2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経験者】中年介護職員 2スレ目

1 :名無しさん@介護・福祉板 転載ダメ:2017/03/29(水) 21:25:24.97 ID:xzSeTYUn.net
中年(35才過ぎ)で経験年数1年以上の介護職員

色々思うこともあるでしょう

語ろうではないか

◇前スレ◇
【経験者】中年介護職員 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1467039206/

858 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 10:53:49.67 ID:0kCUae9J.net
>>857
40才超えたあたりから新しいことは入らないようになってきて、今ある知識と慣れた経験が一番良いと思ってくる

859 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 17:03:28.67 ID:Dgfi1HEo.net
自己満花畑介護士ほど言葉や態度が逸脱している気がする 変に感受性が豊かすぎて自分の感情や意思がさも他人も感じていると錯覚しているような 共感の押し付けって感じなのかな

860 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 21:13:39.45 ID:S1tSg0pZ.net
気がする←受診すべき

861 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 23:06:05.64 ID:7zcSqVsx.net
コロナ禍で病院ってちょっと嫌煙してしまう

862 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/09(日) 17:37:20 ID:HIpaYPJr.net
人に寄るだろうけど
40代後半くらいになると
老健、特養しんどくなってくるものかな?

863 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/09(日) 17:46:04.08 ID:Qav6KaT3.net
外の現場仕事よりかはマシだと思いますよ

864 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/09(日) 18:02:53.95 ID:Jo5uptqE.net
>>862
人間関係で疲れたよ

865 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/10(月) 02:36:41 ID:xowFnQzA.net
>>822
ありがとう
ただ63才なんだ

866 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/13(木) 20:10:39 ID:dPBx03eF.net
なんなんですかあ?
中年じゃなかったんですかあ・・・
心配して損した。。。

867 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/17(月) 16:53:46 ID:rYwbZ9p/.net
 ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J

868 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/10(木) 21:24:18 ID:irq2ff1Z.net
暴力老人さえいなけりゃ何処も快適よたった1人やっかいなのが入って来るだけで業務全てが狂う

869 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/22(火) 10:12:33.98 ID:DIQBWjgL.net
170 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 08:36:29.00 ID:GepAWPHz0
びっくりする程、人間レベルの低い職員いるからね、介護も知的障害者施設も民間で使えなくて流れて来たような中途職員男とか地雷だった。
そいつらが虐待したり、パートさんにパワハラしてた。
もし大事な身内が入所したらマメに面会に行ってチェックする素振りを見せたほうが良いよ。
変化に気付いてクレーム入れそうな家族の利用者には、わりとちゃんとする
入れっぱなして放置プレイの利用者は、馬鹿職員のオモチャにされる。

870 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/25(金) 23:45:47.73 ID:BCF/wxXF.net
コロナ禍で失業して
再就職もままならず切羽詰まってるなら
介護士になればいい
迎える側も人手不足が解消される

でもそうならない
この仕事がどれだけ避けられているのかってのが
如実に表れてるわ

871 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/05(月) 23:53:59.50 ID:ZWGM+zEN.net
老後の収入が月12万5千円以下だと生活保護受給ラインらしいけど、長年介護業界で働いて年金月12万5千円行くものなの?

872 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/06(火) 01:40:05.34 ID:O5a/MSWe.net
まだまだ下がるでしょ?
下がらないとしても消費税アップ?
どっちにしても生活は苦しいよ
自分は無理って思ったら自死するからどうでもいいけどね

873 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/09(金) 14:13:30.27 ID:zHTXOnK5.net
西成は介護バブル中
https://baito.indeed.com/viewjob?job_key=9a38a10f5706af26

874 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/09(金) 22:04:40.38 ID:88NS38XB.net
これどウ思う?

https://i.imgur.com/ViNDb3h.jpg

875 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 17:38:37.17 ID:SyvuHq2r.net
>>872
おお同志よw
もうさ、老後のことなんかなるようにしかならんよね
施設の老人達を見てると、自死選べるのも幸せなんじゃないかと思うのよ

876 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/13(火) 18:13:24.67 ID:s+c+PuJx.net
仲間になるわ
https://ima.goo.ne.jp/word/184648/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%B8%A1%E9%83%A8%E5%BB%BA%E3%80%81%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E8%B3%87%E6%A0%BC%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%B8

877 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/13(火) 21:15:31.59 ID:ZVyK7d7H.net
佐々木は旦那が介護士でもいいのかよ・・・

878 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/14(水) 02:55:42.50 ID:HyZP1fHd.net
>>876
オバヘル食いまくるのか?

