2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kiwi Browser Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:18:56.89 ID:gEfbIPFE.net
chrome拡張が使えます

◆Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiwibrowser.browser

◆前スレ
Kiwi Browser
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555650882/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:34:22.34 ID:gWyQwoK+.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 04:15:39.06 ID:9ua5zGAn.net
ついにKiwiスレもパート2か

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:40:04.54 ID:QAoAlk89.net
Universal Bypass
https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/universal-bypass/ckiidekccfgninkobmmofopbbdgdclgg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:18:23.60 ID:PTNPqwyE.net
Universal Bypass / GitHub (公式)
https://github.com/Sainan/Universal-Bypass/releases
( https://universal-bypass.org )

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:43:12.12 ID:PTNPqwyE.net
前スレで出た拡張機能
◆ Simple touch gestures

937: 2021/01/01(金) 20:14:25 ID:a7Aewr8l
https://github.com/aoiaoi-gif/simple-touch-gestures/releases/download/v1.0/touch-gestures.1.0.zip
自分のkiwiで動くジェスチャー拡張作った
色々面倒だから絶対に公式ストアに公開しないので自分で開発モードから導入して
Universal Bypassと同じやり方で入る
これ以上の機能要望は受け付けない
気が向いたら更新するけどスマホのkiwi以外知らないんでタブレットとかPC Chromeでって言われてもスルーだから自分で改良して

940: 導入方法
1. スマホ内部ストレージに ext というディレクトリ作る
2. zipファイル解凍する
3. manifest.json が入った touch-gestures.バージョン というディレクトリのバージョン番号取ってリネームしたあと 1. で作った ext/ に移動させる
4. kiwiで file:///storage/emulated/0/ext/touch-gestures/manifest.json と打ち込んで中身見えること確認
5. kiwi://extensions に移動してデベロッパーモード有効にする
6. 拡張機能をパッケージ化ボタンをタッチする
7. ダイアログの拡張機能のルートディレクトリに /storage/emulated/0/ext/touch-gestures/ と入れる
8. 一番最初は秘密鍵ファイルは空のままでダイアログの中のパッケージ化ボタンをタッチする
(2度目以降は /storage/emulated/0/ext/touch-gestures.pem と入れる)
7. 画面横にしたりして押しにくいボタンはいはい押す
9. ダイアログ消えたら今度はLoadボタン押す
10. 虫眼鏡の右横のボタン押して一覧表示にしながら touch-gestures.crx 探して選ぶ
11. インストールされたので一覧から Simple touch gestures を探して手動で有効にする
12. メニューからオプション表示できるようになったので設定して save ボタン押す
(メニューから開いたとき一番最初に表示されるのは機能を無効にするホスト/ドメイン設定でoptionリンクを辿って全体設定画面に移って設定する)
13. 新しく開き直したタブから有効になる
14. 機能停止したいホスト/ドメインあればメニューから開いた設定画面で禁止リストの追加削除をする

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:43:46.48 ID:PTNPqwyE.net
前スレで出た拡張機能
◆ ウェブページを翻訳

962: 2021/01/20(水) 10:08:02 ID:yThPXxcm
こんな記事見つけて試してみたら、スマホでも&kiwiでもちゃんと使えた(というかkiwiで動かないバグを修正みたいなログまであった)ので貼っとくわ

 888: 2020/12/16(水) 17:17:05
 これChromeやedgeみたいに翻訳サイトに
 移動せずそのページ内で切り替えられれ
 ば神なんだけどなぁ

の求めてた物だと思う
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1301020.html
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web

githubのページをPC版表示にして緑のCodeってボタン押す→Download ZIPを押したら保存できるから
後はreadmeの「To install the extension on〜」に従っていじった後、Traduzir〜フォルダの「中身」を全て選択して圧縮して、kiwiでその出来上がったZIPを読み込めば完成

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:48:28.71 ID:WrNpw4GL.net
>>7
自分用メモ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2365760.rar.html

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:37:28.68 ID:MIxfWDwf.net
ジェスチャー機能追加されるね
https://github.com/aoiaoi-gif/simple-touch-gestures/releases

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:04:23.18 ID:mmFxKvPE.net
Android11にアプデしてから5chの動画リンク開けなくなった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:47:13.07 ID:QVC/gTuM.net
前スレの
Scroll To Topっていうページ送りが追加で表示できるオプションがある
拡張機能ってストアから消えたかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:07:48.56 ID:EeRtTscE.net
前スレ終了。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:55:31.95 ID:ozEqVQWw.net
うめ乙

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 02:50:03.85 ID:OCPSZhEL.net
Language Learning with Netflixっていう拡張機能使えない?
そもそもNetflixってAndroidブラウザーで再生できないかな?

Netflixで英語学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)が最高すぎるので使い方をご紹介 – SF Tech-Tech
https://sftt.jp/2019/04/08/language-lerning-with-netflix/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:32:16.50 ID:rVhqSNGw.net
なぜ自分で試さない?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:15:02.47 ID:M2wqTJsu.net
めんどくさいからだよボケ
代わりにやれや

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:16:29.96 ID:njvSOG8Y.net
いきなりどうした

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:00:59.64 ID:VUBazANs.net
Chrome拡張使えるのうれしくてホイホイ突っ込んだら起動遅くなった
厳選しないと…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 03:24:41.77 ID:FsMT93Vq.net
>>15
試してできなかったのが俺だけじゃないかどうか確認したいんだよね
書き方気をつけるわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 03:27:07.26 ID:FsMT93Vq.net
>>18
俺も
やっぱ遅くなったのはそのせいか
どの拡張で遅くなったか簡単に特定できたらいいのになー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 06:33:26.00 ID:YRJFLcr4.net
Universal Bypass (GitHub)
13.15.1→13.15.2

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:01:31.78 ID:Upq568IS.net
タブ一覧みたいな画面開くと一瞬めちゃめちゃシャッフルされるんだけどおま環なのかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:05:08.62 ID:hZoB0XKF.net
>>22
タブ結構開いてて起動直後だとなる気がするけど特に害はないかな
それ以外ならわからん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:36:09.17 ID:iURzIUL6.net
2いったんか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:27:31.44 ID:Upq568IS.net
>>23
それそれ!俺だけじゃないのか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:59:57.16 ID:ArTgtaOx.net
kiwibrowserでYouTubeリンク踏んだ時YouTube Vancedで開けるようにならないですかね?

kiwibrowserのverは最新です。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:59:14.64 ID:F3lgutiX.net
それはインデント飛ばしてるだけだからKiwi関係ないのでは
Vanced本スレでも質問されてるけど開かない人は公式のYouTubeを無効化すれば開くらしいよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:00:16.28 ID:Pn1bpH6e.net
うちの無知ガキがすみません

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:04:18.31 ID:QveID8wN.net
調子のんなクソガキがぁ!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:11:55.19 ID:9sXAQiHf.net
とりあえずホワイトリストで手動で残したいのだけどキャッシュとか残すのはできるが自動で削除系はもうスマホのアドオンじゃ無理なのかなぁ
firefoxも全然アドオン入れられなくなったとか言うし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 02:17:52.76 ID:fVHtPnUC.net
拡張整理したらだいぶ軽くなった
PCには入れまくってるけどスマホは最小にしないと駄目だな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:10:40.33 ID:G5PUBZ5x.net
戻る でアプリを引っ込めるんじゃなくて
タブを閉じたいんだがどうすりゃいいの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:27:49.68 ID:3IX8A5/a.net
>>27
ごめん自己解決した。kiwibrowserに設定をいじれば行けた。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:51:52.57 ID:9in4y5Mq.net
>>32
前に色々試したけど多分仕様上無理
自分で作ってるスクリプト/拡張なら、タブを作成する代わりにa[target="_blank"]なリンク作ってclick()する事で「戻る」で閉じられるタブを作る事はできる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:07:13.43 ID:5W1B7c99.net
>>31
PCもManifest V3で選別を余儀なくされるよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:55:53.29 ID:vw5CtzRx.net
>>35
V2の廃止時期もまだ決まってないしそれを言うのは時期尚早では

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 03:58:01.50 ID:Yj/00JJs.net
アプデ来た

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 04:05:26.23 ID:Yj/00JJs.net
このバージョンでは、CVE-2021-21148 と呼ばれる最新の Chromium セキュリティ問題が修正され、いくつかのレンダラークラッシュも解決されています。

このビルドではフレームリミッターが無効化されているので、パフォーマンスは若干改善されるはずです。

テストとして、一部のユーザーが試してみてください。
1) 新しいセクション("Explore")では、ユーザーは追加のホームページのタイルを見て提案することができます。
2) 関連する用語/製品の検索提案(目標は電子商取引を促進することです)。

それがうまく機能する場合は、我々はより多くのそれを拡張することができます。
良い一日を!
アルノー

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 04:48:40.28 ID:Rc3F0WPJ.net
アプデしたらExploreってのがあんだけど何よこれ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 06:34:52.26 ID:TRwGRfeN.net
Chromiumの同期機能停止で色々検討してこのブラウザに当たりました。
以下で純正Chromeっぽい同期が出来ます。最短5分間隔(多分)なので遅めだけど。
PCではCentBrowser使ってます(以下Cent)。

前提:予め「モバイルのブックマーク」がCentに存在する(純正とかで適当にブクマして同期しとく)。

@Nextcloud導入
よく使い方知ってる人は自前でサーバ立てるなりしてやる。ブックマーク機能を使えるようにしておくこと。
私みたいにサーバ立てられない人はSign up nowからサーバ選んで導入。
change providerクリックして、下のなんか色々アイコン並んでるところに星マーク(ブックマーク)があるサーバ選ぶ。
多分CloudamoかTab.Digitalを選ぶことになる。

ANextcloud設定
ロケールを多分Japanese(Japan)にしといた方が良い。時刻同期的な意味で。

B拡張機能「floccus bookmarks sync」をCentにもKiwiにも入れる
入れたらオプションを弄る。どちらもやることは同じ。
Nextcloud URLにドメインと「/」までを入力。Cloudamoなら「us.cloudamo.com/」。
UsernameとPasswordはサーバーへログインするやつと同じ。Kiwiだと手動で入力した方が良い。
Folder mappingは適当に「/hogehoge」とか作っとく。
Local folderはCentなら「/」で全ブックマーク。Kiwiなら「/モバイルのブックマーク」。
Sync behaviorで同期間隔設定できる。「0s」にすると赤い表示になるから多分無理。
そのあとはSAVEして拡張機能の画面でSYNC NOW。

C完成
あとは5分ごとに自動で「モバイルのブックマーク」の内容が同期される。

D備考
・Kiwi Syncと違ってネイティブのブックマークがそのまま更新されるのが便利。
・Kiwi Syncと違ってブックマークの順番も維持される。
・Kiwiの方はたまに通信が切れる(スリープするなどが原因?)ことがあるが、拡張機能ボタンに赤丸が付くので、タップして再度SYNC NOWすればOK。
KiwiはBitwardenも使えるからパスワードも実質同期できて便利だわー。これでChromiumの同期停止にも耐えられそう。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 09:02:56.56 ID:UHHmkUpF.net
>>39
俺もそれが気になって来た

つーか久しぶりにここ来たらKiwiスレが2個目?
すげーじゃん

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:40:18.31 ID:9oklBBQI.net
>>40
( 'ω')スバラシイ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:40:27.10 ID:w2/WSefl.net
kiwiはもともとブクマをファイルにエクスポート、インポート出来るから困ってないな
並び替えもファイル直接弄ればいいし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:58:21.47 ID:LDZOY+xn.net
サイト内の検索バーをタップするとズーム機能みたいなのが出てキーボードが表示されないけど同じ人いる?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:04:15.71 ID:Vy2sfkaU.net
「ページ内検索」のこと?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:36:17.72 ID:LDZOY+xn.net
これ
You Tubeとかの
検索バー押すとなんか押したとこがズームされてキーボードにならない
https://i.imgur.com/UY9KAoh.jpg

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:37:30.11 ID:LDZOY+xn.net
一応アプリ内の設定とか拡張機能とかも一通り見たんだけどそれっぽいのがなない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:21:21.71 ID:Vy2sfkaU.net
タップしたエリアに複数のターゲットがある場合にその周辺がズームされる機能が作動してるだけでは?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:27:52.61 ID:LDZOY+xn.net
毎度毎度kiwiでのみそんなこと起こるか? 
再現性があるか知りたいから誰かYouTubeのPC版をkiwiで開いてみて欲しい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:36:16.04 ID:If6DovvM.net
いや一回は同じようにズームされたけどもう何回かタップしたら普通に開いたが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:00:43.52 ID:1/Wkhlt2.net
さっきKiwiとスレ見つけた
このブラウザ神だなもっと早く知りたかったわ
Chromeで拡張機能使えるようになるまで使わせてもらうわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:13:55.06 ID:LDZOY+xn.net
何回かタップしたら開くこともあるけど実用上不便過ぎる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 01:33:47.37 ID:L2WzNq3v.net
tes

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:15:20.21 ID:VRXTC35y.net
youtubeとかkiwiじゃなくYouTube Vancedで見るしなー

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:29:32.99 ID:RoqRRaSL.net
Youtubeライブでのコメント流し専用ブラウザにしてるわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:57:40.96 ID:1Ew82qJX.net
みんな使ってるアドオンリスト書いてくれぇ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:24:23.44 ID:nmPmyDwd.net
過去スレ漁ってから言えよな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:48:14.77 ID:xm+CFJc+.net
ClearURLs
PDF Viewer
Translate Web Pages
uBlackList

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:43:37.02 ID:REOY27H8.net
そういうのは言い出しっぺから挙げなきゃ

・ウェブページを翻訳
・Dark Reader
・Quick Javascript Switcher
・Text Mode
・uBlock Origin

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:53:37.97 ID:GFsapRsL.net
uBlock Origin
はちまバスター
PDF Viewer

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:03:21.21 ID:eq7m2NQf.net
・Decentraleye
・ストリームレコーダー

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:26:40.94 ID:T3LokpdX.net
ublock入れる必要あるんですか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:29:01.04 ID:REOY27H8.net
ublockは画像オフのために入れてる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:37:54.35 ID:UsHASD77.net
ナイトモードの存在に気がついていない人もいるのか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:43:29.43 ID:xANPLnAr.net
ナイトモードよりdarkreaderのほうが見やすいじゃん
気持ち重くなるようだから使ってないけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:57:51.19 ID:X4qx9Wvr.net
uBOとナイトモード使えるからkiwi使ってるみたいなとこあるんだけどそうじゃない人もいるんだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 21:30:34.00 ID:lnBpODK+.net
ナイトモード効きすぎるというか何というか黒で潰れて見えないこと多くない?
例えばこのスピーカーとかマイクのマークみたいに

https://i.imgur.com/rb53QRw.jpg

https://i.imgur.com/a7Sttyt.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 21:39:31.97 ID:xm+CFJc+.net
広告ブロックはAdGuardで十分だからな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:00:39.43 ID:T3LokpdX.net
アプリ設定の広告オフというのは広告表示なくしてくれる標準機能ではないの?
アドガード併用してるからわからんけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:07:33.24 ID:SbyUasDQ.net
>>69
chromiumのアレは、規範から逸脱しているいわゆる「迷惑な広告」の通信を遮断するだけだよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:13:40.92 ID:T3LokpdX.net
>>70
なるほどそうなのか 
それならアドガードが仕事してくれてるようなのでまあいいや

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:54:11.08 ID:N3YfsOdY.net
floccus頑張ってみたけど下記のエラーメッセージが出てきてもうお手上げだ…

E020: Could not parse server response. Is the bookmarks app installed on your server? Unexpected token < in JSON at position 0

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:02:06.04 ID:DCX2buGS.net
AdGuardのHTTPSフィルタリングを通すとどうしてもWebの反応が遅くなるから、自前で高機能な広告ブロックを使えるならそっちに任せるのが無難
ただしKiwiでuBOを使う場合は280のチェックで(おま環じゃなければ)456が表示されるように完全な物ではないので注意

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:11:17.85 ID:X4qx9Wvr.net
>>67
まあたしかに見づらいどころか黒の背景に黒のボタンでなんも見えないことすらあるな
でもそれで困ることって稀だから大丈夫かなって思う

広告ブロックはuBOじゃなくてkiwi搭載のとかAdGuardでも自分に十分ならそれでいいと思うけど出来ることの範囲が違うよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:39:44.04 ID:lnBpODK+.net
困ることがあるからナイトモード使ってないわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:57:26.46 ID:gt8psYsD.net
>>74
kiwi搭載のとadguardで困ることって稀だから大丈夫かなって思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 00:22:13.01 ID:tmHM9QNV.net
>>74
ublockとナイトモードへの思いが強過ぎて結構支離滅裂っぽくなってるぞ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 07:48:21.06 ID:WCwH9+oW.net
人そんなにいないのかなと思ったけど結構いるんだな
なんかうれしい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 13:26:01.20 ID:He/dEQzQ.net
なんとかして自動でホワイトリスト残しのクッキー系削除できる環境にできんかなぁ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 14:59:36.66 ID:3s1TXAxD.net
アドガでやってるなそーゆーのは
https://kb.aDguard.com/en/general/how-to-create-your-own-ad-filters#cookie-modifier
uboは制限強いんで好き勝手js使えないからやめた

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:31:44.84 ID:mL77XpJG.net
>>72
メッセージのとおりだよ。
ブックマークがインストールされてない。
日本語化されてるなら、右上のアカウントをクリックして出てくるメニューから「アプリ」をクリック。
その後、右上の検索ボタンで「bookmark」とか検索すれば「ダウンロードして有効にする」が出てくるはず。
あとはもっかいやれば大丈夫だと思うよ。ファイト

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:28:25.25 ID:rSioLY4U.net
>>77
そんなに思いが強いつもりはないけど変になってたらすまん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 05:51:50.90 ID:97NmpL/S.net
>>81
いくつかのサイトも見て教えてもらったとおりに
やり直したりはするんだがそもそも「アプリ」という
項目がないんだよね…
どのサイトのスクショもここにあるんだが何か違うのでも入れてるのか…?
https://i.imgur.com/t4GWywN.jpg

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 06:15:09.73 ID:97NmpL/S.net
>>81
cloudamoで登録し直したらできたよありがとうー!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 08:40:23.18 ID:eIym1G7l.net
タブがいっぱいあるのに戻るでアプリが落ちるのなんとかならんかな...

