2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小米 Xiaomi Mi Max ★22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 14:17:30.31 ID:HtwuwOOp.net
Xiaomi(小米) の6.44インチPhablet、 Mi Maxのスレです。

小米ホームページ
http://www.mi.com

Mi Max公式ページ
http://www.mi.com/mimax/

Xiaomi端末まとめwiki
http://wikiwiki.jp/xiaomi/

Xiaomi(小米科技)総合 Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1535713332/

Xiaomi(小米科技)初心者 Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1532258712/


前スレ
小米 Xiaomi Mi Max ★20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589803406/
小米 Xiaomi Mi Max ★21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598141896/
小米 Xiaomi Mi Max ★19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575282801/
小米 Xiaomi Mi Max ★17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557389123/
小米 Xiaomi Mi Max ★16
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1544942769/
小米 Xiaomi Mi Max ★8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493693317/
小米 Xiaomi Mi Max ★14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536618174/
小米 Xiaomi Mi Max ★15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540124387/
小米 Xiaomi Mi Max ★9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1499071302/
小米 Xiaomi Mi Max ★10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506337967/
小米 Xiaomi Mi Max ★11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527855076/
小米 Xiaomi Mi Max ★12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532065511/
小米 Xiaomi Mi Max ★13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534117306/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 14:18:14.05 ID:HtwuwOOp.net
難民のために
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574008727/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 14:23:44.34 ID:gNq87hz3.net
縦乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 14:24:00.20 ID:ECJN5bbp.net
おつかれ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 15:27:36.21 ID:DHhODuQZ.net
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602063853/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 22:15:02.00 ID:51nS0nYV.net
max4まだ゙?(๑• - •`๑)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 02:27:54.03 ID:uYTZdWRl.net
mi mix 復活かと思ったら fold になっちゃうし、復活しても、max fold とかになりそう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 10:04:13.07 ID:HTezK0Z1.net
>>7
縦に折るfoldなら許す
正方形に近い本体を開くと今のmaxになるの

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 17:09:16.50 ID:hVyfzBkW.net
>>8
細くなりそう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:20:06.75 ID:orSAHY0M.net
max3楽天で使えないかnote10おろしたけどヌルヌルしてんなー
でも曲面ディスプレイはクソだわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:23:24.89 ID:9IVBO2IR.net
楽天使えるしAPNも入ってるが
パートナーエリアのバンド18掴まないから実質的に使い物にならない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 23:11:34.71 ID:qRp6t4Gm.net
楽天シム遣うのはiPhoneがベスト
iPhone1台有ればどこ行っても使えるよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:48:20.84 ID:xXHKzvu7.net
>>12
楽天simは使わないのがベスト

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:34:32.08 ID:rjEfjoTJ.net
楽天スマホセット昨年買って半年しか使わず
後は電池減ってきたら70%まで再充電するだけで放置してる俺が通りますよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:13:43.41 ID:0X4vQXqo.net
>>14
楽天スマホ買って一週間で使わなくなって放置してる、よく持った方だと思うぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:10:39.77 ID:yqoJ/+VX.net
1GB以下なら0円
これなら死蔵してもいいと思って置いてるけど
MNPでさっさと移動した

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:28:13.24 ID:usTLSllW.net
何度かめのバッテリー交換を考えてるmax1だけど、純正っぽい真っ黒とnohonって差がありますか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 06:54:34.28 ID:HJALsgCX.net
>>17
交換用液晶は安物はほぼ全て地雷で画面暗いしガラス割れやすいので
バッテリーも安くない野を選んだ方が良いとしか言えない
安くないとはいえ300〜500円上がるだけだから
普通に考えたらそれでも非常にお手頃価格だな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:31:48.67 ID:Sz+kYGk6.net
>>17
以前ここでNohonの品質は悪くないというのを見たからAuthorized Storeて所で注文したけど発送詐欺だったな
試すならもう一店舗のほうでどうぞ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:20:44.45 ID:SmVSS5Lt.net
>>19
俺もそこに発送詐欺やられた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:57:35.14 ID:rT9zv/AK.net
バッテリーも偽物なら偽物らしいデザインにしてくれればいいのに、見た目は本物と一緒だからな
しかも、届くものと商品写真のものが完全に同じとは限らないし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:07:00.30 ID:kzzUagwY.net
発送詐欺って商品写真と似てない物を送ってくることだっけ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:03:58.48 ID:yFD8Yfx2.net
発送通知と追跡番号を通知したけど、
実際は発送してないことだと思う。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:16:31.58 ID:SXe9pHDz.net
何度か経験してるけどバッテリーの送付は途中で検閲に引っかかって消滅する事がある

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:25:42.43 ID:ywvHyyIj.net
中華のバッテリーなんてどこもお神籤だろ、複数買って当たりのやつ使えよ、安いのはダメとか言ってるやつは何個買っての話なの?
過去20個以上Aliでバッテリー買ってるけど、初期不良3個、使えるけど容量異常に少ない2個、数ヶ月で使えなくなった2個、容量詐欺残り全て、容量表示以上にあったのは皆無、高いのも安いのも大差ない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:29:50.50 ID:8iZC/3Sj.net
必死マン怒りの長文

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:19:11.75 ID:glA5C6KM.net
長文?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:33:27.00 ID:Efex7hpF.net
ねらーは長文読めません(>ω<)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:55:17.03 ID:Au9iraUy.net
長文があるのだろう番号が抜けている
何か不適切な表現があるのだろう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:32:12.14 ID:0z61aQTu.net
俺も長文は読まん
しかも変な用語使うのは10割の確率でアホ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 14:36:00.79 ID:th566Kgm.net
>>25
テンバイヤー乙在庫残って大変だね
バッテリー20個とか普通の人は買わねーよ
無名のやつは3つとも容量詐欺すぐ電池切れる
Nohonのは2つとも容量通りで品質良かったわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:53:25.37 ID:UBpYh5OE.net
普通の人はMi Maxなんて輸入して買わないから
なんらかのオタクという点では同じだよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:29:01.80 ID:CNZ3X+Mq.net
初代Max使いなんだけど、3に変えたら体感変わる?
サブ機で、主にkindle、動画(YouTubeやアマプラ)、それとここぐらいしか使わない。
最近kindleとかモッサリだし電池もヘタって来てる感じで悩んでる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:44:31.70 ID:YEQTF3tu.net
2と3持ちだけど、自分は3のバック・ホームボタンが
画面内から呼び出すのが面倒に感じる。2はフレーム内にあるね。
今はどっちも動画再生機だけど、2のほうが良く使ってるな。
縦に長くするより
ボタン類は外に出してほしい・・・

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:47:09.84 ID:6hDM3gpQ.net
ジェスチャー操作に慣れればボタンが必要と思わなくなる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:45:35.34 ID:a2XllLai.net
3が最近もっさりする

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:41:03.60 ID:gOBPwvpb.net
Maxのバッテリーが妊娠したので注文した
妊娠して勝手に本体が開いたので分解しやすかったなw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:01:26.36 ID:OGMP122B.net
開けるのが作業の99%なのでトクしたな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:15:26.19 ID:wH8nNg89.net
スナドラ780でmi max4出してくれたらなあ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:21:20.45 ID:iafHI7qB.net
メガドラに見えた
ごめんなちゃい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 08:31:39.53 ID:hu6vkhM+.net
>>31
nohonの回し者www
nohonも2つ買ったけど8%と12%表示より低かったぞ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:51:15.11 ID:7D7tfOBl.net
123とポンポン出したのに4が来ないね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:51:36.18 ID:B2ni6wB0.net
max4は
・7インチ
・スナドラ780
・防水
・イヤホンジャック
・有機EL
・フラットディスプレイ
・定価4万以下
・バンド19対応
さえやってくれれば絶対に買うのに

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 00:09:57.53 ID:7UeZqt9Q.net
>>43
その条件で4万円以下とか無理じゃない?普通に8〜10万円コースだと思う。それでも買う。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 00:47:45.89 ID:/QnDHYWq.net
次出るとしたら楽天バンド対応大事だな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:24:18.21 ID:lGARs+MF.net
テンバイヤさん図星つかれて顔真っ赤wwww

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:09:42.77 ID:bHe/BbHV.net
2022年から深度センサーが
Android機にも出てくる(Galaxy一部には搭載済み)らしいので
その辺りでMaxシリーズ復活してくれんもんか

3Dスキャン面白いけども
Apple製品は嫌なんだ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 15:46:33.41 ID:rb9p+4Ri.net
>>47
用途なくない?
使えるのって間取り図生成ぐらいだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:01:55.20 ID:bHe/BbHV.net
>>48
3Dやってると、これがあるんや・・・
3D素材サイトにいくと、モデリングじゃなく
スキャンしたデータ結構あるんよ
部屋以外にも、建物外形、車、バイク、とかね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:06:21.75 ID:6o9D9A1V.net
>>49
それをスマホで何するの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:08:15.10 ID:6o9D9A1V.net
煽ってる訳じゃなくて素朴な疑問な
スマホの3DスキャンってARのスキンを作る用途しかイメージ無かった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 00:15:10.17 ID:VPsZkqrC.net
素材は素材だから
用途は人によって違うよ
動画からリトポ素材まで
俺はカラーイラストに使ってる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 02:25:23.83 ID:HpObPPr2.net
ああ、スマホでスキャンして3D素材を作るってことか
サイトからDLした素材とスマホでスキャンした何かのデータを組みわせるのかと思った
単にスキャンするだけならミッドレンジのMaxでも行けるな
でもARはしんどそう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:29:46.52 ID:VPsZkqrC.net
そんな感じ

