2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AFB】青森のラジオ総合スレ5【RAB】

1 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/02(日) 12:40:10.48 ID:rfk7txLj.net
青森県内のラジオについてどうぞ。

【AFB】エフエム青森
http://www.afb.co.jp/
http://www.afb.co.jp/m/
【RAB】青森放送
http://www.rab.co.jp/
NHK青森
http://www.nhk.or.jp/aomori/
FMアップルウェーブ(78.8)弘前
http://www.applewave.co.jp/
BeFM(76.5)八戸
http://www.hi-net.ne.jp/befm/
FMジャイゴウエーブ(76.3)田舎館
http://www.fm-jaigo.co.jp/
FMアジュール(76.2)むつ
http://www.fmazur.jp/

前スレ
【AFB】青森のラジオ総合スレ【RAB】4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1347845262/901-1000

2 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/04(火) 22:01:10.33 ID:/nMomb1B.net
昔、FM青森や青森朝日放送の番組の制作や下請けをしていた「録音舎」という番組制作会社は今もあるのだろうか?

3 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/17(月) 12:09:22.80 ID:meIbHAgS.net
良平スペイン旅行で1週出演しないのか
これ初回から全部出演してたのは自分だけって記録途切れるんじゃね?
電話出演でもおkってことなのかね?

4 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/17(月) 22:19:45.72 ID:l4eG4Vky.net
大雪になってもFM青森の土日のニュースは東京からだから、災害が発生しない限り自社からの放送にしないな。
男のアナウンサーは二人しかいないし。

5 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/23(日) 15:03:55.73 ID:+mcerSL1.net
Age

6 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/23(日) 19:24:39.60 ID:pl5Gj0vI.net
先週の放送の夏目ダウン、スジノひとりはひどかったなw
夏目さん帰ってきてホッとしただろう、スジノもリスナーも。
ディレクターがメインでアナウンサーがサブみたいな番組でなんだかなと思うけど。

7 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/24(月) 11:47:26.12 ID:MPDb0Hun.net
>>1
こっちもよろしく

【質問】東北地方のラジオ総合スレ【雑談】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1320406183/

8 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/24(月) 15:11:25.69 ID:rtOQRUjb.net
>>6
基本的に筋野は機転が利かないからね。

9 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/24(月) 16:28:21.98 ID:vh0ABXry.net
http://hissi.org/read.php/am/20140224/TVBEYjBIdW4.html

10 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/24(月) 18:42:30.27 ID:kXnXV1MD.net
次スレは990で立てるくらいで良いと思うぞ

11 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/24(月) 23:06:31.67 ID:DKYcmPOW.net
月曜TODAY聞いてるとなんかむしょうにイラついてくるのはなぜなんだろう???

12 :ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 16:18:06.61 ID:0Yh7V+Zq.net
麻生しおりにそろそろ身を引いて欲しい。
というかRABもこんな奴だすなよ。
出ているだけで、他局に変えたくなる。

13 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 12:17:25.67 ID:/u0r67st.net
サザンヒッツなんか夜中にやれよ

14 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 15:34:34.85 ID:VTbL0RNv.net
ナイトブリッジフォーユーの復活を望む

15 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/01(土) 16:00:00.56 ID:/COqtTy4.net
毎週毎週スタッフが作った感動秘話をさも投稿があったかのように読んでばっかりってどうなの?
ギフト券とか実際に送ってなかったら景品法だったかの規定に抵触するんじゃないの?

16 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/03(月) 13:29:58.92 ID:NhdMU5LT.net
日曜おいでよの短命県返上キャンペーン、
なかなか良かった。
いや、当たり前のことしか言ってなかったけど、

平均寿命が3歳違うと言うことは80歳と83歳ということではなく、
40代50代の人間の死亡率の開きが倍あると言うこと

という話がすげぇおそろしかったわ

17 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 09:45:44.05 ID:Ih8aU3cD.net
関西の番組で、辛坊治郎が「4月からradikoが地域外の放送も有料で配信」とのこと

そういえば、何週か前に良平が「いずれは"ラジオおいでよ"もスマートフォンで…」と言ってたから
有料化が事実となれば、RABも参入するかも知れんぞ

今でも不自由なく聴けてる者としては、録音できる某アプリの行方が心配だが…

18 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/06(木) 16:20:53.67 ID:xWJ3KUBm.net
らぶりんのジングルがムカつく!

19 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/07(金) 13:14:56.40 ID:hgSgPLmP.net
この時間のドライバーズリクエストだけど
以前は「運送業は円高の影響で燃料代がかさんで経営がピンチ」といってたけど
今は「運送業は円安の影響で燃料代がかさんで経営がピンチ」って言ってるよな

あれ?

一般的に円安って輸入に不利だった気がするけど
それならこの間まで円高のときのはなんだったんだ?

20 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/08(土) 13:24:35.61 ID:qnEu9hFZ.net
十日市の話抽象的すぎるんだって・・・スタッフもうちょい指摘しろよ

「映画のパンフレット集めた」「映画館に行ったときに買えなくて悔しかった」とかじゃなく
なんの映画見に行ったときに買えなくて、なんのパンフレットは持ってたかしゃべらせろよ

「映画音楽とかよかったね」じゃなく、どの映画の音楽をどういう理由でいいと感じるようになったのか説明させろよ

だから十日市の話は詰まらないんだよ

21 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/08(土) 14:05:57.92 ID:8hO+pJX+.net
>>17
そういえば昔RABって聞けないエリアが多かったから、テレホンサービスを青森、弘前、八戸各局で流しているのをそのままテレホンサービスしてたけど、あれはまだやってる?

>>20
映画ネタは意外としがらみ多いんだよね。
自局や系列局、関係する新聞社が絡む映画だと紹介しやすいけど、他紙や他系列局が何らかの形でかんでいると紹介しにくいとか。
主要作品全部紹介、新作紹介みたいなのをいつもやっているならしがらみなくなるらしいけど。

ただ、そういうこと抜きに十日市の話って頭足りない小中学生みたいな要領の得ない話ばかりするよね。
5W1Hが頻繁に欠落した話題展開するから何をいいたいのかよくわからないという。
結構な頻度で何を言いたいのかわからないことばかりで。

22 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 14:53:29.27 ID:Q7fGDK07.net
十日市に親近感が感じられない理由は
東京に住んでた年数が青森に住んでた年数の2倍近くあって青森のこと何にも知らないのに青森の方言で話すこと

俺は南部のことはよくわからないけど、三社大祭をはじめとして南部の人ならみんな知ってるような話題あるだろ
十日市はこういう話題を一切しないで「かっぱ」だの「ラーメン」だの「映画」だのいうからつまらない

八戸の駅が今と昔でどう違うとか、ユートリーのあったところに昔は何が建ってたのか
そういうこと話すだけでも「懐かしい」って思うもんだろ

「子供の頃ラーメン食べたねぇ、懐かしいねぇ」じゃ懐かしくないんだYO

23 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/10(月) 15:23:37.04 ID:HPdeD/x5.net
>>22
>東京に住んでた年数が青森に住んでた年数の2倍近くあって青森のこと何にも知らないのに青森の方言で話すこと
いや、別にね青森県内に長いこと住んでいなくてもちゃんと話せたりするとは思うんだよね。
学生時代住んでいたとか、よく出張に来ているレベルでもね。
よく来ていた頃の県内については語れると思うから。
十日市の場合、なんというか、住んだ期間以前に青森県内への愛着とか思い出とか無さ過ぎるんだよね。
ネタにしようと取り上げる八戸に対してすらそう思う。

よっぽどあんまり思い出のない小中高だったのか、暗黒期だったのか何なのかしらないけど、その辺が空っぽすぎて残念。
勿論、本人には思い出も思いもあるのかもしれないけど、本人の無能さと観察力と思考力の無さでそうなっているのかもしれないけど。
まあギャラ泥棒だと思うよ。

24 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 13:23:49.26 ID:JUdBkTs2.net
アスパムが出来る前に駅周辺はどうだったのか
こういう話が出来るパーソナリティがいいです

厳密に言えば、こういう話「も」出きるパーソナリティがいいです
テレビのドラマの中に出てくるような田舎の代名詞みたいな抽象的な青森の話題はいらないです

25 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 13:53:11.06 ID:froY613a.net
>>24
よその出身だったりブランクあったりで昔の青森県内を語れない人でも一生懸命今の青森県内を語ろうとしているのにね。
よその出身の局アナとかそうだったりするわけで。
それも出来ないし、昔のこともしっかり語れないなら、十日市に払うギャラが無駄だよね。

26 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 10:00:05.47 ID:7KPpgMWZ.net
ELTのライブ売れてないんだな・・・

27 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 14:38:03.77 ID:y7pHtx8y.net
青森の回転寿司屋より東京の方が大間のマグロ出るだろw
この番組いい加減にしろ

28 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 13:10:18.59 ID:wbktXNoI.net
>>27
そんなこと言ってたの?
どんな展開で?

29 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 14:04:42.42 ID:FHtENHpp.net
>>21
青森本局のみやってますよ。
以前は各支社別に回線用意してそれぞれ聞けたから、おはようワイドあおもりの交通情報は八戸では「八戸市有名店がお送りします」と原口太平のクレジットでした

30 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 14:10:39.80 ID:wbktXNoI.net
>>29
弘前と八戸はリストラされちゃったのね。
回線だけ残しておいてくれたらよかったのに。

違う番組やCM差し替えとか結構多かったように思うし、その違いが楽しかった。

31 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 20:15:33.63 ID:kNexME27.net
>>26
俺も思った。
これだけCMしてるってのは、相当残ってるんだろうなー

32 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 20:49:34.95 ID:ByI9V+mQ.net
麻生しおりってどうしても使わないといけない人材なの?
もういい加減にしてほしいんだけど。

上層部とか管理職の愛人とかそういうレベルなのかね。
色々納得いかない。

33 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 22:57:18.16 ID:eJ33492V.net
>>31
主催がRABだったからな
RABラジオ聞く連中は演歌、歌謡曲、麻生しおり、K-POPしか聞かないからね
ELTは興味ないでしょ

俺はライブ行ったけど9割以上は埋まってた
しかしその中には関係者等のサクラも沢山いた模様

あと、かつての人気がないのは認めるw

34 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 21:00:31.71 ID:UdDInQno.net
>>32
あんな放送垂れ流してたらまともな奴はNHKに流れるよなw

35 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 18:35:21.55 ID:gZhVUxdT.net
>>32
しおりもオスカルもいらねえよな。こいつらの財源ってなんなの?

36 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 15:55:05.58 ID:Se9wjkLw.net
>>34
NHKも最近酷い内容で劣化が酷いし参ったな、と。

37 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 18:19:40.82 ID:UwHJDiNy.net
南部あたりは別として、東青津軽エリアなら北海道の番組へ避難・・・
といってもH局の女もS局の女もアンチ沸いてるようだし結局RABなのかorz

38 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:58:05.08 ID:lExaQaUM.net
オスカルたいぞうはつまらないだけで、取り立てて害がないけど
しおり姉さんは調子コいたときすげぇ不快だからな。

なんなんだろうなあのババア

39 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 21:17:04.90 ID:Se9wjkLw.net
>>38
しおりは年々酷くなるね。
調子こきすぎ。

40 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 22:27:03.56 ID:Z9aw9CRK.net
ここまで、エフエム青森の話題は無し。自社制作も限られ、土日はニュースを含めて東京からのネット番組だからな。

41 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 09:49:46.12 ID:wOeCW1AM.net
結局安定してるのは幸子なんだよなあ

42 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 12:05:30.96 ID:hQXQzeZW.net
>>40
それもだけど人材が流出離脱しすぎ。
風通し悪いのではと思う。
自社製作は年々減るという状態じゃね。

43 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 22:54:38.50 ID:X3ksm1Qe.net
エフエム青森は、自社制作と言っても「録音舎」という制作会社のスタジオで録音したり、ミキサーなどの技術者を派遣してもらっている。(実質的に子会社?)
番組の制作部門の部長は、大手新聞社や他局の天下り先で、腰掛け状態の人。自分の任期中に面倒なことを起こしてもらいたくないというのだろう。
制作現場が自由奔放に冒険しながら作る環境じゃないだろう。

44 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 19:31:12.37 ID:NtRZXLrH.net
録音舎って八重田のファミマの隣にある会社だよな

RABは今週木曜日発行の番組表で改編情報分かるかな?

45 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 12:50:59.17 ID:Nyc7YFwJ.net
うきぐもの番組は月曜の夕方に移すんじゃなく、まつぼっくり王国のところ(日曜最後)にお願いします

あとメンバー出すのは賛成なんだけど、ストレッチの紹介とかじゃない方がいいかも
不健康なイメージの居酒屋路線と真逆だと思うんだよ、ストレッチ健康路線は

県内ミュージシャンなんだから、音楽活動についての話題とかやっていった方がいいと思う
そうじゃなきゃうきぐも&青山の夜フィットネスにでも変えて30分間夜フィットネスでもしてればいいと思う

46 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 22:04:13.04 ID:OF+hd6Wd.net
人の出入りの激しいエフエム青森は、そのうちパワハラセクハラのせいで精神疾患を発病し、仕事が出来なくなり、不当解雇されたという裁判でもおこされそうだな。

47 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 00:05:38.10 ID:O4Tu38VD.net
>>46
ずっといる人間はやめないから、ずっといる人間にはエフエム青森もいい会社なのかも。
あとから入ってくる人間には受難のエフエム青森、と。

でも、これ青森放送とか他局にもいえそうな。

48 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 00:07:29.47 ID:vKOT+DTw.net
キー局や基幹局を落ちてここに来た人には、どっちも踏み台だよねw

49 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 13:44:40.42 ID:2kovYlX/.net
>>48
どうなんだろうな。
縁の無い地域の地方局でもずっと働く人もいれば、腰掛もいるわけで。

50 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 22:25:10.63 ID:67OK6EN1.net
FM青森 横山が卒業だって。ラジモットで言ってた。
番組の最後数分前に里村が入ってきて、復帰するらしい。
ホームページ見てもそのへんの情報が全然書いていない。
この放送局どうなってんだろ?

51 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 06:34:57.89 ID:c0raAzQa.net
>>50
FM青森もgdgdだな。
交通情報もローカルニュース、天気予報さえ削減したりめちゃくちゃなこと繰り返しているところだから仕方ないのかもしれないけど。
里村、本当に大丈夫なのか。
そのうち局アナが誰もいなくなりそうな勢いだな。

52 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:00:23.28 ID:8gbcRzGJ.net
RABの改編、日曜の夜いじくっただけだな

あと、改編らしい所はお達者ラジオ終了くらいか
あの番組は青山英次が降りた時点で終わってたな

53 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 13:51:53.04 ID:bjY+nfyL.net
またラジオキャンパスやるのかよw

54 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 18:59:53.74 ID:8gZHYkoe.net
radiko対応しない理由ってなんですか?

55 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 20:15:02.78 ID:EhWAdSMZ.net
>>52
青ちゃんといえば、お達者音頭が懐かしいなぁ。

56 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 14:57:58.13 ID:4HriPTDM.net
昨日の日曜バザール面白かった
夏目さんとか良平さんも言ってたけど、ナタリー番組的に最高だったと思う

月に1度は無理でも半年に1度ぐらいは他の番組のパーソナリティが出演してもいいんじゃないかな?
あとにっこりサタデーもよろ

57 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 17:26:35.31 ID:zUd9V2U6.net
>>54
あれに参加するには金がかかるのよ。
青森はどこもお察し下さいな経済力なので。
受信状態悪いエリアからだったらRABのテレホンサービスという選択肢はあるけど、通信費に気をつけて。

58 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 19:28:33.63 ID:U/xucdRq.net
Twitterもfacebookもやってない所に
radikoの運用が務まるのかね
メルアド導入も他局よりも全然遅かったし

59 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:24:18.86 ID:JcN/ZFtp.net
お達者ラジオやっと打ち切りになってスッキリしたわ
完全にヂヂヴァヴァに特化した糞編成だったからなw

60 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 23:13:01.00 ID:YrfTSTjH.net
エフエム青森の横山アナは会社を辞めるのか?それとも人事異動で営業へ行くのだろうか?
しかし、鈴木耕治アナ以降の男性アナは退社していなくなっているな。

61 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 22:55:49.81 ID:D8EmtZd9.net
エフエム青森の横山アナウンサーは退社でしたね。
番組のTwitterをみたら会社を辞めるとあった。
ラジオと音楽が好きでアナウンサーになった人が地元の局を辞めるというのは相当なことがあったのでしょう。
東京のフリーアナウンサー事務所に所属しても、この不景気じゃ仕事もないし、フリーじゃ生活できないからね。
八戸出身だから、BeFMにでも移籍したりして。

62 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 09:44:59.29 ID:YKhA9cFb.net
アーサーは日本人より日本のことを知ってるっていわれるのが皮肉か社交辞令だってこと分からないのか?
そういわれて日本人が劣化してるから俺が日本人より日本のこと知ってるっていわれるんだとか言っちゃうあたり・・・

63 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 09:56:01.85 ID:/i0yb+s1.net
アーサーなんてサンモニにでも出て、ラジオに出てくんな!
基本的にコイツの話はキライだ!!!

64 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/05(土) 13:59:30.98 ID:c64qVaZ4.net
なんでRABはこんなに麻生とアーサー頼みな番組を続けるの?
綱川さんと取り替えろや

65 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/06(日) 10:39:29.75 ID:f+BLX4rM.net
この不況と資金力のある会社がない青森市じゃ、青森市のコミュニティFMの開局は無理だな。
いっそ、FM田舎館のエリアを青森市内に広げて、青森市内にも中継所とスタジオを作ればと思う。
マンネリ化のエフエム青森に多少の刺激にはなるだろうし。

66 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 00:47:04.55 ID:xVPQEuKa.net
>>65
なんか支離滅裂すぎないか?

67 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 10:55:09.42 ID:TUTJgVw4.net
麻生はいいよ、面白いから
アーサーは政治活動しに来てるだけじゃん

68 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 12:33:35.29 ID:sLdJPRrr.net
やっぱり麻生のことを面白いってひともいるんだな

69 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/07(月) 12:36:56.95 ID:xVPQEuKa.net
麻生とアーサーはベクトルが違うけど大変不快。
こんな奴、たとえギャラがただでも使うなよ。

70 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/12(土) 13:33:15.22 ID:igw57NsN.net
十日市さぁ、こういう企画は番組スタートしてからヶ月ぐらいはずっと続けて
その後は月1で県内各地回っとけばよかったんだよ

71 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/18(金) 10:02:19.21 ID:9SHpne0H.net
最近、RABのテレホンサービスかけても呼び出し音がなるだけでつながらないことがしばしばあるけど、まだテレホンサービスやめてないよね?
受信状態激悪なときにいるときとか県外いるときにたまに聞くんだが。
NTTの公衆回線につなげるくらいしっかりRABもやってくれよ。

72 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/18(金) 10:03:25.14 ID:9SHpne0H.net
>>71
確かに増えたな。
他の番組のCMよりも。
しかし、なんかぴんとこないんだよな。
あと、そもそもだけど、なんでハリ子なんて名前にしたの?

73 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/18(金) 18:25:57.40 ID:K7q4dtKg.net
どうして高田純次終わったんですか?びっくりしました。

74 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/19(土) 08:20:33.17 ID:+VtfUn+J.net
>>72
ゴバッチとかハリ子とか、変なニックネームを付けるなら
普通に名前で呼んでる方が良いよなw

75 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/19(土) 22:20:20.01 ID:GYe7Dl7S.net
年齢的に仕方ないんだろうが、ジュンさんがやってた頃がのんびりしてて面白かったよ

76 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/21(月) 11:26:56.09 ID:ZGqluxdA.net
今のラジオキャンパスあの偏ったコラムコーナーないんだな
それならあの番組ってやる意味あんの?

77 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/22(火) 21:03:17.33 ID:B5qO4jRx.net
心のともしびもRABからエフエム青森に移動してたんだな

しかし心のともしびの後釜の番組、日曜も平日と同じ番組に統一するのはどうかと…

78 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/23(水) 01:57:23.12 ID:XuikU0Gm.net
>>77
全国的にみてFMでの心のともしびは珍しいよね。
TBC→Date FMと、RAB→FM青森くらい?

79 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/24(木) 12:21:23.70 ID:s1DUvevB.net
エフエム青森は横山アナウンサーが辞めて、後任のアナウンサーが入社して喋っているのだろうか?

80 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/24(木) 21:37:53.07 ID:FdLPDgF5.net
>>74
センスない名前になるからげんなりだよな。
劇団のノリなのかもしれないけど。

81 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/25(金) 13:24:36.25 ID:qNAp5CIC.net
外崎さんをメインパーソナリティにして相撲の番組をトゥデイでやろうぜ
元相撲王国だし、全国的に珍しくニュース番組で星取表やる県なんだしさ

あと別に即興曲作ることに長けてるわけでも
メロディメーカーってわけでもない某に会社のCM曲作らせるあの番組なんとかしてよ

むしろ1週間かけてそれぞれの会社のイメージにあった曲作った方がよくねえ?
番組の終わりに来週はどこの市のなんて会社に行くって公開してるんだからさ

82 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/26(土) 06:58:44.08 ID:6IOA37tq.net
外崎さんって・・・すっかり看護師アナウンサーの外崎由希子かと思ったじゃw
いたよな〜外崎由希子。
ひとつもピンで番組やらせてもらえず「卒業」していったが。

83 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/27(日) 06:04:18.81 ID:UeJh+3nC.net
昨日もウンコ色ムーヴカスタムでゴキブリの様に頻繁に外出してたマザコン青森市キムラマサヤ君見てる〜?
その落ち着きのなさは障害者のそれだから病院行った方が良いよ?

青森市 ムーブカスタム ムーヴカスタム ゴキブリ キムラマサヤ 木村 童貞
青森市 ムーブカスタム ムーヴカスタム ゴキブリ キムラマサヤ 木村 童貞
青森市 ムーブカスタム ムーヴカスタム ゴキブリ キムラマサヤ 木村 童貞

84 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/27(日) 11:09:53.93 ID:CgxjP38O.net
県南事件簿の提供だったと思うが、「風林火山」って何の店?
「♪天下御免の風林火山」って即興ミュージシャンが作ったCM曲流れるけど、いまいち何の店か分からない

>>82

今もやってるか分からないが、早朝に今日の話題をアナウンサーが紹介する番組があったが
あれで泣きながら原稿読んでたことがあったあたり、あまり合わなかったんだろうな

85 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/27(日) 11:42:46.55 ID:OVHDUsks.net
>>82
>>84
何かがきっかけで強烈にいびられてたのかいじめられていたのか知らないけど、すごくメンタル不安定な去り方しちゃってたよね。

86 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/28(月) 03:23:44.43 ID:Bh411HoR.net
山内千代子って一瞬45ぐらいだと思ったけど、実はまだ33なんだな・・・

87 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/28(月) 20:38:37.00 ID:+MF9p4qf.net
ラジオキャンパス再ネットするくらいだったら、うきぐもの番組日曜固定の方まだ良かった
月曜のあの時間帯はナイターシーズン限定の別の自社番組仕立てりゃいいのにな

88 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 01:07:43.82 ID:Pv2HoorQ.net
今土日はナイター放送してないんだし、別にうきぐもの時間動かさなくてもよくね?
ラジオキャンパスも大して進路に役立つ話してなくね?

CM出してる専門学校の生徒とか自分たちの講演会聞いた学生にインタビューしたり
ちょっとした雑学紹介したり身内の歌かけたりしてるだけじゃん

89 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 12:21:49.67 ID:tDzcqGqk.net
浮雲動かしたきゃワラッターの枠削ってそこに入ればいいんだよ
どんだんずしか面白味の無いような番組いつまで放置しておくつもりだ

90 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 13:39:05.89 ID:qZpy3rB6.net
>>89
橋本が土曜ワラッターを完璧に腐らせたように思う。
大学とかの駄目な映研や演劇部みたいに内輪にとって面白い番組しか目指してないだろ。
金の無駄使い的番組だよな、色々考えても。
言い方悪いけど、それなら土曜もナイター中継すれば、と思うくらい。

91 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/02(金) 21:48:29.40 ID:SSYjJBvW.net
今日のあこもこジョッキーでかかった洋楽のタイトル分かる人いたら教えて・・・
ボーイフレンドだったかガールフレンドだったかがタイトルに付いていたような・・・

92 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 07:48:53.04 ID:wDJUQ4fn.net
>>84
16:50からのはぶあないすでい?とか言うやつイラつく
高田純次がよかったわ。面白いと思ってる人いるの?

93 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 11:26:55.09 ID:Q5+fMVXB.net
wikiみたらハブあナイスで〜って「青森放送」って書いてるけど
これって青森放送が製作ってこと?

けんずろうとかナタリーにでもしゃべらせておいた方が面白いと思う

94 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 12:29:15.10 ID:MktaK0w7.net
>>92-94
変な話、面白くなくてもいいから、不快な番組は作らないでくれと思う。

95 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 18:22:16.45 ID:MktaK0w7.net
ところで今、RAB女子アナを人気順に並べるとどんな感じになるんだろう?

96 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/07(水) 01:11:56.05 ID:sMI2sKSa.net
はぶあないすでーの人話面白くない

97 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 15:20:11.94 ID:tFm+TgZQ.net
そりゃ1人でしゃべらないといつまで経っても上手くならないのは分かるけど
それならナイブリとか日曜深夜に枠用意して録音の1人しゃべりの番組で経験積ませろよ・・・

新人2人のアナ1人が素人レベルなんだけども・・・

98 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 19:35:53.55 ID:2EMVB7Os.net
あのなあ、桑子初期なんかもっと酷かったぞ。今の新人なんか全然まし

99 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 14:19:06.37 ID:CQ6Kt7yU.net
最近の若手の場合、RABに残ってくれるかどうかからの心配からしないといけないしな。
社内の空気が澱んでいるのか、よそ者に冷淡なのかよくわからないけど。

100 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 16:55:58.39 ID:nRhjTNpW.net
杉原テツって歌手なの?
大してギターも歌も上手くなくねえ?
話も面白くないし、この人何やってる人なの?

101 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 21:12:32.98 ID:/QCZZPfO.net
杉原テツは、名古屋出身の歌手、ラジオパーソナリティ。
地元の名古屋のラジオ局ではレギュラーなし。
SBS静岡放送で週2日午後のワイド番組を静岡放送の女子アナと担当している。
結構過激なことを言って名古屋のラジオ局をおろされたという噂もあるし、今も結構過激なことを言っている。
しかし、青森放送がなんで静岡放送で番組を担当している人の番組や過去には番組そのものをネットしていたけど、何か関係があるのだろうか?
テレビは、青森放送が日テレ系、静岡放送がTBS系とまったくちがうのに。
移籍した社員を介して交流があるとか。

102 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 00:09:47.16 ID:eeVdz7Yf.net
>>101
テレビのネットワークとラジオのネットワークは全く別物だし、そもそもとりあげることがナンセンス。
ラジオの枠を埋めるためだけの番組購入とかもあるしね。ネット受けだけじゃなくて。

103 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 10:50:25.12 ID:s2vpOT1s.net
10分の番組作るのと買うのだと買う方が安いのか?
安いっていうよりは、作るのがめんどくさいから買ったのかもしれないけど

104 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 16:43:29.32 ID:5hO/hfD/.net
ほんとうに聞き苦しいと思ってたけど、ググった画像見て顔も嫌いだったw
早く終わらないべか、はぶあないすでい

105 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/12(月) 15:53:43.04 ID:hOsiEZ0b.net
あれ?
福原遥ちゃんが出演したから盛り上がってるかと思ってたのに・・・

もしかして聴いてたの俺だけ!?

106 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/12(月) 20:44:57.09 ID:3RuxRGSp.net
はぶあないすでーは時間帯間違えてる
あれなら日曜深夜の一番最後の枠のノリだろ
ノリがその枠ってだけで番組自体は面白みがないんだけども

ワラッターで朝ワイドのノリは俺たちの番組には要らないって言われるのと同じだ

107 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/13(火) 12:22:13.98 ID:dITqg/Pw.net
昔、自称青森県のラジオ研究者として雑誌に投稿した人がいるけど、今の青森県のラジオについてどう思っているのだろうか?

108 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/14(水) 12:33:43.10 ID:pVGHgCI6.net
サタデー夢ラジオを復活して欲しいものです。
できれば大友寿郎とサタデー夢ラジオで。

FMで心のともしびは、エフエム秋田でもやってたりABSに移ったりですよ。
エフエム秋田では、太陽のほほえみが放送されてますが。

109 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/14(水) 12:36:36.32 ID:pVGHgCI6.net
RABゴールデンナイターでもTBCパワフルベースボールの楽天戦を放送してもらいたい。
巨人戦ばっかで困る!

110 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/14(水) 12:38:41.98 ID:sIGjMiKj.net
最近ラジオドラマっていうか、素人寸劇みたいなのやる番組多くね?
若奥様に扮してみたとか土曜のアドリブのアレとかサラリーマンがどうのとかスジちゃんとか

面白いしゃべりが出来ないとああいうのに走るんだろうか

111 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/14(水) 17:23:06.72 ID:M8Y1t1oL.net
番組内容はどうでもいいです。とにかくradiko対応してください。青森が好きなんです。

112 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 01:15:23.30 ID:zv/gW3JE.net
>>106
話題に出たから触れるけど、最近ワラッターがすごく劣化しているように思う。
もう色々限界かな。

>>108
もう、夢ラジオみたいなのは編成としてもやりにくいし、今のRABには作れない気がする。
ただ、大友さんを青森ローカルだけというのもちょっと勿体無い使い方で、もうちょっと番組持たせて欲しい気がする。
本人は若手への世代交代というかもしれないけど、そこなんとか。
長い尺でなくてもいいから

あと太陽のほほえみって終了しなかった?