それはともかく、最低3年やらないと資格は取れないわけだが、続くかなあ?

879 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/21(水) 18:04:21.96 ID:XwnZOiRN.net
住宅型で働いていたが、40キロぐらいの体重で病院で働いていててテキパキしているのも、いれば。60か70キロぐらいで、膝が痛そうに勤務していたのもいたぞ

880 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/21(水) 18:05:27.14 ID:XwnZOiRN.net
住宅型で働いていたが、40キロぐらいの体重で病院で働いていててテキパキしているのも、いれば。60か70キロぐらいで、膝が痛そうに勤務していたのもいたぞ

881 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/22(木) 15:34:50.47 ID:dYZoILJq.net
自分もツラくなった死ねばイイやっとずっと思って生きてきたから
まったく努力もしなかったなあ・・・
情けない話しですけど・・・

882 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/26(月) 11:56:26.82 ID:nERhH7jz.net
>>881
それでいいべした

883 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/29(木) 10:21:09.30 ID:PZdqC4ir.net
介護の給料では生活出来ないからってんで生活保護を受給している人って居るの?

884 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/29(木) 11:24:56.44 ID:GcTBErRo.net
介護は正社員にすぐなれるし年収300万は超えるでしょ?
他の底辺職なんて正社員も糞もないからな
社保なし、賞与なし、有休なし、週1休みなんて当たり前にある
それで月給18万とか

885 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/29(木) 11:42:06.29 ID:V/5SiylI.net
施設が取り分を取りすぎなんや
時給とか全国一緒にしないとな

886 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/29(木) 13:33:25.58 ID:tLWpzLFa.net
正社員なのに比較対象が非正規ってのが介護職の底辺っぷりを表してる

887 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/30(金) 23:22:14.44 ID:kXT/jkCs.net
零細企業なんて正社員ってもただのフルタイムバイトってだけ

888 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/30(金) 23:28:45.47 ID:1RHR65O0.net
それな

889 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/30(金) 23:36:38.21 ID:TYK7ApXm.net
介護に零細企業はないからな

890 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/01(日) 14:08:24.58 ID:VGm+eCOl.net
冬の賞与もらったら退職伝えよう
来年の1月いっぱいで辞めて2カ月休んで4月ぐらいからまた働きたい

891 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/01(日) 15:20:35.40 ID:OHhO4jnF.net
>>890
次は介護の再就職手当40万もらいなよ。二年働いたら免除だし

892 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/02(月) 16:50:51.68 ID:6B4k2T69.net
>>890
2か月だけ休むのはリフレッシュか?

893 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/03(火) 16:09:51.26 ID:ec6l7N9U.net
初任者受かったけど最初の一歩が踏み出せん
歴戦の方々最初応募する時何を基準に決めたの?

894 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/03(火) 17:01:41.44 ID:pvtZv5Vg.net
>>893
そこそこ近所で募集かけまくてない所

895 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/03(火) 21:56:45.41 ID:ec6l7N9U.net
>>894
なるほど
参考にします

896 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/04(水) 23:15:49.77 ID:oRgWz065.net
50過ぎてても、介護福祉士の資格はとった方がいい??
今、初任者しかないから、学校通うにもカネかかるし

違う仕事に着きたいが、選択肢は無い・・

もう、しばらく、介護の仕事を続けそうな感じ
どうしよう(ー_ー;)

897 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 01:52:54.23 ID:IYnheMgX.net
取ったほうがイイに決まってる
高年でも転職しやすくなるし、380万ぐらい最初からもらえる法人に
転職したければ必須でしょう

898 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 11:29:51.77 ID:+nCQJ+k4.net
○ラチナ○○台(老健)辞めたい。モラハラばっかりやん。

899 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 15:27:35.83 ID:G+HWdxtQ.net
本当ですか?
半月ほど前からハロワに求人出始めてたので候補に入れちゃってました
もう一度よく考えてみます

900 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 15:29:52.91 ID:qIpLFHDg.net
2016年自宅を加湿器の過剰使用により追い出されて生活保護受給者の自分は
「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
生活保護を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
二級の手帳保持者が警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘
に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。

