2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コミュニティFMって -32-

1 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/28(月) 21:32:42.06 ID:e5uOHS1Y.net
全国のコミュニティFMに関する総合スレッドです。

特定のコミュニティFMに関する継続的な話題に関しては、
それぞれ独自のスレに移動、または独自スレを立ててそちらでしましょう。

前スレ
【V−Low】コミュニティFMって -31-【85-90MHz】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1384480567/

2 :1:2014/04/28(月) 21:37:14.43 ID:e5uOHS1Y.net
【】はめんどくさいので今回は略。

本スレルール
・他板(アマ無線板等)の話題をみだりに出さないこと
・「必死チェッカーもどき」のURL貼り禁止
・根拠もなく発言者を特定の人物だと決め付けるの禁止
・特段の必要なく発言者の身分(職業等)を公表することを要求するの禁止

そんなとこかな。

3 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/28(月) 23:44:19.32 ID:n7yS2xhx.net
新スレも主(あるじ)はかじかですか?伊藤さんですか?

4 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 04:06:46.23 ID:hmxa+k0l.net
狭い狭い業界の蛸壺スレにしたいんだろうが
カネ出す側はそうはいかんだろうな

5 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 06:30:08.24 ID:ota5yRR8.net
>>2
>>3がすでに破ってる件

sage進行推奨?そこまでこだわらないのか?
あと、他スレや他板の関連スレの話題持ち込み厳禁については?

「中の人」に関するスレで経営者限定なのか、リスナーも書き込み可能な平等な定義にしてもらわないとまた荒れるだけだぞ
スレの趣旨も書いてないし建て直しだろこれ。

6 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 08:27:27.34 ID:w5ZjACjx.net
立て直す必要なんて全くないね

7 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 10:05:07.09 ID:eMdhrTpc.net
かじかとダミアンでほとんどのレスを占めているからな。
両者とも関係者じゃないから、実のない話ばかり。

8 :1:2014/04/29(火) 11:53:43.37 ID:7MvZe11W.net
>>5
荒らすような輩は定義したところで書き込むでしょ
スレの趣旨は>1にあるし今までもそれ以外書いてない
今さら何を言ってるんだ?
お前がすでに荒らしてるよ

9 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 13:10:09.33 ID:7MvZe11W.net
まあそれはいいとして

近々首都圏では85以上が開放されて新規が増えそうだけど
開局計画の情報ある?

都内だと練馬足立とか?

10 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 13:50:10.74 ID:Wuhfb5Rx.net
ダミアン伊藤のくせに仕切るとは生意気だな

11 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 13:58:38.51 ID:7MvZe11W.net
>>10
ほんとウザイねw

12 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 15:49:04.98 ID:36Z83Fag.net
>>11
オマエガナ。
ID:7MvZe11WとID:eMdhrTpc、ID:w5ZjACjxにID:n7yS2xhxと 書き込み者は4人しかいないことはよくわかった。

13 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 15:49:39.61 ID:36Z83Fag.net
ID:e5uOHS1Yも追加で6名かw

14 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 16:13:03.42 ID:36Z83Fag.net
ID:e5uOHS1Y http://hissi.org/read.php/am/20140428/ZTV1T0hTMVk.html ←単なる内輪で使いたいわがまま満載で他所から意見されると逆切れする人。自治厨
ID:7MvZe11W http://hissi.org/read.php/am/20140429/N012WmUxMVc.html ←建設的かつ平等の意見を書く普通の人
ID:eMdhrTpc http://hissi.org/read.php/am/20140429/ZU1kaHJUcGM.html ←自分らの内輪話ができなくなる不安から、リスナーなど外部の人の意見を煽って自己を正当化する人
ID:w5ZjACjx http://hissi.org/read.php/am/20140429/dzVaakFDang.html ←単なる煽り厨、空気にもなってない
ID:n7yS2xhx http://hissi.org/read.php/am/20140428/bjd5UzJ4aHg.html ←自分の書き込みを胸に手を当てて考えられない人

さて、ここまで書いたのでまた「私怨で人の名前・住所・電話番号、ネットのIDとパスワードなど個人情報山ほど」をコピペ張り付ける人が出てくるだろう。
中の人は必死になってなんかもがいておるようだが、リスナー側から見れば知ったこっちゃない。ラジオの電波に流れている以上「県域もNHKもコミF」」も平等に扱う件
やっぱ、コミFを育てるも潰すもリスナーの存在であり、最後はコミF「マニア最強!」の件

15 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 16:23:52.96 ID:m0SEa8Nq.net
お前が伊藤だったか

16 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 16:25:57.97 ID:m0SEa8Nq.net
さっそくルール無視とは。

17 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 17:17:28.46 ID:Wuhfb5Rx.net
ルールを制定できるのはこのスレ
2CHのCFMのBBSの主(あるじ)だけ

18 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 17:20:35.16 ID:Wuhfb5Rx.net
ID:7MvZe11W = ID:36Z83Fag = 伊藤

>>14の書き込みから明らか

19 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 19:18:43.68 ID:m0SEa8Nq.net
>>17
なるほどw

20 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 19:25:15.43 ID:36Z83Fag.net
ID:m0SEa8Nq http://hissi.org/read.php/am/20140429/bTBTRWE4TnE.html
はいはい伊藤君だよ伊藤君!そうだね伊藤君

昨日の伊藤君、今日の伊藤君 明日も伊藤君!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 21:03:52.52 ID:9a6WKQ01.net
必死は禁止と書いてあるだろ?
禁止行為はただの荒らしだ

22 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 00:19:43.96 ID:p12g2sF3.net
日も変わったことだし、資格だけが自慢のエセ経営者の排除工作に取り組むことにしようか。
「私怨で人の名前や個人情報を必死で晒すのは荒らしではない」という論理についても解説してもらう必要があるからね。

な!ID:9a6WKQ01 http://hissi.org/read.php/am/20140429/OWE2V0tRMDE.html

23 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 00:52:45.51 ID:4BVZjSDp.net
日付が変わったらIDも変わるので
IDに話しかけること自体が頭悪い

24 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 01:01:12.17 ID:p12g2sF3.net
>>23
だが、話しかけた瞬間にそのIDにかかわったことになる摩訶不思議
連投したら紐付けできるから安心だねw しかし発言者6名しかいないってこのスレとんでもなく過疎ってるわけだが

25 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 01:48:27.38 ID:AmpeQYOY.net
>>22
おい

26 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 11:00:40.64 ID:p12g2sF3.net
エセじゃないな似非経営者だな。経営者もどき
本当の経営者がこんな便所の落書きで堂々無駄な持論を展開するわけがない。それだけこのスレの関係者は「似非」である件

人を煽るだけしか能がない人が放送業界で生きながらえるとは到底考えられないし。個人情報を勝手にさらす人間が真人間とは思えない件

27 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 11:01:30.39 ID:p12g2sF3.net
>>26の証拠を↓
日高悟朗スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1396261765/711

711 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/04/29(火) 23:25:07.26 ID:HnLBbCrO (3/3)
>>690
それ何度見ても笑えるなwww

28 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 11:22:11.29 ID:AmpeQYOY.net
自分が荒らしだってことにまったく気づいてないもよう。

29 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 11:41:40.35 ID:4BVZjSDp.net
荒らしに反応した時点で共犯

30 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 13:16:48.45 ID:p12g2sF3.net
>>29に煽られる>>28

ID:AmpeQYOYは「構ってちゃん」として認定wwwwww

31 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 13:27:56.20 ID:xU45YWom.net
とりあえず>9から仕切り直ししようぜ

神奈川埼玉千葉で情報かな
川越とか前スレに出てたけど
ティバだと松戸とか船橋とか柏とか、計画があってもよさそうだけどな
船橋はずいぶん前に聞いたような
神奈川は厚着?

32 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 13:41:07.88 ID:utBJSB/D.net
仕切り直しというより、このご時世では、お金が集まらない。

33 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 14:00:24.47 ID:4BVZjSDp.net
今日の伊藤さん ID:p12g2sF3

34 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 14:28:46.36 ID:xU45YWom.net
>>32
仕切り直しはこのスレの話w

ま、あとは、3セクなら自治体の防災関連予算だろうな
純民間だと厳しいだろう
よほどの物好きな金持ちでも付けば別だがw

35 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 15:00:12.50 ID:p12g2sF3.net
>>33
楽しそうなID:4BVZjSDp (3/3)
この時点で3連投とはおめでたい

36 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 18:39:17.64 ID:p12g2sF3.net
>>31
関東総合通信局「もうこれ以上割り当てられる周波数がありません」キリッ
総務省「余計な妄言はおやめください」キリッ
西村博之「ダミアン煽って個人情報晒しあげてんじゃねぇよ!規制すっぞ!」キリッ

37 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 19:33:07.92 ID:xU45YWom.net
誰か本題で話を続けてくれよ…w

38 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 19:38:53.35 ID:p12g2sF3.net
>>37
誰もオマエの妄想は聞いていない件
嘘だというなら貴様で関東総合通信局に質問状出すんだな キリッ

39 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 19:51:40.71 ID:xU45YWom.net
このままじゃ伊藤だかダミアンだかの独壇場になっちゃうじゃんかよw

答えやすそうなお題は出した。
頼む、誰か続けてくれ。

40 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 20:13:59.59 ID:p12g2sF3.net
>>39
資格板や無線板の似非経営者が好き放題に荒らした結果だから過疎って正解
だからさ、sageろよ

人様の個人情報出してさも英雄のように気取ってる似非経営者なんていずれ犯罪者にしかならない件
リスナーお断りとか何かと似非制限つけてエラソーに高威張りしてんだっての。

.netはオマエの落書き帳じゃねーっつうの、おわかり?
あ、オマエも単なるリスナーなんだろ?黙ってtuneinでも開いて聞いてろや!

41 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 20:55:30.76 ID:xU45YWom.net
荒らし晒しage

42 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 21:13:09.58 ID:p12g2sF3.net
>>41
目立ちたいID:xU45YWomが必死になっておりますw
http://hissi.org/read.php/am/20140430/eFU0NVlXb20.html
http://nullpo.vip2ch.com/ga2795.png

43 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 21:41:44.67 ID:xU45YWom.net
本スレルール
・他板(アマ無線板等)の話題をみだりに出さないこと
・「必死チェッカーもどき」のURL貼り禁止
・根拠もなく発言者を特定の人物だと決め付けるの禁止
・特段の必要なく発言者の身分(職業等)を公表することを要求するの禁止

44 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 21:44:46.34 ID:p12g2sF3.net
>本スレルール
>・他板(アマ無線板等)の話題をみだりに出さないこと
>・「必死チェッカーもどき」のURL貼り禁止
>・根拠もなく発言者を特定の人物だと決め付けるの禁止
>・特段の必要なく発言者の身分(職業等)を公表することを要求するの禁止

↑こういうことを書く人を自治厨という

45 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 01:51:44.72 ID:0ixFrmHW.net
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0

46 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 21:15:11.27 ID:PjeHhfyc.net
SHIBUYAFM再開キター

47 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 22:09:17.77 ID:udvSlfJu.net
>>46
ネットででしょ?

48 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 22:15:49.14 ID:2Beif8nU.net
FMで電波を出していないネットラジオなのに
FMと名乗るのは偽装に当たりますかね

49 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 22:52:19.17 ID:udvSlfJu.net
渋谷ファミリーマートかもよ

50 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/02(金) 01:20:00.18 ID:BciIKCKG.net
ミニFMでもやっとけばいいのに

51 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/02(金) 05:55:19.49 ID:dVB0M2PQ.net
そういえば、「ヤラセとラジオ」じゃなかったw
「ガレキとラジオ」とかいう博報堂がバックについてる
ヤラセドキュメンタリー映画を再上映したいとかなんとか

52 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/02(金) 22:41:06.46 ID:01uWQLOO.net
>>46-50
http://shibuyafm.jp/programs.htm

53 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 00:03:25.79 ID:LjBUfXiM.net
ネットラジオのくせにステーションブレイクとかwww
まさになんちゃってコミュニティFM
かじか並だな

54 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 04:10:28.02 ID:Pq5NIMcp.net
ネット全盛の時代に何言ってんだバカ老害は
さっさと隠居しろ

55 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 07:07:47.24 ID:LjBUfXiM.net
FM電波も出してないのにFMとかwww
まさになんちゃってコミュニティFM
ダミアン並だな

56 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 07:18:43.49 ID:LjBUfXiM.net
ネット全盛の時代に
廃止したはずのFM免許にすがって
FMでもないのにFMという名前をつけてラジオをやる
まさにそれこそ老害の発送

57 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 08:41:30.96 ID:s9N0Maijt
自己満足を満たすなら充分でしょ。
経営不振に陥るリスク少ないし
コンテンツが素晴らしくて経営センスが有れば儲かる かもね

無銭オタにうけないだけ

58 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 11:59:38.60 ID:SPTZmDSL.net
ネット全盛の時代に
未だに資格だ免許だと既得権にすがって生きてゆくその無様な姿
まさになんちゃってエセコミュニティFM経営者だな

59 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 12:14:26.23 ID:SPTZmDSL.net
>>55
http://nullpo.vip2ch.com/ga2821.png

60 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 12:27:23.68 ID:LjBUfXiM.net
このスレにすがるのもやめましょう伊藤さん

61 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 12:33:57.66 ID:oFv/YD7t.net
わざわざ画像にしてまで貼ってくるとか

62 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 12:44:37.84 ID:Pq5NIMcp.net
ID:LjBUfXiM1人でスレ回してるのかと思ったら違ったらしいw

63 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 13:18:24.69 ID:SPTZmDSL.net
>>62
ID:LjBUfXiM http://hissi.org/read.php/am/20140503/TGpCVWZYaU0.html
http://nullpo.vip2ch.com/ga2822.png

論より証拠

64 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 14:57:52.80 ID:nEZtUvuC.net
もう無視ししようよ
スレに関係ある話してるならまだしも。

65 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 15:08:03.28 ID:nEZtUvuC.net
渋谷の今の連中ってどんなんだか知らんけど、以前の運営会社と関係あるのかな?

66 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 17:53:24.56 ID:LjBUfXiM.net
そもそもネットラジオ専業で以前とは別法人の渋谷こそ
このスレに関係ないわけだがな・・・

67 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 18:29:04.68 ID:SPTZmDSL.net
>>65
ない

68 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 21:01:27.76 ID:zbOPThpN.net
>>66
じゃあもうやめようw

69 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 15:41:37.91 ID:vYpNKaas.net
連休中も各局は通常編成かなw

70 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 22:00:15.22 ID:BXKyMnTl.net
朝霞は先月で実に19番組が終わるという異常事態…

71 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 22:49:30.87 ID:RAyGljxr.net
こんな半端な時期にか?
なにがあったんだろ

72 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 06:17:03.55 ID:kj3lwT2j.net
朝霞は終わった番組は実は30分番組がほとんどで生放送番組の終了はなかったんだけど、終わるのが今頃というのがどうも引っかかるんだよな。

73 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 09:39:29.74 ID:ZHcZyAzi.net
朝霞って番組多すぎない?
節操なくつくっちゃった感じ

74 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 19:01:26.77 ID:rvzzVnSL.net
朝霞はこれまで無名(インディーズ含む)のミュージシャンや声優などによる番組が多かったからね。
そういった番組が今回は結構切られた。

75 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 19:38:10.10 ID:Ec+ub6H9.net
たまたま売り込みしてきた「自称」ミュージシャンとかになんも考えず番組もたしちゃったパターンだろうね

76 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 19:45:56.90 ID:O369g12G.net
朝霞ってどこだよって
すまいるFMのことか

77 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 20:21:55.99 ID:Ec+ub6H9.net
すまいるなんて言ってもどこの局かわからんでしょw
しかもネーミングセンスがいかにも地元のオッサンが考えたって感じで笑える

78 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 20:47:31.20 ID:4QJusKQK.net
FM長崎がSMILE-FMって先に名乗ってたのにな。

改編期でもない、このタイミング、
どこぞの局の医師免許の影響かとも勘ぐってしまう。

79 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 21:32:10.60 ID:rvzzVnSL.net
それでも朝霞は近くにNACK5があることを考えればCFMとしては頑張ってる方じゃないの?
ミュージックバードからの配信も受けてないし。

80 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 21:39:18.40 ID:gzACDmBZ.net
百歩譲って今まではがんばってきたのかも試練が、こんな時期に番組を十いくつも終わらせたならもうヤバいのだろう。

81 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 21:41:45.89 ID:4QJusKQK.net
頑張ってるとは何を指すのか。
自前で番組を数作ることが頑張ってるではない。
頑張ってるかどうかの評価は、
どれだけ利益を出しているかのみである。
それが営利企業の評価である。

82 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 21:49:19.93 ID:gzACDmBZ.net
>>81
つまりすまいるは今まで番組を数多く作っていたが経営が傾きそれどころではなくなった、ということでおk?

名前はすまいるでも経営はすまいるなんてしてられなくなったわけかw

83 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 23:12:23.49 ID:JnWYMtOj.net
ID:4QJusKQK=本日の上から目線爺

84 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 23:24:48.58 ID:kzYNTQtq.net
朝霞と言えば送信出力はたしか1Wだったと思う。
1Wじゃ誰も聞いていないよ。

85 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 23:44:53.31 ID:Rt4I6kH0.net
今時、電波でなんて誰も聞いてないよ。
サイマルをやってない局など存在しないも同じ。

86 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 00:48:30.68 ID:4YFxevfP.net
だからあそこは初めからネット中心にやるつもりで立てたんでしょ
でも初めの頃って著作権とか何も考えずに垂れ流して問題になって一度やめたw

87 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 09:52:41.40 ID:RTtQfqpk.net
>>83
ID:4QJusKQKはかじかかな?

88 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 10:27:34.67 ID:u+patlB6.net
>>87
伊藤さん!
伊藤さん!!
伊藤さん!!!!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↑こう書くのも「かじか」というコテの常套手段。しかも必死見たけど必ず愛知の放送局のスレも荒らす メンヘラ確定?

89 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 14:24:52.97 ID:vgIcDvpu.net
埼玉は全部ネーミグセンスがないねw

90 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 18:55:48.28 ID:K2CyVIXj.net
ID:u+patlB6の好きなビデオだそうです
http://favstar.fm/users/hiroaki42/status/120494526040260609

91 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 19:15:48.24 ID:LdD9Xtm1.net
>>84-85
今じゃサイマルやってる局でメールやツイッターを送ってる人って電波では到底聴けないところに住んでるのばかりだからな。
朝霞や隣の局といえる西東京などはこれが本当に露骨。

92 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 19:17:46.51 ID:u+patlB6.net
>>91
当然、エリア外なこと知ってるそれぞれの局の中の人はメール見ようがツイッター見ようが「ゴミポイ」してるしw

93 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 19:36:43.02 ID:BYyLCA08.net
まあ難しいよな
サイマルをやるのなら本来のエリア外もエリアになるわけで、そのリスナーの方がおおいとなれば無視できなくなる
つーか、朝霞みたいなとこは初めから地元がエリアだと思ってないだろう。

まあ、それが高じてやり方を間違えた結果が番組大量整理なのだろうけど。

94 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 19:44:36.59 ID:Nw2XwSJO.net
FMくらしきがサイマルしないのは何故?

95 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 20:00:48.59 ID:M0jp1NQ0.net
たぶん、電波のエリアだけで十分だからじゃね?
市域も広いしな(地形は険しいが)。
群馬の沼田なんかもサイマルなくてもやっていってるだろ。自治体の手厚い支援もあるようだし、その点も含めてうまくやってるw
同じようにエリアが広い浜松だってサイマルなくても十分なんじゃないかな。

サイマルは必ずしも必要とは限らない。
多くの局に必要なのは事実だがね。

96 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 20:44:56.54 ID:RTtQfqpk.net
サイマルやっている局が200近くまで増えてるんだな。全体の2/3くらい。

97 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 21:33:43.74 ID:u+patlB6.net
>>95
増えすぎれば過ぎたで局同士の「潰しあい」しなきゃ飯食っていけなくなる
サイマルラジオをあえて「NO!お断り」を突きつけた局も多いこと忘れるなってこと

98 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 22:18:29.30 ID:M0jp1NQ0.net
>>97
忘れるな、と俺に言われてもw

99 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 14:36:19.73 ID:LMPD0YO2.net
俺も含め、サイマルやってるCFMは「ネット上では他全てがライバル」っていう意識が薄いよな、多分。
電波でちまちまやってる分には、一部の例外を除いて他CFM局がライバルになることはまずないのに。
特にタレントやアーティストで勝負しようって局はお互いに少ないリスナーの取り合いになる。

そうなると、それぞれが(今までおざなりにしていた)クオリティ向上に力を入れないとならなくなるな。
CFMに、それは無理だw

100 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 14:51:52.50 ID:Xs6Woc9T.net
コミュニティFMのサイマルは
あくまでもエリア内難聴取対策のためであってエリア外はオマケが正解
全世界で聞ける!全世界がライバル!は死亡フラグ

101 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 16:37:41.53 ID:DGTuvPsnF
おまいら、サーバーが落ちるほどのコンテンツ放送してるか?
身内と、マニアしか聞いてなきゃ落ちないしメリットもない罠
http://www.fmharo.co.jp/haroinformation/1073.html
http://www.fmharo.co.jp/special/jubilo.html

102 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 16:41:32.92 ID:DGTuvPsnF
http://fmharojubilo.hamazo.tv/e5321615.html
JCBAのページからPCで聞けなかった模様。
スマホ向けアプリとはネットワークサーバーが別なの?

103 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 16:41:59.85 ID:nGfAtKdw.net
>>99-99
サイマルで流すのはコミF本来の目的を大きく逸脱している件
その結果、本来の放送対象区域の市町村への「正しい情報伝達」が阻害される件

104 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 17:30:22.32 ID:LMPD0YO2.net
>>103
だから、そう勘違いしてる、または初めから「ネットで世界に向けて」なんて息巻いちゃってる局が多いのよw

>>103
それはそういう局に言ってやれ。
しかし建て前は建て前だ。
いくらこんなとこで建て前を叫んでも、実を取りたい各局には耳も貸されないよ。

105 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 17:39:04.55 ID:Xs6Woc9T.net
「正しい情報伝達」なんてものは建前ですらない
免許制度ではあるが営利事業なので
何よりも「正しい」のは利益を出すこと

106 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 18:48:35.86 ID:LMPD0YO2.net
そりゃそうだw

ここで建て前を叫んでるのは少なくとも中の人ではないマニアだからね。

107 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 19:46:41.00 ID:Xs6Woc9T.net
だよな
行政から予算をつけてもらうための防災
地元の店から出稿してもらうためのお店情報
中継特番をやってもらうためのイベント特番じゃなきゃな

サイマルを全面に世界で聞けることを全面に押し出して
それだけでどうやって利益を出すのか

世界で聞けることをアピールポイントとしつつも地元から金を稼ぐのがサイマルの使い方だよな

108 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 20:23:44.93 ID:LMPD0YO2.net
ま、「建て前」を言うなら、サイマルを直接商売に使うべからずっていうルールがあるんだけどね

でもどこまでが電波でどこからがサイマルだなんて営業上の区別が付くはずもなくw
「世界に放送」っていう一部の自己満を除けば、商売に活用するためにサイマルやるに決まってるww

109 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 20:48:21.34 ID:maBre3Fg.net
それにしても、世田谷の音楽の垂れ流しって、なんで17〜19時しかPCで聴けないんだ?
(ちなみに世田谷はサイマルではなく独自のやり方で流してる)
もし権利の問題だというのなら他の時間帯でやってるものも流せばいいのに…

110 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 20:53:07.26 ID:LMPD0YO2.net
個々の事情は知らないが、ネット放送はいろいろと変な制約があるからね。
音楽とトークの割合とか、そんなところじゃないの?

111 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 20:59:11.16 ID:nGfAtKdw.net
>>107のID:Xs6Woc9Tと
>>108のID:LMPD0YO2へ

だから、最近J波やめて「JCBAサイマル」採用する局が急激に増えたのかw
「JCBAサイマル」なら利益を維持しながら防災絡みの番組も流せるし、
「J波」みたいに月額あたり使用料払ってしかも「全番組の50%満たないように放送してくれ」とか
むちゃくちゃな難癖つけられなくて済むしなw

112 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 21:11:58.78 ID:Xs6Woc9T.net
全番組の50%は総務省からの指導であって
Jだけのルールじゃなくバードも同様なのは
中の人ならわかってるはずだが?

113 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 21:16:19.41 ID:btqQwdcl.net
>>107
> 行政から予算をつけてもらうための防災
> 地元の店から出稿してもらうためのお店情報
> 中継特番をやってもらうためのイベント特番じゃなきゃな

そういうコミュ局の方が
キー局の支店に成り下がって
税金対策でスポンサーもつかない糞トークばかりやってるラテ兼営よりもは
よっぽど本当の意味での放送局らしいと思うんだが

114 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 21:23:37.86 ID:LMPD0YO2.net
>>111
Jをやめるのとサイマルを始めるのとは相反する選択で難しいだろうな
どっちにもメリットがあるが両立は実際難しい
(Jをやってる時間だけサイマルを止めればいいが、サイマルはなるべく止めたくないのが本心だ)

ただ、Jが言ってることは番組供給元としては至極当たり前のことで、俺は難癖とは思わないけどね。



>>112
nGfAtKdwは中の人じゃないんだから仕方ないw

115 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 21:31:50.27 ID:Xs6Woc9T.net
>>114
浜松のように
Jの時間はサイマルだけバードっては
かなりの無茶だしな

116 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 21:55:26.85 ID:LMPD0YO2.net
>>115
浜松みたいに金に余裕があればそれも選択肢だろうけど、
多くの規模のCFMには2系統は無駄だよなあ

117 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 23:57:45.60 ID:lp+HZr6A.net
>>92
ゆふいんラヂオなんかは、関東民じゃらのメールやFBのコメントは喜々として
読んでくれるぞ。首都圏のラジオはいけずじゃのう

118 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 01:40:27.69 ID:P/ryS+C1.net
>>113-114
が、しかし・・・ 富山シティFMってコミFがあってそこはなぜか「J」・「MB」両方流してる件
但し、全番組の半数に満たないようしっかり比率調整はされてる模様
http://www.city-fm.co.jp/bangumihyou/program201404.pdf

119 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 02:07:26.90 ID:x2rln6Wu.net
>>118
適度な穴埋めに使ってる程度だろ。
いんじゃね?

120 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 15:43:31.73 ID:CH8owIkE.net
Jはともかく、鳥は番組のレベルが低いといわざるを得ない。
田舎こ局にはああいうノリがいいのかも知れないが、若い世代向けには無理がある。出演者も往年の有名人とは言え今の30代以下にはピンとこない。
しかも、自局の管理下になく、何かあってもたれ流すしかないから危険きわまりない。

だから俺のとこは使うのやめた。

121 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 16:41:02.83 ID:ID8EsTwn.net
都市型の局はJで、田舎型の局は鳥でいいんじゃね?
自局の番組が若者向けなくせに鳥との混合編成というところが最悪。

122 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 16:44:00.09 ID:YLRXoL/8.net
だなー
ま、昼間のリスナーに高齢者が多いのなら鳥でもいいかもね
50代以上には懐かしくて聞きやすくていいだろう

123 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 18:14:19.82 ID:P/ryS+C1.net
>>120-119
鳥:ブレない編成、往年のアイドル「だった人」が同年代以上の老人介護用プログラムで出演?w
J:ノリがすべて。各コミ局の運営がどうだろうと知ったこっちゃないw 「俺がルールだ!」編成w

ラヂオハートなんてどうなんだろうね?これでも50%未満になるように調整してるから恐ろしい件
でも、要所要所は「J」垂れ流しになってるw
http://www.heart768.com/timetable/

124 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 18:22:56.12 ID:YLRXoL/8.net
>>123
いやいや、Jはあくまで自分とこの垂れ流しをそのまま配信するのが趣旨だから、
それがイヤなら利用しなければいいだけの話。
俺がルールの編成で全く問題ないだろ。

それに比べ鳥のコミュチャンはCFMに配信するためだけにやってるわけだから、
CFMの運営や要望をある程度は採り入れる義務がある。

J垂れ流ししてるところにはそれなりの理由というかメリットがあってのことだろうし、
別にいいんじゃないか?

鳥は自社で制作できないから仕方なく垂れ流してる感があるけどなww

125 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 18:32:02.32 ID:ID8EsTwn.net
>>123
「ラヂオ」に「自主制作」
中の人間の程度がわかるなw

126 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 19:41:10.73 ID:2/i4mlyk.net
FMくらしきとレディオモモ開局当時は両方ともJ垂れ流しだったかな。
J垂れ流しの場合、天気予報や道路情報まで流れるんだよな。岡山の国道走ってる
ときに車から環七の渋滞情報聴いたときには??になったものだ。

今は、倉敷がJでモモが鳥から流してるのかな。

127 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 19:52:03.95 ID:yMtYz+dv.net
鳥もJFNのBラインのようにコミュニティチャンネルのネットワークを作ってニュースも流せば、第三のエフエムネットワークになるのだか。
生放送でも地震があってもなかなか情報を伝えなかったことがあって、やきもきしたことがあった。

128 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 19:56:38.82 ID:yMtYz+dv.net
途中で送信してしまった。
東北地方で地震があってコミュニティチャンネルでなかなか情報を伝えなかったので、東海地方にあるうちの局は割り込みで自社で気象庁の情報を入れようと動きだしたら、やっと言った。たしか、アフタヌーンパラダイスの時間。

129 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 20:52:55.11 ID:P/ryS+C1.net
>>124
>いやいや、Jはあくまで自分とこの垂れ流しをそのまま配信するのが趣旨だから、
>それがイヤなら利用しなければいいだけの話。
それはわかってるw 無意味な煽りはよせw
つかそれでも自主規制あるから「50%は超えないようにね。総務省からも怒られちゃうから」ってことなんでしょ?

130 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 23:13:50.39 ID:ID8EsTwn.net
>>127
それは絶対にやらないよ。
いざと言う時も普段も本当はJFNを聞いてもらいたい、が
あの人たちの本心だから。

131 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 00:03:35.26 ID:3M7//JUT.net
なにこれ?

132 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 00:05:22.98 ID:m168lk5T.net
うわ本文書く前に送信しちまった

総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 関東総合通信局 > お知らせ(2014年) > 平成26年度 映像コンテンツの流通促進セミナーの開催
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/info/26/0508re.html

9 申込方法
次の「参加申込書」に必要事項を記載のうえ、FAX(0436-63-5600(市原FM放送株式会社内))又はE−mail(kantoeikyo@aol.jp)で、5月30日(金曜日)までにお申込みください。

なぜ市原FM?

133 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 00:13:06.08 ID:tI5vNXJi.net
NHKが最近コミュ局と提携することが多いけど
総務省的にはコミュ局の振興へとシフトしたんだろうか・・・

134 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 01:34:40.52 ID:1xT2O18u.net
>>132
市原FMって聞くだけで反吐が出る
通信局と組んで何を企てているんだ
誰も聞いてない糞CFMが

135 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 01:38:11.83 ID:14+9dQjx.net
>>133
コミFへの支援なんて当にオワコンでしょp

災害FMをどう転換させるの?被災地の皆さん
富岡はやめたぞw

136 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 01:45:26.29 ID:1xT2O18u.net
私怨なんてもともとないが。

137 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 02:45:55.91 ID:KQDh0UA0.net
ラヂオきしわだが三周年を迎えるそうだが。
その詳細がブログに書いてある。
http://blog.goo.ne.jp/radiokishiwada/e/1496aa64b3b72477c83c9e4429109917

138 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 08:44:44.90 ID:zxgzOm2e.net
つか、ここの全員、素人と現場馬鹿でしょ?
だから、法制度とビジネスモデルの区別すらついてない

139 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 11:35:50.29 ID:14+9dQjx.net
>>138
区別しても説明できないから無用

140 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 13:02:37.92 ID:TJCTAxqk.net
そもそもビジネスモデルとかププww

141 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 13:35:04.93 ID:sNShdvG5.net
CSRAってなんて読むの?
カスラ?普通にシーエスアールエー?

142 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 14:39:03.68 ID:rKZ5oBho.net
儲かればビジネスモデル
儲からなければ妄言

143 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 14:42:21.49 ID:TJCTAxqk.net
>>141
それ言うならシスラのほうがよくね?w

俺は普通にシーエスアールエーだけどな
JCBAもそうでしょ
それともジャクバとかww

144 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 14:43:20.41 ID:TJCTAxqk.net
>>142
後者を「ビジネスモデル」と喧伝する代表者がこの世界に多い件。
本まで出しちゃうとかww

145 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 14:55:35.39 ID:TJCTAxqk.net
どうでもいけど鳥コミュチャンの音楽の時間って適当だな
同じ素材を使い回してる

まあ選曲は80年代90年代でちょうどいいんだが、
谷村有美が必ず入っていたり小野正利とか微妙なアーティストの曲もなんか大杉
谷村有美は鳥で番組持ってるし多少はいいとしても、ヒットチャートに出てくるようなアーティストじゃない
それ考えたら使いすぎだろう
(個人的には嫌いじゃないんだがw)

たぶん受信料を正規で払ってる局なんかほとんどないだろうから制作費も厳しいのだろうけど、
これじゃあJと比べてあまりにおそまつ
首都圏以外でやめる局が続出なのも致し方ない

146 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 15:00:50.36 ID:kYlGP57v.net
全部生放送にすると儲かるんですか?
CMも手動にすると儲かるんですか?

