2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ167

1 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 16:24:35.87 ID:yQqv3Sjl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
HBOドラマ ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式
https://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式
https://warnerbros.co.jp/tv/gameofthrones/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ166
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1572225026/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 16:38:06.65 ID:oX6LLpCa0.net
まあ俺様はさしずめジェイミーラニスターあたりだろうなムキムキだし
お前ら雑魚童貞はホットパイなw

3 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 16:43:21.77 ID:VLfziH9U0.net
>>1
乙カリス

4 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 17:12:40.17 ID:oX6LLpCa0.net
俺は180/75 顔はベニチオデルトロに似てる!
ほとんどの日本女は俺とは釣り合わない
だから白人女と結婚するぞ!

5 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 17:35:44.26 ID:HSJktN/mM.net
俺はデナーリス似だわ
ぽっちゃりむっちりで目がくりくりしててしょっちゅう可愛いってって言われてる

6 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 18:09:28.71 ID:oX6LLpCa0.net
デナーリスはタイプじゃないわ
サンサがいい

7 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 19:09:31.48 ID:e/N/QPyPp.net
結局、幼少期ブランが一番可愛い

8 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 89b1-z9UY):2019/11/23(土) 19:48:15 ID:VC0PHYbn0.net
ブランとアリアって眉毛の主張が激しいよな

9 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8109-FRU3):2019/11/23(土) 20:30:36 ID:oXAzlgVb0.net
成長したらなぜあんなことに

10 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9192-4eZD):2019/11/23(土) 20:33:41 ID:oX6LLpCa0.net
シオン役はキムタクしかいねーわ
ラムジーに拷問されて情けなく泣き叫ぶキムタクとか最高だわw

11 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9162-R9FG):2019/11/23(土) 20:35:22 ID:zkmmkqqM0.net
>>9
二人とも頭おかしくなったから、役的には最高だよ。

12 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9192-4eZD):2019/11/23(土) 20:48:12 ID:oX6LLpCa0.net
>>10
クッソワラタw何でキムタクww

13 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 21:08:03.36 ID:yL1T/80X0.net
いきなり喧嘩負けませんよ君のコピペ連レスかいな

14 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 21:13:11.77 ID:oX6LLpCa0.net
ラムジー役は俺が演じたいわ ドSだからな
キムタクを虐めたおしたいわw

15 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 21:39:50.60 ID:cnnE7ZkC0.net
10年後見直したらすごく安っぽく見える作品になってそうでな
製作費使ってゲーム化した方が面白いくらい

16 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 21:53:57.46 ID:w8plHnMe0.net
>>1
ドラカリスで丸焼き

17 :奥さまは名無しさん :2019/11/23(土) 22:03:39.77 ID:A9yd2K0dd.net
>>10
wwwそれだwwww

18 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ d9e5-CUoz):2019/11/23(土) 23:00:26 ID:gywZJR4Z0.net
お前はッ!お前の夢は!そんなものか!
とナイトキングさんを叱ってやりたい
サーセイと戦うのがおめーの役割だろ

19 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0bb0-1fKy):2019/11/23(土) 23:49:21 ID:mpsnOTr10.net
・最終章クソ!作り直せ! → わかる
・ファンタジー要素いらね!策謀劇が見たいのに! → 最初からファンタジー要素ゼロの策謀ドラマ見とけよ…なんでこのドラマ見てるんだよ…

20 :奥さまは名無しさん :2019/11/24(日) 09:35:41.73 ID:nkiBBNG80.net
原作読んでるとモノローグがあった方が楽しめるがこういうドラマでは雰囲気壊すからやらないんだろうなぁ

21 :奥さまは名無しさん :2019/11/24(日) 09:50:19.52 ID:oj7VNA8t0.net
【映画】「裸の撮影」ガイドラインを発表 イギリス映画業界団体 ゲーム・オブ・スローンズのデナーリス役「辛かった

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574456862/l50

22 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8bbe-NmGY):2019/11/24(日) 10:46:03 ID:idkOseBn0.net
HBOは去年からセックスシーンに必ず
コーディネーターをつけるようにしたね

23 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0b73-426X):2019/11/24(日) 11:09:04 ID:KRCoTQ1p0.net
デナの裸はどれも「火傷しない」という特性アピールが理由になるからいい
ホーダーの裸と劇団員のちんこズームに関しては俳優虐待

24 :奥さまは名無しさん :2019/11/24(日) 13:06:10.28 ID:QAjKBHlzM.net
>>23
ホーダーのチンポ立派だったし
合法的に全世界に向けてデカマラアピールできていいじゃんって思ってたわ
でもインタビュー読むとホーダーの中の俳優さんにとってはトラウマになってるのね

25 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 533f-QS5Z):2019/11/24(日) 14:43:32 ID:P/AQpIQy0.net
WWよ、S1E1の死体やラストハースのガキ使ったメッセージとは何だったのか…

26 :奥さまは名無しさん (スフッ Sd33-V+jf):2019/11/24(日) 18:22:24 ID:ho3a2nr9d.net
二周目1-5まで見たけど、ロバート王のターガリエン2人殺しとけ、は正しかったんだね

27 :奥さまは名無しさん :2019/11/24(日) 18:36:16.57 ID:BqEEZLRD0.net
酔っぱらいの妄言だよ

28 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 93b1-3IAb):2019/11/24(日) 19:05:33 ID:xvca78Xk0.net
光の王の司祭の日本人ARROWにも出てんのな

29 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 533f-QS5Z):2019/11/24(日) 19:58:57 ID:P/AQpIQy0.net
二週目1−1見終わったけど、
ロバート王「本当は俺と一緒になるはずだったリアナ・・・」とかAK豚並のキモヲタにしか見えんかった

ネッドの心中お察しします状態www

30 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 51be-7KQh):2019/11/24(日) 20:39:15 ID:IE3HKhVs0.net
>>26
馬鹿だなあ
何も分かっちゃいない
デナーリスは夜王軍とラニスター軍滅ぼすまでは生きててもらわなければ困る存在な
最後にマッドクイーン化してジョンに殺されるまでが彼女の運命の必然
S1で彼女が殺されてたら色々なところで運命の歯車が狂い、夜王軍勝利、サーセイ勝利まであり得た

31 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1358-+KRQ):2019/11/24(日) 20:50:10 ID:2+74do3h0.net
>>30
デナーリスが死んでればドラゴンは産まれなかったし、ナイトキングは壁を越えれなかった

32 :奥さまは名無しさん :2019/11/24(日) 21:04:16.30 ID:7Cq7UcA10.net
全てロード・オブ・ライト様の手の平の上の気まぐれ

誰を生かすか、誰を殺すか、誰を蘇らすかもぜーんぶ神のおあそび

33 :奥さまは名無しさん :2019/11/24(日) 21:30:12.65 ID:tMFl/nMC0.net
王都にワイルドファイア仕込んでたけどあれどう使うつもりだったんだ
元から国民など皆殺しにするつもりだったんかねサーセイ

34 :奥さまは名無しさん :2019/11/24(日) 22:25:16.25 ID:idkOseBn0.net
>>33
色んなとこに仕込んでたワイルドファイアが
ドロゴンの炎で爆発してたらしいよ
父親の「全て焼き尽くせ」を図らずも娘が実際してしまったという
そんならもう少しワイルドファイア目立たせてもいい気がしたけど

35 :奥さまは名無しさん :2019/11/24(日) 22:39:14.76 ID:Z7eOMkL/0.net
>>29
ロバートが一番悪いと思ってる

36 :奥さまは名無しさん :2019/11/24(日) 23:17:42.66 ID:WzH6PIFr0.net
中世みたく力を持つ女の存在が凶兆とされてるな

デナーリス、サーセイ、キャトリン、メリサンドル、エリリアサンド

物語を見返すと皆んな女が先に勝手なことしてあちこちで災難をもたらしてる。

37 :奥さまは名無しさん :2019/11/24(日) 23:55:49.64 ID:m6PC3jhNa.net
やはりデナーリスには怒って一直線にサーセイ焼き殺してほしかった

38 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 131e-OwIs):2019/11/25(月) 01:01:50 ID:SjwEGvqz0.net
ブランは気に入らない

39 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 01:17:49.53 ID:YqB4llsAa.net
>>29
若かりし頃のロバートは黒髪巻毛マッチョ美男子という設定がある
多分若かりし頃のマラドーナをマッチョにした感じ

40 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ a958-Sa3v):2019/11/25(月) 08:03:01 ID:sRrDQvqo0.net
ナダルだな

41 :奥さまは名無しさん (スカファーイ FA8b-gOuG):2019/11/25(月) 08:07:46 ID:u6V5eZzgA.net
でもロバートは下品だからなぁw

42 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 08:45:53.53 ID:WVjd8dj70.net
リアナが面食いで極秘結婚したのが悪いんだよね
サンサも初期は面食いで失敗してた

43 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 09:15:49.37 ID:/eQxTshF0.net
いろんなことが重なって歯車がずれてしまい悲劇もおきたわけだけど
誤った選択がのちに意味があったみたいなこともあるわけで、難しい

シオンの裏切りでスタークの重臣は殺されるわけだが、シオンは裏切ったことでレッドウェディングにも居合わせることなく生き残り
サンサが助かるきっかけになり、北部にアリンの軍を参戦させることにつながっていったわけだし

44 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 09:38:54.56 ID:Icjj47mh0.net
結局は、ブラン=NK=光の王 だったんでしょ?
でも、それをうまく順序だてて表現できる脚本家がいなかったんや・・・(´;ω;`)ウゥゥ

45 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 09:49:37.65 ID:83A46O31d.net
>>43
シオンが裏切ってなければロブが惚れた女にシオンが手を出してたでしょw

46 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 09:55:59.04 ID:wc6xc4fS0.net
>>44
そうそう、それが真実だと思う
NKにして光の王、即ち自然の摂理そのものが王であり全ての人間は運命に翻弄されるのみ、

という現実世界の真理を描いてる

47 :奥さまは名無しさん (ワンミングク MMd3-7KQh):2019/11/25(月) 12:24:08 ID:xbwrYEmhM.net
>>44
>>46
NKがブランならNKを倒す必要ねえじゃん
馬鹿かコイツら

48 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1311-cpgo):2019/11/25(月) 12:56:56 ID:wc6xc4fS0.net
全てはブラン王になるための自演だったってことよ

49 :奥さまは名無しさん (ガラプー KK8b-+wS3):2019/11/25(月) 13:16:22 ID:ld2J5Ei3K.net
最終話デナーリスに会いにジョンとダヴォス歩いてって、ダヴォスついて来なかったけど何でかな?

50 :奥さまは名無しさん (エムゾネ FF33-gOuG):2019/11/25(月) 13:23:25 ID:9rIVnFvuF.net
NKブラン説の一つ
>ホワイト・ウォーカーたちとの戦いに勝ち目はないと考えたブランは、
まず、狂王エイリス・ターガリエンの中に”潜った”。
>そして、「Burn them all ! みんな、燃やしてしまえ!」と囁いたのだが、
エイリスはそれをホワイト・ウォーカーではなく、自分の民衆のことだと勘違いして、
>キングス・ランディングで鬼火を燃やそうとし、王の盾だったジェイミーに刺されて死んでしまった。
>次にブランは、のちに「建設王」と呼ばれるブランドン・スターク(スターク家の創始者)に"潜り"、巨大な壁を建設した。
>それでもホワイト・ウォーカーを阻止できないと悟ったブランは、ナイト・キングになる「最初の人々」の男に"潜り"、
>リーフがドラゴングラスの短剣を突き立てる前に逃げようとしたが、失敗し、
>しかもあまりにも深く潜ってしまったので、逃げ出すことができなくなってしまった。

いろんなバリエーションがあるみたいだけど、大別するとナイトキングにさせられた最初の人々に潜っているところをドラゴングラスさされちゃうってのと、
戦いのあとにブランがナイトキングにされちゃうってバージョンみたい

これだけ読むとむりがあるところがあるよなって思うからかなり丁寧に描かないと破綻するっぽい(ホーダーのくだりとどう整合させるかとか)けどあり得る展開ではある

51 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1311-cpgo):2019/11/25(月) 13:30:30 ID:wc6xc4fS0.net
>>49
2人の雰囲気いい感じだなって

52 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb1f-FRU3):2019/11/25(月) 13:41:30 ID:4cWlU/F50.net
SF好きの妄想でしかないだろう

ブランはブラン

53 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 14:19:16.11 ID:wc6xc4fS0.net
最後のキングズランディング戦は

全員爆破を試みたサーセイをジェイミーが刺殺
そこへ入ってきたジョンとの一騎打ちでジェイミーも斬死

ジョンは迫りくるナイトキングと壮絶に一騎打ちし、やはり死亡
ナイトキングは玉座に座るが、そのタイミングでブランの憑依したゾンビドラゴンに玉座ごとドラカリスされ消滅

直後デナーリスのお産が始まり、子をティリオン に託して産褥死

こんな流れでまとめてスッキリしたかった

54 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 93d5-qRiE):2019/11/25(月) 14:49:05 ID:Gt0gly5b0.net
サーセイのちょっとそこ通りますよ〜スタスタスタスタ

でとんでもない糞結末が暗示されてたね

55 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb1f-FRU3):2019/11/25(月) 14:52:49 ID:4cWlU/F50.net
デナーリスが近親相姦の子を残したら、火種のこって全くすっきりしないだろう

56 :奥さまは名無しさん (ガラプー KK8b-+wS3):2019/11/25(月) 14:53:53 ID:ld2J5Ei3K.net
ハウンド「(兄貴しか見えん)」

57 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 15:16:30.30 ID:W+Nkkgdn0.net
>>53
いいねえやけ糞になったヒトラーがベルリンの破壊を命令したみたいで

でもジョンはドロゴンに焼かれて全裸で出てきて欲しかった派

58 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 16:49:25.46 ID:TB5Rfc860.net
>>42
ロバートも若い頃は超イケメン。
明かされてないだけで、リアナとレイガーは神のお告げみたいなもんやろ。ジョン産めってな。サーセイもジェイミーよりレイガーのほうが本当は好き。だから殺したロバートを元々憎んでる。

59 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 21:27:54.99 ID:wc6xc4fS0.net
正直ヴァリスがドラカリスされた時は炎の中から全裸直立した姿で登場すると期待したよね

60 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 21:33:37.91 ID:Rm9Mq+8c0.net
火の中から聞こえきた声って何だったのか

61 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 22:32:22.03 ID:4cWlU/F50.net
ヴァリスがそんなことになったらそれこそとんだ茶番

62 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 23:19:09.08 ID:Vc01Laaqd.net
ヴァリスの全裸、笑ってしまうかも

63 :奥さまは名無しさん :2019/11/25(月) 23:47:25.97 ID:TB5Rfc860.net
想像したら笑ってしまった。キューピーちゃんみたいな感じか。

64 :奥さまは名無しさん (アークセー Sxc5-CJzu):2019/11/26(火) 00:15:38 ID:2gVEFMhwx.net
S7のドラゴンVSラニスター軍がスゴすぎる
七人の侍を超えたかも知れない(ガクブル)
いったいどうやって撮影したんだろう
メイキングとか知っている人がいたら教えてください                                                      

65 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 01:04:48.56 ID:fCEBLOnR0.net
>>57
ジョンのケツで評価稼げたはず

66 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ d9da-3IAb):2019/11/26(火) 02:19:48 ID:/LVyTUka0.net
本当にS7終わりの評価は、ジョンの尻が全部持っていった

67 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8bbe-NmGY):2019/11/26(火) 02:52:29 ID:5QAnPC1o0.net
>>64
VFXだけじゃなく特撮チームがめちゃくちゃ頑張っている
上空から馬車列を襲うシーンもまずクレーンとダイナマイトで実際に爆炎を作る
https://kaigai-drama-board.com/posts/18280?p=2
https://youtu.be/pE2wcBeyNdk
https://youtu.be/u2qic59yTYo
https://youtu.be/_twjQ43HXHA

68 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 03:11:22.29 ID:e+79L2SB0.net
>>53
そんな糞シナリオじゃなくて本当に良かった

69 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 04:46:54.49 ID:auX7Q8b/0.net
最終決戦
ドラゴンだけで王宮に奇襲すりゃ
街を焼かずに勝利じゃん

70 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 06:56:51.98 ID:FA/7KXWX0.net
見始めたばっかだけど、10歳のロビンて子に乳首を吸わせる母親というよりはもう女優に興奮したわ、子役にとっては役得だろうな

71 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 07:38:37.55 ID:vsvoo4Xoa.net
ええええええ?
せめてメリサンドルとかなら意識したら勃起してしまうかもしれんが
あのライサじゃ全然嬉しくはないぜ
サイコ感は高まるが性的興奮には寄与しない
そしてそういうキャスティングだから故に許されている絵面だろ
あれ見た時はスタッフ日和やがったなってガッカリしたわ

72 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 07:44:46.94 ID:d4FcQ0nL0.net
人の趣味嗜好の問題だからなー

73 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 07:44:51.69 ID:Y0L6+Gf20.net
ライサに魅力があったらむしろストーリーに違和感がわく

一番シュールなのはメリサンドルの姿だな。あれは予想してなかった

74 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 09:33:12.29 ID:3opbgpjZ0.net
メリサンドルの実年齢は300歳以上という設定。
まあ、それだけの時間をかけて何がしたかったのかは結局、謎脚本

75 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa9d-tDbm):2019/11/26(火) 09:48:29 ID:8uWmjuYXa.net
>>70
あれフェイク乳だという話じゃなかったっけ

76 :奥さまは名無しさん (ササクッテロ Spc5-0t4o):2019/11/26(火) 09:54:45 ID:8G/K4glpp.net
>>74
暇そう

77 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 533f-QS5Z):2019/11/26(火) 10:29:31 ID:3opbgpjZ0.net
https://hihomovie.com/wp-content/uploads/2019/05/4gYhgRv-1-520x245.jpg

↑いつものやつ

78 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 12:20:14.79 ID:yVg/0yzE0.net
日本人には竜頭蛇尾で通じる

79 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 93d5-qRiE):2019/11/26(火) 12:26:20 ID:3GBv4CD30.net
ライサ、念願の小指との結婚の床入りで城に響き渡る声で叫んでたじゃん〜

あんときはずっと蛋白に見えてた小指もちゃんとサービスする時はするんだって思ったわ

80 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ a958-QS5Z):2019/11/26(火) 12:32:22 ID:yVg/0yzE0.net
女ってのは基本的には本人の精神テンションが性的快感に直結してるから、
元々小指に夢中なライサがオウイエス!イエス!ってなってたからって
小指が特別頑張ってる事になるかって言うとそうでもない

81 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ a958-QS5Z):2019/11/26(火) 12:37:16 ID:yVg/0yzE0.net
そういう意味では商売女を夢中にさせてしまうポドリックは真の性豪と言える
あいつの二つ名は絶対ポドリック・"グレートソード"・ペインとかそんなんだろ

82 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1311-cpgo):2019/11/26(火) 12:49:57 ID:dQZpeXio0.net
リトルフィンガーがサンサをボルトンに送り出す前に脱がせてク◯二するシーンくらいあっても良かったかもな

それを物陰から覗くロビンとか

83 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 17:11:30.57 ID:smwlT/yZa.net
まあ俺様はさしずめジェイミーラニスターあたりだろうなムキムキだし
お前ら雑魚キモオタはホットパイなw

84 :奥さまは名無しさん (アークセー Sxc5-CJzu):2019/11/26(火) 18:10:55 ID:Q8EMnXCrx.net
>>67
おお、ありがとうございます
スタジオ撮影と野外ロケの区別が全くできないリアルなCGが凄い・・・
でも何か既視感あるなあと思ったらクリスチャン・ベールの「サラマンダー」だった
おそらくゲースロもこれをパクっているんじゃないかなあ
https://www.youtube.com/watch?v=lD-pR0SuhNY

85 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 18:47:54.25 ID:smwlT/yZa.net
>>83
ギャハハw何でホットパイww

86 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f9f5-llax):2019/11/26(火) 19:49:32 ID:BcRwNT6X0.net
https://i.imgur.com/yol3Afj.png

87 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ a958-03So):2019/11/26(火) 20:09:45 ID:K3c6XSL40.net
Winter is coming.

88 :奥さまは名無しさん (スプッッ Sd33-o5mx):2019/11/26(火) 20:13:21 ID:wE54P3k4d.net
I'm coming!!!

89 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1311-cpgo):2019/11/26(火) 21:03:25 ID:dQZpeXio0.net
cumcumcum!!!
I'm cumming!!!

90 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1311-cpgo):2019/11/26(火) 21:05:14 ID:dQZpeXio0.net
リトルフィンガーにア◯ルセ◯クスに誘導され受け入れるサンサ見たかった
嫁入り前だけに処女喪失はできないだろうし

91 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5176-llax):2019/11/26(火) 21:50:33 ID:kycRegsh0.net
https://i.imgur.com/jFcl4Ac.png
https://i.imgur.com/IkyvRyU.png
https://i.imgur.com/tWNTYeY.png
https://i.imgur.com/D9X7p66.png

92 :奥さまは名無しさん :2019/11/26(火) 22:47:03.84 ID:JOvIhvTL0.net
アリアが王都に向かってたらサーセイ殺せたかな

93 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 51be-7KQh):2019/11/26(火) 23:12:56 ID:bEmX+3Yz0.net
>>92
今日1のはあ?だわ
ちゃんと見てた?

94 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8109-FRU3):2019/11/26(火) 23:26:59 ID:JOvIhvTL0.net
>>93
くそしょーもないから最後のほう適当にしかみてないわ

95 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ c1be-NmGY):2019/11/26(火) 23:51:42 ID:UrOjzO4p0.net
公式じゃないとこからカットシーン出てきとるね

96 :奥さまは名無しさん :2019/11/27(水) 00:31:40.50 ID:INM21uuj0.net
>>93
だな
S7で既に明らかやん
エド・シーランにサーセイ殺しに行く言うてたし
S8ではあんなに王都にいるシーンがあったのにな

7も8もつまらなくて適当にしか見てないってことかな

97 :奥さまは名無しさん :2019/11/27(水) 06:02:12.46 ID:69rCIXJU0.net
>>96
正直何を言ってるのかよくわからん
そんなおかしいかな

98 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1311-bZkC):2019/11/27(水) 07:50:56 ID:r+/1+x5W0.net
S4ぐらいまでならともかく途中からアリアのパートくそつまんねぇのに無駄に優遇したよな
と思って調べたらD&Dは役者の演技見て思いつきで脚本書いてたみたいだし、単にアリアが推しキャラだったとか萎えるわ

99 :奥さまは名無しさん (ブーイモ MMcb-ee2T):2019/11/27(水) 08:13:10 ID:Br4WjX50M.net
ブランパートをトイレタイム、内職タイムにしてたけど最後まで困らなかった。

100 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 533f-QS5Z):2019/11/27(水) 09:23:29 ID:kYyrRh/X0.net
ハイスパローの中の人も、脚本読んで( ゚Д゚)ハァ?ってなったらしいな
こんな糞展開なら出なきゃよかったわ!って切れてたなw

101 :奥さまは名無しさん :2019/11/27(水) 10:51:42.80 ID:1NsyHAxBK.net
数年ぶりにシーズン1から観てるけど
初回よりわかってまた楽しいな
一話からデナーリスはドラゴンの王みたいな片鱗あったんだなぁ
あとブランが美少年すぎて眩しい

102 :奥さまは名無しさん :2019/11/27(水) 11:42:11.41 ID:JOgejzIo0.net
ロバートがドスラクについて言ってたこともほんとに後でそうなったしなー

103 :奥さまは名無しさん :2019/11/27(水) 11:56:21.35 ID:kYyrRh/X0.net
>>101
俺も原作読みながら同時進行で見返してる
映像をパッと見ただけでは気付かないような心理描写も実はちゃんと表現されていたことに驚く

シーズン5以降はその頼りの原作が無くなって、グダグダになってしまったのも仕方あるまい・・・(´;ω;`)ウゥゥ

104 :奥さまは名無しさん :2019/11/27(水) 13:02:09.81 ID:hHyxZ3mv0.net
最終シーズンは戦闘シーン画面が暗すぎて
わかりづらすぎてな。

105 :奥さまは名無しさん :2019/11/27(水) 13:16:39.51 ID:PxFb2+QCM.net
>>103

> 映像をパッと見ただけでは気付かないような心理描写も

例えば?

106 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1311-gOuG):2019/11/27(水) 14:10:06 ID:ERtuEO8w0.net
>>102
ロバートは実は賢者だったのかな

107 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8109-FRU3):2019/11/27(水) 14:37:10 ID:FiAsRxyD0.net
デナーリスの後ろ盾なくしたのに小人が重役っておかしいな

108 :奥さまは名無しさん :2019/11/27(水) 15:03:10.12 ID:48rrvMPg0.net
ジョフリー逃亡のブラックシーでスタニス船団全滅させたのはハーフマンであることを王都の
騎士等は知ってるし、、、

109 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 533f-QS5Z):2019/11/27(水) 16:06:59 ID:kYyrRh/X0.net
>>105
例えば1-1で言うと、
ブランのお見舞いに行ったジョンとキャットの確執とか、その後のロブとの会話の意味とかが、
原作には色々と心理描写されてて面白いよ
それを判ってて映像を見直すとなるほど、ってなる

110 :奥さまは名無しさん :2019/11/27(水) 16:51:48.24 ID:nxVXMUvQ0.net
原作読むとキャットはマジで胸糞だわ。
ブライエニーのサンサ救出劇の苦労が数話に渡って描かれ、顔も食われてティリオン並に気色悪くなったのに、ゾンビキャットに見つかって吊るされかける。自分でジェイミー逃がした癖にマジで胸糞野郎だわ。

111 :奥さまは名無しさん :2019/11/27(水) 16:55:48.25 ID:sofjS6Wf0.net
そりゃ勘違いプラスクリフハンガーなんで
そんなんでいちいちクソとか、個人的好悪だろ

112 :奥さまは名無しさん :2019/11/27(水) 22:21:09.50 ID:FiAsRxyD0.net
うんこしてたら息子に殺されるとか最悪やろうな

113 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9211-j1nP):2019/11/28(Thu) 09:58:47 ID:nPJ00NnJ0.net
精神分析学的には、うんこは財産や黄金、所有物のメタファーだからな
タイウィンが物質的繁栄に固執し、感情を軽視してきた人生だったのを象徴してるんだろう

114 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ adbe-mb+M):2019/11/28(Thu) 10:05:56 ID:yF1ilZIj0.net
映画だとパルプフィクションが浮かぶけどそれとは別に
トイレ中に殺された歴史的人物ているのかな…

115 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f562-lWPK):2019/11/28(Thu) 16:40:15 ID:2upIliGI0.net
>>111
個人的好悪でいいじゃないか。
物語はそうやって楽しむもの。

116 :奥さまは名無しさん :2019/11/28(木) 17:33:17.70 ID:rTbr80cf0.net
>>115
ズレていると感じる意見に物申したっていいじゃないか。
掲示板はそうやって楽しむもの。

117 :奥さまは名無しさん :2019/11/28(木) 17:38:45.37 ID:K+J9zFPva.net
しかしロブの首なし死体に狼の頭繋げて練り歩くシーンは良かったなあ
感動した

118 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sab1-j1nP):2019/11/28(Thu) 17:44:34 ID:K+J9zFPva.net
スタニス死んだ時とか鹿の頭繋げてジョンへの脅迫に送ってくる描写あればな
ボルトンの気配りが足らん

119 :奥さまは名無しさん (ワンミングク MM62-L6Gy):2019/11/28(Thu) 20:31:53 ID:6GQAwn8HM.net
異論あるのを承知でいうが
第一話の美少年ブランをよーくみると
顔カタチは成長後とそんなに変わってないな
髪型補正もあると思う
ハリポタのマルフォイなんかは完全に別人レベルに劣化したが

120 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e73-Ud7Q):2019/11/28(Thu) 20:37:42 ID:c0VewqDi0.net
アリアはS1〜S8まで色んな髪型してても全部アリアだけど、ブランは同一人物に見えない

121 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55e5-EcXK):2019/11/28(Thu) 20:38:32 ID:SJZfTo+K0.net
2割引だったから「ゲーム・オブ・スローンズ完全読本 永久保存版」買っちゃった(´,,・ω・,,`)

122 :奥さまは名無しさん :2019/11/28(木) 21:34:00.76 ID:yF1ilZIj0.net
>>119
S1ブラン神がかりすぎてデビュー前の写真探したことあるけど
そうでもないんだよ
やっぱあの髪型と撮影の仕方もあるんだろう

123 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f29b-X9FO):2019/11/28(Thu) 22:40:51 ID:GBPColt80.net
ジェイミー好きなキャラだけど、7Sあたりで髪切った顔がイケメンの佐藤二朗に見えるんだよな。。。

124 :奥さまは名無しさん :2019/11/28(木) 23:35:57.29 ID:upNNn2Vta.net
顔が四角くてちょっと受け口なとこが似てるな。

125 :奥さまは名無しさん :2019/11/28(木) 23:41:04.48 ID:rTbr80cf0.net
ありゃ顔が似てるんじゃなくて演技が似てんだよ
口を引き結んで「んんんん〜ッ……」ってなるのが

126 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 01:46:26.90 ID:XVnCsDQ80.net
アリアがウェスタロスの西に行く結末はスカッとする
ウェスタロスの泥沼の争いが実は小さな孤島での物語だったって事に気付く

127 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 04:07:27.22 ID:tzIpJKcK0.net
>>126
MIB2みたいだな

128 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 04:16:34.65 ID:tTZt6lpo0.net
>>126
単純な人は羨ましい

129 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 09:41:59.87 ID:nY29sLXA0.net
タイウィンの知略みたいなの一番受け継いでるのって皮肉にもティリオンなんだな
失敗は多いが。
ジェイミーみたいな体躯で生まれてきたら長男長女差し置いて後継者に指名してただろうなあ

130 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 10:01:47.29 ID:ix11xATl0.net
>>129
タィウィンが認められないだけみたいな感じだね

131 :奥さまは名無しさん (ワンミングク MM62-L6Gy):2019/11/29(金) 12:05:58 ID:JJ8IQIlAM.net
でもティリオンはあの体格で生まれたから人の痛みが分かる好人物になれたんだと思う
ジェイミー並みの体格に産まれてたらそれこそタイウィンみたいなろくでもない人間になってただろう

132 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3619-WKXI):2019/11/29(金) 12:23:56 ID:fqgZGCzx0.net
強引ながらもタイウィンの政治力と駆け引きを受け継いでるのはサーセイだし

女王の手になって何一つなしえてないどころか、裏目ばかり全部デナーリスに尻拭いさせた挙げ句
信頼を裏切って暴走させた、人の痛みわからんクソ野郎がティリオンじゃねえか

133 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 12:41:58.62 ID:C5I+2UYI0.net
>>131
ジェイミーはなんか彼の立場からすると一途で
騎士道といえば騎士道と言えなくもない筋がとおったところもあるとは思う
ブラン突き落としたり、ラニスターの親戚利用して脱走を図ったところは最悪だけど

134 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9211-j1nP):2019/11/29(金) 13:50:42 ID:XVnCsDQ80.net
ラニスター兄妹は親父の収入に寄生して遊び狂ってきたダメ人間達
嫌いと言いつつ贅沢したくて縁を切れないという

135 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f592-Ql8R):2019/11/29(金) 14:14:19 ID:jMJIKOqy0.net
シオン役はキムタクが適任だな
ラムジーに拷問されるシーンで「ちょ 待てよ」とか言って欲しいわ

136 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/11/29(金) 14:16:38 ID:b/XxLBt+0.net
サーセイに政治力なんてろくろく感じられないけどなあ
そもそも宗教の力を見誤り、マージェリーが怖いばかりに利用しようとしてドツボにはまる愚かさといい
タイウィンならば大衆をああも見誤ることはないと思う

137 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f592-Ql8R):2019/11/29(金) 14:22:58 ID:jMJIKOqy0.net
>>135
クッソワラタw何でキムタクww

138 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 15:33:56.70 ID:qa0zZa6q0.net
サーセイは男だったらあるいは、と思っていた
いつも肝心なところで女の悪い部分が出てくる

139 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 15:34:46.06 ID:b/XxLBt+0.net
タイウィンはサーセイに男だったらとも知能があるとも思ってなかったのでは

140 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 15:39:06.12 ID:5pmh9ygVd.net
>>135


141 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 15:43:22.19 ID:qJN5CtBs0.net
女としては最高の利用法できたしな
弟とやってるとは流石に思わんかっただろうが

142 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5158-R3ru):2019/11/29(金) 16:22:25 ID:wXYLDCsG0.net
サーセイはタイウィンの後継者を自認しているんだけど、
タイウィンはサーセイを政略結婚の道具としてしか見ていない
そして実際にタイウィンの様な手腕も冷静さも無い
ジェイミーやケヴァンに散々諫められても、衝動的に暴走してタイレル家や教会にしてやられる
その辺は原作を読めばよく分かる

ドラマ版で最終的にとった行動が、かつてジェイミーが阻止した狂王の目論んだ爆殺皆殺しという手段であったというのも象徴的

143 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 17:35:54.58 ID:eUD56XjF0.net
ヴァリスも一応ペントスに2人で逃げてデナーリスのとこ行こうって説得してるとき
不貞腐れてるティリオンに
「お父上の政治的才能を引き継ぎ思いやりもある」って評してる

144 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 17:40:00.51 ID:qJN5CtBs0.net
ヴァリスさんはよいしょの達人だから

145 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 17:47:37.76 ID:eUD56XjF0.net
「思いやりもある」ってところが
最終的にデナーリスは無差別虐殺思いとどまってくれるはずだから暗殺には反対って結論になり
実行に移しかけてたヴァリスの裏切りを密告してドラゴン焼き一丁上がりになったってのがね

ヴァリス正しい認識してた(;Д;)

146 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 18:12:19.90 ID:C5I+2UYI0.net
ナイトキングってドラゴンの炎で倒せなかったけどターガリエン家に縁があるの?
ターガリエン家の人が最初の人々の中に混じってたのかな?

