2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【UBI】FarCry6/ファークライ6を語るスレ part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:31:39.49 ID:TP566MSb.net
UBIソフトから販売されたゲーム、ファークライ6を語るスレです。
次スレは>>980以降で宣言した人が建ててください。

【前スレ】
FarCry6/ファークライ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1594874145/

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:51:31.14 ID:jt79cc3c.net
野良マッチなんて無理だろうと思ってリアフレ誘ったが
相手は仕事がいそがしくなり、ワイはといえばcyberpunk 2077に浮気してしまって
Coop未だ成立せず

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:16:29.48 ID:jKwJrjWK.net
ロシアのミッション追加されてて草
やっぱりタイムマシン完成してるんかねロシアは
未来から文字のメッセージ来てて焦ってるとか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:12:36.83 ID:obD2kv4K.net
>>162
ロシアのミッションというか
ストレンジャーシングスとのコラボじゃないの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 02:36:00.59 ID:TY0QWGeE.net
>>163
やったことないから知らんけど
あのクリーチャー進行途中で絶対に倒せないから逃げてとか言ってるけど倒せたぞ時間かかるけど
倒す意味あるのか知らんが

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:19:49.45 ID:o/D0/0sB.net
コラボミッション無料アプデの割には中々いいよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:02:21.63 ID:dD22OWNU.net
感知グレネードやオーバークロック武器がないと緊張感が出ていいよな
最近の反乱ミッションでは感知グレネードとオルソと花火は縛ってたんだけど、武器も弱いのに持ち替えてみようかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:48:49.55 ID:Njpgaw9E.net
アミーゴの使用感ってみんなどんなもん?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:20:52.13 ID:Vg7w2Xt6.net
フリープレイからやり始めて50%OFFで買った
拠点攻める時は過去作同様に警報器潰しからやっていくのがスリルあって面白い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:37:50.17 ID:9LZ6Pc+B.net
やっぱナイフテイクダウンだよな
前作のバットテイクダウンがすげー間抜けっぽくて萎えた

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 14:30:18.68 ID:gqRO9h82.net
でもテイクダウンの判定狭くなりすぎや

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:52:11.48 ID:TXzu1TQ7.net
コラボミッションて期間限定?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 21:23:43.60 ID:uf8d6vlL.net
終盤ヤーラペソ余り過ぎやろ。使い道が全く無い…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 01:42:53.58 ID:6APCmObi.net
半額でやったけど、シリーズと押してマンネリとかワンパターンとかそれ以外の箇所で不満しかない。
とりあえずストーリーがひどすぎない?
最初の島奪還したら誘拐される男のゲリラは息子に殺されるの止められたのに、最後まで出番なくて何処いったの?
西エリアにいるパパァ↑の息子がエリアクリアしたらいなくなったけど、最後まで出番なくて何処いったの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 01:54:00.03 ID:U9asEsZT.net
無駄に5以上に敵の拠点やらどうでもいい検問や建造物増やすぐらいならニュードーンの強くしてやり直すと物資再ゲットの方が良かったな
日陰進んでいく強奪ミッションもニュードーンと比べてストレスしかない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 07:36:08.13 ID:iBUnpvWC.net
>>173
キミのアタマじゃちょっと難しすぎたねw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 20:42:12.43 ID:zD/UDyLZ.net
>>172
素材も余りまくる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:48:16.24 ID:2sQ6a5RM.net
結局序盤で首都で拾えるライフルと花火さえあれば事足りるからな
他の武器作ったってかなわない
この二つがゲームバランスを壊してる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:58:20.50 ID:7qgYQxm3.net
俺は何時もM16や。ランチャー付き出してくんないかな〜
プレデターバージョン

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 03:02:11.08 ID:+rFxRyuJ.net
ニュードーンから始まったクラフト要素増えていってるけどリゾルバー武器とスプレーモ使いにくいの多すぎよね、あとユニーク武器も存在意義がよく分からん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 03:03:13.78 ID:+rFxRyuJ.net
あとゴーストリコンでグレ付きAK使えるけど逆に便利すぎてそれ一択になるんだよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:03:25.00 ID:II1V0S5w.net
ユニーク武器は改造できないからただのコレクションアイテムにしかならないのは残念

