2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

託老所ではなく介護特区(町ごと)作ろう

1 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/03(月) 13:14:17.40 ID:P4OGut94.net
小さな施設だと、老人を居室へ閉じ込めるしかない
実際に徘徊されると交通事故などの危険がある
そこで老人と介護職員だけの町を作って
広域な敷地で管理してはどうだろう?
小さな施設だと時々虐待が起きても隠蔽されてしまう
広域に職員が相互環視されていれば起きにくいのではないかと、
また、老人同士の交流で認知症を減らしたり、広大な敷地であれば
散歩で足腰の維持を期待できるカジノや温泉施設併設もありとして
介護職員と老人双方のQOL(生活の質)向上を目指した介護特区作ろう

2 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/03(月) 13:57:50.07 ID:P4OGut94.net
町ごと老人介護施設なんで、病院は必要
ベッドで心電図がとれたりする新しい機器も開発されている
こういう新しい機器を検証するにも良い特区となるし

どんなに健康に留意しても限界はどうせ来るんで
安楽死への道を解放しておこう、安楽死は国際的に理解が広がりつつある
薬物中毒といっても、車を運転したり機械を操作させるわけではないので
最後の痛みを解消させだけで周りに被害が出ることもないだろうし

3 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/04(火) 02:17:32.30 ID:Q0JeYv0i.net
【無痛分娩から】無痛社会【安楽死】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1477596502/

年取るとあちこち痛みが出てくる
鎮痛剤というと麻薬と紙一重だったりするが
有効な鎮痛剤をヒステリックに禁じても大きなマイナスだと思う
社会復帰しないとなればなおさらだ、苦痛なく逝ければそれでよかろう
自殺なんかしなくても人はどのみち死ぬもんだし
苦痛が無ければ自らいきる気力も沸くかもしれない

4 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/04(火) 18:39:06.96 ID:4r6t9yQK.net
良い考えですね。
オランダに似たようなのがあるけど、
面積その他、規模が小さ過ぎる。
日本ではもっと大規模にやるべきだと思う。

5 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/04(火) 18:48:16.99 ID:Q0JeYv0i.net
>>4
数が多いからね、刑務所誘致して町おこしやってるとこもあるし
犯罪者より年寄りのほうが危険性はないかも
年寄り>犯罪者>米軍(安全等級)

6 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/04(火) 19:01:28.16 ID:Q0JeYv0i.net
家族とのテレビ電話回線、
面会(家族宿泊施設、又老人の健康状態に応じて連れ出し旅行)
これらを取り入れて『監禁されている』と感じさせない終の住処を
提供するべきだ、大型リゾート都市だな
介護職員にもストレス対策がないと虐待に向かいかねない
それでも発生する場合は職員入れ替えが必要になるが
職員の数が多いほど入れ替えによる業務の支障は少ないかと
虐待問題は職員の相互環視、ストレス対策、老人の家族との対話
職員の迅速な入れ替え、教育体制

大規模にやったほうがサービスやりやすいかと

7 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/04(火) 19:09:29.10 ID:Q0JeYv0i.net
自動運転バス、24時間営業の映画館、ビデオ店、飲食店、カジノ
温泉施設、ゲームセンター、病院

ここなら出たくないって空間にしとくのが肝心
今の老人はゲームなんかやらないが
ゲーム世代もどのみち要介護世代になる
快適な『終の住処』を作ろう、

8 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/04(火) 19:47:25.25 ID:z2FFblo1.net
少し田舎の方に引っ越す予定があるんだけど、
向こうで、これへ向けての第一歩をやってみようかな。

9 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/04(火) 19:50:47.99 ID:z2FFblo1.net
プールもいるし、介護従事者のためのジムも要る。

10 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/04(火) 20:55:37.06 ID:Q0JeYv0i.net
>>9
介護の人材は必要だ、職場環境に福利厚生施設は応募する人材を確保
するためにも必須、かつての炭鉱も人材集めるために
給与や福祉の充実が図られていた傾斜生産ってやつだな

現代では介護のウエイトが大きくなっているので
そこに『傾斜』する必要がある

11 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/04(火) 21:40:28.26 ID:Q0JeYv0i.net
入居してから、どれだけ生きられるかは人によるんだが
前の住人の跡より新築が誰しも嬉しいと思う、
新しい増員に簡単に対応できるよう1日で新築できると評判の
住居用3Dプリンター使うべし、

12 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/05(水) 00:53:38.77 ID:TNgTmtkM.net
介護特区では、監視や管理は極小で、
本人の自由が重んじられるべきだ。

既存の街でも、自殺率が最小なのは、
そうしたところらしい。

13 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/05(水) 01:18:04.39 ID:W8OB+UmW.net
人を介助するロボットや人工知能を開発しようという動きはあるが
試験したり、要望を聞いたりするには介助を必要とする人が
たくさん集まってるほうが都合が良い

最近は警備システムで環視カメラ画像から危険な行動に移ろうとする人間
を見極めて警告を発する深層学習ソフトウェア開発がテレビで出てきた
警備だけでなく救急救命でも応用できそうな技術である

14 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/05(水) 01:22:48.26 ID:W8OB+UmW.net
>>12
人に見られているとなるとプライバシー問題となる
街灯の電柱に環視カメラ併設は必要だが人工知能を使って
必要な緊急時のみの通報に絞る必要があるし、そこは老人に周知しとくべき

15 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/05(水) 01:32:29.16 ID:W8OB+UmW.net
電柱はその敷設位置はデータベース登録されているので
老人は手近な電柱から自動運転車両を呼び出せる環境を構築しよう
認知症の老人でも生体認証登録しておけば自動運転車両で指紋あたりで
老人が誰なのか?を特定して『帰る』と一言いえば
目的地を覚えていない老人でも自宅に送れる訳だ

このての技術開発を介護特区で進めるべきだ
どのみち必要になるのだから

16 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/05(水) 12:43:42.32 ID:W8OB+UmW.net
https://youtu.be/_TuN2tdl530
3Dプリンターでの建築だと、即席で安いという利点も有るんだが
ほとんど一体成形(モノコック)なので『運ぶ』って選択肢もある
んでコンクリートは再利用もできるんだが、ここは海に沈めて
魚の繁殖場所に使えそうだ、
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E9%AD%9A%E7%A4%81-537349
老朽化した船を油を抜いて計画的に沈めて漁獲高を上げる
カリフォルニアだったと思うが成功例があるので
所有者が死亡した家を海底に運搬すりゃ解体工事するより速い

17 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/05(水) 12:46:37.73 ID:W8OB+UmW.net
http://karapaia.com/archives/51996462.html

18 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/05(水) 12:59:53.83 ID:W8OB+UmW.net
電柱から自動運転車両を呼びつけるというのは
通信ケーブルを新規に取り付けなくても電力線インターネット
という通信規格が存在するので呼び出し端末機だけで済むと思う

老人を監禁せずに安全を確保するためには緊急対応できる
インフラ整備が不可欠となる、一度に揃えると金もかかるし機能するかどうか試してみるには介護特区がふさわしい

19 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/05(水) 17:37:34.36 ID:l4fm9boF.net
引っ越させる対象の高齢者がいやだと言ったら作っても意味無い点は

20 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/05(水) 21:31:20.69 ID:W8OB+UmW.net
>>19
数があつまらなけりゃ立ち消えだな
既存の託老所と同じ選択肢のひとつってだけ
安楽死オプションも提案の一つ

