2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part13【バレ禁止】

464 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 03:02:26.77 ID:vFxZJq8q.net
>>460
二等車はマシュークラスが乗るのかな?

465 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 03:03:58.67 ID:QQicLgCd.net
>>464
アッパーミドルだからファーストクラスじゃない

466 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 04:26:11.45 ID:X4J7SkXR.net
いろいろとりとめなく聞いてみる。

そもそもメアリーのあれをもらしたのはイーデスじゃなかったっけ。糾弾されるべきじゃ?
結局やけど男はどうだったん?クセまでマネできないよね普通
メイドのグウェンちゃんは就職できたんだっけ?もう出ないかな
エセル部分が冗長すぎて意味なさすぎてわけわかんねー
デイジーってアホだよね?いくら流されやすいにしてもおつむが足りなさすぎ。当時のメイドなんてそんなもんかもしれんが

ほんとイギリス貴族のこと分からんから説明もないので良く分からないんだけど
たぶんだけどディナーの前に前室というか集まるよね。んでもって女性は手袋してる。
貴族の風習というか習慣ってことで合ってる?

467 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 04:42:41.00 ID:yue4j6EI.net
>>457
一等車はさすがにコンパートメントごと貸切でしょ
ヨーロッパの寝台列車だとそうだよ

468 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 04:48:31.96 ID:yue4j6EI.net
>>462
プライド含めた気高さに惹かれたと本人目の前にして言ってたような気がする
彼は自分に媚び売る女は嫌いってタイプだよ

>>466
そうだけど、クローリー家の面々はまだそれを知らないからね
報いはいつか受けると思うよ
多分あの通信社に就職したんじゃないかな
メアリー贔屓な私だけど、一番好きなのはデイジーだ
救いようのない馬鹿なイーディスと違って
デイジーは正直であろうとしてるところが好ましい

469 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 05:30:51.09 ID:Oei8rWnV.net
メアリーに忠誠を誓ってるカーソンさん。伯爵がメアリーに「私の召使を盗むつもりか?」
みたいなことを言っていたが、貴族制度が残るイギリスらしい会話。
日本でも昔は貴族の女性は絶対自分では子育てをせず、もちろん乳も自分では与えないのが当たりまえ。
天皇家でも美智子様がお嫁に来てから初めて、両親と子供が家族で同居して、母親は自分で子育てするようになった。
鎌倉時代の大河の北条時宗でも、執権の時宗の子供に乳をやり養育するのは、乳母夫夫婦であり平頼綱とその妻。
執権の息子は乳も与えたことのない時宗の妻より彼らに懐いていた。
永井路子の原作では、京都から来た皇族の養子の鎌倉将軍を育て、添い寝して性の手ほどきをするのも男性の乳母夫役の
鎌倉御家人。洋の東西を問わず、貴族と側近や召使の関係が似てる。

470 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 06:54:30.57 ID:iwRIBCiI.net
>昨日録画予約したつもりができてなかったあああ

あんたパットモアさんかよw

パナかソニーの3番組同時録画機買うと
そんな失敗とかストレスから完全にフリーになるんだけどな。

泡だて器マスターしたら新しい録画機買いなよw

471 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 07:44:41.79 ID:Gogpe9w0.net
>>469
みんなが知ってるような知識を長文で垂れ流す、いつもの人おはよう

472 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 08:33:24.44 ID:9zfhnPXSv
イーディス、パトリックに純愛なんじゃなくて
優しくされると流されるだけだと思う。

自分が好きだったことを覚えていてくれた!
(おそらく、本物からゴードンが
「あのこ俺に惚れてたんだよ、馬鹿な子でちょろい」とか聞いてた。)
ってことで
ぽぉーっとなっちゃっただけ。
たぶん、この日まで好きだったこと忘れちゃってたんじゃない?イーディスなら。

ゴードン、癖が出たのは伯爵の前だけで
イーディスとあれだけ長く会話しているシーンで一度も出ていないので
偽物と思ってる。

473 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 09:27:20.95 ID:4HzQXkCC.net
垂れ流したいなら>>466の質問に全部答えてあげたらいいのに。

474 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 09:47:18.56 ID:0I8xcLF1.net
>>466
デイジーはやさしいだけ。
結婚するほどの気持ちはないけれど同僚としては大好きな男が、
真剣に自分のことを思ってくれて、お国のために戦い、死にかけている。
面と向かって「あなたと結婚する気はない」と言えなかったのは仕方ないじゃない。

475 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 09:51:11.48 ID:HOnS436q.net
段々デイジーの正義感が鬱陶しくなってきた
もう構ってチャンでしょ

476 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 10:04:25.78 ID:FSd7RqQ1.net
>>474
デイジーからキスしてたじゃねーか。

477 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 10:11:26.56 ID:YpwPODXD.net
>>474-475
当時の情報量と身分格差からくる教育程度を考えたら
それはデイジーには酷すぎるってもんだ…
デイジーは親に恵まれなかったから、お屋敷に来る前は
孤児院か親戚の家でみじめな暮らししかしたことなかった。
まともな教育なんか受けたことないし、あのど田舎から一歩も出たことないんで、
お嬢様方とは別の意味で世間知らず。
「お医者様だとなんでいけないんですか?」なんて聞いてたじゃん。

だから「結婚」するにあたって自分が置かれた立場とか
未亡人がどんなことになるかなんて、事前に想像できないし
周りの言うことに振り回されてしまってもしかたがない。
性根がやさしいならなおさら。

478 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:05:53.15 ID:O03mI6qJ.net
>>466
グエンはもう出てこない、少なくともS5までは
ただし名前だけはS4で出てくる
>エセルのエピが冗長すぎ・・・
この時点でもう辟易してんの?まだまだ続くよ
>デイジーがアホ
まあしばらくアホっぽいエピはこれからも出てくるよ
>食事前に別室に集まる・・・
あそこでアぺリティフ(食前酒)を摂ってる
おしゃべりしながら執事が食事の仕度が整ったと報告がくるのを
待っている(ディナー時のみ)
>女性の手袋
盛装する際の必須アイテム
手袋なしで人前に出るのは裸状態であるのと同じ感覚

479 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:16:32.01 ID:jiOOgDFp.net
>>470
何かあって放送時間が早い時刻に繰り上がるとEPG式でも対応できずに録画失敗することがある
総合は繰り上がることもあるんで油断がならない

480 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:21:17.01 ID:uwVE0+xe.net
>>469
日本のお天ちゃんの話は要らない
てか邪魔

481 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:25:44.60 ID:xZGRj3ia.net
>>467
アメリカの寝台列車でもそう

ていうか寝台列車の個室はどこもそうだと思うw

482 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:37:49.74 ID:4VfFq18l.net
>>469
でも実はいくつかの大名家では母親が直接
子育てしてたという記録もあるんだけどね
表向きの事情とは別に。

483 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:41:49.44 ID:QQicLgCd.net
>>480
お前が邪魔

484 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:48:56.96 ID:q4uaqEaY.net
>>467
寝台車じゃないコンパートメント車は一等でも相席だよ
もちろん例外の貸し切りもあるけど

485 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:15:36.97 ID:Il+nUATo.net
イーディスが可愛く見えないのは鼻が細すぎのせいだと思う。

486 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:16:41.86 ID:mt9mO6pC.net
スケキヨはS3で本人

487 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:19:01.27 ID:W7KxKEug.net
シビルの看護婦姿は何回見てもかわいい。

488 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:44:33.62 ID:2+IEGfhA.net
このドラマ面白いけどなんでこんなに展開急いでるの?ウィリアムが負傷してから死ぬところは2話くらい使えばいいのに
大体1シーズン10話は少なすぎだよな。20話くらいやって丁寧に描いてほしい

489 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:48:56.86 ID:u4590KrY.net
イギリスドラマはだいたいそんなものでは?
1クール5話とか7話とかのシリーズもあるよ

490 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:51:18.42 ID:uwVE0+xe.net
>>486
嘘つき

491 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:58:16.37 ID:R1spXJkU.net
なんかちょこちょこネタバレしすぎじゃない?
このスレ見るのも楽しみなので、ネタバレの書き込みは控えて下さい、お願いします…せめて注意喚起してから書いて。

492 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:58:27.52 ID:jiOOgDFp.net
>>481
アメリカの寝台列車って日本以上に廃れてそうだね
最近の日本の寝台列車、ノビノビ座席とかいう山小屋の雑魚寝状態のがあるらしいね
六角さんが出てる番組で見た

493 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:06:56.82 ID:Fibck0Qt.net
>>487
ブランソンがらみ以外は、姉妹でいがみ合ってない分、むしろ一番常識的に見えるね。

>>488
長ーいCM入れてる民放ドラマ換算では1話あたり2話分くらい有るのでは?

494 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:09:04.13 ID:Fibck0Qt.net
>>491
愉快犯にそんなことお願いしても無駄。
人の楽しみに水を差すのが楽しみなんだから。

495 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:16:31.06 ID:mP4ALKjN.net
ウッドハウスの小説でも家畜番を引き抜かれた伯爵が相手を盗人呼ばわりしてずっと恨んでたな
頭越しのヘッドハンティングは貴族の間では仁義にもとる行為なんだね

上で言われてる通りスケキヨの口を横に拭った後唇に指を当てるしぐさ、
二期三話でメアリーがマシューに病室で「それについては何も言えない」と言った時のしぐさと一緒だ
パトリックとメアリーは癖を共有するくらい仲良かったのかなあ

496 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:18:05.46 ID:1svdwH9M.net
>>488
イギリスは1シリーズのエピソード数はそんなに多くないよね
3、4話から多くて10話くらいかな

497 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:29:06.92 ID:Il+nUATo.net
その癖といえば、あのタイミングでやるのはなんの意味があったんだろう。

498 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:36:36.43 ID:u4590KrY.net
イギリスドラマと言えばLaLa TV でやってたシリーズもので
ダウントンアビーより少し前の時代の庶民達が主役のドラマの名前が思い出せない
ラークライズじゃないほう

499 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:37:34.06 ID:4VfFq18l.net
>>495
それだけ信頼のおける使用人は貴重だったのかも
あるいは使う側としては半分家族みたいな気分で裏切行為と思えたのか
あるいは便利な道具を取られた程度だったのかわからんが。

500 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:49:02.68 ID:HOnS436q.net
>>477
それは説明されなくてもドラマを見てれば分かるのですが
そういう諸々のことを差し引いたとしても鬱陶しいと思ったわけで…
戦争終わったことだし次回はいつものお惚けデイジーちゃんお願いしたいw

501 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:49:44.72 ID:YpwPODXD.net
>>497
伯爵に直で会えるチャンスなんてこの先あるかどうかわからないから
持ちネタ全部ぶちまけたんでは

502 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 14:20:43.80 ID:7iJNWZRp.net
あのスケキヨ自体は偽者で本物のパトリックと知り合いだったのでは。
『砂の器』みたいに成りすましてあわよくば伯爵の地位も財産もお屋敷もGET…と予想。

ジェーンは奥様命のオブライエンか妬みのエセルに虐められそう。

503 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 14:53:36.13 ID:qLO/wAy1p
>>501に一票

504 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 14:58:30.20 ID:qLO/wAy1p
>>464
マシューが犬のマスコットをもらって乗り込むときは
列車のドアにFirstって書いてあったよ
一等車ぐらい乗ってないと伯爵家としても世間体が悪そうだね

505 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 14:47:12.07 ID:0CPAhnsy.net
>>498
クランフォード?
ジュディでんちが主役で
カーソンさんも出ていた
続きあるのかな

506 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 14:51:15.16 ID:Oei8rWnV.net
孤児院育ちは伯爵家で働くのは難しいけど、親がいなくて親戚にたらいまわしにされたか育ちが
わからないけど、ディジーは運がいいね。職場の上司に逆らい使用人仲間の不興をかって
もし伯爵家を追い出されたら、洗濯女か売春婦か、身寄りがないディジーはホームレスになるかも
しれないから、自分の意思をはっきり出来なくてもしょうがない。
パットモアさん自分の善行に酔ってるけど、現代だったら職権乱用。いい人なんだけど。

この時代はパン1個盗んだ8歳の子供が死刑になったり、15歳の少年の脱走兵が容赦なく銃殺されたり
婦人参政権を求めた女性が監獄にぶち込まれ拷問を受けたり、アイルランド人が過酷な支配を受けて
人口が半分に激減してアメリカに逃げ出したり、貴族の世界の外には陰惨な修羅の世界が広がっていた。
庶民の女は教育も受けられず無知なのはしょうがない。ディジーはあの階級の少女を象徴してると見てる。

正義感じゃなく当時のイギリス人は、一夫一婦で神の前で結婚を誓い、庶子も養子も相続出来ない
厳しい社会だから、結婚の重さが現代日本人とは違う。神もウィリアムも欺いたという罪の意識があるのだろう。
このドラマは華やかな貴族たちが時代の流れに翻弄される姿だけでなく、下層階級の姿も描いてるから興味深い。

507 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 15:06:10.47 ID:qLO/wAy1p
>>466
>エセル部分が冗長すぎて意味なさすぎてわけわかんねー

ダウントンアビーって
あの時代・あの社会でありがちだったエピソードを
かき集めて作ってるようなところがあるから
未婚の母となってメイド職から転げ落ちた女性がいっぱいいたという表現なのかなと思って見てる

某サイトによると
結婚しにくい状況に置かれている執事の
欲求不満・パワハラ・セクハラで妊娠に至ったメイドとか
愛情があってもやはり結婚より執事職を選んで捨てられたとか
苦労した女性は珍しくなかったらしい

カーソンさんの性格でそんなストーリー展開は無理だから
ああいう形になったのかなと

508 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 15:12:45.29 ID:qLO/wAy1p
>>476
落ち込んでるウィリアムを励ますために
友情からあるいは冗談としてキスしたのが
そもそもの始まり
ウィリアムが愛の告白みたいに受け取ってしまった
その瞬間から既にデイジーは
えぇーっどうしようって顔をしてたよ

509 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 14:58:50.89 ID:3f1Dz+7U.net
>>505
クランフォードだ!ありがとう!
淡々と人間ドラマを描いてるああいうしっとりしたイギリスドラマも好きだな
そっかカーターさんはブラウン大尉なんだな
ただひたすらいい人だった記憶

510 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 15:00:06.12 ID:3f1Dz+7U.net
504
カーターさん→カーソンさん

511 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 15:13:11.58 ID:jiOOgDFp.net
ブラス!にもカーソンさんの中の人出てるよ
全然違う人間性演じてる凄い役者だ

512 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 15:41:32.23 ID:IaLX4QwJ.net
パトリックは偽物だと思う
本物ならイーディスへの置き手紙は
謝罪ではなく感謝の言葉が書かれていたと思うんだよね

513 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 16:06:52.53 ID:yue4j6EI.net
>>492
日本の寝台列車の方が遅れてるよ

514 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 16:15:44.71 ID:cTDl8PH9.net
>>513
491は「すたれてる」と書いているだろう
遅れてるのとは違うと思うけど…辞典引いてみたら

515 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 16:16:24.45 ID:33z/+2Et.net
>>483
鎌倉時代の北条家がどうのこうの、ましてや性の手解き云々なんて情報は
全く要らん上にひたすらキモい。

516 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 16:16:25.44 ID:X1sC/M/k.net
>>506
だからどこを縦読みするのかと

そんでディジーって誰だよ

517 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 16:30:19.69 ID:YpwPODXD.net
アメリカは車社会だからねえ…

一応戦時中の設定だからなのかもしれないけど
メアリもイーディスもS1で着てた服をまた着てたりする
シビルもかわいい服いっぱい着てたのに、それはもう見られないんだろうな…

518 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:02:51.83 ID:qLO/wAy1p
昨夜2ちゃんの表示ができなくなったり
今日書き込んだのが消えてたりする
…どーなってんだろ?

>>464
マシューが犬のマスコットをもらって乗り込むときは
列車のドアにFirstって書いてあったよ
一等車ぐらい乗ってないと伯爵家としても世間体が悪そうだね

519 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 16:54:30.67 ID:aSTIQeb1.net
伯爵家や貴族の人たちは毎回豪華なドレスを着れるけど
使用人たちはほとんど同じ格好か
たまに私服がでるけど基本豪華な衣装じゃないしね

あの三姉妹の女優さんたちは毎回豪華な衣装で羨ましい

520 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:01:45.04 ID:pgDx2S9W.net
>>519
イーディス役の女優さんが特番のインタビューで「当時の貴族女性は一日に何回もドレス着替えてて大変、あんなに着替えてたら他のこと何もできないと思う」って言ってたw

521 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:03:33.93 ID:JKfOOw2J.net
昨夜2ちゃんの表示ができなくなったり
今日書き込んだのが消えてたりする
…どーなってんだろ?

