2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 192

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/07(月) 14:47:29.97 ID:UjKi6ujG0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

「MTGArena」の初心者スレッドです
MTGAの質問やMTG自体の初心者の方
これを機にMTGに復帰を考えている方など
どうぞこのスレをお役立てください

したらば避難所はこちら
Magic: The Gathering
https://jbbs.shitaraba.net/game/60791/

■テンプレ必読■雑談スレではありません■
・初心者スレに相応しくない話題・単なる雑談・その他関係ない話題は最新セット雑談スレへ。
・オフラインやMOのカードやルール
 デッキについての質問は各種それぞれの関連スレへ。
・次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
 反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

■関連リンク
・Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

・『Magic: The Gathering Arena』のすべて
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

・公式の解答集
http://magic.wizards.com/en/mtgarena/faq
http://magic.wizards.com/en/promotions/drop-rates

・配布デッキリストなど
https://mtg.fandom.com/wiki/Magic:_The_Gathering_Arena/Preconstructed_decks
http://magicarena.wikia.com/wiki/New_Player_Experience (旧)

・クエストリスト
http://magicarena.wikia.com/wiki/Quests

・前スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1645161736/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/07(月) 14:51:23.18 ID:UjKi6ujG0.net
復帰プレイヤーのためのマジック・ガイド
https://mtg-jp.com/reading/translated/0030518/

●色の組み合わせと呼称がよく分からない
https://i.imgur.com/eHOZuV9.jpg



https://i.imgur.com/fAA5fQv.jpg



●ストアの右上にあるコード入力欄に
「PlayRavnica」「PlayAllegiance」「PlayWarSpark」「PlayM20」「PlayEldraine」「PlayTheros」「PlayIkoria」「PlayM21」「PLAYZENDIKAR」「TryKaladesh」「PLAYKALDHEIM」「PLAYSTX」「PLAYDND」「PLAYMID」「PLAYVOW」「PLAYNEO」
と入力することで無料パックがもらえます
※「PlayAllegiance」は認識しないという報告あり

●未所持のカードの作成方法
デッキ→コレクション→
高度なフィルターで未所持にチェック→
作成したいカードに合わせてフィルターをかけてカードを探す→
作成したいカードをクリックorタップで作成画面

●スタイルって?
スタイルは、持っているカードの見た目だけを変えるもの
(3Dっぽくなったり、日本絵みたいになったり)
ステータスUPなどの恩恵は一切無い
持ってないカードのスタイルを購入してもゲーム内で使用できません
ストアなどで間違えて購入しないようにしましょう

●カード名を指定するカードを使ってもカード名が検索出来ない
デッキ構築画面と違い前方一致検索の上、内部で「戦(せん)闘(とう)講(こう)習(しゅう)」の様にカード名を保持しているためです。
まずはカード名の頭一文字(「戦闘講習」なら「戦」)だけで検索してみてください。
デッキ構築画面ではふりがな抜きで検索出来るようになりました

●カウンターが乗らなかった。相手のPWの忠誠度がいきなり高かった。英雄譚を出したのに何も起きなかった、進まなくなった。
「巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス」の能力です。相手が緑の神話レアをコントロールしていませんでしたか?

●デッキケースの絵柄を変えたい
デッキの任意のカードをデッキケースにドラッグ&ドロップ

【NG推奨】初心者スレのワッチョイ表示について
1f-(元cf-) b1-
は荒らしです
NGNameに登録するか、聞き慣れない造語・煽り・dis等の内容のレスをしていてもスルーしましょう
※後者はYahooのワッチョイのため、無関係な人も巻き込む可能性あり。発言内容で区別しましょう

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/07(月) 14:52:28.54 ID:UjKi6ujG0.net
■■よくある質問
●Q.プレイモードがよくわからない
A.モード名に「マッチ」とついていたらサイドボード使用の2本先取(BO3)。
ついていなければサイドボード不使用の1本先取(BO1)。

▼ゲームをすぐに始める(参加無料の構築戦)
・プレイ
ランク変動なしの1本先取
・マッチ・プレイ
ランク変動なしの2本先取
・ランク戦
1本先取のランク戦
・マッチ・ランク戦
2本先取のランク戦

▼イベント(参加にゴールドかジェムが必要)
「マッチ」とついていたら5勝か2敗か棄権するまで対戦する。
ついていなければ7勝か3敗か棄権するまで対戦する。
・マッチ・ドラフト
ランク変動なしのドラフト対戦
・スタンダード・イベント
ランク変動なしの構築戦
・ドラフト
ドラフト形式のランク戦(構築戦のランクとは別のリミテッドランクが設定されている)
・スタンダード・マッチ戦
ランク変動なしの構築戦

▼イベント(無料)
・ミッド ウィーク マジック
毎週火曜日〜木曜日に指定されたルールで戦う。
参加無料で3勝まで特典あり。店舗特典(実店舗に画像送ると報酬)は廃止。
最近のイベントで、構築ルールなのに途中でデッキ変更できない不具合あり。ルールはしっかり確認すること。

●用語解説
・構築戦
通常のスタンダード構築戦。

・ドラフト(リミテッド戦)
カードを1枚ずつ選んでいき、それらのカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
ピックしたカードは全て貰えるので、リミテッドでは微妙なカードでも構築で良いカードならピック推奨。

・シングルトン(構築戦)
同じ名前のカードはデッキに1枚しか入れていないデッキのみ使用可能な構築形式。
基本土地、ネズミの群棲、 しつこい請願者のみは何枚でも採用可能。七人の小人は7枚まで採用可能。

・シールド(リミテッド戦)
初めに15枚入りのパック6個を開封し、出たカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
出たカードは全て貰える。

マッチ・ドラフト、スタンダード・イベント、マッチ・ドラフト、マッチ・構築戦は常設でほかのイベントは期間限定。
ドラフトに使用される拡張セットの種類は定期的に変更される。

ジャンプイン
新規・初心者向けイベント。詳しいルールとカードリストは以下参照
https://mtgfans.com/posts/id-11116
https://i.imgur.com/AHeG7h3.jpg

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 16:59:29.08 ID:39mudWlE0.net
>>1乙乙

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 17:59:05.97 ID:NXowfkaS0.net
ナヤルーンってほとんどスカルド目的でセレズニアから赤タッチしてるようなもんだよね?
スカルドと速度のルーン以外で赤絡み活用してる人いるの?

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 18:02:18.04 ID:UWHcQ77P0.net
>>5
サイドボードに引き裂き入れているレシピはそこそこ見る

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 18:25:32.35 ID:39mudWlE0.net
>>5
各色均等よりは第三色が薄い方がいいでしょ、セレズニアにするとルーンの枚数が減りすぎちゃうし
T青して飛行のルーン1枚入れたようなレシピもみたな

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 18:26:43.08 ID:j8FVesUhd.net
かなりバラバラのタイミングで三色求められるエスパーフレンズは事故ってるからな…

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 18:27:09.25 ID:NXowfkaS0.net
除去か…まぁ、確かにミラーになった時に遅延させるのも大事だしな
でもこの環境でソーサリー除去も微妙だな

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 18:28:46.98 ID:39mudWlE0.net
>>8
あれは全体除去とPWの色が濃いから仕方ないね、握ってるとWWやBBが出ずに憤死はよく見られる光景

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 18:34:38.08 ID:/VoVpzwU0.net
MWMめちゃくちゃ時間かかるな
結局運ゲーだし

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 18:59:26.74 ID:H/5fPKV1a.net
>>11
爆発する相手を探すだけだから運ゲー以下だぞ

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 19:07:32.45 ID:UWHcQ77P0.net
イベントは後攻即爆発をマナーにすれば皆win-win
報酬欲しいだけだし

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 19:36:22.45 ID:VjFA/5Xjr.net
>>5
おいらは黄金架を入れて試してる。

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 19:45:09.36 ID:8dK8YlDJ0.net
>>11
4枚ドローするエンチャントとか毎ターン手札増やすPWとかエンチャントとか
糞強いカードが何枚かあるから積極的にマリガンして2、3ターンぐらいで
劣勢orグダりそうだったら爆発するのも手かも

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 19:59:10.02 ID:jCSPBkLz0.net
遊戯王といいDCGのイベは自爆ブームか

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 20:15:19.59 ID:XbvGenRN0.net
MWMはどれだけ上手くアド取れるか
マリガンは絶対に妥協してはいけない、カード引く系は他を囮にしてでも守る

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 20:22:02.19 ID:aZPBLQDMd.net
聞きたいのですが大会だと緑単に赤単に特に白単は好成績残してます

ならBO1でもとはいかないのでしょうか?
イゼットに載ってた優勝白単をコピーしてBO1やってますが
どうにもアゾ、オルゾフ、イゼットエビに勝てなくて

一方でナヤルーンや赤単ゴブリンには結構有利に戦えてるんでまるきり違うとも思えません

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 20:32:41.74 ID:8dK8YlDJ0.net
>>18
自分で言ってる通り白単は得意な相手と苦手な相手が極端
スカイクレイブの亡霊、粗暴な聖戦士、その他追放置物系はクリーチャーデッキに強いけどコントロールには弱い
サリア、レーデイン、精鋭呪文縛り、ガーディアンオブフェイスはその逆
BO3はサイドボーディングで相手に効かないカードを抜けるけどBO1は出来ない

それとBO3の大会用デッキはその時期のメタ(どういうデッキが多いか)を読んで構成を決めるから
メタが違うBO1でそのままコピーしても最適なリストとは言い難い

ナヤルーンみたいなのは相手によって効かないカードをほとんど入れず自分の得意な事をひたすらやるから
BO1でも本領発揮出来る

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 20:33:40.14 ID:39mudWlE0.net
大会成績上位はメタゲーム読みに成功するかどうかもあるし、BO3前提で苦手なデッキもサイドボードでなんとかタイに持ち込もうと努力した結果だからね

ランク戦程度の野良BO1はサイドなし一発勝負だし早く決着がつくという理由だけでアグロが多いし色んな意図持ったローグデッキ(メタ外)がいるから、大会のTierで感じるのとは環境が違うのは事実かと
別ゲームと言われるほど酷くはないけど、額面通りに受け止めて大会上位レシピなのになんで勝てないんだ!と言うのは違うと思う

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 20:41:20.48 ID:aZPBLQDMd.net
>>19
目から鱗ですマッチだとそうやって入れ替えてるから強いんですね
どうせプラ4から動かないしサリアレーディ4積みの追放全抜きしたアグロでオルゾフ狩れるかやってみます

もうなんか黒入ったコントロール狩れればなんでもいい感じです

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 20:45:49.91 ID:FkeG3hZT0.net
対コントロールガン振りならガーディアンも入れよう

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 20:51:21.36 ID:Yl++UXjB0.net
>>21
大会優勝した白単使ってるのに黒系コントロールに勝てないって前スレの最後の方でも出てたけど同じ人?
前スレでも言われるけどそもそもBO1とBO3は別物、アリーナのランクマと大会も別物だからねー
BO1は押しつけの強いデッキが強いけど白単はそこまでじゃないんよな

BO1で黒コンにだけ勝ちたいなら白単よりも生物の薄い青絡みの方が良いかも
ジェスカイコンボなんかはオルゾフにめっちゃ強かったからね

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 20:54:11.98 ID:ONSJPvo7M.net
先週始めたばっかの初心者ですが忍者のデッキを作りたい場合ジャンプインを繰り返して忍者(黒?)をとってくのが早いんですかね?

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 20:54:45.39 ID:EGKr8vfT0.net
アリーナbo1は土地補正があるから、特にアグロの場合はbo3のレシピから1〜2枚土地を減らしてもいい
参考にリストをbo1の形式、メタに合わせていくかというのを考えるのも面白いよ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:00:44.79 ID:XbvGenRN0.net
ジャンプインの忍者デッキ言う程忍者してなかった感じが

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:01:10.06 ID:NXowfkaS0.net
>>24
忍者は現状、ネオ神河限定だから
適当にデイリークエこなせる程度に勝てるデッキを作って
5000コイン貯まったらクイックドラフトにチャレンジした方が良いと思う
無課金は基本的にリミテッドでしかジェム入手手段が無いから一石二鳥

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:04:05.37 ID:jPPHxCgw0.net
このゲーム知らないデッキのレアリティで驚く事が多い
墓所のうろつくものとかいうただのオオカミが神話かよ

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:10:27.77 ID:iyeBcs9JM.net
>>27
ありがとう
デイリークエはこなせてるんでクイックドラフトやってみます

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:12:22.80 ID:fpkuQYfta.net
まあ最近の背景のよく分からん何でそれが神話なの?って言うサイクルでカサ増ししてるのは擁護できん所はある

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:15:46.80 ID:8dK8YlDJ0.net
先週始めたばっかでドラフトは流石にまだお勧め出来ない
紙での経験者とか他のDCGで似た遊び方した事あるなら別だけど
ゆくゆくはやった方がいいと思うけどまずは慣れてプレイングある程度習熟してからがいいと思う

ジャンプインはリミテに雰囲気近いからプレイングの練習は出来て、負けても損しないから良いと思う
ただ忍者テーマのレアって噛掌の忍者はともかくナシはあんまり強くないよね
忍者デッキで一番欲しいレア(神話)は漆月魁渡だろうから普通にパック剥いてWC集めた方がいいかも

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:19:46.26 ID:7tBXpKs70.net
ナシは忍術と噛み合ってないねん
重くなって出てきて衝動的ドロー、そりゃ最悪土地は出せるけどさぁ

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:21:45.40 ID:39mudWlE0.net
>>21
白単でダイヤ以上狙いたいなら、むしろ聖戦士ガン積みのアグロ許さないマン編成の方が強いと思う
元からサイド後微不利程度の対コントロールシフトは強い相手への強みを削ぎ、対抗したいコントロールにも強いわけでは無いもの
オルゾフ殺したいならエスパーフレンズとか握るべし

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:28:24.77 ID:L0vEbo0Z0.net
ドラフト始めるのはジャンプインのめぼしいレアあらかた揃ってからでいいよ
カード資産ないなら圧倒的にコスパいいし

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:45:16.64 ID:CYCrSsYA0.net
バリバリドローしてれば相手が爆発する神ゲー

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:47:45.92 ID:hs75Rda00.net
自分もこの一ヶ月ジャンプインしまくりで宝箱250%と欲しいジャンプインの奴大概集めれたわ
さっきやっと野心家が四枚揃ったよ

10-20%台は中々引けないけど40-50%の奴なら安定して狙えるもんね。クイックドラフトよりは欲しい奴あるならジャンプインのがいい気がする

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:54:16.15 ID:4cbTZR6S0.net
マジでMWM一生クリアできる気がしねぇわ。なんか相手ばっかドローされるしたまに強いの出したら軒並み奪われる

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 22:00:48.37 ID:a+8B32ywM.net
まず自分もドローできるようになるまでやろう

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 22:04:08.43 ID:nB0xlbgc0.net
https://twitter.com/MTGArenaJP/status/1501533020758577155

メンテ近いからやることは早めにやっておこうな
(deleted an unsolicited ad)

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 22:08:55.57 ID:hCx31/Rvd.net
>>37
マリガン含めた初手次第だからしゃーない
初手ウィザードクラスとかやれたら宇宙が始まる
まあ相手が神話!レア!レア!って展開してきて負けたりもするけど
運が良い方が勝つだけだから何回もやるしかない

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 22:20:45.70 ID:2oZim90f0.net
忍術デッキで遊んでるけど確かにナシは微妙
というか相手のデッキから唱える系は何貰っても大抵かみ合わないから微妙
黄金架貰った時はさすがに強かったけどね、基本的にマスコット枠

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 23:29:25.56 ID:bIUem0O70.net
ランクマでプラチナ目指すなら一番簡単なデッキって何?

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 23:31:44.30 ID:HUde2Bvh0.net
回してて苦痛じゃないデッキ
勝率33%以上であれば後は回数だし

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 23:34:56.14 ID:nB0xlbgc0.net
こういう言い方をするとアレなんだけど
BO1で下手くそをシャクるデッキが一番ラク
具体的なカード名言うとアレだけど大会で結果出したリストに
そういうカードをチョイ足しすると面白いように引っ掛かるよ

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 23:39:07.56 ID:L0vEbo0Z0.net
ゴールド帯抜ける程度の小賢しいテクをさも重大な奥義みたいに秘匿してるのおもろい

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 23:46:36.06 ID:8dK8YlDJ0.net
BO1でBO3大会のリスト参考にするとか言ってる時点でお察し

コントロールは勝率高くても時間掛かるからアグロで、
コントロールに勝つよりアグロに勝つ方が時間掛からないから
アグロミラーに強いアグロが一番かな

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 23:50:16.11 ID:CYCrSsYA0.net
シロたんでめちゃ勝てて
シロたん最強なのかと錯覚してしまうところだった

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 23:51:36.57 ID:nB0xlbgc0.net
いやカード名明示を避けたのはそのカードを真面目に使ってる人に失礼だからだよ
それに最近の競技シーンは基本リスト公開制だからね
シークレットテクとかわからん殺しとかそういう体験自体が奪われて久しいし
人の意識の外側からのアプローチを考えてみるのも楽しいものよ

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 23:55:46.97 ID:L0vEbo0Z0.net
昔白単にドゥームスカール入れてる人に当たったけどこんな感じの思考だったんかな

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/09(水) 23:58:48.48 ID:39mudWlE0.net
6e-って1f-の転生体だったっけ?

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 01:13:59.64 ID:BpPle4hSp.net
一応今週のはこれね
6e-Djfv

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 01:16:26.71 ID:k5/f6H5/0.net
白単に3/1瞬速とかは広く見れて意表もつけて、全除去にも若干の耐性になって良いらしい

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 03:41:24.28 ID:YxtKjGe80.net
凄い神ピックだったぜ・・・

https://i.imgur.com/AWQbTqJ.png

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 06:02:21.77 ID:YxtKjGe80.net
0-3でフィニッシュ
何がアカンかったんやこれ・・・

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 06:48:08.41 ID:vindnlZL0.net
受けが薄いからタメシが生きなかった感じか

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 06:54:15.63 ID:YxtKjGe80.net
>>55
2回の負けはタメシぶん周りすぎてセルフLO
残りの1回の負けは相手が緑の魂力墓地回収ループで削りきれなかった

マジで事故だと思うこれは

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 06:55:48.00 ID:YxtKjGe80.net
ちなみにタメシと永岩城の模範は1枚づつにしてデッキ40枚に揃えてる

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 07:33:10.47 ID:vCOkYaP80.net
レアは強いけど全体的にピックめちゃくちゃに見える

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 08:12:36.83 ID:g21Y91QHd.net
セルフLOで負けるってことは相当弱かったんだろうな

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 08:47:53.01 ID:uTBQI+iX0.net
>>56
LOするほど引いて事故もなにもないだろ。
カード40枚引ききっても相手倒せないデッキだったってことなんだぞ。

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 10:01:17.58 ID:mArJHS79M.net
いったん地上が膠着すると何枚アド取ろうがイワズで殴る以外に勝ち手段がなくなりそうに見える

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 10:17:41.55 ID:uTBQI+iX0.net
勝利のイマジネーションが見えてないというやつだ。
mtgでアドを取るというのは直接勝ち手段になるわけではない。
アドを取る以外に取ったアドで相手のライフを0にしたりする手段が必要なわけよな。

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 10:19:07.36 ID:Z3TvB6/q0.net
プレイング悪かったんじゃないの?
除去4枚しかないのに撃たなくてもいいところに切って本命倒せずに殴れなかったとか
ライブラリの残り枚数考えずにタメシ起動し続けたとか
ちゃんと相手のライフ削り切るのに必要なターン数と自分のライブラリ枚数とライブラリに残ってるカード把握して
終盤はドロー控えるようにしないと

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 10:46:32.22 ID:vCOkYaP80.net
プレイも悪いだろうけどそれ以前の問題でしょ
ピックも構築もおかしい、タメシ1枚抜くのはありえない
この辺はできてるつもりになって自覚しにくいからなぁ
経験積むしかない

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 10:50:43.84 ID:Z3TvB6/q0.net
タメシと山崎で回収出来て祖先の刀をノーコストで装備出来て打点も伸ばせる永岩城の模範は減らすべきじゃなかったと思う
狐の腕利きの方が要らない
鉄の弟子も他に1マナ2枚、2マナ生物4枚(+除去1枚)あるなら微妙かな
除去の代わりとしても使えて土地伸びたらフィニッシャーにもなるカニの方が強そう

蛾との親睦は飛行が少ないデッキならフィニッシャーになり得るから入れるべき

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 10:55:18.93 ID:FUhWv5HBa.net
2週間前くらいから神河物語ぶりにMTGに触れてるんだけど毎日デイリークエストをジャンプインでこなしてる状態
課金は今のところジェムがお得に手に入る一回限りの2つのヤツのみでマスタリーは購入した
最新の神河以外のカードを集める方法はワイルドカード使うかパックを購入するのみなの?過去のパックのドラフトやらそういう昔のカードを手に入れる機会は他にはないんだろうか

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:02:27.16 ID:Z3TvB6/q0.net
>>66
クイックドラフトが2週間ごとに入れ替えでスタン範囲のセットを周回してるよ
スタン落ちしてるセットは今のところほとんどリミテの機会は無い

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:04:04.19 ID:Z3TvB6/q0.net
あとマスタリーパス買ったなら報酬で何レベルかに1回スタン範囲のが1パック貰える

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:15:21.19 ID:fnAgE3zR0.net
なんだかんだでデイリーの一枚報酬の積み重ねで貯まっていく
たまに神話レアも出てくるし、始めた頃は色が合うレアか神話レアが出る度にデッキに合うか試した

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:18:47.63 ID:FUhWv5HBa.net
>>67
>>68
そんなに課金したくないから今のところスタン以外はやるつもりはない
ありがとう地道にカード増やしていくよ

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:22:23.63 ID:FUhWv5HBa.net
>>69
カード一枚と25xpの報酬のやつか
そっちのデイリーは軽視してたわ

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:25:19.00 ID:qAE+vPAq0.net
今のスタンダードでローテ後の影響をあまり受けないデッキは何がありますか?
せっかくデッキを作るなら長く使えるデッキが知りたいので気になっています

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:28:18.78 ID:Z3TvB6/q0.net
5勝以降奇数勝で貰えるランダムアンコが1/10の確率でレアになる(そのさらに1/8の確率で神話になる)から
11勝までやって4枚貰えば期待値的には5日でレア2枚分ぐらいにはなる

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:28:31.79 ID:BpPle4hSp.net
>>71
そういう集め方で良いなら常設のスタンダードイベントが稼ぎ場
初期投資として1個環境デッキ要るけど

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:30:22.52 ID:OGtPjcbHd.net
やるならBo3のスタンイベントかしらね
Bo1は事故こえーや!

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:33:57.45 ID:kLHV+lIQ0.net
昨日BO3のスタンイベで5勝してウハウハしたが今日もう一回やったら0勝だったぜ

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:38:50.15 ID:TB0eV4bL0.net
>>72
ラクドスサクリファイスと赤単かなあ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:46:21.42 ID:FUhWv5HBa.net
>>74
今ワイルドカードが全然ないんだ
秋のスタンダードローテーションでゼンディカーの夜明けカルドハイム、ストリクスヘイヴン、フォーゴトンレルムが落ちるみたいだから真夜中の借り以降のカードがメインのデッキをワイルドカード使って作った方がいいのかもね

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:47:22.56 ID:66n5QVCy0.net
告別放浪皇いれときゃなんとかなる感

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:52:52.86 ID:Z3TvB6/q0.net
3色デッキは両面土地が全部落ちるから候補から外れるとなるとかなり選択肢狭まるね
セレズニアエンチャントは土地以外のレア以上はほぼ落ちないかな
BO1はともかくBO3では結果出してないから強いかどうかは分からんけど

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:57:15.04 ID:aEG7NMeJd.net
もうちょっと後のMWMで最先端(最新3セットのみ使用可能)があるからそこで情報探るのもいいかもね

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 11:59:31.03 ID:mCmrv3nr0.net
>>72
ローテの影響なんか誰にも予想できないから次で落ちないカードを中心にデッキ組んでみればいいよ

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 12:05:01.56 ID:1E2LbKG10.net
このイベント、1T目にどれだけ糞ゲー感を相手に叩きこめるかで勝敗が決まるね

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 12:22:08.42 ID:+1uQdJxF0.net
レガシー、ヴィンテージでもなけりゃそんなことはないやろ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 12:23:46.59 ID:tv6eqmA00.net
流石にこれは運ゲー
4ドローの黒エンチャが強い
土地引かないし

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 12:25:00.20 ID:+1uQdJxF0.net
>>84
全知の話か
すまん

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 12:43:33.24 ID:Xz3nLRo2a.net
これは勝てるーって1ターン目に叩きつけたらクリーチャーパクられたり置物退かされたりで涙目になるんでしょ
MWMは相手の除去やら何やらを先に使わせて引く系を出来るだけ守ってアドを得られるかゲー

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 12:50:22.19 ID:F5SnXmz40.net
まあそう思ってもとりあえずダメもとで飛行トークンに著大化付けたら通ったとかもあるからね

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 12:50:51.56 ID:Z3TvB6/q0.net
毎ターンアド取る置物は対処手段あるけど出した時点で4ドローはどうしようもないからね
初手にあると手札倍になって初期手札3枚とは何だったのか状態に

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 12:51:40.32 ID:043hbnfk0.net
ドローソースがあるだけで全知は全然違うから3枚の運頼みだな

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 12:54:40.30 ID:0bRnU+GKa.net
MWMってたった3勝でクリアだよね?

