2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

草刈機・刈払機について語ろう! Part88

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be02-JMbW):2020/09/01(火) 19:34:28 ID:7yYWePtc0.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-JMbW):2020/09/01(火) 19:37:35 ID:7yYWePtc0.net
文句しか書かないバカが出没するからワッチョイ有りでたてました

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-ALHH):2020/09/03(木) 15:54:25 ID:loCtfRDF0.net
あれっ?人気無いなぁ。
荒れるのを望んでるのか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a756-XrX+):2020/09/03(木) 18:02:31 ID:SO04QYVx0.net
>>1


5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 16:54:45.64 ID:J8gPijxg0.net
2,3日で20何スレ行かないと落ちる仕様じゃ無かったっけ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 16:55:11.14 ID:J8gPijxg0.net
みんな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 16:55:30.51 ID:J8gPijxg0.net
草刈で

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 16:55:42.87 ID:J8gPijxg0.net
忙しいのかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-ALHH):2020/09/04(金) 17:26:18 ID:XWByMn1h0.net
体調不良で寝てた。
かと言って今から刈りに行く気は無い。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-biH0):2020/09/04(金) 22:08:22 ID:B0/fY8lX0.net
台風が来るのでバモちゃんを何処かに避難させたいが田舎だから適当な場所がない。瓦や木が飛んで来るかもしれないので心配

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-biH0):2020/09/04(金) 22:15:48 ID:B0/fY8lX0.net
↑やらかしたわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-ALHH):2020/09/04(金) 22:19:39 ID:XWByMn1h0.net
>>11
バモちゃんについて聞こう・・ ・ ・何者だ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a756-XrX+):2020/09/05(土) 07:36:12 ID:Df48VKpT0.net
リンゴと蜂蜜

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-biH0):2020/09/05(土) 07:44:17 ID:AUeJSKLz0.net
バモちゃんにはホビ雄という弟がいるんだよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-zPgg):2020/09/05(土) 08:12:41 ID:yvfOA4nTd.net
バモス・ホンダ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f41-46NQ):2020/09/05(土) 11:42:13 ID:Zztat3Ju0.net
乗用やラジコンの草刈り機もここでいいの?
ゼノアのラジコン草刈り機めちゃくちゃ気になったんだけど、情報なさ過ぎて

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 13:10:23.91 ID:Df48VKpT0.net
自宅庭にグランドゴルフ場ある人には良いんじゃね?としか言えないな
知らんけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 16:20:59.29 ID:v0Pc61lu0.net
やっぱ平地主体じゃないと車輪のついたタイプは厳しいかも・・
平地なら普通の刈払い機よりも乗用の方が圧倒的に楽で早いんじゃないかな。
人間は疲れてペースダウンしたりするけど、乗用はそういう部分ではらくだろうね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf79-BpJC):2020/09/05(土) 19:34:03 ID:wt3fm9HT0.net
>>16
ゼノアのラジコン草刈は
最大傾斜が10度まで見たいよ。
つまりは、平地用。

ラジコン草刈でググると、イッパイ出てくるよ
ラジコンの本領は、斜面じゃなかろうか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77b-0gu7):2020/09/05(土) 21:07:37 ID:xX92ZjGm0.net
今日は台風の影響か風があったので、7時〜11時まで草刈りが出来た
休憩中に飲むOS−1の甘いこと

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273d-Q6Op):2020/09/06(日) 00:35:41 ID:27FdRwED0.net
うちは近所が段々畑だけど、傾斜はしてるものの
一つ一つの畑の面積がそれなりにあるせいか
最近は乗用タイプのモアーを導入する家が増えてきた

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 07:02:26.84 ID:ntLkAowM0.net
乗用タイプは、野球選手と違いゼニを出しただけの仕事をする

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 09:06:24.51 ID:mvF0RIFi0.net
うちも作り手がいなくなったら乗用モアかな。トラクターも考えるけれど、キャビンタイプはお高いしね。乗用モアだと楽しく草刈りできそう。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 12:53:01.81 ID:I25X0FOP0.net
うちは果樹園とはいえ、もともとが田んぼだから
水切りのために3m感覚でうね立ててんだよね
そういう場所で乗用とかラジコンの草刈り機をちゃんと使えるのかっていうとこが悩み

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273d-Q6Op):2020/09/06(日) 13:20:07 ID:27FdRwED0.net
透水管を埋めて排水して、地面を平らにしちゃうとか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-biH0):2020/09/07(月) 20:43:08 ID:H3ZR1LT50.net
今日は三枚刃の背負いのエコーで2mくらいまでの草を刈った。
明日は別のところをホンダのUハン、ナイロンで刈る。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-ALHH):2020/09/08(火) 22:13:31 ID:m5yOKHFf0.net
夕飯買ってきたかい?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 17:19:00.82 ID:6iCHBGoP0.net
ねぇ。田んぼに面した県道とかの道路の草って農家の人が刈ってるんだけど、
ちゃんとお金もらってるの?
人がいいなぁって思っちゃう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 20:56:00.67 ID:VJXU7tjQ0.net
あれ自分の土地だから

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a76-r9Yc):2020/09/09(水) 21:27:23 ID:6iCHBGoP0.net
そうなの!!??
だって道路の法面だよ!!?田んぼの畦道より大変そう。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 22:28:07.29 ID:VJXU7tjQ0.net
基本的には法面の上にある人の持ち物になってるはず
なんでかっていうと、下の人の持ち物だからって法面削られたら上の土地も崩落するから

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 07:46:15.84 ID:2cdDqjKS0.net
なるほど。確かにそうだね。
しかし、しかしだよ??
道路の法面刈ってるよ?田んぼの畦には細い水路跨いでひょいって行く感じ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 09:25:09.88 ID:X4IRruYZ0.net
>>32
虫のすみかになるから
ほっとくと不細工てのもある
ツル性や根で増える草が田圃側に広がるってのもある。
草刈りしないと通行車両からのゴミ捨てが増えるってのもある

と言いつつ、手が回らなくて怠けてることが多々あるけど
田圃の殺虫剤散布するときに、ついでに、散布もしてるよ

なお、県道だけど県から一円ももらってません

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 12:23:34.14 ID:2cdDqjKS0.net
なるほどー、、田んぼに影響あるから刈るのか。
…っってか無償でー!!!
所有者刈らなきゃだめだよね!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 12:34:14.53 ID:9HvCUJ2A0.net
県道とかたまに管理事業で刈ってるよ
1m幅ぐらいw
道路維持管理の予算次第で1回か2回ぐらいだな
田んぼに影響あるからうちが刈るって感じ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 21:33:09.33 ID:40bsEOBw0.net
うちの農地に隣接する市道の法面 5m x 200mぐらい刈ってる。

市道の法面をイノシシに掘られて下の水路が埋まって、
溢れた水がうちの農地を削ったことがあるんで
市道の法面に年間通して電柵も張ってる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 21:34:33.28 ID:ZWhzt/Fp0.net
イノシシって厄介なんだね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 09:33:28.89 ID:+FTl29fS0.net
モグラ退治のいい方法ないですかね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 11:13:18.85 ID:mFo2obJG0.net
>>38
マルカワのフーセンガム(オレンジ味)
を巣穴に入れる

モグラが好んで食べる
ガムが腸で消化できない
モグラ死亡

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 16:31:11.66 ID:YTKzTyA1M.net
お前らどぶさらえか草刈りかと言われたら草刈り選べよ。排水路の清掃やって死にそうになった。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 22:47:59.96 ID:tQCxAiv70.net
ササキのラジコン草刈機の動画見てたら欲しくなった
やっぱり電動式がいいわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 23:25:57.65 ID:QLVo10dp0.net
>>41
高すぎるだろw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 18:17:54.49 ID:FLtQh0Zw0.net
>>39
それが、うちのモグラは風船ガムが口に合わないと無視する。
モグラの好みのガムを教えて

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 18:55:41.23 ID:XTb3FSWZM.net
>>43
ガムに人の臭いが有ると、警戒して食べない。
菜箸か、トング等で、直接触らないようにして巣穴に落とす

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 13:07:26.48 ID:DuG1QL6U0.net
草刈りで石飛防止でなんか安価で対策できない?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 17:13:05.36 ID:rQ8velrK0.net
チップソーならほとんど石飛ばなくない?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 17:54:35.43 ID:DuG1QL6U0.net
車が近くにあるところだから確実が欲しいんだよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 18:24:01.56 ID:Ujw3hKPX0.net
スーパーカルマー買えば

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 18:25:31.86 ID:Ujw3hKPX0.net
スーパーカルマー高いっても、草刈るたびに誰かにコンパネもっててもらうほうが金かかるだろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 19:17:09.71 ID:DuG1QL6U0.net
コンパネレンガで挟めばいいな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 19:21:08.61 ID:rQ8velrK0.net
折り畳み養生プラダンオヌヌメ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 19:46:47.62 ID:+BcszDl30.net
車どかせろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 05:01:42.17 ID:OYxJlVRW0.net
>>45
駐車場なら除草剤で良いのでは。

庭の草刈に、ワンこがいるので除草剤はイヤで
ニシガキの草刈バリカンL型使ってる

調整できたほうがいいと思って、L型の長い方買ったけど、
調整することがない、普通のやつで良かったw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 12:37:58.68 ID:5vZXzFzL0.net
8時から今まで草刈りしてた。俺にはこれくらいが限界。疲れた。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 16:31:08.39 ID:6+YhvxXF0.net
>>45
岩間式チップソーだと石飛ばないよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 19:55:58.66 ID:yPtud8aB0.net
高刈りすれば無問題

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 22:10:01.88 ID:IBPbEn/30.net
駐車場だから高刈りだと半月に一度のペース程度で刈る必要出るで

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 06:55:41.79 ID:iFg8Wlsa0.net
昨日はスパイダーで1日草刈りしたが、暑かった先月と比べるとかなり快適なうえに、作業も倍近くはかどり燃費も良かった。空調服装備で汗もかきにくくなり、草の伸びも弱まり拍子抜けするくらい楽だった。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 07:36:39.89 ID:+s/VqLKy0.net
ホンダの刈払機のキャブレターの分解掃除に挑戦してるけど、ホンダの草刈り機用のキャブレターでも他のメーカーのダイヤフラムとか使えるみたい。
ネットで調べてたらワルボロキャブレターって名前を見たんだが、ホンダの刈払機についてるキャブレターって、ホンダが作ってるのでなくワルボロってキャブレターメーカーのを取り付けてるんですかね?
ホンダがキャブレターを作ってるわけじゃないん?
だとしたら今後補修部品とか困ることなさそうで嬉しいな。
ホンダ専用設計だと30年後にダイヤフラムとか生産中止になったらやだし。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 07:54:46.61 ID:xKZ8YmSK0.net
30年後には電動だろう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 09:56:12.08 ID:XV6liejld.net
>>60
バッテリーの性能上がらないと無理
エンジンの方が自分で修理や整備出来るから可愛い〜♪

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 11:29:51.40 ID:xKZ8YmSK0.net
30年後だぞ
自動車も電気だろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 11:57:21.91 ID:+s/VqLKy0.net
>>60
山奥で使うようなものは30年後も電動化難しいんでは?
家の庭の草刈りなら電動とか静かで使い勝手いいけど。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 12:55:02.81 ID:3oYYM+670.net
>>63
いや、自動車用固体蓄電池は実用化が目前まできてる。
容量も激増するらしいから期待はできる。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 14:02:36.41 ID:EW+2Qn850.net
ジェットエンジンの代わりに電動エアプレーンの時代がすぐそこ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 14:41:28.67 ID:6BGJpQzc0.net
アリエクでパーツ買うとなんでも直る
てかオリジナルエンジンとか作れそう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 16:33:10.02 ID:RlUfR1u80.net
>>59
どこのメーカーの草刈機でもキャブは専門メーカーのワルボロ、ZAMA、TK等が作った物が付いてると思うよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 16:44:59.41 ID:+s/VqLKy0.net
>>67
そうみたいだね。
チェンソーのダイヤフラムが刈払機でも使えるとかあって、社外品のパーツがたくさん出ててほんまありがたい。
色々調べて、メタルのついたダイヤフラムは5個300円のをアマゾンで買って、ポンプのダイヤフラムは純正の200円ぐらいのをビバホームで買うことにしたわ。
メタルのダイヤフラムは純正だと一個900円ぐらいしたな。
まあMADE IN JAPANだけどね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 17:39:10.24 ID:ZllqJ/C40.net
>>68
>純正の200円
>純正だと一個900円
あほなの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 17:59:43.16 ID:64kzyJspM.net
>>69
ダイヤフラムは2枚ついてるんですよ。
一枚はペラペラの薄いゴム製で、それが純正で約200円。
もう一枚が純正の円盤付きのが約900円。

円盤付きのが純正だと高いからそれだけは社外品使うことにしたってこと。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 19:18:28.88 ID:ZgohYMjj0.net
>>59
うちの動力散布機はダイヤフラムネットで探してももうなかったわ。
だから三菱農機に持って行った。いろいろ交換してもらって1万8千円だった。まんぞくしてる。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 20:31:46.74 ID:GqzwoW890.net
>>66
アリエクは色々な部品が沢山あってしかも安くて良いんだけど、品質も値段なりなんだよね。
NB4300のエンジンを直すついでに排気量を増やそうとシリンダーキットやクランクシャフトなんかを
買ったけど、色々と問題ありだった。まあ使えないことはないけどそのままって訳には行かない。
ただ、キャブレター関連は今のところはまともなものが届いている。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 20:51:15.93 ID:3oYYM+670.net
>>59
ホンダのエンジンなら世界規模ですんごい数売れてるから、キャブ自体に困る事は無いと思うよ。
1000円ちょっとでキャブ本体を2つばかり買っておいたら?
キャブの調子悪くなったら新品と取り換えてすぐに復活。
外したキャブをじっくり清掃して部品交換してストックの繰り返し。
一生使えるんじゃない?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 22:09:07.73 ID:vanEr33W0.net
1000円ちょっとでキャブ本体が買える訳ない
イカサマ製品の事を言ってるのか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 22:24:16.12 ID:EW+2Qn850.net
÷ボロなら密林でも1000円台だよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 22:43:33.32 ID:3oYYM+670.net
>>74
見た目普通のキャブだよ。
勿論取り付けたら普通に使えるし今使ってるよ。
安くて使えるならコスパ最高だろw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:40:26.10 ID:uAOuU2s80.net
アマゾンでwalbroのキャブレターが、1000円台。?
なわけないでしょ
純正なら最低でも7000円くらいはするぞ。
それ、『walbroタイプ』ってやつでしょ。
タイプっていうのは『walbro風』ってことでつまりは偽物ってことですよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:11:26.86 ID:l9dIEFJb0.net
店に飛び込んできたインテリ風の小奇麗オヤジ。
キャブレターが1万円もすると言って大騒ぎ。
インターネッツで1500円で売っているとブータレまくり。
中途半端な知識しかないから思い込んだら1歩も引かない。
モンスタークレーマー。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:14:03.76 ID:kyc9zhg10.net
エンジン本体は性能に直結するけど、キャブはエンジンが要求する燃料を気化混合吸入さえできればいいから
何使っても性能に大差は出ないだろうな。
エンジンはスロットルで制限されて全開以外は常に窒息状態だから開度が最少でも最大でもそれに応じた燃料を出せれば
空気は口径次第だし違いは無いだろうな。
違いが出るとしたらスロットルに対する混合気(燃料)供給のレスポンスかな。
急な開閉に対応できるかどうかで噴け上がりに差がでるかもしれんね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:16:33.84 ID:kyc9zhg10.net
>>78
1500円のキャブが欲しければインターネットで買えばいいし、純正のキャブが欲しければ純正の価格で買うしか無いと言えば良い話だと思う。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:28:48.45 ID:l9dIEFJb0.net
>>80
その客は修理できないよ。
客がキャブレターの相場をネットの偽者を見て適正価格と思ってること。
とんでもないとばっちりだよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:38:45.89 ID:89czQBCz0.net
>>77
正規品と「〜タイプ」の両方見たことあるし使ってもいるが、偽物とかコピーというよりも、
正規品の生産を下請けしていた中国の現地メーカーが生産中止になった正規品の生産設備を
そのまま使ってブランドを変えて出してるような感じがする。正規品も生産はほぼ中国だし。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:41:29.48 ID:kyc9zhg10.net
>>81
新葉問題に関わるからうちでは取り扱えないシロモノだと言って断る方が良いかもね。
安物キャブは自分でメンテできる人がコスパを最優先とする場合に使えば良いと思う。
純性は純正なりの良さや確実性もあるだろうからさ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:42:49.04 ID:kyc9zhg10.net
信用だったw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:06:07.24 ID:yZNaF0fb0.net
ゼノアの背負のキャブ不調だったので密林のワルボロもどきを付けたが快調だっちゃ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:06:31.81 ID:yZNaF0fb0.net
あ! 1800円ぐらいだったかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:07:40.45 ID:l9dIEFJb0.net
>>83
うん、品質の保証がないよくわからないものを使ってお客から金は取りたくないよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:46:52.49 ID:d8YQOVp80.net
チェンソーの調子悪かったからアリで千円くらいのキャブ買ってつけたら噴霧の調子が悪いのか煙モクモクエンジンになったなw
結局古いキャブとニコイチして回転数合わせて快調にはなったけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 21:05:55.51 ID:WhfM9VOR0.net
草刈機の所有台数が少ない人は不調の時キャブアッセンブリー交換の方がすぐ対応できるし
そのためにも安いものでもあった方がいい。しかし適合タイプがいろいろあるから調べんとね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 22:29:52.12 ID:jhPlhWZS0.net
ドイツの医師団がコロナパニックは「演出」であり詐欺と訴える。

ワクチンに不妊薬が入っていた証拠
https://www.youtube.com/watch?v=iBWI-5B90Qo

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 07:42:20.80 ID:Md+OPxqp0.net
草刈り機のベルト洗った
バケツの中どす黒くなったw
洗うの買ってから初めてかも

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 08:19:40.56 ID:2GawK0Ac0.net
洗ったことないけど去年頃にベルト交換したから黒い汁は出ないはず

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 08:46:20.89 ID:LPL/NDWm0.net
スパイダーモアってなんでこんな再始動性悪いんだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 08:52:43.45 ID:C1PHux/50.net
>>93
型式は?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 09:12:56.75 ID:7Pb1ibpLp.net
>>94
AZ850A

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 09:18:57.46 ID:C1PHux/50.net
キャブ洗ったらいいんでない?
ピストンリング固着してると始動性悪くなるし、始動してもアクセル煽る、負荷かけると、フゴフゴ・・・・ってなってエンストする。
ピストンリングの固着直したら、劇的に調子良くなるよ。
エンジン大きいから、簡単に分解できる。やってみたら?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 10:28:25.52 ID:DxA9aZxF0.net
>>95
851から、共立のエンジンになって始動性良くなったけど
ロビンエンジンのは、現行機に比べると始動性が悪い

2,3回ロープ引くと、エンジンかかんなくても初爆があると思うけど
その時点でチョークを戻して、ロープを引く。
初爆があってもチョークを引いたままだと、吸い過ぎになってかかりづらくなるので

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 11:19:31.60 ID:7Pb1ibpLp.net
エンジンはロビンですね
冷間から一発目は調子良くかかって調子良く草刈りできるんです
途中で燃料補給とかすると手順通りやってもうんともすんとも…しばらくすると何事も無くまた始動
オーバーヒートかと冷却フィン掃除しても燃料フィルター変えても変わらない謎

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 11:24:54.66 ID:vA/pWqv00.net
ホンダの草刈り機ってタイミングベルトなんやね。
切れることあるんかね?
また万一キレたとしても、バルブとピストンががっちんこしない設計ならええが、どうなんやろ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 11:27:18.29 ID:Md+OPxqp0.net
>>98
それうちのゼノアでもそう
ありがちだよね〜
プラグ外してみたらかぶってんのかなあとかおもうんだけどよくワカンネ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 13:39:25.58 ID:Q8m+OU3m0.net
>>96
>始動してもアクセル煽る

煽るわけないだろ 煽るってどんなことかわかってるのか?

>>97
そんなの当たり前だろ

>>99
歯飛びするよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 14:24:09.71 ID:C1PHux/50.net
>>101
始動はする。アイドリングはするけど、稼働クラッチ握る(アクセル連動)とエンストする。ってことだよ。
作業するときにクラッチレバーを握ると、それと連動してアクセルはmaxになるだろ、それがアクセルを煽るっていう意味だよ。
作業クラッチを握るとエンストするんじゃ使い物にならんだろ。
作業クラッチを握るイコールアクセル全開なので、つまり煽るのと同じってことですよ。
いやー、スパイダーモアの構造について知り尽くしているのかと思えば、そんな事を仰るとは。
意外だ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 14:27:13.35 ID:vA/pWqv00.net
そういえば刈払機って立てた状態で保管しても大丈夫なもんなのけ?
ガソリンとか漏れるの?
もちろん下にタンクがある今ある普通の新しいやつだけど。
水平に寝かせて置くと、場所結構とるんだよね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 14:37:40.03 ID:C1PHux/50.net
>>103
漏れるよ。だけどそれだけ。
キャップの空気穴とか、グロメットの隙間とか(グロメットの柔軟性が劣化してたら漏れる)
エンジンがそれで不調になることは無いので、立てて保管するときは、タンクから燃料抜けばいい。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 14:39:45.61 ID:qJ+Xe/agM.net
>>104
そうなんだね。
なんか保管してるの見ると立てて置いてる人もよく見かけるしね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 14:48:01.18 ID:C1PHux/50.net
>>99
万が一切れることがあったら。
たぶん、切れる時ってのは、エンジン以外のパーツはもっと消耗してる。
機関の寿命よりは長持ちするよ。

ホンダgx25搭載の他の機械の修理したことあるけど、エンジンより先にその先に繋がってる機関のほうが先に逝くって事が多いよ。
刈払機なんて、機械の寿命早いから、エンジンの消耗の心配は要らないんじゃないかな?ある意味メンテナンスフリーと言っても過言じゃないほど優等生エンジンですよ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 15:05:40.32 ID:vA/pWqv00.net
>>106
なるべく長持ちさせたいんですよね。
ホンダの草刈り機
少しだけ広い庭の草刈り程度の用途なんで業務でもなく全然酷使では無いですけど。
今自分は47だけど、死ぬまで持ってくれればありがたいです。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 16:22:39.77 ID:RKMiw8//0.net
>>107
エンジン内部に砂埃とか入れなければ、普通のメンテで持つと思うよ。
機械をひっくり返す時にハンドルを地面にボヨンとさせてると金属疲労でハンドルが根元から折れる。
燃料パイプとプライマリポンプとキャブ内のダイヤフラム類と先がゴムで出来たニードルあたりが劣化するね。
それ以外は交換してないな。
とにかく不調でもないのにエンジン分解とかしない事だよ。
あと定期的なオイル交換と、交換時は内部に土入れないように慎重に。
ドレンキャップの周囲に土がついてる事が多いと思うから緩めるまえにしっかり拭き取っておいて、緩める時にも内部に
入れないようにしないとエンジン内部を粗い砂で研磨する事になる。
相当な性能低下が起こるよ。
燃料入れる時もゴミを入れないように。
そういう基本的な事守ってればすんごい長寿妙なエンジンだよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:54:14.31 ID:LPL/NDWm0.net
フィルターないからその辺シビアなのかな
2stはいちおう燃料フィルターがオイルフィルター兼ねてるし
チェンソーのオイル補給も気をつけてやってるけど木屑で詰まるよね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 22:16:30.05 ID:2z513iWK0.net
>>109
フィルターあっても土入れたらまずいよ。
チェンソーオイルはオイル入れるところが木屑の舞うところに近いし木屑は付着してるのが普通だから
俺の場合はソーチェンオイルとティッシュをセットで持ってて、必ず周囲の木屑をふき取ってから開けるようにしてる。
ティッシュで拭きとる10秒前後をケチって木屑詰めてチマチマ分解清掃する手間かけたくないからね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 22:32:06.87 ID:C1PHux/50.net
俺は、キャップに付着してる泥とかを払うのに、百均で売ってる墓石洗い溝ブラシを使ってるよ。これがけっこう便利なんだよ。

112 :97 :2020/09/26(土) 06:14:10.43 ID:iRmxuWz40.net
>>98
温間での再始動が難だと↓が参考になれば幸い。
http://seibi.nouki.info/?eid=168

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 11:03:14.62 ID:WyB9Nahp0.net
温間とか冷間ってなんですか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 13:51:37.28 ID:7tVoHwn00.net
>>113
冷間:その日最初の始動や停止後しばらく経過した後などエンジンが冷えているとき
温間:作業中の燃料補給後など停止後にあまり時間が経っていなくてエンジンが温まっているとき

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 16:34:11.35 ID:WyB9Nahp0.net
おんかん?れいかん?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 19:39:58.23 ID:KSlISAwm0.net
>>102
お前な、自分で 煽る と書いてるだろうが。
煽るってなんだ?回転が上下することだ。
違うと言うなら農機店の整備士に聞いてみろ?
それが正解だ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 22:02:43.19 ID:iRmxuWz40.net
>>116
「煽る」が、なんか変なの?
スパイダーでもエンジン調整で必要なら普通にやるけど

少しなら、ハンドル側でクラッチ入らない程度にやるし
それ以上にやりたいなら、エンジン側のキャブのスロットルなり
ガバナーなり、いじって、やるんでないの

マニュアルにも、キャブ調整時の最高回転は
ガバナーいらっえって、書いてあるけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 22:35:22.08 ID:Obu8+iaO0.net
アクセル煽るはパタパタする事やろ?
40年くらい前の自動車整備書でみた気がするで

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 23:11:42.28 ID:SGXYdt9n0.net
今ここで言っているアクセルを煽るってのは、エンジン回転のツキを見るのに低速状態からアクセルを急開->戻すを何度かしてみる動作のことと思うけど、違う?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 23:24:40.45 ID:v12YX1xL0.net
ウィングモアの刈り高さ調節レバーの所がキコキコうるさい
対策ないかね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 06:11:51.61 ID:B3f8UXK70.net
煽る
意味がどうのこうの。何?ここで小学生レベルの国語の話をしにきたのか?っての!
負荷をかけるとエンストするんじゃ使い物にならないから、修理、調整時には、わざとアクセルを乱暴に操作して、ちゃんとエンジンがそれに追随して回転してくれるかを確かめるんだよ
エンストするのが怖くてアクセルをちょっとずつしか開けずにテストして、止まらなかったらこれでOKです。って言えるか?そんなわけないやろ。
だからわざと煽るんだよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 06:31:11.90 ID:B3f8UXK70.net
温間時再始動困難っていうので、エンジン−キャブ間のインパルスラインにキャブクリーナを流し込むっていうのがなんか流行ってるのか?
あれって何の効果を狙ってやってるのか?ちょっとわからないな?
そこの流れが悪いと症状が出るのか?それ、ただの穴。トンネルだよ
エンジンの中を洗浄するのが目的なら、そこにキャブクリ流し込んでも無駄。洗浄目的なら、シリンダ外してカーボンを除去すればいい。
俺はいつもシリンダ外してピストンリングの固着を直してる。
それやると劇的に改善する。キャブクリーナでカーボン溶けるの待つのなら、シリンダ外して直接手で掃除するほうが早いって。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 09:13:23.84 ID:chfrN2T+0.net
>>121
お前は煽るについて間違いを認めないんだな?
長文を書くなら適切な日本語を使えよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 09:25:22.01 ID:yZOmvMh20.net
冷間から燃料補給までは全く調子いいしパワーも回転も出てるんだけどピストンリングと関係ありそうですか?

アクセル煽るってブォンブォンするって意味だとなんとなく思ってたけど
逆に正式にはなんて言えばいいんだ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 09:51:07.29 ID:B3f8UXK70.net
アクセル急開閉

かな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 09:55:05.47 ID:B3f8UXK70.net
自分はアクセル煽るは

アクセル急開閉。と同じ意味で自分は思っているけど。
暴走族がブオンブオン!ってやるやつ。
あれのイメージで、負荷をかけて実施して、エンストせず、追随すればOK。って感じで修理してましたけど。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 10:05:27.82 ID:B3f8UXK70.net
>>124
普通、温間時始動困難となると、真っ先に点火系を疑うもんだよ。

次に燃料ライン。
ピストンリングは温間、冷間関係なく固着したら、始動はするが、アクセル煽るとエンストする。

だから、温間時始動困難の対処にインパルスラインにキャブクリーナ入れて何が直るのか?という疑問持っています。
たぶん、ピストンリングの固着させてるカーボンを溶かすためなんだろうと思うのと、プラグ周辺のカーボン溶かし。だと思う。
それで、より良い圧縮が得られるようになるので、温間時の始動が改善されるなんて言われてるんじゃないの?