ただ世界的にはその方向に向かってる
つまり流行りそうってだけ

21 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/05(水) 23:16:15.30 ID:W8OB+UmW.net
人工知能を活用した全自動運転社会に向けて老人の不便な思うところを
一つ一つ解消していく技術開発を進めるべき
家族の近くに居たいという老人がほとんどだと思うんで
強制はしてはならないし、入ってきても戻りたければ戻すべきだが
老人が肉体的に弱ってきて家族も働いている状況では
設備と人員の充実しているとことなると
予算的に大規模収容でないと成り立たない

24時間営業って過疎地では採算合わない
老人も病院は24時間対応してたほうが理想的
では集中してはどうか?ってことになる

22 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/05(水) 23:43:04.68 ID:W8OB+UmW.net
親戚が亡くなったんだが、家族と仲が悪かったせいか
あまり見舞いにも来ていなかったようだ
差し入れ持って行ってたんだが医者から色々と制限されてたらしく
持っていけなくなり、連れ出してくれという要求も
叶えてやれば親族から非難を受ける、軟禁状態な親戚
昔、世話になったが会いに行けばトラブルことは分かっていたんで
疎遠になってるうちに亡くなったとの知らせが

徘徊が問題というが、徘徊しても問題が起きない敷地であれば良い
ってことになる、靴にGPS仕込んだりしてる託老所もあるけど
できだけ大きな箱庭にすべきだストレスがたまらない空間目指して、
どのみち誰でも年はとるしな
介護する人間だってそのうちされる側にまわる

23 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 02:45:08.85 ID:mYlYKZYS.net
>>19
高齢化が進んだ既存の自治体を特区にするから、
とりあえずは、他所から来てもらわなくてもいい。

24 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 02:48:56.37 ID:mYlYKZYS.net
>>22
特区は町全体。徘徊自由にする。
いろいろと工夫する。

25 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 03:52:35.16 ID:hAUCofyX.net
>>23
医者も確保しないとならないし

必要な機材だが使用頻度が少ないものの購入、
例えば病院のMRIとかな
沢山老人や病人がいる環境だと
利用頻度が上がるので購入費用の元が回収が速い
しかし少ない地域になると購入できない
少数の集団では機械が揃えにくいので需要をかき集める特区に集中
させたほうがよい、食事も大集団であれば一食で少量多品目の生産が容易
なんで栄養の偏りがなくなる、
少数集団だと一食ではバランスが取れないので長期的な献立計画が必要に
、そうなると食べる側としては選択肢も少なくなる

26 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 04:15:06.89 ID:hAUCofyX.net
健康な人と病人が混在している普通の町だと、
医者も暇な時もあるだろうけど介護特区となると
ひっきりなしに病院稼働すると思われる

医者は交代勤務で働いてもらわないとならないだろうが
元から人間多目に勤務してるなら休みも確実に寝られると思う。
それが出来るのは需要をかき集めて処理するから

勤務時間たまたま人が来なかったけど、勤務終了したのに
急患で呼ばれて寝られない何て事態は普通の病院では有りうるが
元から24時間体制なら、その時間の当直が担当すりゃ良いので
きっちり寝られると

27 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 04:36:47.20 ID:hAUCofyX.net
故障しやすい人間、老人を病院周りに集中配置するわけだから合理的だな
薬がほしいけど病院開いてないから月曜日まで耐えるなんてことも必要ない、

28 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 08:20:50.93 ID:nLFqGWS+.net
>>23
この設定なら、現在の想定は限界集落化してる地域、働ける世代が出ていった不便であろう地域に、赤の他人の職員、特に医療関連にどうやってきてもらうのか

地域の高齢者が死亡したら別のところから補充するなら>>19の問題が、一世代の為だけに使い捨てでそんな街作りできるわけない
介護に関わらないで逃げ切ろうと思う世代には嬉しい話題だけど、スレ内の文を見る限り自分で介護受け入れる覚悟が感じられない点

29 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 12:41:32.89 ID:1lsXrWji.net
>>28
> >>23
> この設定なら、現在の想定は限界集落化してる地域、働ける世代が出ていった不便であろう地域に、赤の他人の職員、特に医療関連にどうやってきてもらうのか

正直、医療はさほど充実はしなくてもよいと個人的には思っているけど、
まあまあの程度の医療はある地域。限界集落とは違う。ふつうに暮らせる地域。
それで、高齢化は相当に進んでいる。

30 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 12:44:37.30 ID:1lsXrWji.net
人口規模は数万人で、人口減少中の自治体。

31 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 13:06:56.92 ID:hAUCofyX.net
都市は既に充実したインフラやら商業施設を元に
呼ばなくても人は集まるけど
地域を活性化しようとすると基軸産業が必要になる
労働者流入と共に集まった人口を追いかける形で商業
が流入する形な、
これって鶏と卵のどちらが先か?みたいなもんだよな
スタートすると自然と整うインフラ

公共事業の一つとして介護を考えたら景気刺激策ともなるだろ

32 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 13:49:35.81 ID:hAUCofyX.net
医療機器の実地試験やらサービスの検証、特区で試したら全国展開に

特区に老人集めるとしても『残らず強制的に』なんて考えはない
先進的な医療って全てが確実とは限らない
それまでの医療では助からない患者を助けられるかもしれないが
リスクは存在している、一種の賭けなわけ
しかしその賭けをやらないと医療は進歩しないわけね
その応募者を募るのに都合が良いでしょ

33 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 14:30:24.93 ID:hAUCofyX.net
そのまま従来型の病院では助からない患者であれば
特区に移動して先端医療の実験台となる、確率的には
助かる確率ゼロよりも部が上がるし、
薬の試験したい側も患者が集まっててくれたら楽でしょ

一応、終の住処を想定した特区だから娯楽は提供するわけだし
助からなくっても陰気な病院より過ごしやすく
鎮痛剤処方に難色を示す医者もいないと、

34 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 14:36:19.58 ID:hAUCofyX.net
AIやロボット医療に診療報酬…成長戦略後押し
2016年11月08日 07時43分
 政府は、人工知能(AI)やロボットを使った医療行為を2020年度から診療報酬の対象とする方向で検討に入った。

 次世代の成長戦略の柱となるAIの普及を後押しする狙いがある。政府は介護での活用も目指しており、医療の質の向上や介護現場の人手不足解消が期待されている。安倍首相が近く政府の「未来投資会議」で厚生労働省に検討を指示する見通しだ。

 AIには、人間では不可能な量の膨大なデータを分析できる強みがある。様々な疾病に関する世界中の研究論文や、国内の医療機関に蓄積された診断事例などをAIに学習させ、医師に適切な治療法を提案させることなどが想定されている。

 特に国民皆保険制度が整う日本の医療機関のデータ量は世界有数とされており、「医療分野のAI活用で世界を主導できる可能性がある」(内閣官房幹部)という。

35 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 15:44:33.50 ID:1lsXrWji.net
医療に関して言うなら、むしろ在宅医療・地域包括ケアの方だろう。
適切な訪問医療があれば、肺炎による介護施設から病院への入院激減する実例もある。

36 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 15:56:58.06 ID:1lsXrWji.net
入院延べ日数が2年間で約10分の1に

・・・その中で、東京都足立区にある特別養護老人ホームさくら(入所定員60人)を取り上げました。
同施設入所者の、医療機関への入院延べ日数は、2014年度は1612日に上っていました。
しかし、2015年度は515日と3分の1、2016年度は169日と10分の1近くに減少したのです(図1)。

 きっかけは2015年度から嘱託医との契約を見直したことでした。それまで同施設の嘱託医は
協力医療機関のつてで紹介してもらった医師に依頼しており、特養の入所者の肺炎などが疑われる場合は、
原則として医療機関への入院治療で対応していました。それが長い入院延べ日数につながった大きな要因です。

 嘱託医を見直した理由の1つは、契約料金の値上げを持ちかけられたこともありました。
ー中略ー

また肺炎などは嘱託医が往診し、投薬で経過観察するのが基本対応になり、
肺炎を要因とする入院はほぼゼロになりました。入院が減ったことで、同施設の稼働率は
2014年度の88%から2015年度は98%に上昇。収支も黒字に転換しました。

http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/eye/201706/551788.html

37 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 15:58:48.16 ID:1lsXrWji.net
「介護・在宅医療特区」にするのも一つの方法だろう。

38 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 16:06:38.20 ID:1lsXrWji.net
>>1
>介護職員と老人双方のQOL(生活の質)向上を目指した介護特区作ろう

これが求めるもので、医療はあくまでもサポート役。
先端医療特区は別に作れば良い。
神戸かどこかにすでにあるのでは?