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 13:01:05.89 ID:oTU9Ywfd0.net
なんだかんだで全知はケッチャコ早いからデイリー用にはいいよ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 13:05:28.01 ID:HmbRP45N0.net
3勝目の袋からリミテコモンのゆらゆらが9割くらいの確率で出てくるのがな

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 13:06:32.99 ID:IqxB43ysr.net
全知は初手ドロソの爆発マラソンでいいよ

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 13:41:52.66 ID:6UkTu/DD0.net
ゆらゆらスタイルって需要あるの?
あんなもん貰うならアンコ1枚の方がまだマシな気がするわ

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 13:44:27.76 ID:EHi5DKBVM.net
MWM勝ち方掴めないままノルマ完了したから不必要に擦ったけど
マリガン基準はドロソの有無に帰結するよね
こっち何もありませんあっちドロソ出しましたは即投了でいい

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 14:12:55.83 ID:Lw7Dryjd0.net
既出だったらすみません。
MWMを消化するためのデッキレシピを載せているサイトがあれば教えていただきたいです。

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 14:15:51.87 ID:ZnRFTfPP0.net
>>53
銀行破り2枚とれてる辺りクイックでしょ
クイックはbotのカード評価狂っててミッドレンジは完成度高いからこういうシナジーあんまないグッドスタッフみたいなデッキじゃ勝てないよ
プレドラなら3勝くらいできたかもしんないけど

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 14:16:50.41 ID:ZnRFTfPP0.net
>>97
今回のMWMは使うデッキ固定されてるから考える必要ない

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 14:19:01.70 ID:Lw7Dryjd0.net
>>99
うわ、すみません。確認不足でした。

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 14:26:56.81 ID:u+SlSSNU0.net
カードスタイルってデッキのイメージ画像には適用されないのね…

全知は初手にカードドローしまくればなんとかなる
でもライフ2とかで粘る奴やめてほしい…めっちゃ時間かかった

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 14:38:00.86 ID:qAE+vPAq0.net
>>77 >>82
ありがとうございました
赤単・ラクドスサクリファイスは他の環境デッキと比較して
レア以上が比較的少なめなのも嬉しいですね

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 17:10:51.98 ID:NUuKsMznH.net
何となくサブ垢作ってみたけど今ってジャンプインタダで5回遊べるんだね
ところでこのゲームサブ垢作る意味あんまないな?無課金でカード資産集めたいにしてもデイリー×2はきついし資産集まって来たら1つのアカウントで好きに遊べるし

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 17:15:32.78 ID:9YhVzklM0.net
パック剥きにデイリー資金まわさず全部リミテに費やせる

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 17:56:09.33 ID:4dzrEpe1a.net
ジンギタクシアスが出てる時に複数の選択みたいなXマナ要求のスペル打つとどのような状態でコピーされますか?
X2ならX2の状態をコピーで合ってます?

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:10:51.77 ID:b3oyTLpj0.net
Xもコピー

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:11:41.02 ID:4dzrEpe1a.net
>>106
ありがとうございます

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:37:01.43 ID:wBnx4kj+d.net
どんなゲームでもサブ垢やりだすやつはガイジだと見下してる

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 18:45:15.78 ID:ZnRFTfPP0.net
サブ垢あれば弱くてもドラフトいっぱいできるだろうけど普通に金いれた方が早いわな

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 19:01:16.49 ID:6UkTu/DD0.net
指名対戦でデイリー消化できるだろうけど
そこまでいくともうただの作業だから引退した方がいい

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 20:04:02.23 ID:+1uQdJxF0.net
#1200の予選でPTの確率を上げるとか
パソコンとケータイで分けるとか

まぁそこまでやる価値があるかは知らん

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 20:26:06.94 ID:NUuKsMznH.net
試してみたけど指名対戦じゃデイリー進まんよ
さすがに対策されてた

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 20:27:12.88 ID:BHtOQJIS0.net
呪文唱えろとかあっちの方なら進みはするけど
別にそっちはだな

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 20:31:46.53 ID:NUuKsMznH.net
あそうなの?でもそっちのミッションはほっといても3日ありゃ達成できるからなー

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 20:36:10.48 ID:b3oyTLpj0.net
うちの常用デッキだと攻撃と死亡と白と緑が無理ぽよ
フレンド居るときはたまに指名対戦で消化してるわ

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 20:47:40.45 ID:xcLVANkF0.net
デイリー対策に3色はデッキ用意したいところ

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 20:51:13.72 ID:Z3TvB6/q0.net
逆にクエストクリアせずに勝利報酬取るために沢山デッキ用意してるわ

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/10(木) 22:17:04.00 ID:O76ov8mK0.net
勝利も敗北も早い全知でデイリー捗ると思ったら土地750引いて(´・ω・`)

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 00:57:57.98 ID:IXWatpCe0.net
スト2のシークレットライアーを買ったのですが、まだスリーブはダウンロード出来ない状態ですかね。英語が苦手なのでいつからコードが貰えるのか詳しい方教えて下さい!

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 01:50:22.34 ID:MleADASz0.net
楽天ブックスのほうが安いって聞いたわ

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 01:52:36.98 ID:wJ/tH9ni0.net
土地を750プレイとかあったら酷い

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 02:11:33.00 ID:VkNjKsVJ0.net
>>120
楽天で買うとコード付いて来ないんじゃないっけ
>・楽天ブックスでの購入ではMTG Arena Redemptionは対象外です。

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 07:31:15.06 ID:DCCyYWsHa.net
>>119
外国人かもだけど、もう使ってる人は居たよ

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 08:31:42.62 ID:i6QpnBXW0.net
今回買ってないから同じかわからんけど
購入確認メールにリンク張られてないかね

あと読みはシークレットレアー

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 08:38:00.42 ID:5Fla+4A1M.net
レイアーじゃなかったのか…

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 08:58:33.55 ID:P0MClN3y0.net
黒単相手にしてると1T目引きつり目orよろめく怪異2T目命取りの論争以外見た事無い気がする
そんなに事故らないものなのか

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 09:02:49.58 ID:5qr+IH0B0.net
そう思い込むと、そうなった事例ばっか記憶するからだな。白単が必ず2T目に野心家出すと思い込むのも同じく

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 09:02:50.65 ID:ar4SImEDM.net
>>124
公式の表記は伸ばさずレア

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 09:29:57.43 ID:FKrGlQmod.net
マリガンしてでもそうした方が回りいいからな

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 09:30:04.31 ID:ETrL9USOM.net
>>126
初手7枚で引く確率は4枚で40%、8枚で65%
ざっくり20〜30%の行動やな
それだけあったら体感で毎回と思うのもしかたない

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 11:48:52.01 ID:i6QpnBXW0.net
>>128
商品名としてのカタカナ表記って設定されてたっけ?

レイアーだと思われてるのはどこかの誰かのせいだけど

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 12:03:49.22 ID:XL+BzmQL0.net
>>126
黒単使ってるけど毎回そうだといいんだけどね……
クリーチャーと除去と論争とバランスよくきてほしいけど大抵足りないものがあって苦慮する

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 12:09:10.15 ID:5EK6rKB70.net
公式サイトかツイッターか忘れたけど最近片仮名で書かれたことがあったような

発音的にはレアーじゃないのかよってちょっと騒がれた

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 12:32:43.21 ID:P1q4VGGw0.net
楽天での商品名がレア表記だったとか聞いた気がする

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 12:55:38.85 ID:sh23n5WBr.net
>>126
自分で黒単使うとさっそく初手にクリーチャーなしで論争3枚とかくるよ

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 13:06:24.22 ID:Hfr6tTxn0.net
1T2Tでうろつく怪異とひきつり目計3体出されるとかもたまにあるな
弱者粉砕撃つと気持ちよくなれる

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 15:24:18.62 ID:/iUu62RF0.net
この流れで聞いてみる
黒単使いなんですが、よくあるひきつりとよろめく論争を狙ってやってるんですが、とげ刺しと迷ってます
接死持ちで最悪2点食らうけど自分をサクればドローもできる
ひきつりとよろめく居ないのに論争ばっかり集まることも中盤多々あるので迷ってます
とげ刺しと論争じゃ1マナ違うしそれも気になるところですが
どっちがいいんですかね?

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 15:38:22.03 ID:3LJGF8ZR0.net
不吉な棘指しの事でいいんかな?
流石にマナが違うのと、インスタントかどうかがあるので代わりに使う感覚だと厳しい。
命取りの論争は、宝物による一時的なマナ加速も兼ねるからね。

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 15:40:14.65 ID:9UjMQrKF0.net
調整の範疇だからメリット・デメリット、メタ環境、勘案してそれぞれ枚数きめてください

単純にドロソ要素だけ考えるなら論争で良いと考えるけど

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 16:14:33.00 ID:5qr+IH0B0.net
黒単ゾンビならどっちもいれる(引きつり目は入れない)
黒単コントロールだとよろめく論争は使うけどとげ刺しはあんまり使わないかな、3マナサクリアド枠はスカルポートもいるし

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 16:26:51.87 ID:Hfr6tTxn0.net
論争ととげ刺し散らして両方入れるの有りだと思うよ
特に今はナヤルーンがトランプル多用してくるから小粒生物でチャンプブロックして
論争やスカルポートでサクってもダメージ貫通するので有効性が落ちてる
しかもすぐサイズデカくなるから食肉でもなかなか殺せない
とげ刺しは接死持ってるからトランプルダメージは食らうけど相打ちは取れるし悪くない選択肢だと思う

スカルポートで小粒クリーチャーの攻撃止めつつ宝物でマナ加速してロルスは黄金パターンではあるけど
ナヤルーン相手だとロルス早く出しても結構あっさり落とされちゃうしね

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 16:46:35.57 ID:5qr+IH0B0.net
ナヤルーンガン見するならとにかく危難の道かな、黒単ゾンビで食肉鉤と論争減らして危難の道を入れたら割と良い感じだった。肉なのでとげ刺しは残した

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 16:51:17.43 ID:zbgmNgdC0.net
自分の勇者とトークン流すの苦しくない?

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 17:27:46.94 ID:ZSdZ/X6v0.net
オランリーフの軟泥が温泉入って即殴りかかってくるデッキ当たったけどなかなか面白かったな。
どこかでレシピ見た気もするが見つからない。どなたかご存知ないすか

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 17:37:48.20 ID:XL+BzmQL0.net
>>144
想定していたレシピと同じかどうか分からないけど温泉と軟泥があるやつ

デッキ
4 岩山被りの小道 (ZNR) 261
3 レンジャー・クラス (AFR) 202
4 落石の谷間 (MID) 266
3 ハイドラの巣 (AFR) 259
2 髑髏砕きの突撃者 (ZNR) 159
3 活力の温泉 (NEO) 223
2 髑髏砕きの一撃 (ZNR) 161
4 轟く雷獣 (NEO) 166
4 熊野と渇苛斬の対峙 (NEO) 152
4 蜂起軍の無法者 (NEO) 170
4 エシカの戦車 (KHM) 169
4 山 (NEO) 300
4 森 (NEO) 302
2 耐え抜くもの、母聖樹 (NEO) 266
1 反逆のるつぼ、霜剣山 (NEO) 276
4 オラン=リーフの軟泥 (ZNR) 198
2 群れのシャンブラー (ZNR) 207
1 バグベアの居住地 (AFR) 254
2 黄金架のドラゴン (KHM) 139
3 神の火炎 (NEO) 150

サイドボード
2 バーニング・ハンズ (AFR) 135
2 燃えがら地獄 (ZNR) 136
1 神の火炎 (NEO) 150
2 辺境地の罠外し (MID) 190
2 群れの希望、アーリン (MID) 211
2 勢団の銀行破り (NEO) 255
2 タミヨウの保管 (NEO) 211
2 勝負服纏い、チャンドラ (VOW) 149

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 17:37:58.35 ID:5qr+IH0B0.net
>>143
ゾンビは墓地が残っていればアグロとしては例外的に息切れしにくい構造だから、ナヤルーン相手だと勇者育てるより出たの即殺すマンしてリソース勝負したほうがいい印象
もたついてる様なら速攻する手もあるけど場合によりけりかな

>>144
公式で岩SHOWがグルール改善紹介してたけどその系統かな、元はニッセンあたり

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 17:51:37.37 ID:I36rNW4X0.net
グルール温泉楽しそうだよなぁ
パーツが足りないからボロス改善にしてるけど、グルールのが爆発力ありそう

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 17:54:40.12 ID:zbgmNgdC0.net
調整していくごとに温泉の枚数が減っていく

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:03:08.60 ID:s/hUcOAlr.net
あっ、だいぶ近い、ありがとう。

あ、でもそういえば当たったのはデリーナが入ってたな。軟泥が増えてさらにカウンターが乗って大変なことになった記憶がある

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:17:43.04 ID:ao29Vm/pa.net
負けすぎてデイリー4勝できない(´;ω;`)
どうしたら……

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:20:20.48 ID:uiom8+gad.net
クソデッキ作ってプレイいけばたまに初心者デッキにあたるだろう?

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:25:29.61 ID:6cB8mssc0.net
さよなら神河クイドラ
またゴールド貯めの期間が始まる

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:28:54.17 ID:XL+BzmQL0.net
>>150
そのための除去コン
とにかく除去とハンデス詰め込めば爆発するやつもいる

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:38:11.01 ID:bfbR35dTa.net
ミシックにもなって無駄にトロい奴勘弁してくれ

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:38:18.44 ID:hZ+vx0a+0.net
相手を不快にさせる為のデッキ組めって初心者に対して言う事か?

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:43:38.17 ID:n6VgZ7IDa.net
除去コンパーミッションはなにもさせてくれないから不快
アグロは高速で轢き殺してくるから不快
コンボは始動まで長引かせた後に一気に終わらせてきて不快

不快じゃ無いデッキとは?

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:45:11.93 ID:XL+BzmQL0.net
>>155
負けがこんでいるときは中途半端なデッキでやってもさらに負けを積み重ねるだけだから
それならクリーチャーデッキ相手には勝ちやすい除去コンでとりあえず1勝ってのはありだと思うの

資産があるならミシュラ土地・PW・墓地の侵入者・スカイクレイブの影とか入れて
除去だけでなく殴り勝てるようにってなるけど

あと資産なしだとヒストリックで青単テンポだけどこれも不快デッキだしなあ

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:46:25.38 ID:s/hUcOAlr.net
>>150
今なら赤茶アグロが比較的安くてそこそこ強いんじゃないかな。
コントロールに序盤しのぎきられたり全除去食らったら爆発して次に行く感じで

ライフゲイン系に当たると厳しいが…
ボロス二段攻撃系もいいかもね

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:53:17.18 ID:hZ+vx0a+0.net
>>157
「どうすれば?」と言ってる奴に「不快にさせろ」はおかしくないかという話
「対戦相手を不快にさせるな」なんて主張はこっちはしていない

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:53:18.55 ID:nTo0Vtexr.net
>>155
よくわからんのだが、除去コンと聞いて「相手を不快にさせる為」って言う事は、君はたかが除去コンに当たったぐらいで不快になるってこと?

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:56:37.57 ID:nTo0Vtexr.net
>>156
昨日俺が作った赤単装備品デッキは、
相手のクリーチャーをガンガン除去するわけでなく、
呪文を打ち消すわけでなく、
速攻でhpを削れるわけでもなく、
コンボ起動で一気に終わらせれつわけでもなく、
試しに回してみたスパーキー戦で勝ち負けを繰り返すレベルだったから、そんなデッキを使えと言ってるんだと思う。

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 19:07:54.38 ID:n6VgZ7IDa.net
どんな風に使ったらそんな事に…
火刃の突撃者とか威迫持ちの軽い奴らにウサギや蜥蜴丸やレイピア付けて殴っていけばかなり高速で殴り切れると思うのに

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 19:09:53.34 ID:YRkNdzkt0.net
正しい言い方はこうよな「除去コンは俺が不快になるからやめろ」

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 19:17:52.43 ID:nTo0Vtexr.net
>>162
ヒント
換装持ちクリーチャーと無謀な船員

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 19:20:03.83 ID:nTo0Vtexr.net
無謀な船員にWC3枚突っ込んだが一日で解体した。
後悔はしてねぇ。

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 19:26:42.46 ID:6cB8mssc0.net
無謀な船員はイラストのドワーフがカワイイのが良いね
誰かが使って成仏させなければならないと思って
自分も環境初期に作ってみたけど普通に弱い

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 19:43:22.20 ID:Va8WVNRx0.net
アルケミーで人間出すとナイフ出てくる奴と一緒に使ってたけど
たまに全除去食らった後立て直すのに貢献したかなってくらい

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 20:02:36.26 ID:Hfr6tTxn0.net
赤に軽い威迫持ちなんていたっけと思って調べたけど
1/1/2のケッシグの狼乗りと装備した時だけ威迫持つ武器庫の古参ぐらいしかいなかった
まさか強き者の下僕とか3/2/3の奴ではないよな

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 21:06:15.65 ID:wHGrpaed0.net
ケッシグの狼乗りが4枚そろってもーたが全く使ってない。使い所あんのかな

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 21:11:42.58 ID:du3tEvsDM.net
スペック自体は及第点以上あるが色々と噛み合わないのが

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 21:17:46.30 ID:Hfr6tTxn0.net
狼で検索すると最初に出るからグルール狼男デッキに入れて
後から本人狼でも狼男でもない事に気付いて抜ける奴

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 21:20:13.51 ID:6cB8mssc0.net
精神連携メカにイフリートの炎塗りを乗せて
オパスを墓地から唱えるデッキを作りたいんだけど
頭の中で考えただけのデッキって
実際に作っても回らないからWC砕くの迷う

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 21:34:33.92 ID:0Ymhq0yF0.net
クイックドラフトって参加受付したら、プレイはいつでもいいのでしょうか
今参加受付期限ギリギリですが、プレイ期限も短いとプレイ無理っぽいのです

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 21:35:54.42 ID:YRkNdzkt0.net
詳しくは覚えてないけど受付終了から2.3時間後にプレイもできなくなったはず

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 22:22:32.35 ID:A17r5Itsa.net
>>172
そのコンボに関してはプレイでやられたことあるけどWC砕くほどのもんじゃないよ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 22:29:51.35 ID:nviQ/0en0.net
でも変なコンボするのって楽しそう

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 22:34:26.31 ID:GbSywc/W0.net
>>173
4時までだと思われ

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 23:42:20.06 ID:0Ymhq0yF0.net
>>174
>>177
お答えありがとうございます
お陰様でゴールドを無駄にせずにすみました

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/11(金) 23:51:08.13 ID:GbSywc/W0.net
全カード使えるイベ頻繁にやってくれると
WC切る前にテストできるんだがなあ

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 01:52:23.08 ID:R6Q5kPxX0.net
>>150
初手強迫か戦慄の遁走打てば爆発してくれるよ

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 05:17:41.99 ID:iR6sY0jo0.net
>>172
まさにイフリートがムダに4枚あるもんで組んでたが、まあ大体イフリートが即除去される。オパス捨てる時点で読まれるしね。
どうせ一発芸なら災厄で16点とかのほうが。強い

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 05:54:56.90 ID:F6LO9T410.net
そう言えば地味にWotCの会社ロゴが変わったけど正直前のロゴの方が良かった

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 06:56:15.05 ID:lXGHgHeU0.net
構造的にパーツ探しとサポートスペルが多くて相手も除去撃つところ無いだろうし耐性もないクリーチャーが通るわけないんだよ

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 10:57:19.74 ID:1k4RyUaf0.net
出すだけで自分の手札捨てられて除去したくなるような2マナ以下のクリーチャーがあればなあ

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 11:02:13.12 ID:1yas1Xvk0.net
結構いそうな気がするけどいないかな

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 11:13:02.00 ID:C2cIIswMr.net
アモンケットに赤の2マナ4/3ミノのetb1ディスがいるな

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 11:19:26.83 ID:C2cIIswMr.net
リマスターにはいなかったわ

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 11:21:48.30 ID:U++E6fOvM.net
捨てるだけなら歓楽者とかでもいいけど2/2じゃ圧力足りないね

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 11:22:29.30 ID:rcqgKb9f0.net
自分のを捨てるってのはなかなかな…
ルーティング機能つきはいるかも?

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 11:23:32.05 ID:U++E6fOvM.net
せや!3マナ追加コス手札1枚のPWに強い子が

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 11:26:00.08 ID:XHexqdoU0.net
マグマの媒介者とか

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 11:28:58.83 ID:ONzF6AWW0.net
あんまり強いカード入れるとそっちがメインになってしまう罠、くすぶる卵とか入れてたけどだんだんイゼドラになっちゃうしな

まあ4×2パンチ&特異性10点マグオパ4点のワンショットは楽しいからイフリート余ってるなら組んでみるのが良いかと
精神連携メカはJIでも拾えるしな、スペルが神話だらけとかは見なかったことにして

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 11:29:06.63 ID:R3P4MqXJd.net
条件ちょっとずれるけど鏡割りの寓話は結構いいよ
嫌らしいクリーチャー2体出せてルーティングもできる

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 11:37:48.97 ID:yGJrRPbY0.net
怪しげな密航者は色も合うけどETBじゃないからルーティングする前に焼かれそう

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 13:08:53.92 ID:a+WZdDV90.net
デッキサイトに載ってるそのデッキのミシックナンバーとか実績って本当なん?載せるのに証明いる?
どーみてもウソだろってデッキちょくちょく見る

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 13:16:34.23 ID:lp/0aBn7r.net
本当にこれ勝ったのかと思ったのは話題になったドラゴンなしドラゴンの接近デッキだな

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 13:38:57.29 ID:hjV1hx9r0.net
某サイトでどう見ても無課金で
持ってるレアの枚数だけ入れたライフデッキで
100戦以上して64%勝率ってのがあった
試してみたがやっぱ弱かった

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 14:49:22.79 ID:Bf/AHKm50.net
嘘だと思うなら信じなければいいだけだろうに

Untappedの勝率だったら2垢2PCの指名対戦で八百長すれば盛れるかもしれない
指名対戦の戦績カウントしてるかは知らんけど

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 14:53:10.17 ID:+lgsuDtZ0.net
使ってるプレイヤーの母数が少ない程プレイヤーの腕とかマッチング補正の影響が大きく
大勢のプレイヤーに使われているデッキほどデッキパワーの影響が大きい
後どう見ても無課金レベルだと最初の50戦補正も有ったかも分からんね
現代でまだ見つかってない勝率出せるシークレットデッキみたいなのは
記事になった時点で賞味期限切れで自分で作る以外に無いよ

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 15:17:41.76 ID:O8L/1NUja.net
ジェスカイオパス勝てなくなってきたなぁ
儚い命だった

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 15:19:58.49 ID:RNH04AOB0.net
PC版でジェム買おうとしたらリンクが辿れないって出ましたけど
これって支払いサイトが落ちてますか?

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 15:22:47.14 ID:CcncOz6A0.net
あれロシア通してるって聞いたことあるわ

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 15:23:24.97 ID:jIYrWBA30.net
>>195
mtgazoneとかは作った人のツイート載せててそんなかに成績の画像とか実際達成したときの配信のリンクとかある

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 15:29:24.05 ID:Te+UcDYgM.net
>>201
xsollaに問い合わせろってサポートに書いてあったけどxsolla.com自体が落ちてるね…

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 15:32:52.80 ID:RNH04AOB0.net
自分でエクソラ探してたら落ちてましたね
支払い出来ないというより鯖落ちなら仕方ないです
ありがとうございます

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 16:55:05.68 ID:635b/BEe0.net
千の顔の影からトクスリルやジンが引っ張られて出てきたことがあるんですが、どういう効果でしょうか?
自分で使ってもよくわかりません

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 16:57:28.67 ID:CcncOz6A0.net
漆月魁渡の奥義使われたか梅澤悟がいたかのどっちか

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 17:06:39.41 ID:jIYrWBA30.net
多分千の顔の影じゃなくて梅澤悟の効果だと思う

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 17:17:19.85 ID:635b/BEe0.net
梅澤いました!理解しました
ありがとうございます

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 17:45:07.45 ID:ONzF6AWW0.net
悟くんでクソデカクリーチャー出すのは誰しも憧れるけど、4マナ立って悟くんいる状態で忍術通って手札にクソデカクリーチャーいるとか相当な有利場面に限られるからなあ…

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 18:12:59.27 ID:obg7SdfM0.net
つい先日マジック10年以上ぶりにアリーナで復帰し、コード入力してパック開けていました。

船砕きの怪物を2枚引けたのですが、カード名の前に「∧」マーク有りと無しがそれぞれあります。

これはどんな違いでしょうか?初歩の質問ですいません…

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 18:22:07.88 ID:uH9vCcKR0.net
>>211
アリーナ専用フォーマットであるアルケミーとヒストリック用
dcg特有の調整がなされている

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 18:26:50.79 ID:iHnoSu3J0.net
2枚引けたんじゃなくて調整対象のカードを1枚引くと調整後のカード(アリーナ専用)もセットで1枚付いてくる

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 18:32:33.21 ID:obg7SdfM0.net
>>212
アドバイスありがとうございます。
完全に見落としていました…

まだワイルドの交換や、メインデッキ作成までたどりつけていませんので、リハビリと思って手持ちカードで遊びます

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 18:33:45.70 ID:obg7SdfM0.net
>>213
そうです。パック開封時にレア枠が2枚重なっていました

そういう事もあるんですね…勉強不足です

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 18:40:27.38 ID:u397c7RJM.net
蜂起軍の無法者って2枚出して1体改善したら両方パワー+2されるわけではない?
「これでないクリーチャー」のこれって種類のことなのか

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 18:53:38.91 ID:Iw1kafJL0.net
デッキ
2 怒静の交錯 (STX) 266
4 日没の道 (VOW) 266
4 針縁の小道 (ZNR) 263
4 厳しい試験官 (STX) 33
8 平地 (NEO) 284
3 山 (NEO) 290
3 放浪皇 (NEO) 42
4 ヴェロマカス・ロアホールド (STX) 245
2 皇国の地、永岩城 (NEO) 268
2 傑士の神、レーデイン (KHM) 21
3 ケイヤの猛攻 (KHM) 18
4 報復招来 (NEO) 21
3 戦利品奪取 (KHM) 149
2 運命的不在 (MID) 18
2 象徴学の教授 (STX) 24
3 安堵の火葬 (MID) 133
2 剛胆な敵対者 (MID) 25
2 家の焼き払い (MID) 131
1 フロスト・ドラゴンの洞窟 (AFR) 253
1 髑髏砕きの一撃 (ZNR) 161
1 エメリアの呼び声 (ZNR) 12

サイドボード
1 歴史解明学 (STX) 108
1 予言学入門 (STX) 4
1 ご破算 (STX) 114
1 記憶留出法 (STX) 25
1 環境科学 (STX) 1
1 殲滅学入門 (STX) 3
1 拡張解剖学 (STX) 2

弄ってたらより勝てなくなったのでアドバイス下さい……
ロアホールドを招来で釣ってケイヤ付けて殴るのを主題にしたデッキなんだけどゴールドから上がれない

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 18:55:47.10 ID:uH9vCcKR0.net
>>216
蜂起軍の無法者はパワーが上がるってテキストは
「蜂起軍の無法者」と言う名前を持つ各クリーチャーはパワーが上がるとは別なんだよね
自身のテキストにある自身の名前はこのカードと読み替えていいよ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 19:08:30.92 ID:u4e/ZJM00.net
初心者でもお手軽に勝てるデッキ教えて

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 19:11:14.09 ID:gihATeVZd.net
ナヤルーン

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 19:18:27.20 ID:u397c7RJM.net
>>218
改善の意味をちゃんと把握してなかったわ
リーゼントaの改善を参照してリーゼントbのパワー2上がる、そのパワーが上がったのを参照してaも2上がるのかなと勘違いした

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 19:20:49.38 ID:Ay1x7M6E0.net
>>219
mtgaをアンインストールすれば100%負けないデッキの完成だよ

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 19:41:39.85 ID:QhQV2DGj0.net
>>217
横並べしないから敵対者が要らない
追加の教授の方がまだ良い
ロアホガチャの当たりが少ないのでエメリアの呼び声を増やす
サイドにマスコット展示会入れる
厳しい試験官いる?

