2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エフエムインターウェーブなごや 1スレ

1 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 16:20:44.34 ID:n7ixRokI.net
少し早いですが、試験電波が発射される時期になりましたのでスレ立てしました。

2 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 16:21:44.22 ID:n7ixRokI.net
呼出符号 JOCW-FM
周波数   79.5MHz(メガヘルツ)
送信所   名古屋市昭和区
空中線電力  5kW(キロワット)

図:エフエムインターウェーブなごやの放送エリア
http://www.soumu.go.jp/main_content/000256062.gif

名古屋地区における外国語超短波放送局の予備免許
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/25/1025-2.html


春から新たなラジオ局 InterFM NAGOYAスタート  2014/02/18
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/18163

> 木下グループ エフエムインターウェーブがInterFM NAGOYA(送信周波数 79.5MHz)を開局し、
> 4月より愛知県名古屋市を中心とする中京圏エリアにて放送を開始する。

>InterFM NAGOYAでは、首都圏エリアで放送されているInterFMの番組を中心に編成しつつ、名古屋
>のスタジオからも生放送を行うなど、ネット番組とローカル番組の混合編成を予定。2月下旬〜3月
>上旬にかけて試験電波が発射され、3月中旬にサービス放送、そして4月1日より本放送がスタートす
>る予定だ。

>◎FMラジオ局 InterFM NAGOYA
>送信周波数・出力 79.5MHz・5kW
>放送エリア 愛知県名古屋市および瀬戸市、豊田市、岡崎市、常滑市、豊橋市を含む中京圏エリア

3 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 16:35:27.00 ID:n7ixRokI.net
                     【新局の概要】

【InterFM NAGOYA】

■演奏所:エフエムインターウェーブ株式会社 名古屋支社
    (所在地:愛知県名古屋市瑞穂区)
■送信所:愛知県名古屋市昭和区
■ステーション名 :InterFM NAGOYA
■送信周波数・出力:79.5MHz・5kW
■コールサイン:JOCW-FM
■放送エリア :愛知県名古屋市および瀬戸市、豊田市、岡崎市、常滑市、豊橋市を含む中京圏地域
■日程:   ○試験電波発射開始: 2014年2月下旬〜3月上旬(予定)
       ○サービス放送  : 2014年3月中旬(予定)
       ○本放送開始   : 2014年4月1日(予定)

◆InterFMオフィシャルWEBサイト: http://www.interfm.co.jp
◆InterFMオフィシャルFacebookページ: https://www.facebook.com/761interfm
◆InterFMオフィシャルTwitter: @InterFM761_JP ハッシュタグ#interfm


【本件に関するお問い合わせ先】
木下グループ エフエムインターウェーブ(株)  広報担当:篠原・鈴木
電話:03-5908-2425  FAX:03-5908-3908  Mail:release@kinoshita-group.co.jp

http://www.kinoshita-group.co.jp/news_all/2014/02/18_092425.html

4 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 17:59:17.97 ID:lH4A1zUK.net
ナックファイブ?ですか

5 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 18:40:09.26 ID:nDVTcQwQ.net
東京のinterfmは76.1から89.7に周波数変更するんだから名古屋も一緒の周波数にすればいいのに

6 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 19:13:53.40 ID:rtIibO0B.net
エリアをもう少し拡げないと、
iのように失敗するだろうな

洋楽の不毛の地インターFM名古屋支局、わずか3年で撤退、となりそう。
iでもそんな局があるという事を知らない人がいっぱいいた。

7 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 19:22:50.43 ID:Jca5A3jI.net
ZIP-FMですら知らないと言う人周りに多い。

8 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 19:28:54.93 ID:/he9KLde.net
もうFMも聴かないのかな?

9 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 19:43:46.12 ID:Jca5A3jI.net
周りはAMリスナーが圧倒的に多い。
大体皆CBC聴いてる。

10 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 20:11:14.89 ID:zAPNDwic.net
>>1-3
Thank you so much!

11 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 21:38:48.66 ID:rtIibO0B.net
>>7
ZIPステッカーを車に貼ってた頃(15年位前)は認知度があっただろうけど、
今の若い子はスマホがあるから、知らない人がたくさんいそうだね。

もうすぐ開局なのに全然盛り上がってない。
終わりの始まり

12 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 23:43:48.06 ID:dfcOcjCE.net
>>1
インターFM名古屋はLISMOWAVEには配信しないの?

13 :1:2014/02/26(水) 07:58:19.10 ID:GKyXGDff.net
>>12
関係者じゃないので分かりません。
別のスレで試験電波の話が出てたので、そろそろ専用スレを立てた方がいいかと思い立てました。

14 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 09:51:27.38 ID:1vj9fYFF.net
三重県は鈴鹿までか。
どうせ津以南の人間は音楽聴かないからいいけど、
洋楽はネットラジオで好きなだけ聴ける時代だから、いいDJ連れてこないとコケると思う。

15 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 11:14:28.06 ID:JOezjbB7.net
何でなごやを平仮名にしたのか?
そんでもって、何で1スレ目とか書くのか。

16 :1:2014/02/26(水) 11:52:34.08 ID:GKyXGDff.net
>>15
総務省のHPの名称をそのまま使っただけです。
InterFM NAGOYAも入れてスレ立てしたんですが、文字制限に引っかったので削りました。
気に入るようにして次のスレを立てて下さい。
次スレのスレ立てお願いします。

17 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 12:02:58.63 ID:JOezjbB7.net
>>16
そっち削ってカタカナ残したんか。センスねーな。
interFM厨はZIPスレ荒らしまくったから荒れそうな気がするが、
まともな展開で次スレまでいったら立ててやるよ。

18 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 12:19:57.25 ID:saQJK4PZ.net
>>14
松阪伊勢を馬鹿にしたらいかん。

19 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 12:29:54.34 ID:4MUJMoW4.net
期待してるよ

20 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 14:06:07.98 ID:56B8DVC0.net
浜松でも場所によっては聞こえるかな?

21 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 18:00:22.69 ID:JOezjbB7.net
>>18
あの辺は演歌しか流れてない

22 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 18:33:28.99 ID:50vvRRvW.net
>>17


23 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 20:24:03.32 ID:hWtWyNBM.net
>>17
ZIPスレは年がら年中内輪揉めとか破天荒だしな
InterFM厨がちょっかい出しても大して影響なかったし、まぁ余り手出しせん事だな

24 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 21:58:47.49 ID:GKyXGDff.net
ワザワザ見に行ってくれた方 乙

>InterFM Nagoyaがなかなか試験電波を出さないので中京テレビまで様子見に行ったら、
>先週末にはなかったアンテナがついてた(写真の下の方)
https://pbs.twimg.com/media/BhYjrg2CYAAt09o.jpg:large
https://twitter.com/itoyu1988/status/438577244164743168

25 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 22:02:02.47 ID:jdVkE/i5.net
アンテナ共用だと思ったら違ったか。

26 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 22:41:18.21 ID:tg5Q6X0G.net
>>24
変な噂たてるより、きちんと確認するに限るな。
出力違うのに共用とか。

27 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 22:47:38.65 ID:Xvxzz70f.net
今の試験電波発信はどうなってるんだろ
時間帯や送信出力がフルパワーまで上げてるのかなんか気になる

28 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/26(水) 23:38:20.06 ID:gdkxPJPR.net
指向性を持たせるということかな?

29 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/27(木) 00:42:58.63 ID:JvQTuEB3.net
>>28
出力が低いから目的のエリアに飛ばすために指向性を持たせるかもね

30 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/28(金) 09:50:08.53 ID:+pTwjUOj.net
今日で2月が終わるんだが・・・

31 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/28(金) 10:10:40.84 ID:cufWu/6x.net
radio iと周波数同じだし、radio i(改)とかでもいいと思う。
多分寿命もその程度だろうし。

32 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/28(金) 13:05:00.98 ID:5lSCzb3/.net
こちらはエフエムインターウエーブ(東京)電波伝搬実験です
周波数89.7MHz
出力10kw
只今試験電波を発射中

って言ってるぞ?

なお76.1 MHzは通常放送中で 89.7MHzは飛ばない南向き?

33 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/28(金) 13:08:45.89 ID:SjBcLQE1.net
>>32
ここ、なごやスレなんですけど。

34 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/28(金) 21:58:38.56 ID:/jUOjnT9.net
>>32
どこに東京のインターウェーブって書いてあるんだ?

35 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 07:47:44.25 ID:dKFoliEw.net
radicoは対応するんかな?

36 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 08:25:25.11 ID:isDduGFU.net
旧Radio-iで使ってた送信所から広々と送信するのはダメだったのか

それにしても酷いスレタイだな
いかにも名古屋って感じ

37 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 08:52:36.68 ID:wIy7Nmcm.net
>>36
RADIO-iの送信所は完全に撤去されたから無理

38 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 11:47:11.05 ID:V8/QFegn.net
I「Aさん、Nさん、空中線かしてください」
A&N「なにをたわけた事言っとるだ。ただでさえ2局共用しとるのに、出力の違うあんたが入ったら何があるかわっかりゃせんがね。Zさんに頼みゃあ」

I「Zさん、空中線共用してください」
Z「おみゃぁさん、何言っとりゃあす。地元でもにゃあ、外様のおみゃあさんに貸せんがね。諦めやぁ」

I「いいよ、わかったよ、自分で作るからいいよ(グスン)」

ってな妄想をしたりする。

39 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 13:17:19.85 ID:isDduGFU.net
InterFM名古屋、開局は5月30日だとラジオライフ付録の手帳に載ってるんだが

40 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 13:34:02.42 ID:RZ4oB0Fn.net
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

41 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 13:40:49.68 ID:YqVOY0We.net
>>39
発売元の三才ブックス お得意の誤植じゃないの?
ここの出版物は必ずといっていいほど、誤植があるからな。

このスレで知っている人がいるかは知らんが
三才ブックスの出版物の誤植はラジオパラダイスの頃から、全然変わってない。

むしろ、進歩の跡が全くないw

42 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 13:58:55.95 ID:mdHL2X1O.net
瀬戸の山の上という広範囲な所から東山タワーで5Kwってどうなんだろう
東京のみたいに電波弱いとか不評買わない?

43 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 15:23:54.29 ID:wIy7Nmcm.net
>工事落成期限 平成26年5月30日
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/25/1025-2.html

44 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 21:35:44.92 ID:hQEsr1TY.net
>>38
妄想かわいいww

45 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 21:50:20.87 ID:zK/xinAp.net
ttp://www.kinoshita-group.co.jp/news_all/2014/02/18_092425.html

公式が4月1日って発表してるけどな

46 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 22:12:45.91 ID:iNjCdxld.net
Interは名古屋のローカルテレビでCM打ってる?
駅とか目につく場所に広告出してる?

47 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/02(日) 00:03:04.08 ID:jonWuqB9.net
>>43 >>45
それまでには本免許もらえるように完成してねと言うための予備免許。
というか、予備免許自体が本免許もらえるために試験調整するためにもらうようなもんだけど。

48 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/02(日) 06:50:27.19 ID:fk1ero+U.net
>>46
一番可能性があるのは、試験電波開始日に中日新聞に広告を載せるはず。
全面が理想だけど、そこまでできるかいのぉ・・・。
仮に広告が載せられなくても、ラジオ欄の編成が変わるだろうから、そこでわかる。

49 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/02(日) 11:40:52.05 ID:de0o38xg.net
きちんと宣伝しないとradio-iみたいに誰にも知られない局になりそう

50 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/02(日) 20:19:04.28 ID:C+bPQDFD.net
東京と同じ番組を流すから、東京と同時試験電波もありかと、薄ら希望。

51 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/02(日) 20:47:19.37 ID:x4GVHq/O.net
東京の89.7MHz試験放送(平日10時すぎ〜19時)で流れる音楽は、
著作権フリーの退屈な音楽

バブル期の民放FM開局ラッシュ時の試験放送とは大違い

52 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/02(日) 23:04:24.69 ID:vdUqlFav.net
2014年4月 InterFM NAGOYA開局!!
ttps://www.interfm.co.jp/news/detail.php?id=445

東京と同じスタンディングオペレーションのようだな。

53 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 00:02:57.36 ID:WRBZEkT3.net
今日の2:00〜5:00辺りが怪しい

54 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 00:11:41.54 ID:5Mg/6zdc.net
今日試験放送なかったら本当にいつやるんだろう?
もう開局まで1ヶ月切ってるわけだが、大丈夫かな?

55 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 01:29:32.90 ID:grLuXspd.net
NHK停波、ZIPは無変調、FMAが2時終了だからそれからやね

56 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 01:54:13.28 ID:5Mg/6zdc.net
ZIP-FMも停波した。
やはり今日2時以降だね。

57 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 02:00:20.84 ID:PmV8uc7j.net
FM愛知も停波。

58 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 02:01:21.13 ID:PmV8uc7j.net
>>57
すまんまだ電波は出てるみたい。

59 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 02:01:51.93 ID:PmV8uc7j.net
止まった。

60 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 02:02:38.72 ID:5Mg/6zdc.net
東山タワーからのFM波全て停波。
そろそろかな?

61 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 02:05:49.27 ID:7XHGqvMO.net
ピー

62 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 02:28:26.14 ID:grLuXspd.net
スケルチ入れとると無変調に気が付かなそうだから切ってるけど
ホワイトノイズ聴いてるのがしんどくなってきた…w
3時に始まらなきゃ寝るかな
52の写真見るとスタジオ工事終わってなさそうだし今日は無いのかな…

63 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 02:36:32.84 ID:5Mg/6zdc.net
出ないね。
今日はないっぽい。
開局日遅れそう。

64 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 02:39:06.47 ID:PmV8uc7j.net
NHK岐阜はやってるから、名古屋は止める何かがあるはずなんだろうけどな…

65 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 02:41:47.93 ID:5Mg/6zdc.net
設備メンテナンスじゃないかな。
3時までに出なければ寝る。

66 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 02:58:15.16 ID:MS3nqwQG.net
この調子なら開局遅れるんじゃないの?

67 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 03:03:41.84 ID:PmV8uc7j.net
今日はだめだな…
寝よう。

68 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 03:05:07.56 ID:PmV8uc7j.net
あれ?
さっき無変調が一瞬来たような…

69 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 03:07:07.50 ID:PmV8uc7j.net
すまん、タイマー録音が始まったせいだった。

70 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 03:15:32.94 ID:grLuXspd.net
無変調キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

71 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 03:19:12.76 ID:grLuXspd.net
一分ごとに発信停止繰り返してる

72 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 03:25:30.79 ID:PmV8uc7j.net
>>70
おお、さっきのそうだったのか。

73 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 03:35:38.64 ID:PmV8uc7j.net
3:35
無変調また来た

74 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 03:40:29.18 ID:gSz3V92Q.net
おめでとう。諸君。
おかえり79.5MHz。

75 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 03:41:28.06 ID:tVusllw1.net
ピーきたよ

76 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 03:41:30.41 ID:grLuXspd.net
トーンキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

77 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 03:44:10.07 ID:MS3nqwQG.net
ピー

78 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:03:12.32 ID:bK9dNcjc.net
今ピー消えてるけどどうなった?

79 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:04:58.44 ID:gSz3V92Q.net
またきたー
寝れねーーー('A`)

80 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:08:26.76 ID:bK9dNcjc.net
シグナルメーター
普段のZIPと比べてどんくらい?

81 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:10:35.92 ID:grLuXspd.net
>>80
うちは放送範囲外の岐阜東濃だけどZIPと比べても遜色ない
5Kwの割りに綺麗に受信できてる

82 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:13:36.24 ID:5Mg/6zdc.net
遂にきたね!
電波強い。

83 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:19:16.99 ID:RVorYSpc.net
大垣だがZIP>inter>NHKの順で受信できてる
ZIPに比べると多少雑音が入るな

84 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:19:46.54 ID:bK9dNcjc.net
>>81
うちも区域外さ
iに比べてかなり弱い(モノラル受信で雑音あり)
ZIPに比べても弱い
iは強かったからな
もうフルパワーになってるのかな

85 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:29:32.91 ID:PmV8uc7j.net
声か音楽が来ないかな

86 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:31:05.27 ID:MS3nqwQG.net
コールサインが聴きたいな

87 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:41:21.38 ID:RVorYSpc.net
さっきまであった雑音がなくなった

88 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:46:53.83 ID:bK9dNcjc.net
確かにちょっと強くなったように感じるけどまだ雑音ある

89 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 04:56:24.60 ID:grLuXspd.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4908447.jpg.html
若干だけどinterの方がSが高い。ノイズは共に無し

90 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 07:49:01.75 ID:0WoqmNhn.net
今も出てる?試験電波

91 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 14:50:12.68 ID:z0NCRfsQ.net
>>89
いよっ!ここにも無線板住人w
AR-5000いいねぇ!おいくらでした?

92 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 17:19:38.28 ID:6isigUOe.net
え、電波出た〜

93 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 18:10:36.63 ID:QEoT09lp.net
まだ出てる?

94 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 19:03:57.07 ID:6isigUOe.net
いま出とらん

95 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 19:26:51.95 ID:5Mg/6zdc.net
深夜のみに出るのかな?

96 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 20:26:53.14 ID:MS3nqwQG.net
昨日は各局が停波した午前3時頃から試験電波してたが今日はどうかな?

97 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 20:45:34.18 ID:5Mg/6zdc.net
各局が放送中も電波を出してみる必要があるから深夜か明日昼辺りにテストトーンとBGMが出るかも?

98 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 21:08:09.16 ID:8KdUOsvr.net
試験電波に関するアナウンス、
早く来ねーかな。

99 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 21:13:44.78 ID:MS3nqwQG.net
いま音楽流れてるな

100 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 21:24:05.31 ID:hg+2YkUS.net
アナウンスがついに流れた

101 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 21:25:41.07 ID:PmV8uc7j.net
おお!音楽来たな

102 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 21:34:53.42 ID:gSz3V92Q.net
東京の89.7MHzと同じ音源が流れてますね。
名古屋市内なんでバッチリ入感してるけど、岐阜方面や三重や三河方面はどんな感じ?

103 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 21:36:16.56 ID:Swj+x0UA.net
名東区バッチリ入りますヤター

104 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 22:06:46.36 ID:grLuXspd.net
瑞浪だが少しノイズが乗るけど十分聴取に耐えるレベルで受信中
区域外だけど聴けそうで安心したよ

>>91
10年位前に中古で10万だよー
一番最初のバージョンだから追加機能がない…

105 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 22:15:41.13 ID:RVorYSpc.net
日曜も終夜放送するとなるとFM長野が受信しづらくなるな
ベリカード早めにもらっといてよかったわ

106 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 22:47:41.43 ID:8KdUOsvr.net
開局待ち遠しいー

107 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 23:17:40.91 ID:Hmt4OLYB.net
車@三重県津市中央、ZIPよりはよく聞こえる。

108 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 23:26:14.68 ID:Fdc+4E7Q.net
https://www.interfm.co.jp/news/detail.php?id=465

試験電波のおしらせ

109 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 01:00:16.91 ID:E/cpI8Sd.net
東名守山PAの付近だけど
屋内ほとんど入りませんでした

110 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 01:03:36.62 ID:cKvp+EQN.net
豊田市中心部、こちらも受信感度はZIP並みに良好だよ〜

111 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 01:20:54.58 ID:Hxu6RX3k.net
おお、まったりだなぁ。
これでZ-POPストリート聴かずにすむ。

112 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 01:21:45.97 ID:7RPj5L5e.net
23:40〜23:55試験電波聴いてました!
初日キケター!
近鉄・四日市〜近鉄・蟹江くらいまで・・・
やっぱ桑名を過ぎると、Stereo(スマホについてるラジオ)ですね!
Radio-iより弱いねwww

113 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 01:43:10.79 ID:7RPj5L5e.net
お、星が丘・・・Airs Cafe〜窓側席はクリアだ!
@千種区
ちくしょーw
このあと豊橋いくからまた明日にでもリポするわw

114 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 02:57:37.04 ID:NUYTjMDZ.net
名古屋市内
今ハワイアンみたいな曲流れてる。

入ることは入るけど、家の中じゃシャリシャリとした雑音が入っているな。
外なら良好。

さあ、あとはradikoだな。
東海3県で配信願います。

115 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 04:21:54.16 ID:1kPZ7eGU.net
ZIPと比較して電波の強さは
01:30頃は1/2くらいだったのに
04:10頃は1/3くらいに落ちてる(ノイズがかなり目立つ)
送信の指向性調整やってのかなぁ・・・ガッカリだ

116 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 06:40:01.97 ID:dLYCtADD.net
稲沢市の団地の10Fより。
今、聞いてみたらラジカセのアンテナを伸ばさない
状態でサーと言うノイズが少し聞こえるぐらいで聞ける。
手抜きしなければまあまあの感度かなと言う感じ。

117 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 06:54:42.27 ID:2fuKhMVO.net
ラジコねぇ…
月40万円払う財力がこの局にあるのかどうかと

118 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 06:59:45.32 ID:VmE4jKwU.net
各務原は室内受信は無理。
外に置いてある車で聞くとクリアに受信。

今さらFMなんか聞きたいとは思わないけどね。
昔は夢中になってたのに、、、
AMのほうが面白い事を知ってしまった。

119 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 07:03:35.11 ID:VmE4jKwU.net
追記
インターFMは憧れだったけど、
ラヂコのおかげで俺と嫁さんもAMが好きになったというのもある。
Podcastも。
皮肉なもんだ。

でもラジオは基本好きなのでこの板を覗くけど

120 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 07:53:47.07 ID:iggN3RqU.net
岡崎はカーラジオはばっちり。
室内だと窓の近くでクリアに聴けるかな。

あれから3年5ヶ月。この周波数で音楽が流れているのに感動してしまったよ。
内容はともかくだけど。

今のinterなら、比較的iに近いものになると思うのだけどね。

121 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 08:30:10.34 ID:SEDLxbei.net
浜松西部でカーラジオで聴いたけどノイズがあるけどまあ聴けるレベル
zipの豊橋局よりちょっと悪い感じ

122 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 08:43:47.89 ID:LVe2Frr7.net
感度良好!@七宝

123 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 08:50:15.43 ID:Qr9zxpPv.net
安城市内国道1号線、名古屋市内と受信感度ほぼ変わらず。
Radioiと違って浜松中継局無い代わりに三河遠州方面強めに指向させてるかな?