イグニションコイルを交換すればそんなの直ると僕は思うよ。
キャブクリーナの無駄遣いだし、排ガスも臭いし、煙たいし。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 12:44:22.24 ID:GLYV4E2e0.net
自称整備士さんが他人の書き込みのように見せて自作自演も含めてわめいてるけど、
煽るというのはエンジンが通常煽っている状態をいいます。
ガバナが働いて回転が上下していることをいいます。
インパルスラインなんて言葉は普通使いません。現場で聞いたことなどありません。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 12:47:23.21 ID:GLYV4E2e0.net
ガバナのない2stエンジン4stエンジンでも当然不調による回転のばらつきは起こりますが、
このような状態は煽るを使いません。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 13:06:11.27 ID:eKklIDNl0.net
アクセルあおるったらやっぱり信号待ちとかでウォンウォンすることだと思う
しろーとからすると

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 14:01:22.57 ID:B3f8UXK70.net
細かい言葉の使いまわしで、ちまちまと上げ足とることに執心しなくていいから。
本質の話しろや。
インパルスラインだって、すまんね。正式な名称は何ていうのか正直知らないよ。
製造工場の人じゃないからね

俺が煽るって言ってるのは、暴走族が信号待ちでバババババーってアクセルを唸らせてるようなあれ。
コールっていうの?詳しくは知らんけど。あれのように乱暴にアクセルを急開閉させることだよ。
あんなふうにアクセルを乱暴に急開閉させてもエンストしなければヨシとしているんだよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 15:54:23.13 ID:GLYV4E2e0.net


お前さ、>>96

「「ピストンリング固着してると始動性悪くなるし、始動してもアクセル煽る、負荷かけると、フゴフゴ・・・・ってなってエンストする。」」

て書いてるだろ?お前逃げてるだろ。
自分の書いた事は責任持てよ。もてないならいちいちレスを返して食いかかってくるな。黙って間違いを認めろ。
それにピストンリングピストンリングってうるせーんだよ、ど素人が。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 16:04:02.75 ID:9EHaUgLrM.net
なんだ?原因が1つしか無いと思っているのか?そんなの多岐にわたるよ。
何でもかんでも同じのが当てはまるわけないじゃろ。ワンパターンかよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 16:05:21.95 ID:9EHaUgLrM.net
まいいや、どーでもいい。分からんやつは何言っても分からんだろうよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 17:11:00.84 ID:NVvverQX0.net
チップソーの穴に結束バンドを付けて草刈りをしている動画があったけどそれってどうなん?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 17:23:11.15 ID:lLRZoWrU0.net
動画見たけど結構よく切れるらしいよ(タイラップがw)

コストパ的には悪そうな気がするわ。
それに刃の外周からさらに外側で紐状なものを高速回転させるわけだし、力学的にはかなりエンジンのパワー浪費しないのかね?
普通のコードより太いから切れが悪そうだし。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 17:27:10.42 ID:myLG8/x+0.net
>>135
不器用だからこその悪あがきだと思う。
ボビンタイプはナイロンを巻くのに多少の努力が必要だけど、そういう取り付けの単純さを重視するのは
その努力を惜しんだ結果だと思うよ。
ポンピングでナイロンを出せるボビンタイプを使い慣れると差し込みなんか使っていられない。
ただ通してポンピングのボタンを回して巻きとるタイプもあるんだから使ってみたらいいんだよ。
減る度に取り換える必要がある差し込みタイプなんか面倒で使ってられないよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 17:49:53.41 ID:RS/bt8h4p.net
ナイロンはどーもマイクロプラスチックばら撒いてる気がして自分のところじゃ使う気にならん…
チップソーも超硬にコバルトが含まれており有害ですとか書いてあるから50歩100歩かもしらんが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 18:02:43.97 ID:lLRZoWrU0.net
>>138
草を集めて堆肥にしていい土になったなと思ったら、ナイロンコードの切れ端が出土することがよくあるわw
まあそのコードがあることで土の中に隙間ができて野菜が根を張るのにいい効果があるこもしれんがw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 18:14:41.90 ID:myLG8/x+0.net
プラスチック嫌とか言ってたら容器やストローなんか使えないし、カイワレだって食えない。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 19:55:45.73 ID:ThiitmAXd.net
最後の数十センチ吹っ飛ぶの何とかならんのか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 20:32:15.67 ID:xuF+HBbTM.net
ナイロンで草切るとかまあ無理筋よな。そんなスパスパ切れるんなら家庭用包丁も安全なナイロンになっとる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 20:50:13.85 ID:RrzJcwu20.net
>>141
ボビンに巻き付け開始する時コードをU字に折るだろ。
それをボビンの爪穴にひっかけて廻し、半周したところで
次の爪穴で交差させるのよ
要は8の字になるように。後は今まで通り

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 21:21:56.09 ID:myLG8/x+0.net
>>142
それはまだナイロンコードによる草刈りがされてない時代のセリフだよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 23:35:06.02 ID:lLRZoWrU0.net
巻きつけて取り付けるだけのタイプのナイロンのやつだと、短くなってきたときに次の穴へ移動させると長すぎになることがあるね。
そんなとき先端を結局は切ることになるんだけど、それって結局はコードの無駄じゃん。
普通は円盤に45度ずつ穴が空いてるけど、25度ずつのやつないかね?
これでコードのムダが減りそうな気もするけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 01:10:22.73 ID:C9g5IkU/0.net
>>145
とりあえずマキタのウルトラオートでも試してみたら?
それか突っ込んでグリグリ巻き取るタイプのやつがあるでしょ。
マキタのウルトラオート4の欠点は休耕田みたいに土が柔らかいとポンピングしてもボタンが土に潜り込んで押せない事が多いという事。
だからボタンの面積は大きい方がいいね。
だけど、普通の土なら問題ないよ。
コードが短くなる度にいちいち手動でナイロンを嵌め直すとかほじくり出すとかやっとられんよw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 13:34:11.28 ID:QxafcK6n0.net
薔薇を枯らせる方法ないですか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 13:51:12.94 ID:LVXh0Eo30.net
>>147
薔薇ってカミキリムシに弱くなかったっけ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 15:01:08.21 ID:C9g5IkU/0.net
>>147
梅雨明け後の無茶苦茶元気よく葉を広げている時期に除草剤ぶっかけるのが一番だよ。
すぐ弱る。 そしてそのうち枯れてる。
今の時期は遅過ぎだから何もしない方が良いんじゃない?
除草剤はとにかくタイミングが命。
一番効くのは梅雨明けて良く育つ時期に日照りが続いて地面が乾燥して草木が水分を強く要求してる時だよ。
午前中に全体的にぶっかけたら夕方には既に葉が黄色くなり始めてる。
それほどまでに強力に効く。
慌てずに来年まで待ちなよw
今できる事はせいぜい刈り取る事位なもんだけど、大変だろ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 18:21:48.95 ID:kHimK5z00.net
男なら黙ってグリホ50倍。
すべて枯れる。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 18:28:36.73 ID:SbJaN5lR0.net
枯れない木や草も多数あるぞ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 19:37:27.61 ID:Oku6q/1Fp.net
そういえば新油のエンジンオイルをこぼした(300ccくらい)所がもう一年近く何も生えてこない死の大地に

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 21:23:56.03 ID:1xM0gliC0.net
そりゃ化学汚染が一番効くわw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 22:17:49.39 ID:Q+I3CUUL0.net
薔薇の件で質問したものです
遅くなりましたがたくさんのご意見を頂き
ありがとうございました 参考に致します

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 04:17:06.15 ID:Y4efnI1Ba.net
オートバイのレストアする時に腐った真っ黒いガソリンを雑草がみっしり生える場所に流すけど、その時生えてるのは直ぐ茶色くなって枯れるが、その後前より元気良く生え出すんだよな。
もしかして肥料になるのかな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 22:25:12.88 ID:HLqFDXaL0.net
こちら10月下旬か11月上旬にもう一回、草刈りが必要

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 11:18:06.30 ID:V/VyNe4T0.net
いいなあ。沖縄は年中休みなし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 20:45:36.72 ID:dqlWH+L70.net
沖縄の雑草の特徴って何?
一年中同じような草が生えてるの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 07:33:04.29 ID:eUT1Zd7Z0.net
そのかわり何回も栽培できるだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 09:05:25.24 ID:1mPdWJHA0.net
刈払機でハブ退治してそうだなw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 11:26:07.74 ID:H34jgz6u0.net
>>158 そう。年中同じ種類が唯々伸びる。冬は日照が少ないから成長鈍化するけど。種類はアワユキセンダングサ、ヤブガラシ、ススキ。特に変わったものはない。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 13:23:04.68 ID:CSrdv0aPM.net
クローラ式のハンマーナイフモアはオーレックと丸山からしか販売がないのかな?
どっちが傾斜地向き?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 15:35:25.84 ID:j7/vp0OR0.net
アテックス 苅馬王

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 20:30:52.74 ID:cDrJVR9E0.net
センダングサとツル草が厄介。
センダングサは種が服にくっついてしまうし、ツル草は果樹に絡み付くから
どっちも取り除くが面倒。刈ってもに伸びてくるし。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 22:15:27.52 ID:3SGT/J6u0.net
以前にも紹介されてたが、つる草は生長点から根元に向かって輪っかにしておくと枯れるね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 23:25:40.22 ID:kf51Zceb0.net
筑水キャニコムにもクローラ式ハンマーナイフあるね。

小型のラジコン式もあるじゃん。67万円かと思ったら670万だった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 12:34:04.96 ID:5s9/AFnpM.net
>>163
アテックスいいんか
丸山と似てるな
情報助かる

>>166
キャニコムは考えてなかった
ありがとう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 15:43:05.72 ID:0Tm+QsQM0.net
草刈りをネタにしたご高齢のYouTuberのチャンネル登録者数が万単位ですごいわ。
やはりみんなどうやってんのか気になるんだな草刈り。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 17:56:23.09 ID:m5+tVe3e0.net
でも、あんまり参考にならない。 いつか通った道を見てる感じ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 18:52:12.37 ID:suQJXa6u0.net
>>168
二人の高齢のYouTuberは見たことあるけど
商品の使った感想は正直に言ってるようにみえる。
特殊刃スレに常駐してる変わり者は参考にならないな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 19:32:13.95 ID:8a0sLIKc0.net
動画載せる人は間違ってること言ってたりあまりあてにならない
結構ド素人が多いし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 19:37:11.99 ID:GZkN8yf80.net
刃の宣伝はどうでもいいが、斜面をどう刈り払ってるのか身のこなしやら順番やらそういうのは参考になるわ。
定点早送り映像のやつ好き。
みるみる刈られていく様子が痛快

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 20:04:33.81 ID:m5+tVe3e0.net
早送りだと能率良く刈れてるように見えてしまう。

等速のほうが、
刈刃のキレ具合とかが、自分が刈ってる感覚と比べられるので好き。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 20:54:24.80 ID:GZkN8yf80.net
自分だけ草刈りで苦労してるわけじゃないんだ。
俺よりももっと年寄りでも草刈り頑張ってんだ。
もっと斜面の土地とか田んぼ持ってて、苦労して草刈りしてるしてる人がいるんだ。
俺はまだまだマシな方なんだな

って自分を慰めるために見たりもしてるわw
動画見てると自宅の庭の草刈りが苦痛でなくなる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 23:48:14.19 ID:cSLzL9Qk0.net
梅雨明けてから2度刈ってたけど、今日行ったらまた普通に伸びてた。
今年に入って一度も刈ってない人とか今の時期すんごい苦労するだろうな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 04:11:14.98 ID:Fs2a/1C20.net
刈払機は全くのド素人のまんま新しいの買ってから10年経過したけど、あらためてバンドの調整、ハンドルの位置調整傾き調整したら嘘みたいに刈るのが楽になったわ。
なんでもっと早く調整しなかったんだろう。
新品購入時のまんまだった。
ハンドルの調整は。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 10:35:08.66 ID:+fVBxw9+0.net
長いハンドルが欲しいんだが何処かに売ってないだろうか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 12:04:21.38 ID:f4kbS/9c0.net
ハンドル? 竿?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 13:34:48.99 ID:+fVBxw9+0.net
ハンドル
左を長くしたい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 13:58:01.96 ID:f4kbS/9c0.net
ぶった切ってちょうどそのパイプが入るチタンかジュラのパイプをポチって継ぎ足せば良い

3方向ぐらいをタッピンビスで抜け止め
若しくは接着剤で十分

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 13:59:50.14 ID:f4kbS/9c0.net
ちな
おいらのスチールはハンドルがつながっていたので
左側が長くなるようにずらしたわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 06:25:44.26 ID:QAcJJufC0.net
俺のはハンドルが2分割だったので同じ径のハンドルホルダーを追加でずらして付けてる

183 :sage :2020/10/08(木) 10:39:12.90 ID:aNjd+PNr0.net
乗用草刈機、いわゆる乗用モアー使用されている方、使い勝手やメンテ等どうですか。
仮払機で一反刈ったら足がつるので辛いので。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 11:39:01.21 ID:zjqERGayp.net
ウチのはラビットモアーのカワサキエンジン
デフロックあるけど効率は整地具合に大きく左右される猪が掘ってたりするとハマるけどいつもやってるところだとどこに何があるか判ってるから早いし初めて入るところは様子見つつ
草は背丈くらいになっても刈ってく

メンテは単純な作りだからグリスアップとかベルト貼りとかくらいでエンジンがどうかならない限り自分でできると思うよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 11:41:28.04 ID:zjqERGayp.net
燃費は3町歩でほぼワンタンク焚く

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 11:48:46.38 ID:yiHQeA6e0.net
>>183
ポカリかアクエリアス500mlを飲むとつらなくなる。
乗用モアーよりやすあがり

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 12:23:07.65 ID:IcGO0iLH0.net
>>186
その類は暑い時期に飲んでクセになると1本じゃ済まなくなって糖尿病になるよ。
そういう人を2人知ってる。
1人は失明したし腎不全までなって透析してたけど、限界が来て亡くなった。
もう一人はインスリンの注射を自分で打ってたな。
食事とか気を遣う必要があるしインスリン注射してからしばらく待って飯食わんといかんようだ。
糖尿病は死の病気なんだよ。
糖分を控えた方が良い。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 12:27:34.88 ID:IcGO0iLH0.net
その2人が糖尿病になった原因は間違いなくスポーツドリンクの飲み過ぎだったよ。
飲み過ぎなければ良いんだけど、誰でも経験あると思うが真夏の炎天下にスポーツドリンクを飲むと止まらなくなる。
スポーツドリンクを150ml位飲んだらしばらく我慢してお茶か水みたいな糖分を含まない飲み物飲んだらいいと思う。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 12:52:53.18 ID:oT9K/eVhM.net
そういえば、昔の工事現場とか農家とか普通にポリ製の灯油の揉むポンプやポリタンでガソリンとか保管してなかったっけ?
ガソリン携行缶とかあんまし売ってなかったし。

確かに金属製の容器でガソリン保管して、漏斗も金属製の静電気が発生しないのが好ましいが、2サイクル燃料とガソリンを混ぜる容器なんか普通にポリタンクだよね?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 13:48:20.00 ID:IcGO0iLH0.net
混合燃料をそんな感じにしてたね。
でも40年近く前の幼少の頃の記憶だな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 15:00:03.96 ID:oT9K/eVhM.net
灯油製ポリタンクやポリ製の普通の灯油ポンプでガソリンの発火事故とか当時はあったんかね?
みんな普通に使ってたよね?ポリタン。
赤いやつにガソリン入れたりさぁ。
静電気出まくってるだろうに。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 17:56:44.10 ID:+KJmQYyH0.net
ガソリンと混合油の容器はペール缶だった
コーラの1g瓶に小分けしたりしてた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 18:05:23.28 ID:jEsTroIt0.net
消防法改正以前はみんな普通にポリタンクと手で揉む普通の灯油ポンプ使ってた記憶ないですか?
そりゃ今現在は危険なのはわかってるけど、昔は普通にやってたことを法的に縛られるのってなんか不快だわ。

194 :183 :2020/10/08(木) 18:19:16.49 ID:aNjd+PNr0.net
>>184さん
ありがとうございます。
検討します。
>>185さん
私からすると、3町歩ってどんだけ〜ってなる面積ですわ、汗
>>186さん
甘い物系の飲料やポカリ・アクエリはあまり飲まないのでもっぱら麦茶です。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 19:10:05.97 ID:IcGO0iLH0.net
>>194
1タンク分って意味だと思えば大した事無いんじゃない?
およそ330mだよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 21:13:06.09 ID:uRNd6vJh0.net
もうガススタはめんどくさいから小さい商店で混合作って買ってる
今も赤いポリだわ

ホムセンにある混合専用ポリと色以外変わらんやろ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 21:40:13.67 ID:IcGO0iLH0.net
3町歩って仮に刈幅1mという事にしたなら100坪の面積刈った事と同じ。
人によっては刈幅1m以上かもしれないし1m以下かもしれないが、目安として100坪の面積で1タンク無くなるんだなと思ってればいいと思うよ。
刈払機でやるのかラビットモアーでやるのか何を使うかはともかく、100坪で1タンクが燃費良いか悪いか?
膝以下の丈の草なら大した事でも無いな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 23:49:46.56 ID:WuNFN6hC0.net
2メートルになるまで放置した後でもバリバリ刈れるハンマーナイフが最強

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 01:12:42.08 ID:KPzF0Uu70.net
休耕田みたいな平地ならね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 01:14:17.42 ID:KPzF0Uu70.net
ゼノアの常用数百万のやつは無しで。
あんなもんショボい個人じゃ買えんわ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 08:00:57.19 ID:V+7xEwbu0.net
平地でまめに刈る環境なら20万円くらいの簡易自走式でも良いんじゃないかと思う
構造がシンプルだし
農地とか足場が悪いとかになるともっと重装備になるんだろうね

202 :185 :2020/10/09(金) 08:15:19.05 ID:tuVXmN0/p.net
町歩って面積じゃないの?
広さ的には3000坪くらいでほぼ1日かけて刈ります
法面はスパイダーモアで

203 :185 :2020/10/09(金) 08:34:51.77 ID:tuVXmN0/p.net
坪だと一万弱か
とにかく元桑畑を5段

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 09:08:28.39 ID:A8N84bqb0.net
>>202
畦を刈ってるのに田圃の面積で言うから混乱するんだわ…阿呆やわ
1町歩の正方形ならぐるっと回って四百米
2.5反の正方形ならぐるっと回って二百米 1町歩分なら四枚だから合計八百米 正方形で無くて細長い田圃だと更に長くなる
畦草刈りを田圃の面積で言ってはイカンよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 09:20:21.75 ID:LC52NIjsd.net
なんで畦の話になってんの

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 09:55:00.83 ID:tuVXmN0/p.net
それより刈払機で痔出ませんか?
自分はそれで機械力に頼ることにした

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 11:07:48.72 ID:fIuvoHZY0.net
>>206
振動でそうなるのか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 11:21:33.20 ID:kNYGgl1ma.net
刈り払い機ででる症状は坐骨性ヘルニアと腕の筋肉痛
痔は中学生くらいから内痔があったから草刈りが原因とは言いがたい
防振手袋してないと当然手のひらの血行が悪くなってしびれる。くらいかな、今のところ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 14:03:30.95 ID:tp8bvN6l0.net
お痔様には塩化ベンザルコニューム(オスバン)でお尻を清潔にするといいお

大地主だったが毎日フロや温水洗浄便座のおかげで小作になった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 14:07:35.92 ID:tp8bvN6l0.net
お馬鹿が原液で使いそうなので忠告
オスバンは500倍ぐらいに薄めて使えよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 14:21:27.42 ID:KPzF0Uu70.net
刈幅1m程のラビットモアー見たら22馬力で燃料12リットル入るから330mって事は無いなw
かといって、面積3町を1タンクkで刈れるくらいだと、かなり頻繁に刈ってるような程好い草原じゃないと無理だろ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 16:01:54.88 ID:a/N0G+CY0.net
中古のコンバインを草刈り機に改造してる猛者は居ないの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 16:56:55.78 ID:fIuvoHZY0.net
>>212
燃料の無駄遣いだな。
草を刈る以外に使われるエネルギーが多すぎる。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 17:11:32.00 ID:KPzF0Uu70.net
ちと気になって計算してみたんだが、刈幅1mで面積3町刈ろうと思ったら完全に無駄な動き無くロスがゼロでも
およそ30km走る事になるんだよ。
22馬力のエンジンで草刈り負荷付きで30km走行するのに12リットルで足りると思う?
2.5km刈るのに1リットル消費という事は、およそ758坪刈るのに燃料を1リットルしか使わないという事。
信憑性乏しいな。
芝生でも刈ってんのかね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 18:39:06.32 ID:NZf6fjA10.net
>>212
スゴイアイデア!うちのバインダーで草刈りしよう!!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 18:47:48.97 ID:A8N84bqb0.net
>>212
以前ヤフオクに出てたよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 18:56:53.48 ID:EWWSQhoGp.net
>>214
まー面積はいい加減かも
法面と不整地はスパイダーモアでも刈るしね
https://i.imgur.com/ektCGGv.jpg

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 19:54:34.28 ID:dnycDdeX0.net
ウィングモアぶっ壊れた
すげー伸びたオヒシバだかメヒシバだかびっしりの所突っ込んだら
ベルト切れ+刃が回る箇所の鉄板の溶接剥がれた

エンジン
   〇==〇 丸の部分ボコ〜ン

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 20:18:04.88 ID:KPzF0Uu70.net
>>217
草がヤワなようだし燃費良く刈れるにしてもまぁ話半分ってところかねw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 21:06:40.42 ID:EWWSQhoGp.net
>>219
https://i.imgur.com/qt4Gx7W.jpg
https://i.imgur.com/tiCvPV3.jpg
https://i.imgur.com/yLHcDnY.jpg
上のは沼地だけど桑畑はほとんどはススキと猫じゃらしかな
実際ワンタンクで刈れてるんだけどなぁ…買って検証してみてよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 21:48:07.69 ID:KPzF0Uu70.net
見た感じ3町無いように見えるけど・・まぁ広い平地だね。
1タンクで刈れるのか?と言う部分に関してはちょっとねぁw
買って検証するほど土地持ってねーし無理。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 20:17:22.35 ID:Pwy+TuAi0.net
今度、ヤマビコの
エコーシリーズをホムセンで買う予定ですが良い商品ですか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 20:55:48.51 ID:Y36yXlXz0.net
やまびこなんてだんだん消滅して行くのかと思っていたがなかなか消えないね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 21:17:59.99 ID:GkcGbSnm0.net
>>223
詳しく知らんけど共立、新ダイワ、共立エコーの3社が合併したんだよね?
シェア的には結構売れてるんじゃないの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 22:57:14.82 ID:/CoPIuHr0.net
今って全部マフラーに触媒入ってるんだっけ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 06:02:55.21 ID:2WfRWBZh0.net
>>222
ホムセン機の中では一番良いよ。
ホンダは別にして。
エコーの背負いを持ってるけど蓄力式のiスタートで楽だわ。
色だけ違って付属品も共立と同じでお買い得だった
その後新しいのが出たけどダンパー式になった。
コストカットよ。
チェックポイントはクラッチハウジング
樹脂製は避けること。ただ近頃はダイキャストを樹脂で
覆ってる物もあるから見分けがつかないような。
他にギヤボックスの刃の受け皿の構成とか。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 10:51:18.97 ID:KRHDF9+40.net
この雨で、一面に生えているセイヨウカラシナが元気になった
チップソーをもう一枚買わなければ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 11:00:35.84 ID:gvfNwi2d0.net
>>225
安い機種には触媒付いてる。
主力の26ccには付いてない。
26ccでも安いホムセン向けモデルには触媒付いてる。

安いやつにはほぼ付いていると思ったほうがいい。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 11:51:30.86 ID:lNIRxw2x0.net
チップソーって研ぐの大変では?
もしくは使えなくなれば使い捨てとか不経済。
俺は金属刃使うんならチップもなしのただの4枚刃で、サンダーでかんたんに研げるやつ使ってるな。
それ以外は全部ナイロン

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 12:43:16.26 ID:Q0knfJuWd.net
>>229
研磨機の研ぎ加減慣れれば自分でやっても対した労力じゃないよ
刈り刃は草の種類や場所で使い分ければいいわけで2〜4枚刃だと飛び石が気になる人もいる
あと仕事とかだとチップソーじゃなきゃ駄目って指定もあったりする

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 22:50:12.45 ID:skaNIoB70.net
自分は一枚400円しないチップソー使い捨てだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 23:40:20.00 ID:ie7n/TSy0.net
これもコメリで一番安い奴買ってある程度飛んだら変える
二千円位する奴も売ってるがそんな違うんか…?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 23:46:08.60 ID:Rwpvhzl20.net
>>232
ホムセンで売ってる高いのは、切れの劣化とチップの欠けがちがうのよ。
やはり、いいから買ってみてね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 10:58:12.79 ID:1T6dR1JS0.net
チップソーの良し悪しは詳しくないけど、結局はロウ付けがしっかりしているか、そうでないか?だけなんだって。
その目安で、銀ロウ付けの銀の色を見るといいそうな。
色々と比較して、より白っぽいのが良い銀ロウ付け。で、より多く肉盛り付けしているのが良いチップソーなんだって。
だから、白いかどうかチェックさせないように、わざと青とか赤とか塗装しているメーカーも多い。

品質に自信のあるメーカーの製品は塗装していない。傾向があります

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 19:38:24.57 ID:f3fN/XYFd.net
砂利敷きの駐車場とか石が多い場所とかはチップ飛んでも惜しくない安物使って畑とか石が無いもしくは少ない場所はいいヤツを使うね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 20:20:59.71 ID:izBIIrbI0.net
2000円以内のでも切れなくなったらチップ研がないで使い捨てだわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 21:32:31.75 ID:O7be/5q+0.net
1枚330〜400円の使ってチップなんかここ何年も研いだこと無いね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 22:06:33.64 ID:EImBM7Bv0.net
時々コンクリ壁とかに低速で当てて研いでる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 23:39:43.91 ID:O7be/5q+0.net
>>238
研ぎの角度が全然違うって言うか壁との接点じゃ直角にしか削れないから切れ味悪くなるでしょw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 19:37:04.48 ID:RklbKzpq0.net
チップソー研ぐのは治具付きのほうが楽だろうけどフリーハンドでも十分切れ味戻るし、5000円位内で収まるから買って良かったわ
研ぐの結構楽しいしw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 11:23:10.65 ID:MzmOVADN0.net
ナイロンがヘッドの穴に喰い込んで癒着しちゃったんだけど、これ交換するしかないかな
今までこんなことなかったのになんでだろ
紐とヘッドの相性とかあるんだろうか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 13:01:56.87 ID:+YegM45S0.net
おいらがもらってヤンよ

ドリルかリーマで穴修整して美味しく使ってヤンよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 16:28:34.17 ID:Cgn3Ixw50.net
うちの会社で使っている一枚300円の中国製チップソーかるがり?とかいうやつ。
ロットによってロウ着けの強度もチップの硬さもマチマチで、はっきり言って粗悪品。
なので俺は逆に新品でもサンダーで刃先を丸めさせてから使う。この方が飛ばないからだ。
こうすると土を掘るように低く刈り、チップが摩滅して地金が円盤になるまで使ってもチップは飛ばないで済む可能性が高まる。
他の会社にいたときに使っていたフジ鋼業の赤鬼バルク品だったら、値段は三倍だったが新品で鉄柱やコンクリに叩きつけても飛ばす、
寿命は3倍じゃきかないくらい硬いチップを使ってたから変えたほうがいいよと言ったけど目先の値段しか見ないでダメだとさ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 19:42:43.26 ID:RVVMPsAya.net
丸めて長持ちさせるのはおもしろいな。
私は自分の管理地しか刈らないから深く考えたことなかったけど。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 05:47:33.83 ID:ivjkYnz+a.net
背負い式で初心者にお勧めなメーカーと機種教えて。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 06:56:57.54 ID:AMILKnnNa.net
お金あるならゼノアのくるくるカッター
排気量は作業で選んでね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 10:02:29.91 ID:8uQ5+jZBd.net
>>243
実際使用している従業員の意見もとりいれてくれたらもっとよくなるのにね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 12:40:40.76 ID:e47pvWzE0.net
セフティー3 チタニウムナイロンコード□型 2.2mm*245m(1コ入)【セフティー3】
を買ったけど持ちが極端に悪い、普通の5倍長持ちとか言ってるけど逆だ
買った時より大幅に値上げしてるが有り得ない弱い強度だよ
3709円から4928円に上がった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 15:11:00.65 ID:5kZCm4zY0.net
くるくるカッター
驚異の燃費
共立の2倍以上

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 15:18:27.41 ID:OMhTWmNea.net
くるくるカッターは 手が伸ばしにくいとかないかな?
肩掛けと背負い両方持ってる人は平地が多い所は肩掛けかな?
あと夏場どう?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 15:24:51.49 ID:5kZCm4zY0.net
くるくるのリコイルのノブは背負った状態でも手が届く。無理な姿勢とか一切なし。
背負った状態で引ける

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 15:27:43.78 ID:5kZCm4zY0.net
くるくるのエンジンマウントはバネ。

他の背負いはゴム。ゴムは数年で劣化して千切れる。
マウントがとても頑丈なのもくるくるの良い点

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 15:28:00.43 ID:5kZCm4zY0.net
くるくるのエンジンマウントはバネ。

他の背負いはゴム。ゴムは数年で劣化して千切れる。
マウントがとても頑丈なのもくるくるの良い点

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 15:52:53.93 ID:5kZCm4zY0.net
くるくるカッターは右利きでも左利きでも使える。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 16:30:33.23 ID:n/IpVdIZ0.net
ビニールカッターの代わりに針金使ったら切れたときに危ないかな?
針金だとすごく長持ちしそうな気がするわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 18:07:12.26 ID:nH0IhJEa0.net
針金じゃ何もせずに切れて飛んできそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 18:57:47.09 ID:INEsHm1r0.net
やってみなはれ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 19:07:08.31 ID:8fd1r7320.net
くるくるカッターはリコイルが壊れる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 19:55:33.89 ID:e47pvWzE0.net
ワイヤーやエスター線も試したけどすぐ切れたよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 19:58:51.14 ID:Q7jWA93DM.net
背負いはビーバー山田の角度可変しか使ったことないが
急斜面があって上から下から刈るのには必需品

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 20:18:13.05 ID:8fd1r7320.net
ビーバーて何?自分が当然とおもって知ってても他人は知らないよ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 20:21:02.23 ID:Yhs8jck80.net
分からなかったら何で目の前の道具で検索しないの?
それでも分からなかったら聞いたら良いよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 20:31:12.58 ID:Djse82rE0.net
>>261
クルクルカッターって何?
俺知らないから説明してよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 20:31:37.17 ID:Djse82rE0.net
>>261
あとリコイルも

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 20:32:58.75 ID:nH0IhJEa0.net
>>260
あんた…北信だね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 20:56:16.36 ID:5kZCm4zY0.net
>>258
一般的な普通の汎用スタータ構造ですけど。
他社のリコイルとも互換がありそうな感じもするようなんですけど。

これが壊れるのならその他の製品のリコイル全部も壊れることになりませんか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 20:56:48.06 ID:n/IpVdIZ0.net
>>259
ワイヤーって自転車のブレーキワイヤーみたいなのを付けて刈ってみたの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 21:00:45.34 ID:5kZCm4zY0.net
あ、リコイル壊れる。壊れやすいとか言う人ってさ、
ひょっとして、スタータロープを力いっぱい勢いつけて素早く引っ張ってるんじゃない?
それ、間違っているから

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 21:05:55.41 ID:j5gpuPdy0.net
くるくるカッターはプラスチックで出来てるから落としたら割れる。
賢い人は買わない。排ガスで汚れまくる。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 21:12:10.53 ID:1K4g/U9KM.net
ウチも唯一の背負いがビーバー可変式
でも、腕疲れるから畦の刈り上げしか使ってない

背負い勧める人ってみんな筋力半端ないん?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 21:12:53.86 ID:5kZCm4zY0.net
普通落とさないでしょ。落とすとどこか壊れるのはどれも同じじゃないかな?
というか、他社他製品は全てチタンやステンレスで出来ている?のかい?そんなわけないでしょ。
共立、新ダイワの背負もプラだし、しかも軽量化でかなり肉薄だから落としたら壊れるのは当たり前じゃないか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 21:35:35.98 ID:MTfvpKOF0.net
BBAだけど共立の背負い使ってるよ
そんなに筋力いる?
動かしやすくて楽だけどな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 22:20:13.00 ID:8fd1r7320.net
>>262
検索したら出っ歯の動物がでてきたけど?
だからビーバーてなにさ?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 00:19:43.77 ID:qUDQxmz+d.net
>>273
まともに検索機能も使えない情弱かよ
ビーバー 刈払機とか検索ワード増やせばいくらでもヒットするだろ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 05:01:04.66 ID:4mfAhbZO0.net
ネタにエサを与えないでください
増長します