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 19:44:17.20 ID:YlyHcRPP0.net
赤単作ってみたけど悪くないね
安くて早いし、プレイで日課の消化が捗るわ

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 19:58:47.98 ID:Bf/AHKm50.net
>>216
アリーナの日本語版テキストの誤植あるけど「これでない」って書いてるって事は知ってそうね

これ=自身を指すので、自身以外に改善されたクリーチャーがいれば強化される
無法者Aを改善したら無法者Bは改善されたAがいるから強化されるが
AはBが改善されてないので強化されない

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 20:33:00.48 ID:Th7zyYMAM.net
>>222
バカは黙っとけよ

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 20:37:16.12 ID:3/Mzbz1B0.net
やっぱ白単よ
脳死はすべてを解決する

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 20:56:01.87 ID:u4e/ZJM00.net
白単つよいよな
ライフ増えるわバンプするわ意味わからん
お手軽にバンプしすぎやろあいつら

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 20:57:58.77 ID:CcncOz6A0.net
どうでもいいけどPump upだからパンプだよ

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 21:28:02.01 ID:L4GwAM830.net
綴りだけでエエならknifeはアカンやろ

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 21:49:10.72 ID:iHnoSu3J0.net
単語として発音が決まってるのにナイフを例に出す意味とは

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 21:57:39.25 ID:rOLGBbq30.net
ジェスカイ流行ってた頃は赤単で稼げて美味しかったけどナヤルーンと白単ないし白単派生のアグロが増えてから
特にBO1は勝つの難しくなったわ
くっそ快適だったから脳死赤単で勝てる環境また帰ってきて欲しい

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 22:05:12.31 ID:66ihhQhr0.net
赤単は自然主義者と持続のルーンが回り出したらもう勝てないでしょ

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 22:10:15.36 ID:Iw1kafJL0.net
>>223
アドバイスありがとうございます ちょっと変えてみます
厳しい試験官いないとナヤルーンに引き殺されるんですよねぇ

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 22:13:11.16 ID:69cp1f5G0.net
>>217
報復招来でロアホールド釣ってケイヤの猛攻がめくれたら10/10二段攻撃で20点叩き出すわけね
面白いね

スパーキー君ちょっと殴ってみただけだけど
自分なら除去を運命的不在4枚、ドゥームスカール3枚くらいに増やして
神憑く相棒、永岩城の修繕、身震いする発見あたりを入れるかなぁ
キーカード探すのと捨てる手段増やすのとマナ延ばすのと

あと戦利品奪取よりは予想外の授かり物を推す
1マナ重いけどソーサリーとインスタントの差は大きいので

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 22:16:07.41 ID:jIYrWBA30.net
>>217
普通にスカールいれたらダメなん?

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 22:16:45.79 ID:L4GwAM830.net
>>231
それを言うならワイに言う前にpunmの方に言えよ

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 22:22:36.85 ID:5uMH3sV60.net
また頭おかしいのが

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 22:24:04.97 ID:69cp1f5G0.net
>>237
Pumpをバンプとは読まないし
ゲーム用語で使われるパンプはボディビルで筋肉肥大させるパンプアップで合ってるんだが…
バンプという言葉だと思ってるのがそもそも間違ってるんだって言ってるんだが

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 22:32:47.12 ID:u4e/ZJM00.net
サーセン

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 22:50:53.49 ID:Iw1kafJL0.net
>>235
詳しくありがとうございます
除去増やしてみます
永岩城の修繕、身震いする発見は入れてたのですが、ルーンや白単辺りの速めのデッキがきつくて抜いたんですよね もう一度入れ換えてみます
>>236
スカールは持ってないから意識から抜けてました
ありがとうございます

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/12(土) 23:44:42.66 ID:EsyfTjiE0.net
アルファベット一文字加えて庭に云々

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:13:00.78 ID:8F5pjXEur.net
聖なる騎士だし2/2/2先制とかついてそう
黒猫だし食物トークンで戻って来そう

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:22:31.30 ID:0/MrNcwm0.net
2/2/2先制プロテンション…

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:35:29.48 ID:SzA3m31Y0.net
>>239
つーかbump upやなそもそも、どっちでも通じるが

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 09:25:44.99 ID:eOc1nK4+0.net
遺跡ガニが見えた瞬間爆発するのがマイルールなんだけどみんな最後まで付き合う?

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 09:50:33.33 ID:zoJMANhu0.net
オーラ関係はヒストリやるなら作っといてもいいのかなあ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 10:00:30.39 ID:HX1A3z+y0.net
>>246
付き合うって言うか普通に勝てるけど…

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 10:08:15.05 ID:dPUGO7zP0.net
かに使いが勝ちたくて書いてるんだろ

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 10:39:59.07 ID:1sViWNDk0.net
アゾリウス遅延コンは多分2割くらいは勝てる場面でもそこから何十分も付き合う気になれないから降参しちゃう

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 10:53:03.71 ID:STUZQpXc0.net
もしかしたら遺跡ガニとか対戦してもらえないカードを詰め込むのが一番手軽に勝てるデッキかもしれんね
1Tカニ出して自爆されなかったら自分が自爆して次へ
これなら対戦する手間も無く勝ち星もらえるぞ

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 10:55:23.37 ID:3KUp5Oyr0.net
もっと再戦待ちにかかる時間が短いならそれもありかもしれないけど現状なら数ターンで勝ち負けが決まってある程度勝率も確保できるデッキ使った方が当然早い

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 11:12:16.16 ID:bnUHW3uEp.net
ディミーアローグ時代はマジでカニ出しがデイリー消化tier1まであった

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 11:13:52.82 ID:7cenywCYa.net
カニカニ小道には中毒性があった

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 11:55:02.50 ID:xzZmRfBQd.net
今はカニカニ未開地か

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 11:58:05.42 ID:r7XtQMnU0.net
>>247
拡張性やパーツの流用もあまりできないけど
強くて割と安いデッキの筆頭候補では有るからね

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 12:02:21.51 ID:F4KgvNCi0.net
オーラ関係ってルールス死んだら一緒に死にそうなイメージある

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 12:41:06.71 ID:+bRGVwxP0.net
始めたばかりです。
>>1
のコードを使いました。
ワイルドが神話3枚、レア8枚あります。
白単を作ってみたいのですが、
必要パーツが足りていません。

放浪皇や剛胆な敵対者のどちらを交換すべきでしょうか?

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 12:44:26.52 ID:kSixhD340.net
放浪はジャンプインで集まる
そもそも未完成な白単は回らないと思うから、未完成でもとりあえずは仕事する白緑エンチャントとかのほうがよくね
完成させても安いし

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 12:49:28.77 ID:wb7e0hy00.net
>>258
白単は色々型があるからどの環境デッキを想定するかによって構成もかなり変わるよ
沢山レアのパワーカード用意して環境に合わせて調整し続ける必要がある

その二つならいつ引いても腐らない剛胆な敵対者の方がツブシが利くと思うけど
ミッドレンジを迎え撃つなら放浪皇の方が有利かも

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 12:49:57.66 ID:s8NfcGtQ0.net
白単ブリッツ今も少しは戦えるんかな?
レアだらけの白単よりはカード資産必要ないから初心者向けな気がする

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 12:53:41.01 ID:F4KgvNCi0.net
とりあえずWCを切るのはジャンプインでめぼしいレアをあらかた手に入れてからのがええで

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 12:55:07.39 ID:sI/PVRho0.net
>>245
bump up
〔点数・価格・対価など〕増やす、上げる

pump up
〔ボディビルで筋肉を〕鍛え上げる

確かに意味は通じるがそれは後知恵というかこじけつに近く
マジックにおける強化を指す語は日本でもアメリカでもpumpなんだわ
https://mtg.fandom.com/wiki/Creature_pumping

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 12:57:42.80 ID:0/MrNcwm0.net
古のマジックからある代名詞的なものは巨大化だしな。

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 13:08:38.73 ID:cDtdx5WJd.net
>>259
パックにゴールドを使っていましたので、侍のキーワード出るまでジャンプイン続けてみます

>>259
今後のカードプールも考えて、もう少し手持ち増やしてから単色組んでみます。
剛胆狙ってみます

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 13:13:01.37 ID:V8bKa3Po0.net
ジャンプインは2色デッキになるように2パック目が出てくるから
狙っているのが白のパックなら1パック目は白が入っているやつ選ぶとよいよ

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 13:16:05.59 ID:I3aj+ZWy0.net
JIでパーツの集まる白単はおすすめだけど、いまの環境デッキだとラクドスサクリファイス(赤黒の鬼流の金床をキーカードにしたアーティファクト軸)もアンコモン多めで安いから良かったりする
ちょっとプレイングは難しいかもしれないけど

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 13:19:58.77 ID:SAgWAWXy0.net
金床はあんま勝てなくても
回してるとなんか楽しい気分になる

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 13:23:30.28 ID:bKRlWDCk0.net
始めたばかりだと、アンコモンですらWCたらなくないかなぁ

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 13:28:55.90 ID:V8bKa3Po0.net
まあそれはそうだと思うけど
安めに作れるデッキ知ってインポートしておくのは損ないしいいんじゃない
ジャンプインで白引けないときに別のカラーのパーツ集めできるかもしれないし

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 13:43:08.14 ID:+bRGVwxP0.net
ワイルドのアンコモン22枚です。
ジャンプインを続けてみます…考えもせずに好きな青を選んでいたので気をつけます…

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 13:43:27.69 ID:8CL09Fpf0.net
>>265
テンプレ以外にも調べると他にも何かもらえるコードはあるよ
ほとんどカードスタイルだけど

しかし、回路の修理屋コードはもう期限切れのようだね

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 14:10:51.79 ID:XX5fTr2L0.net
白単は必要なレア多くて完成まで時間かかるのと主要レアの多くが
秋にローテーションで使えなくなるから今から1から作るのはちょっと微妙かもしれない
放浪皇とか永岩城の修繕とかは白黒とかでも使えるからジャンプイン自体は悪くないと思うけど

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 14:13:44.08 ID:2vyCxHIDd.net
LO使ってる人って強いデッキでもないのに他に何の使い道もないレアにWC使ってもったいなくないのかなって思う
まだクソデッキ(褒め言葉)用のクソレア(褒め言葉)に使った方が楽しめそう

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 14:24:13.36 ID:HX1A3z+y0.net
おまえのいうクソデッキとLOとどこが違うのって話

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 14:28:44.47 ID:3bwMLVTo0.net
好きで使ってる可能性はあるよね
昔からマローみたいなファンのいるアーキタイプではある

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 14:30:00.22 ID:XX5fTr2L0.net
WC使わなくてもコンプ出来てる場合はもったいなくないし、
悔し紛れでけなす奴とかカニ見るだけで爆発する奴が時々出て来る程度には勝てるからな
勝つ=楽しいの人には向いてる
クソデッキで遊ぶのが好きな人はクソデッキを使えばいい

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 14:50:32.51 ID:F4KgvNCi0.net
WC一切切らんでもLO組めるって人多いでしょ
リミテでシナジーほぼゼロなラフターとか無限に流れてきたし

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 14:56:16.65 ID:wgnoPGaj0.net
リミテじゃラフターはボム扱いだった気がするけど

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 15:00:12.47 ID:F4KgvNCi0.net
へー多分すげえレベル高い環境でリミテしてたんだね

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 15:12:20.21 ID:lnQVtxBh0.net
ラフターがボムは草

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 15:17:33.38 ID:V8bKa3Po0.net
LOというデッキやアーキタイプに対しては特になんとも思わないし
カード持ってたら一度遊んでみたいとは思うな

ただ、LO使いは勝ち確グッドゲーム送ってくる人多くね?とは思う

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 15:29:36.36 ID:Hrz+bx9NM.net
相手してて退屈な話と勝ち負け混同する馬鹿ってまだいるんだな

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 15:40:46.44 ID:rp5miD/h0.net
テフェリーの後見とか入ってた時みたいなあらゆる行動の後にチマチマ削ってくるLO相手するダルさに比べたら感電ラフターなんて凄くまともに感じられる

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 15:47:03.47 ID:XX5fTr2L0.net
対戦相手「LO相手しても退屈」
LO使い「よし勝ったいえーい」
何も矛盾してないが

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 15:56:39.49 ID:HXj8Cg/3r.net
まあ、初心者だと実感わかないかもしれないが、色々な勝ち方があるのもmtgの魅力の一つだからねぇ。
毒で勝ってもいいし、特殊勝利条件を満たしてもいいし、hpを削るにしてもクリーチャーで殴る、コンボで削る、焼くといった色々なものがある。
LOはその中の一つってだけだよ。

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 15:59:01.19 ID:HXj8Cg/3r.net
まあ、主流になったらライブラリ枚数増やされるだけで死亡する(MOMAとか除く)、主流になれないことが運命づけられた悲しいアーキタイプよ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 16:09:12.70 ID:xzZmRfBQd.net
LOは主流にはならないかもだけど今やってるチャンピオンシップで全勝するくらいには強いデッキではあるんだよね(アルケミーの話だし勝ち筋がLOだけでは無いけど)

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 16:12:41.57 ID:HX1A3z+y0.net
LOが主流になったりなんかしたらメガハンデスフルパーミッションなんかよりよほど過疎ると思う

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 16:13:44.51 ID:LZQYWNSt0.net
>>287
momaも平地6000枚で止まるから…

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 16:19:36.88 ID:QEdm6X2y0.net
ローテ前のローグデッキは強いうえに勝ち筋にLOもあって主流の一つだったのがつらかった

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 16:29:25.89 ID:F2KaP0S80.net
>>290
ラフター「おいっす」

何回ループすんだよこの話

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 16:38:21.51 ID:r7XtQMnU0.net
LOに対して無限性の支配決めたときは最高に気持ちよかったよ
まあマッチは落としたけど

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 16:43:29.96 ID:cUuINr9Ba.net
よし、ヨーリオンよろしくデッキ枚数参照するカードをだな

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 16:52:18.00 ID:RNWvIaHO0.net
>>265
ゴブリンも出たら選ぶといい
山賊の頭揃ったら あとはアンコモン以下で作れ半分くらいは勝てる

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 17:36:38.44 ID:+bRGVwxP0.net
>>295
アドバイスありがとうございます。
白優先で赤を選んでいませんでした…まずカード資産増やしたいので、やってみます。

元々青が好きで遊んでいたのですが、今の環境はなかなか難しいですね…

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 17:49:51.55 ID:1sViWNDk0.net
イゼットならわりと安いし強いじゃん

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 18:00:47.70 ID:I3aj+ZWy0.net
JIの青系ってあんまり手放しでお勧めできるセットがないからなあ…機体路線は悪くないけど青らしいかと言われると微妙だし、忍者もアーキテクチャ的にあんまり

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 18:23:16.13 ID:ExPTNse+0.net
BO1です。
思い切って追放除去を抜いてアグロ特化した白単ですが、勝率が上がった気がします

まあデッキの切り替え始めってやたら勝てる印象なのでまだ油断はできませんが
https://i.imgur.com/nyvIUSj.jpg

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 18:38:36.85 ID:LZQYWNSt0.net
>>292
執拗なネズミかドラゴンの接近になって終わりでは?

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 19:32:49.09 ID:jyAAjasDr.net
>>294
デッキ枚数分のptがあるトークンとかどうだ?

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 20:00:06.46 ID:F4KgvNCi0.net
亡霊抜いて仮初めの時間入れてるのようわからん
何対策?

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 20:04:41.18 ID:sI/PVRho0.net
枚数関係なく削り切れるのはブルバック+騒音くらいかな
100とか150とか程度ならジャイルーダループとかでもいけるけど流石に250は"時間が足りない"

そしてどちらもガイアの祝福あるとつらい

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 20:37:04.78 ID:tmZZbVTrM.net
loデッキって紙の対戦で使う奴いんの?
嫌われたりしない?

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 20:48:49.87 ID:xzZmRfBQd.net
>>299
追放除去ってのは粗暴な聖戦士とか亡霊のこと?
サリア立ってたらコスト増えちゃう仮初の時間入れるくらいならその枠はどっちかの追放生物の方が普通に強い気がするけど…

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 20:52:06.43 ID:pEt4oS+Q0.net
>>304
追加ターン系と比べたら嫌われてるうちに入らんよ

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 20:54:03.84 ID:25KrVoiI0.net
生き物以外(主にPW)も追放したいからとかじゃね
全体の構成が見るからに対コントロールっぽいし

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 21:08:12.27 ID:6HPa6spOM.net
言うほどアグロ特化してないよな

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 21:08:50.79 ID:QEdm6X2y0.net
あと亡霊除去されてそのトークンにひどい目にあわせられることが多いってのはある

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 21:27:49.33 ID:tmZZbVTrM.net
>>306
ずっと俺のターンはマナ貯まらんと基本出来ないからまだ納得できるかな
loは勝ち負け以前に運ゲー過ぎてつまらん

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 21:34:40.92 ID:sI/PVRho0.net
ラフターは確かに運ゲーだがお祈りするのは使う側なんだよなぁ

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 21:36:26.60 ID:I3aj+ZWy0.net
プレイでカニ置かれたら即座に爆発するけど、ランク戦以上ではお客さまだしなあ。で偶にブン回られて目が天になるとw

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 22:04:52.16 ID:dCZaxiVrd.net
>>302
主に5マナ域ですね黄金化とか

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 22:10:57.30 ID:ARNQFEF20.net
LOに負けると、一定ターンで勝ちきれないデッキ作った自分が悪いと反省する機会になる

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 22:27:38.93 ID:e5ZQriIU0.net
>>273
信徒、日金、サリア、敵対者、エーデリン、聖戦士、放浪皇
ローテ落ちの残りパーツだけでも十分アグロになるから作って損はないと思うけど?

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/13(日) 23:51:21.66 ID:XX5fTr2L0.net
>>315
ローテ後はまた新しいカード来るし環境も変わるだろうからともかくとして、
現環境で野心家PVレーデインミシュラン抜きは流石につらくない?
勿論半年使いつぶす覚悟でそれらも作るならいいんだけど

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 00:04:35.17 ID:ZeP0PL7Dd.net
今後の追加パーツ次第ではあるけどなんだかんだ白単は生き残りそうな気もするけどね
前回のローテ後も救助犬、神聖刃が落ちて除去耐性無くなって白単キツすぎるわーって言ってたのに結局ティア1だもん

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 00:24:17.98 ID:B0cOyPGr0.net
>>313
5マナ域にソーサリータイミングで対応するなら放浪皇増やせばいいんじゃって思っちゃう

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 00:44:54.72 ID:wu4okvUW0.net
浜の真砂は尽きるとも、世に白単の種は尽きまじ

まあ、古くからゴキブリのような例えをなされてきたからね

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 00:51:14.99 ID:0HtXXPTt0.net
まさしく青入れた型とかにもなりそうだしな

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 02:12:56.07 ID:y5hS2fJj0.net
LO嫌いなのはライブラリー削られるのが嫌な初心者か
ファンデッキ中心に回してる人間ぐらいじゃないの

プレイ以外じゃただのカモだよ

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 02:20:26.78 ID:GwlyhSzz0.net
除去コンは積極的に勝ちに行く手段が少ないから
LO相手だと分が悪いことが多いな

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 03:31:48.63 ID:VB/7tKAP0.net
LOってライブラリー切れる最後の一瞬まで何もしてないのと同じだから殴り切るデッキならサクサク狩れるでしょ

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 03:42:03.06 ID:JOXlwzCK0.net
>>263
勉強になったわ
バンプは「ふいんき」とか「えいえんと」とかの仲間で完全な間違いだと思ってたけど、相手に与えるダメージの点数を上げる、という意味では間違いでは無いんだな

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 03:48:02.87 ID:vgS5JnLk0.net
対LOはこっちが勝っても何も気持ちよくない
ただただオナニーに付き合わされてる感が嫌

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 04:48:35.13 ID:9L1SYnj8a.net
嫌いなのは良いけど何故初心者スレでお気持ち表明するのか
愚痴スレに行った方が良いのでは

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 10:18:17.34 ID:SNTnOvylr.net
プレイでナヤルーン使うとナヤルーンによく当たるなぁ。お互い絆魂とトランプルつけたやつで殴り合って、追放エンチャントを引いたほうが勝つみたいな勝負だった

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 10:21:18.25 ID:OAr1hNj3a.net
補正ありますから

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 10:39:18.83 ID:vpx3+AKU0.net
ナヤルーンなんてなんならマッチ補正突き抜けてやってくるレベル
ランク行けランク

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 10:50:10.26 ID:wu4okvUW0.net
ニッセン前はやたらナヤルーンのデッキパワー評価が低かったのか野良デッキとよく当たったな
今はナヤルーン握らなくなったけど、プレイで紙束の試運転してる範囲ではそこまで当たらなくなった気がする。ランクではよく当たるから対策が欠かせないけど

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 11:01:53.27 ID:U55LPvU70.net
改善デッキで遊んでたいのに
ナヤが現れるせいでエンジョイ出来ねえ

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 11:08:51.97 ID:Ap0j79oX0.net
エンチャント除去連発しながら生物でかくなってくとかミチコの真理の支配とかいうの
2枚重ねて絆魂持ちに10/10ぐらいで殴って来られて笑った

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 11:25:02.20 ID:WFG+KU+s0.net
赤単や赤緑は無常の神に対抗する手段がないから
ある程度育った無常の神に持続のルーンが張り付いた時点でほぼ詰み

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 11:52:01.80 ID:kcQBZTX4d.net
一応炎恵みの稲妻とか熊野裏面とか死んだら追放系で処置できないことはない
線が細い…!

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 12:29:29.65 ID:6/nIVE5QrPi.net
ガチな大会をメカ巨神決めて優勝とか絶頂もんだろうなぁ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 13:26:16.50 ID:y5hS2fJj0Pi.net
>>334
こんにちは、両面カードはどちらも表警察です

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 13:53:12.32 ID:GwlyhSzz0Pi.net
>>333
緑なら接死がある
赤はドラゴンで飛行で攻めて先に削りきるぐらい?
持続のルーンは乱動する渦で

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 14:04:23.15 ID:vgS5JnLk0Pi.net
赤が入ったデッキだと育ちきる前に除去れるように構えるのとセットで
エンチャントを墓所の門番で追放してルーン連打をロックするのが一つの解答

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 14:17:31.26 ID:BX1qR7dw0Pi.net
墓所の門番は頭いいな
ただ焼き損ねてデカくなった絆魂持ちに殴られると門番のダメージ分あっさり帳消しにされそうだけど

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 14:22:25.02 ID:vNZ2iZmC0Pi.net
あなたそこで渦設置ですよ
ルーンデッキってエンチャント割れないからな

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 14:26:27.12 ID:xZafswCk0Pi.net
カード名墓地の門番になってんのか

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 14:44:24.82 ID:qfCi94mhdPi.net
仮初めの時間なんかで除去るタイプもあるけど数は少ないわな

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 14:54:14.48 ID:qXIjuTPn0Pi.net
赤単でデカい生物が除去れないって?
パクって投げればいいんだよ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 14:56:59.20 ID:wu4okvUW0Pi.net
初子さらい再録はよ、マジで需要あると思うんだ

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 15:05:58.18 ID:U55LPvU70Pi.net
ストレスやばいから再録やめて!

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 15:07:14.33 ID:WPVDToPcaPi.net
https://i.imgur.com/INX39bz.jpg
このカードの第2面強くね??

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 15:07:25.60 ID:atLcBZui0Pi.net
霊裂機って言うサクリ台もあるから2マナとかでもあればサクリファイス成立すると思う

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 15:12:44.65 ID:BX1qR7dw0Pi.net
>>346
カード1枚と2マナ使って1ターン相手の行動封じるだけとかそのターンか次ターン勝てなきゃゴミだよ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 15:13:41.01 ID:JwgdUcfB0Pi.net
>>346
第一面だったらなァ…(セプター脳)

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 15:15:57.07 ID:XnXcOgbm0Pi.net
二面って刻印できないの?

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 15:18:39.79 ID:GinifSySMPi.net
場とスタックにいる時以外は1面として扱うから無理

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 15:19:22.42 ID:QbXDSVqd0Pi.net
1マナパクリは二度と生み出してはならない

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 15:43:47.90 ID:qfCi94mhdPi.net
>>347
マグダと相性良くて出た宝物でデカくなるのはゲロ吐きそうだった

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 15:51:15.79 ID:wu4okvUW0Pi.net
霊裂機は強いよね、黒単ゾンビでしか使ってないけど…脂牙死んでよ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 15:56:42.92 ID:JwgdUcfB0Pi.net
現実への係留「あの脂牙とかいう珍走団ネズミ死なねぇかな」

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 16:03:36.17 ID:dGl05qxI0Pi.net
むしろ現実への係留は脂牙と相性が良い方ではないだろうか

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:17:35.71 ID:Rr9YSl+h0Pi.net
ヒストリックで脂牙出された時に即焼くのとリアニメイト誘発した時に焼いて搭乗出来ずにパルヘリオンが手札に戻るのとだったら後者を狙った方がいい場合がおおいかな?

