2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WinでAndroid】 MEmu App Player Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:00:23.87 ID:T+r44beE.net
WindowsPCでAndroidアプリが動く、MEmuAppPlayerのスレです。

公式サイト
http://www.memuplay.com/

OSは
2.9.6.1以前→4.2.2
3.0.7.0以降→4.4.4

NoxAppPlayerと似ています

ユーザーマニュアル
http://www.memuplay.com/blog/wp-content/uploads/2016/02/MEmu_Manual_January_2016.pdf

前スレ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1456631259/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:07:27.59 ID:T+r44beE.net
ver3.0.7.0以降、MEmuを起動していなくてもプッシュ広告が表示されるようになったので
気になる人はMEmu.exeと同じディレクトリにあるMEmuPush.exeの実行を制限するか、リネームすると良い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:08:29.35 ID:msdOIQxi.net
>>1
おつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:19:22.91 ID:OvzYOPHc.net
いちおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:26:37.25 ID:FzZUNnIm.net
>>1
二枚目乙

6 :997:2017/05/22(月) 19:45:50.97 ID:msdOIQxi.net
BuildProp Editorで
ro.product.name=vbox86tp_sdk って追加したら
3.0.7.1でモンスト動きました

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 21:27:57.63 ID:odFGEHMi.net


8 :995:2017/05/22(月) 23:00:27.70 ID:qK/ok/sU.net
>>1

JoyToKeyを管理者実行したらMemuがコントローラーが認識してくれたわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 23:58:11.35 ID:OVYTvu1w.net
左上にフレームレート数みたいなのが表示されたまま消えないんだけど、これどうすれば消えんのかな。再起動してもそのままだし・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 08:22:31.71 ID:5SD90+/d.net
>>9
実際の画像を出せば返事来るんじゃね?
文字だけじゃさっぱりわからん

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 08:42:22.02 ID:I7s6H6Ys.net
>>9
GPUのFPS表示が有効になってるんじゃね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 09:05:44.88 ID:zeQ8Jfhs.net
マルチメニューからではなくて
ショートカットから指定して起動する オプション教えてください

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 12:58:38.91 ID:V0d8lpGV.net
>>12
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/10/25/how-to-launch-a-specific-instance-by-default/
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/04/01/how-to-manipulate-memu-thru-command-line/

このブログには他にも多数のTipsがあるから目を通した方がいい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 19:45:38.91 ID:HtsDWTFg.net
>>13
ありがとう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 23:16:33.53 ID:g1ilNDbE.net
今日配信されたウイイレはできないんか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 14:15:43.08 ID:Qkw1WlTV.net
Lucky Patcherってもしかして使えない?root弾かれる・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 15:07:41.16 ID:6uTqF2FH.net
ウイイレ出来ないね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 07:04:21.19 ID:nZOmxWot.net
MEmu 3.0.8.0

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 09:02:29.21 ID:faWQ8hZw.net
これか・・・
Change Log:

Fix the issue of MEMU start occasionally no response
Fix the issue of incompatible device in Google Play
Fix the issue of unable connect Google server in Android 5.1
Fix the issue of unchangeable device model
Fix the issue of boss key setting
Improve video play in wechat and whatsapp
Add support to adjust skillshot distance in MOBA game, like RealmofValor/PentaStorm/傳?對決

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 13:13:22.27 ID:9rJYgyZN.net
3.0に入ってからのアプデは早いのね_(┐「ε:)_ズコー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 13:28:59.90 ID:w8YIw6QS.net
8.0いいなかなり安定してる 7.0だとたまに応答なしになったけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 14:34:34.79 ID:faWQ8hZw.net
お 3.0.8.0は安定しているのか?
3.0.7.0が散々だったので敬遠していたが…
バックアップ取って引っ越ししてみるか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 17:22:26.93 ID:Gb2y08SK.net
なんかデバイスの機種が勝手に変わるんだけど・・・
2.8.6.0でバックアップとってsamsung GT-P5210(GalaxyTab3)
3.0.7.1に復元した時にGalaxyTab3になってるの確認してたんだけど
今見たらXiaomi MI5になってた・・・なんで変わるの

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 17:30:53.21 ID:faWQ8hZw.net
>>23
2.8.6.0はOS4.2.2
3.0.7.1はOS4.4.4
なのでリストア[復元]だけじゃ保存されないのでは?
自分でカスタムデバイスを選択して保存するのが良いと思うわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 18:05:51.95 ID:Gb2y08SK.net
2台のPCでマルチの1〜8まで2台同じデータ(2860Lollipopの排出したもの)で挿入
9番目だけPC2台で別のデータ(2860Lollipop)を挿入しましたが9番目だけは
両方のPCともGalaxyTab3のままでした。
全部見たらOnePlus3Tのもあった

今回片方のPCに3.0.8.0を入れた時にデータ保持オプションでインストして
IME番号とか大丈夫かな?と両方比べた時に機種が変わってるのに気がつきました
ゲームは起動してるから見た目問題なさそうだけどサーバに記録されてたらアウトになりそうだなぁ
一応現状の機種でカスタム登録しておきます

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 19:14:56.23 ID:m6+vC95m.net
3.0.7だとデバイス勝手に変わってその後変更できなかったりとおかしくなるよね
>Fix the issue of unchangeable device model
ってのはそのあたりの修正だと思う
3.0.8.0では無事に変更が適応された

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 20:19:47.59 ID:Gb2y08SK.net
>25
LollipopじゃなくてKitkatだった

>26
バグだったのね。

ゲームは再度引継ぎしてバックアップ作り直そう(´・ω・`)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 00:52:22.33 ID:DU0hfFT4.net
Android 5.1はRC5入れれば良いのかな?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 04:17:33.79 ID:Puv/S/JW.net
memuってbs2みたいにPCからエミュに文字コピペできないの?
アド貼りしたいんだけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 12:42:24.42 ID:iWtVqLSF.net
>>29
設定→言語と入力→MemuIME

Ctrl + Cでコピー
Ctrl + Vで貼り付け

もしくはクリック長押しで貼り付け

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 15:34:05.52 ID:Puv/S/JW.net
>>30
マジありがと!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 12:17:42.87 ID:hmbAyiBZ.net
keimappingの設定を直接いじりたいのですが、keymappingの設定ファイルってどこにありますか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 12:27:26.77 ID:hmbAyiBZ.net
自己解決しました
Program Files\Microvirt\MEmu\MEmu.db
みたいですね。
これは直接いじれなさそうです・・・

そこで別の質問なのですが、keymappingのスライド操作なのですが、これは最大8個しか登録できないものなのでしょうか?
keymapping設定画面でドラッグしても9個目のドラッグがすべてタップ扱いになってしまいます

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 22:14:11.16 ID:4U8JQq8v.net
>>33
SQLiteのDBファイルだよ。
keymapingsテーブルをいじればいい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 09:16:28.38 ID:o0ssgPm4.net
>>32-33
ありがとうございます
中身見てみましたがスライド操作は8個までしか登録できないみたいなのもわかりました

36 :35=32-33:2017/06/01(木) 09:17:05.55 ID:o0ssgPm4.net
名前欄に入れるつもりがアンカに入れてしまいました
>>35>>34へのお礼です

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 01:56:53.29 ID:hBRNpqgD.net
クライアントの設定の名前変えると不都合でるのはなんでだろう

Memu_5のままなら画面リサイズしても問題ないけど
GG5に変えると動かないゲームがでてくる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 14:27:21.91 ID:jh/oo5wk.net
memuのブラウザってBSやNOXと何か違うのかな
BSやNOXのブラウザでアプリのサイト見ると
そこにあるライブをアプリで見るって選択あるのに
memuのブラウザでサイト見るとアプリで見るって表示が出ないんだよなぁ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 17:04:49.06 ID:PcMZGLSU.net
あれバックアップってもしかして同じverじゃないと出来ないのか・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 17:45:31.00 ID:GvYRe2Ss.net
お、エミュ門前払いだった○〇〇○ネが動くようになった。。ちょい設定にコツが居るようだけど
又対策されると嫌だからあえて伏せ字

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:26:16.27 ID:CUW5PpEV.net
>>38
Firefoxやchromeをインストールすればよいのでは?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:03:25.64 ID:PcMZGLSU.net
ヴァルコネか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:10:33.09 ID:eDMA3piZ.net
ミリオンアーサー動かなくなってる(´・ω・`)?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 00:45:43.52 ID:L2Zfoykf.net
宣伝だからじゃね
タイトル書くと興味ないのは確実にクリックしてもらえないから
アドレスくらいなら確認せずにリンク飛ぶやつはいる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 00:46:05.16 ID:L2Zfoykf.net


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:49:26.06 ID:D4Rf5FPZ.net
>>41
それ全部試したけど、やっぱmemuだけ無理なんだよね
BSとかNOXと何が違うんだろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 14:50:43.41 ID:HJUJOKMe.net
4.4.4をRC2から使ってるけど来るべきプッシュ通知が時々しか来ないのですが
何か解決策ありますか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:21:50.63 ID:Gcsma0ac.net
>>47
前スレの「チェックボックスがオンになってない」ってやつじゃないの?
英語だと「Android notification」なのに日本語だと何故か
「Androidのヒントを表示する」なんだよな。(今のバージョンは知らんけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 14:23:10.54 ID:kG4j53Up.net
3.0.8.0のデフォが4.4.4って2.9.6.1の4.2.2で作ったのは使えなくなる?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 15:18:31.03 ID:1HVh3xtC.net
上書きインストールすれば問題ないで

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 16:59:44.97 ID:kG4j53Up.net
>>50
ありがとアプデしてみるわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:46:18.30 ID:NULIpvQe.net
3.0.8クソほど重くない?デレステまともに出来なくなったんだが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:34:38.77 ID:9huoAseg.net
いや全然

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:43:25.48 ID:FiglaRau.net
キーマッピング使うと重いな
特にスライド操作させると

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:51:32.93 ID:1HVh3xtC.net
たぶんMEMUランチャーが悪さしてるなこれ
更新来てから激重くなった そっこうランチャー消したわ そしたら軽くなった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:51:35.35 ID:kG4j53Up.net
4.2.2のままで使えるのかと思ったら4.4.4にアップデートされるのね2.9.6.1に戻すしかないか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:18:54.78 ID:PiWKDE8D.net
3.0.8、いい感じやね
2.8.6からの移行だからか不明だけど、GUIから端末属性の変更ができなかった
なのでお約束のエディタで直接変更
その後はGUIからの修正ができるようになったわ
ただLineの再インストールは必要だったな…実機でもそうかもしれんけど

58 :57:2017/06/07(水) 11:25:53.76 ID:PiWKDE8D.net
っと、デフォルトのVMフォルダ?のだけみたいだな
MEmu で指定して上がる奴だけの不具合(かどうかもわからないけど)なのかもしれん
MEmu_1〜の2台目以降のVMではそんなことなかったよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:45:17.13 ID:5pdHEZs9.net
>>57
2.8.6のバックアップ復元出来ました?(´・ω・)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:59:50.59 ID:PiWKDE8D.net
>>59
インストール時に既存環境を保存する?みたいなチェックボックスがあって、そのチェックをつけたままアップグレードしたのでわからないっす

デフォルトVMと被るやつ以外は問題なく移行できたので、2.8.6で復元してアップデートするのが無難かと
2つ目以降のは機種をデフォルトからカスタマイズに変更しただけで、認識してる範囲では環境は移行されてましたです

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:27:14.94 ID:5pdHEZs9.net
>>60
おお。3.0は維持インストールが出来るんですね。試してみますサンクス

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:09:53.16 ID:acyXmXnl.net
使い始めてから 

シャットダウン時に WMICが〜 って出るようになったけど みんなそーなんかな?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:27:49.29 ID:j+VvlIpW.net
うちも出るなw
Memuの仕業だったのかw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 07:20:27.43 ID:UVn0qfd6.net
そんなの出ないぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:30:33.92 ID:VSOOqtro.net
出るぞ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:35:46.74 ID:UVn0qfd6.net
おま環じゃねーの

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:28:10.22 ID:86VszyYC.net
Win10Pro 32bitだが出ないな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 11:39:49.61 ID:PdVZKLrM.net
>>62
ウチも出るわ。 うざいから他のエミュに替えようかな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 13:08:41.86 ID:acyXmXnl.net
毎回でるわけじゃないんだけどね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 13:23:00.03 ID:UVn0qfd6.net
俺はwin10Pro64の方だけど一度も出たことないぞ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 13:29:10.06 ID:FveNoC65.net
同じくwin10x64で見た事ないな
イメージが飛ぶのは稀に良くあるけど
バックアップ無いと死ぬ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 08:48:28.65 ID:uj9lwL/2.net
3.0.8 で 5.1.1 のVM
Win10 Creator Update 時は選択できてたんだけど、問題多くてロールバックしたんだ
で、アニバーサリに戻して再インストールしたら出てこないんだが、なんでだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 17:16:41.17 ID:WjSa5bX2.net
VTを有効にしたら軽くなるどころか逆に滅茶苦茶重くなったんだけど
VT有効にするだけじゃダメなんだろうか
同じ症状になった人いない?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 19:50:45.99 ID:EKy1xmGU.net
まさかと思うけど・・・
BIOS設定のIntel Virtualization Technology[VT-x]と
Hyper-Vを混同していわけじゃないよね?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 20:32:15.13 ID:WjSa5bX2.net
>>74
まさか、その辺はしっかり設定してCPU-Vで動作してるのも確認済みでアンチウイルス周りも大丈夫
だからなんで重くなるのか全くわからん、普通は軽くなるもんなんだよね?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 21:47:07.72 ID:EKy1xmGU.net
グラフィックボードはオンボード or 外付け?
まずは環境書いてくれや

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 23:19:13.78 ID:WjSa5bX2.net
すまん、色々試してて時間かかった、スペックはこんな感じ
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Interl Core i5-3450@3.10Ghz
【メモリ】16GB
【グラボ】GeForce GTX 660
MEmuHeadless.exeのCPU使用率が明らかに異常な数値出してたから、多分CPUが問題なんだろうけど
VT無効にすると全然消費しない上に動作が軽くなる。Noxも試してみたけど同じだった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 23:49:53.63 ID:kdp7jpzl.net
>>77
VTのon/offを見間違えてた、で無ければ
PCのアンチウイルスソフトの仮想化保護機能みたいなのを探してoffにしてみる、とかかねぇ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 23:50:26.13 ID:kdp7jpzl.net
ああ、ごめん、アンチウイルスは確認済みか
78は忘れて

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 09:24:03.80 ID:oj4s457Z.net
昨日の>>73だけどなんとなくわかってきた
とりあえずVT有効状態で軽くなったor動作が重くならずゲームプレイ出来てる人のCPUのスペックと
MEmu側の設定でパフォーマンスのCPUをいくつに設定してるか、ゲームをプレイしてる際の
MEmuHeadless.exeのCPU使用率を知りたいから、時間があるときに教えてもらえるとありがたい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 11:02:41.79 ID:uE+nOXUe.net
VTの有効無効両方試してる人間なんてそう相違ないと思うが・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 11:52:44.75 ID:yoXliZV5.net
たぶん同じ症状だ、VTが関係してたのか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:35:43.96 ID:R8Vw4FzV.net
VTなんて関係ない、最適なCPU数がアプリごとに違うだけ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:49:01.80 ID:yoXliZV5.net
CPU負荷がやばくてGPUほとんど使われてない状態になるんだよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 14:02:54.76 ID:d1GLhLoz.net
CPUの設定2より1の方が軽いのは本当謎すぎる・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 14:11:02.66 ID:omTqc+z+.net
たまにMEmuHeadless.exeが暴走?してCPUリソース食いつぶすことが有るけど
毎回同じ状況になるのか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 14:58:57.23 ID:d1GLhLoz.net
それMEMUランチャー消してからはなったことないな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 20:43:31.71 ID:AGhR3YrT.net
>>77
これが俺の環境
http://i.imgur.com/8cfGTVp.png
デバイスの設定
http://i.imgur.com/I23XDdK.png

ゲーム単位でデバイスを作っている
1個のデバイスに複数のゲームは導入しないようにしている

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 23:24:52.94 ID:oj4s457Z.net
>>86
何も起動してない状態では大人しいけど、それでも常に15〜25%使用してて
ゲームを起動すると常に割り当てたCPUの限界まで使用してる感じ

>>88
助かった、お陰でスペックが低いワケじゃないってのがわかったよ
わざわざありがとう、手数かけてすまん

>>87
CPUの使用率をリアルタイムで調べるアプリをインストールしてみたんだけど
ゲーム起動中でも起動してるゲーム含む極端にCPUを使用してるアプリはなかったし
Noxの話を出すのはスレチだから申し訳ないんだけど、MEmuのMEmuHeadless.exeにあたる
NoxのNoxVMHandle.exeでもVTを有効にすると全く同じ現象が起きたから、多分ランチャーは関係ないと思う

色々試してはいるんだけど、正直これはどうしようもないかなこれは

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 23:36:00.02 ID:q9TlqFHH.net
マザボのBIOSにVT-x周りでバグが無いかを調べてみるとか
MEmuは使用人数少なそうだからNoxで似たような状況の人が居ないかを調べる
少なくともそんなバグがあるなら大騒ぎになってるから環境によると思うんだよね
あとは一回アンインストしてVT-xをenable状態で再インストールしてみるとか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 23:40:01.97 ID:NIHCiCh3.net
そもそもMEmuのバージョンはどれなんだ?
NoxのNoxVMHandle.exeが飛ぶ時は、グラボが落ちる事が良くあるが
ちな、crome20窓とか開きながらゲームしてる時ね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 00:09:40.79 ID:iPq05ZpH.net
>>90
Noxで調べてもそれっぽさそうなのがヒットしないから、多分そういうことだよな
その二つとほかに関係ありそうなところいじってみて、ダメそうならNoxの方で聞いてみよ

>>91
最新版の3.0.8.0だね、過去バージョンの2.9と2.8でも同じことが起きたから
バージョンは関係ないと思う

みんな色々ありがとう、あとは解決したらまた報告にくるよ
相談に乗ってくれて助かったわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 17:33:10.07 ID:KdCXQJI6.net
memuだとインスタグラムの人気ライブは数個しか表示されないのかな
BSとかNOXは普通にいっぱい表示してくれるのに

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 20:29:38.76 ID:+Ep3c8+w.net
え〜、先日VTを有効にするとMEmuとNoxが逆に重くなると書いた>>73です
解決方法が見つかったので報告を

色々調べたらエミュレーターの起動には.NET Frameworkが関係してるみたいで
それで少し前に、Windowsの自動アップデートでの不具合やWindows10強制アップデートでの騒動以来
Windowsの更新を自動じゃなくて手動で行ってたのを思い出して、調べてみたら案の定更新が不十分で
いくつかの更新プログラムと.NET Frameworkが最新版じゃなかったっていう何ともお粗末な原因でした

更新したらCPUの消費は抑えられカクつきも一切無くなったので、多分これが原因のはず
本当にお騒がせしました、自分と同じ症状の方がいたら試してみてください
改めて、原因探しを手伝ってくれた全員に感謝、本当にありがとう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 21:02:45.36 ID:NMg28c12.net
>>94
おめでとう
原因がはっきりしてよかったな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:32:09.66 ID:Bq5dh1b9.net
appってどこに格納されてるか分かる人いる?
全然見つからないんだが

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:40:27.13 ID:alc19p7Z.net
rootのあるファイルマネージャーじゃないとたぶん見れない
システムアプリの場所は普通/system/app/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:50:38.85 ID:Bq5dh1b9.net
>>90
すまんwindows上での話だった
システムフォルダすら見つからないからどっかに格納されてるのか
はたまたCドライブにあるのか...

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:51:26.65 ID:Bq5dh1b9.net
>>98
>>97

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 01:11:04.33 ID:Bq5dh1b9.net
自己解決しました
vmdkファイルに格納されてるのですね、エミュだからそらそうか
無事ファイルを展開することができました
ありがとうございます

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 17:51:38.07 ID:27dvH7tY.net
LINELIVEの強制更新でとうとう見られなくなったか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:00:38.62 ID:VSPN9A9H.net
LINE LIVEなんかPCで視聴すれば良いのでは?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 07:28:15.35 ID:M7jKBjiQ.net
アプリ側じゃないと出来ない事があるんだよ
検索もできないし、通知もこないしで

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 17:28:22.17 ID:i7jLYWHe.net
ロリポrc5でネットワークブリッジ接続出来ている方いますか??
キットカットrc5は問題なく接続出来るのですが、ロリポがダメです。
まだ、未対応なのでしょうか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 20:57:14.48 ID:1tlZUh7e.net
デレステ高画質立地できた人いません?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 04:05:54.34 ID:WXOBp/8X.net
GPU偽装程度じゃ駄目みたいですね
実機だとHuaweiの安タブですらリッチ高解像度選べるから何で弾かれてるか解析できれば…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 04:29:07.42 ID:prf9izii.net
noxだとリッチ高画質できんだけどなー
memuじゃできないの何故だろか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 12:52:52.53 ID:C261cGfN.net
OpenGLES3.0に対応してるか否かでしょ
ライブラリがないからGPU偽装で選べるようになっても落ちるだけだと思うけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 20:13:37.67 ID:3W93uepi.net
noxで出来るのにmenuに拘る訳が知りたいよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 20:29:38.32 ID:6IuahsMk.net
うちの環境だとnoxだと音ズレが酷くてな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 00:53:26.77 ID:W5emL8Em.net
noxでやってる人どれくらいのスペックでやってる?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 01:39:10.50 ID:95b2G6xv.net
NOXは元々音関係は悪いよ 音割れするアプリ多いし

MEMUはその辺ないからいいんだけどな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 01:41:02.04 ID:+GjI5PuY.net
うちのMEmuは音割れっていうかブツブツブツノイズが混ざることが多い
PCスペックに関係すんのかな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 01:47:54.92 ID:5G984DOZ.net
EMmu挫折して、NOXで縦画面だと高画質出来ない以外はやりたいこと全部やれた
音割れなどもほぼ無い
逆にエミュで高画質縦画面出来る方法を探してる

PCスペックは i7-6700@3.40GHz、RAM 32GB、Geforce GTX980

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 02:03:39.92 ID:+GjI5PuY.net
MEmu以外のエミュ使うならそのスレで聞きなさいな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 07:27:44.56 ID:WBmPRxxn.net
まぁ MEmuとEMmuを取り違えるくらい認識誤りだから
何言っても無駄だろうけどね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 11:09:29.46 ID:5G984DOZ.net
どれくらいのスペックでやってるか聞かれてたから書いたというのに文句を言われ
挙句の果てに文字の打ち間違いを論うとは酷いやつもいるもんだ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 11:41:01.82 ID:WBmPRxxn.net
NoxだろうがMEmuだろうが
PCのスペックなんか手打ちする必要ないんだが・・・

http://i.imgur.com/P0y3Qua.png
http://i.imgur.com/7OvSHRW.png

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 12:21:26.04 ID:GBwDHN0f.net
クソワロタ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 12:48:50.22 ID:5G984DOZ.net
そんな非常にどうでもいいところに次々噛み付く方がよっぽどスレチ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 12:52:10.53 ID:8BCzUItH.net
クソワロタ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 19:01:03.25 ID:MkqWO44e.net
お!?
ショボいpc自慢か?w
俺はPentiumオンボ、2面でやってるよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 19:51:37.76 ID:uFqR0z0X.net
スペック答えてくれてありがとう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 23:46:20.73 ID:95b2G6xv.net
3.1.2リリースログイン

- デスクトップのショートカットボタンの機能を追加

- 入力の最適化、入力MEMUの問題を解決
- 100%のフラッシュバックの問題までをロードするソリューションのユーザーの一部
- エミュレータは、VPNを開始した後、あなたはテキストを入力することをできない、問題を解決します
- いくつかの長期的なユーザーがスタックの問題を解決
- 画面を記録しながらCPUの使用率を低下させる、ハードウェアエンコーディングを増加
*グラフィックスは、リソースの使用を最適化

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 23:47:41.07 ID:95b2G6xv.net
- ディスク圧縮機能を追加

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 00:03:07.04 ID:YXnrwr6K.net
>>125
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 17:04:54.46 ID:sYG5+XaX.net
キターって、言う程なのかな?
最適化とか、ガベージコレクションみたいのなら歓迎だけど圧縮じゃ遅くなるだけじゃね?
よく分からんけどOS標準のよりは速いのかね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 17:17:58.54 ID:m9T/FdCk.net
仮想SDって放置してると膨大化するだろ それを圧縮するんだよ

NOXと同じ機能 日本語版はいつになるやら中国版はGooglePlay入ってないんだよな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 20:58:53.30 ID:U1+u4c/S.net
肥大(ひだい)化ね

削除したファイルやらが論理削除のみで容量食ったままになるのが原因
実ディスクなら再利用可能な領域と見なして、空き容量が増えたように見えるし実際再利用するけど、
仮想ディスクの場合はゼロビットじゃない領域以外は確実にデータが存在しないと判別できないので
削除した分、新しく書き込み領域を確保するから延々とファイルサイズが増えていく

一応、本家VirtualBoxの機能として使用済み領域の解放というか圧縮(compact)があるんだけど
↑の理由で結局サイズが小さくならないことが多い
そこで昔からの小技として使用済み(かつ削除済み)領域を意図的にゼロビットで埋めてやってから
実行するとうまく仮想ディスクファイルのサイズが小さくなる
(dd if=/dev/zero of=zeroとか、ツール化されたバイナリならzerofreeとか)

NoxもMEmuもこれを実装したものだと思うから、実際には圧縮というより余分な領域な解放なので特にパフォーマンス落ちたりはしない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 10:41:07.57 ID:saKfTbNj.net
といいな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 21:38:18.80 ID:+iMbgOKA.net
ミリシタのインストール方法おしえて!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:07:00.12 ID:JyoG033p.net
前スレ989のクライアントって公式じゃなくて カスタムされてる物なの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 21:14:49.41 ID:AVU/gvpI.net
>>132
MD5比較すればオリジナルかカスタムか判別出来るだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 22:16:35.96 ID:5RvLrJ07.net
最近memu使い始めてmemu lollipop導入したんですがrootってできないんですか?
rootモードオンにしてもroot checkerではrootなしって出るしxposedとかも導入できないです

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 08:18:56.14 ID:qP21a2al.net
>>134
OSが32bitなんで確認出来ん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 21:26:36.63 ID:KQXZqarY.net
エラーコード00000032
セキュリティーポリシー違反が検出したためこのアプリケーションを終了します

というエラーは、そのアプリがMemuに対応してないということでしょうか?

