2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fire TV Stick 43本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 19:57:05.87 ID:kgecdFh3a.net
Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (第3代目)
https://www.
am azon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 42本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615777771/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:05:59.01 ID:IzDEn3aE.net
1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:16:55.46 ID:kz2N12Ir.net
大人の対応

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:07:55.76 ID:0goHlKOW.net
>>1
乙tick

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:50:25.32 ID:dNxbJhyG.net
ダメだセールまで待てん
妻交渉して今週中にも買うか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:04:24.91 ID:kz2N12Ir.net
妻買うのか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:09:30.64 ID:Yo3Wxy46.net
この程度のもんは小遣いで買えよお(´・ω・`)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:09:03.51 ID:LFnGNDEf.net
>>5
量販店やドンキとかがほんの少し安売りしていたりするぞ
Amazonだとセール以外は定価だし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:43:05.93 ID:bP71Ncxi.net
アプデでウォッチリスト消えててあせった
前スレの情報で
探す→ライブラリ
の中にあると分かった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 01:03:25.79 ID:1UaEFJEw.net
ひかりTVに新規契約するともらえるらしい、ひかりTVどこでもLITEアプリで別部屋のTVで視聴出来ますとさ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 01:51:13.16 ID:EUd0EiMB.net
ランチャーが気に入らない人はLaunchManagerで変更したら?
ワイはWolf LauncherとUpdateBlockerで擬似AndroidTVにしてるけど

ttps://forum.xda-developers.com/t/app-firetv-fos6-launcher-manager-change-launcher-without-root.4176349/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 11:34:58.56 ID:YUF0NGu7.net
>>5
俺もそうした。スマートユーチューブ最高!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 11:40:16.64 ID:JIyTTDQW.net
>>11
これいいの?ズボラなもんでめんどくさいことしたくないんだよなあ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 11:45:40.29 ID:2ZeGSScK.net
4K棒の新UIまだ来ないな...

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:20:41.03 ID:lEb41hrm.net
すみません 素人の質問ですみませんが、14日に発売されるfireTVスティックはリモコンが便利になった以外は性能とか上がってるのですか?また、テレビのチャンネルも変更できるのですか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:26:27.44 ID:YvGTp3Qa.net
3台あって、2世代と3世代が混ざってると
アプデ後は使い勝手が違って脳が戸惑うなー。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:41:59.77 ID:LoHBeWXo.net
>>16
うちも箱と◆とcubeがあったことあるな
UIで戸惑うことはなかったがTVとの相性で設定が違うので面倒だった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:43:42.30 ID:Ej1ViwLH.net
新UI好きくない

前の状態に戻したい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:47:50.63 ID:Ej1ViwLH.net
Q. 私のFire TVにこの新しいデザインが適用されるのはいつですか?
現在、Fire TVの新しいユーザー体験は、Fire TV Stick(第3世代)、Fire TV Stick 4K、Fire TV Cube(第2世代)、Amazon Fire TV(第3世代)で提供されています。なお、Fire TV Stick(第1世代)についてはサポートされません。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:00:48.40 ID:IgzFekKE.net
>>15
本体は従来とまったく同じ
テレビのチャンネルは変えられない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:06:02.84 ID:/1jTeQlp.net
チャンネルはともかく入力切り替えのボタンは欲しかったな
付けたらfireTVから逃げられるとかそういう考えなのか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:25:48.22 ID:OqGgAhd0.net
どんなジャンルでもいいのでおすすめアプリおしえてYO

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:29:14.51 ID:lEb41hrm.net
>>20
ありがとう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 14:43:18.93 ID:hTujlzWC.net
アプデでTwitchの再生中でもスリープに移行する不具合が出てるな
Twitterでも言ってる人いるけどたぶんAmazonの対応は見込めなさそうだしTwitchのアプリのアプデ待ちかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 15:03:12.78 ID:Ej1ViwLH.net
新UIになったからと言って気を抜いたらだめだよ
改めてバージョンチェックに行くと最新が落ちてきたりする

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 15:04:34.81 ID:OqGgAhd0.net
ラジオアプリでラジオ再生してホーム戻っても
鳴り続けるのは不具合か仕様なのか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 15:22:04.52 ID:EpNi92jz.net
ひし形じゃない昔の四角タイプは新UI来るの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 16:34:51.59 ID:L/tD4YCR.net
新UIのプロフィール切替って設定(ディスプレイとサウンドとか環境設定とか機能制限とかユーザー補助とか)は
それぞれプロフィールごとにしないとですか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 16:40:01.71 ID:stuc6u/P.net
ハイレゾ対応になった?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:19:58.76 ID:C6MIkRDy.net
アップデートされてから再起動ループ
ループ抜け出しても直挿ししてるAVアンプのリモコンでの操作ができない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:31:31.65 ID:bP71Ncxi.net
きっと、うまくいく

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:07:53.85 ID:0bzcfdo9.net
>>14
とっくに来てて勝手に更新されたわ
うぜえ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:22:52.55 ID:IgzFekKE.net
>>27
https://i.imgur.com/uStJT8n.jpg
https://i.imgur.com/X5PBeCq.jpg
https://i.imgur.com/ONPkfnB.jpg

Never            :適用外
Released To All      :すでに適用ずみ
Rolling Out Now      :ただいま配信中
Coming Later This Year :今年の後半

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:34:31.69 ID:D5vZ6IN+.net
>>33
>Fire TV Stick 4K 1st-Generation

リモコン変更だけじゃなさそうだなw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:06:57.34 ID:bbk/nPal.net
前スレでテレビ消しても動画再生されている言ってた人これ使えばいいんじゃない?

Fire TVシリーズでは、Amazonの音声エージェント「Alexa(アレクサ)」への対応も強化
Alexaアプリ上で話しかけるフレーズを決め、テレビの電源を入れたり、
再生中のコンテンツの一時停止などのアクションを決めれば、
Alexaに話しかけるだけで一度に全ての操作が実行。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:50:13.88 ID:hRn8L2DK.net
このまま Firefox を使い続けて もしウイルスに感染したら Fire TV Stick って 何か問題ある?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:02:27.63 ID:JEq7Ivl9.net
>>36
クレカ情報とか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:03:09.71 ID:vtBL/sOr.net
Android(FireOSのベース)はサンドボックスだからウイルスには感染しないんじゃ?
未知の脆弱性が絶対ないとは言い切れないけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 23:01:03.70 ID:kAKJE3wx.net
fireTVstickではYouTube見れなくなるって事なの

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 23:15:31.27 ID:hRn8L2DK.net
>>39 YouTube はアプリがあるから見れるじゃん
Firefox のサポート終了 アプリが使えたとしてもセキュリティのアップデートを受信しなくなる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 00:27:11.99 ID:iuYddiuv.net
>>31
幸宏さんお大事に

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 05:06:21.56 ID:oLrj3xNg.net
新UIになってから
タイトル再生開始時に
画面真っ暗で音だけ再生される
(上部にタイトル名は表示されるので信号は出てる)
事がたまに起きる
少し待つと映像は出る

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 06:09:09.94 ID:8id84JBl.net
>>42
映像出るならいいじゃん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 07:33:52.80 ID:9bszdWd2.net
素人はだまっとれ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 07:34:42.94 ID:9v7Lk834.net
こわ〜

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:01:44.61 ID:ppqPgzIs.net
ホームの上段が履歴じゃなくなったの地味に面倒くさいな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:21:19.72 ID:xSfaf5Ta.net
閲覧履歴に基づく 全く興味のないものばかりで
個人の趣向を無視した提示してるだけだろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:56:06.68 ID:+CMIOGGL.net
>>44
firetvのプロさん、チィーッス!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 09:30:41.04 ID:nM0BLKgq.net
FIREstickとスマホ、Wi-Fiだけでradikoとかのアレクサスキルって使えるんですか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:13:03.01 ID:+ioBLiIo.net
>>40
見れるのか安心したありがとう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:13:17.19 ID:VOSApC9i.net
>>32
マジでまだ来てねえわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:30:11.24 ID:YxkunOoK.net
すみません質問です。
Bluetooth ヘッドホンを繋いだら音量が小さいのですが
ブーストかけるアプリとか有りませんか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:01:50.31 ID:eq5ZVb90.net
>>47
そうそう無いほうがマシ。
新UIの小さなお気に入りあれば十分で、縦スクロールせずに見たいのが見られるから俺は前のより気に入ってる。言うほど改悪か?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:05:31.75 ID:oLrj3xNg.net
視聴履歴と最近見たアイテムの名前
ちょいちょい変えるのやめてくれないかな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:21:19.01 ID:JbcLypCc0.net
変わってないぞ
stickとスマホタブレットを混同してないか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:42:27.69 ID:VOSApC9i.net
?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:58:09.96 ID:8id84JBl.net
>>52
自分で試してなくて申し訳ないけど
こんな記事があったよ
https://chirashi.twittospia.com/%E6%8A%80%E8%A1%93/amazon-fire-tv%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7bluetooth%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/2020-09-09/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:24:31.49 ID:oLrj3xNg.net
>>55
ウチの4は新UIになってから数日の間に
視聴履歴→最近見たアイテム→視聴履歴に表示が
変化してる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:25:38.49 ID:oLrj3xNg.net
ああ、スマン
4→Fire TV Stick 4kな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:48:28.10 ID:nlZQgRwI.net
地味なんだけど、過去に一度見たシーズン1〜4物を
1から見直してるけど
最近見たアイテムに最新シリーズの4しか出てこなこないので見返すのが面倒臭い。

それとアプデ後のプライムビデオのマイアイテムにたどり着くまでの
動作長すぎだろーーー。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:58:01.52 ID:CQrlbbDu.net
うちも昨日アプデでホーム画面レイアウト変わったわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:02:02.38 ID:zDuR7BF+.net
ウォッチリストは探す>ライブラリにある

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:18:29.15 ID:YxkunOoK.net
>>57
レスありがとうございます。
前に検索してみたんですが
そのアプリ見当たらないんです。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:39:27.25 ID:csk7pnDK.net
アプデ来ないんだが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:01:59.73 ID:8id84JBl.net
>>63
そうでしたか、チェックしなくてすみません。
Google Playにあったので、今スマホに入れて、スマホのApps2Fireでstickに入れてみました。
ボリュームのスライダーはマウスでできました。使い勝手はまだ分かりませんがとりあえずお知らせです。
http://imgur.com/KO8Gm60.jpg

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:21:19.79 ID:+iQW7L+S.net
マウスに繋がず、mouse toggle入れろ。

https://www.firesticktricks.com/mouse-toggle-firestick.html

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:26:49.80 ID:R4co/Q/S.net
自分でアップグレードしてみた
アプリ履歴はどこに行った?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:31:21.67 ID:+iQW7L+S.net
filelinkedってアプリ入れたら、Fire stickで使えるツール(アプリ)をダウンロード出来る。
(エロ、ファイラー、ブラウザ、マウストグル等)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:42:48.96 ID:4a1qKukS.net
新UIになって設定にあるヘルプの中の項目を見ようとすると2秒ほどで自動で前画面に戻る
これじゃあヘルプに書いてあること読めないw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:24:10.27 ID:Xb7CeC/m.net
>>65
ありがとうございます。
その方法でインストールできました。

ただもう既にボリューム100%の状態でした^_^

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:30:36.36 ID:gGLkTODl.net
>>68
恥ずかしながら
エ、エロについての詳細を教えて下さい。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:42:14.39 ID:8id84JBl.net
>>70
プロ版にするとpreciseのmax100を200までにできるようですけど、お金出す価値があるか、試してないです。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:02:52.69 ID:Xb7CeC/m.net
>>72
課金してみたんですが音量は100のまま
課金してfireの方にインストールしても
課金は適用されずでした。

仕方ないのでもう1個のヘッドホンで我慢します。

ありがとうございました。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:11:59.14 ID:xCHD3O2g.net
今日初めてFire Tv Cubeを買って使ったんだけど、商品紹介ページでは「アレクサ、地上デジタルに切り替えて」だの「アレクサ、5チャンネルをつけて」とかあるのに実際にやったら
「あの入力に切り替えられません、デバイスの設定メニューで対応する入力を確認してください」云々って声で返される、カスタマーサポートとかで色々聞いたが仕様とかって言われたんだが商品ページに書かれてない…?TVの方がおかしいんだろうか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:13:52.70 ID:xCHD3O2g.net
また、地上波映ってる時にホーム画面ボタン押してもAmazonのホーム画面に行かない(HDMIに切り替わらない)し不具合の可能性あるだろうか
TVのリモコンでHDMI(1)にしてる状態での音声での操作は普通に出来る

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:14:38.31 ID:xCHD3O2g.net
TVの型番はピクセラのPRD-LD132B 誰か詳しい人御教示願えんだろうか…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:25:50.95 ID:zVNLuAR3.net
釣り?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:25:53.60 ID:R4co/Q/S.net
>>76
10年前のテレビのHDMI仕様では無理

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:30:08.76 ID:xCHD3O2g.net
>>77
大真面目

>>78
マジで?残念…
「入力切替をして」って言うと入力切替画面が出るには出る
「5チャンネルにして」って言うと5チャンネルを見つけられませんでした って返される
これを見るに設定方法が悪いのかなと思ったけどそもそも対応してないって事か…?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:53:49.78 ID:kcA56Ijn.net
PIXELAか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:11:41.33 ID:xCHD3O2g.net
実際設定が悪いのかそもそも完全に対応してないのか…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:15:38.30 ID:E8Q6K6ij.net
>>79
アレクサちゃんと会話できないテレビは無理でしょ。

新UIが酷すぎる。
「サブスクリプションから」に表示されているアニメを選択すると、バンダイチャネルやらFODと契約しろばっかり。
たしかにサブスクなんだけど、そうじゃないだろう……

ユーザ切り替えとか設定もホームボタン長押しでいいじゃん。
他のサブスクへの誘導も旧UIと比べて露骨だし。
リモコンを醜悪なデザインに変えたのも納得。
キックバックがそんなに欲しいんか……
ネトフリかunextを契約した方が、映画とかアニメとか探しやすいんかな。

APP storeのプライムビデオのUIでいいんだよ。余計なことすんなよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:20:34.29 ID:+iQW7L+S.net
>>71
入れたことは無いけど、今なのとか有る。
https://i.imgur.com/wu788yY.jpg
https://i.imgur.com/F5reVis.jpg

エロに関しては、AdGuard DNSでsilkからのエロ動画サイトで十分なんだけどね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:59:39.53 ID:822DBRqk.net
filelinkedググッたらなんか難しそう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:06:37.36 ID:pgJZgz5G.net
>>75
ホームボタンに関しては、設定の[機器のコントロール]→[機器の管理]→[詳細設定]に項目があるが
そこ変更してみたらどうかな?
(HDMI-CECのみ→IRとHDMI-CECにする)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:34:23.43 ID:UIQG7R72.net
Fire TV 4Kのネットワーク接続速度が上がらんのだが、誰か上手い設定の仕方知らないかな。
HGWの位置は基本変えられないので、もう一台APモードでFire TVの近くに増設したのに5G接続速度がfast.comで10Mbps程度。
パソコンやiPadで確認すると200Mbps以上出るんだけど何故だろう?
W52、チャンネルは40。帯域80MHz。
増設したWi-FiルーターはWSR−1166HPL2。
アドバイスあったらお願いします。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:58:20.98 ID:aDYQqUIU.net
>>79
FIREstick側の機器のコントロール→機器の管理から、【テレビ】と【詳細設定】は見てみましたか?
うちは循環にして「入力を切り替えて」を三回いうことで、地上波に切り替えられますうちの2006年モデルのシャープ製テレビ
地上波みてるときにホームボタンでFIRETVにも切り替わります
定型アクションで入れ子のようにしたら三回言わずともどうにかなりそうなのになぜかまだうまく行かない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:07:41.28 ID:hRi3VXcT.net
>>83
参考になりました。どうもありがとうございます。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:13:26.08 ID:xCHD3O2g.net
>>85
HDMI-CECのみとIRとHDMI-CEC、どちらも試してみたけど効果無しだった…
HDMI1時に操作してる時ホームボタンを押したらホーム画面に戻りはするんだけど

>>87
機器の管理→機器の追加→ライブTV で設定→入力切替は上に移動〜の辺りを諸々やって、入力切替からの自動的にHDMI1に戻ったりはするんだけど何故か設定は反映されないまま
「アレクサ、入力を切り替えて」というと入力は切り替わるんだけど、流石に連続して「アレクサ、入力を切り替えて」と言うのはしんどい…というか入力切替の画面がすぐ消えるから超早口で連続して言わないと地上波からHDMI1に切り替えられない…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:18:14.29 ID:aDYQqUIU.net
>>89
機器の管理→テレビ
のあたりはどうですか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:19:38.81 ID:UIQG7R72.net
>86
自己レス
86だけど、書き込んだ後再度速度確認したらいきなり登り降りとも150ぐらい出てた(汗)
夕方から悪戦苦闘してたんだけど、近所と競合してるのかもしれない。
しばらく様子見てみます。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:44:06.31 ID:aDYQqUIU.net
◎機器のコントロール→機器の管理→テレビ→赤外線オプション→タイミングを最大
◎機器のコントロール→機器の管理→テレビ→入力の切り替え→詳細設定→入力を2度送信
◎機器のコントロール→機器の管理→テレビ→入力の切り替え→入力切り替えのタイプを循環
これで一言で二回切り替えてくれるようになったから、stickを挿すところを変えればとりあえずうちのは一言で済みそうにはなったわ
しかし他の操作に影響があるかもしれない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 00:21:29.70 ID:Sm3DtvGB.net
>>92
赤外線オプション→繰り返しも増やさなきゃダメかも
設定反映に時間がかかって再現が難しいわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 00:26:34.02 ID:beuZCW7A.net
>>82
そのためにPrime Videoのアプリがあるのでは
Prime Videoのアプリでは、他サービスの作品は表示されないよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 00:58:26.70 ID:4NlRDuWE.net
何このアプデ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 01:32:10.84 ID:XAZ7wwtl.net
アプデが終わらないんだが

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 01:54:35.36 ID:Um2p8o/T.net
4k棒の新UIアプデ来た
上で言ってるような使いづらさは感じないな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 02:23:58.39 ID:WWLU0p4M.net
頭が硬いか柔らかいかを問われる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 02:49:57.37 ID:h50e3bvc.net
4k棒の新UI来た後リモコンもアップレートも始まった
テレビのリモコンで操作してるとFiretvリモコンが検出できません画面が出た
画面に出たことに従っても何度か出た
設定のコントローラーでFiretvリモコンの設定触ってたら検出できません画面は出なくなったのでとりあえず様子見

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 03:42:07.29 ID:rF689MIX.net
新UIの直前にリモコンのアップデートが来たの、初めてみてびっくりしたよ。
で、新UIになったくらいから、プライム作品の視聴で映像と音声がズレるんだけど
誰もそんな事書いて無いってことはウチだけ?

