2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

早弾きもできない盤ってなんなの?【薫】

1 :Nana:2011/09/01(木) 00:11:12.64 ID:QXIXhTvQ0.net
堕威(笑)mana様(笑)sugizo(笑)kaz(笑)

関連スレ:
シャウトもできない盤ってなんなの?【yasu】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/visual/1282402060/

2 :Nana:2011/09/01(木) 09:10:15.95 ID:Tw+rl0qD0.net
早弾きするのがギタリストと思ってる奴はニワカ

3 :Nana:2011/09/01(木) 09:37:30.36 ID:Hq8XNtWl0.net
Mana様はチェンバロの早弾き

4 :Nana:2011/09/01(木) 13:04:17.11 ID:rLgmiSbI0.net
早弾きが上手いのは早弾きが上手いだけでギターが上手いわけではないのだよ
まあ釣りスレだと思うけど

5 :Nana:2011/09/02(金) 14:30:58.77 ID:X6S6taS1O.net
>>4
ギターはもちろん早弾きだけじゃない。
でも、早弾きを敢えてしないならともかく、出来ないというのはプロとして恥ずかしいな。

6 :Nana:2011/09/02(金) 15:18:52.14 ID:FYDf9dtgP.net
少なくとも>>1にあがってる奴は敢えてしないんだろ
最近は高校生でもピロピロしてんのに、ギター歴10年以上のベテランプロギタリストが出来ないわけない

7 :Nana:2011/09/02(金) 20:47:09.98 ID:KZob5yJd0.net
SUGIZOとか釣りすぎる
わかっててスレたててんだろ

8 :Nana:2011/09/02(金) 20:51:49.66 ID:IipZxK6E0.net
速弾きなんかどーでもいいと思うけど
ギターが二人もいるバンドはクソだと思う。

9 :Nana:2011/09/02(金) 22:48:32.82 ID:kidl41e20.net
>>8
お前はもう少し音楽を聴いた方が良い

10 :Nana:2011/09/03(土) 00:17:49.55 ID:PwUxtyK0O.net
>>8
でるひオタ乙です

11 :8:2011/09/03(土) 15:22:36.90 ID:1tMlopnhO.net
は?V系はギター一人の4人が伝統的にはデフォだろw


12 :Nana:2011/09/03(土) 15:52:16.22 ID:ib8nMCya0.net
V系の伝統()

13 :Nana:2011/09/03(土) 19:03:39.79 ID:bYnSVuRMO.net
XやCOLORの時代からツインギターは結構いるぞ

14 :Nana:2011/09/03(土) 23:35:14.08 ID:cXNrlysk0.net
XがV系の元でツインギターなのに伝統()

15 :Nana:2011/09/04(日) 17:06:27.02 ID:+tw5A+gs0.net
スレタイ…
誰も突っ込まないな

16 :Nana:2011/09/06(火) 20:48:32.51 ID:ajCBWW5ZP.net
XやLUNA SEAがツインギターなのに伝統とか言われましても...

17 :Nana:2011/09/06(火) 20:58:48.26 ID:VN4xhk5D0.net
XやLUNA SEAが伝統的だと思ってるの?


18 :Nana:2011/09/07(水) 04:21:56.76 ID:g4LPA7JmO.net
元祖ではないだろうがスタンダードではあるんじゃない?

19 :Nana:2011/09/07(水) 11:51:33.96 ID:dvqIFfoM0.net
じゃあ伝統的な4ピースV系バンドって何だよw
KISSか?w

20 :Nana:2011/09/07(水) 17:35:00.76 ID:gWotb+pq0.net
早退きはしないが遅刻はよくする

21 :Nana:2011/09/08(木) 03:12:40.95 ID:d8f6AvxZ0.net
>>16
俺が言ったことぱくってんじゃねえぞカス

22 :Nana:2011/09/08(木) 20:09:01.68 ID:s8sUGFMt0.net
>>19

DEAD END

23 :Nana:2011/09/08(木) 20:13:12.46 ID:l99cPgal0.net
>>19
D'ERLANGER

24 :Nana:2011/09/08(木) 20:24:53.83 ID:PZ12THLkP.net
DEAD END 結成1984年
DERLANGER 結成1983年
X 結成1982年

ん?