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:20:43.18 ID:GinifSySMPi.net
後者
除去されてパルヘリオン落とすカード手札に無いと結構キツイよ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:23:31.25 ID:El5lFbsw0Pi.net
裏目は物あさりがあったとき

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:28:25.01 ID:Rr9YSl+h0Pi.net
やっぱそうですよね
インスタントタイミングで搭乗者出したりクリーチャー化して戦闘するようなギミックは流石に無いですよね

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:28:33.76 ID:JPvoClDUaPi.net
人生初ドラフトを真紅の契りクイックドラフトでやったんやがもちろん全然勝てない
7勝したデッキとかってなんてサイトで見れる?
勝敗別クイックプレミアム別に検索できるようなサイトってあるんかな

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:33:16.07 ID:QaOkxKHz0Pi.net
17lands

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:34:52.25 ID:JPvoClDUaPi.net
書き込んだ後にドラフトのスレ発見して最新のレスにそのサイト載ってたからそこなのかなと思ってたわ
ありがとう

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:35:02.31 ID:KGLYf+5N0Pi.net
>>360
カードとしてはあるけど、入れてるかってーと入れてないことのほうが多そうだわな。

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:35:52.02 ID:JwgdUcfB0Pi.net
有能な整備士出されてる場合は脂牙除去しただけでは止まらんけどね
インスタントタイミングでってんなら乗り手の生まれがあるけど脂牙と合わせて6マナとなるとなかなか

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:39:06.36 ID:iBRdlDEE0Pi.net
>>346
アルケミーで陽光尾の鷹と白髪混じりの猟匠と組み合わせて使うと面白いよ

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:48:34.06 ID:BX1qR7dw0Pi.net
>>363
17Landsは7勝デッキリストもだけどカード毎の勝率統計も載ってて便利よ
個人の点数表と違って大量の試合結果から産出したデータだから信憑性も高い
カード名英語だし慣れないと見方難しいけど、GIH WRとIWDが高いカード=強いと思っておけば大体大丈夫

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:57:30.41 ID:Rr9YSl+h0Pi.net
>>365
脇にクリーチャーいたら注意しないといかんね
ルートワラのパンプとか見落としそうだしなんならマッドネスで急に出てくることもありえるのか(1足りないけど)

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 18:22:16.72 ID:JPvoClDUaPi.net
>>367
ありがとう
ざっと見た感じATAとGIH WRとIWDを比較して眺めてるだけでも面白いわ
最新の神河で神河物語ぶりにMTGしてるから真紅の契りの効果さっぱり分からないや
このサイトって5勝デッキとかは見れないのかな
7勝と5勝とかを見比べたかったんだけど、そういう場合は7勝0敗と7勝2敗のデッキを見比べて何が違うのかを考えたりする感じかな?

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 18:32:42.49 ID:atLcBZui0Pi.net
リミテは勝ち越すことができるパワーがあるなら7勝できるかどうかは運だよ
早めにボムレア引けたとか相手が事故ったとか

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 18:42:52.76 ID:+OTpOYsB0Pi.net
バグでカードスタイルを適用できないんですが回避方法とかありますか?
せっかくネオンアーケードで集めたのに使えません

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 18:53:25.90 ID:JPvoClDUaPi.net
>>370
ありがとう
クリーチャー何枚それ以外の呪文何枚とかその辺もあんまり分かってないから7勝デッキのピックを見て何でそれ選んだかに思いを巡らせてみるわ

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 19:06:42.63 ID:uBb/Hj6v0Pi.net
手元だとスタイル全部適用できたけどなんだろうね

西の樹の木霊だけ違うスタイルが取得できるバグはあったけど直ったし
補填はされないみたいなので再取得するために追加でイベント参加したけど

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 19:08:42.54 ID:wu4okvUW0Pi.net
>>371
アーケードでもらうのはスタイルなんだけどデフォルトがそのカードに変わるみたいな振る舞いするから分かりにくいような
サリアたんとかモノクロの変なスタイルがデフォになって若干困ってる

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 19:24:29.38 ID:El5lFbsw0Pi.net
は?木霊のスタイル補填されねぇのかよ
問い合わせたときは正しいスタイルが付与されるって来たぞ

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 19:26:49.83 ID:qfCi94mhdPi.net
一応アリーナニュースにはあとで補填されるとは書いてある
補填信用できないから取りに行ったけど

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 19:41:17.56 ID:HgXMKlQe0Pi.net
>>373
俺が問い合わせたときは、あとで補填するよ!って言ってたけど、違うのかね?

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 19:46:49.79 ID:uBb/Hj6v0Pi.net
アナウンスに木霊の正しいスタイルは後で自動補填予定と書いてあったわ、スマン

アプデ後に正しい木霊スタイルゲットできてしまって、代わりに取れなくなった最後の1枚のために
もう一回参加する羽目になったのよね
こういうのって修正とほぼ同時に補填くるものかと思ってたよ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:03:23.51 ID:aceN6e0J0Pi.net
趣味デッキで遊ぼう→ナヤエンチャルーン

このデッキ沸き過ぎなんだけど

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:13:47.81 ID:NVeuY4vQ0Pi.net
>>379
さっさと隔離して欲しいよ

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:14:54.91 ID:QaOkxKHz0Pi.net
ルーン対策に除去入れまくったら
青ばかりに当たるという嫌がらせ

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:17:47.37 ID:cDKCpl/V0Pi.net
永岩城の魂力に対応してセジーリの防護でプロテクション白選んだのに4点ダメージ受けたんですが
魂力って無色扱いなんですか?

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:19:23.83 ID:Ycjxiqae0Pi.net
>>382
土地は無色なんだよね

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:35:14.05 ID:El5lFbsw0Pi.net
最初から色がついてる土地はこれだけのはず
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/TSR/511087/cardimage.png

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:49:09.24 ID:U55LPvU70Pi.net
土地カードに色つけるから勘違いしちゃう初心者続出

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 21:08:14.25 ID:fJ3SCEiWMPi.net
ちなみにアズカンタとかは無色だけどマナ総量がある土地なのでゼロ除算できる

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 22:31:21.55 ID:MJo8gno30.net
質問させてください
マッチ・ランク戦の一本目で相手の時間のバーが数本無くなった後に相手が爆発したのですが
そのまま対戦が終了し対戦後のランクのポイントも1つしか増えませんでした
2つ増えると思っていたのですがそういう仕様なのでしょうか?

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 22:34:26.79 ID:0HtXXPTt0.net
少し前までそうだったけど神河アプデで2つアップになってたはずだけど…?

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 23:25:24.97 ID:le2efe5f0.net
ダンジョンの迷宮6層の占術3で土地3枚出て全部下にやって、立て続けの探索した最下層で3枚引いて公開するやつも全部土地でわろた
対戦相手も笑っただろうなこれ

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/14(月) 23:33:12.45 ID:y5hS2fJj0.net
対戦相手は引いた土地3枚しかわからないから面白さは半減

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 06:46:23.52 ID:2/EwJBNV0.net
しょにぽんの「ぽん」ってなんです?

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 07:02:47.99 ID:AM2vHPJE0.net
海原雄山さんですか?

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 07:23:09.75 ID:XoREYR/2d.net
>>379
ぶん回ると止められないけど対策は容易で一部のデッキにはほぼ勝たんからアリーナ君が趣味デッキ認定してるんだろね

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 07:32:01.85 ID:5bbbhlj10.net
デイリー報酬のアンコ
4枚持ってるのも出るのな

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 08:08:54.22 ID:jQVX2TRz0.net
レアも神話も容赦なく被るよ、僅かなジェムで補填されるのみ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 08:11:24.25 ID:s8R7n4wH0.net
ダンジョンはブン回った時の強さじゃなくてブン回らなかったときの粘り強さだろうね。もちろんプレイヤーにはかなり練度要求される

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 08:50:38.20 ID:QTmsrHymd.net
相手の詩句(除去)は刺さりにくいだろうからこの勝利した冒険者で狂える魔道士の迷宮行くわ…なんて判断常人にできるねえよあれ!

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 09:06:35.40 ID:B8banJSZr.net
アグロだと魂を喰らう墓の削りが馬鹿にできない気はする

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 09:19:04.56 ID:6LAaocHn0.net
黒コンでやってるとオルゾフによく当たるなぁ
オニキス全部詩句や儀式で追放されるのつらい

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 09:27:38.81 ID:ARW6AS0l0.net
黒系コントロールはプレイで使うと同系戦やたら多いから追放除去重視の構築になるからね
黒単でオルゾフとやるなら墓地の侵入者で墓地の儀式追放してFB使わせないとか
パーマネント除去で対処出来ない黒招来でアド差付けるとかがいいかも?
ディミーアコンで黒コン相手して才能の試験でデッキ覗いたら黒招来4枚入ってるとか結構見るようになった

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 09:57:29.91 ID:QTmsrHymd.net
基本的にオルゾフ優位なんよな型によるけど

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 09:58:39.57 ID:Dg+rHqmf0.net
メタのメタを読む必要があるのは深くないか

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:03:58.31 ID:ARW6AS0l0.net
メタのメタ?
ある環境でどういうデッキと当たりやすいか考えるのはただのメタ読みだと思うけど

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:13:58.04 ID:jQVX2TRz0.net
全体のメタゲーム(流行)としてトーナメントシーンがどうなってるかがあり、
その中でも轢き殺し性能が高い白単やナヤルーンとそれをカモろうとするオルゾフ系がアリーナBO1のメタゲームみたいな入れ子構造を意図してるのかもね

でも昨日は何故かイゼットLOを複数見かけたり野良は混沌としてるよな

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:26:56.74 ID:XoREYR/2d.net
>>404
チャンピオンシップでイゼットLOがちょっと注目されたからかな?あれはアルケミーだけどスタンで似たような構成のデッキに今朝2回も当たったわ
大会結果でラダーのメタも動くからずっと同じデッキだとなかなか安定して勝てないね

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:27:49.48 ID:7x33dkYm0.net
>>403
こういうレスは大体メタの意味を解釈違いしてる

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:34:50.38 ID:ARW6AS0l0.net
なるほどね
自分は大会、BO3ランクマ、BO1ランクマ、BO1プレイ、それぞれ全く別のメタゲームが存在してるから
全体のメタを考えるって認識はなかった

イゼットLOは神河実装前のオルゾフ一強になってた時に対抗馬として結構増えてたと思う
今もBO1だと相手の他デッキへのメタカードの大半を無駄札にさせるから結構勝てるしね

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:38:47.35 ID:Hnzetl7A0.net
最近のエドガーの死にっぷりが悲しい

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:52:51.43 ID:jQVX2TRz0.net
>>405
なるほどね、チャンピオンシップでイゼットLO出てたのは知らなかった…

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 11:00:02.88 ID:6LAaocHn0.net
イゼットLOは災厄招来の追加がなかなか強い。赤マナ足りねぇ問題はあるが

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 11:06:00.61 ID:ARW6AS0l0.net
今のマナベースでも感電撃ったらラフターの青青出ないなんて事もたまにあるから
これ以上赤に寄せるのはきつそうな気がする

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 11:07:19.90 ID:7x33dkYm0.net
ヤソのみてスタンでイゼットLOくんでみて思う
ゼロ除算ってくっそ強かったんだなと

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 11:14:41.22 ID:ARW6AS0l0.net
神河CSのリスト見てなかったけどあれはイゼットLOってよりは
ラフターがフィニッシャーのイゼットコンって感じだね
最速で感電ラフター狙うんじゃなくて除去多めで長引かせて災厄でラフター使いまわすのね

白い呪文2枚だけとはいえ告別入ってるのにイゼットLOって名前になってるのが謎だけど

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 11:17:13.14 ID:jQVX2TRz0.net
LOのターゲットのはずのオルゾフミッドレンジ握ってたけど、除去とか雑念多すぎな感じで当たった限りではあんまり強くなかったな。災厄招来もたまたま墓地追放してたので反復とか苦し紛れぽいのを唱えてたし
でも流行る兆しあるならケアはしておくかなあ

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 11:45:37.26 ID:QTmsrHymd.net
>>413
しかも使ってるのはヤソだからな
サイドから卵持ってきて孵化させたら災厄招来で3発ぶちこんで殴る変則型過ぎてまともにつかえねえよ!(アルケミーは9-0で通過)

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 11:52:49.54 ID:7x33dkYm0.net
災厄予想外除去してるときは幸せどけどね

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 11:55:17.39 ID:62XnySsJ0.net
黒コンでオルゾフに当たるとエドガーがめっちゃつらい
ていうかエドガーに負ける

クリーチャー追放引けないと除去後のアーティファクトを処理できないからトークン出されたうえまた戻ってこられる
かといって4/4(盤面によってはそれ以上)を放置するわけにもいかんし

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 12:58:20.23 ID:GDLoFiKda.net
ヤソも使う告別を「こんなの大して強くない、評価してるのは初心者」とか言ってたバカは息してるのかなあ

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:07:26.65 ID:jQVX2TRz0.net
ここそう言うスレじゃないんで…

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:08:45.81 ID:6LAaocHn0.net
シルバーなのにナヤルーンがあふれてて上にいけなーい
黒コン握るとLOとかに当たるし

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:09:30.21 ID:AM2vHPJE0.net
告別禁止しろってに対してそこまで強いわけじゃないってのはよく見たけどヤソは禁止級だって言ったの?

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:13:37.78 ID:GDLoFiKda.net
禁止しろなんてほとんど見たことないけどバカは脳内で有利なほうに作り替えるよな

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:19:50.01 ID:AM2vHPJE0.net
無敵の最強カード告別だねごめんごめん
全てのデッキで4積み確定だね

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:27:47.49 ID:62XnySsJ0.net
告別入れたエスパーフレンズはちょっとプレイしてみたいけど
放浪皇1カイト0告別1しか持ってないから作ろうと思ったら必要WC枚数が……

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:28:42.82 ID:sKUlFbcFa.net
足りないのが神河のカードだけならまだ楽な方じゃん

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:29:25.30 ID:GDLoFiKda.net
バカは皮肉も的外れでほんと惨めだな

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:39:01.82 ID:AM2vHPJE0.net
じゃあどういう評価なら満足なんだよ…
例えば神の怒りが強すぎるって言われたら「そこまで強いわけじゃない、初心者は評価しがち」って返すよ
でもコントロールデッキ組むなら3〜4積むカードであるのは当然じゃん?
ヤソが使った使わない以前に全除去の評価ってそういうもんでしょ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:46:32.12 ID:ivv01UTE0.net
過去の同系カードより明らかに強いというのは真
しかしながら環境の高速化により6マナはメイン除去としては重いというのも真

結果としてメイン2サイド1〜2くらいがちょうどいい

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:49:43.36 ID:QTmsrHymd.net
効きにくいアーキはあるしな
PWすっとばさないからエスパーフレンズが使う

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:54:40.75 ID:GDLoFiKda.net
>>427
「強すぎると言われている」ってお前の決めた勝手な仮定で話が進んでるから論外だろ
特定のデッキの可能性潰す悪いカードとは言われてたけど
マウントとりたいがために他人の考えを都合いいように作り替えてるんだよお前は

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:54:54.77 ID:ARW6AS0l0.net
キチガイはNGするに限る

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:56:53.09 ID:GDLoFiKda.net
中身のないng宣言でスレを汚すやつはそれ以下ってことに何歳になったら気づくんだろうなこの手のバカは
まあ発達だから仕方ないか

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:58:09.62 ID:AM2vHPJE0.net
>>430
じゃあ「こんなの大して強くない、評価してるのは初心者」って言われる状況教えて
強すぎるの返答にしか見えなかったからそういう仮定をしたまでなんだけど
なんて言って「こんなの大して強くない、評価してるのは初心者」って言われたの?

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:00:14.16 ID:L/weMFHf0.net
告別は場とか墓地とかでちまちまなんかする遅いデッキの人権なくなるから酷いカードだよな
その点においてはアールンドの天啓みたいだ

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:20:13.66 ID:E+ndIb6Or.net
やはりカウンター…カウンターは全てを解決する!!

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:25:19.08 ID:tipKyBqga.net
ケイヤを使おう

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:25:32.51 ID:GDLoFiKda.net
>>433
やりすぎとかあってはならないカード、って話に対してだよ
強すぎるとはニュアンスが違う
それに「大して強くない」って言い方はヤソが使うようなカードへの評価としては間違ってると思う
ヒストリックでも使われてるし情報が出た時いたマウンターたちの評価よりは明らかに強い

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:26:32.32 ID:jQVX2TRz0.net
最初に釘刺したのに触っちゃうからご覧の有り様だよ…

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:26:36.28 ID:x+ZIa2hBM.net
自分で遅いの分かってて告別来るのもわかってて
ただだまって食らって酷いって言うだけなのがいろいろ酷い

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:28:22.17 ID:ivv01UTE0.net
対処のしようは色々あると思うけどね
カウンターでもいいしフェイズアウト(全部消せるテフェリーの防御は完全回答と言える)でもいいし

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:30:33.40 ID:X0LZNYrv0.net
>>435
自分思考のひずみ唱えます
ありますか?

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:31:48.56 ID:AM2vHPJE0.net
>>437
ところで自分もヤソの評価使ってマウント取ろうとしてるって気付いてる?

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:41:26.59 ID:Dg+rHqmf0.net
あらゆる敵に通用するショック強すぎ錦糸にしろ

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:42:46.66 ID:GDLoFiKda.net
>>442
マウントのためじゃなくて説得力のために言ってるだけなんだけど頭悪いん?

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:48:24.40 ID:sKUlFbcFa.net
直接ヤソに投げてこいよ

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:51:45.75 ID:clCwrOdzM.net
>>441
ゼロ除算します

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:52:40.62 ID:2/EwJBNV0.net
ナーセットの逆転じゃないのは優しさ

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 14:55:56.87 ID:ivv01UTE0.net
>>441
自分テフェリーズプロテクションいいスか?

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 15:00:17.46 ID:X0LZNYrv0.net
対戦ありがとうございました…

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 15:10:57.33 ID:XoREYR/2d.net
>>420
そこまでナヤルーン多いなら対策しやすいだろうけどデッキ変えると当たらなくなるならどうしようもないか
黒コン以外だとそれこそイゼットLOも有効そうだし白単もいけるから色々試してみたら?

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 15:44:00.81 ID:Jstb4YpF0.net
>>432
最後の一文で自分の印象をめちゃくちゃ下げていることに何歳になったら気付くんだろうな

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 16:46:11.73 ID:A0n2/CE+0.net
典型禁止以降しっくりくるデッキがないんだよなぁ
おかげでシールドもドラフトも上達したけど
いいデッキないかな

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 16:50:27.92 ID:jQVX2TRz0.net
よし、バント機体だ!

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 17:13:27.55 ID:tipKyBqga.net
ヒスブロやろうぜ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 17:46:38.16 ID:A0n2/CE+0.net
スタンもヒスもブロールにちょっと手を出したんだけど6戦中5戦がフィン毒デッキでやめた
いや、たまたまなんだろうけどさ・・・

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 17:47:06.23 ID:9nLF0vd00.net
既製品にいいのがないなら作ればいいだろ!

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 17:48:28.75 ID:HEnYCK95a.net
マルドゥイグニッションで脳汁出そうぜ

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 17:50:28.11 ID:ARW6AS0l0.net
スタンブロールはグラジラックス使ってたまにやるけどフィンは見た事ないなぁ
対戦相手はトヴォラーがかなり多いけど割合的にはせいぜい2〜3割ぐらいかな

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 18:00:54.21 ID:tipKyBqga.net
ヒスブロは全知イルーナとムルドローサをよく見る

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 18:20:37.96 ID:A0n2/CE+0.net
ブロールやってみるか

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 18:47:37.29 ID:Hp5NRf710.net
碑出告ワンショット作ったけど碑出告英雄譚が刺さる刺さらないが極端なのと
ノーガードで碑出告迎える奴なんて早々現れないから別の勝ち筋を辿るんだけど
それが天使火に依存しすぎてる感じがあんましっくりこない
ついでに作ったラクドス金床でカチャカチャやってる方が楽しい

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 19:08:20.24 ID:7BM4Xb3u0.net
>>461
ヒデツグが抜けたら完成だね!

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 19:49:16.59 ID:s8R7n4wH0.net
オドリックで検索しようとしたら候補に「強い」とか出てきてびっくりしたけどよく見たらゴドリックと誤入力してた

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 19:54:04.82 ID:SKoO4sw40.net
特茶フイタwww

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 19:56:56.76 ID:Dg+rHqmf0.net
見えてる時限爆弾だもんなぁ

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 20:05:16.27 ID:K0LWyuDG0.net
>>459
ヒスブロは統率者によるマッチング補正が強めだから自分が何使ってるかで相手の層が変わるよ

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 20:25:43.44 ID:RsA8+5JiM.net
オドリック 効く

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 21:53:12.74 ID:UhbG5FT70.net
ブロールも統率者マッチングでマグダ使ってるとエシカとばかり当たるが使ってて楽しいんかあれ

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 22:13:40.43 ID:LOi38Okra.net
エシカは最初の数ターンマグロだからその間にボコるかこっちもランプして後からクソ強統率者出すデッキなら割と勝てる

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 22:14:19.35 ID:LOi38Okra.net
あとはエシカを2面で出してきたら普通に割るか
割った時点で大体爆発してくれる

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 22:15:24.24 ID:jQVX2TRz0.net
トラルフとコルヴォーリだけは最後まで見なかったか感じになるのかな、デカいサイクルでこれだけ使われていれば大したものなのか

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 22:17:53.04 ID:UhbG5FT70.net
>>469
まあ、大体こっちが勝つんだが見てて楽しそうに見えないんだわ

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 22:30:41.09 ID:8Zid8wPx0.net
血圧高いから血トークン出るんか

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 22:52:46.76 ID:XHmeHlgY0.net
LOって今のウクライナ戦のアメリカみたいなものだな
経済制裁でロシアのライブラリーというかお金削って直接戦わずに勝ちを狙う
SWIFT除外見てラフター仕掛けたと思った

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 23:15:59.85 ID:cN6qas5X0.net
もしかしてデッキイメージってスタイルは反映されない?

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 23:30:22.46 ID:h8mMnhMg0.net
デッキケースの奴は置いたときは反映されてるように見えるけど一覧に行くとスタイル適用されない
昔ゴジラとか表示させたかったけどイダーロになったよ

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 23:46:48.48 ID:ARW6AS0l0.net
>>475
されないらしい

>>472
じゃあ単色アグロ統率者の面白味は何?

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 23:46:55.67 ID:cN6qas5X0.net
やっぱ編集画面でしか適用されてないのね
メカ巨神デフォじゃあテンション上がらないよ

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/15(火) 23:54:09.10 ID:jQVX2TRz0.net
同じ事やってるw デッキケースなんざ自分だけしか見えないんだし反映されないのはバグだと思ってるんだがなあ…

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 00:18:17.00 ID:gysCmOWW0.net
>>477
使わないから知らん

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 00:31:52.82 ID:9F92eIuEd.net
>>471
後者はバードクラスでおもちゃになってるな…

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 00:34:41.88 ID:diKKy7Pb0.net
>>480
マグダって言ってたから単色アグロだと思ったがじゃあミッドレンジなのか

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 00:39:52.27 ID:V7snbNxj0.net
ヒストリックは墓地対策大事ですね

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 05:51:26.58 ID:2psighrF0.net
スタンでも除去とカウンターとバウンスだけのデッキと当たって勝ち筋なによと思ったら
ライブラリーに4枚戻すカウンターで相手のLO狙いだった時は戦慄したね
まぁデイリー消化デッキなんだろうけどさ

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 08:07:09.77 ID:gysCmOWW0.net
>>482
スタンブロールだとマグダでアグロは難しいと思う
自分のはドワーフを機体に乗せて出たトレジャーで悪さをするデッキ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 09:16:00.91 ID:z8dITzTR0.net
オドリックさんも腕にドラゴン装備すれば強くなるはずなんだ!

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 09:34:37.84 ID:h0hxBp6G0.net
それゴドリック…

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 10:01:58.33 ID:jEQZvIlR0.net
あの人片手にドラゴン付けた後のほうが弱いから…

でもMTGには両手をドラゴンにできたり何なら他人をドラゴンに変えられrるすごいPWがいるんだ!

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 10:17:25.93 ID:9A7DH5sFr.net
ちょっと褪せ人多すぎんよ〜

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 11:07:23.08 ID:L/uKMalb0.net
土地事故をご照覧あれ

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 11:07:56.20 ID:aBAS/Y0L0.net
エキドナって人の動画しかみてない

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 21:55:03.57 ID:abjf3S/I0.net
白緑の低マナとエンチャントでまとめたデッキって何握ったら好相性とれます?
他のデッキ度外視して白黒で全除去追放増やしたらなんとかなります?

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 22:02:56.36 ID:NflrnOix0.net
赤単でエンチャントに勝ててるし有利っぽく感じてる
上級者の評価は知らん
ちなダイヤ

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 22:08:58.82 ID:U5ZTPLuB0.net
>>492
そりゃ一番使われたら困るのは告別だな
序盤を忘却の儀式とかで足掛かり潰して中盤に告別撃てば再構築は難しいと思う

それにデッキを低マナに抑えてるからラフターがぶっ刺さる
序盤を軽量クリーチャー除去や消えゆく灯で凌がれて6T目くらいに感電ラフターとか喰らったらゲーム終了だと思う

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 22:14:07.03 ID:BwVAhr1C0.net
>>492
あの手のデッキは殴るためのクリーチャー数がどうしても少なくなる
だから軽量インスタント除去を大量に入れた除去コンが苦手

告別は使えるようになる頃にはライフなくなってると思う

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 22:18:25.83 ID:C89x+eDKM.net
ルーン対策ならピン除去とエメリアのアルコンが有効だけど白緑エンチャントだとどうだろうね

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 22:22:47.58 ID:U5ZTPLuB0.net
「爆発力がある=速攻性がある」って訳じゃないからターンが伸びる事なんて別に珍しくないよ

装備品やミシュランにルーン張り付けたり
婚礼の発表や神聖なる憑依とか置いて全体クリーチャー除去喰らっても立て直せるようにリスク分散しても
全て無下にする理不尽なリセットカードが告別

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 22:28:24.00 ID:aqzgJ56/0.net
白黒の最大の欠点はミラーになった時不毛な時間が流れること
ナヤルーンには有利だと思う

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/16(水) 23:18:55.33 ID:ZrNEniho0.net
ただこ婚礼の発表とかで出たトークンとかで受けようとするとトランプルで抜いてくるのでそれは厳禁だな
緑黒なら選別の儀式やサルーフがぶっささりだけどさ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 01:11:32.32 ID:QywTfA7n0.net
白緑エンチャントはナヤルーンと違ってスカルド入れられない分
神聖なる憑依4積みが多いんじゃないかな 自分は4積んでる
憑依出てると全体除去で流してもすぐトークン並ぶから
除去コンは憑依除去出来るカード多めに積んでないと厳しそう
あと無常の神対策の追放除去かな

自分はイゼットLO使った時は一応勝ち越してるけど相手もぶん回った時の爆発力高いから凄い有利って程ではない

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 01:24:12.58 ID:Ie/mfUHP0.net
ナヤルーンはスタン落ちしてもセレズニアエンチャに移行すればパーツの運用が出来るから作っても損はないな

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 01:28:31.97 ID:QywTfA7n0.net
ナヤルーンは流用出来るパーツよりスタン落ちするパーツの方がずっと多いけどね
落ちるの:ルーン勇者、スカルド、両面2色土地3種12枚
流用出来るの:無常の神、神聖なる憑依、スロウランド
こんなもん?

