2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経験者】中年介護職員 2スレ目

1 :名無しさん@介護・福祉板 転載ダメ:2017/03/29(水) 21:25:24.97 ID:xzSeTYUn.net
中年(35才過ぎ)で経験年数1年以上の介護職員

色々思うこともあるでしょう

語ろうではないか

◇前スレ◇
【経験者】中年介護職員 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1467039206/

809 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/15(水) 12:48:21.86 ID:9zwL0Cfz.net
介護は辞めても同じ施設でも再就職できるしね

810 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/15(水) 13:29:10.48 ID:0zXt5Mb2.net
>>808
昔の職場の同僚に、789と似た事をしていた若い女性がいた事を聞いた事ある。
非常勤だが趣味の為に特定の時期は一度退職し、時期が終わり帰ってきたら、
次の時期までは夜勤をガンガンやる形。
趣味先で旦那を見つけ戻ってくる事はなくなったそうだが、
自分も同じ趣味な事もあって、若い時ならそういう生き方もあるんだろうなー。

811 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/17(金) 12:18:23.44 ID:+o/rdLqL.net
若手の勢いのいい介護士におされ気味です
もう辞めよっかな・・・

812 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/17(金) 12:32:31.29 ID:O79SwWj7.net
辞めたくなった時が辞め時

813 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/17(金) 18:23:13.65 ID:FGw3Bdc7.net
入って3日目までは夜勤や早番の人は仕事はこちらでやっておくから
とにかく利用者とコミュを取って顔と名前を一致させて言われてた
プリセプターみたいな職員が来たらその人と一緒に入浴や食事関係をやった
でも4日目の夜勤や早番は「もう3日やったんでしょ?一人でやれることやってくれる?」って
感じに…
テキトーごまかしでやってたら「全然出来てないじゃんかよお〜」とかキレられた
やれるところまでやってって言われたからやれることだけやってあとはオタクらに聞こうと思ってたんだが…
退職するから事務所に行かせろって言ったら「自分もすぐに辞めるんだよ。」???
辞めるならなおさらちゃんと指導すりゃいいのによ…よくわからん奴だった…

814 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/17(金) 18:25:33.04 ID:3FIZTfgi.net
>>813
退職者にプリセプターやらせるかな普通
有給消化して退職ならわかるけど

815 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/17(金) 18:29:10.10 ID:DWqCYiPC.net
>>813
そんなんで辞めるのか?
俺の場合は時間に追われ焦ってオムツ交換のときパット付け忘れてベッドが糞まみれになったけど辞めなかったぞ

816 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/17(金) 18:42:58 ID:9b0i5f0u.net
>>813
プリセプターが全然機能してないね
何のためのプリセプターなのか…

817 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/17(金) 21:38:06.16 ID:INP4ErIl.net
>>813
それ介護では新人にマウント取るためにする日常茶飯事な技だよ

818 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/17(金) 23:28:21.60 ID:xNTXoSMo.net
初任者講習取ったけどハロワの職業訓練で介護以外の資格取りに行くわ
介護なんて他にどうしようも無くなった時にやればいいんだよ

819 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/18(土) 06:28:39 ID:x4Q8Z264.net
>>818
介護なんてとか言われたくないわ
何のために初任者研修を取ったのか
分からないけど。

820 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/18(土) 07:12:01.48 ID:+coNpZcX.net
介護福祉は今の10倍くらい難しくてもいいわ。真面目に勉強した人だけが報われる資格であってほしい。今はとにかく簡単すぎる

821 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/18(土) 07:32:29.52 ID:x4Q8Z264.net
>>820
ほんとにこれ
強くそう思うわ

822 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/18(土) 09:25:00.51 ID:fpWe4q2A.net
仕事ない日に軽いジョギングを30分するだけで介護の仕事楽になるよ。早歩きくらいのやつをな。
部屋で腕立てやスクワットもやれば介護で疲れる事はまずなくなる。
なぜ軽い運動なのに介護が疲れなくなるのかというと、簡単な話介護はもっと疲れない動作しかしていないから。


