2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GPZ400S】カワサキ2気筒ツアラー総合2【EX-4】

1 :774RR:2012/10/17(水) 22:47:15.17 ID:4TMTneDE.net
代理復活。
元々はGPZ400SとEX-4のスレだったみたいだけど、
カワサキ製のパラツイン車中心でマターリ行きましょう。
2st、タンデムなどパラツイン以外の2発や、
ツアラー以外のジャンルの車種にも多少なら脱線桶?

前スレ
【GPZ400S】カワサキ2気筒ツアラー総合スレ【EX-4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327239884/

過去ログ
ttp://search.takatyan.info/2ch/title_search.cgi?query=GPZ400S&query_host=&query_board=bike
ttp://search.takatyan.info/2ch/title_search.cgi?query=EX-4+-GPZ400S&query_host=&query_board=bike

関連スレは>>2-3くらい

2 :774RR:2012/10/17(水) 22:48:58.19 ID:4TMTneDE.net
関連スレ
【Kawasaki】Ninja400R/ER-4n Part15【パラレルツイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1348314828/
Kawasaki Ninja250/250R/300 part108
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350367870/
【kawasaki】ER-6n/f/ninja650/R/Versys part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346588473/
◆Kawasaki W400/W650/W800 統合Part11◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347109588/
Kawasaki W800 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340273500/
Kawasaki W400 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331888698/
【漢カワサキ】エリミネーター26走目(ZL&EL)【ドラッグレーサー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1323399218/
【250/400/500】KLE総合【Anhelo/無印/Versys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342245664/

3 :774RR:2012/10/17(水) 22:50:51.27 ID:4TMTneDE.net
こうしてみるとパラツイン車のスレ多いんだな。
つーか、事実上GPZ-SとEX専用スレの悪寒。
KR位しか「それ以外」に該当しそうなのがないぽ。

4 :774RR:2012/10/17(水) 23:46:31.66 ID:kDPmWDz2.net
エリミ特に250Vは中身に入れてもらえますか?

5 :おっと、訂正:2012/10/17(水) 23:47:48.19 ID:kDPmWDz2.net
中身→仲間

6 :774RR:2012/10/19(金) 02:48:24.61 ID:rfQNeNDg.net
初バイクがEX-4です


7 :774RR:2012/10/19(金) 19:11:09.72 ID:Yw9HvvNg.net
先日のKCBM霧島では、EX-4は居なかったが、KLE500が一台。聞き慣れたパラツインの音なんで、
ハーフニンジャだとすぐにわかったよ。


8 :774RR:2012/10/23(火) 23:07:30.00 ID:70NHsy6g.net
ホシュ

9 :774RR:2012/11/05(月) 20:49:09.47 ID:CdF32P2Z.net
EX-4は良いバイクだ

10 :元スレ立てた人:2012/11/10(土) 10:12:20.00 ID:k1+wGmx5.net
>>1
スレ立て乙です。

ケータイも自宅プロバイダもホスト規制食らってて、ずっとROMってました。
実は諸般の事情でGPZも3ヶ月放置してましたw
バッテリーが弱っていた他は多少グズったくらいですぐエンジンかかりました。

強いねこのバイク。

11 :774RR:2012/11/11(日) 13:56:55.54 ID:PDBDGp4v.net
また落ちるぞ。

12 :774RR:2012/11/16(金) 07:45:09.81 ID:TSYYhIDG.net
前スレの人たちはどこに行った?

13 :774RR:2012/11/19(月) 22:43:06.55 ID:4fzORGSw.net
ほしゅ

14 :774RR:2012/11/24(土) 13:45:57.58 ID:5M+CANn8.net
ZZR250は?

15 :774RR:2012/11/30(金) 21:17:26.33 ID:G3wOqUIL.net
復活してたのかw
最近始動性が悪いわ〜

16 :774RR:2012/12/06(木) 00:26:43.62 ID:6BYXXlFN.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3702090.jpg

 納 車

フロントフォーク破れてるからダブルディスク化したる!

17 :774RR:2012/12/08(土) 22:45:35.35 ID:X3dJ6WE2.net
イロイロあってwおせっかいほしゅカキコ♪

18 :774RR:2012/12/08(土) 23:05:18.55 ID:G9L5a4gt.net
関連スレ
【カワサキ】GPX250RZZR250 Part34【ツアラー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342102834/

19 :774RR:2012/12/12(水) 08:47:35.57 ID:whX18CF4.net
落ちるよ

20 :774RR:2012/12/16(日) 03:25:29.83 ID:tw3aOLP1.net
あげ

21 :774RR:2012/12/23(日) 13:42:53.08 ID:p1mq2u4L.net
保守

22 :774RR:2012/12/24(月) 09:15:57.69 ID:2OK241JX.net
誰か赤のアッパーカウル譲ってくれ

23 :774RR:2012/12/30(日) 03:03:24.81 ID:LUWUwzGv.net
ほっしゅほっしゅ

24 :774RR:2012/12/31(月) 11:27:37.58 ID:a6Z3AHLo.net
いつやられたかわからんが、Sの落書きされてた。

パークリで落ちたからいいけど。

25 :774RR:2013/01/03(木) 02:53:35.13 ID:7op7UdKn.net
しゅほ

26 :774RR:2013/01/17(木) 22:59:45.70 ID:0YpN9Ync.net
ホーク2のような変な方向の人気が無いのは良い事か悪い事か・・・

