2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

インディーズ時代がピークだったメジャー経験バンド

1 :Nana:2010/12/10(金) 08:55:37 ID:qO7MwlA90.net
COLORは1988年がピークでメジャーデビュー後は失速してしまった。
ダイナマイトトミーの個性は確かに強烈だけどメジャーシーンには向かなかったのかな?

あと、ジルドレイも1992年〜1993年初頭がピークでメジャーデビュー後は無残に没落した印象。

2 :Nana:2010/12/10(金) 09:17:57 ID:u20xCuQXO.net
Wyse

3 :Nana:2010/12/10(金) 10:07:49 ID:Nq5kCVPe0.net

やっぱりメリーかな〜

4 :Nana:2010/12/10(金) 14:17:44 ID:ubpY4G1QO.net
知ってる人いるかなって感じだがNeiLww

5 :Nana:2010/12/10(金) 15:51:30 ID:u75u8u9mO.net
ナイトメア

6 :Nana:2010/12/10(金) 19:26:02 ID:X5t83qxW0.net
>>4
同じこと思った!
曲結構いいしインディで結構長くやってたのになんで。。

7 :Nana:2010/12/10(金) 20:12:40 ID:47uKeqHYO.net
PIERROT

8 :Nana:2010/12/10(金) 20:36:34 ID:Fey0DEDR0.net
バンドじゃないけどMiyavi

9 :Nana:2010/12/10(金) 23:31:56 ID:VheFp6KAO.net
カリガリ(活休前)

10 :Nana:2010/12/11(土) 21:38:07 ID:G8H0OXPQ0.net
12012とヴィドール

11 :Nana:2010/12/12(日) 00:04:11 ID:VmsriAEoO.net
メリーの事かと思った

12 :Nana:2010/12/12(日) 03:27:09 ID:B6jDb/vHO.net
PIERROTかな。

13 :Nana:2010/12/12(日) 17:33:48 ID:D9EJxQfy0.net
っていうかピークの定義って何?
売り上げだとしたらメアやピエロとか有り得ないんだが……
個人的にはBAISERと宇宙戦隊NOIZ
あとインディーズ時代がピークというかメジャー行く必要があったのか?ってバンドはLuLuとGLACIER

14 :Nana:2010/12/12(日) 18:06:54 ID:rRxDhbZx0.net
ムック

15 :Nana:2010/12/12(日) 21:20:50 ID:CKjQHU1D0.net
SHAZNA

16 :Nana:2010/12/12(日) 22:23:31 ID:0ftAB1P1O.net
Shulla
(シドのマオじゃない海斗のいた方)

17 :Nana:2010/12/12(日) 22:55:44 ID:0aMK81QBO.net
犬神

18 :Nana:2010/12/12(日) 22:56:22 ID:Dhnw2P7S0.net
はいはいヴィドールヴィドール

19 :Nana:2010/12/12(日) 23:12:31 ID:R18Ujxot0.net
ムック

20 :Nana:2010/12/13(月) 02:13:58 ID:+U9ZX5SfO.net
サイコ・ル・シェイム
まぁメジャーしてからはユラ様が堂本兄弟のパネル出演レギュラーしてたり色々活躍の場は広めたけど…

あれはインディーズでやってりゃ良かったレベルだが…相葉の高校生〜麻薬中毒はメジャーもインディーズも関係ないな

21 :Nana:2010/12/13(月) 20:20:49 ID:kgKO6fQaO.net
Aliene Ma'riage

22 :Nana:2010/12/13(月) 22:52:17 ID:UMH33LGs0.net
Shulla同意
個人的にはバロも

23 :Nana:2010/12/14(火) 02:29:47 ID:dIwSouNfO.net
>>21 え、メジャー行ったの?
後期えらく化粧薄くなって微妙だった

24 :Nana:2010/12/14(火) 02:56:50 ID:+aIzQwAR0.net
サイコルシェイム、宇宙戦隊NOIZ、犬神このあたりはメジャー行く必要無かったと本気で残念に思う。


25 :Nana:2010/12/19(日) 02:15:13 ID:yOEUu5Dk0.net
ムック、12012、ソロだけどMIYAVI、あと、D'espairsRayってメジャーだったっけ?


26 :Nana:2010/12/28(火) 13:24:22 ID:ZbSprV2w0.net
>>25
ディスパは一応、去年メジャーに行ってる。

2000年以降はインディーとメジャーとの世界の線引きかなかなか難しいね。
90年代終盤までは、しっかりと世界が別だったんだけど。

個人的には、Neil、ベーゼ、LUCA、D、

27 :Nana:2010/12/28(火) 21:27:09 ID:q4P6zuN2O.net
Shullaだなー

28 :Nana:2010/12/29(水) 14:05:36 ID:XBGhlSSBO.net
ナイトメアはメジャー行って良くも悪くも変わった。

29 :Nana:2010/12/29(水) 17:50:04 ID:IDIBwZsHO.net
>>24
犬神はメジャーに行ったら作りたい曲が作れないわ
化粧を薄くするよう強要されるわで嫌になって
早々にインディーズに戻ったからなw

