2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オークションだけの収入で生活している人7

1 :俺は初代スレ1:2014/09/11(木) 09:46:28.67 ID:IEjByEW20.net
オークションだけの収入で生活している人だけのスレです。
そうでない方の書き込みは禁止します。
ここは社会不適合者の八つ当たりスレではありません。
そのような書き込みは一切参考になりません。
オクで生活していない方は該当する他のスレへ移動願います。

これからオクだけで生活を目指そうとする方は歓迎します。

商材をしつこく聞いたり、内職レベルでオク生活者に向かって
上から物を言う方がいますが、そのような書き込みも禁止します。

オークションだけの収入で生活している人6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1403173917/l50

680 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 04:53:09.23 ID:sB8NxUvo0.net
どうせ「年商」1000万とかいう話じゃないの

681 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 10:19:19.44 ID:rrEbHOZ+0.net
tes

682 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 10:27:56.86 ID:dwjP8xmfO.net
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takeo_rx78_2
自己紹介も見てね

683 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 10:34:33.38 ID:ljrmNzhj0.net
>>682
で?

684 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 12:24:37.30 ID:L5cUXOcu0.net
>>679&>>680=DABURU BAKA KA?

685 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 13:48:55.49 ID:so8xh1sy0.net
>>684
BAKAはお前
何故なら>>678の日本語のおかしさが分からないから

686 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 13:56:14.76 ID:nkEgiSeg0.net
確かに>>678が何を言っているんだか理解出来ない
そして>>684が馬鹿だというのにも同意する
>>684は日本語すら入力出来ないキチガイだからな

687 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 19:08:15.36 ID:L5cUXOcu0.net
>>685 5963wwwww

688 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 22:57:05.49 ID:so8xh1sy0.net
>>687
いいから接続詞もまともに使えないバカはすっこんでろよw

689 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 17:16:27.72 ID:TryleIe00.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g149656549
http://pageinfo7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g149629599

690 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 03:36:43.49 ID:NeqHKoI10.net
確定申告終わった
消費税アップは思ったよりダメージが大きいわ
うちはストアじゃないから外税にできないのが厳しい

691 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 10:24:10.31 ID:zJ1HhKce0.net
>>690
おつかれさん。おれも同じくストアレベルではないからきつい。
ってか馬鹿正直すぎる自分。なんか裏テクっていうか節税のほうほうない?

692 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 13:46:23.65 ID:EXDvB6dz0.net
銀行振り込みなのに領収書を切って荷物に入れてほしいという場合どうしてる?
悪意があって言ってきてるのがバレバレでむかつくんだけど。

693 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 13:56:43.57 ID:EYFVfBg80.net
そんなの入れる以外にどういう選択肢があると?

694 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 15:08:33.97 ID:WQsCFQrY0.net
いや、入れないっしょ

695 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 15:13:20.08 ID:EYFVfBg80.net
評価下げられるリスクを犯してまで入れない理由がわからん

696 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 16:19:25.45 ID:xx0cxyUs0.net
>>692
振込明細が領収書代わりになると言っても引き下がらなかったら
銀行振込で受け取ったことを但し書きに書いてやればいいんだよ

697 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 16:20:22.05 ID:W8RPakJy0.net
http://ameblo.jp/kosengadaisuki/
slew_london こと白坂玲麻が吊り上げを行っている証拠ならここ。
事実でないなら、白坂玲麻が警察に訴えればいいだけの話。
それが出来るなら、白坂玲麻が逮捕されることになるな。
吊り上げ詐欺師として。

slew_london

〒171-0014
東京都豊島区池袋2-60-6-1107
白阪玲麻
TEL:03-3982-9820

698 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 18:41:52.58 ID:EXDvB6dz0.net
>>693
>>695
確定申告していますか?


>>696
>銀行振込で受け取ったことを但し書きに書いてやればいいんだよ

ここを詳しくお願いします。

699 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 18:55:24.94 ID:EYFVfBg80.net
>>698
確定申告とどう関係あんの?
まさか、領収書切ったことが、こちらの脱税にでもなると思ってんの?w
あなたこそ確定申告してないだろ?
ていうか、確定申告が何か知らないだろ?