27 :774RR:2013/01/22(火) 04:36:18.93 ID:khENo7p1.net


28 :774RR:2013/02/02(土) 21:32:10.65 ID:Uj3RJWU/.net
このエンジンいつ壊れるんだろ

29 :774RR:2013/02/09(土) 13:33:27.43 ID:Fhi5Ke83.net


30 :774RR:2013/02/10(日) 06:46:33.17 ID:KqK+z4Oq.net
捕手

31 :774RR:2013/02/16(土) 10:10:16.35 ID:QFIc9PF4.net
保守

32 :774RR:2013/02/18(月) 08:03:17.61 ID:Y+wzmwWx.net
保守

33 :774RR:2013/02/19(火) 07:02:17.01 ID:ukGSveQm.net
ほしゅ

34 :774RR:2013/02/20(水) 08:40:30.13 ID:M7MhH08c.net
へう

35 :774RR:2013/02/21(木) 14:15:08.10 ID:K/9ZATEz.net
欲しゅ

36 :774RR:2013/02/22(金) 10:26:16.90 ID:Cde4UrKa.net
fuzen

37 :774RR:2013/02/24(日) 06:35:36.15 ID:UJiOXm3w.net
補習

38 :774RR:2013/02/25(月) 14:59:20.90 ID:wQE44BiL.net
保殊

39 :774RR:2013/02/27(水) 04:41:13.23 ID:/Biq+m49.net
甫腫

40 :774RR:2013/03/05(火) 15:19:16.42 ID:ka4kVhgs.net
EX-4中古で1台出てるね

41 :774RR:2013/03/12(火) 01:29:34.73 ID:AYKY3y3r.net
3ヶ月バイク放置中。
ヤバイかな。

42 :774RR:2013/03/13(水) 19:59:37.68 ID:SIRKAWsi.net
開放式バッテリーということを
忘れていて液を干上がらせてしまったので
MFに替えた

43 :774RR:2013/03/18(月) 23:12:58.92 ID:4tSO7cUH.net
MFでも液無くなる事あるから注意してね。

44 :774RR:2013/03/22(金) 02:50:25.47 ID:uSGgRzU8.net
ho

45 :774RR:2013/03/23(土) 22:12:10.09 ID:+FyP4B/x.net
保守

46 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) :2013/03/25(月) 03:26:05.66 ID:+xDbytjv.net
法主

47 :774RR:2013/03/26(火) 00:21:32.63 ID:bos35ksw.net
保守

48 :774RR:2013/03/27(水) 12:57:48.38 ID:24xedhfl.net
盗難あげ

奈良ナンバー
EX-4だけどGPZ400S外装
全体的にボロボロに見えます

と言うことで今度はなににしようかな

49 :774RR:2013/03/27(水) 13:24:08.48 ID:kO/pA2nk.net
GPZ500S

50 :774RR:2013/03/27(水) 17:39:29.40 ID:ZXrSvQ8M.net
>>48
新大宮の24の陸橋の上で先月くらい見かけたような…?

51 :774RR:2013/04/02(火) 10:07:48.06 ID:YDKo5Z9V.net
てす

52 :774RR:2013/04/15(月) 22:39:40.46 ID:ybEcQ0pj.net
>>48
なんとか探し出せ

53 :774RR:2013/04/18(木) 00:53:11.62 ID:lsckIfD2.net
次はNinja250でいこうぜ。

54 :774RR:2013/04/23(火) 03:18:05.75 ID:tGKWliX5.net
干し

55 :774RR:2013/04/24(水) 04:33:08.59 ID:B5+dyu48.net
保数

56 :774RR:2013/04/25(木) 23:11:14.01 ID:40+BPOxH.net
kosu

57 :774RR:2013/04/27(土) 05:00:53.66 ID:KYIkF17L.net
ほすす

58 :774RR:2013/05/22(水) 01:18:17.87 ID:HEoDcUsi.net
保守

59 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/29(水) 23:39:09.40 ID:VmP92alt.net
おしゅ

60 :774RR:2013/06/02(日) 01:47:18.53 ID:fjPGM6vm.net
穂主

61 :774RR:2013/06/03(月) 06:26:06.14 ID:kdKyACje.net
保全

62 :774RR:2013/06/04(火) 06:07:31.24 ID:nyiImPxu.net
おっしゅ

63 :774RR:2013/06/06(木) 02:58:19.21 ID:+ECUG/S8.net
hosyu

64 :774RR:2013/06/07(金) 05:50:15.02 ID:shTwo1TE.net
保全

65 :774RR:2013/06/15(土) 00:58:46.96 ID:dhIUlDxV.net
なんキロくらいでオイル交換してる?

66 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:OuiD3dii.net
もぜん

67 :774RR:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:jQ8STUvE.net
ほすす

68 :774RR:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:HEtMyreT.net
pusyu

69 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9Hc0adi8.net
小趣

70 :774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ZptVQKGG.net
ほっしゅ

71 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:GtExeRG2.net


72 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:21qzEDac.net
ほっしゅするよ

73 :774RR:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7UxZ97li.net
今度買う

74 :774RR:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zUIBaCVM.net
何を?

75 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZgOQZzVv.net
GPZかNV400SPで迷ってる。

76 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:EP8kTKPz.net
俺もうすぐ手放すよ。
5万くらいでいる?

77 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:m20eoVEF.net
>76
どこ在住?

