2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 23:32:47.24 .net
紫式部は「源氏物語」を書き上げた平安時代中期の女性。ドラマでは変わりゆく世を自らの才能と努力で生き抜いた女性の愛の物語が描かれる。
「光源氏」の恋愛ストーリーの原動力は秘めた情熱と想像力とし、藤原道長との関わりも描いていく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e31e612e50a8cfd8b63ac9f6645bce80ea0f1d78
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/05/11/20220511dog00m200017000c/001_size6.jpg

前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652448655/
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1676984492/
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1684766730/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 07:45:51.73 .net
大河板破壊されてたから放送近いのに困ってた
ここなら大丈夫かな

初回は子役だけで進むらしいね
二人とも吉高と柄本に似てて笑った
あとタイトルバックがセクシーな出来らしい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 09:00:36.53 .net
もうすぐ放送

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 10:34:49.87 .net
青天の北大路欣也のように放送直前に大御所追加はありえぬか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 08:43:01.28 .net
平将門が怨霊で登場するかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 10:27:47.83 .net
衣装が出てない人はまだ撮影に入ってないのかね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 12:29:09.36 .net
主要キャストが集まっての合同会見はなしか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 13:50:10.06 .net
大麻の代わりは誰になったんだっけ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:20:30.96 .net
竜星涼
中関白家や一条帝の衣装画像あるなら撮影入ってるのは確実っぽいんだけどな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 22:16:22.53 .net
>>9
兄弟と年齢差あるから前半は子役でしょ
伊周は9月インだけど、隆家は11月まだ撮影入っていない@学祭

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 22:20:37.55 .net
>>7
最初から遅れまくって途中さらに配役交代で遅延したから会見全然やらないよね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 22:23:48.95 .net
>>9
写真なしなら入ってないと思われ
写真なしはみな初夏くらいまで出演なくてもおかしくない面々ばかり
それを含めて以前ガイド本から推測していた前半ダラダラ進行は本当ぽいな
これだと出仕はやはり秋以降の予感

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 22:28:35.05 .net
ついでに既に出ているNHKのガイド本の話だが紫式部は源氏物語が道長に認められてから出仕しろ命じられるという説が有力との記載があったので
この説を本編が踏襲するならやはり出仕は相当終盤となる
しかし理屈としてはわかりやすく主人公が自力で小説を書いて認められるというサクセスストーリーとなる

どの時期に源氏物語を書き始めるかはわからないがやはり自力で成功するストーリーになるのではないか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 22:39:53.98 .net
引眉とお歯黒は無しで本当に良かった
清少納言のビジュアルはイメージぴったり

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 22:48:10.88 .net
紫式部関連本書いてる研究者によると周明は海外の研究者ライザダルビーが書いた小説「紫式部物語」に登場する周明國がモデルではとの指摘がある
医師設定以外は名前もほぼ同じで教養があり日本語や京にも詳しく越前での恋人役という架空キャラ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 22:55:19.58 .net
>>4
西田敏行来るかな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 22:59:38.03 .net
>>16
1月の日曜劇場出るからペース的に無さそう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 00:06:15.12 .net
越前でロケするなら貿易船の入港やって欲しいが多分CG

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 00:19:22.71 .net
道長出てくるまでは藤原家はそこまで権勢なかったの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 00:59:07.88 .net
なわけないだろアホか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 04:38:52.31 .net
藤原家としては大分前から権力の中枢にいる
この時代もほぼ藤原家同士の権力争いだから

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 06:29:44.26 .net
藤原家が奈良時代から皇后出してるのも知らない馬鹿がいるらしい
光明子とかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 06:58:00.51 .net
道隆道兼は4月か5月に退場と思ってたけどもうちょいいる感じか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 12:42:56.43 .net
役者の情報聞いてると4月5月退場どころか4月5月以降に隆家は本役がやっと登場のようで
竜星涼のビジュアルが出なかったので隆家は8割方まだ撮影してない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:03:58.54 .net
>>18
そもそも越前編はロケあるのか
船はいつもの船のセットだろう清盛以来の

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:20:37.28 .net
4K先行放送で予告見た
吉高は既に台詞が言えてない(文(ふみ)など)現代劇のままの演技
全体的に演技もメイクも現代人ぽい
エキストラも絞ってるのか五節の舞姫の場面?も妙に人がいないしスカスカ感があった
そして背景の合成が家康に続き不自然感
クランクイン時に衣装の色合いが指摘されてたがそこは本編で画面加工して直すのかと思いきやいじってないので特に明るめの衣装はちょっと安っぽい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:25:26.99 .net
予告見たけどまだどんな話になるのかよくわからんかった
ただ吉高中心に回ると面白くなさそう
段田さんの兼家がいい感じだったから権力闘争のドロドロ具合多めだと面白いかも

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:26:15.35 .net
私も見た
同じく吉高由里子の台詞で心配になったけど、少女時代と思えばギリどうかなという感じ
吉田羊がイメージとちょっと違ったかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:28:45.68 .net
テーマ曲が旋律はいいけどなんか暗めな曲だったな
早くフルで聴きたい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:30:53.28 .net
紫式部より道長ドロドロの比重高めにしたほうがいい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:42:17.88 .net
ドロドロやりたいなら危惧されてた通り春先まで主人公何もしないことになるな
越前行って宋人や色々な人と交流して創作に目覚める形になるんだろうか
それでも4月か5月まで待たないといけないから退屈そう
源氏物語は早めに書き出す流れにした方が良さそうだ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:44:22.89 .net
柄本道長は結局一部が言ってたキラキラ系では当然なく腹黒系ぽいなこの予告だと

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:47:48.97 .net
>>29
反田恭平のピアノがある程度入るはずだけど今の予告だと江戸時代のBS時代劇の予告音楽のようででキラキラ感は全くなかった
暗めの場面を選んでるせいか本編も同様
悪い意味で昔の大河っぽいチープさがある

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:52:09.71 .net
予告を録画してないので見返せないが国仲涼子がいなかったような
名前入りで出た女優は吉田羊とファーストサマーウイカくらいで地味
かと言って俳優も豪華でもない
正月時代劇ならこれでいいけどやっぱり今年との落差がすごい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 14:58:14.99 .net
大石静なら源頼定や和泉式部をフィーチャーすればいいのにと思うが、無理か

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 16:42:14.68 .net
紫式部主演だと麒麟の信長や青天の慶喜のように道長の出番がしばらくなくても回せる感じにはならないよな

>>25
一応ロケはしたいとスタッフは言ってたみたいだが
越前市も越前編多めでとNHKに要望出している
希望通りいくかね?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 17:03:57.32 .net
>>36
年明けの京都ライブビューイングが実は越前編ロケのついでだったとなったりして
大河ドラマ館作るくらいだから越前編多めはありそうだ
松下洸平も出てくれるからそれだけでも越前編はかなり力入れてくれてるようだし良かったな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:01:28.59 .net
予告観てなんか韓流ドラマみたいだなと思った

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:02:33.60 .net
村娘のように見えますが貴族の娘です

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:06:10.40 .net
予告みたら完全に花子とアンだったわ。画面と衣装はきれいで
いい感じなだけに、メインどころに柄本とか吉田羊とか衣装に負ける
貧相ブサよりのキャストが多いの残念過ぎる、華やかな平安衣装が映える
美男美女で見たかった。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:10:16.84 .net
歴史番組の予告と再現VTRのような画のクオリティだった
今までこのスタッフの画作りがそこまで安っぽいと思ったことないんだけどデザイン含めてちょっとあちゃーな感じ

そしてやはり恋愛押しやめたんだな
大河ファンには全然引きがないしスタートがこのメンツではね
柄本もあれだとただの眉毛の太い腹黒役人がどこかの適当な女性に迫ってる感じで甘さも何もない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:28:12.34 .net
>>38
これね
最初から見なくてすむと思うと楽かもしれん
NHKは大河を潰す気か

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:29:16.41 .net
なんだこりゃ
日本版セックスアンドザシティか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:32:47.10 .net
竜星や松下のクランクインがまだなら長徳の変や越前編は半期過ぎてからじゃあないか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:48:01.36 .net
相関図みたいの流れてきたから見たけど、あんなに多くて大丈夫か?
話がとっ散らかりそやな。
ま、戦国より前はファンタジーやからエエけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:51:32.42 .net
>>40
清盛の時の檀れいや松雪泰子や三上博史は華やかで良かった
りょうは怖かった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:57:47.63 .net
清盛の時も登場人物多すぎて人間関係わからず離脱が多かった
始まる前からこの人物相関図で藤原だらけは歴史好き以外はげんなりしてそう
序盤に固定ファンが多い役者もほぼいないしよくわからなかったらすぐに見切られそう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:01:17.92 .net
>>40
画面と衣装はむしろ安っぽい
全体的にチープで重厚感がまるでない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:05:04.44 .net
NHKの光る君へのHPが更新されてて登場人物のとこ写真あるのは19人
上半期はこのキャスト押さえとけばいいのでは

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:23:13.37 .net
>>47
お前はその言い訳を言い続けてるが
ドラマが面白ければ人を惹き付けることはできるからw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:29:06.34 .net
>>50
面白いかどうかでなく素人はそこで挫折するのは毎年大河見てればわかる
わかりやすい人間関係と話で誰もが知ってる人物がある程度出てこないと視聴継続してくれない
登場人物が多すぎた清盛や過去と未来を行ったり来たりするいだてんは序盤で脱落多数

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:30:25.37 .net
>>49
撮影めっちゃ遅れてそうだなこの調子だと
前半は宮中でほぼ同じ面々で主人公と全く関係ない話をダラダラやるのか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:39:29.09 .net
初回の裏に特番4つでポツンと一軒家もあり
特にウルトラマンDASHが正月から移動してきてるからしんどそう
しかも連休中日

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:39:34.15 .net
>>51
いだてんは詰め込みすぎ
清盛は天井がない時代だからと屋根裏から見下ろす画角が多く
烏帽子と声だけで誰か当てろみたいなことしてたからだろ
余計なことせずわかりやすくできなかった言い訳をいつまでも言ってるなよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:47:45.91 .net
>>54
作り手の思いつきで余計なことばっかりやると
視聴者をイライラさせるよな
作る側がウケると勝手に思い込んでるやり方と
受け手の欲しがるものが一致するとは限らない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:58:01.69 .net
さあいよいよ家康が終わって、光る君への予告編が始まる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:01:35.43 .net
やっぱり半分中央の話だな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:01:48.37 .net
>>54
いや序盤は画作り以外に人間関係わからないのが大きかったよ
今回も藤原ばかりで予告に出てる人物も100%関係わかってる人なんてまずいないだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:02:33.84 .net
最終回
後三条天皇(横浜流星)
「藤原氏は我が一族を巣食う白蟻。荘園整理令により力を削ぐ。」
がしかし後に白河天皇という化け物を産むのである。
(続きは松山ケンイチ主演の「平清盛」見てね。)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:03:07.42 .net
主題歌暗い
キャストが大河でなくBS時代劇レベル
主役の喋りがひどい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:04:12.58 .net
井浦さんいた。昔崇徳上皇だったよな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:05:40.42 .net
予告を見たら役者大丈夫かしら

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:06:51.77 .net
さっき予告初めて見たけど吉高由里子ってあんな声だったんだな
主役がちょっとやばいかも

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:07:56.29 .net
雰囲気が意外と暗そうだったな
もっと煌びやかにすればいいのに
絵作りが貧乏くさい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:09:04.26 .net
>>60
平安ドロドロ大河だから主題歌は暗くてもいい
吉高由里子の台詞は少なめにして
紫式部は見た!聞いた!書いた!で本筋は宮中の道長で…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:09:24.89 .net
>>63
水川あさみと良い勝負だから
キャスティングしてほしいと思ってる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:11:15.63 .net
将門や純友の反乱が終わった後の時代なのね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:14:18.87 .net
予告のbgmが主題歌とは限らんよ
何となく今回はそれっぽいけど
ウイカとユースケの並びは狙ってるだろw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:14:26.56 .net
成果の可否は
①脚本・大石静②道長:柄本佑③一条帝:塩野瑛久④演出・黛りんたろうセンセ(チーフDではないけど)
じゃないか。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:17:41.14 .net
音楽好きだわ楽しみー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:18:38.37 .net
>>60
BS時代劇レベルで作れたら100点満点だよ
どうする家康がハードルを下げすぎた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:30:24.26 .net
何話するつもりなんだ
48話かな
衆院選(多分やる)とパリ五輪があるからな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:33:52.87 .net
>>72
48話だって

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:34:51.24 .net
>>73
やっぱり48話か

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:36:27.86 .net
実資扮する秋山が、清盛で信頼に扮した塚地みたいにギャグにしか見えん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:39:45.90 .net
>>69
これ戦犯リストに見えるからやめてw
実際に不安視されてるのはこの辺だけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:39:47.33 .net
つべにあがってる2分予告はかなり恋愛色強めだな
ちょっとキモい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:40:16.87 .net
>>71
キャストがBS時代劇レベルの意味
全体のクオリティはそれ以下に見える

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:40:41.74 .net
韓流とか大奥好きなおばさんたちは見る

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:41:48.40 .net
>>77
TVで流す用をそうしないってことは恋愛ものだとわかると見てくれなくなるからだろうな
その時点で視聴者を騙してるしこんなことしてると序盤でふざけんなと切られるな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:42:51.24 .net
ロバート秋山もギャグだし予告で見たユースケ・サンタマリアもやっぱりギャグにみえた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:43:10.31 .net
>>79
大奥は後編視聴率ヤバいしコア視聴率も低いからその辺しか食い付かないと本当にヤバい
民放含め恋愛ものは低視聴率はもはや常識

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:45:07.80 .net
>>65
吉高は去年の特集ドラマでもそうだけど硬いセリフ腹式呼吸が必要な叫ぶセリフ大芝居が必要な箇所が本当にダメ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:46:27.39 .net
中島演出というより黛演出が幅利かせてる感じだな
なんか画が古くさい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:51:27.39 .net
つべの予告見る限りはラブサスペンスだな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:54:25.36 .net
>>85
権力闘争はサスペンスではない
ただの闘争劇に創作のつまんない恋愛入れてる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:58:09.76 .net
>>85
予告全然サスペンスじゃないじゃん
ほぼ現代の芝居で化粧が全く美しくない人たちがなんかごちゃごちゃやってるだけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:59:57.99 .net
吉高のつべ予告の泣き演技は全く時代劇じゃないな
現代のOLが和服着て泣いてるだけ
あの調子でずっとやるのきついし身分が低いのに上流コミュニティにごり押し展開も強引できつい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 22:01:54.39 .net
>>81
そういうのがなかったら工夫のない退屈な歴史の授業に見える

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 22:06:18.36 .net
脚本いわくセックス&バイオレンスやぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 22:07:41.97 .net
ロング版の予告でも吉高も柄本もどちらも見た目含めて魅力的に見えないし演技もひどいからこの2人で恋愛されても興味持てないな
女大河でも直虎の時は柴咲と三浦でいろんな面で全然マシだった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 22:36:26.55 .net
女たちのマウントの取り合いステータス自慢語りが本分だと
セックスアンドザシティになってしまうな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 23:25:09.65 .net
ストーリーの全貌がまだよくわからんが2分予告見る限りは面白そうな気もする
サスペンス的要素と政争劇に期待かな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 23:30:55.16 .net
>>51
くろうと()

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 23:52:40.90 .net
平家の落武者は生まれる前の時代なんだから出てこないでほしいわw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 23:58:01.40 .net
【私物化】江守汚盛天狗党Part31【危険人物】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1702637937/

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 23:58:53.01 .net
>>93
サスペンス連呼してるの同じ人?
政争はサスペンスじゃないけど
それとも最愛脳か何かなんだろうか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 23:59:16.95 .net
本郷奏多の花山院が奔放な感じがしていいねえ
あと玉置玲央は血飛沫浴びて不穏な感じ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:01:07.79 .net
>>94
玄人じゃなくて素人が挫折するんだよ
玄人は歴史のあれこれが楽しめるから多少複雑でもついてくけどさして興味のない人ほどさっさと切る
自分は清盛もいだてんも完走したしそれなりに面白かったが一般的な視聴者がみんなついてこられるかどうかだと無理な人がいるのは理解できた

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:02:51.97 .net
初回PRとしての予告としては近年稀に見る引きの弱い内容とキャストだと言わざるを得ない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:06:57.48 .net
内田Pドラマの特徴である繊細なストーリー展開や演出や見事に合ったキャスティングとその演技が全く見えてこない
大石や黛の手にかかって大味な感じに全てされてしまってるな
大石静のお気に入りを極力延命させたいから前半ばかり引き伸ばしてるの丸わかりだしな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:16:21.38 .net
>>19
宇多源氏の孫である源雅信が左大臣だから、そこまで藤原氏は強くはない。
藤原兼家でさえ右大臣だから。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:45:38.29 .net
公式HP
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/?cid=hkhk-x-1124-01-hikaru

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 01:46:58.67 .net
>>103
どうする家康まではオリジナルのホームページだったのに光る君へからはNHK汎用のホームページになったな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 01:47:19.68 .net
吉高由里子は平安美人やな、黒木華も

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 02:27:13.64 .net
吉高由里子さんは愛らしい話し方、雰囲気はある。でも・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 03:25:04.18 .net
わめくまひろに黙ってハグかキスする道長
はあると思います
大石静が大好きなシチュエーション

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 03:34:46.24 .net
恋愛多めでも別にいいけど相手役が柄本って弱くないか
演技は上手いんだろうけど華がないというか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 04:03:50.73 .net
柄本をそんな役で使うのは大石静だけ
世の中の需要がほぼないのに強行するから
ここまで期待されなくなった原因の一つ
予告見てもただのモブで全く似合ってない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 07:49:21.11 .net
中国ドラマ燕雲台は「耶律」祭り
登場人物の半分くらいが耶律一族
その上呼び名が人によって違う
例えば耶律罨撒葛は妻や皇帝(兄・甥)からは罨撒葛、同輩からは太平王、家臣からは大王と呼ばれる
日本の歴史ドラマもこのくらいやってほしい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 07:50:21.73 .net
1話は詮子入内か
この時点で関白はもう頼忠で九条流からは外れてるんだな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 10:08:03.52 .net
2分予告のがいいね、ちょっと恋愛強めだけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 10:19:32.63 .net
>>88
身分をわきまえない紫式部とか解釈違いなんですけど…

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 10:58:55.93 .net
さー、藤原地獄だw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 11:10:53.28 .net
ガイドブックと手書きメモの用意をしておかないと

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 11:33:18.77 .net
この作品の相関図を見たけど、藤原何々ばっかりで、何が何やら分からない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 11:58:27.65 .net
馴染みのない時代、複雑な人間関係。
こういう作品こそ作家の手腕が問われるな。
ましてオリジナル脚本だし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 11:58:33.95 .net
実は血縁関係とかもめっちゃあるからな
兼家の兄弟の子が結構いる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:18:15.88 .net
>>113
弁えないような人物として描いてるじゃん
ズカズカ上流貴族に仲間入りして無理に五節の舞姫やって架空の恋愛までしてしまう
興醒めすぎる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:19:15.69 .net
>>117
今の大石静には無理だな
もっと人数が少ない短期間のドラマでも全く描けてないので

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:37:20.16 .net
>>108
濡れ場多めの映画の竿役なイメージ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 13:30:05.12 .net
本郷奏多は近衛前久やってたな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 14:23:15.06 .net
銀行に行けなーい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 14:42:22.08 .net
まだ藤原全盛じゃなくて臣籍降下の源平橘と競ってるあたり?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 14:48:40.87 .net
来年の最終回で源氏物語の写本を売り捌く江戸時代の出版社の社長が出てくるだろうなw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 15:58:51.62 .net
ワンカットしか出てないのにすでに花山がヤバいw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 16:34:03.60 .net
冷泉天皇は出てこないのか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 17:10:32.38 .net
>>124
教科書的には他氏排斥完了、小野宮VS九条流ないしは九条流内部の主導権争い中

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 18:11:53.64 .net
紫式部が主人公なんて、今から見る気がしない。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 19:13:13.65 .net
道長と明子の夜の営みは火口のふたりの濡れ場で想像してください

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 19:29:54.38 .net
>>124
小野宮VS九条流ないしは九条流内部の主導権争い中
これメインで放送してほしいな。理想は遡って藤原冬嗣→良房→基経辺りからやってくれると
北家の隆盛が視聴者にも伝わると思う。
あと大仏開眼の再放送してくれれば絶頂の南家観られるんだよな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 19:32:50.05 .net
小野宮なんて相手になってないじゃん
九条内部の小一条のがずっと上のマッチアップ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 19:54:34.70 .net
小野宮流って保元の乱の頃になると、九条流の末裔・忠通に
崇徳の野郎ウチの娘との間には子を作らず、兵衛佐局とかいう
下級貴族の娘との間に皇子を作りやがってと怒るほど家格に差がついちゃったんだよね

第一話は紫式部オギャーの後、兼通のファイナルアタックで兼家降格スタートでもよかったような

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 23:03:13.12 .net
後宮娘嫁がせ競争

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 23:28:38.48 .net
>>112
柄本佑が出るたびにコレジャナイ感がすごいw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 00:04:13.88 .net
九条流ていわゆる後の摂関九条家のこと?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 00:51:47.44 .net
違う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 00:56:25.44 .net
予告映像見るに、これって色恋ものになるのか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 01:04:36.29 .net
相関図、配ってくれないかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 01:08:02.56 .net
藤原師輔(九条右大臣)
この大河の現在発表されてる登場人物の大部分がこの人の子孫
息子 段田安則
孫 井浦新・上地雄輔・玉置玲央・柄本佑・吉田羊・宮川一朗太・高橋光臣・金田哲・井上咲楽・坂東巳之助
曾孫 三浦翔平・高畑充希・竜星涼・見上愛・渡邊佳祐・渡辺大知・塩野瑛久・木村達成

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 01:29:39.95 .net
平安の貴族社会を描写するのにむしろ色恋は必須要素やないの
あの時代の男女の間でどれだけ膨大な量の恋の歌が飛び交ったことか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 01:41:36.11 .net
ちょっと中臣鎌足から復習しとかないとな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 02:07:30.71 .net
>>141
なるほど。
来年こそ戦のない世が視れるのね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 02:19:00.54 .net
来年は落ち着いた大人の大河になるのかしら