>>464
マシューが犬のマスコットをもらって乗り込むときは
列車のドアにFirstって書いてあったよ
一等車ぐらい乗ってないと伯爵家としても世間体が悪そうだね

522 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:06:19.40 ID:JKfOOw2J.net
>>466
>エセル部分が冗長すぎて意味なさすぎてわけわかんねー

ダウントンアビーって
あの時代・あの社会でありがちだったエピソードを
かき集めて作ってるようなところがあるから
未婚の母となってメイド職から転げ落ちた女性がいっぱいいたという表現なのかなと思って見てる

某サイトによると
結婚しにくい状況に置かれている執事の
欲求不満・パワハラ・セクハラで妊娠に至ったメイドとか
愛情があってもやはり結婚より執事職を選んで捨てられたとか
苦労した女性は珍しくなかったらしい

カーソンさんの性格でそんなストーリー展開は無理だから
ああいう形になったのかなと

523 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:09:07.34 ID:JKfOOw2J.net
>>477
落ち込んでるウィリアムを励ますために
友情からあるいは冗談としてキスしたのが
そもそもの始まり
ウィリアムが愛の告白みたいに受け取ってしまったその瞬間から既にデイジーは
えぇーっどうしようって顔をしてたよ

524 :517:2015/01/27(火) 17:15:59.91 ID:JKfOOw2J.net
安価ずれた
× >>477
>>476

525 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:17:29.09 ID:8VjVSao8.net
メアリーがカーソンを探してることをわざとすぐに言わないとか
悪党ぶってる割には小学生レベルの意地悪して喜ぶトーマスがカワエエw
そのあとのオブライエンの「裁縫箱取ってくる」の意味が分からんかったけど

526 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:23:07.80 ID:+bpnxr/c.net
裁縫箱とりに行くフリして立ち聞きしに行ったんじゃ

527 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:29:17.05 ID:iwRIBCiI.net
ウィリアムも中の人が太ってなかったら
ああいう形でリストラされなかったかも・・・

528 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:53:49.59 ID:MdYvx6ee.net
あのぷくぷくまるまる太った健康そうで可愛い赤ん坊を抱いて泣くエセルが
老婆のようにやつれてて、惨めすぎてさすがにかわいそうになってしまった。
代わりに雇ったメイドは伯爵の紹介状までゲットしてんのに・・・って

529 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:58:30.57 ID:jiOOgDFp.net
ちょっとググって見たらアメリカにもまだ寝台列車あるんだね知らなかった
日本の寝台列車が遅れてるって日本の鉄道は世界一正確な時間で運行してるんだぞ!
大雪とかで遅延しない限りは

530 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:58:35.26 ID:HnAJvqrK.net
戦争終わったしそろそろ下僕が雇われるのかな

下僕の代役ならメイド長のアンナの仕事じゃないの?と思うが、なぜか新入りのジェーンが給仕したりコート着せたり
アンナがやってれば伯爵とおかしくなることなどなかったのにってドラマだけどイライラするw
ありきたりだけど伯爵には高潔な人でいてほしかった

531 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 17:59:39.03 ID:yue4j6EI.net
今でも一人で乳児抱えてるお母さんはあんな感じだよ
子育てに近道も進化もないからね

532 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 18:04:17.46 ID:yue4j6EI.net
>>529
一部の鉄オタと金持ちの道楽だけで外国人には全然人気ないでしょ
あっちの寝台列車は5日かけて砂漠や山脈を走って大陸横断するものだから
たった一晩で終着する日本の寝台列車とはレベルが違う

533 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 18:09:43.18 ID:CzW2Kb7c.net
大陸横断とか日本人にも人気あるけど

534 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 18:10:04.54 ID:jmfeD4f5.net
>あのぷくぷくまるまる太った健康そうで可愛い

ここまではてっきりウィリアムのことだと……
エセルよりも赤ちゃんがかわいそうな気がする
ジェーンは採用前に「経歴は申し分ない」みたいなこと言われてた割にはメイドとしてなっちゃいない振舞いが多いよね

535 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 18:17:53.98 ID:FSd7RqQ1.net
>>523
だから自業自得なのに、同情するのはおかしいんじゃない?

536 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 18:51:09.35 ID:sehcsfvq.net
子持ちでシングルのメイドは雇わないほうがいいと前例にならなきゃいいけど

537 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:05:44.18 ID:aZggdI03.net
>>536
子持ちでシングルは、男性社員を手当たり次第物色するので
大抵の企業で遠慮されてるだろ日本の現在

538 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:12:17.23 ID:X9OU2UB4.net
伯爵の顎が気になる
モダンファミリーのキャメロン並みだw

539 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:55:09.54 ID:Ieq8gFOC.net
>>537
子持ちシングル女はしょっちゅう、それも突然休むから敬遠されてるんだってば。
ドラマの中でもカーソンさんがそんな心配してたね。

540 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:02:28.21 ID:ETLOIu51.net
>>539
欠勤以外に遅刻や早退も。(子供がらみ)
子供が風邪をひいた、子供が怪我した、子供が嘔吐した、子供がインフルエンザになった・・・・
小さな子供は具合が悪くなりやすいからね。

541 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:23:43.31 ID:aZggdI03.net
そんないい理由じゃないよ?ぼっしーで検索かけてみなよ

542 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:26:29.67 ID:aZggdI03.net
ああカタカナで ボッシー ね

543 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:30:13.37 ID:Ieq8gFOC.net
今の日本事情はスレチもいいとこなんでこの辺で。

それにしても、下僕雇えるかねえ。
男不足で、いても傷病兵上がりだったりするんだろうし。

544 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:57:16.71 ID:jiOOgDFp.net
小学校の隣に母子寮ってのがある
いろいろ噂はあるが門限過ぎてブロック塀を攀じ登って帰るところの目撃談は枚挙に暇がないほど
下半身で考えて行動してるようだね

545 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 21:23:34.58 ID:0IHe7Glq.net
鬼女臭すぎんよ

546 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:03:36.80 ID:jiOOgDFp.net
>>543
ベイツさんは伯爵の元従卒で足が不自由な傷痍軍人だね
あれ?ホントに戦場で怪我したのかな忘れてる

547 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:08:13.08 ID:0RgjTbay.net
はぁぁラビニアかぁいいよラビニア

548 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:13:11.72 ID:FRBufLFs.net
決してパットモアさんをディスるわけじゃないが
機械で泡立てて作ったムースをコーラが
「美味しい。まさかこれ、買ってきたんじゃないわよね?」
と言ってた。
ということは、いつもの手動泡だてのムースはそれほど美味じゃないってことか?

549 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:22:20.05 ID:Hyccthe9.net
材料や味付けは同じだろうから
滑らかさとか口どけの良さで
美味しさが上がったんだと思う

550 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:40:37.31 ID:JhS3qPEX.net
パットモアさんなんであんなに太ってるの?
当時実際にあんな太った使用人っていたの?

551 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:41:10.47 ID:ffFWIgRq.net
メアリーはクールなんだけど、ミシェル自身はつべでインタビューとかトーク番組のゲストとして出てるの見てたら、すげーキャピキャピしてるんだよな。

552 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:42:05.19 ID:4VqkYxdG.net
久々にS1初回見た
スマートで清潔で品のいいウイリアム(´;ω;`)
デイジーはまだ思春期の少女だね

>>546
伯爵への怪我の説明は
・除隊後にちょっとしたイザコザ、1年ほど前にそれを解決したが膝が悲鳴を上げた
・残っていた砲弾のカケラが動いた

「銃弾」ではなく「砲弾のカケラ」だからまず戦場で負傷、除隊後に悪化ってことかな

553 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 22:58:27.87 ID:jiOOgDFp.net
そうだったかへぇぇみんな良く覚えているね感心しきり

554 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 23:09:25.94 ID:7gW2eEYK.net
コーラの帽子被ってる姿カッコいい
品がいいな

555 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 23:22:39.48 ID:OYw4krtE.net
何度もここで出てるけど、
結局コーラが一番美しかったりするんだよなあ

最近やっと二ヶ国語テレビを見られる環境になって、英語で見た。
で、コーラはアメリカンイングリッシュ?を話してるのかな。
一応ブリティッシュイングリッシュ習ってるんだけど、自分の実力では
コーラの英語とそのほかの人の英語との違いが今ひとつ分からないんだ。
わかる人いたら教えてほしい。

556 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 23:43:54.24 ID:eTXvAwSF.net
>>550
パットモア、カーソン、ベイツ、ウイリアム
デブ使用人だらけ

557 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 23:47:43.20 ID:aSTIQeb1.net
パットモアさんは味見したりするから…とフォローしてみる
あとの男性は何でしょうねー

558 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 23:54:44.22 ID:Ieq8gFOC.net
>>550
労働者階級ほど手っ取り早くカロリー高いものを食べたがるから
結果的に太る。

559 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 23:58:29.04 ID:mt9mO6pC.net
S重ねていくごとにオブライエンの出番が減るのが辛い

560 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 00:03:00.84 ID:aCas+0Nv.net
デビアスな伯爵

561 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 00:19:24.27 ID:fe8xixlW.net
貴族達はお皿に少量ずつ盛られたいろんな種類の料理を時間をかけてゆっくり食べる。
使用人は忙しいので、一皿に肉も野菜もドバッとまとめて入ってるおかず(シチュー等)とパンを早食い。
使用人はぜいたく出来ないので、お代わりはシチューではなくパンでおなかを膨らませる。
炭水化物の早食いはデブになる

562 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 00:21:51.28 ID:hc20QzkR.net
この番組についていえば
番組が高視聴率で羽振りがよくなって
オフシーズンにうまいもの食い過ぎて
撮影がはじまると太ってもどってくるという事ではないだろうか

563 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 00:26:15.64 ID:C0xFHkmK.net
>>558
それって、都市部の工場労働者とかのことじゃないの?
ダウントンの使用人は、基本的に三食、パットモアさんの賄い料理食べてるように見えるけど?

564 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 00:27:59.71 ID:cVGnDGz5.net
パッモーは、S4で。。

565 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 00:31:53.23 ID:1m9UUjzO.net
さらに太る

566 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 00:32:32.78 ID:cVGnDGz5.net
シャーリーマクレーンと紫婆

567 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 00:49:10.87 ID:z7acSxS1.net
通常年取ると代謝落ちて太りやすくなるよ
例外でずっと細い人もいるけど

568 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 01:06:00.10 ID:SJCgQwGw.net
>>535
自業自得ってエセルのことかと思ったw

デイジーの場合は自業自得というより
「間が悪かった」「運が悪かった」って感じだな
英語圏と日本ではキスの文化が違うし

569 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 01:33:12.16 ID:WZkHD8h6.net
>>492
アメリカは鉄道を残すために公社が設立されて運営してるから
寝台列車なんかは今となっては日本より充実してるよ。
座席でそのまま寝るようなのもあるけど基本的に席がデカイしね。
食堂車は必ず付いてるし、寝台車に乗った人は食事の料金も入ってて
食堂車で何を注文してもタダ。
コーヒーやオレンジジュースは飲み放題。
下手したらヨーロッパの寝台車より充実してると思う。

570 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 01:58:02.65 ID:SscDORix.net
>>569
戦略的な視点で日本国中どこにも軍隊のようなものの大量輸送が可能な
鉄道を維持することは大切だと思うのさ

571 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 04:41:02.99 ID:H8SMMbLM.net
>>560
ホモな公爵。 

シーズン1をレンタルで借りて驚いた。 一話からホモ公爵とはね。

でも欧州の貴族階級では多そうだ。 あと先天的な病気も多い。

572 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 05:38:23.37 ID:U0zxQ29Z.net
>>569
食事がタダ故にチップが要ることに中々気づかず、いくら置けばいいか悩むんよ

573 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 06:48:46.63 ID:DQISrJJW.net
時々、鉄ちゃんが来るスレ

574 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 07:23:51.29 ID:3gei908D.net
デイジーは被害者面が鼻につく

575 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 07:31:38.34 ID:gfkIpO9Y.net
パットモアさんが無自覚に残酷すぎるよ

576 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 08:48:49.82 ID:hn9oobz3.net
デイジーの置かれた状況を判っていないからそういう事が言えるんだろう
「善意」は「悪意」と表裏一体
「ウィリアムの為」は「デイジーの為」とイコールにはならないのに、みんなそれを判らない
弱い立場のデイジーは断り切れるハズもなく・・・

577 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 08:49:59.88 ID:NC4OlMRL.net
デイジーは一生重い十字架を背負って生きていくんだよ

578 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 09:08:28.22 ID:53kWW26n.net
使用人の多くが結婚もせず(できず?)、
一生、伯爵家に仕えるのが普通、
というか、そういうふうにするのを期待されてるみたいな描写だけど。
カーソン、ヒューズ、パットモア、いずれも
そろそろ老人介護の対象になってきそうな感じ。

こういう使用人を抱えるのは結構負担だとおもんだけど。
当時は、今の日本みたいな高齢化社会じゃないから、
そんな心配や負担感はあまりなかったのかな?

たまに、そういう使用人が長生きして、要介護になっても、
まだ数少ないから、伯爵家で死ぬまで面倒みてたのかな?

579 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 09:30:01.87 ID:FLYmcVxS.net
パッモー
正しい発音に近い!

580 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 09:38:28.33 ID:UDIP5bbA.net
>>578
まず医療が今みたいに充実してるわけじゃないから
年取ったら今ほど長生きはできなかった。
しかも定年があるわけじゃないんで体が動く間はギリギリまで働くものだったんで
「老後」は今よりずっと短いものだった。

それと金持ち(貴族に限らず)は遺産分割に当たって使用人にまで何を遺すか
詳細に指示しておくのが当たり前でもあるから
雇い主に死なれても、よほど運が悪くない限り無一文で放り出されることはない。

あと家族を養う必要もなく、衣食住も雇い主持ちだから給料はほぼ丸々貯まる。
それを使って親戚や近所のおばちゃんなんかに老後の世話をしてもらうのが
良くあるパターンだったみたい。

581 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 09:41:15.22 ID:FLYmcVxS.net
そろそろ
http://imepic.jp/20150128/348300

582 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 10:02:22.12 ID:QBkdDxoM.net
スウェーデンには寝たきり老人がいない
治療しないから
つまり昔も・・・

583 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 10:10:20.88 ID:p3kvnqLU.net
トーマスがゲイだと知っているのは誰?

584 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 10:13:10.31 ID:hXMI7nnC.net
伯爵ったら…結構好きだったのに酷いわ。
あごのお肉つまむぞ。

585 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 10:28:35.01 ID:982oB3S7.net
デイジーはトーマスを追いかけてたときも調子こいてたしな。
最悪だよ。

586 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 10:35:08.30 ID:640vEBce.net
デイジー気の毒だとは思うがいつまでもぐちぐち言ってるのはしつこい
ハイハイわかったから!もう言うなウルサい!ってなる
亡くなったウィリアムがもっと哀れになる

587 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 11:09:25.03 ID:UDIP5bbA.net
>>583
使用人は全員知ってるでしょ
あとたぶん伯爵夫妻も。

588 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 11:25:07.88 ID:FLYmcVxS.net
ゲイ(ホモ)は意外と珈琲嫌いが多いのね
理由は口が臭くなるから

589 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 11:41:41.57 ID:5+ZZZN6M.net
ウィリアムのこと何とも思ってなかったら、パットモアさんが何言おうが拒否しただろうけど
友達としては大好きだったから切り捨てられなかったんだろうなあ
戦争なかったら時間かけて交流できたし普通に愛情芽生えた可能性だってあるから、戦争が一番悪いんだ

590 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 12:00:09.83 ID:UDIP5bbA.net
しかしメアリもカーソンさんも居ない伯爵家はつまらん
ドラマとしてはダウントンよりほかの舞台へ移っていくんだろうけど
あくまでダウントン・アビーに居てほしいんだよな…

591 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 12:06:02.32 ID:IAe2zvVz.net
>>588
タバコすぱすぱ吸ってるじゃん。

592 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 12:08:50.86 ID:IAe2zvVz.net
>>583
デイジーはトーマスがゲイだと知ってて追いかけてたのか?

593 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 12:17:51.30 ID:QOkoGqoc.net
あ、デイジーと新人使用人以外だな

594 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 13:02:49.00 ID:C0xFHkmK.net
>>579
“If you were a girl in the world.”は
カタカナだとどうすれば?