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 07:22:14.78 ID:yl5Ns+KA0.net
>>249
>>271

くるくるカッターを褒める
くるくるパーだね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 08:35:01.85 ID:KJfy9K900.net
>>268
肩掛けと違ってリコイル部とひもをみて引っ張るわけじゃないから変な角度で引っ張ることもある
構造的に無理な方向に力がかかりやすいから壊れやすいんだと思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 10:04:05.64 ID:cEeA+bAM0.net
ビーバーで検索するとエアコンがでてきたけど、どこに刈払機と関係があるんだ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 12:27:38.63 ID:DTsdFQBc0.net
情弱は放置
くるくるはもう15年使ってるが特に問題ないよ
あ! キャブが詰まって密林の中華品ポン替えで今好調

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 21:02:27.80 ID:a1iwacEKM.net
>>260です。お騒がせしました
[山田機械工業株式会社の背負い刃角度可変式]と書けば良かったかな
>>270
ジズライザー付けたら多少楽になったよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 21:41:22.85 ID:a1iwacEKM.net
>>280
書き忘れ
ジズライザー
ワッシャーで芯出し!?と躊躇してたけど
溝付き(スプライン入り?)を発見したので導入
ノーマルと同等に脱着可能だよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 09:00:09.33 ID:5PJKVlwTa.net
真夏に背負い式で刈って暑すぎたりする? 肩掛けより楽なのかね
平地が多かったりだとやっぱり肩掛けかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 09:37:04.79 ID:7lkBLqKI0.net
ジズライザーって便利なの?
ボルトカバーが破れかかってるんで興味あるんだけど
刈り刃と一緒に廻るんでしょ?大きいボルトカバーみたいなもんじゃ無いの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 11:06:18.30 ID:VRgnhc+F0.net
>>282
背負いは背負うのが面倒
軽トラで掛け下ろしするけど、その点は肩掛けの方が楽かもなー
作業自体は楽だけど
夏場エンジンのせいで暑いと感じたことはない
それ以上に気温も高いから

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 12:20:59.32 ID:FUvJzJ1E0.net
>>283
うちでは、名前は忘れたけど類似品使ってる。
ジズライザーと違って刈刃からフリーなのが良い感じ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 12:27:25.16 ID:MjAtKisp0.net
アマゾンで1042円だったジズライザーを1年半使ってるけど何が良いのか分からない
買ってしまったから使ってるだけで、すり減ったらもう買わないなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 13:24:02.32 ID:qQ6Si9N20.net
>>286
普通の金属製の純正カバーより耐久性どう?
俺のは買った最初からついてる鉄板製の純正のやつが穴が開いてきたわ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 13:40:36.84 ID:MjAtKisp0.net
>>287
プラスチックのジズライザーのほうがすり減りやすいようですね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 14:32:01.67 ID:927/VHrfd.net
共立買ったらジズライザー標準装備、時代は高刈り

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 15:27:09.86 ID:2yurG/yIa.net
うちのゼノアくるくるも使って2年でリコイルのクラッチかツメが滑って来た。
それのことか??
まだ引けるけど2年目から滑るようになった。
力一杯引いたことないけど。あれ力一杯引いたら壊れるのはわかる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 16:22:30.11 ID:qQ6Si9N20.net
>>288
なら明らかに金属製のやつのほうが耐久性考えたらええな。
確かホンダのキャップが300円ぐらいでホームセンターで売ってたわ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 17:31:57.91 ID:fqaNcMzap.net
2stオイルを語ろう!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 17:54:14.42 ID:WBD9xw2x0.net
higeのHG-SK9950Kって使えるのかね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 18:00:15.37 ID:B8zu8Kta0.net
人柱ヨロ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 19:50:33.72 ID:yDlU5xz10.net
>>292
何でもいいんじゃないの?
今時、50:1のオイルを45:1くらいで使ってりゃ間違いなかろうよ。
俺はケムナイトを60:1位で使ってる。
理由は過去に焼き付きとか起こしてないから確実性をとって。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 03:19:55.37 ID:+SkZzpxD0.net
https://www.kaaz.co.jp/Spec/LM5360HX.pdf
https://www.baroness.co.jp/productall/gm/gm530d
https://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/products/category/detail/id=9831
これって全部同じに見えるんだけど、OEMだとしても、オリジナルはどれなんだろう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 08:10:36.09 ID:Ykqr5PEU0.net
カーツだろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 12:02:41.54 ID:Sx8ltmEw0.net
経験豊富な諸兄に質問です。
先日友人より背負い式の刈払機を譲ってもらったんですが、ループハンドルに隣接して
メインパイプと直角に25cmくらいの横棒が左側に飛び出ているんですが、これは
何のためにあるんでしょうか? これもハンドルの一部?
 ↓ ↓
https://i.imgur.com/IEYdS6r.jpg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 12:18:01.03 ID:Vaf5ZYcN0.net
ループは斜面用で棒は平面用として持ちかえると楽なんだな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 00:14:42.77 ID:PqRi2s630.net
たんぼの草刈りするんだけど
足が沈まない道具ってない
田下駄が欲しい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 01:42:33.57 ID:7nLDS6p70.net
>>300
雪用のプラスチックのカンジキを買ってみたけど
うちの田んぼには大して意味がなかった。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 08:03:15.83 ID:2FZVKP5m0.net
>>298
キックバック時のストッパーだとか前スレか他スレで書かれてたような

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 08:12:16.70 ID:66YlcSR30.net
ホンダの刈払機の非常着脱用の赤い樹脂製のフックだけど、購入後数年で劣化して割れたな。
弱いしアブねぇわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 08:47:53.54 ID:RgQvs24S0.net
あれ壊れたらカラビナで継いでるわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 10:01:11.28 ID:66YlcSR30.net
作業中にポッキリ折れて脱落して怪我でもしたらどうすんだろうなあれ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 15:53:53.55 ID:g6NJZfOe0.net
>>303
え?今プラなの? 俺のは鉄だけどな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 16:31:25.82 ID:SzHXkvTx0.net
マキタやリョービなんかもストラップの脱着は
プラスチックのジョイントが付いてるな
本体へはナスカンだけど

草刈機のスペックで「能率〜u」ってあるんだけど、
これって1時間に刈れる面積ってことで良いのかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 16:58:20.14 ID:7aG6b64/0.net
>>306
俺が買ったのはまだHONDAで4サイクルが出始めの頃の2008年あたりだったかな?
4サイクルってことで人生初刈払機やった。
まあ広い庭刈るだけの用途なんで少々重くても十分だったが、あの赤い樹脂フックだけは酷いなって当時思ったもんだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 16:59:36.12 ID:7aG6b64/0.net
本来ならリコールじゃないかね?
フックの割れ。
無料で強化品配れって思ったがな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 17:32:25.20 ID:igKCUkWv0.net
ホンダの刈り払い機を持っているから改めて見てみたけど
プラの素材は固くないのでそんな割れるようには見えないなぁ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 18:16:31.76 ID:vwLrarhRM.net
マキタの刈払機にジズライザーつけたんだが、ナットが2回転くらいしか締付できなく緩みそうで不安。良い方法ないかな?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 18:55:52.10 ID:7aG6b64/0.net
>>310
初期モデルのやつがだめなのかもね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 19:44:15.94 ID:m0bq3jer0.net
>>312
使用後日の当たらない屋内に置いていたら
劣化は抑えられる。
あのプラは日光で劣化の進み具合が早い。
それに赤い化成繊維もボロボロになってる
飛散防止カバーのプラは強いな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 20:52:51.75 ID:g6NJZfOe0.net
>>308
昔のがプラなのか。
今は鉄になってるよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 23:07:50.98 ID:nC35tKaC0.net
Twitterに在日マリンコの草刈り風景上がってるけど皆半ズボンや。ツワモノ共は一味違う。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 23:18:13.66 ID:RgQvs24S0.net
俺は地下足袋!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 07:54:01.88 ID:YQzX6lUJ0.net
>>313
使用後は空き家民家の日の当たらないとこに置いてたのに劣化して折れたよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 08:19:43.65 ID:cDG15QAK0.net
マキタのMUR36って持続時間どんなもんですか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 08:45:51.55 ID:xcD+3xBy0.net
フルパワーで30分くらい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 12:30:22.87 ID:1g9yc9tz0.net
>>317
なら よく働いた証拠だよ。
うちのも壊れたけど直した。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 13:50:09.09 ID:CQej6fdlM.net
>>320
空き家の管理程度の使用で数年で割れたがね。
本来ならリコール扱いになるべきもの。
無償でフック交換で、危険なフックは作業中にベルトから脱落する危険があると告知すべきもの。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 19:13:14.60 ID:cDG15QAK0.net
>>319
フルパワーじゃなければ結構イケそうだね
エンジンでも1時間は保たないし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 21:28:35.38 ID:AxMFingsx.net
>>296

ホンダやで

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 23:14:14.83 ID:QSm5wXji0.net
これは刈払機の雄だな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 23:25:02.22 ID:eLxKCP5u0.net
>>322
ちなみに俺はもう使ってない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 23:49:02.97 ID:Ptj1Bnra0.net
>>325
なら よく働いた証拠だよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 03:10:58.14 ID:LJCdBZj90.net
>>322
パワー中にしても大して時間伸びないけどね
10分伸びるかどうか程度

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 13:16:18.51 ID:zB4KxnyH0.net
【米山隆一氏】 日本はヒトラー時代のドイツになりつつある…「本気で危惧すべき」 ★3 [首都圏の虎★]
1首都圏の虎 ★2020/10/25(日) 12:45:59.87ID:IiKuvtKZ9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603597559/




234名無しさん@恐縮です2020/10/24(土) 23:05:16.07ID:enIxjqh10
米山隆一氏 日本はヒトラー時代のドイツになりつつある…「本気で危惧すべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8361bacecb0e0b426ed02f46bac8ceedf6fd9d1c

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 14:59:29.07 ID:hN2KY22Q0.net
マジかよスチール最低だな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 22:04:05.89 ID:WV+WDcIj0.net
やっぱハスクだーな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 22:23:08.88 ID:Yum0Pw7a0.net
ハンマーナイフ最強

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 09:48:56.41 ID:TTzJnCbH0.net
ハンマーナイフすげえとは思うんだけど、導入費用とメンテナンスが大変そう
個人だと生産財じゃなくて消費財だしなー

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 11:46:39.99 ID:2Qbltdj/M.net
現代の百姓なら機械整備ができるぐらいにならんと大赤字になるかもね。
いちいち農機屋の出張修理頼んでたら金が持たん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 12:25:55.67 ID:cmYp0yRp0.net
TIG溶接機、プラズマカッター、フライス盤、旋盤は農家の必需品 
電気系はオシロ、クランプ電流計、サーキットテスターも                             

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 12:27:09.41 ID:cmYp0yRp0.net
塗装や掃除用にエアーコンプレッサー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 14:46:00.83 ID:CgomboCm0.net
溶接機で農家のおじさんが折れたハウスの支柱を継ぎ足して修復してたな。
百姓っていうぐらいだからなんでもできんとね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 14:47:45.87 ID:fGmC9acz0.net
機械は使用後の清掃と注油と給脂をちゃんとしてればそうそう大故障はしないだろ。
小さい損傷や消耗は自分でなんとかできるしな。
でもハンマーは刃の研削がメンドイよなー数が多いしブラブラしてるし、、、
規模にもよるけどまさおでも人の背丈くらいなら刈れるからいいぞ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 15:15:26.30 ID:CgomboCm0.net
うちの隣のおじいさんがなくなって、孫が代わりに田んぼ引き継いだんだけど、耕運機の使い方が荒くて一気にベアリングからものすごい音が出るようになってたな。
ガタガタガタガタって。
何度もエンストさせて機械をボロボロにしてたわ。
硬い田んぼを一気に深く耕そうとしたからだろうけど。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 15:28:21.30 ID:6AT43gwu0.net
機械って1人で使うと長持ちするけど不特定多数が触るとありえない壊れ方するんだよな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 16:10:39.25 ID:QtUWLBTE0.net
他人に整備を任せるようなやつほど、機械の扱い知らずにぶっ壊すやつ多いな。
俺は自分で修理してるから、無理するとあそこがやられるとか想像つくから絶対に無理はさせない。

まあ壊してくれたほうが農機屋が儲かっていいだろうけどさ。
農機新調することに嫌気が差して、ますます離農増えそうだな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 16:16:57.48 ID:6AT43gwu0.net
不調を見抜けるのかな
頭の中に次壊れそうなリストが出来てておおごとになる前に対応

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 18:42:29.74 ID:tludovtK0.net
質問なんだけど草刈りや木の伐採(ミカンの木)って
時間当たり金額いくらぐらいですか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 19:41:57.06 ID:ItJLMkLR0.net
造園スレで聞いた方が良いんじゃない…と思ったけど今見てみたらスレが酷い有様だな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 20:32:06.78 ID:89pmMvnd0.net
便利屋だと時間3千円に消費税+処分費用
場合により機械、車両のレンタル料、遠方だと出張料金

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 05:06:06.81 ID:Lcj76T6Y0.net
>>343
>>344
ありがとう。思ったよりかかるんですね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 08:16:27.67 ID:xyKj1hga0.net
>>342
時間あたりでやるとのろのろやられたときの被害が大きいぞ

反あたりいくらかきめて請け負わせろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 14:08:44.26 ID:nJRAnxCDa.net
北海道だと広すぎて修理屋が有る町まで数時間とか普通だそうだね。
だから農家なのに溶接機や旋盤とか普通に持ってて部品自作して直すとか。
こじんまりとして修理屋も近い我が田舎の畜産農家でも色々と設備道具類は持ってるもんな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 17:37:36.75 ID:3eXKFy4wp.net
まず溶接機があると簡易なプレスとかを自作できる
すると今度はプレスの治具を作るために旋盤が欲しくなる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 18:57:07.80 ID:xIpnQo510.net
23ccの仮払い機、今はチップソー23使ってるけど山で女竹が多いところやるので25.5の山林用使いたいのだけどどうだろうかストレス無く回るかな。背負いも持ってるんだが腰が悲鳴を

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 19:32:20.93 ID:dMKcRfmG0.net
女竹ってシノダケのことでいいんだろうか
23ccで使えないことはないと思うけど、竹が密集してるような所は刃が食い込んですぐ止るから
大排気量の背負い式でとっとと片付けた方が結果的に負担が小さい気がする

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 19:41:58.45 ID:0QOAaLsr0.net
竹とか藪とかは鋸刃がいいんじゃ無いかな
チップソーは万能だけど主に草用でしょ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 20:34:50.99 ID:zdpme6UJ0.net
>>351
鋸刃は研ぎが面倒だからチップソー一択だよ。
300〜500円の安物チップソーの使い捨てが正解。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 20:40:11.53 ID:xIpnQo510.net
背負いで安物の使い捨てが正解ですかね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 20:46:54.21 ID:cLsqXe/Z0.net
すぐにチップが欠落してブルブル振動する安物チップソーなんてゴミ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 20:49:42.99 ID:nuJcdg210.net
60刃のチプで切ってます

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 22:48:43.37 ID:zdpme6UJ0.net
>>354
使った事ないか売る立場の奴だろ?
石に当てない限りチップの欠落なんかほとんど無いよ。
石刈に行くのか?草とか笹みたいなのばかりだろ?
全然問題ない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 07:08:35.59 ID:2zqBEwoL0.net
>>349
ツムラの山林用改良三枚細目がオススメよ
荒目は23ccには負担がかかる
他に
関西洋鋸 スチール刃(丸鋸)3枚刃がある
防御必須だけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 09:54:00.31 ID:Xvs3JMHJ0.net
23ccで255のチップソーなんて無理すぎる。
相手がシノ竹ならBCZ245だったら230mmでなんとか刈れるかな程度で、
普通の26cc機でも255ミリにはちと不足気味、30cc以上のプロ機でやっとじゅうぶんと感じる。
しかし今度は刃の耐久性に不満が出てくるな。
笹刃なら上に書いたより少しマシになる。35ccで30センチ以上を使うのがふつうだから。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 11:28:11.75 ID:U/QEqutL0.net
三枚刃調べてみます。
そもそも23ccで255回すのが無理なんですね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 14:38:37.85 ID:HphOY3ka0.net
チップソーで薮を刈るならパワーがあろうがなかろうが230の穴だらけチップソーしか選択肢は無い。
特に細い竹が密集する場所なら刈幅なんか問題じゃなく、むしろその大きな面積が邪魔をする。
刈った背丈の高い竹がチップソーの上に乗ったまま倒れず、次を刈りたいのに乗った竹が邪魔で次にいけない。
穴だらけのチップソーは竹が乗ってる状態で止めてはいけない。
穴に笹や竹が刺さって抜くのが面倒。
これらは実際にやった奴じゃないと理解できない。
周囲に人や車や家屋が無い場所なら2枚刃使うのがいいけど、笹竹の太さが鉛筆位になってくると無理がある。
パワーがあっても無理がある。
細切れになった竹が自分に突き刺さる。
俺実際に太腿に1cm位の太さの竹の細切れが1〜2cmの深さで刺さったからな。
筋肉付近まで刺さると表面的な怪我と違って重みのある痛さになる。
なんか打撲と普通の怪我が混じったような痛さ。
要するに地道に230穴ぼこチップソーが笹竹藪刈りには最適。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 16:18:01.01 ID:Xvs3JMHJ0.net
それは刈り方が悪いね。
切り離したのが被さらないようにうまくやらないと。
ツル絡みで宙ぶらりんになるような藪なら、まず刃を起こして刈払機を縦に振って上の方のツルの連結を断つ。
そして藪の自重で横倒しに傾かせてから横に刈っていく。場合によっては何段にも刻むことになる。
地面に近い部分を先に切ることは、その上部の重みをまともに受けることになるから避けなければならない。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 18:16:34.80 ID:2zqBEwoL0.net
もうすぐフリー刃薦める奴が来るからそれぐらいでいいぞ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 19:55:32.91 ID:Yva2hhhh0.net
アイがもん刃を勧めてくるかもよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 20:01:55.51 ID:U/QEqutL0.net
安物のチップソーが最終的なコスパがどうなのかわかりませんが、それが何も考えず手っ取り早いのかなあと思っています。300坪くらいの面積なので何枚いるのかわかりませんがネットで安く買えると嬉しいのですが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 21:58:55.92 ID:dMFnTfwsd.net
マキタがエンジン製品の生産を終了、充電式製品に注力
2020年11月 4日 02:00 | 国内リストラ | 工具, 撤退
マキタがエンジン製品の生産を終了、充電式製品に注力
東証・名証1部上場の電動工具メーカー「マキタ」は、2022年3月31日をもってエンジン製品の生産を終了すると発表しました。

園芸用機器分野を中心にエンジン刈払機やエンジンチェーンソーなどのエンジン製品を数多く販売しているものの、
環境問題に対する意識の高まりや利便性の問題などから、将来的な需要の縮小が見込まれるため今回の決定に至ったようです

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 22:02:53.91 ID:Mfj26mtX0.net
ラビットなくなるのか。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 22:20:36.79 ID:a0zmxlOY0.net
>>365
自動車も各国、エンジン廃止を宣言しているし農機も当然この流れなんだな
刈払い機は既に実用に耐えられるけどもうちょっと駆動時間を長くして欲しいわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 22:37:36.06 ID:CjMR6RH/0.net
農業自体が二酸化炭素の吸収プラス酸素発生までしてるのに他と同一なのは不公平だ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 22:53:09.07 ID:Xvs3JMHJ0.net
マキタブランドのエンジンツールはアマチュア用しかなかったしな。
(ドルマーのチェンソーとラビットの刈払機を除いて)
競争力のない製品からは撤退すべきだよね。
どっちみちランタイムの関係でプロ機はまだまだエンジン頼りなのはかわらない。
いまのところバッテリー製品が食い込めるニッチは軽量ハイパワーと騒音規制の分野だけ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 23:45:59.80 ID:OoKdXxNg0.net
草刈り機メーカー多すぎだとおもうの

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 23:57:17.45 ID:0cVnPGtg0.net
道沿いの草刈りの後どう処理していますか?
動噴担げないから竹箒でちまちま掃いてるんだけど、ブロワー使ってみたい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 00:20:41.80 ID:/mIx09xt0.net
>>371
こまめに草刈りしてるようならブロアで吹き飛ばせるけど、ひざ下みたいな草だと真夏に刈って数時間乾かして軽くしてないと
寄せれないよ。
そりゃぁ細かい草吹き飛ばすには凄く有効だよ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 00:47:31.45 ID:l3H3F18u0.net
ドルマーどーなんの?
まあ持ってるのは西ドイツ時代のだから関係無いけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 03:52:26.83 ID:JL4fJUR20.net
水素エンジンの刈払機とか見てみたいな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 11:56:42.29 ID:ifQE9cx40.net
スパイダーモアはどれ位が使いやすいのかな
狭い場所もあるから悩む

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 12:06:55.35 ID:gYXtuk/J0.net
>>375
刈り幅が400mmや300mmのは安いし狭い所で活躍しそうだけど、替刃の安い物を入手しづらい。一番売れ筋の500mmを選んでおけば間違いないと思う。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 12:30:13.70 ID:S+JsqItR0.net
>>375
sp851は能力が大きいけど、正直おすすめしない。
エンジンの故障がとても多い機種です。
非常に多いです
まだ耐久性、信頼性の足らないエンジンです

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 12:37:32.92 ID:l3H3F18u0.net
なんかエンジンが不安定なんだよなー

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 12:52:09.09 ID:S+JsqItR0.net
851のエンジン
回転数が安定しない。
エンストする。
回転数が高すぎてギアチェンジできない。
という故障がとても多い。
原因はガバナ
ガバナロッドがグラグラになる機種が多いです。そこがグラグラになるので回転数が安定しません
高すぎたり、低すぎたりする機種が多いです。
ガバナ部分は交換すれば直りますが、
エンジンのアッセンブリ交換のほうが安上がりです。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 19:13:26.12 ID:KnPtTXzK0.net
4mixのやつは力もあるし始動性もいいな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 09:20:59.62 ID:5CGqGRlu0.net
ナフコでブルーのオイルかったらガソリンがブルーになった初めての経験。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 11:39:37.67 ID:JgOpVzt2p.net
FDはブルーなやつ多くない?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 17:23:16.94 ID:UyDGsCcm0.net
職種もブルーだぜ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 07:41:13.44 ID:dxclKaqTp.net
会社はブラック

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 08:19:35.62 ID:Dp6Y5O1Q0.net
赤は混合した場合生ガソリンと区別しにくいから青が大半。
今時赤なんて分離2ストオイル以外在庫処分だろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 10:03:45.39 ID:o2nl+o3u0.net
機械屋で新品買ったら蒼いガソリン入っててびっくりしたけど今そうなのか
普段契約してるガソスタで作って貰ってるから全然知らんかった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 10:52:00.59 ID:zu2pcbdn0.net
>>385
一回だけ赤いオイル買ったらまさにそれで混合か生か分からなかった
二度と赤いオイルは買わん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 12:20:24.19 ID:9oTqZ7iy0.net
緑だった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 20:43:48.25 ID:g19/ATlB0.net
クーラントじゃ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 20:51:45.32 ID:Mzc1b6U/0.net
Kawasakiか…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 06:45:26.19 ID:dPCx6NWo0.net
おれのはサファイアブルー

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 12:32:01.08 ID:J2j0FODo0.net
うちはスズキのCCISだからオイル自体は緑だけど、
混ぜてもガソリンの色が変わらないから見た目での判別は危険だわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 12:34:54.34 ID:nNsbnEBD0.net
>>392
混ぜても赤いまま?
比率の問題ではなく色がつかない仕様なのか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 14:56:51.17 ID:foLOoyVD0.net
刈払機の一番売れてるメーカーってどこなんだろ?
タナカとかかね?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 17:06:07.87 ID:ph7Lyu2J0.net
数だけならBIG-Mかマキタっぽそう
コメリ的に

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 17:45:59.65 ID:npl7g9ZU0.net
CCISの意味知ってるかと爺ちゃんに言われた。
オイルというと爺ちゃんに拳骨で頭を小突かれた。
インターネッツとかいうので調べろと言われた。
俺は無知だった。爺ちゃんが1つ知識をくれた。
そんな爺ちゃんももういない。千の風に乗っていった。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 18:49:58.72 ID:r7sd96WoM.net
孫よりインターネッツに詳しい爺ちゃんすげえ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 20:32:07.74 ID:F3P3Q8hN0.net
>>396が婆ちゃん説

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 21:16:31.27 ID:XoAsuW6Y0.net
>>396
調べてみたけれど分からなかった
分かったのは20リッターが売られてて意外と安い事だったw
今はヤマハのボート用を使ってる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 22:57:46.71 ID:npl7g9ZU0.net
CCISとはスズキが開発した分離給油機構のことです。
ここに紹介があります。
http://misamima89.g3.xrea.com/t070.htm

爺ちゃんがネッツと言ったのはネッツトヨタのCMのせいだと思います。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 03:56:12.50 ID:SSCy3TjL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tMee-jOg0-w&t=0s
【超人の草刈り】やっかいな笹竹の刈り〜超人にやってもらったら凄すぎてヤバかった!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 08:33:14.03 ID:FWEtLN/g0.net
>>401
動画見たけど、これなら俺の方がすごいと思う。
ホムセンから買ってきたリョービの25cc草刈り機に付属の250mmのチップソーで
300坪の竹藪をきれいに刈った。
その後のササ竹を腕に抱えて空き地に捨てるのが1番疲れた。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 09:31:18.91 ID:9KBxi/d90.net
>>395
マキタとか完全に電動しか置いてないホームセンターとか出てきたな。
やはり電動刈払機の最高峰はマキタなんかね?
近所のおばあちゃんが刈払機おもすぎて鎌で畦を刈ってて電動勧めたら、すぐ壊れたから使わなくなったって言ってたが、今のマキタの充電式のやつだと昔の電動よりはかなり快適になったんかな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 10:55:59.87 ID:bHY2o7yl0.net
笹竹をちまちま刈って束にして、元水田の畑に暗渠にして、竹と一緒に埋めてやった。
水はけよくしてくれるだろうか。
最後には腐って堆肥になるだろうが。

ついでに竹で弓を作って甥っ子のおもちゃにした。
篠竹は矢にするのにいい。
案外大喜びだった。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 11:53:53.34 ID:lswXP9Db0.net
>>404
掘り返したことあるけど埋めてある竹は20年経ってもまったく腐ってなかったわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 11:59:34.32 ID:VGBfFWiz0.net
マキタの18V二本刺しのやつは結構使えると思うけど稼働時間がネックなんじゃないだろうか
いずれにせよ小型農機は今後電動に大きく舵を取ってくるから2、3年後は大いに普及すると思う

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 12:24:17.07 ID:PR3gDEhw0.net
>401
つべに上がってる草刈り動画の中ではかなり上手いほうだと思うよ。
職業的に草刈りやってる業者でも、チップソーばかりで笹刃は使えないところは多いし。
刈りっぱなしとはいえあの面積を二人(実質一人)で方付けるのは技術も体力も無いと無理。
ちゃんと多段刈りしてたり進行に邪魔な枝を落としたり、素人さんは参考になるのでは。
これに藤蔓でも絡んだジャングルだったら最高の動画になったかもね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 12:31:42.14 ID:bH87x+750.net
>>402
その動画は見た目(写り方にもよるけど)200坪ちょいありそうな感じだし、余裕を持ってやってるあたりは凄いと思うよ。
木の下の笹だからツルはあまり絡んでないのと密度が低めな分楽だろうけど、それにしても軽く終わらせてる感じに好感が持てる。
草刈りに限らず肉体労働全般に言えるんだけど、最初は威勢がいいけど後になる程ヘタばってきて続かないというのが
若い奴にありがちなパターン。
毎日でもできる体力の配分が上手だと思うけどな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 12:40:01.26 ID:bH87x+750.net
>>405
竹は湿気のあるところに積み上げていった方が早く腐ってボロボロになるね。
積み上げて3年程したら盆過ぎ位にカブトムシのメスを沢山投げ込んでおいたら分解が加速するんじゃないの?
何時も竹が出るならエンドレスにいつも積み上げてたら良いと思う。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 12:46:48.68 ID:lKjMfyDc0.net
>>401
これで超人?
どうでもいい動画

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 12:55:23.24 ID:bH87x+750.net
>>410
自分の様子でもUPりなよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 13:01:06.85 ID:UfHwiUYH0.net
普通に凄いと思ったよ。あれだけの面積を刈ったんだからね。
超人。だよね
俺は最初っから竹藪なんてやる気出ないよ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 13:04:43.05 ID:G/HN40ED0.net
アフィリエイト

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 17:13:45.77 ID:P8hPrv5Er.net
笹の場合、竿は長い方がやりやすいのか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 17:17:47.34 ID:JZ7DFeU40.net
よっしゃwワイの自慢の長竿の出番やなw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 18:16:48.98 ID:sOlm4BCz0.net
この間雪混じりの天候の中、4名で除伐作業をやってました。
いつもながらしばらく作業し、エンジンが熱くなってくるとぼぼぼぼボーって感じで吹き上がりません。
小休止して、燃料タンクを逆さにしたり、エンジンを冷やしたりするとまたふけ上がります。
こんなことの繰り返しです。対策はありますか?
全員が同一の症状となります。
エンジンサイズはどれも30cc未満で、燃料タンクが下部に付いてます。

また、こういう寒冷地でも問題なく吹き上がるタイプの機種があるのでしょうか?
メンテはメカニックはほぼ初心者ですので、キャブ清掃などやったことがありません。
詳しい方、顎助言くださいm(__)m🥺

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 18:57:46.94 ID:s85qloKq0.net
>ぼぼぼぼボー   スケベ

冗談はさておき、その状態は燃料供給がうまくいってない状況か濃すぎるか?
不調の時少しチョークを閉じてみて良くなるなら燃料供給を濃くする。
逆に止まるようなら燃料を薄い方向に調整汁

全機というのが気になるが、燃調ネジの位置を確認しておいて燃料を
1/4回転ほど絞ってみるか逆に元の位置から1/4開いてみるか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 19:00:32.93 ID:TOcUDgAe0.net
ロングといったら共立のジュラルミンロング
やぶはロング2枚刃がいいよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 19:01:11.35 ID:SSCy3TjL0.net
田舎暮らし|竹を撲滅するために1m切りに挑戦|竹を枯らす
https://youtu.be/XyOdblYYj7A