今ある3DスキャンアプリはiOSのAPI依存で
そのままAndroidに移植は出来ないけども
Android機、特にMaxに搭載できれば
大画面と大容量で嬉しいよなって。

電池でいうならiPadだけども、あれ抱えてスキャンするのは
すげー怪しまれるのだわw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:53:04.25 ID:shHbbbHb.net
何が面白いの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:45:47.08 ID:zr890LhP.net
深度センサーマン、そんなに言うならサブでiPhone持てばいいだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:07:59.12 ID:HpObPPr2.net
>>54
外付けバッテリー使えや
ってまあデータが大きいからSDカードに保存したい所だよね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:10:07.61 ID:HpObPPr2.net
>>55
面白いと言うか、スマホをスキャナーとして使いたいって事
ストレージや通信機能が最初から付いてるから使い勝手が良いんだろうね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:40:08.65 ID:nC7XFqyp.net
Mi Max2は、カスロム製作止まっちゃってるな。Mi Maxの方がまだ多い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:06:44.41 ID:Y57uuwJD.net
>>59
カスromいれてメリットある?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:12:29.50 ID:o+vpTT16.net
MAX2は性能落とされてたからな
MAXの次代欲しい人はMAX3出るまで買い控えてた
俺がそれ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:38:27.41 ID:HzOdQvfr.net
今はMIUIで間に合ってるな
昔はカスロム入れないと日本語化すら難儀した

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 00:20:07.70 ID:tyiGDWj0.net
MAX初代はカスロム流行ったな
でもってカス入れたら不具合が大変だから俺は避けた

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:31:58.47 ID:FwLDI9pb.net
需要も減ったしカスタムする楽しみも減ったよね
今じゃTWRPもストアで落とせるし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:17:11.87 ID:Y4Ftk0a5.net
カスタムする気満々でMax3買ったがUnlockに時間がかかるために普通に使い始め、これでいいやんってなった。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:01:29.81 ID:iFgCpMG4.net
初代Maxの時は、オリジナルのMIUIだと不便なこともあったのでカスロム取っ替え引っ替えしてたけど、Max3になってからはMIUIのまま。
中華機にグロロム焼かれたやつだからUnlock済みだけど、MIUIで何の不便もなく使いやすくなってたのでカスロムに変えようと思わなくなった。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 00:03:50.34 ID:JoIsleWu.net
Xperia Z Ultra後継の、大画面モデルが登場か〜リーカーが投稿
https://iphone-mania.jp/news-363937/

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 00:29:58.10 ID:xUaomLb8.net
>>67
巣に帰れ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 02:14:43.22 ID:w2jSgXDV.net
出たらいいね(棒読み)。もう全然信じてないわ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 08:25:05.31 ID:iQhBAbhG.net
どうせ6.4インチより大きいけど細長の画面やろ(´・ω・`)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:17:12.18 ID:x1awvMtP.net
アス比16:9で7インチのを出して欲しいよな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:35:31.96 ID:CNJvv/Xn.net
去年からかもしれないけれど
今年久々に安いスマホホルダーを買った
10cmオーバーサイズまで対応していてMAXシリーズがすっぽり収まった
なにこれ……2年前までは全く使えるホルダーが無く右往左往してたってのに
iPhoneがデカいの出したらすぐに対応しやがって

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:20:05.70 ID:zFE2jl2v.net
>>72
なんの報告?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:49:33.36 ID:iDWtDBF8.net
つまり最近スマートフォンが大型化してきてると?
数年前まで巨大と言われた初代maxが
今では通常のサイズ扱いされてるのが驚きという事かな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:06:39.04 ID:bpheZ9/K.net
細長くなった
長くなって細くなった
( ・᷅ὢ・᷄ )

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:13:44.99 ID:CNJvv/Xn.net
>>74
おしい、最後の1行です

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:44:31.88 ID:G2Jr5wRv.net
つまゆ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 19:49:37.10 ID:HspchiVL.net
広告が邪魔だから縦長細いタイプの方がいいな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:14:39.74 ID:iQhBAbhG.net
ベゼルレス7インチタブレットでもいいからほしい(´・ω・`)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:20:18.02 ID:ng1XaNaA.net
短期買い替えグループならそうだろうけど
俺は2年以上安定して
うまくいくなら5年使いたいので枠必須
ハードカバー付けれないと買う気力でない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:39:58.20 ID:YorWAmVK.net
知らんがな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:02:25.22 ID:fiIqaT1a.net
5年使うとかアホ杉

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:42:42.54 ID:DJ8YfkLR.net
MAX使いに喧嘩売ったね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:48:45.08 ID:aUAHd32X.net
初代使いはもう5年目?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 04:42:12.82 ID:vdC3P8Un.net
mi Maxはカスロムが泥11まであるのに、mi Max2はカスロムが泥9で止まっているという格差社会

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:01:43.69 ID:+RQPxv03.net
愛された機種の違いだね
Max2が一番損してる気がする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:29:39.03 ID:Y3PySNZU.net
愛されたというより不便さの違いじゃないか
カスロムを入れなくても十分に使える状態になった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:50:47.66 ID:DlnHL0xl.net
Max2はMIUIも9で止まってるから、セキュリティ的にもカスロム欲しいんだよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:40:17.73 ID:MzpjhLic.net
>>87
MAX2が一番使えない子だったのに何を言ってるんだ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 17:10:31.62 ID:+3c3OI2v.net
>>85
完成度はわからないが、しばらく前から11いくつかあるだろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 17:16:21.44 ID:f/LKFkKU.net
気分転換でmax2のケース注文したった
https://a.aliexpress.com:443/_mrZ1LXX

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 17:38:25.38 ID:c+WOkL5i.net
Max3のケースがだいぶ傷ついてきたので新しいのを買ったつもりが、間違ってmix3のケース注文してた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:22:25.56 ID:zLajRCUw.net
max2 MIUI 11.0.2になってんね
ところでこれってタイマーオン、タイマーシャットオフって出来たっけ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 18:03:07.71 ID:Bd8+9Mpk.net
>>90
指紋関係に致命的なトラブル多いんだよね
>>93
Android7ベースだよね?

結局PieベースのPEから、PieベースのMIUI12のBeastOSにしてみた
しばらくはこれで戦えそう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:33:06.60 ID:mN9F/Kdw.net
今、初代を使っている。
ゲームはしないし、あまり動画もみない。
ブラウザと読書メインだけど、そろそろ次を考えているけど、最近の縦長は嫌だなぁ〜と考えている俺にお勧めを教えて!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:35:37.15 ID:vj/+SqIC.net
MAX3
もしくはバッテリー交換して適当なのが出てくるまで待つ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:45:20.07 ID:mN9F/Kdw.net
やっぱ、そうなる?
高いんだよね…
ありがとー、考えてみる。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:09:38.92 ID:gKqkHqXp.net
Max 3は、Amazon では band19が受信可能となっているけど、ホントに掴むの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:24:33.73 ID:yZk0Ew7J.net
正規ROMだとどのBandでつながってるのか知る方法ないから判らん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:10:49.76 ID:hGfiwK4F.net
>>98
現在のバンドチェックツールがググルプラスに転がってる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:32:28.63 ID:uoATUQLg.net
>>98
Network Cell Infoとかで自分で確認してみ
https://i.imgur.com/RiMvv4O.png

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:36:07.12 ID:uoATUQLg.net
画像はこっちだった
https://i.imgur.com/Ey3aNss.png

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 02:32:07.70 ID:FiDY/g1f.net
プラスエリアは掴むが
4Gのバンド19は誤植だったはず

https://www.mi.com/global/max3/specs/

Supported frequency bands

GSM : B2, B3, B5, B8
WCDMA : B1, B2, B5, B8
TDD-LTE : B34, B38, B39, B40, B41(120M 2535M~2655M)
FDD-LTE : B1, B3, B4, B5, B7, B8, B20

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 03:50:32.76 ID:AQ3ASmfK.net
ん?Band19ってドコモのプラチナバンドだっけ??
それなら対応してない。
ドコモのSIM入れててもつながらなかったこと全然ないけど、使う場所次第かな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 07:42:48.19 ID:+3DK8Wm6.net
ありがとー!
やっぱ、B19 駄目なんだね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:30:37.72 ID:nV9h1dmz.net
意外とドコモはプラチナバンド拾わなくても何とかなる、プラスエリアも拾う

107 :fusianasan:2021/05/05(水) 06:32:28.33 ID:CfIiCo0w.net
良いな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:50:43.95 ID:XnnVs0qc.net
ドコモのSIMで困ったことはない
楽天UNLIMITは無理。Band3だけだと繋がらない所が多すぎ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:40:22.64 ID:M93Ip3Ne.net
docomoだとB19が拾えない影響は都会のビルの谷間の方が発生する

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:05:22.68 ID:B3ZHUrT2.net
山の手乗ってても切れる区間あるよね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:07:07.73 ID:LMO522iz.net
楽天やりたきゃiPhoneしかない
iPhoneが安くなって来たから
次購入時はどっち転ぶか悩ましい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:39:18.98 ID:rkZCy2Ja.net
ASUSのZenPadでは繋がったけどこれは無理だった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 07:29:57.13 ID:2S+RHiku.net
>>103
誤植というより、買わせるためにわざとああ書いてると思うけどな…