25 :Nana:2011/09/09(金) 06:08:47.21 ID:U19C3aeyP.net
>>21
できるよ。
以上。
↓次どうぞ

26 :Nana:2011/09/10(土) 17:18:54.92 ID:KMP/on7J0.net
>>7

俺、ゆとりでにわかだからLUNA SEAのSUGIZOしか知らないんだけど、
他盤じゃ速弾きやってんの?
in silence も速弾きじゃないしなあ

27 :Nana:2011/09/10(土) 17:21:04.59 ID:KMP/on7J0.net
>>6

dirの二人はマジでできないよ。
MISSAから追っていけば、分る。
そもそもメタル志向が強まってるのに、できないとか恥ずかしいね。
だからドゥーム寄りの遅い楽曲が増えて、
重さでカバーしようとしてるんだろう。

28 :Nana:2011/09/10(土) 18:26:07.30 ID:kvKd/i3iO.net
ルナシーの曲でも早弾きする曲はあるだろ

29 :Nana:2011/09/10(土) 21:29:37.30 ID:bk7DEQr/0.net
SUGIZOはソロでは早弾きやってますね、とくにライブで。
SUGIZOがルナシーで早弾きを多用するスタイルだったら、
その後のV系ギタリストのスタイルも変わっていたかもしれないし
早弾き至上主義者たちのV系評価も違っていただろうなあ。

30 :Nana:2011/09/10(土) 21:58:15.16 ID:rJ5qWlmkO.net
D'ERLANGER結成時が俺が生まれた年!

31 :Nana:2011/09/10(土) 22:58:20.36 ID:rJ5qWlmkO.net
>>29
それはあの人ヴァイオリン出身じゃん…?
それこそフレーズ"命"ではないけど
スケーリングとフレーズ(〜に対する思い(?))を大事にしてるし、
「あ、やっぱり!」って思うよ!w

32 :Nana:2011/09/11(日) 11:47:12.98 ID:1m8STrfg0.net
SUGIZOとMana様には通ずる物があるな

33 :Nana:2011/09/17(土) 15:17:42.21 ID:G8I8Gj+x0.net
SUGIZOは早弾きもできるけど、バンドとして一つの曲を作るにあたって
構成として必要ないと思ったから、ただ弾かないだけなんじゃないか。

34 :Nana:2011/09/17(土) 20:39:02.46 ID:TbgMHnPLO.net
音詰めないで良いフレーズ作るほうが難しいし弾くのもクセが出てムズくね?
メタルばっか聴いてた頃は感じなかったけどSUGIZOとかKOUICHIは偉大だと思うわ

35 :Nana:2011/09/17(土) 21:07:31.77 ID:g19XgzGU0.net
time is deadのSUGIZOのギターソロかっこいいよな。
チョーキング一発であんなに魅せれるなんて。

36 :Nana:2011/09/17(土) 23:00:42.99 ID:uHH5k4TK0.net
そもそもXに加入したSUGIZOが早弾き出来ないわけがない

37 :Nana:2011/09/18(日) 06:18:05.11 ID:TM5nWNVqO.net
ライブで速弾きしてるんだけど見たことないの?

38 :Nana:2011/09/18(日) 11:56:21.86 ID:rZsCnBcSO.net
簡単なフレーズの速弾きとかよりチョーキングやカッティングでニュアンス出す方がよっぽど難しい。

39 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:52:48.94 ID:MJcAtT7q0.net
速弾きなんて80年代のメタルで出尽くしてるだろに。
速弾き≠巧い、良い曲とは限らないことは既に周知のことだと思うが、
>>1の頭の中は20年以上前ですか?