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 03:29:39.34 .net
>>140
本田大輔瀧内公美も孫
本郷奏多は曾孫

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 03:35:44.32 .net
吉高さんのマイルドで独特の雰囲気は、現代劇の方が合ってる感じするな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 03:46:58.39 .net
女大河がヒットしたら困る呉座みたいなミソジニーが草むらに潜んでるから気をつけてね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 05:44:40.54 .net
大石脚本で吉高由里子主演ということは
ねっとりキスシーンは必ずあると思うので
配信は回る
今は配信も重要視される

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 06:00:11.78 .net
>>143
戦はないがドロドロだぞ
どっちかっつーと陰陽師的な世界

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 07:59:58.06 .net
死罪もない時代だよね 確か

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 08:02:34.30 .net
にぃにぃの見せ場刀伊の入寇はやるようだが
ペース配分が遅いとサラッと流されそう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:52:18.63 .net
>>148
大河でそれはいらん
深夜ドラマか配信でやってろレベル

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 11:17:56.85 .net
この大河のテーマ
「娘を入内させてグイグイと食い込むのです。」by堀内敬子

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 11:35:27.22 .net
>>152
お前が決めるな私物化爺

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 13:19:32.11 .net
>>154
今年のテレ朝ドラマで全く同じこと言われてた
濃厚描写は不評で20時でできる範囲でやると公式が既に言ってる
テレビスポットで恋愛要素抜くくらいなので多分やったら苦情が来る

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 13:58:09.84 .net
君が代もラブソングだよな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 17:55:26.60 .net
紫式部主演だと実質道長とのダブル主演になってしまうな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 18:07:36.31 .net
さんざんW主演とヲタが言ってたが
ポスターは一人だし
ドラマ館のある越前編にも登場しないし
予告時点でガッカリクオリティだし
ムリムリ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 18:31:45.79 .net
>>158
越前編て1話ずっと越前やらないでしょ、同時進行で宮中やると思うよ。配分は宮中道長のが多いのでは…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 19:25:35.09 .net
>>106
予告見たけど雅な感じは無いな
あの話し方は

ビジュアルはバッチリ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 19:37:38.89 .net
>>158
ポスターは一人だけどオープニングは道長と二人
おそらく全話に登場
麒麟の信長とか青天の慶喜くらいの立ち位置であって欲しかった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 19:57:35.49 .net
そりゃー普通の大河ファンは紫式部より道長のほうが面白そうだし見たいでしょ
歴史のど真ん中に居た人だし、本人の動きがダイレクトに歴史に影響するし
このドラマの紫式部は傍観者タイプの主人公よな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 20:26:19.47 .net
後に藤原氏は一条二条とか邸宅の住所を苗字にしたけどこの頃はどうやって区別してたの?官職とか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:13:19.59 .net
>>159
越前が創作に関する重要なパートになるなら道長の方が当然少ないだろう
主人公はだれかよく考えてみるべき

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:14:42.97 .net
>>161
オープニングは途中で変わることもあるから保留だな
今年は四回くらい変わってた気がする
それに道長?は手だけで顔出るとは今の所聞いてない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:16:04.72 .net
>>162
主演の事務所がそれを許すとは思えないけどな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:17:28.98 .net
>>160
ビジュアルも正直あんまり
和服着るからといっても増量しすぎ
全く映像出てこないけどあの体型で馬本当に乗れたのか不明

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:21:26.40 .net
女大河はパートによって主人公の出番が少なめや動きづらいことはあるがW主演なんて誰も言われてないけどな
直虎も八重も文も二番手は大きめに発表されたが本編見ても単独主演で間違いないし必ず二番手より本人主体のパートが多くなってる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:37:27.45 .net
>>162
道長見たいけど柄本の道長は見たくない
道長は重要なのに柄本って
そういう話してたら大河ドラマ板潰されたけども

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:39:44.21 .net
道長は宮中の正装でもどっかの下男のようだった
政治の表舞台に立つのは後にしても一応いい家のボンボンなんだけど全くそんな感じがないのがきつい
育ちの良さが見えない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:40:47.28 .net
井浦新が道長役の方が良かった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:42:25.42 .net
紫式部が主体的に創作活動に取り組めるのが越前以後だったらそこまで楽しみがない
なんちゃって上流貴族ごっこするほど身分の差で結婚できないのと言われてもはあ?ってなる
予告だと知性感じるどころか喋りがアホっぽい感じで頭が良く見えない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:43:22.21 .net
>>171
紫式部がおばさんでないと年齢釣り合わないからアウト
柄本でなくても30代で合いそうな他の俳優いたのに脚本家がごり押ししたのが全ての原因

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:46:07.94 .net
柄本を道長に選んだのはな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:53:33.14 .net
庵野監督の仮面ライダーでもこの人で見たいと思わないと言われるくらいだから平安大河なんてもっと見る気起こらないと思う
特に大河視聴者に元々人気がめちゃくちゃあるわけでもなし何かのランキングやブレイク俳優にも基本出てこないどこに人気があるのか本当に不明な人

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:54:19.92 .net
道長はたまきん、むかいり、まつけん
あたりがくると思ってた

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:58:00.77 .net
高畑充希いつぐらいに出てくるのかな
今月クランクインなら良くて3月下旬くらいか
最低でもそこまで耐え忍べないと視聴者がよく知るような俳優が出てこないけど
越前編は4月か5月だろうけどそこまでに視聴率どれだけ落ちてるんだろうか
そこで創作に開眼して多少面白くなっても既に視聴者離れすぎて手遅れな気がする

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:00:10.48 .net
吉高由里子主演の新大河ドラマ『光る君へ』 舞台は平安時代、超豪華仕様のセットは“松潤超え”の1億円
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/52daa25d63a745101f13912527765bcddf2812e5

セットにお金かかってるので
キャストに文句言ってはダメ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:00:15.89 .net
>>176
向井理でなく奥さんがきたな
マツケンは朝ドラ
玉木は主演の私生活問題で無理

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:03:19.57 .net
>>178
セブンだしな
鎌倉殿のセットも使いまわされてると思うし宮中も家も一つ作ってひたすらそればかりになると思うので豪華ではない
5000万のセットを何個も作れる大河の方が予算上だし同じ主演事務所の青天の方がオープンセット村にかかってそうだった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:06:07.04 .net
宮中の政権闘争しっかりやってほしい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:07:27.97 .net
期待できそうな俳優
序盤 段田
中盤 高畑松下佐々木
終盤 ??

終盤にもテコ入れが必要
しかしこれ以上役があるのか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:18:31.36 .net
オリキャラに期待してる人意味わからん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:33:02.30 .net
大河のオリキャラで嫌われなかったのは直虎の龍雲丸くらいだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:46:20.36 .net
>>184
昨年の善児は?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:59:30.40 .net
>>183
演技的な意味もそうだけど
モデルいるっぽいし

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 23:00:50.06 .net
オリキャラと言ってもパクリキャラっぽいしそもそも道長の紫式部のソウルメイト設定自体オリジナルでそっちの方がもっと適当だと思う

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 23:35:09.53 .net
円融はそれほどでもないが他三人の天皇に興味持ってもらえるかはかなり重要かも

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 23:52:00.39 .net
>>185
善児とトウ大嫌いだったけど?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 23:57:46.34 .net
>>189
あの二人好きだったわ
ちゃんと描けてれば問題ない
大石静の完全オリキャラでもないようだから見てから判断

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 23:59:36.45 .net
結局バトンタッチセレモニースルーっぽいな
流石に今年は紅白に出したら顰蹙もの
二宮も続報ないけどもし本当は出演予定だったらステルス降板してたりして

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 00:06:55.28 .net
これはドラマなんだから歴史だけやれというのはお門違い
それ専門のとこ行って注文してください

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 00:36:05.38 .net
>>190
変わってるね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 01:35:31.31 .net
伎楽師がバク宙しててうへぇ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 02:52:16.91 .net
>>189
あなたは嫌いだったかもしれないが善児が出てくると盛り上がってたよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 05:12:16.85 .net
>>184
龍雲丸は嫌われまくりだろ
堀川城虐殺要員としては龍雲党は存在意義があったけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 07:29:15.39 .net
善児は後半チート化してた

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 07:42:14.61 .net
>>188
花山帝の頭剃ったよ、えっ?おまいらも一緒じゃないの?だ、騙したな!
で強制退位を見たい

お父上へのお手紙にチンコの絵を書いたり、足が血だらけになっても毬を蹴り続けた
冷泉帝の狂気エピソードは帝の血統を貶めるための後世の創作だと倉本先生は書いてた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 07:51:02.07 .net
オリキャラ嫌いだけど、
オリキャラじゃなくてって麒麟の光秀なんて、前半はオリキャラと変らんし
女性主人公なんて話の大半がオリジナルでしょ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 07:54:37.27 .net
光秀と言うか駒が邪魔すぎた
光秀を創作してもいいけどあの庶民女は要らなかった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 07:54:55.11 .net
オリキャラで最近良かったのはいだてんのシマ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 08:20:55.94 .net
>>198
後から母系で三条経由で冷泉の血筋も入ってくるんだけどね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 08:28:01.81 .net
善児は人気なんだようるさい黙れ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 08:28:52.82 .net
公任さんが当て馬になりそうで戦々恐々としている
紫式部モテモテ設定

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 09:16:57.81 .net
善児は人気と言うよりは成功したオリキャラだね
人気があるってのはちょっと違うかと
近年では珍しい成功オリキャラ
あの不気味なキャラも良かった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 09:18:33.48 .net
ただのデスマシーンかと思いきや
一幡に心を許したりそれが元でしくじって死んだり
人間味が出たらすぐに死んだのも良かった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 09:36:22.58 .net
くだらね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 09:37:21.85 .net
お前が尋常じゃなく好きなだけじゃん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 10:33:38.95 .net
期待できそうな俳優と書いてるので俳優の演技について期待できるという意味なんだが
オリキャラの役の好き嫌いや是非を問いてるわけではない
また善児役の梶原善の演技は良かったと思うし龍雲丸の柳楽優弥の演技が悪いわけでもない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 10:39:22.72 .net
>>204
最近のドラマが美人高学歴(エセ)金持ちモテモテ設定ばかりだから主演事務所が指定してんのかと思ってしまう
正直やりすぎだな
本人はど庶民でタラレバくらいまでは普通の人間が多かったんだけどもはや韓流みたいなキャラ設定ばかり

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 12:59:36.65 .net
>>209
柳楽の演技は悪くないけど脚本が問題
善児の場合はあくまで道具だったからそんなに不快にならなかった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 13:27:13.74 .net
>>211
役者は悪くない
自分も大石静の脚本には疑問しかない
ただ俳優の演技そのものに期待してるコメをオリジナルキャラが楽しみと脳内変換して叩いてる人がおかしいね
読解力の問題

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 13:33:25.46 .net
過激派歴史原理主義者のオリキャラ攻撃

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 13:34:17.92 .net
宝塚問題の記事で赤染衛門の中の人も在団中にやらかしてたこと書かれ始めてるけど真偽はしらないが大河大丈夫?
この人も脚本家ごり押し枠だよね
大石静が宝塚に脚本書いた時に出演してた縁故枠

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 13:58:25.15 .net
役者はほとんどメイクなしだってね
メイクで盛れないからスッピン勝負で役者は大変そうだけど、吉高由里子可愛いね!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 14:05:57.98 .net
>>215
化粧でごまかせてないからそんな可愛くなかった
15からやるならもう少し絞らないと後で困る
あと喋り何とかして本当に演技やばい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 14:47:24.34 .net
馬子にも衣装というだろ
衣装の方はどうだ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 14:56:41.82 .net
衣装も良くなさそう
安っぽい
色が役者に合ってない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 15:03:12.03 .net
2分予告の黒木華とか現代ドラマより美人にみえる。平安衣装似合うよね、雰囲気ある

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 15:48:39.25 .net
紅白の審査員に吉高と寺島しのぶがくるからそこでバトンタッチかなジャニ締め出しで
そして柄本いなくて本当に良かった
何年か前のモネの主演コンビの時のようにカプ押しされたらウンザリだったので

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 15:57:54.23 .net
同じ大石大河でW主演の功名が辻の時は仲間上川が司会と審査員に分かれてた
やはり柄本はW主演なんかではない扱いの悪さ
当然だけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 16:13:28.75 .net
>>221
「安藤サクラの旦那」ぐらいの知名度の柄本佑より大河主演経験者てまVIVANT主演の堺雅人を審査員に呼ぶのは当たり前
ちょうど元旦から真田丸の配信再開だし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 16:59:30.83 .net
>>222
朝ドラのおかえりモネの時は同じ事務所の清原と坂口を一緒に紅白審査員させた
一部のオタクでもカップル需要があるとこうなるが柄本はそこまでの扱いしようと思われてない
人気もないし
功名が辻の時の扱いとの差もしかり

改めてこれでW主演ですはない
ただの二番手かも怪しい脇役

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 17:13:13.52 .net
そもそも大河出演者の男で主役以外に司会か審査員になった人いるのか?
大河はヒロインか主演俳優しか紅白に出てないイメージ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 17:18:22.93 .net
>>224
去年は前年大河の坂東彌十郎が出てた
これは鎌倉殿でブレイクがあったからだけど柄本は無理だよな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 17:32:54.94 .net
前年の紅白は大河主演やヒロイン、当年の紅白は大河で人気あった役者ってパターンはある
真田丸のときは草刈正雄が来たはず

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 17:33:01.16 .net
>>224
武蔵の直前の紅白は審査員で胤舜役の浜田学が出てた

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 17:38:27.76 .net
>>226
来年審査員は >>182 の誰かかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 17:39:47.75 .net
新選組の土方役山本耕史は翌年末の紅白で司会だった
紅組が功名が辻の仲間由紀恵だったから男女ともに司会が大河出演者だった唯一の年

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 17:40:56.68 .net
坂東彌十郎も寺島しのぶも舞台人だからやっぱり大河は舞台の人か
時代劇は実力がわかりやすく出るから来年審査員も舞台関係と予想

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 18:25:51.26 .net
去年が主役じゃなく坂東彌十郎が出たのは小栗旬が審査員を断ったから
小栗は長時間の生放送は苦手なんだそう
NHKが小栗に頼み込んで松ジュンとの大河引き継ぎだけ出てもらった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 19:40:16.38 .net
今年はほんとなら北川景子呼びたかったんじゃないの
妊娠してるから遠慮したんだろう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 20:37:22.65 .net
>>198
花山の女好きは親父のあたおか冷泉じゃなくて
宇治拾遺物語に下級貴族の振りまでしてナンパしまくった書かれてる
母方の祖父の藤原伊尹の血じゃねとは思う

花山は院政期に褒められたり、貶されて以降の時代では影が薄いとも

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 23:12:31.65 .net
出家後に子供つくんなよ
しかたない祖父帝の息子ってことにしましょう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 23:36:02.80 .net
中條孝紀どっかに出して

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 02:35:54.28 .net
>>233
元をたどれば師輔で兼家のほうにも受け継がれてる気がするわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:54:56.86 .net
予告編視たら登場人物はみんな標準語でしゃべってたね。
実際貴族とは京都弁みたいなのはしゃべってなかったのかな?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 08:24:38.98 .net
01月06日(土) 19:00〜20:00 (60分) BS260 BS松竹東急 「号外! 日本史スクープ砲 #64 『紫式部と平安時代〜遷都1200年の歴史を誇る「平安京」の謎〜』」

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:13:27.61 .net
>>237
実際のその当時の喋り言葉で放送したら、字幕スーパーないと意味不明になりそう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:53:54.80 .net
枕草子や源氏物語を原文で読みこなせる人ばかりが見るわけじゃないし
古文習ってない子供にも見てもらう可能性考えたら現代の標準語使うしかないよな

平安末期の平清盛は兎丸だけが関西弁だったが

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 11:02:19.65 .net
京の宮中が中心の清盛義経
ほぼみんな現代の標準語だった
今回も多分そうなる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:24:55.40 .net
この頃の関東って河内源氏が扶植してる時期?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:13:36.57 .net
>>242
板東平氏が将門、貞盛の遺恨引きずって
やりあってるところに道長藤氏長者に
なったぐらいのタイミングで源頼信が
関東に受領として乗り込んでくる流れじゃね?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:54:46.96 .net
>>224
2017年の紅白は直虎から高橋一生が審査員してたな
柄本にもワンチャンあるんじゃね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:37:51.32 .net
柄本は道長って感じじゃないよな。もっと太ってないと

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:54:03.88 .net
最近の研究だと平安の公卿たちは意外と勤勉、というよりむしろ激務だったらしいが
そういうのは織り込むのか、それともこれまで通りのイメージで
マロはまつりごとは面倒でごじゃる と酒色や管絃の遊びにうつつを抜かす姿を描くのか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:05:14.72 .net
公卿?中下級貴族?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:33:23.07 .net
>>246
平清盛の時の藤原頼長はマロ眉お歯黒でバリバリ仕事してたから大河ファンに今更そんなイメージはないと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 04:33:53.85 .net
公卿たち
https://youtu.be/sIvTs-Y3Ye4?feature=shared

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 07:44:36.44 .net
>>244
人気が出ないとどうしようもない
その点は高橋と柄本では違いすぎる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 08:11:42.96 .net
高橋一生の方が良かったな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 08:15:07.51 .net
高橋一生は朝ドラ出演中じゃなかったっけ?
しゅりは審査員やらないのか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 08:17:53.10 .net
道長が高橋一生だったら期待できたな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 08:52:34.25 .net
高橋は直虎の前に民王で注目されていて
大河と同時にカルテットでブレイクだから
柄本とは根本的に期待値がまるで違った

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 08:54:55.75 .net
>>252
大河で退場直後の同じ年にわろてんか出演して審査員だから今年のNHKドラマの顔として適切
柄本は違うわな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 09:53:23.55 .net
道長ってそんな人気出るような役でもないからね
来年人気出るとしたらまだそこまで知名度も無い一条帝の人じゃないの

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:11:15.77 .net
大河で評判取りそうなのは佐々木松下高畑あたりだと思われ
大河は若手が入っても演技が未熟だと点が辛い

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:14:02.09 .net
大河は二番手は空気が多くて
毎年美味しいのは別格役や舞台俳優

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:16:25.54 .net
柄本もさんざんNHKのドラマでてるし主役もやってるけどね
自分は柄本の道長楽しみだ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 11:03:15.51 .net
自分も楽しみ
昔はひどい棒だったけどいい役者になってきたなーって思う
謎にイケメンポジションで実際かっこよく見えたりするのも面白い

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 11:49:05.95 .net
>>257
オリキャラで評判取れるわけないじゃんw
越前編なんて紫式部パートいらね言われるわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 12:02:25.13 .net
>>258
最近の二番手は空気は殆どいないだろ

2023 瀬名
2022 八重
2021 喜作
2020 信長

喜作は微妙だったけど他は目立ってる
瀬名とか八重とかそれでうんざりされてるくらいだし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 12:35:23.42 .net
>>262
いや二番手は空気や周りの登場人物の方が好評
わりと貧乏くじ

2023退場伸ばしすぎて不評淀殿の方が好評
2022半分架空話で延命政子義村時政などがブレイク
2021空気で慶喜劇場
2020信長より騒動あった帰蝶がブレイクそして駒

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 12:37:35.96 .net
>>261
完全創作でもないようだけどな元ネタそっくりつくってるようだ
越前編が創作活動の重要なポイントのように読めるしドラマ館作って盛り上げるんだから何かあるんだろう
むしろその前のパートは主役が全然活躍しそうにないのでさっさと越前行ってほしい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 12:39:10.62 .net
>>259
>>260
ほぼ主演なくイケメンポジなんて全然やってないからここまで世間の反発がひどいのだが
大石ヲタは盲目すぎるな
少なくとも予告は全くカッコよくないしイケメンでもない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 12:42:06.38 .net
柄本が誰よりも目立って審査員にならないとヤダヤダみたいなヲタめんどくさい
出演発表された時のネットでの空気見たら >>257 の面々と柄本ではガッカリ度がまるで違ったのでもっと冷静に見ろよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 12:44:58.35 .net
決まったことをいつまでもウジウジのたまってる奴らよりはマシだわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 13:08:42.47 .net
>>256
でもこの時代の権力者で準主役みたいなもんだからかなりの大物を配役しないと。柄本てw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 13:10:15.66 .net
鎌倉13は新垣の八重がウザくて切っちゃった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 13:20:56.44 .net
柄本はないな
道長ではない役なら柄本でありだが
道長はもう少し考えて選ぶべきだった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 13:39:07.66 .net
柄本道長いいと思うけどなあ
ドラマとしては道長VS伊周が楽しみ
腹黒で強かな政治家と貴公子の転落と悪あがき
恋愛ターンはあまり興味ない、いまのところ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 13:41:42.72 .net
柄本はない
毎熊の役ぐらいが柄本なら納得したわ
子役からやってるのに相手役の類にほぼ需要ないのにごり押しは勘弁

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 13:46:36.48 .net
>>269
八重は叔母なのに子を産ませるってのにドン引きした
脚本家がその手の筆おろしAVが好みなんじゃないかと思ってしまったわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 14:10:55.82 .net
>>272
>子役からやってるのに
誰の話?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 14:13:23.96 .net
紫式部ってことで光源氏イメージしてた人たちが柄本道長みたら一話きりだな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 14:29:54.55 .net
源氏物語を劇中劇でやるの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 14:59:20.30 .net
>>274
柄本佑は高校生の頃から役者やってたし一応子役からと言ってもいいのでは
弟は確か中学の頃から役者やってたかと

光源氏を映像化するなら柄本時生に演じて欲しいな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 15:16:05.32 .net
>>273
君このドラマ見ないほうがいいんじゃないの
道長の甥と娘が結婚して、道長の孫と娘が結婚して、道長のひ孫と娘が結婚するぞ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 15:38:36.88 .net
>>274
柄本
18歳以下で役者業は子役扱い

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 15:43:44.71 .net
>>278
そこは史実だけど八重についてはほとんど創作だからそんな設定にしてるのに引いてるんでは
それに通説なら一番大事な妻だったのは姫の前なのにわざわざ変えてるから