>>109
RABでもやってほしいけど、なんか安く番組を売ってくれなさそう。
結構仙台の放送局も楽天の権利ビジネスには困っているみたいだし。

113 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 01:17:49.48 ID:zv/gW3JE.net
>>110
多い。
ああいうの正直いらないんだよね。
誰の発案か知らないけど、多用しすぎだね。

芝居もNHKの日曜名作座レベルならいいのだけど、出来損ないの学芸会・学習発表会レベルのとても拙いレベルだしね。

>>111
テレホンサービスかustream聞いてくれってことじゃない?
経済力弱い放送局はradikoに参加出来てないのが全国的な流れになっちゃっているけど。

114 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 15:33:02.08 ID:JaKJ8cbw.net
どうするの


カッちゃん

115 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 15:49:25.71 ID:vew4GoAd.net
そりゃ当時は橋本さんも水戸さん若かったからな

流星号パレードとかキングJBとかやってた頃って俺が中学生だったから20年前だろ?
橋本さんもまだ30代だったんだからさ

橋本さんと同じ方向で聴取者をひきつける必要はないけど
聴取者をひきつける番組を作れる後継がいない気がする

あとワラッターでアオモレンジャーとか企画した面子がラジオドラマ推しな気がする

116 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 23:07:03.63 ID:zv/gW3JE.net
>>115
橋本がうまくやれてたのはやっぱり若かったんだよな。
あの時間聞いている主な世代との歳も近かったし。
あの時代独特の悪乗りもしやすかったし、

今の時代と合わなくなってきた感はあるんだよね。
発想も言動も。
勿論、後継や代わりも育ってないから色々しんどいけど。
野坂も気が付いたら地黒でしわくちゃのおばちゃんになってしまったし。

117 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/16(金) 18:17:00.48 ID:bM46Y3R1.net
マタニティってなんだよ。
仕事終わりに不快だ(´д`|||)

118 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/16(金) 21:35:26.84 ID:yRzNwbKY.net
ラジモットっていつまでベテラン(上司)と若手(部下)のコンビで
放送するんだろ?
最初は若手の教育のためだと思っていたけど、もう2年以上同じコンビで
やってるな。
鈴木耕治はまだメインMCでやってるからあんまり感じないけど、平山早苗は
自分からトークしないから、若手が平山に気を使って話しているように思えて
聞いてて楽しくない。

119 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 00:42:45.72 ID:ubiZp77R.net
エフエム青森は今平日の夕方しか生放送のワイド番組しかないな。
局アナの上司+部下、あるいは社員+番組契約パーソナリティのコンビでほうそうしている。
鈴木耕治アナウンサー以降の男性アナウンサーは定着することなく全員辞めているし、ますますてこ入れが必要だな。
むしろ、月曜日〜木曜は、局アナ以外は、一人で番組を担当できる力のある番組契約パーソナリティを採用すればよい。
しかし、青森県内にそのようなフリーアナウンサーの事務所があるかどうかわからないが、そこから派遣されればよいのでは。
今の二人の番組契約パーソナリティがどのくらいのレベルかは分からないが…
青森県内出身で実家に帰ってきた、元局アナなんて理想だな。

120 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 01:20:25.51 ID:sMBYG9DX.net
ラジモットは初期の頃が良かった。

121 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 02:19:52.28 ID:3khQ7iu6.net
今まで仕事忙しくて、ラジオをちゃんと聞き始めたのここ最近だけど、
後輩?とか、若そうな人?を苛めるのかな。
いじってる()なんだろうけど、聞いてて嫌な気分になるのは素人だから?
ダメ出しするんじゃなく、褒めた方よくない?

122 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 10:52:24.39 ID:xEhzU96k.net
ともラジって夏目色でてるけど、土曜の午前中のノリじゃないよね
そのノリも楽しいわけじゃないけど、夏目色は出てるよね

123 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 11:37:26.47 ID:8pqEJirA.net
基地害が

124 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 12:52:00.38 ID:ubiZp77R.net
どこの放送局もいじめ、パワハラ、セクハラはある。メンタル的に弱いと生き残れない。
地方は閉鎖的や排他的なところが多いから、地元民以外は辞めてしまうだろう。
しかし、エフエム青森の横山アナウンサーは八戸出身なのにやめた、やはり南部と津軽じゃ合わないのか?

125 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 02:14:03.62 ID:bL/6FwuY.net
>>118-121
>>124
RABもFM青森もベテランの若手苛めなのかパワハラの類かわからないけど気持ちよく働けない何かが相当酷いのかなと思わないでもない。
一頃のRABの若手の定着しなさとか酷かったし。
FM青森はいまだに悪循環真っ只中だけど。
もっとも、地方局ってその地域出身、隣接地域出身、薄くとも何らかの縁がある人以外はアナになれるならどこでもよかった人も多いから簡単に辞めるんだ、という人もいる。
けれどもそれで済まされなくらい一頃は両局とも酷かった。

126 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 02:19:52.84 ID:bL/6FwuY.net
>>122
夏目はまあ、何というか変人だからなぁ。
変人な夏目としばしば変則な筋野でオーソドックスな番組になるわけがない。
でもそうであっても、まだサタデー横丁よりは聞くに堪える。
まあ16時からのローカル枠の方がもっと無害だけど。

夏目は結構な変人だけど、それゆえに偶然平衡性が保たれたりすることもあるけどね。
麻生が韓国持ち上げまくり→夏目あっさり流すとか。
ただ、夏目も若い頃から身だしなみ興味0で、寝癖のままニュース読んでいたりしていたけど、最近ますます酷くなっているような。
局の近くで偶然みたら随分アレだったよ。
そんなにブラシも櫛も何もしたくないなら、丸刈り・角刈り、そこまで行かずとも短髪にしちゃえばいいのにと思わないでもない。

127 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 12:37:27.54 ID:wyx3FS0R.net
>>111radiko対応した場合土曜16:00の番組はどこのを放送すんの?
まさか地域判定を青森、弘前、八戸には、出来ないよね?
やるならGRの番組が全県に流すと思うが。

128 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 12:40:03.81 ID:wyx3FS0R.net
>>119どうせなら平日の午後にワイド番組を新設したらいいと思うが。
エフエム秋田を見習うべき!
エフエム秋田は月曜〜木曜13:30〜17:55まで大型生ワイド番組『ブンブン』ってのがあるけど。
エフエム青森は、人が足りないのか?

129 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 12:44:12.14 ID:wyx3FS0R.net
>>112仙台のTBC東北放送は、「やるならウチがいくらでもお金出しますよ」とまでいってる。
ラジオ福島だけ放送回数多いのは不公平!
TBCラジオからホームゲームだけでも東北のラジオ局にネットしてもいたい。
巨人戦ばかりにはうんざり。

130 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 13:02:53.66 ID:bL/6FwuY.net
>>127
普通に青森局分を流すだけ。
ただ、それ以前にRABがradikoに参加する日が来るのだろうか。

>>128
人も足りなきゃ、金も足りない。

>>129
結局金の問題。
青森県内に一軍の試合に耐えられる球場があって年1〜2試合でも楽天が試合するようになれば変わるかもしれないけれど。
九州だとNBC、ラジオ佐賀、OBS、RKKは火、水だけソフトバンク戦だったり、東京ではソフトバンクがMXの枠買って一部の日をテレビ中継しているけど。
一曜日ずつかわっていくのを願うしかないんじゃない?
ただ、楽天は人から金を取るのは好きなくせに、金を出して流してもらう発想はないよね。

131 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 19:31:22.77 ID:qSJMfQFW.net
>>127青森局を全県に流すんだったら早くradikoに参加すべき!プレミアにも参加すれば青森県出身者にも青森情報を
聴いてもらえると思う。

>>128秋田県大館住みでエフエム青森も聴いているがJFNに依存しすぎて夕方だけ自社番組集中ってのも面白くない。
午後にやってるfaceは、たまに聴く。ブンブン聴いたりface聴いたりです。

>>129RABは、とにかく消極的。県民のための放送局とラジオ青森時代からスタンスを変えずやってるがもうそろそろ
変えるとこはけなきゃと思う。
ナイター中継はそう。巨人の野球教室やるよりは楽天野球団の野球教室を呼べばよかったとつくづく感じる。
RABはどこまでもジャイアンツかよw

132 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 19:38:11.77 ID:qSJMfQFW.net
エフエム青森といえばかつて金曜にFMラジオでこんにちはってワイド番組が
あったが覚えてる人いる?

RABラジオでは、かつて日曜にワイド番組どーんと日曜大行進ってのがあった。
弘前局が1062kHzだった頃。

133 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 20:20:22.42 ID:LyOwBWIV.net
ガンチャンママは誰に需要あるの?うるさくて(´・ω・`)

134 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 22:02:22.06 ID:08wmof80.net
松尾詩織さんでよかったっけ?
あの人が朝ワイドやってたときに「グッドモーニング・デイジー」って言うのがなんかよかった

それはおいといて、最近十日市の番組は青森の身近なところにリポートに行くようになったな
即興芝居と感動秘話のコーナーとタイトル以外はよくなった気がする

135 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 22:27:31.99 ID:bL/6FwuY.net
>>131
全県に流すんだったら、というか放送局ごとに流すシステムがないからやむ得ず、だよ。
RABの場合、弘前と八戸は地域密着型で、青森は汎用性あるプログラムだからやむ得ずでもまだマシ。
独自番組だけじゃなくて、CMをローカルで差し替えもたまにあるよね。

依存していては駄目とかなんとか言っても結局金とマンパワーという制作力がものを言うから。
しょうがないよ。勝負打ちすぎて経営行き詰っては元も子もない。
Radio-iは廃局になり、kiss-fmやCROSS-FM、FM岐阜は新旧で法人継承してなんとか継続。
Love FMは企業がバックで安定していたコミュニュティFMの天神FMと統合して天神FMを廃局して継承したり。
FM業界も大変な状態だから、出来る限りの資源でやりくりしてJFNで埋めていくのもやむ得ないよ。

自治体出資も受けて、永らく県教育庁から天下りで強烈に保守的な山口放送とはまた別ベクトルに冒険しない感じはRABにはあるね。
青森県在住の贔屓球団ってまだまだ読売>楽天なんじゃない?
とにかく一軍が試合できるレベルの球場がないから、巡業にも来ないし変化が乏しそうな。
どうしても冒険するなら、火曜日は楽天戦中継、とかで様子みるしかないんじゃない?

136 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 22:39:48.62 ID:bL/6FwuY.net
>>132
弘前1062KHz時代って、出力以上に電波が弱くて受信に苦労したけど、昔の方が地方編成がにぎやかだったね。
局の規模と体力考えると、いまだに、青森・弘前・八戸別編成とかCM差し替えが残っているだけ奇跡かもしれないけど。

>>134
十日市の番組はもっとレポート増やしてもいいと思う。
レポートもうまく消化しているかどうかといえばあれだけど、前よりは聞きやすくはなった。
学芸会以下の芝居と無理やり感動させようとするあのコーナーはいらないな。
妙な脚色でかえって興ざめさせているような気さえする。

137 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 23:14:20.79 ID:FPLdAzkY.net
エフエム青森は朝と昼のワイド番組をやめてしまった時点でますます、スポンサーがつきにくくなったのでは。
番組名を変えただけで、内容もあまり変化していなかったし、マンネリ化している。
新しい発想や企画があっても、受け入れられずそれがいやで辞めた人が多いのでは。

138 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 01:15:47.35 ID:uQsjHHIl.net
>>135-138エフエム青森開局当時は今より酷い編成でしたよ。
相当スポンサーに苦労したものと思われます。
今だから自社での帯の夕方ワイドあるが開局当時は、平日の帯はJFNの『FMヤングスタジオ』という番組で
自社ワイドは金曜の『周と多香子のFMラジオでこんにちは』程度だった。
朝は、『FMさわやかスタジオ』フルネットでしたよ。
開局当時を覚えてる人っているもんなの?

139 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 01:27:32.73 ID:uQsjHHIl.net
1987年エフエム青森開局当時夕方はエフエム秋田の方が自社ワイド「イブニングオペレーション」をやっている。
しかし1994年頃に青森と秋田が番組編成逆転してしまうことに。
秋田は、17時にJFNの『EVENING JAPAN』と18時からはJFNのアーティスト番組だらけで週1〜2本くらいしか
自社番組がなくワイド番組全滅だったのでエフエム青森の夕方ワイド番組を良く聴いてました。
1993年にエフエム秋田は18時からJFNから石井かずみさんのDJ.の『アミューズメントリポート』を放送してました。
(FMヤングスタジオ18時台枠)。
つまりスポンサーが集まらないって事ね。だから今はJFNだらけってこと?

140 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 01:34:25.10 ID:uQsjHHIl.net
>>1361062kHz時代のRAB弘前のHOTひろさきは、少々今よりお堅い内容だったような記憶が。
カモン日産サニー弘前のコーナー程度であとは、インタビューコーナーが多く八戸のふれあい八戸土曜スタジオの方が
内容的にもやわらかかったような感じだな。
秋田県大館市からRAB八戸を遠距離受信したものでした。
非常に電波弱く受信に苦労した。弘前も同様に。

141 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 13:31:18.01 ID:dk8PgY19.net
麻生さん、海物語のサムがハズレた

だと!?

142 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 14:05:03.95 ID:BBXztupQ.net
ナトゥメは聞き役に徹してる方がいいな
バザールとか金曜ワラッターのときみたく補佐するポジションで輝く人材だと思うわ

たなかくにえみたいなもんだ

143 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 16:49:59.94 ID:QRtwZP0E.net
>>137-141
それ以前に風通しが悪すぎる、そして貧乏でどうにもならない感じ。
朝はやめてしまった時点で、というよりもうやめざる得なかったところまで弱体化した、というのが正解。

都市圏の勝ち組のJ-WAVE、NACK5、Inter、ZIP FM、802、FM福岡レベルでも苦労しているのに、地方FM局はJFNで埋めていかないともう無理なんじゃないかと。

支局独自編成でもRABはそれなりにやってたほうじゃないかな?と。
他局のそういう時間帯ってリクエスト番組と行政からのお知らせみたいなとところもまあまああったし。
今の日本で民放で別編成が徹底しているのはNBCの長崎と佐賀。
長崎 http://www.nbc-nagasaki.co.jp/radio/table/
佐賀 http://www.nbc-saga.jp/timetable/
さすがに、このレベルでの青森・弘前・八戸の大半が違うという編成はRABは行った事はないな。

144 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 16:51:07.35 ID:QRtwZP0E.net
>>142
基本的に夏目と麻生の価値観がどこまでいっても平行線だよね。

145 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 17:35:08.16 ID:i/+AzR7J.net
民放エフエム局の場合、共同通信社や大手新聞社からのニュース配信(提供と言うか、原稿使用料を払って買っている。)だと、地方局の場合地元のニュースがほとんどない。(大事件や大事故がなければ。)
報道部を持っているNHKや民放テレビ局に比べてその部分が弱い。
それがわかっているので、土日はJFNニュースだけになったエフエム局が多い。
エフエム青森も土曜日の自社制作の生放送が無くなっているから、土日に何が地元で大きな事件事故災害があったら、アナウンサーが呼び出されて、自社からの生放送のニュースに変わるだろう。

146 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 18:32:51.20 ID:QxV3xxem.net
遠藤おばさん
金曜日の関西弁おばさん

この辺りは秋の番組改編で排除してほしい

147 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/19(月) 22:37:21.83 ID:K8bZ8bdx.net
>>146
同意

148 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/20(火) 10:18:59.31 ID:aKEKvlgW.net
>>146
遠藤おばさんって料理研究家の人?
おしゃべりハウスに出てたので気になった
遠藤といえば泰子さんしか思い浮かばん

149 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/20(火) 10:32:32.57 ID:rlEmdv0m.net
この頃アソウのパチンコ・パチスロトークが酷いな

150 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/20(火) 20:21:47.24 ID:p9dD0Lbd.net
ワラッターもマンネリ化が顕著だしな〜

151 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/21(水) 01:27:02.55 ID:iFIUcafv.net
>>149
その麻生に賛意ばかり示す共演者だったら最悪だけど、夏目は割と冷ややかだよね。

>>150
橋本の中では面白いのかもしれないけど、年々ズレが酷くなっている気がする。
作り手と聞き手の間で。
番組が朽ちていくのはなんか忍びないけど、橋本の限界かもしれない。

152 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/21(水) 23:34:41.36 ID:vDZsoVNJ.net
三輪さんの舞台も売れてないんだろうなぁ・・・

たむらひろみ姉さんはどうして辞めたの?産休?

153 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 14:47:10.22 ID:EiwWlihl.net
エフエム青森は以前は新聞社からの片道出向の人間が、放送部長をやっていたから、自分の任期中は問題が起きては困るので安全パイばかり狙っていたから、現場が冒険して番組が作れない→制作意欲がなくなる→マンネリ化→番組が打ちきりや減る。
このような感じ。
平日の11:50〜12:00に地域情報をやっているなら、onceを11:55まで放送。11:55〜12:00 JFNニュース。
12:00からの時間帯を自社制作の生放送にしてその中に天気予報と駐車場の空き情報を含めた番組にすればよい。リクエストを受け付けて曲をかけるシンプルな内容でいい。

154 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 17:38:32.61 ID:BuzywpFc.net
>>153
駐車場情報ねぇ。
15〜20年前くらいならまだしも今やって需要ある?

155 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 19:57:44.56 ID:VtfnYr5k.net
FMで朝やってる今日の給食は誰をターゲットにしてるんだかわからんが面白く聞いてる
そのあとやってる交通情報は結局いつも混んでる所だから俺的に需要はないな

156 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 21:02:49.45 ID:X3LAD4zt.net
田村姐さん辞めたのか?
演歌番組だけじゃなくRABを?

信じられねぇ

157 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 22:08:28.91 ID:6sXhEii6.net
おいおい、あのオバサンはまだいるぞ
テレビ制作の方に異動しただけだ
ZIP!FRIDAYに出てるし、日テレZIP!でもたまに声聞ける

158 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 22:53:46.43 ID:BuzywpFc.net
オスカルとたいぞうっていつまで使うの?

159 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 23:06:20.15 ID:zvxgQAAX.net
RABって一度パーソナリティやリポーターになると何十年も使うよね

160 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 00:23:11.97 ID:jCj4YNr4.net
>>159
局に文句吐いたりや悪態つかず、ギャラが手頃で、RABに時間拘束されるのをいとわない人っていうのがなかなかいないからかもね。
だから見つけたら、賞味期限が切れようが、嫌悪感もたれようが、需要皆無になろうが延々と使われ続ける、と。

土曜ワラッターみたいに限界をこえてしまって醜態を見せ始めている番組も延々と続けちゃいそうだし。

161 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 01:18:34.48 ID:xDo73nUV.net
んだね、AさんとかUちゃんみたく子会社の社員として雇ったりもしてるし
RABの条件に適ってある程度しゃべれる人材確保には苦労してるんだろね

162 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 17:11:31.43 ID:jgrPi5R0.net
Uっちゃん?
Aさんは誰だろう?
Aんなんとか?

163 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 18:24:09.41 ID:Jv5pwEDF.net
>>153できれば午後ワイドを新設してみるとかどう?
ラジモットを午後に持ってきて夕方は帯で「JOWUイブニング青森」もしくは「マイタウン青森JOWU」って情報番組にするとか。

164 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 18:31:54.93 ID:Jv5pwEDF.net
JOWUマイタウン青森月曜〜金曜17:00〜18:00
17:00 OP〜トゥデイズニュース
   07 トゥデイズミュージックT
   12 トゥデイズニュースあおもり
   17 トゥデイズ・リクエストタイム
   27 トゥデイズミュージックU
   32 道路交通情報
   34 ウェザーインフォメーション
   38 東奥タウントピックス
   42 スポーツフラッシュ
   47 トゥデイズミュージックV
   52 インフォメーション〜情報伝言版〜
   56 ED
こんな感じの番組構成にし18:00〜18:55は、エフエム秋田みたく各曜日ごとに娯楽番組
(トーク番組)、リクエスト番組などなどを放送すればいいと思う。
       

165 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 18:35:08.54 ID:Jv5pwEDF.net
>>164について補足
月曜〜水曜
平山早苗

木曜〜金曜
鈴木耕治
これでどうだ?

166 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 18:40:00.55 ID:Jv5pwEDF.net
朝は7:30〜8:55に『FMモーニング青森』という朝ワイドを新設する。

167 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 00:15:51.21 ID:1gXoY7XH.net
>>162
A山さん

168 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 00:17:36.53 ID:1gXoY7XH.net
ごめん、青山さんは子会社じゃなくてRAB勤務だった
訂正します

169 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 09:24:27.45 ID:WMJ6aQj4.net
>>163-167
お前がスポンサーになって金出しまくったら出来るかもよ?
金欠で朝は辞めたようなものだし、作れって言うのが無理。
そして鈴木、平山ってところに未来が無い。
里村までやめるぞ、そんなことやってたら。

170 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 09:28:18.61 ID:kA0eFWLA.net
FMモーニング青森(月曜〜金曜7:30〜8:55)
7:30 OP
  35 今朝のニュース
  40 道路交通情報・交通取り締まり情報
  45 JR・航空空席インフォメーション
  50 青森県からのお知らせ
  55 スポーツインフォメーション
8:00 SUZUKI BreakfastNews(TFM)
  09 ルートインホテルズ今日のキーワード(TFM)
  10 HondaSmileMission(TFM)
  20 リクエスト・タイム
  35 くらしの情報
  40 東奥タウン情報
  45 インフォメーション〜今日の催事案内〜
  50 天気予報
  52 ED
こんな感じだとどうでしょう?
   

171 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 09:59:40.53 ID:WMJ6aQj4.net
>>170
金ないから今のまま。

172 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 17:23:05.40 ID:0SXiqPlA.net
ラジモットはベテラン1人か、若手2人での放送希望。
今のベテランと若手のコンビよりも
昔、堺かおりとかが一人でやっていた方がよかった。

173 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 18:27:24.25 ID:WMJ6aQj4.net
>>172
若手だろうがベテランだろうが一人でやったほうがテンポがいいような気がする。
どうも今の体制はテンポがよくない。

174 :173:2014/05/24(土) 21:20:58.81 ID:0SXiqPlA.net
ラジモットの木曜日は若手2人がはしゃいでいる様子が
楽しく感じるので結構好きだな。
でも一人のほうがテンポいいのは同意。

175 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 21:41:01.22 ID:WMJ6aQj4.net
>>174
木曜だけ確かに陰気ではないね。
テンポは2人のせいで悪いけど明るさはある。

176 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 04:30:40.81 ID:qPuLoB6q.net
RABで15時10分ごろにやってたりんご生産情報今年はやらないのか?
それとも6月からだっけ?

177 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 12:55:40.12 ID:Wt1CXRUH.net
仮想で書かれたFM青森の朝の番組。過去にやっていた朝の番組の流れと同じ。
東奥日報に原稿や情報提供を頼むなら金がかかる。
道路交通情報にかんしても、道路交通情報センターに情報提供料を払う(情報センターの職員が喋るにしても情報をもらって局アナが喋るにしても。)
朝の道路交通情報がなくなったのは、情報提供料を払うのをやめたいから無くなった。
ほんとに赤字なら、読売新聞からニュース原稿をもらうのをやめて、JFNニュースだけになれば、また経費節減に。
このままだと、月曜〜金曜の夕方17時〜18時もFM山口などで流れている夕方のニュース情報番組をネットするようになって、一部天気予報や交通情報の地元情報を入れるだけになるだろう。
自社制作の生放送のワイド番組は残っても金曜の夕方だけだろう。
男性の横山アナウンサーが何故やめたのか?
ラジオ好きでアナウンサーになった人が辞めるのは社内に問題があるからだろう。

178 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 13:41:02.85 ID:aTfoKCmn.net
>>176
通年じゃなかったようにも思うけどうろ覚え。

>>177
最終的にそうなりそうな予感。
読売新聞ニュースは残ると思うよ。AFBの筆頭株主は読売新聞東京本社(12%)だから。
本当に気が付いたらJFNをまんま流して、ごく一部や金曜日のみ自社製作とかそんなことになりそうな。
しかし、AFBも風通しが悪くて人が定着しない。古い人だけ残る一方で若い人は見切りを付けるという随分散々な放送局だね。
一時期のRABもそうだったけど。RABの方は予断は許さないけど最近ちょっとだけ改善の兆しはあるけどどうなることやら。

179 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 15:42:49.81 ID:Wph7PWsd.net
ダメよ ダメダメ

180 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 00:12:33.95 ID:tv9ic3g7.net
>>178 いくら読売新聞が株主でも、原稿使用料が払えなかったから辞めるだろうけど、出向で読売新聞の人間がいる限りは、最低限平日一回は残るだろう。
昔は、朝日、日経のニュースも扱ってたけど。そのときは、右寄り読売の週と左寄りの朝日の週があった。
今は朝日新聞をやめて良かったと思う。

181 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 01:06:06.19 ID:RQ3zsJv7.net
>>180
ラジオ関東時代から、遠山時代の途中までのRFラジオ日本みたいだね。
右よりの読売新聞ニュースと、左よりの神奈川新聞ニュースがともに提供、と。

マスメディアなんて一社だけで判断していたら大ヤケドするから今の時代ならネットで複数社みたいほうがいい。
けど、放送局へのニュース提供は複数社提供を受けていたところでも最近は一社に絞って合理化なんてことが多いよね。
依然として複数社から出資を受けていたりで、複数社からの提供を維持しているところもあるけど。
KRYあたりも、KRYニュースは読売新聞西部本社と中国新聞防長本社からともに受けていたりするし。

最近のAFBの流れをみているとガンガンJFNニュースに置き換えられて必要最低限だけ新聞社からの配信を受けての自社でニュースになりそう。
気が付いたら番組も今以上にJFNだらけになってそうな気がする。

182 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 09:20:17.58 ID:7d385QsC.net
横山退社は、会社じゃなくて本人の性格の悪さが原因な気がする。

183 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 11:24:09.19 ID:ZViSk7b5.net
06/05/20(土) 15:11:55
145 名前: いばりっ子千代千代 投稿日: 2004/10/08(金) 07:45
今朝のTV東奥日報ニュースで、伊東アナ見たけど
けっこうな巨乳に見えたが、錯覚かな?(笑)
ワイシャツ姿が似合いますね~。

217 名前: いばりっ子千代千代 投稿日: 2004/10/31(日) 14:07
>215
後藤アナの入浴シーン!みてぇーーー!(笑)

75:本番ですよ、名無しさん
06/05/20(土) 14:06:25
185 :いばりっ子千代千代 ◆.0qJ9HprzU :2006/05/13(土) 07:46:56 ID:LiZcIUIZ
ど〜も〜! 呼びましたか?
センチュリーさんと違って、僕は荒らし行為はしませんから♪
(o^∇^o)ノ

さて、今日の夢ラジオはおもしろくなるかなぁ〜。

181 :ラジオネーム名無しさん :2006/05/12(金) 19:59:21 ID:qopx1GtZ
そのキモい顔文字から察するに、そいついばりっ子じゃねーの?

06/02/26(日) 19:09:53
742 :名無しがお伝えします :2006/01/30(月) 21:06:36 ID:uTD30gu30
おお!伝説の秋山マンセーオタ「いばりっ子千代千代」
>>741 氏。「童貞」が抜けてますぞ!

それにしてもこいつ何様だよ。いろんな掲示板に秋山スレ立てやがって。

184 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 15:13:53.06 ID:eVXKSkIz.net
>>179
伊東の声好きだわ
佇まいもエロいし

185 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 20:39:25.86 ID:vOARZULC.net
歌のない歌謡曲ってRABだけじゃないのか!

186 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 20:58:10.17 ID:FfNjDFLD.net
>>169-172-178エフエム秋田のついこの間までやってた朝と夕方の情報番組はこんな感じの構成になってましたよ。
外部発注で番組ジングル作ってもらったからお金ないんじゃ?
エフエム秋田の方が既存の音楽をテーマ曲に使用してたから安泰じゃ?
T−SQUAREの局とか使ってたし。

187 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 21:04:31.41 ID:FfNjDFLD.net
>>177一時期エフエム秋田でJFNC製作の「イブニングジャパン」を流してた。
ところどころローカルでニュースや天気予報などを入れて「イブニングオペレーション」を
金曜に2時間ワイドに押し込める編成してた。
そして「JOPUモーニング秋田」は知らぬ間に30分に短縮され金曜の8:20から「フレッシュフライデー」という情報番組を
やってた時期もあった。
「JOPU〜」は2011年にリニューアルし「JOPUモーニングフライデー」として90分番組になったりでした。
現在は青森と同じ番組になってます。
そういう過去がありました。

188 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 21:10:41.92 ID:kznoXW8p.net
1

189 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 01:50:14.90 ID:siLtqA6e.net
>>186-188
この間からFM秋田について色々語ってくれるけど、そのFM秋田に全く興味がもてないので比較されてもどうしようもないのだけど。

190 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 01:52:27.14 ID:siLtqA6e.net
>>185
JRN系の企画ネット番組。
出演者や構成などは各局で異なる。
しかも局によって生だったり収録だったり。
wikipediaに色々書いてあるよ。

191 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 03:13:28.60 ID:CTKqozVl.net
結局FMは先発FM4局と沖縄、東名阪JFL3局くらいしか自分たちで極力番組を作って営業的にもうまくいくなんてできないような気がした。

192 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 11:07:38.42 ID:FmBHjFXw.net
>>189青森県の津軽地方でもエフエム秋田の電波拾えてたからエフエム青森開局前とか開局後も
聴いていたもんじゃないかと思って。

193 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 12:34:05.02 ID:CTKqozVl.net
津軽地方も広いからね。
深浦とかあちら方面はAFBがまともに入らないからFM秋田の方が受信出来る可能性があるかと。
FM秋田はローカル局の割には出力高いけど、津軽地方で括ると津軽も広いから聞けない地域もかなりあるよ。県境に近い地域くらいじゃない?
あまり労せずFM秋田聞けるのは。

194 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 22:24:24.14 ID:15SJgRK9.net
昨日月曜のTODAYのババアはマジで不愉快だった
あいつはラジオ出なくていいよ

195 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 01:39:43.73 ID:tLTj6XvJ.net
>>194
麻生しおりのこと?

196 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 06:17:18.41 ID:HOfjNGu/.net
あのババ、調子乗ってるときほんっとうに気持ち悪いよな。

家の近くの学校に毎晩遅くまで先生の車が残ってる、
きっと校舎内で不適切なことをしてるに違いない、って、
そんなこと考えてそんなメッセージ送るリスナーも気が狂ってるけど、
そんなの読んで悦に浸ってるババアもホント気持ち悪い

アタマおかしいんじゃねぇかな、あの番組。

197 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 11:06:00.72 ID:boWlm2SY.net
ぶっちゃけ不快だって分かってるなら聴かなきゃいいだけじゃね?

198 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 12:08:10.31 ID:G7JfVSRH.net
>>197
聞こえてくる環境ならどうするんだよw

199 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 12:46:03.15 ID:oE5SGBjD.net
聴いてなかったけど、さすがに>>196が本当なら頭おかしい
読ませたスタッフもおかしい

200 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 15:19:56.47 ID:iaL8C/+P.net
>>192
青森市までいくと場所によるけど、AMもFMも函館から飛んでくる電波をキャッチすることはあっても秋田は考えたことなかった。

201 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 15:23:13.38 ID:Q8aFuyt8.net
>>199
なんかRABはその手のキチガイ投稿する人いるよね。読む必要もないのに。
でもキチガイ投稿を麻生が面白がるから頭おかしいし、スタッフもおかしい。

202 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 17:11:43.23 ID:MMbRC1/U.net
ちゃんとしろババアども

203 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 17:53:33.71 ID:6DXBb/wG.net
最近は洋楽おばさんもうざくなってきたなあ。こいつも桑子もそろそろ妊活して休養してくれ。そのまま退社でおk

204 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 18:05:02.85 ID:zn1BIaAd.net
>>199
しかも場所特定しようとまでしてたからな

205 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 18:11:55.69 ID:/yw61eP6.net
>>196
そうそう、あと宅急便のお兄さんとマンションの女の人が仲良くしてるだけで、AVでこういうシチュあるよなとか言いやがるし
スタッフはなんにも注意せんのか?それとも言えないのか?って感じ。
なら聞くなよっていう人も居るけど、せめて麻生の方から時間を変えていただきたい。せめて夜とかな
あれは午後1時にやるような話題じゃ無かったわww
まぁRABに苦情送りましたけどね。

206 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 21:58:52.64 ID:bVvfR4/I.net
>>200エフエム秋田は深浦町岩崎地区などで大森山送信所82.8MHz出力3kwで受信可能です。
その他弘前市周辺でも場所により82.8MHzで聴けます。
30年前から平山さん知ってるリスナー凄い!しかも早苗ちゃんだって。

207 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 22:08:32.10 ID:IEXnzfV5.net
とのさきまさるのコラム(?)まとめてるところってないの?