78 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XY+ErSC+.net
保全

79 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:s34ZKslr.net
EX-4とディバージョン400で悩みまくり

80 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d/JCmUoe.net
なにを悩むというのか

81 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:s34ZKslr.net
探してる基準が
・ハーフカウル
・ツアラーポジション
・出来ればセンタースタンド
なんすよ
どっちもカッチョ良く見えるから困る
因みにスーパーボルドールさんは予算的にパス

82 :774RR:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:WXP5lExL.net
ディバージョンがどうかは知らないけどEX-4は総合的にベストバランス

83 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xG38UbMf.net
アイドリングが安定しないわ燃費がリッター20まで落ちたわで泣きそう

84 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:FGlKRyIy.net
保守

85 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:on/7kyQd.net
GPZのエンジンにもバランサー入ってるの?

86 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xG38UbMf.net
入ってる

87 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:on/7kyQd.net
やっぱりこのクラスになると必須なのか。

88 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xG38UbMf.net
と思いきや実はホンダのMBX50系エンジンにもバランサ入ってるんだけどね

89 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:n2MQmN+B.net
バランサいれるのにクラスとかないから

90 :75=77=85:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cz6QEAr0.net
持ってるパラツイン原二2台、どっちにも入ってないから排気量によるのかと思った。

91 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:+P476aKE.net
クラス関係なく入ってるという意味ではなく
設計時のコンセプトにもよるという意味じゃないの

92 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:19tm7nTB.net
EX-4のエンジンでバランサ投げ捨てると振動キツ過ぎて
乗ってるだけで絶頂不可避な淫乱バイクになるってのもだな

93 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FQNU8j2Y.net
保豆

94 :774RR:2013/09/01(日) 01:59:17.80 ID:mEY64qkw.net


95 :774RR:2013/09/01(日) 03:14:58.14 ID:cKg/GnIy.net
ぜは750辺りのキャリパサポートを使ってブレンボ付けられるゾー

制動力的にはZZR400のフロントでも入れる方がマシってはっきりわかんだね

96 :774RR:2013/09/02(月) 13:03:52.21 ID:bl/P7Mnl.net
MBX50はバランサー付きだがRZ50には無いのだあ

97 :774RR:2013/09/02(月) 17:36:54.98 ID:V2O9doFA.net
test

98 :774RR:2013/09/06(金) 02:12:22.00 ID:WBc/0fAy.net
ほす

99 :774RR:2013/09/08(日) 07:21:34.22 ID:u1d1I6iq.net
ぺしゅ

100 :774RR:2013/09/09(月) 06:00:46.94 ID:bGNCaAUy.net
ほう

101 :774RR:2013/09/09(月) 20:58:52.64 ID:kAZ28CZu.net
>>80,82
悩みに悩んで結局ディバージョンになっちゃったけどありがとう
しかしディバージョン(旧)は居れるスレがないんだな
リアルでもネットでもボッチだ・・・・

102 :774RR:2013/09/14(土) 10:38:08.39 ID:OEHSpo2z.net
>>101
FZスレにでも居付けるんじゃね?

103 :774RR:2013/09/18(水) 21:33:11.18 ID:julEgoPr.net
EX-4は同時期デビューのZRX400より走りの評価は高かったと思う

104 :774RR:2013/09/26(木) 01:55:59.48 ID:iAyHMnfy.net
保守

105 :774RR:2013/09/29(日) 21:36:20.83 ID:tme9qRf3.net
GPZ400SとEX-4、どちらも新車で購入しました。EX-4はフレームナンバーから国内製造7台目だった模様。
GPZ400Sはタイヤが減ってくるとチャタが出たりしたけど、低速からトルクがあって良いバイクでした。
EX-4は水窪のワインディングで、ZRXのインに飛び込んで抜き去ったりとすごくハンドリングが良かったと記憶しています。
(純正のブリヂストンも良くグリップした)
今の愛車はV-STROM650ABS。とことん、ツイン好きです。

106 :774RR:2013/10/25(金) 12:33:23.70 ID:tRWJ9imF.net
てすと

107 :774RR:2013/10/27(日) 21:00:50.98 ID:62cqm2MJ.net
落ちるぞ

108 :774RR:2013/10/30(水) 15:25:51.51 ID:qsBTF9xO.net
保守

109 :774RR:2013/10/30(水) 18:41:15.04 ID:kxoNgtGn.net
ついに車検切れ。
さよならだな。

110 :774RR:2013/10/30(水) 19:38:48.81 ID:cGAlurru.net
くれ

111 :774RR:2013/10/31(木) 08:51:02.96 ID:7FtQ/jYr.net
ここもさよなら

112 :774RR:2013/11/01(金) 18:57:17.15 ID:K3ntVG/P.net
水漏れしだしてやめたくなりますよーEX-4オーナァー!

113 :774RR:2013/11/02(土) 12:39:20.16 ID:Xkt4Qrqi.net
ツインなら空冷で十分だぜ

114 :774RR:2013/11/07(木) 05:13:58.56 ID:4DU07FDn.net


115 :774RR:2013/11/07(木) 17:26:39.91 ID:QXvzeI/r.net
水漏れ治ったゾー

116 :774RR:2013/11/10(日) 10:31:10.41 ID:GAAQjq6z.net
糸冬

117 :774RR:2013/11/17(日) 23:25:50.46 ID:QI5PhCRU.net
EX-4手放すか否かで葛藤なう

118 :774RR:2013/11/18(月) 07:54:58.90 ID:7174v82U.net
遅さにうんざりして乗り換えた俺は満足してる
明確な理由無いなら未練はずっと残るかもね

119 :774RR:2013/11/18(月) 08:24:56.44 ID:B0E/Ioia.net
生で見てみたいなー

120 :774RR:2013/11/19(火) 12:57:30.18 ID:3t2N9FIU.net
手放すなら譲って欲しいわ

121 :774RR:2013/11/19(火) 14:40:13.59 ID:rDtaVAe8.net
>>120
走行29000kmくらい
キャリパ(純正流用)とマフラ変更
右フォークオイル滲み
オイル&エレメントとリアパッド交換してから300kmくらい
車検再来年4月まで付
メタリックノクターンブルー

ほしい?