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 15:50:43.34 .net
歴史原理主義者はアスペルガー

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 15:52:30.24 .net
>>281
ならオリキャラに文句つけるのもやめないとな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 17:17:46.70 .net
むしろこの実在人物をモデルに源氏書くって話じゃないの
後の彰子と敦康親王の関係なんてモロ藤壺と光源氏の関係だし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 17:29:19.47 .net
源氏物語ってフィクション宮廷絵巻なんやろ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 18:37:34.04 .net
個人的に岡田信長で見たかったと思うシーンは

・安土に帰ってきた五徳を役立たずと罵りながらの折檻(桃色ではない)
・浅井の裏切りに激昂して阿月を切り捨てて使者を死者に

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 18:45:40.84 .net
知らんがな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 20:04:04.50 .net
>>280
えっ八重は架空の人物だけど?
伊東の娘が頼朝の息子を生んだのも後世の軍記で創作された話

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 20:05:49.74 .net
道長の兄が叔母藤三位に子供生ませたのは史実

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 20:14:15.04 .net
>>287
史実といってるのは道長の部分ね
八重がほぼ創作人物なのは知ってる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 20:16:38.63 .net
来年の話で言うならオリキャラでも創作上の影響を受ける程度なら八重みたいに長男の母親という設定ほどは無理な設定ではないと思う
八重より期間限定キャラだしな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 20:22:38.89 .net
>>289
ごめんレス辿ってて誤読した

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 20:30:08.88 .net
>>288
花山「叔母よりも叔母についてきたおばさん女房とその娘がええわ、道隆は分かってないな」

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 21:31:27.06 .net
血の繋がった親子以外ならまだわかるわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 23:56:19.61 .net
冷泉天皇も兄の娘と、兄の妃(妻の妹)両方イッてたな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 23:57:12.98 .net
冷泉天皇じゃない村上天皇だった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 01:04:34.22 .net
>>276
やらない
その代わり天皇や藤原四納言なんかに町田とか塩野みたいなイケメン持ってきてる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 02:53:17.62 .net
キービジュアルが奇をてらったりせず
その時代を描こうとする感じが出てて良いな
テーマはいまいち惹かれなかったが期待度アップ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 02:54:28.06 .net
これはカッコいいオープニングなんだろうね?どうする家康は近年では最低だった。麒麟、青天、鎌倉殿と神曲が続いていただけに

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 07:54:55.24 .net
吉高由里子は去年のテレ朝の連ドラ辺りから顔変わってきた
もともと塩顔の人ではあったが、さらに目が小さくなって田中裕子みたい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 10:36:37.25 .net
去年くらいから体重がオーバー気味ですっかり顔が丸くなったし二重顎が
全くダイエットの話しなくなったしたまーに運動したって自慢してるくらいでその程度で減量は無理だな
恋愛ものなら体重落とさないと冷めると今年も散々言われてたが大河も全く体重落ちてない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 10:44:49.86 .net
予告見たけど平安絵巻的な耽美な絵作りとかしてないのな
何となく安っぽかった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 10:45:05.00 .net
もう中年だし寧ろ貫禄付ける狙いでは

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 10:58:42.79 .net
身分が低いからと言いながら天皇や上流貴族の誰よりも太って丸々とした体型でなぜかサロン入りして仕方なく五節の舞姫までやってしまいひたすら道長のストーカーをしてる主人公の説得力とは

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 10:59:41.64 .net
>>302
10代からやるのに貫禄はいらん
大河オファー前からこの体型だから不摂生なだけだと思う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 11:01:33.47 .net
暗い画面で見た目が美しくない人々が安っぽい着物着てベタベタした現代の喋り方してる予告
コスプレにしても下手すぎる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 12:15:02.97 .net
紫式部って一年かけてやる題材かよ
2時間SPで十分だろ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 12:34:03.28 .net
正月時代劇でこの脚本キャストなら好きにしろだけど大河扱いで一年はきつい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 12:52:49.16 .net
時生出てくれないかな
あいつ出ると面白い

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 13:20:57.66 .net
コネ丸出しは引かれる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 17:10:07.94 .net
是非光源氏を柄本時生に

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 18:16:43.36 .net
戦国以降の大河は語る話が多いが
平安なんて語るところがない
これだけで一桁は確定

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 18:48:35.41 .net
ドラマ大奥の枠で
コミックの応天の門、上手にドラマ化してくれないかなあ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 19:42:36.70 .net
一応大鏡のような、若い頃から覇気があって道隆、道兼より優秀そうな道長ではなさそうなのは救いか
これで井浦道隆や玉置道兼が「道長すげぇ、九条流を栄えさせるのはアイツかも」折に触れて言うようだとアカンね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 19:56:06.43 .net
ザ・テレビジョンの相関図観ると
道長は家族(兼家や道隆etc)に本心を明かさないタイプっぽいね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 21:04:53.06 .net
ドラマ内ドラマで源氏物語やるの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 21:20:36.59 .net
>>315
内田ゆき統括
>『源氏物語』は描かないんです。『光源氏は誰がやるか』という期待の声も大きいんですけれども、
>実際に紫式部の人生と源氏物語の人生っていうのは重なってはいないんですよね。なので、例えば劇中劇みたいなことは考えていないです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3bb1c0117ca49fde3d549ed9a492b47955edb00

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 21:32:08.19 .net
>>316
これだと紫式部の生活での人間関係や恋愛関係を源氏物語にダブらせて元ネタにするはなさそうだ
これだと道長は光源氏のような人物にする気はなさそう
つまりイケメンでもモテてもないと

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 21:38:40.88 .net
源氏物語をドラマで見たいと思ってる人がこんなに居るというのが不思議でしょうがないよ
そんなにあれみんな好きなの?そしてそれをそんなにドラマにして欲しいもんなの?
今の日本の役者と今のNHKの能力で?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 21:42:22.11 .net
橋田センセがTBSでその無謀なことをやりまして・・・。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 21:43:40.56 .net
そりゃ華やかになりそうもない史実平安やるよりはファンもついてる源氏物語のほうがウケはいいんじゃないの

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 22:11:59.54 .net
アホっぽい紫式部も辟易だが、清少納言がウイカて・・・
在日枠か?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 22:59:39.15 .net
明子と俊賢は息子で甥の能信から逆算した性格のキャラなんだろうか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 23:12:09.60 .net
>>321
NHKの見解
http://twitter.com/NHK_PR/status/303520587744161793
(deleted an unsolicited ad)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 23:43:04.71 .net
源氏物語のファンは脳内で理想の光源氏や紫の上を作り上げられる小説形態の源氏物語が好きなんであって
実在の役者使ってドラマにしたものなんて見たくないんじゃないの?
過去に映画やドラマになったことあるけどファンにどれだけウケたの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 00:03:24.36 .net
ウイカに「春はあけぼの・・・」とか言われても「ハァ?」だわ

下品なタメ口女に日本の偉人の役をやらせんなよクソNHK

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 01:14:32.23 .net
>>306
この時代は大河空白だからやっていいと思う

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 01:15:02.68 .net
光源氏くんみたいなパロならありかも

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 02:57:00.90 .net
紫式部が書いたのが女性が主人公の物語だったら、間違いなく劇中劇にしてただろうな
「ラ・マンチャの男」みたいな感じで

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 05:40:31.09 .net
ウイカは何かのドラマに出演した時、いい芝居してたような

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 06:47:08.72 .net
Youtubeの解説動画で頼忠の娘役で中村静香が出演とあったけど告知あったっけ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 07:33:07.70 .net
ない
1話相関図には全体にはいないキャラもいる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 09:45:53.34 .net
ウイカは松下のバーター

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 12:06:09.21 .net
平安時代で女性が活躍するフェミ大河になりそうだな。
主演、脚本、制作統括のチーフプロデューサー、チーフ演出の4役をすべて女性が担当する

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 12:07:23.58 .net
源氏物語の劇中劇は挿入されないそうだ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 12:10:23.76 .net
ドラマなんて大河以外はほとんど見ない自分にとっては、受刑尼に阿呆と言われた
虎棒丸の役者としての成長を確認するための番組になりそうだ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 12:13:26.86 .net
紫式部の本名は不明なのに
どんな名前で呼ぶんだろうな?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 12:18:43.99 .net
>>333
闇堕ちしやすい独身男性とは――フェミサイドの生まれ方

欧米では女性に憎悪を募らせた独身男性の暴力がヘイトクライムやテロと認定されている
「結果としての」独身男性には特有の性格があることが調査で明らかになっている
日本では統計上の処理により、この問題が「ない」ことにされている
 結婚したくてもできない独身男性が女性への憎悪に染まりやすいことに、世界各国では警戒が高まっている。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1ee1b4d48c73d60738b2398ff6dd7e39e0fee175

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 12:26:56.53 .net
2025年は江戸時代の出版プロデューサーの話だし
2年間はクソ大河なのが確定してる。
2026年の大河は明治維新なので期待はできる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 12:40:56.20 .net
>>337
323 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/12/23(土) 23:12:09.60
NHKの見解
http://twitter.com/NHK_PR/status/303520587744161793
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 13:29:03.48 .net
>>338
26年まだ発表されてないけど願望?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 14:27:45.25 .net
「2026年 大河ドラマ」で検索すると、上杉謙信でほぼ間違いないだろうって記事が大量に出てくるが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 14:49:02.80 .net
2026年は松平春嶽説もあるな
この人は明治中心

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 15:00:15.33 .net
上杉謙信なんか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 15:01:00.43 .net
春嶽ならまた福井?
近年はととねーちゃんとか直虎とかどうする家康とか浜松関連のドラマの頻度が高いか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 16:06:38.66 .net
平安→江戸だからまた戦国だろうな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 16:12:11.13 .net
戦国やるなら去年畠山重忠演じた役者が武将役は似合いそうだな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 16:23:18.69 .net
越前市は由利公正で大河誘致してたらしい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 19:38:54.60 .net
今年のCG馬の体たらくを見ると、しばらく戦国物は避けたくなっても不思議ではない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 19:42:50.75 .net
大奥はちゃんと乗馬させてたのに大河はなんでCGなんだ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 19:55:17.49 .net
そりゃ必要な数と尺が段違いだからやろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 19:56:29.55 .net
会津人の自分は松平春嶽ならあまり好きじゃないから見ないな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 19:58:30.43 .net
>>348
馬「戦は嫌じゃ」

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 20:10:29.49 .net
昔の馬は小さかったので大きめのポニーでやれば良い

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 20:47:19.67 .net
家康と信長だけなら本物でやるけど
軍勢となると20頭はいるから

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 20:47:29.33 .net
>>351
どうせやるなら松平容保がいいな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 21:04:04.92 .net
大河予想スレとか時代劇板のクレジットスレも消えたの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 21:15:45.02 .net
この大河の本当の主人公は「歴史考証:倉本一宏」

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 21:15:54.79 .net
>>356
2025年以降の大河予想スレなら、大河板の過去ログにあったけど、2025年は既に発表済みだから、前スレとして貼るのはどうかな?と思って
特に過去スレ貼る必要もなさそうだし、2026年度大河ドラマ予想スレ立てるよ

ずっとスレチが続いてるし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 01:25:54.37 .net
わたし宇治市民なんですけど、大河始まったら地元が観光客増えて
にぎやかになるんでしょうかね。
京都の観光客は激増してますけど宇治まで脚延ばす人はそれほどでは
ないみたいなのでw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 04:23:15.67 .net
>>354
日本に撮影で使える馬が数十頭しかいないらしいな
だから撮影で馬を死なせたりしても大事になる
スタッフエキストラに死人出る方がマシなレベル

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 05:56:21.25 .net
>>353
だから撮影に使えるような馬が少ない
そんな貴重な馬を死なせたら大問題になるのだから出来るだけ使わないようにしてるのだろう
合戦の撮影で使えるような馬は日本に数十頭程度

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 08:15:13.31 .net
>>360
大ベテランの役者馬も亡くなってたな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 08:48:27.33 .net
大河の撮影で合戦馬を死なせたら大事だからな
スタッフの一人二人死ぬより余程大事だ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 09:19:31.25 .net
京都府って日本海側は栄えてないの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 10:06:43.10 .net
福知山とか田舎だし日本海側はさっぱりだよ
そもそも日本海側で栄えてる場所なんてほとんどないのでは
新潟とか金沢程度でトップクラス

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 10:32:20.39 .net
博多

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 12:37:28.82 .net
博多は日本海じゃなくて玄界灘じゃね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 12:53:38.45 .net
見所は清少納言とのバトルですか?
「つまらないんだよ 君の書き物は 全てにおいてゴミのようだ」とか言って

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 15:00:06.08 .net
殴りあいして友達になるよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 15:01:45.47 .net
清少納言の手の者が紫式部の親族殺したりするような創作あってもよかったかもな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 15:08:39.60 .net
これで1年回すとかどうすんだよ
女官探偵として宮中の陰謀や怪異を解決するのか
シエみたいにありとあらゆる所にワープして歴史のストーリーテラーになるのか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 15:19:29.99 .net
ふじわらのたくみが型落ちの牛車で朱雀大路をドリフトで攻めます

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 15:21:39.10 .net
>>371
142 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/09(日) 00:23:54.01 ID:ocLkqPif0
アスペルガーは歴史通りやらないと発狂する

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 15:46:17.79 .net
>>370
血の穢れを嫌う平安家族がそんなことするわけないだろ
少しは歴史を勉強しろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 16:04:54.68 .net
>>374
清少納言の旦那が返り討ちにした野盗が
紫式部の家人の縁者とかならワンチャン
彼らも好きで野盗やってるわけじゃないのに
なにも殺すこたぁないだろと逆恨みとか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 16:15:22.84 .net
>>374
別に本人自ら殺す訳ではない
そういう時こそ大河名物オリキャラの出番だな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 16:46:41.93 .net
じゃあこれは?
https://i.imgur.com/fS2zHCf.jpg

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 16:58:07.30 .net
>>377
>>374
血で穢れまくっとるやんけ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 16:59:18.60 .net
清少納言の兄はなんか知らんけど殺されてるよね史実で

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:01:16.08 .net
殺しが結構ありそうだな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:03:07.97 .net
やはり殺しがないと大河は駄目だよ
殆ど殺しがない吉宗が例外ってくらいで
いだてんも殺しが殆ど無かったから大河ファンからは敬遠されたし
青天や八重も明治に入ってからそういうのが減って明らかに失速した
来年はそれなりに殺しが有りそうなのは有り難い

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:18:12.61 .net
ガイドブック発売になったね
とりあえず19話まであらすじ載ってた
ネタバレになるといけないかもしれないけどまだ越前編には入ってなかった
あと清少納言の本名はききょうでいくらしい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:27:51.04 .net
>>381
大河いのちはどうなんだよ
自分勝手になんでも決めたがる私物化爺か?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:38:00.34 .net
当時は橋田壽賀子ブランドで視聴率取れたけど
いのちは従来の大河ファンが悦ぶ作品ではないよ
近代だと山河燃ゆは愉しめたが

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:45:20.15 .net
>>384
お前みたいなキチガイは楽しめなくても他がよければいいんだよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:49:49.32 .net
大河ファンは基本殺しの場面がないと物足りないだろ
来年は結構有りそうだから愉しみだな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:53:44.37 .net
>>386
お前の意見は無法地帯の5chでしか通じない
他のどこへ言っても通用しないからお山の大将でもやってろよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:57:06.91 .net
鎌倉殿でもあれだけ死に様とか暗殺とかのシーンで盛り上がったの見て分からんのか
やはり殺しがないと大河ファンとしては物足りないのは違いない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:58:04.47 .net
>>382
19話=5/5予定だから越前編はそれ以降か
越前編の役者が12月上旬時点でクランクインしてないから放送時期として全く予想通り展開

これだと
越前編終了6月以降
結婚7月以降
定子&夫死去8〜9月以降
という以前の推測時期が当たってそうだ
やはり出仕は本当に最後になるっぽい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:59:45.12 .net
ごめん19話=5/10の間違い
どちらにしろ越前編終了は6月以降ほぼ確実
下手したら7月だな
地元は長めにやってほしいようだから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:00:05.10 .net
5/12ね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:02:36.43 .net
19話までに定子でてきた?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:06:43.52 .net
>>382
まひろと三郎のキスシーンはありましたか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:10:23.67 .net
>>383,385,387
713 日曜8時の名無しさん 2023/06/29(木) 23:51:24.23 ID:3mptJ0XX
共感性に欠けている

ナルシストたちは人の痛みや苦労に共感できない。「ナルシストが信じられないような無神経なことを発言するまでは、分別がある人に見えることもある」と、ニューマンは言う。例えば父親を亡くしたばかりの人に対して、その父親がいかに迷惑な人だったかなど、悪口を言い出す。反対に自分の悩みは延々と話し、周りの人は自分のことを気にしてくれていると信じている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/882929d3ec2f6ab49d9fadc16dbce12e7b3218c4
368 日曜8時の名無しさん 2023/06/29(木) 23:48:44.10 ID:3mptJ0XX
強い権利意識を持っている

ナルシストにルールは通じない。権威がある人や国民的ヒーローのように、偉大な尊敬に値する人=ナルシスト本人に対して、ルールを強いるのは失礼だと考えている。他人が自分に合わせるように努力させても、本人はそれをなんとも思っていない。ナルシストのスケジュールに合わせて予定を計画しても、本人が出席しないこともしばしば。周りの人に迷惑をかけているという感覚すらない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/882929d3ec2f6ab49d9fadc16dbce12e7b3218c4

85 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/26(月) 00:32:31.11 ID:jfpEosW8
天狗に人の心は判らない。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:12:16.91 .net
道長は特にイケメンだったという逸話もない人物だから
別にイケメン俳優が演じる必要はないと思うけど
もう少し御曹司っぽい雰囲気(要するに品?)がある俳優を選んでほしかったな
今度のドラマのキャラ設定だと「同母の兄が二人もいる環境で育ったから
少なくとも青少年時代は野心ギラギラではなく結構のんびりした性格」ということらしいから
のんびりした御曹司っぽい雰囲気を出せそうな俳優を選んでほしかった

まあでもこれは一般論になるが、末っ子って生まれたときから兄や姉がいるから
彼らを観察する目は優れていておっとりのんびりというキャラは少ないんだよね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:25:05.72 .net
ガイドブック買った
メインテーマのピアノパートは反田さん
というわけで、楽しみが増えた

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:26:33.12 .net
彰子と三条天皇が一般にほぼ無名な時点で出仕編ほぼやらないと予想されてたが全くその通りのようで草
花子とアンのように紫式部が源氏物語を書くまでの話でほぼ終わりか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:27:09.03 .net
>>396
ピアノはとっくに発表済み

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:32:29.98 .net
去年みたいな内輪受けで12%代かな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:32:47.92 .net
越前編以降の展開遅い場合

越前編開始  6月
越前編終了  7月
結婚     8月
出産     8月下旬-9月
定子死去   9月
夫死去    10月
源氏物語執筆 11月
評判になり出仕12月

このくらいの遅さは十分あり得る

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:45:41.98 .net
例えば戦国時代となると武家の妻というのは、どうしてもある規範の中で夫を支えて生きる女性とならざるをえない。ただ、そろそろ自分の人生を切り開いていくような女性を描けないだろうかと考えました。


権力者と大作家という言い方もしてるのでやはり道長の愛人化がゴールはないな
様々な経験から源氏物語で成功を収め大作家になるがゴールで出仕はおまけ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:14:07.09 .net
NHK出版が17話までで、東京ニュース通信社のは19話までだな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:18:14.48 .net
そういうのは大奥みたいなファンタジー時代劇枠でやってくれ
氏素性すら分かってない女性があの時代に自分の人生をどうやって切り開けたんだよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:18:24.78 .net
刀伊の入冠やらないのかよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:26:25.38 .net
源氏物語起筆は宮仕え前だけど
道長にパトロンになってもらって彰子サロンの看板になってさらに評判高まった
(道長が高級紙を提供して豪華本も作らせた)
だから宮仕え時代をきちんと描かなきゃだめだろ
それに道長が栄耀栄華の絶頂を極める望月の歌の場面もちゃんとやれ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:39:26.28 .net
先月出てるNHKの解説本によると自力で名声を得てから道長の後ろ盾がつく説を推してたからおそらくこの大河でも自分で成功するパターンにする
そうでないと制作統括がめざす自力で道を切り開く女性にならない
この制作統括の作品は基本的に男の手助けなしで成功する女性が多いから今回も多分そうなる
道長は後半は影薄かな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:55:38.89 .net
そろそろネタバレスレ作る?
ガイド本出たし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:57:01.95 .net
>>406
俳優うんぬんの前になんかものすごくつまらなさそう
大河の枠で大丈夫なんそれ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:59:09.76 .net
駒化していく感じだったらやだな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:00:52.09 .net
ガイド本を斜め読みした感じだと、主人公補正で彰子の女房になる以前から道長の家や
倫子のサロンに出入りしてそうな感じだねぇ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:04:16.33 .net
>>407
必要そうだね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:04:18.96 .net
>>410
普通に創作まみれで酷いな
それで身分が低いんです言われても全く悲しくならない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:04:48.84 .net
>>411
しばらく経って作ってなかったら建てるわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:05:13.26 .net
>>409
駒化がすごい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:06:07.31 .net
ガイド本後で詳しく読むけど
ざっと読んだ19話のラストであそこだと諸々が済んで越前行ったら6月に入るのは間違いなさそう
これは出仕ほぼなしパターン確定か

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:07:16.54 .net
まひろ 駒
道長 義昭

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:08:18.78 .net
>>416
これは麒麟の二の舞ですわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:10:36.37 .net
戦国は描くこと他に山ほどあるのにオリキャラに尺割いたけど
今回は創作しないと尺が持たない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:11:57.38 .net
紫式部日記だと彰子への漢籍教育とか
彰子の従姉で彰子の上級女房務めてる3人の女性達との親交とか
(3人のうち特に小少将とは仲がよくて、彼女の没後に紫式部は追悼歌を詠んでいるんだが)
ちゃんとやるべきだろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:12:37.78 .net
あらすじの架空友人の行動見て思ったけど越前編と合わせてもやはりこの脚本は既存の海外学者の書いた紫式部小説パクってるぽい内容がある
大丈夫?これ許可とってるのかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:12:54.99 .net
>>416
花山 近衛前久

