2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソロと事変通してCDの音質悪過ぎないか?

1 :名無しにして頂戴:2012/08/29(水) 21:55:41.24 ID:ZLyv9pL7.net
なぜなんだぜ?
BAイヤフォンとの相性最悪なんだぜ

2 :名無しにして頂戴:2012/08/29(水) 22:04:14.79 ID:???.net
>>1
スギちゃん乙

3 :名無しにして頂戴:2012/08/29(水) 22:06:06.27 ID:ZLyv9pL7.net
真剣に質問してるんだぜ?
ギターの音とドラムの音がスカスカなんだぜ?

4 :名無しにして頂戴:2012/08/29(水) 22:58:44.28 ID:???.net
マジレスすると雨迩に言え
全部あいつのせいだから

5 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 00:05:11.45 ID:qfGTC7yg.net
ライブDVD等は然程気にならないのに
凄く乾いた音になるんだぜ?
生演奏が売りのバンドなのに楽器の音を悪くするって
どうなってんだぜ?
雨迩ってエンジニアは業界の評判はどうなんだぜ?

6 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 02:19:26.95 ID:???.net
大発見は結構良かったな

7 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 03:26:58.00 ID:???.net
大吟醸の音の違いがビミョー
モーラはハッキリ分かるけど

8 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 06:13:38.81 ID:???.net
一回エンジニアを変えてみてほしい。

9 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 06:36:07.57 ID:???.net
>>8
同意

10 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 09:49:22.45 ID:???.net
>>8
すげー同意

11 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 10:15:56.91 ID:???.net
雨迩のあの狙ってやってるミキシング好きだけどな
BAのイヤホンはカスだから音楽聴く価値ナシ

12 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 10:18:34.95 ID:???.net
無罪だけ北城浩志でそれ以外は雨迩だな

13 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 10:20:43.18 ID:???.net
一番最悪なのは教育、群青日和、遭難
糞マスタリングエンジニアの古川伊知子

14 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 10:21:57.18 ID:???.net
>>1
BAイヤホンとか糞じゃんw
ヘッドフォンで聴けよw
無駄に高いだけの糞イヤホンなんてつかうなよw

15 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 10:24:55.83 ID:???.net
わざと高レベルのコンプかけてるから仕方ない
むしろウニはそれ狙ってやってるだろ
林檎がウニに頼りきってるから一生変わらないな

16 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 10:31:08.60 ID:???.net
BAで音質語るとかバカ丸出し
>>1は糞耳だな
雨迩はエフェクトかける大好きだから高音質になるわけがない

17 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 10:34:19.62 ID:???.net
前田康二のあの曇ったマスタリングは好き
古川伊知子のマスタリングは嫌い
ミキシングでコンプかかってるんだからマスタリングでさらにコンプかけんな

18 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 12:47:57.47 ID:FBzN7U+W.net
どうして糞耳と馬鹿にするんだぜ?耳は良いんだぜ?
イヤホンとって対極にあるBOSEスピーカーを通して聞いても
楽しめない音なんだぜ?
何が悪いんだぜ?
ライブDVDは気にならないのにCDの音質はなんなんだぜ?

>>14 >>16
ダイナミック型のイヤホンや2万以上のヘッドホン使ってみても
CDの悪さが際立っちゃって困ったんだぜ?なぜなんだぜ?

19 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 13:48:53.09 ID:???.net
元々音質は悪いよ
大発見でマシになった

20 :名無しにして頂戴:2012/08/30(木) 22:39:37.28 ID:???.net
大発見は並音質と糞音質が混ざってるんだぜ
一曲目から二曲目に入った途端耳を疑うんだぜ

21 :名無しにして頂戴:2012/08/31(金) 07:13:55.34 ID:???.net
木村豊は俺と同じゼンハイザーIE-8を使ってんのか
ケーブルを2万もする銀線に替えて音があまり良くならなかったらしい。

22 :名無しにして頂戴:2012/08/31(金) 23:09:49.94 ID:???.net
音的に一番マシなアルバムは三文ゴシップ

23 :名無しにして頂戴:2012/08/31(金) 23:25:50.49 ID:???.net
>>5
矛盾してないかだぜ?
生演奏が売りのバンドでライブDVDが気にならないなら何の問題もないんじゃないのだぜ?