122 :774RR:2013/11/19(火) 21:43:03.26 ID:A6L2gCG7.net
カマロ

123 :774RR:2013/11/20(水) 15:05:34.65 ID:ZMsz0cR9.net
>>121
エンジンの状態と値段次第かなー。
割と欲しいわ

124 :774RR:2013/11/21(木) 09:44:44.67 ID:GOMSFXJ/.net
モーターショーでEX-4の紹介してたおねーさん美人だったなあ

125 :774RR:2013/11/26(火) 20:56:10.14 ID:i8SCrq0q.net
>>121の葛藤は解消されたのだろうか

126 :774RR:2013/11/26(火) 23:50:48.71 ID:HUJJMArI.net
(されて)ないです。

127 :774RR:2013/11/27(水) 01:25:15.74 ID:jm0Y5YSc.net
俺も買ってから約18年半。流石にこれ以上は限界。
流石に手放すか廃車にせざるえない時期だ。

128 :774RR:2013/11/27(水) 07:53:56.56 ID:YHNo+Ry6.net
修理すればまだまだ乗れるよ
中身500になるけど

129 :774RR:2013/11/28(木) 01:43:46.72 ID:0gM+MIN8.net
お前が乗らないで誰が乗るのよお

130 :774RR:2013/11/28(木) 01:59:24.17 ID:SYqqUmX4.net
ホントにそんな感じのバイクなんだよなあ

131 :774RR:2013/11/28(木) 22:31:02.29 ID:9fG49JLl.net
キャシャーンがやらずに誰が…

132 :774RR:2013/11/30(土) 13:32:51.96 ID:YbXsPRJf.net
>>130
俺がコイツ手放したら、もう乗ってくれる人見つからないかも?
と心配させるバイク

もしくは昔乗ってた人が懐かしさで買ってくれるかも?なバイクなんだよな

133 :774RR:2013/12/01(日) 22:56:36.00 ID:AaPfEjdv.net
前オーナーの転倒でマフラーが曲がってるらしくて、リアサスがストロークすると
マフラーと車軸が干渉する・・・。

FX400Rのバックステップ付けようとしたらブレーキランプのスイッチ付けるとこがない事が判明。
春まで気長にいじるか。

134 :774RR:2013/12/02(月) 00:13:55.19 ID:mtp3L3ds.net
>>133
リキッドスイッチって言ってブレーキフルードの油圧で動作するスイッチがあるよ

135 :774RR:2013/12/02(月) 20:08:05.02 ID:C8AZZcQW.net
保守

136 :774RR:2013/12/02(月) 21:03:02.46 ID:atEX4HUU.net
ID記念カキコ、
EX4フゥゥ〜

137 :774RR:2013/12/03(火) 21:36:27.83 ID:07HzMbmB.net
>>134
んー加工して付け替えるほうが簡単な気がするんだ。
むしろマフラーのほうが問題かな。

138 :774RR:2013/12/03(火) 21:43:07.13 ID:WBZxbtGi.net
>>137
ブレーキフルードのバンジョーボルトに噛ませるだけだぞ……

139 :774RR:2013/12/03(火) 21:49:23.65 ID:07HzMbmB.net
ブレーキ汁が絡む作業となるとびびらざるを得ない。

140 :774RR:2013/12/12(木) 20:17:30.46 ID:1QG1UdxV.net
漏れる時は漏れるもんだしな>液

141 :139:2013/12/12(木) 21:41:38.08 ID:XEcEli8d.net
結局先にフェンダーレス化した。
細い後輪がよく見える。

142 :774RR:2013/12/15(日) 05:18:22.65 ID:WrftTXJV.net
ごしゅ

143 :774RR:2013/12/17(火) 05:11:50.18 ID:SKUso750.net


144 :774RR:2013/12/19(木) 10:06:12.44 ID:k+QEqZGo.net
輔衆

145 :774RR:2013/12/20(金) 13:26:36.15 ID:tuC1sAzP.net
ほしん

146 :774RR:2013/12/21(土) 23:13:48.46 ID:AfeeraKt.net
Z400FXのバックステップを付けるにはブレーキペダルのスプリング付けるところも用意しないといけない。
また少し賢くなったぜ。

147 :774RR:2013/12/24(火) 01:27:19.73 ID:cYpsxqQT.net
保守う

148 :774RR:2013/12/25(水) 05:55:02.61 ID:lbJ8s5UG.net
ほゅし

149 :774RR:2014/01/01(水) 01:41:52.77 ID:5lk7daVw.net
あけおめ保守 今年もEX-4

150 :774RR:2014/01/12(日) 14:50:58.27 ID:ch/hfiKd.net
>>132
まったくもってその通りなんで実家の倉庫で眠ってるよ。
時々回してやって具合確かめて、まだまだ元気そうで安心。
手放すのは惜しい。

151 :774RR:2014/02/04(火) 23:23:37.68 ID:2VvFcaTs.net
湿気でサビさせないように注意してね。

152 :774RR:2014/02/04(火) 23:39:28.96 ID:6jIGAq0Y.net
おうよ!