30 :Nana:2010/12/29(水) 22:06:50 ID:3JY+HAuMO.net
ガーゴイル。
初期3部作の92年のあらたまの頃がピークかと。
確か雑誌で、何でメジャーに行かないんですか?って公開質問状突き付けられてた。

31 :Nana:2010/12/29(水) 23:58:03 ID:wIj7Ceou0.net
>>29
挙句うたばんで本名ばらされたりしてたよねw

32 :Nana:2010/12/30(木) 19:58:14 ID:br3LVldn0.net
JURASSICだな

33 :Nana:2010/12/31(金) 00:13:35 ID:xTFLZcEsO.net
キルスレイド


34 :Nana:2011/01/03(月) 12:05:21 ID:c/FYg9rlP.net
Eins:Vier

35 :Nana:2011/01/24(月) 09:59:34 ID:UyavjtHNO.net
VIDOLL

36 :Nana:2011/01/24(月) 20:01:44 ID:vfkaFqqm0.net
メジャーに行ったけどその後は?と聞かれて
思い出せないとか、メジャ進出後そう間がないうちに解散してたってのを並べると
NeiL、バロック、BAISER、ニューヴォーグかな
あっという間に消えていたという印象

37 :Nana:2011/01/24(月) 22:39:42 ID:RR517r/N0.net
それこそマキシマムザホルモンだろ

38 :Nana:2011/01/24(月) 22:45:14 ID:pX9RlxyS0.net
ジュフィア

39 :Nana:2011/01/24(月) 23:51:02 ID:US71K+xv0.net
ROUAGE

40 :Nana:2011/01/25(火) 05:10:05 ID:PwseD0auO.net
紫苑
キルスレイド
ニューヴォーグ
ジルドレイ
ドレミ團
ヴィドール


41 :Nana:2011/01/25(火) 15:05:04 ID:Ug+Vg80zO.net
これはDとディスパだな

42 :Nana:2011/01/26(水) 14:01:02 ID:G/jcontWO.net
ここに名前挙がってるのを見て、へーメジャー行ってたんだ、っていうバンドばっかり。

43 :Nana:2011/01/30(日) 01:54:17 ID:nkcwfz360.net
>>41
Dは落ちてはいないんじゃない?
まあまあうまくやってるようにおもえるけど。


44 :Nana:2011/01/31(月) 01:02:46 ID:hIRQkSL6O.net
>>11
同じくメリーの事かと思ったw

45 :Nana:2011/01/31(月) 04:40:16 ID:13NQTeBV0.net
俺もメリーのことだと思った

46 :Nana:2011/02/16(水) 23:06:17 ID:dG3hLFpt0.net
メリー禿同

47 :Nana:2011/03/14(月) 20:27:10.31 ID:k81upjuz0.net
cali≠gari
メリー
ヴィドール
12012
Shulla
Vogus Image
バロック
DespairsRay

00年代前半のバンドは、時代が時代だったからか、メジャー行ったわりに、どうもパッとしないのが残念なところ。

48 :Nana:2011/04/11(月) 19:21:50.92 ID:n9xX1u9X0.net


49 :Nana:2011/05/06(金) 22:48:12.82 ID:i0287DGb0.net
宇宙戦隊NOIZかな?

メジャーが決まり、一番実力のある兄弟を辞めさせて若手を入れたら数ヶ月でメジャークビになってたww
オッサン不細工バンドで売ってたのに、勘違いにもほどがあるww

50 :Nana:2011/05/08(日) 13:39:26.62 ID:svhtR+M40.net
NOIZは3曲くらいしか知らないけど、そのネタがマジだったら酷いなwww

若手はイケメンだったの?

51 :Nana:2011/05/17(火) 10:14:19.10 ID:mWCKpDTIO.net
ペニシリン

52 :Nana:2011/05/17(火) 11:48:34.22 ID:jVjYlsGfO.net
ペニシリンは誰がどう見たってロマンス出した頃がピークだろうに

53 :Nana:2011/05/17(火) 12:43:26.15 ID:vxWMty1zO.net
ペニシリン分かるw
メジャー行ってからの曲は糞

54 :Nana:2011/05/18(水) 01:16:23.55 ID:M9nsG6S/O.net
PENICILLINのメジャーの曲もいーじゃん
どちらにも良さありだよ

55 :Nana:2011/05/18(水) 20:15:23.19 ID:8HG0FtaqO.net
PENICILLINはむしろピークを過ぎてまた良くなったよな
ブレイク前後が一番迷走してた

てか、このスレ的にはセールス的な事を言ってるのか?

