2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

続ウォーターエージェンシー

1 :名無電力14001:2020/09/30(水) 20:33:16.96 .net
前スレ
ウォーターエージェンシー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1569218020/

2 :名無電力14001:2020/09/30(水) 20:37:10.58 .net
業界のリーディングカンパニー(笑)

3 :名無電力14001:2020/10/04(日) 12:26:07.39 .net
この会社5ちゃんねらー多すぎ

4 :名無電力14001:2020/10/05(月) 00:57:29.17 .net
資格取ってもすぐに手当ては出ないの?

5 :名無電力14001:2020/10/05(月) 16:01:21.45 .net
申請すれば次月から出るよ

6 :名無電力14001:2020/10/05(月) 22:49:17.40 .net
だせえスレタイだな!

7 :名無電力14001:2020/10/06(火) 08:24:16.88 .net
ダセえ会社にはピッタリだな

8 :名無電力14001:2020/10/09(金) 01:28:47.95 .net
ウンコマンになるならこの会社だな!
世の中には、綺麗清潔で楽してここより給与多い会社はごまんとある

9 :名無電力14001:2020/10/09(金) 07:25:16.02 .net
ノルマもなく散歩巡回を数時間して残りが自由時間で年収500万超える職業をぜひ教えてくれ

10 :名無電力14001:2020/10/10(土) 01:50:52.94 .net
契約社員だと年収300以下?

11 :名無電力14001:2020/10/10(土) 18:28:44.29 .net
>>10
当たり前

12 :名無電力14001:2020/10/11(日) 02:57:40.64 .net
>>9
年収900は余裕で貰える会社に転職した。ノルマや評価はあるけど刺激があり、楽しい。若いギャル見てるだけで若返るようだ。
ウンコ臭いのが嫌だった。体にも染み付く匂いだった。

13 :名無電力14001:2020/10/11(日) 20:36:48.34 .net
エー◯スより安いのか

14 :名無電力14001:2020/10/12(月) 06:36:37.35 .net
場末のスレにいる時点で嘘松とよくわかる

15 :名無電力14001:2020/10/13(火) 10:20:40.13 .net
>>10
同一労働同一賃金の原則だとおかしい
ここは責任者以外の正社員と嘱託の仕事内容が同じ

16 :名無電力14001:2020/10/13(火) 17:26:31.29 .net
合コンでWAと言ったら、クボタや水ingよりいいよね、とモテモテだった

17 :名無電力14001:2020/10/13(火) 20:26:59.81 .net
それ本当に面白いと思って書いてるの?

18 :名無電力14001:2020/10/13(火) 21:07:26.30 .net
メーカー系の求人サイトだと経験16年で年収400万だったりする

19 :名無電力14001:2020/10/13(火) 21:52:09.76 .net
給料は悪くない
長年いる社員なら

20 :名無電力14001:2020/10/14(水) 07:11:38.52 .net
わい中途11年目、600万弱、、、
c3所長代理、、、

こんなもんか?

21 :名無電力14001:2020/10/14(水) 07:18:47.41 .net
特定されんぞ

22 :名無電力14001:2020/10/14(水) 10:06:35.32 .net
>>16
合コン女は同業の底辺腐れ女達か
やはりWAの合コン相手は同レベルの底辺女しか相手にされないことが解った

23 :名無電力14001:2020/10/14(水) 11:52:51.13 .net
ここの正社員登用されたら一年目の年収どれくらいですか?

24 :名無電力14001:2020/10/14(水) 19:18:28.47 .net
嘱託からなら単純に賞与を足してやればいい、あと地方手当と資格手当

新卒採用はわからん

25 :名無電力14001:2020/10/14(水) 22:12:41.04 .net
中途採用なら会社の定める最低等級からじゃないかな
キャリア採用でもない限り、年齢関係なく新卒と同じ水準でスタート
そういう会社が多い

26 :名無電力14001:2020/10/16(金) 01:28:26.30 .net
下水道料金下げられたら給与減るよな

27 :名無電力14001:2020/10/18(日) 00:19:46.28 .net
>>10
やっぱり正社員のようにボーナスないのかあ

28 :名無電力14001:2020/10/21(水) 08:35:49.99 .net
正社員もしばらく
ねーな

29 :名無電力14001:2020/10/21(水) 12:45:27.59 .net
>>28
定年退職者ばかりでどうなんだろ

30 :名無電力14001:2020/10/21(水) 20:07:25.04 .net
>>29
嘱託と派遣で回すつもりなんだろうな、たぶん

31 :名無電力14001:2020/10/22(木) 18:43:08.98 .net
>>30
気づいたら下請け専門会社になってそう

32 :名無電力14001:2020/10/24(土) 08:25:26.24 .net
2年後か

33 :名無電力14001:2020/10/24(土) 10:09:03.02 .net
現場の人間とか正社員で必要ないやろ

34 :名無電力14001:2020/10/24(土) 13:48:53.49 .net
お前ら昇格試験どうだった?

35 :名無電力14001:2020/10/24(土) 15:49:10.90 .net

5ちゃんに内部情報よく書き込んでいるのはお前か
そんな奴が昇格試験か、ふーんw

36 :名無電力14001:2020/10/24(土) 16:47:29.04 .net
>>35
内部情報ってどれのこと?
全部公開されてることじゃん。

37 :名無電力14001:2020/10/24(土) 16:51:06.53 .net
>>35
お前C4なの?
ダッサ!

38 :名無電力14001:2020/10/24(土) 16:51:56.34 .net
特定されるから焦ってるなw

39 :名無電力14001:2020/10/24(土) 18:04:07.63 .net
やっぱり
バカ
ばっかりだな

40 :名無電力14001:2020/10/24(土) 18:36:21.14 .net
5ちゃんこっそり見てる人多いからな
最近、昇格試験受けた中にいるのは間違いない

41 :名無電力14001:2020/10/24(土) 18:43:44.92 .net
昇格試験ってc1とc2あわせて全国で100人くらい受けてて、Webテストと小論文の締め切りが昨日だったんだよね?
それで「試験どうだった?」っ書いたくらいで特定できると思ってるのは頭エービスw

42 :名無電力14001:2020/10/24(土) 19:28:04.99 .net
昇格試験の内容までバラすのかw

43 :名無電力14001:2020/10/24(土) 20:31:18.92 .net
この会社おもしろ!!!

44 :名無電力14001:2020/10/24(土) 21:30:50.68 .net
昇格試験の内容はWAPで全社員に公開されてただろw

45 :名無電力14001:2020/10/24(土) 21:59:19.92 .net
社内内部の情報だろ
外に昇進試験の内容をばらす奴は信用できん
退職しろw

46 :名無電力14001:2020/10/25(日) 10:11:54.74 .net
たかが試験でも、内部情報は内部情報だな

リテラシーの欠如ではある

47 :名無電力14001:2020/10/25(日) 11:13:59.22 .net
>>41
特定されるといいね

48 :名無電力14001:2020/10/25(日) 13:01:07.44 .net
100人も受けないだろ

49 :名無電力14001:2020/10/25(日) 14:35:54.56 .net
賃貸住宅サービスの

松田展崇は

詐欺で逮捕の犯罪者ですか?ですか?ですか?ですか

ですか?ですか?ですか?ですか?です


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

か?ですか?ですか?ですか?

犯罪者がお部屋探しのお手伝いですか?ですか?ですか?

賃貸住宅サービスは犯罪者集団ですか?ですか?ですか?ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

50 :名無電力14001:2020/10/25(日) 14:36:03.93 .net
賃貸住宅サービスの

松田展崇は

詐欺で逮捕の犯罪者ですか?ですか?ですか?ですか

ですか?ですか?ですか?ですか?です


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

か?ですか?ですか?ですか?

犯罪者がお部屋探しのお手伝いですか?ですか?ですか?

賃貸住宅サービスは犯罪者集団ですか?ですか?ですか?ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

51 :名無電力14001:2020/10/25(日) 14:36:15.77 .net
賃貸住宅サービスの

松田展崇は

詐欺で逮捕の犯罪者ですか?ですか?ですか?ですか

ですか?ですか?ですか?ですか?です


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

か?ですか?ですか?ですか?

犯罪者がお部屋探しのお手伝いですか?ですか?ですか?

賃貸住宅サービスは犯罪者集団ですか?ですか?ですか?ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

52 :名無電力14001:2020/10/25(日) 14:39:28.25 .net
荒らしのふりしてごまかすw

53 :名無電力14001:2020/10/25(日) 16:37:54.00 .net
いや他でも暴れてる

54 :名無電力14001:2020/10/26(月) 13:09:27.00 .net
職場でもあばれてる

55 :名無電力14001:2020/10/26(月) 13:58:14.81 .net
田中健太郎(12月生40才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡.
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg

56 :名無電力14001:2020/10/28(水) 21:29:51.06 .net
>>48
C3→C2は88名
C2→C1は38名
の応募があったんだぞ。

57 :名無電力14001:2020/11/05(木) 10:06:33.71 .net
今日から団交!

58 :名無電力14001:2020/11/05(木) 13:10:14.06 .net
冬季一時金2.5カ月!

59 :名無電力14001:2020/11/08(日) 11:14:23.06 .net
鈴木ィ

60 :名無電力14001:2020/11/08(日) 11:14:51.96 .net
やってくれたな!

61 :名無電力14001:2020/11/08(日) 11:59:59.49 .net
なんだよ
どーした?

62 :名無電力14001:2020/11/09(月) 12:30:26.67 .net
>>59
特定したぞ

63 :名無電力14001:2020/11/10(火) 09:10:56.13 .net
>>62
鈴木乙

64 :名無電力14001:2020/11/12(木) 20:32:08.89 .net
下期は正社員登用試験なし?

65 :名無電力14001:2020/11/12(木) 20:36:50.61 .net
>>64
そういや音沙汰ないな

66 :名無電力14001:2020/11/12(木) 20:43:00.45 .net
しばらく正社員採用辞めるのかな

67 :名無電力14001:2020/11/12(木) 20:44:58.47 .net
ずっとしてなかったから去年が特別だっただけかも

68 :名無電力14001:2020/11/12(木) 22:11:22.35 .net
1年後正社員登用という条件のもと採用された連中は納得いかないだろうな、ただでさえ長い嘱託という試用期間なのに

69 :名無電力14001:2020/11/12(木) 22:34:14.26 .net
S評価もらうには3年は経験積まないと無理だろうな

70 :名無電力14001:2020/11/13(金) 07:19:23.51 .net
昨日団交終わったから、そろそろ正社員登用試験のお知らせが出るだろ

71 :名無電力14001:2020/11/14(土) 05:28:00.70 .net
高給取りの老害が定年になっていく中で、嘱託を正社昇格させるくらい渋ることもないだろう
最初から正社員登用で無能な時にクビ切れないと困るからやってんだろうし

S評価なんざ形骸化した建前みたいなもんで、そいつが極々一般的にまともな奴であれば1年やってりゃ推薦してくれるよ
管理所長も部下の育成評価に繋がるからな

72 :名無電力14001:2020/11/14(土) 08:48:07.86 .net
嘱託は50才以上が多くないか
若い人がいない

73 :名無電力14001:2020/11/18(水) 08:08:42.15 .net
嘱託応募考えていますがボーナスは嘱託だとどれくらいでしょうか?

74 :名無電力14001:2020/11/18(水) 18:45:01.06 .net
>>73
5000円寸志

75 :名無電力14001:2020/11/19(木) 12:16:37.63 .net
寸死だ・・・・デス

76 :名無電力14001:2020/11/20(金) 18:39:13.28 .net
WAに派遣されてるから給料は他と変わりがないけど
シフトの融通が利いて大体月の半分行って半分休みがよかった。

辞めた理由はクビだよ。1年くらい勤めて能力不足扱いってなってる。
(要免許だけど運転はペーパー)

この馬鹿、知ってるやついない?
おそらく協力会社のやつだろうけど

77 :名無電力14001:2020/11/20(金) 19:49:40.64 .net
>>76
エービスだろ

78 :名無電力14001:2020/11/21(土) 15:01:16.57 .net
満額で貰える条件満たすなら社員と同じ

79 :名無電力14001:2020/11/23(月) 19:46:58.34 .net
茄子はいつ?