147 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 15:58:38.70 ID:TJCTAxqk.net
儲かります
成功します
キリッ


www

148 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 16:38:06.42 ID:BSIZfQ0c.net
そんなことで多少節約したって結局数千万はかかるんだろ
一千万くらいで作れんなら褒めてやってもいいよw

149 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 18:47:29.90 ID:TJCTAxqk.net
伊豆方面がどれくらいかけたのか気になるね

150 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 21:48:25.49 ID:PmGWx7sU.net
アニメ関門文化学園とか起死回生ナイトってコミュニティFMで作って鳥でオンエア
してるということかな。

151 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 22:07:28.91 ID:14+9dQjx.net
>>150
モトは各局で制作してるネタだろ。その枠を鳥で受け入れてMBラインで再度送ってるだけじゃねーの?
つかやっと「リスナー目線」にも開放されてきたかこのスレ

152 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 22:09:49.30 ID:1xT2O18u.net
>>150
その各局でやってるのを鳥にも出してるんだよ
深夜とか帯であるのは全部そう
アフパラは世田谷制作だけどあれは制作を委託してる形

153 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 22:10:57.08 ID:14+9dQjx.net
>>124
>それに比べ鳥のコミュチャンはCFMに配信するためだけにやってるわけだから、
>CFMの運営や要望をある程度は採り入れる義務がある。

コミュチャンwwwww
義務wwwww


義務なんてどこにもねーんだよ!今日の伊藤さん

154 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 22:12:17.46 ID:kYlGP57v.net
>>150-149
深夜のあれは鳥の枠を各局が買ってる
金出して流してもらってるわけ

155 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 22:19:22.83 ID:14+9dQjx.net
>>154
「枠」買いに関してだけ言えばその通り。
枠の中の番組がどうなっていようが関係ないナーイ!w

156 :121:2014/05/09(金) 23:05:44.84 ID:1xT2O18u.net
>>153
あーいや
俺新潟の伊藤じゃないから
かじかでもないぞw
コミュチャンって使うぞ、中ではwww


>>154
嘘書くなっつーの!
あそこの枠は鳥を使ってる局に鳥が声掛けて番組を提供(素材をね)してもらってるの。
だからあの枠だけ買ってるわけでなく、鳥を利用してる局なら好きに使えるんだよ。
もちろん、番組をあげてる局に金が入るわけではない。

言ってみれば相互扶助みたいなもの。
日中や深夜のどうしようもない時間帯をバラエティ番組で埋めるにはいいのかもね。
その代わり各局持ち寄りだからクオリティはピンからキリまでw
番組は提供しているけどその枠は流してないって局もあるようだし。
自分とこの番組以外はどんな番組かわかんねーし躊躇する罠w

ちなみに今はそんな例もないようだけど、むしろあの枠の番組にスポンサーがつけば、
それを受けてる局に金が分配されることもある。

>>155
バードに枠外はないよ。


てかすまん、>151-152は釣りだったか?w

157 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 23:43:27.24 ID:kYlGP57v.net
伊藤さん巡回お疲れさまでーす

158 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 23:46:45.46 ID:1xT2O18u.net
だから違うから
俺必死チェッカーとか使わないかw

159 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 00:23:35.71 ID:I4vUT6Ye.net
>>156-155
本日の早速伊藤博明さんが自演の模様!
しかもこんなスレにまでご出張!
【どこでも】 現行ジムニーpart71【走るよ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1398959846/290

290 :阻止押さえられちゃいました [↓] :2014/05/09(金) 17:52:04.31 ID:8dhyNRnv (6/9)
>>287
「居着い」で検索したら、オマエソフトウェア板にもいたじゃねーかw

>>288
あいつは明確に「アシ」で使う目的。リッター15km維持できるんじゃね?

【ニコニコ】踊ってみた系について語るスレPart87【ハラマセヨー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1397573169/607

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/05/10(土) 00:20:01.23 ID:/t/Ckdf40 [PC]
>>605-606
は?かわいい系なんて関係ねぇよ屑!
性別がわかりにくいだけじゃなくて、一見「女」に見せかけてるハンネやアイコン全部怪しいんだよ!わかってんのか!新潟ダミアン!じゃなくてイトウヒロアキじゃない

伊藤博明容疑者!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

↑そろそろ「全板」検索が必要かなwwwww

160 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 00:25:42.27 ID:I4vUT6Ye.net
>>159ついで
伊藤博明さんデリカD:5買うかもしれない件
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part38
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392985107/633

633+3 :スマンカッタ! [↓] :2014/05/08(木) 22:26:06.12 ID:A37tNU5b0 (4/4) [PC]
>>628-629
そういわれて確かに「ハッ」とした。俺も愚かだと思った瞬間・・・でも理想は↓
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1398959846/252
↑でかなりむちゃくちゃ書いたけど、
本当は無線板・カメラ板・遠征するからドル板・電波塔マニアなのでテレサロ板やラジオ板・車載動画だからつべ板もだが各板の住人の意見を特に参考にしたい件。

・燃費は有利か
・細街路はどこまで走れ、切り返しができるか
・山道はどこまで走れるか、どこまでの悪路を踏破できるか?
・雪道はどこまで走れるか、登坂路などでどこまでスリップせず走り切れるか?
・高速道路ではどうか?安定して走れるか、加速はいいか?
・ボディ剛性はどうか
・オーディオは?
・無線機後付とアンテナの取り付けスペースは?ボディアースの取り場所や取り回しは?
・遠征土産積み込むときの荷室スペースは?
・車載動画用パソコン電源の取り回しやカメラの位置は?
↑再掲した。ここまでこだわればD:5一択なんだろうね。

ジムニーシエラも買うらしいよ!!

161 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 01:03:28.13 ID:GaXeCDRt.net
あ、お前がダミアンだったか
真面目にレスして存した
寝よw

162 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 02:41:00.42 ID:I4vUT6Ye.net
>>161
愛知県のかじかさんこんばんわ〜w
伊藤博明さん虐めは楽しいですか〜?


さて、オナニーレスをゲラゲラ見ながらクソして寝るかw

163 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 03:23:20.03 ID:bUQlIh1W.net
ダミアンを本名で呼ぶなら
かじかも本名で呼んでやれよ

164 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 16:22:42.12 ID:V2bxQRQv.net
そんな糞ヲタのことなんてどうでもいいじゃん
そいつらがCFMになんの役に立つんだよw

165 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 18:35:37.29 ID:I4vUT6Ye.net
>>164
オマエの存在も役に立たないなwwwww

166 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 19:27:52.06 ID:IUj0wYpe.net
>>165
お前にだけは言われたくないだろう
なあダミアンよw

167 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 20:56:08.19 ID:I4vUT6Ye.net
>>166
>お前にだけは言われたくないだろう
>なあダミアンよw

くやしいのうくやしいのう!伊藤博明さん!

168 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 21:50:50.69 ID:ws7rEGfe.net
役に立ってないことを自覚するのって大事だよね

169 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 22:16:47.79 ID:u+KTRCZc.net
まったくだね

170 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 22:57:51.88 ID:usUCyP9A.net
自分で名前書き込んでおいて質雑に泣きつく馬鹿
まあ毎回スルーされているんだけどw

【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★386
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1399180268/584

171 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 00:51:27.78 ID:nbnz4Igq.net
>>170
それ、ご当人ではない模様だが。
残念だな!おまいらついにお縄頂戴になるんだね。おめでとう!

172 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 00:53:39.36 ID:nbnz4Igq.net
>>168-166
役に立たないどころか、「邪魔になる」「厄介である」「迷惑である」という自覚と責任も必要だろうね

173 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 01:05:10.24 ID:HCWzrXwy.net
>>170
「それ、ご当人ではない模様だが」

なぜご当人でないのに、ご当人ではない模様だと分かるのかなw
まったく伊藤博明は真正馬鹿なところだけが救いだね

174 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 01:11:07.51 ID:nbnz4Igq.net
>>173
>>>170
>「それ、ご当人ではない模様だが」
>
>なぜご当人でないのに、ご当人ではない模様だと分かるのかなw
>まったく伊藤博明は真正馬鹿なところだけが救いだね

↑恥ずかしげもなく下知板でも自己紹介はやめてくれ
盗撮でつかまって反省してます。★67
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1397973992/859

859 :名無しさん@ピンキー [↓] :2014/05/10(土) 21:29:11.68 ID:zPjNnYs30 (4/5) [PC]
>>857
だからぁ・・・迷惑防止条例の話ししてるのに
恐怖なら刑法になるだろ
無知なくせに、他人にアフォとか言うなよカス

175 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 01:29:06.02 ID:HCWzrXwy.net
>>174
そんな場所行かないし、何が言いたいのかまったく分からないけど、
また自分晒しの自演自爆パターンかな?

まったく伊藤博明は同一パターンを繰り返すだけの
真正馬鹿なところは救いだと思う

176 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 01:45:40.88 ID:ali48u7x.net
伊藤の話はもういいよ…

誰かCFMのまともな話題

177 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 01:56:20.54 ID:nbnz4Igq.net
>>175
>そんな場所行かないし、何が言いたいのかまったく分からないけど、
>また自分晒しの自演自爆パターンかな?

↑逝って確認してるじゃん。そこまでして「逝ったことがない」とか嘘はやめてくださいね。
>>160だって現地確認してるんでしょ。わかってるんですよと 伊藤さん逃げるのはやめてね!はぁと

178 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 01:57:42.79 ID:nbnz4Igq.net
>>176
>誰かCFMのまともな話題
まともなCFMなんてあるわけない件。よってその議論も無用!

さぁ、サッサと伊藤叩きに戻ろうか!

179 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 02:00:36.02 ID:HCWzrXwy.net
>>177
普通の人は「盗撮でつかまって反省してます」なんてスレに行こうとは思わないよ
現地確認って妄想なんだか分からないけど、そこまで追い詰められているの?

180 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 02:10:51.17 ID:HCWzrXwy.net
困ると自分で伊藤伊藤言い出して自演自爆するのも同一パターンだから
ほんものの馬鹿なのは分かっていたけど、現地確認とかまでされてるのか

181 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 02:16:05.35 ID:ali48u7x.net
ここが特定の個人を攻撃するスレになるなら、ここを放棄して避難スレを立てるしかないな。

182 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 02:18:57.43 ID:HCWzrXwy.net
>>181
どうぞ

183 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 02:21:13.62 ID:ali48u7x.net
そしたらどうせそっちに移動してくるだろ
どんな嫌がらせだよ

184 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 02:28:27.29 ID:HCWzrXwy.net
>>183
想像で語られても困る
出来ないことは言わないほうがいいね

185 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 03:27:38.79 ID:nbnz4Igq.net
>>179-181
>普通の人は「盗撮でつかまって反省してます」なんてスレに行こうとは思わないよ
>現地確認って妄想なんだか分からないけど、そこまで追い詰められているの?

と、いかにも擁護してるふりをしているID:HCWzrXwyは実のところ全部「見てる」し魚拓も掘りまくってる件。
そのうちあとから大量に「過去の書き込みの証拠です〜!」って晒すためだよな・・・な!ww

できないこと?オマエいつも名古屋の放送局スレで暴れてることと大差ないな!ID:HCWzrXwy
悔しいなら盗撮スレでも踊ってみた撮影犯スレでもどこでもおいで!ジムニースレでもデリカスレでもお相手しますよ〜。ラジヲタ君!wwwww

証拠その2
【ニコニコ】踊ってみた系について語るスレPart87【ハラマセヨー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1397573169/605

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/05/09(金) 21:59:56.86 ID:/pos46Nv0 (2/2) [PC]
>>604
お前は馬鹿か?
ハンドルネームに可愛い系の名前を付ける奴にろくなのいないって言ってるんだ。

186 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 03:37:15.32 ID:HCWzrXwy.net
>>185
擁護なんてするわけないでしょ
伊藤博明を罵倒しているんだよ

後の話は妄想が爆発していて意味不明だけど、
性犯罪だけは犯さないでね

187 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 07:54:46.96 ID:J5OqgCq5.net
なんか、別の意味のデムパが飛び交うスレだな

188 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 09:48:10.94 ID:nbnz4Igq.net
>>186
>性犯罪だけは犯さないでね

罵倒してる割には的を得てないようだし、オマエも性犯罪犯さないようになwwwww

ID:HCWzrXwy
ID:HCWzrXwy
ID:HCWzrXwy

伊藤くんと名古屋のラジオ局にどんだけ興味があるの?ねぇ教えて!

>>187
ID:HCWzrXwyは存在がデムパ。必死晒せば一目瞭然

189 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 11:04:58.60 ID:ali48u7x.net
でさあ、CFMの話だけど

190 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 12:04:53.57 ID:Hn+aEGrz.net
そうそう、CFMの話をしようぜ

開局情報とかないのかな?

191 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 14:36:26.95 ID:HCWzrXwy.net
>>188
また、困ると自ら伊藤と言い出してオウム返しのワンパターン
伊藤博明@JE0RDJが馬鹿すぎるから分かりやすくていいね

>>185「盗撮スレでも踊ってみた撮影犯スレでもどこでもおいで!ジムニースレでもデリカスレでもお相手しますよ〜。」
名古屋のラジオ局とかも興味ないんだけど、そんなに色々な場所で馬鹿を晒しているのか

192 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 15:22:27.77 ID:nbnz4Igq.net
>>191
>また、困ると自ら伊藤と言い出してオウム返しのワンパターン
>伊藤博明@JE0RDJが馬鹿すぎるから分かりやすくていいね
>名古屋のラジオ局とかも興味ないんだけど、そんなに色々な場所で馬鹿を晒しているのか

伊藤!オマエにはこの「ワンパターン」で十分だ
しかもCFMを「聞くだけの人」を罵倒して悦に浸るそのドS根性p 各スレでお待ちしてますのでカモーンwwwwwwwwww

193 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 15:28:21.57 ID:HCWzrXwy.net
>>192
いつ俺が「CFMを「聞くだけの人」を罵倒」したのかな?
お前を罵倒しているんだよ、伊藤博明

あと、「盗撮スレでも踊ってみた撮影犯スレでもどこでもおいで!ジムニースレでもデリカスレでも」
とか興味ないから、そこはそれで勝手にやってくれよ

194 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 19:41:19.13 ID:vg+L5rBq.net
>>187
混信しまくりだな

195 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 22:32:59.69 ID:usA6Uurp.net
スレのタイトルを変えられればいいのにね

196 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:12.52 ID:QSPWaZyr.net
>>194
そういえば本日の19時くらい、関西地方で中国のFM放送が混信しまくりだったな。
おかげでFM京都が聞きにくくて困ったよ。
Eスポが発生していたのかな。

197 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 23:26:10.01 ID:usA6Uurp.net
スレ違いだが特定の人物のけなし合いよりいいわw

198 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/12(月) 09:02:24.49 ID:wjEY3mjI.net
コミュはキモいの大杉
ttp://fm767.net/fm/?p=35345

199 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/12(月) 11:04:09.35 ID:XUBjByZT.net
キモイのほど自分を晒したがるね

200 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/12(月) 11:12:03.19 ID:N4Bxmp3m.net
>>193
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1396316403/794

794 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/05/11(日) 17:39:30.10 ID:xtWMETos
>>792
遊んでほしけりゃ、もうちょい気の効いたこと書こうや
↑伊藤博明厨とはID:HCWzrXwy (9/9)オマエのことを指す
http://hissi.org/read.php/am/20140511/SENXenJYd3k.html 粘着大好き爺は構うと面白いな!伊藤よ!

201 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/12(月) 11:32:48.00 ID:N4Bxmp3m.net
>>190
ない。つかクレクレする奴はすべて「伊藤博明」とみなす

202 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/14(水) 00:32:33.68 ID:Ok+3kboP.net
ラヂオきしわだのおっさんのトーク
https://www.youtube.com/watch?v=Y3prFnrt6vI&feature=youtu.be

203 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/14(水) 12:38:03.74 ID:LbXHJbIz.net
これでスポンサーがついていて金もらってるならいいけど、
なんでもなくやってるならかなりの糞だね。

204 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/14(水) 21:39:20.02 ID:OgnPWrP0c
自分密着のクソ情報

205 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 20:52:42.66 ID:yov/Sq7ut
みんなに褒めて欲しかったのに、ボロクソや!

206 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/16(金) 01:17:12.57 ID:+y/uST+2.net
久宝留理子のmamasmileって鳥が作っているの?

207 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/16(金) 19:30:58.98 ID:CLEUu9as.net
>>206
yes。つか今頃気づくな

208 :416:2014/05/17(土) 10:26:18.58 ID:WNJKWabI.net
バードでこれは聞いた方が良いってオススメあったら教えて欲しいな。

209 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 15:31:52.18 ID:mYMAGBgK.net
>>208
「JP.TOP20」

210 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 17:44:14.06 ID:k9FiARjD.net
鳥の番組って田舎向けだよな
都市部では痛いわ
特に昼間の生枠w

211 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 18:21:20.32 ID:Sh2981XM.net
music salus electroとかプレイリストどっかにないかなー
誰の流してるんだろか

212 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 22:35:00.38 ID:Zzm03g4M.net
>>207
鳥の公式に出てる?

213 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 00:39:40.76 ID:eednwO1R.net
>>210
都内の局(特に世田谷、調布、むさしの)では「こんな番組をやるんだったら…」と思えることが多いね。
中でもアフパラの世田谷枠と鳥枠は昔のように別番組にした方がいいんじゃね?

214 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 07:32:57.23 ID:mBsbngfB.net
でも、他の局が都会な番組?を放送してるから、すみ分けはできてるんだろう
この時代、わざわざ鳥を買う必要があるかは意見がわかれるところだ

215 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 10:35:47.58 ID:XCK89kBG.net
>>212
http://www.mamasma.jp/ 番組公式
http://musicbird.jp/cfm/ 番組表

こんぐらいは把握してるんだろ?

216 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 20:33:21.05 ID:eednwO1R.net
CFMの場合、大きく分けると
@放送局制作
A制作会社制作(>>206の番組はこれ)
B鳥制作(アフパラのような制作委託も含む)
CJ波制作
といった感じになるはず。

217 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 13:17:19.55 ID:kRgk1qkj.net
>>206の番組って任意で各局に広めてるのか。
鳥の番組だと思ってた。

しかしここに限らないが、サイマルなどの案内で「視聴」って書くのやめて欲しいなw

218 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 14:54:37.71 ID:Jj6aLf7A.net
ラジオなのに見えるんだよそいつらには

219 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 15:01:29.53 ID:kRgk1qkj.net
見えるラジオか、すばらしいw

220 :203:2014/05/19(月) 22:54:35.83 ID:A6MwXh6+.net
>>209
ありがとう!確認してみます。

221 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 23:46:33.30 ID:Us18LzIT.net
>>215
久宝留理子の名前がないよ
http://musicbird.jp/personality/

222 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 23:54:46.03 ID:q7bbfeng.net
公方瑠璃子の番組って鳥じゃなくてどっかのプロダクションが勝手に各局に売り込んでるだけでしょ

223 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/20(火) 01:20:15.29 ID:aEWyrXxB.net
>>221
「久宝留理子のラジオ番組「mamasmile」公式HP 子育てやお仕事に追われるママを応援! 〜 ママスマイル 〜:」
↑タブ三鷹?冠ついてるぞw

224 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/20(火) 22:16:34.12 ID:hH964XE4.net
>>216
テレビ局の番組をネットする場合もあるんですね。

http://874.fm/infopage.php?id=1397268673

なんでMXの番組なんだろ

225 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/21(水) 15:39:55.74 ID:XkaOeP7m.net
夏木が湯布院町の出身で…と思ったら全然違うのなw
なんでだろう?

226 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/21(水) 23:56:20.30 ID:Xsc9oQ/o.net
銀座でかもん達夫の番組が始まったらしいな
どういうつながりだろう?

227 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 22:20:09.32 ID:NVf0FtDQ.net
嘉門達夫はラジオについては関西のイメージが強いから、銀座でやってること自体正直意外だな。

228 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 09:30:34.68 ID:q/TWG5TJ.net
5月27日のニュース 学校や公共施設に防災ラジオttp://www.webtsc.com/prog/news5/
岡山市は災害時に自動的に電源が入り情報を提供する緊急告知ラジオの配備を始めたときょう発表しました。
配備を始めた緊急告知ラジオは普通のラジオとしても使用できます。
台風や地震発生時に岡山シティエフエムからの電波で起動し、緊急地震速報や避難勧告・指示などの情報を大音量で伝えます。
岡山市では今年度中に市内全ての小中学校と幼稚園、保育園のほか町内会や自主防災組織などに約3600台を配る計画です。

5月27日12時57分更新 岡山市 緊急告知ラジオを学校などに配備ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
岡山市は災害時に避難勧告などの情報が出された際、自動で電源が入る緊急告知ラジオを全ての小中学校や
公共施設などに配備することを明らかにしました。27日の定例会見で大森市長が明らかにしました。
緊急告知ラジオは台風などの災害時に特別警報や避難勧告などの情報が出されると自動で電源が入り
災害情報のラジオ放送が聞けるもので普段は通常のラジオとして使用できます。
岡山市では2011年の台風12号で市の人口の3割にあたる約21万人に避難勧告が出されましたが
その情報が十分に伝わらず実際に避難したのは約1%でした。 ttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=1421
岡山市では全ての小中学校のほか老人ホームといった福祉施設などを対象に今年度中に3600台を順次配備する
予定で、災害時の情報伝達の強化を図ることにしています。
radiomomo/nhk第一
nhkfm/nhk第二
fm岡山/rsk山陽
fmくらしき/rnc西日本
fm香川/abc朝日
nhk c/mbs毎日

229 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 09:34:30.50 ID:q/TWG5TJ.net
5月27日19時53分更新 高松市が防災ラジオを開発ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
一方、高松市も同じ機能を持った緊急告知ラジオを開発し来月から購入の申し込みを受け付けると発表しました。
高松市が開発した緊急告知ラジオは災害の情報が出されると電源を入れていなくても自動で電波を受信し、
FM放送が聞ける仕組みになっています。
高松市では防災無線の拡声器の音が聞き取りにくい場所があり東日本大震災以降、緊急時に住民に情報を
伝えるためこのラジオの開発を進めていました。
さらに去年、運用が始まった特別警報で市町村に住民への情報の周知が義務付けられたことも開発を後押ししました。
高松市は来月2日から1台1000円でこのラジオ購入の申し込みを受け付けます。
市内に住み、FM高松を受信できる人が対象で今年度の終わりに引き渡すことになっています。

230 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 17:16:08.13 ID:9LIVj7br.net
緊急告知ラジオってさ、いろんなメーカーがいろんな局と組んで売り込みに来るから、
どれがいいんだかよくわかんない。

231 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 21:08:29.78 ID:plOl6Kzi.net
>>230
緊急告知ラジオ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%91%8A%E7%9F%A5FM%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA
設置事例
http://www.fmnagaoka.com/urgentradio/

232 :225:2014/05/29(木) 10:25:38.47 ID:YRMOioXN.net
>>231
いや、それは十分心得ているのだが…

233 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 22:48:17.91 ID:ZDhDL3MP7
ピポパはやめとけ

234 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/31(土) 17:43:35.91 ID:2UxgVXXL.net
やぱ、税金にたかってんのか

235 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/31(土) 18:09:14.19 ID:b2+f9WB0.net
>>234
「補助金」だろw

236 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/31(土) 18:16:07.24 ID:2UxgVXXL.net
>>235
なら税金ジャン

237 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/31(土) 19:43:41.68 ID:b2+f9WB0.net
>>236
そんな「あからさま」に書くなよ。いくら「泥棒」だといえ

238 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 22:20:16.44 ID:vZhclaTE.net
放送局員が機械に張り付いていて、いざというときに動けばいいんでないの?
自動放送で無人だと思うけど・・・・

市役所の職員より放送局員の方が人件費安くできるし、コストカットが目的なんじゃねーの?

239 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 23:19:40.68 ID:K8fHMsRK.net
機械

240 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 23:26:47.50 ID:Hp/xGWHw.net
県域局(JFN系)はAPS=オートプレイシステムに任せて夜間は無人のところが多いし、異常が起きたら技術担当者の携帯に自動的に連絡が行くくらいのシステムになっている。
コミュニティFMも安価な同様あるいは類似のシステムを入れているところもあるはず。

241 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 23:37:23.28 ID:LMbv7QMt.net
いざという時の技術担当が何するかなんてどうでもいいんだよ
補助金から市役所職員という話の流れなのに
技術担当の代わりを市役所職員がするのか?w違うだろ
文脈が読めないから技術バカはバカにされるんだ

ソフトの話だろ
いざという時も鳥垂れ流ししてたら補助金も出ないという

242 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 00:20:48.77 ID:ScFRkUcv.net
CFMにおいては技術的に健全化なんて二の次
まずは営業
金だよ金

金がなきゃ技術ヲタの給料も出ないし機材も買えないだろうが

そのためには税金だろうが何だろうが金を手に入れなきゃならんのだよ
わかるかね?技術しか頭にないヲタども

243 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 02:56:23.82 ID:RNTuMTvd.net
>>242
まさにそう!昨今のコミュニティFM局の現実だよな。
お金が無いと放送局は回らない。何にもできないよ。

244 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 03:34:52.55 ID:n/xURJCG.net
ネットラジオを既にやっている練馬が開局までたどり着けないのは周波数の割り当てだけでなくやはりお金の問題も理由としてあるみたいね。

245 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 07:08:27.78 ID:C3zPd3eK.net
>>241-238

そうそう!「カネ」がないから無駄な無線板知識だけを意味もなくひけらかす
だからソフトウェア板のキチガイに「イ忍乙」と煽られるんだよw

246 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 09:08:17.23 ID:NSSPGf1u.net
>>245
つまり此処は少なくとも株主で無いと書き込む資格は無いということ?

247 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 09:16:43.44 ID:PH2KsBXH.net
238>>
練馬も、って訳じゃないけど空きの周波数が無い状況で、
コミュニティFM局を開局したいから出資して下さいとお願いに回っても
信ぴょう性にかけるし、開局できるだけのお金が集まるとは考えにくいよね。

248 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 19:40:13.26 ID:C3zPd3eK.net
>>246
どうも、「エセ技術屋もどき」と「エセ株主」のソウクツになったなw
書き込む資格?んなもんこの際無視しよう

「俺がルールだ!」っていうやつに構う必要はない

249 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 19:57:39.79 ID:hxelBsix.net
>>247
練馬の場合、電界調査をやるのに必要といわれてる200万円を集めようとしたけど、目標の2割にも達しない額しか集まらなかったらしいよ。
しかも区内の名の知れた企業からの出資は全くなし…

250 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 23:01:14.23 ID:/aX/ja7i.net
>>249
なるほど。都心にコミュニティFMの必要性があるのか?って出資お願いされた側は思うよ。
都心で開局させるなら自治体のバックアップがないと難しいのかもね。

251 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 08:54:10.52 ID:4WNBEMfD.net
>>249
車で適当に走って200万円はおいしいね
業者側が面倒で吹っ掛けたのかも

そういえば出演料って微々たる物と聞いたけど本当?

252 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 10:02:28.46 ID:8oXGSy//.net
おれだったらその一割の20万でも引き受けるぞ。
測定用のT型ダイポールアンテナ、測定器があれば十分だな。
それに最近の測定器は昔と違ってデジタルになっているのでボタン一つで
データーをストアできるので楽ちんだな。

253 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 13:29:43.67 ID:bGB5Oqa9.net
>>251みたいに他板の話題を出す輩は完全スルーで

>>247
>>249
>>250
練馬に限らず、開局しようとするところはまずそこでつまづくよな
特に言い出しっぺに金がない練馬や足立はそれで苦労しているだろう

自治体や商工会、地域の金持ちが言い出しっぺの場合はそんな苦労はないけど


>>251
>>252
200万は設定としてはまあまあ妥当だと思うぞ
そりゃ調査の当日にそこらを走り回るだけなら20万でいいだろうよ
しかし業者はそれだけじゃないからな
調査結果をもとに図を描かなきゃならない(このソフトガバか高い)し、
総通局との折衝だってその業者が主体になってやらなきゃならない
総通局に何度も足を運ばなきゃならないしな
与干渉の調査だと100キロ先まで調査しに行かなきゃならない
それ考えたら200万くらいはふっかけられても仕方ないぞ

もし20万で「一式」やるという業者がいたら、それはむしろ怪しい
調査だけやって終わりだと思った方がいい
電界調査はトータルでの作業だからね

ま、ふっかけてる面もあるだろうから、どの業者でも値切って150万くらいにはなるよw

254 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 21:01:03.83 ID:QAIWj7Ar.net
>>253
↑のようにリンクの貼り方も満足にわからない2ch初心者の意見は「ガセ」と扱われます

255 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 21:20:14.75 ID:bGB5Oqa9.net
hissiから出張乙

256 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 22:12:15.41 ID:QAIWj7Ar.net
>>255
ソフトウェア板ではどうも!

257 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 02:00:36.27 ID:QmBvsCBp.net
相変わらず読んだこともない板にいることにされるw

258 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 06:28:48.23 ID:WKfiVIWU.net
>>250
試験放送さえまだできてない足立はともかく、ネットラジオをやってて、しかも地元のフリーマガジンにもこれの番組表が毎号載ってるほどである(3月までは日曜深夜に朝霞で制作番組をやってた)練馬はこのまま開局できずに終わることだけは避けてほしいけどね。

259 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 09:28:40.73 ID:QmBvsCBp.net
>>258
足立もネットはやってるし、フリマガに番組表が載ってるだの近隣で番組やってただのは何の安心材料にもなってないけど?
その程度で開局が担保されるなら全国各地でもっと開局してるよ。

260 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 10:01:49.30 ID:zXEvwDWf.net
>>257
と、自称「紺猿」が喚き散らしております。
紺猿ぶってるタダの無職老害オサーンは無用なだけなんだが

261 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 10:10:32.31 ID:/+w6O21W.net
>>260
なに自己紹介してんの

262 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 10:33:42.05 ID:BUdoNh++.net
ネットラジオやら番組表掲載やら
フラグにしかおもえない…

お金を出す立場で言えば
あー電波出さなくてもこんだけできてるじゃない?って思うんだが

263 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 10:43:17.63 ID:/+w6O21W.net
でもまあ、ネットラジオじゃ、今のところ自治体から金を引っ張るのは難しいからね
その点でもやはり免許もらって電波出さないと

264 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 10:46:52.40 ID:zXEvwDWf.net
>>261
アンカまともに打てねぇのかよw
それにお前は免許厨、資格板カエレ

>>262
そのお金をどこから引き出せるか有力政治家の心を動かせるかが肝だろうけど、都内では周波数的問題でムリでしょw

265 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 11:00:40.60 ID:RxSfWne6.net
>>264
妄想はなはだしいな

266 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 11:27:48.68 ID:QmBvsCBp.net
>>264
アンカは合ってると思うのだが
お前以外にいないだろw

267 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 15:28:41.91 ID:zXEvwDWf.net
>>265-260
俺は間違いなくおまいらに対して噛みついているはずだよな、的外れじゃないよな、な!

268 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 15:32:53.35 ID:/+w6O21W.net
キミの存在が的外れw

269 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 16:24:30.44 ID:zXEvwDWf.net
>>268
オマエの論破になってない論破もずいぶんな的外れだな 自称「紺猿」とあだ名付けられたのがそんなに悔しいか!自称君

270 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 17:43:47.64 ID:QxBVJ2un.net
黙れ新潟

271 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 18:29:36.31 ID:/+w6O21W.net
論破
無線板
免許廚
資格廚
hissi

www

272 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 20:40:19.92 ID:zXEvwDWf.net
>>270-265
くやしいのうくやしいのう! おじちゃん!免許餅ってそんなにいいステータスなの?
たかが「二陸技」でしょ?難しくもなさそうだよね。

273 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 22:23:49.58 ID:R75otFKq.net
無視無視w

そういや足立ってどうなん?

274 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 22:31:36.10 ID:zXEvwDWf.net
>>273
開局の見込みすらない地区の話題出されてもねぇ

つか、無理に話題そらすなよ。嫌ならこのスレsage続ければいいだろ!また上がってるじゃん

275 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/06(金) 00:51:16.05 ID:3e8YPK0L.net
>>273
会社を設立するらしいね

276 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/06(金) 15:56:20.60 ID:QoRB2rvb.net
スポンサーが集まるのか??

277 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/06(金) 19:00:03.83 ID:atzK52Qm.net
スポンサーって出稿という意味?
それとも出資者という意味?

278 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/06(金) 19:37:18.51 ID:PrhGOhLZ.net
>>277
この場合は後者。

「出稿」も少なさそうだけどなw

279 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/08(日) 00:13:07.54 ID:cfE+HP8d.net
23区それぞれにコミュニティラジオつくらなければいかんのか

280 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/08(日) 00:51:59.71 ID:mxOd5BI+.net
>>279
わからんw 作りたくて仕方のない人たちがいるようだねw

281 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/08(日) 02:23:17.65 ID:IsGIPFpX.net
つくりたくて仕方のない人の最たるのは足立だろうね
葛飾を追われて早幾年・・・
開局したらまず葛飾に復讐するだろうね

282 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/12(木) 22:10:10.98 ID:7nInttjaz
明日総会

283 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/13(金) 18:01:25.30 ID:dMaIe3nO.net
足立はままごとだろ。

284 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/13(金) 20:13:41.18 ID:pegRWLaL.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/74cb784030695f49c21968de4798ccbf.png

285 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/14(土) 11:34:22.74 ID:CGqiDV4W.net
足立は無理じゃね?
彼がいる限り。

286 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/14(土) 23:47:15.48 ID:CGqiDV4W.net
彼か・・・確かになw

287 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 00:53:37.68 ID:Qqrdbek2.net
仮に免許が下りるとして送信電力が1Wとかになったら商業放送としてやっていけるのかな。

288 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 03:19:32.76 ID:Hj+hrD52.net
1wだろうが金づるがいれば成り立つし
20wだろうが金づるがいなければ潰れる

289 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 09:53:01.43 ID:u/RhRF5m.net
>>288
また出た!いつもの「資金厨」

ねぇ、あなた資産何兆円持ってるの?半分俺によこせ

290 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 14:23:41.94 ID:H/6eAhu/.net
資金厨になってこその経営。
資金を軽視する輩にCFMを語る資格なし。

291 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 16:14:57.06 ID:u/RhRF5m.net
>>290
「資金厨」はコミFのカネの周り方知らない件。金を渡すことしかできない「無能」
「コンサル」は金の周り方や技術面で調整できても、金を調達できない「無能」

292 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 20:51:39.53 ID:2JZh2Rkm.net
新潟へ帰れよ…

293 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/16(月) 17:58:36.53 ID:Su364tNj.net
御殿場どうなった?

294 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/16(月) 18:38:16.04 ID:B2ThL/u6.net
御殿場、なんか変だよ

295 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/16(月) 21:15:31.90 ID:O+hdY1iWP
絶好調ですね。

296 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/16(月) 23:08:57.10 ID:5I7Gk2NG.net
>>294
いったいどうしたんだ。

297 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/17(火) 20:43:23.81 ID:bPyfS1S/.net
>>292
「新潟」厨

298 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/18(水) 09:33:45.75 ID:GqAx+N1h.net
伊藤厨

299 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/18(水) 15:36:03.99 ID:9y2AAGkl.net
>>298
「厨」は困ったね

300 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/20(金) 16:29:07.01 ID:rDmT9uOb.net
ああ

301 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/20(金) 18:12:06.93 ID:63jeZ99I.net
練馬はミニFMに箔をつけるために「コミュニティ開局を」と叫んでるだけだから無理だと思う

302 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/20(金) 18:42:53.60 ID:GcBWsp39.net
ほんとのこと言っちゃかわいそうだろww

303 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 00:00:09.06 ID:tDskfZSh.net
趣味でラーメン作ってるだけのやつが
「お店出せちゃうんじゃないの?」って感じかw

304 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 06:46:10.20 ID:IPDuJ9GN.net
免許前に番組制作するのは死亡フラグか…

305 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 11:04:05.67 ID:eBiwj0Qf.net
開局準備を標榜してネットで番組やっちゃうのは単なる趣味自己満で開局したいってことだからね。
よしんば開局できたとしてもろくな結果にならないよ。

306 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 11:34:58.68 ID:Kh/bApQz.net
>>303
家でカップラーメン作って食ってろ!ってレベルだな

おもちゃのマイクとおもちゃのDJセットでDJ気分w おかぁさんに怒られちゃうね!wwwww

307 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 17:26:52.96 ID:UOyEUqu7.net
一昔前、ラジオ番組のコンテナといえば電波かカセット、CDくらいしかなかったんだが
いまではネット&スマホで安価に伝送できる
そのことを宣伝しているようなものなんだよね

この状態で地元の企業に「防災や地域振興云々のため開局にお金を出して下さい」といって歩くのは辛い

素直に「俺たちの夢を買ってください」って言ってパトロンを見つけるのがよい気がする

308 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 01:00:44.69 ID:BeyoRQRXI
伊豆の国市みたいに行政を山口の黒字大先生に騙してもらえば?
あとは税金で放送ごっこ遊びやり放題

309 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 13:26:54.10 ID:gynNObpB.net
自治体には「防災地域振興」
民間には「夢」
でおk

310 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 15:05:40.76 ID:Nbm4Qzcw.net
あえて。
「リスナー」には「?」
「マニア」には「?」

埋めてくれ

311 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 15:34:24.24 ID:gynNObpB.net
リスナーは開局してからの話
マニアなどそもそも相手にする必要はない

312 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 17:37:42.85 ID:9t9VWYlv.net
CFMのために金だけ出して口は出さないパトロンなんているものかね

313 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 18:16:55.49 ID:tNcA5BTY.net
本心からわが街の発展に、と思っていて、会社経営と局の運営がしっかりしていれば、口を出されなくて済むかもね。

だから、金を出すのはラジオ好きじゃだめってことだ。
あくまで、ラジオへの興味がほどほどのお金持ちじゃないと。

314 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 18:48:46.73 ID:dqYw3U3t.net
まず発起人が市外とか論外

315 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 19:25:21.72 ID:Nbm4Qzcw.net
>>313
「街の発展」を本気で考える、「資金力の潤沢なおじさん」と「会社とは何たるか」を常に考え続けてる有識者が経営に携われば文句は言われないと思うけどどうよ?