208 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 23:57:13.59 ID:tLTj6XvJ.net
>>206
案外黒石とかの方が秋田を受信できないイメージ。
青森はもう、秋田なんかより北海道だと思う。
隣接道県受信は。

209 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 00:08:38.22 ID:xwPp4KeF.net
いい加減秋田のラジオの話するなら秋田のラジオスレでも立てたら?
まだ北海道のラジオならスレ違いだけど青森県の海近いエリアならそれなりに入るからまだわかるけど、秋田なんてわけわからん。

210 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 10:30:43.03 ID:1GC2Sw2Y.net
どうするの?カッちゃん!!

211 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 13:44:04.29 ID:GvgMNskH.net
「HBC北海道放送で聴いています」という書き出しで、
青森の住所でミュージックスクランブルへ便りを送るかw

212 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 15:32:02.98 ID:Kr+rPVn1.net
県南おもしろ事件簿のCMがちょっと面白い

213 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 15:55:31.03 ID:X3MfMaLt.net
>>205
夏目が一応たしなめるんだけど、あのとっつぁんニヤついてるのが目に見えるような口調で、
むしろ煽ってるよな。
さすが腹黒いわ、って思う。

214 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 15:55:45.13 ID:ydxTHBf6.net
RABの米澤アナとABSの佐藤美知子アナってポジション的に同じ?
IBCの村松アナとも。

215 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 16:00:05.08 ID:YIOcU7oN.net
>>213
麻生が飛びつくエロネタは大体夏目は止める振りして煽るパターンだね。
逆に、韓国・朝鮮ネタとか心底夏目が興味もてないネタだと相手しなかったり、あっさり話題転換したり。

216 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 16:47:09.41 ID:gw4p8bm2.net
>>211
ミュージックスクランブル久しく聴いてないなあ
そこでかかる曲は、ニッポン放送の「ラジオビバリー昼ズ」とか
福岡KBCの「PAO〜N」で毎日聴いてるが
というわけで、俺はOBS大分放送で久々に聴いてますw

217 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 23:23:33.59 ID:rloElMap.net
伊東アナが良平のボケとか投稿に対して、たまにタメ口っぽく突っ込むのが好き
「そんなことないじゃないですかぁw」じゃなく「そんなことないじゃなぁいw」みたいな

218 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 11:38:21.37 ID:KAiXTkGx.net
ラブ青森プロジェクトとかやってた番組っていつの間にか終わった?
ていうか、後藤美穂子(だっけ?)どうしちゃったの?

219 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 17:58:46.71 ID:Z/15+mX/.net
>>217
わかる

わかる

220 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 23:29:24.11 ID:Q+x1Y/PG.net
>>218
同期入社の田代あおい(田代あい)もどうしてるかな?
一部の視聴者が2人の区別が付かないとかで、番組のネタにもなったが

221 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/31(土) 22:43:03.92 ID:tGkAM1um.net
田代あおいは、RABのあと地元の静岡第一テレビ(日テレ系)の契約アナ。
契約が切れたあとは「フリーアナウンサークラブ」という事務所に入ったはず。
静岡県でも雪が積もる御殿場市出身でも津軽のどか雪に参って辞めてしまったのだろう。

222 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 01:16:26.61 ID:hx38MV8N.net
>>221
雪より人間につかれたんじゃ?

223 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 10:40:02.06 ID:RZgoK/hl.net
「どーんと日曜大行進」とか「サタデー夢ラジオ」の時代はRABも元気あったが。
隣岩手のIBCラジオはまだまだ元気ですが。
日曜は「IBCトップ40」か「どーんと日曜大行進」かSTVラジオの「奥山コーシンの日曜いっぱい生ワイド」と
競合していてどれ聴こうか迷ったが最近のラジオは元気がない。

224 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 10:42:22.75 ID:RZgoK/hl.net
RABって何の略?
りんご、あおもり、ブロッコリー?
RABを逆読みすればバーだなw
BAR。

225 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 12:21:21.16 ID:hx38MV8N.net
>>223
夢ラジオも本当によかったのは大友時代かな。
それからまだ前の流れを組んでた秋山時代もまだマシ。
そこから先はタイトルは使うけど、段々変質していったし明らかに下り坂だったし。
長い放送枠使ってだらだら放送する感じになっちゃってたしね。
大友さんみたいにテンポよく進めないとうまくいかないんだろうなと思った。

226 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 12:30:38.53 ID:gJHrBjy2.net
今日のみかちゃん、うっちゃんにかなり強く当たってた感じするんだけど気のせいかな

227 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 23:01:58.67 ID:+3PRwpoa.net
RAB→ラジオ アオモリ ブロードキャスティング の略。
直訳すると、ラジオ青森放送。
頭にRがつくところは、昔「ラジオ※※」と言っていたところ。

228 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 23:37:42.30 ID:hx38MV8N.net
ラジオ青森って開局当初って東津軽郡浜舘村大字松森字福田に本社・演奏所・放送所があって市じゃなくて村にある珍しい例だったんだよね。
創立当初はラジオ東奥。電波を出す頃にはラジオ青森に会社名を改称。
改称してなかったらRABじゃなくてRTBになってかもしれないね。

>>227
ラジオ東京なんか、社名変えないままテレビ始めたからラジオ東京テレビ(KRT)というややこしい状態を招いていたね。
東京放送(TBS)に改称して落ち着いたけど。

229 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 00:08:48.50 ID:APwUvHPQ.net
RFC(今も単営)・RNB・RNC・RKB・RKK

ところで、RABの仕事なのにRKBに行っちゃった人がいたと聴いたことがあるけど(20-30年前)
誰でしたっけ?

230 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 22:09:20.55 ID:5v82P11A.net
麻生とかいうおばさん何者なの?
この前から聞いてて不快なんですけど。
RABに苦情出しても効果あるんですかね?

231 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 22:29:31.13 ID:tUuGoM6b.net
そりゃ、出さないよりは出した方が良いだろ

オレは麻生ババアを否定するようなメッセージを何回か送ったら、
以降、一切メッセージ読まれなくなったわww
いっそ潔いほど、月曜だけ読まれない。

まぁ、月曜TODAYは麻生キングダムなんだろうね。
歯向かうことが許されない。恐ろしい。

232 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 22:33:27.98 ID:WGzRR6CG.net
月曜TODAYはもはや宗教だよな

233 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 23:19:47.97 ID:Hp/xGWHw.net
FM青森は横山アナウンサーの後任の男性アナウンサーを採用したのだろうか?
赤字だから人をとれないだろう。
朝のニュースを担当している制作会社の人間でとりあえずやっているのだろうな。
半年から一年くらいたった頃、横山アナウンサーは他局のアナウンサーか東京のアナウンサー事務所に所属していそうだ。
横山アナウンサーより前に辞めた男性アナウンサーがそのケースが多かったからな。

234 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 06:46:54.48 ID:1TaxH1pk.net
麻生要らないから、又兵衛さん復活希望

235 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 10:04:20.54 ID:pBY+RouG.net
麻生は局内の一部以外は評判悪すぎだろ。
聞く側にとっては年寄りも毛嫌い、若い人にも違和感。

236 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 19:39:51.82 ID:IBWNqck6.net
>>229
RCC・RSKも

237 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 20:47:11.60 ID:WTnnzpzW.net
>>236
ラジオ山口は頭にRではなく、KRYとしたね。
今の山口放送だけど。

238 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 01:33:16.06 ID:HZfgl+Bs.net
>>231
苦情だしておきました。
返信が来るか楽しみですw

239 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 08:01:46.04 ID:e4KumpKT.net
しかし麻生が一番数字は持ってるんだよなぁ

240 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 11:24:08.43 ID:VZ/qAGX5.net
自分のメールやはがきがつまらない、公共の電波で読まれることに耐えない内容であるとは考えないのか?
トゥデイで提供付いてる曜日が月曜だけなんだからここで騒いでても降板なんてさせられないだろ

241 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 11:36:05.19 ID:cetAtyuO.net
>>239
聴取率は首都圏や関西みたいに頻繁に調査しているわけじゃないからよくわからないけど、番組にスポンサーがつきやすいのは月曜日だよね。
麻生が問題発言しまくることはRABはわかっているけど提供つくからなかなかやめられないんじゃないのか。

ただ発言内容は段々度を越しているからね。

242 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 12:13:20.61 ID:PsGs96RL.net
>>240
言っている意味がわからない。

243 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 20:05:11.60 ID:0+FnxmTk.net
>>238
おそらく返信は来ない
ソースは俺

244 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 20:30:36.86 ID:MS1/2d8E.net
つうか、良いメッセージも悪いそれも、
返事なんか来た試しがないだろ?


アーサーのダブスタが不愉快極まる、
麻生のエロネタは昼過ぎの生放送にはそぐわないので自重できないか?

そういうメールを、住所氏名他添えて出したこともあるけど、
リアクションあったことないよ?

245 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 07:20:19.95 ID:9WdzoIG0.net
上野てめえ農家しか聴いてねえラジオなんだからいい加減洋楽自重しろ

246 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 09:07:53.24 ID:65uCeJb+.net
別に麻生降板なんて望んでないわな
昼にふさわしい内容をしゃべるか、あるいはもっと深い時間に移動するかしてほしい
微妙なネタに首突っ込まないでいつも通り自分のファンとなれ合ってれば良いんだよ
それを、いらなくエロや時事ネタに半端に首突っ込むから不愉快になる

247 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 10:50:59.12 ID:eknwCaPu.net
>>246
週末の夜間・深夜くらいにエロ・下世話番組やって歌謡曲でも流してたらいいような感じする。
平日の真昼間にああいうことやるから齟齬が生じるというか。
あと、時事ネタをあさっての方向に絡んだり、韓国・朝鮮を妙に持ち上げるのもほどほどにしたら、と思う。

スポンサーと固定客がついている状態では多分、RABは麻生をおろすなんて検討もしなさそう。

248 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 10:55:18.50 ID:iV5C23K5.net
農家の人は洋楽聴かないんですかー
けーぽっぷかあにそんでもかけてほしいんですかー

249 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 12:17:27.63 ID:vcTGTt/i.net
高田純次復活まだか?

250 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 12:20:05.36 ID:eknwCaPu.net
>>249
radikoプレミアムをどうぞ。
QRで平日17:31〜

251 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 13:25:34.95 ID:cEjgA3ec.net
>>249
電波ならHBCでどうぞ

252 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 19:48:56.67 ID:pvi+2Rx+.net
家事しながら聞いてるリスナーもいるだろ
俺は農家だけど普通に洋楽聞くし、あさぷりの洋楽リクエスト大会も大反響だったんですが

253 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 21:23:58.24 ID:pb2MH8xO.net
上野はどうなの?洋楽といっても古めの曲とか選曲してるのだろうか?
正月にたまたまアナひとり聴いたけど、これっぽっちも耳馴染みの曲がなかった
NHK金曜午後の赤坂泰彦を見習ったほうがいいと思う

254 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/06(金) 02:40:42.93 ID:1xZjePGo.net
別にそれぞれのアナウンサーが好きな曲かけてよくね?

255 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/06(金) 02:43:45.05 ID:hzlCit+f.net
RABってなんとなく音楽音痴な人が多い気がするし選曲に期待しちゃだめだろ。

256 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/06(金) 18:36:00.55 ID:brG3CJcl.net
17:50、高田純次に戻してほしい。
今の奴がセックスだの言ってると気持ち悪い。

257 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/07(土) 00:40:45.15 ID:e0GQGXVo.net
マタニティも下ネタ言ったりギター弾いたりしてるんだけどな

258 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/07(土) 01:24:25.22 ID:ELPABKWd.net
>>246
昼過ぎの時間帯なんて暇したおっさんおばさんしか聞いてないからいいんだよ
FMや音楽聞く奴らは最初からRAB聞かないし
子供や青少年がほとんど聞く可能性のない時間帯なんだから今の時間で正解
その割にスポンサー連れてこれるしな

259 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/07(土) 08:38:20.57 ID:qnMYU1yz.net
>>258
いやまぁ良い悪いの話されると、どうでも良いんだけどね
単に、俺がきっしょくわるい、ってだけの話だから。

スポンサーもついてるしファンもついてるし、「いやなら聞くな」理論で
最近は月曜午後は聞いてないことの方が多いわ

260 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/07(土) 16:38:10.98 ID:HO3ZWz3D.net
>>259
いやなら聴くなというより、月曜日はなまじスポンサーついているから切るに切れないで身動きとれない感じだな。
麻生が韓国朝鮮に一時期かなりはまりまくりのときは延々とそんな話ばかりでさらにうんざりだったけど。

261 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/07(土) 17:42:30.92 ID:e0GQGXVo.net
つか、サラリーマンの悲哀とかいうコーナーだが
筋野と新婚のラジオ寸劇やりたいだけじゃねーの?これ
もっとリアルに夏目さんとか米沢さんにダメだしされてるネタ作ってみろよ

262 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/07(土) 22:03:06.39 ID:ELPABKWd.net
韓国はスポンサーが県だからなぁ
一緒に飛行機のるならやっぱりかっぺいより野津だなw

263 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/08(日) 01:47:51.88 ID:Fcr4S0bN.net
スレチだか、青森県庁はまだ韓国にこだわっているの?県職員は在日が多いの?なんか、国政に反しているようで、静岡県知事と気が合いそう。
15年くらい前に中国本土との国際線開設のため、使節団を送ってPRしたけど結果失敗に終わっているし。
赤字空港の静岡空港から大韓航空が撤退しているし、青森空港も撤退の方向だろう。
ロシアも撤退したし、カナダやアメリカの航空会社にアプローチしてみてはと思う。
そうすれば、RABもカナダやアメリカ大好きみたいな番組を作るだろう。

264 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/08(日) 17:32:17.16 ID:rq0/QNT1.net
伊東幸子の今日の「ヒョウ柄の勝負パンツ穿いてきました!」はタマンネ!!

265 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/08(日) 19:04:17.96 ID:A3K2/8pp.net
んだ!やっぱさつこエロいな!

266 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/09(月) 06:55:02.70 ID:CCTRnGlK.net
テレビだけど、さっちんの出てる東奥日報ニュースは必見!

267 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/09(月) 12:38:27.11 ID:RC8PNIni.net
昨日良平さんradikoの準備してるって言ってたよな?すごい楽しみです

268 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/09(月) 19:16:25.87 ID:IKlbVm2D.net
radikoはしてもいいけどテレホンサービスも存続してほしい。

269 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/09(月) 21:26:28.49 ID:IOCxV1vX.net
交流戦の時期は月曜のかっぺいがちょっと邪魔に感じるw

270 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/09(月) 23:24:02.45 ID:IKlbVm2D.net
>>269
放送局によっては曜日を臨時に振り替えたりするよね。
交流戦がない曜日に。
radikoプレミアムかHBC・STVを聞け、ということかも。

271 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/10(火) 19:47:31.23 ID:boIUGksG.net
>>268
今月になって、ドコモのカケ・ホーダイで聴いてる人多いだろうな

272 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/11(水) 10:53:02.66 ID:KlQv4rzU.net
来月開局予定の五所川原エフエム(G.Radio)
http://www.g-radio767.co.jp/

自社番組には期待してないが、週末の編成が気になる
アップルウェーブを手本にしてるみたいだから、J-WAVEでも入れてくるんだろうか

273 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/11(水) 12:36:59.37 ID:glBmfAt5.net
>>234
又兵衛だけでよかったのに、変な民謡ババアが出てきてからおかしくなった

274 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/11(水) 23:27:55.16 ID:UBwqZwDD.net
まど☆マギショップw
この企画を誘致したのは誰だぁw

275 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/11(水) 23:33:01.00 ID:tlS8TrF7.net
以外と菅原さんだったりしてwww

276 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/12(木) 00:42:40.76 ID:2FNwBmOU.net
麻生って誰なのよ。何であんなに態度でかいの?
下ネタしか言わないけど、RABのアナウンサーなの?
ラジオを最近聞き始めたけど、おっさんおばさんはあれが面白いの?

277 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/12(木) 08:47:50.88 ID:GfvfPfLL.net
>>276
あれは一応歌手

278 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/12(木) 08:49:40.24 ID:GfvfPfLL.net
>>276
途中で送信した
一応歌手。
おっさんおばさんというより固定客がいるからなあれは
リスナーがクソだったりする

279 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/12(木) 12:22:51.97 ID:B+IjeVdw.net
>>276
もともとの日中のRABのリスナー層にも嫌われているよ。
スポンサーがつくからというのでだらだら続いている。
ただの下劣な人。

>>278
スポンサーがつきやすからRABもやめられないのだろうけど、正直いい加減にしてほしいよね。

280 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/12(木) 20:57:13.91 ID:GfvfPfLL.net
大史受賞おめでとう!

281 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/13(金) 11:50:07.85 ID:gn4Wh61W.net
>>280
JNN・JRNのアノンシスト賞か
一方のATVからはこの先、賞もらえる人が出てくるんだろうか

282 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 16:58:46.53 ID:yG50UDgY.net
この間乗ったタクシーの運転手

運転手「このねーちゃん、いろっぺー声出してるはんでな、兄ちゃん聞いたことある?」
自分「伊東さんですねえ、車ん中では聞いてますよ〜」
運転手「だども、月曜日の昼の女は韓国韓国って、ま〜アダマさくるわ〜」
自分「おんなじこと思ってる人は結構いますよ〜」

結論:みんな思っていることは同じ

283 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/16(月) 02:24:57.23 ID:+x4oVNaN.net
どこのタクシー?

284 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/16(月) 22:55:07.08 ID:Sx3XjBk/.net
今日のババア、リスナーに対して覚えてろよコノヤローとかww

285 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/18(水) 01:47:42.23 ID:UNI6JqL5.net
何でそんなに嫌いなババァの番組聴いてんの?
NHKとか別な番組でも録音して流しておくとかすりゃいいじゃん

お前大ファンだろw

286 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/18(水) 14:26:58.59 ID:2nhwUIcP.net
この春くらいからだよな、執拗な麻生バッシング。
たぶん一人か二人だろうけど。
中学生が気になる女の子にしつこく絡んでる姿を彷彿とさせる。

俺は最近月曜トゥデイ聞いてない。
元々金曜トゥデイは聞いてなかったから、火水木しか聞いてないことになる。

287 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/19(木) 11:42:15.97 ID:eKrZdlOO.net
今年のRABまつり誰来るかな?

288 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/19(木) 17:15:37.48 ID:Qij3l/Tn.net
>>286
執拗まではいかないと思うけど。
ただ貶すだけまだどこかで期待しているのか何なのか。
RABとしては猛烈に麻生を甘やかしだし、なまじ固定客あるから変わらないし。
諦めた方が早いように思う。

なんというか、怒る気もうせて月曜はもうあんまり聞かなくなったよ。
NHKも早朝〜朝以外はおかしな感じだし。
HBCかSTVかFM青森かAIR-G'かNorthをザッピングして聴き心地いいのにする感じ。

289 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/19(木) 17:37:40.91 ID:LD61bIah.net
毎週水曜日 2時頃、アウガ横に成田洋明がRABの車に乗ってらよ
毎週見る

290 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/19(木) 17:58:42.90 ID:S7OXhrf+.net
博子や良平に会ったら言いたい事がある。こいつらならわかってくれるはず。
マジでこのままだとリスナー離れる

291 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/19(木) 18:30:10.37 ID:Qij3l/Tn.net
>>290
その人たちを期待しすぎ。
RABの人間なんだから。
何か勘違いしてない?

292 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/19(木) 18:46:31.99 ID:eKrZdlOO.net
良平←まぁわかる
博子←え?

293 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/19(木) 22:25:59.32 ID:0c2gDnfM.net
ラジコで綱川さんのニュースがステレオ音声で聞ける日が来るか??
現役局アナだが、もう66歳かよw
全国的に見ても局アナとしては最長老でないか?

294 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/20(金) 02:31:29.75 ID:MtZg4ZSF.net
>>293
でも綱川さんは嘱託アナ、でしょ?

295 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/20(金) 23:53:49.44 ID:k40SemLD.net
RABがもしradiko参加してもIBCみたいにモノラルになりそう

296 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 02:39:28.17 ID:4JNtY5TM.net
>>286
そうなんだ。。
ラジオは面白いなって思ったけど、よくわからないおばさんには全く興味ないー。
会社でラジオ聞いてるから聞こえてきちゃうし。
自分にチャンネル権限あったら、月曜のあの時間絶対聞かない。

卍の城物語と雲泥の差

297 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 08:19:55.58 ID:S9Wkgwe7.net
麻生といえばミュージックスクランブルやってたよな
今は山本アナがやってる

298 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/24(火) 17:24:25.09 ID:WHRwIfah.net
どんだんずのライブDVDのCMあるじゃん?
あれ「いっすかー、全部で二回繰り返しますよーいっすかー、それじゃ行きますよー 乾杯!」の後、読んでる人何って言ってんの?
全然聞き取れないんだけど

299 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 17:07:01.09 ID:H3Y9vck8.net
>>298
同じく。
もう一人のとっちゃ、どんだんず。にしか聞こえない

300 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 21:46:43.50 ID:zlTydKSW.net
あのCM、正直あんまりいい印象ないな。
これ制作したほうはこれは面白いと思ったのだろうが、聴取者にはさっぱり、と。

301 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/25(水) 22:33:54.66 ID:SxxVy+XL.net
何を2回繰り返すのかが初見だとわからないからな
内輪では定番なんだろうけど、新規の人にはさっぱりって最悪の編集だよね

302 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 12:20:37.56 ID:Vg2Utii3.net
前の「鼻くそさ塩かげればでぎる」のやつは面白かったんだけどなあ。
CMの長さの関係もあるだろうけど、購買意欲高められるネタじゃないとねぇ。
まぁ予約したけど

303 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/27(金) 14:08:34.63 ID:wH8y+ZxZ.net
今日から五所川原のコミFM試験電波出してるな

304 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 01:12:47.03 ID:42/ZKxIf.net
>>303
7月開局みたいよ

305 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 19:00:18.91 ID:9V3HwDIQ.net
五所川原からって、金木や市浦でもちゃんと聞けるのかな?

306 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 23:50:25.25 ID:QNrCkZA6.net
商品まで提供してくれてるスポンサーに文句を言うのもなんだが
激辛焼きそばは罰ゲームだろw
今回はわりといいネタが出てきてたのに

307 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 10:42:43.43 ID:+aj4PH6z.net
>>302
あれもお褒めの言葉じゃなくてあんまり、って声あったような。
もうあの番組が、時代遅れになりつつあるんだろうな。

>>306
スポンサーには文句いいづらいよな。
そもそも出してくれること自体ありがたいので。

308 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/29(日) 17:46:57.57 ID:pgsrGNHi.net
普段STVやHBCを聞いて、たまにRABを聞くと、レベル低いなーって思う

309 :ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 21:09:54.41 ID:+DqfmJ4u.net
FM青森の里村の妹がミスねぶたに選ばれたんだね。
先週(先々週?)の水曜日に放送聞いたら自分の妹の事を
グランプリが、グランプリがって呼んでいて面白かった。

310 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/03(木) 21:53:05.30 ID:RBsSqVFe.net
エフエム青森の里村アナの妹て、エフエム群馬でアナウンサーをしていたよね。その人かな?

311 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/03(木) 23:38:08.00 ID:ThYJxdEx.net
今年のグランプリって、何年か前のグランプリの妹だよね。
何で青森市民じゃない人をグランプリに選ぶんだろうか?と
思ったけど、そういうことかー

312 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 19:37:23.36 ID:dqqnlrG/.net
地元民以外も選ぶのは画期的ではあるけれど。

313 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 21:01:51.22 ID:RVWahN1F.net
ミスりんごはりんごっぽい人
ならミスねぶたは・・・?

314 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/07(月) 10:49:25.92 ID:jk0baQrb.net
FM「ジーラジ」 五所川原で10日開局 
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20140705-OYTNT50375.html

毎日計7時間の放送って、それ以外休止ってことはないよな?
他の局でも24時間は当たり前だから

>>312
ミスりんごの花出身の佐藤由美子だって、元々は道産子だからな

>>313
ねぶたの面みたいにちょいときつめの顔?
http://photographic.jp/-photo-/2003/08/11/image.2003.08.07.nebuta.37.jpg

315 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 20:11:59.49 ID:Gwajw94Nf
>>293IBCの大塚富夫アナと似たような年齢じゃ?

RAB=綱川和夫
ABS=依本悟(定年)
IBC=大塚富夫
YBC=古池アナ(元RABアナの父親)
だいたいこの方々と同じくらい?

316 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 20:37:42.74 ID:Gwajw94Nf
>>314それ以外の時間はミュージックバードでは?
15時からはアフパラ(アフタヌーンパラダイス)が聴けるし21時か22か23時かのいずれかの時間で「大西貴文のTHE・NITE」、
土曜は13時から「あの頃青春グラフィティー」、深夜は「まほろばステーション」などが聴けるようになる。
どんな番組編成かは開局してみないと分からない。

317 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/10(木) 09:19:09.50 ID:dZMXpvrt.net
いい加減洋楽ばっかりかけるのやめてくれ

318 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/10(木) 09:30:08.19 ID:SXWszBAD.net
東奥の朝刊に付いてきたFM五所川原の開局特集記事では、
昼の番組を張間陽子が週2・キューティーブロンズが週1で担当

319 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/10(木) 12:24:30.52 ID:N01oyrB3.net
>>314
それだけ自社制作して、残りはJ-WAVEとかミュージックバードとかから購入して埋めるんじゃないの?
五所川原も平成の大合併で市域がそれなりに広くなったけど、どれくらいカバーできるのだろうか。

320 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/10(木) 16:56:38.87 ID:YtmEqT8R.net
毎週水曜日 アウガ横で、成田洋明がRABの車に乗ってスマホ弄ってるよ

321 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/10(木) 18:15:58.09 ID:gmjKGj0P.net
ミュージックバードはTOKYO‐FMのグループ会社。
ミュージックバードのコミュニティチャンネルをFM五所川原がネットすると、FM青森がネットしているJFNの番組と似たり寄ったりあるいはそれ以下に。
ニュースの放送はないし。
それだったら、J‐WAVEのほうが、ニュース、交通情報、天気予報もそのまま流れるから(交通情報と天気予報は関東地区のものだから、意味がないが…)
土日にFM五所川原がほとんどJ‐WAVEの放送になっても、ニュースが流れる。

322 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 07:37:51.81 ID:8Hl9Fb9M.net
タイムテーブルでは、FM五所川原はミュージックバードをメインに編成
J-WAVEは近隣のアップルウェーブが既に放送してるので、契約は出来ないようだ
radikoでもJ-WAVEはそんなに聴かないし、これでいいと思ったわ

323 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 09:59:51.33 ID:mV5gVkRq.net
>>319
将来的に中継局作るようなことは書いてあったな(むつの事例もあるし)
カーステなら金木中泊あたりまではなんとか聴けるんじゃない?
五所川原でもアップルウェーブ受信できたし

324 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 10:13:25.95 ID:QhzNWyZv.net
>>318-322
FM五所川原はサイマルラジオやるのかな?やるとすればやっぱり↓かw
http://www.jcbasimul.com/

325 :補足:2014/07/11(金) 10:16:58.27 ID:QhzNWyZv.net
>>324
局HP:http://www.g-radio767.co.jp/

FM「ジーラジ」 五所川原で10日開局 2014年07月06日 開局に向け放送の準備をするスタッフたち(2日)
 県内5番目のコミュニティーFMが10日、五所川原市に誕生する。ラジオ局の愛称は、五所川原の頭文字「G」からとって「ジーラジ」。
周波数は76・7メガ・ヘルツで、おおよそ旧五所川原市の範囲をカバーする。
 五所川原商工会議所青年部のメンバーが中心となり、準備を進めてきた。昨年12月に運営会社「五所川原エフエム」を設立し、
JR五所川原駅に隣接する商工会館内に、会社とスタジオを構えた。
 毎日の放送で、午前7時〜9時、午前11時〜午後1時、午後4時〜7時の計7時間を予定している。パーソナリティーのトークを中心に、
ニュースや行政情報、防災情報などを流す。また、市民有志による支援団体「Gネットサポート」が結成され、番組づくりに協力する。
現在、吹奏楽グループの紹介番組に着手しているという。
 10日は午前11時に開局宣言を行い、放送を開始。正午から同市出身の歌手・吉幾三さん、ムエタイの世界王者・一戸総太さん(鶴田町出身)らをゲストに
開局特番を流す。成沢泰成放送局長は「地元にこだわった放送をしていきたい。
市民の皆さんも番組にぜひ参加してほしい」と話している。詳細は今後、ホームページ(http://www.g-radio767.co.jp/)に掲載していく予定。
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20140705-OYTNT50375.html?from=ycont_top_photo

326 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 11:11:47.24 ID:mV5gVkRq.net
そろそろHPに、タイムテーブルぐらい載せればどうよ?
ちなみに、11から13時までハリ子が担当してる

327 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 15:19:56.13 ID:h/O/Bu7Wb
開局2日目にしてアフパラにお祝いメッセージ送った。
読まれるか?どうか?
なんたって15時台のみの放送だから。

328 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 15:22:30.36 ID:h/O/Bu7Wb
アフパラは15時台のみ。
大西貴文のTHE・NITEは21時から23:55まで放送。
週末はあのグラフルネットしてくれるのか?それとも飛び乗り?
日曜の全日本フォーク道場も。

329 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 15:34:34.81 ID:ibQzvP7p.net
五所川原周辺(藤崎、板柳、弘前の一部地域)ではアップルウェーブ、ジャイゴウェーブ、ジーラジの3局
聴けるもんなの?
そうだとすればエフエム青森とNHK−FM合わせて5つも聴けるから首都圏のFMのように選択肢が広がって
いいですね。

330 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 15:35:42.43 ID:ibQzvP7p.net
ジーラジって大鰐町鯖石地区まで聴こえる?
碇ケ関はさすがに聴こえないだろうな。

331 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 15:37:32.73 ID:ibQzvP7p.net
津軽地方にはもうこれ以上CFM作らなくてもいいんでは?
周波数不足になりかねない。
青森市なんかは不要。
RABとAFBがあるからいらない。

332 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 15:40:04.89 ID:ibQzvP7p.net
地形的にも津軽地方は(平川市など一部地域を除く)CFM作っても送信所の関係で広範囲にわたって聴こえやすいから
もうこれ以上CFMはいらない。
周波数不足になり開局に制限が出そう。

333 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 15:52:51.68 ID:ibQzvP7p.net
RABラジオって土曜のワイド番組がなくなったね。
サタデー夢ラジオ。
大友寿郎とサタデー夢ラジオでもいいから復活してほしい。
STVの日高晤郎ショーに勝てず長時間ワイドから撤退したんでしょうかね?
日曜は奥山コーシンの日曜いっぱい生ワイドでしたが。
懐かしい番組の話になりましたが。

334 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 17:49:11.97 ID:rSvFJSjy.net
>>326-330
青森ならCATVのFM再送信でCFM全部入れてやればいいのにw HBC・STV・Air-G・Northwaveはまだですかそうですか。
あ、でも「アップル」「ジャイゴ」「ジーラジ」でそれぞれエリア違うから無理かw 八戸なら「Be」一択+AFB・RAB・IBC・FMI・jwaveだろうけど

335 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 18:57:04.28 ID:k7Ylxm2V.net
ちょっと金出せば全国のラジオが聴けるこの時代にCFM作るなら、
当然ローカル番組の質が問われるよね。

336 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/11(金) 20:40:49.28 ID:6ikx2gzu.net
330>>RABラジオって土曜のワイド番組がなくなったね。
夏目D発案の新企画で「毎週曲作れ」と言われた成田さんが、「曲は自然に出来るものだから」
とごねたあげく、無理矢理ブルース調で「♪オレはお前の犬じゃねぇ〜♪」って
生放送で歌ったもんだから、逆ギレされてその年度末に終わっちゃたっんじゃないかな??