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:21:49.79 ID:q1Kc9hwc.net
詐欺ではございませんか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 13:40:09.09 ID:4jhg9RlT.net
今更だが、Mi Max2が形状的に一番手に持ちやすいと思うがどうだろうか。
1はエッジが効きすぎて握ると指が痛い。
3は厚みが出てなんか持ちにくい。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 15:12:12.30 ID:zAluhJtf.net
人それぞれ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 19:37:08.93 ID:6bV1a0ek.net
むき身だと落としてガラス割るから
保護ガラスとハードケースとフィンガーストラップ付けてるので持ちやすいボディーなんじゃそりゃですわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 02:30:46.76 ID:tpYpaXFX.net
落とす前提設計だとどうしてもタフネス構造になるからな
全く落とさないか格好つけしか剥き身で使わんじゃろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 05:23:20.80 ID:kM4Fr2vG.net
この値段なら落としてもいいやって思ってたけど後継機が出るまで落とせない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:45:53.25 ID:JFl/Lyv6.net
mi 11 ultraやMIX FOLDが出てくるところを見ると、大画面ミドルは当分出すつもり無いのかね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:54:28.52 ID:I44mgKLp.net
mi pad5は近々発表されるみたいだよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:31:06.94 ID:1IzL/pQR.net
エミュのために高性能なandroidタブレットほしいねん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:05:50.71 ID:B8MyH57i.net
もうやだどうしてでないの

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:05:30.29 ID:Y7pwYWFb.net
わけのわからん中華タブレット手に入れてみたんだが今これ電話ができるんだな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:23:31.83 ID:EKvF+BDJ.net
redmi note10 proがmax3と横幅同じで高さが1センチ弱短いのね
微妙なディスプレイサイズの違いをどう感じるかだけど、maxの後継が出ないなら買ってみるかなぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:28:34.41 ID:mWQtnrWh.net
んなわけねえ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:40:38.69 ID:1GoirhJV.net
max3の縦だけ少し短くしたとか理想的なサイズだけど今の縦長全盛時代にそんな機種ほんまに出たんかいな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:24:03.64 ID:SD65wmPd.net
redmi note pro調べたけど、全然違うじゃん。2400×1080の6.67インチだから、明らかに縦長かつ対角線の長さが少ないよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:52:44.43 ID:9mIKXpFU.net
あら?
どこで仕様表見間違えたかな、横幅も違うね
申し訳ない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 13:52:20.30 ID:vR629vVl.net
折りたたみてもう廃れたの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:32:21.98 ID:aMqo7ZCN.net
まだ始まってない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 17:16:30.84 ID:bhXBhhTv.net
有機ELの優位性をアピールしたいんだろうけれど、Samsung自体、何を考えたかカーブドエッジやめてフラットにしちゃったくらいだし
新Galaxyカッコわりーなあ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 17:37:26.24 ID:52Tf4ZaM.net
エッジディスプレイは見た目は良いかもしれないが非常に使いにくい
特にペンとの相性が悪いのにNoteシリーズで継続してたのが嫌だった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:58:04.84 ID:XJJG4Tuh.net
丁度タイミングよく折り畳みの記事が出てるぞ
https://translate.google.com/translate?sl=en&tl=ja&u=https://www.xda-developers.com/best-foldable-phones/

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 22:27:01.03 ID:irXANJBa.net
エッジディスプレイはほんといらない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 09:35:06.95 ID:gYV+lQ2u.net
折りたたみはよ値段下げろよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:54:48.32 ID:6hXB5qUQ.net
屈伸部分で劣化するし
強度維持するために重たいし変な大きい
折りたたみはちょっと無いわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:19:21.71 ID:VpKY+XfB.net
Aliで1万円以下で売ってる怪しげなオーバー7インチでいいじゃん
あのディスプレイ、なんで大手メーカーに出回らないのかな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:56:15.87 ID:lW+DxKee.net
>>138
買ったこと有るの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 17:23:08.86 ID:kqezRCUr.net
>>138
試してよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:05:06.23 ID:lW+DxKee.net
>>138
スペック表通りのものが本当に届くと信じているのか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:29:25.48 ID:ND/CYZeV.net
Xiaomiは米国のブラックリストから除外されたらしい
Max4を出して欲しいな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:42:05.07 ID:ua+YsFii.net
>>142
そいつはめでたいな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:14:03.30 ID:oxOLWI1G.net
俺が国防総省に掛け合った成果だ
夢の中でな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:21:54.33 ID:jmtSQXFy.net
このスレは俺が守る!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:59:29.41 ID:czV+YFLo.net
いやいや俺が

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:58:54.13 ID:NthXhQPB.net
じゃあ俺も

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:03:44.52 ID:sYg2CxQN.net
どうぞどうぞ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 03:40:53.78 ID:90ZXArM7.net
Lenovo tab V7 なんて出てたんだね。
出てたの知ってたら買ってたが、もう遅い気がする…
SDM450なのは気になるけれども、それより Android9 はちょっと古いよね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:33:20.53 ID:IFxDx49U.net
出たの2年ぐらい前だし、インド方面で売ってただけで普通の中華じゃ短期間一部で取り扱いあっただけで殆ど売ってなかった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:49:44.86 ID:cMw2H2oM.net
ミッドレンジ向けのコンセプトだからアジアで需要がないと厳しいんだよね
インドもはよ持ち直せ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 15:17:01.47 ID:aPW+qDm0.net
いつだって俺がこのスレを守る!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:06:10.44 ID:ksIwk+6Z.net
もうでないんだろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:42:07.65 ID:nTBU6bMl.net
秋までズルトラ2出なかったらピクセル買います

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 20:14:57.88 ID:ypoyfMxY.net
初代(複数回修理歴あり)最近ちょっと机強く置いた衝撃でも電源落ちるようになったわ。再起動すりゃ使えるけど。もう限界は近い。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 13:17:04.47 ID:timMRfls.net
前スレあたりで間違って強制終了した場合SDカードが必ずエラーなるって書き込んだけどマジでSDカード変えたらならなくなった
アドバイスしてくれた人ありがとう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:06:13.63 ID:7pD6cQCe.net
よかったのう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:47:29.88 ID:tU3Vwdpb.net
Max3でバグの無いandroid11のカスロムかGSIって無い?
いくつか試したけどbluetooth使えないとかdt2w効かないとか、何かしら動かないのばかりで

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 13:55:10.51 ID:dlRJlOOX.net
>>158
バグがないromanticなんて正規含めて皆無だろ、常識でかんがえろどアホ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:45:57.89 ID:sV7OpQeV.net
romanticなROMください。

言いたいのは『致命的なバグのないROM』なんだろうけどな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:24:15.24 ID:WPCh2c7y.net
もう我慢ならん。 すまない note10proに乗り換えるわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:55:10.92 ID:8FmuRMtZ.net
>>161
誰も止めてないし報告不要
自意識過剰

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:49:42.32 ID:uy0qVv15.net
max3より画面横幅広いのってまだでてないよな?

164 :158:2021/05/31(月) 20:34:48.25 ID:9l1MQe9q.net
>>160の言うとおり「致命的なバグのない」です。
んで、「致命的なバグのない」android11のROMはまだ(今後も)無いでオケ?

一応lineage18.1→GSIのcrDroid R Modで
bluetooth,dt2wは大丈夫だけど、USBファイル転送が使えない、unkown SSIDと出て使えないアプリが出たくらいなので、これで様子見してる所です。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:06:26.01 ID:W2K+K2Tb.net
sh-06f起動してみたけどさすがにクソ重かった
max4まだ?バカ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:43:27.33 ID:KxeOSJ6g.net
ヨコハバガー

ヨコハバガー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:45:35.85 ID:KRtL5Qr8.net
横幅はいいぞ!!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:46:49.25 ID:lRUk9fGY.net
max4は中断、という公式発表は事実上中止の意味なのに、
中断だからいつか再開クルーとか待ってる無知無能が多数

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:16:13.44 ID:unfTJLjR.net
>>168
皆知ってる
それにタイミングが良ければ次がでる
こういうのも経験も何も知らないで
それを言うのはお前で1万人目

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 19:05:13.88 ID:oy6c7wno.net
>>169
ヒュ〜♪カックイイ〜!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:30:47.11 ID:JDzpBPtw.net
数年前まで、5インチが画面でかいスマホだったが
今は6.8インチくらいが画面でかい基準になったし
横幅はともかく、大画面化は止まらんよ

そのうち、ここの住人が満足するような機種も発売されるやろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:34:28.63 ID:fO0B3Y0M.net
再開と言っても数年経ってりゃ使う部品も違うし、もう別の人間がゼロから設計し直すだろうから、つまりmax4は完全白紙だろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 02:05:21.57 ID:53qVbHdl.net
>>172
数年経とうがどうしようが毎年
サイズ違いやら構成変えたスマホ出してる巨大ブランドが対応できないと?
小学生にすら失笑買うんじゃないですか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 02:57:28.63 ID:sWSebaOp.net
Mi Mix が復活するし、Max も可能性は無くはないけどね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 02:58:54.41 ID:sWSebaOp.net
Max という名前のついた折り畳みかもしれんが…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 14:07:58.03 ID:DrORXBH4.net
ズルトラ2が出るとかの話もあるしそっち期待。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 14:35:44.99 ID:hkh+SN3j.net
数年前なら期待していたが今となっては正式発表されるまで全く信用しない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 15:06:47.02 ID:3lWtfLBB.net
>>171
大画面化というか横を削ってどんどん縦に伸びてるので、縦30cmの折りたたみスマホ発売待ったなし