595 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 13:12:23.50 ID:UDIP5bbA.net
>>592
デイジーはS1の頃はホモのなんたるかも知らなかった

596 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 13:13:14.57 ID:3DUV280g.net
>>581
本当にそういうの勘弁してください
お願いします

597 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 13:39:08.30 ID:SvJX9/uQ.net
トーマスは軍隊は天職だったろうなぁ
ホモ天国

598 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 13:42:06.56 ID:9XNCnGWv.net
あそこで「ごめん、友達として好きだけど愛してない!結婚できない!」って言ってたら
ウィリアム「そんな!デイジー!」(がーん)でショック死してたよ…
デイジーはウィルに幸せな最期を与えられたと考えることはできないかな

599 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 14:03:19.20 ID:UDIP5bbA.net
>>597
前線からはとっとと帰ってきたけどね。
帰ってきてからは確かに楽しくやってたっぽい。

にしても軍隊って本当にホモ天国なんだろうか

600 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 14:07:31.39 ID:cNuP5Ypz.net
フランスのゲイ雑誌に、欧米やアジアで有名な
日本人ゲイポルノスターが表紙になってるね。
http://en.calameo.com/read/001346620565d77245565?authid=FVjbUXsCJv39

トーマスもこの日本人カップルのように素敵なパートナーを見つければ性格が良くなるかも。
http://www.gaystarnews.com/article/gay-japanese-pornstar-masaki-koh-dead-age-29220513

601 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 14:13:44.79 ID:QO03gQzK.net
トーマスはヒールだからオカマでもカッコイイの!

602 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 14:35:27.76 ID:uofOLzFd.net
おすぎさんの声で再生された

603 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 14:48:34.81 ID:cNuP5Ypz.net
今は堂々とゲイライフを満喫できるけど、トーマスは可哀相。
http://v.youku.com/v_show/id_XNTg1MDU0Mjky.html

日本人ゲイポルノスターの恋人が経営してるゲイクラブ。中国には4千万のゲイが居る。
http://v.youku.com/v_show/id_XNTU2OTY5NzM2.html

604 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 14:49:37.06 ID:AeamLidS.net
>>600
顔を囲むヒゲに合うのはイケメンですね
読んだら死亡って書いてある

605 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 15:03:28.45 ID:sN/ILgDH.net
トーマスは何年ぐらい軍隊にいたの?

606 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 16:09:34.20 ID:hc20QzkR.net
2年

607 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 16:10:26.90 ID:UDIP5bbA.net
>>605
召集前から志願して入ったから
開戦から終戦までずっといた

608 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 16:11:36.18 ID:e0WaZutQ.net
トーマスは、毒ガスで失明して自殺したイケメン将校に惚れてたようだけど、
肉体関係には至ってないと思っていい?
大部屋の病室でHできるわけないし、夜中でも看護婦が見回りに来るし
キスでさえ見つかったらとんだことになるよね?
あくまでプラトニックの片思いだよね?

609 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 16:12:08.95 ID:lrQibgxS.net
伯爵の伏線回収早過ぎワロ。imdbキャスト欄に出演回数が載っていて誰が途中離脱するか分かっちゃうね

610 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 16:18:47.57 ID:+vOZiklt.net
>>608
あの将校はトーマスがゲイってことすら知らないまま亡くなったよ
トーマスの一方的な片思い

611 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 16:42:09.47 ID:XcU1dZdx.net
体拭いたりできるじゃん。
風呂は無理だろうけど。
1914年の開戦と同時に入隊でしょ。
終戦のときまだ軍服着てるから
4年以上だよね。
前線からは1916年のソンム線の頃、名誉の負傷wで後方勤務だけど。

612 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 16:43:10.65 ID:/enkRdDJ.net
>>610
あのままそばにいたら、結局は我慢出来なくて手出して振られてただろうから
トーマスにとっては美しい思い出で終わってよかったな

613 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 16:59:43.19 ID:cNuP5Ypz.net
フランスの有名フォトグラファーのピエール&ジルや下村一喜のグラビアになったり
シンガポール人のレスリーキーや台湾人の杜達雄の無修正写真集も出版している。
美しい体に傷をつけたくなくて、盲腸の手術をするのが遅れて腹膜炎から敗血症になり
29歳で夭折。アジアや欧米のマスコミでも訃報が報道。
ゲイだけでなく、アメリカ・フランス・イタリア・チリ・日本・アジア各国の女性ファンも多い。
トーマスもきっと本国では男女両方ファンがいるね。

フランスニュース
http://www.youtube.com/watch?v=Oc_Ra5s4BOc

614 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 17:10:26.69 ID:g2YeLd7D.net
>>609
ダウントンの英語版wikiは表付きで一目瞭然
ここの住人さんは見ない方がいいね

615 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 17:40:09.52 ID:tNZt8Xv/.net
>>580
なるほどー

メアリーリチャード夫婦が買う予定の豪邸、
元の持ち主は跡取りを戦争で亡くしたという説明があったけど
財産も失って所領を手放したのかな?
その場合だと使用人達を最期まで面倒みてやれない?

616 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 17:43:09.89 ID:tNZt8Xv/.net
>>598
デイジーの人生はまだ50年あるのに?

617 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 17:53:53.51 ID:FLYmcVxS.net
なんでそんなにゲイに興味あるんだろう女のおばさんって。
元々毛嫌いしたり生理的に無理って反応の方が多かったのに
メディアでこれだけ洗脳されちゃってる。
でもゲイとしては別に?って感じ、だって女との関わりなんて
持たない持ちたくないが本音だから。
女の人達が見た目でクル人は実は日本人の本物のゲイマーケットじゃ
全く相手されない容姿なのが現実。
ブス・デブ・一重まぶた、、、これがゲイの中心って事を理解してる
女の人が増えてるのも凄いと思う。
ただただ思う事はこゆうゲイが女に生まれなくてよかったなって事
とんでもない暗い人生になってただろうから。

618 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 17:55:36.03 ID:FLYmcVxS.net
トーマス?どうだろ。
結局あっちではマッチョでチンポがデカくて白人なら
顔は2の次かと思われます。
そこだけだし

619 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 17:57:14.74 ID:FLYmcVxS.net
>>596
ごめんなさい
ちゃんと日本のNHK放送を見てなくて。
もうコーラの母のシャーリー・マクレーンが出演済だと
思ってた。

620 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 17:58:25.27 ID:OL/tfSEr.net
女のおばさんwwwww

621 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 18:09:45.85 ID:gIc6ltsb.net
いつまでもゲイの話したいなら専門板行けよ、ほんと不快

622 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 18:53:20.05 ID:3DUV280g.net
スレタイに腐立入禁止とかいれたら(笑)

623 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 18:56:32.27 ID:AeamLidS.net
自称ゲイなのかゲイ代表になったつもりなのか

624 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 19:28:43.22 ID:jox9tRSP.net
>>619
スレのタイトルよく見てね

625 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 19:45:16.11 ID:sjfCYlZW.net
>>615
なんか精神的なダメージ大きくて隠居してしまった
みたいなこと言ってなかったっけ。

使用人たちについては解雇する際にそれなりのものを渡してはいるだろうけど。

626 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 19:58:16.02 ID:irgBsAvD.net
長文うざいって言ったら今度はリンク貼り始めたか>同性愛うんちくの人
めんどくせーな
ツイッターかブログでやれよ

627 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 20:05:22.89 ID:3gei908D.net
長文の人縦読みでも入れてくれたらまだ読む気起きるんだけどね
芸が無い

628 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 20:19:20.38 ID:SvJX9/uQ.net
トーマスがホモだからしょうが無い

629 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 21:37:24.22 ID:fYkbb5JG.net
>>619
何しに来たの、あんた。

630 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 22:49:58.40 ID:vLmICjBT.net
デイジー、イーディス、ついでにトーマスにも幸せな恋が訪れますように
トーマス嫌いだけど失恋ばっかでちょっと可哀想

631 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 23:25:34.75 ID:C0xFHkmK.net
>>596>>629
放火魔に「火をつけないで」とか「なぜ火をつけるのか?」とか言っても無意味。
人の楽しみが灰になるのが無上の喜びなんだから。

632 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 23:40:42.39 ID:yUyoyzJM.net
トーマスの場合は恋が成就する=犯罪者になる
ってことだからなあ…幸せは遠そうだ

633 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 23:44:35.57 ID:MJd+8/S4.net
バイオレット婆ケーキにされてた
pic.twitter.com/S7np6ddSKp

634 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 23:59:03.77 ID:GT6j0ZUg.net
いくら奥さんに放っとかれて若いメイドによろめいたからと言って
なにもチューさせる事無いやん…
お互い婚約者もいるマシューとメアリーの仲にまだ未練たらたらだし
伯爵の人格が分からなくなってきた

635 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 00:15:02.78 ID:Z/yTPa16.net
夜のベッドは一緒だしやることやってそうなのに
ランチや昼間の数時間くらい我慢しろよなー
どんだけ寂しがりやなんだよ

636 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 00:17:17.31 ID:TjnqB38N.net
伯爵はコーラとベッドを一緒にしてたり、真面目そう
貴族はベッドを別にするのがふつうで、愛人がいたりすることも多いって聞いた
伯爵は真面目一筋で、そういう人ほど浮気衝動が怖いような

637 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 00:42:15.55 ID:TFgbdcDS.net
トーマスは獄中記を書いたオスカー・ワイルドみたいに収監されるだろうね。
フランスの詩人のアルチュール・ランボーみたいに放浪の人生を送るか。
今はイギリスの元自由民主党党首のサイモン・ヒューズも、ベルギー首相も
パリ・ベルリン市長も、フェイスブックの創立者も、アップルの会長も、
ムーミンの作者も、トーマスのお仲間達は、ハッピーゲイライフを送っている。

638 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 00:53:37.68 ID:D57dBTFR.net
>>617
女が皆ゲイに興味あったり好意的なわけないじゃない
勘違いしないで欲しい

今だって「毛嫌いしたり生理的に無理」な人は多いと思うよ
正直トーマスのキスシーンはすごく不快だった
それでも個性や平等を大切にする時代だから
文句言わなくなっただけ

639 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 01:04:38.13 ID:D57dBTFR.net
伯爵の浮気はキス止まりにしておいてほしいな
イーディスの不倫みたいに

>>635のコメを読んだら伯爵が可愛らしく思えてきたw

640 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 01:11:34.13 ID:pmwGTCi4.net
あの、こんなこと言うのって、
ちょっと恥ずかしいんですけど、

マシューの婚約者の人って
モデルのトリンドルさんに似てませんか
トリンドルさんのほうが整ってる感じがあるけど

電車の広告を見て思いつきました
誰かに尋ねてみたいと思いました
視力は両眼で0.7です

641 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 01:17:54.06 ID:H56lU65A.net
メイドに赤ちゃんができて相続争いとか燃えるやん

642 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 01:31:28.41 ID:8qqfJeCK.net
>>640
わかる気がするw
ラビニアのほうが薄い感じ

643 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 01:33:47.63 ID:/P5MDnvN.net
>>640
似てるね
でもラビニアのが普通に可愛いと思う
マシューとお似合い

644 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 02:51:11.31 ID:5ZxlGrtb.net
>>640
実はずっと似てると思ってた(似てねーよって総ツッコミくるのが怖かった)

645 :466:2015/01/29(木) 02:51:23.22 ID:LKhXqOt0.net
いろいろありがとす。食前酒の儀式わかった
デイジーみんな好きかw てっきりおバカキャラかと思ってたけど
まあ嫌いではありません
メアリーと確かコーラあたりはイーデスの仕打ちを知ったはずだから(だっけ?)
もうちょっと痛い目にあってもいいかなー思っただけ

うぇぇーエセルw途中から出てきた割には長いキャラがあまり好きでないだけかもしれません
さあ駆け落ちに妻の自殺にと一気に進むね!あとは邦人拘束関連の特設がないのを祈るのみ

646 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 02:58:29.21 ID:FNbShCdI.net
しかし、ダウントン・アビーは、人多杉だな!

人件費の高い今の時代ならまず無理だ。

それにセントラルヒーティングやら、出前やら、
ケータリングサービスやらお掃除の出張やらで、
今ならかなり広大なお屋敷でも、少人数で運営できるからね。

647 :466:2015/01/29(木) 03:21:04.31 ID:LKhXqOt0.net
あ。あんまかんけーないけど
この前のエピで確かドイツ王政が倒れるときにディナーの会話で
「ヨーロッパが王政をやめるなんて考えられない」てなこと言ってた。
王族と貴族と下々というか、王族の特別さってあるみたいだね。
ダイアナ妃ですら貴賎結婚と知って驚いてしまった。当時でも、単に貴族としての身分が低いと思ってたから。
島国日本は貴族は完全に王族(皇族)の結婚相手だけど、欧州じゃ王族は王族と結婚が普通だった。
政略結婚でも良く外国人を迎えれるなーと思ってたらこういうことだった。エリザベスの夫もギリシャ王族。
労働者階級の妃が出るかこれから分からないけど、これを踏まえて先ほどの言葉をかみしめると理解が深まるかも。

648 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 04:51:43.95 ID:ocZGHsb0.net
ベルギーだかノルウェーだか忘れたけど、
王子がドラッグ歴あり子持ちシングルマザーの平民と結婚したよね。
香港のOLと結婚して離婚した王子も欧州のどこかの国にいたはず。
40年前だとスエーデン国王がドイツの平民女性(ミュンヘン五輪コンパニオン)と結婚。
ウイリアム王子は大学の同級生キャサリンと結婚したし、
欧州王族が平民と結婚するのは普通になっちゃってるね。

649 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 05:03:16.12 ID:ocZGHsb0.net
あらら、調べたら今の英国王室に労働者階級出身の妃がいるみたいよ。
エリザベス女王の三男エドワード王子の妃の父親はタイヤのセールスマンですってよ。
セールスマンって上流階級じゃないよね。

650 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 07:13:27.21 ID:7ZgBWkOh.net
そもそもスエーデン王家って
フランス軍人が始祖でしょ。
何でもありだよ。

651 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 07:52:44.99 ID:Ya8MI0En.net
>>650
スウェーデン王室はナポレオンの家来で公爵になった人を養子に迎えたんだよね。
今のスウェーデン王子は、ヌードモデル(その前はウエイトレスだった)と婚約中。
日本じゃありえないね。
皇族がヌードモデルと結婚するなんて。

652 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 08:38:29.41 ID:X7Sw4rl1.net
雅子みたいなとんでもないのとは結婚してるがな

653 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 08:58:18.94 ID:Qf+PsLP8.net
巣に帰れ

654 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 09:00:08.22 ID:2vRnLZ8t.net
スレチいい加減にしてくれないかな

655 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 09:10:43.36 ID:K7PNSzlE.net
イギリスは、何代か遡って調べると
曽祖父母の時代に親戚に貴族と結婚した人がいて〜
みたいなのがあるけど家系図?戸籍?
あれって信頼できるのかな?