124 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 08:53:33.36 ID:8byLgQZb.net
伊勢市は、Radio-i よりはるかに電波弱いわ。

125 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 09:55:42.07 ID:ICDOCRl3.net
神門良好です!@豊橋市内

126 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 10:26:12.40 ID:WBC/Hq9X.net
今の時代でradikoなしでスタートだったら始まる前に終わってる気がする

127 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 10:56:36.44 ID:hu+5S9G8.net
>>117
どの局も厳しい経営だろうな

128 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 11:32:27.22 ID:8byLgQZb.net
今時FMアンテナまで建てる新築住宅ないからな。

129 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 11:33:13.33 ID:bwAmERKO.net
>>126
でも、Radiko非実施の局って意外と多いんだな。本局がやってるから、名古屋もやるっしよ。

130 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 12:34:47.95 ID:Qr9zxpPv.net
攻勢かけるなら宣伝広告費が一度に済む今しかないよな。
まだこの地方のカーラジオは79.5のプリセット残してる車も多いだろうし、
開局とradikoの宣伝両方をチラシにして、3月末から駐車場のでっかいショッピングモールとかサービスエリアでガンガン撒くべき。
地方はみんな車乗るんだからレコード店とか飲み屋だけじゃダメだ。

131 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 12:43:03.53 ID:bwAmERKO.net
ピーター・バラカンのことだから、何かしら手を打つと思う。

132 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 12:55:51.15 ID:VmE4jKwU.net
エリア狭いからスポンサーなんか付くのかな
CM中は環境音楽を流してくれたほうが心地良いかも

133 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 13:09:40.42 ID:cKvp+EQN.net
radikoはともかく、今じゃスマホのアプリで全国のFM放送が聴けるしな

134 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 16:08:41.42 ID:hu+5S9G8.net
おなじ79.5なのが良いな

135 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 16:28:50.67 ID:q1Z6caaN.net
Inter-FM電波伝搬実験局と、Inter-FM NAGOYAの試験電波の音楽が同じなのだが、IDだけ替えて同時放送なのだろうか?両局を同時に聴いてみたい。
音楽は東京から、IDだけ名古屋で差し替え…そんな面倒くさいことしないかな。

136 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 16:36:30.70 ID:JvWUTU2i.net
79.5なんて混信まみれのクソ周波数だけどな
だから10kW出せない

137 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 18:12:46.39 ID:QYkk2vXi.net
ナックファイブ

138 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 18:34:41.14 ID:A6Lvgkg4.net
>>135
89.7はここで聴ける
http://kissy.minidns.net/webradio/index31.html

79.5は無理

139 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 18:36:33.45 ID:8byLgQZb.net
東京と同じ89.7MHzにすればいいのに。

140 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 21:05:12.40 ID:Qr9zxpPv.net
>>139
どうなんだろう?とりあえずRadio-iが79.5MHzだったという営業的な側面が強いんじゃないかな?
知名度が一巡して、AMサイマル実施の頃になったら東京本局みたいに周波数変更願い出したりする可能性はないかな

昨夜の送信開始から連続24時間経過。

141 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/04(火) 21:15:31.39 ID:1kPZ7eGU.net
79.5にねじ込めたことはよかった
88.1以上はEスポ嵐に悩まされるからな

142 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 00:08:44.24 ID:bwVJEp5a.net
誰か3/4の14時過ぎくらいに切れなかったの聞いてなかった?
仕事中にノイズになってビックリしたわwww

143 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 02:46:30.37 ID:ojv2Ydbd.net
>>142
それは聴いてなかったけど他にも何度か途切れたらしい
試験電波だもんね。そら機器の調整もするわなw
自分も夜カーラジオ聴いてたらいきなり止まったので今日はここで停波するのかと思った

144 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 07:39:54.22 ID:ah1f61DC.net
周波数89.7にしたら5月から9月にかけて中国や韓国の放送が異常伝搬で混信するよ

145 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 09:34:27.09 ID:xZ7fE8UF.net
試験電波の音楽癖になるね

146 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 09:40:42.87 ID:RWYnaKpr.net
四日市だがZIPやFMAよりノイズが多いな
閉局したradio-iとでは明らかに電波が弱い
無理な話だが、NACK5のファンキーフライデーやbay-fmのパワカンをネットしてくれたらいいんだが

147 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 09:46:24.25 ID:RWYnaKpr.net
今、何回か途中で途切れてるな

148 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 09:47:32.03 ID:ah1f61DC.net
79.5はZIP77.8受信障害与えそう
Radio-i の送信は三国山と言う都心部から離れた所だったから問題なかったけど
FMA80.7も周波数離れてないしな

149 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 09:56:45.20 ID:e+mFz+Jn.net
radio-iのままのコンポで聴いてた。
感動した。本放送が待ちどうしい。
なにはともあれ、長く続く、よい放送を聞かせてほしい。

150 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 10:38:26.56 ID:g3BDDxME.net
綺麗に聞こえる地域よりも、
遠距離受信しようとしてる人が多く聞いてそうだな

151 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 11:24:10.79 ID:RBbgA7Vj.net
さらばZIPFM

152 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 12:29:26.20 ID:87O/c8iU.net
>>145
残念だが出力をかなり弱めにしているので受信範囲が狭い。本当にコミュニティFMに毛の生えた程度。
三河方面だと豊橋にすら届かない。三重方面だと四日市辺りが限界か?

153 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 12:36:39.80 ID:8nKInDQ5.net
バラカン、南美布とボブ・ディランの番組をネットしてほしい。

154 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 13:16:35.57 ID:cAAiIopH.net
南美布はイラン

155 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 13:29:11.26 ID:xZ7fE8UF.net
全角のジジイがたくさんいるw

156 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 13:31:52.00 ID:g3BDDxME.net
>>153
ラヂコでいいやん
録音出来るし

出力が弱く音も悪そうだからラヂコと音質は同等程度だと思う

157 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 13:33:54.07 ID:8nKInDQ5.net
>>156
見も蓋もない回答ありがd

158 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 13:41:11.42 ID:g3BDDxME.net
>>157
好きな番組を録音して聞いてるよ
iハートハワイや尾崎、昼の美布さんの番組など

リアルタイムで本家インターを流しっぱなしで聞く事もあるから、
インターFM名古屋は聞く機会はないかも
うちではノイズ交じりだし

一部の人しか聞いてくれなさそう
そして撤退、、、、、

159 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 13:42:18.80 ID:ah1f61DC.net
>>152
豊川市だけど他の名古屋局と遜色ないぞ、もちろんクリアでなくノイズ雑じり振りも、出力が低いわりに健闘してる
iみたいに豊橋中継局できるだろうけど

160 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 14:38:54.07 ID:Lw1xQkNm.net
本宮山などに豊橋中継局ができそうですか? ついでに浜松(静岡県)中継局は無理か…

161 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 14:39:06.24 ID:CfNzUkI2.net
>>152
豊橋市内でも余裕だけど。

162 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 16:15:24.28 ID:ah1f61DC.net
>>160
他局と放送免許が違うので
東三河は豊橋市だけ
radio-i みたいに豊橋牛川町の山の上とか設置じゃないかな

163 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 16:40:43.94 ID:KEHau8Bz.net
浜松でも車で聴くだけなら豊橋局で充分だな

164 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 16:49:10.82 ID:gYrKkSo3.net
豊橋・豊川の感度は場所にもよると思いますよ!
神野方面は、ジジッてノイズが外でも気になった。
もちろんアンテナ感度にもよるけどねw
少なくても3日間スマホについてるFMラジオでは、移動中は安城・刈谷くらいから桑名くらいがStereoで聞けてる程度w

名古屋市内でも建物によるけど、亜熱帯・名駅笹島4F、ユートピア宝2F、AirsCafe星ヶ丘(4F)の真ん中くらいだね。クリアに聴けるのはwww
やっぱRadio-iより弱すぎだわ!

165 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 17:18:55.38 ID:ealx4qj4.net
インターFMにメールしたほうがいい

166 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 17:46:32.61 ID:LBTmlTi9.net
既存の在名局もひっくるめて三国山のRadio-iがあった場所にタワー再建してくれ

167 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 18:39:51.29 ID:MxVxAW5Z.net
CATVのケーブル再送信状況はどうですか?
ちなみに碧海KATCHでは現時点でケーブル受信できません。

当方、一色寄りの西尾市です。

168 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 18:40:00.18 ID:sgY/b18l.net
>>166
それは無理だろ
あくまで愛知の県域局なんだから

169 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 18:51:28.56 ID:LBTmlTi9.net
この試験電波一番遠くはどこまで飛んでるんだろ

170 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 18:51:57.37 ID:AtQDhqeM.net
LISMOWAVEに配信すれば場所など気にせずどこでも聴ける
俺、携帯ラジオなんて持ってないし
ラジオならスマホで聴く。チャンネル合わすの面倒くさいしそれに合わせても電波悪いなら意味ないわ

171 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 19:09:27.96 ID:j1hbo1xk.net
県域局じゃねーよ

172 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 19:10:38.50 ID:j1hbo1xk.net
×県域局じゃねーよ
○県外じゃねーよ

173 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 19:20:32.35 ID:dbqrF6xU.net
ミスってんじゃねーよ

174 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 19:55:05.81 ID:gYrKkSo3.net
よく考えてみたらInterってさ、東京もだけど今頃伝送伝播?とかタワーの上に動かしてるんだろ?
今まで都内でさえ10KWで、ロクに電波飛んでねーじゃんwww
名古屋もZIPとかFMAに比べて飛ばないようにしてんじゃねーの?

だれか言ってるとおりさ、本体みたいにradikoで対応すんじゃね?
どーせiのときみたく自分やコア・リスナーしか聴かないと思うぜ?
どっかの局みたく over45 とか対象ならまだ聴く人いるかもしれんがなwww

175 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 20:56:25.54 ID:OSRf7XHA.net
カー用品店や電気屋さんでラジオのダイヤル79.5に変えていくという 草の根運動しましょう! もう ABBAは聴きたくないよ

176 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/05(水) 23:18:42.41 ID:Xi4Ho0fq.net
バグルスかもよ

177 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 01:24:13.31 ID:wVoK59y4.net
>>175
お前一人でやれ。

178 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 01:35:17.70 ID:WEQpwD3h.net
>>1のエリアみたら微妙と思ったけど鈴鹿市中心部、概ね良好に入るよ。

179 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 03:58:26.21 ID:/LoJ1OGR.net
>>175
どうせまたお別れのぱばあの曲を聞くよ

180 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 08:38:57.33 ID:utSd/rSe.net
今度はradio gagaでお別れだよ

181 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 09:02:22.31 ID:w9KcZ+9m.net
デイブフロムは名古屋でも受けそうだな

182 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 11:51:19.84 ID:Q4H6IHfy.net
10kwを希望したが、ZIPとFMAの圧力で、5kwになった

183 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 12:12:59.32 ID:ezGJ7FE7.net
圧力じゃねーよ
79.5で10KW出したら混信してしまう地域がある

184 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 12:22:20.40 ID:0e43nNkp.net
混信してしまう地域って岐阜FMの79.3の中継局のことか
そんなのその中継局の周波数変更すればいいんだよ
既存局に周波数使用優先権なんて親局以外はそんなにないだろうよ

185 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 12:26:10.09 ID:a9avq9zG.net
総務省の名古屋地区外国語放送局割り当て計画が変更されていないから、RADIOiの時の周波数・送信出力が引き継がれてんの。放送局は許認可事業だから勝手に決められない。

186 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 12:46:43.70 ID:0e43nNkp.net
周波数はRadio-iの79.5引き継がれ説は正解だろうけど送信出力は放送対象エリアで決まるんじゃない
送信所の場所とそこからのエリアカバーに必要な実行輻射電力を割り出して必要な送信出力が決まる

187 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 13:03:58.68 ID:WEQpwD3h.net
レベル高いな

188 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 13:19:13.48 ID:ORgCqAwg.net
何れにせよ、このままでは豊橋以外にサテを設置せざるを得なくなると思う。知多や西三河なんかにね。

189 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 13:56:34.81 ID:ezGJ7FE7.net
周波数変更が認められなかったから5KWなんだよ
そんなことも理解できないのか

190 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 13:59:33.58 ID:WEQpwD3h.net
>>189
詳しそうなのでサルにでも分かるように解説してください。お願いします。

191 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 14:08:10.58 ID:Ie+NeDUE.net
そもそも今回の開局申請時に変更依頼かけてたのか?10kWで申請出して蹴られたという水測はまだ理解できるが…
>>185の割当原則があって、かつ旧Radio-iリスナーが戻ってくるのを期待してる面はあるんじゃない?
twitterを見る限りラジオのメモリに79.5残ってて試験電波に気づいた人かなりいるぞ

192 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 15:10:23.72 ID:b1A5sbwm.net
あとはスポンサーだけか。

と言うよりこれが一番の障害なんだがな。

193 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 15:18:54.93 ID:0e43nNkp.net
カーラジオで一番遠くはどこまで聴こえるんだろう
良好とまでは行かなくても一応聴こえるのは
東は浜松市で西が鈴鹿市か 南は伊勢市で北は岐阜県のどこら辺りなんだろうか

194 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 15:21:44.87 ID:Bvoq7kQ4.net
送信出力は最初から決まっているみたい
http://www.soumu.go.jp/main_content/000219938.pdf

195 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 17:11:46.84 ID:/cgFWp2h.net
エフエムインターウェーブ名古屋ちゃんで☆ヌいたぁ〜イ

196 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 17:49:46.56 ID:Q4H6IHfy.net
CBC、東海ラジオのFM補完放送はいつから?

197 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 20:59:15.25 ID:sHI4XmBv.net
>>174
割当の頃から周波数が一杯で割り当てられる周波数が無かった。
(後に申請する秋葉原・港区・足立区のコミュニティFMは割当不可で却下)
そのため送信アンテナの利得を減らされた。
(かつての他局は4dBあるのにインターは0dB)
そのため免許上のエリアに指定されている横浜で電界強度が得られないので
横浜中継局を作るはめになった。
今はアナログテレビの1チャンネルが無くなって86MHz以上のガードバンドが
撤廃されたので86MHzに進出出来るようになったので移転を陳情していたらしい。

198 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 21:09:05.48 ID:sHI4XmBv.net
居抜きのほうが再調査とか申請する事も少なく金や時間をかけずに再割当て
出来ると踏んだんだろう。サービスエリアが増えたほうが広告費を上げられる
だろうけど今の状況じゃ無理して広げても期待出来ないし逆に少ない分
広告費を下げたほうが他局と比べて割安感が出て出稿が得られると
思ってるんじゃないかな。まあ名古屋市できちんと入れば御の字って感じの
かなりミニマイズな経営を狙っているじゃないかな。

199 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 21:48:26.55 ID:0e43nNkp.net
InterFMの横浜中継局を作らざるを得なくなったのは開局時点で東京タワーにFM送信
アンテナの設置位置が先発局と同じところにはスペースが無くかなり低い位置に甘んじた
でも送信出力の増力化での対応が認められなかったからじゃないのか
その頃既に東京タワーから77.1放送大学(10kw)と船橋から78.0BayFM(5kw)が近接していた
環境があった訳だし「送信アンテナの利得を減らされた」と言う説には疑問だね

200 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 23:27:45.37 ID:ezGJ7FE7.net
東京の話はよそでやってくれ

201 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 23:33:14.21 ID:0e43nNkp.net
>>200
190の件どうなった

202 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 02:22:06.18 ID:/BV03c9r.net
>>201
別に煽りではないので>>200が解説してくれても良いです。よろしくお願いします。

203 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 02:23:14.77 ID:/BV03c9r.net
ごめん>>201が解説してくれてもいいです。

204 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 08:56:04.15 ID:NT53PE5a.net
201です
>>203
私は189とは意見が異なります 私の意見は186に書きましたので見てください
200の人が189と同一人物ですのでこの方が解説しないと189の意味がわかりません
別に煽りではありませんがこの方の意見の解説を聞いてみたいです
出来ないのならもうこの話題はやめましょうか

205 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 09:16:31.84 ID:/hPjIYyJ.net
周波数変更も増力も認められるわけがないのは当たり前だし
そもそもその申請も不可能
なぜなら今回は
「79.5MHz、5KWで名古屋で外国語放送局をやりたい人はいませんか?」
という総務省の募集があり、それに応募したのがインターだから

206 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 09:21:15.13 ID:KwZOGhzD.net
>>205
ほう。

207 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 09:23:31.66 ID:RftnqXwW.net
ERPで議論していない時点で全員素人。

208 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 09:24:48.16 ID:/hPjIYyJ.net
その経緯は総務省にPDFがあがってる。

209 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 09:26:06.05 ID:/hPjIYyJ.net
ここに玄人が書き込むわけないだろ
そんな玄人はコンプラに抵触してるあほや

210 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 09:34:21.86 ID:OmFnNJGq.net
なかなかおもしろい流れなので、もっとやってください
違う話題になるが、名古屋制作番組はよほど研究しないとRadio-iの二の舞になるだろうな

211 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 09:38:14.13 ID:KwZOGhzD.net
公開情報はどんどん書いてPRしていいし、コンプライアンス的にも問題ない。
とりあえずPDFの所在希望

212 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 09:51:47.51 ID:/hPjIYyJ.net
総務省は昨年4月19日付でこのPDFの内容で申請を受け付けている
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000219938.pdf
6ページ目に「名古屋市を中心に…79.5MHz 5KW」とある
この受付に対してインターは申請
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000242161.pdf
昨年8月6日付で受理が報告されている

213 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 10:06:13.12 ID:HH1L0D0d.net
結局さ、Radio-iが「三国山から飛ばしちゃうよー」てなことで5kWにしたんちゃうの?
東山拒否ってさ。
その影響が残ってるだけで、インターが東山にしようが、テレビ塔にしようが、5kWはRadio-iの時に決めちゃったからには、お役所仕事だからなかなか変更しにくいんでしょ。
ハナからRadio-iが東山にしとけば10kWに収まってた。
インターは金銭面からも既存の放送鉄塔から流した方が安上がり。
だから、エリアリスクは承知の上なんだろうね。
親局といい、可哀想な局だわな。

214 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 10:30:56.74 ID:dL2o6Q0v.net
>>199
普通に発射つもりならNHK・TFM・Jが使っていたアンテナで
発射したほうが安上がり。InterやMXが低い位置にさせられたり利得を
つけさせてくれなかったのは免許上でサービスエリアが制限されているから。

>>205
FM富士の三ツ峠みたいなNHKより大出力な局も稀にはあるけどね。

215 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 11:01:24.73 ID:KwZOGhzD.net
>>212
素晴らしい
d

216 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 11:30:11.42 ID:/hPjIYyJ.net
>>214
中継局は都度対応だから柔軟
インターが中継局を作りたいと言えば
総務省はどれだけでも認可する
出力はそれなりだろうけど

217 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 14:01:19.87 ID:NT53PE5a.net
<<212 ありがとう

<<213 おっしゃる通りだと思う

218 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 15:00:31.45 ID:J94tIC82.net
中継局周波数に、i豊橋局が使ってた
83.0MHz50Wが残ってる

219 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 15:18:21.55 ID:dL2o6Q0v.net
中継局を引き継がないとはまあ小さくまとめるつもりなんだろうな。

220 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 20:14:32.92 ID:D+uJmTlz.net
来週一杯はこの編成で行くのか?

221 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 20:27:35.28 ID:OGGSgks3.net
試験波の音楽聴いてると
放送停止後にradio-iのスピリットを引き継ぐみたいな感じで
ヒーリングみたいな音楽流してたwebラジオ局や
Nagoyaradioの事とかいろいろ思い出すなあ

222 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 20:40:20.82 ID:ApiXhVnM.net
一般放送事業者の行う超短波放送のうちの外国語放送を行う放送局の放送対象地域
http://www2.arib.or.jp/johomem/pdf/1995/1995-0052-20000308.pdf

これ生きてるの?生きてたら、浜松にもサテの可能性があるのだが。

223 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 20:59:08.22 ID:/hPjIYyJ.net
>>221
ただの著作権フリー音源というだけだから
著作権クリアしたらガラッと変わるよ

224 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/08(土) 00:03:13.69 ID:w26N5/Gg.net
>>213
当時は東山に地アナTV2局分残ってたから、
iは別の場所行くしかなかったんだろ。

225 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/08(土) 00:06:21.93 ID:OW3cOUA1.net
>>221
iが潰れた年の1月頃、しばらくDJやCM抜きの放送してたことあったよね。
これ、すごくやばいと思ったけど、まさか廃局するとは思わなかった。
そのころは神戸とか、福岡のクロスの方がはるかに危険視されてたし。

226 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/08(土) 01:12:00.11 ID:IweDqyvm.net
>>224
今のインターのアンテナが付いてる場所は
当時から空いてるスペースですけどね

227 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/08(土) 05:15:59.58 ID:J/+XSuAC.net
>>225
放送が始まる前から失敗する予感。
もう失敗してるのか。

雇用されるナビゲーターがこのスレを読んでたら、
安月給だろうけどなにクソで頑張ってくれ

228 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/08(土) 22:39:49.68 ID:iv5VtTZj.net
名古屋自主制作番組は厳しいと思うよ
普通のカウントダウン番組、リクエスト番組では聴取率稼げないでしょ?

229 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/08(土) 22:54:54.00 ID:IweDqyvm.net
名古屋からなんて交通情報とニュースと天気予報の差し替えだけだろ
あとは全部東京の番組でいいよ

230 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/08(土) 23:42:58.43 ID:fd7D4FqN.net
>>229
前に東京とFM COCOLOでネットしてたONE ON ONE方式かな。
所々にローカルパート設けて交通情報と天気を流すという。

231 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 14:21:07.56 ID:zheKF39S.net
http://www.kinoshita-group.co.jp/news_all/2014/02/18_092425.html

木下グループ エフエムインターウェーブ株式会社では、首都圏エリアで放送をしている
「InterFM」に続き、2014年4月、「InterFM NAGOYA」を開局し、愛知県名古屋市
をはじめとする中京圏エリアにて放送を開始いたします。

「InterFM NAGOYA」におきましても、「InterFM」と同様に音楽を中心とした編成
で、各国語での放送も実施いたします。首都圏で放送中のInterFMの番組を中心として
編成いたしますが、名古屋のスタジオからの生放送など、ネット番組とローカル番組の
混合編成にする予定です。
この度の「InterFM NAGOYA」の開局により、良質な音楽をより多くの人々にご提供
し、中京圏エリアのリスナーの皆様に愛されるFMラジオ局を目指して参ります。

232 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 14:24:40.87 ID:IBlNc9qO.net
さっきアナログチューニングのラジオ使ったら試験電波発射中と言っていてのでググってみた。
いつもは別のラジオでプリセットされた局だけ聞いていて今日まで気付かなかったよ。

233 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 16:30:25.48 ID:R9aC+1D2.net
http://www.soumu.go.jp/main_content/000254286.pdf

U 名古屋地区外国語超短波放送を行う特定地上基幹放送局の予備免許について

1 経緯等



(2)申請件数
1件【エフエムインターウェーブ(株)】

2 エフエムインターウェーブ(株)の概要



(5)放送対象地域
愛知県名古屋市、愛知県瀬戸市、豊田市、岡崎市、常滑市、豊橋市、静岡県浜松市

(6)区域内世帯数 約244万世帯

以下略

これって、豊橋と浜松にもサテ作るんじゃん!

234 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 18:12:49.19 ID:JwAh3kX8.net
>>233
湖西市は無視ですか。そうですか。

235 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 20:05:03.89 ID:KHOPAZjp.net
ZIP,FMAの圧力で、ERPが51kwから18kwに大幅減となっている。

【旧radio-i】
名古屋(愛知県瀬戸市三国山)局79.5MHz、空中線電力5kW、ERP51kW、JOGW-FM

236 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 21:02:53.41 ID:JN/J7DcV.net
圧力w
名誉毀損で訴えられたいか?

237 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 21:05:31.87 ID:vKyinqPU.net
けど既存局が新参者に何らかの足枷をするのは十分に考えられる話
ましてや愛知県という土地柄も

238 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 21:06:50.70 ID:JN/J7DcV.net
ERPが高ければ高いほど、特定方向には飛ぶが逆方向には飛ばなくなる
iは送信所の位置がエリアの端だったからERPを高くしてただけ
FMAとZIPのERPは36kw
FMAとZIPと同じく場所から半分の出力で出してるのだから
ERPが18kwなのは当たり前

239 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 21:24:54.54 ID:IT/27UTu.net
東山タワーはトップが鉄骨アングルだけになったのに使わせて貰えなかったのかね
アナログ中京テレビとテレビ愛知アンテナ付いてたスペースに
送信出力が半分な分高さを与える。

240 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 21:33:26.05 ID:JN/J7DcV.net
そこはCBCと東海が使うから

241 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 22:06:42.22 ID:IT/27UTu.net
CBCラジオと東海ラジオのFM補完は栄テレビ塔からでいい、アナログテレビCBC東海だったアンテナスペース空いてるし

242 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 23:14:03.78 ID:JN/J7DcV.net
東山に乗せるって中日新聞に書いてあっただろ
勝手に言ってろ

243 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 23:41:51.79 ID:sJ7O/wcV.net
今日も終夜で試験電波発射かな?

244 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 00:09:06.81 ID:LA7+7Rdn.net
試験電波停まった。

245 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 00:11:50.31 ID:WIP+pmbm.net
ZIP-FMも停波してる。
さすがに試験電波も休止してメンテナンスか。

246 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 02:32:53.04 ID:qXNDOKjA.net
試験電波は何時から開始ですか?