80 :名無電力14001:2020/11/27(金) 15:13:31.73 .net
>>70
ないぞ

81 :名無電力14001:2020/11/27(金) 18:57:59.14 .net
>>80
今日来てたやんけ

82 :名無電力14001:2020/11/27(金) 19:18:10.33 .net
コロナの時期に本社面接すんのか

83 :名無電力14001:2020/11/28(土) 13:32:17.28 .net
都内行くだけでも危ういのに、オンラインでやるんじゃねえの

84 :名無電力14001:2020/11/29(日) 17:14:01.73 .net
正社員の月給はいくらスタートですか?
未経験20代後半でも20はありますか?

85 :名無電力14001:2020/11/29(日) 19:16:33.20 .net
>>84
20はあるだろうけど、中途でいきなり正社員は無理だぞ。

86 :名無電力14001:2020/11/29(日) 23:19:55.08 .net
求人にのってる賞与が含まれた嘱託の給料に、そのままイロをつけた基本給となり賞与も追加でもらえるようになるって感じ

あと正社員用の各種手当てが乗って、夜勤配属で電三でも取得した日には込み込みでいきなり年500も狙える範囲

87 :名無電力14001:2020/11/29(日) 23:21:42.18 .net
電験3種はそんなに資格手当あるんか?

88 :名無電力14001:2020/11/29(日) 23:24:37.01 .net
資格手当の一覧とかどっかにある?wapとかWA書類にあるならみたいわ

89 :名無電力14001:2020/11/29(日) 23:28:27.93 .net
>>86
詳細ありがとうございます
嘱託の月給より増えてプラス賞与は大きいですね

90 :名無電力14001:2020/11/30(月) 19:18:37.97 .net
電三手当は東で\30,000だったと思われ。西は知らん。

91 :名無電力14001:2020/11/30(月) 19:25:37.49 .net
>>90
今もそうなの?

92 :名無電力14001:2020/11/30(月) 20:14:27.18 .net
>>91
20年くらい前の記憶なんで、今は違ってたらすまん

93 :名無電力14001:2020/11/30(月) 21:55:46.07 .net
下3、2種電工が5000円だから10000円くらいあるのでは?
と思うが持ってる人がいねぇwww

94 :名無電力14001:2020/12/02(水) 23:44:26.03 .net
嘱託求人に興味あり調べてますが
賞与は寸志で、資格手当なしなのが正社員と違うようです
日勤だと年収は初年度300万円以下
これであってますか?

95 :名無電力14001:2020/12/03(木) 07:24:25.15 .net
>>94
合ってる、正社員にはなれない

96 :名無電力14001:2020/12/03(木) 07:38:13.34 .net
大阪の組合がトロトロやってるせいで嘱託に資格手当がつかない。マジで害悪。

97 :名無電力14001:2020/12/03(木) 08:05:36.18 .net
狙いうちされたみたいに資格手当ない

98 :名無電力14001:2020/12/03(木) 13:08:26.29 .net
これまで通り貰ってる人がいるのに、ない人がいるのはおかしい

99 :名無電力14001:2020/12/03(木) 14:37:21.47 .net
昇格試験落ちてぴえん

100 :名無電力14001:2020/12/03(木) 18:21:39.47 .net
昨年度は30人くらい昇格して、落ちたのは2,3人だっけ?

今年は何人受けて何人上がり落ちたんだ

101 :名無電力14001:2020/12/03(木) 20:44:25.81 .net
社員が無資格ばっかで嘱託のおれがあれもこれもやらされてる。資格手当ないのにアホらし

102 :名無電力14001:2020/12/03(木) 20:48:07.74 .net
嘱託だけど資格報告してない
どうせ関係ないし

103 :名無電力14001:2020/12/03(木) 21:07:27.17 .net
>>100
今年も同じくらいの数だとしたら>>99はほぼほぼ特定されるのでは…一人か二人巻添えにしてw

104 :名無電力14001:2020/12/03(木) 21:43:10.09 .net
資格ある人だけ優遇するのはおかしい
と労組が騒いでいるとか

105 :名無電力14001:2020/12/03(木) 22:19:14.93 .net
資格手当いつまでもめてんよ

106 :名無電力14001:2020/12/03(木) 22:43:48.55 .net
昇格したら給料上がるん?

107 :名無電力14001:2020/12/04(金) 14:57:12.35 .net
>>104
「優遇されるのがわかってるのなら、あなたも資格を取ればいいじゃないですか」
と言ってあげたい。

108 :名無電力14001:2020/12/04(金) 19:07:28.16 .net
嘱託のボーナスどうでしたか?

109 :名無電力14001:2020/12/04(金) 19:42:05.27 .net
>>108
2万

110 :名無電力14001:2020/12/04(金) 20:06:32.48 .net
エービス社員より安いとは😨

111 :名無電力14001:2020/12/04(金) 21:56:06.23 .net
エービスは社員、嘱託は契約社員

112 :名無電力14001:2020/12/04(金) 23:25:58.56 .net
つーか一律2万6千円加算だってのに2万はねぇだろ
自演ならもっと上手くやれよ

113 :名無電力14001:2020/12/04(金) 23:56:58.65 .net
税金引かれたらありえるよ

114 :名無電力14001:2020/12/05(土) 00:32:57.29 .net
嘱託でも計算上月合算されてないのがあるから、満額なら10万+一律金くらいは出るはず

115 :名無電力14001:2020/12/05(土) 01:07:56.00 .net
嘱託で労組入るのはアホ
というかかわいそう

116 :名無電力14001:2020/12/05(土) 09:43:26.93 .net
個別に賞与額を決めてる契約もあるからな、嘱託は。
賞与2万っていう契約なんだろ。

117 :名無電力14001:2020/12/05(土) 15:41:40.76 .net
嘱託に種類がある事を知らない奴が多いな、内部のやついないの?定年嘱託も嘱託(契約社員)も嘱託(準社員)も違うもの。でも名前は嘱託一括

118 :名無電力14001:2020/12/05(土) 18:10:28.93 .net
嘱託募集しまくっているから仕方ない

119 :名無電力14001:2020/12/06(日) 19:53:52.60 .net
コロナ不況でスペック高い人が来た
仕事しない高給じじいの倍はできる
難関資格取っていなくなりそうだが

120 :名無電力14001:2020/12/06(日) 20:56:35.54 .net
>>100
正社員登用と勘違いしてるアホ発見

121 :名無電力14001:2020/12/06(日) 21:20:33.29 .net
>>120
レスの流れから違うだろアホw

122 :名無電力14001:2020/12/06(日) 21:33:28.08 .net
昨年度の定期昇格はC2→C1が37名、C3→C2が106名、適正試験を受けたんだけど、最終的に何人昇格したか資料ってあったっけ?

123 :名無電力14001:2020/12/06(日) 21:55:23.46 .net
2年働いて今回の社員登用の推薦貰えなかったわ、辞めるわ

124 :名無電力14001:2020/12/06(日) 21:58:03.90 .net
>>123
責任者の判断にもよるけど
普通なら推薦されるけどなあ
年齢が50代とか?

125 :名無電力14001:2020/12/06(日) 22:29:55.60 .net
ここのスレ社員じゃないキチガイが粘着してるからな

126 :名無電力14001:2020/12/07(月) 04:48:47.34 .net
外部の人が社員のふりして情報引き出そうとしてるスレ

127 :名無電力14001:2020/12/07(月) 09:10:35.15 .net
>>106
確か、基本給が上がるはず。
最後に昇格したのがかなり前なんでよく覚えてないが。

128 :名無電力14001:2020/12/07(月) 23:06:19.24 .net
初賞与出た
賞与なのか微妙w

129 :名無電力14001:2020/12/07(月) 23:11:59.39 .net
俺4万円だったわwおこづかいかよってw

130 :名無電力14001:2020/12/07(月) 23:40:44.10 .net
満額でも10万いくのかこれw

131 :名無電力14001:2020/12/08(火) 17:25:58.12
この仕事でこのボーナス
辞められない

132 :名無電力14001:2020/12/08(火) 17:43:12.40 .net
>>123
勤務態度悪いとか?

133 :名無電力14001:2020/12/08(火) 17:44:12.17 .net
正社員登用試験受けても落ちたら辞めるわなw
辞めろってことだろうし

134 :名無電力14001:2020/12/09(水) 18:40:48.09 .net
関西だけど正社員登用の面接は東京?

135 :名無電力14001:2020/12/12(土) 17:47:18.83 .net
>>134
香川

136 :名無電力14001:2020/12/14(月) 21:56:26.02 .net
嘱託の賞与マジですか?

137 :名無電力14001:2020/12/15(火) 20:03:43.50 .net
入社20年以上
本社なんか一度も行ったことないw

138 :名無電力14001:2020/12/19(土) 13:30:53.99 .net
下3に3回目で受かったw
5000円貰うか

139 :名無電力14001:2020/12/19(土) 13:33:48.21 .net
>>138
特定した

140 :名無電力14001:2020/12/19(土) 14:17:49.28 .net
前回は15年以上前だしw

141 :名無電力14001:2020/12/19(土) 14:36:04.86 .net
>>140
やっぱりお前か。

142 :名無電力14001:2020/12/19(土) 15:07:56.45 .net
誰でもいいけどおめでとう
俺も今年合格したよ

143 :名無電力14001:2020/12/19(土) 15:48:53.67 .net
東は下3の手当てなし?

144 :名無電力14001:2020/12/19(土) 17:50:38.14 .net
下3取ったけど嘱託なので手当ありません

145 :名無電力14001:2020/12/19(土) 17:54:58.96 .net
>>144
正社員目指すのにはプラスになるはず

146 :名無電力14001:2020/12/19(土) 20:13:48.15 .net
資格の東西統一はいつだよw

147 :名無電力14001:2020/12/20(日) 07:46:19.65 .net
年末年始手当去年と違うやん

148 :名無電力14001:2020/12/20(日) 07:47:03.89 .net
あ、休出じゃなく振休になったからやね

149 :名無電力14001:2020/12/20(日) 10:47:55.74 .net
夕方は早めの点灯 !
あんたから相手(点灯している車)が見ていても、相手からあんたは見えていない。
ライトを点灯すると燃費が悪くなるとか、ランプの寿命が短くなるとか思ってのかね。

150 :名無電力14001:2020/12/24(木) 11:30:53.56 .net
C3→C2は83名中20名が合格

C2→C1は38名中3名が合格


今年は絞ったんだな。

151 :名無電力14001:2020/12/24(木) 12:06:29.14 .net
せめて電験くらいないとな

152 :名無電力14001:2020/12/24(木) 13:13:00.31 .net
昇格しても数千円しか基本給上がってなくて草

153 :名無電力14001:2020/12/24(木) 20:41:27.19 .net
C3とかC2って何が違うの?

154 :名無電力14001:2020/12/24(木) 21:01:00.80 .net
>>153
頭の良さ

155 :名無電力14001:2020/12/26(土) 15:05:51.17 .net
正社員登用2人落ちたらしいけど落とされたやつってまだ仕事続けるのかな?
推薦される程度には仕事出来るのに面接の雰囲気で落としたってもはや人格を否定されてるよぬ

156 :名無電力14001:2020/12/26(土) 17:03:38.29 .net
>>155
S評価で推薦されて落ちたら辞めるだろうな普通
登用試験は落ちる人あまりいないらしいから尚更

157 :名無電力14001:2020/12/26(土) 17:13:57.07 .net
50代後半とか年齢が問題だったとか?

158 :名無電力14001:2020/12/26(土) 17:31:38.86 .net
年齢が理由なら推薦出した所長に問題があるなw
本社の意図を理解していないって

159 :名無電力14001:2020/12/26(土) 17:33:28.89 .net
面接以外にも論文やSPIあんべ

論文はまだしもSPIは明らかな結果出るからよっぽど頭悪かったのでは

160 :名無電力14001:2020/12/26(土) 21:20:58.35 .net
>>155
今年受けて落ちたの2人だけってこと?