700 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 20:54:34.63 ID:xx0cxyUs0.net
>>698
そのまんま
それ以上でも、それ以下でもない

領収書の書き方を学んでから出直して来いよ、バカ

701 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 21:03:10.11 ID:pbYQKfz/0.net
要するに、ID:EXDvB6dz0は領収書の書き方がわからないだけかw

702 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 23:27:47.41 ID:iiG2l0RV0.net
>>696
早く答えろよ馬鹿。

703 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 23:38:41.55 ID:Lg8vyIWf0.net
正解は ただしの欄に

注・代金は銀行振り込みで受け取っているのでこの領収証は証明書としては使用できません

と書く

704 :名無しさん(新規):2015/03/08(日) 08:11:54.16 ID:U8DhgZSl0.net
>>703
説明ありがとうございました。

705 :名無しさん(新規):2015/03/08(日) 14:07:23.85 ID:ebi5H4c2O.net
ようやく確定申告の書類が完成
年々遅くなっているわ

706 :名無しさん(新規):2015/03/08(日) 14:21:40.30 ID:u4ngG0ZV0.net
オクだけで生活してる人っているんですね⁉︎

707 :名無しさん(新規):2015/03/09(月) 01:19:08.87 ID:M9qeitL+0.net
今日は良く売れたわ。
ニッパチの二月が終わったせいかね。

708 :名無しさん(新規):2015/03/09(月) 01:41:02.30 ID:Tuwx0+850.net
数日前に、会計ソフトに何を使ってるかお尋ねした者ですが、
他の人が何を使っているか、皆さんあまり関心ないのでしょうか…?

709 :名無しさん(新規):2015/03/09(月) 09:39:12.77 ID:DSec+0880.net
関心ないです・・・エクセルで間に合ってる

710 :名無しさん(新規):2015/03/09(月) 13:27:32.30 ID:NtMReKra0.net
関心ないね
金額でかいやつは税理士に丸投げだし
自分でやるなら何使おうとたいしてかわらん

711 :名無しさん(新規):2015/03/09(月) 15:34:03.51 ID:YIOpFRDM0.net
銀行の取引き履歴をデータで取り込んでエクセルで加工で十分間に合うからな。
まあ、白色だからだけど。

712 :名無しさん(新規):2015/03/09(月) 17:46:36.16 ID:Tuwx0+850.net
そっかぁ、損益計算書と貸借対照表が必要なのは、65万円の控除を受ける場合だから、
そうでない人は単純に損益が出るエクセルで十分ですもんね…

私は財務諸表の知識を身に付けたいのと、税理士に頼む金がないのと両方で、自力でやってます
5回ほど経験して、ようやく財務諸表というか簿記というか、分かってきました
面白いけど、面倒くさいです

713 :名無しさん(新規):2015/03/09(月) 17:54:54.88 ID:ssQase6Z0.net
オクだけで生活してる人って職業欄はなんて書いてるんですか?

714 :名無しさん(新規):2015/03/09(月) 17:57:25.22 ID:YIOpFRDM0.net
>>712
5回ほど経験してって、5年前に青色に切り替えたってこと?
控除額は魅力だけど、面倒そうなんだよね、青色。
簿記学ぶ時間も取れないし。

715 :名無しさん(新規):2015/03/09(月) 20:02:47.12 ID:Tuwx0+850.net
>>714
まあその面倒なことのご褒美として、65万の控除があるわけで
簿記はリーマンショックのおかげで、会社で学べたのでラッキーでした

716 :名無しさん(新規):2015/03/09(月) 23:48:58.20 ID:1B4XOqMMO.net
ネット通販だよ
せどりなら古物商
チケット転売なら金券ショップ
モデラーならデザイナーだ

717 :名無しさん(新規):2015/03/10(火) 00:00:05.83 ID:J1QN4k6w0.net
普通に自営業だろ

718 :名無しさん(新規):2015/03/10(火) 03:14:16.22 ID:uxwICtAy0.net
金券ショップも古物商だが、おかしな知識を披露して得意気になってる奴がいるよな

719 :名無しさん(新規):2015/03/10(火) 12:15:03.10 ID:0VqVMNC5O.net
確定申告も税理士たのむ金も度胸もないケチが行列してたわ
オレは金はない人間

720 :名無しさん(新規):2015/03/10(火) 12:50:50.16 ID:NNaaM7tr0.net
>>716
言ってて悲しくならないか?一生家族は持てないぞ。

721 :名無しさん(新規):2015/03/10(火) 14:32:55.71 ID:uxwICtAy0.net
>>719
税理士に頼むなら、金は確かに必要だが、度胸がいるのか?