あぁ、そんな聖徳太子はいないのかw

316 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 21:21:12.07 ID:VhzeJnZk.net
聖徳太子は架空の人物だし

317 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 23:40:03.80 ID:Nbm4Qzcw.net
>>312,305
発起人というか「単なるパトロン」と考えてはいけないのか?


つか「コミュニティFM」の「いいところ」「悪いところ」ってなんだよ?

318 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 23:42:52.32 ID:Nbm4Qzcw.net
605 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/22(日) 23:37:55.79 ID:LKXHG3To
>>604
名古屋市内ではありません。
東海地方(三重県)の名古屋近郊のいなべFMが86.1MHzで試験電波中(現在)

関東(首都圏)は、CFMの申請を8月まで止められているらしい。
約40局が申請するようです。そのうち20−30局が開局。(20−10局が失敗(無理))
周波数の争奪戦になるようです。

↑これ、本気か!?

319 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/23(月) 00:16:32.25 ID:2y215OER.net
>>318
それは108MHzまでFM放送が拡張されるという前提での話じゃないの?

320 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/23(月) 00:37:05.45 ID:DGPXB1GF.net
ソースはなんだろうな。

多少の争奪にはなるだろうが、85以上の開放が前提ならそこまで厳しくはならないだろう。

321 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/23(月) 01:11:58.03 ID:0/4dqD9d.net
ありえんなあ。スポンサーの奪い合いになるぞ

322 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/23(月) 01:13:17.24 ID:Jjy52ji+.net
申請するのは自由だからな
受理されるかどうかは別にして

323 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/23(月) 09:45:59.25 ID:wE7jKtqi.net
>>321
同一エリアで複数開局するんじゃなければ取り合いはそれほどにはならないんじゃ?
まあ隣接で多少はあるだろうが。
取り合いになるとすれば大手企業とか東京の音楽事務所とかだろうな。

324 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/23(月) 19:10:13.35 ID:steQxDnH.net
>>320
☆ AM局のFM化 総合 3局目☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1398090711/605

605+2 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/22(日) 23:37:55.79 ID:LKXHG3To
>>604
名古屋市内ではありません。
東海地方(三重県)の名古屋近郊のいなべFMが86.1MHzで試験電波中(現在)

関東(首都圏)は、CFMの申請を8月まで止められているらしい。
約40局が申請するようです。そのうち20−30局が開局。(20−10局が失敗(無理))
周波数の争奪戦になるようです。

↑を書いた人に聞きましょう

325 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 07:54:23.69 ID:X3qYHlbR.net
☆ AM局のFM化 総合 3局目☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1398090711/612-618

612 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/23(月) 20:23:04.14 ID:iI9xrUu3 (2/3)
>>611
文章になったソースは無いです。
某CFM開局準備会のネットラジオで、ポロっと40局(社)くらい準備中と話してしていました。

水面下で動いている団体が多いです。
HPを公開している所を少々。
FMさんむttp://www.fmsammu.com/
練馬放送ttp://nerimabroadcast.jp/
FM東久留米ttp://www.fm-higashikurume.com/
マリンFMttp://marine-fm.com/
FM千代田ttp://www.fmchiyoda.jp/
など。


613 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/23(月) 21:21:12.01 ID:Jjy52ji+ (2/3)
開局準備会と言う名のマニア集会で出たしかも非公式発言
信じるか信じな(ry


↑その1

326 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 07:54:56.75 ID:X3qYHlbR.net
>>325その2

614 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/23(月) 21:58:40.99 ID:iI9xrUu3 (3/3)
公式ソースは、総務省しか無いよ。


615 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/23(月) 22:08:15.06 ID:Qk25h9z2
FMこしがや ttps://ja-jp.facebook.com/FMKoshigaya
なんか動き止ってますが


616 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/23(月) 22:11:59.39 ID:eoFG2Yy/
たとえ40件申請があったとしても半分は却下されそうだな。


617 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/23(月) 22:59:33.01 ID:Jjy52ji+ (3/3)
そいつ曰く総務省は止めてるんだから
総務省もソースはない
言いたい放題


618 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/23(月) 23:13:57.73 ID:UVI9lJCD
足立区にもあるね
ttp://adachi-fm.com/
具体的に足立区役所屋上から送信とか構想はあるようだが

→つづく

327 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 07:55:53.97 ID:X3qYHlbR.net
>>325 ここまで

☆ AM局のFM化 総合 3局目☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1398090711/620

620 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/24(火) 02:03:13.94 ID:TfvSeheD
>552なるほどインターより世田谷FMの方がよく入るわけだ

↑ざっくりと転載

328 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 11:13:45.70 ID:EM7x9tzG.net
出た
他スレ引用厨

329 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 11:38:37.77 ID:z5+r6c/2.net
>>323
渋谷が潰れたしなあ。火葬場やゴミ処理場みたいに広域でいくとか。

渋谷区と新宿区。大田区と品川区で組むとかね。

330 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 12:45:12.53 ID:EM7x9tzG.net
>>329
だなー
自治体だって近年合併の動きでだいぶ広域化しているし、
CFMも1自治体でやるより複数の自治体をエリアにしたほうが、
自治体からの支援・民間企業からの出稿も多く期待できる。
少ないパイを複数局で取り合うより合理的だ。

自治体だって、1地域で1局を支援するより、隣接と合同で1局を支援した方が、
それぞれの負担が軽くなって悪いことはない。
局にとっては複数の自治体を相手にしなければならないのでその分負担は増えるが、
代わりに相応の経済的支援が受けられるならいとう余地はなかろう。
現にそういう例も1つや2つじゃないしな。

ま、それを実現するためには総務省の置局基準をもっと緩和する必要がある。
隣隣接をむしろ大都市圏にも認めるべきだし。
人口50万以上とかの大きな都市や東京都区部であれば1自治体であってもやっていけるだろうが、
政令指定都市でも人口数万〜20万程度の区ごとに1局というのは実情に合っていない。
札幌なんか軒並み共倒れだしな(あ、それぞれが勝手に潰れただけかw)

政令指定都市は規模にもよるが、
川崎みたく免許上は都市の中の1区だけど実質市全域みたいなパターンにしてしまえばいい。
それか2〜3区をまとめて1局とか。

331 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 13:30:08.62 ID:6mZhjg5+.net
>>330
放送行政は錦の御旗ではなくその時代によって変わるもの。
今はわからんが近い将来このようになるかも知れないな。

332 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 14:00:39.47 ID:X3qYHlbR.net
>>328-322
それを言うなら「転載厨」だろw

とはいうけど、実際総務行政的には平成の市町村大合併みたいなこともあったわけだから
その市町村合併も見据えたCFMの配置見直し程度はやってもいいんじゃないのか?
どこのモデルとは言わない、「防災行政無線の代わりが欲しいんだ」という単純理由ならなw

レインボータウンエフエムみたいに「個性あふれる番組を作って既存局を打ち負かせたい」ってならこの手は使えないだろうねp

333 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 14:37:02.11 ID:9q0nilmV.net
特例以外でも複数自治体カバーを認めるなんて
JFNが黙っちゃいない

それを言わせないためのミュージックバード

334 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 15:18:29.30 ID:z5+r6c/2.net
岐阜は県域FMのスポンサー集め妨害するためにCFMつくったらしいね。

大都会岡山もCFMにスポンサー集まりすぎてFM岡山が干上がってる。

335 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 15:32:22.25 ID:6mZhjg5+.net
>>334
ということは岡山のCFMは安泰なのかな。

336 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 15:40:41.28 ID:e/WXFsp8.net
>>332
まあ少しはそういう方向になってきてるとは思うが、
まだまだ不十分だね。

虹街は個性溢れすぎて赤字も溢れすぎてるだろwww


>>333
黙っちゃいないだろうが、こっちにはこっちの事情があるからなあ
なにも全県域にしろってわけじゃないんだし、2〜3の自治体域なら大目に見ろよなあw
ま、一部の県でそれやると県域をおびやかすかも知れないがw

337 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 16:22:48.57 ID:X3qYHlbR.net
>>336
>ま、一部の県でそれやると県域をおびやかすかも知れないがw

その最たる例が「大都会!岡山」ってことか、納得した!
つか、対岸の香川もだろうけどp

338 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 16:32:15.99 ID:e/WXFsp8.net
>>337
いや、大都会岡山市のCFMが県域を脅かしているのは別の事情でしょ

俺が言いたいのは、複数の自治体域にまたがったらどうかという話で。
それで考えれば、自治体数の少ない香川県などは、
隣隣接まで含めたら県全域になっちゃうから県域をおびやかすかもねw

339 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 16:41:08.09 ID:9q0nilmV.net
愛知に7自治体を正式エリアにしてる局もある
結局、政治だよ政治

340 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 16:49:10.11 ID:z5+r6c/2.net
むしろFM岡山と香川と山陰が合併したほうがいいと思う。

341 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:03:19.32 ID:9q0nilmV.net
合併して局数減ったらJFNナショナルセールスの出稿額減らされるだろ
そんなこともわからないのか

342 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:08:20.66 ID:X3qYHlbR.net
>>338-331
そだった。失礼!
その愛知の広域CFMの実名を晒しプリーズ

>>341
そんなこと知ってるのはあなた「だけ」!w

343 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:09:30.02 ID:9q0nilmV.net
無知晒し乙

344 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:11:36.78 ID:e/WXFsp8.net
>>339
免許上そうなってるんだ?
そりゃいいな
まあ7自治体は多いにしても、政治力使わず通常でも周辺の2〜3市区町村またぎは認めるべきだな

>>340-332
それは別スレでww

345 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:12:42.94 ID:X3qYHlbR.net
>>338に補足質問

ただ、こういうレアケースも存在しないか?

本来あるべき姿:県域FMで独立局
現状:複数のCFMで同一系列の番組を放送し、実質広域自治体をエリアにしている

その放送局とCFMがどこであるかは住人ならピンとくるはず。しかもラジオ板だけじゃなくテレサロ板でも超有名な話。

346 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:16:08.20 ID:X3qYHlbR.net
>>344
せいぜい基本的には4〜5自治体がサービスエリアに含まれる例が多いと思うがその辺はどうなんだろうね。
CFMにはマーケティングターゲットってのは存在しないようだし

>>343
逃げちゃったねw 説明できない知ったかぶりってあんたまさかの伊藤忠商事さん?

347 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:26:37.35 ID:X3qYHlbR.net
>JFNナショナルセールスの出稿額減らされるだろ
>JFNナショナルセールスの出稿額減らされるだろ
>JFNナショナルセールスの出稿額減らされるだろ

↑そんなのこのスレの趣旨とは関係ないガナw
つか「JFNナショナルセールス」ってなんだよ?ググったけど出てこなかったぞ

348 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:26:37.80 ID:e/WXFsp8.net
>>345
すまんが質問の趣旨がわからんわ

そのレアケースってのも存在するんじゃないか?
具体例は君が挙げてくれ
他のスレの話はわからんし

>>346
サービスエリアとひとくちに言っても、局が運営上そう謳ってるケースがあるから、
免許上の正式なエリアつまり放送区域とは区別して考えなきゃいけないだろう。
行政はあくまで免許上のエリアでないと認めないんじゃないのかな。
局が言い張るのはいくらでもできるからね。
まあそれもケースバイケース&政治力ってかww

多くの自治体が放送区域に指定されて言う例も、
その愛知の例とか?少なくないんじゃないかな。
調べたわけじゃないからわからんが。

でも総務省の報道発表を見ると、たまにだけど、
「○○市の一部、および○○市の一部、○○市の一部、○○町の一部、○○村の一部」なんて、
いくつも列記されているようなのもあるからね。
本当にエリアになっているのか、それとも政治力で書いてあるだけか…

349 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:27:54.45 ID:z5+r6c/2.net
仮に23区全部CFMが出来たとしたらトーキョーFMは嫌がるかなあ

350 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:29:37.17 ID:9q0nilmV.net
>>348
意味不明な文章を書く奴を相手にするのは時間の無駄

351 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:31:29.58 ID:9q0nilmV.net
ググる前に言葉の意味考えろよ
それで理解できないならそれまでだ

352 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:32:31.71 ID:9q0nilmV.net
ナショナルセールスも知らない奴が放送を語るな

353 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:43:27.83 ID:e/WXFsp8.net
>>349
それはさすがにないでしょw
比較的人口の少ない区が隣接していればあり得るだろうけど、
例えば世田谷や杉並くらいの規模なら単独でやっていけるだろうし

そんな話が本当に持ち上がったらそれこそトーキョーFMが政治力で阻止するだろうねww

>>350
まあそういうな
話の流れに沿っているうちはいいじゃまいかw

354 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:49:04.26 ID:X3qYHlbR.net
>>348
一つの例、
「伊藤忠商事w」さんのお住まいの新潟県新潟市中央区の場合で考える

この地域には県域局として新潟県民エフエム放送という79.0MHz1kwの局があるが、この局の場合開局経緯がいわくつき。
・本来はテレビ東京系のテレビ放送局として開局申請をする予定だった
→テレビ東京・在新政財界の同意が取れない+上越市にある上越ケーブルビジョンがテレビ東京・TOKYOFM・FM群馬の区域外再送信をしていた
→開局に必要な資本金があと一歩上積みできず一旦申請取り下げ

・政財界は仕方なくJFL系のFM局なら開局は可能だろうと画策→中越グループ(中越運送・中越通運など)+トヨタ自動車などの株主集めて開局への同意を取り付け開局する
→そもそも、この時点ですべてをご破算にすればよかった

・ご破算にできなかったせいで政財界の意見がバラバラに。その結果、同時期に新潟市中央区(旧新潟市)・秋葉区(旧新津市)・西蒲区(旧西蒲原郡巻町)・新発田市・三条市・燕市でCFM開局ラッシュ
・そのうちの三条市と新潟市の局がJFL系のj-wave番組を全時間配信する暴挙に出てFMPORTの運営を脅かす
・結果FMPORTは独立局に格下げし、トヨタ自動車も支援から離脱。中越グループだけがこの局を買い支えている現状となった。
・さらに仲間割れした周辺のCFMも経営が行き詰まり、FMけんと(新潟市中央区)は実質破産。FM角田山(西蒲区)も破産寸前の経営状況。
→角田山は西蒲区が買い支えるとしてもけんとは支援なしなのでこのまま閉局の道へ。

FMPORTスレではこういう意見が。
「本来JFLの系列に入ってJFLの趣旨に合った番組流すのがFMPORTの仕事でしょう」
「FMPORTが独立でFMKENTOがj波を24時間垂れ流しってどういう逆転現象?ラヂオハートもだが誰得?」

これから推測できるのは、「逆転現象」みたいなことを起こしてるんではないかなと。それ以前に「地域での一本化調整に失敗した悪例」かなとも思えるがw

355 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:56:39.33 ID:X3qYHlbR.net
>>350-343 つかID:9q0nilmV (7/7)
それを「上から目線」と人は言う件 ニュー速+とか見たこと・・・ないねw

>>349,344
それだけ全区にCFMを立ち上げて何をするかがキニナル
・防災行政無線の代わり→これであればなんとなく意味は分からなくない。
東日本大震災で都内も相当な被害があったわけだし帰宅難民にどうやって避難所情報を伝えるかとか問題になった件もある

・個性的な番組の提供→一度全国区に出たけどさまざまな事情でリタイヤした芸能人や元アナなどを復活させる受け皿?
それだと「番組供給会社」の真似ごとに過ぎないような・・・なんとなく

当然だけど、首都圏だとJ波サイマルはまず許可出そうにないからJCBAサイマルしか手がないと思うけど枠はもういっぱいじゃないか?

356 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 18:10:11.18 ID:9q0nilmV.net
>新潟県新潟市中央区の場合で考える

もうこの時点で
相手にしたらあかんわ

357 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 18:10:28.60 ID:z5+r6c/2.net
愛知のコミュニティFMは、全部サイマル放送するようになったみたいだね

358 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 18:26:29.70 ID:X3qYHlbR.net
>>356
ID:9q0nilmV (8/8)+あかんわ

特定した!

>>357
そう思ってサイマルラジオでいろいろ聞いてる最中。運が良ければMBの番組がいろいろ録音できるかなとニヤニヤしてる。

359 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 18:41:12.24 ID:e/WXFsp8.net
CFMが必ずしもサイマルをやRとは限らんでしょ。
各地のCFMをネット使ってまで聴きたいなんてのは、
一部の著名人のファンか、ラジオヲタだけ。

>首都圏だとJ波サイマルはまず許可出そうにないからJCBAサイマルしか手がないと思うけど枠はもういっぱいじゃないか?
意味わからんのだけど。CSRAサイマルもあるでしょ。

360 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 19:08:34.04 ID:9q0nilmV.net
今や20代以下なんかラジオ持ってない
スマホで聞けないようなラジオは
エリア内でも相手にされなくなってるのが現実

361 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 19:13:57.96 ID:e/WXFsp8.net
ターゲットを中高年に限れば電波だけでも勝負できるでしょ
まあいろんな要因がかかわってくるだろうけど

ま、そう大きな投資が必要でもないし、やっておくに越したことはないけどね

362 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 19:15:31.27 ID:9q0nilmV.net
そのとおり
大きな投資も必要ないのに
あえて電波だけで勝負するドMな感覚がわかりません

363 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 19:46:54.40 ID:X3qYHlbR.net
>>359
CSRAサイマルだと、大なり小なりJ波ネットしてる局が加盟してるからある意味わかりやすい
Jの時間は契約上の理由でサイマル流せないのでそれこそ電波だけ。
それを関東地方のしかも首都圏でやる局となれば、完全自社制作組だけではないか?

>>362
ドMなのはその局を開設しようとする「小金持ち」さんの脳内でしょ

364 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 19:59:45.60 ID:z5+r6c/2.net
自分が生まれ育った地域の情報を聴くためにサイマル聴く人もいるんじゃないかな。

県域局を聞くという手もあるけどラジコに入ってない局も多そうだし。

365 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 21:30:02.48 ID:X3qYHlbR.net
>>364
うん、それ相当多いんだわ。日と時間によってサイマルラジオつながりにくいことあるけど、「あぁやっぱりあの番組か」ってものがある。
俺がサイマル局聞いてるとき思うことだが、JCBAサイマルは比較的安定してるのに対して、CSRAの場合突然終了したり仕様変更したりする局があるね。

知ってる限りではこう
・宮古ハーバー→やめた
・ゆーとぴあ→やめた
・亘理FM→JCBA
・富岡さいがい→やめた
・宮崎シティ→不安定
・DARAZ→仕様がコロコロ変わる


あ、電波で聴いてる人には関係ない話題だったね。でんぱ組ごめ〜ん!w

366 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 23:47:22.73 ID:D54Bgra8l
http://plusyourday.hamazo.tv
ラジオでもやっぱり美人の方が良いですね。

367 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 08:20:03.04 ID:QNqUz5sx.net
コミュニティFMが増えると言われてるけど、無理なんじゃないかな。
逆に減っていく可能性が高く、県域ですら潰れるところも今後出てきそう。
ネットの普及で簡単に海外のラジオが聴きたい放題できる時代だし。
AM局は大丈夫かもだがFMが危ない。

368 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 08:43:40.35 ID:Ohe2iutx.net
>>367
海外のラジオで満足できる人:無線板住人

流石に俺は日本語と方言以外は解読不能なのでラジオ局の減少については黙って指咥えてみてるしかすべがない件

369 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 10:02:22.62 ID:zFZ/aoZx.net
1社複数波が可能になったから今後廃局する県域局はない。

370 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 12:07:08.00 ID:gTj1SXJx.net
しかも県域局によるCFMの運営も認められるようになるしな

371 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 12:21:19.26 ID:GQ3A4v6p.net
1社2波はFM COCOLO、FM802とInterFM

372 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 12:35:46.39 ID:8tlMu/t7.net
同じ市内に複数のCFMが出きるかな?
名古屋と東京はこれから開局に向けて動き出すかも。

373 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 12:40:08.32 ID:gTj1SXJx.net
KBS京都・滋賀、NBC長崎放送・ラジオ佐賀は1社2波にはならないの?

374 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 12:41:18.50 ID:Ohe2iutx.net
>>369
その根拠をソース付で

375 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 12:48:41.67 ID:gTj1SXJx.net
そんなもの改正放送法がソースに決まってるだろ
相変わらず裏日本のこいつは情弱だな

376 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 13:12:53.76 ID:lWtb+Q2p.net
>>363
CSRA加盟してたってJ波受けてる局はあるでしょ
その時間帯はもちろん休止だろうけど

>>364
いるだろうけど考慮する必要もないくらいに少数じゃない?
ま、今後そういうエリア外のリスナーを開拓するにはいいアプローチかも知れないが

>>367
いや、増えるよ
そもそもこれだけの数になって、潰れる例がまだ少ないのは、
CFM経営が小回りが利くから。
県域だと一般企業として負債額が数億になったりするけど、
CFMなら規模が小さいので、例えば親会社や関連会社が救いやすい。
もちろんそれでも潰れる局はこれからも出るだろうけど、
ずっとギリギリのところでやってる局がほとんど。
それでも潰れないのは、運営費が低くて最低限なんとかなっちゃうから。
極端に言えば誰も聴いてなくても潰れないよw

377 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 13:15:32.86 ID:lWtb+Q2p.net
>>372
政令指定都市ならこれまでも複数できてるだろうけど、
基本は同一市区町村内に2局は認めないでしょ。
これまでも一部の例外(それも政治力で仕方なく認可した例)を除けば認めてないし、
まして2局あった宮崎市あたりは片方潰れてるしね。

これからは上にも書いてあるように数市町村で1局なんて方向になるのに、
あえて同一市町村で1局なんて認めないと思うよ。

378 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 13:20:24.76 ID:aTOARaD5.net
スポンサーが税金対策でラジオに金出そうかっていう世の中になればいいんだが

379 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 13:27:16.39 ID:lWtb+Q2p.net
もっと景気がよくなればあるかもねw

380 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 15:00:14.63 ID:Ohe2iutx.net
>>375
>そんなもの改正放送法がソースに決まってるだろ
↑ソースとは、張り付けて初めて意味を成すもの也。 情況ぶってる関西弁もどきのコイツは「知ったか」

>>376
あぁ、JCBAに加盟するというのは別の意味だね。
CSRAってのをググってない>>375みたいな「ヒトもどきの猿未満」にはあまり説明したくはないけどw
J波はJCBAとは別の契約だから。

しかも、そのCFMで放送する全番組の50%未満になるよう調整してくださいだの、契約前に放送内容のフォーマットを確認させていただきますだの結構厳しい
だから電波では流せてもサイマルには流せないというわけ。

CFMで倒産した例はその昔岡山香川などであったけど、それ以降はないね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/コミュニティ放送
2013年1月23日現在
延べ免許数 開局せず頓挫 免許後準備中 開局数 廃局数 現在放送中
289 2          3          285 19 265
※廃局後同じ地域で別局が開局した例が4局ある。

あと政令指定都市の話が出たが、平成の市町村大合併に伴う経過措置みたいなことをするのかどうかは不透明だろ
じゃぁ新潟市はどうなんだ?FMKentoってお荷物にFM新津、FM角田山。全部区こそ違うけど政令指定都市の中だよな。
これをFMPORTがまとめるかFMNIIGATAやBSNがまとめるかによって2つぐらいは淘汰できるだろと思うが政治判断的にどうよ!

それにスポンサーは税金対策でラジオに投資するか自社設備投資に回すかはわからんだろ。景気も地域の中小企業がスポンサーでは不透明だし

煽りに見えたらスマン。

381 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 15:21:11.18 ID:Ohe2iutx.net
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu09_03000160.html
↑TFMと葬儀屋さんのコラボ決まりましたぁ! CMは心を込めたご葬儀でww

382 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 15:34:09.59 ID:lWtb+Q2p.net
>>380
今さら説明乙

CSRAは加盟というよりサービスを利用しているだけのこと
CSRAという組織はあるし「加盟」に近い形だが、
JCBAに加盟しながらCSRAのサービスを利用している局が多いわけで
そこ混同しないでくれよ、話がおかしくなるから。

言ってみれば、
鳥=サービスを利用してくださいお願いします!
J=金払えば使わせてやるけど条件がある。
って図式だろ。

CSRAのサイマルが始まった頃に、サイマルには鳥を乗せられないってんで、鳥をやめる局が続出した。
それじゃたまらないということで鳥は「サイマルにも乗せて問題ないです」って触れ回ってる。
しかしCSRA側は「それはグレーゾーンでいいとも悪いとも言えない」って立場。
だからCSRAのサイマルに鳥の番組を垂れ流すことに関して誰も責任が持てない。
個々の責任でやってくれ状態。

後に始まったJCBAさいまるでは、鳥との関係上、「鳥をサイマルに乗せるな」とも言えず、
「鳥の番組は自社制作扱い」などと根拠のない解釈をブチ上げて、サイマル参加局の鳥離れを食い止めようとしてる。

しかしそれにしても、鳥を垂れ流す安易な編成方針のサイマル参加局が今後も増えるだろうから、
サイマルでせっかく各局を聴けるようになっても、どこを聴いても同じ番組って状況がもう生まれている。
そうなるとわざわざネットで聴けるようにする意味が全くない。
サイマル参加するからこそ需要が増す自社番組だろうに。
まったく矛盾しているよ。

383 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 15:49:09.48 ID:gTj1SXJx.net
CSRAでも鳥は垂れ流されてるよな

384 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 15:50:42.66 ID:gTj1SXJx.net
最近ではグレーを嫌がって
鳥を垂れ流すのが白なJCBAサイマルに移行する局もちらほらあるな

法律なんかそれこそアホでもググればわかる話
わざわざ貼り付ける必要など全く無い

385 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 15:51:41.61 ID:gTj1SXJx.net
>全番組の50%未満になるよう調整してください

これは総務省の指導
鳥も同じ
Jだけ悪者にしたい新潟のアホはいつもJだけを叩く材料として使ってるようだが

386 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 16:08:58.62 ID:Ohe2iutx.net
>>382
その矛盾もさることながら、自社番組を充実させる気のない「言われたからやってるだけ」の局と
「充実させたいけどスポンサー来ないからできない」局ってのがあるんじゃないのか?
俺的には鳥さんの主要番組はどこのCFMでもきっちり流してほしいけどね。「ヲタ」だしw
その鳥が最初サイマル載せんな!ほざいたのはやっぱTFMの圧力?

>>383-375
>CSRAでも鳥は垂れ流されてるよな
↑といきさつを無視した無意味な煽りを繰り広げながら連投しまくってるID:gTj1SXJx (6/6)という関西弁もどきの方、身元割れてますよ〜w

387 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 17:09:48.25 ID:gTj1SXJx.net
新潟市中央区から46歳おつかれちゃん

388 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 17:57:50.56 ID:Ohe2iutx.net
>>387
ID:gTj1SXJx (7/7)←7連投構ってちゃん乙!

ちゃんとママにごはんちゅくってもらいましたかぁ?はーい、一杯食べてげんきなおじいちゃんになりまちょうね!ちゅばちゅば!w

389 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 18:02:42.33 ID:lWtb+Q2p.net
>>383
CSRAもNGにする根拠は持ってないだろうからね、各局の自己責任ってことで黙認じゃない?


>>386
そりゃどっちもあるでしょ。
鳥がサイマルに乗せるなと初めに言ってたのは、サイマルの趣旨に反するからだろう。
初めはCSRAのサイマルしかなかったんだし
CSRAのは「あくまで自社制作の地域情報番組に限る」って決まりだったからね(今でもそうだけど)。
だから鳥も「ウチは構わないけどCSRA側がNGでしょ」ってんで乗せるなって言ってたんじゃなかったかな。
それが今は上に書いた新解釈が生まれてそれを盾に「どんどん乗せてください」なんて言ってる。

ま、局側からすれば、鳥の時間だけ止めるのも面倒だしかっこわるいからね。
問題がないなら鳥も含めてそのまま垂れ流したいところだろう。
もちろん可能ならJも含めてねw

390 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 18:17:56.85 ID:Ohe2iutx.net
>>389
あぁ、それは同意。
Jも鳥も「標準化」するのかどうなのか明確な決まりが契約先のCFMに提示できないからズルズルいってる

折も折↓の答申も出ましたからw

【やるやる】デジタルラジオを見守るスレ【詐欺】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1342611374/129

129+1 :ラジオネーム名無しさん [] :2014/06/25(水) 15:07:21.95 ID:4KKhetwv
99MHzを超え108MHz以下の周波数を使用する特定基地局の開設計画の認定に係る電波監理審議会からの答申
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu09_03000160.html

結局ハイレゾでなく当初の案で通ったのか?


あとは語るまでもなく

391 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 18:39:51.19 ID:gTj1SXJx.net
キチガイに同意されてかわいそう

392 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 19:20:01.46 ID:Ohe2iutx.net
↑と、止まらない涙を必死にぬぐうID:gTj1SXJx (8/8)だった。 お・し・ま・い!

393 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 23:45:25.74 ID:y0qm2i3B.net
↑と、止まらない涙を必死にぬぐうID:Ohe2iutx (8/8)だった。 お・し・ま・い!

394 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 03:34:17.21 ID:wotqpub9.net
>>393
↑と、日が変わりID変わったので早速煽るID:y0qm2i3B=ID:gTj1SXJx (8/8)だった。 プゲラッチョ!

395 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 06:43:19.48 ID:E6tHuL5M.net
はい、次の患者さんどーぞー

396 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 08:37:12.06 ID:mePmLedT.net
新潟では23時45分で日が変わっているらしい

397 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 11:10:34.43 ID:BoG/TP6E.net
サイトがあったりミニfmやってたりでもう世に出てる情報はいらないからさ、
地下で具体的に動いてる開局情報カモンww

398 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 12:13:37.39 ID:wotqpub9.net
>>397
そんなの自分の足で探して来い! はい終了! 次の患者さんどーぞー!

399 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 12:32:03.74 ID:CMRPZn6W.net
徳島市配布の防災ラジオ、初の試験放送(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672802.html
徳島市が配布している防災ラジオが緊急時に自動的に起動するか、などを確認する初めての試験が25日、行われました。
徳島市が有償で配布している防災ラジオは、地震や津波などの緊急情報が、通常の放送に割り割りこんで
受信できるもので、スイッチを入れていない時でも自動で起動し緊急情報が流れます。
25日は徳島市消防局から初めて試験放送が行われました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672802.html
防災ラジオは希望する家庭に1台1000円で配布していて希望する市民は6月末までに市役所などへの申込が必要です。
また、緊急情報を流す徳島市内48か所に設置されたスピーカーの点検も行いました。
この試験で不具合の報告などはなかったということです。徳島市では今後、月1回試験放送を実施していく予定です。
[ 6/25 19:22 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_28021.jpg hochiki製で消防機器はnec
市消防局森吉主任 一般のテレビラジオ放送地域の皆様の 声掛けと組み合わせて活用していただき
防災減災に役立てていただきたいと考えております
1:fmびざん/nhk第1 
2:fm徳 島/nhk第2
3:nhk--fm/四国jrt
4:-------/毎日mbs
5:-------/朝日abc
6:-------/大阪obc
>合併特例債で無料配布の場合は当該cfmのみが聞けるようになってて選局ダイヤルをいじくれないようにカバ-で覆われてるとか

400 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 12:36:35.60 ID:BoG/TP6E.net
>>398
このスレの存在意義を否定する人乙w

401 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 13:19:54.65 ID:FD5jseZy.net
プゲラッチョ先生、新潟では23時45分に日が変わるんですか?>>394

402 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 16:33:07.42 ID:wotqpub9.net
>>400
>このスレの存在意義を否定する人乙w

と、ID:BoG/TP6E (2/2)は他力本願で自分の足で情報を探すことはしなかったとさ。メデタシメデタシ!

次の患者さんドゾー!w

403 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 16:38:19.49 ID:wotqpub9.net
>>399
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shobo/tusin/gaiyo07.html
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shobo/tusin/img/tusin08.jpg
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/m20140624ddlk36040619000c.html
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20140624ddlk36040619000c.html
徳島市消防局は25日、地震・津波などの災害時に発信する緊急情報の伝達試験を行う。有償配布している防災ラジオで初めて独自に流す。
 緊急情報が流れるのは、防災ラジオ▽市内48カ所にある同報無線のスピーカー▽ケーブルテレビ▽エフエムびざん−の四つ。
午前10時から「これは、試験放送です」という音声が3回流れ、チャイムや警報が鳴る。放送15分前に伝達試験の実施を知らせる。
 徳島市消防局によると、13日現在、津田、昭和、渭東、沖洲、川内の5地区の世帯主・事業所と市内全地区の自主防災組織に約3200台の防災ラジオを配布・貸与している。
ラジオ本体の「緊急」ランプとLEDライトが自動点滅し、試験放送が流れるという。
 市消防局通信指令室の亀井香室長は「防災ラジオが自動作動するかどうか確認してほしい」と呼び掛けている。

写真は大きいものを載せましょうね。
ソースはあるだけすべてまとめて掲載しよう。

はい、記者の資格ありませんお帰りください。

404 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 17:31:16.99 ID:BoG/TP6E.net
>>402
あんたも表に出てる情報しか書かないよね
自分の足で探してないのは同じことだ

自分の足で探さなくても情報が得られるのが2ちゃんだろ

405 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 17:46:09.34 ID:mePmLedT.net
ところで、新潟では23時45分に日が変わるんですか?

383 :ラジオネーム名無しさん :2014/06/25(水) 23:45:25.74 ID:y0qm2i3B
↑と、止まらない涙を必死にぬぐうID:Ohe2iutx (8/8)だった。 お・し・ま・い!