161 :名無電力14001:2020/12/26(土) 21:40:43.09 .net
23人受けて2人落ちただっけ?21人受けて2人落ちただっけ?
手元に資料無いけど21か23人中2人落ちたって出てたな

162 :名無電力14001:2020/12/26(土) 21:57:46.20 .net
>>150
こっちは絞ってるな
そんな向上心すらない人が多いのに

163 :名無電力14001:2020/12/27(日) 21:42:58.31 .net
東で資格手当ての金額は3万が上限?

164 :名無電力14001:2020/12/27(日) 22:20:28.05 .net
それじゃ電験or環境計量士で終わりじゃねーか

165 :名無電力14001:2020/12/27(日) 23:05:46.02 .net
現状、嘱託社員に技術手当がついてないのは同一労働同一賃金に反するから、会社は東西の技術手当を統一した上で、4月から嘱託社員にも技術手当を支給する制度を始めたいんよ。

166 :名無電力14001:2020/12/27(日) 23:08:42.19 .net
で、会社が出してきた案では技術手当の上限は撤廃した上で、ニーズにあわせて電気関係の額をふやしてる。

今この時点で東の上限3万とかわの話をするのはナンセンス。

167 :名無電力14001:2020/12/27(日) 23:10:00.67 .net
電工2と下3で5000
電験は10000じゃないのか
確認できる資料ないんだよね

168 :名無電力14001:2020/12/27(日) 23:12:29.58 .net
>>166
1年以上経っても東西合意しないし、4月から本当に決まるんかねw

169 :名無電力14001:2020/12/27(日) 23:58:44.86 .net
たまには女の子食べ放題の店行きたいぜ

170 :名無電力14001:2020/12/28(月) 00:58:13.62 .net
>>167
電工2種、下3、ボイラー1級が5000円。
エネ管、電工1種、環境計量士ご10000円。
電験は3種20000円、2種25000円、1種30000円。
技術士は30000円。

171 :名無電力14001:2020/12/28(月) 01:35:50.66 .net
環境計量士安いな

172 :名無電力14001:2020/12/28(月) 01:39:29.06 .net
公害防止管理者はつかないのか

173 :名無電力14001:2020/12/28(月) 01:54:35.46 .net
別会社のものですけど、
資格手当に関してはWAって意外と安いですね。

174 :名無電力14001:2020/12/28(月) 09:39:26.43 .net
定期昇給がしっかりしてるから、どんなにボンクラでも10年で120万ほどは給料あがっていく。

入社10年で所長になって階級上げて資格フルに取っても、30年いる掃除とペンキ塗りしかできないギリ健に給料負けてるんで、素晴らしい会社だと思いました。

175 :名無電力14001:2020/12/28(月) 09:42:45.29 .net
>>170
電工2種とエネ管がコスパいいね。
電験の3種と2種はもっと差つけるべき。

176 :名無電力14001:2020/12/28(月) 10:24:32.86 .net
45000円もらえる

177 :名無電力14001:2020/12/28(月) 10:25:08.55 .net
50000だった

178 :名無電力14001:2020/12/28(月) 10:33:32.16 .net
>>174
172ですけどやっぱWAはいいですね。

東京で一緒にお仕事させて頂いたときでも、
談合で揉めたときでも5kアップしと言ってましたし。
こっちは毎年1kしかないですわ。

それでも資格手当はここの2倍くらいはありますが。

179 :名無電力14001:2020/12/28(月) 11:13:31.18 .net
そんなに資格手当貰える会社なんてあったかね
大抵そういった所は基本給が安かったり住宅手当がないに等しい会社だと思うけど
会社も馬鹿じゃないからそうやってバランス取る

180 :名無電力14001:2020/12/28(月) 12:10:36.97 .net
>>174
だから平で年収500万円越えるのも簡単なんだよな
同じ業界でも他の会社からは信じてもらえんがw

夜勤なし資格なしのベテランは給料に見合った仕事してない
他の会社ならクビになるような人が毎年昇給

181 :名無電力14001:2020/12/28(月) 12:47:02.45 .net
>>179
ウチの会社だと169全部あれば資格手当20万/月超えます。
でも昇給が1kしかないので、30年働いてようやく基本給が20万に届くかどうかですわ。

182 :名無電力14001:2020/12/28(月) 18:19:53.58 .net
うちの会社って
あんた社長か

183 :名無電力14001:2020/12/28(月) 19:05:21.77 .net
下3は来年から手当てもらえる
長すぎw

184 :名無電力14001:2020/12/28(月) 21:34:58.48 .net
>>170
二級ボイラーはないのかw

185 :名無電力14001:2020/12/28(月) 23:27:02.79 .net
>>182
いえ、ただの一般的な作業員です。

186 :名無電力14001:2020/12/29(火) 10:51:39.79 .net
ボイラーあるとこなんて下水じゃほぼないでしょ
あっても最大規模の処理場くらいじゃ

187 :名無電力14001:2020/12/29(火) 11:33:12.88 .net
ボイラー設備はゴミ焼却設備かい ?
危険物は無いのかな

188 :名無電力14001:2020/12/29(火) 11:44:53.38 .net
>>184
西はボイラー2級程度でも資格手当出る
ボイラーがあろうが無かろうが上水だろうがw

189 :名無電力14001:2020/12/29(火) 14:08:54.48 .net
契約社員って5年ルールがあるけど
嘱託って5年たったら自動で正社員になるの?
それとも無期雇用になるだけで、待遇は嘱託のまま?

190 :名無電力14001:2020/12/29(火) 14:22:52.06 .net
後者が正解
でも5年いて正社員になれないなら辞めた方がいいw

191 :名無電力14001:2020/12/29(火) 17:50:45.02 .net
ボイラー2級は資格手当制度統一後には1回きりの報奨金1万くらいになる予定。

1級、特級は受験するために実務経験が必要。

192 :名無電力14001:2020/12/29(火) 18:55:07.61 .net
改定後は下3入社してからの年数関係なく出る予定?

193 :名無電力14001:2021/01/02(土) 15:49:57.57 .net
彼女と結婚したいけど、嘱託で年収が300万ぐらいしかありません
生活するのでやっとです、助けてください
社員にしてください

194 :名無電力14001:2021/01/02(土) 16:15:29.44 .net
>>193
嘱託になってどれくらい?

195 :名無電力14001:2021/01/02(土) 20:45:47.54 .net
社員になっても350くらいだぞ

196 :名無電力14001:2021/01/02(土) 23:21:24.41 .net
>>195
年齢給でしょ?若いんじゃない?

197 :名無電力14001:2021/01/02(土) 23:30:04.45 .net
社員1年目ならそんなもんじゃないか
25歳でも35歳でも

198 :名無電力14001:2021/01/03(日) 01:17:41.01 .net
40の中途は初年度でそこそこ貰っとるで

199 :名無電力14001:2021/01/03(日) 01:21:33.53 .net
中途の正社員なんて10年以上採ってないでしょw

200 :名無電力14001:2021/01/03(日) 09:39:29.71 .net
>>199
いやいやwwwとってるからwww

201 :名無電力14001:2021/01/03(日) 10:25:46.12 .net
本社は取ってるが現場はないはず

202 :名無電力14001:2021/01/03(日) 17:16:23.55 .net
>>196
年齢給って、単純のその人の年齢?
それとも勤続年数?

203 :名無電力14001:2021/01/03(日) 19:30:25.93 .net
糞エージェンシー中途落ちました

204 :名無電力14001:2021/01/03(日) 20:26:37.04 .net
>>202
年齢っつってんだろ何で勤続年数になんだよ文盲かよ

205 :名無電力14001:2021/01/04(月) 09:37:51.32 .net
>>204
こわい><

206 :名無電力14001:2021/01/06(水) 22:51:57.25 .net
今日ハロワで求人見たら過去3年間で80人が正社員登用とありました
系列ビルメンからこちらで正社員目指そうと思いますが
同じような人いますか?

207 :名無電力14001:2021/01/07(木) 00:11:38.94 .net
増えてるんだな

>正社員登用の実績(過去3年間)
>2019年度より制度開始。初年度は20数名を正社員に登用

>正社員登用の実績(過去3年間)
>2019年度より制度開始。現在まで66名を正社員に登用

208 :名無電力14001:2021/01/07(木) 19:54:38.59 .net
試用期間みたいなもんだな
昔は未経験のバカでも現場責任者との簡単な面接で、正社員にすぐなれた

209 :名無電力14001:2021/01/07(木) 20:08:02.02 .net
>>206
系列ビルメンからだと年収ガクッと落ちるぞ

210 :名無電力14001:2021/01/07(木) 21:32:35.68 .net
>>208
だから先輩達はバカばっかり、無能無資格の使い物にならないバカが偉そうにしててイライラする。

211 :名無電力14001:2021/01/10(日) 17:12:55.35 .net
嘱託1年半ですが、正社員登用の推薦はないです
1年以上の他の嘱託の方は正社員の話ありますか?

212 :名無電力14001:2021/01/10(日) 18:25:08.32 .net
>>211
次で推薦される予定の1年目ワイ、おたく在席中なにか資格取った?上長がs付けれるような何かした?ただ働いてたって社員にはなれないよ

213 :名無電力14001:2021/01/10(日) 18:50:49.27 .net
だな、た〜だ待ってたって推薦なんかされるわけねえ

勤務態度はまともか、習熟度は十分か、資格取得はしたか、同僚との人間関係は良好か
自分から正社員になりたいってちゃんと所属長に言って意思を示してるか

214 :名無電力14001:2021/01/10(日) 19:02:16.99 .net
>>212
下3落ちました
資格は何取りましたか?

215 :名無電力14001:2021/01/10(日) 19:56:32.75 .net
下3程度も落ちてるんじゃそらあかんわ
やる気がないか、無能ですって喧伝してるようなもの

216 :名無電力14001:2021/01/10(日) 20:05:28.70 .net
正社員試験は今年、下3と2種電工取ったら挑戦します

217 :名無電力14001:2021/01/10(日) 20:22:56.37 .net
 下3落ちるような知恵遅れは早く辞めてください。

218 :名無電力14001:2021/01/10(日) 20:24:21.98 .net
正社員登用って何歳までとかの制限ってある?

219 :名無電力14001:2021/01/10(日) 21:05:06.77 .net
>>217
それならWAの半分以上の正社員が辞めなくてはならないw

220 :名無電力14001:2021/01/10(日) 21:06:36.94 .net
実際辞めてくれたほうがいいレベルだからな

そういうのばっかで首も切れないから、まずは嘱託で様子見てからまともな奴だけ正社員にするようになった

221 :名無電力14001:2021/01/10(日) 21:17:15.46 .net
>>212
1年目で推薦されるにはどうしたらいい?

222 :名無電力14001:2021/01/10(日) 23:26:02.87 .net
>>218
なかったはず

223 :名無電力14001:2021/01/11(月) 00:40:47.35 .net
>>221
最低限、下3と電工

224 :名無電力14001:2021/01/11(月) 00:41:17.72 .net
>>214
前回の難易度で落ちるって相当だぞ

225 :名無電力14001:2021/01/11(月) 15:42:57.63 .net
やばい現場の業責になりそうだから退職しようかかなり迷ってる。ぐーたらしてる方が安泰ってやばいな

226 :名無電力14001:2021/01/12(火) 10:23:35.88 .net
>>225
どーぞどーぞ
辞めた方がいいよ

227 :名無電力14001:2021/01/12(火) 11:02:02.98 .net
何もしなくても年収は10年で120万くらいは増えるけど、主任から業責になっても月1万上がって責任と仕事が増えるだけ。

228 :名無電力14001:2021/01/12(火) 11:03:17.73 .net
50才こえて何の役職もついてない奴は給料下げてほしい。邪魔だ。

229 :名無電力14001:2021/01/12(火) 11:18:55.13 .net
独身者クビにすれば変なやつはほぼいっそうされるね

230 :名無電力14001:2021/01/12(火) 13:51:20.75 .net
資格ひとつもないベテランがいらん

231 :名無電力14001:2021/01/12(火) 14:04:39.56 .net
>>230
そんな奴らばっかりじゃん

232 :名無電力14001:2021/01/16(土) 00:27:28.35 .net
>>150
昇格試験の話など誰もしてないわw

233 :名無電力14001:2021/01/16(土) 00:43:40.58 .net
>>232
あ、昇格試験とは無縁の環境整備専門の方ですね?