アプリ(YouTubeやアベマ)はピッタリ合ってるのは確認済み。
設定>ディスプレイとサウンド>オーディオ>AVシンクを右端にすることで
プライム作品の音声ズレは直ったものの、今度はアプリの音声が
ずれてしまうという状態。
プライム作品とアプリで音声ズレるストレスが半端ないよ。
ちょっと前まで大丈夫だったからその状態に戻して欲しい。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 03:45:01.10 ID:EL8txYRN.net
うちも4k新UI来たけど慣れの問題で使いにくい
あとおじさんだから普段よく使うアプリは前のでかいアイコンの方が見やすくてよかったな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 06:59:39.71 ID:j4+Q/xK+.net
>>101
トップで画面スクロールせずに6つ表示されるのはいいと思う。出来ればライブとか無くしてくれればもう少し大きくなるのにとは思う。
俺は旧の無駄にアイコン大きくて左右上下と画面スクロールしなきゃならなかった方がストレスだった。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 07:19:04.86 ID:QgQf6SLC.net
去年スティック買ってもう壊れた
もう二度と買わんわこの糞棒

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 08:39:31.68 ID:hebMBtfA.net
>>89
10年近く前のTH-P46GT3というパナソニック製のテレビですが、うちもチャンネル切替えは出来ません

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 09:39:44.83 ID:4mVLkJxM.net
中国か韓国か知らんが謎のnexgennというメーカーの
カラオケに付いてるモニターだと
リモコンが認識してくれない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 09:54:55.38 ID:AtdN1qXZ.net
>>105
モニターはIR非対応なんで

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:42:30.49 ID:KWIje1LH.net
予約で買ったのがようやく届いた、リモコンちっちゃいのな
昼食べたらセッティングしよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:23:07.70 ID:YwdLBSc7.net
やっとうちの4K棒に新UI来た

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 13:42:15.72 ID:mEID2sIf.net
久々に、物理リモコンを接続しようとしたら

再起動しないと、出来なかったわ
認識してから、リモコンをアップデートとか画面に出てきたりもした

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:09:25.93 ID:avCiyKhS.net
そういえば今日が新リモコンの発売日なんだな
まあそれほど興味があるわけではないけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:15:16.59 ID:IlJA9bR7.net
新リモコンって例えば電源OFF状態からNetflixボタンを押したら電源入ってNetflixのホーム画面が出るのかな?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:48:49.64 ID:i+RI+zoV.net
アプリ一覧のアイコンが変わってる
なんだこのマイナーチェンジ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:52:37.90 ID:TznGBH0M.net
NetFlixボタンなんて即刻削除したわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:56:36.71 ID:i+RI+zoV.net
新UIバージョン2みたいなのが3rdにもきたのか
ライブラリが隠れてより使いにくくなってやがる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:21:57.14 ID:beuZCW7A.net
TVerがFODのアプリがなくても、フジテレビの配信が観られるようになったね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:58:18.91 ID:L7ifeHp6.net
◆にも新UI来たわ
やめてほしい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:04:26.91 ID:Vxq+1fQd.net
新UI来ねー
キター
新UIクソ!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:12:10.86 ID:MKAEXNkz.net
テレ東BIZ アプリ
配布はいつからでしょうか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 19:16:26.62 ID:ecU4d0SP.net
前のに戻させて

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 20:44:45.52 ID:nxJHJNIX.net
アイコンがちっちゃくなって老人の目には見えづらいのですよ新UIは

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:19:47.56 ID:h50e3bvc.net
メインメニューの横一列を移動するときカーソルは薄く白くなっている所にいます
上の広告の色がメインメニューの背景になるが白背景でも黒背景でもカーソルの邪魔です
ショートカットまで移動するとショートカットのサムネが少し大きくなります

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:56:03.12 ID:PtY/rj4k.net
ホーム画面の探すのおすすめカテゴリーをクリックしてもエラーが出るんだけど
何が原因か不明

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:34:06.73 ID:BXFiv7qi.net
firetvを再起動したら、新リモコンのアップデートが始まって、かれこれ30分固まってるが、どうすれば。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:20:07.27 ID:TJrBcRrI.net
新UI慣れてきた。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:26:19.81 ID:fVTbyCBp.net
アプリアイコンってウォッチリストより重要なのか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:40:38.11 ID:a6TH6ExA.net
何かエチい動画サイト見たり見なかったりしてるんだが、fireTVのブラウザは
うざい広告ポップアップがデフォルトで結構勝手に制御されていいな。
hd10で広告ブロックとかもできるが、それだと動画再生できなかったりするし、fireTVは絶妙な感じ。
開発者自体がエチサイト対応を考慮して作ってそう。
前のverのただのfireTVはもっさりだったが4kは結構サクサク。
さらにマウスも繋げれば良くなりそう。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:49:22.01 ID:oSUPAl4x.net
4k棒+BTマウス+BTキーボード使ってるけど
使い勝手はリモコンのポチポチ操作よかストレス無くて良いな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:22:01.74 ID:5PS2H4WS.net
フン、テレビはチャンネルをガチャガチャ回して見るもんだろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:24:08.85 ID:O8lyEUGd.net
なんかホーム画面がおかしいんだけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:57:57.85 ID:O8lyEUGd.net
なんかサーバーに繋がらなくてホームが使えませんて出てるんだよね
本体の更新があったから更新したけど直らず
ホームが使えないだけで、マイアプリからアプリ選べば普通に使えることは使えるんだけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 02:02:16.06 ID:HPki6zsm.net
>>130
再試行を何度もやればいける

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 02:38:18.58 ID:O8lyEUGd.net
>>131
変化なし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 03:20:40.00 ID:vKsflAxz.net
>>90
>>104
色々ありがとうございました、返信遅れて申し訳ないです
音声での入力切替は諦める事にします
ホームボタン押して(地上波の状態から)HDMIの画面に切り替わらないのも多分TV古いのが原因かな…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 09:52:04.75 ID:arrNor/V.net
シン・UI 使いづらい…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:38:45.12 ID:okLaXu7k.net
起動したら下向き6回のクセが付いた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:52:36.06 ID:t0S0MVrR.net
アマプラPS4で見てたんだが今一なので買ったんだが
サラウンドの表記が無いのが今一だな
他はすごくいい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:37:07.19 ID:NWqq05Cw.net
>>136
今一が好きだなw 口癖か?

138 :違法ガキ:2021/04/15(木) 14:12:34.80 ID:KvMsdvPc.net
HDMI CECでTVのリモコン使えますけど、homeボタンて存在しないですかね(*`・ω・)ゞ?

139 :違法ガキ :2021/04/15(木) 14:14:35.62 ID:KvMsdvPc.net
それといままでGV-HDRECでお茶漬けしているのですがw再生のプレーヤーがもっとスムーズになればとおもっています。
ほかにイイ方法ってありますでしょうか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 14:40:45.90 ID:mrEikjEw.net
日本語でお願いします。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 15:09:24.38 ID:4Di//DzP.net
日光結構コケコッコー

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:23:29.93 ID:Azr3GwrQ.net
>>133 俺のテレビも SHARP AQUOS は ホームボタン押しても切り替わらない パナソニックのテレビは ホームボタン押したら切り替わる 購入時期は同じ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:43:06.30 ID:4Di//DzP.net
10年前のAQUOSだが
fireTVリモコンのホームボタン押しでテレビを切っていても立ち上がるし
テレビを見ていてもfireTVホーム画面になるが?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:54:09.21 ID:fddpG+xJ.net
>>138
あるよ
使ってるリモコンにないならメーカーによるんじゃない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:06:38.55 ID:NWqq05Cw.net
>>138
うちのテレビ(BRAVIA)のリモコンにホームボタンがあって、「HDMI接続中の外部機器に使えるボタン」としてチャンネルボタンとホームボタンを追加できるよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:59:26.40 ID:vKsflAxz.net
>>142
やっぱ販売時期やテレビのメーカー機種によって様々か…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:04:09.03 ID:vKsflAxz.net
今Cubeでネトフリの映画見てるんだが、画質ってどうやって変えればいいだろう…プレミアムなんだけど、パソコンとかならアカウント情報から画質設定変えられるけど、FireTVだとその部分が見当たらない…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:29:07.88 ID:zIhapYuK.net
Fire TV Stick 4Kを工場出荷時の設定にリセットしてYouTubeアプリ入れなおしたんだけど
いつの間にか動画再生速度変更できるようになってるのね、0.25x 0.5x 標準 1.25x 1.5x 2xに変更できた
2倍速再生でも音声も結構聞きやすいから時短になって便利

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:32:08.37 ID:6Yd1vPBY.net
CM見てる時点で時間損してるわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:19:00.53 ID:SOUUr7/R.net
プレミアム会員なんじゃね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:39:24.79 ID:qrjTQjJr.net
>>148
アンインストール→再インストールでも同じ状態にアップデートできた。
情報ありがとう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 07:40:53.21 ID:Sjdceb10.net
4K対応でリモコン新しいものに変更することはできませんか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:13:20.74 ID:jYtAfxF/.net
>>152
リモコン単体で買えるよ、割高だけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:14:02.39 ID:DMsv/C00.net
FireTVはすぐ壊れるゴミ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:20:06.23 ID:Xl0neJJr.net
>>154
お前がすぐ壊すゴミ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:06:13.54 ID:L3FHjPma.net
>>145
うちのBRAVIA(2009年)はリンクメニューがホームボタンだな

157 :違法ガキ :2021/04/16(金) 15:51:51.05 ID:bnyppIK9.net
>>145
パナのTVなんです、番組表ボタンになっていてホームというのがなあんですよね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:02:37.33 ID:LXr7XQsb.net
リモコンだけ新しいの買っても意味ないだろ
俺は元々の4kリモコンで不自由しない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:17:56.60 ID:LUb2UidK.net
「Fire TVシリーズ」に新しい音声認識リモコンが登場 どんな感じ?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2104/16/news073.html

https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2104/16/si7101-FTV-10.jpg

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:22:36.81 ID:f7zUJ2C8.net
個人的には消音ボタンが一番下にある現状の4Kリモコンの方が好き

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:42:47.44 ID:Kcxi+FHh.net
天気予報のアプリ無い?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:50:44.95 ID:FxfKP74Y.net
天気はアレクサが教えてくれるよ。天気、明日の天気、明日の東京の天気、とか語りかけてみなよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 17:09:58.46 ID:AY8ksvtM.net
リモコン届いた。ボタン変更出来るようにしてくれ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 17:12:24.81 ID:u1Fo62U8.net
先ず、服を脱ぎます

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 17:58:26.10 ID:IS+nN3NN.net
そしてまた着ます

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:12:41.71 ID:Xl0neJJr.net
手をよく洗いましょう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 18:26:01.64 ID:apU9lmRz0.net
皮も剥いてキレイに洗いましょう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:30:25.09 ID:Mx2d5yHJ.net
四つん這いになればボタン変更してくれるんですか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:09:35.92 ID:Kcxi+FHh.net
>>162
おら
東京さ  いくだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:19:44.98 ID:LXr7XQsb.net
アレクサ
オラのチンポをみんなに分けてくれ!!!!!!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:29:45.47 ID:9b2WLxCE.net
>>149
つべの話しか?
著作権がNGな動画にまで広告を差し込んでくるから観てないわ。

>>150
権利関係がグレーなのに金取るプレミアムw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:49:24.21 ID:gMRxKfmo.net
YouTube公式アプリでも倍速再生できるようになったのか…
まあでも公式だとCMカットは絶対に無理だしな……

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:27:34.80 ID:kunVpi/b.net
YouTubeアプリで一度ログアウトしてから急に登録チャンネルとか履歴が表示されなくなったんだけど直し方分かる人いる?

家族の別垢のはちゃんとメニューに表示されてるのに、俺のアカウントだけメニューに表示されないんだが…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:42:33.70 ID:KaBn9aQA.net
>>173
うちもなったわ。

まだ試してないけど、Twitterで検索したらデータ消去で直ったって人いたよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:02:23.22 ID:kunVpi/b.net
>>174
YouTubeアプリ再インストールしてもダメでした…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:16:28.82 ID:VxOEzBLE.net
やっぱり登録チャンネルと履歴消えたよね!!!
違うアカウントだと平気何だけどメインアカウントが使えないとな、、

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:25:37.76 ID:KaBn9aQA.net
>>175
データ消去しても改善せず。
アプリのアップデート待ちしかないんかな…。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 00:52:41.70 ID:zRFrv2Oq.net
GYAOめっちゃ止まりよる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 02:43:33.43 ID:VwFOxoYn.net
>>159
うーわ…cube買うのもうちょっと遅らせれば良かったか…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 05:41:39.24 ID:3wyYlDTQ.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 06:26:33.60 ID:FmuZgpl5.net
そーだね。医者は先人の知識を真似すれば良いからねー。
新しい事に取り組んでるのは1部だけだよねー。
暗記出来れば誰でもなれるねー。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 06:36:43.05 ID:ph/FLbCX.net
4K、CUBEは新リモコンに変えて販売されるだろうか
新型出る時に新リモコン付きになりそう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:24:48.75 ID:66095fJA.net
>>180
コピペは該当スレに

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:28:03.18 ID:IpnS1Jnw.net
ButtonMapperはダウンロード出来るんだな。それから先には進めんが…┐(´д`)┌

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:41:42.23 ID:CIf34mQu.net
アンドロイドの動画容量制限外せよバカなのかなGoogle😭

今は4Kの時代なのに古い古いアホの極みだよ😅

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:45:44.49 ID:AHE8p+0g.net
なんか制限あったっけか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:08:45.59 ID:GzDqKDsM.net
>>184
つwith Google TV

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:13:49.49 ID:DI63aza0.net
>>185
なんのこっちゃw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:33:15.95 ID:K5rtNY70.net
海外で新リモコンのアプリボタンに別アプリ割り当てる方法でてきたな
ただし、制限があって
・たとえばNetflixボタンに何か別のアプリを割り当てる時は、Netflixがインストールされててはならない
・Amazonプリインストアプリはアンインストール出来ないので、そこには割り当てられない
といったもの

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:46:09.90 ID:DI63aza0.net
>>189
対応するアプリが未インストール状態であるボタンに限り、割り当てを変更できるってことか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:02:30.56 ID:IpnS1Jnw.net
>>187
もう持ってる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:49:14.16 ID:IpnS1Jnw.net
試しにNetflixボタンにAbema入れてみたわ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:02:07.96 ID:Orw0PePd.net
で、新リモコンって電源OFFの状態から押してTV&FireTVの電源入るの?
まぁ普通に考えて入るんだけど一応確認したい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:06:30.63 ID:oTWFpkMH.net
アプリとゲームで間違って「アプリ」に表示しないってやっちゃったんだけど
どうやったら復活できます?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:12:49.43 ID:H1rUpvXZ.net
YouTubeがvancedに変えられるのか
ありがたいな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:23:14.96 ID:HZ38zFGM.net
>>192
いいなー
一週間待てばよかったな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:26:50.58 ID:BEDii8M7.net
>>194
先ず、服を脱ぎます

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:28:23.81 ID:IpnS1Jnw.net
あれ…DAZNボタンに入らんな…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:42:52.59 ID:oTWFpkMH.net
>>197
脱ぎました。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:53:49.78 ID:OPMaAahK.net
>>199
じゃ次に、
「アプリライブラリ」の中から見つけて、アプリに表示するに戻します

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:54:36.05 ID:IpnS1Jnw.net
DAZNをインストールしてアンインストールしたら登録出来た。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:16:33.42 ID:WDtOnyen.net
タイムセール祭りにFireTVStick入ってるね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:05:40.92 ID:ohjMg25j.net
1000円引きくらい?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:10:13.12 ID:oTWFpkMH.net
>>200
設定⇒アプリケーション⇒インストール済みアプリケーションにはいるんですが、
アプリに表示するってのがでてこないです・・・。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:18:50.93 ID:R1W2z2qO.net
もうひとつ買おうかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:19:00.42 ID:kwN8tg5J.net
>>204
ここの「アプリライブラリ」の中を見て
http://imgur.com/1KAKXvf.jpg

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:22:15.33 ID:kwN8tg5J.net
>>204
あ、ホームの□3コ+1コのアイコンからです

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:22:38.25 ID:Oh+QYyhS.net
これアプリの一覧小さいのなんとかならない?うちの親が使うのに見にくいらしい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:25:18.95 ID:x/4/ELOd.net
定期的にリモコンが無反応になる。
復旧を経験してないと壊れたと思って買い替える人多いんじゃないかな。

原因はFireTVstick本体とのリンク切れ。
新stickや新リモコン買わせようと意図的にやってるのかな? ナンテナ

対策はホームボタン長押しで再接続。
うまくいかないときはテレビリモコンでコントローラーの設定に入ってから
指示に従って再接続。当方の場合は後者で復旧。

壊れたと書いてるひと、ほとんどは正しく再接続すれば復旧できると思うよ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:37:44.58 ID:Y2c8tMCp.net
3週間ぶりにStickで視聴しようとした有線ネットワークが繋がらなくなっていたんだけど?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:38:11.84 ID:oTWFpkMH.net
>>207
おおお、ありました。戻せました!ありがとうございます。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:40:08.77 ID:kwN8tg5J.net
>>211
では、服を着ましょう
裸のままでいるかはお好みで。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:41:26.93 ID:oTWFpkMH.net
>>212
('◇')ゞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:26:32.82 ID:oS3fQc7B.net
新リモコンでプライムビデオのボタンから入ると別料金を取られるコンテンツには誘導されなくなるのならメリットなんですか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:31:30.10 ID:MuxZC1JS.net
質問お願いします。

自宅のネット環境をipv6に変えていて
ipoe +ipv4 over ipv6(transix)という接続方式なんですが、それでも使うことはできますか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:32:56.80 ID:PisHMxGG.net
4K棒に新型リモコン使いたいから
リモコン単体でAmazonで買ったけど良いねw

使わないネトフリなどのボタンを
YouTubeなどの好きなアプリに割り当てられるし
何より新しく付け加えられたライブの番組表ボタンが
かなり便利、アベマとかワンアクションするアプリも
番組表ボタンから直接チャンネルに飛べるの良いわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:03:56.91 ID:5HHrTpnL.net
自由に割り当てられるのね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:07:46.90 ID:NrXVizzd.net
連続でYoutube見てると一定時間で再生されなくなる
メモリの開放が追いついてない感じがする

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:11:15.16 ID:ph/FLbCX.net
テレビに繋いで使ってるからまだテレビリモコンひとつで操作する方が良さそう
モニターに繋いでたら新リモコン買い足してたかも

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:12:09.89 ID:f78zHuqd.net
>>208
すごく大きいテレビを買ってあげる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:52:41.69 ID:F9wDiB5V.net
24日からのセールで無印のほう安くなるみたい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:15:31.47 ID:oS3fQc7B.net
>>218
棒の体積じゃ色々無理矢理実装しているのだから完璧を求めるのは酷
新しいリモコンの使えないいわゆる箱を使っているがいまだに絶好調だ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:17:59.57 ID:x5pgOufM.net
>>221
在庫一掃セール?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:30:52.50 ID:ZX7nUlgo0.net
>>220
100インチプロジェクターだけど小さいものは小さいぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:17:26.90 ID:UpHpPxiX.net
>>221
来たな
最安じゃなくても即買いするわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:23:33.87 ID:wgmAk7HP.net
>>222
箱は神だよな、これだけ長持ちするとは思わなかった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:02:33.39 ID:QGwCKjOi.net
newリモコンのFireもうタイムセールの対象なのか
毎度のことながら早いな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:13:18.38 ID:f7ebqFIP.net
>>218
4K棒だと長時間見ていてもそんなことないぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:45:41.92 ID:TsPzf3sC.net
stickはマジですぐ壊れる糞ゴミ
ゴミを5000円で売り付けてくるamazonマジ死ね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:47:07.06 ID:Fe6oJ3Eb.net
前の新型リモコン出たときも単品安売りされてたけど1500円ぐらいだったっけ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:48:00.19 ID:RDIv9xxb.net
>>229
購入後直ぐに冷却用の金具付けなきゃ、、、ダメだよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:01:24.17 ID:y2Qk7B9/.net
>>230
そうだね
超短期間だけど
https://i.imgur.com/fI2IbZ3.jpg

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:08:37.22 ID:h4hv9fmE.net
どんな使い方したら壊れるんだろう
コンセントに繋がず不安定な状態で使い続けるとか直刺しでテレビと壁の間に挟まれて熱で壊してるとか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:14:04.24 ID:0eCrDYrB.net
使ってる方がゴミってのが多い。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:32:03.44 ID:/wrsyvJJ.net
だな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:51:40.59 ID:56CpZps4.net
>>218
4k使ってるけど
ああないない
ないない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:53:00.89 ID:Jna4EsAg.net
毎日1日中使っていても全く壊れないよ
どんな使い方しているのか知りたいわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 14:41:05.99 ID:gIAbAOvA.net
そんなエッチなこと言わせるの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 14:53:50.18 ID:k4XvA3Ov.net
dazn見てると最近止まるわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:13:58.79 ID:sWfCKerD.net
メイドラゴンに似てきたな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:41:54.96 ID:56CpZps4.net
そろそろ超高性能の最新型4k棒が出てきてもいい頃

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 19:36:29.89 ID:NSqlu6jd.net
検索をもっと改善してほしいわ。
UI変えて意味アルの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 19:42:47.24 ID:J88qNijh.net
PCのブラウザだと視聴方法とか言語とかで絞り込み出来て探しやすいから
マイアイテムの登録までPCでやって見るのはリビングのテレビにしてる
ちょっとめんどくさい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 19:42:53.52 ID:pGaDAJOU.net
アレクサ、蒼井優がパンチラする映画みせて

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:18:36.13 ID:56CpZps4.net
アレクサが頭が悪いのか
それとも俺の頭が悪いのか
言ってることが通じないことがまあまあある

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:50:02.63 ID:ipR8VUc10.net
滑舌が悪いのでは

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:35:01.33 ID:qka9WqOg.net
訛ってるのでは?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:42:58.87 ID:/wrsyvJJ.net
運が悪いんだよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:47:31.57 ID:GobFTBqJ.net
2k棒の第三世代、Wifiの5GHzはW52だけですか?