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 15:43:13.42 ID:Om5WCoOZ.net
>>176
ズルトラ難民はそんな噂に何十回踊らされたんだか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 17:00:57.65 ID:ltrbn0JP.net
ズルトラ難民は
そこにオアシスが有るのに俺は不幸だと見ないふりしてるだけじゃないか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 20:56:06.57 ID:X90PYINZ.net
横幅特に不要で立てに伸びてほしいとワンワン言ってた奴には今の流行良いんじゃないの
俺は16:8がいい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:20:49.46 ID:l/DSM1uk.net
ソニーのスマホより先にLGのスマホ事業が死んだし、ズルトラ2期待

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:01:07.95 ID:AQKVIbWl.net
長くてもいいから横幅80以上の7インチの機種が欲しい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:59:01.58 ID:BiyVEtvX.net
俺はOptimus Vu L-06Dと同じアスペクト比のファブレットが欲しい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:13:45.22 ID:eLUBeKZK.net
>>181
俺は18:9がいいな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 03:33:23.82 ID:SR7fP+oK.net
>>185
いっしょやんw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 07:42:42.73 ID:UGo0DbY6.net
Max3で満足してるから同じ物の新品を作って欲しいな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:19:55.46 ID:uBr+eF+e.net
部品の使い回しでローコストでマザーボードだけ変更してOSを最新にするだけでも良いのだけど、それだと商品的に売れないんだろうな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:08:10.97 ID:ACD4gXcx.net
いやあ!縦ニョイーンはいやあああ!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:08:50.20 ID:ACD4gXcx.net
やーやーなの!横幅8cmはないとやーやーなの!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:09:04.94 ID:ACD4gXcx.net
7cm台とかやーやーなの…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:03:04.30 ID:zPtFgaWg.net
とりあえずNGしたは

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 17:53:53.89 ID:DVt6qcxq.net
idなんて簡単に変えられるの!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 00:52:40.25 ID:X5fYx5AK.net
キモすぎる
死ね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 08:18:25.93 ID:5ASjBDyp.net
やーやーなの!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:06:12.26 ID:Wb+jTosf.net
やーやーやーやーやーやーやー

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 23:15:50.89 ID:auduUDQE.net
チャゲアス乙

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:33:56.51 ID:lmE71RYM.net
max3でいつまで堪え忍ぶんだろう
スペック的は現役なんだけどさ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 08:39:18.71 ID:w5rTXqDl.net
OUKITELでいいじゃん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 18:57:55.90 ID:k1A2gzbw.net
おっきtelとな?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:14:27.19 ID:5LwXzi6k.net
こっちだろ
https://xn--u9jxgj5dd3fwa8juesc.net/img/snapcrab_noname_2018-7-24_8-55-26_no-00.jpg

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:56:59.45 ID:ve9CZKAA.net
ボッキテルも結局k7しか出てないよね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 00:14:51.74 ID:yaf7hgRt.net
zenfone3 ultraは物理ボタンが下過ぎて
押しづらいのが難点だったけど
液晶サイズは最高だったな
max3もあと3mmでもいいから液晶の横幅広かったら最高だったのにな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 07:44:10.43 ID:U+J+2ycx.net
幅はこれで十分
幅の話は頼むからズルトラスレ立ててそっちでやってください

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 08:47:32.84 ID:qc+HFkuz.net
いやどす。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 10:01:37.50 ID:Iofpn2e/.net
片手間でいいのでMAX2のCPUだけチョイ上げした奴出して
くれんか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 13:47:31.28 ID:U+J+2ycx.net
>>205
そういうとこだぞ☆

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 14:48:48.41 ID:o0wpETWK.net
幅っていうか、縦横比なんだよね。
16:9 なのよ求めてるのは。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 18:24:25.20 ID:BiwG5TAi.net
いや幅だ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 19:30:41.52 ID:yAAXmAVq.net
幅だな。十分なサイズがあれば、そこから縦に伸びる分にはかまわんぞ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 19:33:08.55 ID:xscPZGVu.net
9cmあれば縦30cmでもかまわない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 21:18:39.14 ID:bNMshAmz.net
>>208
16:9でも幅が40mmじゃダメだろ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 22:34:41.55 ID:7bcRtj0x.net
巣に帰れって
マジで迷惑だから

Xperia Z Ultraの後継を熱望するスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594438426/

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:24:49.29 ID:K4S37xVy.net
いやどす。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 01:28:47.74 ID:dZKy+YQ6.net
じゃあ居てもいいけど
難民とか面倒くさいこと言わないでね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 10:33:36.72 ID:P6L9vPRV.net
長年max3ユーザだったけど仕方なくrn10pに乗り換えて最初不満で不満で仕方なかったけど段々なれてきた

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 09:27:13.95 ID:ofHKUkuU.net
今朝 初代が逝去されました。。。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 11:42:20.04 ID:j8bZ4ZVT.net
>>217
貴重なMAXが・・・・・

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 12:04:43.53 ID:gHUofVO0.net
>>217
お通夜は今夜ですか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 14:41:14.33 ID:CFzBvNwH.net
初代様は良い方どした

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 08:37:53.83 ID:o9t8MvQW.net
XiaomiID取ったり日本語化したりプラスエリア化したりで
なんか大変な思いをした端末ではあったな
Softbankの初期SIMのカットが限界だったためMicroでDSDSのこれを選んだっけ
ちなみにアリで初取引したのもこれだった
これのおかげでロボット掃除機や空気清浄機、スマート家電はMi Home傘下の端末ばかり
いろんな体験させてくれた思い出深い端末だな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 09:13:03.60 ID:XCQrhHie.net
中華でも良品があるんだなって思わせられたな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:13:32.28 ID:I37MIJcb.net
うちの初代はまだ使えてるけど、
最初いろいろ苦労させられたから、
思い出端末として気持ちわかるわ〜

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 13:53:42.03 ID:iYZKJVxv.net
高価でなければこれを後継にする。
第6世代iPad miniのサイズは縦206.3mm×幅137.8mm×薄さ6.1mmです。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 14:14:23.32 ID:o0Xw8bPn.net
>>224
版が固定の本を読むならそっちだな
でも出るかどうかもまだ分からん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 16:54:27.33 ID:mMfaGCzp.net
俺も諦めてセールのkindle fire 8を買うつもり

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 17:58:29.34 ID:pDpWA0tC.net
最終的にIPADに乗り換えると思うけど
それまではMAXの様な安くてそこそこ使えるスマホで良いです
何かの拍子にIPADかったらそこでゴールだけどな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:01:34.47 ID:ZrOzYNXT.net
iPadminiとmax3使い分けてるけどiPadminiは自宅専用だな
やっぱ大きいし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:24:58.65 ID:5D4SPlCb.net
海用防水袋に入れて湯船に浸かりながら読書してる
iPadだと漫画も読めそうで年末のお年玉袋みて悩むを3年続けてる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:45:25.96 ID:IyAVFMR3.net
子だくさんのパパかな
iPadminiは漫画に丁度いいよ
技術書にはちょっと小さいがな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 09:12:19.51 ID:ySq6LfZO.net
Max使っててこのサイズ感って丁度いいんだけどなあ
これ以上大きいと胸ポケットの幅がきつくなる
このまま今風のフレームレスにしてくれれば一番いい
7.2インチくらいだろうか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 14:46:48.52 ID:0PXKP2VB.net
胸ポケット入らない君が文句言うだろうけど
幅を1cm広げてほしい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 19:58:28.91 ID:c7bbYtvT.net
おっぱいポケットに入れるんじゃないよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:35:46.46 ID:bIQ3MHH8.net
夏場はジャケット着ないから鬼門

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:51:41.27 ID:ZL4hmE/f.net
男なのに乳首大きいから夏でもジャケットや目立たない生地のシャツしか使えない俺

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 15:37:39.93 ID:MPp81C28.net
>>232
ハゲトラハウス!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 21:30:34.26 ID:yhPQ/58W.net
MAXの後継機種が出ないのはハゲのせい
禿にMAXを使う資格などない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:55:02.17 ID:pBXNlwOh.net
>>237
つれないこと言うなよ・・・・

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 11:09:33.59 ID:/N5Ak/GF.net
唐突に見た目のこと言い出すやつはアレだから相手すんな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:30:34.46 ID:Y7anN5oA.net
黙れおっぱい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 04:44:29.52 ID:E6qA1uk2.net
LENOVO TAB V7はどうだろう?

サイズ : 177.9×86.5×7.89mm

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 06:38:00.94 ID:1xvt1Gzt.net
いつの機種の話してんだよ
アホかお前

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 06:55:37.37 ID:qy+3hz//.net
それ言うならmimax3は2018年7月発売だが?v7は2019年4月発売

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:10:34.21 ID:E9yBwqU6.net
その古い機種の次にいつ発売の機種持ち出してんだよって事だが
全部説明しないとわかんない人?