56 :Nana:2011/05/19(木) 07:00:44.98 ID:QlG36ZB+O.net
BLUEと黒夢

黒夢は本当に「メジャーの業火に焼かれた」な…まあインディーズ時代からPOP路線は計画してたらしいが。

57 :Nana:2011/05/19(木) 10:51:59.61 ID:evNN694dO.net
メリー

58 :Nana:2011/05/19(木) 12:10:46.10 ID:pVimOI8B0.net
Wizardはメジャー行ってからの失速感が異常

59 :Nana:2011/05/19(木) 21:25:00.23 ID:HarTDVzUO.net
ペニシリンはブレイク前後は綺麗なバンドにさせられすぎてた感がある

やはりユニオンあたりからが一番良いよな

60 :Nana:2011/05/19(木) 21:53:27.87 ID:bIa37o1UO.net
ペニシリンはマゾヒスト、ナイトメア〜あたりのエログロ路線がよかった
ドラム打ち込みだけどw

61 :Nana:2011/05/19(木) 22:22:25.19 ID:jUk08IA4O.net
売上以外で決めるとなると結局、好みの問題ってことになるよね

62 :Nana:2011/05/20(金) 19:33:25.64 ID:LiF0/NduO.net
Dだな。
一時ツネヒトが女形に戻ったのも
離れていったインディーズ時代のファンを引き戻すための策略にも思えるのだが…

63 :Nana:2011/05/23(月) 23:04:34.24 ID:pGFXDJumO.net
キディ

64 :Nana:2011/05/25(水) 09:32:27.50 ID:6yVCXz0WO.net
PIERROTとムック

65 :Nana:2011/05/25(水) 10:09:42.86 ID:thfBQT5k0.net
Dは7thから復活したので今後に期待

66 :Nana:2011/05/25(水) 18:40:05.09 ID:Da1m7sSd0.net
どう考えても神楽
サイコとかもそうだけど、衣装や世界観でファンを獲得した盤はメジャー行くと一気にダメになる

67 :Nana:2011/05/25(水) 23:29:57.27 ID:KtseEujqO.net
神楽は売り上げ的にはピークは存在しない
音楽のクオリティも一定のレベルを保っていたのであとは好みの問題

68 :Nana:2011/05/28(土) 18:27:13.91 ID:ySiW1Z600.net
シド
曲がマンネリした

69 :Nana:2011/05/30(月) 16:50:31.74 ID:XDXiKHSTO.net
バロ


バロは大好きだし今も蟹好きだが、メジャー行く前のキラキラぶりは半端なかった。怜圭さげちんだよなあ。特に怜。


70 :Nana:2011/05/31(火) 14:47:05.83 ID:eA2jQ/pQ0.net
メリーのためのスレ

71 :Nana:2011/06/02(木) 04:03:54.30 ID:0zH0n9cAO.net
メリー
バロック


72 :Nana:2011/06/02(木) 04:39:22.41 ID:Ht1DkzrbO.net
スリープマイディア
キルスレイド
ヴィドール
ドレミ團(予定)

73 :Nana:2011/06/07(火) 15:17:39.89 ID:O8X2qI/QO.net
ナイトメア。

メジャーになってから曲の方向性が変わり、インディーズ頃の勢いがなくなってつまらない盤になった。

74 :Nana:2011/06/07(火) 16:52:40.63 ID:fV6kz55AO.net
ジルドレイ

75 :Nana:2011/06/07(火) 17:04:45.85 ID:BKQUnbqx0.net
修羅とアヤビエ

76 :Nana:2011/06/07(火) 22:40:20.73 ID:fV6kz55AO.net
ガーゴイル

77 :Nana:2011/06/08(水) 08:02:51.34 ID:C4xqjcgK0.net
>>73
メアってはたからみてるとメジャーいってアニメタイアップつけたり盛り上がってるようにみえるけど…。
シドガゼ(と今は金爆?)の次に人気かなって印象。

そんな私はheidi.とディスパ…修羅もか。メジャーいって露出増えるどころかなぜか減っていったイメージ

78 :Nana:2011/06/09(木) 00:14:35.93 ID:8+AfGpASO.net
LuLuとか

79 :Nana:2011/06/10(金) 22:33:52.10 ID:m31m7D5oO.net
ファナ
ムック
ピエロ
サイコ

80 :Nana:2011/06/11(土) 22:40:10.01 ID:NVs+6UPP0.net
ファナ
ロマンスフォア

81 :Nana:2011/06/12(日) 02:28:31.26 ID:tljwQfoO0.net
Blue

82 :Nana:2011/06/20(月) 02:01:55.92 ID:4mYrAXbQ0.net
Penicillinのインディーズ時代の勢いはほんとにすごかった。


83 :Nana:2011/06/21(火) 01:10:46.90 ID:PGpDDL+F0.net
ペニシリン、アインスフィア、Blue,マスケラあたりがメジャーで
今いち売れなくてペニ以外解散してしまったのは悲しかった。
あとルアージュとか。自分にとってV系といえばこの辺のバンドが
一番思い入れある。語りスマソ。

