入れ替えて、スレを破壊したのも荒らしたのも、偽ツーリングの告知をして
住人を騙したのも、全部全部敵がやったことに書き換え。

原始人や動物にもできる、「他の個体と自分との区別」すらできない、ミジンコとか単細胞生物と同等の
知能しか持ち合わせていない、ゴキブリ以下の生き物、それがお前wwwwwww

497 :774RR:2014/03/22(土) 20:12:55.44 ID:qMneYNrI.net
>>495
これは固着してない時に外れるかもの製品
固着相手には無意味

498 :774RR:2014/03/22(土) 20:32:08.65 ID:1EjEkbW8.net
>>496
おまえの主人格だよ。

499 :774RR:2014/03/22(土) 21:15:05.32 ID:v6Tbh/GV.net
また素晴らしい自己紹介かよ

500 :774RR:2014/03/22(土) 23:21:42.00 ID:1EjEkbW8.net
鏡の中に酒鬼薔薇がいて、怖くなっちゃった?

501 :774RR:2014/03/23(日) 00:41:09.28 ID:w4L+Grnj.net
工具セット買いたいんだけどどれがおすすめよ?ちなみにKTCを買う金はない。ある程度のコスパと精度を兼ね備えた君たちのおすすめを教えてほしい

502 :774RR:2014/03/23(日) 00:47:06.66 ID:cgtlDQOP.net
☆工具について色々と語ろう!その73☆
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393588500/

503 :774RR:2014/03/23(日) 01:34:48.90 ID:xzq4GdSo.net
>>501
予算がないんじゃ、アストロで売ってるソケットのセットとメガネスパナをてきとーに揃えりゃいいんじゃね

504 :774RR:2014/03/23(日) 02:01:20.99 ID:aBNOE2DL.net
必要になったときに買い足していけばいい
俺はそれで気づいたら結構な数の工具を持つ羽目になっていた
最初から工具セットを買ったほうが良かったかなと思ったけど、当時はまだ高校生だったからね

505 :774RR:2014/03/23(日) 02:46:27.77 ID:K4G0PvmU.net
ダイソーのソケットが生意気にも面接触だったりする。

506 :774RR:2014/03/23(日) 02:54:59.14 ID:yGCTlvCu.net
>>502
これいじょう、工具スレに「セットのオススメわあ?」のタワケを誘導しないでね。
現状、初心者ばかりでぎっちり定員オーバーだ。初心者が初心者にナニを教えるというの?

507 :774RR:2014/03/23(日) 03:06:43.55 ID:9LzCSliy.net
整備も出来ず 工具も使えず 誰にも何の役にも立たぬ

そういうものに わたしはなりたい

                               凹

508 :774RR:2014/03/23(日) 08:08:59.30 ID:ZzFZUdwv.net
>>507
工具スレに行っとけ

509 :774RR:2014/03/23(日) 08:23:52.48 ID:umB1Ll/t.net
クラッチホルダー交換いけたぜ!
次はフライホイールだ……。

510 :774RR:2014/03/23(日) 18:37:29.04 ID:CQNve5wo.net
あぽ〜んしたら、だいぶスッキリした

511 :335:2014/03/23(日) 23:09:19.74 ID:hR1JykWh.net
一念発起、やったよ〜。
シートパイプ供回りで外れなかったり、
オイルシールが出てこなくてタイヤレバー使ってみたり
油面調整用のツールを自作してみたり
めんどくさかったけど、やってる内に楽しくなった。

んで組み終わったバイクにまたがってみたら、後ろが下がってるんだよね・・・
前後ヘタってたんだなw前輪を軸にしてプワンプワンするからこれはこれで楽しいがw

512 :774RR:2014/03/23(日) 23:25:23.55 ID:pG5hEFPx.net
オイルがヘタっても車高は変わらんだろw
どんくらい前が上がったかわからんけど、単純に油面が高くてエアバネ効きすぎなんじゃね?
ちゃんとフルボトム状態で計った?

513 :774RR:2014/03/23(日) 23:48:18.61 ID:OrODiwt5.net
>>510
ここ最近の発狂っぷりはやばかったからな
バイク版でも3指に入るキ○ガイだわ

514 :774RR:2014/03/24(月) 00:11:49.07 ID:QZVx3LRm.net
>>513
ダントツNo1でしょ

515 :774RR:2014/03/24(月) 00:45:10.72 ID:dKUgmhlh.net
だよなあw
自分から精神病院送りになったのもゲロったしw
全く日本語になっていない「言葉のサラダ」を自分で実践する有り様wwwww

基地外が収監されたのは当たり前の事なのに、何か変な組織でも存在して追い込まれたと
勘違い基地外www

自分を馬鹿にした人物は、何故か「社会に復讐を企てている人物」扱いで、
「他人に危害を加える恐れがある」事に書き換えて、また勘違い基地外して発狂wwww
自分が神様か何かと勘違いしているから、措置入院が自分の敵になら無条件で行われると
思い込む始末www

さらに別人格が増えて、基地外擁護の人格がゾロゾロ登場して自演自演自演自演自演wwwwww
それも自分と会話しているのを理解していないほどの壮絶な基地外www
タルパだか人工精霊だと指摘されても、理解する知能が存在せず、自演自演自演wwww
今日も泣きながら自演自演自演自演自演wwwwww
惨め過ぎるwwwwwwwwwww

516 :774RR:2014/03/24(月) 00:50:34.59 ID:QZVx3LRm.net
文盲すぎて誰のことか理解できないわな

517 :774RR:2014/03/24(月) 00:54:58.92 ID:dKUgmhlh.net
>文盲すぎて誰のことか理解できないわな
>文句も言わなくなると病院に住むことになりますがいいんですか?彼らはクレバーですよ?追い込みのプロですよ?
>やつらのジョウトウ手段にまんまと乗ってしまったな

言葉のサラダになってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

518 :774RR:2014/03/24(月) 00:57:00.39 ID:QZVx3LRm.net
こんな短い言葉が理解できなかったんだ

519 :774RR:2014/03/24(月) 00:58:32.13 ID:Srunz/2W.net
しかたないよ、心の病って常人が想像してるよりはるかにカオスなんだってさ
こいつも自分以外の全てが敵に見えてるんだよ

520 :774RR:2014/03/24(月) 01:01:14.82 ID:QZVx3LRm.net
そして皆敵ダーって結論へ

521 :774RR:2014/03/24(月) 01:09:56.89 ID:dKUgmhlh.net
基地外の別人格だから、「日本語読めない書けないアスペ朝鮮人、60連自演超基地外祭り」
の時と同じで、全員間違った日本語の方が正しいと思い込んで絶賛書き込み中wwwwwww
生き恥過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな夜中に大爆笑させんな、基地外がwwwww

>文盲すぎて誰のことか理解できないわな
>文句も言わなくなると病院に住むことになりますがいいんですか?彼らはクレバーですよ?追い込みのプロですよ?
>やつらのジョウトウ手段にまんまと乗ってしまったな

なあなあ、基地外にはこんな狂いまくった文章がまともに見えるのかwww
前後の脈絡完全無視、基地外の脳内から湧いた、幻覚と妄想に返事する基地外w
別人なのに同じ脳みそだから、基地外語が通じてしまう生き恥ぶりwwwww
惨め過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww

522 :774RR:2014/03/24(月) 01:22:43.01 ID:dKUgmhlh.net
>文盲すぎて誰のことか理解できないわな

いつも通り、エスパー翻訳で日本語にしてやるとな
「文盲すぎて誰のことが書いてあるのか理解できなかったんだろうな」
こうすると意味が通じると思うんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwww
重度知的障害者の池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>文句も言わなくなると病院に住むことになりますがいいんですか?彼らはクレバーですよ?追い込みのプロですよ?

(基地外側からの)反論書き込みすらなくなると、(何故だか意味は不明で、多分妄想と幻覚の産物で)
貴方が精神病院に入院する事になって出られなくなりますよ、いいんですか?

(野放しの基地外を監視したり、病院に収容する事を目的とする謎の団体が)彼らはクレバーですよ?
追い込みのプロですよ?

>やつらのジョウトウ手段にまんまと乗ってしまったな
意味不明のため、エスパー翻訳すら不可能wwwwwww

523 :774RR:2014/03/24(月) 01:40:24.89 ID:ax5Nsmn1.net
六角穴付ボルト、一回り大きなサイズを叩きこむって解決策出てこなかったな。
インチサイズ含めるとけっこう選べたり、
そもそもM8以下だったら工具自体のサイズも1mmピッチ以下だから
6面を少しずつ削るだけで大して時間も掛からず、ぴったりサイズの工具を作れる。

対象物に支障を生む可能性ゼロで工具で完結するし、レンチもエイトのレギュラーサイズで数百円もしない。
次回のトラブル時用に残しておいても役に立つかもしれないし、普通におすすめ。

524 :774RR:2014/03/24(月) 01:43:18.38 ID:dKUgmhlh.net
逆回転もできるドリル入れて回してやると、簡単に抜けることもある

525 :774RR:2014/03/24(月) 05:27:52.89 ID:e+0jijk+.net
>>495
足回りで舐めたってことはブレーキキャリパーのマウントボルトか?
あすこはカッキンカッキンに固くなるからねえ。

526 :774RR:2014/03/24(月) 07:27:10.30 ID:MA2h6ssP.net
基地外は、鏡を見てしまい
昨日1日気絶してたみたいだなw

527 :774RR:2014/03/24(月) 08:22:15.02 ID:brNXau9Y.net
明らかに、あれなんだから放っておいてあげようよ。

528 :774RR:2014/03/24(月) 09:02:35.22 ID:QZVx3LRm.net
一生懸命考えた末に自分が言われてると分からないなんて流石だわ

>>523
固着してりゃまた舐める恐れ

529 :774RR:2014/03/24(月) 09:13:45.49 ID:p2sWLhUP.net
とゆか?強締めのヘックスキャップボルト相手にわざわざLレンチを取りだしてくる>523がぬるぽ。
ちゃんとソケトをつかいなさいな。
事前にキツク締まっているのが想像できるなら、はじめから空圧(AC・充電)インパクトレンチで
瞬間的な衝撃をくわえながら回してやるのが、ボルトにも傷付けず優しい作法。

530 :774RR:2014/03/24(月) 09:30:38.61 ID:FykOitqi.net
ちゃんとソケット…って、インパクトを使うためにはソケットが必要ってことを言いたいの?

つまり、強く締まったボルトには、瞬間的な衝撃を与えるインパクトが有効だから、インパクトが使えるソケットタイプのヘックスを使ってみたら?ってこと?

現状としては、一度舐めたキャップボルトに、ソケットを削って使えと?w

そんなことならキャップボルトの頭にサイドから穴空けて適当なドリルの刃でも突っ込んでハンマーで回したほうがいい
でも、まずは固着を取ることからじゃねーの?w

固着を緩める作業は、>>490に書いてあるから、上記作業は出来る対策をしてからだな

531 :774RR:2014/03/24(月) 09:38:41.55 ID:p2sWLhUP.net
>530
ショックドライバの馬鹿は死んでこいよ。

532 :774RR:2014/03/24(月) 09:48:29.95 ID:EWtFv799.net
そう思っていた時期が俺にもありました。
インパクトであたまだけポロリと取れたときの空しさと言ったら

533 :774RR:2014/03/24(月) 10:01:58.07 ID:FykOitqi.net
>>531
考え方は大きく間違ってはないんだよ
でも、経験がないド素人の典型なんだよな
良くいるだろ?口だけの凹みたいな奴
おまえはそれと変わらん

>>532
一度舐めたキャップボルトに無理矢理ソケット叩き込んでインパクトで回したら一瞬で終わるよなw
衝撃加えることは正しいとしても、それは制御範囲で行うべき作業
エアインパクトなどで、ボルトを駄目にする直前で踏みとどまるのは、プロでも難しい

534 :774RR:2014/03/24(月) 10:05:44.68 ID:QZVx3LRm.net
>>529
とりあえずガッ

535 :774RR:2014/03/24(月) 10:15:29.98 ID:dssVg6tn.net
スライド式T型ハンドルにソケットジョイントしてT型レンチを使ってるわ
おれは弛めるときはそうやっていつも整備してる
普通のスピンナハンドル+ソケットでL型にするより舐めにくい
ボルトを2点(2方向)から回すことになるからね。

L型6角棒レンチは小さいし回しにくい
だからといって長い物にするとしなってしまい、ボルトにじわっとしか負荷がかからず舐めやすい
緩める時ゆっくりとした負荷は舐める
固着するような場所では使うべきではないな。

一度舐めたら・・・知らん。
俺は知らん。

536 :774RR:2014/03/24(月) 10:19:20.08 ID:dssVg6tn.net
T型ハンドル ・・ボルトに対して作用点2か所
L型ハンドル ・・ボルトに対して作用点1か所

同じソケット使っても違うしな

537 :774RR:2014/03/24(月) 10:20:33.25 ID:eTGyh2Gl.net
なめたらあっかーん

538 :774RR:2014/03/24(月) 10:56:49.71 ID:FykOitqi.net
>>535
工具を正しく使えて、力の掛け方も適正なら、T型だから舐め難いというのないでしょ?
結局、ボルトに直接当たるソケット次第で、どんなベクトルで力が加わっても、同じことだからね
まあ、オフセットが大きな状態で工具を使うと、作用点が1点ではボルトに掛かる力が安定せずに舐めやすので、初心者こそT型を意識しましょうってのなら理解出来るけど

スライドヘッドはKTCを使ってるのかな?その場合はエクステンションは?
この組み合わせは結構重要で、組み合わせによっては叩くような使い方をしても衝撃を吸収してしまう
ただ、普段使いとして、エクステンションが細いほうが操作性が良いんだよね

間にラチェットアダプタを入れないのなら、先端に3/8の凸付いた硬いTハンを使ったほうが良いのかも

539 :774RR:2014/03/24(月) 17:17:34.59 ID:AV8L2UYb.net
普通のTハンドルで先にソケット嵌められるのが好きだな
何本もTレン持ち歩かなくて済んでいいよ

540 :774RR:2014/03/24(月) 20:35:30.64 ID:bDUf4UQ0.net
>>510
NGワード何にしたの?
やっぱり「wwwww」かな

541 :774RR:2014/03/24(月) 21:05:35.34 ID:U/hbNNTd.net
wwwwを使う奴はろくな人間がいない。

542 :774RR:2014/03/24(月) 21:54:23.74 ID:cDhXSBO4.net
>>541
自己紹介?

543 :774RR:2014/03/24(月) 22:38:26.56 ID:dKUgmhlh.net
まだ自分の別人格と会話してるのか、基地外www

人格切り替わり杉で、自分が今日、何をしたかも記憶できないから、兵庫スレとか神戸スレまで作って
「今日はどこそこで何々を食った」だの、「呑吐ダムに行った」だの「鉢巻に来た」
だの書いて、別人格がいつでも見れるようにしておかないと、人格切り替わる度に
見知らぬ場所に放り出されて、今まで何をしていたか、全く記憶が無いから

「外部記憶www」が必要なんだよなあw 基地外過ぎるwwwww
いい加減、ここにカエレw 一人で会話して自演しまくって氏ねw
http://anago.2ch.net/bike/kako/1383/13836/1383656147.html

今は別人格同士、会話できるようになったから、外部記憶は不要になったのかw
まあ、上の書き込みでも、ここまで敵と立場を入れ替えて書くぐらいだから
「親に虐待されてるのは他人で別人、罵られて馬鹿にされてるのも他人、自分は知能が高く
いつも有利な位置にいて、誰からも愛される存在で、スレで最も必要とされる人物www」

現実は、その裏返しで、親にさえ愛の欠片も与えられなかった出来損ないw
誰からも嫌われて、初対面の人間からも、「汚い、臭い、近寄るな、氏ね」と罵られてきた池沼w
惨めに泣きながら別人格を錬成して、立場を入れ替え入れ替え、自演自演自演www

>Dの奥の林の中で大量の糞して、糞を枕にして涙そうそう歌いながら泣き笑いしてマスかいてたのが偽はしけえだろ?
>大量の糞と枕の区別も付かなくなってるのか?w
>お風呂行ってくる〜と言いながらダムに浸かってる偽はしけえ見たら哀れになってきたわw

みたいに完璧に狂いまくった幻覚見て、それが現実だと信じ切って書き込む統合失調症患者で
自分で言い出した通り、精神障害1級持ち、何度も精神病院に放り込まれて、永久に警察の監視対象w
小学校だとか、事前申告せずに移動すれば、即座にパトカーが出動して逮捕され精神病院隔離病棟送りwww

また今回も自分から自白して生き恥晒したなwww
まあ、そうやって自分から現状を告白して生き恥晒すのも趣味なんだろ?
基地外過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww

544 :774RR:2014/03/24(月) 22:55:59.90 ID:Ka/uGI/A.net
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < まだ自分の別人格と会話してるのか、基地外www
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

545 :774RR:2014/03/24(月) 23:05:34.04 ID:dKUgmhlh.net
ああ、精神病院に放り込まれるほど知能が低すぎるから、いつも言う「三行!」
しか読めないんだったなwww

発狂するとたった一行の読み書きも無理w
>記憶のかきかえるんな生き恥!
>一生懸命考えた末に自分が言われてると分からないなんて流石だわ new
>文盲すぎて誰のことか理解できないわな new

自分で言い出した通り、精神障害1級持ち、何度も精神病院に放り込まれて、永久に警察の監視対象w
小学校だとか、事前申告せずに移動すれば、即座にパトカーが出動して逮捕され精神病院隔離病棟送りwww

また今回も自分から自白して生き恥晒したなwww
まあ、そうやって自分から現状を告白して生き恥晒すのも趣味なんだろ?
基地外過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww

546 :774RR:2014/03/24(月) 23:08:20.79 ID:bDUf4UQ0.net
みんなに嫌われているのを認めたくなくて
>>411という妄想に必死にしがみついている哀れな存在

547 :774RR:2014/03/24(月) 23:11:19.26 ID:Ka/uGI/A.net
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < こっちみるなよ 酒鬼薔薇!
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

548 :774RR:2014/03/24(月) 23:19:35.58 ID:6/0YTUHw.net
もっさり


もっさり

もっさり

基地外

549 :774RR:2014/03/25(火) 00:15:49.67 ID:gIg3DLJj.net
>みんなに嫌われているのを認めたくなくて
基地外過ぎるwwwwwwwww
1日72回も自演してるのが即バレして、生き恥晒して泣きながら逃げ出したクズは誰だったかなあwww

お前が初心者やら質問者罵り倒して追い出して、釣り質問までして回答者には全否定、
都合の悪い書き込みがあったら「死ね」とレスを付けて運営に通報、両方削除させて「再読み込み」
の処置をしないと「サキガナガクナイ」と赤表示になって普通の住人は閲覧すら不可能にして、
お前がスレを破壊したから人がいなくなったのに、今頃何を言い出すんだ、この基地外はwww

夜で人もいないのに、毎回2,3分置きに会話形式で複数の賛同者が現れて同意、禿同www
この間も20秒で返信来てたなあwwww

ZX12Rスレでやったみたいに、夕方と夜中の区別が付かず、夜中の4時に5秒、7秒、11秒、30秒、1分
の間隔で自演して会話してたのを大爆笑されたから、気をつけるようにしたんだwww

さらに>>411とか途方も無い前レスを探して来るなんて、当然専用ブラウザで「自分」と書いてあるのを
探したんだよなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>みんなに嫌われているのに
だからな、世間では基地外の中にしか存在しない、別人格だとか「タルパ」なんて人数には数えないんだよwww

お前は以前、何度もこのスレを破壊したクズ荒らし、誰一人としてお前が来るのを望んでいない、
だからお前を擁護したり同意する奴が存在するはずが無いだろうが?