656 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 09:17:16.31 ID:MfWpP7wV.net
>>651
男が少なすぎるからw
秋篠の長男に期待だな

657 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 09:49:11.52 ID:7ZgBWkOh.net
リチャード3世(ばら戦争で戦死した国王)のときに紋章院が出来たらしいから
紋章とか家柄についてはここでわかるはず。

658 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 10:03:04.36 ID:6SQf2SDx.net
日本も江戸時代の光格天皇の母親は町医者の娘だよ

659 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 10:13:59.39 ID:b6jgZr82.net
>>655
教会の洗礼の記録だろ。信憑性はどのくらいあるのか知らんが。

660 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 10:45:49.09 ID:mGoS6WME.net
クソ鬼女がこのスレにいるなんてショック…

メアリーが館を出て行くとなるとアンナもついていくのだろうか

661 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 11:03:56.53 ID:Qy3HcoXx.net
ランチもちゃんとダイニングで取らないといけないのかしら。
「今日は一人だからちょっと外ですませてくるわ。」とか「めんどくさいから
昼飯いいわ〜」とかコーラの朝飯みたくベッドに運んでもらって軽く‥
なんて事は伯爵さまとしてはあり得ないのかしら。

662 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 11:15:43.36 ID:Jd9acSkB.net
>>661

ハイクレア城の取材番組でもリアル執事さんが
「伝統は守ります。一度失われてしまったら元には戻りません」と言って
カーソンさんみたく食器を測りながら並べてた
第一次大戦時だったらなおさら、ダイニングルームで食べるべき
って思い込んでるだろうね。

誰かのお家へ訪問したら「お昼をご一緒に」「お茶をどうぞ」って言うのがマナーらしいから
どこかで食べてくるってのは良くあることみたいだけど。
ファミレスやカフェで軽く、みたいなのはないでしょ…ロンドンみたいな都会じゃないし。

663 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 12:11:33.11 ID:y51tOFJ2.net
シーズン1エピ1でクロウボロー公爵がメアリーと
探検と称して使用人の居住区画に入って箪笥を漁っていた
これはホモ相手トーマスと後腐れなく分かれるために証拠の恋文を回収するためだったんだね
でも遡ってトーマスが村へ電報か手紙出しに行ったのは早とちりしてメアリーが相続人になったことを知らせるため
こんな御注進したのにはじめから分かれるつもりだったとはね

664 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 12:12:46.06 ID:nayVoTUq.net
このドラマの映画版が見たい。
っていうかわざわざドラマにして何話もやるほどの内容じゃないだろう。
どうせ別れてはくっついての繰り返しなんだから。映画にして2時間ぐらいで短くまとめて欲しい。

665 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 12:19:28.56 ID:MfWpP7wV.net
>>664
その場合はどの部分を映画にするの?
S1〜S3を駆け足で2時間にまとめろと?
全然別物だよそれじゃ

666 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 12:21:25.95 ID:TjnqB38N.net
映画の噂ありませんでしたっけ

667 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 12:35:14.73 ID:izQcBWbH.net
>>641
愛人の子とか庶子には相続権が無いと何度言えば。

668 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 12:36:03.11 ID:izQcBWbH.net
>>630
トーマスの恋が実って、メアリーくらいキャラ変したりしてな。

669 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 13:30:17.32 ID:TFgbdcDS.net
男同士のキスシーンなんて今の若い女性は平気だろう。美しいと思って見てる。
今はゲイたちと普通の女子学生やOLや主婦たちが、仲良く男女混合でゲイクラブで
遊んでる時代だし、ミックスのゲイイベントは禁止されてるのに、女性が最前線で
携帯で踊ってるGOGOダンサーの写真を撮影。
ゲイのツイッターを見れば、仲良しの女友達が必ずいるし、一般にゲイは女性差別も少ない。
ゲイ雑誌のバディ編集長もファンの女性と親しい。

女性専用のゲイビデオ会社のBOYSLABもあるし、COATやKOなどのゲイビデオ会社がイベントを開けば、
抽選で当たった中国・台湾・韓国・日本から大勢の女性ファンが300人やって来て、ゲイビデオ男優たちと
交流会。日本のゲイビデオは欧米・アジアの女性も見てる。ファンレターやプレゼントを贈る。
ゆえに普通のAVと違ってゲイビデオ会社は、ゲイだけでなく女性のユーザーも大切にしてる。
まあ嫌悪感を覚える人もいるだろうけど、これが現実。

670 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 13:32:18.21 ID:oIaphiOp.net
ふーじょーしーがーうーざーいーーーーーーーーーーーーー

671 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 13:33:53.93 ID:Jd9acSkB.net
>>668
トーマス両思いになるも、相手が女と結婚することになって涙目

こうですか?

672 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 13:36:06.41 ID:/KyoOyCr.net
S1の予告編で、カーソンさんが「辞職いたします。」っていう場面があって、
伯爵がベイツさんを雇うのに反対しての抗議の辞職かなとか思ってたら、
「お茶目な二人」の過去がバレての辞職だったっていう見事なミスリードだったけど、

次回の伯爵の不倫は紛れも無いんだろうなあ。残念。

673 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 13:55:35.78 ID:Jd9acSkB.net
>>672
後ろ頭が伯爵そっくりな別人
だったりしたら大笑い

674 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 14:00:28.03 ID:2dbdGpIE.net
>>673
ジェーンの夢という可能性もまだあるよw

675 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 14:05:48.18 ID:NApRJtMF.net
>>673-674
ワロタ
それでいこうぜw


はぁ…伯爵…

676 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 14:12:55.02 ID:GLFmnG1T.net
豚切りスマソ

荒らしがまた重複スレ立てた模様
次スレにてご意見募集中
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1422088816/

677 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 15:58:03.11 ID:Jd9acSkB.net
誘導イラネ

678 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 16:13:33.99 ID:W+TGaqbO.net
そんなもん放っとけよ

679 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 17:25:07.36 ID:y51tOFJ2.net
執事、従僕、メイド以外のいうなれば下働きは
主人一家やお客様の目に触れてはいけないということの描写しっかりしてたんだね
デイジーは朝暖炉に火を入れて回る仕事をしていてさっさと済まして姿を消せというようなこと言われたり
お客のお出迎えに整列したいといって拒否されてる

680 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 18:18:23.38 ID:7ZgBWkOh.net
TVシリーズのデビアスなメイドたち見てると
ラテン系のメイドが、主人達の目の前で掃除してる。

ダウントンアビーのような主従関係を維持するには年収1億必要だな
と思うんだね。

681 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 18:26:43.97 ID:oVWXWuot.net
シーズン1の一話ではたくさんの使用人がいたのにいつの間にかかなり減ったね。
戦争中という設定なのをいいことに制作費ケチってるとしか思えん。

682 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 18:27:35.13 ID:nNDJCIIQ.net
伯爵とジェーンの関係はカーソンさんが気付くんだよねきっと
オブライエンにバレたら命が危いレベルだわ

683 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 19:14:43.65 ID:D57dBTFR.net
>>676
乙です

>>677-678
たった3〜4人の話し合いでローカルルールの変更が決まっても、全然構わないという人は、議論スルーで良いと思う
でも今意見を出さずに、後から「自治厨の奴らが」なんて言うのは勘弁してね


現行スレ(荒らしが立てた13)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1421840063

今後の対策を議論中のスレ(正式な13=次スレになる予定)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1422088816

問題になってるスレ(荒らしが立てた14)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1422423037

684 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 19:28:06.98 ID:G3ICYA/5.net
>>683
自治中のヤツらが好き勝手するなら
それは荒らしとどう違うのかって言うね

>>682
むしろ修羅場キボンw

685 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 19:34:33.31 ID:D57dBTFR.net
>>684
そんなに話し合いの誘導に否定的なのは、なんで?
キミが荒らしスレを立てた本人?

686 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 19:39:18.19 ID:G3ICYA/5.net
>>685
スレ違いだからもうこれ以上は返事しないが
2chにもルールはあって、それに沿った使い方をしてないのは
あんた方の方だからだよ。
同じタイトルのスレは立てない、先に立った方から消化する
タイトルに沿った話題を進める
そのどれも守れてないのは誰なんだ?

サイトルール板ルールが守られたスレ立てなら文句言う筋合いはない
それを>>1に書いてあることが気に入らないだの
目に入るのが嫌だの、しゃらくさい
てめーでしたらばでも借りてやれよと

687 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 19:44:18.39 ID:G3ICYA/5.net
>>681
だけど戦闘シーンのモブの数を見る限り
そんなに役者をケチっているとも思えない

まあ、これからまたお屋敷には人が増えるんじゃないのかな?
マシューの去就次第だろうとは思うが。

688 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 21:06:22.88 ID:/KyoOyCr.net
>>673-674
「襟に付いたゴミを取ってあげようとしたけど、
近視かなんかで、うっかり大接近」wってのはどうでしょう。

689 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 21:51:42.16 ID:Z/yTPa16.net
石鹸で滑ってゴツンしたんだよ

690 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 21:55:21.08 ID:D57dBTFR.net
オブさんが責任を感じてジェーンに忠実になるのか

691 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 23:34:03.26 ID:v7dAtqfr.net
S2で何気にショックだったのは
ウィリアムのパタリロ化
もっとシリーズ進んでからとか40代とかならともかく
病気とか薬の副作用なのか?と心配になるレベル

あと新聞王、爬虫類みたいな顔と目つきがモラハラぽくて怖いと思っていたら…
プライド高い令嬢の弱みを握り、服従させる事に快感感じてそうで嫌だな

692 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 01:11:50.85 ID:LT2EoCSs.net
心やさしい
>>642, 637, 638
ありがとう

では、こんなのどうでしょう

ヒューズさんを見るたびに
女優の高畑淳子さんが浮かんできます

それで何なのと言われそうですが
なんだかクスクスおかしくて
平和な気持ちになります

693 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 01:31:03.18 ID:wbYBQH1Z.net
>>692
ヒューズさんと高畑淳子、私も似てると思ったw
あと伯爵がレツゴーじゅんに見えてしまう
(前に実況か何かで誰かが言ってて、似てるなーとは思ってたけど
最近特にそう見えるようになってきた)

694 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 01:31:11.36 ID:bzXo7o1F.net
ヒューズさんが高畑淳子さん
たしかに雰囲気ちょっと似てるかな

私はベイツさんの奥さんが出てくるたび
友近に見えて困ってる
画面が一人芝居に思えてきてドラマに集中できないw

695 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 01:33:16.85 ID:bzXo7o1F.net
>>691
新聞王、モラハラっ気があるとしても
メアリーなら凛とした態度で対応できそう

相手がイーディスだったら
イーディス逃げてーってハラハラするだろうけど

それにうつろいやすい恋愛感情ではなくて
メアリーを尊敬する気持ちから始まってるところが
意外と長続きしそうなカップルに思える
でもドラマだから、そううまくはいかないんだろうなぁ

696 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 02:18:37.50 ID:ok6/klHb.net
>>694
自分はベイツ嫁はエドはるみに見える

697 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 07:29:33.58 ID:6s/NZik3.net
しかし、クローリー伯爵家の収入ってどうなっているんだろうね?

マシューは、弁護士だし、その母親は、村の病院の理事長に就いたけど、
伯爵やそれ以外のクローリー家の家族は、ダレも働いてはいない。

しかも膨大な数の使用人の人件費は、バカにならない。

一体、どういう収支になっているんだ?

698 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 08:15:16.17 ID:2JW3AByr.net
>>697
貴族って投資してるのかと思ってた。
オレはまだ放送開始前の番宣見てるときに、
タイタニック沈没で騒ぎが始まるって聞いたので、タイタニックに投資してるのかと思いこんでたよ。

699 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 09:05:40.32 ID:mcbVmiWD.net
ベイツ嫁は松居棒

700 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 09:26:27.85 ID:r1KlpF0E.net
>>697
S1でも話に出て来てたよ
貴族は働かないので主には領地経営による土地収入。
貴族が付いてもOKな職は牧師や学者や軍人
だから伯爵は国の為にと軍人になりたがっている

でもクローリー家は資産運用があまり上手くなかったらしく
危なくなった時があってコーラの持参金で何とかなったというお話

701 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 09:40:05.63 ID:FpIGX5V/.net
人手が足りなくてお年を召したカーソンさんが倒れるくらいなのに
絶対女中たちには給仕をさせない。伯爵1人のプライベートな時だけ。
男の従僕は貴族のアクセサリーで、身長が高くて体格がよく美男子で
見栄えが良いのを採用して客に見せびらかす。
また女より男は賃金が高く裕福でないと雇えないので、経済力を誇示する
意味もあると聞いた。そこは日本の公家や武家貴族と同じだね。
一流レストランの給仕係りも粋な制服を来たボーイたち。

徳川将軍たちも、身の回りの世話の食事や着替えや風呂やトイレの世話まで
すべて小姓がお世話をして、寝室でも警護のために一緒の部屋で寝た。
女とは大奥で子作りする時だけしか交流しない。
大奥では女中に手をつけて孕ませたら不味いという事で風呂もない。

だから日英とも、日常は身の回りの事は男の従者にして貰い、戦場でも
死なばもろ共の関係の従卒だから、主人と使用人には特別の固い絆が生まれる。
よく韓国ドラマの宮廷物で、王や王子の料理や給仕や身のまわりの世話を
官女がやってるけど、男尊女卑なのに男の世界に女が居るのは違和感がある。
まああれはデタラメファンタジードラマだから。

702 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 11:15:44.20 ID:ILzhOeg/.net
カーソンさんちは代々執事の家、って言ってたから
グランサム伯爵家の執事は世襲なのかと思ってたわ

カーソンさんが後任をトーマスに任せるとは思えないし
モウルズリーさんはマシューの従者兼執事だからね…
順当にベイツさんが執事、トーマスが伯爵の従者になるのかねえ
そうなったらものすごくギスギスしそうで楽しみではあるw

あ、ネタバレいらないんでw

703 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 11:23:16.63 ID:vU/5x9Pi.net
新聞王はモラハラつうか、あの時代の男の人ならみんなあんなもんでしょ。
女には相続権どころか参政権すら無い時代だよ。
レディーを丁重に扱うのが紳士のマナーになってるから表面上は優しくても
立場は絶対的に男の方が上だし。

704 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 11:30:46.34 ID:jxkD9QCl.net
>>703
「クラブ」とか女性禁制が当たり前だしね

705 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 11:32:20.84 ID:jxkD9QCl.net
イギリスっていまだに女人禁制ゴルフクラブなんかもあるしね

706 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 11:37:40.14 ID:ILzhOeg/.net
モラハラって概念はないだろうけど、それにしたって新聞王は少しばかり支配的すぎる。
新興勢力のエネルギッシュな男と、旧体制を背負った女、って対立軸なんだろうと思った。
視聴者は現代人なわけだから、メアリへの同情を煽るためにやってんじゃないのかと。

707 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 12:05:40.57 ID:x0vdVDuu.net
>>698
一行目だけ当ってる

708 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 12:11:38.42 ID:716kjm8N.net
定期的に日本の文化と比較する人なんなんだろうね。

709 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 12:58:30.07 ID:bzXo7o1F.net
>>555
そこ私も知りたい
イギリスに嫁いで二十年以上経つんだよね
元がアメリカ英語だったとしても
ほとんどイギリス英語に染まっていそうだけど

710 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 13:10:47.07 ID:cO/R4kH1.net
コーラはアメリカ訛りで話してるよ
ちなみに中の人もアメリカ人だけど22年前にイギリス人と結婚してそれ以来イギリス在住なので地で行けそう

711 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 13:16:03.74 ID:9w+6iU38.net
代々執事の家とは言っても、若い頃は下僕から始めて、→従者→執事と経験を積んでいくんだろうね。
でもカーソンさんはその前に「お茶目な二人」をやってるから、若気の至りで、家業を継ぐのが嫌で
飛び出してたのかな?

712 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 13:23:58.99 ID:nNOdjFVU.net
イギリス貴族の英語でイメージするのはベニシアさんかな
抑揚のメリハリがあって伸ばす音はしっかり伸ばす感じ

713 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 13:45:44.57 ID:j5p8DMiE.net
代々執事でも同じお屋敷に勤めるとは限らないよね。「日の名残り」の執事父子も、父は別のお屋敷に勤めてた。

714 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 14:17:00.79 ID:IHTnFRZe.net
なるほど、そうだよねw

715 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 14:19:43.66 ID:0d/I+t8O.net
>>697
貴族が働くってのはイコール没落だよ〜
本物の上流階級には労働は無い。
紫婆様が週末って何?って聞いたのはそのせい。
領地のあがりが収入で、近代になるとそれを投資顧問に運用させてる。

716 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 14:33:53.39 ID:Gr5XfHz8.net
ジェレミーブレットのホームズのソア橋に出てきたお屋敷では相場取引っぽいことしてたっけな
電報受ける機械がカタカタいってて
トムハンクスのロード・トゥ・パーディションにもあの機械出てきた
ナポレオン戦争のウォータールーの戦いでもイギリス貴族の多くが相場張ってた
ヨーロッパ中に情報網張ってたロートシルト家の相場の張り方に大方が右習えしてたんで
大仕手を演じて騙された貴族が大勢没落した

717 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 14:38:59.38 ID:2LwUaBIm.net
>>669
ゲイネタうざい。
もっともあんなブサイクどうしがくっ付く現象を見て面白い自然の
流れを楽しんでるだけなの。
だって一重まぶた・ぶさ顔・生育不備な童顔、そんなの同士がくっつ
いてんじゃん。
女は優性遺伝子を子孫に伝え残すためそこら辺は本能的に選ばないわけ。
人間として不要な物同士くっついててその子孫が残る事は無い。
まさに自滅プログラム。

718 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 15:31:50.92 ID:bzXo7o1F.net
自滅プログラム、そうだよね

だけどゲイはオシャレにお金をかける
整形に大金を投じる
一般女性とは比にならない金額をバンバン使う
これにストップをかけると莫大な社会経済損失に繋がる

資本主義国のマスコミが次々とゲイを擁護するようになった理由は、そこんところにあるんじゃないかな?
英米のドラマに必ずゲイ枠があるのも…

でもトーマスは美容にお金使うタイプじゃないね
いや、そういう時代設定だから当たり前か

719 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 15:34:53.87 ID:bzXo7o1F.net
>>710
イギリスで長年生活していたら
自然に言葉も染まっていきそうなものだけど
アメリカ大富豪の娘であることに自信を持っていて
あえてのアメリカ英語なんだろうか

コーラの中の人はそういうことなら
職業柄どちらの英語も自由自在かもしれないね

720 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 16:45:10.05 ID:ILzhOeg/.net
>>719
自慢の歯がウンヌンとか、制服(?)の着こなしがどうとか言ってたから
その時代、自分のやれる範囲では美容や見てくれに気を使ってるんじゃなかろうか

721 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 16:51:21.04 ID:IHTnFRZe.net
>>710>>719
コーラが努力してイギリス英語を喋ったところで
紫婆に「アメリカ人なのにw」とお小言いわれるだけだし
コーラ自身も「私の持参金のお陰で伯爵家が成り立ってる」という自負があるから
わざとアメリカ訛りを維持してるんだと思う
自分が産んだ娘(メアリー)からすら
「母さんは貴族の生まれじゃないから」と言われるような環境だしねえ

722 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 20:25:01.48 ID:pkCHUu+d.net
>>700
貴族が就いてもOKな職に国会議員も入りませんか?
紫お婆さまの甥っ子のオチビちゃんは大臣ですよね

723 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 20:27:54.92 ID:utdAf8rl.net
伯爵だから貴族院議員だよ。
だけど報酬は無かったんじゃないかな。

724 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 20:56:38.43 ID:0d/I+t8O.net
ていうか今でもヨーロッパじゃ
議員は無給のボランティアだよ
調査費なんかの実費は支払われるけど
当然領収書とか必要だし。
日本が制度輸入した時におかしなことになった。

725 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 21:05:32.96 ID:Gr5XfHz8.net
誰ガデー! ダデニ投票シデモ! オンナジオンナジヤオモデェー!
ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン!
アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン!
コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!