84 :Nana:2011/06/27(月) 13:18:21.89 ID:Znu2EpsHO.net
ムックはインディーズ戻った方がいいね暁聴いてそう思ったわ

85 :Nana:2011/06/27(月) 19:37:11.57 ID:Znu2EpsHO.net
志恩までがピークであとは滅茶苦茶

86 :Nana:2011/06/27(月) 23:38:31.09 ID:ag3gXyzyO.net
>>83
胸熱

87 :Nana:2011/06/28(火) 00:07:46.93 ID:QlrRqmh5O.net
マスケラは歌詞の方向が変わったのがな
メジャーのは別にマスケラじゃなくてもいい

88 :Nana:2011/06/28(火) 04:21:55.03 ID:Lg09RMNNO.net
ムック
今のムックはただのカスJPOPバンド

89 :Nana:2011/06/28(火) 22:18:59.64 ID:RyIO+txXO.net
>>85
志恩前後にkenプロデュースが始まってから目に見えてガタガタになったよね

90 :Nana:2011/06/29(水) 10:14:51.61 ID:eV5uQFSqO.net
カルマが一番好きな俺もいる…

昔のムックは生理的にムリ。歌詞が中2過ぎて恥ずかしくなる。遺書とか(笑)

91 :Nana:2011/07/01(金) 17:22:48.07 ID:P0Gfnr3zO.net
≫89kenの奴は知らないけどカルマとかあまりにいろんな要素含み過ぎて何がしたいのか意味不明
ファズとかは良かったのであの路線で行って欲しかった

92 :Nana:2011/07/01(金) 18:53:49.36 ID:B/L9IuMbO.net
>>82
それよく聞くけどそんな凄かったのか

96年のメジャーデビューからロマンスまではどんな感じだったの??

93 :Nana:2011/07/01(金) 23:49:32.35 ID:ILWFJLTh0.net
>>92
96年のメジャーデビュー後、人気の絶頂期にいきなりの活動休止。
HAKUEIと千聖はソロ活動をはじめる。その間、埼玉や神奈川などの
ローカル局で30分の自主制作番組ペニシリンショックが毎週放映され、
彼らのお笑いキャラにひかれた新たなファンを増やす。

97年、それまでのゴシック+耽美的なビジュアルイメージから
ハイファッション+カジュアルなイメージに一転しシングル「99番目の夜」
アルバム「ライムライト」などをリリース。ペニシリンとしてのライブ活動
も再開。97年深夜ラジオ「ペニシリンのカモンファンキーリップス」
スタート。

GISHO,O-JIROもそれぞれソロ活動をはじめる。

98年シングル「ロマンス」リリース。リリース時メンバーの4人は
自分達が主演する「ロックオペラハムレット」のイメージフォト撮影のため
イギリスにいたが、帰ってきたら、ヒットして一躍有名になっていた…

というところですか。ちょっともう時間が経っているので記憶が
少しあいまいで若干はしょったり間違っているところがあるかもしれませんが
ざっとこんな感じだったと思います。スミマセン。

インディーズのころとシリアスなイメージと違ってペニシリンショックとか
ラジオではメンバーのたぐいまれなるお笑いのセンスが発揮されて
ファンも多かったと思います。面白いお兄さんたちという感じで。

ただ数ある楽曲のうちでブレイクしたのがなぜ「ロマンス」だったのかは
当時ファンも当惑していた人が多いと思う。タイアップがあったにしても
それほどペニシリンの曲のうちで神曲というわけでもないし。
語りスマソ。

94 :Nana:2011/07/02(土) 00:12:18.71 ID:EzUpW0zeO.net
ペニシリンショック見てからギルガメッシュナイト見てたわw

95 :Nana:2011/07/02(土) 01:17:47.55 ID:58ELEycQO.net
ロマンス、タイアップあったのはでかいって。
いい曲も知らなきゃ買えん、ロマンスでペニシリン知った奴はかなりいるし

96 :Nana:2011/07/02(土) 01:25:15.88 ID:QhajHaWC0.net
>>92
今だからこそ、髪染めるのも(カラーリングのこと)若い男が女装しても
メイクしてもぜんぜん珍しくなくなったけど、当時はお化粧バンド自体世間
からみるとマイナーな存在だったし、少女漫画じゃなくて現実の世界で男なの
にあんなに美しい人がいるなんてというビジュアルショックがあったと思う。
あと、当時のV系のなかでは曲や世界観もしっかりしてたし、HAKUEIの書く詞も
今よりも明確だが訴えるものがあった。プラス、シリアス班とお笑い班に分かれていて
ライブも見ごたえがあるという。当時としてはV系のなかで群を抜いていた
バンドの一つだった。

97 :Nana:2011/07/02(土) 19:17:56.09 ID:8DugLFLcO.net
何十年も前の解散したバンドの復活なんて誰も望んでなくね?古くさい年食っておっさんが今更でてこられても

98 :Nana:2011/07/02(土) 23:06:09.31 ID:NiTv7YH8O.net
ペニシリンがインディーズ時代に人気あった言うけど、デビューシングルが20位前後だろ確か
人気ないとは言わないけどロマンスまではそんなびっくりするほどでもなかったよ
テレビだってテレビ埼玉だけじゃんw