狭い日本で皆がハイパワーのルータを使うようになったから
W52を隣の家と取り合ってしまいそう
(W52の屋外使用は禁止です)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:38:55.43 ID:f7ebqFIP.net
有線LAN接続の方が周りの環境に影響を受けることなく安定して視聴できる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:44:04.44 ID:14FW8i6n.net
そろそろ4k棒の新型出てもいい時期だよな
ax対応ルーターに新調予定なんで
4k棒の新型もWi-Fi6対応であってほしい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:08:23.52 ID:77yewvdC.net
FireTVゴミすぎて辛い

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:11:28.41 ID:Fs5AEbVK.net
>>251
まだ出ないでしょう
ハードで儲けないからあと2年位そのままなんじゃない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:30:21.15 ID:/UNFr/2r.net
回線が1GbpsなのでWi-Fi6が来ても意味がない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:36:25.08 ID:A2sIsBsN.net
理屈ではな
しかし通信方式が効率良いと同じ環境でも実効速度が上がる可能性が高いんだよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:37:59.88 ID:gUZA06bH.net
とりあえず次の奴は少なくともメモリ4倍以上にしてくれ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 01:41:44.90 ID:HrxHKbqP.net
>>252
お前がゴミすぎて残念

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 02:50:11.11 ID:ddjPu+fO.net
UI変わってからHuluとか起動するのに最低三回は右ボタン押さないといけないのが面倒だ
「探す」「ライブ」は他の所にやりたい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 03:52:21.23 ID:vUvrlVXc.net
新しいUIは使いづらい
前の方が全然マシ
daznボタンとかも要らないし
消音ボタン付けろよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 03:59:17.85 ID:Zf5chQvF.net
ミュートボタンはついてるでしょ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 04:14:20.29 ID:jtzxFO5J0.net
てかこれランチャーとか作れないの?
api公開してないとか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 04:28:16.44 ID:tbzkqt6P.net
>>249
確かそのはず。
4K棒はW53、56もいけたはず。
ウチの4KでW53は使えたよ、確か。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 04:32:07.37 ID:3GZQIl3a.net
暇になるとパックマンやってしまう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 05:24:41.57 ID:Fs5AEbVK.net
>>261
とっくにあるよ
調べてから言え

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 05:26:50.95 ID:w5tyU4qW.net
やらねーよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 06:19:57.93 ID:asdVU1x7.net
>>210
wifiも繋がらなくなった
しばらくしたらリモコンも認識しなくなった
死亡?
棒より箱の方が耐久性有りますか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 06:31:09.32 ID:QT+k2xfz.net
番組表はAbema専用だな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 07:10:46.78 ID:qbNWiqSM.net
>>251
新型4Kが出たら、イーサネットアダプタの
ギガ対応の新型も出して欲しいな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:11:47.88 ID:oUnPjdBv.net
LAN今の規格でmax100Mbpsだがfire TV1台には十分だから
ギガビットだと何が出来るのだ?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:27:48.23 ID:cTEa92rP.net
nextアプデ来た?していいのんか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:45:56.49 ID:w5tyU4qW.net
>>270
アプデしても、リリースノート見ないと何が変わったか判らん。
相変わらず、検索は使いにくい。

https://i.imgur.com/RKnHh4u.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:48:14.04 ID:w5tyU4qW.net
アプデして気に入らないなら前のバージョン入れれば良いだけ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:09:00.97 ID:cTEa92rP.net
なるほどありがと

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:11:18.31 ID:6hDM3gpQ.net
>>268
ファイルサーバーにでもするのか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:23:04.20 ID:HrxHKbqP.net
>>270
大丈夫
配布元がろくにテストしないでタレ流すのは
Windows updateと厚労省のCOCOAぐらい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:57:21.07 ID:LlUNFbcH.net
>>269
現状だと何の意味もないわな
せっかくG対応の光引いてるんだから端末にもGBで繋ぎたいって自己満足なだけ
4K映像でも25Mbpsあれば見れると言われてるからオーバースペック
この先もっと速度が必要な何かが出て来るかもしれないが現状だとオンラインゲームくらいか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:05:40.77 ID:Ft/zz+G3.net
オンラインゲームもpingさえ安定してれば十分な気がする

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:06:45.08 ID:Ft/zz+G3.net
あ、クラウドゲーみたいなのは別だけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:13:00.47 ID:NeFi6EDr.net
SmartTubeNext11.0、登録チャンネルのとこ変わったかな?前からこんなんだったか憶えてない笑

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:37:13.46 ID:QBOJo70v.net
変わった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:49:20.34 ID:y2Bpnjkw.net
firetvでテレビ見たいけどdixim買うしかない?高いしなにか方法ないかなと

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:55:25.35 ID:AqxGL+Pl.net
>>281
Diximは500円セールの時に買ったけど解像度低いから使ってない
Windows用のDiximは解像度そのままだから使ってる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:46:55.45 ID:tJ92moTo.net
fireTVstick4kでキャスト出来ないんだがどうすればいい?
ちなみにfireTVstickは有線で繋がっている。家にあるsurfaceではキャスト出来た。機種はpixel4a。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:48:09.46 ID:0B862ris.net
>>279
変わったね

前は登録チャンネルがずらーっと並んでるだけだったけど、選んだチャンネルの動画のサムネが表示されるようになったからいちいち開かんでよくなった。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:57:44.35 ID:LlUNFbcH.net
皆どこからsmarttubeNextの最新バージョン引っ張って来たの?
まだ10.135のままだしCheck for updates押しても更新してくれないよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:12:12.43 ID:H3Lkd4YS.net
>>285
Github

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:15:26.67 ID:HLvDFCyh.net
pornhub

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:25:18.73 ID:HrxHKbqP.net
xtube

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:30:19.87 ID:ImTLy8aT.net
SmartTubeNext 11.0いいね。もっと早くこうしとけよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:31:35.39 ID:LlUNFbcH.net
そうかBataの方なんだな
Bataじゃない方をいれてたよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:35:41.27 ID:ImTLy8aT.net
自分は何も考えずにベータ版を使ってきたけど、不具合が起こっても対処が早いし結果オーライだよ
というか不具合はたいして起こってないな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:42:58.97 ID:LlUNFbcH.net
この登録チャンネル表示ならもうtubenext無理して使う必要性もないな
やっとアンインストール出来るよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:56:12.48 ID:LlUNFbcH.net
でもまだVideofomatsが自動で最大にならないのな
これautoにする方法ってある?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:44:13.95 ID:SCZjuc+7.net
お前らYouTubeの話題しかないのかよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:50:35.69 ID:NeFi6EDr.net
>>292
その文だとNextをアンインストールするみたいだけど、そうなん?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:12:00.32 ID:MKLN/ITV.net
FireStick用の野良アプリってどこに転がってるの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:16:17.52 ID:HrxHKbqP.net
おまえんちの玄関わき

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:04:16.37 ID:jmzBYM+K.net
新4Kはハイレゾ対応になってる事を望む

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:20:29.81 ID:5cf8WjeZ.net
>>296
製作者のHP

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:51:35.84 ID:Fwi/FkJQ.net
youtubeアプリの画質変更バグってない?
wimaxだから360pくらいで見たいんだけど選んでも反映されない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:59:23.76 ID:Zf5chQvF.net
今までよりは断然使いやすくはなったけど、やっぱ無印SmartYouTubeというか公式のUIの方が使いやすいよなぁ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:03:33.51 ID:AqxGL+Pl.net
Smart Tube Next普通に立ち上げたらアップデート来て11.0になったわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:36:36.52 ID:pFUJ0QiI.net
>>302
ネクストは設定のとこなど日本語表示にできませんか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:15:33.56 ID:LlUNFbcH.net
>>295
すまんSmartYouTubeTVだったね
まあBataじゃないtubenextも消すって事で

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:52:14.60 ID:c+pKxh2u.net
>>298
ハイレゾの話ではないが、
youtubeで気に入った音楽あったら
それで満足せず
mp3音源探して、、(買ったりサブスクで、、)同じの聴くとだいたいyoutubeより音質良いからお薦め

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:58:47.81 ID:HrxHKbqP.net
>>304
なんかバタバタしてるな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:00:45.24 ID:CoRLVAH1.net
機器は4k棒→安いBenQのパソコンディスプレイのヘッドフォン出力→普通のカナルイヤフォン
ピュアオーディオのレベルではないかもしれないがそこそこ高音質に聴けた

あとprimeビデオの再生時に音のメニューでドルビーデジタルプラスを選ぶと音に広がりが出る
(テレビやPCディスプレイの普通のアナログステレオ出力。
スピーカーなら2.1chのアクティブスピーカー付けると映画とか迫力出る
HDMI接続のサウンドバーとかなくても安価に構築できる)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:00:58.09 ID:CoRLVAH1.net
>>305の話

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:01:53.13 ID:df8Rd4Y8.net
>>303
長文読解じゃないから、愛と勇気でがんばれ!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:13:32.97 ID:z1Cj8Tf0.net
smarttubeで動画一覧が出なくなった!仕様変更かなんか??

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:16:27.23 ID:cVwR6JG7.net
質問多くて大変だな専用スレ立てるか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:22:19.21 ID:9UA7cQLC.net
ネクストはチャンネル表示が、公式やスマートみたいになって見易くなったね
こういうので良いんだよ。こういうので

あとはUIの日本語化に対応してくれたら完璧に近くなるな

313 :310:2021/04/20(火) 00:26:31.10 ID:z1Cj8Tf0.net
オマ環でした。失礼しました。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:29:58.87 ID:9UA7cQLC.net
>>313
もしかしてアップデート中だったオチじゃないの?
俺も今日アップデートさせた時に、しばらく何も動画が表示されなくなって焦った

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 02:16:00.19 ID:iH8+7nYY.net
Nextの英語なんて難しくないでしょ
アイコンも本家と同じだし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 02:28:49.05 ID:I/Wi5xKa.net
オカマンなのでホーって置こう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:36:00.34 ID:N9NvBEaj.net
新リモコンの番組表ボタンで不要チャンネル非表示にできるんやね。これでようやくAbemaの不快なチャンネルを非表示に出来る

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:17:58.58 ID:rU1I8JJR.net
あるべきものを隠しちゃダメ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:29:28.45 ID:VaCiewFc.net
>>305
YouTube Premium
でも入っとけ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:15:02.55 ID:df8Rd4Y8.net
えっち

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:31:01.84 ID:bLK+7FKb.net
スケベ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:28:03.36 ID:5JNK+OSS.net
>>317
旧リモコンでも番組表からできるよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:31:40.43 ID:ph+GhoM/.net
FireTVがゴミすぎて辛い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:45:27.82 ID:xSl01lZH.net
早く窓から捨てなさい。
そのゴミ(己の身体)を!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:04:26.18 ID:N9NvBEaj.net
>>322
あ、ホントだ…壊れてて使ってなかったから気づかなかった。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:33:37.94 ID:ph+GhoM/.net
>>325
FireTVってすぐ壊れるから困る

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:41:10.77 ID:bLK+7FKb.net
アスペがおるね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:40:04.42 ID:X4PBc/mq.net
プライムビデオの次のエピソード見るってい表示が鬱陶しいときがあります。
でないようにする設定てあるのでしょうか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:02:22.44 ID:x9IvaEIG.net
出ちゃったの?

330 :違法ガキ :2021/04/20(火) 18:02:29.79 ID:lePvrKML.net
プライムビデオの設定てWeb上であったするんですよね(*`・ω・)ゞ
fireTV本体の設定だけかと思ってた。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:20:45.10 ID:PDQo85nK.net
5thアベマ重すぎ
死んでくれ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:16:14.12 ID:8FrPU+9S.net
4KをPCモニターで使ってるんだけど
スリープになった時黒い画面が点いたままになる
前はスリープなった時はモニター側が信号なしになって自動で画面消えてたような気がする
気のせいかな?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:17:31.43 ID:sMVg2pj1.net
firefox入れたんですけど上のアテンションマークでサポート外れましたみたいなのを消す方法ってありますか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:13:47.84 ID:KszlVrzd.net
>>328
え?逆に便利だなこれと思ってたわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:27:13.16 ID:ph+GhoM/.net
>>332
壊れたな
ドンマイ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:44:02.19 ID:i78clBjO.net
Nextって連続再生オフにできる?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:00:24.98 ID:+lNq4N1o.net
>>336
できる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:06:56.88 ID:17FvPRuH.net
>>325
>>326
あまりにFire tv stick がゴミ過ぎて使えないから
とっくにGoogle TV ChromeCastに乗り換えたけど
GoogleTVは使いやすくて動作もサクサクで良いぞ?

ほとんどの人がFire tvから乗り換えてる人が多く
人気過ぎて今は品薄でなかなか買えないけど
マジで使いやすさがFire tvと比べて全然違うし
商品入荷したら
逃さず買った方が良いよ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:27:30.22 ID:V943YQwk.net
>>322
どうやるの?
韓流消したい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:36:42.35 ID:1XY5JQrE.net
新リモコンのamazon musicのボタン変更できるようだけど、どうやってやるの?
youtubeに変更したいのだけど。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:03:52.58 ID:df8Rd4Y8.net
>>336
できる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:13:11.87 ID:N9NvBEaj.net
>>338
もう持ってるってば。こっちは最近使ってないから親にあげる予定

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:14:34.90 ID:N9NvBEaj.net
>>340
出来ないっぽいよ。出来るのはNetflixとDAZN

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:16:26.49 ID:df8Rd4Y8.net
>>336
ここを何回かタップしてみて
http://imgur.com/dy477Wa.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:29:48.42 ID:i78clBjO.net
>>337,341,344
できたよ
画像まで親切にありがとう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:05:11.75 ID:G6UQ4Les.net
良いってことよ!!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:38:07.06 ID:df8Rd4Y8.net
>>346
おいっw

348 :違法ガキ :2021/04/20(火) 23:40:15.26 ID:X4PBc/mq.net
>>334
あの機能のおかげで自動再生できますからね。
保存するときは録画で放置して、あとはHDDに録りためできますから。笑

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:59:52.46 ID:G1IbmLn3.net
あはっ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:12:14.11 ID:DpGJz8Gg.net
>>331
Abemaだけ重いのなんでなん。しくじりチャンス毎回落ちる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:47:58.49 ID:U9lQadJY.net
abemaが重いんじゃなくてFireTVがゴミ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:56:08.34 ID:mi+eqAAY.net
>>339
ホームからライブ→番組表→リモコンの≡ボタン→チャンネルを管理→非表示にしたいチャンネルを選択してリモコンの再生ボタン

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 02:21:35.44 ID:ht81mrx4.net
そうか、ハンバーガーアイコン「ごうどう」で出るんだ(ATOK)
知らなかった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 02:41:26.76 ID:siBhQvig.net
SmartTubeNextってライブ配信の視聴者のコメント公式みたいに出せないよね?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 06:14:40.87 ID:oxWOdQXd.net
>>352
ありがとできた!


アップルイベントでアップルTV宣伝してるね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 07:33:30.22 ID:wvmz32Pa.net
キチガイが1匹おるな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 07:51:57.05 ID:SY6oIhcH.net
>>338
エロはどうなの?見れるの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:06:11.62 ID:6UNN8GUV.net
Abema何も問題ないわ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:21:54.45 ID:qQRAiN6q.net
リンゴTVはアレなアプリを色々入れて遊んだり出来ないからいらないわ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 10:30:26.64 ID:MsiMNE9s.net
フジのドラマもTVerのプレーヤーになってた
もうFODアプリいらんのかな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:39:15.86 ID:XM+Cs7rZ.net
今までつながってたfire tv stick のwi-fi 接続が急に全く繋がらなくなったんだがこれ故障?
表示に従ってルーターやfire tv stick の再起動くり返してるけど「wi-fi エラー」だ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:05:21.19 ID:8XK9k6VZ.net
>>361
そのルーターにスマホやPCはちゃんと繋がってる?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:12:36.96 ID:a18+mwxE.net
それをカスタマーセンターに電話すると先ず有線接続で稼働するか確認して下さいの流れになる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 14:02:11.80 ID:uJWHXOS6.net
>>361
この機会にルーターとstickを買い換えるといい
余裕があればテレビと嫁さんも

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 14:29:11.90 ID:aXb9H1lY.net
>>361
Aでは繋がらないけどGでは繋がるという症状じゃないだろうな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 14:34:43.41 ID:bktV1IIG.net
ルーターの5GHz帯がw52以外になってしまってるとか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:09:16.03 ID:Zl+w6GHf.net
>>318
ごめんよ神様。
エデンの園で、おらリンゴ食っちまっただよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:42:51.13 ID:9ZbMeZp4.net
>>364
最後心の声が出ちゃってるぞ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:40:50.83 ID:ciPExl++.net
Blokada入れたらネットは快適になりますか?不具合多そうなら入れるのやめます。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:14:42.46 ID:U9lQadJY.net
そもそもFireTVでブラウジングなんてやらん方がいい
短い寿命をさらに縮めるだけだ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:17:38.51 ID:wvmz32Pa.net
んなこた無いわ。
わざわざ使う必要も無いけど、でかいテレビでエロ動画を見る時に使ってる。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:38:07.74 ID:DEH9eKAk.net
質問失礼します。こちらのstickを肛門に差し込むとWi-Fi途切れますか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:44:23.92 ID:a18+mwxE.net
我が家の場合を言えばそんなんWi-Feが切れるわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:31:02.38 ID:DEH9eKAk.net
アレクサとジャンケンしてたら一日終わった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:34:35.13 ID:ht81mrx4.net
>>361
釣られたかw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 07:52:00.51 ID:lPQrWoTi.net
>>372
問題ないのでは?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:34:48.78 ID:nXis1e0N.net
Wi-Fiは切れないが肛門が切れる。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 11:19:23.81 ID:cdroWZ8s.net
>>378
うまい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:45:39.15 ID:as5cAiGu0.net
>>378
半年ROMってろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:42:35.03 ID:oiGl1q1x.net
YouTube VancedとSmartTubeNextってどっち使ってる人が多いの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:18:17.98 ID:/jhENclC.net
>>380
多かったらなんなの?
スマホはvanced、fireはNEXT

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:02:15.66 ID:YLiYcOXz.net
nextも完璧超人になったけど惰性でTV使っちゃうw
TVが完全にお亡くなりになるまで使おう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:03:19.98 ID:gp0MEPfq.net
vancedはコレだとまともに使えないだろ。
広告までが表示されなくなったのでsmart。

もう一つ良さげのあったけど再生時に全画面にならないのと、バックグラウンドをオフにしてもダメだった。
filelinked経由で使えそうなの適当に試してるけどなかなか良いアプリが見つからない。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:11:54.53 ID:eALrQax0.net
nextは早送りが決定ボタン無しで再生されるから他のYouTubeアプリと統一して決定ボタン押してから再生にしてほしい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:20:58.14 ID:KNY6Baep.net
>>371 エロは Firefoxで見てるの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:35:26.45 ID:ML+OiWjc.net
>>385
371じゃないが、漏れはシコるときはスマホで観てるお( ^ω^)おっおっ
おトイレでシコって、サッとチソコ拭いて水ジャー!!(流している音
後処理 か ☆ ん ☆ た ☆ ん ☆

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:47:24.43 ID:4S6ucaRm.net
エロはスマホアプリのpornhub をキャストして見てる
その時だけfirestickのAirReceiverを有効にしないと事故るけどw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:26:40.67 ID:wIJsaGaF.net
キャストは画質下がる
肌の色合いとか色あせる感じ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:38:30.74 ID:wIJsaGaF.net
ああ画質下がるのはミラーリングの話だった
キャストはyoutubeしかしたことないな

ミラーリングは画質落ちるけど、
スマホやタブレットの電子書籍や漫画を大きな画面に映して見ればスマホ等より目に優しい
パソコンには対応してない漫画アプリでもミラーリングならできるのもあるらしい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:57:08.96 ID:75YEy4sb.net
今週末のタイムセール予定に新リモコンのノーマルが入ってるな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:12:57.67 ID:McwEWRZW.net
多分1000円引きくらい?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:30:03.69 ID:jG0ljoFu.net
4kのセールしないのは4kが売り切れないように調整してるんだろう
4kのライン減らして新型4k作ってそう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:31:36.23 ID:E0bzMXi0.net
まーたゴミ売り付けてんのか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:39:36.82 ID:75YEy4sb.net
>>392
いや、4Kは先月セールしてたから
どっちも四半期に一回くらい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:49:58.84 ID:yaGCplKO.net
mx

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:03:29.76 ID:wgNDogQH.net
>>385
silkにて。
アプリ起動時にパスワードかけれるのとプライベートブラウザで子供にアプリ使われても、履歴は残らないようにしてる。
ネックスピーカー付けてプロジェクターで見るのも良し。
silkは初期の頃に比べたらだいぶ使いやすくなった。adguardは必須

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:19:21.78 ID:wZQtziug.net
>>393
4K棒と新型棒どっちがゴミなの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:56:36.43 ID:Q2iKMhIv.net
いつからか覚えてないけどTVerで番組選んだらクルクルしていつまでたっても始まんなくなった。adguardのDNS設定してあって初期値に戻したらとりあえず解消した
回線がADSLで弱いせい?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:17:23.32 ID:19rS18bV.net
解消したなら答えがもう出てるじゃないですか。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:51:16.08 ID:Q2iKMhIv.net
いや、回線を光に移行っていうか、増強したらadguardのDNSでも大丈夫なのかなーと思ってさ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:04:32.17 ID:XJhcEME2.net
>>398
おれもこのスレで見て設定して
最初は使えてたけど見れなくなったので元に戻した

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:06:04.37 ID:6gD7tHno.net
>>398
adguard dnsのIPアドレスが変わったのは設定し直した?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:10:57.27 ID:E0bzMXi0.net
アドガDNSはアドレス変わったぞ
さっさと変更しろカス

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:11:58.36 ID:E0bzMXi0.net
>>397
棒自体がゴミ
棒はすぐ壊れる
箱はまだまし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:38:25.59 ID:XJhcEME2.net
>>401
https://oilabo.vercel.app/blog/2020/firetv-adguard-dns/
これのとおりにやったのだが
このアドレスからまた変更になった?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:47:59.53 ID:SvosF+Au.net
>>387
スマホアプリからFire TVにキャストするやり方ってどうやるの?
調べたけど、どうも分からなくて

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:03:14.28 ID:E0bzMXi0.net
>>405
それで合ってる
そこからさらに変更ってことはない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:05:25.10 ID:Q2iKMhIv.net
>>405
おれもそこの通りにしてた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:15:58.38 ID:XJhcEME2.net
>>407
これで使えてる人もいるってことか
なんでうちでは使えなくなったんだろな…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:30:57.18 ID:6gD7tHno.net
>>409
たまにスタートしないことはある
その時はちょっと早送りボタンを押したら再生されるね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 00:04:53.46 ID:XU1o4Kxt.net
>>409
Google TV Chrome Castは
そんなアドレス不良は一切無いな
Fire tvみたいな使えないゴミは
捨ててGoogleTVに買い換えた方が良いぞ?