まさかmax3はもっと古いぞ、とは言われると思わんかった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:50:21.46 ID:I2xLO1Md.net
ここで新しい機種の話題出来ないだろw

出てないんだから

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:53:15.51 ID:pkPDKwLT.net
ママー!おじちゃんがいじめる!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 08:05:42.19 ID:0uLKUdZQ.net
>>243
もう頭おかしくなってもうてるやん・・・
得意げにMAX 3は2018年7月発売だが?じゃないよまったくさぁ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 08:36:34.08 ID:7Ekg9x2i.net
>>245
その正論はやめろ!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 09:02:37.22 ID:GczjFc+R.net
確かに18年、19年発売とかそこを比較に出されても困るな
そこじゃねえだろ!って

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 09:18:26.65 ID:7Ekg9x2i.net
zenfone3 ultra(2016年)とか絶対に話題に出したらダメだなw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 09:55:59.11 ID:dQ3oAxbO.net
LENOVO TAB V7ええやんけ
MAXが死んだらこれ買うわ
しかし、こんな機種出てたの気付かなかったわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 10:27:39.06 ID:LbEx84iq.net
>>243
2018年発売だから2019年はセーフ理論はちょっとやばいぞ
目を覚ますんだ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 10:33:58.60 ID:dQ3oAxbO.net
翌年出たMAX4だと思えば納得がいく

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 11:27:14.41 ID:nfekaN+a.net
新型が出ないから金使わずラッキー

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 12:48:38.34 ID:uwDYeZeK.net
まだ在庫があって買えるうちは良いけど在庫が無くなってくると古くても高騰するからな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 13:01:09.87 ID:pkPDKwLT.net
Max3の新品でいいんだがなあ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 13:09:19.48 ID:dQ3oAxbO.net
MAXが続いていれば1,2年置きに買替え
オレも今頃はMAX8だMAX9だの使ってて
シヤオミーに軽く20万以上突っ込んだ筈だ
金を使えず残念だ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 14:32:51.39 ID:v7O5rlFs.net
俺は型落ち1万5千円位を買い続けるので新型出るのはウェルカム

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:13:07.10 ID:M9I03enE.net
LENOVO TAB V7
筐体がMAX3っぽいな。
これが、今まで話題にのぼらなかったのが不思議
スナドラ450ならMAX3とそう変わらんでしょ。
SIM2枚とmicroSD使えるのがポイント高いな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:18:35.49 ID:hLlwrLx5.net
>>259
だって新興国向けだもの
ガジェット系のブロガーが取り上げるくらいで話題には上がらんよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:48:19.46 ID:vAMaMzio.net
発売前後もそうだけど、以降のポツポツ話題になるけどな
出た頃一時的に中華で100ドルぐらいであったけど買わなかったわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:51:11.15 ID:7Ekg9x2i.net
100ドルはないだろw

Lenovo TAB 7と勘違いしてないか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:55:17.93 ID:vAMaMzio.net
いや、V7だよ
一番下のスペックが100ドル切るぐらいで上が100ドルちょい上ぐらいだったかな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:03:34.29 ID:E6qA1uk2.net
Lenovo Tab V7ポチった。

一昨日、OUKITEL K9 届いたけどなんかイマイチ
横幅の旅はまだまだ続くw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:30:26.94 ID:pkPDKwLT.net
>>264
スレ間違えてるよゴミハゲ
死ね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:48:59.24 ID:6+TPmUw4.net
>>264
レポよろ


>>265
端末の使い分け間違えちゃったかな?w

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:25:03.71 ID:uwDYeZeK.net
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602063853/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:25:09.66 ID:pkPDKwLT.net
>>266
巣に帰れ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:45:29.11 ID:mHSfMw9t.net
Lenovoはバックドアやら中国への情報発信問題が度々話題に登るから避けたいな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:11:20.08 ID:E6qA1uk2.net
4機種画面比較
ちょっと曲がっててピンぼけ気味だけど

左からMi9T、初代MAX、MAX3、K9
https://i.imgur.com/H8OWEDW.jpg

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:09:25.95 ID:mHSfMw9t.net
>>270
おつ
それで見るとMAX3が良さそうだけど
俺のは青っぽいから読書モードで黄色に色ずらしてる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:53:36.28 ID:pkPDKwLT.net
>>270
やはりmax3が至高か…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 01:00:58.67 ID:eRjy9MyG.net
Xperia Z Ultraが最高だった。

次から防水とおサイフケータイを諦めてHuawei P8max、Zenfone3 Ultra、Mi max3と移ってきた。

Mi max 3もいずれバッテリーがダメになるだろうし、突発故障もあるかもしれない。次の機種を探しておきたいものだが、選択肢が見つからないわ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 06:53:36.63 ID:G6eMcbbP.net
>>270
旅の途中か。内容的には9Tが高性能だが横幅足らず
K9は幅は良さそうだが内容に不満があったと
難しいンゴね・Lenovo Tab V7に期待。良さそうならワイも行く
MAX2より1年後に出たSocだがほぼ同様の性能で若干省電力
画面は縦方向に伸びているが横幅はバッチリやろ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 08:17:04.69 ID:rGxizRVA.net
画面幅は欲しいが画面解像度がHD未満になるのでは使えないな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 08:30:40.23 ID:pX/I7v5b.net
横幅うるさいやつが嫌われてるんだろ
ズルトラの後続機が出ないのも納得だよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:35:28.54 ID:IzGgdduH.net
ここのスレ的M11proはどうなの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:47:40.88 ID:Sd7K+3rv.net
郷に入れば郷に従えみたいな感じで
M11が良いなら使えばいいんだよ
ただし、MAXを貶す奴はゆるさないんだからね(??>?<?)。??

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:49:32.36 ID:eRjy9MyG.net
>>277
縦方向ばかり長いだけで全くニーズに合ってない。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:53:58.51 ID:Sd7K+3rv.net
お財布携帯欲しい
USB-Cで外付けできるような話があるけど内蔵じゃないといやなんや

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 11:56:02.44 ID:54UwC0HF.net
tab v7って4キャリアのvolte使えるの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:32:11.63 ID:BG4bXuDi.net
スマホレイアウトのブラウジング比較じゃMaxの長所が活かされないかと

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:42:47.10 ID:mCxa1SuM.net
2021年にもなって今更V7V7ってお前ら大丈夫か?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:04:26.38 ID:hVTsj3GP.net
>>283
オマエモナ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:15:02.60 ID:mczrnVC6.net


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 14:19:20.49 ID:rqlB3uGY.net
>>279
7.3インチの新型もよこはば同じなの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 14:33:28.66 ID:mczrnVC6.net
そんなの出てたんだ
気になるな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 14:42:59.16 ID:eRjy9MyG.net
7.3インチなんてあったのか。

6.4インチ Xperia Z Ultra 16:9 横幅3.14インチ
6.9インチ MiMax3 18:9 横幅3.09インチ
7.3インチ Mi11Pro 20:9 横幅3.00インチ

これぐらいな許容範囲かなぁ。
なお、縦方向は圧倒的に長いw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:36:19.30 ID:OpK14XBs.net
7.3インチなんてねーじゃん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:55:59.48 ID:vnn1JaI4.net
検索したら情報少なすぎてパス
尼レビューも0はさすがに

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:52:00.76 ID:aaeDIzpj.net
>>288
未だに比較対象にズルトラってどうなん?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 17:10:33.57 ID:IMjB2jNR.net
ズルトラ噂しか知らないが
MAXよりもっさり動作なんでしょ
イランなわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:36:27.02 ID:XEyXVLGQ.net
mimax3もゲームやらないならギリギリ常用出来る性能だからこれ以下はちと辛いな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:42:21.95 ID:ISRQwhtq.net
色々調べたけど7.3はフェイクぽいですね、お騒がせしました。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:50:00.74 ID:zLyb59Hg.net
>>291
年寄りだから仕方ない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 02:28:53.73 ID:NfSJq9YT.net
いや、16:9で大画面な比較対象としてZ Ultraがちょうどよかっただけでな。
AsusやHuaweiの6.8インチならさらにでかいが、MiMaxとサイズ感近い機種というとやっぱZ Ultraが思いつく。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 03:35:13.06 ID:Wn0jz1Fw.net
そういえば、Z ULTRAが最後に買ったSONY製品だなあ
次機種が出ていればSONYを忘れなかったのに、残念。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 05:08:14.10 ID:DjHddXRv.net
>>296,297
巣に帰れよ荒らし…
何度も注意されてるのに非常識だろ
平和な話題のスレで人が嫌がることをするなよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 06:11:40.74 ID:j0az1rW0.net
Mi Maxとの比較だからOK

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 07:29:43.59 ID:DjHddXRv.net
>>299
ズルトラとの比較しつこいよ
いいかげんにし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 07:30:09.58 ID:DjHddXRv.net
とにかくスレタイ見てマナー考えろよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 07:43:54.82 ID:LN3Km5BL.net
>>300
そうなると、おまえが気に入らないってだけの話になって
気に入らないなら去れとしか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:12:08.82 ID:NfSJq9YT.net
>>298
しらんよ、君が過去に誰と何を話したのかなんて。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:13:25.25 ID:lHoR8Cqq.net
やんのか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:53:40.72 ID:GpVKBcV1.net
>>298
荒らしてるのはおまえだよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:04:35.62 ID:QVyu5ZNn.net
あ?やんのか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:43:26.30 ID:cEZr0mkg.net
>>303
いいからズルトラの話は巣でやれ
ここでは二度とするな
嫌がられてるからだよ
常識で考えろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:31:45.45 ID:TAnkFg/g.net
やるんだな?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:32:09.18 ID:A1G6WGir.net
いうて嫌がってるのおまえだけ感はある
自治しようとしてるからわかりやすいよ君

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:42:48.98 ID:ehOrIUfe.net
ボクはこう見えてもズルムケでね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:47:24.63 ID:Z1iAwmEi.net
ツルツルの頭皮ですね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:11:08.44 ID:cEZr0mkg.net
>>309
何人もいる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:11:30.95 ID:cEZr0mkg.net
仮に一人だったとしても、スレチ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:12:27.46 ID:cEZr0mkg.net
>>309
とにかくズルトラの話は巣でやれ

