2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 446【アリーナ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:57:30.07 ID:XddHgUw6d0202.net
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512

↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てお願いします

2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです

Android・IOS版3/25正式リリース

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は作成したテンプレを貼って次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
おいこらされたらテンプレを修正しよう!

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
http://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

◇ヒスホラ収録リスト
http://mtg-jp.com/reading/publicity/0035340/

◇関連スレ
※初心者スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1643270033/

※リミテスレ
【MTGA】リミテッドスレ 19【ドラフト シールド】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1641743328/

※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 445【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1643544260/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:58:13.34 ID:XddHgUw6d0202.net
【NG推奨】アリーナスレのワッチョイ・IP表示について
1f- (元cf- 非競技志向のプレイヤーへの暴言 意図的な誤変換によるレス乞食を行う事も多い)
アウアウウーT (晴れる屋アンチ よく使う言葉は、マッチ操作・後攻・信者・おじ・爺など ただし、ワッチョイ被りは多数)
113.144.19.103 (晴れる屋アンチ よく使う言葉は、マッチ操作・信者・おじ・爺など)
180.197.73.34 (ジャップ連呼 よく使う言葉は、ジャップ差別・マッチ操作・信者・mtgプレイヤー全般に対する煽りなど)
125.31.33.227 (本スレでの晒し行為 主な言動は、受けるカード及びそれを使用するプレイヤーに対する暴言・晒し行為など)
106.167.172.119 (公式配信及び本スレ・初心者スレでの荒らし行為)
これらは荒らしです
NGNameに登録するか、煽り・dis等の内容のレスをしていてもスルーしましょう

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:13:03.89 ID:yiYLtMvK00202.net
MTGのコツが分かってきたぞ
これで俺もA級プレイヤーだな

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:19:30.23 ID:FyMvA9cba0202.net
コツも何も手札から有効なカードを切り続けるだけだが…

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:01:50.88 ID:3DTNsZ3T00202.net
わいはダメージ計算ミス多いからまだB級や。問題集とかあればいいのに

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:10:28.34 ID:5tBYUnaX00202.net
Arena級プレイヤー到達おめでとう

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:10:47.76 ID:H/TxOOhKd0202.net
いつもドラフト券とバトルパスが入ってる方のパック買ってたんだけど今回は辞めとく
いつも1勝3敗とかだった俺がいなくなるからレベルが上がるな

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:17:14.41 ID:baNUm9uJ00202.net
>>5
コンバットドリルならあるよ
求めてるものと違うかもしれないけど

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:17:23.44 ID:qU+K8Rpa00202.net
俺の為に買ってくれ

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:17:50.55 ID:Jee102j5a0202.net
ドラフト勝てないマンはまずナカシューのドラフト講座とヤソのリミテ話のまとめ記事読もうな

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:21:15.81 ID:PKolEtk300202.net
まだ全部じゃないけど、神河ってカードパワー高いんかね?みたところ
ヤバそうなカードがない印象。新しいPWが強そうだけど。婚礼とかエドガーに比べたら
ウザそうな感じしないのだが・・・

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:21:35.16 ID:Z4+BxkVD00202.net
今回はプレオーダー買うよりも
絵違いメタルギア梅澤が付く45パックの方を買った方がいいかもな

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:25:12.31 ID:jU/+lDBK00202.net
>>10
まだそんなものを有難がってるのか…

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:29:08.53 ID:F9mZy6z7a0202.net
>>13
今ってもっといい初心者向け記事ってあんの?

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:38:22.14 ID:lGjY6tB+a0202.net
リミテッド初心者なんかマナレシオ良い生物は強い回避能力は強い追加ドローは強い除去は強い複数交換は超強いくらいでいいだろ

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:45:44.23 ID:ie7+aqK/00202.net
>>14
もし知ってたら「そんなんより○○見ろ」って自慢すると思うの

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:48:26.15 ID:lLM25u/U00202.net
お前は俺だけを見ていろ

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:01:07.35 ID:q1Ft86RQ00202.net
下手の横好きでMTGAやってる俺にとってのドラフトは、こっちが死ぬ前に飛行絆魂で殴り勝てばジェムもらえる運ゲー
おみくじみたいなもんだ

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:02:17.06 ID:FdgFlhZT00202.net
暴君グルール狼まみれ
今日はずーっとこれと当たる
流行ってるのか?

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:10:34.11 ID:eHHCO3Ry00202.net
>>19
アルケミーなら最近の大会で上位の多数を占めた
残りはラクドスで街裂きはトップ8に32枚の活躍ぶり

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:10:56.72 ID:SwINWsF+00202.net
大会で上位全員暴君グル−ルと暴君ラクドスだったからじゃないの

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:11:42.14 ID:SwINWsF+00202.net
被った
そういうことだ
まあナーフまでやらないのが板

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:12:15.00 ID:SwINWsF+00202.net
スタンもオルゾフチーズだしアリーナやらなくていいや

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:15:01.40 ID:0Ccu5tbn00202.net
>>23
その単語流行らせようとしてる?

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:16:41.61 ID:5WBQasXR00202.net
暴君はほぼナーフされてないからなぁ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:19:38.59 ID:JdOpRF+va0202.net
チーズガイジ
全除去ヘイトガイジ
街裂きヘイトガイジ

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:21:13.25 ID:FdgFlhZT00202.net
>>20
大会で結果残してるパターンか
みんなそういうの見てるんだな
嵐探しから飛行4/4通してくる動きほんと強いわ
先行取られたらほぼ負けるし、勝ててもかなりギリギリ

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:25:58.59 ID:baNUm9uJ00202.net
おっさんがかつて流行してた言葉覚えて擦ってるみたいで見てて痛々しい…

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:31:57.09 ID:Xwa+2bL2M0202.net
食肉発狂ガイジとかいたなあ

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:33:45.62 ID:7gKSIWd+00202.net
そいつは今街裂きに発狂してるよ

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:35:16.94 ID:vNrApVpRa0202.net
はにゃ とか ぴえん を使う大人はJKからは痛いと思われてるらしいな

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:35:48.44 ID:0Ccu5tbn00202.net
エルズペスの悪夢が強すぎるので禁止すべきって主張してた子は今でも俺の中でポイントが高い

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:36:35.65 ID:O4M8A5wH00202.net
うぐぅ

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:39:31.53 ID:x3Xs2zCZ00202.net
スタン見事にオルゾフだらけになったからエスパーあたりの打ち消しコン糞強いわ
今んとこオルゾフと黒単に15連勝中
しかも35戦でこんだけマッチングしてる

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:40:23.69 ID:fxXvNhU700202.net
チョベリバ〜

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:40:55.11 ID:TzWiqVP800202.net
MNMは3勝全部相手の初手爆発だった
一応デッキインポートして真面目にやってたんだけどな…

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:43:52.59 ID:fxXvNhU700202.net
mnm5回くらいやって
そのうち3回がプロテクション付与する天使使ったリアニだったなあ

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:46:10.50 ID:baNUm9uJ00202.net
さっさと3勝終わらせるならネオストームが一番速いのかな
下僕なら2ターンで殺せるけど流石に安定感ないし

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:48:02.08 ID:x3Xs2zCZ00202.net
しかしスタンあんだけオルゾフだらけなのにオルゾフメタデッキ流行らんよな
イゼット以外で打ち消しあるデッキ当たらん
イゼットももっと遅いデッキ使えば船砕き出されない限り大体勝てるのに

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:49:42.65 ID:7gKSIWd+00202.net
ミッドウィーク・マジックでMWMだよね?
二人続けてMNMって書かれてると自分が間違ってるって気分になるわ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:51:32.49 ID:gbM3ALKQ00202.net
変な名前で呼びたがる子は置いといて、オルゾフの安直な除去コンが鬱陶しいのはなんでかと考えた時に、なんでも反対野党を見た時のイラつきと同じなんだと納得して少しだけ溜飲が下がった

やりたいことが特にあるわけでないのに、反対反対ヤダヤダ却下却下みたいな建設的でないムードが嫌いなんだ
似た文脈でイゼコンもそこそこムカついたけど感電天啓なりシャコ着地なりゴールは見えてたからな

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:53:25.30 ID:uj69S17FM0202.net
ミッドナイトマジックと勘違いしてるんだろ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:54:55.73 ID:baNUm9uJ00202.net
FNMと混同しとるんやろなぁで流せばいいじゃん
細かいこと気にしてるとテフェるよ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:56:13.14 ID:lLM25u/U00202.net
オニキス教授のミッドナイトマジック

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:56:13.46 ID:x3Xs2zCZ00202.net
とりあえず打ち消し沢山積んでトークン用に危難と食肉偽装積んで単体除去は消失の詩句入れたエスパーコン作って潜れ絶対勝てるから
多様性のためにオルゾフとか言うクソデッキもっと減らせ

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:58:08.80 ID:H/TxOOhKd0202.net
なんかギザギザしてて似てるからね

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:58:51.16 ID:baNUm9uJ00202.net
>>45
お爺ちゃんはどうやって処理するの?