99 :Nana:2011/07/03(日) 00:39:29.94 ID:XcNx371WO.net
インディーズ時代凄い話題性あったけどメジャーデビューしていまいちパッとしないね
って感じだったんじゃないの?
でもその年に武道館やってるんだよな。


100 :Nana:2011/07/03(日) 01:19:53.23 ID:MB1xM9gq0.net
ペニはロマンス=マサルさんのイメージが強すぎたw

101 :Nana:2011/07/03(日) 18:19:21.07 ID:aVP5IMNLO.net
当時の俺にとってそれはネガキャンでしかなかったな…今でこそ好きだけど当時は大嫌いだった

102 :Nana:2011/07/03(日) 18:26:17.37 ID:vzU/idlm0.net
ロマンスはカラオケで歌うと笑いのネタになっちゃうからな

103 :Nana:2011/07/03(日) 23:28:44.07 ID:hFkLGEUh0.net
>>102
ロマンスはnano ver.のがかっこいいよ!
あんますきじゃなっかたけど、某バンドのカバーきいたら、原曲の良さに気づいたわw

104 :Nana:2011/07/04(月) 04:57:41.45 ID:n6qJJQ4ZO.net
メリーと雅

105 :Nana:2011/07/04(月) 09:42:16.33 ID:tDpmiiGUO.net
ロマンスはどんなに歌が上手い麺でもHAKUEIより良くならなそうだよな

106 :Nana:2011/07/04(月) 10:08:57.19 ID:HDLw1DftO.net
そりゃロマンスはHAKUEIじゃないとかっこよくないでしょうな
あの癖のある声がバッチリはまってる!

107 :Nana:2011/07/04(月) 11:48:09.62 ID:6sRnV2oLO.net
>>103
アンドですねわかります

とりあえずロリ区。ジェノセンスあたりからダメな匂いがしたけど、ボーカル変わってから聞く気も起きない。

108 :Nana:2011/07/04(月) 18:37:07.16 ID:pn7wzy+WO.net
ペニシリンて今はメジャーなの?
もう95〜6年位の勢いや人気は出せないだろうな


109 :Nana:2011/07/04(月) 23:29:02.31 ID:tHN+YE/G0.net
>>108
grind candyとか、hyper chordとか最近の曲でもときどきいい曲
出すんだけどね。ハクエイと千聖の若造りがちょっと痛々しい。
(ファンの人スマソ)。メジャーかどうかは最近動向をおっかけてないから知らん。

110 :Nana:2011/07/05(火) 07:55:19.07 ID:1x3t1kJMO.net
千聖の若作りは確かに痛々しいけどハクエイはそんなことなくね?

むしろ昔よりかっこいいんじゃねーかと思た

111 :Nana:2011/07/05(火) 12:47:13.72 ID:EtC8tN6z0.net
>>109
hyper chordいいよね。

>>110
hakueiは年相応のかっこよさがあるよね。そんな私は千聖ファンw


112 :Nana:2011/07/05(火) 16:46:27.31 ID:ItMVL1woO.net
HAKUEIはルカとTWIGYとコラボした時かなりかっこよかったな!
最近のアルバムはかなりいい曲多いと思ったんだが、やはり知られないとどうにもならないって事か。

113 :Nana:2011/07/06(水) 06:47:10.57 ID:Ihm00uCW0.net
ペニシリンを有名にしたマサルさんはやっぱりすごいよ

114 :Nana:2011/07/06(水) 09:55:28.25 ID:pst8ngOlO.net
ペニシリンは去年くらいから自主立ち上げてメジャー流通じゃない?

年1でAXやれるくらいの動員はあるかと

ブレイク後の好き放題やってるスタンスのが良いと思う

115 :Nana:2011/07/06(水) 10:09:36.33 ID:6Ab65GcNO.net
すき放題やってるの方がいいね
ヒットエンドランとか型破り感あってかっこいー

116 :Nana:2011/07/06(水) 17:49:45.93 ID:uE+O+iyj0.net
ペニは3人とも今のがかっこいいと思うのだが。Oちゃんに昔はあんまり興味なかったけど最近気になる存在だったりするw


117 :Nana:2011/07/07(木) 02:49:40.47 ID:OqMEKItW0.net
O-JIROも太っちゃってからなんかオチで使われる的なイメージになっちゃったん
だけど、若いころは化粧もそれなりに似合ってたしお洒落だししゃべっても
面白いし結構いいキャラしてた。
V系全盛期のころはなんか麺はやせてルックスが良くないとダメみたいな
風潮があったけど、今になってよく考えてみるとドラムとかは体力使うし
特に海外とかのドラマーは鍛えて腕とかがっしりしてる。

今はルックスが華奢できれいより、個性がしっかりしてて実力重視の
時代だから昔とはちょっと変わってきた。

118 :Nana:2011/07/13(水) 23:48:01.82 ID:fIQ6XriOO.net
98年までのCDはすべて打ち込み

ドラムすら叩けないドラム缶だったO-JARO

119 :Nana:2011/07/14(木) 00:22:40.14 ID:1O/Fi5lCO.net
ドラムの打ち込みはさておき、PENICILLINは色んな音の打ち込みがあって好きだけどな