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:18:39.60 .net
変に主人公補正と捏造エピであっちこっちにでしゃばるなら
さっさと彰子出仕編にして、彰子の女房連中でOLドラマっぽくして
一話ごとに実際に式部日記書かれてたある日の出来事を再現したほうがマシなんじゃねーの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:20:38.70 .net
>>419
それ読んでないけど絶版じゃなかった?
絶版ならパクっていいわけではないが

424 :423:2023/12/25(月) 20:21:58.13 .net
>>419ではなく
>>420だった

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:22:50.02 .net
>>423
絶版とか全く関係ないだろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:23:53.45 .net
また訴えられたらどうするんだ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:24:36.23 .net
>>423
絶版だけど古本で手に入るし図書館にも普通に置いてある
少なくとも架空キャラの設定や名前や行動が酷似している
昔の文献でなく現代の小説でほぼ同じ架空キャラだもんな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:25:06.21 .net
パクリ元についてもしネタバレスレができたら類似点書くわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:27:06.80 .net
>>422
越前編が6月下手したら6月下旬開始なので出仕ほぼやらないの決まったようなもん
越前で宋からの影響やるようで最低1カ月くらいはいるだろうからそれやってると結婚は多分8月以降だ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:29:40.49 .net
オープニングにクレジットすればパクりにはならないからまだ分からんよ
最近の大河はオープニングに資料の引用元とか載せなくなった気はするが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:47:30.82 .net
>>430
資料というか小説だから原案扱いしないとかなり微妙
鎌倉殿に対する吾妻鏡とかではなく現代の他人の創作物
ガイド本ざっとしか読んでないが今のところそれが原案のひとつという公式発言はない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:49:08.65 .net
>>423
日本で絶版になったら著作権フリーではないんだけどwまだAmazonで原本(英語)も売ってる
作者まだ存命人物だよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:00:34.27 .net
俳優地味すぎ
前半の主役清少納言、途中から紫式部の話にすれば話やりやすいのにw
史実では面識ない清少納言と遭遇させるエピを入れると思う

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:01:00.41 .net
パクり認定はかなり酷似してないと難しいらしいが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:06:20.60 .net
だから部分的に変えてあるんだろう
というかすでに研究者にはあの小説のキャラですねと指摘されてるくらいにはすぐわかるレベル

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:13:36.72 .net
なんかカッコ悪いな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:14:13.87 .net
>>390
高畑充希の定子は出てきてるよ
清少納言の出仕が15話

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:16:32.21 .net
ごめん>>437>>392あて

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:37:15.74 .net
高畑は11月下旬から12月上旬にはインしてただろうからおそらく今10話台後半くらい撮ってる感じかもね
3月末から5月頭放送分くらい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 22:01:17.76 .net
吉高ってどういう層に人気あるの?
CMとかでアホっぽいイメージしかないが

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 22:07:08.42 .net
中村静香は円融・花山どっちかの妃か

442 :392:2023/12/25(月) 22:15:47.16 .net
>>437
ありがとう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 00:37:29.90 .net
ガイド本あらすじなんとなく読んだけど
まひろと道長は身分がどうこう以上に両方がアホすぎて最終的に妾にもなれなくなる展開
本当に両方が馬鹿でした
とにかく道長含め結婚に注文つけすぎて晩婚になるもやむなし
これで視聴者の同情や涙を引けるのか疑問

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 01:49:40.27 .net
もう武士おるん?河内源氏やら摂津源氏やら

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 01:56:18.83 .net
ネタバレスレ立てたので適当に保守してくれ
とりあえずあらすじからわかる時系列入れといた

【2024年大河】光る君へネタバレスレッドPart1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1703523088/

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 02:35:50.39 .net
>>443
それって史実に沿ってるのですか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 02:41:17.48 .net
>>441
円融の后で子供はいないが皇后に立つ
だから詮子は皇子産んだのに皇后になれなかった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 02:45:43.59 .net
>>446
史実の紫式部と道長はこの時期会った記録も何もないもちろん創作
道長は史実通り倫子と結婚して明子を側室にする

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 02:47:41.54 .net
道長と2人で馬に乗るシーンがあるらしいが

トラックの上で浮き輪に乗ってる

だそうだ
ガッカリ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 03:03:59.36 .net
>>448
なるほどw
そのへんを始まる前に予習しときますわ!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 04:53:26.38 .net
>>444
紫式部が生まれる何十年も前に平将門の乱が起こってる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 04:56:06.40 .net
あと、鬼退治伝説で有名な源頼光が紫式部と同時代の人

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 05:44:36.98 .net
>>446
道長は当時にしては晩婚で実家にいる時期が長かったから、出産や
中宮になれなかった事への抗議で里帰りした詮子と過ごす時間が長くて
それが後々、詮子の後押しで伊周との政争に勝つ一つの要因になったとは言われてる。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 06:58:05.05 .net
序盤の恋愛パート長そうだな
1クールくらいありそ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 08:19:19.52 .net
視聴率振るわなくて途中から安倍清明が呪術使う話になっていったりして

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 08:38:39.83 .net
駒の再来か
佐々木蔵之介はまたしても駒2に惚れるのか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 09:02:10.84 .net
功名が辻は原作あったし
そもそも大石が司馬のファンだからな
大石は司馬原作以外書かせてはいけなかったってなりそう
放送始まったら批判凄そうだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 09:46:07.03 .net
批判されるのは大河の宿命
何しろ平安中期は大河でやったことないし
うまくいかない部分も多かろう

しかし敢えて難しい題材にチャレンジする心意気を応援したいね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:00:52.40 .net
このストーリーやキャスティングで心意気も何もないと思われることが多すぎるので褒められたものではない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:19:06.10 .net
>>458
大金かけてやってんのに
そんな暖かくみまもられるわけないわw
チャレンジしすぎていだてんみたいに
ならないようにしないと

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:35:55.95 .net
ガイド本にセットの写真が載ってるがごく標準的な大河のセットで一部メディアが煽るような豪華で金かかってる感じはまるでしなかった
要はage記事

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:36:46.04 .net
>>454
>>455
御名答

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:36:48.23 .net
初回で母ちゃん殺されるのか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:40:17.48 .net
国仲演じる母は初回で殺されるのか
結構憎しみ大河になりそうだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:07:49.63 .net
一応大河ファンが好みそうな創作は入れてきたか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:07:56.61 .net
ネタバレトークはネタバレスレへ

【2024年大河】光る君へネタバレスレッドPart1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1703523088/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:22:59.71 .net
子役は大姫の時の子役なんだな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:52:30.53 .net
はなからネガティブにしかなれないのなら離れればいいのに

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:56:02.74 .net
はなからと言うがこれ受信料で制作
民放とは違うから文句が出る

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:56:32.77 .net
国仲涼子が楽しみだったのに
初回で退場なんだな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:59:28.40 .net
75 可愛い奥様 sage 2023/12/25(月) 00:14:06.00 ID:HJxYr6A40
この大河を期に歴史やこの時代に興味を持ってくれる人が増えるといいなと思うんだけど
ていうか大河ドラマの役目って再現VTRよりそっちの方だと思うよ
358 日曜8時の名無しさん sage 2023/10/18(水) 14:32:27.01 ID:h58eVfL/
虚栄心からドラマに優越感や見せ掛け、自己陶酔を求めるナルシストは
重い軽いを気にするが広い狭いの視野を持たない。(自分の事しか考えていないため)

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:02:49.64 .net
>>470
創作で殺されるみたいだな
殺害シーンはあるかは知らんが
別に国松涼子の死に様とかはどうでもいいが

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:07:19.05 .net
>>471気持ち悪いな、こいつ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:12:30.62 .net
清少納言への生涯の憎しみとか見たかったんだけどな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:29:24.82 .net
萬斎を家康の初回退場する役よりこちらで重要な役で出して欲しかった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:57:02.75 .net
萬斎はこの時代確かに似合う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:05:13.78 .net
初回吉高になる前に殺されるなら母はもっと若い役者でもよかったかもな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:39:13.68 .net
>>377
これがまひろの母が殺されるシーンなのかな?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 15:17:00.44 .net
式部、少納言は官職です

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:00:37.05 .net
安倍晴明中盤まで出番あるんだからもっとちゃんとした俳優起用してほしかった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:24:45.48 .net
>>480
清少納言と安倍晴明は完全に脚本家の役者の趣味だけで目立つ役与えてるな
ガイド本読んでもその印象変わらなかった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:37:13.08 .net
>>479
じゃあ紫と清はなんなんだよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:51:43.00 .net
晴明陰陽師というより呪詛師
芦屋道満みたい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:20:03.70 .net
>>480
ユースケはNHKでは名優扱いされてるんだよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:40:40.33 .net
千姫「鬼じゃッ!父上も爺様も鬼じゃッ!!」
正純「…」

秀忠「…其方にしては随分大人しかったのう…?」
正純「…千姫様のお心を察し…遠慮致しました…(ドヤ顔)」
秀忠「…遠慮など無用じゃったがのう…(今更遅い…お前は必ず地獄に堕とす)」

利勝「加納御前様から…このような…」
秀忠「…正純は改易…(待ってました!)」

正純「ああ嗚呼ッああ嗚呼ッああ嗚呼ッッ!!」

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:53:46.96 .net
>>484
阿君丸失った時の呆然とするシーンは結構良かったと思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:00:36.01 .net
まひろの母を殺す役の俳優って麒麟の伊平次か
真田丸では信忠

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:03:11.08 .net
真田丸の信忠って玉置だったのか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:05:26.86 .net
小山田温水を処刑するのを覚えてる
麒麟では伊平次を探せって回があった

490 :488:2023/12/26(火) 20:09:34.65 .net
そう言えば、滝川一益役が段田か

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:09:59.14 .net
玉置って少し佐々木蔵之介にも似てるんだよな
まひろの母を殺したであろうシーンが貼られてたけど
最初佐々木蔵之介なのかと勘違いした

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:11:27.94 .net
麒麟からの配役も結構出てるな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:41:12.61 .net
>>482
藤原姓の紫式部は本当は「藤式部」と呼ばれていた
けれどやがて『源氏物語』のヒロイン紫の上に因んで「紫式部」となった
清少納言の「清」は彼女の一族「清原」に因んだもの

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 22:52:56.94 .net
ユースケサンタマリア ファーストサマーウイカ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 23:09:19.28 .net
ARATAは映画で三島由紀夫役を演じた時に
監督が映画で日本というものを表したいのにクレジットに最初にアルファベットが出てくるとしらけるという理由で井浦新に改名した

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 23:10:37.50 .net
そのすぐ後に平清盛で崇徳上皇役だったから丁度良かった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 23:16:10.56 .net
ジェームス三木は関係なく崇められている
名前を気にしているのはアスペだけ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 23:34:35.36 .net
511 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/29(木) 15:01:48.08 ID:UKzZVjWF
ナルシストが気にしているもの
⑥体裁・外面・見せ掛け
⑤ターゲットが自分の支配下にいるか
④自分自身の欲望
③支配力
②自分の物、時間や労力
①周りの目や他人の評価

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 00:26:26.60 .net
>>494
「クイズ100人に聞きました」の問題にしたくなる名前やな
「日本の芸能人で、名前がすべてカタカナの人は?」

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 01:58:01.75 .net
>>492
沢尻エリカは芸能界に復帰するらしいw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 07:35:40.63 .net
まひろ母が殺される最初の原因を作ったのはまひろなのか
これは後悔するだろうな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 07:45:40.00 .net
道兼がかなり憎まれ役に描かれるのは愉しみだな
まひろにも暴力振るうようだし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 07:46:19.64 .net
子供時代のまひろに暴力を振るう道兼
(性暴行ではない)

結構話題になりそうだな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 07:52:36.73 .net
まひろ母が殺されるってのは大河ファンが悦びそうな創作だな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 08:12:46.49 .net
気持ち悪いジジイが書き込んでんのか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 08:24:43.82 .net
不快ならここに来なくていいんだぞ
このスレから出てくつもりはないし書き込み内容を改めるつもりは全くない
ここに来てる時点で黙認してると見做す

子役まひろが道兼の馬の前に飛び出して道兼が落馬して発狂するのか
道兼がまひろに暴行してそれをまひろの母が止めるも道兼が殺してしまう
まひろは父に仇を取ってと泣くも父を取り立ててくれた人物の息子なので父は我慢せよと
それからまひろは父に反抗して碌に口を聞かなくなるとかそんな展開か
取り敢えず初回は暴君道兼が見どころだな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 08:30:34.55 .net
サイコ道兼が期待出来そう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 08:31:07.99 .net
>>444
まだ兵(つはもの)は地方のゴロツキの親玉とか首都警察の警察官として見下されていた時代

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 08:31:16.86 .net
まひろ母を殺すとか完全創作な訳だし
町娘とかを狼藉とかそういう創作あっても良さそうだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 08:51:53.64 .net
>>500
めちゃくちゃNHKと出演者に大迷惑かけてか
ふざけるなって話

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 08:59:42.77 .net
>>510
NHKは出禁だろうけどね
実損幾ら喰らわせたんだって話
川口春奈は沢尻に感謝してるだろうけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 09:00:39.06 .net
醜い欲望の垂れ流しで公共の掲示板を汚して、どれほど軽蔑されてるか分かってない痴呆老人って哀れだね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 09:05:48.22 .net
汚れるとかで不快と思うなら此処に来るなよ
少なくとも私はここに来てる以上は黙認してると見做してる
書き込みの内容を変えるつもりはないと宣言してるのだから不快でも自己責任だろ

道兼は大河ファンからは人気出そうだな
まひろ母を殺しても虫ケラ殺すくらいの感覚のようだし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 09:13:43.65 .net
道兼「…!!」
まひろ「!」

飛び出した幼いまひろに道兼は落馬する
道兼「この…!」
まひろ「申し訳ございません…」
道兼「許さん!!オラッ!」ドガ
まひろ「お赦しくださいッ!!」
道兼「オラッ裸になって詫びろッ!!」
まひろ「嫌ああッ!!」
まひろ母「どうか…お赦しを…まひろ!謝りなさい!」
まひろ「申し訳ございません…」
まひろ母「誠に申し訳ございませぬ…どうか…どうか…お赦しを…」
道兼「…フン…!帰るぞ…!」
従者「…道兼様を黙らせるとは肝の据わった女子にございますな…!」
道兼「…なにぃッ!?」
従者「…!いや…その…!」
道兼「刀を寄越せ…!」
従者「!」
道兼「ウオオオオッ!!」
まひろ母「ぎゃああ嗚呼ああ嗚呼ッ!!」
まひろ「母上ッ!!」
まひろ母「…グフッ…(絶命)」
まひろ「ああ嗚呼ッああ嗚呼ッああ嗚呼ッッ!!」
道兼「虫ケラ一人殺したところで何ともないわ…ヒャハハハハッーッ!!」

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 09:14:52.18 .net
確かに道兼の狂気を表現するために
幼いまひろの着物を破るくらいはやってもいいのかもな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 10:30:52.77 .net
誰だよ、目玉女優は

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 10:45:18.01 .net
和泉式部に期待してる
20代前半までの女優で

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 10:59:25.14 .net
ドラマでは道兼だけでなく九条流関係に権力の毒でおかしくなってるのが多い感じ
まともな人でも段々毒されていくというか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 11:10:31.73 .net
サイコ道兼は人気出そうだな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 11:35:06.13 .net
>>500
沢尻エリカは出てくんな!
どれだけ迷惑かけたよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 11:48:36.39 .net
道長の兄たちの出番意外と長いみたいで良かった
退場が春頃かと思ってた

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 12:02:57.37 .net
道兼が暴君に描かれるのは愉しみだな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 12:05:11.26 .net
>>521
大石静が好きなおっさんたちを長く出すために絶対前半長くすると思ってたから予想通りすぎる展開

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 12:09:41.07 .net
前半長いのはこれで5年連続だな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 12:31:52.43 .net
道兼には若い娘を狼藉とかも欲しい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 12:34:28.41 .net
まひろの飛び出しで落馬したとは言え
8歳のまひろを蹴り飛ばしてまひろの母を虐殺するような悪党なのだから
女を手籠めとかそれくらいは当然やるべきだろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 12:38:13.34 .net
道兼は注目度高そうだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 12:40:28.82 .net
青天で安部信宝に求められてた事を道兼がやってくれる感じだな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 12:41:03.25 .net
玉木玲央の少しイカれた感じの目はいいな
画像でしか見てないが

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 12:44:38.56 .net
インタビューで玉木玲央がまひろの母を虐殺したのは
若気の至りだったのではとか言ってるのも笑う
道兼はただの暴君ではないようだけど序盤は暴れて愉しませてくれるだろう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 13:01:51.40 .net
今年信康が描かれなかったことを創作して道兼で描かれると思うと胸が熱くなるな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 13:23:13.41 .net
どうせなら道兼は子供も殺してくれると信じている

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:00:20.48 .net
ここ異常者しかおらんのか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:03:51.82 .net
大河ファンはそういう物を求めるのは当然だろ
仲良しドラマなんて誰も求めない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:07:35.44 .net
今年も暴君の信康が見たかったって声も多いしな
道兼は創作してでも虐殺したりするキャラで描いてるのは評価できる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:17:34.81 .net
誰も殺されない犯されないでは大河として物足りないのは事実
創作でもまひろの母が虐殺とか入れてきたのはいい創作だと思うがね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:19:48.32 .net
序盤は道兼が注目ポイントなのは間違いなさそう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:35:20.12 .net
>>520
逮捕された時にもう芸能界には戻りません言うてたのに舞台に出るってさ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:39:34.61 .net
柄本佑と時生どことなく似てるな
時生を少しハンサムにしたのが佑なのかなw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:44:30.54 .net
兄弟だから似てて当然だが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:46:36.16 .net
一人もしくは数人の異常性癖のオヤジ共に乗っ取られるくらいなら大河スレなんからもういらんわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:47:57.02 .net
>>513
批判されるのが嫌ならてめえこそ出ていけよ
スレのマナーを守らない奴に指図される筋合いはない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:49:18.88 .net
どう考えても1人だと思うけどな
まあ気にしないこと

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:54:59.81 .net
>>542
勝手にすればいい
私も遠慮せず勝手に書き込むだけだがね

初回は道兼の虐殺で大河ファンを釣る感じになるのかな
ただまひろが駒化してる気がするのは不安だが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 15:05:44.45 .net
スレの進みが速いと思ったら江守爺か
サロン板まで来るなよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 15:06:55.85 .net
道兼のキャラが面白そうだからな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 15:18:34.32 .net
大河ファンが好みそうな創作ではあるからな
ある程度そういう路線で初回は釣るつもりなんだろう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 15:28:01.50 .net
血に穢れるのが嫌いな公家が自ら虐殺とか批判もあるかも知れんが
大河ファンとしてはこの創作は悪くはないかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 15:36:14.55 .net
あらすじ読んだら完全に駒状態
怪しい薬が今回は和歌でそのうち小説になるだけ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 16:13:04.83 .net
まひろは完全に駒状態だな
ちやはが殺される創作は大河的で結構いいと思うが

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 16:13:37.52 .net
清少納言も生涯憎むように描かれるのかと思いきやお友達みたいな感じなのは残念

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 16:33:14.61 .net
ガイドブック前編はただ駒化してるだけで作家活動に影響する出会いや出来事や実際に行動するのはガイドブック後編以降だな
本当にたまに手紙として和歌書いてる以外創作活動何もしてない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 16:40:59.62 .net
ただの女の日常物語
たまに貴族や公家やらがって感じ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 16:41:34.63 .net
道兼が突き抜けた行動続けてくれれば視聴意欲は高まる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 16:42:14.36 .net
魔法の薬の駒
魔法の和歌のまひろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 16:44:16.80 .net
取り敢えず注目No.1は確実に道兼だな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 16:46:18.90 .net
佐々木蔵之介は麒麟では駒に筆下ろしをされて
光る君ではまひろと夫婦になるのか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 16:50:53.41 .net
駒も光秀、秀吉、家康、義昭とコネクションを
まひろもなんかそんな感じなんだよな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 19:10:39.42 .net
正直この時代は創作してでも殺しとか描かないと興味が今一つだからな
大河視聴者好みの創作を入れてくるのは評価していいかと

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 20:17:26.51 .net
平安駒物語

暴君道兼くらいかな見所は

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 20:19:19.87 .net
母が殺される前にまひろも道兼に暴行受けるんだよな
そのシーンはどんな感じに描かれるのか気になる
暴力を受ける子役の演技にも期待
大姫の子役だから上手いだろうね
母が殺されてジャーッって失禁したりしたら面白いかも

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 20:23:42.94 .net
序盤で史実厨が脱落しそう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 20:26:03.57 .net
>>561
一人でもずっと気持ち悪いことばっか書いてんじゃねーよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 20:34:58.84 .net
初回は結構過激っぽいから盛り上がりそうではある
問題は2話以降だな
駒状態になるから

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 20:39:47.57 .net
取り巻きのゴロツキにやらせるんならともかく
公卿の子弟が白昼堂々人切りはちょっとねぇ
法で裁かれなくても出世は絶望的になるのでは?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 20:45:26.83 .net
>>524
だから大河ドラマの人気落ちるんでしょw
前半はつまらんのにダラダラ時間かける
最近の大河ドラマの悪いとこ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 20:49:13.32 .net
中弛みで終盤駆け足って何とかならんかなあ、近年の大河

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 20:51:27.83 .net
>>565
そこは父がもみ消すようだ
玉木玲央のインタビューだと若気の至りだったのではとか
公家は血に穢れるのを嫌うし乱闘とかでも身分の低い男が斬るんだが
道兼本人が斬り殺すってのはある意味斬新