値段も大して変わらないのに
使い勝手は雲泥の差だからFire tv使用者が
Google TV Chrome Cast使うと
驚くよ?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:09:44.00 ID:5M5rBLu+.net
NexusPlayerで十分

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 06:46:24.52 ID:23EddTLg.net
>>411
エロは?
エロが見れないなら産廃以下。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 06:57:23.63 ID:uIMEjBc5.net
>>406
俺がやってるのはfirestickにAirReceiverをインストール(但し有料)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 07:06:49.69 ID:chHPv4VH.net
Chrome castってpornhubアプリが標準でキャストに対応してるんだっけ?
ググって色々調べたらYouTubeの広告も
Chrome castだとスキップ不可の広告とかが標準でも激減するらしいし
Chrome castのウルトラも購入検討しようかな?
Fire TVもこれはこれで使えるし
両刀使いも悪くないかも
Fire TVは今まで通りWi-Fiで
Chrome castは有線接続とか良いかもと思った

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 07:45:17.87 ID:07Q7oK51.net
スキップ不可の広告って?
見とこと無いな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 07:48:18.64 ID:q1kcy2Jf.net
fireTVのホーム画面でホームボタン長押し→ミラーリングを選択。
Androidスマホのクイック設定のキャストアイコンから簡単にミラーリングできた
(キャストとミラーリングの言葉はちょっと曖昧)

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 07:51:49.19 ID:07Q7oK51.net
>>406
カスロム(じゃなくても良い)とmagisk入れてedxposed使える環境ならDRMやらキャプチャーロックかかってもキャストも簡単

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:22:44.19 ID:jejStUoC.net
>>417
ミラーリングや画面キャストは無線を使用したデュアルモニタで
キャストは別の製品をリモートコントロールして同じ映像を表示させる技術でよかったかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:28:53.51 ID:hg/iOk6w.net
torne mobile インストール出来ないと知ったときは悔しくて仕方なかった
Mi strickで代用できるらしいけどXiaomiなのでリスクが怖いし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 14:26:47.43 ID:U84x8z21.net
>>415
fire tv stickにAirReceiver(305円)を買ってインストールすればchromecast使えるようになるし試してみれば
俺はAmazonのコインが余ってたのでそれで買った

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 14:55:32.33 ID:AdEShy/z.net
>>411
Google関連はHome使ってたが反応も悪いわ地図以外の検索もよくないわで
アマプラならメリットほぼ無いし選択肢に入らんな
ミラーリングの為だけにstick買う訳でもないしね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 17:25:46.44 ID:psFYcN68.net
>>143
うちの14年前に購入したレグザでもホームボタン押すだけで電源入るしHDMIも切り替えてくれるぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 17:46:37.35 ID:G+PTEJH1.net
>>423
うちの50年前のブラウン管テレビはダメだと思う たぶん

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 19:16:29.39 ID:95WYx8E+.net
申し訳ないがわかる人いたら教えてもらえないでしょうか。
FireTVCube使ってるんですが、定型アクションでVLCを開いて、OTGでCubeに接続しているローカルHDD内のビデオを再生させることはできないでしょうか?
VLCを開くまではできるんですが、「(ファイル名)を再生」のアクションでは再生してくれない。。。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 19:39:33.85 ID:KByw6VQQ.net
>>425
stickの方で出来るから問題無く出来るでしょ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:36:10.82 ID:95WYx8E+.net
>>426
返信ありがとうございます。
「アクションを追加」で「アレクサ、VLCを開いて(フォルダ名)の(ファイル名)を再生」
でうまくいかないのですが、ファイルはフォルダに入れずにドライブ直下に入れないとダメなんでしょうか?
実は自分の家家のではなくて試せなかったのです。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 00:36:27.20 ID:jdrbeejv.net
>>427
特殊な環境なんですね?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 00:44:11.69 ID:vL0lSWXc.net
他人の家の前で大声出せば操作できるのか怖

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 01:23:58.90 ID:twNm/sl8.net
>>428
特殊なのかどうかわかりませんが、Cubeがあるのは親の家でHDDは自分のではないのであまり勝手にいじれなかったんです。
多分フォルダ構成変更するのは問題ないとは思うのですが、自由に使えるパソコンが手元になかったので。

何がしたいかというと、定時にHDDのビデオファイルを再生したいということなのです。
明日、というか今日ノートパソコン持っていってもう少し試してみます。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 02:21:34.01 ID:t5m8Qjad.net
「時代劇専門チャンネルNET」のライブ放送を再生して、数時間経過すると画面がホーム画面に戻っています。
これを24時間流しっぱなしにすることはできませんか?ちなみに、PCだと24時間流しっぱなしにすることができます。
デバイスは「Fire TV Stick 4K」です。よろしくお願いいたします。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 06:40:25.65 ID:Ha/Cs7LJ.net
ご意見ありがとうございました

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 07:20:08.20 ID:XEKrkf1d.net
>>431
老人ホーム出でも流してるの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 08:53:22.95 ID:yXYEeYjz.net
>>431
スリープ設定が原因なら

ttps://moonnote.net/fire-tv-adb-prevent-sleep/

とかあったけど、これめちゃくちゃ面倒だなあ


あと、サブスクサイトによっては、あまりに長時間の動画視聴を
一度切断したりもするから、難しいかもね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:03:02.78 ID:u0FUfzRz.net
無印3980円

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:03:16.25 ID:Ha/Cs7LJ.net
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属
¥4,980 から ¥3,980 に 変更

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:08:41.65 ID:u0FUfzRz.net
Cubeも11980円になってたわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:11:48.54 ID:U/gwt8R/.net
プライムセールまで待とうか迷ったけど買っちゃった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:17:37.66 ID:SNEHVcfp.net
3980円

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:27:26.21 ID:OjTb/gtN.net
4Kは値引きなし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:27:49.41 ID:0eWuTAjr.net
過去の例からしてセール終了ごろに予告なしの4kも来る可能性あるよね?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:29:19.26 ID:U/gwt8R/.net
4kは新型前在庫処分セールあるかと思ったけど前やったばかりだからかないのかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:39:55.45 ID:vtugmpfA.net
2980ならリモコン目当てに買っても良かったんだけどな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:42:43.93 ID:ZOd3ZKfY.net
4K狙ってたのに来ねえとは
ノーマークのCube安くしてどうすんだよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 10:02:13.59 ID:35dtbksw.net
これ買って親にやってリモコンだけ交換しようかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 10:26:51.24 ID:XEKrkf1d.net
リビングの第一世代がアベマ見るためには5分前からスタンバイしないと見れないから買い換えるべきか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 10:30:06.23 ID:53cKj49p.net
前、セールの時ノーマル棒ていくらだった?
3980円で微妙だよね
リモコンだけの違いだし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 10:38:06.43 ID:3AvJwotP.net
>>447
12月に4kが4280円だった時は2980円じゃなかったかな4kだけしか買わなかったから曖昧だけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 10:41:07.85 ID:vDGlV+qM.net
SmartTubeNext便利でいいね。リモコンでボリューム調整しても、音が一定で効かないんだけど、だれかご教授を。。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 10:46:03.27 ID:53cKj49p.net
>>448
だよね
だから今回パスした

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 10:48:36.97 ID:U/gwt8R/.net
2k棒が2980になるのはプライムセールか年末だけだよねたぶん

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:03:52.82 ID:C8yVZY7x.net
4Ktv使用中の母用に購入考えてるのですが、データ通信量抑えたい場合(楽天モバイル固定回線使用のため)、あえて4K対応じゃないやつ選ぶのもありですかね?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:06:15.34 ID:53cKj49p.net
ところで新4K出るとふんでたんだけど
出る気配ないね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:08:40.69 ID:0eWuTAjr.net
あり か なし かといえばありだろうけど、
4kでも解像度や画質設定でFullHDにできるから
4k対応買っておいた方がいいと思うけどね。

もちろん、\6980そのままで買うのは微妙だけどね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:50:57.48 ID:R82k7mpw.net
4k見たけど6,980円で定価やんか
早く新型出せ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:59:22.40 ID:ROYImAOn.net
>>452
動画は容量大きいから1日に数本視聴するような使い方でも
簡単に楽天モバイルの無制限価格帯の30GB 2980円に到達するだろ
というかテレビが4k対応してるなら絶対4kタイプ買ったほうがいい
後悔するぞ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:59:57.29 ID:RTU94Nw7.net
最安値じゃない事は解ってるけど今回買ったわ
やっと子に何か見せる時DVDわざわざ変える必要なくなるわ
あとはミラーリングがどこまで対応してるかだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:04:21.62 ID:MpzeARc0.net
箱が1台調子悪くなって電話したら御釈迦認定され期限無し15%引きがアカウントに入った
セール値引きと重複OKなので大幅値引きを待ってどれか買うわ
今じゃない

459 :431:2021/04/24(土) 13:11:33.75 ID:t5m8Qjad.net
>>433
いえ、自宅です。
祖父母のために契約しているのですが、祖父母(特に祖母)には Fire TV Stick を扱うのが難しいらしく、
チャンネルを切り替えるように簡単な操作で観ることができないか、との要望から「それなら、流しっぱなしにすればよいか」と単純に思った次第です。

>>434
ありがとうございます。そちらのサイトを参考に、試してみます。

> あと、サブスクサイトによっては、あまりに長時間の動画視聴を
> 一度切断したりもするから、難しいかもね
そうなのですか、はじめて知りました。

ご回答ありがとうございました。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:16:59.69 ID:PoOwIl5r.net
無棒2980円ではよ!
もはやズボン掛けになってるテレビはよ使いたいんや!
ついでにズボン掛けも付属してくれ!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:18:15.35 ID:kG68OiKY.net
新4K棒待ちの俺安定のスルー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:44:22.32 ID:qO1iSzZH.net
リモコン半額まだかよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:53:19.15 ID:r+OLX/9m.net
新4KはAV1対応して欲しい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:22:17.05 ID:EvMwfijF.net
ネット記事に無印がめちゃ安い!とあってどこがだよとつっこんだ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:36:55.94 ID:ih3o+88W.net
これ以上安くなっても500円か1000引きだからな
大した差額じゃない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:27:54.46 ID:Tt5abnPc.net
ゴミはゴミらしく相応の値段で売れっての
こんな値段じゃ誰も買わんわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:27:54.84 ID:UnUhn5rh.net
3980円だな
もっと安くならんよなー

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:30:58.26 ID:HOcAMlMt.net
持ってないなら今買っていいと思うよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:25:58.91 ID:7dMR7IBP.net
4kの在庫売り切らないとな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:41:42.48 ID:6UrWfnvF.net
Tubenext更新来て登録チャンネルのUI変わったな
これの方が見易いかな
それよりも日本語対応は何時?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:43:08.50 ID:UGQLfb6s.net
>>466
ゴミ野郎はゴミ野郎らしく高値で買え

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:57:03.97 ID:cGuaW7Oi.net
>>470
あとはUIの日本語化がされたら、ほぼ完璧なんだけどね
まあ、そんな難しい英語じゃないから大体の意味は分かるけど
英文に慣れてるわけじゃないから疲れるんだよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:59:08.12 ID:2qQZjKVm.net
セールで安くなってるのに今買わないって事はそれほど購入する意思もなければ購入する理由もないんでしょ
もしくは単純に貧乏人か

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:09:00.38 ID:x9U3gamd.net
>>470
日本語必要か?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:11:35.64 ID:6UrWfnvF.net
>>474
まあなくても操作出来るけど子供がね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:43:07.78 ID:DqjEBQSi.net
すいませんスイス人です質問します。こちらファイヤースティックを肛門に入れると速度が上がると聞きました。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:50:54.90 ID:z/AfLBnP.net
>>474
そんなこと言い出したら各国の言語は不要って事になる
グローバルな英文だけで殆ど意味は通用するはずだからな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:58:13.65 ID:yw0DkgGG.net
>>471
GoogleTV ChromeCastなら高値で買う価値あるけど

fire tv stickみたいなゴミデバイスは1000円で十分だわ
fire tv stick 4Kは2000円なら買ってやっても良いが
ゴミにそれ以上の価格で買う奴はマヌケだろ?

お前はゴミを高値で買うマヌケか?www

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:03:48.76 ID:U/gwt8R/.net
最安値であろうプライモセールが今年は7月にあるのか去年みたいに秋になるのか不透明だからもう今回注文してしまった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:19:12.33 ID:nVs0joZk.net
4K棒 新UIになってからシリーズものの中から選択再生した時、何故か一つ前のものが再生される時があるね。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:30:25.52 ID:z/DCDjnq.net
>>480
たまにあるね
タイトル間違ってないんだけど、一つ前の物が再生される時

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:17:20.65 ID:UGQLfb6s.net
>>478
あはっ
ゴミ野郎ぐらいでピリピリすんな
クソ野郎よりマシだろw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:24:25.57 ID:3AvJwotP.net
大富豪やたらJo無しの階段革命多いな貧民大貧民までやりやがるww

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:25:13.84 ID:3AvJwotP.net
>>483
すまん誤爆したww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:43:32.12 ID:dGyHbWVm.net
なんかSTNの再生時間がおかしい
4時間以上あるのに
1時間ぐらいになってる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:23:10.10 ID:9wYAYdKs.net
FireTV Cubeって以前かなり安く販売した事あったと思うけど、その時はいくらでしたっけ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:24:40.15 ID:OjTb/gtN.net
>>486
8,980円

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 00:06:53.31 ID:5YXjHHis.net
4kと無印(新)だと少し4kのほうが処理性能いいんだよね?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 01:14:13.14 ID:7z+DU/Z2.net
SmartTubeNext 11.3
チャンネルの表示がスッキリ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 01:35:23.83 ID:AKM3kquz.net
>>488
(新)になって同じになった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 02:10:07.12 ID:5YXjHHis.net
4kはメモリ1.5GBで無印は1GBってのが一応違い

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 02:55:56.76 ID:7aNH2e1G.net
新型無印はOSが新しい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 02:59:36.26 ID:QDwyF91O.net
>>491
今時メモリ1GBって糞すぎだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 03:46:26.82 ID:zyYG2/Nv.net
処理はほぼ動画のストリーミングだし、バックグラウンドで何か動かすわけでもないし
専用機って汎用機よりメモリ少なくてもどうにかなるんだよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 03:53:39.42 ID:HJc4qCA+.net
Smart Yotube Nextは広告出なくて
良いんだけど設定で日本語に出来れば
もっと良いんだが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:04:58.33 ID:cDdksQPv.net
中学生でも分かる英語じゃん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:17:44.43 ID:PkYGeQnm.net
中卒なめんな!!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:21:35.29 ID:rYsux9DF.net
STNアプリ一覧からデータ削除したら
再生時間治ったわ
なんだったんだ
どの動画も計1時間になってたわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:50:23.99 ID:Taro4/KT.net
Fire stick 4kじゃない方アプリボタンついてるリモコンの画像になってるけど
4k棒の方の写真の方のリモコンにはアプリボタンないけど4k棒のリモコンってアプリボタンないの?
だったら4k棒もアプリボタンがつくまで買う気しないな………

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 05:12:08.02 ID:2bDHvC9v.net
>>496
そんなこと言い出したら各国の言語は不要って事になる
グローバルな英文だけで殆ど意味は通用するはずだからな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 07:27:52.71 ID:4fAK9Vsn.net
>>490-491
どっちが嘘ついてるの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 08:01:40.33 ID:luFupyTd.net
どっちも間違ってないよ
基本的に処理性能にメモリ量の違いは影響しない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 08:45:38.69 ID:cmOI65ek.net
>>487
やっぱりその位だったか
その金額を知ってると今回の2割引は高額に見えてしまうな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:00:41.86 ID:/bI6L9Zr.net
4kはMTK8695+MT7668 クアッドコア1.7GHz
無棒はMT8695D クアッドコア1.7GHz

みたいだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:33:09.35 ID:luFupyTd.net
ああSoC微妙に違うんだな。でもGPUは同じだし性能はたいして変わらんだろうね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:37:03.08 ID:AZt8y3Z2.net
ベンチマークないの

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:28:36.72 ID:t5IJahpb.net
>>506
あるよ
https://i.imgur.com/tBYxEIp.png

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:31:08.55 ID:IwBKOdkL.net
無印か4Kかこのセール中に決めんといかん俺を悩ませないでくれ
価格差3000円ほどのメリットが4Kにあるんだろうか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:33:55.05 ID:giF2lwK5.net
4kも新型はよう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:35:50.54 ID:giF2lwK5.net
>>508
今4k買うぐらいならGoogleTV買う方がいい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:38:56.58 ID:IwBKOdkL.net
ウチ43型くらいのテレビしかないから無印でも大丈夫かね
大画面じゃないと4Kの恩恵得られないって聞いたんだけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:41:41.21 ID:AZt8y3Z2.net
>>507
スティックはどんぐりだね
CUBEはや!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:44:46.34 ID:MrDNmftK.net
echo + stickの連携てキューブと使い心地は似たような感じになるのかな?別物?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:01:33.05 ID:JnNt9eN/.net
>>496
今時は未就学児とか小学生とかの方が英会話習ってて普通に英語理解してるからその指摘はいかにも古臭いわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:01:56.89 ID:Kxe9J7aL.net
4kなんてコンテンツ充実する前に8k棒出るだろうな
買っても意味なし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:06:49.61 ID:JPKSnWQM.net
>>515
3Dテレビ買ってそう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:08:45.61 ID:nmicJcoH.net
残念セールより新4K棒のリークよろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:16:02.09 ID:LVCEn8AT.net
新しいAppleTVのantutu40万に対抗したモンスターfireTV発売
Googleと開発したPCモード搭載でほぼPC
またGoogleと共に新しいゲームプラットフォームを立ち上げ
本格的なゲーム機としても利用できる
家庭用ゲーム機市場に本格参入

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:41:26.55 ID:V4dkihxE.net
>>518
SteamLink「...」

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:42:51.06 ID:DVV20lLY.net
>>511
思いっきり近寄って見たら恩恵あるんじゃない?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 12:38:50.35 ID:IjIti0MH.net
フルHDのパソコンディスプレイでfireTV4k使ってるけど、動画は720Pでも大概いいくらいだな。
でも唯一もっと解像度が欲しいと感じたのは、電子書籍の雑誌をミラーリングした時。細部が見にくくて拡大するとちょうど良くなる。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 12:41:39.44 ID:IjIti0MH.net
まあミラーリングだからスマホの画面比率の違いによる解像度の劣化があるかもしれない。
フルHDディスプレイにパソコンからしっかり表示させたのとは少し違うかも。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:46:13.40 ID:Bt7ve5zC.net
あほか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 16:29:21.63 ID:F3U/ZIem.net
>>514
>未就学児とか小学生とかの方が英会話習ってて普通に英語理解

どこの世界だ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 16:33:18.32 ID:hdgREr6x.net
ちょくちょくgoogleの犬が遠吠えしてるな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:00:16.39 ID:XZr1Oub7.net
負け犬だね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:01:32.46 ID:OneVF3mx.net
4Kじゃないほう買うよ延長保証いる?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:02:19.21 ID:rYsux9DF.net
>>519
安売りに買った奴
押入れにあったの思い出したわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:03:10.39 ID:V4dkihxE.net
>>528
物理の方かww

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 20:03:55.22 ID:mgmWX8Hq.net
4Kじゃない方のスティックだと、VP9・4K・60フレームの動画ファイルをハードウェアデーコードを利用して再生する事はできないの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:45:07.70 ID:fHKA9+3j.net
>>530
4K Stickでも4K 60fps HDRは処理落ちで止まるよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:48:06.59 ID:QDwyF91O.net
4Kまともに再生できないくせに堂々と名前に4K付けてるのってどうなん?
ゴミすぎるわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:23:29.16 ID:hdgREr6x.net
自分の所の動画さえちゃんと出来るならそれで良いやないかい。それ意外の価値を求めるのは好きにしたら?
このスペックな端末に何をさせたいの?