老害が古臭いモバイルでイキってる姿が見苦しすぎるんだよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:14:48.94 ID:cEZr0mkg.net
>>309
自治しようとはしてない
お前らがしつこいから自然とそうなってしまう
他人を批判する前に自分の行動を反省しろ
そうじゃないと家族ともうまく行かないだろ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:16:41.76 ID:jBlaaCAS.net
>>315
しつこいのはあんた
荒らすのはもうやめてくれ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:18:52.13 ID:cEZr0mkg.net
>>316
ズルトラの話題がしつこいせいだよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:19:23.82 ID:DjHddXRv.net
ズルトラの話は荒れる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:26:52.59 ID:zRggl0oE.net
ID:cEZr0mkg
こいつ、スレを荒らすためだけにわざとやってるだろ
ズルトラのレスより多い

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:29:23.70 ID:GpVKBcV1.net
ズルトラに親を殺されたんだろ。察してやれwww

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:35:48.41 ID:DjHddXRv.net
>>319
ズルトラのスレチが無ければ書かないよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:39:50.24 ID:JDCCaRvb.net
自治厨は自分も荒らしだという自覚がない模様 ID:DjHddXRv
https://i.imgur.com/ykHqMeV.png

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:42:52.41 ID:DjHddXRv.net
>>322
スレチで荒らされるから仕方ない
スレチが無くなれば平和になるよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:45:00.02 ID:JDCCaRvb.net
>>323
自分もスレチの駄レスを延々と連投して荒らしているという自覚がないのかい?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:47:32.86 ID:WGb6MTmE.net
ズルトラや横幅の話は前々から不快だったよ
この機会にやめてもらえるとありがたい
そもそもズルトラは専スレがあるんだろ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:47:50.60 ID:DjHddXRv.net
>>324
あるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:49:24.95 ID:DjHddXRv.net
>>325
ある
まあどうせ巣にも馴染めなかったアスペ共なんだろうがな

Xperia Z Ultraの後継を熱望するスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594438426/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:50:55.48 ID:JDCCaRvb.net
こりゃ両スレずっと荒れそうだな笑
気になるならNGすれば良いだけで。そんな知恵も働かないようだし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:52:45.23 ID:DjHddXRv.net
>>328
巣でやれね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:54:55.31 ID:LN3Km5BL.net
Mi maxの後継を熱望し、比較対象としてズルトラ出してるのだからセーフ

不快とか言うのは個人の感情だから自分で処理すればよい。
たとえばもうこのスレに来ないとか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:56:17.34 ID:ehOrIUfe.net
思い出語りだから大目に見てくれよ。
ズルムケは出てすぐ買ったものだが、気が付いたらフリーズしてて、動作はすぐ不安定になって
少なくとも2,3日に一度は再起動必須のポンコツ。画面が大きいだけが取り柄。
MAXに比べたら完全なゴミでしたよ。みんな思い出補正がかかってる。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:01:56.55 ID:DjHddXRv.net
>>330
maxの後継機とズルトラになんの関係もないだろ
嫌がられてるんだからいい加減にしろよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:03:27.50 ID:yTRGE5F6.net
スレチかどうかは置いていて現実問題としてズルトラの話題が不快感を与えて荒れるのだからズルトラの話題は禁止で良いのでは?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:08:15.71 ID:NfSJq9YT.net
サイズの話してただけやろ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:09:43.43 ID:LN3Km5BL.net
>>332
一番話題になるサイズ(横幅)で関連性あるだろ
だから、嫌がるとかは個人の問題だから、嫌なら来るなよ!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:28:46.78 ID:2uKraqeJ.net
そろそろ次スレですか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:29:23.06 ID:DjHddXRv.net
>>334,335
ズルトラのスレでやれ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:29:48.50 ID:DjHddXRv.net
次スレからスレタイにズルトラ禁止って入れるか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:35:19.09 ID:LN3Km5BL.net
>>337
Mi Max以外の機種の名は一切出すなってことかな?

ズルトラのみとなると、おまえの好みを無理やり通してることになるのだが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:36:36.91 ID:Z1iAwmEi.net
過疎って数日誰も書き込まないなんてザラなところで何やってんのかね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:41:25.58 ID:LN3Km5BL.net
そんなスレをガチガチにしようとしてるヤツがいるw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:50:16.33 ID:VrEaB/UF.net
スレがどうこうとかはどうでもいいけど
まだV7とかズルトラの話をしてる事に引く

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:50:54.35 ID:2uKraqeJ.net
やんのか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:50:57.03 ID:DjHddXRv.net
>>339
荒らしはいい加減にしろよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:50:57.46 ID:JDCCaRvb.net
1人で勝手に荒れてるやつのわがままに付き合って元々少ない話題を更に減らすとか実にアホ臭い
過疎スレでやることじゃないな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:51:25.95 ID:DjHddXRv.net
>>345
ズルトラ意外の話なら荒れないからいいよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:51:56.70 ID:DjHddXRv.net
とにかくズルトラの話題は巣でやれ
ゴキブリどもが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:53:48.79 ID:A1G6WGir.net
>>343
あ?屋上来いや

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:56:56.84 ID:yTRGE5F6.net
>>338
maxが主語の話ならズルトラを引き合いに出しても構わないんだがな
maxをダシにズルトラの話をされるとな。。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:06:00.69 ID:LN3Km5BL.net
>>347
ゴキブリどもw

完全に荒らしだな。
もう相手にしないほうが良い

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:07:20.94 ID:2uKraqeJ.net
やるんだな?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:25:13.10 ID:hmLOXeO6.net
>>350
ズルトラの話題はズルトラのスレでよろしく

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:37:47.01 ID:GpVKBcV1.net
なんだかなぁ
初代Maxが発売されて、総合スレからこの機種スレが出来た頃、ズルトラとMaxの話題で和気あいあいだった頃が懐かしい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 01:14:36.52 ID:+AIfEfKb.net
元々zultraがあって、後継機が出ないからmax*に来た。maxの後継が出ないところにシンzultraの噂。一連なのよ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 03:38:31.81 ID:51gaxvSt.net
>>353
時代が違うんだよ
MAXは補修部品が手に入るから使う人いるけど
ズルは延命できなかったじゃん
今では昔のお話

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 07:30:57.69 ID:qaDwMpOc.net
やけに伸びてると思ったら荒れてて草

ズルトラはともかく横幅の話くらいいいだろw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 09:02:58.85 ID:oKR0qXI7.net
俺が気に入らないのでダメだ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 09:37:31.54 ID:wVIsHSU4.net
横幅の話の他に話題ないだろw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 10:44:17.07 ID:/JD+zqKR.net
ズルトラの母ですが何か?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:05:57.54 ID:4mB6/n17.net
スレタイにズルトラ禁止でいいと思うよ
無駄に荒れてもつまらないし
ズルトラ難民はズルトラとmaxの比較をしたいだけだろ?
別にズルトラスレで話しても構わんのだろう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:27:34.49 ID:ULLQjPeK.net
またおまえか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:44:27.14 ID:h3b3izKc.net
maxとの比較なら別にmaxスレで話しても構わんだろうとかオウム返しされるようなレスはやめろよ増えるだろボケ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:11:46.10 ID:hYiDO9/B.net
>>360
そうだね
今後ズルトラを含む話題はズルトラスレでやれという事でこの話は終わり

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:20:47.27 ID:wUscQ+Xw.net
>>360
そういう中途半端なことはあかんやろ
スレタイ通りMi Max意外の機種名出したら、全部スレ違いで断罪
Mi Max以外禁止ってことならOK

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:21:15.21 ID:J9NUbSUm.net
>>364
荒れるのはズルトラだけだから

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:24:26.48 ID:hYiDO9/B.net
>>364
禁止するのはズルトラだけで良いよ
他の端末の情報はむしろ歓迎だな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:31:15.00 ID:9SmqM9TM.net
荒らしてるのはズルトラのことを書いた奴でなく、ズルトラはスレ違いと延々連呼してるやつなんだよな。
こういう連中は自分の気に入らないことが出てきたらまた同じようにスレ違いとか騒いで荒らす。
タチが悪い

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:33:43.87 ID:hYiDO9/B.net
>>367
懸念はわかるがズルトラ難民がしつこいのも事実だし
とりあえずズルトラだけ禁止して様子見だな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:42:36.47 ID:wUscQ+Xw.net
>>366
すぐ上でLenovo Tab V7もスレ違いって叩いていた奴がいたんだが
どこまでならOKなんだよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:12:51.96 ID:7A2rHD8v.net
俺が気に入らないものはスレチ、俺が気に入るものは許可

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:34:38.72 ID:loGYUWAX.net
新型Wi maxが 新型Mi max に見えるぐらいになってきた

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:48:44.72 ID:hYiDO9/B.net
>>369
とりあえず様子見だな
目に余るようなら追加で禁止するしかない
現状そうやってごねる行為が一番荒らし行為に近いことを忘れないようにな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:57:10.78 ID:wVIsHSU4.net
ルール作りのカキコが99%
機種のカキコが1%

ガチガチのルール作りで過疎スレが更に・・・
そして誰も居なくなったw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:01:47.33 ID:Bxd8ETWh.net
>>372
荒らしの一番はお前で不動

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:03:57.27 ID:u5jmmFwj.net
>>372
俺がルールブックだ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:17:50.70 ID:JJrfey40.net
いくらMI MAXスレとはいえ
Lenovoの昔の機種といいズルトラといい
なんでそんな古い機種の話題で荒れてんだよお前ら

