2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NEC】LAVIE Tab E 5枚目【総合】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:59:07.61 ID:ku6FCzJo.net
お手軽タブレット

■前スレ
【NEC】Lavie Tab E 1枚目【総合】
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1383124730/
【NEC】Lavie Tab E 2枚目【総合】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1467320238/
【NEC】Lavie Tab E 3枚目【総合】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507739972/
【NEC】LAVIE Tab E 4枚目【総合】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1551877900/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:59:23.58 ID:ku6FCzJo.net
■LAVIE Tab(Androidモデル)■
□サポート情報□
 http://nec-lavie.jp/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_TAB_ANDROID

□サポート情報>バックナンバー□
 http://nec-lavie.jp/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_TAB_A_BACKNUMBER

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:59:32.93 ID:ku6FCzJo.net
<LAVIE Tab E 仕様>
■10インチ■
□TE510/JAW (2019年01月22日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/191q/01/lavietab/lte/spec/index.html
□TE410/JAW (2018年11月20日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/183q/11/lavietab/lte/spec/index.html
□TE510/HAW (2017年08月01日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/173q/08/lavietab/lte/spec/index.html
□TE510/BAL (2015年07月21日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/152q/07/lavietab/lte/spec/index.html
□TE510/S1L (2014年05月14日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/142q/05/lavietab/lte/spec/pc-te510s1l.html
□TE510/N1B (2013年10月08日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/133q/10/lavietab/lte/spec/index.html

■8インチ■
□TE508/HAW (2017年08月01日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/191q/01/lavietab/lte/spec/index02.html
□TE508/BAW (2015年07月21日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/152q/07/lavietab/lte/spec/index.html
□TE508/S1W (2014年05月14日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/142q/05/lavietab/lte/spec/pc-te508s1w.html

■7インチ■
□TE507/JAW (2018年10月09日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/183q/10/lavietab/lte/spec/index.html
□TE507/FAW (2016年11月01日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/163q/11/lavietab/lte/spec/index.html
□TE307/N1W (2013年10月08日)□
 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/133q/10/lavietab/lte/spec/index.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:59:56.62 ID:ku6FCzJo.net
■LAVIE Tab S 関連スレ■

【NEC】LaVie Tab S 3枚目【総合】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506231988/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:24:17.79 ID:ku6FCzJo.net
LAVIE Tab E(PC-TE710KAW)で発生する現象に関するお詫びとお願い


平素より弊社製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。

掲題の件、NEC LAVIE Tab E (PC-TE710KAW)におきまして、フルセグでのTV視聴ができない場合があることが判明いたしました。
該当するお客様に対しまして、引き取り修理対応を実施させていただきます。
本件の対応方法につきまして、下記をご参照いただき、事前にお使いの製品の型番、製造年月日をご確認の上、本対象製品の場合は修理をお申込みいただきますよう謹んでお願い申し上げます。
ご愛用いただいているお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

敬具

https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/announce/ltab/index.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:20:52.52 ID:xiA1iL1J.net
タブレットでフルセグw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:23:04.90 ID:BImpW/v+.net
チューナーがついてるわけでもないんだよね、どーいうこと?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:55:26.79 ID:ku6FCzJo.net
>>7
LAVIE Tab E 10FHD1ならテレビ視聴できるよ
イヤホンジャックに挿すアンテナケーブルもある
アンテナケーブル無くてもテレビ視聴はできるけど受信感度は下がるね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:42:33.95 ID:BImpW/v+.net
>>8
チューナ内蔵でしたか、失礼しました


自分は旧機種でテザリングして Torne Mobile で見てます

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:34:26.67 ID:G5j//87p.net
>>3
追加
■10インチ■
□TE510/KAS・TAB10/F01 (2020年06月17日)□
https://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/202q/06/lavietab/lte/spec/index.html
□TE710/KAW (2020年01月23日)□
https://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavietab/lte/spec/index.html

■8インチ■
□TE708/KAS・TAB08/F01 (2020年01月23・22日)□
□TE508/KAS・TAB08/H01 (2020年01月22・23日)□
https://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavietab/lte/spec/index02.html
https://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavietab/lte/spec/index03.html

■7インチ■
□TE507/KAS (2020年01月22日)□
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavietab/lte/spec/index.html


抜けあったら誰か頼む

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:24:06.98 ID:96wVuO4w.net
TE-510KASだが
今年1月買った新品でアプリもダウンロードしてないんだが
電池に余裕があったはずの状態(何%かは覚えてない)でスリープのまま1ヶ月か、数十日放置してて
久々に使おうとしたら電源が入らないという症状に遭遇した

バックグラウンドで電池全消耗したのかと考えてフル充電したら使えた
(様子みずに時間かけてフル充電しちゃったので、本当に電池残量0だったかは確認できていない)

この症状って他の人もある?

アプリダウンロードもしてないほぼデフォルト状態でこんなに電池消耗激しいバックグラウンドがあるんだろうか
Androidは慣れてないからよく分からない
とりあえず緊急速報の通知オフにしたけど原因が分からない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 02:43:02.99 ID:u1g+NCje.net
>>11
正常
長期間使用しない場合はスリープではなく電源オフで

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 09:18:54.03 ID:PbwFHn2e.net
>>12
マジか
それってこの機種の避けられない仕様か、Androidタブみんなに共通する現象どっち?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 09:24:07.87 ID:LeMC/QVf.net
疲れる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:57:39.34 ID:2wz/T03J.net
iPhoneもスリープ状態で数十日も放置してたら、さすがにバッテリー空になるよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 02:49:55.79 ID:GMXjOpSE.net
>>13
ノートパソコン使えば?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:40:26.67 ID:AZBSa5mk.net
>>13
お前スマホ持ってないだろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:52:24.00 ID:9nsm230C.net
らびたぶ〜

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:30:48.60 ID:6d+o/CTT.net
シメジ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:53:41.41 ID:MnwbjjZ3.net
ガラケーだって数十日したら電池消耗しきるだろうに

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 13:54:52.04 ID:nbeZdTb3.net
うるせえコラ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 14:37:08.67 ID:YjNE54I4.net
バカがいる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 03:26:37.84 ID:RC6Lt5U4.net
みんなappleスレに行ってしまったようだね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:47:26.86 ID:mGEvr4a5.net
中華タブスレだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 19:21:34.94 ID:+kNUIyKB.net
こんにちは、TE507/KASで64bitアプリ(具体的には moviLink)は動きますか?
よろしくお願いします。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 03:28:43.55 ID:7ElpOXVc.net
>>25
TE507/KAS は地雷
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1233265.html

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 23:19:49.88 ID:Ryj9JNg9.net
TE507JAWを2台持ってますw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 23:27:34.49 ID:uvwoNNLX.net
JAWって無線不安定じゃない?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 09:49:33.24 ID:1iFhJFKY.net
>>26
有難うございます、とにかく非力ということですね。
主な用途は、カーナビとブックリーダーなのでなんとかなりませんか。
現在は、fire7(2019)を利用していてこれより一回り小さいようなので
狭い車には適するかなと思ってます。