147 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5158-R3ru):2019/11/29(金) 20:41:06 ID:wXYLDCsG0.net
確かにそうでも考えないと辻褄が合わんな
ドラゴンの炎にはドラゴングラスとかヴァリリアンスティールと同じ
対異形特効があるはずだから

148 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 20:54:33.29 ID:6vL+3iII0.net
今三周目だけどクァイヴァーンってロブに助けられたんだな
まだまだ気がついて無いことがありそうだ

149 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 20:55:51.97 ID:6vL+3iII0.net
>>146
スタークの先祖説が強いけどね

150 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 21:05:24.91 ID:ypyCWTwo0.net
異形といっても生きた人間から作られたホワイトWと死体のワイトは種類が違うからな
ナイトキングは対人間用に作られたわけだからドラゴンの炎にも耐えられるようになってたかもしれないけど
単純に炎に強いだけだと思う

151 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e06-4MOb):2019/11/29(金) 21:30:59 ID:6vL+3iII0.net
ドロゴ没後もデナーリスにお供していたドラスク人たち何処へ行った?
大ピラミッドの町につく着く頃にはまだ20人以上いたはずだが・・・

152 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9211-j1nP):2019/11/29(金) 21:54:13 ID:XVnCsDQ80.net
>>148
2周で十分だわw
結構長いこといるのにインパクト薄いキャラに気付けるけど

153 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 22:06:34.34 ID:GGNDkOWO0.net
>>151
ドラカリス

154 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 22:40:51.74 ID:wXYLDCsG0.net
でもあの異形はその後アリアのヴァリリアンスティールのダガーで即死してるからなあ
それ迄の話的にはドラゴングラス、ヴァリリアンスティール、ドラゴンの炎は同種の力を持ってるって言うか、
むしろドラゴンの炎は前二者よりも根源的な力を持ってるって感じに描かれていたのに

155 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 23:06:35.33 ID:n8+SHYgcK.net
>>103
原作ってドラマではないやり取りとかもあるんだよね
読みたいけど翻訳とか良いのかな?
ドラマから入った分理解しやすいだろうし読んでみたい

156 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 23:11:19.36 ID:n8+SHYgcK.net
>>122
そうなのか…ベニスに死すのビョルンみたいなもんなのかな
これ最近観たけど色んな意味で凄かった
ビョルン、少年と青年の間なのにセーラー似合いすぎ

157 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 23:33:17.79 ID:XVnCsDQ80.net
デナーリスの無邪気な笑顔が見たかった
王位は捨ててさ、ジョラーと結ばれてエッソスに帰るエンディングで良かったやん......

158 :奥さまは名無しさん :2019/11/29(金) 23:39:16.72 ID:xqbjd3Bz0.net
>>154
あれは胸に埋めたドラゴングラスの部分にヴァリリア鋼ひと刺しだから倒せたんじゃないの
でもドラマの夜王はなんか設定がちゃんと定まってない都合の良さが見えるので
あんま考察しても無駄かもよ

159 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e7e-xb3A):2019/11/30(土) 00:23:56 ID:nJwzNoC70.net
携帯小説かよ

160 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 00:30:04.38 ID:sxKDqpR7a.net
流れ的にも今一だよなあ
異形にアイスジャベリン一発で落とされたり、ブレスを無効化されたり、スコーピオンで落とされたりして株を下げた後で
無敵状態で無双して王都を燃やしまくるっていう

異形の王にブレスが全く効かないってのは何かそういう設定があるなら仕方がないが
そうじゃないなら完全に演出ミスってるよな
ジャベリン投げまくられたり乱戦だったりアイスドラゴンに邪魔されたりしてブレス当てられない、とかの方がまだ良かった

161 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sab1-wFBJ):2019/11/30(土) 00:40:40 ID:qqErt1Gga.net
>>154
ドラゴングラスとバリリア鋼は霊力的な効果だが
炎は物理的に強かっただけでしょ
夜の王は炎耐性があるねと、ドラゴンを操ることから血筋は明らか

162 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacd-29PW):2019/11/30(土) 00:49:35 ID:sxKDqpR7a.net
ドラゴングラスってネーミングからして、
むしろドラゴンの力を擬似的に持っているという印象を受けるんだが
ヴァリリア鋼も所詮人間が呪術鍛造した物
それらが効くのに、それ自身が世界の超常的バランスに影響を及ぼす呪術的存在であるドラゴンの炎が効かないってのは、
何故効かないのかという明白な設定が描かれない限りちぐはぐな演出だと言わざるを得ない

163 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f59b-bV2l):2019/11/30(土) 01:23:57 ID:OlRbcFoT0.net
夜の王は胸の黒曜石を壊す以外で死なないから、でいいんじゃないかな

164 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 02:13:36.02 ID:1UTiG8VR0.net
ヴァリリア鋼→倒せた!
ドラゴングラス→砕けた!
ドラゴンブレス→効かない!(ええぇぇぇ…?)

確かにな

165 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 09da-YC6P):2019/11/30(土) 03:13:12 ID:Bg20NloQ0.net
第一章のブラン暗殺未遂、結局誰の命令だったの?
4回目見てるけど、わかってない

166 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e06-4MOb):2019/11/30(土) 04:39:15 ID:0ygbWZaJ0.net
>>165
サーセイやろ

167 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 05:42:22.51 ID:0ygbWZaJ0.net
基本的に光の神が人間を手駒に使いゲームをして楽しんでる

と いうドラマやから

168 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 05:57:08.79 ID:1IJFjqUw0.net
>>165
小指、そしてこいつが物語の全ての始まり
アリンを殺させて、ロバートが王政に力ある北のスタークを頼るようにした
ブランを殺して(未遂)証拠を残すことで、ラニスターとスタークに不和を起こした
おそらくはいずれサーセイがロバートを殺すことも読んでいたんだろう

内紛が起こって七王国の諸侯を巻き込んみながら立ち回り、欲しい物を全て手に入れようとしていた
結果は巡り巡ってアレだったが、S8を見れば小指が死んだことでGoTそのものも終わったというのが皮肉だな
始まりにして終わりの男だった

169 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacd-29PW):2019/11/30(土) 07:44:11 ID:BMiQ7V/3a.net
ブラン暗殺未遂事件はジョフリーの命令によるもの

170 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 08:04:53.86 ID:0ygbWZaJ0.net
アホばかりやな
サーセイ以外動機が考えられない
現在ティリオン所有の短剣使ってるし

171 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 08:11:13.49 ID:ZFITf/6BM.net
普通に劇中でリトルフィンガーってネタばらししとるやん

172 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 08:40:53.93 ID:jc12PxF50.net
実行犯が誰かって事?

173 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/11/30(土) 09:58:04 ID:KdAWMTGX0.net
>>165
ブランを刺した件はジョフリーのもの
ロバートが死んだほうがましだと言ったり
ティリオンに見舞いにいけと強く叱責されたりで、邪悪な感情を増幅させたんだろう

174 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/11/30(土) 09:58:18 ID:KdAWMTGX0.net
剣だった

175 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/11/30(土) 10:06:31 ID:KdAWMTGX0.net
>>171
どのシーンかな
記憶にない

176 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e73-Ud7Q):2019/11/30(土) 10:19:59 ID:8wViU4E60.net
米アマのドラマの評価って日本より星+1なくらいポジティブなんだが、ゲースロS8だけ星3つで笑ってしまう
あいつらでさえ糞最悪だと評価してるんだよな

177 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 11:05:04.98 ID:IdMk4+11a.net
メチャメチャ適当な記憶(というか思い込み)だけど、

キャトリンにティリオンのナイフだってチクったの小指だったよね?

178 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e06-4MOb):2019/11/30(土) 11:13:28 ID:0ygbWZaJ0.net
>>177
そうだよ

179 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/11/30(土) 11:28:54 ID:KdAWMTGX0.net
小指がスタークとラニスターを対立させて、決闘したスタークの長男の弟、ネッドをトラブルに巻き込み
王国を混乱のるつぼと化すように画策したことはもちろん否定しないが
あの暗殺を画策したのは小指ではない
小指は、キャトリンが知りたがっていたことを利用し、嘘を教えただけ

180 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3619-WKXI):2019/11/30(土) 12:00:04 ID:1IJFjqUw0.net
根本的にあの場において、ブランを殺す動機と、状況を知り得る情報力と
暗殺者を雇う人脈・金・実行力と、所有者が明らかな短剣を利用する謀略性
それらを持ったのが消去法で小指しかいない、って思ってたが調べたら違ったわ

サーセイはジェイミー止めてたし子供殺せる性格じゃなかった
ジェイミーは再会時に突き落とした罪悪感しかなかったし違うのは明らか
ジョフリーには動機もないし、暗殺者雇うコネも金も短剣入手する段取りもつけられない

と思ってたが、ロバートが賭けで手に入れたヴァリリア鋼短剣を、“ブランに対する慈悲として”チンピラ雇って殺そうとしたんだな

なんやそれ、短剣渡す意味もないし、ウィンターフェルに侵入してスターク家の人間殺す胆力と実力ある暗殺者と報酬もどうやって見つけたんだ
短剣を報酬代わりにしたのか? ヴァリリア鋼の価値を知るだけの人間が、スターク家の子供殺しにいくなんて阿呆なことしたんか

詳しい人いたら教えてくれ

181 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/11/30(土) 12:03:07 ID:KdAWMTGX0.net
短剣を報酬代わりにしたんだろう
そもそもラニスターの持たないヴァリリア鋼だからバカそのものだがジョフリーはバカだし
いずれ自分は王になるからいくらでもヴァリリア鋼の大剣だって手に入れられるとでも思っていたんだろう
アイスを難癖つけて没収させるとか

ジョフリーがブランを殺したかったのは、あのティリオンの叱責の逆恨みも強いと思う

182 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d09-nvwQ):2019/11/30(土) 12:09:00 ID:1wL4Fp0p0.net
誰が一番得するかといえばサーセイじゃね

183 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 12:11:51.36 ID:1IJFjqUw0.net
短剣を報酬代わりにしたとして、それで暗殺を律儀に実行する理由はなくね?
ジョフリーとしても公には絶対にしちゃいけない事実だし、雲隠れされたらどうしようもない

ラニスター家に仕える由緒ある暗殺者なら信用問題もあるだろうが
それならそれで子供の戯言じゃなく、ロバートやラニスター家に、スターク家にこんなことしてええんか?って確認とるはずだし

そもそも本物のヴァリリア鋼であると目利きできる人物でもある
ウィンターフェル城の奥に侵入するリスクに加え、成し遂げてもスターク家を敵に回しかねないリスク
あまつさえついででキャトリンまで殺そうとした、何者なんだよコイツ、どうやって見つけたんだよこんな謎暗殺者

原作に書いてあんの? 顔のない神々にでも仕えてたとか

184 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 12:15:29.18 ID:KdAWMTGX0.net
そもそもヴァリリア鋼だと目利きする必要が暗殺者にあるだろうか
売れば高く売れる短剣と聞くだけで、ほいほい仕事を受けるような暗殺者で十分では

ジョフリーが後ろ暗いことを頼む部下がいるんだろう
ハウンドではないだろうが。そいつがつなぎをつけたとか、そこまで描かれてないからおかしいとも思わない

185 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 12:24:48.22 ID:1IJFjqUw0.net
だからそこでネックなのが、ウィンターフェル城に潜り込むというハードルの高さなんだよ
城の中で丁重に扱われている特別な人物ってこともわかる
凄腕ならそんなガバガバな暗殺受けないし、価値も知らぬ教養なき素人ならいや無理無理ってなる

となると、炎から救ったからという理由で3人の暗殺受けたジャクェンみたいに
ロードオブライトに連なるヴァリリア鋼の短剣が報酬? じゃあ受けてもいいよ
って顔のない神々の教徒崩れで半端な実力ある暗殺者とか、原作でそういう理由でもねえの?ってね

186 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 12:27:10.06 ID:KdAWMTGX0.net
いやむしろあのグダグダはそのへんで見つけた金のためならなんでもやる間抜けな暗殺者だよな?
別にラニスターお抱えでもなんでもない、そういう輩を部下の誰かに見つけさせただけだろう

金のためなら無理難題も無理無理って言わないバカを雇っただけにみえたが

187 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 12:28:44.18 ID:Ax7YkUyD0.net
>>180
ジョフリーはサイコパス
でも彼は彼なりに自分の父親であるロバートを尊敬していた
それはジョフリーの価値観においてロバートが正に尊敬すべき男の中の男で自慢の父親だったから
そんな父親に常々愛されたいと考えていた

そのロバートがブランの事を「幼くして肢体不自由となって生きるより、死んでいた方が幸せだっただろう」
という旨の発言をしているのを聞いてしまう
それを本気にしたジョフリーは殺すことが慈悲でロバートの意に沿うものだ、
或いは実行すればロバートに褒められさえするかもしれないと考えたのか、実際に暗殺を命令する事になる

188 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 12:34:39.42 ID:1IJFjqUw0.net
>>186
スターク家のお膝元にあからさま不審者の風貌のままやすやすと侵入するチンピラを都合よく見つけたと?
それこそ報酬が先渡しだった時点で、はいさよなら案件では
別途成功報酬用意されててもリスクが高すぎる、タダで貰った短剣だけで損なし金持ち

189 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 12:41:48.51 ID:Ax7YkUyD0.net
王の行軍ってのは一大イベントだから、
娼婦とか食い詰め者の浪人的存在とかがわらわら群がってたんだよ
ジョフリーが雇ったのはそういう浪人者
今後の雇用を約束すれば何でもやる類の

おそらく暗殺者は王家の一行に紛れていて、王家が出発する時ウィンターフェル城内に留まって潜んでいたと思われる

190 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 12:44:30.73 ID:KdAWMTGX0.net
>>188
難癖のポイントがわからんわ
金もらえるならなんでもやる無頼なんていくらでも探せるだろう

ひとによって気になるところは違うものだなあ

191 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3619-WKXI):2019/11/30(土) 12:54:28 ID:1IJFjqUw0.net
>>189
娼婦とかまがりなりにも職ある奴はいいが、素浪人を行幸時の城内には入れないでしょ
意味がまったくないし不用意に治安が悪くなって護衛の手間が増えるだけ

>>190
原作になんか特別な理由とかないんなら別にいいよ、ただの暇つぶしのレスバだ
どうせガバガバなんていくらでもあるしな
ワイト誘拐作戦を見たあとなら全てを許せる

192 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5158-R3ru):2019/11/30(土) 12:55:37 ID:Ax7YkUyD0.net
ブランの件の暗殺者は金の為に何でもやる奴だけど所謂プロではなくそこらのごろつきレベル
っていう演出はキッチリされているんだよね
スマートにブランの部屋へ侵入できないから見張りの居ない塔に放火して騒ぎに乗じようとしてたり
ブランはおろか居合わせたキャトリンすら殺せずにぐだぐだの格闘を演じたり
最終的にはあっさり狼に殺されてたり

「雇って下さいよー、仕事下さいよー」
「よっしゃ、お前俺らが出発した後ここに残って、折を見てブラン殺しとけ、したら金くれたら」
「わっかりまった」
くらいのノリだったと考えられる

193 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5158-R3ru):2019/11/30(土) 12:59:17 ID:Ax7YkUyD0.net
>>191
雑役夫として使ってたのかも知れないし、
普段はもっと小奇麗な恰好だったのかも知れない
何とでも考えられるが、
本人の技量から見ても単独で侵入したのではなく、行軍に紛れて入って来てそのまま残っていたのは明らか

そこまで変だ変だと言う意味がわからない

194 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/11/30(土) 12:59:21 ID:KdAWMTGX0.net
スタークは結局ボルトンに急襲されたのもそうだしブロンがのこのこ現れたのもそうだし
モウトケイリンの警備とかに力をいれているんだろうが、城近辺のまもりはゆるいのかなといのは思った
よその家のものがうろうろしていた王一行が来た直後だというのもあったかもしれないが

195 :奥さまは名無しさん :2019/11/30(土) 13:11:03.29 ID:Ax7YkUyD0.net
何しろ王の行軍つったら、実際に画面上に描かれている以上の人出だろうってのは容易に想像が付くからね
城壁内に胡散臭い男が居たとして、それをスターク家の守備兵が目にしたとしても
「ん?お前誰?」
「へい、御一行さんの何某さんのお馬さんの世話をさせてもらっておりやす」
「あっそう」
みたいな感じになっちゃう
そのまま一行が出発した後、短期間潜んでいるのは難しい事じゃない

196 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5e92-Ql8R):2019/11/30(土) 14:49:08 ID:TXkVt66x0.net
ちょ 待てよ

197 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9211-j1nP):2019/11/30(土) 20:38:11 ID:/auxx41Z0.net
吹き替えにしてみたらヴァリスの人の声気持ち悪い。小指の声イケメンになってるのに酷い

198 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b1dc-mVN1):2019/11/30(土) 21:36:42 ID:QHkfoZHP0.net
ティリオンとサンサがミッサンとジリを助けたシーンをカットするとかw

199 :奥さまは名無しさん (ガラプー KKad-ufbi):2019/11/30(土) 22:47:32 ID:0erQgIkQK.net
>>165
ジョフリー
短剣自体はロバートの物で
リトルフィンガーが言ってた賭けの勝者はティリオンではなくロバート
ジョフリーはそれをロバートから盗んで
適当に見つけた素人にブランを殺すよう頼んだ

200 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9211-j1nP):2019/11/30(土) 23:05:38 ID:/auxx41Z0.net
>>199
ブラン暗殺未遂はリトルフィンガーでしょう
あのティリオン所有の短刀でラニスターとスタークの対立を決定づけた。

リトルフィンガーが最後に裁かれて処刑されるのもあの短刀で為された。
因果応報の象徴としか見えない。

201 :奥さまは名無しさん (ガラプー KKad-ufbi):2019/11/30(土) 23:17:49 ID:0erQgIkQK.net
>>200
サーセイによると、ブランが転落した直後にロバートが
「安らかに死なせるのは慈悲ではあるが、そうするには勇気がいり、我々は弱くて出来ない」
みたいなことを酔った勢いで言っていたらしい。
その会話はサーセイと子供たち合わせて4人しか聞いていない
ロバートの発言を聞いたジョフリーはもし自分が殺せば
(命令するだけだけど)褒めてくれるに違いない!と勘違いした

202 :奥さまは名無しさん (ガラプー KKad-ufbi):2019/11/30(土) 23:20:14 ID:0erQgIkQK.net
ジョフリーがヴァリリア銅の剣を贈り物として貰い
「ヴァリリア銅はよく切れるので気をつけて」と注意された時に
「俺はヴァリリア銅には詳しいからそんな事知っている」と返事した
そこで怪しんだティリオンが
「その剣には同じようなヴァリリア銅の短剣がお似合いですな、
柄がドラゴンの骨とかはどう?」
と、暗殺に使用された短剣を仄めかすツッコミをした
するとジョフリーが動揺
この様子からティリオンは暗殺者を送ったのは
ジョフリーに違いないと結論づけた

203 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d09-nvwQ):2019/11/30(土) 23:25:37 ID:1wL4Fp0p0.net
三つ目がブランを王にするためにしこんでいたんじゃない
あのガイジを操っていたように三つ目がお演出してたんだろ

204 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacd-29PW):2019/11/30(土) 23:32:45 ID:5hlvfLbGa.net
>>200
ちょっと上のレスも読めないのか?
ブラン暗殺を命じたのはジョフリー
小指はそれをティリオンの仕業に見せかけただけ

205 :奥さまは名無しさん :2019/12/01(日) 00:26:52.01 ID:FIWIBiT00.net
>>204
ちゃうやろ。深読みし過ぎ
仮にそうだとしてもその因縁が全然回収されてないことになる。

素直にストーリー見てリトルフィンガーを諸悪の根源とみるのが妥当

206 :奥さまは名無しさん :2019/12/01(日) 00:46:54.47 ID:aVuF6TDrK.net
>>205
リトルフィンガーは利用しただけ
スタークvsラニスターの火種を更に作るために
ティリオンに取られたとキャトリンに嘘をついた
リトルフィンガーが自身の計画の一部にうまく活用した

207 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/12/01(日) 01:27:08 ID:0W+m4qkO0.net
>>205
ふかよみというか、原作ではそういうことなので

因果応報については、小指が玉座に座るには混沌が必要だったので
「ブラン暗殺」のカードを切ったのは小指ではないが、そのカードを最大限利用し
「あの短剣は誰のものか」ということで嘘をつきスタークを窮地に追いやった
その嘘の報いを、あの場で受けたということで、筋はとおっていると思う

208 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacd-29PW):2019/12/01(日) 01:32:41 ID:J2OqxZtIa.net
>>205
お前アホやろ

ロバートの手元にあったダガーを、
どうやってリトルフィンガーが暗殺者に与えられるんだよ

209 :奥さまは名無しさん :2019/12/01(日) 01:56:43.05 ID:28H2QWJm0.net
ブラン暗殺の犯人ジョフリーだったんかい
小説も読まないとわからんネタだな
俺もリトルフィンガーかと思ってた

210 :奥さまは名無しさん :2019/12/01(日) 04:25:30.31 ID:Reeg0xYh0.net
まあ状況証拠を見れば小指しかいないからな
実はロバートのモンってことも、慈悲が動機ってことも、都合よくチンピラ雇うことも
真相がガバすぎて普通に見ていたら小指のほうが理にかなう
だいたい何かしでかすとしたら小指って印象もでかい

211 :奥さまは名無しさん :2019/12/01(日) 04:55:40.38 ID:J2OqxZtIa.net
そんな事言ってんのはお前だけだよ
ブラン暗殺事件は原作で描かれたままなんだから全然ガバ展開じゃねーよ
原作追い越した後のガバガバと一緒にすんなアホ

212 :奥さまは名無しさん :2019/12/01(日) 05:05:46.40 ID:Reeg0xYh0.net
君がそう思うんならそう思ってればいいよ
S8だって文句なしの最高の展開!って信じてやまない人もいるわけだしなw

まあたまたますら利用した小指の悪辣さと老獪さでより好きになれたけど

213 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/12/01(日) 10:03:09 ID:0W+m4qkO0.net
> S8だって文句なしの最高の展開!って信じてやまない人もいる

比較的好意的にここでは書いてるがそんなことを言ったことはない
そんな人いたかな

214 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacd-29PW):2019/12/01(日) 11:23:01 ID:jSe11ugLa.net
>>212
お前さあ……
そう思いたきゃ思ってろなんて台詞はお前こそが言われるべき台詞だぞ
何が状況証拠が小指にしか見えないだよ
北にいるロバートの所持物の短剣を、王都にいる小指が、
どうやってごろつきに与えられるのか、説明してみろよ

215 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d09-nvwQ):2019/12/01(日) 11:34:22 ID:bC2hqxmY0.net
そもそもなぜ短剣あたえたのかだよな
なんも考えてないあほ王子か争い起こしたい小指か

216 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/12/01(日) 11:37:30 ID:0W+m4qkO0.net
原作はジョフリーだとわかるように描いてるが、ドラマではわからないまま
剣を利用したのは小指なことは明白

ラニスターですらもってないヴァリリア鋼を盗み出して小指が暗殺者に渡すというには
ジェンドリーダッシュと同じくらい、時空が歪められているので小指は普通に考慮外なはず
彼はささやくことで、事態を利用するというのが最も似合う

217 :奥さまは名無しさん (バッミングク MM62-pND7):2019/12/01(日) 11:40:37 ID:ZH5jKo6VM.net
そもそもとられたのがベイリッシュ公なら、現所有者は知ってるし盗んですり替えるのも余裕やね
計画的犯行なら時空を歪めるまでもない

218 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/12/01(日) 11:49:04 ID:0W+m4qkO0.net
ブランが半身不随になるならない関係なく、スタークの子を無闇に葬る予定だったということか?

219 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d09-nvwQ):2019/12/01(日) 11:50:21 ID:bC2hqxmY0.net
スタークならだれでもよかったなら小指かもな ただ狙いやすいブランになっただけで

220 :奥さまは名無しさん (バッミングク MM62-pND7):2019/12/01(日) 11:52:52 ID:ZH5jKo6VM.net
>>218
そりゃそう、狼と獅子を対立させるのが目的なんだから
ブランかリコンかアリアあたりの若いのなら誰でもいい

221 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/12/01(日) 11:56:42 ID:0W+m4qkO0.net
それこそ別にわざわざロバートの剣を使う意味がわからない
それならティリオンの剣を使えばよかった

222 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/12/01(日) 12:02:01 ID:0W+m4qkO0.net
小指のやり口はささやく、におわす、そそのかすというタイプであって
積極的に宝物庫からヴァリリア鋼の短剣盗み出して暗殺者に渡して、スタークの子を殺せと命じるのは
むしろ小指のやり口とは全く考えなかった
人それぞれとはいえ

223 :奥さまは名無しさん (バッミングク MM62-pND7):2019/12/01(日) 12:07:10 ID:ZH5jKo6VM.net
>>221
元は自分のものかつヴァリリアンスティールで特徴的なモノってだけでしょ
現時点で誰が持ってるかは問題じゃない、バカなのかな?

根本的にロバートが持ってたってのが誰にでもわかるように明示されたわけじゃないし
一般的な視聴者目線での推理ってことを失念してるのがもうジョフリーばりのアホ

224 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d09-nvwQ):2019/12/01(日) 12:08:12 ID:bC2hqxmY0.net
ジョフリーがアホってことだけは一致してる意見だな

225 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/12/01(日) 12:14:30 ID:0W+m4qkO0.net
>>223
ん?ちゃんと調べれば誰のもかははっきりする剣をあえて使うリスクをとるより
誰のかわからないしかし高貴な人間が使いそうな剣
ラニスターを陥れるならティリオンの持ち物を使うほうが有効では?