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:54:07.94 ID:DntZzBEo.net
最近のFireoxがアレなので、Kiwi Browserに辿り着きました
良いブラザですね

早速uBlock OriginとPDF Viewerをインストールして
豆腐フィルタも入れたんですが、その場合は
Kiwi Browserのデフォルトにある「迷惑な広告の非表示」はチェック外しておいたほうが良いんでしょうか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:38:51.53 ID:ldsAAJaF.net
俺は余計な処理してバグったりしてほしくないから外してる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 18:49:17.72 ID:Oi2MPGGn.net
誤爆もあるし対処もできないから外してる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:41:12.85 ID:ztk6P47d.net
通信速度遅い、文字化け、Chromeのパクリ
使えねえわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:58:51.18 ID:JtfC7t3y.net
精神科の紹介状だしておきますね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:41:28.59 ID:R6hgOsfB.net
Chromeのパクリは流石にワロタ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:11:07.59 ID:Dx/se48k.net
>>91
笑ったもん負けやぞ!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:39:23.66 ID:LhreAqxg.net
作者の所にもこう言う意味不明な苦情来るんだろうな
お気の毒に

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:45:07.15 ID:Sg7VihQj.net
苦情はやめてくれ
日本の恥

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 00:38:34.52 ID:upzsyHbp.net
ちょっと質問ですが
このブラウザって
ズームした時とかに自動で画面幅に合わせてテキストの折り返しって出来ますか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 00:47:49.06 ID:RgSxi3Cx.net
出来るぞ
設定のユーザー補助機能ってとこ見ろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 00:53:16.58 ID:upzsyHbp.net
マジすか
あったんですね
Firefoxでは出来なくて探してました
広告ブロックとテキストの自動折り返しは私が求める二大機能なので
スマホ用サイト以外では折り返し出来ないと不便なんですよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 01:01:38.46 ID:nUhBf/fm.net
>>97
入れてみて設定見ても見つけられなかったのか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 01:12:11.66 ID:nUhBf/fm.net
>>97
テキストの拡大と縮小とかは見つけられたか?

まさか、まだ入れてないのか?
ならばインストールして試してみ

機能があるか心配してここに書き込んで答えを待ってる半分以下の時間で解決するから

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 01:16:19.36 ID:IYi0s+5w.net
>>96
>>99
マトモに相手せんでいいと思うよw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 02:06:45.23 ID:W4xzS8a8.net
>>97
firefox下げたいのかkiwi上げたいのかわからないけど雑すぎw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 02:51:29.64 ID:6jf+zj0F.net
このブラウザってモッサリじゃね?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 02:52:54.58 ID:RgSxi3Cx.net
そら拡張機能入れまくったらそうなる
元はChromeより軽いだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 02:59:27.96 ID:6jf+zj0F.net
いやアドオン入れなくてもChromeよりモッサリなんだけど

機種はhonor8

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 03:01:58.90 ID:daWSbDSo.net
クローム使えばいいじゃないか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 03:23:21.52 ID:upzsyHbp.net
今使い始めてるんですが
これってページの上にジャンプするアドオンって有るんですか?
4つくらい試したけど何も出ないんですが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 03:29:36.44 ID:ebRf7ziK.net
そのままあるだけ試して結果教えてくれ
俺も知りたい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 04:11:25.42 ID:upzsyHbp.net
出来るの見つけました
https://chrome.google.com/webstore/detail/scroll-to-top/hegiignepmecppikdlbohnnbfjdoaghj

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 04:12:26.91 ID:upzsyHbp.net
ちなみに広告ブロックはuBlock Origin入れたんですが
これ設定はデフォルトで問題ないですか?
推奨設定有りますか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:07:46.89 ID:KvdtvbCd.net
>>106
>>6
の Simple touch gestures が楽だと思う
リロードとか誤爆がイラつきそうなのは無効にできるし

111 :89:2021/02/25(木) 07:20:06.44 ID:PADzvIvV.net
これでスマホから5ちゃんにアクセスすると文字化けするんだけど何この糞仕様
他のサイトでログインする時にまったく違うID勝手に自動入力するし、以前パスワードとID保存してんのに保存しますか?とか聞いてくるし、途中で落ちるし
カラスアプリにでも名前変えろよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:24:23.40 ID:RgSxi3Cx.net
ネタなのか本気で言ってるのか分かりづらい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:15:16.43 ID:upzsyHbp.net
設定→プライバシー→ページ予測を使用するにチェック入れても、また見るとチェック外れてるんだけどどういうこと?
皆さんもそうですか?

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/FRD-L02/7.0/LR

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:33:43.61 ID:PADzvIvV.net
>>113
デフォルトでチェック入ってるけど

>>112
スマホからKiwiで5ちゃんにアクセス→右上のメニュー表示で、ログインの左が文字化け

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:42:40.00 ID:PADzvIvV.net
>>114
探索左横の虫眼鏡マークが!に、ログイン横の絵文字?が✕に

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:47:28.98 ID:upzsyHbp.net
>>114
自分もデフォルトでチェック入ってたはずなんだよ
でも見たら外れてて、また入れても外れた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:57:47.62 ID:upzsyHbp.net
分かった
uBlock Origin入れたからだ
でもなぜかは分からない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:15:08.95 ID:upzsyHbp.net
uBlock OriginオフにしてAdGuard入れてみたらページ予測は使える
でもAdGuardって設定が出来ない
設定項目の欄スクロールしようとしても動かない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:17:30.81 ID:GtbuhYxS.net
>>118
もっと色々検証してみて
大変参考になります
がんばって下さい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:21:07.10 ID:dxVMSi9E.net
意訳:もっとキリキリ俺のために働け

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:23:48.18 ID:PADzvIvV.net
>>119
いいってことよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:26:15.21 ID:KdxvSPtk.net
>>109
デフォルトより豆腐フィルターか280フィルターがおすすめ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:30:05.05 ID:O6GU//jo.net
質問して自分で答える形をとって初心者にレクチャーしてくれている優しい人

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:19:23.44 ID:5MHdSWSf.net
>>91
ホント、笑ったら負けw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:22:52.07 ID:5MHdSWSf.net
>>121
よう、>>89で笑いを誘った後さらに笑いを取りに来るとか貪欲だな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:34:43.61 ID:xegzLFPS.net
画像ダウンロードしたら落ちるしクソゴミブラウザやんw
ウミガラスブラウザとかアホウドリブラウザとかカモブラウザとかに変更しろよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 15:12:03.62 ID:YyuvzTEw.net
再現性あるならissue書け
書けないならそのゴミ端末捨てたら?w

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 15:44:44.03 ID:l9svsmF8.net
( *´ω`* )

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 15:51:26.20 ID:UhNJHHyI.net
>>127
Kiwiとかわけわからんクソゴミ使ってるお前

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 16:32:58.80 ID:s0dt4Bxd.net
>>129
issueすら書けないクソゴミはなんでそんなクソゴミアプリスレに粘着してるの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 16:53:49.62 ID:+4OnBMA5.net
豆腐はどっちかというとPC向けだから280だけでいいわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:18:44.84 ID:nNAbZPOU.net
280は良かったんだけど定義更新がめんどくさくなったから、それ以降豆腐に変えた
体感変わらないからこっちでいいかなと

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:20:59.77 ID:upzsyHbp.net
広告ブロックとテキストの折り返しが出来るのってKiwiとYandexくらいじゃない?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:33:11.31 ID:upzsyHbp.net
タブが使いにくい感じ
タブ一覧開くと一番上から始まるし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:52:41.61 ID:1KNrynWE.net
ジェスチャーで、タブの移動(前のタブ、次のタブ)が出来る拡張はありますか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:01:06.30 ID:2Fw7pM+V.net
>>135
標準(アドレスバー部分の左右フリック)じゃだめなの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:10:18.58 ID:eFpg9Lc6.net
>>135
アドレスバーをスワイプすればOK

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:27:29.79 ID:Tn0ukLtP.net
>>130
Twitterで画像ダウンロードすると必ず落ちるクソゴミブラウザ使う馬鹿が見物だからだよばーか
Twitterにアクセスして挙動おかしいだけで使えねえわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 01:01:23.68 ID:1iIehdzq.net
>>136
>>137
全然良いです。
ありがとうございます!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:32:28.92 ID:uUh03Tq8.net
>>138
そうなのかと思って試したら落ちなかったわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:45:24.20 ID:DsaMleST.net
kiwi使ってたからTwitterは拡張のMTDeck使ってたけど、MarinDeckがStoreに出たから乗り換えたわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:47:16.62 ID:XJjLsWaB.net
>>139
それChromeの基本的な使い方だから先にそっち使える様になった方が良いぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:59:25.17 ID:o+pzF4ud.net
>>138
たぶんすとれーじのえらーだぞ、それ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:19:03.18 ID:IysojBQR.net
拡張機能が使えるという意味では特異なブラウザではあるけど実際に拡張機能でやりたいことといえば大抵他のツールで実現できてしまうんだよな
というわけでSleipnirに乗り換えた

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 23:33:53.11 ID:fKxbaehm.net
今までお疲れ様でした

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 23:57:22.20 ID:fEoEi7Dn.net
Kiwi最大のアドバンテージは拡張機能より素の状態での速さだと思うから拡張不要ならその利点が最大限に発揮されるの
Hold&Goとかプニル独自機能に特別こだわらないならKiwiを使い続けるのがいい気がするの

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:34:49.88 ID:904u6SaV.net
>>146
bromite「...」

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 02:34:43.98 ID:E/b6vrMJ.net
すいません
皆さんは広告ブロックアプリは何を入れてますか?

Kiwiだけでもある程度弾いてくれるけど、不快な画像広告がちらほらするんで
本腰入れて対策したくなってきた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 02:54:19.71 ID:bNUOR6Sh.net
AndroidはAdGuard一択

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:22:39.38 ID:x0Y8xlBr.net
Wikipediaにアクセス出来ない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:30:58.32 ID:E/b6vrMJ.net
>>149
AdGuardってヤンデックス・サムスンブラウザしか受け付けないと出ますけど
ひょっとして皆さんは有料版を使ってるのでしょうか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:05:28.68 ID:nofxNMFI.net
無料版使ってる

導入手順はこちらへ
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/AdGuard導入法

更に詳しくはスレチなのでこちらへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:30:19.73 ID:lZ5G2evI.net
>>148
拡張機能の持ち腐れ

154 :あめ :2021/02/27(土) 15:29:27.16 ID:UNpJsePC.net
>>148
拡張機能じゃなくてアプリ??
拡張機能はuBlock Origin
アプリはadaway

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:45:44.41 ID:E/b6vrMJ.net
皆さんありがとう
これで目に入れたくもない不快なあの広告も消えた
おめーだよカ○ミのエロ漫画

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 02:53:56.35 ID:3FoNOmSu.net
AdGuard使ってみたが神すぎて驚愕
お前らすげえわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 04:42:55.45 ID:TwSGO3/D.net
普通にuBlockでいいじゃん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 05:46:27.57 ID:TC0+NXqO.net
他アプリの広告消せないじゃん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 08:21:14.70 ID:8IoqBCO3.net
ただublockはシークレットだと機能しないからな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 08:51:06.42 ID:0ZL66Bxf.net
adguardはplayアプリ全ての広告消してくれる
ublock(origin含む)はブラウザ内の広告だけ消える

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 08:54:35.84 ID:0ZL66Bxf.net
>>154
adguardはPlayストアから追い出されたからストアにはないぞ
adguard.comからapkダウンロードして入れる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 11:30:44.72 ID:44GRgQq6.net
Simple Touch Gestures v1.3
https://github.com/aoiaoi-gif/simple-touch-gestures/releases
説明と導入方法は
>>6

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:22:30.86 ID:DY8Qz5RQ.net
>>162
具体的に何ができるの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:18:44.32 ID:3tqh1+ZE.net
>>163
こういうのは自分で試すのさ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:54:20.52 ID:DY8Qz5RQ.net
導入メンドくせーんだから簡単な機能説明位あってもいいだろw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:42:54.19 ID:TDTcn/XI.net
>>162
宣伝キモイ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:24:37.22 ID:8IoqBCO3.net
uBlock Origin、ブロックした件数がどんどん積み上がってくけど、
この数字は清算というかリセットできないんすかね?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:03:41.20 ID:M68CkilX.net
クリップボード不具合にウンザリしてVivaldiに浮気してたけど戻ってきたわ
amp無効化設定あるの良いな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:59:13.53 ID:pe1buU1L.net
>>159
シークレット モードでの実行を許可する

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:30:01.69 ID:8IoqBCO3.net
>>169
なるほど、ありがとう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:14:32.24 ID:u0D8I74m.net
>>166
金取ってるわけでもなくアップデート報告にそう言うかね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 01:25:28.14 ID:MYJX5B5Y.net
ungoogled-chromium-android、拡張のサポートやめるってよ
https://github.com/ungoogled-software/ungoogled-chromium-android/issues/78

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:24:42.29 ID:A9glkNlB.net
>>172
マジかー、Manifest v3のAPI対応も控えてるからこれ以上負担になる前に廃止することにしたか
まだまだkiwiに世話になりそうだな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 03:28:49.19 ID:QPrtPFYE.net
ウェブページを翻訳 Traduzir-paginas-web v7.7.2
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web/releases/tag/v7.7.2
zipを保存したら
>>7
を参考に少しだけ変更して再圧縮したら[Load]
前スレで読み込めないって声が複数あったんで改変後zipとcrxを上げとく(1週間ほどで消える)
パスはkiwi
https://dotup.org/uploda/dotup.org2402868.zip.html

