2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【地域と】東北電力part1【ともに】

1 :名無電力14001:2020/07/26(日) 02:40:20.04 .net
無かったので立ててみた

前スレは大昔のため1からということで
情報交換しましょう

2 :名無電力14001:2020/07/31(金) 07:11:11 .net
災害対応ご苦労様

3 :名無電力14001:2020/10/12(月) 23:44:23.44 .net
大変でしたね

4 :名無電力14001:2020/11/07(土) 23:28:53.83 .net
いきなり手紙来て深夜機器割引なくなるだと!?
家建てたときの約束違うぞ!
月に2000〜8000円電気料上がる人沢山いると思うけど反発ないのこれ。

5 :名無電力14001:2020/11/15(日) 21:00:37.28 .net
原発止まってるのでむしろよく続けてくれたと思う
ヒートポンプ対応機器にすればだいぶ割引してくれるらしい

6 :名無電力14001:2020/11/23(月) 16:15:44.60 .net
質問いいですか?
築25年のマンションで、先日電気メーターの交換作業がありました。
その数日後に電気代の検針がありました。
先月分より電気代が数千円単位で安くなっています(紙請求データで)
これって、旧メータの使用分(電気代)は後日請求書がくるのか、
未請求(ただなの?)になるんですか。

7 :名無電力14001:2020/12/21(月) 21:11:04.06 .net
12月の遠隔検針での請求書が来てしまいました。
債権放棄ありがとうございます( ´艸`)。

8 :名無電力14001:2020/12/25(金) 15:14:39.96 .net
就活で考えてるのですが、家賃補助がないのって本当なんですか?

9 :名無電力14001:2020/12/26(土) 08:30:49.11 .net
>>8
そういう名目の補助はない
まあ寮住まいになるだろうから心配無用

10 :名無電力14001:2020/12/27(日) 15:02:54.44 .net
>>9
ありがとうございます
一年目から社宅に住むことは可能ですか?
社宅や寮の家賃も教えて欲しいです

11 :名無電力14001:2020/12/27(日) 15:57:43.31 .net
家族持ちでなきゃ社宅はないやろな

12 :名無電力14001:2020/12/28(月) 10:58:34.71 .net
>>10
配偶者がいるなら入社時から社宅(社有AP等)が貸与可能
独身の場合は強制的に寮なのでそのつもりで
会社から宿舎借りるなら寮だろうが借上げだろうが家賃全額負担はない
寮:数千円/月 AP:1〜3万程度(築年数と広さによる)

13 :名無電力14001:2020/12/31(木) 20:21:22.72 .net
最近の株価推移と今後の見通しで持株会勧められてもなと裏表紙見て悲しい気持ちになった

14 :名無電力14001:2021/01/07(木) 19:41:25.87 .net
東北電力によると、7日19:00現在、新潟県の広域で停電が発生しています。

現在、復旧作業が行われています。

15 :名無電力14001:2021/01/08(金) 15:26:40.66 .net
きょうの夕方の電気予報の数値は東京電力よりやばいよ

16 :名無電力14001:2021/01/19(火) 09:10:13.73 .net
地震で大きな火力が停止したら、大停電

17 :名無電力14001:2021/03/06(土) 11:21:33.28 .net
充ってのは在日なのか?

18 :名無電力14001:2021/03/16(火) 13:51:42.99 .net
深夜機器割引は終了するというし
紙の明細は有料化するというし
どうなっちまったんだ東北電力

深夜機器割引はおれん家月平均6,000円試算だったから滅茶苦茶痛い。
反発あるだろさすがに。
クレームなんてめったに入れない俺もさすがにメールしたら謝罪の電話がかかってきた。
紙の明細はどうでもいいが、いきなりネットごり押しとか老人に厳しすぎないか。

19 :名無電力14001:2021/03/28(日) 11:58:07.22 .net
神奈川県藤沢市湘南台7−3−12
電話0466−44−3234の
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
強い者には何も言えず弱い者をイジメるしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい

20 :名無電力14001:2021/06/04(金) 12:49:44.40 .net
中途採用して欲しいです。32歳

21 :名無電力14001:2021/06/12(土) 06:56:30.67 .net
今回の発令,仙台DC技術課パワハラ○佐が気仙沼の副長にご栄転。
いったい,どんな評価でこうなるのか?
以前から宮城はパワハラ気質だからしょうがないのか。
ヤル気が失せてしまった。

22 :名無電力14001:2021/06/13(日) 14:46:53.39 .net
>21
2〜3年黙って過ごせばご栄転できる会社だから。
真面目に仕事したりハラスメント受けて身体壊すとマイナス査定されるから注意してね。

23 :名無電力14001:2021/06/15(火) 00:30:46.10 .net
就職するなら
事務系、技術系どっちがいいですか?来年就活です

24 :名無電力14001:2021/06/15(火) 20:54:03.76 .net
事務系にヤリ甲斐を求める時点で間違ってる
ただし技術系は工学部・国立高専・工業高校以外から入るべきではない

25 :名無電力14001:2021/06/26(土) 12:57:36.33 .net
電力の安定供給に重要な職場の従業員から優先的に接種とは人事部と役員からということ?

26 :名無電力14001:2021/06/26(土) 22:02:07.57 .net
人事部w
関係者じゃないことは分かった

27 :名無電力14001:2021/06/27(日) 10:47:22.51 .net
≫21
本当に今回人事は醜い。
政策立案、決定、実行、成果反省何にも関わらず昇進。
この会社に就職を予定している人は今からでも遅くはない、他会社に。

28 :名無電力14001:2021/07/10(土) 07:36:30.47 .net
パワハラ○佐って,栗原登米で2年目若手を追い込んで辞めせたでしょ。
そんなのが管理職って?
いったいどんな人事評価なのか,ひどい会社だ。

29 :名無電力14001:2021/07/11(日) 15:57:39.38 .net
コロナワクチンの抽選結果を公表せず個別に知らせるのはなぜ?
うちの職場なんかハズレの人ばかりで何か恣意的なものを感じる

30 :名無電力14001:2021/07/11(日) 20:36:34.24 .net
パワハラ怖いわ…

31 :名無電力14001:2021/09/09(木) 18:27:14.72 .net
よりそうeねっと ってログイン毎に秘密の答えまで求められるんだけど
めんどくせー 令和でこのレベルかよ

32 :名無電力14001:2021/10/24(日) 10:29:55.05 .net
秘密の答え求められログインしてまですごろくするの馬鹿らしい
完走できないときあるし完走してもたったの3ポイントって

33 :名無電力14001:2021/10/24(日) 10:31:43.04 .net
完走したら30ポイントくらいくれよ!

34 :名無電力14001:2021/11/20(土) 08:38:29.90 .net
文系学生も技術部門に配属されることはあるのですか?
来年の就職活動に備えて色々調べているのですが、
公開資料によると業務一般管理部門の方が給与水準が高いため
技術部門に配属されたくありません。
希望した部門に配属されるのですか?

35 :名無電力14001:2021/11/20(土) 20:43:09.58 .net
>>34
事務系採用が技術系に配属されることはない
なぜなら全く使い物にならないから
知識・技術レベルとも事務系のが相当低いからラクして給料いただける

36 :名無電力14001:2021/11/22(月) 20:09:47.77 .net
技術部門って高卒中心やろ
給料が安いのそのせい

37 :名無電力14001:2021/11/22(月) 21:10:31.98 .net
事務系は仕事の質の割りにマシな給料なんだよ
そもそも高卒技術系が多かったのは昭和までだ

38 :名無電力14001:2022/02/15(火) 14:43:44.01 ID:Q9WuhCzb7
今でも入社時から高卒の方が多いよ
しかも院卒はいびられて転職していくしね

39 :名無電力14001:2022/02/15(火) 14:37:10.69 .net
>>37
ハァ?比較的院卒が多い部門でさえ今も高卒と高専卒で半分以上いるわ。
高卒が少ないのなんて研究開発センターくらいじゃねえの?

40 :名無電力14001:2022/02/22(火) 21:58:18.51 .net
勝ち組 総合コース > 親会社技術コース ≫ 送配電技術コース 負け組
 

https://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1224581_2558.html

41 :名無電力14001:2022/02/25(金) 21:28:30.78 .net
持株はもはや死に体だろ。NWはこれからじわじわと死ぬ。
この業界に入る時点で負け組確定。

42 :名無電力14001:2022/03/04(金) 07:56:23.45 .net
塵罪

43 :名無電力14001:2022/03/04(金) 21:32:48.94 .net
パワハラはやったもん勝ち○○部門

44 :名無電力14001:2022/04/07(木) 20:26:00.30 .net
本当パワハラ酷いどころじゃないぜどの部門も。暴力も不当労働行為も当たり前、管理職はクズばかり潰れてしまえばいいのさ

45 :名無電力14001:2022/05/09(月) 01:51:42 .net
この会社のよう。
訳のわからない資料に対して、解説資料を作らされる身にもなって欲しい。

https://sakisiru.jp/26863

46 :名無電力14001:2022/06/30(木) 22:52:16 .net
ああ、あれの話ね
あれを見た瞬間ここはもうだめだって確信した

47 :名無電力14001:2022/07/13(水) 21:13:22.62 .net
アタオカ上司やらガチパワハラ(露骨な暴力行為)を相談窓口に投稿しても結局何もしない、労組に言っても何もしないらしいよ。それどころか、それらの発言のせいで会社から干されてるらしい。未来ある技術者目指す若者は腰掛け程度に入社して資格取って退職、が一番賢明な選択。事務系なら奴隷になりたいヤツ以外は来るなと言ってたな

48 :名無電力14001:2022/07/15(金) 22:17:40 .net
御用組合御用弁護士に相談する馬鹿がどこにいる

49 :名無電力14001:2022/07/17(日) 09:34:49 .net
来週,駅前で歓迎会やるってさ。
感染拡大中っていうのにね,やめてほしい。

50 :名無電力14001:2022/07/17(日) 10:59:42 .net
人数制限してるならいいんじゃないの

51 :名無電力14001:2022/07/17(日) 20:31:35 .net
感染者隠してるから

52 :名無電力14001:2022/07/23(土) 08:01:39 .net
配電工事課だって,なんなのかな〜。

53 :名無電力14001:2022/08/03(水) 23:25:49 .net
普通、誰かしら責任取るもんじゃないの?

54 :名無電力14001:2022/08/07(日) 07:29:42 .net
東北電、PCB含む恐れある機器使用 電気事業法で使用中止
2022年08月03日19時40分
東北電力は3日、青森市の上松沢発電所(水力、出力5400キロワット)で、有毒な高濃度のポリ塩化ビフェニール(PCB)を含む恐れのある電気機器を7月末まで使っていたと発表した。電気事業法は2022年3月末までにこうした電気機器の使用中止を規定。経済産業省は2日、同社に対し、原因究明と併せて同様の事象がないか確認するよう指導した。

55 :名無電力14001:2022/08/08(月) 17:48:07 .net
東北電力が出資の新電力撤退 燃料価格高騰で継続困難
ttps://www.47news.jp/8158032.html
> 東北電力と東京ガスが共同出資する新電力のシナジアパワー(東京)は8日、
> 11月30日で企業向けの電力小売り事業から撤退すると発表した。

個人にはあまり関係ないけど。資源値上がりでシナシナパワーになってしまったw
大変だなあ。中の人がんばれ

56 :名無電力14001:2022/08/09(火) 13:41:08 .net
関西電力が東北電力管内に風力発電所を作るのはダメでも
東北電力が北陸電力管内に風力発電所を作るのは良いのだね


東北電力、SBエナジーの福井国見岳における風力発電事業に参画

 東北電力<9506.T>は前週末5日、SBエナジー(東京都港区)が進めている「福井国見岳における風力発電事業(仮称)」に参画し、開発可能性調査を共同で実施すると発表した。
 同事業は、福井県福井市の国見岳山麓に1基あたり4200KW級の風力発電機を最大9基設置し、出力規模が最大3万7800KW(約37.8MW)、年間予想発電量が一般家庭約2万9106世帯分の年間電力消費量に相当する年間約1億478万3600KWh(約10万4784MWh)を見込む風力発電所を建設する計画で、24年9月の着工、27年5月の運転開始を予定している。
 前週末5日終値は、前日比7円高の623円。

57 :名無電力14001:2022/08/09(火) 19:43:42.52 .net
関西電力は不誠実な対応で評判が悪かった。それで地元に不信感を持たれた。
東北電力もアレだけど関西電力は裏金体質だからかね。

58 :名無電力14001:2022/08/09(火) 21:19:16.62 .net
あの変な社債はまずかったんじゃないの?

59 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
関西電力が東北電力を買収すればよい

60 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
広範囲な割りに電源が少なく客も少なくて商売にならないけど買収する価値あるんかな

61 :名無電力14001:2022/08/12(金) 12:35:18.71 .net
この会社、親兄弟が勤めていても同じ県の事業所に配属されないって聞いたんですけどほんとですか?

62 :名無電力14001:2022/08/12(金) 20:17:16.02 .net
>>61
同じ県は大丈夫だけど同じ事業所は100%なし

63 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
平社員の異動時期は何月が主なんでしょうか?

64 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
うん
あの社債の発表後、株価がド~ッと下がってびびった

65 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
年初めの朝鮮、朝鮮、朝鮮から嫌な予感はあった

66 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
原発に固執してる電力会社は先行き暗い。安全コストがどんどん上がって経営を圧迫する。だけど建設費を突っ込んじゃってるから引くに引けない。

67 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
人罪部に目をつけられたら会社人生終了

68 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
>>1
東北電力(株)
tps://www.tohoku-epco.co.jp/

送電系統図
tps://nw.tohoku-epco.co.jp/consignment/system/announcement/

日本卸電力取引所 JEPX
tp://www.jepx.org/market/

電力広域的運用推進機関 OCCTO
tps://www.occto.or.jp/

69 :名無電力14001:2022/10/18(火) 01:09:16.22 .net
とっくに供給開始されてるはずなのに「契約内容のお知らせ」が郵送されて来ねえ
どうなってんだ
「お客様番号」が来ねえから口座引き落とし申し込めねえぞ
パスワードも来ねえからログインできず状況がさっぱり分からん

70 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
そのうち来っから
おとな帝国に迷い込んだと思って昭和を堪能してな

71 :名無電力14001:2022/10/19(水) 22:40:16.12 .net
んだな

72 :名無電力14001:2022/10/26(水) 17:26:53.22 .net
供給開始から半月以上過ぎてようやく「お客様番号」が来た
これで口座振替を申し込めるが、申し込みが紙郵送だけなんだよね
口座振替申し込みが紙だけなんて今時ほかにあるんだろうか
何でネットでできないのか意味不明

73 :名無電力14001:2022/10/26(水) 17:44:22.93 .net
別に急いで口座振替にしなくても従量電灯なら手数料は加算されないのかな?
公式サイトがめっちゃ分かりにくい。

74 :名無電力14001:2022/10/27(木) 01:07:42.02 .net
従量電灯からさらに割引プランの、よりそうeネットに切り替えるなら
公式からネット申し込みできるよ。
口座振替より、クレジット自動引き落としにする方が、クレジットのポイント付くし
eネットでeポイントってのも付くから、それをクレジットのポイントに替えれば
2度美味しい。

75 :名無電力14001:2022/10/28(金) 18:57:08.05 .net
「第2パスワード」とかいうものが郵送されて来るまでネット機能は使えないらしい。
また半月放置プレイかよ。

76 :名無電力14001:2022/10/29(土) 10:34:23.35 .net
東北電力が家庭向け料金抜本値上げへ「23年度早々に」
tps://kahoku.news/articles/20221028khn000031.html

77 :名無電力14001:2022/10/29(土) 10:38:49.51 .net
小売規制料金の値上げ認可申請に向けた準備について
tps://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1229353_2558.html

78 :名無電力14001:2022/10/29(土) 11:13:21.65 .net
一見もっともらしい理由説明だが、10年以上発電量ゼロの日本原電へ巨額支出し続けてる件はスルーだな。

79 :名無電力14001:2022/10/29(土) 20:33:21.97 .net
オール電化向けの新プランは基本料金が2000円上がって、深夜電力の割引削減で実質値上げだな。昼間にたくさん使ってればトントンかも知れんが。

80 :名無電力14001:2022/11/03(木) 00:18:38.97 .net
給湯が電気は損

81 :名無電力14001:2022/11/04(金) 02:56:34.05 .net
東北電力からグループ会社の東北電力フロンティアに契約切り替えてみたけど
切り替えるの早まったな。切り替えるなら12月以降にすればよかった。
10月分の料金来たけど、前年比節電10%達成して、10%割引分の電気量の明細で来たのに
思ったほど安くはないな。と思ったら、東北電力から抜けて、新電力扱いになったんで
燃料費調整単価が上限越えて1kW/hあたり9.46円の計算になっていた。
東北電力のeねっとのままだったら、11月分まで3.47円のままだから
そっちのが安かったな。
ただeネットの方も12月請求から上限廃止で3.47円→12.57円になるから
ここでグンと割高になるけど

82 :名無電力14001:2022/11/04(金) 17:56:02.75 .net
シンプルネトフリなら燃料費調整ない

83 :名無電力14001:2022/11/04(金) 20:35:18.67 .net
「よりそうeネット」が腐ってる。
節電チャレンジキャンペーンのエントリーが出ない時はどうやっても出ない。
苦情が多数来てるらしく、お知らせにその件が出てたが、パソコンを替えろとかブラウザを替えろとか責任転嫁の内容。
まともなサイトに修正する気はないらしい。

84 :名無電力14001:2022/11/08(火) 10:33:32.33 .net
よく調べてみたけど
今回の電気代高騰は燃料費調整単価上限の撤廃が原因なんだけど
これって自由料金プランの範疇であって、東北電力で言えば、よりそうeネットが該当
特定小売供給約款である従量電灯A•B•Cとかは
単価上限はそのままらしいから、従量電灯の契約の人はそのままにした方がお得だよ。
これって、国が電力会社に認可した基本の契約だから、企業が簡単には値上げできないようにしたものらしいからね。
従量電灯に戻そうと思っても、ネットからは手続きできないようになっている。電話か直接出向くことでしか契約変えれないっぽいね。

85 :83:2022/11/08(火) 10:44:45.43 .net
↑訂正
web申し込みサイトから従量電灯に契約できそうだ。

86 :名無電力14001:2022/11/19(土) 16:27:59.37 .net
今気付いたが、賠償・廃炉負担金相当額というのを電気料金と合算で毎月取られてる。
やらかしたのは頭狂電力でこっちは被害者なのに何で東北電力からこんなもの取られなきゃならないんだ。

87 :名無電力14001:2022/11/19(土) 16:45:29.76 .net
全国の電力会社が負担してるんか?