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 01:37:19.60 ID:6RY9eFIO0.net
細かい差異はあるだろうけど
気前の良い訪問者
樹海の自然主義者
魅知子の真理の支配
は4積みレベルだろ。全部ネオ神河
人に拠っては永岩城の修復も入れてるだろうし
監禁の円環や仮初の時間とかの追放除去エンチャントも落ちない
あとはハイドラの巣に神河の伝説土地か

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 01:46:03.32 ID:OxoGaAge0.net
追放エンチャント連打してミチコとか憑依撃つだけで雑に強いよな…

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 01:51:36.21 ID:QywTfA7n0.net
>>503
アンコはローテまで半年もあったら作っても損はないとか気にする必要ないレベルでWC貯まるよ
今から気にするならレア・神話だけで十分だと思う

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 01:52:38.64 ID:QywTfA7n0.net
あとハイドラの巣はAFRだから落ちるよ

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 04:29:02.46 ID:lxFhY4P90.net
ナヤルーンの強さの根幹って勇者と自然主義者のゼロマナルーン連打だからそれがなくなるローテ後は息してなさそう

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 04:31:42.20 ID:bpIjIQGNM.net
そもそもルーンも落ちるのでは

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 06:14:06.52 ID:NaiDGm8f0.net
ここ最近ナヤルーン、セレズニアエンチャ系の話題が多いなーと思って記録見返したらプラチナ帯で41戦中7戦がナヤルーン、2戦がセレズニアエンチャと確かに遭遇率は高い。ダイヤとかでもそんなもんなのかな?
他の人も言ってるように弱点ははっきりしてるからそこまでウザいとは思わないけど意識しないと吹っ飛ばされるからね…

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 06:17:53.44 ID:clizkmVo0.net
ほぼ何でも対応できる白単が増えるのも道理と言える環境
他は相性差とかでボコボコにしたりされたりできるけどこいつらだけは回れば何にでも勝ちうる

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 06:34:41.88 ID:YDoHPom1M.net
ダイヤ帯はBO3だと逆にナヤルーンやエンチャントデッキはかなり遭遇率減った
サリアやアルコンみたいなメタがメインやサイドから入ってくる環境で対応されやすいのと
その脆さがCSでより明確に表れたのが原因かなって

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 08:02:12.99 ID:Ie/mfUHP0.net
そもそもナヤルーンがbo3向けじゃない
サイドインするとデッキが歪になって回りにくくなる

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 08:13:38.96 ID:+m1MFfXa0.net
アリーナの6ヶ月後なんて体感では紙の6年後みたいなものだから
今からローテ後考えるなんて無駄よ

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 09:41:49.07 ID:cb58iu+nr.net
そういや次のローテってドミナリア連合発売時?

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 10:56:53.96 ID:+z0eQ1iS0.net
MWMで禁止になってるけど墓地の侵入者って強いの?
そんなに見ないし、なんか印象に残らない
肉鈎とか論争は、まあそうだよなあって感じだけど

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 10:59:05.83 ID:qv98V5a00.net
イゼットとかのコントロールにはよく効くよね、墓地追放を無理なくできるし除去もかなりアド損するので
激変レベルでも禁止されるほど使われてるわけではないと思うけど、強いことは強い

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 11:01:12.83 ID:gsLahk8o0.net
食肉鍵無くなって単体除去が増えた黒系相手には刺さるかもしれないけどpwを押さえて禁止って言われると疑問

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 11:03:07.34 ID:XyxWNrp0F.net
白緑エンチャントは黒足して群がる骸骨入れるのおすすめだぞ

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 11:23:02.97 ID:+z0eQ1iS0.net
先輩方ありがとう

激変のコピーからは
・広くデッキに入るカード
・単純に強いカード
この辺が対象になると読めるんだけど
墓地の侵入者ってそれほどか?ってなった
自分は選択肢に入れたことないし、対戦でも怪異とかひき目のほうが断然よく見る(気がする)しで、どうなんだろう?と

まあアメリカでは人気!と思うことにします

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:06:13.63 ID:Xic0JxWcM.net
>>518
楽しいよな
今環境だとすぐ割られるけど

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:27:55.84 ID:lxFhY4P90.net
侵入者は墓地利用潰しつつ1対2交換迫るから一部のカジュアルに遊ぶデッキに刺さりすぎるんじゃね
たぶん熱烈なアンチが禁止決めた連中に混じってるんだよ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:28:21.52 ID:OIXq9ULqF.net
>>520
割られても憑依とか2つ以上捕らえてる追放エンチャント割られなきゃもーまんたい

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:38:04.09 ID:MpA/otnSd.net
墓地の侵入者は護法による単体除去を行えば確実なアド損
夜になると4/4スペックに墓地をかなり食ってくので墓地利用する側としては悪夢
さらにクリーチャー食えばライフロスとライフゲインを兼ねてライフレースちょっとずつ壊す強クリーチャーよ
まあ良く効くのは白単とイゼットだけど

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:40:26.71 ID:hx37hPTI0.net
全除去ないカジュアルデッキ使ってるけど墓地の侵入者連打はまじできつい

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:44:39.87 ID:OIXq9ULqF.net
同じ護法持ってて2〜3回殴ればゲームセットのフライヤーがいるんですがね……

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:45:48.82 ID:v1NhBjyUa.net
フラッシュバック潰せるのも偉い

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:46:41.69 ID:nB8P/Hjw0.net
殴るために打ち消し構えないと不安になるドラゴンはちょっと…

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:48:45.96 ID:MpA/otnSd.net
>>525
もちろん強いけど初期サイズがロルストークンやらと相打ちになりそうなのがね…

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:54:12.39 ID:qv98V5a00.net
>>525
空がノーガードなら強いよね、環境にはまるであってないけど…

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:56:40.50 ID:BBa/Tei0d.net
>>525
強いけど5マナ払うこと考えたら他に枠があるかなって感じ
墓地の侵入者は3/3/3のスタッツが偉いよなー

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:58:07.71 ID:+m1MFfXa0.net
>>525
西口の王だっけ?

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 13:29:15.97 ID:qv98V5a00.net
マジかボケか分かりにくいのはやめるんだ…西川口の王とかまでネタと分かりやすくするならともかく
(西門の王ね、誤訳でウエストゲートの王とすべきが直訳されてるけど地名だから)

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 13:35:13.03 ID:qv98V5a00.net
やへ、西門の主だった

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 13:36:26.02 ID:yFAcF3gN0.net
regentは摂政、関白、執権といった君主の代理人のことで王ではない

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 13:37:07.86 ID:VKbM3f8V0.net
飲み屋の常連みたいだな西口の王

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 13:42:04.30 ID:sUzTEJj70.net
歌舞伎町の女王みたいなもんやな

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 13:57:26.88 ID:57/sOPrb0.net
>>531
東武百貨店に入り浸ってにそう

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 13:59:23.06 ID:6Ng5efgja.net
侵入者にはマジックミサイル使おう

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 14:19:00.71 ID:lxFhY4P90.net
ウエストゲートパークのキング

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 15:01:04.83 ID:/8lCXqq30.net
マジックミサイルはロルスとトークンを一掃できるのがえらい

逆に言うとそれ以外のときは微妙

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 15:38:44.39 ID:57/sOPrb0.net
振り分けれるとはいえ、3マナソーサリーで合計3点は寂しいよねぇ。
トープランが居てくれたら。

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 15:53:39.17 ID:qv98V5a00.net
レムカロラスは…いかにも寂しいか

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 16:17:43.11 ID:gDMv7OC30.net
香醍の破壊不能付与消そうとしてタミヨウの完成化付けたらだめだった

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 17:05:50.57 ID:QywTfA7n0.net
>>543
破壊不能を付与された方に貼っていれば・・・

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 18:03:45.82 ID:X/3JDtvfa.net
チャンピオンシップ予選ウィークエンドのフォーマットは、どこに載ってますか?

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 18:31:38.92 ID:X9I3Bwvc0.net
>>543
呪禁を持つのは対象パーマネントだから
そのパーマネントから見た対戦相手は
自分になるから相手の能力の対象にはなる
ってことかな

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 19:28:37.11 ID:crwZOyO40.net
>>545
https://magic.gg/events/qualifier-weekend
2月ランク対応は3/26-27で神河シールド

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 19:32:10.01 ID:crwZOyO40.net
ごめん。シールドは初日だけで2日目はドラフトだった

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 20:13:21.98 ID:qRlenh+D0.net
デイリーセールはゴールドですよ

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 20:33:10.48 ID:QywTfA7n0.net
>>546
呪禁はタミヨウの保管だ
保管はもともと相手のパーマネントには撃てない

タミヨウの完成化は貼ったクリーチャーの能力失わせる+永続タップするオーラだね
香醍の能力は香醍自身が常在型能力で対象にした生物に破壊不能を持たせてる訳じゃなくて
対象の生物が「香醍が生きてる限り破壊不能」って能力を得るから完成化を香醍に貼っても意味はなかったって事かと

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 20:39:25.71 ID:1XvzejuC0.net
なぜ「相手が○○だった××」のような相手依存のカードは弱い場合が多いのですか?
やはり効果が安定しないからですか?
そう考えるとなんで前環境のスゥルタイ根本が相手依存の要素があるのにトップメタだったのかが不思議です

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 20:40:11.34 ID:+AVg7P1K0.net
完全に無知なんだがアルケミーの新カードってどこで発表されてんの?

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 20:47:57.49 ID:1XvzejuC0.net
>>551の訂正
「相手が○○だったら××」

例 Serra Inquisitors(4)(白)
Serra Inquisitorsが1体以上の黒のクリーチャーをブロックするか、
1体以上の黒のクリーチャーによってブロックされた状態になったとき、Serra Inquisitorsはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。
3/3

上のカードみたいな相手依存の効果はなぜ弱いのかについてです

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 20:50:12.39 ID:qv98V5a00.net
>>551
弱い理由はその通り、その場で最も噛み合わない効果を選ばれるのが普通だから
逆に「どれ選んでも同じ」なら対戦相手が選ぼうが結果は同じになるから、期待した通りの効果になって強い
大昔の直観みたいな3枚同じカード出してどれ墓地に置く?みたいな露骨なやつでなくても「別名だけどほぼ同じことになる」カード選ばせれば良いわけで

根本原理で天啓オニキスヴォリンみたいな「どれ戻そうが大半負け」みたいな選択肢を強いられるなら強いムーブでしょ

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 21:02:25.64 ID:fvMT4RI30.net
>>552
色んなところで公開されてるから情報をまとめてくれてるところを見るのが手っ取り早い
俺は青黒家の食卓見てる

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/17(木) 21:13:32.57 ID:lZity6o+0.net
メタカードと根本は全然違うからな
不自由な選択迫ってるだけ

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:09:45.42 ID:nF0hFUO+a.net
>>547
めちゃ助かった、ありがとうございます

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:38:28.37 ID:LMOcIAkQ0.net
・出現の根本原理
まずそもそも1枚のカードで2枚踏み倒しという時点で爆アド
加えて3枚のうち唱えない1枚は相手が選ぶが、その3枚を選ぶのは自分

・嘘か真か、偏った幸運、半真実の神託者アトリスなど
相手が振り分けるが選ぶのは自分である
嘘か真かは全部見えているので特に強い(枚数も多いし)

・怒鳴りつけ、危険因子など
大抵の場合(.3枚引かせる方が危険なので)本体火力になって終わりだが
本体火力としてのコストパフォーマンスは悪くはなく損になることは少ない

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 01:22:01.74 ID:J8eWBwaE0.net
幾ら相手が選ぶ余地があったとしても
どっち選ばれても強いならそりゃ強いに決まってる

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 02:09:07.63 ID:yTQx+e880.net
今日からショックが使えなくなってるんですが、今日ローテ変更でしたか?

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 02:21:11.73 ID:77R6yxsq0.net
ランクマするモチベが保てない……
毎月プラチナに入らないといけないのに、2連敗した時点でもうやりたくなくなる……

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 02:32:30.61 ID:66Z/CFJt0.net
報酬微妙だからランクマは我慢しながらやらんでも良いと思う
最初の一戦だけモチベが低い場合があるから一戦やって気分が乗らないならプレイ直行で十分だよ
最近は好きなカード全投入したタワーデッキで遊びながらデイリーとウィークリー消化してるわ

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 02:37:16.37 ID:OI3UEOiG0.net
ランクひとつ上がった報酬なんて200円くらいの価値しかないし楽しめないならやめとけ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 02:43:41.58 ID:lcJGYGdW0.net
時間帯によっては苦手デッキとばっか当たるとかあるしな

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 02:46:14.78 ID:GmloJWfBa.net
>>560
モード変更した?
ショック使えるのBO1だけだぞ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 03:53:13.55 ID:csyF1JRUa.net
確認してみたらアリーナ初期カードがBO1でもスタン使用不可になってるな
アルケミーなら使えるけど流石にバグだと思いたい

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 03:59:13.32 ID:x4M0+lDz0.net
>>561
プラチナなんて余程変なデッキでも使わない限りは
意識せずともデイリー消化していたら到達するレベルだと思うけど
つまりそのモチベすら保てないって事だろ?そんな状態で無理にやるもんじゃないぞ
プラチナ報酬のレアのスタイル目当てだとしても後々交換できるようになるしな

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 09:11:31.26 ID:m60Gb39oM.net
スタンダードBO1の役割はアルケミーが引き継ぐので
デッキのデフォルトがアルケミーなのもそういうこと

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 09:23:55.09 ID:09zTXFBMd.net
>>561
ゴールド帯は1勝でゲージ2個進むんだから2連敗しても1回勝てばトントンじゃん
そんなにモチベ下がるかな?プラチナからダイヤ、ダイヤからミシック目指して2連敗なら分からんでもがないけど
まあそもそもランク上げるメリットもそんな無いしゴールド帯フィニッシュでいいんじゃないかな

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 09:50:15.14 ID:UXoHLn1g0.net
TCGなんて基本的に構想して試験運転してを繰り返す時間が一番楽しいもんだ
コピペ使うにしても負けからどういう変更したら今の相手に強い構成になるのかとか考えたりさ

勝利を目指すのはそうだが過程を楽しむようにしたらいいと思う

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:06:35.78 ID:W9hUKuzh0.net
使えないカード多いんだけどどういうことですか?

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:34:02.85 ID:N5SFJp5D0.net
スタンダードとブロールからアリーナ初期カードが弾かれたから
ショックとか入れてるとデッキ使えなくなる

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:34:57.87 ID:0IljCXWn0.net
>>571
>>566ぽい、今回のアップデートでエンバグした雰囲気かな

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:39:13.42 ID:sdxnJKRn0.net
>>571
使用禁止てこと?実用的でないってこた?
前者ならバランスの問題、後者ならこれリミテッドの問題

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:50:30.92 ID:rwOdHSe20.net
スタンブロールで秘儀の印鑑と統率の塔も使えなくなってるぞ
アルケミーブロールなんて無いんだが?

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:56:45.09 ID:jwzd1OhRd.net
精神衛生上プラチナ止めが一般人は良い
上がって下がって上がって下がってって見てるとイライラが積もってきてストレスを溜める
始めたての時ミシックまで登ったけどパンチしてドアに穴開いたわ

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:00:39.51 ID:R03kL6sm0.net
いいや!限界だ押すね!ポチー
セレズニア選んだらスリーブが柴犬だったから僕の我慢が崩壊しまひた

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:01:49.18 ID:OI3UEOiG0.net
1200位内目指したら家倒壊しそう

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:05:30.18 ID:atNPe9P60.net
未来イベントの報酬カードってアルケミー以外のも出る?

出ないならエントリーの経験値だけもらって放置かなぁ

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:06:23.52 ID:0IljCXWn0.net
いまんとこアルケミーのカードしか見てないな、しかもVOWの…

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:14:44.02 ID:atNPe9P60.net
マジかよkiroroのファンやめます

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:14:44.12 ID:p8IPUYEKd.net
アルケミーする気ないけど街先の暴君と交差路貰えた
まぁ使わんが

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:16:20.13 ID:Ygx1n1Tw0.net
アルケミーイベントはアルケミーイニストラードのカード出るのはまだいいとして
既に4枚持ってるカードも排出されるのがうんち

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:27:50.06 ID:R03kL6sm0.net
>>583
ジェムにならないの?

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:31:53.80 ID:x4M0+lDz0.net
というかショックとかのアリーナ基本カードって
初期デッキの兼ね合いで特別にBO1限定で使えていただけで
本来はスタン落ちしている(もしくは存在しない)カード群だからなぁ
スタンダードはより紙に近くなるし、アルケミーがある以上はまあ自然な流れだと思う
>>575
若干巻き添え気味だけど
まあそいつらも本来スタン落ちしていて紙のブロールでは使えないカードだし
今までが特別だったと思うしかないのでは?

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:38:17.69 ID:rwOdHSe20.net
>>585
初期配布の単色デッキを毎年更新するのも手間だからってのもあった筈だけどな
今新規で始めると最初アルケミーしかプレイ出来ないって事になる気がするぞ

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:49:27.23 ID:M6EvT2xUd.net
最初はカラーチャレンジだから大丈夫やろ…

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:55:24.61 ID:qYY+S5vPa.net
ショックとか殺害入れてるデッキたまにみかけるけど、どういう意図であれは入れてんのかね?
上位互換カードあるのに使わない理由とは?

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:01:10.98 ID:huOw7Ryda.net
火遊び4枚ショック4枚入ってんだろ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:11:57.65 ID:rwOdHSe20.net
>>587
カラーチャレンジ終わってから2色デッキ貰うまで通常対戦じゃなかったっけ?

>>588
始めたばかりでコモンWCすら足りない説

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:14:38.93 ID:N5SFJp5D0.net
炎吹きや熱錬金入れてるバーンとかだと
顔火力が足りなくてショックも入れる

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:21:47.82 ID:K7cRuoBB0.net
アルケミー:神河 3パックコード
PlayNEOAlchemy

https://twitter.com/MTGArenaJP/status/1504653853395873796
(deleted an unsolicited ad)

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:30:52.67 ID:FLCjnR8Ya.net
>>590>>591
なるほど、たぶんプレイで当たった時だからどっちの説もありますね。納得しました

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:31:03.52 ID:YX6EpxFY0.net
ランクマッチならともかくスタンダードプレイでナヤルーンとばっかりあたって萎える…
こちとらデリーナ+止められぬ大蛾がフィニッシャーの趣味デッキやぞ!

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:38:22.06 ID:n6xWIPPX0.net
カラーチャレンザでもらったデッキがスタンダードで使えなくなってるな…

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:48:01.38 ID:0IljCXWn0.net
仕様変更だって本スレに書いてあるけど、ソースが見つからないな…<スタンダードBO1で基本セットカードが使えず、アリーナ初心者のデフォはアルケミーになる
そこまでゴリ押しするかぁ?とは思ったけど

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:02:48.62 ID:CEculCRE0.net
PC版ですが、こちらのコンバット途中で、相手がずっと対応もせず砂時計も動く気配がないのですが、これはもうクライアント落とすしかないのでしょうか?

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:06:43.23 ID:rwOdHSe20.net
>>597
CTRLキー押してコントロールモードに切り替わらないなら自分が落ちてる
切り替わるなら落ちてない筈って判断方法は前に聞いたことがあるな
自分の砂時計残ってるなら急いで落として起動し直した方が良さそう

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:07:15.02 ID:UtL5IRDTM.net
>>597
フルコンにできるならこっちは問題ないはず
出来ないなら再起動する

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:10:27.91 ID:CEculCRE0.net
>598
>599
ありがとうございます!
Ctrl押しても見た目特に変化が無いので、こちらが落ちてるみたいですね。
大人しく再起動します。

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:28:20.91 ID:nKC51Mbfa.net
>>596
まあゴリ押しと言うかアルケミー促進ってのはあるだろうけど
スタンダードでスタンダード外のカードが使えていたのもおかしな状況だった訳だしな
道理は通っていると思うけどサイレントなのは謎ではある

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:04:47.86 ID:lcJGYGdW0.net
初心者がアルケミーなんかやったら引退加速しちまうぞ!!!!

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:42:08.44 ID:AtQkujOD0.net
BO1やブロールでアリーナ専用カード使えなくした ← わかる
配布デッキはそのままだから初心者はアルケミーやれ ← わからない

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:45:25.51 ID:OI3UEOiG0.net
ウィザーズ的にカラーチャレンジのデッキそのままスタンに持ち込むやつなんておらんやろ笑って感じなんでしょ
二色デッキも配ってるし

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:48:12.84 ID:rAd/6mcSa.net
もうスタンで逃れ得ぬ猛火の打ち消し不可顔面6点パンチで止めさせないってマジ?

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:58:18.16 ID:kA5dwRHj0.net
感電マジックミサイルしていけ

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:47:13.52 ID:0IljCXWn0.net
>>601
資産と知識の差で轢き潰されてつまらんてなるのを防ぐために、初心者はなるべく簡単なフォーマットに誘導すべき…という理念と、一部のご無体なオリカがいるアルケミーは合わんかなというのをゴリ押しと表現してみた
まあ初心者マーク期間保護で、同レベルの構築済みとマッチングするならスタンもアルケミーもないだろと言えばその通りなんだろうけど

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:54:58.58 ID:J8eWBwaE0.net
初心者保護終わったらアルケミーカードの跋扈する魔窟に放り込んで蹂躙されるのか?
アルケミーやってないからあんまり知らんけど、ちょい前とかのイベントやった感じ4ターン目辺りから審問官や天使ずらずら並んだり、ドラゴンに土地薙ぎ払われたりして何だこの世紀末って思ったが

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:59:07.81 ID:M6EvT2xUd.net
それをいったらスタンでもナヤルーンで轢かれる
プレイならある程度補正されて似たようなのと割とあたるし

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:35:17.08 ID:UXoHLn1g0.net
逆を言えば初心者でもラヒルダと街裂着地して生き残れば勝てちまうんだ

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:35:38.38 ID:09zTXFBMd.net
>>608
保護期間終わったら補正が無くなるだけだからスタンだろうとアルケミーだろうとヒストリックだろうと同じだよ
まあ勝率補正とかデッキ補正もあるっていう説もあるから一概に魔窟になるとは言えないけど
ランク帯でも事情は変わるしプラチナまでは押し付けの強いアグロとかルーンみたいなのが多いけどダイヤからはそれらを絶対ぶち殺すコントロールマンしか居ないとかね

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:41:00.60 ID:J8eWBwaE0.net
アルケミーを初期デッキで擦ってみたけどこれ辞めるレベルで勝てないわ、補正効かせられるほど初期デッキみたいなの握ってる人居ないんだろな
プレイならかなり同型と当たるから初期デッキ握ってても同じ様な初期デッキと当たりやすいので、カラチャレで貰ったデッキ使ってプレイ行ってMカードは忘れると

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:43:08.37 ID:J8eWBwaE0.net
MじゃねぇAだ

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:47:47.97 ID:UXoHLn1g0.net
ぶっちゃけレアなし縛りおもちゃデッキ握ってプレイ行っても
ナヤルーンに当たってggするのが精一杯なこと普通にあるからな

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:52:39.05 ID:lcJGYGdW0.net
当たりたくないカードを一枚指定できたらいいのに

白=食肉
黒=レーディン

とするとこうなるのか

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:54:06.51 ID:y71+9kEod.net
スタンのライフゲインいなくなるかな?

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:06:12.48 ID:GOr7N2MW0.net
当たりたくないカード=平地

これで白単ガイジもナヤチンパンもネッチョリオルゾフも陰キャアゾコンとも当たらんな

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:44:31.32 ID:9aGwvkRop.net
アリーナ基礎カードについて事前にアナウンスありました?

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:48:01.37 ID:eGNP91bE0.net
なかったはず

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:50:14.43 ID:a0S8zapH0.net
家の低スペPCだとカクカク・もっさりになって辛い

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:10:57.19 ID:lN9jTUH1d.net
Arena Base Set Legality Changes

Cards from the Arena Base Set are no longer legal in best-of-one Standard. They are now only legal in digital formats like Alchemy and Historic
The Mono-Colored NPE decks are now set for the Alchemy format

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:49:10.38 ID:vNVGoT1f0.net
9年前のハイスぺノートより4年前のSSD低スぺサブノートの方が快適に動くけどやはりSSDってだけでも相当違うんだなって思った
配信動画と比べるとマッチ成立後の変遷はダンチで遅いがいうて数秒だしな
そう考えると昔に比べると大分軽くはなって来てる感ある
色々と低スぺに合わせて設定下げてるってのもあるんだろうけどそれは昔からだしな

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:18:53.77 ID:mYzmFqfkM.net
9年も経ったら最新のエントリークラス並み定期

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:17:16.80 ID:77z9OVH+0.net
9年前ってSSDなくてもハイスペ名乗れた……?

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:08:12.63 ID:KaSrhwpo0.net
ノーとだとまずハイスぺと低スぺでCPUの格差がな

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:10:29.75 ID:a0S8zapH0.net
今回のアップデートでカクカクになったんだけど、レアケースなのかな
やっていると妙に疲れる
ディスクアクセスで間があるのは前からで、今回はロード後のゲーム中で発生
グラフィック周りのヘボさの影響なのかな

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:47:06.16 ID:Kw4oBs4K0.net
わが魂、ギガントサウルスがいなくなった・・・

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:55:00.56 ID:R7eygeGAa.net
ずっと擦ってたライフゲインがほぼ死に体になってしもーた、、、
申請なる僧侶いないと数足りんわ

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:12:19.89 ID:g5KfBdTO0.net
スタンが無理ならアルケミーやればいいじゃない

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:26:02.85 ID:vV0Ab60C0.net
ポンポンちゃんと犬どっち使うか迷う

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:41:11.43 ID:SMA1Bm/Q0.net
ポンポンちゃん一択(ポンポンちゃんセットと浮世絵土地でゴールド使い果たした)

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:45:38.74 ID:RtIArsFE0.net
ワイのゴブリンの集会が終わった
どうやってゴブリン出せばいいんだ

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:51:49.02 ID:oC+CT3Cm0.net
セラ天が逝ったわ
かなしいなぁ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 02:20:32.63 ID:MrNabgSI0.net
ゴールド1まで行ったのに、四連敗してゴールド2に下がって泣きそう
負け試合全部マナフラで心折れる
ほんとに数こなせばプラチナ行けるの……?