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:59:24.07 ID:vtH2FyjXd0202.net
どんなデッキが現れても相手のLOしか勝ち筋の無いハゲよりはマシだと思えば許せるぞ

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:00:56.03 ID:6EhsujN3a0202.net
>>27
狼街裂きグルール相手なら白単アグロ使うと良いと思う
福音者亡霊審問官とポタと不在も入れる感じの構成
粗暴はアルケミーだと除去られてアド損になりやすいからから入れない

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:02:22.01 ID:RnlVHEZn00202.net
>>47
打ち消しが一番スマートじゃね?

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:04:40.55 ID:XddHgUw6d0202.net
>>47
シャコ着地させて勝つんやろ
たぶん

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:08:07.88 ID:yI1yegfsd0202.net
>>39
骨太なのでイゼットが先に殴り殺されるやで
どうやって船砕きに頼る以上除去には勝てない

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:08:39.05 ID:jQZ4NC1WM0202.net
熟達で追放するんじゃね

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:09:17.60 ID:x3Xs2zCZ00202.net
>>47
才能の試験3枚除いて打ち消し8枚積んでるから基本打消しだけど
一応悪意の熟達2枚だけ積んで完全詰みは防いでる
バウンスとかはつんでないけどゼロ除算あったらつんでるだろうね

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:11:08.69 ID:bTpuUJZ+00202.net
>>48
ハゲの奥義まで行った時点で爆発すればいいし

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:12:18.07 ID:baNUm9uJ00202.net
>>54
忘却の儀式とどっちかなって思ったけどトークン出なそうだしやっぱそっちか
こう考えると除算禁止の影響ってやっぱり大きいんだなぁ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:18:02.23 ID:53BO0Lec00202.net
除算と安息地を禁止にしたのは失敗だったな
上から順に禁止にするほど糞なもんはない

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:18:41.15 ID:/qSCK2hj00202.net
大成功だぞ

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:19:29.00 ID:+G/Ng+1a00202.net
>>57
除算が残っていればオルゾフは死んでるもんな
どちらか片方でもあれば

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:20:12.20 ID:jQZ4NC1WM0202.net
何しても文句言ってそう

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:20:18.61 ID:rN4d8QvLa0202.net
ミッドレンジ復活したきたからありがたいけどな

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:20:30.61 ID:dZOuhi6mp0202.net
どうせあと1週間で環境変わるから別にどうでも良くね
神河で変わらなかったら文句言えばいい

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:24:51.69 ID:8oj/Hnead0202.net
僕(天啓減って良くなったなあ)
アホ「こんな環境になったけど天啓禁止唱えてたやつ息してる???」

僕(…???)

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:28:36.77 ID:vNrApVpRa0202.net
PW鬱陶しいなら壊滅の熟達お勧め
4マナで唱えて手札に戻ったPWは否認すればいいのよ
家の焼き払いも緑以外には刺さるかなぁ

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:28:37.85 ID:lOVy0mc900202.net
白単のみ使ってたやつだろうな
元々絶望的なぐらい相性差あるし

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:30:20.93 ID:/pkZ3DTY00202.net
神河龍すべて正式公開されたけど次環境で使われるかな?
https://i.imgur.com/heBxXaA.jpg

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:31:40.22 ID:qU+K8Rpa00202.net
神河直前でWC切り辛いからか未だに白単緑単擦ってるの居るの助かるわ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:33:40.76 ID:6EhsujN3a0202.net
ゴルガリも悪くないね
躯骨が使えるようになるとは思わず
掘り起こしが良い感じで機能する

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:34:50.14 ID:icvwS1jfp0202.net
現環境で白単にして運命的不在撃つとか殆ど意味無いものなあ

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:35:05.09 ID:gbM3ALKQ00202.net
>>66
追放除去で雑に処分される未来が見える…護法があるカイリはまだ良さそうだけど

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:40:36.88 ID:6EhsujN3a0202.net
躯骨は消失されないし相手がオルゾフだと大体忘却の儀式で追放するしか無いのも悪く無さげ
掘り起こしで真っ白やその他持ってこれるから中々良い感じ

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:42:02.03 ID:V8Z7wWvq00202.net
>>66
緑は行けるんじゃね
土地なら何でもいいにはロマンある

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:44:47.63 ID:3bynMYQud0202.net
機体がオルゾフ潰してくれることに期待

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:46:22.54 ID:RnlVHEZn00202.net
>>70
6マナドラゴン出せるタイミングで護法3が耐性として機能するかねぇ
特に詩句は軽いし

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:46:53.55 ID:/qSCK2hj00202.net
なんで青が一番デカくて緑がちっさいんだよ!青はクリーチャーの色!

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:49:03.12 ID:rN4d8QvLa0202.net
黒はリアニとかで使われるのかな?
あとは緑の貴重な飛行戦力だしよさそう
あとはイマイチだなあ
青もシャコやジンギタクシアスがいる限りそっち使われるだろうし

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:49:58.63 ID:x3Xs2zCZ00202.net
ミッドレンジ復活って言っても現実にオルゾフだらけで全然復活してるように見えないんだが
白黒をミッドレンジと言うならまぁそうだけど
俺調べオルゾフとイゼットで6割だな

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:53:41.67 ID:F/7HIi9kF0202.net
デッキの選択肢があるのはいい環境

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:54:01.71 ID:aadYkPbqM0202.net
呪文貫きええやん!
1マナのカウンタースペル欲しかったんよ

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:55:25.81 ID:RnlVHEZn00202.net
オルゾフは除去満載のコントロール型(1マナ生物+論争・忘却儀式含む)と
エーデリンとか精鋭呪文縛りみたいな殴るクリーチャー多めに取ってるミッドレンジ型と両方いるぞ

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:57:51.66 ID:K+6PV1yI00202.net
ライフ回復のチキン野郎をバーンで倒した時は最高に気持ちが良いな
オルゾフとかのテクのかけらもないデッキ使ってんじゃねえよカス

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:08:17.19 ID:s7RjVIdC00202.net
>>81
気狂いは愚痴スレ帰れ

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:17:04.15 ID:9KlYQhJ1d0202.net
もう右も左もチーズまみれや

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:22:07.35 ID:aadYkPbqM0202.net
ゆうてチーズ牛丼値上がりしたから食わんけどな

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:28:15.37 ID:K+6PV1yI00202.net
>>82
オルゾフ乙

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:30:20.70 ID:s7RjVIdC00202.net
>>81 >>85
手札からカード出すだけのゲームに技術めいたものが本気であると思ってるの…?随分めでたい頭だな

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:32:35.03 ID:K+6PV1yI00202.net
>>86
あるよ
ないならやってねえし
ないと思ってるのにカードゲームやってるって自分はバカですと認めたようなものだな

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:36:28.73 ID:RnlVHEZn00202.net
目くそ鼻くそをなんとやらってな

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:36:52.63 ID:XW5GFP/N00202.net
天啓はミッドレンジ殺しすぎてて不快だからダメ
でもアグロ殺しまくってて不快なのはOK!w

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:38:16.29 ID:7qzqIqLJ00202.net
MWMミジックス打つだけのデッキ初めて使ったけどBO1だと強すぎるなw

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:39:51.93 ID:+h88dmgSM0202.net
>>81
>>86
池沼同士で言い争っててワロタ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:40:00.09 ID:TzWiqVP800202.net
>>66
ジュンジの通常イラストがカッコ良すぎる…

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:41:54.18 ID:10sgQgfAd0202.net
>>91
お前もな

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:43:24.18 ID:SwINWsF+00202.net
アグロを殺す環境ってそれがウィザーズが望んだ環境なのかね

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:43:50.89 ID:vNrApVpRa0202.net
こんな幼稚なやりとりを40過ぎたオッサン同士がやってんだと思うと泣けてくる

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:44:15.67 ID:BuPXk/lD00202.net
アタマイタイーw

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:45:08.53 ID:RnlVHEZn00202.net
天啓とやりたくないユーザーが望んだ環境かな

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:48:55.38 ID:/qSCK2hj00202.net
天啓がいたらこれから先の環境天啓がスタン落ちするまで一生天啓だからな

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:50:59.38 ID:hmGaINEt00202.net
思うことがある
何故俺の青単クロパまで殺されなければならなかったのか

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:52:50.11 ID:9s1RGiUA00202.net
>>99
そんな君にスペルピアスと本質の把握をあげよう

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:09:54.66 ID:icvwS1jfp0202.net
順位メール来る前に予選ウィークエンドの参加権通知来たから調べてみたけど今月は5〜6日なのか早いな

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:11:01.32 ID:icvwS1jfp0202.net
しかもヒストリックか
デッキ持ってねえ

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:13:19.14 ID:icvwS1jfp0202.net
なんか一個決め打ちで調整したいんだけどヒストリックで練度あまりいらなくてそれなりにtier高いデッキタイプ教えてくれませんか

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:14:32.30 ID:baNUm9uJ00202.net
青白コンはなんも頭使わんけど今4テフェ戻ってきたから最適な構築よくわからん

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:22:42.89 ID:pRy1zuD900202.net
ビートダウンのマナ加速を弱くする方向だったのにコントロールには宝物のマナ加速を与えるんだもん
亭主や冬を彫る者を採用するしかないんだからコントロールが天下取るわな
天啓や雪上が悠々と間に合うのがおかしい

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:24:56.66 ID:a9eOeL2l00202.net
アンフェア系で墓地対策などをすり抜けやすい独創力とか?