153 :774RR:2014/02/05(水) 01:00:17.72 ID:x19UD8+h.net
>>150
俺も一時期EX-4乗ってたけどバランスのとれたいいバイクだったなぁ。
ZRX400も性能はよかったけど軽さを生かした軽快さは断然EX-4の方が良かった。
金銭的理由で今はGPZ250R乗ってますがこれも軽快で楽しいバイクです。
4輪も乗ってるのでしばらく車検付きのバイク乗る事ないと思うけど
高速よく使う人ならカウリング効果も高いしEX-4は良いバイクだと思います。

154 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/02/06(木) 10:06:59.56 ID:bxAQD+bP.net
もしゅ

155 :774RR:2014/02/07(金) 22:37:43.72 ID:cM/GLWeq.net
並2ニンジャってこのスレには含まれないの?

156 :774RR:2014/02/15(土) 13:24:03.95 ID:59NfWLhq.net
忍忍250サイコ〜(´ρ`)

157 :774RR:2014/02/23(日) 20:43:51.23 ID:8yGBaqEF.net
含めても良いけど、個別スレあるからあんまり意味がない。

158 :774RR:2014/02/26(水) 12:50:11.03 ID:EmvPAZv4.net
保守

159 :774RR:2014/02/26(水) 16:20:57.78 ID:GpgQn1G/.net
エアクリーナエレメントが汚れても上下ひっくりかえすと応急的な処置にはなるな

160 :774RR:2014/03/11(火) 22:01:15.50 ID:g5UiHSpB.net
EX-4手放した

161 :774RR:2014/03/13(木) 02:16:33.62 ID:b1uWmnJO.net
いや、引っ繰り返したらエンジンゴミ吸っちゃわないか?

162 :774RR:2014/03/13(木) 11:19:16.75 ID:DywSucAk.net
裏表じゃなくて上下。

163 :774RR:2014/03/15(土) 11:19:32.91 ID:5vAQWaRE.net
保全

164 :774RR:2014/03/16(日) 23:13:00.82 ID:v/glIpL+.net
ほしゅしゅ

165 :774RR:2014/03/18(火) 12:31:48.84 ID:OiV1oxva.net
保守

166 :774RR:2014/04/03(木) 14:03:41.41 ID:v2EyHA/D.net
test

167 :774RR:2014/04/04(金) 03:44:10.70 ID:DElSSFgR.net
ほっしゅ

168 :774RR:2014/04/05(土) 10:03:23.82 ID:bwBTO0+2.net
中古が出回らないねぇ
今や出荷1100台中どれだけ現存してくれているのやら・・・

169 :774RR:2014/04/05(土) 12:07:05.71 ID:7oH3S1xi.net
100台生きてるのかな

170 :774RR:2014/04/08(火) 07:31:45.78 ID:9fzaNT4y.net
保守

171 :774RR:2014/04/10(木) 06:59:41.61 ID:UEOKJxSG.net
保守

172 :774RR:2014/04/11(金) 11:39:44.12 ID:BeBN+6Qa.net


173 :774RR:2014/04/13(日) 01:56:18.63 ID:qW2gZGtX.net
ほしゅう

174 :774RR:2014/04/14(月) 10:38:22.16 ID:kdkwB5ld.net


175 :774RR:2014/04/18(金) 05:39:13.26 ID:PWh+UV7J.net
保守

176 :774RR:2014/04/21(月) 17:52:59.77 ID:PqnyhhDY.net
h

177 :774RR:2014/05/17(土) 06:00:10.77 ID:/Api5Vko.net
EX-4欲しいけど、VTがあるからなぁ…というジレンマ。
誰か交換しないか?w

178 :774RR:2014/05/17(土) 11:04:17.37 ID:1qeRY1wc.net
俺もex-4欲しいけどゼルビスあるよ

179 :774RR:2014/05/19(月) 06:03:16.03 ID:C8SBAecP.net
保全

180 :774RR:2014/05/23(金) 10:17:17.63 ID:WWUVHBAx.net
保全

181 :774RR:2014/05/24(土) 21:22:31.93 ID:MzvAsJbG.net
保全

182 :774RR:2014/05/26(月) 20:06:43.67 ID:V1l5I/rR.net
ほす

183 :774RR:2014/06/11(水) 16:16:35.93 ID:iLsWelcT.net


184 :774RR:2014/06/11(水) 21:27:14.86 ID:7KpmMAOQ.net
なんで無駄に保守する必要なんかあるんですか(正論)

所でEX-4のフロントキャリパは取り付けピッチ55mmだゾ。
これはカワサキの片押し2potの殆どが共通だゾ(Ninja250Rは除く)。
つまり、Ninja400R用のキャリパサポートを使ってラジアルマウントブレンボ付けたりできるゾ。
同じくNinja400RやER-6f/nなんか向けにアフターパーツとして出てるベルリンガーの55mmピッチキャリパも付くゾ。

勿論、この辺りの車種の純正キャリパもポン付なんで、手軽にカスタムできるんだゾ。
ちょっとだけ効きが良くなる……けど、パッドの品番は変わるから気を付けて、どうぞ。

185 :774RR:2014/06/12(木) 01:27:22.31 ID:m0ANoFMq.net
お前いいやつだな

186 :774RR:2014/06/12(木) 22:56:59.69 ID:Z2ewxpg9.net
http://i.imgur.com/k0rK3gE.jpg
折角だから昨日言ったNinja400Rキャリパ流用のEX-4見とけよ見とけよー
ご覧の通りポン付だけど、パッド形状変わるから当然当たり面も変わるゾ。
出来る事ならディスクも同時に交換してくれよなー

そう言えばフロントディスクも流用出来る車種があるとか?