39 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 17:11:59.96 ID:hAUCofyX.net
>>38
それで良いんじゃない、岡山もだが、日本中で一ヶ所でなくても良いしな
ただ分散しすぎるとリソース(設備や医者、介護職員)の集中稼働の利点が無くなる
病気や怪我しやすい老人をまとめておいたら
サービスの集中投下がやりやすいって訳だし(電気でいえばヒューズだな)

どうせなら一般的な自動車を制限したり、安全管理を最初から重要視した
交通網など町を一から作っては?って話、既に誰か暮らしてたら
立ち退きだの問題から混在環境では特区が機能しないかもと

40 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 17:21:34.11 ID:hAUCofyX.net
http://newswitch.jp/p/2027
こんなのが特区に散在してて手近な電柱から呼び出しせて
年寄りが迷子になっても指紋から誰だか特定してデータベースから
自宅を調べて送り届ける、社会システムそのものを開発試験する

41 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 17:26:28.46 ID:hAUCofyX.net
人間をサポートするシステムを開発するなら
サポートを必要とする人間をまとめておけば
アイデアも浮かぶだろ、自分で何でもできるのなら
サポートシステム売れないし

42 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 18:00:49.66 ID:zDj9hwwq.net
>>1だけ読むと、自治体をコロニー化するアホみたいな考えにしか受け取れないが、介護アイデアやシステムの試験導入地区か
効果あれば国主導でスタンダード化まで繋がれば、自治体で限られたリソースでやってるより利点もあるかな

43 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 18:09:42.11 ID:hAUCofyX.net
人工知能
AI医者に介護ロボット
3Dプリンター住居

色々試してみたい代物が多い現代
実用化すりゃ技術的失業も有るんだろうけど
老人の町を稼働できるなら実用化はできたようなもんや
人間働かんでええ♪

44 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/06(木) 23:32:12.75 ID:ahRpDDPH.net
ディズニーランドぐらいの広さで作ってみて欲しい
巨大ショッピングセンターぐらいからでもいい。わくわくする

まあでも方向性としては逆に流れるでしょう
一か所に集めるんじゃなくて在宅のままで地域に溶け込ませて背負ってきましょうってね

45 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/07(金) 02:23:43.84 ID:+2p9xOJK.net
リゾート都市を想像してんだけどね
(俺の趣味なだけだが)
少なくとも監禁部屋で老後過ごしたくない

46 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/07(金) 02:48:14.92 ID:+2p9xOJK.net
介護職員は美女じゃなきゃやだ!

とか、公式な要求として通るとは思えねーのが(ToT(ToT)
人工知能やらロボットやらハイテク産業を突っ込んどいて欲しい
必要は発明の母って事で、用事が無いとテクノロジーは進展しない
戦争のたびに技術力は上がったが、介護目的のテクノロジー進歩もあるだろうと
その方が『人類愛』って感じだし(^ー^)

47 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/07(金) 17:04:07.72 ID:JH//hhFt.net
>>44
>一か所に集めるんじゃなくて在宅のままで地域に溶け込ませて背負ってきましょうってね

認知症のお年寄りにとって、生活環境を急に変えるのは、
混乱を招く一番良くないことですからね。

在宅のまま、地域を作り変えていく方向がいいでしょう。

48 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/07(金) 17:26:27.28 ID:+2p9xOJK.net
>>47
託老所に寿司ずめにしてしまうのが一番よろしくない
ニュースにもなったがロープや鎖でベッドに拘束してしまう虐待も発生
している、お年寄りの人権が守られる環境の構築が必要になる

49 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/07(金) 17:51:27.01 ID:KirevPJ8.net
>>48
全く、同感です。

50 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 00:45:48.22 ID:fRoJss/0.net
>>45
>少なくとも監禁部屋で老後過ごしたくない

http://tateiwa.michikusa.jp/sanpierl.htm

51 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 18:19:21.87 ID:UJWw5BD9.net
老人の監禁問題だが、安全管理の理由から監督責任って有るんだろうけど
学校と違って介護される方は介護する側より年上なんで
口頭で禁止しても聴かない、更に反発する場合もある
『この若造が!』みたいな感覚だろうけど
んでそれを実力行使で監禁すれば虐待、放置して事故ったら監督責任を
縛る*縛らない の二択でどちらにしろ訴訟沙汰になりますよでは
介護職へ就こうって人材が居なくなると予想される
(故事成語で『鼎の軽重を問う』ってやつ)

んで責任範囲を『事前に』明確化しとく必要がある訳ね
監禁を虐待として扱うのは特区のテーゼとするなら
口頭注意しても外出した老人の事故死や病死についての責任は問わない
権限と責任は一体なので権限を制限する以上、責任の減免は必須な訳

52 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 18:37:05.19 ID:UJWw5BD9.net
あくまで監督責任を追及した場合、死ぬまでベッドに押さえつけとけ!
と現場がなってしまうので、外出しても安全管理を街全体で対策してます
って特区であれば老人の自由と職員の負担は無くなる

そこでインフラから見直すとして既にある街を特区指定すると
ちょっと融通効かないかもなと、

自動運転自動車だが、街の監視カメラや定点設置センサーとの無線リンク
が有る無しでは、物陰からの急な飛び出しへの対応に差が出る
それと自動運転自動車だけで道路交通を実現するなら
自動運転車両はお互いにデータリンクできるので道路から信号機を撤去
したりできる
ハイテク産業を視野に入れたのは特区の資金面もあるけど
企業にとっても開発と宣伝効果もあったりと

53 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 19:15:06.25 ID:UJWw5BD9.net
インフラと法整備、機械的な開発
同時に連携しなきゃならないんで
産学官連携必須なんだが、イノベーションおこすにゃ良い母体やろ

54 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 19:16:15.40 ID:AzliTEaT.net
特区で欧州先進国と同レベルの認知症介護をする。
よって、認知症による精神病院入院はない。
また、施設介護は最小限にとどめ、在宅介護となる。

55 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 19:21:18.69 ID:AzliTEaT.net
住宅建築と都市(地域)建設が重要な仕事となる。

56 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 19:47:53.92 ID:UJWw5BD9.net
公園とか、路上で
のたれ死んでても普通の光景になるんだが
ベッドで死ぬだけが良い最後では無いと考える

腐る前に片付ければ問題無い

監禁してはならないってだけであるので
連れ出して殺害したら普通に刑法で、そこは特区関係ねーしw

57 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 20:32:41.74 ID:Q+tzhu8/.net
特区構想大賛成。限界集落の回りに柵めぐらせ
て認知症者の発展場作ればいい。それ楽しいわ。多分、石ころとか毒草食って死ぬケース多くなるだろうがね

58 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 20:35:15.58 ID:Q+tzhu8/.net
冗談抜きに、うちらが要介護認定される時は
そんなサバイバルな環境にぶちこまれるよな。
これだけ身を捧げたのにな

59 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 22:43:24.64 ID:UJWw5BD9.net
>>58
うちらの世代が分からんけど、介護する人間いねーしな、下の世代
テクノロジーか、外国人使うか、