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:25:41.10 ID:fwnkvXWw00202.net
ヒストリックはTier5未満のおもちゃ回してるのが楽しいってそれ一番言われてるから

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:29:07.71 ID:K6utySdHa0202.net
juza先生がジェスカイコンアゾコンフードがtop3でジェスカイコンアゾコンしばくならグルールがオススメって言ってた

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:43:11.32 ID:baNUm9uJ00202.net
ヒストリックでグルールって強い印象あんまないや
ぶん回ると1ゲームは取られるけど続かない感じ
どんなデッキのこと言ってるのかわからんけど

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:51:23.32 ID:a9eOeL2l00202.net
生皮喧嘩屋呪文砕きって並べるデッキでしょ
ナチュラルに墓地触れてタフ4で全体除去の火力耐性も持ってる丸いビートダウンな印象

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:53:20.44 ID:Z4+BxkVD00202.net
ヒストリックのアグロの多くってアグロとは言いつつも3ターン目くらいまでは
展開重視であまり攻めず溜めてドーンだからから構えるデッキの思うつぼだけど
グルールだけは継続的に一定パワーで殴り続けてくるし宝剣即死もあるから
デッキ構成によっては処理追いつかないんよ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:54:35.22 ID:K6utySdHa0202.net
>>109
ジェスカイコンアゾコンどっちも単除去と全除去だけだから呪文砕きとQBメインで押せる的なこと言ってた

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:02:49.54 ID:V8Z7wWvq00202.net
やっぱヒストリックは好きになれん。
ローパワー環境がいいよ。

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:03:48.52 ID:Bqq0GC8p00202.net
リミテでペチペチやってればええやん
試合時間延びて何もいいことない

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:05:39.94 ID:XglSuCsH00202.net
グルール強いてマ?
好きで使ってたけどほぼ勝てないオーラとライフゲイン系多くて心折れたんだけど
フェニックスとかジェスカイコン系にも怪しいし

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:12:31.77 ID:bYrrOC8f00202.net
折角だし神河の人間型全カード原哲夫先生にイラストかいてほしかったわ

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:34:30.75 ID:baNUm9uJ00202.net
>>112
その手のデッキってアド取れるのが中隊くらいしかないから一回パージかラスでお掃除されたら終わりなイメージある
でも殿堂が言うならたぶんその通りなんかね

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:36:58.31 ID:f95BlLED00202.net
>>94
アグロ・ミッド・コントロール・たまにコンボで大まかに揺らぎながらバランス取れてるのが望みだった筈
ただあっち立たせりゃこっちが立たない系なので上手く行く事は滅多にない

少なくともランデスとバーンとMOMA型アンフェアを抹殺する事はそこまでは難しくないのでそっちはそれなりにやる

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:37:32.79 ID:fk8hgfFPa0202.net
単除去全除去に防御手段が寄ってるならコンボが最良になりそうなもんだけど
ドラゴンストームはRIPで即死だから置いとくとして独創力イナゴとかゴブリンとかネオストームとか行けないんかな

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:42:42.28 ID:Ou5KKkKs00202.net
神河のカードが強すぎる。
イニストラードと神河のカードパワーの差がイクサランとカラデシュ並みにある。
っていうかイニストラードの後ってなんで毎回やばめなアーティファクト次元が来てしまうの……?

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:44:17.57 ID:Bqq0GC8p00202.net
神河めっちゃ弱い
テキスト長いだけで強いと勘違いされる
ここの奴らはウーロ弱いとか言ったり見る目ないからな

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:47:20.18 ID:x3Xs2zCZ00202.net
ここの奴らはってじゃあお前はどこの奴なんだよ

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:49:43.48 ID:GMFTkMUFM0202.net
見る目あってかっけえな

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:50:17.40 ID:p+9eiEM600202.net
つまりちょうどいい強さってことか

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:51:19.27 ID:ZF4wlL3Sa0202.net
自分だけは例外思いたくて勝手言った
ってか

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:53:16.69 ID:7gKSIWd+00202.net
1fーは精神病院の人だからな

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:54:53.07 ID:ie7+aqK/00202.net
書いてあることは強いけど間に合うのか?感はある

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:14:36.38 ID:Y6nzVQJf0.net
ヒストリックやったら3ターン目にゴブリンが+10/+10ハンマー担いで殴ってきたり、ラス撃つ前にデッキ一桁まで削られてたりで酷過ぎるだろw
もう2度とやらんわ

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:21:08.50 ID:Ad33xFwGd.net
>>126
辛辣すぎない?

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:29:00.55 ID:Ou5KKkKs0.net
ヒストリックはイゼットフェニックスで殴り飛ばすのが一番楽

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:33:22.39 ID:gdfEblqEd.net
>>126
真面目に闘病してる人に失礼

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:44:28.69 ID:vhvybFcX0.net
>>129
>>131

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:50:58.26 ID:/pkZ3DTY0.net
海外のスレ見てたらこれが強いか弱いかめっちゃ議論されてたんだけどどう思う?1マナなら破格だよな?

I、II:各対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。

III:これを追放し、変身させた状態で場に戻す。
ーー
威迫

あなたがコン卜ロ一ルする機体は威迫を持つ。
https://i.imgur.com/aWrB9Ic.png
https://i.imgur.com/nXOSGpD.png

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:01:30.45 ID:vhvybFcX0.net
エンチャである間はただのブロックできないされない1/1絆魂みたいなもんだし1ターン目出しても2/2威迫で殴れるの4ターン目とか悠長すぎるのでは
機体軸ならそれこそもっと早く乗組員欲しいし

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:02:19.67 ID:PxL5+XGO0.net
弱いと思うぞ
性質上初手に欲しいから4積みする構築になるけどトップが弱くなってしまう
ゾンビーズの滅びし者の勇者みたいにトップで引いても生贄用の餌にできるギミックがあればな

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:09:25.68 ID:VyqL76/Vx.net
土地はwc不足で詰めきれてないけど改善点などありましたらよろしくおねがいします
2 豊穣の碑文 (ZNR) 186
2 森 (STX) 375
2 レンジャー・クラス (AFR) 202
1 島 (KHM) 395
2 岩山被りの小道 (ZNR) 261
4 無謀な嵐探し (MID) 157
1 バグベアの居住地 (AFR) 254
3 怪しげな密航者 (MID) 80
3 不吉な首領、トヴォラー (MID) 246
1 軽蔑的な一撃 (KHM) 54
2 ケッシグの自然主義者 (MID) 231
3 落石の谷間 (MID) 266
3 蛇皮のヴェール (STA) 57
1 移り気な放火魔 (VOW) 181
3 結ばれた者、ハラナとアレイナ (VOW) 239
1 山 (ANB) 114
2 断固たる否定 (STX) 177
3 河川滑りの小道 (ZNR) 264
4 樹皮路の小道 (KHM) 251
2 夢根の滝 (VOW) 262
2 髑髏砕きの一撃 (ZNR) 161
1 ハイドラの巣 (AFR) 259
2 プリズマリの命令 (STX) 214
2 嵐削りの海岸 (VOW) 265
2 君は近づいてくる護衛兵に気づいた (AFR) 85
1 中略 (VOW) 83
2 辺境地の罠外し (MID) 190
2 君は川にたどり着いた (AFR) 83
1 棘平原の危険 (ZNR) 166

サイドボード
1 蛇皮のヴェール (STA) 57
3 バーニング・ハンズ (AFR) 135
1 否認 (STA) 18
3 レイ・オヴ・フロスト (AFR) 68
1 軽蔑的な一撃 (KHM) 54
1 断固たる否定 (STX) 177
3 弱者粉砕 (KHM) 128
2 不機嫌な一匹狼 (VOW) 162

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:14:00.55 ID:7xnUw07K0.net
英雄譚の裏面クリーチャー化は時間がかかり過ぎるから
表側が余程強くないと変身した後除去されて萎えると思うが

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:16:38.76 ID:zMmn6Jxx0.net
こういうのは強かったらレアになってる
コモンだからリミテで誰かがガメたりしても問題なかったってこと

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:19:19.25 ID:+x3QNNgea.net
何でもありヒストリック、相手の妨害を一切考えない叩きつけ合いになっててちょっと楽しいね

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:20:12.62 ID:99XNc3UI0.net
MWMセレズニア天使でサクッと3連勝できたわ
除去コンみたいなのと当たらなかったマッチ運もあるけど

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:22:14.59 ID:0x9SRooA0.net
>>133
単体で見るとゲーム進んでから引くと弱そう
でもエンチャントって部分でどこかで使われるのかね

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:25:08.23 ID:6EhsujN3a.net
>>136
クリーチャー数微妙なのにスペル総数が少し多いにしてる所が不味いかなと思うよ