187 :774RR:2014/06/14(土) 13:15:30.43 ID:/foDfDpR.net
保守

188 :774RR:2014/06/14(土) 21:37:10.08 ID:1t6soN9A.net
射精上げ

189 :774RR:2014/06/16(月) 08:39:28.90 ID:s90UfIOb.net


190 :774RR:2014/06/22(日) 16:19:36.73 ID:WbMdfTz9.net
赤のアンダーカウルは欠品なのか……

191 :774RR:2014/07/06(日) 20:24:57.56 ID:fkkrRAiD.net
保守

192 :774RR:2014/07/09(水) 09:42:40.03 ID:srDpo0cE.net
保守

193 :774RR:2014/07/10(木) 04:14:56.15 ID:64EPnTcX.net
ほし

194 :774RR:2014/07/10(木) 04:17:08.90 ID:hJWlgZ7x.net
EX-4欲しいゾ

195 :774RR:2014/07/11(金) 12:42:38.62 ID:UvzclsE5.net
これのオフロードバージョンみたいなやつ見たことあります。

196 :774RR:2014/07/11(金) 13:25:32.25 ID:SF84aqXo.net
KLE400だろ
あれも迷車だな。
ほぼ絶滅したけど、うちの納屋に
初期型の超初期製造モデルがなぜかあるよ。

197 :774RR:2014/07/11(金) 14:37:27.41 ID:fyvSBofG.net
くれ

198 :774RR:2014/07/12(土) 17:41:36.36 ID:gpBut/9W.net
hosyu

199 :774RR:2014/07/13(日) 11:53:20.52 ID:i3WcPGcD.net
保守

200 :774RR:2014/07/25(金) 06:02:22.95 ID:WF3BldN7.net
hosu

201 :774RR:2014/07/29(火) 11:21:26.16 ID:dd5Ai9qs.net
ho

202 :774RR:2014/07/30(水) 11:22:18.98 ID:LpiopU/i.net


203 :774RR:2014/08/01(金) 18:37:30.10 ID:bbxHaszC.net
po

204 :774RR:2014/08/03(日) 03:13:19.23 ID:c5GXntfB.net
ほし

205 :774RR:2014/08/21(木) 22:52:45.37 ID:4G0EyGuu.net
GPZ900RA1〜A6のフロントローターが使えるんだっけ?
キャリパーはZX10とかZZR250が使えた気がする

もう維持していくの疲れた
楽になりたい…

206 :774RR:2014/08/22(金) 22:34:48.39 ID:Py8W3R4J.net
>>205
55mmピッチなら何でも使える
バリオスやNinja400Rも可

207 :774RR:2014/08/23(土) 16:13:32.70 ID:gyXYhVnf.net
不動車をこれから起こすZ0っ!!

208 :774RR:2014/08/24(日) 09:09:16.38 ID:lPpO+r/n.net
>>205
今までの修理履歴ってどんなものがありましたか?

209 :774RR:2014/08/25(月) 20:29:20.65 ID:gjE8vGlC.net
ここ・・・過疎ってますね。

210 :774RR:2014/08/25(月) 22:56:36.30 ID:VYq91I/b.net
>>208
誤解されるような事書いてゴメン、複数所有なので疲れちゃったのです。

修理と言えるのは
ウインカーが折れた、フロントキャリパーのオーバーホールくらい

EX-4は(メインのバイクと比べて)丈夫で安心して遠出できる楽しいバイクなんだけど
最近なんだか維持するのが辛い

211 :774RR:2014/08/27(水) 21:58:35.24 ID:02ufcI6j.net
タンクの中が汲み取り便所みたいになってる。
新品のタンクってもう無いんだっけ?

212 :774RR:2014/08/28(木) 20:11:57.36 ID:lg9Em87e.net
>>211
ちょくちょくオクに出てるけどEX-4の純正色(赤/青)じゃない
GPZ500Sとかのだと思われ

213 :774RR:2014/08/28(木) 22:45:49.82 ID:FHXF+j4w.net
>>212
ちょっと見てくる

214 :774RR:2014/09/04(木) 19:24:21.87 ID:YWA0HAgf.net
10年物の不動車を動かそうとしてんのだけど
タンク、燃料コック脂肪。ブレーキOH要、ヘッドライトコネクター部焼損、F、RサスOH要。
キャブは・・・何とか直したい。キャブの購入はちょっとキツイ。
とりあえず1年計画で走れるカツラ??

215 :774RR:2014/09/04(木) 23:31:01.10 ID:PFe6DM6b.net
>>214
キャブは本体が歪んでなければインナーパーツ交換でよみがえるでしょ
でもフロートバルブとか結構高いんだよな

ブレーキはシールとピストン買うより安かったZZR250の中古を流用した
ヘッドライトコネクターのカプラーだけが駄目になったのなら
配線ドットコムでH4用のカプラーを買えばいいと思う

Fサスはインナーが生きてればオイル&シール交換で復活っしょ
Rサスは何かイイ奴無い?あったら教えて!