仕事内容の面では絶対にやらなきゃいけない業務を羅列して
帰る時間とかかる時間を計算して組み立てればいつ何をすればいいかわかるはず。
食事、入浴、排泄、補水、おやつくらいしかないわけで。
他のレク、イベントの企画、ケアプラン作成、記録、なんかは効率よく動けた時に少し時間が出来るからその時に少しづつやるんだよ。


ヤンキーが怖いならもっと体鍛えろ。

823 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/18(土) 12:03:49.66 ID:vL9Ff3/i.net
介護福祉士はオバヘルや金髪らが全身全霊をかけても取れない資格にしないと介護はバカにされたままになるよね。

824 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/18(土) 13:38:07.89 ID:fybVCRfy.net
そうなったって優秀そうな人は追い出されちゃうよ
今だって利用者受けの良い介護福祉士は嫌がらせされることが多い
そりゃーその職員のやり方が当たり前になったらBBAヘル連中立場ないからね

825 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/18(土) 14:23:14.07 ID:hXP7HoBh.net
利用者に優しくしてる人は嫌がらせされてるよな

826 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/20(月) 00:40:50.58 ID:CEJ/i2Bv.net
丁寧に利用者対応する職員は文句ばっかり言われてるね
そこまでやる必要ないからもっと早くやってよとかさ
その職員は時間内に仕事終わらせられるんだから良いじゃないかって思うんだが
10分でも20分でも早く終わらせてBBAヘルの仕事を手伝えっていうか
代わりにやっとけって感じなんですよね
自分は絶対やらないし真面目職員に愚痴を言われたらBBAヘルに文句いってやるけど・・・

827 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/20(月) 21:33:51.29 ID:ufQql/rz.net
もう辞めたい
男性職員に丸投げされすぎ
コロナでたいへんで女性職員は休み放題

828 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/21(火) 10:50:35.19 ID:V5UCe2Ec.net
男性は休めないの?
うちは同性介助だから分からんけども

829 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/21(火) 11:15:35.07 ID:X9Zl+bJS.net
>>828
休む理由付けが出来ないんじゃね?
子供がどうとか女性の場合はそういう事が理由として通るけど

830 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/21(火) 11:27:41.18 ID:H8Cd2QgW.net
子供がどうたらって本当なのか?
それとも嘘なのか?

831 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/21(火) 11:41:44.71 ID:nKclEWCm.net
大抵が嘘

832 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/21(火) 13:35:04 ID:MbQDqR7l.net
子供がーって言って、理解できるのは子供が低学年ならね

833 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/21(火) 15:23:19.32 ID:DusHrsV5.net
受験ガーっていってシフトめちゃくちゃにしやがった女職員
結局娘が福祉系専門に進学って聞いて腰抜かしたわ

834 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/22(水) 12:40:07.98 ID:hdVPhRY0.net
子供が大学に進学した後も、子持ちは優先的に休ませろと権利ふりかざすババアもいるw
子持ちのパートがはいってきたら、自分が休みづらくなるからといって目の敵にしてたな

835 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/24(金) 23:32:49.61 ID:XyfawoWs.net
>>828
3連休以上には滅多にしないけど休んでるぞ。
用事があるでいいだろ。上もそれ以上聞かないよ。
希望休以外の公休はここ出られないかと事前に相談される事は偶にあるけど
所用の場合は最初から希望休でと言ってるから動かされた事はないな。

836 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/25(土) 17:00:21.30 ID:IB1qD8zJ.net
中年おっさんで不採用くらった方いますか?