24 :名無しにして頂戴:2012/09/02(日) 10:55:21.95 ID:???.net
CD買ってあまり聞かないのに
DVDの音源部分をiTunesに入れてよく聞くんだぜ
一般の人には人気でにくいんだぜ
なんのためのCDなんだぜ?

25 :名無しにして頂戴:2012/09/02(日) 13:28:07.23 ID:???.net
そろそろ面倒だろうから普通に書き込んで良いのよ

26 :名無しにして頂戴:2012/09/02(日) 16:00:46.35 ID:???.net
一番ひどかったのはカルキの初期CCCD版
聴いた瞬間唖然とした、舐めすぎ

27 :名無しにして頂戴:2012/09/04(火) 15:37:30.64 ID:XH5hbvg1.net
林檎「録音なんかに金かけてられるかよ」

28 :名無しにして頂戴:2012/09/05(水) 00:17:06.82 ID:???.net
ライブやバンドに拘るから音質も当然拘ると思ったんだぜ
山下達郎みたいなこだわりを見せるかと思ったんだぜ?

ところでみんなはどのイヤホンで聞いてるんだぜ?

29 :名無しにして頂戴:2012/09/20(木) 21:40:42.57 ID:???.net
イヤホンは使ってないよ
ホームオーディオで聴いてるよ

30 :名無しにして頂戴:2012/10/04(木) 20:49:19.67 ID:???.net
カルキの音の悪さと
意図が空回りしてる雑音の多さ、選択したバージョンの悪さには
未だに残念な気持ちがある
あれはもっともっともっと名作になりえたアルバム

31 :名無しにして頂戴:2012/10/05(金) 00:49:16.74 ID:???.net
雑音??!???!!?!!!??!?

32 :名無しにして頂戴:2012/10/05(金) 05:26:17.31 ID:???.net
電車の音とか入っちゃってるしな。
AVかよ(笑)
ピ〜ポ〜ピ〜ポ〜♪(笑)

33 :名無しにして頂戴:2012/10/05(金) 07:34:11.43 ID:???.net
それを雑音と言っているならうんこすぎだろ

34 :名無しにして頂戴:2012/10/08(月) 20:47:52.51 ID:???.net
だーーーかーーーらーーー

意図が空回りしてる

って書いてるでしょ
やりたい事がはわかるけど、どうも失敗だなって思うから・・・

35 :名無しにして頂戴:2012/10/08(月) 23:04:28.43 ID:???.net
>>34
だーーーーかーーーーらーーー

それを雑音と言ってるならうんこだっていってんでしょ。

36 :名無しにして頂戴:2012/10/09(火) 00:58:57.50 ID:???.net
そこが引っかかったの?
それはゴメンw
意図的に入れた音がことごとく空振りしてる
CD自体の音質も悪いし

あと、言っとくけどカルキは名盤だよ
だけど「もっともっともっと」名盤になってた可能性があると思う

ライブや他のバージョンを聴いたりしてたら
遥にそっちの方がいいなって思ったものが多いし
何より音質がいい

ユーミンのひこうき雲っていうアルバムのドキュメントで
当時のプロデューサーが
「これは後世に残るものだから、ちゃんとしたものを残す」
っていって泣くユーミンを無視してでも
ボーカルも楽器もクリアなものを入れたらしい

そして数十年経た今になって
ユーミンは感謝の言葉を述べていた
これは普遍的な価値をもたせるべきものだってものに対しては
時代や色気に流されないという「覚悟」が必要だと