88 :名無電力14001:2022/11/19(土) 17:15:46.46 .net
電力会社じゃなく利用者が負担させられている。

89 :名無電力14001:2022/11/21(月) 23:41:19.94 .net
原子力ムラとつなっがてる経産役人の画策だろうね。

90 :名無電力14001:2022/11/24(木) 17:08:12.64 .net
いきなり3割超値上げとかふざけるなよ

91 :名無電力14001:2022/11/25(金) 11:08:07.86 .net
>>85
メンテ中で、変更できなくない?
料金プラン診断も12月までできないし。

よりそうプランと、従量プランどっちが良いのかな?

92 :名無電力14001:2022/11/25(金) 22:54:05.24 .net
今は明らかに従量電灯でしょ。
4月以降はまだ分からんけど他社かな?

93 :名無電力14001:2022/11/26(土) 01:20:14.88 .net
>>91
燃料費調整単価の上限のある従量電灯がベスト
よりそうは自由価格プランでこれが12月から上限撤廃で
いきなり値上がりになるよ。1kWhあたり9円値上がりで
月300kWh程度の使用なら、2700円の値上がり
燃料費調整単価は毎月値上がりしてるから翌月も拡がるだろう。
4月以降に東北電力さらに3割値上げというのが
燃料費調整単価なのか従量単価の方なのかまだ分からず
従量単価の方なら従量電灯の方も影響出てくるね。

94 :名無電力14001:2022/11/26(土) 06:54:14.98 .net
自由料金の上限撤廃燃料費調整単価プラス料金単価値上げが、規制料金の上限あり燃料費調整単価プラス料金単価3割値上げと同じになる、という説明資料という認識であっているのだろうか

95 :名無電力14001:2022/11/26(土) 07:13:33.48 .net
>>93
ありがとう。
早急にプラン変更したいけど、オンラインはずっとメンテ(12月まで)だから、週明けプラン変更の電話してみる。

96 :名無電力14001:2022/11/26(土) 17:42:55.12 .net
ここのアプリ入れたけど1日の使用料見られないの?

97 :名無電力14001:2022/11/26(土) 22:27:14.58 .net
よかったな3倍じゃなくて

98 :名無電力14001:2022/11/27(日) 22:15:31.43 .net
よりそうプランから従量Bに変えるべきか

99 :名無電力14001:2022/11/29(火) 17:08:00.49 .net
>>93
本体値上げだよ。
基本料も上がるし従量3段階が42円/kWhだったかな。
公式プレスリリースに詳しく書いてある。

100 :名無電力14001:2022/11/29(火) 17:10:04.77 .net
>>98
無駄金払いたくなければさっさと変えろよ。
4月以降のことは年明けにまた調べろ。

101 :名無電力14001:2022/11/30(水) 21:42:01.48 .net
すまないな、東北電力に内定が出た。

日本原子力研究開発機構にも内定でて、どうしようか迷う。

102 :名無電力14001:2022/12/01(木) 12:50:03.58 .net
えー 将来性暗いよ。
せめて自然エネルギー部門か送電会社に配属されると良いね。

103 :名無電力14001:2022/12/01(木) 13:49:20.66 .net
東北電力から株主へのハガキが来てて、今年度は無配になりましただって…

年間80万円くらいの配当がゼロ…

104 :名無電力14001:2022/12/01(木) 17:55:45.07 .net
よりそうシーズン&タイム契約で600kwh使ってるけど燃調上限撤廃なったから従量電灯Bに契約したほうがいいかな?

105 :名無電力14001:2022/12/01(木) 18:30:03.79 .net
>>104
うちも似たような感じで使用量同じでも燃調だけで4800円のアップ
来月からは政府の7円補助が入るから様子見して、4月の規制料金の値上がり幅次第では従量Bに切り替えるよ
二度と今の料金プランには戻れないから東北電力にとっては都合が良いんだろうけど

106 :名無電力14001:2022/12/01(木) 21:59:12.64 .net
>>105
おお!参考になるありがとう
問題はやっぱ4月以降なんだよなー

107 :名無電力14001:2022/12/02(金) 17:32:33.04 .net
プチ株主だが、配当なくてもいいから電気代値上げすんな。

108 :名無電力14001:2022/12/03(土) 20:47:27.23 .net
東北東京は本当にヤミカルテルやってないのかな

109 :名無電力14001:2022/12/03(土) 21:48:51.60 .net
>>108
さすがにそれはないかな
東電はあの事故以来、実質は経産省の支配下。すべては経産省に筒抜け
東電にカルテル持ちかけるのは、制服着た警察官に覚醒剤の取引を持ちかけるに等しい
どんな経営者でもそんな大それたことはさすがに

110 :名無電力14001:2022/12/05(月) 13:49:35.13 .net
>>108
東北東京と言えば
【台東区】東北電力と東京瓦斯が共同出資した新電力会社シナジアパワーが破産
https://news.livedoor.com/article/detail/23319761/
【台東区】シナジアパワー/破産手続き開始決定 新電力 負債約183億円
https://n-seikei.jp/2022/12/post-87298.html
【台東区】シナジアパワー(東北電力と東京瓦斯が共同出資した新電力事業)が破産開始決定 負債総額182億8102万円
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20221205_01.html
【台東区】東北電力と東京瓦斯が共同出資した新電力のシナジアパワーが自己破産申請、負債182億円
https://www.fukeiki.com/2022/12/synergia-power.html

111 :名無電力14001:2022/12/05(月) 23:34:01.51 .net
今日のテレビでやってたが今年度上半期の決算で
 北海道電力 赤字16億円
 東北電力  赤字1,363億円
てどういうことだよ。
北海道の方が明らかに条件悪いのに。

112 :名無電力14001:2022/12/11(日) 19:09:39.92 .net
いきなり電気代が12月分上がった。
そもそも『従量電灯B』から『よりそう・・・』に安くなるからと変えたのに、
1年経ってシミュレーションしたら『従量電灯B』のままの方が安かった事が分かった。
1度変えると原則1年間変更できないのに騙されたようなものだ。
2件分だから5万円以上も無駄になったんじゃないかな。
本当に酷い話。

113 :111:2022/12/12(月) 00:06:48.04 .net
契約して1年半経ってたから5万円どころの話じゃなくて2件で7〜8万円くらいかな。

114 :名無電力14001:2022/12/12(月) 01:30:43.00 .net
結果的に差額を騙し取られたようなものだから非常に悔しい。
東北電力をJAROに報告する事にした。

115 :名無電力14001:2022/12/12(月) 17:59:55.32 .net
>>112
燃料費調整上限撤廃は12月検針からだから先月と今月でシミュレーション結果全然違うと思うけど
ほぼ夜間休日しか使ってないのに今月から従量電灯のほうが安いシミュレーション結果になった

116 :名無電力14001:2022/12/12(月) 23:23:10.44 .net
4月から従量電灯が30数%上げるじゃん、よりそう何とかの方は7点数%上げるでしょ。
シミュレーションに反映されてない前提で、
シミュレーションの金額を元に自分で計算し直しても従量電灯の方が安くなるんだよね。
1年半前のシミュレーションでは確かに従量電灯より安くなると結果が出た。
それを信用して変更したのに最悪の結果になったから東北電力は信用ならない会社だよ。
とはいえ、どこもそれ程信用できないんだけどさ。

117 :名無電力14001:2022/12/13(火) 12:15:07.11 .net
騙されたと感じるなら東北電力と徹底的に戦ったらいい。
直接交渉でプラン変更を拒否されたら国民生活センターへ。
それで無理なら公取・特定適格消費者団体・マスゴミへチクる。

118 :名無電力14001:2022/12/13(火) 14:22:01.96 .net
いきなり上がった言うけど夏終わり頃から自由化プランの12月大幅上昇が言われてたし動くの遅いわ
結構使うならテラセルの方が安いんじゃね?
うちは今は従量電灯でしばらく守りに入るけど

119 :名無電力14001:2022/12/13(火) 17:32:23.43 .net
検針日が月の前半の家の人、今月からは、よりそうプランの燃料費調整キロ12円でびっくりポンしてるんか?
うちは検針日が後半なんよ
.

120 :名無電力14001:2022/12/13(火) 19:11:03.31 .net
>>116
従量電灯の値上げ幅と時期は未確定。
円安が止まったし、燃調制度があるのに燃料高騰を理由に本体価格値上げは筋が通らないし、自民党がどう判断するかだな。

121 :名無電力14001:2022/12/13(火) 19:15:06.99 .net
シミュレーションは予想であって確約ではない。
どうせ逃げの文言がちゃんと表示されてたんだろう。
ただ、大幅に外れた場合はプラン変更縛り期間の適用停止が必要とは思う。

122 :名無電力14001:2022/12/13(火) 21:23:24.88 .net
>>117-121
検針日はうちは6日だった
忙しくて久しぶりに確認したのは自分自身の落ち度だけどね
まあ指摘されてる通りちゃんと適宜に動かなければならなかったと思う
もちろん逃げ口上も書かれているけど
多分シミュレーションと違うって不満を持ってる家庭はかなり多いと予想してる
とりあえず従量電灯に戻して様子見るけど
電気陶芸窯を使って月に本焼き10回はやってるから色々他の電力会社も検討してみるよ
皆ありがとう

123 :名無電力14001:2022/12/14(水) 02:32:45.59 .net
今月、電気代上がったとあまり騒がんね、まだ月半ば14日で皆気付いとらん?
よりそうプランの家って、東北電力で2割くらいだっけか
.

124 :名無電力14001:2022/12/14(水) 11:43:50.26 .net
先月暖房使いすぎたかなあくらいにしか思ってないかもね

125 :名無電力14001:2022/12/16(金) 16:14:51.26 .net
岸田の電気料補助はいつからだっけ?
よりそう+シーズン&タイム
11/14~12/12まで786kwhで3万ちょい
これでも電気使用量は前年の80%位
前年が22,000円位だから非常に厳しいんだが?

126 :名無電力14001:2022/12/18(日) 01:52:22.48 .net
検針きた、700kで25,000円
先月Telで、よりそうから従量に替えたっちゃ テヘw
よりそうより2〜3k安くなっとる
.

127 :名無電力14001:2022/12/18(日) 01:58:53.07 .net
国の補助キロ7円引き
1月使用分からかな2月検針
もう1ケ月我慢しましょ
エコキュートにIH、エアコン暖房だから助かる
.

128 :名無電力14001:2022/12/20(火) 00:01:49.11 .net
従量電灯にプラン変更した方が良くね?

129 :名無電力14001:2022/12/30(金) 14:17:16.45 .net
2月燃料費調整単価 13.81円
また上がるで~

130 :名無電力14001:2022/12/30(金) 17:43:52.59 .net
何十年も従量電灯から巨大な利益を吸い上げてたくせに、たかが1年赤字なだけでボッタクリ爆値上げ申請かよ。

131 :名無電力14001:2022/12/30(金) 17:47:59.42 .net
2期連続赤字だろ
そもそも震災時も赤字だったし

132 :名無電力14001:2022/12/30(金) 18:22:18.31 .net
赤字は頭狂電力のトバッチリ
あれさえなければ原発再開して収益が大幅に良くなってた

133 :名無電力14001:2022/12/31(土) 10:54:01.00 .net
女川は正常に停止したのに東電は本当にアホで大迷惑。

134 :名無電力14001:2023/01/06(金) 12:36:53.00 .net
大津波の可能性を国が言ってから東電の現場は防潮堤の嵩上げを計画した。
その計画を無能な経営者がつぶしたんだよ。

135 :名無電力14001:2023/01/06(金) 17:55:40.94 .net
アプリダウンロードで指定時型の節電プログラムに参加しろってメールがしつこく来る
けど1年前に東北電力以外から電気買ってた場合は無意味なんじゃないの?

136 :名無電力14001:2023/01/06(金) 23:52:17.71 .net


137 :名無電力14001:2023/01/08(日) 01:24:33.17 .net
>>135
指定時型は過去数日の実績から基準電力が決まるから意味ある
ソースは節電チャレンジアプリログインしてホーム→プログラム詳細

138 :名無電力14001:2023/01/08(日) 14:35:31.38 .net
ありがとう
じゃあアプリ見てみるか

139 :名無電力14001:2023/01/18(水) 00:04:02.85 .net
東北電力から紙の葉書が来た
何かと思ったら値上げ申請のお知らせ
何を今さら
これ送るだけで億単位の費用かけてるだろ
毎月ネットで請求額見てるのに何と無駄なことを
この経費も値上げに含めてんだな

140 :名無電力14001:2023/01/18(水) 07:50:09.12 .net
>>139
おたくのようなクレーマーに付け入る隙を与えないためじゃないの?
お知らせされなきゃ、知らない聞いてないって騒ぐだろ。
そんなに気に入らないなら規制料金にしがみついてないで、格安の新電力と契約すればいいじゃない。

141 :名無電力14001:2023/01/19(木) 00:45:00.52 .net
コイツ馬鹿?
格安の新電力とかw

142 :名無電力14001:2023/01/19(木) 18:57:19.62 .net
東北電力から迷惑メールが頻繁に来る。
コーヒーだのスポーツクラブだの、単なる宣伝でウザいだけ。
新規登録時はいつも迷惑メールのチェックを外してるんだがな。

143 :名無電力14001:2023/01/20(金) 12:55:43.89 .net
従量電灯でも基本料金算定に実量制選べるようにしろや。
オール電化で15kvaもあると基本料金だけでも高すぎるわ

144 :名無電力14001:2023/01/20(金) 12:57:23.08 .net
何でブレーカー契約にしないのか

145 :名無電力14001:2023/01/20(金) 18:13:55.73 .net
深夜電力ぜんぜん安くなくなって草
もう終わりだよオール電化

146 :名無電力14001:2023/01/20(金) 18:45:51.01 .net
深夜でも従量電灯とほとんど変わらん単価になってるからな
そして昼間はボッタクリの高額

147 :名無電力14001:2023/01/20(金) 21:46:54.25 .net
東電つながりで東京電力に吸収合併してもらえば

原発事故で福島潰した禊も兼ねてさ

148 :名無電力14001:2023/01/21(土) 03:43:05.24 .net
家に帰ったら東北電力から封筒来てたな
自由料金も上がってメリット何もねーな
規制料金の値上げの認可下りなきゃいいのに

149 :名無電力14001:2023/01/21(土) 04:26:38.02 .net
ゴ

150 :名無電力14001:2023/01/21(土) 12:23:02.96 .net
うちは圧着ハガキやった
お得意さんには封筒で来るんか笑
ワイぼっちで1200キロ使ってるんやけどな

151 :名無電力14001:2023/01/21(土) 12:26:12.19 .net
東京電力2000ポイント今週入ったで
東北電力はよ
フロンティアNetflixに移れねぇ

152 :名無電力14001:2023/01/21(土) 16:53:12.12 .net
>>147
頭狂電力が債務超過で東北電力に吸収されると当時は思ったがな。
周波数同じで送電網直結してるのは東北しかないから。

153 :名無電力14001:2023/01/22(日) 16:31:46.12 .net
電気代上がりすぎ
割とマジでメシが食えないレベルに達したw
月10万はあんまりだろうよ

154 :名無電力14001:2023/01/22(日) 20:58:06.92 .net
オール電化はアカンね。

155 :名無電力14001:2023/01/22(日) 22:08:18.37 .net
灯油の暖房の家も
かなり上がってるらしいじゃん

156 :名無電力14001:2023/01/23(月) 01:17:25.00 .net
九州は今でも原発が稼働してるから値上げを見送りにできたんだろうね

そんでもって「脱原発」と騒いだ人達が電気代の値上げにキレる有り様

https://mobile.twitter.com/shirasaka_k/status/1615885633393954817
(deleted an unsolicited ad)

157 :名無電力14001:2023/01/23(月) 04:24:35.38 .net
ちんちん!シュッ!シュッ!シュッ!!

158 :名無電力14001:2023/01/23(月) 11:09:19.73 .net
こんだけ料金が高くなるんなら、余剰売電で運用してる太陽光の日中発電時にエコキュートの湧きあげしたほうがマシだなと思い
エコキュート設定しようとしたら、そもそも湧きあげの時間設定できなくて草。
4月から夜の料金も上がるし、毎回手動で日中に沸かすのめんどくさすぎぃ

159 :名無電力14001:2023/01/23(月) 12:24:00.19 .net
4月から夜間料金3倍近いじゃん
EVやらエコキュートとか終わったな・・・
夜間10Hのやつから従量電灯Cに変えるかな
ハァー、世界の癌プーさんよ

160 :名無電力14001:2023/01/23(月) 15:22:49.85 .net
>>159
西側寄りのマスゴミに騙されてロシア叩きに走ってるウクライナ脳も脱原発のパヨクと同じだな

161 :名無電力14001:2023/01/23(月) 17:08:05.18 .net
申請して認可もまだ下りないのに同月から7.69%値上げってどうしてそんなことできるの?

162 :名無電力14001:2023/01/23(月) 18:32:39.30 .net
規制料金じゃない料金メニューの値上げ幅じゃないの?
それが約款記載の単価のことなのか燃料費調整額のことなのかは知らんけど

今ニュースになってるのは規制料金のことな

163 :名無電力14001:2023/01/23(月) 20:44:35.68 .net
規制じゃないほうは好きに上げられるの?
なら規制料金の値上げ申請ハネられたら規制じゃない方をまた上げる暴挙するかもしれないよね

164 :名無電力14001:2023/01/24(火) 00:49:16.80 .net
>>158
ふーん
エコキュートってそんなボッタクリ仕様なのか
けど内蔵時計をずらせば良いんじゃね?

165 :名無電力14001:2023/01/24(火) 10:13:28.97 .net
15分待たされてやっと東北電力問い合わせセンターに繋がった
よりそうシーズン&タイムから従量電灯Cに変えてほしい旨を伝えたら今変更すると4月から今契約してるやつに戻れませんよと
4月から新電力と規制電力どちらも値上げするくせに

166 :名無電力14001:2023/01/24(火) 10:58:20.55 .net
俺はBにしたわ
よりそうeなんて詐欺やった

167 :名無電力14001:2023/01/24(火) 11:15:21.06 .net
時間帯別電灯Aで大体昼夜半々で2500kwh使っている我が家
夜間の大幅値上げの通知に途方に暮れる

168 :名無電力14001:2023/01/24(火) 11:32:31.44 .net
>>166
やっぱ安くなった?