837 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/25(土) 17:22:02.79 ID:HJ+vH2Kc.net
介護は60代でも新入社員いるよ

838 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/25(土) 21:07:15 ID:jN84iOQ3.net
このあいだ事件があったグルホなんて
83歳が世話人で65歳が入居者
83歳も刺されて生きてるんだから頑丈なんでしょうね

839 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/25(土) 22:24:56.27 ID:YuLyWnlA.net
>>833-834
シフト作成者が明らかなワガママ認めたら終わりだよな
うちは前任者が「用事があるなら仕方ないな」
で休みも勤務時間も全部認めてた(毎月)
自分のシフトを100%自分で決めてる異常な状態

経営陣に呼ばれて怒られたけど2人で逆切れしてた
「仲間思いじゃない」「お前ら用事ないだろ」とかw

840 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/27(月) 21:52:10.08 ID:ecsN4qae.net
>>837
なんせ業界の2割は60歳以上と発表されたしね
40辺りが1番多いらしいけど。

841 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/27(月) 21:55:03.75 ID:ecsN4qae.net
ここと訪問介護スレ位だね マトモそうなのは。
経営者も怪しいけど、本スレとかは
明らかに部外者だし。
なぜ介護スレに彼らは来るのだろう?

842 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/27(月) 21:58:50.69 ID:ecsN4qae.net
>>820
この資格の目的が介護サラリーマンでなく
独立してちょだからしょうがないさ
国家レベルじゃ訪問にしたいだろうし
施設じゃ効率が悪い。

843 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/28(火) 00:01:55.17 ID:KwEAbnse.net
中年に未来はない
高年ならある

844 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/28(火) 10:51:44.03 ID:LYfTGBiN.net
睡眠導入剤飲んでばっかり
でもすぐ寝落ちするし朝までしっかり寝られてる
飲まないとエアコン付けてても暑いから何度も目が覚める

845 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/28(火) 17:31:23.71 ID:lCVvrUAx.net
ひろゆき介護を語る
https://news.nifty.com/topics/rl/200728422952/

846 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/30(木) 18:37:04.12 ID:Gh2uaOlC.net
>>841
介護福祉士の条件は初任とか言うだけでなく
それで介護職員に絡むアホがいる本スレ。
部外者全開だなw
先週は主事を社福より上の資格と言って絡む部外者いたけど
同じ人かもね
何が楽しいんだかねw

847 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/31(金) 09:07:48.70 ID:FTn8HXBg.net
体力の限界を感じて引退した

848 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/31(金) 22:03:24 ID:IGe1HHQq.net
千代の富士乙

849 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/02(日) 14:08:53.51 ID:ATX+icv3.net
実務者研修って初任取ったらすぐ受けた方がいいの?
介護福祉士受ける直前に取るって人もいるらしいけど

850 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/02(日) 16:53:21.69 ID:+1vm40PB.net
初任者っていらないよな

851 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/04(火) 10:45:37.95 ID:EcCiEuHg.net
焦ってるな
https://www.joint-kaigo.com/articles/2020-08-04.html

852 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/04(火) 11:43:38.62 ID:UiNl0wFw.net
そりゃ、大半の人が嫌がる汚れ仕事に人を集めたいなら、
それなりの報酬を出さなきゃ駄目だわな

「やりがい」目的なら仕事じゃなくてもいい
仕事としてやるからには相応の報酬を求めているわけで、
その求めに応えられるだけの報酬を出さなかったら
そっぽを向かれるわ

853 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/04(火) 23:59:25.25 ID:8dSDwxch.net
給料よりも環境だと思うんだけどな
利用者様は神様ですみたいな

854 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 04:54:00.24 ID:dpJVx4ji.net
>>853
神様とは思わんけどこれまで散々人生の辛酸を舐め尽くしてきているから最期の時を穏やかに過ごしてもらえたらとは思うぞ

855 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 09:13:40.22 ID:q4Jzz+gh.net
神様までは思わなくとも敬ってはいる
なかには自分の家族にでも言わないような口調で利用者に接している人いるよな
今の御時世に無敵すぎる ああはなりたくないね