120 :Nana:2011/07/14(木) 01:03:11.93 ID:p9NXxlB6O.net
メリー
ムック
最古


121 :Nana:2011/07/15(金) 08:54:56.41 ID:Kgj7gIu+O.net
>>117
テメーヨシキなめてんのか?
しかもOはデビュー前からあんなキャラだぞにわか野郎

122 :Nana:2011/07/15(金) 10:46:44.26 ID:O35aNMFt0.net
X信者のオバサマを刺激してしまったようです

123 :Nana:2011/07/15(金) 15:37:35.03 ID:+TuouxwPO.net
おーこわ

124 :Nana:2011/07/16(土) 02:33:19.12 ID:hN3zFHmuO.net
Xファンもペニシリンファンもどっちもおばさんだがな

125 :Nana:2011/07/16(土) 04:04:39.73 ID:BIlPHyYF0.net
このスレにいるのオバサンばっかじゃねぇの?
ババァ同士仲良くしてなさいよ^^^^

126 :Nana:2011/07/17(日) 11:30:55.25 ID:x/qS3hdR0.net
Penicillinの94〜96が凄い。
94年末Missing Linkリリース後の鹿鳴館マンスリーGIGを翌95年
2月の2DAYSから7月の7DAYSまで続け9月に渋谷公会堂制覇。
その間1万円のBOXをインディーズ、メジャーから2種リリース。
メジャー3社からCDリリース。2月にはラストインディーズとして
NHKホール2DAYS実施。3月にデビューして7月に武道館2DAYS。

但し、渋公、NHK、武道館全て配布ありだったけどね。

127 :Nana:2011/07/21(木) 02:45:55.28 ID:+7dhwkmD0.net
ペニシリンってあんまり下積み時代とか長くないよね?
なんか結成当初から、ファンが多そうな印象がある。

128 :Nana:2011/07/21(木) 23:20:34.10 ID:ewpYvgKDO.net
でも2000年以降のPENICILLINは全く売れてないよね

129 :Nana:2011/07/22(金) 17:19:51.24 ID:hSO4ZIer0.net
今の小学生くらいだとペニシリンって言ってもあんまり知らないかもね。
男のロマンとかめちゃくちゃいい曲なのに。埋もれてしまうのはもったいない。

130 :Nana:2011/07/24(日) 15:37:46.52 ID:EccOb8Pd0.net
>>128
自分は今のペニシリンのが好きだよ。

131 :Nana:2011/07/30(土) 07:49:27.35 ID:4ig8sJuRO.net
盗んだ楽器を路上で売り裁いた犯罪者

132 :Nana:2011/07/30(土) 15:18:00.63 ID:RqUByTLaO.net
機材買ってくださーい

133 :Nana:2011/07/31(日) 17:52:41.64 ID:/XU3KKOA0.net
Pに限らずいい作品つくってても、世間的には負のイメージがあると、
どうしてもそっちのほうが強烈に印象に残ってしまうからな。


134 :Nana:2011/08/01(月) 02:42:55.87 ID:6eoNz3CnO.net
まぁイメージは大事だよね
ただ近年のPENICILLINは個人的にいい曲多いから好きだな
結局のところなんだかんだで曲次第

135 :Nana:2011/08/01(月) 05:23:01.59 ID:tBf8MuP0O.net
ハクエイってなんであんなに金持ってんの?
全然売れてないのに

136 :Nana:2011/08/01(月) 05:44:04.75 ID:HsoqSJ/C0.net
>>135
かなり根強い固定ファンがいるから。ライブ、CD,グッズなど常に一定の
売り上げがある。あとマンガかいたり、ブランドとコラボしたり、
ペニシリン以外のソロの活動、映画出演、パリでの日本エキスポでの
ファッションショーのモデルとか、ブランドのモデルとか
つねに何かしら働いてる。あと、貢ぎとか?

ぶっちゃけ金だけだったらホストとかやってたら、さらに稼げてた気がするけど。

137 :Nana:2011/08/01(月) 05:55:28.77 ID:HsoqSJ/C0.net
あと、はくえいはファッションとかマンガ関係などで個人的な交友が
広いし、スタイルがいいので、せっかくならかっこいい格好をしてほしい
というファンからのプレゼントも多いみたいだから、100パーセント
自腹じゃない。

138 :Nana:2011/08/01(月) 12:14:47.88 ID:3KM1Ap9Z0.net
すげぇな
あとは人並みに歌が上手ければ完璧なのに

139 :Nana:2011/08/01(月) 16:45:51.32 ID:YK5kitPHO.net
PENICILLINスレはココですか?