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 04:31:31.80 ID:GCuBeI/+.net
この翻訳拡張ほんと神だわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 11:14:24.95 ID:1dvpAFad.net
>>174
( 'ω')スバラシイヨ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:12:41.64 ID:f8X5YqP4.net
素晴らしさも神っぷりもさっぱり分からん
自作自演か?
普通にメニューから翻訳選ぶのと変わらんやんけ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:05:04.81 ID:8zARuahc.net
良さがわからないなら
まぁ〜それでいいんじゃない?
無理にわからなくてもいいやろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:12:16.21 ID:f8X5YqP4.net
自作自演決定でヨロシイね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:37:02.56 ID:dzbFM/r5.net
Part2になってから香ばしいのが常駐してんえ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:11:45.84 ID:D/5NjSkz.net
>>180
君、香ばしいね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:13:56.04 ID:F1kG7bn6.net
まあそんな酷い荒らしでも無いしスレが勢いづくのは良いことだ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:45:22.87 ID:DgDaAGgd.net
変なのが居着いてスレの雰囲気が悪くなるくらいなら勢いなんてなくていいよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 14:55:07.63 ID:46iaTE9x.net
>>177
176だけど自演じゃねーし
素直に使い勝手が良い拡張を置いてくれたからレスしてるだけで自演認定とかおめでてーな頭してんな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 14:57:45.45 ID:46iaTE9x.net
金銭的な利益を得るわけでもないのに
人が褒められてんの見てると腹が立つ系のクソが寄ってくるほど春めいて来たのか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:13:31.73 ID:NhLxbpqZ.net
あれ(Firefoxではメジャー)の作者が宣伝自演で降臨したら凄いよ
ページ全体も選択範囲でも翻訳できて重宝してる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:05:50.02 ID:aWKsBTyo.net
あの拡張って日本語英語混在してても英語だけ翻訳してくれるからChrome標準のやつより有能よな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:02:19.20 ID:UrtyjgbK.net
kiwiでの画像検索ってこれ以外にやり方ある?
https://i.imgur.com/HMOynif.jpg

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:06:19.73 ID:3xraTU4g.net
ネットにある画像なら画像長押しして出てきたメニューから「この画像を○○で検索」選ぶのが一番楽
たまに何も起きないけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 05:58:48.61 ID:xC5Kpwfj.net
ウェブページを翻訳アドオンv8.0.4が来てるけど泥(10)で設定画面が反応しないしv8.0→8.0.1→8.0.2→8.0.3→と短時間にアップデートされてるから7.7.2に戻して様子見
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web/releases

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:41:01.50 ID:TnZ+NI75.net
もうAndroid系chromiumのextension対応どれもあかんかもしれんな
ungoogled chromium androidもextension対応したけど対応リソース不足でもう辞めるって決定したしandroid版braveはやらんって言ってるしandroid版vivaldiも同じやろうな
kiwiも同様の理由でchromiumベース上げようとしないし
結局extension対応要求する人いてもボランティア集まらずリソース不足でバージョンアップ対応できないってのが現実

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:53:41.07 ID:ZZE/malV.net
kiwiの拡張機能でAndroidの所にチェックを入れて探すと、翻訳が出てこない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:10:09.18 ID:9Ez6gyPW.net
大規模なプロジェクトはメンバー集めておかないと上手くいかんな
いくらOSSであっても

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:06:29.83 ID:MAIwtWiX.net
Microsoft Edgeが頑張ってくれるかも
ungoogledが投げたならBromiteにも来なそう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:16:50.33 ID:Uq2Wlq8t.net
プロジェクトの性格上Bromiteには決して採用されないよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 03:12:58.25 ID:9Ez6gyPW.net
Bromiteについては>>172のログに書いてあるがお察しの通りサポートするつもりはないみたい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:17:11.35 ID:f2Svq4SL.net
brave/bromiteもvivaldiもandroid版は全部chromiumをちょこっと改良してみたってレベルやなと実感

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 00:37:58.49 ID:T/nRkhJP.net
バイナリブロブも取っ払ってアドブロックを組み込んで全然別物じゃないの

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 07:40:13.74 ID:wKY7Tgjo.net
お前ら、泥アプリの中華製ブラウザの自由器はダウンロードすんなよw
Twitterにアクセスしようとすると検閲で「Twitter社サポート対象外」と表示されるぞw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 07:44:35.55 ID:xoYy1rf1.net
>>199
UA「...」

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 00:06:23.30 ID:NmtUWdbd.net
拡張機能となるとfirefox(iceraven)には勝てないわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 17:18:59.65 ID:/cH5D7yn.net
スマホでGeckoはちょっとなぁ
PCですらChromium系とセットで使ってるし、そもそもスマホだと拡張は4つしか入れてないから
個人的にはkiwiくらいの拡張性で十分なんよね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 18:54:09.91 ID:RsQbhLt5.net
火狐って泥版でもアドオン大粛清してたけどどうなったのあれ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:01:25.51 ID:Z8LUJYqR.net
Firefoxで使えるアドオンは18個だけだな
nightlyだと隠しモードと面倒な設定をすれば色々インストール出来るらしい?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 22:57:31.17 ID:EjAn1os0.net
ウェブページを翻訳 v8.3
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web/releases
Firefox用とChrome用が別になったから落としたまま拡張機能→[Load]でOK

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 17:16:06.82 ID:6P5EcZFb.net
ウェブページを翻訳8.3インストールしても翻訳されない
なので7.7入れ直した(これは翻訳される)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:00:20.51 ID:XlG8bDuj.net
v8以降は全く動かないね
7で様子見

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 20:08:46.71 ID:dp7VGfk+.net
更新しようと思ったけどやめたわ
報告サンキュー

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 09:55:31.16 ID:+F845WjQ.net
Kiwi関係、なんか面白い動きはありましたかね?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 11:05:37.32 ID:4iNiclje.net
ライバル(?)のungoogledが拡張サポート辞めた
エンジン更新しろってissueまた建てられてたけど、今回は作者にも他のユーザーにも特に触れられてない
あとはずっと放置されてたsrc.nextにこっそりファイル2つ追加されてた事かな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:34:04.06 ID:LhxDCt/P.net
ungoogledの拡張対応もkiwiのchromiumベースのバージョンアップもリソース無いで話終わってるし荒らしと同じ扱い

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 03:52:31.65 ID:cuk/jcxW.net
結局firefox focusばかり使ってる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 05:00:57.84 ID:B3wnLE1x.net
Kiwiにプライバシーアドオン組み合わせて使ってたけどかなり重い。だもんで内蔵ウェブビュー使う初期のFirefox focusに回帰した。bromitewebviewと組み合わせたらサクサク。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:50:11.73 ID:fismXwik.net
セキュリティもクソもねーな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:33:07.87 ID:eV2mYfc8.net
なんかKiwi重いからIceravenに乗り換えたわ
アドオン大分使えるしいいね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 08:44:33.16 ID:WNAeUt6I.net
画像ダウンロードができなくなった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 11:53:18.88 ID:tmvWrfCN.net
正直ろくにまともに動作しないしこれがないと無理だーレベルのもないし終わるなら終わるでもいい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 17:51:09.06 ID:2MwZHsyF.net
こういう変なのが居着くからスレの勢いが増しても何もいい事ないんですわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:57:23.37 ID:KxIAqL5/.net
ゴミブラウザage

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 01:10:08.33 ID:eoJANOyT.net
画像がダウンロードできなかった
ダウンロードに失敗しましたで、フィードバックが出たので押してもgoogleの規約がでてなんたらで消した
フィードバック送るのにgoogleの許可いるのか

GMAILも届かないメールがあるから、ブラウザで見ると白抜きボタンが並ぶ
なんだろ
埋め込みボタンを広告か何かと思って自動ブロックするのか?
広告ブロックオフにしても、白抜きボタンやプルダウンメニューの中身が表示されない

Opera MINIも使いにくかったし、ブラウザジプシー

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:15:08.42 ID:aK4cPLA5.net
画像ダウンロード出来てるけど特定サイトでJavaScriptの抑止が掛かってるとか、そんなオチではないよね?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 13:10:54.87 ID:wWZHu64D.net
ダウ先をSDカードにするとアプリが落ちてしまう

223 :220:2021/03/19(金) 22:18:08.14 ID:eoJANOyT.net
>>222
それそれ
kiwiブラウザごと落ちる
上の通知にダウンロード失敗しましたがでてる状態
落ちるときにフィードバックどうたらのメッセージ出るけど結局何もできない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 16:13:27.69 ID:R4aBkR4W.net
ublock originとprivacy badgerいっぺんに入れても意味あるかなぁ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 18:57:43.71 ID:jNuheCtb.net
検証してみれば?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 11:53:02.18 ID:kosOJcFM.net
kiwiだけTwitterの動画再生できなくなった
他のブラウザはできる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:06:48.12 ID:mPichYLk.net
できないな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:19:25.58 ID:Yk5at+Ra.net
あれブラウザのせいか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:50:09.21 ID:nMS3ykEL.net
Tampermonkeyにスクリプトをインストールできないのですが、
原因などわかりますでしょうか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:57:53.56 ID:SNEeXIeE.net
Firefoxのテキストリンクアドオンに相当するものはないのでしょうか。
Plain Text Linkerを入れてみましたが、Win10版Chromeとは違ってきちんと動作しません……
なんとか原因究明できないでしょうか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:58:42.95 ID:ZYMB8Bc5.net
kiwiの拡張は動いたらラッキーくらいで使うもの

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 02:36:28.30 ID:x+mHn77Y.net
>>230
ジェスチャーやドラッグみたいにマウス操作に依存する拡張機能はタッチ操作に対応してくれないと動かないよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 09:11:28.23 ID:Fwat5VLe.net
>>226
Twitter自体みないから関係ないな俺は

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 15:08:48.79 ID:IrjqtdKc.net
TwitterもYouTubeも専用のアプリで見た方が普通に快適でしょ
WebView自体がそういう作りなんだから

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 18:22:55.59 ID:1pKcY2Wv.net
スワイプで進む戻るが使いにくいな
誤操作で進む判定が始まったら取り消すにはピッタリ指を戻さなきゃいけない
逆方向にスワイプしすぎても進む判定

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:21:45.06 ID:20m/yq9M.net
スワイプ進む戻るの無効化できない?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:29:58.90 ID:GPFnbtIf.net
>>236
設定→ユーザー補助機能
エッジスワイプをOFF

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:51:24.10 ID:20m/yq9M.net
>>237
それ探してたのに無いなと思ったらKiwiじゃなくてChrome起動してた(´・ω・`)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:23:01.95 ID:GPFnbtIf.net
>>238
(´・ω・`)Oh…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 13:21:26.97 ID:WK0il6LR.net
>>226
アプリのレビューでその問題報告多いね
あとはダウンロードでブラウザが落ちる問題も。
画像だけではなかったんだな、ファイルダウンロードでも落ちるというバグ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 16:56:09.40 ID:P7ON0Fs0.net
>>7の最新版v8.9.3kiwiで動くようになってるね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:57:29.08 ID:U4/SWlDx.net
おーほんとだ、誰か報告してくれたのかな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 07:49:44.36 ID:dp7IOv94.net
v7まではハイパーリンクがある文章をうまく翻訳出来てなかったけど最新版v8はうまく翻訳できてるみたい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:58:02.58 ID:oqerAij9.net
動画見れないのChrome://flagsでいろいろ設定変えてみたけど(Video関係とかGPU関係)
ツイッターのやつは見れるようになったけどニコニコとかのは見れなくなったりとかして両立できなくてだめそう
古いバージョンも何個か試したけどだめだった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:55:28.25 ID:oRBhzN00.net
もうだめだ
1年半前のChromiumベースだしkiwi以外OSSで拡張機能対応しようとする協力者居ないし個人では無理
他のChromium互換ブラウザも一月間隔のバージョンアップ対応だけで手一杯
2020は保守に専念するって言う話だったから2021で状況変わるのかなと期待してたけど四半期過ぎて黙り
だったらもっと早くギブアップ宣言して欲しかった

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:55:24.87 ID:KuqCmS4x.net
keepa入れてAmazonで検索したりすると落ちる。Google検索から商品ページ開いてPC表示ならグラフ表示されるから全く使えないわけじゃないけど不便
みんなkeepa使ってないのかな?kiwiで使えて感動したんだけどなあ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:22:54.70 ID:XfISVfUX.net
ギブアップしてGithubに移行したんだよ
まあそっちでも上手く行かなかった訳だけどさ
一言で言うとこのスレの住人が思っている程、拡張は世のAndroidユーザーに必要とされていないと言う事なんじゃないの

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:09:47.73 ID:jsORTnZU.net
もうみんなグーグルクロームだし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:21:54.36 ID:m5zL6H6N.net
android chromeで拡張機能が入るならそりゃそっち使うが

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:39:37.83 ID:lELAbeq5.net
keepaはデスクトップで見るんで要らん
スマホで何でもしようと思うとかえって不便

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 02:29:52.17 ID:oIYCWKWZ.net
>>246
Amazonで落ちるのkeepaのせいだったのか〜、と

Amazon開いて注文履歴をポチる → 落ちる
keepaをオフしてポチる → 落ちない
PCモードならいいならUser-Agent Switcher and Managerで
keepaオン、UAをPCにしてポチる → 落ちない!
UAを戻してポチる → 落ちない!?

amazon.comで試しても同じだった
UA弄っとけば問題なさそう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 05:07:55.83 ID:q/WZjC2r.net
しまむらの公式サイトの地図が表示されなかった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:49:38.26 ID:xu6Fnq+L.net
hcapchaも死亡でバージョンアップしない実害どんどん出てきてるな
使えないブラウザになりつつある

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:45:52.31 ID:oIYCWKWZ.net
Tampermonkeyがアップデートされたらおかしくなった…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:06:44.66 ID:HVBZ5U6h.net
公式Chromeでアドレスバーが下に出来るならkiwiも卒業できるのに…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:02:48.56 ID:OaxrAyk5.net
全部ではなさそうなんだけど、
リンク押すと別なタブを開くリンクが開いてくれないのは設定のどこをいじればいいんでしょうか?
そのサイトだけそうなれば良いんですが

そのサイトの広告は許可してて、uBOも解除してます
ポップアップを許可にしてみてもダメでした

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 00:30:52.98 ID:n6qIyEXU.net
「新しいタブで開く」の拡張入れろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 00:32:28.78 ID:0iXGh13P.net
拡張が必要性なんだ…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 03:25:46.62 ID:Sc7caEMj.net
アッー!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:22:44.16 ID:N7u/ao7Z.net
PDF Viewerって提供元: Rob Wのですか?
★が少ないみたいだけど…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:25:24.24 ID:xY/TLSsY.net
Tampermonkeyはそのうち直るか…

https://www.tampermonkey.net/changelog.php?version=4.6.5694&ext=gcal&updated=true&old=4.5.5663&intr=true

Tampermonkey Chrome beta 4.13.6133 (2021-04-01)
Kiwi Browser:
Workaround missing functionality which caused an internal crash

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:45:23.27 ID:vDD3wEdY.net
もう2ヶ月更新ないのか
やっぱり拡張機能周り大変なんだろうな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 05:58:48.58 ID:MdCJ492o.net
>>205
使い始めたばかりで良く分からないので教えて下さい
このリンクに出てくるzipファイルをダウンロードして
拡張機能のページでloadボタンを押して、そのzipを選択すれば翻訳の拡張が使えるようになるって事ですか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:20:27.06 ID:j4b/vhLM.net
zipを解凍してchrome_manifest.jsonをmanifest.jsonにリネームしてzipに再圧縮しないと駄目だね
それが面倒ならこれ落としてloadするといい、パスはkiwi
http://whitecats.dip.jp/up/download/1618276754/attach/1618276754.zip

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:28:22.70 ID:kpXSHYlq.net
>>264
その行程は誰が編み出したんですか?
一般的な手法なら、次のスレでテンプレにした方がいいですね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:15:30.51 ID:t81UyPHx.net
Chromeの同期使いたくないから
三年分のブックマークを一つずつ移してるが半日かけてもまだ終わらねえ
kiwiに移し変えられたらエクスポートして新しい端末に入れるんだ!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:46:41.13 ID:uzXVuRp3.net
Readmeに書いてある

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:38:00.41 ID:MNbTxOFR.net
>>265
スーパー親切な人が前スレに
>>7