テクノロジーなら実地試験しなけりゃ普及しない
『前列無いものは導入できません』がいつまでも続く
iPSも全く見かけないよなニュースだけw

60 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 23:06:58.16 ID:UJWw5BD9.net
監禁問題は、まだ自由に動ける人間をベッドな押し付けてしまう問題だが
身体的に自由の利かない老人になると、やはりテクノロジーの発展不可欠
となる人工知能での診療って病院まで出向かなくてもネット繋がってりゃ
可能だし、薬局回らなくてもドローン宅配で空輸しちまえば済む

現状は対面販売って法規制で実現しねーけどな
これは業界団体やら官僚の天下りやらの問題で
テクノロジーとしては既に実現可能なんだがな

61 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 23:10:15.95 ID:UJWw5BD9.net
上の人間の石頭に殺されてるのは森鴎外の頃と変わらねーわ
BSだけど

62 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 23:50:47.49 ID:9mvO864D.net
二号被保険者の保険料、こういう自分達の未来のために使われるならいいのに
高齢者の補填させられてるだけじゃ正直面白くない
仮に実現したら、その分保険料上乗せでむしってきそうな点は不安

63 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/09(日) 01:03:45.54 ID:iWMS0t3y.net
世代間での感情は有るんだろうけど
誰でも年はとるもんで、介護する世代もいつかは介護される側にまわる
介護される側に回ったとして、どう扱われたら幸福なのかという視点で
進めような、どのみち訪れる未来をより良くしたいので

ベッドで死ぬかどうかではなく、苦痛がなければどこで死んでも関係
無いのではないかな?って点な
安楽死と薬物の規制の問題ではないかな?

64 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/09(日) 01:56:51.46 ID:iWMS0t3y.net
在宅介護で外国人を家に招き入れることになれば
信用できるのか?って抵抗感はあるだろうな

金目のもの物色して持ち帰るだけで介護自体やらないかも?とか

65 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/09(日) 11:55:15.56 ID:iWMS0t3y.net
自殺目的でそんな事しなくても、希望者には安楽死を提供すれば良い
ベッドで死ぬ事ではなく苦痛無く逝く方が本人の希望だろう

ベッドに押さえつけて長生きってのは家族の希望かな

ベッドと放任主義、実際どちらが健康に良いのか?ってことになると
ストレスから早死にしてるかもしれない監禁問題

66 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/09(日) 18:14:58.13 ID:1EJX4iAI.net
「認知症5万人」 を幽閉する精神科病棟 FACTA 2014/09
http://www.yuki-enishi.com/ninchi/ninchi-28.pdf

現在、すでに6万人を超える人が強制収容されている。日本だけに特異な現象です。

わが国の精神医療は入院医療に大きく依存しており、医療費のほとんどが私立精神科病院で使われています。
入院医療の質はたびたび国際機関から批判声明が出されるほど、国際水準から見て劣悪といえます。

日本の精神病院を死亡退院する人数は、年間19000人近い。
死にかけて他病院に移されて死ぬ患者も多い。

日本では、認知症患者の精神科病院への収容が急速に増加しているが、
薬剤性・誤嚥性肺炎で、大量に殺され続けている。

死亡診断書には「肺炎」とのみ書かれ、この大量殺人は闇に葬られている。
精神科医による大量殺人に比べれば、一般の殺人(年間500人)の方がはるかに少ない。

政治との癒着(安部・山崎學、票・献金⇔補助金・利権)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005327610873

67 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/09(日) 18:18:34.43 ID:1EJX4iAI.net
欧米諸国では、「生活の場ではない精神科病院での長期入院は、認知症の人への適切な対応ではない」
として、退院促進に力を入れてきた。2012年1月に東京で開催された
「認知症国家戦略に関する国際政策シンポジウム」 で、
スウェーデンや英国、オランダなどの関係者がその成果を得々と語った。

フランス代表は「今や精神科病院に入院中の認知症高齢者は1000人以下です」と胸を張った。
各国とも、どれだけ減らしてきたかを、数字を挙げて説明した。

http://diamond.jp/articles/-/66183?page=2

欧州において、認知症施策が遅れていると言われるフランスですら、
国全体で、たったの1000人しか精神科病院に入院していない。

6万数千人の認知症の人が、 本人の意思に反して、
精神科病院に強制収容されている日本と、極めて対照的である。

68 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/09(日) 21:18:08.78 ID:iWMS0t3y.net
精神病院って731部隊?
なんの実験対象でもないし無駄な監禁続けてもな
日本も人権に配慮して、蛮族から脱却しよう

69 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/09(日) 21:45:11.79 ID:iWMS0t3y.net
ナチスと変わらないんじゃまいか?
連合軍が施設を解放するまで中の様子は一般市民には隠されていた
絶滅収容所、もしかしたら精神病院も、!Σ( ̄□ ̄;)

70 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/09(日) 22:04:59.84 ID:iWMS0t3y.net
ってことで監禁防止策として

外から鍵かけの禁止
家族と離れて入院させる場合は通信回線を確保すること

この二点を義務化すべし、職員の資質なんか信用しようがない
施設のパンフレットで職員の素行までわからねーしな
介護組織が丸ごと犯罪組織でもまともな施設と区別できない

71 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/09(日) 22:42:37.48 ID:iWMS0t3y.net
消費者庁か警察に専用機関を作れないか?

通信回線設置は介護施設ではなく居室にテレビ電話だな
仮に叩かれた跡があれば家族が通報するし、本人が直接相談窓口に

施設に通信回線の確保されている事業所は認定証を交付するとして
対策をしている事業所としていない事業所の差別化を計る
虐待が発生するのは隠蔽体質がベースになってるし、
『見える化』対策で効果があるだろ!

72 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/10(月) 21:10:53.27 ID:9EToESad.net
虐待の防止策は特区関係無しに全国でやらなきゃならない課題
ってことで別スレ立てなきゃならないかな?特区に限らないし

このスレでいう特区に関しては実験的な試みを引き受けて最先端な暮らし
って話だからリスク見合いでの資金を期待してるってことね
簡単に言えばテストパイロットだから頭数が必要といっても
無制限に拡大できるわけでもないし

実証された結果については人類全体のQOL向上になるんだろうけど
製品化された試みを受けとるなら金かかる、試験段階なら
病気が新薬で治ったりするかもしれないけどリスクの引き受けが前提やで

73 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/10(月) 21:48:50.01 ID:9EToESad.net
データがないから使えない薬ってのがある一方で
そのまま従来型の医療では助からないって
患者には賭けに出ても良い動機はある

んじゃ両者を繋いだら、薬のデータと引き換えに
街の運営が可能ジャマイカ?みたいな
『すり合わせ』(政治の本質)を思い付いたと、薬の特許は最長5年と日本で決まってるんだが出資資金次第で可変長にみたいな

開発が上手く起動に乗れば資金を回収できる企業だが
特区の実験で失敗すりゃ踏んだり蹴ったりなので
ある程度の自信作アイデアくるんじゃねーのかな?
と、全てどんぶり勘定な素案だが、2ちゃんねるだしなここw

74 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/10(月) 22:01:08.23 ID:9EToESad.net
http://r-yakuzaishi.net/blog/%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E6%96%B0%E8%96%AC%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F/

薬(その他)の開発と
介護施設の問題をまとめて片付けできりゃめでたいだろ?