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:21:24.75 ID:3PohhkbC.net
本来の話題に戻すけど
今年中に買い換えるならMi 11 lite 5Gかな
もう5000円安ければいいんだけどな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:24:45.38 ID:wVIsHSU4.net
>>376
新しい機種で比較になるヤツあげてくれ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:43:59.40 ID:jXWmFJkh.net
7.2インチの中華とかは?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:34:45.05 ID:TZeE5dll.net
縦長スティックだろw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:55:05.11 ID:qaDwMpOc.net
まだ買える範囲で一番マシなのはmate20xだろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:38:49.11 ID:3PohhkbC.net
>>381
もう古いだろ
2年使えればいいとして新品で2万なら買うが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 18:29:58.19 ID:TVt7mZwA.net
大便はどう?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 19:43:31.76 ID:EE5Eq8YP.net
四半導体じゃダメなん?中華タブなら少しくらい更に半分にしてもバレないでしょ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 22:38:59.22 ID:qaDwMpOc.net
>>382
古いのは承知だがもっと良いのあるなら是非教えてほしい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:41:30.18 ID:CuaKnvWw.net
max3にArrowOS11入れた人います?
いい感じですか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:43:47.32 ID:FfzSL+Ix.net
いい感じですのでオススメですよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:01:07.91 ID:Y9l9KeFQ.net
一家に一台ですね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 16:57:45.47 ID:jirBa+pP.net
>>387
信じていい?それとも対応してないから茶化してる?
一応見かけたから聞いてみたのだが
できるなら入れてみたい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 17:56:28.29 ID:n9DCh2M3.net
>>389
完全バックアップして入れてみれば良いだけだろ?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 18:02:15.77 ID:GzrmCpU5.net
文鎮化しないの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 19:01:59.55 ID:V9lmrK2p.net
>>391
大丈夫。
ちゃんとした。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:45:08.88 ID:o2o9JPLj.net
>>392
何がちゃんとしたの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:00:14.82 ID:Kzm97ZKA.net
シュッとしてる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 07:54:56.75 ID:kkjIA9Zh.net
>>393
文鎮化

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:25:54.81 ID:y9PjbL0s.net
初代Maxのバッテリーが肥大化して液晶が浮いてしまった。
液晶も反応しない…
これって治せます?
わかる方教えて下さい。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 00:26:46.41 ID:I/krFrdg.net
ちんちんシュッシュッ!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 01:37:14.65 ID:/VUaWRtO.net
>>397
答えになってない。

やりなおし!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 01:44:23.38 ID:uc1VBY4E.net
もう打ち止めですごめんなさい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 01:53:09.06 ID:GS3fD1tw.net
>>396
バッテリーをaliで買って交換
激安な野は不良品たと思ってくれ
平均的価格で購入評価が多く
ストアーの評判も良くてスマホ系充実してるところならハズレ率低いかと

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 01:57:30.56 ID:gK0ArkzR.net
>>400
ありがとう!
とりあえず、交換してみる。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 02:00:30.65 ID:GS3fD1tw.net
>>401
初代は流石に古くて遅いけど
サッサと動かしたいわけでもなきゃまだまだ使えっからな
何よりボタンが固定で使いやすいし
文字も若干大きくて読みやすい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 06:34:19.87 ID:k0Gh3PWW.net
>>402
ジジイかよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:07:13.68 ID:tXEljASY.net
ジジイのためのmi maxそういう面はある

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:36:57.52 ID:jgLMh9cu.net
そういや初代Maxグローバル版の素の状態では文字デカかったな
moreLocale導入と同時にDPI変更したの思い出した

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:59:59.53 ID:n+ZuyUmQ.net
DPI変えたなあ
初期設定はもっと小さいスマホ向きだったんだよね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:22:01.11 ID:US6SQ2MO.net
>>403
ミジンコかよ
デカいのが欲しいからMAX使ってんだよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:48:00.24 ID:RwQotXz2.net
>>407
いやどう考えても古臭いボタンと文字が大きい方が読みやすいって事に対してのじじいでしょ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:50:44.39 ID:fqSTjEWt.net
>>408
どう考えてもの根拠が全くない
古臭いとかあほか
それを言ったら君自身が古臭い言葉で言われる無知じゃねーか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:45:15.41 ID:dWd7JCVw.net
クソジジイがブチギレてて草

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:11:31.36 ID:hscsVT4j.net
初代MIMAXいよいよ駄目になった
フリーズ頻繁
カスロムの入れ替えしようとしてTWRPでもフリーズする

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:19:03.91 ID:QJ5JoUPF.net
初代ってもう6年目?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 22:59:16.86 ID:GhrsFsMP.net
俺のMAXはいまだに元気です
液晶3回交換
バッテリー2回交換
側面ボタン2回交換
背面一式1回交換
と定期的にやってるのでバッテリーも写りも全く問題なし

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 23:35:59.96 ID:uBpm7BAq.net
元気か?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 03:41:42.70 ID:qtNCStaV.net
初代maxがいいんだよなぁ
いい加減買い替え候補出してくれ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 03:49:29.16 ID:+upPrFnA.net
最近、自分のmax3がバッテリーの減りが早い。
これまでのスマホもだいたい2年ちょっとでダメになってきた。今回ももうすぐ2年。
これまではより良さそうな機種に乗り換えてきたんだが、今回は乗り換え先になるような機種が見つからなくて困る

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 04:22:54.10 ID:fEIP5h4R.net
コロナ対策でCOCOA起動してない?
BT&アプリはモリモリ電池食うよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:51:58.83 ID:IKweMeNU.net
Cocoaは入れてない。ゲームもしてない。
特別多くバッテリー使ってるアプリもなく画面とAndroidシステムが消費量の上位。
単純にBatt劣化気味なんだと思う。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:19:38.87 ID:fEIP5h4R.net
バッテリーリフレッシュ代わりに40%以下まで使用してからフル充電2回ほどやってみたらどうだろう
これで少しは復活すると思う

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 16:38:35.30 ID:+upPrFnA.net
>>419
割と普通に1日で25%とかまで減った日があるので、実質それやってる気がする。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 16:46:20.15 ID:ja2e7UDi.net
寿命やな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 18:21:29.71 ID:fEIP5h4R.net
>>420
せやったか
ならバッテリー交換だな
上で色々交換してる俺はMAXはやっていても
MAX3はまだ未経験
改めて考え直すとバッテリー交換時期だな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 08:28:02.55 ID:7op3tOgP.net
MAXとMAX3って画面の横幅、1mm程度しか違わないよね。
なんかMAXのほうが落ち着くのは縦横比なのかな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 10:39:09.58 ID:EV8aJex7.net
初代様の方が微妙に文字が大きい気がする
あとフォント違いでもあるんかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 08:38:18.84 ID:3OY71Lmb.net
3のバッテリーがヘタってきた
毎日充電するようになったよ
悲しい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 04:03:51.61 ID:SFSveAXT.net
気づいたら3の液晶が浮いている…
押しても戻らんってことはバッテリー膨らんでんのかな…
一応データ全部保存して交換用バッテリー頼むか…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:47:29.33 ID:9vvP+0qh.net
俺のMAX3もバッテリーがへたってきた
皆、買って安全だと思った業者おしえて

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:31:35.73 ID:aha6bogD.net
同じ業者でも当たりハズレ激しいので運ゲー

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:49:04.86 ID:q5I65tzG.net
入荷が常に良品じゃないからな
ちと探してみる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:44:53.09 ID:QK2VeLvu.net
mi max3が水没したので泣く泣くredmi 9Tにした…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:57:34.41 ID:ZzC7RZLb.net
なんすか、もう、次のアップデートからは外されちゃってるじゃあないですか

つまりEOLってことですよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:13:04.45 ID:y6ZXBmBX.net
現バージョンで困らないさ
LINEの足切りは6.0だったから
あて5年は安心
でもってそろそろiPhone欲しい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 01:50:40.78 ID:hrisBc6U.net
今のMi Max3に不満は全くないが、いつか壊れるだろう。特にバッテリーの劣化を最近感じ始めている。
同等の使い勝手をもたらしそうな新製品が全くないのがつらいところよ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 02:39:14.75 ID:gzlMoN0L.net
俺はバッテリー購入予定
バッテリー交換してみなよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 05:59:58.05 ID:S8ogWkkK.net
バッテリー膨らんできたから新しいバッテリーを注文して予備として買ってたMi Max3を新しくおろしたんだけどカスロム焼くのが失敗して困ってる
元々使ってたMi Max3のと同じカスロムなのに何で失敗するんだろう
MIUIはちゃんと焼けるのに

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 07:25:34.70 ID:+Ii0R2Wy.net
bootloader unlockしてないとか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 08:38:34.60 ID:xcKOpeZs.net
BLU済みだけどなあ
まあもう一度TWRP入れ直すとこからやってみる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 15:13:59.20 ID:LJvSf7uJ.net
今更BLUがブートローダーアンロックの略語だと気づいた俺MAX初代から使い続けてるオッサン

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 23:09:06.01 ID:7BCSPwxQ.net
初代様持ちだけどnohon悪くなかった。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 01:28:52.50 ID:nBniwZRd.net
今回MAX3バッテリーはここに注文したのだが
14日注文してまだ送ってこないわ
下手したら注文自動打ち切りまで放置されるかな
VBNM. Pi Pi Store
https://www.alieeeeeeexpress.com/store/4036003