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 21:12:47.04 .net
終盤駆け足にもならず花子とアンのように源氏物語書いて成功して終わりっぽい
以前これ書いたら全力で否定してくる人がいたけどガイド本の進行読む限りほぼそのぐらい
特に後半はやっと創作活動に励むパートになるからそこはきちんとやらないと
要するに前半がただの駒で無駄すぎる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 21:16:04.00 .net
道長も前半である程度敵なし状態になるから後半あまりやることないし出番減らしていい
というか前半まひろが動かないから後半はより主体的に動くように描かないと主人公誰になる
八重の桜もちゃんと後半は主人公中心に話が進んでたからそんな感じかもよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 21:24:49.02 .net
まず大河板を復活させろ、連投規制の設定すればいいだけなのに、なぜ運営はそうしないのか
怠慢だろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 23:11:59.42 .net
史実厨はさっさと脱落して消えてくれたほうがいいんだけど
あいつら何故かいつまでも見続けてネチネチ難癖つけ続けて鬱陶しいんよね
そんなイライラするようなものなら見なくていいのに

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 23:17:14.33 .net
事前情報何も入れてないけどどんな感じなん
麒麟でがっかりしたあとに期待してなかった青天が最高だった流れ期待してんだけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 23:19:09.17 .net
>>573
どう家でがっかりした後に光る君でさらにがっかりの流れかも

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 23:24:08.87 .net
>>572
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/08/14/0016697905.shtml

最後の上岡龍太郎さんがヤバすぎ 33年前に「一部のバカ」の抗議でテレビ衰退とズバリ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 23:40:05.68 .net
>>573
前半は駒が主人公となります
なぜか上流貴族社会の一員と化してたとえ親が無職でも皇族に会いに行けます

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 00:12:00.58 .net
史実厨は現実から歴史に逃げた人達です
都合の悪いことは無視できます

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 04:03:28.56 .net
大河ドラマ好き否定?
大河ドラマ視聴者層は大抵が歴史ファンなんだが。都合が悪いことを無視できる等は、個々の問題であり、現実逃避とは別だろ
そういう書き込みをする人に限って、何でも自分の都合の良いように物事をとらえる人だったりする

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 04:24:54.15 .net
初回は結構陰鬱な場面あるし大河ファンとしても見応えはありそう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 04:50:48.13 .net
道兼にはちやはを殺す以外にも残虐な行為を続けてくれると盛り上がりそう
史実の信康くらいまでやってくれればいいのだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 05:08:58.34 .net
どうする家康も前半このペースで家康の死まで描けるのかと言われてたが無理やりまとめただろ。
光る君へも後半はペースを速めて道長の晩年と死までは描くはず。
「この夜をば わが世とぞ思う 望月の」のシーンが最終回の3回くらい手前で、最終回は道長の法成寺での死を紫式部が看取り、源氏物語を書き終える話になるのでは。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 06:21:02.38 .net
頼道出したのに和泉式部大弐三位がまだ解禁されてないの彰子時代が短いから?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 06:38:16.45 .net
和泉式部は若い女優になると予想
20歳そこそこくらいでいいのでは

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 07:49:45.90 .net
憎しみ要素が有りそうな大河のようなので期待出来そう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 07:52:31.56 .net
道兼は八つ当たりで庶民虐殺したりするような人物にして欲しい

しかしまひろの母を虐殺しておいて玉木玲央のインタビューで
若気の至りだと思いますってのは中々笑った

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 07:57:03.17 .net
今回は若手不足だな
今発表されてる若手で期待できそうなのは竜星涼くらいか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:01:00.75 .net
若手女優が全然いないな
和泉式部には期待してるが
序盤はやはり玉木玲央のサイコ演技に期待

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:09:23.47 .net
貴族が血を見たり触れるのがあの時代排泄物吐瀉物に素手で手つっこむようなもんでしょ
きちんと身を浄めてからでないと公の場に出ちゃだめ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:10:54.34 .net
>>581
道長の大河じゃないし晩年をみっちりやる必要ない
源氏物語をで成功するのが人生のハイライトだからそこまででも十分
というかガイドに発表されてるペースだとほぼ無理だね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:12:19.18 .net
平安貴族は血に穢れるのを嫌う
しかし道兼が自ら太刀でちやは(まひろの母)を斬り殺す
創作としては面白くはあるがあの時代の貴族がやる行動ではないな
せめて従者に殺させる設定なら納得できたけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:12:34.86 .net
道兼は序盤の悲劇のためのご都合キャラでその後の描写も尻窄みになるから期待しすぎないほうがいいとだけ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:13:59.09 .net
>>591
なんかそうみたいだね
徐々に更生するような事を玉置玲央も言ってたし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:14:27.10 .net
清少納言が悪役としては描かれないようだからな
なんか友達みたいになってるし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:16:12.65 .net
道兼には若い娘を手籠にするくらいはやって欲しい
まひろの母殺すような奴が更生しても視聴者は許さんだろ
どうせなら徹底的にサイコ野郎の道を突き進んでくれた方が潔い
強姦殺人なんでもござれの道兼の方が絶対評価される

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:17:30.47 .net
道兼はケダモノに描くべき

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:18:55.78 .net
まひろも母が殺される前に道兼に衣服破かれるくらいの方が面白いかもな
流石に子役だから肌を見せるのは無しとしても道兼の狂気を更に強調出来る

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:23:57.09 .net
彰子三条天皇は若い無名俳優の時点で出仕後はほぼやらないと思われる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:28:21.22 .net
>>592
血の穢れを含めて都合良く道長との障害をつくるだけ途中からそれもあんまり意味なくなるしまひろもどうでもいい意識になって深掘りしなくなる適当な展開になる
何が何でもあいつに復讐みたいな話ではなく途中からほぼ忘れられてそんなことより恋愛ガー結婚ガーになる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 08:59:28.27 .net
>>598
そうみたいだな
生涯憎しみを持っていて欲しいのだが
道兼も徹底的にサイコじんぶつとして描いて欲しいがそれも尻窄みになるようなので残念
脚本変更してもっと暴走させたら面白そうではあるが

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 09:12:30.47 .net
ここでの書き込み見て殺戮は需要あると思って創作したのかも

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 09:32:23.89 .net
道兼の従者のオリキャラに殺戮要員配役した方が良かったかもな
平安貴族が自らの手で虐殺ってのはやりすぎな気もしないでもない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 09:54:14.38 .net
創作としては面白いんだけどね
主役の母が殺されるとかは
青天でも安部信宝を暴君に描いてとかそういう創作求める声多かったし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 09:54:45.32 .net
光る君がどれだけ下手こいても
家康より失敗するわけないから安心できるよ
あれはもう筋書きや脚本とかそれ以前の問題

ど家は下品で不愉快なものばかりだった
悪意を持って日本を貶めてるとしか見えなかったからな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 09:55:18.93 .net
これ男はあまり見ないと断言出来る

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 09:58:09.00 .net
恋愛とか多めだと子供と一緒にも見づらいからいやなんだけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:01:11.17 .net
家康は開幕直後からオモチャで戯れるおっさんとか
敵武将の首級をぶん投げる愚か者とか
マジで吐きそうになるグロ画像のオンパレードだったからな
最低の中の最低だ
あれ以上下がりようがない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:02:42.06 .net
>>604
その方がスレも平和になって安心して見れるよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:03:23.22 .net
初回は大河ファンも喜ぶ展開だから
スタートの掴みは良さそう
ただ道兼の狂人要素は尻窄みになりそうなんだよな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:06:53.71 .net
>>603
2月3月の展開は家康よりひどい
時代的にも光る君の方が評価下がるだろう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:07:50.76 .net
>>608
1月中はまだついて行く人もいるだろうが2-4月が本当に恋愛恋愛でダルいし復讐もどっかいくからしんどいよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:09:01.24 .net
>>605
3月の恋愛ゴリ押しでファミリーは視聴できなくなる系のくだりもあるから切る人多そう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:09:27.77 .net
平安時代の駒だと思え
魔法の丸薬が魔法の和歌になるってだけの話

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:11:30.23 .net
光る駒へ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:12:31.74 .net
>>570
後半は紫式部に小説書く紙などの援助
昔は紙も高級品

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:19:00.07 .net
>>614
物語がある程度できて評判になった後に支援しようで十分だから道長の援助で書けた話にはしないと思う
それやったら道長のおかげで成功になるからこのドラマの主旨と異なる
大作家と権力者というコメントからも大成功してから再会だろう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:20:12.24 .net
道長は源氏物語でのブレイクには関わらないしいらないよね
あらすじ読んでも道長に頼らず生きていくとはっきりセリフになってる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:20:39.84 .net
どうする家康はとにかく下品で汚ないものばかり出してくる。
そしてふざけてばかり、真面目にやれよ。

926 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/23(土) 22:54:24.86
・開始直後からおっさんが「おうまさーん(笑)」「うさぎさーん(笑)」
・戦国において丁重に扱うのが作法である敵武将の首を投げ捨てる
・後ろからいきなり蹴るなど意味もなく暴力を振るう、物を粗末に扱う
・敵対する人物を醜く描いて安っぽくヘイトを稼ごうとする
・登場人物がことごとく下品で嫌みで賢くない人達で溢れているが
創作において作者自身より賢い人物は描けないものである。ということは・・・
・「化けおったな」をセリフに出して言うな
・ネット号泣(笑)ネット感涙(笑)
・酒臭い息でゲップ、豚の餌のごとくボリボリと食べる
・えーびすくい、えびすくい!コンペイトー、コンペイトー
ちっとも面白くもないのに、さあ笑えよと強要する
・展開・役者・脚本・演出···全てにおいて軽すぎる
コメディのつもりでやってるんだろうが下品で不愉快なだけ
・ラストの画面奥に見える現代の日本、背景で遊ぶな
・淀は誰に向けて説教してんだよ
・わしは明智やないぞ←ブスリ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:22:18.08 .net
紫式部の大河出来るのならば「語り・奈良岡朋子」がある時にやって欲しかった。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:23:54.36 .net
>>614
史実通りになんて最初からやらないじゃん
面識ない人にも会いまくってるのにそんな瑣末なことでドラマのテーマをねじ曲げることはしないのをいい加減分かろう
道長に頼って成功したら話が台無しになる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:27:12.13 .net
>>615
駒みたいに独自で権力者との繋がりをって感じのようだな
道長のおかげみたいな脚本にはならない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 11:31:52.89 .net
>>581
ドラマは後半のクライマックスを時間かけるべき、どうでもいい序盤を時間かけてゆっくりしても視聴者は退屈でしょw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 11:33:40.02 .net
一番大事なのは源氏物語で成功するパートなのでその後の人生はぶっちゃけどうでもいいし道長はもっとどうでもいい存在

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 11:43:04.55 .net
これ門脇麦がまひろで
染谷将太が道兼でも成立するな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 11:43:41.44 .net
>>581
どうでもいい序盤戦に時間かけてゆっくり
クライマックスの後半を駆け足
こんなだと視聴率悪くなる
どうする家康はそのせいで伸び悩んだと思う
最近の大河ドラマはそういう作り
序盤のどうでもいいとこに時間かけてゆっくりしてクライマックスを駆け足にしてつまずく

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 11:45:02.98 .net
>>624
序盤がやたら長いのは麒麟から5年連続だな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 12:15:21.78 .net
来年の序盤が長いのは大石静がお気に入り俳優の出番をとにかく増やすため
普通に描いたら2月3月で退場になっちゃうから
その間駒型主人公は何もしてない
後半は道長も出てくる必要薄くなるからできるだけ前半で出したいんだろ
要は主役活躍パートになるとおっさんどもを出せなくなるので偏った構成になった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 12:26:13.72 .net
この大河ってまひろがギャーギャーいうドラマだよなw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 12:55:44.52 .net
道兼の虐殺は愉しみだな
初回以降も暴れてくれれば大河ファンが食いつく
ここの書き込みで需要を知って脚本変えてくれればなあ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 12:56:17.70 .net
>>627
ギャーギャーではなく
ウィーだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 13:43:37.92 .net
柄本は変な髪

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 13:46:22.00 .net
>>625
若者は序盤ちんたらしてたら見るの辞める
老人さえイライラする

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 13:56:07.20 .net
初回の虐殺で掴みは悪くないかと
問題は2話以降だな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 13:57:04.18 .net
どうせなら時生も出してくれ
国民的ヒヒ爺役者と言われる父の遺伝子を存分に受け継いでるぞ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 14:13:07.15 .net
戦国BANASHIみたら藤原の人間ははどんどん死ぬんだなっ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 14:15:10.71 .net
途中で母親はどうでもよくなって殺したやつの弟の嫁になりたいと言い出すサイコ的展開

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 14:22:46.11 .net
母親が目の前で殺された時の子役の演技も楽しみだな
しかも自分が元々の原因で母親が死ぬわけで

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 14:24:25.47 .net
風林火山も妻を殺した男の息子を生涯の主君に選ぶ創作をした訳で

ただ風林火山の創作と比べて今回が粗末な感じになりそうな雰囲気出まくってるけど
功名が辻は結構良かったのにな
どうせならまひろの父を上川隆也にして欲しかったな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 14:27:42.74 .net
>>637
結婚が破談になるのそれが原因でなくアホな行動を両方が取った結果だから最終的に道兼は無関係で本人らが馬鹿みたいな展開になる

父役はバーターだから
最近主演が同事務所だと毎回必ず来る

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 14:40:54.75 .net
功名が辻の脚本家なのだから
仲間由紀恵か上川隆也のどちらかは来て欲しかったな
功名で茶々を演じて以来
永作博美もかなり大石に気に入られてるらしいから来るかと思ったけど来なかったな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 15:15:45.36 .net
仲間も上川も大石枠で功名が辻に出たのではないし今のスタッフとのコネもない
功名が辻は企画を変えさせられて不満だったと言ってしまってるしな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 15:18:03.89 .net
ちなみに不満だったのは大石静ね
オリジナルでお市の方の話を書くはずが変えさせられてご立腹

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 15:56:44.70 .net
大石は司馬ファンだから司馬原作なら結構いい脚本書くのでは

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 15:57:30.61 .net
お市の恋愛とかを濃く描くつもりだったのか?
お市が若ければまだいいけど50歳の大地真央でそれやられても・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 15:58:24.67 .net
そう言えばお市が信長に恋してる設定にしたいみたいなこと言ってたわ
まさかそれを描こうとして・・
そりゃ没にされるわな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 15:59:45.80 .net
舘ひろしと大地真央で兄妹ラブシーンなってやったら
ドン引きなんてレベルじゃない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:10:17.17 .net
>>642
司馬ファンでも今回は司馬原作ではないし功名が辻になったのもご不満だった模様

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:12:47.56 .net
>>644
なんか今回それを時代変えてもう一回やろうとしてる感じだな
もしかして今回も揉めたのかな
脚本決定から主演オファーまでの空白の1ヶ月が揉め事や降板か何かあったようで

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:13:34.89 .net
1ヶ月じゃない10ヶ月
企画が一年近くストップはただ事じゃないよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:20:35.00 .net
>>644
設定に無理があっても
脚本か話作りの腕を見せつければ問題ないのでは?
視聴者を納得させてみせるだけの、
筋書きや演出の力があればいいと思います

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:21:55.39 .net
なんとなく全体構成見ると好きなおっさん出したい恋愛増やしたい大石が前半パート好きにやらせろと言い
主人公の芸術家への道を描きたいNHK側が後半パートの内容指定をある程度してそう
大河ドラマ館のあるパートは中盤に登場し、配役もよく見ると後半登場や後半活躍キャラにはほとんど大石静の関与がないw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:23:19.17 .net
>>649
当時のNHK会長に却下されたそうなのでダメという判断だった模様
この後どれだけ営業かけても無視されて大河やらせてもらえなかったらしい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:33:51.74 .net
「スーパー歌舞伎・新三国志」だったかなぁ
あれなんか設定ぶっ飛びすぎだよ?
なんかもう、劉備が女なの。
戦で負傷した劉備を先に死んだ関羽の魂がお迎えにくる
そこで思いっきりラブロマンス。
もうね、ちょっと恥ずかしくなってくる。
でも描き方が丁寧だから、つまんないとかは無い!

だから歴史が、史実が、整合性がじゃないんだよ。
本気のお芝居を見せてくれるかどうか。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:48:05.56 .net
>>628
たった一人のために脚本が変わるわけないだろ
自意識過剰もほどほどに

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:49:30.18 .net
道兼問題はマジでフェードアウトで道兼も途中からしょうもない酒乱親父になるだけ
何も解決しないしそれ以上の殺戮場面もありません

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:50:10.23 .net
>>653
大河ファンから需要があると判断されれば道兼が更なる暴君と描かれる可能性はある
信長が人気出て本能寺が延期になった事とかあるしな
サイコ道兼が人気出れば更なる暴走も期待出来る

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:50:50.82 .net
>>654
酒飲んで女手籠にしたりとかは有るかも知れんな
虐殺に関してはもう無いだろうけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:51:27.15 .net
>>655
もう道兼パートほぼ撮り終わってるしそれ以上の描写はありません

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:51:47.04 .net
>>656
そんな話はない
ガイド読んできて

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:52:35.89 .net
道兼は絶対人気出るだろ
初回は道兼の話題で溢れそう
2話以降尻窄みのようだが大河ファンからの需要が高ければ脚本変更も期待出来る
強姦略奪殺人なんでもござれの人物にした方が絶対面白いぞ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:54:03.28 .net
麒麟の東庵、青天の安部信宝(出てないけど)がそういうキャラで見たかったって声殺到してたろ
道兼がちやはを殺したらこのスレでは道兼の人気が凄いことになりそう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:55:55.54 .net
>>655
だからさあ、たった一人の変質者が騒いでるだけで、需要なんか
無に等しいのだから、脚本が変わるわけないっつーの。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:56:00.09 .net
道兼おじさんよ
期待しすぎても何もないよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:56:45.46 .net
ただ大河ではそういう人物の需要があるのは違いない
初回でそういう創作してきたって事は大河ファンに需要があるのを分かってるからだろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:56:57.76 .net
>>659
もう撮影ほぼ終わってるから放送後に反響で変更されることはない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:57:18.99 .net
>>660
何が殺到だよ
あんたが一人でわめいてただけじゃないか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:58:11.45 .net
道兼にはリアル信康を期待する

庶民を馬で引き摺り殺す
庶民を弓矢で快楽殺人
女を誘うが断られ激昂し犯した後に口を切り裂いて殺す

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:59:35.34 .net
>>665
過去の麒麟スレとか青天スレとか読めば分かる
東庵が帰蝶を犯したり安部信宝が渋沢一族を虐殺したりとか
そういうのを求める声はやたら多かった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 17:01:30.09 .net
安部信宝が千代に横恋慕して側室になれと言うも断ると
それから怒涛の嫌がらせが始まり家を焼かれたりするとか

青天の時はこんな書き込みをよく見た気がする
やはりこういう暴君みたいなのは大河的で需要は高いんだろうな
今回の道兼には相当期待が集まる気がする

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 17:02:37.13 .net
しかし平安貴族が自分の手で人殺すとか普通に考えたらあり得ないな
それでも創作してくるのは大河ファンが求めてる物をって事なんだろう
屈強な従者が居てそれが殺すならまだ分かる気がするが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 17:06:04.14 .net
まひろ母一人では少し物足りないな
道兼が子供殺したりする創作入れてきたら少し大石を見直すんだが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 17:09:22.72 .net
駒だって光秀と煕子が夫婦になったの逆恨みして
光秀の娘を殺したりするような復讐に狂ったサイコ女に描かれてたら評価されてたと思うけどね

結局大河ではそういうのを求められる需要が分かってるから創作でまひろ母が道兼に殺される脚本にしたのだろ
ガイド本では特にその後殺しとかには書かれてないがガイドに書かれてるのが全てではないからな
道兼には子供殺しとかを期待するのは当然の事

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 17:12:25.07 .net
虫ケラのようにまひろ母を虐殺する道兼
玉置玲央のサイコ演技に期待出来るな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 17:54:15.15 .net
やばいやつがいるな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 18:04:45.52 .net
江守爺は寝ないの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 18:31:09.35 .net
>>667
それらがすべて約一名のエログロ変態ジジイの書き込みだと
分かってないヤツなんか、このスレに一人もいないよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:15:41.12 .net
道兼の創作殺しを入れてきたからには上手く活かして欲しい
殺人はもう無理でも若い娘を犯すくらいはやって欲しいかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:22:17.22 .net
>>676
善児ばりに井上咲楽も段田安則も井浦新も玉置が殺したことにしよう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:23:26.18 .net
親殺し創作は洒落にならん
強姦とか創作するのは全然有りだが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:26:08.45 .net
>>644
大石かなりヤバイでしょ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:27:16.78 .net
>>679
でもそういうのいかにも好きそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:28:54.81 .net
でも大石はお市が信長に恋をしたとしても信長の子まで産ませる展開にはしないだろう
三谷は義時が叔母に子を産ませる創作入れてきたからな
史実なら仕方ないけど創作してまで描いたのは驚いた
その手の筆おろしAVが好みなんじゃないかと思ってしまった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:32:40.44 .net
血に飢えた平安貴族ってのも新しいな
自らの手で虐殺とか予想できなかったわ
その手のサイコ貴族が居たとしても屈強な従者を従えてそれに殺させるのではと

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:32:44.42 .net
>>679
大石は現代劇書いてもズレまくってる
特に若者を描こうとするのはもうやめるべき
おっさんでない興味のない役若い人の役は嫌悪感持たれるような描写に平気でする

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:46:07.49 .net
>>683
それなら道兼は嫌悪感の塊のようなキャラにして欲しいな
大河ファンからは逆に人気出そうな気がする
十郎とか強姦殺人やったりしてたけど人気あったし
道兼をゲスなケダモノに描いたら面白いかもしれん