169 :名無電力14001:2023/01/24(火) 12:14:22.76 .net
>>167
従量電灯の方がマシなんじゃね?

170 :名無電力14001:2023/01/24(火) 12:59:28.22 .net
>>167
2500kWh/月って農家か町工場ですか?

171 :名無電力14001:2023/01/24(火) 13:21:42.28 .net
>>168
単価が一定だけど高めの単価だから100kwh前後が普通の時文には意味ないんだよな

172 :名無電力14001:2023/01/24(火) 13:32:18.78 .net
>>170
普通にオール電化の戸建て住宅だよ

173 :名無電力14001:2023/01/24(火) 20:33:52.96 .net
>>165 東北電力HP たよくあるご質問
Q.規制料金に切り替えたばかりだが、自由料金プランには戻れますか
A.電気料金プランの契約期間は1年間としておりますが、規制料金の値上げが要因としている切り替えであれば、1年未満であった場合でも自由料金プランへの切り替えは可能です。

おたく、騙されとるで!
お前ら、消される前にHP魚拓とっておきなはれ

174 :名無電力14001:2023/01/24(火) 20:41:45.81 .net
↑あ、た抜いてな
ワイ燃調上限撤廃のタイミングでナイト8から従量に変更電話済

175 :172 173:2023/01/24(火) 22:03:13.21 .net
4月から自由料金の夜間が上がりすぎとか言ってるけど
11.12円が17.05 円になるだけだぞ
申請概要ちゃんと読んでるんか

176 :名無電力14001:2023/01/24(火) 22:10:10.99 .net
ナイト8しか、よく見なかったから他プランは多少ちがうかもしらんが
夜間沢山電気使う方は約6円でかいかもしれんが

177 :名無電力14001:2023/01/25(水) 03:47:59.94 .net
去年この月800kwhで18000円くらいだったのに今回600kwhで21000円とかヤバすぎー

178 :名無電力14001:2023/01/25(水) 05:26:42.91 .net
今のよりそうは3月いっぱいで受付停止。新しいよりそうになる。

179 :名無電力14001:2023/01/25(水) 06:08:04.19 .net
>>175
パーセントで考えてみ?
110円の缶コーヒーがいきなり170円にはならなかったろ?

180 :名無電力14001:2023/01/25(水) 07:35:58.39 .net
よりそうシーズンタイム
夜間(22時から8時)
旧料金11.4円
新料金29.9円
間違ってるのかな?

181 :名無電力14001:2023/01/25(水) 07:38:10.96 .net
>>165
戻れないのは4月からそのプランの受付停止だから

182 :名無電力14001:2023/01/25(水) 10:58:11.30 .net
Cはダメなのか
俺は電話でBにしたけど

183 :名無電力14001:2023/01/25(水) 16:13:22.64 .net
4月からはどのプランも自由夜間は大体29円付近じゃないのか?
17.05ってなんのプランの価格だよ

184 :名無電力14001:2023/01/25(水) 16:39:29.48 .net
東北電力が出してる料金プラン見直しの各資料さぁ、現行単価とか実質負担単価には燃料調整費含めて、新単価には一切含めてないの悪意あるよなぁ。
燃調費含めた単価と含めてない新単価の差額比べて意味あるんかと。
公表してる新単価は燃調費含めずの単価だから気をつけろよ

185 :名無電力14001:2023/01/25(水) 19:41:33.19 .net
燃調費含めないであの値段ならヤバいね

186 :名無電力14001:2023/01/25(水) 23:43:10.74 .net
送られてきた資料が分かりにく過ぎるわ
旧料金・新料金の内訳がないから比較出来ない
問い合わせ電話がフリーダイヤルなのが救いだけど

187 :名無電力14001:2023/01/26(木) 05:51:20.47 .net
様子見してたけど、規制料金が申請通り通ってもよりそう系から乗り換えたほうがよさそうだな。

188 :名無電力14001:2023/01/26(木) 09:32:11.89 .net
2月に政府補助が入った時点で確認して安い会社があったら乗り換えるわ

189 :名無電力14001:2023/01/26(木) 10:32:59.58 .net
自分の過去1年間の使用量から3月以降、規制料金と自由プラン(ナイト10)で比較した。
条件は燃調費は現在の値をそのまま1年間固定の条件。
昼と夜の使用量の差は月平均でおおよそ1:2。オール電化。
この場合年間の使用料金の合計差はほとんどなかった。

つまり、現時点の燃調費より今後上がっていけば、その分そのまま自由料金プランの方が損する感じになる。
あくまでも自分の場合はだけど。
でもオール電化の家なら似たような感じになるんじゃないかな。

190 :名無電力14001:2023/01/26(木) 20:37:53.34 .net
そうだねー。たぶんトントン。
もし万が一燃料費調整額が下がっていくようなことがあれば、規制料金のほうはかなり不利な単価になるなー。

191 :名無電力14001:2023/01/27(金) 05:12:41.77 .net
現在よりそうシーズン
1月と前後1ヶ月が圧倒的に高く、そこはもう手遅れだから4月の新よりそう料金見てから考えよっと

192 :名無電力14001:2023/01/27(金) 09:22:03.53 .net
下手したら電話で変更できるものも塞がれるかもしれない
Bからよりそうへなら偏向できるかもしれないからBにして4月以降また考えたほうがいいと思う

193 :名無電力14001:2023/01/27(金) 09:31:26.47 .net
燃調下がったら新電力に乗り換えたらいいかなと考えてるけど他の新会社新電力受付停止になったら従量のままになるんだろ?
どうすっかな

194 :名無電力14001:2023/01/27(金) 17:27:22.68 .net
4月以降は旧よりそうプラン契約できなくなるぞ。
オール電化の場合は新プランは既存プランより間違いなく割高やぞ。

195 :名無電力14001:2023/01/27(金) 19:40:20.77 .net
なぜかナイト&ホリデーだけ3月受付終了の記載がない

196 :名無電力14001:2023/01/28(土) 09:46:33.05 .net
そのプランは残すんじゃね?
ただ契約できるのが6kvaまでだから、オール電化とかの家は申し込みできないところも多そう。

197 :名無電力14001:2023/01/28(土) 22:29:22.36 .net
単位は大文字小文字を区別して書くべき→kVA

198 :名無電力14001:2023/01/29(日) 08:54:02.75 .net
よりそうeポイントについて 教えてください。

ポイントは5年間有効ですが自分がいつからよりそうeネットを始めたか記憶があいまいです。
ポイント獲得履歴を見ても直近30件しか見られません

いつからポイントが付き始めたか分かる方法はないでしょうか?
ちなみに今まで一度も使ったことがありません。

199 :名無電力14001:2023/01/29(日) 12:55:07.10 .net
>>198
判らないままポイント消失を東北電力は狙ってるからさっさと使った方が良い。俺ら国民をゴミとしか思ってないから。

200 :名無電力14001:2023/02/01(水) 09:24:28.20 .net
東北電力、赤字2300億円 4~12月期、燃料価格高騰で過去最大
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230201-755496.php

東北電力が31日発表した2022年4~12月期連結決算は火力発電に使う燃料の価格高騰に伴い、純損益が2303億円の赤字(前年同期は24億円の黒字)となり、4~12月期決算の開示を始めた03年度以降で最大の損失を記録した。

 燃料価格の変動は調整額として電気料金に反映できるが、大半の一般家庭が契約する「規制料金」は上限に達し、上限を超えた分は東北電が負担している。電気を売るほど損失が生じる「逆ざや」に陥り、収益が大幅に悪化した。昨年3月には本県沖を震源とする地震で一部火発が停止し、卸電力市場から代替電力を調達するコストも増加。赤字額が中間決算(22年4~9月期)の1363億円から膨らんだ。

 一方、売上高は燃料価格の上昇分の一部を電気料金に反映させているため、2兆1324億円(前年同期比52.4%増)に上った。

 また通期の業績予想を下方修正し、赤字額を従来の1800億円から2200億円にした。

 東北電は昨年11月から、一部の一般家庭が利用する「自由料金」で調整額の上限を撤廃し、実質的な値上げに踏み切った。工場や商業施設など向けの高圧以上の料金単価も引き上げた。さらに4月に電気料金を全面的に見直す。規制料金は平均32.94%の値上げを経済産業省に申請している。

201 :名無電力14001:2023/02/01(水) 09:33:03.05 .net
次の電力チャレンジはいつかな
ニコ生一挙がない日ならいいが

202 :名無電力14001:2023/02/04(土) 11:19:28.36 .net
ポイント使いづらい。電気代へ充当できれば良いのに。

203 :名無電力14001:2023/02/05(日) 00:42:56.27 .net
よりそうeネットのポイントはスマホ決済のポイントにもできるのになんでこれだけAmazon・・・(´・ω・`)?

204 :名無電力14001:2023/02/05(日) 09:56:44.32 .net
ポイント消費で1ヶ月だけ電気代1割引券とか出せばみんな喜ぶw

205 :名無電力14001:2023/02/05(日) 14:37:06.84 .net
今みたら2000p付いてたよ
第二弾も欲しいな

206 :名無電力14001:2023/02/05(日) 16:59:17.55 .net
なんも来てないが

207 :名無電力14001:2023/02/06(月) 18:31:45.75 .net
>>206
かわいそ

208 :名無電力14001:2023/02/07(火) 16:05:14.81 .net
>>207
はあ?
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSHoW2nIato0zhlz0MnCWNFTnMAUD7T86aOGQ&usqp=CAU

209 :名無電力14001:2023/02/07(火) 20:48:42.25 .net


210 :名無電力14001:2023/02/08(水) 15:39:11.20 .net
あったかくなったから節電チャレンジもうないの?

211 :名無電力14001:2023/02/08(水) 21:52:39.05 .net
よりそうeポイント始めて知って電話できいてみた
電話はなかなか繋がらないしネットで申し込むのが途中で分からなくてまた聞いたり
登録後ポイント交換のボタンが押せないのをどうしてか聞いたり
20分以上通話したからナビダイヤル700円くらいかかってしまった
取り戻すのに半年かかりそう

212 :210:2023/02/08(水) 21:54:54.48 .net
よりそうeネットでした

213 :名無電力14001:2023/02/08(水) 23:06:25.79 .net
>>211
0120のカスタマーセンターの番号あるよ

214 :名無電力14001:2023/02/08(水) 23:09:57.63 .net
>>213
0120のお客様センターかけたら
よりそうeネットの0570-550にかけてくれと言われるんだよね
もう忘れたい

215 :名無電力14001:2023/02/09(木) 00:36:17.14 .net
えー
0570そんなに高いのか
カケホ対象外だし

216 :名無電力14001:2023/02/09(木) 00:54:54.75 .net
一時的に050plusに入ってからかければよかったね

217 :名無電力14001:2023/02/09(木) 10:51:13.88 .net
050plus知らない人がいるのか
どうしてもナビダイヤルしかない状況になったらすぐひと月だけ登録するけどな

218 :名無電力14001:2023/02/09(木) 11:01:14.93 .net
>>215
20秒ごとに21円(税込)なんですよ

219 :名無電力14001:2023/02/09(木) 18:56:34.23 .net
さて節電チャレンジはいいのだが
これじゃ20:00過ぎるまで調理家電何も使えんな
そろそろ腹減りまくってきたしどうするか
これでコンビニ飯買ってきたらなんの意味もないしなw

220 :名無電力14001:2023/02/09(木) 19:15:37.50 .net
500W電子レンジ6分動かして-2円か(集計後付与と翌月付与で)

221 :名無電力14001:2023/02/09(木) 19:28:26.02 .net
>>215
20秒ごとに11円でした

222 :名無電力14001:2023/02/11(土) 22:22:36.21 .net
20分で700円とは0570怖い。
普通に022の電話番号なら不満も出ないのに。

223 :名無電力14001:2023/02/12(日) 10:16:57.08 .net
普通に0120のカスタマーセンターで対応してくれたが

224 :名無電力14001:2023/02/12(日) 15:05:57.58 .net
電話で問い合わせすると繋がる迄の待ち時間中もナビダイヤルでどんどん通話料が上がってくんだよな

それが嫌でパソコンから問い合わせ入力フォームで質問したが返信が来るまで一週間以上掛かった

今日日電力関係での問い合わせが多いので遅くなったのかもしれんがいくら何でも時間がかかり過ぎ

225 :名無電力14001:2023/02/12(日) 16:00:58.87 .net
1回の返信に1週間以上か。
問題解決に数ヶ月掛かりそう。

226 :名無電力14001:2023/02/12(日) 16:41:30.10 .net
ひと月何十万件の問い合わせあるらしいからね
つか何をそんな問い合わせることあるんだ

227 :名無電力14001:2023/02/12(日) 18:11:48.34 .net
節電チャレンジやればやるほど取れるポイント少なくなる罠とは知らなかったわ
詐欺じゃん

228 :名無電力14001:2023/02/12(日) 18:13:05.73 .net
スマートメーターなの知らなくてエントリーしてなかったんだけど指定時間型の節電て発動したの?

229 :名無電力14001:2023/02/12(日) 18:19:46.08 .net
>>226
不具合ある上に公式ページが役立たないから。
節電キャンペーン申込のポップアップが出なくて問い合わせたがパソコン替えろというゴミ回答だった。

230 :名無電力14001:2023/02/12(日) 19:30:51.21 .net
公式によればスマートメータへの交換完了は2023年度末だって
うちは7年前交換だしとっくに終わってるのかと思ってた
世の中は意外に遅れてる
世の中と言うか東北が遅れてるだけ?

231 :名無電力14001:2023/02/12(日) 19:42:18.33 .net
2年ほど前だけどスマートメーターになったあと微妙に高くなった

232 :sage:2023/02/12(日) 21:53:00.43 ID:kMIonH7Jk
東北電力の役員達は高額な運賃の大型の「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

12年経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型アルファードの
四駆(約600マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません、

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

233 :名無電力14001:2023/02/12(日) 22:55:31.43 .net
逆潮流してるとか。

234 :名無電力14001:2023/02/13(月) 03:41:16.98 ID:D1XuY9ere
https://eraina.web.2nt.com/45.html

235 :名無電力14001:2023/02/13(月) 10:00:30.06 .net
よりそうeネットのポイントをpontaに交換しようとしたら
申し込んで10日後にメールが来ていろいろめんどくさいこと打ち込んで承認して
さらに1ヶ月後してから交換されてポイント入るんだと
なんだこのクソ仕様
わざとややこしくさせて諦めるようにしてるだろ

236 :名無電力14001:2023/02/13(月) 12:55:10.29 .net
なにそれ面倒くせえ。
2千ポイントどうしよう。
ポンタ・d・ナナコ・ワオン・Edy・アマゾンのうち一番簡単なのはどれ?

237 :名無電力14001:2023/02/13(月) 14:39:39.12 .net
わずかばかりのポイント目当てによりそうeネット申し込むの止めときゃよかったな
貧乏人は反って損してしまう

238 :名無電力14001:2023/02/13(月) 17:51:42.13 .net
>>235
auポイントプログラムのほうのpontaならメール受信後交換手続きで当日受け取り可

239 :名無電力14001:2023/02/13(月) 18:04:46.15 .net
それauPAYマーケット限定のやつか。
ローソン実店舗で使えないよね?

240 :名無電力14001:2023/02/13(月) 23:47:48.03 .net
>>239
まじ?
あっぶねー引っかかるとこだった

241 :名無電力14001:2023/02/14(火) 00:57:40.16 .net
>>239
いや普通のpontaで、aupay経由でじぶん銀行に出金もできた。au ID持っているならこっちから交換したほうが早い

242 :名無電力14001:2023/02/14(火) 01:02:43.09 .net
>>241
でも100ポイントで受付だよね
1日に何回も繰り返して申し込めるの?

243 :名無電力14001:2023/02/14(火) 02:30:22.98 .net
>>242
口数入力するところあるから20口と入れれば2000ポイント

244 :名無電力14001:2023/02/14(火) 16:21:55.79 .net
貯まる場所同じならなんでPonta用受け口が2つあるのかね?

245 :名無電力14001:2023/02/14(火) 21:30:12.61 .net
新たな節電ポイントはないのか?

246 :名無電力14001:2023/02/15(水) 16:20:59.10 .net
今日チャレンジあるよ

247 :名無電力14001:2023/02/15(水) 23:39:30.54 .net
ポイント交換は何だか面倒なのが多いなあ
尼損ならコードがメールで来て楽に済む?

248 :856:2023/02/16(木) 02:51:56.86 .net
勤務地手当、仙台市ならいくら?

249 :名無電力14001:2023/02/16(木) 11:54:28.47 .net
節電チャレンジのポイントも任意のポイントに交換できるようにしろよ
amazonと癒着してんのか?

250 :名無電力14001:2023/02/16(木) 12:24:09.81 .net
大手電力が経済産業省に申請している家庭向け規制料金の値上げで、北海道や東北などが火力発電の燃料費以外も値上げの要素に含めていることが15日、判明した。広報費用も含めているケースもあり、経産省の有識者会合では「言い訳のきかない値上げだ」などと批判の声があがった。
tps://www.asahi.com/articles/ASR2H7727R2HUTFK003.html

251 :名無電力14001:2023/02/16(木) 12:58:13.59 .net
>>250
経産省もこの委員もろくに広報しないから入れるしかないんだろ
未だに総括原価で独占企業だと思ってる人の多いこと多いこと

252 :名無電力14001:2023/02/16(木) 17:46:14.13 .net
形式的には独占じゃなくなってても実態は独占に近い

253 :名無電力14001:2023/02/16(木) 19:17:47.22 .net
新電力はただの電気テンバイヤーだからなあ

254 :G.E,:2023/02/17(金) 21:43:49.07
Research and development of cogeneration type power
generation method by Hitachi and Toshiba,
Other power generation methods, non-nuclear power
generation, other power generation methods,
non-nuclear power generation methods, heat source
cogeneration type power generation methods
that are not nuclear power generation,
energy problems,
cogeneration type power generation methods,
energy problems

255 :G.E,:2023/02/17(金) 21:53:14.93
 Research and development of cogeneration type power
generation method by Hitachi and Toshiba,
Other power generation methods, non-nuclear power
generation, other power generation methods,
non-nuclear power generation methods, heat source
cogeneration type power generation methods
that are not nuclear power generation,
energy problems,
cogeneration type power generation methods,
energy problems

256 :G.E,:2023/02/19(日) 12:53:33.18
Cogeneration power generation system with Hitachi
and Toshiba
Cogeneration type power generation method under
research and development
R&D by Hitachi, Toshiba and G.E,
Other power generation methods, other
power generation methods, energy issues 

257 :名無電力14001:2023/02/19(日) 13:30:36.51 .net
国内7位の年収は値上げで確保ですかそうですか
https://news.infoseek.co.jp/article/maidonanews_14842548/?tpgnr=busi-econ

258 :名無電力14001:2023/02/19(日) 13:58:00.44 .net
オール電化、プラン悩むなー
いまナイト8でそのままにしとく予定だけど燃料調整費ますます上がり続けるだろうか
太陽光ないけどエコキュート昼間沸きあげにしたほうがましか?