文句言うなら安物買わず高いの買えよ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:24:59.50 ID:3oecZbdM.net
博識な先生に一度日本発売モデルの新旧パフォーマンス比較をして頂きたいです

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:34:26.13 ID:mgmWX8Hq.net
>>531
それは熱による処理落ちのような気もするけど、どうなんだろ??

4Kじゃない方のスティックは1080pまでのデーコードに対応と自己解決しました

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:52:10.81 ID:JFeMbKQN.net
ナイトコードはどうなの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:06:41.70 ID:k2gXiEh6.net
>>535
たとえばこの動画をSmart Tube NextかSmart YouTube TVを使って
2160p 60fps HDRの設定で再生してみて
1分に1回は処理待ちで止まる

https://youtu.be/pdCaVAPZLXM

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:11:43.14 ID:EuSogXd+.net
>>534
旧無印と4kの比較だが、
primeビデオやyoutubeは旧でもそんな不都合なかった。
(まあでも簡単なメニュー操作でも
サ4k版のサクサクは感じられた。
あとアプリの起動時間も結構違うらしい。)
ブラウザで動画探索(何の動画かはご想像にお任せ)する時の動きのもっさりさが結構改善された。
でも結局パソコンのほうがいいと思う。サクサクさや操作感。
  
だからprimeビデオとかyoutubeとか基本的な使い方だけなら旧のままでもまあいいと思う。
ブラウジングなどをもっとサクサクにしたいなら4kや新無印。(その二つはメモリ量が少し違う)

でもブラウジングはパソコン使うのが1番だからそういう用途ならAmazonなどで売ってる2、3万のミニPCとか買うのがいいだろな。

 

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:12:51.25 ID:mgmWX8Hq.net
>>537
購入前だから検証できません

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:13:51.80 ID:EuSogXd+.net
ああ4k棒だけど使ってるディスプレイはフルHD

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:58:23.08 ID:5c6qOwyh.net
>>540
うちと逆だね4KTVにノーマル棒

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 00:45:27.55 ID:sYV9kZ8n.net
>>538
大丈夫か?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 01:43:37.10 ID:NeRAuuHz.net
メモリ増やした新型まだか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 02:38:38.69 ID:4T8k6OIu.net
ここだけの話、FireTVstick4k と 初代stick持ってて初代stickも現役で使ってるけど、
今は動画再生させるまでの操作とアプリ起動が新版の方が速くなるだけっていう感じ。

発売当初の初代stickはそりゃひどかった。
まともに再生できるのはプライム動画だけでYoutubeやgyaoはカクカクで話にならなかった。

でも今はスリープ復帰後、少し待てば操作も速くなり、動画再生させれば4kと違いを感じない。
ここまで普通に使えるようにして尼さんいいの?っていう感じ。

まあ操作やアプリ起動が遅いのは事実だから買い替えたくなる気持ちもわかるけど、
性格がのんびりしててstick4kのサクサク感を知らなければ 遅いなー 程度の感想で
普通にまだまだ使えるよ。少なくともstick4kの速さを知ってても捨てる気は全然しない。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 05:48:09.58 ID:H5WBgjPh.net
youtube大きな画面で見れるだけでも相当重宝する
家なのにyoutubeスマホとにらめっこしながらチマチマ見てる人たくさんいるし、fireスティックも知らなかったりする
まあwifiもなかったりするわけだが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 07:02:10.49 ID:6jznPXyG.net
独り言はツイッターのほうがいい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 07:21:50.38 ID:CYTblkQP.net
>>544
新版も使ったことあるのですか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 08:14:41.58 ID:BaOmZye/.net
スポーツLIVE配信だとstick系には荷が重いのは事実

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 09:11:59.25 ID:EMQQMvB4.net
>>548
スポーツ、興味も関心もないから問題ないかな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 09:20:37.67 ID:/c3aAYtf.net
FireTVがゴミすぎて辛い

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 09:57:09.43 ID:TZRGVMRd.net
>>550
ダメな奴程可愛いくて仕方なさそうだな
好き過ぎてついいじめてしまうってやつか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:11:01.29 ID:7Guw7EPL.net
>545
今時なテレビならyoutube当たり前に見れるけど?
操作性が悪いのとCMが気にならないならだけどね。

テレビにプライムビデオやyoutubeのアプリがついてるけど、自分はリビング・和室・車・寝室に4K-2個と2nd-2個ある。
寝室はプロジェクターに付けて寝ながら映画館感覚orエミュレータでゲームも可能。
車のは、旅行や実家等に行った時に持ち運びも兼ねてる。
物が安いから、みんなこんな使い方してるんでしょ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:15:32.47 ID:HUmqNAex.net
「みんな」って言ってもいろいろあるけど、ほんと今はとにかくスマホばかりって人も多いからな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:40:58.46 ID:EMQQMvB4.net
>>552
いないんじゃないかな?
大抵の人は、宇宙人 未来人 異世界人 超能力者でもないので、まず活用する時間がない。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:41:07.73 ID:2qv+dI6r.net
えっ…
もしかしてこれ使って携帯でみてたえっちな動画をテレビで見られるの!?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:45:19.19 ID:FubMbnuH.net
なんでFHD版はこまめにバージョンアップしてるのに4Kは2018からそのままなんだ?
米Amazonでは4Kが在庫に無いみたいだしもうすぐ新しいの出るのかも知れんが

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:46:21.23 ID:9n0hqF2m.net
>>555
そこに気づくとは… やはり天才か

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:05:02.05 ID:7Guw7EPL.net
>>555
プロジェクターで120インチくらいで見れてるよ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:20:51.73 ID:bp4/r7z/.net
>>556
4Kは最近システムアップデートあったぞ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:33:52.90 ID:AuFe3OFT.net
おそらくファームウェアアップデートの話ではないと思われる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:47:18.76 ID:HUmqNAex.net
>>555
ミラーリングは画質悪化
搭載ブラウザはタブなしでブックマークにフォルダもなし
だから玄人はブックマーク管理に何か策があるはずと見てる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:57:48.00 ID:3Zi2A1iq.net
Stick 4Kの根本的なバージョンアップはやらないのかね?
Dolby atmosが全く使えない
仕様には記載されてるのにNetflixもAmazon Primeもatmos再生不可

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:05:23.79 ID:6wAZNNwN.net
今stick使ってアカデミー賞見てます
ちょうど作品賞発表だがこの1年ハリウッドが眠ってたのがよく分かるす

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:16:25.94 ID:TAP6H8oi.net
FireTV経由のDAZNの2ヶ月無料体験に参加しようと思うんだけど。
何か注意点ある?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:17:38.03 ID:AuFe3OFT.net
>>537
これどういうこと?
5分くらい2160p 60fps HDRで再生してみたけど止まる事はなかった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:33:48.03 ID:2PIeFFPa.net
寝不足に注意

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:34:22.98 ID:C+UGJWs+.net
>>538
両方持ってるが、起動時間が全然違う。
4K使ったら旧に戻れなくなる。
ただ、3世代はメモリが1Gか1.5Gかの違いだけで体感はほぼ無いって聞くと、実家に無印の安売り無視して4K買ったのは勿体無かったかなぁ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:37:04.50 ID:7Guw7EPL.net
>>564
複数枚クレカ有ればメールアドレスを同じ数だけ用意。
本登録用のクレカ以外で無料期間を使用。終わったら間違いなく解約して次のカードで無料期間使用を繰り返す。
最後に本登録用のクレカで続けるも良し辞めるも良しあなた次第。

コレは他の○○日間無料期間って奴でも使えると思われる。要確認。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:52:28.35 ID:6wAZNNwN.net
>>564
うちはキャンペーンで4ヶ月無料だったが
見事に見るものが無かった
自転車見るつもりがその年から止めちゃってて
野球はテレビで見れるしボクシングは殆ど無いし
NFLはシーズンオフだしWWEはとっくに消えてるし

結局海外スポーツはブラウザ頼りですな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:53:57.37 ID:59pvNw+5.net
Amazon Fire TV (Amazon謹製リモコンアプリ)
アップデート来た 

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:13:53.53 ID:O69IVNfP.net
謹製だと
馬鹿が

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:22:21.85 ID:+Zk403sE.net
>>534
https://i.imgur.com/IDY2Ors.jpg

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:19:56.31 ID:kAWGHY47.net
>>572
SoCスペックとメモリ容量の差って大きいんだよな
一昨年にスティック買う時に迷うことなく4Kを買ったもん
まさか、そこまで差があるとは思ってなかったけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:20:51.76 ID:jIhAxckL.net
Amazonだと4K高いんで
ビッグカメラ所沢駅前店で税込5646円にて買って来たわ
1334円引きなんで近所の人はお早めに

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:31:05.45 ID:jx6Healo.net
初回起動時にAlexaアプリにつくられる"テレビ"のデバイスを間違えて消しちゃったんだけど、どうやって復元すればいいんだろうか…
スティックの設定でテレビの変更とかいろいろいじってみたけど関係ないようだ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:15:26.16 ID:luyxnR06.net
Amazon謹製のリモコンアプリ
右上のアプリアイコン、前からあったかな?
http://imgur.com/mqFaU10.png

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:19:23.00 ID:luyxnR06.net
ついでにスマホのYouTube Vanstもアップデートした

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:28:41.71 ID:B9+yVeQq.net
>>577
新作アプリですか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:18:04.15 ID:6jznPXyG.net
>>571
サードパーティーから似たようなのがいろいろ出てるから
お前のような馬鹿が間違えないように書いてくれたんだろうよw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:21:57.11 ID:G80+3lvf.net
アップデートされたら開始数分モザイクみたいなSD画質になるの治ったな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:29:05.70 ID:b8azHrty.net
>>576
あったよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:43:29.42 ID:h8GJLIYd.net
>>573
スペック求めるならcube一択
SoCのコア数、クロック、RAM容量全ての点でstickシリーズを圧倒しているから体感速度が別物
置き場所に困らないなら今のセール中に買うべき
不満点は100Base/Tのゴミみたいな有線LANアダプタが抱き合わせになってる事くらい
Wi-Fiの方が十倍速いから使わない
有線LAN用のUSBポートに外部ストレージ、キーボード、ゲームコントローラなどを接続すれば捗るので個人的にはプラマイゼロだけどね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:49:24.36 ID:O69IVNfP.net
>>579
なぜ謙譲語を使う必要がある?
ニホンゴムズカシイデスネ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:49:54.85 ID:KziW2+DJ.net
>>574
いまドンキにきたら4kが4780円だった

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 17:42:49.31 ID:ojTBGIw5.net
>>583
外部ストレージ以外は全部bluetoothで済みそうだな。でもcubeってsdスロット無かったっけ?
ケーブルが鬱陶しいわ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:11:29.13 ID:uBePaGmg.net
荒れてんな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:28:29.99 ID:WN1ek2qj.net
謹製の意味を知らないなら使わなければいいのに

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:34:22.27 ID:kAWGHY47.net
>>582
4K買った時はCUBEは出たばかりで高かったからな〜
なので候補から外したんだよ
Fire TVは初めてだったから、もし糞つまらない機器なら?と考えて
お試し価格の範囲でスペック重視の4Kにした

今ならCUBEも悪くないなと思うけども、4Kでも満足してるので
追加購入するならChromecastを考えてる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:44:11.61 ID:6dmyrdev.net
>>476
他の国の人を傷つけて
これだけスベって最悪だな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:50:50.98 ID:HUmqNAex.net
追加購入するならミニPCがいい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:47:29.16 ID:R03y8C6E.net
>>575
アレクサアプリのデバイスの追加からテレビ選択出来るけどそこから設定できない?
自分でやったことはないんだけど。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:37:27.06 ID:DGBlrSwO.net
KODIでPCにある動画見てて途中で止めて地上波かなんか見て、またKODI見たら画面がサイドカット?になってたりする
設定でディスプレイのとこイジったり再起動したりしたら戻るけど根本的な解決策って無いもんかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:45:58.74 ID:jx6Healo.net
>>591
レスありがとう
そこから追加しようとすると、FireTVとEchoをリンクするための設定は出てくるんだけど、リンク解除して再リンクしたりしてみてもデバイス一覧に"テレビ"が戻らないのよねー
ググっても情報が見つけられなかったから最悪初期化してみます

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:14:18.09 ID:Ci82Lo5h.net
>>582
Fire tv stick に毛が生えた程度の性能の
Cubeを買ってもな?
それだったら最初からGoogleTV Chromecast
買った方が良いわ

性能もCubeよりサクサクで良いし
価格もFire tv stick 4Kと同価格で
断然GoogleTVの方が良いし

そこまでFireデバイスにこだわる理由が分からん
宗教上の理由か何か?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:15:11.54 ID:14FGZCMr.net
>>537
止まらず普通に見れるけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:15:53.37 ID:2yfGgItF.net
新型はAV1に対応していてほしいな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:16:12.12 ID:BaOmZye/.net
それならNexus Playerで十分だから

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:25:05.18 ID:YyhAAT2Q.net
>>537
4Kのnextで2160p 60fps HDRで見てるけど全く止まらないけどね?
回線速度落ちてるとかないの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:37:12.66 ID:GEbRyoxb.net
>>594
DMMでエロ動画を見る為だろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:22:00.73 ID:4wEqoGYu.net
新リモコン買ったけど、これUIアプデで押す回数が多くなったプライムビデオを一回で起動できるのも便利だけど
電源OFF状態でも一発でプライム起動できるのは凄く便利
つーか、リモコン便利にするために新UIにしたまであるな、旧UIの時は一発ボタンなくても手順は少なかった

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:25:09.37 ID:KjmjOfsz.net
>>556
4k棒だけど以前から
週に数回はシステムのアプデこまめにあるよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:49:15.93 ID:Z9N1FUGk.net
>>601
ごめん。ソフトじゃなくハードとしてのバージョンアップのことです

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:50:25.20 ID:LyVA35Ff.net
OSアップデート用意しないのは打ち切る準備

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:49:05.00 ID:mS35QgMz.net
ホームの履歴が3列目に変わったんだね

新UIになってから、起動にかかる(Fire TVロゴ画面での待機)時間が3倍くらい長くなったんだが、みんなはどう?
4K棒、菱形ともに長くなったから、おま環ではないはず

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:50:41.66 ID:0I2yS7dM.net
えっ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:32:51.76 ID:nuLb7gdC.net
FireTVがゴミすぎて辛い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:38:40.96 ID:0I2yS7dM.net
>>606
お前がゴミすぎて笑っちゃう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 04:48:42.28 ID:ZEDbqD75.net
ハッハッ、見ろ!>>606がゴミのようだ!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:05:58.14 ID:fZTucB3Q.net
NextアプデしたらPIPされずに止まっちまうようになった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:37:35.79 ID:5Opp8RiP.net
最悪だな
ようやく買って設定も終わって再生試してできたし凄い良いわと思ってたのに
今朝子供が駄々捏ねて見させようとしたら読込くるくる回って一向に再生されんかった
パッと見せたい時にすぐ使えんかったら使い物にならんしBlu-rayのが断然いいわ
評価1だな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:54:02.54 ID:du2X0eoi.net
wifiの不調では?
2.4Ghzが混み合ってるのか速度がやたら遅くなってた時
wifiルーターを再起動してch変えたら一気に高速に戻ったことあった。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:56:19.80 ID:TQ7dnD2A.net
>>610
お前の評価もな

613 :違法ガキ :2021/04/27(火) 07:27:47.61 ID:cOVcgNWD.net
いつのまにかスリープしてもホームに戻らなくなってますね。
ADBで500分スリープしないようにしてるけどw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:37:29.20 ID:LyVA35Ff.net
テレビとコンセントに接続したままなんで起動時間?気にしない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:41:54.16 ID:5Opp8RiP.net
>>612
いやパッと見れない事があったって時点でオフライン再生がある機器より評価下がるのは当然だろ
期待が大きかっただけで残念だったわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:01:51.67 ID:MH19KXpi.net
使い終わったら戻るボタンでアプリを終了したほうがいいですか?
それともホームボタンでホームに戻るだけで大丈夫なんでしょうか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:27:03.15 ID:YUvvecsC.net
今どきクルクル読み込みする様な回線を使っておいてとしかw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:34:03.85 ID:ouvm6KjU.net
>>615
それはストリーミング系のサービスなら全部ネットワークトラフィックの問題があるのだから期待する事が間違っている

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:44:32.38 ID:ylQ8Hr56.net
>>593
そうなんだ。
初期化すれば復帰できそうだけど面倒だね。
野良アプリはapkをクラウドにおいとけばインストール少し楽になる。

HDMIプラグ抜き差しとかでも再認識しないんだろうなぁ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:58:58.67 ID:zGasrEAj.net
wimaxから楽天にシマシタ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:31:54.04 ID:nuLb7gdC.net
>>610
FireTVfてマジで壊れるよな
ほんとゴミだと思う

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:12:17.54 ID:YJAvPxuo.net
ゴミだとか言いながらこのスレにいる人たち
やっぱり好きなんだな、愛してるんだな! 

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:22:23.77 ID:YUvvecsC.net
そりゃそうよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:28:05.12 ID:WuP99hmX.net
スリープになっても消費電力が減らない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:43:08.25 ID:y4otU8JR.net
「アレクサ、フィードバック」と言うとおかしい箇所を報告できるよ。
1ヶ月後に修正されていた。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:36:41.87 ID:0GgPQqCW.net
>>624
スイッチ付タップでON-OFF。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:09:00.58 ID:mUNb+ZMb.net
>>626
スリープ、といってるけどアップデートのダウンロードとかしてんじゃなかったっけ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:28:59.36 ID:LE/5kSAK.net
アプリ自動アップデートにしてるとそのアプリ使ってる時でも更新かかったりするね
使ってない時間に行ってくれるといいんだけどな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:32:21.37 ID:nuLb7gdC.net
FireTVはある日突然壊れる
俺は2ヶ月で壊れたが>>610みたいに運が悪いと一日で逝く
マジで通り魔みたいに理不尽にやってくるからお前らも覚悟しとけよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:45:52.20 ID:YBlcrDmh.net
アスペだな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:47:09.33 ID:IW/teRki.net
レンタルしに行ってる年寄りな母親に買ってあげて丁寧に何回か教えてあげて、数日経って使ってるかなぁって履歴みてみたんだけどまったく使ってなかったw
聞いてみると「なんだかわからない」「どれ選んでいいかわからない」連発でもうどう教えていいのやら…
TVをHDDに録画して見たりとかDVDプレイヤーで見たりとか使いこなしてるからいけると思ったんだけどなぁ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 15:41:39.66 ID:0GgPQqCW.net
>>631
あのUIというか、画面構成が良くないと思う。
目的に辿り着くまでの手順が面倒だったりするんじゃないかな。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:03:34.43 ID:B35wdyZz.net
>>632
画面上1/3ぐらい占めてるアマプラのおすすめを削ってアプリアイコンを大きくしてほしいな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:05:23.59 ID:9D2MhF1i.net
>>631
これが嫌で親に買い与えるの躊躇してるわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:10:33.16 ID:B35wdyZz.net
>>634
Cubeの定型アクションでテレビつけてAmazon musicを再生するようにはしてるよ。
VLCでHDDのビデオファイル再生できるようにしたいんだけどうまくいかないです。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:14:57.29 ID:IW/teRki.net
>>632>>633
そのとおりでたどり着くまで色々画面でてきて混乱してるっぽい
ホームに今観てるの&お気に入りにいれたのをサムネ表示できればいいんだけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:22:26.56 ID:LyVA35Ff.net
さすがに覚える気なさすぎ
アマゾンプライム見せて無料と有料があってとか言ってるならお前が悪い
ネットフリックスだけ見せるようにしとけ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:06:19.24 ID:FONpuRAT.net
>>631
見たそうなやつをウォッチリストに入れといてそこから見るやり方だけ教えればいいんじゃね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:09:37.75 ID:O3C0v0DG.net
機器に疎い年寄りに使わせようとするのはなかなか難しいよ
そもそも新しいことを覚える気力がないからなw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:12:40.60 ID:q0NRyjDc.net
FireTVデビューした
家族で使うので不用意に有料コンテンツが利用できないように機能制限をオンにしたんだが
有料コンテンツ以外にも何かと操作(主に設定関連)しようとするたびに
PIN入力を求められるのは避けられないのか?
通知の確認ですらPIN入力しろってのはおかしいだろ
有料コンテンツだけをロック(またはバカ避けだけでも良い)かけることはできないんですか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:19:31.89 ID:oy0y0ue9.net
新型リモコンのボタン割り当ての変更方法を誰か詳しく教えて頂けないでしょうか?
DAZNをYouTubeに変更したいんです。
DAZNアプリDL→アンインストールは済ませてます。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:19:04.00 ID:yPditN+B.net
豊と羽生の対談、ニコ動アプリが無いのでブラウザで見たが
低画質やし止まるしトホホでした

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:27:22.19 ID:EheNE+xn.net
>>642
スマホのニコニコアプリをミラーリングして見れば?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:39:42.95 ID:hCJ3IEE6.net
>>642
だからfire tv stickみたいなゴミ買うなと…
素直にGoogleTV ChromeCast買って使えば
ニコ動も不満なんて無く快適に観られるのに

いい加減Amazonの支配から逃れなよ?w

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:06:53.49 ID:SptkZ7wc.net
DAZNの番組で、CM中に画面が止まるのなんなの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:19:22.56 ID:YUvvecsC.net
おまかん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:16:41.57 ID:4R4ChPF4.net
なんかドロイド君が好きな人が居着いていて草。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:41:30.80 ID:ZCltJxsN.net
>>631
分かるw
うちの親もパソコン歴1年くらいの知識と操作だから最初は慣れない感じだった
後から操作を覚えてきて大画面でyoutube楽しんでるわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 01:25:26.07 ID:aO9ZYiPj.net
>>648
親をナメてるせがれ!を 参考情報として通報したいです。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 01:55:43.78 ID:XH3LNAb9.net
これ使えって渡されてもPrimevideoでよくわからず有料見たら怒られるから使いたくないよな
かわいそう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 02:00:20.54 ID:YNgmwVou.net
fire hd 10とミラーリング等のスクリーン写すこと出来る?