今は「土曜ともラジ、イイね!」だけど、身内いじりばっかで全然面白くない。
話題は『カツ丼・筋野&(夫)坂本サトル・知識が浅いスポーツ・他局のパクリ』ネタばっかりで
イジメまがいのパワハラ三昧。「本当にやめて下さい」という筋野に対して「自ら悪役を買ってる」と言う始末。
またソレらを「いいですね!」という賛同メッセージしか読まず「番組がウケてる!」と思ってる。

キモの齋藤春香さんのインタビューも、行き当たりばったりの収録を垂れ流しするだけ。
何の工夫もない。いっそ「土曜身内ラジオ、狭くてイイね!」にした方が良い。

337 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/12(土) 10:29:32.90 ID:R+ViPvPx.net
もしも平川市にエフエム平川ってCFM作ったらまたエリアが重複したりないか?
というよりもどこに送信所置くかが問題。
また、もしも黒石市、藤崎町、つがる市もCFM開局なんてなったら・・・。
周波数足りなくなる可能性ありかも。
もしも青森市に青森シティFMなるCFMができるとこれまた大変。

338 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/12(土) 10:45:17.83 ID:zoncuklC.net
>>337
平川市は寄せ集めだからなぁ。
旧平賀町の平野部と旧尾上町をカバーするのはいいとして、碇ヶ関をどうやってカバーするか。
そして旧平賀町の山間部の葛川、善光寺平、大木平あたりをカバーするのはもっと大変で。

339 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/12(土) 11:00:04.79 ID:ARnx2JnJ.net
その程度で大変とか言ってると、大都市圏とかならもっと面倒なことになるはず
周波数は76-90MHzまであるんだし、出力は弱いんだから大して問題ない
せいぜい前後0.5MHzぐらい離れていれば混信もまず起きないだろ

340 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/12(土) 11:07:27.71 ID:zoncuklC.net
>>339
周波数の割当が大変ということと、事実上の飛び地や山間部があるから大変というのは大変さのベクトルが違うと思うのだが。
平川市みたいなところには向かない事業なんだろう、ということはいえるけど。
高原野菜作っているような地域を見限れば別だけど。

341 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/13(日) 20:23:37.22 ID:F7hdwOUR.net
夏目さんはもうアナウンサーに戻した方がいいんでね?
綱さんの働きっぷりからするとおたかさんも65くらいまで働きそうだけど、適齢期なアナウンサーが少ないからなあ

342 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/13(日) 20:55:48.90 ID:O1Bs8ud1.net
五所川原エフエムって開局したてなのはいいが認知度低すぎない?
地元住民の盛り上がりが今ひとつな?
アップルとかジャイゴの方が聴取率高いのかな?

343 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/13(日) 20:59:25.70 ID:O1Bs8ud1.net
普通なら開局したてだと番組聴いての感想とかブログに書いてあったりして地元では話題に
なったりすると思うが。
五所川原エフエムがPR不足なんでは?
東奥日報にタイムテーブル載せても陸奥新報しか取ってないと知らない人いたら分からないんでは?
HPにタイムテーブル載ってないのにはガッカリだった。

344 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/13(日) 21:05:13.93 ID:O1Bs8ud1.net
朝のワイド番組では、ゴミ出し情報、交通情報、市役所からのお知らせ、ニュース・天気、今日の行事予定、市日情報など。
昼のワイド番組ならランチ情報、交通情報、市役所からのお知らせ、ニュース・天気など。
夕方のワイド番組だと交通情報、明日のゴミ出し、市役所からのお知らせ、ニュース・天気、リクエストなど。
だいたいどこもこんな内容のワイド番組がある。
その他収録番組や生番組などもあったりしてて地元ネタが満載なのがCFM。
全県的なネタがあるのが県域放送。

345 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/13(日) 21:18:54.07 ID:1wtEoTeU.net
あとはJWAVEやバードで穴埋め

346 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/13(日) 22:42:54.27 ID:vBl300YJ.net
これ覚えてる?RABの

デーれってでーれーれーれーデーれーれーれーれーーれーれーれーれーれーれデーれーレーレーズンチャッズンチャッズンチャッズンチャッ
デーレーレーれレーレーレーレーでーれれれれーーでーれれれーでレーレーレーデーレーれれれーでーれれれれれれれでーれれれレーでーれれれーれれーれーでーれーれ
チャラらーららー茶ラララー茶ーらーらーらーチャーララララララララーラーラー
チャーララララララララーラーラージャーーン

347 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/13(日) 22:45:00.31 ID:vBl300YJ.net
ここのスレは暇さえあればRABが出てくるね。
エフエム青森のネタはないの?

348 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/13(日) 23:24:46.30 ID:KVXI4lEx.net
さわやかラジオ R〜K〜B〜♪

349 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/14(月) 02:26:11.90 ID:W1hYoKaz.net
FM青森の2006年頃のジングルが好きだったけど、youtubeなどみてもどこにも落ちてない。

350 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/14(月) 02:27:24.92 ID:W1hYoKaz.net
>>347
なんだかんだで青森では聞いたことある人が多い放送局だからじゃない?
もちろん、北海道の電波が入る地域だと、あちら側の放送局聞いている人いるかもしれないけど、スレ違いだから出てこないし。

351 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/14(月) 11:06:54.59 ID:HzX3HzVk.net
ジーラジの時報初めて聴いた
ニッポン放送の「♪ピッポッ、ピッポッ、ピッポッ、ポーン」をパクってんのなw

352 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/14(月) 11:13:01.49 ID:m12diWnI.net
秋田が入る場所だからかABSの印象もある

353 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/14(月) 16:13:25.88 ID:W1hYoKaz.net
>>352
秋田はなじみはないな。
北海道のラジオなら、山奥に行かない限りは聞こえるからそっちのイメージの方がまだ。
でも他の都道府県のラジオはスレ違いなので。

354 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 05:10:02.44 ID:Jz+OuPwx.net
ホーイホイ

355 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 06:46:16.00 ID:JIu6STlz.net
ジーラジHP、工事中かね。
アクセスしても真っ白だわ。

356 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 08:41:04.08 ID:0zx2qKt7.net
>>353
それでも周辺3道県の情報や編成を中の人は少しは見て、分析すべきだろう
青森だけ浮いてることがある

357 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 11:36:17.48 ID:OADANpjT.net
>>356
radikoに参加したがらない理由はそこかもな
「radikoに参加すること」により、他の地域のラジオ局と横並びで「晒し者」になる。
「晒し者」になったあげく他局と比較され「ここがつまんない」「ここが嫌だ」とエリア外のリスナーがあからさまに局へ批判メールを多数送り付ける

悪しき前例、新潟のBSNw
あまりの批判に耐えられず現在もradikoプレミアムへの参加を拒否し続けてる局の一つ

他のプレミアム非参加局は資金面(月額40万円+α)で工面できないというのを理由にしてるけど、
新潟の場合は自局の番組作りが未熟なことを他県のリスナーに批判されたので逆上したのが原因。

358 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 13:26:48.39 ID:NZ08rorJ.net
radiko対応した場合土曜4時の番組はどうなるのかと問い合わせたが返答がない。ゴミすぎだろこの放送局

359 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/16(水) 23:59:13.43 ID:vC74l+gP.net
普通にいけば青森局の配信になりそう
ただ参加するつもりはないんだろうな

360 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/17(木) 07:51:01.35 ID:65Q+P1ih.net
俺もそう思う
STVも札幌局のをながしてるし

361 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/17(木) 14:46:55.42 ID:pDr2Reo9p
>>355何だろうね?まだ工事中だな

362 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/17(木) 16:04:58.66 ID:SRn+FoQc.net
参加すれば
弘前・八戸のスポンサーからクレーム来ることは不可避
土曜16時台だけ休止するっていう手もあるけど

363 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/17(木) 16:48:09.15 ID:0HOtWHGEG
>>362STVみたいに青森の番組だけ流れそうな。

364 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/17(木) 18:09:57.26 ID:gB26qJ+l.net
その時間だけフィラーにでも差し替えればいいんじゃね?

日曜夜の香澄の江差恋唄は別にネット受け持つ必要性ないと思う
函館局やradikoで充分対応できるし
でもネット打ち切ったら常連のMさん寂しがるだろうなw

365 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/17(木) 18:13:46.06 ID:QaWoHdUM.net
RABラジオはそこがネックでラジコ参加をするかしないか迷ってる?
もう青森も文明開化してもいいと思うが。
いっそのこと総務省に要望を出しJITOSAKI JAPAN、HACHINOHE、JAPAN、AOMORIJAPANと判定できるように
してもらえれば済むことじゃ?

366 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/17(木) 18:14:25.51 ID:QaWoHdUM.net
JIROSAKI JAPANwww
正しくはHIROSAKI JAPANですw

367 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/17(木) 18:19:17.62 ID:UHdHkfJI.net
そのローカル番組も全県放送に昇格させれば?

368 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/17(木) 18:35:38.99 ID:gB26qJ+l.net
弘前支社制作のがいいな
一つぐらい弘前制作の全県のローカル番組あってもいい

369 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/18(金) 14:59:57.82 ID:baSa2amg.net
>>367
STVで函館エリアの番組が全道放送に昇格した例もあるな

370 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/19(土) 17:10:06.26 ID:qXXGQbyQ.net
サザンヒッツは人気番組なの?
サザンオールスターズの良さが分からないから、あの番組はイマイチピンと来ない

371 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/19(土) 21:13:33.63 ID:OAgDCM1Rz
あれはサザン応援団青森支部だかのオナニー番組だろ
枠買ってるんならまだいいけど
RAB主導ならいい加減やめてほしいわ

372 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/20(日) 16:42:10.56 ID:L8VgINnn.net
>>364
み○らさんね
STVのファイターズ中継とかラジオパープルによく出してるよね

373 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/22(火) 14:07:31.18 ID:f/hh8zv5.net
>>370
あれはサザンのファンクラブ(青森支部、アミューズ運営)が絡んでるんじゃなかったっけ?
そこで金出してるから続いてるようなもんだろう

374 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/23(水) 15:32:11.81 ID:3naDL5nb.net
今日のアナ一人gdgd

375 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/25(金) 20:51:00.66 ID:nvsZiLq7.net
ラジコ参加はどっちでもいいからトノサキマサルの相撲ウンチクをポットキャスト化してくれ
平日昼間とか聞きたくても聞けない
もしくはお得意のローソンに委託して小銭稼いでくれ
俺だけは買うから

376 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/26(土) 08:28:33.84 ID:k0E8AviL.net
>>372
珸郎ショーもだな
オハヨーほっかいどうの水曜のダジャレコーナーにはしょうじろうさんも

バイオサプリ提供の番組4つも受け持ってる時点で
RABの経営状況が伺える気がする

377 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/26(土) 15:42:50.43 ID:e7ldRRfx.net
>>374
アナ一人は同じ人でもいいときと悪いときがはっきりしている。
悪いときってもしや、30分前くらいに今日やって、とでもいわれているのか。

378 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/27(日) 02:00:13.50 ID:1qEBNBXk.net
>>377
いや。
若いあの子のことだよ

379 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/27(日) 15:31:50.16 ID:+PKxfAbC.net
ベテラン勢はつまらないメッセージでも面白そうに読むけど
やっぱ新人さんは本当につまらなそうに読むんだよな
まあ、これからでしょ

380 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/27(日) 22:32:32.52 ID:vnYZid/3.net
金曜TODAY聴いてて思ったけど、野坂マリってめちゃくちゃ下手くそだな
書き原稿を普通のトークっぽく話そうとしてるんだけど、まったく咀嚼できてないからつかえまくってて聴きづらいことこの上なし
何年この仕事やってんだよ

381 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/28(月) 15:14:05.84 ID:Levtk9k+.net
彼女はけんずろうに壊された。本来ならば秋山の後継者になるはずだった

382 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/28(月) 20:21:14.30 ID:/mk1GDy1.net
平日のワイド番組こそパーソナリティは男女でも同性でもいいから
常時2人でやってほしい
麻生のところは別として

383 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/28(月) 21:22:12.21 ID:5fmfyNEI.net
あさぷりに上野比呂企アナ起用したらどうだろう?
水〜金はW上野になるw

384 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/28(月) 21:31:48.07 ID:Mx+24gsw.net
>>380
本当にだめだよな。
というか昔もそれなりに酷かったけど、成長するどころか退化が進んでいるような。

>>381
壊す以前に、元々結構酷かったように思う。

385 :ラジオネーム名無しさん:2014/07/30(水) 01:01:14.29 ID:ZuVKUAiA.net
あさぷり、桑子から 長澤 瑠璃子に変えていいよ

386 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/01(金) 11:11:58.75 ID:YebvK/sA.net
FM青森は横山アナウンサーの後任の男性アナウンサーを募集もしていないし、採用した感じもない。
人件費カットだろう。
また、鈴木幸治の1人天下になってしまう。

387 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/01(金) 20:40:56.87 ID:MLaFnbtT.net
tunein radioってコミュニティfmしか参加できないのかな?
Radikoが駄目ならこっちにっ…て思ったけど、>>357を憂慮してるんだったら無理だな…

388 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/03(日) 14:04:52.29 ID:1FhcLNF8.net
最近のRABテレビは何でもワラッター絡めてくるな
青森ねぶたの特番にも二流イケメン俳優出てくるし
豚野郎橋本が居座る限り改善されることはないんだろうけど

389 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/03(日) 17:59:47.71 ID:vcyEZZE5.net
>>388
ワラッターって昔は楽しかった瞬間があったように思うけど、今はもう作り手の自己満足番組だからな。
その辺がわいわいいって出てきてもぴんとこないよね。
橋本の感性と一般人の感性も乖離しているし。出演者連中みてもそんな感じ。

390 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/04(月) 10:40:41.47 ID:ta8ehb9b.net
ジーラジHP依然工事中・・・
今日は立佞武多の特番を組むと放送で言ってたが、ネットが活用できないのは大きな痛手だな
acebookも開設してるが、具体的な情報が無くてほとんど当てにならん

391 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/04(月) 12:34:45.81 ID:kkbhwg4O.net
提供だからなのか、ローソンで買い物したりする企画が増えたよな・・・ワラッター

392 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/06(水) 01:01:54.50 ID:VAfwJgfX.net
全国的に見てもあんなにつまんない番組はそうそうないぜ…>ワラッター

393 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/06(水) 20:40:15.61 ID:s3BU4gPX.net
RABの話題ばかりで、エフエム青森の話がほとんどない。経費削減で自社制作を減らし、土日のニュースは東京からのJFNニュース。朝の道路交通情報をやめてしまったのは驚き。
事故や災害がなければ、大きな渋滞や通行止はないけど必要だ。
1999年の頃から比べると質が落ちている。もっとも、その時期に社内でパワハラもあったようだし…衰退も当然。
だから、新しく男性アナウンサーが入っても辞めてしまう。

394 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/06(水) 21:06:04.33 ID:sbG45Op/.net
うっちゃんのモノマネってあしたのジョーのマネじゃなくてセコンドのマネだよな

395 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/06(水) 21:32:10.92 ID:n31iUSWw.net
>>393
RABもFM青森も全国平均から見れば驚異的な風通しの悪さと若手の定着率の低さだよね。
衰退も何も、FM青森はろくに県内カバーできてないからスポンサー獲得に苦しんだりして慢性金欠。
挙句に人間関係も悪い、だからどうしようもないね。

RABもRABで酷いけど、FM青森ほどは詰んでない、と。

396 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/07(木) 07:23:18.60 ID:+faIaCD5.net
>>393
昨日は西北五で水害あったのに、そういった情報もろくに流してないんだろうな
FM五所川原は番組変更して情報入れてたけど

397 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/07(木) 07:51:30.57 ID:Bzf4Dg8v.net
おれはイマヤスとか水戸ちゃんとかすごくオモロく聞いていますよ

398 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/07(木) 19:26:58.59 ID:sEGP7Zrg.net
エフエム青森は読売新聞社からの配信のニュース原稿を使っているから、ローカルニュースは皆無に等しい。
報道部がないから、自ら取材して放送することはない。行政機関がFAXか何かで情報を送らない限り取り扱うことはないだろう。
エフエム青森だけではないが、JFN系列のローカル局は土日はニュースを含めて、ネット受けで局内は、技術職員が一人あるいは無人だから、臨時ニュースを流すのは無理。
災害時にピンポイントで細かい情報を取り扱えるのが、市町村単位のコミュニティエフエム。
元々、災害時のために活用するために開局したコミュニティエフエムが多い。
青森市にも必要だろう。

399 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/07(木) 19:30:02.29 ID:sEGP7Zrg.net
風通しが悪く、人間関係が最悪なのは。エフエム青森だけでなく、JFN系列だな。岩手、静岡、鹿児島もひどいぞ。

400 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/07(木) 19:38:37.08 ID:QDSSIWSg.net
AFBに限らないが、ほとんど中継局だね。

401 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/08(金) 01:32:05.21 ID:KB/LK91e.net
>>399

というかFM局は経営状況悪いところ、経済基盤が脆弱なところはギスギスしているね。

402 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/08(金) 01:33:42.91 ID:KB/LK91e.net
>>397
その辺も面白くないだろ、今となっては。

403 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/08(金) 18:04:46.50 ID:wuX/vsgg.net
>>397
春ぐらいにやったイマコップっていう企画、バカバカしかったけど面白かったな
イマヤスって前に伊集院とつるんでたヒットマン河野に似てる

404 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/08(金) 20:17:50.51 ID:bTxArwqa.net
イマヤスって15年ぐらい前につまらんANNをやってたな

405 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/09(土) 20:38:28.36 ID:OIQKpJIg.net
>>403
ばかばかしくもなかったような。
なんかそれよりも、当事者だけが楽しんでいる感じだった。

406 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/09(土) 23:51:45.61 ID:rlut+pZu.net
俺もイマヤスと水戸は好きだなあ、ってか他が酷すぎるんだけど…

407 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/10(日) 09:42:57.30 ID:s8KpfXGx.net
エフエム青森にいた、横山アナウンサーはその後どうなったのだろう。
@八戸の実家から通える一般企業に就職または探している。
A東京のフリーアナウンサーの事務所に所属した、またはするためにオーディションを受けている。
B他の放送局の中途採用試験を受けている、または決まった。
Cエフエム青森でのパワハラで精神疾患を発症し、通院療養中。
Cでないことを祈る。

408 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/11(月) 02:30:30.11 ID:+EZAIFiu.net
俺も今のワラッターは今のワラッターとして楽しんで聴いてるクチだけど
昔と明らかに違うのは出演者で橋本と同年代なのが水戸と野坂だけってこと

昔はスマイリーとかいたし、次郎とかパンチくんとかちょっとだけ年下の層も厚かったから
橋本に対しても突っ込める人が多かった気がする

409 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/11(月) 20:34:30.57 ID:363KSN4R.net
橋本のお山の大将っぷりは鼻につくな。
いい気になって007の話してた時に肝心のタイトル間違えてたのに(橋本:Never say again→正:Never say, Never again)、周りの奴ら誰も突っ込まないしその程度の知識もない。
もしかしたら間違いを指摘するメールがあったかも知れないけど、きっとスルーしたんだろう。

410 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/12(火) 14:16:43.80 ID:C/qpjhFd.net
>>408
何か、段々同世代としか仕事が出来なくなっていったような感がある。
というか同世代でさえ微妙なことあるけれど。
橋本の独特の風通しの悪さみたいなのはあるよね。

>>409
橋本は昔から訂正の突っ込みとかやったら機嫌悪くなるからもしかしたら、誰かがわかったかもしれないけど共演者は空気呼んだんじゃない?
扱いにくくなるのも面倒くさい、と。
勿論知らなかった可能性もあるけれど。
橋本は昔から面倒くさいタイプだったけど、年取ったら多少成長するかと思いきや余計酷くなった。

411 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/13(水) 22:55:34.82 ID:nN5PZpNJ.net
どんだんず鉄板CDのDM、2パターンあるみたいだけど、
どっちも初見の人はわかりづらいのはなんなんだろう
俺は知ってるからわかるけど、もっと短くていいネタあるだろうに

412 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/14(木) 15:55:12.37 ID:VlrG6bJM.net
>>411
あれ普段から聞いている人にはわかるだろうけど、確かに初見にはわかりづらいね。
普段から聞いている人はCM無くてもいいだろうし、CM打つなら初見の人にわかりやすくないとCMにならないと思うのだけどね。

413 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/14(木) 22:47:47.44 ID:pNiMW6PI.net
俺は金曜ワラッターがデビューだったけど、MDに録音するくらい超はまったなあ
夏目・田村 or 青山・亀+底抜けエアラインの掛け合いが最高だった
アオモレンジャーも良い企画だった

414 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/17(日) 13:49:29.19 ID:cf33z6rX.net
県南おもしろ事件簿で
ウッチャンが子供の頃、飼ってたミドリ亀が大きくなりすぎたんで、
山の沼に捨てたって言ってたけど、
生態系とかなんとか言われている時代にそんなこと言って大丈夫か?

415 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/20(水) 22:38:58.51 ID:xbA6eit0.net
>>414
実際にそういうことがあったとしても、公共の電波では口にしないほうがいい話ではあるね。

416 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/20(水) 23:41:57.57 ID:xA0iPRan.net
アナひとり、お願いだからリクエスト曲かけてよ

417 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/21(木) 23:33:04.47 ID:nWYJ/dD3.net
従軍慰安婦の捏造記事をかいた朝日新聞と関係があるところから、片道出向で来ていた人物がいた時代が、エフエム青森の最悪期。
その人物がいなくなっても、最悪は継続中のようだ。

418 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/22(金) 12:21:57.99 ID:beWMk+Bs.net
そういうこと以前に青森の放送局ってなんか人間関係が悪かったり風通しが悪いところばっかりなのはなぜなんだ?

419 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/22(金) 12:53:31.30 ID:X0LjLZ9F.net
青森県の土地柄が放送局内にもでているのて、風通しが悪いのでは。
@津軽vs南部
Aよそ者に冷たく排他的。B新しいことや冒険的なことに対して反対する保守的な考え方。
C暗い県民性と劣等感の裏返し?
だから、他県の人間は定着せずにやめて行く。
青森以外の地方でも排他的ところは同じ。

420 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/22(金) 14:00:21.97 ID:qM2H9GvL.net
ナイナイのANN9月いっぱいで終了

421 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/22(金) 21:16:33.77 ID:swtIN5vJ.net
こんにちは、青空たのしです も9月いっぱいで終了
来年の4月には再開するけど

422 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/22(金) 21:25:31.07 ID:pSGv/Hz1.net
津軽vs南部っていまいちピンと来ないけどなあ
八戸は雪が少なくて羨ましいと思う程度

423 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 00:35:27.64 ID:+Ag3EcJy.net
>>422
こういう言い方はおかしいかもしれないけど、交流があまりにない感じ。

424 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 19:23:42.71 ID:JV3TV4/D.net
ショックオンってうきぐも出ないのかよ

425 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/23(土) 21:45:30.27 ID:Dx9E2DRz.net
>>419
津軽vs南部は実際にはそんな感じないんだけどなぁ
メディアが面白おかしく対立煽ってる感じはするけど
県南おもしろ事件簿は県南制作なのはわかるけど、やたらと南部地方だけに固執していて、なんか制作側の暗い部分を感じさせるけど

426 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/25(月) 23:49:11.79 ID:LIcAD3tV.net
>>422
八戸が無駄に市庁とか言っちゃう所とか・・。

427 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 12:42:48.05 ID:njXPxuZ+.net
>>426
呼称はあんまり関係なくない?
横浜だって市庁だし。

市になる前の沖縄県豊見城村だって、村役所だったし。

428 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 17:03:37.13 ID:lEyXm3wq.net
>>427
県庁所在地になれなかったからでしょw
そもそも市庁って市役所庁舎の略だよね?

429 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 19:02:27.19 ID:awCBDlrz.net
ちゃんと聞いてた訳じゃないけど今日のあこもこのコントってネットのコピペだよな

430 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/26(火) 21:10:28.17 ID:MYn3GPo3.net
>>429
それそれ。俺も思った。
「ちくわ大明神」コピペのパクり。
こんなのバレないと思ってやってんのかな、青山は。

431 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 00:16:22.41 ID:tO6snItP.net
>>427
役所は役所でいいんじゃない?
青森市民だけど、為信いたし弘前の方が県庁でもいいと思うけど、
弘前はそんな言い方してないみたいだし。
八戸が対抗してるんじゃないのーってしか思えないw

432 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/27(水) 00:49:56.71 ID:yXgh6/3A.net
>>429-424
なんか記憶の片隅にあると思ったらそれか。
随分雑な仕事だな。
というか、パクリはよくない。

433 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/28(木) 08:22:42.70 ID:VbqrYM+E.net
あさぷり、何十回メール送っても一回も読まれた事ない(´・ω・`)

434 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/28(木) 13:03:17.24 ID:JhD/1PEc.net
スレチだか、横浜市は市役所の下に区役所があるから「市庁」と呼んでるだけで、ほかの政令市は市役所と呼んでいる。
政令市でもなく、区役所がない八戸市は県庁所在地の青森市に対抗して「市庁」と呼んでいるだけ。

435 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/28(木) 23:32:00.56 ID:l1LbjC4V.net
>>433
あの番組ってそんなにメール多いんかね?

436 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/29(金) 14:00:06.45 ID:TuaNnFKA.net
北海道の中古車買い取り業者が青森市にも進出して、
HBCのスピルオーバーを利用してCMしてるね。

437 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/30(土) 01:30:53.01 ID:Qbd+eHys.net
はぶあないすでーの最初の口上が媚びすぎてて逆に馬鹿にされてるようにしか思えないんだが

438 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/30(土) 17:50:44.07 ID:Zk5u7DSR.net
>>437
あの番組本気でおもしろいと思ってハガキ出してるのかね。
物欲しいから、おもしろいとか言ってるだけじゃねーの?って思います

439 :ラジオネーム名無しさん:2014/08/31(日) 20:59:41.14 ID:GAud9+J1.net
サタデー夢ラジオなくなってから電話もしなくなった、はがきも応募しなくなった、ただ聞くだけになってしまった。

440 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 01:24:00.60 ID:PvSk7Hek.net
>>439
サタデー夢ラジオってずっとそんなによかった?

自分的には大友時代は面白かったと思う。
でも、そこから出演者が刷新されるたびにスケールダウンを繰り返していたし。
秋山メイン時代までかな、それなりにメリハリあったのは。

そこから先は昔の名前で出ていますというか、看板だけサタデー夢ラジオ、のつまんない番組だったと思う。

441 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 10:12:34.22 ID:TdIKLpzf.net
大友さん時代の日本最長10時間45分のフレーズが懐かしい

442 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 13:04:21.56 ID:yNgOeUx+.net
月曜の麻生なくなんの?

443 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 13:21:19.23 ID:e8UmigMK.net
夢ラジオんときに思ったが、RABの今のトップに何を期待しても無駄だと思う
「新しいものを作る」というと聞こえはいいが、「伝統を守る」って考えがまるっきり抜けてる

伝統を守るって考えがない連中の新しいものを作るは伝統の破壊でしかない
創作フレンチはフレンチの基礎・伝統をしっかり理解してなければ作れないのと同じこと

444 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 19:40:57.39 ID:PvSk7Hek.net
>>443
サタデー夢ラジオのときだって、結局大友さんがいたから色々許されて色々やった。
けど、大友さんがいなくなったら、局側のこれはこうあるべきだが強くなったり、どこからのコネで現れてくる人のオンパレードでしかなかった。
気が付いたらものすごくありきたりでつまらない番組になっていた。

445 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 20:19:20.02 ID:WYZLsdH0.net
>>442
らしいな、つーかTODAY自体無くなって土曜のともラジもなくなるとか。
その代わり麻生+オスカルたいぞうとかいうよくわからない組み合わせの3人が午前の番組つとめるとかなんとか?

446 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 20:25:17.72 ID:tWoQVWlv.net
麻生なくなるのは嬉しいけど、こばっちとアナひとりは好きだったのにな。

447 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 21:03:51.75 ID:e8UmigMK.net
夢ラジオはお昼直前だったかお昼ちょっとすぎにRadio Romanceが流れててさ
あれが流れると「あ、半分だ」って思ったもんだよ

今考えると番組全体がおしゃれっていうかハイカラっていうか上品っていうか
なんか都会的なのにやってる内容は青森丸出しで面白かったよね

あれとともラジとか比較すると大学院生の卒論と小学生の夏休みの絵日記ぐらい差がある気がするわ

448 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 21:43:10.59 ID:qzSLyrUD.net
アーサーを出さないならそれでいい

449 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 21:46:46.73 ID:Kkqv82mV.net
秋山さんがいつもかっぺいに途中参加なのはRABのシフトの都合なの?

450 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/01(月) 22:15:10.28 ID:PvSk7Hek.net
>>448
何でこんな奴がでているんだ、という感じがするよね、アーサーには。
さいたさいたセシウムさいた、で顰蹙買って仕事減ったらしいけど。

>>449
先週だっけか、秋山遅刻で、かっぺいが困惑してたよね。
収録に手間取ってましたと秋山が平謝りだったけど。

451 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 01:15:27.13 ID:o2/BZolz.net
今月でアナひとり終わるんだ
このところすごくマンネリ感があったから終わるにはちょうどいいかも

それより10月からの午後9時キラキラ枠は
去年今年入社の若手4人でやるのかな

452 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 12:26:39.72 ID:5R734TKQ.net
そういや土曜の十日市横丁はどうするんだべ
アレも要らない子だよなあ

453 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 14:32:35.94 ID:Q2CmxgDd.net
ちょっと前に麻生しおりが、2ちゃんねるで書いてることは違う
って言ってたけど、何がどう違うんだろう。
結構みんな良いところをついてると思うけどねぇ

454 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/02(火) 14:44:23.10 ID:fmBGxAHK.net
>>453
麻生が持ち上げられることはほとんど無い。
酷評されるから気に入らないんじゃない?