726 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 21:25:24.73 ID:e3syd85r.net
イギリスの場合貴族院は今でも無給だけど
庶民院は年に1000万円くらいもらってるよ

727 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 22:01:49.33 ID:qKgGnEa3.net
デイジーって結構巨乳な感じがするんだけどどうかな?

728 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 22:02:48.47 ID:l2yAdypY.net
どうかな?ってwww

729 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 23:37:11.65 ID:FpIGX5V/.net
イギリスの国民的シンガーのエルトン・ジョンは、20年間同棲してたカナダ人監督と
イギリスの教会で、代理出産で授かった2人の血のつながった2人の息子たちを連れて
同性婚の結婚式をあげた。ゲイでも優秀な血を引き継いだ子孫を残せるし、政府が
医療費を援助してくれる国もある。

それにヨーロッパでゲイをタブーにしたら、歴史を語れない。
「冬のライオン」もイギリスとフランスの王が皇太子時代にゲイフレンドだった事を
描いているし、「アナザー・カントリー」とかヴィスコンティの「ルードヴィヒ」「家族の肖像」
とか貴族階級がゲイの作品が実に多い。それで歴史を学ぶ。

東洋経済やブレジデントに、ゲイビジネス市場は欧米でもアジアでも何兆円もの将来有望な
巨大市場で、日本企業も乗り遅れるなと書いてある。観光・金融・保険・アパレルなど
ゲイの顧客は高収入なのでお得意様獲得競争が激化。京都観光協会も欧米ゲイカップル誘致に
動いてる。

普通白人女性は、黄色人種は歯牙にもかけないのが常だったが、例外があって
イタリア・フランス・アメリカ・チリとかのOLや女子大学生たちは、アジアや日本のゲイが
大好きで、気さくにゲイポルノモデルやGOGOBOYや、日本の一般ゲイやゲイに理解ある女性と
ツイッターで仲良く交流している。
日本のゲイイベントとかゲイビデオや雑誌バディの情報にも詳しくてびっくりする。
まさに世界はグローバル。

730 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 23:47:20.51 ID:NVtOhn7O.net
スレタイ読めないかわいそうな子?

731 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 00:09:12.12 ID:1krg1AyU.net
>>727
前スレに私服の写真うpされてて凄かったよ

732 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 00:09:17.26 ID:LboDkoY8.net
いつもの長文Bさんだよ

733 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 00:09:21.18 ID:id2XGe9t.net
>>727
前スレかその前スレかにデイジー役の女優さんの画像があがってたのを見たけど
あれはなかなかだった


って貴族がテーマのお話でなんて下品な…w

734 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 00:29:09.08 ID:tf3P/B3G.net
見るたびに気になっていたんだけど貴族でも「姉さん」て呼ぶもの?
「お婆様」「お父様」なのに姉だけ「姉さん」とか違和感を感じるわシビルちゃん。

735 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 01:08:37.23 ID:1krg1AyU.net
翻訳がおかしいんでしょ

736 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 01:47:14.59 ID:icJCErU2.net
「姉上」だとデビット坊やになってしまう

737 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 01:53:26.41 ID:pukjFwP6.net
「お姉さま」の方が良い

738 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 02:25:56.96 ID:/1bxYj06.net
貴族とか考慮しなければ、シビルのキャラには「姉さん」の方が合ってると思う

739 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 02:26:19.49 ID:ntyJ2izb.net
脳内劇場・ダウントンアビーのキャストが埋まりだして
ほんわか嬉しい

マシュー婚約者はトリンドルに決定
ヒューズさんが高畑淳子だと、ちょっと若すぎるかな

>>694
>>696
ベイツ妻はダブルキャストでいきましょう

 友近 / エドはるみ

お笑い劇場の色合いが・・・
でも友近はすでに練習している気がする

740 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 02:29:46.84 ID:ntyJ2izb.net
>>699 ベイツ嫁は松居棒

松居一代ですよね、アンナに似てたっけと思って検索したら、
わかるッって感じの画像があって
なんだか、お見事!って感じで即決

さあ、問題なのが男性人
まずは伯爵役を決めたいのだけれど・・・

顔ではなくて、あのクールさを大切にすると
半沢直樹の上司役を演じた北大路欣也かな
はたまた吉田鋼太郎 いや違う、鋼太郎だとかすりもしない 


>>693
やっぱ、レツゴーじゅん? 
検索画像の口元・頬には、かなりよい雰囲気あり

でもでも、家族と従者を大切にする
あの、まじめで誠実なカラーを大切にしたい
パットモアさんの眼が見えるようになってほんとうによかったし・・・
だから明日のチューは土下座で許す

ま、それはそれとして
脳内劇場・男性陣の配役が、むむむ、進まない
だれかいい人いないかな〜

741 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 02:29:58.48 ID:/1bxYj06.net
我慢してたけどいい加減うざい

742 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 03:57:55.33 ID:qvGS4OXT.net
>>739
キモい、ウザい
他でやれ

743 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 04:29:21.50 ID:ZANSiEA9.net
>>673-674( ゚д゚)ハッ! 

744 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 04:30:26.07 ID:ncnR27tY.net
>>697-698>>700>>707>>715
イギリスは、19世紀後半から20世紀初頭までは、日本のバブル崩壊後と似た
恒常的なデフレ状態。ビクトリア不況と言われる状態だ。英国の中央銀行が
日本の三重野や白川の様な引き締め政策をとった事が起因となっている。

その為に、米独の重工業が急速に拡大し、イギリスは、圧倒的な工業国とは
言えなくなってしまう時期でもある。そして大英帝国の国力も落ち始めている。

特に農業は不振を極め、植民地からの安い食料の流入もあり、農業地主の性格が
強い貴族は、没落している時期でもある。特に借入金で農地を買い増した貴族は、
かなりの割合で没落し、大量の所領やカントリーハウスが失われている時期でもある。

ただし、収入の内訳を有価証券などの運用益や拡大著しい都市部の不動産賃貸収入
に変更した(出来た)貴族は、今日でも生き延びる事が出来ている。

この時期の貴族は、貴族のブルジョワジー化が言われているし、
ブルジョワジーも姻戚関係の強化などで貴族化を目指している時期でもある。

ただイギリスは、ブルジョワジーと貴族の政治的対立が少なかった事から
両者の融合は比較的円滑に行われた。フランスなどは革命などの影響から
貴族とブルジョワジーの対立は、決定的であり、後のプロレタリアートの
台頭と絡んでフランス政局が安定しない最大の原因になっている。

745 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 04:43:52.03 ID:ncnR27tY.net
>>698
タイタニック号は、ホワイトスター社の豪華客船。

ホワイトスター社は、J・P・モルガン銀行傘下の船会社。

モルガン財閥が、タイタニック号を所有していると言える。

746 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 05:25:36.64 ID:CpG8NExM.net
>>700>>744
クローリー家は、庶民から見たら大金持ちかも知れないが、
貴族層の中では、圧倒的な金持ちとは言えない家なのかもね。

クローリー家は、伯爵家だ。
それよりもクラの高い侯爵家や公爵家の方が、所有する資産規模も大きいと思う。

ちなみにイギリス最大の金持ちの貴族は、
ロンドン市中心地の大地主であるウェストミンスター公爵グロヴナー家だ。

ロンドン市内のメイフィア、ベルクラビィア、ビルコムなどの地区を
ほぼ全部所有する。ウェストミンスター地区の八割は、このグロヴナー家
の所有地とも言われており、現在でも500の街路、スクエア、ビルを所有。

資産額は、約85億ポンド(約1兆4700億円)で、世界8位の大富豪だ。

747 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 05:33:01.57 ID:qPpDsAZB.net
シーズン3を見ればクローリー家がなぜ火の車なのかわかるよ

748 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 05:48:56.82 ID:CpG8NExM.net
>>746を一部修正)

クラの高い → 位の高い

749 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 09:15:27.83 ID:CgufHHzn.net
今まで何を見てきたのか???
爵位継承者のパトリックがタイタニックで行方不明になると
公爵や侯爵がやってきて
限嗣相続制の適用次第ではメアリーとの結婚を画策したと言うのに。

彼らの行動は何のためか?

750 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 09:21:51.01 ID:CI8QBakw.net
メアリーが伯爵を継承できたとして公爵や侯爵と結婚したら
爵位は子供たちにどのように継承されていくの?

751 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 09:33:34.34 ID:CgufHHzn.net
爵位は複数持ってても問題ないから
夫の公爵家か侯爵家が持つことになる。
で子孫が承継。
グランサム伯爵もダウントン子爵のタイトルも持ってるでしょ。

752 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 09:39:18.87 ID:CI8QBakw.net
タイトル複数持ってるならそれぞれ子供たちに継承させてやればいいのにと思うが
そうなると貴族としての威厳を保つために財産も分与してやらないといけなくなるし
貧乏になって没落しちゃうかもしれないからできないのか。

753 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 09:42:46.57 ID:QBiqYFbU.net
メアリーはパパが限嗣相続を諦めて分割相続を議会が許可しても爵位は相続できない
公爵や侯爵と結婚したら長男がその爵位を相続する

グロヴナー家が公爵に任ぜられたのは19世紀で初代の父親はベルグレイヴ子爵
蓄財と猟官に長けた初代さんがとにかくやり手だったけど
さほど由緒正しい高位の貴族じゃなかったよね

754 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 10:41:41.05 ID:+YUpUMW4.net
オスカルみたく「女伯爵」(ラ・コンテスだっけ)を相続できないのか。

755 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 11:22:38.93 ID:QBiqYFbU.net
英国と大陸貴族は制度が違うのでイギリスで女性が爵位を継げるのは↓だけ

1)古い時代のスコットランドの爵位
2)Letters Patentが定着以前に授けられたイングランドの男爵
3)特別な継承規定(special remainder)が設定されている爵位

756 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 11:52:46.83 ID:IG6upbmj.net
日本の場合、大名→爵位制度
おもしろいなと

757 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 12:26:23.74 ID:dIcz4xMK.net
男爵といい女性も継げるってちょっとおもろい

お公家さん忘れてる
ちょっとググって見た
宮様お嫁に貰った出雲大社など大きな神社の神職家や本願寺大谷派の大谷家
大名じゃない大久保利通の子が侯爵
財閥も爵位与えられたし

758 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 13:24:24.66 ID:B/yxIEhI.net
>>755
イギリスは王家だけは特別ってか

759 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 13:30:59.07 ID:A73RscTS.net
>>757
>財閥も爵位与えられたし
ドラマでも新聞王がサーの称号を貰っていて、いずれ貴族の仲間入りをするとか言われてたのと似たようなものだよ
サー(ナイト)は、終身貴族で広い意味では、貴族だけど一般的には貴族というのは世襲貴族の事だよね

760 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 13:33:34.45 ID:xWjSwUZn.net
>>758
> 3)特別な継承規定(special remainder)が設定されている爵位

イギリス王室はこれに該当じゃない?

761 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 14:44:12.18 ID:Jw7p1jJB.net
あまり言ってはいかんが、ちょっとストーリーがつまらなくなってきた

762 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 14:57:22.81 ID:7LX89Bwy.net
どの辺の話がおもしろかった?

763 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 15:37:17.87 ID:T8pCPTN7.net
イーディスとイチャイチャラブラブしたいのぅ

764 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 15:44:03.41 ID:RXo4FzKi.net
イギリスは王は女系も女性も許してるけど爵位は男系男子だけ
フランスは王は男系男子のみだったけど爵位は女性も許していた
日本の天皇も明治以前は女帝はあったけど女系はなかったそれが今は男系男子だけ
いろいろお国柄があって面白い

765 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 15:45:11.26 ID:RBMvTEQm.net
>>749
相続税なのか借入金の返済なのか知らないが・・・

クローリー家は、何らかの対外的な支払いが発生し、
アメリカ人の奥さんの持参金で支払い、所領の分割を防いでいる。

コレだけ見ても、クローリー家が圧倒的な金持ちとは言えない。

仮に土地資産(所領)が多くても、農地ばかりで都心部の不動産ほど
利回りが良くない可能性が高い。特に19世紀後半のイギリスは、デフレで
農業不況が深刻化していた。

グローリー家は、所領は多くても、現預金や、すぐに換金しやすい
有価証券類は、あんまり持っていない貴族だと思う。だからアメリカ人の
奥さんの持参金(現金+有価証券)を所領に加えたのだと思う。

766 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 15:48:13.10 ID:RBMvTEQm.net
>>753
良く知ってるね。

グロヴナー公爵家は、貴族としての歴史は、精々200年ぐらいで、
貴族としては、まだまだ新しい存在だ。しかもウェストミンスター公爵の位を
手に入れることが出来たのも、ロンドン中心街を所有していたからとも言われている。

グロヴナー公爵家は、財力で公爵の位を獲得した。

767 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 16:02:00.38 ID:CgufHHzn.net
クローリー家はアメリカの資産家の娘を嫁に受け入れたから
その持参金で裕福になったんでしょ。
公爵や侯爵がメアリーを訪ねてきたのはその富が目的であって
自分の爵位より低い伯爵の爵位ではありません。爵位はマシューが相続するわけだし。

>有価証券類は、あんまり持っていない貴族だと思う。

思うのは勝手だけどS1の1〜3話は何のためにあったのか。

768 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 16:45:37.25 ID:dIcz4xMK.net
財力で爵位獲得したものの筆頭はロスチャイルドだろうね

769 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 17:18:00.76 ID:a+7PqBrV.net
ヨーロッパの爵位制度を参考にした日本の華族の公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵の訳とか五段階爵位とかは妥当なのかな?

770 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 17:19:43.19 ID:a+7PqBrV.net
アメリカの映画かドラマでダウントンアビーを取り上げた場面があったらしいけど何ていうドラマか映画か知ってますか?

771 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 17:28:55.68 ID:MKfA/vtO.net
>>759
新聞王って一代限りの騎士の称号なのかなぁ?

772 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:12:33.13 ID:qPpDsAZB.net
>>757
アイアンマン3

773 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:13:48.62 ID:kLtjHycH.net
日本は明治維新のとき功績のあった農民出身の政治家とかたくさん
爵位を与えたし、廃藩置県で爵位を貰った大名も領地を手放したし
敗戦でマッカサーが華族制度を廃止したし、貴族社会は存在しないから
イギリスはおもしろい。
欧州は最近は別だけど、国境を越えて王族や貴族同士結婚して一夫一婦制で
系図もしっかりしてオーストリアで舞踏会を開くような上流階級が存在する。

日本の天皇は一夫多妻で、腹は借り物の思想で母親の血は殆ど問題にされず
母親が庶民の天皇・将軍・大名は古代からたくさん居て裕福でもないし
本当の貴族階級は存在しなかった。ここは欧州よりかなりルーズでいい加減。
日本の家族制度は養子も認め自由自在でルーズだったから近代化できたと外国人が言ってた。

774 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:18:22.84 ID:hRWZS1zl.net
シーズン3、4も放送してくれるかなぁ?

775 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:32:43.70 ID:dIcz4xMK.net
NHKはつまんなくなると見極めるとあっさり切るよね

776 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:38:35.17 ID:/1bxYj06.net
>>774
3はとっくに決まってるのよ
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton3/index.html
4は知らん

777 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:39:25.83 ID:CI8QBakw.net
世界中の植民地から搾取した富であの貴族たちの豪勢な生活が維持されてるんだよ。
わかってる?