384 :ラジオネーム名無しさん :2014/06/26(木) 03:34:17.21 ID:wotqpub9
>>393
↑と、日が変わりID変わったので早速煽るID:y0qm2i3B=ID:gTj1SXJx (8/8)だった。 プゲラッチョ!

406 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 19:07:19.18 ID:wotqpub9.net
>>404
情報によっては、晒すとインサイダー情報になってだな(ry

>>405
395 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/26(木) 17:46:09.34 ID:mePmLedT (2/2)
ところで、新潟では23時45分に日が変わるんですか?
391 :ラジオネーム名無しさん [] :2014/06/26(木) 13:19:54.65 ID:FD5jseZy
プゲラッチョ先生、新潟では23時45分に日が変わるんですか?>>394
386 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/26(木) 08:37:12.06 ID:mePmLedT (1/2)
新潟では23時45分で日が変わっているらしい
395 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/26(木) 17:46:09.34 ID:mePmLedT (2/2)
ところで、新潟では23時45分に日が変わるんですか?
391 :ラジオネーム名無しさん [] :2014/06/26(木) 13:19:54.65 ID:FD5jseZy
プゲラッチョ先生、新潟では23時45分に日が変わるんですか?>>394
386 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/26(木) 08:37:12.06 ID:mePmLedT (1/2)
新潟では23時45分で日が変わっているらしい
395 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/26(木) 17:46:09.34 ID:mePmLedT (2/2)
ところで、新潟では23時45分に日が変わるんですか?
391 :ラジオネーム名無しさん [] :2014/06/26(木) 13:19:54.65 ID:FD5jseZy
プゲラッチョ先生、新潟では23時45分に日が変わるんですか?>>394
386 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/06/26(木) 08:37:12.06 ID:mePmLedT (1/2)
新潟では23時45分で日が変わっているらしい

「新潟23時45分」厨ハケーン!wwwww

407 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 22:11:21.41 ID:KXgb56pV.net
J波が女川さいがいFMに怒られとるw



ttps://twitter.com/onagawaFM/status/482069887653670915

408 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 23:00:09.38 ID:mePmLedT.net
それのどこがJなの?

409 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 02:30:23.93 ID:3Nkfaaod.net
シンクロノシティっていつからJの番組になったのw

410 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 06:23:50.41 ID:oIgLkzfO.net
>>407
J「あ、そ。ならうちとの配信契約切らせていただきます。キリッ!」

女川災害FM→JCBAサイマルに移行フラグきましたぁ!

411 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 12:24:21.47 ID:zLwb5Ivy.net
>>410
女川の番組表見たことある?

女川がJ配信を使ってるという思い込み前提で書いてるみたいだけど、

女川はJ配信は 使 っ て い な い


だからサイマルをJCBAに移行する理由もない
茶々入れるにしてもちゃんと調べような。ネットで簡単に見れるんだから。

ちなみに解説wすると、>>407
「東京FMの番組で女川FMの話題を採り上げた際に『コミュニティFM』と紹介したことに対し、
『ウチは災害FMであってコミュニティFMではない』と指摘している」
ということだろう。

412 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 12:27:25.36 ID:th2WiOXZ.net
やらせとラジオの片棒担いだとこだな

413 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 12:30:46.59 ID:zLwb5Ivy.net
>>412
また適当だなw
あれは南三陸だ

414 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 13:07:20.01 ID:gZlb+Baz.net
意図的にミスリードしてるんだろ
TFMの関係者が

415 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 13:25:46.38 ID:oIgLkzfO.net
>>411
ハイハイすみませんねぇ!だからソースつけろって何度も書いてるだろうが!と粗ぶってみたいけど恥ずかしいだけだからやめとくか。
http://onagawafm.jp/
http://onagawafm.jp/timetable

つか、CSRAのサイマルシステム使ってJCBA流してるのかここ。じゃぁ>>410は完全撤回!

416 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 13:43:14.46 ID:zLwb5Ivy.net
>>415
JCBA流してるってどういう意味

417 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 14:02:59.24 ID:gZlb+Baz.net
キチガイに意味を聞いてもマトモな答えは返ってこない

418 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 14:06:15.06 ID:gZlb+Baz.net
そもそも臨時災害放送局はJCBAに加盟自体していないし
このスレではスレ違い
(元々コミュニティFMだったもが指定された場合は別)

419 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 16:03:15.85 ID:oIgLkzfO.net
>>416-408
番組表の内容を見ずにものを語る阿呆がイパーイなので検証のためアゲ
10:00 元気はつらつ歌謡曲
13:30 mamasmile 久宝留理子
↑上記2番組はJCBA加盟局向けにMBが配信しているプログラムじゃないのか?
http://nullpo.vip2ch.com/ga3481.png

確かにそれ以外の番組は完全に自主製作しているな。

>>418
つか、オマエ 臨時災害FM局のスレ立ててみろ。できないくせにwwwww

420 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 16:07:06.88 ID:3Nkfaaod.net
>>419
うわー
お前ほんとになにも知らないんだな
ま、中の人でないことはわかった

どっちの番組も鳥とは何の関係もない
それぞれの制作者が任意で配信局を確保して放送してもらってるだけ

まさかこの番組が番組表にあったってだけで鳥を受けてると思いこんだのか?
普通に考えたら、この番組だけやるために鳥なんか使うわけないだろが

あきれを通り越して笑うしかないよ伊藤君

421 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 16:11:02.73 ID:3Nkfaaod.net
それともう一つ。

JCBAに加盟してなくても鳥は利用できるし、JCBAに加盟していても鳥を使うとは限らない。

お前さんの発言の前提がそもそも間違ってるよ。
そこまで言及したいならもっと実情を学べ。

422 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 16:28:37.34 ID:oIgLkzfO.net
>>420-411
連投しないで一つにまとめろよ!「伊藤」厨
しかも「実情を学べ!」とか煽り文句並べてみっともないお爺さんだねwwwww

逆に「学べ!」とか煽っているID:3Nkfaaod (3/3)へ
どこで学習すればいいんですか〜?

>ま、中の人でないことはわかった
知る必要もない。ただの「リスナー」でしかないからなwwwww

>それぞれの制作者が任意で配信局を確保して放送してもらってるだけ
↑はいその証拠をkwsk!

語れないならこのスレに度と出てこないほうがいいよ!無線板がメインの自称「紺猿」兼「出資者」もどきID:3Nkfaaod (3/3)さんwwwww


草はチョモランマにしておきました。

423 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 17:04:38.83 ID:gZlb+Baz.net
>>420
その人は中の人じゃないですね
46歳新潟市在住の伊藤さんですね
http://userchart.jp/user/?id=801160

424 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 17:16:05.34 ID:zLwb5Ivy.net
>>422

>連投しないで一つにまとめろよ!
>語れないならこのスレに度と出てこないほうがいいよ!
それは貴殿

>ただの「リスナー」でしかない
なら「ただのリスナー」らしく発言しようね

>はいその証拠を
「ただのリスナー」である貴殿は知らなくて仕方ないが、
どっちも番組の素材ファイルをファイル便やクラウドを使って送信してる
鳥は介在していない
証拠は出しようがないからどうしても知りたければ鳥に問い合わせろ

425 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 17:17:19.77 ID:zLwb5Ivy.net
>>423
気持ち悪いページですねw

426 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 17:55:04.85 ID:oIgLkzfO.net
>>423-415
お前らの煽りのほうが無意味で気持ち悪いことだけはよ〜くわかったよ!wwwww

余程悔しいんだろうねw 他に晒すネタはもうなさそうだしp   ID:gZlb+Baz (4/4)のキチガイ君!
草はチョモランマ越えにしておこうか?

>>424
>「ただのリスナー」である貴殿は知らなくて仕方ないが、
>どっちも番組の素材ファイルをファイル便やクラウドを使って送信してる
>鳥は介在していない
>証拠は出しようがないからどうしても知りたければ鳥に問い合わせろ
↑最初からそう書けばここまで煽らなくても、「あぁ、そうなの。スマンカッタ」で済むはずだけどねぇp


とはいえ
ID:gZlb+Baz (4/4)
ID:gZlb+Baz (4/4)
ID:gZlb+Baz (4/4)!!!
には困ったもんだ

427 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 18:29:32.81 ID:zLwb5Ivy.net
ID:oIgLkzfO(10000/10000)
ID:oIgLkzfO(10000/10000)
ID:oIgLkzfO(10000/10000)!!!
には困ったもんだ

428 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 18:40:40.86 ID:3Nkfaaod.net
>>426
煽ってんのはいつもお前だろ…

429 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 20:04:07.34 ID:oIgLkzfO.net
>>427-418
>煽ってんのはいつもお前だろ…
↑そっくりそのままのしまで付けてお返ししますね。
ID:zLwb5Ivy (6/6)
ID:zLwb5Ivy (6/6)
ID:zLwb5Ivy (6/6)
ID:3Nkfaaod (4/4)
ID:3Nkfaaod (4/4)
ID:3Nkfaaod (4/4)

m9(^Д^)プギャー

430 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 23:00:20.74 ID:gZlb+Baz.net
放送マニアをこじらせた46歳
悲惨ですね

431 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 23:17:26.66 ID:7Dkyl/G4.net
>>430
放送局の中に入りたかったけど門前払い。
それがよほど忘れられないのか悔しいみたいだ。

432 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 23:59:48.41 ID:AnzCD2Vg.net
Denyくらっても戻ってくるような奴だし
2ちゃんねるに田代砲撃って規制されるような奴だし

433 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 00:52:54.72 ID:6dljQdgU.net
>>430-421
ID:gZlb+Baz (5/5)
ID:7Dkyl/G4
ID:AnzCD2Vg

日付変わったのでまとめてm9(^Д^)プギャー

434 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 01:19:43.15 ID:6dljQdgU.net
>>432 結局俺が連投する羽目になったし
オマエには特別なお土産
【政治】総務省「変な人募集」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403846961/
↑総務省が「キチガイナマポ就活連敗中の暇人」大募集してますよと。 履歴書書いて出してみたら?wwwww


【社会】「はい論破。」は誰も幸せにしない。これが殺伐とした社会状況を作り出す元凶…空気を読むコミュニケーションは日本の長所★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403870630/

はい論破!

435 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 01:42:28.25 ID:2Uu1lsv+.net
>>434
放送業界に入れず未練たらしくコミュニティーFMを立ち上げるといって応募するやつはいるのかな。

436 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 01:53:56.08 ID:6dljQdgU.net
>>435
ID:gZlb+Baz (5/5)
ID:7Dkyl/G4
ID:AnzCD2Vg
↑のうちの誰かさんが必ず「応募する」と予感した!

437 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 04:20:50.51 ID:WMkJeS0u.net
40代なら普通は財力ついてるから
未練がある普通の40代はCFMの枠買って自分の番組をやるよ

438 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 07:20:14.04 ID:6dljQdgU.net
>>437
そのお金を社会に役立つことに回すことができると思うんだが
本当に困っている人の役に立つような使い方ができる人はこのスレの住人ではないと思われ

439 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 07:38:19.83 ID:Jq/KjMjL.net
放送局を作りたい人なのか、局長さんになりたい人なのか。
後者には関わりたくない

440 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 07:47:38.66 ID:6dljQdgU.net
>>439
私なら両方ご勘弁願いたい。もちろん出資関係も勘弁して頂く件

あくまで「聴くだけ」ならOK!wwwww

441 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 09:36:08.51 ID:w90lGGsN.net
>>434
この記事読んだとき真っ先に伊藤君を連想したがここで反応しているとはw

442 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 12:43:37.75 ID:Jq/KjMjL.net
>>440
確かに自分でお金を出したくないなら口も出さず一切関わらないのが一番。

お金を出さず口を出す香具師が多いから出資を公募するやり方があるけど
公募で資金調達できると勘違いしている節のある団体はやめたほうがいい。

443 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 13:27:27.01 ID:WMkJeS0u.net
「聴くだけ」なら聴くだけにして2ちゃんへの書き込みもやめろよ

444 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 15:59:52.99 ID:6dljQdgU.net
>>441
>この記事読んだとき真っ先に伊藤君を連想したがここで反応しているとはw
↑そう煽るから「伊藤」厨と馬鹿にされるんだよw ID:w90lGGsNちゃん

>>443
読むのはいいんですか〜? とID:WMkJeS0u (2/2)にそっと煽ってみる



このスレのおじさん方は煽り耐性がないのかそれとも構ってほしくてたまらないのか?
余程普段の外部とのコミュニケーションがないと見た。
40代50代60代にもなってコミュ障とか煽られて悔しくも感じないとか、こんな人がコミFのうんちく語ったところで総務省もJCBAもそりゃスルーするだろうなw

445 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 16:04:35.09 ID:6dljQdgU.net
>>442
超同意。
「その地域を活性化させるため」とか「防災無線の代わり」だのいろいろテキトーな理由でコミF開局させようとしてる「裏の営利」狙ってる団体がはびこってるようだけど、
実際の開局運動とかはその地域の政治家さんも絡む一大事。

個人で免許取って開局するアマチュア無線の国家試験や養成課程講習会とか1級小型船舶操縦士や普通第一種免許、クレーン運転士などと勘違いする資格厨の書き込みを見てると痛々しくてたまらないですね。

446 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 17:06:12.34 ID:p/H6VWpl.net
この人が書く他人への批判ってぜんぶこの人自身に当てはまるよね。
おもしろい。

447 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 17:08:16.45 ID:6dljQdgU.net
>>446

その書き込みが、自分に跳ね返ってくることもわかって面白いねw

448 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 17:09:50.73 ID:6dljQdgU.net
おまいら!
【コミュニティFM】調布FMってどう?【83.8Mhz】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1402254852/

ここも盛り上げてやれよ!

449 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 17:14:52.90 ID:q1vNjtaM.net
長崎県島原市のFMしまばらが
7月からミュージックバードの配信を開始。
全編自主製作の方針からの方向転換。
放送時間も7時開始22時終了から
24時間放送体制へ。

経営苦しいのかね?

450 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 18:33:27.61 ID:p/H6VWpl.net
>>447
いつ跳ね返ってくるの?
別に跳ね返ってきてないけど

451 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 18:54:24.40 ID:Jq/KjMjL.net
経営苦しい放送局が、ん十万といわれる追加経費かけて衛星買わないだろ

452 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 19:19:05.87 ID:p/H6VWpl.net
>>451
衛星は買わないと思うが、月10マンの衛星配信サービスは買っても不思議はない。

453 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 19:55:29.67 ID:WMkJeS0u.net
自社製作のことを自主製作とか書いてる時点で
CFMを本当に小馬鹿にしてるよな

454 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 21:31:49.79 ID:p/H6VWpl.net
自主制作ってなんか大学のサークルみたい。

455 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 21:36:12.94 ID:WMkJeS0u.net
自主製作=スポンサーをつけずに自腹で製作すること

大学なんかはまさにそうだわな

456 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 23:20:32.13 ID:viOqdo9n.net
>>449
脱きららだな。

457 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 00:10:47.59 ID:aS5iAQaV.net
伊豆なんかの失敗もそうだけど、
これからキララ方式のデメリットがどんどん現れてくるだろうね。

458 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 02:07:42.88 ID:Xe4x1vCU.net
>>450.444ことID:Jq/KjMjL (3/3)
制作と製作の違いの判らない情弱が何かを語っておりますwwwww

はい!自分に跳ね返ってきましたね!跳ね返ってきました。今、跳ね返ってきましたぁ!!!

459 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 02:39:24.15 ID:48W9E2aM.net
46歳でこれ

460 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 02:40:22.70 ID:Xe4x1vCU.net
>>459
この際、年齢の問題ではない件

461 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 04:11:01.19 ID:tEMPj7gg.net
「釣り」と称して煽ったり変な事を言ったり、冷静な振りで「釣り」に応対して煽り返してるレスをよく見かけるけど、
それって実は釣り糸同士絡ませあってるだけなんだよね。

      自称釣り師                    自称釣り返し師
        ↓    /\              /\    ↓
  釣れたw> ○  /   \           /   \  ○<あっそ、つまんねー釣りw
        (Vヽ/       \        /      \ /V)
        <>          \    /         <>
   ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,         \ /       .,.,::;.:'';;':,':;.:゙'゙":"''"'''
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ξ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ξ

    ヤレヤレ上が騒がしいな… >゚++< 〜
                     ↑
                  その他大勢の住民

んで煽りあって、お互い釣れたと思ってる。

 ,〜〜〜〜〜〜 、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,〜〜〜〜〜〜 、
( 釣れた釣れたw)  /                     \ ( 釣れた釣れたw)
 `〜〜〜〜〜v〜´/                        \`〜v〜〜〜〜〜´
          ○)ノ                         ヽ (○
      .      )                           /
           ノヽ                         <ヽ
      ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,____________ .,.:.;:',:';;'':'''",''":"゙'゙
                      ?
                     >゚++<

462 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 05:29:46.12 ID:48W9E2aM.net
煽ってスレを荒らすのが目的の人間がいることもお忘れなく

463 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 09:22:29.01 ID:rhsdodg8.net
ラジオ関西以外の民放AM局は日曜深夜は停波かフィラー。

サイマルラジオは日曜深夜になんでもいいから放送してほしいと願う。

464 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 10:14:09.35 ID:aS5iAQaV.net
>>463
「サイマルラジオは」というのはおかしいね。
サイマルラジオは放送ネットワークであって放送局ではない。
そうゆう要望をするなら「サイマルラジオをやっているCFMは」が正解だ。

465 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 11:50:12.06 ID:Xe4x1vCU.net
>>464というID:aS5iAQaV (2/2)
いちいち揚げ足とる楽しい人は今日も元気で何よりw

>>461-452
「釣り」と単純に煽ってるようにはみえてるが、実は「一人で踊ってるだけ」というオチではないのか?

466 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 11:52:49.89 ID:Xe4x1vCU.net
あと、>>453-445のID:WMkJeS0u (3/4)とID:p/H6VWpl (4/4)は
自社製作:
自主製作:
自社制作:
自主制作:
それぞれの意味の違いを1行でまとめてから出直して来い!
4つあるから解釈は面倒くさいぞ〜wwwww

467 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 16:02:23.03 ID:rA3vW7ZB.net
自分が理解できないからって他人に答えを出させるのか
さすが、通を装う無知オヤジww

468 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 16:24:51.11 ID:hbj/rnGZ.net
>>464
> >>463

> そうゆう要望をするなら「サイマルラジオをやっているCFMは」が正解だ。


というより、日曜深夜のサイマルラジオやっている局で自社制作番組流しているところは少ないのでは?

たいていはミュージックバードの番組で埋めている。

469 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 19:34:21.10 ID:Xe4x1vCU.net
>>467
>さすが、通を装う無知オヤジww
↑と事情通を装う無知オヤジがさも偉そうに語っておりますwwwww

>>468
「ミュージックバード」:「たりらーりー」が終わったら何を流してるんですかぁ?
「LinstenRadio」流してるコミFなら知ってますがw →FMJAGAとか
あと、無理矢理自社でフィラー音楽を流して埋めている局も知ってますよ〜w →FM丹波とか

もうちょっとサイマルラジオの2サイトの番組表を丹念に見る癖を付けましょう マイナス3億点!
http://www.simulradio.jp/ ←CSRA流れ
http://www.jcbasimul.com/ ←JCBA流れ

470 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 19:36:10.81 ID:Xe4x1vCU.net
>>469 わかりやすく文字を訂正するね!お爺さんがたw
>もうちょっとサイマルラジオの2サイトの番組表を丹念に見る癖を付けましょう マイナス3億点!
↑訂正

もうちょっとサイマルラジオの2サイトを見て、リンク先の各コミュニティFM局の週間番組表を丹念に穴があくまで見る癖を付けましょう マイナス10億点!

こちらに変更

471 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 19:39:36.82 ID:48W9E2aM.net
JCBAそのものとJCBAインターネットサイマルラジオサービスを混同する情弱

472 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 19:41:16.11 ID:48W9E2aM.net
「JCBA」とは 日本コミュニティ放送協会のこと
JCBAインターネットサイマルラジオのことを「JCBA」と書くのは間違い
わかったか46歳の情弱じじい

473 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 20:44:30.72 ID:aS5iAQaV.net
>>469
>「ミュージックバード」:「たりらーりー」が終わったら何を流してるんですかぁ?
音楽チャンネルに切り換えてるんだろ
鳥は127chだけではない
アホか


>>472
こいつが出てくると一体何の話をしているのかわかんなくなるよなw
話の前提としてる情報が間違っていて共有できないのだから話がかみ合うはずがないww

474 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 20:53:20.18 ID:48W9E2aM.net
伊藤と会話すること自体がキチガイ

475 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 21:17:33.86 ID:Xe4x1vCU.net
>>471-464
はいはいワロスワロス。そしてお決まりの「伊藤厨」だしもうね・・・

まぁ、おまいらとは話がかみ合うわけがないのは同意だがp

で?>>473ことID:aS5iAQaV (3/3)は「アホか?」で煽ってるだけだしソースも出さない
ID:48W9E2aM (4/5)はどこがどう違うのかソース付きで解説しないから俺に煽られる。

しまいにはツッコまれたら「逃げさせていただきます」で逃げちゃうしもうねw


ID:48W9E2aM (4/5)はどこがどう違うのかソース付きで解説し直して出直して来い!
「JCBA」「日本コミュニティ放送協会」
「JCBAインターネットサイマルラジオ」はどこが運用しているんですか?さぁしっかり正規名称で必ずソースつけてご説明願いますよ〜!

待ってますね!はぁと!!

476 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 21:18:30.12 ID:Xe4x1vCU.net
>>475
「JCBA」「日本コミュニティ放送協会」→「JCBA」と「日本コミュニティ放送協会」の違いについて

訂正しておくね、はぁと!

477 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 21:37:42.87 ID:Xe4x1vCU.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1292571543/368-448
↑も見ないでモノを語ってるアホウが2名

その一人目:6/29 ID:48W9E2aM (5/5)=6/28 ID:p/H6VWpl (1/4)=6/27ID:gZlb+Baz (2/5)
二人目:6/29 ID:aS5iAQaV (3/3)=6/28 ID:WMkJeS0u (1/4)

あれ?6/28 ID:Jq/KjMjL (3/3) はどうした?

478 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 22:20:10.95 ID:aS5iAQaV.net
訂正ばかり
いかに適当に発言してるかよくわかりますね

479 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 22:48:59.01 ID:Xe4x1vCU.net
>>478
いきなり丁寧語に変えてどうしたの?馬鹿なの死ぬの?wwwww
訂正の意味も違うのにppppp

空気の読めない自称評論家は困るねぇ!wwwwwwwwwwww 草倍にしておきました。 早く回答してね!待ってますよ〜pgr

480 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 00:04:54.01 ID:/is0bgPN.net
自分がわからないことを他人に回答させる
なんという卑怯者

481 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 00:07:58.01 ID:/is0bgPN.net
てかこれからはこの伊藤爺をこのスレからどう排除するかを考えよう
そうでないと伊藤のほざきスレになってしまうw

482 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 00:18:42.32 ID:OaFqcH0k.net
伊藤はこのスレの進行を邪魔するのが本来の目的だからな
同世代の放送マニアがコミュニティFMにかかわることができていて
その人たちによる自分の知識の及ばない技術以外の書きこみを
見るのが耐えられないんだよ

一番効くのは伊藤の書き込みに一切反応せず
中の人トークで進行すること

483 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 00:20:32.28 ID:MvfWXPM1.net
>>480-471
質問に回答できないこの連投癖も名付けて「連投厨」と言おうw 

6/30 ID:/is0bgPN (2/2)=6/29 ID:48W9E2aM (5/5)=6/28 ID:p/H6VWpl (1/4)=6/27ID:gZlb+Baz (2/5) はい論破!

484 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 00:22:37.92 ID:/is0bgPN.net
>>482
賛同

485 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 00:30:34.33 ID:ECpCE+ea.net
誰も同調しないのに一人で自分が正しいと思ってる奴って何のために存在してるんだろうね。

486 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 01:09:33.89 ID:MvfWXPM1.net
>>484-475
↑と事なかれ主義を貫こうとしているのがあまりにも痛々しい件
6/30 ID:/is0bgPN (2/2)=6/29 ID:48W9E2aM (5/5)=6/28 ID:p/H6VWpl (1/4)=6/27ID:gZlb+Baz (2/5) は相当の自称「紺猿」自称「資格厨」自称「物知り」なんだね

全てが自称!お前が何をほざこうとコミFの中の人は一切反応してこない。それとも自分の身分を明かしてみるかい堂々と!コラ!
自分が喧嘩を売ったことについていまだに気付いていないとかその段階で都合悪くなったら「逃げさせていただきます」とか調子に乗るのもいい加減にしろ!

本当の姿は無線マニアのアマチュア無線家で、本来なら無線板で語る人なんだろうね ニタニタ

487 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 01:12:06.26 ID:MvfWXPM1.net
>>482
だーかーらー!あえてageて書いておく
そういう反応を見てニラニラしてるから「伊藤厨」と言われんだよ! オマエも精神障碍者かwwwww

488 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 11:20:24.17 ID:opOZjmPN.net
開局情報カモン

489 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 11:38:30.75 ID:91+FrTXM.net
>>486
曲がりなりにもCFMは国から免許をもらって運営する無線局。
規模は小さいけどやってること、法的な手続きなどは県域局と同じ。
アマ無線ごときで何ができる?
一技の免許をとって出直してこい。

490 :ショキガニご飯:2014/06/30(月) 12:28:36.06 ID:xg7Z0JgM.net
ブロッコリー
コロッケ
プチトマト

捨てられただんご、だんご、だんご

捨てられたぎゃべ魚
捨てられたかまぼこ
捨てられたナゲット
捨てられた唐揚げ
捨てられたグリンピース
捨てられトンカツ
捨てられたオレンジ

捨てられて残飯に埋もれるハンバーグ、そして埋もれながらもこちらを見るコロッケ君

可哀想

食べられるはずだったのに捨てられ残飯に…

みんな泣いてるよ

491 :ショキガニご飯:2014/06/30(月) 12:29:35.08 ID:xg7Z0JgM.net
ブロッコリー
コロッケ
プチトマト

捨てられただんご、だんご、だんご

捨てられたぎゃべ魚
捨てられたかまぼこ
捨てられたナゲット
捨てられた唐揚げ
捨てられたグリンピース
捨てられトンカツ
捨てられたオレンジ

捨てられて残飯に埋もれるハンバーグ、そして埋もれながらもこちらを見るコロッケ君

可哀想

食べられるはずだったのに捨てられ残飯に…

みんな泣いてるよ

492 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 18:11:30.15 ID:Gt1ct4ns.net
6月30日12時06分更新 緊急告知防災ラジオ設置に津山市が補助金ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=3
津山市は災害時の緊急情報を伝えるため防災ラジオを購入する世帯に対し7月1日から補助金を交付すると発表しました。
防災ラジオは大雨や地震などの災害時に地域のFMラジオ局が緊急情報を伝えるもので津山市では
つやまコミニュティFMが去年秋から運用を始めています。
補助では市が購入費の3分の2を負担し1台3250円で買うことができます。
防災ラジオは緊急時には放送を聞いていなくても自動でスイッチが入り津山市の提供する情報を大きな音で聞く
ことができます。
津山市ではすでに一部の避難所などで設置を進めていて今後5年間で対象世帯の半数にあたる1万8000世帯に
普及したいとしています。
fm津山休止中か

493 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 18:23:31.44 ID:WqaNYy2q.net
質問です。

自宅から10キロ先のコミュニティFMがほとんどノイズで聴けません。うっすらと聴こえる程度です。
局の出力は20ワット。
フィーダーアンテナも効果無し。
それで、FMアンテナ、もしくはブースターを買おうと思います。
しかしどれを買ったらいいかわかりません
自分の家が強電界なのか弱電界なのかもわかりません。おそらく弱電界だと思います。
テレビのアンテナに接続する方法は考えてません。

なんという種類のアンテナを買えばよいでしょうか。
また、ブースターとどちらが効果があるのでしょうか。

494 :回答:2014/06/30(月) 18:56:51.32 ID:MvfWXPM1.net
>>493 具体的地域と聞きたいCFM(複数あるなら全部晒して)をプリーズ
コミFの場合は出力的にも県域局レベルの対策はムリ
それ前提でのおぬぬめ例

アンテナ→状況から推測、1素子は無理。少なくともFM3は必要。
尼:「FM3 アンテナ」で検索、価格3k ブースターは現在屋内用しか販売されていないのであとで考えてもいいと思う

495 :それは俺に言わないで。:2014/06/30(月) 18:59:36.23 ID:MvfWXPM1.net
>>489
それは↓の「エセ」評論家もどきさんにお願いしますw
6/30 ID:/is0bgPN (2/2)=6/29 ID:48W9E2aM (5/5)=6/28 ID:p/H6VWpl (1/4)=6/27ID:gZlb+Baz (2/5)

>>488
そんなに欲しいなら↓で情報得て来い!話はそれからだw
http://www.denpa-data.com/denpadata/

496 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 19:12:20.10 ID:WqaNYy2q.net
>>494
どうも。アンテナの種類、参考にします。
神奈川県足柄上郡というとこに住んでおり、
小田原市の[FMおだわら]が聴きたいんです。

ネットで調べると、30キロ離れたコミュニティ局の放送を聴けた、みたいな事例があり、自分が聴けないのは変だな、なんて思ったり。

497 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 19:35:48.33 ID:opOZjmPN.net
>>493
うっすらと聞こえる程度でブースターを入れてもさして効果は期待できない
それよりも立てられるなら屋外にアンテナを立てるのがいい
今現在どういう環境でうっすら聞こえてるのか書いてないからわからんが、
フィーダーアンテナで聞こえているなら3素子か2素子(位相差給電アンテナ)でかなり聞こえるようになるだろう
ただしノイズ全くなしとまでは保証できないが。

498 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 19:49:19.43 ID:WqaNYy2q.net
>>497
環境は‥部屋にはとくに電化製品がいっぱいあるわけでもないです。
もともと、本棚にあるラジオのスイッチを入れただけでは、ノイズだけ。
ラジオを部屋の中央などに持ってきて、棒アンテナをフルで伸ばしてあちこち動かして。やっとトークや曲が、うっすら聴けるようになります。
ついでにその状態にフィーダーアンテナをつけてもなんの変化無しです。
あと気になるのは、[弱電界用]のアンテナか[強電界用]のアンテナどちらがいいのか、ですかね。
まぁ、家の周りが電波が飛び交いまくり地域でないのと、FMおだわらの電波をキャッチーするのが難しい="弱電界"なんだと思いますが。

499 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 19:54:21.61 ID:DIQJHblG.net
あくまで電波による聴取にこだわるのねん。

500 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 19:56:22.01 ID:WqaNYy2q.net
>>499
そうっすね(笑) スマホもってないし、パソコンでサイマルラジオ聴くのもめんどいし。
何事もアナログが一番。

501 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 20:10:26.48 ID:DIQJHblG.net
>>500
ここで書き込むのと同じ労力じゃないかと思う>サイマルラジオ

502 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 20:44:06.78 ID:OaFqcH0k.net
そんなめんどくさがりが外部アンテナを建てるとは思えないしな

503 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 22:48:28.49 ID:goWt+CxC.net
そもそもパソコンでサイマルラジオ聴くのってそんなに面倒か?

504 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 22:58:12.68 ID:MvfWXPM1.net
>>496-492まで ID:WqaNYy2q (4/4)氏向け
http://fm-odawara.com/ ←HP見てきました。サイマルラジオに関してはアドレス変更済らしいです
ご自宅の部屋の中だとパソコンノイズを派手に拾うので外部アンテナ必須ですね。
>放送区域 小田原市 および 南足柄市、箱根町、開成町、大井町、松田町、二宮町の一部

やはり可能な限り「FM3」を屋根上など(突き出し金具使用でも大丈夫ならそれでもいいかな?あ、ステーワイヤーは必ず張ってねw)に立てて
同軸は5C-2Vなど(S5C-FBまで必要か?w)で引き回すことになると思います。
S4CFBとかホームセンターで売ってるBS・CS対応のケーブルではそれそのものが細いので屋内でパソコンノイズをモロに拾う可能性も否定できずおぬぬめしづらい。

あと「FM5」(通常はここらあたりまで)「FM8」(これは遠距離用)建てたら、おだわらどころか神奈川全部・伊豆・対岸の千葉外房や運が良ければ東京・さいたまあたりも受信できるかとw
詳しいことは家電製品板、AV製品板のFMアンテナ・ケーブル関係のスレ住人に確認推奨
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1386511671/
★FMアンテナの正しい設置方法。5素子目。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1326888319/

505 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 23:00:06.72 ID:MvfWXPM1.net
>>503
俺はあっさり決めた。
http://www.simulradio.jp/ ←で

506 :487:2014/06/30(月) 23:30:40.33 ID:/is0bgPN.net
>>498
「ラジオ」というのは書き方からしてラジカセだと思うが、
ラジカセでノイズ交じりならアンテナを立てればそこそこ改善されるはずだ。
アンテナはもちろん弱電界用。
強電界用というのは1kwとかの県域局をエリア内で聴くためのものだ。

ちなみに受信機がラジカセでなくちゃんとしたステレオチューナーなら、
2素子でも30キロ以上離れた20wをステレオで低ノイズで聴くことも可能。

ラジカセだとするとアンテナ線との接続がめんどいし、
その仕方によっても聴こえ方が左右されるので接続はしっかりすることだね。

507 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 23:31:40.24 ID:/is0bgPN.net
>>505
情報古いね


今は
http://www.simulradio.info/

508 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 23:38:56.96 ID:DIQJHblG.net
いっぱいあるね。

http://www.jcbasimul.com/

509 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 23:56:13.77 ID:WqaNYy2q.net
>>504
>>506
ありがとうございます。
メモりました。

510 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 00:05:41.48 ID:YIuJEQTz.net
>>507 あらほんと!w サンクス
ググって最初に出てきたのが→http://www.simulradio.jp/
今はこれね。→http://www.simulradio.info/ 
で、http://www.jcbasimul.com/ は「JCBAサイマルラジオ」という「似て非なるもの」なのねw

サイマルラジオが「CSRA事務局」運営に対し、「JCBAサイマル〜」は「一般社団法人日本コミュニティ放送協会事務局。(以下「JCBA事務局」という)」が運営かw

511 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 08:35:33.21 ID:jc8nZPqE.net
緊急告知防災ラジオ購入費補助ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025537121.html?t=1404170700050
津山市は特別警報や避難指示などといった防災情報を緊急告知する「緊急告知防災ラジオ」の普及を進めようと、
7月1日から一般世帯を対象に購入費用の補助を行うことになりました。
津山市の「緊急告知防災ラジオ」は災害などの緊急時に自動的に電源が入って、市からの特別警報や
避難指示・避難勧告、それに震度4以上の地震などの情報を緊急放送として伝えるもので、普段はAMやFMの放送を
聞くことができます。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025537121_m.jpg
津山市のうち旧津山市内には防災行政無線が整備されていませんが、市では去年11月からコミュニティFM局の
「エフエムつやま」を通じた緊急放送でこうした地域に情報を伝える態勢を整えていて、地域の公共施設や社会
福祉施設、災害時に援護が必要な人などに対し、防災ラジオあわせておよそ400台を無償で配ってきました。
市ではこれに加えて旧津山市内については7月1日から一般世帯を対象に防災ラジオの購入費用の一部を補助
することにしました。
補助は1世帯につき1台で、市に申請すれば販売価格から補助額の6000円を除いた3250円の負担で購入できます。
津山市の危機管理室では、この制度によって5年間で旧津山市内のおよそ36000世帯のうち半数の18000世帯に
この防災ラジオを普及させることを目指していて、緊急時の情報伝達を市民に広く伝えられるようにしたいとしています。
06月30日 19時16分
fmつやま
fm岡山
nhkfm
amnhk第一
amnhk第二
am山陽放送
>>492
つやまコミニュティ放送と megawave76・3と区別した方がいいな

512 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 10:35:20.30 ID:xMJqgSvX.net
>>511
その記事に挙がってない方が亜流ってことになるのかw
しかし山ん中のあんな小さな都市で2局って…

513 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 11:00:59.90 ID:YIuJEQTz.net
>>511,482
見づらい。リンクは最下段に置き、テメェの意見はさらにその下に改行いれて↑記号とか入れてから書け

514 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 11:02:18.99 ID:YIuJEQTz.net
>>512
同じ例は北海道帯広のFMWING・FMJAGAもな、札幌市の乱立例は扱いとしては別だぞw

515 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 12:49:56.32 ID:RidIubkf.net
レスアンカーもまともに打てない奴に
人を指図する権利はない

516 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 13:47:20.63 ID:YIuJEQTz.net
>>515
早速今日も釣られてる「関西もどき阿呆」は↓だな
7/1 ID:RidIubkf=6/30 ID:/is0bgPN (2/2)=6/29 ID:48W9E2aM (5/5)=6/28 ID:p/H6VWpl (1/4)=6/27ID:gZlb+Baz (2/5)

毎日阿波踊りでも踊ってろ!