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 06:31:30.79 ID:I9BGG1u7.net
ドメイン名がもうね…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 07:13:24.90 ID:/75E9bMu.net
アリェェェェェェェェ( ゚д゚)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 11:34:02.85 ID:L1BF1wQ5.net
14日に頼んだんならせっかちすぎて頭おかしいし、
14日前に頼んだのなら問い合わせもせず放置しすぎて頭おかしい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 11:37:54.13 ID:gUSHSQuE.net
>>441
aliそのままだと貼れないから

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 11:45:46.27 ID:70J6TTfC.net
送ってこないってのは発送の事か?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 12:48:00.00 ID:7g9yXa+p.net
>>440
7/7に頼んだとこだった
次の日に発送されたけど深セン出てからは更新されないから今はどこにあるかはわからない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 12:51:08.69 ID:JwDrbcII.net
どうせ送料無料を選んだのだろう
気長に待て

バッテリーなら船便だろうし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 12:56:09.69 ID:sEIcbP4/.net
1ヶ月待ってから語れ!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 13:06:19.28 ID:gHblqTRY.net
>>446だけど>>440ではない
ショップ名に見覚えあるなって思ったら自分も頼んだとこだった
頼んだ翌日発送されたし日本人のレビュー多いから安心してたわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 13:23:30.96 ID:d2sSdwqg.net
>>440
今日発送連絡きた
しかし電池単体って飛行機便禁止だったよね
いつ届くんだろう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 13:31:37.23 ID:W31YCNvD.net
船だと50日ぐらいじゃない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:34:40.42 ID:JwDrbcII.net
シンガポール経由をしたりするしなw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:35:47.04 ID:rZkkrWUt.net
西周りで地球一周旅行は勘弁な

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 21:06:28.07 ID:XphvNfpa.net
aliじゃないけど香港発で何故かアムステルダムを経由して届いた商品あったわ
船便じゃないのに一ヶ月ぐらいかかった

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 14:26:50.55 ID:S9+9seTt.net
泥9のhavoc入れたらどうやっても動画で音が出ない症状が出てYouTubeも見れなくてやむなく泥10のhavoc入れたら設定段階で落ちまくる
仕方なく泥11のhavoc入れたら動作自体は安定してるけどSDカードにアプリのデータ保存出来なかったり切取り箱使えなかったりするから
泥10のLineageOSにしたら動作安定はしたけどhavocみたいに自分好みに細かく設定出来なくてストレスあるなあ
つか泥11は色々制限掛かってて使い難いけど何か抜け道あるのかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 11:10:02.33 ID:lALxd8MT.net
>>446だけどさっき佐川が持ってきてビビった
早くね?
違うの頼んでたからそっちかと思って開けたらバッテリーで驚いた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 12:40:37.15 ID:QjvmBIe0.net
>>456
税関スムーズに通ったんだね
品名にリチウムイオンバッテリーって書いてなかったんじゃないかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:49:09.12 ID:GYWUfoOO.net
>>457
千葉の会社から発送されてるから元の品名はラベル重ね貼りされててわかんないけどそうかも

ってか早速交換しようとしたらなんじゃこれめちゃくちゃ大変だな…
力尽きて放置した
ってかYouTubeの外人はなんでこんなしっかりしたものをバッテリーについてくるプラスチックのピックですさささーって簡単に開けられるんだ???
今までバッテリー交換はASUSのタブしかやったことないけど開けるのめちゃくちゃ簡単だったからなんかぐったりしてる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:17:12.30 ID:PEDDUVOC.net
俺のMAX3用バッテリー先週発送されたけどいまだに追跡番号が無効

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:13:11.37 ID:TZw0hJzw.net
17TRACKでも?
深センまでは追えた
そっからはいきなり日本に飛んだけど

2021-07-18 15:41, りんくう営業所, ⇒集荷
2021-07-09 07:24, shenzhen, in transit to destination
2021-07-08 21:46, ShenZhen Hub, Left Shenzhen warehouse
2021-07-08 20:41, ShenZhen Hub, Received in Shenzhen warehouse


YouTubeのMi Max3バッテリー交換動画観てイメトレしてるけどやっぱ開けられないな…外人手際良すぎィ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:28:08.07 ID:xIJ2REyv.net
>>460
まだ1週間仕方ってないからもう少し様子見ます
半月(2週間)くらいは気にしない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:29:24.15 ID:xIJ2REyv.net
>>460
開腹よりも締めるのが面倒かと
MAXでは右横押しボタンが上手く押せなくなるので何度もやり直しました

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:15:50.47 ID:Bll0KaY7.net
>>462
そうですか…はーバッテリーごと業者に頼んだ方が楽だったかなあ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:21:15.63 ID:xIJ2REyv.net
>>463
状況によると思います
一発でうまく行くかもよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:42:33.63 ID:tz7sEW+u.net
こじ開け用のピック使ってる?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:17:35.50 ID:xIJ2REyv.net
ヘッドホン端子にドライバー突っ込んてグイッと一発

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:18:24.61 ID:xIJ2REyv.net
MAXは途中から強引だがこの方法にしたけど
MAX3はどうか知りません

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:19:47.47 ID:2Hf9no6J.net
↓こういう金属のオープナー使ってたらガリガリ機体に傷ついてやべぇってなって
https://i.imgur.com/Ntmgbc1.jpg
https://i.imgur.com/rNKVZTX.jpg
結局バッテリーについてきたプラスチックの3角のピックと細長いオープナー使ってたら下から半分くらい開いて真上の方は隙間出来たけど上の両方の角の方がキツくてそこだけ開けられない
3角のピックと細長いプラスチックのオープナーヘタレちゃったんで注文した
これプラスチックのオープナーじゃないと傷ついて駄目だなあ

ヘッドホン端子にドライバー突っ込むの試してみますありがとう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:23:32.12 ID:aoPKCXEd.net
吸盤タイプもあるけど
結局開けない前提のものだから
どうやってもある程度はしゃーない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 22:39:47.17 ID:6WbH3gna.net
バッテリーに付いてくるピックだと厚みがあり過ぎるのでギター用のピックを使ってるよ
大きさや硬さが色々あるし安いから便利

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 22:52:18.65 ID:NoyAfe33.net
>>456
追跡番号がJP+10桁数字のでは?
今年の4月くらいからAli Standard Shippingがこれになったね。
日本に着くとシノトランスという業者に渡されて、佐川がそれを配達。
国内での佐川の追跡番号がわからないので、いつ配達されるかはっきりしないけど、CAINIAOの追跡で通関の表示が出てから1〜3日で届いてる。
全体でも発送から1〜2週間で届いてるから、かなり速くなったと思う。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 23:04:27.67 ID:U7oHbvfw.net
テレホンカードが使いやすい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 07:18:47.50 ID:mqKMemwP.net
ギターピック型で端がさらに薄くなったオープナーが使いやすそうだよ
でも50個入りなんだよな…

>>471
へぇそんなのがあるんだ
早く届けてくれるのはありがたいね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 15:09:56.20 ID:F5uOz+Pq.net
Max3の画面壊れて交換したいんだけどどこのやつが品質いい?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 15:31:29.31 ID:+Xobar5q.net
ああいうの品質とかあるのか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:13:33.96 ID:NGYl6Pgu.net
>>474
安いところは液晶明るさが半分しかなかったり
表面ガラスが弱かったりする

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:16:37.16 ID:NGYl6Pgu.net
装着して明るさ調整が低ければ返金受けなきゃいけないので
交換前後の明るさなどの比較写真取るの大事

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:43:51.06 ID:SswYXYar.net
国際便で返品するの面倒臭い

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:59:02.62 ID:aOeA8Vo6.net
>>474
中古買った方がまし、画面は面倒くさいし外れのダメージ大きい、まあ変えるならデシタイザ付いてるのにしろよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:35:00.37 ID:9ntilszS.net
>>478
中国への「後進国扱いの」優遇措置終わったからね
返品したらカネ無くなるわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 19:51:50.05 ID:F5uOz+Pq.net
品質劣化覚悟でいくしかないか
中古品買い直すほどのことでもないからダメ元で画面だけ買ってみる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 19:54:33.39 ID:V9fWViih.net
>>481
aliの中では安くないけど評価安定してるとか口コミ見て行くしかないね
あと液晶単体は止めるんだよ
後々後悔するからフレーム付き液晶にするのだ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 19:56:37.22 ID:V9fWViih.net
液晶単体だと既存の本体から液晶を剥がしてきれいにアルコールで拭き掃除をし
専用両面テープを貼って取り付けて…と大変な労力が掛かります
業者でもなきゃフレーム付き選ばないと地獄見る

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:39:06.30 ID:Va1U0bs+.net
アドバイス通りに色々やってたらやーっと開いた
助言ありがとう
古いバッテリーは2018/12/05で新しい方が2021/05/24だった
バッテリーがかなり膨張したせいで液晶部分が浮いて隙間大きく開いてしまったから外して接着剤つけ直す為に古い接着剤取って汚れ取り除いた
どうせ浮くなら液晶じゃなく開けるとこが浮いてくれればどんだけ良かったか…まあ作り的に無理だけど
組み立て直すのは後日にする

https://i.imgur.com/5RqxRmy.jpg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:42:17.55 ID:cT8CyufT.net
>>484
後日、爆発しますように(人∀・)タノム

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:51:02.66 ID:/oiXlPD5.net
>>484
性能レポ待ってる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 22:57:11.26 ID:yTDrrCls.net
>>485
鬼!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:16:59.87 ID:Ht3sY16K.net


489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:22:45.99 ID:779TrEnp.net


490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 16:11:46.28 ID:X1igCHGB.net


総レス数 490
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200