もう発狂し過ぎて、頭の中でタルパと人工精霊が渦巻いて、数百人に同意されてる幻覚を見てるから
自分が正しいと思い込めるほど基地外なんだなwww
もう精神病院入って出て来るな、基地外www

550 :774RR:2014/03/25(火) 00:32:00.77 ID:6ForGVJ0.net
>>549
死ね

551 :774RR:2014/03/25(火) 00:47:26.05 ID:MpR5oQbp.net
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < 生き恥晒して泣きながら逃げ出したクズはお前だろ!
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

552 :774RR:2014/03/25(火) 06:10:44.47 ID:X2twkTus.net
誰も居ないと思って書き込んでさらに遊ばれてる

553 :774RR:2014/03/25(火) 06:58:11.59 ID:gIg3DLJj.net
>誰も居ないと思って書き込んでさらに遊ばれてる
また、「言葉のサラダ」になってるよ、サラダくんwwwwwwww

>生き恥晒して泣きながら逃げ出したクズはお前だろ!
出た! 発達障害特有のオウムがえしと立場の入れ替えwww

先日出て来た精神病院送りの主人格が、自分の立場も人の立場も、何一つ理解出来ない
超が付く池沼だから、全部都合の悪い出来事は他人や敵の事、自分はいつも有利で優秀で勝組みw
そうする為には自分の生い立ちでも、学歴から職業年齢性別、何でも書き換えて記憶も変えられる
真性の基地外、本当のホンモノだからなあw

お前の書き込みの直後に、「もっさり」と出てるから、SC59スレを荒らしまくった
「国内仕様はもっさり」基地外も、お前の別人格だと証明されたなw

まあ、書き込みごとにIDが変わって、平日の昼間から一日中自演しまくる基地外なんて
お前以外に存在しないけどなw

朝鮮人だから、民団か総連から、風評被害やら荒らし専門のツール配られて、一日中自演して
家電やら車のスレ荒らしまくって、「国産買う奴はマヌケ、池沼」「サムスン最高!」「LG一択!」
とか一日中書くノルマがあるんだろ? 中身が腐ってるから全部撤退したけどなwww

もう在日は用済みだから、帰国して徴兵されて、38度線の地雷原歩かされてシネwwwww

554 :774RR:2014/03/25(火) 06:59:49.04 ID:ChSi5TzT.net
長い

555 :774RR:2014/03/25(火) 07:17:28.77 ID:X2twkTus.net
また国語力がないって自白してる

556 :774RR:2014/03/25(火) 07:32:53.14 ID:MpR5oQbp.net
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < 立場の入れ替えするなよ 基地外!
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

557 :774RR:2014/03/25(火) 07:37:34.95 ID:YxWNOVKd.net
荒らされすぎてて草

558 :774RR:2014/03/25(火) 09:32:57.62 ID:fJbfbfHc.net
>>557
このキチはこうやって長文で荒らしまくって兵庫スレを潰したらしい
このスレも街BBSへの移設を考えるか・・
やつはIPの割れる街BBSには出没しないからなw

559 :774RR:2014/03/25(火) 11:19:49.07 ID:X2twkTus.net
ずいぶんチキンだこと

560 :774RR:2014/03/25(火) 11:38:22.27 ID:T9Qsv3/D.net
>>559
お前も毎日NG追加するのめんどくせーから早く消えてくれよ

561 :774RR:2014/03/25(火) 18:26:19.10 ID:gIg3DLJj.net
兵庫スレテンプレ

このスレには惨めで哀れな基地外がいます。
「ゴミクズ」「生き恥」「テンプレの基地外」と呼ばれ、兵庫スレで普通の書き込みをすると
「普段は犬のウンコ食べてるようなド底辺」「震災土人は死ね」「お前の知的障害は母親からの遺伝か?」
「乞食が!」「欠陥品産んだ責任とって震災で死んだ両親に続いてお前も死ね」「事故って死ね大卒死ね」
「福島放射能土人」と煽って来ます。

今までにもCRM80を盗まれた人に「盗まれる方に責任があるw」「ゴミ探す暇があったら働いて新しいの買え乞食がw」
と書いたので袋叩きになり、恨みを晴らすために偽ツーリングの告知をして、集まった連中の顔を見て笑うなどの
事件を起こしました。
その後、IDからガンメタのカタナ250に乗っているのがばれて、トラック乗りや車の連中に
「見つけたら轢き殺してやる」とまで言われたので、バンバン200に乗り換えたようです。

その実態は、統合失調症、自己愛性人格障害、反社会性人格障害、多重人格、発達障害、適応障害
識字障害などの重篤な精神障害と知的障害、脳障害を持ち精神障害者手帳1級を交付され
在日特権で障害者年金を受給して生活していますが、納税者の情けによって生かされているという自覚は全く無く
「乞食は施しをした者を一生恨む」の格言通り健常者や納税者を呪い続け、24時間体制で引き籠って
夕方から夜明けまで2chを荒らし続ける無職の精神障害者です。

無様な自演がバレて大恥をかいても、ボロクソに負けて生き恥を晒しても、自分の都合の良いように
記憶が書き換えられ、翌日にはすっかり忘れて、平然と現れて煽りを続けます。
自演失敗や発狂書き込みで生き恥を晒すと「自演乙」と言い出して、「はしけえが自演して俺が
失敗したように装っている、そうだそうに違いない!」と記憶を書き換えます。
多重人格により、時間ごとに人格が切り替わったり、ドーパミン過多によって発狂している間に
書き込んだ内容は他人の書き込みとして扱い、自分の書き込みと会話する人格障害も持っています
このスレは基地外の別人格同士で情報交換できる場所として利用するため、嵐がやめられないようです

562 :774RR:2014/03/25(火) 18:27:03.47 ID:gIg3DLJj.net
発達障害により、自分と他人の違いが理解も区別も出来ないので、自分が不利になると立場を変更して
敵対する相手になり、自分の悪行、稚拙な自演がバレた事、発狂状態で書き込んだ内容を
相手の行動だと思い込んで罵倒を始めます。

CBRスレで笑い者になって「生き恥」と名付けられると、それは相手の仇名。発達障害なのがバレると
それは相手の障害、自分の発言で精神障害者手帳1級所有者なのが知れ渡ると、相手を基地外認定して
笑い出すという、一般人の想像を絶する精神障害と脳障害の持ち主です。

統合失調症のため、現実や事実は全く認識できません。日常的に見える妄想、幻覚こそが基地外にとっての
現実で、心の中のオトモダチに命令され、「包丁積んで六甲走ってるのは、はしけえ」などと突然天啓でも
受けたように何かを受信しその声に反する証拠の全てを拒否します。

見たことも会ったことも無い相手に「はしけええっ!」「らぷ〜」「あつこぉ」「ハゲェ!」
「真っ黒焦げの土偶野郎が!」「Dの草むらで悔し泣きしながらクソを枕に泣き笑いしてるのを見たぞ!!」
「はしけえ白バイ見てびっくらこいてコケて、違反取り消してくれなくてプンプン状態ワロタ」
などと幻覚を事実と信じて書き込んでしまう可哀想な生き物です。

脳の配線が滅茶苦茶で幻覚が追加されるため、事故車両をスコープで撮影した人を見付けると
前後の書き込みと混同して「ライフルで車を撃って事故を起こさせた犯罪者がいる!」と発狂して
「犯罪者!死ね!」と喚き始める基地外です。

アスペルガー症候群なので日本語を理解できず、識字障害により大半の漢字が読めません
読めない文章の大半は妄想と幻聴で補われ、自分の悪行を書かれたのに
「はしけえが殺人予告してる、通報!逮捕だ!!」と騒いで、30回以上連続して自演書き込みをする狂人です。

現実を無視し、書き込み自体が破綻して笑い者になっても、自己愛性人格障害によって
「自分はこのスレの頂点に位置する人物で、全員に崇拝され尊敬されなければならない」
と考えているようですが、実際は知能が低すぎて自己実現など不可能なので、人を罵って誰かを自分の下に
置かなければ生きて行けないド底辺です。

563 :774RR:2014/03/25(火) 18:29:39.61 ID:gIg3DLJj.net
暴言を注意されても、世間で許されない行動を咎められても、相手の意図が読み取れないので
欠落した部分は妄想で補完され「悪の組織が正しい行動をしている自分を迫害する為に活動している」
と考えているようです。

ある時は検査官でレーサー、またある時は医療関係者で高級寿司屋の息子などと、書き込みの全てが
妄想を元にして、自分は常に勝ち組に存在するよう記憶を書き換え、有能で優雅な存在だと主張し
白昼夢をそのままにアピールを続けますが、現実では、たった一行の文章を読み解く事もできない酷い障害を持ち
句読点が入ると前後の文章との関連が断たれ、理解できなくなる物凄い低能です。

文字や漢字を認識できない識字障害もあるため、小学生でも読める小者を(コシャ)無様(むよう)linux(INAXの便器)
白日夢(しらびぶ)識字障害(オリジ障害)と読み、スレの笑い者になっても堂々と相手の仇名として使用し
更に笑いの種を振りまいています。

お得意の「お前の知的障害は母親からの遺伝か?」という書き込みは、自分の母親が知障であるコンプレックスから来ています。
言葉も喋れず大小便垂れ流しの酷い有様を毎日見続けたため、知的障害=母親となっていて、池沼の話題がでると
「母親!母親!」などと壊れたレコードのように繰り返します。

通常、人間は母親の胎内に居る頃から言語を聞いて習得しますが鳴き声しか聞けなかったため、
遺伝以外にも言語習得に大幅な遅れを示し、必要な情報を伝達して会話するという概念は理解できず、
刺激が強く汚らしい言葉を「喚く、叫ぶ、怒鳴る」のが意思伝達の手段だと思っています。

アスペルガー症候群で精神障害や発達障害もあるため、通常の人間同士の会話は不可能なので
寂しくなると他人を罵ってレスを貰おうとするレス乞食でもあり、頭のおかしい構ってちゃんでもあります。
他人を口汚く罵って相手に罵倒される、というのが一般人に無視されないで済む、唯一のコミュニケーションツール
らしく、現実世界でも実行して、殴られる、虐められるというのが日常だったようですが、ネット上では殴られないので
2chの中だけが虐められないでも済み、自己愛性人格障害の通り記憶を書き換えても生きていける空間のようです。

564 :774RR:2014/03/25(火) 19:21:52.63 ID:fJbfbfHc.net
ID:gIg3DLJjが延々↑みたいなキチガイ長文投稿し続けるから
スレの移管案が挙がったんだろうね

565 :774RR:2014/03/25(火) 20:02:12.99 ID:X2twkTus.net
自己紹介が大流行だわ

566 :774RR:2014/03/25(火) 20:26:42.96 ID:+AHeT36G.net
>>559,555,552
自己紹介ですよね(笑

567 :774RR:2014/03/25(火) 20:38:18.80 ID:X2twkTus.net
あなたもね

568 :774RR:2014/03/25(火) 20:50:46.88 ID:bkp5/I1a.net
(以下、酔っ払いの戯言です。(・ω・))

しばらく観察しているのですが、
長文のひとは誤字,表現の不適を指摘しているところをみるに知性は高い
反面、状況の認識に問題があるように思います。

また、ご本人の精神の平行を保つ為に書き込みを繰り返しているようにみうけます。
(↑突っ込みどころですよ。)

569 :774RR:2014/03/25(火) 21:00:20.86 ID:jmkQAuVV.net
>>568
基地外自演乙

570 :774RR:2014/03/25(火) 21:04:47.07 ID:bkp5/I1a.net
違いますよw
(^。^;)

571 :774RR:2014/03/25(火) 21:08:39.73 ID:gIg3DLJj.net
基地外の精一杯の譲歩自演www
でも自分の主人格を責めることは絶対にできないから、何故か長文や何かを責めて
壮絶な自演を繰り返す基地外の別人格には一切文句が言えないwww

主人格の上に貼り付けてあるだけの薄っぺらい別人格だから、基地外の奥からくる情報には絶対逆らえず
>みんなに嫌われてるのに!
と命令が来ると、自演人格全員が同意、賛同、禿同www

テンプレに書かれたように、質問者や話題を降ってくれただけの奴に、意味不明の大激怒から発狂、
壮絶な自演をしながら罵って罵って叩き潰して、数十人分自演して、普通の住人を全員叩きだして
意味不明の勝利宣言と、自分こそがこのスレの神であるとの宣言に対しては、

「正しい事」

だと信じこまされているから、別人格は何のも反論せず、同意、禿同、賛同www
基地外過ぎるwwww


ID:fJbfbfHc
なあなあ、また自分の書き込みにレスしてるぞwww
自演大失敗wwwwwwwwwwwwww
生き恥でござるの巻wwwwwwwwwwww

572 :774RR:2014/03/25(火) 21:09:12.92 ID:X2twkTus.net
あれで平行って凄いw

573 :774RR:2014/03/25(火) 21:35:48.58 ID:U3WfzSNv.net
何を整備するスレなのかにゃー

574 :774RR:2014/03/25(火) 21:36:22.44 ID:RmvzEqjG.net
なんだか、見てて怖いよね。
>>524みたいな書き込みも出来るんだから、ある程度の整備は出来る。

575 :774RR:2014/03/25(火) 21:38:42.66 ID:X2twkTus.net
違うところも逆に回ってなきゃねぇ

576 :774RR:2014/03/25(火) 22:05:42.33 ID:gIg3DLJj.net
また泣きながら人格切り替えてるから、自演の間隔が30秒とか1分になってるなwww
言葉遣いも言葉のサラダ全開だしwww

人格切り替えに何か変身アイテムとか使うの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウルトラマンとかセブンの変身グッズ使うと別人格になるのか?
まさか「セーラームーン」とか「プリキュア」の変身グッズで変身してるんじゃないだろうなwwww
キメェwwwwwwwwwwwwww

前のオカマ人格かババア人格もいたから、エロゲーやり過ぎの基地外に、タルパの嫁が数百人いるそうだから
40過ぎのオッサンがミニスカート履いて変身するんだろうなあwwwwwwwww
キモイヨーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwww

もしかしないでも、こんな機能していない、お前が破壊し尽くしたスレに普通の住人が来て
お前の書き込みに敏感に反応して、10秒置きにスレ更新して、基地外の方に賛同してレス、
なんてことがありえるとでも思い込んでるんだろうなあwwwww

普通、誰が見ても、「記憶書き換えまくり」、「立場でも何でも簡単に敵と入れ替える」
「自分が破壊してきたスレを、敵が破壊したことにして、嘘を並べれば通る」と思ってる
基地外が怖いと思うよなあ?

出所した酒鬼薔薇聖斗で、朝鮮人だから通名だけ書き換えて平然と暮らしていて
いつもいつも発狂して、何度も精神病院に措置入院させられて、性犯罪の履歴から
体にGPS取り付けられていて、小学校とかに接近したら即座にパトカー出動、手続きなしで
精神病院隔離病棟行きだと自分で告白した基地外が恐怖の対象だよなあ?

それを告発している健常者が「みてて怖い」?
それはな、お前が基地外本人で、主人格の上に張ってあるだけの薄っぺらい別人格だからだw
基地外の主人格の命令には逆らえない基地外、それがお前www
キモイヨーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwww

577 :774RR:2014/03/25(火) 22:17:19.12 ID:X2twkTus.net
これって自分の趣味を紹介してるの?w

578 :774RR:2014/03/25(火) 22:18:21.77 ID:S/WkeqOw.net
内情に詳しいんだね。
本人?

579 :774RR:2014/03/25(火) 22:19:56.64 ID:5mB87fmB.net
なんかあぼーんだらけ

580 :774RR:2014/03/25(火) 22:27:41.19 ID:dgKcqEOd.net
久々に覗いたらなんだここ

581 :774RR:2014/03/25(火) 23:02:34.97 ID:M6/AlkEF.net
本気でこんなやついるんだな。なんか怖い。

582 :774RR:2014/03/25(火) 23:06:07.22 ID:AwFvVNun.net
サラダが好きなのはわかった。

583 :774RR:2014/03/25(火) 23:36:16.28 ID:Yt39TaI6.net
自分の頭の中を整備しようぜっ。

584 :774RR:2014/03/25(火) 23:51:33.90 ID:fJbfbfHc.net
>>577から>>583もすべて1人の自演扱いされるんだろうな
これがアスペルガーってやつか

585 :774RR:2014/03/25(火) 23:52:54.66 ID:fJbfbfHc.net
>>583
やつの脳を除去して猿の脳を移植した方がまだマシに動くレベル

586 :774RR:2014/03/25(火) 23:58:40.37 ID:qaFsUMNF.net
俺の脳みそもチューニングかクロックアップして欲しい

587 :774RR:2014/03/26(水) 00:14:08.98 ID:+LbNebAC.net
おれのケツのサスセッティングもたのむわ

588 :774RR:2014/03/26(水) 01:49:08.28 ID:qL/cJxzo.net
>>587
おまえのケツはシールが逝ってるだろ

589 :774RR:2014/03/26(水) 06:22:12.26 ID:mJYoOnHT.net
六角穴付きにソケット推すのが複数いるみたいだけどふくめしものだな。
経験不足丸わかり。

コーケンの一体型TレンでさえL型には及ばないのに、
ソケットタイプでなにができるんだろう。

まあごくありふれた車両を、ガタばかりの重たい工具使ってメンテごっこするのがお似合い。

590 :774RR:2014/03/26(水) 06:37:19.03 ID:UHFLGGKd.net
>>586
マザーとか一式交換になるから一旦チヌしか
それとデータの保証はありません

591 :774RR:2014/03/26(水) 07:32:45.59 ID:PjuQ4Yp2.net
軽く14連自演して、ホルホルしながら、朝鮮人マンセー指数が最高に上がって、
ドーパミン過多の発作起こして発狂w

整備など一度たりともしたことがない、できた試しがない、例えバラせたとしても、
重度知的障害で元に戻して組み上げるのは不可能w
そんな池沼が偉そうに工具や整備について語ること語ることwwwwww

「ふくめし」じゃなくて「噴飯(ふんぱん)」物だからな、低能の低学歴のド底辺w
池沼が特殊学級に行って、授産施設から精神病院と拘置所を行き来してるクズには、
何一つ成し遂げられないのは、骨の髄まで叩き込まれてるだろうがw

小者(コシャ)
識字障害(オリジ障害)
自縄自縛(じばえじじゅっ)
自重(じじゅう) 
白日夢(しらびぶ)
無様(むよう)
linux(INAXの便器)
噴飯(ふくめし)new

>無様→むようで正解なのだ♪
>むようで変換してみる→「無様」出ましたが?
>わたくしに何か用?ハゲ土偶の負けね
>小学生でも間違わない漢字を間違うなんて漢の国の人なのにだらしないわねw
>ウィンドウズでもINAXでもってINAXはトイレでしょうが…
>いつも便器をお皿にして埃を召し上がってるからとは言え…便器とパソコンを間違えるのは無いわねw

>お前は犬の糞以下の最高超ド底辺だろ
>毎日無用な生き恥晒して頑張ってるなw
>しらびぶってなんだよw白昼夢だろがw

592 :774RR:2014/03/26(水) 08:06:00.86 ID:3AwXsITt.net
>軽く14連自演して

アスペルガーたる所以

593 :774RR:2014/03/26(水) 08:17:19.31 ID:UhD5UEpF.net
>589
>>六角穴付き   の意味がまずピンときませんですた。
そのあとの >>一体型Tレン >>ソケットタイプ >>L型  も「どうだかなあ?」としか。。。。

…キャップボルト・T型ハンドル・Tレンチ・Lレンチ… 工具としての一般名称くらいは
自在につかえるよーになってから2ちゃんにおいでよ。とおもいますた。

594 :774RR:2014/03/26(水) 12:22:23.51 ID:cfaUrEur.net
L型やラチェットハンドルは穴が浅い6角穴付き
皿キャップボルト等だと舐めやすくない?
過去に舐めかけて痛んでたりすると余計に。

今のってる奴に一箇所そういうボルトがあって、
そこのためにTハンドル6角レンチ買った。

595 :774RR:2014/03/26(水) 12:36:32.93 ID:ceAwC8qH.net
トルクがかかってるキャップボルトは六角棒だとしなって外せん

596 :774RR:2014/03/26(水) 16:00:05.09 ID:UHFLGGKd.net
>>584
あた〜り〜

597 :774RR:2014/03/26(水) 16:30:04.36 ID:xNTQ07be.net
でも、アスペルガーって専門分野では卓越した才能を発揮するんだよね?

598 :774RR:2014/03/26(水) 16:36:18.87 ID:xNTQ07be.net
Tハンだとオフセットがキャンセル出来るから魅力を感じつつも、貧乏性ゆえ購入に至っていない。
 ま、致命的な目に遭っていないのもあるが。フラット眼鏡レンチがあれば問題無い。

599 :774RR:2014/03/26(水) 18:03:02.30 ID:qQmC0/jl.net
同感、L型が役立つのはラジコンぐらい。

600 :774RR:2014/03/26(水) 18:43:09.64 ID:3AwXsITt.net
>>597
それはサヴァン症候群
アスペルガーはただのゴミ

601 :774RR:2014/03/26(水) 18:51:22.81 ID:f41UNTcV.net
基地外が住み着いてると聞いてきました。
確かにひどいですね。

602 :774RR:2014/03/26(水) 20:37:45.72 ID:60HryraP.net
>>599
チャリにも役立つ

603 :774RR:2014/03/26(水) 21:14:24.53 ID:/jn7ZA1T.net
チンコを整備したいんですが。

604 :774RR:2014/03/26(水) 21:27:54.88 ID:nzg+8vUu.net
>>603
ジェルキングでググれ

605 :774RR:2014/03/26(水) 22:00:53.59 ID:VyHl0lIJ.net
>>595
パイプ使えば六角レンチでもいける
出入りの業者が使ってるの見て初めて知ったが
http://blogs.yahoo.co.jp/wakaguricom/30418988.html

606 :774RR:2014/03/26(水) 22:10:12.04 ID:+LbNebAC.net
>>603
まずはパーツクリーナーで綺麗にしてこい

607 :774RR:2014/03/27(木) 06:34:56.67 ID:xkuSQCVe.net
>>594
皿ボルトは相対的に二面幅が小さくなるし穴深さも浅い
さらにテーパ嵌合力も働くからな
衝撃でテーパ力を解除できることもあるから
必要時には穴に差し込んで軸方向に叩いてから緩めるのが正解だ
Tハンの一体型ならそれもできる

でも?

固着したところなどにもふつうはL型を切断したりしたものを使うんだけど
ソケット君たちはどうしてるんだろうね
見たことも聞いたことももちろん考えたこともないから??だろ
おもむろにショックドライバをにぎっちゃう?いさぎよいねw

608 :774RR:2014/03/27(木) 07:02:57.42 ID:1y+F9BSp.net
>>皿ボルト  ?? 
低頭キャップボルトのことを指しているつもりなのかなあ。。。。
ボルトナトの一般的に通用する名称くらいはわかってから2ちゃんへおいでよ
とおもうのね。

609 :774RR:2014/03/27(木) 08:38:23.31 ID:9jwoxg0K.net
ヘタクソは何を使っても舐める

610 :774RR:2014/03/27(木) 08:41:47.21 ID:hUIaKJE4.net
六角穴付き皿ボルトはそんなにメジャーじゃなくて
国産車ではブレーキローター位でしか使われてないのかな。

一般的には「六角穴付き皿ボルト」って呼ぶ。
>>608には悪いが2ちゃんでもそう呼ぶしかない。

611 :774RR:2014/03/27(木) 08:44:07.83 ID:72r4HUOg.net
これは恥ずかしい

612 :774RR:2014/03/27(木) 08:47:51.69 ID:q+BUijN+.net
>>610
サラネジは45度とかの底面頭のネジだろ?
ブレーキでは頭の薄いキャップボルト(主に専用品)で
単純にキャップスクリューを薄くしただけとか、段月付きで
径を効かすような感じでは。
少なくとも45度底ってのはブレーキマスターとか何かのキャップ
的な場所じゃないかな。機械業界では筐体のネジとかは
サラの六角、鍋の六角が多用されるが。(基本全部六角)

バイクは一般規格より頭が大きくとか薄くとかカスタマイズされた
ネジも多いよね。
専業の鋲螺屋とか螺旋屋でも入手できないことが多い。

613 :774RR:2014/03/27(木) 08:48:18.18 ID:5lFNOHKc.net
低頭の読みは「テイトウ」なのか「テイズ」なのかわからん
テイトウだと思ってたらテイズって読むやつもいるし

614 :774RR:2014/03/27(木) 09:05:14.83 ID:hUIaKJE4.net
>>612
なるほど。
確かにローターは六角鍋ボルトか薄手の特殊なボルトか。
国産車では使われてないのかなあ。
うちのバイクでも2箇所だけだし…

615 :774RR:2014/03/27(木) 09:10:42.07 ID:PhKJsHg6.net
ローヘッド

616 :774RR:2014/03/27(木) 09:22:42.59 ID:+oOxUHxx.net
六角穴付皿ボルトと六角穴付超低頭ボルトは別物
でも、バイクで前者のボルトを使ってる場所あったっけ?
バイクに良く使うのは、六角穴付超低頭段付ボルトだと思うんだけど…

>>607
六角穴付皿ボルトが使われていたとしても、これってボルトサイズよりも大きな工具を使うようには出来てないよね?
M6ボルトならば4mmなど、通常2mm程度ボルトサイズよりも小さな工具を使う
相対的に二面幅が狭くなるって、いったいどんなボルトを妄想してるんだろう?