37 :名無しにして頂戴:2012/10/09(火) 05:51:33.04 ID:???.net
なんとなく平成風俗でそういうことをやってる気がする。

38 :名無しにして頂戴:2012/10/15(月) 21:57:32.76 ID:???.net
茎はカルキより平成かな

39 :名無しにして頂戴:2012/11/23(金) 04:40:46.56 ID:nHy72u6Y.net
教育と大人とスポーツが特に酷いと思う

40 :名無しにして頂戴:2012/11/23(金) 19:21:09.31 ID:gdPRNvSS.net
10proで聞いてても音が悪い

41 :名無しにして頂戴:2012/11/23(金) 22:32:00.88 ID:???.net
同じこと思ってる人がいた
教育はわざとだからしょうがないって我慢したけど結局解散までずっと音悪いままだった
ウニのせいなの?評判いいのに?
ちゃんとCDコンポとヘッドホンで聞いてるのにCD買うたびに疑問だった
この前買ったペトロールズはなかなかよかった

42 :名無しにして頂戴:2012/11/23(金) 22:44:18.76 ID:???.net
平面な感じがする。

43 :名無しにして頂戴:2012/11/23(金) 23:38:06.85 ID:???.net
ウニの経歴見たら、林檎以外はアニメ声優くらいしかない

44 :名無しにして頂戴:2012/11/24(土) 06:52:59.33 ID:???.net
ジャズのCD聴いた後だと余計に音の悪さを実感

45 :名無しにして頂戴:2012/11/24(土) 06:53:57.93 ID:???.net
林檎の曲がここ最近アニソンっぽいのはウニが原因なのか

46 :名無しにして頂戴:2012/11/24(土) 08:14:10.77 ID:???.net
>>45
伊澤と亀田の影響だろw

47 :名無しにして頂戴:2012/11/24(土) 13:55:51.37 ID:GHODl11z.net
事変のCDは音質ウンコすぎて聞く気しねーわ
音スカスカじゃん
他のアーティストのCD聞いてから事変のCDきくと萎えるわ
だから事変はライブ音源しか聞いてない

48 :名無しにして頂戴:2012/11/24(土) 15:28:21.59 ID:???.net
>>44
ジャズはCDによるだろ
ジャズ全般が良い訳ではない

今度ライブのアンケートにCDの音質について意見書くことにするわ
そのライブがいつあるかがまず疑問だが

49 :名無しにして頂戴:2012/11/24(土) 17:16:29.67 ID:???.net
ダウンロード法案でもうできなくなったみたいだが
ライブDVDからのリッピングでお気に入りのCD作って楽しんでたけど
そっちの方がよっぽど音質良かったな
オリジナルのアルバムを聴くことがなくなってしまった・・・
まあ、音質以前に演奏テクがあるからこそだけど

50 :名無しにして頂戴:2012/11/24(土) 17:35:50.41 ID:???.net
>>48
それを言うなら全てのジャンルも全般に良いわけじゃない
あくまで最新の録音で比べて。

51 :名無しにして頂戴:2012/11/27(火) 04:39:56.11 ID:???.net
わざと音質を悪くしてmoraみたいな高音質を売らせる手法なんだと思ってる

52 :名無しにして頂戴:2012/12/01(土) 16:03:07.03 ID:???.net
それでいいからもう早く出して下さい

53 :名無しにして頂戴:2012/12/08(土) 23:44:34.35 ID:ygDxvEUF.net
>>47
ライブDVDの音源抜いて聞くとまともなのに
CDが酷くてDVDの音がまともなんて

リマスターでないかねえ

54 :名無しにして頂戴:2012/12/09(日) 00:14:18.07 ID:???.net
出ません

55 :名無しにして頂戴:2012/12/11(火) 21:08:04.22 ID:TXC3x5qa.net
出して!!