259 :日本風力開発、:2023/02/20(月) 02:24:14.68
(日本風力開発、J-power、グリーンパワーインベストメント、

 青森県つがる沖洋上風力発電所、設置事業、

 建設事業、グリーンパワーインベストメント、J-power、

 日本風力開発、青森県つがる沖洋上風力発電所、

 グリーンパワーインベストメント、レノバ、丸紅、日本風力開発、

 経済産業省、丸紅、日本風力開発、青森県つがる沖洋上風力発電所)

260 :名無電力14001:2023/02/20(月) 12:27:51.24 .net
早く次の節電チャレンジ出せよ

261 :名無電力14001:2023/02/20(月) 12:33:59.58 .net
前回の節電前々回より0.2kwhも少なくなってた
ポイントで4ポイント
変わったのといえば炊飯器のコンセント抜いただけだけどあれってそんなに変わらないよな???

262 :名無電力14001:2023/02/20(月) 15:45:36.46 .net
>>258
とりあえず新電力のままにしておく
値上げ申請認可通るか通らないか
通らないなら従量電灯にする

263 :G.E,:2023/02/20(月) 18:05:47.52
Research on cogeneration power generation methods,
Development of cogeneration power
generation system
Hitachi R&D, Touchba, G.E
Cogeneration type power generation method
in the field of steam power
generation
Research and development
of other
power generation methods, energy issues,
Other power generation methods,
energy issues,

264 :名無電力14001:2023/02/20(月) 23:37:01.62 .net
値上げ申請は全却下も全承認もない
どこまで査定されるか

265 :名無電力14001:2023/02/21(火) 01:47:43.32 .net
経済産業省「ガス会社が頑張って値下げなのにふざけんな!」
くらい言ってくれたらまた自民に入れてもいい

266 :名無電力14001:2023/02/21(火) 15:56:08.03 .net
ぼざろ一挙の日に節電チャレンジなんてミッションよこすなよクソ

267 :名無電力14001:2023/02/22(水) 11:46:44.40 .net
20時までスマホで見ればいいだろ

268 :名無電力14001:2023/02/22(水) 12:00:53.18 .net
スマホだとコメントしずらいのよ

269 :名無電力14001:2023/02/26(日) 15:51:21.13 .net
一月の締切直前によりそうeネット登録して2000P
(Max2300P)
10日掛かるが全て電子マネー化してやった
汎用性のあるEdy

270 :名無電力14001:2023/02/28(火) 03:20:06.13 .net
dポも捨てがたい

271 :名無電力14001:2023/02/28(火) 08:42:51.98 .net
交換手順が無駄に面倒

272 :名無電力14001:2023/02/28(火) 11:01:56.51 .net
節電チャレンジもう夏まで無しか?

273 :名無電力14001:2023/02/28(火) 11:48:44.93 .net
dポイントは3月増量

274 :名無電力14001:2023/03/01(水) 20:32:52.07 .net
dの15%増量やってるから交換しようとしたら
どうも>>235と同じでかなりめんどくさい
>>238のほうでpontaにしようかな

275 :名無電力14001:2023/03/03(金) 11:46:38.49 .net
値上げを告知する為の広告費の予算倍は草
まじでクソだな

276 :名無電力14001:2023/03/03(金) 12:16:49.94 .net
経産省がまともな対応を頼みたい

277 :名無電力14001:2023/03/04(土) 00:42:55.84 .net
>>275
その経費も値上げ分に加算されてるってさ

278 :名無電力14001:2023/03/04(土) 06:27:42.57 .net
マスコミへの口止め料みたいなもんだな
金出さんとワイドショーでボロカス言われるだろ

279 :名無電力14001:2023/03/04(土) 21:27:46.77 .net
旧一は完全解体しないと総括原価の悪癖が治らんよ

280 :名無電力14001:2023/03/07(火) 00:03:27.37 .net
一月末に節電キャンペーンに申し込んで受理されたけど未だ2,000ポイントが来てない。

281 :名無電力14001:2023/03/07(火) 01:46:12.80 .net
dポイントだどLAWSONで倍くらいの価値を発揮する(その時により対象商品変わる)

規制料金の値上げ幅圧縮は濃厚で自由料金なんてネタみたいな扱いになりそうだなぁ

282 :名無電力14001:2023/03/07(火) 06:06:59.00 .net
>>280
二段階目のハガキの認証しないとダメだぞ

283 :名無電力14001:2023/03/07(火) 07:51:37.76 .net
ハガキ?
もう2000ポイントもらったけどそんなんあったっけ

284 :名無電力14001:2023/03/07(火) 19:02:56.45 .net
ネットサービス認証ハガキのことだろ
以前から使ってる人は関係ない

285 :名無電力14001:2023/03/07(火) 22:25:25.00 .net
dポイントへの交換めんどくせえ
しかも増量分は期間限定・使途限定だと
期間は書いてあったが使途が書いてねえ

286 :名無電力14001:2023/03/08(水) 08:59:50.15 .net
しかも10日後に再度手続きしろとか意味不明
無駄に手間が掛かる

287 :名無電力14001:2023/03/08(水) 09:22:17.19 .net
で、10日後に申請したらボイント付与までそれから1ヶ月とかな
ふざけんな

288 :名無電力14001:2023/03/08(水) 19:04:21.85 .net
十日後に再手続きさせる意味が分からん

289 :名無電力14001:2023/03/10(金) 00:30:04.96 .net
10日も経てば忘れる勢

290 :名無電力14001:2023/03/10(金) 23:14:07.31 .net
ははは
そうだな

291 :名無電力14001:2023/03/11(土) 07:32:24.74 .net
ちんちん!シュッ!シュッ!シュッ!

292 :名無電力14001:2023/03/11(土) 10:38:48.35 .net
殴りたくなってくるわ
こんなんわけわからなくして諦めさせる気満々やろ


 ○○さま

よりそうeポイント交換のお申込みをいただき、ありがとうございます。

ポイント交換手続きの準備が完了しましたので引き続き、ポイント交換のお手続きを進めてください。

ポイント交換のお手続きは下記のとおりです。

▼PC(スマートフォン含む)をご利用の方
1.よりそうeねっとにログイン
2.会員氏名の右側「ポイント数」もしくは現在ポイントの下部「ポイントサービスへ」をクリック
3.ポイントサービスページの「ポイントを使う」をクリック
4.ポイント交換サイトにログイン(ログインID・パスワード)
5.よりそうeポイントご利用窓口が開きますので、メニューより「交換履歴をみる」をクリック
6.申込手続きの対象商品の「交換お手続きはこちらから」をクリックして交換手続き開始

▼スマートフォン専用アプリをご利用の方
1.アプリのトップページより「ポイント交換」をタップ
2.ポイントサービスページの「ポイントを使う」をタップ
3.ポイント交換サイトにログイン(ログインID・パスワード)
4.よりそうeポイントご利用窓口が開きますので、メニューより「交換履歴をみる」をクリック
5.申込手続きの対象商品の「交換お手続きはこちらから」をクリックして交換手続き開始

293 :名無電力14001:2023/03/11(土) 18:17:51.03 .net
東北電力のポイントを使う時にAmazonギフト券やdポイント、楽天エディなどの電子マネー?に交換する場合は100円とか500円という少額しか交換できないのでしょうか?
ウチのパソコンでやろうとするとそうなりますが…

294 :名無電力14001:2023/03/11(土) 19:38:16.95 .net
>>293
100ポイント単位で何口とか選択ダイアログあるでしょ

295 :名無電力14001:2023/03/11(土) 20:54:09.91 .net
>>294
ありがとうございます。
お陰様で端数を除いて全額Amazonポイントに交換できました、感謝です!!

296 :名無電力14001:2023/03/11(土) 20:56:43.66 .net
>>292
ホント意味わからんな

297 :名無電力14001:2023/03/13(月) 17:19:19.30 .net
単純にポイントを電気代へ充当できればいいのに

298 :名無電力14001:2023/03/13(月) 21:09:47.32 .net
>>169
従量だと4月から23.9上がるって書いてあるだろあほ

299 :名無電力14001:2023/03/13(月) 21:16:20.14 .net
>>126
4月に泣く羽目になるぞ

300 :名無電力14001:2023/03/13(月) 23:56:08.31 .net
経産省の差し戻しで延期になったんじゃないの

301 :名無電力14001:2023/03/14(火) 12:20:12.72 .net
5月以降だよ
経産省も鬼じゃないから電力会社の言いなりじゃなくそれなりに値上げ幅圧縮すると思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1734c29f12d672ab080c46a530b1947f73caec

302 :名無電力14001:2023/03/14(火) 12:57:31.20 .net
従量電灯に嫉妬してる奴w
値上げが確定してから移動を考えれば良いだけなんだが

303 :名無電力14001:2023/03/14(火) 19:23:28.96 .net
規制料金は燃料費調整額を単価に含む申請してるから、万が一燃料費下がっても高いままだな。

304 :名無電力14001:2023/03/14(火) 19:36:34.60 .net
燃料費調整額にマイナスがないとでも?

305 :名無電力14001:2023/03/15(水) 21:55:59.55 .net
>>301
でも自由料金は規制無しっつーか経産省の許可いらんだろ?
やっぱ従量Cにするか

306 :名無電力14001:2023/03/16(木) 16:28:29.15 .net
冬の節電チャレンジキャンペーン
-3%達成おめでとうメールきた

307 :名無電力14001:2023/03/17(金) 08:49:53.36 .net
今回の規制料金の値上げは自由料金よりも安くなってしまってる逆転現象を治す
料金設定にしてると言ってたが、4月の規制料金値上げは無理になったがどうすんだ。
5月以降の規制料金値上げ幅が圧縮なったら自由料金も下げてくれんのか?

308 :名無電力14001:2023/03/17(金) 09:38:49.48 .net
経産省ガンバレー
一般人は給料上がらなくて苦しんでるのに電力会社だけ人件費コストまで値上げに含むとか許せんわ
凍結か微増ならまた壺自民に入れてもいいわ

309 :名無電力14001:2023/03/17(金) 12:37:00.46 .net
じゃあ再エネ賦課金を値上げしよう!

310 :名無電力14001:2023/03/17(金) 12:52:12.82 .net
何十年も従量電灯から莫大な収益上げて来たから、十年くらい赤字にさせといて問題ない。

311 :名無電力14001:2023/03/17(金) 14:04:16.09 .net
https://youtu.be/nzOcnm0p7eQ
いつピンクタイツで現場に行くんですか?

312 :名無電力14001:2023/03/17(金) 22:05:52.21 .net
もう潰れちまえ、クソ会社。
by社員

313 :名無電力14001:2023/03/18(土) 13:09:40.10 .net
発電・送電・小売を解体分離した方が良いとは思う

314 :名無電力14001:2023/03/18(土) 17:59:05.83 .net
>>312
実質潰れて半国営になってる東電がベアして給料UP!
東北電はベアなしボーナス半減。
潰れた方が社員の待遇良くなるとか、めっちゃ皮肉やなw
いや笑えんけど・・・

315 :名無電力14001:2023/03/18(土) 18:18:20.06 .net
よりそうeネット
全然よりそってないと言うか今月の支払方法を確認できない
今月初めに支払方法を口座振替からクレカに変更したんだが、今月の支払はクレかになるんだよな?

316 :名無電力14001:2023/03/18(土) 19:23:07.77 .net
変更されたらメールくるよ

317 :名無電力14001:2023/03/19(日) 07:14:30.54 .net
>>314
そりゃ金足りないと「どらえもーん!1兆円お金が足りない!」でポンポンと金が出てくる半公営はねw

318 :名無電力14001:2023/03/20(月) 00:37:13.30 .net
ホームページ見たけど、今年の夏季賞与が46万てマジ?
例年なら76万ぐらいだよね。

東北電力社員、涙目かあ?

319 :名無電力14001:2023/03/20(月) 00:42:41.06 .net
貰えるだけマシだ

320 :名無電力14001:2023/03/20(月) 12:24:55.37 .net
1000p来てた
即Edy換金

321 :名無電力14001:2023/03/20(月) 12:49:18.98 .net
dに交換しなかったのか?

322 :名無電力14001:2023/03/21(火) 08:32:06.53 .net
社長が無能すぎる
値上げ判断遅くて糞決算叩き出すわ
ボーナスカットで社員のモチベーション下げるわ
挙げ句の果てに初任給据え置きで採用絞るとか終わってる
外資にでも身売りしてくれ

323 :名無電力14001:2023/03/21(火) 12:15:34.01 .net
まあ社長は火力屋だからな

324 :名無電力14001:2023/03/21(火) 14:50:01.05 .net
東北電力さん、久々のボーナスカットやね。
震災から持ち直して初ジャマイカ

325 :名無電力14001:2023/03/21(火) 16:39:32.48 .net
この会社は辞めてしばらく経つけど4月と10月に臨時ボーナス10万出てるの?

326 :名無電力14001:2023/03/21(火) 20:18:09.73 .net
出るわけねえだろ
ボナもくそカットだし無能組合だわ
会合にかこつけてゴルフばっかりやってんじゃねえよ田口のカス
仕事しろバカ。おめーは組合費から給料とってるからそりゃ痛くねえだろ

327 :名無電力14001:2023/03/21(火) 20:33:25.58 .net
そもそも臨時ボーナスなんてありませんが

328 :名無電力14001:2023/03/21(火) 23:07:36.08 .net
今年の新採は、東北電力ウェーイ!って感じだったろうに、速攻で夏季賞与カットでワロタ。

新採は夏は寸志だろうが、そこからさらにカットされるのか?

既存社員が30万カット喰らってるから新採は支給なしか。

329 :名無電力14001:2023/03/21(火) 23:53:40.90 .net
仙台市で借り上げ賃貸て、普通なの?
知り合いが借り上げ賃貸なんだが、俺も借り上げ賃貸がいい。
狭い寮から出たいんだが。

330 :名無電力14001:2023/03/22(水) 00:32:59.30 .net
ちんちん!!シュッシュッ!シュッ!!!

331 :名無電力14001:2023/03/22(水) 07:53:55.30 .net
>>326
組合費は年収比例だから組合の収入も減るはず

332 :名無電力14001:2023/03/22(水) 08:34:09.74 .net
>>331
うむ。
そりゃそうなんやが、執行の奴らの給料が減らされるかはわからん。
なにしろいざという時のためって名目で組合の留保金がっぽり貯まってるからな。使ったことないくせに。
今回みたいなときに使わないでいつ使うんだよと。

333 :名無電力14001:2023/03/22(水) 16:53:04.09 .net
ホームページに夏季賞与カットの記事あってわろたし。

334 :名無電力14001:2023/03/22(水) 20:35:36.90 .net
よりそうeネットポイント交換 引き換えコード発行手続き完了のお知らせ

ってメールがきて、先日申し込んだAmazonギフトカードが使えるようになったのかな?と思ったら、PCサイト「の交換履歴を見る」をクリックするよう書いてあったのでやってみても
2023年3月11日 交換:Amazonギフトカード(69口)
と出るだけで、ギフトカードのコード等の表記はありませんが、これってまだAmazonギフトカードを使える状態にはなってないということなのでしょうか?

335 :名無電力14001:2023/03/22(水) 20:39:06.11 .net
だけど内緒で寸志出るんでしょ。
今は大卒だと45くらいで特管になるのか?

336 :名無電力14001:2023/03/23(木) 18:14:05.55 .net
他社にならってオール電化は予定通り値上げだろうな。規制料金の動向次第という当初の条件は無視して。

337 :名無電力14001:2023/03/23(木) 19:36:17.81 .net
寸志なんか出るかよ
非組合員の給料の発表はされてないし
組合員の給料が良くないと非組合員のほうも良くないのが定説だけど今回はわからん。今の人財部長くそだし

338 :名無電力14001:2023/03/23(木) 22:43:43.61 .net
さすがに50で一千万いくだろ

339 :名無電力14001:2023/03/24(金) 06:57:43.78 .net
ガッツリ減るボーナス。
しかし減らない仕事。

340 :名無電力14001:2023/03/24(金) 12:08:55.22 .net
いくらクソでもここに書いたらマズくね?

341 :名無電力14001:2023/03/25(土) 01:16:18.01 .net
>>336
とりあえず従量のままが良いってことだな
しかし、この円高に原油が戦争前なら新料金も値上げ撤回してもいいんだけどな

342 :名無電力14001:2023/03/25(土) 18:30:17.55 .net
社員ですら1mmも使おうと思えん提携サービスさっさと閉じろ
あんなに長期間ビジコンやった成果があれなのか?

343 :名無電力14001:2023/03/25(土) 21:08:20.93 .net
やってる感出すことが重要なんだよ

344 :名無電力14001:2023/03/26(日) 09:16:02.23 .net
自由料金4月からのプラン料金はよして

345 :名無電力14001:2023/03/26(日) 14:54:25.55 .net
4月からの値上げマジかよ。

オール電化なんだが、、、、。

346 :名無電力14001:2023/03/27(月) 09:37:56.39 .net
オール電化とかよく災害のこと考えないよな

347 :名無電力14001:2023/03/27(月) 11:34:09.06 .net
プロパンにするのか?
都市ガスは復旧月単位でかかったぞ
どのみち停電じゃ湯沸かし使えんし

348 :名無電力14001:2023/03/27(月) 12:02:39.40 .net
複数のエネルギー源持つことは常識
2週間以上停電した千葉を忘れたの?