なにかアプリとか必要なのかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 06:33:45.65 ID:rg4kwqdD.net
>>651
独り言ならツイッターでつぶやけ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:03:35.78 ID:5GHIL+el.net
>>609
General > Background playback (activation)
2つある項目のうち"BACK/HOME"の方にチェック
多分これでいけるかも

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:28:01.02 ID:C4VZ7ioV.net
>>546>>652
便所の落書きで何言ってんだ......

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:28:06.39 ID:s68bXPcY.net
やっとFire TVでスマホからキャストするやり方が分かった
フリーのAirScreenを入れてみたら簡単に出来たわ
試しにPornHubをスマホアプリからキャストしてみたら
大画面で大変なことにw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:36:21.95 ID:kjSDV3Y+.net
Androidからのミラーリングなら、ホーム画面でホームボタン長押しからアプリなしでできた。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:47:39.69 ID:hSWRWpoz.net
同じアンドロイドでも機種によって出来たり出来なかったりの機種依存性が確かに有るから
その点iPhoneだと

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:51:15.15 ID:VM2fZU5R.net
FireTVがゴミすぎて辛い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:07:15.02 ID:YNgmwVou.net
>>654
ただの荒らしでしょ 無視無視
>>655
俺もそんな感じのやつを入れたら出来るようになったよ 有料のやつがいいって調べたら出てきたから305円払ったわ まぁそれくらいならいいかな
>>657
俺のxperiaとfirehd10では無理だったわ GALAXYでは問題なくミラーリング可能だった
でも有料アプリ入れたらどちらも出来るようになったから神 これで305円なら安い安い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:13:50.94 ID:0pp9mOTn.net
ミラーリングでエミュレーターやAV見てんだろうけど送信側のスペックに左右されるところが大きいからな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:42:33.09 ID:lNFWjT86.net
AndroidのFire TVアプリをインストールするも、トップ画面でデバイスが検出されず続行できません
画面の指示に従ってスティックと同一のAmazonアカウントでサインインしてみましたが同様に表示されませんでした
日頃の行いが悪いからでしょうか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:16:46.98 ID:B4Hh+IIl.net
たぶん、天気が悪いから

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:23:39.94 ID:tGj2RLB+.net
雷サージでリンク切れするのはADSLの弱点
TEPCOの雷情報がいざとなると見られなくて切なかった
今はスマホが有るから幸せ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:08:07.79 ID:6uLQQ0aw.net
>>653
いけたわ
サンキュー

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:31:31.13 ID:tupNI69n.net
ホームの所でなんとか希子って気持ち悪いのが表示される
消し方有りますか、ご教示お願いします。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:58:14.85 ID:mygdBjuZ.net
>>661
同じネットワークアドレスのアクセスポイントにつないでる?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 13:32:25.77 ID:lNFWjT86.net
>>666
つないでます
スティックへのpingは通るにもかかわらずスマホやFireタブにインスコしたアプリからは検出できない状態です
オマカンだとしたらルータ関連のトラブルなのかもしれません
もうちょっといろいろいじってみます

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:05:38.84 ID:PLrNwJfa.net
>>656
アプリによって簡単に繋がるやつと
全く繋がらなないのがあるんだけど
firestick にはどれが一番最適なんでしょうかね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:45:58.90 ID:xJpd00IQ.net
去年の夏に買ったモデルがtverで1時間番組の間に2回の頻度でぐるぐるフリーズしてうざったいなぁ
本体触ると結構な熱持ってるから熱暴走だよねこれ?
別の部屋で使ってる三年前とかに買ったモデルでは起きないからネットワークの問題では無いと思うんだけど
最新のやつはそういうの無い?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:51:11.41 ID:cYnlxfEF.net
>>669
Wi-Fiなら部屋によって速度が変わってそういう違いが起きてもおかしくないのでは?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 15:00:52.15 ID:xJpd00IQ.net
>>670
むしろ近いんだよね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 15:13:20.53 ID:o+RJbhcQ.net
リモコンを検出出来ません
リモコンを接続しました
リモコンを検出出来ません
リモコンを接続しました
この繰り返しは何なんだ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 15:15:41.93 ID:oWrmhHu70.net
>>672
電池切れか他の電波が干渉してる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 15:17:26.96 ID:Wo4bQs0B.net
>>672
繰り返しだね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 16:33:05.16 ID:nkSEO5ct.net
リモコン
アップデート祭り

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 16:41:03.35 ID:c69XKBij.net
fire tv 4K をPCモニターで使用している方いますか
HDMI自動切替機を繋いだ場合、PC操作するたびにPC画面に切り替わってしまうのでしょうか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 17:06:06.66 ID:LnYxKkNo.net
それは切替機やモニターの仕様や設定によるのでは?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:27:07.09 ID:XH3LNAb9.net
>>672
新UIになってから?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:07:14.58 ID:niu++Ct1.net
クラウド型のゲームやってる人いるう?FFとか
なにか気に食わんことある?コントローラー買った?
返答夜露死苦!押忍

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 20:14:04.24 ID:kmj41Ynn.net
Remapperとかいうアプリ入れなあかんのか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:30:10.73 ID:rg4kwqdD.net
>>680
好きずき

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:30:21.05 ID:VNtCJ74Q.net
>>678 自分のは前のままです

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:45:47.27 ID:44ndGyGX.net
リモコンを検出できませんの件、海外でも報告上がってるね
Amazonが調査中だから、たぶん何らかのバグだと思う
うちは旧UI(第二世代)だけど、たまーに出るよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:03:30.07 ID:kjSDV3Y+.net
>>668
自分のスマホはasusのほぼ素のAndroidで、クイック設定パネルにキャストってのがあるから他のアプリいらないな。
スマホの本体設定にキャスト機能がある場合も。

駄目な場合はfireTVにAirRecieverを入れるのが無難らしい。
あとはスマホ側にアプリが必要なこともあるのかもね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:11:00.95 ID:2TK74Zxx.net
Fire TV Stick 4Kの付属USBアダプターって5V 1.0Aのやつだっけ?
同時期にFire HD 10買ってどっちのだったか記憶が無くて・・・。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:21:28.00 ID:CRgfSbO8.net
4k棒の新UIから時々
自分のもリモコンを検出できませんってなるわ
おそらくバグじゃないかと

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:28:29.82 ID:XH3LNAb9.net
新UI配信のタイミングでリモコンもアップデートしたからね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 03:13:53.60 ID:G0s59xBD.net
>>685
Wikiには5.25V, 1Aとあるね。
各モデルのスペック一覧があるので時々参照してる。
リンク貼れないから「Fire TV Wiki」で検索してみてね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 04:06:42.67 ID:Ey/vOKs/.net
手持ちの切替器は新しい映像信号の電源入れると切り替わります

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 04:50:19.64 ID:0CY2J89H.net
ミュージック

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 08:21:55.74 ID:M41mU8Yv.net
NHKプラスを泥スマホから引っこ抜いて入れてみたけど、起動はするけど最初の今すぐ始めるボタンが押せずに進めないオワタ
おとなしくSilkで観るしかないのか…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 08:34:18.70 ID:99bpGM7I.net
ゲームのストレンジャーシングスやってる
ゼルダ系で面白い
リモコンでも余裕でできる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 08:46:41.14 ID:OgOpWfH0.net
Fire stick 4kがビックカメラで1000円くらい安かったから買ってきた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:52:25.18 ID:h0xejX7j.net
Prime VideoはPCブラウザのUIにしてくれ
ウォッチリストをPrimeでフィルタ出来るし、タイル状に一覧表示出来るし、
これが一番使いやすいじゃん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:00:54.96 ID:oWT9Whov.net
FireTVがゴミすぎて辛い

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:04:42.73 ID:J5HBEQqF.net
>>694
右にダーッとスクロールするのだるいよね
それとやっぱりウォッチリストはTOPに欲しい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:12:39.60 ID:xMJ1fxnm.net
>>695
おまえがゴミすぎて哀れ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:51:19.04 ID:kRDDuQjt.net
fireTVスティックについてお伺いします

1同じアカウントで何台までいいのですか?

2視聴履歴を反映させたくない 違うデバイス同士 例えばですが、実家のアカウントを自分のアカウントにしてエロとかもですけど、自分の部屋で見た場合実家のFireTVにも視聴履歴がいくって事ですよね?

3Amazonフォト無効化できませんか?

4 お金のかかるものだけPINを入れなくてはいけないとかできませんか?

猛烈にアマゾンの罠のような気がする
特に4番は改正できるだろうに

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:07:18.93 ID:EjXbNyHj.net
>>698
1 無制限、同時視聴は3台

2 プロファイルで分ける(ただし、パスワードでロックは出来ない)

3 アプリに表示しない、PINでロックする

4 できる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:00:31.85 ID:Aq3OTdUj.net
>>693
ドンキ安かったよ
新機種でるのかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:49:46.33 ID:OgOpWfH0.net
リモコンが持ちにくいなーこれ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:10:19.06 ID:giS4Fs+e.net
>>698
もう割り切って、別アカウント作って課金したほうが無難じゃないかな。
見られたくない履歴とかあるのならば。
とか思ったりもする…。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:03:42.00 ID:IjBxYjN/.net
>>700
リモコンが新しいやつになるんじゃね?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:35:07.11 ID:1/AW9owo.net
>>699さん
702さんありがとうございます
購入するものだけPINコードを入力するようにできると仰ってますが、(4番)
いくら検索かけてもわからなくて、やり方教えてもらえませんか?カスタマーサービスも、多分できないと言ってましたけど
PINコードを入れるようにはできますが、その場合無料と言っては変ですが、課金してるので実質無料のダゾーン等もPINを求められましたので。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:34:09.19 ID:Cn0Dx4sJ0.net
>>704
無料も購入扱いだから現状では出来ないよ
俺も問い合わせたことあるけど0円で購入=無料とは違う為説明された

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:09:47.30 ID:LUAveMLj.net
>>704
有料サービスは購入と同じ扱いでしょ普通に考えて

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:56:23.39 ID:rx49VG2O.net
Fire TV STick(最新UI)使ってます。
プライムビデオ視聴していて、途中で電源オフにした際、もう一度電源をオンにしたときに、なるべく少ない操作で続きから再生する方法ってないのでしょうか?
最新UIに変わってから、かなり下に移動しないと「最近観たアイテム」等がなくて、毎回手間だなと思っています。
電源オンになったら自動で続きから再生、もしくは1ボタンで続きから…ができたらすごくうれしいのですが…。
(ちなみに車載で使用しているので、エンジンをオフにするとどうしても電源もオフになります)

なにかいい方法はありませんか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:58:48.37 ID:1/AW9owo.net
>>705
ありがとうm(_ _)mやっぱり無理だね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:12:15.72 ID:HCHPgtAD.net
FireTVホーム画面の広告やバナー、サムネから動画を見るな
Primevideoはアプリから見ろ
メニューからプライム会員無料の動画だけ表示しろ
有料動画はちゃんと書いてあるよく読め押すな

ネットフリックスだけ見せとけ間違えて有料動画再生することはない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:13:57.65 ID:1/AW9owo.net
>>709
なんじゃそりゃ
ワロタ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:17:04.70 ID:x+znOy8z.net
菱形から買い換えるタイミングがない
そろそろモデルチェンジせんのか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:21:45.29 ID:giS4Fs+e.net
>>709
まぁ、そう言いたくなる気持ちもわからないではない…。
その「FireTVホーム画面の広告やバナー、サムネ」がサクッと削除できて、アプリのアイコンだけ表示することができれば、かなり使いやすくなるのに…。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:24:33.16 ID:tfXdipAZ.net
別のランチャー使って、そのランチャーにプライムビデオアプリだけ表示させるとかは?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 19:20:41.44 ID:oWT9Whov.net
そもそもFireTVなんか使うなよ
広告だらけが嫌ならな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 19:25:25.51 ID:tviIs4yY.net
next更新してから特定のチャンネルでクルクルする事が多くなったんだけど俺だけ?
通信速度はacで300Mbps出てるしこれまでもこんな事無かったんだけどな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 19:56:52.43 ID:y7U7sIQO.net
GWにHuluがドラマ無料放送するからアプリインストールしてやったぜ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 19:58:38.92 ID:/IaWOSEL.net
日テレドラマだけだぞ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:12:26.14 ID:xMDcUJai.net
いくら検索してもわからないのですが、アマゾンのFireTVスティック最新のやつに第2世代のリモコンをペアリングしたいのですが、うまくいきません。
困ってます
スマホをリモコン代わりにしようとしても無理です
どなたか対処法教えて下さい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:45:55.61 ID:rD2bQKiq.net
尼にとって棒は他局も観られるセットトップボックスって位置づけなんかな。
Kindleに例えるなら楽天の電子書籍とかコミックシーモアとかのオススメが出てくるようなもんだろ。
プライムビデオを有線にして、それ以外を希望する人にはUIをカスタマイズできるようにすればいいのに。

Prime Videoの方が使いやすいって本末転倒だろ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:49:11.37 ID:eH2VY8oP.net
HULUいれてみたけど無料トライアル使わないでみれないの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:50:09.06 ID:tfXdipAZ.net
FireTVやアマプラが割安なのはそういう広告込みだからやろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:03:56.89 ID:Ke2KXCLd.net
このスレの住民もfire tv stick捨てて
ChromeCast for GoogleTVを買えば
何の不満も無くなるぞ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:10:40.04 ID:jR2x1t6z.net
>>722
ChromeCastってYouTubeの広告消せるの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:21:11.88 ID:6J+5D6MX.net
NexusPlayerで十分だから

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:16:49.45 ID:Ke2KXCLd.net
>>723
ChromeCast for GoogleTVは
Firefoxプラウザアプリ入れられるから
アドオン導入すればYouTubeの広告出なくなるよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:07:38.19 ID:uSAtk9hj.net
勿論便利だが子供みたい動画もミラーリングも一通り設定したらやる事無くなって弄りがいないな
apkで入れておすすめのアプリあれば教えてほしいわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:39:42.90 ID:a9QSR4NZ.net
>>720
お試し利用、というやつ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:52:49.29 ID:eH2VY8oP.net
>>727
ブラウザだとあるけどFireStickだとない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:54:40.75 ID:fwLYTw2m.net
Bluetoothを毎回設定開いて接続押してーっていうのが面倒
ワンタッチでできないんか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:04:56.47 ID:9ufRX1V4.net
>>728
アプリ立ち上げると上から「ログイン」「新規登録」「お試し利用」と出てくるよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 05:09:37.46 ID:+lyqmXr+.net
なんか容量重めっぽいアプデ来てたけど
中身はなんだったんだろ?
特に何も変わっては無いが。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:38:59.13 ID:sMYUDMft.net
huluインストールしたけれど日テレのドラマに見たいものがなかった、、

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 08:08:18.87 ID:t4xitUtd.net
Gen3だけどPrimeMusicのプレイリストって登録したり出来ないんですか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 08:27:27.28 ID:RNTqs8X1.net
>>718
誰かわかる人いたら教えて

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 08:38:25.13 ID:uaMP6B3N.net
Huluは以前は面白いの結構あったんだけどな
サイエンス系の番組なんか面白いの多かったのに
数年前から激減してつまらなくなった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 08:52:15.94 ID:ppwZpQv+.net
>>733
しばらく使ってないけどfire stick版アプリではマイリスに入れたりとか編集等はできなかったと思う
fire stick版はとにかく使用感がクソなのでprime music聴く場合はスマホ→BTレシーバー→オーディオアンプで聴いてる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:30:34.61 ID:7CIad+9e.net
fire TV系に於けるamazon musicアプリはあくまでも品揃え扱いだから御察し願います

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:13:10.85 ID:mDh6l7MH.net
>>737
あほ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:32:36.38 ID:rgE/7HN4.net
Amazon music良く使うけどな
マイプレイリストからお気に入りのmusicvideoを大画面で流したりとっても便利

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 11:21:43.63 ID:4pV0s8I1.net
Echo経由だとyoutube検索が変な挙動になる…
huluだとリモコンAlexa使ったときとほぼ同じように動くんだけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:04:17.55 ID:CO30iWTc.net
FireTVはゴミだからしょうがないよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:19:40.19 ID:xwxjuN9m.net
Amazon Music の音量ってちょっとでかくない他のアプリに比べて?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:37:18.12 ID:XxybDbrF.net
FireTVスティックのリモコンについてですが、ペアリングしたらそのリモコンは他のFireTVスティックとはペアリングできないのですか?どうしたらペアリング解除できますか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:54:24.29 ID:4pV0s8I1.net
>>743
リモコンの世代によって違うみたいよー
ttps://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GMDKZSFRSX7NKKN3

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:44:06.10 ID:CX5/9WQs.net
ありがとう Amazonにも問い合わせしたら、何故かリモコンを無料で送ってくれるらしい 2980円もするリモコンをただで貰う訳にはいかないので、
いいですよって遠慮してたけど、 
くれるって
別にオタクの商品どうなっとるんじゃい!とか、リモコンはさっきまで違うFireTVの機器で動いてたので明らかにこちらの環境によると思うって言ったんだけど。Amazon様々だ
このFireTV自体2日配送遅れて届いたので、500円クーポンあげるって言われたし足を向けて寝れない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:45:00.53 ID:RNTqs8X1.net
>>744
ありがとうm(_ _)m

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:47:55.60 ID:ctlpx6Jj.net
>>745
リモコンは本体売りたい都合で高く書いてるだけだろ…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 15:45:01.97 ID:3bDRcWv0.net
>>734
正しい手順でやってるなら、リモコンもスマホアプリも接続できないのは本体の異常と考えるのが妥当でしょ。
ここよりサポートに相談したほうがいいよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:31:23.04 ID:Ruu0oikC.net
echoでFireTVを起動できるようにした
のはいいけど、音声をTV(ステレオ)から
出したいのにecho(モノラル)から出てしまうわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:01:21.94 ID:RcRt77AP.net
新リモコン届いた
テレビ電源オフから立ち上がる専用ボタンいいね
野球シーズンはDAZN見るから捗る
あとはリモコンカバー早く出ないかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:01:35.19 ID:4pV0s8I1.net
>>749
EchoとFireTVをbluetoothでペアリングしちゃってるとかかな?
普通に連携するだけならアレクサアプリのデバイスの追加からするとできるよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:06:27.63 ID:zHs20Y3y.net
リモコンカバー付けなきゃだめだねこれ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:20:09.43 ID:rSC9oguw.net
>>730
ありがとう
一ヶ月無料っていうのを使っちゃうのかとビビって押せてなかった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:28:50.54 ID:GCs/YF4y.net
スクリーンセーバーで「アレクサ、○○」と言ってみてと表示される中に
韓国コンテンツを名指しで入れてくるの気持ち悪すぎる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:37:14.08 ID:f36scmEc.net
モニターで使ってる人って電源オンオフ使えないよね?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:38:18.00 ID:Nfb9V7fi.net
YouTubeNEXTで一部の動画だけめちゃくちゃぐるぐるするんだけどなんでかな
回線かルーターのせいかなと思ったけど他の動画では問題なかったりするし謎
回線速度も問題ないしスマホとか別の端末だと問題ないんだがおまかんかね
今はこの動画がめちゃくちゃぐるぐるする
https://youtu.be/BYCs_qi5N1U

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:46:18.16 ID:Nfb9V7fi.net
何回再起動したりキャッシュクリアしたりしてもダメだったけどビデオフォーマット1回違うのに変えてから戻して再起動したら再生されるようになったわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:44:25.97 ID:wxTflwjY.net
>>756
昨日同じ事書き込んだけど何の反応も無かったので俺だけかなと思ってたがやはり居てるのか
何故だろね?
今は普通にクルクルせずに見れるし謎だわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:45:29.72 ID:kxfymM+b.net
>>755
赤外線対応してるモニターでなきゃそりゃ無理だろ
HDMIからモニターの電源操作できたらそれこそウィルスだのバグだの格好の仕様になっちまう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 22:00:13.09 ID:EHBNqv9p.net
>>754
わかる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 22:18:27.53 ID:CO30iWTc.net
FireTVがゴミなだけじゃね?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 22:19:28.14 ID:Nfb9V7fi.net
>>758
俺以外にもいたのね
あの後別の特定の動画でもぐるぐるするようになったから再インストールしたら直ったんだけど、俺だけじゃないとなるとまた再発するかもなぁ
もしかしたらアプリ側の問題なのかね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 22:35:32.04 ID:5Bqj7Vqy.net
ここに居る住人は何で使いづらい
Fire tv stick を使い続けてるか理解出来んよ?