>>27
JAWは64bitアプリはどうですか。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:45:07.78 ID:plbiQiwu.net
>>28
再起動すれば直るよw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 07:40:57.39 ID:GR7B42FC.net
>>29
>JAWは64bitアプリはどうですか。
メーカーに聞けば?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 09:48:12.95 ID:d4m+9uCJ.net
>>31
失せろ能無し

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 17:59:15.32 ID:iOVL7KyT.net
>>32
バカが発狂w

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:58:28.23 ID:tOt/im1V.net
保証期間内でも修理に6万請求されたわ
二度と買うか糞メーカー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 01:34:55.26 ID:tgrVS+ww.net
ところで泥のこんな設定今気付いたからプライバシー厨はオフにすべき

https://i.imgur.com/ZGItEfC.jpg

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 03:47:03.04 ID:/fL/bDO9.net
加湿器で水没した

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 19:53:42.05 ID:9eO8JYFq.net
どーしても7インチが欲しくて
中古507JAWを4000円で買うか?
中古507KASを10000円で買うか?
迷ってる
KASはストレ増えて軽くなった分中身は劣化したのかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 20:04:37.44 ID:shbpkkxh.net
中古(笑)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 20:08:11.46 ID:9eO8JYFq.net
悪かったな金がないんでな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 23:06:21.38 ID:D1ArzgIG.net
新品で買ったTE507JAWを2台持ってますw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 23:38:20.86 ID:/gLXFq7k.net
よほど気に入ったんすね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 05:58:26.62 ID:ImBsgoto.net
>>39
お金がないのはしゃーない
自分の財布と相談して無理のないほうを買えばよい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 07:14:24.25 ID:fVv5dyS+.net
答えになってないw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 07:58:55.07 ID:wxM9cl4y.net
らびたぶ〜

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 10:22:36.83 ID:KH4yiPKO.net
こんなスレで聞いても
まともに答える奴はいないよ
逝っちゃってるから

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:06:09.12 ID:0JQVf8+x.net
次の方どうぞー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 17:28:58.66 ID:L8Rk7Iga.net
>>37
今時こんな機種のスレに張り付いてる奴なんだからオカシイのは察しろw
スペック見た感じストレージ以外はJAWの方が良さそうだな
安く手に入るなら尚更

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 23:38:46.75 ID:hTmjPmKG.net
7インチタブレットは外出先で5ch見るのにいいサイズだと思う
PC持ち歩くの面倒だしな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 14:15:51.86 ID:P3sBYjVr.net
スマホで充分

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 20:33:18.26 ID:x8v18w7j.net
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/210629-tabm7-web

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 21:50:22.73 ID:9zyct6LA.net
507JAW手に入れた、これ最高だな。7インチもっと早く買えば良かった。
画面もえらく綺麗に見える。
iPhoneもiPadも新しいのを持ってるけど、家ではこれがメインになりそう
メモリがもう少しあれば言うことなしだがそうすると価格が跳ね上がるか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 19:41:40.63 ID:qhX5ulvW.net
今日購入したTE710/KAWをandoroid10にできません。
OSは最新だとでます。
どうしたらいいでしょう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 22:00:54.92 ID:3SE/l2Ca.net
>>52
数日待てば良い
そのうち降ってくる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 22:23:24.40 ID:qhX5ulvW.net
>>53
待ちます。ありがとうございます。事後報告します。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:59:13.32 ID:f0DiJ0Up.net
報告しなくていい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:00:49.16 ID:pvg2spUC.net
>>28
ルータを再起動したら直ったw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:03:53.76 ID:mSfHgbVR.net
>>51
これ以降7インチは劣化の一途なんだよな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:09:21.37 ID:M18WQoCi.net
内蔵マイクの音質がとてつもなくショボくてがっかり。
ノイズキャンセリングのせいなのか、音がくぐもりまくる。
これ設定で何とかならないのかな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:36:58.58 ID:UCjWktoD.net
外部マイク付ければいいんじゃね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:59:26.63 ID:Q+QEMLrX.net
>>57
次のKASはそんなにひどいのか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:40:15.00 ID:u9oqZMSn.net
>>60
ヤマダでみたけど普通でしたが・・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 23:26:07.81 ID:UoChvuHr.net
507JAWにほとんど不満はないけど
充電ケーブルのコネクタのツメがある側が本体の裏側になるのがなんかしっくり行かないんだよな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:43:09.46 ID:24fatDch.net
507買ってからiphoneは電話専用機になった。
iPhoneで読んだり見たりとかもうムリ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 20:48:28.86 ID:cw5Pwz1b.net
507FAWが気に入って後継のJAWも使ってるけどこの2つは縦長のサイズが持ちやすくていいんだよね
そのせいで変な解像度だったんだけど
良く言えば今の縦長スマホを先取りしてたとも言える…かなw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:56:22.90 ID:g2hL7nHg.net
わかるけどもう少し横幅が欲しいな、あとちょっとでいいから
キンドルまでとはいわないけどさ
上下の余白が多すぎてイマイチ7インチが生きてない
スマホよりはずっといいけどな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 13:06:35.69 ID:3vnIH025.net
ずっと緑ランプがチカチカしてるのがうざいな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 14:16:02.74 ID:rzu2Rmqb.net
JAWの無線不安定なのなんとかならんのかな
気がつくと切れてるのしんどくなってきた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 18:44:41.23 ID:SX9TQoVZ.net
JAW無線不安定は機内モードのON/OFFで一応解消はされるけど、正直ウザイ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 19:58:02.19 ID:5kO5+eCe.net
507JAW2台持ち最高ですw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 05:04:11.66 ID:I+ZnqgC6.net
>>66
緑ランプってなんの意味があんの?
WiFi繋がってるよとか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:22:34.66 ID:Hnmwxl5p.net
台所で使うと水没して死ぬ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 16:36:08.89 ID:udM4zN3M.net
こーゆーやつの レノボ
http://i.imgur.com/RO3lQRz.jpg
http://i.imgur.com/8QvxuBE.jpg
http://i.imgur.com/IprZHZx.jpg

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:15:21.79 ID:+wraWrQk.net
>>67
ウチのJAWもBluetoothをONにするようになったらWifiがブツブツ切れるようになったな
OFFにしたら切れなくなったからBluetooth機器をあきらめるしかないかもね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:20:09.04 ID:tYLv91sY.net
Android7っていつまで使えるの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:46:08.69 ID:oU3l2oAH.net
>>73
切ったのに気がつくとONになってる不思議現象もあるんだよな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:02:57.06 ID:L0uBL665.net
やっぱりLenovo系ってこと?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:46:21.75 ID:e/LVrsQF.net
>>76
今更何言ってんだ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 19:42:15.89 ID:WY9wcLGO.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1344251.html