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:48:44.28 .net
東庵とか駒はつまらないキャラだったからな
東庵が帰蝶犯したりする展開なら絶対面白いって3年前は言われてたし
道兼もやはり女の一人二人犯すくらいのキャラにして欲しい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:53:40.47 .net
花山と隆家の頭おか頂上決戦もあったら見たいんだが紫式部関係ないからな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 21:31:59.24 .net
>>615
史実では道長のおかげなんだよな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 21:34:47.07 .net
>>683
大石は駄目だっ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 21:42:35.20 .net
>>687
前半でも道長関係者には頼らないし援助言われても断ってるからそんな流れにはしないと思う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:32:27.38 .net
>>685
大河ドラマに女性の視聴者はいないとでも思ってるのか
前世紀の遺物みたいな惨めな老いぼれ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 00:11:29.69 .net
害爺はそのうち死ぬ。
いずれ大河ドラマは新しい良識ある視聴者の物となる。
もうすでにNHKは新規視聴者の獲得に乗り出している。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 03:45:13.41 .net
大河は基本は男の物
今年の大河でも瀬名が氏真に犯されるシーンはかなり話題になったろ
殺人とか強姦とかそういうのがないと物足りないのが大河視聴層の基本だろ
今回は一応初回で子供のまひろが暴力振るわれたりまひろ母が殺されたりと
そういう大河的なシーンはあるようだな
別に子供まひろの衣服ひん剥いたりとかそこまでは求めてない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 03:46:44.56 .net
当時の平安貴族ではあり得ないような殺人行為を道兼にやらせる創作入れてくるくらいだから
脚本家としては大河ファンが悦ぶようシーンはちょくちょく入れてくるのでは

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 03:52:59.67 .net
>>690
女でもコアな大河ファンならそういう陰鬱なシーンを求めてるだろ
ミーハー層は恋愛で悦ぶだけだろうが
歴女と言われるコアな層は強姦略奪殺人を当たり前に受け入れてる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 04:07:14.33 .net
大河の女性視聴者っておばちゃん、ばあさんじゃね?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 04:20:01.79 .net
大河は男の物、朝ドラは女の物
別に大河を女が見ても朝ドラを男が見てもいいが
女でもコアな層は殺人行為とかを受け入れる

大河はやはり殺人行為がないと物足りんのよ
いだてんが評価低かったのはそういう部分も大きい
八重の後半とか青天の後半もそういうシーンがなくなって失速した
毎話のように人が殺されていく鎌倉殿は大河ファンからは評価高かったろ
だから今回創作した道兼の虐殺シーンは大河ファンへのサービスみたいなもんだ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 04:22:41.33 .net
誰も死なない大河なんてつまらんだろ
大河視聴層は血に穢れた男たちの雄叫びを求めている

平安貴族の道兼が血に穢れるのはどうかと思うが
取り敢えず初回の掴みとしては悪くなさそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 04:42:27.76 .net
ちやは「お赦しください…!」
まひろ「ごめんなさい…」
道兼「ならぬ…手討ちじゃ…!」
ちやは「どうか…!」
道兼「ウオオオオッ!!」
ちやは「ぎゃああ嗚呼ああ嗚呼!!」
まひろ「!」ジャーッ
ちやは「…う…(絶命)」
まひろ「母上ぇえぇ…!!!」ポタポタ
道兼「ウヒャハハハッーッ!!」
まひろ「…あ…ああ…あ…」ポタポタ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 05:03:22.33 .net
リアルで暴力的なキャラは他にもいるのにオリジナル展開のせいで道兼がロックオンされたな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 05:06:18.92 .net
道兼には期待しかないだろ
快楽殺人するくらいなんだから

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 05:28:04.57 .net
今年も信康の話題はかなり盛り上がってたしそういう人物は話題になりやすいんだよね
信康は実際が暴君でドラマでは抑えて描かれてたけど
今回の場合はドラマで敢えて暴君に創作してるって違いがあるが

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 05:30:08.31 .net
玉置玲央も演じて楽しいだろうな
過去に伊平次とか信忠とか演じてたね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 07:31:45.56 .net
「大河は男のもの」
そんなの篤姫で崩れ落ちました。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 07:35:26.25 .net
映画で柄本佑と瀧内公美が激しい濡れ場をやってたけどめちゃくちゃエロかった
二人とも特別に美男美女というわけでは無くてそこら辺にいそうだから余計に生々しかったのかもしれない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 08:18:30.57 .net
>>696
勝手に決めつけるな
てめえ一人のせいで男はみんな殺人やレイプが大好きだなんて思われたら迷惑でしかない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 09:07:53.00 .net
>>705
男は本能的に強姦や殺人を好むのは間違いない
男と言う生き物に標準装備されてる
それを使ったら犯罪なわけではあるが標準で備わってる本能
車だって180キロくらいは出る車が多いけどその速度で公道走ったら犯罪だしな
だからリミッターが付いてたりする
男もリミッターで抑制されてるだけで強姦殺人を好むのは全くおかしいことではない
AVでの強姦がどれだけ需要あると思ってるのか

>>703
篤姫は従来の大河ファンが喜ぶような大御所をしっかり配役してるからね
たまには女大河でああいう感じで脇を固めるなら有りとは思う
女大河でも八重の中盤なんかは滅ぼされる側の視点でしっかり描かれてて愉しめた

今回は時代とかが馴染みが薄い女大河なので
従来の大河ファンを客寄せする為に初回に平安貴族自らの虐殺を入れてきたのだろう
ある意味大河ファンへのサービスみたいなもんか
道兼はその後は今一つらしいが大石も需要を知って更なる暴走に路線変更してくれたら有り難いのだが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 09:49:29.49 .net
>>701
家康の息子殺しの正当化の為に信康を暴君、瀬名は悪女に変えられたって今は言われてる
信長の娘の12ヶ条は残されてない徳川家の言い伝えのみ、12ヶ条は現存しないから疑われてきてる、信長の命令ではなく家康の意思で瀬名と信康を殺したとも疑われてきてる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 09:54:22.51 .net
>>707
そういう説もあるだろうけど
信康は暴君ってのが一番馴染みがある説だけどね
道兼が本来の信康のような感じでやってくれると愉しめるのだが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 09:55:50.81 .net
玉置玲央って佐々木蔵之介に軽く似てるな
母を虐殺したシーンの顔とかそう思った
まひろは母を殺した男に似てる男と夫婦になるのか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 10:00:41.66 .net
戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【前編】
https://www.todaishimbun.org/drkuramoto_20231228/

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 10:25:21.82 .net
和歌を理解できないと面白さが半減するのかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 10:28:22.84 .net
↑合戦シーンの撮影にはお金がかかるから合戦のない時代が選ばれた
という人もいますがそれは大間違いです。

まずさ、否定から入るのやめようよ。
学者とか教授の意見てみんなこうなんだよね
自分の方こそ間違ってるって思わないのかな?
上から目線で話してる自覚がないから話が通じない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 10:28:34.72 .net
>>709
ネタバレだが娘の最初の夫が母殺しの息子

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 11:27:31.47 .net
どうせろくな合戦シーンが作れないなら
戦国大河などもうやらないでよい。
合戦の大がかりな人数を動かす演技指導と撮影をできる監督が
現場からいなくなってしまった。

合戦は昭和平成の時代より明らかに退化しているという
現状を正しく認識しなければ駄目!
野外ロケ無し、偽物の景色、オモチャの馬
集団戦闘の統率が取れてないただのチャンバラ
こんなもの誰が見るんだ?やめた方がいい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 11:37:52.63 .net
「史実は史実、ドラマはドラマとして楽しんでいただければと思います。」by倉本センセ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 11:50:48.58 .net
>>715
そうですか
では視聴者からクレーム殺到しても
火消し担当みたいなことはなさらないでくださいね
何のために学者様になられたのですか?NHKの御用学者ですか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 12:00:57.55 .net
あまり日本史に詳しく無くてもある程度の人物と流れが知られてる戦国や幕末と違ってこの時代に詳しいのなんて余程の日本史オタクぐらいだしそこらは誤魔化し効くんじゃね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 12:24:44.41 .net
>>715
483 日曜8時の名無しさん 2023/08/15(火) 12:43:37.48 ID:qJFK49xW
最後の上岡龍太郎さんがヤバすぎ 33年前に「一部のバカ」の抗議でテレビ衰退とズバリ

「見たい人だけ見ていただいたら結構です。見たくない人は消して結構です。テレビなんて本来そんなもん」と言い放ち、「みんなに合うテレビなんてそうそうあるもんやなし」と名調子で語り始めた。

 ドラマの最後に表示される「フィクションです」のテロップを例にあげ、「言われんでも分かるちゅうんです、普通の人間ならね。昼間からばんばんばんばん撃ち合う警察がどこにおるねん」と突っ込み、「抗議してくる奴がおるんですかね。それが全部かっていうと、ほんの一部分なんでしょ?ほんの一部分のバカのために他のもんが迷惑をこうむっている」と述べた。

 「政治とかもっと重要な日本国民の明日の生きざまに関係するようなことならともかく、芸能やとか歌やとかドラマとか、しょせんはエンターテインメントの部分にまで口さしはさんでくる」と指摘した。

 苦情によってテレビ局が枠を縮小してしまっているとし「その枠の中でしかテレビが作れないということになってくるんで。面白い、楽しかった、凄かった、良かったという意見でテレビを作っていけば枠はもっと広がっていく」と指摘した。

 「テレビというのはメディアのひとつ。そう目くじら立てることもないし、テレビの中で寸分間違ったことをやってはいけない、良いことだけしかやってはいけないというもんではないような気がする」とした。

 「僕がさっきからほざいてきたことは、みんなわかってること」としたうえで、「今更ながらここでこんなこと言わないかんというのがテレビ界の現状でして」と語った。
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/08/14/0016697905.shtml

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 14:06:50.60 .net
もうここから時代考証の先生疲れとるな
つまり時代考証に相談してからプロット作るのではなくだいぶ後から呼ばれる
そういえば時代考証の発表が遅いと言われてたけど最初の設定が無理なんだけどと揉めたのかな



 「光る君へ」は、紫式部と道長が幼なじみだという設定から出発しているのですが、実はそもそもこの設定自体が史実に反します。NHKが制作発表の段階で発表してしまったため変えられないので妥協することにしましたが、実際には、2人が幼なじみだったということも恋仲だったということもあり得ません。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 14:09:37.87 .net
やばそうな大河になりそうだから正すために受けたっぽい
しかも他の人は引き受けなかったようだから設定がとっぴ過ぎてお断りだったんだろうか


大河ドラマはフィクションを多分に含むとはいえ、かなり多くの人が見る番組です。見ている人が、ドラマ中の全くあり得ないような設定やシーンを見て「平安時代は本当にこうだったんだ」と思ってしまうと困ります。史実と異なる設定に歯止めをかける役割を担わなければならないと考え、引き受けることにしました。誤算だったのは、ここ最近は毎年3人くらいで分担している時代考証ですが、今年はどうも私1人しかいないらしい。1人で3人分、仕事をしなければならないため非常に大変です。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 14:14:44.77 .net
>>715
これ全文読んだら最初から史実と違うことを発表されてたから仕方なかったって言ってるし時代考証は更なる史実改変を食い止めるためって言ってる
史実は自分の本読んで知ってくれとのことなのでドラマは史実改変なんでもOKという意味ではない

他の人は引き受けなかったようで例年になく一人でやらないといけないとも
罰ゲームじゃん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 14:28:12.83 .net
制作発表の段階で時代考証は決めてないんだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 14:30:35.70 .net
3人分仕事するならギャラ三倍にしてもらわんとw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 14:37:51.67 .net
H山先生はsnsでのどうする家康へのツッコミにイキりまくってたけど、
倉本先生は受け流す感じかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 14:38:37.94 .net
史実を伝えることはSNSやyoutubeでもできるが
ドラマを作ることは放送局やプロの制作でしかできない
大河はよりフィクション性を増してドラマを楽しむ方向に
史実はSNSやyoutubeで楽しむ方向に
テレビとSNSは差別化を図り相互補完にする関係になっていくよ
これでドラマと歴史の双方を楽しめばいい
大河に歴史通りを求めるのはよりお門違いになっていく

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 14:45:35.63 .net
>>724
受け流すのではなく放送前からはっきりねーよと言ってるな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 14:48:04.92 .net
>>725
ドラマはありえないことで史実を学んでくれればいいと言ってるがほとんどの人はそれをやらない
ドラマを史実と勘違いする人がいるからドラマ化は危険とも言ってる
人物像が役者のイメージに引っ張られがちとも

とにかくこの大河は時代考証的に基本設定アウトだからと主張してるな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:02:01.63 .net
534 日曜8時の名無しさん sage 2023/08/02(水) 00:11:30.61 ID:Qdvh3Xg3
別に史実だと思い込んだとしても誰も困らない
竜馬がゆくに感銘を受けて立派に生きてる人がいる
嘘や理想を信じて生きるのが人間だと言うこともできる
537 日曜8時の名無しさん 2023/08/02(水) 07:02:36.77 ID:XRupRVjb
大河ドラマいらないなそれなら
538 日曜8時の名無しさん sage 2023/08/02(水) 07:04:50.10 ID:XRupRVjb
誰も困らなくない俺が困る
歴史を大事にしないなら大河ドラマなんていらない
潰してしまえ
539 日曜8時の名無しさん sage 2023/08/02(水) 07:05:14.64 ID:XRupRVjb
いちいち人の意見否定すんな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230802/WFJ1cFJWamI.html

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:06:36.71 .net
日本史教えてる教師の胃に穴が開いてしまうな。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:23:09.73 .net
>>728
時代考証の人は史実と思われたら困るってさ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:34:50.43 .net
仕事を嫌がらずにSNSやいろんな所で正しい歴史を発信する機会が増えることを喜ぶべきだと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:38:22.44 .net
喜ぶべきなんて上から目線は研究者から見たらお断り
だから時代考証が今年一人で他は誰も引き受けずその一人にも事実改変止めるためと言われるんじゃね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:39:27.51 .net
>>725で述べたように相互補完して相乗作用を目指すのがベストだと思う

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:41:08.12 .net
>>732
研究者の上から目線はどうなのよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:49:24.62 .net
分別を持てばよいことを一緒くたにしてくる
分別があれば困らない
歴史を学ぶこともよいが分別を学ぶことも大事

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:51:51.25 .net
>>734
時代劇作ってる側は研究者に教えてもらってる立場なんだが
そもそもそこ履き違えてないか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:52:59.90 .net
>>733
>>735
大半の視聴者は歴史なんて調べないからドラマを史実と思い込む
ドラマの役は俳優そのままと思い込まれるのと同じ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:58:34.57 .net
>>736
テレビで人気があるのはドラマで、歴史抜きでも高い視聴率を持っている
ドラマと歴史の力関係で言えばドラマが強い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:00:54.35 .net
>>737
私もドラマやテレビを見始めた時はそんな感じだったと思う
そこから分別を学んだ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:17:23.80 .net
>>738
ドラマが強いではなく教えてもらってる立場
来年の時代考証もドラマ側が史実無視な設定にするからここまで言われてるし他に引き受ける人がいない模様
学者は別にテレビの仕事なくても困らないので

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:17:43.57 .net
>>739
分別持たない人が視聴者の大半だから

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:21:17.99 .net
>>740
殿様商売が歴史離れを引き起こしてると思うよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:25:33.98 .net
>>742
殿様商売をしてるのはテレビですよ
それで時代考証断られてるんだから恥

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:28:32.48 .net
>>741
歴史とドラマを分けて考える良い機会になるといい
世の中にも歴史の中にも嘘と本当が混在していると思う
嘘を描くことで本当を伝え、両方を学ぶことができる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:29:06.13 .net
通常三人はいる時代考証が一人でその一人も自分の研究分野をテレビドラマに好き勝手されるのがのが嫌で引き受けたとここまではっきり言われてしまうと普通にドラマ制作側がおかしいんだろう
他の年の大河なら見つかる時代考証も見つからないから考証軽視で期待できない

クランクイン時から衣装がおかしいとの指摘もあったからそこも考証軽視の結果かも

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:29:49.39 .net
>>744
良い機会になどならない
みな史実を知ろうならならない
ひどい茶番を史実だと思い込んで終わり

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:32:59.78 .net
お市の方を変更させられた件もそうだが大石静のひどい脚本は周りからNOをつきつけられてばかりだな
進行が遅れて揉めてたしキャストは大石枠ひどいし時代考証にはふざけんなと言われるし良いところないね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:36:35.52 .net
358 日曜8時の名無しさん 2023/02/20(月) 12:38:57.89 ID:W05Jw1RK
歴史の権威主義的パーソナリティ
この社会的性格の中でも特に、硬直化した思考により強者や権威を無批判に受け入れ、少数派を憎む社会的性格(パーソナリティ)のことを指して権威主義的パーソナリティと言われる。

けんいしゅぎてきパーソナリティ
authoritarian personality
人間の性格類型。 1930年代のファシズム台頭を受入れた当時のドイツ中産階級の社会心理学的分析を行なった E.フロムに始り,アメリカの社会学者たちによって明らかにされた。因襲主義,権威への服従,人間不信などを特徴とした反民主主義的イデオロギーを受容しやすい性格をいう。フロムはこれをサド=マゾヒズムとしてとらえ,権威ある者への絶対的服従と自己より弱い者に対する攻撃的性格の共生とした。これを民主主義的パーソナリティとの対置概念として尺度化してとらえようとしたのは T.W.アドルノである。

権威主義者はサディストで弱いものイジメが趣味。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:41:31.55 .net
あとは視聴者のそれぞれの良識と分別にまかせよう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:43:00.91 .net
473 日曜8時の名無しさん 2023/04/02(日) 22:38:43.53 ID:c0ory3Ud
民主主義と権威主義、どちらの「社会経済パフォーマンス」が上なのか? データ分析が示す驚きの結果 
ttps://gendai.media/articles/-/91203

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:48:41.96 .net
>>749
ドラマ制作側にも視聴者にもずっと良識も分別もないからこういうことが続くんだろうし
研究者も関わりたくないし自分の見識が疑われるから歴史改変の防波堤になると渋々了承した先生以外誰も引き受けなかったんだろうよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:54:36.42 .net
>>751
研究者は一般人を見下しているか無分別な攻撃にあうことを恐れているんだろう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:59:50.33 .net
>>752
考証無視の大河を引き受けると研究者の名前に傷がつくからだろう
学者としてこんな考えだと思われたら困る
それに自分たちの研究対象を荒らされまくるのは不愉快

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:10:08.21 .net
>>753
そう考えるのは卑屈だと思うよ
歴史は誰のものでもないのだから、もっとオープンでいいと思う

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:23:58.00 .net
歴史通りやれという強迫観念

強迫性障害とは、強い不安や恐怖、こだわりがあることで、“やりすぎ”ともいえる考えや行動を止めることができず、日常生活に支障が出てしまう病気のことです。“強迫症”とも呼ばれます。

はっきりとした原因は分かっていませんが、性格や生まれてから育つまでの出来事、ストレス、感染症などが関係していると考えられています。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:25:35.82 .net
>>754
歴史を捏造することはオープンにすることではない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:25:57.32 .net
>>755
時代考証担当に言ってきたら?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:27:46.74 .net
時代考証担当決定かなり遅かったしその時点で台本はかなり書かれてたから序盤の母殺害創作ストーリーや装束がおかしいのこのせいかもな
もう作ってしまったからで押し通された感

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:28:34.88 .net
>>754
事実を変えるのはオープンではなく歴史改変

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:30:14.66 .net
>>756
歴史を元にフィクションを創造することはオープンだと思う
それを歴史の捏造だと捉えるのは卑屈で無分別ではないだろうか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:33:47.43 .net
>>760
時代考証が許せないと言ってるので非常識極まりない捏造の言い訳にしかならない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:35:17.85 .net
一話の脚本あれだもんな
まひろ道長の設定もひどいがあの展開を専門家に持っていって絶対に変えないと言われたらそりゃ時代考証担当断られるわ
当時の貴族をバカにしすぎだね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:38:39.90 .net
歴史はオープンにすべきなんて傲慢さを持ってるヲタがいるから学者も困るんだろうね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:39:27.34 .net
>>761
権威主義だね
歴史の権威を無批判に受け入れる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:47:08.57 .net
さすがに血縁関係とか姻戚関係はちゃんと頭に入った上でやってるんだよね
娘の旦那が道兼の息子なのどうするんだろう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:52:32.30 .net
考証無しでに先に作って発表はキツイな
家康も瀬名がらみの歴史逸脱でかなり評価下げたってのに
似たような失敗は避けてほしいが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:52:45.28 .net
591 可愛い奥様 sage 2023/06/28(水) 14:24:37.24 ID:MbHxjPmA0
反対意見を言うとIDコロコロアスペ工作員が不都合な真実を封殺に来るから気を付けましょう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:53:53.25 .net
406 陽気な名無しさん sage 2023/03/14(火) 00:06:15.09 ID:G0XIYFOC0
村社会(むらしゃかい)とは、集落に基づいて形成され、有力者を頂点とした序列構造を持ち、余所者を受け入れようとしない古くからの秩序を保った排他的な社会を指す。 同類が集まって序列をつくり、頂点に立つ者の指示や判断に従って行動したり、利益の分配を図ったりするような閉鎖的な組織・社会を村にたとえた語。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:54:53.76 .net
577 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/12/28(木) 00:12:00.58
史実厨は現実から歴史に逃げた人達です
都合の悪いことは無視できます

770 :アルファラジュ:2023/12/29(金) 18:03:04.96 .net
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:08:38.16 .net
平安トップランナーの倉本御大が、紫式部と道長の恋バナ路線はもう決まってます
と騙し討ちされてなお、これを鷹揚に見逃してコミットしてくれてんだから、
お前ら贅沢な文句言うなw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:13:09.98 .net
474 名無しさん@恐縮です sage 2023/10/13(金) 15:11:20.96 ID:PWQXFmbY0
人生において歴史と恋愛の重要性は、個人の価値観や優先順位に大きく依存します。一般的な観点から言えば、恋愛の方が一般的に人生においてより大きな問題や関心事になることが多いと言えるでしょう。恋愛は人間関係や個人の幸福感に直接影響を与え、多くの人にとって生活の中心的な要素の一つです。

恋愛は個人の感情や幸福感に大きな影響を与えるだけでなく、家庭や人間関係、将来の計画にも関連しています。一方、歴史は文化的な知識や教養を豊かにする一方、個人の生活に直接影響を与えることは少ないことが一般的です。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:23:37.00 .net
>>764
権威でなく捏造されたら困るだけだろ
史実に沿った創作はいいけど史実にそぐわないものは指摘すると言ってる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:24:07.68 .net
>>765
それ考えても殺人を悲劇装置にしたいだけで後のこと考えてない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:26:09.34 .net
>>771
鷹揚に見逃したのではなく勝手に発表されて変えられなかったとハッキリ言ってる