517 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 15:08:09.72 ID:RpdtGz/g.net
ちょっと調べれば誰でもわかることをさも自分しか知らないことのように…
滑稽だわ

518 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 15:37:06.52 ID:YIuJEQTz.net
>>517
「関西もどき阿呆爺」は常に自分の意見がカリスマでなければ気が済まない性格。
一般社会でそんな態度してるから誰もが「この人おかしい人だね、かかわるのはやめましょう」「そうだべw」という流れになり孤立する。
その結果、一尼だの一陸技など資格を取得しても仕事にはありつけず毎日2ちゃんで「新潟厨」だの「伊藤厨」だの荒らしては自分自身「悦」に浸っているオナニー野郎

こういう人が「コミュニティ放送」の中の人にかかわることができますか? 答:著しく協調性に乏しいため採用には至らないでしょう

wwwww

519 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 15:54:25.63 ID:DX1nu18l.net
>>518
協調性にかけるやつはどんな企業に行っても駄目だな。
コミュニティーにかぎったことではない。
資格を持っていても協調できる人で同じ資格を持っている人がいればそちらのほうが採用される。
どんな企業でも最後は人間性だな。

520 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 17:08:49.40 ID:37NIcKfa.net
総務省は、変な人を募集してるよ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140219/537800/

521 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 17:20:41.31 ID:DX1nu18l.net
>>520
マジすれすると募集しているのは発想が奇抜な人であって社会性のない人はその時点でだめだな。

522 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 20:11:39.44 ID:YIuJEQTz.net
>>519-511
「有資格者」<「社会性」
「有資格者」<「倫理観」
「有資格者」<「協調性」
「有資格者」<「社会常識」

順番から行けば、「有資格者」は最後の類に位置づけられるのがどこの会社でも定説
但し、車の免許である「普通第一種」に限ってはなぜか最初に掲げられるのでアレだけは例外なのかと思っている
「クレーン運転士」「玉掛け」などもやはり有資格者ということで採用関係では最後に位置づけ。
2ちゃんねら〜的にも「有資格者だから偉いのか」「金持ちだから偉いのか」という議論の中では「NO!」が定説


つまり、「有資格者」「金持ち」は決して社会の中では「免罪符」になりえないという結論。
「一般常識」「社会常識」「協調性」「社会性」を心得ず、「保有資格」「保有資金」だけを声高にちらつかせても人の信用は得られない。
その点では「関西もどき」さんは「有資格なのに残念な人」という位置づけ。

523 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 21:32:22.26 ID:JJ7uiBpW0
きらら「いのうえ」 本名 うちやま氏 エフエム伊豆の国の常務取締役を辞任
一年間で大赤字wwww

逃亡ですか? 解任ですか? 黒字大先生のメッキ処理が甘かった模様

524 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 23:53:42.33 ID:4mlsjTDh.net
今日もID真っ赤になるまでご苦労様でした。

525 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 00:46:25.69 ID:7ssjZQus.net
伊藤と会話してる奴も頭いかれてるな

526 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 00:58:27.09 ID:phj/7pLa.net
>>522
おまえは無資格者だな。
有資格者は最後の類に位置づけられるといっているがこの世の中資格者がいなければ成り立たない職業もあるんだよ。
病院のレントゲン技師、薬局の薬剤師、医師、無線局の無線技士、発電所及び鉄道会社の電気主任技師など。
これらの職業は資格がなければその業務を行うことができない。
よって最優先に必要な資格者なんだよ。
県域FM局が新しく開局するときは真っ先に一技の有資格者を探すんだよ。
無線技術者の資格は日本国籍であれば老若男女年齢制限なしで受験が可能、そして資格の取得が可能。
お前も資格なしなら一技でも受験したらどうだ。
そうすれば有資格者に対するひねくれた根性も治るかも知れないね。

527 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 01:46:02.47 ID:7ssjZQus.net
わざわざ伊藤に長文で反応するこいつも
荒らすのが目的だな

528 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 03:10:28.63 ID:yOlWhF0m.net
伊藤が喜んでギンギンになっております。

529 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 07:25:25.21 ID:57pMBsSS.net
>>524-517
深夜にまとめて「伊藤厨」乙!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81
↑見ながら質問してゆくな。

まずは資格板常連の資格厨に質問
「事業者は電波法に基づき地上基幹放送局の免許が必要で、第二級陸上無線技術士以上の無線従事者の管理も要する。
しかし、規制緩和によって創設された制度であるため、電波法第7条第6項に規定する資料提出は不要である。」
↑「一陸技」、要は第一級陸上無線技術士だが、コミュニティ放送ではそこまで厳しくないな。
ID:phj/7pLaは何か勘違いして煽ってる模様だが、県域放送と勘違いしてるんだろ。そもそも県域放送でもコミFでも「法人」の中での「有資格者」であり、
「有資格者」だからその法人の中の社長になれるわけではない。
要は・・・
・「会長」、「社長」がいてその下に技術を担当するセクションがあり、その技術担当セクションの「長」として「第二級陸上無線技術士以上の無線従事者」の資格を持つ有資格者が必要だってことだけ。
「第二級陸上無線技術士以上の無線従事者」の資格を持っていれば「社長になれますか」→NO!

ID:phj/7pLaは会社法や商法など最初から勉強しなおして出直して来い!エセ商学部・エセ法学部出身のくせに。たぶん明治・早稲田あたりの「Fラン大学」出身してるだろ!wwwww


間違った論理展開は自分を破滅に落とし込むだけだと何度言ったらw

次、ID:7ssjZQus (1/2)へ
連投してる段階でオマエが支離滅裂に荒らし定義してるのがバレバレだぞ「もどき爺」。一度2ちゃんねるにおける荒らしの定義について読み直して来い!
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド265【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1403797113/1-4
>>4
>■このスレでの報告対象外
> ・信者、アンチ間の板やスレ内での争い・煽りあい、自作自演… 干渉しません。


キリキリキリッ! 今日はこれだけw お疲れちゃ〜ん! おじいちゃん方は「その日暮らし」板あたりで遊ぶのかなぁ?wwwww

530 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 08:43:15.10 ID:2GnZZI2b.net
ドヤ顔で長話は嫌われるぞ

531 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 10:02:14.23 ID:pwIa1u7o.net
>>529
それならお前が無線技術士の資格を取ってコミュニティーでも県域にでも入ったらどうだ。
放送局の無線技術士として勤務又は資格を貸すのでもいいがそこの局の局長、社長名で
総務省に無線技術士選任届を提出しなければならない。
また無線技術士をやめる場合は同じく解任届を提出しなければならない。
この時点でその名前、免許番号、資格の種類が総務省に登録され記録がずっと残るわけだ。
こんなところでグダグダ言っていないで一技の資格でもとったらどうだ。
今は昔に比べたらマークシートで簡単になっているぞ。

532 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 10:02:36.25 ID:57pMBsSS.net
>>530
おお!そうだったw

で、今気づいたことだがID:phj/7pLaの激論には重大な説明ミスがある
無線従事者には欠格事由により、その資格が与えられない場合があること。
無線従事者の欠格事由
(電波法第42条、無線従事者規則45条による規定)
国家試験に合格するなどして無線従事者免許証を申請しても免許証が与えられない場合があります。(これを法律では「免許の欠格事由」といいます)
1、電波法上の罪を犯し罰金以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又はその執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者。
(ただし、総務大臣又は地方総合通信局長が特に支障がないと認めたものを除く。)
2、無線従事者の免許を取消され、取消しの日から2年を経過しない者
(ただし、総務大臣又は地方総合通信局長が特に支障がないと認めた者を除く。)
3、精神病者、耳の聞こえない者、口の利けない者又は目の見えない者。
4、前項の者のほか、心身に著しい欠陥があって、総務大臣又は地方総合通信局長がその資格の無線従事者に適しないと認める者。
http://www.inv.co.jp/~ike/kekkaku.pdf

ID:phj/7pLaはどんな欠格事由に該当したんだろうかワクテカだな スレチ・板チだしこの程度でやめとくか

533 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 10:06:47.85 ID:57pMBsSS.net
>>531
それ名案だな。だが、>>532に書いた通り欠格事由が原因で従事者になれない場合もある。
特に「3」の項目
>3、精神病者、耳の聞こえない者、口の利けない者又は目の見えない者。
>4、前項の者のほか、心身に著しい欠陥があって、総務大臣又は地方総合通信局長がその資格の無線従事者に適しないと認める者。
↑「伊藤厨」はおそらくこれに引っかかったのではないかと推測

534 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 10:10:54.80 ID:pwIa1u7o.net
あと一技の資格を取ったからといって必ずしも無線局に入らなければということもない。
学校の教師になる道もある。
一技なら中学校の数学、高校なら工業高校の数学の教員免許の交付を受けることができる。
各、都道府県の教育委員会に問い合わせるといい。
NHK出身で教師をしている人もたくさんいるはずだ。

535 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 10:11:00.04 ID:7ssjZQus.net
なんだ
伊藤が2つのIDを使って会話を装った荒らし行為をしてるのか

536 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 10:22:33.78 ID:pwIa1u7o.net
>>532
そんな御託を並べてグタグタ言っているのなら本当に資格をとったらどうだ。
ひょっとすると試験を受けたけど全く受からなくて悔しくて御託を並べているのかな。
お前は電波法などをみて重箱の隅をつつくことしかできないのかな。
電波法は法律なのであらゆることに対応できるように欠格事というのがあるが実際そうなった人はいないよ。
試験に受かって免許申請する時に健康診断書が必要ということも知らないんだな。
本当に無線技術士の資格取得に関して経験がなく知識だけでしか物事を言えないんだな。
無資格者の負け犬の遠吠えみたいだな。

537 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 10:23:39.96 ID:57pMBsSS.net
>>534-524
教師=性犯罪者じゃん。その段階でもうね、社会的信用を無くす資格なんだな。
まぁ、アマチュア無線技士に比較すれば数億倍マシってだけの話で。

あぁ、>>531で書いた↓の記述だけどさ、ソースつけてくんないかな。ソース内記事は信用できないので・・・お待ちしております。
>総務省に無線技術士選任届を提出しなければならない。
>また無線技術士をやめる場合は同じく解任届を提出しなければならない。
>この時点でその名前、免許番号、資格の種類が総務省に登録され記録がずっと残るわけだ。

538 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 10:25:38.46 ID:57pMBsSS.net
>>536の↓の記述もソース付きでおねがい。何事も「書いてある」と記述するならソースつける癖付けたほうがいいよマジ
>試験に受かって免許申請する時に健康診断書が必要ということも知らないんだな。

539 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 10:54:22.46 ID:pwIa1u7o.net
 http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ap/dl/dl/senkai.pdf

 http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/shikaku/seido.html

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%BE%93%E4%BA%8B%E8%80%85

 後は自分で調べれくれ。
 一技などの有資格者は常識の世界だよ。
 資格を取れずに御託をならべて重箱の隅をつつくようにウダウダしているんだったら勉強して資格をとってくれ。

 あともう一つ言っておくと無線従事者の資格は試験に受かっただけでは発行されない。
 試験に受かったという合格通知を免許申請書と一緒に総通へ提出して初めて免許が発行される。
 試験に受かっただけで免許がもらえると勘違いしている奴が多いので気をつけたほうがいいよ。
 これを知らないと試験に受かったいるのにその効力が失効してまた最初から振り出しになるよ。

 ちなみに一技の免許は日本国政府発行で菊の押印がしてありパスポートみたいだよ。
 

540 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 10:56:40.19 ID:57pMBsSS.net
>>539
なんだ、あるんじゃん。トン 
次回から、ひとまとめにしてソースつける癖付けてな。煽った俺も謝るから

541 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 14:20:35.15 ID:mYeEZf90.net
不毛なスレ消費はもう終わりにしようよ。

542 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 15:39:00.83 ID:7ssjZQus.net
自演会話でこのスレを潰そうとしてる奴に何を言っても無駄

543 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 18:15:27.32 ID:mYeEZf90.net
でもこのスレが潰れたら一番困るのはその本人だよねw

544 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 18:52:26.84 ID:7ssjZQus.net
そんなことはない
自分と同じ世代の放送マニアがコミュニティ業界に関わることができていることを妬み
自分の理解できない業界の話を展開されるのが癪に障ってるわけだから
スレが消滅することが一番の望みと思われる

545 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 19:42:03.38 ID:57pMBsSS.net
>>541-533
このスレが潰れたら一番困るのは「伊藤厨」さんでしょうね。
一人のコテハンに粘着し、晒し者にするためにあらゆるスレに飛び火させてみたり、そのバイパス的役割でこのスレ使ってたんだろうけど
それもできなくなったら「伊藤」をネタに吊し上げて喜んでいた話し相手そのものがいなくなる。

しっかりとしたテンプレさえあればコミュニティFMの「中の人」専用スレがあってもいいだろうし、「リスナー専用」スレがあっても問題ではないと憶測できるんだがw

546 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 19:51:41.44 ID:mYeEZf90.net
なるほど
そううう見方もあるかww

547 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 19:56:55.53 ID:mYeEZf90.net
>>546>>544へのレスね
決して>>545へのレスではないから喜んでオナニーしないようにw

>>545は、「僕がいなくなったらいじめる相手がいなくなってつまんないでしょ?」と、
いじめられっ子がいじめっ子に言うような理論だねw

548 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 21:26:37.74 ID:57pMBsSS.net
>>547
そう思うだろ。普通はそう
だけど、このスレに限った話をするとその論も当てはまらない
その発端が相当昔に及んでいるから粘着というかどちらかといえば「私怨」に近い発想なんだね。

その大本の証拠が↓に大漁にちりばめられてる。これが全部「伊藤厨」こと「関西もどき」のやったこと。
【自作自演厨】日高56ショー 43【薄髪の健】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1396020009/742-744,751,771,773-774,776,778-780,782-783,786,800,827-828,857,872-873,882,886,888,906-953,968

とりあえずログは保存してあるし「私はその券については知りません」という逃げ口上は効かないようにしましたよと。

549 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 21:46:24.67 ID:HUswtnM3W
暇だなあ、 働けよ

550 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 22:20:57.96 ID:7ssjZQus.net
46歳にもなってやっかみ荒らし
結婚は?

551 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 23:43:02.50 ID:7BFeGAz9.net
とりあえず毎日一番レス数が多い時点で普通じゃないのはわかる

552 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 23:57:22.58 ID:57pMBsSS.net
>>550-539
煽るだけなら「関西もどき」も相当な粘着だなw つか間もなく0:00だぞ、ID変わるぞ

553 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/03(木) 00:22:12.02 ID:lXB3N3sZ.net
>>552
お前に比べたら普通
煽りでもなんでもない

554 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/03(木) 01:06:38.02 ID:lXB3N3sZ.net
>>552
ところでキミは>>2を読んでるかね?
そして理解しているかね?
君にどんな主張があろうと、スレのルールに反していいことにはならない。
わかるよね?

555 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/03(木) 08:39:24.22 ID:lawAaLI2.net
>>553-542 こと「関西もどき」の7/3 ID:lXB3N3sZ (2/2)=7/2 ID:7ssjZQus (6/6)ちゃんおはようp
相変わらずその幼稚園児並の粘着ぶりにクソワロタ >>548でチミがやった行為は一生忘れないだろうねw 人の個人情報晒してドヤ顔する「関西もどき」は電波法以前に犯してる犯罪があることを知らないわけで

そんな、法律を軽視する「関西もどき」がコミFの経営に携われるとかどこの北朝鮮なのか独裁社会なのかw 協調性もなさそうだし会社勤めは不可能なんだろハゲ!

556 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/03(木) 09:08:07.15 ID:EO+he3Ff.net
今日もまた会話してるふりして一人で長文荒らし

557 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/03(木) 17:14:46.08 ID:EO+he3Ff.net
長文を書く二人が二人とも黙ってしまいましたね
なぜなら二人じゃなくて一人だから

558 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/03(木) 17:19:34.95 ID:3Cbvh8m3.net
なるほどw

559 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/03(木) 17:51:38.39 ID:3Cbvh8m3.net
それにしても伊藤っていろんなスレに詳しいよね
一日中ラジオ板や無線板なんか見まくってるのかな
無職って浦山

560 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/03(木) 20:30:09.95 ID:qqfXo2/XL
いのうえに弟子入りしたらどう?

561 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 00:52:22.69 ID:eJvo5MIi.net
急に静かになったな
会話の自演を指摘されて一切反論もせずだんまりか

長文2人の会話が自演じゃなければ
例え片方が黙ってももう片方は書き込みを続けてもおかしくないのに
一斉に2人とも黙ってしまった>>557の言うとおりか

562 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 01:01:58.79 ID:eJvo5MIi.net
>>559
だからこそ
「放送局は民間企業なのだから技術よりも何よりもまず収益」
という類の書き込みに異常に反応するんだろうな

企業収益どころか無職じゃ個人の収入も無い

563 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 10:23:59.65 ID:Gwzp8sCs.net
伊藤って言い回しがオッサンだからすぐわかるね

564 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 11:06:40.97 ID:05KQj0XD.net
>>562
それでは経営者としても失格だな。
これからは技術者といえども経営のセンスが無いと駄目だからね。
マニア、オタクに多い技術バカではやっていけないな。

565 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 11:17:05.60 ID:Gwzp8sCs.net
技術とか制作だけの頭しかない社員は必要ないよ
経営、せめて営業的な意識とセンスがないと

いい番組を作るには金がかかる
いい機材を使うには金がかかる

そんな至極簡単な法則を理解してないヲタが多すぎる
そんなのはこれから淘汰されていくし受け入れる余地はない

で、伊藤みたいなが増えるというわけww

566 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 11:33:04.85 ID:05KQj0XD.net
>>565
伊藤というのは本当に経営センスのないオタクだったんだな。
いろんなところでつまはじきされる意味がわかったよ。
しかしなぜCFMにはアマチュアオタクの延長みたいなやつが多いんだろう。
自分で商売とは言わないがなにかもうけようとすれば経営的なことを考えるけど
それもやったことがない。 
そこに行っても駄目だな。

567 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 11:39:42.55 ID:Gwzp8sCs.net
>>566
だろうね。
>なぜCFMにはアマチュアオタクの延長みたいなやつが多い
もともと電波好きな奴らだからね、CFMみたいに身近に電波を出せる場所があれば関心を寄せる
しかもちょっと地元に縁があれば関われちゃったりするもんだから口出ししてくる
CFMなんて技術的な部分は大して重要じゃないのに、さも重要なことのようにああだこうだと。
でも経営感覚や金銭感覚はないから、不必要な機材や技術を入れようとする。
経営者からすれば金を浪費するだけの人材に過ぎないから早晩排除される。
排除された奴は悔しくて恨み節を言い続けるか、別の新規開局を餌食にしようと考える。
新規も含めて、CFM界がこういう人種を徹底排除しないと、食い物にされ続けるよ。
ゴキブリだからね彼らは。


ってところで、伊藤がもし反論してきたら、自分のことだっていう自覚があるんだろうね。
はい論破どうぞ伊藤君ww

568 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 12:39:06.51 ID:eJvo5MIi.net
以上、本人はバレてないと思い込んでいる
伊藤による自演会話でした

569 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 13:09:27.81 ID:Gwzp8sCs.net
>>568
伊藤君デテキタ

570 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 13:33:01.76 ID:eJvo5MIi.net
デテキタ?
いつもみたいにID抽出しろよ
別人のフリしても無駄
単語の選択、改行、行間が完全に伊藤なのはお前の自演会話

571 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 13:34:28.52 ID:eJvo5MIi.net
2つのIDを使って会話を自演しても
片方は句読点をつけて、もう片方では句読点をつけない
その程度の小細工しかできないのが伊藤

572 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 13:35:26.33 ID:eJvo5MIi.net
しかも>>567ではその小細工を忘れて句読点をつけてしまっているというね

573 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 13:49:57.14 ID:Gwzp8sCs.net
スマンが俺は伊藤君ではない。
文面と流れ見ろよ。
しかもお前さん、そこまで連投するとむしろお前さんが伊藤君に見えてくるぞ。

てか伊藤君かw

574 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 13:55:35.31 ID:llUehBpo.net
え、間違いなく557-559が伊藤でしょ?

575 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 16:42:55.42 ID:eJvo5MIi.net
自演を指摘されてからの自演見苦しい伊藤

576 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 16:46:47.27 ID:05KQj0XD.net
昔はかじか、今は伊藤が話題になっているんだな。

577 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 17:09:49.56 ID:Gwzp8sCs.net
かじかは言ってることがまだまともだったが伊藤は支離滅裂

578 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 19:47:50.77 ID:eJvo5MIi.net
誰がかじかにおしえてやれよ
愛知の局で社員募集してるところあるぞ

579 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 22:15:38.87 ID:gYEvc9bH.net
入れるわけないが、万一入ったらその局は終わるなw

580 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 22:22:24.74 ID:CFd2RBpu.net
CFMは、ブラック体質だからなあ。何かあったらすぐ首になるよ。

581 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 22:24:34.51 ID:eJvo5MIi.net
すぐに首になるほうがブラック従業員なのに
その自覚が本人にないんだよな

582 :7/4のまとめwwwww:2014/07/05(土) 00:48:55.10 ID:TfSVBwVx.net
>>556-568
↑そうやって真人間ぶってるID:EO+he3Ffもまた構ってチャンの連投荒らし
しかももう一名誰かと思えばID:3Cbvh8m3 (2/2)でしたかw 
そしてこれ→いつも「もどき」7/4 ID:eJvo5MIi (9/9)=7/3 ID:lXB3N3sZ (2/2)は自分で経営もどきしてるCFMの従業員を全員ブラック呼ばわり。
じつはテメェが一番ブラックな人間だということに気付きもしない件。>>579-567に指摘されてどうしようもない人だったことが発覚w
ID:Gwzp8sCs (6/6)←こいつはなぜかご自身で「かじか」を連呼してる件
ID:05KQj0XD (3/3)にまで指摘されてることがまるっきりわかってないところから、おそらくどの会社や商店でも使えないことがありありw


不毛だな。スルースキル全くないのか無視なのか。どちらにせよ徹底抗戦しか方法がないな、こういう無線板派生の「構ってチャン」粘着はw
特にID真っ赤な連投君たち、アマチュア無線の免許持ってるでしょ!電波法で何が書いてあるか見てごらん!wwwww

583 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/05(土) 00:56:35.39 ID:72x9Ung7.net
自分がID真っ赤と言われたので言い返すために一日書き込みを我慢していたらしい

584 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/05(土) 01:14:24.58 ID:3eDMIAdu.net
今日は本人のIDが明確でいいね!

585 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/05(土) 01:21:04.43 ID:DMktjDJ5.net
なるほど、今日(昨日)書き込んでいた誰もが伊藤でなかったということだったんだなw

586 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/05(土) 09:05:22.60 ID:u2mAdNh/.net
 

587 :7/5:2014/07/05(土) 23:58:16.90 ID:TfSVBwVx.net
>>583-573 今日は「これだけ」。sage進行 どのみち専ブラで無理やりアゲられるがw
ID:72x9Ung7
ID:3eDMIAdu
ID:DMktjDJ5
一日一回の書き込みでやめておけばバレないものをw また「伊藤厨」に必死チェッカー貼られちゃうんだろppppp
反論は0:00過ぎてから一回だけやりましょうねwwwww

あとこんなところで出張してたら駄目ですよw「伊藤厨」さんwwwww
若者のラジオ離れを食い止めるには
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1359841182/873-878 ←このスレの住人さんみんなで見てますからねw

588 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/06(日) 03:32:37.04 ID:F1dZiW9P.net
必死チェッカーなんて伊藤本人以外使わないでしょw

589 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/06(日) 03:48:03.11 ID:PjuzqyZ/.net
俺伊藤君直接知ってるからさ、このスレ荒らして楽しいかどうか今度訊いてみるよ。

590 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/06(日) 04:27:06.07 ID:Ln2uRXGX.net
そういうのいらないです
伊藤いりません

591 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/06(日) 04:47:02.94 ID:7N3WUSSz.net
 

592 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/06(日) 08:09:38.21 ID:owloQG9l.net
難易度の高い展開だな

593 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/06(日) 16:11:12.31 ID:m1M7dhqC.net
>>589
ワクワク

594 :7/6 まとめあげ〜!:2014/07/06(日) 23:59:49.78 ID:vWkx16Hr.net
>>588-580
へぇ、「伊藤厨」の実物と毎日会ってるんだ?だったらその証拠として顔写真+全身写真を高画質で撮影してウプれ!最新の7/6現在の姿形が欲しい!!死ぬほど欲しい!!
で、「どこで会ったか」「表情」「態度」「年恰好がわかる全体写真」を必ずソースつけて(ソースはgooglemapやストビューが欲しい)オナシャス!
どこを徘徊してるか、必ずどこで見かけることができるか情報を収集したい、ニヤリ!

本名・住所情報・電話番号、住民票情報・住基台帳データも晒しあげた上でこのスレに貼り付けてバカッターやFB・mixiアメーバぐぐたすgreeカカオトークllineなど
さまざまなメディアで拡散してくれないかな。ついでに「文春」「アサヒ芸能」「週刊大衆」「週刊実話」EX大衆」「エキサイター」など出版社へのタレコミも強く希望!
「どこを歩いていた」「どこを走っていた」「どこで車に乗った」「どこのバスに乗った」「どこでチャリに載ってる」「どこのスーパーにいた、こういう格好してた」
とか「ハロワにいた、順番待ちしてた」「公園にいた、キモイ顔して裸でボケっとしてた」とかさまざまな情報を取集したい

体の特徴も。どこにどういうほくろがあるとかシミがあるとか毛深いとか色白色黒デブチビハゲ具合歯が何本折れてる味噌っ歯手が小さい脚が短いだの身体的特徴や
いつもキョドってる歩き方おかしい独り言ブツブツとか行動面の特徴とか知ってるんだろ。文字の書き方がどんだけ汚いとか文書の作り方とかそういうのも全部調べような。
ちゃんとまとめて報告し晒しタレこんで初めて報奨金が手に入るんだぞwwwww


ま、がんばれや!エセ経営者エセ有資格者の「関西もどき」! くれぐれも自分で持ってる既存の>>548でガイシュツの文書・必死チェッカーは再掲しなくていいぞwwwww
16時に書いてる「ワクワクドキドキ」さんを大喜びさせてくれる素晴らしく高画質な写真と具体的かつその場でしかわからない有力な動態レポートお願いしますね! はぁと!

595 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/07(月) 00:42:48.15 ID:R1GIY/6Z.net
こちらでどうぞ
http://peace.2ch.net/utu/
http://anago.2ch.net/tubo/

596 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/07(月) 08:51:39.33 ID:9sj84ARO.net
>>594
かなりビビってるな
わかりやすい

597 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/07(月) 10:48:06.87 ID:Hnwzmj7q.net
これほどわかりやすくビビッてくれるとすがすがしいなwww

598 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/07(月) 11:52:28.49 ID:FLS1omUl.net
足立は方針変えたのかな

599 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/07(月) 14:53:53.61 ID:UF/EHBEI.net
本名と住所と顔写真はお前自身がブログやツイッターにアップしてたくせに

600 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 01:02:00.10 ID:EXaKOavd.net
特別警報が出ても、緊急放送みたいのはやらないだな

601 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 01:59:01.65 ID:a6AHYtdc.net
やるところもあるでしょ
少なからず

602 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/09(水) 14:05:44.05 ID:1Phw9L79.net
 

603 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/12(土) 15:19:27.06 ID:hw7ktMR1.net
あげ

604 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/12(土) 15:47:04.33 ID:iLOr9Zj4.net
さげ

605 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/15(火) 10:32:15.40 ID:UJ65UzCa.net
高松市が防災ラジオを開発07月08日 12:23 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1631
高松市は災害発生時などに自動で緊急放送が流れる「防災ラジオ」を開発し、購入の申し込みを受け付けています。
こちらが高松市が開発した防災ラジオです。
災害が発生したら自動的にスイッチが入りFM高松でJアラートや避難勧告などの緊急放送が最大音量で流れます。
他の番組を聴いていてもFM高松に切り替わる仕組みでライトも点滅します。
現在の屋外スピーカーを使った防災行政無線は家の中では聞こえにくいなどの問題があったため開発しました。
高松市に在住の個人や団体が対象で、原則1世帯あたり1台を1000円で購入できます。
申し込みは8月29日まで最寄りのコミュニティセンターかFM高松で受け付けます。
受注生産のため引き渡しは来年3月の予定です。

606 :高松市 防災ラジオまとめ:2014/07/15(火) 10:48:58.73 ID:U7V/d3bV.net
>>605
高松市防災ラジオ購入の申し込みを受け付けます
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/23117.html
防災ラジオって何?
http://www.fm815.com/bousai.html
高松市防災ラジオ
http://www.lucksay.com/yashima/28549.html
高松市、防災ラジオ開発 緊急放送で自動スイッチオン 2014/6/6 2:30
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72342740V00C14A6LA0000/
災害情報、自動で受信/高松市が防災ラジオ製作 2014/05/29 09:26
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20140528000323
高松市「防災ラジオ」配布へ 来月2日から申し込み受け付け 2014.5.29 02:00
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140529/kgw14052902000001-n1.htm

607 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/15(火) 12:30:10.16 ID:15PIRu0W.net
倉敷市も開発したなら補助くらいして欲しい
FMくらしきも購入者のブログによれば積極的に売る気ないみたいだし

608 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/15(火) 12:30:55.73 ID:mfNmgK7b.net
 

609 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 12:09:49.07 ID:Bvy08uN/.net
 

610 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 14:47:43.41 ID:k6udH7ob.net
あちこちのメーカー(しかも聞いたこともない地方の弱小企業)が地元局とつるんで売り込みしてくる
うざいよもうw
各局とも少しでも金儲けにしようと必死なんだろうし状況はわかるが…
そういうのをなぜJCBAが代理店とかになって売らないんだろうね
JCBAが中心になって販売して、それを運営費に充てれば会員社の会費負担も減って全体的にはいいのにね
まあ各局が個別に商売するのを否定はしないけどさ

611 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 14:51:51.26 ID:OADANpjT.net
>>607,597
つ 「あっせん」

コミュニティFM局ってのは「免許」や「技術者」だけが「強者」では成り立たない法則
上手に営業したり外部と折衝できたりする「キレのいい営業マン」が必須だな

612 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 15:32:22.18 ID:k6udH7ob.net
個別のビジネスモデルとしては否定しない
むしろそういうビジネスを展開しようって努力とアイデアは称賛するよ

JCBA云々の話は全体的なことを考えた一意見だからさ
まあJCBAはそういうことに興味ないみたいだからw

613 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 15:44:30.73 ID:OADANpjT.net
>>612
「JCBA 日本コミュニティ放送協会」
http://www.jcba.jp/
↑こちらの団体は「防災行政無線との連携」など地域防災のうんちゃらかんちゃらなどを混同して議論されることを極端に嫌がっている模様

614 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 15:46:30.29 ID:OADANpjT.net
>>613 補足
JCBA近畿:http://www.jcba-kinki.net/
↑こちらでは地域防災のお話も歓迎されてるようですが、どこでどうしてこういう温度差が出たのですか?

615 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 19:38:02.16 ID:k6udH7ob.net
伊藤だったか…

616 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 19:59:01.83 ID:8SdZkFbx.net
>>615
今頃気づくな!アフォ。

ついでに、↓
>>595-589
>かなりビビってるな
>わかりやすい

なんで「自己紹介したがる」かなぁ?余程構ってほしいんだねp 構ってほしいなら証拠晒しなさいって何度も書いてるでしょ。日本語読めないのかな?「関西もどき」ちゃんw
しかもその「関西もどきw」は逃げ口上で
>ID:UF/EHBEI
>本名と住所と顔写真はお前自身がブログやツイッターにアップしてたくせに

わぁ〜い!アンタも探偵気分!無断で人様のページを魚拓掘って晒す行為を「正当な引用行為」と自ら歪曲ですかそうですか。
で、都合が悪くなれば「逃げさせていただきます」と夜逃げ行為の繰り返し。 これを世間ではstkというんだけどわかるかな?お爺さん。ヨコ文字や若者用語は理解できないかもねppppp>>605

↑これもオマエか?

617 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 20:02:25.42 ID:8SdZkFbx.net
>>615
ID:k6udH7ob (3/3)は↓にもいたなw。
(`∀´)ノ 新潟限定BSNラジオ23(`∀´)ノ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1391310755/974

974+1 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/07/16(水) 18:48:21.62 ID:BYbI6aGP
>>971
kichigai_niigata_44sai:

スカイツリーの受信状況&障害報告 20kw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1403997033/204-220

中身省略。 伊藤ちゃんダメだよ荒らしたら!K5に勝てるとでも思ってるのか?