856 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 09:18:19.03 ID:dpJVx4ji.net
>>855
タメ口とかちゃん付けとかかわいいとかね
ヤンキーの職員で利用者さんに頼まれもしないのにメイクして化粧品が肌に合わずに炎症起こして事故報告書書かされてたのがいたけど
なんていうか根本的なところで利用者さんをばかりにしてるというかなめてる職員多いと思う

857 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 10:06:39.91 ID:y9MeKuIM.net
利用者もまったく反応していないし、ほかの職員だれもそんな対応していないのに
赤子をあやしたり子供を叱りつけるような言い方をぜったい変えようとしないババヘルいるよな
虐待防止の講習うけてもなお自分のどこに問題があるのか省みようとせず、仮に家族からクレームがきても
利用者に積極的にかかわろうとしている自分の努力をなぜ理解できないんだと逆ギレしたり被害者ぶるありさま

赤ちゃん言葉やちゃん付け呼び、ヌイグルミであやすようなやり方は
そのやり方のほうが利用者が好反応するという実例がある場合のみ正当性が主張できる
家族や上司に筋のとおった説明もできないくせに、これも大事なコミュニケーションだと独り善がりする奴には吐き気がする

858 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 10:53:49.67 ID:0kCUae9J.net
>>857
40才超えたあたりから新しいことは入らないようになってきて、今ある知識と慣れた経験が一番良いと思ってくる

859 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 17:03:28.67 ID:Dgfi1HEo.net
自己満花畑介護士ほど言葉や態度が逸脱している気がする 変に感受性が豊かすぎて自分の感情や意思がさも他人も感じていると錯覚しているような 共感の押し付けって感じなのかな

860 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 21:13:39.45 ID:S1tSg0pZ.net
気がする←受診すべき

861 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 23:06:05.64 ID:7zcSqVsx.net
コロナ禍で病院ってちょっと嫌煙してしまう

862 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/09(日) 17:37:20 ID:HIpaYPJr.net
人に寄るだろうけど
40代後半くらいになると
老健、特養しんどくなってくるものかな?

863 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/09(日) 17:46:04.08 ID:Qav6KaT3.net
外の現場仕事よりかはマシだと思いますよ

864 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/09(日) 18:02:53.95 ID:Jo5uptqE.net
>>862
人間関係で疲れたよ

865 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/10(月) 02:36:41 ID:xowFnQzA.net
>>822
ありがとう
ただ63才なんだ

866 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/13(木) 20:10:39 ID:dPBx03eF.net
なんなんですかあ?
中年じゃなかったんですかあ・・・
心配して損した。。。

867 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/17(月) 16:53:46 ID:rYwbZ9p/.net
 ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J

868 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/10(木) 21:24:18 ID:irq2ff1Z.net
暴力老人さえいなけりゃ何処も快適よたった1人やっかいなのが入って来るだけで業務全てが狂う

869 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/22(火) 10:12:33.98 ID:DIQBWjgL.net
170 不要不急の名無しさん 2020/09/22(火) 08:36:29.00 ID:GepAWPHz0
びっくりする程、人間レベルの低い職員いるからね、介護も知的障害者施設も民間で使えなくて流れて来たような中途職員男とか地雷だった。
そいつらが虐待したり、パートさんにパワハラしてた。
もし大事な身内が入所したらマメに面会に行ってチェックする素振りを見せたほうが良いよ。
変化に気付いてクレーム入れそうな家族の利用者には、わりとちゃんとする
入れっぱなして放置プレイの利用者は、馬鹿職員のオモチャにされる。

870 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/25(金) 23:45:47.73 ID:BCF/wxXF.net
コロナ禍で失業して
再就職もままならず切羽詰まってるなら
介護士になればいい
迎える側も人手不足が解消される

でもそうならない
この仕事がどれだけ避けられているのかってのが
如実に表れてるわ

871 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/05(月) 23:53:59.50 ID:ZWGM+zEN.net
老後の収入が月12万5千円以下だと生活保護受給ラインらしいけど、長年介護業界で働いて年金月12万5千円行くものなの?