234 :名無電力14001:2021/01/16(土) 01:03:18.24 .net
その環境整備で30年いる方が待遇いい会社だぞ
昇格試験なんか受けず責任ない立場で
定時にはあがりたい

235 :名無電力14001:2021/01/16(土) 13:27:13.47 .net
次の推薦で社員登用試験受けます。論文提出があるようで今既に作り始めています
ところで、社員になったところで給与が上がるとは限らないと思うのですが実際どうなのでしょうか?
最近嘱託のまま昇給していくのも悪くないかなーと考えたりもします、責任もないし気楽だし。次回試験受ける方はその辺どう捉えてますか?

236 :名無電力14001:2021/01/16(土) 13:51:45.92 .net
>>235
嘱託で応募しようと思ってる者ですが
何年いて登用されましたか?

237 :名無電力14001:2021/01/16(土) 13:52:26.51 .net
登用試験受けるまでの在籍期間です

238 :名無電力14001:2021/01/16(土) 14:38:16.67 .net
自分の場合は1年半かな

239 :名無電力14001:2021/01/16(土) 15:55:10.20 .net
>>235
正社員になって10年で年収500越えると思うけど、嘱託のままで今のペースで昇給していったら、10年で年収いくらになりそう?

240 :名無電力14001:2021/01/16(土) 16:04:42.60 .net
>>239
評価ランク維持できてれば社員と比べてボーナスひと月分少ないくらいでしょうか。ただ契約更新制なのでなんとも…

241 :名無電力14001:2021/01/16(土) 16:06:15.96 .net
>>237
前回の推薦時点で1年後に少し満たない程度です、前回は辞退しました。

242 :名無電力14001:2021/01/16(土) 16:16:10.14 .net
>>241
前回辞退とかいうと、個人特定されちゃうぞw
正社員の方がいいに決まってる
嘱託給は経歴や資格関係なく同じ金額からスタート
正社員の給料テーブルとは何も関係ない
早く正社員になった方が貰えるよ

243 :名無電力14001:2021/01/16(土) 18:22:24.16 .net
公害水1種、下三、1級ボ、1種電工
これくらいしか資格ないですが
同業者他社から転職してすぐ正社員になれる?
WAはあまり都内やその近郊の維持管理ってやってないんでしたっけ?

244 :名無電力14001:2021/01/16(土) 19:07:35.41 .net
>>243
無理だな
最低でも電験3種がないと
諦めな

245 :名無電力14001:2021/01/16(土) 21:58:37.10 .net
>>242
面談で聞いたのですがわりと辞退する人いるみたいです、それ聞いて一旦辞退したので。社員登用されるとずっと"一般社員"ではいられないようなんですよ、基本的には。。

246 :名無電力14001:2021/01/16(土) 21:59:15.46 .net
>>243
在席1年が必要です。

247 :名無電力14001:2021/01/16(土) 22:19:00.77 .net
たしかに昔の社員みたいにのんべんだらりできるわけじゃないから、収入が少なくていいなら嘱託でいいんじゃね

248 :名無電力14001:2021/01/16(土) 22:34:11.23 .net
>>245
2回も推薦されるなら、資格もあるだろうし自信持ちなよ
責任者以外、正社員と嘱託に仕事の差なんかないでしょw

249 :名無電力14001:2021/01/16(土) 22:36:51.99 .net
定年嘱託じゃなきゃ責任なかろうと年収300万弱強程度しかならないが
正社員になればいろんな手当と賞与ついて450以上は軽くいくから比較にならんわな

夜勤やって電三あればいきなり500万越えだって狙えるし、退職金だって嘱託じゃ貰えんぞ

250 :名無電力14001:2021/01/16(土) 22:51:02.56 .net
>>249
一般社員でいられない程度でびびってる腰抜けは社員にはいらない
はっきり言って社員のレベルの低さにはうんざりしてる

251 :名無電力14001:2021/01/16(土) 22:52:05.99 .net
>>249
なるほど退職金は考えていませんでした。
前向きに検討します

252 :名無電力14001:2021/01/16(土) 22:53:52.13 .net
>>250
そこなんですよ。今の社員の仁紀レベルがあれで班長などにさせられた日には大変な目にあいそうです。なんというか、、荒れ地がある程度耕されてから社員登用に挑戦したほうがいいのかなーとか…

253 :名無電力14001:2021/01/16(土) 23:47:51.55 .net
責任者になるのは、社歴、年功序列の給料なんだから
ベテラン優先でやらせるべきで
経験浅い人が心配はすることじゃない

254 :名無電力14001:2021/01/19(火) 11:59:50.43 .net
って
ベテランが言ってる

255 :名無電力14001:2021/01/19(火) 18:00:12.09 .net
辞めるベテランも多い
他で通用するとは思えん

256 :名無電力14001:2021/01/19(火) 19:05:29.47 .net
>>253
ベテランがポンコツばっかだから中途新人が班長やらされてんだよ!

257 :名無電力14001:2021/01/21(木) 15:38:42.09 .net
最近社員になった奴は普通。その前に社員になってるやつらはポンコツ

258 :名無電力14001:2021/01/21(木) 16:02:41.46 .net
最近ってのも10年以上前だがw

259 :名無電力14001:2021/01/21(木) 17:14:04.24 .net
>>258
ここ1〜2年の制度の話や

260 :名無電力14001:2021/01/22(金) 04:41:11.03 .net
火野浄水場 最高!

261 :名無電力14001:2021/01/22(金) 21:59:36.82 .net
広域センター最高!

262 :名無電力14001:2021/01/24(日) 10:19:32.23 .net
ベテランをポンコツいうな
年長者をうやまえ!

263 :名無電力14001:2021/01/24(日) 10:41:39.99 .net
>>262
黙れポンコツ!なんで20年もいて安定器の交換すら出来ねーんだよ!

264 :名無電力14001:2021/01/24(日) 10:54:39.00 .net
ベテランほどポンコツかつ資格がないのが事実
仕事内容は派遣と変わらず、責任者でなくても給料はいい

265 :名無電力14001:2021/01/24(日) 11:12:38.69 .net
ポンコツをベテランって言うな!老害って言え

266 :名無電力14001:2021/01/24(日) 11:19:30.04 .net
うちに入ってる時点で、どうせお前らも低学歴か就活失敗したようなポンコツだろ
ポンコツ同士仲良くしろ
じゃなきゃ役所入ってみろよwww

267 :名無電力14001:2021/01/24(日) 13:02:49.21 .net
>>266
まじでわかってないな。役所の現業よりWA社員の方が待遇ええんやぞ、しかも楽

268 :名無電力14001:2021/01/24(日) 13:03:26.23 .net
>>264
マジコレ

269 :名無電力14001:2021/01/24(日) 14:57:04.58 .net
>>267
役所楽そうだけどw

270 :名無電力14001:2021/01/24(日) 16:33:21.09 .net
>>269
書類仕事が苦にならなければな

271 :名無電力14001:2021/01/24(日) 17:11:07.57 .net
この会社って1人夜勤の現場多いの?
仮眠一切取れず何かトラブルあっても基本1人で対応とかしんどいと思うんだけど

272 :名無電力14001:2021/01/24(日) 17:12:39.34 .net
役所に人に聞いたら、上下水道は楽だっていうよ。
公務員は3〜5年毎ごとに転勤があるので、
市役所や県庁のような激務になる場合もある。

273 :名無電力14001:2021/01/24(日) 18:18:11.78 .net
1人夜勤なんて現場あるの?

274 :名無電力14001:2021/01/24(日) 18:22:34.37 .net
たまにきく

275 :名無電力14001:2021/01/26(火) 22:27:36.08 .net
嘱託社員の面接何を聞かれますか?
東京本社?で面接予定です

276 :名無電力14001:2021/01/27(水) 08:26:49.11 .net
そんな事を聞くレベルじゃ不採用だな

277 :名無電力14001:2021/01/27(水) 20:01:02.16 .net
>>275

地方だったら募集してもめったに応募こないから、ちゃんと挨拶ができて普通そうだだたら採用するけどな。

東京ではヘルスごときがそんなに狭き門なの?

278 :名無電力14001:2021/01/27(水) 20:27:27.23 .net
>>277
ほんとそれ
募集しても人が来ない

279 :名無電力14001:2021/01/28(木) 19:37:40.66 .net
人事が無能なだけ
正社員の待遇を知ったら入りたい人はいる

280 :名無電力14001:2021/01/29(金) 07:31:28.41 .net
>>279
正社員に夢見すぎ、期待して入ったが大したことない。それでも高待遇って言うやつは今50代のぬるま湯世代だろ、これから正社員になる奴は全く旨味なし

281 :名無電力14001:2021/01/29(金) 07:42:03.33 .net
>>280
最近正社員登用された方?
資格手当てってどのくらいつくようになりました?ぼかしてざっくりでいいです

282 :名無電力14001:2021/01/29(金) 07:47:19.71 .net
>>281
一万

283 :名無電力14001:2021/01/29(金) 08:55:42.79 .net
ありがとうございます、毎月+1万なら悪くないですね
後はもうボーナスがどれだけ出るかですけど402なら年収450万って感じになるのかな?

284 :名無電力14001:2021/01/29(金) 08:59:58.14 .net
入社10年30代平社員無資格でも余裕で500万越える
勿論資格があればもっと行く
この業界この仕事内容にしちゃ十分すぎるわな

285 :名無電力14001:2021/01/29(金) 09:45:01.32 .net
入社前から電験持ってても
30代入社時310万
10年後の今420万なんだが

286 :名無電力14001:2021/01/29(金) 11:25:10.42 .net
500万なんて超えないぞ
そんな嘘は誰も信じない

287 :名無電力14001:2021/01/29(金) 12:13:02.69 .net
社員の等級があるから90年代からいるベテランは等級も上がってる
入社5年未満の場合それが一番下だから安いってことでしょ

288 :名無電力14001:2021/01/29(金) 12:29:10.19 .net
嘘も糞もエン転職にも載ってるぞ

350万円(3年目/35歳)※契約社員
500万円(10年目/35歳)※正社員

契約社員の方の350万はハロワに出てるデータとも一致する

289 :名無電力14001:2021/01/29(金) 12:38:09.91 .net
>>285
まぁたお前か
1年で辞めたんじゃなかったのかよ

290 :名無電力14001:2021/01/29(金) 13:17:13.17 .net
>>285
俺、30代入社の10年目で、夜勤残業無しで550あったよ笑

大阪管轄で資格は20000円フルにあって、階級と役職もそこそこ上がってるげど。

291 :名無電力14001:2021/01/29(金) 19:56:09.86 .net
嘱託ですが、社員の等級って何ですか?
等級で給料そんなに差がありますか?

292 :名無電力14001:2021/01/29(金) 20:04:17.12 .net
>>291
業責クラスなら給料テーブル知ってるから、登用に興味あるって聞けば教えてくれるよ

293 :名無電力14001:2021/01/29(金) 20:22:07.23 .net
年功序列だから社歴長いベテランほど有利
40越えて入っても等級上がる頃には退職さよなら

294 :名無電力14001:2021/01/29(金) 20:35:39.98 .net
>>292
次の登用できれば受けたいので聞いてみます

295 :名無電力14001:2021/01/29(金) 22:17:39.30 .net
>>293
40代で正社員登用ってまず無理じゃね
年齢給でまあまあな年収になっちゃうから、他社で業務責任者の経験があるとかじゃないと登用されないと思う

296 :名無電力14001:2021/01/29(金) 22:23:59.05 .net
同水準でもらえるとは思えんがw

297 :名無電力14001:2021/01/29(金) 23:31:39.09 .net
この会社って口が上手くて上司に気に入られたら、仕事できなくてもそこそこ昇進できる?
ここの子会社のやつが、薄っぺらくて、いちいち談合もちかけてきてうぜーんだわ。

298 :名無電力14001:2021/01/31(日) 14:37:27.87 .net
子会社のやつが
団ゴー
ありえん
てきとーな事言うなボケ

299 :名無電力14001:2021/01/31(日) 16:15:48.79 .net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
強い者には何も言えず弱い者をイジメるしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい

300 :名無電力14001:2021/01/31(日) 19:13:32.23 .net
給料安すぎて3月で辞めるわ

301 :名無電力14001:2021/01/31(日) 20:29:16.36 .net
正社員になれない無能はまあ辞めたほうがいいよ

302 :名無電力14001:2021/01/31(日) 21:15:40.36 .net
>>301
正社員が有能とは思えなかったけどな
ベテランほどな

303 :名無電力14001:2021/01/31(日) 21:34:20.43 .net
これからの社員は無能なベテランのケツを拭く仕事

304 :名無電力14001:2021/02/01(月) 06:59:05.83 .net
座布団2枚

305 :名無電力14001:2021/02/01(月) 10:07:40.24 .net
>>302
昔と現在の会社環境の違いも理解できないなら辞めて正解

306 :名無電力14001:2021/02/01(月) 22:20:20.99 .net
>>305
お前みたいなレベル低いのしかいないからな
辞めて正解

307 :名無電力14001:2021/02/02(火) 20:18:00.07 .net
35才で正社員登用されたとしたら
基本給23万円くらいにはなりますか?
埼玉県で嘱託社員の求人応募しようかと思ってます

308 :名無電力14001:2021/02/02(火) 21:52:47.09 .net
>>307
正社員になっても215000+6500からスタート

309 :名無電力14001:2021/02/02(火) 21:59:24.28 .net
>>308
つまり嘱託給のまま一律スタートですか

310 :名無電力14001:2021/02/02(火) 23:17:11.31 .net
最初月給下がる?