901 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/06(金) 20:20:01.66 ID:+Ip3iScW.net
>>896
56才だけど今度受験するよ。若い人も介護に流れてきてるようだから、持ってないと相手にされなくなる。
それと、三年以上介護職に就いてて持ってないと面接でどうしてとらない?と聞かれること多し。
ソース自分。

902 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/06(金) 22:12:53.83 ID:hZ6jljZi.net
テストは簡単だけど介護の仕事3年は長いよね

903 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/07(土) 04:02:49.60 ID:ERX3LK3F.net
>>896>>901
自分ヘルパー2級から介護業界来たけれど、訪問のパートみの経験しか無かったけれど
55歳で福祉士取った。
おかげで転職には困らないから今は強気。
何処の事業所も施設も福祉士欲しているし、直前まで働いていたならばスキルはどうあれ
経験は信用され即戦力と評価される。
ケアマネは落ちちゃったけれど、福祉士の学科は常識範囲だしチョット過去問やれば大丈夫。
今は実技が有るか分かりませんが、流石に訪問のみの敬虔だと実技だけは心配で、DVD
買って勉強した!

904 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/07(土) 08:52:51.46 ID:Biioc3Qu.net
>>903
ありがとう。これから実務者研修にいくところです。
今は実技試験がないけど、この研修を受けなければならないってとこですね。
まさかこんな年になって試験べんきょーするとは、と思ってますが、いい経験かなと。

905 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/07(土) 10:24:05.27 ID:f03/Ft02.net
介護福祉士の試験対策なんて勉強とは言えないよね

906 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/07(土) 12:10:45.16 ID:8VkVYYvI.net
勉強が必用なのはケアマネくらいだよね。介護福祉士の難易度もそれくらいにならないと准看護師にも見下されたままになる

907 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/08(日) 03:27:23.99 ID:TLoJ1W7w.net
>>906
学校必須&業務独占の準看護は完全上位互換ですよ
資格無しで働ける介護と一緒にするのは失礼じゃないですか?

908 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/13(金) 14:12:42.68 ID:tenlsfp2.net
だから介護施設の看護師ってどいつもこいつも偉そうだよね

909 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/13(金) 16:19:47.80 ID:SKA+Ypa+.net
介護施設は医療施設じゃないんだから看護師いなくても良いようにするべきやわ

910 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/13(金) 21:00:15.49 ID:gbBp0u0b.net
看護居ないとか面倒臭いやろ

911 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/13(金) 21:25:42.01 ID:vRz6X4JZ.net
認定介護士登場

912 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/18(水) 01:13:04.50 ID:H4ALtsK8.net
監護師がいればいいと思う

913 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/19(木) 11:20:39.47 ID:RzxmX6DH.net
看護師がいつもいないと気持ち悪い
だから老健でしか働いたことない

914 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/20(金) 22:24:34.15 ID:t3s2E51O.net
介護職おススメしています
中高年男性の最後の砦です

915 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/21(土) 00:43:53.88 ID:96Mf+Dyu.net
最後は警備か公園の管理人だよ
介護なんて行くもんじゃない

916 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/21(土) 06:15:13.57 ID:bVshAVti.net
男なら黙ってライトセーバーぶん回しやろ

917 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/21(土) 11:29:19.85 ID:XH7+YUFk.net
今川焼屋始めました
年収は250万ぐらいです

918 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/21(土) 14:08:35.61 ID:tZbJgwQe.net
その方が良いな。
介護施設なんて精神病院だ。
若い患者が居ないだけ。
介護士の給料では割に合わない。
座間みたいな事件を起こす前に辞めた方が良い。

919 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/27(金) 18:55:37.59 ID:xY88u/HC.net
男のケア舐めは需要ねーかな

920 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/27(金) 19:22:18.43 ID:a+xRcImg.net
介護は最終処分場所だからな

921 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/05(土) 09:44:15.19 ID:vI48aBFz.net
座間翔、18歳

922 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/12(金) 07:15:53.22 ID:xVwaBihD.net
新型コロナやばいな
入居者は勝手に動き回って感染を広げるだろうし
職員数に余裕がないから感染者が出たら業務が回らなくなる

923 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/28(日) 22:59:19.33 ID:1SVnJpW1.net
経験者でも50歳超えるとなかなか採用もらえなくなってますね
どこの施設も若返りを図っているのでしょうか?
それとも私自身の問題なんでしょうか?