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:15:22.01 ID:+2E7K052.net
安全なんですかね…?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:32:38.78 ID:uzXVuRp3.net
自己責任
公式からインストールしたいならFirefox Nightly使えば

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:19:23.86 ID:VF8xZpb9.net
元々Firefoxでは有名なアドオンで同作者がChromeでも使えるようにコーディングしてくれてるものだから安全性を言うなら同程度じゃないかな?
基本PC向けなのでアップデートされたものがKiwiで動かないこともあるけど(v2→v3の時みたいに)作者に余力がある時に調整してくれてるみたい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:21:11.40 ID:dEwe2mZj.net
誰がこれ>>260にも回答を

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:57:34.38 ID:u0JwEtcx.net
>>272
自分はそれ入れてる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:34:56.02 ID:1683KDcK.net
>>273
あざーっす

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 14:51:13.68 ID:jD/ta4GE.net
>>247
世間の人達はコンピューターに疎いからyoutubeもCMと広告を表示しっぱなし、サイトの広告も他の人がスクショしたの見ると広告表示しっぱなしだから

どうやって非表示にするか分からないから当然拡張機能は使わない=必要とされてない人が多いだろうね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:17:54.33 ID:HnYsyZFx.net
誤ってwebページのダウンロードを押してしまった時って、データはどこに保存されてるんですか?
全てダウンロード一覧から消せるってなら別に問題はないのですが、
要らないものが残ってるのは嫌なので…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:32:52.35 ID:LSwzpp7s.net
メニューにある「ダウンロード」から消せる
画像ファイルで試してみたけど、その画面で消したらアルバムアプリからも消えたから大丈夫だと思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:48:54.82 ID:Tue1CNP6.net
>>277
ありがとうございます

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:43:32.57 ID:x2Qft74w.net
オフラインで開いてしまったものを、オンライン版で開くにしてもオンラインで開いてくれないのはどうしたらいいんでしょうか?
更新マークを押しても何も変わりません

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:21:08.89 ID:zyW1aHuv.net
このブラウザ使ってる人達どうするの?
そのまま使う?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:32:53.72 ID:ncc67267.net
kiwi browser is spyware←これまじ?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:13:26.25 ID:FOd/kncK.net
>>281
はい。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:52:50.43 ID:4yIzkmcE.net
KiwiとNekogramはたとえスパイウェアでも使うぞ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:02:10.15 ID:FCdi0+OV.net
/(^o^)\・・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:51:16.68 ID:scFb2vll.net
>>281
多分Android Web Browserスレの話題だろうけどただのマネタイズらしいじゃん

616: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/04/21(水) 14:33:21.26 ID:SuVu50/G
Kiwi Browser is spyware
https://github.com/Tobi823/ffupdater/issues/35

620: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/04/21(水) 14:51:28.88 ID:mEYgmBpl
一応kiwiの作者は検索エンジンをマネタイズに使ってるだけって言ってる
(Firefoxもマネタイズにデフォルトの検索エンジンをGoogleにしてる事が例に挙げられてる)

622: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/04/21(水) 15:42:26.87 ID:mEYgmBpl
俺の場合は指摘されてるkiwisearchservices.comやsearch.kiwibrowser.orgへの接続ログは無かったから継続かな
検索エンジンをDuckDuckGoとかに変えてりゃ平気だと思う

624: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/04/21(水) 15:59:01.25 ID:mEYgmBpl
>>616の指摘は検索エンジン絡みだけっぽいから変えれば大丈夫だと思うけど保証はしない
デフォルト(Google?)とBingとYahoo使ってる時だけ作者に金が入るようにsearch.kiwibrowser.org使うようになってるらしい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:58:16.18 ID:Hbute1G1.net
スレだけ読んでgithubは読まなかったんだね
でもそれでいいと思うよ
kiwiが好きならどんな形であれkiwiに貢献できたら本望でしょ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:07:19.06 ID:FOd/kncK.net
はい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:05:38.68 ID:C9dr+DnP.net
そういう収益化は極端な話ほとんどのブラウザがやってる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:29:46.28 ID:b0Sxa9Zr.net
検索結果ページ・ニュージーランド人ブラウザーで増ブロッカーを壊すことは、機能拡張(広告-ブロッカーのような)をサポートしている少ないAndroidブラウザーの1つとして、自己宣伝します。
しかし、それは収益ストリームを最大にしたいです。そして、それを増ブロッカーは害します。
それで、ブラウザーは、検索エンジン(彼ら自身の検索リダイレクターを含む)で、広告遮断拡張を非能動化します。
このごまかしは、ニュージーランド人のソースコードで明らかに見えます。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:34:34.16 ID:b0Sxa9Zr.net
機械翻訳でごめんなさい
uBO入れてたのに涙目だわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:36:15.27 ID:tw5ITdza.net
おまえら養分 ぷぷのぷ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:42:34.54 ID:MaarZA9L.net
>>289
ごめんこれはどういう意味?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:50:39.53 ID:MaarZA9L.net
はぁ、ショートカット作り直すのもめんどい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:13:38.44 ID:UYRoNIwd.net
>>292
https://github.com/Tobi823/ffupdater/issues/35
の中の一部分を機械翻訳しました
説明不足でごめんなさい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:23:24.92 ID:DFPBvYnw.net
ID変わってました
ごめんなさい
皆さん、どうかgithubに目を通して下さい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:28:23.91 ID:DFPBvYnw.net
あー、ショック過ぎてダメダメだ
スレ汚しごめんなさい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:47:22.02 ID:eUWPyEA1.net
了解

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:08:01.68 ID:3FFPpwtY.net
嫌儲だの頭のおかしい連中以外はこんな地味な収益化に反対しないだろ
今の5chはヒキ率が異様に高いから奇妙な声が目立つだけ
良い仕事した人は少しでも報われてほしい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:09:59.06 ID:vzld2znH.net
ただの収益化なら別に全然いいけど
それと情報を取られてるのは別に考えるべき

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:21:40.75 ID:TRokQBbr.net
使うなよ
うるせーやっちゃな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:26:44.11 ID:LzNZd+tu.net
>>296
メンヘラ過ぎてひく

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:45:20.30 ID:zAVUpzlr.net
以前からDuckやStartpageしか使ってないから気にしないな
すまんがこれからも収益のためにGとかを使ってあげようとは思わない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:48:43.31 ID:C9dr+DnP.net
vivaldiかbromiteが拡張使えるようになればすぐにでも乗り換えるけどなぁ
DackDackGo使ってるしあんま気にならん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:49:44.24 ID:N3B+0g0F.net
エストニア産ブラウザkiwiの一件、ブラウザが閲覧情報を送信するのなんてビジネスとして当たり前だし、嫌なら使うなよって話でしかないんだよな。無知なヤツって自分の主観でしか語れないし、そこに理屈や法的根拠も持ち出せないから対応が面倒。kiwi側も謝らずに「自分たちは正しい」とハッキリ主張すべき。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:39:09.32 ID:FbLUlvG4.net
こういうのは最初から言っておくことは出来ないもんなん?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 00:26:44.55 ID:Mn2kWkjT.net
急にニコ生が見れなくなった
数日前まで見れてたんだけどなぁ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:09:22.74 ID:wpNH/N97.net
>>305
通知の許可に
kiwisearcheservices.com
ってのがあってこれ消せないけど
これはあっていいんだよね?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:58:45.10 ID:73QiPsEH.net
>>304
某CEOネタですねw

Kiwi(検索エンジンはDDGに設定済)を使用していて、ウィジェットのKiwi searchの文字が「検索」の時と「DuckDuckGoで検索」の時があるのですが、おま環でしょうか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:42:56.62 ID:KjCHx2ES.net
>>304
いやww
特定サイトでublock含めたadblocker効かないようにようにしてるし有罪
https://github.com/kiwibrowser/src/blob/ad4fdb6d6e87d5587e4d9b54c6f159ffa055b67d/extensions/renderer/extension_injection_host.cc

yahoo、bing検索以外も余計なリクエスト送信してロギングしてるしもろもろ有罪

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:41:41.58 ID:qi7/SiEx.net
どうしたらいいの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:27:07.98 ID:0VFPSXr7.net
自分で考える力が無い奴は機種標準のブラウザ使えよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:33:57.83 ID:/jH/usTh.net
>>310
検索エンジンをDuckDuckGoかStartpageに指定すればいいだけ
ブラウザ自体のテレメトリは諸々潰してあるから
検索エンジンさえちゃんとしたの使えばプライバシー面でも十分優秀なブラウザ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:34:40.80 ID:C43zIghl.net
サイトの訪問履歴を送信してただけみたい。ちゃんと調べもせず騒いだ人は謝ろうね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:34:47.27 ID:YutJfatQ.net
そういういじめじみたマウントは世の中ひとつもいらないんだよ
お前の粗末な優越感が少し満たされるだけで社会的には害しかないんだからさ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:35:35.12 ID:YutJfatQ.net
>>314>>311

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:37:05.12 ID:NW7QBeCA.net
>>313
そんなの送信されたくないけど
だけ ってどういうことよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:40:27.92 ID:/jH/usTh.net
>>294みりゃわかるけどガセだからほっときゃ良いよ
このブラウザで検索エンジンが使われたってGoogleとかに伝わるようにして収益得てるだけ
Firefoxですらやってるマネタイズだし検索エンジン変えりゃ関係ない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:05:30.26 ID:KjCHx2ES.net
>>313
サイトの訪問履歴自体が個人情報やろ
今はセキュアDNS使うとか言ってるのにその感覚はおかしい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:08:16.03 ID:KjCHx2ES.net
>>317
ガセじゃないからな
実際にソースコードは嘘つかない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:16:12.61 ID:9Ncb6D43.net
おまえらは騙されたんだよw認めろよwww

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:34:08.28 ID:/jH/usTh.net
>>319
君が提示したのはAdblock無効化に関するソースでそれは>>294ですら触れられてる
YahooBingGoogle以外で余計なリクエスト送信してロギングしてるっていうならちゃんとソースだしてね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:35:53.94 ID:8VIMmRrd.net
githubで解析されて>>309も丁寧にコード検証してくれたのにガセとかもはや信者で哀れになってくる
開発者サーバーに勝手にリダイレクトしてアドブロック無効とかあからさまな裏切りなのに
英語もコードも読めないと盲信するしかないのか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:36:25.99 ID:/jH/usTh.net
つーかxdaだと2018年にはすでに指摘されてた事だし今更なんだわ
特定のサイト使わなきゃ全く関係ない事まで判明してるのにガセまで流して過剰反応し過ぎ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:44:02.26 ID:/jH/usTh.net
>>309のコード検証を自分で確認して余計なリクエスト送信してると思ったなら
それこそ英語もコードも読めないのを自白してるだけなんだが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:28:30.52 ID:IVInnIj6.net
空気読まずに質問。おま環だったらスマン(予防線)

Video Speed Controller ちゃんと動作してる人います?
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/video-speed-controller/nffaoalbilbmmfgbnbgppjihopabppdk

もしくは正常動作する同等の拡張機能があったら教えてケロ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:49:41.53 ID:CtF0kDFS.net
情弱多すぎて草

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 17:40:51.57 ID:ExfmE2FR.net
信者がアンチを完封してて草ァ!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 17:40:52.70 ID:ExfmE2FR.net
信者がアンチを完封してて草ァ!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:14:25.75 ID:iycf8jP+.net
keepa入れるとAmazonで落ちる人はFennecに乗り換えよう。もうモバイル版chromiumはダメだ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:02:00.71 ID:ULhDlNvb.net
keepa使う時だけ別のブラウザ使うでええやん
スマホは処理をアプリ別に分散させてなんぼのOSなわけやし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:22:52.17 ID:J+SZB+NG.net
>>323
特定のサイトとはどこですか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:00:36.77 ID:/jH/usTh.net
>>331
アドレスバー経由でGoogleとかBingとかYahooとかEcosiaとかQwantとかを使うとkiwi作者に収益が入る
特に>>294で懸念されてるのがkiwisearchを経由するGoogleとBingとYahooの3つ
アドレスバーのデフォをDuckDuckGoにして他のエンジン使いたいならそこをブックマークに入れるなりして使えばいい
https://github.com/kiwibrowser/src/blob/adc9fc36e517485ccb0cc8c9d82aa0f14db1c7a2/components/search_engines/prepopulated_engines.json

LastPassとかBingとかEcosiaとかmsnとかyahooとかにアクセスした時は広告ブロックが無効化される
これは広告がブロックされなくなるだけで余計なリクエストを追加で送信してるわけじゃない
広告ブロックが有効な状態で上記サイトにアクセスしたいなら他のブラウザ使えばいい
https://github.com/kiwibrowser/src/blob/ad4fdb6d6e87d5587e4d9b54c6f159ffa055b67d/extensions/renderer/extension_injection_host.cc

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:31:59.53 ID:L8guiKEI.net
>>332
なるほど、アドレスバー経由がダメなんですね
これはいいこと聞いた

lastpassやyahooのサイトを開いてみましたが、広告は出なかったですね
たまたまかも知れないですが…
adguard入れておけばそれらも防げますかね?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:33:11.69 ID:/cfGGct5.net
とりあえずブクマのアプリ入れて、kiwiのブクマを移してみた
連休になったらVivaldiとBromiteを試してみる予定

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:36:11.76 ID:/jH/usTh.net
>>333
拡張機能を無効化してるだけだからDNSやVPNで広告消してるなら消える
AdguardもVPNとかDNS使って消すやつだから当然消える

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:39:56.18 ID:ULhDlNvb.net
検索サイトで広告出たことないなぁと思ったらuMatrix使ってたわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:42:53.87 ID:m+nK1SqS.net
>>334
自分はもともとそれやる予定だったけど面倒でkiwi選んでブクマ移してたんだよね
何てアプリを選んだの?


>>335
ありがとうございます

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:06:25.19 ID:/cfGGct5.net
>>337
ブックマークフォルダ(Tossyさん作)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.webnavigator
です
元々メイン機とサブ機でのKiwiのブクマの整理を考えてたので、良いきっかけになりました
そしてサブ機のAndroid4.2.2の引退にもなりますね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:13:20.70 ID:m+nK1SqS.net
>>338
exodusで見るとトラッカーは3つ入ってますね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:21:11.85 ID:p+m+MV+X.net
アドレスバー経由とかで検索すると作者さんに収益が入るシステムなだけで、作者さんが検索ワードとかを抜き取って悪用しようとかってしてないんでしょ?
無料で使わせて貰ってる立場だし、作者さんのモチベーションの維持に繋がるなら収益ぐらいYouTubeで動画見る感覚で気にしないけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:04:02.86 ID:/jH/usTh.net
>>340
基本的にはそうで>>294では作者もそう説明してるし他の人もFirefoxでさえGoogleで収益化してるよなって養護が入ってる
でもアドレスバー経由のGoogleとBingとYahooだけはkiwiのサーバー経由してからそれぞれの検索エンジンに渡すようになってるから
そこだけは作者を信用するかどうかで判断が分かれるし>>294のissues書いた人は特にそこを批判してる

作者を信用してアドレスバー経由でGoogleやBingやYahooを使うのか
収益化はさせてあげたいけど全面信用は怪しいからアドレスバー経由でEcosiaやQwantを使うだけに留めるのか
収益化させたくなかったり信用してなかったりそもそも他の検索エンジンの方が好きでDuckDuckGoとか他のを選ぶかは個人の自由

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:12:05.41 ID:/cfGGct5.net
>>339
情報どうもありがとうございました
ご期待に添えず残念です
私は既に広告解除キーも購入済なので、暫く使ってみます

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:44:27.38 ID:p+m+MV+X.net
>>341
わかりやすく教えてくれてありがとう
kiwiサーバーを経由してることについてつつかれてるのね
これは経由しなければいけない明確な理由や必要性ってあるのですか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:45:08.47 ID:Hst8DqEM.net
:)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:54:56.86 ID:ULhDlNvb.net
そもそもgもyもbも大元には情報筒抜けだからそこにkiwiの作者も加わるだけの話や
石を投げてもええのは普段からアヒル等を使ってるアヒラーだけや

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:29:07.20 ID:k0mDqu2y.net
この騒動で知ってkiwi使ってみたけどいいね
Twitterで読み込み遅かったり動画再生出来ないのが解決すれば
メインで使いたい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:44:27.47 ID:3PhPMFaE.net
DuckDuckGo使ってない情弱おりゅ?w

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:50:41.15 ID:FEA92h+s.net
デフォルトでDuckDuckGoが設定されてるブラウザ
拡張機能でublock origin等も利用可能
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pumabrowser.pumabrowser

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:39:46.27 ID:oMMHapUX.net
>>348
書いてあることが全て本当ならいいんだけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:49:11.83 ID:BPVdZUUv.net
Twitterこんな感じになるんだよね…これさえ直れば完璧なのに
https://i.imgur.com/2DAMqsv.jpg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 04:00:26.12 ID:MBZpSMd1.net
>>348
3個〜11個トラッカーが検出されるね
プレイストアにあるプライバシーブラウザは基本信用しない方が良いよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 04:02:01.73 ID:t0p9laGy.net
DuckDuckGoにしてもkiwiservice.com、search.kiwiservice.comをFirewallで接続弾くと数分おきに接続しようとする
一旦接続してしまうとそれ使い回すからログに現れなくなる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 04:44:38.70 ID:hx6GE2eP.net
結局どのブラウザが一番マシなんでしょうね…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 04:51:13.21 ID:J6MRroeC.net
何やかんやFirefox…
タブまわりとかジェスチャーでの操作が快適になればほんと完璧なのにな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:00:34.85 ID:VnsnmrOh.net
プライバシーだけで言うならBromite(chromium系)とMull(Firefox系)がド安定
まぁ拡張機能使いたいからコレメインなんだけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:47:21.13 ID:LDLCRsbM.net
>>350
MarinDeck使えば? 