349 :名無電力14001:2023/03/27(月) 17:33:19.68 .net
オール電化の人は何も備えが無いみたいなイメージが持たれてるな。

350 :名無電力14001:2023/03/27(月) 17:34:24.09 .net
太陽エネルギー最強

351 :名無電力14001:2023/03/27(月) 19:11:55.36 .net
太陽光+オール電化が災害の時には強い(特に都市ガスの地域では

352 :名無電力14001:2023/03/27(月) 23:47:57.87 .net
よりそうより従量に換えた方が良いのか迷ってる
なんか4月から上がらないみたいだしこのままズルズル値上げしないとかあるんじゃないか?

353 :名無電力14001:2023/03/28(火) 11:46:17.43 .net
よりそうは規制じゃないから上げ放題だぞ
4月より上げるって明言してるから上げるんじゃない?

354 :名無電力14001:2023/03/28(火) 13:51:35.82 .net
>>349
オール電化やたら進んでる都会は災害起こってからコンビニ走るイメージだしw

355 :名無電力14001:2023/03/28(火) 13:53:54.04 .net
>>353
経産省からダメ出し食らったから4月は無しになって延期だけどね
いつからかはわからないし上げ幅は下がるだろうけどいずれは上がるだろうね

356 :名無電力14001:2023/03/28(火) 16:31:28.56 .net
↑ 規制料金と自由料金の区別が付いてない

357 :名無電力14001:2023/03/28(火) 17:39:17.75 .net
規制料金を考慮した自由料金の値上げの話なんじゃないの

358 :名無電力14001:2023/03/28(火) 17:40:14.00 .net
みんなどうしてるの?
よりそうのまま?
去年上がる時に従量にプラン変更出来てれば良かったんだけど1年間は変更出来ないとか言われてたから

359 :名無電力14001:2023/03/28(火) 21:12:08.41 .net
自由料金の値上げは国の許可いらんぞ

360 :名無電力14001:2023/03/29(水) 06:34:40.58 .net
HPに28日付けで
自由料金も4/1で値上げはせず、規制料金決定以降に日付を決める
って書いてあるね

361 :名無電力14001:2023/03/29(水) 11:24:37.50 .net
>>359
そうだね
だから経産省から却下されたってのは従量の規制以外の部分の話だよね

362 :名無電力14001:2023/03/29(水) 12:22:21.04 .net
>>360
はえー
2000億も赤字出す会社とは思えん悠長さ
訳分からん

363 :名無電力14001:2023/03/29(水) 12:56:44.06 .net
独占体質と総括原価脳が変わってないんだろ

364 :名無電力14001:2023/03/29(水) 13:07:07.96 .net
>>360
それじゃますます従量に変えたほうがいいじゃないか
自由料金の方は燃調上限撤廃してるし
規制の方は岸田の補助で燃調マイナスなってるはず

365 :名無電力14001:2023/03/29(水) 17:50:20.85 .net
国の補助があれば使用量によってはトントンだからなあ。
規制料金は燃料費調整額相当を単価に含もうとしてるから様子見でも良いんでない?

366 :名無電力14001:2023/03/29(水) 19:58:08.02 .net
従量いつになったら値上げするんだ?
このまま延長なったら自由契約のままだとますます損するんだけど

367 :名無電力14001:2023/03/29(水) 19:59:37.87 .net
従量の場合で算出したら7000円も違って戦慄した

368 :名無電力14001:2023/03/29(水) 20:51:32.97 .net
>>366
従量を僻んでないでとっとと移れよ

369 :名無電力14001:2023/03/30(木) 10:24:28.30 .net
>>366
自分が自由料金で悔しいから他所も値上げしろって捻くれた考えが理解できない

370 :名無電力14001:2023/03/30(木) 17:25:41.31 .net
久々に関わったけどマジで転職してよかった
あいかわらずの体質そうで何より
チャレンジ精神(笑)

371 :名無電力14001:2023/03/30(木) 21:06:51.26 .net
自由料金は5月に燃料費調整額は国の補助入りで3円台になるな。毎月1円くらい下がってる。

372 :名無電力14001:2023/03/31(金) 17:54:51.25 .net
高いなー
7円入ったら燃調はマイナスでなきゃ

373 :名無電力14001:2023/04/01(土) 08:36:59.84 .net
結局4月の値上げは先送り?

374 :名無電力14001:2023/04/01(土) 12:02:40.55 .net
ニュース見てない?

375 :名無電力14001:2023/04/01(土) 16:28:04.89 .net
仙台・電力ビル解体へ 2025年度以降 周辺を大規模開発
tps://kahoku.news/articles/20230331khn000078.html

376 :名無電力14001:2023/04/01(土) 19:20:36.66 .net
>>346
ちるかぽけちねぇぇぇぇえいっ!

ま〜痔、ぶっこうすと!

ふん、ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

377 :名無電力14001:2023/04/02(日) 11:26:54.78 .net
本社は電力ビルだと何となく思ってたが、実は別の場所だった

378 :名無電力14001:2023/04/02(日) 12:29:27.47 .net
ビーンズの隣な

379 :名無電力14001:2023/04/03(月) 06:41:39.79 .net
とにかく女川原発動かして
その時点のコストから値段決めろや

380 :名無電力14001:2023/04/03(月) 06:49:29.24 .net
>>375
お金あるんだね
すごいね

381 :名無電力14001:2023/04/03(月) 08:36:16.15 .net
水害時の千葉の長期停電知ってたらオール電化とか考えたりしないよな

382 :名無電力14001:2023/04/03(月) 17:49:29.95 .net
>>379
高エネルギー放射性廃棄物の処分費用が見当も付かない(高額なことは確実)
再び原発事故やらかせばコストがさらに跳ね上がる
だから稼動時点ではコストが分からない

383 :名無電力14001:2023/04/03(月) 22:49:11.21 .net
資源エネルギー庁の公開資料でも原発だけは発電コストの上限が示されていないね。

384 :名無電力14001:2023/04/03(月) 23:01:30.18 .net
>>381
震災で1週間停電した

385 :名無電力14001:2023/04/04(火) 12:24:03.12 .net
>>384
台風でなかったっけ?
19日間停電

386 :名無電力14001:2023/04/04(火) 22:48:39.81 .net
値上がり幅は圧縮したけど高いな

387 :名無電力14001:2023/04/04(火) 22:54:24.34 .net
2年連続で赤字

そりゃ賞与減るわな。

388 :名無電力14001:2023/04/05(水) 23:19:00.53 .net
総括原価脳でボッタクリ値上げ申請

389 :名無電力14001:2023/04/06(木) 09:14:46.83 .net
>>386
結局何%の値上げになったの?

390 :名無電力14001:2023/04/06(木) 23:18:52.16 .net
3月初頭にクレカ払いを設定してカード番号とかネットで入力
その場で東北電力から確認メールは来た
しかし3月20日の支払いがクレカで落ちず
そして今週になって、何と郵便でクレカ払い開始のお知らせが紙で届いた
何やってんだこの会社
何のためのネットサービスなのか
よりそわないeねっと、やめちまえよ
これで会社が赤字だと言われても業務の無駄が理由としか思えない

391 :名無電力14001:2023/04/07(金) 17:09:14.81 .net
クレジットカード変更適用が翌月から?なのはいいとしてカード変更するたびにハガキ送ってくるの無駄すぎるな。
電力会社は書面で通知しろって義務でもあるのかね

392 :名無電力14001:2023/04/08(土) 10:41:17.34 .net
翌月とか良くないだろw

393 :名無電力14001:2023/04/08(土) 13:23:18.06 .net
明細書金取るようになったのがむかつく
クレカとか配慮して年寄りは無料になってる所あるのに天下の東北電力でなぜ出来ない

394 :名無電力14001:2023/04/08(土) 14:28:04.97 .net
できないんじゃなく、やる気がない

395 :名無電力14001:2023/04/08(土) 15:03:22.80 .net
消えぬ不満 東北電検針票、4月から有料化 高齢者置き去りに
https://kahoku.news/articles/20210309khn000028.html

396 :名無電力14001:2023/04/08(土) 15:07:01.96 .net
社員が従量電灯Bにすると評価下がるって本当なの

397 :名無電力14001:2023/04/09(日) 10:24:00.31 .net
1ヶ月遅れじゃクレカのキャンペーンに間に合わねえ

398 :名無電力14001:2023/04/09(日) 14:44:46.29 .net
>>395
白河以北一山百文新聞もSDGsガーって言ってたはずだがもう飽きたんか?
それとも電力会社という巨悪を叩ければ理念なんぞ知ったこっちゃないんか?

399 :名無電力14001:2023/04/09(日) 16:48:13.15 .net
>>395
ほんとこれよ
せめて75才以上は無料にするべきやろ

12日経ってるのにポイント交換完了されない
土日で問い合わせ出来ないし通話有料とかふざけんなよ
節電で月1000P貰ったけど値上がった分どどこにも足らん

400 :名無電力14001:2023/04/09(日) 22:16:57.70 .net
総括原価でボッタクリ値上げ

401 :名無電力14001:2023/04/10(月) 13:14:29.58 .net
>>399
メール来た?10日たったらまた手続きしないとポイント貰えないよ

402 :名無電力14001:2023/04/11(火) 07:54:35.77 .net
>>400
何年前からタイムスリップしてきたんだ?

403 :名無電力14001:2023/04/11(火) 08:40:26.37 .net
経営陣がシーラカンスだから

404 :名無電力14001:2023/04/11(火) 12:03:59.95 .net
じゃあお前が頑張って株主になれ

405 :名無電力14001:2023/04/11(火) 13:00:18.78 .net
>>401
まだメール来てないよ
サイト見ても申請中になってる
電話面倒だからしないで待ってる

406 :名無電力14001:2023/04/11(火) 19:07:33.15 .net
10日目に即来るよ

407 :名無電力14001:2023/04/16(日) 08:28:16.77 .net
10日目に「即」と言われても

408 :名無電力14001:2023/04/16(日) 09:57:44.94 .net
ゴミに振り分けられたんじゃないの

409 :名無電力14001:2023/04/19(水) 16:38:47.52 .net
節電の1000ポイント、1月はきたのに2月、3月がこない
どれも大幅に下げたのに

410 :名無電力14001:2023/04/19(水) 17:30:07.77 .net
池上彰めろん

411 :名無電力14001:2023/04/19(水) 22:12:30.69 .net
>>409
三月分来てたで

412 :名無電力14001:2023/04/19(水) 22:53:33.77 .net
>>409
俺もや
アプリ削除したらあかんかったんか?

413 :名無電力14001:2023/04/21(金) 12:21:17.22 .net
月間はアプリ関係ないと思う


2023年04月20日
「冬の節電チャレンジキャンペーン」月間達成 当選ポイント
1000ポイント
有効期限日:2023年10月31日

2023年04月14日
「冬の節電チャレンジキャンペーン」3月分節電達成ポイント
1000ポイント
有効期限日:2023年10月31日

414 :名無電力14001:2023/04/21(金) 13:36:12.03 .net
なんで4月こないんや
俺何か悪いことしたのかよお

415 :名無電力14001:2023/04/21(金) 23:59:54.53 .net
ポイント使いづらい
もらってもあまり嬉しくない

416 :名無電力14001:2023/04/22(土) 08:55:58.41 .net
アマゾン用じゃなく本体ポイントに加算してくれたほうがずっと嬉しい

417 :名無電力14001:2023/04/22(土) 18:12:27.96 .net
テスト

418 :名無電力14001:2023/04/23(日) 09:32:57.31 .net
謎の10日間放置プレイ

419 :名無電力14001:2023/05/03(水) 23:33:21.71 .net
ひどい悔しい
この教訓を生かしてやる

420 :名無電力14001:2023/05/04(木) 00:10:12.68 .net
どこで生かせるのか

421 :名無電力14001:2023/05/04(木) 13:24:49.97 .net
たまったポイントをアイテムにしようとしてるんだけど、申込みボタンが反応しなくて押せないの。

422 :名無電力14001:2023/05/04(木) 13:35:00.86 .net
GW期間(4/29~5/7)の交換サービス停止についてのお知らせ
2023.04.18

日頃より、「よりそうeポイントご利用窓口」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下の期間、よりそうeポイント交換サービスを停止いたします。
なお、期間中も申請済みのポイントはお受け取りいただけます。
【停止日時】 2023年4月29日(土)0:00 ~ 2023年5月7日(日)24:00
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いいたします。



自己解決。スレ汚し失礼。

423 :名無電力14001:2023/05/04(木) 15:38:09.58 .net
今月1800円台だった
エアコンとか今までも使ってないけど1月のほぼ半額になった

424 :名無電力14001:2023/05/04(木) 15:47:48.84 .net
>>422
客の都合より自社の都合優先

425 :名無電力14001:2023/05/05(金) 21:35:20.96 .net
節電キャンペーンまたやるのかな?
今回より減らせってもうこれ以上無理そうなんだけど
毎年開催されるならしまいには人らしい生活出来なくなるやん

426 :名無電力14001:2023/05/06(土) 01:41:21.57 .net
オール電化おるか?

7月ぐらいに経済産業省の許可が降りれば値上げするが、深夜料金が3倍近くになるからオール電化は死ぬぞ

オール電化は、深夜に深夜電力で湯を沸かすからな。

427 :名無電力14001:2023/05/06(土) 06:14:53.38 .net
>>426
従量Cにするかエコキュートの設定変えるかどうするか考え中よ

428 :名無電力14001:2023/05/06(土) 11:26:37.42 .net
自宅太陽光で昼間に沸かせ

429 :名無電力14001:2023/05/07(日) 10:37:47.10 .net
それなら太陽熱温水器の方が効率良い

430 :名無電力14001:2023/05/07(日) 18:05:29.17 .net
>>422
連休にポイント処理しようと思ったのに糞会社だ

431 :名無電力14001:2023/05/13(土) 16:54:52.71 .net
ポンタへのポイント交換は500ポイント×1口しかできないのな
7000ポイント交換するには14回操作しなきゃならない
それも1日では済まず10日間放置後にまた14回とか何なのこの腐ったサイト

432 :名無電力14001:2023/05/13(土) 17:10:48.96 .net
東北電力の新料金表には、落とし穴?があります。
新料金表には再エネ費が含まれているため、もう少し安くなります。
旧深夜1kwhが11円
新深夜1kwhが29円

と勘違いしちゃだめ!
新料金は再エネ費用が入っているため、実際は12円低い17円

なぜ、このようなわかりにくい表記にしてるかは謎

東北電力さん、大丈夫?

433 :名無電力14001:2023/05/13(土) 20:48:13.26 .net
再エネ費じゃなく、燃料調整費だった。

434 :名無電力14001:2023/05/13(土) 21:00:24.58 .net
規制料金を燃料費調整額相当を含んだ単価にするからでしょ。見た目上の差が無いように。
燃料費が仮に下がるようなことがあっても値上げ後は規制料金にはそれが反映されないから、自由化のほうでは様子見してる人もいる。

435 :名無電力14001:2023/05/14(日) 12:44:10.49 .net
なー
節電チャレンジ企画もうないならアプリ削除したいんだけど…
残してる意味あるかなあ?

436 :名無電力14001:2023/05/15(月) 03:23:33.47 .net
新料金まだ確定してないよな?

437 :名無電力14001:2023/05/15(月) 19:50:35.58 .net
燃料費が下がっていく中、規制料金の単価にどれくらい燃料費調整額に相当するものが含まれてくるか見ものだな。

438 :名無電力14001:2023/05/16(火) 03:19:32.84 .net
様子見しないで都度切り替えすればええのに
延び延びになってだいぶ損してるやん

439 :名無電力14001:2023/05/16(火) 21:11:56.68 .net
規制料金は8円弱の単価アップか。
燃調費もリセットされたりで単純計算はできないが。

440 :名無電力14001:2023/05/16(火) 23:32:56.05 .net
岸田~早く3万くれよー

441 :名無電力14001:2023/05/19(金) 20:26:51.49 .net
わが家の使い方だとシーズン&タイムのままで良さそうだな。乗り換えなくて良かったわ。

442 :名無電力14001:2023/05/19(金) 23:49:15.03 .net
今日値上げが認可されたが、大事故やらかした頭狂電力より高いとか、ふざけてる

443 :名無電力14001:2023/05/20(土) 08:52:16.01 .net
壺党は東北の地で事故起ころうが東北民が値上げで苦しもうが構わないと思ってるからな
それでも壺党に入れてるから東北民はバカなんだ

444 :名無電力14001:2023/05/21(日) 03:22:21.88 .net
これ秋から国からの助成無くなって更に2段階値上げくるじゃん

445 :名無電力14001:2023/05/21(日) 09:21:21.14 .net
春夏秋しか電気代助成しない無能な政治
年間で1番高い月額料金をマスゴミが書き立てるのに

446 :名無電力14001:2023/05/21(日) 18:37:38.98 .net
ポイント交換の手続きがクソ過ぎる
何だこれ
ポンタへの交換だと1回の操作で1口500円限定だから同じことを十数回やって、10日後にまた十数回かよ
こんなクソ会社、他社の新料金が出揃ったらすぐに切り捨てるわ

447 :名無電力14001:2023/05/22(月) 15:27:09.43 .net
共働きで昼間家にいないからよりそうのままで良さげだな。

448 :名無電力14001:2023/05/23(火) 12:42:11.10 .net
>>446
auID紐付けしているpontaだと口数指定できる

2023年05月21日交換:au Ponta ポイントプログラム(43口)-4300ポイント有効期限日:-

449 :名無電力14001:2023/05/24(水) 17:26:02.00 .net
新料金単価19日の発表資料でやっと理解しけど不親切すぎるよりそってねえわ、未だにシミュレーションも比較なんだから燃料調整費合わせろや

450 :名無電力14001:2023/05/25(木) 06:53:58.16 .net
こんにちは。ポイントをアマゾンギフトに交換したいのですが、50口とか選択すれば5000円分のコードが一つ届く、という認識で合っていますでしょうか?
100円のが50個とかじゃないですよね(T_T)?