924 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/06(土) 08:41:34.96 ID:Uci2ICnN.net
もう介護しかない
他業界不採用ばかり

925 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/06(土) 10:15:13.46 ID:htG6i0AX.net
>>923
そうですか?地域差があるのですかね
弊社グループだと新規60代女性が毎年入ってるようですよ。
最高齢は70代男性デイ運転兼でパートされてます。

926 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/06(土) 10:27:40.85 ID:htG6i0AX.net
因みに前は高校中退者とか経済的に大学辞めた人を若者拾えた!と喜んで採用していたが
ナメプで来ているから 態度が悪いw

スマホイジリながらフロアに居る..
怒られなれてない 面倒は顔を伏せていたら通り過ぎるんじゃね精神
と言う事で断るようにした。
この仕事はクレーム対応に近いから
人生経験あるか 後がない人の方が良いね。

927 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/11(木) 11:46:30.94 ID:NB8SGcQj.net
カツトシさんと相性悪いです
異動させてください

928 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/15(火) 19:54:02.03 ID:AHwtaVy7.net
簡単に採用してくれるからって契約社員になるのはやめといた方がいいかも。

929 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/18(金) 00:57:36.80 ID:ao/nvw44.net
契約社員でやるならパートのほうが良いですよ
1年ぐらいは社保我慢してパートで2つぐらい掛け持ちすべきです
そして経験積んだら正社員で採用してもらってください
契約社員でやるなら派遣の方が数倍マシです

930 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/20(日) 12:03:20.21 ID:sRaX9rj4.net
もう介護しかない
失業保険ももう少しで終わっちゃう
もう1カ所落とされたら介護職に応募し始めるわ

931 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/21(月) 10:49:23.13 ID:1Hzywe4K.net
【社会】容姿差別に苦しむ40代男性介護士「婆ちゃん達の口があんなに悪いとは」「ブサイクなおっさん」 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624201728/

932 :名無しさん@介護・福祉板:2021/11/16(火) 09:58:46.21 ID:2herL05G.net
あと15年ぐらい介護職を続けなければならないと思うと…
人生詰んでてツラい

933 :名無しさん@介護・福祉板:2021/11/19(金) 15:33:28.97 ID:prAE5xWk.net
「コロナウイルスに感染して苦しんでいる人たちを見て少しでも助けになれればと」(46歳男性) 准看護師目指す学生が決意述べる宣誓式 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637281039/
准看護師を目指す学生が病院での実習を前にナースキャップを身につけ決意を述べる宣誓式が尾道市で行われました。
尾道市の医師会が運営する尾道准看護学院では、ことし4月に入学した33人の学生が准看護師を目指して学んでいます。
18日は、来年1月から病院で実習が始まるのを前に学生が決意を述べる宣誓式が行われました。

この中では名前を呼ばれた学生が1人ずつ前に出て真っ白なナースキャップをかぶせてもらったあと、
ナイチンゲールの像の前で「患者の変化に気づくことができる准看護師になります」などと誓いのことばを述べました。
このあと看護の心得を示す「ナイチンゲール誓詞」を全員で唱和し、決意を新たにしていました。
准看護師は都道府県の免許を受けて、医師や看護師の指示のもと患者の療養上の世話や診療の補助にあたります。

経営していたバーを閉じて准看護師を目指しているという46歳の男性は
「新型コロナウイルスに感染して苦しんでいる人たちを見て少しでも助けになれればと学んでいます。
患者の心に寄り添えるようになりたいです」と話していました。
学生たちは来年10月まで病院で実習したあと試験に臨むということです。
11/19 08:18 
http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20211119/4000015127.html

934 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/06(木) 10:57:58.51 ID:zLLGEHj3.net
>>912

監護師?
監護士?

935 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 17:13:00.02 ID:FobJAANW.net
なーんか、入居した親のことで細かく聞かれるは、知らないなら知らないと言えばいいのにw
何かといえば医師の判断と聞き返すが医者に聞けよ。

936 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/22(金) 16:10:57 ID:QCqhD07i.net
脱福目指して転職活動しましたが全然ダメでした
また福祉に戻ります
人生\(^o^)/オワタ

937 :名無しさん@介護・福祉板:2022/08/03(水) 17:48:30 ID:aeyAdyAq.net
介護しか採用されない
もう諦めて介護職になるしかないか