小指が指示した仕事ならいろいろ辻褄が合ってない

226 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e7e-UfrM):2019/12/01(日) 12:17:50 ID:z8kGYyPi0.net
ジョフリーはあのままマージェリーと暮らして入れ知恵受けてやっていければ
多少はマシな治世にはなっていったのかな

227 :奥さまは名無しさん (バッミングク MM62-pND7):2019/12/01(日) 12:18:16 ID:ZH5jKo6VM.net
真性かよ
視聴者側の前提を理解してからまたおいで

228 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sab1-j1nP):2019/12/01(日) 12:20:34 ID:dIuJZr3Za.net
まあ確かにブランの口封じはサーセイとジェイミーの考えだろうな

スタークとラニスターの争いは小指が起こしたことになってるけど、元はジェイミーだもんな

229 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sab1-j1nP):2019/12/01(日) 12:25:02 ID:dIuJZr3Za.net
今考えたら小指は寄生して生き残るタイプで、あんまり主体的に行動してなかった

ジョフリー暗殺もオレナをヘルプした感じだし、
ボルトン倒したのもサンサに頼まれたから

230 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/12/01(日) 12:25:28 ID:0W+m4qkO0.net
>>227
視聴者側の前提を言うなら小指は嘘つきで、元は自分のものだったということすら信じるべきではないのでは?

231 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5158-R3ru):2019/12/01(日) 12:29:34 ID:qucFQba00.net
何処をどう見たらブラン暗殺が小指の仕業になるんだよw
雇われた暗殺者がそこらのごろつきレベルの奴だったって事実を理解出来ていないな?
本当に小指が暗殺を依頼したのならしかるべきプロを雇うだろうからブランはそこで死んでたよ
あのごろつきはたまたま大狼に殺されたけど、あの腕じゃ捕縛されて口を割る可能性だって高い
そんなリスクを誰も信じない事を心情とする小指が犯す訳が無い

て言うか、サーセイの台詞、ティリオンとジョフリーのやりとりを見れば、
ジョフリーの仕業だという事が明確なのに、上記の矛盾点を無視してまで小指の仕業と言い張るのは
一体何を見ているんだと言わざるを得ないね

232 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sab1-j1nP):2019/12/01(日) 12:34:14 ID:dIuJZr3Za.net
色んなことに便乗してたら上手くいっちゃって、アレこれ玉座狙えるぞって勘違いしちゃった男なんじゃ

233 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sab1-j1nP):2019/12/01(日) 12:37:10 ID:dIuJZr3Za.net
1番悪いのはサーセイとジェイミー
悪くないって顔で全員不幸にする

小指は悪いことを自覚してて、自分の悪役ぶりに酔っちゃった人

234 :奥さまは名無しさん (アークセー Sx79-GWuz):2019/12/01(日) 13:24:13 ID:5JB7JtJ8x.net
まぁ小指なんだろうけど、キャットに惚れてるあいつがネッドはいいとして彼女の実の息子を殺すかな、とは思う

235 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d09-nvwQ):2019/12/01(日) 13:32:51 ID:bC2hqxmY0.net
動機ある奴が多すぎんだよ 戦争になるわそら

236 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5158-R3ru):2019/12/01(日) 13:37:00 ID:qucFQba00.net
色んな端末引っぱり出して自演してるけど
小指が犯人だなんて馬鹿な事主張しているのは君だけだよw

237 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ c248-R3ru):2019/12/01(日) 13:40:26 ID:BZYnoMHq0.net
今日やっと最終章みた

・ティリオン無能
・ジョンの撤退の判断いつも遅すぎ
・最初からサーセイだけ狙っとけ
・ユーロンは物語の展開上もっとイケメンに描いてもよかったはず
・誰にも言わないでからのジョンバラしまくりワロタ

サンサだけはブレなかった。立派。

238 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6911-14DC):2019/12/01(日) 14:05:01 ID:Zfi4ErV30.net
>>202
ヴァリリア銅?
銅の表記が正しいのかな?

239 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b51f-nvwQ):2019/12/01(日) 14:17:30 ID:0W+m4qkO0.net
>>234
原作では明白にジョフリーと示されていて、ドラマでははっきり描かれてないだけで
小指だというのはちょっと納得し難い

240 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e63-o7DB):2019/12/01(日) 15:25:20 ID:sfzS4o9o0.net
そういえばジョフリーって小評議会で
スタークの生首料理をサンサに食わせようぜwって提案してたときタイウィンにたしなめられて逆上して

「お前(タイウィン)がキャスタリーロックに隠れていた間、僕の父(ロバート王)は勇敢に戦ってた」
みたいに煽って
ジョフリー以外のタイウィンが実質的なトップ権力者って分かってるその場の全員凍りつかせてたな
そのくらいにはロバートの息子であるプライドみたいなのあったのね

241 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d09-nvwQ):2019/12/01(日) 15:32:44 ID:bC2hqxmY0.net
ロバートの血なんてつい出ないのが最高のギャグだよなあいつ

242 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3619-WKXI):2019/12/01(日) 15:36:17 ID:Reeg0xYh0.net
1話では見る影もないが、全盛期のロバートは本当に王の王たる器だったんだろうな

243 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9211-Jn9k):2019/12/01(日) 16:03:02 ID:3wjPt4AT0.net
下品で粗野なんだよなぁ

244 :奥さまは名無しさん :2019/12/01(日) 16:34:50.05 ID:qucFQba00.net
治世における王の器があったかについてはむしろ疑問符が付くが、
若かりし頃のロバートが颯爽と馬を駆れば乙女が振り返るレベルのイケメンマッチョだったのは設定としてある

何しろあのサーセイが最初の床入りの時は満更でも無かったっていう過去まである
でもそこで酔っぱらったロバートがリアナの名前を呼んじゃって一気に夫婦仲が冷え込んだ

245 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3206-YC6P):2019/12/01(日) 17:40:52 ID:WOyxFk/60.net
リアナもロバートと結婚してればなー

246 :奥さまは名無しさん (スップ Sdb2-DCBd):2019/12/01(日) 19:03:25 ID:NzBaxSuad.net
サーセイがプロレスやってた

247 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e06-4MOb):2019/12/01(日) 19:20:28 ID:Pw/IXbq20.net
>>244
ロバートとの間にちゃんと子供が出来てた
その子が亡くなって夫婦仲が冷えた

248 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 36e4-wFBJ):2019/12/01(日) 19:44:55 ID:chx/U5ao0.net
>>169
なんかブランに怨みあったっけ?

249 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5158-R3ru):2019/12/01(日) 20:26:59 ID:qucFQba00.net
>>248
>>173,187,201

250 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9211-j1nP):2019/12/01(日) 21:42:33 ID:FIWIBiT00.net
アリアの額の深い横シワが気になってナイメリアとの再会にも感動できなかった

あえてそうしてるかのような演技

251 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ c5ca-WKXI):2019/12/02(月) 02:48:33 ID:AU64o5kt0.net
ドラカリスって街中で叫びてえ

252 :奥さまは名無しさん (ワンミングク MM62-L6Gy):2019/12/02(月) 06:24:31 ID:ksYKPKOCM.net
ドラ狩りす!

253 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 07:10:19.62 ID:wQAQV783K.net
ミッサン「ヴァラーモルグリス!」
と言っとけばどうなった?

254 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 08:30:08.63 ID:+egWvzew0.net
結局バルス

255 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 09:27:23.91 ID:ASCtDO5Aa.net
ミッサンデーをMissSundayだと思ってた
彼女だけなぜ敬称?って

256 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 09:35:30.22 ID:VOiMOKZPp.net
>>255
俺もそう思った
なんか名無しの権兵衛的なやつかと

257 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 09:58:31.68 ID:X6KmHLlW0.net
北の落とし子はスノウ、
南の落とし子はサンド、
西の落とし子はヒル、
東はストームやストーンやウォーターズ、

奴隷の娘はミス・サンデイ?

258 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e63-o7DB):2019/12/02(月) 11:23:15 ID:4ljanmzg0.net
トメン「母ーさんが言うこういう王冠は変だと死のう〜♪」

259 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9211-j1nP):2019/12/02(月) 12:19:23 ID:ddju9HA90.net
王の概念が消え去るエンディングを期待してたがな。ブラン透視王なんかパナプティコン管理社会って感じで怖いだけ

260 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 14:53:12.06 ID:X6KmHLlW0.net
普通に考えれば、
誰やねんコイツ、三つ目の鴉?? 知らんがなってなりそう

そもそも、ウィンターフェルの戦いでは鴉になって遊んでるだけで現場に情報を送ってたわけでもないし、
キングスランディングの大虐殺を止めようとしたわけでもないしな。。。

261 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 15:03:23.15 ID:SKNmd67/0.net
残ってる有力な家でいえばブランでも妥当だと思う
王としてうんぬんよりもう北にしか戦力残ってないんだからスターク担ぐしかないのでは

262 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ addc-6U59):2019/12/02(月) 15:43:16 ID:umP2uMUk0.net
ジョンとは何だったのか

263 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9211-j1nP):2019/12/02(月) 16:09:27 ID:ddju9HA90.net
>>262
スタークのフィクサー

264 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f59b-bV2l):2019/12/02(月) 16:45:02 ID:1K1enS5v0.net
>>261
北にしか兵は残ってないってこともなさそうだけどどうなんだろうね
ヴェイルとかリヴァーランドはそれなりに残ってるんじゃないかなあ

265 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5158-R3ru):2019/12/02(月) 17:23:08 ID:yGqxIVox0.net
ヴェイルやリヴァーランなんて対ゾンビ防衛戦にもキングズランディング攻防戦にも関わってないんだから、
スターク家以上のイニシアチブを発揮出来る訳ないだろ

266 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b61f-nvwQ):2019/12/02(月) 17:32:38 ID:AH14DQ7k0.net
>>259
そこまでは行かなかったものの、LORと同じで、一つの時代が終わって
ターガリエンはおそらく子孫を残さないジョンのみになり
ドラゴンは去り
よみがえりを行った祭司は死に
NKも滅ぼされ
魔法とドラゴンに属すものは消え、人間が合議によってよりよい王を選ぶ時代がやってくるというのは良いと思った
唯一に近い、不思議な力を司る三つ目の鴉を継承したブランが俗世の王も兼任するのは示唆にとんでいる気がする

だから、たまにジョンとデナが子を残すほうが云々言っている人がいるけどそれだと収まりが悪いと思う

267 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f59b-bV2l):2019/12/02(月) 17:33:38 ID:1K1enS5v0.net
そうなんだけど、北にしか戦力残ってないというからそんなこともないんじゃないかなという話

268 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 18:09:38.34 ID:ksYKPKOCM.net
>>260
ウィンターフェルでは鴉に乗り移ってナイトキングにこっち来いよって誘導してたんじゃないの?
あそこでアリアが到着するまでシオンが少しだけ時間稼ぎして死んで、アリアがナイトキングにとどめを刺すまで全てブランのシナリオ通りなんだよ
キングスランディング大虐殺放置
デナーリスマッドクイーン化してジョンに殺して貰う、これも全部自分が玉座に座るための筋書き通り

269 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 18:51:53.10 ID:X6KmHLlW0.net
>>268
そもそもすでにマーキングされてるんだから、誘導は必要ないでしょ
てか、王座のために大虐殺スルーとかまんま狂王の思考じゃないですか、それは!w

ブランによる超絶監視社会とそれに抵抗するため、
鴉の目を欺ける能力を持ったレジスタンスが現れるのを待つしかないな・・・

270 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 20:27:45.85 ID:crigShhV0.net
>>266
ジョンがなぜ子孫残さないんだよ?
北の自由民女とヤりまくり

271 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 20:40:24.96 ID:BZqkur9z0.net
頭回らない製作者が原作者の筋道を適当になぞっただけなのに、アホが色んな解釈付け足しててワロケルなココ。

272 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 20:41:11.70 ID:iCk49uwi0.net
結局最後はスターク家以外はほぼ全滅ってすごい状況だよなあ
あと王家関連で残ってんのエドミュアおじさんと小鬼だけ?

273 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b23f-R3ru):2019/12/02(月) 21:05:21 ID:X6KmHLlW0.net
>>271
まさかDDがこんな低能だったとは、まさに「DDを信じるなと言ったはず」状態ですわw
でも、こんなアホの集まりに呼ばれてもいないのに来てしまう>>271も俺は好きだぜ!

RRマーティン、年内に冬の狂風が完結しなかったら、
夏(のイベント)まで監禁してくれっていってるらしいから、誰かマジで監禁しろw

274 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 21:22:42.26 ID:lK8FP5eg0.net
超大作を上から目線でこき下ろす俺スゲーっ言う馬鹿を世界中にパンデミック量産したのも
このドラマの功罪だね〜

端的に馬鹿発見器と化しててワラエル
俺も世界中のハイレベル評論家と同じ土俵で超有能ってwwwwwwwwwww

275 :奥さまは名無しさん :2019/12/02(月) 21:29:39.54 ID:yGqxIVox0.net
王家関連って何だ?
玉座争い関連の話の主要人物でって言いたいのか?
それにしては玉座請求権筆頭のジェンドリーとかを差し置いてエドミュアとティリオンだけピックしてるし、
何が言いたいのか意味不明

276 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b1dc-OHO/):2019/12/03(火) 18:38:28 ID:FceESJU70.net
なんでティリオンとサンサがミッサンとジリを助けたシーンをカットしたん?
こいつらのいいとこここだけなのにさ
カースタークの姉ちゃんが、はぐれ死するのはカットしても問題なかったけど
D&Dイミフ

277 :奥さまは名無しさん (ラクペッ MM81-hYBf):2019/12/03(火) 20:11:51 ID:sWhDltXdM.net
グッサンデイ

278 :奥さまは名無しさん (ワンミングク MM62-L6Gy):2019/12/03(火) 20:56:22 ID:e3xn1sYSM.net
>>276
何それ?何話の話?
カットしたシーンどこかで見られる?

279 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9211-Jn9k):2019/12/03(火) 21:34:59 ID:ouO1vukM0.net
>>278
ホワイトウォーカーとの戦いの回でしょ

280 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5ebe-mb+M):2019/12/03(火) 21:35:57 ID:AdvFWmWg0.net
つべにある

281 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 03:41:41.23 ID:MOoUYgDo0.net
俺はクァイバーン推し
研究熱心な天才発明家であり、決して恩を忘れない心優しい老人でもある。
最高やん

282 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 05:18:45.72 ID:DsCubzhd0.net
クァイバーンってロブに助けられたのに何故その恩を忘れて基地外サーセイなんかの側近になったんだ?
すまんが俺はクァイバーン大っ嫌いだわ

283 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e06-4MOb):2019/12/04(水) 07:43:10 ID:naOuNsPZ0.net
凡能にみえて実は非凡な才能を持つポッドが好き
人格識見も申し分無し

284 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9211-Jn9k):2019/12/04(水) 07:46:58 ID:ugYL5ppj0.net
自由にやりたいことやらせてくれたのが嬉しかったのかなクァイバーン

285 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 09:54:43.39 ID:UrvkQNto0.net
死者の軍団VSクァイバーン製ゾンビ兵軍団、絶対やると思ったけどなあ

286 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 10:05:43.52 ID:rF/NbJBaK.net
ジェイミーの右手、再生させる事も出来そうだのに

287 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 10:18:08.59 ID:hzo96+sGa.net
クァイバーンのゾンビ山はどういう原理なのかがわからんからスッキリしねえ

288 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 10:52:56.23 ID:I0TemjlV0.net
基本マッドサイエンティストだからな
スコーピオンはまともだったけど

289 :奥さまは名無しさん (スップ Sd12-xYND):2019/12/04(水) 12:32:34 ID:Jbkxtc+Rd.net
あんな技術あるならグレガー量産すればサーセイの助けにもなりそうなんだが

290 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f544-R3ru):2019/12/04(水) 12:42:57 ID:I0TemjlV0.net
マウンテンみたいな強靱な個体が他に沢山いるとも思えないけどな

291 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 13:30:02.42 ID:UrvkQNto0.net
>>288
いくら尺の都合とはいえ、スコーピオン無双→完全ガラクタ化には笑ったが

292 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6e73-R3ru):2019/12/04(水) 13:58:02 ID:t9Yloqg+0.net
スコーピオンでドラゴンやられた描写もう少しどうにかならんかったのか
不意打ちなんだろうけどあの演出だと不注意にしか感じられない

293 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 627e-R3ru):2019/12/04(水) 14:07:05 ID:mqzIL4NK0.net
船も砕け散ってたし、こんな強力なのを数も揃えられたら
ドラゴンで都市焼くとか無理やんって思ったら

さくっと焼いちゃって何とも言えない気分になった

294 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacd-14DC):2019/12/04(水) 14:22:57 ID:3gXgRQWVa.net
北勢が入城してわーわーやってんのにドロゴン一騎で充分だったというあれね
ラストバトルが1番連携してないというあれ

295 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 17:56:06.11 ID:RJZ5QAQqa.net
バイオハザードで売れたジョラーにはやはりゾンビになって欲しかったな

または石化人になってデナーリスに菌移して、醜くなる前にとデナーリスがジョンに懇願して殺してもらうエンディング

296 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ad63-mjDh):2019/12/04(水) 18:14:34 ID:JycAnARi0.net
>>292
>不意打ちなんだろうけど

ブランは白目むいて全部知ってたのにダンマした

297 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b1dc-OHO/):2019/12/04(水) 18:22:03 ID:XoHghJyM0.net
>>278
どうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=wEJ8WHAnGLQ

298 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 19:11:09.24 ID:fy/W5gWE0.net
ドラゴン使えば勝てるのはわかりきってたからな

299 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 19:46:14.09 ID:KpHNBR2x0.net
これ見てからワインにハマっちゃった

300 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 19:53:03.54 ID:KlKiQnRp0.net
Hold the door

301 :奥さまは名無しさん :2019/12/04(水) 19:58:42.21 ID:naOuNsPZ0.net
ホーダーと呼ばれているが
実際に言ってる言葉はホードー

302 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ c248-R3ru):2019/12/04(水) 20:10:20 ID:w10VdPtX0.net
デナーリスはポルポトとよく似てるわ。独裁者の中でも一番危険な部類。
大人は強制排除して子供だけの国を作ればいいと本気で考えて自国民を大量虐殺したのがポルポトだからね
ドスラクや奴隷は子供みたいなものだからドラゴン見せて懐柔するのは簡単だったが
北部や王都の、文化や教養がすでに与えられている人間を洗脳するのは難しいと分かって焼き尽くそうと思ったんだろうな。

まぁ何が恐ろしいってファンタジーよりも恐ろしい戦争や殺戮が今も実際に地球上で起きているってことだね。

303 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacd-14DC):2019/12/04(水) 21:50:08 ID:3gXgRQWVa.net
>>299
わかる
自分のきっかけは別作品だが
ティリオン出てくると赤ワイン飲みたくなる

304 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5ebe-mb+M):2019/12/04(水) 21:59:06 ID:JddGLF6D0.net
イギリスの発音てdoorもただ伸ばすだけのドーて感じだね
日訳ホードーだったらあのシーンももっと難しくなってたんだろか

305 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Saa9-DJoW):2019/12/05(Thu) 00:14:54 ID:z9ChDYoXa.net
字幕でしか見とらんのだが
ホーダダーのシーンは吹き替えどうなってたんだ?

306 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 75b1-7bgH):2019/12/05(Thu) 00:19:10 ID:bBrmOif90.net
ぼくだぁー、ぼくだぁー、ぼくだぁー、ほーだーw
無理矢理だぞ

307 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 07:08:33.22 ID:BIqjRUyJ0.net
やっぱファンタジーって終わったらうんこだな

308 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ e33f-V35x):2019/12/05(Thu) 09:43:53 ID:NmHDQjHj0.net
>>306
俺も吹替えだったので、
すごいシーンで感動している俺と、お前は突然何を言い出すんだ???って冷静になってしまう俺がいたw

309 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 10:22:27.98 ID:m+72yh3z0.net
https://youtu.be/zgzETOrlB5c

310 :奥さまは名無しさん (スップ Sd03-RO/L):2019/12/05(Thu) 12:29:29 ID:EKIFf4G1d.net
>>299
まんま俺
普段ウイスキーばっかなんだけどこの作品見てた時はずっとワインだった

311 :奥さまは名無しさん (JP 0Ha3-BKPv):2019/12/05(Thu) 13:06:45 ID:onR57iE1H.net
>289 >290
そこはクレゲインがつかまって
改造されかけるんだけど
ぎりぎり助け出されて
仮面ライダーハウンドですよ

312 :奥さまは名無しさん (スフッ Sd43-Zbza):2019/12/05(Thu) 13:49:31 ID:FsW2Cxdfd.net
>>308
俺は最初に見たときに意味を理解できなかった。
解説ブログみて吹き替え版をみてやっと意味が分かった
理解力が低かったとは思うけど僕がってなんやねんって感じやった

313 :奥さまは名無しさん (ササクッテロ Spc1-v5QR):2019/12/05(Thu) 13:53:01 ID:VWogZu+Gp.net
あんな英語ジョークを翻訳するの無理ゲーすぎるわ

314 :奥さまは名無しさん (スフッ Sd43-Zbza):2019/12/05(Thu) 13:56:24 ID:FsW2Cxdfd.net
各国苦労してるみたいだな

http://www.youtube.com/watch?v=EF_LtV2LT3E

315 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2311-R7sg):2019/12/05(Thu) 14:11:48 ID:ZZ8VKd2D0.net
ミッサンディ女王
グレイワーム女王の盾、
ティリオン王の手

のエンディングが意外性あるけど納得できる
どうせデナーリス破滅のシナリオなら

316 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 14:21:12.20 ID:9F6aX91Dd.net
ファイナル4話まで観たけど、いまのところ最高のドラマだな
長い夜も緊張感を持続させる演出が良かった
その後もデナが狂王に堕ちていく過程がうまく描けていると思う

317 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 17:14:50.15 ID:RyZ/f+5c0.net
ミッサンディ女王てマジで誰が納得するの
それなら夢オチでいいわもうw

318 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ cd44-V35x):2019/12/05(Thu) 17:49:09 ID:dA2l7ukf0.net
豊臣秀吉的成り上がりやな

319 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 18:23:18.96 ID:KIpTlzfn0.net
>>315
馬鹿?

320 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 18:23:38.03 ID:dA2l7ukf0.net
>>311
展開が無意味に熱いなw

321 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 18:26:07.57 ID:FsW2Cxdfd.net
そういえばそもそもなんで子供ホードーは突然発作起こして未来の自分の使命を知っちゃったんだろ?
あれブランが過去を見ていた影響?

322 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 18:34:05.39 ID:dtSfAdGh0.net
三つ目の鴉は過去には干渉出来ないと言っていたが
それが嘘なのかブランの素質がずば抜けていたせいか、
過去のホーダーに干渉出来てしまった
ホーダーはそれ以来あの日あの時あの場所でドアを押さえる為だけに生きる事になった
恐らく作中最も悲劇的な人物

323 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 18:39:20.47 ID:odXdXHZA0.net
夜の王を倒すアリアを護る盾として生き返り続けたベリック=バリケイド
アリアを救ったのは狼じゃなくて犬(ハウンド)だったとか何なんじゃい!

324 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 18:43:03.15 ID:dA2l7ukf0.net
ブランがどの程度かは分からないけど過去に干渉できることは
ネッドスタークがリアナが閉じ込められている塔に行ったときに
ブランの声がネッドに聞こえたりしたことからも分かるんだけど
ホードーしかしゃべれなくなる発作を起こしたときはブランが子どもに
未来の出来事を知らせようとしてたとも思えないんだけど
なんでホードーは感応しちゃったんだろう?
ホードーは普通にしゃべることができた子供時代からやっぱりなんか感応しやすい体質だったのかな
それとも何度かホードーに潜ってたからブランの方がホードーの体(過去の体も)に無意識でもシンクロしちゃうようになってたのかな

325 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 18:43:23.82 ID:ZZ8VKd2D0.net
>>317
元黒人奴隷&小人の統治による新時代
長身白人貴族の時代の終わり

326 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 18:44:38.32 ID:dA2l7ukf0.net
>>322
どうでもいいけど あの日あの時あの場所で ってなんかの歌詞みたいだなw

327 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 19:00:12.19 ID:dtSfAdGh0.net
そうまでして守ったブランが対異形戦で不可欠の働きをしていたかっつったら
全然そんな事は無い訳で、やっぱりそこは演出が駄目だよな
まあブランと対話した事でジェイミーとシオンの心は救われはしたが、
ブランがやってくれた←そのブランを生かしたのはホーダー←ホーダーの人生は無駄では無かった
ってもっとハッキリわかる様にしてくれねえと、ホーダーかわいそうすぎるだろ

328 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 19:23:03.18 ID:dA2l7ukf0.net
シーズン6の5話だけどあの回には消化しきれていない伏線が他にもあるけどいい回だったと思う

ブランが森の子達に最初のホワイトウォーカーを誰から自分たちを守るために作ったかと尋ねた時にFrom you
これは一応あなたたち人間からと解釈していればいいけど何となく思わせぶり

ヴァリスが陰部を切り取られて炎で焼かれたときの声が何をしゃべっていたかとか

ホードーの使命→ブランがどんな使命を果たすのかについても
なんか描こうと思えば描くことはあったのかもしれんな

最終的に削られたのかもしれないけどここら辺の展開が変わらないなら原作ではそこら辺きちんと書いてくれそうな気もする。

329 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2b73-V35x):2019/12/05(Thu) 20:58:50 ID:XenaESpf0.net
>>306
あれ意味が分からなかったわ
英語だとなんか意味あるの?

330 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 75b1-7bgH):2019/12/05(Thu) 21:15:23 ID:bBrmOif90.net
>>329
英語だと
Hold the door!
扉を守れ!だから整合性はあるよ

331 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2b73-V35x):2019/12/05(Thu) 21:41:01 ID:XenaESpf0.net
>>330
それはわかるんだけど
ブランが過去の子供ホーダーが倒れて言語中枢ぶっ壊れるシーンがよくわからん

332 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 75b1-7bgH):2019/12/05(Thu) 21:46:43 ID:bBrmOif90.net
>>331
そりゃファンタジードラマなんだからなんでもありでしょ
あとは個々の妄想でってことしか分からんし誰も正しい答えなんか持ってないよ

333 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b19-zAlO):2019/12/05(Thu) 22:04:01 ID:ijn7kLUf0.net
ギミックとしては散見するけど、やり方が雑でいまいち

334 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4bbe-6gKu):2019/12/05(Thu) 22:15:46 ID:nZ6wa0Wq0.net
この作品で唯一誰も予想してなかったネタじゃないかな>ホーダーの由来

335 :奥さまは名無しさん (ガラプー KKab-uk8R):2019/12/05(Thu) 22:20:36 ID:F7KdTpOaK.net
原作者は由来書いてるの?

336 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 22:26:37.45 ID:nZ6wa0Wq0.net
まだ本になってない部分
作者が制作陣に教えた
ホーダーがホーダーしか喋れないのもう当たり前になってたから
最期にああなったの倍ショック受けたな

337 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1d09-8zr5):2019/12/05(Thu) 22:32:54 ID:q7Jxi2av0.net
ブランが成長するたびになにかが犠牲になってんだよな

338 :奥さまは名無しさん :2019/12/05(木) 22:54:48.54 ID:DeZt8VkL0.net
>>335
原作ではまたブランパートもたいして進んでない
ただホーダーのあのエピは原作者からの指示だったらしい

ブランが過去視しながら過去をさわるみたいなのは深く考えないほうがいい気がする

339 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 00:14:02.35 ID:vZla2FEW0.net
>>316
まぁS8も評価ほど悪くないからね
だらけた諸公会議と三つ目鴉は王にならないと発言しときながら
あっさり六王の話しを受けたブラン以外の話しはまぁまぁ良く出来てる

340 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 00:36:19.81 ID:zPM+q1PS0.net
>>315
センスねえな…

341 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 056c-XDIM):2019/12/06(金) 00:38:29 ID:HWDqgeQc0.net
で結局ベリックが何度も生き返った意味って?
特別役にも立ってないけど

342 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d1f-8zr5):2019/12/06(金) 00:44:48 ID:LFK/fyaA0.net
そこまでガチガチの意味いるかな

343 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 75b1-7bgH):2019/12/06(金) 00:55:01 ID:GbZVfRw80.net
ベリックは最後アリアがNK倒す為に身体張って守ったってことでいいんじゃね
他に意味持たせる理由があるかね

344 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 02:43:48.41 ID:zPM+q1PS0.net
>>341
神はここに居るよ…
って流布?