451 :名無電力14001:2023/05/25(木) 22:24:20.47 .net
もう我慢できん
値上げを認めた自民にはもう未来永劫投票しないわ

452 :名無電力14001:2023/05/26(金) 22:16:46.94 .net
今よりそうシーズン&タイムなんだけど出光でんきのオール電化プランのほうが安い?
https://denki.idemitsu.com/ap/

453 :名無電力14001:2023/05/28(日) 10:33:24.68 .net
>>451
自民が糞なのは認めるが、じゃあどこに投票するんだ?
民主は自民以上の大嘘つきだぞ

454 :名無電力14001:2023/05/28(日) 11:29:35.89 .net
維新だろ
誰が壺に入れるか

455 :名無電力14001:2023/05/28(日) 11:32:59.13 .net
>>453
両党とも嘘つくんだから政権回数から絶対回数の嘘では自民がはるかに糞だろ
老人は慣れ親しんだものから動けないから1回失敗しただけでも新参には厳しくなる

456 :名無電力14001:2023/05/28(日) 20:39:07.62 .net
関西の地方政党を推されてもなあ
大阪都構想とか全くの意味不明だったわ
興味もないのに全国ニュースに出しゃばって

457 :名無電力14001:2023/05/28(日) 22:30:28.48 .net
嘘ついた回数と規模なら自民やろ

458 :名無電力14001:2023/05/29(月) 12:28:49.20 .net
値上げ確定したから早くおさらばしたいのにポイント交換がクソすぎて…

459 :名無電力14001:2023/05/29(月) 12:42:59.19 .net
ここのポイントはこまめに交換しとかないと逃げ遅れてまう

460 :名無電力14001:2023/05/29(月) 19:09:29.78 .net
単純にポイントを電気料金へ充当できれば良いのに、わざと使いにくくしてるのか

461 :名無電力14001:2023/05/31(水) 21:21:20.69 .net
月末だから頑張ってポイント処理したが、嫌がらせして使わせない強い意志を感じるわ

462 :名無電力14001:2023/06/01(木) 08:54:33.42 .net
10日後、2回目の手続きもひどい
1口ごとにメール認証が必要で、しかもメールがすぐには来ない
10口やるのに1時間以上も掛かる
ホントに糞ポイントだよ、この会社

463 :名無電力14001:2023/06/04(日) 22:51:56.52 .net
深夜電力でお得ってことでオール電化にしたのに
思いっきり釣られた気分だわ。向かいの新築はエネファーム入れてた

464 :名無電力14001:2023/06/05(月) 17:20:34.01 .net
オール電化はオワコン

465 :名無電力14001:2023/06/05(月) 21:27:58.41 .net
うちの両隣はコロナ前に相次いでオール電化にしてた
気の毒にw

466 :名無電力14001:2023/06/05(月) 21:31:22.85 .net
厨房と給湯はガスがいいよ

467 :名無電力14001:2023/06/06(火) 17:08:44.50 .net
中部電力を見習えや

468 :名無電力14001:2023/06/07(水) 19:36:01.87 .net
一般家庭で月10万円超えの報道見るとオール電化は危険すぎるわ
うちは東北電力とLPガスの合計で冬の最高記録でも5万円台

469 :名無電力14001:2023/06/07(水) 20:15:55.55 .net
LPガスは都市ガスの2~3倍の料金になるよね

470 :名無電力14001:2023/06/08(木) 22:34:24.93 .net
LPガス料金は契約してる会社次第だよなあ
しかも多くの会社が顧客ごとに別料金にして料金表を公開しないという闇の世界
安い会社の安い契約なら都市ガスより安いが、高い会社の高い契約だと何倍も高い

471 :名無電力14001:2023/06/09(金) 22:33:49.13 .net
賃貸だとLPガス料金が高いことが多い
LPガス業者と大家がズブズブで大家にバックマージンが行ってるのかね

472 :名無電力14001:2023/06/10(土) 00:38:29.85 .net
仙台市ガス局
来月から安くなるんだと

473 :名無電力14001:2023/06/12(月) 00:30:38.32 .net
当方山形県民だけど、プロパンガス料金クソ高いからオール電化の方がまだマシかな…液化天然ガスだって値上がりしてるし。
ガスの高さはほんと談合疑うレベルなんよ。山形は。

474 :名無電力14001:2023/06/12(月) 09:12:02.43 .net
アパートはほとんどがLPなんだよね

475 :名無電力14001:2023/06/12(月) 09:21:19.50 .net
そりゃ瓦斯屋が金出して給湯器とか大家に無料で付ける提案するんだもん。

476 :名無電力14001:2023/06/15(木) 00:17:50.38 .net
入居者が丸損する仕掛け

477 :名無電力14001:2023/06/16(金) 17:10:45.42 .net
25%値上げって聞いてたのに、ほとんど120Kwh以下の俺にとっては60%の値上げやん。

478 :名無電力14001:2023/06/17(土) 12:30:40.31 .net
新電力はもっと高いんかね?

479 :名無電力14001:2023/06/17(土) 21:17:37.07 .net
>>473
山形市内で賃貸なら山形ガスが使える物件にしとけ

480 :名無電力14001:2023/06/17(土) 22:22:57.76 .net
市営住宅に入れれば家賃も安いしガスも絶対都市ガスだから万々歳だね

481 :名無電力14001:2023/06/20(火) 23:46:30.01 .net
市営住宅は超難関だぞ

482 :名無電力14001:2023/06/21(水) 09:06:17.78 .net
そんなに難関なのかな
3回目の応募で当選したわ
まあポイント制で何回か落ちると優先される自治体なので

483 :名無電力14001:2023/06/21(水) 10:34:59.65 .net
公営住宅は表向きの倍率を見るとかなり高いけど
所得条件外れてたり期日まで敷金払えなかったり反社とかバレて失格になる人がけっこういるらしい
自分も補欠から繰り上げ当選した

484 :名無電力14001:2023/06/24(土) 09:24:23.89 .net
アンペア下げて欲しいって頼んだら漏電ブレーカーがOC付じゃないのでOC付きのに電気屋さんに頼んで替えてもらって下さいって言われたわ
たかだかあんなもんに万単位の金払って電気屋呼ぶのも馬鹿らしいので自分で替えたわコノヤロー

485 :名無電力14001:2023/06/24(土) 12:16:20.10 .net
電気工事士持ってんの?

486 :名無電力14001:2023/06/24(土) 14:10:49.57 .net
二種は持ってるよ
でも現場じゃ監督してることばかりだったからほぼペーパー

487 :名無電力14001:2023/06/25(日) 10:14:22.28 .net
案内に記載された時間帯別電灯Aのモデルケースだと使用量の90%が夜間電力なのにシミュレーション結果だと15.77%の値上げでしかないのはなぜ?
夜間は3倍弱の値上げじゃなかった?

488 :名無電力14001:2023/06/29(木) 16:42:54.53 .net
ポンタカードポイント交換申し込んだけど
10日過ぎてもメールが来ません
どうすればいいでしょうか

2023年06月17日 交換:au Ponta ポイントプログラム(5口) -500ポイント

489 :名無電力14001:2023/06/29(木) 17:00:12.46 .net
>>488
解決しました
ありがとうございました

490 :名無電力14001:2023/07/01(土) 00:35:12.32 .net
>>486
当然知ってるとは思うが、中性線は強く強く締めたよな?

491 :名無電力14001:2023/07/01(土) 00:40:16.23 .net
月末だからポイント交換手続きしたが本当に無駄な苦行だわ
何度もメール認証が必要でメールがすぐに来ない
半分くらい日付すぎちまった
こんな糞電力さっさと脱出しなきゃ

492 :名無電力14001:2023/07/01(土) 10:24:17.48 .net
>>490
単相2線だから問題ない
その後電力会社が来てメインを15アンペアブレーカーに変更してもらったよ

493 :名無電力14001:2023/07/01(土) 17:00:51.03 .net
えー
今どき単2ってすげーな
築何年?

494 :名無電力14001:2023/07/01(土) 17:11:00.74 .net
市営住宅だから40年くらいかな

495 :名無電力14001:2023/07/02(日) 19:19:46.74 .net
漏電ブレーカのOC必要なの?
リミッタあるし、小ブレーカもあるし、必要性が乏しい気がする
誰か解説して

496 :名無電力14001:2023/07/03(月) 19:26:06.93 .net
ユアテック子会社の元社長がタイーホ
http://www.yurtec.co.jp/news/n230630.html
https://mainichi.jp/articles/20230629/ddl/k11/040/068000c

497 :名無電力14001:2023/07/03(月) 19:41:24.52 .net
>>495
事故起こした時に東北電力が責任被らないためにだろうね

498 :名無電力14001:2023/07/08(土) 16:57:46.12 .net
じゃあ適当にはぐらかしとけば安全性に問題ないってことだね

499 :名無電力14001:2023/07/08(土) 17:10:47.05 .net
>>496
ユアテックの子会社の社長ってのは電力からの天下りなの?それともユアテックからの天下りなの?

500 :名無電力14001:2023/07/08(土) 23:59:22.48 .net
>>498
でもまあ実際に漏電ブレーカー見てOCないと絶対メインブレーカー替えてくれないからアンペア変更できない
まあはぐらかすのは無理だろうね

501 :名無電力14001:2023/07/09(日) 09:38:59.50 .net
それどこの地方だ?
こっちはリミッタがスマメになってて機械式リミッタがないぞ
契約変更はスマメ遠隔設定で現場には人来ない

502 :名無電力14001:2023/07/09(日) 13:10:45.77 .net
>>501
仙台の公営住宅
公営住宅はまだスマメになってないところがよく多いんだよ
そういうとこだとOC付になってない漏電ブレーカーのところがよくあるみたい
OC付に替えたって連絡してから新規でスマメ取り付けとアンペア変更してくれたよ

503 :名無電力14001:2023/07/09(日) 14:19:58.42 .net
単2で機械式メーターかよ
昭和だなあ
家賃激安は羨ましい

504 :名無電力14001:2023/07/13(木) 19:20:32.42 .net
なまぽで公営住宅が最強の勝組だよ。いいなあ。

505 :名無電力14001:2023/07/15(土) 20:14:21.14 .net
新潟県200戸停電をくらうピンポイントさ

506 :名無電力14001:2023/07/15(土) 21:30:47.46 .net
解消

507 :名無電力14001:2023/07/16(日) 12:42:49.69 .net
水力、拝殿をはじめとする電力の中のみなさん本当にお疲れさまです

508 :名無電力14001:2023/07/16(日) 17:01:44.96 .net
発表される停電数は遠隔で確認できる6600Vが落ちてる範囲の契約数
しかし実際は6600Vまで来てても低圧が停電してる場合がある
実際の停電数はもっと多い

509 :名無電力14001:2023/07/17(月) 06:27:16.87 .net
未婚率
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg

幸福度
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png

510 :名無電力14001:2023/07/17(月) 15:54:43.54 .net
よりそう2年継続で月たった15Pとか消費者バカにしてるだろ
長期でも最高月50Pとかすずめの涙やんけ
めっちゃ暑くなったから連日エアコンと扇風機併用でずっと付けっぱなしで電気代が怖い

511 :名無電力14001:2023/07/18(火) 18:58:50.48 .net
しかもポイントが激しく使いづらい

512 :名無電力14001:2023/07/22(土) 18:59:33.86 .net
今月128kwh
扇風機があかんかったんか

513 :名無電力14001:2023/07/23(日) 11:24:45.88 .net
でかい太陽光パネルを買って扇風機は太陽エネルギーで動かすとか。

514 :名無電力14001:2023/07/23(日) 12:08:17.85 .net
モトは何ヶ月で取れるんだ

515 :名無電力14001:2023/07/23(日) 13:50:57.41 .net
ほぼ1年中扇風機使うデブならDCに買い替えて元取れ

516 :名無電力14001:2023/07/23(日) 14:03:33.44 .net
パネルとインバーターで2万円は行かないだろ
単価40円とすれば500kWhで元が取れる

517 :名無電力14001:2023/07/24(月) 10:47:55.25 .net
家の電力全部でひと月100kwhいかないのにそれで5ヶ月…
扇風機分だけなら何ヶ月だよw

518 :名無電力14001:2023/07/24(月) 13:11:51.82.net
節電アプリまだリリースしないのか

519 :名無電力14001:2023/07/24(月) 21:51:49.71.net
扇風機が30Wとして×24h×30日=21.6kWh ⇒×32円/kWhとして700円弱

520 :名無電力14001:2023/07/26(水) 09:36:44.31.net
アプリ落としたけどチャレンジいつ来るんだよ

521 :名無電力14001:2023/07/28(金) 22:57:22.12.net
ポイント交換が月末24時を少しでも過ぎると次の月末まで1ヶ月放置になるのな。
1回目の手続きからポイント交換に2ヶ月掛かる羽目になる。

522 :名無電力14001:2023/07/29(土) 19:01:21.27 .net
ああもう月末だ
最期のポイント始末がんばるよ
糞ポイントへの怒りで乗り換え意欲が高まるぜw

523 :名無電力14001:2023/07/30(日) 10:22:54.98.net
やれやれ
やっと8千ポイントの交換が終わった
無駄に手間とらせやがって

524 :名無電力14001:2023/07/31(月) 18:46:40.28 .net
2000億の黒字なら電気料金下げろや!

525 :名無電力14001:2023/08/01(火) 18:56:23.31.net
ecoチャレンジで冷蔵庫以外の電源全部落とした
20時まではベランダで過ごす
部屋の中より涼しいし

526 :名無電力14001:2023/08/02(水) 17:16:11.65.net
東北電力が史上最高益か
ボッタクリ値上げの「成果」だなw

527 :名無電力14001:2023/08/02(水) 21:33:49.45.net
燃料調整費のタイムラグも大きいからな
儲けすぎって文句は制度設計した経産省に言ってくれ

528 :名無電力14001:2023/08/03(木) 12:30:35.10 .net
本体価格値上げを認可したのが大間違い。
燃調上限緩和だけにするのが正解だった。

529 :名無電力14001:2023/08/03(木) 12:39:35.97 .net
1kWh節電で5ポイントって冬の1/4かよ。しかも交換は100ポイント単位だし。

530 :名無電力14001:2023/08/03(木) 16:01:16.77.net
次はおまえら。東北の発電事業

8 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/08/03(木) 13:49:17.45 ID:lsz8W72R
清算が3ヶ月ずれてるとはいえ… 九電さん

当月購入電気料金 196240円
代理制御調整金 -129932円
お支払い額 66308円

これが、-43.23%の清算比率だよ
再エネ増進だそうで来月は-47.06%だと

春先と秋口のちょこっとだけですからとは
良く言えたもんだよ

531 :名無電力14001:2023/08/06(日) 13:22:17.14 .net
4時間も電気つけないで我慢してecoチャレンジ3ポイントだった
くだらねえもうやめたアプリも削除する
楽天のポイ活でもしてたほうが貯まるわ

532 :名無電力14001:2023/08/06(日) 21:11:15.64 .net
冬はパソコンで参加したけど今回からアプリ必須になったのかね。

533 :名無電力14001:2023/08/07(月) 12:37:45.49 .net
今回ポイント少ないからスルーでいいな。
参加ボタンは押しとくけど

534 :名無電力14001:2023/08/07(月) 19:51:40.21 .net
何でも改悪で賞味期限が早いからな
節電もオワコンだねw

535 :名無電力14001:2023/08/10(木) 10:26:30.56 .net
節電とか言ってる場合じゃねえ。
灼熱地獄で死んじまうわ。

536 :名無電力14001:2023/08/14(月) 15:13:31.38 .net
冬のエコチャレンジって確か10ポイント以上入ったよね?
誰がたかが3ポイントで我慢するかい
舐めてんの?

537 :名無電力14001:2023/08/16(水) 09:16:35.75 .net
電力に余裕があるからでしょ
電力不足が深刻化すればインセ増える

538 :名無電力14001:2023/08/17(木) 08:15:31.85 .net
ピーク時のためだけに老朽発電所を維持するよりもポイントをバラまいてピークを下げる方がずっと安上がり

539 :名無電力14001:2023/08/17(木) 09:27:45.42 .net
もう一通り老朽火力は廃止したでしょ

540 :名無電力14001:2023/08/17(木) 10:44:17.87 .net
東北で使わない関西の火力設置を認可したバカ知事

541 :名無電力14001:2023/08/17(木) 17:13:41.33 .net
>>539
そう
だから電力不足が冬の風物詩になった

542 :名無電力14001:2023/08/17(木) 17:17:48.21 .net
>>540
それ言ったら福島原発はどうなのよ
地元が誘致したんだろ

543 :名無電力14001:2023/08/18(金) 13:20:41.32 .net
何を言ってるんだ
関西電力火力は誰も誘致してないぞ

544 :名無電力14001:2023/08/18(金) 13:21:25.58 .net
何を言ってるんだ
関西電力火力は誰も誘致してないぞ
次元が違う話を持ち出すな

545 :名無電力14001:2023/08/18(金) 13:22:26.17 .net
何を言ってるんだ
関西電力火力は誰も誘致してないぞ
次元が違う話を持ち出すな

546 :名無電力14001:2023/08/18(金) 17:49:42.59 .net
発狂して3連投w

547 :名無電力14001:2023/08/19(土) 09:19:53.15 .net
福島第一原発は地元誘致だね。
原発マネーが福島に2千億円近く落ちて地元は原発万歳。
電気を東北で使うとか使わないとかどうでも良かった。

548 :名無電力14001:2023/08/19(土) 11:22:00.21 .net
>>542
全く関係ない話だが
関電関係者?

549 :名無電力14001:2023/08/19(土) 14:59:06.54 .net
青森は懲りずに大間原発138万kW誘致
核燃サイクルといい青森県民は放射能が好きなんだね
大間が完成すれば東北で使われるはず

550 :名無電力14001:2023/08/19(土) 16:20:06.93 .net
熊襲呼ばわりした関西人の発電所を作らせた宮城県知事はリコールされるべき

551 :名無電力14001:2023/08/20(日) 22:32:32.20 .net
ERPでかえって面倒くさくなった

552 :名無電力14001:2023/08/21(月) 19:17:15.21 .net
東通を動かそう

553 :名無電力14001:2023/08/22(火) 19:08:09.01 .net
そうだね
青森県内で放射能を生産すれば県外持ち出しとか必要ないから

554 :名無電力14001:2023/08/27(日) 06:30:21.19 .net
東北電力から東北電力フロンティアに替えようとしてるんだけどどっちがいいかわからない
従量電灯Bの30Aの賃貸です
どなたか分かりやすく解説して頂けないでしょうか?

555 :名無電力14001:2023/08/27(日) 06:30:34.98 .net
東北電力から東北電力フロンティアに替えようとしてるんだけどどっちがいいかわからない
従量電灯Bの30Aの賃貸です
どなたか分かりやすく解説して頂けないでしょうか?

556 :名無電力14001:2023/08/27(日) 08:05:18.67 .net
分からん奴は対象外
燃調でボロ損しても気づかないからやめとけ

557 :名無電力14001:2023/08/27(日) 10:00:40.13 .net
やめとけというのはフロンティアに移行することをやめとけってことだよね?