まあ、話を合わせるとして、六角穴付皿ボルトが固着していた場合に、L型ヘックスレンチを切断して使うという話…
確かにおれは??だね
切断って、MITOROIのスタビのように、短い方を更に短くしてシナりを無くすってことだろうか?
それとも、既にL型ではなく、ただの六角棒の状態にするということだろうか?
工具を切断しなければならない状況に陥ったことないし、この切断作業には、まったく優位性が見えないんだけどw

ついでに>>589 にもコメントしておく
>一体型TレンでさえL型には及ばないのに

及ばないとは?ガタの大きさ?重さ?緩めやすさ?何を言いたいのかわからない

凸付きTハンではなく、あえてスライドTヘッドを好んで使う人には、緩め用に固いエクステンションを使い、組むときは、使いやすい細身のエクステンションを使うなど、用途別に使い分けている人も多い
ガタや重さよりも、作業性、使いやすさや、対象を痛めず緩めやすい工具を選択する
実際に、T型ハンドルに慣れるとラチェットの使用頻度が大幅に下がることから、作業スピードにも有利

結局、L型ヘックスレンチの優位性は、アクセス性以外ないってことなんだけど、ふくめしくんには難しかったかな?

>>610
ブレーキローターに六角穴付皿ボルトが使われているメーカーってどこ?
ブレーキなどに、皿ボルトが使われるなんて考え難いんだけど

617 :774RR:2014/03/27(木) 09:50:22.99 ID:9jwoxg0K.net
切り裂き魔なんだから仕方ないよ

618 :774RR:2014/03/27(木) 10:26:46.51 ID:KPpFL+Fi.net
>>616
>ブレーキローターに六角穴付皿ボルトが使われているメーカーってどこ?

俺の愛車 Buell S1
後にローターの型番変わったときに鍋ボルトになったけど、
社外品のローターは初期の純正互換でザグリ付き
だったりするので皿ボルト使う。

ハーレーはクリアランス少ないと皿ボルト使う。
クリアランス多いのになんとなく使うこともある様子。

619 :774RR:2014/03/27(木) 10:29:31.52 ID:1y+F9BSp.net
六角穴付皿ボルト=皿小ネジ のことを指したかったのかあ?
たんに皿小ネジの頭がヘックスというだけです。 皿小ネジと鍋小ネジ。

ブレーキのリザーブタンクキャップなんかに使われているのが皿小ネジ。わっかる〜?
ほかに、皿小ネジに似たのでバイクでよく使われるのにトラスネジもあるの。
ろっかくあなつきさらぼると …なんていわない、ふつうはw

620 :774RR:2014/03/27(木) 10:40:15.05 ID:KPpFL+Fi.net
ちっちゃくないのを皿小ネジとか言わないってば…
皿ネジならまだしも。

621 :774RR:2014/03/27(木) 10:43:07.48 ID:4hhSmTus.net
なんとなくアレのことかって想像つくだろ、違うならゴメン!で済むことだし

622 :774RR:2014/03/27(木) 10:43:36.46 ID:q+BUijN+.net
>>618
皿ネジってのは厚さ云々でなく、ネジ底のテーパーが
面接触で強く効く(ネジの張力よりネジ底のテーパ面圧で効かす)
という意味合いと、そのネジの位置決めが絶対的に決まるってこと。
キャップスクリューや鍋はネジのバカ穴(径がユルイ)分だけ位置として遊ぶ
(位置にずれるだけ遊びがある)んだが皿ネジはテーパ面接触で絶対的に
位置を固定してしまう(固定したい)時に設計することがおおい。

木材なんかは化粧(頭を潜らせる)や体裁がおもな需要だが
機械部品は位置決めや回転効きと薄物の頭を隠すザグリ(体裁)だな。

623 :774RR:2014/03/27(木) 10:55:33.29 ID:hUIaKJE4.net
>>622
>という意味合いと、そのネジの位置決めが絶対的に決まるってこと。

ホンダの4輪のローターは皿ネジ(プラス頭の普通の)で
取り付け精度を出しておいてからハブボルトでがっちり固定という
理想を追求した設計。

そして皿ネジが熱サビで固着して外し難いという現実。

624 :774RR:2014/03/27(木) 11:00:00.65 ID:q+BUijN+.net
>>623
皿ネジの固着は厳しいからね、だから機械構造だと
六角穴付きにすることが多い
プラスは雑貨とか板金とか樹脂(インサート)とかが多いね。

625 :774RR:2014/03/27(木) 11:01:28.12 ID:+oOxUHxx.net
>>618
ごめん、国産車では…って流れに対して質問したつもり
認証に煩い国産で、ブレーキローターに皿形状は考え難いからね
ブレーキ以外の部分は、位置決めが必要なフタ状のものに使われることがあるけど、そこらへんは興味ないかなw

>>620
妙に名称や数値に拘るのに、ググればわかるような一般名称を知らない凹さんなのでw
何故か毎回お約束のようにズレてるんだよね…本気なのか狙いなのか、笑えないズレだからわからないw

626 :774RR:2014/03/27(木) 11:05:16.88 ID:5lFNOHKc.net
ググればすぐわかる事なのに
これだから粘着基地害は困るわ、パーツクリーナーで死なんかな
>>619お前だよお前。お前コテ付けろよ、まとめてNGぶっこむから

627 :774RR:2014/03/27(木) 11:09:30.80 ID:+oOxUHxx.net
>>623
整備に慣れた人は、皿ネジ見たらショックドライバー握る

ところで、ローターって普通は皿ネジだけで止まってるよね?
結果的に、ハブボルトでホイルに挟まれて締め付けられるってこと?
それとも、一旦ディスクだけ締め付けて、その後のホイルがつくの?

まあ、バイク板で聞くことでもないけど、ディスクをハブボルトで締めるタイプは見たことない

628 :774RR:2014/03/27(木) 11:31:19.30 ID:hUIaKJE4.net
>>627
ローター単体の固定ネジがないものもあるよ。
基本はホイールごとハブボルトで締められて面で固定。
バイクより色々単純になってる。

629 :774RR:2014/03/27(木) 11:53:06.12 ID:llTq3iqU.net
>>605
俺もベツセルの延長パイプ持ってるけど一回も使ったことない。
だって手持ちのL字六角ぜんぶボールポイントなんだもんw

630 :774RR:2014/03/27(木) 12:04:06.84 ID:+oOxUHxx.net
>>628
つまり、ディスクをハブボルトで締め付ける…ってのは単純にホイルと共締めってことなの?
もしそんな内容ならば、ホンダ独自の理想的な設計じゃなく、殆どのメーカー同じだよね?
バイクのローターは共締め出来るモノがないから、構造的に仕方ないよ

あと、ローター単体の固定ネジがない場合は、リーマー状の先端を持つボルトがハブにあり、
その突起にローターを差し込むことで位置決めするタイプのことかな?
それともハブボルトとのクリアランスが狭いタイプのこと?
仕組みは色々あるとしても、どのメーカーでも、ローターは軽く位置決めされてる程度だよね?
ローター単体でハブボルトに締め付けられているって状態が良くわからない

まあ、車は整備しないんで構造的に興味があっただけ、スルーしてください

631 :774RR:2014/03/27(木) 17:35:20.61 ID:TA8fBE7J.net
ローターのボルトって皿ネジなん?

632 :774RR:2014/03/27(木) 18:39:28.59 ID:BDHrzya3.net
やつがアク禁くらって平和になった・・のか??

633 :774RR:2014/03/27(木) 19:27:53.83 ID:SNSBj0LR.net
低頭だかサラダか知らんが、純正のキャップボルトはなめさせるように使っているのかと思う今日この頃

634 :774RR:2014/03/27(木) 19:45:14.95 ID:VBC8znaB.net
>>632
平穏がなによりと思いますよ。

635 :774RR:2014/03/27(木) 19:54:31.80 ID:9jwoxg0K.net
>>631
ちょっとググるだけで分かることだよね〜

636 :774RR:2014/03/28(金) 01:19:05.34 ID:xgUFFFIi.net
ekのスクリュージョイント使った事ある人インプレきぼん

637 :774RR:2014/03/28(金) 01:33:13.84 ID:UoElgSuy.net
>>634
最近の荒れてたのと比べると長文のない普通のスレが本当に穏やかに感じるな

638 :774RR:2014/03/28(金) 07:19:32.40 ID:i7FITjbL.net
同じサイズのボルトで
六角穴付きと六角穴付き皿とでは二面幅が違う
>>616みたいなのはそんなことも知らずにのうのうとレスをする
フクメシですね
まだ10年はかかるな

639 :774RR:2014/03/28(金) 08:12:08.05 ID:7zA+jW+p.net
>>636
前のバイクで使ってたけど
圧入するときのナットの締め具合が少し分かりにくい以外は手軽に出来てよかったよ。

いま乗ってるバイクでチェーン交換するときもスクリュージョイントを使うと思う。

640 :774RR:2014/03/28(金) 08:30:25.25 ID:Mq/81daG.net
>>630
ハブボルトで締められて固定が当たり前なのは
わざわざ書いてもらわなくても全世界的に当たり前。
ハブに皿ネジで固定ってのが、やってるメーカーと
やってないメーカーがあるんだよ。

何でこんなことで長々と絡まれてるのかわからないが
何かで気を悪くしたなら謝る。

641 :774RR:2014/03/28(金) 08:33:55.42 ID:Mq/81daG.net
>>630
腹立ったから蛇足気味に追加する。
人に文句言っといてスルーして下さいってすげー嫌な奴だな。
コテハン付けてくれたら次から読まないでスルーします。

642 :774RR:2014/03/28(金) 09:26:58.34 ID:MjzM379Z.net
>>638
元々は「穴が浅い6角穴付き皿キャップボルト等」に対するレスで、皿キャップのテーパーを意識して、"相対的"と書いたんでしょ?
つまり、比較対象は、穴が浅い6角穴付超低頭ボルトであって普通のキャップボルトじゃない

偉そうなこと書き込むくらいだから、皿キャップや超低頭キャップの規格くらいは把握してるんだよね?
サイズにもよるけど、どちらかと言えば、皿キャップのほうが二面幅は大きいくらいだよ

で、L型ヘックスレンチをカットして使うことの優位性は?これも妄想かな?
ふくめしくんがどんな言い訳するのか楽しみにしてるよw

>>640-641
文句じゃなく、意味がわからなかったから下記の部分について質問してるだけなんだけど?

>>623
>ホンダの4輪のローターは皿ネジ(プラス頭の普通の)で
>取り付け精度を出しておいてからハブボルトでがっちり固定という
>理想を追求した設計。

国産4輪は殆どテーパーボルトでディスクの位置決めをする
ならば、ホンダの4輪が採用している理想的な設計とはなんだ?って疑問が生まれたわけよw
だから、ディスク単体でハブボルトで固定するの?って質問になったんだよ

つまり、ホンダに限らず国産4輪の殆どは、理想的な設計が採用されているってことね、了解

しかしこのスレ、妄想得意な人多いね

643 :774RR:2014/03/28(金) 11:36:29.64 ID:xgUFFFIi.net
>>639
やっぱり売り文句の通りお手軽なのか。
はじめてのチェーン交換はスクリュージョイントにしてみようかな。サンクス。

644 :774RR:2014/03/28(金) 13:07:11.16 ID:5pCCyevJ.net
他所でやれアホ

645 :774RR:2014/03/28(金) 15:36:37.16 ID:x8v3o1in.net
てす

646 :774RR:2014/03/28(金) 18:11:39.98 ID:XglhTG8E.net
今日も穏やかな 春休みの一日が暮れる。

647 :774RR:2014/03/28(金) 20:11:59.46 ID:gIrrS9T3.net
皿うどんでも食っておちつけよハゲども

648 :774RR:2014/03/28(金) 20:56:47.51 ID:jrP4UBSs.net
ここで叩き潰された「ふくめし君」「言葉のサラダ君」「措置入院で何度も入院させられた、
他人に危害を及ぼす恐れが非常に高い危険な基地外」「出所した酒鬼薔薇聖斗」が、
泣き叫びながら妄想と幻覚を見て、別のスレで連続勝利宣言中www

649 :774RR:2014/03/28(金) 22:20:58.06 ID:6saVxboY.net
テールランプが腐食でつかないときがあるから交換しようと思って
ホームセンターで買ってきたんだけど12V21W/5Wが必要なのに
12V18W/5Wを買ってきてしまった。暗くなるだけだよな?

650 :774RR:2014/03/28(金) 22:31:40.22 ID:5pCCyevJ.net
おや、レンズをピカピカにするネタが出来ましたね

651 :774RR:2014/03/28(金) 22:38:54.84 ID:kS4rzvqA.net
明るくなるんじゃね

652 :774RR:2014/03/28(金) 23:57:10.78 ID:TIgadCOB.net
え?

653 :774RR:2014/03/29(土) 01:28:02.23 ID:lt+FPY2X.net
ええ?

654 :774RR:2014/03/29(土) 03:29:23.98 ID:V9perPrs.net
えええ?

655 :774RR:2014/03/29(土) 07:31:39.97 ID:UNje6LwW.net
えええ?

656 :774RR:2014/03/29(土) 10:40:35.94 ID:3fCwGHSA.net
ええええ??

657 :774RR:2014/03/29(土) 10:57:27.30 ID:NEBghhZx.net
えええ?

658 :774RR:2014/03/29(土) 10:58:29.03 ID:AFUYKxcE.net
定格以上の入力だったら明るくなるかと思ったが
余った分はバッテリーに回るか

659 :774RR:2014/03/29(土) 11:07:33.77 ID:z1hagynw.net
え?

660 :774RR:2014/03/29(土) 11:15:18.23 ID:4oWsO83C.net
>>658
君の家は省エネ住宅なのか?
100Wの電球を20Wに交換して、より明るく安価な電気代を実現か。
君はもしかして節電気ウナギ犬?

661 :774RR:2014/03/29(土) 11:15:51.23 ID:AkwM2drr.net
半波なら消費電力を落とすことでブレーキを掛けたときだけ今までより明るくなる可能性もあるね
でも、今時あたっけ?単層半波のバイク

662 :774RR:2014/03/29(土) 16:50:37.84 ID:V9perPrs.net
えええええええええ?

663 :774RR:2014/03/29(土) 17:00:29.26 ID:4oWsO83C.net
>>661
ノーベル賞狙い?w
21W/5W→18W5W
ブレーキランプ以外の消費電力を落としてじゃなく
ブレーキランプの消費電力を落として、今よりブレーキランプを
明るくするメソッドだよな?
半端整流に人類の未来が託されるような話しだw

664 :774RR:2014/03/29(土) 17:45:55.10 ID:AkwM2drr.net
>>662
え?

>>663
単層半波整流はジェネレーターからバッテリー介さず直接ライト類に供給されるんだよ?
ブレーキ側が21W→18Wに下げられたんだから、ドロップせず流れやすくなる方向でしょ?
理論的に、可能性としては十分考えられると思うけど、ノーベル賞もらえちゃう?w

誰か試したことある人いないかな?
って、わざわざW数減らす人もいないだろうし、今時単層半波のバイクないかw

665 :774RR:2014/03/29(土) 18:17:11.68 ID:V9perPrs.net
ぶわっはっはっは

666 :774RR:2014/03/29(土) 18:28:02.31 ID:3fCwGHSA.net
ええええええええええええええええええ????????????

667 :774RR:2014/03/29(土) 18:34:26.16 ID:pmOzb/mR.net
テールランプは半波で来ても
ブレーキはバッテリーからのDCじゃねぇ?
うちのアドもカブもそうなんだけど。

で 答えは、ブレーキがわずかに暗くなる程度。

668 :774RR:2014/03/29(土) 19:43:16.50 ID:rheZeGkT.net
電球ネタついでに教えて。
この前、車検に行ったんだが何年も使ってたH4バルブが光量不足で落ちたんだよ。
念のため予備を持っていたんで難なく通ったんだが
車検でしかハイビーム使わないから
フィラメント傷まない筈だよな。

669 :774RR:2014/03/29(土) 20:02:37.72 ID:IDOnz5yo.net
>>668
フィラメントは走行中の振動で少なからず痛んでるよ。
懐中電灯を落としてフィラメント切らしたことない?
あとH4がもし真空球(安いやつ)ならガラス内面に煤がついていたか。

670 :774RR:2014/03/29(土) 21:11:56.48 ID:AaMjwrf/.net
H4のHってハロゲンのHじゃなかった?

671 :774RR:2014/03/29(土) 21:21:28.25 ID:J4T0aoQR.net
>>668
ロービームのフィラメントが昇華してガラス内面に蒸着したせいで暗くなるんじゃなかろうか。

672 :774RR:2014/03/29(土) 21:22:00.30 ID:UTQ5RCDz.net
今日はじめてチューブレスタイヤの交換したけど、
2時間やってもはまらず、あきらめて休憩して、
ようつべで装着動画みて、もう一回やったら、5分でできた。

あれっと思ってふたたび外して装着したら、やっぱり5分でできた。

が、ハマらなかった時との違いがよくわがんね。
おくで落札したばっかの美品のホイールが傷だらけになっちまった

673 :774RR:2014/03/29(土) 21:34:13.18 ID:eB1xDjWR.net
>>668
ふつーの電球だって使ってりゃ暗くなんだろw
たとえフィラメントを使ってなくても、その他は劣化するんだよ

という知ったかぶり

>>672
しばらくはリムガードくらい使おうよ・・・

674 :774RR:2014/03/29(土) 21:59:04.66 ID:8sBFTaxo.net
モンキーレンチでディスクの歪みを直そうとする馬鹿よりは100万倍マシ

675 :774RR:2014/03/29(土) 22:24:09.40 ID:J4T0aoQR.net
気密と空気の勢い位しか思い付かんなあ。

676 :774RR:2014/03/29(土) 22:44:25.78 ID:D7HHZf52.net
>>664
いた
http://rindoutengokuby.at.webry.info/201210/article_16.html

677 :774RR:2014/03/29(土) 23:03:05.22 ID:nY1ykpar.net
すいません、教えて下さい。

2stオイルの種類を変えたり、オイルポンプ絞って排出量を変えたり、または混合仕様にしたり
こういった調整をした後で何キロくらい問題なく走行できれば
一応、焼きついたりしないセッティング、状態だと言えるもんでしょうか?


ジェットニードル(ニードルジェット)はクリップ位置を5段調整できますが
メーカーとして調整可能範囲として出荷されているいじょうは一番上にしてガスを薄くしても焼きつくことはないのですか?

678 :774RR:2014/03/30(日) 00:04:20.90 ID:V9perPrs.net
>>677
聞いて答えが出る質問じゃない
実験すべし

679 :774RR:2014/03/30(日) 00:07:50.14 ID:gjqMe/Mu.net
>>670
昔の(660cc化直後)アルトはD4っていうH4のソケットの白熱球だったな

680 :774RR:2014/03/30(日) 00:13:08.32 ID:lJ3hw0TJ.net
>>677
焼き付かないような走り方を何kmしたところで、焼き付くような走り方をした時に焼き付くかどうかはわからない。
取説にクリップ段数の変更について書いてあるなら、そこに書かれた条件に従う限りは大丈夫だとメーカーが保証してることになる。
書いてないなら自己責任。

681 :774RR:2014/03/30(日) 00:16:36.26 ID:G3Tep4Hw.net
ガソリン満タンにして次の給油くらいまで様子みればいいかと思ってたが
あとは排気のオイルの具合見てかな

俺は焼きつかせるのがこわいからやらないけど

682 :774RR:2014/03/30(日) 02:38:07.32 ID:Ojv2BVRY.net
>>676
いたねぇw
環境や条件によるけど、ノーベル賞貰えちゃうかな?w

>>677
オイルを絞るのは、何を目的としているの?
潤滑無ければ圧縮も落ちるしトルクも落ちるうえリスクがある
リスクに応じたリターンが得られるとは思えないけど、とりあえず情報提供

オイル変更
余程粗悪なオイルで無く、交換時にエアかまなければ、何km走ってもオイルの影響で焼きつくことはない

オイルポンプ調整
ワイヤーの引きを調整したところで、コイルバネのイニシャルと同じで、吐出量のカーブが移動するだけ
吐出量増加を遅らせることで「絞る」なら、スロットル開度に影響するので、何km走っても「安全」とは言えない

混合
完全に潤滑不足なら数km走ればわかるし、ギリギリならば運

ジェットニードルクリップ変更
混合以外、ガスの濃度とオイル潤滑には関連性がない
つまり、完全混合以外、クリップ段数変更による影響で焼きつくことはない
燃調と潤滑は別に考えることを意識すると、理解しやすい

683 :774RR:2014/03/30(日) 02:53:16.65 ID:pzi4peah.net
>>676
もしかしてワット数を減らすことによりバッテリーの負荷が下がって、
端子電圧が12V以上になるのかもしれないね。
それしか明るくならないはず。そして寿命は短命化。

684 :774RR:2014/03/30(日) 03:13:32.90 ID:/lV8tMLo.net
>>672
レバーの先っぽの使い方でしょ、ある瞬間が来ないとどうにもならんもん

685 :774RR:2014/03/30(日) 03:45:37.02 ID:QWh4aceF.net
>>683
無意味にハイワッテージバルブ入れたら明るくなっちゃうと思ってる人ですか?

