2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外発!Breaking News】満潮を甘くみていたドライバー達 砂浜に駐車した数十台水没(英)[5/10]

1 :シオフキランチ(第四拾五期首席卒業生)ρφ ★:2016/05/10(火) 15:59:50.57 ID:???
2016年05月10日 14:20 by A.C.
英ウェールズのビーチで砂浜に駐車した数十台が満潮時に水没、流されるというアクシデントが発生した。『dailypost.co.uk』が伝えている。

アイリッシュ海を望む静かな町、北ウェールズ・タレイカーはここ数年リゾート地として人気が高まっている。観光地のひとつ、
タレイカービーチ(Talacre Beach)は数マイルにわたり金色に輝く砂浜が続き、美しい日の出が見られる場所としても知られる。

この砂浜には250台分の駐車場があり、駐車場入口のゲートに立てられた「警告! 危険! 駐車場は満潮時には閉鎖されます」と書かれた看板がひと際目を引く。

しかし8日のタレイカービーチでは満潮時にもかかわらずゲートが開いたままになっており、馬匹運搬貨車を含む約40台の車が次々と水没した。ビーチはもう手遅れと頭を抱える人、車を流されまいと駆け回る人らで大混乱となってしまったようだ。

この町で30年ほどビジネスを展開するタレイカー・ビジネスグループの会長リンドン・モルハーンさんは「町の駐車場はどこもいっぱいで観光客の急増に対応できていない状態が続いています。
この日、車を流されたのは週末をビーチタウンで過ごそうとやってきた人ばかり。車を移動できた人もいますが、何台もの車が流されていきました」と話す。

駐車場を所有する会社のスポークスマンは「“駐車は自己責任でお願いします”と満潮時のリスクを警告しています。しかしながら、なぜゲートが開いていたのかは現在調査中です」と述べている。
砂浜に停めた車が流されるアクシデントは今回が初めてではないようだが、これだけ被害が大きくなると管理体制を問われる事態になりそうだ。

出典:http://www.dailypost.co.uk
(TechinsightJapan編集部 A.C.)
http://japan.techinsight.jp/2016/05/post-261409.html

2 :名前をあたえないでください:2016/05/10(火) 18:34:48.63 ID:nw2qpnrrw
そんなに水位が変わるのか。だから潮流発電が可能なんだね。

3 :名前をあたえないでください:2016/08/11(木) 19:25:33.64 ID:gPYZHGLL/
               【プーチン】      ヒラリーを逮捕せよ、 投獄せよ !      【エルドアン】



「1920」番  ” Lock Her Up ! ” 「 ヒラリーを逮捕せよ、 投獄せよ !」 の嵐が アメリカ全土でわき起こっている。
2016.8.11 副島隆彦記


はっきりしたことは、首都アンカラで、銃撃戦で2千人ぐらいが死んでいる。
警官隊(エルドアン大統領側)と軍隊(クーデター軍)で激しく撃ち合ったようだ。死者は公表された4百人ではない。
英SASのようなトルコ軍の精鋭の特殊部隊が、主力になってクーデターを実行した。空軍の司令官が実行部隊のリーダーだとされる。
この将軍は、ピストルを突きつけられながら、アンカラのエルドアン大統領の大統領警護隊 Presidential guard =政治警察=国家秘密警察官たちに反撃されて、捕まって、
そのままテレビに出て、「反乱は失敗した。投降せよ」と言わされたあと、射殺されたようだ。
空挺部隊と戦闘ヘリコプター部隊(メカナイズド・キャバルリー mechanized cavalry 空の騎兵隊)は動いていない。

プーチンはNATOの将軍たちの中に送っていたスパイから、この不穏な動きを知ったようだ。
アメリカの特殊部隊(ヒラリー、ネオコン系)が背後で引いている。プーチンは、エルドアンに緊急で電話して、「殺されるぞ。危ないぞ、逃げろ」と言った。
エルドアンは、記者たちの居る前で、声明文を読み上げて、その冒頭で、
「クーデターが起きた直後に、プーチン大統領から、電話をもらって有り難かった」と憮然(ぶぜん)とした表情ではっきりと言った。
エルドアンは、プーチンから命を助けられたのだ。命の恩人の言うことを人は聞く。

ということは、西側同盟(ザ・ウエスト)が、「ナブッコ計画」以来、トルコを、ロシアから自分たちの側に取り上げて、ロシアの収入の生命線を断ち切る、
という大きな戦略で動いていたのだが、西側同盟と アメリカのヒラリー派は、決定的な大失敗をした、ということだ。
田中宇(たかかさかい)氏が、書くとおり、これで、シリアもトルコも、北イラクも、ロシア・プーチンの支配圏、勢力圏に入った、ということだ。
アメリカはもう、手出しができなくなった。

総レス数 3
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200