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:35:42.84 ID:qDwZJjco.net
これさえあれば他はいらない
ファークライ3 Z93サプレッサー付
ファークライ4 バズソー
ファークライ5 ジェス・ブラック

ファークライ6は?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 21:23:57.72 ID:TzU1C7xi.net
ssgp58

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 22:14:02.64 ID:p0cFdVqh.net


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 23:07:54.39 ID:rk1HJKEv.net
クラフト要素入れると敵の武器奪えなくなったりするのが残念なんだよなぁ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 04:07:06.55 ID:hAk9HLHa.net
クラフト要素なんてデットラ2かよっていう古いシステム今更始めてもなぁ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:25:15.03 ID:GpNbmTrC.net
システムが古いとかじゃなくて
ゲームの舞台上リゾルバー哲学に触れなきゃいかんだろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:02:43.82 ID:CciDq6pY.net
5を初めてやった時は俺よりジェスの方が年上だったのに年齢逆転しててワロタ
いや笑えん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:40:46 ID:0mCxVjJE.net
ホライゾンゼロドーン
クリアしたから
このゲームやろうと思う
爽快感ある?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:21:47 ID:5AbgtSDY.net
ご期待には応えられないかもです

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:35:59 ID:0mCxVjJE.net
無限わきで苛つくからですか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 17:42:20.09 ID:Y4GEfue2.net
まだ高いのでワゴンセールまで待ちます

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 18:23:25 ID:uxPMxF7/.net
PC版3220円まで下がってる
DLCってどう?買うなら通常パッケージで問題ないかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:25:44 ID:PaAlBhkw.net
DLCは若干調整はいってて本編クリア後も別ゲー感あるから新鮮
でもおすすめはしないわ
パガンとジョゼフやらずに放置してる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 22:41:25.74 ID:97RX6k4n.net
DLC微妙だね
あれ楽しめるのファークライ好きな層と違いそうだけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 01:15:58.88 ID:VcHlgxUq.net
爽快感ある?って質問にはファークライで1番ないかもしれん

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 17:23:01.29 ID:R893ZCHi.net
ファークライは物凄く疲れる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 11:42:49.84 ID:/1dlLvf6.net
ロックオンってどうやるの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:00:42.27 ID:R0qB+R7K.net
ロックオン機能なんてもん内にはないよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 16:52:09.88 ID:/1dlLvf6.net
スプレーモのアルマゲドンストライクがロックオンした目標にしか当たらないらしいんだけど
そのロックオンの仕方がわからない
やっぱりそんな機能ないよね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 20:16:03 ID:R0qB+R7K.net
スマホで敵を撮影すると頭上に変なマークが出るじゃろ?
それに向かって飛んでいく

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 00:38:00.26 ID:0/b/N2qy.net
ああ、それでいいのか
やってみたら強いなこれ
ありがとう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 21:03:11.03 ID:0/b/N2qy.net
「カルロスが携帯に写真を送ってくれたようだ」
携帯?どこ???

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 08:29:36.83 ID:jb9ZTtbY.net
拠点の男に「近付くな」とか「俺にかまうな」とか言われるんだけど何なの?
ビックリマークの情報くれる男と帽子かぶってるハゲ男に言われる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:58:02 ID:kh1suzvE.net
誰のことかわからんけどカルロスのことだったら洋画でのお約束のやつだよ
排他的な田舎の老人が最初はよそ者の若者にキツく当たるけど、若者が功績を立てていくと少しずつ認めて態度が柔らかくなるやつ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:22:47 ID:2YCqn1fy.net
飛行機を届けるミッションできなくて詰んだ
難しすぎる。投げ出した

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:37:40 ID:9eqhy1nW.net
>>205
ありがとう、でもカルロスとかじゃなくてモブキャラです
マドルガダの解放した各拠点に居るテンガロンハットに茶色いシャツ着た男とかキャップ被ったおじさん