686 :774RR:2014/03/30(日) 04:11:02.02 ID:joBhKSMU.net
俺のモンキーは通常走行では何とも無いけど、高回転で走行中ウインカー出したら
点滅に連動してチカチカとヘッドライトが微妙に暗くなる

高回転で発電量も多くなってるのになんでだろうか?
低〜中回転ではウインカー出してもヘッドライトは明るいまま
ふしぎ

電気スレ向きの話題だけど

687 :774RR:2014/03/30(日) 05:41:57.22 ID:TGRM+Ztc.net
>>677
キャブいじりたいならまず片っ端から構造や原理を調べな
メイン濃いめから始めて後は走りながら感覚で出していくもの
(アクセル開度がきちんとわかるようにしてね)
何をするにも濃い方から徐々に焦らずやりな
それが一番の近道だから。
オイルの混合比は使う銘柄によってバラバラになるよ。

688 :774RR:2014/03/30(日) 05:44:38.76 ID:TGRM+Ztc.net
>>686
プラグキャップやコードにリーク無いか?

689 :774RR:2014/03/30(日) 06:56:04.73 ID:LOd4tTqv.net
>>682
>>683

あ〜はっはっはっはっはっは

690 :774RR:2014/03/30(日) 08:19:35.97 ID:RcFuSFYx.net
>>677
昔NSR50とかで遊んだけど、ガソリン薄くて勝手にアイドリングが上がるぐらいでも焼き付かないけど
オイルが減るとすぐに焼き付くから、余程の理由がない限り2stオイルは減らさない方が良い。

原付用の最安値でも、昔の超高級オイルより性能がいいから、捨てるほど混ぜてもクランクより遥かに安い。


昔の2stで、ホンダなら例えNSR250Rでも,1リッターで3千キロ持ったけど
ヤマハは何度も焼き付かせてリコール出して、3XVのTZR250最終型でもオイルポンプ変えたり
色々あって、1リッターで千キロ持たない、オイルダダ漏れの排気口になってたなあw

691 :774RR:2014/03/30(日) 10:40:02.46 ID:ikgS5Rgh.net
>>690
そんな昔の話聞いてねえよ

692 :774RR:2014/03/30(日) 10:41:37.00 ID:gZpirsgV.net
>>691

そんなお前の文句も聞いてねーよ

693 :774RR:2014/03/30(日) 10:53:03.24 ID:Ojv2BVRY.net
>>683
え? と書きたいところだけど、理論を理解したいみたいなのでヒントだけ
ジェネレーターから見ればバッテリーも負荷のひとつでしかないのかも?
レギュレーターはどのポイントで、何を対象として整流するのかな?

>>685
(1)ジェネレーター側をテスターでEng回転に比例して発電電圧が上がるのかチェック
(2)バッテリー側をテスターでEng回転に比例して発電電圧が上がるのかチェック

(1)(2)とも問題ない→バッテリーの劣化かも?
(1)は問題ないけど、(2)は微妙→レギュレーター故障?劣化?
(1)が微妙→ジェネレーター故障?劣化?

他にも、ハーネス劣化やアース不良など、色々考えられるけど、チェックが面倒
どこが原因かわからないときは、とりあえず発電量が足りてない現状は間違いないんで全波化しちゃうのが良いのかも

694 :774RR:2014/03/30(日) 11:18:52.64 ID:RcFuSFYx.net
他のスレで基地外を叩き潰して爆笑してたら、同じIDを探して泣きながら
「言葉のサラダ」全開で否定的なレスを貼りまくる「ふくめし君」が大量でワロタwww

695 :774RR:2014/03/30(日) 11:59:21.51 ID:6saGdIDG.net
雨だね〜
つまらないからネタ投下
タペット調整の時割り箸突っ込んで上死点見ろって
ゆとりグース乗りにこのスレで教えなかったっけか?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396099120/l50

696 :774RR:2014/03/30(日) 12:15:01.93 ID:PUYylkjN.net
雨の日なのでネタ投下。

809 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 13:45:43.75 ID:VZwPzc2S [1/6]
☆教えて下さいテンプレ
├マジェスティ/2002・50000km/
├バイクが漏電しています。(暗電流流れてます。)

キーOFF時20maの電流が流れてます。約2週間でバッテリーあがります。
エンジンがかかってるときは問題なく充電できてます。
メインハーネス新品交換解消せず。電装品全外しでも流れたままです。

どこから漏電しているのでしょうか?
ご教授ください?

ジェネレーターの配線がほどけて漏電しているのでしょうか?





で以前質問しました。


電装品全外しで流れるわけないだろ。と逆上されました。
昨日さらに詰めて調べたら、マニュアルに載ってない電装品。リコール対策の部品が壊れて漏電してました。
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2002-05-13/

697 :774RR:2014/03/30(日) 14:06:37.59 ID:pF9b2yc3.net
指導ありがとうございます。

>>682
消費が多くポンプを絞りたいからです。
SMに従って合わせてますが、2stオイルの消費が500km/1Lほどで調べてみると
1Lで1000kmもつ人や、1500kmもつ人もいたりするんでポンプを絞るなりして消費を抑えたいと思いました。
(走り方、オイルの種類、粘度による変化もあると思いますが。)

オイルそのものは青缶、ccis、スミックスとかを使ってみてます。
試しにチャンポンしてみたりもしています。

また、ポンプとキャブの間のオイルホースの内径の変化でも消費は変わりますか?
ポンプの排出量、キャブ側の負圧が変わらないいじょうは変わらないのかな。


>>690
TZRが何度も焼きついて、リコールで排出量多くして千キロももたのに対し
NSR250Rはそんなに持ちますか?すごいですね
独自のシステムのスズキのガンマの消費はどんなもんだったんだろうか。

698 :774RR:2014/03/30(日) 15:19:53.87 ID:RcFuSFYx.net
ホンダの2stオイルはさらに進化して、NSR250のMC21でも付けるプラグが1番上って
昔の9番から10番に上った。

入れるオイルが柔らかくなって潤滑性能も上がり、オイルその物も自分で燃焼して、
高温で焼いてしまわないでも済むのか、シリンダーにも優しくなった模様。

こちらでは古いオイルのまま、プラグだけ変えてみてカブリまくりだったのはワロタw
色々やって、古いオイルを捨てて最近のに変えると直ったけど、
いつまでもオイルが減らないのも困りもの。

699 :774RR:2014/03/30(日) 15:24:50.05 ID:ikgS5Rgh.net
>>698
オイルは定期的に交換するだろ馬鹿か?

700 :774RR:2014/03/30(日) 15:42:43.80 ID:BqcS4LgX.net
>>696
ずいぶん大昔の話だな
それ、ウインカーを入れると(キーオンの状態)ショートしてハザード点灯するって不具合だよ

キーオフで話ではない

701 :774RR:2014/03/30(日) 15:46:44.31 ID:RcFuSFYx.net
ID:ikgS5Rgh
いつもの重度知的障害の連続自演荒らし決定www
今話してるオイルってのはな、2stオイルの話だからなw

お前が知ってるオイルはエンジンオイルだけだろうが、いつもいつも脊髄反射で否定的なレス
付けてるから、知能が低すぎてそこまで読解できないんだよなあwww

702 :774RR:2014/03/30(日) 15:49:06.89 ID:iG5jiMaM.net
>>699
2stオイルだぞ○○か?

703 :774RR:2014/03/30(日) 16:03:15.88 ID:TzMgpksz.net
>>699
「交換」する人はめったにいないよね、数年放置でもないかぎり

704 :774RR:2014/03/30(日) 16:07:10.79 ID:QWh4aceF.net
植物性の使ってるなら早めに変えた方がいいんじゃね

705 :774RR:2014/03/30(日) 18:02:10.80 ID:2qKU6+s9.net
ひましじゃけん

706 :774RR:2014/03/30(日) 18:18:18.13 ID:ZqsHpy6K.net
今日の生き恥  ID:RcFuSFYx

707 :774RR:2014/03/30(日) 18:19:52.74 ID:TpI9fhhI.net
HIDスレって無くなっちゃったのな。
今中華HID付けてるんだけど付属のカプラの噛み合わせが悪く
ガバガバでちょっと引っ張るとすぐ端子が抜ける。接触不良なりそうだし
平型とかに変えちゃって大丈夫?バーナー側だけど

708 :774RR:2014/03/30(日) 18:24:57.64 ID:DR2v7kh8.net
>>707
ギボシ端子でもOK
実際に俺のはそうしてる

709 :774RR:2014/03/30(日) 18:28:56.03 ID:PUYylkjN.net
>>700
それとっぱらうと暗電流がゼロに近くなる。
私にもよくわからない。

たぶんリレー作動用の電流が問題なのかと。
メーター(常時)から+電源とってるみたい。

710 :774RR:2014/03/30(日) 18:46:49.56 ID:TpI9fhhI.net
>>708
ありがと。ちゃんと絶縁防水処理しとけば大丈夫か

711 :774RR:2014/03/30(日) 19:14:56.75 ID:RcFuSFYx.net
>>706
整備スレに出入りしてるくせに、2stオイルを知らなかった、
さらに、ほんの数行の書き込みの、読解すらできなかった池沼がお前なwww

まあ、笑い者にされて大爆笑されるのが趣味のピエロだもんなあw
今日も生き恥晒せてよかったなwwwwwww

712 :774RR:2014/03/30(日) 19:36:00.60 ID:Ojv2BVRY.net
>>697
SM通りに合わせて500km/Lの消費量は凄いね
もし2st2気筒のバイクなら、そのくらいでもちょっと消費が多い程度という可能性もあるけど

とりあえず、ポンプの最小ストロークを計り、問題があればシムで調整、問題がなければ、アジャスターを2回転程度締めて(遊びを増やす)様子を見ては?
※一般的に、ポンプを稼動するワイヤーの遊び調整を2回転締めこむことで、総合的な吐出量が10%程度減る計算になるはず

シビアに対策しようする場合、これから先は個人では厳しいと思う
まず、ポンプの性能を見るためには、回転制御が出来るモーターなどが必要になるので、こんなモーター持ってるよって場合は、書き込んでみて

>>704
分離給油タイプの2サイクルオイルで植物性ってあるの?

>>709
リレー持つ機器で常時電源繋がってれば、20A程度の暗電流があっても不思議じゃない
事象としてハザードが…なんて情報は、何の判断材料にもならないよ
リレーの不具合なんだから、問題は、常時電源に繋がっているのか、ACCに繋がっているのかだけ

>>711
きみが書き込んでる内容も、随分意味不明で笑えるけどね
柔らかいオイルに変えただけで、プラグの熱価が変わったり、オイル消費が減るなんて、完全にオカルトだよ

713 :774RR:2014/03/30(日) 19:38:19.56 ID:4MmVDkcb.net
ガソリン冷却も知らないようだし長文だし>>682はちと。

714 :774RR:2014/03/30(日) 19:40:52.09 ID:mdsRBl0l.net
>>710
差し込みが緩いだけなら、メス側の端子をかしめればいいのでは。
中華製でなくても端子が緩い場合があるぞ。
もっとも、端子の材質が悪くてかしめてもすぐに緩むようなら交換が必要だが。

715 :774RR:2014/03/30(日) 19:45:06.19 ID:Ojv2BVRY.net
>>713
ガソリンが冷却に若干なりとも有効に働くことは知ってるけど、それならガス欠した2stはみんな焼きついちゃうね
無駄に多くガスを食わせなきゃならない環境を考えてみれば、きみの思考の矛盾に気付くだろうに、ほんとこのスレは妄想だけが得意な人が多いからw

716 :774RR:2014/03/30(日) 20:07:03.37 ID:RcFuSFYx.net
軽く検索しただけで、ヤフー知恵袋とかO&Aで、こちらと同じ症状のやつが多くて笑ったw

NSR250は一時期新型オイルに合わせて10番になったけど、クレームが多かったから9番に戻したらしい。
知恵袋でもみんなカブって仕方ないとか片肺になって質問してたけど、オイルと一緒に変える所まで
気付いた奴は居なかった模様。
うちのは2011年以降不動だから、戻ってたのは知らんかった。

>>712
MC21を20年以上維持した奴にまで知ったかぶりするなw

717 :774RR:2014/03/30(日) 20:08:34.33 ID:/lV8tMLo.net
SRとかでキャブ弄れば、燃料冷却は身を以て知ることが出来るよ。
やらなきゃ夏の青梅街道でオーバーヒートするしな

718 :774RR:2014/03/30(日) 20:20:10.86 ID:4MmVDkcb.net
>ガソリンが冷却に若干なりとも有効に働くことは知ってるけど
若干、ねぇw
>それならガス欠した2stはみんな焼きついちゃうね
で、こういう思想になっちゃうのか

実体験って言葉が日本にはあるな

719 :774RR:2014/03/30(日) 20:30:12.32 ID:Ojv2BVRY.net
相変わらず何を主張したいのか意味がわからない

適当に都合良く覚えているみたいだけど、20年無駄にしてるねw

プラグ熱価は電極温度以外に選定基準はない
しっかり熱を持たせることが出来れば、オイルを影響としてカブることもない
そのため、メーカー指定のプラグ番手が8/9/10と3種類も指定されていたんだよ

10でカブるならば9に、9でカブるならば10にすればいいだけ
単純に熱価を満たす走りをしてないということ
オイルを変更したため、プラグ熱価が変化するなんてことは、絶対にあり得ないね

ちなみに、おれ中の人だから、知ったかすると恥かくよw

>>717
で、2stの焼きつきと何の関係があるの?

>>718
プラグチョップって知ってる?
これ、混合と分離じゃやり方違うのも当然知ってるよね?
分離の場合、コックオフにしてスロットル全開状態でEng止めても焼きついたことなんて1度もない

ところで、ガソリンの気化熱がどの程度ピストンヘッドの熱を下げるか、具体的な数値知ってる?
あくまでも若干だから、気化熱2倍のメタノールに合わせたEngが開発されたり、Nosがあったりする背景も当然知った上で書き込んでるんだよね?w
まじ片腹痛い妄想族多すぎだからw

720 :774RR:2014/03/30(日) 20:39:12.67 ID:QWh4aceF.net
中身のないレスをだらだら書けるほど博識になりたいもんですわ

721 :774RR:2014/03/30(日) 20:43:35.30 ID:Ojv2BVRY.net
中身のないように見える時点で、無理だと思うよ
ちゃんと関連性と相手に気付かせるヒントが書いてあるからw

722 :774RR:2014/03/30(日) 20:46:19.04 ID:LOd4tTqv.net
さて、ガソリン冷却の影響ががどんだけ少ないのか出してもらおうか

723 :774RR:2014/03/30(日) 20:49:40.03 ID:blmPSjHo.net
今日の生き禿  ID:RcFuSFYx

724 :774RR:2014/03/30(日) 20:59:58.34 ID:RcFuSFYx.net
ID:Ojv2BVRY
ああ、こいつ重度知的障害の超連続基地外自演検査官だわwww
また妄想繰り返して自演してるのかw
惨めな生き物だなあwww
今日は検査官あじゃなくて「中の人」なんだってwww
また人格錬成したのか、基地外www

725 :774RR:2014/03/30(日) 21:22:29.09 ID:Ojv2BVRY.net
>>722
理想的なAFと濃い目のAFを同じように走らせることは出来ないし、同じような最大馬力を発生させることも出来ない
このため、実際に同じ条件で、熱を持たせることは不可能

てことで、中の人っぽくコンピューターでシミュレーションしてみましょうw

燃焼ガス1280、シリンダー内2300くらいでいいかな?w

最大馬力時の燃費曲線(効率)が上がるポイントのみ燃料を噴射させることで、馬力を落とさず、使いやすいトルクを発生させながら、冷却を意識した燃調が出来るので、ここで馬力が落ちない程度に多少多めのガスを送る
そこで出てくるピストンヘッド温度は、前者が230で、後者が223、7℃しか変わらんね
ちなみに水冷条件で、プラグ電極温度は764で変化なし

こんなん出ましたけど?w

理想的なAF保ってガソリンだけで十分冷やせるなら、ラジエターもオイルクーラーもいらんよw

>>724
都合悪くなると自演基地外扱いで逃げるパターンですかw
まじ妄想激しいなw

726 :774RR:2014/03/30(日) 21:27:54.00 ID:LOd4tTqv.net
はよそのシミュ自体を晒せ

727 :774RR:2014/03/30(日) 21:30:25.09 ID:PUYylkjN.net
>>712
20maです。20Aはさすがに多すぎです。
バックアップヒューズ(常時)先から漏電してると特定してます。バックアップヒューズからリコールのリレーつながってます。
まぁ、もうちょい様子見て空いてる時間にちょくちょくやってみます。
イグナイター、液晶ディスプレイ、リモンコンのレシーバーとか連動してて意味不明です。

728 :774RR:2014/03/30(日) 21:36:51.72 ID:blmPSjHo.net
今日のゴミハゲ ID:RcFuSFYx

729 :774RR:2014/03/30(日) 21:48:06.83 ID:Ojv2BVRY.net
>>726
中の人になれば?w

>>727
確かにw誰も突っ込まなかったのが不思議なくらい大幅に間違ってるねw

例のリレーに常時電源いってるなら、それが原因でいいんじゃない?
交換出来ない理由があるのなら、新たに5極リレー追加して、キーONのときだけ電気流れるように対策すればいい

あと、様々なものが連動してるって、OBDU端子になってたりするの?
もしそうなら、その先を追ってもスキャナーがないと難しいと思う

逆に言えば、OBDU端子あるならバイク屋ですぐに原因特定出来るはずだよ
エラー内容とか、ロガー的なデータ構築システム持ってるはずだから

730 :774RR:2014/03/30(日) 22:00:05.55 ID:UhS6GSTF.net
中の人って何?

731 :774RR:2014/03/30(日) 22:14:19.14 ID:ikgS5Rgh.net
ID:RcFuSFYx=ID:Ojv2BVRY

同一の妄想長文野郎ってことでFA?

732 :774RR:2014/03/30(日) 22:16:34.58 ID:RcFuSFYx.net
ID:ikgS5Rgh
お前だけは別次元の基地外www

733 :774RR:2014/03/30(日) 22:35:43.10 ID:LOd4tTqv.net
>>730
無様な言い訳

734 :774RR:2014/03/30(日) 22:46:19.60 ID:/lV8tMLo.net
純正チャンバーの芯抜いてそのままのジェッティングで走ると熱的にヤバイけどな。
それでAR125ダメにしたことある。今ならSJから合わすけど若かったからMJ替えて
大丈夫だと思ってた。

そのスゴいバイク見せてくれよ?

735 :774RR:2014/03/30(日) 22:47:06.14 ID:blmPSjHo.net
基地外 真っ赤w ID:RcFuSFYx

736 :774RR:2014/03/30(日) 22:52:33.45 ID:ikgS5Rgh.net
そりゃ真っ赤にもなるわな

>>711
>きみが書き込んでる内容も、随分意味不明で笑えるけどね
>柔らかいオイルに変えただけで、プラグの熱価が変わったり、オイル消費が減るなんて、完全にオカルトだよ

>>724
>都合悪くなると自演基地外扱いで逃げるパターンですかw
>まじ妄想激しいなw

737 :774RR:2014/03/30(日) 23:32:06.39 ID:RcFuSFYx.net
相も変わらず惨めな自演だなwww
今日は朝鮮人のオトモダチでも来てもらってるのか?
まあ、重度知的障害には3行以上の「長文w」書ける訳が無かったなwww

それでも、その長文書くのに1週間ほど準備でもしたのか、絡む必要のない所でも、
汚い言葉で罵ること罵ることwww
>20年無駄にした
>オカルトの領域

もうこれだけで、書いてる奴が基地外だと分かるからなwww
普段の生活でどれだけ叩き潰されてるのか、よく分かるなw
すき家のバイトでワンマンオペレートやり過ぎで過労死しそうになったのか?
統合失調症の発作起こしてるから、もう修復不可能だけどなwww

738 :774RR:2014/03/30(日) 23:44:25.30 ID:ikgS5Rgh.net
結局↓に答えられないのはわかった

>>711
>きみが書き込んでる内容も、随分意味不明で笑えるけどね
>柔らかいオイルに変えただけで、プラグの熱価が変わったり、オイル消費が減るなんて、完全にオカルトだよ

739 :774RR:2014/03/31(月) 00:03:13.00 ID:ThwTC5IL.net
>>733
マジわからんからきいているんだが・・・

740 :774RR:2014/03/31(月) 00:03:38.82 ID:RcFuSFYx.net
>>738
知能が低すぎて>>716が読めなかったんだなwww
見ても内容が理解できないとwww
まあ、2stオイルと4stのエンジンオイルの違いが分からない池沼だしwww

車のエンジンオイルとミッションオイルとatfの違いも理解できないんだろwwwwww

741 :774RR:2014/03/31(月) 00:16:52.11 ID:Jsokkf3C.net
>>740
>車のエンジンオイルとミッションオイルとatfの違いも理解できないんだろwwwwww

説明してくれよw
朝までの宿題な

742 :774RR:2014/03/31(月) 00:25:56.40 ID:9eVGsOn8.net
2stオイルと4stのエンジンオイルの違いが分からない池沼には説明しても無理、無駄wwwww
お前ごときには一生理解できないんだ、重度知的障害の池沼www

それより、>>716が見えなかったのか、見ても全く理解できなかったのか、どちらか言えやゴミクズwww

743 :774RR:2014/03/31(月) 00:32:01.97 ID:Jsokkf3C.net
>>742
おまえが説明出来るわけねーよなw
墓穴掘りまくりの雑魚www

>>716>>719で論破されとるだろうがアホwww

744 :774RR:2014/03/31(月) 00:36:16.53 ID:alAc0jkE.net
そして>>724で発狂ってかw
自分が論破されて発狂することも日常茶飯事すぎて記憶にないんだろうよ

745 :774RR:2014/03/31(月) 00:54:56.30 ID:KawzpT3o.net
ゴミゴミ言うなゴミが湧いてくるから

746 :774RR:2014/03/31(月) 03:59:21.15 ID:lRgMW0Gp.net
頭でっかちが居るとほんといい事ないな

747 :774RR:2014/03/31(月) 06:26:51.59 ID:KpAJ0/Oe.net
なんでここまで罵り合ってんだよw

748 :774RR:2014/03/31(月) 06:29:30.97 ID:EiULc2vI.net
おまけに質問者の役には立ってないし
知識も中途半端でググる先生に聞いた方がマシな内容

749 :774RR:2014/03/31(月) 08:01:45.05 ID:alAc0jkE.net
「また夜中に連続自演で勝利宣言、キチガイすぎるw」とか言ってきそうだな・・

750 :774RR:2014/03/31(月) 08:20:45.16 ID:qLGphWA/.net
>>725
ストイキとリッチで比べても意味無くね?
本来の質問者はツルシより薄くするって言ってるんだから、リーンに振って燃焼温度が異常に高くなっちゃう事も考えなきゃ

751 :774RR:2014/04/01(火) 00:22:01.52 ID:Hb+qH6Y6.net
今日は、可燃ごみの日です。
朝一で出してきます。

752 :774RR:2014/04/01(火) 14:06:25.26 ID:cVOrhHiC.net
失礼します、一年ほど放置されたスズキのボルティーをレストア中なのですが、セルがスイッチを押しても一回だけカチン、という音がするだけで回りません。(バッテリーが弱い時のカチカチと連続する音ではありません。)
バッテリーは新品で、他の電装品(灯火類)は動作しています。
この場合、何処から確認するべきでしょうか?