455 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 00:35:35.64 ID:1YjuVRkP.net
>>453
そんなことラジオで言ったの?
2ちゃんも何も、直接RABにも苦情入れた事あるわw

456 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/03(水) 00:51:53.23 ID:IkKqj4Kq.net
>>437
最後のマタニティもなw

457 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 08:54:36.53 ID:n7bmSAdQ.net
終わる番組まとめてみてほしい

458 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/04(木) 15:15:51.10 ID:/9iiP2q8.net
>>457
とりあえずTODAY、ともラジ

459 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/05(金) 14:19:37.62 ID:SiIn1x0n.net
土曜ワラッターがなかなか終わってくれないな。

460 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/05(金) 20:46:10.72 ID:uaz3grSK.net
麻生は潰した。おまえらこの勢いで関西おばさん洋楽おばさんも消すぞ

461 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/05(金) 20:50:37.35 ID:wjS6mbZP.net
>>460
麻生は土曜の朝からやるらしいが、とりあえずあの時間になくなってさっぱり。
関西おばさんって、なんとかママ?朝からうるさいからイラネ。
洋楽おばさんわからない…

462 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 09:35:36.93 ID:FEHr4zL1.net
洋楽おばさんは上野ゆかりだ。
じゃあお前ら誰なら好きなんだよwww

463 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 09:36:15.69 ID:7Ne3Cmje.net
RABラジオ秋改編
東奥朝刊テレビ欄の広告より

「GO!GOらじ丸」 月〜金 11:55ー16:00
パーソナリティ
月 瀬川さとし、火 鉄マン、水 坂本サトル、木 黒石八郎、金 十日市秀悦
アシスタント
月・火・木 筋野裕子、水・金 上野由加里

「麻生しおり 土曜はキュン」 土曜9:00ー12:00
パーソナリティ
麻生しおり、オスカル&たいぞう

あさぷりは洋楽おばさんの卒業が確実だが、後任は長澤あたりかな?

464 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 11:19:27.11 ID:tT38pfuh.net
>>463
あれ?つまらなそう。
長澤も伊藤もいないなんて

465 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 11:46:56.77 ID:alHJD+KP.net
うきぐもは終わる?

466 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 12:31:40.27 ID:606bNRtF.net
上野があさぷり卒業したらニュースレーダーのお天気の担当日も変わってくるかな?

467 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 12:48:06.52 ID:upzKRTZW.net
鉄マンって誰?

468 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 13:43:25.02 ID:kbXOC1ew.net
坂本サトルって何歳?50位?
昔見たときよりかなり劣化してた

469 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 17:38:30.12 ID:FEHr4zL1.net
>>467
今日のともらじで夏目が黒石かどっかのなんかのミュージシャンって言ってたな

470 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 17:49:42.86 ID:alHJD+KP.net
そのラインナップみて思ったんだけど
局に番組仕切ったりニュースしっかり読めるような中堅男性アナがいないんだろ?

育ててる金も時間ももうないんだろうし

471 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 22:41:07.30 ID:QZvTlynA.net
久しぶりにけんずろうの介護されつつ豆知識聞いたけど
津軽弁でも南部弁でもない田舎っぽい言葉しか喋れなくなってて、もうなに人だかわけわかんなくなってるなw

472 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/07(日) 09:39:15.90 ID:Wgb/DUPL.net
ショックオンって思ったほど売れてない?

473 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/07(日) 10:06:48.97 ID:2EX5bI8g.net
>>472
先行販売3次までやって売り切れてるよ
野外だから来れるだけ来いって感じじゃないの?

474 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/07(日) 12:59:41.60 ID:zi0GHmuS.net
>>472
県外からの客が多いみたい

475 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/07(日) 20:26:36.66 ID:DQTr+d6n.net
>>469
そうなのか
唯一の新顔だから気になるね

476 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/08(月) 02:04:29.55 ID:20rqkObX.net
最初県内で活動してるアーティスト主体のフェスかと思ってたけど
結構まともなフェスになりそうだな

好調なら恒例行事にしていくんだろうな

477 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/08(月) 04:58:49.50 ID:9K8Ub5JL.net
【音楽フェス】AOMORI SHOCK ON【青森食音】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1410119315/

478 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/08(月) 09:06:59.08 ID:4it1Rg9T.net
チケ高いとか思ってたけどこんなもんか
まぁ行くけど

479 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/08(月) 14:04:52.17 ID:Tv1b/dqj.net
「麻生さん、東京のバスでありがとうございますって言えるなんて偉いですね」

って
完全に子供扱いでワロタ

480 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/08(月) 21:57:17.95 ID:RFSNe30n.net
アーサーってまた月一でくるのかな
麻生オスカルたいぞうアーサーとかだったら凄い組合わせだな

481 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/08(月) 23:19:34.93 ID:L9RyHo4c.net
>>463
瀬川さとしとか黒石八郎なんてATV専属みたいなイメージあったから、この起用はかなり驚き

オスカルとたいぞーは世界一つまんないから死んでいいよ
あの程度でミュージシャン面してるたいぞーのギター叩き割りたい

482 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/09(火) 01:16:29.14 ID:XrCLF5fr.net
ペンキ塗りたくって5分ぐらいで凄い絵描く絵描きとかたまにテレビにでるけどさ
あれが凄いのは短時間+上手いからなんだよ

短時間で曲作ったらなんでもいいってもんじゃないんぞ?

483 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/09(火) 08:14:31.11 ID:c+94pLE2.net
あの時間で曲作るのは凄いと思うけどなあ

484 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/09(火) 09:54:16.58 ID:R+ap1qDU.net
たいぞうが加わる前の、原口太平とオスカルのやり取りが面白かった
後半は海外の面白ニュースにオスカルがコメントするやつもあったな

485 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/09(火) 12:11:18.43 ID:XrCLF5fr.net
あの作曲って誘導尋問みたいなもんじゃん
「ロック調?演歌調?」「ならロック調で」ってさ

しゃっちょさんたちには「タンゴ調」とか「ボサノバっぽく」とか答えてみてほしいもんだよ

486 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/09(火) 21:44:51.32 ID:4EB239MP.net
あおねこのポンポコいってるBGMが嫌い

しかし浮雲は500円おつまみ止めて整体とか始めて迷走気味だな
あのあんちゃんとボーカルの人が喋ってると素がでて訛ってるトークがでたのはいい副作用だったと思うけど

487 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/09(火) 23:18:33.97 ID:6iiUMMsQ.net
らじ丸とか土キュンwとかってネーミングセンスもさることながら、キャスティングも終わったな。
RABはラジオを捨てたのか、ってぐらい。
おはようワイドあおもりとか、かつてのあおもりTODAYとか、国営放送みたいでもしっかりした情報番組だった時代が懐かしいわ。
あさぷりとかともラジいいねとかからおかしくなったわ。

ちなみに、土曜はキュンは無理にでも「どよキュン」とかって言い方するんだろうね、じゃないとドキュンだもんなww

488 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/09(火) 23:23:44.59 ID:6iiUMMsQ.net
連投スマソ

ところでここまで大友寿郎氏が秋改編で勇退されることに誰も触れていないのね。
「名誉会長」に就かれるそうだが、今後は誰に??
あおもりイン東京つながりで森山茂樹氏とか意外にも綱川御大とかだったり?

489 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 12:18:47.81 ID:XQiTafJu.net
うきぐも続く?
続くなら日曜のいっちゃん最後で居酒屋風の番組に戻したほうがいいよ

番組を企画する人がプロデューサー?
その人に聴取者がうきぐもに期待しているものが分かってない気がする

居酒屋やってるミュージシャンがメインの番組で「健康」ってねぇ・・・

490 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/10(水) 15:10:21.70 ID:eZHO9nSv.net
キニナルは秋改編でまた休止扱いになるのかな?

491 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 09:59:58.97 ID:QFSJ0r3Y.net
>>490
Zと46もだな
いずれにせよ、radikoで聞いてる奴多いだろうから

492 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 13:19:25.26 ID:EQPKm3iu.net
トノサキさん、「横綱稀勢の里」って言っちゃったよ

493 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/11(木) 17:14:56.64 ID:pI8tgKrl.net
>>490
>>491
日曜最終のラジオキャンパスもだろうな
この枠にうきぐもが再度戻ってきそうな予感

ってか実際ラジオキャンパス聴いてる奴いるの?

494 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/12(金) 01:27:52.70 ID:fmoDrSGB.net
家にいるときはラジオつけっぱだからラジオキャンパスも聴いてるよ
でも、あの番組って進路に関する情報って全然やってないと思う

こういう専門学校に進んだらこういう進路があるとか
奨学金にはこういう種類があるとか
そういう情報でもやってくれたら有意義だと思うんだけどね

高校生のための番組らしいから22時ぐらいの放送にして
週の最後はうきぐもとか自社製作の番組でまったり終わる感じにしてほしいわ

ブレインチャイルド再開でもいいんすよ?

495 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/12(金) 07:46:29.97 ID:pT5DDlOT.net
>>494
如何せん古池さんみたくゲームに精通してるアナウンサーがいないのがな〜

現段階ではまだ?だろうが
もし今年夜6時半からが創価枠の音楽番組にならなければ
何か自社番組でも始めるのだろうか?
くれぐれもミュージックキューブで穴埋めはしてほしくないけどw

496 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/12(金) 16:02:37.06 ID:Ivsj2mLH.net
RABラジコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【10月1日(水)12時(昼)頃よりRAB青森放送が配信開始!】
RAB青森放送が、青森県を配信エリアとし、10月1日(水)12時(昼)頃より配信を開始します。『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』にも参加します!
https://twitter.com/radiko_jp/status/510263173749174272

497 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/12(金) 17:36:25.37 ID:pT5DDlOT.net
良平さんも大喜びだろうね

498 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/12(金) 21:38:05.64 ID:r4hbnCyZ.net
>>496
土曜16時はどうなる?

499 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/12(金) 21:57:32.11 ID:U1x18+/k.net
>>498
予想してみた
◎青森本局の番組をそのまま流す
○青森・八戸・弘前の番組を月替わりか週替わりのローテーションで流す
▲自社制作番組の再放送に差し替える
△radiko向けのオリジナル番組に差し替える
×フィラーでごまかす

北海道のAM2局が札幌本局をそのまま流しているのだから、青森もこれに準ずるのではと予想

500 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 00:48:36.61 ID:WT7JS1/E.net
>>499

ラジオ福島は郡山本局ではなくいわき局の内容をラジコで流してる
▲△
これは今のところラジコですることは認められてない模様
×
R●C中●放送かよw

501 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 01:15:58.32 ID:yVTg+1i5.net
>>485
ずいぶん前にボサノバやったことがあったんだけど、マイナーコードをジャカジャカやってるだけで、ボサノバどころかただの演歌だった。
せめて声だけでも良ければいいのに、たいぞうはホント才能ないよ。

502 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 02:11:48.58 ID:pAAktIdG.net
県内全域に自分の会社の名前出してる番組で
「いや、その曲はイメージに合ってないよ」なんて言えるわけがない

自分の会社のイメージ曲を10分かそこらで作られた馬鹿にされてるようにしか思えないわ
「お前に俺の会社の何が分かるんだ」って

503 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 07:28:26.45 ID:d7HgxZMH.net
選局の表示は「RAB青森放送」になるのだろうか?
それともシンプルにRABラジオか

504 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 09:17:02.77 ID:wHZY0LxS.net
地デジの表示は「RAB青森放送」だからな
俺は前者と予想する

505 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 11:54:41.63 ID:tXqZ+2ki.net
>>504激しく同感!
愛媛のRNB南海放送も「RNB南海放送」と表示しいるからRABも同じでしょ!

506 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 12:05:11.81 ID:zCegkdrX.net
8時台や12時台に流れてる日専連のCMもどうなるか気になるところだが
やっぱ青森局のヤツそのまま流すんだろうね

>>505
東北も「IBC岩手放送」「TBC東北放送」の表記だね

507 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 12:08:52.11 ID:tXqZ+2ki.net
>>498青森本局のをそのまま流しそうな気がします。
CMも同様かと予想。

508 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 12:09:31.97 ID:t1Z/46K5.net
オーレックのCMってリズムで歌詞ぶった切ってるせいか、聞き取りにくくて結局何屋さんなのかわかんないよね
まあ今の時代知りたきゃ調べてばいいし
欲しがるというか使う客層はそういうカタログみたときに「ああ、これか」ってなるんだろうけど

509 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 12:11:53.35 ID:tXqZ+2ki.net
>>506広島の中国放送は「RCCラジオ」として表示されてます。
北海道のHBCもHBC北海道放送ではなくHBCラジオだった筈。

510 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 12:15:13.63 ID:pAAktIdG.net
俺ラジコってよくわからないんだけど
RABがラジコに追加されて嬉しい層ってのは県外の聴取者?

ドバイから聴いてる人もいるぐらいだしな

511 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 12:29:00.86 ID:wHZY0LxS.net
>>506
radiko公式で見るロゴではそうなってるけど、
Ra○ikoではIBCラジオ、TBCラジオと表示されてる
公式アプリでは再生停止ボタンの下にスクロールで表示されてる

512 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 12:51:14.65 ID:1OV3WQmb.net
>>510 雑音拾わないんでPC使いながら聞けるのはありがたい

513 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 13:25:44.30 ID:GgrHnUtu.net
>>510
職場の建物が構造上AM入りづらかったので。
radikoの最大の目的はこれだからな。
radikoはもとより愛用してるけど
在京メインだったのでたまには地元も聴きたいよ。

514 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 14:17:19.17 ID:LuT5nQx7.net
何せステレオで聴けるんだからな
これもradikoの魅力

>>511
俺タブレットの方にKNB登録してるけど
こっちも「KNBラジオ」と出てる

515 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 16:11:00.82 ID:tXqZ+2ki.net
これにより青森県出身者に故郷の話題を提供できますね。
ワラッターとか良平とかかっぺいに麻生東奥日報ニュースとか聞いただけで懐かしい
という人もいるかも。
首都圏在住の青森県民に教えてあげよう!

516 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 19:15:28.75 ID:J21gjbW5.net
瀬川さとしや黒石八郎起用すんのはradiko始まるから
地方色強くする為もあんのかな

517 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 19:44:11.79 ID:IOl/rnKK.net
>>514
蓋を開けてみたら
IBCやMROみたいにモノラルだったというのは勘弁して欲しいな

518 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/13(土) 20:12:17.66 ID:98199/U3.net
今日のトモラジで流れたなんとかブルーミスト?だかなんとかの曲わかる人いる?

519 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/14(日) 06:03:11.33 ID:LX+wSiFd.net
Twitterの書き込みで見たんだが
radiko開始と引き換えに、ユーストリームは今月いっぱいで終了とのこと
ワラッターで発表してたとか

520 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/14(日) 07:53:30.36 ID:n8V48z40.net
RAB公式サイトより
<なお、RABラジオがお聴きいただける地域であっても、青森県外の場合はご利用いただけません。

radiko公式と一致してないぞ
まあ、ZIP!FRIDAYで桑子がプレミアムについても説明してたから単なる表記ミスだな

521 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/14(日) 11:40:11.42 ID:8e7kT11d.net
http://www.rab.co.jp/radio/radiko/index.html
プレミアムについて触れていないだけかもしれないが、いずれにせよ認識不足。
さすがアホ森放送。

522 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/14(日) 12:43:19.08 ID:bdTR5EL1.net
なんにせよ、ステレオ放送でお願いしたい。

523 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/14(日) 14:15:50.82 ID:kn4RfLfQ.net
ラジコって課金したら4時にやってる放送を別な時間に聴いたりも出来る?

524 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/14(日) 14:42:21.33 ID:Pa3wJu8I.net
録音アプリ使えばいいんじゃないの

525 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/14(日) 15:07:18.62 ID:uTf0eA8q.net
かっぺいの番組とか全国のリスナーからお便り来そうだw

526 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/14(日) 16:19:46.94 ID:nf5pxa9/.net
>>511当方、秋田県北部住みだがプロバイダーが西日本の関係で西日本のラジオが入ります。
愛媛のRNB南海放送や広島のRCCラジオ、広島FMが入る事があります。
愛媛に判定されるとOlz
広島に判定されればラッキー!!!って感じ。
愛媛のRNBも面白いがエフエム愛媛が参加してないから。
ネカフェ行けば東京のプロバイダーの関係で東京の判定になりそれはそれはもう。
でも大館市内でも青森のプロバイダーになってればRABラジオが聴けるかも。
なってなっければradikoプレミアムの登録して聞かなければならない。

527 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/14(日) 16:21:28.88 ID:nf5pxa9/.net
>>526テレビならRAB見られるがラジオなら川沿い行かなければRAB聴けない。
これを機にナイトブリッジフォーユーを復活できないだろうか?

528 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/14(日) 19:52:10.21 ID:P83xAXuL.net
アーサー土曜から水曜月一になるんだな

529 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/14(日) 22:06:29.41 ID:kn4RfLfQ.net
サトルさん東北大出身で地元大好きでミュージシャンやってる人だからな
アーサーの話してる内容の是非はおいといて、的確な突っ込み出来るだろうパーソナリティがサトルさんなんだろ

他の面子だとアーサーに論理的に口じゃ勝てないっしょ

530 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/15(月) 10:45:30.33 ID:Y+UogIUL.net
>>526
お前、デジタル放送板にも居た大館厨だろ?

531 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/15(月) 12:31:22.14 ID:Rr3Ewuoq.net
ユースト配信はradiko開始に伴い終了するけど
青森局のテレホンサービスはおそらく継続されるだろうな

532 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/15(月) 15:35:08.13 ID:6ZtyrwYX.net
RAB青森放送ラジオ
昭和47年から放送されてきた「あおもりTODAY」ついに終了。
9月29日からの後番組は「GO!GO!ラジ丸」(11:55〜16:00)
(月)瀬川さとし、(火)鉄マン、(水)坂本サトル、(木)黒石八郎、(金)十日市秀悦が担当。
アシスタントは(月火木)筋野アナ、(水金)上野アナ。
今週末やってたRABまつりにて確認。

533 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/15(月) 17:00:43.92 ID:UPHJsuxY.net
>>532終わるそうですね。RABは何考えてるんだ?
そのうちテレビ・ラジオのRABニュースレーダーまで打ち切らなければいいのだが。
RABの地方でも通用する仕事をするって精神どこいった?

534 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/15(月) 17:03:25.88 ID:UPHJsuxY.net
>>530ギョギョギョッ!

535 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/15(月) 22:08:02.96 ID:8QPrnYHe.net
浮雲も終わりか・・・
子育てでテコ入れする姿をみたかったな・・・

536 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/16(火) 09:27:48.35 ID:MFU6jXdv.net
ナイターシーズンは帰宅時間で聴けなかったから
また日曜に時間移動になるのを楽しみにしてたんだけどな

他のメンバーを出演させるっていうのは良かったが
なんで健康ストレッチとかやらせたんだろうな

音楽の話題とかで良かっただろうに

537 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/16(火) 10:28:55.69 ID:+2x0ipZu.net
今頃だが・・・

「RAB」radiko+プレミアムおめ! さてこの局のおすすめ番組を発掘するわけだが・・・

538 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/16(火) 11:21:33.91 ID:jZbE6zlh.net
あさぷりって二人の担当曜日変わったのか?
火曜日は桑子のはずだが、今朝は上野がやってた
以前通勤車中で聴いた時もそうなってたと思うけど

539 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/16(火) 12:06:29.86 ID:zk4tjuFG.net
英里は韓国に出張

540 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/16(火) 17:44:59.99 ID:ysj/lfc1.net
RABラジオのradikoで土曜16:00の番組は、青森局の番組が放送されるそうです。
RABに電話で問い合わせて確認。

541 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/16(火) 17:56:19.44 ID:JIN+mrIo.net
やっと結論出たか
局別のCM(日専連等)も青森局ので決定だな

542 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/16(火) 17:59:54.93 ID:zk4tjuFG.net
最悪だわ…横山ひできしか興味ねえ

543 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/16(火) 20:14:35.91 ID:+2x0ipZu.net
>>540-541
他局に倣ったか・・・北海道の2社も札幌発の番組をそのまま流してる

544 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/16(火) 22:51:14.30 ID:fc0i48T1.net
RABから瀬川さとしとか黒石八つぁんのフリートークが聞こえてくるのが、今ひとつ想像できない

545 :493:2014/09/17(水) 04:00:49.26 ID:JjztzqjD.net
>>540
やっぱりそうか

546 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/17(水) 11:28:06.74 ID:s1lymB4G.net
今は違和感あるけど慣れるんだろうな
みのもんたのウィークエンドを捕まえろは慣れなかったが・・・

547 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/17(水) 13:26:03.84 ID:IxnMDvu8.net
昔、ゆうせんの機械でRABラジオ(青森局)の再送信聴いたことあるが
10月からは、最低でもスマホとモバイル回線があれば聴けるなんて
いい時代になったわ
ゆうせんって、今はNTTの光伝送が主流だけどそれでも聴けるんかな?

548 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/18(木) 16:18:59.92 ID:t0OoGUvn.net
>>544
公開放送で黒石八郎が…とか想像もつかないな。

549 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/19(金) 07:08:35.81 ID:97cSzLMF.net
>>547
今年7月から、光回線の再送信開始(NHK第一第二も)
衛星は2011年3月31日開始(震災のすぐ後)
同軸はFM青森・NHKFM・なぜか大阪のYES-fmも聴ける

昔、同軸で聴いてた時にRABの再送信が一時停止されて
BeFMになった時はガッカリした
交渉した結果、1〜2ヶ月位でまた配信されるようになったけど

550 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/19(金) 20:03:40.79 ID:ByYgrfnB.net
あさぷり、 長澤 瑠璃子だったらいいなー。
金曜の関西BBAがいなくならなかったのは予想外。

551 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/19(金) 21:37:12.19 ID:kx3u+N6D.net
あさぷりは野坂さんだといいな〜

552 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/19(金) 22:34:44.48 ID:vVzmFONw.net
>>550
筋野をおっとりさせた感じでいいよな
でも、同期の吉年愛梨は何か好かんのよね

553 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/19(金) 23:08:06.00 ID:EnOfLIJG.net
朝の番組杉原徹にやらせようぜwww

554 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/19(金) 23:34:57.57 ID:e9xpPI/r.net
>>553
あさぷりの歌にもアレンジ加えてきそうだな。「今日も…ラァァジオでぇ……あぁさっぷりぃぃ〜〜〜!!(ジャガジャガジャガ」

555 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/20(土) 09:44:31.15 ID:4z6kZJY1.net
九州と北海道が独立したら日本が元気で面白くなるってどういうことなの?
朝ワイドでも昼ワイドでも青森の今を放送しろよ

556 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/20(土) 10:10:23.38 ID:jeQVYwRJ.net
>>555
まったくだ。
アーサーはいつもこんなんばっか

557 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/20(土) 10:58:57.65 ID:/ExD8J/N.net
>>555
ほんと。こいつ何なの?

558 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/20(土) 20:33:00.07 ID:jNd0lPsM.net
>>555
日高 日吾 郎も似たようなこと言ってたけど
第3国の野郎には言われたくないね

559 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/20(土) 20:39:41.50 ID:GvW3mHQt.net
青森の暗部を煮しめたようなスレですね

560 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/21(日) 01:21:12.82 ID:trftmhYq.net
>>559
日本語でおkwwwwwwww

561 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/21(日) 01:29:38.24 ID:trftmhYq.net
つか、アーサーぐぐったら、九条の会会員とかw

562 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/21(日) 02:26:18.79 ID:U1rBwCaZ.net
隔週でアーサーの番組やるらしいな
アメカリ帝国?みたいなタイトルのやつ

これなんか機知に富んだタイトルなの?

563 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/21(日) 08:49:30.94 ID:h2mbQRil.net
最近のエフエム青森の書き込みがない。
内容がほとんど変わらず、話題性なしか?

564 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/21(日) 17:07:27.18 ID:s67GPr9X.net
アーサーさん最高
キモいネトウヨと違って顔もカッコいいw

565 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/21(日) 19:52:37.03 ID:NwQLjdPk.net
>>564
ラジオだから、ツラ関係ねぇべw
声だけ聴けば、小室哲哉みたいでキモいし

566 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/22(月) 02:38:18.75 ID:c7O7HeOF.net
あんまり書くとスレチになる気もするが
ネトウヨってルックスも最底辺なんだろ?
そんなと比べてカッコイイってたかがしれてねぇ?

ま、それはおいといて、今日はバザールとうきぐもの最終回か・・・
しかしどっちも聴けねぇ・・・

んん、泣かせるぜー(ってネタ分かる人いる?)

567 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/22(月) 10:38:30.12 ID:0bHB4AQy.net
今週土日、青森産業会館で
土曜は良平、日曜は生島ヒロシのトークショーだって

568 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/22(月) 13:12:19.82 ID:kZ0iR/Fb.net
RABようやくradiko開始
これでワラッターがフルスペックで聞けっぺ

569 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/23(火) 00:33:04.28 ID:Zo/kojzW.net
月曜TODAYの最終回、さわりだけ聴いたけどちょっとグッときた。
麻生と夏目のどーでもいいダベリ、やっぱり好きだったんだな俺。

570 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/23(火) 01:01:04.96 ID:I8YurBm+.net
アーサーも麻生も土曜に行ったからほぼ聞くことなくなってさっっぱり!

571 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/23(火) 01:48:25.31 ID:3uQvzKJt.net
>>568試験配信でしょうか?

572 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/23(火) 01:50:05.91 ID:3uQvzKJt.net
radiko始まるとこのOP聴けるんでしょうか?
というより今もこれ?
https://www.youtube.com/watch?v=lKYQiHJrW3Q

573 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/23(火) 05:51:02.07 ID:Cc73p4/3.net
http://manbou.tea-nifty.com/blog/2014/04/4-f7cb.html

なんかもうつながるのかね

574 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/23(火) 07:33:59.38 ID:5Rpq0mJM.net
>>572
アレンジは変わったけど曲調は変化なし

575 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/23(火) 08:52:07.61 ID:m42wt/aI.net
てつまんだっけ?

聴いてないからまだ未知数だけど、つまらなかったら麻生でよかったってなりそうだな

576 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/23(火) 17:47:21.64 ID:fyfVnuCf.net
平山早苗アナってすっごいオバサンなんだね。
今更だけど、声も顔も嫌だわ。

577 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/23(火) 21:19:15.66 ID:zAIkarlb.net
>>574アレンジされてしまったんだ。昔のに戻せばいいのにね。

それにしても「あおもりTODAY」の後番組のタイトルいまひとつだな。
どうせなら新鮮な青森情報をあなたへというコンセプトで「情報新鮮ワイド!こちら松森一丁目午後一番」の方が
しっくりくる感じだが。
しかも週の前半は黒石八郎さんで週の後半を青山良平さんでやったらいいと思う。
アシスタントはRABの女性アナウンサーでね。
ラジオカーに「ラブラブ号」って名前付けてラジオカー乗る女性リポーターを一般公募で募集してその人たちを「ラブラブガール」年たらいいと思う。
他県ではラジオカーに名前が付いてるんだけどな。
STVラジオならランラン号、ABSラジオならラジパル、IBCなら684、TBSラジオなら954という具合に。

578 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/23(火) 21:27:53.79 ID:zAIkarlb.net
火曜日のTODAYの最終回もグッときちゃいましたね。EDで。

579 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/24(水) 12:22:50.08 ID:+KLrd3Bx.net
06/05/20(土) 15:11:55
145 名前: いばりっ子千代千代 投稿日: 2004/10/08(金) 07:45
今朝のTV東奥日報ニュースで、伊東アナ見たけど
けっこうな巨乳に見えたが、錯覚かな?(笑)
ワイシャツ姿が似合いますね~。

217 名前: いばりっ子千代千代 投稿日: 2004/10/31(日) 14:07
>214
後藤アナの入浴シーン!みてぇーーー!(笑)

75:本番ですよ、名無しさん
06/05/20(土) 14:06:25
185 :いばりっ子千代千代 ◆.0qJ9HprzU :2006/05/13(土) 07:46:56 ID:LiZcIUIZ
ど〜も〜! 呼びましたか?
センチュリーさんと違って、僕は荒らし行為はしませんから♪
(o^∇^o)ノ

さて、今日の夢ラジオはおもしろくなるかなぁ〜。

181 :ラジオネーム名無しさん :2006/05/12(金) 19:59:21 ID:qopx1GtZ
そのキモい顔文字から察するに、そいついばりっ子じゃねーの?

06/02/26(日) 19:09:53
742 :名無しがお伝えします :2006/01/30(月) 21:06:36 ID:uTD30gu30
おお!伝説の秋山マンセーオタ「いばりっ子千代千代」
>>741 氏。「童貞」が抜けてますぞ!

それにしてもこいつ何様だよ。いろんな掲示板に秋山スレ立てやがって

580 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/24(水) 17:06:06.17 ID:Y00T35HN.net
最後麻生さんは泣いたのかい?
なにげにアナ一人も終わるのね

581 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/24(水) 20:03:57.63 ID:+Royu1LQ.net
麻生さんは泣いたり笑ったり怒ったり泣いたり笑ったり怒ったり
あまりにも情緒不安定でちょっとひいた

更年期なのかな
ちょっと怖かった

582 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/24(水) 23:02:05.52 ID:hho9o+DI.net
番組改変のCM?みたいなの
インタビューされてる女性の声が日本エレキテル連合のおっさんのほうみたいな喋り方だなw

583 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/24(水) 23:42:46.72 ID:KXmap4Dx.net
金曜21:00からRABラジオで「ランキングプラス」って番組始まるけどかつてやってた「ゆうせん今週のヒット曲ベストテン」
以来のカウントダウン番組じゃないですか?

584 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/24(水) 23:45:38.04 ID:KXmap4Dx.net
青森出身者よ喜べ!radikoプレミアムだばRABラジオで大友寿郎さんの声を久々に聴けるはんでな。
プレミアム会員登録してけへ〜。

585 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/24(水) 23:46:41.24 ID:KXmap4Dx.net
>>584に追加で。
今週のどんだんずも聴けるぞ。

586 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/24(水) 23:49:18.26 ID:svBmQA16.net
いやあ、青ちゃんのTODAY終わっちまったなあ。
最後10秒くらいで堪えきれず号泣してた青ちゃんにウルっときちゃったよ。
金曜の音楽番組でも楽しみにしてるか。

587 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/24(水) 23:56:00.36 ID:0ciCdtzE.net
>>577
なんだその番組名、ダッサ

588 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 06:59:50.67 ID:gG6TS6CX.net
>>585
>>488が事実なら、年末の「津軽弁の日」でしか聴けないことになるが

589 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 10:47:53.91 ID:7Am1Ebxl.net
>>585
Uストでも聞けるけど殆ど無音だからな。
無音の時はSBSのキトちゃんに行ってる

590 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 14:58:24.82 ID:EGOnCwj2.net
水曜の天気のヤツ?
出だしで青山が同情誘ってコメント稼ぎたいとか言ってたから即ラジオ切ったよ^^

青山と言えばリーマンの全員が妻帯者ってわけじゃないのにネタが新婚当初と今の比較ネタばっかだったな
リーマンに必ず存在する上司にガツンと一言言ってやるネタでもやりゃあ良かったのにな

ホント悪い意味でのリーマンみたいなヤツだよ
そういうヤツばっかりだから今のRABラジオはつまんねーんだよ
掲示板で自演する前に面白い番組でも作ってみろっての^^

591 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 15:19:34.11 ID:qMlvCuq0.net
うえのアナをうわのって何度も呼んでたのは嫌がらせだったのかな

592 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 17:10:19.68 ID:o6PC3UEL.net
この秋の番組改編来週からのRABラジオタイムテーブル
http://www.rab.co.jp/program/r-5.pdf

593 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 17:18:15.03 ID:o6PC3UEL.net
ラジオカーの名前「らぶりん号」でどうだ?
キャスタードライバーはラブリンズで。
ラジオカーリポートってコーナーをそれゆけ!ラブリンズってタイトルに変えたり。
朝ワイドは、「RABおはようラジオ朝一番!」を6:30〜9:00、その後に「今日もあさぷり」午後ワイド

594 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 17:21:13.99 ID:o6PC3UEL.net
ラジオカーの名前「らぶりん号」でどうだ?
キャスタードライバーはラブリンズで。
ボタン押し間違えた。

ラジオカーリポートってコーナーをそれゆけ!ラブリンズってタイトルに変えたり。
朝ワイドは、「RABおはようラジオ朝一番!」を6:30〜9:00、その後に9時〜11時に「今日もあさぷり」で午後ワイドを
「新鮮情報ワイドこちら松森一丁目午後一番!」を11時55分〜4時まで。
4時から6時まで「RABイブニングワイド〜今日も一日お疲れさん〜」を放送というのは無理か?。

595 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 17:26:47.04 ID:WVdgi82x.net
ここで番組名とかコーナー提案して何になるってんだ…

596 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 17:36:09.75 ID:o6PC3UEL.net
>>595RABラジオ製作部の人に向けてw
見てるかもしれないじゃないですか?