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:09:39.71 ID:98S8iLZn.net
kiwi

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:12:37.97 ID:48b85n7G.net
君たちkiwi

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:21:06.18 ID:7VdI+N3N.net
パパイヤおまんこだねー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:34:36.92 ID:Sfz7D9ou.net
>>355
Bromite Mull この2ついいよね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 15:55:24.30 ID:Y8byUkCI.net
>>360
f-droidですか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:13:15.59 ID:Sfz7D9ou.net
>>361
そうです

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:30:51.75 ID:0RXclGZh.net
結局信頼出来るのはfdroidだけや

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:17:52.87 ID:3P8qm0kJ.net
移行先はsmoozとかいうブラウザおすすめ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 01:31:09.13 ID:HTmQ1uxY.net
ひどい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 05:56:56.11 ID:zKqxi9fZ.net
>>364
くさ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:15:30.39 ID:4pXewQit.net
これってアドレスバー左右スワイプでタブ切り替え出来たんだな
初めて知ったわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:39:20.48 ID:XegOPYQy.net
それはChromeの基本仕様だからクローンアプリは全部そう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:41:57.95 ID:4pXewQit.net
ありがとね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:12:28.08 ID:6zjvuQHa.net
いいってことよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:12:51.39 ID:Xi6jKI8j.net
ついでに下にスワイプでタブ一覧画面になるぞ
Kiwiでは設定で上にスワイプした時も表示するようにできる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 16:44:54.77 ID:B1b8n5DC.net
そろそろタブグループ機能来た?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:42:58.10 ID:ZuJBi2Yu.net
クラシエの漢方のQ&Aが開かないのはうちだけですか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:56:41.67 ID:HVsMryf8.net
pdf viewerの拡張機能をいれようとするとエラーになってダウンロードも出来ないのは何故ですかね?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 02:06:13.12 ID:88V5Hkpp.net
>>373
「FAQよくあるご質問」なら開いたよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 02:24:13.11 ID:SRNo8wWu.net
>>375
例えば葛根湯のよくあるご質問ひらきますか?
下の方にあります

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 02:38:50.00 ID:m0rzIWUQ.net
pc版にすると開きましたよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 02:43:01.50 ID:TnMk5PQf.net
>>377
pc版でもダメなんですが何か原因考えられますかね?
広告除去、adblock両方オフにしてもダメです

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 03:45:43.65 ID:88V5Hkpp.net
>>376
問題なく開けるけど開いてるところが違うのかな

https://www.kracie.co.jp/kampo/index.html
上記URL→商品紹介→漢方薬・医薬品の「かぜ」→かぜのひきはじめ→適当に一番上にあった「 葛根湯クイック[9包] (第2類医薬品)」→よくあるご質問の真下にある「「かぜ」に関するよくあるご質問」
https://www.kracie.co.jp/soudanshitsu/qa/cat_p/1226683_4568.html
ここが開く

その開かないというURLを貼ってほしい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 06:28:26.58 ID:m0rzIWUQ.net
私がpc版で開けたのは
https://www.kracie.co.jp/ph/k-kampo/teach/detail_1.html
でした。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:21:51.71 ID:mwzFJWao.net
>>379
ありがとうございます
このページは開けましたが、
>>380のページはpc版でも開けませんでした

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:42:13.15 ID:FfG5AKug.net
普通に開く変な拡張入れてるなら死ね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:44:07.65 ID:mwzFJWao.net
>>382
>>378

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:45:15.33 ID:88V5Hkpp.net
>>381
>>380のはPC版とSP版両方試してみたけど両方とも普通に開けたし見れる
埋め込みのYouTube動画も問題なく再生された

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:52:05.62 ID:mwzFJWao.net
>>380
これもう一度pc版でやってみたら開けました
でもスマホ版だとやっぱりダメですね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:56:12.64 ID:88V5Hkpp.net
連レスになって申し訳ない
開かないっていうのはどう開かないのだろう?
・読み込みが終わらず画面が真っ白のまま
・読み込み失敗のエラー画面
・読み込みは終了してるのに真っ白の画面
などがよくあるパターンだと思うけど

月末だし通信制限かかってて読み込みが激遅になってるとか?
サーバーは落ちていないようだし
端末のCPU(RAM)が大変なことになってるとか?
キャッシュやcookieを削除を試してみるとか
情報少なすぎてわかんないね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:59:46.53 ID:mwzFJWao.net
>>386
よくあるご質問の質問だけが表示されてて、タップしたらピロリと回答が開く形式のようだけど開かないという意味です
読み込みは完了してます
>>379のよくあるご質問は、質問をタップすると正にピロリと下に回答が開きます

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 08:25:17.87 ID:88V5Hkpp.net
>>387
やっと意味がわかった
確かにSP版だとQをタップしてもAがスライド表示(ピロリ)されないね
試しに全拡張機能とAdGuardをオフにして試してみたけどピロらないね
他のブラウザを試してみたけど同じ結果だった(UA切替たら開く)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:24:31.70 ID:f3CBH4rb.net
>>388
ありがとうございます
ということは、うちの環境ではなくサイトの問題ですね
良かったです

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 15:12:31.69 ID:NSqKEBgD.net
どなたか>>374分かりませんか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 16:39:53.34 ID:nI/hYpM8.net
拡張すべてが使えるわけではないので…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 16:57:29.28 ID:50NmJy7A.net
PC版のChromium系で該当する拡張を落としてデベロッパーモードから拡張機能のパッケージ化
crxにパッケージされた拡張をkiwiでロードしてみたら本当に対応していないかどうか分かるんじゃないか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 17:02:58.16 ID:M+KRtBVK.net
>>390
単純に「pdfへの直リンク」を「Google Docsへのリンク」に書き換える方がラクかと

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:58:49.64 ID:5vqjUcQb.net
pdf viewer2.3.164ならうちはインストールして普通に動いてるからおまかんでは

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:43:55.70 ID:ocyxTHVy.net
そんなに履歴を貯めてないのに履歴削除しようとしたら
閲覧データの消去の画面が5分ぐらい経ってもそのまま

我慢できずにタスクキルして履歴見ると消えてるっぽいのだが…
同じような症状の方いますか?

Git210216Gen570536402(2021年4月21日に更新)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:51:35.73 ID:u3jkh5l2.net
>>395
たまにありますその現象
だいたい数分まてば消えるから気長に待ってる
大量に消してるわけではなく一日分とかなのに何が引っかかってるのかなと

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:06:31.12 ID:xfnjGleM.net
古いKiwiはさくっと消えるから新しいバグなんじゃない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:21:47.87 ID:mV2DsYZ2.net
>>395
こちらは絶えずその状態だよ
それよりもゲロッターの埋め込み動画が再生できなくなった、私たちはもうお終いなのでしょうか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:24:51.86 ID:hYYNTbtF.net
シークレットタブなら埋め込み動画も再生できた、キャッシュ消しもいらないしこれでいくわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:25:52.35 ID:lX3TvafL.net
Tampermonkeyのアプデ来たけどスクリプト追加出来ないの修正されたかな?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:17:57.47 ID:rBR3ffn+.net
それpcで追加出来なかったの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:19:21.59 ID:uqf29whb.net
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublacklist/pncfbmialoiaghdehhbnbhkkgmjanfhe
uBlacklistという拡張機能、問題無く使えてる方いますか?
オプションを開いても画面が真っ白でブラックリストのインポートができず困っています
PC版で開いても駄目でした

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:34:52.38 ID:8HuGpQHc.net
一応PC版ChromeからuBlacklistのブラックリストを無理矢理移植できたからメモしとく。root化が必要だけど
C:\Users\***\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Local Extension Settings\pncfbmialoiaghdehhbnbhkkgmjanfhe\000019.logを000003.logにリネームして
/data/data/com.kiwibrowser.browser/app_chrome/Default/Local Extension Settingsにコピー
あとデフォルトのUAのままだとGoogle検索結果ブロックできないのでUser-Agent Switcher for Chromeをインストールして"Mozilla/5.0 (Android 11; Mobile; rv:90.0) Gecko/90.0 Firefox/90.0"等に偽装
これでKiwiでuBlacklistが機能するようになった
ようやくFirefox Nightlyから乗り換えられるわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:40:25.42 ID:8HuGpQHc.net
uBlock Origin for Kiwi Browser
https://github.com/reforget-id/uBlock-Kiwi
uBlock OriginはChromeウェブストアにあるものよりこっちを使ったほうがいいかも
Kiwi向けに色々不具合が修正されてる。ファイルから復元できないバグとか

Some fixes and improvements:
Filter editor
Backup and Restore Settings
Element Zapper mode
Some UI improvement
Add some filter to the stock lists

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 15:23:11.72 ID:uYIZFP/+.net
rootまで取らなくても、検索結果から非表示にするだけならUserscriptだけでもできるんじゃないの

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:03:45.55 ID:oysWvGaa.net
>>400
Tampermonkeyまだ使えなくない?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:04:34.01 ID:AVfQgC4G.net
>>400
使えないんじゃね
ベータ版なら動くが

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:08:52.56 ID:uFUX22DK.net
俺はスクリプト使ってるけどモバイル版Googleで動かないという

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:57:20.18 ID:4dltI38h.net
トップに出てるニュースを見ようとすると
ttps://news.google.com/articles/
というアドレスを経由するのは何故ですか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 15:12:13.60 ID:f3kJsiNN.net
>>409
wikiで作成してるインデックス元がグーグルニュースだから

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 15:12:48.54 ID:f3kJsiNN.net
×wiki
○Kiwi

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 15:15:29.49 ID:4dltI38h.net
じゃあ見ない方がいいんですかね?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 16:46:16.93 ID:9AYytksO.net
特に何のデメリットもないがなんとなく気持ち悪く感じるなら見ないのもいいんじゃない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 17:45:59.34 ID:ucsfFECZ.net
デメリット無いなら見る

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:48:06.65 ID:f3kJsiNN.net
>>414
グーグルにあなたの興味あるニュースを把握されるというデメリットはある

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:34:02.58 ID:IdPr7S33.net
>>415
じゃあ見ない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:35:44.70 ID:TV7YpEjf.net
(´・ω・`)・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 08:52:59.01 ID:dS5ID4lH.net
ウェブページを翻訳 v9.0.3
Kiwiで動いた
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web/releases
例の (パスはkiwi)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2476235.zip.html
(自分はzipから入れたんでcrxは作っただけ未確認)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:25:41.13 ID:uFMswK1k.net
このページを開こうとすると、一瞬表示されて真っ白になります
回避方法は無いんでしょうか?
火狐で見たら通知が出てて、それがうまいこといってないようです

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Status/301

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:43:02.78 ID:jbYroUns.net
https://mobile.twitter.com/MLB/status/1394480659025080329
みたいなツイッターの動画って昔は見れてた気がするけど
最近kiwiで見れないのなんでだろ〜
(deleted an unsolicited ad)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:43:41.18 ID:9w3FiZdI.net
>>419
前スレでも出てたが、KiwiがjavascriptのArray.flat()に対応していないのが原因
拡張機能のTamperMonkeyとかにこのページの「polyfill-flat.js」「polyfill-flatMap.js」の中身をコピペしたら見れるようになる
https://github.com/jonathantneal/array-flat-polyfill/tree/master/src

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:04:17.31 ID:u4t/BKG1.net
chromiumベースなのにES2019のArray.flat()がまだ使えないのか...

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:51:52.08 ID:9w3FiZdI.net
ベースとなってるChrome 77では対応済みだけど何故かKiwiではflat is undefinedになるのよね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:21:04.52 ID:lkJ20TV6.net
ブックマークのインポートエクスポートについて質問です

さっきエクスポートしたら25KBで中身を見たらめちゃ項目が少なく、焦ってもう一度やったら123KBで、中身はそこそこちゃんとありそうでした
これはバグなんでしょうか?

あと、ブックマークが存在してる状態でインポートをしたら丸ごと上書きですか?それとも追加ですか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:20:51.47 ID:S//QWn0O.net
>>418
いい感じですね
シークレットモードでの実行を許可してると
拡張機能のオプション画面をそちらに開いてダメに(開けない?)なるからoffって設定するしかないのかな

あと、設定→その他で、モバイルで翻訳ポップアップを表示
(画面を3本指でタップしたとき)にすると必要なときだけ翻訳バー出せるからよい感じでした

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 02:55:35.97 ID:9UxIYOgV.net
住所とか電話番号とか名前とか入力フォームが1つのページにたくさんある時にchromeみたいに一気に自動入力できないのかな
1つ1つ入力欄をタップする必要があってめんどくさい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 10:26:54.89 ID:wk0xn0st.net
Chromeを使えば良いと思う

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 10:58:07.20 ID:9UxIYOgV.net
拡張機能使えないじゃん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:08:54.52 ID:L4rFdOqS.net
>>426
Sleipnirにそういうの設定しておけば自動入力してくれる機能あるよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:13:43.79 ID:ufwmBiIJ.net
拡張機能が機能してないな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:15:30.81 ID:ufwmBiIJ.net
すまん、なんか特に何もいじってないんだけど治った

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:15:59.00 ID:u/38ZvKs.net
アッー!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:10:44.32 ID:una03axw.net
>>424
これ誰か分かりませんか?
ブックマークの方だけでもいいので

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:00:01.15 ID:7e2j5r6R.net
上書きされるか心配ならインポートする前にバックアップとして今のをエクスポートしといたらいいじゃん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:36:19.02 ID:QxdUyEhw.net
ブックマークインポートしたことある方はいませんか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:27:42.47 ID:gPlEfkJH.net
>>435
暇だから試したよ
ファイルサイズ違いの理由は知らん
自分は何回やっても同じサイズだったよ

存在してる状態でのインポートも既存のは消えない
既存のブックマークに"imported"ってフォルダが出来てそこに入る

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:07:26.66 ID:ombNeZDC.net
>>436
ありがとうございます神様

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 20:55:38.15 ID:O6MBh7Kz.net
最近トップの検索バーに入力しても無反応なことが多いのですが、同じ方いますか?
ちなみに検索エンジンはDDGを選んでます
「Error:
java.io.FileNotFoundException」これを入れたら検索してる風に青いバーが右端まで動いたのに、
入力欄が空っぽになって何も検索されません

仕方なく適当な文言でDDGでの結果を表情させてから上記文言を入力したら検索されました
挙動がおかしいです

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:59:50.15 ID:qU6VgVJ1.net
>>438
はじめの”Error:"を取り除いて検索してください
仕様です