753 :774RR:2014/04/01(火) 14:08:58.95 ID:L8tFi9pO.net
>>752
リレーをペンチやハサミで短絡、もしくはバッテリからジャンプでセル直
プラグは抜いて負荷を抜いたり、高いギアにいれて後輪を回して
エンジンが滑らかに回るかの確認もね。

754 :774RR:2014/04/01(火) 15:22:21.13 ID:GCgFrR+3.net
>>752
点検優先順位つけるとバッテリー>スターターリレー>セルモーター
新品が正常と決めつけるのは間違い

755 :774RR:2014/04/01(火) 15:48:38.81 ID:doozstjn.net
タイヤ交換を安く済ませる為に一念発起して自分で交換する
色々てこずったけどバイク愛が深くなる
新しいタイヤ三日目でツーリング先にてパンク(穴じゃなくて裂けた系)
いろいろ出費かさんで泣きたい
慰めて・・・

756 :774RR:2014/04/01(火) 15:54:25.34 ID:DKjOxaUo.net
>>755
いい練習ができたじゃないか!さぁ本番も頑張れ!

757 :752:2014/04/01(火) 15:54:44.03 ID:cVOrhHiC.net
>>753
エンジンのクランキングには問題なかったので、とりあえず簡単そうなセルモーター直結から試してみます。
>>754
バッテリーは店頭で購入した際に電圧チェックしてもらったので大丈夫だと思います...
スターターリレーの故障ですがカチンっとスイッチの音がしても故障している可能性があるのでしょうか?

758 :774RR:2014/04/01(火) 16:01:25.46 ID:L8tFi9pO.net
>>757
プロがテスターで見るような話しを知ろうとが情報収集で
部品の良否を検証しようというのか?
とりあえず消去法で直結でセルがまわればリレーの故障だろ。
単に音が出る故障だ。

759 :774RR:2014/04/01(火) 16:04:02.06 ID:L8tFi9pO.net
>>755
愛したバイクと心中しなくてよかったな、次は
遺言書いておけよ(良い意味で)
保険ややっておいてほしいこと、口座や証券とか
書き遺すことで、遺族に泣きたい時間がつくれる。

760 :774RR:2014/04/01(火) 17:06:46.65 ID:GCgFrR+3.net
>>757
負荷なしの開放電圧では良否判断できない
負荷時の電圧もしくは内部抵抗を測定しないと
リレーはコイルが動作すれば音がなるがそれで接点が繋がるかはまた別問題

「思う」「大丈夫」と言うくらい確実な点検が出来るなら質問せずに自己解決を薦める

761 :774RR:2014/04/01(火) 17:08:25.65 ID:3z3uL2J3.net
テスターは買っておけ。
重宝するぞ。

俺の場合、経験上、バイクが元気ないとき、エンジンよりも、点火系を含めた、電装が悪いことが多かった。

762 :752:2014/04/01(火) 17:15:28.92 ID:cVOrhHiC.net
先程セルモーターを取り外し、直結したらしっかり回ったので、これはスターターリレーの異常なのでしょうか...

763 :774RR:2014/04/01(火) 17:31:32.42 ID:d02KvXH8.net
レストレーションという言葉とその意味。
安直に「レストアでぇ」のお下劣にマジレスするアホらしさ。

764 :774RR:2014/04/01(火) 17:32:07.36 ID:bDoo03vm.net
リレー単独を調べ上げないで断定するってどんだけ

765 :774RR:2014/04/01(火) 17:42:11.72 ID:gSxsUfgX.net
ならばリレーをコンタクトさせた状態で抵抗値を測るのが次の作業かと。

766 :774RR:2014/04/01(火) 17:42:29.11 ID:LhdO+4sB.net
>>752
クランクが永く止まったままだったので固い
セルモータも脱着があって、正常な位置からずれているので、一旦取り付けボルトを緩めて
タイヤ側からクランキングしてみる。
正常に回りそうな位置でモータを固定してスタータオン、多分回る。

767 :774RR:2014/04/01(火) 17:51:42.56 ID:LhdO+4sB.net
>>755
まずはオークションで100円で売ってる中古タイヤを買う
サーキット上がりのタイヤでサイズが合えば、スーパーコルサでもアンビートンでも100円で
送料は120サイズで千円以上。前後タイヤでセットがあれば楽。

サイドは使い切ってるか、アブレーションでズタズタでも、普通の人間はフロントタイヤの端は
使えないのでキニシナイ。
柔らかいので嵌めるのも楽、失敗しても千円少々。
安物コンプレッサとビートブレーカがあれば何度でも変え放題。

所で、出先で裂けたのは、路面の落下物? 
それとも、ビートが嵌ってないまま走って脱落断裂とか?

768 :774RR:2014/04/01(火) 18:12:21.83 ID:8OiNq7/S.net
ビードを入れるときにレバーでチギっちゃってたんじゃね?

10インチと12インチのチューブレスは手組みしてる。
こいつらが出来るなら17インチは楽って手組みする人たちに言われるんだけど、
どうなんでしょう?数年前に17インチは挫折したもので‥

769 :774RR:2014/04/01(火) 18:27:42.40 ID:doozstjn.net
>>756
死への階段への練習とか勘弁

>>759
そ、、そんな縁起でもない。。。
と思ったけど子供出来たばかりだから
ちゃんと考えておかないとなー

>>767
路面の落下物だねぇ
なんと形容していいのかわからないけど
あえてたとえるならCPUクーラーみたいなギザギザの鉄板を踏んだみたい

770 :774RR:2014/04/01(火) 18:34:12.19 ID:iqV0KSXP.net
TWのノンシールチェーン交換用にチェーンカッターが欲しいんだけれど、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009YPRR30/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B003UCG0SQ&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0YCCNWKQD80K628R121R
とか
http://www.monotaro.com/g/00408246/?gclid=CKb_wcv9vr0CFc1YpQodOB4AJg&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-40966457&ef_id=Uzd-xgAABX21etFE:20140401093240:s
この手の安物で問題ありますか?

他に何かお勧めがあれば教えて下さい。
3〜4年に一度、もしかしたら1回きりの使用なので安く上げたいのですが。

771 :774RR:2014/04/01(火) 18:52:28.39 ID:zs4rj0BU.net
グラインダー使った方が楽だし早いぞ

772 :774RR:2014/04/01(火) 18:55:34.55 ID:Hb+qH6Y6.net
今日のゴミ ID:LhdO+4sB

773 :774RR:2014/04/01(火) 18:57:16.91 ID:d02KvXH8.net
>>770
クリップ式の420や428チョーンなら、そのいちばん安いので無問題。

774 :774RR:2014/04/01(火) 19:03:16.14 ID:iqV0KSXP.net
グラインダーまでは要らないので…

とりあえず安いの買ってやってみます。レスどうも。

775 :774RR:2014/04/01(火) 19:29:50.32 ID:WW4IUD3i.net
>>770
なぜ自転車用?

釣られた?

776 :774RR:2014/04/01(火) 19:54:26.77 ID:iqV0KSXP.net
釣るって何のことよ?
俺が誰かを騙して喜んでるってことか?
そんなことして誰が得すんだ阿呆。

馬鹿だろお前、氏ねよ。

777 :774RR:2014/04/01(火) 20:02:35.85 ID:jYGlaVah.net
ID:iqV0KSXPの豹変っぷりにワロタw
誰かさんと違って長文で発狂しないだけまだマシだが

778 :774RR:2014/04/01(火) 20:05:43.96 ID:d7BZ5B+I.net
TWは428サイズだよね。
自転車とはさすがに幅が違いますので、多分チェーンに嵌りません(=用を成しません)

779 :774RR:2014/04/01(火) 21:09:59.28 ID:jM+73pkU.net
チェーンも>>776みたいに簡単に切れればいいね!!

780 :774RR:2014/04/01(火) 21:10:17.94 ID:WW4IUD3i.net
>>776
自転車用でどうすんだってんだよ。
屑!

781 :774RR:2014/04/01(火) 22:23:18.60 ID:VWpIkxOM.net
「整備しようぜ」じゃなく「いがみ合おうぜ」になっているね。

782 :774RR:2014/04/01(火) 23:26:41.75 ID:zKH0YHLA.net
>>762
俺も最近バッテリー13Vあってセル回らず、オンで2Vまで下がったww
バッテリーがかなりお亡くなりなのは分かってたけど、とりあえず充電して再度試したら難なく回った、、、?

無負荷の端子電圧は参考にならず、
あと無負荷のセル直結も余り意味ないと思われ。
バッテリーに一票
リレーはとりあえずオンで一次と二次が繋がってるかテスターで調べ。
おけならバッテリー充電。
テスターも充電器も無かったらお手上げww

783 :774RR:2014/04/01(火) 23:45:30.64 ID:TCKJ4ajv.net
>>782
いやそれでも車とジャンパーケーブルがあればまだ頑張れる。

784 :774RR:2014/04/01(火) 23:50:06.53 ID:jYGlaVah.net
>>781
すぐ発狂する誰かさんが居着いているからね

785 :774RR:2014/04/02(水) 01:38:29.46 ID:673uDKcC.net
でもチェーン切るときってグラインダー使っちゃうね。

俺いつもクリップジョイントのチェーン買うから切ったり繋いだりする工具持ってないや・・・

786 :774RR:2014/04/02(水) 01:51:39.41 ID:tYRzjn/X.net
チェーンカットは絶対にグラインダ使うな
昔、友達がチェーン交換にカッター使って曲がってしまい、カットもできない、外せないで
結局翌日グラインダの登場になった。

787 :774RR:2014/04/02(水) 01:53:59.01 ID:tYRzjn/X.net
そいいやあ、カシメ工具にカット機能も付いていたような?
使ったこと無かったから忘れてたw
カッターに数千円払うなら、カシメ工具買ったら付いてくる

788 :774RR:2014/04/02(水) 03:55:37.30 ID:DiU5c2O/.net
>>768
17インチでも余裕でしょ
挫折するほど難しいこと、何もないっしょ?

789 :774RR:2014/04/02(水) 07:05:16.08 ID:HKeoXScO.net
>>768
ワイヤーカッターが駄目ってこと?

790 :774RR:2014/04/02(水) 08:01:54.68 ID:aRT5g2WK.net
カシメ工具のカッター(ピン抜き)は、グラインダでピンの頭削った後に
ピンをはずすもの
とバイク屋では言ってたしやってた
そうしないと工具が持たないんだと

791 :774RR:2014/04/02(水) 08:14:34.38 ID:h7u1vRgI.net
ピンを押すものと、抜き取るもの2つついてない?
長さが違う奴。

一回抜き取る奴だけでやって少しまげちった

792 :774RR:2014/04/02(水) 10:08:08.47 ID:SGAHRXbB.net
>>790
初めて自分でチェーン交換したときに、そのやり方でやったらあっさり抜けたから、
工具が壊れるとか、開いちゃうとかいう話って、削らないでやったんだろうなって思ったよ。

793 :774RR:2014/04/02(水) 12:42:02.39 ID:1b8sl8Fq.net
回転系の工具で削る→タガネ当ててこじる→プレート外れる

いつもこれです(´ ・ω・`)

794 :774RR:2014/04/02(水) 18:04:05.72 ID:vECpnnYJ.net
プ 「グラインダで削るぢょッ」なんてゆバイク屋にはいきたくねえ。

795 :774RR:2014/04/02(水) 18:23:21.70 ID:IkEF5B23.net
頭飛ばさないと工具に負担がかかるよね
でも切断砥石があるときはそのままチェーン切っちゃう

796 :774RR:2014/04/02(水) 19:31:13.98 ID:UUuXfbiv.net
>>786
日本語でおk

797 :774RR:2014/04/02(水) 20:24:54.90 ID:c6Dp3pC5.net
カシメチェーンを切断するのにピン頭をベビサンで削らずにピン押しするような
作業者には、マイバイクの作業をやらせる気にはとてもじゃないがなれない。

798 :774RR:2014/04/02(水) 20:28:36.42 ID:yL6NuFbV.net
>>796
一行目が禁止に見えたってことか

799 :774RR:2014/04/02(水) 20:29:50.17 ID:c6Dp3pC5.net
仕事は段取り八分ゆうて、段取りと下準備が全てといってもいい。

しかるべき手間を惜しんで手順や段取りを飛ばしてやろうとするヤツは
しょせん、一事が万事。
結局その程度の仕事しか出来ない。

800 :774RR:2014/04/02(水) 20:36:48.15 ID:vECpnnYJ.net
そのとおり。
きちんとした工具をつかえば、420や428のクリップ式ならチャーンカッターだけで
ちゃんと切断できるし、カシメ式の520以上なら、きちんとしたカシメ工具と空圧か
(ACorバッテリ)電動インパクトレンチを準備すれば、アホげたグラインダーなんて
持ちだしてこずにキレイな作業ができます。

801 :774RR:2014/04/02(水) 20:43:54.41 ID:c6Dp3pC5.net
チェーンに

インパクトレンチなんてイラネえよw

802 :774RR:2014/04/02(水) 20:55:47.32 ID:xcecOhQn.net
インパクトの件は、チェーンツール次第でしょうね。
でも私もグラインダ派だわ。頭飛ばせば作業確実だし、チェーンツールを痛める可能性もすっきり排除できる。

…ん?カシメるときにインパクト使う奴なんざ皆無だろ?(よもやと思って確認をする。

803 :774RR:2014/04/02(水) 20:58:44.77 ID:vECpnnYJ.net
>801
チャーンメーカ自身がインパクトレンチ推奨なのだが?
http://www.rk-japan.co.jp/japanese/movie.htm

「イラネえ、イラネえ、インパクトレンチなんてイラネエよッ、ぼっくんは
グラインダーだけしかねえんだから」 がすべての乱暴な作業のはじまり。

804 :774RR:2014/04/02(水) 21:05:31.10 ID:yL6NuFbV.net
頭を削ってからピンを抜けって説明書に書いてる工具もあるのにアホちゃうか

805 :774RR:2014/04/02(水) 21:11:52.21 ID:a5r1QVlF.net
かし丸君で、いつも頭削らずにチェーンカットしているが、ピンが曲がったことはない。力もほとんどいらない。
説明書にも、頭を削るようなことは書いてない。

頭削る派のひとは、新品チェーンのコマを詰めるときにも、グラインダ使うの?
新品チェーンだと固定されていないので削るの難しそうだし、熱で痛むほうが怖いのだが。

806 :774RR:2014/04/02(水) 21:26:24.00 ID:a6AtPiJa.net
ディスクグラインダーでピン削るんだったらそのままタガネで叩けばいいんじゃね?
チェーンツールなんていらねぇだろ?

807 :774RR:2014/04/02(水) 21:33:52.37 ID:4Q/vKGc5.net
大五郎!
チャーン!

808 :774RR:2014/04/02(水) 21:41:45.47 ID:0VO8qVte.net
職場の話でバイクじゃないけど、
チェーンを伸ばす為に、端切れから1駒取り出したい、という段でプレート切ろうとしてた奴がいる。
あいつ、向いてねえ。

809 :774RR:2014/04/02(水) 22:04:04.28 ID:aRT5g2WK.net
それより、TWのチェーンカットするのに自転車用チェーンカッター
買おうとしてたバカはどうした?

810 :774RR:2014/04/02(水) 22:08:27.10 ID:sBaB5Ud8.net
今度原付(4stJOG 3p34)
のタイヤ交換しようと思うんだけど(リアタイヤ)ソケットレンチで外れる?
メガネレンチの方がいいかな?

811 :774RR:2014/04/02(水) 22:17:29.17 ID:N2vTN2+o.net
チェーンはガスで切断した方が早くねえ

812 :774RR:2014/04/02(水) 22:22:33.63 ID:O35xqlmS.net
ヤンガス

813 :774RR:2014/04/02(水) 22:44:19.77 ID:4Q/vKGc5.net
メガネの方が向いてると思われ

814 :774RR:2014/04/02(水) 23:44:24.05 ID:1b8sl8Fq.net
タイヤ周りのもの緩めるのはホムセンの安いのでいいから
ロングメガネかスピンナハンドルがあると捗る

815 :774RR:2014/04/02(水) 23:47:37.56 ID:c6Dp3pC5.net
あんな動画で
インパクトレンチ推奨とかほざいてしまうのかよw 素人って怖いな。

つうか市川仁なんて昔を知ってたらコイツの言うことなんか聞くに値しねぇw
あの動画の中のエアツールは省力化ツールであってインパクトの必要なぞまるでねえよ。
経験則にもとづいた省力化であって念に一回やら2回程度しかやらないヤツが
横着してインパクトなんか使ったらみんな失敗する。

素人がどう失敗に陥るか想像力がまるでたりねぇヤツが動画作ってる。
カシメるのにインパクトなんて素人にはご法度、厳禁レベル。
あれは自分の使ってるエアツールでダイヤル調整がいつものこの番号で
締めるとだいたいこの程度の手前で止まるって日々の経験則で把握してるから
横着という意味のインパクトで省力化しちまってるだけだよ。それを素人向けにの
解説で使っちゃアカン。
そもそもエアの供給ラインの圧も手持ちのエアツールの調整ダイヤルごとの
締め込みトルクも素人が把握出来てるはずもない。

あの画像を見てやっぱインパクトだよな。とか思ってるヤツは
F1のタイヤ交換のピット作業を見てホイールセンターナットの締め込みは
やっぱインパクトでやるべきだよなとか語ってるのとまったく同じのバカさ加減。

816 :774RR:2014/04/03(木) 00:11:24.39 ID:DhDl+A6g.net
>>805
熱伝導。ちゃんと調べな。同一帯金属なら熱(エネルギー)の伝達速度は金属の種類によって異なるが、縁が切れてる金属はそれだけで伝導率は変わる。ま、俺もちゃんとは調べてないが、身体が学んた。

817 :774RR:2014/04/03(木) 00:43:22.74 ID:xK6El/om.net
>>815
完全に同意するわ…。「解説動画」見てびっくりした。

…んーまあ、確かに「プロだったらこういうふうに出来るよ(素人にゃ設備的に大変でしょ?工賃は妥当よ。)」的な宣伝動画として捉えるべきか…な。
>>803のような勘違いさんを生み出す面においては極めて危険な動画とも言えるが。

カットにインパクト使うところまでは予想していたが、
プレート圧入どころか最後のカシメまでインパクトってのは、サンデーメカ的に怖いぜ。そんなところまでわざわざ省力化する必要はない。
バイク屋だって大体カシメは人力だ。いままでインパクトでカシメているバイク屋は、「私は」お目に掛かったことはない。

818 :774RR:2014/04/03(木) 01:24:05.91 ID:QccpnfuX.net
( ´・ω・` )あ、これアカン流れだわ。


チェーン切るだけで喧嘩するとかもうね。

819 :774RR:2014/04/03(木) 04:52:39.08 ID:JHxECFhr.net
生涯に3回くらいチェーンを脱着するやつと、週に何本も
脱着するやつじゃ手法も工具もトライアンドエラーから来た
FAも違うんだけどな。

820 :774RR:2014/04/03(木) 05:01:31.16 ID:hICJSS8i.net
インパクトレンチを使用するのは、ピンを押し出すことよりもむしろカシメ作業にこそ
優位性があるのだが。

ピンを押し出すときもカシメるときも、いちばん重要なのはピンと工具にストレスを
掛けないことです。だからこそ、トルクの掛かる工程をインパクトレンチで瞬間的に
やり過ごす。これが重要。

とくにカシメ作業においては、DIDやRKのようなそれなりに「練られた」カシメピンなら
手工具でぬるぬる回していてもなんとかなるだろうが、レジーナなどの硬いカシメピン相手
にラチェットハンドルなどでぬるぬるやっていると、カシメ工具そのものがたわんだり開いたり
する可能性もある。つかったことはないがヤフオクの支那チョーンなんかも硬そうだ。

手でぬるぬる回した結果、中心のずれたいびつなカシメ跡と開いて壊れたカシメ工具で
「このカシメ工具はどですか?どですか?」といってもダメなの。きちんと工具を工具として
つかってやんなさいなと。

グラインダwをつかうのもつまりはピン押し出しのストレスを軽減するのが目的でしょ?
チャーン交換にグラインダを取り出すDQNなバイク屋ワラ、、、、やっぱりヤダ ワラ〜〜
ぜっつぁ〜い行かないッ

821 :774RR:2014/04/03(木) 05:10:31.57 ID:I+EdoYZc.net
チェーンカットやカシメにインパクトとか、絶対に有り得ない事を言い出す基地外が湧いたなw

サンデーメカがやる作業で、ドライブスプロケットの脱着と、フロントフォークのボトムのキャップボルトの脱着
これ以外にインパクト使う場面あったっけ?