216 :774RR:2014/09/05(金) 22:47:34.85 ID:JMLEbgEV.net
>>215
ブレーキの情報さんくす。

バッキバキのカウルのプラリペアでの補修と
ぷらぷらとぶら下がったFウインカーも補修せんとアカンかった。
タンクキーシリンダー、キャップは交換で死
水回りはどーなっとんのかマダわからん。

取りあえず、キャブやってエンジンかからんかったら放流するかな。

217 :774RR:2014/09/14(日) 08:32:00.13 ID:9Fl66a+i.net
もっとパラレルツインのバイク増えないかなー

218 :774RR:2014/09/14(日) 12:17:55.08 ID:0fWeo/M7.net
リアサスはNinja250Rのが使えるからオクで拾って来ると安く上がるよ

219 :774RR:2014/09/16(火) 13:23:08.35 ID:FY2+qZJt.net
保線

220 :774RR:2014/09/16(火) 15:02:55.67 ID:zU1vT2a3.net
EX-4探してるんだが、中古車を見るときここだけは見といたほうがいいって
ポイント教えてくれないか?

221 :774RR:2014/09/16(火) 21:25:23.20 ID:Io42Wsl2.net
>>220
アッパーカウルとタンクの状態の良いのを選んでみては?
新品ではもう出て無いから。

222 :774RR:2014/09/16(火) 22:21:28.51 ID:/nkdqJt5.net
赤のアッパは出たと思うがなあ

>>220
アッパーカウルのエラと言うか頬と言うかの部分。
ちょっとハードにコケるとここが削れるから。
あとミラー取付け部の割れ。やっぱりコケたらカウルステーが曲がるんで一緒に割れる。

スプロケカバーの白化とかも見とくといいかな。
真っ白になってたら野外で雨ざらし吹きさらしはほぼ確定だから。

223 :774RR:2014/09/19(金) 02:09:17.81 ID:MSV2lJsO.net
保守

224 :774RR:2014/09/20(土) 05:04:45.76 ID:Mo5i6MjN.net
ほすす

225 :774RR:2014/09/21(日) 04:41:05.74 ID:XlQo61fN.net
ほしゅ

226 :774RR:2014/09/23(火) 21:28:54.90 ID:k72Pdk1l.net
どっこいしょ

227 :774RR:2014/10/05(日) 07:28:09.99 ID:PdSUg5zm.net
今日は雨か。走りたいなぁ。

228 :774RR:2014/10/10(金) 16:01:38.48 ID:KRDgFvtS.net
またEX-4ほしくなってきなあ

229 :774RR:2014/10/10(金) 23:35:05.71 ID:HiNNX1RA.net
俺氏、並行輸入でEX500を買うことを検討

230 :774RR:2014/10/11(土) 07:04:17.20 ID:zPw+IbZn.net
乗ってもうすぐ2年。いいバイクですねぇ。

231 :774RR:2014/10/13(月) 10:13:27.04 ID:a5FlaJus.net
ho

232 :774RR:2014/10/15(水) 06:14:11.05 ID:KRx+DwyE.net


233 :774RR:2014/10/16(木) 13:43:43.37 ID:O6OHFOjS.net
保全

234 :774RR:2014/10/17(金) 15:11:32.65 ID:pIBVJtRC.net
保全

235 :774RR:2014/10/18(土) 17:20:20.45 ID:yEAUFHVv.net
保守

236 :774RR:2014/10/19(日) 03:56:06.83 ID:KLt+9KhF.net


237 :774RR:2014/10/22(水) 23:01:39.75 ID:VOqpBuYR.net
射精

238 :774RR:2014/10/24(金) 14:40:19.49 ID:PPi/2o0B.net
世界一クレイジーなバイクをカワサキが発売 ※もれなくスーパーチャージャー付き [756211292]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414123608/l50

239 :774RR:2014/10/25(土) 13:16:34.04 ID:JFsHSEqO.net
ex-4ってgpz400sのキャブ流用できる??
エアクリの口径とかたしか一緒だよねー?

240 :774RR:2014/10/26(日) 20:23:49.62 ID:HD301OQ/.net
出来た筈だけど実際試したわけじゃねーからなあ

241 :774RR:2014/10/29(水) 01:10:12.74 ID:JCuljqhI.net
EX-4でツーリングネット使っている方いますか?

宜しければオススメを教えて下さい!

242 :774RR:2014/10/30(木) 13:54:23.17 ID:N6vIP8gu.net
>>241
バイクが何であろうと大は小を兼ねるからなるべく大きなサイズのもの。
光を反射させるネットがあるから安全の為にもそれ買っとけ。
それとホームセンターや百均のでいいから長めの伸縮ロープ。
伸縮ロープで荷物固定+ツーリングネットで積載は万全になる。

243 :774RR:2014/11/03(月) 14:27:24.42 ID:EA6Vjy09.net
がんばれex-4。保守っ。

244 :774RR:2014/11/06(木) 05:08:52.49 ID:Uw5gZoWk.net
保全

245 :774RR:2014/11/09(日) 02:00:53.43 ID:1rkkXlp5.net
ho

246 :774RR:2014/11/15(土) 07:59:42.82 ID:mr2mhoR2.net
>>241
大八車から出てるのがかなり良い。

247 :774RR:2014/11/18(火) 02:33:09.61 ID:Djn53+Gn.net
ほしゅ

248 :774RR:2014/11/19(水) 07:09:31.67 ID:0vb/0QQH.net
保守

249 :774RR:2014/11/22(土) 02:51:28.19 ID:LtSkQnH2.net
エンジンがかからなくなって3日目、おそらくプラグが原因で、プラグ買って、車載工具無いからプラグレンチもかっていざ!って思ったら、このバイクプラグ周りが狭過ぎてレンチ入らん…
泣く泣く新しく肉薄タイプのレンチ注文した

車載工具ある人で、プラグレンチの外径測ってくれないですか?

250 :774RR:2014/11/23(日) 10:46:00.14 ID:9Bs+0beg.net
安物プラグレンチでも行けたからそんな狭いバイクじゃないと思うけど……?