一度拠点で車で轢いて回りの味方が敵になったことがあるけどそれが原因かな?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:40:20 ID:9eqhy1nW.net
>>206
あれは難しいよね
スティックは倒さずにL1R1の左右移動と上下の動きだけで行くと上手く行くよ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:09:11.42 ID:0+9a49bE.net
>>207
モブキャラも同じ
進めていくと「会えて光栄だ」とか「サインくれ」とか言い出すよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:32:06.75 ID:tevElKLK.net
前作でも飛行機で投げたわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:38:44.82 ID:2YCqn1fy.net
>>208
できたw
なんか無理やり突っ込んだ
まだ続けられる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:37:31 ID:PR5yvb9F.net
>>209
マジすか
セーブデータ全部消したった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 20:42:59.02 ID:EFcNkRGY.net
山上徹也容疑者がファークライの銃みたいなの使ってなかったか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:21:36.10 ID:+PzMsVnQ.net
ついに現実が追いついたな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 14:28:36 ID:6kaBcEQm.net
リアルリゾルバー武器かよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 17:35:22 ID:6qMdG9g2.net
このゲーム
アップデートファイルサイズは何GB ありますか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:05:48 ID:mTnkXWRD.net
すんません、セールだったんで買ったんすけど
マップのリベルタ―ドの箱ってアイコンあるんですけど、
これってアイコンのところにアイテムボックスみたいのがあるんすよね?
どこにもない。武器はあったりました。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 05:14:41.09 ID:ejq8z9Pl.net
あれ、セールやってるの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:00:48 ID:mAXOufIr.net
PSでセールやっててDLC付き買いました
箱ありました。攻撃して取るんですね。

あとロープ使ったりすると自動でハンドガンが装備されるのを防ぐ方法はないですよね?

アサルトとフナイパーでやってるのでいちいち装備し直すのメンドイんですよね。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:52:44.10 ID:qqrirgoc.net
>>219
あれ?ハンドガンってライフルと別に専用枠なかったっけ?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 22:53:05 ID:mAXOufIr.net
>>220
メイン武器はホイールに3つまで登録できて、+ハンドガンの計4つなんだけど、武器切り替えは直前に使用した2種類で行われるから、ロープ使ったら勝手にハンドガンを装備するから、その後切り替えしたらハンドガンになる。

マジでこの仕様考えたやつシネや!って感じすわ!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 10:55:42 ID:qokBv1hP.net
無料ウィークエンドでやってみたけどバグ多いね。特にキーボード効かなくなるのはどういうこと?
英語キーボードにしても治らんし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 11:31:44 ID:PXSoV4BS.net
全クリしたけど俺の遊ぶ範囲ではバグらしいバグは無かったなー
coopできない不具合くらいだったな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 14:19:00 ID:bYu3x5WY.net
弱弱プロバイダーで休日は通信切断が頻繁に発生してて
切断される度にタイトル画面戻されるからPC版をオフラインで遊びたいんだけど
オフラインでプレイできる方法ないかな?

UBICONNECTをオフラインモードにしてもタイトル画面までは遷移できるけど
ゲーム続行とかがUbisoftと通信が中断されてるとかで
ロックされてて開始できないんだよね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 14:55:36 ID:QYOReCM9.net
フリークエンドだからこれこれからやるわ。3,4,5やってるけど3だけよかったと思う
どうせワンパターンの糞つまらんゲームだろうけど期待せずに見てみるわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 15:48:52 ID:y57FfPxn.net
まさか5の方が全然面白いとはね・・・

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 16:50:15 ID:QYOReCM9.net
あっこれ3月のフリークエンドでやった糞つまらんソフトだったわやって見て思い出した
忘れてたわさていつもやってるゲームに戻るかなと

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 19:31:22 ID:8mqJYD7E.net
>>227
かっけ〜