822 :774RR:2014/04/03(木) 05:36:27.04 ID:hICJSS8i.net
チャーンの交換。

823 :774RR:2014/04/03(木) 05:38:35.74 ID:JHxECFhr.net
>>821
別にスレはサンデーメカ限定でもないと思うが。
インパクトをどうしても使うとか便利に使うで用途はち
がうからね。
ネジを外すだけとか仮締めするなら使えるる場所は多いし
手元に転がってるインパクトを無視して必死に手作業しないでも
良いと思うけど?
ソケットレンチの使えるなばしょなら大概使えるでしょ。
オフの車輪脱着でアクスルなんかには普通に使うよ
インパクトもTレンチや+型レンチと同様にL型の工具のように斜めの
チカラがかからずネジの回転方向に素直にチカラがかかるし
打撃レンチは反対側を抑えないでよかったり、無理な挙動が
全体にかからないからリフト状態や固定状態に左右されない
バイスを使わないでも手で持った部品でも楽な作業ができるしね。

最小限のつかわざるを得ない場所も重要だが
自分の道具なんだから最大限に活用するのも重要

824 :774RR:2014/04/03(木) 05:53:24.72 ID:hICJSS8i.net
というか?ココででてくるグラインダーて、ディスクグラインダーのことだよね?

それこそ、バイク弄りでディスクグラインダーを手にした記憶があまりないのだが。。。。
切断砥石にしてもサンディングディスクにしてもバフ作業にしても、それなりの専用工具
を手にするから。
ディスクグラインダーみたいな乱暴で雜破な工具でバイクは弄りたくないなあ。

825 :774RR:2014/04/03(木) 06:05:11.21 ID:qej7bHS+.net
>>824
「整備」では普通使わない
カスタムだとよく使うけどね。例えばメーターステーを加工したりシートレールの一部を切ったりとか
ピストンスカートを1.5mm短くするときの荒削りに使ったりね

826 :774RR:2014/04/03(木) 06:15:46.58 ID:hICJSS8i.net
おもいついちゃった☆☆
バイク盗でチャーンロックを切断するのにディスクグラインダーで
ジャーンと切っちゃうとか☆ 
ふ〜ん、グラインダーを使い慣れちゃってるわけね(^ω^)

827 :774RR:2014/04/03(木) 06:27:48.18 ID:WUb9cSLh.net
ジャッキー&チェーン

828 :774RR:2014/04/03(木) 06:47:12.43 ID:qej7bHS+.net
826の低能さにワロタ

おもいついちゃった☆☆
ヒトをバラすのにディスクグラインダーで骨ごと切っちゃうとか☆
ふ〜ん、グラインダーを使い慣れちゃってるわけね(^ω^)


そして、バラバラになってしまう826であった

829 :774RR:2014/04/03(木) 07:02:16.68 ID:GA+FANwG.net
今日の昼飯はチェーハンにするよ。

830 :774RR:2014/04/03(木) 07:23:27.57 ID:I+EdoYZc.net
boketeか何かの画像の「チャハハーーーン!」だかなんだか思い出してワロタ

このスレは「整備しようぜっ」だから、本職で頭の上にエアホースが通ってて、
仕事の終わりにコンプレッサのエア抜いて「プシューーー!」とかやってる方は、
本職のスレがあるのでそちらでお願いします。

831 :774RR:2014/04/03(木) 07:32:45.76 ID:xVnjPWT4.net
また知ったかが俺様の理論を聞ケー

832 :774RR:2014/04/03(木) 08:33:22.49 ID:JHxECFhr.net
>>830
今時1万円以下でコンプレッサーも買えるし、インパクトも3千円程度
電動インパクトも6千円くらいで1/2の強いのがある
もちろん必要ない人が揃える必要ないけど、トルクレンチだインパクトレンチだ
バイクリフトだで「プロですね」っていうのはどうかと思うよw
素人だって乗用車を夏冬にタイヤ交換する程度でインパクトくらい持ってるし。

833 :774RR:2014/04/03(木) 09:36:34.23 ID:xVnjPWT4.net
三行目を矛盾させるのによく頑張りました

834 :774RR:2014/04/03(木) 10:29:02.65 ID:TbOgrgJW.net
>>824
チューブレスを外すとき、ビードの片側だけ外したら切断してリムと分離させてる

835 :774RR:2014/04/03(木) 11:29:02.25 ID:eHA4J4bP.net
質問です
エストレヤのリアショックを交換しようと思っているのですが
リアショックと車体の固定部にはグリスアップしなくてもよいのでしょうか?
サービスマニュアルを読んでも特に指定はありませんでしたが
塗らなくてもいいものなのでしょうか?

836 :774RR:2014/04/03(木) 11:48:09.78 ID:1afIS+OK.net
モリブデングリス塗っとけば良いんじゃない?

837 :774RR:2014/04/03(木) 13:59:15.26 ID:iVusSOzq.net
指定がないのにグリスつけるのか??
なんのためのマニュアルなんだよ。

838 :774RR:2014/04/03(木) 14:23:57.41 ID:fVQktXfy.net
>>837
マニュアルちゃんって面白いな
その部品がどういった作動で機能するかは考えないんだw

839 :774RR:2014/04/03(木) 15:01:09.59 ID:eVS4tp9/.net
>リアショックと車体の固定部
ボトムエンドでゴムダンパー内蔵のアイエンドの場合、
ゴムの中のスペーサー(ディスタンスカラー)は
取り付けボルトの締め込みによる完全固定だからね。
よく勘違いしてあそこを気持ちよく動くようになどとヌルヌルに締めて
裏はナイロンナットだからそんなにきつく締めこまなくても大丈夫だよね。
なんて考えてるやつ居るけどまったくの間違い。さらには
ボルトそのものは締結トルクを発生させるためのボルトであって
抜け落ち防止や車重を引き受けるシャフトの役目を担わせてるわけではないことを
理解するべき。
ゴムダンパー内のディスタンスカラーを取り付けボルトによって適正トルクで締め込めば
きっちり完全固定されディスタンスカラーそのものがスイングアーム側のコの字取り付け部に
完全固定(一体化)されて、結果、ダンパー作動方向にクリアランス(ガタ)がゼロの状態で
伸縮それぞれにダイレクトな減衰力を発生させることが出来る。
であるから、社外品のダンパー等でカラーの幅とコの字の内幅が同一でない場合、
ワッシャを追加してある意味、シム調整という意味で無駄なクリアランスを排除してのち
締めこまないといかん。
完全固定したら、スイングアームが作動しないんじゃないの?って疑問が沸く気持ちも
わかるがそれを吸収できるだけのねじれ容量はゴムダンパそのものが持ち得ている。
完全固定が前提であのシャフトが動くことは考えてないから、マニュアルにも
グリスアップの指定が出てないんだよ。ただグリスアップしては困る場所じゃないから
サビ防止程度の意味でグリスを塗ることはムダではないと思う。

840 :774RR:2014/04/03(木) 15:20:20.86 ID:L5ofNjLa.net
最近若い世代のバイク乗りが、 エンジンがかかるじゃなくって
エンジンが(つく)って言うのが非常に違和感ある。俺だけ?

841 :774RR:2014/04/03(木) 15:38:05.81 ID:DC8uImOX.net
若いのは電器とおんなじ考えなのかな?
しかし、『懸かる』なのか『掛かる』はわからん

842 :774RR:2014/04/03(木) 15:55:25.01 ID:JHxECFhr.net
>>840
田舎の方言や年寄りの方言だよ
テレビをつける、暖房をつける、風呂をつける、ポンプをつける
エンジンをつける
と大昔から爺さん、父さんが言っていた家庭で育ってしまうと
子供もエンジンはつけるものだと思いこむ。
おそらく農機具や農業機械をもつ農村や船舶なんかをつかう
漁村の方言でしょ。
伝統だと思って、あまり気にしないで良い。

843 :774RR:2014/04/03(木) 17:10:00.92 ID:UNgmwNAq.net
駆動 駆ける
点火 点ける

火を入れるとかもある

844 :774RR:2014/04/03(木) 17:12:08.60 ID:hICJSS8i.net
えんぢんくん、おっきしたぁ〜  も、ココロのなかでいうだろ。

845 :774RR:2014/04/03(木) 17:44:58.78 ID:x4sbQMag.net
火を点ける→火を掛ける
点けると掛けるは類語だから、使い方としてはそれほどおかしい訳じゃない

でも、対義語を考えると

点ける←→消す
掛ける←→止める(切る)

だから、エンジンを…となれば、掛けるが正解
エンジンを消すとは使わないからね

なお、文系女子の主張としては、エンジンに火を点ける という意味で使っているらしい
こんなコでも、ちゃんとうさぎを数えるときは羽を使っているし、男も本で数えてる

846 :774RR:2014/04/03(木) 18:27:58.11 ID:qej7bHS+.net
廃工場を買い取って作業場にしてる素人だっていますよ

847 :774RR:2014/04/03(木) 18:33:51.83 ID:r7zbgpSw.net
それ前にも聞いた

848 :774RR:2014/04/03(木) 18:36:29.39 ID:yFe9pJAy.net
ワニ眼の沢野さんも昔は木工でそんなことやってたそうだな

849 :774RR:2014/04/03(木) 19:17:34.86 ID:4aE/w3ZJ.net
今日の生き恥 ID:eVS4tp9/

850 :774RR:2014/04/03(木) 19:31:19.91 ID:Qs6vhIx5.net
ピストンピンのサークリップって向きが有ったと思うんですが、
何かスタンダードでしょうか?
ggたら2種類出てきて、合い口の反対に開口部か
下向きに開口部かと出てきて迷ってます。

851 :774RR:2014/04/03(木) 19:36:04.16 ID:f6A6Kep/.net
>>849
言葉使いがやつとは違う感じなのでたぶん別人
つか、最近せっかく平穏なスレになってるのに刺激するのやめろ

852 :774RR:2014/04/03(木) 20:00:33.06 ID:VUsuoqLp.net
反対側でおk

853 :774RR:2014/04/03(木) 20:00:43.33 ID:I+EdoYZc.net
惨めな自演で自分と会話www
ここで叩き潰されたら、泣きながら12RスレとCBRスレで自演自演自演www

ここを逃げ出して別のスレでやる、惨め過ぎる勝利宣言は気分がいいか?
泣き叫んで逃げ出して、それでも勝利宣言だからなあwwwwwwww

854 :774RR:2014/04/03(木) 20:14:44.92 ID:48oglqr4.net
基地外のあぶり出し成功したなw

855 :774RR:2014/04/03(木) 20:19:35.97 ID:f6A6Kep/.net
> 言葉使いがやつとは違う感じなのでたぶん別人
> つか、最近せっかく平穏なスレになってるのに刺激するのやめろ

この文章自体は個人を特定するものではないが
心当たりのある奴が勝手に反応してあぶり出されたな
スレを平穏じゃなくしてる自覚あんなら大人しくしてろ

856 :774RR:2014/04/03(木) 20:28:38.32 ID:x4sbQMag.net
何の役にも立たんアホがスレ自治気取りかよw

人生丸ごと生き恥 ID:I+EdoYZc

857 :774RR:2014/04/03(木) 20:40:30.94 ID:XokJpeS+.net
華麗なあぶり出しワロタw
でももう勘弁な。

858 :774RR:2014/04/03(木) 20:46:34.72 ID:I+EdoYZc.net
いつもいつもテンプレ通り、誰にでも、どんな話題にでも噛み付いて罵り倒して
それでいて、「自分は正しい」「俺様がこのスレの神」などと抜かすとんでもない基地外www

まるで基地外の作戦が成功でもしたかのような妄想を抱いて、自分が優秀だと思い込んで
惨めな惨めな勝利宣言wwwwwwww

お前、自分で重度知的障害だと語るに落ちたよなあ?
自分で池沼なのを何度も何度も証明したよなあwwwwww

何回も精神病院に措置入院させられて、永久に通院を矯正されてると書いたよなあwww
今更、「別人格だから別人」とは言わせないぞ、ゴミクズがwww

重度精神障害で多重人格で、人格切り替わって自演して自演して自演して、
自分と会話してると証明したよなあwww
出所した酒鬼薔薇聖徒で、「はしけえ」とか言う奴の職場に刃物持って突撃して逮捕w
裁判所から接近禁止命令が出るほどのストーカー

発達障害が酷すぎて、簡単に敵と自分の立場を入れ替えて、権利関係も所有権も
何もかも理解出来ない、壮絶な基地外だと自分で証明したよなあwww

でも発達障害で立場入れ替えて、自分が健常者、敵が基地外www
ズタズタに叩き潰されて、アスペ書き込みやら「言葉のサラダ」なのを指摘されて添削されて大発狂www
「自分のに恥をかかせた単語、文法、助詞、動詞を脳内から追放」して、失読症に陥って、
2ヶ月間精神病院に入院した真性は誰だったかなあwwwwwwwwwwwwwwwwww

それでも泣きながら別人格やタルパや人工精霊と会話しまくって、自演自演自演自演自演www
>みんなに嫌われているのに
炙りだされた基地外はお前だったなwww
抑えていた別人格も大量に湧いて自演自演自演自演wwwww
もう自分でも抑えられないんだよなあwww
惨め過ぎるwwwwwwwwwwwwwww

859 :774RR:2014/04/03(木) 20:48:32.22 ID:+JRlVxvL.net
おいおい、発狂しちゃったじゃねぇか

860 :774RR:2014/04/03(木) 20:53:08.81 ID:IfIgG+z1.net
>>858 自己紹介はいいから 車のエンジンオイルとミッションオイルとATFの違い 説明しろよ

861 :774RR:2014/04/03(木) 21:04:35.89 ID:xVnjPWT4.net
あっさり釣られたと気が付いて発狂したか

862 :774RR:2014/04/03(木) 21:04:56.29 ID:48oglqr4.net
発狂させるの面白い。

863 :774RR:2014/04/03(木) 21:11:08.22 ID:I+EdoYZc.net
惨めな惨めな4連自演www

864 :774RR:2014/04/03(木) 21:12:56.86 ID:xVnjPWT4.net
俺様の嫌なことは自演ダー

全く成長がありません

865 :774RR:2014/04/03(木) 21:17:40.84 ID:f6A6Kep/.net
ちなみにこの基地外によるとあぶり出されたのも俺らの方らしいぞw

>炙りだされた基地外はお前だったなwww
>抑えていた別人格も大量に湧いて自演自演自演自演wwwww
>もう自分でも抑えられないんだよなあwww

完全に自己紹介だろ・・

866 :774RR:2014/04/03(木) 21:19:29.76 ID:I+EdoYZc.net
じゃあ、お前みたいなクソ基地外に賛同する人物が、この過疎スレで20秒で現れて
同意して賛同して禿同する、なんてことが起こりえるのか証明してみせろやw
自演基地外wwwww

ああ、基地外過ぎて自演してる自覚が存在しないほどの、壮絶基地外だったなwww

はい、ここからタルパさんと人工精霊さんと別人格の人、一人づつ自己紹介してよwwwwwwwww

867 :774RR:2014/04/03(木) 21:24:37.32 ID:I+EdoYZc.net
検査員になった夢を見た基地外様の書き込み

838 名前:774RR[] 投稿日:2011/02/22(火) 00:21:42.67 ID:QKrvQ3mU
俺はマフラーの集合部にバッフル取り付けて税関通したよ
予備検付で来たから、後は現車なしの書類だけの登録
車検は通るに決まってる
加速騒音は測らない(測れない)し、純正マフラーでそう簡単に近接排気騒音はNGにならない
一応、うちの会社で車検取るけどな
面倒だから(検査員なのだ)測定しないけど

842 名前:774RR[] 投稿日:2011/02/22(火) 01:50:06.33 ID:QKrvQ3mU
あそ並行輸入車の実態知らないんだな
排気ガス試験成績書と通関証明書とか
まぁ知ってるわけないか
男爵は大手振って加速騒音と折らない車両売るわけにいかないから、延長マフラーつけるんだろうが
あと、集合部の意味知ってる?
とるともいうんだよ
通すっていったら脱法してるようだろ
加速騒音は検査項目にないし、純正マフラーの場合は測定しなくていいんだよ
明らかに大きいと測定するけどな
支局でもそうだよ
お前みたいな素人に言われたくないわ
775 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 15:21:54.24 ID:t0blfXA3 [5/5]
>>恥の上塗りになるからやめときゃいいのにwww
生き恥のことか?
847 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 10:54:35.72 ID:UOJJyDtz
>>845みたいな何の根拠も示さず、したり顔の奴の事を「お花畑野郎」って言うんだろうなw
858 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 18:08:22.94 ID:1Jg4T8PJ
検査員=生き恥 ということでしょうか?
いまいち流れが読めなくて

868 :774RR:2014/04/03(木) 21:26:20.22 ID:I+EdoYZc.net
861 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 21:19:21.85 ID:1Jg4T8PJ
じゃー859が生き恥ということで良いのですね!
864 名前:774RR[] 投稿日:2011/02/22(火) 21:34:32.45 ID:toposVnV
あたりw検査員は悪くないと思うが
なんか揚げ足ばっかり取ってみていて痛いな…
高校生なんじゃね?
865 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 22:07:21.34 ID:nZe9ebQg
>>864
中学生だろ?
329 名前:774RR[] 投稿日:2013/03/31(日) 03:12:56.36 ID:gsRmLRO2
>>328
だよなwww
長文ハゲはこれだから…w
「ブレーキが死ぬほど効く」って何語ですかぁ?w
ブレーキが死ぬのか?ブレーキが聞きすぎて握りゴケで死ぬのか?どっち?w
ブレーキが死ぬならどっちみち止まれないから死ぬからw
「○○が死ぬほど○○」なんて言葉はな、日本語に存在するわけないだろw
勝手に訳わからない造語を持ち出してくるなよハゲw

330 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 09:40:33.61 ID:nY60tLeR [1/5]
類語辞典
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%AD%BB%E3%81%AC%E3%81%BB%E3%81%A9
死ぬほど
甚だしく ・ 強か ・ 否 ・ 凄く
http://okwave.jp/qa/q7477710.html
「程度が甚だしい」ことを表す言い方は、すぐに古びてしまうので、次々と新しい表現が生まれます。
その1つです。プラスもマイナスも考えてはいません。単に「程度が甚だしい」と言っているだけです。

またやっちゃったねえwww 頭が悪すぎて、自分の都合が悪くなると、日本語の方を書き換えてしまう
夜中の3時まで泣き明かして、悔しくて悔しくてどうしようも無くなって、出した答えが
「日本語の言葉の意味を書き換える」
なんて有り得ない方法で勝利宣言wwww

869 :774RR:2014/04/03(木) 21:27:13.74 ID:xVnjPWT4.net
>>865
貴方のレスの後にまた自己完結してるよw

870 :774RR:2014/04/03(木) 21:29:44.16 ID:I+EdoYZc.net
抽出 ID:aK1aOfw6 (10回)
何か見付けたのかと思いきや、奇痴害の別人格の自演でした
526 名前:774RR[] 投稿日:2011/03/17(木) 15:48:30.56 ID:aK1aOfw6 [1/10]
包丁積んだCBRは、Dによくくる、はしけえだろ。ミクにいるぞ!
534 名前:774RR[] 投稿日:2011/03/17(木) 20:10:19.90 ID:aK1aOfw6 [2/10]
CBR野郎は、はしけえだな!ミクのどんとコミュの常連だよ
535 名前:774RR[] 投稿日:2011/03/17(木) 20:22:27.75 ID:aK1aOfw6 [3/10]
正確には、はしける るの下に点が4つ
538 名前:774RR[] 投稿日:2011/03/17(木) 20:29:08.77 ID:aK1aOfw6 [4/10]
それそれ!
539 名前:774RR[] 投稿日:2011/03/17(木) 20:30:14.82 ID:aK1aOfw6 [5/10]
どんとコミュの管理人ラプターのツレ
540 名前:774RR[] 投稿日:2011/03/17(木) 20:31:13.50 ID:aK1aOfw6 [6/10]
はしけゑバカ
543 名前:774RR[] 投稿日:2011/03/17(木) 20:37:33.09 ID:aK1aOfw6 [7/10]
はしけゑは、メガネかけてるレーサー気取りのお宅です。
552 名前:774RR[] 投稿日:2011/03/17(木) 21:10:31.08 ID:aK1aOfw6 [8/10]
はしけゑごめんなさいしろや!
555 返信:774RR[] 投稿日:2011/03/17(木) 21:12:09.49 ID:aK1aOfw6 [9/10]
は、はしけゑです。メガネかけて仕事着のつなぎきてます。
556 名前:774RR[] 投稿日:2011/03/17(木) 21:13:40.11 ID:aK1aOfw6 [10/10]
はしけゑは、あつこにフられた経験があります

抽出 ID:1BWnnfvl (7回)
530 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 18:44:05.18 ID:1BWnnfvl [1/7]
必死に否定するところをみると・・
いるんだろうなw
みんなで探すか
532 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 19:35:21.76 ID:1BWnnfvl [2/7]
テンパッテきたなw

871 :774RR:2014/04/03(木) 21:30:29.95 ID:I+EdoYZc.net
541 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 20:36:05.16 ID:1BWnnfvl [3/7]
「ゑ」は「え」と読むんじゃないのか
確かにゆとりでは読めない、40歳以上じゃないとな
545 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 20:40:53.23 ID:1BWnnfvl [4/7]
>>543
年齢は?
548 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 20:55:45.82 ID:1BWnnfvl [6/7]
ヤツの昔のってた600はこれだな
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/s/l/e/sleipnir/DSCN2522.jpg
はやくごめんなさいしたほうがいいよ
561 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 21:46:33.30 ID:1BWnnfvl [7/7]
なんだ俺もよくD行くからはしけゑにあってるんだw
そうかCBRは何台か見てるからだいたい目星はついてる
今度写メ取ったるで!