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:32:00.89 ID:6EhsujN3a.net
>>136
ミッドレンジやアグロやオルゾフや黒コンに対して振りなのがパッと見て判断出来る
やりたい事は分かるけど青挿れるメリットよりデメリットの方が目立つ

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:42:22.37 ID:0aRIY9GV0.net
>>133
英雄譚と血トークンでエンチャントとアーティファクト揃うから、アグロ〜ミッドレンジでセットボーナス狙いたいなら入れても良いのかもね
そこまで頑張って狙うものなのか分かんないけど

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:44:40.07 ID:6EhsujN3a.net
不利だw

赤緑ベースなら自然主義増やして殴りつつ火遊びや蛇皮使う選択肢もある
相手を妨害しつつ展開も考えると消えゆく希望みたいな軽量バウンスも選択の余地あり
有効かどうかやらなきゃわからないけど乱動で相手の妨害以外にレンクラアーリンエシカ7レンその他を戻してた使い回したりもやれなくもない
クリーチャー層を手厚くするかもあるからバランス見直した方が良いよ

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:50:30.69 ID:QuHUdMJba.net
ヒストリック面白そうだなって公式のデイリーデッキにあった黒単パラドックス使ってみたけど5回に1回しか決まらんかったわ
こういうオリジナルデッキは下手くそが使うと駄目ね

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:51:38.74 ID:/NQaiwuw0.net
無限コンボならにやにやビルギが結構決まる

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:54:25.39 ID:6EhsujN3a.net
オルゾフ辺り相手も考慮するなら置物を夜の罠外しアタックで処理したい所だね
全体除去を打ち消すかアーリンやエシカや7レン辺りでカバーするかも考慮
ハラナも今は除去られやすいから依存しすぎない構成にする事をオススメしたい
狼の枚数も考慮
見かけるデッキタイプに合わせた構成にした方が良いと思うよ

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:57:46.76 ID:VyqL76/Vx.net
素直に緑赤でまとめた方がよさそうか

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:00:52.39 ID:/k6nJeV/0.net
機体+英雄譚でセットボーナスの方が綺麗だった、シカとかタツナリ上手く使う感じで
丁度良い機体見当たらないけどね

考えててふと思ったんだけど、神河英雄譚を下のカードで場に戻した場合、3章で追放されるけど関係なくクリーチャー化するのかな?

《Spirit-Sister’s Call》(3)(白)(黒)
エンチャント [M]
あなたの終了ステップの開始時に、あなたの墓地にあるパーマネント・カード1枚を対象とする。あなたはそれと共通のカード・タイプを持つパーマネントを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、あなたの墓地から選ばれたカードを戦場に戻す。それは「このパーマネントが戦場から離れる場合、それを他のいかなる領域に置く代わりに追放する。」を得る。

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:01:41.96 ID:rWOcJXG3a.net
>>149
無難なのは普通にアカミドリだね
消失はマルチカラーは効かないから自然主義トヴォラーアーリンハラナ辺りは結構良いとは思う
前みたいに天啓その他スペル対策にタッチ才能の試験やら打ち消し少し入れるくらいなら良いけど青混ぜて今の見掛けるデッキタイプ対策するとなると中々難しいと思う

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:01:52.35 ID:Ef6/6ZJx0.net
>>146
上手い下手関係ないと思うよ
パラドックス装置5マナだし
ゴロス系のパラドックス装置なんかもそうだけどマナファクト出しまくるにしても
パラドックス装置置いて次のターンから無限は
妨害なければ4ターンで終わるヒストリックでは相手が事故らないと決まらないに等しい

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:02:54.67 ID:+OL+yHZq0.net
>>147
こっちがライフゲインで相手がニヤニヤブドウ弾だったんだけど、ライフ250近いのを時間内に削り切るの無理だろうで他のことやりながらたまに様子見るぐらいで放置してたら、案の定時間切れでこっちのライフ60点近く残ってたわ。
返のターンで殴り切って勝ち。
これって紙なら何回繰り返すか宣言するだけでいいんだよね?

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:04:22.52 ID:s6FNjDdY0.net
>>150
戦場から離れてないから大丈夫なんちゃうかな

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:07:22.45 ID:HHVEFJI/0.net
MWMのおかげでダンジョンデッキに鴉の警告入れてサイドからウラモグ踏み倒すの成功したから大満足

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:13:29.02 ID:p2X+aHBi0.net
>>155
そういう使い方もあるのか
感心したわ

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:15:11.06 ID:3beKGrvSa.net
思いっくそライブラリーアウト推しの日替わりセール

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:16:57.44 ID:s6FNjDdY0.net
カード名指定ができて
程々に汎用的に使えるカードってなにがある?

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:18:32.82 ID:rWOcJXG3a.net
感電ラフターやれとのお達しセールw

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:19:05.94 ID:ys6RN3h10.net
>>158
シルバークイルの口封じなんてどうや

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:20:53.93 ID:s6FNjDdY0.net
有りやね

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:37:03.40 ID:ohVx+1Cf0.net
今日のセール完全にユーザ煽っててうける

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:40:42.56 ID:knggPvcS0.net
初音ミクコラボマジ?

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:42:25.50 ID:knggPvcS0.net
貼り忘れた
https://i.imgur.com/dd21y4Y.jpg

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:43:36.23 ID:p2X+aHBi0.net
サイバーな世界観だからこれ以上ない適任コラボだな

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:55:04.40 ID:ys6RN3h10.net
トップの最新のデッキリスト(1月31日時点BO3スタン)を見てみたら天啓除算入ったリスト載ってて草
最新とは
日付の意味とは

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:00:58.96 ID:AovgYCPs0.net
ミクさんも最近仕事が無くなって来たからちょうどいいな

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:05:53.95 ID:IFBw+eZxa.net
神河は塩セットだと思う
機体も装備も重くて、令和のマジックではテンポが悪くて間に合わない気がする
白にいいカードがあるから、白色の既存デッキが強化されるだけな気がする

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:12:03.38 ID:gPwkBe0L0.net
新しい祭殿出たしヒストリックで組んでみようかと思うんだけど祭殿デッキ的な新カードの評価はどうなの?

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:13:14.37 ID:ckURA3ks0.net
ミクさん最近プロセカで新世代の覇権として再臨してるしタイミング的には悪くないな

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:15:04.96 ID:zlJRy8rX0.net
>>169
生きてる祭殿って相手の除去の的にしかならなさそう

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:16:55.32 ID:/k6nJeV/0.net
>>154
追放した後に変身した状態で場に出てくるから一回場を離れる...よね?

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:20:18.32 ID:UJKYH8MXd.net
初音ミク
アーティファクトクリーチャーでカード化してきそうやな

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:20:42.52 ID:2QB24dRF0.net
塩判断はさすがにまだ早いだろw
濃厚なエルドレインの味が忘れられないのはわかる

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:22:21.42 ID:s6FNjDdY0.net
>>172
ほんまや
そのまま変身すると思い込んでたスマソ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:26:29.61 ID:9eKBplc2a.net
mtgに初音ミクきたらやばいことになるな
マスターデュエル完全に終わったな

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:29:32.93 ID:p2X+aHBi0.net
若いオタクがこぞってはじめそう

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:32:34.60 ID:d25TV2FJ0.net
>>136
クリーチャー出して打ち消しとか呪禁とかで守りたいんだろうってのは分かるけど
マナクリも無しに3マナ〜4マナのクリーチャー出して2マナ構えるとかかなり無理があるね
クリーチャー枚数が少ないからフルタップで出したクリーチャーを1、2匹土地が起きる前に除去されたら
もう守るためのクリーチャーが尽きて呪禁が無駄札になるパターンもありえる

あと土地妥協してるのに2マナクリーチャーが赤緑とか1青とかは初手に色合う土地来なくて噛み合わないリスクが高い
単体除去は蛇皮のヴェールで弾きながら狼・狼男とトヴォラーでドローして全体除去来る前に手札補充して
全体除去食らってもすぐ展開し直して嵐探しとハラナアレイナで速攻付けて殴る方向性が良いと思う

青の打ち消しにこだわるなら狼男シナジー外してヤスペラとマグダで宝物使ってマナ加速と色マナサポートする手もあるけど
テンポは取れるけど手札補充が出来なくなるから全体除去を打ち消し損ねたらリカバリ効かないのが難点かな

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:37:52.06 ID:s6FNjDdY0.net
新規がきてもカウンターの洗礼を浴びて消滅しそう

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:43:53.02 ID:2fMOWcS60.net
ついに赤単の強化パーツきたか?

速攻

あなたの終了ステップ開始時に、これをオーナーの手札に戻す。
魂力ー(1)(赤)、これを捨てる:カードを1枚引く

https://i.imgur.com/CkEKTjV.png
https://i.imgur.com/BHES4jG.png

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:44:31.14 ID:p2X+aHBi0.net
強い

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:47:11.06 ID:run6SbPwd.net
3/2だったら神話レア

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:56:19.13 ID:yp3qjmKd0.net
どうせならGoblin Guideくん再録して?