618 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 20:12:23.95 ID:UgwKaYUq.net
それ伊藤の自演

619 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 20:23:53.94 ID:8SdZkFbx.net
>>618
ID:UgwKaYUq←決めつけ厨乙

620 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 20:46:15.93 ID:k6udH7ob.net
同じ日に同じ板でID違うのに同一人物とかって…
どういう根拠なのか想像もつかない

621 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 21:01:35.51 ID:8SdZkFbx.net
>>620
つ 複数アカウント、複数IP、複数PCから同時アクセスなど

板によってIDの設定方法も違う件

622 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 21:02:59.67 ID:UgwKaYUq.net
伊藤は2つのIDを使って会話を自演している

623 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/17(木) 01:37:02.70 ID:aMeiwz1L.net
そりゃ本人が二つを使い分けているんだから勝手知ったるなんとやら

KHP059134014176.ppp-bb.dion.ne.jp
***-**-***-**.east.fdn.vectant.ne.jp

624 :構ってチャンは今日も煽るねぇ:2014/07/17(木) 09:02:58.16 ID:YCW1ea9L.net
>>623
ねぇねぇ、このスレでだけで煽らないでもっとほかの板などで伊藤君探さないの?
顔写真持ってるんでしょ?なんで自分で探し出して直接恫喝しないの?ねぇなんでしないの???wwwww
しっかり理由付けして回答してくださいね!お待ちしてますよ、チキン爺ちゃん!

ID:aMeiwz1L←は本日の構ってちゃんIDかw

625 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/17(木) 11:17:47.02 ID:m44RjUUG.net
実績スレが機能してないな

626 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/18(金) 21:07:51.68 ID:RGDGmvER.net
滋賀県草津市のえふえむ草津が FMラジオだけでやるはずの防災試験放送を
うっかり間違って屋外拡声器から流した
それなのにHPにはあくまで屋外で実施する訓練放送でした、みたいなことだけを書いて事なきを得ようとしてる
クズすぎるだろコイツら

ttp://www.fm785.jp/topics/1243.html

627 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/18(金) 23:59:28.69 ID:2Zr+/7tT.net
>>626
初歩的なミスだな。
中学校、高校レベルの放送部でもこんなミスはしない。
本当にマニアのお遊びなんだな。

628 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/19(土) 01:06:32.16 ID:/tOa6kzP.net
屋外の防災無線の運用もFMで受託してるということ?

629 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/19(土) 01:13:22.03 ID:RqNFliXA.net
「えふえむ」と表記してる時点でダメでしょw

630 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/19(土) 03:15:02.81 ID:iZKk5g+1.net
「えふえむ」とか「ラヂオ」とかつける時点で根本的にダメダメ

631 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/19(土) 07:40:11.98 ID:a+f6qX9U.net
ID:KWCoCIgA (2/2) [s728012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]
↑これ誰でしょう?
    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│  しばき 隊 ├─攻撃→│  在 特 会 │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           在  日             │
└──────────────────┘
↑だったというw

>>626-617までめんどくさいのでまとめて。
FM草津もなかなか香ばしいな!w >>628で指摘があった「防災無線」の運用受託ってどこのCFMでもやってるアレじゃねぇのか?

>「えふえむ」と表記してる時点でダメでしょw
>「えふえむ」とか「ラヂオ」とかつける時点で根本的にダメダメ

いや、「コミュニティFM」として免許を受けている時点で何をかいわんやw
悔しかったら県域放送で免許受けてみろ!とこのスレの誰かさんがほざいていたなp

632 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/19(土) 12:04:39.86 ID:RqNFliXA.net
>>630
「えふえむ」は、行政関係の臭いがするね
「ラヂオ」は、ヲタ臭がプンプン

633 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/19(土) 12:13:07.71 ID:a+f6qX9U.net
>>632
「wave」ってネーミングする奴は偉そう?

634 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/19(土) 15:43:52.76 ID:/tOa6kzP.net
こった名前にしても結局地元民には「地名+FM」と呼ばれてしまうので、
捻らないほうが利口だったりする。

635 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/20(日) 00:59:38.63 ID:9FYfEEdE.net
>>633
偉そうかと訊く理由がわからん

636 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/20(日) 01:04:12.32 ID:COaxLkB5.net
>>634
一つの自治体しかカバーしてないところはそれでいいけどな
複数の自治体をカバーするとなると当たり障りの無い名前にしないといけない

637 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/20(日) 01:21:32.41 ID:WmO1GwY/.net
>>635
>>631の書き込みを見て察しろ

638 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/20(日) 09:30:45.60 ID:MLrOvzt1.net
>>636
ですね。社名は必ずその地域をかぶせた名前にしないとダメ
愛称は公募しても、最終的には当たり障りなくその地域のCFMらしい名前に落ち着く流れ 主にMBを流す局に顕著

639 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/20(日) 10:54:41.10 ID:9FYfEEdE.net
モンスター
とか
ハムスター
とか
ある(あった)けどもうわけわからんなw

その地がモンスターやハムスターの産地とかそれで有名なら解るが

640 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/20(日) 17:09:35.34 ID:ixqBJAEh.net
パイオニアがそもそも「FMいるか」なのだが。

641 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/20(日) 19:25:08.77 ID:COaxLkB5.net
津軽海峡にはイルカが生息してるからだろ
ハムスターやモンスターが生息してる地域ならそれでも仕方ないけどw

642 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/20(日) 19:34:14.58 ID:kbQ5jZ7E.net
どっちも日本ではあまり生息はしてないなw

643 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/24(木) 12:09:55.74 ID:PCnN3TGo.net
CFM界ではキラキラネームが普通に溢れている件

644 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/24(木) 21:34:30.54 ID:bLX2fxW8.net
開局記念age

http://fm861.com/

645 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/24(木) 22:46:32.41 ID:8sUoH04f.net
>>644
いなべ JCBAサイマルか・・・

>>643
「FMちゃお」「ほほえみ」「FMバナナ」


646 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/24(木) 23:33:46.43 ID:bLX2fxW8.net
>>645
「レディオモモ」も

647 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/24(木) 23:35:32.82 ID:ahuqRN8d.net
モモとバナナは産地から可

648 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/24(木) 23:41:33.13 ID:cgtoI9Pi.net
ちゃおは、八尾(YAO)のコミュニティだからCYAO(ちゃお)と聞いたな。
地名だからセーフかとw

649 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/25(金) 04:49:57.92 ID:/dWfSQfS.net
>>646-635
わかってる。できるだけ親しみやすい愛称を公募した結果なんだってな。あくまで「正式社名」とは別

波田陽区「コミFだって立派な法人ですから〜!残念〜!」(棒

650 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/25(金) 12:21:40.72 ID:YY1OdsFH.net
北の方の村ラジオはその名の通り村のレベルであぼーん寸前
結果的に名は体を表すことになるネーミングって先見の明があると言えるのかな

651 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/25(金) 16:13:28.37 ID:a9qyJov6.net
青森にCFMが開局したみたいだが公式サイトができとらん。

http://www.g-radio767.co.jp/

652 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/25(金) 17:46:48.05 ID:YY1OdsFH.net
真っ白なページだけを公開する意味って何だろうw

653 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/25(金) 17:58:27.11 ID:/dWfSQfS.net
>>650
「伊藤厨」君、あえて言うと「意味もないCFMを無駄に開局すること」自体がいろいろ「無駄遣い」を引き起こしていると思えないのか (棒

つ 「お金」「電波」「能力」「地域の方向性」「人材育成」その他もろもろ

654 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/25(金) 18:57:23.10 ID:YY1OdsFH.net
>>653
ひとこと言っていいか
俺は伊藤ではない
今日の伊藤は636と思われる

ちなみに俺は札幌市内の乱立には疑問を抱いていた
すでに共倒れも起きてるしな
あんたと同意見だよ

655 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/26(土) 00:35:59.19 ID:JrYqVNCR.net
このスレで「伊藤厨」と書くのは伊藤本人だけ

656 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/26(土) 00:36:49.19 ID:JrYqVNCR.net
伊藤にとって「伊藤厨」とは
伊藤に絡んでくる奴という意味

657 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/26(土) 07:46:44.23 ID:DPK06+66.net
>>655-643

と、伊藤本人がなりすまして発狂!

658 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/27(日) 10:52:01.00 ID:wJp/iBLK.net
伊藤なんかどうでもいい
CFMの話題しろや

659 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/27(日) 11:42:10.31 ID:TEbA0dp7.net
>>658
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

草不可避

660 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/27(日) 12:28:27.23 ID:JRQI0v52.net
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

661 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/27(日) 12:29:01.07 ID:JRQI0v52.net
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

662 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/27(日) 17:05:19.95 ID:BFk2p9Lm.net
またゲリラ豪雨の季節。
各局、大丈夫か?
また総務省の重大事故リストに「落雷による停電のため停波12時間」とか書かれるなよ!
さすがに6時間以上はマヌケすぎるぞww

663 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/02(土) 09:34:26.02 ID:2Cbt9w/P.net
8月1日のニュース岡山市とシティエフエム 緊急告知ラジオの試験放送開始ttp://www.webtsc.com/prog/news5/
台風や地震などの災害情報を迅速に届けるため、岡山市が今年5月から配備を始めた緊急告知ラジオ向けの
定期試験放送がきょうから始まりました。
緊急告知ラジオは、通常は普通のラジオと同様に使えますが、岡山シティエフエムから緊急電波を受信すると、
自動的にラジオの電源が入り、避難勧告や警報などの情報を伝えます。
岡山市は災害情報を優先して放送する協定を岡山シティエフエムと結んでいて定期試験放送は毎月第一金曜の
午前10時55分から行うことになりました。
きょうは岡山市の危機管理室と岡山シティエフエムが、それぞれ1分程度の放送を行いトラブルはありませんでした。
岡山市ではこのラジオを、今年度中に、市内の町内会や学校園、福祉施設などに約3600台配備する予定です。

664 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/03(日) 10:01:06.01 ID:l89b0VD3.net
計画までされて、結局開局できずに流れてしまった栃木県栃木市のコミュニティエフエム。地元のケーブルテレビがやるような話を聞いたのですが、本当ですか。

665 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/03(日) 10:10:08.43 ID:K3Tsv0Ji.net
>>664
計画までってか、免許交付までされてだな。FM蔵の街だっけか

復活なんか聞いたことないけども…

666 :山形県長井市 11月予定:2014/08/04(月) 08:55:23.48 ID:Uediaixn.net
長井にコミュニティーFM、11月開局 愛称は「おらんだラジオ」
2014年07月24日 11:40
 長井市が防災や地域情報の発信を目的に設置するコミュニティーFM放送局の開局までを支援する「開局準備委員会」
(横沢泰雄委員長)の会合が23日、長井市のTASビルで開かれ、放送局の愛称を「おらんだラジオ」と決めた。
 愛称は同委員会が6月末まで一般公募していた。県内外から520件の応募があり、事務局が絞り込んだ6候補について委員16人が選考作業を行い、
「おらんだラジオ」が最多の票を集めた。私たちという意味の方言「おらんだ」は親しみやすく、地域のFM局にふさわしいというのが理由。
 放送免許申請時に登録した名称「エフエムい〜じゃん」と組み合わせ、今後は「エフエムい〜じゃん おらんだラジオ」として市民にアピールしていく。
 開局は11月1日で、同月3日の市制施行60周年記念式典で開局セレモニーを行うことや、それに向け整備や手続きが順調に進んでいることが事務局から報告された。また平日の朝と昼に各2時間の生放送をするなど番組構成案が示された。
 同放送局は市がTASビルにある第三セクター「日本・アルカディア・ネットワーク(JAN)」内にスタジオを、ビル屋上にアンテナなどを整備し、
同社に運営を委託する公設民営方式。災害情報や地域の身近な情報をきめ細かく発信する計画。
http://yamagata-np.jp/news/201407/24/kj_2014072400478.php

局ページ:http://cfm.jan.jp/
長井市による広報:http://www.city.nagai.yamagata.jp/kikakuchouseika/2096.html
その詳細:http://www.city.nagai.yamagata.jp/kikakuchouseika/image/4890download.pdf
東北総合通信局による発表:http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h260731a1001.html
同上局概要。長井・白鷹・飯豊がエリア:http://www.soumu.go.jp/main_content/000305057.pdf

667 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/04(月) 09:19:29.82 ID:Wa+yUIIr.net
ネーミングですでに終わってるな。

668 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/04(月) 13:15:11.45 ID:Uediaixn.net
>>667
「おらんだ」とは地元の言葉で「わが町」のことらしい
俺はこれ投稿しながら「おらんだ」って「オランダ」とどう関係あるんだ?
ここってオランダのどこかの町と姉妹都市協定でも結んでるのか?って思ったけどなw

669 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/04(月) 13:21:24.75 ID:dWg9s+Dp.net
>>668
「おらんだ」が地元の方言なら別に問題はないのではないかな。
コミュニティーは地元を中心とするFM局なのでちょうどいいネーミングだろう。

670 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/04(月) 13:51:42.72 ID:JYF/eGnG.net
問題なのはおらんだの方じゃないだろ

日本・アルカディア・ネットワーク株式会社のエフエムい〜じゃんの方だろ

671 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/04(月) 14:15:54.58 ID:NUQhUiv/.net
いや、地元の方言をあてはめたってのはわかるしいいと思うのだけど、
センスが感じられなさすぎるw

672 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/04(月) 15:17:45.76 ID:j+PIRF6K.net
コミュニティFMとして?開局するとか言っていた埼玉のFMひきってどうなったんだ?
開局準備中なのか?

673 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/04(月) 16:05:04.67 ID:Uediaixn.net
>>669
あぁそうだね。俺、てっきりオランダと関係あるのかと勘違いして恥ずかしいw

674 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/04(月) 16:11:00.81 ID:NUQhUiv/.net
>>672
10年も開局準備っておかしいだろw

675 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/05(火) 10:59:54.37 ID:zoozFQ1u.net
「開局準備中」=「お金を集めています」という意味ならあり得るけどなw
でも10年たっても金が集まらないようでは開局しても経営できないかw

676 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/05(火) 16:55:38.92 ID:GV/gvpwp.net
足立も必死にお金集めてますね

677 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/05(火) 18:31:55.37 ID:schm9aU/.net
開局しなかったときは返金するのかな?それがいつも気になるんだが
出資枠だけ決めておいて、開局が決まってからお金を預かるのかしら

678 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/05(火) 19:14:56.38 ID:GV/gvpwp.net
開局の目途がついてない段階で集めるのは、開局できなくても返金する気はないのだろう。
もちろんその旨はあらかじめ明示しておかなければならないが。
ただ、一歩間違えば詐欺まがいなので、やめたほうがいいけどね。

ま、開局準備資金(電測費用とか)も必要になるし、
しっかりリスクを説明した上で集めるのはいいんじゃね?

679 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/07(木) 13:21:58.34 ID:oXx9gmi/.net
>>672
FMひきは2006年以降に開局準備止めた

680 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/07(木) 15:13:01.53 ID:3dtM+GwL.net
FMひきこもり

681 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/07(木) 15:13:48.77 ID:n7HpcTn9.net
Mが関わるところはどうにもうまくいかないね

682 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/07(木) 18:19:18.40 ID:3KFYYJBT.net
今は開局に際しても特に首都圏とかは周辺局の協力も不可欠なんじゃないか
でもMに協力するところはないだろからな
「足立で開局するので貴局のコンタ図みせてください」
「なにぃ!足立、絶対にお断りします!」
とかじゃおよそ進むとは思えんなw

683 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/07(木) 22:57:57.11 ID:iP3+PZXL.net
自業自得だけどな

684 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/08(金) 10:13:34.81 ID:eIU+fRgF.net
近隣局には特に睨まれてるみたいだね今でも

685 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/09(土) 12:04:05.52 ID:VYqj7afV.net
足立区にはケーブルテレビあるから、
試しにチャンネル借りて放送させてもらえばいいのに。
AM放送再送信?も秋以降に対応予定だったと思うから、
それと同じ仕組みでもいい。

686 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/09(土) 12:15:31.09 ID:52QGRlXz.net
ケーブルテレビのFM再送信
後から増やすには1局約200万円かかるんだけど
それ負担できるんですか?

687 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/09(土) 15:24:53.39 ID:xefEfDzj.net
>>685-673
どこ情報? ソースくれ

688 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/09(土) 19:23:38.22 ID:Hy1nDfIw.net
FM送信機を業者から買えば100万
接続や設計変更、測定などで100万か...
値切れば半額くらいになるのでは?

でも、やらないほうがいいと思う。
ネット配信と同じで「わざわざ面倒な免許受けなくても
イージャン」って話になるからね

689 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/09(土) 21:23:32.65 ID:trpHo1HT.net
>>687
ケーブルテレビのJ:COM (ジェイコム:ジュピターテレコム) J:COMテレビでTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送が聴ける!コミチャンでAMラジオを同時再放送
ttp://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2014/_53188.html

690 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/09(土) 22:45:13.14 ID:myvhq1m8.net
>>685
ただの個人にそんな都合よくチャンネル貸してくれないだろ
まして業界の鼻つまみ者にw

691 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/09(土) 23:18:42.11 ID:xefEfDzj.net
>>689
トン。これじゃぁしゃぁないねw

692 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/10(日) 13:41:44.33 ID:bYfCEYzI.net
Mって噂できくけど、そんな悪い奴なの?

693 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/11(月) 10:15:01.58 ID:czWgBeXC.net
悪いやつなんじゃないの。

694 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/11(月) 10:25:08.85 ID:ptG6xw5d.net
ここには書けないけど、いろいろやったって言われてる。

あくまで噂だけどね。
でもそういう噂が立って何年経っても消えないってことは、そういうこおtなんじゃないの。

695 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/12(火) 17:19:34.37 ID:kOtD2EaN.net
因果応報ってやつだな

696 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/13(水) 13:24:51.94 ID:Q9lzOKoX.net
しかし、10年以上も言われ続けるって、よっぽどのことしたんだろうね。

697 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/13(水) 16:45:02.57 ID:Q9lzOKoX.net
取り巻きにどうしようもないのがいるって噂だよ。

698 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/13(水) 16:45:33.60 ID:Q9lzOKoX.net
取り巻きってそういう噂を知らされてないんじゃないのかな。

699 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/14(木) 00:23:20.21 ID:LmVtet29.net


700 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/14(木) 10:20:06.05 ID:KQhXJ5X9.net
奴が関わるところはすべて奴のせいでダメになるな
A立もなんかあったみたいだし

701 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/14(木) 11:26:45.56 ID:yUEQ3vql.net
奴がいわゆる「伊藤厨」事件の人でしたか・・・やっぱりね!論破完了

702 :↑ などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明。 ↑:2014/08/14(木) 14:00:56.92 ID:suBaq3Le.net
 

703 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/14(木) 17:30:51.53 ID:yUEQ3vql.net
>>702

論破され、涙目になって絶賛逃亡中w

704 :↑ などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明。 ↑:2014/08/14(木) 19:20:19.18 ID:jXJifSU1.net
 

705 :↑などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明。↑:2014/08/15(金) 08:44:21.81 ID:NnjGaKW+.net
 

706 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/15(金) 11:19:59.81 ID:/FW+sb7O.net
みんな夏休み取れてる?
俺は早くて来月だな

707 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/15(金) 15:32:44.53 ID:EQ9irS1u.net
>>668オランダせんべいの会社がやってるFM局かとも思ったw

708 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/15(金) 17:10:36.96 ID:xeCOyqD+.net
論破された>>705が悔し涙流しながらコピペ返しという意味不明な行動に走っており、動機は未だ不明。

709 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/15(金) 17:54:58.64 ID:/FW+sb7O.net
破るほどの論がどこにあったのかとww

710 :↑ などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明。 ↑:2014/08/15(金) 18:09:27.30 ID:xeCOyqD+.net
 

711 :↑などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明。↑:2014/08/15(金) 20:12:24.01 ID:NnjGaKW+.net
>>709
ID:xeCOyqD+ (2/2)がsageもできない「痛い人」であることだけは厳然たる事実の模様

712 :↑ などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明。 ↑:2014/08/15(金) 21:13:50.44 ID:Z2EslmK+.net
 

713 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 03:46:57.96 ID:iqfUqFWR.net
>>664-652
FM蔵の街
1990代前半に計画・予備免許交付まで進んでた。あれは最後免許取り下げで白紙化したはずだと思う。
計画再始動の話は初耳。

714 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 06:11:09.92 ID:n4yOo2gt.net
>>707
ググると「酒田米菓」だけじゃなく、秋田や根室でも同名のお菓子を出している模様だが
その酒田米菓も長井では宣伝すらしてもらえないと悟ったらしく出資はしていない模様。

さて↓
http://www.city.uonuma.niigata.jp/modules/infotopic/index.php?content_id=1245
魚沼市にコミFなんて必要なのか?FM雪国で充分だろ?って思ったんだがw
ついでなんで、こんな記事が踊っていたので紹介
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5257089.png

715 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 06:21:08.99 ID:n4yOo2gt.net
>>714
魚沼のFM 16年1月開局へ 7月から出資者募集
 魚沼市内を放送エリアとする民間コミュニティーFMの開局準備が進んでいる。2016年1月の放送開始を目指し、4月下旬に市民有志の設立準備会が発足。
運営会社の出資者募集も7月から始まる。
 設立準備会の事業概要書案では、出資予定者でつくる発起人会を立ち上げ、市民や市内の企業などから出資金を募る。
準備会は免許申請などの手続きを進める一方、15年2月をめどに運営会社を設立。魚沼市は直接出資はしないものの、設備工事への補助や番組購入などで支援する。
 FM局の事務所やメーンスタジオなどは、市が運営する堀之内地区限定のケーブルテレビ施設を利用し、初期投資を抑える。
現在、市が制作しているケーブルテレビの番組は、コミュニティーFMの運営会社が業務を受託する方向で調整する。
 運営会社は小出スキー場山頂付近に、基幹送信所を設置。市は難聴取対策として、市内に複数の中継送信所を設けるほか、
ケーブルテレビを経由してFM放送を送信する計画だ。
 準備会には魚沼青年会議所や市内各商工会の青年部の15人が参加し、これまで3回の会合を開いた。出資金募集の告知方法や、
住民ボランティアが番組パーソナリティーとなる構想について意見交換した。
 魚沼市企画政策課は「地域に密着した番組やCMを放送することでにぎわいが生まれ、災害時もいち早く情報を提供できる。
コミュニティーFMが発展するため、市も支援したい」としている。
 市は09年、エフエム雪国(南魚沼市)から、放送エリアを魚沼市の一部まで拡大する提案を受けた。しかし、エリアを拡大する場合、
当初の想定を上回る費用がかかる上、災害時に魚沼市の情報を優先的に提供するため、新たに同市を拠点とするコミュニティーFM局を開設する方針に転換した。
【地域】2014/06/04 16:26
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5257092.png

716 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 09:38:38.02 ID:n4yOo2gt.net
>>708
【社会】女子中学生「事実と違う」・・・山本府議の説明ウソばっかり!?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408144762/
↑燃料どうぞ

717 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 09:44:10.00 ID:cyoHTM7l.net
>>713
>1990代前半に計画・予備免許交付まで進んでた。

に…二十年前!?

718 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 12:06:24.40 ID:qEp5BJ+O.net
コミュニティーFMって夜はJ-WAVEになるのかなあ〜
みなさんのお近くの局はどうですか?
@宮城県

719 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 12:51:59.99 ID:n4yOo2gt.net
>>718
1 J波
2 大西貴文
3 昼間の番組の再放送
4 独自でカラオケとかわけわかんねぇ番組
5 ジャズ
6 議会中継の再放送
7 防災絡みのお知らせ

その他にもあるだろうけどw

720 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 13:36:09.96 ID:ny/pxdny.net
>>717
関東で初のCFMになるはずだた

721 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 13:38:25.68 ID:ny/pxdny.net
>>719
毎晩深夜帯に音楽をちゃんと選曲してた局を知ってるけど、開局1年ほどで鳥に切り替えられた。
毎日何十曲も選ぶのはさすがにきついわな。

722 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 13:52:40.11 ID:n4yOo2gt.net
>>721
しかも、そのたびにカスラックに上納するとか面倒くさいことがあったそうでw
鳥やJなら向こうが勝手に払ってくれるからタダ乗りしやすいそうですよと。

723 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 14:55:20.14 ID:ny/pxdny.net
>>722
ん?それはないと思うけど?
CFMならかなりの初期をのぞいて、何曲使おうと上納金は同じだし。

724 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 16:08:23.08 ID:aUKEwARy.net
カスラックは定額だ伊藤

725 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 18:02:18.04 ID:n4yOo2gt.net
>>723
楽曲数に対しては定額かもしれない、例の「放送局絡みは包括〜」とかだからな
放送時間に対しても低額だった記憶はあるけど、放送エリアまたは放送対象世帯数で金額が変わることはなかったっけ?

726 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 18:03:59.09 ID:n4yOo2gt.net
>>724
>カスラックは定額だ伊藤
↑ などとID:aUKEwARyが意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明。 ↑

727 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 18:34:34.93 ID:WCDHGZ2C.net
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

728 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 18:35:09.39 ID:WCDHGZ2C.net
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

729 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 18:38:53.40 ID:n4yOo2gt.net
>>727-715
たまには「癌」で貼り付けてごらんw

730 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 18:40:55.65 ID:2pyZyjYY.net
エリアも人数も関係ないだろ。

731 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 19:12:03.85 ID:2j4aR/Mo.net
>>725
ないよ
あるのは年間の売上額だけ。

732 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 19:13:28.06 ID:2j4aR/Mo.net
あやふやな記憶や知識で変なこと書かないやうに頼むよ。

733 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 21:57:54.97 ID:n4yOo2gt.net
>>730-719
じゃぁ金額はタダだよな、な!無償で当然だろ?嘘はつかないようにしようね

734 :ついで:2014/08/16(土) 22:01:35.74 ID:n4yOo2gt.net
【自作自演厨】 日高56ショー 47【薄髪の健】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1399425597/510

510 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/08/15(金) 18:48:23.97 ID:KwdkGEMO (1/3)
ID:SbTxUTK4
ID:H2XNl61k
ID:HBmrsCZR




365日が休みで無職引きこもり45歳のダミアン薄髪の健のこいつには曜日も季節も関係なく1人で必死に見えない敵と戦いひたすらウスラ馬鹿ウスラ馬鹿と1人で毎日連投を繰り返すだけwww


皆に叩かれ狂っちゃった?元々かw


今日に限って薄髪のキャラやたら多用で書き込み?www
なに自分にスイマセン言ってるんだよクズ

ウスラハゲダミアン自演薄髪のゴミ健^Д^

↑おまいらまた「再発」か

735 :再発案件その2 アゲ:2014/08/16(土) 22:03:00.22 ID:n4yOo2gt.net
【自作自演厨】 日高56ショー 47【薄髪の健】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1399425597/532

532 :ザマァミロ♪ [↓] :2014/08/16(土) 09:16:12.05 ID:a4aaN+VE
自演薄髪ダミアンランジェリー伊藤の健改めウスラハゲw
いぇ〜いw今日も皆に苛められてるの〜?
45過ぎのクズ野郎とっとと視ねよ♪

736 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 22:32:30.80 ID:gmQVF3k/.net
どうしてタダって解釈になるのか知りたい。

737 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 22:37:38.35 ID:n4yOo2gt.net
>>736
「タダ」以外に選択肢はない。
あ、tubeから盗めばタダで楽曲拾えるな! ぼくちゃんあたまいい!

つか、こんなこと思いつくのに3時間近くもかかってんじゃねぇよ!ウンコジジイども 頭ハゲてるとろくなこと思いつかないんだな wwwww草不可避!

738 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/16(土) 23:57:14.35 ID:gmQVF3k/.net
確か,著作権料が一定額だって話をしていたよなあ

楽曲の入手に金がかかるとかタダとかいう話だっけか?
つべから拾えばそりゃタダだけど著作権料は発生するよなあw

739 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 04:26:17.64 ID:uin2BPYp.net
>>738
楽曲の入手→タダ
著作権料→タダ

このスレ住人の統一見解だったはずと思われる

もし「一定の料金の支払いが必要」なら、その料金表なり支払方法の詳細についてのソースが張り付けられ公開されてしかるべきだが
それすらないわけで、ネタの域を越えていないのでは?

740 :死ね!じゃなくて殺す!:2014/08/17(日) 05:41:39.38 ID:uin2BPYp.net
>>724
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤

741 :717:2014/08/17(日) 06:13:40.73 ID:MSynx0pE.net
ソースこれでいい?
http://www.jasrac.or.jp/info/broad/
コミュニティ放送局やイベ ント用放送など、放送の規模・営業の利用状況等に応じて 使用料を定めています。

742 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 06:31:19.09 ID:uin2BPYp.net
>>741
採用! 具体的金額を非掲載にしたのはカスラックの親心?

743 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 06:33:58.74 ID:uin2BPYp.net
>>742撤回つか訂正
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/rylty02.pdf
↑一般放送つか県域の場合の例

区分 使用料率
主として音楽番組のチャンネル 2.25%
総合編成のチャンネル 1.5 %
ニュース・スポーツ等のチャンネル 0.75%

区分 使用料額
主として音楽番組のチャンネル 5,400,000円
総合編成のチャンネル 3,600,000円
ニュース・スポーツ等のチャンネル 1,800,000円

年間の包括的利用許諾契約によらない場合
年間の包括的利用許諾契約によらない場合の使用料は、著作物の利用方法ごとに
1曲1回の利用につき、それぞれ下表の使用料額とする。
(1) 放送
全国放送の場合 使用料額
利用時間5分まで 64,000円
利用時間5分までを超えるごと 64,000円
(2) 放送用録音
複製本数1本につき 使用料額
利用時間5分まで 6,400円
利用時間5分までを超えるごと 6,400円

↑具体的に金額明示されていますね。

744 :USENなど:2014/08/17(日) 06:37:24.16 ID:uin2BPYp.net
>>743
あくまで例 区 分 使用料率
専ら音楽により編成されたチャンネル 3.0 %
主として音楽番組のチャンネル 2.25%
総合編成のチャンネル 1.5 %
ニュース・スポーツ等のチャンネル 0.75%

@ 有線ラジオ放送
1曲1回の有線ラジオ放送につき 使用料額
利用時間5分まで 受信契約世帯1,000世帯ごと
1,500円
利用時間5分までを超えるごと 受信契約世帯1,000世帯ごと
1,500円
A 有線ラジオ放送用録音
複製本数1本につき 使用料額
利用時間5分まで 1,500円
利用時間5分までを超えるごと 1,500円

745 :CATV:2014/08/17(日) 06:37:52.94 ID:uin2BPYp.net
>>744
CATV 区 分 使用料額
受信契約世帯1,000世帯まで 30,000円
3,000世帯まで 50,000円
5,000世帯まで 80,000円
10,000世帯まで 100,000円
10,000世帯を超える場合 受信契約世帯数に
10円を乗じて得た額

@ 有線テレビジョン放送
1曲1回の有線テレビジョン放送につき 使用料額
利用時間5分まで 受信契約世帯1,000世帯ごと
1,000円
利用時間5分までを超えるごと 受信契約世帯1,000世帯ごと
1,000円
A 有線テレビジョン放送用録音
複製本数1本につき 使用料額
利用時間5分まで 1,000円
利用時間5分までを超えるごと 1,000円

746 :717:2014/08/17(日) 07:40:13.78 ID:MSynx0pE.net
何のためにリンク貼ったのかわかんないですね

747 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 07:45:20.07 ID:uin2BPYp.net
>>746
単純にリンク貼るだけじゃダメだってこと。
信憑性について十分に審議に値する情報なのか精査させる必要があるため、リンク貼ると同時に中の文書もしっかり抜き出して晒さなくちゃいけない件。

それを悪用するとID:aUKEwARyのようになる。

748 :717:2014/08/17(日) 07:58:44.11 ID:MSynx0pE.net
結果的に荒らしか、話題そらしみたいになってますよ。

749 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 08:03:29.52 ID:uin2BPYp.net
>>748
あぁ、そうにしか見えてないのか。荒らしが得意なこのスレの住人に荒らし扱いされるとはもうね・・・ では。

750 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 11:07:20.74 ID:tWaG5bav.net
では。
ってことはもう出てこないんだな?
出てくるなよ?

751 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 11:59:36.97 ID:Di45hyS3.net
関わりたいのに関われないまま40代
自分のわからない話になるとソースを要求するフリをして荒らし
スレを機能しないようにして満足気
その繰り返しだよ伊藤は

752 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 12:10:57.53 ID:MsbnwEwk.net
>>743-732
わざわざコピペ乙だが肝心のCFMの料金は全く載ってない件w

753 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 12:22:40.84 ID:uin2BPYp.net
>>752
CFMの場合、「キー局>県域局>CFM」の関係で料率が異なると思われる
少なくともキー局に対しては半額以下で取引が可能ではないかなとは「妄想」しているけどねw

県域局に対しては3割引きはしてくれると「期待はしてみたい」件

754 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 12:29:11.34 ID:uin2BPYp.net
>>750-738
【自作自演厨】 日高56ショー 47【薄髪の健】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1399425597/589

589 :ラジオネーム名無しさん [] :2014/08/17(日) 11:02:04.62 ID:jRZeD4jC (2/2)
>>599
そうなんだよな
別スレで必死にダミアン作文書いてて笑ったわ

>>598
了解です^^皆でこれコピペしてやろうぜw効いてるみたいだし

↑お呼び出しが来ていますよ〜!ID:Di45hyS3 ID:tWaG5bav

755 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 13:05:34.28 ID:uin2BPYp.net
>>750-738が日高スレでお呼び出し喰らっててクソワロタ!

伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤

756 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 13:10:49.24 ID:eDZKz2QD.net
>>753
典型的な「外の人」だね

ここには中の人も多くいるんだし素直に「教えろください」すればいいのに

その程度の知識で「自分が一番知ってる」って態度されてもね


しかもCFMの音楽著作物使用料の話なんてそんなにマイナーなことじゃないのに
中の人でなくても話に聞いたりちょっと調べれば知っていても不思議じゃない

中の人になりたいのにこの業界から遠いところにいる&業界に詳しい知り合いもいないんだろうね
さすがw

757 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 13:27:01.78 ID:QGg4WgTr.net
>>717
地元有力ハム会社が筆頭株主になる予定が止めたので頓挫したと
放送ジャーナルの記事で読んだ記憶がある。

758 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 13:31:06.73 ID:eDZKz2QD.net
栄光の「JOZZ3AA」をもらっておきながら辞退とはね。

まあ当時はCFMの運営ノウハウもほとんどなかっただろうし、
仕方なかったのかも知れないけどね。

759 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 14:49:53.99 ID:rqQqrJGq.net
それ以来栃木県勢はコミュニティFMにアレルギーになってるのか知らんが動きがない

760 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 15:25:50.16 ID:uin2BPYp.net
>>756
いよう!ID:eDZKz2QD (1/2)こと「かつエフ」関係者さんJO1***さん乙!
ついでに「関西もどき」ことJCBA関西事務局長さんもあなたと同じハムだったよね!JA3***だったっけ

761 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 15:33:29.94 ID:uin2BPYp.net
>>757-745
そりゃ「ハム」が開設する放送局だぞ。地域住民の信頼が得られるわけがない!タワー問題にTVI問題起こしておいて「コミ局」だ?
「ゴミ局」「クズ局」にすらならないのに開局の同意なんて誰からも得られはしない件。

>>756
ちなみに、俺はもとから外の人で正確にいえば「聴いているだけ」の人ですが。
番組にメールしたこともなければイベントに参加したこともないしプレゼントに応募なんてすることも全く皆無ですが何か!!!!!!!!!!