247 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 03:45:54.99 ID:LA7+7Rdn.net
3:30から試験電波再開。トーン信号。

248 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 08:39:00.47 ID:SbjfyUEW.net
電波出て無いな

249 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 09:43:34.56 ID:LA7+7Rdn.net
>>248
夜中に断続的にトーン信号出て、数秒だけBGMが戻ったあとまたトーン戻ってしばらくして停波した。
10時から再開するかな…?

250 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 10:08:03.16 ID:LA7+7Rdn.net
再開したーー!
停波も東京に合わせてくるか、また週末まで連続送出か?

251 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 10:43:02.98 ID:CyLOUh1T.net
試験電波の曲いいわー
録音しちゃおうかな

252 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 11:42:41.66 ID:p53ZvTVN.net
東京の電波伝搬実験局と同じ開始時間だ。

253 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 13:16:00.07 ID:hQrq1Nu9.net
試験電波飽きた
早くサービス放送始まれ

254 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 13:59:16.22 ID:GkeOVViO.net
一般的にサービス放送とか試験放送って何が流れるの?
フィラー番組みたいな音楽かけっぱなしのやつ?
東京本局の昔の番組の再放送?
まさかそのままサイマルにしたら開局と同じになっちゃうから無いだろうけど。

255 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 14:10:00.16 ID:8GJk88Rn.net
>>254

まさに、今試験放送やってるんだから聴けばいい

256 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 14:35:23.96 ID:a+1IOwUs.net
サービス放送ってその内容は普通の番組形態の放送だろう
それが東京局のネットなのか名古屋独自のものかは分からないけど
コマーシャル的な内容を排除した普通の番組じゃないのか

257 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 14:37:28.22 ID:3cJvds3j.net
>>254
試験電波は、テストを目的にしているので、基本的に音楽やテストトーンと、一定時間ごとに局名アナウンス。
サービス放送は、本放送にかけての練習の意味も含めて、本放送と同じ内容で放送。CMもあり。

258 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 16:56:11.14 ID:GkeOVViO.net
>>257
ありがとう。
試験電波と試験放送は違うとは聞いてたけど具体的には聴いたことなかったので。
CMまであるのか。その場合新規のローカルスポンサーも流すのかどうか…
それなら表面上は開局したも同然だね。リクエストとか送ったら受け付けてくれるんだろうか?
言われてみれば今度の法改正以降親会社が持つ二局目の電波で新規開局って初だよな?そういう意味じゃ貴重な試験放送になりそう。

259 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 17:14:13.14 ID:FJt/Vd9l.net
サービス放送のCMはお金は発生しない
CMを流す練習としてそれこそサービスで流すもの

260 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 17:25:56.94 ID:0oc5HkoX.net
>>258
僕の記憶だとZIPは普通にサービス放送でリクエスト受け付けてた。

261 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 19:04:44.44 ID:LA7+7Rdn.net
東京89.7MHz1900にフェードアウト→無変調も1901の30秒で停波
名古屋79.5MHzはまだ続いてる
東京が停まる直前に聴き比べた感じどうやら流れる曲順も両者シンクロしてるっぽいな

262 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 20:44:24.59 ID:AsUd+59S.net
両方聴ける場所あるんですか?

富士山くらいしか思いつかない

263 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 20:55:47.74 ID:qXNDOKjA.net
>>257
J-WAVEの時は、試験放送と称したおしゃれな番組だった。
あれから、25年...
当時と比べて全然オシャレじゃない番組になってしまったけどな

264 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 21:38:15.46 ID:Iof7EDXy.net
>>263
当時東京に住んでてJ-waveをDATに何本か録音してあるけど、
今聞いても本当におしゃれだよなぁ
AZ WAVEとかでフュージョンが好きになった

98年頃のZIPのユキネェさんの番組も録音してたから聞いてみた。
ZIPがJ-waveを意識してかオシャレwww
マジで

ユキネェさんが日本語を話し終わったあとに外人さん用なのか続けて英語で喋ってる

もう戻らないんだろうなぁ、この心地よい音楽空間は

265 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 21:55:19.00 ID:qXNDOKjA.net
>>264
ユキネェとは誰のことだ?
名古屋で、ゆきねぇと書けば、兵藤ゆきの事だが、この時期は日本に居なかったからな
ユキラインハートの事か?
AORを名古屋で放送しないのは最低だ。
とボヤく

266 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 23:21:15.93 ID:5gJXtL4I.net
>>263
音楽中心のJ-WAVEへの対抗でTFMがトーク中心路線になったが、結局Jもその路線になってしまって、今では差が無くなってしまった…

267 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 23:37:48.95 ID:qXNDOKjA.net
>>266
Jの製作が外部から内部に変わった事が要因とか言われているが
AMとの視聴率争いで、NACK5が中学生向けトークに傾き
BAY FMも同じ路線を追いかけた事が発端だったと思う。

思えば、JはCMですら、カラーが合わなければ拒否していた頃が
最強だったと思うな。
ヨドバシカメラのCMが英語で流れたのは驚いた。
せんべい学会のCM拒否が続いているのは褒めてやりたい。

268 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 00:39:13.93 ID:/3Ql/JDk.net
>>257
サービス放送といえば、
昔e-radio開局の際に名古屋の昔住んでいた家で偶然拾えて聞いてたな。

その時はJFNの垂れ流しだったんだけど、後に西武戦のナイター中継(QRキー)やってたことに驚いた。
もちろん今はそんな編成はできっこない。
ちなみに、e-radioは土曜のお昼にやってた大津PARCOの番組を聞いてたな。数年だけだったけど。

269 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 00:50:41.67 ID:mNyollne.net
>>265
名古屋だとFM三重の受信で1時間だけど聞けるんじゃないの?

AORの後半は飛び降りする局が多いから、
後半はまったりしてていいんだけど

スポンサー絡みがないBライン放送らしいから、
いい曲もかかるし声に癒されるし幸せ
インターFM名古屋はノイズ交じりだから開局前から期待してない

270 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 01:38:28.06 ID:Tgoponzo.net
>>267
洋楽聞きたけりゃネットラジオで一日中聴けるからな。
ある程度トークなければ生き残れないだろ。洋楽の解説できるDJが要る。

271 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 01:39:57.99 ID:v0MV/P34.net
そんなものより通販で物が売れるDJの方が必要

272 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 10:25:54.78 ID:vZNAE6pf.net
名古屋にインターFMが進出したのは通販の販路拡大の為だったり

273 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 12:33:24.30 ID:MI+UMeTw.net
え〜わきがぁ〜

うさみぃ〜

の拡大だよ

274 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 15:00:25.74 ID:wibcao52.net
>>272
それは無いと思う

275 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 17:13:24.53 ID:Y/Saoe2+.net
今、普通の音楽かかってますね

276 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 17:56:51.47 ID:37ZQh2+y.net
>>275
うん。
ナウい音楽もかかるようになってきたね。
この調子なら、ヤングもウハウハだね!

277 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 17:59:37.82 ID:mrmdWs4l.net
やっとトレンディな曲流すようになったか。

278 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 18:58:51.42 ID:v0MV/P34.net
通販が入らないのは試験電波のうちだけ

279 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 20:08:08.00 ID:vZNAE6pf.net
もしかして邦楽もかかってる?

280 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 20:19:42.29 ID:bc3Nq+pa.net
>>269
飛び降りされると、一気に冷めるからな
お勧めは、FMとやまでフルネットを聞くのが吉
ビッグスペシャルなんて、2時からの飛び乗りって、ネット料稼ぎとしか思えない。


>>270
トークというか、シャベリが大杉
全盛期のJは、程良いトークとオシャレな音楽で良かった
そういえば、802は開局後からしゃべりが多かったから地域性に合わせたのかも。
それでも、今のJよりは少ないけど

281 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 20:46:35.94 ID:Y8o5iEIl.net
洋楽だけで良い感じ。局名アナウンスの男性バージョンやバラカンさんの
メッセージも流れてました。

282 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 21:56:36.94 ID:ZxNH9kO5.net
今日はバラカンが聞けてよかった

283 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 22:11:19.53 ID:Ru5763pT.net
大垣でステレオで受信できてる
ZIPよりも強い感じ

284 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 22:20:26.65 ID:OLLnese5.net
>>281
マジか…>バラカンメッセージ
録音してあるけど何時頃だろう…?

選曲がinterFMらしくなってきたなよしよし
誰か版権フリー音源以外のセットリスト作ってる人いないかしらん

285 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 22:25:24.99 ID:ZxNH9kO5.net
>>284
16時過ぎだったと思う

286 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 22:50:52.97 ID:S3hBNUTb.net
>285
俺も社用車で聴いたよ、バラカンの
メッセージ。

287 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 23:48:01.51 ID:zkVuSDPU.net
何言ってたの?

288 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 01:22:20.28 ID:dPXzYLhb.net
>>285
ありがとう!
あとで録音した音源頭出ししてみるわ

選曲がインターらしくなってきた!サイコーだわ。テンション上がる

289 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 01:55:12.37 ID:bAochaB1.net
曲が切り替わったってことは、
名古屋のスタジオから演奏しているのかもしれんな。

YouTubeの動画で挙がってたが、本局の電波伝搬実験と試験電波(3/10まで)のBGMは一緒の模様。

290 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 03:33:21.26 ID:dPXzYLhb.net
>>285
やっとこ探し当てた!
ファイルのタイムスタンプが間違ってなければ15:52頃から30秒ほど入ったみたいだ。
中身は残念ながら今回録り下ろしじゃなかったけど"Do you Believe in Magic?"キャンペーンの時に東京のInterFMで流してた英語のメッセージだね
http://www.interfm.co.jp/100/

291 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 06:57:56.88 ID:2KojDS1T.net
キッドロックかかってるわ いいね

292 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 21:27:05.89 ID:x8QcdCRp.net
試験放送やってたのね。さっき受信して初めて知った
MID-FMに飽きてきたので、しばらくこっちにしよう

293 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 09:38:53.33 ID:bs7x762h.net
スマホで聞きたいけど屋内ぜんぜん入らないな。radikoなかったら車でしか聞かない感じの弱さ。

294 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 11:16:14.84 ID:WSapSF8f.net
一時洋楽で試験電波出してましたけど
最初のインストループに戻ってますね。
何か問題有ったのかなカスラック権利かで
丁度インストで気になる曲が有ったけど録音出来ました。
シンセ演奏で、リズムセクションが
蒸気機関車みたいにタタタタ鳴り
シンセピアノとシンセストリングスが
メロディをユニゾンで奏でてる気持ち良い楽曲、曲名何だろう?
他にアコギ曲も心地良いですね。

295 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 14:20:45.17 ID:bs7x762h.net
ラーラー ラララ ララ〜 が好き

296 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 22:10:17.81 ID:WSapSF8f.net
今夜はまた洋楽流してるけど良いセトリだな。

297 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 22:18:56.67 ID:UjIhk7rW.net
FMAと混線してまともにきけない

298 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 00:25:53.56 ID:B7bFKVhw.net
「混信」な
電波は無線なので混線することはない

299 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 01:08:33.96 ID:lsqN/qJi.net
ちょwwwスッコトとリバースwww
これは不意打ちwww

300 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 01:25:04.40 ID:Tfb6e55N.net
コールサイン読みに、男性バージョンが増えた。

301 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 01:39:35.81 ID:lsqN/qJi.net
インターのジングル?「Tokyo No1〜」ってのだから古いやつか?

302 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 03:14:52.94 ID:lsqN/qJi.net
まだ放送してるよ……(&#711;ω&#711;)スヤ…

303 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 21:51:32.95 ID:5gBexyOf.net
>>301
そのジングル、昨年3月以前のバージョンです

304 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 00:23:52.48 ID:XAtPI1kA.net
だーーーーっ
なぜ昼間にまともな音楽を流さん!カーラジオが退屈だ!
ニューオーリンズ風のやつがちょっと気に入ったけど打ち込み音源だしさすがに飽きた…
正式開局するまでは他局から客を奪ってはいかんという暗黙の了解でもあるのか?

>>301,303
去年4月からは"The Real MUSIC STATION"だからね。

305 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 01:19:25.40 ID:io8w4qZ4.net
よくわかってんじゃん
あえて東京をちらつかせることで
コンプレックスまみれの名古屋人一本釣り

306 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 01:40:10.61 ID:QoCjRDeJ.net
底引き網でごそっといかないと。
本当に一本釣りくらいの人数しか聴かないかもな。

307 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 03:01:31.80 ID:b4RQTS7m.net
昼に洋楽の試験放送流せばいいのに・・・。
洋楽パターンは何時なんだろう?午後の9時に一度なったけど、それきりだな。

308 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 16:37:56.45 ID:ouxX7qdS.net
今日は洋楽流してる。

309 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 18:50:59.64 ID:IxMik8pr.net
いいかんじだ

310 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 19:05:01.94 ID:u8JzabdG.net
NHKでニュース聞こうかと思ったが、このままでいーや

311 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 19:47:20.98 ID:LDfpdA20.net
デイブフロムショーだけは名古屋でも放送してくれ

312 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 20:23:26.29 ID:nK/IUyBN.net
試験放送を各務原で聞いてるけど、ノイズは入るけどZIPよりましだし
このままNHKFMとの2択かな
FM岐阜はAORとジェットストリーム〜BIG SPECIALだけいる

313 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 20:34:30.55 ID:Zw5OuNrJ.net
JOAW(FM802第二放送)の番組が一番なごめる
JOCWはきっとかなり趣が違うんだろうな

314 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 21:45:53.71 ID:WwBAyDpO.net
>>313
今のCOCOLO(FM802第2放送)は、802のコンセプト下に於けるものだよ。
むしろ今の状態が802に買収される前の、旧COCOLOの路線に似ているね。
自分は5年前迄、関西に住んでいたから解るけど。

315 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 23:59:05.25 ID:XAtPI1kA.net
ん?2355から無音に…今夜は2400で停波?

316 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 23:59:34.51 ID:ouxX7qdS.net
あれー?もう終わりかな?
それはそうと、バラカンモーニングとLHRは名古屋でも聞きたい。

317 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 00:00:15.32 ID:ouxX7qdS.net
終了。

318 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 00:01:00.91 ID:ouxX7qdS.net
再開。

319 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 00:02:08.19 ID:XAtPI1kA.net
再開したー なんだったんだ?もう1曲入っただろ…

320 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 00:10:27.71 ID:OCHgMcYj.net
看板番組のバラカンモーニングはネットしてくれると信じてるが
MorningBluesとAwesomeBeatsが電波で聴きたかったので今月で終了なんて実に残念だ…
ああいうどマイナーな洋楽とか日本の歌謡曲かける番組欲しいなあ…

321 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 00:16:27.56 ID:IAfABK6G.net
ネットでも自社製作でもいいからカマサミコングと澤田が聞きたい

322 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 00:26:28.13 ID:PBlCNhjD.net
ほんと澤田を聴きたい。あれだけ多岐にわたる音楽をかけて、
トークもそこそこな番組はないからね。Interで聴きたい番組が終了したのが残念。

男性のコールサインがヤナセ氏に聴こえるのは私だけ?

323 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 00:32:07.48 ID:PBlCNhjD.net
あ、Radio Discoはネットして欲しいな。

324 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 00:43:12.13 ID:bXYfMt6M.net
東京で放送されている
LHRみたいな番組を
レギュラープログラムで
やってほしい

325 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 12:12:11.13 ID:RZNywZla.net
気がついたらインターFMでもwiki wiki Hawaii終わってんのな。
あれ確か、もともとRadio-iで始まり、ネットになって、iが潰れた後も続いてたiの形見のような番組のはず。
もし名古屋に復活したら面白かったのに

326 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 13:36:56.92 ID:u4j/Z+6N.net
今日は著作権フリーじゃない音楽を
流してる。

327 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 14:29:13.01 ID:N7FztqYS.net
この時間だけはサンデーソングブックに移動…(´ω`)

328 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 15:22:42.52 ID:OCHgMcYj.net
今日のこの時間帯は選曲基準が謎やな…

329 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 21:08:27.09 ID:ZTzebX20.net
23日まで
こんな編成か?

それと早くホームページ
できねーかな

330 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 00:01:58.47 ID:6FyrNowI.net
あれ?今日は0時以降も放送ありなんだ。

331 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 01:57:28.00 ID:1jhcCYAq.net
あと3分で終わりかな〜?

332 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 02:01:36.52 ID:1jhcCYAq.net
終了。
ありがとー。お疲れさま。
Ottavaに移動します。

333 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 02:02:20.43 ID:SBE6MBNl.net
「これより試験電波を停波させて頂きます。再開は5時を予定しております」

急に違う女性の声入ってびっくり。

334 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 02:04:14.60 ID:SBE6MBNl.net
再開時刻まで予告してくれるとは親切だな(笑)
インストのみの音源か、また音楽かも言ってくれればもっといいんだがな

335 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 10:01:01.42 ID:WxczpVCB.net
今朝はずっと音楽かかってたけど、1000でまた一旦終了かな?版権フリー音源に戻る感じ?

336 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 21:05:28.44 ID:UQ1qbXAZ.net
今日も9時から洋楽タイム

337 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 00:29:18.55 ID:zlHYRpjx.net
松阪は車も家もノイズ混じり。
やっぱり厳しいなぁ。

338 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 00:47:13.38 ID:/EQ9hvZV.net
セントレア〜伊勢方面に常滑あたりに中継局作れや

339 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 01:35:10.40 ID:Mrgron8M.net
えーと、だいたい平日のサイクル固まったんかな?
10:00〜21:00までがインストの繰り返しで
21:00〜翌10:00までが洋楽
土曜の昼から日曜深夜26:00までは連続して洋楽
日曜深夜26:00に停波して月曜05:00復帰で10:00まで洋楽
こんな感じ?
といってもあと一週しかないだろうけど…24日からはいよいよ試験放送突入かな?

340 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 01:47:39.59 ID:oG2RhjyU.net
19時台に一時的にか停波したよ

341 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 02:49:32.10 ID:leeDUd0r.net
昨日は昼間も停波してた

342 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 03:01:25.23 ID:Mrgron8M.net
あらっ?27:00で停波?!
と思ったら局名告知入れただけだった

343 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 04:15:18.03 ID:k3+LabLY.net
>>337
岐阜も場所によって不安定のノイズ混じり

東海三県に拡げなきゃまた失敗するだろうね
この地域の事を学習してないなぁ

コミュニティFMにちょっとエリアを拡げた感じかな

344 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 05:39:41.47 ID:LrAuoZfh.net
23日まではDJ無しなの?
DJは誰がやるのか決まった?

radio-iのDJ陣は復帰しないのかな?
マークとかヤナセとか聞きたいなぁ

345 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 08:36:00.55 ID:zDZd1u5F.net
サービス放送は21日からにしてくれよ

346 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 08:40:07.63 ID:2tUmdE/L.net
エリアは総務省が決めたもの
完全愛知県都市部限定、外国人が多く在住条件
岐阜三重に外国人労働者街が在るのかな?

あとDJが居ないとか試験電波のいみが解らない馬鹿もいるし

347 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 10:48:31.48 ID:Mrgron8M.net
あーサービス放送開始22日の昼からかもという気がしてきた
週末だし。

348 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 13:12:09.96 ID:s5cNaReK.net
名古屋市内の受信状況はどうなの?

349 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 13:21:15.20 ID:yDCHbAtW.net
346みたいに他人を馬鹿呼ばわりするのって本当に大馬鹿だわ
鈴鹿なんて外国人多いこと知らんのかね

350 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 13:46:32.03 ID:2r7ONUjX.net
>>346
大垣や各務原、美濃加茂にもブラジル人は結構居るぞ。

351 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 13:53:51.49 ID:Mrgron8M.net
鈴鹿と浜松は自分もツッコもうかと思ったがやめたw
なんで三重は入ってなかったんだろうね。需要ありそうな気もするし現にRadioiは浜松中継局あったわけで。
まあ主にポルトガル語だしそれを言ったら東京局も群馬に中継局あっても良かった筈だが混信するから無理だな。
それで今89.7の伝播試験やってるわけだし、AMFM再編含めて先に期待するかな…
(ちなみに東京局のパブリックインフォメーションにはポルトガル語もある)

352 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 14:02:55.56 ID:2r7ONUjX.net
三重は愛知と三重各局(FMA、ZIP、FM三重)からの相互海上伝播があるからな。
だからわざわざエリア指定しなくても、って考え方が総務省にも有ったんだろう。

353 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 15:21:34.54 ID:cVnuNWXV.net
インターFMなごやの伊勢市沿岸部の受信状況を報告する

BCLラジオ 室内(×)、屋外(△)
ラジカセ   室内(×)、屋外(△)
ミニコンポ  窓際T型フィーダ(×)、八木アンテナ8素子(○)
カーラジオ  △

【備考】
○ ステレオで安定
△ まあ聴けるレベル
× ノイズまみれ

354 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 16:40:17.63 ID:pm0DipKw.net
??
あれ今日は無変調?何時ごろから?

355 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 16:55:04.61 ID:/uBHMZqr.net
無変調だな…

356 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 17:08:54.11 ID:2tUmdE/L.net
本気で機器故障とかw
試験電波期間で良かったね

357 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 17:12:47.26 ID:2tUmdE/L.net
ステレオ無変調はノイズレベル調査には都合いいな、感度低い地区でも低ノイズ箇所を探してくださいとかw

358 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 17:22:00.84 ID:pm0DipKw.net
なるほどそれか。   それだ…といいなw

359 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 17:38:12.45 ID:2tUmdE/L.net
17:35停波→閉局

360 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 18:24:59.81 ID:2tUmdE/L.net
18:00インストで試験電波再開

361 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 03:30:15.42 ID:Cbpa7WEs.net
何か不安定だなwww
今週サービス放送だと思ってたけど、まだ先っぽいね。大丈夫かしら?

>>346>>350
愛知県なら小牧も多いよ。
あと外国人が来る観光都市ゆえに、高山や伊勢にも本当ならエリアを設けてほしかった。
もうちょっと総務省は柔軟になってほしかったね。
これからの頑張りにもよるんだろうけど。

362 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 11:33:20.74 ID:03cdi7OW.net
試験中なのに不安定も糞もあるかよ
馬鹿じゃないの?

363 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 11:54:10.16 ID:UWPy9+0h.net
外国語なんて飾り
名古屋は外国語をコンセプトにしたラジオ局を2つも潰れてる
外国人はスマホで母国のラジオを聞く時代
本気で外国語ラジオなんかやったらまた潰れるわ

364 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 12:13:22.78 ID:CvPoBldP.net
開局前に潰れる話なんてホットだなw
俺も早々に潰れる(撤退)と思うな

エリアに入ってる三河は製造業が有名だが、農業も盛んなんだよね。
農家の人が聞くのかな。

iとほぼ同じエリアなら失敗するよ
他県のFM局に配慮してるんだろうけど

365 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 12:24:08.28 ID:J5S7T029.net
ネット環境が入ってからFMラジオは聴かなくなった。
日本のラジオより海外のネットラジオの方が聴いてて飽きないし楽しい。

366 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 13:15:14.75 ID:UinMtzTw.net
日本のラジオ局は設備が豪華すぎで、人員過剰。コミュニティFMも同様。

海外のラジオ局は、実質2人(DJ+技術)で運用しているところも多い。

367 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 13:41:14.42 ID:UWPy9+0h.net
海外と日本のラジオ局の違いは
人件費よりも著作権料

368 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 14:29:42.23 ID:xDs269qt.net
名古屋で成功するには、新間正次の力が必要だがね

369 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 14:43:53.39 ID:hHqtUrda.net
>>368
9時になったら始めるのかっ!

370 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 16:23:21.12 ID:3tauObfD.net
>>368
大須演芸場の足立秀夫・元席亭やドラゴンズの坂井克彦・元球団社長と同じく、
今や時代錯誤で無能な疫病神だけど(笑)

371 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 00:04:17.36 ID:591To/Ly.net
江南スタイル流すとは思わなかった

372 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 00:19:58.61 ID:b/eSqgvm.net
全米No.1ヒットなら洋楽だからな

373 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 00:24:39.66 ID:F2OmkACF.net
意外にも友達が車で79.5にしてたな。
普段ラジオ聞かないのに・・・。

374 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 07:48:53.33 ID:kl1qmG3R.net
朝から♪キラークイーン頑張れ〜タブチ〜だった

375 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 17:22:47.39 ID:pHKWolSN.net
そとそろ来週あたりからサービス放送かな・・・?