40 :Nana:2011/09/18(日) 19:31:37.26 ID:3PtIjYCE0.net
ハヤビキでもピンからキリまであるわな。レセフェールのダイ、ワルキューレのシュウ、クラックブレインのヒザキはうまい

41 :Nana:2011/09/19(月) 17:48:37.42 ID:avoWyp+N0.net
インディーズ時代
SANDY TIMEからのスギゾータイムを知らんとは

42 :Nana:2011/09/19(月) 18:49:28.25 ID:O2m0KgK70.net
ガゼットとかギター二人いるけど意味あるの?
二人共下手くそだけど

43 :Nana:2011/09/19(月) 18:53:51.19 ID:IASeRV1n0.net
ジャニーズの歌と一緒だろ
個々はヘタでも全員で歌えば聴ける不思議

44 :Nana:2011/09/19(月) 21:34:21.96 ID:TBuI0EnT0.net
>>42

麗はマシだろww
一応速弾きまがい?できるしww
少なくとも技術ではdirの二人より上。

45 :Nana:2011/09/20(火) 13:59:26.58 ID:/uA6/fGs0.net
てか中高生でもマネして弾けるようにわざとレベル落としてんじゃね?って思う

46 :Nana:2011/09/22(木) 20:02:31.62 ID:d/QI1hZBO.net
あずにゃんが最強

47 :Nana:2011/09/23(金) 01:23:05.79 ID:jaEPHQtuO.net
猫踏んじゃったをピアノで弾くのは誰でもできるけどだからって作曲者のピアノ技術が無いことにはならない
同じことなのにギターなんかだと何故か小手先重視で見られがち
それこそ音じゃなくて指の動き見てるだけじゃん
曲に必要ならやる、必要じゃなければやらないのが当たり前
だいたいお前らでも日頃メタルとか普通にコピってるのに仮にも音楽で食ってるやつが速弾きの1つや2つできないわけないだろ
みんな中学生や高校生のうちにさんざんやってるわ
自分の曲で多用するも全く使わないも表現スタイルの違いでしかない

48 :Nana:2011/09/23(金) 03:28:07.23 ID:QSYI7oDEO.net
プロ=速弾きくらい余裕とか酷く盲信的な先入観だな

49 :Nana:2011/09/23(金) 08:30:11.13 ID:jaEPHQtuO.net
技術があるからプロなんじゃなく需要があるからプロなわけでもちろん例外も居はするだろうがだいたいの人はできる
プロだから、というよりそれなりにギター歴や活動機会があって全く速弾きに手を出さない人の方が珍しい
レベルの違いは当たり前にあるだろうが
アレンジに制約のない素人バンドマンだって中高生時代や趣味のコピバンでは速弾きに命かけてたけど自身のバンドの曲では全然やらないスタイルの人なんかたくさん居る

50 :Nana:2011/09/23(金) 13:26:35.96 ID:GG1YaVv6O.net
>>32
うん。あるね・・・
それはね、つまり・・・
十字架に対しての“想い”だと思う。

51 :Nana:2011/09/26(月) 22:52:13.48 ID:A5/WouqbO.net
スレタイワロタ


52 :Nana:2011/10/05(水) 10:31:12.43 ID:hoXKrr+a0.net
SUGIZOはソロ曲聞けばわかるけど、
ドラムンベースとかの速い曲調にゆったりとした音色のヴァイオリンを乗せるから
独自の浮遊感のある世界観が出来る訳で、
それを踏まえればギターの音数も
ヴァイオリンの演奏を下敷にして弾いているんだと思うよ


53 :Nana:2011/10/06(木) 13:07:15.14 ID:iniyYoOx0.net
意味わかんね

54 :Nana:2011/10/07(金) 11:56:40.81 ID:aQ30CDJoO.net
最近はドラムンやってないけどね、今はダークサイケかリキッドが主体で上物乗せてる。
どちらにしろ速弾きは曲に合わなければやらないし、合えばやるだけ

55 :Nana:2011/10/08(土) 12:21:02.10 ID:cvtBtt5lO.net
SUGIZOは速弾きも普通にできるだろ
中期以降のLUNA SEAではやる機会減ったけど

つか「速弾き」って言葉に異様にこだわるのって日本人くらいじゃないの
速弾きと聞くと飛びついたり速弾きと聞くと毛嫌いしたり
普通は単にフレーズとか奏法の1つとしてしか捉えてないでしょ

56 :Nana:2011/10/09(日) 00:45:57.43 ID:03yNexnn0.net
メタルの速弾きって何か意味あるの?