311 :名無電力14001:2021/02/03(水) 08:37:12.95 .net
ここアンチが住み着いてるから真に受けることねぇよ
1年で辞めた会社に10年以上粘着してるアンチ

312 :名無電力14001:2021/02/03(水) 12:18:46.70 .net
350万くらいだろ
給料いいのはヘルス時代入社の人
そこは参考にならんよ

313 :名無電力14001:2021/02/03(水) 12:54:15.92 .net
そこってなんだよ
アンカー位付けろや

314 :名無電力14001:2021/02/03(水) 19:30:08.94 .net
ヘルス時代入社だけ恵まれてるとか言ってる人いるけど、社員になれば同じ給料テーブルだろ
入社時期によって、上級社員と下級社員に分かれてるのかよ聞いたことねえよ

315 :名無電力14001:2021/02/03(水) 19:38:24.26 .net
>>314
前から同じこと言ってる奴いるんよ
正社員なっても嘱託と給料変わんないとか
500万行く訳無いとか延々言ってる奴
入社する奴が増えると嫌らしい

316 :名無電力14001:2021/02/03(水) 19:48:59.78 .net
例えば未経験中途採用者35歳が、同じ年齢でヘルス入社の経験15年と同じ給与テーブルにはならんだろ
役職なくても経験年数の差が大きい
それを下級社員というならそうかもしれんよ

317 :名無電力14001:2021/02/03(水) 20:18:36.33 .net
そりゃそうでしょとしか…

318 :名無電力14001:2021/02/03(水) 20:25:43.20 .net
つまりヘルス入社とは差があるというのは正しい

319 :名無電力14001:2021/02/03(水) 20:38:13.33 .net
ヘルス時代のボンクラ無能社員より待遇下でいいなら社員になれ

320 :名無電力14001:2021/02/03(水) 21:21:15.03 .net
正社員になれば各種手当てと、込み込みだった賞与が別につくから、ざっと嘱託年収の1.5倍くらいには確実になるね
400万は余裕で越えて、高級資格持ち+夜勤なら500も狙えるし、10年働きゃ定期昇給で猿でも500万超える

社内勤続年数で差が出るのは当たり前、そんなのどこの会社だってそうだ
もちろん有能な人間なら前職の給与額を提示して交渉はできるだろうがな

321 :名無電力14001:2021/02/03(水) 23:30:48.56 .net
>>316
給料テーブルの意味わかってないだろ
30代で中途入社して、50代と同じ給料もらえると思ってるやつなんていねーよ

322 :名無電力14001:2021/02/04(木) 00:02:48.78 .net
>>321
読解力ないな
同じ年齢とあるだろw

323 :名無電力14001:2021/02/04(木) 08:08:32.43 .net
新卒入社が待遇良いのは分かるけど
入った時期で待遇違うのは納得出来ないよな
なんで資格も経験もないやつが給料高いだよ

324 :名無電力14001:2021/02/04(木) 10:35:55.99 .net
2005年入社時 350万 入社前に電験取得済み 
2020年現在   440万  45歳

325 :名無電力14001:2021/02/04(木) 10:40:14.86 .net
1995年ごろに入社してる人は下水3種すら持ってなくても平社員で

2005年  45歳 500万
2020年  60歳 550万

こんな感じ

326 :名無電力14001:2021/02/04(木) 11:04:06.49 .net
やはり上級社員と下級社員に別れてるのな

327 :名無電力14001:2021/02/04(木) 12:09:07.63 .net
>>324
またお前かよ
一年で辞めたんだろ?

328 :名無電力14001:2021/02/04(木) 12:15:42.56 .net
>>325
15年で50万しか上がらないとかねーよ

つーかホントこの会社入ったのか?
どっか下請けだったんじゃねーの?

329 :名無電力14001:2021/02/04(木) 12:30:10.81 .net
>>326
何が「のな」だよばーか
つーか60歳で550万?上級?ふざけてるの?
んなもん40歳で届くわ

330 :名無電力14001:2021/02/04(木) 12:35:48.74 .net
>>328
500まであがったら十分だろ
下級だと500越えない

331 :名無電力14001:2021/02/04(木) 12:44:51.35 .net
>>330
聞いたこともねーが
つーかいい加減働けよ糞荒らし

332 :名無電力14001:2021/02/04(木) 12:52:42.08 .net
まず間違いなく言えることは
ヘルス時代に入ってるのは馬鹿ばっか
本当に馬鹿しかいない

333 :名無電力14001:2021/02/04(木) 14:52:18.41 .net
って
バカが言ってるよ

334 :名無電力14001:2021/02/04(木) 17:31:06.54 .net
>>325
90年代の上級羨ましいぞ

335 :名無電力14001:2021/02/04(木) 18:04:28.92 .net
なんでかなー
バブルのおかげ

336 :名無電力14001:2021/02/04(木) 18:06:57.14 .net
ああ
80年代入社は
中途でも
もーーと貰ってたよ

337 :名無電力14001:2021/02/04(木) 20:00:21.91 .net
このスレみてたら会社やめたくなってきた

338 :名無電力14001:2021/02/04(木) 20:45:16.08 .net
>>321
よく理解力ないと言われない?

339 :名無電力14001:2021/02/04(木) 21:24:30.31 .net
>>316は20歳入社で15年勤続した35歳って言いたかったんだろうけど
「同じ年齢でヘルス入社」って書いてるから、文面を普通によめはヘルス時代に35歳で入社したってことなる
多分年齢と年代を間違えたんだろう

340 :名無電力14001:2021/02/04(木) 21:33:25.36 .net
この業界じゃここは当たりだからね

341 :名無電力14001:2021/02/05(金) 10:34:55.01 .net
非正規しか採らないで当たりもクソもない

342 :名無電力14001:2021/02/05(金) 15:15:00.08 .net
非正規で採用されても、まともな人間なら1年で正社員になれるんだよなー。

343 :名無電力14001:2021/02/05(金) 18:27:01.01 .net
いやそもそもまともな人間は雇わないと思う

344 :名無電力14001:2021/02/05(金) 19:26:29.60 .net
去年正社員になったけどボーナス分増えるだけや、仕事も増えたが

345 :名無電力14001:2021/02/05(金) 19:35:59.06 .net
>>344
下級社員だから安いのは仕方ない

346 :名無電力14001:2021/02/05(金) 20:29:09.46 .net
>>344
正社員試験はどんな感じでしたか?
書類選考や面接は厳しいと聞きます

347 :名無電力14001:2021/02/07(日) 12:23:09.34 .net
年度末近くなって、対象者がボチボチでてきた。

348 :名無電力14001:2021/02/07(日) 12:25:25.65 .net
退職者の間違いだわ、スマン。

暇な現場ってあんの?

349 :名無電力14001:2021/02/07(日) 19:29:37.38 .net
定年退職なら誕生日までだから
年末とか関係なくねw

350 :名無電力14001:2021/02/08(月) 23:26:11.43 .net
>>342
今回から厳しいみたいだよ

351 :名無電力14001:2021/02/09(火) 09:54:10.30 .net
三浦市取れないだろうか

352 :名無電力14001:2021/02/11(木) 11:01:05.28 .net
来年度からかなり動きありそうやね。

353 :名無電力14001:2021/02/11(木) 11:01:16.24 .net
来年度からかなり動きありそうやね。

354 :名無電力14001:2021/02/11(木) 14:39:52.13 .net
何が起きるのですか!?

355 :名無電力14001:2021/02/11(木) 16:03:25.89 .net
大量失注

356 :名無電力14001:2021/02/12(金) 09:03:06.45 .net
資本買収

357 :名無電力14001:2021/02/13(土) 19:48:33.08 .net
来月で契約満了や

358 :名無電力14001:2021/02/13(土) 21:28:17.74 .net
すいんぐ

359 :名無電力14001:2021/02/14(日) 10:11:16.82 .net
Aランク嘱託3年目に突入か

360 :名無電力14001:2021/02/14(日) 10:24:22.72 .net
>>359
3年もやってsいけないとかゴミ人材やん

361 :名無電力14001:2021/02/14(日) 11:26:34.72 .net
Sは資格も必要なものないとダメだとか

362 :名無電力14001:2021/02/14(日) 11:31:13.32 .net
電工と下3だけだろ、それすら取れないとか終わってるわ

363 :名無電力14001:2021/02/14(日) 11:53:12.56 .net
その二つはあるよ
正社員でもそれない人多いですね笑
と言ったのもあって責任者に嫌われてる感じはする

364 :名無電力14001:2021/02/14(日) 13:16:34.12 .net
嘱託の期間くらい上司に好かれる努力しろよ。
それができない奴が客先に対してちゃんと対応できるとは思えないわ。

365 :名無電力14001:2021/02/14(日) 13:26:12.56 .net
>>364
そんな素晴らしい上司ばかりではないし
下に威張るようなタイプもいる

366 :名無電力14001:2021/02/14(日) 17:29:46.02 .net
>>363
あったら登用試験受けれるだろ!お前何回も落ちてる文盲か?

367 :名無電力14001:2021/02/14(日) 17:35:32.46 .net
>>365
クソみたいな客もいるんだし、相手がクソだからって仕事に感情はさむなよ。

現社員にそんなやつがいるのはしょうがない。
これから淘汰されるし、退職していく。

368 :名無電力14001:2021/02/14(日) 21:05:09.68 .net
正社員だと月給25万くらいもらえるの?

369 :名無電力14001:2021/02/14(日) 21:55:04.03 .net
>>368
嘱託でもそれくらいいくだろ!

370 :名無電力14001:2021/02/14(日) 22:04:51.62 .net
基本給だけだと無理
夜勤でもやらない限り

371 :名無電力14001:2021/02/15(月) 14:55:52.47 .net
オン

372 :名無電力14001:2021/02/16(火) 09:39:18.62 .net
オフ

373 :名無電力14001:2021/02/16(火) 20:34:15.27 .net
広域化してる地域の方、上手いこと機能してますか?

374 :名無電力14001:2021/03/02(火) 14:40:08.23 .net
してる

375 :名無電力14001:2021/03/07(日) 18:41:19.81 .net
嘱託の人は昇給どれくらい?

376 :名無電力14001:2021/03/07(日) 19:14:57.15 .net
>>375
500円

377 :名無電力14001:2021/03/08(月) 18:45:14.29 .net
嘱託Aランク電験3種持ち3年以上在籍だが昇給はあるよ

378 :名無電力14001:2021/03/09(火) 12:12:23.67 .net
Aランク多いのかな

379 :名無電力14001:2021/03/10(水) 07:56:18.07 .net
ko逝き管理になったらまったり極楽とはオサラバ。今のうちのんびり働いとけ

380 :名無電力14001:2021/03/10(水) 08:14:30.55 .net
広域って大変なのか?