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 19:09:39.94 ID:G/HN40ED0.net
またアフィか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 20:13:24.25 ID:uL36Hr2Z0.net
>>401
ゼノアBC4410(41.5cc、7.6kg)使ってますね。

>>416
外気温が低く、湿度も高いので、キャブレターが「アイシング」起こしているのかもしれません。
アイシングカバーキットが用意されているメーカーやレバー操作でエンジンの廃熱を
キャブレター側に送ることができる機種もあります。
詳しくは「刈払機 アイシング」で検索してみて下さい。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 22:24:26.99 ID:s85qloKq0.net
竹の1m切はその地域の一番寒い時期、竹が眠っているときに切らないとな
春目を覚まして根が栄養を上に持ち上げてるが切り口からダダ漏れして死ぬ

そう おまえはすでに死んでいる 状況を作る事だわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 23:01:10.34 ID:SSCy3TjL0.net
アサリ出ししたツムラの笹刈刃で竹笹刈り!切っても片付けが追い付かない
https://www.youtube.com/watch?v=T-m7yjqproo&t=0s

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 00:00:36.02 ID:lazpVoB90.net
>>423
グロ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 04:57:09.72 ID:hFnE+uxM0.net
たのしんチャンネルとかぼすTVは
草刈り動画の中ではパイオニアかつメジャーなんじゃないの?
わざわざ動画url貼るのって、私はニワカですって言ってるようなもんだよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 05:33:10.96 ID:2cJHaDtt0.net
>>417>>421さん、ご回答感謝です。
自分もアイシングではないかと思っておりましたが、確証できませんでした。
色々と調べ、事業所に提案したいと思います。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 07:04:20.13 ID:bbscOW/x0.net
>>423
こりゃ前のに増してひどい糞動画だし、キモイわ
へたくそがやる見本だな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 08:48:42.52 ID:CSGdMWzW0.net
>>423
広告付き動画

ウンコ開くな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 13:01:49.48 ID:3wX5wk650.net
名前からして楽しんごCHは元植木屋の草刈り機を使ったお笑い動画だから

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 18:40:01.77 ID:pzygNEXa0.net
腰ベルトと刈払機を繋いで腰振り8割位でやったら数倍パワーが出て楽になった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 19:47:53.29 ID:OGUjNEhK0.net
気持ちよく回そうと思ったら混合比はどれくらい薄くしたらいいのかな。エンジンに優しいレベルで

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 21:15:57.22 ID:QyCjyPf80.net
かかりがエエとか言って勝手に80〜100:1くらいにして焼き付かせた年寄りの草刈り機何台か直してきたがリスクに見合う行為とは思えん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 21:32:17.56 ID:NrS9n6m40.net
>>431
普通に50:1とか100:1のオイルを50:1で使ったらいいんじゃないの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 22:52:43.40 ID:tkWbMVWR0.net
共立か新ダイワのでも買ってブン回せやw
高回転型でそこらのより多めにブン回るやろw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 23:33:23.46 ID:EDo3etiw0.net
焼付き・抱きつきだけじゃなくてピストン粉砕とかあるから
無茶したいなら捨てる予定の古いやつで試すとか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:01:06.10 ID:DFBAZGuSK
ゼノア純正50:1FD級は50:1は調子良いのだが、40:1も25:1も不調。
最近やまびこのブルーシールド50:1FD出たが、これも25:1イマイチ。もちろん50:1は調子良い。
燃えにくいのかな?
50:1出た頃は、OIL機械両対応で50:1OIL使用可って唱ってたのに、最近はOILに合わせばOK。
わざと、50:1しか使えない様にしたのかな?25:1の古い機械いっぱい有るのだが大丈夫かな??
それ以上に潤滑性も良くなって気もせんでもないけど・・・・・

437 :予言:2020/11/19(木) 19:04:55.70 ID:J9JDge6V1
予言  「サタンが人類の3分の2を殺した!!」

サタンは、「身長190センチ」 2月5日生まれ エジプト中東出身!!
サタンは、キリストに化けて、世界を支配しようとたくらんだ!!
サタンは、「新型コロナ」「エルス・・免疫機能がなくなり24時間以内に死ぬ病気!!」
長崎に「エボラウィルス」をばらまいた!!(ヤスダジロウに気をつけろ!!)
サタンは、2020年、「食糧危機」をおこして世界中の子供を殺した!!
サタンは、「食料とお金」を「世界中の人間」にくばった!!
「ユダヤ人」と「マスコミ」は、「この方こそ救世主だ」と言って
「世界中の人間」をだました!!
サタンは、全人類の個人情報を集めて、「コンピューター」で、支配した!!
サタンは、巨大コンピューター「ビースト」で人類を支配した!!
サタンは「自分こそが「神」である」と宣言した!!
ユダヤ人は、「救世主」が「ニセモノ」だとわかった!
サタンは、軍隊に命令して、「ユダヤ人」を虐殺(ぎゃくさつ)した!!
「おごり高ぶるユダヤ人」は、「ロード・マイトレーヤ」に殺された!!
サタンは「ロード・マイトレーヤ」という名で活動しています!!気をつけてください!!
                                予言 ミカエル

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 00:27:37.76 ID:Ij4gPCfs0.net
貧弱なドーナツタイプのエアクリーナをフラットタイプのに交換したった
効果の程は体感できないがカバーがキャブもすっぽり被う形してるから防御力は上がった気がする ^^v

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 10:32:38.41 ID:NR4BlvI00.net
フォト プリーズ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:01:47.08 ID:8T78ymmS0.net
ジズライザ―のプラスチックってどれくらい保つの?
金属製もあるんだっけ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 04:26:31.21 ID:EBbgnuDq0.net
パテで補修すれば半永久に使えるジズライザー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 12:49:56.61 ID:nJ/7MaHR0.net
もう燃料抜いたわ
初夏までバイなら

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 13:17:27.99 ID:3AVpndQv0.net
斎藤清六か

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 19:25:46.78 ID:xJf7L5ja0.net
俺はもう一度やるな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 19:37:50.85 ID:Vw+FvuZC0.net
今日使ってない田んぼ刈ってきた
24日も刈りに行く

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 00:20:26.80 ID:QIK12lkXa.net
俺は年内にもう1巡回
あとは年明け梅が散るまでに令和3年の最初の巡回

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 07:07:45.04 ID:/PJQ53CBD
刃こぼれしたチップソーンも有効な使い道ない

448 :軍師!!:2020/11/22(日) 21:17:50.40 ID:PbWSRl7d8
軍師  「巨大地震が関東で近いうちにおこる!!
これが「地震の前兆現象」だ!!!」

1.イヌが異常に興奮し、訴(うった)えるように吠える
2.猫が柱や木に登り、顔を洗う動作をする
3. ペットの小動物が殺気立って攻撃的になる
4.カラスが「ギャー」と鳴き、集団で姿を消す
5.魚が大量に水面近くに浮上し、漁獲量が増える
6.ミミズが大漁に地面から這い出てくる
7.季節外れの植物が突然花をつける
8.オジギ草が夜でもないのに閉じる
9.地震雲が見える
10.空中・海上で異常な発光が見える!!
軍師 関東で巨大地震がおこるのはまちがいありません!!
「おくさん」と「子供」は、いなかに疎開(そかい)させてください!!
「最悪の事態(じたい)を想定し、最悪の事態に備(そな)えて下さい!!」
                   地震の専門家でもある軍師

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:23:24.70 ID:dOxFpyRK0.net
草というより小さい木や竹を含む下刈は一年中ある

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:33:59.77 ID:fCJJCecK0.net
これが山の正しい刈払機の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=BieBuEf0dPw&t=450s

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:35:02.73 ID:TcBdfcPv0.net
来週も再来週もいつもいつまでも草刈伐採薬剤散布

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 21:35:05.76 ID:LjWilxmq0.net
>>450
アフィ
グロ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 00:33:22.86 ID:WJ7CwyqG0.net
地味に草生えてきてるから刈らずに除草剤撒いてきた。
話では寒い時期の除草剤は効かんって聞くけど、冬に伸びる草なら効かない事も無いと思うんだよな。
まっ、何もしないよりマシかという事で、ぶっかけてきたわ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 18:38:26.50 ID:QvD3XkUA0.net
神刈が納車された♪
経営継続補助金ありがとう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 11:28:30.57 ID:UeDMGVuB0.net
どのくらいの雨まで草刈りしようか迷う
エンジン濡れない程度なら問題ないかなー

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 16:13:22.77 ID:xcskBjX50.net
>>455
ドシャ降りでも問題無いよ。
でも乾かさないで放置すると鉄で出来たところが錆びる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 18:33:11.10 ID:i7vnpjUq0.net
>>453
冬は効くまでに時間が掛かるだけ、1月もすれば枯れるよ

今年は草刈りは終了、来年は4月頃からかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 03:51:35.82 ID:FMGeqxDk7
コンビニ店員が、住居を商業施設だと言うので、困ります。
コンビニ店員が住居にしまってある日本円現金をatmだと言います。
コンビニ店員が住居を商業施設だと言い、住居にしまってあるタオル盗む。窃盗犯

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 03:54:12.04 ID:FMGeqxDk7
コンビニ店員が住居を商業施設だと言い、毎日住居に押しかけて来ます。
コンビニ店員が住居無し。
コンビニ店員が住人じゃない。
コンビニ店員が仕事はしていない。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 15:38:48.21 ID:HPqPl6gD0.net
ダブルバンドタイプのハーネスが作業中に切れたので
刈払機用楽ダーバンドをネットで注文
届いたから少し刈ってきたけど
肩が楽でスゲー良かった。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 16:53:47.41 ID:lBmAroU20.net
>>457
なるほど、とりあえずは来年温かくなるまでは大丈夫って事でゆっくり肉体労働しとくわw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 13:10:19.68 ID:00t/If540.net
ジズリってなんですか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 13:14:56.42 ID:R7XXXYa+0.net
ロマサガ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 14:50:55.00 ID:5tXtB/Fj0.net
刈払機振ってると痔になってパンツに擦れてイタイということ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 15:00:07.81 ID:2zcvK9Od0.net
痔は血流と清潔がキモ

ウオッシュレットと毎日フロでほぼ消えるよ、もし疲れでお尻がむずむずしたらオスバン(塩化ベンザルコニューム)の
1000倍液ぐらいでお尻洗ってやると悪化しなくなる

元大地主のおいらが言うんだから間違いにゃ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 17:23:12.78 ID:qsG7gnFV0.net
スタジオ地擦り

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 14:50:30.07 ID:TOrZGmGm0.net
この話題定期的に出るNE!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 21:46:45.44 ID:SH+IWNM+0.net
俺は日帰り手術でレーザーで切ったよ、保険は聞かないが今のうち順調
最初の病院に行ったとき入院者が術後痛いという話がしてたから止めた
レーザー手術時の痛みやその後の痛みも無かった

草刈りは今年は終了、果樹や植木の剪定はこれからやる予定、関東

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 21:57:57.48 ID:0aJh/HDZ0.net
レーザーで草刈り楽しそう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 22:54:10.04 ID:TpI4v3qs0.net
一番安全な自走式草刈機はどれですか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 00:19:14.82 ID:2NNH1JNk0.net
>>470
花ちゃんだね
https://www.youtube.com/watch?v=Va7sWX_LZDY

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 15:34:52.80 ID:cmFnoKfv0.net
いいね
メタンガス出すけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 16:13:38.11 ID:db8g9aQD0.net
>>460
空調服専用 インナースペーサーのような風通しのいい、
生卵がつぶれない痔持ちの座布団のようなハニカム構造の肩や腰当にすれば、
空調服の中に着れてバカ売れするのになあ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:16:20.31 ID:+s58hUgv0.net
三菱T170というエンジンの排気量が古すぎるせいかググっても見つかりません
もしわかる方がいれば教えていただけますでしょうか
お願いします

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:24:06.84 ID:3x152Fp20.net
ググったらすぐ見つかった
32.5cc だって

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 12:59:22.86 ID:+s58hUgv0.net
>>475
助かります
修理か載せ替えを検討してましたが自分で検索してもなぜか出てこなくて
参考にさせていただきます
ありがとうございました

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 23:47:58.86 ID:QFtBefgd0.net
そんな古いなら今時の新品刈払機でも買った方がいいんじゃなかろうか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 20:12:13.32 ID:QHBdJ0St0.net
um2160は使いやすいですか?
何か問題点はありますか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:27:31.84 ID:FKIcxVKs0.net
>>473
今年は空調服着て毛虫にやられて散々な目にあった
最初は意味が分からなく上半身湿疹だらけの痛痒くて病気を疑った位
空調服着るときは気を付けた方が良いし、
毛虫って頭の中に有るだけで対処も違うし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 23:15:35.24 ID:FAcNDpBm0.net
>>479
チャドクガかな?
何故か生垣でサザンカ植えて放置してるところって多いよね。
凄い数のチャドクガがわいてるよ。
あるお宅の庭もそうだったから嫌々ながらやってたけど、今年は自分達が被害に遭って懲りたらしく
サザンカは全部切ってくれという事になったから全部切った。
他所の事なのにさっぱりして気分も良くなったわw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 01:39:40.58 ID:L05QmBMJ0.net
マキタの空調服なら専用のフィルターがある
粉塵対策用だったと思うけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 08:06:02.03 ID:0t1U1Mhp0.net
話聞いただけで痒くなってきた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 15:23:20.73 ID:VC//gZit0.net
めちゃ毛虫の付いたサツマイモ畑を最近処分した。嫌々ながらつる引っ張ってまとめたんだが、刈払機で寸断する事も一瞬考えた。やらんで良かった。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 17:00:40.41 ID:fNJjevFi0.net
さつまいもに毛虫ってきたって?
芋虫なら見るけど。
その毛虫って毒あるやつ??

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 23:45:07.57 ID:VC//gZit0.net
種類分からんのだけど黄色と茶色の毛虫。気をつけててても袖口とか襟から何か入ってくるらしくて夜風呂入ると蕁麻疹みたいになる。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 01:40:39.12 ID:XUpH604bp.net
ヨナキクサ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 08:02:17.68 ID:RF79x6IId.net
>>103
保管する時ってガソリン抜いとくもんじゃないの?
講習でもそう教えられてるが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 08:21:23.12 ID:LovbU4F+0.net
103以降のレス見ないの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 08:22:58.48 ID:Jw5KYcAx0.net
夏の間は草刈り機はちょくちょく使うから入れっぱなしだな
冬眠期間は抜くけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 08:59:28.65 ID:HE9EMV6qM.net
仮にTankからガソリン抜いてもキャブレターの中にはガソリン残ったまんまだから意味なくね?
タンク空にしてキャブ内のガソリンなくなるまで自然エンストするまでエンジン回すの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 09:00:08.22 ID:HE9EMV6qM.net
文字変換間違えた
Tank→タンク

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 09:16:57.96 ID:Jw5KYcAx0.net
>>490
空にしてアイドリングでほっておくよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 09:26:14.61 ID:LovbU4F+0.net
どのメーカーでも付属の取説に書かれているからその通りにすればいいよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 11:22:26.89 ID:/rutKQT8M.net
ガソリンをきちんとタンクから抜き取り空にしてアイドリングで放置してきちんと扱ってる人なんか世の中に何%いるのけ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 12:08:40.91 ID:xmpiA7UT0.net
11月から3月まで放置しても普通にエンジンかかるからねえ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 12:08:48.34 ID:YLWGy2Ti0.net
冬越し春先使用開始でなんも問題にゃ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 13:30:02.15 ID:/rutKQT8M.net
昔からカブやモンキーいじってたから、刈払機のキャブレターなんかかんたんな構造だとたかをくくってたら、何層もゴムのダイヤフラムとか入ってて、どういう仕組みなのかさっぱりわからんかった。
発動機と違って刈払機やチェーンソーのキャブは独特な作りしてるね。
たぶんどんな角度で使ってもガソリンがもれずに動くように工夫してあるんだろうな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 16:15:54.89 ID:I4x+qeJvp.net
うぁー!落としたァー!
ゴムボーイ落としちゃった!!!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:09:12.75 ID:L5q6/V0a0.net
>>487
シーズンオフならタンクの中のガソリンは抜くね
シーズン中はそのまま

>>490
理想はガス欠まで使いきる事だけど実際はそこまでしなくても良い
樹脂のタンクに入れたままだとガソリンは変質するから良くないと言われてる
特に混合は変質しやすいから草刈り機は必ず抜くよ
まあ、一冬くらいなら何ともない事が多いけど

>>497
草刈り機やチェーンソーは色んな姿勢で作業するからポンプ付のキャブレターが使われてる
中は複雑だけどやる事は同じかな
小さなスプリングが入ってるから飛ばさないように気をつけないとね
ダイヤフラムが悪くなるから定期的に交換しないといけない
部品も種類が多いから厄介だよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 18:47:28.66 ID:bneKFSSz0.net
不調のキャブをバラしたら2サイクルオイルが変質したのかタール状ので詰まっていた

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 19:28:07.52 ID:YLWGy2Ti0.net
良いオイルを使えってことだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 19:24:57.07 ID:1EA9VrkH0.net
>>498
うわー
そりゃ痛いな
俺は貧乏なんで本体は安物で刃だけゴムボーイの刃を使ってる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 19:44:51.10 ID:1TXsO3+70.net
ゴムボーイってノコギリの事かよ・・・コンドーさんの事かと思うたわ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 19:59:11.49 ID:HKkHuun+M.net
>>502
何を言ってるブルジョワが
替刃でゴムボーイ(シルキー)は一番高いんじゃないか?
タジマツール(だったか?)は240でも500円位だぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 20:18:02.59 ID:27LmLMM20.net
安いのはすぐヘニョるし目立てする気にならないからなぁ…
趣味ならともかく仕事で使うならそれなりのモノは必要だと思う

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 21:45:27.34 ID:AcBCHr+X0.net
衝撃焼入してあるやつはみんな同等だろ。どうせダイヤじゃなけれは目立てなんてできん。
たしかにタジマは安いしグリップ色も色々あっていい。ただ刃は生木に対してはイマイチ適してない気がする。
カーブとかピッチとかシルキーは種類が豊富だが、逆に選択肢がありすぎるのとグリップ互換性がバラバラなので選びにくい!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 23:43:57.36 ID:SSbFzUXB0.net
今日ゴムボーイカーブ買ってきた

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 07:53:13.93 ID:u/TQrz710.net
ゴムボーイとはなんぞやと思ってググったら
>>503が勘違いしても仕方ない商品画像出てきたぞ
https://i.imgur.com/yGv45TL.jpg

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 15:59:51.29 ID:4T+zX4jf0.net
俯角にもリアリチイがあるのう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 17:41:41.85 ID:Ui0ZCiGB0.net
>>504
タジマのそんな安いの?
一度買ってみようかな
近くのホームセンターにはK powerってのとゴムボーイしかないんだよ
コメリの安物は持ちが悪いから刃だけゴムボーイw
タジマのって持ちはどうなんだろう
興味あるわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 03:57:22.75 ID:6UvPHeFla.net
タジマは安く無いだろ大工だが昔からタジマの商品は結構使ってるから一流企業だと思ってる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 01:12:10.40 ID:WQW0u85y0.net
カーツの内製エンジン期待してるんだけど
もう発売してるの?
中国地方には出回ってるとかはないよね?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 14:28:20.49 ID:4TS7KpIH0.net
>>512
カーツのページでも近日発売のままになってるから出回ってないんじゃないの?
寒い時期でもあるし、低温時での常用試験でもやってんじゃない?
そんで来年4月位に発売とかさ。
俺としてはホンダのUMK450が気になるところ。
4角3mmのチタンコードの性能をフルに発揮するには現在の35ccでは難しい。
使えるんだけど、腰まで伸びた状態を粉砕するにはパワーが足りない。
薮化したところはチップソーでチマチマやっとられんから、そういう場所はナイロンでやるんだよね。
それで終わった後にナイロンで刈れなかった雑木や硬い草をチップソーで刈ってる。
真夏の藪はそれが効率良いな。
細い竹だらけだとチップソーでチマチマだけどさ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 21:10:29.47 ID:+thtzk1Z0.net
>>512
カーツは廉価版2ストエンジンの刈払い機を出してた。
日本メーカーではなかった。台湾のメーカー
だったような。出すとしても
たぶんそういうサプライヤーに依頼してんじゃないの
期待しないほうがいいよ
カーツは昔から三菱製を採用してる。
俺エンジンはどのメーカーよりもTB26がバランス的にも一番優れてると
感じてる。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 23:48:21.28 ID:UyaNBV8S0.net
カーツの新型刈払機について問い合わせてみた

発売時期ですが、新型コロナウイルスによるロックダウンの影響で、メインターゲットの海外での耐久テストが全く捗っていない状況です。
見通しがつき次第、公表いたします。

との事でした

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 12:11:41.24 ID:qpzBGR/e0.net
>>515
耐久テストってコロナと無関係にできると思うけどね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 07:37:31.46 ID:gbCUYjBq0.net
コロナを開発遅れの言い訳に使っている。
なんでもかんでもコロナの影響で〜ってことで言い訳が出来る今はいい時期だね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 18:45:03.60 ID:Em6uEzE00.net
全然草が刈れないから刃を指で触ってみたらドラえもんかってくらい刃が丸くなってた。
さすがにナフコに行って新品買ってきて交換したわ。2枚で980円位のやつだけど。
定期的に交換するようにしようっと。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 00:15:42.30 ID:pnVHy+3Y0.net
ある意味どうでもいいかもしれないけど、結構気になる事。
プライマリポンプって硬くなって破れるよね?
あれどうにかならないの?メーカーによっては劣化しにくいとかあるの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:15:40.55 ID:BPKJtibI0.net
たくさん用意してすぐ替えられるように汁

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 10:42:05.69 ID:Wx+/XxFC0.net
草刈機等の農機具を数か月使わない時はタンクの燃料を空にしてエンストするまでエンジン掛けた方が良いですか?
それともタンクを空にしてプライマリポンプを数回押すだけで大丈夫でしょうか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 11:09:28.18 ID:ukgqmQgD0.net
>>521
スレの少し上を読んだら答えが書かれているよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 12:19:42.40 ID:Wx+/XxFC0.net
>>522
同じ様な質問が既にありましたねw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 12:26:25.07 ID:O1besQTh0.net
混合油じゃないから放置してある
入ってるか入ってないかすらわからない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 12:51:02.57 ID:pnVHy+3Y0.net
>>521
高品質な燃料である事を前提に書くと・・
高温になる時はキャブ内もタンク内も燃料は抜いた方が良い。
でも冬場の保管はキャブ内は空にしてタンク内には燃料7割程入れておいた方が良い。
高温だとどんな燃料も変質する。
低温だと半年位は大丈夫。俺の場合はハイオクガソリンとケムナイトの混合。
何故タンク内の燃料を抜かないか?
それはグロメットが硬くなって縮むから。
当然タンクとの隙間が出来て燃料漏れるよ。
燃料がグロメットを潤わせている一面があるようだよ。
実例書いとくと、ゼノアのチェンソーとトリマーは両方とも燃料抜いて保管した後、グロメットが縮んで燃料漏れ起こした。
チェンソーなんか夏のアスファルト上で燃料入れてる最中にドバドバ漏れて焦ったよ。
トリマーはチェンソーの前例があったから、警戒して恐る恐る燃料入れたら滲み出てくる位だったから大事に至る前に交換した。
ちなみにね、ホンダ4st刈払機は燃料入れっ放しで14年使ってるけど、グロメットは交換する必要は無かった。
必要は無かったけど、燃料チューブがグロメット部分でセパレート式に改良されたから、その利便性で1度交換した。

つづく。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 13:02:57.85 ID:pnVHy+3Y0.net
つづき。

ホンダの刈払機を使い続けて何度か燃料チューブを交換した。
初回は劣化で破れたから以後は破れる前に定期的に交換するようにした。
最初はチューブがグロメット部でセパレート式じゃなかったから、キャブからタンク内まで1本のチューブだった。
チューブを交換する時、タンク内にあるチューブは新品時と変わらず柔軟性があって柔らかいが
外にあるチューブは硬くなってる。
チューブはガソリンによって潤いを与えられてるようだ。
これはグロメットにも言える事。
こういう事から、俺は今燃料は抜かないようにしてる。
燃料を空にするからグロメットが干乾びる。
現在、チェンソーやトリマーで起こったグロメットからの燃料漏れは起きていない。

※ だけど、タンク内の燃料が劣化するような環境なら燃料は抜くべき。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 15:05:46.06 ID:Wx+/XxFC0.net
>>526
長文ありがとうございます色々勉強になりました。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 18:08:11.80 ID:uunt0B2I0.net
マジかよ夏はちょくちょく使うから入れっぱで冬はアイドリングでガス欠まで抜く俺アホみたいやん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 18:16:35.38 ID:pnVHy+3Y0.net
>>528
夏は使うから入れっ放しでいいよ。
真夏のように暑い時期に温度が高い場所に長い期間燃料入れっ放しで置いておくのがマズイ。
例えば屋外に置くタイプの鉄板でできた物置に燃料入れっ放しで放置するのは最悪と言える。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 18:59:23.04 ID:Bp1pR92d0.net
燃料が劣化しない環境ならキャブ内にも燃料あった方がダイヤフラムとタンク出口からキャブまでの燃料チューブも痛まないってことなんかな?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 19:48:28.04 ID:pnVHy+3Y0.net
>>530
いや、それは違うようだよ。
キャブ内にある燃料はキャブ内に錆び?垢?とにかく固形の付着物を作るみたいで、詰りの原因になると思う。
だからいつも使う状態だったとしてもキャブ内だけは燃料を抜いた方が良いみたいだ。
細長い引っ掻き棒を用意しておいて、タンク内のチューブとフィルターを引き上げておいてプライマリポンプを
シュポシュポするだけでキャブ内のだいたいの燃料は無くなる。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:31:11.50 ID:4MJAvvnq0.net
来年は軽トラの上にソーラーパネル積んで大容量モバイルバッテリーで充電しながら電動刈払い機で挑戦してみるか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 06:52:55.37 ID:nzNuvvEK0.net
>>525-526

ど素人の自己分析結果を信じてはいけない。
コイツは素人。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 16:06:15.17 ID:dvMqBpMu0.net
>>533
そりゃ修理やメンテナンスで飯食ってるわけじゃないから素人だよ。
だけど自分の機械で起こった事実を書いている。
それをどう判断するかは個人の自由。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 18:03:44.42 ID:KY3YMl/U0.net
>何故タンク内の燃料を抜かないか?
>それはグロメットが硬くなって縮むから。

それが原因ではない。
ゴムがガソリンに触れている時間が長いほど劣化する。
ガソリンが揮発した時に劣化はわかる。
説明書にある通り、長期間使わない時にはタンクの中の燃料は抜いておくこと。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 18:16:16.17 ID:dvMqBpMu0.net
>>535
理屈はどうでもいい。 少なくとも俺は自分の経験上、二度と燃料を抜いて保管はしない。
漏れが判るのは使う時だから、使わないといけないのに使えないのは本当に嫌になる。
部品の入手も時間が必要だし、一応予備も買ってるけど余計な金使うのも嫌になる。
手間かけて燃料を抜いて完璧と思える状態にしてるのに、使う時になって燃料入れたら
グロメット縮んでて燃料漏れるとかバカらしい。
夏は風通しの良い倉庫に置いてて頻繁に使うから問題無いし、冬は普通に倉庫内でも
低温だからそのまま春を迎えて草が伸び始めてから使っても年越え燃料で調子よく
使える。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 20:45:47.49 ID:mgwc6jWZ0.net
>>536
俺もそう思う
一度燃料に浸かったものが抜いたところで
そう簡単元に戻るとは思えん。
ゴムなどたとえ新品であろうが製造から何年も経ったものは
劣化している。俺は
別にグロメットから漏れてもシリコンゴムでコーキングしてるから
交換したことないけど
プライマリーポンプなんか個体での差が大きい
20年近く持つものもあれば数年ぐらいでひびが入るものもある

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 20:57:51.18 ID:KY3YMl/U0.net
>>536
グロメットは永久に使えるものではない。消耗品だ。
メーカーにもよるが100時間ぐらいで点検、必要なら交換。
あんたが入れたいなら入れておけばいいけど、タンクに長期間燃料を入れた方がいいなんて書かないでくれ。
知らない人は真似するから。
作ったメーカーの指示が一番正しいの。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 21:09:51.86 ID:P73JcY840.net
冬期にガソリンを抜かないで15年以上何のトラブルもないから必要はないと思う
春にチョークした後一発で掛かることもある

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 21:22:09.15 ID:dvMqBpMu0.net
>>537
プライマリポンプは判り易いパーツのひとつだよね。
うちのブロアについてるポンプが柔軟性があって長持ちしてるからどんだけもつのか楽しみ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 21:26:28.78 ID:dvMqBpMu0.net
>>539
やっぱそういうもんだよね。
ところでキャブの中のはプライマリポンプをシュポシュポして抜いている?
うちの場合はちょっと掛かりが悪いような気がして一度キャブをばらした時に垢みたいなのが固着してたから、
キャブ内は抜くようにしてる。
以降はいつも絶好調なんだけどね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 21:50:57.11 ID:P73JcY840.net
>>541
ただの横着なだけでいつもそのまんまです