376 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 21:50:02.68 ID:Eqgupztl.net
番組編成がどうなるか気になるな?
東京の番組がメインで
名古屋ローカルの番組は
コスト削減でちょっとだけとかになるのかな?

377 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 22:46:32.50 ID:eWeXOrJh.net
>>2

Wiki エフエムインターウェーブなごや
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%AA%E3%81%94%E3%82%84

378 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 00:28:45.44 ID:DnSb0YjV.net
wikiとかいう妄想デタラメ百科事典は不要

379 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 00:32:56.74 ID:faXQzK7O.net
>>371

実は、K-POP局?

始まる前から終わってるw

380 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 02:47:24.25 ID:LnFKVPJT.net
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/26/0320-2.html

正式免許付与おめでとうございます。
さて、これで開局を待つばかりだな!

381 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 03:42:28.12 ID:YUtiuaJd.net
>>378
ぱっと見たところ妄想デタラメとは思えませんでしたが、もし間違っているのならあなたがエフエムインターウェーブなごやの項目を書けばいいと思います

382 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 06:35:52.40 ID:xh/nYso2.net
RADIO-iみたいにならなければいいな。
絶対に廃局だけはしてほしくない。

383 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 08:13:59.01 ID:WiT6YmdT.net
今日からサービス放送開始か!WTFがサービス放送で流れてるよ!

384 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 08:50:10.64 ID:puSDot0I.net
なんでZIPと同じような時間にハッピーバースデーなんだ?w

385 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 09:09:50.86 ID:PX/4FLR5.net
Interではいつものことですけど・・・。
こちらの方が100倍マシですね。

386 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 09:13:10.60 ID:znRv0PQv.net
今日は1日中
東京の番組を流すのかな?

387 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 09:25:24.05 ID:Fkp0TezE.net
>>378
間違っている所があれば、どこが間違いなのか教えてください。

388 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 09:47:06.05 ID:ev0l1M5c.net
4月から本放送はじまる?

389 :@東京:2014/03/21(金) 10:24:24.42 ID:NzTj4wnv.net
CM ニュースや天気予報、交通情報はそのまま流してるの?

390 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 11:01:06.45 ID:U9QE74o2.net
そのまま流れてます。

391 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 11:08:22.50 ID:IQRZ4YNj.net
InterFM!For Nagoya!
(^∀^)人(^∀^)

392 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 11:49:00.04 ID:LnFKVPJT.net
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/0407.jpg

393 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 12:05:10.37 ID:LnFKVPJT.net
一部名古屋ローカルのCMで4/1の07:00開局だって言ってるね

394 :@東京:2014/03/21(金) 12:30:13.12 ID:NzTj4wnv.net
時報も流れるの?

395 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 12:42:35.35 ID:rokGcACH.net
>>372
たしかビルボードで1位はとれなかったよ。2位どまり。
そのお陰で「上を向いて歩こう」はアジア系唯一の全米一位獲得曲という地位を維持

396 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 12:51:57.09 ID:rokGcACH.net
>>378
畏れ多くも愛子内親王さまもWiki使って「藤原道長」調べてんだぞw

397 :@東京:2014/03/21(金) 13:18:53.70 ID:NzTj4wnv.net
時報は名古屋からかな?東京からだとゼロ点にタイムラグがあるぞ。

398 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 16:01:42.44 ID:rokGcACH.net
>>380
その資料によると、商号も4/1から株式会社InterFMに変わるらしいから、
次スレからは新社名でお願いしまつ

399 :東京かぶれ:2014/03/21(金) 16:18:58.14 ID:d10l5Xls.net
やっぱりインターいいな。iのなんとドン臭さかったこと・・・あれは超高出力コミュニティーFMだったな早く忘れたい。

400 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 17:59:30.58 ID:DnSb0YjV.net
エフエムインターウェーブなんて名前でスレ立てたのは失敗だったな
開局日の4月1日に社名変更で株式会社InterFMになるんだとよ

401 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 18:28:14.22 ID:rokGcACH.net
>>400
現実に「こちらはFMインターウェーブ名古屋…」って試験放送してたんだからしょうがないでしょ

402 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 18:33:30.47 ID:M77c22Sz.net
私の事でけんかは止めてw
by ばらかん

403 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 19:06:30.71 ID:pNMq597u.net
ウチの地域では車じゃないと聴けないからドライブしてきた
凄くカッコいいね

404 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 20:10:58.83 ID:ev0l1M5c.net
4月1日朝7時から本放送スタートってアナウンスがあったね!

405 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 20:15:48.48 ID:jtVFIYdR.net
77.8や80.7よりいいんだが、何かが足りない

406 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 20:31:31.30 ID:rokGcACH.net
ほとんどCMやんないのに、なぜか木下工務店のCMだけやってるw

407 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 20:34:34.20 ID:PX/4FLR5.net
木下が親会社だからだよ。
iがコーワしかCMが流れていなかったように・・・。

Interも大丈夫?って思うんですけど・・・

408 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 20:36:42.96 ID:lRMxOJYW.net
木下の賃貸のCM中に信号が瞬間的に切れたんだがどういうことだ・・・
中京テレビの鉄塔が見える場所に住んでるので、普段はマルチパスも
無く良好に受信できているのに

409 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 20:42:31.43 ID:5Pojlfwj.net
このページの下の方へスクロールすると「InterFM NAGOYA」について記載あり

http://www.interfm.co.jp/201404/#pagetop

410 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 20:52:36.96 ID:PX/4FLR5.net
バラカンさんが第一声ですか・・・

411 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 21:33:11.89 ID:WLyhtW2R.net
バラカンさん、ウィークエンドサンシャインも聞いてるし好きだけど

412 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 21:43:04.58 ID:rWOahFKD.net
土曜の朝はNHK-FMと決めているけど、明日はどちらを聴くか迷うな

413 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 22:48:15.04 ID:znRv0PQv.net
中継局を置くのが無理なら
radikoの配信はしてほしいね

414 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 22:48:31.35 ID:37gl4hKh.net
NBCラジオ佐賀、KBS滋賀みたいな感じか??

415 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 23:25:22.21 ID:kfWHp83/.net
そう遠くない日に、浜松と豊橋に中継局があるな。本宮山、佐鳴と下池川町の空中線をチェックしとけや。

416 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 23:56:56.35 ID:PX/4FLR5.net
23時以降はノンストップミュージックねぇ。

おーさむを聴きたかった。まぁ、スマホで聴きますけど。

417 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 00:18:21.61 ID:KZkr+cHa.net
>>412
試験放送を全部録音してあるのでNHK-FM聴く。

418 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 00:31:06.01 ID:BEv6ZskX.net
東京都のサイマル放送聞きたかったなぁ。
たまたま東京に行ってたんだよ。そっちで伝搬放送聞きながらInterFM聞いてた。
午後3時の英語ニュースがちょっとかっこよく感じたw

そういえば、朝に豊橋の方で聞いてた時、女声のアナウンスで「只今、試験電波を発射中」という一文が無くなってたもんな。

419 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 00:58:24.70 ID:KZkr+cHa.net
>>418
え、今って東京の電波伝搬試験放送も89.7と79.5で内容サイマルになってるの?
こないだまで名古屋と同じインスト音楽だったのに

420 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 01:36:15.83 ID:xeNNgmGw.net
余計なトークが無い今の時間帯が落ち着く
昼間のでも他局よりはトークが抑え目で良かったけど
ZIPで聞くのは矢口さんのだけかな

421 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 02:41:08.80 ID:3Kv+Sr+8.net
お前ら他のスレでInterFMの話するのはやめろ。
非常に迷惑。

422 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 05:55:49.43 ID:gT5ygdzb.net
オリジナルの番組はどれくらい編成されるんだろう?

423 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 08:19:40.99 ID:qrBQyzxm.net
東京RajicoがPCで聞けて、なんでタブレットで聞けないのか?

424 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 08:49:11.84 ID:zcPiMv3G.net
>>415
しつこい様で大変恐縮ですが、静岡市と静岡県中部東部伊豆地方(概ね大井川以東)には絶対進出しないでくださいよ(日本平や天城山に名古屋ローカル局の中継局を作るなんてのはお門違い。浜松で留めとけ)。
もし万が一静岡市や静岡中部東部伊豆にインターFMに来てもらうんだったら東京からで充分ですから。

425 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 08:54:40.21 ID:aBX/91k0.net
心配はいらんよ。市場性の無いところには無駄な投資はせんから。
放送波で聞きたければ、聞く方で投資して多素子FMアンテナでもブースタ
でもお好きなようにどうぞ!

426 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 09:34:44.79 ID:A2bGpT/I.net
浜松中継局は出来ません
>>380の総務省からの放送本免許のエリアの通り
豊橋中継局は出来るだろうけど、浜松には飛ばしません

427 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 09:48:39.16 ID:zcPiMv3G.net
>>426
サンクス。
どうも親名古屋愛知親中日派の浜松人がまた可笑しなばっかり言ってるから困る。

428 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 10:06:00.84 ID:A9fPDKtQ.net
また糞静岡か

429 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 10:14:56.42 ID:ymjbbcWb.net
今日はサイマルやらんのか?
試験放送の時にしつこく流れてたコールサインすら全くない。

430 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 10:32:50.58 ID:A2bGpT/I.net
もう試験電波は終了した
これからは4月1日開局に向けた
リハーサル放送期間

431 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 10:46:37.69 ID:D5FVmXg0.net
静岡はNHK名古屋が支配済なので無問題

432 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 11:02:25.30 ID:zcPiMv3G.net
>>431
追放するから、覚悟しとおけよ。静岡は東京と名古屋の影響を受けつつも独自性を保っているのに東京神奈川は理解していて、名古屋愛知が全く理解していないのがおかしすぎる。
名古屋愛知はそんなに静岡がウクライナみたいな下手すりゃ流血の事態(親名古屋派の浜松市と西部vs親東京派の静岡市と中部東部伊豆)にさらされてもいいのですかな?

433 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 11:29:54.84 ID:A2bGpT/I.net
4月1日開局
しかしこの日エイプリルフールでもあるわけで
開局はウソw

434 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 12:21:13.40 ID:adbYYqx/.net
オールナイトニッポン0放送してよ

435 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 13:55:51.50 ID:7fPjsOLt.net
みんなが大好きなサノエリ登場まであと10日

436 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 14:28:44.88 ID:OOOTGhGu.net
>>434
ラジオ関西聴きましょう

437 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 14:41:12.74 ID:oc58iYCr.net
>>434
AMの遠距離受信やサイマル放送で聴いたらいかが?

438 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 14:48:30.28 ID:ne9rx8WP.net
宇多田のジングルみたいなの流れなかった?

439 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 15:43:33.47 ID:NVNcoEWt.net
DJ一覧見てみた。
何故か渡辺麻耶だけイラスト・・・
(・○・)みたいな顔してる以外そんなに特異な顔でもないのに。

440 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 16:29:40.63 ID:A2bGpT/I.net
>>438
その時間は宇多田ヒカル初のラジオ番組を再放送を東京で放送してたので、それじゃないかな?

441 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 22:23:57.19 ID:oi2wyHNF.net
和宅 尻雄 が3月でビッグスペシャル木曜を卒業するそうだけど、ゆくゆくはこっちの方に移ってきたりするのかな

442 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 22:27:01.06 ID:tByNTKB/.net
アンジェラアキ チョイチョイ挟むけどいるかこれ 番組持つフラグか

443 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 00:51:52.03 ID:/miDeXIa.net
>>441
ビッグスペシャルはルーシーさんや健太さんらがいる限り
リスナーは離れないと思う

444 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 01:46:16.85 ID:ZlUVeq8M.net
清水陽子さんの起用希望。radio-i時代は大変良く聞いていたので。

445 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 02:31:39.89 ID:pzRrfnTk.net
潰れたラジオ局の話はやめてくれませんかね
別物なんで

446 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 04:14:30.08 ID:gP+QXECH.net
>>435
さの えり
苗字と名前の間で一拍置く喋り方が気持ち悪い

447 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 07:28:08.83 ID:hTFwYTZ2.net
「佐野・・・・・・瑛厘です」
フルネームでも4文字しかない名前にコンプレックスがあると言ってたな

448 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 08:31:33.33 ID:E+9p50uM.net
今日は東京の番組を流してくれ

449 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 08:49:33.25 ID:YRqGQmIx.net
>>433
朝つけたらいきなりNACK5になってたりしてw

450 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 09:20:55.40 ID:GEDiJWVy.net
>>448,rajikoにしたら東京、きけるy

451 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 09:36:05.80 ID:Hq848Tcn.net
>>449
名古屋なら有り得る話

452 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 10:31:08.71 ID:E+9p50uM.net
今日は9時から東京の
番組が流れているね

453 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 10:45:05.98 ID:apavTyjw.net
>>447
さの













えりです。
こんな感じか?

454 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 11:29:03.90 ID:60YlgdSq.net
交通情報はBGMしか流れないというw
しかし、首都高3号線は東京・名古屋間の移動にも使う道だから情報入れて欲しい

455 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 11:39:16.64 ID:MaXcWrya.net
どれだけ名古屋ローカルに差し替えるか見もの
現状の編成だとZIPも出演しているDJがいるが・・・
AMは最近そんなこと気にしなくなって、AM2局ともにニュースアナウンサーのレギュラーを持つ人がいるが、
FMのほうはどうなるんかな

456 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 12:03:32.37 ID:v4d43swm.net
>>443
ルーシー県とは同感だが、嘘つき健太は逆だと思う
早く首にして、まともな奴に変えてほしい

457 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:05:59.47 ID:XhfzVqtk.net
聞いてる限り名古屋ローカルないんじゃない?

458 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:09:50.66 ID:Sa990E6X.net
今やってる番組、出演者2人のトークが軽妙で良いなあ
最近じゃこういうのは貴重だね

459 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:13:24.01 ID:AOg7SR3L.net
>>443 いや、尻雄がこっちに来るのかなって

460 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:23:07.68 ID:v4d43swm.net
ついでに、ZIPもJを中継するだけに変更
FM愛知は、Bラインだけ中継に変更
MID-FMはミュージックバードだけ中継
これで平和になる

461 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:27:40.39 ID:TqqTidva.net
麻耶さんはインターがよく似合う!

462 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 15:52:29.59 ID:E+9p50uM.net
今日は3時からは
ノンストップミュージックか?

463 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 16:08:11.02 ID:TqqTidva.net
来月終わる番組はこっちでは流さないだろうね

464 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 16:18:31.96 ID:mDjoGpya.net
カウントダウン番組って、無いよね……。
流行歌はZIP行きなさいって事かな?

465 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 16:24:16.71 ID:pzRrfnTk.net
>>457
テレビ愛知もサービス放送の時は
100%テレビ東京の番組だった

サービス放送とはそういうものだ

466 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 16:25:12.38 ID:XhfzVqtk.net
別にいーじゃん

467 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 16:28:18.09 ID:60YlgdSq.net
>>463
来月て言うなw 来週だろ

468 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 17:36:47.62 ID:S6prFwMJ.net
開局の為にポケットラジオ買ってきた
ラジコって対応するの?

469 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 18:20:52.91 ID:/miDeXIa.net
普段NHK-FMをメインに聞いてるけど、他のFM局と違って
ここは番組が聞きやすいね

470 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 18:39:59.05 ID:3xO/tlCI.net
勿論、段違いなレベル

471 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 18:40:21.77 ID:MaXcWrya.net
紀勢道開通したてのころ、Radio i 79.5が
なぜか三重伊勢志摩尾鷲にかけてクリアで、トンネルでも再送信されてたの思い出した。
恐らく今回は先発局と同じ東山タワーだからなので聴こえないと思うが…
閉局後再び通行する機会があったのでオートチューニングしたらむなしく無音だったなぁ
(2年半前の話だが)
しかし3月30日に紀伊長島IC - 海山ICが開通するらしいが、
さすがにその間のトンネルには設定しないわな

472 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 19:22:27.59 ID:Sa990E6X.net
ジャズはあまり詳しくないけど
R-i Jazzで毎回最初に流れる曲がまた聴けて、ちょっと感動した

473 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 20:59:51.81 ID:CEH+RR6q.net
>>472
イイハナシダナー
(;∀;)

474 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 21:10:53.87 ID:O0nDSkNc.net
カーラジオ
60m離れたご近所の前ではガンガン聴こえるのに我が家の前ではその威勢が鳴りを潜める
ショック

475 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 21:13:04.05 ID:boqkcpKT.net
>>474
どこに住んでるんだよ

476 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 21:24:10.54 ID:wg/0EuKL.net
ここ何人くらいいるの?私は40代男

477 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 21:33:35.06 ID:/miDeXIa.net
各務原がここに

478 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 21:51:28.54 ID:GEDiJWVy.net
>>476、同じく40代オトコ

479 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 21:59:19.01 ID:MaXcWrya.net
今サービス放送だからましなんだろうな、
これが本放送になるとどれだけスポンサーいれるかに必死になるから、
大分変ってくるね。何割か名古屋局の内容が入るからなおさら。
Razikoで東京局聞いたらなんかTBSのドラマのCMが流れた。
テレ東のスタジオ棟の7階使って放送してるのにね

480 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 22:10:03.91 ID:b4ZpbwC7.net
佐野
(15秒)
瑛厘です

481 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 22:17:32.93 ID:nTg3H3cM.net
新しい番組表はまだですか?

482 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 22:26:33.97 ID:E+9p50uM.net
佐野瑛厘は名古屋枠で番組持つの?

483 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 22:36:07.40 ID:TqqTidva.net
>>479
interfmぜんぜんCMスポンサーないからいらぬ心配だと思うw

484 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 23:02:04.13 ID:6wSMyLoz.net
>>481

明日、発表じゃないかな?(ソースはhpから)

485 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 23:08:49.01 ID:/q06wKq+.net
>>471
爺婆しかいないあの地域にradio iを再送信するとか、なんか秘密組織の暗号かなんか流してるんじゃないかと思ってしまう。

486 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 23:10:13.60 ID:/q06wKq+.net
つーか、そんな無駄なことしてたから日本初の閉鎖FM局になったんだろw

487 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 00:30:03.38 ID:SQHU65Q+.net
>>479
番組中に通販番組を組みこまれない限りはいいよ

488 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 00:31:02.89 ID:kS/k0+8t.net
ジョージ・カックルの聞いてたら「東京のInterFMのほぼ全ての番組を名古屋で」
って言ってたから差し替えは本当に交通情報やPSA程度じゃないかと思う。

489 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 00:56:57.54 ID:DQ5W95Y1.net
>>488
それじゃあマヂで「InterFM NAGOYA中継局」なのか・・・?

490 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 01:26:58.76 ID:LAtd7Tev.net
夕方に聞いたけどBSチューナー → ホームシアタースピーカーだと他の局と混じって全然聞けない

491 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 01:54:30.45 ID:rUwLacbN.net
>>485
売春島?

492 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 02:02:06.73 ID:KQLRTHMl.net
・洋楽三昧、邦楽三昧…ネットラジオ
・主に洋楽とトーク・情報…ZIP
・主に邦楽とトーク・情報…JFN
・トーク・情報…AM

interFMの立ち位置がよくわからない。

493 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 02:30:38.98 ID:LGFi8675.net
ZIPやNHKでも流れないような、濃い洋楽
あと、せんべい学会のCMを流さなければ理想的

494 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 06:49:06.06 ID:uEQ9c2eq.net
朝からジャズで心落ち着く

495 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 07:00:44.20 ID:hKt3ox7N.net
おおー!ついにバラカンモーニングもサイマル開始だ!

496 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 07:34:02.44 ID:W2Ygyoey.net
>492
主に営業トークとスイーツ音楽…ZIP

497 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 09:16:38.52 ID:iWu3Qhwy.net
> ZIPやNHKでも流れないような、濃い洋楽

只今バラカン・モーニングで流れてます。

498 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 10:54:45.90 ID:vKVOKBOB.net
今日電波が弱い感じがするんだけど

499 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 11:54:40.84 ID:r4ZizD8c.net
いつも弱いんだ

500 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 12:22:41.54 ID:ZtSLF/58.net
ユージの番組とか一部クソJ-POPだけってのがあるけどな
KジェネはK-POPだけとか

501 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 14:10:20.94 ID:JQ6iAtD4.net
朝は良かった。佐野さんには悪いが、今日からこちらにシフト。

502 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 15:06:55.18 ID:oBqpjqZN.net
昔あった、
東京デザイナー学院 名古屋校とか
東京モード学園 名古屋校みたいなもんだな。
今は名古屋モード学園らしいが

岐阜三重は名古屋のコバンザメ、
名古屋(愛知)は東京のコバンザメか。

インターFM学園 名古屋校

503 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 17:23:03.06 ID:olinC0v1.net
三重は名古屋嫌いが多いからコバンザメではない
名古屋の放送は要らない
代わりに大阪や東京の放送を望んでいる
今回は名古屋弁の少ない放送を嬉しく思っている
そのような発想は名古屋人の横暴というもの

504 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 17:34:32.20 ID:hp+Rak2s.net
要らないというのなら
FM三重と三重テレビとNHK津だけでガマンしろ
何が大阪や東京だアホか

505 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 17:57:32.25 ID:SQHU65Q+.net
バラカンさんの番組、NHK-FMのより個人的に良かった

506 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 18:14:58.29 ID:hKt3ox7N.net
あーやだやだ
こんな5kWの決して広くない(失礼)可聴範囲の中で
静岡や三重は東京寄りだの大阪寄りだの名古屋は嫌いだの…アホらしいとは思わんかね?