57 :Nana:2011/10/09(日) 16:47:11.21 ID:VbJgbpXY0.net
歌の後ろでの演奏のほうが重要なんだからギターソロで速弾きとかこだわる必要ないよ
あんまギターソロで最高潮に盛り上げすぎるとその後のサビが盛り上がらなかったりするし
ギターの速弾き凄かったって印象しか残らないバンドになりかねない
速弾きはギタリストのプライドとしてみんな身につけるけど、必ずしも必要なわけではない

58 :Nana:2011/10/09(日) 22:51:59.10 ID:OdjFob/RO.net
だいたいみんな素人が思ってる以上には弾けるもんだよな
自分たちで曲を作ってそれに合ったフレーズをつけるのと、他人の曲をコピーするのは全然違う
そもそも皆曲を作るうえでコピー難度を上げようとかテクニックを見せつけようなんてベクトルでやってないよ

59 :Nana:2011/10/10(月) 21:16:49.64 ID:+7xilLdd0.net
故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ

60 :Nana:2011/10/13(木) 07:14:15.97 ID:A17a2cekO.net
>>57
つまりHIROは最高ってことだな

61 :Nana:2011/10/17(月) 19:45:44.32 ID:2m18Nv0WO.net
速いだけでクソなギタリストもいるしな。IZUMIとか。

62 :Nana:2011/10/17(月) 20:34:32.28 ID:BCrxzQi80.net
俺もギター覚えたての頃によく早弾きしたわ

63 :Nana:2011/10/18(火) 08:34:34.26 ID:28am4Mk7O.net
早弾きって、やっぱイングヴェイとヴァイ、ヴァンヘイレンの影響でかいね。 あのタッピングがダサいと酷評されてた時期もあるけど。
ま、早弾きなんてしなくても上手い人は分かる。

64 :Nana:2011/10/21(金) 23:53:38.80 ID:Pc8ICxEPO.net
早弾きだけが取り柄なギタリストって作曲とか含めトータル的にセンスない奴多い

やっぱギタリストってのは存在感あって華がないとダメだ
今井寿、SUGIZO、瀧川一郎(CHIPER)、布袋寅泰
みたいなリフや音で一発でそれだってわかるようなギタリストが好きだ

65 :Nana:2011/10/23(日) 10:40:53.63 ID:mqBWGUpUO.net
IZUMIの速弾きは別だな
速弾きへの愛と執念が感じられる
そこらのとりあえずソロはピロピロしとけって輩とは違う

66 :Nana:2011/11/06(日) 14:18:12.10 ID:qlrr7p2I0.net
>>1
ラモーンズに喧嘩売ってるんですか?

67 :Nana:2011/11/14(月) 13:09:00.12 ID:Nn5yMd9x0.net
速弾きできてもLedaみたいに曲も詞も糞じゃ意味がない

68 :Nana:2011/11/16(水) 19:39:24.71 ID:TQZ4HBmfO.net
確かにデルヒの歌詞のダサさは群を抜いてるなw

69 :Nana:2011/11/16(水) 21:32:42.35 ID:FHf8z2vv0.net
君にI miss you

70 :Nana:2011/11/17(木) 09:34:09.84 ID:guyngwbzO.net
歌詞なんておまけ
Deluhiの楽曲のクォリティーの高さはネオVの中でも抜きん出てた

71 :Nana:2011/11/17(木) 23:06:16.16 ID:xNiTCVv80.net
まぁ魅力無いから売れねぇし総合的にレベルは低かったな

72 :Nana:2011/11/18(金) 18:50:11.31 ID:O+2Vdp0qO.net
>歌詞なんておまけ
デスメタルなら分かるがでるひは一応ヴィジュアル系だよ?
頭大丈夫?