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 22:10:58.45 ID:RsUT4bdc0.net
>>541
キャブ内の燃料ってタンクを空にしてプライマリを押せば抜けるもんなの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 22:51:41.26 ID:u+LB7fIwa.net
機械の消耗品はプロなら定期的に交換するものだろう
自分でできないなら農協や農具屋に交換仕様書をだして2年に1度くらいに
車検みたいに定期交換したらいい
やらないから劣化して問題起こしてるんだろ?刈り払いやチェンソーならそれ自体を消耗品みたいに考えてるのもいるし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 22:56:46.99 ID:u+LB7fIwa.net
私の感覚では10年以上の古い機械じゃなければ基本1ヶ月くらいなら放置でもすぐ動く
ただし半年に1度は最低でも試運転することと燃料は1年以上は放置しないことが前提だけど。うちは気温は高いが変化の少ない場所に置いてる。
温度や湿度の変化が激しい場所においてる奴のは知らん。そもそもそんなところにものを置くのが間違ってるだろうし。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 23:04:37.39 ID:dvMqBpMu0.net
>>543
それでも抜けるけどタンク空にする作業がめんどうでしょ?
だからタンク内の燃料パイプの先についてる燃料フィルターをカキ棒でひっかき上げてプライマリポンプ押したら抜ける。
完全に抜きたいなら燃料こぼれないように注意しながらエンジンかけると全部無くなる。
でもそこまでするのはお勧めしないな。
何故かというと、気化したガソリンに何かの拍子に火がつく可能性も無いとは言えないから。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 23:18:50.98 ID:dvMqBpMu0.net
>>544
燃料ホースくらいは2年くらいで定期交換してるよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 23:39:06.12 ID:dvMqBpMu0.net
>>542
返信忘れてたゴメン・・なるほど、それで長年好調ならそれにこした事はないよね。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 08:18:03.06 ID:NwmUcBhA0.net
>>546
なるほど勉強になります。
プライマリ押すだけでキャブ内の燃料が大体抜けるなら今度からそうしよう。
エンストさせるの何気に面倒だしね。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 12:14:04.97 ID:T8e2PotZ0.net
俺の限られた経験からすると、
林業系の草刈伐採会社にいたときはかなり劣悪なガススタ作成混合燃料25:1だったらしいが、
誰一人燃料を抜いて保管などはしていなかったが通年で機械を使っていたのもあってキャブ関係のトラブルは皆無だったな。
酷使してたからマフラー詰まりはしょっちゅう起きてた。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 12:18:39.62 ID:odEmzAWv0.net
鋼線ホイールブラシってのつかてる人いる?舗装路の際の除草に良さそうに見えるんだけど、初物は怖い。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 12:52:38.55 ID:T8e2PotZ0.net
次に造園型の会社にいたときは、その会社の変な習慣で数日でも使わない機械はすぐ燃料抜いて保管してたが、
季節性が強くて使わない期間が長いせいか不調の機械は多かった。
特にブロワーはキャブが腐った機体ばかりで、ダイヤフラム替えればいいのにしょっちゅうバラしてクリーナー吹いてごまかしてた、直るわけないんだが、、、
燃料は自家作成だけどなんか拘りがあって40:1で作ってて、オイルは和光商事のルブオイルとかいう無名で安くもなく性能も良いんだか悪いんだか不明なもの。
業務的に全開にすることは少ないのに、マフラーはそれなりに詰まったよ。
やっぱいいオイル使うのが重要な気がする。スチールのスーパー、ハスクLS、丸山ケムナイト以上ってとこ?
機械メーカーの純正クラスではイマイチなんではないかな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 16:59:10.66 ID:okugpNQD0.net
家で混合入れて試しガケ、カンカンに移して現場へ運搬
現場で使い終わったら燃料カンカンに移して帰宅
軽四の荷台ならこぼれてもいいが車内にもらしたくないな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 17:56:33.33 ID:+whn6s4N0.net
カンカンって何?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 18:12:10.37 ID:OkA48uqs0.net
枯れ草焼いても家焼くな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 18:18:50.80 ID:i/mjdSGl0.net
カンカン
https://www.youtube.com/watch?v=s8vY4X-Vxng

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 19:28:04.28 ID:epzsY4Lj0.net
カンカン娘
売春

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 19:36:33.57 ID:PKS1NjDX0.net
パンダでねぇの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 19:52:52.81 ID:llgy5c8l0.net
いや過積載見る奴だろ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 20:26:30.93 ID:ihhKud2i0.net
カンカンて標準語じゃねーんだw@九州

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 20:31:48.24 ID:i/mjdSGl0.net
みんな分かってるよ 

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 20:43:13.75 ID:8eijQvkC0.net
ここの人達は、チップソーの研磨をどのようにやってます?研磨機のお勧めがあれば教えてください。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 21:02:08.82 ID:TJy+TvLM0.net
>>562
1枚300円〜500円のをまとめて買っておいて先が悪くなったら新しいのと取り換える。
それを5枚使うと1500〜2500円になるでしょ?
それは1500〜2500円のチップソーを4回研いだのと同等以上。
研ぐ手間もダイヤのディスクみたいなコストもゼロ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 21:10:46.32 ID:iu9+A4L2d.net
うちはこれ、チップソーは安物だとすぐに刃が欠けるからツムラのF型を愛用

https://i.imgur.com/o0VBGof.png

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 21:29:29.12 ID:8spUrMiC0.net
>>563
でも300円とか500円のってすぐにチップが欠けない?
前に2000円のを買ったら丈夫で驚いた
安いのはチップが丸くなるのも早いような気がする

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 22:29:11.07 ID:N0f3Y6cd0.net
自分の畑はきっちりデコボコも均して石も拾ってるから安物のチップソーで十分だけど
他所の草刈りしたときは一日でダメになったりするな
それでも400円とかなんで別にいいかってなるけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 22:39:20.06 ID:T8e2PotZ0.net
500円未満の中華チップソーはロウ着けは弱い、チップは柔くて脆いでお値段未満の価値しかないと思う。
かと言って国産の2000円以上もするものはたしかに数倍の寿命はあるが、特殊な用途に特化したタイプが必要と言うのでなければ高すぎると思う。
なので丁度いいのは1000円ジャストくらいの国産JIS規格品の最下限グレード品かなw
最近だとバクマのメビウスとか、モデルチェンジした旧タイプが1000円未満で出回ったので俺は大量に買っといたよ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 23:13:57.12 ID:TJy+TvLM0.net
>>565
確かに当たり外れあるようだけど、今のところまだ1枚しかチップを飛ばした事は無いな。
アスファルトとか大きな石に当てた時にパラパラと取れたのは1枚あった。
でもそれ以外は少々コンクリに当たっても飛ぶ事は無かったね。
俺的には1枚400円あたりを使い捨てるのがコスパ最強かなと思ってる。
でも気に生る事として、国産の2000円以上のチップソーを岩とかアスファルトに軽くぶつけても
チップ飛ばないのかな?というのはあるね。
同じように飛ぶんじゃないかな?
チップ飛ばした時の事を思い出すと、軽く振って軽く当てた時だったんだよな。
むしろガリガリと当ててもチップの切れ味が悪くなるだけでチップ飛ばないんだよね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 23:53:48.71 ID:OkA48uqs0.net
3枚で999円のとか使ってるけど、チップが欠けることってまずないんだよなぁ
欠ける人って雑に扱って石やらコンクリやらに強く当ててるとかじゃねーの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 00:21:50.48 ID:Dqz8eP/na.net
そりゃ平地を高刈りするだけなら絶対石当てんよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 00:24:43.71 ID:PDIVWaQ80.net
安いチップソーのチップ飛ばしたことない人は、おそらく刈払機が発揮できる仕事量の何分の一しか引き出せてないんじゃない。
まあ疲れるし暑いからそこはマイペースでいいと思うけど、普通にバリバリ振って刈ってるなら激安チップソーなんて一日で磨耗しきってフリスビーになるよw
それ以前にチップは飛ぶか砕けるかするのが先だけど。
国産ならよほど酷く当てない限り飛んだり砕けたりせずにフリスビーにできる率が高いよ。
普通に三倍は違うし、特にチップの頑丈さを謳う製品なら、渾身の力でコンクリに打ち付けても飛ばない"こともある"くらい違うよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 01:08:06.36 ID:yLoXzdXi0.net
>>571
あのさ、普通は買った時に国産のJISチップソー標準装備してない?
使った事無い奴居ないと思うんだよ。
俺だって最初は安物なんか使いもんにならんわと思い込んでた。
だけどね、ある時300円のチップソーを使ってみなよと知人から貰ったんだ。
いきなり価値観変わったよ。
違いが感じられん。
JISのも同じようにチップの摩耗するし竹や雑木をいくら刈ってもチップが飛ぶわけでもない。
古い瓦に当てた位じゃ瓦が切れるし。
でも、高いのは何かが違う筈だと2500円位のを別々に2枚買ったよ。
使って研いで使って研いで・・・メンドー・・見切った   安物使い捨て最強!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 01:29:41.33 ID:TJD3vHdn0.net
>>570
平地だけじゃなく斜面や砂利敷いてるとことかなんかも地面スレスレ場合によっては半分土ごと刈るけど
安物チップでもほぼ飛ばしたりすることないわ。別に石やコンクリに当てないわけじゃない
キレイに根こそぎ刈るからむしろ際のやつは当ててキッチリ刈りきる
ただ、当てるときにガツンと当てることはない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 08:47:17.30 ID:bAEU3SPz0.net
草刈り数十年分かったことは
刃先のコントロールがしっかり出来れば
チップは飛ばない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 09:27:29.44 ID:PDIVWaQ80.net
まあ中華激安でも飛ばない欠けない程度の使い方では、明確な違いなんて出ないから分かりにくいだろうね。


576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 09:33:01.46 ID:EH4bs+3f0.net
>>568 理由は知らんけど水平に振って岩に当てるのはチップ飛びにくいけど、上下に振って当てると飛ぶ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 12:56:33.05 ID:yLoXzdXi0.net
頻繁に大きな石なんかに当てるようなヘタだとチップを飛ばすけど、普通に草竹や雑木を
刈る分には問題無いから上級者にお勧めなのが安物チップーソー。
石に当ててもモノによっては飛び難いから初心者にお勧めなのが高級チップソーという事になるんだろうな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:01:32.55 ID:Rswe8tLEd.net
安物買いの銭失い、チップ欠けると振動するし機械にもダメージ与えるから一個でも飛ぶと捨ててる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:41:49.34 ID:yLoXzdXi0.net
そもそもチップを1つも飛ばさないのが普通の使い方。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 14:06:33.58 ID:yCZzUlDHd.net
草を刈るのが本来の目的なんだけど、チップを飛ばさないようにいらん気を使うだけで無駄に疲れるわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 14:10:36.07 ID:yLoXzdXi0.net
それが技量の差と言うんじゃないの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 14:16:09.30 ID:PDIVWaQ80.net
チップ飛ばさない、石に当てたりしないって人はそもそもチップソーでなくてよくね?
そんなに扱いに自信があるなら笹刈刃や4枚刃使えばいいじゃん。
たとえて言えば、自転車で済むチョイ乗りしかしないのに軽自動車を年間数千キロ程度走らせてる人が、
年10万キロ走る軽貨物乗りにパンクとか故障なんてするわけない、乗り方が悪い、てクダ巻いてるような感じ。
使い方と、求める水準が天と地ほど違うからかみ合わないわな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 15:21:05.93 ID:yLoXzdXi0.net
>>582
それはチップソーよりも笹刈刃や4枚刃が極端に安い場合の理屈。
300円とか500円のチップソーの話してる時に価格の大差無かったり高かったりする刈刃を奨められてもなぁ?w
そもそも切れ味はチップソーの方が長持ちするしちょっと太めの竹とか雑木が混じってると4枚刃じゃ刈れないけど
切れ味落ちたチップソーでもそれらは刈れる。
損な提案するあんたが間違っている。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 15:35:07.04 ID:yLoXzdXi0.net
日本のチップソーメーカー(made in japan)がチップソー生産で生き残る可能性を考えるとしたら、ニーズへの最適化だね。
安物に押されている理由を考える事だよ。
安物を使う理由は草刈りスレで上がってる   ※(製品コスパと刃研ぎの面倒とそれにかかるコスト) これに尽きる。
ちょっと切れ味が安物より良くても、ちょっとチップが飛び難かったとしても安ければ使い捨てて新しいのに交換したら良い・・となる。
その度に切れ味最高になるんだからさ。
じゃぁそれらと差別化しながら安く出そうと思えばどうしたら良いか?
つづく。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 15:55:00.35 ID:yLoXzdXi0.net
つづき。
考え方は単純で新品時の多少の切れ味は犠牲にして刃数を大きく減らしたら良い。
例えば刃数を18にするとか。
それによって得られる利点はメーカーにとってもユーザーにとっても多い。
製品の特長として刃数が少ない為、刃研ぎが楽。
刃数が少なくてもチップソーだから切れ味長持ち、雑木も竹もある程度は刈れるから使用する場所を選ばない。
メーカー側もコスト削減になるから価格を下げる事ができる。
そして日本製で高品質高耐久がここで生きてくる。
刃数が少ないと刃一つにかかる衝撃は大きくなるのだから高耐久に作らなければならず、元々高耐久製品を
作っている日本のメーカーは製造技術的に問題が無くても中国のメーカーにとっては技術向上もしくはコスト上昇
は不可避となる。
耐久性を確保した状態で刃数を減らす事は日本のメーカーにとってはコスト削減だが、中国のメーカーにとっては
真逆に働き、価格差は縮まるだろう。
もしくは中国製の18刃チップソーはチップが飛び過ぎて使い物にならないというレッテルが貼られる事になる事が
予想される。

※もしも日本メーカーのチップソーのチップや蝋付けの耐久性は明らかに中国製を凌ぐというのであれば・・の話だけどね。

俺は以上のように考えた。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 16:17:13.64 ID:yLoXzdXi0.net
事・・が余計だったなw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 19:10:07.24 ID:PDIVWaQ80.net
国産と激安中華のチップ硬度やロウ着けの強度差は2倍以上は確実にある。
値段が5倍違うならペイしないけど3倍くらいならトントンか、用途によっては国産のほうが優位だよ。
2倍飛びにくく、2倍減りにくいなら期待できる寿命は3倍以上あるからな。
そんで国産同士なら1000円の汎用デザインのと、2000円の耐久性重視品では2倍の違いはあるかも知れないけど、
チップが飛んだときの損失を考えるとペイしないと俺は思う。刈り能力は1つ飛んだら1割減、3つ飛んだら使用不能だと思うから。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 19:29:06.84 ID:yCZzUlDHd.net
プロが安物チップソーなんか使ってたらバカにされる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 20:12:35.29 ID:SR3V2sxEF.net
>>582
石には当てるけどチップは飛ばないけど草は刈れるように当てるんだよバカだなあw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 20:26:28.29 ID:yLoXzdXi0.net
>>588
バカにする奴はどんな事にも難癖つけてバカにするんだよ。
サラリーマン時代には時計とか靴とかネクタイとかスーツとか抱いた女の数とかとにかく自分を上げて相手をこき下ろす。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 20:28:22.79 ID:wpdEx9xS0.net
>>586
どうせこんなとこ無視して読むだろうと思いつつも、気になるよね。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 20:38:53.44 ID:yLoXzdXi0.net
>>587
そういう事なら中国製品とは張り合えるんじゃないかな?
マルノコのチップソーに18Pってのがあるけど、それを単純に230・255に拡大したタイプが良いだろうね。
チップ部分だけじゃなくて笹刈刃のようにフトコロ部分?でも刈れるようになってオールマイティな刈刃になりそうだ。
フトコロも深く一つ一つの刃が大きくなるから刈る感触も普通のチップソーとは違ったものになると思う。
やっぱ中国製品と同じ物作ったってダメなんだよな。
あからさまに違うモノじゃないとな。
18Pを作るにあたって大きさ変えずに36Pを間引きしただけみたいなのは失敗の元になるだろう。
メーカーならレーザーで鉄板切り抜く機械とか持ってるところあるだろうし、量産する前に試作くらいいくらでも刈り味や
耐久性をテストする事位は簡単にやるだろうけどさ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 20:40:01.22 ID:yLoXzdXi0.net
>>591
自分で読んでもおかしいからねw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 20:47:12.05 ID:yLoXzdXi0.net
自分で書いてても18Pの230・255mmを使ってみたくてウズウズするわ。
でも1枚800円までだろうな。
税込880円は現状刈刃の価格帯から見ると手を伸ばす価格の上限じゃなかろうか・・俺的にだけど。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 20:56:36.91 ID:yLoXzdXi0.net
今の時期からチップソーで刈るの俺だけかなぁ?
竹とか雑木があるところって葉が落ちてしまった今の時期がやりやすくない?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 23:20:18.61 ID:yLoXzdXi0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu33644.jpg

なんか書き込みも無いし暇だから230サイズのチップソーをCADでイメージを作ってみた。
こういうスタンダードなのがいいんじゃないかなぁ〜なんて思ってさ
チップは研ぎしろで長めにしたけど、バランス考えると少し太くしてもいいかな・・
面倒だからチップはアサリ考えずに一様に配置してる。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 23:49:46.95 ID:PDIVWaQ80.net
木工用のチップソーにそんなのがあるような。
ってか、農家や一般ユーザーが年に5枚チップソーを買うとして、
草刈り業者はオンシーズン150日間、作業員一人当たり1日2〜4枚は使用するから刈り手5人なら年間1000枚以上は消費するんだよ。
しかも業者はあんまり研磨とかしないというかできない。損耗が激しいから。
だからチップソーのメーカーとか商社は一般向け中華激安品、業者向け大量消費実用品、高機能特化型高価格品の3つで分けてると思うよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 00:33:12.91 ID:BEmHYYp50.net
>>597
木工用には草刈のチップソーみたいなスタンダードタイプが見当たらず、木工に特化した形してるんだよね。
18Pは沢山あるんだけどさ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 00:34:46.92 ID:BEmHYYp50.net
そういや電動刈払機の小さい刃なら18Pがあった。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 01:24:34.58 ID:BEmHYYp50.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu33648.jpg

先に書いたようにこんなふうにチップとは別にふところ部分に刃を作っておくのは有効だと思うんだよな。
チップの埋め込みと刃の部分の位置の調整は設計者の腕の見せ所だと思うわ。
研いだらチップの蝋付け強度が落ちるという事が無いように位置調整は必要だと思う。
笹刈刃とチップソーのコラボレーションのようやね・・つーか俺暇人だなぁw 寝るわ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 01:31:24.93 ID:qDZ5qz1Q0.net
同じ人がやりとりしている感じ
誰かは分かっているけどね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 01:41:59.51 ID:BEmHYYp50.net
>>601
誰かわかってないという事が判ったよw。 じゃぁまたね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 08:09:30.28 ID:OYuPlGGj0.net
俺は畦とか凹凸あるところばっかりだから、平地だけ刈る人はいいよな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 10:50:00.69 ID:tUIgmKIf0.net
うちは猪が掘り返して石ゴロンゴロンですわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 11:44:42.86 ID:ppwTxOYY0.net
イノシシに出くわしても刈払機があったら戦えそうな気がする

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 12:26:35.73 ID:UJMXwxe40.net
なんか野焼きするより スパイダーや刈払い機でちょん切って
北風さんに草飛ばしてもらうほうが楽な気がしてきた

臭い燃やすな言われないし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 12:30:57.34 ID:UpLpfKbqd.net
ハンマーナイフが最強

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 12:44:55.94 ID:tUIgmKIf0.net
こっちは昔から燃やしてるのに後から好き好んで臭い田舎に引っ越して来て臭いから燃やすなって言うやつは何考えてんだ?
…とも言えぬ世の中

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 12:45:07.73 ID:BEmHYYp50.net
>>603・598
それ普通。
平地だけってのはほとんど無いよ。
俺的に一番面倒だと感じるところは人や車の通りが多い道に面した家の庭だな。
常に目の前の道路が渋滞してて歩道は人が頻繁に通るような街中の家だね。
何人も作業者が居て飛散防止とかやれるならいいけど、一人でやるのは無茶苦茶面倒だしハイリスク。
多分、田舎の人達には理解できない状態だと思う。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 13:11:14.12 ID:BEmHYYp50.net
いつも渋滞してるところはグーグルマップで見るとどんな感じだ?と思って見てみたら交差点付近以外は車がちらほら
居るくらいで意外に少ない。
というか、人口軽く100万超えてる都市なのに全体的に車ってこんな走ってないのか?と思いつつも謎が解けた。
グーグルマップを見てるエリアの撮影時期と撮影時間は夏至付近で朝5:00頃だからだ。
建物の陰の伸び方で判った。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 17:41:41.25 ID:cIu2tK+P0.net
>>600
チップソー二刀流で検索

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 17:54:32.21 ID:BEmHYYp50.net
>>611
惜しいねぇ・・18Pなら違ってた筈だと思う。
ブレード1つのサイズや深さが明らかに違うから刈り味は劇的に違う筈。
刃をつけるのは以前から居たから斬新ってわけでもないけど、刃の数が少なくなる事で
刃渡りが長くなり、チップソーでありながらチップソーとは違ったものになるだろう。
あまり少なくし過ぎると石を飛ばしやすくなるから、そのあたりの調整は必要かな。
18Pはイケそうな気がしてならねぇな。
つーか、草刈りスレでCGで刈刃妄想とか初めてじゃねーか?
以前誰かやったのかなぁ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 18:06:13.93 ID:cIu2tK+P0.net
>>612
気持ち悪いよあんた

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 18:12:58.52 ID:cIu2tK+P0.net
>>612
と思ったらメーカーもあんたに増して変態だったわw
チップソー笹刈君 で検索

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 18:23:34.24 ID:BvuAzyrN0.net
チップソーの切れ味どうこう語るのは素人だよ。
たしかに芝とかを虎刈りにせずに低く揃えるとか樹木の切断には切れるのが必要だけど、一般なイネ科の雑草を刈り倒すのにチップの鋭利さは全く必要ない。
一枚のチップソーが新品をおろしてチップ飛びや摩耗で使用不能になるまでを3時間とすると、鋭利な状態で刈れる時間は30分間もないからね。
すると必然的に、堅固なチップを高速で叩きつける運動エネルギーによる破砕刈りをするようになる。
これなら、欠けてようが丸まってようがどんな形状でもチップが着いてさえいれば刈ることができる。
必要なのは負荷で止まらないだけの回転数とエンジンパワー、高速で刈り倒す力強い振りの2つ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 18:47:28.59 ID:BEmHYYp50.net
ん〜〜〜・・・話の発端は安物チップソーなんだ。
同等の品物で勝負しても価格的に勝負にならんから、いっその事刃数を大きく減らしてはどうかという事で始まった話。
内容は578・579・586に書いてある。

made in japanの強みを生かせないと中国製と張り合えないから意味が無い。
2500円もするようなチップソーに競争力は無いというのが俺の考え方だし、多くの人がそう考えているから中国製に押されている。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 19:12:29.81 ID:BEmHYYp50.net
チップソーを使ってる人からみて594で紹介した刃が日本製で中国製よりも明らかに頑丈というなら
税込880円で売ってたら欲しくない?
俺は自分でイメージ画像作ったけど、滅茶苦茶欲しいと思ってるよ。
穴ぼこあけて軽量化してさ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 21:35:49.51 ID:BvuAzyrN0.net
そんな奇形仕様でなくても、一般的な形状の国産汎用草刈チップソーでも業者が1000枚単位で購入すれば一枚800円くらいで買えるからな。
逆に奇怪な変態仕様では大量生産、消費されないから安くは売れないだろうな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 22:29:45.42 ID:BEmHYYp50.net
>>618
刃数を少なくしたのが変態仕様ねぇ・・1000枚単位なら500円で買えるようになるかもよ?
変態仕様と言えば最初の切れ味を優先するがあまりやたらコストかけて沢山チップつけてるチップソーの方が変だと思うよ。
企業としてドMだわw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 00:05:15.72 ID:+MVp/eEk0.net
年明けたね。 おめでとう。 でも正月ももう飽きたw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 13:59:42.01 ID:DfICbL770.net
お前らあけましておめでとうございます。

草刈機の排ガスで喉痛める私。このご時世、喉痛い言ってるとえんがちょされるから、今年は発電機からコード引っ張って電動で草刈ろうかと思ってます。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 00:47:58.02 ID:5bLY7xFN0.net
>>621
コード式なんか面倒で使えないよ。
ホンダの4stにしたら?
感覚的には2st刈払機の10分の1というか、排気ガスを気にしたことが無い位違う。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 00:49:19.58 ID:5bLY7xFN0.net
ホンダの4stでもエンジン掛けたばかりの冷えてる時は排気ガスの臭いはするけど、エンジン温まったら快適なもんよ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 14:10:51.86 ID:Y6RtwnMW0.net
UMK450何処で手に入る?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 16:50:01.39 ID:5bLY7xFN0.net
まだ国内販売されてないから無理なんじゃない?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 18:52:27.69 ID:5bLY7xFN0.net
色々探してみたけど、国内販売を待つしかなさそうだぞ。
アジアの国々じゃ4万前後みたいだけど、日本で売る時はいつも割高で売るから値引きあっても6万弱だろうな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 18:55:50.45 ID:UC3xALai0.net
ホンダがいいのか?マキタ4stは使ったことがあるけど、言うほど燃費良くないし排ガスも綺麗と思わなかった。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 19:26:02.06 ID:ckvloF8H0.net
GX50はヤフオクて売られている
GX50のパワー不足を補うターボギヤ刈払機に載せ替えるのが良いだろう

https://youtu.be/u4JWbw-KCCE

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 19:49:48.12 ID:5bLY7xFN0.net
>>627
ホンダの4stは燃費いいと思って使ってるけど、マキタの4stはブロアでしか使った事がないから比較できないな。
ブロアの特性かどうかは知らんが、ブロアで使う限りでは燃費が悪いね。
それが普通なのか、ブロアのタンクが小さいからなのかは何とも言えんけど。
排気ガスは2stとは比較にならんほどクリーンでしょ・・いくらなんでも綺麗とは思わなかった・・は無い。
ホンダ4stを2stと比較するならホンダの4stは燃費は良いよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 19:55:54.50 ID:5bLY7xFN0.net
>>628
2馬力でパワー不足ってw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 20:04:45.07 ID:ckvloF8H0.net
>>630
2.0kWでもナイロンカッターで早く済ませたいならもう少しパワー欲しいなと思う
まして2馬力だとイライラする

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 20:20:34.59 ID:5bLY7xFN0.net
>>631
そんなに思いっきり回しても問題無い場所なら2枚刃使えば良いんじゃないの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 00:18:04.86 ID:Qkik41780.net
新品のチップソーは良く切れるなぁ。これからも切れなくなったらすぐに新品に変えるようにしようっと。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 06:54:08.34 ID:Anm47PYz0.net
>>632
UMK450でパワーがない軽量機用の2枚刃なんて使わないだろう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 13:20:48.53 ID:ueOB9Ma40.net
コメリ初売りの丸山26ccジュラルミン棹が気になる
クラッチハウジングもアルミみたいだし
1台買っとくかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 13:22:30.13 ID:JtBG9QbDd.net
ハンマーナイフ買え

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 13:45:03.30 ID:mADU1pAu0.net
ビッグMは回転数見てみたら驚くほど回ってなかったりするからスルーしてる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 14:33:46.07 ID:XhZYFk1p0.net
>>634
人里離れた所なら自己責任でフリー刃でも使えば?
得意技だろ?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 14:53:51.65 ID:cLCzbpRjd.net
乗用モア買え

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 16:02:10.11 ID:NAouQmIX0.net
猪穴にはまるぞ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 19:45:53.98 ID:ZO6PrQPD0.net
ナイロンや金属刃で粉砕するだけが草刈りじゃない。
背丈ほどのカヤやササにクズがからみ、1メーターおきに根を張ってネットのように地面に繋ぎ止めてるような藪でも先の丸まったチップソーできれいさっぱり5メーターおきの草玉に変えることができる。
刈払機はただ刃の切れ味によって草を細切りにする道具ではない。竿の長さで刈り草を払い寄せて玉にし、転がして集めることまでできる機械なのだ。
払うことで突っ張っらせたツルの地面に繋がってる箇所が分かり、狙って根を断つことで玉にしていき、玉になれば転がして動かすことができる。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 20:13:40.06 ID:GKdA8Nik0.net
>>641
それ普通の草刈やん。丸まったチップソーが効率良いとは思えないが

というか粉砕する草刈ってどうやるの?芝刈り機やブッシュチョッパーならともかく
肩掛けの刈払機でそれやるのはきついような

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 20:34:24.83 ID:XhZYFk1p0.net
傾斜地に蔓延ったクズはそんな刈り方だろうね。
上で刈り、下に転がしながら一番下で回収みたいな事も状況次第じゃできる。
業者ならそれもアリだろうが、ただの地主では放置になる。
片付けるって言っても敷地内に置くんだから。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 21:22:57.41 ID:Z9Gy2Z920.net
小林産業が潰れて非常に残念な1年だった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 21:51:09.37 ID:Qkik41780.net
とうとう放置してるクリ林、雑木林になってるんだけど
そこを草刈りするときが来たみたい。ノコギリ刃っていうのを使うらしいけどナフコに売ってるかな。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 22:49:03.06 ID:XhZYFk1p0.net
チップソー使えばいい。
それで刈れないような木なら素直にチェンソーで伐採だよ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 23:28:50.38 ID:ZO6PrQPD0.net
>>642 普通じゃない。
山林を刈れる林業系とか、伐開できる土木系業者なら基本技術だけど、
公園とか緑地管理メインの造園業者はやり方を知らないところが多い。
丸まった刃というのは竿の振りがメインで刃の切れは重要じゃないし地面に突き立てるからすぐ丸まるというのもある。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 10:40:01.34 ID:5fmBF7fd0.net
細い木ならチップソーでも切れるけど
キックバックが怖いし焼ける匂いが凄い
手で切れるのは手ノコで切ってる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:11:26.83 ID:u0yysUVw0.net
>>646
下刈りようの60Pのアサリつき2000円の奮発して買って使ったら
5cm程度の雑木ならチュイーンと切れるのね。新品だからか。気持ち良かった。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:42:43.89 ID:YWZoFJmg0.net
チップソーで細い雑木を切る時はゆっくり切るんじゃなくて、普通の草みたいにスパッと切るんだよ。
回転を上げておいて一瞬で切る感じ。
動画ではゆっくり切る様子が紹介されてたりするけど、あんなモタモタしてたらチップソーの切れ味落ちるの早めたり
摩擦熱で煙が上がったりする。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 17:58:23.26 ID:6W8CwKoD0.net
腰入れて振っても雑木切れなかったら研ぎ時or替え時の目安にしてる
前に切れない刃で何度もぶち当ててRYOBIの安物壊しちゃった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:47:54.31 ID:VFupAZ400.net
>>650 たしかに、笹刈刃と違って徐々に切り進めながら切断はできないな。
なので一発で無理な太さだったら斜め下に打ち付けて自重で切り口を広げさせながら何回かで切る感じになる。
そもそも雑木多め密度高めなら笹刈刃一択だわ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:12:39.48 ID:YWZoFJmg0.net
笹刈刃は最初の切れ味は良いんだけどあっという間に切れなくなって研ぎも面倒というか熟練が必要なんだよなぁ
手で研ぐ気にはならんわ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:19:56.37 ID:zwl/kbe40.net
最近、畦を刈る程度なら機械なんかより大鎌振り回したほうが早いんじゃないかと思い始めてる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:47:31.63 ID:YWZoFJmg0.net
>>654
そう思うならやればいいだけ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:03:04.18 ID:u0yysUVw0.net
https://youtu.be/gsfIHiBB6xE
あれ、鎌のほうが早い。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:05:48.69 ID:zwl/kbe40.net
>>655
あんたも卒業しなよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:09:11.28 ID:YWZoFJmg0.net
こういう草原みたいな平地ならそうだろうな。
でもキツイから俺は鎌ではやらんよ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:19:33.42 ID:WOhOeABg0.net
俺はエンジン回すの好きだから刈り払うよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:28:10.48 ID:6W8CwKoD0.net
>>656
見てて気持ちいいな。イギリスは大鎌チャンピオンなんているのか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:29:02.57 ID:5fmBF7fd0.net
>>650
そうなんだ
勉強になりました
しかしうちのなまくらになったチップソーでスパッと切れるかどうか・・・

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:29:16.21 ID:75Ch7oEsM.net
スレタイ読んで鎌がどうとか抜かすなら相当悪質で性格悪いな
読んでなかったら論外
どちらにせよ消えてくれ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:45:59.06 ID:u0yysUVw0.net
>>661
新品いいよ。良く切れる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 22:00:22.36 ID:ROF5ewzaK.net
こんばんは。
草刈機の購入を考えていますが、相談させて下さい。

同じ敷地内で自宅・庭・畑が有るんですが、草刈機選びで悩んでいます。

今の所エンジン式で考えていますが、2スト・4ストのメリットとデメリットを教えて下さい。

また、バッテリー式はエンジン式と比べると劣りますか?