んなもんいい音楽さえかかればどっちでもいいんだよ!
お国自慢がしたいのか、ラジオが聴きたいのかどっちだい?
前者のほうが強いならよそでやんな。俺はラジオの話がしたい。

>>505
公共放送は縛りも多いし週に1回より毎週3時間x4というのも大きいよね。

507 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 18:19:39.02 ID:oBqpjqZN.net
三重テレビや三重エフエムは中日新聞の資本が入っているのに、
よく東京や大阪が〜とか言えるもんだよな。
名古屋が嫌なら伊勢新聞に相談してみたら?ww

FM三重は筆頭株主が北海道新聞になったらしいから、
三重テレビ 名古屋本局
エフエム三重 北海道本局

508 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 18:22:37.71 ID:r4ZizD8c.net
見栄県の下の方の奴は嫌いだ

509 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 18:30:23.22 ID:SQHU65Q+.net
>>506
バラカンさんから受ける印象が土曜のより柔らかい感じだった
土曜はリスナーがなんか硬いし

510 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 18:42:12.09 ID:hKt3ox7N.net
>>509
あれでも両者のリスナー結構かぶってるみたいよ?
ラジオネームNGの人だけど同じ名前をよく聞くし
一人でひたすら曲かけるだけじゃなくてアシスタントがついてるのも大きいよね
去年末だったかネット流行語の話題をとり上げた時にピーターさんがあの調子で「即ハメ」とか言い出して盛大に噴いたw

511 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 18:42:30.86 ID:gBpOYRca.net
交通情報の関東エリアの垂れ流しが逆に気に入ったwww

512 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 18:57:05.27 ID:SQHU65Q+.net
>>510
確かに稲葉さんの存在がいい影響を与えてるのは実感できた
番組最後の最後で、それハチと関係あります?と聞いてバラカンさんがうなったりとか

513 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 19:08:24.96 ID:JQ6iAtD4.net
朝は良かった。佐野さんには悪いが、今日からこちらにシフト。

514 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 19:49:48.66 ID:E0sQj2tC.net
東京垂れ流しは中継局状態

515 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 20:25:31.86 ID:E8TU2zfs.net
実は14年前のRadioiの開局前サービス放送もインター垂れ流しだったような…

516 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 20:40:39.98 ID:jVUCM0kw.net
>>512
droneは「(雄)ハチ」なのにな。稲葉さんはともかくバラカンのようなネイティブでも知らんのか?w

http://www.merriam-webster.com/dictionary/drone

517 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 21:30:15.94 ID:2S5hLh//.net
東京の番組100%ネットでいいよ
名古屋弁のつまんねえ話はいらないからさ

518 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 21:33:36.96 ID:2S5hLh//.net
このスレ読めばわかるけど、名古屋人が喧嘩吹っかけておきながら、立場が悪くなると逃げるんだからな
全国から嫌われるわけよ

519 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 22:26:32.04 ID:GV/j5att.net
InterFMの本社は東京なんだから東京の放送だけで十分だろ

名古屋人は変わっているからな
名古屋に支社ができるから名古屋が1番だと思っているんだろ

520 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 22:36:13.74 ID:hp+Rak2s.net
静岡はNHK名古屋に掌握されました

521 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 22:37:12.88 ID:LGFi8675.net
>>502
ドーモ学園ってなにがよいのか分からない
行っている奴は恥ずかしい奴しか居ない

522 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 22:45:10.25 ID:AWvQijBs.net
InterFMには Vance K いるんだ。
懐かし〜

523 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 22:49:44.16 ID:oBqpjqZN.net
スマホ持ってるならラジコかラヂコ、ラジカーで聞けばいいじゃん。

パソコンのラジコではテザリングすると東京判定になる

524 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 23:22:17.05 ID:kicwyZiE.net
>>520
いい加減にしなさい。
静岡市と静岡中部東部伊豆(大井川以東)は皆東京横浜や関東に向いてますから。
浜松以外の静岡にとって名古屋はまさに遠い国、興味なんぞありません。

スレチになるから、終了ね。

525 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 23:48:43.51 ID:cZ2Wn++H.net
ブロッコリーちゃん、コロッケちゃん、プチトマトちゃ〜〜〜ん(泣)

526 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 00:14:59.99 ID:9XQ41czb.net
>>516
朝の放送聞いて、バラカンさん英語も喋ってる!と思っちゃったよ
土曜のイメージしかなかったからさ

527 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 00:31:39.25 ID:htm0/+Tz.net
vancekもradioiは眠たくなるような
ハワイ番組だったけど、インターの番組はいいね。

528 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 00:58:18.03 ID:envILevt.net
期待した割りには選曲がおっさんくさいから多分ZIP主体で聴いて、
西野カナとか加藤ミリアが流れたときの避難所に使わせてもらう予定。

529 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 01:44:00.17 ID:9g64CzYf.net
静岡は全域でNHK名古屋のドラゴンズ戦見てればいい

530 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 02:23:41.65 ID:El3wJ1bt.net
イメージ的には一昔前のZIPって思うんだが、いかに?

531 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 05:27:44.00 ID:MU0g6vsp.net
東京モード学園名古屋校?
モード学園は名古屋本部
谷まさるが名古屋で始めたの知らんのか。

532 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 07:56:01.05 ID:xwTHimZV.net
>>528
インターにもミリヤの新番組w ご愁傷様
http://www.interfm.co.jp/

533 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 07:58:54.10 ID:xwTHimZV.net
トラフィックはBGMだけだったり、東京のがそのまま流れたり、
結構適当にやってるな。

それと、港区・品川区提供の情報番組って本放送になったら差し替わるんだよね?

534 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 08:01:20.18 ID:envILevt.net
>>532
音楽好きの局じゃなかったのか。全く使えないな。

535 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 08:55:44.75 ID:lChAUQm8.net
4月1日バラカンが名古屋から生放送だって

536 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 10:02:09.96 ID:YhSvRyFs.net
バラモーが名古屋からなんて素敵だね
ねもーいw

537 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 10:22:40.49 ID:6HuLvWPE.net
>>535
執行役員自ら名古屋で開局挨拶か

538 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 10:23:56.34 ID:jdoWYBf4.net
浜松だけど79.5にあわせても聞けない

539 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 12:27:50.45 ID:/lwZX47b.net
>>531
知ってるけど一昔前は
東京モード学園 名古屋校だった。
名古屋を前面に出すと恥ずかしかった時代なのかな

>>538
ラヂコ、ラジカーで聞けば?

540 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 12:29:00.62 ID:S1dHiaYG.net
>>529
いらねぇよ、バ〜カ。

541 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 13:18:17.95 ID:lMVc/gSC.net
>>539
そういえば、ナゴヤ球場でバッターボックスを横から映した位置にあるのが東京証券の広告だったw

542 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 13:44:56.79 ID:9g64CzYf.net
やっているということは需要があるということ
実際に静岡県は県全体でNHK名古屋のドラゴンズ戦が放送されている

543 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 13:45:46.52 ID:9g64CzYf.net
東京証券は結局名古屋の証券会社に吸収合併されたけどな

544 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 14:07:30.30 ID:3nff0U4i.net
>>541>>543
ナゴヤドームでバッターボックスを横から映した位置にあるのが合併した東海東京証券だね
以前と同じということはテレビに頻繁に映る位置だってわかってるんだなw

545 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 14:40:05.32 ID:BuTPxdwy.net
球場が広告募集する時に「テレビに映る位置」って言ってるんだろJK

546 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:15:43.72 ID:lChAUQm8.net
もう野球中継なんて視聴率低いし老人しか見てないし
広告効果無いような

547 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:42:04.74 ID:9g64CzYf.net
視聴率が低いのは東京の話
このスレ的には名古屋の視聴率見てから言え

548 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:04:50.22 ID:/lwZX47b.net
流石に中日の昨年の成績じゃ視聴率は低いだろう。

俺もファンやめたくなるほど面白くなかった。
今年も期待してないわ、ファン失格だ

549 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:05:45.33 ID:9g64CzYf.net
低いだろうとか想像で言われてもね

550 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:31:16.62 ID:9XQ41czb.net
>>510
今日の聴いてたらウィークエンドサンシャイン常連の人のリクエストがかかってた
曲がいかにも土曜朝にかかるタイプで、リクエストしながら薀蓄を語るのも同じだった

551 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 20:16:16.80 ID:CUi9kw4H.net
今日は夕方から邦楽多めだったツマンネ
しかし、明日もまたバラカンさんの番組が聴けるとは贅沢やのー

552 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 20:19:20.21 ID:301Ag5EB.net
似非文化人

553 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 21:27:10.02 ID:9XQ41czb.net
>>551
夕方はNHK-FMのルーシーさんとサラームの音楽遊覧が良かった

554 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 22:50:28.74 ID:WpddZRp8.net
開局と同時にradikoスタートも頼みたい

555 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 04:28:29.72 ID:IesiMIUX.net
>>554

同じく。
Radikoきぼーんぬ!

556 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 04:39:28.96 ID:IesiMIUX.net
何でもいいが開局1週間前になった。
試験電波の最初に比べたら、郊外では電波強くなったほうだと思う。
iより弱いのは仕方ないとして、せっかくだからしばらくZやAより優先的に聴こうと思う。

4/1 なるほど。
>>535〜>>537

バラモが開局の第一声になるのね〜♪

557 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 05:33:19.08 ID:/wt5fY6G.net
聞きたければ有料のradikoプレミアムで聞けってことでしょ

558 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 06:26:09.27 ID:JsJRlfRv.net
【ラジオ】全国でradikoが聴ける「radiko.jpプレミアム」を4月1日スタート。月額378円
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395731396/

559 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 07:06:52.06 ID:zUrEU63I.net
>>548
監督が代わったので去年よりはマシだろうと思うけど。
谷繁が自分自身が選手継続せず、若手捕手をどれだけ育成できるかに期待する。

560 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 07:10:55.13 ID:6xOlQZOT.net
それ、inter-fmに関係ないから。

561 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 07:12:31.00 ID:FbV49CWI.net
>>559
完全にスレ違い

562 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 08:36:58.15 ID:ApyoA+4o.net
やきう好きはCBCでナイター中継だけ聞いてろよw

563 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 08:40:52.65 ID:/wt5fY6G.net
野球の話を持ち出してるのは静岡の荒らしだよ
スルーしろ

564 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 15:29:19.76 ID:P6srFKNs.net
交通情報、名古屋発信になったな

565 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 15:29:58.92 ID:sBH60VT9.net
名古屋の交通情報が始まった
朝は何も流れなかったけど

566 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 21:06:53.50 ID:pfONoTuI.net
NAGOYAの公式サイトってまだ無いの?

567 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:13:30.98 ID:PsorZJBL.net
ってか、開局1週間をきっているのに、
タイムテーブルがまだ発表されていないなんて。。。

Inter開局って宣伝もしてないので、認知度は低いよね。
そのあたりから、やる気あるの?って感じてしまう。

568 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:28:24.98 ID:/wt5fY6G.net
タイムテーブルは東京と同じというオチだろ

569 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:32:56.27 ID:PsorZJBL.net
まぁ、ほぼ同じだとは思うが、
もう少し早く発表して、宣伝をしろ、って思うよ。

570 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:10:32.48 ID:LeygIHJG.net
停波してる。。。

571 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:15:20.05 ID:2KBr8qCO.net
時計を見てなかったから正確には分からないが0:00頃かな
無音になった後、キャリアが切れて戻りを3回くらい繰り返した後、停波

572 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:32:21.06 ID:WuGRb6Ob.net
細野のデイジー、バラ姦、坂本のやつとか
聞けるなら大歓迎

573 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 01:29:02.13 ID:SatPuhRN.net
昨日も停波してなかった?

574 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 02:28:15.52 ID:uuFXVezN.net
インターFM名古屋が開局しようとしてる時に、
ラヂコが終焉を迎えるとは皮肉なもんだなぁ

名古屋はラジオ界の癌かもしれんな

575 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 02:30:46.24 ID:pgMVQ5+O.net
>>564
夕方の番組(デイブ・フロム・ショー)の交通情報は東京発だったよ。
ただ、時報は名古屋オリジナルになってた。

576 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 07:06:29.83 ID:D1NbsZKw.net
他のスレに宣伝書いて荒らすのやめろや。荒らすぞ。

577 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:11:51.81 ID:7/K8Iwp+.net
なにげにポチポチ79.5合わせてみたらなんと!!
ラジオのチャンネル消してなくてよかったわ
はじまってたか〜半年以上気付かない可能性あったわw

578 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:22:59.75 ID:+etBDHVe.net
マタンゴさんって言うラジオネームの人 色々なラジオ局にメッセージ送り杉ワロタ

579 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:34:29.87 ID:XY79WTxu.net
陰謀おはつですか

580 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:44:43.31 ID:JXfn7FO0.net
アリもこんなコーナーで名古屋再登場とはな。

581 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 18:04:03.32 ID:A8yQ010j.net
#interfm NAGOYAのサービス放送をお聴きの皆さまへ。遅ればせながら局のハッシュタグをご案内します。 #ifmnagoya

582 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 19:19:54.61 ID:cFG8WW2X.net
>>576
確かにZIPスレによく荒らしは出没してるね
勿論そんな奴はZIPやここのスレにとっても迷惑だから、実に申し訳ないと思う
一部の非常識な跳ね返りが、味方を失っては自分の首を己れで締めてる、って事を覚えて置かねば

583 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:52:53.23 ID:+C+ureT0.net
ラテ欄に番組表載るのはいつかな?
やっぱり開局当日からか?

584 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 23:59:31.57 ID:ePbJhAx/.net
前みたいにぎふチャンとラジオNIKKEIがハーフサイズになるのかね

585 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 00:37:40.29 ID:FP4okNKE.net
今日は停波してないな。

586 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:40:13.88 ID:6c+qv71P.net
BIG SPECIALを今日で卒業するRIOの喋りいいな
ここでもやってくれたら嬉しいんだが

587 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 02:57:04.63 ID:sHfkMSue.net
セントレアで公開収録決まったぞ。CMもガンガン流れてる。
http://www.interfm.co.jp/news/detail.php?id=495

ここで宣伝は遅いような気もしないでもないw

588 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 05:01:42.95 ID:qtaZ1ZWY.net
>>587
なんでパヒーとか一青が?

589 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 07:30:41.81 ID:CE9f+87f.net
東京では交通情報の時間に名古屋では何も流れていなかったな

590 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 10:42:41.65 ID:Rzwg6/Dq.net
あ〜あ、向こうに余計な火付けしやがってさ
同じInterを愛する者として情けないぜ
ZIPスレを荒らしてる一部の連中は、自分達で責任もって対応しろよwww

ZIPスレよりの引用文
681: ラジオネーム名無しさん [sage] 2014/03/28(金) 08:42:46.06 ID:lYgC/yqF

コピペ厨は荒らしてくるInter厨に対してやってるなら、あっちのスレで思いっきりやってやれ。
それなら応援する。

591 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 10:48:48.18 ID:1NaCGdTD.net
どうせ自演でただ荒らしたい奴の仕業だろ

592 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 11:25:53.00 ID:zufNjSTA.net
そういうことをやるのは
静岡の奴だな

593 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:05:04.19 ID:3vpn8Nnd.net
今日の午後のディスコミュージック番組良かった。

594 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:06:18.81 ID:iv0Ty43h.net
ジョージは嫌いじゃないが、やはり朝はバラカンモーニングがいいな、

595 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:50:18.43 ID:QKOHYL7W.net
radio-i聴いてた人は多少気付いてるかも知れないが
ラジオのチューニング消した人もいるだろうし、どうやって気付くんだろう
てかradikoはよ

596 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 21:58:06.88 ID:cIflP6iv.net
そっかradikoなら気付くはず みんなに教えたいどーしたらいーのか

597 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 01:07:32.32 ID:sEh2L4vy.net
>>596
ZIPスレに書くのだけはやめろ

598 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 02:23:27.40 ID:Qhs2A3YK.net
今、東京で放送している澤田氏の番組は最高によいのだが、
inter nagoyaで流れないのが残念だ。

599 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 08:02:34.14 ID:9oKyyY5u.net
今、無音状態が続いてる(電波は出てる)んだけどこれ何? 事故?

600 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 08:19:29.11 ID:K0ANE0UH.net
あ、ホントだ。
iHeart Hawaiiの時間帯か…なんだろう。出演ゲストの版権処理関係でまだ流せないとか?

601 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 08:46:00.78 ID:Xtr1g7dp.net
音出てないからnhkfmに替えた。あ、

602 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 09:00:40.73 ID:K0ANE0UH.net
59分から音が出た。今月で終わりの番組は流さないっぽいがそれかな…?

603 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:37:23.24 ID:kGPq2Aiq.net
>>598
同エリアのDJがほかのFM局(CFMのぞく)に出ないという紳士協定のようなもの?

604 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:44:55.89 ID:K0ANE0UH.net
>>603
オーサムはわかるが鷲巣功さんこのエリア出てるっけ…?

605 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 11:34:19.46 ID:8fvEFgqp.net
3/30(日)3pm~ InterFM NAGOYAサービス放送で、去る1月の「The 56th GRAMMY Awards Special」を再放送!

606 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:42:06.78 ID:9oKyyY5u.net
>>605
一時期、radio-iでもグラミー生中継やってたな。

607 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 16:52:49.16 ID:5g+S1W5v.net
元radio-iのマークを復帰させてほしい
輸入盤しか出てない良バンド紹介してて好印象だった

608 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 18:04:48.98 ID:+B9Qzhe5.net
>>607
マーク・ベイリー本人とInter本体の関係次第じゃない?

609 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 18:30:16.40 ID:5xR+8Atc.net
名古屋メンバが誰にナルか早く知りたい

610 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:53:43.57 ID:2S3cy5Nu.net
こころくるかな?

611 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:33:26.08 ID:QsIEwH8B.net
またradio-i厨が沸き始めた

612 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 21:02:48.13 ID:9uLXp3LY.net
さの






えりも
こころも
MID-FM聞いてろよ

613 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 00:23:02.63 ID:ZotKwlG8.net
24時過ぎてから東京で流れてる番組とサービス放送前に流れていた
洋楽がごっちゃになって放送されてるんだけどミスかなあ

614 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 01:04:39.28 ID:FANe3Tmq.net
1時で終了?

615 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 03:23:25.77 ID:LIf0An4Y.net
>>613
? と思って録音洗ってみた。
本当だ。なんじゃこりゃ??

616 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:33:02.37 ID:YpfLskNj.net
ローカル番組皆無 ワロスワロス
http://www.interfm.co.jp/201404timetable/images/timetable201404.pdf

617 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:34:16.32 ID:nm3FhwZc.net
日曜、いいわ

618 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:35:28.19 ID:iXtPRrEG.net
>>616
自社制作率5%のテレビ愛知よりすくねぇじゃねぇか

619 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:39:41.26 ID:YpfLskNj.net
こんなんでスポンサー付くのかな?東京でさえまともにスポンサー付いてないのにw

620 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:41:03.28 ID:0/wChOIE.net
PSAって自治体広報番組か

621 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:50:38.39 ID:YpfLskNj.net
>>620
Public Service Announcementだったかな?

しかしこれだとマジで「中継局」と変わらんなw

622 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:57:14.98 ID:NF5l0ZNW.net
music mixの時間は名古屋枠にしてほしいね

623 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:35:22.74 ID:uo+3d2Cq.net
>>621
Public Service Announcement で、あってるよ。
多分、名古屋市からのお知らせを日/英で告知するんだろうね。

624 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:56:56.91 ID:d9YfIarM.net
これってPSAと交通情報を除いて「すべて」東京の
垂れ流し放送という解釈でよろしいのでしょうか?
名古屋オリジナル放送を期待したのは甘かったとw

625 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 14:21:47.76 ID:H87pn2H1.net
今のところは名古屋に進出してくれただけでも感謝しないとな。
半年間の様子眺めで本店も考えて来る事だろうし。

626 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 14:28:20.74 ID:H3ygHEgn.net
InterFMにとってはNAGOYA中継局開始とradikoエリア外有料配信が
同じタイミングになったのは痛過ぎるかも・・・

627 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 14:39:33.68 ID:YpfLskNj.net
>>626
月378円(税込)払って聞く人がどんだけいるか。

628 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 15:00:35.36 ID:58edTiWh.net
あーあ、期待してバカだったなぁ。

って、Zの避難先になるぐらいかぁ。

629 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 15:25:07.98 ID:x4yseemW.net
名古屋開局するのに澤田修も岡村有里子も直前首切りなんて何か皮肉だな

630 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 16:03:36.72 ID:H3ygHEgn.net
>>628
でもまあ確かに「避難先」としてはGJ
今までAM中心だったが、かなりの時間帯こっちにシフトできるわ

631 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 16:21:44.52 ID:WEDeY41E.net
>>616
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これじゃ、東京の垂れ流しだわw

632 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 16:48:34.59 ID:YpfLskNj.net
グラミー聴取中だけど、なぜか音飛び

633 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 17:18:11.06 ID:LIf0An4Y.net
まあ事前のマーケティングとか何にもやってる様子がなかったわけだし、1,2年は様子見で正解でしょ。
しかしそれで自社制作枠の比率とかで総務省から文句言われないのかはよくわからんけど。
制作費だけ名古屋名義で出すとかではダメか?!

634 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 17:55:11.65 ID:FANe3Tmq.net
>>632
放送禁止用語だから中継元が切ってると説明してるじゃん

635 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 18:19:53.01 ID:YpfLskNj.net
>>634
10年前のジャネット・ジャクソンぽろり事件から導入された「時間差中継」か

636 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 18:23:06.69 ID:YpfLskNj.net
>>633
ローカルTV局なんかじゃ、自社制作が限りなくゼロに近いところもある。
インターFMは「同じ会社」だからそれより問題は小さいし、
「外国語FM」という特殊性や、iが潰れた経験からも、あまり厳しくは言わないと思うよ、総務省は。

まあ、あまり酷いとAとかZが文句言うかもしれんがなw

637 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 18:33:48.45 ID:uo+3d2Cq.net
>>633
やってるんだろうけど、最終的には予算や費用対効果の関係で
going my way(東京のプログラムをまんまアダプト)でしょ
唯、向こう3年以内に変わって行くのかは興味深いけど

638 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 18:41:17.86 ID:iXtPRrEG.net
外国語局のMega-Netはどこも競合局とほぼ同じエリアにもかかわらず
売り上げが1/3位、かといってCFMのような小回りが利かないとどっちつかず。
どうやってもビジネスが成り立たないので、
半分名目上は出稼ぎの外国人向け情報発信目的の公益事業みたいなもんだ
でも中身は立ち上げ初期に比べればそういうのはだいぶなくなってる、ようは売り上げにならんから。
そういやZIP初期はそういうことやってたよな、ジェームスの夜の帯などで

639 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 19:11:29.18 ID:YpfLskNj.net
>>638
今やMegaNetなんて有名無実。ネット番組は殆ど無い。
福岡LoveFMで、いまだにAfter Dark, The Journey, Sunriseが生き残ってるのが笑える
(他局にはネットしてない)

640 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 19:44:18.85 ID:iXtPRrEG.net
>>639
まさに有名無実
年商40億近く稼ぐ802の配下になったFMCOCOLOなんかABCが自社制作するっていうんで
ANNGをネットすることになったんだよね、噂によるとNRN-ABC-COCOLO回線とか

641 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:31:16.14 ID:MMNApko+.net
配下なんてもんじゃない
802の第二放送だから

642 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:33:14.35 ID:0Zfdc3bY.net
別に東京と同じでいい。
名古屋枠はいらない。
4年間の今までの不遇を考えれば大歓迎だ。

643 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:34:30.53 ID:MMNApko+.net
802の筆頭株主はニッポン放送だから
オールナイトニッポンのネットは当然の成り行き

644 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:39:36.32 ID:H3ygHEgn.net
>>642
激しく同意。
他の民放FMとは違い、救済もされず、4年前の「閉局」という悪夢を経験してると
東京垂れ流しだろうが、「選択肢が増える」ということだけでもありがたい・・・

645 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:45:11.25 ID:58edTiWh.net
>>644

まぁ、言いたいことは分かるけどね。
ラジオが流れているだけでもありがたいし、選択肢が増えるのはうれしい。
ただねぇ、、、っていうのが本音。

けど今回の改編で、澤田&鷲巣コンビが残って欲しかった。

余裕ができたら名古屋ローカルをやってほしいな。

646 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:55:10.54 ID:/Wp/U8xh.net
Inter名古屋開局とcocoloの802への吸収合併はそれぞれ
「他地域間での1局2波体制施行」「同一地域内での1局2波体制施行」
の格好の実験台になったわけか。

647 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 22:26:19.19 ID:Kwug2nPB.net
今回のはInterFM本体が潰れない限り、名古屋支局が潰れる事はないのだろうか。
RADIO-iの放送停止のニュースが流れた時のショックはもう二度と受けたくない。

648 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:07:12.03 ID:Kqugtg75.net
ラヂコでいいじゃん
スマホでテザリングすれば聞けるし

649 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:26:35.01 ID:fQ8jou/l.net
ついでに、ナディアパークの上に有ったコミュニティFMも復活しないかな。
ローカル番組は無くて良いから、サイマルラジオの垂れ流しでOK。
CMだけはローカル...
ケリーだのチークだのCMは聞きたくないが

650 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:26:49.99 ID:YdXF1sKJ.net
>>647
同感。

651 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:37:51.04 ID:sp5dTAGx.net
radiko、LISMO WAVEでの配信はないの?