872 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/06(火) 01:40:05.34 ID:O5a/MSWe.net
まだまだ下がるでしょ?
下がらないとしても消費税アップ?
どっちにしても生活は苦しいよ
自分は無理って思ったら自死するからどうでもいいけどね

873 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/09(金) 14:13:30.27 ID:zHTXOnK5.net
西成は介護バブル中
https://baito.indeed.com/viewjob?job_key=9a38a10f5706af26

874 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/09(金) 22:04:40.38 ID:88NS38XB.net
これどウ思う?

https://i.imgur.com/ViNDb3h.jpg

875 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 17:38:37.17 ID:SyvuHq2r.net
>>872
おお同志よw
もうさ、老後のことなんかなるようにしかならんよね
施設の老人達を見てると、自死選べるのも幸せなんじゃないかと思うのよ

876 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/13(火) 18:13:24.67 ID:s+c+PuJx.net
仲間になるわ
https://ima.goo.ne.jp/word/184648/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%B8%A1%E9%83%A8%E5%BB%BA%E3%80%81%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E8%B3%87%E6%A0%BC%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%B8

877 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/13(火) 21:15:31.59 ID:ZVyK7d7H.net
佐々木は旦那が介護士でもいいのかよ・・・

878 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/14(水) 02:55:42.50 ID:HyZP1fHd.net
>>876
オバヘル食いまくるのか?

それはともかく、最低3年やらないと資格は取れないわけだが、続くかなあ?

879 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/21(水) 18:04:21.96 ID:XwnZOiRN.net
住宅型で働いていたが、40キロぐらいの体重で病院で働いていててテキパキしているのも、いれば。60か70キロぐらいで、膝が痛そうに勤務していたのもいたぞ

880 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/21(水) 18:05:27.14 ID:XwnZOiRN.net
住宅型で働いていたが、40キロぐらいの体重で病院で働いていててテキパキしているのも、いれば。60か70キロぐらいで、膝が痛そうに勤務していたのもいたぞ

881 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/22(木) 15:34:50.47 ID:dYZoILJq.net
自分もツラくなった死ねばイイやっとずっと思って生きてきたから
まったく努力もしなかったなあ・・・
情けない話しですけど・・・

882 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/26(月) 11:56:26.82 ID:nERhH7jz.net
>>881
それでいいべした

883 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/29(木) 10:21:09.30 ID:PZdqC4ir.net
介護の給料では生活出来ないからってんで生活保護を受給している人って居るの?

884 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/29(木) 11:24:56.44 ID:GcTBErRo.net
介護は正社員にすぐなれるし年収300万は超えるでしょ?
他の底辺職なんて正社員も糞もないからな
社保なし、賞与なし、有休なし、週1休みなんて当たり前にある
それで月給18万とか

885 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/29(木) 11:42:06.29 ID:V/5SiylI.net
施設が取り分を取りすぎなんや
時給とか全国一緒にしないとな

886 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/29(木) 13:33:25.58 ID:tLWpzLFa.net
正社員なのに比較対象が非正規ってのが介護職の底辺っぷりを表してる

887 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/30(金) 23:22:14.44 ID:kXT/jkCs.net
零細企業なんて正社員ってもただのフルタイムバイトってだけ

888 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/30(金) 23:28:45.47 ID:1RHR65O0.net
それな

889 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/30(金) 23:36:38.21 ID:TYK7ApXm.net
介護に零細企業はないからな

890 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/01(日) 14:08:24.58 ID:VGm+eCOl.net
冬の賞与もらったら退職伝えよう
来年の1月いっぱいで辞めて2カ月休んで4月ぐらいからまた働きたい

891 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/01(日) 15:20:35.40 ID:OHhO4jnF.net
>>890
次は介護の再就職手当40万もらいなよ。二年働いたら免除だし

892 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/02(月) 16:50:51.68 ID:6B4k2T69.net
>>890
2か月だけ休むのはリフレッシュか?