そこそこ田舎で、周りに畑をやっている人も居ますので、早朝とかでもなければ音は大丈夫です。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 22:04:17.39 ID:ROF5ewzaK.net
エンジン式の古い草刈機を借りて使った事が有りまして、かなりウルサイ印象です。

最新式なら静かですか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 22:17:23.75 ID:ROF5ewzaK.net
本体の価格・消耗品・燃料などの費用は、かなり変わるのでしょうか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 22:20:24.12 ID:ROF5ewzaK.net
オススメのメーカーや、ダメなメーカーが有れば教えて下さい。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 22:33:02.09 ID:YWZoFJmg0.net
>>661
400〜500円位のチップソーを2枚買ったら相当刈れるよ。
雑木が多い薮刈るなら230mmが良い。
255や305のように直径が大きくなると雑木と雑木の間にガツンとハマる事があったり、
とにかく刃の幅が邪魔して自由度が劣る。
穴だらけの軽量チップソーがいいよ。
軽快で自由度が高い

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 22:51:44.15 ID:YWZoFJmg0.net
>>664
2stは軽さ以外にメリットは無い。
デメリットは煩い・燃費悪い・排気ガス臭すぎニオイが服や体に移る・燃料の混合・管理が面倒等。
4stのデメリットは同じパワーなら2stより重いかも。 機種による。
エンジンの重さの差よりも他の部分の重さの差があるから何ともなぁ。
オイル交換が面倒という人が居るが、オイルを触る回数は明らかに2stの方が多いし面倒。
混合燃料作る回数と消費量考えれば誰でも判る事ではあるけどね。
メリット:排気が2stに比べると明らかに臭くない・音もマイルド・エンジンの始動性が良い・普通のガソリンで使える
     ベタたつかない・燃費が良い・総合的に2stよりも手が掛からない。
4stを選ぶならホンダが良い。
25ccと35ccあるけど、重さを気にしないなら35ccが良い。

個人的な感想としてはこんな感じかな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 22:53:17.70 ID:YWZoFJmg0.net
ホンダ製エンジンを使った刈払機はカーツもあるよ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 22:58:03.96 ID:VFupAZ400.net
>>665 そりゃ、簡易な消音器しか着いてないエンジンなんだから持ってる本人はウルサイに決まってる。
けどナイロンカッターとかを使うためにフルスロットルにでもしない限りは耐えられないほどではないよ、すぐに慣れる。
それに田畑がある地域ならどんな時間帯に動かしてても文句なんて出るわけないしね。
とりあえず電動は除外、ただし、すでにマキタか日立の電動工具マニアでバッテリーもたくさん持ってる場合に限り電動もあり得るとは思うが、
基本は2ストのエンジンで23ccだね。家から一番近い店内に修理コーナーがある農機具屋か農家向けホムセンで買うといいよ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:03:01.15 ID:zwl/kbe40.net
売りの軽さもあまり大差無くなってきてるしなぁ
大きな違いといえば2ストのほうが機械は安いってところか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:10:37.01 ID:xs+Jo7UM0.net
むしろ家の周りの手入れくらいなら電動一択じゃないの
マキタの18V一本差しで充分だよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:25:07.70 ID:YWZoFJmg0.net
つーか庭と畑の広さと草の生え方次第よな。
合計で50坪、草は大きく育たないとかなら電動がいいわ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:35:29.77 ID:zwl/kbe40.net
2ストと4ストの特徴をここで聞くくらいだから
2スト刈払機を買ったら燃料抜き忘れて数年で不調になりそう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:43:43.39 ID:xs+Jo7UM0.net
1000坪あっても俺なら電動にするわ
うちは田畑1町あるけど電動買ってからエンジン機はお蔵入りした
刈り出したら半日以上って使い方とか共同作業に参加するってなら話は別

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:59:45.26 ID:YWZoFJmg0.net
>>676
最終的には電動なのは間違いない。
でも、現在のバッテリーではバッテリーの持ちとパワーがネックだわ。
自動車の分野でもそうだけど、性能が足りてないのはバッテリーだけなんだよね。
それと、刈払機のモーターの位置だけど、ギアケースの位置にモーターを配置するのは良くない。
一番汚れるし故障の原因になり得る要素満載のところに動力を置くのはトラブル頻発しか思い浮かばん。
軽量化と機械のバランスを考えればハンドルと軸の交差する位置に配置するのも悪くはないかな・・モーターなら
振動も少ないだろうしさ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 01:41:43.07 ID:70ZroLeL0.net
>>677
そんなあなたの声に応えた新型です
https://www.makita.co.jp/product/category/enngei_kougu/mux01grmm/mux01grmm.html
予備バッテリーと電源があれば無限ループで使えまっせ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 07:31:48.86 ID:TkXLb4Qr0.net
4st 1番安くても購入金額が高い
燃料はガソリンなので楽
2st 機体価格はピンキリ
混合油を作る手間がある
ホムセンの混合油使えば楽

電動 購入金額高い

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 07:59:50.18 ID:tvOlxKL00.net
初めての機械とかなら良いけど既に2stチェンソー持ってたり環境整備に駆り出されると持ち歩く燃料が2缶になって面倒

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 08:14:16.55 ID:4lclI0ju0.net
>>676
>1000坪あっても俺なら電動にする
バカ話としか思えない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 10:45:25.57 ID:C3mrGADx0.net
背中にバッテリー背負ってる従者が居て、バッテリー切れたら「次!」と一声かけるんじゃないかな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 10:47:22.09 ID:tvOlxKL00.net
従者に2st機を与えて刈らせた方がよさそう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 11:50:44.38 ID:8LOmbwdY0.net
>>680
それは確かにある。
でもチェンソーと刈払機を一緒に使う事は滅多に無いな。
先に草刈りしといて残った雑木を後日チェンソーで伐採するという感じ。
1日で終わらせようとか気張らなくてもいいという自己都合もあるけどね。
仮に請負でやるにしても1人じゃないだろうからチェンソー使う奴と刈払機使う奴と別れたらいいんじゃないかな。
草刈りしてる間はチェンソー野郎が刈った草を片付けて、ある程度進んだところで伐採をするとかさ。
同時にできるなら同時でもいいだろうけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 12:49:28.14 ID:zuUtJbsz0.net
遠方だと2度手間になるから一応全部持っていく
軽トラはいつも満載

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 13:35:32.10 ID:8LOmbwdY0.net
>>685
あまり満載だと盗まれる事があるみたいだよ。
特に農道脇に停めて作業中に、同じ軽トラが横に停まってさっと積み替えて走り去るみたいだ。
平野の広い田で起こると聞いた事がある。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 19:52:01.51 ID:N0vgN1Jy0.net
お前ら何故か沈黙してるな。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 20:13:48.72 ID:8LOmbwdY0.net
だって藪刈りある奴以外に草刈りは無縁だもんな。
せいぜい気が向いたら竹刈りに行くくらい。
672が紹介してるのはコンパクトになるしアタッチメント豊富で良いなと思ったら・・値段がw
トリマーだけしか用無いし、100vで使える伸ばせるトリマー買った方がいいわ。
値段の設定考えろやボケって言いたくなった。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 20:54:27.20 ID:C3mrGADx0.net
薮はスズメバチが沈黙してる冬がええよね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 21:04:12.26 ID:70ZroLeL0.net
>>681
あのさあ1000坪の庭と畑があってそれ全部刈払機使うような草ボーボーに
してると思ってんの?プロが請けるような耕作放棄地の始末じゃないんだよ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 21:12:51.51 ID:70ZroLeL0.net
>>688
18Vや18?2じゃ物足りないっていうプロ向けのラインナップだからね
造園外構の一人親方とかにちょうどいいんじゃないの

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 21:51:55.43 ID:UE1hvI7T0.net
>>676
実際に電動システムをお使いの機種教えて下さい。エンジンから電動に更新検討中なもので。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 22:05:31.83 ID:8LOmbwdY0.net
>>691
そっか・・とりあえず以前から高枝トリマーは欲しいと思ってたし、
色々と難ありそうだけど一度使ってみたかったハイガーのを19800円でポチったわ。
エンジンじゃなくて100Vのやつ。
エンジンは過去にネタになるような事もあったようだし、だいたい一番長持ちするのは100Vの電動機械だからさ。
しっかし、ハイガーなのに高いぜw
トリマーの刃が丈夫である事に期待するわ。
届いたらレポするよ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 22:12:22.25 ID:zuUtJbsz0.net
>>678のポールチェーンソー買いたかったけど高いのでボッシュの角度変えられるのにした
高枝は上下から切るので角度は必須

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 22:25:28.81 ID:70ZroLeL0.net
>>692
共立のBSR240Uにチップソー255でバッテリー3本持ってる
この機種は廃番で在庫品も残ってるみたいだけどオススメしない

電動機は本体のトラブルは皆無といっていいほどだけれどバッテリーは
壊れたりヘタレたりするので本気でやってないメーカーのしかも廃盤品と
なると先々が心配だから
となると今買うならマキタ一択でしょう

あとバッテリーは最低2セットないとトラブル時に原因あたれないので注意

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:20:01.46 ID:8LOmbwdY0.net
今回ハイガーのトリマーをポチったのは672で見たマキタのセットが
異様に高かった事でダメダコリャって決心がついたから。
アタッチメントだけで6万w 実売価格でも46000円ってW ダメ元でハイガーポチってしまうわ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:47:28.13 ID:70ZroLeL0.net
>>696
念の為に言っとくけど、40Vの新型高級機を勧めてないからね
俺が今買い換えるなら18V一本刺しのMUX18だな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 00:20:34.73 ID:oQ59UX8p0.net
>>697
気にしてないから大丈夫。
でもこの際だしハイガーの100V気になるでしょ?
刈払機はエンジン式持ってるから刈払機としてじゃなくてトリマー専用で使うつもりだけど、草刈りアタッチメント
として売ってるからトリマーの刃の耐久性や切れ味がどうかが気になるところ。
エンジン式のヘッジトリマーはゼノアの本格派を一つ持ってるんだ。
ハイガーのは900Wと書いてあるし、出力は同じ位になると思うんだよ。
比較してどうかってところだね。
非力なのに900W以上消費するだけかもしれないし、実際にパワーあるかもしれないし。
もし出力として900Wと言うなら1.224馬力になる。
それはそれで凄いかもw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 12:31:50.03 ID:8Ops3a8U0.net
電源が延長コードでとれるところでしか使わないならそれでいいじゃん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 12:53:28.28 ID:oQ59UX8p0.net
計画停電とか言われてた時期に買ったインバーター発電機あるから何処でもOKなんだ。
今持ってるマキタの小さなハンディトリマーはそれで使ってる。
非力だし手の届く範囲しか刈れないしで、ポールタイプを検討してたけど、ホムセンで
見かけるのもそれなりに高い割りにショボそうだったんだよね。
その点、ハイガーのはなんだか無茶っぽさを感じたからちと高いけど買ってみる事にした。
何が違うかって、動力のモーターが先にあるか手元にあるかでしょ。
特別長く伸ばす必要が無い俺の用途じゃ使いやすいかなと思ってるんだけどな。
トリマーでしか使わないからハンドルを手前にずらして柄を長く使えるようにする。
5kgという重さも結構笑えるけどさw 刃がその分丈夫である事を願うわ。
非力トリマーみたいに刃がペラペラでちょっと枝が太いと止まるようでは使い物にならん。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 16:41:16.03 ID:oQ59UX8p0.net
ハイガー発送されとったから明後日くらいに到着するかな・・

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 18:28:01.80 ID:e/CZoE7E0.net
ハイガーってなんすか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 18:53:14.56 ID:oQ59UX8p0.net
ハイガー産業の事。
マキタのが高過ぎて買えないからそこの100V電動刈払機を買った。
中国製だよ。
だけど、中国製だからこそのヤンチャぶりでもないかなと期待してる。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 18:53:30.64 ID:/4cNSJxf0.net
知っとるくせに

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 19:46:27.18 ID:Um19aboB0.net
http://www.hagemashi-tai.com/

ハイガ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 19:46:56.98 ID:oQ59UX8p0.net
ああ・とぼけてただけかw
まぁこのスレではハイガーの刈払機買ったレビュー聞かないな。
俺も敬遠してたけど、電動なら何かが漏れたりする事も無かろうかと思ってな。
デカいバッテリーがついてるわけでもないのに5kgという重さが気になるけど・・あー・商品到着がドキドキわくわくだw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 19:48:45.32 ID:oQ59UX8p0.net
つーか、嘘無しでこのスレにハイガーの刈払機買った人居ないの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 20:18:19.67 ID:e/CZoE7E0.net
マジで初めて聞いた

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 20:22:00.47 ID:z57AJNPD0.net
だけど、中国製だからこそのヤンチャぶりでもないかなと期待してる。

中国製だからこそのヤンチャぶりでもないかなと期待してる。

ヤンチャぶりでもないかなと期待してる。

でもないかなと期待してる。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 20:34:27.34 ID:Ny9qf+iq0.net
なんか面倒くさいかなと期待してる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 21:23:59.60 ID:oQ59UX8p0.net
オウム返しって・・w

712 :ウルトラ4 :2021/01/06(水) 22:40:01.70 ID:/yvVcqQq0.net
ふむふむハイガーとな
マキタのヘッジトリマーの100V電源仕様なら持ってるけど電源コードが邪魔すぎて使ってないですね
18Vのヘッジトリマーが機動力も何もかも全てが上回ってました
電源コードが、有るだけで時間が掛かるんです
準備からコードの取り回し等ストレスが半端ない程溜まりました
電源コードが有るだけで別物なほど不便て無駄な時間とストレスを溜めたかわからない
電源コードを引っ張る時代にだけは二度と戻りたくないです

713 :ウルトラ4 :2021/01/06(水) 22:55:40.14 ID:/yvVcqQq0.net
高所の剪定が出来る18Vx2仕様のポール式のヘッジトリマーMUX60Dも有りますが重すぎて高所に使えませんでした(笑)
マキタの中で最悪レベルの失敗作かと思われます
今だと18V一個仕様のポールヘッジトリマー有るみたいですね
これなら多少は使えそうかな?

ハイガーの100V重量バランスが頭に偏りそうな気もしますね
どうなのかなー自分は電源コード引きずって作業するのは二度とやりたくない戻りたくない発狂してしまいそうノイローゼに成りそう嫌な思い出しか無い辛い鬱になりそう

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 23:40:07.08 ID:oQ59UX8p0.net
>>713
コードレスの良さは本職で18Vのインパクトドライバー使ってたから判ってるんだけどトリマーは作業時間がねぇ・・
40Vで4Aって事はハイガー級(900W)で使うと10分位しかもたないって事じゃなかろうか?
流石に10分だけの作業じゃないし、バッテリーの劣化も考えるとちょっとね。
刈払機やトリマーは連続使用が前提だから固体リチウムイオン電池とか大容量化といった革命が起こってからじゃないと導入できないな。
インパクトドライバーはニッケル水素からリチウムイオンになった時点で革命だったけどね。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 23:47:28.94 ID:oQ59UX8p0.net
中国製に期待してるやんちゃぶりってところはそういう部分なんだよな。
多少無茶しても実用的な出力のシロモノにしてるんじゃなかろうか?ってね。
一応その出力に耐えるだけの刃はついてるんじゃないかな?
まぁ何にしても届いてから・・使ってみてからなんだけどさ。
久しぶりに冒険してみたから、かなりワクワクしてるんだ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 07:56:23.39 ID:XO66rUP00.net
>>664
広さはどのくらいなの?
2ストは軽いけれど燃費が悪いのと燃料を混ぜるのが面倒
4ストはガソリンがそのまま使えて楽だけどちょっと重い
充電式はパワーが無いから都会の庭を刈るくらいにしかならないと思う
電池の管理も面倒
あまり広く無いのなら線の付いた電動の方が良いかも

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 08:22:49.04 ID:+28hwBJ80.net
いい加減なものづくりをやんちゃというセンスが理解不能。
手抜き→悪いこと→やんちゃ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 10:29:42.93 ID:RKl7IXU30.net
ハッキリいって電動はモーターの音が気にいらない。
電池の残量気にしながら草刈るのも嫌だな。
予備のバッテリー用意してまでやろうとは思わん。
エンジンのメンテが出来ない者用だわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 11:16:37.11 ID:ot/iip/20.net
2014年の機械だけど
真夏は熱で止まるよ
3分ごとに15分休憩(笑)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 12:30:54.28 ID:VRULeYJP0.net
刈払い機の紐を引く作業から解放される快感を知ったらもう戻れないよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 13:11:03.41 ID:P3X5fedB0.net
排ガスとか言うなら理解出来るけど紐ときたか。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 13:19:35.86 ID:l4YB3BP4p.net
エンヂンを目覚めさせるのが楽しい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 13:36:11.04 ID:DgRgoKwh0.net
今度は充電から開放してあげれば
バッテリーの数だけ充電器が必要になってくるよな
オフシーズンに過放電してバッテリー駄目にする?
通年使うように掃除機も買う羽目になるけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 14:15:11.29 ID:hLPQ7W550.net
>>717
センスじゃなくて方言みたいなもんだろ
ニュアンスとしては乱暴、粗暴、乱雑の方が近いな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 14:33:22.51 ID:E2JhaM5r0.net
>>717
手抜きは日本のメーカーもやってるよ。
そのやり方が違うだけさ。
結果的に日本のは非力マシンになってる。
十分な出力を確保しようと思えばやたらと高くなるし、
バッテリー式なら充電池の技術がまだまだ足りてない。
1パック全開で1時間使えるようになると完全にエンジン式やAC100Vとはお別れだろうね。
40V 25Ahのバッテリーがコンパクトなサイズで出てきたら1kwの出力を持つ刈払機を
1時間連続使用できるという事になる。
中速0.5馬力程で使えば2時間使えるという事になるし、2パックあれば4時間使える。
片付けやら考えるとその程度でいいかも。
現在のリチウムイオンバッテリーのおよそ5〜6倍だね。
モーターの効率性能も上げてくるだろうし、そう遠くない未来の事だと思うよ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 17:02:34.12 ID:Ys8Gvb9l0.net
バッテリーを背中に担ぐんだな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 17:44:59.91 ID:YwcUEYq80.net
>>725
数字のつかみ方がエンジンとモーターで違うから表ヅラで考えないほうがいい

DCモーターは低速トルクが強いし短時間ならオーバードライブもかけられるから
定格出力(kw)がガソリンエンジンの半分程度で使用感は同等になる
(だからメーカーはあえて定格出力を公表せず、30mlのエンジンと同等の
使用感みたいな書き方をする)

消費電力も負荷に比例するから定格1kwのモーターを草刈りみたいな
間欠負荷で使えば1時間で1kwh消費するわけじゃない
マキタの新型が30cc並のパワーなのにたった40V4Ahバッテリーで高速モード25分とか
謳ってるけど、誇大広告をしてるわけじゃないと思うよ
(とはいえナイロンで使うなら15分くらいで電欠だろうとは思う)

あと連続使用時間にこだわってる人が多いけど、でかいバッテリーを本体に挿すと
可動部が重くなるから、容量半分で予備を持ってくほうが絶対に楽なんだよね
バッテリーパック交換なんかその場で10秒もかからずにできるし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 18:10:42.52 ID:E2JhaM5r0.net
>>727
それはどうかねぇ?
刈払機では低速トルクが大きい事が有利なのは4stを使ってるから判るよ。
定格出力に関しては軸出力が例えば0.5kwならエンジンもモーターも同じ0.5kwだよ。
だけど、モーターは低回転から最大トルクを出せるし、負荷が掛かった時でもガバナ付であるかのように粘るだろうな。
その点エンジンは負荷で回転が落ちるのをスロットル調整で補わないといけない手動ガバナ。
そういう違いを考慮して回転落ちの少なさを30cc並みだと言ってるんだろう。
消費電力と軸出力は別物で、モーターの効率次第で電力に対する軸出力は落ちる。
例えば効率70%なら1kwの電力を消費するが、軸出力は0.7kwというように。
メーカーはそういう事まであまり細かくは書かないね。
書いても理解できない人が多いとかいうのではなくて、書けば書くほど販売に不利な情報になり得るからだろうと思う。
将来性において10年20年といった長い目で見れば今後出てくる新技術のバッテリーによってコードレスが有利なのは
間違い無かろうが、現在はまだ家庭用とか、ちょっとした時間の作業限定だと思うけどな。

729 :ウルトラ4 :2021/01/07(木) 18:33:33.88 ID:DH6wCKEc0.net
>>714
18VのMUH404Dだと5Aや6Aのだとバッテリー一個で40〜50分近く使えてるから時間は困ること無いかな

草刈機、ナイロンだと全開で使うこと少ないから将来的にはモーター移行するつもり
エンジン式の意外な欠点は遠心クラッチだと感じてる今日この頃です

730 :ウルトラ4 :2021/01/07(木) 18:39:32.01 ID:DH6wCKEc0.net
ただし、モーターも熱を持ったりでなかなか簡単に移行出来ないですね
マキタのヘッジトリマーはモーターが二回も壊れて自分で交換してます
モーターの軸が破断しちゃいます
意外と脆いので破損対策のためギアの切り方変更されたり、樹脂のカラー入れるようになったりしてますがどれくらい持つかな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 18:53:32.41 ID:E2JhaM5r0.net
>>729
庭では全開はほとんど無いね。
家庭用では手軽さも相まって大活躍すると思うよ。
だけど、畑や休耕田とかみたいなところで伸びた草には全開使用が普通だし向かないと思うけどな。
遠心クラッチの問題は・・すぐに焼けるというならメーカーの手抜きとしか言いようが無い。
半クラッチ状態で使い続けるような使い方なら使用者がいかん。
俺ホンダの35ccをすんごく過酷な使い方してるけど、14年間クラッチ交換してないよ。
竹藪の伐採はそれでやってたし、チタン3mm使う事多いからクラッチに優しくない使い方ばかりしてる。
低速で庭の草刈りとか普通にやってるし。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 18:57:10.23 ID:E2JhaM5r0.net
>>730
それ聞いたらハイガーの100Vがどうだか不安になってくるなw
でもね、重い代わりに丈夫である事に期待してるんだよ。

733 :ウルトラ4 :2021/01/07(木) 19:05:25.21 ID:DH6wCKEc0.net
>>731
GX35だけどクラッチは2回交換しました
使用年数は6年位かな
ナイロンをある程度の長さ出して使用するので、半クラ状態に成りやすい為だと思います
○3mmの時は大丈夫でしたが、スチール入りナイロンを使うように成ってからなのでスチール入りナイロン使う時は出し過ぎないように注意してます

クラッチが消耗品に成りそうなので予備のクラッチ2個持ってます

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 19:14:18.71 ID:E2JhaM5r0.net
>>733
驚いた・・強度の高過ぎるナイロンだとそんな事が起こるのか。
ちなみに消耗したクラッチを交換する時、クラッチの焼けやバネの伸びはあったの?

735 :ウルトラ4 :2021/01/07(木) 19:17:17.79 ID:DH6wCKEc0.net
>>732
親が使ってたリョービ?っぽいカラーの100V高所用トリマーは頭に着いてるモーターが熱ですぐ止まってしまってイライラ度高かったです
一回位使って倉庫に投げ込んでそのままだったので存在忘れてました

もう今は脚立で届かない所は庭師に任せて自分でやらないのですが、庭自体を無駄な剪定必要ないよう作り替えていく予定
体力も限界有りますからね

736 :ウルトラ4 :2021/01/07(木) 19:23:36.49 ID:DH6wCKEc0.net
>>734
バネは大丈夫ですけど、クラッチ面がペラペラで崩れてました
変な音がしたのですぐ止めてバラしてギリギリセーフでした
14年も使って居るのならクラッチ交換しておいた方が良いと思いますね
強化クラッチが有れば欲しいくらいです

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 20:01:38.87 ID:YwcUEYq80.net
>>728
モーターは定格の2倍くらいオーバードライブする制御入れてるから
まあ先入観と算数でしか評価できない人は引退するまでブンブンブルブル
やってりゃいいじゃない

>>729
ナイロンをハーフスロットルで常用したらクラッチ滑るよね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 21:25:43.54 ID:HSAuO9vc0.net
おーい、ナイロンでクラッチ滑らすのは単純に伸ばし過ぎで過負荷になってるだけ。使い方がまずい。つーか下手。
また、バッテリー機でそんなに回さないから十分保つというのは得意なとこだけ主張しててズルい。
現状、オールマイティに無難なのは2スト機で間違いない。燃料さえ入れれば何時間でもフルスロで回り続ける。
イニシャルコストは最小で、使う分しか燃料は要らないし壊れても部品として利用価値が残る。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 21:45:48.55 ID:E2JhaM5r0.net
>>735
うわ・熱が問題になるなら夏場に難有りかもw
強制的にファンで冷却とかついてればいいんだけどな。
うちも高い木あったけど、全部脚立で届く範囲にまで短くしたよ。
庭木は高くするもんじゃないと思った。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 21:50:36.11 ID:E2JhaM5r0.net
>>730
なるほど、熱を持ち過ぎて劣化を早めてるわけではなさそうだね。
少し安心したよ。
メタルが見え始める前に交換した方が安心だから今春のシーズン初めにクラッチ一式交換しておくよ。
情報ありがとう。

741 :ウルトラ4 :2021/01/07(木) 23:14:42.79 ID:DH6wCKEc0.net
>>738
ナイロンを全開で使うだけじゃ脳がないので、あえて必要な長さに出して利用してるので負荷は承知
草刈機メーカーもそこら辺の使い方知らないといずれ淘汰の道へ進むだけかな

自分が全開で使う物と言えばブロワーかな
これはまだまだバッテリーだと使用時間が足りないですね
洗車後の吹き飛ばしに使うくらいならバッテリーでも良さそうだから18V一個仕様のマキタのブロワー試してみる
敷地の枯れ葉吹き飛ばすには背負い欲しい所ですけど重さがネックで、ゼノアの片手バネ付きにする
4stのブロワーじゃちょっと風量足りない感じ

742 :ウルトラ4 :2021/01/07(木) 23:19:20.55 ID:DH6wCKEc0.net
>>739
リョービ?の100Vは熱くなるとサーモスタットのようなスイッチが働いて、細い棒でリセット押さないと使えない不便すぎる仕様だった気がする

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 23:21:00.96 ID:E2JhaM5r0.net
>>741
ブロアの吹き出し口の形は丸を使ってる人多いけど、先が平べったくなってるのがお勧めだよ。
地面に張り付いてるようなのをめくり上げ飛ばしみたいなのが楽になる
既に使ってたら・・余計な事でした。

744 :ウルトラ4 :2021/01/07(木) 23:32:19.32 ID:DH6wCKEc0.net
>>743
吹き出し口、丸いのしか使ったこと有りません
HBZ260LV買う予定ですが先端のオプション有るのかな?
吹き出し口平らなの使ってみたいですね
腰屈めなくても良いように有る程度の長さも欲しいな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 23:57:48.43 ID:E2JhaM5r0.net
>>744
長いタイプだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=sWqCiaR4iP0

この動画を観る限りじゃ先だけ交換できそうな感じではあるね。
買うつもりなら確認してみたらどうだろう?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 00:00:56.00 ID:GGf7GJOx0.net
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=HBZ260LV%E3%80%80%E5%9E%8B%E7%95%AA+%09586232001

あったあった。
2700円位のようだね。
興味があったら試してみては?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 01:08:11.69 ID:1TWjO+ZG0.net
ブロワーの吹き出し口は、扁平にすると横に広がるように吹くようになるけどその分遠くまで飛ばなくなるし押す力も弱まるからオススメしない。
同じ効果は、ブロワーを持つ手をブロワーごと左右上下に揺さぶることで任意で発生させる事ができる。
目安として秒間3から6回くらいのピッチね。慣れれば、狙った幅狙った高さにエアカーテンのように浴びせて舞い上がりを抑えつつ遠く遠くへ押しやることができる。
背負いは確かに強力なのだが、これと同じ使い方はできないので舞い上がりを抑制しづらく、特に向かい風が吹いているとき使いにくい。

748 :ウルトラ4 :2021/01/08(金) 18:43:08.53 ID:zT8Yik+X0.net
>>746
有るんですね、ありがとうございます
>>747
そんな感じでやってました
従兄弟に手伝い来て貰ったときブロワーやってもらったら
全然枯れ葉がまとまらず笑ってしまった
風のない穏やかな日だったのに慣れが必要だったとは気付かなかった

試しに買ってみます

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 19:35:27.07 ID:GGf7GJOx0.net
ハイガーの電動刈払機は雪の影響みたいで配送遅れてるみたいだな。
まぁこんな路面凍結してる時に来なくてもいいけどさ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 22:24:23.67 ID:Q809X7uH0.net
今日はサラサラ雪をブロアで雪掻きしてる人居てちょっとバッテリーブロアが欲しくなった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 05:57:18.34 ID:GN6lxINQ0.net
撒き散らすナイロンコードの欠点を今こそ生かすべき
やってみてください

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 12:26:19.00 ID:xlDykCQ70.net
ハイガーは日本の冬を変える。
ハイガー除雪機 販売台数12000台!
https://www.haigeshop.net/shopbrand/ct974/