140 :Nana:2011/08/01(月) 19:36:01.95 ID:2VFjGrVP0.net
Crack 6のライヴ行ってきた私が来ましたよ。やっぱ千聖の曲はかっこいい!PENICILLIN もっと売れていいはずなのになあ。


141 :Nana:2011/08/01(月) 23:57:13.18 ID:/fTgDXiqO.net
歌以外は完璧なHAKUEIさん

142 :Nana:2011/08/02(火) 20:33:52.10 ID:BCgceFUGO.net
歌以外完璧ってほぼ完璧じゃないか!
確かにそんな感じで凄いと思うが
あの癖の強い歌声が好きだな

143 :Nana:2011/08/02(火) 21:02:14.82 ID:WXOd9u2N0.net
>>142
本当にあの恵まれた容姿に産んでくれた親に感謝だな。

144 :Nana:2011/08/04(木) 00:44:11.03 ID:Y6/MXH5F0.net
ダウト

145 :Nana:2011/08/19(金) 18:33:53.55 ID:OGIN9XYa0.net
東京YANKEES

146 :Nana:2011/09/06(火) 12:50:30.20 ID:QpdyRQJ20.net
ヴィドールはガチ

147 :Nana:2011/10/17(月) 23:12:45.40 ID:qZxx4iJ0O.net
ほとんどの連中が「メジャーデビューは金より、親孝行のため」らしいよwww
演歌と変わらないんだよな

148 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/21(金) 21:10:51.51 ID:krMMihdP0.net
>>146
ヴィドールいいね
楽器の演奏は数段劣ってる気がするけど楽曲は好き
楽器の人がもっと上手ければと悔やまれる

149 :Nana:2011/10/22(土) 04:01:27.10 ID:GtFRUBvg0.net
>>147
そうなの?でも実家がなにげに裕福または平均的な家庭の麺って
多くないか?不安定なバンドより普通に大学出て社会人になったほうが
孝行になりそうだが。


150 :Nana:2011/11/21(月) 21:21:50.62 ID:Z9SOegXK0.net
Janne Da Arc

151 :Nana:2011/11/28(月) 22:18:08.13 ID:jd40gqC7O.net
シド

152 :Nana:2011/12/10(土) 04:58:14.57 ID:zkOIUswvO.net
ラクリマとシドとKra

153 :Nana:2011/12/11(日) 07:37:33.50 ID:yIcsA8Ld0.net
BREAKERZ

154 :Nana:2011/12/11(日) 07:46:52.37 ID:Ed4Mcsk8O.net
shulla

155 :Nana:2011/12/31(土) 12:30:03.34 ID:ocz+SwYU0.net
wyse一択

156 :Nana:2012/01/09(月) 23:16:13.97 ID:GKzOnCup0.net
ここまでで BLUE Bなし

157 :Nana:2012/03/15(木) 15:20:03.50 ID:/kgB0CX80.net
Blue

158 :Nana:2012/03/20(火) 02:58:18.65 ID:wzV3eeqm0.net
Versailles
正確に言えば、ジャスミンがいた頃になるけど、今のVersaillesって、ひっそり活動している感じがする。

ヴィドール、12012
インディーズというより地下線時代だけどな。

159 :Nana:2012/03/26(月) 20:48:57.20 ID:FSYuaZvw0.net
>>154
おお!
なつかしやエリアバンド

160 :Nana:2012/04/10(火) 18:50:35.29 ID:Q4kqpotEO.net
修羅は確かにメジャー行ってからグダグダになって解散したイメージだね
結構好きだった

161 :Nana:2012/05/01(火) 17:03:18.23 ID:30qf5K2H0.net
>>136
簡単に言えばスポンサーのおばさんが居るんでしょ?

162 :Nana:2013/03/09(土) 18:21:25.51 ID:bsXoOuI+O.net
D-しぇいど

163 :Nana:2013/03/11(月) 12:35:09.86 ID:7zIJuYg10.net
ViViD
異常な失速。
正確には武道館まで?

164 :Nana:2013/03/12(火) 05:06:02.85 ID:3mhMwsQs0.net
メリーwインディーズのツアーとか満員御礼だったもんな
てか御三家だろう

165 :Nana:2013/06/23(日) 04:33:25.51 ID:eQyOfB9WO.net
CLOSE

みんな知らないか…

166 :Nana:2013/06/24(月) 13:15:28.01 ID:OuQBTenKO.net
>>98
メジャーデビューで20位はよい方ではない!?

GLAYやラルクもデビュー曲はそんなものだった

167 :Nana:2013/06/30(日) 11:08:14.70 ID:4qJmy2mjO.net
ディシェイド
クレイズ

168 :竜輝:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:8fYbxw+dO.net
w=forever-love0710@docomo.ne.jp

驕08017984059

大物俳優になるから応援よろしく(^^)

169 :Nana:2013/12/25(水) 06:04:00.40 ID:89PS6GlYO.net
CLOSE知ってるよ。
曲はけっこう好きだった。

170 :Nana:2014/04/06(日) 01:34:14.54 ID:3fLw2eDi0.net
Sleep my dear
ViViD
BREAKERZ
D