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 02:24:06.44 ID:YbiDzBPb0.net
噛み付く犬の登場で
神河の間はもうリミテができそうにない

アリーナ専用カードはライフゲイン以外使わんと思ってたけど
結構使ってる人いたんだな
ゲインはレアに変えるだけで何とかなりそうだけど

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 03:19:46.24 ID:tt+m+vR8a.net
砕けぬ剣全部後攻からの1-2でクソゲー!って思ったけど
放浪皇引けたからよしとするわ

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 04:08:20.49 ID:+Poaaq0Ja.net
エスパーミッドレンジで白単相手にすんのきつすぎ
サイド入れ替えしても除去増やすしかできなくて、勝てるビジョン見えないな

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 04:14:13.49 ID:oEMUe7U90.net
終わったときにすぐにクリックしてスタイル何貰ったかわからないうちに消える

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 04:16:12.29 ID:SMA1Bm/Q0.net
ええなあ

神話は放浪皇
レアは雷遊&一心
アンコは山崎姉妹&無私の侍&隊長

放浪皇取れたら撤退でも良さそうね
まあまだ取れてないんだけど

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:37:59.44 ID:HNQkc5330.net
俺はセットのやつで買いたいのが多すぎてゴールドためてるから参加費かさむイベントは見送り
放浪皇はいつか日替わりセールに出るのは間違いないからその時買う

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:40:34.74 ID:tp68EhO30.net
ジャパ放浪皇もいいけどアニ放浪皇のスタイルが欲しい
スタイル化してくれませんかね

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:46:58.25 ID:7IDeXfwLM.net
>>641
カードないものはコスメ実装できません

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:48:31.86 ID:7+vLEGrm0.net
>>630
柴犬にしました

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 09:37:40.98 ID:gEuY0JCA0.net
>>627
野生の魂アシャヤはまだいける

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 10:06:45.55 ID:H2T2lEQJa.net
アシャヤのブロールデッキでブロントドン使ってたから居なくなるの微妙に困る

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 10:19:23.07 ID:eO/QWcon0.net
ゴブリンの集会、班長、略奪の爆撃がなくなって
初心者向きだったゴブリンデッキが死にかけてんじゃねーか

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 10:39:19.55 ID:7IDeXfwLM.net
まぁスタンダードBO3でもそこそこのゴブリンデッキは組めてたし(環境上位層に勝てるとは言っていない)

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 10:53:10.48 ID:1Y3EUqc4r.net
>>634
勝率34%とかでもやり続ければあがるみたいな記事みたしカード揃ってるなら数こなしながらプレイ改善してけば上がるぞ

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 10:53:56.88 ID:1Y3EUqc4r.net
今は新規減ってるだろうし下の方でも完コピとあたるから大変そうだけど

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 11:10:31.27 ID:52331NmS0.net
そもそもランク上げる意義が希薄ではある
まぁイベントで勝てないならしゃーないけど

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 11:33:06.54 ID:UO2VLhlWa.net
このゲーム自体大会目指したりしてない限りやる意義あんまりない

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 11:33:38.94 ID:eNnBfxyd0.net
とはいえプラチナに上がれない様じゃ参加費かかるイベントやるべきではない

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 11:35:06.09 ID:Ome7WtPua.net
>>646
アルケミーならやれるぞ
なお昨日やった感じ補正効かせられるほどにはそう言うデッキ握ってる人居ないのか
初期デッキ握っても普通にアルケミー的なデッキに当たるから虐殺されるぞ

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 11:39:53.79 ID:82JKJFPid.net
ゴールドなんてガチデッキじゃなくても上がるレベルだろ
連敗とかランク下がることは勿論あるよ
でも適当にやってれば勝手に上がってる

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 11:43:02.86 ID:P+yVeHSJ0.net
初心者向けカードとはいえスタンダードには存在しないカードだからBO1でも使えなくなる←わかる
初心者向けカードなのによりカードプールが広い分でカードパワーが高いレギュレーションでしか使えない←わからない

スタンダードより狭いレギュレーションでのみ使えるならまだ理解できたけど

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 11:45:51.94 ID:ziIzX3cX0.net
とりあえずスタンで使えない損壊名手はジャンプインから外したれよ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 11:48:39.61 ID:Jwg8kkBO0.net
アルケミーをやれという圧力だろうなこれは

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 12:05:38.38 ID:ETaVaaUta.net
マッチングアルゴリズムちょっと変わった?

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 12:30:11.75 ID:sS1JeNj20.net
今回のパッチノート
https://mtgarena-support.wizards.com/hc/en-us/articles/4861006765972-Patch-Notes-2022-14-0

の中にマッチング関連の記述は無いね
上で話題になってたアリーナ専用カードがBO1スタンイリーガルになったこととかは書いてあるけど
後個人的に嬉しかったのはデッキボックスにスタイルの絵が使えるようになったこと

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 12:53:34.64 ID:tp68EhO30.net
アリーナカード使えないの仕様だったのか
まあ使えてスタンって言われても違和感あるからわからなくもないが

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 12:59:30.07 ID:eNnBfxyd0.net
自分はブロールぐらいしか被害受けないからいいけど
初心者が狙い撃ちで被害受ける改変とか何やってんだって思うわ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:23:46.49 ID:ETaVaaUta.net
>>659
気のせいだったか
スタイルをデッキ箱に適用できるようになったのはナイスだね

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:28:43.89 ID:OY5t4tmmM.net
今のヒストリックがアルケミーの下環境になってることに不満を持ってるユーザーがいることを受けて
現行カードとスタンを通過したカードのみ使うフォーマットをアリーナで近々新設するよと予告されたんだよね
スタンと新フォーマットが紙準拠であるというのを強調するためにアリーナ専用カードがスタン出禁になったと思われるから
遅かれ早かれ必要な処置かなと

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:30:53.38 ID:l6OZe2T60.net
まあやるのはいいけど一週間くらい前から告知しておけば混乱が起きずに済んだ話だな

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:31:26.92 ID:ETaVaaUta.net
>>661
初心者にはアルケミーやってほしいんだろう

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:43:29.85 ID:H2T2lEQJa.net
>>664
ほんとこれ

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:49:54.17 ID:eNnBfxyd0.net
>>665
そうなんだろうけど結果として>>612とか>>653みたいな状況らしいけどな
アルケミー自体はそこまで否定しないけど初心者をいきなり水準高い環境に無理矢理放り込むってどうなのよ

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 13:57:51.59 ID:N+o7l0k60.net
デッキ編集の高度なフィルターで、アリーナ基礎セットは前からアルケミーに分類されていた
そのうちスタンから外されそうだと思っていたよ
これの影響で30以上のデッキを修整、幾つか削除、継続するか怪しいのが数個になった

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 14:01:39.67 ID:aU5lVqLL0.net
木霊フェリダーのやりたいことやった感ええな

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 14:06:45.89 ID:lxsKZ/g40.net
>>662
おぉマジだジャイルーダからガイガンに変更できた

注意点としては同じカードではデッキ内からドラッグで変更できないってことだな
(違うカードならデッキ内からドラッグでもいける、同じカードはリスト側からじゃないと駄目)
まぁ一度違うカードに変更してから本命にすればリストから探さなくてもいいけど

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 14:39:56.27 ID:SMA1Bm/Q0.net
https://www.reddit.com/r/MagicArena/comments/tglanw/economy_stream_summary/
redditに上がっているエコノミー放送まとめ見てたけど、色々検討しているみたいだね

1. 神話保証パック=1300g
2. ワイルドカードバンドル(12レア+ 4神話)= $ 49.99
3. 構築されたイベント報酬がICR/ゴールドではなくパック/ジェムに変更されます
4. クラフトする前にスパークでデッキをテストする(編集:まだ確認されていません、wotcはまだ検討中です)
5. 新しい卓上のみのエターナルフォーマットが登場します(デジタルカードはありません)。
6. お気に入り土地機能が来る

ワイルドカードバンドルはredditでも値段めっちゃ叩かれててちょっと笑った

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 14:43:08.67 ID:ETaVaaUta.net
WCバンドルは普通にパック買ったほうがいいまであるからな
神話確定パックは結構いいと思うけど

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 15:08:13.72 ID:lD8NKryT0.net
やっぱその50ドルでパック剥くよな

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 15:27:02.36 ID:KlS8Cv+N0.net
レアコンプしてるとか欲しいカードが複数のパックに別れてるとかならWC販売はありがたいといえばありがたい

個人的には土地バンドルが欲しかった…

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 15:50:27.09 ID:eNnBfxyd0.net
資産全くない状態から強いデッキ1つてっとり早く作りたいならWC買いありだろうけど
レアの総枚数的には長い目で見たらめっちゃ損だな

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:27:42.06 ID:NPS6hbm7p.net
損失分はイベントへの早期参入で稼ぐとして
mtg経験はあってアリーナの稼ぎ手順を把握している新規の構築専微課金勢がランダムwc出ない下振れを回避する用やね

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:29:50.14 ID:sS1JeNj20.net
課金コンテンツは全て金はあるけど時間がない大人のためのもの
金は無いけど時間は有る子どもは時間を消費して頑張れ
金も時間もない大人はそもそも遊んでる場合じゃない

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:43:52.15 ID:4tySFbV3a.net
ジャンプインをやってて相手の野心家の能力がアルケミー向けに再調整されたものだった
自分の手札に来たミルクルは再調整版ではなかったんだけどこの違いって何?

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:44:42.95 ID:QXVyB5Tv0.net
人生終わってて残りの余生をせめて遊んでくらしたい大人はどうしたらいいの?

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:46:12.23 ID:ETaVaaUta.net
もっと楽しいことに時間を使え

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:49:05.02 ID:eNnBfxyd0.net
>>678
神河出た後にジャンプイン始めた?

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:55:48.02 ID:4tySFbV3a.net
>>681
いや神河が出る2週間ぐらい前

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 16:59:31.97 ID:aU5lVqLL0.net
>>679
遊んで暮らせばいいじゃん

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 17:16:30.80 ID:QXVyB5Tv0.net
>>683
いや>>677にそもそも遊んでる場合じゃないって言われたから…

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 17:25:59.43 ID:52331NmS0.net
日本という国がそれを許さない

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 17:26:48.33 ID:RDhMAghL0.net
人間独り身なら、節約すればバイトでも暮らしていけるんじゃないの?

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 17:31:37.08 ID:llClksDr0.net
ダブルワークじゃないとキツいと思うぞ
1日8時間で週5使ってくれるのはもうバイトじゃない

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 17:33:56.36 ID:SMA1Bm/Q0.net
砕けぬ剣のスタイル確認用に貼っておくわ
朧宮の守り以外は取れたので撤退

デッキ
1 永岩城の模範 (NEO) 10
1 詩人、山崎典華 (NEO) 31
1 無私の侍 (NEO) 35
1 放浪皇 (NEO) 42
1 無双の侍 (NEO) 156
1 将軍、山崎兵子 (NEO) 146
1 朧宮の守り (NEO) 56
1 浅利の隊長 (NEO) 215
1 嵐の切先、雷遊 (NEO) 232
1 二天一流、一心 (NEO) 224
1 樹海の練習生 (NEO) 196
1 祝福刃の鼠 (NEO) 115

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 17:34:05.05 ID:eNnBfxyd0.net
>>682
ひょっとしたら神河のタイミングで中身がアルケミー調整版に差し替えられたけど
それ以前に選んだパックは変わらないのかも

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 17:34:54.51 ID:QXVyB5Tv0.net
時間当たりの給料と社会的地位はバイトで課されるものはバイトじゃないっていう
いい所なしだけどね…

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:14:23.61 ID:ziIzX3cX0.net
RM(リアルマネー)使ってくれないと収益が上がらないのに
ある程度やってるとゴールドもジェムもWCも余るのが問題なんだから、

スタイル、アバター、ペットなんかのゲームに直接関係ない要素は
RM決済で先行販売して後日ゴールドやジェムで販売するとか、
ウェルカムセットみたいに気軽に買えるお得なジェムセット(5$2500ジェム、月一回まで)
を作ってジェム購入の心理的ハードルを下げるとか色々やり方はあると思うんだが。

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:33:50.44 ID:a/CksZH20.net
単純にスタイル・スリーブ・アバター・ペットとかゲーム性とは関係ない部分を増やすだけで十分ペイ出来るよ
今回の神河はその辺でかなり利益を上げてると思うし

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:36:40.70 ID:09KroYczd.net
>>692
結局スキンとかそのへんは買わなくなるって歴史が証明してるんすよ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:36:47.04 ID:SMA1Bm/Q0.net
基本無料のゲームの大半は5%未満のユーザーから利益の90%を得ている
みたいな話を見かけたことがあるし
その層をターゲットにした施策なんだろうね
新規でお金で時短したい人たち

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:41:32.34 ID:usSNvWIn0.net
MTGにおいてはどうなんだろな
土地の為に血眼になってスタイルの為に奔走する人らいるけど
俺はしない派だけど

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:45:14.27 ID:a/CksZH20.net
>>693
どこの歴史だ?
スキン(着せ替え)販売でずっと利益上げ続けてるゲームなんて沢山あるけど

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:48:50.95 ID:aU5lVqLL0.net
mtgaの課金には拡張ごとに全部カードが揃うっていう
ある程度明確なゴールがあるから

プレイ人口増やさないと課金種類増やしても
あんま効き目ないべ?

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:52:51.08 ID:0OmiOs7Y0.net
どうでもいいけど初心者スレで議論する内容ではない

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:56:06.39 ID:4tySFbV3a.net
>>689
自分のミルクルは今日選んだパックのやつ
相手が出した野心家については分からないけど過去にアルケミー再調整版のカードをジャンプインで使われたのが初めてだからなんでなんだろうと思ってね

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:02:16.77 ID:h+psMQHq0.net
初心者がこのゲームの継続性語っても良いと思うけどなぁ?
課金体系はそれの大きな部分を占めるところだし

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:21:23.75 ID:VVdm74Ota.net
スレチではないと思う

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:22:43.68 ID:52331NmS0.net
自演だからさわるな

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:33:41.23 ID:VVdm74Ota.net
>>702
頭悪くて草

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:39:43.41 ID:RDhMAghL0.net
買わないアイテムが増えただけのことだ

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:47:33.79 ID:RDhMAghL0.net
萌えゲー、フレと一緒に出来る、プレイヤー数がめっちゃおおい
アバター課金だけで成り立たせるならこのどれかまたは複数が必須じゃね

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 20:09:56.28 ID:52331NmS0.net
>>703
馬鹿じゃねぇのwwwww
お前のこと言ってんだよwwwwwwwww

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 20:36:16.66 ID:LxGSne55a.net
今日全く勝てない
スタンランクマがアリーナベースセット抜けたせいで環境変わったのかなあ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 21:17:20.86 ID:QXVyB5Tv0.net
このスレは初期から初心者同士の語らいなんて無いぞ

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 21:23:02.20 ID:09KroYczd.net
>>696
どれよ?
滅んだほうのが多いんだけどさ

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 21:29:29.63 ID:a/CksZH20.net
>>709
PUBG、フォートナイト、DbDとか有名なネット対戦ゲームはスキン販売で安定して利益を上げてるって有名な話じゃん

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 22:09:06.13 ID:09KroYczd.net
>>710
逆説的にそのレベルでないとそれだけでは食っていけないということであるのを証明してくれてありがとう
ユーザー数1億とかやぞ

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 22:20:44.19 ID:eNnBfxyd0.net
それで利益が出るかって話からいつの間にかそれだけで食ってけるかの話にすり替わってるな
触らない方がいい奴だったようだ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 23:37:23.10 ID:D2p0o3Aua.net
スキンだけでも収益上げてるモデルあるよってだけの話でしょ
どれよ?って訊いておきながら名前出したらユーザー数がーとか言い出す辺りマジモンの可哀想な人やな

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 23:50:56.08 ID:ziIzX3cX0.net
ウェルカムセットや冒険者セットだけ買った微課金ユーザって結構いるから
そういう安価でお得なセットを売ればどうかなって話をしたかっただけなのに酷い流れになってる
頼むからもうやめてくれ

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/19(土) 23:52:54.71 ID:D2p0o3Aua.net
冒険者セットみたいなのはガンガンやってほしい
少しでも課金に対する抵抗を減らすのだ

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 01:25:59.38 ID:cBzusxaa0.net
ショップに金落としてるのも競技勢じゃなくカジュアル層だったからな
スタイルなりスリーブなり出たら買うプレイヤーが本当のお客様よ

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 08:06:37.43 ID:5BeXdoQL0.net
アリーナで久しぶりに復帰したよ。

手持ちカード少ない&カードの種類わからないからハンドブック買ってきたw

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 08:20:33.20 ID:05dX+U6q0.net
ゲームそっちのけでハンドブック読みふけてそう

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 08:44:40.46 ID:zqlBVvsOd.net
>>717
ハンドブックってどんなんだっけ?
全カードとリミテ、構築の評価とかついてるやつ?

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 09:12:06.68 ID:aAlRhiOGa.net
昔買ってた。
初代神河からローウィンくらいの。
解説が面白かった記憶。

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 09:21:17.27 ID:5BeXdoQL0.net
>>719
ホビージャパンの真木孝一郎さん編集の本です。
・神河 輝ける世界
・イニストラード2種類
買いました。

対戦相手のカード把握するのにテンパってます(笑)

ストリスクヘイヴンやフォーゴトン・レルムも買おうか悩んでます。

今はワイルドカードとコードと冒険者セットで白単アグロまで完成です。

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 09:22:11.96 ID:5BeXdoQL0.net
>>718
ゲームやるより攻略本読むのが好きみたい(笑)

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 09:40:43.93 ID:dJ8kib260.net
ハンドブックって記者がエアプ過ぎて廃止されたんだっけ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 09:42:03.75 ID:PPG4XyXh0.net
大会配信とかアーカイブとか見るだけでも馴染みの顔とか挙動とか覚えられるこの時代に
ハンドブック需要あるんやね

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 10:07:38.38 ID:9qpbRia/0.net
まー紙ベースの方が何となく頭に入りやすい気はする

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 10:15:02.61 ID:ASPeZNFa0.net
今回は真木さんもデザインに参加してるからそういう意味では読んでみたくある

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 10:36:37.29 ID:5BeXdoQL0.net
初回限定600円で5パック&ジェム手に入りました。

神河は通常版とアルケミー版どちらを買うのが良さそうでしょうか?

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 10:38:05.93 ID:nMYbf8ge0.net
>>727
通常版はスタンダードとアルケミーとヒストリックで使える
アルケミー版のレアとアンコはスタンダードで使えずアルケミーとヒストリックでしか使えない
まあ通常版だね

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 10:41:22.56 ID:nMYbf8ge0.net
ジェムはパック買うよりマスタリーパスに使った方がお得だと思うけど、今は神河出てから時間経ってるから
次セット出るまでにマスタリーレベル90ぐらいまで上がらなさそうなら今回は買わないのが無難かな
次セット出る時にある程度課金するつもりならジェム温存する必要ないけど、微課金で続ける予定なら温存がいいと思う

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 10:47:15.08 ID:hIRoi74bM.net
アルケミーやりたくないからもう後から欲しいスタイルだけ買うかな

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 10:49:12.76 ID:abTnu0pz0.net
アルケミーいうてもシングルトンなら全然影響ないんだけどな

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 10:50:15.29 ID:0KqHm0JN0.net
>>727
>>2に書いてあるコードも入れとけよー

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 11:00:55.95 ID:5BeXdoQL0.net
>>732
ありがとうございます。
コード入力のおかげでワイルドカード貯まりました

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 11:02:00.86 ID:5BeXdoQL0.net
>>728
通常版を引いてみます。
全然レアも足りていないので…

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 11:05:26.00 ID:g8z0fUYN0.net
PlayNeoAlchemy のアルケミー神河3パックも忘れずに

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 15:51:34.67 ID:5UI26r9CM.net
レーデインの
マナ総量4以上であるクリーチャーではない呪文を唱えるコストは2多くなる
これと災厄招来の
マナ総量の合計が6以下になるように選びマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい
これでレーデインのが勝つのはなんでです?

災厄将来で選ぶところまではまだコスト増えない気もするのに6マナスペル選べないし
唱える時に2増えてもマナ・コスト払わないで唱えれるとかならんのです?

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 15:57:50.05 ID:nMYbf8ge0.net
>>736
「マナコストを支払うことなく唱える」効果は追加コストや増加したコストまでは支払い免除されないってルールがあるから
選び、〜唱えてもよい。だから選ぶことは出来そうな気もするけど、どちらにしろ唱えられないよ

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:00:30.37 ID:zLx1ZjGy0.net
>>736
何をもって勝つと表現してるのかわからんけど
・まず災厄招来のマナ総量は5でありクリーチャー呪文ではないので追加の2マナがかかり7マナ要求される
・マナ総量の合計が6以下になる組み合わせのうち、3+3や双方がそれ以下である組み合わせ以外ではマナ総量4以上が必ず入るのでそれは追加の2マナを要求される
・「マナ・コストを支払うことなく唱える」というのは単にマナ・コスト分の支払いを免除する代替コストを定義する効果でしかないのでコスト増加分や追加コストは払わなければならない
故にレーデインがいる状態で災厄招来で6マナのスペル唱えるなら9マナいる

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:02:20.91 ID:zLx1ZjGy0.net
マナ・コスト
カードの右上に記載されているコスト

唱えるためのコスト
マナ・コストまたは代替コストに、コストの増減、追加コストなどを加味したもの

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:03:23.90 ID:nMYbf8ge0.net
総合ルールに
202.1 カードのマナ・コストはカードの上辺に記されているマナ・シンボルで示される
ってのがある

アリーナ上はレーデイン出されるとマナ・コストが増えてるように表示されるけど
実際のマナ・コストは初期状態の値で、レーデインにより追加された2マナはマナ・コストではないから
支払わずに唱える事は出来ない という事かな

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:07:31.83 ID:ZhV5BBK30.net
対象を取らない強制ルールと対象を取る任意ルールがかち合って両方が存在しえない時
対象を取らない強制ルールが勝つというふうに紙のマジックの初期に教わった

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:13:07.47 ID:nMYbf8ge0.net
>>741
どういう状況だろう?
対象を取るって書いてあったら「0個以上」って書いてない限り任意じゃなく強制の筈だけど

被覆とか呪禁のことなら「できない」は「できる」に勝つっていうマジックの黄金律/The Magic Golden Rulesっていうルールによるものだよ

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:15:54.63 ID:BjYQ8n9dM.net
難しいのぉ
>>738までは理解しました

厄災を2コスト載せて7マナで唱える
で、厄災内で6マナスペルを2コスト追加で支払って唱えられない、そもそも選べないのはなんででしょう
選ぶ時点ですでにコスト増えて選べないとなってるんですよね?

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:18:46.71 ID:BjYQ8n9dM.net
「唱えるコストが増える」だからコストは8ということになるのかこれ
唱える時に増えるじゃないですもんね

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:20:30.55 ID:zLx1ZjGy0.net
アリーナは親切(たまに余計なお世話)なので追加分のマナが足りないやつは選べないようになってる、とかかなぁ

9マナ分出るなら普通にプレイできるはず

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:26:07.70 ID:nMYbf8ge0.net
>>744
唱えるためのコストが増えるだけでマナ総量は変わらないよ
選んで唱えようとした時に唱えられないだけではなかった?

以前自分がが減衰球(2つ目以降の呪文に追加コストを課す)を置いてる状態で
相手がフルタップで墓地の呪文を対象にミジックスの熟達撃った時は
唱えようとして追加コスト払えずに戻るみたいな動き(何度も繰り返してた)になったけど対象じゃなくて選ぶだと動作が違うんだろうか

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:30:35.87 ID:BjYQ8n9dM.net
>>745
2マナが宝物だったからかなぁ
自分で割ってマナ出してれば選択肢に出てきたのかしら

厄災で選ぶ時に
これらの呪文は唱えられません
みたいな文章が出てきたんですよね
スクショとっとけばよかったなぁ、正確にはもう分からんです
手持に研究体で

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:46:08.98 ID:5UI26r9CM.net
皆様、非常に申し訳ございませんです
レーデインの他にアルコンが居た気がしてきました
お騒がせしましたごめんなさい
ほんとスクショ大事だわ

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:49:46.80 ID:UuFQDkX90.net
軍団の天使ってカウンターしない限り延々出てくるん?

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:51:41.90 ID:zqlBVvsOd.net
>>749
戦場に出たならサイドボードに入れてる分だけ追加され続けるよ
メイン1体ならサイドから3体、メイン2体ならサイドから2体までだね

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:52:02.20 ID:LQIEj/O/0.net
サイドに入ってる枚数分は出てくる

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:52:38.10 ID:YnVPNpXnM.net
厳しい試験管置いとけばただのバニラになるよ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:57:14.65 ID:nMYbf8ge0.net
>>752
6マナまで伸ばしてから出すよ

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:58:30.36 ID:wqh85+lQr.net
>>749
ピン刺しなら最大3回後続を引かれる、2枚差しなら2回
メインボードとの兼ね合いだから引かれたらアンラッキーぐらいに考えるほかないのかも

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:12:00.29 ID:woJ+7cYGa.net
厳しい試験官入れると途端に役に立たなくなる現象

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:14:13.87 ID:0KqHm0JN0.net
>>752
飛んでるからバニラではない

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:27:45.20 ID:YPx6dj9h0.net
スタンダードでプレイできなくなったんだけど
不正なカード0なのに不正デッキ扱いされる
どうすればいいのか教えて

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:31:55.03 ID:A2U/XISH0.net
デッキのフォーマットがアルケミーになってないか確認

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:44:21.60 ID:YPx6dj9h0.net
フォーマットをアルケミーからスタンダードに変更したけど相変わらず不正デッキ扱い
何が不正カードなのかわからない

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:50:51.24 ID:l7LqpS+Y0.net
サイドもカテゴリも問題ないなら
エクスポートしてインポートすれば大丈夫かもしれない

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:54:37.25 ID:oPJ982tA0.net
BO1でしか使えなかったカードがスタンで使えなくなったからその影響かも

ショックとか神聖なる僧侶とかはいってないかな?
デッキの検索窓に
e:ana
って入れて出てくるカードのうちいくつかはスタンダードで使えないから調べてみるといいかも

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 22:06:58.66 ID:YPx6dj9h0.net
だめだわからない
アルケミーからは逃げられなかった

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 22:09:51.60 ID:rHYuJpnl0.net
デッキリスト貼れば?

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 22:10:31.27 ID:dJ8kib260.net
エクスポートしてそのまま貼れ

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 22:10:40.04 ID:A2U/XISH0.net
とりあえずここにデッキリストコピペしてみたら?
何か分かるかもしれんし

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 22:15:59.92 ID:Fs3X2lZZ0.net
アリーナ専用カード関連か?

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 22:35:36.54 ID:rHYuJpnl0.net
単純に、デッキのフォーマット指定をアルケミーからスタンダードに変えただけで、アリーナ基本セットカードを入れっぱなしなだけだろうな。書き方的に
神聖なる僧侶やゴブリンの損壊名手はスタンダードBO1でももはやイリーガルで、アルケミーでしか使えないんだ

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/20(日) 23:14:20.67 ID:nMYbf8ge0.net
サイドボードちゃんと見た?

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 01:58:31.58 ID:GG8i7pdV0.net
対人ドラフト参加券ってプレトラならどのエキスパンションでも出れますよね?
要は、神河が終わっても大丈夫ですよね?