56 :名無しにして頂戴:2012/12/12(水) 02:09:21.39 ID:???.net
出しません

57 :名無しにして頂戴:2012/12/12(水) 02:32:38.48 ID:QN1JZr+q.net
事変のCDはゴミすぎるわ

58 :名無しにして頂戴:2012/12/12(水) 21:52:49.66 ID:lnomwIjq.net
bon voyageかってきたから
音源抜いてiTunesにいれる作業がまたはじまるお
抜きかたわすれたお

59 :名無しにして頂戴:2012/12/12(水) 22:00:52.92 ID:???.net
>>58
違法になったんだからこんなところでいちいち報告せんでもいいと思うよ

60 :名無しにして頂戴:2012/12/22(土) 17:11:50.24 ID:???.net
自分で買ったDVD私用目的でリッピングするのが違法ってなんなんだろうな

61 :名無しにして頂戴:2012/12/28(金) 20:03:27.38 ID:mGRy9sol.net
昨日夜中に運転してたらハマタの息子のFM番組で
女の子は誰でもをかけてた。
カーラジオで聞くと音質悪さが際立つ。
なんやねんこのマスタリング

62 :名無しにして頂戴:2012/12/29(土) 00:20:57.18 ID:???.net
話変えちゃって申し訳ないけど月に負け犬って二番のサビの
「手の中の〜…」から急に音小さくならない?
私のipodが悪いのか… でもiTunesで聴いてもやっぱり途中から小さくなるんだよなぁ

63 :名無しにして頂戴:2012/12/29(土) 10:41:21.27 ID:???.net
そこはCDで聴いてよ。

64 :名無しにして頂戴:2013/01/01(火) 04:09:11.11 ID:???.net
じゃあ逆に一番良かったのってどれ

65 :名無しにして頂戴:2013/01/01(火) 12:23:39.55 ID:OG/rdXFi.net
>>1
マジレスするとミックスの腕のせい
ミックスとはEQやコンプ等を掛けてかっこいい音に仕上げる作業の事。

リバーブ、ディレイを全然掛けないから平面的な音像だし
ドラムはキックが埋もれてペチャンコになってしまう。

一度ウニさん以外のエンジニアのミックスで聴いてみたいのは俺も思う。

66 :名無しにして頂戴:2013/01/01(火) 14:16:23.19 ID:???.net
井上うに・・・林檎以外との仕事をほとんど聞かない

それが現実

67 :名無しにして頂戴:2013/01/03(木) 22:25:25.60 ID:???.net
林檎が贔屓しすぎ、いくら本能ぐらいからの付き合いとはいえ

68 :名無しにして頂戴:2013/01/06(日) 20:55:59.04 ID:fcOnCe4I.net
リマスターはよ

69 :名無しにして頂戴:2013/01/09(水) 04:51:42.07 ID:t5c3eh+6.net
>>68
リマスターは音質を良くする事は出来ません
ミックスが全て

70 :名無しにして頂戴:2013/01/09(水) 16:25:33.28 ID:???.net
アメ公が(ウニさんの技を)パクってる…ざまあみやがれってんだ!

みたいなニュアンスの記事がコエにあってかわいかったな

71 :名無しにして頂戴:2013/01/14(月) 23:28:10.56 ID:IsbCuMtg.net
椎名林檎の音の拘りなら音の善し悪しが解るはずなのに
何故こんな酷いエンジニアをずっと使ってたんだ

72 :名無しにして頂戴:2013/01/14(月) 23:45:03.11 ID:???.net
SRH1840にしたら音の悪さが強調されたわ
モニター系のヘッドホンは合わん

73 :名無しにして頂戴:2013/01/15(火) 18:20:06.23 ID:???.net
曲はいいのにリピートに耐えない音質なのは本当に残念
繰り返し聴いてると音のペナペナ感に飽きる

74 :名無しにして頂戴:2013/01/17(木) 01:39:17.46 ID:xdEtr82l.net
>>71
そりゃただならぬ関係だからだよ

75 :名無しにして頂戴:2013/01/17(木) 01:40:04.56 ID:xdEtr82l.net
でもCDがひどすぎるから相対的にライブがよく見えるぞ
決して歌上手いほうじゃないのにライブが凄いみたいに思われてるのは音質のおかげだろw

76 :名無しにして頂戴:2013/01/17(木) 13:19:27.74 ID:???.net
とかそういうのも全てあたしの戦力

77 :名無しにして頂戴:2013/01/17(木) 15:46:23.74 ID:tw1vaWcs.net
音質が悪いという人は
具体的にどのへんが悪いと思ってるの?