345 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 06:25:01.87 ID:qSDbc/A/M.net
>>315
アホだろコイツ
しねばいいのに

346 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 06:27:33.34 ID:qSDbc/A/M.net
>>326
ヒント:東京ラブストーリー

347 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 06:32:19.78 ID:qSDbc/A/M.net
>>341
ベリックがいなかったらアリアがNKにとどめを刺しに行けなかった
必要なコマだよ

348 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 08:11:22.96 ID:sGRQjuj80.net
ベリックのあれはホーダーのシーンと対になってるんだよね
背後でワイトを抑えつつ仲間を逃がして犠牲になるっつー

349 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ e33f-V35x):2019/12/06(金) 09:46:38 ID:BrlSwjh+0.net
>>328
原作、そこに行き着く前にジジイ死ぬけどな・・・

350 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 11:08:13.70 ID:+scYuml60.net
べリックドン=バリケイド

351 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sab1-R7sg):2019/12/06(金) 12:34:07 ID:JzOGXYYqa.net
>>348
ベリックはファイヤーソードで周りの死人もろとも炎に消える方がカッコ良い
ナイトキングに火消されちゃうとか

352 :奥さまは名無しさん (スッップ Sd43-4pzs):2019/12/06(金) 13:30:42 ID:6GFQRQ2ld.net
ファイナル5話を見終わったけど呆気にとられた
最後の最後にターガリエンの血の禍々しさを視聴者は思い知らせるという
シナリオが都合良すぎなところもあったが、あの映像を見せられたらまあ許せるかな

353 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ cd44-V35x):2019/12/06(金) 15:14:31 ID:sxZVv2LZ0.net
>>349
もう結構書いてるよ〜何千ページも〜アピールしてたけど無理かな

354 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2311-Yjmb):2019/12/06(金) 15:45:40 ID:EsmDIeSF0.net
冬の狂風は出版社できると思うがその次は間違いなくないな

355 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sab1-R7sg):2019/12/06(金) 15:48:42 ID:i08IGUrMa.net
ジョンとデナーリスの交尾シーンをもっとまざまざとサービスしてもらいたかった

356 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ e33f-V35x):2019/12/06(金) 16:06:16 ID:BrlSwjh+0.net
>>353
S1 1996年
S2 1998年 2年後
S3 2000年 2年後
S4 2005年 5年後
S5 2011年 6年後

S6 2019年 8年後現在鋭意執筆中!楽しみにね!!(71歳) ←今ココ

ジジイ「来年7月のイベントで冬の狂風持ってなかったら無人島に監禁して、
     硫黄酸の池に沈むまで監視してくれていいよ!」(絶対完成させるとは言っていない)

S7 2030年以降
S8 2050年以降

来年の
もう、最初の方の細かい設定とか絶対忘れてるやろw

357 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9b66-WBaP):2019/12/06(金) 19:43:13 ID:7MfTYsQp0.net
リアナ・モーモントの子が主役のドラマがEテレでやるんだな

『ミルドレッドの魔女学校』 ※全13回
Eテレ 2020年1月10日スタート! 毎週金曜 夜7時25分
ミルドレッド役はドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』で人気を集めたベラ・ラムジーさん。
ミルドレッドの声を演じるのは、ドラマ・映画・CM出演と多方面で大活躍中の鈴木梨央さんです!

358 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 20:33:56.73 ID:WIm/9jBd0.net
デナーリス許せん
一般人が逃げ惑う様子を見て何も感じなかったのか
デナーリスの子分のチンコない虫男も白旗挙げた人間ぶっ殺して結局ロクデナシの胸糞野郎だったわ
こんな糞ゴミグループの集団
今思えばミッサンデー死んでざまあだわ
あいつも結局デナーリスのコマでしかないのだからな

359 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 20:36:13.81 ID:WIm/9jBd0.net
まさかラストシーズンでサーセイ以上にデナーリスを憎むことになるとは思わなかった
所詮マッドキングターがリエンのちか

360 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 20:42:30.73 ID:03cJO7rFa.net
(ワタシは解放者!)
奴隷少女の遺体見る→マスター層大粛清
(ワタシは解放者!)
侍女を殺される→大都市炎上大虐殺

元より期待してなかったから平気だった

361 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 20:48:17.61 ID:qdGfJXUD0.net
2周目観てるけど知らないことばかりだわw
シーズン2までは観てるふりしてただけだった

362 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 21:19:23.29 ID:UjvPB2el0.net
>>358
シーズン6まではデナーリス
シーズン7はアリア
シーズン7最終話でサンサ

そのままシーズン8最終話までサンサの株だけ上がり続けて終わったわ
思えばラムジー56したあたりからサンサが好きだったかも・・・

363 :奥さまは名無しさん :2019/12/06(金) 21:41:59.44 ID:HB/4Nhm50.net
デナーリスの大虐殺後、「愛は義務に勝る」とか語り出すジョン

364 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2311-R7sg):2019/12/06(金) 22:05:58 ID:EwXa7BQz0.net
ジョンがデナーリスをたっぷりクン兄さんした上で押さえつけて、濡れたま⚪こを光速でムニュムュピチピチピチッと撫でてイカすのを鑑賞したかった

365 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b76-RO/L):2019/12/06(金) 22:31:27 ID:qhAZllve0.net
狂王の血には抗えなかったんだな
持って生まれたもんだし

366 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2311-R7sg):2019/12/06(金) 22:57:47 ID:EwXa7BQz0.net
全ては偶然的な結果論
誰でもある時は正しく、突然取り返しのつかないミスもする
もはやそういう感想しかない

367 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d1f-8zr5):2019/12/06(金) 23:16:42 ID:LFK/fyaA0.net
そうかな
結局、ある程度まともな価値観をもつ両親のもとで育ったスタークの子たちが生き残ってそれぞれの立場を得たという
スターク家の家族の物語だったのだなと思う
鉄の玉座は壊され、誰も座ることはなかった

368 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Saa9-DJoW):2019/12/07(土) 00:56:52 ID:DFgNkyw7a.net
エダードの教育が良かったな
シオンに、実の親父より余程親父らしかった、俺はロブの隣で死ぬべきだった
とまで言わせたのはエダードの人徳有ってこそ

369 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2b81-8VBP):2019/12/07(土) 01:30:46 ID:okqW8EF60.net
かーちゃんはなかなかの毒親っぷりだったけどな

370 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2511-S1PR):2019/12/07(土) 01:34:47 ID:3M4UtsxW0.net
登場人物の中で1番エダードが清廉だったからな

371 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d1f-8zr5):2019/12/07(土) 01:35:08 ID:dmo4jJIG0.net
キャトリンはジョン以外には別に毒親の要素はないと思う
当時の価値観からすれば、どこの馬の骨ともわからない女に産ませた子を一緒に育てることにこだわったネッドのほうが異常
事情があったわけだが

372 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Saa9-DJoW):2019/12/07(土) 01:38:03 ID:DFgNkyw7a.net
そうか?
相対的に見たら一番まともだろ
他のおかんキャラなんてライサとかセリースとかサーセイとかだぞ
デナーリスも最終的にある意味毒親化したし

373 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 03:21:03.08 ID:okqW8EF60.net
サーセイ達思えば確かにそうかw

ただジョンに対する自責の念みたいなの語るシーンあったけど、昨日シーズン1の1話見直したらなかなかの態度だったから
壁に旅立つジョンがブランに挨拶に来た時はよでてけくらい言ってて酷かったからw

374 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 03:24:03.91 ID:dmo4jJIG0.net
毒親っていってもジョンの親ではないからなあ

375 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 05:22:04.01 ID:Ynb6WtKB0.net
ネッドはパッと見清廉だが、実際は名誉や誇りが大事なだけの堅物
だから人の本質を見ないし理解しようとしない、説明不足で誤解も招いて、巡り巡って首刎ねられた因果応報
自分が正しいと信じたら疑いなく意固地で、遺言も無視する不誠実さ

往々にしてこういう無能が、歴史に血で塗ってきたし、民に負担を強いてきた

376 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 07:49:38.43 ID:QSpMEkTQ0.net
>>358
城塞都市が落城した時に何が行われたか?
歴史を勉強すればもっとおぞましい事実を知ることになるだろう

377 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 08:05:07.38 ID:ia8iLvu3r.net
キャトリンぐらいにはジョンの出生の真相話せば良かったのに

378 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 09:22:33.59 ID:3/COfWol0.net
家族にだけ出生の秘密を話したジョン
あっという間に秘密は広まった
キャトリンもネッドと自分の名誉のために話してしまうだろう

379 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d7e-V35x):2019/12/07(土) 10:06:47 ID:70xKfn640.net
バレたら確実にロバートに殺されるだろうからな
もしロバートが死んだあとにキャトリンに会っていたら話していたかもな

380 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d1f-8zr5):2019/12/07(土) 10:07:48 ID:dmo4jJIG0.net
誓いだからなあ
誓いは永遠なんじゃないのか
堅物なんで

381 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sab1-R7sg):2019/12/07(土) 10:35:58 ID:/WrJu0b8a.net
処刑を逃れられるという罠で、ネッドがサーセイをめっちゃク◯ニさせられるシーンくらいあったらな

382 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 11:03:11.52 ID:5vVYgy/Fa.net
>>379
ジョンには話すつもりでいたからキャトリンにもいつか話すつもりだったんだろうね

383 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 11:13:49.05 ID:zDX+52gO0.net
つーかキャトリンネッドのこと好きすぎやな

384 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 11:35:30.12 ID:mBKvP/330.net
>>379
ロバートが死んでもターガリエンの嫡子はラニスターやバラシオンにも脅威だから
命は狙われるよ

385 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 11:39:42.69 ID:dmo4jJIG0.net
ヴァリスみたいなのが祭り上げようとする可能性も高いし、何よりリアナがターガリエンとして育てることを望んでなかったのが大きい
漏れることを恐れば、本人には知る権利があると考えても、ネッドはキャトリンに自分から説明はしようとしなかった気がする

386 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 12:17:14.93 ID:70xKfn640.net
>>382
ウソをつき続けるのも辛いだろうしいつかは本当のこと話さないとな
ロバートがいなくなったときがチャンスだったのにネッド自身も死んでしまった

387 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Saa9-DJoW):2019/12/07(土) 12:43:51 ID:r2NhLzRWa.net
>>375
何か因果関係というものを理解出来てないな
首を斬られたのは因果応報などではなく、ジョフリーが邪悪だからで、
遺言を書き換えたのは不誠実だからではなく、ロバートを思えばこそだぞ
観ればわかると思うんだけど……

388 :奥さまは名無しさん (スフッ Sd43-Zbza):2019/12/07(土) 12:46:56 ID:qs80MhKGd.net
ロバートや王国のことを考えての行為だとは思うが
遺言書を書き換えるのは不正だからなぁ
ネッドらしくはない行為ではある

389 :奥さまは名無しさん (スッップ Sd43-4pzs):2019/12/07(土) 12:48:30 ID:3mSFtxMvd.net
ついに最終話を観た
この無常感は凄まじいものがある
これはドラマの中の話ではなく実際に人類が辿った歴史でもあるんだよね
人類がどれほど無知で愚かで、脆く哀しい生き物であったかを思い知らせる
血が濃いと代を重ねるごとに愚王が生まれるのは歴史が証明しているし
またドラゴンという暴力的かつ縄張り意識が強い生き物の力を受けた血筋が帰結する最終話は理にかなっていると思う
西洋ではドラゴンは悪魔の象徴でもあるからね

最後は作中作として氷と炎の物語がでてきてメタフィクションみたくなってたね
据えられた王が彼であることも皮肉効いていて良かったと思う

390 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ d558-V35x):2019/12/07(土) 12:53:07 ID:RjGdmjxi0.net
>>388
いやいやw
あの場合は全然不正じゃないよ
ロバートの嫡子と偽って自らの私生児を王座に就けようとしているラニスター家に対する対抗措置だから、
むしろ正義

391 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b19-zAlO):2019/12/07(土) 12:58:07 ID:Ynb6WtKB0.net
>>387
キャトリンにちゃんと配慮していてれば暴走されることもなく付け入る隙を与えることはなかった
人を見る目がなく本質を理解できなかったから小指に体よくハメられた
名誉ばかりに囚われ実状を鑑みないから、王殺しのジェイミーを認めることなく悪感情を抱かれた

元々簒奪者の血筋にこだわってそれが真に正しいと思い込んでるから、ラニスターってかサーセイも最終手段に出ざるを得なかった
落とし子が正統後継者だって祭りあげたら、確実に内乱確定なのに民よりも血筋を優先しようとした
そこを回避して謀略でハメて、温情を与えようとしたサーセイらは王政としても民衆にとっても良き統治者

少なくともジョフリーは父を尊敬していたし、ロバートもジョフリーを息子だと思っていた
最後はジョフリーの暴走で首が刎ねられ、北の諸侯がキレて内乱になったけど、それは結果論でしかない

392 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d1f-8zr5):2019/12/07(土) 13:02:55 ID:dmo4jJIG0.net
ネッドが人をとりたてて見る目なかったとは思わない
あの中で誰を信用するかでは小指を信用すべきではなかったがとはいえ王都のスタークは囚われた獲物でしかなく
誰を信用しようと生き残る道はほぼなかったと言える

もしあるとするならば、先にサーセイを葬るべく王が存命なうちに動くことだったがネッドはそれをできなかった
それは無能であるがゆえ人を見る目がないからではなく、スタークらしさだったと思うし
そのネッドとキャトリンの子育てが結果的に、スタークの数人は生き残ることにつながったと思う

393 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b19-zAlO):2019/12/07(土) 13:11:27 ID:Ynb6WtKB0.net
レンリーやスタニスも、ジョフリー王としての指名を保証してて、正式に継承していたら大義名分がないから軍を興せない
内乱が起きなければそもそも戦力差を考えても無理だったし、北の王がついてりゃ余計にね
ジョフリーも事実上タイウィンが抑え込めてたし、あと邪魔なのは小指だけ

ネッドは精錬ではなく堅物ではあるが、もちろん悪人ではなかった
ただ己の信じることが絶対であり、より多くを受け入れるだけの柔軟性がなかったのが因果でありその報いを受けた

狂王がまじもんのキチガイでそれを討伐すべく皆で立ち上がって、その上でロバートが座った鉄の玉座
そこに血統という正当性はないのに、そこに固執したのがそもそもの間違い

394 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d1f-8zr5):2019/12/07(土) 13:16:09 ID:dmo4jJIG0.net
それは堅物だからというよりロバートへの愛情と王の手という立場から
より正しい継承者にこだわったのだろう
最も正しいとは思わないが、そこに人としての不誠実さはみない

395 :奥さまは名無しさん (スッップ Sd43-4pzs):2019/12/07(土) 13:18:01 ID:3mSFtxMvd.net
スターク家は義と美徳の象徴のような家系だったね
だから付け込まれ追い込まれるのだけど

ブロンが大蔵大臣てあれは最後にギャグをぶっ込んできたんだよね?
というかあの評議会自体がギャグだよな

396 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b19-zAlO):2019/12/07(土) 13:27:25 ID:Ynb6WtKB0.net
>>394
ロバートのことを思うのなら、感情論で語るのであれば
顔も知らない落とし子なんかよりも、親子共に情があったジョフリーこそ相応しいのではないか
少なくとも死の際にあったロバートの想いは、ジョフリーを支えて頑張ってくれだった

実際にネッドとタイウィンの二人がついてれば、半分は傀儡になるけど七王国の王として素晴らしいものだったろう
あるいはマージェリーもあの手この手で結婚してきそうだし、そうなればタイレル家もつくし
サイコパスのコントロールも完璧にできてもっと安泰

浪費癖のあったロバートよりも、民のことを思えば余裕があるラニスターのほうがいいし
結局は血筋にこだわって、ラニスターに政をふるわれるのが許せんってことだったんだろうよ
そこに誠実さは感じられない、結局は己の価値観とエゴイズムによって、後先考えず内乱をかえりみようとしない男だ

原作でそういった詳しい心理描写あったらすまん

397 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ d558-V35x):2019/12/07(土) 13:35:43 ID:RjGdmjxi0.net
>>391
根本的な所がわかってないな
ロバートは死の床にある。死ぬ間際の男に、ジョフリーが息子でない事を伝えるのは酷でしかない。
だから無断で書き換えた事を非難するのはお門違い

それに、ジョフリー本人がそう思っていようがいまいが、ジョフリーは人間的にクズで王の資質など無い上に、
実はサーセイの私生児でロバートの息子ですら無い
であれば当然これを排して、ロバートの私生児に便宜を図るのは、友人として家臣として当然の務め

398 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b19-zAlO):2019/12/07(土) 13:39:12 ID:Ynb6WtKB0.net
ネッド視点からは確かに、不名誉極まる王殺しのジェミカスと、ロバートを騙すサセクソの子で、ラニスターの共謀に見える
でも誠実さをもって対話すれば、ジェイミーは単なるふてくされた若造だったし
サーセイもまだ狂ってない、むしろ身内リアナの犠牲者であったこともわかる

しかしまあほんと改めてごちゃごちゃした人間関係だこと

>>397
だから真実だけが正解じゃないということ、要はもたらされる結果だ
それはネッド自身が、ジョンの出生を偽っていたことと同様だ
ネッドは誠実なのではなく、ただ彼自身の正義と価値観で動いていただけに過ぎん

399 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 13:45:05.60 ID:RjGdmjxi0.net
>>398
はあ、そうすか
でもその正義と価値観は、
王を偽って秘密の保持の為にジョン・アリンを殺し自らの私生児に王統を継がせるラニスターの私利私欲と比べれば、
間違いなく正義だし、王に対しても誠実な行為なのは事実だけどね

400 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 13:49:46.98 ID:dmo4jJIG0.net
> ロバートのことを思うのなら、感情論で語るのであれば
> 顔も知らない落とし子なんかよりも、親子共に情があったジョフリーこそ相応しいのではないか
> 少なくとも死の際にあったロバートの想いは、ジョフリーを支えて頑張ってくれだった

ロバートのジョフリーへの拭えない嫌悪感と
我が子だと信じるがゆえの、愛さなければならないという義務感が感じられなかったわけか
ロバートを知るからこそ、サーセイの不貞、ジョフリーがロバートの子ではない
しかもジェイミーとの近親相姦の子という事実をサーセイを逃がす前にロバートに告げることを避けたわけだろう
ネッドもロバートも、ジョフリーの出生の秘密を知った以上そんな選択肢はなかった

401 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 13:50:36.36 ID:dmo4jJIG0.net
知った以上ではなく知った場合、だった。失礼

402 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 13:50:41.96 ID:Ynb6WtKB0.net
>>399
勘違いしてるようだけど、元より簒奪者の玉座に正義なんてないんだって
強いて人間社会に正義があるのであれば、王政とは民の為にあるもの
内乱を起こすネッドの正義とは、民草にとっての絶対の敵だ

民衆にとっては誰が王になるかではなく、王として何を成すかが重要なのだから
そういう意味で一家揃ってた時のラニスターは正義だ

403 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 14:01:04.54 ID:RjGdmjxi0.net
>>402
ロバートが七王国を統一した際、
ラニスター家ってのはなーんにもしないで傍観していて、
大勢が決した後でエイリスを裏切って王都を略奪して回ったんだよ
自らの私生児を偽って王位に就けるってのも正にそれと同じ、汚い手段で最後にうまい汁を啜る事に他ならない

民衆目線ならなおさら、正義から最も遠い所に位置する存在
マウンテンを都合よく使っていたのを見ればわかりそうなものだけど

404 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 14:01:48.06 ID:zDX+52gO0.net
>>398
ネッドはサーセイには話したやん
ジョフリーがロバートの子じゃないことちゃんとつかんだってこと

405 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 14:05:43.87 ID:Ynb6WtKB0.net
>>403
追い詰められたからってワイルドファイアで全てを焼き尽くそうとした狂王を
不名誉との天秤にかけて殺して止めたのは誰だか忘れたのか
汚名を背負って周囲から責められ、苦悩し自暴自棄になって
それでも多様な人間と関わって新たに人格を築き、最期には愛を選んだ男の生き様を

406 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 14:08:03.02 ID:RjGdmjxi0.net
>>405
それはジェイミー一個人の問題であって、
ネッドがサーセイの私生児が玉座に付くことを阻止しようとする事の王に対する確かな正義と誠実さ
にはまっったく関係無いよね

407 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 14:11:46.95 ID:Ynb6WtKB0.net
あとマウンテンを利用したのはただの方策だし
そもそも内乱が起きなければそんなことをする必要もなかった
多数の幸福の為に少数の犠牲を容認する、マキャベリの基本だし、統治者としてはむしろ評価されるべき部分

理想論だけを掲げてたって実は伴わないからね

>>406
だから何度も言うように、簒奪者が座る玉座に私生児とか関係ないんだよ、理解力ないのかな
それを主張していいのはジョンかデナーリスくらい
ネッドの正義とは親友に対する身勝手なえこひいきでしかない

408 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 14:12:11.00 ID:e6kVaGGS0.net
「父と兄は愚か者だから死んだ」

やっぱサンサがナンバーワン

409 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 14:27:59.72 ID:q4Jqn9s80.net
こんな休みの平日にやたらと伸びてると思ったら、
もうお前らラインで勝手にやってくれよw

410 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Saa9-DJoW):2019/12/07(土) 14:50:54 ID:r2NhLzRWa.net
>>407
ジョフリーは見るからに暗愚だし、玉座を継ぐ正統性もない
ジョフリーを排するだけでラニスター家以外のあらゆる人民が利益を得る
正に正義だろう

411 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d1f-8zr5):2019/12/07(土) 15:31:02 ID:dmo4jJIG0.net
> だから何度も言うように、簒奪者が座る玉座に私生児とか関係ないんだよ、理解力ないのかな
そうか?
民は、王の陰で弟と密通してできた不義の子であるジョフリーを、ラニスターの血が濃いからといって愛すると?
理解力がないというか、凝り固まった自分の思い込みから脱却できてないのはどちらだろうか

412 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b19-zAlO):2019/12/07(土) 15:44:40 ID:Ynb6WtKB0.net
>>410
レスを遡ってからレスしてくれ、単なる蒸し返しだ
暗愚であろうとタイウィンが抑えて半傀儡にしてる以上問題ない
マージェリーなんか完全にコントロールできそうだったしな

>>411
どうやって民衆が不義の子だと知るのかな?それを信じさせる証拠と教養があるのかな?
そこの意味があるのは力と野心がある諸侯だけ

作中でも言われていたが、そもそも民にとって王なんか誰だっていいんだよ
民が求めるのは真っ当な統治だけ、いい加減学習してくれ

413 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d1f-8zr5):2019/12/07(土) 15:54:39 ID:dmo4jJIG0.net
> 民が求めるのは真っ当な統治だけ、いい加減学習してくれ

学習してくれとは、ID:Ynb6WtKB0の主張は正しいと盲信してくれという意味か?それは学習ではないし持論にそこまで自信をもつ意味がわからない
もちろん民にとっては安定した統治は大事だが、むしろ民にとって何が大事かという概念をここで持ち出した意味もよくわからない
ネッド含め王や王の手、諸侯は民のために政治をしていたわけではなく
己の信義や利益に従って動いていたわけで。
民にとってはジョフリーがよかったのだから、ジョフリー王阻止に動いたネッドは悪いやつといいたいのかもしれないが、
ネッドはネッドなりに、ジョン・アリンの死にもかかわった可能性のあるサーセイと、ジェイミーの子を、玉座に座らせるわけにはいかないと考えた
そこになんらかの問題を見出すことはできない

414 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ d558-V35x):2019/12/07(土) 16:00:31 ID:RjGdmjxi0.net
>>412
全然問題なくなかったからネッドが死ぬハメになった訳だが

あのままジョフリーが玉座に付いていたらエイリスを越す狂王と化して、
エイリスに対してロバートが起った様に、より全土を巻き込む戦乱になっていた可能性が高い

マキャベリがどうのといくらこじつけようが、
ネッドの行為は友人としても臣下としても民衆を統べるリーダーとしても
正義であり誠実なものであったという事実は動かないよ

415 :奥さまは名無しさん (バットンキン MM49-ZY1a):2019/12/07(土) 16:07:12 ID:S6V2XGKCM.net
最後にレスしたやつの勝ち!!!

閉廷!!!!!!!!!

416 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 16:34:45.38 ID:6y5v7oC40.net
罵倒し合ってる訳ではなく議論と言える内容だから無理にやめさせなくても

417 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d37-8P7x):2019/12/07(土) 17:49:20 ID:TjixhwqK0.net
せやな
続けてもいいぞ
こういうのが必要なのよ

単純にクソ作品とか悪口を言って
自分が気持ちいいってレスはもうお腹いっぱい
それはもう知ってるから要らんよってなる

418 :奥さまは名無しさん (ワンミングク MMa3-mY+i):2019/12/07(土) 18:23:23 ID:Nii7O9hLM.net
ボクが独断で選ぶ嫌いなキャラランキング
1位 ジョフリー・バラシオン/真正ドクズ王子
2位 ラムジー・ボルトン/残虐ドSキチガイ
3位 デナーリス・ターガリエン/正義の革を被った狂女
4位 サーセイ・ラニスター/剥き出しの悪女。
5位 ハイスパロー/カルト
6位 グレイワーム/穢れだらけの軍団の指揮官
7位 ユーロン・グレイジョイ/ポッと出のゴミおじさん
8位 スタニス・バラシオン/愛娘を火炙りにする真正馬鹿
9位 ウォルダー・フレイ/裏切り爺
10位 ジョン・スノウ/ジョン・ムノウ

※基本的にスターク家推しで見てたのでここで評判の悪いサンサやキャトリン含めスターク家の中で嫌いなキャラはいません

419 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 18:32:22.98 ID:RjGdmjxi0.net
スタニスとジョンに関しては原作超過後の出来事の印象が大きいからな
原作の流れによっては印象が変わる気がする

原作超過後はあらゆる演出がダメダメなんだよな
ジェイミーがユーロンを打ち負かすというヒロイックな展開にするなら、
その戦闘はあんなグダグダのプロレスみたいな感じじゃなく、それこそヒロイックなものにするべきだった

最初は相手が片手と侮ってユーロンが押しまくるんだけど、
ジェイミーの左手の剣技が超強くてユーロンビックリ→鮮やかに斬殺
くらいの方が絶対良かったよ
その方がブロンとの特訓描写も活きるし

420 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 18:36:41.70 ID:YcXeQEiK0.net
ファンタジーとはいえ片腕失ったジェイミーがユーロン圧倒するとかやめてほしいです

421 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 18:41:48.43 ID:RjGdmjxi0.net
ジェイミーは七王国でもトップクラスの剣士で、
囚われてヘロヘロで手枷の付いた状態でもブリエンヌが負けを覚悟する程の腕前だぞ
個人的武力が未知数のユーロンを相手に圧倒したからって、設定的におかしい事なんて無いよ

422 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 18:53:57.71 ID:3lwtrAvb0.net
リトルフィンガーがフェイスレスマンでサンサと入れ替わっている妄想してます

423 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 19:49:41.77 ID:YcXeQEiK0.net
Game of Thrones 8x6 Final Sceneってyoutubeの動画の
THIS episode is written and directed by Catelyn starkでワロタ
ジョンかわいそう

424 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 20:13:20.42 ID:h6dbRQIu0.net
図書館から借りた原作読んでて人物の名前を間違っているのが気になるんだけど今売ってる本は直ってる?
文脈的にそこは違う人物だろってのが何ヵ所かあった

425 :奥さまは名無しさん :2019/12/07(土) 20:48:17.12 ID:oXs+jMNQ0.net
>>418
ジョンムノウを言うためにここまでw

426 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2311-Zbza):2019/12/07(土) 22:34:47 ID:zDX+52gO0.net
>>421
片手になってからはさっぱりって描写あったやん

427 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ cd62-Iugt):2019/12/08(日) 03:35:12 ID:UAtvetTk0.net
>>419
ドラマはユーロンがサーセイと寝たいだけのアホキャラみたいだからなぁ。顔もカッコよくないしね。原作のあらゆる掘り下げがカットされてるからね。原作のグレイジョイの中で1番格が高いキャラじゃなくて変態噛ませ犬にしか見えない。

428 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1dc7-VRNC):2019/12/08(日) 03:43:40 ID:kKBAVce+0.net
ネッドさん、あまりボロ出さずに早期退場したのがこのドラマの成功要因だと改めて感じる。
ああいうアメリカンなオッサンが中心だと完走ムリだったわ。
上の基地さんのおかげでいいことに気づいた。ありがとう。

429 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 10:01:33.50 ID:sRXeVkyQ0.net
サーセイとジェイミーもS7の最後に退場で良かったかも
S8はデナーリスとジョンの決裂とWW戦に絞れば成功してた

430 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 11:13:10.58 ID:JIsE9YhF0.net
今年の年末年始はGOT三昧でいこうと思ってたのに
あの最終章のせいで計画が台無しだわw

431 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sab1-ilfh):2019/12/08(日) 12:39:07 ID:ffv3UjtFa.net
>>428
>>375には話題を提供するという功績はあったということか

432 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sab1-R7sg):2019/12/08(日) 14:20:41 ID:q/Py1oYea.net
>>430
チェルノブイリで年越そうか

433 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 14:53:41.63 ID:FZ4sXJ6H0.net
5話しかないじゃん

434 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 15:48:23.65 ID:Qi8aMkX60.net
別れる時のブランのミーラへの態度は結構ショックだった
完全に別人になった演出とはいえあれだけ犠牲を払ったのに

435 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 16:00:15.73 ID:ix6tEODk0.net
感情も欲もなくなったのかと思ったら王にはなる

436 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 16:02:07.47 ID:1FJLTsvK0.net
>>434
あれ最高やん
冷たくサンキューww

437 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 16:02:13.97 ID:wbmje0m20.net
>>428
一体どの辺がアメリカンなのか理解出来ない
あの義理や義務を重んじるキャラ像はむしろイギリス貴族的っつうか、もっと言えば日本人的だと思う

438 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ a5b1-v5QR):2019/12/08(日) 16:34:44 ID:sNNcHjEb0.net
自分、感情ないんでお礼あげないです

439 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 17:16:36.92 ID:+oLfdFXya.net
ネッド=日本
ロバート=アメリカ

440 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 20:49:53.45 ID:XlbNur+na.net
ブランか

441 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 20:52:10.73 ID:XlbNur+na.net
王とか要らんやろ
7州連邦制でいいよ

442 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 21:00:16.46 ID:v+6prj0I0.net
この物語はどこの世界の話なの?