381 :名無電力14001:2021/03/11(木) 22:46:54.51 .net
昔やってたろ、どうせすぐ戻る

382 :名無電力14001:2021/03/11(木) 22:48:34.26 .net
ヴェオリアってなんなん

383 :名無電力14001:2021/03/11(木) 23:04:25.91 .net
そのうちヴェオリア傘下になるの

384 :名無電力14001:2021/03/13(土) 22:16:37.70 .net
組合は仕事しろや!

385 :名無電力14001:2021/03/13(土) 22:39:18.05 .net
>>384
組合費払えや

386 :名無電力14001:2021/03/14(日) 14:37:53.85 .net
組合費高すぎるよ

387 :名無電力14001:2021/03/17(水) 19:48:05.28 .net
一時金2.0カ月ってマジ?

388 :名無電力14001:2021/03/17(水) 20:29:47.58 .net
なわねー

389 :名無電力14001:2021/03/17(水) 20:39:17.37 .net
>>241
正社員登用されましたか?

390 :名無電力14001:2021/03/19(金) 19:53:33.55 .net
2.4

391 :名無電力14001:2021/03/19(金) 20:16:22.07 .net
やっと満額でボーナスもらえるわ

392 :名無電力14001:2021/03/20(土) 13:32:57.70 .net
嘱託3年目だよ
羨ましい

393 :名無電力14001:2021/03/20(土) 13:59:20.00 .net
嘱託のままでいいから交代勤務だけやり続けたかったわ
毎日日勤は苦痛

394 :名無電力14001:2021/03/20(土) 17:47:06.14 .net
>>393
正社員になったってこと?

395 :名無電力14001:2021/03/20(土) 19:50:15.82 .net
どこぞで大量に正社員余るから今年は採用なしだわ、お疲れさん

396 :名無電力14001:2021/03/20(土) 20:16:15.26 .net
嘱託で若い人安く使うの覚えたらそうなるね

397 :名無電力14001:2021/03/22(月) 00:02:58.09 .net
エン転職で募集している契約社員なんだけど、日勤としか書いてないから夜勤はないものと思っていいんだろうか?
生活リズム狂うんで給料安くてもいいから出来れば夜勤はやりたくないんですよね…

398 :名無電力14001:2021/03/22(月) 06:50:39.85 .net
>>397
日勤だけ希望の人はいらないよ

399 :名無電力14001:2021/03/22(月) 07:20:55.34 .net
>>398
絶対にやりたくないって訳ではないんで面接に進んだら色々聞いてみます。
レスありがとうございます

400 :名無電力14001:2021/03/22(月) 20:10:18.96 .net
夜勤なんか遊んでぐっすり寝て終了だゾ

401 :名無電力14001:2021/03/22(月) 20:42:49.34 .net
現場、上司ガチャで当たり引きたいです。

402 :名無電力14001:2021/03/23(火) 00:03:10.53 .net
軍曹多くない?

403 :名無電力14001:2021/03/23(火) 16:14:17.69 ID:3XE1diXc9
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数15万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数4,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000038976.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』とフリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000047639.html
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1287094.html
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281120.html
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1274735.html
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
https://freenance.net/media/money/4255/
新型コロナの影響で、常駐型フリーランスエンジニアのリモート対応が増加
https://codezine.jp/article/detail/13800

404 :名無電力14001:2021/03/24(水) 20:13:13.16 .net
北の方はどうなるんでしょうか?

405 :名無電力14001:2021/03/24(水) 20:36:27.70 .net
>>404
左遷しかないだろ

406 :名無電力14001:2021/03/25(木) 17:32:10.15 .net
終わりの始まり

407 :名無電力14001:2021/03/25(木) 18:50:50.19 .net
正社員登用も少なくなるのか

408 :名無電力14001:2021/03/25(木) 20:59:35.80 .net
>>407
当たり前、クビに出来ない無能社員が大量に余った

409 :名無電力14001:2021/03/25(木) 21:02:13.43 .net
そんないくつも現場取られたの?

410 :名無電力14001:2021/03/25(木) 21:08:43.13 .net
県全域で200人弱だろ?

411 :名無電力14001:2021/03/25(木) 21:19:02.17 .net
https://www.sankei.com/politics/news/210312/plt2103120024-n1.html

ちーんw

412 :名無電力14001:2021/03/25(木) 21:30:48.54 .net
規模大きいっすね…ありがとうございます

413 :名無電力14001:2021/03/25(木) 21:31:06.93 .net
メタに転職する人も多そうですね。

414 :名無電力14001:2021/03/25(木) 22:55:12.72 .net
会社に残るなら県外転勤だもんな
WAがメタウォーターの下請けで働かせて貰ったりするパターンも無いのかな?コスト的にもっと安く働くっていう中小に負けるか

415 :名無電力14001:2021/03/25(木) 23:10:25.44 .net
契約更新しなきゃよかったかな
社員にもなれないのにハズレ現場に居てもね

416 :名無電力14001:2021/03/25(木) 23:42:22.29 .net
メタスとwaの給料じゃ大違いだろ、waの無能がどれほど恵まれていたか思い知ればいい

417 :名無電力14001:2021/03/26(金) 02:53:29.85 .net
メタスも悪くはないだろ
人材不足だし経験者ならメタスも欲しがる

418 :名無電力14001:2021/03/26(金) 02:58:01.30 .net
人手の足りないスタートアップ期間だけな
安月給採用の中途採用が増えてきたら重荷になって嫌がらせ人事で追い出される

419 :名無電力14001:2021/03/26(金) 07:10:38.23 .net
メタスの給料が悪いなんて有名だが。

420 :名無電力14001:2021/03/26(金) 07:35:45.81 .net
親がメタでヴェオリアが長男だから給料はまったく期待できんな

421 :名無電力14001:2021/03/26(金) 20:43:26.72 .net
>>24
遅レスですが地方手当は基本給の他に支給されるんですか?
あるとしたら毎月どれくらいでしょう?

422 :名無電力14001:2021/03/27(土) 18:44:54.47 .net
宮城県の水道系ならド田舎だね
維持管理はほぼメタスに委託されるんだろうけど
使えるやつはメタスから引き抜かれるし使えないやつはさよならだね
爺どもは哀れだな

423 :名無電力14001:2021/03/27(土) 18:46:43.46 .net
ベテラン爺どもは資格すらないから
再就職は無理だろうw

424 :名無電力14001:2021/03/27(土) 21:11:54.08 .net
>>422
使えるヤツがいるわけねーだろwww

425 :名無電力14001:2021/03/30(火) 22:54:14.78 .net
新体制どうなんよ
うまくいくとは思えん

426 :名無電力14001:2021/03/30(火) 23:00:45.06 .net
やってる感を出せればいいんだよ

427 :名無電力14001:2021/03/30(火) 23:28:01.24 .net
うまくいくわけねーじゃんポンコツばっかなのに、若くて優秀な嘱託をこき使って正社員様を食わせる体制だろ。おれは逃げるわ

428 :名無電力14001:2021/03/30(火) 23:36:34.29 .net
ベテラン高給取りは仕事できて当たり前
いいわけできなくなる

429 :名無電力14001:2021/03/31(水) 09:02:55.98 .net
うちの現場、仕様発注だから関係ないよね?

430 :名無電力14001:2021/04/01(木) 05:43:28.14 .net
同一労働同一賃金が始まりましたね。

431 :名無電力14001:2021/04/01(木) 05:57:19.17 .net
エイプリルフールだな?騙されないぞっ

432 :名無電力14001:2021/04/01(木) 07:41:32.85 .net
>>430
笑わせるな

433 :名無電力14001:2021/04/01(木) 11:10:58.48 .net
4月16日以降の給料から嘱託にも技術資格手当がつくよ!
喜べ!

434 :名無電力14001:2021/04/01(木) 12:18:02.48 .net
エイプリルフール乙!

435 :名無電力14001:2021/04/01(木) 23:10:08.61 .net
同一労働同一賃金だから当然

436 :名無電力14001:2021/04/01(木) 23:27:47.54 .net
技術資格手当が廃止や

437 :名無電力14001:2021/04/02(金) 21:21:18.09 .net
地方手当が付くようになるといいんだが

438 :名無電力14001:2021/04/02(金) 23:02:12.23 .net
地域勤務手当も廃止や

439 :名無電力14001:2021/04/04(日) 00:44:46.97 .net
メタウォーターに行くことになった
どうなることやら

440 :名無電力14001:2021/04/04(日) 11:52:12.31 .net
>>439
宮城の方ですか?

441 :名無電力14001:2021/04/09(金) 14:26:59.40 .net
応募を検討中ですが腕力、運動全くダメです。
向いてないでしょうか?

442 :名無電力14001:2021/04/10(土) 07:48:32.58 .net
他の元請け正社員の方がいいよ

443 :名無電力14001:2021/04/10(土) 08:27:51.06 .net
水ingの方がいい

444 :名無電力14001:2021/04/10(土) 22:23:59.35 .net
広域管理…終わりの始まり

445 :名無電力14001:2021/04/10(土) 22:59:52.23 .net
め◯ス以外ならおけ

446 :名無電力14001:2021/04/11(日) 06:35:52.26 .net
オペセン なんの意味あるの?費用対効果ある?2年後やっぱやめましたになるに一票

447 :名無電力14001:2021/04/11(日) 07:20:30.28 .net
>>446
草むしりして年収600万貰ってるやつはもういらないってことだよ

448 :名無電力14001:2021/04/11(日) 07:29:33.24 .net
草むしりは熱中症のリスクもある大変な肉体作業だぞ!エアコン効かせた室内で公務員とお喋りしてるような軟弱者に務まるのか?

449 :名無電力14001:2021/04/11(日) 09:42:34.67 .net
バブルの頃入社の資格ない仕事できないジジイはどこに行っても使えないのに

450 :名無電力14001:2021/04/11(日) 11:44:46.01 .net
>>449
今後アイツらの尻拭いさせられると思うと鬱

451 :名無電力14001:2021/04/11(日) 21:53:03.95 .net
仕事できない資格ないベテラン爺が
今から専門的なことなどやるわけない

452 :名無電力14001:2021/04/11(日) 22:54:23.41 .net
広域≒無能の尻拭い
これからの新人は専門知識の無い高級取りじじいのお守り

453 :名無電力14001:2021/04/11(日) 23:20:27.71 .net
高給爺さんに仕事させないで
若手の有能な社員だけ働かせるシステムなのか

454 :名無電力14001:2021/04/12(月) 00:46:12.08 .net
>>453
そらそうやろ、老害がルーチンワーク以外できるわけない。がっつり若手にしわ寄せ

455 :名無電力14001:2021/04/12(月) 22:04:18.11 .net
クッソ遠いところから応援呼んだりする無駄な行為が無くなるといいな

456 :名無電力14001:2021/04/12(月) 22:26:53.83 .net
移動時間の無駄
車両事故の増加

457 :名無電力14001:2021/04/12(月) 22:32:44.23 .net
ここって現場勤務の人間はチノパンとか私服でOKなんですかね?

458 :名無電力14001:2021/04/12(月) 22:32:59.64 .net
あ、通勤時の話です。

459 :名無電力14001:2021/04/12(月) 23:41:57.16 .net
うまくいきそうもないのは
みんなわかっている

460 :名無電力14001:2021/04/13(火) 08:35:48.87 .net
>>457
ok

461 :名無電力14001:2021/04/13(火) 10:52:09.69 .net
特に問題無ければ自宅から近い現場に異動させたら通勤手当もうくのにと思うけどやらないのは何か理由があるのだろうか?