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:07:10.67 ID:bojtV/r90.net
アドも得ず毎回マナかかるのは今の時代微妙そう

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:09:51.85 ID:zlJRy8rX0.net
エイトR2/2組めるか

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:10:59.44 ID:nG7qIeEt0.net
>>168
青のバリューは全体的に高くない?
2/2/2の機体とか各種1マナや打消し含めてカードパワーかなり高いと思うんだけど。
青単好きにはかなりカードパワー高く感じるんだけど。

赤と黒の除去が全体的に死んでるけどそれはイニストラードのせいだと思う。
バントカラーで環境回すんだったらかなり良く見えるけど。

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:11:12.56 ID:knggPvcS0.net
初音ミク今日のの23時公開みたいね

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:15:32.69 ID:UJKYH8MXd.net
マジで新規取り込みに来たな神河
これには子供たちもやってみようかなってなるやろ

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:18:04.89 ID:nG7qIeEt0.net
>>132
っていうかなんでいきなりそんなこと言われたのかわかんないんだけど。
MTGは割と真面目にやってるよ?

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:18:10.36 ID:CTyTr2swa.net
いやならねえよ

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:21:18.50 ID:FnZ0suNJ0.net
おじさんの発想

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:23:07.74 ID:ho1DmRcE0.net
子供が興奮する要素どこ

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:26:29.15 ID:UJKYH8MXd.net
子供たちというか新規入れないとMTGやばいやろ
遊戯王やシャドバに完全に食われるぞ

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:28:38.97 ID:nG7qIeEt0.net
>>188
まだ、ゆっくりで出てる分霊夢のほうが集客力ありそう。
あとそういうのはデュエマの領分だし。

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:33:09.86 ID:nG7qIeEt0.net
>>193
日本だとデュエマから大学生でMTGっていうルートが一番多いから小学館とかタカラトミー次第じゃないかなって
もともとキッズ人気は負けてるし。

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:33:31.86 ID:knggPvcS0.net
むしろおじさん向けでしかない

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:36:47.37 ID:KpUy5aK2a.net
炎樹族の使者から砕骨の巨人で踏みつけしたら追放されないんだけどバグ?

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:37:41.59 ID:s6FNjDdY0.net
大きなお友達向けの施策も頼む

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:41:17.85 ID:knggPvcS0.net
>>197
対象不適正になったとかじゃね?
その手の処理のバグはあんま聞いたことないが

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:45:57.93 ID:rHQmJJbNa.net
>>199
あ、じゃあよく見てなかったけど多分ゴブリンサクって1マナ出す奴に打ったからそれだわすみません

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:48:08.12 ID:knggPvcS0.net
>>200
解決してよかった
スタンの頃は砕骨の対象になったクリーチャーに自分の砕骨撃つとかよくあったなぁ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 03:01:35.20 ID:rWOcJXG3a.net
>>178
同意
言いたかった事を概ね説明してくれたw

ヤスペラマグダタイプだと除去されると建て直し難しくなるからエシカ7レン欲しくなると思う
ハラナ生き残れたらエシカとレントークンが中々凶悪になるし夜なら嵐探しでトランプル付けて一気に削れる時も
ただ全体的に構成重くするとライフある程度削る前に全体除去でどうにもならなくなると思う
ハラナも活かしつつそこに依存しないようにしないと駄目だから青を混ぜるのは中々厳しいね
ヤスペラマグダ抜きだとマナ問題も確実に出てくるだろうしアグロかミッドレンジどっちで組むとしても青混ぜて構える構成で組むのは微妙だと思う
盤面問題もあるから消えゆく希望ならまだ良いけど2マナ構えながら展開するのは厳しそうだよね

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 04:46:54.93 ID:gOzKO08U0.net
例のカードの日本語訳「お前はもう死んでいる」だった
無難に訳すと思ってたよやるじゃないかウィザーズ

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 05:01:49.08 ID:3beKGrvSa.net
神河になる直前でMO辞めたからネオ神河楽しみ
エグゼドライブもいて身体の一部が武器とか大分デュエマ要素強いね

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 05:14:09.85 ID:ZtVwy9Og0.net
呪われた巻物とかあったら「お前はもう死んでいる」って言いながら止め刺せるのになぁ

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 05:25:39.19 ID:rqeNJR+ld.net
1マナ2/2速攻でドローまで出来るのが令和かぁ
怒り狂うゴブリンが泣いてるよ

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 05:31:18.07 ID:YgwU4TsV0.net
勝確の時にエモートの代わりに唱える為に4枚積み

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 05:50:59.12 ID:ADyIzoXp0.net
ゴジラカードみたいなのでミクさん来るかもしれんのか

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:05:46.34 ID:WIMEwzua0.net
宝物出して相手のデッキめくったりしないからセーフ

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:08:53.36 ID:VUmy7DPRa.net
猿の悪口はやめろ

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:28:28.63 ID:LRnbVLOv0.net
https://i.imgur.com/DMeu5uF.jpg

これ。黒コンと暴君しかいない

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:46:56.82 ID:Q09L48uPM.net
そんなの禁止前から分かってたことじゃん
おかげで勝率めっさ高いからランク上げすげー楽だわ

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:49:34.66 ID:vU+o8L9z0.net
アルケミー自身が忌み子だから
いっそ一思いに消してしまった方が良い

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:51:16.58 ID:pdHTpnjU0.net
あんなにアルケミー上げスタン下げしてたしてた人いたのに

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:52:44.86 ID:LRnbVLOv0.net
厳しい試験官入れてるやついれてわろたわ
ここで使えなかったら永遠に出番ないだろうなこいつ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:02:55.23 ID:bojtV/r90.net
プレオーダーのペットめちゃくちゃいいな

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:03:37.33 ID:LRnbVLOv0.net
ゴミ裂きのクソカス生み出したウィザーズのセンスの問題だから
アルケミーが特別なわけじゃねぇんだ

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:05:25.54 ID:IetOKvy00.net
発表された時暴君しっかり弱体化してるって言ってた人いたなー

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:08:49.02 ID:O4gZoala0.net
安息地禁止でも白単ノーダメとか言ってるやつもけっこういたよな

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:11:07.09 ID:APWyZuPgd.net
>>216
最初からペットの座にいるのじゃなくて
自陣営から短い足でトコトコ歩いていくのがラブリーだよね
相手もポンポンちゃん飼ってたらゲーム開始時に狸が左右にトコトコ歩くの見えるよ

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:18:56.83 ID:pdHTpnjU0.net
白単と安息地って氷雪入れる奴が減ってレーデインがみたいな話?

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:20:20.62 ID:qtSRg4jI0.net
プレオーダー買いたいのにカードでの決済がここ数日失敗する・・・

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:21:54.50 ID:rWOcJXG3a.net
>>219
除算と天啓禁止の煽りで黒コンみたいな白単が苦手なデッキ増えたからね
安息地自体はそこまで白単に影響無いけど白が苦手なデッキは全体除去や除去多めだから安息地無いと困る事が多くなった
結果的に環境が変わってノーダメまでは言い過ぎだと思うけど環境変化して安息地の必要性が向上した影響で禁止されて無い事によるダメージ大きくなった流れ
結果的に安息地で色事故してたのしなくなったメリットより無くなった事によるデメリットの方が大きくなった

環境抜きで考慮するなら白単自体の安息地抜ける事によるパワーダウンは差程では無い
ノーダメは言い過ぎだと見てて思ったけど影響あるなしはどちらも正しい
環境変化読めてた人と環境を考慮せずに話してた人どちらもある意味正しかったと思われる

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:35:26.80 ID:rWOcJXG3a.net
>>218
仔竜依存してドラゴン叩きつけるデッキは駄目って話じゃなかった?
街裂きより仔竜ナーフされた方が痛かった
赤緑の街裂きの方はデッキ性質上影響少ないけどそこはヘルカイト月とかでも問題無いのと単色が減ったのもあって街裂きに関してはナーフの影響が予想以上に薄かったね

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:36:10.99 ID:xv/KOGNVM.net
安息地があろうと黒コンにはまず勝てんからな

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:40:57.50 ID:rWOcJXG3a.net
勝てない所で更に安息地消えたから更に部が悪くなったよね

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:41:24.32 ID:ud9bRVun0.net
とにかくヒストリックでカンパニーを禁止してほしい

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:42:11.05 ID:LRnbVLOv0.net
赤緑強すぎてトラウマレベル
いよいよハラアレが環境デッキに入ってきたか

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:42:57.21 ID:LYKNIlI2M.net
>>222
これ明細よく見ないとたまに決済だけは切られてるWotcクオリティ炸裂してる時あるから気をつけてね

しかもクレームチケット切っても無視された
(決済会社に個別連絡でお金戻してもらった)

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:44:59.08 ID:UUi/7L+I0.net
>>222
paypal決済にしたら失敗がなくなったよ

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:47:26.87 ID:m/hXzJHFp.net
>>224
いや暴君自体のバリューが下がってるって話だった
単色相手に刺さる状況が減るって理由だったけどそもそも環境見据えた調整で単色見てもって甚だ疑問だった