数か月できていたのに突然このエラーでできなくなりました

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 23:50:26.61 ID:Xm44in3m.net
windowsのエラー?
MEmuの再インストールとかセキュリティポリシー関連を変更とかじゃね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:33:40.26 ID:/rbtBu7p.net
再インスコしてもgoogleに繋がらねぇ。サーバーとの安定した接続を確立できませんって何だ?
同等の現象起きてる奴いる?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:36:12.02 ID:BPlLjxYY.net
Google八分

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:12:39.74 ID:KeK4y9Sj.net
設定のGoogleアカウントを削除して
Google(playストアと開発サービスとサービスフレームワーク)のデータを消去
Memu再起動してアカウントを再度登録しても繋がらなければあきらめろん

141 :138:2017/07/13(木) 03:50:12.07 ID:/rbtBu7p.net
無線から有線に切り替えた際エミュのDNSが変更されてて、そもそもネットワークにすら繋がってなかったわ。
DNS書き換えたら繋がったわ。

レスくれた奴ありがとうな。

142 :136:2017/07/13(木) 12:10:46.10 ID:T5phIo4V.net
>>137
Andridのエラーのようです
起動は問題なく、他のアプリは動きます

同じようなことが起きたて、解決された方はいらっしゃいますか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 13:02:29.88 ID:GlW+yHJJ.net
>>142
他のアプリが動くって事はAndroidって言うよりゲーム(?)アプリの問題では?
アプリ名出さなければ、誰もわからないと思うけど……
エミュ対策や、root検知されたとかだろうけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 13:57:50.28 ID:4+r0FFAg.net
エミュ対策されたんだろ
Nox、MEmuは動かないの増えたよな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 09:17:22.03 ID:C/A582vI.net
3.1.2.5

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 10:35:01.42 ID:WP0m1ENH.net
やっときたか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:05:58.75 ID:WkU2o/hb.net
デレステ高画質リッチ動くようになったら起こして

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:35:24.77 ID:0HUkLF/F.net
軽い設定教えてください

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 17:47:37.79 ID:4JvAvYY+.net
win7-32で2.8.6から3.1.2に上書きインストール
二つあった前の環境もそのまま使用できてる
OSバージョンが上がって?Root Browserが使えなくなった以外は
今のところ問題なし
圧縮は毎回失敗する、これが出来ないと上げた意味が無いので
ぐるぐるして調べてみる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 19:39:19.17 ID:9wvFRxb0.net
よーやく来たね 圧縮・・・

Change Log:

Add support to maximum resolution 4096*4096
Add support to save multiple key mappings for each game
Add support to export file or APK from Android to Windows
Add support to compress disk and create desktop shortcut in Multi-MEmu
Add support to hardware-assisted decoding for video recorder
Improve key mapping for MOBA game (Penta/RoV/SoK/王者對決), like aim, cancel, etc.Improve graphic quality of Lineage II
Improve graphic memory recycling
Improve input method for east Asian languages
Fix some tiny bugs

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:34:45.92 ID:yI3kVVFT.net
自分も圧縮失敗するんだよなぁ
引き継ぎ環境じゃダメなのかな

152 :149:2017/07/18(火) 20:57:49.63 ID:4JvAvYY+.net
Noxスレとか覗いていろいろ調べてみた

新規エミュ作成して一回起動してから圧縮>成功

Noxスレでランチャーを標準から変えると失敗との情報があるので
上の新規にApexランチャーをインストールおよび標準設定してから圧縮>成功

3.1.2をインストールする前のバックアップから復元して圧縮
>片方は成功して片方は失敗
(成功は2.8.6で作成したもの、失敗はもっと前のバージョンで作成いくつかは忘れた)

よくわからんが引継ぎ環境元の作成バージョンによって成功失敗するのかも
たいして役に立つ情報でなくてすまんの

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 08:26:07.59 ID:nJCFm8Q+.net
>>152

3.0.7 のでやったが継ぎ環境がどうかわからないが圧縮失敗した。
圧縮することによってアプリの動作速くなったりするの?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 08:49:51.28 ID:ziq9lWRL.net
仮想diskのサイズが最適化されるだけでしょ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:41:27.76 ID:FTLuklRx.net
>>149
Noxスレ覗いたならNox-UserTools.cmdも知ってるよな?これが理解できて
>>129の言ってることが理解できれば、そもそもエミュの圧縮機能自体不要なんだよね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 14:45:04.99 ID:ZerF41sv.net
>>155
ここ最近の数スレを「圧縮」で検索しただけだからそのコマンドは知らないな
個人的にはWinの空き容量を増やすことが目的だから圧縮は必要なんよ
大容量SSDとか使って余裕のある人は気にしないかもしれないが
128GBで1GB以上*エミュ数が無駄に使われてると馬鹿にならない

ついでに少し触った感じだと2.8.6に比べると3.1.2のが微妙に重いように感じる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 16:36:06.10 ID:9za6hI7I.net
メインで遊ぶのはSSDに4垢ぐらいだから不足は感じていない

リセマラ用の100ぐらいあるのをSSDで使おうとしたらとても足りないねー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 02:56:50.64 ID:V+2wBRaV.net
中国サイト版の方が軽いな ENサイト側のだとノイズ出たりCPU使用率が高いこっちのほうが高い

中国サイト版だとプレイストア入ってないけどapkpureで対応出来るし問題ない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 07:43:41.57 ID:FX2aESEB.net
>>158
ほーそうなんだ
GooglePlayのサービス系が常駐するので重いのかな?
CN版探してみるわ ありがとう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 10:20:05.44 ID:uSFDX4Rr.net
>>156
悪い、書き方が良くなかったわ
「エミュの圧縮機能を使わなくても圧縮はできる」って書けばよかったな
バージョン問わず、コマンド3,4行で圧縮できるし、
「バージョンアップしなくても圧縮できる」と言っても良かったか

ただし、コマンド等の知識を必要とせずワンクリックで済ませたいのなら
エミュの圧縮機能が安定するまで待ってたほうが良いかもしれないね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 18:16:31.93 ID:oUVgnPBt.net
起動時の読み込みが高確率で59%で止まるんですが対策ありますか?
再インストールしても治りませんでした

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 19:30:39.04 ID:Y10kYbgu.net
おま環

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 20:46:46.36 ID:N5TbKO/Z.net
>>161
私はエスパーなのでズバリ当てますよー

まず、使ってるPCがwindows MeなのでWindows 10の64ビットに替えます
あー…… メモリーが640MBしか有りませんね。PCを替えた方が良いかも
インストールしてるMEmuのバージョンが1.0ですので 3.1.2.5を入れてみましょう

どうです?解決しましたか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 20:50:40.47 ID:oUVgnPBt.net
>>163
解決しました!ありがとうございます!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 11:12:47.96 ID:H0YAUipZ.net
MEmuで落とした画像とか動画ってwinの方でどこに保存されるの?
スクショはわかるんだけど、落としたやつが見つからない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 11:16:45.35 ID:ePy/Q81/.net
>>165
AndroidOSの仕組みを理解すればわかるよ
http://minto.tech/android-download/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 11:55:51.55 ID:1KGU9R/k.net
バーにある設定で各種保存する場所を設定できるんだからそこ見れば一発

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 12:13:08.56 ID:H0YAUipZ.net
>>167
んー、そこのフォルダ見ても画像も動画もないんだよね
一体どこいったんだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 13:02:30.94 ID:Nctnx/K/.net
これでモンストやってる奴らって
バックアップが取れない問題どうしてる?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 14:03:31.03 ID:poD1lXBr.net
PC上ではネット接続されてますがMEmuのネット接続がきれてapp落とせないんですが、なにが原因か分かる方いらっしゃいますか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 16:59:59.68 ID:wgmorF5x.net
>>168
rootオンにして 再起動してスクショ取ってみ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 02:38:17.60 ID:49LmULsG.net
nox神アプデ来たとか
今更移るのも面倒だし、このまま行くしか無いけど
イメージ消えるバグだけは、何とかして欲しい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:01:30.52 ID:uPQogHpO.net
MEmuとNox両方使うが吉

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:23:04.22 ID:KuDMv3rm.net
いや正直軽さはMEMUの方が上

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 14:00:02.67 ID:hP2/XET9.net
Lolipop(5.1)のクライアントのadb backupがしたいんだが
adb devicesでofflineになってしまう
Win8.1, MEmu2.9.6, adb(31と36と39),開発者のUSBデバッグON, RootModeON

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 19:02:29.44 ID:Kl/iNSRd.net
すまんな おれのWin32Bitやけん 確認できんわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 22:12:20.04 ID:YTHUHnRx.net
>>175
adb connect 127.0.0.1
adb backup〜なんちゃら

複数クライアントならadb devicesで出たIP:ポートを-sオプションで指定する

178 :175:2017/07/30(日) 00:54:47.03 ID:fuZ9uexX.net
>>177
ありがとう
教えてもらった手順は試してないが
全く関係ない実機をUSBで繋いでからちゃんと認識するようになった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 13:55:44.49 ID:Gk+EHjN6.net
>>177
使用例 : GooglePkayでグーグルマップの画面を開く
adb connect 127.0.0.1:21503
adb -s 127.0.0.1:21503 shell am start -a android.intent.action.VIEW -d market://details?id=com.google.android.apps.maps

ポートは21503、21513、21523…とクライアント毎に10づつ増えるが、
環境、バージョンによって変わるかも…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:59:48.83 ID:h0wC8xHk.net
PCがクラッシュしたのでデータを吸出し中なんですが、展開されたマルチミミュを別環境で読み出すにはどうすればいいのでしょうか
アプリプレイヤーミラーリングパスを変更してもMemuHyperv VMsフォルダを直コピーしても管理画面に表示されないので困ってます

以前と同一名のドライブにインストールしようともしましたが中身のないエラーポップアップが出てきてインストールできませんでした…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:33:48.70 ID:/uzj96rB.net
>>180
マルチ管理はリストファイルを読み書きしてるのでそれもコピーすればいい
%USERPROFILE%のどっかだろう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:41:23.64 ID:h0wC8xHk.net
>>181
回答ありがとうございます、.MemuHypervというフォルダが%USERPROFILE%直下にあったのでおそらくこれですね
元のはロストしてしまったのでxml編集で動かせないか試してみようと思います

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:11:05.29 ID:b+dejbvu.net
解決したので方法を共有しときます
とりあえず適当にマルチを1つ以上作ったうえで%USERPROFILE%\.MemuHyperv\MemuHyperv.xmlの中身を以下のように編集
MachineEntry uuidのところに<インストール先>\Microvirt\MEmu\MemuHyperv VMs\<エミュ名>\<エミュ名>.memuのMachine uuidを記述

あとはsrcにソースファイルを指定する
以上です

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 06:03:10.41 ID:a+WBQL15.net
グーグル日本語アプリ入れた後、エラー落ちしたからアプリけして
起動したら59%で止まるようになったな
リスタートすれば行けるけど、日本語が打てないし
一旦消して再度インストしても59%でとまるしなぁ
困った

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 06:28:47.57 ID:a+WBQL15.net
日本語復活できたわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 14:36:16.88 ID:GECnyE2D.net
3.2.0リリースログイン

DirectXのレンダリングを増やします
最適化シミュレータ入力
シミュレータのパフォーマンスの最適化


やっときたかDirectモード

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 19:25:29.58 ID:Iz7b9bFd.net
公式HPは3.1.2.5のままで
更新ログが閲覧できないわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:00:19.38 ID:lO3DD4n0.net
たぶん本国の更新を見てるんだと思う
日本版というか国際版は更新結構遅れるから

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:07:27.11 ID:pBr916nb.net
こ↑こ↓
http://www.xyaz.cn/thread-19-1-1.html

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:36:56.67 ID:GECnyE2D.net
中華版はプレイストア入ってないだけで日本語は入ってるぞ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:19:48.43 ID:QdvQhf7h.net
デレステリッチ動いたら起こして

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:21:43.97 ID:GECnyE2D.net
Directモード試してみたがCPU使用率めっちゃ下がったけどそれを犠牲に音割れがする

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:25:18.20 ID:GECnyE2D.net
CPU使用率大体半分って感じかな・・・音割れ治るの今後に期待

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 16:49:52.99 ID:tAyfdPBw.net
>>169
モンストのバックアップってもう普通にできるぞ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:06:39.46 ID:j01ubbv7.net
>>194
こマ?
できないんだけどバージョンの問題か?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 01:02:05.17 ID:jnrNKll0.net
試しにバックアップのためだけにモンスト入れてみたけどできないな
なんかできる方法があるのかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 15:03:25.49 ID:CdX/IlcE.net
3.2.1.1リリースログイン
1.レンダリングのDirectX0.5を増やします
2.問題の80bb0007を修正
3エミュレータ確率停止入力応答
4.修復XPシステムは、警告ダイアログボックスのシミュレータの問題後にシャットダウン「システムバージョン」をクリックしてください

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 21:09:27.50 ID:ChaR4My3.net
チュートリアルの同じ所で通信エラーでてこまる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 21:13:43.37 ID:4POeaZG3.net
中華の告知なんかいらねーわ
公式HPDL可能のChange Log を出せや

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 00:28:10.08 ID:n2DzLata.net
中華が本家なのに何言ってんだこいつ・・・

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 08:32:16.46 ID:O+ThE1W3.net
中華が開発元だということは知っている
しかし、わざわざ中華のHP開いて最新板の有無を確認するか?

http://www.memuplay.com/
みるならこの公式HPだろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 12:39:50.15 ID:f1+XeVbw.net
何言ってだこいつ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 13:02:21.33 ID:O+ThE1W3.net
シナ人は消えろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 15:07:30.75 ID:n2DzLata.net
こいつ馬鹿だな。。。。いやー夏だなあ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 01:35:41.59 ID:wxXRIF3b.net
Android 5.1.1で生成したエミュだとスクリーンショット撮れずにエラー出るんだけど俺だけ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 20:13:07.88 ID:sGAIZep9.net
マギレコたまに戦闘始まるとエミュごと落ちる
普通にプレイできるときもあるから原因がさっぱり

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 07:38:45.05 ID:3ti8vL2S6
UWSCでBTN関数でクリックさせたいだけどカーソルがそこに移動するだけでクリックしない。
管理者で実行しても同じようクリックしない。
KBD関数も同様に反応してくれない。
出来た方いましたら方法を教えていただけますか。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 00:18:08.81 ID:94j9Fbm4.net
UWSCでBTN関数でクリックさせたいだけどカーソルがそこに移動するだけでクリックしない。
管理者で実行しても同じようクリックしない。
KBD関数も同様に反応してくれない。
出来た方いましたら方法を教えていただけますか。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 00:28:16.03 ID:ZWBusSXX.net
インストールが99%から一向に進まないんだけど、ファイル壊れてるのでしょうか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 02:34:09.83 ID:eWhUYoQD.net
3.2.1.1はサイトには無いけど3.1をインストールしてからソフト側からアプデかける感じ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 04:27:20.64 ID:jFByPhVX.net
>>208
↓クリック処理が早すぎて認識しない場合がある。こんな感じで10〜200ms程度の待ち時間(DOWNを押し続ける時間)を設定する
---------------------------------
BTN(LEFT,DOWN,X座標,Y座標,200)
BTN(LEFT,UP,X座標,Y座標,0)
---------------------------------

↓あるいはadbを使って直接タップイベントを送信する。adb.exeはMEmuのインストールフォルダにある
---------------------------------
DOSCMD("adb shell input tap X座標 Y座標")
---------------------------------

↓キーボード入力もadbを使えば簡単に入力できる
---------------------------------
DOSCMD("adb shell input text 入力したい文字")
---------------------------------

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 07:24:05.75 ID:94j9Fbm4.net
>>211
ありがとうございます。

ttps://gyazo.com/f972b2edcead516bfeb5d716ee211fa3
ttps://gyazo.com/3b01dde479c53736693d7c4b6d0b2f5a

UWSCとCMD共に試してみました。

UWSCの方はやはりカーソルが動くだけでした。
また、MEMUのウィンドウがアクティブ状態時はUWSCが動かないことがわかりました。
非アクティブ状態でしたらUWSCは動いてくれます。

CMDの方は入力方法が悪かったのかどうかわかりませんが、反応ありませんでした。

やはりその他に原因があるのでしょうか。
エミュはマルチ管理の方から起動していますがこれは直接関係しますか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 07:50:45.63 ID:MHAnDFmV.net
>>212
これじゃMEmuでタップしてくれんよ
単純にWindows上の座標を指定してマウスクリックしてるだけやん
UWSCでアクティブWindow[MEmu]を指定してBTN関数実行せんと・・・

一度、UWSCで操作を記録してそのマクロを見てみ
何が成り無いのかわかるので

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 07:56:54.76 ID:jFByPhVX.net
>>212
マルチからでも問題ない
今試したらUWSCを「管理者として実行」しないとタップできなかったからこれじゃない?

adbの方はadb devicesで確認して
--------------------------
C:\Microvirt\MEmu> adb devices
List of devices attached
127.0.0.1:21503 device
--------------------------
みたいな感じで表示されないと動かないよdeviceの部分がofflineだったり表示されなかったりね
あとはMEmuの場合はOFFでも動いたけど、一般的には開発者向けオプションでUSBデバッグを有効にしないとadb使えない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 08:19:02.55 ID:jFByPhVX.net
>>221
認識しないときは以下の様に表示されるから多分認識してるね
そのアプリだとinput tapじゃタップできないだけかも?違うアプリ(例えばAndroidの「設定」の適当なスイッチに向けてタップしたらちゃんと切り替わった)
adb shell sendevent の方法もあるけど説明が面倒くさいからもし非アクティブで動かしたくなったら「adb shell sendevent 白猫」とかでググってみて
----------------------
C:\Microvirt\MEmu> adb shell input tap 100 200
error: device not found
----------------------

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 08:47:07.48 ID:MHAnDFmV.net
>>215
あのなー
俺はadbコマンドの件に関して
一切コメントしていないんだが・・・

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 08:55:29.16 ID:MHAnDFmV.net
思い出したわ
つーかNox同様、MEmuにも
スクリプトレコード[操作録音]の機能があるんだが・・・
それじゃダメなん??

218 :214:2017/08/29(火) 09:23:13.46 ID:jdPUl5nT.net
>>216
ん?俺は君に対して一切レスしてないんだが?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 09:46:25.50 ID:kIIKWMDk.net
mmv(x, y)でカーソル移動させてから
btn(left)でいい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 21:52:34.97 ID:94j9Fbm4.net
みなさんありがとうございます。

>>213
記録昨日を利用した結果こうなりました。
https://gyazo.com/5cb56808440508da01f412bd1bf15a2a
マウスを動かすとMMVが記録されますが、BTNやクリックに関する記録が一切ありません。

>>217
画像認証マクロにしたいので、操作録音だと限界があります。

その他に、UWSCで記録中に、MEmu内をクリックして、その他ウィンドウをクリックすると
MEmuで行った操作すべてが抜け落ち、その他ウィンドウをアクティブにするとまた記録されるようになります。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 22:50:02.65 ID:Bntmh8Vq.net
あっちは人多いし質問系はNOXの方が良いんじゃないかな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 23:33:36.26 ID:+hdxqYV/.net
うん? これ普通のPC上で実行してる?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 04:15:29.57 ID:zyx2VLpa.net
Windows7 64bit で利用しています。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 05:12:35.92 ID:yYTBbzWj.net
>>223
管理者として実行では改善しなかった?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 14:51:10.04 ID:B3g0H2gB.net
俺も管理者実行してない時の症状の気がするんだけどな。
MEmuじゃなくて、「UWSC」を「管理者として実行」だよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 16:00:00.71 ID:kOAUVMUp.net
esからでる?熱警告なんとかならんの

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 22:43:14.34 ID:zyx2VLpa.net
>>224
>>225

UWSCもMEmuも管理者で実行してますが改善しません。半ば諦めてます。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 23:02:20.58 ID:gjx0miTg.net
UWSCがレイヤウィンドウに対応していないんだろ
DirectXのゲームが対応していないのと同じ事象じゃね?

UWSCのヘルプ
http://www.uwsc.info/faq.html#N11

ネットゲームにて動かない  #N11
DirectXのアプリにてマウス操作ができない
  対応していません。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 10:46:12.88 ID:z7jhSDMQ.net
>>227
管理者だと思ったんだけどなぁだめか…あとはUWSCのバージョンが古いぐらいしか思い浮かばない
UWSCでだめなら多分だめだけど一応AutoHotKeyでも一応試してみたらどうかな(とっつきにくいけどUWSCより遥かに高速だし)
あとはAnkuluaってAndroidアプリでも画像認識で自動化できる。環境に悩まされず確実に動かせるだろうけど無料だと30分で止まるとか制限がキツイ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 22:53:49.09 ID:EvyKv2sn.net
3.3.0はまだbetaだったのか。正式版はまだ3.1かな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 04:40:36.12 ID:3UXZuxHM.net
3.3.0リリースログ
OpenGLとDXのパフォーマンスを最適化
AMD CPUの最大制限数を除去
ファイル障害確率の問題をエクスポートするときにデスクトップクラッシュボールを修正
アクセラレータ機能を最適化して色を減らす
複数のオープンの数と安定性を最適化する
CPU使用率を最適化する

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 04:55:01.10 ID:3UXZuxHM.net
https://mega.nz/#!ggo0GKAS!967PoLFL7RrJPmssFDwj-5dIq5dNU_U7ns8rrAFQHq4

3.3.1.1 日本語入ってるけどプレイストアは入ってないので注意

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 03:11:36.11 ID:AipIhD95.net
3.3.0正式リリース

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 08:11:04.51 ID:YkICWbDS.net
結構改善されているね

Release note

3.3.0
? Add support to Google Play search
? Add support to DirectX mode (beta)
? Improve the efficency of OpenGL mode
? Improve the user interface of widget tool
? Improve the precision of key mapping for Realm of Valor, Penta Storm, Arena of Valor and 傳?對決
? Unlock the maximum core number of AMD CPU
? Fix the issue of occational start failure in Windows XP
? Fix the issue of occasional crash caused by IME
? Fix the issue of start error 80bb0007
? Fix the issue of video record without audio
? Fix the issue of mis-display some languages
? Fix some other tiny bugs

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 08:13:46.70 ID:XTdE5vJj.net
XPへの対応まだ必要かね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 08:16:34.88 ID:YkICWbDS.net
海外では有志が色々サポートしているんじゃね?
MSは打ち切ったけど linuxのように・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 09:32:18.95 ID:fm2GXrDw.net
デレステでリッチ高画質動くようになった?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 11:36:09.20 ID:YkICWbDS.net
3.3良いねー
3.1では起動時、59%病があったけど解消されたわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 12:12:42.57 ID:QIW6hEc0.net
昨日からmemuply.com から落とそうとしてるけど、落とせないのは回線?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 12:15:11.30 ID:YkICWbDS.net
>>239
http://www.memuplay.com/download.php?file_name=Memu-Setup&from=mirror_google

GoogleMirrorからDLするべし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 12:21:37.20 ID:DTAwOMEE.net
>>240
Thanks!!!