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:00:12.90 ID:nNohqVyN.net
>>78
このカススペックほんと酷い
まともな7インチだせよ
Android6から進化してないとか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:41:37.44 ID:QeT/hY9X.net
TE507JAW2台持ちですw
1280×720画質がイイですw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 16:56:42.01 ID:z4Ma/FUB.net
TE708KASを税込み3万ぽっきりでケーズで買いますたw
1920×1200IPSの画面が超きれいですw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 18:41:51.65 ID:TVh1EkT4.net
>>81
機種名で検索しない方がいいよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:54:38.29 ID:+ohrlzxN.net
>>78
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/212q/08/lavie/t07/spec/index.html
7インチモデルも一応CPUのスペックは上がってるっぽいけどどうかな?
メモリのサイズ上強制だから仕方ないようだけどOSがGoエディションになってるのは痛いか
Goも話に聞いてるだけで使ったことはないから使うと案外いけるってなるかもしれんけどw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:01:01.36 ID:LoKNJWkX.net
>>81
高くね?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:59:45.47 ID:2bOK9xam.net
>>83
これ、GOエディションだったんだ
こんなん、日本で買う人いるの?
いたとしたら、気づかず買ってしまった人だろね
FAWやJAWは名機だったのになぁ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:12:58.99 ID:g9m0n8+0.net
>>80
2年半使った1台をハードオフで4000円で売れますたw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:06:15.90 ID:4MgEWDaG.net
Android11なら買ってもいいかな
OSアプデできるんでしょ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:36:12.36 ID:g9m0n8+0.net
Android端末のシステム(OS)をAndroid 10に更新すると、macアドレスが変更となり、
サーバー(レコーダー)機器との接続ができなくなる場合があります。

https://support.digion.com/diximplay_android/?p=1098

Android 10に更新するとmacアドレスが変更になるのかいw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 09:07:35.90 ID:qEbqwjk9.net
新モデルの
LAVIE T8 T0855/CAS PC-T0855CAS
https://kakaku.com/item/K0001376419/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

旧モデルの
LAVIE Tab E TE708/KAS
https://kakaku.com/item/K0001226082/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
だったら旧モデルの方がスペック高いのかな?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:46:20.10 ID:ZzUEiyHp.net
TE708/KASは在庫限りだからお早目にw
1920*1200はイイよw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 14:05:19.94 ID:qmxg5iRx.net
TE507FAWの左右のベゼルレスはほんと画期的だった
片手で持つのにピッタリ過ぎる
漫画も小説もどっちも読みやすいし、スマホみたいな感覚でウェブサイトも閲覧できる
これが解像度上がって8インチとかになると、逆に文字が小さくなってよみづらいんだよな・・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 21:38:19.08 ID:/AqoaE4F.net
文字デカくすれば良いだけなのにもうアフォかと・・・

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:34:50.69 ID:5vlAtrLV.net
NECといいLenovoといい日本で合法的に売される泥タブはHelio P22Tが天井みたいな成約でもあんのか?
なんででかいぶん積みやすいはずのタブレットでスマホの二週遅れみたいな性能のがスタンダードなんだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:06:55.21 ID:NgRGaXwq.net
TE510
購入して2年少々だけど充電がとぎれとぎれになってきましたが同様の症状の方はおられますか?

取り敢えず、接点洗浄剤と接点復活剤を購入してきたけどUSB端子に赤ちゃん用綿棒が入らぬ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:52:01.74 ID:j5/NaIOF.net
>>94
新製品出たから買い替えですねw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:17:52.51 ID:NgRGaXwq.net
USB端子を歯間ブラシで接点洗浄剤をゴシゴシしてみた
一晩寝かせて駄目なら接点復活剤を吹いてみます
バッテリーは現在2%

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:42:46.93 ID:zgb4ISuo.net
>>94
原因の殆どがコネクターのハンダクラックだけど、まずケーブルを変えてみる。出来れば数種類。
ちなみに、接点復活剤の類いは、使わない方がいい。
自分は分解して、実体顕微鏡で見ながらハンダ修正した。自分でやる場合、自己責任。くれぐれも、内蔵充電池のコネクターは外して作業が鉄則。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:57:42.38 ID:Kn9PEB4G.net
>>97
プロ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:48:54.48 ID:8UAt8hL4.net
>>98
>>97だが、電子機器の修理を職業にはしているけど、タブレットやスマホの修理は本職ではない。
タブレットの類いは、自分のものや知人とかに頼まれてやる程度。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:54:50.78 ID:LEa4aPP+.net
職場で使うために508BAW引っ張り出してきたけど
これone note使えんのな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:43:22.89 ID:bI8zVbGG.net
>>100
私物の持ち込みは禁止ですw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:53:50.07 ID:VNtDqeVz.net
>>97
ありがとうございます。だが遅かった……。昨日の早朝に魔剤をキメてしまいました。
後学のため、何故接点復活剤を使わないほうが良いのか教えてくださると幸いです。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 01:55:26.06 ID:2U+WHfHh.net
YouTubeは解像度1080までしか見れないのな
縦が1200あるから2Kいけるかと思ったのに

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:54:24.65 ID:aRr6xppS.net
>>103
日本人?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:06:55.04 ID:BHAcdvA/.net
LAVIE Tab E 10FHD(TE710KAW) アップデート
https://i.imgur.com/4iNnqNq.jpg

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:20:02.35 ID:n4ljz1n8.net
アップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:59:28.52 ID:HmMMYziE.net
>>81
バッテリーの減りが早いのですが・・・

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:18:25.52 ID:aExF94me.net
なんかめちゃめちゃカクつくわー
っと思ったら突然アプデし始めたw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:33:29.50 ID:I9h/O2ya.net
>>90
バッテリーの減りが早いなあ・・・

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:13:43.12 ID:scqVM8nm.net
このタブレット、Instagramの通知全然来ないって事ないですか?
twitterや他のアプリはだいたい即時に来るし
バックグラウンド電池制限とか電池の最適化は触ってるけど改善なし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:41:16.26 ID:ph1NLss0.net
バイブや通知音なしで通知を受け取るにはどうすれば良いのでしょう?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:01:32.96 ID:X2Es5shp.net
iPad mini6予約しますたw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:12:38.32 ID:Ljo/2Ya/.net
7インチがクソモデルしかでなくなった
Android6が抹殺されるまで古いの使い倒すしかない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:25:30.90 ID:rJY2SgYd.net
俺のTE507JAWはAndroid7
先日、Android7でだんだんアプリがおかしい動きになってきたので、
Android10のTE708KASを買い増し
1920×1200はいいな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 12:27:31.92 ID:wv/O15Cb.net
>>114
Yahooのサイトとか、文字の大きさとか最適化される?
JAWみたいな感じに

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 19:50:26.22 ID:4dz3qU8S.net
>>115
されないw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:02:02.27 ID:Zm38c0Xv.net
>>116
何でだろうね
どのタブレットも7インチまでは最適化されるのに、
8インチ以上になると、文字がPC版みたいな小ささになる
だから昔の7インチが手放せない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:50:03.83 ID:4dz3qU8S.net
>>117
昔の7インチは最高なんだけど・・・動作が遅くて・・・