1 パラレルワールド
2 今の人類、文明がほぼ絶滅し歴史が途絶えた後の遥か未来の地球のどこか
3 宇宙のどこかの惑星で進化した人類と同種の生物の話

443 :奥さまは名無しさん :2019/12/08(日) 21:09:07.50 ID:suzah1pF0.net
架空の世界 それしかないだろ

444 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 15dc-M75e):2019/12/08(日) 21:50:22 ID:8MnVkKm20.net
王にウンコなげる国民性

445 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2bbe-OkTq):2019/12/08(日) 21:58:39 ID:wRhjk5Ds0.net
>>443
ベストアンサー

446 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6d11-kpA/):2019/12/08(日) 22:23:51 ID:sogUbI2L0.net
どうやったら>>442みたいな発想出てくるんだろ

良く言えば
「魔法なんて使えるわけないじゃん」
っていうのとほぼ同じと言っても過言ではない位ナンセンス
悪く言えば
本気のバカ

447 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ d558-V35x):2019/12/08(日) 23:20:13 ID:wbmje0m20.net
ロックとシオンって表情の感じがMr.Pinkに似てるな
何と言うか虐待された犬みたいな感じが

448 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2311-R7sg):2019/12/09(月) 01:40:29 ID:Ks2S3S/10.net
シオン目がイッてるもんな
逆に怖い

449 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ cb63-WBaP):2019/12/09(月) 03:14:47 ID:DnebnGCG0.net
>>418
ラムジーはサディストのクズなんだけど
同じサディストでもジョフリーと比べて遥に有能なんだよな
兵力や家臣の質で比べることは不毛だけど、でもラニスターとかタイレルくらいの家だったら王座簒奪までいけたんじゃないか

450 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d1f-8zr5):2019/12/09(月) 03:17:54 ID:2LlPxi3R0.net
ラムジーの有能も結果論
有能だったのは主に父のほうかと

451 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 056c-XDIM):2019/12/09(月) 03:22:43 ID:ah1B+XIa0.net
サーセイとジェイミーの子供3人って無駄に全員無能だよね
サーセイとティリオンは頭いいのにジェイミーの血が濃かったのか

452 :奥さまは名無しさん :2019/12/09(月) 05:47:55.96 ID:CcP5akBC0.net
ティリオンは狂王の子供かも?なんだろ?
狂王がタイウィンの妻を所望したとか

父親なのにティリオンを嫌ってたのはそこにあるんじゃね?
狂王の種か自分の種かわからないし殺せなかったとか?

デナーリス不在なのにティリオンがドラゴンに触れることが出来たのも・・・

453 :奥さまは名無しさん :2019/12/09(月) 08:38:16.37 ID:2LlPxi3R0.net
その説は確かにあるが、正直つまらない
あれもこれも実は誰かの種でしたなんてつまらん話のうえに
異形で嫌悪した息子が、もっとも自分の才をうけついでいたという皮肉がいきない

454 :奥さまは名無しさん :2019/12/09(月) 08:56:38.83 ID:HzSXIVEgK.net
みんなさらっと流してるが、才がある息子にあの仕打ちは無いだろな、妻死んだとしても

455 :奥さまは名無しさん :2019/12/09(月) 08:58:55.86 ID:M4xpbI7Sp.net
嫌ってた息子の娼婦を寝取るとかもっと意味不明だから大丈夫

456 :奥さまは名無しさん :2019/12/09(月) 09:53:34.23 ID:U1o8zXQP0.net
>>454
ドラマ版のタイウィンがカッコよすぎて優秀な息子への仕打ちが矛盾しちゃってるんだよね
原作ではもっと小物らしい

457 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ a563-WBaP):2019/12/09(月) 10:15:39 ID:70ctIFIs0.net
原作未読だからわからんけど
アリアの西大陸冒険、新たに6王国+1で過激宗教教団問題、東のドラゴン脅威
そうだドラゴンは北のターガリエンジョンスノウになだめさせよう

で2シーズンくらい作れそう

458 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Saa9-DJoW):2019/12/09(月) 11:00:01 ID:5A/b8nAma.net
>>456
別に小物ではないぞ

459 :奥さまは名無しさん (ガラプー KKab-uk8R):2019/12/09(月) 11:43:56 ID:HzSXIVEgK.net
原作はやっぱり狂王の息子なんだろうな

460 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b1f-8zr5):2019/12/09(月) 11:45:38 ID:PPY60X4M0.net
全くそうは思わない
実は誰々の息子は、ジョンでおなかいっぱい

461 :奥さまは名無しさん :2019/12/09(月) 13:29:30.14 ID:j+1aCvYs6.net
原作ではティリオンはもっと異形な見た目だったんだよね

462 :奥さまは名無しさん (スフッ Sd43-Zbza):2019/12/09(月) 13:33:33 ID:EQlLur4Fd.net
ティリオンは見た目むっちゃ醜いんだろ
原作では嫌悪感抱くくらい
ドラマだと顔とかはむしろハンサムだけど

463 :奥さまは名無しさん :2019/12/09(月) 16:44:10.97 ID:X5vheFN00.net
エミリアはラストクリスマスで乳出さねーのか?
せめてドラカリスしてくれ

464 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2311-R7sg):2019/12/09(月) 18:15:24 ID:Ks2S3S/10.net
>>463
予告編観たけどオバさん化すごい
表情筋動かしまくってシワだらけの顔でラブストーリーやってる。
素のエミリアに近いかも

465 :奥さまは名無しさん :2019/12/09(月) 19:47:10.04 ID:Ks2S3S/10.net
サンサ独身のエンディングにするくらいなら
シオンと結婚する終わり方にすればハッピーだった

466 :奥さまは名無しさん :2019/12/09(月) 19:59:53.25 ID:NUmmt/pw0.net
ペドロ・パスカル、ワンダーウーマンの敵役か。売れてるなあ

467 :奥さまは名無しさん :2019/12/09(月) 20:24:50.91 ID:igk8+0/80.net
萩原健一を南米生まれにした様な顔だよな

468 :奥さまは名無しさん :2019/12/09(月) 20:31:54.99 ID:vwVPUuYV0.net
シオンは必要以上に報われるべきではないだろz

469 :奥さまは名無しさん (ガラプー KKab-uk8R):2019/12/09(月) 21:20:29 ID:HzSXIVEgK.net
>>467
菅原文太っぽいと思ったなおいらは

470 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Saa9-S1PR):2019/12/09(月) 21:26:16 ID:5KaLkb1na.net
>>467
わかる

471 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ cb06-feHA):2019/12/09(月) 21:42:18 ID:CcP5akBC0.net
>>462
時々レスにあるけどティリオンのどこがハンサムなの?
声は良いと思うけど

472 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4bbe-6gKu):2019/12/09(月) 22:15:17 ID:pYjt+u1x0.net
30rockでゲスト出演した時はイケメン扱いだったな

473 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4576-RO/L):2019/12/09(月) 22:52:43 ID:erZmxvW30.net
プリンスオベリンはカッコよかった
当たり役だったな

474 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 837e-V35x):2019/12/09(月) 23:40:53 ID:yjeas1cR0.net
こんなクソではなく本物のシオンが必要だと姉に煽られ
ビールを飲まされるシオンw

475 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4bd5-e23S):2019/12/10(火) 08:21:19 ID:Toej++UH0.net
姉と知らず股をまさぐるシオンwww

476 :奥さまは名無しさん :2019/12/10(火) 10:53:49.58 ID:oLluDhpZ0.net
雰囲気はオベリンっぽいのに、小者臭しかしないユーロン・・・
どこで差がついた

477 :奥さまは名無しさん :2019/12/10(火) 20:48:55.85 ID:UazICp/a0.net
日本版作るならラムジーボルトンは流れ星ちゅうえい。
そっくりすぎる。

478 :奥さまは名無しさん :2019/12/10(火) 20:51:49.04 ID:UazICp/a0.net
ベイリッシュは奥田英二
ロバート王は西田敏行
スタニスは阿部寛
シオンは稲垣吾郎
サーセイは浅野温子
タィウィンは仲代達矢
ブロンは豊川悦司

479 :奥さまは名無しさん :2019/12/10(火) 20:52:36.34 ID:SbDDM09ZM.net
>>477


480 :奥さまは名無しさん :2019/12/10(火) 21:00:02.98 ID:UazICp/a0.net
スノウは木村拓哉
スタークは松重豊
宦官は小手伸也
ジョンは江口洋介
ジェィミーは要潤
ジェフリーは稲垣吾郎

481 :奥さまは名無しさん :2019/12/10(火) 21:15:46.07 ID:cW0RpH+u0.net
全体的に高年齢過ぎ
海外ドラマの良いのは製作費はかけるけど俳優には無名の可能性のある役者をキャスティングするとこだし

482 :奥さまは名無しさん :2019/12/10(火) 21:18:53.23 ID:UHHeta4Da.net
>>476
余裕のなさ?

483 :奥さまは名無しさん :2019/12/10(火) 21:41:30.47 ID:+9A/GFUdd.net
また日本版厨か
足短いから見映え悪くなるっつーの

484 :奥さまは名無しさん :2019/12/10(火) 22:12:58.11 ID:6XLzREju0.net
ユーロンはあの婆のどこがよかったんだ

485 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ d558-V35x):2019/12/10(火) 22:17:35 ID:L54EBTDX0.net
ただの年増が好きなんじゃない
頭に王冠を乗っけた女をファックするのが浪漫なんだ

486 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4bbe-6gKu):2019/12/10(火) 22:27:02 ID:mY6xbMnv0.net
ユーロンがサーセイとの情事ネタでげっすいこと言うシーンもあったがカット
Gカンパニーリーダーが喋るのもそこしかなかったから
とばっちり

487 :奥さまは名無しさん :2019/12/10(火) 22:39:30.17 ID:PZkleKd60.net
>>481
ゲームオブスローンズは過去に主役を演じた役者が2人
準主役級役者が数人出てるよ

488 :奥さまは名無しさん :2019/12/10(火) 22:42:42.57 ID:TROXa+WJ0.net
ユーロンはちゃんと原作にもいるやつなのに
なんか最初から最後まで浮いていたなあ

489 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ d558-V35x):2019/12/11(水) 00:06:49 ID:i35XOLXZ0.net
原作にあった得体の知れない凄味みたいなのは無かったな
チンピラ感マシマシだった
まあ原作の方ももしかしたら今後馬脚を露す様な展開になるのかもわからんが

490 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ dd76-xqEQ):2019/12/11(水) 00:21:01 ID:4SvHtO3t0.net
スタートレック マーベルシリーズまではわかってが
GoT スターウォーズまでもオタクドラマであると
ビックバンセオリで 教えられた

491 :奥さまは名無しさん (エムゾネ FF43-SZEV):2019/12/11(水) 07:34:40 ID:B/94I63OF.net
ユーロンは戦闘力も中々あるし
戦上手でもあると思うんだが何であんなに人気が無いんだろ?

492 :奥さまは名無しさん :2019/12/11(水) 07:56:39.08 ID:3uOoNJGX0.net
なんかずるい印象がある

493 :奥さまは名無しさん :2019/12/11(水) 08:12:49.26 ID:CDbNF2FS0.net
ドラゴンまで倒してるのにな

494 :奥さまは名無しさん :2019/12/11(水) 08:36:35.24 ID:xSOoCi3Zd.net
ポッと出の強キャラは扱いが難しい

495 :奥さまは名無しさん (ガラプー KKab-uk8R):2019/12/11(水) 09:05:59 ID:wq1OObvoK.net
ブサ男なのにシオンチビ呼ばわりだからだろ

496 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ a5b1-WBaP):2019/12/11(水) 09:45:57 ID:5tmQUPyF0.net
>>491
兄貴殺し

497 :奥さまは名無しさん :2019/12/11(水) 10:31:13.07 ID:qY2iUdWUa.net
昨日3話まで観たけど
長き夜、ほんとに長かった
画面見にくいし、キャラの死に方も一々地味で盛り上がらない。

アリアとかブランとか言動が意味不明だし、戦闘できないサムやダヴォス、片腕ジェイミーがなぜ生き残ったのか分からん。
まだ活躍するのか?

シリーズのクライマックスになぜこれで行けると思ったのか

498 :奥さまは名無しさん :2019/12/11(水) 11:20:27.59 ID:RsybuVil0.net
>>485
コレよな
しかも大船団率いて世界の海をまたにかけてるのに、何故か消えない小者臭・・・

>>496
デナ吉もスタニスも兄弟殺してるのに大人気やんけ!

499 :奥さまは名無しさん :2019/12/11(水) 11:23:15.19 ID:RsybuVil0.net
>>494
S1の嵐の中で気が狂った所(ティリオンによる説明のみ)を映像化してたら、イメージ変わってたのかね

500 :奥さまは名無しさん :2019/12/11(水) 17:40:47.51 ID:vgjm2ZOa0.net
ドラマ違いだけどエクスパンスの主役がジョンにどことなく似てるわ

501 :奥さまは名無しさん :2019/12/11(水) 23:52:47.17 ID:PFL/73NO0.net
>>494
ぽっと出のキャラだからもうちょっと名の知れた俳優使えばよかったのにな

502 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 00:25:20.69 ID:Ug7MdU020.net
あんまり俳優を知らないんだが…
仮にユーロンがユアン・マクレガーだったら映えただろうなあ

503 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 01:10:37.13 ID:7hBxk1TTa.net
ジェームズ・マカヴォイだな

504 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 01:13:34.54 ID:0cF7+Krp0.net
マカヴォイだったらシオンと因縁が
つぐないで

505 :奥さまは名無しさん (ラクペッ MMb7-qmdg):2019/12/12(Thu) 07:01:29 ID:bevMRtt2M.net
今見終わった
シーズン1から思ってたけど、ジョンって馬鹿なん?

506 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sac7-rnh9):2019/12/12(Thu) 08:37:50 ID:DBCW55Kea.net
>>502
ユーロンたしかにマクレガーに顔似てる
最初観た時オビワンかと思った

507 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 09:23:57.33 ID:tf4upSVr0.net
>>505
ジョン・ムノウやぞ

508 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 09:25:13.11 ID:7DdpU7CQ0.net
ロブといいどうしてああ女に弱いのか

509 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sac7-rnh9):2019/12/12(Thu) 10:19:16 ID:DBCW55Kea.net
スタークはもともと脳筋家系
顔無しと小指に訓練されたアリアとサンサだけはモノになった

510 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 10:42:20.33 ID:oTOTLjAt0.net
ロブの全盛期短すぎてなあ
退場させるにしても、もう少し活躍させてほしかった

511 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 11:07:30.16 ID:m1wAbBTt0.net
>>510
ロブって人数的には不利だったけどラニスターの軍を
奇策で打ち負かしていったんだよな
でもそういったおいしいシーンはなく会話の中で語られるだけ
見てる者にとっては女とイチャイチャしてたら殺されちゃったという感じ
せめてジェイミーとタイマン勝負してほしかったな

512 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa3b-rTsI):2019/12/12(Thu) 13:41:52 ID:BmkmcJ9ta.net
序盤の予算が少ない感じもったいないよな

513 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sac7-rnh9):2019/12/12(Thu) 13:55:28 ID:weARIWlia.net
ロブはおかあさんといっしょのイメージしかない
全てを兼ね備えたキャラのはずが残念

514 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sac7-rnh9):2019/12/12(Thu) 13:56:19 ID:weARIWlia.net
全体で数話しか出てこないフレイの印象の強さったらない

515 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-8R+G):2019/12/12(Thu) 14:10:56 ID:vx58hNLu0.net
原作じゃロブは視点人物じゃないからな
主にキャトリンの視点で語られる

516 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 14:33:10.03 ID:Ve80apbK0.net
>>512
巨費を投じたシーズン8はなんだったんだろう

金は勢いのあるときに使ったほうがいいんだな〜

517 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sac7-rnh9):2019/12/12(Thu) 18:01:15 ID:IG1cwsjla.net
光の神腹立つわ
WW向けの都合の良いやつだけ生き返らせて他の奴らは見殺しにするサイコパス神

518 :奥さまは名無しさん (ガラプー KK9e-z9Rl):2019/12/12(Thu) 18:53:20 ID:5yWg0SrSK.net
ロバート王の張りぼて衣装、笑笑
ジョフリ王子も

519 :奥さまは名無しさん (バットンキン MMeb-F7ty):2019/12/12(Thu) 19:34:08 ID:DbtIDssRM.net
>>517
他の神なんてなにひとつせず見殺しやんけ

520 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-aVZR):2019/12/12(Thu) 20:10:41 ID:JCqfyOai0.net
数多の顔をもつ神なんかは積極的にコロしに掛かってるし

まぁ死神信仰なんだけど

521 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 20:37:55.62 ID:i36i9159M.net
>>491
ぶっちゃけストーリー上の扱いどうこうより中の人の魅力不足だろ
オベリンの中の人とかこのドラマに出てた時点では無名だったけど中の人に魅力があったから出世したし

522 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 20:43:15.95 ID:AbE9m1IBr.net
>>521
同意

523 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 20:53:26.27 ID:mQZNwwLk0.net
オベリンカッコよくて娘のタイエニーもエロ可愛いとかドーンは最高だな
しかし残りの娘は思い出せない程に陰が薄い

524 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa3b-bxs9):2019/12/12(Thu) 21:56:21 ID:pqjW6N80a.net
>>491
俺はあの狂気じみたキャラが好きだったけど最後のほうに出てきたキャラだからね
扱いが雑になった感がある
不意をついてドラゴン1匹倒したまではよかったけど2戦目は一方的にやられるだけで終わってしまったし
無理矢理意味不明なジェイミーと戦わされるしでヘタな脚本家に潰された感じがしたね

525 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6b1f-f14Z):2019/12/12(Thu) 22:29:41 ID:cqXtXjxR0.net
>>521
そうは思わない
ユーロンはキャラがたってなかった
オベリンは復讐にもえる異国の王族としての役割があった
ユーロンはグレイジョイを引っ掻き回した道化にしかみえなかったし散り方も意味不明で
原作にさかれたグレイジョイのウェイトが大きい分、ドラマではグレイジョイ一族のあれこれに割くわけにもいかず
キャラとしても中途半端で終わったのは、役者のせいだけとは思えない

526 :奥さまは名無しさん :2019/12/12(木) 22:37:36.22 ID:Wrc9sn4O0.net
ドラマのユーロンってジャガイモ系の丸顔じゃない?グレイジョイ家はやっぱ頬が痩けた感じが良いと思うんだがね。

527 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa3b-ZOio):2019/12/12(Thu) 23:50:50 ID:+2MJlvrNa.net
ユーロンは原作でもまだまだこれからってキャラ
だから現状のイメージは得体の知れない凄味みたいなものがある
ドラマ版の配役はそれに比べると大分軽い感じはある
ベイロンの弟だからもっと年上でも良かった気がする

528 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa3b-F4MR):2019/12/13(金) 00:35:57 ID:ssqGD5Cya.net
>>508
ロブの嫁はとびきりのゴージャス美女ではないが
作中で最もそそる美女なのでしゃーない

529 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 05:42:44.46 ID:3AN3q/zOM.net
>>523
アイアンフィストの娘やぞ

530 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 07:51:53.95 ID:Qc1KqtMW0.net
ロベルト・デュランこそ至高のボクサー
伝説の石の拳だ

531 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb62-bUmV):2019/12/13(金) 09:08:24 ID:d7ST++gW0.net
>>523
アリアンマーテルが出てれば。

532 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 423f-GBjH):2019/12/13(金) 09:42:34 ID:mwKU7Gxe0.net
>>523
俺、実はドーランがこのドラマで一番好きなキャラかもしれん
ガイジだらけのこの世界の中の唯一の良心って感じで、
もっと活躍すると思ってたのにアッサリ殺されてガッカリだったわ
征服王に唯一最期まで抗い続けて退けたドーンは、もっと本筋に絡んで欲しかったわ

533 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 20:58:22.34 ID:MTt2Ju1S0.net
何かこのスレってやたらと攻撃的な物言いを好む奴が常駐してるな

534 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 22:16:14.75 ID:ssqGD5Cya.net
そう?

535 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 22:19:19.66 ID:P2WkSnl9a.net
遂にS8E5まで観た

ヴァリスがティリオンに反逆を示唆するくだり、信念についてすごい良い事言い始めてどうしたのかと思ったら唐突に退場して残念

あんな洞察力あったなら地味キャラ辞めてもっと活躍できたのにな

536 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 22:21:45.64 ID:P2WkSnl9a.net
そして急にジョンスノウやティリオンがカッコ悪く見えてきた。
WW戦終えて疲れちゃったのか

537 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 22:39:26.27 ID:XU1OM35w0.net
フレイのじいさん演技うまいんだろうな
印象が強烈だわ

538 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 22:44:07.10 ID:lenkwG++d.net
フレイ爺に尻揉まれてた若い嫁さんカワイソス

539 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 22:54:23.70 ID:mwKU7Gxe0.net
それな

540 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 22:57:07.58 ID:D2jnjnAK0.net
>>535
ヴァリスが地味キャラだと思った事一度もないわwwwwww

541 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 23:21:29.68 ID:nuPChsfV0.net
なんかラストがアレだと
繰り返し見る気にならん…
一回みたら充分な感じが

542 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 23:30:57.00 ID:oL4JCuGQ0.net
ヴァリスと小指目当てで観てた

543 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 23:32:47.27 ID:DN1R94CYa.net
ブライエニーの中の人はSWep7のファズマの中の人かいな

544 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 23:33:03.48 ID:ROYJy2yu0.net
>>542
ずいぶんマニアックなホモやな

545 :奥さまは名無しさん :2019/12/13(金) 23:50:15.99 ID:XU1OM35w0.net
HBO制作のローマを見てると、人間の「思慮深さ」みたいなものはローマの方がかなり丁寧に描かれるな

ゲースロは登場人物がみんな揃いも揃って単純思考の奴ばっかりすぎて・・・

546 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 00:15:09.65 ID:AbIyP2jY0.net
そうだっけ

547 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 00:27:21.56 ID:wFj8Uhuva.net
単純思考になったのは原作超過後だろ

548 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9711-F4MR):2019/12/14(土) 03:29:39 ID:/HzIDC4A0.net
ミッさん「ドラカリスッ!」
デナ「ゆるさんわー焼いたる!」

>>547
…だな

549 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 77da-uKDx):2019/12/14(土) 06:55:19 ID:uH4SB58u0.net
シェイはタイウィンと最初からデキてたの?
それとも裁判終わってから?

550 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 09:33:52.95 ID:nKRua/DG0.net
>>541
2周目は面白いよ
気がつかなかったことや忘れていたことに気がつくから
アリアやブランが小さい頃は可愛かったことも思い出す

551 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 09:39:03.93 ID:6kjQLdP40.net
昨日やってたスターウォーズの
冒頭で殺されてた老人ってGOT出てなかったっけ?

552 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 09:40:39.12 ID:ErnJcdE0d.net
最終章やっと見た
とにかく酷すぎるとだけ聞いてたから色んな想像してたけど
ドラゴンおばさんが超特大ヒステリー起こしてめちゃくちゃになるまでは割と普通だった

553 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 09:42:26.11 ID:jxweqES3d.net
二周目からが本番という感じ。今シーズン2に入ったとこだけど
ヴァリスはずっと信用していいのか分からなかったけど、民のこと国のことを考えての行動だったんだと分かる
シオンは最初あんなに意気揚々としてて、性欲も旺盛だったのね…

554 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 367e-GBjH):2019/12/14(土) 10:02:49 ID:ytB1hThp0.net
>>551
三つ目の鴉だね

555 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 10:49:14.49 ID:MV65HcXR0.net
>>552
あの夜の王戦が普通に見えたのか……

556 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 10:53:11.27 ID:s8rIhtqor.net
キャプテンファズマはブライエニー

557 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 12:23:17.79 ID:AbIyP2jY0.net
>>555
夜の王戦は、自分の思ってたのと違うっていう人が騒ぎすぎなだけで評価としては悪くないと思う

558 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 13:38:52.99 ID:7xVnXNG70.net
フリに対して弱すぎた

559 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 14:07:24.23 ID:cqtq2Kkta.net
俺も昨日円盤で最終章見終わったけど、夜の王戦は楽しめた。その後の5話〜6話でアレ?って感じになっちゃったけどw
やっぱり6話で終わらせるのはちょっと無理あったかなって印象だな。

560 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 14:28:02.33 ID:URdf9MKN0.net
プロットアーマー軍団の無惨さ、ヴァリリアンスティール剣に焦点当てたのも無意味
予算の都合によりマンモスは消滅、巨人も一体だけの手抜き
死んだキャラがことごとく予定調和
リアナとアリアの敵の倒し方がもろかぶり
ジョン・ムノウさん、だるまさんがころんだ、アチアチおいかけっこ、にらめっこで終了
初見じゃ気付かないブランの舐めプ、実質シオンの無駄死
何もしないWW幹部、カットされたサンサとティリオン、
唐突な長尺スニーキング、ステルス接近からの奇襲なのに叫ぶ
ドヤ顔散歩すしざんまい、獲物を前に舌なめずりからのチョン刺しかき氷で全滅
ブラン追ってくるのにウィンターフェルを防衛場所に選んだ低能陣営
壊滅したかと思いきや総力戦ではなくまだまだドスラキとアンサリードを戦力温存していた事実
WW軍団も鼻で笑える最終話のドロゴン無双、吹雪で弱体化していたとしても滅茶苦茶

561 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 14:55:49.15 ID:h9CaFuup0.net
どんだけこのドラマ嫌いなんだよw
分かったから他のドラマ観なよ

562 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 15:23:42.47 ID:AbIyP2jY0.net
奇襲なのに叫ぶって、二手目が狙いだからどこがおかしいのかわからないんだが

563 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 15:31:56.79 ID:0/1M0/bYM.net
普通に切り捨てられて終わりやろ
なぜか殺さず捕まえて見つめてたがw

そもそも包囲をすり抜けてる時点で草
カカシの群れ

564 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 15:37:35.53 ID:AbIyP2jY0.net
アリアが城内をくまなく探索する習性があることやワイトが音に反応する習性があること
音をけせば追ってこないことなんかも描かれていて、どうやってきたかってことにたいして違和感なかったけどな
夜の王戦のできはあくまで好みの範疇で、S8の欠点としてはそこまで問題ないと思う
個人的にはS8はE3までの質はよかったとむしろ思う

565 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 15:40:50.58 ID:0/1M0/bYM.net
ワイトだけじゃなくウォーカーにも勝手にルール適用とか草も枯れますわ

包囲だから音関係ねえしバカすぎんでしょ

566 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 15:47:14.92 ID:AbIyP2jY0.net
神々の森を囲む塀を利用したとかなんだろう
ありえねーだからドラマとして台無しって思う人もいるし
そのあたりはゆるく楽しむ人もいるし
それぞれだとは思う

567 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 16:02:32.96 ID:7xVnXNG70.net
未来が見える人が立てた作戦だから茶番になって当然では

568 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 16:08:46.18 ID:WQTLq1k8r.net
夜王戦最大の欠点は画面があまりにも暗すぎる事
あそこまで暗いと見えにくくてストレスしかたまらない
製作者側がテレビの明るさ調整しろよバカ視聴者って逆ギレしてたけど

569 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 16:41:41.02 ID:Ki/MfT+Z0.net
夜の戦闘シーンならブラックウォーターが秀逸
ワイルドファイヤーの緑の光の演出もGOOD

終わり方も伏線の回収と新しい伏線張りになっててVery GOOD!!!

570 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 16:43:36.70 ID:+xjnwaWt0.net
最大の欠点はどう見ても死にそうな戦い方なのに
結局たいした怪我もせず無事だったこと

571 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 17:08:51.18 ID:fhSd+u4y0.net
すぐに病院につれていかなきゃいけないような怪我を念頭に置いてるのに自家用車での移動を前提にするのってなんなの?

572 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 17:09:08.07 ID:fhSd+u4y0.net
誤爆

573 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 18:58:39.46 ID:SUQIg1sz0.net
ゲースロは終盤のプロットのおかしさをよく叩かれるが、別に退屈ではないんだよな
海外ドラマによくあるダレるのとは逆で急ぎすぎて糞化してしまった例

574 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 19:19:27.43 ID:DcXG7O4p0.net
シーズン4以外は褒められた内容に達してない
この程度の物語に夢中になれる奴は幸せだな

575 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 19:53:21.84 ID:SUQIg1sz0.net
imdbで8位だからどんだけ幸せな奴ばかりなんだろうな

576 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 423f-GBjH):2019/12/14(土) 21:35:43 ID:7QJf2hu30.net
>>560
お前は俺か、俺はお前か

ここまでコツコツ積み上げてきたのにこんな閉じ方許せんず

577 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ e776-4euY):2019/12/14(土) 22:07:42 ID:XayN4XB40.net
>>556
知らんかった
スターウォーズにも出てたとは

デナーリスもハリソンフォードの元カノという重要ポジだったけどハンソロがコケたしこのまま闇に葬られそう

578 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 22:13:18.58 ID:ziI6YcO9d.net
モートモントちゃんは生きていればブライエニーを凌ぐ女戦士になっていただろう
それだけが残念だ

579 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 22:15:37.00 ID:ziI6YcO9d.net
モートモントじゃなくてモーモントね

580 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 23:14:23.36 ID:AbIyP2jY0.net
>>578
彼女の気概はかうが、ブライエニーはあの体格あっての強さだと思うけどな

581 :奥さまは名無しさん :2019/12/14(土) 23:30:27.63 ID:9BH9IR6m0.net
3話はあれだけ大変な戦いが起きるって煽ったのに大した損害もなく主要キャラがみんな生き残って笑うわ
とくに雑魚のサムとか片手のジェイミーがあんなに揉みくちゃにされて何で余裕なのか謎
スノウのクソ作戦は落とし子戦に続いてだが、ドラマ史に残る期待された戦いでいつもの無能晒すのはやめてほしかったな

582 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 00:04:04.70 ID:PTzmi+6w0.net
ジョンはそもそも、ドラゴンゾンビの存在を予知できたかというのがある
ワイトは戦力としてはそこまで強敵ではなかったので想像よりダメージが少なかったのもありかな
もっと死んでほしかった
死ななかったのが納得できないというのは、求めてるものの差だと思う

583 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 00:30:27.84 ID:MmLY7ZOM0.net
生き残るならそれ相応の描写が欲しかった
あの戦い方なら死ぬのは楽に予想できるので

584 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 00:41:49.35 ID:E6Ci1mqRd.net
まだ個々の掘り下げが描ききられてない特定の主要キャラにガチガチに生存補正かかる事自体は仕方ないとしても
雑だなあこれ・・・とは思ったな確かに
というかs6の落とし子の戦いで矢の雨をジョンだけ全弾自動回避してたあたりからずっとそんな感じ

585 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 00:51:43.27 ID:PTzmi+6w0.net
落とし子の戦いはモウトケイリンをどうアリン隊がぬけたのか
アリン隊の立ち位置をラムジーが警戒しないのは解せないし説明もないので
そこは不可解というか説明不足でいただけないと思っていた
が、スターチャンネルかなにかのイベントでベストエピが
落とし子の回という投票結果らしいので、大衆というのはカタルシスさええられれば筋の通らなさとかは気にならないのだろうと思ってる
そういう点で筋が通ってないのは落とし子あたりの原作のないあたりからはずっとなので、とりたてて鼻息あらく
夜の王戦が許せないと言う気にはならない

586 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 01:01:24.72 ID:VAmijNhIa.net
絶望的な全周防御で主要キャラ誰も死なないって時点で戦闘に期待するのはやめた

587 :奥さまは名無しさん (ガラプー KK9e-z9Rl):2019/12/15(日) 07:00:00 ID:wC4kk9kmK.net
脚本家は三人必要だった?