あれ、なんで、GoogleMirrorを失念してたんだろorz

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 18:54:29.73 ID:ySUOlXF6.net
圧縮した仮想マシンだとDirectX選べなくなるのは治ってないなぁ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 10:43:15.50 ID:MEr3WfFH.net
Google Mirrorも消えてて落とせないし、3.3.0のリリースノートも消えてるんだが、バグでもあったか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 11:24:58.04 ID:ROcGa4OU.net
まじでDLできなくなってるね??
欲しいならうpロダにうpするけど・・・

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 12:17:39.34 ID:NwjoXDOW.net
>>244
お願いできますか。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 13:17:42.74 ID:ROcGa4OU.net
>>245
DL先
http://xup.cc/xup5mekddfc

DL時にファイル名がデフォルトで「xup5mekddfc.zip」になるので
MEmu-Setup-3.3.0.2.exeに手動で変更して下さい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 14:44:13.89 ID:PvdDJmhn.net
>>246
なんでウィルスいれてんのこれ?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 20:14:03.89 ID:fNhOBfAT.net
>>247
デジタル署名付いてるんだから確認すれば良いだろ
それでも入ってるなら開発元が感染してんだろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 20:29:21.23 ID:7Ikd5Esx.net
まあそもそも、何で消えてるのか分からんから少し様子見かな・・・
59%病が無くなるらしいから早く欲しくはあるが

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 21:28:54.26 ID:9wfeNotO.net
本家が3.3.1.1すぐ出してる時点で察しろよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 21:40:30.80 ID:wjh67rVg.net
圧縮したやつだとDX使えなくなる修正かなぁ。だったら嬉しいけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 13:42:48.05 ID:7DPpY1n9.net
そいや、なんで、3.3.0.x の公開辞めたんだろうな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 15:16:29.99 ID:boIwpGrB.net
今試してみたら3.3.0ダウンロードできるようになってたで
相変わらずGoogle Driveの方は404だけども

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 15:28:20.16 ID:DReOeSWW.net
単に鯖が落ちてただけとかそういう理由じゃ・・・
ああでもミラーも一緒に落ちるわけないか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 17:13:34.07 ID:7DPpY1n9.net
Irvineで見れる情報だと 350,196,392 byte
先日 GoogleMirror から落としたやつだと 353,419,760 byte
落とし終えたらわかると思うけど
MD5だかCRCだかでチェックすべきなんだろうけどね…ちゃんと比較するなら

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 17:26:58.87 ID:7DPpY1n9.net
前回落としたやつ:3.3.0.2 (プロパティ→詳細 は 3.3.0.0)
今回落としたやつ:3.1.2.4

急ぎ3.1.2.4あげたのかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 19:16:09.32 ID:0SU9FGoX.net
古いバージョンに差し替えとか、やっぱり何か有りそうだね
持っていてもインストールしない方が良さげ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 20:22:56.98 ID:CtHUJ1l7.net
落とせるようになった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 22:15:33.00 ID:DReOeSWW.net
落とせるようになったのはいいんだけど、中身は>>246と同じようだ
何が起こってるんだか。バージョンナンバーもファイル名と一致してないし(>>256

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 22:44:03.39 ID:7DPpY1n9.net
セーレ、って書かないなら、イーディス、って書いてやれよ
形状予測できてつまらんだろwww

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 22:44:32.95 ID:7DPpY1n9.net
>>260 誤爆orz

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 02:19:00.45 ID:6vPmTV5N.net
3302スクリーンショット撮ると結構な確立で固まるようになった

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 02:36:07.08 ID:aJ/BXbB/.net
設定のGPSタブからgoogleマップ開こうとすると数秒でエラー画面になっちゃって位置情報変えられないんですが。。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 08:05:42.23 ID:fVJIe9AR.net
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1029218.html

1日あたりの全体の回数制限があるんよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 09:45:54.55 ID:4KSnnZfu.net
>>263
数秒でエラーになる前にちょっとずつ位置ずらして目的地に近づけてるわ
何回もくり返すの手間だが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 17:45:06.38 ID:wzbwGkFt.net
>>265
 例えば、テレビ番組でサイトが紹介されるなどして一気にアクセスが集中し、
1日の上限を超えてしまった場合、課金を有効にしていないと、その時点でエラー画面が表示される。

国内の強盗とか殺人事件の時、googlamap使われること多いもんなぁ。。あーめんどくせ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:11:42.41 ID:yOkv/mpR.net
あらかじめ住所とか建物名を何処かからコピーしておいて検索窓にペーストすれば手打ちするより遥かに速い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:14:30.67 ID:oAol5dIn.net
Baiduじゃだめなのか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 09:57:13.84 ID:gDQa0br3.net
起動した瞬間にPCクラッシュするんだが同じ症状の人いる?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:34:50.32 ID:gDQa0br3.net
Hyper-v切ったら正常に動きましたお騒がせしました。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:48:57.43 ID:4LL4EwrS.net
MEmu 3.5.0 is Released!

・New black theme and UI
・Add support to change frame rate
・Add support to fix the size of main window
・Add switch to enable/disable launcher widget
・Add cache policy to avoid image broken due to power failure
・Improve the speed of bootup after many app installed
・Improve the speed to hide main window when click boss key
・Fix the issue of occasional failure to enable Direct X mode
・Fix the issue of compatibility with unity5 game engine
・Fix the issue of occasional false orientation
・Fix some other tiny bugs

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:34:23.86 ID:9I2z0iSv.net
ここでいいのかわからんけど、質問

MEmuに外部からマウスイベントを送ってもまったく反応がない。
なぜかご存知の方はいらっしゃるだろうか。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:45:15.24 ID:uCrk/zC3.net
>>272
外部からマウスのイベント??
もしかしてUWSCとか使ってんのかな?
それならばDirectxXのウィンドウだと制御不能って書いてあるけどね・・・
http://www.uwsc.info/faq.html#N11

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:17:51.55 ID:96KMJtq4.net
あれ?3.4.0は飛ばされたのね?
あと更新チャックボタン押しても更新されないぞw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:44:10.70 ID:+Eb9xzZc.net
更新チャックで無事更新できたことないわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 05:16:14.66 ID:Yks/HZYh.net
解像度とか変更しても再起動すると元に戻っちゃうな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 20:13:22.52 ID:QuU5aZjz.net
解像度変更で保存
機種名変更で保存
root無効で保存

つまりタブごとに保存すればだいじょうぶだな。。。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 10:21:42.40 ID:Jmg11zFj.net
パラメタとしては有効だけど、ウィンドウの表示座標の指定箇所がなくなってるぽい?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 15:49:31.25 ID:Las3x7wm.net
それでセカンドモニタにショートカットを使って移動させると上下にずれたりするのかな?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 17:39:57.69 ID:D8oUUZgj.net
レイアウトいじったおかげで2バイト文字が悪さして所々表示がおかしいな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:56:44.61 ID:sdcjmrXs.net
これfgoやマギレコできる?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:16:47.42 ID:DSp06+MC.net
99%から動かなくなりました。
解決方法をご教示ください。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 15:51:02.83 ID:J4L1ZNyV.net
再インストールか、ブルスタ2に乗り換える

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:40:23.13 ID:Qu36K6hy.net
システム設定の高級設定!?のタブの中身って一旦仮想イメージの抽出→復元すると全然違う内容に置き換わっちゃうんだな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 11:47:39.27 ID:LjpKscED.net
うーんJoytokeyが反応しねぇ……何故だ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:08:24.49 ID:PNxloNaO.net
インストール?が59%で止まるんですけどどこかに解決法載ってたりしますか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:53:51.29 ID:LjpKscED.net
>>285
自己解決、Joytokeyを管理者権限で実行

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 16:09:14.43 ID:IyTB5Q+X.net
>>286
最近起動時に59%で止まるけど、一度終了してもう一度起動するとちゃんと起動する
なんだろねこれ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 16:17:17.27 ID:PNxloNaO.net
>>288
×押したときに出るリスタート押して再起しても59%で止まってしまいます

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:19:44.22 ID:47ximY/M.net
>284
2.8.6.0のバックアップから戻してるが問題ない
3.0.7.0だったかそんなバグがあったな

291 :283:2017/10/08(日) 19:52:45.94 ID:t6LRnauG.net
>>290
バージョン依存のバグなのね。。。
って最新3.5.0の1個前から最新バージョンに復元しても起きるなぁ。。。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:46:16.66 ID:47ximY/M.net
>291
一応2通り試してみたけど問題なかったよ。

Win7 64bit
Memu Ver 3.5.02

・2.8.6.0のバックアップから2、3日前に3.5.0.2に挿入したデータから排出してアプリプレイヤーの挿入(2.8.6.0の時から変化なし)
・3.5.0.2で新規に作成(Android既定)起動して高級設置確認をメモして終了し排出→挿入後に起動し高級設置を確認

293 :283:2017/10/09(月) 00:49:21.09 ID:EEa2wce0.net
>>292
Win7
64bit
3.5.02

最新バージョンで抽出したイメージを最新バージョンに復元したらテレコムオペレータだけ復元に失敗する
(NTT docomoにしてもYモバに戻ってる)

それ以外は復元できてる。。。実に惜しい

294 :291:2017/10/09(月) 01:41:51.09 ID:QLtUsaoV.net
>293

ああ、うちはY-Mobileだったのでそこは見てなかった
Y-Mobileでも別にいんじゃない?
こだわりあったらスマンがw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:13:00.77 ID:t3xwE+d7.net
これインスコするフォルダいじると入れられなくなるの何で

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:22:22.54 ID:BkMZyVc2.net
フォルダをいじるってのが何だか判らんけどインストールするパス変更は普通にやってるけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 23:04:36.74 ID:fLCps0Ie.net
これ初期設定で日本語になってるけど中文?だよね

完全な日本語にはできない?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 07:52:56.20 ID:yhYWg+1s.net
>>297
エミュレータの仕組み理解しているか?
1.インストール時に選択する言語はMEmuの表示言語
2.デバイス内の言語はAndroidOSにて選択された言語

つまりデバイスを追加するたびに言語と日時は中華→日本に変更する必要がある

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 12:35:19.95 ID:4dnxzl5v.net
変な日本語訳が気に入らないだけの糞クレーマーじゃね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 11:06:16.89 ID:lQ2w02nO.net
これで相性のいい日本語入力アプリってなに?
グーグル日本語だとなんか異常起こすし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 20:10:23.13 ID:3vha4Owo.net
>>300
デバイス側でIMEアプリは未使用

1.ホスト側でメモ帳などに文章を入力
2.コピペでデバイス側に貼り付けるだけ
https://i.imgur.com/LCIjyVw.png

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 22:03:01.62 ID:lQ2w02nO.net
>>301
それだとライブアプリ等だと入力やコピペが出来ても
送ることができないんだよね
なんていうの?スマホの入力のでエンターキー代わりのやつ
あれが押せないとコメント等送れない
画像にある上の英語のやつでだとコピペで行けるんだけど
重複するっぽくて、コピペするたびにいちいち消さないといけないし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:22:17.76 ID:WoBUY4Zu.net
>>302
そのアプリって海外製?
もしも海外製なら日本語IMEアプリとの相性では?
英語圏では2バイト文字使わないので

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 04:57:41.63 ID:wegXD4fR.net
>>303
アプリだとラインライブとか
名前検索とかする時、日本語で入力は出来ても
PC側でエンターキーおしてもできず
スマホの方の決定ボタン押さないと検索できない
ライブコメントの件とまったく同じ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 09:53:00.38 ID:9+4REgkS.net
あーそういうことか
そりゃ無理だと思う
ゲーム内のチャットでもメモ帳で編集後、MEmuにコピペ
その後、マウス操作でゲーム内の送信ボタンをクリックしているわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 12:40:36.74 ID:wegXD4fR.net
やっぱコメ送信ボタンが付いてないやつは無理か
我慢して英語のキーボードでやるしかないか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 15:41:11.90 ID:BJGkbm+K.net
グラスマ起動できた人おる?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 21:41:48.08 ID:1xVxAfXe.net
>>307
ここでグラマス聞くのかw
memuは起動できるよ、でもandyがいい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 14:55:16.10 ID:QDhg78yI.net
動かねーな
https://i.imgur.com/wzHuy1k.png

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 16:40:26.77 ID:dHtF2my4.net
>>309
すまんこれと間違えた
https://ffgm.jp/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:59:29.05 ID:z40wnotR.net
>>307,308

元のゲーム名を知らんから判別つかんかったけど
どっちかが間違えてるとは思ってたw
グラ「マス」じゃねーかw

いや、これと別にグラ「スマ」ってのもあるのか?w

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:23:16.20 ID:QDhg78yI.net
ファイナルファンタジーグランドマスターズ
そもそもFFという冠を付けない時点でアウトだわ

問題なく動作しているように見受けられる
https://i.imgur.com/L0XJz3g.jpg

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 14:18:01.14 ID:iOn3p1L+.net
アズールレーンがサクサク動いた記念

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:37:29.16 ID:zJgx7WJV.net
マルチで何個かエミュ作ったけど、英語表記になったんだけどなんで?
アドレスPW打つとことかGooglePlayストアやら英語になった

最初につくったんは日本語表記だから何かおかしいことしたかな?
バージョン5101

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:50:51.37 ID:RCKLxIRO.net
アンドロイドの言語設定が英語になってるのでは?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 08:03:24.74 ID:zJgx7WJV.net
>>315
こんなんあるん知らんかった
直ったわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 10:08:37.13 ID:vLmicCfJ.net
当たり前やろ
Androidは世界で使用されるように作られたOS
Windows同様言語設定ぐらいあるわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 04:09:47.31 ID:mDiecOKW.net
有効なwin32アプリじゃありませんでインスコ出来ないけど64bitOSに対応してないの?
itools入れるかな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 07:38:28.03 ID:WyIaIHGi.net
破損してるんじゃね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 11:35:32.66 ID:Ojqnkg6t.net
3.5.0.2にUPしたけど・・・
Multi-MEmuがシンプルな背景色になった
https://i.imgur.com/ZiYhfBn.png

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 04:21:12.76 ID:v8ZKbY3o.net
>>318
公式のダウンロードは破損してる
googleのミラーのほうにあるやつでいける

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:18:26.64 ID:z9DFScRo.net
MEMU 3.6.2 is Released!

Add support to 32-bit Android Lollipop 5.1 (download in Multi-MEMU)
Add support to change WIFI name, DNS server and MAC address
Add support to enable LOL mode for more MOBA games
Improve the compatibility check of VT conflict
Improve the speed of VM boot-up
Replace ES file explorer with CM
Fix the issue of camera in Android Lollipop 5.1
Fix the issue of occasional key no response in shooting game
Fix the issue of occasional sticky key when mouse moving
Fix the issue of occasional soft-keyboard no response
Fix the issue of occasional boot-up failure
Fix the issue of occasional DPI setting failure
Fix the issue of occasional APK install failure
Fix some other tiny bugsMEMU 3.6.2MEMU 3.6.2 is Released!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:19:26.72 ID:823M33Cw.net
おおおおお
32bitOSでもOS5.1が使えるようになるのか
ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:20:11.35 ID:z9DFScRo.net
最後コピペミスって変になってるなスマン

でもダウンできないw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:25:17.58 ID:823M33Cw.net
糞ワロタwww
運営先にファイルUPしてよw

Not Found
The requested URL /download/Memu-Setup-3.6.2.0.exe was not found on this server.

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:45:44.49 ID:hoDPryDl.net
NOXとBS3は起動不可だったスクエニ系けっこう起動可能なの一気に増えたけど
MEMUはどんな感じ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 07:51:56.51 ID:zLj6gJzH.net
なんか最新verは初回アプリ起動すると落ちやがるな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:14:30.65 ID:/AMLCJ/v.net
メム日本語訳ジワジワくるわね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 22:51:25.39 ID:apsChiw6.net
ミミュだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 19:57:31.48 ID:3GA2zatH.net
標準ブラウザでブックマークをホームに保存するを選択しても保存されないんだけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 07:05:19.75 ID:Oi6xKxLR.net
他のブラウザアプリを使えば良いのでは?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:52:25.17 ID:PutIKgVL.net
3.6.3アップデートログ
1. 51システムのDirect +レンダリングモードを強化
2.「MSVCR100」の不具合を修正
3.いくつかのケースで、ドラッグアンドドロップインストールを修復
4.シミュレータのステータスバー、SIMカード、信号強度の表示を修正

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:51:07.96 ID:KojVIGYS.net
>>332
本家のアップデート載せてもDLするヤツ少ないぞ
なんせBaiduNetDiskとやらをインストールするように促されて参ったわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:51:30.92 ID:ibDlcSCm.net
更新チャックのボタン押しても何もならないバグなんとかせいや

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:53:55.90 ID:KojVIGYS.net
3.6.2でOS5.1使ってみたが・・・
良いね 現在のところ問題なし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:13:00.78 ID:PutIKgVL.net
>>333
IEだと普通に落とせるが・・・クロムだと落とせない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:28:41.20 ID:KojVIGYS.net
>>336
Windows10のIEだが・・・下記の画像の通りで・・・
https://i.imgur.com/QTRnBuF.png

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:15:48.22 ID:PutIKgVL.net
フォルダーを選択じゃなくてフォルダーをクリックしてファイルを直接DLならいけるはずだが

フォルダーで落とそうとすると俺もそれ出るし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:17:35.95 ID:PutIKgVL.net
んーでもMEMUは一つ遅れてるな NOXとBS3はいままで起動無理だったスクエニ系とネットマーブル系起動可能になったけどMEMUはまだ無理やな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:34:09.18 ID:KojVIGYS.net
>>338
ありがとうイケたわ
https://i.imgur.com/xWF3OLh.png

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 13:42:51.89 ID:BdfQHM82.net
MEmuの設定の入力部分を自動化したいんだけどマクロって組めますか?
(マウスカーソルの動きとマウスクリック、キーボード入力を自動化したい)

Androidの設定の部分はMEmu内のマクロで自動化出来るけどMEmuの解像度の設定とか機種名変更の部分はMEmuのマクロでは出来なくて

ホストOS(windows)のマウスマクロソフトをいろいろ試したんですがマウスカーソルの動きは記録出来るのですがマウスクリックが記録できなくて

ゲーミングマウスのハードウエアマクロを使えば出来るのだろうか。。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 13:57:05.27 ID:BdfQHM82.net
自己解決
だがシェアウエアという。。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 19:18:43.24 ID:/lw9Evn1.net
わずか15分調べて解決する問題を
質問してんじゃねーよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 21:47:47.41 ID:BPgoP5mX.net
フリーウェアでも普通に出来るが

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 22:22:46.83 ID:rlhmeNbT.net
どうぶつの森はインスコすら不可能か

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 07:44:18.35 ID:WExGofpq.net
どうぶつの森 ポケットキャンプ
実機でAPKをDLした後、MEmuにうpしたけど・・・動作するね
https://i.imgur.com/CIEjCwE.png

APK-DL先
1.拡張子がzipなのでapkに変更を
2.DL_PW:345
3.公開期間は2017/12/01 07:41:01まで
http://xup.cc/xup6rgfkail

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 08:55:27.28 ID:M/sr3Ls7.net
>>346
これちょっと興味あったからありがたい

問題は今後くるアプデができるかどうかといつ対策されるかだなぁ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 09:04:10.26 ID:M/sr3Ls7.net
うーん、わんこの語りが終わった後に落ちてしまうなぁ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 09:40:26.49 ID:WExGofpq.net
この画像にあるエラーやね 申し訳ない
やっぱ任天堂やけんVMの存在チェックとかしているかも知れんね
https://i.imgur.com/miaQIoN.png

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 10:25:18.86 ID:M/sr3Ls7.net
memu5.1の方でもDirectXにしても、またbS3の方でも試してみたけど
同じ所で落ちてしまう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 11:04:48.33 ID:WExGofpq.net
ダメやね
実機でチュートリアルを終了させて
ニンテンドーアカウント連携でMEmuにて起動することは確認出来た
https://i.imgur.com/8JAperH.png

しかし、移動して何かしらのイベントが発生すると
アカウント連携画面等に遷移してゲーム続行が不可能

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 01:51:38.80 ID:2J3HzfrQ.net
イベント発生タイミングで任天堂の不正チェックサーバーと通信して落とされるとかかしら

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 12:54:26.40 ID:3uePfrGB.net
>>352
おそらくプログラムで組んであるはず
実機でデータ作ってエミュへ引き継ぎした後の
不正行為を防止するために

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 23:04:04.77 ID:oWMJ9uv+.net
MEmuでアズールレーンをやっていて、パソコンで動画を見ると
音が篭ったり割れたりするようになってしまいます
MEmuを終了させると、改善されます
スペ不足が原因でしょうか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:41:45.02 ID:FRaKv8z6.net
MMEかDirectSoundのコンフリクト

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 02:18:45.00 ID:xUD9csLB.net
>>355
ありがとうございます
対処法はないでしょうか?
他のPCゲームをやっても音が変になります・・

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 01:22:11.12 ID:HtbLipne.net
3.6.7来てるね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 03:48:52.56 ID:HtbLipne.net
デフォでosが5になったのか
こっちだとライブアプリが観られないのがあるからまた戻さないとだ
めんどくせぇ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 09:16:11.25 ID:nIgwZ7Y1.net
これですな・・・サンクス

Change Log:

Change Android 5.1.1 as default OVA
Add support to Direct X+(GLES3.0) graphic mode in Android 5.1.1
Add support to display key-mapping in semi-transparent way
Improve user experience for shooting and survival games, like Rules of Survival
Fix the issue of occasional MSVCR100.dll missing
Fix some other tiny bugs

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 22:49:36.92 ID:DtdBdMtM.net
これ指2本で3D画面を回転させる動作をさせることはできますか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 19:48:01.97 ID:LqbN/0fa.net
NOXよりこっちのほうがよさげ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:23:51.19 ID:hAWYhMQF.net
>>361
Noxより安定というか安心感がある
VerUPもきっちりしている 
OS5.1も即導入してくれた

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:32:04.94 ID:lhUrRxn2.net
ただしNOXBS3で起動出来るゲームが起動出来ないの多いからな・・・MEMU

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:56:04.58 ID:2zLtw7y5.net
NOXはリセマラツールやら情報が多いからな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:15:11.31 ID:5vNCpcAU.net
情報が多いって
参考にしてMEmuでやる発想がないのかな?
今の若い連中 応用力足りないな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 08:22:49.93 ID:m/GeYL4g.net
アズールレーンをやっているのですが
キーボードで操作する方法ないでしょうか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 08:30:18.22 ID:umtKkqDW.net
>>366
アズールレーン キーボードで検索すれば
出てくることをなぜココで質問するんだ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:00:53.67 ID:oifDMEmz.net
3.6.7
きららファンタジア
今のところ問題なく動くね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:49:26.78 ID:umtKkqDW.net
BSではロード画面から進展しないって書いてあった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 16:43:24.84 ID:Wueuhlxu.net
>>368
MEmuもBSもNoxも最初のローディング7割くらいのところで止まるわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 16:55:21.83 ID:oifDMEmz.net
>>370
唯一変えたところといえばrootをOFFにしたくらいだけどな
https://i.imgur.com/Q1uFHhc.jpg

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:54:46.04 ID:umtKkqDW.net
OS5.1 Root-Off
https://i.imgur.com/SFTIbOq.png
https://i.imgur.com/5zWaTAA.png

すんなり動いたわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:59:08.41 ID:9fdSAeRk.net
こっちでやろうか悩んでるんだけどマギレコとかFGOってmemuでも対策されてプレイ不可になってます?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 18:20:39.43 ID:umtKkqDW.net
>>373
Fate/Grand Order
起動せず

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
https://i.imgur.com/7CrvfbR.png

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 18:28:06.58 ID:E/80qLrY.net
>>374
ありがとう
やめとくわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:49:47.99 ID:nQVD0j66.net
きららファンタジア、型番何にしてる?googleplayに出てこないや