この先生のジョイン時期も多分序盤の脚本全部できた後でその他時代考証つかないからこれ以上時代考証いたら邪魔だったか他の人はドラマが酷すぎて引き受けなかったかどちらか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:27:15.35 .net
そう考えたら江の時代考証でさんざん集中砲火浴びながらもその後何作も担当してくれた
小和田センセは凄いな
あの時も捏造がひどすぎた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:27:52.88 .net
>>765
学者がみたらこんな流れあり得ないとわかるよね
後で困るから
しかもここ未解決にしてそのうち全く考えなくなって紫式部自身が道長と結婚しようとするから意味不明

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:28:57.50 .net
原作付きで成功して、脚本家書き下ろしでコケたシエの再現になりそう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:29:27.40 .net
なんか大丈夫なのかねこの大河
自分的には清少納言と友達設定と聞いて一番萎えた
面識ぐらいはあったかもしれないけど出仕前から親交があったはどうなんだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:30:23.81 .net
>>776
どっちもアミューズでティンカーベル化してるのも同じだな
上野と吉高は派閥が同じだしアミュの担当者が注文つけてんだろうか
吉高の最近の役がテンプレ化してるくらい設定や展開が同一になってるのもそれか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:31:37.21 .net
>>779
親が無職なのに清少納言がわざわざ家に宮中の話をしに来てくれてヒロインに中宮や天皇まで紹介してしまうようだ
ひどすぎる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:33:28.68 .net
>>776
142 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/09(日) 00:23:54.01 ID:ocLkqPif0
アスペルガーは歴史通りやらないと発狂する

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:34:20.31 .net
74 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/22(金) 22:13:08.70
【発達障害】第8回 アスペルガー症候群 その3 こだわりについて

国際的な診断基準(DSM-5)には、アスペルガー症候群を含めた自閉症スペクトラム障害の「こだわり」については簡単に2つの項目に分けて次のように書かれています。

高度に制限され固定化された関心で、その対象や程度が異常である。例えば異常な(普通は関心の対象にならないような)ものへの強い愛着や執着、過剰に限定された、頑固な関心*。
型にはまった、あるいは繰り返す動きや、物の使用法、あるいは話し方。たとえば単純な動きを繰り返す、おもちゃを並べる、あるいは物をひらひらさせる、反響言語や鸚鵡返しなど**。
お気づきのように、診断基準では「こだわり」をその対象、程度、行動の3つの点から規定しています。これは、そうした細かい規定を示さないと、アスペルガー症候群のこだわりは誰にでもあるこだわりと区別できないからなのです。特に、いわゆる「オタク」的な趣味との間に線を引くことができないような「こだわり」もあります。アスペルガー症候群のこだわりと「オタク」的趣味との鑑別は、その人に他人の意図を理解したり、言葉のあや(比喩、皮肉など)を理解したりするソーシャルスキルの不全があるかどうかを判断しないと、できないと言っても良いかもしれません。  
https://www.blog.crn.or.jp/lab/07/37.html

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:34:52.98 .net
117 可愛い奥様 sage 2023/12/23(土) 12:20:19.66 ID:k1H9EMkF0
アスペルガーはNHKの意図と比喩が理解できない 

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:36:28.26 .net
新選組!の時に近藤勇と坂本龍馬が友達だったことにしたら三谷めっちゃ叩かれたけど
あの時みたいに有識者たちにフルボッコにされそう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:39:20.68 .net
>>776
何十年後かになったら小和田が理解者で他の学者が褊狭であったことが言われてそう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:45:54.76 .net
>>786
なわけない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 18:47:59.00 .net
>>785
三谷も若い時の最初の大河の評価低かったけど大石は2作目で70すぎてこれだからね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 19:09:52.09 .net
77 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/23(土) 10:04:09.12
これが歴史原理主義者のネットテロリズム

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 19:38:57.63 .net
新撰組!vs天狗党

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 20:07:51.72 .net
>>786
単にテレビの仕事が欲しい曲学阿世の徒の評価は変わらないでしょ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 20:37:06.06 .net
>>766
どうする家康の瀬名みたいな歴史逸脱するなら見るの辞める
視聴者舐めてる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 20:38:57.79 .net
>>788
70過ぎてボケてそう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 20:45:52.54 .net
歴史逸脱してもいいよ
ドラマに史実を求めすぎると失敗する。反対も勿論あるけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 21:13:30.28 .net
NHKは柔軟な思考の持ち主に見てもらいたいんだろ
強硬で凝り固まった思考の持ち主には何を言っても通じないからな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 21:15:54.72 .net
>>794
>>795
歴史を捏造したドラマでも光る君は大して面白くないのが問題
キャストもひどいし予告の演技もひどい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 21:21:17.78 .net
歴史に忠実じゃないという理由で面白かろうが面白くなかろうがどうせ叩くんだろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 21:31:29.68 .net
捏造はいかんだろw
多少のオリジナリティは認めるがな
史実では不仲の夫婦を同じ夢を見るとか改ざんしたり
変なオリジナルキャラをやたら出番多くしたりはいかんだろw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 21:44:01.25 .net
>>798
昔はそんなのよくあっただろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 21:49:11.86 .net
659 日曜8時の名無しさん sage 2023/01/27(金) 01:31:21.47 ID:r8RzOxJQ
私たちのこれから#不寛容社会

このところ、1つの過ちや発言をめぐって、個人や組織が糾弾される事態が相次いでいる。ひとたび火が付くと、たちまちエスカレートする世論。私たちの身近なところでも、地域の住民から「子どもの声は騒音だ」という苦情が出るなど、息苦しい世の中になったという声が多く聞かれるようになった。最新の世論調査では、今の日本社会は他人の過ちや欠点を許さない“不寛容な社会だ”と答えた人が半数近くに上り、“寛容な社会だ”という声を上回った。白か黒か-。何かにつけて対立構造が浮かび上がり、主張が先鋭化する現代社会。専門家は「社会が萎縮してしまう」、「自由な言論が脅かされる」と警鐘を鳴らす。なぜ不寛容な空気が広がっているのか、冷静な議論のためには何が必要なのか。専門家や市民と共に徹底討論する。
https://www.nhk.or.jp/special/detail/20160611.html

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 21:52:15.63 .net
>>798
すでに道長と宣孝は勝手に恋仲にされたりいないはずのところにいたりしてるよな
清少納言とも会ってたことにされてる捏造だらけ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 21:52:54.49 .net
>>797
両方批判されるに値するからだろ
既に関係者から批判されてるし
パクリ疑惑すらある

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 22:07:29.19 .net
73 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/22(金) 20:43:36.25
991 名無しさん@恐縮です sage 2023/12/21(木) 00:56:29.54 ID:Xk04PrTp0
アスペルガーの中にはゾンビなんていないよという理由でゾンビドラマが理解できない人がいるらしい
たぶんそれと同じ感覚だと思うよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1702988064/722-724
75 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/22(金) 23:54:41.46
ドラマなのだからなんでも有り得る。
有り得る有り得ないではなく、
その意図や比喩に目を向けられるかどうか。
(出来不出来ドラマの面白さと結び付いているかとは別に)
ドラマやネタ、ツッコミを理解するのはソーシャルスキル
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%8A%80%E8%83%BD

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 22:54:48.47 .net
おじゃる丸と一緒に宣伝しててビックリした

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 22:58:36.90 .net
オモリも病気

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 23:45:34.19 .net
この大河本当にごく一部のおばさんしか食いつかないだろうけどおじゃる丸とコラボされても違うだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 00:07:58.01 .net
ボケとツッコミはコミュニケーション
大河が変なことをやってみんながつっこむ
歴史と違っていても晒し首にしないでツッコミを入れる
そうやって来年一年間を共に楽しみましょうというメッセージ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 02:11:37.76 .net
>>806
今回の大河はどちらかといえば女性向けの内容になりそうなの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 03:49:25.81 .net
初回には虐殺とか大河ファン好みの描写はあるのだけど
2話以降はかなり微妙な感じになりそう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 03:52:39.04 .net
>>808
頭の堅い思考停止してる人に向けた大河になるわけがないよw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 04:07:05.17 .net
道兼次第だな
2話以降も発狂して暴走してくれれば愉しめるだろうけど
どうも尻窄みな感じなんだよな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 04:07:40.58 .net
取り敢えず初回は玉置玲央の狂った演技に期待したい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 05:25:58.06 .net
>>801
多少のオリジナリティはいいけど史実を無視するとアニメになるからな
オリジナルキャラを出番多くしたり史実無視の捏造だらけだとドラマではないアニメ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 05:33:49.68 .net
道兼が本来やるはずない虐殺とかやってるからな
道兼にはイカれた貴族として期待してる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 05:51:18.63 .net
初回は子役で進むのはいいね
母が殺される時に子役ってのが中々

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 05:55:51.59 .net
まだ藤原家のドロドロ権力闘争ならわかるけど
変な風に話を改ざんしないでほしいわ
どうする家康は話を改ざんしすぎて視聴率ワースト2

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 05:56:56.00 .net
初回の掴みは良さそうだな
大河視聴層好みの展開だし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 06:38:20.44 .net
>>816
あらすじ読んでると相当改竄してる
身分がどうたらいいながら上流の仲間入りしたり会ったことない人と友人で天皇とも会っちゃう
なぜか紫式部が政治の仕組みについて一番先進的な考えを持って意見を求められみな感心スゲーみたいなw
改竄度としては正直家康より上

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 06:40:15.51 .net
>>810
この大河は無敵モテモテヒロインに自己投影しておっさんと恋愛したり史実なんてどうでもいい妄想おばさん向けです

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 08:00:50.64 .net
子供時代に既に道長(三郎)と会うんだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 08:55:07.89 .net
>>818
瀬名も平和とか説いて武田側についたことを正当化してたな、そして家康も武田側に肩入れ
今度は紫式部が政治を説いてるのか!?
小説書く紫式部だから頭脳明晰だけどな
当時の女性が政治わかるのかな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 08:57:11.35 .net
>>820
そうなると、百人一首にも採られた紫式部の歌、
「めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲隠れにし 夜半の月かな」
も、道長のことを詠んだ歌として引用されたりするかも

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:01:58.45 .net
ドラマに共感できないナルシストはドラマの良し悪しの基準を歴史というものさしに頼らざるを得ない
ナルシストはその性質上ドラマを見る目がないことを認めることはできません
歴史というものさしを正当化し続けるしかありません

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:03:52.48 .net
1 日曜8時の名無しさん 2021/01/30(土) 22:15:30.68 ID:k74kQXPg
糸井  ただ、「歴史好き」という人のことを、ぼくはどうも、敬遠していて……
     語りあいになったらキリがないというか、説教されちゃいそうなところが、あるじゃないですか。

みなもと この前も、飲んでて、横にそういうのがいた。
      「え? おまえ、歴史漫画を描いてるのか?坂本竜馬を殺したのは誰か、知ってるか?」
      うるさいですよね。あの手の輩はもう、いちばんキライです。
      ああいうのって……自分に自信がないから、外のものを、持ってきちゃうんでしょうね。


https://www.1101.com/minamoto/2004-04-09.html

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:05:09.22 .net
ナルシストへの接し方は?
あまり目立たないように、うまく行動するのが賢明。「仕事の同僚や知り合いであれば、避けているのを気付かれないように距離を置くこと。会話をするときはナルシストに最終決定権を譲ること。でなければケンカに発展することがあるから」とニューマン。

もし家族にナルシストがいる場合は、境界線を引くことが大切。もしあなたからお金を借りたのに返してくれない、なんてことが起きないように。あなたをコントロールしようとする人が身近にいるのは辛いことだが、自分をしっかりと持っておこう!
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a69760/what-is-a-narcissist-20190203/

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:08:43.80 .net
>>821
宋の話や書物を読んでわかった気になって清少納言や一条天皇に上から目線でご意見するシーンが何度も出てくる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:09:09.59 .net
>>823
時代考証の先生に面と向かって言ってみそれ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:09:39.38 .net
>>822
全く違う時に詠んだ歌です
これを道長宛にすると捏造になる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:13:10.02 .net
>>827
物理学者がマーベル映画の矛盾点を解説
https://youtu.be/B4P5kMDsO4Y

この学者はマーベル映画が物理の法則を無視していても
若者たちを信じて、私のように学者を志すかもしれない。
物語の非現実が誰かを魅了して、その学問を担う現実があるかもしれない。
と、希望と分別を口にしている。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:18:53.79 .net
>>829
マーベルはSFで基本歴史なんて関係ないが
大河は歴史劇で実在人物と称してるからアウト

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:19:43.79 .net
時代考証の先生が大河を真っ向から批判してるのに現実を受け入れられないのは大石ヲタかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:22:33.41 .net
>>830
117 可愛い奥様 sage 2023/12/23(土) 12:20:19.66 ID:k1H9EMkF0
アスペルガーは意図と比喩が理解できない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:23:44.14 .net
>>831
この日本の歴史学者は井の中の蛙
世界の学者を知らず

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:27:30.85 .net
>>832
やはり大石ヲタか
脊髄反射すごいな
ここまでの暴走が視聴者だけでなくスタッフからも評判悪いのは完全に自業自得

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:28:21.10 .net
>>833
世界の学者で日本人以上に紫式部に悔しいのって誰?
どちらにしろ頼んでも断られたんじゃね
こんなひどい脚本じゃ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:29:23.92 .net
大石ヲタは時代考証担当まで批判とかどんだけら偉そうなんだw
そんなやつに限ってまともに歴史を学んだこともないんだよね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:29:41.72 .net
>>835
詳しいのは誰?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:31:18.49 .net
大石静はさすが前もオリジナル却下されただけどはある
今回は黛Dアミューズと結託してごり押ししてるんだろうね
そして失敗したら残りのスタッフのせいにする筋書

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:32:28.20 .net
>>833
今回の大河は世界の学者が書いた小説をパクって切り貼りしてるけど恥知らずだね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 10:13:45.29 .net
1月1日(月)
午後8:20-午後8:50(30分) 総合(011)
全部見せます女性主人公!大河ドラマ名場面スペシャル
2024年放送の大河ドラマ「光る君へ」は、7年ぶりに女性が主人公。
そこで「八重の桜」「おんな城主直虎」「篤姫」など、女性が活躍する作品の名場面を一挙蔵出し!

1月1日(月)
午後10:00-午後11:00(1時間0分) Eテレ(021)
知恵泉新春SP百花繚(りょう)乱!平安・王朝文学女性作家たちのリアルな生き方
大河ドラマ「光る君へ」の舞台となる平安時代。源氏物語を記した紫式部や女性作家たちは
男社会の中でどのように才能を発揮させたのか?そこに込められた知恵を読み解く

1月2日(火)
午後9:00-午後9:59(59分) 総合(011)
歴史探偵 光る君へコラボスペシャル
大河ドラマ「光る君へ」と「歴史探偵」がコラボ!吉高由里子さんと柄本佑さんをゲストに迎え
貴族の恋や仕事など平安の謎を徹底調査!これを見れば大河がもっと面白くなる!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 10:14:50.41 .net
1月3日(水)
午後5:30-午後6:00(30分) 総合(011)
今年の大河は平安の華!「光る君へ」放送直前SP
大河ドラマ「光る君へ」の出演者達が、平安中期の貴族社会を話題に、フランクな座談会を展開する。
撮影で着用の女房装束を前に、主演の吉高由里子から思わぬ裏話も飛び出す

1月3日(水)
午後6:05-午後6:50(45分) 総合(011)
50ボイス 大河ドラマ「光る君へ」
いよいよ始まる「大河ドラマ 光る君へ」宮中で展開される戦よりも刺激的な権謀術策。
巻き込まれる美しき男女。妖艶な平安絵巻の世界!実現させた美術チームの技などを紹介

1月3日(水)
午後9:00-午後10:30(1時間30分) NHK BS(101)
平安時代サミット2024 本当に「平安」だったのか
国風文化が育まれ、貴族は和歌を詠み恋や年中行事に明け暮れた平安時代… 
そんなイメージを覆す最新研究の数々。新進気鋭の学者が一堂に会して明かす、平安時代の素顔とは

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 10:17:01.91 .net
美しき男女はいないな
一体誰と勘違いしてんだろう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 10:53:30.58 .net
功名が辻は原作の知名度と面白さ
配役の豪華さ
一番数字がとれる戦国時代と条件が揃っていたが今作は

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 11:02:15.46 .net
配役がここまで薄い大河って初めてでは
この後もう少し追加されるだろうけどこの時期の配役がこんなに薄いのは見た事ない
思えば直虎も放映直前の時点でかなり薄かったが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 11:45:54.55 .net
>>828
>全く違う時に詠んだ歌です

そんなことは知ってる
紫式部と道長が幼なじみという設定なら、そうされかねないということ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 11:56:59.04 .net
あるいは(紫式部より道長が先に亡くなった説を採用した場合だけど)式部が道長の死に際して
「めぐりあひて……」の歌を連想するみたいな描写はあるかも。
ダイアナ元妃の追悼歌「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」(エルトン・ジョン)が、もともと
マリリン・モンローに捧げて作られた曲だったみたいに。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 12:24:28.86 .net
>>845
それは流石にやったら暴動が起きるね
歌の相手や解釈まで変えたら

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 12:24:51.48 .net
>>846
このスピードだと道長が死ぬところまでやらない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 12:28:27.45 .net
今年の大河は史実と変えすぎたせいで未だに言われてるぞ
来年もやりすぎるとまた言われる
森下佳子が史実と変えないながら創作上手くやってるからまた不合格の烙印を押されると見た

https://news.mynavi.jp/article/20231230-drama2023/
「家康(松本潤)が妻・瀬名(有村架純)と息子・松平信康(細田佳央太)を失う」というストーリーが史実通りだった一方で、「家康と瀬名は夫婦仲が良かった」「瀬名は悪人ではなく善人で慈愛の国を作ろうとしていた」「それに徳川も武田も賛同し、空砲を撃ち合い戦のフリをした」などのシーンに厳しい声が続出。「変えてはいけないところを変えてしまった」という解釈の視聴者がネット上に不満を書き込み、「ファンタジー大河」「メルヘン大河」などの酷評を受けてしまった。
(中略)
しかし、「新たな視点で、誰もが知る歴史上の有名人 徳川家康の生涯を描く」「ひとりの弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語」というコンセプトにとらわれすぎたのか。“新たな視点”“奇跡と希望”の部分が「史実や時代のムードとは違いすぎる」と受け入れない大河ファンが少なくなかった。
(中略)
前者が自他ともに認める“大河マニア”の三谷幸喜、後者がよしながふみの原作漫画×脚色名人・森下佳子の脚本であり、史実を押さえながら人間ドラマを見せる技術は国内最高峰だけに、初大河の古沢にとっては比べられる相手が悪かったのかもしれない。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 12:30:42.60 .net
「変えてはいけないところを変えてしまった」
「ファンタジー大河」
「メルヘン大河」
“新たな視点”“奇跡と希望”の部分が「史実や時代のムードとは違いすぎる」

まさに光る君へじゃん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 13:35:56.93 .net
木村達成が楽しみ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 13:45:46.76 .net
歴史通りはいろんな物の見方ができない馬鹿の一つ覚えw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:01:49.43 .net
時代考証の人も言ってるが史実に則った創作はいいけど史実にそぐわない創作はNG
今年家康が大批判浴びたのも史実にそぐわない改変が行われてたから

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:10:50.75 .net
自分の目がないから時代考証頼みw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:17:26.97 .net
時代考証無視の家康は結局視聴者に受け入れられませんでした
この大河もそうなる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:26:13.77 .net
つまらないドラマが受け入れられるわけないのに
全部時代考証のせいw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:29:00.77 .net
つまらない上に時代考証無視ではどうしようもないね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:38:00.60 .net
自分も瀬名真理教はやり過ぎと思ったがこの何とかという評論家?の偉そうな講説は不快。
瀬名は実は悪人ではなかったはよく聞く新説だし、だとしたら正しいかどうかはともかく
史実無視と初めから決めつけてるのはこいつの勉強不足だろう。
それに史実変えない大河なんてどこにあるんだよ。
昔のなんてそりゃ酷かった。
それにしても光る君のあらすじ読んだがコリャ大丈夫かってぐらいの改変だw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:40:40.20 .net
初回は楽しみだな
道兼のような平安貴族に虐殺させるとか吹っ飛んでる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:42:06.17 .net
まひろ父が上川隆也で清少納言が仲間由紀恵だったら良かったかな

トメに関しても解決だし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:43:13.55 .net
清少納言が仲間由紀恵なら
花アンコンビでもある

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:49:24.71 .net
これ以上朝ドラ臭を広げないでほしいな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:57:18.21 .net
利家とまつ思い出したわ
なんでもまつまつで
周囲が教えておくれ→私におまかせくださりませ

今回は決め台詞こそないが似たような感じ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 15:00:38.49 .net
駒じゃないの

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 15:05:31.98 .net
駒+まつ(瀬名でも可)=まひろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 15:11:12.38 .net
>>854
632 可愛い奥様 sage 2023/06/14(水) 00:13:45.53 ID:8VfMc0L+0
歴史というだけでなんでも有り難がる人たちっているよね。
歴史あるとか由緒正しきという文言に、街灯に群がる蛾のように吸い寄せられる人たち。
そういうのって見せかけだけで中身がないことが多いのよね。

きょえい‐しん【虚栄心】
〘名〙 うわべだけを飾ろうとする心。自分を実質以上によく見せようとする心。
※地獄の花(1902)〈永井荷風〉六「又一方には実に限りなく燃え上る虚栄心に駆られて」

虚飾とは、他者に自己を良いように見てほしいため、うわべや体裁を整えること。周囲から自己をよく見てもらおうと無理をすること。実質を伴わない上辺だけの飾り。虚栄、見栄ともいう。14世紀以前では、ナルシシズムの要素は無く、単に無価値を意味していた。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 16:17:42.66 .net
発表初期は確かに光源氏出すと言ってた
それが出さないと言い出したのは光GENJIに引っ掛けてジャニ出す予定だったのがジャニ騒動で吹っ飛んだんだと思う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 16:46:46.67 .net
光源氏出すなら柄本時生で笑い取ってくれ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:07:52.17 .net
時生出すなら、引きこもり道義役で