722 :名無しさん(新規):2015/03/10(火) 21:38:18.21 ID:0VqVMNC5O.net
せどり屋だから恥ずかしいしな

723 :名無しさん(新規):2015/03/10(火) 21:52:51.33 ID:GQKrlwEI0.net
売り上げ600万以下で税理に頼む意味がわからん。

724 :名無しさん(新規):2015/03/11(水) 21:05:21.36 ID:OqlJP/JP0.net
オクだけで売上600万固定数年間やれてればスゲエとは思うけど確かに
税理士に頼むには気恥ずかしいなw

725 :名無しさん(新規):2015/03/12(木) 01:48:17.99 ID:gSXwNumS0.net
やっと確定申告の計算終わったけど、なんだよ所得税200万とか。
収入増えた分がそのまま税金で持っていかれる感じだ。
累進課税ひどい

726 :名無しさん(新規):2015/03/12(木) 04:48:05.17 ID:Reex217p0.net
税率と所得の関係を、せめて線形にして欲しいよね…

727 :名無しさん(新規):2015/03/12(木) 10:43:43.05 ID:gSXwNumS0.net
>>726
まったくだ

728 :名無しさん(新規):2015/03/12(木) 18:08:51.66 ID:ujPHxyq30.net
>>725
どんだけビックな仕事なんだよw

729 :名無しさん(新規):2015/03/12(木) 19:08:03.72 ID:vmcNEuwT0.net
>>728
1ケタ水増し

730 :名無しさん(新規):2015/03/13(金) 11:36:22.08 ID:/BMns02A0.net
所得税200万は、各種控除も考えると、所得1,000万位か
てことは売上3,000万位か? どんだけと言うほど、あり得ない数字ではないな
俺は到底及ばないけど

ちなみにbigを日本語表記すると「ビック」じゃなくて「ビッグ」だからなw

731 :名無しさん(新規):2015/03/13(金) 15:06:01.17 ID:J6Ix9idv0.net
年収と所得税額の関係
ttp://home.m05.itscom.net/kkana/Findex/Fzei/sho_2.gif

これ見ると、年収500未満は有利だな。
リーマンの平均年収が413万ってところだから、そのあたりが一番いい線かも。

732 :名無しさん(新規):2015/03/13(金) 15:59:16.90 ID:/BMns02A0.net
そのグラフ、横軸が「収入」になってるんだがw
横軸のメモリの中央が、0, 100, 200になってるのもちょっとw

733 :名無しさん(新規):2015/03/13(金) 18:37:04.28 ID:D7K1wG0o0.net
収入1000万円で所得税が約110万円。

734 :名無しさん(新規):2015/03/13(金) 22:01:47.87 ID:y3A3GzVi0.net
健康保険税がハンパない。マジで死ねる。

735 :名無しさん(新規):2015/03/14(土) 01:03:54.73 ID:N91XHPaK0.net
>>734
ホントその点は、サラリーマンと2足のワラジを履くのがベターだと思う
社会保険料の変化で副業してるのがバレるから、副業禁止の会社だとマズイけどね

736 :名無しさん(新規):2015/03/14(土) 04:57:48.49 ID:xyMEE3Pn0.net
tes

737 :名無しさん(新規):2015/03/14(土) 10:45:01.44 ID:j5p4Ta+y0.net
>>735
その点を考えると一般庶民レベルでいうと確実にサラリーマンが得するように
できてる社会だからね(日本
個人事業主でいうとリーマンの3倍くらい稼がないと同じ水準の生活ができない。
とにかく自営業者には取り分け厳しいのが我が国のマイナス点だろうね。

738 :名無しさん(新規):2015/03/14(土) 12:41:55.06 ID:xyMEE3Pn0.net
>>737
>個人事業主でいうとリーマンの3倍くらい稼がないと同じ水準の生活ができない

おまえ、個人事業主として生活したことねーだろw
もしあるとしたら、ガチで大バカだなw

リーマンには絶対にできない様々な経費計上が、事業主にはできるんだよ。
生活費もハンパなくめちゃめちゃ浮くんだよねこれが。

739 :名無しさん(新規):2015/03/14(土) 12:46:50.17 ID:LssEyoUV0.net
>確実にサラリーマンが得するように
>できてる社会だからね

確定申告したことないでしょ?