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:52:17.50 ID:6nZT3qv2.net
noxから引越してきました
noxにあったタスクを全て終了するショートカットはありますか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:55:56.76 ID:oifDMEmz.net
>>376
GALAXYだとだめみたい
HuaweiのMate9だといけるよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 22:15:11.31 ID:umtKkqDW.net
>>376
GooglePlayでDL出来ない場合
ここでDLするのは常識だろ
https://apkpure.com

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 22:16:48.17 ID:umtKkqDW.net
>>377
使ったことはないが・・・
Mutli-MEmuのバッチジョブボタンで可能かと・・・

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 23:20:48.58 ID:nQVD0j66.net
このアプリ多重起動できる?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 23:39:26.05 ID:5OnFkeqD.net
画面サイズ変更はNOXみたいに数値指定してできない?
今のところ終了してもタスク切らないと裏で常駐する以外メモリリークもしてないしいいね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 23:45:45.44 ID:ECod7APQ.net
Android 4.4.4でrootつけたり外したりしてもだめだ
5.1ならきららいける?5.1に切り替えると起動99%で止まってだめだ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 07:24:11.09 ID:xFisgSPi.net
>>381
可能

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 07:25:20.12 ID:xFisgSPi.net
>>382
解像度をカスタムデバイスにすれば自由に設定可能
https://i.imgur.com/CPjYgjI.png

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 07:27:01.60 ID:xFisgSPi.net
>>383
前レス読め>>372に画像つきで結果がある

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 11:03:20.91 ID:XBP+3F7b.net
5.1はIntel限定みたいだな。。。Ryzenだとアプリ起動サポート外って出るわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 11:51:44.52 ID:5nkE46x3.net
ドラゴンクエストライバルズとnoxの相性が悪くなったのか最近表示がおかしくてこっちに変えようとしたんだけどプレイできてる人いる?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 19:23:17.20 ID:57buJJem.net
>>385
おぉ、サンクス

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 21:42:51.05 ID:9FK/sVEG.net
ライバルズはBlueStacksが軽くて動作完璧だぞ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:15:01.91 ID:ltyfyiQL.net
きららファンタジアのapkをmemuにドラッグしてもΦみたいなマークが出て入らないんだけど、
どこか設定変えないとだめなの?不明なアプリのインストールは許可になってる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 00:31:02.19 ID:DTKe6Hga.net
>>391
apkインストールアイコンからインストールすればいいよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 00:35:06.42 ID:ODyprmTf.net
>>392
出来た!ありがとう!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 02:16:51.89 ID:DTKe6Hga.net
MEmuでリネレボはじめてみたけど一瞬ホーム開いただけでリネレボがタイトル画面に戻ってしまうんだけど対策何かないかな?
MEmuは前面のアプリ以外通信遮断されちゃうのかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 02:53:12.69 ID:hF6Qvpmt.net
きららファンタジアで初めて使ったが結構音プツプツするのねコレ
過去にも似たような症状の人いるし改善待ち?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 03:52:34.85 ID:DTKe6Hga.net
>>394ですがショートカットキーのHomeキーでホームに戻ると大丈夫でした

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 05:43:00.09 ID:dU8wDDVE.net
>>390
ありがとうございます
試してみます

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 07:26:05.26 ID:PQ7VCUQp.net
>>395
無償のエミュレータやで
完璧なわけないだろw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 08:08:45.90 ID:K6ElXQwC.net
エミュである以上、再現性は仕方ないわな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 10:12:58.39 ID:rY+UxGdy.net
音プツプツはCPU使用率かなり高いからだと思ってたけど余裕あっても同じなのか?
うちのQ9300じゃきらファン+ブラウザゲーすると99%まで上がってやばいわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 19:43:42.49 ID:SznbmO6V.net
ロード時にたまにぶつぶつするな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:24:54.96 ID:+9m7sfxs.net
きららファンタジアスマホの方が弾かれたんでこっちでやってみようと思ったらDLできないってか
playゲームに出てこないんだけどなんか設定しなきゃいけないことあるのかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:43:32.29 ID:PQ7VCUQp.net
次スレからテンプレ追加だな
初心者多すぎるわ


■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない
A:下記のURLより当該アプリをPCにダウンロード後、アプリインストールボタンでインストール
https://apkpure.com/

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:22:07.63 ID:7Xzf9uba.net
>>402
ちょっと上のレスくらい読め>>378

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 02:16:58.88 ID:L2zbU24X.net
3.6.7入れてみたけどAndroid5.1.1じゃなくてAndroid4.4.4を使いたい場合、やりかたってある?
古いバージョンじゃないと無理かな?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 02:18:33.63 ID:uHurng0C.net
3.6.8にすればある

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 02:24:34.71 ID:PzPuT+j5.net
>>405
>>406
公式に3.6.7のまま4.4使い方法が書いてある
http://www.memuplay.com/blog/2017/11/30/how-to-get-android-4-4-since-memu-3-6-7/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 02:43:36.74 ID:L2zbU24X.net
レスありがとうございます

>>406
とりあえず3.6.8.1をインストールして試してみます

>>407
createのところにでてこなかったんですよね・・・なんでだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 02:47:59.26 ID:PzPuT+j5.net
>>408
お前画像だけしか見てないだろw
google翻訳でもいいからちゃんと文章を読め

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 02:54:20.44 ID:L2zbU24X.net
>>409
3.6.8でできるのかー!入れてみようと思いながらちらっとみただけなのですみませんw
何かDLしないとダメみたいですね
公式TOPに3.6.8のリンクがなかったのはなんでだろう、別のページからDLして試したらデフォで4.4でした
ありがとうございました

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 08:54:15.93 ID:uZhmo5ut.net
3.6.7でも OS4.4.4とOS5.1は選択可能
https://i.imgur.com/bptUUnt.png

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 14:22:41.54 ID:OvaT8cOV.net
MEmuでandroidゲーム内の報酬付きCMや広告を見てると、時々フリーズしてしまう
なので、MEmuに入ってるゲーム内の広告のキャッシュを削除してリフレッシュしたいんだが、MEmuをインストールしてるCドライブを検索しても、どこにキャッシュファイルが置かれているのか全く分からない
ゲーム内広告のキャッシュは一体どこに保存されているのだろうか?分かる人いたら教えてくれ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 14:28:30.36 ID:uZhmo5ut.net
Windows内にキャッシュファイルとして格納されない

\Microvirt\MEmu\MemuHyperv VMsフォルダに
vmdkという拡張子のファイルが仮想ファイルデバイスごとに存在する

AndroidOS内にある一時ファイルはクリーナーアプリ等を用いて一掃するのが望ましい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 15:55:02.74 ID:OvaT8cOV.net
>>413
なるほど!!
そういう仕組みになってるのかぁぁぁ
勉強になったありがとう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 14:46:18.13 ID:FGdD4G8T.net
え、もしかしてゴミ箱の中身のどこが間違ってたのか公表せずに、それ開けた人への補償も無しで終わり?w

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 14:47:15.87 ID:FGdD4G8T.net
gbk

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:51:55.05 ID:kf1/wOJB.net
むう、いきなりMEmuがマルウェアに感染したサイトに接続したから切断したって警告が
まあ安定のavast先生だから誤診なんだろうけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:55:52.68 ID:bamzBA1e.net
>>417
ログにIP出てない?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:57:41.20 ID:bamzBA1e.net
もし良かったら貼って貰えると助かります

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 08:47:13.14 ID:akMFe238.net
このエミュ、エミュ自体が急に落ちることあるね
noxとかはそういうことないんだがなぁ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 09:26:20.62 ID:159/K9dz.net
その事象発生したことないな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 09:34:21.42 ID:JNh42VXV.net
初耳だな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 12:16:20.37 ID:akMFe238.net
マジですかー
やってるゲームはリネレボなんだけどゲーム内の操作した瞬間に落ちることがたまにあります
キャッシュ高速モードだったからかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 15:54:13.11 ID:159/K9dz.net
>>423
アプリが終了するのは日常茶飯事だけど
MEmuが終了することは遭遇したことすら無い

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 20:05:03.61 ID:p2Hfvg9D.net
未対応アプリ(きららファンタジア)の更新方法教えて下さい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 20:50:27.57 ID:159/K9dz.net
>>425
APKをぶち込んでインストールしても
GooglePlayから更新出来るだろ?

出来なかったら 引き継ぎコード発行して
ApkPureからインストールしか方法ないと思う

念のために ApkPureにあるAPKPure Appという
GooglePlayのようなアプリをインストールしておくと良いよ
こっちで更新してくれるので

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 21:29:31.20 ID:p2Hfvg9D.net
>>426
ありがとう。APKPure Appっていうのを試してみる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 22:58:26.23 ID:3TISGo2+.net
きららファンタジアは機種名を変えるだけでGoogle Playからインストールできるよ
root ONのまま行けるかはわからんが(自分はインストール前にOFFにした)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 13:54:23.48 ID:Bi8ASVw2.net
MEMUだとシノビマスターは軽いですか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:45:46.30 ID:ctiFdLUL.net
自分で試せばいいじゃん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 17:52:50.92 ID:A36A0xsx.net
一つ質問です
起動時のロード画面なんですが、初期のイメージに戻す方法ってありませんか?
今、なにかのコンテンツのプロモーションが表示されてるのを元に戻したいんです
環境再構築はウィンドウの表示位置の指定方法の関係で最後の手段にしたいのです

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 19:08:09.40 ID:OnIXo1ao.net
>>431
ロード画面やけど・・・
プロモーション表示されないな OS5.1やけんかな?
https://i.imgur.com/uWiM0ZZ.png

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:22:33.98 ID:gIUP8FVi.net
>>432
Thanks!
作り直すと初期のやつで表示されるんで、どこかに設定がされてると思うんですけど、その場所がどうしてもわからなくて
窓の表示位置が任意にできなくなったので、再構築はしたくないな、と

引き続き情報待ってます

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 22:24:35.62 ID:JjY+4YAk.net
FGOが起動するようになったらNOX消せるんだけどなぁ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 08:14:10.58 ID:84ukW4kw.net
>>420
昔某山梨王の音ゲーをマクロで周回させてた時よく落ちてたな あれはあれで所持カード一覧画面表示する時一括読み込みさせてたり
強制終了したタイミング次第で画像データのダウンロードが毎回発生したりと色々問題を感じる作りだったので実機でもOS巻き込んで落ちそうだったが

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 13:28:58.72 ID:A177jNPN.net
>>434
仮に対応したとしてもイタチごっこだろ
対策前にスマホタブ以外では起動できなくなりますって
わざわざ告知出したぐらいだし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:54:22.04 ID:1jE6vFrS.net
3.6.9きてるよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:15:03.85 ID:GCORmvTM.net
リリースノートはまだ記載が無いね
とりあえずDLする

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:16:27.54 ID:Ipf2PHQp.net
正直MEMUはもう一つ遅れてるわ メインの開発が中華のせいかもしれんが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:27:43.26 ID:GCORmvTM.net
安定感はバツグンだわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:26:26.77 ID:Ipf2PHQp.net
安定性と起動率とCPU使用率圧倒的にBS3のほうが上だけどな

MEMUとBS3だとCPU使用率半分くらい差があるし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 18:01:50.57 ID:CKag6c1y.net
複数台起動するならMEmuの方が安定してるな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 18:55:30.42 ID:bYIXd1W8.net
BS3は長時間使ってるとフリーズ起こして再起しないとだからめんどくさい
MEMUは長時間使っててもフリーズなんて一度もないし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 23:34:24.93 ID:uUnWK8sU.net
3.6.9インストールできないな
上書きでもクリーンでもFailed to installになる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 02:59:42.18 ID:1Kuu31Cd.net
自分もダメだったわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 11:44:27.84 ID:JS9eqcq6.net
memu3.6.8.1使ってる環境二つあって、片方は3.6.9.0上書きインストール失敗したけどそのまま使ったらインターフェースが中国語になっただけで特に不具合なし
もう片方は上書きインストール失敗してアンインストール後もう一度試みたけどまた失敗、あきらめて3.6.8.1インストールしなおしてリネレボプレイしたらmemuごと落ちまくってどうしようもなくなった
3.6.8.1でリネレボ正常に動いてたのにOS入れなおすしかないのかなぁ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 12:56:17.43 ID:AsSbzFBW.net
MEmuは関係するファイル全部手動で削除しないと再インストールで不具合出まくったな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 15:07:19.02 ID:vfTaXW9A.net
3.6.9中華の方で更新出てたけどターミネータ2に対応したくらい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:13:35.80 ID:JS9eqcq6.net
>>447
どれ消せばいいのか教えてください

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 02:56:32.52 ID:owQGd0Ou.net
>>449
ピクチャビデオミュージックにあるMEmu用のファイル
上の削除して駄目なら、よく覚えてないけどProgramFileにあるMEmu系ファイルがあったかどうか忘れたけどそういうの全部

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 10:40:35.31 ID:gYxya1+z.net
あれ3.69って泥OS5消えたの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:09:52.90 ID:oPgCSvbb.net
NOXインストールしたら謎のGalaxyからのグーグルへのアクセス履歴があったから
速攻消してパスワード変えたんだけど、PCからのアクセスってGalaxyからアクセスしたことになってるとかじゃないよね?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:15:22.71 ID:/00yQmyA.net
>>452
あーやっちゃったなw
そのアカウント情報ダダ漏れたからもう使わずに消去した方がいいよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:17:26.11 ID:oPgCSvbb.net
>>453
みんなNOX使ってこんなことになったりしないものなのかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:25:27.57 ID:hnw4rW1u.net
エミュで設定してる端末が出てるだけ
まぁエミュで本垢ってのは理解出来ないけどね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:29:33.42 ID:oPgCSvbb.net
>>455
あ、本垢じゃないよ。ありがとん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:16:16.89 ID:/00yQmyA.net
>>455
うまらない人は嫌いです

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 06:40:14.58 ID:Jd/+gZHj.net
>>455
マジメか!w

って、懐かしいフレーズだから検索してみたら2011年頃かぁ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:51:56.43 ID:Fy0KDlrS.net
おまえらもうまらないよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 18:24:13.71 ID:Cob8d4fY.net
リネレボ複垢してるとNoxの同期操作がかなり使い勝手良いんだけど
Menuにはこの機能無いよね?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 04:57:57.72 ID:zFkQoh8W.net
>>460
ない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 12:30:14.07 ID:d9gGcF/Y.net
win10 ver1703でMemuHypervのNet設定使えてる人いますか?
win7から10にしたのですが、その機能だけ使えず困っています。
XDA?のフォーラムでは、互換性をwin8にすれば良いとかあるのですが、
何をしてもMemuHypervのNet設定が出来ないのです。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:27:37.94 ID:y2DluBcH.net
そもそもMemuHypervなんか個別に起動する必要あるのか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:02:39.15 ID:b6tS84HQ.net
>>463
461です、
ネットワークをbridge接続で繋ぎたいのです。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 21:59:48.44 ID:gilKau2u.net
きららのAPKファイル落としてきてMEmuにつっこんでも反応ないぜ
俺は何か勘違いをしてるのか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:22:16.76 ID:gilKau2u.net
自己解決した!!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 15:35:13.67 ID:UL0eVVlJ.net
Memu-Setup-3.6.9.0がインストール失敗する問題って解決した?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 18:52:54.89 ID:yPJZR+rk.net
3.7.0と5.0のプレビューが出てるよ
http://www.memuplay.com/blog/

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 19:12:41.10 ID:UL0eVVlJ.net
>>468
人柱したいけど今環境がない

>>460
5.0で追加なってるな

変更ログ:

デフォルトカーネルとしてのAndroid 5.1.1
モバイルゲームにサポートを追加するにはES3.0(Direct X)
複数のVMの操作を同期するためのサポートを追加
複数のVMのウィンドウレイアウトにサポートを追加
非VTマシンに警告標識を追加する
Windows UACへの依存関係を削除する
インストーラのパッケージサイズを減らす
MEmuカーネルのパフォーマンスと安定性を改善する
作成、クローン作成などのマルチMEmuの効率を向上させる
Return、Home、Recentなどのショートカット設定を改善する
いくつかの人気ゲームとの互換性を改善する
サイドツールバーのユーザーエクスペリエンスの向上
他の小さなバグを修正する

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 18:07:30.62 ID:kBXa3mrM.net
3.7.0

Change Log:

Improve the compatibility of some popular games, like Rules of Survival, etc
Fix the issue of WMIC conflict
Fix some other tiny bugs

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 18:08:03.30 ID:kBXa3mrM.net
5.0.1

Change Log:

Android 5.1.1 as default Kernel
Add support to mobile games require ES3.0 (Direct X)
Add support to synchronize operation for multiple VMs
Add support to window layout for multiple VMs
Add warning sign for non-VT machine
Remove the dependency on Windows UAC
Reduce the package size of installer
Improve the performance and stability of MEmu kernel
Improve the efficiency of Multi-MEmu, like create, clone, etc
Improve the shortcut setting, like Return, Home, Recent, etc
Improve the compatibility with some popular games
Improve the user experience of side tool bar
Fix some other tiny bugs

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 18:41:15.56 ID:kBXa3mrM.net
3.7.0と5.0.1の違い

3.7.0
MEMU 3.7.0 is released at www.memuplay.com, the last version with Android 4.4 as default!

5.0.1
MEMU 5.0.1 is available for PREVIEW! From now on, Android 5.1 is the default kernel.

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 18:48:15.04 ID:LZhmFXcf.net
WMICやっと直ったのか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 15:35:02.32 ID:T2yjIJ5k.net
MEMU 5.0.1 is Released! From now on, Android 5.1 is the default kernel.

もう正式版

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 13:43:09.82 ID:55erxLR8.net
5.0.1どんな感じ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 16:54:29.80 ID:Wup+wTgR.net
MEMUって日本向けに対応してないよねずーと起動出来ないアプリ放置してるし

NOXとBSは起動出来るのどんどん増えてるのに

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:20:28.22 ID:wfVgaAvF.net
まあ、このスレを見ればわかるよね
基本NOXの予備だから

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:52:18.01 ID:Q/9b9H+O.net
急に起動できなくなった・・・
起動時のロードが59%で止まる
高速スタートアップOFFにしてPC再起動して、再インストールしてもやはり最初の起動の59%で止まる
なにか妙案を・・・おなしゃす

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 11:36:40.01 ID:Q/9b9H+O.net
表現が違いました。
再インストールというのは、インストールした状態で、公式サイトにて更新されていたアップデートファイルを実行して新しくインストールしました。
アンインストールは、中身のアプリ情報やGoogleアカウント情報などが壊れると思ってできていません。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:44:26.82 ID:GdmTF6Au.net
起動出来なくなったときのバージョンは?
2.0台の時にその症状発生して解決方法書かれてたはず

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:21:12.45 ID:Q/9b9H+O.net
>>480
おおそうなんですね
3.6.7です!
早速色々ググってみます

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:31:54.05 ID:Q/9b9H+O.net
1年前のスレで同じような現象の報告がありました!
最近のWindowsUPDでグラボが強制無効になってて放置してたのですが、グラボのドライバーを更新して有効にしたらすんなりイけました!!
あざっす!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:05:37.66 ID:B9o7eD7b.net
試しにxpにぶち込んでみたら起動はするが画面は真っ暗のままだった

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 19:31:06.73 ID:ilVBVTy/.net
5.0.0を入れてみたけど、ウィンドウ位置のスケーリング設定が見当たらない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 23:33:16.01 ID:4PLBv0t1.net
このエミュでオデストやる方法てあります?
nox以外でオデストができるエミュを探しているのですが誰かしりませんかね
ブルスタだと起動は出来るのですがガチャ画面が真っ暗でした

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 08:40:25.66 ID:b1LjnM29.net
これでリネレボ始めたんだけど、noxに比べて画像のドットが荒いんだけど何で?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 08:58:48.39 ID:hhWm2N/N.net
さぁ画素数とかdpiが違ってるんじゃないの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:34:25.46 ID:u1PQJab0.net
5.0重くない?最適化の問題じゃなくて単純な負荷上がっただけなんかね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 13:49:23.91 ID:PkQvTv9+.net
5.0はwin10の方で通知アクションがこないから不便で前のに戻したわ
おまけにエミュの方で通知見辛いし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 18:28:13.89 ID:WTJjgw7E.net
これでpubgできてる人いる?アプリ開いた瞬間落ちるんだけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 19:54:13.68 ID:zHLdwCz/.net
>>490
できるぞ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 15:18:32.71 ID:bfz72mVI.net
>>491
マジか。Twitterで検索してみても落ちるって言ってる人しか見つからないしダメかと思ってたけどできる人もいるのか…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 23:17:52.48 ID:0uXuyEKW.net
これでプリコネやってるやつおる?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 09:17:58.40 ID:HSytm+pt.net
5.0はエミュ側でテキストコピしてwin10側でペーストってできんのか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 09:25:14.75 ID:euQ9jmGh.net
バージョン関係なく普通に出来るでしょ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 09:27:00.10 ID:HSytm+pt.net
まったく反映されないんだが
4だと出来るのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 09:42:23.32 ID:HSytm+pt.net
色々試してみたけどやっぱコピペできんわ
また4への戻し作業か・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 14:51:34.15 ID:naSuCFSk.net
Memu-Setup-3.6.9.0に続いてMemu-Setup-5.0.3.1もインストール失敗になってわろた
安定版のMemu-Setup-3.6.8.1ずっと使い続けてるわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 18:24:50.06 ID:Fs41vINw.net
3.6系だとWIN間で文字コピペ出来るのに
何で5.0.3とか5系だと出来ないんだ
これさえ出来ればすぐにでも5使いたいのに

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:43:57.43 ID:Km3x/MSB.net
Playストアが開かないようう
サーバーとの通信中に問題が発生しましたって表示されて何もできない・・・
誰か助けて

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 04:12:03.43 ID:WQKfJ4b2.net
開発者サービスのキャッシュ削除と端末変更したら治った

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 07:21:22.41 ID:eAueANvk.net
Intel x86 Atom System ImageとIntel x86 Emulator Accelerator (HAXM installer)の導入の仕方についてどなたか教えてください

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 09:33:43.99 ID:Bb3NBIuY.net
win10と7で動かしてるけどXPで使ってる人いる?
動くなら不具合ないか知りたい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:08:33.39 ID:hQm6K50T.net
intelオンボでリネレボしてるけどOpenGLだと1日持たずにmemuが落ちてる
1050tiのPCも不正終了でmemuが落ちる
DirectXに変えたらもつようになったけど1日以上たってから操作するとたまにおちる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:05:59.13 ID:hQm6K50T.net
5.0.5.0きたな
これは>>498みたくインストールに失敗しなかったからとりあえず糞スペックPCでリネレボで試用してみる
https://drive.google.com/uc?id=1-m0U-jLzaSbx4jFXJnF6es2boENdysC5&export=download

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 08:35:31.00 ID:VgJCuPjQ.net
新verってエミュ側で見たリンクとかテキストをコピして
WIN側に貼りつけできるのかね
出来るんだったら入れたいんだけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:59:00.16 ID:7ks9guTy.net
プリコネが正常にプレイできて、エラーで落ちることもないかが全て

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 13:09:30.04 ID:7ks9guTy.net
はいクソでしたー

Memuはもう開発終了でいいよ
こんなつかえんエミュは存在価値なし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:35:50.91 ID:7CahTNI4.net
>>507
Memu-Setup-3.6.8.1使ってみ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 07:31:53.66 ID:CmVjZbRw.net
普通に使ってる奴もおるから開発終了されたら困るわw
開発を応援するならわかるけど辞めさせたいとか、どういう心理だよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:46:37.23 ID:3ARjzcWo.net
モンストとか多重マルチするときはNoxより軽いからMemu使ってるなー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 17:10:38.17 ID:qnTFq1Vf.net
てかMEMUってずーと起動出来るアプリ増えてないよね
何を開発してるんだよここの製作者は

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 16:05:34.10 ID:sesv7wLE.net
Memu APP Player 5.0.5 DirectXでリネレボど安定
noxよりも圧倒的に軽くていいわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 09:05:44.27 ID:108YfS7W.net
このソフトが裏でこっそり動いてたから停止させたらpcの起動がものすごい早くなった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 14:15:33.96 ID:azFeyWb3.net
糞スペック乙としか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 15:12:13.60 ID:mma7Ur71.net
>>515
このソフト入れる前は10秒程度でデスクトップまで行けたのにそれが倍時間かかるようになってMEmusvc無効にしただけでなおったから原因はMEmusvcでしょ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 16:26:01.72 ID:ckZZGXes.net
SSDで運用状況すれば
winのdiskアクセスは俊敏になる
そのような事象に遭遇したことがないわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 16:28:23.62 ID:azFeyWb3.net
>>516
糞スペック糞環境乙としか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 16:32:00.04 ID:3My6DRSS.net
どっち道糞スペでしょ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 16:52:02.49 ID:JyztBQ+3.net
それはどっちでもいいけど
そろそろ電源offからでも0.5秒ぐらいで立ち上がるようにならんもんかね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 16:55:39.64 ID:7YE6jwoN.net
起動するわ糞スペ乙