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 04:28:40.30 ID:l4lXR2ZF.net
tel:とかmailto:みたいに「〇〇:」は特殊なリンクとして認識されるのでURLバーに直接入力するとそうなる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 06:51:28.09 ID:J1c9PNsn.net
新しいタブ開いたときの画面(スタートページ)もう少しマシなやつに設定できない?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 06:54:02.36 ID:J1c9PNsn.net
chrome-search://local-ntp/local-ntp.htmlってやつ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 07:20:55.88 ID:IWQ3/qEs.net
スピードダイヤルがちゃんと動いて設定もできる拡張ってあったっけ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:45:16.93 ID:K8rOcwD+.net
>>439-440
知りませんでした
ありがとうございます

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:47:42.98 ID:g9Wll8Hh.net
urlとか検索できないものを検索したい時は"で括るといい

>>441
あれ使いづらいよな
俺はブックマークに設定してる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:23:30.65 ID:3RAfbUBz.net
uBlock origin
入れた当初は快適だったんだが、ある時期から急に重く(と言うよりウェブ閲覧を妨げるように)なった
そんなにクソ気持ち悪いエロ漫画広告を表示させたいのか

何か代わりになる良い広告ブロック拡張ありませんか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:36:14.26 ID:Vs+I3K2g.net
問題なのは拡張じゃなくて使ってるフィルタだから拡張変えても変わらんぞ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 05:42:24.68 ID:4HKcJFS1.net
uBOより良い広告ブロックなんて無いでしょう現状
こっちでは何の問題も起きてないし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 08:58:42.72 ID:1GYk0xyO.net
猫に小判

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:42:51.34 ID:Onsyv1UQ.net
こちらは何も変わってない
閲覧サイト・時間帯・入れてる拡張機能の数や種類とか不確定要素が多い
あとはデータ通信なら月末だからいつの間にか使用容量超えて制限掛かってるとか、Wi-Fiならルーターが何らかの理由で調子悪くなってて遅くなってるとか
フィルターなら一つずつオフっていってどれが原因で遅くなってるか探してみるとか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 12:44:06.81 ID:hw4UOdTA.net
>>446
フィルタエンジンとフィルタを区別できるようになろう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:28:05.30 ID:sgHdENwo.net
>>420
シークレットタブならツイッターの埋め込み動画は再生できるよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 10:29:55.09 ID:eKFHjmkB.net
>>452
あんがとう!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:40:30.62 ID:sJt7ZFB1k
「『英白人、米白人、ドイツ白人、日本人、韓国人、中国人、香港人、台湾人』はバカ」という最高機密が全世界にばれているぞ。
「『米大学、米国防省、米上院軍事委員会、米下院軍事委員会、CIA、FBI、米軍、NASA、ウォールストリート、EU、NATO、米トップ1%』はバカ」という最高機密が全世界にばれているぞ。
「『テンノー、バイデン、トランプ、スガ、メルケル、文在寅、習近平、蔡英文、林鄭月娥、ボリスジョンソン』はバカ」という最高機密が、どんどんと、ばれているぞ。

「日本の自動車業界はバカだ」という日本最高機密、「中国の自動車業界はバカだ」という中国最高機密、
「ドイツの自動車業界はバカだ」というドイツ最高機密、「韓国の自動車業界はバカだ」という韓国最高機密が、どんどんと、世界中にばれているぞ。

「日本の自動車業界にはバカしかいない」という日本最高機密、「中国の自動車業界にはバカしかいない」という中国最高機密、
「ドイツの自動車業界にはバカしかいない」というドイツ最高機密、「韓国の自動車業界にはバカしかいない」という韓国最高機密が、どんどんと、世界中にばれているぞ。

「世界中の原子力業界はバカだ」という最高機密および「日本の原子力業界はバカだ」という日本最高機密が、どんどんと、世界中にばれているぞ。
「世界中の原子力業界にはバカしかいない」という最高機密および「日本の原子力業界にはバカしかいない」という日本最高機密が、どんどんと、世界中にばれているぞ。

Black Lives Matter! Black Voters Matter!

「日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業、米上院軍事委員会、米下院軍事委員会」
よりも、俺は左だ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 20:17:22.76 ID:trV9e4ME.net
このブラウザって古いの?更新少ないようだけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 20:25:27.89 ID:Q3qc5yt6.net
終わってるか終わってないかで言えば終わってる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 20:50:12.77 ID:trV9e4ME.net
まじか…
拡張機能使えるandroidのブラウザまともなのないじゃん
nightly使いたくないなぁ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:19:11.76 ID:YC1vVZCD.net
ungoogled chromiumの方の拡張対応バージョンも終わってるけどkiwiよりは新しいよ
お好きな方をどうぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:49:31.62 ID:sCjGii6/.net
ungも終わりなんか もうだめや

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:59:56.07 ID:BUK7LTuf.net
え?終わってるって?
だったら代わりに何を使えばいいのよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 04:58:16.17 ID:/Ope07vn.net
UGCExtensionはkiwiと同じだったはずだが

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 08:22:08.08 ID:K7SL5K5Q.net
ベースのChromiumのバージョンが違うでしょ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 17:48:20.24 ID:2RjAYPOp.net
このブラウザ モバイル表示の時アドレスバーを任意に引っ込めること(非表示)できますか? PC表示だとスクロールするとできるのわかったのですが

https://i.imgur.com/fQoEfAb.png

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:59:00.51 ID:R8g5F0wk.net
redditでkiwi browserはスパイウェアだとか騒がれてる
https://www.reddit.com/r/androidapps/comments/nt0pgc/kiwi_browser_is_a_spyware/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 10:04:53.26 ID:YskOoZEI.net
\(^o^)//(^o^)\

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 10:05:51.67 ID:r9QYSUWE.net
>>464
ええええええ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 10:10:12.14 ID:r9QYSUWE.net
読んできたら4月に話題になってたやつかよ
検索エンジンをbing、yahoo以外にすればいいやつだろ?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 11:26:38.58 ID:VJ6WSFM+.net
何でいまさらって感じだわな
このスレの>>280辺りから読んで自己判断で考えればいい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 15:35:06.41 ID:2s52OW49.net
このスレで求められてるニュースは
「開発再開」、「別の拡張対応ブラウザの出現」、または「開発終了発表」だけだよ_(:3 」∠ )_

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 18:20:55.78 ID:mOjtzYgE.net
Google・Mozilla・Apple・Microsoftが協力して「ブラウザ拡張機能の標準化」を図ることを発表、ChromeやFirefoxなどの「拡張機能の共通仕様」実現に向け

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:30:22.01 ID:UrpQM9oK.net
拡張機能使えるブラウザ増えないかねー
chromeかEdgeが対応してくれないかなぁ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 23:24:50.27 ID:F9Q/Zg+N.net
Chromeは広告ブロックされるとGoogleが困るからやらないだろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 23:56:06.02 ID:ZE2prxCA.net
ublockoriginを入れると不明なエラーが発生しました、と出ます
原因分かる方いますか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:06:48.41 ID:JGW0svcT.net
Manifest v3で広告ブロッカーを弱体化させてくるくらいだからなあ
少なくともGoogle主導では来ないんじゃない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 01:57:57.52 ID:JKGMcICb.net
>>470
これ絶対Googleが妨害するパターンやろ
そもそもChromeはwebkitのフォークなんだからGoogleはいらん
特にスマホのブラウザなんてGecko以外は全部webviewでますますGoogleはいらん
MozillaとAppleだけでええわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 02:26:38.87 ID:wUJ6lO1s.net
そのWebKitのフォークなBlinkを開発してるのはGoogleなんだけどな
それがトップシェアになってるわけだし無視できるわけないだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 06:28:57.52 ID:JGW0svcT.net
AndroidのWebviewはBlinkエンジンじゃん、ますますいらんってどういうこと?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 06:45:20.34 ID:8vWPz3dj.net
>>471
edgeに欲しい
PCもスマホ版も使ってるから

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 08:22:58.46 ID:+bKBc/iX.net
タブを全部閉じた時に自動的に新しいタブを一つ作る方法ってある?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:36:56.42 ID:puUwniQp.net
そういう拡張作ればワンチャンある
拡張が正常に動作するかは知らん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 23:51:07.63 ID:bF+pWhu2.net
>>446
わかったぞ
シークレットだと重くなるんだ(「シークレットでの実行を許可する」でもだめ)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 07:36:50.62 ID:WsZB6e0j.net
https://www.webcartop.jp

このサイトてすが、シークレットモードだと表示されるけど、普通の新しいタブだと表示されません。

みなさん、どうなるか試してみていただけませんか?

なお、Chromeだと表示されます

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 11:30:26.03 ID:VQVMhvHU.net
>>482
普通のタブで表示されたよ
拡張機能の問題じゃないか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:33:40.64 ID:Bg8Avh2T.net
>>483
ありがとう、何か直った

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:33:13.95 ID:IRHaxcCP.net
keepa使いたい 落ちる。。。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:04:58.55 ID:8HTbvF5G.net
検索した後に検索した内容と関連あるのがインスタグラムの広告に出てくるんだよなあ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:53:50.86 ID:f0EoapUr.net
広告会社がヒンガープリントで端末特定してるよね
楽天検索すると2chmateに閲覧した商品の広告でるよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 21:19:30.17 ID:Uu/aSPQA.net
んなことにわざわざ手間のかかるフィンガープリントなんざ使わんよ、Cookieだけで出来る

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:56:17.87 ID:jTNjiejK.net
でもインスタグラムはアプリで見てるからブラウザのcookieとは関係なくない?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 00:53:43.30 ID:qUKQ4zrL.net
Twitterアプリでも似たようなことがあったけど
PCのDNSを1.1.1.1に変えたら関連広告がぱったり出なくなった
スマホのほうのDNSは変えてない
同一Wifi環境使用時

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:46:42.79 ID:cA94F6Jc.net
https://github.com/kiwibrowser/src.next/releases/tag/974744797
kiwibrowser(next) 93.0.4551.3
動くか未確認

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:36:47.14 ID:iLcTYLIV.net
作者まだ諦めてなかったのか…🥲👏

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 00:58:53.52 ID:vipHyfy2.net
490だけど
ブックマークのインポートとエクスポートがないみたいだね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 01:57:46.36 ID:7F4QjDO7.net
バージョン上がってるか久しぶりに見てみたらジェスチャーのgithub消えとるやん…
なんで消したんやー

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 02:09:25.02 ID:lxE8OweN.net
>>492
どういう意味?play版の更新はもうないの?
>>493
それなら使う価値ないわー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 10:17:20.87 ID:vipHyfy2.net
たびたびスマン翻訳したら次のように書かれてた 
それは進行中であるため、非常にバグがあり、いくつかの機能がまだ欠落しています。
それはクロム93に基づいて、キウイブラウザのこの新しいバージョンの初期のテスターのために作成されたテストバージョンであるため、次のキウイブラウザに重要な情報を保存しないでください。
数日で、 すべての修正が行われた後、キウイブラウザ次は消えて、キウイブラウザになるだろう。

497 :350:2021/06/28(月) 14:38:21.77 ID:Gt6OwzV5.net
ネクストでTwitter見たらちゃんと表示されるし動画も再生出来た
安定版に超期待

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:17:19.71 ID:etbjEzSH.net
スパイ騒動あった後のソース無しapkヤバいやろw
検索をduckduckgoにしてもkiwisearchservices.com/orgとかにアクセス行くし気持ち悪い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:50:35.15 ID:3DXWneyb.net
スパイ騒動...www

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:56:16.06 ID:nXrGab11.net
散々論破されてんのにまだアホが騒いでて草

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 17:10:43.41 ID:65j5j5fg.net
ヤバい、気持ち悪いと思うのなら他のブラウザに移行すれば幸せになれると思うよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 18:35:17.44 ID:abfaWwjp.net
ソース無しapkって何?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 19:08:15.68 ID:dokn2EPo.net
nextじゃない方のりーどみーでビジネスモデルの明示化とnextについての説明が追加されてるね
https://github.com/kiwibrowser/src/commit/1a240f10cc98695440bd3badf215a5c2f402bd66

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 19:09:39.49 ID:9WbS5+eU.net
それ以上の説明ってどんなんだよ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 19:17:22.24 ID:dokn2EPo.net
>>502
nextのことでしょ、Releaseは更新されてるけどレポジトリのファイル数はずっと4つのままだしね
ファイルの中身は更新されてるようだが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 19:45:52.17 ID:FeAG0G4q.net
>>505
ありがとう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 02:38:45.28 ID:NktR4SHq.net
画面を下にスクロールしてるとツールバーって一時的に消えなかったっけ?
設定でそのようなやつのチェック外してあるのにツールバーというかアドレスバーが出っぱなしになった

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 16:05:51.54 ID:Gw9sstG9.net
スマホか?
それともタブレット?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 16:20:10.25 ID:FvSbtHqW.net
スマホだよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 03:09:52.63 ID:IsCqTNzq.net
そう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 03:09:52.92 ID:IsCqTNzq.net
そう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 03:11:22.63 ID:/NmXa29E.net
そう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 08:49:59.06 ID:Bk5Hv5Ye.net
そう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 08:00:37.81 ID:3TxVJ8d+.net
>>6
これの最後のバージョン誰か知ってる人いない?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:13:48.59 ID:uHYkWsDx.net
>>514
自分の手持はv1.3だった。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 00:00:06.79 ID:WwY2/JaL.net
>>507
結局これって出来ないんだっけ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 00:39:16.72 ID:yJjQPZOA.net
消えるやろ

https://i.imgur.com/B6kDsET.jpg
https://i.imgur.com/hhe3OAs.jpg

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 01:14:51.05 ID:WwY2/JaL.net
>>517
アドレスバー上にしてるけどそれでも消える?
うちが消えないのは何故だろう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 01:17:07.94 ID:WwY2/JaL.net
ちなみにtoolbar always on screenはチェック外してる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 01:35:32.59 ID:B1nGHmQA.net
>>518
アドレスバーを上にしても消えるよ

Git210216Gen570536402

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 01:49:16.04 ID:WwY2/JaL.net
うーん、うちはなぜ消えなくなったんだろう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 02:00:55.63 ID:rlQ8WYsC.net
OS側でアクセシビリティ関連の設定をしているとそうなる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 02:06:38.06 ID:tZs6niVf.net
>>515
ありがとう、自分も同じ
これ以上の更新はなかったのかな
何にせよ便利な拡張だったので消えてしまったのは残念

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 03:14:21.01 ID:uRFG+xYq.net
>>522
どの設定だろう?
以前は消えてた気がするんだ
そこから何も変えてないんどけどな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 10:47:43.22 ID:eewak5IE.net
その辺、解像度とか些細な違いでなったりならなかったりするよね
多分大元の弄れない設定なんじゃないかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:04:57.25 ID:pOnHitcP.net
ここのジェスチャーめちゃくちゃ便利ね
タッチでページスクロールとか選択文字翻訳とか、
リンクを別タブで開くの切替とかも楽
これあるからkiwi使ってる

プライベートタブでタブを閉じる操作で
通常モード側のタブが閉じちゃうバグあるけど、そんぐらい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:09:24.88 ID:2cLa5Qvz.net
お気に入りに入れた時も下にメッセージ出るときと出ない時がある
意味分からん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:37:26.08 ID:5/3Y6IN6.net
https://github.com/aoiaoi-gif
プロフ kiwi=spyware

なぜジェスチャー消したかというとどう考えてもkiwiはスパイウェアだと思ったから
新しいsrc.nextもossになったはずなのにソース公開せずapkのみ配布で問題点改善されて無いと感じたから
恐らくまたこの後も年単位でバージョンアップ放置だろうから決別することにした

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:59:54.11 ID:NhIajLg2.net
また何かあったの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:06:35.68 ID:u7wWt/iZ.net
わざわざ書き込みに来るやつはどうせすぐ戻るよ
ほんとに見限ったなら黙って消える
改善されてないと思うならGitHubで直接文句言えばいいのにね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:28:02.52 ID:2IaN1i7I.net
>>529
今更騒動知ったやつがスパイウェアって文言だけみて大騒ぎしてるだけだよ
本家のスレだと2018年頃にはもう指摘されてた事だし対策する方法まで確立されてんのにな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 00:17:55.87 ID:zNb4Xk71.net
nextはともかく無印の方はソースコード落として問題とされてる箇所消して自分でビルドしたら済む話

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 10:24:11.91 ID:iioJ97pt.net
ddg使ってるけど
検索した事が即座にインスタグラムの広告に出てくるのが気になる
ブラウザじゃなくキーボードの仕業かも知れないが…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 00:11:08.91 ID:Wo1z7D3n.net
ここのジェスチャーダウンロードしようとしたら消えてて残念だ...