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:47:43.63 ID:rWOcJXG3a.net
今の環境で白単使うならスタンよりアルケミーの方がまだ勝てると思う
ポタとシガルダの福音者と不在と亡霊と呪文縛りと審問官の体調
この辺り入れてればスタンよりそこそこ何とかなる感じある

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:48:03.55 ID:ud9bRVun0.net
>>223
でも除去コンが苦手なデッキって一番は青入りのコントロールだけどサリアPVレーデインがいる白単も苦手だよ
そう都合よく除去引けないし

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:50:02.94 ID:LRnbVLOv0.net
対クレリックが癒しで草生える

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:52:58.37 ID:kSTfpOpWr.net
改めて使われて思ったがディミーアローグって凶悪だったんだな
山札バンバン捨てられるしカウンター有り瞬速ありでなんでもありじゃん

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:53:09.70 ID:Dvu1T7h70.net
やっぱりひたすら土地を保護し続けたウィザーズの方針は正しかったと言うことか

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:54:11.41 ID:rWOcJXG3a.net
>>231
なるほどね
自分が書き込み見てない付近の話か
単色相手はただの4/4飛行になりやすくなったと思うけど赤単ドラゴンやら他の単色も環境変化で減ってるからね
どちらにしても結果と合わせて見た感じ街裂きに関してあんまり影響なかったと思う思われる

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:55:10.17 ID:ud9bRVun0.net
>>235
サイクリングデッキもヒストリックで当たるとデッキによってはどうにもならんことが……

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:57:34.18 ID:N0MOjD3sd.net
スタン2021時代は白単オルゾフイゼットその他って感じで白単は生きてたからな
やっぱ当時と比べてイゼットと白単が弱体化してんのにオルゾフが強くなったらそりゃそうなる

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:00:34.38 ID:rWOcJXG3a.net
>>233
青入りだとサリアレーデイン呪文縛りキツイのはあるね
青入りの方は除算禁止の影響もあるから黒コンやオルゾフ増えて白単自体が使用率減ってる影響が大きいと思う

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:07:32.68 ID:rqeNJR+ld.net
>>235
中盤以降全く見なくなったじゃん

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:08:17.64 ID:LRnbVLOv0.net
追加ターン不快なの知っててしゅまんけど時間のねじれと錬金術師の計略置いとくね・・・
土地破壊も不快なの知ってるけどETBでバーン+ランデス仕掛けられる4マナ飛行4/4クリーチャー追加するね・・・
カードデザインしてる集団サディストでしょ

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:19:05.24 ID:N0MOjD3sd.net
アルケミーでネタデッキ作ろうと思ってジェスカイブリンク組んだら暴君のパワーが高すぎてネタにしては強すぎた記憶がある

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:23:49.92 ID:LRnbVLOv0.net
相手に自害求めるような動き、なかなか気分悪いんだけど
これをランデスに持ってくるのが凄みあるな
こういう性質のカードを平気で作ってくる集団が開発してるあたり、永遠にマジックは流行らんのだろうな
まあマジックやり込み出すと、相手の不快な動きへの対処できるようになってくるし、感情的な慣れもあるだろうが
どんな人間、特に新規がこのゲームやりたがるんって思っちゃうね
友だち同士でワチャワチャやるならともかく、ネットで顔も見えない相手にやる所業じゃないと思うわ
マジックは古参か精鋭しか生き残れねぇよ

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:41:44.61 ID:APWyZuPgd.net
暴君強いなら割られない基本土地使ってデッキ組んだらあかんのけ?

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:45:00.75 ID:LRnbVLOv0.net
それはそれでけっこう刺さるなって印象はあるんだけど
対策する側が重い制限を強いられる、その時点で負けだからな

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:00:08.07 ID:EyApnzCu0.net
>>244
その点、暴君はパワー4で殴れるから自害を求めなくていいもんな

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:06:43.25 ID:QH7eS7J20.net
食肉とロルス禁止にしろ
理由:ダラダラした遅滞プレイが不快

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:07:19.16 ID:yxQZzzbo0.net
>>215
ロータスフィールドとかで散々使われてるじゃん
おかげで俺のジャイルーダが仕事できない

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:16:45.93 ID:1NzMXkov0.net
6dの人って一生スタンアルケミーの文句言ってる割にヒストリック触ったことないんやな

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:20:32.85 ID:LRnbVLOv0.net
スタンアルケミーで文句言ってるならヒストリックやったら云々マウント取られるからやりたくないと思うんだよね
もっとつまんないんだろうなって

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:21:22.59 ID:APWyZuPgd.net
そいやヒストリックで暴君デッキはあんま見ないな

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:27:49.74 ID:mTHoABa0d.net
4ターン目にはもう勝負決まってる魔境だからな…

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:34:02.75 ID:baRUSIen0.net
スタンアルケミーで文句言って、ヒストリックはやりもしないで文句言って
すべてのアーキタイプ、すべての色に順番に文句言うなら
アリーナやめりゃいいと思うんだよね

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:37:02.77 ID:o7qaYIVu0.net
まじでやらない方がいいよ今は
アリーナやめてモダンとレガシーやろうず

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:37:37.70 ID:ho1DmRcE0.net
金くれ

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:42:49.21 ID:yxQZzzbo0.net
>>252
石雨瓦礫大当ゴブリンでたらめの次くらいの枠として入ってることある

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:45:26.64 ID:dmSaZrtO0.net
ヒストリック初めてやるから強デッキコピペしたけどさ
これ楽しいか?
中隊うってライフ無限回復してるとなんか申し訳なくなるわ

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:46:00.25 ID:AovgYCPs0.net
今回の神河、イラスト違いカード多くね?
カードスタイル集めるのに苦労しそうなんだけど

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:46:30.94 ID:p2X+aHBi0.net
自分でデッキ作るのも楽しみの一つなのにそれ放棄してたらつまらないだろ

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:55:29.19 ID:/5XwtbJw0.net
今気付いたんだけど、プレオーダーの値段ってPC版とモバイル版で違うんだね。買う前に確認して良かった

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:58:56.62 ID:W9MKJuyNa.net
俺が欲しかったのはアルケミーじゃなくて
スタンダードクラシックなんだ
スタンを通過したカードだけを使用できるフォーマットを新設しろ

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:08:01.02 ID:NX6p0fuep.net
>>261
ケツ持ちに払うお金の差

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:08:55.37 ID:m/hXzJHFp.net
プレオーダーに限らずモバイル版は損すること多いよ

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:12:03.33 ID:N0MOjD3sd.net
今期は自分で一から組んだデッキでめちゃくちゃ勝ち越してるから気分エエわ
多分もうじき流行り出すんじゃないかなエスパーコン

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:14:09.56 ID:LDpo90Ef0.net
つヒストリック

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:16:38.63 ID:CXiTHUhS0.net
ナーフ来てから一度もアルケミーやってない

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:25:27.81 ID:dmSaZrtO0.net
アルケミーやってたのスタンに飽きてたからだしな

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:26:05.34 ID:APWyZuPgd.net
>>258
相手もドラゴン出し入れで無限ダメージ5ターンめに安定して叩き込んでくるから…
ヒストリック民にはなれっこかと

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:33:06.96 ID:7eOTjiJDH.net
早くアルケミーからオリカ消して

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:35:15.95 ID:2ew+w/YzM.net
ヒストリックからAカード消してくれ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:37:28.70 ID:y8U/f6n40.net
ヒストリックにAはよく分からんよな

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:37:34.96 ID:HXP+Famz0.net
パイオニア実装して

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:43:04.99 ID:G+ch1uvX0.net
神河でソシャゲみたいなイラスト大量に増えちゃってもう…ね
少なくとも紙で買うことは二度とないかな

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:45:24.92 ID:APWyZuPgd.net
(日絵版なんてレアだから買ってもまず出ないのに何言ってんだろこの人)

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:45:45.78 ID:yxQZzzbo0.net
>>274
通常版使えばいい話

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:46:23.22 ID:y8U/f6n40.net
プレミアつくだろうから気に入らないなら尚のことホクホク顔で売り飛ばせばいいだろうにね

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:48:26.46 ID:LRnbVLOv0.net
アルケミーのオリジナルカードがゴミなんだよな
この内容が面白かったらやる価値あるんだけど
作る側としてはとにかく強いカード刷らなきゃっていう強迫観念があるのか

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:48:51.21 ID:VkU3USXY0.net
ただただ文句言いたいだけで考えが回らないだけだよ

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:50:45.97 ID:o7qaYIVu0.net
スタンのバランス調整フォーマットと思ったらバランスとるきないしスタンでも禁止だすしオリカでヒストリック荒らすしおまけにナーフぬ補填もない

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:55:02.27 ID:EyApnzCu0.net
神河の機体デッキ、面白そうなんだが強くはないだろうなぁ。
期待はしてるんだが。

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:56:59.35 ID:wDeUoMlHa.net
そうかな。個人的には今回の機体にはかなり期待してる
マルドゥ機体を彷彿とする

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:58:03.91 ID:APWyZuPgd.net
機体だけに期待したいね

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:58:38.55 ID:EyApnzCu0.net
ふむ
自分の予想はよく外れるので、いい方に外れてくれるといいんだが。

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:13:14.97 ID:eNTVB6y+a.net
コボルトハンマー新生化LO小走り樫九つの命渡してくるやつ霊気池
今日10戦して一度もフェアデッキと当たらなかったんだがしかも全部ほぼ最速でコンボ決めてくるし
ヒストリック魔境過ぎんか

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:16:46.07 ID:d25TV2FJ0.net
モダン級のコンボカード色々あるのにピッチカウンター無いから仕方ない

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:22:31.58 ID:mPnK1K+qd.net
mwmで前から興味あったヨーグモス使ってみたけど頭おかしい
そしてこのデッキでも勝てないデッキが多い魔境には身を置けないから大人しくスタンダードだけやってよ

288 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/03(木) 11:27:51.26 ID:Vr6eHEuf0.net
新パック日本に忖度しまくってて恥ずかしくなるでw

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:29:14.05 ID:bojtV/r90.net
神河強さはわからんけど面白そうなカードのオンパレードだよな

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:30:25.21 ID:eNTVB6y+a.net
コントロールやフードがtier1って聞いてやったらあまりにもエグい
熟練者なら先行のコボルトやハンマーのゴブリンに対処出来て当然なのか?