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 21:38:23.14 ID:eivo8x7l.net
TE708KASとiPadmini6持っているけどTE708KASも負けていないなw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 00:34:04.37 ID:MGsnKZrp.net
オレのはどれなんだろケーズデンキで夏に2chするためちょい買いしてWiFi用に使ってる
2chMate 0.8.10.106/NEC/LAVIE Tab E 7SD1/9/DR

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 13:20:09.09 ID:OVwPTURA.net
最新の機種、メモリ3Gと6Gのがありますがゲームやらないなら3Gで十分ですかね?
(NECダイレクトに4Gのもありますが価格comでの値段が6Gモデルと変わらないので×です)

122 :121:2021/10/12(火) 13:41:33.86 ID:OVwPTURA.net
追記
セキュリティソフトが対応OSじゃなくなるまで使い続けるつもりです。
長く使うならメモリは多い方が良いとかないですか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 19:41:00.21 ID:PgChG8bo.net
iPad mini6を買ったほうがいいよw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:55:12.14 ID:8OQjBcMG.net
>>123
アホは消えてね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 19:12:05.33 ID:4o52GHgt.net
T0875CAS欲しかったけど解像度1280×800なのとSDカード128Gまでなのが残念すぎる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 21:17:08.95 ID:2/AOQido.net
>>125
128GBなんて使うか?
まだ在庫のあるTE708KASなら1920×1200

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:57:03.88 ID:0UElxhhI.net
動作の遅さに耐えられなくなってきたのでTE507JAWをハードオフで4000円で売れますたw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 19:10:26.24 ID:/MAyGG/B.net
>>121
自分も同じく動画と音楽くらいだから3Gにしようと思ってる。今が古いiPad miniだから比べると良いかなと
しかしNECダイレクトのキャンペーンは延長したような気がするが、ずっとやってるのかな?いろいろもらえるやつ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:29:52.99 ID:I4h+NJVU.net
te708kasって、Android10にアプデ出来るのかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 09:07:57.19 ID:b1BkSFkC.net
>>129
できるよw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:44:41.89 ID:HEP9ZDHK.net
SDカードにスワップファイル作ると軽くなると知り試しにTE507FAWでやってみたら効果ある感じだった
けどウチの端末はSDカード見失い病に侵されてるから症状出たら即強制再起動コースが頻発しそうで心配w

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 19:37:43.42 ID:RaEPQ2dm.net
te708で nova launcher を使えば快適?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:25:10.61 ID:EMmrHHV7.net
不快w

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:56:39.27 ID:k8rMi1TE.net
TE 708を高速化したいけど、おすすめの設定を教えてほしい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 23:13:04.49 ID:M3fpY6CZ.net
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/tablets/android-tablets/m-series/Lenovo-TB-8705/p/ZZITZTATB68

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 22:06:13.79 ID:VfvbeX4B.net
TE507JAWのDevice Protectionの解除の方法をわかる方いますか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 08:00:08.30 ID:xPuc98ec.net
>>135
メモリ4GBあるのいいね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 12:02:11.51 ID:ozc9W2Nw.net
SoCがゴミだけどな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 12:17:40.64 ID:5NcYHBby.net
8インチ買ったけどけっこう重いな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 21:23:36.42 ID:yDkK7BX+.net
>>139
かま?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 17:38:57.14 ID:3I0jc0w/.net
TE708/KAS シリーズの買ったときに元から入ってた、
ホーム画面に元々あったNEC独特のウィジェットあったやつを削除してしまった場合の、
再表示方法ってありますか?
ニュース・天気・カレンダーの下にメール・カメラ・ヤフー検索・設定と表示されている物です。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 19:28:49.81 ID:XNV4b8yR.net
>>141
画面長押しして、ウィジェット追加選択で出来ないのか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 20:41:07.30 ID:O5AwMi1x.net
>>141
初期化すれば表示されたよw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 23:54:39.34 ID:3I0jc0w/.net
>>142
できないもようです。
>>143
初期化したら出ました。

問い合わせたところNEC独自の上で述べたウィジェットは削除すると、
初期化しないとでないから使う場合消さないように気をつけて下さいとのことでした。

145 :141:2021/11/19(金) 14:35:18.65 ID:djgqRbcO.net
ウィジェットを「削除」ではなくて一旦非表示にして、またいつでも表示する方法とかないですかね・・・?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 17:48:30.34 ID:ezbeheC8.net
>>145
ウィジェットの設定にあるヤツなら復活は可能だろうけど、無いものは難しいかな。
簡易的には、横スクロールして別にところに待避させるくらいしか無いかな。

APK EXTRACTIONで、ウィジェットのアプリ本体をバックアップしておけば、いけるかも知れないけど…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 22:23:41.87 ID:djgqRbcO.net
>>146
了解ス

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:01:46.57 .net
TE507JAWからiPhone13に変えようかな・・・

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 04:40:24.31 ID:YlHdOX8A.net
info.Boardってみなさん削除して使ってるんですか?

150 :141:2021/11/23(火) 04:48:52.48 ID:YlHdOX8A.net
TE708/KAS シリーズのNEC独特のウィジェット消したら初期化しないとでないって、NECのこの機種だけだし、
欠陥商品でしょ・・・
腹が立つ、返品したい。金返せ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 11:52:05.63 ID:oT+alNwb.net
>>150
そもそもそんなウィジェットが必要なのか?
普通はすぐに消して使うだろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 12:18:18.94 ID:DAKKXt75.net
クレーマー臭しかしない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 13:20:24.53 ID:s+be6X1S.net
>>149
当然消しているよw
いやだったら同じの出しているLenovoの買えw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:09:17.55 ID:SCoG6m2B.net
バッテリーの減りが急に早くなった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:39:11.25 .net
>>154
故障乙w

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:25:37.45 ID:ySS94LHB.net
>>154
再起動かけてもおかしいのなら、内蔵の充電池の劣化だと。ヤフオクとかに純正の充電池売っているから交換すればいい。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:41:47.40 ID:SCoG6m2B.net
>>155
うっせーよ(笑)

>>156
参考にします

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:28:58.86 .net
>>157
買い替え乙w

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:49:45.88 ID:3h+gwUbF.net
TE708/KAS、液晶のusb側1/3くらいが微妙に暗いと言うか黄色くなっている?白背景じゃないと分かりづらいですが。
確認した二台ともそのようになっていたので、機種特有の問題でしょうか。lenovo m8やtab t系はその様に見えないので気になって…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 09:27:03.82 ID:MHiNinZn.net
>>159
私のはそんなことになっていないので不良品でしょうw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 11:31:58.48 ID:8bnWR323.net
>>160
ですよねぇ、機能自体は気に入っているので残念です。
同様の症状の報告も見当たらないんですが、それでも二台続けてってえらい確率だ…
白背景じゃないと分からないので我慢して使うか、ダメ元で不具合報告してみます。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 04:22:12.32 ID:T8mMCz/a.net
修理するのにサポート期間でも6〜8万とか要求されるのがNECクオリティ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 17:18:53.60 ID:Bjli3I7M.net
TE507FAW、amazonアプリが固まるようになってきた・・・
この機種より使い勝手のいい7インチタブ売ってないんだよなぁ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:39:54.64 ID:qKNjT3Hu.net
>>163
初期化でOK