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:02:42.33 ID:yrAY1boo.net
kiwiよりChromeの方がよっぽどスパイウェアだしChromeよりAndroidの方がよっぽどスパイウェア
つまりAndroidを使ってるならkiwiくらいで狼狽えるなってこった
Smoozくらいのスパイウェアになったら騒げ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:03:54.20 ID:6AwJE/oL.net
「googleに」情報を渡すことと、「google以外の他社に」情報を渡すことの違いを理解できるようになろう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:59:00.82 ID:HdOMn5os.net
>>535
結局kiwiがスパイウェアって認めてて草

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:04:10.59 ID:GEYspWYW.net
じゃあGoogle製のアプリだけ使っとけばいいんじゃね?
特にブラウザなんてプライバシーの塊みたいな物は

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:22:51.47 ID:yqwu3gx4.net
>>537
ストアのアプリでも同意無しでデータ収集するスパイウェアだらけだよ
むしろkiwiはプライバシーポリシーに明記してるだけマシ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:32:09.46 ID:GEYspWYW.net
作者の言ってる事とやってる事(送信してる物)が違うかどうかは通信ログの中身見たらわかるだろうけど
外人達も誰もそこには突っ込んでないみたいだし大丈夫でしょう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 14:08:42.43 ID:sV3k002A.net
>>540
どうやってみれるの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:09:48.94 ID:eSNFC9Zh.net
他のスレでリンク貼ってあった
DOCOMOのホームルーターを見たら
インスタグラムに広告出てきたんだが
どこをどう塞げば閲覧履歴漏れないかな?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:11:26.36 ID:eSNFC9Zh.net
キーボードアプリの入力文字が怪しいと思ってたけど
リンク踏んだだけで出てきたとしたらやはり閲覧履歴からなのかなと

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:46:33.19 ID:o3CzZQiJ.net
そもそもインスタの親会社のfacebookはトラッキング広告で悪名高い事を知ってるかね
facebookはIPも使って特定しているそうだよ
https://about.fb.com/ja/news/2018/04/data-off-facebook/

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:42:46.64 ID:wFb2pV/B.net
>>544
閲覧先のサイトにそもそもFB関連のものが仕込まれてたらどうにもならんで合ってる?
プライバシー保護に力入れてるブラウザなら大丈夫なのかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 00:30:58.65 ID:14rx8WfS.net
MullとかBromiteみたいなfingerprint対策入ってるやつなら多少効果あるんじゃね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 02:39:05.95 ID:4omHzfHj.net
DNSとブラウザ間の通信を暗号化
DNS over HTTPS(DoH)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:40:26.38 ID:v0Iy7MOp.net
ブラウザの閲覧程度で抜かれても困る個人情報なんてテロリスト以外は気にしなくていいレベル
パスワードやクレカ情報が抜かれたらやっと騒いでいいレベル

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:31:05.71 ID:SqTuEtmY.net
kiwiに粘着してないでプライバシー重視のブラウザ使って

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:39:46.92 ID:/Gq8MlMi.net
>>549
どれ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:48:38.96 ID:kT4Dmj2Z.net
持ってるそれで調べなよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:54:31.90 ID:/Gq8MlMi.net
どれで?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:07:59.79 ID:49NqfsyX.net
>>552
Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932/
ここはKiwiスレだからこっちで聞くといいよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:38:29.90 ID:K3BCTxPy.net
同じスパイウェアでもchromeよりkiwiの方がマシ
拡張機能使えるしぶっちゃけプライバシーはどうでもいい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 17:43:44.01 ID:rbI0/V5O.net
プライバシー以前にセキュリティホールとか考えるとChromeの最新版のフォークではないKiwiの方がマシと言い切るのは無謀だと思う

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 02:34:04.85 ID:4Aof8f5J.net
ウェブページを翻訳 v9.2
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web/releases
落とした.crxをクリーンインストール
自動起動した選定から初期値が変更された
外観>古いポップアップインターフェースを使用
を無効に戻し、範囲選択の翻訳をDeepLにして設定完了
ざっと試して動いてるように見えるけど問題が起きたらv8.9.3.かv9ならv9.0.4辺りを使うのが安全かも

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Daisy_(advertisement)
Google翻訳:
「 デイジー としても知られる「 ガール デイジー 」または「 」 ピース、リトルガール 」 は、 た物議を醸す 政治広告 、 中にテレビで放映され です 大統領の選挙 1964年の米国大統領選挙 現職の によって リンドンB.ジョンソン 運動 。 キャンペーンによって公式に放映されたのは一度だけですが、それは ジョンソンの の重要な要因で と考えられています 圧勝 に対する バリーゴールドウォーター あり、 における重要なターニングポイントである 政治 と 広告の 歴史 。 これは、これまでに作成された中で最も物議を醸す政治広告の1つです。 [1] [2]
DeepL翻訳:
"デイジー」は、1964年のアメリカ大統領選挙において、現職大統領のリンドン・B・ジョンソン陣営がテレビで放映し、物議を醸した政治広告である。ジョンソン陣営が公式に放映したのは1回だけだったが、ジョンソンがバリー・ゴールドウォーターに地滑り的勝利を収めた重要な要因であり、政治と広告の歴史における重要な転換点であると考えられている。今でも最も物議を醸している政治広告のひとつである[1][2]

ページ翻訳にも(無料で)使えれば素晴らしいんだけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 03:04:44.63 ID:kKl3uiyz.net
スマホのブラウザ経由で感染する可能性はブラウザ自体がウイルスかrootでも取ってないとまず有り得ないよ
スマホのOSはユーザーの権限が最低限しか許可されてないからWinやMacのようにはいかない
ちなみにスマホでウイルスに感染してる人の殆どが悪意あるアプリ経由
絶対安全とも言い切れないからuMatrix入れて金銭絡みは別ブラウザ使うくらいの自衛策はやるべきだけどね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 07:47:47.81 ID:OVzog3Ha.net
お前がマウント取りたいだけの知ったかだと言う事は十分に分かった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 09:17:44.86 ID:nI1ZGYdH.net
これがマウントに見えるとかどんだけ捻くれてんのお前

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:50:00.21 ID:zwLTCzd3.net
マウントじゃなくて頼んでもないのに突然ゴミ知識語り始める痛い奴だろ
スマホでウイルス感染(笑)ブラウザ自体がウイルス(笑)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 01:11:00.68 ID:dY3RoBHx.net
>>559
ゴミ屑乙

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 02:19:46.39 ID:73Z952KR.net
kiwiスレに知ったかがいてもゴミ屑がいてもいいんですが
Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932/949-
kiwiスレの何人かが別スレで自演したりクソレスしたりして迷惑かけています
人に迷惑かけたり恥ずかしい真似はやめてくださいm(__)m

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 06:20:41.03 ID:/GKnLAit.net
どっちかって言うとkiwi毛嫌いしてる側が荒らしてるっぽいからここは関係ない
きっとここで論破された人が顔真っ赤にしてkiwi叩いてるだけだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:53:01.82 ID:QQtrbfFA.net
これタブのグリッドレイアウト変えられないのか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 21:05:49.59 ID:TqnnOiVt.net
>>557みたいな雑な知識で無理矢理kiwiの擁護してるのは恥ずかしいからやめてほしい
こっちはセキュリティ弱いこと重々分かって使ってるのに
勘違いしてる奴一人暴れていると全員が馬鹿に見られる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:13:28.40 ID:vw5GHPX/.net
>>557は他所でも迷惑掛けてるのか、本当にゴミだな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:05:34.02 ID:h/isfIbO.net
>>563
そもそも>>562が荒らしてる人(向こうの985)とID一緒なんだよね
ここでも荒らして論破されて無効でも荒らして論破されて悔しいから印象操作に必死なんでしょう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 11:29:26.82 ID:DW3SuhBy.net
GitHubのnextじゃない方の1031424921は
UAを今までのように91.0.4472.134に
書き換えただけかな?
nextの方はublock originが問題なく表示されるようになってるけど
じゃない方は相変わらずMyフィルターが数行しか表示されないし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:17:46.48 ID:DW3SuhBy.net
連投すまん
バージョン情報を見たらChromiumは77.0だった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 00:29:51.55 ID:y7mTEIM3.net
Cookie とサイトデータにチェック入れて削除するとずっと読み込み画面になって一生終わらないのが欠点だよね
レビューに書いてはいるけど一向に直さないみたいだし

乗り換えするかって思っても拡張機能が使えるandroid のブラウザはkiwi かfire fox しかないしな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 13:57:10.34 ID:3R5z9OQj.net
スタートページでの検索もダメなの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 15:35:30.88 ID:khCgqKIK.net
yandexも拡張機能を使えるよ

>>571
逆にスタートページでの検索が収入元にするために送信されてる
俺は検索ワードだけだから気にしないけど、気になるようならスタートページを変えるといいよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:05:30.32 ID:GS859xlt.net
>>572
ありがとう
検索エンジンはDDGにしてたのにスタートページからばかり検索してた…
スタートページをDDGのページにしたわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:20:02.20 ID:9IogSwLD.net
スタートページは一部の国で広告とか表示されるけど日本じゃ関係ない奴

kiwi関連サイトにアクセスしたくないって話なら
検索をBingとGoogle以外にしてスタートページも変えて
内蔵AdblockerのリストDLとかいろんな機能を無効化する必要がある

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:50:56.89 ID:zqh2aizS.net
>>574
>内蔵AdblockerのリストDLとかいろんな機能を無効化

これ具体的にどうすればいいのですか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 20:10:31.71 ID:kGZmT8K3.net
302 Foundとかでリダイレクトしてるだけの通信が気になるなら他ブラウザ使ったほうが良いよ
リダイレクトだからなにか仕込む余地0なのにスパイウェア関連の話題は知識ないやつが騒ぎすぎなんよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 13:54:37.27 ID:Z/Efv70S.net
ストアに更新来てるな
これnextか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:13:32.36 ID:MpUdPcRz.net
更新したらスワイプで戻るができなくなってたよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:55:25.23 ID:Jz90PFAj.net
まだメインで更新しなきゃよかったなー
複数のタブを開いたとき今まではタブがちょっとずつズレて今いくつ開いてるかわかりやすかったんだけど、更新したらタブ設定を変えてもズレが大きくなって画面から見切れてる
画面をスクロールしてかないとわかりにくくなったのが痛い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:51:44.35 ID:dGm6VyUL.net
ホームボタン消せなくなってる?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:04:26.17 ID:43OevEw0.net
nextを使い始めてからハッシュタグをクリックしてもリンク先が開かないので
バグ報告したけど日本のサイトだからか回答もらえないので聞きたいんだけど
nextを使って同じ不具合の人いる?
以前使っていたストアのChromiumのバージョンが77の時は問題なかった
https://github.com/kiwibrowser/src.next/issues/50

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:27:20.44 ID:e+3efTpK.net
>>581
一応確認するけど、全ての拡張機能を無効にした上で動作確認してるんだよね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:16:32.46 ID:PGF1qZG1.net
Instagramとかtwitterとかのリンクタップしてもアプリに飛ばないな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:20:04.99 ID:43OevEw0.net
>>582
はい
拡張機能は何も入れていない状態

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:43:11.63 ID:QBxDXiHI.net
>>583
設定で外部アプリを有効にチェックしてるのに飛ばなくなったな
不便だから直してほしい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:52:23.29 ID:43OevEw0.net
580です
確認してくれてありがとう
早く修正されるといいけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 22:46:38.51 ID:PGF1qZG1.net
>>585
おま環かと思ってたけどそうじゃないのか
ホント早く直してほしいわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 23:32:21.75 ID:tkQ39XX3.net
みんなgithubバージョン使ってるの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 00:36:22.88 ID:cQW7N1pB.net
>>572
スタートページってどんなのだっけ?
一度about:blankにして戻せなくなった

スタートページの検索=スタートページの上部URL入力欄からの検索
ではないよね?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:56:39.10 ID:dpWNqxFa.net
ローカルファイル開けなくなったマン

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 16:58:42.74 ID:5Y0HCXdP.net
最新のは色々バグあるっぽいのか挙動が変わったのか
アドレスバーは下にして常に表示させるのはオフにしてるんだけどTwitterにログインしてDMとか通知をタップするとそれじゃないのが開く
いったん非表示にするとうまくいく

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:14:30.35 ID:5eYBeXYL.net
580です
開発者に伝わってないのかもしれないから
しつこいかもしれないけどもう一度だけ報告した
一人だけの報告ではスルーされるんだろうか?
これでどうなるのかしばらく様子をみることにした

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 01:32:48.41 ID:VwDiqPDM.net
>>592
リンク長押しメニューは出るの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:11:51.13 ID:5eYBeXYL.net
>>593
長押しメニューは出る
この一覧からだとリンク先は開くね
このような仕様に変わったのかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:13:24.59 ID:4R4PEifv.net
Kiwi勝手にアプデされてChromeっぽくなってしまった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:42:41.17 ID:Q0kFjrF/.net
\(^o^)/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:11:06.31 ID:3xKRHQKa.net
ブラウザ内臓の広告ブロックめちゃくちゃ有能になってない?ublock消した状態でも1つも広告でない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 20:19:32.91 ID:X3iYKSKf.net
chromeっぽい言われてもどこがchromeっぽいのかよくわからん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 20:34:24.88 ID:t4nxXwAe.net
新参にはそう見えるよね…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 23:10:56.76 ID:gDoA4sc5.net
クォームとキーウィ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 23:59:25.13 ID:MB7YgAEj.net
>>595
アプデされてないけど
どうやったら勝手にアプデされるの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 01:04:36.73 ID:i0/feBHJ.net
ググレカス

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 01:39:10.00 ID:rphm8pKw.net
更新来た!ってんで喜んでアプデしたが
新Kiwiで5chに書き込みしようとしたら、error:もっと古いのにしましょう
っていうのが出た(のでこれは普通のクロームに戻して投稿してる)
機種が特に新しい・古いという事はない、現にブラウザ変えたら同機種で書き込めてるし
ひょっとしたらKiwiの新バージョン、現時点のブラウザの最先端を行ってるんじゃないのか・・・

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 01:49:44.30 ID:9LJD0aKc.net
ほんまやわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 01:57:15.20 ID:rphm8pKw.net
>>604
えっ、それは俺(>603)と同じ症状という事ですか?