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:31:46.12 ID:y8U/f6n40.net
>>288
日本テーマなんだからしゃーない

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:33:21.10 ID:f/F3PYfp0.net
神河はサブカル要素大盛なのが好き嫌いが別れるとこだな。わいは好きだけど

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:34:31.13 ID:wqrJRzu40.net
最初の神河は日本テーマだが今回のはニンジャスレイヤーテーマだろw

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:37:16.36 ID:Rb9nKJ6XM.net
MWMで初めてヒストリック触ったけどコピペしたヘリオッドカンパニーがインチキ過ぎて自分で使っておきながら笑っちゃった
砂時計が一番の敵まである
ヒストリックはクソムーブぶつけ合う場なんだなって

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:39:48.99 ID:bojtV/r90.net
いうてヘリカンも本来のマジックの形のbo3ではイマイチなので

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:42:05.10 ID:t5JF+nV00.net
楽しいのは最初の1週間で
そのあとは似たようなデッキまみれになるだろうね

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:46:54.23 ID:sQKEUizHp.net
ユーザーの大半がbo1をやってる中bo3が本来のマジックってなんなんだろうな
サイドボード面白いけどカジュアルに遊べない

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:53:29.84 ID:o7qaYIVu0.net
スタンの禁止の理由もメタゲーム内に多すぎる場合対戦して腹立たしいものになります。とかいう意味不明な理由だっあからな。多様性否定してるしこれならなんでも禁止になるやん
ロルスの方が腹立たしいわ

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:53:48.16 ID:GUq6ATPVM.net
アルケミーのカードって"愛"がないよな
世界観なしで強さのみの尺度だから貴重なワイルドカード使う気になれない

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:56:20.12 ID:hZk3ljSia.net
天啓ゼロ除安息地なんかパッと見クソ雑魚カードなのに流石にデフレさせすぎだろっていう

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:57:37.37 ID:mtRS41qH0.net
安息地はパッと見でも強そう

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:59:27.14 ID:i6yV0Yttp.net
オドリックをパッと見てくれ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:01:10.09 ID:YzISSaN9a.net
追加ターンにバウンスはまぁメタの変遷にもよるからなんともだが
氷雪ミシュランはコスパから見ても流石に強い

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:02:23.63 ID:mPnK1K+qd.net
アルケミーじゃないけどシヴ山旅行のサルカンさんは楽しそうで好き

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:02:53.36 ID:LRnbVLOv0.net
>>299
作り手、遊び手どっちの愛なのか
俺は愛を注いだがナーフ食らって悲しい気持ちになった

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:03:53.52 ID:pvNLZznca.net
>>297
こらー
そんな事言うとbo3おじさんが発狂するから心の中で言うだけにしとけよー
bo3はなんの操作も補正もない公明正大なゲームだ!bo1はmtgじゃないって騒ぎ出すんだからねっ!

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:05:23.71 ID:dmSaZrtO0.net
bo3ってなんていうか相手の信頼性がある程度担保されてないとやる気しないんよねえ

308 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/03(木) 12:06:42.97 ID:Vr6eHEuf0.net
ポンポンちゃんセット可愛いけど3000石は少しお高い

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:09:10.32 ID:NSGOa+FJM.net
最速でなんかしらのコンボ決められるかアグロで轢き殺されるだけのBO1よりもBO3の方がいろんなデッキ使えるしカジュアルだと思うけどなぁ

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:10:08.48 ID:aMc9XQF6M.net
BO1はマジックじゃないおじさん「BO1はマジックじゃない」

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:11:42.59 ID:0P30iuwga.net
故相棒とか履修みたくアリーナから入った人にサイドへの導線作るのにはWotCも苦心してるよね

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:13:24.25 ID:i6yV0Yttp.net
>>309
時間がかかるって1点だけでもカジュアルじゃないし、相手毎にサイドボード変えるのもカジュアルじゃない

bo3の1戦投了だけは本当にクソ

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:19:14.67 ID:mDsdj5ij0.net
BO3やる気しないわーってやつは絶対ヒストリックBO1やってないからな
BO1楽しめるフォーマット見つけたならそれで遊べばいいだけの話よ

314 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/03(木) 12:20:18.06 ID:Vr6eHEuf0.net
遊戯王最高ランクまでいったけど結論MTGの方が面白いねこれ

マリガンないから最初の手札5枚に対する依存度が高すぎる
先行でガチガチの盤面作られたら返せないデッキがあるwww
欠陥ゲームだったわ

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:22:02.83 ID:N0MOjD3sd.net
BO3の1戦目回線切りはなんとかならんの?
カードのルール以前にゲームシステム面が全然フェアじゃない

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:22:11.89 ID:J82g3fkpd.net
同接も配信の視聴者も遊戯王に負けてるが

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:22:13.59 ID:zxEWA/HUM.net
>>299
ヤソと同じこと言ってるやん

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:23:22.80 ID:i6yV0Yttp.net
>>317
ヤソがこのスレにいないとでも?

319 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/03(木) 12:23:45.62 ID:Vr6eHEuf0.net
案件か知らんけど遊戯王の方が動画映えするから仕方ないねぇw

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:24:38.94 ID:zxEWA/HUM.net
>>289
それな 真紅とかいう面白くもなく強くもない塩の後だからわくわくしてくる

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:24:55.96 ID:9bva+/Xsd.net
俺がヤソだ

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:25:18.96 ID:UUi/7L+I0.net
遊戯王はどのデッキを使っても何かプレイ感が似るからなぁ

323 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/03(木) 12:25:27.10 ID:Vr6eHEuf0.net
相撲で例えるなら遊戯王は初手叩き落としか張り手連打のみ

MTGはガップリ組み合って「ノコッターwノコッターw」って感じ

324 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/03(木) 12:29:50.35 ID:Vr6eHEuf0.net
ヤソマジで書き込みしてそうだからウケる

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:31:27.03 ID:d25TV2FJ0.net
遊戯王推してる人は何で同接と配信の事しか言わないん?
ゲームとして優れてるところ言えばいいのに
それとも毎回同じ奴が言ってるだけか?

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:32:38.69 ID:LRnbVLOv0.net
Vも遊戯王やってるやついっぱいおるな
どハマりしてるのもおるし
MTGが布教されてた時期はどうだったんだろ
もう誰もやってないけど

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:32:44.81 ID:XuHM5SRl0.net
対立煽りとまとめサイトくらいだろそんなの

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:40:48.02 ID:i6yV0Yttp.net
ヤソが食肉ロルス禁止しろって書き込んでるってマジ?

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:43:11.63 ID:ho1DmRcE0.net
お前ヤソじゃないの?

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:44:26.50 ID:VYp9TjAVd.net
よくMTGは難しそうとか言われるじゃん
実際全然そんなことないのになーとか思ってたけど遊戯王やってみて意味がわかったね
確かにあれをベースとして考えるならMTGは難しい
TCGって同じジャンルではあるけどゲーム性が全く違うからね
MTGは相手のアクションに対してあれしてこれしてって感じだけど
遊戯王はとにかく1ターン目からソリティアをぶん回すって感じ
やる事がはっきりしてるから簡単
MTGは流動的というかその状況によるから難しい
そういうことなんやね

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:47:14.67 ID:dXfKuaF3a.net
サイドボードがあるカードゲームって他にあるの?