588 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0e19-X5Um):2019/12/15(日) 07:10:38 ID:QeuQdhqt0.net
>>585
戦略レベルにおいて、不可解なこと信じられないことって戦史では往々にして起こり得る

落とし子の戦いはジョンの心理を利用するところから始まり、屍山を的確に作ってハメ落とすまでの戦術
また映像凝らした臨場感と、実際に包囲殲滅を喰らった時の絶望感の演出、からのカタルシスが見物
デナーリスのほうも溜まった鬱憤を存分に晴らして気持ちいいものだった

ただし粗も多くなればなるほど、人それぞれの許容限界を超えていく
一つ二つなら許せても、ワイト奪取や夜王戦はあまりにも無惨なツッコミ所が多すぎる

589 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 10:22:03.49 ID:PTzmi+6w0.net
そのツッコミどころの許せる許せないは個人差があり、カタルシスを演出するがための説明不足や無理筋という点で
個人的には、夜の王戦は許せるが、落とし子の戦いはそこが肝なだけに残念だと感じる

590 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 11:03:28.31 ID:tdtMIujc0.net
落とし子は映像があほにしかみえないのが

591 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 11:13:50.52 ID:ave/3h9jM.net
夜王ゆるせないが落とし子もゆるせないならわかるけど
夜王ゆるせて落とし子ゆるせないは、さすがにガイジ極まりすぎっしょ
擁護したいがために無理やりキチガイ演じてんのか

592 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 13:00:31.17 ID:6Xph5AXn0.net
スタニスみたいに航路で北部まで来てたりして

593 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 14:22:13.85 ID:von2StwZa.net
その可能性はあるな

594 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 14:46:46.65 ID:csRE9N9ca.net
長い夜では
ジェイミー、ブライエニー、ブラン、トアマンド
も戦死で問題なかった。むしろその方がクライマックス感ある

595 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 14:58:38.98 ID:8KvluQRXr.net
ep3見ました。ジョンムノウの意味がわかりました。

596 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 16:00:40.10 ID:vvALGOut0.net
ブラン死んだら人類の終わりみたいな雰囲気で戦い始まったけどブランが必要な
意味はナイトキングをおびき寄せること以外よく分からなかったから戦死しても良かったと思われちゃうんだろうな

597 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 16:22:10.56 ID:R1M3BRz30.net
>>595
ep6でほぼ白痴だと知ることになる

598 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 16:28:19.63 ID:QrMbPZuY0.net
ジョン・ムノウもむべなるかな
蘇生されるまで長時間、脳細胞がどれほど死んだことか

低温保存されていたとはいえ、あれだけ記憶を保っていることに称賛すべきだ

599 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 16:42:54.33 ID:K6lGfgl0r.net
>>44
>>46
NKって誰が作り出したんだっけ?
物語ちゃんと読めてる?

600 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 16:44:39.85 ID:5/qvcDKfa.net
エミリアのクリスマス映画良かった
もっと安っぽいラブコメかと思ったけど
いろいろメッセージ性もあり

601 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 16:53:50.91 ID:K6lGfgl0r.net
>>594
>>596
ブラン≒三つ目の鴉なんだけど
戦士してもいいってマジで言ってるの?

602 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 17:01:20.17 ID:QrMbPZuY0.net
三つ目の鴉が死んだところで何の害があるのかわからんな

予知覗きマンなんかいなくても、人類は歴史を作ってきたし
シタデルには書物と知識がしっかりと積算されている

ブランがいなきゃ夜王も壁超えてくることなかったし、まじでなんの存在意義があるんだ

603 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 17:57:42.44 ID:LPeClA0a0.net
この世界はファンタジーだし、それは大前提だと思うので
脳細胞がなんとかとか、三つ目の鴉が死んでも誰も困らない世界だと言っても意味がないと思う

三つ目の鴉についてもそれ以外でも原作をこえてしまって原作者の狙いがどこまでドラマで十分描けたかと言われれば
まったく十分ではなく見る側を放り出してしまった雑さはあるのは否定しないが
だからといって「三つ目の鴉は引き継がれるべき存在」として描かれている中で、三つ目の鴉なんていらないと言っても虚しい話だなと思う

604 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 18:48:52.75 ID:IcYyPGsW0.net
結局、ロバート王がキチンとみんなの前で遺言していれば
こんな騒動は起きなかった。

605 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 18:50:51.15 ID:IcYyPGsW0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQ41340g5CpGadEkH0CRFdcD-11LG1WGtsWGTsv8TiVJClSLSET

日本のボルトン ラムジー

606 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 21:37:57.73 ID:PUdb5klx0.net
>>135
ワラタw

607 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9711-F4MR):2019/12/15(日) 22:12:41 ID:J+3wWdPZ0.net
>>606
そいつ荒らしだから構うな

608 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 23:25:04.37 ID:TAXwS+Rs0.net
>>580
原作設定だがモーモントの家系はグレイジョイによく攻めてこられるから女性も全員戦士でモーモントの熊御前として知られてる
まあブライエニー程は強くなれなくてもそこらの男性兵士よりは強くなる

609 :奥さまは名無しさん :2019/12/15(日) 23:26:22.17 ID:LPeClA0a0.net
ブライエニーを凌ぐかって話では

610 :奥さまは名無しさん (スフッ Sd02-DdEm):2019/12/16(月) 06:43:55 ID:TV9azXmed.net
>>604
鹿狩り中に急な事故(暗殺だけど)で死んだんできちんとした遺言ができなかったって設定じゃないの?

611 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 06:46:07.52 ID:SJTxNOgp0.net
>>610

> >>604
> 鹿狩り中に急な事故(暗殺だけど)で死んだんできちんとした遺言ができなかったって設定じゃないの?
スターク本人には二人きりで遺言伝えたじゃん。

612 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 07:02:02.47 ID:ejgo3zpV0.net
権力者は常に遺言を残しておくもの
まあ世の為政者の多くが、明日の自分なんて想像しないから
責めるにはなかなか難しいとも思うが

613 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 07:38:14.86 ID:yNKx3eYL0.net
>>604
その通り。
グラディエーターと同じ。

614 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 07:53:34.19 ID:CeWcW76va.net
違うな
サーセイがロバートの子を産んで、ジェイミーと近親相姦していなければ
と言うのが正しい

615 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ e219-X5Um):2019/12/16(月) 08:06:27 ID:ejgo3zpV0.net
リアナが駆け落ちさえしなければ……

616 :奥さまは名無しさん (ガラプー KK9e-z9Rl):2019/12/16(月) 08:29:24 ID:w+2sRVALK.net
翔んだ尻軽女だよな…
ロバートはみる目がないよ

617 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb62-bUmV):2019/12/16(月) 08:42:05 ID:BMbd5o2x0.net
ドラマ見てる分にはストーカーロバートだけどなww 俺はww

原作読んでる分にはレイガーはあらゆる主要キャラが回想で神扱いしてるから女がレイガーに傾くのはしゃあない。寧ろ、傾かざるえないリアル。

618 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa3b-ZOio):2019/12/16(月) 08:53:55 ID:CeWcW76va.net
レイガーはドナル・ノイ流に例えるなら白金てとこかな
美しく貴重だが戦向きではない

619 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 09:27:03.27 ID:I7/ArnHt0.net
>>560
もうこれ、テンプレ化だな!

620 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 12:41:11.96 ID:IxspMGEe0.net
>>617
諸侯も国民も狂王に我慢してれば次は聡明なレイガーだからと思って耐えてたのに妻子ある身で駆け落ちとはなあ

621 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 15:44:28.91 ID:ZswYAHZD0.net
シオングレイジョイは拷問されるシーンだけキムタクに演じて欲しいわ

622 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ e211-rnh9):2019/12/16(月) 16:10:58 ID:8qOHPjRc0.net
ラムジーがミッサンディを全裸にさせて褐色の美ボディを好き放題に体中舐め回してク◯二もしまくって、
激しくスパンキングしながら褐色美女の陰穴両方に挿入し、喉奥までイラ◯チオしてからの黒い顔に真っ白なジュースを顔射するパフォーマンスを観たかったかな

そばにはグレイワームを裸で立たせて、その欠損股間を嘲笑しながらミッサンディを目の前でファ◯クという、ボルトン流の鬼畜プレイを。

623 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ e211-rnh9):2019/12/16(月) 16:12:29 ID:8qOHPjRc0.net
シオンの目の前でサンサをモノにするシーンでもそんな描写が必要だったな。

624 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ e73b-aVZR):2019/12/16(月) 16:54:07 ID:4UU9QZLQ0.net
ADHDの旦那との結婚生活ってこんな感じよ。【大人の発達障害】
https://www.youtube.com/watch?v=PMNm8P77eFs&t=92s
【貯金箱開封】ADHDの旦那の洗濯物から出てきたお金を4年間貯めた結果がこちら。【発達障害】
https://www.youtube.com/watch?v=CGZUrKlED-g&t=353s
【ADHD夫との生活】夫の脳内、面白すぎる。
https://www.youtube.com/watch?v=d1OJSVdxNBk&t=663s

625 :奥さまは名無しさん (ササクッテロル Spdf-yWUY):2019/12/16(月) 19:05:22 ID:P9fcySwIp.net
なぜ城から飛び降りたサンサとシオンは無傷だったの?
同じ高さから落ちた犬舎の娘は即死したのに。

626 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ c309-f14Z):2019/12/16(月) 19:05:45 ID:Mpqy1Jg60.net
下が雪だから・・・んなあほなことないか

627 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 20:32:39.68 ID:u8hBOUJA0.net
ミランダは不意討ち
あの二人は子供の頃そうやって遊んだとかいうセリフなかったっけ

628 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 20:40:57.52 ID:gQH+P64l0.net
>>622
ミッサンデイにイラマったら噛み千切られると思います

629 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 21:12:20.69 ID:I7/ArnHt0.net
>>625
プロットアーマー舐めんな

630 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 22:36:02.51 ID:hBxye9NH0.net
主な女性キャストで脱がなかったのはサンサだけかな?

631 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 23:18:34.99 ID:RqO5sQHE0.net
描き切れていたとはオレも思わないが、アリアがあんな数奇な運命を辿ったのは夜の王を倒すためだった、という仕込みは見事だったと思うな。

632 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 23:21:42.82 ID:yhqBFZXG0.net
自分もプロットはいいと思う
そこからの脚本と演出がなあ…惜しいと言わざるを得ないなあ

633 :奥さまは名無しさん :2019/12/16(月) 23:24:01.46 ID:R5KgB91fK.net
アリア大好き
二周目見てたけどハウンドに抱っこされてるの可愛すぎる
サンサも米俵みたいに担いだしハウンドがもう騎士だ
一周目は途中までクソだと思ってたけど
二周目はマーリーンが相変わらずむかつく行動と顔してる
俳優すごいわ

634 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 00:12:46.58 ID:Ectjoq7u0.net
>>630
辱めおばさんも裸NGだよ
代役

635 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 00:20:50.97 ID:1SaoEetP0.net
再放送も7章最終話まできた

636 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 00:34:04.65 ID:qoATbat10.net
>>481
マックス・フォン・シドーが出てきたのには驚いた。

デナーリス、最後の方、シミだらけになっていて、外の撮影が多いせいだわ、気の毒。
もっと背が高くて狸顔じゃ無い人にやって欲しかった。
あんな人にみんなが夢中になるって嘘くさいわ。

637 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ e2e4-+LdN):2019/12/17(火) 00:37:27 ID:qoATbat10.net
>>630
みんな脱がされてかわいそうと思ったら、結構ボディダブルがいるみたいだよ。
それとも、アクションシーン用なだけかなあ。
みんなが服着ている中を全裸で歩くって、どんな拷問。

638 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa3b-ZOio):2019/12/17(火) 01:09:16 ID:3TlCX5Tka.net
ロブの大根っぽさの方が気になった

639 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 06:05:15.67 ID:+oVD5ihQM.net
ボドリックとロスの顔似てない?
もしかして兄妹?

640 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ a363-96xC):2019/12/17(火) 07:52:13 ID:I2552MjN0.net
>>626
アホも何も雪でんがな

641 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 09:16:50.01 ID:s6V04Sjn0.net
>>634
他の作品では脱ぎまくってて、今回は妊娠してたのでNGとか聞いたが

642 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 09:17:28.23 ID:Z0r3qsFSp.net
>>640
アホと雪の女王?

643 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 09:41:27.80 ID:xD98EOAjd.net
>>630
ジリって脱いだっけ?
アリアやミアセラは未成年だから脱がないのは当たり前としても

644 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ e289-o7mO):2019/12/17(火) 10:10:34 ID:W6tXb4GI0.net
ミッサンディの裸に興奮した

645 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 10:14:52.45 ID:xpsnRhzQ0.net
>>639
ポドリックとロドリックカッセルの役者ならリアル親子

646 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 17:17:51.01 ID:emRHav9Xa.net
北部独立戦争までやって欲しかった
サンサの乱

647 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 20:20:58.56 ID:Uq/m8mvu0.net
ポッドってイングロリアス・バスターズのドイツ狙撃兵に若干似てるな

648 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 21:36:49.10 ID:R3sYMTzb0.net
今最終シーズン見てるが胸糞悪いわスターク姉妹

649 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 21:40:47.33 ID:3tjfXlvWr.net
スターク家が嫌いな奴って何家を応援してたの?

650 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 22:27:45.84 ID:LNpS9/jrd.net
全編通してあれだけオラついたサーセイがなんか綺麗な死に方してるのが一番イラつくわ
アリアに腹刺されるくらいの画は欲しかった

651 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 22:48:28.12 ID:xZXkPVw20.net
轢死って文字で見る分には十分酷いけど
絵面がね…

652 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3673-GBjH):2019/12/17(火) 22:52:27 ID:Ectjoq7u0.net
>>649
デナーリス応援してたやつはいたでしょ
少なくともS8E5まではw

653 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 97e5-6dnz):2019/12/17(火) 23:10:00 ID:JYSRowNf0.net
渋谷ロフト行った人いないの?

654 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 06be-hEZu):2019/12/17(火) 23:14:41 ID:xpsnRhzQ0.net
実質鉄の玉座しかないんだもんな…
フェイスレスなんて顔はめだし

655 :奥さまは名無しさん :2019/12/17(火) 23:23:32.27 ID:FlxOznrP0.net
>>649
応援じゃなくてラニスターの家族ドラマには注目してた
ターガリエンも狂王やレイガーが映像で沢山出てきてたらもっと深い興味持てたなあ

656 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 00:08:19.45 ID:CojtRtKr0.net
ティリオンだけを推してきたよ
総じて悪役を超えたキャラの集まるラニスター家は好きだったな

657 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 00:26:42.72 ID:SwyeIOJUM.net
やっぱりデナーリスが狂化する過程が全く唐突すぎるわー
プロットはいいとしてもあと10話必要だったよな

658 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 01:37:04.22 ID:pB4jS8da0.net
口では良いことを言って理想を掲げ行動はトンデモ
女より男に多いタイプなんだけどな

659 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 01:46:31.19 ID:pB4jS8da0.net
ポットが好き

660 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 01:51:18.45 ID:pB4jS8da0.net
ポッドだったっけ?

661 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 09:20:12.17 ID:QN4NRkzp0.net
ジェイミーとブライエニーの下り非常に下らなかったな

662 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 09:42:22.34 ID:R2P+52ib0.net
こんな糞展開ありえんだろってブライエニーの中の人も切れてたなw

663 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 09:58:51.53 ID:CojtRtKr0.net
>>628
ミッサンディは従順だから大丈夫

664 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 10:05:27.43 ID:NBsLZLhs0.net
>>662
はっきりと言ってたのか。なんて?

665 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 10:05:51.26 ID:CojtRtKr0.net
普通に考えたらティリオンとサンサが結婚して共同統治、スターク=ラニスター朝になるのがオチだろうな。

長い夜で吊り橋効果的に仲を縮めた2人、伏線にしか見えなかったけど

666 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 10:08:23.14 ID:NBsLZLhs0.net
それはそう思っていたので、ブランは想定外だった

ただサンサが跡継ぎのことを考えれば、ティリオンとは離縁したわけではなくラムジーとの婚姻は重婚で無効
あらたに夫をむかえるよりもティリオンの種をもらおうと考える可能性は高いと思う

667 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 10:15:48.61 ID:irbKwfxt0.net
>>662
そんなこと言ってないけどいつの話?
むしろ逆のこと言ってるんだけど
https://front-row.jp/_ct/17299021

668 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 13:57:09.81 ID:He1BZcgk0.net
他作品でゲースロメンツを発見するのは楽しいね
今までで一番ビックリしたのは
パシフィックリムのオタク科学者がカールタナーだったこと
4章でジョンたちを裏切るナイツウォッチの小悪党ね

669 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 14:06:57.48 ID:j/mSGKQI0.net
デナーリスは最後まで応援してた人いそうだけどな
キングズランディング焼き討ちした後も

670 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 14:56:42.07 ID:mbmjZh3ia.net
チャーリーとチョコレート工場の
のチャーリーお父さんはジェイミーの片腕落としたロックが演じてる

671 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 15:02:56.96 ID:mbmjZh3ia.net
ボヘミアンラプソディーの
商業主義的なプロデューサーは小指

672 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 15:04:07.15 ID:mbmjZh3ia.net
博士と彼女のセオリーっていう映画
ホーキング博士の親友はヴィセーリスの人
めっちゃナイスガイ

673 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 15:44:40.37 ID:1bRRAMczd.net
>>672
ヴィセーリス役の人は気の毒だったな
ターガリエン家なんで美形なんだけどあまりに小物であっさり退場しちゃったからな
せめて過去のターガリエン家の美形の人の役にでも出させてやれよと思った

674 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 15:50:47.93 ID:QN4NRkzp0.net
>>668
カール・タナーはジョン・スノウを圧倒した強者

675 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 15:55:44.72 ID:QwwC6vwN0.net
ジョンウィックの1作目
シオンがバカ息子役
雰囲気も髪型もシオンのまんま
ドラマ内のイメージのまま出てる役者も多いよな

676 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 16:06:25.73 ID:NBsLZLhs0.net
つぐないのシオンは、S1より前かな
残念な役

677 :奥さまは名無しさん (オッペケ Srdf-7ziZ):2019/12/18(水) 16:17:13 ID:+I1Hmsupr.net
自分が驚いたのはリリー・アレンのこの曲が無職時代のシオンの中の人(リリーの弟)を嘆いた歌だった事

今見たらYoutubeでこのMVが子供向けコンテンツ扱いされてるのも驚いたw
人形の弟が部屋でシコってるのを姉が発見するっていうシチュエーションがあるのにw


https://youtu.be/Sr2Grfi3lFg

678 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 17:01:49.93 ID:dR5oTRbU0.net
ジェントルマン・ジャックってドラマにヤーラが出てたわ
GOTとはまるで違う凡人の役で、やっぱ向こうの役者さんは上手いと思った

679 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 18:22:33.86 ID:s+vsjlrS0.net
>>661
スピンオフ「トアマンドの恋」の中でやって欲しかったな。
トアマンドは恋破れるのさ。

680 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 18:25:46.71 ID:s+vsjlrS0.net
>>673
武田真治に見えた。
ジェイミーやジョラーに比べたら格段に落ちる。

681 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 18:31:31.65 ID:imyG9CKo0.net
>>677
女性ホルモン注射したシオンだな
https://i.imgur.com/LQJKxR8.jpg

682 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 18:58:42.81 ID:mbmjZh3ia.net
>>677
ヤーラから見たシオンそのままだな
改めてナイスキャスティングだわ

683 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 19:56:27.98 ID:vvycDFSA0.net
>>673
顔だけならこの作品で個人的にはトップイケメンなんだがなぁ
役がクソキャラすぎて萎えた

684 :奥さまは名無しさん :2019/12/18(水) 20:11:37.63 ID:y7ms8es3a.net
シオングレイジョイを演じられる日本の俳優はキムタクしかいないな
拷問されるシーンが見たいわ

685 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 97e5-6dnz):2019/12/18(水) 22:33:45 ID:gdikkV7I0.net
渋谷ロフトのGoT展行ってきた。
想像よりはるかに狭いスペースでやっていてビックリしたw

686 :奥さまは名無しさん :2019/12/19(木) 01:18:06.10 ID:A/9IkiwE0.net
>>681
つやっつやw

癖あるけど良い顔だな

687 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffd5-M3rQ):2019/12/19(Thu) 08:09:30 ID:PLueXprW0.net
シオンを演じられる日本の俳優はキムタクって延々と繰り返すバカなんとかならんの?

688 :奥さまは名無しさん (オッペケ Srcb-sVFJ):2019/12/19(Thu) 08:49:31 ID:k1PO5w6Cr.net
キムタクNGにすりゃいいじゃん

689 :奥さまは名無しさん :2019/12/19(木) 09:54:16.24 ID:XtTd/Sl50.net
バットマンビギンズにジョフリー出てたよ
いたいけな子役だった

690 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff92-1ZZR):2019/12/19(Thu) 12:02:21 ID:ykZtbj9w0.net
>>687
俺は180/75 筋肉ムキムキエダードスタークボディ
喧嘩なら負けませんよ?

691 :奥さまは名無しさん (スッップ Sdbf-OZS8):2019/12/19(Thu) 12:11:01 ID:cJxzksr7d.net
喧嘩負けませんよ君まだ居たのか

692 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff92-1ZZR):2019/12/19(Thu) 12:39:27 ID:ykZtbj9w0.net
ラムジーにアナルガン掘りされて「ちょ!待てよ」とか叫んでるキムタクが見たいわ

693 :奥さまは名無しさん :2019/12/19(木) 13:47:07.05 ID:odLd4A1B0.net
ラムジーはノンケ

694 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f3f-+Tiu):2019/12/19(Thu) 13:57:42 ID:YaHogaX90.net
記憶が曖昧でスマンが、
シオンが1度救出された時、シオンをアナルレイプしようとしてラムジーに殺された連中って結局誰だったん?

695 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff92-1ZZR):2019/12/19(Thu) 14:11:34 ID:ykZtbj9w0.net
糞生意気なキムタクがラムジーに拷問されるシーンが見たいわ

696 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 77d2-vykV):2019/12/19(Thu) 14:36:34 ID:czjS+m1O0.net
『ウィッチャー』予告編 - Netflix
https://youtu.be/6pl-atVoyTA

『ウィッチャー』最新予告が到着
全世界で人気のRPGシリーズがNetflixオリジナル作品として実写化!
恐怖におびえても、運命は超えられない。ヘンリー・カヴィルがリヴィアのゲラルト役で主演を務める『ウィッチャー』は、12月20日より配信スタート。

697 :奥さまは名無しさん :2019/12/19(木) 17:05:52.34 ID:ykZtbj9w0.net
お前らどうせアリアたんでシコってるんだろ?

698 :奥さまは名無しさん (オッペケ Srcb-1JY3):2019/12/19(Thu) 18:17:08 ID:4aikY0JEr.net
ブラン少年一択だろ

699 :奥さまは名無しさん (スッップ Sdbf-1S0H):2019/12/19(Thu) 18:17:54 ID:tk8WZ5eLd.net
>>698
渋いねぇ 全くオタク渋いぜえ

700 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-wXKY):2019/12/19(Thu) 18:25:08 ID:nlcD82WP0.net
王都陥落の日、目の前で門を閉められて金の片腕振り回して俺俺!って叫ぶも無視されるジェイミー。いかにもマヌケだったな

701 :奥さまは名無しさん (スッップ Sdbf-1S0H):2019/12/19(Thu) 20:27:14 ID:tk8WZ5eLd.net
>>695
クッソワラタwキムタクに何の恨みがあるんだよww

702 :奥さまは名無しさん :2019/12/19(木) 22:14:27.76 ID:fAzxVa+X0.net
ジェイミーは登場時は金髪だったのにいつのまにか

703 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 03:09:31.16 ID:EGzIgX0Qa.net
最高シコリティキャラは小指の娼館でジョリーにおっぱい見せる娼婦
女優名をググったがわからなかった

704 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 08:43:08.99 ID:JSA1eIXBd.net
自演王の玉座なら喧嘩負けませんよくんが座るべきだな

705 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-M3rQ):2019/12/20(金) 10:02:13 ID:az4pOofY0.net
>>703

童貞ジョリーも超イケメンだったよな
あの後、娼館から出て直ぐにジェイミーに顔面刺し貫かれるというエグイ殺され方をするけど
もっと生き抜いてスタークを支えて欲しかったわw

706 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 12:40:59.38 ID:LNOxc9Dn0.net
ブラントかアリアとかの成長具合をみていると
ダラダラと長期化させずに完結に向かったこと自体はまあしゃーないのかなという気はする
役者交代させるのも現実的じゃないだろうし

707 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff92-1ZZR):2019/12/20(金) 15:43:30 ID:/RiVKWVy0.net
ラムジーは西川貴教でシオン役はキムタクで頼むわ
拷問されるシーンで視聴率90%はいけるだろ

708 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 16:58:57.69 ID:HMje/uDhd.net
>>707
ギャハハw何で西川貴教ww

709 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 17:27:52.30 ID:2tpHEC0Gp.net
ゲームオブスローンズの世界って過去の地球なのだろうか?
それとも未来の地球なのだろうか?豚、ワイン、カラス、馬、牛、、地球にあるののが多く存在する。そもそも英語だし。
流石にビールはエールと呼び替えていたけど。意外と10万年後の地球かもな。

710 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 17:36:31.07 ID:HMje/uDhd.net
しかしラムジーとジョフリーは邪悪さが顔に滲み出てるよな
ムカツク顔だわ

711 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 17:52:53.66 ID:HMje/uDhd.net
言っておくけど清原和博程度なら話にならない 余裕でボコれる

712 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 19:04:27.27 ID:PibYbWbE0.net
>>710
ジョフリーの人この役のイメージが強すぎて悪者イメージついちゃってカワイソウ

713 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 19:32:40.65 ID:HMje/uDhd.net
>>712
いや、ジョフリー役の彼は内面も邪悪でしょ あの顔は悪人の面だわ

714 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 19:54:40.31 ID:i7N3DhmD0.net
ジョフリーの子はバッシングの影響なのか俳優休業だか引退だかしたんだろ
ムカつく役をちゃんとムカつかせられる点で名優足り得たかも知れないのに惜しいな
本人自体がムカつくえなりなんかとは一線を画す実力だったのに

715 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 20:11:18.54 ID:cFoEmHbF0.net
シオンが吉田裕でラムジーがすっちーなら見てみたい

716 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 20:42:50.06 ID:la9cE56e0.net
ジョフリーは演劇8歳からやってたからもう別の人生歩みたかったらしいよ
コミコンとかは来てくれてるから理由はバッシングだけじゃない

717 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 21:08:28.93 ID:3YZiD+KZ0.net
役がムカつくからって、その役者叩くとか昭和の大映かよwwwって思ったわ
そんな足りないオツムでゲースロの内容理解できるのか凄い不思議

718 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 22:18:16.24 ID:ws+WzUbD0.net
全シーズン通してエミー賞に値するのは

デナーリス、サーセイ
シオン、タイウィン、ジョフリー

このあたりの人々

719 :奥さまは名無しさん :2019/12/20(金) 22:30:13.53 ID:i7N3DhmD0.net
ティリオン、タイウィン、シオンだな

720 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 00:41:30.50 ID:XZO0DjnFM.net
>>709
最初の方ではビールとも呼んでいたね

721 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 01:15:56.76 ID:vpm8a0Jx0.net
>>709
エールはまさに英国の飲み物だよ。

722 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 01:20:00.86 ID:vpm8a0Jx0.net
東京の人間だけど、北海道に行った時になんだかよそよそしさを感じた。
どこも北の人間は閉鎖的ねw

723 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 01:21:39.10 ID:lT2N1hr60.net
>>709
過去でも未来でもなく架空の世界の話でしょ
自分はそう思ってるけど

724 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 01:36:58.58 ID:7dVvwhgMa.net
乏しい個人的経験を世の真理の如く語るやつっているよな

725 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f73-ecv1):2019/12/21(土) 08:54:45 ID:dNq3EYVz0.net
北国に関わらず怪しい奴にはよそよそしく(警戒)するよ

726 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f73-ecv1):2019/12/21(土) 08:57:25 ID:dNq3EYVz0.net
そもそも東京てかっぺの集まりだってね・・・
いにしえから真の都は奈良と京都のみ

727 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 10:29:32.12 ID:M/CTya3pa.net
>>715
チ○コ切んのか〜い!