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 21:27:08.81 ID:+MQUBK1T.net
まじかよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 15:10:26.39 ID:4fj5gtkr.net
ところでスマホ版のpubgはMEmuでもちゃんと動く?
BANとかされない?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 00:06:54.02 ID:MJQ/9d9Y.net
5.1はどうなんだろか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 02:31:24.32 ID:AV8GxfP/.net
主語を使おうね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 10:23:42.04 ID:MJQ/9d9Y.net
>>525
お前には聞いてないからいいよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 11:08:47.14 ID:qgfzCLdP.net
5.0はどう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 11:56:35.00 ID:hx+FLeb+.net
memuはどう?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 17:55:41.69 ID:pAxufam6.net
腰からヒップにかけてのラインが芸術的だと俺は思う

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 18:05:33.34 ID:OemGv609.net
へぇそう?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:46:08.58 ID:ajoATIyf.net
じゃあじゃああたしはどお?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 09:42:12.46 ID:RoBfBLNc.net
5.1安定しないなぁ
verアップするほど不安定になっていくな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 09:43:38.83 ID:Z0ox3Fuo.net
>>532
ただたんに糞スペなだけ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 09:54:27.02 ID:RoBfBLNc.net
>>533
お前の頭の中身が糞スぺだってのはわかるんだがな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 10:45:49.19 ID:oly0e7hI.net
5.1全く問題ないし、安定してるぞ。おま環だよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 10:55:00.76 ID:mm/IEPla.net
>>534
糞スペ乙

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 11:06:14.89 ID:qdbwCMpA.net
ID:RoBfBLNcの頭の中が不安定だったってだけ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 23:55:18.84 ID:35f3o3tv.net
きらら新しいapk来てるけど無理だな〜

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 07:29:47.52 ID:8zb1vZDl.net
きららは運営がエミュ対策したって言ってるくらいだし
エミュ側がアプデされない限り無理

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 22:36:55.21 ID:jU7beOyz.net
ということはできるようになる可能性はあるってことか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 18:15:20.30 ID:8wTu6wC0.net
mateがwinタブで快適に見られる!すごいなエミュ
泥タブが文鎮になったからありがたい(´Д⊂ヽ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 08:11:20.00 ID:UP5uDgpj.net
でも、漢字がボケボケに表示されるよね。
noxに比べて軽い分、我慢が必要なんだろうけど。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 10:57:32.11 ID:Sfb9bPdo.net
>>542
糞スペなだけでしょ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 11:08:40.37 ID:12OgAeWl.net
>>542
せめてスクリーンショットぐらい晒さないとわからんぞ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:19:10.10 ID:cIrFIK/q.net
中華大丈夫?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:42:02.44 ID:UP5uDgpj.net
>>543 >>544
私の環境が糞なのがいけないのかも知れませんが、
確かにスクリーンショットぐらい貼るべきでしたね。

https://i.imgur.com/7xTO3W3.png
左からnox(Android4.4)、menu(Android4.4)、menu(Android5.1)
エミュの解像度は全て100dpi、Androidのフォントサイズは中、
ChMateの表示設定は20.00spにしてあります。

下の方の「晒さないと」とあたりで比べていただくと分かり易いかと。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:49:33.43 ID:UP5uDgpj.net
>>546
スクリーンショットを表示するときは、表示倍率を100%にしてください。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:53:56.68 ID:++dWS/Xz.net
>>546
画面解像度とバージョンくらいかけよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 13:52:46.54 ID:TwgcAktz.net
>>546
100dpiてそりゃ荒いだろうよ
せめて240位にしよう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:00:09.67 ID:Ek1gjCLy.net
このエミュより軽いエミュって他にある?
最近重くなった気がして…
atomでメモリ2GBのWinタブで使ってるからより軽いエミュが良くて

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:39:06.45 ID:TwgcAktz.net
>>550
そのスペックでエミュは辛い
android-x86かremixをインストールして泥タブそのものにしちゃった方がいいよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:00:15.24 ID:Awf/5cCc.net
2GBの時点でタブレットとして最低ラインだろ
その上でエミュ動かそうとか無理ゲーもいいとこ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:15:03.17 ID:pbJdEgeK.net
スマフォでさえ2GBあるのに

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:05:52.94 ID:sQmX/MNR.net
動くことに感心したわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 21:29:12.29 ID:VXfikvkT.net
Macには対応してないのかあ
残念

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 08:37:21.07 ID:Boytt6hr.net
質問いいでしょうか。MEMUでのググ垢切り替えのやり方がわかりません。
詳しい方ご教授願えませんでしょうか。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 11:45:16.66 ID:FUgXKcO/.net
実機と同じように。

558 :555:2018/03/28(水) 21:02:38.89 ID:Boytt6hr.net
>>557
アプリのほうでアカウントの切り替えができました。
返答感謝です。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 23:02:42.35 ID:F8Bal9Cp.net
荒野行動のダイヤ垢大量につくりたくてマルチエミュ作りまくってるけど1エミュ2.5GBってどうにかなりませんか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 23:04:10.32 ID:F8Bal9Cp.net
圧縮サクシードなってもなんら容量かわりません

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 06:51:28.39 ID:bV6/p3ME.net
>>559
PC版多重起動とかは?よう知らんけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 15:53:18.40 ID:D2LrBT0U.net
MEmu 5.1.1 is Released!

Change Log:

Improve the compatibility of OpenGL ES3.1 graphic render mode
Improve graphics quality and keymapping precision for PUBG Mobile
Improve help information in system setting page
Fix an issue of copyclip from Android to Windows
Fix some other tiny bugs
Note:
? It might take a little bit longer for the first time boot-up.
? It might take a while if overwrite multiple existed Android 5.1 VMs.
? Download additional Android 4.4 kernel in Multi-MEmu if need it.
? Import/Export supports backward compatibility, NOT forward MEmu 3.

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 17:02:49.13 ID:3hp1WQ3P.net
チャイ語こえーな
変な情報を勝手に送りませんように

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 17:11:55.60 ID:Bh7vCJcY.net
きらファンできるようになったんか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 20:03:58.97 ID:RQuaTjEI.net
MEmu 5.2.1 is Released!

Change Log:

Add support to PUGB keymapping mode for the real PUBG gaming experience
Add support to Filipino language
Fix an issue of occasional camera view stuck in PUBG Mobile, Rules of Survival, and etc.
Fix an issue of occasional emulator crash in OpenGL mode
Fix some other tiny bugs
Note:
? It might take a little bit longer for the first time boot-up.
? It might take a while if overwrite multiple existed Android 5.1 VMs.
? Download additional Android 4.4 kernel in Multi-MEmu if need it.
? Import/Export supports backward compatibility, NOT forward MEmu 3.

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 00:47:16.89 ID:Dvpc8B+M.net
デレステリッチ動くやん、スペックのせいか糞重くて音ズレ激しいが

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 10:06:34.24 ID:Ju4Tgqnh.net
5.1.1でVMのExportができないんだけど、俺だけ?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:34:09.80 ID:tofM0jb9.net
すいません質問いいですか。
MEmuPlayerのバージョンアップとMEmu内のandroidOSのバージョンアップってどうやってやるんですか?
初歩的な質問ですいません。Yah○○知恵袋よりこっちのほうがよいとおもったので質問します。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:46:48.68 ID:JfoyzUq+.net
>>568
OSのバージョンアップは出来ない
開発元がOSを提供するので

Playerのアップデートは最新exeを上書きインストール
但し、デバイスのバックアップを必ず取ること

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:54:22.07 ID:JfoyzUq+.net
MEmu ver5 ブレイブファンタジア
OS 4も5も起動しない
気をつけるべし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 17:03:16.51 ID:TIrXb8Fz.net
>>568
回答ありがとうございます
既存の4.4.4のものもアップデートという形で5.1にすることはできないんですね、、、

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 20:47:36.71 ID:Y4J269S9.net
>>571
出来ない
新規デバイス作成時に4.4or5.1を選択

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:44:33.92 ID:p94fUC3y.net
釣りじゃん
BENさせとけ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:44:42.78 ID:waqkIYsX.net
5.2.2.1にしたらリネレボでチャット打つとマウスカーソルがmemu内からでなくなって更にマウス・キーボードでリネレボ操作不能になってどうしようもない
だめだこりゃ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:05:05.38 ID:G5WGbwvM.net
MEmu 5.2.2 is Released!

Change Log:

Changes to PUBG keymapping mode
1) Add support to select weapons in the box with mouse wheel
2) Add support to drive with WASD in vehicle button controls mode
3) Fix an issue of occasional black grass in PUBG mobile
4) Fix an issue of occasional top coordinate disappear in PUBG mobile
5) Fix an issue of occasional camera view stuck when take off car or throw grenade
Fix an issue of occasional window layout not working in Multi-MEMU
Fix some other tiny bugs

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:05:26.95 ID:G5WGbwvM.net
MEmu 5.2.3 is Released!

Change Log:

Improve the graphic quality and frame rate for heavy game in direct-x mode, like PUBG mobile
Fix an issue of occasional image blink in direct-x mode
Fix an issue of audio glitch on window minimization
Fix some other tiny bugs

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 04:44:06.00 ID:uEwqHIYj.net
スライド操作が出来なくなってるんか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:23:31.14 ID:ut8zNqku.net
劣化したなー
ブレイブファンタジアが起動しなくなって辛い
NoxかLDに引越を検討中

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 11:23:51.57 ID:6XRPuEbG.net
こんだけPUBG寄りのアプデしといてエミュ対策されたら笑う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 16:00:57.24 ID:B30lI9sT.net
5.2.3はgoogleplayインストできないな
不便すぎる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 17:01:27.42 ID:ut8zNqku.net
>>580
GooglePlayStoreがインストールされていないね
ApkPureをDLして代用するしかないね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 17:17:09.86 ID:ut8zNqku.net
念のために…
ApkPureからGoogle開発者サービスとGooglePlayStoreをインストールしたけど
結果は下記の通り orz
https://i.imgur.com/ipkpwdz.png

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 17:29:40.42 ID:ut8zNqku.net
FaceBookでも問題提起されている
https://i.imgur.com/Kg6C2BP.png

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:25:35.21 ID:B30lI9sT.net
5以降は本当安定しないなぁ
また戻し作業せんとだ。めんどくせ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 04:44:36.85 ID:gIVPqLh6.net
MEmu2.1.1にqooappを入れてみたけどすぐに落ちてしまう
同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 07:52:34.01 ID:f1jxL7Us.net
>>585
そんな古いVerを使っている人が居ないと思う

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:44:36.23 ID:gIVPqLh6.net
>>586
新しいのを入れたら改善しました
古かったのね……

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:45:55.17 ID:gIVPqLh6.net
MEMUでFGO動いてる人いますか?
英語でもかまわないので、設定方法が載ってるサイトや動画があればご教授いただけると幸いです。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 22:22:40.03 ID:f1jxL7Us.net
>>588
Noxでサポート済

数多くのプレイヤーの要望を対応するために、「FGO」「刀使ノ巫女」「プロジェクト東京ドールズ」はNoxPlayer−Android5.1.1でプレイ可能になりました!
https://twitter.com/noxappplayer_jp/status/991979232086507520

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 11:16:56.96 ID:14CFvPFs.net
更新きたな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:02:18.68 ID:H9TyrXAr.net
泥7.1になるのか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:14:18.18 ID:4By7N/Eu.net
>>591
7.1になるなんてどこにも書いてないよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:44:04.94 ID:14CFvPFs.net
androidOS5以降の通知って、PCの方で通知が来るようにする事はできないかね
エミュ側でポップアップ通知がうざくてかなわん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:56:18.68 ID:H9TyrXAr.net
>>592
情弱ってこれだから…

https://twitter.com/MicrovirtMEmu/status/992608380224061441

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:01:10.48 ID:4By7N/Eu.net
2時間前のツイッターみてなかったら情弱扱いか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:07:16.79 ID:H9TyrXAr.net
負け惜しみくっさ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:10:17.80 ID:4By7N/Eu.net
なんだただのキチガイか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 17:31:14.85 ID:H9TyrXAr.net
マウントを取ろうとしたら逆に取られちゃったの巻

あー恥ずかしいwwww

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 17:36:21.04 ID:4By7N/Eu.net
見ててかわいそうになってきたわ、なんかごめんな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 17:51:17.19 ID:N3M2EHew.net
だっさwwwww

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:31:46.99 ID:dI8m3zwe.net
マウントとか言い出して糞ワロタ
ネット中毒なんだろうな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 20:50:17.12 ID:L0sNqoKP.net
基地外が湧いたな
Beta版が出るだけ大騒ぎするなよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 21:13:54.35 ID:vTYzgUTD.net
このβフェイスブックの非公開グループに参加しないといけないのか・・・

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 15:07:26.67 ID:J3RLuS7n.net
>>601
その解釈は苦しい
絡んだ方が明らかにキチガイ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 15:13:25.94 ID:8vrF+BlL.net
>>604
>>596>>598みたいな書き込みの方が頭おかしいと思うわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 15:45:11.89 ID:qQ4gcaCt.net
【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 Wセイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50


GW遊んでる場合か!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 22:50:48.41 ID:J3RLuS7n.net
そいつも香ばしいけど初めの偉そうな絡みと負け惜しみがひど過ぎたんで
何言われてもしょうがないとしか
更に見ててかわいそうになってきたわ、が見ててかわいそうになってきた

くそどうでもいい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 00:33:55.56 ID:eUMRy4W4.net
お前らがゲーム動かないからなんとかしろって騒ぐから「日本語訳のスタッフ募集」とか字幕が来てうざいんだよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 00:13:14.16 ID:DpgQJg/v.net
これなんで9GBもディスクスペース食うのw?
悪くはないけど、そこ何とかしてよw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 19:49:54.87 ID:5acwZK0x.net
>>609
圧縮機能知ってるか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:15:44.99 ID:VesVnHSl.net
>>610
お前に言われて知ったからやってみたけどあんま変わんねーぞwww
教えてくれてサンキューだけどな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 14:36:04.57 ID:TQjQNSvw.net
>>611
そっか・・・スマソ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:27:23.77 ID:Ljv8Gxn4.net
>>612
いやいやお前が誤る必要はないわなw
Memuにもう少し頑張ってもらうしかない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 05:40:11.31 ID:eBR3bu/o.net
https://drive.google.com/uc?id=1CI0DV-PwNQEZ3lhq4VJ44qmQwxUIZOpT&export=download

はい7.1.2のβのURL

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 07:37:09.68 ID:dqCchlRM.net
試してみたけどどうやって使うのかわからないや

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 16:59:26.52 ID:z6WNHWn6.net
>>615
マルチエミュ管理のアプリプレイヤーの挿入で*.ovaを選択すればOK
https://i.imgur.com/sQZZOGt.jpg

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:26:40.20 ID:w1YgcwPK.net
早く帰って試したいがレポはよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:21:50.08 ID:dqCchlRM.net
>>616
ありがと
7いいねぇ
5より軽いしぬるぬる動くし、インスタもストーリー再生できるし
7のβのが5よりド安定してるとは。
通知は相変わらずエミュの方だけで、win10の方で知らせてくれないのなぁ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:48:24.68 ID:eBR3bu/o.net
7まだIntelだけか・・・Ryzenだと再起動ループになるわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:58:07.18 ID:6R/TtTzs.net
これってウィンドウ位置記憶できないの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:58:13.79 ID:z6WNHWn6.net
>>619
>>616はRyzen1700だけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:07:52.09 ID:Bdp96aF8.net
>>620
デバイスの設定をよく見ろ
複数タブをすべてだ
ウィンドウサイズも位置記憶も可能だ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:38:07.64 ID:YyCOSKek.net
7.1.1使ってみて問題があれば報告くれ 作者に報告するから

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:49:25.85 ID:7qh9FO4o.net
>>622
すまん、普通にあったわ
サンクス

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:32:28.77 ID:EB3rppO8.net
ゲーム中にマウスカーソルがなくなって困るんだけど設定で治せる?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 21:01:36.75 ID:bZZOAEj8.net
7のベータさくさくだな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 17:27:14.66 ID:c70ZS5qj.net
駄目やな
OS7でもブレイブファンタジアが起動しないorz

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 04:10:13.84 ID:OL0/7oi4.net
PUBGの23日パッチからSmatFkeyが動かなくなったなぁ
起動時Memuのメッセージで更新?は出るけど「はい」にしてもダメで毎回出るしorz

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 05:22:31.42 ID:ZmD1m65z.net
誰だよ7βフォーラムに日本語でくそって書いた奴本当死ねな?
外人はまじめにバグ報告とかしてるのに日本人だけくそって

これだから嫌われるんだよ日本人

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 06:10:16.34 ID:/INHufeX.net
あっそ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 07:47:43.42 ID:fI/nivVo.net
実際ウイルス仕込んでくるクソだからしょうがないね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 07:56:41.22 ID:GSnihzOL.net
>>631
ウィルスチェック結果の画面すら出さずに
仕込んでいるとは・・・バカか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 08:05:34.72 ID:XxH0zrbk.net
通信遮断とプロセス制御しない限り勝手に動いて中国に情報送信してる時点でウイルスと同じ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 08:42:51.80 ID:IiXWRQ7y.net
確かに送信はしてるけど、より良い改善の為とかじゃね?
多分、規約に利用統計情報を送信するとか書いてあるんだろw
協力出来ないと思うなら使わなければ良い

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 09:50:35.94 ID:NE6A0M2s.net
MEMU起動中に動き始めて通信するなら分かるけどPC起動と同時にMEMUとは別に動いて通信始めるからね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 09:52:32.50 ID:UQ0r1CwG.net
怖すぎw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 14:15:41.47 ID:V9EKXd3H.net
インストールでサービスが活性になる
ソフトウェアはごまんとある
仕組みを知りなさ過ぎ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 16:45:14.10 ID:7PYUd/jW.net
http://gamebiz.jp/?p=211139

競合サービスが行っているように、 個人が特定できるようなユーザーデータを中国に送信したり、
データ売却をビジネスにするようなことは一切しておりません。 」(BlueStacks プロダクトSVP Jay Vaishnav)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:26:21.13 ID:Lr4j56ZW.net
無料で使ってる癖にお客様かよ 本当こういう糞餓鬼が増えたよな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:23:56.57 ID:V9EKXd3H.net
>>639
一番下に運営のゲストユニットがある

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:56:16.18 ID:V9EKXd3H.net
誤爆

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:51:44.82 ID:8IOHz28E.net
ピンチインアウトのやり方教えてください

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:51:10.59 ID:TrwTy1hS.net
>>642
テンプレのユーザーマニュアル読めや

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 14:00:39.62 ID:hYL53L+4.net
立ち上げてもいないmemuなんとか.exeが強制終了して続いてfindstr.exeも強制終了したんだけどこれHDD内のファイル覗いて特定のデータをサーバに送信してたりするんじゃないのか・・・
すぐアンイントールしたわ・・・

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 14:03:44.48 ID:yJDMlVZ1.net
>>644
無料エミュレータの仕組みすら知らない
アホは二度と来るな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 14:17:01.79 ID:TU2zQ+Co.net
>>644
今更すぎる、これ使ってる人がそんなのわかってるから>>645みたいに言われるだけだからだまってたほうがいいよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 09:29:03.67 ID:5wsdF4c7.net
>>614
新規にこれで作成したらシステムが27GBも容量食ってるんだが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 09:52:04.93 ID:5wsdF4c7.net
追記
作成してすぐの状態でエミュレータ内のストレージ容量が27GB
ほとんどシステム領域
実際のvmdkサイズ合計は1.5GBくらい
60個くらいアプリ入れたら容量制限ひっかかった(´・ω・`)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 22:45:18.71 ID:2Rx1cV7D.net
Direct XとOpen GLはどういう違いがあるのでしょう?
このスレを見た限りではDirect Xのほうが良さそうですが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 22:53:54.13 ID:hEXAuRIJ.net
>>649
OpenGLはWindows・MacOS・Linuxなど様々なOSに対応
DirectXはWindows専用

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 10:01:26.91 ID:LSVOfvuV.net
なるほど
Windowsで使うならDirect Xのほうが最適化されてそうですね
サンキュー

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 13:07:24.45 ID:njIHCSoh.net
泥自体がOpenGL使ってることほとんどだから再現性の点ではOpenGL
ただ歴史的にDirectXのがチューニングされてる
OpenGL→DirectXのコストが最適化の恩恵を上回るかどうかは環境依存
要するにやってみていい方選べ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 08:02:39.77 ID:FxqFbSMf.net
directxでエミュすると途中で動作停止したり不安定

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:35:25.53 ID:KGvSkAyQ.net
>>653
おま環

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 18:17:11.11 ID:WvNuQxvf.net
Windowsで動いているMEmuに
画像ファイルを簡単にコピーする方法教えてください

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 20:09:43.58 ID:79GnkjcM.net
rootオンにしてshareにぶち込め

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 11:17:50.50 ID:ZmNLiCO9.net
MEmu 5.3.1 is Released!

Change Log:

Add support to configure each VM setting when shutdown in Multi-MEmu
Add support to configure advanced setting in Multi-MEmu
Add support to control side bar for PUBG mobile
Add support to zoom in/out map with mouse wheel in PUBG
Add support to Shift key for sprint in PUBG
Improve the performance of game play in Direct X mode
Fix an issue of camera view stuck when get in/off car in PUBG
Fix an issue of keymapping resolution change in PUBG
Fix an issue of keymapping data update
Fix an issue of occasional launcher crash
Fix an issue of occasional Google Play crash
Fix a compatibility issue with game Ommyoji
Fix some other tiny bugs

Note:
? It might take a little bit longer for the first time boot-up.
? It might take a while if overwrite too many existed VMs.

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 11:18:26.31 ID:ZmNLiCO9.net
MEmu 5.3.2 is Released!

Change Log:

Hot fix an issue of occasional failure when loading some games

Note:
? It might take a little bit longer for the first time boot-up.
? It might take a while if overwrite too many existed VMs.

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 17:39:26.44 ID:cvYsRXem.net
安定してないみたいだな。。もう少し待つか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 03:13:28.38 ID:eQmAi2m5.net
Android メッセージ、PCからの送受信に対応へ
https://news.infoseek.co.jp/article/gizmodo_isnews_169710/

これ使えばMemu上からSMSのやり取りってできますか?
一通りアプリを試したんですが送信はできるやつはあったけど受信は全滅だったので。。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 08:01:45.52 ID:ofAeowWv.net
>>660
電話番号を持っていない
エミュレータでどうやってSMS送信する気だ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 17:45:53.49 ID:7X8oIJr8.net
5.5.1 がリリースされたみたいね
VBOXのバージョン上がるからダウングレードできなくなるらしいけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 18:05:53.73 ID:ofAeowWv.net
しばらく様子見だな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 18:07:07.42 ID:xXKpiN5Z.net
5.5.1インストールしてみた
OS4.4.4と5.1で試し中

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 18:25:09.63 ID:ofAeowWv.net
>>664
おおお 感想頼みますわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 18:34:24.31 ID:Yc29bEYt.net
バックアップ取っとこ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 17:30:36.03 ID:CIwXCAO1.net
5.5.1で自分が待ちに待ったNetworkbridge接続がWin10でも簡単になりましたが、fake GPSが動かない。
bridge接続だと、memu付属の疑似ロケーションが動かないんだよな(noxもですが)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 18:31:09.60 ID:AM4Pam8s.net
MEmu 5.5.1 is Released!

In addition, Android 7.1 Beta is available for public test. If you want to play some new games like Dragon Ball Legends, please download MEmu71-Beta-0614.ova and import it into MEmu 5.5.1.

Change Log:
A new keymapping panel
Upgrade vbox kernel version*
Add support to bridge network mode
Add support to more keymapping keys
Fix an issue of VT false alarm
Fix some other tiny bugs
Changes for PUBG mobile
? Add support to tune 8x scope by mouse wheel
? Add support to select grenades items by 4/5/6 key
? Add support to select medical items by 7/8/9/0 key
? Add support to sync screen and game resolution
? Improve game fluency

Note:
? It will take a little bit longer for the first time boot-up.
? It will take longer if you have many existed VMs to override.
? Override install doesn’t support downgrade to MEmu 5.3 or earlier revision.