75 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/10(月) 22:32:41.08 ID:9EToESad.net
被験者を先に集めちまうんだけど
出資者が心臓病関連なら、入居者の選抜は心臓病関連と
マッチングしなけりゃ出資者はテストにもならんと
スポンサーいなけりゃ入居者も集められんし

マッチングしなけりゃ終了、この辺はIT活用やな
最近ではクラウドファンディングとか流行りみてーだけど

76 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/11(火) 22:33:23.42 ID:Xslp79qJ.net
ヨーロッパ先進国は、施設介護から地域介護に移行しているところが多い。
施設を作り施設に入所させるから、人権侵害が起きる。

特区では、収容施設の建築は禁止すべきである。
ノーマライゼーションを推進するのでなければ、特区を作る意味はない。

77 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/11(火) 23:51:06.67 ID:Zpysf2s+.net
>>76
どじ込めて早死にさせてる訳だが、
『見守った』ってすげ替えてるのかもな

老人を交通事故から守ろう、までは良い
んじゃ監禁してりゃ人道的な問題無いのか?

解決法としてはブレーキアシストやら自動運転技術
だと思ってる、まだ早いのかもだが挑戦しなけりゃ
成果も出てこないってことだ

プロジェクトXしなさい!

78 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 09:14:39.66 ID:P3kndELB.net
車と歩行者の実験だったら実験特区の住人全員が対象となるが
薬の実験だと、掛け持ちでは実験にならない
(どちらの薬の効果かわからなくなる)
車椅子の場合は歩行が困難な人と

応募者多数の場合の特区への入居条件はスポンサーが求める試験案件を
複数掛け持ち可能な人が優先となる
スポンサーが現れなくても入居応募者が現れなくても不成立だが
掛け持ち試験が複数可能となれば企業が単独で製品の試験するよりも
実験のコスパは安くなりそうだ

79 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 09:36:33.02 ID:P3kndELB.net
一般的な製品の試験は短期雇用契約となるため試験終了となれば
雇用契約終了でそこを去ることになる、その点は
特区だと製品の試験する企業(雇用主)複数、住人(被雇用者)な関係で
一つの製品の試験が終わっても別な製品の試験とマッチング
永続的にマッチングが続けば永住できる、リスクはあるけど
元々、おいさき短いとなれば監禁されるよりましな生活かもしれない

80 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 10:28:23.98 ID:P3kndELB.net
老人は既に何種類も投薬を受けている場合もあるから
新薬の試験対象となると『飲み合わせ』も同時に起きる
薬を市場に出せば自然と起きる飲み合わせなんで、ここでも
飲み合わせのデータとることになるが
一人に新薬を2つは試験にならないので不可
それと単剤処方と別枠って事になる
テスターが大量に必要なら入居可能枠も広がると

開発費と特許の有効機関の兼ね合いで新薬開発不能ってのも
よく聞く話なんでテスター一人にかかる費用と必要な人数を掛け合わせて
特許の有効期間を可変長にするべきだと考える
薬の普及も大事だが、新薬が元からできないのでは
特許制度自体の欠陥って事になるからだ

81 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 11:12:50.66 ID:pKK9jOkO.net
人体実験特区だとわかると、誰もこないだろうw

82 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 11:49:36.54 ID:P3kndELB.net
薬の特許制度は今調べたら最大0年で
開発費によってそこから五年の延長が可能だった

古本に五年と書いてたような気がしたんだが
俺にも認知症の薬くれw

83 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 11:51:15.63 ID:P3kndELB.net
>>81

731部隊の丸太よりはましになるさ

84 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 11:52:20.73 ID:P3kndELB.net
>>81

最大20年+5年延長可能な

85 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 11:59:29.34 ID:P3kndELB.net
老人が使う薬のテストは老人で試験するのが一番

うまくいきゃタダ治療だし、誰かが試してみないと
永久に新しい薬って使えないし
人間が使う前には人と大した差がない猿が使用してる

86 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 12:24:52.61 ID:P3kndELB.net
大体、新商品って最初に買ったやつが
不具合経験して後発商品で改善されるケースが多い

リスクの受け持ちではお金もらえるというコンセンサスを定着させよう

87 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 12:40:44.20 ID:Ggc8Njgy.net
1の主旨と全然違う話になってないか、治験だけなら街なんかいらん、既存のとこに許可出せばすむ話

88 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 13:08:17.75 ID:pKK9jOkO.net
製薬会社が治験で困っているのは聞くが、
人体実験は他でやってね。

89 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 13:29:16.15 ID:pKK9jOkO.net
ある医師が書いた本に、
高齢の患者は病人というよりはむしろ障害者、
という意味の文があった。

認知症の人も、治療対象の患者と見るのではなく、
支援すべき障害のある人と捉えたほうがいい。

北欧のノーマリゼーションとアメリカのノーマライゼーションは、
その中身がかなり違う。

北欧 障害者が可能な限りふつうの生活を送れるように、社会を変えていく。

アメリカ 社会に受け入れられるように障害者を指導する。

戯画的に言えば、こんな感じ。
日本の介護特区は、当然、前者の立場に立つ。

90 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 13:42:43.85 ID:P3kndELB.net
>>88
んでは、既存の医療では死ぬのを待つしかない患者は
テスト対象に応募したほうがましなのと、
介護するにも技術支援が必要なのは?

テスト枠を組んだ方が合理的ではないか?
成功例は普及させる訳だから、

91 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 13:57:56.08 ID:pKK9jOkO.net
製薬会社の人体実験は他でやれば良いだろう。
介護特区にはそぐわない。

92 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 14:03:59.87 ID:P3kndELB.net
枠組みから考えたら

テスト+介護(無料で最新しかしリスクあり)
有料介護(金持ちだけ、支払いは家族負担なので本人の監禁あり)
税金介護(全員に行き渡らない場合、差別だと非難あり財源確保で増税?)

93 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 14:22:46.36 ID:P3kndELB.net
他スレからの転載だが、介護現場にもこの先は人材不足が予想される
技術開発に挑戦しなけりゃ、そのまま破綻だ



マンパワーによる人海戦術のイメージが強い建設業でも
AI化ロボット化が進んでいる。

ロボット大活躍、70%省人化 清水建設がシステム
2017/7/12 14:40
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HAR_S7A710C1000000/

94 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 23:02:48.35 ID:P3kndELB.net
https://youtu.be/-1UY-puoH_M
トイレ予知システム

今ニュースに出てきたんでクグッた
トイレも介助を要するぐらいになれば
箱もの施設でないと間に合わないんだろう


プライバシー的にはロボットにでもやってもらいたいだろうな
介助する側も介助される側もね、ただしそんなロボットは
現状存在してない訳ね
どこか開発しているとは思うけど、工場でのロボットとは
違った挙動を要求されるんで↓のリンク



人間の手のように繊細に動くロボットアーム:慶應義塾大学「GP-Arm」 | nippon.com
http://www.nippon.com/ja/views/b00910/

95 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/14(金) 14:51:38.67 ID:fHmTFiJt.net
薬だけでなく、機械やサービス日用品でも誰かが初乗りして
試さないと永久に使えないんで、テスターは必要
しかしリスク最大の初乗りと、数をこなすためのテスターでは
リスクの大きさが違うんで報酬額に段階的な差を付ける
リスク計算は保険屋が得意だと思うが
初乗り(最大報酬)>後続(リスクと共に段階的に少額化)>客(支払って入手)

特区を区分けしてお金がもらえるところと支払うところと混在しても良い
かもと、薬のせいでなく介護師が虐待して健康被害が出ても
薬の成績に転換されては製薬会社もたまらない、
よって職員は即時入れ替える体制をとる

老人にも介護職員にもストレスのたまらないようにってのは必須条件
QOL最大化してないと、ってことでリゾートタウンに

96 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/14(金) 15:01:25.95 ID:fHmTFiJt.net
くじ運次第な訳だが