78 :名無しにして頂戴:2013/02/01(金) 16:27:27.91 ID:ILKVYaTS.net
すべて。だと思う

>>72
誤魔化してくれるだろうとboseのスピーカーでで聞いてもダメだったw
いやはや…

79 :名無しにして頂戴:2013/02/02(土) 11:12:40.54 ID:???.net
音が悪いなって認識できるのは
カーステに他のCDと一緒にぶち込んでランダムに聴いてる時かな
自分好みは、できるかぎりのクリアな音源だけど
あんまり音質を良くし過ぎるとペラペラ感が強くなるから
あえて落としてるのかなとも思うけど、それでもちょっとね・・・

80 :名無しにして頂戴:2013/02/03(日) 18:43:32.14 ID:TlRovglh.net
つべに上がってるアンチェインの丸の内サディスティックのカバー聴いたら
音良くてワラタ

81 :名無しにして頂戴:2013/02/19(火) 16:30:21.09 ID:???.net
宇多田ヒカルみたいな音像にして欲しい
林檎はスタジオ・アルバムの事ライブの宣伝の為にしか
使ってないイメージしかないけど

82 :名無しにして頂戴:2013/02/23(土) 08:14:16.03 ID:???.net
ゆうせんでリクエストすると他と比べて音が悪いのが良くわかる
林檎はウニさんの音に不満を持たないのかな
分かっていても大人の事情で切れないのか?

83 :名無しにして頂戴:2013/02/24(日) 01:53:43.92 ID:???.net
>>72
まじか
今度そのヘッドホン買おうと思ってるところだ

84 :名無しにして頂戴:2013/03/01(金) 09:50:48.67 ID:???.net
一つ一つの楽器の音がコンパクトで遠い感じだよね

85 :名無しにして頂戴:2013/03/02(土) 21:47:17.18 ID:sh8EM0dg.net
うん。厚みが全くない。薄い

86 :名無しにして頂戴:2013/03/04(月) 01:12:23.53 ID:???.net
マスタリングに凝ってないなんてことないだろうし、わざと音悪くしてるんじゃね?
味がある()みたいな

87 :名無しにして頂戴:2013/03/13(水) 05:53:06.27 ID:???.net
事変一期は酷い
しかし二期はもっと酷い

88 :名無しにして頂戴:2013/04/05(金) 08:45:38.83 ID:???.net
>>86
まあ「自分だけが本質を解っている」妄想がここまで強いともう矯正不可能だろうね

89 :名無しにして頂戴:2013/04/05(金) 12:27:28.31 ID:???.net
>>88
妄想乙o(^_-)O

90 :名無しにして頂戴:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:o79i/uOD.net
いろはにほへとは音よかった

91 :名無しにして頂戴:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ずっと林檎聴いてなかって久しぶりさ聴いたら
たしかに音が平面?立体感がない。音が悪いってこういうこと?

92 :名無しにして頂戴:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
立体感(笑)

93 :名無しにして頂戴:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>92
笑われてるのはあんたの方だよ

94 :名無しにして頂戴:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
久しぶりさ聴いたら(笑)

どこの方言だよwww

95 :名無しにして頂戴:2013/10/06(日) 12:17:02.04 ID:???.net
ガッツリフェラ椎名林檎
http://i.imgur.com/EjMZhgk.png

96 :名無しにして頂戴:2013/11/16(土) 02:22:30.03 ID:???.net
林檎がウニを過信しているようにしか見えない
本当に林檎が言うようにウニがすごいエンジニアなら
もっとそれなりの人達と仕事してるはずだし

97 :名無しにして頂戴:2014/04/03(木) 14:13:23.99 ID:???.net
マジレスすると音が悪いのはマスタリングで過度に音圧を上げすぎているせい

98 :名無しにして頂戴:2014/07/05(土) 21:35:05.30 ID:???.net
大吟醸は失敗

99 :名無しにして頂戴:2014/07/05(土) 21:39:29.00 ID:???.net
>>98
なんで?