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 23:51:29.22 ID:1Kph0zaK.net
>>186
聞いたことない略称だけどもしかしてデッドラ2って言いたいのか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 23:52:32.06 ID:1Kph0zaK.net
>>227
フリークエンド?フリークエンド?フリーウィークエンドなら知ってるけどそれ何?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 02:21:49.18 ID:1KZsSZTP.net
ゲリラモードクリア後の基地放棄で遊んでるけど、プレイヤーレベル+4の兵士ヤバくないか?
いくらなんでも攻撃力高すぎて勝負にすらならない
もちろんステルスなら倒せるんだけどそれじゃつまらなくて真っ向から戦いたいんだけど、
「チュンチュンうわぁ…」って感じで死ぬ
手動回復も注射も余計なモーションのせいで間に合わない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ニュードーンなら無限に強化できるから最終的には正面からでも打ち合えたけどね
6はストレスの塊みたいなゲームだから・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やっぱりどうにもならないか
回復が1番早いってことになってる注射でも打ってから一息つくまでかかるしな
1番むかつくのはロケランはめ殺しだな
爆発でダウン→火でパニック になったらもう何もできない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
NPCにハメ技喰らって一方的にやられるって、長いゲームライフで初めてなんだけど…
ロケランどがん!→「ふざけんな!ドクンドクン(回復モーション)」
→ロケランどがん!→「ああああドクンドクン(注射モーション)」→ロケランどがん!→うわぁ…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 00:17:02.11 ID:87xYh29T.net
ゲリラモードだと覇王色使われたのかな?って感じで死ぬ
ドスン!うわぁ…(💀ランクを上げて 💀)
えっ?としか
PC版のGTAオンライン思い出す

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
UBI+の無料トライアル来てたからバースの奴やったけどおもしろかったわ
本編よりはおもしろい
あれ1500円くらいのスタンドアローンで出せば良かったのに

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
このゲームはパッチで
60Gもあるのか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今週はリベルタードカスタムSSGP-58なんだな
前からすげー欲しかったけど改造スロット1個しかなくて微妙
これならAKMの方がいい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 23:03:18.33 ID:C9C5Va2v.net
しかしどこ見ても過疎ってんなこのゲーム
過小評価されすぎでしょ
ファークライ6やらないでみんな何で遊んでんだよって思うくらい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 10:33:04.16 ID:mETO7Opr.net
1周サラッとアドオン3つまわしたけど
ジョセフだけ弱くね
あのデスペナで瀕死強化されても難易度上がると評価変わるのか?
まあおもしろかったけどやり込む程では無い

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 10:39:57.54 ID:p8Js6Aie.net
>>240
DLC3つは最高難易度クリアしたらスタッフロール後にネタばらしエピローグが流れるぞ
まぁ後付け設定感は否めないが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 11:35:22.22 ID:mETO7Opr.net
金払ってたらやってたわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 12:29:22.32 ID:UaGS0Bph.net
サブクエストの目的地が分からないことが多々あることとかもストレスだけど、爆弾回収させるミッションは何が楽しいと思ったんだ?
ニュードーンの潜入はすげー楽しくて何回もやったのに

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>239
えっと、ゴメン
サイパンことCyberpunk 2077に浮気してる…
サイパンのストーリークリアしたら戻るつもりはあるからここ覗いてる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
サイバーパンク2077とファークライ6でPS5買ってよかったなってなってる
大本命だったGTAVとGT7にはがっかりだよ…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
サイパン返品騒動の波に乗って返品したけどまともになってんの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 17:42:21.39 ID:HU2R2IBm.net
>>246
初期のまともにプレイ出来ない状態ってのはとっくの昔に修正済み
ただ結論としてPS4が要求スペックを満たしてないゆえ廉価版みたいになってるから正式版を楽しみたいならPC版やPS5版買うこと推奨

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 17:51:23.44 ID:iq1f7ocP.net
>>239
酔うからすこーしずつやってる
5までは酔わなかったのに6はやたら酔う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>246
PS5版の動作としてはPC版レベルだよ
人もごちゃごちゃ歩いてて60FPS(パフォーマンスモード)
ただ、正直言って動作が完璧になったせいでゲーム性がやや微妙ってことが露呈してしまった
PS5ではちゃめちゃに暴れるなら現状ではファークライ6が1番
GTAVはもうベースが古いから、リマスターでも「スマホゲームかな?」って思う瞬間があって見るに堪えない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ところでPS5で時々起こる画面のズレ(?)は解消されてるの?
まだ結構ズレる俺だけ?なら本体修理頼まないと…
でもスパイダーマンレイトレでもこんなこと起きないんだよな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ファークライ6こそ普通にクソゲー
コントローラーを投げさせるためのゲームだろこれ
クリア後のランク24の兵士とかロケラン兵がマジのマジのマジでクソ過ぎる
モーションのせいで回復が間に合わないから一方的にボコられてキレないプレイヤーいるのか?
オンラインプレイヤーより強いだろあいつら