740 :名無しさん(新規):2015/03/14(土) 13:11:44.67 ID:N91XHPaK0.net
昭和の時代から「サラリーマンはガラス張り」って言われてるのにw

741 :名無しさん(新規):2015/03/14(土) 13:14:36.89 ID:ZTGU92Ts0.net
脱サラしてこっちに来たけど、どう見てもリーマンの時のほうが使った労力に割りに
収入は少なかったな。
ちゃんとした一流メーカーだったけど。

742 :名無しさん(新規):2015/03/14(土) 17:17:48.84 ID:O4X4Ae1P0.net
>>741
ばっか、ホワトカラー何とか法案で、一人一律年収400万円。それ以外は残業代ゼロの時代が来る

743 :名無しさん(新規):2015/03/14(土) 17:19:34.50 ID:O4X4Ae1P0.net
【悲報】
残業代ゼロ法、経団連は年収400万円も
視野に入れていることが判明!!
「ホワイトカラー労働者を
すべて残業代ゼロにする」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5640.html
残業代ゼロが盛り込まれている
「労働者派遣法改正案」について、
当初は経団連が年収条件を
400万円程度としていたことが判明しました。
http://kagoshima45.chesuto.jp/e1248668.html 👀

744 :名無しさん(新規):2015/03/16(月) 13:08:24.82 ID:Ay7HsuYM0.net
どうよ、こういうの。
ヤフオクにバナー広告があった。
想定利益ってあくまで都合のいい解釈での値だろうね。売れればっていう。
資格商法と同じじゃねーかと。

仕入れモール |オークション・商材の卸・仕入マーケット
ttp://www.aucuniv.com/mall/

745 :名無しさん(新規):2015/03/16(月) 15:09:41.53 ID:KAYoMlT00.net
有料のセミナーを受講して、セミナー開催元からの情報を参考に仕入れ、オクで売るというビジネスモデルがあるそうだ
>>744と同じかは知らん

746 :名無しさん(新規):2015/03/16(月) 20:00:18.86 ID:zfFdSo3aO.net
確定申告終了だ
厳密には明日の朝までにポストに投函可かな
モウケがすくない零細は延滞しても利息たいしたことはないが

747 :名無しさん(新規):2015/03/17(火) 01:27:16.07 ID:U4RoZ3Pr0.net
>>746
てことはe-Taxかな?
俺は控除だの何だの、入力で分からないことが必ずあるんで、
確定申告会場のe-Tax端末で申告、そのまま提出でやってるよ
今年は入り口を間違えて、e-Tax端末なのに、オフライン申告になってしまったw

748 :名無しさん(新規):2015/03/17(火) 05:19:27.61 ID:AjoXFNZF0.net
期限ぎりぎりにやる人は毎年同じことの繰り返し。常連。そのくせ65万控除を必死にとりに来る。振替納税の納付期限延長効果もほしいとか。諦めりゃいいのに

749 :名無しさん(新規):2015/03/17(火) 05:50:26.60 ID:jLRQSbT1O.net
期限間近の税務署のパニック的なお祭り感がやみつきなんだろうな
別に郵送でもよいのにわざわざ行列を尻目に提出だけしにいく感じ

750 :名無しさん(新規):2015/03/17(火) 20:05:44.59 ID:+HeQVH+w0.net
期限ぎりぎりの人って駄目人間が多いからおそらく脱税しまくりだと思う。
だから期限の後半に納めた人の方が税務署に入られやすいと思う。

751 :名無しさん(新規):2015/03/17(火) 21:51:45.50 ID:U4RoZ3Pr0.net
>>750
確定申告したことないのが、丸分かりだぞw

752 :名無しさん(新規):2015/03/17(火) 22:04:27.74 ID:LsRsmOZ90.net
確定申告について空想してみたんだろw

753 :名無しさん(新規):2015/03/18(水) 08:31:19.89 ID:7yXYcIF10.net
>>751
期限間近で納めたのがバレバレですぞ。
税務署に気をつけて。

754 :名無しさん(新規):2015/03/18(水) 15:35:39.72 ID:KUsog8f+0.net
会計事務所って期限日に申告だったりするけどなぁ。

755 :名無しさん(新規):2015/03/18(水) 15:50:09.34 ID:uKFuiiko0.net
引きこもりの空想なんだからさw

756 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 00:55:55.03 ID:8XbbTuhX0.net
>>753
一つ聞くが、期限間際に何を納めたんだよw

757 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 01:36:10.05 ID:juegHAde0.net
納税の心だよ。

758 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 01:56:24.61 ID:8XbbTuhX0.net
>>757
バカはスッコんでろよw

759 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 09:47:50.12 ID:juegHAde0.net
俺は納めたよ、所得税。
申告所ですぐに払えることも知らないのか?