652 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:50:34.04 ID:0DY3L6nU.net
とりあえず、PSAの名古屋での提供先は国際センターなんだろうな。
ZIPも同じところから提供されてるし、iの時もそうだったし。

653 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 01:33:03.71 ID:0DY3L6nU.net
連投スマソ。
本局のスレ見てたら、相当不満タラタラだったな。
それ以前にも日本海をeast seaと言ったことで原発関連で元々荒れてると思ったら、
それ以上に相当荒れてるし・・・。

ここ、相当まったりしてるわw
あの編成でも、名古屋でならマシと思われてるだなんて、本局スレの連中が知ったら・・・www

654 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 01:39:33.10 ID:HJC/wgTp.net
>>616 もう交通情報も天気も両地域のをまとめて、日本一長い交通情報&天気予報を売りにしたらいい
「ここまで東京周辺の交通情報をお伝えしました。続きまして名古屋周辺の交通情報をお伝えします」とか

655 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 01:55:54.20 ID:F6uMKwTY.net
昔のテレビ東京がそうだったな

656 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 02:14:13.36 ID:XemUxv9/.net
選択肢増えるのは大きいな。

657 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 02:15:22.09 ID:LiadfIIl.net
>>654
いいな。放送好きにはたまらんコーナーだ。是非聴きたい。
が、一般聴取者とドライバーからは苦情の嵐だろうな(笑)

658 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 07:01:16.99 ID:pRromAgM.net
>>652
http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/

659 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 07:09:20.10 ID:pRromAgM.net
天気予報、関東は各県やってるのに、名古屋は名古屋だけだな。

660 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 07:11:30.73 ID:pRromAgM.net
>>653
名古屋のリスナーは「あまり理想を追うと潰れる」ことを身に沁みて知ってるからねw
多少の不満があっても我慢我慢…

661 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 07:57:51.36 ID:pRromAgM.net
バラカンでは今朝から名古屋版交通情報

662 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 10:36:31.79 ID:CnTqDlIk.net
浜松だから車じゃないと聴けない
有料radiko買うべきか悩む

663 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 10:55:45.16 ID:Hpg7yKbM.net
名古屋の人身事故は東京圏並みに多いのか解ってしまいそうだ

664 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 11:12:31.55 ID:YdXF1sKJ.net
木下工務店グループの東海地区に於ける事業展開と、同業者に対するM&Aの一面を担う思惑も潜んでいるな。

665 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 14:48:25.93 ID:LiadfIIl.net
はてさて。radikoの一斉メンテナンス時間を過ぎたわけだが。
まだ表示されんね…いったいいつからなんだろう…?不安になってきた。

666 :ラジオネーム名無し:2014/03/31(月) 15:15:19.74 ID:E5sNF1YJ.net
明日の中日ラジオ欄、インター番組欄極小サイズ掲載。

667 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 16:12:53.19 ID:d24vXV/1.net
明日開局正式なんだから番組表も何もないよ
あれば明日の朝5時だろう

668 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 16:32:28.90 ID:p3mBOhA5.net
radikoプレミアムにすると聴けたりしてw

669 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 16:35:31.32 ID:SihTt64X.net
>>649
コミュニティFMは同じ局から50パーセント以上配信を受けられないのかも。
J-WAVEがエリア外のコミュニティFM向けにやってる定額配信プランにはそういう注意書きがあるんだよね。

670 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:24:45.95 ID:OLBrrnb1.net
こんな時間にバラカンさんが
今の生放送?

671 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:30:56.45 ID:hE2kENgG.net
ああ、あしたの生放送のために
名古屋に行ってるんだね

672 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:36:54.38 ID:LiadfIIl.net
>>670
ん?名古屋ローカル?
東京はHEADBANGERSの時間のはず…

673 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:48:12.63 ID:EggfUKW5.net
http://www.interfm.co.jp/201404timetable/

明日がちょっと楽しみだw

5月以降でもいいから
musicmixの時間は
名古屋枠でお願いしたい

674 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:49:22.44 ID:qnTgGvRZ.net
名古屋のスタジオからでしたね。
1時間前にはスタジオ入りしてリハーサルしたとか
稲葉智美さんがツイートしてましたw

675 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 22:09:01.34 ID:7jNBlafr.net
またデイヴィッド・ヤナセの声が聞きたい

676 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 22:32:22.53 ID:pRromAgM.net
東京の本放送?のCMや交通情報と、
名古屋発(?)の音楽が混じって出てきたりしてるんだが大丈夫か?

677 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 23:41:17.71 ID:fQ8jou/l.net
今朝バラカンさんが英語で話していたのはこれか
【社会】JR原宿駅で男性が飛び込み ラッシュ時に山手線止まる 11万8000人に影響
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396251843/
道路交通情報は名古屋ローカルなのに、鉄道は首都圏とは
それはそれで楽しいのだが...

678 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 01:08:13.61 ID:KmeVdoRK.net
開局迄、後6時間弱。

679 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 05:21:23.25 ID:3uf3Rekf.net
どうも名古屋のWebサイトは立ちあがりそうにないね・・
Interenのロゴに「NAGOYA 79.5Mhz」が加わっただけだ

やっぱ支局扱いかw

680 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 05:52:05.61 ID:MBWYpiEQ.net
はじまった?

681 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:10:09.89 ID:HHKvu3tN.net
ZIP派だがとりあえず開局おめでとう。
まだ聴けてないけど今日は車で聴きます。

682 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:29:49.31 ID:3uf3Rekf.net
Inter FM NAGOYA開局おめでとう!

683 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:33:58.21 ID:aQ+QCEgL.net
7時前の「品川区情報」の代わりに音楽。
バラカン待ちしてたら7時ちょい前に長い無音
いきなり放送事故か?と思たよ

684 :ラジオネームnanaco:2014/04/01(火) 07:38:04.15 ID:GmOMOmSk.net
中日ラジオ欄インター完全無視

685 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:40:07.84 ID:aQ+QCEgL.net
>>684
朝日はAやZより若干小さいけど載ってるよ

686 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:43:22.33 ID:aQ+QCEgL.net
ヤフーTV(名古屋版)でも無視の模様w
http://tv.yahoo.co.jp/listings/?&type=normal&a=33&t=FM&d=20140401&s=1&va=6&vb=1&vc=0&vd=0&ve=1&st=7

687 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:55:44.69 ID:XYut0fyc.net
自力で上納金を納めないと、
こりゃ撤退も早そうだね

普通は逆なんだが

688 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:06:46.51 ID:tFcWLvRD.net
radikoは不参加?三重判定では確認できず

689 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:13:38.94 ID:HHKvu3tN.net
JARTICのタイムテーブルもスルーだけど交通情報あるの?

690 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:17:01.48 ID:a0peU810.net
プレミアムサービスの開始が12時らしいので
そこの更新タイミング後でも入ってなかったら不参加確定かな>radiko

691 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:17:06.46 ID:aQ+QCEgL.net
「radio-i」とか「閉局」とかネガティブな話題w

ちなみに「つるま公園」です。(名古屋弁だとつるみゃー)

692 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:18:03.05 ID:aQ+QCEgL.net
>>690
名古屋局が参加しなくてもいいから、東京のを無料で聞けるようにしてほしいよ

693 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:42:26.24 ID:HHKvu3tN.net
>>692
身も蓋もないな。radikker使えば聴けるじゃん。

694 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:53:34.65 ID:XYut0fyc.net
ついでにスマホをテザリングすれば、
東京の聞ける

パケットが惜しいなら東京判定の接続後、
自宅Wi-Fiに切り替える

今日の昼以降は知らんけど

695 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:58:38.88 ID:BQxZNywu.net
NACK5からの開局祝い献花ワロタw

ひとまず開局おめでとうございます!

696 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:45:53.06 ID:KmeVdoRK.net
薔薇様の後はバンスK、南美布と名古屋ゆかりの面々が続くわな

697 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:04:31.17 ID:PzldbZpt.net
みぶーって名古屋とどんな関係があるの?どっかのfm出てたっけ?

698 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:09:34.18 ID:KmeVdoRK.net
>>697
みぶーは母親が名古屋出身だから親しみがあると、本人も言ってたぞ

699 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:14:37.26 ID:XYut0fyc.net
なんだそんなレベルなのか。

名古屋に何年か住んでたとかなら応援したくなるけど。

700 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:27:48.36 ID:tlU+YCFA.net
バンスK、愛知からのメールに思わずRADIO-iの話題を出す(´Д⊂グスン

701 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:13:33.73 ID:ou7DmcHS.net
>>695
FM長崎からの祝電は無かったようだなw

702 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:20:09.51 ID:DwRjE6By.net
>>701
メガネくん?w

703 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:20:13.08 ID:3G6sSSQ/.net
radio-iのときはTOP40あったけど、インターはカウントダウン番組無いんだね。

704 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:59:21.15 ID:BQxZNywu.net
http://radiko.jp/rg/premium/images/lp_deign_ol.png
やっぱkusoやね。(ニッコリ)

705 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:26:33.23 ID:qh2cS70n.net
名古屋の時報も東京のと同じなのかな?

706 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:52:35.41 ID:+g1jXqMO.net
中日新聞の完全シカトワロタw
開局の記事どころかインター名古屋の番組欄すらなしww

これは明らかに恣意的で中日新聞がインターFMを嫌ってるな
開局の際の出資や業務提携(ニュース情報の提供)で話し合いが
こじれていそう

707 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:09:09.99 ID:T2CzkdGg.net
新聞に番組表が載ってないって…

708 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:27:54.89 ID:KmeVdoRK.net
>>706
そもそもInter名古屋は組織的にも別法人ではないし、経営面に関しても東京本社の名古屋支社でしかない。
又、ニュース配信は共同通信社からであり、従って中日新聞との業務提携を云々と問うなら、東京本社や出資元の木下工務店グループ、テレ東にも話を付けるのが筋道だけど。

709 :ラジオネーム名無し:2014/04/01(火) 18:29:43.27 ID:lT+lJM2s.net
読売は載せている。日経は中日の新聞屋に配ってもらってる関係で?遠慮。
しかし圧倒的に読者の多い中日が無視では聴取者増えない。
中日のケツの穴の小ささには本当に呆れる。

710 :ラジオネーム名無し:2014/04/01(火) 18:48:43.56 ID:lT+lJM2s.net
インターに確認したら、開局に間に合わなかった。
という話だった。番組欄に載せて貰うのも大変
みたいだ。本当に新聞屋は俺様経営なんだな。
近い将来ネットに駆逐されるまでたけど。

711 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:11:19.51 ID:IBs5T6aU.net
>>697
開局当初のZIPで土曜の夜喋ってましたが。

712 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:13:54.60 ID:StAnxNg3.net
radikoで聞けないの?

713 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:14:39.09 ID:aQ+QCEgL.net
>>709
図書館でチェックしてきた。
載せてる新聞…朝日・読売
載せてない新聞…中日・日経・毎日

しかし朝日・読売もサイズはAやZや、岐阜・三重のFMより小さい。
岐阜・三重こそJFNでかなりAと重複してるんだからインターの方を大きくほしいな。

それにしても開局記念だというのにプレゼントが全くないのに笑った。

714 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:34:31.99 ID:T2CzkdGg.net
中日新聞夕刊にも番組表載ってない。開局の記事も載ってないとは…。

715 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:41:44.72 ID:aQ+QCEgL.net
>>714
PRグッズ作る予算がなく、今生番組でステッカー作る業者を募集中w

716 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:50:21.92 ID:qsVGCnq/.net
東京スレは平日夕方の新番組に対するブーイングの嵐

一方名古屋スレは開局記念プレゼントすら無いのかという浅まし・・・いゃ、
土地柄顕れる書き込みが

717 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:50:25.58 ID:D/UmW4T2.net
inter本局スレでクソ改編の嵐でワロタ

718 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:37:12.78 ID:H1BGLU2q.net
ラジコで聴けないんですけど、まだ参加していないってことでいいんですか?
三重県は対象地域外の(愛知県では聴ける)可能性もあると思いまして

719 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:50:35.03 ID:tyWvouIs.net
名古屋局、Radikoなし、広報活動なし、まともなホームページなし、
中日新聞扱いなし こんな立ち上げでいいのかお?

720 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:54:25.99 ID:+q26CNoo.net
HPは前からこんなもんだし元から広報活動もしてないし
いいのだお

721 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:58:48.49 ID:+g1jXqMO.net
東海地方に放送局を開局するときは
中日新聞社へ放送局の役員が挨拶に行くことが慣習に
なっているんだろうな。

中日新聞の白井さんに面会すれば、社会面で開局の記事ぐらい
新聞に載せてくれるんだろうけどw

722 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 21:07:52.22 ID:BQxZNywu.net
いやー…めでたさももちろんあるけど、それ以上に名古屋の暗黒面を垣間見た一日だった…
明日からが本当の勝負だ。放送と音楽の質で名古屋のFMリスナーを納得させてほしい。
(東京側ではクソ改変と言われてもその基準で行けばAやZよりはまだハイクオリティと言えるハズ…)
とにかく番組中まで宣伝トークしなきゃいけなかったり、逆にiと同じ結末になったりだけは勘弁。

723 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 21:16:25.13 ID:zclRavKv.net
ゴーゴーなーごやー
未来の首都なーごやーw

724 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 21:36:15.97 ID:orDnUmHA.net
23時からは良い番組続きます。多分。

725 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 21:58:37.38 ID:Uvdfw+VX.net
今日聞いてて、やっぱりradio-iとは別の局なんだなぁと実感した
当たり前なんだけどさ
それでも、液晶に79.5MHzって表示されてるとね

726 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 22:00:34.06 ID:92qxbQtc.net
>>710
新聞が紙媒体じゃなくなってもネットに駆逐されることはないわ。
interFMが駆逐される方が確実に早い

727 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 22:19:39.08 ID:ZjHEKuqp.net
反日新聞読む奴いるか?
InterFMはいい

728 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 22:41:06.65 ID:tyWvouIs.net
インターも丸出しの脱原発志向で中日と気が合うと思う

729 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 22:46:20.55 ID:GYPEw0UC.net
今日の中日新聞のラジオ欄に載せてもらえないなんて話題は、
ザ・デイブ・フロム・ショー格好のネタなんだけどねwww

ヒント:陰謀論

730 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 22:55:29.77 ID:31PECYkR.net
朝日新聞の朝刊なら
この局の番組表が
載っているぞ。

731 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 22:57:44.12 ID:tlU+YCFA.net
まだ今のうちは「名古屋のみなさん!」と言ってるからいいものの、
来月あたりには「東京中心トークで名古屋はスルー」になってそう・・・

そうなると、名古屋リスナーはごく一部に限られ、皆離れて行き、
再び閉局の悪夢が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

732 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 23:03:07.77 ID:aQ+QCEgL.net
>>730
夕刊は載ってなかったねw
ちなみに読売の朝刊にも載ってたがここは言うまでもなく(略

733 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 23:03:33.59 ID:tlU+YCFA.net
ついさっきエイジアコンサート(InterFM主催、渋谷公会堂)のCMが流れてたが、
名古屋公演(があれば)CBCが主催じゃなかったっけ?

734 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 23:03:50.63 ID:aQ+QCEgL.net
>>731
いや、「地獄へ道づれ」(by Queen)だよw

735 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 23:09:04.25 ID:Y5EXNbzx.net
新聞に載るとか載らないとか、まったくどうでもいい話。
名古屋スルーでも名古屋エリアで放送があるのは違いない。
よい音楽が聴けるのはなんて贅沢なんだとおもう毎日だ。

いい音楽が聴ければそれでいいだろ?

736 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 23:17:03.80 ID:T2CzkdGg.net
地元紙に番組表載ってないのは大問題だと思うよ。しかも開局の記事も載ってないし。

737 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 23:49:48.07 ID:BQxZNywu.net
他のことは大概どうでもいいが公共の電波としてさすがに新聞のラテ欄に載らないのと、開局時からradikoに参加してないのはちょっとな…

>>736
ニュースバリューの判断基準がおかしいのか、上でも出てるみたいに名古屋財界のアレな体質が原因か…
全部聴いてた訳じゃないが、唯一地元としてアクションあったのはバラカンモーニングに大村知事がゲスト出演したことくらい?

738 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 23:53:34.66 ID:+g1jXqMO.net
>>736
それこそドラゴンズの某GMか某ヘッドにinterFMの関係者が
名古屋のinterFMも宜しく!と言っておくと
中日新聞の現ドンに確実に伝わって気を利かせてくれるだろうから
そのルートのツテがいいんじゃないw

でもそれ以前にinterFM関係者で名古屋のメディア関係に
人脈のある人が皆無なんだろうけどな・・・

739 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 23:56:49.94 ID:vNOD01/i.net
yahooのラジオ番組表に載ってないことのほうが・・・

740 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 23:57:27.85 ID:Oqz+IbrE.net
中日新聞に明日以降問い合わせればいいだけだろ?
何故番組表に載ってないのかをさ

741 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 00:08:39.60 ID:1BvmP5DV.net
>>738
某GMはそのテの名古屋的人付き合いが苦手で全く無視してたからファンから人気あっても監督を下ろされたんだろ何言ってんだw

…はあ。。それこそ本局含めて読売系に媚び売っといたほうがいい気がしてきたぞ…(ヘタすると殺されかねない発言)

742 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 00:10:58.23 ID:RnA+mWee.net
>>738
じゃあ、何で東京新聞ルートを使わないんだろう?
腐っても中日新聞東京本社だぞwwwww

743 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 00:19:47.83 ID:37CQLuzl.net
InterFM NAGOYAがPSAとTRAFFICのみの差し替えとわかったので
フレッツパスポート取得して、エリアフリーradikoで東京本局を聞くことにした

まあ外出時は79.5MHz名古屋中継局をを聞くけどw

ついでに・・・今懐かしのafter darkをLOVE FMで聞いてまつ(´Д⊂グスン

744 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 02:17:45.80 ID:yg/sdziB.net
昨日確認できなかったから誰か確認してほしい

産経は番組表掲載されていた
中部経済新聞とThe Japan Timesとかの英字新聞、各スポーツ紙はどうなのか知りたい。

745 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 02:30:51.44 ID:FYcJjKA8.net
新聞に載らないのはinterFMの準備、PRの不足。
新聞社のせいにしてたらダメだ。
金かき集めて広告打つくらいのことしなきゃ。

746 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 02:45:59.32 ID:Q4FNG+mN.net
中日新聞だと購読エリアのコミニティーFM局の番組表も載ってるのに。かなり小さい番組表だけどね。

747 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 04:00:48.68 ID:gr6fr7oe.net
ステッカーとかのノベルティならまだしも
タイムテーブルも無くてコピーした物配布してたって所でいろいろ察した、ほんとお金ないのね
Radikoは当面はおろか無いものと思ったほうがいいね
それでも揃えたピッカピカの機材、使ったのは今日とPSAだけで埃かぶるなんてことにならんでほしいが

家で聞きたいけどマンションで感度悪くてまるでダメ、入ってるCATVも再送信しないみたいで悲しい

748 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 04:25:14.58 ID:FYcJjKA8.net
・放送エリア狭い
・中京地区radikoに参加していない
・東京のInterFMがradikkerで無料で聴ける
・radiko有料版で東京のInterFMがBBで聴ける

非常に広告取るのが難しい状況だから、名古屋独自の番組作るための制作費が出ない
→ただの中継局に堕ちるか、三重テレビみたいに一日中テレビショッピングやって
費用捻出して合間に自社制作入れるか。

おそらく前者だろうけど、スポンサーがいないビジネスモデルでは長続きしないだろう。
マニアのオナニー局がどれだけ続くか。
開局間もないのにすでにradio iと同じ運命辿るのが目に見えてるな。

749 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 04:25:36.95 ID:Jrzw/GpM.net
こんなのコミュニティFM扱いでしょ
内容はほぼ東京の番組を垂れ流しだけど

radikoで東京の番組を聞くので十分
中の人に悪いが早く潰れるだろうな
開局して言うのもなんだが、就職先を見つけた方がいい

750 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 04:29:01.45 ID:Jrzw/GpM.net
>>747
トッピーさん?ww

百歩譲って番組を垂れ流しはいいとして
放送エリアが狭いのが致命的

751 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 05:32:46.02 ID:db7X8J0G.net
>>750
田舎者の僻み乙
名古屋市内だけで普通に聴けますよ。
エリア云々いうけど、一番人口密度の高い名古屋市内で普通に聞けるんだから
エリアの問題自体は大したことない。

それと、バラカンはただのDJじゃなくて同社の執行役員なのだから、
昨日の番組やっただけで帰ったわけちゃうでしょ。
さすがに関係者へ挨拶回りはしてるはず。

>>749
あんたは金持ちかもしれんが、さすがにこの内容を月350円+8%だして聞こうとは思わないのが一般人。
ただでさえ若い人のラジオ聴取率はトンデモなく低いからね。

752 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 05:36:22.06 ID:db7X8J0G.net
>>744
昨日のは見てないけど、JTはとうの昔にラジオ番組表掲載はやめてるはず。
そもそも今はNYタイムズとの合併でJTのページ数も減ったしね。

753 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 05:50:47.50 ID:3bKLSNSY.net
新聞に載らないと大騒ぎするのは???

どうでもいい。
いい音楽が聴ければ。
なくなりゃ東京のを聞く。
そういう選択肢が増えた。時代は変化してる

754 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 05:55:15.65 ID:doCLeV72.net
単なる名古屋中継局(5kW)でも良かったんじゃねえ?

755 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 05:57:39.43 ID:WsLoZptK.net
本放送はじまったら電波よくなるかと思ったけど全然だめだ

756 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 06:47:57.44 ID:PRqdxcT/.net
1局数波体制って、日テレ創成期に読売の正力松太郎が描いた構想みたいだね!

757 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 07:06:52.28 ID:FYcJjKA8.net
>>753
それはすごい思った。
1人だけ熱烈なのがいるみたいだけど正直ドン引き

758 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 07:07:15.10 ID:db7X8J0G.net
>>755
ここでうだうだ書いてるより、局に通報したらいいんでないの田舎者。
個人的には地下での聴取用にradikoを無料化してくれたらそんでいいけど。

759 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 07:11:43.83 ID:Jrzw/GpM.net
>>751
名古屋のコミュニティFMみたいなもんかな

何年持つかな
iよりも持つといいね

760 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 07:14:00.43 ID:Jrzw/GpM.net
>>758
局に言ってもしょうがないよ
iの時に伝えたら無視された。

当たり前のことだけど当時は若くて知らんかった

761 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 07:18:43.26 ID:FYcJjKA8.net
>>759
地域非密着型コミュニティFMという新しいジャンルだなw

762 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 08:32:46.70 ID:ptykj6h8.net
コミュニティFMも大半の時間はMUSIC BIRDとかJ-WAVE
流してるから同じでしょw

763 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 08:57:35.23 ID:zoizB3UD.net
今朝の中日新聞25面下段中央にインター開局記事が載ったけど番組表は無視
地元財界が絡んでないし、この地域で商売するなら関係マスコミ挨拶回りをしないと無視される

764 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 11:02:04.64 ID:FsJyZ+8K.net
>>708
テレ東?
そんなのとっくの昔に逃げた
かなり前から出資は木下工務店100%

765 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 11:12:10.34 ID:fbzxWxl3.net
>>748
でもradikkerは9kHz以上カットの糞音質

766 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 11:27:40.50 ID:guEyK2lr.net
名古屋からの宣伝も全くないね…

767 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 11:36:16.03 ID:l2QspXSk.net
>>763
木下工務店はマスコミばかりか、本業の方でも(業務拡大の為)名古屋での挨拶回りは不可欠でしょうね。

768 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 12:47:18.09 ID:sKlZC2Y4.net
>>754
差し替え自体は必要かと(東京都港区の番組を名古屋市港区で流しても意味ないでしょう?)
それに免許を受けたのは一応別法人だし…
同一コールサインで地域別送出はFM富士やデジタル化後の札幌テレビがやってるけど。

769 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 14:04:17.77 ID:37CQLuzl.net
今朝のバラカンさんの番組にて

愛知のリスナーからのメール「今朝も中日新聞に番組表が載っていません」
バラカン「うーん」(と絶句してた)

770 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 14:23:39.95 ID:SapdNwfu.net
>>768
別法人じゃなくて免許人住所は東京の本社だよ

771 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 15:52:25.44 ID:wa21wbuO.net
>>764
木下9割、テレ東1割じゃなかったけ
今でも本社はテレ東にあるし

772 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 16:08:41.68 ID:guEyK2lr.net
●○●76.1 InterFM VOL.44○●○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1396422434/

773 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 16:47:09.58 ID:WjB1DGIK.net
>>771
厳密に言うと虎ノ門ではなくテレ東が所有する天王洲スタジオに局舎がある
局関係なく貸しスタジオになっててフジテレビのトリビアもここで収録していた

774 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 17:44:17.52 ID:sKlZC2Y4.net
>>770
スマソ。勘違いしてた。

775 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 18:14:29.30 ID:uK9H+UiR.net
今、14時から放送している番組って限りなく
FMAの終了番組「マルコと悠子のラジマルフライデー」に
限りなく近いように感じる。これでは関東で非難が出ても
仕方が無いと思う。救いは二人のDJが英語を喋れる事だけw

776 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 18:30:00.10 ID:l2QspXSk.net
大阪MBSのこんちわコンちゃんお昼ですょ!の近藤光史と女性アシスタントの関係にも似てるな。
因みにここの主旨から脱線するけど、>>775にある当のマルコ石本は奈良出身で近藤光史をラジオDJの先輩として尊敬してるからな。

777 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 19:42:28.21 ID:db7X8J0G.net
夕方の放送で松たか子とかパフュームがかかったのはマジ勘弁

778 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 20:24:24.96 ID:db7X8J0G.net
>>769
今朝(4/2付)のラジオ欄の隣には、インターFM開局の記事載ってるよ。
ぶっちゃけ、JFNで番組かぶりまくりの岐阜・三重の代わりにインター載せてほしいよ。

779 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 20:24:50.99 ID:+ShSNmpu.net
クラシック専門ラジオ局OTTAVA休止へ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/04/01/kiji/K20140401007892080.html

780 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 20:25:37.15 ID:db7X8J0G.net
>>763
しかし下手に興◯かなんかに買収されたら某局のような憂き目に遭う可能性もなくはない

781 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 20:58:23.27 ID:db7X8J0G.net
大阪のFMcocoloって、4月から夜10時〜オールナイトニッポンネットすんだなw
http://cocolo.jp/pages/timetable.php
何が悲しくてFMでミッツとか聴かなアカンの?

