2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新潟焼山で火山性地震がやや増加 推移に注意を[5/6]

1 :シオフキランチ(150209)φ ★:2016/05/06(金) 17:24:11.18 ID:???
5月6日 15時01分
新潟県と長野県の境にある「新潟焼山」で、今月に入って振幅の小さな火山性地震の回数がやや増加していることなどから、気象台は今後の火山活動の推移に注意するとともに、地元の自治体の指示に従い山頂から半径1キロ以内には立ち入らないよう呼びかけています。
新潟県と長野県の境にある標高2400メートルの新潟焼山では、去年の夏ごろから山頂の東側の斜面で噴気がやや高く上がる傾向がみられ、去年12月下旬からは噴気の量も多くなっていました。
このため、ふもとの自治体はことし3月、山頂から半径1キロの範囲を警戒区域に指定し、立ち入りを禁止していました。
新潟地方気象台によりますと、今月に入って、これまで月に5回程度だった火山性地震の回数が、今月1日には1日で23回発生するなどやや増加し、4日からは地下の火山ガスなどの動きを示すとされる「低周波地震」も観測されているということです。振幅はいずれも小さく、火山性微動は観測されていないということです。
また、ことし1月ごろから山が僅かに膨らむような地殻変動が観測されていますが、地震に伴う急激な変化は今のところみられないということです。
気象台は新潟焼山の火山活動がやや高まっている可能性があるとして、今後の活動の推移に注意するとともに、地元の自治体の指示に従い山頂から半径1キロ以内には立ち入らないよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160506/k10010510861000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200