778 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:44:30.85 ID:M58naIhA.net
>>774
3は2の後すぐやると発表済み
3の後はスペインのドラマ

779 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:46:52.38 ID:hRWZS1zl.net
>>776>>778
ありがとう!
3は続けて見れるのか。うれしいなぁ

780 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 18:56:11.10 ID:bJSQ3/fh.net
>>767
>有価証券類は、あんまり持っていない貴族だと思う。
>思うのは勝手だけどS1の1〜3話は何のためにあったのか。

見たけど伯爵自身が
「(奥さんの)持参金を所領に組み入れた」って言ってるじゃんか。

伯爵家には、現預金や換金し易い有価証券類が無いから、そうしたんだろ。

781 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 19:08:15.86 ID:CgufHHzn.net
シーズン2をすべて見終われば
伯爵にも投資で失敗して危機が訪れるほどの資産があることが
君にも分かるかもね。

782 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 19:09:31.07 ID:bJSQ3/fh.net
>>767
>クローリー家はアメリカの資産家の娘を嫁に
>受け入れたからその持参金で裕福になったんでしょ。

その持参金は丸々残っている訳ではない。

持参金の一部は、所領に変わっているので、持参金は減っているし
奥さんの持参金を分割すると、所領を(一部かも知れないが)売却
しなければならなくなる。

伯爵が、限嗣相続制(単独相続制)を維持したがるのは、
グローリー家の所領の分割(一部売却)を防ぎたいからでもある。

783 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 19:20:29.22 ID:vjTXfIIx.net
S3でトーマスがホモハラしてくるぞ

784 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 19:31:40.38 ID:boevYIQ+.net
     / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
   / ________人   \  
  ノ::/━━     ヽ    ヽ
  |/-=・=-  ━━  \/   i
 /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i  ← トーマス
.|○/ 。  /:::::::::     /⌒)
.|::::人__人:::::○    ヽ )       特技 後ろからホモセクハラ
. i    __ \      /
 \  | .::::/.|       /  
   \ヽ::::ノ丿      /  
    しw/ノ___―イ 

785 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 19:39:46.34 ID:QBiqYFbU.net
>>781
投資の失敗で失った財産のほとんどはコーラの持参金

786 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 20:29:17.25 ID:CgufHHzn.net
時系列的になんかおかしいね。ごっちゃになってるよ。

伯爵家はコーラが嫁いでくる前には経済的危機状況にあったんだけど
嫁が持参金が持ってきたことによって危機は脱して
限嗣相続制の適用いかんによっては公爵や侯爵が狙うほど所領以外に富がある。
伯爵の所領やそれに紐付けされた元コーラの持参金がマシューのものになっても
3人の娘は今の流動資産から持参金が出せるほどには裕福なの。

だからダウントンに住む家族は伯爵家としての体面を保つほどには
金銭的には不自由していない。

「所領は多くても、現預金や、すぐに換金しやすい
有価証券類は、あんまり持っていない貴族だと思う。」

というのはただの思い込み。なんとか貧乏伯爵の物語にしたいらしいけど。

787 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 20:35:49.16 ID:NiyYPDZq.net
>>777
あほくさ

788 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:23:27.00 ID:gvwP+vQC.net
あはは

789 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:36:38.74 ID:dIcz4xMK.net
所領からの収入と資産の金融運用の収入が主で
植民地からの搾取云々は別の商人が儲けてるんだと思うよ
ああ鉱山会社に投資して配当くらいは受けてるだろうね

でもこのドラマで描かれている範囲外のことだ

あと貧乏人のヒガミが透けて見える書き込みがあるが
はるかに高い地位のことなんで諦めを知ったらどうだ

790 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:36:39.34 ID:y3+3bJQX.net
たまにウィキペディアみたいな長文、とりあえず飛ばし読みしてるけど、後で時間があれば読むかな。

791 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 21:41:48.85 ID:/1bxYj06.net
俺なんか9割飛ばしてるけど時間があっても読むつもりない

792 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 23:03:17.36 ID:icJCErU2.net
貴族が増えすぎても困るから
男系のみで時々は断絶してもらわないと

793 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 23:14:57.77 ID:QzH6mTQm.net
tl;dr

794 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 01:19:18.73 ID:o06Pkc1b.net
>>786
>なんとか貧乏伯爵の物語にしたいらしいけど。

貧乏伯爵だったら、あんなに使用人を雇えないだろう。

ただキャッシュフォローや
資産の流動性が乏しいのだろうと類推しただけ。
つまり勘定合って銭足らずと言う感じ。

グローリー伯爵家は、グロヴナー公爵家ほどではないにせよ、
庶民から見たら、桁外れな、かなりの資産はあると思うよ。
でも、財務的にキャッシュフォローや流動性が少ないのだと思う。

だからアメリカから嫁に来た奥さんの持参金が重要だったのだろうと思う。

しかし19世紀末のイギリスは、恒常的なデフレであり、農業部門に固執した
貴族は、かなりの割合で没落しているのは事実。19世紀末から20世紀初頭に
かけて相当数の所領やカントリーハウスが、失われている。コレは事実。

>>789
>はるかに高い地位のことなんで諦めを知ったらどうだ

お金は欲しいけど、高い地位は別に欲してないよ!w

ただ欧州の貴族の資産運用や財務内容には、かなり関心がある。あと相続制度ね。

フランスでは、革命議会とナポレオンが、分割相続制を決定付けた為に、
人口減少に悩まされ、ドイツとの経済的軍事的競争に敗れる原因の一つになっている。

795 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 01:21:07.22 ID:IXoBnahP.net
cash flowのことかな?

796 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 01:23:00.39 ID:nAqrWGe9.net
あの・・・グローリーじゃなくてクローリーね

797 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 01:33:51.23 ID:VyChR9FT.net
ワロタ

798 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 01:43:10.10 ID:o06Pkc1b.net
>>777
その植民地から安い食料品が、イギリス本国に流入して、
(特に農業部門は)デフレになり、イギリス本国の貴族が没落している。

イギリス貴族は、植民地の犠牲者と言う面もある。

クローリー伯爵家が、持参金を手に入れるまで
かなり財政的に厳しかったのも、そういう背景なんじゃないのか。

799 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 01:56:26.25 ID:VyChR9FT.net
キャッシュフォローさんの言うことは信憑性が疑われるなー

800 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 02:06:22.17 ID:wdm79ihI.net
穀物法が廃止されても、しばらくは良かったんだけど、
1870年代からは、やっぱりイギリス農業は、ダメになってる。

801 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 02:09:50.79 ID:o06Pkc1b.net
>>799は、穀物法なんて知らないんだからシカトしとしとけってwwwwwwwwwww

802 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 02:24:46.22 ID:VyChR9FT.net
そんなに顔真っ赤にして草生やさなくてもw
キャッシュフォローさん乙

803 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 02:30:57.81 ID:+6/cKuEb.net
クローリー伯爵家が所有する
カントリーハウスは、ダウントン・アビーだけなのかな?

ロンドン市内に、タウンハウスは持ってないのだろうか?

他に別荘とかは?

804 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 02:41:32.70 ID:y4lFbsfJ.net
ロンドンには家はあるんじゃないの?
社交シーズンには滞在してるし

805 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 03:08:07.70 ID:o06Pkc1b.net
コーラの持参金って、一体いくらなんだぜ!?

806 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 03:39:43.66 ID:LdtE1Hng.net
人質事件に注意が集中しているスキを突いて偽装移民法が成立する

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25446898

807 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 04:09:48.44 ID:o06Pkc1b.net
クローリー伯爵家の総資産って、一体いくらなんだぜ!?

808 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 07:21:02.15 ID:iJJ1XF0o.net
1話で伯爵が公爵に保証している様に
メアリーの持参金でも今の価値にして数億程度は持たせるかんじだよね。
数十億はどうかな。
でも公爵は、コーラの持参金と言われているものが手に入れられないなら
メアリー要らないといって帰っていくんだよ。

「所領は多くても、現預金や、すぐに換金しやすい
有価証券類は、あんまり持っていない貴族だと思う。」
はコーラが来る前。

物語の現在進行形では
公爵から見ても、桁外れな、かなりの資産はある。

809 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 09:02:41.14 ID:K/TKl+yV.net
コーラの実家はコカなのかペプシなのか。
それとも意外なところでトクホだっりするのか。

810 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 09:53:42.14 ID:nlmF4J8c.net
>>809
うわ・・つまんね
このスレも終わったな

811 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 09:59:24.55 ID:IXoBnahP.net
ロックフェラーかモルガンじゃね

812 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 10:03:15.98 ID:1NXL6XPV.net
ビル・ゲイツだよ。

813 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 10:16:30.48 ID:nlmF4J8c.net
引きこもりの障害者か
躁鬱の病人臭いな、コイツ

814 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 11:53:19.19 ID:LJxRbYmu.net
アメリカから移住して嫁もらう(ロスチャイルド家の嫁)→爵位ゲットっていうパターンも
政治家になって息子が爵位相続して貴族院行になって激怒したらしい
その嫁を政治家にして対策した
だから爵位を放棄する人もいたらしい

815 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 12:33:53.85 ID:6KVgEgN0.net
>>803
ロンドンにはグランサムハウスという別邸があり
他にダラントの州境のエリンフォルムに曾祖母の土地が
あって屋敷もあり。
グランサムハウスはS4に出てくる。エリンフォルムの
屋敷はS3で登場する。

816 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 12:42:30.28 ID:2ORdFZQV.net
諸兄の中でご存知のかたいらっしゃいますか?

クローリーハウスという名称をすんなりと受け入れてしまった私だけど
あれは別荘的なものなのですか?
それとも、ダウントン・アビーが母屋で
クローリーハウスは離れみたいなものですか?

817 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 12:48:37.95 ID:rIvjNmCm.net
今晩の放送は時間がずれる可能性あるから要注意だな

818 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 12:55:37.34 ID:6KVgEgN0.net
>>816
クローリー家の持家でイザベルとマシューが移り住む前は
先々代の伯爵未亡人(ヴァイオレットの姑)が住んでた処
伯爵未亡人が亡くなってからマシューたちが移るまでは
空家だったって

http://downtonabbey.wikia.com/wiki/Crawley_House

819 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 13:33:02.55 ID:2ORdFZQV.net
>>818
ありがとう。
リンク先を読んで、そういえばS1でそんな会話があったような気がしてきました。

ダウントン・アビーは画面も隅々まで見たいし
字幕も追わないといけないし視聴者として油断できないです。

820 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 14:51:24.43 ID:/sNtmdNB.net
ベイツ妻は心臓発作とか転んで頭打ったとかじゃないの?

821 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 15:10:33.75 ID:DVNVfHMC.net
1800年に小間物商の帳簿を偽装した10歳の少年が詐欺罪で死刑。
1808年に7歳の少女が放火で処刑。これは一番幼い子供が処刑されたと
ギネスブックにも掲載。
1531〜1547年には釜油での刑罰があった。日本だけじゃなかった。

タフで残虐なイギリス人が19世紀には世界中に植民地を作って現地人を奴隷支配。
その上がりで貴族階級は優雅な生活をしてた。

822 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 19:07:36.22 ID:CSrR9zaj.net
トーマスのホモぶりがS2では少ないのが気になる

823 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 19:12:24.23 ID:pEmqAd0z.net
>>822
3で炸裂するから待て

824 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 19:24:50.27 ID:Ie+VrNuE.net
炸裂すんのかよ

825 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 19:35:12.69 ID:h4YCGrcn.net
ちょうどトーマスのホモネタの流れなので質問
NHKでS2がはじまる前にDVDでS1を観たんだけど、NHKで放送された内容でホモシーンがカットされてたとかある?
それともカットは全くなし?
S1もNHKで観た人教えてください

826 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 20:00:54.05 ID:VA5ZofhZ.net
>>825
DVDでのホモシーンってどんなのよ…
NHKでは公爵とのキスシーンぐらいだが。

827 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 20:06:19.05 ID:h4YCGrcn.net
>>826
あ、普通にキスシーンは映ってたんだね
サンクス

828 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 21:22:47.25 ID:EgWR2SFd.net
                   彡 伯 ミ
                   (´・ω・`)  トーマスは、ゲイですた
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |クローリー家|
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

829 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 21:23:16.32 ID:EgWR2SFd.net
                   彡 伯 ミ
                   (´・ω・`)  ひろゆき似のオスマントルコの若い外交官は
                     U θ U       
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\       メアリーとのインサート中に死にますた
                |二二二二二二二|
                |クローリー家|
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

830 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 21:33:58.24 ID:yG84GLnG.net
今日休止とかないよな

831 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 22:02:28.73 ID:ACy+sFp/.net
2月で綺麗に終わるから休止はあかん

832 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 22:02:37.81 ID:Ie+VrNuE.net
今のところ変更なし

833 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 22:18:21.69 ID:6WxbWEKF.net
むしろなぜ休止と?

834 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 22:23:44.30 ID:tX6g84dR.net
>>833
後藤さん追悼に決まってるだろ

835 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 22:25:13.75 ID:6WxbWEKF.net
素人なんだからテレビで追悼番組とか
おかしいだろ?

836 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 22:33:10.83 ID:1NXL6XPV.net
ウィリアムの追悼番組は作るべきだろ。

837 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 22:47:49.74 ID:IXoBnahP.net
人相が変わるくらいにデブったから役を降ろされたんだよ

838 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 23:00:03.16 ID:P5g0qpk/.net
ウィリアムは死んじゃダメなキャラだろ
戦死はベイツさんとアンナさんでいいよ

839 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 23:24:07.26 ID:KSdxDg9r.net
((((;゚Д゚))))))コーラに旦那が浮気してる〜って伝えなきゃぁーーー

(´・ω・`)悪魔かこのジジイ

840 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 23:57:43.20 ID:bb1GLJch.net
オブライエンさん、トーマスのこと弟みたいに思ってきたんじゃ…

841 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 23:57:55.48 ID:P5g0qpk/.net
トーマスwwwwwwww

842 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 23:58:08.04 ID:h4YCGrcn.net
ふぅ
お腹いっぱい
そういえばシビル、イーディスに「お姉様」って言ってたな

843 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 23:58:45.10 ID:C4OaFyAO.net
トーマスざまあああああああああああああああああああww
久々にスッキリしたわwww

844 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 23:59:11.12 ID:clp1XNZk.net
何から感想言うべきか分からないくらいテンコ盛りだったなw
とりあえずトーマスおわた

845 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 23:59:13.22 ID:k68E3Nwp.net
オブライエンってもしかして駄目な男が好きなのか(^^;;

846 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 23:59:43.24 ID:HJUMHDAl.net
リースから来た男はさぞかしいい男だったんだろうなぁ
トーマス関連のエピソード見てたら「イケメン無罪」とか
「ただしイケメンに限る」って言葉がちらついて笑ってしまうWW

847 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:01:02.80 ID:2VXhQmtN.net
トーマス(´;ω;`)ブワッ

848 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:01:21.41 ID:3zdcyvlh.net
旦那様もベイツさんもメアリーもシビルもエセルもトーマスも色んな意味で崖っぷちだなぁ
次回は拡大スペサルなんだな 楽しみだ

849 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:01:31.19 ID:BSJoK8SY.net
とりあえず トーマス最高

850 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:01:33.51 ID:8KSX0Xfz.net
まずはトーマスざまあああああああああ

851 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:02:42.15 ID:r1yaRGFK.net
今週のみどころは旦那様の浮気だと思ってたら
トーマスが最後全部持っていったw
カーソンさんに予告でもいびられてるし。

852 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:03:06.39 ID:ji3wKsO/.net
シーズン3はいつから?

853 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:03:24.48 ID:gue/LJ2g.net
旦那様、メイドにキスというか吸い付いてたわw

854 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:03:27.89 ID:Qu/sSPco.net
先週の今頃は伯爵様とジェーンが気になって仕方なかったのに
今となってはトーマスざまあ!とブランソンうぜえ!が率直な感想

855 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:03:43.76 ID:8KSX0Xfz.net
仕入れの段階で品物を確認しないトーマスって案外チョロい?

856 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:03:59.70 ID:v7rPtkwg.net
騙されてかわいそうなんですけど

857 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:04:49.43 ID:NgRMYx49.net
トーマス、現実に身近にいたら嫌いだけど
この小物の悲哀はキャラとして魅力的だわ
オブライエンさん、弟がこんなんだったんかな
えらく同情的だ

858 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:05:06.26 ID:aByVX0Tf.net
トーマス「商売を始める」(キリッ!!)