まあ、名古屋のインターはとりあえず番組が流れてるだけでも感謝すべきかな。

782 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 21:20:27.03 ID:FsDazqLM.net
>>771
何年前の話をしてるんだ
その1割、何年も前に引き上げたっつーの

本社が天王洲にあるのはただのその名残

783 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 21:21:38.85 ID:FsDazqLM.net
>>782
COCOLO(802)の筆頭株主はニッポン放送だからだな

784 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 21:22:15.10 ID:FsDazqLM.net
×>>782
>>781

785 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 21:49:13.24 ID:Hu09cXpK.net
今まで通り、火木の夕方はNHK-FM
水金はMID-FMのが無難かな

786 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 22:20:24.69 ID:h23Drj1S.net
中日ガン無視ということは最初から終わったな
コミュニティFMにも及ばない宣伝効果

787 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 22:31:37.05 ID:l2QspXSk.net
>>786
中日にして見れば「木下工務店の系列?はぁ!?」と言う感じで軽く上から目線で見てるんだろうね。

788 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 22:35:24.40 ID:3bKLSNSY.net
とにかく朝がいい。
というか、朝しかほぼ聞けないわけだが。

789 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 22:39:46.27 ID:zeWNMnm4.net
無視っていうかインター自体の
パブリシティも一般向け周知活動も全くやる気が感じられない

790 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 22:44:13.15 ID:h23Drj1S.net
>>789
廃局になった愛知国際放送のほうが
エフエムインターウェーブより年商がわずかに多かったらしいな
純損失率は3割だったが

791 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 23:12:00.02 ID:FsJyZ+8K.net
開局前には「期待だ」という記事を書き
開局翌日にも開局の記事を載せておいて
ラジオ欄に載せない
ガン無視よりもいやらしいぞこれ

792 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 23:32:09.25 ID:yg/sdziB.net
>>752
そうなのかぁ

793 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/02(水) 23:43:37.02 ID:zeWNMnm4.net
ロボマディ

794 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 00:00:47.43 ID:twx+R09g.net
新聞のラジオ欄見てラジオ聴く階層なんてインター聴く層じゃないでしょ
無駄な金を使うより良質な放送を期待したい
懸念材料は閉鎖的で陰湿な名古屋人の攻撃対象になってしまうことだから、こっそりと東京の番組を流せばいい

795 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 00:03:35.57 ID:FsJyZ+8K.net
ラジオ欄以外の周知活動ができる局ならいいが
タイムテーブルも配れない
ステッカーも乞食のようにタダで作ってくれ

そんな状態で
インターを聴く層とやらに存在を知ってもらえるのかね

ラジオ欄は最低の条件だ

796 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 00:04:51.78 ID:FsJyZ+8K.net
良質な放送をやり続けて潰れたことをもう忘れたのか
それだけじゃ営利企業は続かんよ

797 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 00:50:44.90 ID:gmzI66Cg.net
今の所、サービス放送でしか聞けなかった平日LHRが
意外と神番組であったことがすでに判明した。

798 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 00:53:12.54 ID:gAGHQpKT.net
どうやって資金稼いでるのか全く見えないんだが。
Inter東京からの内部補助?ただの資本食いつぶし?
大衆に受ける番組でなければ広告はつかないし、こっそりレコード会社がスポンサーに入って
ステマで推しを流させてるのか?
いずれにせよ、金がちゃんと稼げなきゃ粒れるのは時間の問題だろう。

799 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 00:54:49.64 ID:gAGHQpKT.net
>>794
同意。Inter聴く層はラテ欄読むどころか新聞とってないだろw

800 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 01:09:11.91 ID:aEeGiHvm.net
>>798
名古屋の広域コミュニティFMだから、
名古屋市含め対象エリアの市町村の税金で賄うんだろう。
interもその税金目当てで開局を了承したんだろうな。憶測だけどw

愛知県の税金から捻出するのかな
そうするとトッピーさんや犬山や木曽川、江南の人が怒りそうw

801 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 01:31:37.36 ID:KLE0nyQa.net
一部のCFMは災害時などで行政と協定を結んでいて、たしかに『税金』が投入されてる局があるよね。

802 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 01:42:18.49 ID:Pok6ZHKP.net
中日新聞が番組表の掲載を見合わせているとのこと。
産経新聞(東海・三重版)にも掲載されてんのに。
中日がInterとは不仲なんだな。

803 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 03:39:19.77 ID:JjY/nkgN.net
>>771
去年10月にInterFM NAGOYAの仮免許が出た時に木下の完全子会社になってる。

名古屋市内は聞こえるんだけど、ラジオOKになってたはずのエスカでNGなのには参った。
FMAやZIPはきれいに入ってたのに・・・。
ま、あれはどうも再配信か何かで飛ばしているという原理がわかっただけよしとしておこうw

問題なのは埃やちりに名古屋スタジオのDJをさせることだろう。
スタジオ作る前に番宣が先だったんじゃないかと。木下グループ名古屋支社母屋の居抜きでやる前提ならなおさら。

そういえば、ZIPのGLOBAL VOICE製作してる愛知県国際交流協会は関与してないのかねぇ?>PSA

804 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 04:34:54.47 ID:KLE0nyQa.net
新聞に番組表載ってないが、まぁ新しいカタチの放送局で良いのでは? 与えられるんじゃなく自分で調べる事必要だし。

805 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 04:51:22.35 ID:Ourz69Vp.net
>>782
>その1割、何年も前に引き上げたっつーの
テレ東が木下工務店に9割譲渡してからでさえ、まだ2年も経ってないのに、残りの1割が何年も前ってw

806 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 05:57:33.99 ID:1MP6pqSe.net
予算がなくてステッカーさえ作れないとはこれいかに。

807 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 06:22:40.58 ID:kROrvA0l.net
広告収入に依存するとZIPみたいになっちゃうからなぁ

radio-i みたいな状態も良くはないだろうけど
どうやって運営するかは別にして、広告ないほうが番組の質は上がる気がする。

808 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 06:45:53.24 ID:8ommX2oM.net
新聞をとってない層とか言うけどな
名古屋では8割の家が中日をとってるわけだが

809 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 06:52:01.66 ID:8ommX2oM.net
>どうやって運営するかは別にして、広告ないほうが番組の質は上がる気がする。

コミュニティーFMを2つも潰し
民放FMまでも潰した名古屋
根底にあるのはこれだな

810 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 08:23:10.41 ID:hcyBiePV.net
ここでいう質っていうのは邦楽がかからないとかトークは
少なめっていうヲタ基準の質で本当の意味での質っていうのは
分からないからな。
まあ俺は朝晩の通勤時にバラモーとデイブフロムショーが
聴けて満足だ。

811 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 08:44:09.85 ID:WN7BWBqa.net
>>809
ONEUCHIとか言って安い材料で高い製品を製造するのに特化したお国柄が結果としてコレよ。
江戸時代までは文化と芸事の奨励された国だったとか自慢してるが、徳川園の中の話だよなあ

812 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 08:45:05.61 ID:WN7BWBqa.net
音楽とかラジオなんて娯楽、みんなが聴いてるもの聴けばいいんだからね。しかたないね。

813 :ラジオネームナナシ:2014/04/03(木) 08:54:43.73 ID:pztUo5F1.net
まあ、あわてなさんな。機材が埃かぶるとか。東京の三分の一
のマーケットで最初からフルスロットルで行こうとすると
また息切れする。薬屋みたいにぼろ儲けでコスト意識の無
いとこより、利益率低くクレーム産業の建築屋の方が堅く
経営するだろう。スタジオの設置場所にしても、家賃の要
らない自社物件だよ。日本には、いいことわざがある。
仏造って魂入れず 今度は長続きするよ。3年後が楽しみだ。

814 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 10:06:40.09 ID:kROrvA0l.net
いやさ、音楽とかDJの質云々以前に
パチンコ屋のCMが容赦なく入るZIPなんて聞いてらんないだろ?

815 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 10:31:53.82 ID:+2mJwDgo.net
パチ屋スポンサー入れてもいいから
いい音楽流し続けてほしい。

816 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 10:46:40.80 ID:kROrvA0l.net
パチ屋がスポンサーに入ると明らかに下がるよ
スポンサーの客層にあわせて
アップテンポ(笑)なDJが騒がしくまくしたてたり

817 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 10:52:01.35 ID:gAGHQpKT.net
>>807
そういう子供みたいな考え方で運営できるほど世の中甘くないだろ。
リスナーから直接金を取る有料放送にでもすれば話は別だが。

818 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 11:07:09.34 ID:8ommX2oM.net
こういう金は出さない、気に入らないところには出させない、しかし口は出すというタイプの奴らが
iを支えてたのか

そいつらしかインターを聞かないようでは
また潰れるかもしれんな

819 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 11:08:30.17 ID:8ommX2oM.net
そもそもパチンコ発祥の地だろ名古屋は
お前らがパチンコを作ったから日本がこうなったという責任を負えよ

820 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 11:10:25.84 ID:8ommX2oM.net
そもそも
「じゃあ俺たちが金を出し合ってステッカーを作らせてやろうぜ」
という運動がこのスレで起きない時点で終わってる

821 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 11:52:31.39 ID:hcyBiePV.net
スポンサーまであれこれ言う奴はラジオ局なんて趣味で
運営してると思ってるんだろうなw

822 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 12:12:26.89 ID:KLE0nyQa.net
たしかに【白井文吾】に、菓子折り持って一言あいさつすれば、状況は変わってたかも?

823 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 12:39:22.10 ID:b1tKwTWN.net
そこは「うさみぃ〜」に頼るべきだろ

824 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 13:05:45.62 ID:hZk/VUHg.net
>>781
JUNKネットしてほしいわ

825 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 14:08:45.04 ID:b3PvtdOq.net
>>775
ジョージの喋りはマルコと全然似てないぞ。
むしろデヴィッド・ヤナセに近いし、RADIO-iで彼がゾイと一緒にやってたコーナーに近い感じ。

826 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 16:41:50.72 ID:INTxnO1K.net
交通情報の吉田さんキター 

827 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 17:50:58.55 ID:vUPPqmU/.net
>>803
タイムテーブル見る、と土曜12時〜15分間名古屋国際センターの番組はあるようだが
http://www.interfm.co.jp/nic/index.php?mode=sat&id=17

PSAについてはホームページ見る限りでは名古屋向けなのかどうか不明

828 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 18:52:08.75 ID:+2mJwDgo.net
猫ザイルとかいうラジオネームと
ハッピーアワーのトニセンだかカミセン洋子の選曲がインターらしくなくてムカつく

829 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 18:59:33.24 ID:KLE0nyQa.net
朝日新聞と読売新聞は番組表載ってたな。

830 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 19:42:37.96 ID:KXvrT2gF.net
>>814
ラジオショッピングがないだけでも十分良い

831 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 19:46:17.84 ID:KXvrT2gF.net
>>817
有料音楽局の哀れな末路
もうこの局の名前すら覚えてない人がほとんどかもw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%AC

832 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 20:42:46.68 ID:+2mJwDgo.net
懐かしい名前w

833 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 20:45:26.41 ID:EV69HaOL.net
名古屋枠をどうするかは
半年は様子見か?

来月もmusic mixの時間が
あるなら名古屋枠を設けて
ほしいね

834 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 20:52:33.20 ID:WuqSTkrr.net
なんで、ことさらに名古屋枠を欲しがるのか
そんなに欲しいもの???不思議

835 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 21:18:11.78 ID:gmzI66Cg.net
>>833
スポンサーになればほぼ確実に名古屋枠はゲットできる。
広告収入が入るならよほどの内容でない限りは承認されるはず。

836 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 21:46:09.50 ID:KLE0nyQa.net
インターFM名古屋の営業の社員って居るのか? 社用車とかは?

837 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 21:49:02.63 ID:CPwXHMsq.net
天気と交通情報とPSAを差し替えてくれれば充分
トントン経営して無くなら無ければ良

838 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 22:30:51.34 ID:R9xjjL3V.net
まさかの2回目の廃局は・・・さすがにないよね。

839 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 22:31:56.70 ID:wL5DMXB0.net
>>834,同意。
なんで、そんなに名古屋枠がほしいのかまったくわからん。
まあ、デビちゃんなっかが出てきてくれるのはうれしいが、
名古屋枠なんかいらん。

840 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 22:38:55.97 ID:aEeGiHvm.net
>>838
はい曲というより撤退

洋楽の不毛の地だからね

841 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 22:44:43.98 ID:82Jvj+cc.net
枠なんていいからたまには名古屋から放送してください

842 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 23:34:38.71 ID:lje9EPB+.net
中日新聞愛知版ですら…
ランオ欄にあの険悪なはずの岐阜放送すら載せているのに
インター名古屋は非掲載w

開局をめぐって中日とインター(木下工務店)の間で
何かあったんだろうな。
名古屋局で独自制作番組がないことも関係してそう。
制作に必要な金・人・物のコンサルティングで…

843 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 23:48:00.73 ID:kwqRMxy3.net
今やってるjazz番組超かっけぇ

844 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 23:57:19.28 ID:NVeWtvea.net
そこまで非掲載が気になるなら中日新聞に問い合わせればいいだろうが
いい加減しつこいな

845 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 00:03:36.93 ID:8ommX2oM.net
載らないことが撤退の第一歩なんだよバカ

846 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 00:13:41.76 ID:+YCRyZlc.net
中日新聞はJ-WAVEにも出資してるからな。
言わばInterはライバルな訳で。

847 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 00:19:59.83 ID:VkpvcDy6.net
JAZZain't Jazzいいねぇ

848 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 00:31:18.25 ID:IPVgSxeP.net
その後のtokyomoonもやべーなこれ
さすがだわ東京

849 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 00:53:36.18 ID:IjIu6Im8.net
ら痔こで聞けるやん

850 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 00:54:32.24 ID:VkpvcDy6.net
>>848
今のもよかったね
こういうの聴くと東京の番組
垂れ流しでもいいように思えてきたww
名古屋制作の番組が多少何れは入る事を
期待はするけどw

851 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 01:00:32.68 ID:mFs6tMnO.net
Flomotionもヤベェ。東京はこういう曲かわ流れてんのか。やっぱ都会は違うわ…

852 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 01:08:08.83 ID:IPVgSxeP.net
このまま死ぬまでZipから脱出できるなら毎月1500円ぐらい課金してもいい

853 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 04:14:47.91 ID:7gziiekf.net
>>841
名古屋から放送したら何かいいことあるの?

854 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 04:56:10.84 ID:+YCRyZlc.net
>>853
関西や名古屋からのDJが、東京迄に来る経費や時間を考慮すれば、地理的に近い名古屋スタジオからオンエアした方が経費も節約出来るでしょ。

855 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 06:31:48.91 ID:pH2WId0Z.net
きのう20時くらいにやってた、陰謀がどうのとかいう番組なんてやつ?
けっこう面白かった

856 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 08:18:13.74 ID:wA+BZnh8.net
>>845
iは番組表に載っててもあーなったけどw

857 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 08:20:59.86 ID:wA+BZnh8.net
>>850
深夜の再放送枠くらい名古屋ローカルでもいいと思うんだがw
例えばDJ希望の若い人にインターン(ギャラ無し)でやらせてみたらどうだろう?

858 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 10:32:25.39 ID:PL4V9yAM.net
通販地獄から逃れるにはNHKしかなかった選択肢が増えただけでもありがたいわ

859 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 10:50:38.03 ID:+YCRyZlc.net
名古屋枠入れるなら、再放送の時間枠に入れた方が良いかもね。

860 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 10:59:07.28 ID:pH2WId0Z.net
>>858
JFNとZIPって同じ時間に通販やんだよなw
あれZIPが合わせてるよな
リスナー取られたくないから

861 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 11:04:06.39 ID:UYlnx77W.net
ギャラなしでDJ志望がやるなら
こんな誰も聞いてないところより、
コミュニティFMの方がマシ
サイマルで世界中で聞けるし

862 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 11:12:28.89 ID:lc8fgxr7.net
>>748
未だに三重といえば通販だと言いってる輩いるんだな
マルチチャンネル化でサブチャンネル(エムツー)では株、天気、BBCとローカルや再放送
やってるんだが

863 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 11:40:24.03 ID:SZE6WryE.net
>>855
デイブフロムショーの木曜8時からの陰謀コーナーと思う

864 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 11:41:09.23 ID:JRmG46Dr.net
>>862
マルチチャンネルっていってもウェザーニュースのネットとか大したのやってないから、
三重テレビの主役はテレビショッピング。

865 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 12:31:04.32 ID:lc8fgxr7.net
>>864
ラテ欄見てそういってるんだろ。通販が柱なんて何を今更なこと

866 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 12:36:32.09 ID:mBMaOjNe.net
契約してるケーブルテレビ局に再送信やりますかって問い合わせたら寝耳に水みたいな対応されたw
何か今の状況見ると同意とか面倒そうだし開局したことすら知らない人も多くて殆どのCATVがやらなさそう

867 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 13:00:09.17 ID:UYlnx77W.net
通販と言うなら三重なんかよりも酷いところがあるだろ
日本で唯一全放送時間の過半数が通販という
きふチャンテレビwww

868 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 14:18:46.60 ID:MClSIpHJ.net
三時には大須ういろのコマーシャルやるのかな?

869 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 14:23:36.98 ID:IjIu6Im8.net
三重テレビはバックに中日がついてるからなぁ、ラジオも
いくら関西弁(実際は違うが)を話すとか大阪に近いと言っても、
名古屋に毒されてる

ぎふちゃんは風前の灯

870 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 14:39:10.81 ID:pH2WId0Z.net
>>863
ありがとう
聞いていこうかな

871 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 15:55:05.89 ID:DzcuwpYF.net
昨日はチャラそうな兄ちゃんがゲストで、ちょっとウザかったな
あの手のは他局で嫌ってほど聞かされてるから勘弁して欲しい

872 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 16:02:19.49 ID:UYlnx77W.net
名古屋の田舎者が
東京のやることに口出すな
聞かせてやってるだけありがたく思え

873 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 16:21:27.26 ID:vMpNSu2Q.net
>>872
んたんだ、首都圏舐めんじゃねえっぺよ!

874 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 16:26:02.38 ID:V7Ob4d5T.net
宴もたけなわ
盛り上がってまいりました
それでは、↓変態部長に一言お願いします

875 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 16:26:38.24 ID:SZE6WryE.net
名古屋のセンスで勝てる訳ないので
東京の垂れ流しが一番いい

876 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 16:32:20.15 ID:mFs6tMnO.net
ジャー

877 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 16:36:30.98 ID:AZ/4DTXz.net
東京のラジオはすげーなー
槙原とか名古屋のFMじゃ流れんからな

878 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 17:24:21.57 ID:IPVgSxeP.net
Unhappy hourの選曲が毎日酷すぎる
名古屋みたい

879 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 17:35:40.68 ID:+YCRyZlc.net
>>877
マッキーはJFNやAMで流れるもんだからな

880 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 17:49:12.36 ID:JRmG46Dr.net
>>879
今日はガッツだぜが流れてた

881 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 18:52:04.93 ID:TnHXXNPp.net
午前中の「六甲おろし」には吹いたwww

882 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 19:55:13.53 ID:wA+BZnh8.net
>>881
先週も同じ番組で流れてたけどw
オマリーの六甲おろしは週一レギュラーなのか?w

883 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 20:12:03.02 ID:bsW7QwNX.net
面白い日本語喋れる外人なんてZの某Jさんだけかと思っていたけど
午前中の番組は笑ったな。
毎週金曜が楽しみになってきたぞ。
>>881

884 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 20:46:07.22 ID:dsfvdNtw.net
iにいたスタッフや社員はインターエフエム名古屋に入ったのだろうか?

885 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 00:45:19.85 ID:kFzN4AV5.net
廃局してブランクありすぎ
この業界を去って行ったスタッフも多いだろうな

あ、i出身じゃないけどマルコが頑張ってるから一概に言えんわ

俺も別の業界で食い繋いでるし

886 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 02:09:14.21 ID:gUO7ttHG.net
今の時間帯いいな
深夜便2時台との選択の幅が広がった

887 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 02:30:54.39 ID:5DAuieyx.net
ポールのライヴ音源、11月のドームのやつか?

888 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 02:56:15.52 ID:4RUj0W4V.net
>>854

そんなことのために名古屋にスタジオ作ってスタッフ配置して維持していくより、交通費の方が安いだろ

889 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 02:56:40.05 ID:H3jmEu8t.net
そういえば、FMAで散々叩かれて半年で終わった大抜さんがフル回転してるからなぁ・・・。
FMAから移ったリスナーが知ったら激怒ものだな。

890 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 04:49:39.63 ID:PHg4S7Wu.net
スタジオは作らないと免許が降りないから作っただけ
採用したのなんで営業だけだろ
最初から名古屋で番組作る気なんか無いんだよ

891 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 10:21:02.84 ID:ncWyG3va.net
土曜日にバンスが聞けるなんてうれしい。

892 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 10:27:28.19 ID:bGbkg/Ig.net
隠れてるとか隔離しろとかコケにするけどよ

893 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 10:33:07.39 ID:QuWr5rYG.net
>>873
えばらぐぃは首都圏じゃ無い
東北だ、いや南ロシアだ

894 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 10:41:10.17 ID:n+HZJAUf.net
相変わらず土曜日午前はNHK-FM聴いてるけど
こっちも良さそうだな

895 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 10:45:36.04 ID:WDdoD0Zv.net
朝のタケはAMみたいだったなw

896 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 11:30:07.36 ID:cBj429Uf.net
今日の朝タケの番組で、ABBAの曲流れたの?

897 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 12:06:20.49 ID:H4xPAIvO.net
>>888
別に自社制作じゃなく、制作会社の番組ならDJと共に制作会社のスタッフを連れてくればいいだけ。
それなら自社のスタッフをわざわざ常駐させておく必要性もないしね。
言わば貸スタジオみたいな感じか。

898 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 12:51:08.94 ID:gUO7ttHG.net
>>894
ゴンチチまではNHK-FMかな

899 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 14:33:25.86 ID:y2LD1yr+.net
聖教新聞と赤旗の東海版にはInter FMなごやの番組欄出てますか?