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 22:13:11.30 ID:R5DToBNe.net
(Memu上の)WiFiをOFFにしてモバイルデータ通信のみで外部とネット接続する方法ありますか?

あるアプリはWiFi接続を弾いてモバイルデータ通信だとつながるんですよねぇ。。(実機で確認済み)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 22:30:02.07 ID:cjLcM8XG.net
>>669
仮にwifiオフにしたところでモバイルデータ通信にはならん

671 :668:2018/06/29(金) 05:41:07.57 ID:dGYMgEpR.net
モバイルデータで通信してるようにみせかける!?エミュってまだ存在しないんですかね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 17:15:47.59 ID:Ux10oeyD.net
通信はホストPCに依存していることを知っているのか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 19:27:15.32 ID:FaP0j5R7.net
>>671
まぁどのレベルで弾いているのか知らんが基本的には偽装はできない(からその仕組みを採用してるのだろう)
単にキャリアの通信網を使えという制限ならとりあえずスマホのテザリングで通信してみたら?
パケ代気を付けてね(といってすぐ制限で止まるけど)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:12:12.65 ID:LMPYNDYp.net
モバイルデータの筈なのに普通のプロバイダだと
直ぐに偽装だと判りそうだけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 15:21:06.81 ID:Wmy1VEQq.net
色々試した結果、端末の状態→ネットワークのところが「不明」になってるから弾かれてる気がしてきました

docomoのSIMあり端末でモバイルデータオフWiFiONで接続
docomoのSIMなし端末でモバイルデータオフWiFiONでエラー

その部分を「docomo」とかに書き換える方法ありませんか?
Memuの設定でdocomoとかKDDIとか変えてもその部分は不明なままなので。。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:18:22.63 ID:skKCy7uE.net
アプリ名を伏せて回答を得られると思っている自体ナンセンス

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 20:31:49.97 ID:tWb/qhkjv
>>675
あんま詳しいわけじゃないから間違ってるかもしれんが、アレってSIMの認証とセットじゃないのか?
だから名前だけ書き換えても内部的には不明のままになってる気がするが。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:25:00.79 ID:rRGi+B6d.net
アプデしたらLINE起動しなくなった。以下エラー
07-01 11:58:09.142 E/AndroidRuntime(3763): Process: jp.naver.line.android, PID: 3763
07-01 11:58:09.142 E/AndroidRuntime(3763): java.lang.RuntimeException: Unable to create application jp.naver.line.android.LineApplication: java.lang.RuntimeException: java.lang.RuntimeException: decrypt error
07-01 11:58:09.142 E/AndroidRuntime(3763): at jp.naver.line.android.LineApplication.onCreate(SourceFile:440)
07-01 11:58:09.142 E/AndroidRuntime(3763): at jp.naver.line.android.util.bd.b(SourceFile:59)
07-01 11:58:09.142 E/AndroidRuntime(3763): at jp.naver.line.android.LineApplication.onCreate(SourceFile:4765)
07-01 11:58:09.142 E/AndroidRuntime(3763): at jp.naver.line.android.util.bd.b(SourceFile:54)
キャッシュクリア以外でどうやったら治るの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:29:56.14 ID:NYAmqSj9.net
LINEはwindows版じゃあかんの?
だめならすまん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:42:14.37 ID:rRGi+B6d.net
Windows版は機能しょぼくてスマホ版じゃなきゃろくに使えないのよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 14:24:50.11 ID:MxZvFOkz.net
エミュでLINEやる意味ってなに?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 14:34:28.43 ID:TlPAelw+.net
>>681
ゲームアプリでマルチプレイを集うんじゃね?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 17:26:50.85 ID:dHKWpdYp.net
アプデで5.5.2にしたら音が出なくなってあせったわ
バージョン戻したけど音が戻らず
アンインスト後に再インストールで戻ったけどなんだったんだろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 01:51:59.79 ID:8+q5K7oD.net
7βの6月30日の奴試してみたけどかなり起動できるアプリ増えたな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 14:47:22.54 ID:a/QtoBr9.net
MEmu 5.5.2 is Released!

Change Log:
Add support to change cursor style
Improve the user experience of key-mapping setting
Changes for PUBG mobile
? Add support disable cursor acceleration
? Fix an issue of view angle limitation when throw grenades
? Fix an issue of shoot failure when hold on right mouse
? Improve gameplay fluency and control sensitivity
Fix some other tiny bugs

Note:
? It will take a little bit longer for the first time boot-up.
? It will take longer if you have many existed VMs to override.
? Override install doesn’t support downgrade to MEmu 5.3 or earlier revision.

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 14:50:50.46 ID:wf/+sUJS.net
しばらくnoxでもmemuでもリネレボ落ちまくってたけどうちの環境だとmemu5.5.2のOS4.4 DirectXで安定した

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 16:22:13.72 ID:tiFTJHHp.net
Google playが糞過ぎる
永遠にアプリのインストール終わらなかったり、ストア自体落ちたりなんなの

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 16:27:34.57 ID:tiFTJHHp.net
685です。一応、これだけはストアで落とせたけどね。
https://i.imgur.com/PrT2N1a.jpg

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 17:42:59.79 ID:kzdQZR3H.net
5.3.0から5.5.2アプデで複数起動出来なくなったから戻した

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 18:19:10.62 ID:kzdQZR3H.net
>>689
5.5.1だったらいけたわ
マルチ使ってる奴は注意

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:23:45.17 ID:wf/+sUJS.net
>>689
>>690
5.5.2新規インストールでマルチいけてる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:37:37.51 ID:i8oHtHUU.net
おま環かもしれんが5.5.2はGooglePlayでマイアプリ見れないとかスクショ取れないとか不具合が
上書きインストが悪かったかなあ…ただ5.5.1の時点でちょい音飛びとかするようになったし暫く5.3で様子見しよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:39:32.50 ID:a/QtoBr9.net
>>692
それな・・・GooglePlay認証されていない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:59:45.87 ID:thdROYXB.net
Verあがるごとにどんどん酷くなっていくな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 22:47:06.05 ID:eAi8qBsV.net
ブラウザがbaiduの奴になって証明書を偽装してるっぽいんだけど。
怪しくて使えねえよこんなの

696 :693:2018/07/03(火) 23:54:23.33 ID:eAi8qBsV.net
悪いのはPCに入れたKasperskyだったわ。
どうもMemuのHTTPパケットになんか細工してたっぽい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 20:44:08.91 ID:plaCtL5q.net
71βは勝手に閉じるの止めて欲しいわ
泥OS再起動ならまだしも

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 11:48:15.74 ID:z1UY+7Oz.net
5.55きたね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 17:16:54.28 ID:vCmnw5zL.net
リネレボやってるけどクリーンインストールした綺麗なwin10のi7 6700k+オンボor1050tiとryzen 1700 + 1050tiよりwin7オンボノートのHP 4540s i5 3230mの方が安定してマクロ使えるわ
前者はマクロ使ってるとアプリ落ちまくる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 17:20:59.05 ID:5IYmrwC+.net
デフォランチャー消してたからGoogle Playで探してインスコ
デフォランチャーをホームアプリに設定した後
圧縮機能試したけど全然変わらねえ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 20:19:52.29 ID:Q9a14hYB.net
MEmu 5.5.5 is Released!

Change Log:

Fix an issue of audio input glitch
Fix an issue of occasional no message in message box
Fix an issue of left click not work when hold on right click in LOL keymapping mode
Improve the accuracy of MOBA skillshot like Mobile Legends
Improve the usage of CPU for low-end computer
Improve the re-connection when Wifi broken
Change for PUBG mobile
? Fix an issue of graphic compatibility in OpenGL render mode
? Fix an issue of occasional camera view sudden change
? Improve the timing of camera view switch in/out
? Improve the view range of free look
Fix some other tiny bugs

Note:

? It will take a little bit longer for the first time boot-up.
? It will take longer if you have many existed VMs to override.
? Override install doesn’t support downgrade to MEmu 5.3 or earlier revision.

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 20:22:10.29 ID:vCmnw5zL.net
MEmu 5.5.5がリリースされました!
メモ 2018年7月12日 コメントオフMEMU 5.5.5には、リリースされます!
MEMU 5.5.5 は公式リリース! 5.5
md5の新機能ウォークスルー:8c644638f00cad69a1ddd23861345827 Googleドライブ

さらに、Android 7.1ベータ版は公開テストにも対応しています。Dragon Ball Legends やBlade 2のような新しいゲームをしたい場合は 、MEmu71-Beta-0630.ovaをダウンロード してMEmu 5.5.5にインポートしてください。

183x38icon

変更ログ:

オーディオ入力の不具合の修正
メッセージボックスに時々メッセージがない問題を修正しました
LOLキーマッピングモードで右クリックしたままにすると、左クリックの問題を解決できない
モバイル伝説のようなMOBAスキルショットの精度を向上させる
ローエンドコンピュータのCPU使用率を改善する
Wifiが壊れたときに再接続を改善する
PUBGモバイルの変更
- OpenGLレンダリングモードでグラフィックの互換性の問題を修正しました。
- 時折のカメラビューの突然の変更の問題を修正
- カメラビューの切り替えのタイミングを改善する
- 自由な外観の視野範囲を改善する
他の小さなバグを修正する
注:
- 起動にはもう少し時間がかかります。
- オーバーライドするVMが多数存在する場合は、時間がかかります。
- 上書きインストールでは、MEmu 5.3以前のリビジョンへのダウングレードはサポートされていません。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 20:49:22.81 ID:AGXZ054Y.net
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 12:13:28.76 ID:uBV5ozLe.net
いまだに2.86だけどそろそろ更新しようと思うんだけど
泥のバージョン更新されて戻れなくなるのってどこの番数からだっけ
3.5までは不満が有った場合後戻り出来るんだっけ?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 12:17:49.80 ID:yCsmKJEr.net
バックアップ必須 3.2より前のverは特に

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:56:25.92 ID:uBV5ozLe.net
あざます。バックアップは複数のHDDにバッチリ取って有ります

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 20:25:31.66 ID:TY/T1zAu.net
プリコネ起動出来るの7のβだけかー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 03:19:55.40 ID:aX+XtZMZ.net
GIGANT SHOCK起動弾かれるんですが。。やっぱりエミュ弾き?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 09:37:00.82 ID:9r8H9olZ.net
youtubeアプリの画質が144pと360p以外選べないのですが高解像度を選べる様な対策をご存知の方いらっしゃいますか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 09:58:40.12 ID:EyReqEYk.net
>>709
PCで視聴するという発想はないのか?
わざわざPCでエミュレータ経由でYouTubeを視聴するとか・・・無駄じゃね?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 17:13:12.31 ID:kcauSRsl.net
>>710
実環境のAndroidタブレットと同環境を作るのが目的のため、視聴方法を試行錯誤しておりました。
Noxだと出来ないことがあったのですが、MEmuではおおよそ解決して、残りがyotubeの視聴だけでした。
こちらも先程解決出来ました。
目的の趣旨とはあいませんでしたが、アドバイスありがとうございました。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 17:14:51.14 ID:uITOld1y.net
普通は質問した事項が自己解決出来たら解決方法を書くもんだ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 16:47:20.91 ID:6NqagGPE.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:04:44.58 ID:laGzkeT+.net
今日初めて入れたんだけど、荒野行動のもっさりは仕様?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:47:33.54 ID:cM82Wlo4.net
>>714
君のPCがスマホ以下の(余剰)スペックというだけだ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 08:17:21.52 ID:V9wzMGmC.net
memuってadb.exeが10以上も起動してて
終了してもタスクに残ってるのは仕様なの?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 16:05:32.56 ID:jQ6M45K8.net
おま環

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 16:44:23.28 ID:/D4ntzfv.net
>>716
10以上というのは分からんけど
エミュレータ終了しても1つだけは残るのはadbコマンドの仕様

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 11:55:20.37 ID:/UCfCJY0.net
Version:5.5.7 ?|? Date:2018.08.21 ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 14:51:30.25 ID:/UCfCJY0.net
だめやな

GooglePlayストア Google鯖に接続できない

MEmuも終わりやな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 14:56:35.14 ID:V4dv1lL8.net
>>720
5.5.7をクリーンインストールしてテストしたけど普通に動いてる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 15:10:41.68 ID:/UCfCJY0.net
>>721
あらま・・・おま環か・・・
とりあえず LDPlayerを使い倒してみる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 15:14:15.52 ID:V4dv1lL8.net
>>722
1回だけOS7.1で設定のネットワークタブのwifiが何故か空白になったけど再起動したら治った

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:17:36.93 ID:/UCfCJY0.net
>>723
ありがとう
もう一度やり直したらOS7でGoogalePlayストア行けたわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:31:30.55 ID:/UCfCJY0.net
MEmu 5.5.7 is Released!

Change Log:

Add support to Android 7.1 in Multi-MEmu
Add support to free look in keymapping panel
Add support to display frame rate on the corner
Add support to change country code
Improve the quality of audio and speaker record
Fix an issue of occasional camera view auto-activation
Fix an issue of occasional keymapping dis-function
Change for PUBG mobile
? Add support to smart sprint (run by default)
? Add support to smart key for emoji (F4, 0~9, -, =)
? Improve the range limitation of free look to the right
? Fix an issue of scope disabled when on fire
? Fix an issue of occasional WASD stuck when get in/off car
Fix some tiny bugs

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:35:34.36 ID:V4dv1lL8.net
Android 5.1は5.5.7パッケージと共に最新のものです。Android 4.4および7.1は数日後にオンラインで更新されます。

183x38icon

変更ログ:

マルチMEmuのAndroid 7.1へのサポートを追加
キーマッピングパネルで見た目を自由にするサポートを追加
コーナーにフレームレートを表示するサポートを追加する
国コードを変更するサポートを追加する
オーディオとスピーカーのレコードの品質を向上させる
時折のカメラビュー自動起動の問題を修正しました。
時々のキーマップの機能不全の問題を修正しました。
PUBGモバイルの変更
- スマートスプリントにサポートを追加する(デフォルトで実行)
- 絵文字のスマートキーにサポートを追加する(F4、0〜9、 - 、=)
- 自由な見た目の範囲制限を改善する
- 発射時にスコープの問題を修正しました。
- 車に乗ったときに時折WASDが止まる問題を修正しました。
いくつかの小さなバグを修正する
注:
- 起動にはもう少し時間がかかります。
- オーバーライドするVMが多数存在する場合は、時間がかかります。
- 上書きインストールでは、MEmu 5.3以前のリビジョンへのダウングレードはサポートされていません。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 19:43:11.90 ID:pyv1gedB.net
エミュレートするAndroidのver.変えたりしてみたけど、マイクでの音声入力がノイズまみれになったり超圧縮された感じになって聞き取れない
Win付属のサウンドレコーダーやNOXで起動したボイスレコーダーでは異常がなかったからハード側の問題じゃないと思うんだけどおま環?
MEmuはver.5.5.7

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 02:02:46.91 ID:7qnmel/p.net
糞、インスタはすぐエミュ対策しやがるな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 19:07:06.18 ID:mhdbc5zb.net
>>746
5.5.7は音周りの負荷が高くなった印象ある。実際変更点にもあるけど
PUBGやるんでもなければ5.5.5の方が癖が無い感じ(個人の感想です)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 21:17:26.62 ID:YE320azL.net
>>729
どこにレスしてんだ??

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 05:18:16.73 ID:HDCTufiQ.net
アラマーdat破損に気付かず安価付けてたか…流れで察して

732 :725:2018/08/31(金) 18:54:34.08 ID:kezbTUG0.net
>>729>>731
ありがとう5.5.5にしたら聞き取れるようになった
ただゲーム内でVCするとかなりノイジーで不安定だから今後のアプデに期待するわ、とりあえずサポートにメールしといた

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 04:23:45.61 ID:0av7OpNd.net
Version:5.5.8きてるね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 07:43:38.62 ID:6k17yPr6.net
MEmu 5.5.8 is Released!

Change Log:

Add layout self-adaption for 2K and 4K screen
Add floating bar for operation and screen recorder
Add support to reboot emulator in operation recorder
Improve the quality of audio play
Fix some tiny bugs

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 13:58:25.09 ID:Hvh/VRBA.net
フラワーナイトガールってゲームを起動すると
Android Webviewを更新しろと出るが今日現在の最新バージョンにしても起動しない。。対策されてる?

Memuバージョン5.5.7
OSバージョン5.1

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 23:17:49.26 ID:AVLRShal.net
ドルフロやってるんだけど、他では動くのにドルフロだけスワイプがうまくできない。
割とメインのはずの陣形の変更がかなり苦行。リストのスライドはマウスホイールで代用できるけど遅すぎるんでマクロに記録して10倍拳してるわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 02:04:09.78 ID:hwxvAnQA.net
noxすればアポみたいに伸びてるのにこのスレときたら

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 03:56:05.03 ID:gFsNtj1G.net
競う必要なし

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 09:08:52.19 ID:pbuarC3w.net
>>737
Noxスレ? クソガキだらけじゃねーか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 11:07:53.17 ID:GEPUQD31.net
noxスレには>>737みたいな人がたくさんいるんだろうね(笑)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 13:55:58.38 ID:bEE81Je6.net
5.5.8のOS7.1.2のだとサイドにある〇のデスクトップと
□の最近の任務の効果がないな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 05:19:04.11 ID:FP576bxT.net
あいつらどんなスレでも
noxでは〜みたいに語ってくるからな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 00:10:06.58 ID:FFzEkU5O.net
使ってるうちにどんどんファイルサイズでかくなるな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 19:49:33.99 ID:U5hU7kDx.net
>>743
Multi-Memuに圧縮機能があるの知らないのか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 00:54:10.80 ID:dR2WWb+3.net
それ機能しないじゃん
ランチャー戻しても

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 00:58:04.22 ID:4hekAZtx.net
まじかよ騙されち!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 08:38:09.63 ID:xLigHgzo.net
機能しているが・・・なにか・・・

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 20:14:48.27 ID:Tt1jQNwV.net
かゆ・・・うま・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 16:49:42.20 ID:HYhwxvTE.net
5.6.1きてるね

MEmu 5.6.1 pre-test, you can leave your feedback and problem you find here.

Releast Note:
? Add support to custom Macro in key-mapping

? Add support to drag&drop to copy file from Windows to Android

? Improve experience of microphone sound

? Improve the user experience of operation synchronizer

? Improve the user experience of shared folder

? Fix the issue of mouse wheel malfunction when display FPS

? Fix the issue of some keys in keypad malfunction when key-mapping

? Fix some other tiny bugs

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:39:20.00 ID:f3qYXez2.net
noxより軽いからこれ使ってるんだがchmateで画像開いたらよく落ちるんだよなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 09:13:51.42 ID:DNuELhWc.net
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:04:25.97 ID:mRIyUfe1.net
アプデすっか〜

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 23:16:52.41 ID:/bhjFX6W.net
>>741
5.6.1も相変わらず
これが嫌で結局バージョン戻した(´・ω・`)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 15:20:51.60 ID:3gKJA9jP.net
>>753
自分は5.6の7.1.2のサイドボタンのは改善されてるけど
長い時間使ってるとフリーズするわ
あと再起動が多い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:32:24.71 ID:Q06U2XSJ.net
操作録音の再生すると上部のタスクバーに収納されてそこのアイコンクリックしないと止まらないようになったけど、キーボードひとつで止めることってできないかな?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 10:28:50.91 ID:WFPc+0vT.net
GUIの日本語が酷いけど、めちゃくちゃ軽くていいね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 17:21:04.38 ID:pjwKJoH2.net
6.0.9.0以降迷走しまくりだな本当 最終安定は6.0.9.0だわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 18:40:06.45 ID:mWJJgmGS.net
ここNoxスレじゃねーぞ
どアホ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 19:41:50.74 ID:K6kWpv56.net
>>755わかるひといませんか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 19:02:36.84 ID:OflPUgQp.net
5.6.2来たねー
Release Noteはまだだけど・・・

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 01:46:00.56 ID:ExUVl7oF.net
https://www.memuplay.com/blog/2018/10/16/memu-5-6-2-released/
MEMU 5.6.2 が公式にリリースされました!
md5:899edeccede29f52e7f7e302daee6930

183x38icon

変更ログ:

sdcardの容量を32GBから128GBに増やす
OpenGLモードでのPUBGキーマップへのサポートの追加
Knives OutのPUBG keymanppingへのサポートを追加
ほとんどのゲームやアプリのリストをサポート
キーマッピングマクロに変更する
- マウスクリックでマクロを起動するサポートを追加する
- mapkeyコマンドでスキルキャストキーへのサポートを追加する
- entrieshootコマンドとexitshootコマンドのサポートを追加する
Vのアイデンティティ、ビデオゲームガーディアン、高校の神、VALKYRIE CONNECT、棒球殿堂、コンパスプロヤグ2018などとのゲームの互換性を向上させる
キーマップ設定のUIレイアウトを改善する
複数の画面で複数のVMレイアウトの問題を修正
ファイルマネージャのクラッシュの問題を修正
他の小さなバグを修正する
注:
- 初めて起動するには少し時間がかかります。
- 既存のVMが多数存在する場合は、インストールに時間がかかります。
- 上書きインストールでは、MEmu 5.3以前のリビジョンへのダウングレードはサポートされていません。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:46:48.42 ID:uM8LP+Pe.net
マルチから4.4ダウンロードすると失敗してできんな
不便すぎる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:38:54.43 ID:9GoFAtCG.net
わざわざ4.4使う必要ないんじゃね?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:58:34.80 ID:tKqT6XBu.net
memuいろいろ試したけどリネレボは4.4じゃないと落ちやすいから5も7も駄目だな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:16:41.57 ID:uM8LP+Pe.net
4.4が一番安定してるんだよ
早くDLできるように直して欲しい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:30:22.68 ID:tKqT6XBu.net
先日5.6.2インストールした時、マルチボタンに既定の5.1しかでてこなかったけど同じ状態かな?
俺も困って大騒ぎしたけど4と7が勝手に出てきて意味不明だった
今は全部使えてる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:36:01.55 ID:uM8LP+Pe.net
表示はされてるけどDLすると失敗する

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:47:17.90 ID:9GoFAtCG.net
https://www.memuplay.com/blog/2017/11/30/how-to-get-android-4-4-since-memu-3-6-7/
ここから4.4のovaファイルをDLしてインポートしたが・・・
5.1に勝手にアップグレードされたwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:24:45.04 ID:tKqT6XBu.net
>>768
そこまで俺と同じ(笑)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:26:45.86 ID:9GoFAtCG.net
考えは同じか・・・(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:48:59.37 ID:tKqT6XBu.net
作ったインスタンスのova化ってできないのかね
アプリ入れてova化したいわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:59:10.08 ID:9GoFAtCG.net
>>771
初期設定だけしてバックアップ取れば
ova化になるんだが・・・

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:02:56.05 ID:uM8LP+Pe.net
4.4はしばらく使えなくなるんかな
早めに使えるようにしてほしいわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:11:46.49 ID:9GoFAtCG.net
>>773
最悪はNoxやな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:13:23.32 ID:tKqT6XBu.net
>>772
バックアップってどこからやるの?
マルチエミュ管理のどれかだろうか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:20:24.07 ID:9GoFAtCG.net
>>775
兄さん Multi-MEmuの使い方知らんのか?
https://i.imgur.com/IZa3COa.png
https://i.imgur.com/Psakq3P.png

この手順でovaファイルを保存出来る

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:27:07.77 ID:tKqT6XBu.net
>>776
その機能使ったことなかったから知らなかったよ
OS入れ直すたびに作り直してたわ、サンクス
>>773
4.4.4のovaアップしたよpass:memu
http://ichigo-up.com/1/download/1540200387.ova

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:30:19.96 ID:uM8LP+Pe.net
>>777
おおおおお
ありがとう!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:44:20.36 ID:uM8LP+Pe.net
だめだインポートしても失敗してしまう・・・

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:57:33.86 ID:tKqT6XBu.net
>>779
インポートしたら一瞬アップグレードしていますって出たからそこの部分で失敗かねぇ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:59:02.93 ID:9GoFAtCG.net
https://i.imgur.com/ytHaler.png
https://i.imgur.com/nfn8Ast.png

このようになってアップデート失敗によるインポート失敗となる
どうも4.4は廃止のようですな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:41:40.25 ID:io3wx6J1.net
試しに5.6.2へアプデしたけど
既存の4.4も新しく作り直した4.4も正常に動いてるわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:48:49.04 ID:io3wx6J1.net
画像も上げとく
https://i.imgur.com/qemaVli.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:54:52.56 ID:M4l4jH0c.net
※アホ二匹がおま環で騒いだだけでした