お金を貰いながら難病治癒>>>>>お金を払って薬害で健康損傷

この辺は、現実に起きてるけどね、個人差があるから絶対はないんだが
ヤバい薬のテスターはインド人が使われてるとか、クローズアップ現代
基本的に日本人が使うものなら日本人がテストしたほうが確実でしょ

97 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/14(金) 15:18:48.45 ID:fHmTFiJt.net
人体実験の731部隊長、石井四郎
2000年過ぎる位まで生きてたみたい筑紫哲也がニュースでやってたが
米軍に研究成果を渡すのと引き換えに戦犯を免れる司法取引やったらしい

人を殺す目的の兵器の人体実験とちがって
人を治癒する目的の人体実験だからして意義も違うし
ヤバそうなら犠牲者が増える前に中止と、

とりあえず試さないと新しい治療は生まれない
リスクは有るんだが機会損失ってやつもある

98 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/14(金) 15:35:48.97 ID:fHmTFiJt.net
>>97
すまんが石井四郎でググったら1959年死亡となってた

ニュース見た記憶があるんだが、また認知がでたようだ(; ̄ー ̄A

99 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/14(金) 22:13:53.14 ID:aelU/g7l.net
 逃げたい竹中平蔵
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307483.jpg

100 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/15(土) 04:32:19.49 ID:RaLQws7+.net
国家戦略特区は悪政策
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307813.jpg

101 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/15(土) 17:25:34.29 ID:ploQivEu.net
■日本版絶滅収容所とは

認知症患者の経済的利用・抹殺を目的として、
日本政府と日本精神病院協会が設けている強制収容所の一種である。

日本版絶滅収容所は、主として、日本の精神科病院の経営安定のため設けられており、
現時点で、6万数千人が認知症病棟に強制収容されている。

入院の名目は、医療保護(w)であるが、実際には、本人の意思に反する強制収容である。
犠牲者の死因は、通常は、肺炎等の各種感染症として処理される。

102 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/15(土) 17:26:55.18 ID:ploQivEu.net
■隠れた大量殺人

Dementia drug death risk warning
After two years, 46% of patients treated with anti-psychotics were alive compared with 71% on the placebo.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/7817583.stm

 2年後、抗精神病薬を投与されていた認知症患者の内、54%が死亡、
 他方、偽薬(プラセボ)を投与されていた認知症患者は、29%が死亡。

つまり、2年間のうちに、患者のうちの25%が、精神科医による投薬で殺されたということ。
で、英国では、認知症患者への抗精神病薬の使用が激減した。

抗精神病薬投与
  ↓
ドーパミン神経伝達をブロック(→サブスタンスPの合成減少)
  ↓
傾眠・嗜眠、筋強剛 (咀嚼の障害)、咳反射・嚥下反射の低下
  ↓
(不顕性)誤嚥、栄養障害、免疫力低下、拘縮、寝たきり
  ↓
 肺炎 → 死亡


日本の精神病院を死亡退院する人数は、年間19000人近い。
死にかけて他病院に移されて死ぬ患者も多い。

日本では、認知症患者の精神科病院への収容が急速に増加している(6万人以上)が、
薬剤性・誤嚥性肺炎で、大量に殺され続けている。

死亡診断書には「肺炎」とのみ書かれ、この極悪犯罪は闇に葬られている。
精神科医による大量殺人に比べれば、一般の殺人(年間500人)の方がはるかに少ない。

103 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/16(日) 12:03:00.37 ID:VvHXeJhp.net
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-11498664616.html
隠された真実、つまり隠す人間が居るわけよねお偉いさんに

リンクのページにあるしたの方のリンクも『記事が存在しません』
になってるわ

日本とドイツで核兵器の共同開発を戦後に持ちかけたなんてのが
NHKスペシャルでやっとったんだが、インタビューに応じた当時の官僚
インタビュー直後に死んでるのね、
陰謀好きなら血が騒ぐやろ(○_○)!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c03cf53206179be04f21aec0ccd7255e)


104 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/16(日) 12:35:13.99 ID:VvHXeJhp.net
https://m.youtube.com/watch?v=gZQRdz9gWYw

ツベにも載ってたようだが同じく消されとるようだ

105 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/19(水) 21:44:32.95 ID:dZpJwvIM.net
>>102
マスコミが凸して、議員が施設の『見える化』を立法するしか
助からないだろう、ベトナム戦争みたいにメディアが独立性を保っていた
時代は民衆も強かった、

日本は政治に無関心で博愛精神は薄いから( ̄〜 ̄;)

106 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/20(木) 16:29:31.66.net
大和市・ニュージーランド人男性死亡事件: ご家族と精神医療専門家の記者会見(2017.7.19・改題)

・大和病院は診療録の提供を拒んでいる
・閲覧した診療録には改ざんされたような形跡もあった
https://news.yahoo.co.jp/byline/miwayoshiko/20170719-00073481/
https://youtu.be/2921zJ8MW-g


24時間身体拘束の禁止訴え、遺族ら団体設立
2017年7月20日5時0分
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13045186.html


精神科病院で拘束後死亡、NZの男性…遺族ら団体を設立
ttps://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170720-OYTET50014/


ちなみに、日本精神科病院協会会長の山崎學は安倍友の1人で、
身体拘束・薬物拘束を減らす気が全くない人物である。

政治との癒着(安部晋三・山崎學、献金⇔補助金・利権)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005327610873
山崎學・・・日本精神科病院協会会長
 

この大和病院も、言うまでもなく、日本精神科病院協会に所属している。
 

107 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/20(木) 16:32:24.47.net
・日本の精神科入院患者は約30万人(29万人)、うち20万人が1年以上の入院

・日本の精神科入院の平均日数は約280日

・日本の入院病床150万床のうち20%が精神科入院で占められている

・日本の精神科病院数は1000以上

という事実を紹介し、「日本の異常な精神医療の中で、隔離や身体拘束が広く用いられています」
と述べました。

ちなみに、日本の精神科入院患者数は全世界の入院患者の約20%にもあたり、
日本以外の国々では驚かれる数字です。

というより、以上の数字はどれも、日本以外の国では「信じてもらえない」というレベルです。

https://news.yahoo.co.jp/byline/miwayoshiko/20170719-00073481/
https://youtu.be/2921zJ8MW-g

108 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/20(木) 16:33:19.21.net
薬師寺みちよ参議院議員(医師,医学博士)

平成29年4月25日 厚生労働委員会 
精神保健福祉法改正案質疑 関連facebook記事

[ 同議員のフェイスブック記事引用 ]

「実は、精神科病院は死亡退院が多いのです。
1ヶ月間で1500人(1年で約18000人)の患者が死亡退院しているにも関わらず、
厚労省はその実態調査を行っていないことも分かってまいりました…」

「今回の法改正を行うのであれば、
精神科医療の闇にメスを入れなければ意味がありません。…」
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=675576839297182&set=a.110106405844231.1073741826.100005346158800&type=3&theater

109 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/20(木) 17:08:20.54.net
>>106
安部がらみなら野党にそのネタを持ち込めはよくね?