462 :名無電力14001:2021/04/13(火) 20:09:59.02 .net
賤業だから地元で従事しないほうが世間体が保たれることがある

463 :名無電力14001:2021/04/14(水) 07:39:04.74 .net
応援するほどの技術もってるやつどこにいるよ?電気にしても
機械にしても毎日そればかりやってるから技術が身につくわけで
掃除、サンプリング、脱水、たまに電気、機械つつくぐらいで
どうやって技術者になるの?ゆっていいか?
オペレーションセンターは形骸化し事業場ごとで仕事をまわすでしょう。

464 :名無電力14001:2021/04/14(水) 07:54:40.49 .net
だから一部の見込みあるやつに仕事集中させて技術者に育てようって試みでは?
エリア内の不具合を全部その一部のやつに対応させて見込み無いやつらで日常業務をまわすと

465 :名無電力14001:2021/04/14(水) 10:48:58.25 .net
マジで現場によっては何もしないところあるよね
なんか起きたら報告して終わり
対応とかして触ったら逆に嫌な顔されたり
そんなところに配属されたら腐っていくわ

466 :名無電力14001:2021/04/14(水) 10:55:05.15 .net
そら勝手な事して壊されたらよけいいかんでしょ
報告したなら必要な対応は指示されるでしょ

467 :名無電力14001:2021/04/18(日) 18:47:55.18 .net
そーだ

468 :名無電力14001:2021/04/24(土) 23:01:19.94 .net
中途の契約社員だと最初の年収としては300万くらいは行くのかな?

469 :名無電力14001:2021/04/24(土) 23:05:54.09 .net
嘱託ならそんくらい

470 :名無電力14001:2021/04/24(土) 23:34:10.20 .net
夜勤か宿直なかったら無理だぞ

471 :名無電力14001:2021/04/29(木) 20:57:40.77 .net
30代後半の嘱託から正社員になると年収は450万くらいですか?

472 :名無電力14001:2021/04/29(木) 22:19:43.24 .net
>>471
嘱託時代年収+3ヶ月(茄子分)くらいでしょ

473 :名無電力14001:2021/04/29(木) 22:32:46.02 .net
ヘルス時代からいる人は
勤務年数にもよるが、その年齢のときにはそれ以上もらってたよ

474 :名無電力14001:2021/05/05(水) 00:05:22.37 .net
>>471
>>472
電験三種ある30代後半だけど400万なんとかこえるくらいだな

475 :名無電力14001:2021/05/05(水) 10:41:39.14 .net
嘱託から正社員になるには電検三種ではなくて電工一種合格でもプラスになるんでしょうか?
ちなみに電工二種は持ってます。

476 :名無電力14001:2021/05/05(水) 19:26:58.63 .net
電験三種って資格手当で月3万つくはずだけど、
今ってそれでも年収400万ぐらいなの?

477 :名無電力14001:2021/05/06(木) 23:35:58.69 .net
>>476
そんなもんでしょ

478 :名無電力14001:2021/05/06(木) 23:56:15.34 .net
35歳で電験持って入社したけど5年たって40歳で370万だったで

479 :名無電力14001:2021/05/07(金) 09:54:36.81 .net
いつも乙
嘱託ですら初年度300位行くってのに良くやるよ
ちな俺は入社10年で役職手当資格手当抜かして約520な

エン転職かどっかにあった
正社員勤続10年35才500万は大体合ってるよ

480 :名無電力14001:2021/05/07(金) 19:19:47.31 .net
昔に入った人ほど資格もないし仕事もできなくても500万は余裕だけど
最近社員になった人は違うんだよなあ

481 :名無電力14001:2021/05/07(金) 19:39:54.33 .net
最近だろうが正社員なら基本給と賞与だけで400は軽く越えるわけだが

482 :名無電力14001:2021/05/07(金) 21:26:24.42 .net
ないない

483 :名無電力14001:2021/05/07(金) 21:41:41.93 .net
算数もできんのか、そりゃ一生嘱託のままだわ

484 :名無電力14001:2021/05/07(金) 22:01:47.18 .net
https://employment.en-japan.com/desc_1019427/
年収例
350万円(3年目/35歳)※契約社員
500万円(10年目/35歳)※正社員

大体これであってるんじゃない?

485 :名無電力14001:2021/05/07(金) 22:06:22.16 .net
35だけど400だぞ
25で入っても400なのか

486 :名無電力14001:2021/05/07(金) 22:09:03.99 .net
>>485
月給答えて

487 :名無電力14001:2021/05/07(金) 22:16:34.22 .net
定期昇給が平均7500円なんだから、ボーナスが最低2ケ月だとしても7500×16で12万。


だから10年たったら1年目のときから比べたら120万前後は年収ふえるよね?

488 :名無電力14001:2021/05/07(金) 22:18:36.55 .net
>>485
早く答えて

489 :名無電力14001:2021/05/07(金) 22:21:56.49 .net
>>485
去年のボーナス答えて

490 :名無電力14001:2021/05/07(金) 22:27:05.95 .net
ガチで正社員で400下回ってんのなら給与明細見てみてえわ

491 :名無電力14001:2021/05/07(金) 22:38:35.78 .net
時間切れ
答え合わせね

ざっくり400÷16.5=24.24
嘱託の募集が22とか
正社員24.24が不自然かどうかだけど…

10年経って24.24って
24.24-0.75×10=16.74スタートってことだからね

492 :名無電力14001:2021/05/08(土) 00:35:03.21 .net
中途採用は安いよ

493 :名無電力14001:2021/05/08(土) 00:35:53.94 .net
だから最近正社員になった35ならおかしくはないでしょ

494 :名無電力14001:2021/05/08(土) 04:19:13.49 .net
嘱託からの昇格だと賞与込み基本給がそのままに、さらに手当てと賞与がつくから最近だろうがありえんな

中途採用ならどんだけ基本給低く設定されてんだよ、明細見せてみぃや

495 :名無電力14001:2021/05/08(土) 09:30:46.06 .net
1年くらい前に貼っただろ

496 :名無電力14001:2021/05/08(土) 13:23:25.32 .net
つーかほとんど中途採用だろ
新卒なんてここ数年でようやく採り始めた

497 :名無電力14001:2021/05/08(土) 13:37:34.76 .net
>>493
>>485は25歳で入ったと書いてあったんだが?

498 :名無電力14001:2021/05/08(土) 20:37:18.29 .net
ヘルス時代入社の待遇のよさは羨ましい

499 :名無電力14001:2021/05/09(日) 21:58:31.40 .net
中途採用入社1年目の35歳と入社10年目の35歳では、同じ役職なしでも基本給に差があるってことでは?
20歳から入社した人と35歳から入社した人では基本給ベースの年収にかなり差が今はあるんだろう
現場員の役職手当てなんて微々たるものだから
その差は埋まらないよ

500 :名無電力14001:2021/05/10(月) 08:00:58.84 .net
年収は答えられるのに月収は答えられないの何なん

501 :名無電力14001:2021/05/13(木) 18:27:16.37 .net
月収30万なら500万

502 :名無電力14001:2021/05/15(土) 16:03:47.33 .net
>>485は25で入って今35、電験持ってるとは言ってるけど正社員とは言ってないんだよな…

503 :名無電力14001:2021/05/15(土) 16:37:00.63 .net
35歳で3種持って正社員入社して

1年目320万(ボーナス半期)
36歳 3607971
37歳 3621560
38歳 3761000
39歳 3612328 夜勤手当なくなる
40歳 3665323

504 :名無電力14001:2021/05/15(土) 22:05:03.00 .net
なんで同じ会社で意見が分かれるんだwwww

505 :名無電力14001:2021/05/16(日) 00:36:19.71 .net
違う会社だからでしょ
どうせ協力会社に入ってたって落ち
つーか40歳370万円君しつけえよ

506 :名無電力14001:2021/05/16(日) 03:10:29.46 .net
プロパー正社員ですよ

507 :名無電力14001:2021/05/16(日) 08:02:03.69 .net
>>503
特定した

508 :名無電力14001:2021/05/16(日) 10:53:48.09 .net
>>503
一部昇給850円とかになるんだが?

509 :名無電力14001:2021/05/16(日) 18:02:33.50 .net
正社員の基本給はいくらスタートなん?
嘱託基本給の21.5万スタートなら年収400万はいくよ?

510 :名無電力14001:2021/05/16(日) 19:36:01.37 .net
●客先の社員のことを指す場合
業務委託や派遣社員が客先で常駐している場合、客先の社員のことを「プロパー社員」と呼ぶことがあります。

なんだやっぱり違う会社のことじゃん

511 :名無電力14001:2021/05/16(日) 21:36:13.51 .net
プロパーは中途のことは言わないですよ
新卒で入った生え抜きの人のことだけです

512 :名無電力14001:2021/05/17(月) 01:27:37.85 .net
>>508
ボーナス減額とか夜勤数減少とかいろいろある

513 :名無電力14001:2021/05/18(火) 22:48:31.10 .net
>>509
年齢もあるかもしれないが
正社員登用で月給下がったよ
ボーナスあるから年収は増えたけど

514 :名無電力14001:2021/05/21(金) 07:05:22.23 .net
電験もってて年収400すらないとかwwwww
ビルメン でもやればwwww

515 :名無電力14001:2021/05/22(土) 20:43:49.75 .net
等級上がればそんなに変わらないんじゃない?
入社すぐだと一番下なんだから

516 :名無電力14001:2021/05/26(水) 22:11:20.65 .net
仕事内容そのままで役職手当が減ることは労基に抵触しませんか?
降格処分と同等ではないでしょうか?

517 :名無電力14001:2021/05/27(木) 00:29:05.73 .net
>>516
組合に言え

518 :名無電力14001:2021/05/28(金) 07:20:15.28 .net
オペセン最悪だな。金使って、いらん仕事わざわざ増やしてなにしてんの。だめだこりゃ!

519 :名無電力14001:2021/05/28(金) 09:03:24.33 .net
>>518
お前はどの立場でモノ言ってんの?

520 :名無電力14001:2021/05/28(金) 17:55:43.40 .net
まあ現場の人間からすりゃ大バカもいいとこだろ
安定してるところを引き抜かれ引っ掻き回されて、その皺寄せがくる
引っ張られたほうも慣れない中であっちこっちいいように使われて

結局無駄金だけが費やされる

521 :名無電力14001:2021/05/28(金) 18:00:59.19 .net
失敗だったな

522 :名無電力14001:2021/05/28(金) 20:36:54.86 .net
管理所体制のママ、オペレーションセンター設立すればまだマシだったのに

523 :名無電力14001:2021/05/29(土) 10:33:02.70 .net
この体制は難しい

524 :名無電力14001:2021/05/29(土) 21:49:26.68 .net
中途で求人に応募予定ですが。
書類選考→一次面接→最終面接とありますが、
小論文はなくなったのですか?

525 :名無電力14001:2021/06/06(日) 10:46:58.73 .net
ネット

526 :名無電力14001:2021/06/11(金) 07:17:16.17 .net
最近どう?

527 :名無電力14001:2021/06/11(金) 15:39:43.04 .net
なんとも

528 :名無電力14001:2021/06/11(金) 15:41:20.07 .net
現場ガチャで当たり引かないと悲惨な会社

529 :名無電力14001:2021/06/11(金) 21:18:04.66 .net
座布団2枚

530 :名無電力14001:2021/06/15(火) 21:29:52.55 .net
嘱託から正社員は今年何人いましたか?

531 :名無電力14001:2021/06/15(火) 23:19:22.07 .net
Yahoo!ニュース: 水道みやぎ方式「魅力もリスクも」 選外企業の幹部が公募過程総括(河北新報).
https://news.yahoo.co.jp/articles/065ee9854cccc19a13834e00f9444340751e6e57

532 :名無電力14001:2021/06/18(金) 07:50:26.73 .net
35人申請して30人合格

533 :名無電力14001:2021/06/19(土) 03:35:25.44 .net
>>532
面接の結果30/35ということ?
書類審査で落とされた人もいるの?