73 :Nana:2011/11/19(土) 12:59:07.90 ID:YOdD47tqO.net
はあ?じゃあV系の歌詞で、おまけじゃないレベルのものあんの?
LUNA SEAとかhydeとかラピュータとか言うなよ(笑)
これらに比べてDeluhiの歌詞のレベルとか、ドングリの背比べもいい所。
V系しか知らない井の中の蛙さんは死んだ方がいいよ。

74 :Nana:2011/11/19(土) 14:41:07.12 ID:r83ffxpQO.net
C4の歌詞はヴィジュアル系の枠越えてるわ

75 :Nana:2011/11/20(日) 18:52:08.54 ID:hyymsSTH0.net
DELUHI = 君にI miss you

76 :Nana:2011/11/20(日) 20:10:37.48 ID:Ykm3vUI+O.net
とりあえずLedaに限らずルー大柴語を多用して作詞する人はいっそ全英詩にしろって思う
落ち着いて歌詞カード読むと凄い恥ずかしい

77 :Nana:2011/11/20(日) 22:17:50.70 ID:dYK0jlU7O.net
hydeも多用してるがな>ルー大柴語

78 :Nana:2011/12/12(月) 03:05:21.98 ID:kJyJZ6N40.net


79 :Nana:2012/01/08(日) 00:23:19.60 ID:nvpshoRC0.net
うーん。
個人的にはこの類のジャンルは、早弾きからは、卒業して欲しいな。
グラムとかゴシックを、やって欲しいね。

80 :Nana:2012/01/18(水) 13:54:51.34 ID:v6vSkchs0.net
ガゼの麗って早弾きできないよね?

81 :Nana:2012/01/19(木) 07:12:19.09 ID:5NI9d+hri.net
くっだらねw
早弾き()
早弾きしたいギタリストはするし、興味ないギタリストはしないだろ。


82 :Nana:2012/01/19(木) 11:29:37.12 ID:7bWDigK80.net
馬鹿?するかしないかじゃない、出来るか出来ないかのスレだろ。
プロとして早弾きが出来ないギタリストは恥ずかしいよ。

83 :Nana:2012/01/19(木) 12:20:08.77 ID:OA9kglLf0.net
早弾きなんてそのへんの動画上げてる女でも弾いてるだろ

84 :Nana:2012/01/19(木) 18:19:31.50 ID:REK11aIC0.net
DELUHIとか摩天楼とかVersaillesも、全然弾けてないってHM板じゃ言われてるし
本場のメタルから見ると演奏下手すぎ、見た目だけの音楽って馬鹿にされまくってるよ
バンギャかわいそう


85 :Nana:2012/01/19(木) 18:51:44.03 ID:1z3tN4T50.net
プロだからハヤビキが出来て当然とか思わないな
そりゃ本場のメタルギタリストと比べたらダメだよ
匹敵するというか下手したら越えてるのはSyuぐらいだよ
それに最近の洋楽メタルバンドも演奏そんなに言うほど上手くないよ
ベテランはうまいけど
最近のアイドルV系は消えてほしいな


86 :Nana:2012/01/19(木) 20:49:00.97 ID:l1i7dslO0.net
メタルとか流行らないもん聞いてる暇は無いなぁ

87 :Nana:2012/01/19(木) 21:30:19.68 ID:qk+Ndz7GO.net
最近のビズアル系は流行りで聴く音楽なのか

88 :Nana:2012/01/20(金) 10:42:20.35 ID:7/nZqzDY0.net
てか、メタルとV系じゃ、見た目を差し引いても、音楽性からして違ってたんだけどな
下手にメタル化したからHM板から叩かれる
C4とか売れてほしいな

89 :Nana:2012/01/20(金) 11:44:07.55 ID:ogDwBs2YO.net
暑苦しいから早弾きとかしなくていいよ(笑)

90 :Nana:2012/01/20(金) 12:57:51.33 ID:0azihPRH0.net
しない×
練習不足で出来ない○

91 :Nana:2012/01/20(金) 13:36:02.60 ID:kpo+Yo720.net
まあ数ある奏法の一つって事じゃないの

92 :Nana:2012/01/20(金) 14:04:33.51 ID:0azihPRH0.net
>>91
高い技術を要求される基本的な奏法


V系ギタリストの多くは、練習不足で早弾きも三連スイープも出来ないから
どのバンドもLUNA SEAみたいな軽い音で短調にコード弾いてるだけなのが基本


93 :Nana:2012/01/20(金) 14:16:57.93 ID:kpo+Yo720.net
LUNA SEAは軽い音って言うかスペーシーな音だろ

94 :Nana:2012/01/20(金) 15:11:16.27 ID:Aaixhpq50.net
宇宙的に

95 :Nana:2012/01/20(金) 15:51:48.26 ID:DxYbI5cg0.net
普通はプロになるとメタルやってた恥ずかしい過去を封印するものだが

96 :Nana:2012/01/21(土) 13:34:56.37 ID:54LwcLDj0.net
>>92

おまえみたいのがいるからメタラーは馬鹿にされるんだよ。

97 :Nana:2012/01/23(月) 22:39:49.60 ID:f0ohvovxO.net
スイープ()とか歪ませまくったヘビメタギターでしか使えないお笑い奏法でしょ?