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:05:21.64 ID:Wqxb8jSr.net
いまマルチの見たら7と4.4が消えてるわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:36:11.08 ID:X875g5xK.net
5.6.1.1に上書きで5.6.2.1入れた当初はうちも5.1しかなかったんだけどいつの間にか4.4と7.1が出てきたよ
おま環じゃなくてmemu側がなにかおかしいよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:46:24.24 ID:i21SwSzt.net
おま環ってもうマウント取り以外で使われてない言葉だから
いちいち反応しなくていいぞ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:13:47.14 ID:VpqUdm2/.net
きもい馴れ合い見せられた後はバレバレの自演とか草

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:17:57.51 ID:X875g5xK.net
専用スレで情報交換したら馴れ合いと言い、おかしな点を指摘したらバレバレの自演と言い、やっぱり荒らしって頭おかしいね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:36:41.06 ID:Wqxb8jSr.net
Why did you removed android 4.4 + 7.1, from the new version of memu ( 5.6.2 ), especially android 7.1 it was legendary !! Please bring them back + Thanks for your super amazing work

やっぱ消してるんだね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:56:31.45 ID:Ba0ivSlk.net
おま環とマウント取り関係ねーやん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:20:45.15 ID:Wqxb8jSr.net
マルチ7と4.4表示されたから4.4落してみたが
相変わらず失敗だなぁ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:18:29.96 ID:aA3qcFmh.net
次スレはワッチョイIP必要だね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:23:04.75 ID:De7do+AZ.net
何と戦ってるんだか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:03:48.35 ID:Sfh5cBYl.net
いつになったら4.4使えるようになるんだ
5や7はアプリ停止とか出まくって不安定過ぎてまったく使えん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:03:52.91 ID:iEz06d+M.net
つnox

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:40:10.42 ID:0mDXnEmK.net
>>795
再インストールしたり、バージョン下げてみたらどうかな
うちでは使えてるので

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:33:41.59 ID:T+nhGr+P.net
>>797
全部やったけどダメだね、ダウンロード失敗になる
memuのFBの見たら他の人もなってるから
次回の更新くるまで待つわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 08:20:41.83 ID:8GHakhzk.net
やっと4.4つかえるようになったか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 08:05:21.54 ID:L/fUpcw+.net
お、おめ!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:30:22.14 ID:t1np/h4R.net
今週のwindows update来てから体感出きるレベルで重くなったわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 02:04:57.74 ID:RcjNdXAP.net
すでにスマホでプレイしているDQライバルズを
BlueStacksを使ってスマホでもPCでも
同じアカウントでプレイすることはできますか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 09:53:09.55 ID:/eIkquBy.net
DQライバルズの公式ページみればわかることだろ・・・

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:00:13.48 ID:PGmXjCyM.net
BSの質問をMEmuのスレにするとは
バカ丸出しやんか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:34:53.42 ID:iZib0jEv.net
これ軽いな。メインで使うか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:43:32.71 ID:1EbSlMb2.net
6.0.1リリース

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:51:10.80 ID:QEz8IOAJ.net
>>806
告知 ありがとう

Change Log:

Upgrade MEMU core engine for better performance
Add support to tab different app like Chrome’s tab
Add support to install XAPK file directly
Add support to share camera among VMs (no need to configure any more)
Add support to choose microphone device
Add support to numerical mouse sensitivity in keymapping
Add support to a new full functional command MEMUC (How-to)
Improve CPU usage significantly in OpenGL mode
Increase internal storage size to 32GB
Reduce boot time by 30%
Changes to Multi-MEMU
Add support to batch import multiple VMs
Add support to online upgrade Android 7.1 and Android 4.4
Add support to change language separately
Fix the issue of twinkling stripe on the left screen during video record
Fix the issue of occasional black screen issue when switch graphic mode
Fix the issue of occasional mouse failure in PUBG keymapping mode
Fix the issue of occasional database access failure
Fix some other tiny bugs

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:53:15.07 ID:QEz8IOAJ.net
いろいろと改定されたようですな
https://www.memuplay.com/blog/2018/11/27/new-feature-walk-through-in-memu-6-0/

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:56:56.80 ID:QEz8IOAJ.net
緊急浮上

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:29:44.39 ID:QEz8IOAJ.net
BS同様 タブ方式にかわったな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 19:01:04.97 ID:g4xocpCR.net
xapkを直接放り込めるのはなにげに嬉しい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 19:03:35.28 ID:QEz8IOAJ.net
なんか描画でチラツキが頻繁に発生する
5.6.2に戻したわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 04:12:54.92 ID:EGcZXfmJ.net
メジャーアプデか
アプリ毎にインスタンス作り直すし、タブとかいらねーんだよなあ…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 08:13:45.12 ID:XsWlk7XM.net
6のマルチにos7DLが無いな
また不具合中かな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:50:54.31 ID:UlQwa+Xc.net
6.0で4.4のブラウザが百度だから他のブラウザ入れて使おうとしたら
問題が発生してが出て使えないんだが、わざと使えないようにしてるのか?
クロームも狐も使えんし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:56:20.78 ID:GVkk9+ET.net
>>815
今どきのブラウザアプリはOS5.0以上だろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 16:44:02.23 ID:fp/Qlo42.net
システム設定のCPUの設定はどれにしても大して差がないのですが
どういう違いがあるのでしょうか

あと、エミュレーター使用OKのゲームなのですが、root化した状態で使用をすると垢BANされますか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:14:52.72 ID:vIeUwe8Z.net
BANされるかどうかは運営次第だから運営に聞け

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 00:34:17.68 ID:tgj11ls4.net
今のバージョンでない時に、MEmuにトロイの木馬が入ってたからインストール
辞めたけど、さっきダウンロードしたの見たら入っていないようになってるみたい
だからインストールしようかなと思ってるんですが、
皆さんウイルス検知ソフトで反応したことはありますか?
それでも使ってますか?


あとこのエミュで青鬼オンラインやってる人いますか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:06:48.98 ID:HUtAI/rS.net
マギレコ4.4に戻したらサクサクだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 17:29:03.44 ID:OyhctpxQ.net
タッチパネルのノートパソコンにMemuを入れたら、
マウスでなくタッチ操作でゲームをプレイできますか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 17:32:01.97 ID:d6mmO6hE.net
そりゃできるさ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:05:00.55 ID:Ud7dp2T4.net
GoogleDriveにMemu-Setup-6.0.5.0-hab1608249が存在したwwww
https://drive.google.com/drive/folders/0B-7mA5whz6LlTDlrTDFYdDhwaHc

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:49:35.39 ID:dvI0Y5AC.net
>>820
未だに4.4対応してるのなんてあるんか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 14:37:43.26 ID:Nsvb1bNR.net
>>824
たくさんある

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 14:54:40.91 ID:W3tGmBc/.net
5.1はどのバージョンがオススメ?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 15:52:10.90 ID:Ud7dp2T4.net
>>826
安定な5.6.2

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 01:55:22.38 ID:BYbGao60.net
>>827
thx!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 00:27:16.16 ID:qw2CLnqk.net
PUBG起動するとcrackバージョンって言われてBANされるようになってるじゃん
対応はよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 16:51:38.33 ID:52nt5QK9.net
5.6.2だけどPUBGできてるよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 02:22:30.16 ID:AlXiKW+X.net
>>830
どんな環境?
5.6.2にしてみたけど素のPUBGにAntiDetect1.0噛ませただけだと1戦終える前に落とされた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 10:15:44.09 ID:wj+7EF87.net
>>829
>>831
NOXでしろやw

今のバージョンだとウイルスないけど(検知されていないだけ?
前のバージョンにはウイルス仕込まれてたのに
こんなソフトよく使うわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 21:41:34.26 ID:E1WJiRv2.net
2Dベースのゲームやアプリは4.4ベースのバージョンの方が安定するのも多い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:52:37.66 ID:WH0DyskY.net
なんか4.4フリーズするようになってきたな
5.6.2がド安定だわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:29:12.12 ID:3sNb3qxn.net
PCでなくwindowsタブレットにMEmu入れたら快適に遊べます??

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:57:41.92 ID:nTH8gUPc.net
windowsタブレットの場合Androidx86をデュアルブートインストールしたほうがええで

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 19:47:08.11 ID:3sNb3qxn.net
>>836
なるほど 参考になります ありがとうございます

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 20:10:17.33 ID:pxOQCgEg.net
MEmu 6.0.5 is Released!

Change Log:

Fix an incompatible graphic issue with 3rd-party tool like OBS
Fix an issue of occasional VM startup failure
Fix an issue of occasional touch failure on tablet device
Fix an issue of occasional export/import VM error
Fix an issue of tab label display error
Fix some other tiny bugs

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 18:34:42.04 ID:rZ7a3Kka.net
Beta version 6.0.6. Brawls Star is ready! ???♀?(Link in comment)
Change log:
1. Increase data disk size up to 64GB
2. Improve the function of VM compression
3. Improve the function of online upgrade Android 4.4 and 7.1
4. Fix an issue of occasional duplicated tab on home page
5. Fix an issue of occasional input failure on tablet device
6. Fix a game compatibility issue with Brawls Star, Fate Grand Order, Blade&Soul and etc.
7. Fix a system compatibility issue with some Windows7 environment
8. Fix some other tiny bugs

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:32:37.95 ID:m9zjGS78.net
MEmu 6.0.6 is Released!

Change Log:

Increase data disk size up to 64GB
Improve the function of VM compression
Improve the function of online upgrade Android 4.4 and 7.1
Fix an issue of occasional duplicated tab on home page
Fix an issue of occasional input failure on tablet device
Fix a game compatibility issue with Brawls Star, Fate Grand Order, Blade&Soul and etc.
Fix a system compatibility issue with some Windows 7 environment
Fix some other tiny bugs

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:38:02.82 ID:m9zjGS78.net
6.0.6 DL先
https://drive.google.com/file/d/1VPYMQbsvRm0zLgnfCCv-FUgc_XnjWk3q/view?fbclid=IwAR01Sqr_OvE-EWxJk9sD7Y-hzmHo_oN7XPA4FrvxVtYhbVkpmDOQD5tlp8E

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 00:51:26.95 ID:fkVHO4up.net
FGOの互換性修正ってのは起動するようになったってことかね
気になるけど移行作業面倒だからやめとこう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:02:03.91 ID:f0dowxRw.net
強制終了するのを無くしたいんですが、頻度は多くないものの、
特に起動して5分以内に良く起こるんですが、何か対策はないでしょうか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:02:09.57 ID:9UugC/N8.net
>>843
環境書かずに回答が来ると思っているのか どアホ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:22:06.82 ID:zNXbOM7N.net
OS入れ直してダメならPC買い替えろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:02:37.37 ID:f0dowxRw.net
>>844
環境
Windows10 64bit
Corei7-8700
メモリ7GB
GeForce GTX 1060 3GB

設定
2CPU 2048MB
解像度 1920×1080(288dpi)
60FPS
DirectX

マルチで最大で4ウィンドウ起動させてます

アプリを起動して5分くらいで強制終了することが多くはないですがあります
強制終了するときは何度も連続して同じ現象が起こります
そうでないときも稀に強制終了することがあります

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:17:22.64 ID:f0dowxRw.net
android5.1でバージョンは5.6.2です

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:24:20.01 ID:9UugC/N8.net
>>846
下記の通り
1.PCのメモリが7GBで4窓は無謀 最低でも32GB必要

1個のデバイスに2GBのメモリを割り当てているのに
PCのメモリが7GBって 足りないんだが・・・
4デバイスx2GB = 8GB

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:42:35.94 ID:f0dowxRw.net
>>848
ありがとうございます

確かに4窓の時は明らかにPCが重くなるのですが
1窓でも4窓でも強制終了する頻度は変わらないのです

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:22:01.65 ID:f0dowxRw.net
アイテムを連続して拾ったときに起きるアニメーション?や、何かを達成した時に表示されるカットイン?みたいな画面で
よく強制終了するみたいです
今1ウィンドウでやってましたが画面が瞬間的に切り替わる時に強制終了しました

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:37:57.67 ID:wDTKi0gx.net
2Dから3Dに変わるとき?
OpenGLやDirectXを切り替えて確かめてみるとか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:26:52.65 ID:zNXbOM7N.net
>>849
じゃあ最初から1窓だけで落ちるって書けよ
あほかこいつ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:35:40.53 ID:9UugC/N8.net
>>850
1.デバイスのバックアップ 最大4個
2.MEmuアンインストール
3,グラボのドライバー更新
4.PC再起動
5.MEmuインストール
6.バックアップデバイスのリカバリ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:22:57.90 ID:f0dowxRw.net
>>851
どうもありがとうございます
2Dのゲームですが、アイテムを取ったときにヒューっと飛んでくような動きをするんですが
その時に高確率で強制終了します

>>853
どうもありがとうございます
一つずつ試して確認してみたいと思います

無知なものでとても助かります みなさんどうもありがとうございます

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 03:03:24.05 ID:CpNblnm+.net
カットインで落ちるってのは俺も経験あるな同じゲームじゃなさそうだが
強制終了はエミュごとじゃなくて該当のアプリだけでしょ?Unfortunately {game app} has stopped.みたいなエラーポップアップ出る
だとしたらゲームに起因するバグかもよ
BlueStacksとかNoxでも同じ症状出るか試してみ
その場合はMEmuのfacebookのコミュニティに報告するしかないけど日本のマイナーゲーは優先度低い
俺はカットイン出ないようにapk改造して対処した

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 17:33:18.40 ID:66Qs2Q3t.net
恥ずかしがらずにゲーム名書いてもええんやで

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 13:27:54.94 ID:4bjLb9eO.net
android+frepで自動化しても遅くて使い物にならないので、
PCとでMemu+UWSCで自動化しているのですが、
持ち運べないのでWindowsタブレット+Memu+UWSCを考えています。

スマホでゲームするのとWindowsタブレットにMemuを入れてゲームするのとでは
パケット代は全く違うんでしょうか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 13:40:14.60 ID:Sfo6JXYw.net
定額制の時代に従量制のパケット方式で契約してんのか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 14:17:46.75 ID:4bjLb9eO.net
>>858
良く分からないんです
ほとんど外出しないので格安SIMで毎月3Gの契約でやってます
3G超えると通信制限がかかるみたいです

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 14:47:21.34 ID:Sfo6JXYw.net
ほとんど外出しないなら
据え置きのPC+UWSC良いんじゃないの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 16:49:26.07 ID:Sfo6JXYw.net
6.0.6試してみたが・・・
やはり6から描画方式を変更している影響がモロにでる
5.6.2が最強やで

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 17:11:44.89 ID:WGAgGSlq.net
FPS半分以下になったから戻したわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 18:34:57.94 ID:4bjLb9eO.net
据え置きでは外出中に問題が起きると困るので
病院と免許の更新くらいは外出することがあるので持ち歩きたいのです

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 18:37:13.27 ID:fzTMWeCB.net
>>863
googleデスクトップでスマホかタブレットから自宅のwindowsデスクトップ操作すりゃいい
みんな使ってるぞ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 19:12:00.62 ID:BTQQS8fJ.net
てか今のタブレットってエミュまともに動かせるん?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 20:25:00.18 ID:4bjLb9eO.net
>>864
teamviewerを使ってはいるんですが細かい操作をしにくいのと
遠隔操作だとパソコンがフリーズしたりした場合に困るなどいろいろと心配で
そういう不測のトラブルがなければ自宅PCに任せられるんですがねえ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 20:53:11.21 ID:fzTMWeCB.net
>>866
いいからgoogleデスクトップ使えよ
パソコンフリーズとかそもそも環境がおかしくて何も言えんわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 11:58:43.68 ID:+RBbc19O.net
外出中にgoogleデスクトップでアクセスするってことは
自宅PCが正常に起動していてアクセスできることが前提になるわけですよね?

何らかの原因でPCの電源が落ちたりしてたら操作できない訳ですよね?
それでは困るんですよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 12:12:28.81 ID:+RBbc19O.net
何でもいいからどこにいても確実にMEmuとUWSCが機能していて
何かあったらすぐに修復できる状態にしたいんですがいい方法はないでしょうかね

代行業者を雇うしかないでしょうか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 12:24:02.84 ID:f/jOOAUO.net
>>857
>スマホでゲームするのとWindowsタブレットにMemuを入れてゲームするのとでは
>パケット代は全く違うんでしょうか?
ゲーム部分のパケット代は同じだけどMemuはホームアプリで広告DLするからその分余分にパケットかかる

>何らかの原因でPCの電源が落ちたりしてたら操作できない訳ですよね?
高負荷で落ちたときは操作できなくなるだろうね。ゲームでマクロ使うくらいだから並列でゲーム走らせてるだろうし可能性高いね
その場合はサブPCかルーターかラズパイにSoftEtherVPNサーバー入れてそれ経由でメインPCリモートすれば負荷で落ちる心配無くなるしメイン側の電源落ちてもWoLで起こせる
それからマクロの速度気にするならUWSCもクソ遅い部類だぞ。AutoHotKey+Gdip.ahk+Gdip_ImageSearch.ahkが爆速だからおすすめしとく
androidの自動化アプリはAnkuLua使ったときは速度面気にならなかったけどな。frepは使ってないからわかんない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 12:50:17.72 ID:PZDOMDdE.net
遠隔起動すりゃいいだけだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 13:03:22.04 ID:PZDOMDdE.net
>>861
5.6.2が一番いいよな
6にしたらゲームのローディング糞長くて無理

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 13:34:46.56 ID:iU026bby.net
>>869
高性能ノートPC買えハゲ
そもそもスレ違いなんだよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 19:25:57.48 ID:+RBbc19O.net
>>870
いろいろと役に立つ情報をありがとうございます。
別のPCでSoftEtherVPNサーバーというのを試してみようと思います。
UWSCでも遅かったんですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 14:59:03.89 ID:JNya+QFy.net
MEmuでゲームを24時間監視してるんですが時々寝てる間などにフリーズしてて困ってます
プロセスを監視してフリーズしたら知らせてくれるようなソフトはないですか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 15:23:46.42 ID:ZIzCV2JO.net
ググレ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 15:25:02.81 ID:iV9rVBCk.net
>>875
ゲーム内アプリなのか
memu本体なのかどっち

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 16:23:31.08 ID:JNya+QFy.net
>>877
memu本体です

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 09:52:23.08 ID:z3du9uCL.net
Beta version 6.0.7
- Add support to smart keymapping for Brawl Stars
- Add support to control whether stop moving when release skill in MOBA mode
- Add support to configure VM when start through MEMUC command
- Fix an issue of occasional loading game resource failure
- Fix an issue of occasional compress disk failure
- Fix some other tiny bugs

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 09:56:54.05 ID:WOBEOSWW.net
アップデートされても5.6.2が一番なんだよなぁ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:29:47.57 ID:6zfOS8Ai.net
>>880
だろうね
MEmu Ver6は怪しい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:09:10.84 ID:gs374+Vp.net
最近使い始めたけど体感fps的に
5.6.2 > 6 >> nox
って感じかな。

通信部分でもゲームファイルの一括DLみたいな時に
小さいファイル大量に落とす場面での進捗が6と比べて5.6.2が異常に速くて驚いた。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 21:29:40.71 ID:34hQThKu.net
ゲーム内で特定の周期で到着する人がいるのですが、
2台あるPCの両方でアプリを起動させておくと、片方のPCだけ明らかに到着が遅れる(2分くらい)のですが、
これはPCの時間かなにかの設定が間違っているせいでしょうか?

MEmuの時間設定は日本標準時(東京だったか?)で同じです

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 21:34:21.91 ID:DayHbSxk.net
マシンスペックとかは同じ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:04:34.53 ID:s0m6ynq+.net
>>884
マシンスペックは片方がCorei7でもう一方がCorei5です。
スペックの低い方が遅れます。にしても2分もずれるってことはあるんでしょうか。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:24:25.84 ID:3RVkPNWx.net
>>885
windowsの時刻がずれていないかチェック

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:00:40.52 ID:wWKwX0hR.net
>>882
MEmu5.6.2 > Bluestack4.4 >> Nox
だわ
Bluestackは4.4で割と良くなったけど僅差で5.6.2の方がいい
Noxは論外w

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 23:14:42.46 ID:U358Ryeo.net
MEmu 6.0.7 is Released!

Change Log:

Add support to smart keymapping mode for Brawl Stars
Add support to control whether stop moving when releasing skill in MOBA mode
Add support to configure VM when starting through MEMUC command
Add support to “loopstop” command in the keymapping macro
Fix an issue of occasional loading game resource failure
Fix an issue of occasional compress disk failure
Fix some other tiny bugs

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 10:14:59.08 ID:LdnFo5yt.net
6.0.7のOS7.1はダメだな
設定でロケーションオフに出来ないし、音のオンオフも出来ない
バグありすぎだわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 19:18:28.97 ID:wCglljsd.net
まぁそうやろうな MEmu6はなんかおかしい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 16:03:18.05 ID:1UXNVRKf.net
すみません初心者なんですが、古いPCでMEmuを起動させているのですが、
windows7
corei-5
メモリ8G
GeForceGTX650なんですが他の新しいPCと比べて処理が遅いです。

PC買い換えた方が良いか、それともグラボ交換、メモリ増設などで十分か教えて下さい。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 16:20:41.74 ID:4Z7jxXO2.net
その比べてる新しいPCと同等の買えばいいだけだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 16:40:49.23 ID:3esA1YMC.net
>>891
書いて無いけどストレージがHDDならSSDに変えてみるとか
その位メモリーあるならRAMディスク入れても良さそう。停電リスクあるけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 20:30:31.73 ID:1UXNVRKf.net
>>893
SSD良さそうですね。交換してみることにしました。
ありがとうございました。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:24:19.12 ID:1eBOdt1i.net
ウィンドウの位置が変わらないようにする方法ってない?
フルスクリーンにする以外で サイズは固定してもウィンドウが動くから座標がずれる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:55:18.46 ID:S+y9hJKJ.net
使った事無いから判らんけど設定にあったような?
前回のを記憶と決め打ちが v5.6.2

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:42:31.04 ID:1eBOdt1i.net
ウィンドウのサイズは「固定」できて、位置は「覚える」に設定できるけど、
起動中に間違って枠をドラッグすると位置が変わる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:01:58.11 ID:4IggTPuU.net
ウィンドウ位置を固定する別のソフトを使ったら?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:05:46.78 ID:eL9ssc+M.net
UWSCなら
最初にWindow位置を決めて
操作する手順を実行すればよいのでは?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:14:13.89 ID:1eBOdt1i.net
知識不足なのか?UWSCでウィンドウ操作するにはウィンドウIDが必要で、
複数ウィンドウ開いてるからウィンドウIDが異なるのでウィンドウIDを固定したスクリプトが書けず、
毎回ウィンドウIDを取得しなきゃならず、アクティブウィンドウのIDやマウス下のID取得しようとすると

なぜかUWSCのウィンドウがアクティブになっていて、UWSCのウィンドウIDを取得してしまったりと何かとウザイので、
あきらめて毎回どのウィンドウのサイズを調整するか手動で選択制にして調整しているけど、
作業中に枠にふれるといつのまにかずれてる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:24:34.18 ID:eL9ssc+M.net
>>900
プログラムの知識を先に身に付けろ
変数使えば楽勝な話だぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:25:32.41 ID:oNKkUhMj.net
>>901
こんなへたくそな文章しか書けないやつ相手にしない方がいい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:46:00.49 ID:1XBFgUHg.net
普通にUWSCで窓位置の再配置してるけどなぁ
窓タイトルまで同じな複数の窓でやってるとかだったら知らんが

904 :898:2019/01/22(火) 17:59:07.76 ID:kGeVZjfq.net
アクティブウィンドウのIDを取得するスクリプトを動かすためにマウスでUWSCをクリックすると
UWSCがアクティブになってUWSCのウィンドウIDが取得される のであきらめた
何がいけなかったのかは分からない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:53:42.69 ID:QW7KLsrc.net
>>904
使った事無いならUWSCなんてやめて、こんなのにしたら?