ラジオカーに名前は必要!
ABSラジオ:ラジパル
IBCラジオ:684
STVラジオ:ランラン号
TBSラジオ:954
それに比べてRABラジオは・・・ラジオカーって???

597 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 17:37:52.48 ID:WVdgi82x.net
>>596
いや…本当にセンスないっすよwww
別に新番組始まるんだからいいじゃない。始まってからまたもの良いしろよ。

598 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 17:39:15.19 ID:o6PC3UEL.net
>>594「おはよう綱川和夫です」か「おはよう青山英次です」か「おはよう大友寿郎です」ってのは?

599 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 17:40:15.12 ID:o6PC3UEL.net
>>598いや、それよりも「朝刊ラジオ青山英次です」の方がいいんでは?

600 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 17:44:54.05 ID:KcaEmKfm.net
>>598-599
自作自演やめろよ、全く

601 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 17:49:56.83 ID:suFqIl+7.net
>>599
それHBCのパクリw

602 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 19:45:41.31 ID:gwDuoBO2.net
>>598
それじゃ「おはようパーソナリティ道上洋三です」と変わんないじゃんw

603 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 20:46:18.51 ID:OhEbyEgG.net
ダッセェ提案()してる奴、
自分で良いと思ってるなら直接RABにお便りすればいいよ
なんでそんなに自信があるのかわからんけど

604 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 22:00:27.50 ID:j6EPV9Aw.net
>>603駄目ですか?w
RABもラジオの方改革していかないと他県の放送局に遅れを取ると思うんだよ。
RABラジオ編成局長もつらかっただろうな。

605 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 22:03:15.90 ID:j6EPV9Aw.net
明日はTODAY最終回聴かないとな。聴き納め。

606 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 22:05:42.80 ID:j6EPV9Aw.net
結論としてRABのラジオカーの愛称は・・・
青森エリア:1233
八戸エリア:1485
弘前エリア:1215
これでいいんでは?IBCラジオ、TBSラジオみたく。

607 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 22:15:09.12 ID:j6EPV9Aw.net
♪あおも〜り〜とぅーでい〜ジャンのジングルも聴き納めか。

608 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 23:10:56.57 ID:NYekoLQd.net
もうさぁ、マジレスしてもしょうが無いけど、
他県の放送局に対する遅れを取り戻すためのラジオの改革が、
ラジオカーの名前を決めて、ラブリンズって名前で、ラジオカーリポートのコーナー名を決める?
イヤもうびっくりするほど整合性も無いし意味がわからんのだが。

609 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 23:20:26.02 ID:thddaM/X.net
明日のアナひとりは秋山さんだよね。

610 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/25(木) 23:29:32.60 ID:mlUlVkFR.net
>>598-599
自演ワロタwww

611 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 00:06:11.06 ID:Xrcipwb4.net
たいぞうのへっぽこソングもついに聴き納めか
それはそれで寂しい気がする

612 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 06:23:12.00 ID:+zVXItIx.net
トゥデイといい、アナ一人といい、今日ほど
パーソナリティーの心境が複雑な日は無いだろうな

613 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 07:55:06.58 ID:E9zUcBo0.net
なぜ?

614 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 08:15:39.59 ID:lTxVeP1h.net
長寿番組がまた一つ減ることに侘しさを感じてるんでないかい?

土曜の川嶋あいの番組、15分に短縮かよ〜

615 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 09:07:12.74 ID:L0c9ZPYG.net
全員死刑

616 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 10:24:49.29 ID:gaFtRPFA.net
あさぷりは結局の所、人代わるの?
洋楽おばさんが最後なのかと思って冒頭だけ聴いたら桑子が出てるし
しょっちゅうイレギュラーなんじゃねえの、この番組

617 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 15:32:26.96 ID:3wppG19J.net
リミックスZ、好きな番組だったのにな

618 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 16:29:03.71 ID:3feh9gUT.net
>>573
「radika」で聴取できたこと確認。

619 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 16:47:59.64 ID:oVpK2epK.net
という事はプロバイダーが青森だと秋田県や岩手県でradikoがAOMORI JAPANと判定してしまいますよね?
なので弘前のプロバイダーが秋田県大館市まで来てるとこあれば大館でもRABラジオがradikoで聴けてしまいますね。

620 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 16:50:42.98 ID:oVpK2epK.net
あおもりTODAY終わっちゃいましたね。
月曜からは新番組「GO!GO!ラジ丸」が始まりますね。
瀬川さとしさんから第1回目の放送開始だはんで!聴かないとまいねじゃ。
わいはっ!radikoでも聴けるんだど。青森県内だばタダだど!

621 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 17:47:34.76 ID:f5xMwmBG.net
>>616
本当にラジオ聞いてんのかお前?
上野は卒業、それに金曜出張だから木曜が最後だったんだよ
ちな次のあさぷりレギュラーは長澤らしい

622 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 18:02:47.90 ID:lTxVeP1h.net
>>614
川嶋の番組に限らず
平日の藤田恵美や渡辺真知子の番組もかつては
編成の都合で放送時間に変化があった

土曜夕方5時からの新しい自社制作番組も長続きしない気がする
持っても春改編までだろうな

623 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 19:19:09.11 ID:DcY+m2My.net
RABラジオ「土曜ワラッター!」の「今週のどんだんず」ってコーナーありますが
ポットキャスティング配信してるんですか?
やってないならradikoプレミアムで聴くしかないが。

624 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 19:23:23.57 ID:DcY+m2My.net
>>621今日も!あさぷり9月29日からパーソナリティー変わります。
放送時間はそのまま。
月・火・木:桑子英里アナ、水・金:長澤瑠璃子アナ
(情報ソース:RABラジオタイムテーブルより)

625 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 19:31:02.87 ID:DcY+m2My.net
GO!GO!ラジ丸:9月29日11:55〜16:00スタート。
月曜:瀬川さとし ニジマル月曜:サトちゃんねほりはほり
火曜:鉄マン   ニジマル火曜:鉄マン午後の馬鹿力
水曜:坂本サトル ニジマル水曜:坂本サトルラジオジャーニー
木曜:黒石八郎  ニジマル木曜:八ちゃんのWA−HO!
金曜:十日市秀悦 ニジマル金曜:十日市キニナール!

ちなみに十日市さん土曜日もラジオやるので二日連続ラジオです。

626 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 20:30:26.41 ID:iiwrLGcc.net
うわー
批判するつもりはないけど、
十日市が連チャンってクドイなー

まあ、もともと金曜午後と土曜午後は聞いてないから、別に変わらんが

627 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 20:33:32.12 ID:PqQnpzrb.net
ハニーなラジオ大嫌いなの、俺だけかなぁ

628 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 20:45:05.59 ID:85LfA/oi.net
午後の馬鹿力って深夜の馬鹿力のパクリか

629 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 20:52:58.75 ID:pRbIIJOF.net
新番組のHP
RAB公式サイトには、まだリンクは張ってないみたい

GO!GO!らじ丸
http://www.rab.co.jp/radio/rajimaru/index.html
麻生しおりの土曜はキュン
http://www.rab.co.jp/radio/kyun/index.html

630 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 23:00:44.94 ID:n/N0eYRT.net
土曜はキュン、略してドキュンて正気かw

631 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 23:35:18.72 ID:zAemq+bC.net
>>629新番組のリンクサンキュ

632 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/26(金) 23:49:19.83 ID:APqpYg9h.net
>>628
これはひどいな
終わった番組ならまだしも、現行の長寿番組のタイトルを平然とパクるなんて
それより鉄マンって誰だよw

633 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 00:45:10.70 ID:1NVflhEQ.net
>>619
大舘厨よ、日本語で頼む

634 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 01:07:17.81 ID:s7FWwqRI.net
トゥディがいいともだとしたら
ラジ丸はバイキングみたいなもんか

635 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 06:24:09.99 ID:5EcW/c4I.net
>>623
今日放送分まではユースト配信してる
来週からはradikoプレミアムでどうぞ

636 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 07:56:27.46 ID:kGwH6QaE.net
>>633わいはっ!日本語でですか?わ日本語だはんでなw

>>634そうだな。TODAYが港ならラジ丸はTODAYという港から出発ですね。
鶴瓶さんみたいだが。

637 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 07:58:08.70 ID:kGwH6QaE.net
>>635あや〜、んだのぉ〜?来週からプレミア会員でねばだめだが。

638 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 07:59:15.41 ID:kGwH6QaE.net
津軽弁と秋田弁がごっちゃになりスマソ。

639 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 08:37:01.26 ID:tymplzW/.net
Radikoモノラルなんだけど今だけであってほしい

640 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 08:48:55.35 ID:h3nIRKSL.net
そもそもがAM放送がモノラルなんだから
配信もモノラルなんじゃねぇの?
よくしらんけど

641 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 08:50:56.12 ID:3f6eLoOq.net
AMなんかモノラルで十分だろ

642 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 10:42:45.04 ID:xGrc63Q5.net
>>637
RABだけ聴くのなら何もプレミアムに入る必要はない
泥スマホやらタブレットに某アプリを入れて、青森県内でエリア保存すればいいさ
当然ネット環境は必要だけど
大館からなら近いだろ?

643 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 12:20:03.04 ID:SDhJR1fe.net
HOTひろさきがradikoで聴けないのが残念だな。

644 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 12:20:29.70 ID:SDhJR1fe.net
>>642未だガラゲーw

645 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 13:40:58.71 ID:xGrc63Q5.net
>>644
「ガラケー」に濁点余計に付けちゃうんだから相当遅れてるなw

646 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 15:43:03.28 ID:kGwH6QaE.net
>>645ガラケーなんすか?

647 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 16:10:49.71 ID:kGwH6QaE.net
RABラジオのradiko聴きたいがradikoにアクセスすると愛媛と判定されてしまいRNB南海放送が
聴けてしまう。
やはりプレミアム会員にならないと駄目か。

648 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 16:11:51.93 ID:kGwH6QaE.net
>>647そうですね。電波で聴くなら川沿いに行けばRABラジオが青森か弘前で聴けますよ。

649 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 16:12:33.36 ID:kGwH6QaE.net
>>648自演乙w

650 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 16:15:01.54 ID:kGwH6QaE.net
radikoで聴く日本全国8時ですもまたいい。生島ヒロシのおはよう一直線もいい。
ネットワークトゥデイも同様。
とにかく音質がきれい!

651 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 16:28:06.96 ID:EGLOOS5d.net
>>647-650
何なの?マジで
黙ってradikoプレミアム契約せえや

652 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 17:17:58.87 ID:34+lAgCj.net
自演が流行っていますなw

653 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 18:04:54.79 ID:h3nIRKSL.net
自演でも何でも良いけど、もうただただキモい。
ステマにしてはヘタクソすぎるし会話が成り立たないし
こいつ気色悪い

654 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 18:15:17.06 ID:7gYC+NdZ.net
ID:kGwH6QaE
ID:kGwH6QaE
ID:kGwH6QaE
ID:kGwH6QaE
ID:kGwH6QaE

655 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 20:53:07.08 ID:LpdrfS71.net
祭りばやしとはじける笑顔の似合うスレ

656 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 21:24:26.15 ID:7Wg1MxhK.net
>>655
あいつは終わらないのか?下ネタ気持ち悪い。

657 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 23:11:26.21 ID:oG9piuov.net
♪お耳がピン!ラジオがピン!RABラジオピン!
♪ポンポンポ〜ンポンポンポ〜ンポンポンポ〜ンチャララララRAB、RAB〜
♪ほのぼのラジオRAB〜

658 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/27(土) 23:19:34.14 ID:aJ5a9OWm.net
おいおいワラッターのUストradiko化で終了かよ!
どんだんずぅ!

659 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 02:18:10.05 ID:9PNMCYl1.net
月額課金でもいいからワラッターのスタジオ中継はやってほしいわ

つーか、青山ってあんな情けない男の寸劇やってサラリーマンが癒されると思ってたのか?
情けねぇ男だ

660 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 07:09:16.88 ID:lHAzwVfW.net
頑張れ、サラリーマンか
青山英次アナ担当の番組はちょっとセンスなさ過ぎ

661 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 08:52:02.93 ID:1gbnF/1u.net
そもそもrabでセンスある番組なんかあったっけ?

662 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 09:15:20.62 ID:MNdNlKuJ.net
>>657
さわやかラジオ、RAB

>>661
ハッキリ言って無いねw

663 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 09:28:55.18 ID:cXgbO/iW.net
>>657♪さわやかラジオRAB〜ってのもあったね。忘れてた。

664 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 17:05:19.75 ID:omyajAdC.net
>>648
どこの川だよ自演がwwwww

665 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 17:16:42.46 ID:omyajAdC.net
>>648
どこの川だよ自演がwwwww

666 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 17:17:23.93 ID:omyajAdC.net
スマソ

667 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 20:04:09.13 ID:92ald/3a.net
>>617
同感
FM青森の番組選択の基準は相変わらずのゴミだな

668 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 20:52:25.39 ID:cXgbO/iW.net
>>665大館市内の川です。

669 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 21:10:23.95 ID:cXgbO/iW.net
>>668あと北秋田市の一部地域でもRABラジオ聴けます。
それから男鹿半島入道崎の辺りでも。

670 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 21:12:31.21 ID:cXgbO/iW.net
>>668どこの川?米代川?長木川?

671 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 21:30:55.46 ID:ZDDLoRsN.net
と、相変わらず痛いヤツが自作自演を繰り返しておりますwww

672 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 21:46:51.35 ID:Zrz46KYD.net
ID:cXgbO/iW
ID:cXgbO/iW
ID:cXgbO/iW
ID:cXgbO/iW
ID:cXgbO/iW
↑今日の大館ジサクジエン厨www

673 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/28(日) 23:39:44.41 ID:UldMgnwC.net
>>672
ID:cXgbO/iW って520の奴と同一かな?
ならば本名?とTwitterのアカウントまでは特定出来ているんだが

674 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 11:56:35.74 ID:O3SpTXw8.net
筋野いらない

675 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:08:08.21 ID:aNBnL3nv.net
いつでもHBC、STVに行く準備は出来てるぞ、夏目

676 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:10:54.74 ID:wqTkUval.net
さて。これからどんな番組になっていくのか。楽しみだ。

677 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:19:59.35 ID:V29dSO8F.net
ラジコ参入するから青森らしさ(方言とか訛りとか)があってしゃべれるってことで瀬川とか選んだんだろうけど
めちゃめちゃ聴きづれええ・・・

津軽弁でもいいからもっとはきはきしゃべって・・・
あと話が詰まらねええ・・・

678 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:26:12.64 ID:V29dSO8F.net
そんでもって思った

どんだんずみたいな誇張された津軽弁(と方言が入ってたときの橋本の即フォロー)がいかに聴きやすいかに・・・
1ヶ月は聴いてみるが、トゥディ終わらせてまでやる価値のある内容なのか?これ

679 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:29:45.07 ID:+J1dc22u.net
散々な辛口批判ですなw
まぁ、フォーマット見るとあおもりTODAYとさほど変わらない感じがするが。
金曜日の中小企業のコーナーも多分中身同じで中小企業応援隊を単にリニューアルしただけ
という感じかも。

680 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:31:21.45 ID:+J1dc22u.net
もしも内容的に駄目ならばABSラジオさ合わせてごくじょうラジオでも聴いてみたら?
936kHzに合わせれば津軽地方でも聴こえますよ。

681 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:35:01.77 ID:Pp70kZK/.net
>>677
細かいことですまないが、さとちゃんは南部の人だぜ
昔ATVで津軽弁担当の八郎さんと「トーク笑なまるが勝ち」って番組やってたけど

682 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:35:38.51 ID:V29dSO8F.net
らじ丸の月曜担当麻生でよかったんじゃねーの?これ
メインが瀬川なのに筋野が言ってることに相槌打ってるだけじゃん

それに好き嫌いは激しいとしても、トゥディの中で一番人気あった月曜の後だろ?
新番組1回目が月曜ならそれと比較されるってスタッフも考えろよ・・・

683 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:42:12.42 ID:Pp70kZK/.net
>>680
誰も秋田のなんか聴かないだろ。みんな北海道に合わせちゃうよ
俺も前はそうだったから
今はradikoでニッポン放送の高田文夫先生の番組聴いてるけど

684 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:44:17.25 ID:+J1dc22u.net
>>683そうなんだすか。
酒井麻耶アナの鼻歌聴けて面白いのに

685 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:51:00.12 ID:Pp70kZK/.net
>>684
エコウィークをエロウィークって言ったのね
いやらしい娘だ
そんな下ネタOKなアナウンサーはRABでは伊東幸子しかいないのでは?
テレビニュースの時の巨乳もたまらんし

686 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:54:30.80 ID:+J1dc22u.net
>>685そんなに有名にwww
鼻歌は知らんだろ?何歌ってるか判らないよw

687 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 12:55:29.83 ID:+J1dc22u.net
>>685文化放送の大竹まことのゴールデンラジオに出演の際鼻歌披露したら大竹まことに
つっこまれてたよw

688 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 13:02:47.15 ID:QZOTbbD5.net
まあ岩手よりはまし
周辺県も含めて悲惨なのは土曜な気がする
岩手は言うまでもないが秋田もイマイチだし北海道はアレがウザいし

689 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 14:09:50.45 ID:O3SpTXw8.net
〜よりはマシって、現実逃避でしかねえな

690 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 14:56:17.38 ID:V29dSO8F.net
曲紹介はアシスタントのアナウンサーがやれよ
何言ってるかわけわかんねー
もはや放送事故レベル

691 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 15:05:30.77 ID:ThoaJJnl.net
まぁ批判するやつもいりゃ他の死んでる奴もいるからな、逆もしかりだけど
おれはらじ丸楽しんでるからいいわ、さとちゃんいじりおもしれーわ

692 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 15:10:16.27 ID:ThoaJJnl.net
>>691
すまん他の死んでる→楽しんでる な。誤字すまん。
麻生のだって人気あった分比例してこのスレ始め批判も多かったろうな。

693 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 15:26:48.87 ID:MSQMvLq2.net
オッサンばっかだもんなぁ
坂本教授以外の曜日は聞かない気がする
ってかなんで嫁と一緒にやらないんだろうなぁ

694 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 15:44:59.66 ID:Ej6Sz7CD.net
普通は夫婦一緒にはせんだろw
特に必然性がないのに夫婦で登場して違和感ないのは
高島夫妻くらいなもんだろ


ラジ丸、個人的にはこんなもんだと思うけどな

695 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 16:05:42.45 ID:0flUZUcs.net
>>694あ、そっか。筋野アナの旦那って坂本サトルだもんな。

696 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 16:09:27.45 ID:0flUZUcs.net
ふと気づいた。
月曜の瀬川さとしと鉄マン以外他局などで2連チャンだ。
月:瀬川さとし=卵のCMかごんぼ漬けのCM流れるだけ
火:鉄マン=誰?
水:坂本サトル=木曜のFM青森
木:黒石八郎=金曜のおしゃべりハウスMC
金:十日市秀悦=RABラジオでサタデー横丁

どう?十日市さん以外レギュラーはどうなってる?

697 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/29(月) 19:54:07.31 ID:RRmxuLg6.net
麻生オスカルたいぞうのは少しやったら
まとめてリストラされそうだな

698 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 00:48:35.86 ID:/8s9K1Ky.net
月曜で最初にラジオカーと繋いだとき、ナタリーとスージーのやり取りがな

夏目って橋本の弄り芸真似してるつもりなんだけど、ガチっぽく聴こえてくるわ
そして、その夏目の弄り芸をスージーが承継

ナタリーがやんわり薄めてくれたけど
ラジオカーでリポート行ってる人にあれはねえよ

699 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 10:29:21.25 ID:xfh3c9DV.net
>>698
あれは酷かったな。
ものすごく微妙でいたたまれない空気になってた。

県南在住だけど、瀬川みたいに終始絡んでるような喋り方するオヤジ苦手だわ。

700 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 11:50:30.64 ID:7aOdOawu.net
半年で打ち切りになりそう

701 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 14:27:09.97 ID:OTUc7q1y.net
radiko直接選局URLの末尾にRAB打ち込んだらもう配信されてる
青山テルマが流れてきたけど、モノラルだわ・・・

702 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 16:26:27.24 ID:ztcSAVRi.net
スージーは機転が利かないから仕切る立場は向いてない気がする

703 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 16:35:00.23 ID:S16EMXKY.net
>>701
聞こえねえよ!

704 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 16:44:41.05 ID:OTUc7q1y.net
>>701
プレミアムに入ってなければつながらないURLなので
radikoスレ探せば分かるかもよ

705 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 16:46:19.90 ID:OTUc7q1y.net
>>704
×>>701
>>703

706 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 17:42:22.07 ID:/TvGrVFw.net
http://radiko.jp/#RAB

707 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 18:00:49.84 ID:/TvGrVFw.net
時報はカットされてるね

708 :695:2014/09/30(火) 18:20:38.77 ID:ln3fl9Ya.net
>>706
そのアドレスでも聴けた
スマホアプリは番組表のデータが配信されない限り聴けないだろうから定刻通りの開始になるかもね

709 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 18:35:31.07 ID:1FQlsx3i.net
きけないが・・・

710 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 18:40:16.54 ID:ln3fl9Ya.net
ブラウザは炎の狐を使ったほうがいいかも
俺の環境ではIEではつながらなかった

711 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 18:42:46.92 ID:K6alAD/0.net
まあどうせ明日昼から聴けるからいいんだけど

712 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 20:24:35.33 ID:lbacxv9e.net
今からでも女性アシスタントを筋野アナから野坂真理に変えてもらえないだろうか

713 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 20:36:21.59 ID:J7cGm+n6.net
明日のここ、そしてradiko関連のスレがどうなってるか楽しみだ

714 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 21:23:38.68 ID:ln3fl9Ya.net
さっきからずっとradikoで聴いてて気付いたんだが
音量の差にバラつきがあってなんだかイライラする
特に、NRN・JRNのラインネット番組を放送していて、ローカルCMが入るとその差がよく分かる
それに、他の局と比べても全体的に音量は低めだな
これでは、皆キー局で流してるのを聴きたくなるわけだ。ステレオだしね

715 :ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 21:36:08.79 ID:ln3fl9Ya.net
>>714
らじ丸聴いてても、電話・スタジオ・ラジオカーの音量がそれぞればらついてたな
筋野の声も「もっとマイクに近づけよ」と言いたくなる位、遠く聴こえたりすることもあった
これがAMではほとんど気にならないのが不思議だ

716 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 10:00:09.30 ID:y7cZPXuT.net
るりこちゃんきゃわわ

717 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 10:24:30.33 ID:J5Cl8T7f.net
>>702
同感
決められたことをしゃべる仕事担当にしておけばいいと思う

火曜のてつまんは良かったよ
アシスタントが桑子とか伊藤ならもっと面白かったと思うけど

718 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 11:25:44.09 ID:2/kIVF+u.net
radiko公式の選局一覧に「RAB青森放送」が表示された
正午を待たずに事実上の配信スタートだな

719 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 11:38:32.24 ID:6+0QiD8C.net
Razikoで聞いてる。

720 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 12:13:40.62 ID:R6imNND4.net
3日聴いただけで末期トゥデイよりマシになったの感じるわ

721 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 12:18:11.82 ID:mHPXukxB.net
すじのが何か嫌い

722 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 12:25:08.10 ID:m7qvr5YE.net
筋野は底意地の悪さがトークに影響してる

723 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 12:27:16.11 ID:PWOqNoHd.net
昼休みのお供にさせていただきます

724 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 12:27:36.78 ID:nUX5rWre.net
RABラジオはradikoではステレオ配信?モノラル配信?

725 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 14:32:28.29 ID:2/kIVF+u.net
>>724
答えはradikoプレミアムで

726 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 15:03:19.19 ID:b06o2cWf.net
上野はやっぱ安定感あるな

727 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 15:07:52.40 ID:mHPXukxB.net
生歌いらないなー

728 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 15:56:22.29 ID:l4bcmcVP.net
>>725わいはっ!RABさ電話で聴いだっきゃモノラルだど!
土曜の16時台は青森の番組だはんであれって思わねでけへー

729 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 17:08:11.03 ID:2/kIVF+u.net
>>727
明日は八郎さんが生民謡を披露するのかな?

730 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 17:37:08.09 ID:p2Z8RU+l.net
モノラルはモノラルだけど
いざ聴いてみると擬似ステレオ化されてる感じがするのは俺だけ?

731 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 18:15:51.76 ID:l4bcmcVP.net
大館でRABテレビだば映るがRABラジオが入らねじゃ!
どんだんずー!

732 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 18:42:12.71 ID:l4bcmcVP.net
radikoでRABラジオはRAB青森放送と表示されるんですね。
RABニュースレーダーで見てわかった。
やはりRNB南海放送と一緒だ。

733 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 19:20:28.54 ID:42EB9vB6.net
らじ丸とサタデー横丁の十日市連発はキツイ。横丁だけにしてくんないか?
ここ最近、南部推しの傾向がある
らじ丸に古坂大魔王が来てくれたらいいんだけどなぁ。今や、あっちで忙しいか?

734 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 19:25:16.57 ID:iq/QqXUY.net
電話で聞いたら何だってモノラルにきまってんじゃん…
面白いつもりなの? バカなの?

735 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 20:56:40.11 ID:1N8gjLtq.net
筋野と上野は妊活に専念してくれ。もう限界です

736 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 21:22:01.75 ID:42EB9vB6.net
上と中堅が詰まってるから新人ちゃん達は数年で辞めてしまうのか?

737 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 21:28:51.39 ID:42EB9vB6.net
月曜の南部弁丸出しの瀬川ときて、明日は八郎の甲高い声の津軽弁だなぁ

738 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/01(水) 22:07:05.88 ID:W3bobc9d.net
黒石八郎って過去にRABレギュラー持っていたことあるの?

739 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 00:03:36.28 ID:UdvYuu9j.net
なんだかんだいってお前ら聞いちゃうんだろwww

DJすがわらおもろかったー。真面目な菅原さんがあーやってハジけるとニヤけてくる

740 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 01:56:53.88 ID:Wqh8p5bY.net
>>739
そうだった、21時からの忘れてた
青山の英ちゃんは聴かないと

741 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 02:00:17.21 ID:gsxGIOKY.net
月曜は終わってたけど、火曜の鉄マンは良かった
水曜の坂本さんと上野のコンビは凄い良かった

残る木曜が楽しみだね

742 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 02:04:32.22 ID:gsxGIOKY.net
青山と筋野は決められたことだけしゃべる番組とかやってたらいいよ
テレビメインでやってたらいいと思う

743 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 02:52:00.00 ID:dFUVbD2g.net
筋野はなんと言うか地頭の悪さが見え隠れすることがある。
本人の想定内のことならそんなにひどいことも言わないのだけど、そこからはみ出すと気の利いたことを言えないどころか失言をやらかす。
若手ならしょうがないよね、で済まされるけど中堅の域に来るとさすがにしょうがないで済まされない。
まだそのへんは上野の方がマシかな。

744 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 09:44:12.60 ID:B3CtQj8C.net
葛西理香アナがナレーションの
板柳町サントヤのCMをradikoで聴くとは
音質で古臭さを感じた

745 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 12:07:30.87 ID:Ybklx30T.net
瀬川さんと八ちゃんはしばらくしたらフェードアウトしてそう

746 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 12:15:50.83 ID:dFUVbD2g.net
>>745
八ちゃんはイベント要員で起用するためにむしろ残留しそう。
ただ、八ちゃんがラジオに慣れるのにしばらくかかりそうだな。

問題は瀬川だな。見せ場もないままだらだらとラジオを続けることになりそう。
正直初回は聞くのが苦行すぎた。

747 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 12:24:37.61 ID:NHDzhNJC.net
八ちゃんのメールアドレスの読み方にワロタ。
ラジアットマークアールエービードットシーオードットジェイピー
塩が何したって?www
筋野さんの通訳がないと判らないwww

748 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 12:46:19.56 ID:B3CtQj8C.net
吉年ってボートレースのキャンギャルやってたんだな

749 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 12:47:51.42 ID:Ybklx30T.net
>>746
瀬川さんのもキツいけど八ちゃんのテンション高い甲高い喋りも苦手だわ
まあ聴いてる年齢層も高いだろうからベテラン勢も必要なんだとは思うけど

750 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 12:55:01.55 ID:dFUVbD2g.net
テレビ用よりもうちょいトーン落として喋ったらいいのにね、ラジオだと。
多少トーン落としても八ちゃんの声は十分甲高いわけだし。

751 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 12:58:18.37 ID:dFUVbD2g.net
>>748
その頃の写真ってこれでいい?
http://www.zakzak.co.jp/race/boat/photos/20101001/bot1010011233000-p3.htm

752 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 13:47:09.88 ID:1//a3x8p.net
黒石八郎はこれから雪の暗い時期に入るにつれてハイテンションでなんとなく明るくしてくれるからいいよ。
この時間のラジオなんて真剣に聞くもんじゃないから明るい人でよろしく

753 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 14:28:03.38 ID:TLFEuKys.net
なんか今日のニジマル臭くね?www

754 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 14:32:25.24 ID:ghy7PCeS.net
秋山さんや、柳瀬さんだったら瀬川さとしを上手く活かせそう。

755 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 16:21:05.52 ID:626jrheD.net
八ちゃんのあのハイテンションな感じ良かったと思うが。
うるさいって奴は聴かなきゃいいんじゃね?

756 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 17:15:57.94 ID:dFUVbD2g.net
うるさいというかAMの音域だとほんのちょっとだけど低めに話してくれたらより聴きやすいというか。
TVやFMの音域ならあれでもいいんだけど。
RABに来ても八ちゃんワールドな感じだったね。

>>754
どうなんだろうね。
瀬川自体生放送のラジオというのに気負ってたから誰が相手でもなれるまではしばらく慣らし運転状態かも。

757 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 17:38:55.86 ID:gseAdqDN.net
黒石八郎起用はまあ成功だったんじゃない?
一回目を聴く限り。
少なくとも木曜日にこんなにスレ伸びたりしなかったことを思えば。

758 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 18:21:23.69 ID:Wqh8p5bY.net
>>751
相変わらずの髪型だな

やっぱ、大学時代はなにかしらやってんだな

759 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 20:03:15.01 ID:Wqh8p5bY.net
100万の嘘と1億の日常〜♪

760 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 20:16:55.47 ID:626jrheD.net
坂本サトルさん昨日の松森一丁目のラジオに続いて提町1−7−19のエフエム局のレギュラー番組と2連チャン。
今日の八郎は明日は松森のTBS系のテレビでMC。

761 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 20:34:12.61 ID:Wqh8p5bY.net
>>760
同日で昼、夜と2本の生放送ってわけにはいかないよなぁ
昼と違い、夜のサトルさんはまた違うねぇ

762 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 21:49:16.93 ID:5S9syac/.net
>>760
いちいちぼやかして書かなくてもいいよ
大館からわざわざご苦労さん

763 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 22:21:51.26 ID:MxlIN2xK.net
>>728
大舘厨のくせに、無理して津軽弁風に書き込んでじゃね〜よ
秋田県民、青森県民の双方からウザがられてるのに気付かねぇのか?