実際俺としては、久しぶりにクロームに戻ってみたらこんな粗雑なブラウザだっけ?と思った
当方がkiwiばっか使ってたのであんま手を加えてないせいもあるが。
変な漫画広告出まくりだし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 02:01:14.47 ID:9LJD0aKc.net
>>605
もっと古いのにしましょう出たよ
戻せないから前のバージョンで書けるかは不明

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 02:04:14.33 ID:m2ZikDUy.net
タブだけでも旧式の使わせてくれよ…
一応3パターンあるけどどれも使いにくい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 02:12:14.37 ID:rphm8pKw.net
>>606
なるほど、やっぱりね
回答してくれてありがとうございます
アプデする以前は書き込めてたんだけどね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 02:45:42.46 ID:hPVoUrjj.net
UAも知らない情弱しかおらんの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 03:16:22.36 ID:GCY8Mrkv.net
UAも知らない情弱しかおらんの?チラッ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 03:16:25.12 ID:GCY8Mrkv.net
UAも知らない情弱しかおらんの?チラッ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 08:02:14.82 ID:flsDhnh3.net
ツールバー上にスワイプでタブ表示出来なくなってる…
便利だったのに

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 08:12:53.27 ID:bsiEki5Z.net
>>612
少なくとも下記バージョンではできてるよ
Git210216Gen570536402

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 08:29:42.77 ID:98NE5Q1n.net
>>607
わかる、グリッド表示使いづらい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 10:04:21.01 ID:G3rG67R8.net
>>612
ユーザー補助機能にある

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 11:17:08.54 ID:flsDhnh3.net
何故かツールバー上にスワイプじゃなくて下にスワイプに変更されてました

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 11:31:23.29 ID:Cc/S9ePU.net
>>616
よく気づいたね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 12:41:44.63 ID:rphm8pKw.net
いやほんとクロームってひでえブラウザだな、Kiwiの快適さに慣れてしまうと
俺は5chに入り浸る人じゃないけど、情報とか探り針で書き込みたい時があるから
Kiwiとはまた別のブラウザもダウンロードするか・・・

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 12:42:40.61 ID:mAeLbEzF.net
設定にTab switcherってあるやん
これで解決や

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 12:45:37.43 ID:mAeLbEzF.net
設定

Tab switcher

・Default
・Vertical
・List
・Grid

Kiwi Browser 93.0.4577.9

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 13:08:13.52 ID:ca1qkTAS.net
>>620
全部使いづらい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 13:13:40.36 ID:7igAQc8Q.net
>>621
分かる
前のやつも選択肢残せよな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 14:53:12.59 ID:/AWRgIkx.net
前バージョンではエラーが出てたkeepaが使えるようになったね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 15:03:40.88 ID:QkBOWk/2.net
履歴削除のエラーなくなったな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 15:04:39.59 ID:7igAQc8Q.net
youtubeの720pあたりでカクつくな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 15:17:44.19 ID:UBg2UkE8.net
タブの↑スワイプがなぜか下になったのとタブ一覧表示が変わったのはまぁ慣れると思うけど右から左にスワイプで進むのジェスチャーができなくなって不便…Androidの設定だとエッジスワイプでどっちからやっても戻るなんだよな

あれ、そもそも元々あった機能?それとも何かの拡張機能だったのかな…いろんなブラウザいじりすぎて自分でもわからなくなってしまった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 15:23:38.04 ID:r2UVQq7O.net
updateしたらcookie とサイトデータにチェックを入れて削除ってしたら読み込みがすぐ終わるようになった
ついでにtwitter の埋め込み動画も正常に再生されるようになった
素晴らしい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 15:42:27.17 ID:PsS7XMLk.net
気がついたらアプデされてて使いづらくなってた
Chromeのあの仕様が嫌でこっち来たのに一緒になってるやん

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 16:16:17.55 ID:UsXMAsnc.net
Twitterの埋め込み動画以外は改悪アップデートだな
ぶっちゃけ前の方が使いやすかったわ
>>628
実質kiwiって拡張機能が使えるだけのchromeだし一緒なのは仕方ないやん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 16:58:52.82 ID:n9XJ2Sa7.net
情弱には拡張が使えるだけのChromeなのか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 17:26:57.09 ID:cGFVuZy9.net
個人的にはナイトモードの改善とウィジェットの検索バーがちゃんとダークテーマに対応したのが嬉しい
左右スワイプで戻る進むも判定が甘すぎて頻繁に誤操作してたから廃止で良かった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 17:36:10.29 ID:m2ZikDUy.net
廃止されてないよ。感度と判定範囲下がっただけ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 17:42:57.12 ID:r5GtDFgx.net
モバイルでgoogle画像検索ってどうやるの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 18:23:29.70 ID:8kX5pqSY.net
>>609
nslookupでcloudflareのIP貼り付けてスパイウェアだ!って騒ぐアホが常駐してるスレだぞ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 20:16:42.54 ID:UBg2UkE8.net
>>632
スワイプで戻る進む残ってる?どうやっても反応しないんだけど

あとは新規タブがワンアクション増えたのがちょっとストレスだなぁ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 20:19:13.14 ID:UBg2UkE8.net
>>635
自決 Androidのナビゲーションジェスチャー使ってると無理 ナビゲーションバーに変えたらできるようになったけど実質できないみたいなもんだなぁ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:00:01.58 ID:guqPvJDl.net
ツールバー下に設定してるとYouTube
ホームとかライブラリのUIが機能しなくなった
https://i.imgur.com/ykk4ZKN.jpg

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:03:49.76 ID:rphm8pKw.net
>>635
残ってるよ、円の矢印が出て判定してくる
ひょっとして、機種によって違ったりするのかな?
俺は(上記してて繰り返しなので恐縮だが)ここ5ch掲示板に書き込む事だけができなくなった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:16:42.88 ID:HT+sMLva.net
580だけど
最新バージョンでは問題なく動作してると
書いてくれてる人がいるんだけど
クリックだけではリンク先が開かないだよなあ
リンク長押しでメニューを表示させて
そこから何で開くかを選択すればリンク先が開くけど
このように仕様変更されたと認識していいのだろうか
もしそうならバグ報告を閉じようと思うんだけど
https://github.com/kiwibrowser/src.next/issues/50
Kiwiのバージョンは 1058408432

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:30:01.67 ID:bsiEki5Z.net
>>639
キチンと自分の環境を書かないから...

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:38:36.20 ID:UBg2UkE8.net
>>638
Androidのナビゲーションジェスチャーと相性が悪いみたい。アレもエッジからのスワイプだから干渉してしまうんだよね…ナビゲーションバーは消してるから画面内でジェスチャー使えるのが便利だったんだけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:44:39.92 ID:SxaDnFBF.net
>>620
消去法でGrid使ってるが、タブが上にあるから片手だとキツイんだよなぁ
どうにか下にできないものか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:49:55.78 ID:HT+sMLva.net
>>640
こちらに書く環境?それともバク報告に書く環境?
Androidのバージョンとスマホの機種でいいのかな
他に必要なものある?
いろいろスマン

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 23:42:14.14 ID:bsiEki5Z.net
>>643
一般化できる話でもあるけど、「公式へ不具合報告」する場合は特に意識した方がいいよ
前提情報の共有不全は再現性確認/報告の品質を下げ、その後のコミュニケーションコスト増に繋がることが多い(それ故に最初から相手にされないことも)

「環境」についてはとりあえず下記を書いておくといい
・アプリのバージョン
・OSバージョン / デバイス名

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 02:28:49.10 ID:U0lgD+Om.net
>>644
ありがとう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 02:35:32.53 ID:iqBjrAq3.net
アプデでuAutopagerがGoogle検索に対応した
地味にこれが一番嬉しいかもしれない

chromiumのパージョンアップに伴って新しいタブ出すのに必要な作業がワンタップ増えたから、仕方なくジェスチャーで誤魔化して使ってる
ブラウジングに必要不可欠、かつ最も多くの人が最も頻繁に行っているであろう「タブを新しく作る」作業に必要なタップ数を増やすのは訳が分からん
それがイヤでChrome使ってなかったってのもある

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:37:14.01 ID:G8lLalOD.net
ツールバー下だと操作不能になるサイトあるな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:54:17.61 ID:28GyxYN0.net
animation policy っていうgifをループさせなくしたりできる拡張機能入れてたのだけどブラウザやタブ開くたびに設定のチェックボックスがクリア(初期状態)にされて実質拡張機能が機能してないわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:56:32.65 ID:koHbYsfj.net
>>646
確かにな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 19:23:20.64 ID:60G7uMM8.net
今まで「A」って検索した後に「A B」って検索する場合はBを足すだけで良かったのに毎回リセットされるようになってるの直せないのかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:09:55.66 ID:NwgTFcQG.net
ちょっと何言ってるかわからないです

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:54:26.14 ID:6UM/077r.net
>>650
直すことはできなさそうだけど検索バータップしていま検索中の語句の右側にあるペンのマークタップするとそのまま検索バーに入力される 説明しにくいな…………

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 21:16:07.69 ID:S2n7NtGJ.net
この「A B」というのは代名表記ね?
例えば「キウィ」を検索した後に「キウィブラウザ」を検索する場合とかそういう意味でしょ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 21:30:42.66 ID:8EzeI3x9.net
Yandexではなくkiwi使う理由って何ですか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 22:20:07.36 ID:1uBpBV+y.net
軽そうな印象

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 22:31:16.36 ID:7Kd+TLC/.net
>>653
そうそう 前まではAを検索してるときに検索バーをタップするとAの続きに入力できて「A B」って検索できたってことだろうね でも今は651に書いた通り検索中のワードの右側にあるペンのマークをタップしないとAがおりてこない、って感じ

個人的にはこっちの仕様が好みだけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 22:55:47.58 ID:8B7QOgnn.net
Yandex VS Kiwi VS Iceraven

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 23:30:31.63 ID:60G7uMM8.net
>>652
これ気づいてなかったサンクス!
ちょいステップ増えるけど助かったよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 02:35:46.94 ID:4d9AlSG8.net
つべが良く固まるんだよね…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 04:04:03.64 ID:2zwLBcFN.net
93.0.4577.11 Changelog

As requested by many users, the old ("original") tab switcher is back and is the default now.
The old tab switcher is here to stay, we don't care that it was removed in Chromium :)
You can choose the tab switcher you prefer in Settings, Tab switcher, it's "Original".
Some bottom toolbar users have access to a semi-transparent toolbar for few days. Let me know how it goes!
In the short-term, the plan is to improve night mode, bottom address bar and add an horizontal tab switcher, so stay tuned.

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 04:28:36.97 ID:FtSgtGMn.net
助かる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 04:37:13.31 ID:ZRzlmb46.net
93.0.4577.11 変更履歴

多くのユーザーからの要望に応えて、古い(「オリジナル」)タブスイッチャーが復活し、今ではデフォルトになっています。
古いタブスイッチャーは、Chromium で削除されたことは気にしていません :)
設定」→「タブスイッチャー」でお好みのタブスイッチャーを選ぶことができますが、「オリジナル」になっています。
一部のボトムツールバーのユーザーは、数日間、半透明のツールバーにアクセスできます。どうなっているか教えてください。
短期的には、ナイトモード、下部アドレスバーの改善、水平タブスイッチャーの追加を予定していますので、ご期待ください。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 05:54:44.29 ID:zdc254+O.net
タブの挙動が戻ったのはありがたい
タブ数が出てるとこを長押しでタブ追加できるのは初めて知ったけど今はひと手間足されてるんだな
データ消去のときに一発で消せなくて、これらのサイトも消していいかと聞かれるのはこのままなのかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 06:58:23.53 ID:6M2r2E5y.net
あとはスピードダイヤルがもう少しマシになれば言う事ない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 09:01:22.12 ID:8YRv9LQJ.net
みんなライトモードはONにしてる?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 09:39:15.43 ID:kwJiFeFN.net
広告ブロックとテキストの折り返しが出来るのはKiwiとYandexくらいってマジ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 11:12:24.59 ID:WcXGvzng.net
スピードダイヤルの中にスピードダイヤルが入れられる仕様にして欲しい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 12:47:34.53 ID:nXXKqZGN.net
タブ消した時、下に出てくる元に戻すのバー出なくなってるな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 14:04:18.99 ID:/SCD00uv.net
>>665
してる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 18:45:49.80 ID:kJOMDvBl.net
ホント、「もっと古いのにしよう」で本当に書けねーなぁ
これまではキウィでサーフ→そのまま5ch書き込みで簡単だったのに
クローム起動して広告かき分けてという工程がめんどくさい
でも考えを変えると、掲示板でついダラダラしてしまうのを断ち切るいい機会なのか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 18:58:06.96 ID:c9XCMIb4.net
俺はchmateで書き込めなくなったから、しばらくedgeで書き込んでたけど
これも古いで怒られたからfirefox仕方なく入れてこれでかきこんでるわ
運営いい加減にしろや

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:04:50.07 ID:rcZgVBzq.net
>>404
kiwi専用とかあったんだね
気持ち軽くなった気がする
>>652
ありがとー
気付いてなかった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:24:58.06 ID:kwJiFeFN.net
広告ブロック適用するにはアドオンからじゃないと出来ないの?
Google playストアにある広告ブロックアプリでは出来ないの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:32:13.99 ID:PsdfwyZm.net
今、拡張機能UserAgent変更のやつしか入れてないんだけど
おすすめあったら教えてください

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 20:37:46.64 ID:BxiUPF6d.net
>>637
これ、ツールバー下に設定かつ
常にツールバー表示にしてるとなる

常にツールバー表示を外したら問題なく操作できた

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 22:03:19.31 ID:KW82pS4n.net
>>674
pdfviwer
scroll to top

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 22:06:45.22 ID:KW82pS4n.net
>>676
×pdfviwer
〇pdfviewer

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 22:47:06.35 ID:J/iBrhIU.net
やはりタブ周りが相変わらず使いづらいですね
リスト表示しか試してないですが、タブ一覧を開くと、現在開いてるタブの位置ではなく一番上の表示になってることや
新たなタブを開くとアドレスバーの入力画面になったり、本当に酷いです

テキストの折り返しは欲しいので自分はYandexにしました
広告ブロック、下ツールバー、ページのトップに戻る↑ボタンもあったり
タブ周りも使いやすいし、ツールバーの中に新たなタブを開くボタンがあったり、新たなタブを開くと自動的にキーボードが立ち上がったり、削除したタブの復元や、Webページの色によって一覧の各タブに色が付いてて見易い等
画面端からのスワイプでタブ切り替え出来るが自分は使ってない

Yandexの欠点としては
・ヤフーにログイン出来ない(Web版ヤフーなんてほぼ使いませんが)
・PDFは一旦ダウンロードしないと見れない(不要なら後で削除するのが面倒ってくらい)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 22:55:48.12 ID:21If278+.net
なんだ急に

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 23:24:25.88 ID:eWRYs3jy.net
何か急に使えなくなったぞ
他のブラウザで繋がるサイトにkiwiでは繋がらない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 23:48:16.80 ID:/SCD00uv.net
>>680
具体的にはどのサイト?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 00:31:02.36 ID:kTqetoQw.net
語調変えてるつもりなんだろうな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 01:31:31.95 ID:F98jBcOC.net
>>>As requested by many users, the old ("original") tab switcher is back and is the default now.
The old tab switcher is here to stay, we don't care that it was removed in Chromium :)
多くのユーザーより要望があったため、タブ表示をグリッド固定からchromiumの旧一列表示を復活させました。

一番ショックだったけど戻ってくれて良かった

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 03:51:32.40 ID:aPp16hYQ.net
まだ旧verやけどもう新しいのに更新してええんか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 04:18:08.25 ID:SAbHqd9a.net
ダメだよ!😠

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 17:36:22.74 ID:yofxeulT.net
うおっ
いつの間にかYoutubeでPnP?だっけ?
小窓再生みたいの出来るようになってたのか!?
Vancedいらんくなったわ〜

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 17:41:33.27 ID:P3s01vAp.net
Picture-in-PictureだからPiPね
Chromiumの更新のおかげ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 17:50:49.55 ID:yofxeulT.net
>>687
ありがとうございます

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 20:17:39.91 ID:Qbg29Drl.net
文字コピーする為に長押しすると出てくるバーが文字に被るようになってる
コピーし辛くなってて不便

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 20:55:03.90 ID:EE0PPCCS.net
外部アプリ開けなくなってるのか
不便だな…

691 :673:2021/07/26(月) 23:13:51.32 ID:ytpoj2hB.net
>>676
>>677
ありがとうございます chromeウェブストア行ってきます

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 09:30:06.88 ID:ex12Zdo1.net
>>678ですが
kiwiってタブ周り使いづらくないですか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 11:09:37.67 ID:MUGHcSVD.net
>>637にもあるけど、ツールバーが下にあるとその上に操作できないスペースあって困るな
何か突然不具合増えたけどどうしたんだろう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 12:52:16.54 ID:RGvqsa8/.net
>>689
ああ、これアプデ後からか?
何か変だと思ってた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 12:55:35.42 ID:KBuTHIuB.net
>>689
長押ししたあとに画面をスライドさせたら
ズレるから おれはそうしてる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 15:19:17.58 ID:YLwRawHP.net
スクロールして検索バーが隠れてる状態でもかぶらないね

総レス数 696
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200