2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part96

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-0hh+):2022/11/07(月) 17:02:39.64 ID:Laz0VzAEd.net
おまえらウマシカだな
農機具の排ガス規制のうちトラクターなどの車両は通称「オフロード法」(特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律)
しかし刈払機などの車両じゃない物に対しては日本では法的規制は無い
しかし刈払機などに対しても諸外国では厳しい規制がある所がありそのような地位へ輸出する物だけ対応するというのもスケールメリットが減りコストアップにつながるので国内農機具メーカーが皆会員となって運営している一般社団法人 日本陸用内燃機関協会が排ガス規制に関するルールを決め「このようにしていく」と経産省へ説明報告しているのが現状

一般社団法人 日本陸用内燃機関協会の「
排出ガス自主規制」とは全エンジンを三次規制に対応しなければならないわけではない
各メーカーのエンジン生産や販売実績に基づき三次規制クリア台数割合やクリア出来ない台数割合が決められている
ホンダの4ストエンジン刈払機をラインナップしている会社は三次規制をクリア出来ないエンジンを載せた機種の販売を続けるためだったりする
ホンダのGX25やGX35など小型4ストエンジンをホンダ自身が製造していると思ってるならウマシカ
開発から設計まではホンダだが量産化にあたっては生産台数の少なさから自社生産なんてしてない
刈払機の2ストエンジンを作ってるメーカーに委託製造してもらってると考えるのが妥当であり推測ではあるがオレは各部品より丸山が作っていると思うぞ
そしてエンジンだけでなく刈払機全体も作ってもらってると思うよ

276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200