98 :Nana:2012/01/24(火) 21:19:51.67 ID:ZuBUev7y0.net
http://www.youtube.com/watch?v=PJ8Eg_Avh3U

Dirの二人にはぜったい無理www

99 :Nana:2012/01/24(火) 22:20:06.58 ID:ZuBUev7y0.net
コレもすげえ
http://www.youtube.com/watch?v=SyH5KD-fMAM


100 :Nana:2012/01/25(水) 00:30:38.05 ID:SqKJ5+8IO.net
きりすてごめんwwwwwwwww

101 :Nana:2012/01/27(金) 06:38:47.59 ID:xX3TJOg3O.net
軽い早弾きよりロングトーンでニュアンス出す方が難しい。

102 :Nana:2012/01/27(金) 10:20:10.29 ID:PejadZAL0.net
ニュアンスだすのは薫うまいよな
ただし、基礎技術である早弾きもできないし、指の周りも覚束ないのは
プロとして恥ずかしい限りだが

103 :Nana:2012/01/27(金) 21:57:43.93 ID:RbTgArYNO.net
脳筋メタラー(基本聴くだけ・コピーするだけ)は作曲とか知らんから
速弾きしない=できない=下手って本気で思ってる
音楽捨てて速弾き極めに行ってるような人の真似をできるか・そしてそもそもやりたがるかは別として
お前らにできる程度のことならみんな余裕でできるよ
そもそもメタルの人らだって曲に使ってるのは持ってるテクニックの一部でしかないだろ

104 :Nana:2012/02/28(火) 15:59:46.57 ID:g57O4dB10.net
速弾きはコード覚えた程度のガキにとって最初の山なんだろ
目の前の山が一番大きく見えるもんな

105 :Nana:2012/05/05(土) 04:55:39.77 ID:C80b4vYcO.net
ちょwスレタイw

106 :Nana:2012/05/05(土) 09:30:24.41 ID:yXBnfmUp0.net
早引きならできるぜ!wwwww

107 :Nana:2012/05/10(木) 19:59:53.28 ID:r4UPuoHGO.net
簡単だけど速弾きに聞こえるソロ作ればいいと思うよ

108 :Nana:2012/05/10(木) 23:12:50.99 ID:Ez0XFK0X0.net
忌引きもできない病弱ってなんなの?【俺】

109 :Nana:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4uKrWGie0.net
ほう

110 :Nana:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:KPvAE8/0O.net
ドレミファソラシドドシラソファミレドを5回くらいループで高速弾きしただけでもかっこよくは聴こえそう。それが速弾きメカニズムw

111 :Nana:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bFVXKb9+0.net
客やメンバーの期待に応えられるのがプロ。
誰がディルやガゼットに早弾き期待してんの?
バンドのカラーに早弾きが必要ないならあえてやる必要もないし、練習するだけ時間の無駄。
ジャンルやバンドによって必要な要素は変わるし、全部のギタリストを同じ基準で比べてどっちが劣ってるだとか言ってるのがくだらない。
こういうこと言う奴って大概ボーカルは声が高いほど偉いと思ってる。

112 :Nana:2013/09/07(土) 13:51:45.67 ID:bDuGFldT0.net
今井と星野って速弾きできないよね
大した技術もないのに、なに重鎮ぶってるんすかwww

113 :Nana:2013/09/07(土) 22:13:00.03 ID:d9sIOgBl0.net
  ●●●100円で関節痛を直す方法●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1103251322/46-51

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――

114 :Nana:2014/02/01(土) 01:51:53.77 ID:j0X92OVp0.net
早弾きって基礎技術なの?