そのまま従来の東北電力で良いってことだよね?

558 :名無電力14001:2023/08/27(日) 14:46:52.56 .net
電気を使うのをやめとけ

559 :名無電力14001:2023/08/27(日) 15:08:34.19 .net
燃料価格や電力供給が不安定な昨今だから、新電力は燃料調整費の上限や市場連動型などのメリットデメリット詳しく調べ過去の事例等見て納得してから決めるといいよ
このスレ覗いてるのは激動の新電力を渡り歩き疲れここで雨宿り中って奴が多そうだけど

560 :名無電力14001:2023/08/28(月) 17:12:07.49 .net
>>557
従量電灯が無難でリスク低い
東北電含め旧一の自由料金プランと新電力は大して安くないのにリスクでかい
毎月情報収集してリスク対応できる人なら良いけどね

561 :名無電力14001:2023/08/29(火) 07:28:18.20 .net
>>560
ありがとう。 
移行せずにそのまま東北電力のままでいるのがベターなのですね。

562 :名無電力14001:2023/08/30(水) 07:34:56.98 .net
年末まで電気代の補助延長になったけど、そのまま東北電力従量電灯Bでいい?

563 :名無電力14001:2023/08/30(水) 12:32:47.23 .net
しつこいな
情弱は従量電灯が最適

564 :名無電力14001:2023/08/31(木) 16:00:23.36 .net
エアコンないから従量15Aで充分
オーブントースターと電子レンジを一緒に使わないことだけ注意すればいい

565 :名無電力14001:2023/09/03(日) 12:43:53.60 .net
エアコンないことが自慢か?
金あるのかないのか知らんが今や優先事項だろ
以前とは気候が違うぞ
北海道でも東北でも熱中症の死者が増えてる

566 :名無電力14001:2023/09/04(月) 10:37:41.17 .net
自慢じゃないけどエアコンあることも自慢にゃやらねえよ

567 :名無電力14001:2023/09/04(月) 11:05:00.70 .net
ダイキンかミツビシなら

568 :名無電力14001:2023/09/04(月) 11:10:18.35 .net
家では水風呂浸かって扇風機ありゃエアコンなしだ過ごせる

569 :名無電力14001:2023/09/04(月) 12:19:33.66 .net
エアコンのない生活なんてムリだわ

570 :名無電力14001:2023/09/04(月) 12:52:16.56 .net
中国やろしあとの有事になったらエアコンなんて使えなくなるよ

571 :名無電力14001:2023/09/04(月) 16:38:39.91 .net
東北管内だから気候が違いすぎてなんとも言えんが変にアイス食べてしまうよりエアコンの電気代の方が安くてね
あと高齢者は汗や暑さやら体温調整と体感温度が老化でセンサー狂ってるから親には気をつけるよう言ってる

572 :名無電力14001:2023/09/05(火) 12:20:30.81 .net
東北電、最高益1400億円 電気料金値上げ効果、消費者から疑問も 24年3月期予想 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693863970/

573 :名無電力14001:2023/09/09(土) 13:26:41.93 .net
>>571
6畳用500W 12時間で170円くらいだぞ
1000W前後あるエアコンならもっと高い
今はもっと上がってるだろうしアイスより安いとかねーわー

574 :名無電力14001:2023/09/09(土) 19:40:38.90 .net
うーん、12時間つけて200円くらいなら良いのでは?と思ったり。
コロナじゃ無けりゃ図書館なりイオンなりに涼みに行くんだけどねぇ。
東北もかなり蔓延してて、身近な人もどんどんかかってるから怖い。
食べるのが好きだから味覚障害とか怖い。
家で空気清浄機とエアコン付けて大人しく筋トレしますかね…
ガソリンだけじゃなく電気も補助金なり減税欲しいね。

575 :名無電力14001:2023/09/09(土) 20:43:00.46 .net
計算上は200円×30日=6千円でも実際の電気代はこれの何倍にもなる
あと、補助金は一応今月まで出てる
それでもこの価格で、打ち切られればもっと高くなる
これから冬なのに自民党は打ち切れないだろうな

576 :名無電力14001:2023/09/10(日) 23:50:53.16 .net
>>573
あーいや、うちの場合を言っただけであって否定されても困るし、一人で食べるわけでもないし
先月は春より3000円しか上がってないから細かい計算したとしてもアイスの方が高いよう

577 :名無電力14001:2023/09/11(月) 07:41:56.96 .net
30日か!
仕事ある前提で土日程度かと思ってたが、毎日だとキツイね。
出かけない高齢者の方はエアコンつけるの控えるって気持ちも分かる気がする。
無視できないレベルの支出になるね…

578 :名無電力14001:2023/09/11(月) 09:41:52.54 .net
>>576
アイス3000円も食うかよw

579 :名無電力14001:2023/09/12(火) 08:55:59.87 .net
200円のアイスを1日おき=月15回とか普通にある

580 :名無電力14001:2023/09/12(火) 14:06:23.78 .net
ホームランバー8本入りで200円しない
毎日1本ひと月食べても800円以下やで
3000円なんて食わん

581 :名無電力14001:2023/09/13(水) 08:20:00.51 .net
ハーゲンダッツの高級アイスとかミニカップ1個で2千円以上する

582 :名無電力14001:2023/09/13(水) 13:03:14.29 .net
そんな高いの毎月お前買ってるのか?
そういうことだ

583 :名無電力14001:2023/09/14(木) 12:26:28.26 .net
当たり前だが、販売継続してるのは需要があるってことだ

584 :名無電力14001:2023/09/14(木) 13:39:09.76 .net
そういうのはいいから

585 :名無電力14001:2023/09/14(木) 13:40:51.53 .net
普通に考えればエアコン使わないで節約する奴が2000円のハーゲンダッツ買う訳ねえもんなw

586 :名無電力14001:2023/09/15(金) 12:43:04.42 .net
ボーナス取ってこれねえ無能組合クソが
選挙のお願いばっかりでこっちにメリットねえんだよ
ゴルフバカの委員長のせい

587 :名無電力14001:2023/09/16(土) 08:24:51.15 .net
コンプラ推進室新設
https://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1237048_2558.html

588 :名無電力14001:2023/09/16(土) 11:31:31.23 .net
>>551
内部関係者

589 :名無電力14001:2023/09/16(土) 17:06:27.92 .net
女川ていつ再稼働するの

590 :名無電力14001:2023/09/19(火) 02:46:32.53 .net
あーもう、理解されない感じすることってあるよね。

591 :名無電力14001:2023/09/19(火) 13:38:56.28 .net
料金プラン従量電灯Bなんだけど、自由料金プランに変えると安くなるものなの?

592 :名無電力14001:2023/09/19(火) 13:44:48.29 .net
そう考えてた時期が私にもありました

593 :名無電力14001:2023/09/19(火) 20:27:14.89 .net
プロレス見るために組合費払ってるわけじゃないんだ
言い値で妥結するならお前ら要らないんだがな

594 :名無電力14001:2023/09/19(火) 20:27:28.59 .net
プロレス見るために組合費払ってるわけじゃないんだ
言い値で妥結するならお前ら要らないんだがな

595 :名無電力14001:2023/09/22(金) 14:04:21.29 .net
ボッタクリ値上げで過去最高益
社員もさぞウハウハだろうねw

596 :名無電力14001:2023/09/24(日) 08:16:59.58 .net
闇ボーナス

597 :名無電力14001:2023/09/24(日) 18:29:04.13 .net
東北電の値上げ「生命に関わる」仙台の若者2団体が公開質問状を提出
https://kahoku.news/articles/20230915khn000001.html

598 :名無電力14001:2023/09/24(日) 19:22:51.58 .net
東北電の値上げ「生命に関わる」仙台の若者2団体が公開質問状を提出
https://kahoku.news/articles/20230915khn000001.html

東北大のM2でこの短絡的思考は残念すぎる
もうこの子のはマトモな企業じゃ拾ってもらえない(SEALDSと同じ未来しかない)よなあ
それともアカデミアにでもなるのかな

599 :名無電力14001:2023/09/25(月) 21:57:33.58 .net
女川大丈夫か?
1か月でえらい人数辞めてるけど…

600 :名無電力14001:2023/09/26(火) 00:01:58.19 .net
女川原発は不正と事故隠しその他繰り返してるから怖い

601 :名無電力14001:2023/09/27(水) 12:45:21.14 .net
原子力はオワコンだしなあ
残っても将来性ないだろ

602 :名無電力14001:2023/09/29(金) 12:34:32.28 .net
大学の原子力工学科とかも学生集まらなくて絶滅だよね

603 :名無電力14001:2023/10/03(火) 18:26:34.68 .net
【女川原発訴訟】一審判決は門前払いだったが…「避難計画の実効性」仙台高裁で審理へ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696282287/

604 :名無電力14001:2023/10/04(水) 15:34:23.45 .net
東北電力 6年以内 女川原発 点検時 頭から処理水被り被爆した男二人
上層部と当事者のみ収集され会議を行ったが、会議に使った資料は処分された
その資料、当事者が隠れてコピーを取ってるぞ
兄弟で東北電力 創価学会3世 不倫三昧で離婚 2年以内に傷害事件を起こし相手から脅され金で解決。去年仕事中何度も女の家に抜け出しsex。会社にはバレてない。仕事中録音機器で会話を録音してる、あいつだよ

605 :名無電力14001:2023/10/04(水) 15:37:53.23 .net
東北電力 5年以内 女川原発 点検時 頭から処理水・汚染水被り被爆した男二人居るよね。
その頃には原発再稼働の話があり、公開する訳にはいかなかった
上層部と当事者のみ収集され会議を行ったが、会議に使った資料は処分された
その資料、当事者が隠れてコピーを取ってるぞ
兄弟で東北電力 創価学会3世 不倫三昧で離婚 2年以内に傷害事件を起こし相手から脅され金で解決。去年仕事中何度も女の家に抜け出しsex。会社にはバレてない。仕事中録音機器で会話を録音してる、あいつは災いの元

606 :名無電力14001:2023/10/04(水) 15:38:34.37 .net
東北電力 5年以内 女川原発 点検時 頭から処理水・汚染水被り被爆した男二人居るよね。
その頃には原発再稼働の話があり、公開する訳にはいかなかった
上層部と当事者のみ収集され会議を行ったが、会議に使った資料は処分された
その資料、当事者が隠れてコピーを取ってるぞ
兄弟で東北電力 創価学会3世 不倫三昧で離婚 2年以内に傷害事件を起こし相手から脅され金で解決。去年仕事中何度も女の家に抜け出しsex。会社にはバレてない。仕事中録音機器で会話を録音してる、あいつは災いの元

607 :名無電力14001:2023/10/04(水) 16:04:31.63 .net
奴は数年前女川原発から盗ってもバレなさそうな金属類を盗み、電気工事会社の親に売ってもらって𓏸𓏸万円の利益を得てるぞ まだ残りの金属類は倉庫にある
検問で社員証見せて顔パスは辞めろ 東北電力はトランクの確認をしろ
寮に女を連れ込み インサイダー取引もやってる 原発再稼働の裏事情を家族以外に話してる
会社の資料も人に見せまくり 1ページ目 連結キャッシュ※4は 2573億 21年 設問1『よりそうnext』

608 :名無電力14001:2023/10/07(土) 06:06:48.92 .net
なにこれ

609 :名無電力14001:2023/10/08(日) 10:26:14.30 .net
女川も危ないのか

610 :名無電力14001:2023/10/19(木) 12:08:06.80 .net
今月から3.5円/kWh値上げ

611 :名無電力14001:2023/10/19(木) 12:36:56.06 .net
山奥の一人暮らし年金生活の老人は大丈夫なのか?

612 :名無電力14001:2023/10/24(火) 17:13:54.49 .net
太陽光ないけどエコキュート昼間沸き上げにしたほうが安いかな

613 :名無電力14001:2023/10/25(水) 05:02:55.70 .net
新潟 佐渡で一時停電 原因は点検作業ミスで火力発電所が停止
ps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231024/1000098499.html

>24日午後、新潟県佐渡市で一時、最大1万2510戸が停電しました。
これについて東北電力ネットワークは、佐渡市にある火力発電所が作業員の点検作業でのミスで停止したことが原因だと明らかにしました。

614 :名無電力14001:2023/10/27(金) 18:56:06.45 .net
よりそうeネット
10月18日にポイントでAmazonギフト券の申込みをしたが未だにギフト券番号がこない
こんなもんか?

615 :名無電力14001:2023/10/27(金) 20:49:59.63 .net
2~3週間後、忘れた頃にくるよ

616 :名無電力14001:2023/10/27(金) 20:50:04.19 .net
2~3週間後、忘れた頃にくるよ

617 :名無電力14001:2023/10/28(土) 23:39:56.96 .net
よりそわないeネットだから

618 :名無電力14001:2023/10/29(日) 10:09:13.38 .net
よりそってやらないeネット

619 :名無電力14001:2023/10/29(日) 12:50:07.18 .net
女川、また再稼働延びましたがさすがにもう大丈夫ですか?

620 :名無電力14001:2023/10/31(火) 00:03:12.27 .net
大丈夫な訳ない

621 :名無電力14001:2023/10/31(火) 23:34:44.58 .net
東北電力を含む電力8社が過去最高益をさらに更新
https://www.tokyo-np.co.jp/article/287207

622 :名無電力14001:2023/11/01(水) 12:38:30.76 .net
ボッタクリ値上げを許すから

623 :名無電力14001:2023/11/01(水) 12:58:20.23 .net
値下げしろ

624 :名無電力14001:2023/11/11(土) 21:11:29.06 .net
【女川原発訴訟】一審判決は門前払いだったが…「避難計画の実効性」仙台高裁で審理へ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696282287/

625 :名無電力14001:2023/11/12(日) 04:41:57.38 .net
女川は再稼働目前だからなあ

626 :名無電力14001:2023/11/18(土) 11:37:47.09 .net
現在従量Bの15Aだけどシミュレーションでスマート省エネでんきにすると安くなるって出た
なんか胡散臭いけど変えたほうがいいのかな

627 :名無電力14001:2023/11/22(水) 21:42:39.94 .net
胡散臭いな
昨年から今年にかけて、そのシミュレーション完全にインチキだったし

628 :名無電力14001:2023/11/23(木) 20:27:18.66 .net
ロシアに加えて中東もアカンことになってきた
原油とLNGが一気に高騰するリスクあるよなあ

629 :名無電力14001:2023/11/25(土) 12:30:11.24 .net
節電チャレンジって12月から?

630 :名無電力14001:2023/11/30(木) 19:00:49.63 .net
うちの会社でこんなことしたら、被害者だけが処分されて加害者は大きな顔をして社内を闊歩して歩くよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/33e6c534669414b7028b02ba4384ad2ed9c5a622

631 :名無電力14001:2023/12/01(金) 10:47:56.34 .net
ecoチャレンジ来たね

632 :名無電力14001:2023/12/01(金) 10:49:15.81 .net
>>630
底辺会社じゃそうだろな

633 :名無電力14001:2023/12/01(金) 23:36:03.79 .net
>>631
何でアプリが別々?

634 :名無電力14001:2023/12/07(木) 10:47:44.50 .net
今日のecoチャレンジの通知は来てるんだけど
参加のタップするところが出てこないぞ?
みんなもそうなん?

635 :名無電力14001:2023/12/08(金) 08:38:13.47 .net
従量電灯Bなんだが節電チャレンジできんのか?

636 :名無電力14001:2023/12/08(金) 08:38:17.86 .net
従量電灯Bなんだが節電チャレンジできんのか?

637 :名無電力14001:2023/12/08(金) 15:21:55.10 .net
従量電灯Bだけどチャレンジできてるよ
よりそうeネットに登録するとできるよ

そんなことより、ecoチャレンジって過去数日間の平均以下っての厳しすぎるだろ
チャレンジして使用料減ってるのにそれ以下にしろとか無理ゲーすぎる
俺は今回0.29kWh以下にしなきゃならない
こんなルールにした奴の頭叩き割りたいわ

638 :名無電力14001:2023/12/10(日) 08:24:29.49 .net
>>637
アプリは見てないけどもし月に300kw/hの家だと一日10kwh、一日1kwh節電出来たとして3p程度なもんなのかね
それでもって過去数日の平均より下げるとかだと初めの数日しか達成できる気がしないわ
しかもどんどん寒くなるから難易度上がり
自由プランへの誘導かな

639 :名無電力14001:2023/12/12(火) 12:30:43.73 .net
不在がちで使用量の変動が大きいと得するってことかね

640 :名無電力14001:2023/12/29(金) 17:54:45.14 .net
もう今年ecoチャレンジないのかよ

641 : :2024/01/01(月) 00:11:02.99 .net
運試し

642 :名無電力14001:2024/01/01(月) 15:53:59.21 .net
休み中にポイント交換しようと思ったら申し込みボタンが灰色で押せねえ
どうなってんだ、説明ないし馬鹿にしてる

643 :名無電力14001:2024/01/11(木) 20:52:21.88 .net
年末年始はポイント交換停止。この会社は客よりも会社の都合で動いてるから。

644 :名無電力14001:2024/01/11(木) 23:43:12.03 .net
ecoチャレンジやらないならもうやらないと言えよ!
早くアンインスコしたいんだよ!