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 02:00:24.40 ID:BAnJ/FWw0.net
大丈夫

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 03:54:52.75 ID:e1ru93oN0.net
すみません最近はじめたんですが錬金術師セットというのは購入した方が良いんでしょうか?

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 04:04:58.31 ID:7KS5OyOU0.net
>>771
錬金術師=アルケミスト
昨年末から「アルケミー」っていうMTGA専用フォーマットが追加されたんだよ
スタンの一部カードを調整+アルケミー専用カードで構成されたフォーマット

そのアルケミーフォーマット専用パックが錬金術師セット(30パック)
アルケミーで遊ぶ気が無ければ無用の長物

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 04:06:26.82 ID:7KS5OyOU0.net
30じゃねぇ。20だ
通常価格の25%OFFだな

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 04:11:07.50 ID:e1ru93oN0.net
>>772
ありがとうございます。
一旦スタンダードでやろうと思っているので控えておきます

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 06:44:09.30 ID:zTQ7Wo8q0.net
気のせいかも知れないけどこの前から勝手にジェム増えてる気がします。
今日に至っては詳しい数字を覚えてはないけど3000ジェム代から4000になってました。

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 06:54:44.59 ID:mDAxj3gkd.net
>>775
リミテやMWMの報酬などで既に4枚所持してるレア、神話レアがでたらジェムに変換されるからそれじゃないかね?

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 09:57:41.27 ID:FXgNOCrg0.net
勝手に減ってるならちょっと信じたけど勝手に増えるわけない

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 10:03:00.33 ID:dC3tjbqw0.net
このクライアントのガタガタ具合では何が起こっても不思議じゃない
ゴールドラッシュバグもあったぐらいだし

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 10:29:43.19 ID:9bppmjNF0.net
あとはもう大分長い間デイリーやらなにやらの報酬演出が表示されたりされなかったりしてるからマスタリーミッションの200ジェムで増えてたとかかな

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 10:39:33.56 ID:gk+gQpVv0.net
マスタリーでジェムが増えてるに1票

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 12:23:06.50 ID:zTQ7Wo8q0.net
ほうろうこうがジャンプインで5枚目出てきたので776さんのやつだと思います。
スッキリしました。
ありがとうございます。

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 12:37:52.21 ID:F5Aj8YdvM.net
ほうろうおう
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/NEO/549862/cardimage.png

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 13:06:21.93 ID:yKXoLj1z0.net
デイリー勝利が表示値と実数値が違う問題この前のパッチノートで修正されたって話だけど
ウィークリーの方が修正されてなくてデイリー4勝ウィークリー3勝って愉快な表示になってる
開発体制が透けて見えるぜ

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 13:24:30.56 ID:W9b8NSu50.net
ほいこうろう(回鍋肉)

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 13:39:59.02 ID:W9b8NSu50.net
マスタリーでゲットした報酬は表示してほしいよね
神話レアとかたまにコレクション見に行くと増えててビビる

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 13:53:16.91 ID:pgokTDe/a.net
ネオ神河が発売される2週間前ぐらいから最初のお得にジェムがもらえる2つのセット以外課金なしでジャンプインばかりやってきて、そろそろスタンダードを始めようと思うんだけどスタンダードのデッキ検索に便利なサイトありますか?

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:16:02.23 ID:mDAxj3gkd.net
>>786
こことか?
各ランク帯での勝率とかアグロ、コントロールなどのタグ検索もできる
https://mtga.untapped.gg/meta/decks

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:16:26.70 ID:l5qDZ1gD0.net
ぼくは安定の金魚ですかね

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:38:33.85 ID:BAnJ/FWw0.net
>>785
入手順とかで並べ替えできればなあ

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:47:49.76 ID:FC0sy4qT0.net
MTG GoldfishはBO3しか対応してないからBO1プレイヤーが多いであろう初心者向けではない気がする
最初からBO3やってる人とか紙の経験者で最初からBO3やってる人ならいいんだけどね

BO1ならUntapped.ggとMTGArenaZoneじゃないかな

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 15:13:54.65 ID:pgokTDe/a.net
>>787
ありがとう!

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 15:18:12.47 ID:pgokTDe/a.net
>>790
ありがとう!
いずれそこも使わせてもらう

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:07:16.93 ID:e1ru93oN0.net
ランク変動しないスタンダードで遊んでおり基本的に投了はしないようにしているんですが勝ち確定と思われる状況でカードを回しなにもしてこないプレイヤーは舐めプしてるという認識で良いのでしょうか?
また勝ち確定でグッドゲームと言ってくるプレイヤーは煽っているんでしょうか?

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:15:19.14 ID:Lapqng/Da.net
>>793
その可能性もあるけど投了バグの可能性もある
あるいは投了しようとして閉じるボタンクリックしたり
勝確GGは煽りの場合もあるけど普通に挨拶のつもりもあるから気にしないのが一番

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:22:07.49 ID:JXN5Pc620.net
相手の動きが止まった場合、スマホでフリーズして戻るまに手間取ってるとかも可能性としてはあり得るんだよなぁ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:25:52.39 ID:sIU8s9+Qa.net
>>794
ありがとうございます。
カード回しについては対面の方で
こちらの耐久が1桁クリーチャーも1体、対して対面の方がクリーチャー8,9体ほど構えられてなにもせずカードを回すだけで気になっていました。
分かりにくくてすみません。
あまり気にせずやろうと思います。
ありがとうございます。

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:35:09.90 ID:Lvy9Iw670.net
相手の動きが止まって何やってんだコイツ、と思っていたら自分がフリーズしてたでござる
なんてこともそこそこある

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:58:56.55 ID:KxBIztVGa.net
72000円も課金したのに弱い俺
船砕きの除去合戦に必ず負ける

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 17:11:01.30 ID:WpPe0dGT0.net
アイツは除去しようとするだけで大抵不利だからな

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 17:33:16.93 ID:q3lTYo9S0.net
出たときに潰せないとダメなやつ

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 17:35:55.47 ID:FC0sy4qT0.net
ミラーでフルタップでシャコは出さないぞ普通は

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 17:45:14.36 ID:ALUMzIUH0.net
プレイの初期選択がアルケミーになってて何が何でもアルケミーやらせたいんだな

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:35:09.99 ID:O3RaNlhB0.net
始めたての初心者なんですけど、ゴールドの使い道って基本1000ゴールドのパックと交換するってイメージでいいのでしょうか?
仮にワイルドカードが欲しい場合はアルケミー15000ゴールドのものを買ったほうが効率が良いなどあったら御指南ください

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:37:05.16 ID:s9XLDdUpa.net
ジャンプインやったりクイックドラフトやったり

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:39:19.46 ID:O3RaNlhB0.net
>>804
ジャンプインはコモンのカードが手に入って美味しいなって思ったので何回か回しました。
クイックドラフトは勝てるか心配なので足踏みしてます

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:43:02.15 ID:s9XLDdUpa.net
一応5000で3パック剥いて報酬で1パックなので例え0勝でも大損って事にはならないけど
WC欲しいならパック直接剥く感じかな
今後WC直接販売するらしいけどいつになるのかは

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:46:48.47 ID:O3RaNlhB0.net
>>806
なるほど、とりあえずWC狙いでパックを直接やって、ある程度のデッキが作れたらクイックドラフトに参戦してみようと思います

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:55:08.81 ID:b67+mGFG0.net
月末までに一回はクイドラしておくと
リミテ報酬分貰えるから一回なら全敗でも
レアピすればほぼ損はない

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:07:32.83 ID:D0urXTkvr.net
プレイで少し不利になったら投げてるせいもあるが10連敗はきちい。

こっちの回りがいいときは向こうがさらにいいし、向こうが遅いときはこっちもそろわない。
告別撃たれるとホント一気にやる気なくなるな

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:16:03.47 ID:FC0sy4qT0.net
>>807
リミテッド(ドラフト)のランク戦の月末報酬はその月に1試合でもすれば貰えるので
月末をまたぐ時期にクイックドラフト出来る時は1回の参加費で2か月分の報酬が貰えてちょっと得だよ

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:23:14.03 ID:Lvy9Iw670.net
今のスタイル貰えるイベント、赤の速攻と火力が安くて強いかな
逃れ得ぬ猛火トップで解決は理不尽でスマンなって気持ちになる

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:25:05.84 ID:mDAxj3gkd.net
>>805
コモンどころかバリバリ一線級のレア、神話レアが手に入るぞ
パックだと1000ゴールドでレア1枚、アンコ2枚だがジャンプインなら同じゴールドでレア以上が2枚、アンコ5-8枚が手に入るからガチガチの初心者ならしばらくジャンプイン周回しても良いってくらいお得なイベント
それこそカードの効果を使いながら覚えられるからリミテの練習にもなるし

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:28:40.36 ID:1uVxrktGM.net
ジャンプインは相手も条件同じだから勝ちやすいからいいよね

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:10:08.34 ID:gk+gQpVv0.net
資産少ない内はジャンプインがオススメだな
自分でデッキ1つ作るのはハードル高いけどそれまでの間にジャンプインでデイリークリアできるし
デッキの核になるレアをいくらか回収できて更にそれを支えるアンコモンもかき集められる
コンバットの練習にもなるしホントいい

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:23:58.17 ID:q3lTYo9S0.net
コモンアンコもいっぱいあるの助かるよねこ!

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:57:29.16 ID:/RhhZqQ40.net
ジャンプインとパック開封だけで
そこそこのデッキ作れるからアリーナいいね〜

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:36:41.06 ID:+GtNY67Wa.net
相手が先攻でこっちより先によろしくされたら煽りに感じるってここで見たときは戦慄したわ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:09:07.66 ID:GBs9gpp30.net
相手「よろしく!」
俺「よろしく!」→2マリから即爆発

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:37:58.93 ID:69toQJeZa.net
セカコロ今回も良かったね
ゴルガリミッドレンジ試す人出てきそう

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:14:00.90 ID:JMvsBjYlr.net
最低でもクイックくらいやれなきゃMTGAで資産集め相当つらいからチャレンジするしかないけどな

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:20:38.37 ID:RRRdBUfy0.net
ドラフト勧めるとカモを呼び込む詐欺師よばわりする人がいるから気軽に言えない

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:26:18.12 ID:zredrFyu0.net
月末にマスタリー買える程度だけやってる
毎回ブロンズまで戻れるし

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:46:53.83 ID:Goo5eQiRa.net
ずっとハースストーンしてて昨日からMTG始めたけど、カードの文章すごい長いな…みんなカードの効果とかある程度覚えてるの?

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:01:59.48 ID:/rD8eCfI0.net
ドラフト自信ない勢で練習する予算のない無課金ならは月一クィック
なんなら月跨ぎクィックでさらに節約もできる

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:07:23.91 ID:RRRdBUfy0.net
文章長いけど書いてあることは似たり寄ったりなのが多いから慣れればパッとわかるようになるよ
ジャンプインが決まったテーマの構築済みデッキで遊ぶイベントだからそっから始めるといいかも

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:09:45.31 ID:EOfwJ9W10.net
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/VOW/542697/cardimage.png
テキスト自体は長いけど動きそのものは単純なカードばかりだから、慣れればすぐ分かるようになる

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:14:00.48 ID:/rD8eCfI0.net
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/RIX/440696/cardimage.png
テキスト自体は長いけど動きそのものは(ry

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:39:47.89 ID:zredrFyu0.net
>>823
あっちが説明しなさすぎなんだよ
使ってみんと効果わからんし

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:46:36.54 ID:qRUtqRMx0.net
慣れるとイメージはしやすいね
接死と先制攻撃ついてたら触った(防御した)瞬間何も出来ず即死みたいな

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 02:08:57.59 ID:ujGrKdXB0.net
初心者スレでカスレア博覧会を開催してはいけない(戒め)

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:41:35.07 ID:HVQTVFa10.net
>>829
なるほどプロテクションは保護されてるから接死もトランプルも怖くないのです!→アイエエエ!ガンメンダメージ!?ガンメンダメージイッパイナンデ!?

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 04:05:55.57 ID:nXyKQpqid.net
よく使われるやつはすぐ覚える
使われない変なカードは「は?なんだそれ?」ってその時効果読む

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:10:53.00 ID:VR5ZnNlh0.net
グルール鏡の箱デッキで
1ターンめ→土地
2ターンめ→バードクラス
3ターンめ→バードクラスレベルアップからのターグナールとトヴォラー
4ターンめ以降→ハラアレ、鏡の箱など

ってぶん回りパターンだと思うんだけど、これでもナヤルーンに勝てなかったりするからツライ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:17:59.41 ID:mk2P1o4wd.net
ナヤルーンはハンコントランプルつきの巨大生物出てくるから生物主体じゃ無理よ
バードの上位互換みたいなもんだ

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:31:49.44 ID:5V/8KSEqM.net
接死トランプルは理屈で覚えるしかないよ

前提
・戦闘ダメージの割り振りはその割り振ったダメージが実際にどうなるかを考慮しない
・致死ダメージ相当(タフネス-既に受けているダメージ)を割り振ったら次のブロッカーに割り振れる(多めに割り振ってもよい)

・攻撃側がトランプルを持っていて「次のブロッカー」がもういないなら余剰分は貫通する
・接死があると1点で致死ダメージ"であるかのように"割り振れる

「プロテクションとトランプル」はイメージ的にはごん太ビームとバリアで例えるのがわかりやすいかね
バリアの大きさよりも太いビームのはみ出した部分は後ろに当たる

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:36:29.11 ID:xRWXp0rId.net
>>834
相手がもたつけばワンチャン程度よね

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:41:11.31 ID:m/NmphKh0.net
>>834
生物主体(サリア・スカイクレイブの亡霊・粗暴な聖戦士)でも有利なデッキもあるけどね

盤面優勢の状態で聖戦士出して相手スカルド出した返しにパスして夜にして
2つ以上唱えたら変身して追加で追放、1つしか唱えなかったらこっち優勢なままっていう2択迫るの好き

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:56:08.05 ID:Y/VO6E5V0.net
>>837
白単でも後手だと流石にきついよ

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:56:21.82 ID:hJmy8Roc0.net
ヴァルクミラとかいうプレミ作成装置

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:04:17.36 ID:GXuMiqHSa.net
俺はマリガンした相手に強迫、ヴァルキー、真っ白打って苦しむ表情見るのが好き
勝ち負け以上の愉悦

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:08:01.76 ID:/W98HEYn0.net
>>834
接死毒殺デッキならワンちゃん無いかな

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:16:56.07 ID:m/NmphKh0.net
>>838
ぶん回られたら無理だけど1マナ生物4枚、2マナ生物7〜8枚の3色デッキだし
そう毎回ぶん回る訳でもないだろうからワンチャンはあると思う
勿論白単側が先手でもぬるい引きして負ける事もあるけど先攻後攻が同数ならトータルでは勝ち越せるんじゃない?

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:37:57.23 ID:VR5ZnNlh0.net
精霊の姉の収集が回り始めて、「こんなカードあんのか!」と驚いたあとで真っ白撃ったら爆発された

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:00:00.90 ID:ASZABloXp.net
ナヤヒューマンなら殴り合えるぜ

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:05:44.66 ID:m/NmphKh0.net
野心家とハラナアレイナでカウンター乗せまくって有望な信徒で
自然主義者とか絆魂ルーンとかバンバン割るのも楽しいね

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:05:16.44 ID:hgpnyOHl0.net
ぶん回って3〜4個しかカウンター載せられないのに、ナヤルーン側はエンチャントを5個6個平気でもりもり出して来るんだけど間に合う?それ…

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:27:51.36 ID:tkcOA0f9d.net
白は例外的に戦えるけどハラアレとか出す頃にはナヤはスカルド撃てるし気軽に速攻トランプルつけてくるし基本的にはサイズ対決では不利だね
あと有望な信徒の除去はテンポロスが酷くてやりたくないのにルーンに対してそれしか打つ手が無い時点で負け濃厚
接死もトランプルで殴られるとしんどいしルーンメタるならインスタント除去詰むしかない

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:28:41.92 ID:VR5ZnNlh0.net
イゼットロボットでナヤルーンに勝てたけど、ルーン乗せる瞬間に焼いたりバウンスしたりが間に合ったからで、一度通すともうキツイな

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:32:05.57 ID:z1lxR9i10.net
保険で呪禁握ってサルーフからの選別の儀式で大体相手は爆発

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:37:11.81 ID:tkcOA0f9d.net
サルーフはオルゾフでもしんどかったわ
あいつ墓地におかれた時とか書いてるけどトークンだろうとなんだろうとパーマネントが破壊されたらサイズアップするんだな

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:43:46.98 ID:HVQTVFa10.net
>>850
アリーナの処理だとわかりにくいけどトークンも一度墓地に移動してから状況起因処理で消滅するんだ

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:46:10.77 ID:A4U7yG240.net
トークンも墓地に置かれるからね
ただ墓地に置かれた時に状況起因処理で墓地から取り除かれてるだけ
置換効果で墓地に落ちなくなってる訳でないので死亡時とか墓地に置かれた時にとか言う物の誘発は発生する
因みに取り除かれるのは追放されるのとは別なので一部の墓地から追放された的な物の誘発は発生しない

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:50:56.88 ID:hJmy8Roc0.net
墓地を離れることによって誘発する類なんかは基本カード指定だからトークンは見てないんよな

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:09:17.67 ID:m/NmphKh0.net
>>847
今のナヤヒューマンの主流は白単タッチハラナみたいな感じだから
サリアでエンチャ連打速度下げてPVでスカルド抜いて聖戦士でデカくなった奴追放して
ハラナでダメ押しみたいなデッキだよ
信徒の能力何度も起動するのは手札使い切った後の話ね

BO3だとサイドから除去入ってきてきつくなると思うけど
BO1で使ってる分にはナヤルーンには6:4ぐらいで勝ち越してるよ

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:12:43.34 ID:m/NmphKh0.net
サルーフは相手が宝物からマナ出しても育つのが楽しい

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:44:58.69 ID:73o1eTsQa.net
>>855
ブロールのティアマトデッキでティアマト出した次ターンに骨齧り、殴って出た宝物から黄金掛っていつもやるんだけど、相手のサルーフの能力誘発しまくった瞬間に全てを理解して爆発したわ

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:46:12.78 ID:xRWXp0rId.net
>>855
セカコロでもやってたけど母聖樹とか廃墟の地で割ってもカウンター乗るんよなサルーフ…

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:48:05.77 ID:CCX3J1E70.net
デイリー消化用の白単ブリッツでもナヤルーンには勝ち越してるな
相手に除去ほとんど入ってないから楽

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:32:06.56 ID:lRSPql7t0.net
ナヤオーラデイリー消化にそこそこ便利だなあ

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:49:18.58 ID:YJW43Perd.net
ナヤルーンは飛行を止められないから白単ならPV、レーデイン、軍団の天使がキツイしブリッツ型もクラスピのトークンとか出るからね
ナヤルーンが先手からよほどぶん回って絆魂ルーンでライフレースぶち壊してこない限りはだいたい勝てる

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:31:46.76 ID:7tnFtdLTd.net
サリや出せないと気軽にライフレース破壊してくるけどな
勝率的にはそこまでじゃないけど相手しててぶん回られた時の嫌な思いでばっかり残るから嫌い
先行3T目にルーンルーンミチコとかされるともうおしまいですわ

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:37:10.27 ID:wDy+IJMp0.net
ジャンプインを久々にやってみたんだけど神河のデッキが出ない
5セットやったから0/30で相手は100%神河含んでたけどただの偏り?
それともチケットとやらがないと出ないの?

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:45:21.01 ID:jOFQ2WKE0.net
偏り

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:53:14.57 ID:WMybizZQ0.net
>>862
どの位置のパックだったか忘れたけど
ジャンプインは1ピック目で一度も取ったことが無いパックが優先的に出る枠が1つあるから
今まで網羅的に集めてたら新パックが出る確率は高くなるというのはある

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:31:47.46 ID:7VEIPhDH0.net
>>864
横からゴメンだけど、未選択パックの優先枠って1ピック目だけで2ピック目はそういう枠ないのけ?

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:53:53.64 ID:WMybizZQ0.net
>>865
以下の公式記事によれば先のピックだけの話だね
HOW PACKET SELECTION WORKSの項を参照
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/jump-packets-update-kamigawa-neon-dynasty-2022-02-11

2ピック目で出てくるパックは先のピックで色が限定されからというのも多分影響してる

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:04:46.73 ID:7VEIPhDH0.net
>>866
なるほどありがとう

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:07:39.27 ID:KLGFd61j0.net
課金したから当たり前だけど神話のワイルドカード余ってきた
逆にレアはまだ50枚くらい足りない

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:17:40.98 ID:2timjMHt0.net
勝てないと凄いストレスたまらない?

運要素が絡むのは仕方ないって頭では理解してるつもりだけど、先手取られてテンポ差で負けた時とか、土地しか引けなかった時とか、物凄くイライラしちゃう

自分だけかな?

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:18:19.99 ID:eN0Wcfy00.net
自分の下手さを知ってるから運のせいなら仕方ないかってなる
長年やってるとそうなる

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:18:47.53 ID:9p4EZpib0.net
土地でレアWCが吹き飛ぶから新規は余計にレアWC足らないよね
土地を妥協したデッキ握ってるときに土地事故起こしても運が悪くて負けたと言えないもやもや感が嫌だから
少なくともスロウランドと小道はしっかり抑えたいけど
新しいデッキを作ろうとしたときにWC消費量見るとうわぁ…ってなる

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:21:21.72 ID:iML8UOJd0.net
ネタデッキでやってる自分はあまりイライラしない
がっつり勝ちにいってないからだろうね

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:22:38.16 ID:zredrFyu0.net
リミテとか景品かかってるとイライラするが
ランクやフリーなら次々ってなる

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:25:51.79 ID:k7fW9Kfvd.net
しかしイベントクソつまんねえな
センスなさすぎる

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:27:52.11 ID:9dcXtkOZ0.net
実力では勝ってると思うならBO3やろうな

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:51:11.24 ID:GXuMiqHSa.net
神話でもレアに代えられようにして欲しい
全然等価でもいいから

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:58:20.56 ID:KLGFd61j0.net
>>871

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:06:45.61 ID:5e664x4w0.net
>>871
誤爆った
10色×8で最低80枚が必要なのキツ過ぎるな
隠遁者やヤシャーン、エメリアみたいな環境次第のカードがなかなか揃わない

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:08:11.08 ID:H+BW94DF0.net
エクスペディション版ショックランド40枚バンドルとか出してくれたら100ドルでも買うのに

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:11:32.75 ID:K0dztxzf0.net
ショックランドセットなら初代くれ

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:12:12.16 ID:mteBggex0.net
継続は力なりでいくしかないよ
微課金新規でも1ローテ頑張れば程々にカード集まるだろ

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:19:29.28 ID:dN2hiYhI0.net
ヒストリックで2色だとショック、チェック、両面、スロウランドどれ使えばいいんだろう

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:27:11.44 ID:otAiYpeb0.net
ショックファスト

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:42:30.71 ID:K0dztxzf0.net
2色なら全部
3色ならショック内定他は要調整

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:14:35.16 ID:cYdRsGrl0.net
印刷物で青黒ローグでショックチェック両面スロウ全部入れたらチェックがタップイン率かなり高くて減らしたわ

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:52:59.44 ID:3zV+yaFz0.net
下環境のカードがないと今日のMWMは無理ゲーだな

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:53:25.04 ID:J5Z2C7Aj0.net
>>886
現環境の赤単で終わらせた
このタイプのイベント頑張ってコンボしようとする人が一定数いるから
そういう人狙い撃ちして脳死速攻すると1ゲームの短さも相まってすぐ終わる

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 04:35:33.59 ID:9qMFTSwva.net
マジだった白単アグロで3タテしたw
うち2試合は相手もスタンダードデッキだったけどw

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 04:39:27.36 ID:y5aOgWSG0.net
ティボ計ですぐや

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:11:35.01 ID:k/7Mv+j80.net
スタンデッキで苦労してことがほぼない
5戦以内にまず終わる

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:45:51.80 ID:d/PqZSxg0.net
>>869
イベントの勝利ノルマやデイリー勝利ノルマのときはイライラする
フリーのBO1プレイで4勝ノルマが終わってたら好きなデッキ使うから勝ち負けこだわらない

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:47:57.04 ID:wkIpd4pz0.net
>>886
現白単でも普通に勝てる
旧白単との殴り合いはハラハラしたけど相手アダントのペイライフで先に散った

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:17:47.48 ID:29mIHoBra.net
現赤単+宝剣でいいんじゃね?と思ったけどエルドレイン赤単の方が強かった

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:29:31.55 ID:2bdun3tqa.net
3戦目土地詰まってたら根本原理打たれたわ
嫌な記憶思い出しちまったよ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:34:12.92 ID:i0frtIwz0.net
昔のカード持ってないのでスタンの赤茶単でイベント消化してきた(3-2)
ウィノータとかいうカードやばすぎて即投了したわ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:37:20.09 ID:dN2hiYhI0.net
時代が違うスタンデッキ同士でどっちが有利かがわかるのは面白い

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:16:44.83 ID:MjIRadKl0.net
スタンのデッキ突っ込んでもいいし下環境の強いカードちょっと作ってぶち込んでもいい

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:41:42.75 ID:cDQDQEqDd.net
アンコモンの強いカードWC切ってチョイ足ししてもいいかもね
致命的な一押し
ドビンの拒否権
湖での水難
アングラスの暴力
思考消去

このあたりか

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:29:51.26 ID:Ogq1Gvg3a.net
始めたばかりでカード自体もワイルドカードも少ないんだけど
@秋のローテーションであまり影響を受けない
A単色(ワイルドカードの消費が少ないと思って単色)
Bそこそこ戦える(勝率3割ぐらい?)
となると赤単かな?