938 :名無しさん@介護・福祉板:2022/08/04(木) 11:23:36 ID:mmzncQoU.net
障害者施設ですと年齢40歳まで求人が多いですね
がっかりです

939 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
糞暑い中での就活もようやく終了
5カ所目でようやく採用もらえた
こんなに苦労したことはなかったんだがな

940 :名無しさん@介護・福祉板:2022/08/11(木) 21:25:15.52 ID:X5ASA5kY.net
【社会】独身男性「婚活は30歳過ぎてから」では危ないワケ、結婚年齢のピークは27歳 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660212842/
2020年の国勢調査の結果、日本では25.8%の男性が50歳で婚歴がないという「大未婚化社会」であることが判明しています。
同じく50歳で婚歴がない女性は16.4%で6人に1人程度であるのに対し、男性は4人に1人以上という未婚者の多さです。

(以下略、全文はソースにて)8/7(日) 5:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5daae5395852d0e8cab1263b4557067e8abbc2ff

941 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
>>938
常勤の話しです?
個人的な経験だと障害の場合は、待遇とかちゃんとしてる所の常勤は年齢制限かけてる感じです。
あと高齢者・障害とか関係ないんだけど、選考で作文or論文がある所も。

942 :名無しさん@介護・福祉板:2022/08/14(日) 10:26:24.19 ID:oqDWQn1s.net
福祉の現場は中高年職員で支えたい
若い人は他業界で経験積むべき
そして人生に疲れたら福祉の道へ飛び込んで来てほしい

943 :名無しさん@介護・福祉板:2022/08/14(日) 14:54:05.64 ID:PIiAeyWy.net
>>942
人生疲れて
人間関係で疲れる福祉とかアウトオブ眼中だろ

944 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
44歳だがこの仕事を辞めても他に出来ること無いしなぁ。
調理の仕事もブランクありすぎるし。貯金も少ないし。
このまま続けるしかないか、別の施設行くかだな。

945 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
自分も以前板前修業してた
それからいろんな仕事やって介護堕ち
介護も夜勤やるのもキツくなった
だからって夜勤なしでは年収50万違ってくるからなあ
調理やるとしたら給食系ぐらいしかやる気ないけどけっこう人間関係グチャグチャだからなあ
栄養士にはコキ使われるしパートのおばちゃんには気を使うしで…

946 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
>>938
老人より経営がシビアだからねぇ
経験者<<低賃金に妥協者を求める

947 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/11(金) 09:28:06.20 ID:alwwBhTq.net
40代半ば介護士歴3年目、年収上げるなら同業種転職がいいと聞くが何歳までなら転職可能だろうか?‥
特養なんだけど50代だと厳しいかな?40代のうちに転職した方がいいかな?

948 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/11(金) 11:01:22.25 ID:ENxyA4cc.net
年収UPが目的なら50過ぎるとキツいと思うなあ
ただ1カ月ぐらいお休みしてリフレッシュしたいだけで退職
違う法人でやり直したいってだけなら経験あればいくらでも正社員雇用してもらえるだろうけど

949 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/15(火) 16:33:20.81 ID:cWr52y9u.net
なかなか正社員採用はされなかったけど日雇い派遣なら仕事もらえる
幸せだなあ
これで人生安泰だわ

950 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/16(水) 08:22:10.06 ID:Qkod554+.net
真面目な中年男性職員を補充したいです
まともな中年男性になかなか出会えないので苦労しますね
介護に来てくれないかなあ

951 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/17(木) 20:33:14.31 ID:kTMcN0WT.net
おっさんは仕事が雑で出来てないくせに能書きタラタラ理屈っぽいプライド高いからいらんわ

952 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/17(木) 20:57:02.07 ID:GU8NcMYS.net
オバヘル?

953 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/18(金) 19:42:13.92 ID:mDCZe6Wg.net
中年男性介護職で労組

954 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/19(土) 09:45:43.41 ID:XXF8T8zO.net
イミフ

955 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/20(日) 09:51:49.71 ID:MQKiTQ7F.net
日雇い派遣で生き残りたい

956 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/20(日) 19:03:22.90 ID:Me8f7NnE.net
俺37から施設経営してて今41歳なんだけどさ。ストレスなくていいよ。歳下に教えてもらって指示もらうとか俺には出来ないな。

957 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/21(月) 15:52:48.09 ID:Nk+6mqS4.net
社会福祉施設長資格認定講習課程受講したくないなあ

総レス数 1020
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200