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:43:36.00 ID:/TBNdgvo.net
>>163
キャッシュパーティションをワイプする

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:21:03.70 ID:LyC3i5M2.net
>>163
最新の7インチタブ買えば?
解像感は店頭で見た感じまあまあだったw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 13:22:00.40 ID:0G5gG/2A.net
Lenovoが1280×720の7インチ型を作ってくれないと、
LAVIEも当然作られないよな・・・

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 19:19:01.00 ID:ZAWQSybV.net
>>167
Lenovoから買っているからしょうがないw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:00:40.26 ID:ft6IsK5F.net
NEC PC、Snapdragon 870/有機EL搭載の12.6型ハイエンドAndroidタブレット

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1384666.html

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:53:42.21 ID:5a1EIkSX.net
レノボやんけ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:40:44.20 ID:GD6AITGu.net
レノボ買った方が安いw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:30:37.11 ID:CmbAAPi8.net
12.6て…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:02:23.50 ID:Rx1MM+QH.net
ツイッター(運営がポリコレオナニークソ野郎)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:53:31.12 ID:VOuTQzh4.net
どう見てもレノボです

本当にありがとうございました

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 09:05:30.91 ID:da+VVYGC.net
Lenovo Tab M8 (3rd Gen)を買ったがアプリ起動時のモッサリ感は否めないです。

7インチは更に遅い。片手持ちの持ちやすさは分があるけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:18:09.53 ID:wqhi/van.net
>>10
販売終了泣いた
夏に新機種出るヨカーン?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:33:59.42 .net
>>176
もう新製品出てるじゃんw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:00:15.74 ID:vE8Zb+60.net
ここのスレ民は、もし今年夏にLavie8インチの新製品出たら買う?

近年の性能と価格帯の様子見てるとこのままだと下位機種35,000円越え
上位機種40,000円越えしそうな感じだけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:29:49.18 .net
>>178
https://gizmobo.com/ja/gajetto/lenovo-legion-y700-tablet/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:11:07.81 .net
https://www.youtube.com/watch?v=VP0j0YqiQJw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 00:28:16.45 ID:KYbOvKAc.net
「Xperia Z2 Tablet」の中古品がイオシスで6,666円、在庫は500台以上!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1396609.html

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 09:22:56.45 ID:BgxS/FTu.net
さすがに性能的にしんどいわ
裏面ラバーだからベットベトになってるし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 20:57:02.57 ID:wRL2HKVB.net
カバンの大きなポケットに半開きで入れておいた状態で階段すっ転んだ
飛び出たがなんとか生きているようだ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:59:15.02 ID:phEe8/gQ.net
裏面ラバーはXperia Z2のこと?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 05:02:17.71 ID:oaThp3Sb.net
だな
加水分解

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:51:39.22 ID:4grCv78S.net
加水分解はアルコールティッシュで拭くと綺麗になるそうで

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:12:00.43 ID:LG+UdDia.net
合成ゴムの劣化は加水分解じゃないんだな
ウレタン樹脂の劣化と混同した記事が起源なんだろうけど
ずいぶん前から広がり続けている誤り

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:08:38.41 ID:7gBCdtje.net
会社支給でLavie tab e 8FHD1を仕事で使ってるんだけど
事情があってネット接続禁止、Android9のまま

小さすぎて全く捗らないためこのタブレットを液タブに繋げて操作したいんだけど
使える液タブがあるかご存知の方がいたらお聞きしたいです

ちなみにタッチパネル対応のモバイル液晶モニターにはどう頑張っても出力できなかった
(MHL対応のhdmi→micro usbやOTG変換アダプタによるusb cなど)
目的はミラーリングではなく、あくまでもモバイル少し大きな別モニターで操作したい

このタブレットでこんなことしたい奴なんかいないと思うけど
会社は頑なに端末を替えてくれないので何とかしたい
どうかどなたかよろしくお願い致します

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:59:43.36 .net
タブレットの意味なしw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 22:15:03.02 ID:hSLL7XXY.net
本当に意味ないと思うけど実際IT感覚後進企業はこんな感じなんだよ
業務内容はあまり詳細は言えないけど、お世辞にもタッチ性能がいいとは言えない端末だし、たった8インチのこのタブレットで製図させられる苦行(スタイラスペンはダイソー、指の方がまだマシ)
ツールバーのスペース除いたらiPhone12proMaxの画面とほぼ同じ大きさ
マジで何考えてんのかわからないけど上が決めたことは覆らないから自分で出来る限り工夫するしかないんだ…誰か助けて

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 19:12:05.93 .net
8インチタブで製図って罰ゲームですか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 00:00:58.62 ID:3xopNkU6.net
罰ゲームです

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 08:57:52.09 ID:s46LfPXL.net
製図ってデスクトップ24インチダブルモニターでやるもんじゃないのか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:33:37.49 ID:mayhSzRN.net
本当なら真面目に転職することを考えた方がいいだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:39:12.41 ID:7iElkTGG.net
いよいよAndroid6切りが本格化したなぁ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:25:53.10 ID:BBZb1Rww.net
>>195
マジ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:37:47.76 ID:VudJU86S.net
SONY無き今NECの選択肢しかないんだけどandroidの最新版入れて出荷してほしいわ…
スペックとかどうでもいいandroidのバージョンなんだよ
TE510一切更新来なかったもんなぁ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 15:05:40.31 ID:b0fKcB0I.net
Lenovo買えよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 17:34:13 ID:VudJU86S.net
レノボかー乗り換えるかなぁ…うーん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 11:05:50 .net
>>197
androidはOSを更新しないのウンコw
iOSのiPad miniを買えばセキュリティは解決w

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 11:22:32.25 .net
TE708/KAS+MIFA A1 Bluetoothスピーカー最強!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:17:12.45 ID:W2ope4Ua.net
修理に出して1ヶ月以上なにも連絡なくて問い合わせたら
まだ検証中でGW連休挟むので2ヶ月以上かかるかも言われ絶望

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 16:30:14.54 ID:MwN4zD/n.net
マウスがタブレット作ってくれればいいのになー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:55:16 .net
>>202
なんで修理に出したの?
検証中ということは再現しないということかもw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:17:27 ID:IKowJ0iM.net
>>197
Chromebookにしろよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 02:40:08 ID:JdEn0aBn.net
無料サポート期間内に修理に出しても難癖つけて買った価格より高い修理代金請求された