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>247
バグの多くは修正されてるのはその通り

しかし廉価版ゆうても新世代機向けアップグレードの適用外だっただけだから
普通に楽しんでるけどね
PS4のゲームとしちゃ普通にグラフィックスだって悪いわけじゃないし
オマケ要素の幾つかがない以外はゲーム性は同等だし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 13:42:50.59 ID:E9Fanze4.net
>>252
雰囲気楽しむゲームで低スペック版をゲーム性同等とか無いわ
まだPS5買えてない人はもう諦めてゲーミングPCまでステップアップした方が色々と捗るぞ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>253
ゲーミングPCや新世代機の方がリッチなのはそうだろうが
別にPS4なりに悪くない水準で十分に楽しめてるんだからいいだろうよ
費用対効果はそれぞれの懐具合やご家庭の事情で決まるものだよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
PS5って選択肢は無いわ
箱かPCかSwitchの三択だろ
ゲーパス有能過ぎんのよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 20:09:53.52 ID:q3dxLYTf.net
俺は謎運で初回のPS5購入権当てて買ったからPS5だけど、確かに今から選ぶならXSXだよな
PSはハードのことはおいといてもソフト側では間違いなくボロ負けしてる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
PS5はUltraBlu-ray再生機として我が家では大活躍だから(震え)
まあPS4勢にも言い分はあるのだろうがはよ次世代機かゲーミングPCに来てくれた方が業界の為
本作もPS4だとロード時間かなり気になるレベルらしいじゃない?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 16:44:11.39 ID:Eii/c8/M.net
極個人的な事情として法人化した元個人事業主として仕事にも使う家PCは
経費で落としてるからあからさまなゲーミングPCはちょいと買い難いw
後、半導体不足はPCも影響受けてて今買うとお高いんじゃないのという気がしてな…
(調べたらお高くても欲しくなっちゃいそうで調べてもいない)

PSは4の時もそうだったし、なんなら5であっても売ってさえいれば
わざわざ経費で落とさんでもお小遣いレベルで買える値段だからな
PCと違って居間に置いて姪が遊んでても問題ないし…

Xは個人的にはMS嫌いではないし買ってもいいんだが和ゲーは少なそうなイメージが抜けん
まぁこのスレのテーマであるFarcryも、話題のCyberpunkも洋ゲーだけどな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 16:49:05.02 ID:Eii/c8/M.net
>>257
SSD換装してるとロード時間は気になるほどではないよ
Farcry6でもサイパンでも
ユーザがわざわざ換装しないといかんのがアレって異議は認める

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 20:03:45.89 ID:EUzCxe4N.net
絶対嘘だろ
経費でPC落としたことある人間の発言じゃないんだが
次は脳内税理士に任せてるからよくわからんって言ってきそう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>260
今使ってるDellのノートPC(ゲーミングではない)は経費で落としてるけど、なんで嘘だと思うん?
純粋に分からんのだが…

ウチの法人の定款には一応ソフトの研究開発が入れてはあるけど何年も開店休業中
事実上不動産等の資産管理会社としてしか活動できてないので業務内容は事務仕事ばかり
PCで動いてるアプリは専らワード、エクセル、メーラー、Webブラウザで
Webブラウザ上で動いてるのは専らToDoリスト、スケジュール、ネットバンキング
そんな状況では殊更高性能で高価なPCが業務に必要だとは主張し難いってだけの話なのだが…

ソフトの研究開発を開始できる目処が立てば高性能PCを買う理由ができて
ゲーミングPCを高性能PCという名目で買うこともある程度正当化出来るとは思うが
今はまだ相続から続く事務仕事に追われてて当面研究開発を始められそうではない状況

…なんてこっちの事情は全く知らないだろうが
何故事情を全く知りもせずに嘘呼ばわりできるのかが分からん

95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200