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:08:51.59 .net
時生出るならお父さんも出そうよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:10:28.17 .net
ヒヒ爺オリキャラに配役されたら感動するかも
和泉式部が犯されたりするのか
麒麟の時に東庵のヒヒ爺キャラを待望する声多かったな
対象は帰蝶だった気がする
駒って声はほとんどないのは笑った

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 18:45:46.15 .net
>>867
出すなんて言ったことはない
何かと間違ってない?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:46:13.96 .net
自分も発表初期から光源氏は「出しません」と言ってた記憶しかない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:52:42.08 .net
22年5月の大河タイトルと主演発表の時あらすじが出て光源氏は出るとも書いてなくて源氏物語の劇中劇あるのかな?と妄想を逞しくした人が多かったが
同年11月の追加キャスト第一弾のときに光源氏は出ません源氏物語の劇中劇やりませんとはっきり言った
その後も紫式部の人生と源氏物語の内容は異なってるのでリンクさせるようなことはありません的なこと言ってる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 20:51:08.58 .net
道長って光源氏のモデルになったと言われる当世のイケメンだったという説があってイケメン俳優のキャスティングが期待されてた(松坂桃李やら佐藤健やらの名前があがってた)
で失礼ながらイケメンとは言い難い柄本が道長で光源氏役をイケメンにするから道長はイケメンにしなかったという意見も
大体この人の脚本だとイケメンの人気俳優が出てくるのに何故出てこないのかという話も

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 21:04:31.33 .net
三浦翔平や本郷奏多や渡辺圭佑は出るけど顔はともかく人気俳優かと言われると

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 21:16:23.53 .net
ドラマだと九条流系統にはイケメン多めな気はする
小野宮だと頼忠公任親子かな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:23:13.99 .net
>>875
この人の脚本だと出てくるのはイケメンでなくおっさん(アラフォー以上)
おっさんが大石静にとってのイケメン
特に爬虫類顔が好きで世間の流行りと違うから大半の視聴者に理解されない
最近の自作ドラマも大河も若い子(大体アラサー以下)には興味ないからキャスティングは局側に投げてるのめちゃくちゃわかりやすい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 23:29:47.61 .net
光源氏のモデルになったと言われる実在人物は複数居るし道長はその中の一人でしかない
道長より源融とか源高明のほうが同じ源氏だから近いし
皇子で美男子でモテモテだったのは敦慶親王に近い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 06:48:49.88 .net
劇中劇で源氏物語をやらない意味が分からない 

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 07:19:09.41 .net
>>878
佐々木蔵之介がまさにその好みのど真ん中なんだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:01:03.78 .net
最後どのあたりまで描く予定なんだろうか
どうせなら頼道の末期すぎ?白河法皇の隆盛まで描いてほしい
そうすると平清盛とつながってくれる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:06:02.61 .net
そこまでやる気なら前半をこんな遅い進行にしない
頑張って終盤ダイジェストの末ナレ言及程度

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:09:14.14 .net
>>862
朝ドラになりようない泥沼藤原家の権力闘争だから

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:10:41.50 .net
>>882
製作陣はつながりたくないと思ってるよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 10:30:39.48 .net
紫式部の大河なのに道長や後の時代を何とか基準しようとする人多すぎ
一話の内容見たらそこでの史実改変が後の時代やるほど取り繕う必要が出てくるので晩年までやらないだろうと確信した

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 11:15:21.08 .net
>>862
少しは歴史勉強しろ
むしろ陰陽師のドロドロ世界だぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 11:19:45.73 .net
炎立つの爺頼通や教通らの陣定を光る君への
若手もやしっこ俳優で再現して欲しいな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 11:39:41.42 .net
>>888
様子見、様子見の藤木孝の教通とか
ベタな公家演技が好きだった炎立つ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:04:43.94 .net
149 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/30(土) 19:07:19.92
大河史上初視聴率一桁
平清盛 9.3% 第33話 8/26 2012年 磯智明松山ケンイチ歴史ど真ん中
戦国大河史上初視聴率一桁
どうする家康 7.2% 第10話 3/12 2023年 磯智明松山ケンイチ歴史ど真ん中
151 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/30(土) 23:22:55.11
>>149
時代考証は関係ない
ドラマがつまらなければ視聴率は1桁w
152 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/31(日) 01:05:38.76
歴史原理主義者がご都合主義で時代考証をスケープゴートにしています。

スケープゴートとは、ある集団に属する人がその集団の正当性と力を維持するために、特定の人を悪者に仕立てあげて攻撃する現象を指す。 少数民族の迫害(ホロコーストなど)はこの一例であるし、より卑近な例を挙げると、学級におけるいじめや家庭における虐待も同様であろう。
771 日曜8時の名無しさん 2022/10/07(金) 17:15:45.06 ID:QHCZpCwT
工作員は口だけの詐欺師

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:06:25.99 .net
823 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/12/30(土) 09:01:58.45
ナルシストはドラマに共感できない

ドラマに共感することができないナルシストは、
ドラマの良し悪しの基準を歴史の考証というものさしに頼らざるを得ません。
ナルシストはその性質上ドラマを見る目がないことを認めることはできません。
歴史の考証というものさしを正当化し続けるしかないのです。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:13:20.34 .net
この時代を朝ドラにするなら主役に向いてるのは実資では

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:13:59.68 .net
ナビゲーター役で直前に堺雅人インとかないか
ないな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:26:27.62 .net
ナレーションはもう発表になったしガイド本も出てしまったから100%ない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:30:45.57 .net
女子アナナレーション

ただナレーションとは別の欣也みたいな別枠ナレーターもあるにはある

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:40:28.96 .net
900近いので立てましたよ

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1704001071/

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 15:16:58.80 .net
>>895
ガイド本出るまでに発表してないからないよ
北大路さんも放送までには出してたし出すならもうやってる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 16:54:56.65 .net
道兼にはちやは殺し以外にももう一つ暴走して欲しいな
やはり若い娘手籠くらいはやるべきかと

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 17:12:28.51 .net
>>898
そういうゲスな希望しか書くことがないジジイって本当に惨めだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 17:26:05.63 .net
見たくなるキャストが全くいないw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 17:57:47.26 .net
べらぼうはキャスティング有利にすすめられるようにとにかく脚本を早くあげることを意識してるってさ
完全に光る君の制作遅れからキャストがカスカスなのを見てるな

つまり来年のメインキャストは失敗だってこと

人気役者がスポット出演程度しか出られない制作の遅さは致命的と再来年チームからも見られてる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:05:08.87 .net
歴史考証の面から攻撃するのはやめて
別方面から攻撃をすることにしたみたいだなw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:09:23.56 .net
0021 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/31(日) 15:54:00.75
>>18
完全に前年を反面教師にしてるな
揉めに揉めてキャストがしょぼしょぼで脚本がひどくて時代考証が一人になったのよくわかってる

結局気にしてるのは時代考証面みたいだなw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:09:54.85 .net
>>900
玉置玲央の道兼は面白そう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:10:32.45 .net
吉高は普段の本人の奇行以外は
役そのものに見えるほど出来るから 芝居に不安は無い

平安は史実もよく知らんから
違ってても気にならんかも!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:12:31.04 .net
>>899
大河ファンとしてはそういう過激な描写求めるのは当然だろ
麒麟の時も東庵をヒヒ爺にして帰蝶犯したら面白いって書き込みどれだけあったと思ってるんだ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:15:14.33 .net
×大河ファンが過激な描写を求めている
○爺が過激な性描写を求めている

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:18:10.01 .net
>>902
>>903
142 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/09(日) 00:23:54.01 ID:ocLkqPif0
アスペルガーは歴史通りやらないと発狂する
685 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/12(金) 13:28:14.08 ID:Widr9TLL0
病的な声を聞いたら声の主を疑え

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:35:07.40 .net
>>902
歴史考証から攻撃?
内容に文句を言ってるのは時代考証担当だが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:35:51.65 .net
>>905
そういう違うものを本当の平安時代考証と受け止められたら困るってさ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:36:16.31 .net
>>907
総意とまでは言わないが大河ファンはそういう物だろ
道兼を創作したのは有効と思うがね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:37:11.11 .net
時代考証担当が苦言を呈してるのも来年スタッフが光る君へチームの見苦しさを反面教師にしてるのもそれぞれが思ってることを表明してるだけでここにいる誰かのせいではない
何を勘違いしてるんだろうか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:37:51.31 .net
>>903
時代考証担当が内容受け入れられないこれ以上変なことされたら困る言ってるんだよ?
ばかなの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:39:07.51 .net
>>911
大幅に改変する人物を道兼にしてしまったせいで娘世代までやらないだろうね
やったら矛盾が生じる設定にしてしまった
史実に沿わない創作やって困るのはこういう部分

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:40:08.93 .net
>>905
あの喋りが平安時代の人間の喋りでもないし
あの所作は平安時代の所作でもない

ただの現代人で役に見えてこない
ただのコスプレ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:42:19.90 .net
吉高があと10歳若かったらとは思う

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:47:55.45 .net
今の年齢でもいいけど節制できてないのがダメだ
貧乏なのに顔が丸々して誰よりも物を食べてそう

結局馬もトラックだし舞もほぼ全身の動き映さないで誤魔化すんだろうな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:50:07.21 .net
吉高は花アンの頃は結構可愛かった
35歳ではなあ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:52:26.56 .net
そもそも演技や喋りが時代劇向いてない
時代劇に興味ないの丸わかりだからろくに出演したこともないし舞台にもほとんど取り組んでこなかったので現代の若者しか演じられない芝居

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:53:42.07 .net
柴咲コウも同じくらいの年齢だったけど外見も芝居もこんなにひどくなかった
やはり向き不向きがある

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:54:58.48 .net
柴崎のギャンギャン叫ぶ演技は酷かったぞ
あれは高橋一生で持ってたもんだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:56:02.21 .net
直虎は柴咲コウはお世辞にも評価できん
誰が演じたかは忘れたが小野政次ありきの大河だった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:56:47.78 .net
その柴咲よりひどいんですが
それに三浦春馬高橋一生レベルの2番手クラスでないから絶望的
三浦高橋は舞台俳優でもあるし演技ちゃんとしてたし役にも合ってた

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:57:01.37 .net
>>913
おれは困らないよ
お前等がネットで暴れて多くの人を困らせたいんだろw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:57:44.15 .net
柴咲は全く良かったとは思えない
三浦春馬と高橋一生は中々とは思ったが
海老蔵の演技も今ひとつだったな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:58:40.07 .net
直虎は高橋一生だけは認めてるが全体的にはかなり微妙

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:58:56.32 .net
後から高畑充希と松下洸平を投入してもその時にはもう視聴率下がりきってるだろうし主役とほぼ会わない役や部分出演じゃとても全編は保たないね
本当に初動キャストに全て失敗した感

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 18:59:21.51 .net
>>926
来年はその微妙以下ですよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:02:42.42 .net
>>928
だろうね
でも道兼には期待してる
やはりちやはを殺すだけでなく若い娘への強姦もやるべきだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:02:49.61 .net
>>912
来年のスタッフが光る君のスタッフだよ
あなた思い込みが強すぎておかしくなってるよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:03:27.35 .net
>>927
配役と言うかまひろが平安版駒ってのがな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:03:31.66 .net
>>930
再来年スタッフという意味なの文脈から読んだらわかるじゃん
日本語読み取れないの自分だよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:04:22.90 .net
>>931
脚本で駒なのもそうだし
通年キャストがひどいのもどっちもあかんな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:06:16.96 .net
父を上川隆也にしてればな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:06:24.42 .net
脚本が大石でなければよかったしまともな2番手だったらよかったね本当に
この二つで一気に世間の期待が無くなった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:07:35.71 .net
>>934
上川隆也は大石御大が好む爬虫類系じゃないからダメなんだろうね
似たような爬虫類顔ばかりそろえて正直美しくない人揃いになってしまった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:07:40.89 .net
大トメ本当に段田なんかい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:07:50.44 .net
「平安時代にも”三日天下”があったのかー」と言われる国広トミー

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:08:28.46 .net
佐々木蔵之介とかもろに爬虫類系だし大石好みなのか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:09:15.17 .net
上川は一豊の時は可愛かったし大石が今回引っ張ってくれればな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:09:37.65 .net
>>932
50 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/20(水) 18:58:36.93
反対派から「一般の人々を軽蔑し、人の批判に対し謙虚でなく狭量で、鼻を高くして偉ぶっている」ということで、天狗党と呼ばれるようになった。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:12:35.32 .net
上川なら問答無用で大トメだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:19:57.81 .net
>>941
お前バレスレにもいたやつだろうけど
マルチは荒らし行為で通報対象になるぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:22:05.11 .net
最近の大河は本当は20代から30代に見て欲しかったんだろうけどずっと出るのが柄本や佐々木じゃ興味もってもらえんだろうよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:22:38.04 .net
そもそも吉高よりもっと若い主役にするべきだったな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:23:29.18 .net
>>943
その前に大河板の荒らしをなんとかしろよw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:23:46.39 .net
紫式部が清原果耶だったらな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:23:59.79 .net
>>940
上川隆也持ってきたら蔵之介も柄本も相手にならないから大石静が嫌がる
仮にNHK側が頑張ってもスポット出演しかさせてもらえないだろう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:24:04.82 .net
歴史考証の許容範囲ってどこまでなのだろう?
「花の乱」は日野富子は実は入れ間違いでしたーというところから始まる訳で・・・。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:25:25.44 .net
>>946
知らんけどここで荒らしされるのもうざい
あんまりやるならそいつも通報対象だよ
マルチこんなにやってたら明らかにアウト

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:27:14.77 .net
>>947
ぶっちゃけ今の事務所は清原優遇で吉高は冷飯食いになりつつある
事務所が用意した映画や舞台での仕事の待遇差がエグい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:28:04.04 .net
>>949
自分達を正当化する都合のいい線引きをしてくるよw
>>950
ナルシストは支配力をきにするらしいなw
自分達が支配してないと気に入らないよなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:29:05.13 .net
清原みたいなピチピチした若い娘を見たいのが本能だしな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:30:25.72 .net
>>952
ようマルチ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:30:53.81 .net
>>949
花の乱は当時としては低視聴率で有名
つまりそういうこと

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:31:48.26 .net
>>952
花の乱は高評価でも高視聴率でもなかったぞ
これはただの事実だからな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:32:46.21 .net
>>952
お前最高にダサいよ
わかってないのはお前だけ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:33:12.31 .net
紅白出てるやん主役

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:34:04.41 .net
実況禁止な
紅白について書くなら実況スレへ行け

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:36:28.20 .net
584 日曜8時の名無しさん sage 2023/05/25(木) 20:30:30.64 ID:bLVVg4F1
【ナルシスト撃退方法】ナルシストと戦わない方法についてお話しします/自己愛性パーソナリティ障害の人への接し方とは

ナルシストは自分の思い通りにならない時や大河ドラマを操れない時に怒りを使って世論をコントロールしてくることがあります。

否定されて世論を操られてしまうと高い確率で自尊心に問題を抱えてしまいますし、暴言や毒を吐いてくるナルシストと戦わないように、『トラブルを避けたい』という方がほとんどだと思います。

今日は『ナルシストと戦わない方法』をいくつか大事なポイントとしてまとめたので、攻撃的なナルシストの相手をしているけどどのように対策すればいいのかわからないという方にぜひ参考にしてもらえればいいなと思います。
https://rinnakamura.はてなblog.com/entry/2022/01/24/155142

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:36:48.58 .net
上川隆也がまだ中国語話せるか気になるんで宋人役で出ないかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:38:36.34 .net
>>960
マルチは通報対象になる
これ二回目な

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:44:55.70 .net
これが歴史原理主義者のネットテロリズム
権威に従わないものは即刻首をはねられます

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:45:32.66 .net
>>956
スージーは確かに当時の基準で低かった。
でも、SNSあったらあれこれ言いたい輩の層が多かった大河だと思うのよね。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:47:48.91 .net
>>964
炎上してる大河が名作ではない
これもそうなるよ
家康が史実無視で叩かれまくったのから何も学ばない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:49:05.04 .net
>>963
これで評判ダダ下がりでもいつまでイキってられるんだろうね
めざせいだてん超え

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:52:46.62 .net
>>906
>麒麟の時も東庵をヒヒ爺にして帰蝶犯したら面白いって書き込みどれだけあったと思ってるんだ

某変態ジジイが一人で書き込んでたのがバレてないとでも思ってるの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 20:09:54.38 .net
>>906
実生活が満ち足りてる奴はレイプシーンが見たいなんて考えないし、満ち足りてない奴も
欲望の垂れ流しはカッコ悪いという羞恥心ぐらい持ってるのが普通だ
お前の書き込みは、自分が恥じらいさえ無くした惨めな負け犬だと宣伝してるのと同じ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 20:31:07.12 .net
>>901
人気役者って誰のこと?そんな人そもそもいなくない?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 20:40:51.22 .net
>>969
高畑松下は明らかにPが土下座して連れてきた人気主演級
本当ならこのくらいのレベルのキャストがメインの年間通すキャストに出ないといけない
大石がワガママ言いまくったせい&遅れまくったせいでこのクラスがスポット出演しか無理なのが致命的だった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 20:42:06.86 .net
最初に柄本ごり押ししたせいで全てが終わった
あれが運の尽き

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 20:50:14.61 .net
時代考証の防波堤宣言インタビューがXで拡散され始めてすでに同情されはじめてるw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:00:55.89 .net
H山といい歴史学者にはナルシストが多いよなw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:01:48.27 .net
>>970
え、全然人気じゃないじゃん…

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:24:26.08 .net
>>973
632 可愛い奥様 sage 2023/06/14(水) 00:13:45.53 ID:8VfMc0L+0
歴史というだけでなんでも有り難がる人たちっているよね。
歴史あるとか由緒正しきという文言に、街灯に群がる蛾のように吸い寄せられる人たち。
そういうのって見せかけだけで中身がないことが多いのよね。

きょえい‐しん【虚栄心】
〘名〙 うわべだけを飾ろうとする心。自分を実質以上によく見せようとする心。
※地獄の花(1902)〈永井荷風〉六「又一方には実に限りなく燃え上る虚栄心に駆られて」

虚飾とは、他者に自己を良いように見てほしいため、うわべや体裁を整えること。周囲から自己をよく見てもらおうと無理をすること。実質を伴わない上辺だけの飾り。虚栄、見栄ともいう。14世紀以前では、ナルシシズムの要素は無く、単に無価値を意味していた。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:28:27.34 .net
>>974
普通に人気
少なくとも実力あると思われてるよ
その二人の出演時間が多いのならある程度安心できたんだけどさ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:29:17.21 .net
>>974
十分人気
NHK的にもその二人は知名度実力的にも安心材料だろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:31:33.32 .net
>>974
触れたらダメ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:39:24.33 .net
高畑は朝ドラヒロインだけど松下は主演としては柄本佐々木よりも上ってほどでもないような

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:42:47.13 .net
825 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/12/30(土) 09:05:09.22
ナルシストへの接し方は?
あまり目立たないように、うまく行動するのが賢明。「仕事の同僚や知り合いであれば、避けているのを気付かれないように距離を置くこと。会話をするときはナルシストに最終決定権を譲ること。でなければケンカに発展することがあるから」とニューマン。

もし家族にナルシストがいる場合は、境界線を引くことが大切。もしあなたからお金を借りたのに返してくれない、なんてことが起きないように。あなたをコントロールしようとする人が身近にいるのは辛いことだが、自分をしっかりと持っておこう!
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a69760/what-is-a-narcissist-20190203/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:46:39.04 .net
>>978
普通に人気だから疑う余地はない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:47:21.30 .net
>>979
若い人にとっては高畑松下のほうが関心があるしNHK的にも朝ドラヒロインや相手役のほうが格上だな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:47:59.25 .net
>>979
佐々木は世代が違うし
柄本よりあきらかに上だろうが
そこははっきりしてる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:49:03.28 .net
柄本が出るからと言って大河を見る気は起きないが松下は今人気あるから大河見る気になった人も多い
出演発表後の反応が残酷すぎるくらい違いすぎた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:50:33.02 .net
民放2番手すら大石以外ほぼなし柄本が格上なわけなかろう
NHKドラマ(朝ドラ大河以外)は民放より格下だからそこで主演しても格上にはならん

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:51:36.73 .net
柄本が格上とか何の冗談w
直近で爆死ドラマの4番手やってたような柄本がw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:53:03.66 .net
>>979
松下は民放主演ありで朝ドラと日曜劇場で助演してるならそのへんより格上かと

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:55:30.62 .net
>>978
オタの人が必死に人気あるって虚しさが増すわw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:55:47.58 .net
高畑松下は出てあげる立場
柄本はごり押しされてブーイングされる立場
蔵之介はあんまり無闇に出番創作されたら嫌になりそうな感じだな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:56:26.70 .net
>>988
アンチがすぐにすっとんでくる人ってよほどやっかまれてるのか
大河出演喜ばれるわけだ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:56:57.76 .net
人気者の松下が出たら視聴率20%いくよ見てな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:58:07.19 .net
松下が出る作品は毎回当たるから吉高よかったな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:58:08.68 .net
>>991
こうやってわざと言うのが役者アンチ来てるな
浮いてるぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:58:37.43 .net
松下は人気あるから大丈夫だよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:59:30.24 .net
柄本との格の違い見せるよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:59:41.95 .net
>>992
結局柄本より佐々木蔵之介より松下の方が吉高との人気があるのは確か
出演者も松下くることになって何人も喜んでたからあからさますぎ
柄本には全く言及なし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 22:00:36.59 .net
人気があって演技派でもある主役級の松下だからそりゃ数字的にも期待されるよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 22:02:05.18 .net
>>996
うん、そんな松下がいるから視聴率も大丈夫
光る君へは当たり大河になるよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 22:02:32.39 .net
現場の空気ひどそうだな
脚本でもめて
キャストでもめて
撮影開始後に情報漏洩
不祥事でキャスト逮捕
予告の微妙すぎる評判
時代考証のぶっちゃけ

放送前にネタ多すぎ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 22:02:49.69 .net
さすが松下だな期待値めっちゃ高い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200