728 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 10:54:38.69 ID:W3syjdQHd.net
デナーリスはなんであそこまで自分が王位につくことに執着したんだ?
ターガリエンによる統治の復活だけならジョンに任せりゃよかったやん

729 :奥さまは名無しさん (オッペケ Srcb-1JY3):2019/12/21(土) 12:00:38 ID:/tulpHKQr.net
ジョンが出自明かしたあとも
マイクイーンとか言って持ち上げ続けたのもあるだろ
ジョンがもっとしっかりした奴で
叔母さんは引っ込んでな
「俺様こそがターガリエンの正当な後継者だ」って宣言すれば
叔母さんも文句言いようがないだろ

730 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-QO4d):2019/12/21(土) 12:03:21 ID:FhscLhCy0.net
争いになっちゃうんじゃないの?
それでも俺を愛するかくらいの強引さがないと

731 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 771f-SJkM):2019/12/21(土) 12:04:09 ID:oGXHEaD10.net
>>728
デナーリスにとっては生きる目的だろう
望まぬ結婚で犯され、兄の死を間近で黙って見て
夫に死なれ、子供も失い
鉄の玉座に座るという目的のために生き抜いてきたみたいなもん

ジョンはデナーリスに大きな負い目があるのでそんなことは言えない

732 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 97b1-M3rQ):2019/12/21(土) 12:15:57 ID:xuPCKX6Z0.net
デナーリス、性欲処理は旺盛だったねー
貞操観念の欠片もねーし、まぁそんなもん意味ない環境設定か。
愉しんで上等って言う、、、

だからジョラーの律儀と寡黙さが一層哀れに引き立ったね。

733 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 12:25:29.14 ID:NIjMnPn50.net
スターウォーズにピップが出てた

734 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 12:26:46.03 ID:sKP+ljsaa.net
ジョラーはもはやお預け&寝取られプレイを楽しんでいた

735 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 12:28:56.31 ID:/tulpHKQr.net
ジョラーっ冷静に見ればただのワンチャン狙いのストーカーおじさんじゃん
キメーよ

736 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 12:29:08.19 ID:sKP+ljsaa.net
あの渋い声の中に底知れぬ悦びが潜んでいるのがわかった
カリーシィ......

737 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 12:30:22.55 ID:QjoKt87g0.net
しゃあねーなミッサンデイで我慢してやるよ

738 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 13:57:28.84 ID:uFMd6fVj0.net
シオン役はキムタクが適任だな ラムジーに拷問されて 「ちょ!待てよ!」って命乞いして欲しいわ

739 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 14:27:52.06 ID:dsXoZ8bv0.net
舞台は過去の地球かな。
原始人より遥か昔、今の大陸とは別の地殻構成の時代。
そのあと一回人類は滅びる。

740 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 14:35:14.06 ID:uFMd6fVj0.net
スルーしてんじゃねえぞデブオタ野郎

741 :奥さまは名無しさん (ワントンキン MM7f-PUfc):2019/12/21(土) 15:22:43 ID:ZhvozOLpM.net
作者の中で世界観の裏設定はあるかも知れないけど知らない方がいい気がする
色々ツッコみ入れたがる奴が出てくるし

742 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-eu9l):2019/12/21(土) 18:47:59 ID:rpa4geB+0.net
世界観の作り込みは指輪物語の足元にも及ばん
後半の物語がカスだから過大評価ドラマだった

743 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b709-SJkM):2019/12/21(土) 19:05:23 ID:6ogHKQFH0.net
そら田舎のどーでもいい王位争いだからな

744 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa2b-2sPR):2019/12/21(土) 19:46:57 ID:Zq/tMh3ua.net
シオンのボックス入りのナニ

745 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa2b-2sPR):2019/12/21(土) 19:49:50 ID:Zq/tMh3ua.net
クァイバーンに縫合手術してもらいたかった

746 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ d758-ZPif):2019/12/21(土) 19:51:53 ID:QqQN0msB0.net
今更言ってもだけど後半もっと丁寧に作ってほしかった
色々事情はあるんだろうけど

747 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 97b1-PcZM):2019/12/21(土) 20:17:29 ID:Bq/JKglF0.net
>>732
そもそも貞操観念なんて今時の欧米にないだろ。

748 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 20:48:18.18 ID:NyN+EStGd.net
>>738
ワラタw

749 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 21:59:49.97 ID:xuPCKX6Z0.net
>>745
局部だけマウンテン化すれば暴れん坊シオン復活か

750 :奥さまは名無しさん :2019/12/21(土) 22:39:10.20 ID:pBm+xcnG0.net
引きこもりキムタクシオン君の自演スレかな

751 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 00:33:05.80 ID:lJZ7O/qU0.net
ドロゴに売られる前デナーリスは兄と結婚するんだろうなと思ってたしジョンの素性がわかった時は結婚して共同統治を考えただろうけどスタークとして育ったジョンは叔母と結婚してなんて考えられない人間関係だった

752 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 00:49:18.30 ID:0QPBFcq60.net
ブランって正式にはブランドンだけどほぼ無視されてるよなw

753 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 01:51:15.32 ID:R0AYjxnt0.net
>>751
それ言ったら怒るやついるからなあ
ジョンはデナーリスを拒絶してないしずっと愛していたんだとかなんとかと

754 :奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa5b-GrId):2019/12/22(日) 02:02:26 ID:EP/p97HBa.net
愛が無かったらドロゴンセキュリティをパス出来ない

755 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 02:38:49.55 ID:ArSrij4a0.net
>>752
身内以外にはブランドンと呼ばれてるよ

756 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 03:22:15.99 ID:Vudaqxup0.net
第一話で塔登ってキャトリンに叱られる時
ブランドンスターク!て言われてるよ

757 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-bzVG):2019/12/22(日) 03:42:39 ID:0QPBFcq60.net
ごめん、ごめん、最後にBran the Brokenって言われて当たり前のようにアイアンスローンに居座ったのがシナリオ的に気に入らなかったんだ

758 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 04:24:59.98 ID:BQSkhw150.net
>>752
愛称というものを知らんのかいな

759 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 10:10:25.37 ID:pp5V47nlr.net
向こうの人って怒る時とかフルネーム言うよね
赤毛のアンでマリラが起こるといつも
「マシュウ・カスバート!」
「アン・シャーリー!」
ってフルネームで呼んで怒鳴ってた

760 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 10:23:29.52 ID:3a9lHhDc0.net
サーセイとロバートのカップルが一番好きだった
次にシェイとティリオン

761 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 13:11:48.33 ID:F1TUIBLu0.net
ジョンは野人とヤッてそのままリアルパートナーにしちゃうほどの入れ込みの強さだから
ドラマが終わって精神崩壊するもやむなしのチキンメンタルってわけだ。

762 :奥さまは名無しさん (ワントンキン MM7f-mH17):2019/12/22(日) 14:25:49 ID:DYV2GJQdM.net
無能よ、無能!

763 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b709-SJkM):2019/12/22(日) 14:33:24 ID:1GpNqx4R0.net
無能さんって北の女はともかくデナーリスとあんな簡単に肉体関係結ぶってわけわからんよな

764 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 14:42:51.73 ID:cOVb+9cf0.net
ジョンって原作だと野人のプリンセスと恋仲になりそうだよね
ドラマだとスポイルされてるけど

765 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 14:49:23.47 ID:kAyQAipF0.net
何も知らないジョン無能

766 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 15:22:49.33 ID:3zMoQjWR0.net
有能ナッシングジョン・スノウ

767 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff92-1ZZR):2019/12/22(日) 18:06:56 ID:bDU1UNNo0.net
>>750
俺は180/75 筋肉ムキムキピーターボンドラチェックボディ 喧嘩なら負けませんよ?

768 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7f73-+Tiu):2019/12/22(日) 19:04:25 ID:NsI9xJYZ0.net
カールドラゴと激しくセックスしたいZE

769 :奥さまは名無しさん (スッップ Sdbf-1S0H):2019/12/22(日) 19:33:32 ID:UquPTAD/d.net
>>768
キモッチワリー!こういうオタホモが日本の民度を下げてるんだよな

770 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 19:37:51.64 ID:NsI9xJYZ0.net
OMG

771 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 20:33:26.42 ID:6rMkKxpda.net
>>749
クァイバーンの力で最強のモンスターペニスを手に入れ、もう何も怖くないシオン

772 :奥さまは名無しさん :2019/12/22(日) 20:39:25.46 ID:szZtWfkL0.net
>>763
デナーリスはシックスパックの男が大好きだからな

773 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 00:27:28.91 ID:lgENr5fI0.net
>>764
スタニスに結婚勧められても断ってるしお互い異性として見てない感じするけどなあ

774 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 00:53:23.06 ID:q8Buof5l0.net
同意
そんな関係になる気がしない
原作も書いていけば、デナーリスとの悲恋にするつもりはあるはず
問題は書き上げるのはいつか、だが

775 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 00:58:07.43 ID:NQK3iPgy0.net
>>769
こういう輩はホモでもなんでもなくて
わざとレスバさせてそれをまとめスレとかに載せるための餌を撒く仕事をしてるだけだから燃料を与えてはいけない

776 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 01:14:12.96 ID:oxHvicbn0.net
>>769
女かもしれないじゃん

777 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 01:24:27.83 ID:HHrQlCm4p.net
ロラレンの純愛は最高だった
レンリーが死んでからゲムスロの視聴率落ちたらしいし、世界的にBLが流行ってるんだなぁ

778 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 01:34:40.81 ID:h4H0dY1Qa.net
原作だと匂わせる程度だったのにドラマはあからさま過ぎて引いたわ

779 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 01:40:31.41 ID:7epW7+Jy0.net
ロラレンって誰?

780 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff02-FM7G):2019/12/23(月) 01:54:38 ID:4f4vLjh30.net
ロラス×レンリー

781 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 10:16:41.40 ID:5wOUztTc0.net
ネッドとロバートも純愛

782 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 11:25:59.70 ID:H1UkytOg0.net
ヴァリスのタマ無しを弄り続けるティリオン性格悪すぎ

783 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 11:27:24.25 ID:H1UkytOg0.net
ファイナルシーズンで発せられた最初の言葉が
ヴァリスのタマ無しネタやめろってので笑ってしまったよ

784 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f3f-+Tiu):2019/12/23(月) 13:09:55 ID:ssi7pXAf0.net
>>777
あのガチホモプレイみせられてゲロ吐いた人が離れたんだよ

785 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 14:37:05.02 ID:H1UkytOg0.net
王都で男娼やってロラスやオベリンと寝てた人、イケメンだけど損過ぎる役どころ
意味なく素っ裸で男と猛烈にキスさせられるだけ
消えても誰も気にしない

探せば俳優虐待だらけのドラマだな

786 :奥さまは名無しさん (ガラプー KK4f-hgsh):2019/12/23(月) 14:44:57 ID:/rkqcYoBK.net
オリゥ゛アァ〜と申します

787 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 18:57:37.24 ID:Xnavecf90.net
ガチで意味不明なのはホーダー、エッソス劇団員、ハウンドのちんこだな
これらの裸の必要性を説明できる人いないだろ

788 :奥さまは名無しさん (オッペケ Srcb-1JY3):2019/12/23(月) 19:46:29 ID:rf/GtNqGr.net
ハウンドってチンポ見せてたんだな
気付かなかった
モザイクは入ってたの?

789 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ d758-+Tiu):2019/12/23(月) 19:50:03 ID:QgV2HJWP0.net
ちんこが見たい女へのサービスなんだろう
おっぱい見せる女優と同じ

790 :奥さまは名無しさん (ラクペッ MM6b-kcMS):2019/12/23(月) 20:23:33 ID:q/+POL3LM.net
Huluではモザイクかかってたよ

791 :奥さまは名無しさん (オッペケ Srcb-1JY3):2019/12/23(月) 20:27:06 ID:rf/GtNqGr.net
>>789
人選間違いすぎw
ホーダーやハウンドじゃサービスにならんだろ
サービスならジェイミーやスタニスやオベリンのチンポ見せろや

792 :奥さまは名無しさん (アウアウエー Sadf-1S0H):2019/12/23(月) 20:35:57 ID:S3KxW6Ica.net
俺は180/75だから肉体はほぼオベリンだな
顔もイケメンだし(*^^*)

793 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 21:13:58.89 ID:ZPnV6LGA0.net
>>785
確かに彼イケメンだった
てかこうやって印象に残る役だったのは間違いないから
次作品のオーディションで有利なんじゃね
おーあの役やってたの君か!みたいな
本当に悲惨なのは話題にも上らない奴っしょ

794 :奥さまは名無しさん :2019/12/23(月) 21:33:37.02 ID:LHT+eolo0.net
>>785
ある意味ヴィセーリスよりひどい役だな
両方ともルックスはナイスガイなのにあれはないな

795 :奥さまは名無しさん :2019/12/24(火) 01:35:45.19 ID:CfkM4/aha.net
ヴィセーリスはイメージピッタリだった

傭兵隊長は変更前の方が合ってたな
ルックス的にはむしろ原作に近い気もするが、
普通に良い奴っぽくて裏切りそうな感じが全然しない
いつ裏切るかわからない典型的傭兵イメージのキャラとしてはそれは如何なものか
変更前の奴なら超裏切りそうな上にデナーリスがそんなチャラ男に夢中になってるっていう危機感が凄かったのに
変更後は安牌感しかない

796 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffd5-M3rQ):2019/12/24(火) 08:36:06 ID:OSjeNC4O0.net
グレイワームはオフシーズンに喰いすぎだわ、罰金モン

797 :奥さまは名無しさん :2019/12/24(火) 08:55:52.01 ID:JN3wNn5e0.net
ジリもな

798 :奥さまは名無しさん :2019/12/24(火) 11:05:55.23 ID:35witVvD0.net
>>795
吹替え版なんて、
ダーリオが出てきたとき、ジャクエンと同じ声でいきなり「ヴァラー・モルグリス」やぞ?
めっちゃ混乱したっつのw

799 :奥さまは名無しさん :2019/12/24(火) 11:14:09.91 ID:6NV0FDs70.net
スタニスの嫁がブライエニーだったり、完全なモブやガヤでもないのに兼役に当て込むのやめてほしいわ

800 :奥さまは名無しさん :2019/12/24(火) 11:31:22.82 ID:Q4ZxzVVa0.net
デナーリスはジョラーの子を産んで、2人が死んでからその子が王位につく話で良かった
ティリオンあたりが後見役

801 :奥さまは名無しさん :2019/12/24(火) 11:36:04.07 ID:sV1x6tJU0.net
↑つまんねー

802 :奥さまは名無しさん :2019/12/24(火) 11:56:30.54 ID:ovhFBfJ60.net
>>798
俺もだわ 笑。合言葉がヴァラーモルグリスで、顔のない軍団でも存在するのかと思った。次シーズンで従順なデナーリスの性処理がかりになっててがっかり。

803 :奥さまは名無しさん (アウアウエー Sadf-1S0H):2019/12/24(火) 19:42:41 ID:LQlhXqt3a.net
ティリオン役は乙武洋匡が適役だな

804 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1f7e-Rp4x):2019/12/24(火) 19:46:27 ID:U1KiVnu00.net
奴隷湾後編はハーピー暴れ過ぎて身内が裏切ってる余裕なかったから…
偉大なる親方って他に良い訳し方ないのだろうか

805 :奥さまは名無しさん :2019/12/24(火) 20:42:17.34 ID:Q4ZxzVVa0.net
ジェンドリーがS4くらいから正当後継者として旗揚げして七王国をさらにややこしくしてくれたら良かった

806 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 09:50:49.93 ID:eBSJ4R8d0.net
サーセイが爆破しなきゃよかった話。

807 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 09:59:14.81 ID:58QtftHX0.net
サーセイは利用しようとした宗教に絡め取られ爆破するくらいしかできなかった

808 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffd5-M3rQ):2019/12/25(水) 12:14:15 ID:wqZLAByp0.net
トメンがハイスパローにそそのかされて決闘裁判を禁止した為にサーセイは裁判そのものを
無きものにしようとした強硬策だったね。
決闘裁判でマウンテンが雀の誰かを粉砕して終了、サーセイ罪放免のシナリオが崩れたわけで。

トメンにとっての最愛なるマージョリーを失ったのもトメン自身の愚策から。
自死は当然の流れだね、、、

809 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 771f-SJkM):2019/12/25(水) 12:24:41 ID:pemPHOFg0.net
トメンはミアセラほどの良い意味でのしたたかさと強さがなく
己の出自に慄く中で、宗教は彼にとっての一つの救いになると思ったのだろう
賢いとは思わないが、近親相姦の烙印は彼にとって重すぎた
母への距離感とともに、マージョリーへの愛情が彼の死を早めたが
多かれ少なかれ生き残る道はありえなかった気がする

810 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 12:41:48.77 ID:qrDRnxSPa.net
トメンより強く、スタニスより優しい正統的君主
それがジョン・ムノー

811 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ b709-SJkM):2019/12/25(水) 13:11:46 ID:/X3synbT0.net
冬きたる

812 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff73-zFmU):2019/12/25(水) 14:26:03 ID:OPDCYkoO0.net
トメンの中の人2回も死んだんだよな
ロードオブライトじゃないんだから

813 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 15:23:43.47 ID:b2wJ8tXSa.net
>>803
そしてブライエニーが森三中の大島

814 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 15:29:23.74 ID:b2wJ8tXSa.net
ファイナルシーズンで風呂敷畳んで物語をキレイに完結させたのってハウンドだけかな

マウンテンもちょっと消化不良感があった

815 :奥さまは名無しさん (アウアウエー Sadf-1S0H):2019/12/25(水) 16:42:52 ID:NeGvoCf2a.net
シオングレイジョイはキムタクにしか演じられないわ 

816 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 19:22:21.88 ID:Ej7Tetgu0.net
シオンができるのは草なぎ剛だろ

817 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-2sPR):2019/12/25(水) 19:52:44 ID:Ej7Tetgu0.net
シオン草なぎ
フレイ中居
ハイスパロウ稲垣
ホダー香取
オベリン木村

ざっとこんなところでしょう

818 :奥さまは名無しさん (オッペケ Srcb-1JY3):2019/12/25(水) 20:03:42 ID:mKpQYJaGr.net
エドミュア 草なぎ
ラムジー 中居
ヴァリス 稲垣
トアマンド香取
ホーダー 木村

ざっとこんなところでしょう

819 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-2sPR):2019/12/25(水) 20:32:37 ID:Ej7Tetgu0.net
光の神としては結局高貴な家系はターガリエンとバラシオンだけなのか
まともな人間は1人もいないけど

820 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 21:25:09.19 ID:tlaCz2lSd.net
ハウンドの全裸あったっけ
覚えてないわ

821 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 21:28:47.32 ID:OPDCYkoO0.net
全裸じゃないけど立ちしょんシーンで披露した

822 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 21:29:44.90 ID:MKnkvdDCd.net
>>817
何でオベリンがキムタクなんだよ?
舐めてんのか?あ?

823 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 21:42:40.31 ID:A0/x1oKd0.net
マージェリーがトメンを夜這いにきたシーンで興奮したけどがっかりした人〜

824 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 21:48:21.35 ID:8s+cc/hV0.net
>>821
立ちションと言えばティリオンもしてたがチンポは見えてなかったよな?
立ちション中のハウンドのチンポをどうしても見せなきゃならない絵的な必要性はあったのだろうか

825 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 22:59:29.45 ID:VnXKhEsD0.net
>>819
高貴というかたまたまドラゴンを飼い慣らすことに成功したヴァリリア人の子孫だな
ヴァリリアが勃興したころがミーリーンの最盛期だったりでエッソスの文明の歴史は長い

826 :奥さまは名無しさん :2019/12/25(水) 23:34:06.48 ID:8xo7uwEL0.net
この1カ月くらいめちゃくちゃ久しぶりにハマって今シーズン6が見終わったとこなんだけどブランのストーリーがどうしても面白くない
なんか危険な場面で白目で周りに迷惑ばかりかけてるし態度もどんどん偉そうになって嫌い

827 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ fe62-AEe0):2019/12/26(Thu) 00:38:17 ID:qqGcdvPt0.net
感情移入できないからな。

828 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ee1f-ieRt):2019/12/26(Thu) 01:03:11 ID:vTGoeZOD0.net
ブランをうまく描くのは難しいんだと思う
ブランは人であって人でなく、木と同化していくような運命をになわされたようなもんでかなり複雑な状況

829 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f011-hoej):2019/12/26(Thu) 01:47:03 ID:Y9V7rL5+0.net
>>807
反目したら宗教家(アンタッチャブルな存在)であろうとも完膚なきまでに報復するって演出では

830 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ee1f-ieRt):2019/12/26(Thu) 01:47:32 ID:vTGoeZOD0.net
反目したからではなかっただろう

831 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f011-hoej):2019/12/26(Thu) 01:50:19 ID:Y9V7rL5+0.net
>>828
人間に愛着を失うかわりに動物や自然や事象、歴史に異常にのめり込むような描写がきちんと描かれていれば理解や共感を得られたと思うんだけど惜しいな

832 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ f011-hoej):2019/12/26(Thu) 01:51:08 ID:Y9V7rL5+0.net
>>830
そっか?
観直してみます

833 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ ee1f-ieRt):2019/12/26(Thu) 01:51:55 ID:vTGoeZOD0.net
>>831
原作もこれからの部分、ブランを魅力的だったり必然的な態度にみせるには、たしかに足りていなかったと思う

834 :奥さまは名無しさん :2019/12/26(木) 04:27:05.63 ID:ENQApeYqa.net
ブランが玉座に着くのは
完全記憶を持つセヴェリアンが独裁者の座に着く新しい太陽の書のオマージュなのか?

835 :奥さまは名無しさん :2019/12/26(木) 08:59:36.61 ID:9Ef8IkOup.net
ミーラにあんな態度とる人が王になって大丈夫なのかね?
国に何か起きてもうち感情ないから知らんし…になりそう

836 :奥さまは名無しさん :2019/12/26(木) 09:26:50.13 ID:6ARYtJrF0.net
家来「王様!大飢饉で人がたくさん死んでます!」
王「そういう運命なんだよね しょうがないよね」

とか、なりそうw

837 :奥さまは名無しさん :2019/12/26(木) 09:28:33.00 ID:DBeII7Iz0.net
ブランもまだ幼いわけで(なぜかでかいが)
自分のせいでいろんな人が命を落としたことを受け止めるのは時間がかかるのかもしれない
まともな人間なら生きていられないくらいの重荷

838 :奥さまは名無しさん :2019/12/26(木) 09:29:54.35 ID:9Ef8IkOup.net
家来「王様!大飢饉で人がたくさん死んでます!」
王「そういう運命なんだよね しょうがないよね」
サンサ「パンがないならケーキを食べればいいんじゃない?」
王「じゃあそれで」
になりそう…>>836

839 :奥さまは名無しさん :2019/12/26(木) 10:17:50.19 ID:Tmcy3/ON0.net
この上はターガリエンとラニスターによる混血、最狂の人間を見てみたかった

840 :奥さまは名無しさん :2019/12/26(木) 12:07:34.25 ID:np7SiE4B0.net
最後にドラゴンを倒すためかもな
もう残る脅威はそれくらいだし

841 :奥さまは名無しさん :2019/12/26(木) 12:52:49.16 ID:VRGCytT6r.net
違うな
そもそもあれはもはやあの美少年ブランじゃないんだよ
よくブランは成長して劣化したとか言われてるけどストーリーの文脈に照らせば違うな
あれは成長して見つ目の鴉乗り移った姿
だからブランの中から可愛らしさが消えたんだ
中の俳優は見事だよ
まさにそれを表現するためにルックスを成長に伴い不気味な方向へ劣化させていったのだからな!

842 :奥さまは名無しさん :2019/12/26(木) 12:54:12.95 ID:VRGCytT6r.net
違うな
そもそもあれはもはやあの美少年ブランじゃないんだよ
よくブランは成長して劣化したとか言われてるけどストーリーの文脈に照らせば違うな
あれは成長して見つ目の鴉が乗り移った姿
だからブランの中から可愛らしさが消えたんだ
中の俳優は見事だよ
まさにそれを表現するためにルックスを成長に伴い不気味な方向へ変化させていったのだからな!

843 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa11-HCDf):2019/12/26(Thu) 13:13:36 ID:5b6L1zHTa.net
せめて改名して欲しいな。ブランって言われるとスターク家の人格を期待してしまう
レイヴン1世とかにした方が分かりやすい

844 :奥さまは名無しさん :2019/12/26(木) 18:24:36.06 ID:GB77X4pa0.net
>>843
ブラン「これから僕のことはレイヴン1世と呼んで」
ティリオン(…王が厨二病とか笑えないな)

845 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 023f-RbSw):2019/12/27(金) 09:12:31 ID:3tiGcdRE0.net
・・レ、レイヴ、ン 気、をつけ…お前・・も・・

846 :奥さまは名無しさん (ラクペッ MMb7-5PNG):2019/12/27(金) 09:38:40 ID:RvQQzb08M.net
白猫か

847 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 12:34:05.94 ID:Bc30dV2c0.net
ブラン「力を持ちすぎたもの
    秩序を破壊するもの
    プログラムには、不要だ

848 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 18:28:13.17 ID:60Q5o37Aa.net
アリアスタークはホラン千秋が適任だな

849 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 19:13:35.53 ID:Zqg+/Jjh0.net
ティリオンは誰がやるの

850 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 19:21:28.54 ID:8R2dj9/P0.net
乙竹

851 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 19:24:41.73 ID:60Q5o37Aa.net
乙武か猫ひろし

852 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 19:45:49.09 ID:zEGOFElT0.net
原作だとブラン視点は昔話パートなんで、ドラマだと昔語りしてる暇なかったな
S1のショタいブラン君は集客に貢献したが、その分白目の食い倒れ太郎君で客はがっかりして帰った

853 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 19:47:58.22 ID:zEGOFElT0.net
>>838
サンサは「じゃあ早めに収穫してウィンターフェルの倉庫に運び入れなさい」とかなりそう
あの子自分のところのことしか考えてないよ

854 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 19:49:36.34 ID:zEGOFElT0.net
ミーラ姉ちゃん甲斐甲斐しくて最高だったのに
最後は泣きながら沼地に帰った
ブラン絶対許さん

855 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 20:44:55.22 ID:YbvGORIo0.net
俺がラニスターの人間だったら幼いミアセラでなく自らドーン行ってタイエニーサンドと婚姻関係になるわ
南国リゾートみたいな宮殿で、ラテン系美女の日焼けして引き締まった体をくまなく嗅ぎ舐め回す。

うなじからセクシーな小麦色の足の裏まで舌這わせ、まん◯り返しで死ぬほどク◯ニして膣液とア◯ル汁を吸い尽くし、
挿入してあらゆる体位で気絶させるほど激しく突きまくる。
最後はひざまずかせて喉奥までイラ◯チオ責めし、ラテン系の整った濃い小麦色の
フェイスに真っ白なラニスター液&ゴールデンシャワーをぶちまけるのだ。

856 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 20:47:24.18 ID:YbvGORIo0.net
こんな風に至高のドーンライフを送り、産まれた子を即位させて、ブラン王支持の声明を出し、
そのままティリオンの言う理想の最期を迎えることだろう。

857 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 20:49:12.38 ID:YbvGORIo0.net
ちなみに贅沢を言えばタイウィンかジェイミーになってそうしたいものだ。

858 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 21:36:28.07 ID:NBUHprPX0.net
>>854
あれかわいそうだよな
ブランドンとかいうカス白目くいだおれ人形のくせに調子乗ってますわ

859 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 21:45:36.87 ID:6G2DJZpq0.net
ホールド ザ ドアー にも不誠実である

860 :奥さまは名無しさん :2019/12/27(金) 22:41:22.59 ID:YbvGORIo0.net
誠実なジョラーにはせめてデナーリスをク◯ニさせてあげたかった。それだけが心残り

861 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1537-FERQ):2019/12/27(金) 23:17:30 ID:ufBh7Dbp0.net
Bran the Broken は原作では1巻で出て来る言葉だからね
作者の考えたことを使ったということで
そこを変えることは考えなかったと思うよ
そこにたどり着くまでの物語がうまく行ってないんだよ

862 :奥さまは名無しさん :2019/12/28(土) 01:33:55.75 ID:AeC3iHmq0.net
ジョフリーvsラムジーのサイコパス対決が見たかった

863 :奥さまは名無しさん (ワントンキン MMfa-ANzB):2019/12/28(土) 08:39:17 ID:rhdjVOe0M.net
>>847
ナインボール乙

864 :奥さまは名無しさん :2019/12/28(土) 09:49:54.61 ID:7a/BkhAN0.net
最近一気見したが時間の経過がよくわからんな
子役連中の成長を見るにリアルタイムで7、8年は経ってそうな感じだったが
赤ちゃんサムはいつまでも一人歩きできないし実は1年も経ってないのかね

865 :奥さまは名無しさん :2019/12/28(土) 11:17:21.55 ID:WP4SXa3wK.net
ハウランド・リードは出るんだと思ったな

866 :奥さまは名無しさん :2019/12/28(土) 12:28:14.76 ID:7a/BkhAN0.net
結局七大神なんてのは嘘っぱちで光の王が真の神(の一人)だったってことだよね
生け贄要求するわ目的のためなら人間を駒扱いするわでどう見ても邪神だけど実在はするっていう

867 :奥さまは名無しさん :2019/12/28(土) 13:48:45.30 ID:3zj5hRNf0.net
キリスト教もあれば仏教もあるみたいな事で
嘘とかそういう事でもない

868 :奥さまは名無しさん :2019/12/28(土) 21:36:42.49 ID:SkC5L3Qw0.net
その辺の評価は原作が出来上がってから考えるわ(要するに、死んでも評価できない)

869 :奥さまは名無しさん :2019/12/29(日) 04:22:13.40 ID:xFPgZSzr0.net
宗教屋さんたちが必要なのは産業が育たないとこ。
デナちゃんの最終幕までの方向性は大正解。

870 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1581-z5g8):2019/12/29(日) 14:13:31 ID:bOwwokWd0.net
デナーリス=イウォークと考えればすべてが片付くよね

871 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7c06-y2su):2019/12/30(月) 01:57:17 ID:6gWSUr+h0.net
>>866
木の神?も実在してたやん

872 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7c06-y2su):2019/12/30(月) 01:58:07 ID:6gWSUr+h0.net
森の神って言う方が正しいかな

873 :奥さまは名無しさん :2019/12/31(火) 00:12:49.12 ID:HftITxZ8H.net
まあ長いこといい夢見させてもらいました
ジョンもデナーリスもティリオンも、皆等しくあの世です。最終章で目が覚めました!
皆さま良いお年を

874 :奥さまは名無しさん :2019/12/31(火) 00:37:17.11 ID:pqZEYgAZ0.net
スタチャンで一挙無料放送するときは教えてくれ

875 :奥さまは名無しさん :2019/12/31(火) 01:59:52.11 ID:Hj/ez1yc0.net
スレの勢いもなくなってきたな。

876 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5683-avnG):2019/12/31(火) 04:16:44 ID:7V4usg2G0.net
ラストを見てしまうと
何か茶番劇にいっぱい食わされた感ある
二度見直すモチベーションも時間も
惜しいと感じる…
このドラマは何度も見返したいドラマではないな

877 :奥さまは名無しさん :2019/12/31(火) 08:37:12.23 ID:QPAbuest0.net
このドラマは8年に及ぶ流れを一気に観ると見落としていたり、敷かれていた伏線も分かったりして
面白いと思ったわ、、、

878 :奥さまは名無しさん :2019/12/31(火) 09:31:24.92 ID:3cRada5ra.net
ミッサンディのπを忘れない

879 :奥さまは名無しさん :2019/12/31(火) 11:33:57.84 ID:7xmngCjS0.net
未完のまま、S7S8無かった方が幸せだったな

880 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 381f-ieRt):2019/12/31(火) 12:05:36 ID:2hhr4Vvc0.net
原作者がなんの進展もさせないまま死んでしまうことを思えばドラマの質はともかく
一定の結末をみれたことは満足

881 :奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa0a-l1zO):2019/12/31(火) 12:20:31 ID:fJ/avc5ma.net
原作者来年6部出すと言ってたけど今のところその予定変更してない?