900 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 15:26:50.83 ID:LCSz9OBN.net
>>899
自分で図書館へ確認してこい

901 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 17:14:49.31 ID:vd9JUzxH.net
>>897
却下

902 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 17:18:07.42 ID:ncWyG3va.net
ほぼ一日中、聞いている。

903 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 19:19:04.09 ID:QuWr5rYG.net
早く豊橋中継所作ってほしい
iの場合3ヶ月か4ヶ月後に突然無変調が登場
その後、波の音を流していた後で予告も無く中継開始だったな。

904 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 19:27:31.50 ID:FR6c83SP.net
>>903は浜松遠州のリスナー

905 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 21:42:57.94 ID:rz9RCzy/.net
>>899
新聞、特に赤旗や聖教新聞なんてまず読まないから関係ないけど、
ヤフーテレビのラジオ番組表は何とかして欲しいw

906 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 22:00:36.45 ID:5DAuieyx.net
湖西連峰に中継局建てれば豊橋・浜松両方カバーできる。

907 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 22:34:40.98 ID:90Mk8TxG.net
早くradiko始めてくれないと電波悪くて車でしか聞けないよ。
名古屋市内だけど。

908 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 00:19:45.19 ID:CXIBziT5.net
そもそもなんでFMの先局に
比べて出力が弱められて
いるの?。

909 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 00:23:27.67 ID:sOOxsj22.net
今日、ロングドライブのお供にずっと聴いてたけどいいね。
ただ、音楽好きのマニアとかオタク向けっぽいから、マネタイズが難しそうだけどな。
今の内容ならわざわざ名古屋発の番組要らないかも。中継局扱いでもいいわ。

910 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 00:40:31.23 ID:oCintXad.net
>>908
周波数の問題
79.5は近隣に混信の可能性のある周波数だから

911 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 01:29:03.25 ID:eJmrI1H6.net
こないだ中日新聞にラジオ欄の事問い合わせたら、
「近く掲載できるよう検討中だから、今しばし待て」なんて感じの返答だった。

912 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 01:33:08.11 ID:by8TnPjN.net
官僚答弁みたいだね...

913 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 02:02:07.23 ID:by8TnPjN.net
韓国の流すくらいなら中東のを流して欲しい
サラームの音楽遊覧みたいなの

914 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 02:24:49.73 ID:YAkIL6GV.net
>>903
そんな金ないでしょ
豊橋に作るのならもっと一宮や犬山辺りを難なく受信できるようエリアを拡げて働きかけたいよ。
無理だろうけど。

実質インターFMの番組垂れ流し、
名古屋の広域コミュニティFMだし。

915 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 02:43:25.73 ID:U7xWIKCK.net
>>913
FM愛知に切り替えるのを忘れていたから丁度良かったけどね

916 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 06:34:43.80 ID:/AR4DdtS.net
>>914
その通り
絶対に無理

InterFMNAGOYAの免許で電波を飛ばせるのはこれらの市だけ
そもそも一宮や犬山は放送対象地域じゃない

愛知県名古屋市
愛知県瀬戸市
愛知県豊田市
愛知県岡崎市
愛知県常滑市
愛知県豊橋市
静岡県浜松市

917 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 09:25:18.15 ID:YAkIL6GV.net
また浜松なの?

918 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 09:43:17.82 ID:eJmrI1H6.net
丹羽郡大口町は、綺麗に受信できてるよ。

それより中日のラジオ欄なんとかしようよ。
みんなで、レッツ意見、要望。

919 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 11:11:41.37 ID:U7xWIKCK.net
普通に考えれば、名古屋地区の送信所の次は豊橋地区(本宮山)の設置だよ。
FM放送もテレビ放送もその順番だ。
周波数帯も、設置場所も違うがAM民放もその順番のはず。

920 :なごやインターFM誕生から:2014/04/06(日) 11:49:37.38 ID:GpCkRefz.net
あさって(7日)で丁度1週間になるわけだが、開局当時の旧ラジオIみたく
興和鰍窿Kソリンスタンドの宇佐美ほか多くのスポンサーCMを流したり
「アフターダーク」「ジャーニー」「サンライズ」それに「ウィキウィキ
ハワイ」等ラジオIで放送していたかつての番組を福岡ラブFMや大阪ココロ
等から購入して編成に加えることができれば、安定した軌道に乗れて経営が
成功したとリスナーから認められるので目標への道は長く苦しいけど
がんばっていただきたい!!気になるのは木下こと朴ぱくグループの持ち株が
どこまで持ち堪こたえれるかということだけだ〜☆

921 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 11:57:43.50 ID:Xz/lcspX.net
撤退だけはしてほしくない。
最悪InterFM本体と共倒れって事も。
InterFM本体もスポンサー付いてないし。

922 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 13:22:47.49 ID:Kc0Bt0rC.net
名古屋市内でも車で聞いてるとノイズが結構多いね。
名古屋高速の東山トンネルでも送信所直下のおかげか
ZIP・FM愛知・NHK-FMはそれなりにノイズあっても入るのに
インターはノイズだけになってしまう。

それとも再送信設備あるのかな?

923 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 13:48:52.57 ID:lgZmq2TU.net
次スレのタイトルを考えましょう

●○●76.5 InterFM NAGOYA Vol.2○●○

【名古屋】InterFM NAGOYA 2【79.5MHz】

924 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 13:51:07.83 ID:lgZmq2TU.net
うわっ間違えた 正しくは

●○●79.5 InterFM NAGOYA Vol.2○●○

925 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 14:12:59.60 ID:by8TnPjN.net
本スレ表記に準拠するならばVolじゃなくVOLじゃない?

●○●79.5 InterFM NAGOYA VOL.2○●○

926 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 15:22:37.96 ID:kTLH7Fnd.net
分ける必要ないんじゃないか
統合すれば?

927 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 15:37:16.03 ID:e6hWdFxf.net
>>916
さては浜松を中心に静岡県全域を名古屋の軍門に入れようとする輩の仕業だな。

928 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 15:47:59.28 ID:JD1lUvzv.net
>>920
それはお前だけの意見だ

929 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 15:49:25.28 ID:mFUBQ9IR.net
だなw

930 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 16:22:22.45 ID:Mb7O0ZH7.net
カーラジオでドライブしながら受信したが、
静岡方面では浜松市、長野方面では木曽福島あたりまで聞こえてた。

931 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 16:28:42.97 ID:y9AgFCj0.net
>>916
InterrFM NAGOYAに浜松は含まれていないよ、放送区域は
愛知県名古屋市および瀬戸市、豊田市、岡崎市、常滑市、豊橋市を含む中京圏地域
ってなってる

932 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 16:34:15.72 ID:YAkIL6GV.net
北尾張は無視だな
結構な人口になるのに

933 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 16:34:31.28 ID:rRtFhPXa.net
>>875
大正解。

934 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 17:53:39.07 ID:v3fZwmoy.net
東京の中継局でも構わないよ。東京から同軸ケーブル敷設するだけでも金かかってるだろうし、ありがたい。

935 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 18:49:50.50 ID:Br0kGcAT.net
>>907
radikoプレミアム(月350円+消費税)に入ればInter東京本店が聞ける。
今のまま(PSAと交通情報のみ差し替え)なら本店聞いてても違和感ないわw

>>920
radikoプレミアムのおかげで毎晩LOVE FMの
アフターダーク→ヒャーニー→サンライズ聞きながら寝ますw

936 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 19:48:42.25 ID:nZvB6kSO.net
jazzの時間、いいわー

937 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 20:56:09.06 ID:mFUBQ9IR.net
>>935
そりゃプレミアムならどこのラジオでも聞けるだろうけど、そういう事じゃなくインター名古屋のを普通のradikoでだな

938 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 21:58:20.73 ID:NQzD/NPI.net
>>931
すげぇ狭い…。
こんな事ならMID-FM買収して出力県域化した方がマシだった(;´∩`)

939 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 22:27:57.48 ID:4hoRxy5j.net
>>931
こういうおかしなサービスエリアの設定だから新聞に番組欄がないんだよな。

940 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 23:22:08.31 ID:Q8NRKMn0.net
名古屋局の放送終了と開始を聴きたい

941 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 00:22:47.33 ID:/HA5rWuY.net
>>931
それはInterが報道機関向けに発表した本局の「自称」のエリア
免許エリアは総務省のサイトで確認できる

免許エリアはこの7市だけ
中京圏などという免許設定はそもそも無い

名古屋市 瀬戸市 豊田市 岡崎市 常滑市 豊橋市 浜松市

942 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 00:34:43.36 ID:M2q0i4Zw.net
それは総務省のどの辺にあるんだろうか?>>941

ちなみに www.soumu.go.jp 内では↓のページが引っ掛かる
東海総合通信局
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/26/0320-2.html
※愛知県、岐阜県及び三重県の各一部

943 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 00:39:47.67 ID:/HA5rWuY.net
放送普及基本計画第2の2の(1)のウの規定による一般放送事業者の行う超短波放送のうちの外国語放送を行う放送局の放送対象地域

ttp://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/a000046901.html

944 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 00:42:01.42 ID:/HA5rWuY.net
二 名古屋市を中心として同一の放送番組の放送を同時に受信できることが相当と認められる区域
愛知県名古屋市、瀬戸市、豊田市、岡崎市、常滑市、豊橋市及び静岡県浜松市

これはRADIO-i時代も今も変わらない
この7市が放送対象地域と定められている
それ以外は放送対象地域ではない

945 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 01:03:23.10 ID:M2q0i4Zw.net
ほう、まるで成田新幹線ですな。

もっとも、実際問題としてこれで行政訴訟できるでもなし
内部通達やら何やらでいくらでも抜け穴がありそうなんで、
正直これだけで押し切るのは難しそう。

それとも誰か裁判してみます?
うまくいけば新幹線の運賃差額返還訴訟みたいなことも
出来るかもしれないしさ。
※山陽新幹線の運賃が岩徳線経由でややこしい理由

946 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 02:11:28.77 ID:/HA5rWuY.net
やりたきゃお前がやれば

947 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 02:12:57.57 ID:56erjNgI.net
放送終了のBGMも東京と同じだったな。
アナウンスだけ名古屋オリジナルになってた。

948 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 03:44:07.00 ID:YDDCnh+B.net
名古屋独自の番組って無さそうだね。

949 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 04:27:46.20 ID:RMknY1i2.net
浜松は対象地域だけで、局の都合で電波出さない事なんてざら
NHKは中継局在るのに民放は無いとかね
浜松民は都合良すぎ

950 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 06:14:48.25 ID:kfHXW1Th.net
>>949
浜松民は名古屋を使ってでも静岡市から県の中心を奪いたいからだよ(三河は名古屋と一緒になるのは嫌がってるけど)。
そうなりゃ静岡市も静岡中部東部伊豆も東京横浜の方が近く文化的経済的商業的には東京横浜なのに、強制的に名古屋愛知の軍門にされちゃうからもっとイヤだけどな。

951 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 07:22:15.83 ID:M2q0i4Zw.net
>>946
私は先述の理由でパスです。
こんな道義も落としどころのないものに大枚を払って
省令や事務次官通達ナントカとか意味不明な判決文をお経読み
させる暇があったら、サマソニに行った方がマシですもん。

とそれはさておき、
きのう薄墨桜を見に樽見に行ったときにポータブルラジオで
FMを聞いてたんですが、InterFM名古屋はノイズが乗る
ものの何とか受信可でZIPは若干マシ、FMAは超クリアという
何とも不思議な状況でした。
ZIPの飛びが意外に良くなくてちょっとビックリしましたね。

952 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 08:10:53.98 ID:WGznw1Xr.net
面白いね。
尾張旭市、東海市、豊明市、長久手市あたりは聞こえてもエリアじゃないんだね。

953 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 09:19:43.96 ID:YSC+xtGK.net
>>951
そんな都合の良いやつには誰も情報は提供せんやろが

954 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 09:54:54.70 ID:kfHXW1Th.net
>>952
なのに浜松がエリアに加えてるのが非常に可笑しいことだが。

955 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 10:12:31.52 ID:M2q0i4Zw.net
>>953
ええ、それはそれでOKでしょう。
さして公益性のある話でもなし、
興味のある人が調べれば程度のことですから。

まぁ判決は国民に公開される原則があるんで
それ目的で裁判するケースも結構あるようです。
(決してお勧めしていませんので誤解なきよう)

956 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 10:21:29.08 ID:YSC+xtGK.net
>>955
たかがその程度のことで堅苦しく書き込む幼稚性に乾杯!

957 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 10:35:22.28 ID:iIvngPez.net
早速訴訟とはアメリカンな爺さんがいるもんだ

958 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 10:49:31.32 ID:yxmQNS7B.net
>>950
名古屋も三河と一緒になるのが嫌だよ
尾張〜美濃(濃尾平野)と仲良くやりたい

トヨタがあるから仕方なく付き合ってるだけ

959 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 13:15:08.74 ID:rA3XtGg+.net
下らねぇお国自慢は専門スレを建てて、そちらでやりなよ(笑)

960 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 14:42:06.45 ID:RMknY1i2.net
インターは浜松をエリアにしてないぞ
Radio-iの放送免許記事と間違えてないか?
浜松は静岡県なんだから名古屋圏ぶるなよ。
もしこれで東京局が受信できれば首都圏に寝返るクセにw

961 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 15:05:06.99 ID:OfzR4kb7.net
>>960
944を読め。開局の条件だ。

962 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 15:08:22.78 ID:OfzR4kb7.net
>>960
二重レスだが

http://www.soumu.go.jp/main_content/000254286.pdf

U 名古屋地区外国語超短波放送を行う特定地上基幹放送局の予備免許について

1 経緯等



(2)申請件数
1件【エフエムインターウェーブ(株)】

2 エフエムインターウェーブ(株)の概要



(5)放送対象地域
愛知県名古屋市、愛知県瀬戸市、豊田市、岡崎市、常滑市、豊橋市、静岡県浜松市

(6)区域内世帯数 約244万世帯

以下略

963 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 15:24:37.85 ID:0bNAM43E.net
NORTH WAVEやテレビ北海道のように画餅だろ

964 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 15:29:52.94 ID:yxmQNS7B.net
地図を見るとどうみても浜松は中京圏じゃないな。
やっぱ静岡県だよ。

965 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 15:37:34.35 ID:G3ETrOW6.net
次スレ
●○●79.5 InterFM NAGOYA VOL.2○●○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1396852567/

966 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 15:59:44.06 ID:iIvngPez.net
中京の定義とかどーでもいい議論いつまでしてんだよボケ爺さん

967 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 16:15:12.39 ID:/HA5rWuY.net
頭が止まってる時代錯誤のオッサンがいるようだが
テレビ北海道は既に税金で中継局を整備した
インターもそれを狙ってるんだろ
時間の問題で始まる

968 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 17:17:29.13 ID:rA3XtGg+.net
総務省が定める放送免許エリア、つまり放送対象地域を、岐阜・三重県の主要都市にも法令で拡大追加すれば良いだけの事だろうけどな。
具体的には一宮市、春日井市、岐阜市、大垣市、各務原市、多治見市、美濃加茂市、桑名市、四日市市、鈴鹿市、津市と言った処か。

969 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 17:21:03.31 ID:rA3XtGg+.net
>>932さんの言う通り、愛知県尾張北部が抜けてたので追記するよ。

970 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 17:53:42.68 ID:/HA5rWuY.net
そう思うなら
拡大追加の署名でも集めるなり
パブコメに意見するなりやれば?

少なくとも
ここに書いても何も変わらんよ

971 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 17:59:36.64 ID:rA3XtGg+.net
>>970
そうだね、早速パブコメして見るよ。Thx

972 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 18:16:21.64 ID:RMknY1i2.net
>>962
古い資料出すなよ
それはインターが愛知国際にならって申請したもの

実際に総務省から放送本免許交付されたのがこっち
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/26/0320-2.html

総務省東海総合通信局(局長 木村 順吾(きむら じゅんご))は、本日(3月20日)、
エフエムインターウェーブ株式会社(注)(代表取締役社長 木下 直哉(きのした なおや))に対して、
名古屋地区における外国語放送を行う超短波放送局の免許を付与しました。


概要

 この放送局は、愛知県名古屋市に設置され、放送エリアは愛知県、岐阜県及び三重県の各一部地域となります。

 なお、本放送の開始は、平成26年4月1日を予定しています。
外国語放送外国語放送とは、国際交流の増進を目的として、
外国語による放送を通じて日本人が海外の文化、産業その他の事情を理解すること及び本邦に居住又は滞在する多くの国籍の外国人が我が国の文化、産業その他の事情を理解することに資するものです。
 注記
?平成26年4月1日付けで「株式会社InterFM」に商号変更予定

該当ページに放送エリアも記載
浜松民は諦めろ

973 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 18:33:51.00 ID:/HA5rWuY.net
古いとか新しいじゃないから
それは名古屋本局だけの免許
放送基本計画は免許の根幹
Interが申請すれば浜松の免許も降りるし
建前としては開局した以上早急に豊橋と浜松に中継局を整備する義務がある

974 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 18:39:21.49 ID:/HA5rWuY.net
http://www.soumu.go.jp/main_content/000254286.pdf

このページの10ページを見ろ
インターはこの放送対象地域の割当に対して申請している

まずは名古屋本局の免許が下りた状態だが
豊橋と浜松をカバーする条件を飲んだ上での申請

(2)申請件数
1件【エフエムインターウェーブ(株)】

(5)放送対象地域
愛知県名古屋市、愛知県瀬戸市、豊田市、岡崎市、常滑市、豊橋市、静岡県浜松市

(6)区域内世帯数 約244万世帯

975 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 19:38:12.24 ID:RMknY1i2.net
愛知国際は浜松にも中継局作り、これが重荷になって倒産
NHKから賃貸料金採られまくりだったろうな、音声伝送光回線費用かかっただろうな。
愛知国際浜松地区のスポンサー宇佐美もZIPに取られちゃったし余計な中継局費用出さないだろうな
浜松はハローが半分J-WAVE流してるし
電波増やしすぎは混信も招く

976 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 19:44:58.45 ID:/HA5rWuY.net
だから何?
古い資料だから浜松は関係ないんでしょ?

977 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 20:04:15.19 ID:rA3XtGg+.net
>>975
愛知国際放送浜松地区のスポンサーは、宇佐美じゃなくてスズキだよ。
宇佐美は名古屋地区(本社・愛知県津島市/
株式会社宇佐美鉱油)だろ。

978 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 20:05:26.25 ID:Uc3NDlfz.net
>>976
小学生に物を教えている気分だ

979 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 21:55:06.08 ID:QPAeOEeh.net
今やってる番組がクソツマンネ。音楽だけ流せよ

980 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 21:56:56.84 ID:ifsjm9xV.net
もし仮に豊橋や浜松に中継局が出来たとします。
この場合、東京本局の中継局か名古屋支局の中継局の
どちらの扱いになるのでしょうか?

横浜はコールサインを持っていますか?PSAは独自のを
出していましたっけ?

豊橋・浜松にもコールサインを出して独自PSAを出せな
いなら中継局を作る意味は半分以下だと思うが。

981 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 22:09:18.68 ID:EADUCCWX.net
浜松くん

982 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 22:17:54.57 ID:/HA5rWuY.net
浜松と豊橋は名古屋の中継局に決まってるだろ
ここまでの総務省の資料を見てそれすらわからないのなら
どうしようもない

名古屋市を中心としての豊橋と浜松
豊橋と浜松の情報も名古屋から出して中継するということが
最初から総務省告示で決まっている

983 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 22:27:19.90 ID:GW0v/Fpy.net
ID:/HA5rWuYは春先になると暴れ出すタイプですな

984 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 22:30:44.49 ID:MNeirzYO.net
何でこんなどーでもいい話でつば飛ばせるのかわからんわ

985 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 22:37:54.17 ID:EADUCCWX.net
浜松ネタですぐ埋まりそうなんでもう一回貼り

次スレ
●○●79.5 InterFM NAGOYA VOL.2○●○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1396852567/

986 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 22:49:34.36 ID:yxmQNS7B.net
>>982
豊橋と浜松は東海三県じゃないから出て行けよ
地理的に中京圏じゃないな、名古屋から離れすぎ

こんなところでよろしいですか?

987 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:40:30.18 ID:2y81gK1y.net
>>980
横浜は300Wしかない完全な中継局だからコールサインは無いと思う
FM横浜も小田原中継局含めて試験電波ではJOTU-FMって言ってるし
PSAはJODWでは品川区からのお知らせと同じ感じで横浜市からのお知らせがときどき入るよ。完全サイマルだと思う。
よってJOCW-FMの中継局ができたとしたら名古屋地区にも浜松のPSAが入ってくるだけかと

988 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:41:31.57 ID:R1PjmZUy.net
もう、いい加減にはままt

989 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:43:27.75 ID:R1PjmZUy.net
もう、いい加減に浜松だの豊橋だのとつまらん話はやめてくれよ。
名古屋発だのどーでもいい話もな。

ながれる音楽などの話しろよ。

990 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:45:10.25 ID:1FiKEKdq.net
総務省は「電波法に規定する放送区域として」と言い切ってるんだから、
実際に交付された免許には浜松は含まないんだろ。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/26/0320-2.html

大体が浜松なんて関西と同じくらい遠いし、別の文化圏だし、
豊橋はともかく浜松はどっちかと言うと名古屋よりも東京を向いているし、
一部のキチガイ以外は中京圏だと思ってもいないだろ。

RADIO-iの時にエリアに入っている方がおかしかっただけで、
岐阜の北半分や三重の南半分もエリアに入っていないしね。

991 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:45:15.82 ID:/HA5rWuY.net
興奮して途中で送信して書き直し
かっこいい

992 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:46:11.79 ID:/HA5rWuY.net
>>990

http://www.soumu.go.jp/main_content/000254286.pdf

(2)申請件数
1件【エフエムインターウェーブ(株)】

(5)放送対象地域
愛知県名古屋市、愛知県瀬戸市、豊田市、岡崎市、常滑市、豊橋市、静岡県浜松市

(6)区域内世帯数 約244万世帯

993 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:47:34.07 ID:EADUCCWX.net
開局知ってるのが無線とかラジオの
変態マニアばっかりなんだろうなっていう感じのスレ後半

994 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:49:06.22 ID:/HA5rWuY.net
マジレスすると
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/26/0320-2.html
ここに書いてある「電波法に規定する放送区域として」は79.5MHZのこと
豊橋は83.0、浜松は79.9の割当が生きているので
浜松は79.9MHZの電波法に規定する放送区域としてカバーする

995 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:49:48.97 ID:/HA5rWuY.net
そもそも変態マニアしか聞いてないから仕方ない
一般人がこの局の存在をどうやって知るんだよ
新聞にも載ってない広告も出してないホームページも無い

996 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:51:13.74 ID:/HA5rWuY.net
InterFM
TOKYO 76.1/ YOKOHAMA 76.5/ NAGOYA 79.5/ HAMAMATSU 79.9/ TOYOHASI 83.0

997 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:52:05.98 ID:/HA5rWuY.net
次スレ
●○●79.9 InterFM HAMAMATSU VOL.2○●○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1396852567/

998 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:53:10.21 ID:/HA5rWuY.net
http://www.soumu.go.jp/main_content/000254286.pdf

(2)申請件数
1件【エフエムインターウェーブ(株)】

(5)放送対象地域
愛知県名古屋市、愛知県瀬戸市、豊田市、岡崎市、常滑市、豊橋市、静岡県浜松市

(6)区域内世帯数 約244万世帯

999 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:54:46.84 ID:/HA5rWuY.net
http://www.soumu.go.jp/main_content/000254286.pdf

(2)申請件数
1件【エフエムインターウェーブ(株)】

(5)放送対象地域
愛知県名古屋市、愛知県瀬戸市、豊田市、岡崎市、常滑市、豊橋市、静岡県浜松市

(6)区域内世帯数 約244万世帯

1000 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 23:55:31.81 ID:aK5Mt3f5.net
うさみぃ〜はこの間東京でもInterじゃなくNACK5で流れてたな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200