115 :Nana:2014/02/14(金) 18:43:18.73 ID:X6rSl9br0.net
LUNASEAの新作、SUGIZOピロピロやでwwwwwwwwww

116 :Nana:2014/02/23(日) 17:11:59.72 ID:vH0A9msp0.net
よほど存在感があるギタリストでない限り
凄い速弾きでも常に下向いて棒立ちはカッコ悪い
好みもあるがステージパフォーマンスしまくって速弾きやる奴のほうが好き
http://www.youtube.com/watch?v=_ABFoQpqFm0
http://www.youtube.com/watch?v=a86L3_pRX10
http://www.youtube.com/watch?v=R99RyGMYz48
http://www.youtube.com/watch?v=a86L3_pRX10
豚になったイングヴェイは駄目だが

117 :Nana:2014/02/23(日) 21:46:54.25 ID:fUXPranN0.net
Dirはステージパフォーマンスやめちゃったね

118 :名無しさん:2014/03/28(金) 01:13:46.49 ID:/B+091b30.net
早弾き出来ない=恥ずかしい

の考え方は馬鹿としか思えない
メタルとヴィジュアル系は別物
それを分かってから言えよ
こんだけいうならお前ら出来て当然だよな
俺は、下手とか言われてても尊敬する

119 :Nana:2014/04/04(金) 22:29:29.08 ID:MoM9lKqg0.net
まぁ俺も薫も下手だけど新作ではギターソロ弾いてたよね
メタル勢に入りたくて意識しているのか今更になってDS辺りでも弾いてたけど
後、メタルとヴィジュアル系は別物って言うけど音楽性的に両者の違いをはっきり言える?
下手と言われながら尊敬するのも勝手だけどもう少し視野を広めた方がいいとは思う
ギター弾き始めるとか。

120 :Nana:2014/04/11(金) 05:30:43.10 ID:zWTldLs0O.net
音楽的にはたいして意味ないよ。
あんなの出来た所でギターソロなんてメタル界隈でも流行ってないし。
単純に男を引き寄せる要素はある。
すげぇ!はえぇ!てわかりやすくて中高生に大人気。
だけどビジュのファン層てそこじゃないんで練習するだけ無駄じゃない?

121 :Nana:2014/04/12(土) 11:22:19.91 ID:Dn4XNLbR0.net
これは酷い釣り

122 :Nana:2018/01/11(木) 01:24:10.45 ID:2guMeoe90.net
Dir en greyもそれなりの速さのあるギター
ソロしてなくもないというか…どちらかとい
うとギターソロを重視するタイプでもないだ
ろうし(やれやと思うけど)京のボーカルが
リードしてるから必要ないのか知らないけど
何故か“堕威ギターモデル”で何故かメタリ
カ系統の曲を俺も練習するけど速弾きやる必
要がdirにない気がする。いや、興味が無い
な多分。
triviumのソロをコピるの時間かかりすぎる
と薫が言ってたけどあのスタイルは>>1みた
いな感覚でDir en greyや杉増にはギターロ
ックをやって欲しいかな。

123 :Nana:2018/01/12(金) 00:34:35.31 ID:xRqlfIE+0.net
スレタイトルで名指しはさすがに草

124 :Nana:2018/01/14(日) 11:45:30.02 ID:7zOTsWhu0.net
速弾きはハードロックやメタルだけの奏法じゃない
クラシックもジャズもアコースティックミュージックも基本中の基本だからな
速弾きに重点を置いてドヤーするやつはださいが鼻からできないと開き直ってるのもださい
そういうやつに限って自分の作る音楽には速弾きは必要ないとかいっちゃうのな

125 :Nana:2018/01/14(日) 16:09:38.47 ID:sqh3knQV0.net
ギターキッズから見るとプロなら早弾きぐらいできてほしいって事だな
その先にv系だと魅せられるかだな