882 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9663-IXxB):2019/12/31(火) 16:28:59 ID:a+mwpyF10.net
>>876
>ラストを見てしまうと

あそこまでお花畑な結末にするなら
グレタ・トゥーンベリをいきなり女王にでもしたほうがマシだったよな

883 :奥さまは名無しさん :2019/12/31(火) 18:01:37.64 ID:2rXG4Onr0.net
作品もキャラクターも見事にメッキが剥がれた
キャストの2次ブレイクの芽も摘んでるよ

884 :奥さまは名無しさん :2019/12/31(火) 19:06:51.16 ID:7xmngCjS0.net
>>881
夏のイベントでテヘペロする未来しか見えない

885 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7c06-y2su):2019/12/31(火) 23:28:54 ID:hlSoQqCl0.net
あのラストも有りやな
実のおばさんとニコニコ共同統治のラストよりはマシ

886 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6e06-+gIx):2020/01/01(水) 08:29:12 ID:Da7x/sAQ0.net
謹賀新年
皇紀2680年元旦

887 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ dd73-1wr4):2020/01/01(水) 11:18:25 ID:HF5AJ/pt0.net
>>876
BDずっと買ってたけど8はためらってしまうレベル。

888 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 623f-E95m):2020/01/01(水) 12:25:04 ID:0kccRDij0.net
金の掛け方と出来栄えがここまで反比例する作品も珍しいw

889 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 317f-DpSY):2020/01/01(水) 13:31:48 ID:pdU0YMDt0.net
まじでリピートで観てたけど8以降はパタっとやめた
ロマンがなくなったら終わりだね
スピンオフと原作続編は期待してるけど

890 :奥さまは名無しさん :2020/01/01(水) 13:45:09.50 ID:FW6YmkDe0.net
>>1
エミリアクラーク殺す

891 :奥さまは名無しさん :2020/01/01(水) 13:45:25.36 ID:FW6YmkDe0.net
>>1
エミリアクラーク殺す

892 :奥さまは名無しさん :2020/01/01(水) 19:03:17.17 ID:p+CA7EC/r.net
最初からスターク家推しだった俺にとっては結末には満足だよ
実質スターク家がブラン6サンサ1で七王国支配の大勝利だし
ただそこ至る過程の描き方が原作追い越した後、稚拙なんだな

893 :奥さまは名無しさん :2020/01/01(水) 20:17:02.52 ID:dYgRYp2T0.net
いろんな評価、褒め、貶しがあっての大ヒットドラマだったねー

自分の評価、感想は自分だけのものだよね、臭い息を吐き散らすと嫌われるよ〜

894 :奥さまは名無しさん :2020/01/01(水) 20:51:09.12 ID:STHFuuFw0.net
>>892
原作者的にもスターク家の家族の物語
デナーリスとジョンの叔母と甥で悲恋
ブランが半身不随の新王というのは大筋なんだろう
ただ確かに描き方には不満はあるがまずは書けよと思う
広げすぎた

895 :奥さまは名無しさん :2020/01/01(水) 23:39:46.38 ID:r6+OZW6l0.net
>>884これだけのベストセラーを夏までに出版しようと思ったらもう脱稿してないとなあ
爺のツイに氷と炎の歌の情報全くないし

896 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 623f-E95m):2020/01/02(Thu) 10:38:29 ID:ljFeWSuw0.net
もう未完で終わることが確定してんだから、
粗筋だけでキチンとまとめて、他の人に続き頼めばいいんだよ(もちろんRR以外で)

897 :奥さまは名無しさん :2020/01/02(木) 15:37:30.57 ID:aFqSd9gmK.net
大好きなドラマだな
そういえばZネーションに出てたね
劇中でゾンビになってるけど本書いてたw

898 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ be73-E95m):2020/01/02(Thu) 16:22:16 ID:UU80FKHK0.net
R18でエロシーンを全部本番にしてくれたらS8も許す

899 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6e73-MkYf):2020/01/02(Thu) 16:28:07 ID:BplqLC7/0.net
言うほど本番見たい女優おるか?

900 :奥さまは名無しさん :2020/01/02(木) 17:16:47.01 ID:y4RA6IxF0.net
>>897
そっちの方が完結を期待できるな

901 :奥さまは名無しさん :2020/01/02(木) 17:27:49.58 ID:UU80FKHK0.net
>>899
レンリーとロラスかな

902 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4111-MkYf):2020/01/02(Thu) 20:04:34 ID:K9giFrkv0.net
ダヴォスが知り合いの海賊と入ってた浴場の女たちが1番だった

903 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2e92-RM0q):2020/01/02(Thu) 20:06:46 ID:WHz4EszS0.net
シオン役はキムタクが適任だな
ラムジーにチンポコ切られて「ちょ!待てよ!」とか言って欲しいわ

904 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ e958-E95m):2020/01/02(Thu) 20:08:29 ID:JWh6WQeR0.net
あの浴場の貧乳と娼館の巨乳が
個人的GOTベストブーブスだぜ

905 :奥さまは名無しさん :2020/01/02(木) 21:33:28.99 ID:WHz4EszS0.net
>>903
新年早々クッソワラタw何でキムタクww

906 :奥さまは名無しさん :2020/01/02(木) 23:10:31.05 ID:TEEBob8o0.net
やっと最終章見たわ デナーリスの扱いが雑すぎてビビったわ あんなのないで

907 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ dd73-cmkC):2020/01/02(Thu) 23:15:27 ID:w/1QzeEx0.net
悪役がいい味出してるドラマやな
タイウィンとかラムジーとかハウンド良すぎる

908 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6e06-+gIx):2020/01/03(金) 01:24:08 ID:SPb1+D3g0.net
>>907
ハウンドは悪役じゃ無いよ

909 :奥さまは名無しさん :2020/01/03(金) 10:11:13.81 ID:tIhfhP4fr.net
>>905
自演するならIDくらい変えろ

910 :奥さまは名無しさん :2020/01/03(金) 10:23:52.34 ID:Ig85rTDm0.net
ほんとだw>>903で笑う奴なんているんだーっと思って見てたら自演野郎だったw

911 :奥さまは名無しさん :2020/01/03(金) 10:39:14.02 ID:7tw7moTZ0.net
やっぱりシーズン7.8は10話構成にすべきだったわ でもなんだかんだこんな面白いドラマ未来永劫作ることは出来ないだろうな

912 :奥さまは名無しさん :2020/01/03(金) 12:16:44.12 ID:p/M7WLoWd.net
>>909
NG突っ込んで無視してろ

913 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2e0e-jur/):2020/01/03(金) 12:32:07 ID:WgxK3UqM0.net
自演キモデブハゲ喧嘩負けませんよ君まだおったんか

914 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2e92-RM0q):2020/01/03(金) 16:13:59 ID:CBGOKrc50.net
>>903
ちょw待てよww

915 :奥さまは名無しさん :2020/01/03(金) 17:10:16.01 ID:CBGOKrc50.net
>>913
ダメだな、てめえの口は臭すぎる、地獄行きだな。

916 :奥さまは名無しさん :2020/01/03(金) 18:49:22.60 ID:OeUOgiXE0.net
ティリオンは酷い奴だな
そんなに民衆が大事なら、城の地下道から暗殺者送り込むように進言しろや
姉貴は助けたい、民衆も助けたいじゃ女王様も激オコなるのも当然だわ

917 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3ebe-hZl1):2020/01/03(金) 21:41:08 ID:N3QepXr10.net
ジェイミーに借りがあるからな

918 :奥さまは名無しさん :2020/01/03(金) 23:19:09.81 ID:7D/nNdjn0.net
>>906
せやろ
小人のたわごとに騙された白痴のにーちゃんにいきなり刺されるんやで
もう恋人もクソもありゃーせんがな

919 :奥さまは名無しさん :2020/01/03(金) 23:26:12.91 ID:HAwgtVvI0.net
騙されたわけじゃないだろうに
デナーリスがあのままウェスタロスを制圧することは容認できなかっただろう
ただの恐怖政治

920 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 00:18:25.07 ID:WQAiyqr60.net
で、海外では誰が1番人気あんの?

921 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 00:50:28.38 ID:CwItkfnm0.net
>>920
アリアとカリーシ

922 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 02:16:51.97 ID:QN3LnApi0.net
確かにデナーリスは人気で生まれてきた娘の名前をデナーリスにしてS8観て発狂した人が多数とかいうニュースが報道されてたよ

923 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 02:37:10.20 ID:a76fNpCN0.net
シーズン8に納得できない人の何割かはデナーリスの闇落ちが許せない人だろ

924 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 02:46:25.62 ID:QN3LnApi0.net
>>923
いやそれは周知の事実なのは分かっているがデナーリス好きが子供に同じ名前付けてってニュースもあったよってレスしただけ
いちいち噛み付いてくるなよ

925 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 03:17:26.43 ID:pyMSN4i+M.net
夜の王倒した直後のデナ闇落ちはアカンわ
もう一シーズンじっくりやって欲しかった

926 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 06:44:20.81 ID:9tYHQc7A0.net
俺は最初からデナーリスなんて信用しとらんかったぞ
人焼き殺すのが好きだし勝手な理屈で奴隷商人湾征服しちゃうしな
どう考えてもキチガイの血筋や
話的にもこいつだけ海の向こうで異質だから好きになる要素もなかった

927 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 07:18:12.44 ID:DP/lrcGe0.net
信念のために軍隊を大きくしていき最終兵器と言われるドラゴン3頭を要する絶対的な武力で、奴隷解放のために支配階級を大粛清する人道的見地に基づいた大正義
如何にもアメリカ人が好きそうじゃん

928 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ c61f-hZl1):2020/01/04(土) 09:04:48 ID:arAK2zr40.net
危ういながらもS6までのデナーリスはまだ希望もあった
若くて家臣に恵まれないだけかとも思えた
S7の後継者の話のナーバスさなどから、デナーリスが生き残り玉座に座ることはないなと思わされた

929 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 09:17:13.49 ID:lZpYAdJz0.net
>>922
ワロタww

930 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6e06-+gIx):2020/01/04(土) 11:27:17 ID:X43x4iUs0.net
デナーリスが狂王化するかも?
と いう前兆や伏線は描かれており
だめ押しのベストフレンドの首チョンパまであったのに闇落ちが予測出来なかった人がアホ

931 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 13:28:23.16 ID:GuFnu7XH0.net
>>923
一応暴君の片鱗は過去のシーズンにもあったんだよな

奴隷解放というお題目の上だからなんとなく見逃されていたってだけで

932 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 13:58:29.61 ID:xbXYdX3E0.net
なんといっても我欲で上級市民もろともハイスパ一党殲滅したサーセイが狂王たる面目躍如でしょうに、、、

933 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 14:10:05.20 ID:gMe4Oxg20.net
サーセイは自分の身を守るため
狂ってないとは言わないが

934 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 14:25:00.77 ID:HVPiUcMa0.net
サーセイは狂ってるというより究極の自己中

935 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 15:39:51.95 ID:se1mJxYhr.net
>>922
自業自得だろ
狂クイーンの片鱗はS8以前からずっと見せてたのに

936 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ c61f-hZl1):2020/01/04(土) 15:44:33 ID:gMe4Oxg20.net
いくら自らで道を切り開こうとしたとはいえ、S1で処女を蛮族の王に売られ散らされる少女の名前をつけるとか驚くわ

937 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 16:12:15.76 ID:DP/lrcGe0.net
>>936
情深くパワフルな女性像として人気が出るのもわからんでもない
他の女性陣と比べるとプラスパワーが際立ってる

マイナス要素が同等にあるとしても
サーセイ、キャトリン、サンサ、アリア、マージェリー…に比べれば英雄感あるw

938 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 16:21:18.27 ID:+X/41ptLd.net
シオングレイジョイ役はキムタクしか演じられないな
あのキョロ充感はキムタクにそっくりだわ

939 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 17:08:01.00 ID:gMe4Oxg20.net
>>937
情け容赦なく親方たちを串刺しにし、族長を焼き殺す非情さもあるけどな

940 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 17:12:02.35 ID:+X/41ptLd.net
>>938
分かるwシオンもキムタクも小物感が半端ないよな

941 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 17:48:31.34 ID:Mtoa5Axn0.net
やっと最終章見た
デナーリスの狂王化は予想通りだったけどジョンがこんな無能になるとはな…
復活からのキンギンザノース、ターガリエンだとわかった時の感動を返してくれ
一番テンション上がったのは久しぶりに登場したエドミュア

942 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 17:52:47.82 ID:QN3LnApi0.net
>>935
知らんがな
事実そういう報道があったってだけ
しつこいねん

943 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 18:12:18.47 ID:7blxyB9Q0.net
発狂した人たちに向けて言ってるんでしょ

944 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 18:15:35.33 ID:DP/lrcGe0.net
だよな
942はもう少し落ち着いていい

945 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 18:15:48.13 ID:WcxojeJd0.net
>>938
クッソワラタw

946 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 18:30:01.12 ID:a76fNpCN0.net
>>931
それでもデナーリスなら踏み止まるというか無辜の市民を虐殺するはずはない!って思ってたファンは一定数いたんだと思う
多分ね

947 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 19:01:01.95 ID:Cnazk3AO0.net
ホワイトウォーカー戦でもジョンって役に立ってないよね
ウロウロしてただけ。
シオンがなんで1人で戦いまくれたのか謎。ご都合すぎ。

948 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 20:05:20.25 ID:2XbE4dls0.net
殺さずに統治なんぞできるか

949 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 20:11:56.42 ID:WcxojeJd0.net
デナーリスはさとう珠緒 サーセイは森泉が適役だな
お前らはホットパイな

950 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 20:17:42.64 ID:5nsEbjNw0.net
ここの人達はホダ

951 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 20:32:56.10 ID:WcxojeJd0.net
俺はジェイミーラニスターあたりだろうけどもなムキムキだし

952 :奥さまは名無しさん :2020/01/04(土) 21:44:15.44 ID:sx6w6Saw0.net
ドラゴンとミッサンデイ殺されて玉無しも裏切り
無能ティリオンも裏切り
もう玉座以外知らんってなっても仕方ない

953 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ c61f-hZl1):2020/01/04(土) 22:56:10 ID:gMe4Oxg20.net
デナーリスが幸せになる道は、ジョンが甥だという事実を認め、ジョンと愛し合う人生はあきらめ
兄の正妻の子としてうまれたジョンこそが玉座に座るべきだとジョンの戦いをサポートしサーセイを追い出し
ウェスタロスがジョン・スノウによって制圧されるのを見届けてから、中途半端に放置したかっこうのエッソスの統治に戻るか
叔母と甥の共同統治としてあくまで甥をサポートするというかたちで故郷に関わるかしかなかった

結局、デナーリスの統治はドラゴンによる軍事力が大きいのだから、死後どうなるかということはよく考えておくべきだったと思う
デナーリスは自分の死後のことをどう考えていたのだろう。死んだあとの大幅な武力減に無関心だったとすれば
どのみちよい統治者ではなかったと思う

954 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 01:08:35.98 ID:S30dnhdXK.net
>>931
二周目観てるとシーズン進むごとに
前からデナーリス意外に暴君だったなと驚く

955 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 49dc-Jbo8):2020/01/05(日) 01:31:42 ID:IxBAHcJy0.net
>>954
ドロゴの件とかあって自分が良いようにと行動したことが色々裏目にでたからその後は欲望のままに動いてんだよね
西に行くためにはまず東に行かねばならないもいうことで何処が本拠地で何をする女王かもよく分からなくなったるし

956 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 02:31:33.67 ID:WaQbdXTk0.net
デナちゃん、やたら長い称号に悦に入ってた初期からして最後は大アリだよ。
だがもっとしっくりきたのは辛酸なめつくしてなお肥大化が止まらず王国外に逃げ切ったあの人。

ジョフリー後妻の中の人、ニキ・ラウダの映画で見た。紛うことない乳見せ要因。あんないい演技する人なのにもったいない。

957 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 02:56:22.44 ID:A9ucxU3Fa.net
初期のホットパイの悪役顔はすごい

958 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 317c-+uHe):2020/01/05(日) 04:28:00 ID:U1he+jJa0.net
デナーリスは以前から凶暴だったとか
そこで納得するとこじゃないよ

それがどこに向くのかが問題
悪を倒して行くなら正当化される
あるいは正当化されて来た
罪なき一般市民を殺しまくったという事が問題なのよ

959 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 317c-+uHe):2020/01/05(日) 04:40:21 ID:U1he+jJa0.net
>>930
これも俺が何度も指摘してるんだが
ミッサンディが首を切られる以前に
デナーリスは会議ですでに市民を巻き込む気だと言っている
ヴァリスはそれを否定して受け入れられずに
ジョンを推す方向になりデナーリス暗殺を企てる

960 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 07:13:33.95 ID:bOlczE760.net
原作ではエイゴンターガリエンはジョンスノウとは別人であり
エリアマーテルの産んだ子供とされる
マウンテンに殺された赤ちゃんはヴァリスが取り替えた別人でエイゴンは生きていた
ドラマ版でサーセイに雇われた黄金の軍団はこのエイゴンに忠誠を使う

ではジョンスノウは誰の子供なんだろうね?

原作では三つ目の爺はターガリエンの庶子だったとある 

961 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 08:50:53.99 ID:t8B3AWyW0.net
原作はまだ若きグリフが真かどうか
ジョンの出自とレイガーとリアナが名付けた名前まで描かれてないので、これは永遠の謎になるかもしれない

962 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8911-+gIx):2020/01/05(日) 09:25:40 ID:N6n8/20K0.net
S8は着地点としてはぜんぜんアリなんだけどな(ブラン王以外は)
でもそこに向けての流れが性急すぎてキャラクターが変に感情的に動いてるように見えるのがまずかったわけで
デナーリスも今さら親友殺されたくらいで発狂するようなタマか?って思うし
もっともっとデナーリスをいじめ倒してからのぶちギレなら納得いったんだけど

963 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6e06-+gIx):2020/01/05(日) 09:26:10 ID:bOlczE760.net
てか原作では生き返らさないかも知れないね
ジョンスノウは途中退場かも?

964 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 09:37:23.95 ID:t8B3AWyW0.net
>>963
ありえない
原作者はそもそもジョンとデナーリスの悲恋は描くつもりだと思うが
そうでなければ、DDがジョンの母親をあてたことで仕事をうけた意味がない

965 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 09:37:23.97 ID:hxht4RJLr.net
>>956
誰?あ人って言われれても分からないから

966 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 09:39:07.37 ID:hxht4RJLr.net
>>956
誰?あの人って言われれても分からないから

967 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 11:26:22.77 ID:QliCBqFsK.net
イリリオの事だろ

968 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 11:30:20.11 ID:G+6ZI50r0.net
>>960
原作ちゃんと読んだのか?
読めばエイゴンは騙りだろうという事はわかるはずなんだけど

969 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 11:41:09.87 ID:FZz+5nc80.net
>>962
大目に見て発狂するまではいいけど、発狂してサーセイに逃げる猶予与えるのは意味不明だわ。先にサーセイの居る塔をぶっ壊すか、サーセイ燃やすか飲み込んでから民諸とも燃やすならいいけど。

970 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 11:47:39.38 ID:k6IGMdn/0.net
>>962
デナーリスは発狂したわけでもなく、正当な後継者ではない以上、ウェスタロスを制圧するには恐怖をしめしてひれ伏させるしかないと思ったからだろう
それはティリオンやジョン、ジョンを掲げようとする人たちに見せつけるためでもある
有無をいわすような隙をみせないために、冷酷無比な狂王として恐怖をみせつける必要があると考えた
狂ったのではなく合理的だったと思う

もしデナーリスが効率的に玉座についたところで、デナーリス暗殺やジョン擁立を封じ込めることはできなかった

971 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 12:02:22.33 ID:gzyPsTMra.net
見逃したかもしれんがジョンがターガリエン家の血をひいていることを誰もが認める証拠はあった?
ないなら特に問題とは思わないけどな
デナーリスも焦ってたんだろうけど、ジョンと話し合って私と結婚するか壁に行ってほしいと言えばよかったのでは?
異形もボルトンも滅んだしサンサかブランがスターク家を継げばいい、ジョンがいることが戦争の原因になると説けば

972 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 12:05:08.65 ID:k6IGMdn/0.net
婚姻の証拠があるしネッドの子としてリアナスタークが頼んだというのは辻褄があいすぎる

問題は、証拠の有無ではなくウェスタロスの諸侯が何を望むかだろう。デナーリスを望む人間はいない
ターガリエンの血が濃いドラゴンを従える女王はよそ者

デナーリスは政治をしらず、エッソスでやってきたことはドラゴンで蹂躙することだけ

973 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 12:30:52.81 ID:quR/rlHo0.net
その政治を担当するはずのドワーフが無能極まってたからな
尻拭いばっかさせられた挙げ句にこれ以上ない背信行為までされちゃあ
重用したホモハゲデブは毒殺しようとしてくるわ
マイクリーン連呼マンはメンタルケア拒否るわ

974 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 14:43:38.31 ID:yYmMRMcCM.net
一昨日くらいの記事にあったけど
ジョラー・モーモントは最初のシナリオでは生き残って親父の遺志を継いでナイツウォッチになる予定だったそうな
でもそうするとデナーリスが狂女王化するのを目の当たりにする事になり
可愛そうだからデナーリスとの想い出を美しいままに死なせる事にしたんだとか

975 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 15:32:13.90 ID:S30dnhdXK.net
字幕と吹き替え観てみたけど字幕は結構セリフが簡略されてて味が薄まるね

976 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 16:02:11.80 ID:DjqcdUA00.net
>>974
可哀相だからではなくその展開には無理が生じるから実現できなかった
結果的に死んだほうがジョラーにとっては救いになったねって話

977 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 16:49:00.77 ID:FGMF1P3g0.net
そっちの方がいいシナリオだと思うけどな
手に入らぬ理想ばかり追い求めて故郷すら追われた男が結局父親の後を継ぐという
まぁ過程を作るのが難しかったんだろうが

978 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 18:11:41.30 ID:5YKGmIbG0.net
>>977
クイーンのマッド化が今以上に無理が出るし、ジョンを許すっていう結末には持ってけないと思う

979 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 18:17:32.55 ID:6EzCbLlvd.net
シオン役はキムタクにしか演じられないわ

980 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 18:19:25.54 ID:XRdz795B0.net
ああ、確かに
クイーン殺した張本人のアホの子と一緒に
壁に行くってのは無理があるかも

981 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 19:25:04.92 ID:WD8/jiMEa.net
ブランが余計なこと言わなきゃターガリエン唯一生き残りとして正当主張できるからデナーリフが焦って新世界特攻なんてしないで降伏受け入れて穏便に終わったかもしれんのに…
そんでジョンと結婚してハッピーエンドでよかったんじゃないかな。
そして早世したデナーリスの後を継いだジョンが後世でジョン無能王として語り継がれると

982 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 19:40:12.62 ID:5YKGmIbG0.net
>>981
ブランが自分が王になる姿見てたならブランの行動は違和感ないと思う

983 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 19:57:31.80 ID:1XicPbB60.net
>>950
めちゃくそ重要やんけ

984 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 20:02:49.80 ID:1XicPbB60.net
>>977
プロットはいいんだよプロットは ほぼ全部原作者が元から作ってあるものなんだから
でも、そこに行きつかせるまでの過程を作りこむ才能が全くないことに本人たちももちろん、
周りのスタッフもここまで無いとは思わなかったんだろうなあ・・・

985 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 21:52:04.01 ID:k6IGMdn/0.net
>>977
ジョラーがデナーリスを殺したジョンと共に再出発するのは無理があると思う
そんなことされても今までのジョラーの偏愛が無駄になるのでそれよりもジョラーの中の人はあの場で死ぬほうがよかったと思いそうだが

986 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 22:13:47.24 ID:O0a+fDCD0.net
>>979
ギャハハw何でキムタクww

987 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 22:14:10.88 ID:KnGnI/P20.net
スタニスの娘とルースボルトンの赤ん坊の扱いはねーわ
この2点においてはやらかしとしか思えない
あーすることで何のメッセージ性があるわけでもない
どんな気分であれを制作していたのか問うてみたい気分である!

988 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 23:20:34.08 ID:5YKGmIbG0.net
そもそもスタニス自体がストーリー上要らないのがな
ダヴォスもただの便利おじさんになっちゃったし

989 :奥さまは名無しさん :2020/01/05(日) 23:51:09.61 ID:IxBAHcJy0.net
>>968
ターガリエンの血筋らしいとこ見せてるじゃん
まあエッソスにはヴァリリアの血の濃い人間ターガリエンみたいな見かけの人間も少しいるようだけど

990 :奥さまは名無しさん :2020/01/06(月) 07:02:40.38 ID:4O8BNr720.net
>>968
生まれつきのシルバーヘアーでわざわざ染めてるし
ヴァリスが絡んでるから本物のエイゴンターガリエンやろ

991 :奥さまは名無しさん :2020/01/06(月) 07:31:18.54 ID:xw/YKnSA0.net
予言でわざわざ「偽物のドラゴン」って書かれているだろ

992 :奥さまは名無しさん :2020/01/06(月) 08:59:42.79 ID:VjNJ/78A0.net
>>990
今の段階で、絶対に本物だと思うほどの確実な要素はないだろう
まだわからないと思っている人間がほとんどな気がするんだが

993 :奥さまは名無しさん :2020/01/06(月) 09:22:11.45 ID:tPb3QfEN0.net
短気なクソガキだからその辺で死ぬだろ

994 :奥さまは名無しさん :2020/01/06(月) 09:47:40.92 ID:4NVJxKUy0.net
光の王、七神、ナイトキング、三つ目の鴉、森の子たち、、、
散々思わせぶりに出てきておいて、
こいつらブラン大正義王の前には何の意味もなかったんや・・・(´;ω;`)ウゥゥ

995 :奥さまは名無しさん :2020/01/06(月) 09:59:03.31 ID:4O8BNr720.net
>>992
まぁ確かにね
ただヴァリスが支援しているのが本物くさい
原作では王都の上級メイスターの爺を殺したのもヴァリスだろ
エイゴンを守る為にな
偽物にそこまでするかね?

一方ジョンスノウはスターク家の一族の特徴があると原作では描かれてターガリエン家の特徴は無い
ドラマ版と違いドラゴンには会ってないからなんともいえないが

996 :奥さまは名無しさん :2020/01/06(月) 10:21:19.88 ID:tPb3QfEN0.net
デイン家も瞳が紫なんだよね

997 :奥さまは名無しさん (ワッチョイ 79c9-HoHC):2020/01/06(月) 21:37:12 ID:fkvS5W020.net
>>987
それぞれスタニスが王になれない理由
ラムジーが悲惨な最後を迎えなければいけなかった理由付けになってない?

ジョフリーがやった落胤殺しもそう

998 :奥さまは名無しさん :2020/01/07(火) 08:51:02.15 ID:y71IbRi50.net
>>997
スタニスは確かにそうだね ただあの選択をするような人間性である説明は不足してたと思うね 
ラムジーはあんなことしなくても充分悲惨な結末に値すると思うけどw孕むくだり自体なかくても良かったかなと
とにかく理由付けのためにキツ過ぎるものを見せられたという印象です

999 :奥さまは名無しさん :2020/01/07(火) 19:47:20.79 ID:HQVtXaTZ0.net
説明してくんなきゃ分からんてな奴まで面倒見る必要はなかろうに

1000 :奥さまは名無しさん :2020/01/07(火) 20:53:13.45 ID:/5SsBT6Y0.net
>>995
普通に考えたら偽物だろ
予言でわざわざ偽物と言わせているし、何よりドラマ版では省かれている
つまり賑やかし程度の存在だとすると本物では扱いが釣り合わない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200