Fire tv stick 4K 使ってて動作もモサモサして
俺も新しく発売されたChromeCast for GoogleTVに買い換えたら
今までの不満が全て解消されたから
親切心で進めるよ?

それでもなお
動画もまともに観られないゴミデバイスを使い続ける意味は?
それこそAmazon製品に対する歪んだ信頼か?

fire tv stick 使ってたAmazonユーザーがChromeCast for GoogleTVに
ほとんど乗り換えてる現状…

みんなChromeCast for GoogleTV買って1回でも使えば良く理解出来るぞ‼

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 22:40:33.27 ID:F14fr1np.net
YouTubeアプリでシークバー弄る時、画面左上に動画タイトル出なくなったんだけど、仕様?
連続物見る時、話数確認し辛い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 22:46:02.94 ID:64zHT4L3.net
>>763
最近firetvを使い始めますた!w

で、このスレにたどり着いたんだけど
どこにでも君のような輩っているんだね
ホント薄気味悪くて可哀そうだわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 22:55:06.79 ID:mDh6l7MH.net
>>756
YouTubeNEXTって何? 新しいアプリ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 23:50:18.94 ID:uf8wH0zF.net
4K使ってるけどPC使わないでYouTube広告なしで見れる?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 01:15:57.01 ID:A8rG3jnC.net
◆に4Kスティック買い増し。ほとんど変わらなくて違いはリモコンと◆で使えないW53と56が使える程度
新UIでOSバージョンも◆が追いついて同じになったし

使用感もほとんど同じ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 06:58:22.95 ID:VTm/jtQ5.net
>>767
Android端末があれば見れる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:02:07.05 ID:VTm/jtQ5.net
smart Tube NEXTよりsmart Tube TVの方が日本語でよくない?
それ以外の違いが分からないけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:13:45.62 ID:clc4yGNC.net
早送りしたあとネクストだと決定押さずに再生する
このインターフェイスの違いが不便

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:55:03.42 ID:KOLQW5RH.net
>>767
https://support.google.com/youtube/answer/6308116?hl=ja#zippy=%2C%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%99%E3%82%8B

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:56:00.37 ID:gr089hrf.net
やっとリモコンアプリ認識した
Fireタブは尼の特定の常駐サービスを無効化してたから検出できなかったようだ
悪かったのは日頃の行いではなく頭だったという悲しい結末でした

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:01:22.54 ID:3e+b1U5R.net
>>771
Settings → Video player → Misc → Pause when seeking

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:34:47.71 ID:FAKndnLB.net
iPadからAirPlay Receiverにミラーリングしてるんだけど画質がかなり悪いけどこれはどうにもならないのかな?
Fire TVのホーム画面自体やアマプラ映像はめちゃくちゃ綺麗で違和感はない

■環境
Fire TV 4K
REGZA 50M540X (4K TV)
AirPlay Receiver
iPad Air3

ミラーリングしたときのiPadのホーム画面のアイコンの色味が変でかなり濃くてなっててぼやけてる。
例えばiPad側でGoogle Mapの地図を拡大させたときに見える敷地や建物の薄い線(四角形)がTV側では見えない。
AirPlay Receirverの詳細設定には色味に関する設定はなくて、解像度はiPad Air3の2224x1668に合わせてる。
AirPlay Receiverではこれ以上画質をよくする事はできないのかな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:39:59.80 ID:FAKndnLB.net
>>775
Fire TV Stick 4Kの間違いです

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 15:09:55.37 ID:B7ojuiin.net
有料のやつ入れろよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 16:43:37.58 ID:FAKndnLB.net
>>777
AirPlay Receiverは有料アプリだよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 16:47:24.18 ID:16oIhSq9.net
新型買ってツイッチTVで観てみたがクソだな
早く治せ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 16:53:08.99 ID:gr089hrf.net
新型リモコンってどれぐらい電池持つものなのかな
エネループみたいなのも用意しといたほうがいいんだろうか…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 16:55:45.99 ID:dvbFqcg1.net
>>745
なんて言えばくれる?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 18:03:08.36 ID:5zDlZssE.net
リモコンのリングボタン押し心地が安っぽくていかんわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 18:04:10.01 ID:2DP/d/T/.net
安っぽいんじゃなく安いんや

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 18:33:31.74 ID:oXIkVvQl.net
>>781
相手からあげるって言われたからさ 
俺から言ってない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 20:12:17.39 ID:YZsY6eA4.net
amazonにアカウントを申告してfire TVの遠隔サポートを許可すれば手取り足取り対応を教えてもらえる
保証期間内の本体やリモコンに不具合が有ると認定されれば当然修理や交換の対象になる
実際のところ修理対応じゃなくて交換対応になりますが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 22:51:28.56 ID:rQ/T4cQ9.net
>>775
なんかどのアプリに限らずミラーリング
というもの自体が画質を劣化させてるようでならない。どのアプリでもなんかボヤけたような画質になる。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 23:03:01.98 ID:uFcOYtFQ.net
>>786
MP4エンコーダーの質が悪いからじゃない?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 23:57:55.01 ID:clc4yGNC.net
なんでFireStick4kが税込み4780円なのに誰も買おうとしないのかなと不思議に思ってたけど
ドンキって店舗毎に値段違うんだね
別のドンキ行って初めて気付いた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 23:58:07.46 ID:plVuX1Pj.net
ミラーリングでスマホはクソ熱くなるのだから辛くてパフォーマンスを落とす自己保身を責めるのは酷

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 23:59:21.43 ID:clc4yGNC.net
>>774
最高

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 01:35:58.70 ID:zbOE43Md.net
4K版買おうか悩んでるんだけど外付けHDDと有線LAN繋げられるアダプタ使ってる人いたら教えて欲しいです
どっちかしか無理かな…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 02:29:18.91 ID:eenjplEX.net
>>780
エネマグラのほうがいいと思うw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 04:29:50.60 ID:DLCNAEwG.net
>>791
両方使える中華製品もあるけどAmazonで品切れになってたなぁ
持ってたけど起動ループ繰り返すようになったので今はcubeでUSBハブとしてのみ使ってる。

794 :775:2021/05/02(日) 06:54:21.96 ID:I/DNPwga.net
>>786
やっぱりサードパーティのミラーリングアプリだと画質や色味はどうにもならないのかな。。
Apple TVのAirPlayだと綺麗なのかな?

>>775に書いたようにGoogle Mapで拡大した時の敷地図がiPad側でははっきり見えるけどTV側では色あせて全然見えない。
あとSafaiで白ベースのサイトを表示させると白は黄ばんでて、
プルダウンメニューとかグレー系にははピンクぽい色が滲んで汚くなってる。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:56:16.69 ID:ejteJFBz.net
>>786
ミラーリングは画面を圧縮して送っているのだからある程度の劣化は仕方がない
キャストとは違う

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:52:53.61 ID:ITP406Mf.net
Fire TV Stickを購入したのですが、対応のゲームアプリをインストールしようとすると容量不足でインストールできませんと表示されます。
アスファルト8など。
ネット調べてみるとOTGケーブルを買えばUSBメモリやSDカードを使えるとあったのですがそちらにゲームアプリをダウンロードしてFire TV Stickで起動して遊ぶ事は可能ですか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 13:34:50.18 ID:0/rOtOPm.net
>>796
「USB接続の外部ストレージ」へのアプリインストールは不可能

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 14:09:31.08 ID:ITP406Mf.net
>>797
そうなんですね〜。残念。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 16:01:41.90 ID:WnnPY2Vz.net
新リモコン、プライムボタンで起動するときとしないTVがあるね。

800 :310:2021/05/02(日) 18:47:43.45 ID:YuhIpdu1.net
>>791
俺はコレ使ってる
https://www.logitec.co.jp/products/lan/langtju3h3/index.php

OTG対応なら大丈夫なハズ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:48:18.56 ID:p/TDNEau.net
最近4Kじゃない普通の買ったんだけど、
リモコンを押すたびに後ろの電池の蓋がギシギシ軋む音がする
みんなこんな感じ?
初代ではこんな感じは無かった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:13:32.35 ID:X9F/UuHs.net
てst

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:33:02.54 ID:4IXK5SCx.net
>>801
自分のも同じだね
2Gから3G買い換えだけど2Gのリモコンではがっしりはまっていて
電池交換に苦労するくらいだったから緩くしたのかなと思っていた

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:27:19.97 ID:wdAFaENp.net
joysoundで無料カラオケできるの初めて知った

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:37:41.43 ID:zbOE43Md.net
>>793 >>800
ありがとうございます
使えそうなので買うことにします

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:18:49.33 ID:PXVmQRps.net
>>804
GWの間だけでしょ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 01:18:56.25 ID:HJ8B501y.net
以前にUNEXTのカード登録したのどのカードか忘れたんだけど
確認する方法ないのかな?
あとアプリ決済で新たに新規登録すりゃまた1ヶ月無料なんだろうか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 01:23:47.19 ID:fxWekIEE.net
>>796
OTGでUSB使えるようにして接続したsdカードを内部ストレージ化すれば優先的にsdカード側にアプリがインストールされるようになるよ。
ただAmazon系のアプリ等一部のアプリは本体ストレージにインストールされる。
CubeではOTGで接続した外部ストレージにアプリを移動させることもできるんだけど、やはりAmazon系一部アプリは移動できないので仕様だと思うよ。
sdカードの内部ストレージ化はググればすぐみつかる。
パソコンがあった方が手っ取り早いけどFire TV stickだけでできなくもない。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 01:34:20.00 ID:WWT+KNzk.net
>>803
やっぱり緩いですよね
撓むしストレスになる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 02:16:21.29 ID:GHS/TKci.net
>>806
GW前から450曲の無料曲があるよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 02:39:13.29 ID:Plk24zdo.net
>>807
決済のカード?
そんなのアカウント情報から見れるだろ
Fire TVのU-NEXTアプリからは見れないからWebから見なきゃ分からない
(Web版のQRコードが表示される)

Web版の
設定・サポート→お客様サポート→支払方法の確認・変更


あと、メルアドと決済方法が別なら、別人のアカウントとして認識されたはず
確か、以前にそれで無料期間を二回使ったことがある

無料トライアルは自動継続だから複数アカウントで無料期間を楽しむなら
必ず解約するのを忘れないようにな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 03:16:31.36 ID:fxWekIEE.net
>>808
書き忘れたけど4KstickとCubeと◆では確認した。
他の機種では未確認。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 11:49:47.88 ID:5GdHeJOg.net
うちもNEXTのくるくる病になった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:37:43.05 ID:IxxS3l8O.net
>>808
購入を検討中なんですけど、
Amazonプライムビデオアプリで内部ストレージ化したSDにHD画質でダウンロードできますか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 13:11:32.83 ID:Pknn5wED.net
ドンキ安い情報信じて行ったら今月はクーポン対象だったらしくて全然安くなかった…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 13:44:09.74 ID:38FL85Vq.net
ストリーミングサービスのダウンロードとは自宅Wi-Fiで落としたコンテンツを自宅外でギガ消費せずに見る為のものだからな
要はスマホやタブレット向けの機能

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:03:00.10 ID:IxxS3l8O.net
回線が不安定な場合にダウンロード機能は便利なんですよね
ストリーミングだと画質がコロコロ変わってしまって作品に集中できなかったりします

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:24:24.27 ID:SMvp0qIM.net
>>817
まず、ネット接続環境を見直したほうが、結果的に幸せになれると思います。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:39:29.88 ID:IxxS3l8O.net
>>818
今の所、ダウンロード機能があれば他の利用には困らないので、ダウンロード機能が確実と考えています
ネット回線の改善も同時利用には限界があると思いますし。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:55:55.85 ID:3YNeZoJW.net
>>819
聞く耳持たなそうだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:57:32.35 ID:0H07vj4I.net
これは真面目系クズ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 15:00:32.82 ID:IxxS3l8O.net
>>820
ダウンロード機能が使えるかの問題なので…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 15:22:18.14 ID:3e9A+LmG.net
使えません

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 15:25:10.68 ID:IxxS3l8O.net
この流れだと真実かどうかもわかりませんね…
ありがとうございました

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 16:09:33.13 ID:46K4cZ6L.net
>>814
皆さんの書かれてる通り、firetvシリーズのアマプラアプリにダウンロード機能はないよ。
スマホやタブレット用アプリにはあるけど、基本屋内で使用する前提のfiretvには必要ないという判断でしょう。
裏技的なものはひょっとしたらあるかもだけど、発見できたらぜひここで教えてください。

本体のストレージや外部ストレージ、クラウドに置いた動画ファイルは再生できるけど。
VLC等のビデオプレイヤーアプリが必要だけどね。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:51:36.70 ID:4Qh0Ech5.net
kodiでNASに入れた動画や音楽を再生できる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:36:11.67 ID:IRJ0t8uD.net
自分もkodiだな
てかkodi使えるのを知ってfireTV Stick購入した

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:40:48.78 ID:HcflwVeR.net
お前ら電源はコンセントから取ってるんか?煩わしいからテレビのUSBポートから取ってるんだが、アップデートの度に警告が表示されて鬱陶しい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:28:50.98 ID:sUK1Fltv.net
「煩わしい」と「鬱陶しい」の究極の2択だな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:47:46.24 ID:kfU+g8Up.net
捨てれば煩わしくも鬱陶しくもなくて快適だよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:50:28.61 ID:l90d628y.net
そんな頻繁にアップデートある?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:56:57.16 ID:CRJoeJW/.net
コンセントから取れば解決するやんけ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:17:45.34 ID:J0gmk52n.net
本体のヘルプの動画でもコンセントから電源取れって言ってるしな
自己判断でテレビのUSBから取って文句言うのはクレーマー

そして不具合があった時その情報は隠すw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:26:00.13 ID:kfU+g8Up.net
前にもそんなヤツいたなw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:29:46.28 ID:Nnq1v6F7.net
そういや以前使ってたテレビは裏面に100Vがとれるコンセントついてたな
レコーダーとかの電源用だったかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:33:27.59 ID:4imaxUaj.net
昔使っていたHDDレコーダーやビデオレコーダーにもあったな
最近はないのかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:37:47.58 ID:nJlsNHaT.net
サービスコンセント

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:19:02.35 ID:rZBU/rD2.net
Abemaでガンダム見始めたら続けて再生されるもんだからやめ時がわからない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:39:44.39 ID:YPVXO/sr.net
自分で決めろよアホかよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:40:31.35 ID:M2m2upEm.net
そのまま見続ける 寝食を忘れて

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:21:21.55 ID:rZBU/rD2.net
カリカリしてて噴いた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:40:29.34 ID:5Cf1R4TB.net
うちの猫カリカリまき散らしながら食べるから掃除が大変なんだわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:28:13.68 ID:CRJoeJW/.net
カリカリ君

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 17:58:47.71 ID:gvj/IMC3.net
やめ時が分からない、呼吸をやめればもう悩まなくて済むぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:06:49.20 ID:QkTDLS1s.net
ドンキは4K安い連呼してる奴いたけど
こないだ店行ったら定価じゃねーかよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:37:45.40 ID:kfU+g8Up.net
定価で買える幸せをかみしめたほうがいい
戦後しばらくは高いヤミ値でしか買えないものがいろいろあった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:13:33.77 ID:TJ3FCSqN.net
>>844
昭和の発想笑

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:06:02.07 ID:rZBU/rD2.net
>>844
水の呼吸見始めた

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:17:29.24 ID:lD06fSvF.net
>>9
>>62
新UIでウォッチリストがどこにあるのかさっぱりわからず
このスレに辿り着いてやっとわかった
重要な機能の名前と行き方を一度に変えないでほしい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:20.97 ID:2YfFepTK.net
ストレンジャーシングス以外で面白いゲーム教えて

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:32:39.75 ID:jhsZQh6o.net
アプリの調子が悪いんで再インストールしようとしたら
ダウンロード中という表示で止まってしまって失敗の繰り返し
明日になったら直るかなあ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:51:03.85 ID:SZBKZBPU.net
すまん助けてくれ
ホーム画面でボイスのホーム?が出るんだけど、対処法がわからん。。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:38:00.40 ID:rJPRwMr+.net
初期化すればOK

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:32:16.93 ID:Xax27kcj.net
新UIはホーム長押しのスリープ画面呼び出しが、遅いのが不満。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:26:20.20 ID:3boPaxsW.net
FireTV実家にも置いてて、マンションとか(実家ではない)にもFireTV持ってて、ユーチューブのログインってどうなるの?同じログインIDとかだったら反映されるだろうけど、違う場合は反映されないよね?こんな質問ですまんけど、教えてください

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:41:38.85 ID:+onlFCty.net
>>855
ご自分で書いてる通りです。同期させたいなら同じアカウントでログイン。
SYN等サードパーティのアプリ使う時心配なら捨て垢作ってログインという手もある。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:56:50.69 ID:3boPaxsW.net
ありがとう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:18:22.98 ID:moq2xiV2.net
クレカ10枚くらいあればU-NEXTのお試し只見を無限おかわり出来そうな気がしてるんだがどうじゃろ?

8ヶ月くらい待てばクレカ情報がリセットされて再度お試し申し込めるんじゃないかな、と

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:32:24.12 ID:Iui5JXdR.net
>>858
その管理の手間と正規の料金(1日あたり約70円)をどう考えるかだね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:12:48.31 ID:FKdwnJqI.net
一日70円として、年25,550円
10年で255,550円だわな
しかも家族4人まで無制限同時利用可能

管理の手間というが、解約&再申し込みで月イチ十数分くらいでしょ

俺こと乞食には魅力的すぎらぁ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:17:48.79 ID:yDhvDsh+.net
>>858
試して報告してみて!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:32:22.37 ID:J928kecg.net
流石に8ヶ月じゃあ無理でしょ
数年開けて使えた事はあるけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:42:40.94 ID:3DcetKT/.net
U-NEXTはなぜかめっちゃもう一度無料体験しませんかって案内くるわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:00:37.93 ID:kn4g7m4k.net
>>863
一度再開したんだけどポイントはくれないんだよねw
U-NEXTは自分的にはあまり見るものなかったな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:01:19.61 ID:zuipg8Nv.net
>>862
何度かお代わりしたことあるけど、数年ってことはないかと
1年以内で再申し込みした記憶がある

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:51:00.43 ID:IHlB2pDM.net
U-NEXTはガバガバ、DAZNもガバガバだったがだいぶ締まりが良くなって来た

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 22:37:09.60 ID:CXR9xsuA.net
HDDのtsを2倍速で再生出来るアプリを教えて下さいな
VLCは2倍速でも音ズレ無く再生出来たけどシークが出来なかった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 23:03:46.33 ID:KlqZaPjR.net
久々起動してみたらホーム画面が変わってたけど、
アプリ一覧が横並びになっとるところ小さくなって見づらくなったと思わない?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:15:49.80 ID:aik/2rtC.net
NEXTのHOMEの一番上に「おすすめ」の項目を固定することって設定でできたりするのかな?