>「自分が一番知ってる」
?はぁ!

俺は一番知らないけど質問攻めはしますよと・・・あと、元4尼ですが何か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

762 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 15:34:52.76 ID:uin2BPYp.net
とにかく頑張ろうか

伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤

763 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 15:36:47.18 ID:uin2BPYp.net
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤

764 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 15:37:15.45 ID:uin2BPYp.net
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤

765 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 16:17:51.53 ID:eDZKz2QD.net
uin2BPYpは完全に嵐なのでアク禁依頼した。

766 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 16:25:22.08 ID:uin2BPYp.net
>>765
ID:eDZKz2QD (3/3)←は自分がアマチュア無線やってることをカミングアウトしたがために俺に追い掛け回されてる件

煽ったのは貴様だろが!身の程知らず!m9(^Д^)プギャー!

767 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 16:28:48.56 ID:NZmmG4Ok.net
無線趣味の延長で放送業務ができると思ったんだろうな。
県域局が発足するときどのくらいの手間がかかるか知らなかったんだろうな。
40過ぎてグダグダならこの先だめだろうな。

768 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 16:35:24.06 ID:uin2BPYp.net
>>767
そいつ、40どころかもう間もなく還暦でっせ!あ、もう還暦過ぎてるかwwwwww

769 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 17:02:56.71 ID:eDZKz2QD.net
そろそろアク禁になるころだ
あと少し、好き勝手言わせておこうw

770 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 17:26:28.27 ID:Di45hyS3.net
伊藤は46歳

771 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 19:43:17.30 ID:uin2BPYp.net
>>769-757
ベロベロバー!

772 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 20:23:11.74 ID:Z+Ykt+5F.net
>>767
趣味でラーメン作ってるだけの奴が
ラーメン屋になれるわけがないのと同じだよな

773 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 20:53:56.79 ID:uin2BPYp.net
>>772
趣味でヤフオク使ってるノータリンがヤフオク使ってシュピーンできないことにも似てるなw

774 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 21:00:09.52 ID:Di45hyS3.net
46歳の無線マニアで放送に関わりたくても関われない伊藤が他人事のように反応

775 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 21:04:34.91 ID:uin2BPYp.net
>>774
>46歳の無線マニアで放送に関わりたくても関われない伊藤が他人事のように反応
↑とID:Di45hyS3 (3/3)が涙目をこらえながら決死でスレに食い下がって構ってもらうよう最後の抵抗 草不可避

776 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 21:14:01.14 ID:Elg0W4X8.net
伊藤が最後の抵抗w

777 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 22:15:12.29 ID:uin2BPYp.net
>>776
↑とID:Elg0W4X8が回線を変えて尚も抵抗!草生えまくり

778 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 23:36:27.50 ID:NZmmG4Ok.net
本当に中に入りたいのなら46歳では不可能だろう。
よほど番組制作と無線技術にスキルがあるかでないと誰が考えてもだめだな。
本当に入りたかったら大学でで局の入社試験を受けなければだめだな。

779 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 00:33:12.19 ID:VgP23GOP.net
それ以前に人としてダメでしょ

780 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 08:25:48.98 ID:YE9grhjP.net
逆に46歳なら財力に物を言わせて
番組枠を買って
局のルールの中ではあるが好き勝手やらせてもらえばいい
46歳にもなってその程度の財力もない奴はどうしようもない

781 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 08:52:09.98 ID:VgP23GOP.net
いやいや、まともな局だったら、いくら金積まれてもこんなおかしい人に番組枠あげないってw

782 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 16:42:57.48 ID:JrsVbD5e.net
>>778-768
話題の中に「入る」とか話の輪に「加わる」だの仲間に入れてほしいと請願「する」つもりはないらしいよ。あくまで聴く「だけ」に徹する人の模様

聴くだけ
聴くだけ
聴くだけ〜!

どのみち草不可避

783 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 17:00:46.94 ID:r180sI+b.net
本当に聴くだけの人は2ちゃんに書き込みもしません

784 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 17:19:54.96 ID:cOBA9v9t.net
JrsVbD5e=伊藤

今日のNG推奨

785 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 17:38:59.47 ID:JrsVbD5e.net
>>783-771
ところで、その伊藤って↓で晒し者になってないか?
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1408341625.jpg

786 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 17:39:32.97 ID:cOBA9v9t.net
ワロタ

787 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 17:56:35.21 ID:YE9grhjP.net
違いますね。本物はこちら。
ID:JrsVbD5e= https://profiles.google.com/103161896885647485194/about

>女性下着愛好家でランジェリーコレクターです
嗜好は同じようですが。

788 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 18:47:49.65 ID:JrsVbD5e.net
>>780というID:YE9grhjP (2/2)は財力論を必死で唱えるJCBA関西支部のお偉いさんのようだが実はアマ無線の局長だっただけというオチ。

789 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 20:56:48.98 ID:VgP23GOP.net
あは
かなりビビってるね伊藤
わかりやすくておもしろい

790 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 20:59:07.14 ID:JrsVbD5e.net
>>789
↑とわざわざ反応するID:VgP23GOP (3/3)も構ってチャンだったというオチ

791 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/18(月) 23:59:03.84 ID:VgP23GOP.net
少なくとも伊藤に構って欲しいとは思っていない

792 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/19(火) 09:08:08.62 ID:TwoXADhi.net
>>791
他スレで構ってチャン「アピ」ってんじゃん!バーカ関西爺!

JCBA関西事務局ってロクな活動してないんだね!あまりに可笑しすぎなHPで草不可避だよ〜!

793 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/19(火) 12:03:36.79 ID:bpM1BLGJ.net
他スレ
JCBA関西

誰もそんな話はしてなにのにどっから出てくるんだろう。

794 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/19(火) 19:12:55.97 ID:TwoXADhi.net
>>793
ちょっとは自分で空気を読みながら考えてみようね はぁと

795 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/19(火) 19:18:08.43 ID:OwbTrk7O.net
え?何の空気?
伊藤君がひとりで勝手に出してる臭い空気のこと?
キミひとりの空気なんて読む必要ぜんぜんないよ

796 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/19(火) 19:36:21.30 ID:TmYJFlqt.net
相手するやつも荒らし

797 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/19(火) 20:36:41.91 ID:TwoXADhi.net
>>796
ID:OwbTrk7O←は単なる「構ってちゃん」w

798 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/20(水) 11:22:11.88 ID:g2LsLIal.net
みなさんのところでコミュニティーFMだけど面白い番組ってあるなら教えて下さい。

799 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/20(水) 12:10:07.90 ID:JB3wol72.net
>コミュニティーFMだけど面白い番組ってあるなら
揚げ足を取るようだが「CFMには面白い番組はないだろう」ってのが前提の物言いだな

まあ当たってるけどw

800 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/20(水) 12:34:18.29 ID:Cw0Nc6GW.net
>>798-786
違う。こうだ
「あなたの聴けるコミュニティ局の番組を紹介してください。私が実際にradikaで録音し、それを聞いた感想をレポします。キリッ」なんだと思う

801 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/20(水) 14:19:16.70 ID:b4FjP0Gw.net
本日のNG推奨→ID:Cw0Nc6GW

802 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 09:14:23.57 ID:m4XnMgZQ.net
しかし、FMハムスターが今回の豪雨災害でまったく役に立たなかったね。
学生中心の運営で災害協定結んでも効果ないのに。
まあ民間局ができる状況じゃないから仕方ないのかもしれないけどね

803 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 09:38:37.29 ID:g52J9lfJ.net
>>802
「FMちゅーぴー」も空気読まずJ流し、CATVも経路設備故障で何一つ取材できなかったとかもうね・・・
災害報道はCFM・CATVは苦手な分野なんだな、相変わらず・・・

804 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 09:56:17.30 ID:tpTwek3c.net
>>802
愛称で終わってる

805 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 12:27:59.11 ID:qWIP5Hcf.net
ハムスターだとちゅーピーだの
広島のセンス酷いな

806 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 12:44:49.74 ID:+Is7L32X.net
地震、台風などの広域被害、今回の集中豪雨のような被害報道はなんと言ってもNHK。
コミュニティーで放送するなどとは小学生に東大医学部に主席で合格しろといっているようなもの。

807 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 13:24:56.41 ID:OcYwB7rU.net
コミュニティが災害時に役立つのは
NHKの拠点がない地域だけ
政令指定都市なんかは特にNHKに任せておけばいい

808 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 19:24:58.24 ID:m4XnMgZQ.net
>>803
避難勧告の放送流すシステムさえ構築していないし
元々平日の昼間だけの放送でしたからね。
コミュニティFMの免許出したほうもなんだかなあ。

結局、取材方法もハッシュタグと知り合いなんで
先発県域局のほうが絶対に上というのが今回も思い知らされたね。

809 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 19:29:06.55 ID:k20kaJUP.net
局員、24時間常駐させられる人件費がないんだろう

810 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 20:20:07.93 ID:m4XnMgZQ.net
>>809
そもそも番組制作は広島経済大メディア学科の学生。
送信設備、放送設備も広島経済大の中。
今回のように深夜の災害発生時に対応できる学生はいるわけない。
それなのに、NPO法人は安佐南区と災害協定結んだ。

結果的にまったく防災無線代わりにもならず、その後の放送も
県域局の圧倒的な取材力の後追い。

民間局、第三セクターでも無理なところだからなあ。

811 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 21:00:57.02 ID:m4XnMgZQ.net
http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/10536/20121015012933/keizai2012350105.pdf
この論文読む限りでは、放送時間内の割り込み放送は可能だけど
放送終了後の再送出は事実上無理。
この論文は一時停止前のことなので、その後はもっと大変だったかと。
経営的には厳しいだろうけど、なぜ地域での放送の可能性を
模索しなかったのかが最大の問題。

812 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/24(日) 07:10:39.76 ID:OoxZRBlC.net
そんな体制なら災害連携なんて最初から口にしなければ良かったのにな
コミュニティは必ずしも災害対応をしなければならないわけではない
実際にやれるのならいいが
予算取りのためだけに災害対応宣言をしてる局にとってはまさに他山の石

813 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/24(日) 08:39:03.38 ID:cq5rJe3s.net
>>812
そうなんだが、災害連携なしでは「CFMを開局させたい」と提案しても地域住民や地域の議員さんは首を縦に振らなかったんだと思われ。

814 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/24(日) 08:51:17.42 ID:+F4A65iS.net
即時対応できなかったのは役所からの割込みが自動でできる設備がなかったから
とかなんたらかんたら言えばむしろ市の予算を引っ張るチャンス

815 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/24(日) 21:49:14.72 ID:/xlqOWFr.net
>>813
そもそもFMハムスターはNPO法人構成する理事が石田学園と
広島経済大メディアビジネス学科の教員だから。
地域とのコミュニティを作ろうとしたうちの一つが安佐南区との
災害連携。

一度放送休止の憂き目にあい(鳥の利用料も払えないとか)
学校法人の補助を持って何とか平日昼間の放送を維持している現状。

816 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/24(日) 22:06:42.16 ID:/xlqOWFr.net
>>814
実質的には学校法人に予算配分するようなものだからねえ。

見通しが甘かったのでしょう。NHKと県域民放2社が速報系はやってくれるから
俺たちは細かい地域情報流せばいいと。
それすらできない状況になってしまったわけでして。

来年の免許更新時にどうなるかが見ものですが。
すでに通常放送ですら危機的な状況なのに。

817 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/25(月) 17:52:39.15 ID:XHQ2r/cJ.net
身の丈に合った放送するしかない。
お昼から夜10時ぐらいまでオンエア。それ以降は、休止

818 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/25(月) 17:57:24.77 ID:mbjKwqUP.net
お前に言われなくても
FMハムスターはもともと平日の
9時から18時までしか放送してないなら

819 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/25(月) 20:57:46.72 ID:Z3oAsqg8.net
>>814-805
そうは言うけど、防災行政無線すらまともに整備しないでコミFの力におんぶ抱っこする行政というのもある意味情けないな
市の予算勝手に横取り画策だのどこの3セクでもしないだろ。しかも広島w

あ、そうそうw 明らかに「伊藤厨」来てるから話題をひとつ。
https://www.fmniigata.com/user/fm_info/doc_id/31641
http://www.ohbsn.com/radio/event/tokuban/20140901radiomirai.php
https://www.nhk.or.jp/niigata/radio/
↑こんなんあるけど、肝心のコミュ局は一つも参加しない件 「コミュニティFM」ってアマチュア無線の延長ですかそうですかw

820 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/25(月) 21:20:25.05 ID:mbjKwqUP.net
伊藤が来たな

821 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/25(月) 22:47:54.36 ID:9ohiCn0n.net
>>819
デジタル化でコストかかるし、コミュFのない安佐北なんかのほうが
優先されるからね。
じっさい、東広島市は防災無線の変わりにFM東広島の中継局
一気に増やした。専用ラジオも販売している。

元々、昼の生放送で10分程度提供情報読むだけの関係だった。
だから、災害速報は県域局&NHKでやって、自分たちは
細かい情報流すだけのつもりだったけど、今回は細かい情報まで
NHKに分捕られてすることがない状態。

822 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/25(月) 23:43:23.22 ID:DrvmwS3d.net
伊藤にマジレスという餌を与えないで

823 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 00:39:33.48 ID:hmTquGiV.net
伊藤にレスするなんて鼻くそほじるより無意味な行為

824 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 02:03:51.79 ID:17KXpNcm.net
伊藤にレスしてる書き込みはIDを変えた伊藤本人

825 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 07:09:32.82 ID:In1/2een.net
楽しいの?

826 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 07:34:29.14 ID:TmNueDQ1.net
>>820,809-812
調子に乗ってこっちでも荒らしてんじゃねーよ!
【自作自演厨】 日高56ショー 47【薄髪の健】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1399425597/

827 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 09:31:26.08 ID:EXsjzOWw.net
>>803
親会社(中国新聞)は社内の「FMちゅーぴー」に情報提供しなかったのか

828 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 11:26:22.26 ID:pG5KPzPV.net
無免許でFM局を運用していた鈴木蘭々の兄は元気ですか?

829 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 11:41:15.32 ID:r8VFneFc.net
>>828
海賊放送をしていたのか。

830 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 13:30:49.63 ID:pG5KPzPV.net
逮捕だったか注意だったか受けてたらしい。海賊放送だがリスナーもいたらしいw

831 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 13:39:04.26 ID:WaMZcTJA.net
そういうミニFMってそこらのCFMよか番組の出来がよくてリスナーも獲得してたりするからすごいw

ま、それをそのままCFMに衣替えしても、商業的にうまく行くかどうかは別問題だが

832 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 14:21:38.00 ID:17KXpNcm.net
趣味で作ったラーメンが評判になったからって
ラーメン店を経営できるわけではない

それと同じこと

833 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 14:24:33.54 ID:r8VFneFc.net
>>831
商業放送でなく趣味でやっているからリスナーも多かったんじゃないの。

834 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 16:40:30.09 ID:yvVwSN6B.net
webラジオでいいだろw

835 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 16:54:20.41 ID:17KXpNcm.net
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/19/kiji/K20110719001241430.html

>無線機器メーカー社員
ガチの電波マニアだったんだろ
だからwebじゃダメだったんだよ

836 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 10:51:31.45 ID:f3CCdb4X.net
>>828-822
鈴木蘭々が仕事ないのもこのせいだったのかw

837 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 11:03:36.84 ID:xqxcs8k1.net
放送局にカネがかかり過ぎてるよな。アマ無線並みに開局できれば。

838 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 11:45:55.22 ID:XOs+Dfx9.net
NHKでやってたブラタモリだったか探検バクモンだったかで見たけど、
東京タワーの送信設備って、インターネットのサーバっていうかスーパーコンピュータくらいの大きさだよね。
アマチュア無線機くらいの大きさならコストもかからないだろうな。

839 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 11:57:26.42 ID:Fp/TvNAC.net
開局資金を集められない奴に
放送局という会社経営を継続できるわけがない

840 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 11:57:53.95 ID:Fp/TvNAC.net
開局資金すら集められない奴に
放送局という会社経営を継続できるわけがない

841 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 11:59:55.06 ID:zjgpQeEY.net
なぜ2回
大事なことだからか

842 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 12:32:16.33 ID:lWEqn6NH.net
まあ、間違ってはいないな

843 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 13:14:43.95 ID:f3CCdb4X.net
>>839-829
伊藤!じゃなくて博明! おはよう

844 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 14:56:59.35 ID:lWEqn6NH.net
おはよう伊藤君

845 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 17:57:44.68 ID:f3CCdb4X.net
>>844ことID:lWEqn6NH (2/2)君へ
【radiko】Radika β1【らじる★らじる】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1400504982/623

623+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/08/27(水) 15:15:12.87 ID:SmThL3eU0 [PC]
>>629-622
↓こっちでやれよ

コミュニティFMって -32-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1398688362/

↑こんなあらし行為して遊ばないようにしようね!はぁと!

846 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 18:38:11.26 ID:f3CCdb4X.net
【自作自演厨】 日高56ショー 47【薄髪の健】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1399425597/813

813 :ラジオネーム名無しさん [] :2014/08/24(日) 15:06:59.69 ID:pqFL+ElT
.

博明

博明はセクシーランジェリーを集めてどうすんの?

自分で着るの?そんでシコるの?

教えてよ、博明

.
↑こんなことするのもこのスレの住人wならでは

847 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 18:38:51.38 ID:f3CCdb4X.net
☆ AM局のFM化 総合 4局目☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1406891833/152

152+1 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/08/27(水) 18:16:22.33 ID:Fp/TvNAC (2/2)
伊藤かよ

↑これも

848 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 18:39:31.43 ID:f3CCdb4X.net
地上波デジタルの遠距離受信 その14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1396413549/516-517

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/08/27(水) 00:29:14.64
おれのアンテナはせかいいちー


517 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/08/27(水) 05:42:50.08
STAPアンテナはあります!(涙声

↑これも伊藤の仕業

849 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 18:40:37.65 ID:f3CCdb4X.net
スカイツリーの受信状況&障害報告 20kw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1403997033/583

583+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2014/08/27(水) 15:04:25.86
ようやく茨城叩きが沈静化したようだな

これもな!

850 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 18:45:32.82 ID:dxtlYCqW.net
f3CCdb4X

851 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 19:27:45.38 ID:f3CCdb4X.net
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー56台目【軽SUV】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1409123325/23

23+1 :阻止押さえられちゃいました [↓] :2014/08/27(水) 19:00:46.94 ID:pXwMbi0L
>>14
おめぇ 契約日いつ?

あと これ以降は追い越しとか くだらん教習所話は,NGIDで

↑これもなぜか伊藤 じゃなくて博明

852 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 21:46:08.52 ID:Fp/TvNAC.net
f3CCdb4X

853 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 21:57:26.63 ID:f3CCdb4X.net
>>850,839

ID:dxtlYCqW ID:Fp/TvNAC (3/3)
ID:dxtlYCqW ID:Fp/TvNAC (3/3)
ID:dxtlYCqW ID:Fp/TvNAC (3/3)

854 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 21:59:08.09 ID:f3CCdb4X.net
「伊藤博明」は今日も回線繋ぎ替えしながら必死で抵抗!

855 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 22:47:05.44 ID:zjgpQeEY.net
f3CCdb4X

856 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/28(木) 10:57:47.63 ID:0/4llj0l.net
>>1000
までやってろ

857 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/28(木) 17:19:18.67 ID:fTokXAkS.net
今回の豪雨災害でまったく役に立たなかったFMハムスター
何故か関東キー局の報道でマンセーされてる。被害報道遅かったのに何故?

858 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/28(木) 17:45:28.44 ID:c7bvbS7O.net
>>857
どこの局がどのように持ち上げているのかな。

859 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/28(木) 18:18:26.07 ID:eQaFCApg.net
どの関東キー局のどの報道番組でどのようにマンセーされたのか
書かれない場合はデマ

860 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/28(木) 19:17:16.62 ID:VeS+yx87.net
ネタでしょ
「災害時に地元放送局が役に立ちました」って、表面上はいい話じゃんw

861 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/28(木) 21:17:41.95 ID:JhD/1PEc.net
現実問題、災害発生時はNHKのテレビ、ラジオを見たり聞いたりしている。
災害後のライフラインなどの生活情報をピンポイントで伝えているのがコミュニティエフエム。

862 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/28(木) 22:08:31.44 ID:A3jN6yx9.net
>>857
荻上チキの番組に呼ばれただけでしょ。一緒にRCCの石橋真アナもでたけど。
>>861
今回の事例は県域局&NHKがその部分までとりきれるような
取材をちゃんとしていて、体制の整っていないFMハムスターが
ネット頼りの取材と公共ねたのRTのみになっているという話。
https://ja-jp.facebook.com/FMHAMSTAR
これだったら放送不能で休んだほうがよいレベル。

863 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 00:54:02.70 ID:85bpwnbi.net
どこの局もスタッフが少ないから、一人でも事故に巻き込まれると局が回らなくなる

学生スタッフは人数は集まるけど、必ずしも地元の人間ではなかったりして、
緊急時の体制に組み込むのは無理がある。被災したら親元に帰してやるのが普通だろうし

864 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 01:17:11.03 ID:oV3qrpyi.net
ミニFMって今あるのは、花やしきぐらいかな

865 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 07:45:52.20 ID:DbSwXIOI.net
>>856-851
伊藤博明君今日も回線つなぎ替え串までつけて大暴れ?


荻上チキ・Session-22ってTBSラジオの番組だろ。録音したradika厨いるんだからそいつからつべ揚げしてもらえよ

866 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 11:53:58.46 ID:b3IOAZSO.net
>>863
学生スタッフなんて普段から使い物にならないよ
まして職員でないなら災害時に強制的に集められるわけでもなし
来るんだか来ないんだかわからないスタッフを頼りにしてる時点でその局はダメだ
緊急時も最低限常勤職員だけで回せるようにしておかないと。

867 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 12:36:02.80 ID:/tSMpszK.net
>>866
あとは心構えだな。
MHK、民放の報道端の記者は気合が入っているよ。
朝早くから夜遅くまで取材をして臨戦態勢だ。
同じような体制、放送内容をコミュニティーができるか?
コミュニティーのような放送ごっこをやっているんじゃないんだよ。
人の生活がかかっているんだよ。

868 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 13:24:42.70 ID:wsuHogbR.net
心構えとか精神論イラネ
NHK民放並みの給料出せばやる

869 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 15:12:55.90 ID:/tSMpszK.net
>>868
社員の経験が違う。
新入社員でもNHK、民放なら数年したら一線級に配備される。
しかしコミュニティーでは10年たってもグダグダ。
それはメディアとしての会社の経験が違うからだよ。
放送局に入れなくてそういう考えを持っているのだろうが所詮コミュニティーなのだよ。
災害放送などを除けば外国の主賓などが来たときに対応できるなどのスキルがあるのだよ。
コミュニティーが外国の主賓などに取材などしたら警察に逮捕されるのがオチであろう。

870 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 15:16:43.36 ID:/tSMpszK.net
>>868
あと入社試験を受けてある程度の学力を持ったやつが入ってくるのも大きいな。
コミュニティーのように業界の落ちこぼれ、オタクマニアなどとは違うんだよ。
そういうやつらが一線級の現場で鍛えれれて一流の記者になっていく。
金をいくら積まれようともコミュニティーのレベルではやれる能力がない。
これは金の問題ではないのだよ。
お前も放送局の試験を受けて落ちたのならその能力がなかったのだよ。

871 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 15:51:24.68 ID:kchQRFAD.net
同じレスに長文を連投
顔が真っ赤

872 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 16:21:38.37 ID:wsuHogbR.net
最初にMHKなんてタイポしてる時点で説得力無し
もしくはMHKなんて言ってる時点でネタレス
マジレス無用

873 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 16:27:47.38 ID:/tSMpszK.net
放送局の入社試験に受からんやつがほざいておるな。

874 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 18:03:41.82 ID:b3IOAZSO.net
>>867
できないならできることをやればいい

臨戦態勢を敷いてまで「報道」をしなきゃならない役割はCFMにはない
それよりも住民の身近な生活情報をなるたけ細かく提供する

速報性・機動性は大手局に劣るが、放送エリア内の生活情報の収集くらいならがんばればできるはずだ。
CFMにはそれで十分存在価値がある。

それだけのこと
それに気付かない、またはそれすらできない局も多いがね。

875 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 18:06:52.66 ID:b3IOAZSO.net
>>872
茂木淳一かねw


>>869
大手>CFM
と考えれば確かにそうだな。

しかし大手の経験者がCFMの仕事を100%できるかというとどうかな。
大手なら金も人も潤沢にある。
その中でレベルの高い仕事をしてた人材が、
金も人もないCFMに来て能力を発揮できると思うかね。

CFMにはCFMなりの人材、大手には大手なりの人材ってのがある。
CFMだから無能とか劣っていると決めつけるのはどうかと思うね。
まあそう思われても仕方ない面もあるがw

876 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 18:21:36.37 ID:/tSMpszK.net
>>875
大手の放送局の経験者がコミュニティーで仕事云々ではない。
コミュニティーは大手と同じような報道は望むべくもないということだ。
報道で災害情報、安否情報などならやはりNHK。
地震、台風などで災害があった時に情報を得るのはまず大手。
コミュニティーはそれから何週間かして落ち着いてから生活情報を流す。
こちらは大手の放送局はほとんど放送しない。
そういう部分にコミュニティーの存在意義がある。
災害などの放送で大手の局と張り合おうという間違った考えをもつからおかしくなる。

877 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 18:22:31.56 ID:b3IOAZSO.net
>>876
>コミュニティーは大手と同じような報道は望むべくもないということだ
だからそうも言ってるだろ

878 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 19:24:19.48 ID:DbSwXIOI.net
>>866-864
>同じレスに長文を連投
>顔が真っ赤

だって、伊藤博明君の持論だもん! 草不可避

879 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 22:16:32.39 ID:osa25af0.net
>>876
FMハムスターは実質的に学生スタッフしかいないコミュニティFM。
通常時は安佐南区役所の広報を読んでいただけの関係。
協力協定結んでいたからのこそなんだけど。

はっきりいって現状で安佐南区役所に原稿任せられる状況でないから
自分たちで収集するしかないんだよね。
そうなるとプロ予備軍とプロの違いが出ただけ。
臨時放送も協定の中にあったのだけど、深夜は不可能。
まして現状でも土日放送をしていない模様なんで、
できもしないことをせざるを得なかったことを是非に教員の方は
論文にでもしてほしいものだけど。

880 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 23:17:25.00 ID:DbSwXIOI.net
>>879
FMハムスターの学生「卒業論文:絵にかいた餅を反省することについて」

881 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 23:41:19.07 ID:osa25af0.net
>>880
一概に運営スタッフのせいではないからね。
NPO法人が運営してるんだけど、広島経済大とメディアビジネス学科の
教職員が理事についている。
実質的にノースポンサー放送で経費を理事の個人負担等でまかなっている
https://www.npo-homepage.go.jp/portalsite.html
で検索すれば報告書もある。

スタジオも送信所も大学構内。実質的には大学の付属機関。
上記の理由で放送エリアも安佐南区全体ではなく、中継局を設置するのも
資金的な余裕もないので被害甚大だった緑井・八木などの佐東地区や
安地区、沼田地区では聴取困難地域もある状況。
 
地域コミュニティの活性化を主眼としているので協力協定を
安佐南区と結ぶのは規定路線なんだけど、どだい無理な話で
あったのは間違いない。

一度放送休止をして再開したものの今回の災害報道で

882 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 23:42:33.83 ID:osa25af0.net
続き
存在意義が疑問視されてる。
来年の再免許時にどのようになるかが注目されます。

883 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/30(土) 00:06:07.98 ID:wp8yTQjD.net
>>881-869
ごめんちゃい

884 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/30(土) 00:43:45.38 ID:BSUDsbck.net
そのような体制でよく免許が交付されたな。
パブリックの放送というより個人の趣味の放送じゃないか。
来年のコミュニティーFMの免許更新時には受理されないだろう。

885 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/30(土) 01:22:08.76 ID:16d3jinm.net
>>884
そのままではまず交付されないから、安佐南区と協力協定を結んだのかと。
安佐南区としても期待はしないけど、まあお金かけないのなら
悪い話じゃない。
後地元マスコミ出身の教員が多くて、まあ馴れ合いなところもあったかと。

現状残っているNPO法人の事業報告書を見ると
2012年度は理事をしている教職員からの借入金でかろうじて運営していた。
その際に事業収入はゼロ。
さすがにこれでは早晩立ち行かなくなるのは明白なんで
大学の実務プロジェクトに参加し、運営資金を出してもらう形に。
その際に一時放送休止した。

2013年度の事業報告書を見ても事業収入はゼロで大学からの運営資金の
多くが前年の借入金返済に回っている。
すでにビジネスモデルとしては破綻。

886 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/30(土) 01:46:00.09 ID:FDJVGYK0.net
愛知にも大学運営の局があったが立ち行かなくなって
結局地元の工業会社が救済買収して存続してるな

887 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/30(土) 02:50:14.53 ID:16d3jinm.net
>>886
FMおかざきだね。
金沢工業大とFMN1のように大手スポンサー兼現物出資で
株式会社化しないと運営は補助金頼みになるよね。
FMハムスターはもっとひどい個人的な借金だけどね。

そもそもCM料金表がサイトのどこにもないというのは
継続的な運営を志向していないともいえるけど。
まあ、放送ごっこに金出すスポンサーはいるわけないけどね。
県域局で十分だし、コミュニティFMとなればFMちゅーピーが
あるからそっちになる。

888 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/31(日) 01:15:29.88 ID:+nYM+uUM.net
>>884-874
どのみち、今回の件で「広島にはCATV・CFMは根付かない」という悪しき実績がw

889 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/31(日) 13:45:29.54 ID:Vd42rSzJ.net
>>884
>>885
それに加えて、地元行政と協定はおろか絡みすら全くなく、
しかもその存在自体が地元住民にすら知られていない、
一体何のためにあるのかまったく不明な局が東京にあります。

その局から見れば、公スターのほうがよっぽどマシに見えてきますw

890 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/31(日) 18:03:52.65 ID:9BIMlnLs.net
このスレの主に面白い奴がいたので

18日書きこみ2位 平日
http://hissi.org/read.php/am/20140818/SnJzVmJENWU.html
19日書きこみ3位 平日
http://hissi.org/read.php/am/20140819/VHdvWEFEaGk.html
21日書き込み7位 平日
http://hissi.org/read.php/am/20140821/VzFFSG01dXc.html
23日書き込み1位
http://hissi.org/read.php/am/20140823/ZzUySjlsZko.html
24日書き込み1位
http://hissi.org/read.php/am/20140824/Y3E1ckplM3M.html
25日書き込み7位 平日
http://hissi.org/read.php/am/20140825/WjNvQXNxZzg.html
27日書き込み1位 平日
http://hissi.org/read.php/am/20140827/ZjNDQ2RiNFg.html
29日書きこみ15位22レス 平日
http://hissi.org/read.php/am/20140829/RGJTd1hJT0k.html
31日書きこみまだ20位
http://hissi.org/read.php/am/20140831/K25ZTSt1VU0.html

891 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/31(日) 23:29:47.10 ID:sqWakhnY.net
>>889
湖ですか。あれは最凶の放送局ですからね。
違う電波も受信しないといけないですし。


ハムスターはできないのにできるとしたところがまあまずい。
ただ県域局といっても広島市内中心の放送が基本だから、
こういうときにこそ力発揮するのよね。
コミュニティ局が生き残れるのは、県域局がフォローしにくいエリア
だけなんだよね。

892 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 00:11:03.07 ID:S+vgfIhy.net
>>891
コミュニティーとはいえFM電波で放送できるという点で県域局と同じことができると勘違いしたんだろうね。

893 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 00:27:08.32 ID:VvReOHIH.net
>>892
安佐南区役所から原稿が飛んでくるのを読むだけならできると
思っていたのかと。
その程度ならNHK・RCC・HFMがもっときめ細かく取材して
放送するから、ハムスターの居場所なんてない。
そもそも固定リスナーがどれぐらいいるかもわかんないレベル。

コミュニティFMができた当初はそれぐらいでもよかったけど
今はスマホさえ無事なら一時情報源にアクセス可能だからね。
声なき声を拾うしか生き延びる方法は県域局の地元ならそれしかない。
学生ではまだ難しいでしょうね。

894 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 00:49:12.74 ID:8xqr8TJk.net
>>891
政令指定都市、中核市のCFMの経営は、難しそう。リスナーやスポンサー取り合いになるし。

895 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 18:08:33.88 ID:Hqh36ZhC.net
取り合いになるほどCFM側に存在感や認知度があればいいけどね。
取り合いにすらならずに相手にもされないってのが最も悲惨w

896 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 18:24:33.31 ID:gHdtmKPs.net
>>893,882
要は「無能」なコミ局は邪魔なだけなんで消えてくださいね、はぁと!ってことか・・・納得した!

897 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 20:42:10.86 ID:HmOLwNwi.net
>>896の過去の書きこみ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1402983144/708-716

898 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 20:53:12.02 ID:gHdtmKPs.net
ID:HmOLwNwi

899 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 20:56:53.94 ID:HmOLwNwi.net
今年の頭からこのスレを荒らしているID:gHdtmKPsは50手前のアイドルオタクのおっさん

よく使う言葉は情弱、厨房、氏ねなどの時代遅れな2chワード
他はエセ、障碍者、サンクス、コミF。半角かなも好む
最近「草不可避」って言葉を覚えた

900 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 22:31:28.18 ID:VvReOHIH.net
>>894
広島で言えば、FMななみの閉局が典型例ですね。
災害協定もなく、隣町にCFMができて競合必須となってから
ばたばたと店じまい。

中核市である福山はかろうじてCFMが有効活用されそう。
これは県域局の発信能力がRCCしかないから。
電波も安定していて、ネックだった北部地区の受信困難も
中継局設置で落ち着いてきた。

901 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 23:17:51.42 ID:8xqr8TJk.net
>>900
岡山の場合は、モモとくらしき(津山もか?)にスポンサーが集まって県域局
が開局から大変なことに

902 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 00:06:38.41 ID:4IL+t/53.net
>>901
岡山ならコミュニティーでもやりようによっては県域に太刀打ちできるかも知れないな。
関東、関西のように放送局が多いわけではない。
県域民放は東京の中継局化している、地元の人が聞いて面白いかどうかは疑問。
その辺をうまくついてオリジナルの放送をすればいけると思う。

903 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 00:43:32.21 ID:uYe+gygs.net
岡山は県域の方が後発という事情があるからな。
あとそれに該当するのは新潟かな?