893 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/03(火) 16:09:51.26 ID:ec6l7N9U.net
初任者受かったけど最初の一歩が踏み出せん
歴戦の方々最初応募する時何を基準に決めたの?

894 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/03(火) 17:01:41.44 ID:pvtZv5Vg.net
>>893
そこそこ近所で募集かけまくてない所

895 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/03(火) 21:56:45.41 ID:ec6l7N9U.net
>>894
なるほど
参考にします

896 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/04(水) 23:15:49.77 ID:oRgWz065.net
50過ぎてても、介護福祉士の資格はとった方がいい??
今、初任者しかないから、学校通うにもカネかかるし

違う仕事に着きたいが、選択肢は無い・・

もう、しばらく、介護の仕事を続けそうな感じ
どうしよう(ー_ー;)

897 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 01:52:54.23 ID:IYnheMgX.net
取ったほうがイイに決まってる
高年でも転職しやすくなるし、380万ぐらい最初からもらえる法人に
転職したければ必須でしょう

898 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 11:29:51.77 ID:+nCQJ+k4.net
○ラチナ○○台(老健)辞めたい。モラハラばっかりやん。

899 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 15:27:35.83 ID:G+HWdxtQ.net
本当ですか?
半月ほど前からハロワに求人出始めてたので候補に入れちゃってました
もう一度よく考えてみます

900 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 15:29:52.91 ID:qIpLFHDg.net
2016年自宅を加湿器の過剰使用により追い出されて生活保護受給者の自分は
「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
生活保護を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
二級の手帳保持者が警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘
に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。

901 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/06(金) 20:20:01.66 ID:+Ip3iScW.net
>>896
56才だけど今度受験するよ。若い人も介護に流れてきてるようだから、持ってないと相手にされなくなる。
それと、三年以上介護職に就いてて持ってないと面接でどうしてとらない?と聞かれること多し。
ソース自分。

902 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/06(金) 22:12:53.83 ID:hZ6jljZi.net
テストは簡単だけど介護の仕事3年は長いよね

903 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/07(土) 04:02:49.60 ID:ERX3LK3F.net
>>896>>901
自分ヘルパー2級から介護業界来たけれど、訪問のパートみの経験しか無かったけれど
55歳で福祉士取った。
おかげで転職には困らないから今は強気。
何処の事業所も施設も福祉士欲しているし、直前まで働いていたならばスキルはどうあれ
経験は信用され即戦力と評価される。
ケアマネは落ちちゃったけれど、福祉士の学科は常識範囲だしチョット過去問やれば大丈夫。
今は実技が有るか分かりませんが、流石に訪問のみの敬虔だと実技だけは心配で、DVD
買って勉強した!

904 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/07(土) 08:52:51.46 ID:Biioc3Qu.net
>>903
ありがとう。これから実務者研修にいくところです。
今は実技試験がないけど、この研修を受けなければならないってとこですね。
まさかこんな年になって試験べんきょーするとは、と思ってますが、いい経験かなと。

905 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/07(土) 10:24:05.27 ID:f03/Ft02.net
介護福祉士の試験対策なんて勉強とは言えないよね

906 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/07(土) 12:10:45.16 ID:8VkVYYvI.net
勉強が必用なのはケアマネくらいだよね。介護福祉士の難易度もそれくらいにならないと准看護師にも見下されたままになる

907 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/08(日) 03:27:23.99 ID:TLoJ1W7w.net
>>906
学校必須&業務独占の準看護は完全上位互換ですよ
資格無しで働ける介護と一緒にするのは失礼じゃないですか?

908 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/13(金) 14:12:42.68 ID:tenlsfp2.net
だから介護施設の看護師ってどいつもこいつも偉そうだよね

総レス数 1020
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200