【精神科Q&A】
林:
まさかとは思いますが、この「はしけえ」とは、あなたの想像上の存在に
すぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなたがここにお書きになっていることの大部分
(おそらく全部)は深刻な劣等感が原因の重度な妄想であり、
あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと判断します。
精神科を受診し、治療を受けてください。他に方法はありません。

872 :774RR:2014/04/03(木) 21:32:07.17 ID:I+EdoYZc.net
基地外の妄想書き込み集www

169 名前:774RR[] 投稿日:2012/04/22(日) 19:16:39.40 ID:UN+9pmqD [4/4]
さすがチョウセンヒトモドキだなwww
悔しくて悔しくて泣きながらDダムの自動販売機の裏の草の上で糞してただろwww
悔しくて悔しくて泣きながら糞してるのに左見て右見てワイルドだろ?とか言ってもはしけえモドキに過ぎないwww
だるま人間になっとけよw

176 名前:774RR[] 投稿日:2012/04/23(月) 03:32:21.90 ID:Jgjl1gH2 [1/3]
Dの奥の林の中で大量の糞して、糞を枕にして涙そうそう歌いながら泣き笑いしてマスかいてたのが偽はしけえだろ?
大量の糞と枕の区別も付かなくなってるのか?w
お風呂行ってくる〜と言いながらダムに浸かってる偽はしけえ見たら哀れになってきたわw

248 名前:774RR[] 投稿日:2012/04/29(日) 11:25:41.68 ID:a3Cblw+B [1/3]
はしけえのGWwww
トイレで便所飯食いながら悔しくて悔しくて泣き笑いして涙そうそう歌って終わりw
惨めすぎるw

257 名前:774RR[] 投稿日:2012/04/29(日) 21:46:56.97 ID:5Exxa7PR [2/2]
去年箕谷からDへ行く途中によくネズミやってるとこでネズミにびっくらこいて
こけてたはしけえみたぉ。こけたから白バイに見逃してもらおうと必死だったが
白バイ見逃してくれずにプンプン状態のはしけえワロタw

260 名前:774RR[] 投稿日:2012/04/29(日) 22:33:47.59 ID:a3Cblw+B [3/3]
それで顔面が土偶みたいに真っ黒になって悔しくて悔しくて泣いてたのかwww

873 :774RR:2014/04/03(木) 21:32:48.48 ID:xVnjPWT4.net
日頃どんなスレにお世話になってるか大連投で自己紹介

874 :839:2014/04/03(木) 21:33:34.44 ID:eVS4tp9/.net
あのう、
よくわかんないけど、通りかかったオレが
長々書いちゃったのがそんなにまずかった?
なんか荒れる原因作っちゃったみたいね。
スマンです。

875 :774RR:2014/04/03(木) 21:36:59.52 ID:f6A6Kep/.net
>>839
いい奴すぎワロタw

さて、どっちの確率が高いでしょう。

1. 1個人(もしくは世帯)が4つも5つも回線契約して
キチガイのためにわざわざ回線を使い分けて連続書き込み

2. 仕事から帰宅し、みんなが2chやってる率が高いこの時間
バイク版を普段は見てるだけのユーザー含め、おそらく
数百〜数千人以上が基地外じみた長文に目を通す。面白がって
反応した奴らにより自然と数分間隔で書き込みされる結果となる

876 :774RR:2014/04/03(木) 21:38:39.88 ID:I+EdoYZc.net
570 返信:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:22:25.06 ID:MGrvMpnT
たった今、殺人予告として運営管理者と当局に通報しました。
冗談では済まされない事をお分かり願います。
以上。
571 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:24:29.12 ID:7NyEe6Py
タイーーーホ!!!
572 返信:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:27:53.32 ID:1DIqvTnn
通報しますた
573 返信:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:29:05.10 ID:YNAPxCNf
>>566 おまえマジやばくね?
574 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:30:09.42 ID:uE1b8AWV
逮捕キターー(=´∀`)人(´∀`=)
575 返信:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:32:44.71 ID:06ax6OY4
これでやっと兵庫スレが静かになるな
さて逮捕されるのは未成年か?まさかオッサンだったりしてw
576 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:34:40.13 ID:h9tpPl6J
通報した!大量殺人予告!祭りだ!
577 返信:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:37:16.27 ID:n4b1MA6o
削除板にも書き込みがあるな
>>566本人か?
578 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:42:37.29 ID:dfpBarHM
俺も今からサイバー警察に通報する
579 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:44:06.48 ID:dcVP/3zy
いくらなんでもネットカフェから書き込みしたんじゃね?
580 名前:774RR[] 投稿日:2012/05/16(水) 12:45:00.80 ID:bPsJCqyK
記念カキコ♪
581 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:47:48.55 ID:0ALVyhUe
おれにもツーホーすまた
582 返信:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:48:38.15 ID:ag0qbw8/
あ〜ぁ やっちゃったねぇ〜

877 :774RR:2014/04/03(木) 21:39:36.92 ID:I+EdoYZc.net
583 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:54:51.42 ID:Wh3SZ+NN
これは完全アウトだろw
584 返信:774RR[] 投稿日:2012/05/16(水) 12:56:25.39 ID:Nem4i7Tj
>>566 さようなら
585 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:59:56.17 ID:UtVvFfc8
逮捕記念カキコ
586 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:04:21.13 ID:pjxcj0nU
とりあえず俺も通報しといた
587 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:14:31.72 ID:uwuYNVRt
事件だなニュースで名前でるか?
588 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:22:52.85 ID:wcmvaZw4 [1/2]
きたきた、逮捕がきたよ楽しいな
589 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:40:30.33 ID:nb3c/ehe
はしけえタイーホキター(=´∀`)人(´∀`=)
590 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:41:39.58 ID:wcmvaZw4 [2/2]
通報した、これで荒らしが消える
591 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:42:30.28 ID:zddta/Ta
殺人予告きたーーー
592 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 14:03:00.71 ID:YkUuVBHk
記念パピコ(・∀・)
593 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 14:10:37.09 ID:UtlzugtB
VIPからぎました(^-^)/逮捕キター
594 名前:あぽーん[] 投稿日:2012/05/16(水) 15:03:53.19 ID:QP4Xd6l5
あぽーん
595 返信:774RR[] 投稿日:2012/05/16(水) 15:04:22.72 ID:DaLW2tLB
これはほんとアウトだな
荒らしにしても度が過ぎるわ
俺も念のため通報したよ
596 名前:774RR[Sage] 投稿日:2012/05/16(水) 15:06:49.13 ID:oxaAAAqC
通報 通報
今度こそ本気で動いてくれ。
頼んます m(__)m

878 :774RR:2014/04/03(木) 21:46:16.22 ID:roWGGxdh.net
>>874
相手する価値のない人だから、気にせずあぼ〜んしておけばいいよ

ついでだから>>839 を補足
車体組み付け(上)側も、エンド(下)側も、サス、仕様によるので、一概に固定とは言えない

例えば、車体取りつけ側(上)がゴム+カラーの場合は、サス取りつけボス(締め付け部)よりもカラーは若干短い場合もある
このような場合には、カラーは完全固定じゃない
しかし、ブッシュ(一体型)の場合、完全固定が基本
このため、サスの上下を仮組みし何度か1G掛けた状態で適正な角度で締め付ける必要があるね
また、最近のサスはピロボールが使われることが多く、内部のカラーは固定されることが一般的で、ブッシュの場合と考え方は同じ

どの場合も、錆び止め目的にグリスを使う程度で、モリブデンなどを使う場所ではないのは共通
特にテフロンコーティングされたピロにモリブデンなどを使うのはNG

879 :774RR:2014/04/03(木) 22:00:32.95 ID:48oglqr4.net
真っ赤にするのも面白いw

880 :774RR:2014/04/03(木) 22:03:03.36 ID:+a+mJaS5.net
性能、コスパの両方とも優れてる10W-40って何?

881 :774RR:2014/04/03(木) 22:06:42.30 ID:J2a/0j3X.net
>>880
ヤマルーブ プレミアム

安いと思うかどうかは個人差あると思うけど性能は素晴らしいよ

882 :774RR:2014/04/03(木) 22:13:03.97 ID:iVusSOzq.net
>>880
シェブロンちゃうか??SSに使っちゃいけないよ。

883 :774RR:2014/04/03(木) 22:17:07.71 ID:roWGGxdh.net
>>880
何に使うのかわからないけど、コストコシェブロン(約300円/L)

884 :774RR:2014/04/03(木) 22:32:10.62 ID:h0LfPeo2.net
うちのほうだと、モトレックス全合成が1l1500円でかえる。

5w-40,10w-50,10w-60だけど

885 :774RR:2014/04/03(木) 23:01:45.41 ID:qUpO1Nh3.net
量がわからんがペール缶か?

886 :774RR:2014/04/03(木) 23:46:53.27 ID:CD8gRUwd.net
http://d.hatena.ne.jp/motor7/20090209/1234177369
↑これに書いてあるのがID:I+EdoYZcでおk?

887 :774RR:2014/04/03(木) 23:51:32.80 ID:TbOgrgJW.net
>>880
ガルフの二輪用鉱物油15w-50使ってるけどいいぞ、
額面ほど硬さを感じないしペール缶で1万を切る。
シェブロンより持つし、回りもギアの入りも滑らかだ。

888 :774RR:2014/04/04(金) 00:03:35.24 ID:z39AP4rV.net
>>850
お願いします…

889 :774RR:2014/04/04(金) 00:08:44.45 ID:Ajlc/eI+.net
おれは視力検査で言う上の位置

890 :774RR:2014/04/04(金) 00:27:24.09 ID:bvSbXw1s.net
>>888
>>852も書いてるけど反対側で俺もやってる

891 :774RR:2014/04/04(金) 00:31:10.62 ID:rhN4lX81.net
長文がウザすぎるんだが

892 :774RR:2014/04/04(金) 00:33:35.24 ID:rhN4lX81.net
>>875
正常な思考が働けば2番だと思うよね

893 :774RR:2014/04/04(金) 00:33:58.27 ID:NkM8moJI.net
キャブOHにあたってのケミカルについて質問です
それほど汚れてないなら、パーツクリーナーのみでいいかと思うのですが
放置期間があるなど、しっかり汚れを落としたい場合、キャブクリーナーとエンジンコンディショナー、どちらがいいのでしょう?
それぞれの特徴(洗浄力やゴムや樹脂への影響度など)を教えてくださいませんか?

894 :774RR:2014/04/04(金) 00:53:42.28 ID:w0fLIUcU.net
>キャブクリーナーとエンジンコンディショナー
メーカによって呼び名だけが異なる商品だったりしますね。。。。

アテクシが常用しているのは、トヨタ純正ドライブジョイのエンジンコンディショナーキャブ用。
ずっと定評のある定番商品で、トヨタにはもはやキャブ仕様のクルマなんて皆無のはずなのに
それでも延々と流通に乗せてくれているのは、それだけ需要がある証拠でしょーかあ。
じっさい、漬け置き前提でつかうなら文句なくヨゴレもよく落ちるみたい。

バイク方面のメーカでは、yam純正のキャブレタークリーナがWebでは高評価なのを
よく目にします。
…以前、ドライブジョイとyam純正ではドッチが高性能?とこのスレで質問したけど、
両方とも実使用したしとはいなかったワラ〜〜

(ケミカルも大事だけど、キャブOHはとにもかくにも穴という穴ポコに得心がいくまでエアを
吹いて通りをよくしてやるのが第一。で、そのためにはコンプレッサとキャブの各穴ポコ径に適合
した各種ノズルは必須なのだけど、用意はあるのだろーか? 老婆心)

895 :774RR:2014/04/04(金) 00:57:36.76 ID:TisZZr8B.net
自分はどれも使うよ
どれも基本的にはゴム 樹脂NGかなバラシてから使いましょう
あとエンジンコンディショナーを使った後はキャブクリ パークリで濯がないと後々えらいことに・・・

896 :774RR:2014/04/04(金) 01:07:20.62 ID:BEFxuME7.net
パークリも色々あるしな
樹脂やゴムをいためにくいやつとか

897 :774RR:2014/04/04(金) 02:45:20.93 ID:gLRW/wku.net
ヤマハ純正のやつは売ってるとこが無いので
ワコーズのエンジンコンディショナーを愛用してる

898 :774RR:2014/04/04(金) 06:40:07.44 ID:z39AP4rV.net
>>890
ありがとうございます

899 :774RR:2014/04/04(金) 06:49:17.34 ID:YUvlOsDK.net
>>892
毎回ID管理失敗して、自分と会話してる生き恥自演なのになwww

900 :774RR:2014/04/04(金) 06:54:52.21 ID:ScJprMe8.net
>>892
反語ですよね〜

あ、そう見えないのが

901 :774RR:2014/04/04(金) 07:21:19.41 ID:WlDVQcMn.net
枕ぬらしながら寝ちゃったみたいね。

902 :774RR:2014/04/04(金) 07:54:03.19 ID:YUvlOsDK.net
どうでも良い、誰も気にしない話題に対して異常なまでに反応する基地外本人www
早朝の書き込みに対しても、5分で即レスwwwwwww

さらに基地外の方が有利に物事を運んでいると妄想と幻覚を見た異常者が
惨め過ぎる勝利宣言wwwwwwww

どんな監視体制敷いてるんだかwwwww
前に72連自演やらかした時も、夜中の3時に2分で即レスwwww
悔し泣きしながらZX12Rスレに来て、夕方の4時と勘違い基地外して、夜中の4時に
5秒、7秒、11秒、30秒、1分の間隔で自分と会話wwwwwwwwwwwwwww

あのなあ、12Rスレってのは1日1レスあったら話題が多過ぎて喜ぶ過疎スレなんだw
そこに夜中の4時に6人の人間が来て、相手の話を5秒以内に読み取って書き込んで、
またそれを他人が読み取って7秒以内に書き込んで、整備スレでの経緯を熟知した人物が、
11秒以内に書き込む、更に同意した人物が30秒後、1分で現れる、なんて出来事が
起こりえるとでも思ってるのか?

>30秒の書き込み規制があるので、それ以内だと自演じゃないんですよ
基地外過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あれって、時間設定失敗したのか?
自演ソフトに5分と打つ所を5秒www 7分と打つ所に7秒wwwww
それだといつもの自演と間隔が同じだから辻褄が合うよなあwwwwwwwwww
無様過ぎるwwwwwww

903 :774RR:2014/04/04(金) 08:04:06.40 ID:ScJprMe8.net
俺は監視サレテルー

904 :774RR:2014/04/04(金) 08:26:12.39 ID:TisZZr8B.net
>>902
あなたは友達とかいます?
もしいるならこのスレ見せて
この書き込みはオレだと言ってみなよ

905 :774RR:2014/04/04(金) 11:06:29.59 ID:NkM8moJI.net
結局エンジンコンディショナーでもキャブクリでもどちらでもいいんですね
コンプレッサーはないです
フロート室とジェット類はクリーナーで掃除するとして、本体の通路の穴は、パーツクリーナーで吹くに留めたほうがいいでしょうか?

906 :774RR:2014/04/04(金) 11:35:47.92 ID:ScJprMe8.net
その穴こそ取れない時はあの手この手の地獄が待ってますよ

ようこそ!

907 :774RR:2014/04/04(金) 11:47:17.88 ID:aAyMHJAu.net
さっき公安の人と話したんだけど、監視をもっと強化しないとダメらしい。
すでにあちこちに手配は進んでいるそうで、とにかく本人に気付かれないように厳重に警戒するようにって。
電磁波攻撃の装置も調子悪くてうまく動いてないから、
そっちも早急に直すそうだ。

908 :774RR:2014/04/04(金) 11:47:50.40 ID:aAyMHJAu.net
すまん、誤爆

909 :774RR:2014/04/04(金) 12:05:34.08 ID:FTt1IP39.net
>>907
どこに書き込もうとしたのですか??

910 :774RR:2014/04/04(金) 16:31:19.73 ID:kT+bpvrf.net
最近頻発してる基地外自演荒らしの一人は
グーススレの嫌われもの 通称割り箸 です。

グーススレでは彼の教えて君、かまってちゃんの書き込み
         ↓
質問するくせにアドバイスなどは一切聞かずありがとうもしない。
なんなら暴言吐く。
         ↓
ウザいから叩かれる
         ↓
叩かれると自演、単発連投であらゆるレスに噛付きまくり荒らしまくる 
の無限ループが彼がグースを購入した数年前から続いてます。

↓グーススレの69が最近のかまって発言  888がIDで本人特定された最近の暴言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1379384395/
その他単発なので特定はできてないけど噛付き荒らしは現在も進行中。

すべての教えて君、かまってちゃん発言がグーススレ、ツイッタ、ミクシィ、ヤフオク
グース掲示板、グース乗りのブログ掲示板、ユーチューブなどと同時進行なので
すべてのアカウント、ハンドルネーム、住所までが特定されてます。         
(専用スレ参照)

CBRスレとツイッターで同時進行だったので特定された基地外作文↓
http://hissi.org/read.php/bike/20131004/S1BrbU5lK28.html

整備スレの長文基地外作文と同一IDを割り箸専用スレで確認したので
基地外自演荒らしの中の一人に割り箸が居るのは間違いないです。

911 :774RR:2014/04/04(金) 16:32:03.77 ID:kT+bpvrf.net
最近頻発してる基地外自演荒らしの一人は
グーススレの嫌われもの 通称割り箸 です。

グーススレでは彼の教え

グーススレは彼に乗っ取られ状態で
あまりにもウザいので専用スレに隔離計画中↓(現在挑発して誘導中ですが中々来てくれません。)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396099120/l50

特徴ある教えて君が現れたらレスしないで専用隔離スレに誘導お願いします。

もしくは

「またストリートビューで住所さらすぞ!中島ブラザーズ」

の一言でもメンタル面では非常に効果的です。

912 :774RR:2014/04/04(金) 18:14:38.88 ID:YUvlOsDK.net
グロムのスレでも、ここと同じテンプレ貼られるほど暴れまくってる。

兵庫スレやCBR929,954,1000、ZX12Rのスレも乗っていないにも関わらず
高価な大型車を買える奴らが憎くて仕方ないので破壊された。

でも、基地外の脳内では発達障害で立場が入れ替わり
>こいつが@@スレを潰した張本人、@@スレは、したらばに移動した、奴はチキンだから来れないw

などと記憶が書き換わっている。

913 :774RR:2014/04/04(金) 18:23:28.64 ID:Oo/GUtWj.net
>>907
ガンバレル動かしてるんですか!?
ヴュフフ…

914 :774RR:2014/04/04(金) 21:18:19.20 ID:rhN4lX81.net
基地外長文でスレが機能してない
炙り出したやつ責任とれ

915 :774RR:2014/04/04(金) 23:46:05.28 ID:7D1UDQl9.net
マフラー交換時スタッドボルトに塗布するかじり防止のグリスは何を使えばいいのでしょうか?
手持ちのグリスはシリコン、リチウムグリスのみなのですが使用しても大丈夫でしょうか?

916 :774RR:2014/04/04(金) 23:50:59.57 ID:YTiCE38J.net
アルミグリスとか。
ちっさいチューブに入った奴が売ってるよ。

手持ちのグリスは熱で溶け出しちゃうんで無意味

917 :774RR:2014/04/04(金) 23:55:20.12 ID:YTiCE38J.net
思い出した、
アンチシーズっていうんだっけ、

918 :774RR:2014/04/04(金) 23:58:22.68 ID:aAyMHJAu.net
>>915
スレッドコンパウンドかな

919 :774RR:2014/04/04(金) 23:59:27.77 ID:Ajlc/eI+.net
スレッドコンパウンド?

920 :774RR:2014/04/05(土) 00:04:22.87 ID:kpqXodR5.net
梨地樹脂の黒ミラーについた傷を目立たなくする方法教えてくさい。
ヤスリ+コンパウンドとかかけるとかえって目立つ?

921 :774RR:2014/04/05(土) 00:09:33.17 ID:jWtrj3k7.net
>>920 (・ε・)キニシナイ!!

922 :774RR:2014/04/05(土) 00:10:36.77 ID:CbkMFImD.net
>>920
マジックインキ。

923 :774RR:2014/04/05(土) 00:18:06.10 ID:LBkZDdKm.net
>>920
つまり、磨いて鏡面仕上げにしたいんだよな?
がんばれ!

924 :774RR:2014/04/05(土) 00:19:39.14 ID:PQAdziMK.net
マフラーのガスケットにいつも液体ガスケット薄く塗ってるんだけ両面に塗るかエキゾースト側に塗るかいつも迷ってるんだけど正解はどっち?

925 :774RR:2014/04/05(土) 00:31:14.87 ID:LBkZDdKm.net
エンジン側だけに塗って、組みやすいように貼り付けとくもんなんじゃないのアレって
マフラー側には塗らなくても、排気漏れなんかしないよ(個人的な経験則です)

926 :774RR:2014/04/05(土) 00:35:21.33 ID:yBGKn65U.net
組むとき落ちないようにグリスを少量塗ることはあるけど、液ガスは使わない
プラグ組むときに液ガス使うようなものだよ

フランジ別体の、エキパイ挿し込んでスプリングでとめるタイプにのみ、エキパイ側に高耐熱液ガス使う

927 :774RR:2014/04/05(土) 00:40:41.54 ID:s1Ggdy4G.net
純正のマフラーは、液体ガスケット使わないわ。
社外品はべったりつけてわ。

928 :774RR:2014/04/05(土) 06:05:44.50 ID:IvICl68H.net
マフラー!
自分もマフラーと、スタッドボルトもグズグズなんでついでに交換しようと思ってるのですが

スタッドボルトはヘッド側組むときグリスか何か塗ったほうがいいですか?
エキパイ固定するときは焼付き防止に銅グリス塗ってます。

929 :774RR:2014/04/05(土) 06:33:26.38 ID:Uj5m3ZDv.net
>>928
人生長いんだから、1本はコパスリップ塗って1本は何もしないで
次の脱着に違いを感じたらどうだろう?