645 :名無電力14001:2024/01/15(月) 21:27:49.52 .net
もうやらない

646 :名無電力14001:2024/01/16(火) 07:53:01.13 .net
今日の寒さでもやらないみたいだし
アンスコしたわ

東北電力冬の節電アクションecoチャレンジ休止のお知らせ
https://i.imgur.com/XeJ7bsp.jpg

647 :名無電力14001:2024/01/20(土) 08:04:58.16 .net
玉木がいいこと言った。


玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro

「大手電力が低価格で公正な競争を阻害している」とする公正取引委員会の提言は、はっきり言って的外れだと思う。

 大手電力会社の電気料金が不当に低いと言うが、であれば、なぜ規制料金を撤廃せよと提言しないのか。規制料金であるが故に、燃料費(コスト)が上がっても全てを料金に転嫁できないし、そもそも、規制料金の値上げを申請をした時に待ったをかけたのはむしろ国(消費者庁)ではなかったのか。

 また、新電力に比して不当廉売のおそれがあるとのことだが、新電力には電料の安定供給義務もかかっておらず、燃料費が低い時には料金の安さだけでどんどん既存の電力会社から顧客を奪い、燃料費が上がって逆鞘になった途端、速やかに市場から退出していったではないか。

 公正取引委員会には、ロシアのウクライナ侵攻以降のエネルギーの安定供給を巡る課題を正しく理解した上で、より現実的な提言を行なってほしい。そもそも、自由化礼賛で進めてきた電力システム改革の検証と見直しを行うことこそ国益に叶うのではないか。

午後9:32 · 2024年1月18日

https://x.com/tamakiyuichiro/status/1747960224315777392

648 :名無電力14001:2024/01/20(土) 11:29:15.37 .net
間違ってはいないが的外れ

649 :名無電力14001:2024/01/21(日) 19:37:51.29 .net
宮城に候補立ててくれよ、タマキン

650 :名無電力14001:2024/01/25(木) 12:18:19.61 .net
>>647
総括原価方式を礼賛すんのかw
自由化がなぜ始まったのか勉強してから書かないと恥を晒すよ

651 :名無電力14001:2024/01/30(火) 19:11:40.63 .net
エコチャレンジ開始のお知らせメールでくれないのかなあ
ただの通知だと他に埋もれて見逃すんだよ

652 :名無電力14001:2024/01/31(水) 21:34:42.25 .net
いい加減に大声で人の悪口陰口はやめて欲しい
老害以外なにものでもない

653 :名無電力14001:2024/01/31(水) 22:55:07.99 .net
東北電力またまた過去最高益
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/973804?display=1

654 :名無電力14001:2024/02/01(木) 00:38:45.64 .net
2年連続福島県沖地震あったし去年の逆ザヤ分もあるし、多少はいいんじゃね

655 :名無電力14001:2024/02/01(木) 08:46:28.33 .net
ボッタクリ値上げでボロ儲けw

656 :名無電力14001:2024/02/01(木) 11:07:45.13 .net
値上げして最高利益ってどんだけなの

657 :名無電力14001:2024/02/01(木) 12:46:15.38 .net
あんなボッタな値上げ許した経済産業省がクソやな
やっぱり自民はダメだわ
経団連の方向しか見てない

658 :名無電力14001:2024/02/01(木) 22:31:34.17 .net
ハァ?立憲とかあっち界隈はもっとダメじゃんw

659 :名無電力14001:2024/02/01(木) 22:42:48.89 .net
参政党がある

660 :名無電力14001:2024/02/02(金) 12:24:34.36 .net
>>658
何がダメなの?
執政してない党に?

661 :名無電力14001:2024/02/03(土) 13:25:23.49 .net
民主は自民以上の嘘つき

662 :名無電力14001:2024/02/03(土) 17:49:58.45 .net
自民以上とかあるかい
何年政権あったかわかってないだろ

663 :名無電力14001:2024/02/04(日) 20:27:44.20 .net
マニュフェストとか言って期待を煽っておきながら1つも実現できないかった無能嘘つき集団

664 :名無電力14001:2024/02/05(月) 15:05:21.72 .net
>>657
それな
あと壺のことしか考えてない

665 :名無電力14001:2024/02/05(月) 19:09:00.82 .net
東北電力の料金シミュレーションで自由料金プランに変えた方が安くなると出たんだけど、素直に変えて良いの?

666 :名無電力14001:2024/02/05(月) 23:40:47.64 .net
今は安いんだろうけど、いつまで続くか分からない
プーチンやネタニヤフが暴走したらどうなるか

667 :名無電力14001:2024/02/06(火) 08:48:51.93 .net
>>665
安定を求めるなら規制プラン
わずかな安さと高騰時のリミッター無しに絶えられるなら自由プラン
いつでもドキドキワクワクしたい奴は市場連動型

668 :名無電力14001:2024/02/06(火) 12:24:58.59 .net
電力自由化会社は自由料金プランを押してるの?

669 :名無電力14001:2024/02/06(火) 12:25:23.70 .net
>>668
✕電力自由化会社
○電力会社

670 :名無電力14001:2024/02/06(火) 16:39:10.26 .net
>>667
規制プランなら東北電力フロンティア最強か?

671 :名無電力14001:2024/02/06(火) 19:33:19.70 .net
東北お得電力って何なの?

672 :名無電力14001:2024/02/06(火) 19:46:42.31 .net
>>667
市場連動型って何ですか?
東北電力にあるプラン?

673 :名無電力14001:2024/02/07(水) 05:20:20.24 .net
値上げとか過去最高益はすぐニュースに取り上げるくせに、値下げ発表してもどこも取り上げないんだな

674 :名無電力14001:2024/02/07(水) 07:39:00.06 .net
月数百円の値上げ、月数十円の値下げ

675 :名無電力14001:2024/02/07(水) 07:44:01.23 .net
発電事情は違うと言えども九電みたいに思いきったプランつくればいいのに

676 :名無電力14001:2024/02/07(水) 09:53:21.91 .net
>>674
燃調費も値上げにカウントしているんだな
かわいそうに

677 :名無電力14001:2024/02/07(水) 10:04:55.00 .net
単価0.1円の値下げでニュースにしろと?ってか報道で値下げ知ったけど。

678 :名無電力14001:2024/02/07(水) 14:36:19.00 .net
エコチャレンジ結果来たけど
ブレーカー落としたのに使用電力が少しでもあるってどういうこと?
漏電なら電凸しなきゃならないがどうしよう

679 :名無電力14001:2024/02/08(木) 07:59:05.27 .net
スマートメーター動いてるんじゃね

680 :名無電力14001:2024/02/08(木) 12:21:16.99 .net
スマートメーターって電源使ってなくても電気食うのかよ
詐欺じゃん

681 :名無電力14001:2024/02/10(土) 17:08:27.00 .net
>>673
お前は燃調が変動しただけってことが分かってんのか?

682 :名無電力14001:2024/02/10(土) 17:54:37.44 .net
スマートメーター 5分おきに電波飛ばしてるんだってな

683 :名無電力14001:2024/02/10(土) 19:24:51.30 .net
Bルート使ってれば連続で通信

684 :名無電力14001:2024/02/12(月) 21:57:25.47 .net
女川再稼働時期どうなるんだ一体

685 :名無電力14001:2024/02/13(火) 16:01:17.63 .net
>>683
Bルートって何
従量電灯B契約のこと?

686 :名無電力14001:2024/02/14(水) 12:05:31.78 .net
Bルートはとりあえずここへ逝け
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1663644331/

687 :名無電力14001:2024/02/16(金) 12:45:49.64 .net
先日最低気温が氷点下予報のある日にやらなかったのに
なんで今日エコチャレンジなんだ?
基準がわからん

688 :名無電力14001:2024/02/16(金) 17:55:39.20 .net
気温の数値より、急に寒くなると電力消費が増えるとか?

689 :名無電力14001:2024/02/16(金) 18:51:50.93 .net
料金プラン変更のキャンペーンあるけど
シミュレーションでは安くなるけど変えた方が良いのかな?
燃料費調整額だかが変わるんでしよ

690 :名無電力14001:2024/02/16(金) 19:17:50.18 .net
東北電力の子会社のかいうフロンティアにしたほうがいいのか?

691 :名無電力14001:2024/02/16(金) 20:33:25.71 .net
他の会社も色々あるよな

692 :名無電力14001:2024/02/16(金) 23:38:02.19 .net
契約電流とか消費量とか一切書かずに「変えたほうが良いのかな?」「したほうがいいのか?」と質問したってエスパーしか答えられん

693 :名無電力14001:2024/02/17(土) 10:09:39.96 .net
>>691
ただフロンティアみたいに規制料金つーの?が適応されるとこは少ない
東北電力の子会社ならではの特色か

694 :名無電力14001:2024/02/17(土) 10:28:55.06 .net
料金シミュレーションで新電力の方が安い場合そっち行っちゃって大丈夫?

695 :名無電力14001:2024/02/17(土) 11:09:26.85 .net
インチキシミュレーションでなければ、今のところは、大丈夫だよ

696 :名無電力14001:2024/02/18(日) 13:57:54.19 .net
電気料金は変化が激しいから放置してるとボロ損の危険がある
自由プランにしたら常に情報収集を続けないと

697 :名無電力14001:2024/02/18(日) 13:59:16.26 .net
>>693
フロンティアは自由料金
国の認可なしで変更可能

698 :名無電力14001:2024/02/18(日) 15:31:18.50 .net
え?そうだっけ?

699 :名無電力14001:2024/02/25(日) 15:43:33.27 .net
>>697
マジ?
ポイントくれるし完全子会社っていうからお得で安心かと思ったけど罠があるのか…

700 :名無電力14001:2024/02/25(日) 15:49:54.78 .net
規制料金っていつまで存続させるんだろうか

701 :名無電力14001:2024/02/25(日) 16:19:33.82 .net
そもそも国の認可が必要な時点で価格競争させる気ないんだけどな

702 :名無電力14001:2024/02/25(日) 17:22:12.80 .net
規制料金を撤廃する目安がたしか、エリア内シェア5%以上の電力会社が複数社存在することだとか
有象無象の新電力が蔓延るような今の制度設計では絶対達成できない目安で草なんだ
また自由料金高騰したらスイッチングできるからありがたいが

703 :名無電力14001:2024/02/25(日) 23:53:45.69 .net
規制料金自由料金って
燃料費調整額の部分が上限あるか無いかって事ですか?
素人質問ですみません

704 :名無電力14001:2024/02/26(月) 00:30:17.41 .net
>>703
そういうこと
あと料金改定にお国の認可がいるかいらないか

705 :名無電力14001:2024/02/26(月) 09:01:19.64 .net
実際今まで規制料金の方が安かったことってあるの?

706 :名無電力14001:2024/02/26(月) 13:47:00.27 .net
現実比較サイトで見ると新電力はキャンペーン値引きとかいれて安くなってるってことだからな
それも1年間だけとかで2年目からは安くない
それでもウチの場合2~3社しか出てこないから規制料金のほうが概ね安いといえる

707 :名無電力14001:2024/02/26(月) 14:16:33.04 .net
安いからこそ新電力が出てこれたんじゃないの?

708 :名無電力14001:2024/02/26(月) 15:10:00.54 .net
原価が安い時はね
高くなったら受付自体止めたもんな

709 :名無電力14001:2024/02/26(月) 15:30:57.03 .net
一昨年の燃料高騰のときは規制料金のほうが安かった
規制料金は売れば売るほど赤字、新電力はそれより安い料金でなんか売れないから続々潰れていった

710 :名無電力14001:2024/02/28(水) 14:25:38.41 .net
エコチャレンジ通知だと埋もれて気づかないからSMSかメールで知らせろよ

711 :名無電力14001:2024/02/28(水) 21:49:03.06 .net
>>706
携帯会社のインチキ料金表示と一緒だよな
さすがに携帯料金を信じる客は減ったようだが、電力の方はまだまだカモられる情弱が多い

712 :名無電力14001:2024/02/29(木) 09:59:43.01 .net
東北電力のよりそうeネットログイン後に出てくるプラン変更でポイントもらえる画面ってどうやったら出てくるの?
一度出たら出なくなる?

713 :名無電力14001:2024/03/01(金) 18:23:48.78 .net
目標値クリアしたのに2ポイントだけだった
詐欺師め死ね

714 :名無電力14001:2024/03/12(火) 12:54:03.65 .net
飯食べたあとに食器の分別しなさいよ、○○なんだから

715 :名無電力14001:2024/03/12(火) 22:33:43.91 .net
エラい人?

716 :名無電力14001:2024/03/13(水) 01:13:47.89 .net
電気料金って規制料金じゃなく自由料金の方が良いのかな?
去年燃料費調整額の上限って上がったんでしょ
その部分って変わらなくなってない?

717 :名無電力14001:2024/03/13(水) 18:48:16.74 .net
使い方次第では安くなるってレベル。自由化料金では電力会社が損しないようするからね。

718 :名無電力14001:2024/03/13(水) 23:19:04.29 .net
規制料金の燃料費調整額の上限が引き上げられる前は、上限超えてたから自由料金の燃料費調整額が大きく上回ってたけど
引き上げられてからは上限に届かなくなってるから、自由料金と変わらなくなってるじゃん(今のところ)
自由料金であれば、基本料金や使用量に対する料金プランとしては、他社含めて東北電力より安いものもあるでしょ
ネックだった燃料費調整額が変わらないのであれば自由料金に乗り換えても良いのかな

719 :名無電力14001:2024/03/18(月) 18:31:35.98 .net
常に情報収集して前提条件が崩れた時はすぐ脱出するなら

720 :名無電力14001:2024/03/18(月) 20:39:32.09 .net
去年は燃調費だけでプラス1万円近くいってたなあ。今年は逆だけど。
この会社の自由化料金もはしごはずされるリスクがあるからよく考えて。

721 :名無電力14001:2024/03/19(火) 23:54:22.97 .net
いくら考えたって未来は誰にも分からんよ
外された時にすぐ脱出できるかどうかだろ
毎月マメに最新情勢を確認できれば問題ない
忙しくて放置しがちな人はやめとけ

722 :名無電力14001:2024/03/20(水) 00:04:22.43 .net
東北電力の従量電灯Bが良いのですかね?

723 :名無電力14001:2024/03/20(水) 01:52:59.17 .net
リスクが小さいという意味ではね

724 :名無電力14001:2024/03/29(金) 19:33:43.02 .net
5月で補助金終了だってさ

725 :名無電力14001:2024/03/30(土) 16:38:52.89 .net
火つくまでに自力でバス車体本体の安全保障を心配する大人の贅沢は、秩序を守る為に公文書を何千か所も改竄

726 :名無電力14001:2024/03/30(土) 16:42:50.47 .net
でも屁が出まくる薬は飲んでないが
もうダメだろこの国
書いてる(誰にも購買にも通報しとけ。

727 :名無電力14001:2024/03/30(土) 16:46:14.58 .net
あかんな
飲んだらダメな体質なんだろう

728 :名無電力14001:2024/03/30(土) 17:24:11.53 .net
>>509
ストロングでもコンビニで売ってやるから久しぶりに体重測ったら
脱出もままならなくなるな

729 :名無電力14001:2024/03/30(土) 17:32:18.36 .net
>>409
ゴルフ場で感染した

730 :名無電力14001:2024/03/30(土) 17:38:58.61 .net
たまたま遭遇した怒りで
https://i.imgur.com/TI40WeR.png

731 :名無電力14001:2024/03/30(土) 17:39:20.12 .net
仕事ない
何を不幸自慢してるのは勘弁してますな

732 :名無電力14001:2024/03/30(土) 17:51:57.45 .net
小梅セーフ

733 :名無電力14001:2024/03/30(土) 17:58:22.23 .net
そう考えるとアニメ化するために
大人しくして入会しか無理かもしれない
で、最適なポイントで利確できるとうれしいですね。
手遅れになるのではある

734 :名無電力14001:2024/03/30(土) 18:11:34.45 .net
うん
717書いたけどオタってスレタイオタの意だった?
ノムラシステム これ風説だろ?
https://i.imgur.com/myyPfdx.mp4

735 :名無電力14001:2024/03/30(土) 18:27:56.25 .net
食欲は抑えられてる方がましだわ
焼きたてことは忘れられないよ

736 :名無電力14001:2024/03/30(土) 18:28:21.19 .net
ヒスンは歌うのに優待カードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当でも待って逃げられる程上がって +0.45% 明日も下げそうだ。

737 :名無電力14001:2024/03/30(土) 18:45:11.20 .net
流石に船/半導体を信用していては、
お店で酒もたくさんもらえんだろうけど

738 :名無電力14001:2024/03/30(土) 18:50:40.47 .net
来年復活するとしてのは危険だらけ

739 :名無電力14001:2024/03/30(土) 19:20:02.88 .net
>>73
反社がよくなることとコロナで家族崩壊て

740 :名無電力14001:2024/04/05(金) 01:34:07.96 .net
東北電力の子息はなぜあんなにも傲慢なくせに何でもかんでも他人だよりなのか。
マジで社会の敵じゃねーか。

741 :名無電力14001:2024/04/05(金) 20:31:44.62 .net
親に似ただけ

742 :名無電力14001:2024/04/09(火) 07:49:47.50 .net
中途で入りたいんですが難易度は高めでしょうか?

743 :名無電力14001:2024/04/20(土) 11:27:36.49 .net
>>742
学閥次第

744 :名無電力14001:2024/04/20(土) 22:16:42.32 .net
あんまり高くないと思うよ

745 :名無電力14001:2024/05/03(金) 14:34:11.20 .net
東北電力が過去最高益
https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/2024043000008

746 :名無電力14001:2024/05/03(金) 17:26:59.17 .net
燃料が高いからやむなく値上げしますって
申請にまんまと騙された経産省

747 :名無電力14001:2024/05/07(火) 18:54:57.13 .net
女川原発再稼働したら過去最高益をさらに更新だろ

748 :名無電力14001:2024/05/07(火) 19:56:24.81 .net
おまえらが壺自民に入れるから
どんな無茶苦茶でも電力会社の申請通っちゃうんやで

749 :名無電力14001:2024/05/20(月) 18:39:04.23 .net
>>742
資格持ってる?
電気主任技術者とか

750 :名無電力14001:2024/05/20(月) 19:28:03.72 .net
>>742
トレーディングとかたと難しそう

751 :名無電力14001:2024/05/29(水) 19:24:10.75 .net
補助金終了して電気代値上げすんのか

752 :名無電力14001:2024/05/30(木) 20:43:05.94 .net
節約の為にA下げようかと検討中
オール電化で6kVAって足りるのかなぁ

753 :名無電力14001:2024/05/30(木) 21:02:52.85 .net
女川動いたら深夜電力値下げしろよ

754 :名無電力14001:2024/05/31(金) 23:56:22.63 .net
昼に太陽光で焚くのが正解

755 :名無電力14001:2024/06/01(土) 00:46:55.62 .net
最近北海道とか九州とかムダな出張多くないですか?
歩いて10分の距離をタクシー使うとか、だんだん昔にもどっているような。

756 :名無電力14001:2024/06/01(土) 17:05:46.54 .net
何それ東北電力社員の話か?

757 :名無電力14001:2024/06/04(火) 18:49:28.83 .net
直営で○○したのはヤバいよ

758 :名無電力14001:2024/06/09(日) 23:41:32.39 .net
パワハラ上司が転勤になればイイなぁ

759 :名無電力14001:2024/06/10(月) 18:18:44.47 .net
動かなくてよかった

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200