764 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 22:39:55.26 ID:Ew9POZui.net
みんなギャラ高いんだろーな

765 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/02(木) 23:44:36.79 ID:FebaKG0X.net
筋野、わっほ、わっほ、って何言ってるのかと思ったら、
わぁーっほの〜って事だったのね。

それとは関係なくやっぱ好きになれないな。
伊藤さんじゃだめだったのかな。

766 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 01:33:28.93 ID:oXEJCIoS.net
筋野もう少し機転の利いた受け答えできないのか?
あと、ちょっと毒のある突っ込みのつもりなんだろうけど、周りの空気凍りついてるぞ

767 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 02:30:16.60 ID:LQWHQnHI.net
VPN通して同じ時間に放送されている他局(AM)のオールナイトニッポン聞き比べたら
明らかにRAB音質悪すぎる

768 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 02:40:35.86 ID:o25KuKkX.net
なんでこんなにも筋野は嫌われてるの?
俺も大嫌いだけど

769 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 02:49:02.14 ID:8+NRLpe0.net
筋野は結局若手のままあんまり伸びないで来ちゃったからな。
で、たまに毒吐こうとしたらただの悪口になって空気固まったり、目上やリスナーにいうことじゃないことを言って空気固まったりだしな。
それだったら余計なこと言わなければいいのに、と。

ここでいい加減成長してくれるのを願うのみだな。
今回は組む相手も割とキャリアある人多いからこれで伸びないならもうラジオはダメだな。

770 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 06:41:59.87 ID:E5AHfFBE.net
日替わり特集がつまらな過ぎる、なんだよ加齢臭って…
食い物の話とかしろよ

771 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 10:41:03.63 ID:fI8LSMPh.net
土日は公開放送があるんだっけな

772 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 12:13:58.53 ID:8+NRLpe0.net
>>770
加齢臭ってネタは悪くないけど展開が悪すぎる。

773 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 12:24:43.28 ID:QKtr7SQc.net
>>770
2時台は内容がまだパッとしてないな
アラウンド50の不安とかウチの旦那が…やら、詐欺がどうたらで寸劇
なんだ?この時間ってのは各曜日お悩み相談の枠なんだろか
電話までつないじゃってるけど。いつ募集してた?ヤラセ?
そんで、ちょっと喋ってるうちに曲流して、グダグタしてのジャパネットだわな

774 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 12:27:39.29 ID:QKtr7SQc.net
今日は十日市と上野の完全南部仕様だな

775 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 12:51:37.49 ID:8+NRLpe0.net
>>773
RABは寸劇好きだけど正直聞く側としては寸劇はいらないし。
相談といってもニッポン放送のテレホン人生相談ほどしっかりやれないならやらないほうがいいと思うし。
それだったらもう普通のお便りと音楽とフリートークで乗り切ったほうがマシだと思った。

776 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 12:52:52.42 ID:aDzr/+HL.net
独身としては昨日の二時台おいてけぼりだた。

777 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 13:05:25.49 ID:0lV1U66j.net
筋野さん秋田美人だはんでいじんねでけねがw
わいわいわいYハンデあるはんでなー
わの津軽弁おがしが?RABで身に付けだはんで

778 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 13:15:54.40 ID:mMwLloFr.net
完璧な津軽弁すぎるな

779 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 13:17:27.46 ID:fI8LSMPh.net
月曜は野津こうへいだったらよかったのにな〜

780 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 14:20:44.15 ID:mMwLloFr.net
電話はやめた方がいいですね
聴いてる私の方が緊張しました

781 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 15:05:14.17 ID:8+NRLpe0.net
電話はなんか聞く側がゆっくり聞けない感じだな。
聞く側に負担のかかる番組構成はやめてもらいたい。

782 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 15:10:46.31 ID:cSYZZnEi.net
>>771
サンロードでラジコのキャンペーンあるね

783 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 15:21:47.95 ID:mMwLloFr.net
まあテーマは昨日よりよかったと思いました2時台

784 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 15:31:20.67 ID:oXEJCIoS.net
上野と筋野の違いなんだけど

上野はメインパーソナリティが振って来た話題の分かりにくいところをフォローしたり
話が広がりそうなところに食いついて話を広げてる

筋野はメインパーソナリティに自分が思いついた話題(そのパーソナリティの経歴とかにあまり関係ない)を振って
メインパーソナリティの答えに、「そうなんですか」で終わるから話題が広がらない

外見?そりゃ人の好みはそれぞれでしょ

785 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 15:50:25.67 ID:3b6HQnnR.net
十日市氏の「ダウンタウンが東京に進出し始めた頃は標準語を使おうとしていた」話は他でも聞いた事がある。

ハマタは家では標準語を使っているので(小川菜摘も?)、
息子のハマ・オカモトは関西弁を殆ど話せない、
とハマ・オカモトが彼のラジオ番組で先々週辺りに言っていた。

786 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 15:56:02.53 ID:8+NRLpe0.net
十日市自体、土曜にやっているラジオよりは今日の番組のほうが聴きやすいな。
土曜の番組の企画構成が悪いのか、出演者の問題なのか。

787 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 17:23:21.49 ID:kfqBXJ/e.net
>>782テレビで見た。

788 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 17:25:16.43 ID:kfqBXJ/e.net
>>777の通訳
津軽弁:わいわいわいYハンデあるはんでなー
標準語:ちょっとちょっとYハンデあるのでね
これであってますか?

789 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 17:54:30.37 ID:IWh85HEH.net
>>787-788
短時間の連投すんなや大館
まとめて書けよ

790 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 17:56:13.08 ID:QKtr7SQc.net
>>779
筋野は野津が大好きだから、筋野からしたら喜ぶ組み合わせかもな

アルクのCMで野津が柱さわって天井崩れたり、床が抜けるシーンは笑った

わいッ!!どんだっきゃ、この床ァ゙ァ゙〜〜
助けでぇぇ!!!アルクさぁ〜〜ん

791 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 17:57:02.00 ID:mSOVD+Y/.net
>>790
懐かしいなあそのCMwww最近なんもはいねぐなったなあ

792 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 20:14:29.14 ID:IWh85HEH.net
>>790
初代CMの
自分でリフォームしようとして、ハンマーで壁を壊すシーンもおもろかった
ようつべにも上がってる

奥さん役の人も「劇団雪の会」の所属だっけか

793 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 21:01:47.20 ID:mSOVD+Y/.net
青ちゃんのランキングプラスはじまった
楽しみだわ

794 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 22:23:02.86 ID:Yb5x4L4T.net
ラジコ聞いてるけどオールナイトニッポンGOLDがなぜかAMに近い音質だ

795 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 23:23:24.92 ID:q3JhBNm4.net
モノラルって言いたいのか?

796 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 23:53:02.93 ID:+9Y5qXbO.net
今週のラジ丸

月:× 論外。公共の電波で流していい代物じゃない。
火:− 仕事の都合で聴けなかった。
水:〇 リラックスムードで若干テンション上げ目の坂本氏が良かった。
木:△ 思ってたほど違和感なかったし、なんだかんだで安定感はある。
金:〇 最後の30分しか聴けかなかったけど、サタデー横丁よりはいい感じ。

797 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/03(金) 23:54:31.25 ID:mSOVD+Y/.net
>>796
全然聞いてねぇじゃん
よくそれで評価しようと思ったな
まぁだいたいあってるけど

798 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 00:28:42.65 ID:6OSNCiJy.net
>>796
火曜は誰?って感じだったけど、意外に普通だった。
水曜の人の持ち歌?はイラネ。
あとは大体同じ感想。

799 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 01:31:28.83 ID:4Q9aQA5C.net
やはり月曜は瀬川さとしを辞めて野津こうへいにする方がよさそう

800 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 01:52:51.26 ID:RMHIyibv.net
まず筋野を辞めさせろ

801 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 03:50:16.46 ID:mHh91vzX.net
>>794
LF-RAB間の回線の問題

通常、キー局(TBS・LF・QR)からのラインネットはJRN・NRN専用回線で受けるが
ANNGOLDの時間帯はナイター中継の配信が優先となる為(オフ期間も含む)、
別途ネット局の自社回線を使うことになる(JRNの荻上チキも同様)。

自社回線といっても、音質は各局で異なり
SBC・SF・FMCOCOLOのようにステレオの所や、STVなどのようにモノラルでNRN回線受けと遜色ない所もある
RABやIBSのような音質の場合、ISDN回線を使って安価に済ませてる可能性がある

802 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 09:05:29.45 ID:zA91i8Fo.net
さて、DQN番組はじまったか

803 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 09:32:18.36 ID:MAUorPLR.net
ジャパネットからハプニングじゃなーw

804 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 09:48:50.81 ID:CX7dBrE9.net
火曜は、鉄…マン……あっ、ダメだこの先は俺の口からは言えない

805 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 11:03:24.56 ID:zA91i8Fo.net
んー、公開放送だからってのもあるけどグダグダだし内容もそんなに面白くないな
これから良くなってくれることを願う

806 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 11:56:21.87 ID:u8rZ6a2y.net
>>805
麻生は公開放送じゃないと暴言とか不規則発言増えるから、麻生に限っては公開放送の方がマシ。
しかし段取り悪い番組だな。
大学の放送サークルやまともな高校の放送部の方がもうちょい段取りいいだろ。

807 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 12:44:58.11 ID:7ozcspLs.net
サザンの話だけじゃ飽きるから
芸能ネタ入れようとしてるのか
あと、ケーブルでしか見れないフジの話はするな
見れない地域のことも考えろ

808 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 12:46:12.88 ID:ZLERgDZN.net
オスカルとたいぞー、どっちが喋ってるかわからん

809 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 13:14:27.11 ID:zA91i8Fo.net
>>806
午前だから発言もまだマシかと思ったけど、相変わらず麻生は麻生だったな。本当に段取りわりーし。

810 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 15:41:57.51 ID:u8rZ6a2y.net
>>808
オスカルとたいぞーのテンションが以上に低かったね。高ければ高いと迷惑な人たちではあるけど。

>>809
朝だから自重してたのか、公開放送効果で自重していたのかわからないけど多少はそれでもマシだったよ。
でも麻生は所詮麻生だったな。
私が私が、だし、段取りぶち壊しまくりだし。

811 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 16:59:23.97 ID:uOyg9IAc.net
>>809-810
どのみち初回放送なんてそんなもんでしょ。よちよち歩きw
それこそ、真昼間からトラッカー向けに「昼の歌うヘッドライト」でもやってほしいか?p

812 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 17:32:14.13 ID:S19H3osk.net
麻生は最初のうちがマシなんだよ。
青森ローカルだとだんだん舐めてくるから。

813 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/04(土) 22:44:22.37 ID:j/h8W2Ad.net
RABのradikoモノラルなんだな

814 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/05(日) 02:04:49.49 ID:kJ3ssjWs.net
>>813
元々AMステレオやっていた放送局とか、音楽やスポーツにこだわっていた経歴がある放送局とかはステレオな感じだよね。
あとは地方局でも更新するときにネット放送構想とかでステレオ化していたところはステレオになっていたり。
でも更新に制約があったりあんまり考えてないとモノラルになっちゃうのかもね。

ステレオでも、ネット番組のラインの都合でモノラルになったりすることはあるよね。
オールナイトニッポンとかナイター中継とか各局で聴き比べてみるとそのへんがわかりやすいよね。

815 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/05(日) 06:15:52.67 ID:4x7iJ+wk.net
06/05/20(土) 15:11:55
145 名前: いばりっ子千代千代 投稿日: 2004/10/08(金) 07:45
今朝のTV東奥日報ニュースで、伊東アナ見たけど
けっこうな巨乳に見えたが、錯覚かな?(笑)
ワイシャツ姿が似合いますね~。

217 名前: いばりっ子千代千代 投稿日: 2004/10/31(日) 14:07
>214
後藤アナの入浴シーン!みてぇーーー!(笑)

75:本番ですよ、名無しさん
06/05/20(土) 14:06:25
185 :いばりっ子千代千代 ◆.0qJ9HprzU :2006/05/13(土) 07:46:56 ID:LiZcIUIZ
ど〜も〜! 呼びましたか?
センチュリーさんと違って、僕は荒らし行為はしませんから♪
(o^∇^o)ノ

さて、今日の夢ラジオはおもしろくなるかなぁ〜。

181 :ラジオネーム名無しさん :2006/05/12(金) 19:59:21 ID:qopx1GtZ
そのキモい顔文字から察するに、そいついばりっ子じゃねーの?

06/02/26(日) 19:09:53
742 :名無しがお伝えします :2006/01/30(月) 21:06:36 ID:uTD30gu30
おお!伝説の秋山マンセーオタ「いばりっ子千代千代」
>>747 氏。「童貞」が抜けてますぞ!

それにしてもこいつ何様だよ。いろんな掲示板に秋山スレ立てやがって。

816 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/05(日) 20:23:47.62 ID:qPKGPTRx.net
麻生にオスカルたいぞうが絡んでいるのがなんだかな。
ヘッドライト然り、麻生はピンでも喋れるけど夏目くんのようなポジションがいないとなんか違和感。

らじ丸は鉄マンと筋野夫ぐらいかな?連チャン十日市は疲れるw

そして町内会長に大抜擢の鮫島大志さん、はっきり言って驚き!ただ、生放送やめて残念。ニュースや天気などよかったのにな。
ときどき大友名誉会長にはでてほしいものだ。

817 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/05(日) 20:28:59.34 ID:kJ3ssjWs.net
>>816
なんか、土曜の午前が左遷部屋ぽい雰囲気。
最近悪評の人をまとめました、と。
麻生は自分の言いたいことやりたいことを言うなりやるなりしないと気がすまないから進行がgdgdになりやすい。

らじ丸、いっそ筋野夫婦みたいな組み合わせにしたらどうなってたんだろうね。
鉄マンは誰なんだお前って感じだけどまずまずだったかな。
十日市は土曜の十日市よりはマシだったけど。
木曜日はどう転がるんだろう。八ちゃんの思いついた方向次第な曜日。
月曜日はラジオの生放送を気負いまくってたけどせめて普通に聞き流せるくらいのラジオレベルにはなってほしい。

818 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/05(日) 23:48:53.81 ID:mBZIGMsvW
RABラジオとコラボしたイギリストーストの感想
・ピーナッツとイチゴジャム 斬新な組み合わせだがまた食べたいとは思えない
・キャロットジャム 悪くはないが特段良い訳でもない
・ホタテマヨ アレルギー体質で魚介類が食べられないので感想のしようがない

819 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 00:01:11.80 ID:XprJEsik.net
さぁ、らじ丸は2週目に入るわけだが…

思い返せば、長年続いたおはようワイドあおもりが終わって、
それで始まったあさぷりの初期の頃といったら、ホントつまらなく感じてたなぁ

その内容が、体に良い食材の紹介とかそれを使った料理法は…美容は…みたいな感じで、
それこそサプリを意識した番組作りだった

そんなんだったあさぷりも作りが変わって、毎日違うメールテーマに沿った進行になり、
気づけば長く続いてるし今や聴き馴染んでるんだが

今後、らじ丸がどう転がっていくか。
どうこうなる前に終わってた、なんてこともあるかもしれないが……
聴いていこうと思う

820 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 00:21:42.84 ID:zSwpwooI.net
オードリー春日の「チェコノーリパブリックって誰なんだよ?」じゃないけど
「鉄マンって誰なんだよ?」

821 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 08:29:17.86 ID:Pu4xq9ti.net
え?

822 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 08:44:44.38 ID:NZXKI2PR.net
日本道路交通情報センターの「こいずみようこ」って人
久々に聞いたらまだやってたのな

20年ぐらい前からいた気がいる(当時は「さいとうようこ」だったけど)

823 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 14:52:36.97 ID:Tzh3Z+B+.net
金曜の十日市は面白かった
八戸にいた頃の話とか東京にいた頃の話を上手く引き出せてた

てつまんも良かった
上野がアシスタントだったら凄く面白くなりそう

筋野はラジオ向きではない気がする
テレビもやってる放送局なんだから、テレビ担当でいいんじゃない?

若手(というのか?)に経験積ませるためってのもあるんだろうけど
月・木が米沢さんで火・水・金が上野でおなしゃす

824 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 15:12:43.04 ID:Tzh3Z+B+.net
テンプレっつーの?
そういうのはアシスタントである筋野が読めよ

メインパーソナリティーに期待されてるのはその人しかできない話題だろ?
田舎者のおやんずが横文字読むのに悪戦苦闘してるとかそういうのはいらねーのよ?

つか、瀬川は本気で嫌がってると思うぞ?

825 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 15:29:44.10 ID:8FjLp73+.net
筋野まじで嫌だわ。
これじゃトモラジの夏目と一緒じゃん。

826 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 15:52:22.17 ID:Tzh3Z+B+.net
番組作ってるのがディレクターか?
シカゴプードルの曲かけてるあたり山内なんだろうが
こんな絵がないと詰まらないゲームやらせて聴取者が楽しめてると思ってんの?

何起こってるか全然わかんねーよ
つーか、アシスタントでありアナウンサーなら実況してみろっつの

827 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 15:59:05.76 ID:TUGn6ai6.net
FM青森の15:55頃やってたラーメンのCM!
おっさんの「あ”〜」て声気持ち悪いからやめてくれ!!!!!

828 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 18:22:45.00 ID:prIqkOja.net
今日までのところ、機転が利く上野と、機転が利かない上に元々の頭の悪い筋野の差がでかいな。
月曜も上野ならかなり良化しそうな。
筋野の話の振り方はその相手のバックグラウンドとか得意不得意無視して自分の話したい話をして立ち往生させるからその点でプチ麻生みたいなものだな。
半年経っても筋野が育たなかったらチェンジでいいよ。

829 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 20:02:52.50 ID:80JlZoeE.net
雑音なくかっぺいさんが聞けてるうれしい

830 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 20:34:24.25 ID:t/ggEpHP.net
>>828
ほんとにそう思う。筋野まじで聞いてて不快になる。
今日のなんて、さとちゃん本人が、やられた相手が不快なら…
って言ってたのにしつこいし。聞いてる方も嫌な気持ちになる。

831 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 20:54:12.89 ID:jrjrVUsl.net
瀬川さとしも、あれはアレでしつこいしウザいけどな。
あんなに繰り返さなくてもよかんべぇ
滑舌と言うよりは声質の問題かもしれんけど、
聞き取りづらいってのもあるし
まあそもそもゲームとやらがラジオ向きじゃないってのは同感だが。

しかし、筋野アンチって急に湧いてきた気がするけど、
流れからすると、ともラジが一種ターニングポイントになったんだろうか

832 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 21:20:17.51 ID:vw0H8l+Y.net
麻生と野坂の信者が叩いてるだけでしょ(笑)嫌なら聴かなきゃいいのにね

833 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 21:47:09.63 ID:Tgja3OLI.net
>>829
伊奈かっぺいの番組は全国からお便り来るようになるかもね。
アクが強い人だけど好きな人は好きだから。

>>830
今日はなんかちょっと不穏になりかけてたね。

>>831
瀬川さとし自体今のところあんまりラジオに向いていない印象だね。
慣れたら変わるのかもしれないけど。
ともラジのときもちょっとは叩かれていたけど、夏目と呼吸が合わないだけかと思ったらそうでもなかったからという反応かもね。
2〜3ヶ月位したら修正できるかもしれないし、できないかもしれないし。
しばらく聴かなきゃわかんないな。

>>832
昔と違って嫌なら聴かなければいいと、局が言える時代じゃないからな。
キー局でもその態度だと数字も売上もボロボロになっちゃうし。
ローカル局なら吹っ飛ぶと思う。まあ青森で青森放送が営業成り立たなくなる時ってよっぽどだとは思うけど。

834 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 22:10:02.96 ID:Y+g6xFsx.net
筋野って10年アナウンサーやってるんだよな

835 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 23:20:01.80 ID:b4YDULNG.net
先週から気になってんのが、瀬川と筋野が話してる奥から薄く聴こえる誘い笑いっぽい女の笑い声。
TODAYの時はそんなのなかったのに。
エンタの神様のテロップみたいな「はい、ここ笑うとこですよー」ってこと?

836 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 23:29:29.55 ID:zSwpwooI.net
>>831
瀬川はもうダメだろ
ここは野津こうへいにチェンジしてみてはどうだろうかね?

837 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/06(月) 23:56:08.38 ID:Tgja3OLI.net
>>835
あれはそういう意図なのかな。
なんか気にはなっていた。

>>836
ラジオの生放送難しいな、と言わんばかりの発言連発しているところを見るとあんまり好転しないのかもね。
相方を上野にしたら蘇生の可能性はあるかもしれないが。

838 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 00:20:10.91 ID:ri1B5Wn3.net
「ともらじ」がどうこうじゃなく、ラジ丸の筋野が酷すぎるだけ

麻生&野坂のばばあ信者が言ってるだけとか筋野本人が思ってるのだとしたら終わってる
今日のさとちゃんは明らかに筋野に不快感持ってる発言何度もしてたぞ

筋野のファンがいたら筋野はこれから何をしたらいいかメールとかしてやった方がいい
それぐらいに酷い

俺はファンじゃないのでここで思ったことを書きなぐるだけでございますが

839 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 08:46:17.72 ID:lBqmAaQX.net
人の旦那を寝取るぐらいだから、自分のことしか考えてないんじゃない?

840 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 10:06:51.19 ID:mEpOkQwe.net
かっぺいさんの番組
結構色んな地域からのお便りあったね
毎週聴きだなあw

841 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 10:52:33.20 ID:0f+jJAQJ.net
あさぷり安定だわ
火曜のクワコなんかコノハトの人と話してると素が出て聞いててかわいいし楽しいわ
長澤は安定の癒しだし

最近スージー批判多いけど結局のところお前ら誰が好きなの?

842 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 12:13:20.27 ID:rt3kTNNm.net
>>835
スタジオの扉を開けてるんだろな。良平のラジオにおいでよでも開けっ放しにしてると言ってたが
夏目ディレクターの笑い声も聞こえる

>>841
長澤ちゃんの可愛らしい声は聴いてて心地良い
あさぷりは長時間生放送なのもあって、所々つっかかったりもしてるけど見守りたいとこではある

843 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 12:16:51.39 ID:oYsjbIxs.net
アナ批判とか農繁期しか聞かねえしどうでもいい。無職以外年中聞けんだろww正直気持ち悪い。てか怖いわ

844 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 12:23:51.24 ID:VwE1rcku.net
>>842
あれちゃんと閉めてほしい。
なんか番組がだらしなくなるんだよね。
あれなら、トークバックで間接的に出演者に言わせたほうがマシというか。
それかいっそお前もスタジオ入れ、と思う。

>>841-842
桑子は最初はしっくりこないというか、おいおい、と言いたくなるような感じだったけど今は大分安定してきているよね。
時々あれっということもあるけど、それくらいで。

長澤は当初は超絶に危なっかしい感じだったし、今も時々立ち往生だよね。
だけど、声とか話し方でほっとするところはあるよね。
そういうのは強いなと思う。
もちろん、10年選手になってもつっかかったり立ち往生してたらまずいけどこのくらいのキャリアならそれでもいいのかな、と。
それよりも今は心地良い雰囲気が勝ることが多いし。

845 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 12:27:16.66 ID:mAfM2ISs.net
まあ始まったばっかりだし、2〜3ヶ月くらいは改善されるかな?くらいの気持ちで見守るのも必要かも。

あさぷりだって最初は番組内容が空回りだったし。


>>843
誉めてるレスが並びだしたときにそんなこと書いたらまた批判先行になるじゃないか。
空気嫁。

846 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 12:36:52.33 ID:sp7EUtyA.net
瑠璃ちゃんの「ハニーなラジオ」は萌えるな
昨日も「毛豆」の言い方が可愛かった
なおかつ、毛豆を「茎や鞘が茶色い毛で覆われている」と説明してたのがなんかエロい

847 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 12:52:55.02 ID:Sc8pY7wi.net
桑子は男的とか絶対嘘。あれはかなりの女子だと思います。

848 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 13:38:28.17 ID:0f+jJAQJ.net
>>842
時折「ふふっ」って笑うのも可愛いよな。

>>844
思うと、アナひとりは結構大事な番組だったな。あれでだんだんうまくなったように感じる。
同期のヨシトシはまだまだな感じあるけどね。ニュース読むのまぁまぁうまいとおもうし向きなのかもな。

849 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 16:11:35.84 ID:0f+jJAQJ.net
>>846
ダーリン、の破壊力やばいなあれ
どっかのコンノハウスのおばさまの「ダァーリィン♡」とは比べものにならんな

850 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 16:12:12.92 ID:0f+jJAQJ.net
>>849
すまん文字化けしたわ
最後のところハートな

851 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 18:05:55.46 ID:DgdcPEjy.net
>>846
俺、それradika+radikoプレミアムで録音してるという
あと「あこもこジョッキー」とセットでw

852 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 22:23:20.73 ID:oqwlrcWD.net
伊東アナがする長澤アナのモノマネは
菊池桃子のモノマネをする森口博子みたいだ

853 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 23:11:42.85 ID:irVsUtrd.net
日本道路交通情報センターの職員は民放の局アナと違って、結婚したら苗字を変える。あくまでも現在の本名でというやりかた。
結婚して退職→臨時職員(一般企業でいう契約社員)で復帰ということが多い。
半官半民の公益財団法人でも、素人を一から研修するよりも即戦力のある経験者を採用する傾向が全国的に出てきた。このあたりは、放送局がアナウンサーの経験者を中途採用するのと同じだな。
最近、変化のないFM青森も一度辞めた人を契約社員で採用すればと思うが、ほとんどか、青森県外の人間だから(特に男性)無理だな。

854 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 23:25:55.71 ID:mAfM2ISs.net
>>852
長澤の方が吉年より遙かにダメな子だったけど、なんか長澤の方が何となく先輩にも愛されている感が。

855 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/07(火) 23:49:56.29 ID:xnHkzHxg.net
>>852
幸子の声が聴ければそれだけでいい
あんな嫁さんが欲しい

856 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 07:04:27.52 ID:YcC2HTDL.net
今日の歌のない歌謡曲で
秋山が「お天気お願いしまーす」と言っても誰も出てこなかったな
7時のニュースで担当者が分かった
吉年、脱いで詫びろ

857 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 09:12:26.87 ID:OBEbU/oL.net
>>856
今、9時のニュースで長澤の「おはようございます」と吉年の「お伝えします」がかぶってうふふふってなってた。若いアナ和気あいあいしてて和むわ。
これの件も含めて吉年、脱いで詫びろ。

しかし同期のレギュラーってどう思ってんのかね。やっぱ悔しいよなー
まぁ吉年は吉年で色々仕事あるだろうけど

858 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 10:46:23.73 ID:IAJlcm3K.net
10時のニュースでも2人はgdgdだったな
長澤「10時の東奥日報ニュースです・・・お願いします。」
吉年「あ、うふっ、吉年です。お願いします。」

859 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 12:58:00.24 ID:DJyBct07.net
スージーに脱いでもらいたい

860 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 14:25:51.70 ID:wKcbBVUX.net
>>859
スージーの身体っていまどうなっているんだか。
伊東幸子の方が需要はよりありそうな。

861 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 14:33:50.76 ID:VJI8+G7a.net
>>853
FM青森は今や青森放送以上の風通しの悪さ、定着率の低さだもんな。
ジリ貧で自社制作も減っていって。

青森放送といえば、大友さんが偉くなりすぎてラジオ番組を収録のミニ番組ですら持てなくなってきたのがなんだか淋しい。
もう10分くらいちょっと喋って音楽かけるくらいの収録番組でもいいから大友さんの喋りも聞いていたいような。

862 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 15:59:58.13 ID:jtwKDX8G.net
>>861同感!大友さんの声が聴けなくなって寂しい

863 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 17:13:18.22 ID:gPtgPwKm.net
洋楽おばさんwwwww

864 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 18:25:14.66 ID:lmmIOlUv.net
上野さん2ch見てるね

865 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 18:25:40.02 ID:VJI8+G7a.net
>>862
週1で10分くらいの収録番組でもいいから聞きたいなと思う。
大友さんどこまで偉くなるんだろう。

866 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 18:36:46.20 ID:VJI8+G7a.net
>>857-858
あとで先輩に怒られるかもしれないけど何かほほえましかったね。
ラジオでにやにやしちゃうのもなんか心地いい。

>>859
木曜なら八ちゃんがこっから舞をやったあとでも。
なお需要があるかどうか不明。

>>860
幸子、胸ありそうだけどなんか一生懸命目立たなくしてたようなイメージ。

>>864
うえのかうわのか、どっち?

867 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 19:20:01.83 ID:pworUbfA.net
>>864
だな。
坂本サトルも言ってたから、見てるのかねw
だとしたら、明日の筋野はマシになってるか。

868 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:20.48 ID:6x5Semeh.net
>>867
「なんで私が批判されるの?」と思ってそうw

869 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 21:22:06.09 ID:NEHbbSBY.net
RABアナウンサー、もし見てたら伝えるわ。
俺はRABアナウンサー全員好きだぞ。

870 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 21:23:57.82 ID:NEHbbSBY.net
水曜21時はDJスガワラ安定だな。良い声すぎて男でも惚れるわ。

871 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/09(木) 00:49:39.12 ID:0DF5kMjj.net
大友さんは代表取締役専務か、本当に偉くなっちゃったな。
常務取締役ラジオ局長の頃も随分偉くなっちゃったなぁと思っていたけど。

872 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/09(木) 01:37:32.78 ID:9mgJNIEK.net
>>860
幸子は昔のアグネス・チャンばりにサラシ巻いて巨乳隠ししてそう

873 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/09(木) 01:51:50.39 ID:FtES0BgZ.net
上野なんかここについて語ったの?