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 14:14:19.59 ID:iWlrwlMQ0.net
競争の為にもハイガーには品質向上に尽力してもらいたいな。
高品質で安ければ売れるだろうからさ。
品質低くて安いのは噂が広まって見向きもされなくなる。
だいたい農林に使うような機械とか除雪機みたいに、持つ事で見栄を張れない機械ってのは酷使される割に
管理は杜撰だから品質は高くないとダメなんだよな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 19:18:17.64 ID:iWlrwlMQ0.net
クソ寒く暗い中、ハイガーの電動刈払機100Vが届いた。 ヤマトさんお疲れ様です。
セパレート式なんだけども・・・アタッチメント側の竿はアルミだったが、本体側の竿は被覆されてて素材は判らない。
ハンドルはカチカチのプラスチックという感じ。
トリガーを握るとオン全開かオフ停止かであって調整は無いようだ。
俺の用途であるトリマーアタッチメントだが、刃の厚みは2.1〜2.2mm?程で今使ってる小型トリマーの1.5mm
よりは太い枝が刈り込めそう。
見た感じは丈夫そうに見える。
トリマーアタッチメントに限って言うと、庭木の刈り込み用途は女には重すぎて向かないと思うけど、それはどの
トリマーアタッチメントも同じだと思う。軽量なのは素材の量の違いだから華奢な作りしてるだろうし。
本体だけで動作させたらジグソーみたいに煩かったからアタッチメントつけたらもっと煩いと思う。
強いて言うなら無段変速トリガーにするべき。
実際に使用したパワーや使い心地は使った時にレポする。
多分それなりにハイパワーだと思う。
1.224馬力のトリマー・・ハイパワーに期待。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 20:26:32.09 ID:iWlrwlMQ0.net
電動ハイガーの竿の直径が26mm厚み1.5mm  これって結構頑丈サイズじゃない?
ヘタすりゃ国産26ccの竿より頑丈かも。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 22:11:21.21 ID:Udk85MWL0.net
>>754
頼むよ、

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 16:03:14.68 ID:49zo43X40.net
えっ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 17:25:36.27 ID:2Fk7Zyit0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu33998.jpg
必要な剪定は年末に終わらせてたから試し程度だけど少しだけ使ってみた。
左は小指より細い太さ11mmのモミジ(木としてはとても硬い)
右は人差し指より細い17mmのヤマモモ(木としては並みの硬さ)
これらは刃に噛みこみさえすれば普通に刈れる感じ。
竿はフニャフニャ感が無く、ガッシリとして頼もしい感じでトリマーの刃部分は薄い鉄板の組み合わせだからクニャクニャしてるね。
刃の部分に限っては本職用の厚刃仕様エンジン式トリマーよりは剛性が無いが厚みが違うから当然だと思う。
刃が枝を噛めばガツガツ切れるという感じは本職用エンジン機と差が無いように感じた。
本体側モーターにはファンがついててかなりの風量で風が出てくる。 ちょっとしたドライヤー並み。
夏場にきっちり冷やせるかどうかが気になるところ。 もし電力効率の悪いモーターだと発熱凄いだろうな。
トリマーの刃の角度は手前に180度 奥に90度、更に本体側で竿の軸回転が出来るようになってて左右90度づつ回す事ができる。
自由度の高さも問題は無いし、ギアケース部角度ロック機構がギアを爪がフックする単純な仕組みで鉄板とバネで構成されてるというのは私的評価は高い。
だけどね・・バネが貧弱だろっ! もう少し太いバネにしろや! ちょっと錆びて折れたり弱くなったらロックがまともに動作せんわ!
というビミョーな不満もある。 そういうところの追及が甘いとは思う。
新品だしちょっと使っただけだから、問題は今後の使用においての耐久性と夏場のオーバーヒートかな。
ある程度予想してたけど、中国製だからこその良さってのはあるね。 大胆というか何というか・・日本製の石橋を叩いて渡る気質とは
違ってるところが魅力とも欠点とも言えると思った。
ありがちな錆びだらけ攻撃に晒される前にギアケースや刃の部分はネジも含めて防錆油吹き付けて油まみれにしておいた。
私的ではあるが、この儀式は必須だと思っている

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:45:45.25 ID:xxBzlF010.net
ハイガー刈払機の竿が26mmだからホンダの35ccにトリマーアタッチメントがギアケースの部分から
取り付けれないかと思って外して確認したらシャフトの形状が違ってたからダメだった。
外したついでに竿の厚みを測ったら2mmだった。
流石ホンダ・・頑丈に作ってある。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:06:13.71 ID:o2d2Jv2z0.net
アルミにもいろいろな規格があるから

1070から7075まで

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:24:50.17 ID:xxBzlF010.net
>>760
UMK435の竿はいちいち書いてないけどジュラルミンだと聞いた。
それが本当かどうかは知らん。
けど、確かにただのアルミとは言い難い強度の竿だと思う。
UMK450の竿は28mmの太さだから山林用にも不安なく使えると思う。
まだ国内販売されてないけど・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:28:04.11 ID:d9We3vDJ0.net
刈払い機のメインパイプによく使われるアルミの種類は何番ですか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:45:46.99 ID:7ZWXWPgw0.net
いいかげんハイガーの話題はいらんぞ、誰も食いついてないしな。
竿のパイプは一般品が5052か5056の引き抜きでジュラ竿が2017溶接なのではないかと見ているのだが、詳しく知ってる人はいないかな?
スチールの竿は径が国産と違って1インチなのだが、厚みは1.5で溶接パイプなのでおそらく7204なのではと、、、
実際使ってみていちばん曲がりにくく、折れにくいのはスチールだわ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:59:20.12 ID:7ZWXWPgw0.net
>>761 ホンダ機にジュラルミンはねーよw
そんなに太くて厚いパイプを使えるなら、あえて比強度が高くて高コストのジュラルミンを選ぶ理由がないからな。
強度は欲しいけど重くしたくない軽量山林機でしかジュラ竿が使われていない理由を考えれば分かる。
山林機でも大排気量の重量級では普通にただのアルミで太くて厚い竿だからな?
竿が折れる原因のほとんどは強度が足りなくて折れるのではなく、金属疲労で折れる。
ジュラルミンにしても疲労強度はほとんど変わらないが、太くしたり厚くすると劇的に強くなるからな!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:02:21.60 ID:xxBzlF010.net
>>763
そのスチールの竿は直径25.4mmで厚みが1.5mmという事は直径26mm厚み2mmのホンダUMK435よりも
細くて肉厚も薄い。
そのホンダよりも折れにくいの? UMK435の竿折った事あるの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:06:19.31 ID:xxBzlF010.net
>>764
俺は自分の記憶を信じるわ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:25:05.19 ID:7ZWXWPgw0.net
ホンダのは使ったことないし人が使ってるのも見たことないから知らん。
あくまで、一般的な25cc前後の2スト機でよく使われる径24ミリ厚さ1.4ミリくらいの国産機とくらべての話だよ。
厚さ1.2ミリくらいのホムセン機は半年持たずに折れる。
アルミ1.4ミリのゼノアBCZ260は2年持たずに折れた。ジュラ竿のBCZ245は3日で折れたがこれは無茶したからで厚さは測ってない。
それらの環境でスチールのFS26は3年過ぎて折れた。BCZ275はまだ3年経っていないので比較できない、、、

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:29:01.10 ID:ceKphOkL0.net
ポキポキ折りすぎやろ!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:36:24.95 ID:7ZWXWPgw0.net
普通に考えたら、山林大排気量機と同じようなパイプなんだからホンダのは強いし頑丈だろうな。
だけど太くて厚いイコール当然重いわけだから。
4ストでエンジンが重いから前後重量バランス取るためにあえて選んだサイズなのかもしれないな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:48:22.98 ID:xxBzlF010.net
>>769
なるほど・バランスをとった事によって結果的に強度も上がったという考え方もできるね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 07:51:51.34 ID:Y9GNbMmq0.net
>>764
ホンダの刈り払い機を使ってるけど光具合からしてジュラルミンだと思う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:17:42.69 ID:FHWAR3zc0.net
ジュラかアルミかは重心付近を持って軽く上下に振ってみて
ペなペな感のあるのがアルミでがっしり感のあるのがジュラかな
ジュラは硬い感じがする

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 15:24:46.50 ID:bHMnstFq0.net
そんなんでわかるかよwヤング率は普通のアルミと変わらんから剛性に差はない。
違いがあるなら太さと厚みが違うからだ。
ヤスリ当ててみるかナイフですこしかじってみれば粉の出方でわかるぞ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:04:01.04 ID:APWVrgnI0.net
説明書に従ってガソリン抜いたけど不安
残ってるガソリンが腐って来年指導できない悪寒・・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:18:07.85 ID:Y9GNbMmq0.net
何度同じ話を繰り返せばいいんだろう
それともひとりごとなのかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:46:03.15 ID:bdLbk5hN0.net
768は
それで夜も眠れないと寝言を言っているような悪寒

777 :ウルトラ4 :2021/01/14(木) 17:50:27.17 ID:+YKQ44rv0.net
ガソリン抜かなくて掛からなく成った事は一度も無いなー
ツースト用ガソリンも自分で混ぜるようにしてからは意外と掛かりやすくなった
昔はガソリンスタンドに頼んで持って来てもらってたんだけど混合比が適当なのか「掛からない」「排気ガス臭い」で最悪だった
今はホンダのウルトラスーパーファインってツーストオイルを25:1に正確に計って使ってます

778 :ウルトラ4 :2021/01/14(木) 18:01:42.53 ID:+YKQ44rv0.net
15年位経ってるゼノアのブロワーや草刈機、プラグ交換とフィルター交換・タンク内のフィルター掃除してるだけで今も動くよ
ホンダのツーストオイルにしてからはあまり臭くないかも
昔親にエンジン掛けてと毎回呼ばれていたのがトラウマだったけどオイル自分で作るようにしてからは大丈夫に成った

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 19:11:55.41 ID:svH9nnJC0.net
>>778
25:1かぁ・・50:1試してみては?
つーか15年前の機械でも50:1とか書いてない?
ゼノアのチェンソーではG3711EZが50:1って書いてあるけどな。
同じような時期の機械じゃないの?

780 :ウルトラ4 :2021/01/14(木) 19:47:07.97 ID:+YKQ44rv0.net
>>779
説明書もゼノアのHP見ても情報無いのでさっぱりです
HB2300です
ホンダのオイルに変えてから臭いが嘘みたいに無くなって良く掛かるように成りました
ベタつきも無いしマフラーも綺麗
今までの苦労は何だったのか…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 20:56:10.93 ID:svH9nnJC0.net
>>780
たしかにちょっとググったけど見当たらないね。 パーツカタログは出てきたけど・・・
まぁそれほど調子良いならそれでいいんだろうけど、一応ゼノアか販売店にでも電話して本来の比率を知っておくのもいいかも。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 20:59:07.40 ID:yCDEivZX0.net
良いオイルを使うって事はメカニック常駐ぐらいの価値があるでOK?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:56:45.48 ID:0ox2ZGJGa.net
大昔は混合油って15:1だったらしいな。
軽自動車やオートバイが混合油仕様だったくらいの時代だけどね。
それで年寄りがその頃の感覚のままに矢鱈濃い目の混合作ってるのは有りそうなんだよな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:01:04.40 ID:j7rxQt3Q0.net
時代は1:100

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:40:18.20 ID:asaflmt90.net
100:1なんか怖いわ。
100:1のオイルを75:1とか少し濃く作って使うくらいじゃないと焼き付き嫌だろ。
混合油である事によって燃料の管理が人それぞれに違ってて焼き付きやオーバーヒート等
面倒な事が起こると言う意味じゃ2stは4stに敵わない。
実際ネット検索で焼き付き事例はいくらでも引っかかるだろ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:29:17.73 ID:FjoOhljQ0.net
俺の隣の家の人は混合燃料を25:1に希釈して1日使用。翌日かからんと不思議がってた。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 06:38:35.73 ID:HwIf1Qvf0.net
栗林がヤブになってて思い出すだけで自殺したくなってたところを
勇気を出して見に行ったらなぜか伐採してあった。隣の土地を所有してる人がやってくれたんだろうか。
とりあえず自殺せずに済んだ。いまは冬で草も枯れてるしキレイ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 08:30:58.21 ID:g49r64NZ0.net
>>785
もう20年くらい100対1だよ
あれってエンジンがどうこうじゃなくてオイルの性能に依存するみたいだね
100対1で使えるオイルを使えば大丈夫じゃないかな?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:03:46.28 ID:O9yGjEH+0.net
やっぱケム◎◎◎だね
ふけも良いし

燃料入れて1年放置でも普通にエンジンかかる
ガソリン車の抱きつき防止にも使われてるね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:11:17.29 ID:DoPQE0Cn0.net
刈払機は適切な刃物を使ってる限り焼き付くほどの高回転を維持するのは難しいからなぁ
だいたいは負荷のほうが勝って回転数はそんなに上がらない。
それとも固定スロットルで何も考えずにフルスロにしてると、なるのかね?
それかキャブのいじりすぎで燃料薄くなってるとか。
比較的焼き付きやすいと思うのはチェンソーとバリカンかなどっちも刃がなまった状態で切ろうとしてついつい高回転を多用してしまいがちだから。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:53:33.07 ID:/Rnf7lqV0.net
ケムナイトって丸山のにしか使わないでくれとか注意書きあって、確かbigmとかアイドル3000フルスロットル6000とかやろ
他のメーカーの8000とか10000とか回るのに100:1で使うのは怖いわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:20:27.35 ID:DoPQE0Cn0.net
刈払機の減速比は低いもので1.25高いもので1.45,ナイロン専用で1.8くらいだっけ?
無負荷ならともかく、刃物を着けて刈ってる状態で8000なんて回るわけないよ。
だから不必要な高回転を捨てて部材の強度を落としてコストダウンできるようにBigMはコイルにリミッターかけてるだけだろ。
山林機だって回転落ち復帰のためにトリガーアクセルで一瞬吹かすことはあってもフルスロ継続なんてやるわけないし。
刈払機が焼き付くとしたらナイロンをちょろっとしか出さずにフルスロ長時間とかかね。そんときは良いオイルを適切に使ったほうがいいだろうね。、

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:37:55.49 ID:+l0ATuaO0.net
>刃物を着けて刈ってる状態で8000なんて回るわけないよ
興味があって回転数を調べたことがあるけどアクセルをちょっと握ると8000rpmなんてすぐ出るよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:27:24.08 ID:DoPQE0Cn0.net
まさに草を刈ってる瞬間でだぞ?
もし草が薄くて8000も回ってるなら明らかに回し過ぎで燃料と刃を無駄にしてるだけだし、
バリバリ刈ってて回ってるなら刃が小さいんだよ。
どっちにしろ回し過ぎは芝なんかの刈上がりの見た目には良いかもしれないけど刃を損傷するリスクとキックバックの危険からも、やるべきでない素人作業だべ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:38:59.16 ID:jJ5tmTlOa.net
うちの近所のジジイは昔乗ってたラビットは15対1じゃったと聞かずに50対1用のオイルでめっちゃ濃い目に作るのよ。
それで掛からんから見てくれと来るからちょっと面倒なんだよな。
でも小遣いはちゃんとくれるからこのまま調子悪い方が助かる面も有る。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:37:27.29 ID:+l0ATuaO0.net
>>794
異常なくらいムキになるんだな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:26:28.11 ID:asaflmt90.net
ナイロンならまだしも金属刃使ってる時は草で負荷かかってる時間より無負荷の時間の方がおおいんじゃねーか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:26:05.65 ID:asaflmt90.net
>>791
50:1で使えばいいんだよ。
俺、無負荷状態なら15000rpm?だったと思うがチェンソーでケムナイト使ってるよ。
基本50:1よりチョイ薄めでたまに60:1あたりとか。
なんでケムナイト使うかって言うと、何年も愛用してるけど混合してから保管してる間が少々長くても安定してると思うから。
色々試したい気持ちはあるけど、試した結果余計な修理とか買い替えなんかしたくないから確実という事で今日に至る。
チェンソーとトリマーで使ってるよ。
持ってる2stはそれだけだから。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:22:03.22 ID:lhW/KkP20.net
YAMAHAの青缶を50:1で使ってたけど
ケムナイトにして75:1にして使ってる
調子良すぎるし、マフラーも綺麗なもんよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:33:15.86 ID:vxJBCOt20.net
>>799
あ・それ俺も思ってたけど忘れてた。
ケムナイトはマフラーが綺麗だよね。
カラッカラ。
排気自体がベトつかないから掃除が楽。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:53:29.26 ID:13zDu/Z10.net
草刈機とチェーンソーに使う2ストオイルはハスクバーナのxpかLSかスチールのウルトラの3択だわ
去年に出た共立のブルーシールドが実際どんな物か興味はある

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 09:51:47.57 ID:UBA6x9JzM.net
自分もウルトラ
最上位なのにFBグレード
FCFDの条件クリアするよりもFBで排煙以外を突き詰めてるのかなと耐久性向上を期待してる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:52:27.68 ID:gRPPrZW00.net
あれ>>799おらのカキコ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 19:52:18.72 ID:1vWvXHfMp.net
バイクメーカーのオイル全般農業用途に使おうとは思わないが、特にヤマハの青缶はバイク以外には20:1で使えと注意書きがあるからその程度のオイルと割り切って余計使う気も起きない。
農林業用途ならチェーンソーメーカーが出すオイルを使うのがエンジンには合ってる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 20:35:52.97 ID:98lf2VOl0.net
オプティミックスってどうなの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 20:42:27.96 ID:UGrklsf20.net
ケムナイト以外で1:100で使っていいオイルはあるの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 20:50:32.32 ID:b5Hm7y9j0.net
オイルを100:1で使って良い機械かどうかの方が問題だ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 21:35:31.36 ID:lvveqYe50.net
スチール以外は100対1で使ってる。気持ち濃い目かもだが、8年持ってる。ケムナイト

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 22:27:55.46 ID:agdgHDHc0.net
>>805
混合比違う機械一杯持ってたら便利かもね
違わなかったら要らないんじゃ無い?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:54:37.28 ID:E9cvy55Y0.net
両手ハンドルのものを使ってたのですがループハンドルって使いやすいですか?
父の代から両手ハンドルだったのですがよく考えたら
平らなところを刈る機会はあまりなく
段差がややある田んぼの畦を刈るのがメインでした

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:20:14.23 ID:quqXFtV+0.net
>>810
角度に対する自由度が高いから大きな起伏ばかりなら使いやすい・・けども、使いやすいのと
楽なのは別物。
ほとんどの場合、楽なのはUハンだと思う。
傾斜でも低いところとか緩やかなところならUハンが明らかに楽だよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:52:42.17 ID:6VvVKHQS0.net
俺はループハンドルが使いやすい
いろんな面に対して向ける事が可能ってのが1番

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:58:56.57 ID:quqXFtV+0.net
>>812
使いやすさについてはそうなんだけどループじゃないと当て難い角度の場所ってそんな多くは無いんだよね。
傾斜面でもせいぜい30度の場合が多いし。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:34:36.37 ID:6VvVKHQS0.net
同じ環境を刈り比べれば判るけど、人の話は参考程度に聞き流すのが良いのかもしれませんね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:54:58.68 ID:hUhEb3EO0.net
傾斜30度ってほとんど無いな
大体40度で1〜3メートル

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:23:45.43 ID:5F1TU4M10.net
傾斜30度は上から見ると断崖絶壁に見える
スキーの上級者コースが35度ぐらいじゃまいか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:33:05.60 ID:iJZ93gSc0.net
頭に分度器でもついてんだろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:33:59.02 ID:KWn6yAX50.net
分度器ならハンマーナイフについてるよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:46:28.50 ID:HECPIWKM0.net
昔と違って今のUハンは左右分割されててそれぞれ角度を好きに変えられるからポジション決まると斜面も平坦もすごく楽になるね、偶に別のハンドル使うと余計に疲れる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:58:57.33 ID:quqXFtV+0.net
>>816
家を建てる時に隣接した山を削るのは建物の場所の地面から見上げて30度以下じゃないとダメなんだ。
それを30度で削ったから30度の傾斜がどれくらいかは判るよ。
45度の傾斜はコンクリのベタである場合、普通の靴が滑って登れない位の角度。
だけど土の場合は凸凹があるから足がかかる。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:06:53.70 ID:R7KchorG0.net
>>815
圃場整備地の法面って40度前後だよね
俺のところは元棚田だから3〜10mあるけど

822 :804 :2021/01/21(木) 20:46:39.99 ID:Ai4MDgxa0.net
ありがとうございます
とりあえずいまのトリガー部分がヘタってきたやつ修理だすか
買い換えるなら無難にU字にしてみます

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 21:17:17.42 ID:Bom8GSn90.net
>>822
それが無難だと思う。
Uハンの普及率の高さは伊達ではない。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 21:21:32.39 ID:4XZC/L2v0.net
プライマリーポンプを交換でキャブを動かしたら燃料戻りの透明のパイプが
折れた、15年以上前のGX31
ホンダの農機具屋で110円だった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:31:00.63 ID:Bom8GSn90.net
>>824
刈払機が110円だったの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 23:45:37.18 ID:cFPx8lKQ0.net
PPだろAPO

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:55:45.15 ID:HF2TBHiq0.net
グロメットってやつかな
俺はその付け根のプラパイプが折れて難儀した
モノタロウで中空ボルト見つけてねじ込んで成功したんだけどついでにキャブ分解掃除してたら
なんか細かいスプリングが飛び出てきて折り曲げちった
どこの穴に入ってたかも判らなくてAUTO
結局草刈り機買い換える羽目にorz

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:58:50.44 ID:yTjuU2we0.net
>>825
ビニールパイプの値段だよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:15:13.34 ID:Xt5nO5N50.net
>>828
なるほど、捨て値で売られてて得したという話かとおもうた。
GX31はOHVだから小型エンジンとしてはかなりレアだよね。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:42:27.21 ID:ie5nA9hh0.net
GX25は使ってしばらくすると必ず止まる、またかかってまた使うと止まる。こんなことのくり返し。捨ててやった。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:45:28.88 ID:Xt5nO5N50.net
>>830
それさ単純に整備不良なだけだろw
あんた程の男ならどんな刈り払でもそのうち不調になるわ。 あんたには敵わん。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:24:08.04 ID:cPo0sDVS0.net
GX31持ちだけどいいね。OHVのメカニカルな音がいい。
ふだんは燃費がずば抜けてるGX22を使って負荷がかかる処は31を使ってる。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:24:57.64 ID:ie5nA9hh0.net
ホンダ4ストは買わない これだけはわかった。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:40:23.70 ID:Xt5nO5N50.net
>>833
話そのものが嘘くせぇ〜
そういう?くさい話はホンダの4st使った事が無い奴にしか通用せんよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:46:31.87 ID:Xt5nO5N50.net
>>832
昔GX31探したけどGX35に代わってたからGX35を買ったんだよ。
GX31をラジコン飛行機に取り付けれるように改造してる人も居るね。
メカが好きなんだろうなと思う。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 04:55:59.15 ID:hUlJ1NZh0.net
>>835
ほんとGX31はレアだ。
オレも店には無かったからヤフオクで気長に探した。
年に2台出るか出ないかだったけど最終型が手に入った
お気に入りの1台

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:38:01.44 ID:8nWmGJ5M0.net
【サッカー】香川真司の新天地はギリシャ? 現地メディアがPAOK加入に迫ると報道 [数の子★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611447420/3-n
1数の子 ★2021/01/24(日) 09:17:00.43ID:CAP_USER9




100名無しさん@恐縮です2021/01/24(日) 04:57:02.76ID:srhUAoVH0
香川真司、ギリシャ移籍がまもなく決定か。PAOK加入を準備か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210124-00407406-footballc-socc
 

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:50:28.93 ID:k5Hk1tUn0.net
ゼノアのBCZ275GW-DC良さそうなんだけど後継機種まだ出ないよね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:21:57.85 ID:k5Hk1tUn0.net
>>838だけど他にお勧めあったら教えてください
ただしホンダつーか4ST除く
刈るのは荒れた山林がメインとなります
今あるのはビーバーのA25(だったと思う)畑、果樹園用
共立SRE2720UT(ナイロン専用)畑、農道用です

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:32:39.62 ID:HOKN4ahO0.net
>>839
まだ発売されてないけど25.4ccで1.34kW(35cc以上のパワー)のエンジンのカーツのパープル モンスターが発売予定
コロナの影響でいつになるか分からない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:56:02.41 ID:iiWR48hh0.net
キャブ交換したばっかなのに吹け上がらなくて
アクセル開くと被るんだけどどこをどうすればいい?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:27:11.76 ID:k5Hk1tUn0.net
>>840
ありがとう候補に入れとく

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:06:12.33 ID:k9NGvxLz0.net
>>841
本当にかぶってるの?
燃料不足じゃ無いよね?

燃調のみだけど何やってるの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:33:29.65 ID:3peR+1Lv0.net
>>841 マフラーか排気ポートが詰まってるんじゃない?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:46:26.38 ID:Wan2szay0.net
単純にアイシングだったりしてなw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:00:12.70 ID:NCPDu5QN0.net
カーツのパープル モンスターって燃費はどうなのかな?
ゼノアのストラト・チャージドエンジンは低燃費だそうだけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:13:21.31 ID:Qr9LJTWY0.net
ナフコにFDクラスのオイル売ってた今度からこれ買おう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:30:28.54 ID:cDNgVhxu0.net
>>847
1リットル600円だから、ずっと50:1で刈払機に使ってる
フューエルワンを1/100だけ入れて使っている

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:57:40.11 ID:Wan2szay0.net
>>846
燃費はタンクの大きさ見る限りパワーに比例してるように思えるが、実際に使ってみないと判らないね。
そういう部分はまだ公開してなかったでしょ?
ストラトチャージドエンジンは排気ガスの臭いが抑えられてるから、その分燃費が良いんだろうと思うけど
使用感としては特別燃費の良さは感じないんだよな。
トリマーでの話だけどさ。
普通の2stに比べると臭い排気からそれなりに解放される分だけマシかな。
でも排気のニオイの部分ではホンダの4stに遠く及ばない。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:55:20.82 ID:NCPDu5QN0.net
>>849
ありがとう夏までに発売されるといいな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:57:32.62 ID:Wan2szay0.net
>>850
機構が違ってる4stらしいしパワーもあるとなると気になるよね。
パワー+混合燃料の両立なら燃料の共通化を気にしてる人でも抵抗無いだろう。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:23:47.44 ID:c3ugEuwh0.net
4MIX

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:56:53.07 ID:FjdAnXHx0.net
4mixなの?
スパイダーモアと同じかな
あれ力あるよな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:10:43.04 ID:q12zEMat0.net
違うでしょ。
ちょっと変わった仕組みのようだぞ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 04:53:00.00 ID:2rFEvhgMH.net
4:52:20 【悲報】太った男の画像を、シコタロウの姿だと貼っていた栗田隆史 自身がデブwww

農家の補助金を妬む猫虐待犯、栗田隆史の
法廷でのスケッチを見た人の書き込み。
 (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ネコ殺し画像公開、無職男書類送検へ
https://tmp6.5ch.net/test/read.cgi/cat/1163838169/
545:黒ムツさん:2007/02/09(金) 19:20:04 ID:tpFJxCH10
  法廷でのスケッチを見ると豚みたいにぶくぶく太っている。
  20で働きもせず親のスネをかじって予備校通い。
  社会に出て必死で働けば猫のことなど考えている暇もなくなるだろうに。
  松原と同じで親の甘やかし過ぎ。


松原潤を心ゆくまで罵倒するスレ4
https://tmp6.5ch.net/test/read.cgi/cat/1182085443/
464:黒ムツさん:2007/07/28(土) 17:35:34 ID:J0zwi2iJO
  れ?栗田のルックスはどっかで晒されてたよな?
  小太りで伸びた髪だか。
  じゅうぶんキモいんだが、松原と比較したらどうなんだべ?
  俺的には

  キモキング 松原
  キモチャンプ 栗田
  キモスタンダード 高柳
  キモ見習 あのフェレ男
  なんだが。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 04:53:38.92 ID:IYZXHkMma.net
1バルブで4ストロークと言うのがどうなってるのか興味深いね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 05:02:24.26 ID:CJRH+cdzr.net
4コザッコ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:37:52.25 ID:5OY51K+10.net
排気と吸気のポートを共有するJK

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:27:56.15 ID:IIIN3/le0.net
1バルブって
4バルブのほうがええわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:34:32.15 ID:mGx+K6vk0.net
【芸能】寺島しのぶ、不倫報道に「人によってたたかれ方が違うのが嫌だな、やっぱり平等であってほしい」 [live★]
1live ★2021/01/26(火) 11:45:45.72ID:CAP_USER9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611629145/-100




140名無しさん@恐縮です2021/01/24(日) 12:23:34.38ID:srhUAoVH0
寺島しのぶ 不倫報道に注文「人によってたたかれ方違う」梨園身内も暴露!?「絶対に父愛人いた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210124-00000016-chuspo-ent
 

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 19:46:18.35 ID:SzQN3LtAd.net
荒れた山林の管理を伯父から任されたんだが草刈り機はホムセン機しかないので山林プロ向け機を買おうと思います
オススメのメーカーと機種を教えて下さい
現状は笹薮と元田んぼ約2000坪で夏は雑草地獄です

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:30:28.94 ID:/UWf9Tic0.net
アースモアpro X-FLAIL
VANGUARD B&S

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:44:42.10 ID:SR7rDJsL0.net
>>861 すでにホムセン機があるというなら、買い足すのは大排気量機になるのかな。
ほとんど選択肢ないよね。本格的な山林用大排気量機は何十年前設計の骨董品ばかりだしね。
ホムセン機と用途が被るような軽量機でいいってんなら、ゼノアBCZ265あたりにしとけば特に文句ないんじゃないの。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:17:52.52 ID:SzQN3LtAd.net
>>856はハンマーナイフモアだね
川にかかった細い橋を渡らないと行けないので無理です
>>863さんオススメのゼノアBCZ265が良さそうですねBCZ275とは竿がアルミかジュラルミンの違いかな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:41:54.42 ID:QzU2jms/0.net
ゼノアは無難だろうね。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:53:40.45 ID:e7hYkt4W0.net
>>864
うちも265だけど、店員さんは265が一番多く出てるって言ってた
265と275と比べてみたら265には燃調用っぽいネジがなかったと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:08:06.40 ID:2iDbx//h0.net
このスレはあのショップのブログの方が書き込みされています。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 03:16:48.42 ID:/1BbRF5w0.net
>>858
> 排気と吸気のポートを共有するJK

話の流れを見ずに性的な何かかと思ってしまったゴメン

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 17:34:55.34 ID:uCPBG+UC0.net
共立のSRE2720Nっていうナイロン専用機を親父が使ってるんだけど角や丸はどの程度の太さまでが適当なんだろう
あとお勧めがあれば教えてください