534 :名無電力14001:2021/06/19(土) 09:43:18.44 .net
そんな落ちるんか
厳しいな

535 :名無電力14001:2021/06/19(土) 10:15:13.15 .net
やばい人を入れない為のシステムなんで機能してると言えばしてるような。

536 :名無電力14001:2021/06/19(土) 10:18:24.02 .net
6/7も受かってんなら、むしろ落ちた奴はどんだけなんだよ

それもう推薦される時点で不適格だったんちゃうんか

537 :名無電力14001:2021/06/19(土) 11:06:39.99 .net
3年嘱託やって正社員になれないような奴は、その時点でクビにしてほしい。邪魔。

538 :名無電力14001:2021/06/19(土) 12:26:18.63 .net
邪魔なのは20年以上いて、資格がないベテランども
しかも高給取りばかり

539 :名無電力14001:2021/06/19(土) 13:57:53.08 .net
こういう業界こそジョブ型になるべき
役職と業務内容資格で給料を決めて、ルーチンしか出来ない無能は年齢経験関係なく新人並の給料でいい

540 :名無電力14001:2021/06/19(土) 14:57:37.16 .net
20年以上いてクルマの免許もない奴を巡回のある現場に入れんといて欲しいです。

541 :名無電力14001:2021/06/21(月) 18:02:12.12 .net
書類審査で残って面接まで行けたのが35人?
つまり推薦されたけど面接まで行けなかった人がもっといるとか

542 :名無電力14001:2021/06/21(月) 18:51:30.18 .net
まず、未来の無いおっさんは推薦されません

543 :名無電力14001:2021/06/21(月) 19:48:51.70 .net
35以上はきついらしい

544 :名無電力14001:2021/06/25(金) 22:51:30.33 .net
そろそろボーナスだな。勤続20数年ようやく三桁いったかな。まあ手取りは75パーぐらいになるけど。いい会社になったよ。

545 :名無電力14001:2021/06/26(土) 13:58:47.04 .net
40歳だけど年収500万は遠い
ヘルスから長年いる無資者には勝てん

546 :名無電力14001:2021/06/26(土) 16:29:31.11 .net
いつからいるんだよ

547 :名無電力14001:2021/06/30(水) 22:45:28.77 .net
今日も朝から草刈って、アクエリアス飲んで昼飯食べて昼寝して、中央監視でもうひと眠り。5時15分になったんでビール買って帰りま〜す。

548 :名無電力14001:2021/07/01(木) 11:10:00.40 .net
今日は修繕工事の立ち合い。いつも来るメーカーの監督と午前中ずっとおしゃべり。午後になったら役所の担当が来ておしゃべり。事務所帰って10分ほどパソコン作業したら協力会社の人とおしゃべり。5時15分になったらビール買ってかえりま〜す。

549 :名無電力14001:2021/07/01(木) 21:56:02.84 .net
まぁどっちも立派な仕事や

550 :名無電力14001:2021/07/02(金) 19:07:19.59 .net
ボーナスいくらだった?

551 :名無電力14001:2021/07/03(土) 12:10:49.92 .net
税込105万 組合費高すぎだろ、リモート会議で組合費下げろや。

552 :名無電力14001:2021/07/03(土) 14:18:09.42 .net
賞与105万ってことは基準内賃金43.5万くらいで年収700ちょっとかー。

553 :名無電力14001:2021/07/03(土) 14:52:12.74 .net
この会社そんな高給取り少ないだろ
すぐ特定されるぞ

554 :名無電力14001:2021/07/04(日) 11:16:00.42 .net
何も悪い事してないのに
特定されてもいいじゃん

555 :名無電力14001:2021/07/06(火) 15:06:27.62 .net
105万ってすごくね

556 :名無電力14001:2021/07/06(火) 15:10:58.95 .net
今年が最後やからな。
来年からは宮城の影響で下がるやろ。

557 :名無電力14001:2021/07/07(水) 12:51:08.08 .net
結局宮城の件はどうなったの?下請けで入れるの?それともヘルスやめて違う業者に鞍替え、もしくは近隣に転勤?どれよ?

558 :名無電力14001:2021/07/07(水) 12:57:57.79 .net
宮城なにがあった?

559 :名無電力14001:2021/07/07(水) 15:46:54.94 .net
全てがメタウォーターになった

560 :名無電力14001:2021/07/08(木) 17:14:02.23 .net
等級上がると月給どれくらい変わる?

561 :名無電力14001:2021/07/08(木) 19:16:45.46 .net
C3→C2で6000円くらいしか上がらなくてガッカリした。

562 :名無電力14001:2021/07/08(木) 19:24:14.04 .net
結局長くいて毎年昇給するベテランが得するシステム

563 :名無電力14001:2021/07/08(木) 19:46:38.08 .net
年配の人みんないくら貰ってるか聞いても濁すのはそゆことか

564 :名無電力14001:2021/07/09(金) 21:46:41.65 .net
>>557
WA残って他の現場に単身赴任するやつが多すぎると、マジで今の利益吹っ飛ぶと思うんで、宮城の人たちは全員辞めてほしい。

565 :名無電力14001:2021/07/09(金) 21:47:57.14 .net
まあ、長年ぬるま湯につかってたやつらが他行って使えるわけないけど。

566 :名無電力14001:2021/07/10(土) 10:31:20.21 .net
協力会社としてメタの下に入らないの?

567 :名無電力14001:2021/07/10(土) 16:32:47.02 .net
あと20年はメタがやるのが決まってるし
下請に入る価値は無いでしょう。

定年まで20年以下の人なら、転勤するぐらいなら転職しそうな気がする。

568 :名無電力14001:2021/07/11(日) 07:55:34.35 .net
そんなでっかい現場が飛んだのか?
そんな話し出たことないわ西日本だからか?

569 :名無電力14001:2021/07/11(日) 13:20:41.33 .net
この業界なら他社でも話題になるレベルなんだけど

570 :名無電力14001:2021/07/11(日) 14:09:36.21 .net
水ingとも組んで応募して、失格だったからな…

571 :名無電力14001:2021/07/11(日) 14:26:41.30 .net
またヴェオリアだろ
なんか裏がある

572 :名無電力14001:2021/07/11(日) 14:35:47.34 .net
国政のトップですら汚職まみれでないわきゃないが

そういうのを見越して立ち回らなかったのが単純に無能

573 :名無電力14001:2021/07/11(日) 16:50:19.18 .net
晒そかな

574 :名無電力14001:2021/07/16(金) 12:33:01.64 .net
みなさん、オペレーションセンターうまくいってるかー?

575 :名無電力14001:2021/07/16(金) 12:45:35.18 .net
いくわけなかろう

576 :名無電力14001:2021/07/16(金) 12:49:41.59 .net
独り身で全国どこでもいける俺だが、無能すぎて他の現場に行けない様子

577 :名無電力14001:2021/07/16(金) 21:22:09.51 .net
大きくして、小さくして、また大きくして…のくりかえし
そのうちまた小さくなるか?

578 :名無電力14001:2021/07/19(月) 13:23:46.10 .net
他県への転勤は希望すればできる?

579 :名無電力14001:2021/07/19(月) 18:45:38.36 .net
むずい

580 :名無電力14001:2021/07/20(火) 12:37:10.18 .net
ありがとう

581 :名無電力14001:2021/07/20(火) 23:48:16.51 .net
1日の作業の流れはどんな感じなんですか?
前スレ見てるとウンコ掃除ばかりみたいなこと言ってましたけど。

582 :名無電力14001:2021/07/22(木) 10:38:30.46 .net
歳いくつ?

583 :名無電力14001:2021/07/22(木) 13:03:59.43 .net
え、年齢ですか。30以下だと思ってください。
正社員の勤務がどうか知りたいですね。

584 :名無電力14001:2021/07/22(木) 15:08:19.10 .net
配属先によるとしか
浄水、下水、ゴミ処理でやること違うしなぁ

585 :名無電力14001:2021/07/22(木) 15:12:58.78 .net
当たり現場と外れ現場の差は激しい

586 :名無電力14001:2021/07/22(木) 18:02:21.93 .net
都内に現場ある?

587 :名無電力14001:2021/07/22(木) 18:11:52.89 .net
オペセン構想でギスギス

588 :名無電力14001:2021/07/22(木) 18:41:21.85 .net
やはり現場で大きく違いますか。
ゴミ処理場は現場数が少ないみたいだし、大体の人は浄水場か下水処理場ですよね多分。

589 :名無電力14001:2021/07/22(木) 18:41:42.68 .net
やはり現場で大きく違いますか。
ゴミ処理場は現場数が少ないみたいだし、大体の人は浄水場か下水処理場ですよね多分。

590 :名無電力14001:2021/07/22(木) 18:42:54.40 .net
>>589
すみません電波が悪くて2回投稿しちゃいました

591 :名無電力14001:2021/07/22(木) 19:53:06.41 .net
人数が極端に少ない所はハズレ率高いからやめた方がいいと思う

592 :名無電力14001:2021/07/22(木) 20:28:15.15 .net
1人現場はマジクソだと思う。
ある程度人いる現場の方がいいよ

593 :名無電力14001:2021/07/23(金) 00:07:26.52 .net
人数が多い所のが良いんですね。現場って選べるものなんですか?都道府県は選べそうですけど。

594 :名無電力14001:2021/07/23(金) 01:22:29.26 .net
俺は電験3種、下水3種 水質1種 電工2種 エネ管持って7年目 43歳だけど手取り21万

595 :名無電力14001:2021/07/23(金) 01:23:24.08 .net
またおめぇかよ

596 :名無電力14001:2021/07/23(金) 07:57:40.92 .net
>>593
大体家から通える範囲内だろうけど正直選ぶのは無理だな
祈るしかない

597 :名無電力14001:2021/07/23(金) 08:36:46.60 .net
>>596
やはり仕事というのは縁ですね。
ありがとうございます。

598 :名無電力14001:2021/07/23(金) 23:40:54.72 .net
>>574
雰囲気がピリピリしてきた

599 :名無電力14001:2021/07/23(金) 23:52:31.81 .net
交代勤務やってる下っ端的には何か変わったと感じることはないな…
オペレーションセンターできて実際どんなことが変わったの?

600 :名無電力14001:2021/07/23(金) 23:53:23.35 .net
ヘルス時代からのベテランが資格なしやる気なしで
下が付いて来るわけないだろ
金もらってる奴から仕事しろよ

601 :名無電力14001:2021/07/23(金) 23:56:35.18 .net
ヘルス時代からいるベテランが資格なしやる気なしなのを放置して
新人や下請けをこき使うのは何なんだ
こっちはベテランほど金もらえないんだが?
改革するならそいつらを給料分働かせろよ

602 :名無電力14001:2021/07/24(土) 01:27:53.24 .net
長年働いて交代勤務者ってのが一番責任も無く給料も美味しい

603 :名無電力14001:2021/07/25(日) 06:38:43.53 .net
ヘルスに入って早30年、夜勤しかしてないけど日勤者には頭が下がります。こんな私ですけど給料は業務責任者よりたくさん貰ってます。本当に申し訳ない。えっ!また夜勤手当あげてくれるの!?あじゃ〜〜っす!!

604 :名無電力14001:2021/07/25(日) 09:23:11.71 .net
業務責任者にならなければ
30年いようが責任ない立場で
新人と変わらない仕事ばかりなのに
誰よりも給料もらってる
そんなのばかり

605 :名無電力14001:2021/07/25(日) 20:31:01.51 .net
>>594
なんで電工2種なの?
電気主任技術者免状の取得者で、免状取得後5年以上電気工作物の工事、維持または運用に関する実務に従事していれば1種取れるけど
まぁ 取る必要もないか

606 :名無電力14001:2021/07/25(日) 23:49:06.79 .net
5年ごとに会社休んで1万ちょい払って講習うけないといけない

607 :名無電力14001:2022/07/26(火) 16:49:13.21 ID:9f6In7wx0
□シア外交官追放したのって,北朝鮮やらへの白々しい対応同様、適度に喧嘩売って軍事利権確保するためのマッチポンプだからな
國民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイセ゛レンスキーからも分かるように,
何ひとつ価値生産もて゛きずに人に寄生する税金泥棒公務員ってのはそういう白々しいことを平気でやる人類に涌いた害虫なわけよ
公務員法という税金泥棒してるだけで身分保障される悪質な法律のせいて゛、仕事させようとする首長はパワ八ラ認定されるし、
逆に公明党のように癒着して税金泥棒し放題にすれは゛,ハ゛力を見るのは遺伝子レベ儿からの奴隸体質労働者階級だから屁て゛もないしな
海外なら税金不払い運動どころかそこらじゅうで煙が上か゛ってるだろうに、世界最惡の腐敗国家には反吐か゛出るよな
しかも税金て゛地球破壊して化石賞連続受賞とか.曰本[自民公明〕以上に世界の平和秩序を踏みにし゛るテ囗國家なんて存在しねえだろ
仲良しこよしやってるやつには投票しちゃダメ絶対

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 607
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200