874 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/09(木) 07:37:36.80 ID:wJiqcvaG.net
>>873
>>863

875 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/09(木) 16:18:07.54 ID:+ATizGJh.net
ゲームは橋本が聴いてたら、ラジオなんだからなんか喋れ実況しろって怒りそうだな

876 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/09(木) 19:15:11.26 ID:0DF5kMjj.net
>>872
一時期すごくコンプレックスみたいなこと口にしていたし、とにかく目立たないようにしてたよね。
それこそ胸張っていいことなんだろうけど、いろいろあったのかな。

>>875
橋本はケチつけたがりそう。
ただ最近の橋本も何だかおかしいから支持しにくいこともあるけど。

877 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/09(木) 22:05:26.66 ID:ghQ4S6tB.net
>>876
こないだのワラッターで皿洗い対決した時も「何枚洗ったかしゃべれよ!」って何度も訊いて、橋本かなりイライラしてたなw

878 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/09(木) 22:46:29.36 ID:NWvP2UrQ.net
筋野裕子アナを悪く言う奴は許さん!
自慢じゃないが俺の知り合いの知り合いの
知り合いをたどって行けば筋野裕子アナの実家の
人の知り合いに当たる@秋田県民

879 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/09(木) 22:47:51.94 ID:NWvP2UrQ.net

と言ってもRABテレビ・ラジオの電波が入る県北民だが。

880 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 00:07:05.76 ID:Y+Z3K5FI.net
秋田県民は性格悪いってじっちゃが言ってた。
筋野は性格が悪い。
トモラジで可哀想と思ってたけど、違ったはwwwwwwww

881 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 00:12:39.41 ID:D04x0BFg.net
スージーは性格が悪いんじゃない
アタマが飛び抜けて悪いだけ

882 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 00:21:18.53 ID:gFW8B0TR.net
それだ

883 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 00:34:55.09 ID:n5mplGtV.net
スージー、別に嫌いじゃないけどニュース以外の時あんまりやる気が感じられない。情報新鮮筋野商店とかのときもそうだが。
喋り方が気だるそうなだけかな。

884 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 02:01:45.83 ID:Czhgga1W.net
頭悪いとかどうのより、話がつまらない
それだけ

885 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 09:50:23.84 ID:wtxVKfHw.net
会社のパートのおばちゃん達には坂本サ○ルが評判悪い。
売れない頃に支えてくれた前の奥さんと子供を捨てた奴、というイメージしかないそうな。
だからスージーも嫌われてる。完全にとばっちりだけどw

886 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 10:04:12.28 ID:SmdvgaO5.net
RABはradiko始めたんだから、ついでにTwitterやFaceBookもやるべき
今、おしゃべりハウス見てたらATVも始めたようだし

887 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 10:44:06.48 ID:V/PKkjja.net
サトル、ゲームの時にグズグズ言い過ぎ。
鉄マンみたく大口叩いてあれ?ってなるならまぁおもしろくていいけど
なんなのこのゲームは?勝ったらなんなの?どうなるの?何の意味があるの?とかさ。こういうの楽しめない大人になりたくないなーって思ったわ。

888 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 11:06:57.29 ID:oyJs2mti.net
>>887
鉄マンの方がそのへん上手だよな。
サトルはあまりにごちゃごちゃ言うからもう帰れよ、って言いたくなる。
というか共演者がもし橋本とかなら帰れ、来週から来なくていい、くらいのことは言われそう。

889 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 11:20:46.02 ID:V/PKkjja.net
>>888
そうそう、最初は誰だよ鉄マンてってなったけどなかなか良いよねぇ。なんか素直で。
ワラッター聞いたことないからその橋本って人どういう性格なのかわかんないけど、上野アナも内心イライラしてそう。流れも空気も悪くなるしねえ。

890 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 12:17:32.77 ID:xIfoN4eG.net
確かに鉄マンはいい感じ。

水曜の45才前後のおっさんの悩みごとは聞いててつまんない。

891 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 12:32:13.16 ID:Tjkg5LNp.net
RABは古池、田中次郎とアナウンサー経験者を戻して、売れないローカルタレントを使うのを押さえれば経費節減になるのに。
坂本サトルも一時期に比べて、青森ローカルに落ち着いてパットしなくなったし。

892 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 14:21:40.15 ID:Czhgga1W.net
ラジ丸のパーソナリティの中で鉄マンだけがカタギな仕事やってるからリスナーに目線が近いんだよ
別にラジ丸上手くいかなくても、これまで通り黒石で料理人やればいいやって考えられるから自由にやれてる

坂本本人があの企画考えたのかどうかは分からないけど
新番組スタートして最初の特集が「50代になると先行きが不安だ」とかセンス疑うよ
不安は誰でも抱えて生きてるんだから、「50代でも生き生き生きてる人と話そう」とかが健全な昼ワイド

橋本の突っ込みはラジオ局員なら至極真っ当だと思う
今週のマメを箸で摘むゲーム然り、映像ないから声と音で伝えなきゃいけないことを出演者が分かってない

893 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 16:00:49.24 ID:HPJweIAb.net
豆つかみゲーム普通に面白かったけどな。

てか、成田さん忘れられすぎwww

894 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 18:54:32.18 ID:r3iVvAlW.net
今回の改編の収穫は鉄マンかな。
本当に誰だ?という感じだったけど、一番リスナーに目線近くて聞きやすかった。
あとは組む相手と企画次第で十日町はそんなに不快じゃない、と。

らじ丸、って津軽出身だととりわけ黒石出身が出演するから、弘前より黒石のネタ多めになるのかな。

895 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 23:11:44.71 ID:gFW8B0TR.net
>>893
スージーが謝るわけでもなく爆笑してたな
スージー嫌いじゃないけど、あれは聞いててさすがにイラっとした

896 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/10(金) 23:25:01.53 ID:SBzeSEFP.net
TBSラジオ制作「ニュースクリップ」で17:25に放送される県内の話題・天気予報と
「歌のない歌謡曲」の中での天気予報がradikoでは流れてないね
AMでは普通に流れてるのに

897 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 00:51:11.23 ID:xY9h17zU.net
丸っきり青森局のラインでなくローカル配信向けのラインでは?

898 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 01:36:01.78 ID:sKkqNsXe.net
>>896
テレホンサービスならその枠も天気予報聞けるね。
あれ、青森局だけ?
弘前局も八戸局も?

899 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 10:18:16.04 ID:Bq2l0UBx.net
ドキュン、このままのフリーテーマの流れで行くと飽きそう
個人的にオスカルの美川憲一みたいな喋り方は面白いけど
麻生しおりのファン向けだけの番組になりそう

900 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 10:54:13.21 ID:8esHdhF2.net
ラジ丸、2周したわけだが。

思うに、おおむね鉄マンに好印象がついているのは、彼が「丁寧」だからなんじゃなかろうか
今回のラジ丸のラインナップ、スタート前の段階では(好き嫌いを別にすれば)
瀬川さとし・坂本サトル・黒石八郎・十日市秀悦、と、それなりに県内では実績のある名前に対して、
鉄マン一人だけが「おまえ誰だよ」だったわけで。
彼自信もそのアウェー感はあったろうし、丁寧に丁寧に、がんばってるからなんじゃないですかね。
まぁまだこれからですが。

よく知らんアンちゃんも、蓋を開けてみれば
「よくわからないバンドのにーちゃんと話してみたら腰の低い好青年だった」
「昼は堅気の仕事してるんだって」「店長さんだって」
という、いかにもありがちなあるあるで、みんな納得しやすいしね。

901 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 11:02:06.67 ID:8esHdhF2.net
瀬川さとしは、もしかしたらスタジオで孤立してるんじゃないかな。

そもそもRABとはそんなにつきあい深いわけじゃなさそうだし、
アシスタントが筋野でディレクターが山内、ほかのスタッフも若手だろ?
瀬川だけが浮いちゃってるんじゃないの?

たぶん、彼なりに「言うこと聞かないジジイとほんじ無い孫娘」的なネタを
繰り広げてくれてるんだろうと信じたいところだけど、
表情も動きもわからないラジオだと、ただただ瀬川さとしのグダめぎとおろおろする筋野山内の
不穏な空気しか伝わってこねぇんだよなぁ。
平日昼間なんだからさっとやれよサッと

902 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 11:15:52.04 ID:Bq2l0UBx.net
長い

903 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 13:53:16.21 ID:sKkqNsXe.net
>>901
瀬川さとしはもう本人が参りきっている感じだよな。
会議でも懇親会でもやって団結しなおした方がいいレベル。
ラジオの生放送なんてやったことないから助けてくれというのもスージーが適当に流しているし、あんまりフォローないしね。
これ以上言われたら面白くないというのを無視してスージーが瀬川さとしに踏み込んでいって案の定本当に怒らせたり。
そういわれたらさっとなだめたりしたらいいんだけど、スージーはこうしようと決めたことは遂行しちゃうからそのまま言って残念なことに。
スージーやスタッフがこれくらいやってもいいだろう、ということについて瀬川さとしとコンセンサスが何にも取れていないから放送中に不穏になったりばらばらになったり。

904 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 14:20:40.74 ID:e8iroTDy.net
>>899
麻生詩織の「お昼のヘッドライト」って番組だったら多少聴取率いい鴨w

905 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 14:26:23.25 ID:G+n4Lcm6.net
>>901
夏目と又兵衛みたいなノリを狙ってんのかな。
だとしたら両者とも力不足。

906 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 15:41:14.06 ID:F4Mzs0mw.net
>>904
事実上午前中の時間帯なんですが、お昼の、はおかしいよ。
昼下がりにやればそれでもいいが、昼下がりの麻生はどうせ不規則発言の山。

907 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 19:36:32.58 ID:im2i2Rqu.net
月曜を上野に代えたら絶対よくなる。
筋野が下手すぎてだめ。

908 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 19:58:34.98 ID:F4Mzs0mw.net
>>907
月曜は瀬川を代えるかスージーを代えるかだな。
変な話スージー&瀬川より長澤&瀬川の方が少なくとも不穏にはならないし成立するかも。
だけど、黙ってしまい放送事故になるのと、言葉通じるか、だな。

上野&瀬川ならきっと何も問題なくなりそう。普通に聞ける番組だな。

909 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 20:00:57.09 ID:+QCdbdmx.net
逆に筋野の方が合ってる番組ってある?

910 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 21:12:51.52 ID:PagQARnJ.net
>>907
筋野を擁護するわけじゃないけど上野でも同じだと思うよ

911 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 21:44:00.92 ID:qiJYUmwh.net
お前ら洋楽おばさん洋楽おばさん言うわりに上野アナ大好きだな
まぁ俺も好きだけど

912 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/11(土) 23:49:50.87 ID:JHTNigNK.net
>>904
ドライバーに昼間点灯を普及させる番組かな?w

913 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/12(日) 14:29:29.86 ID:HuMeO84N.net
ゆうべのワラッターの1曲目、すごい良かったんだけどタイトル聞き逃した。
誰か分かんないすか?

914 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/12(日) 15:38:39.28 ID:hhDtJTB6.net
>>913
上中乙

915 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/12(日) 20:18:42.89 ID:51EUik4F.net
そういや水曜は月1でアーサーも来るんだろ?
こりゃ火・木・金だけ聴くことになりそうだな

916 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/12(日) 23:34:56.41 ID:krl4hD9w.net
>>915
アーサーは本当にギャラと交通費の無駄。

917 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/12(日) 23:44:06.60 ID:eNJfAd2/.net
洋楽おばさん

918 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/13(月) 13:32:38.93 ID:Ncdqweh9.net
メッセージ読まれるリスナーって毎回同じだな
つか、ひいきされてるんじゃなく、送ってくるリスナーが数名しかいないんだろ?これ

919 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/13(月) 14:27:27.97 ID:lR15V0NK.net
>>918
曜日とかによっては極端に少なそう。
というか、少ないのにそれなりにつまんなくないメールだと、身内で書いてないよな?と
勘ぐりたくなるけど。

920 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/13(月) 15:18:55.56 ID:c1/wZv0l.net
>>918
宗教みたいで気持ち悪いよね。でも青森だけじゃなく全国こんな感じだよ。だいたいどこもリスナーは固定されてる

921 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/13(月) 15:48:38.55 ID:lR15V0NK.net
というか、テーマの作り方が下手くそなんだと思う。
例えば今やっている番組だとさんま。
さんまとか絞りすぎでしょ?
どうしても魚にもっていきたいなら、秋が旬の魚、とかだともうちょい集まると思うんだけど。

922 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/13(月) 17:03:00.98 ID:95+26wOg.net
>>915
アーサーって反日?

923 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/14(火) 21:59:22.39 ID:rI9/NoJ6.net
昨日の放送でさとちゃんが「GOGO」は「(11時)55分スタートともかけているのかね?」と話していたが、スージーは「午後とかいけ!いけ!ですから」と言いバッサリ拒否。
なんてゆーかさ、大人げないというかさ、その場の空気嫁よ。
ローカルタレント相手に公開イジメかよw
こういうトコはボケる伊東か、カスネタでもしっかりと受け止めて盛り上げようとする鮫島・夏目がよかった。

924 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/14(火) 22:23:58.05 ID:De/I3j8A.net
鉄マンがラジオネーム「ぞうさん」のメール読んでる時
「お怒りぞうさん…水取りぞうさん」とボケても
何のフォローも無しに、変な空気にしてたよな

925 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/14(火) 22:38:30.74 ID:WY77lfLm.net
>>923
あれ、瀬川さとしの割には結構気の利いたこと言っているはずなんだけどね。
違ってもそうなのかもしれないですね、くらい合わせておけばいいんだけどね。
なんか、さとちゃんまたずれたこといってるバカね、といわんばかりの切り方というか、接し方がね。
瀬川さとしをダメな頑固じいさんくらいの演出でしかみせていかないつもりなのかなと、スージーやスタッフに関して感じた。

>>924
今日は鉄マンが色々気を使ってメールをふくらませてたのを、共演者がことごとく折ってたのが可哀想だった。

926 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/14(火) 22:44:51.46 ID:hRUu+7bX.net
筋野の性格の悪さは柔らかいもの食っても治りゃせん

927 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/14(火) 22:45:59.09 ID:Qcg+1fxH.net
>>923
そこが筋野の頭の悪さなんだよな。
今日の放送聴いてると、ほぼ素人の鉄マンのほうがずっと空気読んでるしトークも上手い。
筋野はきっと会話の空白に耐えられないタイプなんだと思う。

928 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/14(火) 23:35:05.03 ID:WY77lfLm.net
>>926-927
筋野も性格悪いわけじゃないんだと思うよね。
まあ結婚の経緯はあれだけど。
そのせいでラジオ聞いているおばさん連中からの受けがすごく悪いな。
パートさんとかの話聞いていると、青森の歴代アナで一番きらわれているんじゃないかと思うくらい。

仕事上の問題から言えば、言うと決めたことは言わないと気がすまない、段取りにないことになったときにまったく気がきかないことかな。
アドリブに弱いというか頭の回転に問題があるというか。
あと共演者とうまくあわせることがどうしてもできないし、相手に気を遣われてもうまくやれないんだよね。相手がうまいパスを回しても、私がチャンスメイクしてるわけじゃないから知らない、と言わんばかりにスルー。

昨日の瀬川さとしも大分反省してきたのか、大分踏み出してたけどなんか殺すようなことばかりやってたし。
今日の鉄マンはメールに対しても反応いいし、空気読んでいたんだけどね。
どちらも共演者に恵まれないというか残念なことに。

929 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 00:02:15.10 ID:Qcg+1fxH.net
ラジ丸はいっそ局アナアシスタント無しにしたほうがスッキリすると思うんだけど

930 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 00:15:36.20 ID:nunepEFJ.net
>>929
上野はまだそこまで問題ないけどね。
筋野はそこら辺いい加減成長してくれないと、共演者が可哀想。

931 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 01:17:01.39 ID:ksIAtcsg.net
アナウンサーなしとか色々面倒だろ、ドキュン番組とか宛先とかアドレス言うのがたいぞうとか聞き取りづらくてしゃーない

932 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 02:31:46.05 ID:S1o/S21e.net
>>928
そういうのを世間一般的には性格が悪いと言う

933 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 09:41:55.70 ID:LJrOsHXo.net
とりあえず瀬川さんの相手は野坂真理にしとけ。まだなんとかなるはず

934 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 11:06:05.53 ID:6JncSnso.net
逆にスージーの相手を野津さんにすればいいんじゃね?

でもそうすれば黒石勢が3人になるのか

935 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 11:43:05.08 ID:nunepEFJ.net
>>933
野坂真理はもう旬を過ぎたというか、色々劣化が激しすぎて。
せめて喋りだけでも劣化してなければ違うかもしれないけど、らじ丸に関しては女子アナ使いたいみたいだからそもそも対象外かも。

>>934
謎の黒石勢大躍進になっちゃうな。
さすがにそれはバランス欠いちゃいそうな。
黒石よされにらじ丸勢集結とかあるのかな。もう既に黒石勢はいるだろというツッコミはなしにして。

936 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 12:36:23.96 ID:IyA8w+SC.net
>>934
筋野は誰相手でも聞いてて不快だから、一週間上野でいいよ。
今日は筋野じゃないけど、変なのだからなー。

937 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 13:43:36.29 ID:IyA8w+SC.net
アーサーうさんくさい

938 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 14:02:11.92 ID:3VRHvav+.net
スージーは知らないことの話の膨らまし方が下手
会話のキャッチボールじゃなく、会話のドッジボールなんだよ

939 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 14:40:22.35 ID:O0CM0ARA.net
ドッチボールはキャッチして返すだろ。言うなら会話のデッドボール

940 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 15:07:13.04 ID:GGJYZXE7.net
胡散臭いアーサーと、奥さんと子供をあっさり捨てて
若い女に乗り換えた人とって、水曜はなかなか香ばしいな

941 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 20:13:10.46 ID:NXvRkgzq.net
んだ。
アーサーってググったらWikipediaに9条の会会員とか、セシウム咲いたとか、胡散臭すぎ

942 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 20:30:34.47 ID:nunepEFJ.net
>>941
さいたさいたセシウムさいた、というので原発容認、反原発両方から不謹慎と叩かれて仕事減ってたのにね。
本人は真意がどうたらこうたらと言い訳してたけど、端的に見えるところがそれじゃだめじゃないかと思う。

そしてなぜか青森放送は起用を続ける。

943 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/15(水) 23:30:44.23 ID:TXT2w+u9.net
>>912
そだね。あと、キモリスナーに「日が昇〜る、空が萌〜える!w」って土曜の真昼間から大合唱をさせるためのヲタ専用番組化w
https://www.youtube.com/watch?v=9mHCIhgxu6o
ネタですw

944 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 01:32:12.82 ID:Ebinzw2u.net
>>933
筋野は論外として、女性じゃなく男性と組ませた方がいいような気がする。
青山だったら少なくとも今よりは楽しい放送になる。

945 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 01:42:36.47 ID:Tz87UhG/.net
エイジ?
それはない

青山と筋野で「新婚さんとその後」みたいなラジオドラマでも月曜の午前4時10分から放送してたらいいと思う

946 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 02:30:56.43 ID:tWIFe1X3.net
電波の無駄

947 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 12:14:11.64 ID:qGqfkubW.net
秋山の後継者は上野で間違いない。なぜ筋野を起用するのか?相当上に媚びうるのが上手なんでしょうね。こういう女はどこにでもいるよね。ハリコもまた然り

948 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 12:15:34.33 ID:PAJCICgk.net
秋山の後継者は幸子じゃないの。

949 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 12:18:29.58 ID:qYFMMDqN.net
おまいらみたいに張り付いて常に聞いてる訳じゃないからアレだけど
今週は、今までに比べてだいぶましになったっつーか
聞きやすくなってると思うけどな
まあ、感想はヒトそれぞれだが

950 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 13:10:28.98 ID:OuICULwv.net
>>947
まあ、キャリア的に考えたら筋野なんだろうけど、成長いい加減にしないとチャンスがなくなるよね。
でも、この人は裏方に回って仕事を出来るかと思うとそうじゃないから、もう今のポジションで奮起してもらうしかないよ。

媚びるね、よく言えば仕事を失わないように必死といえるんだけど、なんか妙に媚びたらよさそうな人には媚びちゃうのが必死すぎるというかなんというか。

>>948
幸子は能力はあるけど、なんか自分にコンプレックスあるのか、他の強烈な個性がある人ほど出たがりじゃないのかなんかもったいない感じだよね。

>>949
今週はらじ丸に関しては全体的にそれなりに良くなったと思うよ。
月曜の面白いと言えるほどかどうかわからないけど、瀬川も多少修正してきたし。
火曜は元々出来が良かったけど、鉄マンももっと滑らかに、そしてトークも展開もいい感じだし。
それを筋野が足引っ張ってて二人共可哀想だったけど。
水曜は逆に男性陣がどうしようもなくて共演者が可哀想なことに。
木曜は中盤の企画がどうなることやら。

951 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 13:26:09.47 ID:Zwk3yNJO.net
瀬川さんはあれだ、天気予報の時は黙ってたほうがいいな

952 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 15:40:24.04 ID:ffZc7gkO.net
サトルのらじ丸ゲームに対する文句の付け方マジで不愉快。サトル、ここ見てんなら言っとくけどいい加減普通にやれ。
だがそこはさすが上野、フォローがうまいなあと思うわ。なおさら夫婦共演でやらなくて良かったと思う。

953 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 15:41:38.86 ID:ffZc7gkO.net
あと>>950いつも思うけどいちいちなげーんだよ。なんなの?全部にレスしなきゃいけない呪いにかかってんの?

954 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 18:37:28.76 ID:VT5hqHtf.net
レスしたいのにレスしたいだけレスしたらいいし、発言したいだけしたらいいよ。

しかし最近RAB一辺倒だな。FM青森にネタも無ければ展望もないからかもしれないけど。

955 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 19:40:46.12 ID:q/zAwqPd.net
>>948
俺もそう思う。
硬軟使い分けられるし一番安定感がある。体型的にも。

956 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 20:20:07.86 ID:Lo6Dd1l+.net
秋山さん47歳なんだな
水曜担当になったら…よりダウナーなラジオになりそうw

957 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/16(木) 22:09:13.98 ID:ampVxBI6.net
今月からはお昼はカーナビラジオ聞いとるわ

958 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/17(金) 20:46:24.88 ID:ZWvX1oqP.net
新スレ立てました。
【AFB】青森のラジオ総合スレ6【RAB】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1413546299/

959 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/17(金) 21:06:05.34 ID:OxESEQ85.net
>>958

たてようとしてたから助かったわサンキュ

960 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/19(日) 20:42:17.67 ID:hh49hONe.net
遂に誰もラジオ聴かなくなったか

961 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/20(月) 10:24:53.28 ID:INsDaQo8.net
特に話題もねーんじゃね

962 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/20(月) 11:44:45.73 ID:WR6sozrT.net
筋野のファンからすれば
「スージーは一生懸命盛り上げようと頑張ってるのに、相手が悪い」
ってことになるんだな。こういうファンが逆に本人をダメにしてるのに

963 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/20(月) 12:32:27.87 ID:AxlxSgNt.net
さっきも、オープニングずっとこれですか?って話ぶったぎってた。
そして、自分で面白いこと言うわけでもない。
筋野は何様ですか?

964 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/20(月) 12:53:38.42 ID:yPTlyA0Z.net
>>963
すごく可哀想なぶった切られ方だったよな。
筋野の良く言えば妙に生真面目な、悪く言えば共演者潰しても予め決めてた自分の言いたいことを言わないと気がすまないという若い頃からの悪癖だね。
そこまで言いたいことあれば事前に打ち合わせておけばいいのに。
さすがに事前に打ち合わせしておけば共演者は大抵空気読むだろ。

965 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/20(月) 14:38:10.24 ID:zHBI2g1X.net
今日のテーマは何?と聞くさとちゃんには?の連呼で軽くキレさせたスージー
パーソナリティーや聴取者層を全く無視したような選曲
今日も平常運転です

966 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/20(月) 14:50:26.64 ID:INsDaQo8.net
やっぱ平日(特にスージー)のときは荒れるな。
さとちゃんのしゃべ方もまぁ悪いっちゃ悪いけど、スージーはもうちょっとさとちゃんを敬ってもいいんじゃね。なめてるようにしか聞こえない。

967 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/20(月) 14:55:04.58 ID:SyWbqBA5.net
>>965
筋野と同じ世代だけど、選曲は俺でも「?」のやつが多いな
J-POPなら、90年代の曲をもっとかけて欲しいわ
多少、歌謡曲があっても気にならない

今流れてきたマコって誰やねん!

968 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/20(月) 17:11:21.39 ID:lmaveCw0.net
筋野ばっかり叩かれてるけど、さとちゃんも思ったことは口にしないと気が済まないんだろう
筋野の言動にしろゲームの件にしろ、さすがに文句が多すぎないか?
あれでは、筋野も我慢ならないと思うけどなぁ
まぁ、あの緊迫感が逆に面白いと思って今日は聴いてたけど

969 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/20(月) 20:17:19.12 ID:zHBI2g1X.net
いいともの劣化コピーみたいなゲーム企画を考えたのは誰なんだろう
どこに自信があってこのコーナー作ったのか聞いてみたい

970 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/21(火) 16:50:56.14 ID:+yl0Hvnl.net
ゲームに関しては企画も杜撰すぎて、さすがに瀬川さとしレベルの小言はいっていいんじゃない?
坂本サトルレベルだと言い過ぎだけど。

しかし、月曜に関しては筋野も瀬川も両方おかしいかもね。両方きっちり打ち合わせしろよ。
あと言うと予め決めていた事でも場合によっては言わないでやり過ごす事を覚えろよ、といいたい。
アドリブで余計な事を言っているというよりはその辺に問題ありそうだから。
むしろ二人ともアドリブではまず立ち往生だし。

問題が少ないのは火曜かな。次いで木曜。
その次は金曜。

971 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/21(火) 18:29:42.75 ID:S0NcXRmk.net
火曜も上野ならなー。
月曜も上野ならなー。
水曜を筋野にしたら、まとめて聞かずにすむのになー。

972 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/22(水) 00:36:09.97 ID:+Xu3KMTg.net
鉄マンの有能っぷりが際立つラジ丸。
ホント、今回の改変で一番の拾いもんだわ。
機転の利くトークは接客業で鍛えた賜物か。

973 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/22(水) 09:45:01.62 ID:kvFCGmmx.net
県外で聴いてる人はどれくらいいるんだろ

974 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/22(水) 10:09:01.56 ID:iezCxzjJ.net
あさぷりで静岡・大阪からのメール読まれてた

975 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/22(水) 10:13:15.94 ID:9P0sRq4+.net
ワラッターは東京とか他県も多くなってるな
青森出身者が基本なようだが

976 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/22(水) 12:38:56.66 ID:4MJ/rZaj.net
らじ丸のテーマソングのさ

♪元気に○○ 背筋伸ばして

の○○なんって言ってるの?
クォーラル?

977 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/22(水) 14:56:44.00 ID:ohZbhWb4.net
>>976
クォーラルwwどんな耳してんだww
行こうよ、じゃね?

978 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/22(水) 17:37:19.97 ID:0HBZc6hn.net
>>973
「土曜はチュッ」「ハニーなラジオ」あたりなら俺が・・・しかも「ka」で録音中

979 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/22(水) 23:21:14.51 ID:ZTYtCs/b.net
>>976
行こうよ。だとw

980 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/22(水) 23:59:28.57 ID:1opGz3B3.net
>>977
真面目か

981 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/23(木) 09:49:40.95 ID:i/Hrb/Or.net
>>978
「土曜はキュン」だろ。気持ち悪いwww
「ハニラジ」は俺も乙で録音してるけど、毎回長澤にして欲しい

982 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/23(木) 10:47:58.13 ID:aXH0ZlOL.net
今回のどんだんずのCMも、売る気あんのかって感じのCMだな。
ミー!!はニヤっとはしたけどまぁまぁ微妙

983 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/23(木) 11:41:13.44 ID:MGlsVEsX.net
>>982
なんか、やっぱり聞き手と作り手のズレが年々大きくなっているんだろうな、あのあたりは。

984 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/23(木) 14:05:06.92 ID:aMq5N+fB.net
ワインディングロード

985 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/23(木) 15:45:14.48 ID:sx9NNINF.net
筋野の笑いが嘘くさい。
そしてメッセージに対するコメントが小バカにしてるように聞こえる。

986 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/23(木) 16:19:10.13 ID:GxrO7qSb.net
鉄マンはジャイゴウェーブで番組をやってるから、自分なりのやり方を持ってるのかも。
コミュニティFMとは言え、ラジオパーソナリティには変わりはないし

987 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/23(木) 18:28:13.91 ID:RfcF50HV.net
>>981
「キュン」だったね。スマンカッタ
で、要所要所に「ひがの〜ぼるそらがも〜える!せかいがめざ〜める〜」って歌が入っているのは俺の妄想?

988 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/23(木) 23:14:57.06 ID:6AxMNaNQ.net
>>982
笑いどころであろうワインディングロードで橋本が笑ってるからな。
余計に分かりづらい。

989 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/24(金) 00:20:39.31 ID:5simND9u.net
>>985
ようにじゃなく、小馬鹿にしてるんだよ

990 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/24(金) 00:26:25.77 ID:j8A6cKPW.net
>>989
私もそう思うw
むしろ、一緒にやってる相手すら小馬鹿にしてるのかな、と。

991 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/24(金) 00:41:19.87 ID:/c6qEprY.net
民放4局時代までの北海道のテレビ事情
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1379777312/
↑で「青森ネトウヨカッペ」なる青森の恥晒しキチガイが暴れている模様www

992 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/24(金) 12:59:49.95 ID:9QLlAp4n.net
筋野はぶりっ子声でCMやってりゃいいのよ

993 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/24(金) 13:26:08.36 ID:K/bzoKhx.net
34の既婚者だけどな
今日は十日市と筋野か

994 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/24(金) 15:44:34.37 ID:skjh7hS/.net
坂本サトルの活動というか金集めが半端無く酷いらしいな。
2chのとある板のスレでも話題になってた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/minor/1224607365/

かなり昔からの客も愛想尽かしまくっているみたいだけど。
しかし金集めが汚い。
ある日突然坂本が消えたり、そんな夫のせいで筋野が裏方に回されても仕方ない状態かもね。

995 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/24(金) 17:35:36.26 ID:Zqgwsow9.net
新スレは
【AFB】青森のラジオ総合スレ6【RAB】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1413546299/

早く埋めないと・・・

996 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/24(金) 19:08:13.67 ID:7ESygBJm.net
>>994
坂本ってファンクラブみたいな金は使い込んだり、被災地行きたいからとファンに金たかるし、実際に被災地で泥かきしている奴は批判するし、こいつめちゃくちゃだな。
義援金泥棒とまではいわないが義援金ピンハネしてたようなものだし。
こりゃコアなファンがいなくなるわけだ。

997 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/25(土) 00:58:12.92 ID:mnCxpFym.net
えふりこきストおぅおぅおぅう―――!

998 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/25(土) 10:19:32.25 ID:AYRQqjYZ.net
埋め

999 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/25(土) 10:20:41.58 ID:AYRQqjYZ.net
埋め

1000 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/25(土) 10:21:24.01 ID:AYRQqjYZ.net
埋め

1001 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/25(土) 10:22:07.07 ID:AYRQqjYZ.net
埋め

1002 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/25(土) 10:22:54.94 ID:AYRQqjYZ.net
埋め

1003 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/25(土) 10:25:05.74 ID:AYRQqjYZ.net
埋め

1004 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/25(土) 10:26:26.40 ID:AYRQqjYZ.net
埋め

1005 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/25(土) 10:33:18.65 ID:3KoYVfgD.net


1006 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/25(土) 10:41:41.02 ID:TApCkUUX.net
何無理矢理早く埋めてるの?
995くらいまで使って埋めたらいいのに。
坂本サトルの闇が明るみになるのが嫌だったの?

1007 :ラジオネーム名無しさん:2014/10/25(土) 10:42:23.39 ID:5YYT0g4X.net
続きは新スレに。
【AFB】青森のラジオ総合スレ6【RAB】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1413546299/

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200