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 08:46:36 ID:G1brrVY8.net
Chromebookなら常に最新版使えるものな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:50:27.40 ID:YMHMirJK.net
中華メーカーですら2週間で修理返却されるのに一ヶ月放置で連絡なしはひでーな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:51:54 .net
GWは修理は休みですw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 17:44:36 ID:YpP+8zj+.net
電子書籍(BookLive)読むのにLAVIE T8 T0875/CAS ではどんな感じでしょうか?
携帯ではコミックを読むのには小さすぎるので適当な端末を探してるのですが・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:19:46 ID:Rq1wvjlp.net
>>210
iPad miniは解像度が高いよw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:04:36 ID:bep+zfXA.net
>>210
解像度低いからやめとけ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:03:35 ID:YpP+8zj+.net
>>212
え 本当ですか・・・
>>211
やっぱりiPad miniのほうが正解でしょうかね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 01:47:52 ID:TG0VXyHx.net
>>204
亀レスだけど画面が突然半分映らなくなってしまい修理出した
症状もひと目で分かるし長期間検証してるのが分からない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 06:59:39 ID:8E7UlLMT.net
>>213
一つ前のTE708にしとけ。
https://www.nec-lavie.jp/products/lavietabe7/
これなら1920x1200ドットの高解像度。CPUは同じ。実売1万円安い。
ただし、Android10止まり。ストレージ半分の64GB、メモリがちょい少ない4GB。
流通在庫が殆どないから急げ。

T0875
https://www.nec-lavie.jp/products/laviet8t7/

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 08:56:14 .net
>>215
TE708と同じ製品
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/m-series/Lenovo-TB-8705/p/ZZITZTATB68

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 13:36:36 ID:NEfNjDKI.net
件のTE708KASを使っているんですが、
Youtubeが全く再生できません。
広告は再生できるんですが、本編に入ると読み込み中で止まります。

Prime Videoは1080pで再生できますし、
Pixelaのネットテレビも普通に見れるので回線が遅いとかという話でもなさそうです。

誰か、同じような症状の方おられますか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 13:52:35 ID:8E7UlLMT.net
>>217
問題無いな
再起動とか、キャッシュクリアとか、一旦無効にして再インストールとか試した?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:08:14 ID:NEfNjDKI.net
>>218
再起動とキャッシュクリアは試しました。
再インストールを今度試してみます。

いずれにせよオマカンであることは間違いないようですね。
情報ありがとうございます。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 07:50:03 ID:AN4SAdKR.net
他に選択肢がなく710買いました
mouseさん、タブレット出してくれ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:07:10 .net
>>220
レノボのほうが安いよw

222 :222:2022/05/16(月) 16:56:10 ID:TlbImKkU.net
222Get!したらSONYがXPERIA Tabletを復活!

したら良いなぁ(´・ω・`)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 07:16:14 ID:FjRVyUW3.net
グーグル謹製のPixel tablet 来年復活するらしいぞ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 05:39:34 ID:LTbLikGn.net
過疎

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 02:05:56 ID:Q6R+aVHZ.net
いいんだよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 02:52:03 ID:P1wooAGm.net
グリーンだよー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 16:29:32 ID:hX9HwxtH.net
楽天の数量限定TE708KASを昨夜ポチったらもう完売してたな
需要あるんな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 19:18:12 .net
>>227
解像度がイイからね需要はあるよw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:39:01 ID:CQtJK/w+.net
この12インチの使ってる人いますか?
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:34:00 ID:AqK8lcsB.net
ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

↑これ、無理ですか?
例えなのですがAndroid9用のサウンドパッチのはずがAndroid9のROMでも音が鳴るのと鳴らないROMと有ります。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-9-x-aospextended-rom-v6-7-stable-z00l-t.3890825/page-3
↑このROMだと同じROMでも日付により音が出ないのが有る。
Android9で同じ種類のROMなのに、作成した日により音が出ないのが有ります。
少しの何かが違うだけでサウンドパッチが機能しなくなったりするので
それをAndroid10に対応させるのは相当難易度が高いですか?
プログラミング職業のプロなら楽勝ですか?...............

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 01:09:47 ID:AD984zOH.net
>>230
無理だよ
三輪車で宇宙に行くぐらい無理な話
不可能

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:53:39 ID:oZh22+Ga.net
いや、行けそうな気がしてきたぞ
ちょっと屋上に登ってくる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 09:26:58 ID:2MJlAsmG.net
>>230
Snapdragon S616の制御のプロなら余裕
ただのプログラマーには無理(企業機密があるので)

QUALCOMMの外にSnapdragonの制御のプロなんていないから、
QUALCOMMに金払って作ってもらうのが現実的かと。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:47:10 ID:Edj1bv5h.net
NEC ダイレクトでlavie タブ買ったことある人いる?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:55:11 ID:Eay9jY8F.net
>>234
あるよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 19:30:45 .net
>>234
ないよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 07:20:16 ID:KERy70gt.net
>>235
アクセサリーなんか付けて買うと本体発送まで一週間以上かかる

って昔からそうなん?NECダイレクト

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 07:21:36 ID:KERy70gt.net
>>236
もしかしたら一生使わない方がいいかもNECダイレクト

なんかサービス悪すぎる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 12:38:00 ID:dqMWQMNj.net
>>237
そんなん知らねーよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:47:29 ID:VSMHnSYw.net
>>238
サービスイイよw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 17:53:08 ID:FoPuj+/J.net
>>215
1万のとこある?
中古で2万弱、価格コムで新品2万強だった
こっちはヤマダで展示品税込み1万弱で買えたが
すでにAndroid10になってた

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:37:41 ID:Rd8OB4se.net
>>241
ないw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 13:54:44 ID:K+b56oli.net
Lavie T8 系のタブで、ゲームとかやってる最中に

「本体内部温度が上昇したためシャットダウンします」

って表示されて強制終了された事ある? もしくはそういう事はあり得る?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:47:49 ID:b41K9dEb.net
>>243
ないw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:13:30 ID:K+b56oli.net
ありがと!今のタブレットはもっと良く出来てるんだね安心した~

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 23:26:49 ID:A9JL/QCx.net
>>243
昔別のタブでよく経験した

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:28:56 ID:kODkP2xb.net
>>246
だよね!

結構愛用してた年代物のソニータブでその状態になった。
泥4−5とかの頃のだから骨董品だけど、
一瞬電源入れるくらいなら夏でも動くんでまだ捨てられない。

冬場は普通に使えるのかなぁ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:31:21 ID:cpuNiSI9.net
>>247
貧乏?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:34:09 ID:m7Yy6Ikr.net
>>248←アホ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 22:11:39 ID:vKzXi3n3.net
8インチ、12インチのlavieタブ使ってるんだけど

8インチのは、軽く2回タップするだけで復帰するのに
12インチのは5ー6回連打しないと起きてくれない

10インチ以上の泥タブってこんなもん?それともlavie特有なんだろうか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 22:41:30 ID:z2PkPsw2.net
経年劣化とか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 23:45:33 ID:LLi3n6h0.net
ちゃんと声かけて起こしてやれよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 07:06:24 ID:L6gaAwan.net
なぜ画面サイズに起因すると考えたのか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>251
どっちも今年購入だったりする