100 :名無しにして頂戴:2014/07/05(土) 22:04:29.52 ID:???.net
>>99
高音質の需要が無かった
モーショングラフィックスも馴染まなかった
結果全然売れなかった
BDのPV集なら良かったんだろうけど当時EMIはBDに対応してなかった

101 :名無しにして頂戴:2014/07/05(土) 22:25:07.97 ID:???.net
内容じゃなくて売上的なことか

102 :名無しにして頂戴:2014/07/08(火) 00:17:02.06 ID:???.net
モニター系のヘッドフォンは音源の悪さが気になる
イヤホンもバランスド・アーマチュアは特に相性最悪

>>97
コンデンサマイクも悪い

103 :名無しにして頂戴:2014/07/08(火) 20:17:42.40 ID:???.net
ゼンハイザーはオススメ

104 :名無しにして頂戴:2016/09/08(木) 19:40:18.35 ID:Cu5z11M4.net
音質とかそこまで気にならないタイプだけどNIPPONは流石に音質悪過ぎると思った

105 :名無しにして頂戴:2016/09/09(金) 06:42:14.30 ID:+wNsqG9f.net
PVは本人が出ないのは売れないわな
カレンダーも

106 :名無しにして頂戴:2016/09/09(金) 06:45:23.13 ID:VEk9RNma.net
あーたしかにNIPPONのシングルは音質悪いよね、ドンドンバリバリ言っててなんじゃこりゃと
思った

107 :名無しにして頂戴:2016/10/10(月) 04:44:39.83 ID:HzSvsWH2.net
NIPPON悪い音だよね、、なんか声までこもってる
mp3にするともっとこもる
曲が最高なのにもったいないよ

ハイレゾバージョンもあったような気がするから買ってみるかな
あまり変わらない気もするけどね

108 :名無しにして頂戴:2016/10/12(水) 21:01:40.87 ID:xSY3BHqv.net
篭るというか分離が悪すぎる感じだった

109 :名無しにして頂戴:2018/08/04(土) 21:47:22.90 ID:Cvd9FqGC.net
http://coya78.isasecret.com/news/20180800232

110 :名無しにして頂戴:2019/05/15(水) 18:05:55.38 ID:jDUrvWc/.net


111 :名無しにして頂戴:2020/01/01(水) 04:01:12.80 ID:ZkiiDVBs.net
上げ

112 :名無しにして頂戴:2020/01/01(水) 14:44:49.94 ID:5BBwr7T1.net
井上雨迩 無能

113 :名無しにして頂戴:2020/01/01(水) 16:19:09.19 ID:831RNLHP.net
マスタリングやめてから改善されたね

114 :名無しにして頂戴:2020/06/17(水) 21:21:09.99 ID:1IPgbIO9.net
エンジニアかえてくれまじで
音悪すぎる

115 :名無しにして頂戴:2020/06/18(木) 00:05:02 ID:2KbZnCfT.net
林檎はウニのどこを気に入ってんのかね

116 :名無しにして頂戴:2020/06/18(木) 00:23:22 ID:X1RHLgcL.net
三毒史から改善したって言ってなかった?
ニュースの音はどうなの

117 :名無しにして頂戴:2020/06/18(木) 00:26:56 ID:p0OyxGxC.net
日出処はキンキンすぎて聞けたもんじゃない
三毒史は良くなってた
ニュースは普通

118 :名無しにして頂戴:2020/06/18(木) 16:29:07 ID:iSlz/6XF.net
三毒もあまりかわってない
ドラムとかベースの音までがっつり潰れてる
イヤホンとか荒誤魔化してくれるのじゃないと聞けない

各パートの音がかぶらないよう欧米人のエンジニアとか
使ってくれないもんかね

荒さを出すにしてもこの音作りはない

総レス数 118
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200