ネットに載ってるデッキで赤単改善?はワイルドカードで作れそうなんだけど、スタンダード自体ほぼやったことがなくてリストを見ててもめちゃ弱そうなんだけど、どうなんだろう

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:40:21.92 ID:B3sQyyYE0.net
昔のカードのほうがぶっ壊れてるがかといって勝てないほどでもない

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:43:14.43 ID:e+WJ8Kl50.net
今のスタン(の強いデッキ)にWC要求少なかったり、スタン落ち遠いのだけで組めるようなのは無い気がする
ミシュラランドも軒並みスタン落ち近い組だし多色にするとレア土地要求すごいしで
レア以上WC消費一番抑えるのを重視するならヒストリックでアンコモン以下のみで窯の悪鬼デッキ作って
勝利デイリーだけ終わらせて以降レア以上もちゃんと使った好きなデッキを握るのが良さそう

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:44:32.54 ID:B3sQyyYE0.net
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1648014237/

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:45:34.30 ID:u5PZy+UP0.net
>>899
勝率3割ぐらいなら一つのデッキを使い込んでいけば割とどんなデッキでも大丈夫だよ

ってのはさておき
回すのに癖はあるからなれるまでは大変だけど鉄床使ったラクドスなんかは低レアだけで組めて楽しいぞ

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:50:54.49 ID:aOaj6qeL0.net
>>902
乙乙

>>899
改善テーマなら赤緑の方が多いかな、低マナの緑クリーチャーに+1カウンター多いのと活力の温泉、ハラナアレイナの存在により
ぶん回ると強いけど環境にあまりマッチしてないからナヤルーンとかに轢き潰されることが多いけど
赤単アーティファクトも適切に捌かれると息切れしてあと数ライフが詰められなくてぐぬぬするかも

アグロならJIで白単パーツ集めるのが手堅いけどなやはり。野心家とかは9月ローテだけど残ったパーツも強いし、赤少し混ぜてボロスにするのもよい(熊野と兎電池、あればスカルド少々みたいな)

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:51:24.38 ID:/AKBiVpSa.net
ラクドスサクリファイスならレアは土地と各種PWと食肉くらいだし安いよ
回すのは結構頭使うけどw

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:51:49.81 ID:cYdRsGrl0.net
単色は大抵アグロで、今の白単や緑単は2マナ以上のクリーチャーは全部レアみたいな勢いなので
必ずしも単色=WC消費少ないとも限らない
天啓禁止前のイゼット天啓も白単や緑単よりレア枚数少なかったし

除去はアンコ以下にも優秀なカードが多いので、オルゾフコントロールとかはレア比率低めでもそれなりのを組める
レア/神話も婚礼の発表やエドガー、ソリン、危難の道、食肉鉤、スロウランド(イニストの2色土地)はまだスタン落ちしない
ただローテ落ち考えると詩句とロルス使えないのは痛手かな

コントロールデッキは勝つのに時間掛かるので回転率高い赤単も良いと思う
改善にこだわらなくても火力と速攻多めのデッキとかもあるけど、全体的にライフゲインする相手は苦手かな
スタン落ちしないレア/神話は血に飢えた敵対者、無謀な嵐探し、轟く雷獣、チャンドラあたりが定番かな

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:13:40.53 ID:Ec3QaMWO0.net
あくまで個人的な意見だけど
まだこの時期ならスタン落ちするカードを避けるよりもスタン落ちまで半年間確実に使うであろうカードを作る方が多分楽しめると思うわ
ローテのある9月まで続けてるかも分からんしね

これが残り2.3ヶ月なら話は変わるんだけど

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:23:51.61 ID:cYdRsGrl0.net
WC十分あるならそれでいいけど足りないなら同じぐらいの強さのレアならスタン落ちしない方から作りたいと思うものじゃない?
デッキの中核になるカードとか安定性底上げする両面2色土地は優先度上げていいと思うけど

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:24:37.02 ID:aOaj6qeL0.net
大体同じ感想。小道サイクルあたりは迷ったなら作れと言いたいし野心家黄金架あたりもその色使うからまず入るからな
アリーナでの半年は紙の数年に相当とはよく言った物

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:24:57.13 ID:4uiJc3nx0.net
下手したらヒストリックのがスタンより安く作れたりするから初心者の人もリスト調べてみるといいよ
ローテ落ちもないし

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:27:05.05 ID:MjIRadKl0.net
>>907
紙の5ヶ月は体感でアリーナの5年分だからな

>>902
やるな!

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:28:56.22 ID:Ogq1Gvg3a.net
>>901
なるほど
始めたばかりでアリーナのカードほぼ全て使えるヒストリックをやるという頭は一切なかったわ

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:32:38.37 ID:8HoKExVd0.net
まったくの初心者で、且つ3割ほど勝てればいいなら
カラーチャレンジのデッキが無料だし良いのでは?
あとは自分が負けた試合の、相手の勝ち筋を研究すれば
どんなカードが強いのか見えてくる気がする

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:52:32.72 ID:Ogq1Gvg3a.net
>>903
>>905
ありがとうそのデッキ調べてみるよ

>>904
ハラナアレイナはローテ落ちしないし、運良くこの前のMWMで一枚手に入ったし使いたいと思ってた
ジャンプインは結構やってて手に入るレアは結構持ってるけど白単アグロを作ろうとするとワイルドカードほぼ全て使ってしまうから考え中

>>906
詳しくありがとう
検索して出てくるデッキで無謀な嵐探しをよく見る気がするんだけど、使ったことがなくて初心者目線で見た感じ普通に弱いだろって思ってる
採用されてるって事は評価されてるんだろうけど、カードイラスト的に飛行ありそうなのに持ってないし効果がターン終了まで+1速攻ってレアなの?って思ってしまう
夜になってトランプル付与するのが肝なんだろうか

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:55:08.20 ID:1JhN+tCv0.net
実際ヒストリックはレア4〜8くらいで作れてそこそこ戦えるデッキ結構多いからな
赤単とか青単とかオーラとか

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:59:15.70 ID:aOaj6qeL0.net
>>914
改善に興味あるなら、JIで轟く雷獣が手に入るから赤のテーマ選べばもらえる可能性があるよ。
ハラアレ自体は割と強いしローテしないからもう1枚ぐらいはWC切っても後悔はしないはず
オランリーフ等のZNR産クリーチャーは、鉄の弟子とかに代替でも構造上問題ないはず…

嵐探しは速攻付与が強い…んだけど、兎電池も来たから当初よりは評価落ちたかもね
速攻は地味に見えるかもしれないけど、使ってみるとすごく強いキーワードだと分かるよ

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:03:01.24 ID:Ogq1Gvg3a.net
>>913
カラーチャレンジのデッキでスタンダードイベントを戦うって事?
始めてすぐにレアがない白単をワイルドカードで作ってスタンダードイベントをやったんだけど何もできぬまま3敗して終わって、始めたばかりだし弱いカードしか持ってないからしょうがないと割り切れないほどの虐殺がこのままやってると続くなと思って精神衛生上良くないからジャンプインを楽しく遊んでた

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:04:19.26 ID:i0frtIwz0.net
カラーチャレンジの2色デッキでスタンのカード覚えつつ
ジャンプイン周回でカード集め
飽きてきたらレア0でも始められる赤単作って遊んでいたら
次セット発売されてそう

ワイルドカード切るのはスタンのカードある程度覚えて、回してみたいデッキ見つけてからでも良いかもね
赤単も悪くないと思うよ、ジャンプインの神河のやつで強化しやすいと思うし

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:05:38.02 ID:aOaj6qeL0.net
イベントは参加費かかる賭け試合みたいなもんで、チャンピオンシップ予選とかを除けばガチメンツが多いからなあ
さすがに配布デッキ改造ではパワー不足じゃないかな…

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:07:45.39 ID:i0frtIwz0.net
カラーチャレンジのデッキだとプレイでの日課消化がおススメかな
スタンダードイベントはそれなりのデッキ作ってからのほうがよいと思う
それまではカード集めはジャンプインが安定かと

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:21:06.18 ID:HImVSQii0.net
赤単相手にして削られながらも全体除去が間に合って取り急ぎブロッカーも確保した、というときに熊野の1点でトドメ刺されるの美しいわ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:26:47.14 ID:TWrJZ2AE0.net
資産無いならジャンプインっててもあるゾイ。
対戦相手との資産差が無いし、一回始めてその時のデッキをずっと使えば安上がり。

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:29:56.31 ID:8HoKExVd0.net
スタンダードイベントと只のスタンダード戦は違うよ

イベの方はゴールドを使うせいか、ランク戦よりもガチ度高め

只のスタンの方は、時間帯にもよるけどファンデッキとかネタデッキで遊んでる人も多いよ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:32:59.92 ID:TWrJZ2AE0.net
ノンクリーチャー機体デッキとかアホなデッキで負け数稼いでる俺みたいなやつもいるしな。

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:35:20.00 ID:Ogq1Gvg3a.net
>>916
轟く雷獣はまだ一枚しか持ってないし、同じパック?から手に入るゴロゴロいらねえと思って赤自体をあんまり取ってこなかったから重点的に取って行くことにするよ
ハラナアレイナは割と強いレベルなのか最強なんじゃないかと思ってたわもっとカードを知れば神話ではなくレアレベルなんだなと分かるのかな

速攻はジャンプインでも使われるタクタクの瓦礫砦が全てのクリーチャーに速攻付与だから厄介だなあと思ってプレイしてるんだけど、あれはコモンで嵐探しはレアて…と思ってた

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:37:44.51 ID:Ogq1Gvg3a.net
>>923
プレイ:スタンダードってやつか!
今の今までスタンダードをするにはみんなゴールドを使ってやってるんやなと思ってたわ

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:46:14.92 ID:8HoKExVd0.net
>>925
自分もハラアレ最強クラスだと思ってた
すぐ除去できなきゃ負けるw
アヴァおばさんとかナメクジの次くらいの絶望感

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:47:44.57 ID:DfXiPmcP0.net
ハラアレは単体じゃ仕事しないのと除去耐性がないのが弱い
あと色が弱い

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:54:10.00 ID:1b9ahaeh0.net
嵐探しユーザーの自分としては自分にも速攻付与できるのがかなりえらいと感じる
全除去の返しとかほぼ確定3点は殴れるし
嵐探しの次ターンにハラアレだされたらゲロはくね

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:56:56.37 ID:4kk0BL5oa.net
今速攻付与と言えば兎電池だけどな

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:58:43.46 ID:wkIpd4pz0.net
>>925
タクタクは本人が攻撃できないのがよろしくない
単体では相手の脅威にならないからね
嵐探しは自信も攻撃してライフを削りに行ける

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:09:05.55 ID:eFpJZeidp.net
レアと神話の差はカードパワーより効果の複雑さや特別感
でハラアレは無駄にお高い味変とは言え環境トップの白単にねじ込む人もいるくらいのカードよ

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:12:02.60 ID:TgoEZAoM0.net
ハラナは最強クラスだし嵐探しも強い
その2枚を組ませるとコンボにもなるからオススメ
茨橋の追跡者もそれらと相性良いよ

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:12:09.61 ID:Z6LI71eZ0.net
結局ラクドスが1番安い気がするな
pwをソリンに寄せればスタン落ちカードはほぼなくなるはずだし土地もタップイン許容できないわけじゃないから最悪ゲインランドとかでもなんとかなるし

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:21:05.52 ID:ZFNlLyp8p.net
嵐さんは変身した時にバリュー跳ね上がるのとその関係からコントロールが自ターンパスして構えにくくさせられるからやっぱりカードパワー高いよ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:22:16.05 ID:Ogq1Gvg3a.net
スタンダードのラクドスサクリファイスの2種類のデッキをインポートしてみたらワイルドカードで作成可能だった
ソリンを1枚持ってるのは覚えてたけど、ロルスを1枚持ってるのを完全に忘れててびっくりしたわ
ラクドスサクリファイスをやった方がいいのかなと思えてきたけど、ヒストリックについては全く調べてないからとりあえず保留だなあ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:27:00.77 ID:Ogq1Gvg3a.net
>>935
なるほど
ジャンプインしかしてないから夜になる事ってまあまああるけど普通の構築戦だと夜になるのを阻止されるだろうなと思ってた
ジャンプインでは当たる事がない?からコントロールデッキの事を忘れてたわ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:36:51.79 ID:8HoKExVd0.net
初心者にラクドスデッキ握らせるのか、という根本的課題

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:46:10.13 ID:GsJ8TLkWa.net
ソリン使ってるとロルスとのカードパワーの差に絶望する
消耗戦になる前にロルス焼けないとホントキツい

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:52:25.45 ID:ECTeOxfjd.net
蜘蛛2体!威迫!到達!2/1!は以後みられない位の制圧力あるわ

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:54:36.96 ID:Ogq1Gvg3a.net
デッキを眺めてたんだけど、これは金床の能力は血トークンで誘発させるのかなでも血トークン足りなくなりそうだなという感想を持つぐらいの初心者
でもスカルドの決戦2枚詩句2枚鏡割りの寓話1枚持ってる事がわかってかなり安く作れる事が分かった
どのデッキのラクドスサクリファイスなのかは画像貼れればいいんだけど、ここずっと俺のチンクルではアップロードできない

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:54:45.75 ID:pFnKONzk0.net
>>938
あれ相当プレイングむずいよね

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:04:28.63 ID:8HoKExVd0.net
このゲームで負けるときって概ね
・運で負ける
・腕で負ける
・デッキ差で負ける
この3種類だけど、プレイングの難しいデッキだと「なんで負けたか分からない」になりがち

初心者なら最初は単色アグロやるのが無難だと思うなー
クリーチャーでゴンゴン殴るだけってのもワリと楽しいよ?

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:04:56.23 ID:CHL3wmHCp.net
一回金床誘発させればそっから出てきたトークンもアーティファクトなんだ
あとスカルドとか(消失の)詩句って言ってるけどラクドスは赤黒のことなので根本的にはラクドスサクリファイスとは言わない

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:07:48.89 ID:v9yFt7c8r.net
>>925
嵐探しからハラアレを続けて出せると、+3/+3のカウンター乗せられるからめっちゃ強い。
ただハラアレ自体は4マナでタフネス3なので、あせって出すとすごい勢いで除去される

場に残ればほんと最強サポートカードの一角だと思うが環境的にルーン積みまくってすぐ10/10トランプル絆魂みたいなのが出てくるのがツライ

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:25:37.18 ID:bgjwvAXI0.net
BO1用で極力新しいカードのグルール(赤緑)考えたよ
土地抜くと必要WCがコモン15アンコ12レア7神話2
枚数はレアリティで分けたけどカード複数持ってるならそれを入れれば良いし土地は全部基本土地でもオッケー
試しにランクマッチやったら2-0だったから勝率3割はいけそうです

デッキ
1 結ばれた者、ハラナとアレイナ (VOW) 239
9 山 (NEO) 290
11 森 (NEO) 292
1 落石の谷間 (MID) 266
3 樹海の保護者 (NEO) 195
1 鏡割りの寓話 (NEO) 141
1 無謀な嵐探し (MID) 157
1 月の帳の執政 (MID) 149
1 レンジャー・クラス (AFR) 202
1 茨橋の追跡者 (MID) 172
1 エシカの戦車 (KHM) 169
1 レンと七番 (MID) 208
2 岩だらけの高地 (NEO) 273
2 兎電池 (NEO) 157
1 厚顔の無法者、マグダ (KHM) 142
2 裕福な亭主 (AFR) 200
2 双弾の狙撃手 (NEO) 168
2 花咲く跳獣 (NEO) 175
2 ケッシグの自然主義者 (MID) 231
2 活力の温泉 (NEO) 223
1 岩山被りの小道 (ZNR) 261
3 電圧のうねり (NEO) 171
3 神の火炎 (NEO) 150
3 ヤスペラの歩哨 (KHM) 178
3 入念な栽培 (NEO) 178

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:28:04.41 ID:Ogq1Gvg3a.net
>>943
劣勢な時の凌ぎ方が全く分からんわ
ラクドスサクリファイスに関してはYouTubeで対戦動画を見漁ってみる

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:30:11.37 ID:Ogq1Gvg3a.net
>>946
すごい!
効果全ては把握してないけど1枚挿しが多くてかなり難しそう

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:33:18.36 ID:dN2hiYhI0.net
今の安くてそこそこ強いデッキ赤単か金床あたりなんかな?
スタン落ち前はローグかサイクリング(土地除く)だったけど

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:34:06.14 ID:ECTeOxfjd.net
アンコならアルダガルドのスピリットも良いか

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:41:55.57 ID:8HoKExVd0.net
>>950
土地が引けるしパワーもすぐ上がるし強いよね

相手の出したアルダガルド熊を忠誠の代価で引き抜いたら
こっちが標準土地だったせいでパワーゼロになって泣いた

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:42:30.28 ID:1b9ahaeh0.net
素拳のモンクとかクラリオンスピリットとか入ってる型の白単たまにみるけどそれなりに安いんじゃない

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:01:09.20 ID:cYdRsGrl0.net
>>904
嵐探しは出したターンは自身に速攻付与、以降もそのターン出した生物1体速攻付与出来るから
実質全クリーチャー速攻付与の常在持ってるみたいな働きする

夜になった時のトランプル付与もトークン戦略に対して強い
コントロールデッキだとうっかり夜にしちゃったりするからね

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:02:11.60 ID:Go0qLMg20.net
>>949
金床安いけど黒は食肉無いと弱そうだし食肉がクッソ高い・・・。
食肉無しで行けるかな?黒は色々とお高いイメージだけど。

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:05:03.73 ID:aOaj6qeL0.net
>>946
やりたいことがブレてて諸々突っ込みたいけど、初心者スレだしな…でもワッチョイが気になる

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:07:41.51 ID:cYdRsGrl0.net
>>954
高いって紙とかMOの話?
アリーナならどんな高額神話レアでも等しくWC1枚分に過ぎないよ
金床に食肉なしは結構弱くなると思うけど、とりあえず抜きで試してみる分にはいいんじゃない?
土地以外ほぼアンコ以下で組めるだろうし

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:09:21.25 ID:i0frtIwz0.net
食肉の枚数足りない分はウォーロッククラス+全体除去とかでも良いかもね
WC切っても損はないと思うけど

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:11:23.39 ID:ECTeOxfjd.net
紙なら食肉鉤は高いがアリーナなら神話レアWC1枚なんだ!

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:13:28.23 ID:cYdRsGrl0.net
今年ローテ落ちする範囲だと黄金架とか天啓とかロルスとか3〜4枚欲しい強い神話レア色々あったけど
ローテ落ちしないイニスト以降だと意外と少なくて神話WC余りそうなイメージあるな
放浪皇はジャンプインで手に入れればWC使わなくても済むし

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:13:55.76 ID:Go0qLMg20.net
失礼しました。
紙の食肉が高騰しすぎててで思わず横槍レスをしてしまったんです。

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:14:35.74 ID:wkIpd4pz0.net
食肉は腐る事ないもんね
コントロール、ミッドレンジ、ゾンビアグロにも入ってる

>>952
白単ブリッツは以前より有利な相手が減ってるからなぁ…

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:21:12.46 ID:LNvizNapH.net
最小限見たときはちょっと微妙かなっておもったけど強いんよな食肉偽装事件

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:22:34.60 ID:1YYaHRYRr.net
>>954
値段は気にするな。
mtgaのスレだ。
食肉だろうがしょっぱいレアカードだろうがWC1枚なんだよ。

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:23:04.35 ID:hml8kIlO0.net
X=0でも仕事するからな食肉加工

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:25:01.96 ID:aOaj6qeL0.net
むしろ対イゼットだと序盤にX=0でねじ込んでおくのが本命まである、ゼロ除算禁止後はかなり辛いはず

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:25:35.95 ID:cYdRsGrl0.net
金床デッキの場合は特に除去としてより自クリーチャー死ぬ度にライフ削る置物としての仕事がメインだと思う

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:26:20.07 ID:jeLbczdIM.net
邪魔物と想起の拠点でサクサクしてたから食肉はホントありがたい

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:26:25.18 ID:wkIpd4pz0.net
>>962
騒ぎすぎだと思ってました…

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:27:42.27 ID:LNvizNapH.net
>>968
当初は黒が微妙ってのもあったのかもね、強いけど使われてもその後勝ててたし

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:28:03.31 ID:aOaj6qeL0.net
使う前ワイ「伝説付けるとか流石に日和りすぎやろーw」
想起の拠点がやばかったんだな

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:29:11.77 ID:GsJ8TLkWa.net
前のシーズン吸血鬼使ってた時相手の食肉鉤潰すために食肉鉤積んでたわ
ライフ削ってエンチャント割るより食肉鉤出した方が楽

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:31:52.90 ID:cYdRsGrl0.net
昨日白単でラクドス金床と対戦して気付いたんだけど、ヴァルクミラ置くと金床と1/1のダメージ全部シャットアウトするから
ダメージソースが食肉鉤と税血と霜剣山の製錬者の3/1トークンぐらいしか無くなるんだよな
ファクト割るカードはBO1だとほぼ入ってないし

金床で回復はされるし金床2枚でトークン増えまくって飛行しか攻撃通らないから時間掛かったけどライフ17から一切減らなかったわ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:33:18.22 ID:cYdRsGrl0.net
書き忘れたけど食肉鉤は来なかった

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:44:58.91 ID:8HoKExVd0.net
久々にカラーチャレンジ見てみたら
狂気の一咬み以外、全部シェードかかってた……

そしてスレ検索したら金曜日の昼頃に過ぎた話題だった……

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:33:36.09 ID:MJ0xFvJFr.net
ワイルドカード貧民はヒストリックの白単ファクト組むといいぞ(話題に乗り遅れた)

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:50:26.38 ID:mxVXIRZC0.net
イゼドラ握ってたから禁止前までは黒はお客様で食肉の強さを実感出来なかったんだよなあ

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:06:48.85 ID:cYdRsGrl0.net
そもそも神河前までは食肉をダメージソースとして強く使えるデッキがスタンにはほとんど居なかった気が

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:10:02.69 ID:hml8kIlO0.net
食肉を主にダメージソースとして使うのってゾンビアグロくらいだったからな
金床とそうけんざんで一気に花開いた

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:12:11.94 ID:mxVXIRZC0.net
ソリン?あ、打消しますw
ロルスwどぞw通しますw
血痕?wwwシャコでお帰りくださいwww
とか、やってたからなあ・・・

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:33:33.20 ID:iZwZnVy80.net
今着てる印刷物とかなんとかってイベントは3勝目も経験値貰える?

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:46:00.22 ID:A/NEHzmb0.net
1勝目2勝目もそもそも経験値は貰えずランダムレアカード1枚が景品
3勝目はカード自体じゃなくてカードの表示形式を変えるスタイルというものが貰える
ただしデイリーミッション・ウィークリーミッションの勝率数カウントには普通に含まれるから結果として経験値も貰える(ミッション勝利数がカンストしてない限りは)

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:02:54.11 ID:VNIDwROw0.net
肉なのに腐らないとはこれいかに

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:12:38.26 ID:5DWiwjL+0.net
>>972
あいつのせいでなけなしのWCつぎ込んだサクリが一週間位で紙束になったわ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:33:49.58 ID:d/PqZSxg0.net
神話レアWCが1枚あれば食肉鉤殺人事件1枚が無料でもらえちまうんだ!

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:37:52.68 ID:mxVXIRZC0.net
実カードでは最安で7000円以上なのをなんとWCでは無料交換出来ちゃうんだよ!
と、リア友にアリーナを営業すればやってくれるかな。

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:48:06.74 ID:t9bg15gK0.net
>>952
自分がデイリー4勝消化用に使ってるブリッツは
レアが野心家4と光写し4運命的不在3ぐらいかな
お守り代わりに永岩城1とフロストドラゴン2も入ってるけど
大抵こいつらの出番が来る前に(勝つにしろ負けるにしろ)終わる

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:56:45.97 ID:npGMqPd90.net
スタンのカードでそこまで行くのはやっぱり高いと感じるよな

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:02:27.05 ID:hml8kIlO0.net
食肉今そんなアホみたいな値段なのか…

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:08:30.93 ID:KTzxe+m70.net
神河発売くらいの時に始めた超初心者だけど多分10万弱くらい使ったな。1個のデッキ完成させてもそれ1日ずっと使ってると飽きてきて次のデッキ作る~のループだ&#8234;wこのゲームは課金するにも天井が低いからいいよね

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:11:59.17 ID:e6jrjXgyd.net
カード揃うと後は新セットのたびにパス買うくらいで余裕になる
俺も始めた時に数万入れて今は定期的にパス買うだけ

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:28:29.98 ID:o5WbQVsc0.net
>>988
他の神話がゴミだから相対的に上がってるんだろうな
コレブー1万で投げ売られてるから買ったけど食肉と敵対者サイクルが出ないと地獄
何一つ強い事書いてない6/6/6のデーモンとか味方食いまくる宿屋とかに神話枠潰されて泣きそうになるぞ

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:39:08.37 ID:crfKyCCaM.net
>>972
俺もラグドス相手にヴアルクミラ出して耐えてたけど4マナでサクってクリーチャーと顔面パンチするやつ出されて金床でブロッカー立てながらカウンター載せられて終わった
次打たれて死ぬってとこでトップで有望な信徒引いたんだけど惰性で案内者の誇示使ってたせいでマナ足りなくてそのまま死んだ
有望な信徒の能力よく忘れてまう

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:47:05.99 ID:hml8kIlO0.net
龍火花俺も入れてるわ
イゼットLO相手にもアップキープ時に打てるから重宝してる

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:55:45.84 ID:HUQmozH80.net
ミッドウィーク久々にオムナスとかファイアーズとか回せて楽しかったわ
嘘です回りそうになると相手がすぐ爆発して何も楽しめないまま3勝が終わったわ

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:56:30.43 ID:et+nApXn0.net
昔のカード使えるイベントくるたびに、未所持や1〜2枚しか持ってないカードをみて悲しくなる
これらが全部使えたら色々組めるのだろうに…

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:59:22.32 ID:cYdRsGrl0.net
こっちのライブラリ全部削り切ってggして来た相手をアップキープに殺せるとちょっと気持ちいいね
嵐の捕縛のクソデカトークンを相手の顔面にシューーーッ!!

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/24(木) 02:11:18.33 ID:G8Pmt4030.net
>>936
気になったんだけど、1枚持って無いとWCで作れないと思ってらっしゃるかしら?
WCの持ってる数の話だったらごめんなさい。

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/24(木) 05:35:52.02 ID:ZXtV663ra.net
>>997
いや単純にワイルドカード消費が抑えられる!ってだけだよ

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:23:15.12 ID:HlM1E4dId.net
初心者向けならこんなので良くね?
勝率割と出るしデイリーサクサク消化出来るで
ほぼローテ関係なし
レアはジャンプイン産を2枚ずつ入れたけど無いなら適当な火力入れればオケ

デッキ
2 蜥蜴丸 (NEO) 153
22 山 (NEO) 290
4 火遊び (MID) 154
4 熊野と渇苛斬の対峙 (NEO) 152
4 増員された浪人 (NEO) 158
4 兎電池 (NEO) 157
4 神の火炎 (NEO) 150
4 乱動の噴火 (ZNR) 155
4 鉄の弟子 (NEO) 248
4 継ぎ接ぎ自動機械 (NEO) 254
2 大峨頭の兜 (NEO) 155
2 轟く雷獣 (NEO) 166

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:55:54.18 ID:Lrm57qoZd.net
>>999
これならラクドスサクリにしてもレア枚数あんま変わらなそう
ガチャガチャ回すデッキはいい勉強になる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200