251 :774RR:2014/11/23(日) 21:33:39.98 ID:cKQUk3Q9.net
確かにエーモンかなにかのプラグレンチはレンチは引っかかって入らなかったなぁ

252 :774RR:2014/11/27(木) 08:54:54.43 ID:N9CLz0UK.net
沖縄から。
ex-4キャブ死亡。フロートなど全部とっかえた結果。
キャブ自体がゆがんでるみたいでオーバフロー。
結局キャブを購入してフルレストア。
やっと走れる!と思ったら、キャリパー固着。
バリオスのブレンボセット購入。届くの楽しみ。
Rサスはninja250rのオーリンズ購入予定。
あとはちょくちょくいじっていこうかなー。と考え中。
ZZR400の足回り移植計画ちぅ。

253 :774RR:2014/11/27(木) 16:10:09.98 ID:z6jPamae.net
>>252
ZZRのフロント入れるつもりかな?
そうだとするとステムベアリングが下はテーパローラ上はアンギュラボールになるんだ。
ステムシャフト打ち替えで対応するなら別だけどね。

ちなみにZZRステム+EX-4シャフトだとステムベアリングはヤマハのが使えるよ。
具体的には93399-99950(車種不明。多分XV250)と93332-00081(YZ250)だね。
高さが微妙に違ってフレームとステムがぶつかるかも知れないから、スペーサ入れるとか加工で対応しよう。
また、下側のベアリングがテーパローラになるんでそのまま付けると交換が困難になる。
交換時はレースに不要ボルト等を溶接するか、フレーム側にあらかじめ加工するしか無いね。

また、ホイールはZRX400の物を使うと幅、デザイン共に変えずに行ける。
でもアクスルシャフトやカラーはZRXのものを用意してね。
いっそフォークアウタ以下をZRXにしておけばブレンボキットももう片方買うだけで使えるから無駄にはならないかな。


リア? ZZR400にEX-4のエンジン載せる方が簡単かも知れない。

254 :774RR:2014/11/29(土) 05:31:05.65 ID:yEsueiZb.net


255 :774RR:2014/11/30(日) 06:40:04.77 ID:tLgXqXyd.net
保守

256 :774RR:2014/12/01(月) 08:25:57.74 ID:lBc6LjOJ.net


257 :774RR:2014/12/02(火) 05:31:11.12 ID:R6896Z2c.net
ほす

258 :774RR:2014/12/03(水) 14:32:43.87 ID:ECHVXIwS.net


259 :774RR:2014/12/08(月) 21:10:43.90 ID:h1S7fQPz.net
ポ前等

260 :774RR:2014/12/15(月) 20:28:24.76 ID:aRFoxOzG.net
ほす

261 :774RR:2014/12/15(月) 23:03:01.22 ID:rRHpZb3B.net
路面が凍って春まで乗れないから
とりあえずブレーキホース交換に挑戦してみる

262 :774RR:2014/12/20(土) 13:00:20.83 ID:LCGxfDuc.net
>>252
>Rサスはninja250rのオーリンズ購入予定。

ポン付けできるのかな?
できるならやってみたい。

263 :774RR:2014/12/20(土) 17:07:40.34 ID:d8OPiIu2.net
>>262
Ninja250R純正はポン

ただしサス自由長が5mm長くなるんで、個体差によってはセンスタ立ててもリアタイヤが接地する。
もし気になるなら関東なら純正サス試着させてやんよ

264 :263:2014/12/20(土) 21:58:20.88 ID:LCGxfDuc.net
気持ちはありがたいけど北海道だ。
けどいいこと聞いた。雪が溶けるまでにやることができたよ。
ありがとう。

265 :774RR:2014/12/20(土) 22:47:27.21 ID:d8OPiIu2.net
試される大地はキツいなーwww

そうそう、Ninja250Rのオーリンズサスがどんな形状かは知らないけれど、
もしリザーバタンク付だったら多分ちょっと加工が要る。樹脂部品カットくらいだけどね。

266 :774RR:2014/12/22(月) 13:42:32.24 ID:xRDnW6qf.net
こないだ路面が凍ってて発信した瞬間に曲がったら転けた…
アッパーカウルの左側がバキっと…

調べたらカウルはABSだったからアセトンで溶接したら見た目は少しヒビが見えてるけど、強度は問題なかった!
春にライムグリーンに塗装するしヒビは気にしない

267 :774RR:2014/12/24(水) 02:36:22.89 ID:yo9DziEU.net
h

268 :774RR:2014/12/25(木) 11:10:06.29 ID:FEGX0Vlz.net
保全

269 :774RR:2014/12/26(金) 09:28:03.46 ID:Ef8YQN8x.net
hosyu

270 :774RR:2015/01/01(木) 18:10:46.90 ID:esO+8rjE.net
あけおめの保守あげ

271 :774RR:2015/01/08(木) 23:27:28.43 ID:Y2hHQZaF.net
vt250f2h乗りが保守

272 :774RR:2015/01/10(土) 08:09:59.46 ID:AhitZ4Mn.net
寒いけど乗ろうかなぁ。保守。

273 :774RR:2015/01/11(日) 16:10:28.54 ID:hql2vGbM.net
>>271
ナカーマ

274 :774RR:2015/01/13(火) 09:50:38.76 ID:i9xgNVBk.net
hosu

275 :774RR:2015/01/15(木) 02:48:23.79 ID:quaDF2VP.net
ほしゅ

総レス数 275
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200