これは、ちゃんとフラグが立ってたよね

859 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:06:01.28 ID:3KD7q+/S.net
トーマスの財産は0に、借金してまで嘘食材を買ったのに
オブライエンの少ない資産を担保に

860 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:06:05.16 ID:zOZ61Y8y.net
トーマスは小悪党レベルだからなw

メアリーは女にしとくの勿体無いなあ。

861 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:06:19.52 ID:NgRMYx49.net
っつーかここ来たら
皆トーマスに持ってかれたんだな
ってよくわかったw
皆トーマス事ばかり書いてるw

次回、ラビニアかわいそうだ・・・

862 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:06:36.16 ID:91cFss/S.net
先週の予告でマシューが立てるなんてご都合主義すぎると思ってたら
今度はラヴィニア退場か。
マシュー周りはあまりにもご都合展開すぎる

863 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:06:56.49 ID:NZJEWOkL.net
>>855
確認するよね。小麦粉くらいは。
迂闊すぎる…そこがトーマスの良いところじゃないかと思うけど、今回はシャレにならないねw

864 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:06:56.58 ID:tED1IkMU.net
中身のチェックって、商取引の基本なんだろうけど、ネット時代の
消費者はそれって盲点かもね。

865 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:07:02.84 ID:7Cl5I7zt.net
先週の予告でネタバレしすぎだからw
マシューが経ったシーンとか本編見て驚きたかったよ

866 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:07:23.12 ID:R28IAg3M.net
やっぱラビビアは身を引くんかなー

867 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:08:33.21 ID:3KD7q+/S.net
ピラニア

868 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:08:44.41 ID:3zdcyvlh.net
>>855
最初に確認する際の数個は本物使ったとかじゃね?
さすがに売り物にする食糧全部を開ける訳にはいかんだろうしな

ベイツさんはホームズに助けを求めるしかないな・・・

869 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:08:51.47 ID:v7rPtkwg.net
屋敷に残れないし職失うし闇市で
食料調達で屋敷の役に立つ、そしてビジネスにするところだったってとこでしょ

トーマスは素人でなぜか取引相手を信用しきってたよ

870 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:08:54.19 ID:a8evQkHA.net
>>846
あーそれかw
トーマスって普段は捻くれてるくせにいい男には目がないよねw
>>855
見せ金ならぬ試食用の商品で騙されると思うよ

871 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:08:50.62 ID:BSJoK8SY.net
ラザニア

872 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:09:00.41 ID:xptIL1Uy.net
トーマスざまあといいたいけれど可哀想だな
ホモに手紙燃やされたり盗み見つかった戦争で前線に送られたり
やることなすこと裏目に出過ぎて気の毒になる

873 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:09:11.35 ID:8KSX0Xfz.net
ラビオリ自体は悪い娘じゃないから可哀想

874 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:09:48.46 ID:tED1IkMU.net
少佐のパパって、あんなに怒っているならダウントンに初めから
寄らなければ良いのに。それにしても、伯爵にあの態度は凄い。
もしかしたら公爵 笑?

875 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:10:08.32 ID:aByVX0Tf.net
ベイツどんの話はだんだん作り話臭が高くなってきてない?

876 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:10:14.95 ID:rYw7q5L+.net
トーマスはあれで自分のこと賢いと思ってるみたいなのがな・・・

877 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:10:19.60 ID:DOSPBZPk.net
ラザニアは身を引いてくれるのかな

878 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:10:47.35 ID:3KD7q+/S.net
カピパラ

879 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:10:49.47 ID:wynKIy/n.net
ラビニアが可哀想過ぎる…いい人は損をするな

そしてトーマスwwwいいわぁこういうキャラ

880 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:10:57.27 ID:a8evQkHA.net
>>864
トーマスが小屋にきてナイフを取り出す前後
懐ゴソゴソしてたり商品なぎ倒して猫背になってる時、
スマホで騙した男を呼び出そうとしてるとなぜか思ってしまったww

881 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:11:09.89 ID:yX41ktul.net
トーマス、馬鹿だね
検品しなかったのかよ !

前回は、新聞王がメアリーにモラハラしてたけど、実は普通にメアリーの事が好きで、
マシューに嫉妬してたみたいだね

伯爵は、完全にセクハラだろ

882 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:11:55.67 ID:+pvg6O30.net
>>854
同じくw
ブランソン「丸め込むつもりなんでしょう?」
メアリー「そうよ」
がかっこよかった
カーソンさんとの利息話といい今日はメアリーの株が上がった

883 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:12:14.80 ID:rYw7q5L+.net
>>881
検品されそうなとこだけ本物だったのかも・・・

884 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:12:35.75 ID:Hys3WrRQ.net
なんかここに来てツッコミどころがポツポツ出てきてるように
見えるのは気のせいでしょうか

885 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:13:07.61 ID:DEdSwmjy.net
お家の一大事な要所では淑女と思えない大胆な行動に出るバイオレット婆さまww

886 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:14:41.20 ID:xptIL1Uy.net
>>875
ベイツさん関連はもうどうでもよくなってきた
このエピだけ引っ張りすぎ
パトリックはあっという間に退場したというのに

887 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:14:50.50 ID:BSJoK8SY.net
べいつの話引っ張りすぎじゃね

888 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:15:14.38 ID:Yux53WmW.net
すべて都合のいい方向に行きそうな勢いだな
うわさに聞くハーレクインロマンスかアメリカのおバカストーリーばりだな

軽率な行動した自分の責任とかほんとに人格者になろうと努力してるな
女中に手をつけるなんて茶飯事だろうに

剛直な対応してると跡継ぎ失うっての分かんないのかな
ベッドを共にしてたとこを発見したとヒューズさんが証言することで証しにはならんのかね

全財産突っ込んでガラクタ掴まされるトーマス
モノの良し悪し見極めるまで支払わない脇を固めたパットモアさん
コントラストが鮮やかだった

889 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:15:15.63 ID:7Cl5I7zt.net
伯爵はコーラとちょっとケンカしたからってジェーンにキスしちゃって
もー何やってんの?
カーソンさんあたりが気付きそうだな

890 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:15:25.47 ID:8KSX0Xfz.net
ブランソン見てるとコミーのウザさを制作側が伝えようとしてるのかと思ってしまう

891 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:16:16.37 ID:tED1IkMU.net
ベイツと結婚したら不幸になりそう。脇が甘いからホテル経営もきっと失敗するね。

892 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:16:38.81 ID:iuq/qOHA.net
少佐のパパ何しに来たんだろうね、ほんと。
エセルはやっぱり品も教養も躾もないわ。
ちなみにあの少佐パパ、ヒューズさん役の人の、現実の旦那らしいよ。

893 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:16:47.13 ID:r1yaRGFK.net
アンナが、ベイツのことを「婚約者」って言ってたけど、
いくらベイツ妻がクズとはいえ、不倫のうえに
ベイツ妻が変死してるのに。何かベイツとアンナはお花畑でイラっとする。

894 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:17:24.24 ID:nhWGw7QP.net
>>882
でも怒ったメアリーに捨て台詞吐かれたカーソンさんは可哀想だったな

895 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:17:46.91 ID:R28IAg3M.net
結局S2の肝は
マシュー婚約する怪我する婚約破棄する
メアリ婚約する破棄する?
これにエセルとジェーンの子供がらみのエピソードが味付けでS3へということか

896 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:18:23.57 ID:SQlZJ/5N.net
ベイツは、ダメ男だろ…

897 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:18:24.55 ID:nhWGw7QP.net
>>884
kwsk

898 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:19:47.85 ID:NgRMYx49.net
>>885
S1の最初の頃は気難しい婆様かと思ってたけど
いいねえヴァイオレット様
リチャードが工事を急がせてるやり方に
軽く異を唱えたり、人生に何が大切かってわかってる
それにモールズリーさんの手荒れの原因もすぐピンと来たし
いつも領民の生活を結構観てるし考えてるよね

899 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:20:37.48 ID:xptIL1Uy.net
ベイツとアンナはシーズン1ではメアリーマシューに並ぶいい組み合わせだったのにどうしてこうなった

900 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:20:54.74 ID:7Cl5I7zt.net
ヴァイオレット様の株がどんどん上がってゆく
あとラビニアもイイ子

リチャードの株はガンガン下がって行くね
ブランソンは駄目だろ〜。きちんとは話し合えよ

901 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:21:03.23 ID:GGeEm7qi.net
今日のメアリー、シーズン1の頃の性悪傲慢の怖い女に戻ってた
ラビニア気の毒すぎる

902 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:21:22.36 ID:DEdSwmjy.net
>>889
当主は孤独なんだよ
戦争以後、女達の意識も変わってそれぞれ何か仕事をする事に
喜びを見出しちゃったし  コーラはリチャードに同意しちまってるから話がすれ違う

903 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:21:31.82 ID:nhWGw7QP.net
>>892
一番下まじかww

904 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:23:10.54 ID:SQlZJ/5N.net
イギリス人はメアリーみたいな傲慢女が好きなのかね。

時々女の趣味でついていけないことがある。

905 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:23:52.49 ID:3zdcyvlh.net
>>902
旦那様の食事シーンがいつも独りきりだったから寂しいんだろうな
ジェーンの子供が一切描写されないのが気になってくる・・・

906 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:24:17.43 ID:DEdSwmjy.net
>>892
少佐のパパはきっと奥さんに泣きつかれて仕方なく来たんだろう
でも、あの息子にあの父有り  って感じで描かれていたね

907 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:25:26.05 ID:SaCuSA/J.net
シビルとブランソンが向かったグレトナグリーンという所は
駆け落ちの名所として有名な場所だね

908 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:25:39.33 ID:S6ok3bNt.net
トーマスよりブランソンのが嫌だ

しかし
全財産てトーマスったらw

909 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:26:36.66 ID:nhWGw7QP.net
潔く誤診を告白するクラークソン先生が立派だったな

910 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:26:40.41 ID:yX41ktul.net
>>902
コーラと新聞王の絡みがそれなりにあるけど、イギリス人とはいえ成り上がりの新聞王と
富豪の娘とはいえ合理主義のアメリカ人のコーラとは価値観が近いのか?

911 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:27:35.42 ID:Fxy1r0bb.net
>>808-809
コーラのモデルは、コンスエロ・ヴァンダービルトの可能性がある。
第9代マールバラ公爵チャールズ・スペンサー=チャーチルの元夫人だ。
もっとも1921年に離婚している。

コンスエロ・ヴァンダービルトは、
アメリカの鉄道王であるヴァンダービルト家からの嫁だ。

ヴァンダービルト家は、歴史上7番目に裕福な一族で、数兆円規模の金持ちだ。

コンスエロ・ヴァンダービルトの持参金は、250万米ドル(1895年)とされる。

250万米ドル(2010年の米ドルで約6700万ドルに相当)

6700万ドルと言う事は、一ドル=120円で計算すると、日本円で約80億円になる。

912 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:27:36.88 ID:91cFss/S.net
>>898
そのわりに侍女が辞めると言い出すと
侍女を辞めて結婚するなんてバカだとか言うし
そのモウルズリーパパのバラの件にしても
自分が花を持たせてもらってると素で気づいてなかったみたいだし
全く肝心なことがわかってない人だと思ってた

913 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:27:40.72 ID:NgRMYx49.net
>>906
奥さんの落ち着き具合からすると
むしろ旦那が行く!って言ったと思う
で、奥さんが言うように自分の中の落胆や悲しみを
認めたくないからあんなに苛立ってるのかと。

914 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:28:11.51 ID:+pvg6O30.net
イーディスが運転してシビル探しに女3人で行くシーンをもっと見たかった
あの運転姿かっこよかったわ
駆け落ちの書き置きに行き先書いてしまうシビルはやっぱりお嬢様なんだなと

915 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:29:01.55 ID:BLUwwztm.net
トーマスが小屋で暴れまくってるシーンは爆笑したわ

916 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:29:09.08 ID:ssUdjcYZ.net
イーディス(運転)メアリーの珍道中で一話くらい見たい

917 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:29:45.77 ID:tED1IkMU.net
>>911
第9代マールバラ公って少佐に似ている。

918 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:29:57.45 ID:SQlZJ/5N.net
イーディス運転って、遭難の展開だと思ってた。

919 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:30:23.14 ID:Qu/sSPco.net
>>892>>903
ケビン・マクナリーだね
パイレーツオブカリビアンのギブス君
えびボクサーにも出てたw

920 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:31:20.96 ID:91cFss/S.net
>>910
その二人に関しては身分より何より、ジェネレーションギャップの方が大きい気がする。
ただコーラにしたら、メアリーの不始末のことをナントカ隠し通して
富豪に嫁にやってしまいたい一心で話を合わせてるんじゃないのかとも。

921 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:32:47.29 ID:nhWGw7QP.net
ここでえびボクサーの文字を見るとはwww

922 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:33:34.66 ID:R28IAg3M.net
シビル探しに行ったのは
イーディスとメアリーとアンナ?

923 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:35:23.15 ID:DEdSwmjy.net
>>920
リチャードには弱みを握られてるのだからね
そして伯爵だけが何も知らされていない蚊帳の外なのが
一層の疎外感を醸している

924 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:36:08.80 ID:Wi8LPb8K.net
>>916
見たいね
ぬかるみにハマったりパブで食事して欲しい

925 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:36:15.70 ID:7Cl5I7zt.net
>>922
そう三人だけ
でもよくカーソンなどにバレなかったなあ
きちんと着替えてたよね
イーディスの運転が役に立ってた

926 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:39:38.93 ID:a8evQkHA.net
マシュー結婚します報告→ダウントンで式を→コーラにお小言を言われる流れの伯爵、
S1の頃から薄々漂わせてた無能ぶりを遺憾無く発揮してた
自分がダウントンの中心にいて全て把握して采配してると思ってるけど
実際にやってるのはほとんど周りの人間

927 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:41:53.92 ID:Qu/sSPco.net
>>914
そして丁寧にドアをノックしてから部屋に乗り込むメアリーもお嬢様だと思ったw

928 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:51:57.34 ID:BLUwwztm.net
デイジーが元気になっててよかった

929 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:53:00.61 ID:gHsE76Bt.net
>>919
ここでえびボクサーに出会うとはwwww
何書きに来たか忘れちゃったじゃないかwwww

930 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:56:42.94 ID:nhWGw7QP.net
とりあえずイーディスが先週の件引きずってひねくれてなさそうでよかった

931 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:57:02.83 ID:8KSX0Xfz.net
デイジーの作ったケーキを味見した時、デイジーがメシマズだと一瞬思った人

残念!トーマスのせいでした!

932 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:58:19.91 ID:3nQM9aWt.net
石膏が混ざっている(比喩だろうけど)ような小麦粉でもケーキちゃんと膨らむもん?ホームベーカリーで古い粉使ったときはペチャンコのパンになったぞ。

933 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:01:51.63 ID:nhWGw7QP.net
メアリーとイーディスが部屋に乗り込んだときシビルとブランソンが最中でなくてよかった

>>932
嵩増しに石膏混ぜていたと推測
重曹入れるだろうから多少は膨らむかと

934 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:06:39.23 ID:bhK0whJR.net
リオネル・メッシ

935 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:09:22.75 ID:+pvg6O30.net
>>933
あれ事後じゃないよね
せっかくホテル入ったのにまだやってないとかブランソンはどこまでもビビり

936 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:10:01.44 ID:BLUwwztm.net
小さなメアリーとカーソンの昔話よかった

937 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:11:25.27 ID:nhWGw7QP.net
>>935
どっちも服着てたし違うと思う
メアリー達がもうちょと遅れていたらやばかったw

938 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:14:11.51 ID:Os7dtRlC.net
>>911
ヴァンダービルドってどっかで聞いたことあると思ったらゴシップガールだ

939 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:15:21.30 ID:nhWGw7QP.net
>>936
同意
その分あとでメアリーに冷たくあしらわれるカーソンが哀しい

940 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:15:57.83 ID:uxXyncHR.net
コーラとジェーンって顔の種類というか系統が似てない?とりあえずコーラは
知らぬが仏だね
イーディスとメアリーのシビルの駆け落ちを追いかけるところかっこよかったわ〜 名探偵やなw
最後の大暴れして髪のセットが乱れたトーマスかっこいい きっちりしている時より好きだ

941 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:17:13.75 ID:QNfsqQ8g.net
前回、ブライアント少佐が戦死してたことを聞き逃していたようで、
今日のエピ観て一瞬?!?となった。
エセル援助もなくどうやって生活してるんだ

942 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:18:14.57 ID:ZKgPg/9A.net
コーラのモデルはコンスエロではないと思うよ
性格が違いすぎる
新興成金が貴族と縁付きたいと思うのはいつの時代もどこの国でもそうだし
珍しいことじゃないね

アメリカは金メッキ時代と言われてるメガリッチが大量発生してたころだから、
そうとうな持参金だったと思う
単純計算では80億でも物価指数が今とは全然違うだろうから、
感覚としては数百億だと思う

コーラの持参金も100億くらいあったんじゃない?