あんまりクルクルが頻発するんで試しにキャッシュクリアしたら「おすすめ」がどっか行っちゃったわ(´・ω・`)

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:45:04.33 ID:0hzHX+Yd.net
質問だが
4K棒買ってもリモコンは古い方なんだよな?
つまり最新の環境にしようとしたら

4K棒(6980円)+新リモコン(2980円)の計1万弱かかるって計算でいいんかな?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:55:11.91 ID:wvfJpklT.net
番組表と直接ボタンの4個いるか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:05:38.48 ID:pQpfKvx3.net
>>871
あるならほしい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:11:10.76 ID:lxz5v+7b.net
アレクサxxx再生とかでいけるんと

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:55:05.46 ID:kaPymXRo.net
>>872
少し上で書いたが新リモコンは裏蓋が緩いのかボタン押す度にギシギシ音が鳴る
ロットなのかも知れないが結構不快なので様子見たほうが良いよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:02:36.21 ID:0zpzms/s.net
新リモコン2k棒買ったけどechoとかがあるならあんまり専用アプリボタンは使わないかもしれんね
番組表は結構つかってる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:57:31.03 ID:9Qsun8jq.net
アプリボタンは野良アプリでカスタマイズできるみたいだけど
ホームボタンはできないのかね?
子どもに見せるのにPrime Videoだけ使えれば良いんだが。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:37:12.35 ID:wvfJpklT.net
アプリの画面でプライム以外消せばいいのでは

878 :876:2021/05/06(木) 15:04:12.65 ID:9Qsun8jq.net
ホーム画面から「ホーム」「探す」「ライブ」が消せれば
後はそれでも良いんだけどね。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:12:14.44 ID:qkEnap48.net
U-NEXTってそうまでして見たいか?
なんかコストコを期限ギリギリまで使って退会繰り返してる奴みたいだな
それでコストコの方も一度退会した奴の期限変えて対策したりして
改悪とかされたらしいけどな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:44:04.99 ID:qaNZeWP3.net
>>879
「見たい」のではなく「タダ見したい」だよ
そのためなら金に糸目はつけん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:47:48.91 ID:+g4yMHxk.net
>>880
ほこたて

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:04:18.89 ID:YRnDOIHc.net
皆さんのオススメの動画サイトを教えて下さい!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:24:52.42 ID:w5fTjDG7.net
>>882
xvideos

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:48:57.56 ID:eTqwz+6G.net
番組表ほぼAbema専用だろ
専用ボタンに金出さずに専用ボタン手に入れてる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 20:09:33.93 ID:TZ8aFqYS.net
>>883
ブラウザじゃなくてアプリつくってよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 20:12:03.37 ID:4ttxgFSV.net
YouTubeの動画視聴中に動画タイトル出なくなったんだけど……

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:29:03.56 ID:Pm76ApKT.net
>>870
ん?今は2K棒でも4K棒でもリモコンはどっちも最新なんじゃないの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:42:09.81 ID:fcv61vf3.net
>>887
新リモコンは無印(第三世代)だけ
4Kもキューブもまだ旧リモコン

ただ、ブラジル・メキシコ・オーストラリアは4K Stickも新リモコン

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:42:28.35 ID:sS3rALh0.net
>>886
気のせい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:53:03.60 ID:GcRn97hw.net
>>879
FANZAで配信削除されたエロがU-NEXTだと観れたりする
あれはちょっと嬉しい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:16:22.28 ID:1YAb0Y5l.net
>>888
そうなんだ。なんか4K棒にしろノーマル棒にしろ、もう世代が訳わからなくなってきて頭が混乱してる。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:51:58.49 ID:fcv61vf3.net
4K棒だけ第一世代。デビューした時のまんま
だからみんな新型を待ち望んでる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:55:00.22 ID:WVbQ0P9Z.net
第1世代リモコンとは音声入力機能無しリモコンを指すのでは?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:14:04.79 ID:axJ9t038.net
「音声対応リモコンの第一世代」ってことじゃろ

余計に混乱するから半端なツッコミはやめてあげて…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:15:29.02 ID:7RhRT82H.net
fire TVのRakuten TVホーム画面が
Android TVで見たときとくらべて殺風景なんだけどなんでだろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:26:46.36 ID:qyteHaI9.net
>>894
それも間違いな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 04:42:14.85 ID:pEWtv3gO.net
>>895
連休ぼけ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 04:54:22.62 ID:MtQxqktP.net
メモリキャッシュいちいち削除するのだるいわ。すぐ溜まって重くなる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 05:14:15.04 ID:a2rViah5.net
>>880
UNEXTタダで観たいなら
USENNEXTの株を買えば良いよ
たっぷり買えばずっと無料
ちょっと買えば半年無料 ※半年毎に90日間
家人と2口買えば実質ずっと無料
お金持ちの貴方なら簡単だよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 05:14:36.80 ID:a2rViah5.net
>>880
UNEXTタダで観たいなら
USENNEXTの株を買えば良いよ
たっぷり買えばずっと無料
ちょっと買えば半年無料 ※半年毎に90日間
家人と2口買えば実質ずっと無料
お金持ちの貴方なら簡単だよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 05:15:08.36 ID:a2rViah5.net
>>900
すまんダブった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 05:17:07.34 ID:ry/mDPw4.net
AirReceiverって有能なアプリ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:52:54.31 ID:94RhIhW/.net
いっちゃん新しいfireTV買って
youtube2倍速できるのにできなかったのでアンインストール
インストールし直し 同じ
クラウドにyoutubeあったので削除
検索からyoutubeインストで2倍OK
ここまではOK

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:54:11.63 ID:94RhIhW/.net
つぎにTVerも2倍ないので同じことやった
2倍が出てこない
fireTVでtver2倍ができないのか
他にインストールの仕方が行けないのか
ご教授いただけたらありがたいでふ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:56:11.11 ID:94RhIhW/.net
Tverは2倍じゃなくて1.75倍だったかでした
それができません
アンドロイドスマホならできてます

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:00:33.83 ID:LIURB6rr.net
youtubeとNetFlixが将来的に高画質動画にAV1コーデック使うって記事見たんだけど、
4K stickでもHD動画までになっちゃうのかな?

めちゃ重いコーデックでソフトウェア対応じゃ無理って聞いたけど。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:29:51.46 ID:Dd3yUKfD.net
暫くは併用だろ
現状モバイル端末でAV1に対応してるのはほぼ無いし一本化は現実的ではない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:36:14.44 ID:/UlcdiJT.net
>>902
尼から何故かもらったアマゾンコインで手に入れたが、同じアカウントなら無制限に使い回せるみたいだしアップデートもしている様だし地味に役立っているはいる感じ
少なくとも邪魔や害悪ではない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:51:07.37 ID:bxnvpc5E.net
>>902
買おうと思ったら、何故かAmazonの決済が上手くいかないから類似アプリを使ってる
そちらは月額課金制だから、機能をフルで使おうとすると高くつくけど
フリーでも無難に使えるからそのまま使ってる

Amazonショッピングでは普通に購入出来てるのに、何が気に入らないんだろ?Fire TVは

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:57:07.41 ID:NFmJCBVo.net
>>902
無いと生活できないアプリ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:05:00.20 ID:ry/mDPw4.net
>>908
>>909

>>910
そうなんね
使ってる人はどのアプリで使ってるの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:32:33.20 ID:FCQgKPo2.net
設定でこれは変更しとけって項目ってなにかありますか
画質がうpするときいてとりあえず以下のものは変更してみました

最大色深度:8bit→12bit
カラーフォーマット:自動→YMCA
オリジナルのフレームレートに合わせる:オフ→オン

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:12:19.60 ID:5STNlPxM.net
>>912
秀樹感激

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:36:25.16 ID:1fxL7S+d.net
>>912
♪す・ば・ら・し・い!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:00:49.22 ID:s/6QxkxM.net
>>906
HWデーコード対応の機器が出揃っていない現状ではどんなに頑張っても数年は無理だろうね

4K Stickに限って言えば、最新機種が今年出るとしてもコスト的に対応してないだろうし、対応機種は早くても2年後以降?になると予想

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:22:32.69 ID:OpnZujjb.net
>>912
YMCAってwww
そこは自動で良いよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:35:12.82 ID:ZaYAQi4l.net
YMCAってアメリカではゲイ達の集まる場所らしいね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:39:15.26 ID:sxCU26MT.net
>>909だけど
やっとAirReceiver購入出来た!
Fire TVからは何らかのセキュリティーに引っかかってるらしく
スマホから購入してFire TVにインストールした

なるほど…
AirScreenよりも軽くて良い感じ
Fire TVのリモコンから操作するのも、こちらの方が使いやすいな

設定項目はAirScreenの方がプロ版にしたら多いけれど
月額課金だから高い

ということでAirScreenはアンインストールしてAirRecieverに変えた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:39:51.25 ID:FCQgKPo2.net
>>916
ありがとうございますカラーフォーマットは自動でも問題ないんですね
ヒデキ解除します

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:47:18.20 ID:7AxMvvLv.net
>>917
あの歌も元々はホモにウケるような歌だし
西城秀樹がヤングマンとしてカバーした時は
原曲のこと知ってる人たちから非難されたりもしたらしいよ
日本で言えば新宿二丁目を歌ってるような感じ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:36:13.91 ID:ST76OuOW.net
へー
差別大国アメリカではベースボールの試合中に
ホモソングを流してるのか
みんなノリノリでホモホモ歌ってんのか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:39:33.70 ID:ry/mDPw4.net
それを改変してしまったジャップ…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:43:54.58 ID:/UlcdiJT.net
>>922
第三国人は黙ってどうぞ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:54:38.89 ID:yNxp850d.net
>>922
チョン

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:27:45.74 ID:ry/mDPw4.net
>>923
>>924
事実を言ったらまずかった?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:29:29.20 ID:IXz4ew+i.net
このスレから加齢臭が

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:35:59.98 ID:pEWtv3gO.net
カレーめんのほうがいいよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:48:13.52 ID:T0TA3EWB.net
イソド人のオイニーはカレーだね
(*´艸`*)きゃっ
ティラーナティラーナ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:54:36.26 ID:4tZnr7CZ.net
>>912
フレームレートに合わせるはオンにした方がいいね
俺もやっとこ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:50:17.86 ID:4tZnr7CZ.net
>>912
これの設定どこにあるの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:52:28.31 ID:4tZnr7CZ.net
あったあった すまんすまん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:52:56.64 ID:7RhRT82H.net
ヤングマンはEDの人を励ます歌

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:00:08.63 ID:LMZPylNK.net
しかし、このコロナ自粛がなかったら、購入する機会がなかったかも…fireTVstick。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:20:46.06 ID:QpziAYJ5.net
オリジナルのフレームレートに合わせる:オフ→オン

アマプラの動画再生されるまで時間かかかるだけ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:42:27.18 ID:UzuLWUAE.net
定期的にキャッシュの削除しろよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:45:19.04 ID:/UlcdiJT.net
>>925
早う国に帰れカス

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:14:09.59 ID:KcCpkqTO.net
>>925
ジャップとかいうから同じように返されただけでしょ
相互主義ってやつだよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:15:52.11 ID:fRk2xigI.net
エ便器

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:00:47.36 ID:dSVOBt3K.net
糞寒くて乾燥した所では人糞も放置しておくと貴重な燃料になる
エヴェンキ族や朝鮮族が特段不潔な訳ではないらしいぞw
日本じゃとても無理な話ではあるがな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:20:09.30 ID:ADHY0QOU.net
いやいやw
朝鮮民族が不潔なのは、そんなレベルじゃないwww
日本と併合するまで、どんだけ不潔な生活してたか知ってるのか?
『最近朝鮮事情』
これを検索して読んでみるといい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:20:33.38 ID:YQNBXOVK.net
まあまあトンスルでも呑んで落ち着いて下さい
ttps://m.ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AB

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:37:37.64 ID:ry/mDPw4.net
>>936
>>937
効いてる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:17:02.08 ID:1kMX4ke0.net
仲良くしろよイエローモンキー同士と言ってるオイラは日本人www

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:28:55.81 ID:7uj/tL3h.net
なんかtwitch使いづらいわ
勝手にスリープするし動画の先頭に戻されるし一時停止出来なるなるし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:33:53.22 ID:j6AVb0Rt.net
>>934
まじ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:42:24.35 ID:Ma4Dj6+D.net
>906
>AV1コーデック

現在のyoutubeは4KはVP9で、8KでAV1コーデック使ってるみたいだね。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:01:15.81 ID:jQDJ3uka.net
>>941
ウイルスサイト

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:01:45.79 ID:jQDJ3uka.net
なんでネトウヨがアマゾンなんて使うんだろうね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:32:34.30 ID:W86ZGrjO.net
androidスマホでxcastというやつが一番つながるので使ってるけどもっといいやつないですかね。とりあえずかたっぱしから試したけどlocalcastなんかは全くつながらない。googleの時は一番安定してつながったんだけど。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:48:57.33 ID:wv15+qL2.net
もっといいやつとか一番つながるとか全くつながらないとかgoogleの時はとか…

具体例はないのか…?
そもそも何を繋げて何をしたいのか
そこからだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 02:51:09.58 ID:aWHmXlZZ.net
みんなツッコミよろしく
そもそもFire TiV Stickで動画コンテンツを楽しむだけってユーザーが多い中、
コーデックがなんちゃらなんて気にしてるのってたぶんこのスレにくるみんなみたいにオタクくらいだと思う。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 03:26:47.40 ID:sotkBq9r.net
はよ寝ろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 06:34:12.60 ID:RyU9+dW7.net
Tver って利用出来る?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 06:35:52.16 ID:Rwrf3b81.net
>>953
できる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 06:42:59.30 ID:5UnSyxIn.net
>>953
普通にインストール出来るアプリ一覧にあるよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 07:17:14.64 ID:RyU9+dW7.net
マヂカ!? アプリってAmazonの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 08:03:15.36 ID:2QZT8gtU.net
>>956
アタリメ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:32:54.02 ID:cQWyDQpw.net
4k棒が発売日的にそろそろ新型になりそうで購入の決断がなかなかつかないんだが
よくよく考えたら新型になって何か新機能がつく可能性ってあるんかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:36:36.68 ID:Y/CCRsIK.net
>>956
Amazonのアプリストアの中にあるよ
Fire TVにも対応してるAndroid用のTVerアプリってことだね
Fire TVのアプリストアの中にTVerがある
つまり公式アプリ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:38:43.98 ID:y24S3waA.net
>>937
皮肉と差別用語の違いが分からない知性
だから「ジャップ」と呼ばれるんだよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:42:26.61 ID:AzyDkpyL.net
TVerに限らないけどモバイル版アプリでは配信されてるコンテンツがfiretvで無いのは大人の事情?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:48:08.18 ID:XXRUKe4S.net
>>961
具体例出せる?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:49:06.20 ID:RMrcq4xR.net
>>958
たぶんリモコンが新しくなる程度かな。

new HD10を見る限り、アマゾン用端末として必要十分な性能を
すでに有しているとすれば、あったとしてもメモリが2GBに
なるくらいじゃないかな。

大きさ的に極端な性能向上は難しいだろうし、やったらやったで
Cubeの存在意義が失われるからね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:51:15.39 ID:AzyDkpyL.net
>>962
んー、たとえばTVerならましろのおととか
モバイルでは毎週見逃し配信されるけどFireだとSpecialコンテンツとして最近やっと一部が公開されたようだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:54:57.18 ID:2QZT8gtU.net
>>960
第三国人は早う国に帰れ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:03:15.89 ID:6vs5XXki.net
>>961
例えばU-NEXTの電子書籍とか?
まあ…Fire TVじゃ使いにくいからとかじゃね?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:04:31.50 ID:huHHEaA9.net
>>964
あーそういうやつか
単にFire TV用のアプリが手抜きなだけかも

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:09:21.53 ID:AzyDkpyL.net
>>966
確かにテレビで電子書籍はきつそうだ…
というかUNEXTって電子書籍まで配信してるんだね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:22:32.55 ID:ct6z91X6.net
>>965
だ・か・ら、そうやって差別用語を平気で使える人権意識への皮肉だって理由が分からない?
貴方の言動が「ジャップ」呼ばわに正当性を与えているんだよ
反論なら受け付けるけど、誹謗中傷とは違うからね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:30:52.27 ID:AUqEKPkY.net
TVerでNHK配信してるの知らないでしょ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:40:08.29 ID:2QZT8gtU.net
>>969
早う国に帰れ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:21:47.47 ID:4XM+bawK.net
>>941
なるほど。
勉強になった。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:42:08.86 ID:1dt4yivB.net
>>971

何故被害者の側が排除されなければいけないのだろうか?
そういう所だとどうして気づかないのか?
国へ帰るのはジャップの方だよ
日本は日本人のものじゃない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:46:05.75 ID:sQjRjLgy.net
キチガイアラワル

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:59:42.65 ID:1+EDEMJC.net
ネトウヨとチョンは地球から消えるべき

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:24:21.56 ID:2QZT8gtU.net
被害者ビジネスの発祥地に早う帰れ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:36:24.52 ID:RyU9+dW7.net
956ですがTver リモコン反応せず

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:47:59.24 ID:Fhl4jeGc.net
>>964
android tvのも同じだからfire tv用というよりテレビ用のアプリの著作は別になってるんじゃないかな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:28:39.84 ID:a6FcBMF1.net
次スレ
【Amazon】Fire TV Stick 44本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620455264/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:30:46.79 ID:RyU9+dW7.net
Tver左右は反応するけど上下と決定駄目

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:00:54.41 ID:OYqNqEOa.net
ん?
今、TVer起動して確認してみたけど
普通に上下左右に動くけどな?
リモコンが壊れてるんじゃないのか?
それか電池が切れかけてる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:19:54.38 ID:RyU9+dW7.net
左右は動きます
映画も観れます
amazon prime videoで疑問に思った事がありますね
ひっとしてそれかな?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:09:42.71 ID:07Td+Hti.net
>>982
おまかん
しつこい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:34:22.00 ID:RyU9+dW7.net
amazon prime video
みな
広告がうざいと
でも
自分は広告でない
おそらくそれが
Tver利用出来ない理由だろな
以前 TVで利用時は広告出てた
んで
チューナー無しの
モニターに変えたら広告消えた
モニターだとTver駄目な

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:41:46.79 ID:bGRpCAvt.net
?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:45:56.83 ID:3Q+lJfC9.net
怪文書?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:49:14.00 ID:RyU9+dW7.net
テレビない
モニターでamazon利用

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:52:32.78 ID:HDIlVsBS.net
モニターでも出るだろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:17:37.24 ID:UJyj0ilD.net
>>969
ジャップ呼ばわりに正当性なんかない
チョンコは甘やかしたらつけあがるだけ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:51:38.42 ID:RyU9+dW7.net
>>988
でねえわな、

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:54:13.75 ID:3Q+lJfC9.net
おま環を標準仕様かのように広めるのはやめろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:19:51.83 ID:HDIlVsBS.net
広告って、ときどき最初に出る松本とかの宣伝のやつのことだぞ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:23:39.25 ID:+mKYopGo.net
>>989
正当性ならあるよ
ジャップに強いたげられている弱者や弱者に寄り添う人権の側が皮肉として使うという正当性

皮肉だって散々書き込んだんだけどな
ジャップには知性がないんだな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:34:15.94 ID:UJyj0ilD.net
>>993
な、犬コロに言葉で諭しても意味がない
しつけ棒で殴れ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:35:40.84 ID:kZKQYeog.net
そろそろスレッドも終わりそうですね
反論も無さそうなので「論破」という事で終わらせてもらいますね (^-^)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:36:51.97 ID:kZKQYeog.net
>>994
ジャップに対する正しい対処法をご存じで何よりです (^_^)v

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:38:36.31 ID:UJyj0ilD.net
チョンコは徹底的に叩かないとつけあがる
中国を見習うべき
決して対等に扱ってはいけない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:40:02.03 ID:kZKQYeog.net
>>997
ヘイトスピーチは論理的でもないし反論でもないのですよジャップさん

今度こそ論破でしょうか?
では失礼させてもらいますね \(^-^)/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:41:15.14 ID:kZKQYeog.net
ジャップは人権意識の低さを皮肉る文言
ジャップを殺せは弱者の言葉

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:42:50.25 ID:kZKQYeog.net
弱者がジャップと呼ばなくなるような気持ちにすることで解決させなくてはいけない問題
弱者への言論封殺は人権侵害
そういうことはジャップ呼ばわりの正当性となる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200