>>252
ただいまー
とか
起きてー
とか言って復帰できるようになるんかね泥タブ

>>253
もしかして画面広い分タップセンサー?もでかい指じゃ無いと反応しないかと

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
フルセグ内蔵タブレットの新型出ないかな
あのサイズのタブレットだけAndroid11ではまだ出てないよね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まだ地デジチューナーあるの出てるんだ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
12インチタブ、一部ゲーム(特に2D)がめっさ綺麗でうれすぃー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
T11だからちょっとスレチかもしれないけど…

Bluetoothヘッドホンつなげたけど、微妙に音が悪い気がするんだよね。
スマホに繋げるとそうでもないんだよね。なんでだろ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
らびたぶ~

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Dolby Atmos対応デュアルスピーカーを搭載した10.1型のAndroidタブレット「LAVIE Tab T10」を、8月25日に発売する。
直販価格はメモリ4GB・ストレージ約64GBモデル(PC-T1055EAS)が37,180円。
直販限定モデルとしてメモリ3GB・ストレージ約32GBのモデル(PC-TAB10F02)も33,880円で用意する。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>260
https://versus.com/ja/mediatek-helio-p22-vs-unisoc-t610

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
508BAWってLenovo TAB 2 A8-50のWi-FiモデルのOEMですか?

ttps://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/152q/07/lavietab/lte/spec/
ttps://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/pd104170-overview-for-lenovo-tab-2-a8-50

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
708KASでスクロールしようと下から上へとスワイプしてるのに、
上からメニューが開いたり下からキーボードが出てきたり
左から Google ニュースがこんにちはしてきたりするんだよ

しばらく使い続けてるとそうなって、
再起動すると直ったりするから熱暴走かなんかなのかなぁ
それともガラスフィルムのせいか? おまかん?

ところで音声入力していると再起動って言ってんのに
かたくなに佐伯ブートってなるのが困る

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:46:49.56 ID:24uOh5Ha.net
保守しておきます

LAVIE Tab T12使ってる方いらっしゃいますか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:14:11.38 ID:ttVthvBI.net
高性能8インチまだ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 12:01:20.87 ID:IWSTFSbP.net
8インチのポケモンgoプレイできなくて笑ったw
チュートリアル捕獲する手前まで行けるが、捕獲画面に遷移するところで白画面で固まるw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 12:04:37.81 ID:xaUsJUlP.net
ゲーム(笑)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 19:57:01.82 ID:N4q6Bl1k.net
12インチ版、なんか時々タップ無反応になるんだよなー

画像はものすごく綺麗なんだが

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:53:39.64 ID:+kU0Vb3q.net
>>264
昨日買っていまインストールのちの慣れ中
でかいしいいねこれ。
板はここでいいのかしら

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:16:06.03 ID:Kpt9oP77.net
ダメ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 11:49:24.15 ID:nsVhld6i.net
>>269
素人?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 12:15:04.10 ID:neM/qX0m.net
逆に問いたい。
LAVIE Tabの玄人とは?

273 :263:2022/11/19(土) 11:17:15.11 ID:CVTtmgG6.net
原因書いてなかった。USBケーブルでした。
普通に使ってるときはガラスフィルムで操作がいまいちうまく行かず、
バッテリーが減って充電しながら操作するとケーブルで完全にアウト。
そういう流れ。

ケーブルはTypeC−microBで2mあるものを探してPCショップで見つけた。
国内有名メーカーのパッケージ品で安心感あったから疑いもしなかったわ。

いまはガラス剥がしてダイソーのみっじかいの使ってて何も問題ない。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:16:17.84 ID:tjS4mb1M.net
保守しておきます

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:18:52.88 ID:nQwG9lwZ.net



276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 00:16:53.93 ID:aigxrzc4.net
過疎ってるみたいだけど質問いいですか

PC-TAB10F01を使っているのですが、アマゾンプライムビデオ、U-NEXT両方のアプリを入れたのですがどちらも動画再生時に音が出るのみで画面が真っ暗なままです
再起動、インストし直し、バージョン確認を行い、サポセンに連絡するも解決せずでした
検索すると同症状の相談はありましたが解決したかは不明でした
解決策ありましたら宜しくお願い致します

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:43:44.76 ID:BjYe9Osf.net
>>276
OS (Android) のバージョンアップはやってみた?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 07:36:39.16 ID:UP5TCUzG.net
>>277
Android10ですが最新だと表示されています

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 10:53:13.34 ID:hZT27d4c.net
去年TE708KAS買って結構気に入ってたんだがゲームアプリ音付で録画しようとしたら上手くいかん
Android11なら録画標準機能のうちだし上手く行ったんだろうなと思うと惜しい
後継機の画面解像度何で下げたんや...

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:19:01.90 .net
>>279
つレノボ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 17:40:27.31 ID:0Xecv+is.net
保守しておきます

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 17:53:24.94 ID:WbnQkXGv.net
https://p4-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20221206-tabm8g4-comm.pdf

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:17:21.06 ID:FDzF31Hw.net
保守します

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:49:35.96 ID:+HaXHTrG.net
LAVIE Tab Sのスレは消滅したのか?
デバッグを怠り世に出してNECが知らん顔を続けた2016年秋冬モデルTS508/FAMがとうとう逝ったので報告に来たのだがw
バッテリーの劣化と少々もっさり具合が気になるだけでまだ使えたのだが自分の不注意でディスプレイを壊してしまった。
寝起きの時にうっかり手のひらでディスプレイ側を押してしまい、みしっという感覚があったと思ったらガラスフィルムではなくガチで右下に亀裂が入ってて、
左半分も変だけど右半分が表示されない上にタッチしても無反応なので諦めたw
この糞タブめ!壊れるまで使い倒してやるわ!と思ってたがいざ壊れるとやはりショックである。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:09:16.29 ID:+HaXHTrG.net
TS508/FAMを切っ掛けにNEC製品は二度と買わないと決めました、レノボは買うけどw
理由はNECのサポート体制に不信感を覚えたから。
TS508/FAMはデフォルトのまま使えば問題ないがGoogle製アプリを無効化すると二度と起動しなくなるバグが残ってた。
しかしNEC側は何も公表せず修正パッチの公開もなし。
リコールや修正パッチはないか?とNEC公式サイトを探して行き当たるのは有償サポート加入への誘導w