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 17:47:05.77 ID:tKAn4Xw+0.net
4角ならチタンコードの2.6mmあたりかな。 3mmでもイケそうだけどパワーは不足してると思う。
でも、コードが丈夫だから使う意味はある。
丸はレッドコアの2.4mmかなぁ?強いとは思わないけど、安い割に草をよく捉えてくれるから。
軟で密度が低い草向けだね。
グラス入りのスパイラルもイイよ。
強さを求めるならフレキシブレードの2.5mmだったっけ?ちょっと太さ忘れたけど、2.8mmかもしれない
丈夫だけど値段は高い。
要するに草の状況に合わせて変化するから適当は無いって事かな。
でも4角は3mmが上限だと思っていいよ。
長く出してもしっかり回せない。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 19:07:35.84 ID:uCPBG+UC0.net
>>870さん
ありがとうございますチタンコードの2.6mmを試してみます
と言っても今刈る草がほとんど無いんですけどね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 00:37:30.81 ID:fjHWFxBD0.net
RS775モーター単品買って弄ってたら物凄いトルクでこれなら色々出来るんじゃないかと妄想したけど
ぐぐってみると刈払い機の21ccのエンジンにも全然及ばないのな
モーターとエンジンの特性の違いはあるけど

ゼノアのBC222は21.7cc 0.98Nm/6000rpmだそうで、
買ったRS775は12Vで623gf/cm/6000rpm ストールトルク4756gf/cm
0.98Nmをgf/cmに変換すると、9999gf/cm
約16倍
マキタとかの電動刈払い機のモーターはどの位のトルクあるんだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 01:13:55.26 ID:QHZ+3ONT0.net
モーターになびくのはあと5年以上先だろうね。
強力なモーターを全開で回せばあっという間に消費消耗するバッテリーだけの問題。
だから実用的な時間使える非力なモーターしか搭載されないだけ。
単純計算で1kw全開でナイロンコードを30分使うにはおよそ13Ahのバッテリーが必要。
現在のおよそ倍だね。
実際の作業では4時間は使いたいところ。
だから13×8=104Ah バッテリーパック2つ使う事を想定すると52Ahだ。
そういうバッテリーが登場するとエンジンは出番失ってくるかも。
2kwの出力でも2時間使えるという事になるし、チップソーのような負荷の低い刃だと長持ちするだろうし。
そこまでバッテリーが進化するのは20年はかかるな。
電動工具にニッケル水素が出始めてからでも20年ちょっとだし・・

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 01:45:56.39 ID:SZl8nMee0.net
52Ahクラスのリチウムバッテリーだと市販品で約6kg
背負いなら何とかなるかな?
充電に8時間ほどかかるけど
全固体電池が出れば・・・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 02:07:15.26 ID:EAyJK6P30.net
作動・使用が間欠的なチェンソーやバリカンはバッテリー化に向いているかもしれないが(それにしでも同出力でエンジンよりも軽い場合に限るだろうが)、
連続長時間稼働が大前提の刈払機・ブロワーはよほどエンジンの使用が制限される用途以外はバッテリー電動化のメリットがないからな。騒音とか防爆とかな。
当分は高価なマニア向けの玩具だよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 02:25:07.31 ID:SZl8nMee0.net
鬼が笑うかな
来年出荷予定の全固体電池だと50Ahクラスで
1Kg以下、充電5分

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 03:53:48.27 ID:hjXrcFtt0.net
>>870-871
sre2720ならノーマルのギヤボックスのやつでチタン角2.6mm使えるからナイロン専用の減速比大きいやつなら3mm使えるんじゃねーかな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 09:54:10.85 ID:t0FsJdEM0.net
>>873
あなたの刈払機は無給油で全開連続4時間も使えるの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 10:54:31.47 ID:EAyJK6P30.net
混合燃料は携行も軽量簡単で補給も瞬時だからな、そこは問題になるまい。
非現実的な嵩と重さの背負いバッテリー、超高価な先端技術バッテリーは絵に書いた餅で論ずる価値もないよ。
現場で必要なのは安全確実安価に使える道具であって、高価でデリケートなオモチャではない。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 12:09:54.99 ID:t0FsJdEM0.net
現状まだ電動機は物足りないってのはそのとおりだと思うが
燃料補給は気にならないけどバッテリー交換は死んでも嫌だって
考え方は理解できないね
どんなにバッテリーが進化しても途中交換を前提にした方が
機械としても運用としてもずっといいから

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:42:54.37 ID:EAyJK6P30.net
25ccクラスのガソリン機はフル稼働で1.5~2時間程度のランタイムがあるが、バッテリーではせいぜい30分だろう?
同じ仕事をするのに予備バッテリー2、3個もぶら下げるのかな。
1日6時間刈るとしたら事前に充電済みバッテリー10個以上用意するか、充電設備持ってこないとならないな。
混合燃料5リッタータンク携行缶含めても5000円もしないが、バッテリーシステムだと10万は軽く超えそう。
作業の間だれもいない場所にはとても置いとけないと思うのは俺だけか。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:43:39.23 ID:zuO4BXoN0.net
別にバッテリー交換式を否定してるわけではないと思うけどな
>>879にとっては現状の技術で一般向けに販売できる製品では性能不足で
性能を満たそうとしたら運用の手間も含めたコストが見合わないって話でしょ

うちにもマキタの電動刈払機とちっちゃいチェンソーあるけど、本格的に常用するのはまだちょっと難しいと感じた
直ぐに交換できると言っても丸一日使おうと思ったら一台あたりバッテリー8個程度は必要になるから
一現場で3〜4台程度使おうと思ったら結構な嵩になる。かといって現場で充電環境用意するのも高コスト

山の中に入っていく時携行するのに泥や雨から保護しなくちゃいけないのも面倒なところ
混合ならGSで週に一度20L程度作って現場ではペットボトルサイズの携行缶で持っておけば半日弱使える

電動は整備面やコンパクトさ、静音性ではメリットがあると思うから頻度の低い家庭の草刈や
火気騒音の縛りがある現場では需要があると思うけど、全部電動に置き換わるのはまだ当分先だと思う

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:54:43.42 ID:t0FsJdEM0.net
>>882
今のバッテリーの10倍くらいの性能がないと使い物にならん!
っていう変な話にレスしたんだがねえ
現状のモノでは不満だって人や用途はそりゃたくさんあるでしょうよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 14:04:49.85 ID:fjHWFxBD0.net
バッテリー物って大体交換バッテリー単体の価格が製品価格の半分位になる様に設定されてるよね…
マキタとか汎用の物はそう言う事も無いだろうけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 14:21:47.22 ID:pPQ6QU950.net
電動機は朝仕事と民家の近所刈りで使用。

使い始める心理的ハードルが低いので、昼間仕事でも電動機で刈り始めて、バッテリー切れる頃には気分が『草刈り本格モード』になってるのでエンジン機に持ち替えてバリバリ刈る。
https://i.imgur.com/KWDrop9.jpg

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 14:35:39.41 ID:YTlbHRZX0.net
マキタのバッテリーチェーンソー興味あるけどあれそんなに使えないの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:25:22.04 ID:WVDHmleAM.net
>>886
『ちょい軽』は最高だと思うけど。
https://i.imgur.com/Djb3wcT.jpg

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:33:40.54 ID:mas24mdyd.net
危うくなってくると途端に現場ガーって笑う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:43:40.61 ID:450NDdvP0.net
チェンソーもチョコチョコ動かしてすぐ止めるみたいな使い方ならバッテリーの方が良いね
落とした枝の処理に片手で使えるレシプロソーが欲しい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:14:59.76 ID:t0FsJdEM0.net
>>885
3台でメーカーがバラバラw
お気に入りはどれですか?
意外とIDECHみたいな新興のが良かったりしそう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:20:27.77 ID:7zO67SOLM.net
>>890
Uハンでチップソーなら1時間使えるやまびこBSR56Vが一番。25cc相当。

IDECHは基本的にカルマーとセットなんだけど、隠れモデルの『ナイロンカッター仕様』を発注。26〜27cc相当。
『亀モード』で約1時間使える。
中華のヘッドで刃受けのとこが隙間アキアキなのでトリガーのカップ付きチップソーで巻きつかないように対策。(巻きつき防止刃挟むよりも取り付けが楽)


マキタ369は使用可能時間が短すぎだけど、30cc機相当のパワーに偽り無しで、多分一番強力なのでフリー刃担当にした。
(仲間からバッテリー2本プレゼントしてもらったのでだいぶ実用的になった)

https://i.imgur.com/7lcxBrV.jpg
https://i.imgur.com/aeczaMe.jpg
https://i.imgur.com/0HMArpc.jpg

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:57:40.07 ID:7zO67SOLM.net
>>890
言い忘れてたけど、3機種とも熱停止は考慮しなくていい。
よっぽどバッテリーが熱もってる場合は充電が冷えるの待ちになるラスイ。
IDECHは充電機にファン無しで充電時間長め。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:03:33.13 ID:5R4iLl/u0.net
電動って軽いの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:21:18.39 ID:7zO67SOLM.net
>>893
マキタがバッテリー込みで6キロ。
やまびこがデカいバッテリー付けて6.8キロだけどバランス的に軽い。
IDECHもバッテリー大型なので同じくらい。
マキタの前モーターはバランス的に前が重いし、草の巻きつきでモーター焼きつかせ多発。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:46:30.46 ID:7uDgS6Kc0.net
bcz265
bcz275は、層状掃気エンジン

SRE2720
SRE2730は4流掃気エンジン

ハイパワーなのはSRE2720、2730の方

そこそこハイパワーで低燃費なのはBCZ265、275

SREシリーズはすごい燃費悪いよ。
BCZの1.5倍は燃料食らう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:53:04.48 ID:t0FsJdEM0.net
>>891
ありがとうございます
参考になります

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 07:00:04.56 ID:q17ILqoL0.net
ここもだめか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 07:41:37.80 ID:2dB/CK940.net
>>879
https://www.idech.co.jp/blog/asahiken/
民家の近所を刈る現場があるなら、電動機という選択肢のできた今、電動機を導入しないのは『周囲への心遣い』に金払う気が無いのか、払える経済力が無いのかのどっちかだと思う。
https://i.imgur.com/EQQ6Cyv.jpg

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:29:26.69 ID:tDNV5yrz0.net
うるさいうるさいって本当にうるさい

病んでるから音にうるさいんだよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 09:02:57.14 ID:HOak5LtM0.net
>>899
アミノ酸肥料をブロードキャスターで散布するのに少し高いペレットタイプ買うのをケチって粉タイプを散布した結果、近隣住宅で干してた中学生の女の子の体操服に付着して、女の子が学校で『臭い』とイジメにあって不登校になって裁判沙汰になった例がある。
環境配慮は必要だよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 09:28:50.21 ID:uA4jYWIo0.net
ラジコン飛行機マニアの俺は2stの刈り払い機の音を勘違いして外に出てしまう
刈り払い機は4stにしてくれw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 10:42:41.08 ID:OX7eCaik0.net
>>898
ハスクバーナは本気でプロユースこそ電動化するべきって商品開発してるよね
EUは労働者保護の規制が厳しいから代替品ができたのならと規制強化に動くはず

エンジン機では達成不可能なレベルの騒音振動排ガス規制が入って電動機しか
CE認証取れなくなって日本の政府も追随したらあっという間に普及するでしょう

そこまで5年くらいじゃないかと適当に予想してみる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 12:41:52.07 ID:RY1xiDAPM.net
電動信者の妄想ひどすぎる。
国内の刈払機の9割は農家用で林業と造園土木で残り1割、ホームユーザーはほぼゼロだろう。
10年以内に電動化して置き換えられる可能性があるのは多く見積もっても農家の2割と業者分の10%、ホームユーザーのすべてで
合計して全体の20%弱がせいぜいだろうな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 12:47:38.90 ID:+BJtAhKW0.net
いうてもマキタも完全に電動に移行するし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:23:41.36 ID:D3mUzHoa0.net
けたたましい音の2stは住宅地じゃキビシイかもね。
4stの音はまろやかだけど、それでも狭くて囲われた場所だと内部は響く。
100vの刈払機を買ったけど、1kwともなると音がモーター音というだけであってうるさいよ。
のんびりやる分にはホンダの4stよりうるさいかも。
似たように音が違うというだけで、うるさい事に違いが無いのは掃除機かな。
このスレで2st・ホンダ4st・ハイパワー電動の3つとも持ってて使った事ある奴ってどんだけいるんだろう?
なんか電動の静かさに夢見過ぎてる気がする。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:41:02.05 ID:L2gZ2adBM.net
>>905
アイ(・ω・)/
4stでもSTIHLの4MIXは爆音な。
ホンダGX35は、確かにまろやか系の音ではあるが、エンジンのパルス音である時点でヤッパ規制対象になると思う。
電動機も『シャーーーン!!!』という高周波系の音(特にやまびこ)は決して静かとは言えないという気はするが、パルス音ではないし、
『騒音に配慮してエンジン機から電動機にしました』
というのが伝わるので問題にはされないと思う。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:51:39.20 ID:D3mUzHoa0.net
>>906
うるさい事に変わりが無いから問題にされない事はないとおもうがw
あのシャー!!!というモーター音はギアの音なんだろうか?
モーターって単体で回すとキューンという音か、モォ〜ンという音でかなり静か。
車の動力モーターが静かなところから想像するに、ギアをボックス化して平歯車から はすば歯車 に変更するべきだな。
おそらく平歯車丸出しだからあんなにうるさいんだろう。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:07:13.31 ID:E1T8dXDS0.net
刃物振り回すんだから静かじゃ危険
ダミーの爆音付けないと使用できない
とかの本末転倒になるよきっと

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:21:13.48 ID:D3mUzHoa0.net
でももう少し静かな方がいい。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:39:30.78 ID:bNh9iJ+v0.net
住宅付近の環境配慮とか言い出したら表面削るなり除草剤で根こそぎ除去してコンクリやら防草シートで蓋するのが一番になっちゃうだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:07:54.18 ID:j2OQvflmM.net
>>910
実際その流れになってる。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:39:03.65 ID:ZK/tai730.net
日中に音だせないんじゃ何も出来んよ。あれも

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:08:13.57 ID:D3mUzHoa0.net
>>911
住宅地によって違うよ。
コンクリだらけにしてる住宅地はどこも同じようにコンクリだらけ。
生垣の住宅地は生垣だらけ。
コンクリ一部植え込みは当然似たような感じ。
住宅地ごとに特色がある。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 07:23:53.85 ID:YIaG8Iv00.net
住宅地横はちょこっと伸びると苦情電話くる

だからその日か次の日にスパイダーモアと刈払機で全力除草してる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 07:36:25.22 ID:gibtxAPI0.net
>>878
ガソリンを入れたら使えるじゃん
充電式で4時間使おうとすれば予備のバッテリーがいくつ要るか事やらw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 10:38:34.27 ID:eULUj0NL0.net
>>877
遅レスだがありがとう
思い切ってメーカーに電話して聞いたら3mm使えるそうです
ただしコードの長さは12cm以内でとのこと
飛散防護カバー内にコードナイフがあるので自動で切れるけど
伯父が金属刃用飛散防護カバーに付け替えてるので出し過ぎに気を付けます

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:10:37.50 ID:TTHPUQTT0.net
>>914
それ役所から電話来るでしょ。
俺何度か断ったよ。
近所の奴が景観が・・とか言ってるらしいけど、なんでテメーの気分の為に芝生みたいに綺麗にしなきゃいけないんだよ?
テメーの庭の見た目が悪いからって俺が文句言ったら綺麗に刈り込みすんのかよ?って感じで苦情入れてる本人に直接
文句言ってやった。
隣地も文句言ってたみたいで、同様にそっちの敷地に草が入ってるわけでもないのに文句言われる筋合い無いと突っぱねた上に
そいつのところの庭木の枝がうちの敷地に張り出してるからこの際だと全部切らせた。
ヤブヘビってやつだ。
文句は言ったもん勝ちにしたらつけあがるよ。
攻撃は最大の防御なりというのは万国共通。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:32:10.72 ID:FEk6Wphmd.net
隣の家の庭から毛虫とか最悪

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:42:58.57 ID:Hn91xreT0.net
>>917
住宅街に50坪ほどの空き地があって毎年雑草が伸び放題で
景観よりも治安上問題があると思い所有者に無断で刈り取った。
それ以来地主が刈り取るようになった。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 16:47:56.86 ID:TTHPUQTT0.net
>>919
治安? そこでどんな事件が起こるって言うんだ?
事件性を持ち出すには50坪ってかなり狭いよ。
12m×13mちょいって感じ。
1辺が車3台分位の長さだよ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 16:57:26.60 ID:Hn91xreT0.net
>>920
それは想像力が欠如してるよ
1.8mほどの草丈だからチカンの逃げ場所としては最適かなと思うし
強姦だって出来そうな場所だよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:02:54.23 ID:jtFOA54X0.net
ゴミは捨てられるな
そのゴミ放置してると粗大ゴミ置き場に

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:34:16.47 ID:TTHPUQTT0.net
>>921
チカン追っかけてて居なくなったところが藪だったらそこに隠れてるに決まってるだろW
その場で警察呼んで捜索だ。
>>922
ゴミは草関係無く捨てられるよ。
家にゴミが投げ込まれる事はほぼ無いけど、他はどんな場合でもあるよ。
駐車場でも雑種地で草刈ってても刈ってなくても山林でも。
草刈ってたら勝手に犬の散歩してくクソさせる。
そういうトラブルは俺、結構な件数経験済み。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:38:47.00 ID:SxteCbQ90.net
なんにせよ住宅地で2m弱の草ボーボーって広さ関係なくやばいよ
すぐゴミ捨て場になるわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:08:09.84 ID:hdmMzZ6/M.net
リスクが上がるっての理解出来ないらしい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:18:52.72 ID:jtFOA54X0.net
きれいに花とか植えられたらゴミは捨てないものよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:37:22.55 ID:TTHPUQTT0.net
つーかあんたら自宅以外に地面持ってないんじゃねーの?
だから必要以上の管理求めてんじゃねーか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:42:26.60 ID:jtFOA54X0.net
ゴミが気にならないならほっとけば?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:48:09.06 ID:WPykwIJ00.net
2m弱の草

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:11:07.86 ID:TTHPUQTT0.net
年に2〜3回刈れば身長超える事は無いよ
梅雨前に1回梅雨明けに1回秋に1回くらいかな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:31:58.61 ID:31UaO0BK0.net
ハンマーナイフ最強

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 23:21:21.18 ID:WxkQg3Lp0.net
どんなにキレイにしてても田んぼにゴミ捨ててくんだよな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 17:44:23.73 ID:KmVAKpC70.net
マキタが本気出した。
https://youtu.be/pCFGkDAEUpI

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 17:50:19.89 ID:FpPIgwNn0.net
んー家庭用にならアリだね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 16:25:19.65 ID:YZDE47aG0.net
ずっと冬がいーよー。春になって雑草が伸びて草刈りしたくないよ><
冬大好き。草伸びないから

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 17:56:56.34 ID:Hjp1z8b00.net
>>935
雪カキを知らない人はいいねー
単なる重労働だよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 17:58:09.62 ID:mi5X1OT8d.net
雪国に住むやつはアホ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:11:57.24 ID:mFJylENu0.net
>>837
おいおい・・オメーその雪国の産物食って生きてるだろがw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:31:20.28 ID:nQ9Ffhbp0.net
>>938


940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:34:48.15 ID:JcfjxD6q0.net
>>937
無職らしい発言だな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 19:09:29.78 ID:mFJylENu0.net
>>939
えっ? 酪農やら米とかジャガイモとかコーンとか色々あるだろがよ。
魚介類とか出汁に使うコンブとかさ・・
そこに住む奴居ないとどうやって漁業やら農業するんだよ?
加工食品も作ってるぞ。
そもそも地域に暮らす人々の生活を支えるだけの産業(需要)があるって事だぞ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:33:34.88 ID:o3eJNWYZ0.net
雪国のアホに感謝って事?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:17:34.51 ID:mFJylENu0.net
>>942
雪国の企業でクビになった経験でもあるの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 22:58:46.46 ID:nQ9Ffhbp0.net
おま831にいうてるやろ。それに?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 00:23:05.38 ID:FEYd7Oy4d.net
雪国のアホはアンカーすらまともに使えないのか(笑)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 10:27:12.96 ID:Hv8d9lRJa.net
雪を有効利用できる産業があればいいよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 12:20:48.69 ID:J1TBNubw0.net
雪を売ればいいんでない?売り方は自分で考えろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 16:47:21.55 ID:e/HVM2p20.net
>>946
氷室の氷はいかがかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:09:10.06 ID:An9ETIgp0.net
以前中国製の100V電動刈払機を買ったと書いた者だが、そういや「うね草トリマー」アタッチメントが使えるんじゃねーか?と
思って現物確認したらバッチリだった。
25cc以上で使用となってるトリプルタイプのハンマーナイフなんだけど非力な事もなく湿った地面だけど普通に使える。
900Wは伊達じゃない。
でもアタッチメントの特性としてUハンのほうが使いやすい。
今の時期でもモーターがかなり熱持ってたから夏場はオーバーヒート注意ってところかな。
トリマーアタッチメントで使う分には問題無さそうだけどさ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:54:46.65 ID:sLqSHGHj0.net
刈払機と腰のベルトを繋いだら腰の振りだけで腕の力が要らない位楽になった。
力も腕より3倍以上出る感じ。調子に乗ったら弊害で先端のアルミの円盤が割れた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:22:25.47 ID:XCrN+6oV0.net
>>950
それって普通の事なんじゃなかろうか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:41:23.77 ID:Uh/X2sX90.net
肩掛けベルトじゃ無くて?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:06:09.60 ID:Ld/45CDfd.net
両肩は腰で吊るから自動的にそうなるな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 22:11:11.02 ID:QSMVAWeI0.net
>>950
普通過ぎて草

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 22:30:32.83 ID:XCrN+6oV0.net
それをどんだけの期間知らずに損してたんだろう・・w

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:01:46.73 ID:Mk9MnXVL0.net
腰ベルトと言ってるくらいだからど素人だろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:38:57.31 ID:5QN1rkHJd.net
ごめん。意味わかんないんだけど。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:58:50.51 ID:qJEJVLDQ0.net
俺もわからん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:22:13.32 ID:XgExmaP60.net
作業ベルトかズボンのベルトと刈払機の竿を結んだってことでしょ
疑似両肩ベルトみたいになるから楽になる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:28:58.13 ID:XK77SoeT0.net
その発想はナカッタ
ってか肩から吊した方がよくね?
腰骨の突起にゴキゴキ当たって痛そう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:52:28.48 ID:VLeter7o0.net
安全帯着け慣れてて痛くないんじゃないの?
俺5kg位になる安全帯を腰につけて作業してたけど、最初は痛くてたまらんかったけど、
腰の皮が強くなって兵器になったよ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:03:04.67 ID:z8hV3HE50.net
>>961
その兵器、毛が生えてきそうだな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:36:40.20 ID:z8WWUXNK0.net
単に腰に固定だと緊急時に外れなくて危険だな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:53:18.84 ID:47mHwBVw0.net
斜面は嫌だが平地ならいいんじゃない?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:19:53.97 ID:1yRA1Ks1M.net
休耕田の草刈りに乗用買ったが棚田なので畦まで寄れない
畦刈るならウイングモア一択かな?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:21:42.61 ID:1yRA1Ks1M.net
年数回しか刈らないから草丈は高いけどウイングモアどのくらいまで行ける?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:54:50.48 ID:UYjKR1Am0.net
>>962
誤変換しとったw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:01:49.87 ID:501eB0sc0.net
>>966
機種によるだろうけどうちの757Pは1m超のカヤでも刈れるよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:36:44.17 ID:75BAv7ZC0.net
>>968
結構刈れますね
デモ機があれば借りてみるかな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 05:01:13.95 ID:QXxo9Dw10.net
腰から竿が生えてるってなんかエッチに聞こえる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:49:17.73 ID:RgEJzS70a.net
10年ものの耕作放棄茶畑をアサリ付けた笹刈刃で刈ってるんだけど、他にもお勧めの刃ってある?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:15:34.51 ID:ECbGqcMO0.net
>>971
茶の木があるならコレかな。
https://i.imgur.com/VMadmtH.jpg

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:15:15.35 ID:Gx1+WNGD0.net
>>970
女はすっこん出ろ

  森だが 何か?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:24:58.10 ID:lnUpeyh/0.net
チェーンソーの刃つけた円盤もあるんか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 14:58:15.48 ID:TWRD1yy+M.net
>>974
割と昔からあるで。
石に当たったら一発終了だが(^.^;

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:10:12.35 ID:wPyWdmWr0.net
お茶の木を切るの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:48:31.69 ID:P8zxPzHtd.net
ハンマーナイフが最強

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:54:48.14 ID:DkWMo9wL0.net
値段も最強

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:54:22.18 ID:rGfUEuOB0.net
ハンマーナイフ25度以上の斜面つかえないからなー
落としたらクソ重いし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:13:12.00 ID:sctmEP1Z0.net
竹刈りしてきたわ。
竹刈りと除草剤繰り返してようやくもう少しで駆逐できそうな感じ。
除草剤を竹の中に入れても効くのは限定的なんだよな
しかも細い竹ばかりになってくると注入難しいから、最終局面では結局散布になる。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:15:50.88 ID:TUvnF88A0.net
>>980
例のʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ除草剤つかえるんじゃ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 21:23:49.76 ID:aJjhMQjg0.net
グリホエース?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 21:55:06.21 ID:31d01hwJH.net
21:54:25 【報告】農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史は母子家庭で、弟が居るんだね
ママは隆史の裁判に来てくれなかったんだ・・・かわいそう(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)

アスペルガー症候群 栗田隆史は晒すべきだろw 
https://tmp6.5ch.net/test/read.cgi/cat/1170976576/
62:黒ムツさん:2007/02/10(土) 19:08:57 ID:liIS3vmV0
  栗田の両親泣いてたなぁ
  栗田の両親もあんな自閉症みたいな子供を産んだ事を後悔してるのかなぁ
67:loveneko ◆6I6ZwyTEoE:2007/02/10(土) 21:02:28 ID:mm1woJQW0
  >>62
  母子家庭。
  お母さんは傍聴に来ていなかったようだ。
  弟さんらしい人が傍聴に来ていた。
既に、大学受験のため予備校に通ってたくせに経営学板に人生相談スレを立てて
「今はフリーターだが、頭が良く、人望もあるので、就職のためステータスとして大学は出ておくべきか?」
などと、相談に見せかけた盛りすぎスペックの披露でホルホルしてた、見栄っ張り栗田隆史
この後、猫殺しで逮捕され、大好きなママに悲しい思いをさせることに・・・そして最終学歴中卒が確定

クソスレだけど見てっておくれよ(人生相談?)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1147281146/
10:1:2006/05/11(木) 16:10:25
  ただ焦っている理由もありまして、うちは母子家庭で自分の下に弟もいます。
  学費云々もありますが早く稼げる人間になって母に安心させてあげたい。と思う気持ちもあります。
  ならなぜ今までにちゃんとしてこなかったのかと言いますと
  母に対して「安心させてあげたい」という気持ちも薄かった上に
  面倒な事を後回しにしてきたからです。自分でもよくないとわかっていながら
  面倒な事から逃げて来た自分にここに来てツケがまわってきたような気もします。
  今受験するとなると全くバイトもせずに家にいるわけにもいかないですし
  しかし、ここでまた逃げるわけにもいかないか…
  受験かぁ…頑張ってみようかな…。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:05:12.38 ID:6aBYk/FJ0.net
>>980
女竹は刈って葉っぱを茂らせて濃い除草剤を
かけると枯れ易い。完全に駆逐は何年か要するかも

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:22:36.84 ID:Xcj6ZNOn0.net
>>982
クロレート、デソレート

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:40:37.57 ID:lDtrIK/P0.net
>>984
女竹はあと僅かで、真竹も細いのだけになった。
女竹は多分今年の夏で完全に駆逐すると思うけど、真竹は範囲が広く出てるからなぁ。
でも全体的に勢いは衰えてると思う。
除草剤が効きにくいとはいえ、効いてない訳じゃないみたいだ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:36:49.32 ID:nzZoUqU30.net
竹撲滅のチャンス到来
温度が下がって眠ってるうちに地上1mぐらいで切断

春になってさあ伸ばそうと根っこから栄養補給
切り口に栄養が漏れ出す(切り口があわあわになれば成功)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 11:24:20.90 ID:CwxsBV/p0.net
>>987
それよく聞くけど、小指くらいの太さの高さ1m〜2mくらいの竹の場合はどうすればいいの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 13:24:33.53 ID:GA77u6bt0.net
刈り続けるか除草剤噴霧だよ。
うちがいまその状態で、そのうち枯れるって感じ。
竹の葉が細かく小さくなって生長は衰える。
見えてる根は切っておくことだね。
根茎のネットワークは何処まで続いているか判らんし。
とにかく根気が必要。

何となく感じてる事は、竹の場合は高刈りして切り株に除草剤かけた方が葉にかけるより効く気がする。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 13:43:07.49 ID:LQ1gfVee0.net
タケノコも柔らかいうちに蹴飛ばしておく

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 17:18:20.27 ID:TObTE4/4d.net
>>988
地下茎掘り起こす

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:24:48.68 ID:pti3Vh4cM.net
竹に勝てるのはユンボだけかと思ってた。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:30:38.92 ID:7U0Mp+QA0.net
途中で切って泡ぶくぶくになるのは
何年か前の現代農業でも見た気がする
全国的に知られてる手法なのか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:04:11.11 ID:0sIXLiWy0.net
>>993
最近

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:10:22.37 ID:GA77u6bt0.net
確かに枯れるけど全滅というわけじゃないんだよな。
面倒なのは全ての竹藪が自分の敷地じゃないという事。
隣が竹藪のままだとどんどん入ってくる。
しかも途中が高くなってる所だと地表地殻を這わず、そのまま高台を突き抜けて近道してくる。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:55:23.06 ID:TObTE4/4d.net
侵入させないようにすれば?金かかるけど最初だけだし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:15:20.64 ID:+PhCCuvCr.net
うんこ製造機・お払い箱ナマポ太ろう! 57歳

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:15:25.58 ID:hrWa9qrOr.net
うんこ製造機・お払い箱ナマポ太ろう! 57歳

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:15:25.58 ID:hrWa9qrOr.net
うんこ製造機・お払い箱ナマポ太ろう! 57歳

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:15:25.58 ID:hrWa9qrOr.net
うんこ製造機・お払い箱ナマポ太ろう! 57歳

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:15:30.97 ID:/63wFv/pr.net
うんこ製造機・お払い箱ナマポ太ろう! 57歳

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:15:53.50 ID:B2bBxtLgr.net
うんこ製造機・お払い箱ナマポ太ろう! 57歳

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:15:53.56 ID:B2bBxtLgr.net
うんこ製造機・お払い箱ナマポ太ろう! 57歳

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:15:53.66 ID:B2bBxtLgr.net
うんこ製造機・お払い箱ナマポ太ろう! 57歳

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:15:59.54 ID:Ikeodwaar.net
うんこ製造機・お払い箱ナマポ太ろう! 57歳

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:15:59.54 ID:Ikeodwaar.net
うんこ製造機・お払い箱ナマポ太ろう! 57歳

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★