904 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 01:07:57.03 ID:TKJHPpK1.net
>>902
JFN局が最後発でかつスポンサーがいない状況だからね。
くらしきとMOMOがうまくすみわけしていて、効率のよい
広告媒体になってる。

広島は諸事情により、レディオびんごとFMチューぴーは
J−WAVE中継局&地元情報拾い
廿日市・東広島・尾道は地元情報拾い&防災
ハムスターだけがねえ。

905 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 09:23:20.41 ID:Ih7AuqZG.net
>>904
くらしきがJでMOMOが鳥で棲み分けできとるね

906 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 12:57:07.33 ID:doavFpt3.net
>>904
ハムスタが消えると広島市内の「聞ける」CFMは「ちゅーぴー」だけになるのか・・・

907 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 13:05:39.44 ID:sGw5l5V0.net
>>906
ハムスターが消えると決まったわけではないが来年の再免許交付は厳しくなるだろうね。

908 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 13:49:34.67 ID:bUYer3Zv.net
免許は関係ない
災害対応は義務ではない

909 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 15:04:30.22 ID:1SIqq2oC.net
>>906
それで困る人がいるの?(中の人は除いて)


>>908
義務ではないが、求められてはいるよ
例えば、経営状態は良くない、地元自治体と防災協定も結んでいない、災害対応もしない、
じゃあいくら義務はなくても「あんたやる気あるのかね?」って来年総通局に突っ込まれても文句は言えない

910 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 16:53:50.97 ID:Ih7AuqZG.net
神奈川FMネットワークと神奈川新聞社が災害時における協定締結
災害時、情報交換などで協力
http://www.fm-salus.jp/kanagawaFMnet.htm

911 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 19:59:29.00 ID:doavFpt3.net
>>909
あぁ、確かに「困るか?」と言われればどうだろね?広島県民から見て「コミ局はどう?聞いてますか?」っていう位置づけにしか過ぎないと思う
詳しいことは広島民に聞くしかないだろう。 HFMのスレでも逝って聞いてみる?


>>908
福岡のAMラジオスレにまで行ってあらし行為しないように 伊藤博明君!!

912 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 22:50:05.11 ID:TKJHPpK1.net
>>911
広島県民だけど、基本レーティングではRCCがぶっちぎり。
HFMも若年層にはそこそこ浸透。
自社製作の多いAライン局ならではのことかと。
http://www.1350.jp/eigyou/images/data.pdf

コミュニティFMのうちハムスターのシェアはほとんどなさそうなんで
空気みたいなもの。
公式FBもRT連発ですでに放送すら聞いてもらえてないかと。
https://ja-jp.facebook.com/FMHAMSTAR

放送番組制作の実習局なら送信設備の必要性も低いから
インターネットラジオへの移行を本気で考えたほうがいいかと。
貝塚の例もあるし。

913 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 12:41:11.49 ID:HZzNylAb.net
いくら大学の実習が実質的な目的であっても、
その地域での貴重な1波を使わせてもらってるんだから、
ある程度は地域住民のためになる放送をする義務がある。
それを果たしていないなら免許は剥奪すべき。
東京の湖しかり。

914 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 12:56:29.07 ID:5jjDwSa/.net
>>913
立場は違うがFM東京が東海大学の実験局としてスタートしたのとはえらい違いだね。
東海大学のほうはちゃんと手続きを踏んで商用放送に移行したのに。

915 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 13:11:57.03 ID:Hh2/aNXD.net
地域に1波なんて決まってない
不甲斐ないと思うなら同じ地域に別に民間が作ればいい

916 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 13:35:06.43 ID:HZzNylAb.net
>>914
まあ実験局とはいえkw級の出力だし一応今の県域局格の前提で開局したのだろうからね。
それに比べてCFMは手軽感がある。
個人の趣味レベルでも金と免許の条件さえあれば開局できちゃうのが現状だからね。


>>915
決まってはいないが既存局があると開局は事実上難しいのが現状。

917 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 13:37:37.22 ID:f/2QDdKg.net
>>913
平時なら区役所からのお知らせ放送するだけでもいいんだろうけど
こういう非常時には素人集団では太刀打ちは無理なんだから
思い切って放送休止でもよかったかと。
現状においても土日の臨時放送すらできないわけで。
元プロの教員がいてもそういうのを思いつかないというのもね。

>>914
技術的な実験局から商用放送に移行したのとわけ違うからね。
ここはあくまで永遠にベータ版放送しかやれない環境。
>>915

既存民放バッチリ聞こえる上にFMちゅーぴーの競合があって
純民間局は成立し得ない状況。(ちゅーぴーは中国新聞の子会社が運営。)
この局も特定NPO法人格での申請。
実質的には石田学園(広島経済大を運営)の付属施設。
もうひとつの被災地、安佐北区ならまだ民間局の可能性はあるけど。
個人的にはいったんNPO法人解散して、石田学園が免許と送信設備を
譲渡の上、安佐南区・安佐北区連合のコミュニティFM運営を模索したほうが
いいかと。その際に経済大メディアビジネス学科が番組持つことで
実習機能は維持できる。

918 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 14:01:41.25 ID:35jLSTsP.net
個人的にはって何だよ
お前には個人的以外の公の立場でもあるのか

919 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 14:08:53.76 ID:HZzNylAb.net
>>917
まあ例えば土日は放送休止にしたって法的には今のところ問題はないんだけどな。
でもそしたらなんのために存在するのかと。
そもそもの開局の目的が間違ってるな。
宗教団体が布教のために開局するのと変わらない。


>>918
総務省の偉い人かも知れないぞw

920 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 14:14:59.95 ID:35jLSTsP.net
>>919
それなら納得
役人としては安佐北区に新設されるといいなとは言えても
ハム潰れろとは個人的にしか言えない
だわな

921 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 14:19:23.05 ID:HZzNylAb.net
まあ
総務省の役人が2ちゃんで個人的か意見を述べるなんて、
まずあり得ないけどなww

922 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 14:23:21.45 ID:f/2QDdKg.net
>>919
すでに純民間局で大手がある以上、そういう形以外での
開局申請に動くしかなかったかと。
地域ミニコミ誌が成立しない地域ですから、そっち側からのアプローチもないぐらい。
FMハムスターも構想では直下のイオンモール広島祇園からの
放送もしたかった。当然資金的には無理なんですが。

土日は現地ではボランティアが多く集まっているのでその情報提供に
番組として成立しなくても放送する意義はある。
ノースポンサーなんだからそういうのはフットワーク軽くしていただきたいのだけど
どうせスタッフがいないので放送不可なんでしょうが。

923 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 14:30:02.77 ID:Hh2/aNXD.net
普通に「私は○○だと思う」と言えず「個人的には」と予防線を張るのは病気

924 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 14:32:38.71 ID:f/2QDdKg.net
>>920
別にハムスター潰れろというわけではないよ。
これだけの災害があって、動きが取りづらいCFM局なんだから
同じ被害をこうむった安佐北区も含めてもっと強靭なCFMシステム
構築するべきというだけ。その際には既存の免許を生かす方が
運営しやすいんじゃないかと。
防災無線も無力だったわけなんで、その辺の補完システムとして。

925 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 15:06:19.07 ID:5jjDwSa/.net
>>924
ハムスターはつぶれなくていいけど運営団体がもう少ししっかりところに変わればいいね。
当たらい運営会社または運営団体を作りそこに譲渡かな。
そうすれば今の状態よりは少しはましになると思う。

926 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 15:32:30.74 ID:f/2QDdKg.net
>>925
だね。NPO法人に大学外からの人を入れて
大学外からの放送が可能になるようにとかのレベルでも変わってくる。
財政基盤安定化のために安佐南・安佐北両方での放送にするとかね。
今の明らかに経済大だけのラジオからの脱却が必要。
ちゃんとスポンサー料が取れる番組づくりなどは有効だよね。

927 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 16:11:03.76 ID:OOhkK7L4.net
http://hissi.org/read.php/am/20140901/SG1PTHdOd2k.html

>>912
サンクス。その程度でも大体の傾向がわかるから有難い

>>913-913
でも、今回の災害で「災害時にコミュニティFMは役に立たない」という前例を作ったのはほぼ間違いないのでは?

928 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 17:32:34.82 ID:HZzNylAb.net
>>922
結論

ハムスターイラネ

でおk?


www

929 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 18:01:34.36 ID:50q9N8K4.net
政令指定都市だとCFMを一区に一つづつ作らなきゃならんのかな?

横浜、大阪でも二つ、川崎が一つか。人口が多くても維持運営していくのは難しそうだ

930 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 19:56:55.42 ID:HZzNylAb.net
初めはそーゆーことになってたけど、
札幌のように市内にいくつもできて共倒れが現実。

だから今後は複数の区をまとめて1局ってのが現実的だろうな。
東京都はともかく、政令指定都市の区って人口規模だけで、
商業的な規模とかはそれほどでもないケースが多いし。
人口が多いだけじゃCFMはやっていけないからね。

931 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 20:01:26.11 ID:35jLSTsP.net
県域局の本社がある自治体にCFMはいらない成り立たない

932 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 20:17:14.66 ID:50q9N8K4.net
>>930
渋谷でさえ潰れたしね。23区も厳しそう。

933 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 21:02:11.23 ID:f/2QDdKg.net
>>930
広島の場合にもFMななみ(佐伯区)の閉局という前例もあるからね。
ここもちゅーピーとの兼ね合いでスポンサー取れない上に
隣町の廿日市市でFMはつかいちが予備免許出るとなって
休止から廃止になった。

広島市の場合にはちゅーピーとの番組供給と災害協定を準備した上で
区域の広い安佐南・安佐北連合でCFMが何とか維持できそうな感じ。
今回の災害のこともあるからね。

934 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 21:09:32.34 ID:OOhkK7L4.net
>>928-920
ハムスター?閉局でおk

これに限らずCFMは「根付く」局と「根付かない」局が出てきているが、ここへきて意見の食い違いとかあるの?

935 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 21:19:16.10 ID:Hh2/aNXD.net
別にここで何を言われようが
ハムスターは普通に今のまま存続するだろうけどなw

936 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 21:38:26.99 ID:f/2QDdKg.net
>>934
広島県内の話だと、レディオびんごは根付いたほうかな。
太陽新聞と広島県内にメディアを持たない山陽新聞からの
情報支援もうけているし、地元の祭りなどの中継も欠かさない。
尾道FMも同じようにがんばってるし、3セクの強みである行政への食い込み
がやはり違う。
どちらも持ち込み企画は最低限にして、情報発信に努力してる。
ちゅーピーもJ垂れ流しタイムに割り込みいれるなどのことはしてる。

ハムスターは大学ゼミの持ち込み企画だけで
やってるから、根付きにくい体制である上に、学生運営の弱みが露呈しただけかと。

937 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 21:54:04.52 ID:8pS+u9Gp.net
仙台では資金繰りで潰れたコミュFMありました

938 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 21:55:12.72 ID:HZzNylAb.net
>>932
>>933
23区は各区が中規模以上の市と同等の街を形成してるからね(除く千代田区w)。

まして地方の平均的な政令市である広島なんて各区の規模はたかが知れる。
人口規模で言ったら大きい方だが、商業的に見たらそれほどでもないだろう。
よっぽどうまくやらないと立ちゆかないわな。

>>935
まあそゆことw

939 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 21:55:19.06 ID:OOhkK7L4.net
>>935
↑と、本日もID:Hh2/aNXD (3/3)こと伊藤博明が声高にw

>>936
やはり「温度差」激しいな。まぁ、ハムスターは「実験局」気取りの運営だったのかもしれないけど、世間はそう見てくれなかった件
http://blog.goo.ne.jp/yukuo/e/5fdd96db7726926f27a1696fef600516

940 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 21:58:55.16 ID:OOhkK7L4.net
>>938
>まあそゆことw

都市規模というかその都市にどれだけの人口がいてどれだけの会社や商店があって、どれだけの情報発信能力があるか
それによってもかなり異なる結果が出るんじゃないの?

どのみち総務大臣も今日の内閣改造で変わったし「中身がまともじゃない放送局」は資金面から切り込まれて淘汰の運命ですかそうですかw

941 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 22:21:56.94 ID:f/2QDdKg.net
>>939
ハムスターは事業収入0円での運営でしたからね。
学内プロジェクトになるまでは、理事からの個人借り入れ、
学内プロジェクトで学校側から資金援助も受けることで事実上学校施設に。
せめて興動館にスタジオがあれば、校外との連携もとりやすかったと。

災害時に威力を発揮するコミュニティFMの最大の売りを自ら気がつかない。
そのくせ女川さいがいFMの番組はネットするのに。

942 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 22:25:41.46 ID:OOhkK7L4.net
>>941
あぁ、「学校放送」の延長だったのか・・・理解違い申し訳ない
小学校の給食の時間に流れる「おひるの放送」と同じね。納得した!

943 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 22:55:01.50 ID:f/2QDdKg.net
>>942
リアルに昼の放送だけは生放送だったのよ。
学校内のメディアセンタースタジオから。
学生のDJがやるのだから、まさに『学校放送』。
学校放送がコミュニティFMでやってどこまで非常時に対応できるか。
(一応、広島刑務所脱走事件と2009年の大雨の時には対応したそう。
警察や区役所の原稿読んだだけだけどね。)

湖もそうだろうけど、経営的に微妙な地域だとこの手の誰得放送が
できてしまうことが怖いというか。

944 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 23:00:05.21 ID:TmKG2EGb.net
しかし澱んだ業界だな、腐臭もしてるし
こんなんにつきあわされた
お役人様も商店街の旦那方も、御気の毒様だなあ

945 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 23:03:32.82 ID:35jLSTsP.net
伊藤が自演で会話風に連投してるだけ
読むに値しない

946 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 00:56:29.45 ID:R+jFf/mV.net
>>937
「じょんぱ」ですね。
仙台はCFMは、現在3局ですか。

947 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 01:11:53.64 ID:sFbBBSx4.net
やはり政令市の区単位ってのを見直すべきだな
せめて2〜3区を1つのブロックにして1局の免許にすべきだ
共倒れの恐れがある制度をあえて続ける意味はない
そうすれば商業圏もそれなりになるだろうし営業的にもまだやりようが出てくるだろう

948 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 01:47:13.88 ID:TBzHP1km.net
これ、体良く見せてるけど、荒らしだからな。

949 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 10:07:49.63 ID:JNWnXKxJ.net
確かに伊藤に限っては何を書いても嵐だな。

950 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 12:36:39.16 ID:1HteKwlv.net
>>945,935-936
伊藤博明君おはよう

>>943
本当に学校放送だったとは、ニュースじゃなくて地域の話題レベルですな。
「地元の小学生がお昼にコミ局で学校での出来事を発表しました」系ならまだしもw
それは電波に乗せて流すべきものなのかどうなのかw

>>946
「ラジオ3」(J)「いずみ」(J)「たいはく」(MB)、仙台市内だとこんな感じ。
ちょっと足を延ばせば「BAYWAVE」(J)「岩沼」(MB)「石巻」(J)
災害局なら「りんご」「あおぞら」「なとらじ」、「気仙沼」「女川」「南三陸」は聞けないだろうから対象外
また「H@!FM」(MB)「BIKKI」(MB)も遠いので対象外

951 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 13:17:19.82 ID:cKYSKfhN.net
荒らしです
反応無用

952 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 13:31:34.79 ID:zUP1Bjoz.net
南三陸もうないけどな
情報古w

953 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 14:47:27.46 ID:1HteKwlv.net
>>951
>荒らしです
>反応無用

伊藤君、回線つなぎ替えながら荒らすのはやめたまえ

954 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 15:03:07.86 ID:NNGIpwIA.net
ID:1HteKwlv
http://hissi.org/read.php/am/20140904/MUh0ZUt3bHY.html

955 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 15:10:48.30 ID:1HteKwlv.net
>>954
ID:NNGIpwIA http://hissi.org/read.php/am/20140904/Tk5HSXB3SUE.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5293988.png

956 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 15:13:44.06 ID:EVJLslBM.net
ID:1HteKwlv
ID:f/2QDdKg
ID:OOhkK7L4

↑荒らし
長文自演自己満足馬鹿お疲れさん

957 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 15:16:48.92 ID:TBzHP1km.net
今日の伊藤特定 ID:1HteKwlv

958 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 15:37:39.57 ID:1HteKwlv.net
ID:EVJLslBM http://hissi.org/read.php/am/20140904/RVZKTHNsQk0.html
ID:TBzHP1km http://hissi.org/read.php/am/20140904/VEJ6SFAxa20.html

伊藤博明君を相手にすると忙しくなるなぁ!

959 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 15:41:58.07 ID:dGad7rb5.net
>>958
ほらもっと働けよゴミ
今日もぶつくさ独り言か?

960 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 15:59:35.40 ID:ZSPl0al6.net
ID:1HteKwlv
無能な嵐くん とっとと消えたまえ

961 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 17:37:12.81 ID:1HteKwlv.net
>>959-947
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1409547299/173

962 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 18:50:07.18 ID:GP9I/vOq.net
エ、エ、エ、エイドリアーーーーーン!!!

            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ

963 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 18:51:10.26 ID:GP9I/vOq.net
愛してるぞー エ、エ、エ、エイドリアーーーーーン!!!

            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ

964 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 22:26:15.61 ID:qFy4iku2.net
>>914
これ見れば、ゼリーさんが、「きたねぇ ラジオ」と唄った理由がわかるヨ。
そんな訳で、JS2AO継承局は、スカイツリーには移れないんですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FM%E6%9D%B1%E6%B5%B7

965 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 22:50:04.73 ID:uynSRUrZ.net
ID:1HteKwlvは語彙が少ないのと書きこむスレが決まってるからすぐ特定できる
メインはこのスレ、新潟系、福岡、山形、ラジコスレ
たまにナイナイ、AKB、若者のラジオ離れスレ、岐阜、福島、仙台
基本板の書きこみ10位以内でトータル10レス以上

966 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 23:08:01.90 ID:1HteKwlv.net
>>965
↑とID:uynSRUrZも人のことを言えず単発でw

967 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 23:25:57.23 ID:TBzHP1km.net
人のことって
伊藤は人じゃないだろ

968 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 23:28:22.94 ID:uynSRUrZ.net
こいつの異常性の例

4月1日7位 火曜日 1時、11時〜23時
http://hissi.org/read.php/am/20140401/bEk5b0c2MVA.html
4月2日1位 水曜 0時1時 8時〜23時 108レス
http://hissi.org/read.php/am/20140402/TUdpUkpvZmI.html
4月4日2位 金曜 1時、8時〜17時
http://hissi.org/read.php/am/20140404/THRDWVVvV3c.html
4月5日3位 土曜 1時2時 12時〜17時
http://hissi.org/read.php/am/20140405/YVFlcWlUbmk.html
4月6日2位 日曜 0時、9時〜23時
http://hissi.org/read.php/am/20140406/RGRVRHpPRFg.html
4月7日1位 月曜 0時1時、12時〜23時
http://hissi.org/read.php/am/20140407/TElXeTl6eng.html
4月9日 水曜 13時〜16時
http://hissi.org/read.php/am/20140409/aUNyV2dOa3g.html
4月16日1位 水曜 11時〜23時
http://hissi.org/read.php/am/20140416/UTJHVkc3Qko.html
4月17日 1位 木曜 0時、3時、6時、13時〜18時
http://hissi.org/read.php/am/20140417/blMxMGJEYzM.html
4月18日2位  金曜0時、7時、12時〜23時
http://hissi.org/read.php/am/20140418/T2ZNdWh3UG4.html
4月19日3位 土曜 11時〜23時
http://hissi.org/read.php/am/20140419/TTd0cWNsYjI.html
4月21日1位 月曜 0時1時、9時、13時〜23時
http://hissi.org/read.php/am/20140421/S2c4K05sMnk.html
4月22日2位  火曜 0時〜4時 13時〜23時
http://hissi.org/read.php/am/20140422/Z1M4WWFJaGo.html
4月23日2位 水曜 19時〜23時 
http://hissi.org/read.php/am/20140423/L3JLY2lPN0k.html
4月29日3位 火曜 15時〜23時
http://hissi.org/read.php/am/20140429/MzZaODNGYWc.html

969 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 23:50:19.71 ID:3mGQdmC3.net
エ、エ、エ、エイドリアーーーーーン!!!会いたかった

            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ

970 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 23:50:53.68 ID:1HteKwlv.net
>>967
>伊藤は人じゃないだろ

人じゃなければ何ですか?ID:TBzHP1km (3/3)さんお答えください

971 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 23:55:55.85 ID:2kCX1WdJ.net
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv

972 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 23:56:29.92 ID:2kCX1WdJ.net
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv
ID:1HteKwlv

973 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/05(金) 11:59:35.02 ID:f43+GYX5.net
>>970
>>971
糞荒らしお前ら二人供邪魔だボケ消えろよ

974 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/05(金) 23:06:36.88 ID:9BIi6r15.net
2014/9/4-5 ID 単発は除いた。
ID:HmOLwNwi http://hissi.org/read.php/am/20140901/SG1PTHdOd2k.html 20
ID:uynSRUrZ http://hissi.org/read.php/am/20140904/dXluU1JVclo.html 13
ID:Ps6hSshP http://hissi.org/read.php/am/20140904/UHM2aFNzaFA.html 8
ID:NNGIpwIA http://hissi.org/read.php/am/20140904/Tk5HSXB3SUE.html 6
ID:DtsaxXjn http://hissi.org/read.php/am/20140905/RHRzYXhYam4.html 6
ID:hZTF8dHS http://hissi.org/read.php/am/20140905/aFpURjhkSFM.html 6 ID:TBzHP1km
ID:TBzHP1km http://hissi.org/read.php/am/20140904/VEJ6SFAxa20.html 5 こいつ必ずinterfm名古屋のスレにちょっかい出してるw
ID:35jLSTsP http://hissi.org/read.php/am/20140903/MzVqTFNUc1A.html 4 ID:TBzHP1km
ID:2kCX1WdJ http://hissi.org/read.php/am/20140904/MmtDWDFXZEo.html 4
ID:6oDIdzFe http://hissi.org/read.php/am/20140905/Nm9ESWR6RmU.html 4 おぎやはぎ板にもいる
ID:dDBjYpXX http://hissi.org/read.php/am/20140904/ZERCallwWFg.html 3
ID:iRfY2of/ http://hissi.org/read.php/am/20140904/aVJmWTJvZi8.html 3
ID:6ti4iYxC http://hissi.org/read.php/am/20140905/K1dXVE9jSEo.html 3
ID:cKYSKfhN http://hissi.org/read.php/am/20140904/Y0tZU0tmaE4.html 2 ID:TBzHP1km
ID:ofhq0RxW http://hissi.org/read.php/am/20140904/b2ZocTBSeFc.html 2
ID:zv6EkDEF http://hissi.org/read.php/am/20140904/enY2RWtERUY.html 2
ID:7lB3kuTu http://hissi.org/read.php/am/20140904/N2xCM2t1VHU.html 2
ID:mgLHDBB7 http://hissi.org/read.php/am/20140905/bWdMSERCQjc.html 2
ID:N6zTweeR http://hissi.org/read.php/am/20140905/TjZ6VHdlZVI.html 2
ID:N5YyYVz4 http://hissi.org/read.php/am/20140905/TjVZeVlWejQ.html 2
コミFスレって閲覧者20人もいたか?じゃぁ良い夜をノシ

975 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/05(金) 23:08:21.73 ID:9BIi6r15.net
>>974
俺、やりすぎたwwwww 単発の人も煽ってくれてありがとうノシ
ID:9BIi6r15 http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html 6
ID:1HteKwlv http://hissi.org/read.php/am/20140904/MUh0ZUt3bHY.html 54
ID:OOhkK7L4 http://hissi.org/read.php/am/20140903/T09oa0s3TDQ.html 26
ID:doavFpt3 http://hissi.org/read.php/am/20140902/ZG9hdkZwdDM.html?thread=all 23
ID:DbSwXIOI http://hissi.org/read.php/am/20140829/RGJTd1hJT0k.html 22
ID:f3CCdb4X http://hissi.org/read.php/am/20140827/ZjNDQ2RiNFg.html 33
ID:TmNueDQ1 http://hissi.org/read.php/am/20140826/VG1OdWVEUTE.html 3

976 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 00:29:51.60 ID:rLlKVJ0B.net
黙って共有NGIDにしてもらえると助かるのだが

977 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 00:59:08.19 ID:HjUaND3S.net
昨日の荒らし晒し
ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html
ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

978 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 01:00:02.06 ID:HjUaND3S.net
昨日の荒らし晒し
ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html
ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

ID:9BIi6r15
http://hissi.org/read.php/am/20140905/OUJJaTZyMTU.html

979 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 08:38:56.65 ID:KpmuOyBT.net
荒らしならまず
ID:HjUaND3S
が挙げられるべきだろ

980 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 10:16:14.14 ID:sZYx28CV.net
こういうことをするのは伊藤本人に決まってる
9/5 ID:9BIi6r15 = 9/6 ID:HjUaND3S と考えれば目安となるでしょう

981 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/08(月) 12:31:37.86 ID:o3Suls9c.net
>>978みたいな書き込みってなにが言いたいの?

982 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/09(火) 16:15:56.52 ID:tEIIUJnV.net
晒されるヤツは荒らし、晒すヤツも荒らし
周りにとっちゃ両者消えろと思っている
どちらかと言うと晒される側に原因あり

983 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/09(火) 18:56:20.69 ID:BXu2uT3J.net
>>936
ちゅ-ぴ-は、Lアラ-トへの改名でニュ-スになったトコの情報伝達者に入ってるのでそこからの災害情報がソ-ス
公共情報コモンズ --- 一般財団法人マルチメディア振興センター
ttp://www.fmmc.or.jp/commons/ の サ-ビス利用者の状況
ttp://www.fmmc.or.jp/commons/service/index.html の全参加者の一覧表をダウンロードできます。 
ttp://www.fmmc.or.jp/commons/service/document/CMNS-C20-00201.pdf pdf注意 9/1現在 アド変動可能性あり
の25/32 に 民放 中国コミニュケ-ションネットワ-ク とある 因みに11/32に 情報発信者 広島県とあり、
一般には 広島県防災web で閲覧できる 

984 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/09(火) 20:53:01.68 ID:/RwVJRQu.net
中日新聞・東京新聞サンデー版の特集って話題にならないのか

985 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 00:24:10.97 ID:gmQa7VIx.net
東京新聞:大図解(TOKYO Web)ttp://www.tokyo-np.co.jp/daizukai/

大図解シリーズコミュニティFM(No.1163)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/daizukai/2014/images/PK2014090502100111_size3.jpg
 地域の情報を地域の人に向けて流すラジオ局、コミュニティFM(コミュニティ放送・CFM)。
地震や台風など災害時にきめ細やかな情報を流し、力を発揮しています。
防災月間に合わせて、「町の小さなラジオ局」を見直してみませんか。(9月7日)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/daizukai/2014/CK2014090502100008.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/daizukai/2014/images/PK2014090502100111_size0.jpg
これか

986 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 00:55:16.13 ID:edNVg9xG.net
大きな画像は、ないですか?

987 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 02:07:33.52 ID:GDybhnar.net
     ■■■■■■■■■
    iiiii\_______ノ(_;
   ;ii   糞ラジオ暇人 ̄ ii;   アイゴオオオオオオオオオオ!!!!!
   ;|  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ |;
    ;〈 ノ(  \ 三 /   ∪ 〉;
    ;.|_⌒  (●●) ノ( ._|.;
     ;| u   |++++|  ⌒ |;;    __________
     ;|___└─┘___|;.    | |             |
__ /    U`ー’  \ |iii.    | |             |
| | ./  U      uヽ !l ヽiiii   | |             |  
| | (   丶- 、  u    しE |そ..  | |             |
| | | `ー、_ノ  u    煤@l、E ノ <  |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二      _|_|__|_

                    /       __ ___l__
                  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|__ __|__ヽ
                   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_| ∨
                  / | \ \.   |  |_| ノ \l

988 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 09:23:04.54 ID:50Hz32cE.net
>>985
皮肉な特集というか。直近の災害でのFMハムスターの動きなんてね。
成功事例が県域局が張り付けないところと相場が決まっているのに。
>>983での事例のとおりWEB環境と同じ情報だからね。
これでも大手のコミュニティFM局だけで、FMハムスターのような
体制だとまず無理だし。

989 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 09:25:58.34 ID:0fALvsdu.net
>>985
俺、それ図書館で見た。
記事は薄っぺらいわ、書いてある内容がデタラメだわ検証取材はできてないわでワロタ

990 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 09:48:41.40 ID:yyNXBd63.net
ID:50Hz32cE
ID:0fALvsdu

自分の書き込みに付ける暇人

ID:50Hz32cE
ID:0fALvsdu

自分の書き込みに付ける暇人

ID:50Hz32cE
ID:0fALvsdu

自分の書き込みに付ける暇人

ID:50Hz32cE
ID:0fALvsdu

自分の書き込みに付ける暇人

ID:50Hz32cE
ID:0fALvsdu

自分の書き込みに付ける暇人

ID:50Hz32cE
ID:0fALvsdu

自分の書き込みに付ける暇人

991 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 09:51:39.64 ID:gmQa7VIx.net
>>988
mb番組受けしてるのに jcba未加入な時点でね

992 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 10:09:59.94 ID:50Hz32cE.net
>>991
大手放送局からの天下り教授が多くて、その辺のメリット
しらないだけなんだよね。
まあ実際はMB使用料金も綱渡りの支払いという財務体制。

993 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 10:28:19.28 ID:hsTBPtik.net
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演

994 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 10:28:52.30 ID:hsTBPtik.net
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演
ID:gmQa7VIx
ID:50Hz32cE必死な自演

995 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 12:40:47.69 ID:boa4fsSy.net
>>994
なんで必死なのこの人
自演よりタチが悪い

996 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 14:46:10.07 ID:1W2JenEK.net
>>995
お前も必死に見えるぞ

997 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 17:14:00.74 ID:Fy6IR3g/.net
スルーするかNGにすれば無問題

998 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 07:52:04.96 ID:CehTwp/J.net
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=87216&comment_sub_id=0&category_id=112&pl=9617491252
実際にできることといえばこれぐらいが限界なのよね。

999 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 09:11:38.04 ID:Mq26OabO.net
>>998
つか、キャンパス内に持ち帰って内容を検証して学園祭で発表して終わりでしょ普通w
広島経済大学ってヤリサー早稲田に強姦明治同じくFランクですかそうですか。


さて、そろそろ次スレの季節じゃね?テンプレとかどうするんだ、考えておいた方がいいだろ

1000 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 09:42:26.21 ID:Gzfmbsap.net
半角カナの伊藤の目的は荒らし
反応無用

1001 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 11:56:27.59 ID:TLoUicHN.net
   ,イ <FMもいいけどSMもね
          |  \      /  \ 、_,,,. -‐-、
        __|    `ー---‐'´、_,  ノ''"´   ,  \
          /       ` ー--,. '´   . : :`(     ゝ、
        /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
      /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
      / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
      i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/
    i  |、 ° }, '                 ` y'        /
- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
    `'' -,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ
       `''- 、_/            /    `  /
              `''- ,,     ,..、_,,..イ´      i'´
              \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー
                      ミ〉       !r'´  〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
                   ヽ   ミ/、 /|  i  i  }   .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
                       ?/.../。ヾ!、,|  !ミ     .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
                      ;iクノく 〈ノγ    フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
                      \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
                        \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
                         .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}

1002 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 11:56:32.92 ID:MDsvjGtt.net
>>998
この程度で新聞記事にしてもらえるんだ
じゃあウチなら毎日新聞に載せてもらえるわw

1003 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 11:57:37.17 ID:MDsvjGtt.net
>>999
【伊藤】コミュニティFMって -33-【禁止】

でしょw

1004 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 12:02:12.07 ID:MDsvjGtt.net
てかついでに立てといたw

【伊藤】コミュニティFMって -33-【禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1410404500/

1005 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 13:18:32.22 ID:j2bEUpRr.net
高松市の“防災ラジオ”が好調09月04日 18:11 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1966
高松市が開発した防災ラジオが人気です。https://www.youtube.com/watch?v=T-nbwBzjGdc
当初の想定の100倍もの申し込みが殺到し、高松市では対応に追われています。
防災ラジオは災害が発生すると自動的にスイッチが入り避難勧告などの緊急放送が最大音量で流れます。
高松市は今年度の予算に150台分の製作費として約100万円を計上。
6月から8月末まで購入申し込みを受け付けたところ想定の100倍に当たる1万5000台もの申し込みが殺到しました。
危機管理課では「価格を1000円に抑えたことや、2004年の高潮を経験した沿岸部の自治会の啓発活動で
台数が大きく伸びた」と分析しています。
今年度の申し込みは終了しましたが、来年度も受け付け予定で、市の広報誌やホームページに掲載されます。
河西課長 うちの家庭にもほしいという方の ご要望におこたえするために なるだけ作業を前倒しして来年度の早い時期に
お届けできるような工夫をしたい

握り手
選局ボタンがchの上にそれぞれあって 選局してるchのランプが点灯

 cfm   1     2    3     4     5   高松市防災ラジオ
fm高松 nhkfm fm香川 nhk第1 nhk第2 西日本    【fm高松】

1006 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 13:43:55.46 ID:j2bEUpRr.net
>>998
被災地の「今」fmで発信 ttp://www.47news.jp/localnews/hiroshima/2014/09/post_20140911004845.html
広島土砂災害被災地に明るい声届け 大学生、FM局で情報発信
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H01_W4A820C1CC0000/
いくら、旧AREA21提携したことがあって 今は現地印刷提携してるからといってもね

ラジオ深夜便今日の動きで紹介された何かやってるみたいね 夕方のnewsでやるかも

1007 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 22:21:07.40 ID:CehTwp/J.net
>>1006
授業が始まらないと学生たちがフルパワー出せないのかと。
まあ、NHKなどが強い災害報道の後の落穂ひろいだからこそ
新聞に載せることになったかと。
まあ、何にもやってないとはいえないからね。

1008 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/12(金) 13:15:38.79 ID:u9FjEwDD.net
学生がいないと運営できないなんてアホすぎる
学生なんてしょせんは烏合の衆

もちろんちゃんとしたプロの管理下で個人としてなら使える学生も少なくないが
あいつら集団になると何も出来ないどころか好き勝手
番組単位でも厄介なのにそんな奴らに局運営とか
駄目なビジネスモデルの典型ww

1009 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/12(金) 14:37:17.74 ID:l8pSlzyX.net
以上、高卒の僻みでした。

1010 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/12(金) 22:26:38.74 ID:r9Qi6mrE.net
以上中卒のhissi晒しでした。1000

1011 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 13:45:18.27 ID:bqn2jOc1.net
埋め

1012 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 13:45:56.81 ID:bqn2jOc1.net
埋め

1013 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 13:46:44.71 ID:bqn2jOc1.net
1000だ光男でーす。
那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇
那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇
那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇
那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇
那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇那覇

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1015 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 11:24:39.45 ID:ZiufI01Fg
もう無理でしょ!
次ぎ行ってみよう!

1016 :ラジオネーム名無しさん:2014/11/01(土) 09:48:21.59 ID:ufsFFmAk5


1017 :ラジオネーム名無しさん:2014/11/01(土) 09:49:44.87 ID:ufsFFmAk5
次は、秋田県限定でここ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1414802732/l5
全国的なのは探してください

総レス数 1017
333 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200