110 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/21(金) 08:10:48.79.net
非人道的な箱もの施設を全廃するには『見える化』の対策が一番と考える
ハンセン病も療養すると謳いつつ、その療養施設では
強制労働と栄養不足、劣悪な居住環境で死ぬにまかせていた

外から見えない環境は、虐待、過重労働、搾取、恐喝、その他諸々
人権侵害の温床となっている
患者、老人の各『居室』(施設単位ではなく)への通信回線と端末の設置
これを義務化しよう、
まづは認定証交付して、この条件を満たした施設の差別化や優遇措置だな

職員の資質やら教育は必要だが、市場で証明しようがないしな

111 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/21(金) 08:28:22.35.net
最近も、障害者施設で障害者のリハビリと称して
工場から労働を請け負い、障害者にノルマをかし
作業が遅いと、介護師暴行を加えている映像が朝のニュースで流れた

まともに介護している施設と犯罪組織な介護施設は差別化しないとならない
という訳でまづは『見える化』対策だな

112 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/21(金) 09:17:54.41.net
https://youtu.be/KlR7KTWr1Z8
内部告発で判明したケースだが、元から見られている環境にすれば
発生しないかもしれない虐待

隠蔽体質を解消しなけりゃならない
いきなり義務化といっても通信回線って地域差がある
推進するには、とりあえず基準の策定と認定証交付
これにより『任せて安心』な施設として営業上の優位性を与える
助成金などにも一考と、

まともに介護してるところと、していないところ
いっしょくたに評価されたら業界自体が腐敗してしまう

113 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/22(土) 12:15:01.96 ID:D0qqotvl.net
, - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8368d31ad5c810f9ab23ea9fefa156d2)


114 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/23(日) 00:50:12.66 ID:kV8AAJmb.net
例えば、精神病院で食べ物を喉に詰まらせて患者が亡くなることは本当によくあることです。
事故として扱われますが、これは薬剤によって嚥下障害を起こしているのです。

精神科では、薬物によって健康な身体の機能が徹底的に破壊されているのです。

115 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/23(日) 03:44:41.64 ID:n8AiYEJ4.net
ほんとだ

116 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/23(日) 03:46:55.72 ID:DsGGZ/s/.net
xes

117 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/24(月) 12:24:56.58 ID:w/gaf9sM.net
>>114
既存の薬で助からないケースの大きな一例だろ?
つまり、開発がなければその死亡者数は今後も更新するわけだよな

そのままでは死んでしまう患者に対して新薬テストの開発枠を宛てるのは
ダメで元々(ダメ元)ではないか、リスクといってもそのままでは死ぬだけ

石頭で機会損失ってのもチャレンジしないリスクだろ?

118 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/24(月) 14:02:37.36 ID:G4/HcxoM.net
介護士がきっちりと向精神薬を服薬させるようになってから、
確実に、誤嚥性肺炎で死ぬようになったwww

119 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/24(月) 16:47:00.11 ID:G4/HcxoM.net
介護士が服薬させるのをさぼってると、
死ぬかと思ってたのが回復するんだよなーwwwww

120 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/25(火) 16:00:22.43 ID:BWnb+sg9.net
>>119
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170722
こいつで言ってたが健康状態を良くするには『病院の数を減らしなさい』
であった、過疎化で病院が無くなってしまった北海道夕張市では
病院が無くなってから平均寿命は急上昇しているんだよな
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
↑アミバ様

121 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/25(火) 16:32:28.78 ID:t/B+slUo.net
事実上、毒殺してるから。

122 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/25(火) 17:09:18.65 ID:BWnb+sg9.net
      | |  |  |  |  |    / /      ヽ ヽ    |  |  |   |  |  |   __
  ´、`ヽ \ \ヽ:::ヽ |:::::| / /       \ \ |::::::| /:::::://::/,-'' ~ ,-'
   ヽ `ヽ:::::::::::::::y::::::::v /           \ v::::::::y::::::::::::::::/´   ,'''
    ヽ_        /             ヽ         _/
       ヽ::::::::::::::::  /   .∧         ∧.   ヽ::::::::::   /
        ヽ::::::::   |  /::::ヽ      / .ヽ   |:::::::::  /
         |::::::::   | /::::  `、     /   ヽ  |:::::::::  |
          |::::::::  γ:::::::::::   ̄ ̄ ̄     ∨::::::   |
          |::::::::  |:::::::::::::::::::::::::        |:::::::   |
       ,,-'' ̄ |:::::::  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ::|:::::::  |  ̄\
      /  ::::::: |:::::::   |::::-=・=-::::::::::::::-=・=- ::|:::::::  |::::::::  ヽ
      | ::::::::::::::|:::::::   |:::::::::::\___/   ::::|:::::::  |:::::::::::  |
      | ::::::::::::::::|:::::::  |ヽ:::::::::::\/...........:/|:::::::  |:::::::::::::  |
      ヽ :::::::::::::::|:::::::  |lll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll|:::::::  |:::::::::::   /
       ヽ :::::::::::::|:::::::  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::   |::::::::   /


↑心療内科医

123 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/26(水) 09:24:18.42 ID:X8aVrgCW.net
>>108
毎年無駄に毒殺してるその18000人を薬の開発に当てりゃ
どんだけ新薬が生まれるか?だな

んで精神がおかしい人でも犯罪者って訳でもないなら
人権はあるんだし拘束していて良いってことはない

これも町ごと生活環境を整えて自由行動させるべきだな
さすがに車を運転させたり機械の操作をさせれば危険なんで
そこは職員と被介護者をカードキーや生体認証で機械に識別させる
必要は出てくる、ってことで既存の町の特区指定だと間に合わない
ってことで町ごと新設しなさい、その後の区画整理の簡便化のため
住宅は3Dプリンターで

124 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/26(水) 13:50:33.56 ID:VGq3J/O1.net
>>123
> >>108
> 住宅は3Dプリンターで

住宅は非常に重要だと思ってるけど、
3Dプリンターで作るのかねw

125 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/26(水) 13:51:41.09 ID:VGq3J/O1.net
俺の知る限り、3Dプリンターは原材料費が非常に高額だ。
やっぱ、大工仕事で作った方がいいと思う。

126 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/26(水) 14:20:10.04 ID:VGq3J/O1.net
>>123
> >>108
> 町ごと新設

これはいいね。

既存の町のそばにある1キロ四方ぐらいの平地を介護特区に指定する。

そして、そこに認知症高齢者でも住みやすく設計された
住宅(グループホーム含む)を多数建てる。

町の設計では、安全性を考える必要がある。
スーパーマーケットも集会所も必要だ。

町や住宅の設計においては、欧州先進国の状況を徹底的に調査する必要がある。
先でリフォームを行なう必要も出てくるだろうから、木造建築が良いね。

その人に合った住宅に住んでもらうためには、画一的でなく多様な住宅が必要だ。
介護関係者の意見も取り入れる必要もある。

一か所でまずやってみて、上手くいくようだったら、全国的に増やせばいい。

127 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/26(水) 16:38:15.93 ID:VGq3J/O1.net
もちろん、当事者の希望・要望をまず聞くべきですね。

日本認知症ワーキンググループ−JDWG
http://www.jdwg.org/proposal/01-2/

128 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/26(水) 16:50:39.74 ID:X8aVrgCW.net
>>125
https://youtu.be/_TuN2tdl530
住宅用3Dプリンターはコンクリートで住宅作るんだよ
約100万円で工期は1日、居住者いなくなれば漁礁として
海にポイすりゃ良いので簡単だろ
何より新しいもんが好きだし俺はw

https://youtu.be/18GW_kYO1dQ
↑大型プリンターならデカイ建築も可能

129 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/27(木) 13:54:08.28 ID:H/DXr7xT.net
今、放送大学みてたら精神保健の授業やってて
『薬物の副作用へ考慮しないたとこの診療科の今後に関わる』
なんて最後に言ってたんで、18000人分の毒殺に関しては認識はしている
のであろうと、んじゃ代わりになる薬ってあるのか?とか、
無ければ開発しなけりゃならねーんじゃまいか?とか
話が進まないのか?