943 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:18:43.80 ID:ssUdjcYZ.net
>>941
少佐の戦死以外にもいっぱい見逃してるぞwww

944 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:24:22.00 ID:nhWGw7QP.net
>>940
どっちもブルネットで色白で明るいブルーアイってのが同じだね

945 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:26:13.74 ID:MW8wdUmo.net
>>939
カーソンさん哀愁漂ってたな…

946 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:26:50.99 ID:42IRbIfK.net
メアリーが石油王にアンナとの監視の取引を問いただしちゃったけど
石油王アンナに何かするんじゃないの?
メアリーってそういう他人への気が回らないんだよないつも

947 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:29:06.61 ID:NZJEWOkL.net
>>941
食料をヒューズさんが時々差し入れてくれてる。
仕事も見つかりそうなんじゃなかったかな?

948 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:29:38.57 ID:7o6QhxK3.net
唐突な石油王にワロタ

メアリー今週は終始イライラしてたね
「高慢な女」だったS1の時ですら優しく接してたカーソンさんやアンナにもイラついて当たってた

949 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:30:43.38 ID:uxXyncHR.net
>>944
そうだね 二人とも目が綺麗だなあって思ってた
伯爵様はお目が高い

950 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:32:11.32 ID:l50ZyZ7d.net
ところでエレファントマンみたいなパトリックは本当にあれだけ?
何しに来たわけ?

951 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:34:41.01 ID:hlSuK+l1.net
シビル1919年に21歳ってことは、
S1の第1話(1912)のときまだ14歳だったんだあ。
17ぐらいかと思ってたよ

952 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:35:37.40 ID:ssUdjcYZ.net
>>946
新聞王な

953 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:40:12.13 ID:ACBYHu8Q.net
新聞王、アンナにバラした事の制裁しそう
そのせいで結婚が邪魔されてるわけだし

954 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:40:52.86 ID:hlSuK+l1.net
エセルってさ、出産前の妊娠わかった段階で、
お屋敷に現れてヒューズさんに助けを求めてたよね。
エセルが今住んでるおんぼろ借家は、ヒューズさんがいろんなコネ使って格安な所を見つけてくれたんじゃないかなあ。
エセルには、食料の差し入れ以外にオシメ(古いボロキレ)とかもヒューズさんが助けてあげてそう。

955 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:49:59.10 ID:aByVX0Tf.net
>>954
そうだろうね
クビにしておいて、面倒をみるというのが、日本人にも通じる
人情かな

956 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 01:55:04.13 ID:MD28nsIn.net
今週のメアリーは自分が好きなメアリー様でよかった
ヒューズさんが見てる面も、カーソンさんが見てる面もどちらもあってこそのメアリーだ

957 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 02:01:13.96 ID:bhK0whJR.net
シビルに褒められて照れるイーディスかわえええええ

958 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 02:20:49.20 ID:6rYM1duh.net
ヒューズさんに助けを求めた時、すでに赤ちゃん生まれてたような
気のせいかな

959 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 02:26:33.39 ID:///uJIdU.net
>>942
クローリー家の総資産って、一体いくらなんだぜ!?

クローリー家の年間の収入って、一体いくらなんだぜ!?

960 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 02:28:30.54 ID:C6E9mXgI.net
>>909
あれだけでクラークソンの好感度アップした
同じような診断した医者のことは擁護してたし

961 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 02:32:25.31 ID:MW8wdUmo.net
クラークソン株上昇中

962 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 02:34:07.41 ID:ZKgPg/9A.net
総資産は全然分からないけど、なんとなく
今の感覚で金融資産20億、不動産数十億、動産10億程度じゃない?
そこに爵位に付随する資産がプラスと

年収も10億あるかないかじゃないかな〜

963 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 03:07:05.05 ID:///uJIdU.net
>>962
総資産が、100億円も無いのに、
年収10億円だと、利回りが10%以上と言う事になる。

この時代には、トンでもない高利回りと言う事になるけど?

不動産なんて、普通は、利回り5%が良いところ。
ましてや田舎で小作料ぐらいしか収入が無いのに利回り10%以上はありえないだろう。

964 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 03:07:25.39 ID:FUuffG2X.net
イーディスを褒め殺してイカせたい

965 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 03:10:32.31 ID:zIQKj+m3.net
トーマスはわざと負傷して、生き残ったから
ああやって、罰が当たったのよね。
神様は見逃しませんよ(`・ω・´)シャキーン

脚本家

966 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 03:11:26.09 ID:1Q+QUf+y.net
>>954
ああいう口先だけで自立心も思慮分別もない人間助けるのは個人的には嫌だな
ブライアント親父にこき下ろされるまで
赤ちゃん道具にしてブライアント家にぶら下がりたいという甘ったれぶりが嫌
赤ちゃん認知されなかったのも職を失ったのも全部エセル自身のせいだろ

967 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 03:39:29.18 ID:1sa+Qd34.net
>>960
クラークソン先生は、前から常識人だと思う。イザベルの暴走にも苦笑していたし。
それをたしなめた伯爵に「率直な御意見感謝いたします。」ってのもなかなかだし、

イーディスと不倫した農夫の心タンポナーデを心嚢穿刺で直した腕を、
遠慮がちに自慢したのも良かった。

968 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 03:40:54.31 ID:vy2COOGR.net
>>962-963
しかしダウントンには、使用人だけで20名前後居る。
その人件費だけを考えても、かなりの金額になる。

クローリー家(年間)に10億円近い収入がないとやっていけないと思う。

ダウントンの修繕代や色んな寄付金とかもあるだろうし、貴族には色々出費が多い。

969 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 03:41:21.80 ID:1sa+Qd34.net
中国人と取引する人は、トーマスの失敗を反面教師にしないとねw

970 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 03:57:58.97 ID:vy2COOGR.net
>>950
スケキヨの登場は、アレだけらしい。 しかも偽者らしい。

971 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 04:38:45.79 ID:rYw7q5L+.net
>>970
でも今回エセルの赤ちゃんを「孫じゃない!」って言い張るオッサン見て
Pゴードンを「パトリックじゃない!」と言い張った自分たちを省みたよね

972 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 04:41:29.36 ID:D4MTrJqZ.net
全財産詐欺られました
取り敢えず煙草

973 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 05:40:27.08 ID:hlSuK+l1.net
>>958
あなたの気のせいよ。
1月11日放送分のラスト近くのシーン。
エセル(解雇、屋敷を追い出された)がある晩に屋敷にこっそり来て…
ヒューズさん「どれぐらい付き合っていたの?」
エセル「妊娠するぐらい。おなかに赤ちゃんがいるの」

974 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 06:22:47.32 ID:AO+Dr9pS.net
駆け落ち結婚の聖地、グレトナグリーンはお屋敷のあたりからはたった150kmしか離れてないのか。
当時の道路・車が現在ほど発達してなくても三、四時間も飛ばせば着くだろうから途中で一泊とか余裕こかずにさっさと行っちゃえばよかったのに。
真夜中に着いて宿屋が閉まってて車中泊させるのが嫌だったのか?
そもそも就寝前に出ていくんじゃなくて真夜中に抜け出して早朝に到着するのがより安全だよな

975 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 06:58:19.37 ID:LKVHQneT.net
トーマス嫌いだったのにキャンキャン吠える声が可愛くて笑ってしまった

976 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 07:00:53.65 ID:BLUwwztm.net
伯爵が終始寂しそうだった

977 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 07:47:41.95 ID:Wi8LPb8K.net
ベイツがもっと伯爵のこと気をしてあげるべきなのに女にうつつ抜かしてるからイラつく
訳ありなのに二度も雇ってもらったし何より戦友だったのに

978 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 07:59:30.30 ID:hlSuK+l1.net
下僕制服、軍服、シャツ&ズボン、パジャマのトーマスに見慣れてたから、
現代と同じ型の背広&ネクタイに身を包んだトーマスが新鮮だった。

979 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 08:04:18.30 ID:BpvGodQs.net
暴れん坊トーマス

980 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 08:17:39.04 ID:wAiouRn6.net
帰還者トーマスから破産者トーマスに

981 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 08:34:27.88 ID:DnAoZQ6w.net
シーズン5開始直前のイギリスでのキャラ人気投票結果
@ヒューズ
Aメアリー
Bブランソン
Cトーマス
Dベイツ
Eヴァイオレット
Fチャールズ(S4からの人)
Gカーソン
Hコーラ
Iアルフレッド(S3からの人)
Jロバート
Kアンナ
Lイーディス
Mエセル
Nジミー(S3からの人)
Oラヴィーナ
Pマシュー
Qイザベル
Rシビル
Sストララン
http://www.radiotimes.com/news/2014-09-17/who-is-the-best-downton-abbey-character-of-all-time

982 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 08:44:42.77 ID:Yz4XvB5M.net
10億は必要ないだろ。
使用人も
20人に500万渡すと一億必要だが
(これから現在の金銭感覚で書くけど)
デイジーあたりは住み込みで食事つき、給料としては年100万あればいいほうだろ。
カーソンさんが一番高いだろうけど、住み込み食事つき、制服支給の他に1000万超もらってるかな。
使用人の数、馬番のディンチさん(夫婦?)なんかも入れると人数20人より多くて
1億かかる程度でしょ。
後、家族が基本的に5名+紫BBAだから
各人2000万あればいくら高いワイン飲んでも食費・被服費等大丈夫でしょ。
タイタニックで死んだジェームズ、パトリックや
今度のマシュー、イザベラの生活費もろもろ出しても1億ちょっとか。
住居はアレでいいから固定資産税、屋敷のリフォームとかの心配。
皇太子なんかが滞在するとそれだけで6000万とかかかるらしいけど
億かかる交際費含めて

10億いかない数億じゃないかな。

983 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 09:23:27.17 ID:BLUwwztm.net
カーソンが1000万超wwwwwwwwwねーよwwwwwwwww

984 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 09:30:11.39 ID:hLSNQ/Ov.net
少佐の父親の人物像は奥さんの評が的を射ていると思う
息子を失った悲しみに自制心を保てないんだよ
ああいう人ほど実は情が深い

985 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 09:43:56.56 ID:2bLD0p5R.net
>>981
メアリーよりヒューズさんの方が人気あるんだw
ブランソンも高いんだね。これから株がどんどん上がるような事があるのかな

986 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 09:46:52.78 ID:zLkwR3Bt.net
>>983
一流の執事はそのくらい貰ってたみたいだよ
まあ換算の仕方一つでずいぶん計算が変わってくるだろうけど

987 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 09:58:36.89 ID:apMNhw7L.net
ベイツさんは3番手の主人公ってくらいの存在だろうし、べつにいいんだけど
もうちょっとその、いい配役はなかったものかw
言っちゃなんだけど
いやいいんだけど、キャラに合ってない。
だから「ベイツもういいよ」ってなっちゃうんじゃない?
良く考えたらすごーくキュンキュンする2人なのに全然入り込んでけないのも事実・・・

988 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:03:13.25 ID:zLkwR3Bt.net
980だったんで慌てて新スレ立ててきたよ

【NHK総合】ダウントン・アビー Part14【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1422838328/

989 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:12:43.14 ID:yMMMz9J+.net
>>988
乙です!

990 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:15:56.52 ID:BLUo8JCa.net
>>987
このドラマはあえて萌え狙いなキャスティングを避けてるんだと思う。
萌え、というのもうまく言えないんだけど、
ハリウッド的な、というか、韓ドラ的な、というか……
整形したモデル上がりみたいなのを並べて
視聴者(特に女性)にキャーキャー言わすのは止めよう、みたいな。
だから制作者側の細部へのこだわりがリアルに感じられて面白いと思う。

991 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:16:01.14 ID:kDTKRAJh.net
貴族版渡鬼、究極のソープオペラになってきたなー
どこを突っ込んでいいのやら

とりあえず紫婆の株は横ばい
彼女は自分の利益または自分に利益をもたらすまたは愛する人たちのことに関しては最初から親身
それ以外に関しては非常

今回のマシューへの話は、メアリーと復縁してほしいと自分が思ってるからってのが大きい。
ふつーそう思っててもマシューとラビニアの現状見てたらわざわざ言いにいかんだろ
聞かれて答えるはあるかもしれんが

そういう性格はメアリーに受け継がれてるなーと思う

992 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:17:20.56 ID:G6piUaLD.net
>>981
イギリス人的にブランソンてウザくないのか・・・?

993 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:17:46.83 ID:kDTKRAJh.net
>>990
連投スマソ
イギリスドラマはだいたいこんなカンジだよ

994 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:19:18.88 ID:eveDQ0XK.net
コーラはちょくちょくロバートにベイツのことを
「まだ雇う気なのか?」などと否定的だ。
なんでコーラはベイツを嫌う?見てくれが悪いから屋敷においておきたくないのか?

車を乗り逃げしようとしていたブランソンはどの面下げてお屋敷に戻るのか。
次週拡大版を待ちきれない。

995 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:27:34.30 ID:7Cl5I7zt.net
ジェーンって伯爵の事どう思ってるの?

息子の推薦状を書いてくれたり夫の戦死に触れて励ましたりと
職場の親切な旦那様って感じなのかな?
好意とかどれくらい抱いているんだろう

伯爵がキスして「許してくれ」って言った時
すぐに許しますって答えたのはちょっと驚いた

主従関係だから拒めないとして動揺するけど
そんなに嫌じゃないんだなーと感じた

996 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:34:59.62 ID:yMMMz9J+.net
ジェーンはロバートに惹かれてる気持ちに気づいてて
ロバートを苦しめてはいけないと辞任を言いだしたんだろうね
アイコンタクトとったりと大胆なことをした割には
常識人だったよね

997 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:37:15.89 ID:7jiVTvoR.net
>>992
だよね

998 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:43:19.82 ID:tMJVG9bA.net
ジェーンは目が切れ長で口も大きく裂けていて
横顔を見ると口元が出っ張っていて爬虫類のように見えるけど
妙に惹きつけられる魅力のある顔だと思った 
コーラは加齢のせいもあってかシジミ目でかわいい

999 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:43:23.81 ID:v7rPtkwg.net
バレるのも時間の問題だしクビになる前(紹介状)に辞職したほうがいいと思ったんじゃ

1000 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:48:51.11 ID:tMJVG9bA.net
>>998 自己レス あれ、写真見たらジェーンの顔、
そんなに切れ長でも口裂けでも出っ張りでもなかった 

1001 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:49:22.14 ID:k1EBsiAu.net
ロバートのベイツ愛に嫉妬してるんだろう。
イギリスも日本も妻への愛より、男同士の戦友愛や友情や主従愛が大切、
もしくは同列だった歴史がある。
イギリス貴族は、女人禁制の男だけのクラブで娯楽を楽しみ、全寮制の寄宿舎で
厳しいエリート教育を受けた友人達との友情を生涯大切にした。

人気投票は貴族のメアリーは主人公だから当然だけど、そのほかは貴族じゃなくて
イギリス一般大衆にとっては、自分たちと同じ階級で、自立心があり、反抗心があり
逞しく貴族社会に立ち向かっていく個性的なヒューズ・トーマス・ブランソンなんだね。
自分達の階級のヒーローか同士扱いなのかな?

貧しくストライキが頻発する炭鉱街出身の少年が、家族愛に支えられて難関のテストを
突破して一流バレリーナになり上流階級の前で演じる映画を見て、イギリスの階級制度が
いかに厳しく下層階級にとっては人生の選択肢が無いかを見たけど、日本の視聴者とは
ドラマの人物に対する思い入れも違うんだろう。

1002 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:57:25.27 ID:apMNhw7L.net
>>993
へー
いわれてみれば旦那様もずんぐりだしね
いや別にいいんだけどね

1003 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:57:59.60 ID:Yux53WmW.net
ブランソンが人気高かったのはシーズン1の段階での投票だからだね
2からアイルランドがどうこうヒガミ入った言動始めた

1004 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 11:05:46.02 ID:1Q+QUf+y.net
ジェーンてなんとなく美人局っぽく感じるんだけどなぁ
知り合ったきっかけもロバートのいる書斎に勝手に入ってきた事だし
そんなシチュエーションばっか続くからそう思えるというのもあるけど
ロバートが息子の話初めて訊いた時妙に動揺してるように見えたんんだが
本当に息子は実在するのか?

1005 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 11:08:41.01 ID:NgRMYx49.net
>>980
www

1006 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 11:11:04.08 ID:4V4t4nP1.net
次スレです

【NHK総合】ダウントン・アビー Part13【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1422088816/

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200