171 :Nana:2014/04/07(月) 22:45:17.22 ID:8FGkNhG/0.net
Janne Da Arc
LUCA

かな。ジャンヌはresistが一番好きだし
LUCAはeternal blueの方がcustomizeよりいい

172 :Nana:2014/05/05(月) 20:26:32.77 ID:hEYTAPcf0.net
PENICILLIN

173 :Nana:2014/08/24(日) 15:42:59.11 ID:2qEdxFwy0.net
東京YANKEES

174 :Nana:2014/08/24(日) 16:45:51.05 ID:V68vW5CP0.net
>>171
ファンの名称がジャンヌダルカーの時代だよなー
いつの間にかジャンナーになってたけど

175 :Nana:2014/08/24(日) 17:48:35.54 ID:pX03+swq0.net
KagrraとLar miaはだいぶ差が付いちまったな

176 :Nana:2018/01/12(金) 21:11:48.67 ID:nRo2Rrxl0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

177 :Nana:2018/01/20(土) 13:18:11.30 ID:ZJnTl2dy0.net
これはREDIEAN;MODE。
メジャーいってここまでガッカリバンドは他にないわ

178 :Nana:2018/01/21(日) 21:38:16.12 ID:I+Q0/GKt0.net
ブレイクアウト勢はすべからくそうだったね
インディーズで天を取ってもその上の大きな世界に放り出された感
みたいなのをナイトメアと西川が話してたわ

最初からメジャーに順応できてたのはXとルナシー位じゃないかな
後は幸也プロデュースで売れてYoshikiプロデュース鳴り物入りデビューのDirぐらいか

179 :Nana:2018/02/17(土) 15:31:54.18 ID:iMe1z2hs0.net
R'OSE

180 :Nana:2018/02/22(木) 00:02:42.78 ID:9m7Fr16z0.net
へえ

181 :Nana:2018/03/11(日) 02:11:18.29 ID:mlvKG1p00.net
ジキルはクローズダンスの時がピークだったと思うなー
メジャーデビューしてから変になった気がする

182 :Nana:2018/03/12(月) 10:58:32.86 ID:QGEUnUgU0.net
ていうかほとんどのバンドがスレタイな気がする
特にそう感じるのはwyseかなぁ
インディーズの時はメジャー行っても絶対売れる予感しかしなかったのに
個人的にはジャンヌ以来の売れそうなバンドだった

183 :Nana:2019/05/25(土) 18:15:55.30 ID:jKr0vCTW0.net


184 :Nana:2024/02/07(水) 20:39:54.08 ID:gDwgz2WCl
へタレチキンジャップが都心まで数珠つなぎで私権侵害されてエネ価格暴騰に気候変動災害連発くらって殺されまくっていながらテロ組織
國土破壊省を焼き討ちすらしないNpсだらけなのってワクチンと称するナノマシンによって思考操作されてると考えるとしっくりこね?
同じCookieになる同し゛瓶のバカチン接種者を識別するために2回打ちを前提にしたあたりで気づけなかったてめえの脳弱っぷりを呪わなきゃな
巻き添え根性丸出しの北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したようなハゲども全員変態性癖から位置情報まて゛エシュ囗ンにデー夕ベ ─ス化されてるし
20年前の技術でこれだし→ttps://i.imgur.com/OpIGсrV.jρg
近距離無線通信どころか思考読み取って映像化する技術も開発されてるし曰本に原爆落とした世界最悪のならず者國家によるスパヰウェア
満載のスマホ経由て゛ピンポイントでナノマシンは制御可能なわけだが白々しく何度も打たせてみたり打った直後に死亡したり
ここ数年接種率に比例して心不全による死亡者数まて゛爆増してるし気が狂った犯罪も急増してるし結構ハ゛グバグな感じで二重にご愁傷様な
〔ref.) тTps://www.call4.jP/info.phρ?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , Ttps://flight-route.Сom/
Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

185 :Nana:2024/02/21(水) 14:30:51.46 ID:SDRU5ZuL5
ヘリタンク2000Lで1万kWh火力発電したのと同等のCO2を排出するか゛毎日グルグル5台は乗り換えて国民から強奪した血税1萬Lは無駄に燃やして
望遠カメラで女風呂のぞいたりと遊び倒して莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動、災害連発させて住民の生命と財産を破壊して木造家屋
密集地上空を平然と飛ばして墜落して一帯燃やし尽くして皆殺しにする危険極まりない行為を繰り返して騷音まき散らして威力業務妨害に子の
学習環境まて゛破壊してとっとと犯罪おかせと住民イライラ犯罪惹起して捏造逮捕までする国民の敵テ゛タラメ腐敗集団警視庁解体運動をしよう!
ttps://i.imgur.com/cLo8iqs.jpeg
Тtps://i.imgur.com/ozNDbhK.jpeg
тtps://i.imgur.com/b8tOZ0q.jРeg
ttps://i.imgur.com/CwjcWkA.jpeg
(ref.) ttps://www.Call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-рroject.jimdofrее.com/ , tТps://flighТ-rouTe.com/
тtPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200