760 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 09:56:59.69 ID:5JLkrZZa0.net
「オレってノウゼイしてるんだぜ!」
「兄貴、カッケー」

761 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 13:31:07.73 ID:juegHAde0.net
>>760
お前納税してないの?かっこ悪いなぁ。

762 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 13:38:24.27 ID:5JLkrZZa0.net
>>761
兄貴、カッケー
俺もいつか兄貴みたいに、ノウゼイしてみたいぜ!!!

763 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 13:43:35.60 ID:juegHAde0.net
だろ?すっげーだろ?もっとすごいと言えよ、
お前もいい年してゲーセンで中学生にカツアゲしてないで納税してみろよ、正しい国民と呼ばれるぞ。

764 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 14:28:05.18 ID:sFemekdE0.net
落札者から預かった消費税も納めろよ

765 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 15:24:02.01 ID:8XbbTuhX0.net
>>759
うわ、凄まじい妄想だなw
書いてる本人は恥ずかしくないのか?
恥ずかしくないから書いてるんだろうけど
すると読んでるこちらが、恥ずかしくなってくるから不思議w

しかもというか案の定というか、ID:5JLkrZZa0の言わんとしてることが、理解できてないしw

766 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 20:36:22.70 ID:juegHAde0.net
>>765
あれこれうるせーよバカ

767 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 20:42:10.90 ID:5JLkrZZa0.net
>>765
そいつ、真性だぞw
頭弱すぎて、かわいそうなレベル。

768 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 22:53:39.42 ID:8XbbTuhX0.net
>>766
まだここに平然と書き込めるのか、さすがだな
いいな、バカは図太くてw

>>767
「だろ?すっげーだろ?もっとすごいと言えよ」
とか、常人なら自殺モンだよなw

769 :名無しさん(新規):2015/03/20(金) 01:17:36.66 ID:Q98XST2N0.net
>>768
もうツマンネ。演じるのやめる。

770 :名無しさん(新規):2015/03/20(金) 01:28:49.53 ID:0xqXqQUL0.net
演じるねぇ… ということにしてもいいよ
ツッコミどころ満載過ぎて、痛々しくて見てらんないから(ニヤニヤ)

771 :名無しさん(新規):2015/03/20(金) 01:36:55.32 ID:fumF7lpC0.net
>>769
兄貴、演じるのやめんすか?カッケー
俺もいつか兄貴みたいに、演じてみたいぜ!!!

772 :名無しさん(新規):2015/03/20(金) 10:58:13.81 ID:9UT2DEbBO.net
電子申告でも期限後申告でも大丈夫なんだがあの盛り上がりが楽しくて窓口提出してる

773 :名無しさん(新規):2015/03/20(金) 12:17:48.50 ID:0xqXqQUL0.net
>>771
ID:Q98XST2N0に代わってお答えします♪

だろ?すっげーだろ?もっとすごいと言えよ、
俺もいい年して2chで演じてないでノウゼイしてみるよ、正しい兄貴と呼ばれるぞ。

774 :名無しさん(新規):2015/03/20(金) 12:22:27.09 ID:9UT2DEbBO.net
UFJいつのまにか108円振り込み手数料ひかれてたな
振り込み先からはずすか

775 :名無しさん(新規):2015/03/20(金) 12:23:24.09 ID:0xqXqQUL0.net
連荘すまん

>>772
期限後申告やったことあるの?
そういう目立つことすると、それこそお尋ねが来たりしない?

776 :名無しさん(新規):2015/03/20(金) 22:54:34.35 ID:9UT2DEbBO.net
初めての確定申告が期限後だった
うちみたく売り上げしょぼいザコは期限関係なく相手にされないらしいよ
税理士さんも期限後の退職老人や独立開業の駆け込み相談が多いってさ

777 :名無しさん(新規):2015/03/21(土) 13:08:34.07 ID:WeoH8WMJ0.net
税理士のサイトにあったが、期限間近の申告常連はやや嫌疑かけられやすくはなるってよ。
開始当日か翌日なら、凡ミスはないだろうという心象とのこと。

そんなことで差別するかよって思うかもしれないが、捜査機関という点では刑事の勘と同じだよな。

778 :名無しさん(新規):2015/03/21(土) 13:11:59.76 ID:WeoH8WMJ0.net
>>774
ATM使ったろ?
ネットは行内無料だよ。

779 :名無しさん(新規):2015/03/21(土) 13:57:33.47 ID:7hiTTBVp0.net
>>777
その税理士のサイト教えて
経歴を見てみたい

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200