130 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/27(木) 19:30:01.43 ID:RokKFI+y.net
>>129
薬には期待できない。はっきりしている。
死滅した脳細胞、蘇らない。

生活療法が9割、薬が1割くらいの分担でやれば、
患者の利益は一番大きい。

131 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/27(木) 19:43:05.68 ID:H/DXr7xT.net
>>130
どうだかな?
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3964/

132 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/27(木) 19:48:20.39 ID:RokKFI+y.net
NHKは、認知症に関して、
楽観論ばかりを紹介する傾向が顕著。
あるいは、時にデタラメな報道もある。

133 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/27(木) 20:02:31.45 ID:H/DXr7xT.net
>>132
この報道に関しちゃNHK発ではないんだが、

ついでに脳が薬アシスト無しに
自然再生した事例はこれまで何度も有ったが
なぜか、『無い』と言い張るんだよな?

134 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/27(木) 20:03:12.01 ID:H/DXr7xT.net
http://www.sanbio.jp/corporate/business.html

135 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/27(木) 23:11:34.47 ID:RokKFI+y.net
>>133
たしかに、「脳細胞は大人になると減るばかりで生まれることは無い」
というかつての常識は誤りだと分かったが、
少しばかり脳細胞が新生しても、認知症患者の
縮んだ脳が元に戻ることは決してない。

136 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/28(金) 00:24:01.02 ID:ios1I+Uq.net
>>135
増えるのはシナプスだが、脳機能自体が回復してることには違いない
高齢になれは脳に限らずどの細胞も不活化するんだが
一方的に劣化してるばかりでもない、何かの趣味だの恋愛で
体内ホルモンから若返りしてるケースもある

健康情報やら医学知識ってしょうちゅう覆ってるよな
聞くだけ無駄レペルな代物なだけに、それまでの常識を再検討することに
フロンティアがあるだろ

新しい挑戦を権威を振りかざして封じてきた無駄な歴史上の技術停滞
こんなのは撤廃しねーとな

137 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/28(金) 00:47:37.01 ID:ios1I+Uq.net
薬にしたって『飲み合わせ』の弊害を指摘はしてるが、
漢方薬の場合は元々飲み合わせの『効能』を前提にしてるんだよな

西洋の薬物は絞りこみを前提としている、
単一成分の薬理作用を追及した
アリストテレスの還元主義だな、
足し合わせ経験則の漢方薬を非科学的だの
見下してた時期もあったが結局理屈はどうであれ『効く』からw

科学って元々経験則から帰納法で背景則を探ってる訳だから
全ての可能性を実験で試したんでもなければ背景を帰納したとは
言えない、要は現象が学者個人の妄想には合致しないだけで
学者の頭が自然法則に追い付いてないって話を『非科学的』
と言い換えてるだけ

138 :名無しさん@介護・福祉板:2017/08/04(金) 14:33:43.49 ID:9oow0EKH0
アルツハイマー病治療薬に「包括的プログラム」追加で効果7.5倍

 アルツハイマー病が進行すると、着替えや入浴といった日常生活に必要な基本的な動作が難しくなる。
しかし、個々の患者に合わせた行動療法や介護者のサポートなどを組み合わせた包括的な個別化プログラム
(以下、包括的プログラム)を薬物療法と併用することによって、こうした機能を取り戻せる可能性が米国で実施
された小規模なランダム化比較試験で示された。しかも、その効果は薬剤のみによる治療の約7.5倍に達していたという。

 この試験は、2003年に報告されたアルツハイマー病治療薬メマンチンの臨床試験の論文の筆頭著者である
米ニューヨーク大学(NYU)ランゴン医療センターのBarry Reisberg氏が率いたもの。アルツハイマー病協会国際会議
(AAIC 2017、7月16〜20日、英国・ロンドン)で結果が発表された。

 試験の対象は、中等度〜高度のアルツハイマー病患者とその介護者20組。このうち10組をメマンチンに加えて
包括的プログラムを実施する群(包括的プログラム群)に、残る10組をメマンチンと一般的な地域でのケアを実施
する群(通常ケア群)にランダムに割り付けた。期間は28週間とした。

 包括的プログラムは、アルツハイマー病患者は子どもが発達する過程とは逆の順序で日常生活に必要な機能を
失っていくという“retrogenesis”と呼ばれる仮説に基づき計画されたもの。Reisberg氏らは、その機能を初めて獲得
した年齢に合わせた訓練を行えば、再びその機能を取り戻すことができると考えているという。具体的なプログラム
の内容としては、専門スタッフが患者の自宅を訪問し、個々の患者に合わせて認知機能や身体機能の活性化につ
ながる訓練や、患者の介護者に対する指導などが行われた。

http://www.carenet.com/news/general/hdn/44372?utm_source=m1&utm_medium=email&utm_campaign=2017073100

139 :名無しさん@介護・福祉板:2017/08/06(日) 10:27:59.98 ID:ya9fNv/h9
「包括的プログラム」という名前は良くないね。
あやしげな代替医療と間違われる。

140 :名無しさん@介護・福祉板:2017/10/11(水) 16:59:29.76 ID:FUobq8Sm.net
グーグルが「都市を丸ごと」つくろうとしている──先端技術を投入する壮大な“実験”は成功するか|WIRED.jp
https://wired.jp/2017/10/11/google-city/

先端技術で守る必要性があるのは年寄りなんだが
順応性がないんで、その年寄りからハイテクは敬遠される
慣れてしまえば元の不便な生活に戻る気力もなくなる位だな
歴史的に毎度同じ繰り返し、『昔は良かった』
それが本当なら縦穴式住居?(°Д°)、
トイレも穴ほって板を二枚敷いてるだけがよい?(°Д°)

141 :名無しさん@介護・福祉板:2017/12/11(月) 14:57:51.59 ID:QiLA3iAi.net


142 :名無しさん@介護・福祉板:2017/12/18(月) 00:03:45.73 ID:/KGNSiCc.net
実際やるなら調布とか町田から少し離れたあたりかね?

143 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/26(金) 19:58:09.51 ID:0HzVC7ff.net
町として機能しないのに町なの?ただの平地版姨捨山じゃん

144 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/25(日) 23:42:10.63 ID:sIO9xt8t.net
MIT Tech Review: 街を丸ごとスマホ化する——グーグルが考える 本物のスマートシティ
https://www.technologyreview.jp/s/75841/a-smarter-smart-city/


老人向けのバリアフリー住宅がほぼ標準化したと思うが
誰を中心に住まいを設計するか?と考えたら体力的に衰えても
生活に支障をきたさない設計だよな住宅って一生ものの買い物だから
街の設計も丸ごと老人向けにしとこう

145 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/02(火) 22:45:18.92 ID:Jvs9uQO4.net
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

JOK

146 :名無しさん@介護・福祉板:2019/01/31(木) 23:13:35.85 ID:1QoBgAv8.net
削除依頼

5ちゃんねる全体の以下の文の削除をお願いいたします。

友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

147 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/20(水) 23:29:03.54 ID:KndPVodh.net
薬飲ませ“暴行”昭和大病院医師ら再逮捕(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190319-00000071-nnn-soci

睡眠作用のある薬を20代の女性に飲ませ、性的暴行を加えようとしたとして、昭和大学病院の医師の男ら2人が警視庁に再逮捕された。

準強制性交未遂などの疑いで再逮捕されたのは、昭和大学病院の内科医・金古政隆容疑者と研修医の大林久晃容疑者。
警視庁によると2人は今年1月、都内のカラオケ店で睡眠作用のある薬を酒などに混ぜて20代の女性に飲ませ、意識がもうろうとした女性を金古容疑者の自宅に連れ込み、性的暴行を加えようとした疑いが持たれている。

調べに対し、金古容疑者は「合意の上だったが、薬を飲ませていません」と容疑を否認し、大林容疑者は「わいせつな行為はしましたが、薬は分かりません」と話しているという。

金古容疑者らは、女性と一緒にいた友人に対する準強制性交などの疑いで、先月逮捕されていた。

総レス数 147
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★