初期不良交換させようと一度NECに電話したらおそらく同様のクレームが来てるのかすんなり応じた。
しかし商品交換してもバグを取り除いてないので結果は同じw
起動しなくなった後に電源長押しの強制終了をしても起動しないのでファクトリーリセットするしかない。
何度も繰り返してるうちに「もしかして使わないGoogle製アプリの無効化」が原因?と思い、
試しにGoogle関連は全て残し、それ以外のプリインされてる不要なアプリ全部削除か無効化してみたら起動しなくなることは一切なくなった。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:19:24.06 ID:+HaXHTrG.net
ちなみに無効化してたGoogle製アプリはシステムアプリではなくサポート対象外になるような変な改造をしていたわけではない。
今のAndroidで言うならホーム画面のアイコン長押しで設定開いて無効化やアンインストールが普通にできてしまう普通のアプリを無効化していただけ、使わない物は目障りだから。
今まで同じことずっとやってきたのだが永久的に起動しなくなりファクトリーリセットが必要になったのはTS508/FAMが最初で最後。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:38:58.03 ID:+HaXHTrG.net
TS508/FAMはもう何年も前からだったけど、起動時にバックライトON、画面真っ暗な時だけよく見えるけど下半分だけ部分的に変な色になってて、
気のせいかその辺だけタッチ感度が悪かった。
文字入力の時にキーボードが出て頻繁に使うからだろうか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:57:35.49 ID:xpD6bWPL.net
TE708KAS→d-52Cに買い換えますw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 22:52:11.59 ID:rYEIehM7.net
LAVIE T8(8型ワイド)にシステムアップデート来てた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:29:31.52 ID:ynhXhhAw.net
Lenovo Tab M8 4th Gen タブレットが発売されたからNEC版もそろそろかなw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 18:18:59.24 ID:KK9MwZE/.net
TE708KAS解像度がイイw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 04:05:25.44 ID:RTnr3O1w.net
E8FHD1、急に画面映らなくなった
バックライトは付くけど真っ黒
強制再起動しても同じまま

購入してまだ1年経ってないから買った家電量販店持っていくか…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 06:57:36.50 ID:8vc1CCPz.net
らびたぶ~

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:22:56.76 ID:kbiMsXxd.net
>>292
ぷっw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 18:10:20.11 ID:/33AC+fs.net
QualcommがSnapdragon 685 4Gを発表、6nmプロセスで製造された4G対応SoC
https://reameizu.com/qualcomm-announced-new-processor-snapdragon-685-4g/

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 19:29:05.35 ID:mtu6nh7A.net
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-m-series/lenovo-tab-m9-(9-inch-mtk)/len103l0016?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.bing.com%252F

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 08:32:36.76 ID:KskhKZkw.net
保守します
T12をアップデートしたら
ちょこちょこ使い勝手が変わってたので慣らし中

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 12:50:37.23 ID:pcWeA7Py.net
LaVie君いい加減socに22使うの辞めなよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 14:45:06.61 ID:Bsz3YmhU.net
P22所かA22に退化していますw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 09:56:13.11 ID:S/eBApf6.net
PC-T0875CASとPC-T1195BASではどちらがおすすめですか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 12:14:39.32 ID:GSjtaoo2.net
>>300
PC-T0875CASに決まってんじゃん
絶対買え

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 18:52:36.35 ID:8R52vo/4.net
>>301
ありがとう
画面が小さくても
いいとこあるゆうことっすね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 11:01:32.59 ID:dy2fHS+g.net


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 11:01:37.34 ID:dy2fHS+g.net


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 16:25:48.49 ID:8ZWB+b2x.net
内部ストレージが64GBはある
LAVIEってないんですか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:25:05.19 ID:zS8W6NGb.net
らびたぶ~

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 15:30:36.73 ID:mBqYgIVl.net
あるよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 13:55:57.51 ID:ccoL8VEF.net
TE708/KES&TAB08/F01はNEC8インチタブレットの最高傑作だよな
8インチの1920×1200ドットは未だにこの機種だけだしな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:41:05.70 ID:557OhtrI.net
>>308まさに8インチ随一の神機種だったのにな
早く後継機種出してくれよ
壊れる前に頼むわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 00:01:59.61 ID:HZRak7OZ.net
そろそろ3年目でバッテリーやAndroid10と頃合いだから708の後継機種出してよ
あの神画質の8インチないから頼むよNECさん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 08:58:32.01 ID:qi3y/mmX.net
解析度1920×1200はAndroidの8インチタブレット最高峰だしな
なぜ出さないか疑問
Android10そろそろしんどいから後継機種頼む

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 11:43:18.03 ID:O9TfVU34.net


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 23:36:02.93 ID:Z+WxAdQD.net
まあ確かにAndroidの8インチで高解析なタブレットは珍しいもんな
来年は発売して欲しい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:28:27.28 ID:Ou1Kd+Cb.net
コストかかるから無くしたのかな?
このままだと中華タブレットが選択肢になるな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:52:09.85 ID:ImjOwbCE.net
A22搭載タブなんか出してるNECに期待してる奴なんているのか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 13:45:37.68 ID:aTdIvAoA.net
期待うんぬんより日本会社は保証付くからな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 13:54:16.37 ID:wJz0lrDv.net
別に中華でも日本で売ってるのは一年保証付いてるぞ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 15:37:37.01 ID:FZm4JK9a.net
販売しない以上中華タブレットしか選択肢ないだろうね
低画質のタブレットなんかいらない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 23:16:20.31 ID:FZm4JK9a.net
XTwitterでsimフリーで8.8インチのが出るとの噂らしいね
708kasの後継機種候補か?
ただ高いと中華タブレットを選ばざる得ない
最近途中で電源落ち始めてるから早く頼むわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 15:50:58.67 ID:4SkDLHZv.net
あれハイスペックだから日本で出ると相当高いぞ
8万以上は覚悟しておかないと下手したら10万とかもあり得る

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 20:05:45.05 ID:iwalOjZI.net
TAB08/F01が電源落ちが目立ってきてるうえにAndroid10がかなり限界だから AvidPad A30に変える予定
出たばかりでオマケにsimフリーでFHD
まあ卒業残念だけどAndroid13で容量デカいのがいい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 21:14:36.12 ID:4SkDLHZv.net
8インチスレでも聞いた事無いメーカーだなぁ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:38:51.89 ID:bWYRlfLq.net
低画質しか出さないNECが悪い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:54:09.93 ID:rS+DQ8jB.net
Y700がLavieTabとして国内に出るってマジ?
そうすると最強の8インチタブになる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 18:30:14.41 ID:7iYKL0S6.net
TE708/KAS買ってきたのですが、playストアが停止し続けます……どうすれば

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 21:16:44.10 ID:JPdL5JAW.net
Playストアアプリの初期化をしてみるとか
(「アプリ情報」でストレージを消去)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 22:24:07.22 ID:7iYKL0S6.net
325です。
工場出荷に戻して、SDからadgurad入れて、なんとなく動くようになりました。

328 :325:2024/01/08(月) 22:25:10.78 ID:7iYKL0S6.net
326さんありがとう。キャッシュは消してみたのですが、それでもダメだったです。
ちなみにイオシスで購入。とりあえずkindleとDMMブックス+を入れて、画面のきれいさに満足してます。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 06:44:52.91 ID:NV3N1MSM.net
例の新機種はやっぱり十万円かぁ
オマケにスペックダウン

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 14:12:07.40 ID:DBPk8Nmf.net
トップニュースになってたけど
この虚しさはなんだろ
デカイだけじゃん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 19:56:12.78 ID:93JfjbDB.net
外部モニターとして使う際、3000×1876の120hzで動くのなら
スクロール中も文字がブレずに読める唯一無二のモバイルモニターになるかな。
映像入力出来る有機elでWQHD120hz以上の小型モニター探してるけど他には無さそう

総レス数 331
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200