930 :774RR:2014/04/05(土) 07:05:11.72 ID:02akQXm8.net
インパクトドライバーを購入しようと思うのですがバイク板でおすすめのものがありましたら
教えてください。
外れないボルトに穴開けたりと色々自分でやってるサイトを見てると欲しくなってしまいました

931 :774RR:2014/04/05(土) 07:19:52.84 ID:Uj5m3ZDv.net
>>930
詳しい区分けではないかもしれないが
インパクトレンチ(1/2とかの四角いソケット)
インパクトドライバー(六角穴の差し込み)
インパクトドリルドライバー(ドリルチャック)
こんな感じで売ってるが、インパクトドライバーはチャックが付いてないので
ドリル作業にはチャックが必要だし、インパクトのラチェットが効きっぱなし
だったりするので負荷の様々な加工には不向きに感じる
入門ならインパクトドリルドライバーで、ドリルチャック付き
ドリルではロックして、ネジの作業には何段階かのインパクト強度調整がある。
あとは充電式と100V式
電池の劣化買い換えとか「使いたいときに充電切れ」とかの欠点を
感じないなら、場所を選ばない充電式
いつでも全開バリバリを願うなら100V式

リョウビあたりの各種製品が安価にホムセンに展示してある。

932 :774RR:2014/04/05(土) 07:44:10.68 ID:1TYkBMl5.net
>外れないボルトに穴開けたり

外れんボルトに穴ポコ空けてどーしようと?ワラ〜 わっかるしと、手を挙げて。
ワイヤリングのための穴開けなら、通常、卓上ボール盤とかの役割だよねえ。。。。

答えるほーも答えるほーで…
>インパクトドリルドライバー とはなんぞや?w (AC・DC)ドリルドライバーとインパクトドライバー
ならわかるが?
>ドリルチャック と書くところからひょっとして、たんなるAC・DCの電動ドリルのことだろか?
もしかしたら振動ドリルのことかあ、振動ドリルはコンクリ相手だwバイクにつかってどーする…

933 :774RR:2014/04/05(土) 07:47:40.97 ID:ICtTWgzo.net
>>932


934 :774RR:2014/04/05(土) 08:13:56.57 ID:Z/prsozN.net
>>932


超文盲自慢乙

935 :774RR:2014/04/05(土) 08:17:41.36 ID:i0RW2U+m.net
>>905
ガソリンの固化したものってパーツクリーナ噴いても溶解しないと思うけど。
その噴霧力に期待しようにも実際は大した圧力じゃないわけで。
エアコンプレッサをどうにか手配するのが近道というかそれしか解決策はなし。

936 :774RR:2014/04/05(土) 09:21:48.58 ID:rgQaxD+n.net
>>932


この気持ち悪い口調の人ってリアルでもこんな感じなのかな?

937 :774RR:2014/04/05(土) 09:44:33.75 ID:Pe/OJcxq.net
>>932


938 :774RR:2014/04/05(土) 09:45:36.48 ID:CbkMFImD.net
>>936
リアルで話し相手がいる人は、2ちゃんで構ってちゃんしたりしません。

939 :774RR:2014/04/05(土) 09:53:27.04 ID:8nWRHZXW.net
カブ90(HA02)のエンジンからの異音について意見願います。
ヤフオクなどでよく見かける中華の97ccボアアップキットを取り付けましたが、取り付け当時は問題なく動いていました。キャブは純正、マフラーはモナカマフラーです。
しかし、1500kmを超えたあたりからエンジンからガチャガチャ(キンキン)音がするようになりました。
最高速など、性能は問題ないのですが音の出処が気になります。タペット音を疑い、0.05で何度調整しても収まらず原因不明です。
考えられる原因は何でしょうか?ピストンの首振り?クランクベアリング?

940 :774RR:2014/04/05(土) 10:12:50.18 ID:qojKi7+B.net
キチにレスすんなアホ

941 :774RR:2014/04/05(土) 10:23:13.46 ID:LBkZDdKm.net
>>936
あのキチガイ、ワラとか書くあたりそうとう歳食ったジジイと見受けるが
ジジイになってもアレだもんな・・・

歳だけ食った子供の末路か・・・俺もああなるのかな

942 :774RR:2014/04/05(土) 10:23:47.30 ID:zecNIuRe.net
インパクトドリルドライバってのは聞いたことないなぁ…

2×材なんかでDIYごっこするのでインパクトもドリルドライバも充電もACも持ってるけど
“インパクトドリルドライバ”ってのは聞いたことが無いなぁ
マキタの4モードインパクトを俺も持ってるけど六角軸

俺ならインパクトに超鋼ドリル刃(六角軸)でOKだと思う

943 :774RR:2014/04/05(土) 10:31:12.85 ID:yBGKn65U.net
>>928
スタッドのタイプ(種類が多い)にもよるけど、フランジや首受けタイプなど、しっかり段があるもの以外、Eng側は中強度のネジロック剤を使ってる
フランジなどでも、スタッドの素材によっては使う

>>930
インパクト無しじゃ緩められないようなボルトに使いたいのなら、環境を具体的に書いたほうがいいよ
エアが使えるのか、電源が確保出来るのか、外で使うことはないのかなど
あと、緩める対象についても情報があればコメントしやすいのでは?
インパクトに慣れてない人がパワーありすぎるもの使うと、簡単に折れたり頭飛んだりするからね

>>939
貫通ドライバーなどを使って音源の場所を特定する方法もあるけど、バラしたほうが早い

944 :774RR:2014/04/05(土) 10:45:54.53 ID:Z/prsozN.net
インパクトドリルとインパクトドライバーをまとめて呼ぶ時の言い方じゃね
本体キットでまれによく見る程度だけど

そもそもバイク整備用途じゃ素直にインパクトレンチがいいかと

945 :774RR:2014/04/05(土) 10:47:32.12 ID:GsXAp00V.net
場所があるなら、エアーコンプとエアーインパクトだな。
コンプレッサーは何かと便利だ

946 :774RR:2014/04/05(土) 11:00:05.45 ID:Uj5m3ZDv.net
>>932
すまん、クラッチ機構と反動オモリの違いがあるんだね
用語の間違いは勘弁してくれ。
ちなみに用品知識はあるようだが、整備力はないようなので
助言をすると

鍋頭のプラスネジやキャップスクリューのようなネジを
舐めてしまうばあい、その芯に使用ボルト径程度の
ドリルを揉み付けて穴を開けてしまうことで、ボルトの
頭が外れる。
そういう感じでネジの頭をドリルで飛ばしていくと、残ったのは
ボルトの軸だけになる。
あとはカバーを外してボルトをバイスプライヤーやペンチで摘んで
回して取る。

たとえば1960-1990年くらいまでのバイクのエンジンケースは
プラスの鍋ネジなんかを多用していた時代もある
とうぜん、今の時代は錆びて劣化して貫通やインパクトドライバ
で叩いても回らないのが普通。
最初から頭をぜんぶドリルで飛ばしてクラッチカバーを外し
ネジに潤滑剤や加熱やスタッドボルトリムーバやバイスプライヤで抜き
組み付けはキャップスクリューに総交換するのが定番
キャブレターのネジ、ブレーキマスターのキャップ皿ネジとか
使用場所は山ほどある。
六角ボルトの場合は芯をしっかり探さないとならないけどね

947 :774RR:2014/04/05(土) 11:10:30.02 ID:1TYkBMl5.net
いったいナニをいいたのか?よけいにワケワカメ。
…これが、近ごろ整備スレで暴れている長文君なのかしら。

948 :774RR:2014/04/05(土) 11:49:58.21 ID:GsXAp00V.net
アスペだろ。
誰も聞いていないことを
だらだらと

949 :774RR:2014/04/05(土) 12:02:32.74 ID:ICtTWgzo.net
>>931
ちょうどこの前ブレーキマスターのリザーバーの蓋の皿ネジが駄目な奴に当たったわ
ヤバそうだからショックドライバー使ったのに、ハンマーで叩いたらトドメ刺したorz
ドリルで奥まで揉んでタップでさらったんだけどプラスネジは舐めてもドリルのセンターが楽に出るから良いね

950 :774RR:2014/04/05(土) 12:08:51.08 ID:ICtTWgzo.net
まちごうた>>946

951 :774RR:2014/04/05(土) 13:06:41.21 ID:Bud0+FIh.net
ポンチで一発除去可能よ

952 :774RR:2014/04/05(土) 15:22:23.12 ID:MUDFPW5B.net
エアインパクトじゃなくて、エアラチェットが良いんじゃないか?
ボルトに穴開けたり、頭飛ばすのは別のにして、
ボルト撤去はヘリサートだの逆タップだの用意して、駄目ならタガネで叩くと

953 :774RR:2014/04/05(土) 16:04:32.14 ID:Z/prsozN.net
ここまで質問者の意図が読めてないのもスバラシイ

954 :774RR:2014/04/05(土) 16:08:08.06 ID:1TYkBMl5.net
>>949
別体のプラボトルタイプは別として。
レバー・マスターシリンダと一体式で土台がガッシリしたリザーバータンクの
皿ネジなら、ショクドライバでしくじった後でも、エアロビクス2をしっかり叩き込めば
なんとかなったかもしれんね。 …トーコマ製品はあなどれんにょ。

955 :774RR:2014/04/05(土) 16:43:07.68 ID:ICtTWgzo.net
>>952
逆タップ立てるのに穴空けなきゃ
どうせ穴空けるなら逆ドリルで開けたらついでに取れちゃわないかな?
逆ドリル使うならインパクトドライバー買おうと
みたいなのが質問者の流れじゃないのけ?

956 :774RR:2014/04/05(土) 17:04:52.51 ID:yBGKn65U.net
>>954
あんたにはコメントしたくないんだが…

てかさ、ショックドライバ一発で頭が駄目になるくらいの状態にエアロビクス2を使う?
状況が想像出来るだけの経験もなく、整備センスの欠片もない人は無理せずROMってたら?

人が困る姿を見て喜ぶ属性でもあるの?整備に使いものにならない工具を薦めるなよ

>>955
>>930 は、インパクトがあれば、緩められないボルトが減り、結果的にボルトに穴あけて軸力落したり
タガネで叩いたり、タップやヘリサートするなどの面倒な作業が減るかも?と考えているんでしょ?
そもそも、穴あけたくないんだろうし、インパクトでドリルなんて腕なきゃ簡単に折れるよ

選択肢は、ビスやテーパーボルトなどを目的としている場合、軸がブレにくいインパクトドライバー
それ以外ならば、3/8か1/2の一般的なインパクトで、持ってるソケットと対象のトルクで判断
あと考えるのは動力源をどうするか?ってくらいだと思うんだけどねぇ

ドリルチャック式は、整備目的では考慮しなくて良いし、エアラチェも目的が違う
ちょっとインパクトに多大な期待をしている気もするけど、使い慣れたら固着ボルトを外しやすいことも事実

ちなみにおれは、空研の6.5hexインパクトドライバーと、SPの9.5sqインパクトとRyobiのリチウム使ってる
どれか1つしか持たないのなら、充電式を持ち、インパクトドライバはアタックドライバで代用するだろうね

957 :774RR:2014/04/05(土) 19:35:39.04 ID:1TYkBMl5.net
>>頭が駄目になるくらいの状態にエアロビクス2を使う?

いっぺん、つこうてみw 世界が回転するカモしれんにょ。

958 :774RR:2014/04/05(土) 19:38:50.81 ID:ICtTWgzo.net
ググってみたらそんな感じの昔持ってたわ
そんなに良いとは思わなかったな
探したら出てくるだろうか?

959 :774RR:2014/04/05(土) 20:11:12.10 ID:o3XZOgQM.net
すみません。横槍and初心者的発言で申し訳ないのですが、

整備レベルが低いor使用頻度が低い場合、コストパフォーマンスとしてリョービ(クラス)よりも廉価なものでも充分(?)でしょうか?
それとも、ある程度のものでないと「銭失い」になってしまうでしょうか?

960 :774RR:2014/04/05(土) 20:20:01.72 ID:3+RUntrx.net
ディバイディングドライバァァァァァ

GGG

961 :774RR:2014/04/05(土) 21:09:26.43 ID:MUDFPW5B.net
激安から買ってみて、壊れたら自分にあったのに買い直す
ホームセンター、monotaro、ストレートなどなど、通販でも大手で買うとテストもしてるし
本当のゴミは扱っていない。
楽天ショップはゴミでも平気で売る。

962 :774RR:2014/04/05(土) 21:36:01.14 ID:Z/prsozN.net
>>959
どっかに線を引きたいのならホムセンのDIY向けリョービが目安
それでも高いとか思うのなら人柱を覚悟していちいち聞いてないで特攻あるのみ

963 :774RR:2014/04/05(土) 22:08:10.52 ID:xHqA7OqQ.net
リョービなんて高級品だなあ。オレの中では。

一番最初に買った電動ドリルと郊外のリサイクルショップでハンマードリルと

964 :774RR:2014/04/05(土) 22:09:09.11 ID:LBkZDdKm.net
リョービのインパクトドライバーとか定価だと3万とかでしょ?ググってないけど

十分高い

965 :774RR:2014/04/05(土) 22:09:23.68 ID:xHqA7OqQ.net
イケね途中で送信しちゃった・・・

リサイクルショックで見つけたハンマードリルくらいしかリョービじゃないや。

966 :774RR:2014/04/05(土) 22:11:06.88 ID:309dFWNn.net
>>939
カムチェーンテンショナーは?

967 :774RR:2014/04/05(土) 22:16:43.12 ID:HQZqbwGj.net
タイヤ交換たから慣らしがてら通勤で乗ってったら帰りに雨とか……

968 :774RR:2014/04/05(土) 23:03:11.73 ID:3+RUntrx.net
しょうもないレスした後に何なんですが
エンジンとキャブのジョイントにひび割れができてて、これを補修でしばらくしのぎたい
1:ホルツ ブラックシーラーをぬりたくる
2:シリコンシーラントをぬりたくる(耐熱でもわりと安い)

みたいな感じで考えてるんだけどイイ案ありませんか
形状がI〓Iみたいな感じで両側ボルトで固定するタイプです

969 :774RR:2014/04/05(土) 23:08:36.90 ID:3+RUntrx.net
忘れてた、材質はゴム

970 :774RR:2014/04/05(土) 23:10:34.44 ID:Z/prsozN.net
>>964
そりゃ高い方のやつだろ
DIY向けのリチウムイオン充電式ならリョービやマキタとかで実売1万台半ばとかあるがな

寝言は寝てから言え

971 :774RR:2014/04/05(土) 23:55:08.84 ID:309dFWNn.net
>>968
その手のは部品が出ないようなもの以外は
へたなことしてないで交換した方がいい。

972 :774RR:2014/04/06(日) 00:08:00.86 ID:3LnVaG5T.net
>>957
ショックドライバ1発で駄目になるのは、すでにネジ溝が錆びなどで弱くなっていたか、ネジ溝が浅い小さな皿ネジだったということでしょ?
こんな状況で、新たなネジ溝を作ったところで、使えるネジ溝になるはずないよ

そもそも、ショックドライバで、本来正常だったネジ溝にショックドライバビットを叩き込み、きっちり食いこませた状態から衝撃を与えて回らないネジが、人力のエアロビクス2に回せるわけがない
ショックドライバすら使いこなせないあんたには、この理屈が理解出来ないんだろうね

>>959
おれが持ってるRyobiは、安かったから買った海外モデル
Ryobi One+ 18V シリーズのインパクトで、日本円で8000円くらいだった

安物でも使えると思うけど、何に使うのか、どの程度のトルクが必要なのか、インパクトドライバーなのかインパクトなのかなど、対象をはっきりさせないと無駄な買いものになるかもしれない

ちなみに、おれが今買うならKTCの JTAE315 か JTAE115 を狙うかも
バイク整備で使うのなら使いやすいトルクとサイズ、14.4Vバッテリー2個つきで実売2万ちょいからとお買い得
まだ使ったことないから、使うことがあればインプレお願いw

973 :774RR:2014/04/06(日) 00:17:59.21 ID:D9N96XiT.net
>>939
簡単そうだし開けてピストンみて見るべき。
抱きつきでタペット音によく似た打音出ることある。

974 :774RR:2014/04/06(日) 00:22:45.69 ID:5eKT5zZ3.net
>>972
とっくに生産終了になったJAE401なら使ってるけど
すぽろけのあのナットも軽々外せるし、四輪でさび付いたマフラーのボルトナットも外せるし
足回りも簡単にバラせる

新しいのは知らんがおぬぬめ

975 :774RR:2014/04/06(日) 02:07:54.15 ID:MJoiZOo2.net
>>961-962 >>972
ありがとうございます。とりあえずはホームセンターを廻ってみます。

976 :774RR:2014/04/06(日) 07:40:28.60 ID:8UbVYFbW.net
ホムセンの3千円100Vので十分
バカと道具は使いよう

977 :774RR:2014/04/06(日) 09:32:43.43 ID:HJ/6YQtQ.net
エアクリーナーボックスとキャブを繋ぐゴムの管のひびは
液体パッキンで塞いで何の支障もないんだけどな

978 :774RR:2014/04/06(日) 10:55:21.39 ID:1bI2SboF.net
>>エアクリーナーボックスとキャブを繋ぐゴムの管

それはインシュレーターてゆのだけどね、ふつう。。。。
金わっかとゴムゴムがくっついてるだけのくせに高い値札だから、
ずいぶんボッタ部品とおもうのだろーが、ゴムが割れちゃったり、
金わっかと分離しちゃったりすると、そこからエアを吸うからキャブも
調整のしようもない。

熱と振動でストレスのたまる部位なので、ほとんど応急処置もムリ。
まー、あきらめてバイクメーカ様にお布施するのだお。

979 :774RR:2014/04/06(日) 11:08:54.59 ID:3LnVaG5T.net
>>968
インシュレーター?
アイドリング状態で、その部分にパークリ吹きつけて、特に変化なければ何もしなくて良いんじゃない?
2次エア吸っててパーツ出ないのなら、インシュレーターをセメダインスーパーX(黒)でコーティングw

>>974
12.7sqの20Vくらいのバッテリーだっけ?
Ryobi One+ インパクトが18Vで260Nmくらいだから、300Nmくらいかな?
バイク整備には十分過ぎる脳力

KTCの新しい9.5sqや6.5hexは110Nm…結構安全マージンとってる気がする
このあたりが信頼性に繋がるのかも?
しかし、充電式がここまで軽くなれば、エアインパクトいらなくなる日も近いね

>>977
コネクティングチューブ?そっちなら無くても良いくらい
1次エアと2次エアを勘違いして書きこみしてるみたいだけど、いつもの無知な人だから仕方ないw

980 :774RR:2014/04/06(日) 11:12:11.96 ID:3LnVaG5T.net
>>979
書き方間違えた

1次エアと2次エアを勘違いして書きこみしてるみたいだけど ×
1次エアと2次エアを勘違いして書きこみしてる人いるけど ○

981 :774RR:2014/04/06(日) 13:13:27.39 ID:PX2DpLBn.net
>>845
>男も本で数えてる
おいこら!

遅レスだが、だれも突っ込まないので。

982 :774RR:2014/04/06(日) 13:15:54.15 ID:PX2DpLBn.net
インシュレータは絶版車で部品が出ないならともかく、ひびひびなら俺も新品交換するな。それまでの応急処置なら液ガスで良いけど。

983 :774RR:2014/04/06(日) 13:19:13.06 ID:x++SsLH/.net
インシュレータは車種によっては既に絶版になってるからね
と書こうとしたらかぶってた

984 :774RR:2014/04/06(日) 13:49:11.70 ID:uR3zWVZj.net
スプロケ&チェーン交換してたらバイクガシャーン。クラッチカバーからオイルがポタリ。
嫁にクラッチカバー代と言えるわけもなくしたたってるオイル見つめてるなう。

985 :774RR:2014/04/06(日) 13:50:48.38 ID:x++SsLH/.net
>>984
いいね!

986 :774RR:2014/04/06(日) 15:18:12.39 ID:5eKT5zZ3.net
>>984
つか、なにをやれば倒せるんだ?
まさかパンタジャッキでスイングアームあげるバカとかいないだろうし

987 :774RR:2014/04/06(日) 18:26:11.40 ID:lXQqq7H+.net
俺もオフ車をメンテスタンドから落とした事がある。
元からキズだらけだったんで、ダメージは少なかったが。

988 :774RR:2014/04/06(日) 18:47:20.03 ID:uR3zWVZj.net
後輪をはめようとしたら、センスタ跳ね上がった。心が折れてそのまま部屋に戻ってきた。

989 :774RR:2014/04/06(日) 18:52:58.42 ID:5eKT5zZ3.net
メンテスタンドで後輪上げるときだって、ブレーキレバーをゴムかなにかでぐるぐる巻きにするってのに
なんにもしなかったのかよ

無茶しやがって・・・

990 :774RR:2014/04/06(日) 19:01:21.80 ID:TpAxm4q+.net
レーシングスタンドを買う言い訳ができたね

やったねたえちゃん

991 :774RR:2014/04/06(日) 19:05:10.16 ID:N+ZyTEOa.net
後輪外す時も、チェーン清掃する時も油圧ジャッキ一択。
エキパイとかリンク部分に掛けて上下の高さを調整しながら、アクスルシャフトの抜き差しができるのが良い。

ジャッキで倒したことがあるのは、サイドスタンドをショートに変えようとして、
スタンド側のパンタジャッキが曲がっているので傾き、右の油圧ジャッキ側が車輪で移動して転倒、
どうにか人間で支えたものの、一人では起こせず通行人の人に助けてもらったのがあった。
スタンド交換だけはメンテスタンドでやるべきだった。

992 :774RR:2014/04/06(日) 19:19:25.86 ID:xcEtdEPy.net
台脚立に車体くぐらして、紐で吊るのが安全

993 :774RR:2014/04/06(日) 19:25:02.60 ID:N+ZyTEOa.net
CBR929とかVTR1000みたいな、エンジンがピポットで、車体だけ吊れば
下が全部外れるタイプなら吊るのが正解だったなあ。

吊る機材がなかったから、フロントから全部バラして、エンジン一個になるまで分解する羽目になった。

994 :774RR:2014/04/06(日) 19:57:24.36 ID:FtMAbssp.net
俺スタンドが中華だからここまでやらないと不安やわ・・・

http://i.imgur.com/69sgW7w.jpg

995 :774RR:2014/04/06(日) 20:02:21.88 ID:1bI2SboF.net
カクカクだあ。なぜにリサイズせんのかな。
絞りハンドル? その割には青空ナンバーぢゃない? 不統一。

996 :774RR:2014/04/06(日) 20:06:12.90 ID:1bI2SboF.net
>>989
>ブレーキレバーをゴムかなにかでぐるぐる巻き

ふつうはタイラップで留めちゃうよ〜ん。

997 :774RR:2014/04/06(日) 20:39:09.51 ID:N+ZyTEOa.net
>>994
シムラー!後、うしろ〜〜!サスも中華ーーー!アブな〜〜〜い!!

998 :774RR:2014/04/06(日) 20:44:22.42 ID:FtMAbssp.net
>>997
サスはチャイニーズタイペイ。

999 :774RR:2014/04/06(日) 21:08:31.96 ID:+0bQRv71.net
ってかなんで後輪回ってんだ?

1000 :774RR:2014/04/06(日) 21:10:50.72 ID:5eKT5zZ3.net
>>996
俺は荷縛り用の、片方わっかで片方フックの使ってるわ、30cmくらいのやつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
321 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200