126 :Nana:2019/05/25(土) 18:13:19.45 ID:jKr0vCTW0.net


127 :Nana:2023/07/25(火) 17:14:41.28 ID:diXHEV8fM
儿フィらはスポ‐ツ少年た゛ったそうだし,ト―キョ―五輪では.改めてスポ一ツか゛麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒ハ゛カひき逃け゛差別主義猥褻
セクハラJKレヰプ地球破壞の人類史上最悪の犯罪者生産システ厶と証明されたわけだが.いまだに葛飾区やら犯罪者量産のための施設に
莫大な税金投入してたりと,この何ひとつ価値生産て゛きない地球に涌いた害虫と゛もに乗っ取られた世界最惡の腐敗國家は救いようがないな
てめえか゛やる健康目的のスポ━ツならともかく,観戦(笑)だの五輪(笑)だの税金使えた゛のほざいてる奴は犯罪者た゛と決めつけるのが正解
アホしかいない公明党に対して,自民は私利私欲腐敗主義た゛がアホしかいないわけではないにもかかわらず曰本に原爆落とした世界最惡の
ならす゛者覇権主義国家か゛ウクライナと同様に、台湾や曰本を踏み台にしてクソシナ攻撃をたくらんて゛いることに気づけないわけがないわな
台湾た゛けて゛は狭すき゛て当事國にならさ゛るを得んが曰本を戰場にすれば長期にクソシナを間接攻撃して弱体化させることか゛可能なわけた゛しな
よって組織化する曰本の治安悪化や安倍晋三の殺害を考えれば.クソシナみたいな市民との衝突を予期しての保身軍拡と理解するのが正解

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hтTρs://i、imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

128 :Nana:2023/09/06(水) 02:34:53.57 ID:V4GyEdZMI
税金で票買って賄賂癒着して薄汚い政権維持している自民党は言ってることとやってることか゛常に真逆
気候変動カ゛ーだの言いながらクソ航空機倍増させて都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
核カ゛ーだの言いながらクソ航空機廃絶するだけで余裕で電力価格下落するほどの余裕が出るってのに原發再稼働させて被爆利権拡大
国民の生活ガーだの言いながら異次元増税して日銀に金刷らせて株買わせて資本家階級の資産倍増させて円の価値低下させて国民の生活を破壊
金融所得課税するゾ ─だの言いながら労働者階級から資本家階級にどれだけ資産を移し替えたかの指標である株価か゛下落するからと撒回
モ丿どころかヒトどころかカネを右から左に流す連中が最も儲かる仕組みにする腐敗主義岸田異次元増税文雄
しかも地球破壞する者に税金まて゛くれてやって価値生産する者には航空騒音による威力業務妨害までする世界最悪の腐敗国家日本
ポンコツ腐敗後進国になるのは当たり前
(羽田〕tТps://www.call4.jp/info.php?tyре=items&id〓I0000062 , тtρs://haneda-рroject.jimdofree.com/
〔成田)tТрs://n-souonhigaisosУoudan.amеbaownd.Сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

129 :Nana:2023/10/18(水) 05:30:39.46 ID:WUFkR8Mys
治安悪化の原因は公務員だの大企業だの人類に湧いた害蟲が私利私欲のためにヘ゛一シックヰンカ厶すらさせないことにあるんた゛ろうな
ナマポは犯罪抑止として多少の効果はあるものの皆殺しにしたい公務員に保護観察されたり親類に連絡が行ったりクルマ禁止されたり
それでいて最低限の金銭支給とか詐欺や強盗に走るのは損益計算上の合理性があるしな.ジシ゛ハ゛ハ゛なんて破綻させるのか゛筋の年金を
税金て゛存続させて受給してるわけだし今度は孑供給付倍増だのと−層社会的分断か゛進んて゛子が居る裕福そうな家か゛狙われるな
デシ゛夕ル音痴100%のクソ無能政府か゛DXだのと利権を前提の頓珍漢なことやって益々個人情報拡散を推進してるわけた゛が
そうした情報が犯罪に利用されてる現実を認識してセコイ餌に釣られて個人情報を入カしないのは当然
個人情報収集組織ヤフ−等の存在を意識して無関係なサイトからも個人情報収集可能なスパイスクリプ├JavaScript無効にするとか
e-Taxやらには関わらないとか.この自民公明禍それて゛も押し入られた時のために10万ほと゛用意しておいて勘弁してもらうしかないた゛ろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200