ウィンドウ位置記憶プログラム
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se401241.html

必要ないんで自分は使った事無いけどw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:22:53.20 ID:iQznWf8/.net
馬鹿に処方する薬は無い
自動化とか100万年はえーわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:53:03.51 ID:Ri/NgBtz.net
窓タイトルで窓ID取って、数秒ごとに座標チェック、ずれてたら座標移動、とかすればいいだけじゃないのかな
見落としがあるのかと思って関連レス見てはみたけど、単にずれた窓の座標を規定位置にとどめたい、って、それだけなんだよね?
てか、ウィンドウズって、直前にアクティブだった窓の窓ID取るとかできるんだっけ…?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:56:43.79 ID:iQznWf8/.net
>>907
ActiveWindowならExcelVBAでもできる
https://www.officepro.jp/excelvba/window/index3.html

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:37:06.51 ID:fhRqB2un.net
>>908
「今」アクティブな窓の窓IDを拾うのはできるのは知ってるよ
「今」アクティブな窓の「ひとつ前に」アクティブだった窓の窓IDを取ろうとしてる、風に読めるんだよね
UWSCのマクロ動かしたらUWSCの窓のIDが来て目的の窓の窓IDか取れない、って言ってぽいからさ
完全なスレチになってるな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:43:06.07 ID:Tw3kRh+g.net
>>904
Alt+F1ならUWSCクリックしないでスクリプト実行できるよ

911 :898:2019/01/23(水) 11:05:43.65 ID:UBdwsAVs.net
id = GETID("窓1")
Ifb STATUS(id, ST_ICON)
CTRLWIN(id, NORMAL)
Endif
Ifb !STATUS(id, ST_ACTIVE)
CTRLWIN(id, ACTIVATE)
Endif
ACW(id,0,0,1416,808)

これだと窓1はOKでも窓2,窓3のウィンドウ操作ができないじゃないですか?

それでid = GETID(window)とすると
window="窓2"
window="窓3" で窓2、窓3の操作もできますね?

しかしこれだとその前に
id = GETID(GET_ACTIVE_WIN)
window=id しないといけないですよね

ここで、問題が。
このスクリプトをクリックで実行するとUWSCのidが取得され、
UWSCウィンドウが移動、拡大されてしまう。
正確にはUWSCのprint表示の窓が拡大される。のでしかたなく

SELECT SLCTBOX(SLCT_BTN,0,"どのウィンドウ調整をしますか?","窓1","窓2","窓3")
CASE SLCT_1
window="窓1"
CASE SLCT_2
window="窓2"
CASE SLCT_3
window="窓3"
SELEND

で、手動で毎回選択するようにしてるんですが、
これをしないですむ方法があるんでしょうか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:06:21.61 ID:7hAnHXT7.net
スレチだね
UWSC行きなよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:20:11.75 ID:Tw3kRh+g.net
>>911
多分こういうことだな
While (1)
id = GETID(GET_ACTIVE_WIN)
title = STATUS(id, ST_TITLE)
Ifb title = "窓1"
ACW(id,0,0,1416,808)
ElseIf title = "窓2"
ACW(id,0,808,1416,808)
ElseIf title = "窓3"
ACW(id,0,1616,1416,808)
EndIf
SLEEP(0.1)
Wend

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 16:26:04.44 ID:fhRqB2un.net
INIファイルを持たせて、窓タイトルをセクションにして座標とかサイズを書いとけば、都度INIファイル読ませることになるけど汎用的にはなるね
Ex)
[窓タイトル]
X=100
Y=100
W=480
H=720
みたいにしてさ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 19:35:54.24 ID:RCzxy8ST.net
つまりだ・・・
アルゴリズムをしらないから物事を実現できない
以上 UWSCは終わり

質問あるなら専用スレに逝け

916 :898:2019/01/24(木) 11:45:23.55 ID:KVWZo9a8.net
スレチすいませんでした いろいろとありがとうございます
UWSCスレ行って勉強してきます

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:08:48.28 ID:lAQOJFWx.net
MEmu Launcherというアプリがいつのまにかインストールされていて、
これがインストールされると頻繁に強制終了するようになるのですが、
消すことができません。どうしたらよいでしょうか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 14:13:29.67 ID:iW/+3KGk.net
Beta version 6.0.8 Link in the comment XD
Add support to combine multiple operation scripts
Add support to 3D view button in keymapping
Add support to fixed landscape
Add Right Mouse and Cancel Attack button into keymapping for Brawl Stars
Add more command into Macro
Improve the UI of multi-MEMU setting
Fix an issue of occasional memory leak in OpenGL mode
Fix some other tiny bugs

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 14:59:48.41 ID:192vtxTD.net
MEmu 6.0.8 is Released

Change Log:
Add support to combine multiple operation scripts together
Add support to 3D View button in keymapping
Add support to more command into Macro (Details)
Add support to fixed landscape window
Add Right Mouse Attack and Cancel Attack button into keymapping for Brawl Stars
Improve the UI of multi-MEMU setting panel
Fix an issue of occasional memory leak in OpenGL mode
Fix some other tiny bugs

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 20:29:48.12 ID:h2H/iNFw.net
ゲームを起動して特定のウィンドウを開くと高確率でホーム画面に戻されるのですが、
何度も同じ操作をして一度成功するとホーム画面に戻ることがなくなります、
んで、キャッシュを削除してもう一度同じ操作をすると、また高確率でホーム画面に戻されます
何か対策はないでしょうか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 14:39:12.83 ID:FLN7srnH.net
ゲーム名晒せよ
憲章出来んぞ

922 :918:2019/02/05(火) 20:38:25.24 ID:zPWQBNS/.net
自己解決したわ

キャッシュモードを加速→安定性に変えるだけで直った
同じような症状の人いたら試してみて (設定変えたら再起動が必要)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:45:48.06 ID:RfEYA4y9.net
先週ぐらいから新規googleアカウント作ろうとすると「通常とは異なるアクティビティが検出されました。。。認証しろ」と出てアカウントが作れません
エミュのバグなのか、時間が解決してくれるのか、それともいわゆる「おま観」なのか

ちなみに同じ手順でnoxでやると作れます

普通に電話で認証すればいいじゃんとお思いでしょうが。。。すでに3桁ぐらい同じ番号使ってるので完全凍結されてます

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:57:18.40 ID:knzxUwTP.net
>>923
G垢なんかPCで作ればいいだけだろ
なぜ、エミュレータ上で作るんだ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:12:10.69 ID:RfEYA4y9.net
>>924
SMS認証が必須だから。。ってPCで作るとそれがスキップできる?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:28:35.24 ID:JCcXoN2U.net
3桁ってマジかいなw
俺なんて数アカウントで使えませんって出るぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:33:50.51 ID:knzxUwTP.net
>>925
SMS認証必須ならスマホで受けてPCで入力するだけだろ

928 :922:2019/02/11(月) 16:41:41.44 ID:RfEYA4y9.net
>>927

エミュで作成すると個人情報入力だけでSMS認証しなくても良かった
だからエミュで垢作りまくってた

だが数日前からMemuで垢作ろうとしたら通常とは異なる〜が出てSMS認証が必要になった
凍結されてない電話番号を持ち合わせてないのでどうしようかと迷ってる←いまここ

ちなみにさっきも言ったようにNoxだと認証せずに垢作れるので今はそっちで作ってる

PCで垢作る場合、電話番号を入力しないとSMS認証回避できるのかどうかあとで確認します。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:36:23.85 ID:+6IBf0mG.net
Beta version 6.0.9: Feedbacks please.
Download link in the comment.
Add support to fixed landscape window
Add async interface to MEMUC command
Fix the game compatibility issue with BlackDesert and ToramOnline
Fix the issue of "Alt+2" combo key input failure
Improve the memory usage of MEmuHeadless
Improve the loading speed of MEmu

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 21:18:04.15 ID:pt+C0e3m.net
6.1.0.0
OpenGLの描画は相変わらず酷いが
DirectXならなんぼかマシ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 16:02:44.86 ID:/VaEoesf.net
回 7月1日 生かされた命 西郷南洲翁謫居之地(鹿児島県和泊町) 12.7%[53]
第26回 7月15日 西郷、京へ 野田雄介 渉成園(京都府京都市) 12.2%[54]
第27回 7月22日 禁門の変 天龍寺塔頭 弘源寺(京都府京都市) 12.0%[55]
第28回 7月29日 勝と龍馬 岡田健 龍護寺(現・清泰院)(山口県岩国市) 11.1%[56]
第29回 8月5日 三度目の結婚 堀内裕介 平松城跡(鹿児島県姶良市)
鶴丸城二之丸跡(鹿児島県鹿児島市) 11.6%[57]
第30回 8月12日 怪人 岩倉具視 野田雄介 岩倉具視幽棲旧宅(京都府京都市) 10.3%[58]
第31回 8月19日 龍馬との約束 岡田健 西郷南州翁宅地跡(鹿児島県鹿児島市)
亀山社中跡(長崎県長崎市) 11.0%[59]
第32回 8月26日 薩長同盟 石塚嘉 木戸孝允旧宅(山口県萩市)
御花畑御屋敷跡(京都府京都市) 10.4%[60]
第33回 9月2日 糸の誓い 霧島神宮(鹿児島県霧島市) 13.2%[61]
第34回 9月9日 将軍慶喜 盆子原誠 元離宮 二条城(京都府京都市) 11.9%[62]
第35回 9月16日 戦の鬼 大阪城公園(大阪府大阪市) 11.7%[63]
第36回 9月23日 慶喜の首 堀内裕介 城南宮(京都市伏見区)
相国寺塔頭 養源院(京都市上京区) 11.0%[64]
第37回 (BSプレミアム)9月30日
(総合テレビ)10月7日 江戸無血開城 野田雄介 勝海舟生誕の地(東京都墨田区)
四合稲荷(赤坂氷川神社)(東京都港区) 9.9%[65]
第38回 10月14日 傷だらけの維新 長岡城本丸跡(新潟県長岡市)
戊辰戦役記念碑(新潟県三条市)
金谷山官修墓地(新潟県上越市) 10.2%[66]
第39回 10月21日 父、西郷隆盛 盆子原誠 旧岩倉具視邸(玄国寺)(東京都新宿区)
旧新橋停車場跡跡(東京都港区) 12.3%[66]
第40回 10月28日 波乱の新政府 大嶋慧介 明治天皇駐蹕之処の碑(千葉県船橋市)
習志野騎兵旅団発祥の地(千葉県習志野市) 11.7%[66]
第41回 11月4日 新しき国へ 石塚嘉 神奈川台場跡(神奈川県横浜市) 11.8%[66]
第42回 11月11日 両雄激突 野田雄介 西郷隆盛屋敷跡(東京都中央区) 11.3%[67]
第43回 11月18日 さらば、東京 盆子原誠 大久保利通生立ちの地(鹿児島県鹿児島市)
三年坂(東京都千代田区) 11.6%[67]
第44回 11月25日 士族たちの動乱 石塚嘉 本行寺(佐賀県佐賀市) 12.4%[68]
第45回 12月2日 西郷立つ 大嶋慧介 吉野開墾社碑(鹿児島県鹿児島市)
松ヶ岡開墾場(山形県鶴岡市)
南洲神社(山形県酒田市) 11.5%[69]
第46回 12月9日 西南戦争 盆子原誠 田原坂 三の坂(熊本県熊本市)
西郷隆盛宿陣跡資料館(宮崎県延岡市) 11.4%[69]
最終回 12月16日 敬天愛

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 10:48:13.29 ID:ngP75KfJ.net
MEmu 6.1.0 is Released

Change Log:

Add support to stick to landscape window
Add async interface to some MEMUC commands (check details)
Fix the game compatibility issues with BlackDesert, ToramOnline, Real Racing 3 etc.
Fix the keymapping compatibility issue with BrawlStars
Fix the issue of “Alt+@” combo key input failure
Improve the memory usage of MEmuHeadless
Improve the loading speed of MEmu
Fix some other tiny bugs

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:28:02.43 ID:ngP75KfJ.net
6.1.0も大したことない
こりゃMEmuは路線変更で大失敗かもしれん
Noxに戻ることも視野に入れないかんわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:08:17.34 ID:LuTBamsR.net
6.1にしたら荒野行動がサーバー選択なくなって
GLOBALのみになった。
どうすればJPサーバー入れるかね?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:36:22.14 ID:h3/Fr0yP.net
>>934
端末名で判定してんじゃね?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:01:49.27 ID:Xs9pfXcX.net
>>935
次の日立ち上げたら、入れるようになっていたのはいいが
途中でフリーズするのなんとかならん?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 19:24:45.17 ID:7JWz7bJq.net
>>936
おとなしく5.6.2を利用しとけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 10:21:32.03 ID:ydx3Sl18.net
uwsc+adbでタップ処理するんだけど、そのタップ位置にランダム性与えたい時ってどうしたらいいのかなぁ
例えば450 450をx440〜450 y440〜450 みたいな散らす処理したいとき
ただのクリックならランダム入れてやればいいんだけども

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 12:06:39.56 ID:0Z62tqrs.net
>ただのクリックならランダム入れてやればいいんだけども
答え出てるじゃん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 18:36:38.67 ID:ydx3Sl18.net
uwscのClickとかDown、Up処理が効かないのでadbでタップを直入力してるんだ
DOSCMD("adb shell input touchscreen tap 450+RANDOM(10) 450+RANDOM(10)")
みたいな事をするにはどうすればいいのかって思ってさ・・・

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 19:31:12.50 ID:XaxM3tEx.net
>>940
CMD = "adb shell input touchscreen tap 450 " + RANDOM(10) + " 450" + RANDOM(10)
DOSCMD(CMD)

このようにコマンドラインを変数に格納して出力すればいいだけじゃね?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 20:10:23.51 ID:tW1UuSn/.net
uwscってよー知らんけど
RANDOM(10)てのが0〜9を返すのであれば
"〜 tap 45" + RANDOM(10)
じゃない?
文字列の結合でしょ、多分

あるいは
X=$(($1 + $RANDOM % $3));
Y=$(($2 + $RANDOM % $3));
input tap $X $Y;
みたいなのをrandom-tap.shとかのファイル名で仮想マシン側に保存しておいて
adb shell sh /path/to/random-tap.sh 450 450 10
とかするとか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 23:47:45.27 ID:ydx3Sl18.net
>>941,942
ありがとう、いけたよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 19:23:25.98 ID:1idDBsOb.net
MEmu 6.1.1 is Released!

Change Log:
Fix the occasional black screen issue when switch tab.
Fix the compatibility issue with some screen record software like OBS.
Fix some other tiny bugs

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 19:37:21.17 ID:1idDBsOb.net
6.1.1 描画がマシになった
耐えられるレベルや

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 11:05:54.97 ID:x2yg0MuT.net
更新されていく度に4.4のフリーズが増えて行く

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 00:27:11.15 ID:R2Y7vqtb.net
何か知らんがお知らせがくるようになった。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 15:59:42.31 ID:mWC6BODx.net
サクサクでいいエミュレータなのに人気ないね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:39:54.90 ID:Qxu3xEqc.net
安定板らしき5.6.2使ってすごく良かったけど、モンストでエミュ検知通知出たからnoxに戻してしまった
エミュ自体は軽くて安定してていいよね
あとLDPlayerってのも軽いらしいから気になってる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:54:33.25 ID:shQkm+BK.net
>>949 LDPlayerはNOXの下位互換・後発だけど
その分NOXより軽くて速い

利用したいアプリが対応していればNOXよりは快適に利用できる
Googleストア・課金などもNOX同様可能

ランチャー、ブラウザ、LDストアはこれもNOXと同じく変名で殺せる
ただ、NOXほどランチャーの強制権がないのでNOVA入れてデフォルト
にすれば、標準ランチャーに戻ることはない

この辺りのマーケティング的な仕組みはNOXより緩くできてるみたい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 12:11:25.59 ID:YyL0BcLD.net
帰ったらLD試してみよう
ほぼパソコンでchmateみるためだから軽いほうがいい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 09:56:31.59 ID:MvzW1l1C.net
使ってみようと思って6.1.1入れてみたけどネットが繋がらない
これ何か設定いるの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 11:27:17.44 ID:38b0/XRH.net
ラジオアプリ入れて動かしたら「日本国内のみ」って出て使えない
どうすれば国内に認識されるの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 12:16:01.09 ID:OrFFk4Zk.net
>>952
いらない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 12:19:39.18 ID:8Qdh7OKt.net
>>952
アンドロイドエミュのスレで極稀にネットに繋がらないって質問する人を見かけるけど、この解決方法は見たことがない
設定いらないからな・・・

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 12:35:27.38 ID:eXJWQBDA.net
>>955 実機のNICがUSB-NICとかWiFiのノートPCで
仮想ホストがNICを仮想化できないとかじゃね

あとは、MACで仮想Winにしてエミュとか斜め上の環境とか

957 :950:2019/04/11(木) 13:03:40.69 ID:MvzW1l1C.net
試しに5.6.2入れたけどやっぱり繋がらない
さらに古いやつの3.3.0で試したら繋がった
ついでにBS4は繋がった
LDPlayerは繋がらなかった
おま環すぎて原因わっかんねー

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 14:22:03.53 ID:Sqm5kIFd.net
VMwareやVirtualBoxをアンインスコすれば治るかもね
ネットワークアダプタの各社の仮想マシンブリッジ接続用のドライバが競合起こして繋がらないことがあった
このときはVMWareのネットワークアダプタを自動でなく手動指定すれば共存できた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 15:25:14.23 ID:w4hQYNPl.net
インストールしたけど起動できないわw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 15:57:18.39 ID:38b0/XRH.net
明らかに他より軽いし完璧って言いたい所だけど動かしたいアプリが動かないという

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 17:01:14.60 ID:8Qdh7OKt.net
OS入れ替えたりver変えたり試行錯誤繰り返してみたらいいよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:38:29.33 ID:TKtDvuHC.net
>>953
アプリ名は?
検証出来んぞ!!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 22:06:20.96 ID:jBErVyrh.net
軽いけどたまに異常終了する

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 09:00:27.21 ID:bVIBoEMA.net
>>962
WIZ RADIOってアプリです
GPS偽装出来ると知って日本に設定したら今度は起動後アプリ終了するようになってしまった

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 20:48:10.66 ID:7WwpQCIS.net
>>964
MEmuじゃ利用不可
Noxなら利用可能

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 15:24:47.72 ID:StaU6fN6.net
5.6.2てどこから落とすの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 19:35:49.13 ID:3Cgxqu1T.net
>>966
https://drive.google.com/drive/folders/0B-7mA5whz6LlTDlrTDFYdDhwaHc

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 20:04:30.01 ID:Q/B3EVAg.net
>>966
>>1の公式Webの「Release Archive」に>>967のリンクがある
つまり、MEmu公式の過去バージョン置き場

いきなりGoogleDriveのリンク貼られてもDLしないだろw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 02:07:13.73 ID:VFkzI6Kp.net
>>967
>>968
優しい!ありがとう!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 19:53:57.10 ID:tE3Y36vz.net
MemuServiceってどうやって無効化すんの

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:03:18.16 ID:2z4ZAPfE.net
>>970
タスクマネージャ

これWindows操作の基本だぞ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 02:13:59.76 ID:76dNuev3.net
MEmu 6.2.1 is Released!
baomingyang April 23, 2019 Comments Off on MEmu 6.2.1 is Released!
MEMU Android Emulator 6.2.1 is officially released!
New feature walk-through in MEMU 6.0
md5: 3672948488FE220A36A0C0D06FACF0E2



Change Log:

Optimize graphical performance of MEmu;
Optimize initialization time of MEmu;
Optimize speed of download in MEmu;
Optimize the control experience of Free Fire
Optimize the experience of zoom-in/out function of F2, F3 and mouse wheel (Ctrl + mouse wheel);
Add support to customization of capacity of instances;
Add support to display coordinates of mouse;
Add support to restore to default settings in keymapping settings;
Add support to disable sleep mode of Windows when MEmu is running;
Add support to set sensitivity of 3D view key;
Add support to lock mouse sensor within MEmu;
Add support to edit imsi and ssid with MEmuc
Increase the maximum number of instances in Multi-MEmu: 2048->8192;
Fix the smart keymapping of Brawl Stars;
Fix some input issues to do with AltGr key;
Fix the build-in recorder’s issue of audio and video are not synchronized;
Fix some occasional Internet connection issues;
Fix the issue that boss key cannot hide FPS display;
Fix compatibility of some apps: Microshare, Puzzle and Dragon, Utopia: Origin;
Fix some other tiny bugs.

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 05:01:04.77 ID:lvjSrJHz.net
禍つが対応してない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:39:53.51 ID:a9JitRgR.net
6.2.1
描画が5.6.2並に戻った 快適

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 12:21:06.60 ID:0dY8GRsc.net
5.62を複数起動だから重いと困るが6xはどうなの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 00:34:13.62 ID:Ufjfh4Ob.net
>>973
普通に起動出来たが

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 17:03:55.02 ID:vcrNF2ps.net
Googleストアからインストールできないってことでは?
apk直接入れる時どうするな
noxより軽い感じだから乗り換えようかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 19:11:01.93 ID:GqDWF6l4.net
うちも普通にインストール出来た がチュートリアルで止まったのは7.1の所為か。7.1微妙に不安定

>>974に触発されて乗り換えてみたが。
5.1で遊んでる分には5.6.2と動作遜色ないし、おま環かもしれんが読み込みめっちゃ早くなった。
これなら乗り換えますわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 20:42:49.75 ID:vcrNF2ps.net
NOX からマクロを書き換えたら
adb devicesを打つと
error: device not found
が出る…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 20:46:10.48 ID:vcrNF2ps.net
あ、USBデバッグがオフになってた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 22:05:40.07 ID:jIjP9qNA.net
久々にNoxから乗り換えたらヌルサクで快適だわ
いつからこんなに重たくなっていたのだろう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 03:21:41.24 ID:QmTqebbi.net
実際みんな5.6.2使ってるの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 15:39:53.94 ID:3o3Tk1k6.net
最新版のos5使ってるけど今の所問題は無い

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 07:50:00.53 ID:4qhUrleg.net
4.4を2個起動して使ってるけど一つフリーズ起こすのウザすぎ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 10:40:57.72 ID:rDW9eP4/.net
おま環だろうがそこそこの頻度で起動してるアプリやゲームやが落ちるんだよなぁ
これさえ解決できれば

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 16:55:18.92 ID:AeW0EhzU.net
uwscのCHKIMGXでメニューがチカチカするんですがこれは止めることできないですか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 19:43:09.15 ID:bIlo/YSW.net
>>985
最新版使ってるけどそんなこと一切無いな
スペック足りてないんじゃね?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 08:55:51.59 ID:aTnui2lc.net
最新版試してるんだけどMEMU ランチャーって消せなくない?
ファイルマネージャーにもアプリが見当たらないしホーム選択で別ランチャー入れても消せない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 09:02:06.91 ID:aTnui2lc.net
すまん解決したわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 12:22:08.11 ID:nFl6UOLC.net
ツールバー右上の赤い!マークアイコン消す方法ありませんか?

あとランチャーの消し方もありましたらお願いいたします。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 14:59:30.49 ID:GLZF6tX7.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:24:04.92 ID:A/3PpdP0.net
>>988
最新版でランチャー無効化に苦戦してます。
/system/appまで辿り着きましたがlauncherの文字が付くakpファイルがありません。
どのakpをリネームすれば良いのでしょうか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:48:43.47 ID:WFYLQuFi.net
>>992
直接の答えじゃないけどadbが使えるなら

adb shell "pm list packages -f | grep -v -e 'com\.android' -e 'com\.google'"

とかすればインストールされているパッケージとそのapkのパスが表示されるから(com.android.*, com.google.*を除く)
そこから探してみたら

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:55:44.78 ID:WFYLQuFi.net
あと、これはAndroidのバージョンによって動かないかもだけど

adb shell "dumpsys activity | grep 'Recent #0:'"

で現在アクティブなアクティビティが取得できるから、
ホーム画面を表示した状態でこれを実行するとホームアプリのパッケージ名が分かる

こんな感じ
* Recent #0: TaskRecord{52a7183c #1 A=com.android.launcher U=0 sz=1}

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 13:09:54.61 ID:WFYLQuFi.net
ごめん、>>994で取得できるのはアクティビティじゃなくてアプリのパッケージ名

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 14:46:44.80 ID:A/3PpdP0.net
>>989
解決しました。自己解決2号w

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 14:59:11.85 ID:A/3PpdP0.net
>>993
ありがとうございます。
難しいけど勉強になりました。

MEmu 6.2.1 最新版2019.04.23
2chMate 0.8.10.10/samsung/SM-G935F/5.1.1/DR

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 17:41:37.17 ID:dA+EmxWJ.net
黒い砂漠が動かない…
noxでは動いたけどこっちの方が軽いから切り替えようとしたのに…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 18:52:53.18 ID:vxc7VHTS.net
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 18:55:54.36 ID:vxc7VHTS.net
次スレは?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 20:23:25.32 ID:vxc7VHTS.net
999

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 21:56:11.19 ID:aFv9Rcie.net
多重できんの?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200