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:48:37.19 ID:UUi/7L+I0.net
遊戯王もサイドボードはある

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:51:05.67 ID:i8H3HZnp0.net
遊戯王は大体全部のカードに3種類くらい効果があって、誘発が起きてもどの効果が出てるかわからなくて疲れる
mtgのモードの呪文みたいに、効果が出てないテキストは灰色表示してほしい……

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:53:24.10 ID:1NzMXkov0.net
>>299
よく知らんけどラヒルダとかずっと暖めておいたキャラなんでしょ
普通に世界観はイニストに沿ってるじゃん
アルケミー自体はつまらんけど愛がないって無理筋な批判じゃないの

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:55:26.42 ID:/XmVGuaLd.net
構築済みデッキもアリーナの配布にもサイドなんてないし
なにか導線がないと資産も知識も少ないカジュアル勢はBO3やんないわ
サイド有り構築済4,5個でMWMなんてやってくれたらいいんだけど

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:57:22.78 ID:1NzMXkov0.net
ワールド出場者のデッキ使えるイベントの時もサイドあるのになぜかBO1だった

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:58:52.51 ID:CFc0pNPDa.net
八十岡翔太と言えば
https://articles.starcitygames.com/articles/i-am-not-shota-yasooka/

338 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/03(木) 13:04:46.56 ID:Vr6eHEuf0.net
あとDCGだとの遊戯王は手札にカウンター持ってると発動選択で止まるからバレバレなんだよな
アリーナも全く同じだけど

ちなみに先行に対する妨害のはるうららも1ターンに一度しか効果打ち消し出来ないから、初手5枚の中で妨害なかった時点で割と詰みまで見えてくる
ワンターンキルゲーム

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:33:50.32 ID:i+Te1/6Y0.net
遊戯王もタイガイだけどね。後手番以降は召喚酔いとかないから例えば
相手の場のモンスを排除した後に、色んな召喚や特殊能力を駆使して、合計8000以上の攻撃力のモンスを用意したら
1撃で終わる。別にMTG好きでもないが、召喚酔いがなかったらそうなるでしょ

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:36:48.54 ID:m/hXzJHFp.net
黙ってたけど俺ヤソだよ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:38:01.09 ID:aMc9XQF6M.net
俺もヤソだよ

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:41:21.19 ID:VkU3USXY0.net
伝説で対消滅だな

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:41:30.34 ID:mPnK1K+qd.net
エムラヤソ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:44:09.48 ID:gPwkBe0L0.net
俺も多相持ちだからクリーチャータイプヤソでもあるんだ

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:45:22.53 ID:s6FNjDdY0.net
遊戯王とかもう視聴者だけなら全盛期の三分の一になってるね

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:54:08.52 ID:nTy83TtDM.net
初音ミクコラボはネギ生えそう
流石にカード化はしないか、アルケミーなら普通にできそうだけど

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:08:35.18 ID:Yc3XyEmDM.net
2赤赤の雷獣クソ強いな

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:20:51.75 ID:ivS+JYu4d.net
メカタイタンコアで遊びたいけど消えゆく希望されるのが見える

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:26:07.92 ID:xV9/tmHF0.net
視聴者数とゲームの面白さを紐付けしようとする人よくいるけど、関連性全然なくない?

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:28:03.37 ID:dmSaZrtO0.net
だとしても、女性プレイヤー率でマウントしようとする心理よりは理解できるだろう?

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:28:18.72 ID:CXiTHUhS0.net
次アーティファクト環境すぎてクリーチャー除去とアーティファクト除去の両方刺さるメカタイタンは1発でも殴れれば御の字

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:29:29.91 ID:dmSaZrtO0.net
罠はずしさん、春から仕事量が増えて残業多くなるからね

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:31:00.52 ID:UK2X2c3Pp.net
は?このスレにいるやつは全員女の子やぞ?

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:34:33.69 ID:EyApnzCu0.net
>>346
ゴジラコラボみたいなやり方じゃないのかな

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:38:51.53 ID:EyApnzCu0.net
ルールの確認をしたいんだけど、
「タイプの祭殿はエンチャントのタイプであってクリーチャーのタイプじゃないから、多相を持ってるクリーチャーも祭殿ではない」
でいいんだよね?
神河発売で修正とか入るかもしれないけど、今のところは。

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:51:47.26 ID:yxQZzzbo0.net
>>355
修正入るわけないじゃん

多相はあくまでクリーチャータイプの話だから
からくりでも食物でも宝物でも金でも手掛かりでも血でも機体でも装備品でも城砦でも
オーラでもルーンでもカルトーシュでも呪いでもクラスでも英雄譚でも破片でも祭殿でも
ウルザのでも神座でも砂漠でも棲み家でも魔力炉でも鉱山でも塔でも門でも平地でも島でも沼でも山でも森でも
秘儀でも講義でも出来事でも罠でもないし次元タイプやプレインズウォーカー・タイプも持たない

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:52:00.83 ID:VkU3USXY0.net
祭殿はエンチャント・タイプっていうルールでまとめられてるタイプ

358 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/03(木) 14:59:06.72 ID:Vr6eHEuf0.net
新弾直前なのにリミテのダブルフューチャーが面白くて課金が止まらん

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:00:13.79 ID:UUi/7L+I0.net
今日のミッドウィークマジックは一番好きなやつだわ

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:03:26.35 ID:neesoSpCa.net
>>355
今のところつうかずっとそうでしょ
むしろなんで神河でそんなとこイジるのさ

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:10:03.60 ID:URs/bcTl0.net
サムライよりニンジャのほうが強くない?

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:18:11.38 ID:yxQZzzbo0.net
侍or戦士限定の賛美亜種よりも忍術の方が強いのはまぁ仕方ない

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:29:01.04 ID:APWyZuPgd.net
ニンジャは裸で回避率激高だしクリティカルで首はねてくるからな…

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:32:01.25 ID:ivS+JYu4d.net
タヌキのエモートだけ買いてえ
3000か…

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:35:02.20 ID:dmSaZrtO0.net
ポンポンちゃんは即買いしたわ…

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:37:28.10 ID:FnZ0suNJ0.net
ポンポンちゃんになら15000ゴールド支払うの易いわ

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:38:37.62 ID:mtRS41qH0.net
ポンポンちゃん相手側のペットでも自分のペットと同じ反応しないか?

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:40:06.37 ID:Aq8iq28ad.net
逆に置物触りにくい黒は次キツそうやな

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:42:29.82 ID:VkU3USXY0.net
黒単は死ぬかもだけどオルゾフは万能パーマネント除去が多いんでね

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:43:34.13 ID:URs/bcTl0.net
まあいま黒がクリーチャー相手にクソ強いから…そんくらい動いてもいいかも

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:46:48.00 ID:eGTeSvFep.net
追放除去ポンポンちゃん対象で

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:47:48.55 ID:K24Xsf9Td.net
つまり消失の詩句が効かない合体ロボが最強か
消えゆく希望は知らん

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:52:42.96 ID:EyApnzCu0.net
>>360
今まではクリーチャーで祭殿は居なかったが、神河でクリーチャーかつ祭殿出てくるから。
別に俺も「変わるはずだ」なんて思っとりゃせんよ。
なんかこの部分にやたら噛みつかれてるけど。

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:00:49.96 ID:LRnbVLOv0.net
ロボット完成させた途端爆発されそう

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:03:06.06 ID:yxQZzzbo0.net
複数タイプ持つカードはそれぞれのサブタイプを個別に持ちうる

今までにも散々前例があるわけで今回が初めてというわけではない
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/ELD/474526/cardimage.png
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/MH2/523435/cardimage.png
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/AFR/528840/cardimage.png

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:03:09.93 ID:mtRS41qH0.net
多相が祭殿持ったら流石に数揃えるのが簡単すぎるな

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:03:54.16 ID:yxQZzzbo0.net
あぁミミックは標準ではクリーチャーじゃねぇわ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:35:19.35 ID:ud9bRVun0.net
>>372
消失の詩句があたらないカードが結構あるから悪意の熟達2枚と仮初めの時間3枚を詩句4枚と同時に採用している

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:45:14.83 ID:vtDfPpgAD.net
神河は赤単黒単きついよな
白か緑の助け借りなあかん

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:53:33.16 ID:vU+o8L9z0.net
白神輿(冥途灯りの行進)がくるからトークンはなんでも1マナで消されるぞ
置物にも当たるソープロに震えろ

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 17:04:31.60 ID:Rnb2y+/U0.net
神河はラス乱発系コントロールへのメタという意図で機体を多めに出してるのかね

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 17:33:15.46 ID:d25TV2FJ0.net
Xマナかかるのにどこがソープロなんだ
コピートークンはコピー元のマナ総量持つからコピー元がMV0じゃない限り1マナじゃ消えないぞ

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 17:39:50.33 ID:i+Te1/6Y0.net
神河の白4マナのPWのお姉さん弱いかなと思ったけど、警戒持ちがいるなら
けっこうヤバそうだな。除去もできるし。テゼレットは多分そんなに強くない。

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 17:43:15.94 ID:fz86CTQ70.net
祭殿クリーチャーがクリーチャータイプ持ってないからどうなるんやって話題になってる訳っしょ?

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 17:43:20.75 ID:2QB24dRF0.net
2ターンに1回3/3出すPWが禁止になったから強いと思う

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 17:44:26.92 ID:s6FNjDdY0.net
エンチャクリーチャーが増えるのは個人的には嬉しい

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 17:57:53.56 ID:APWyZuPgd.net
オコなの?

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:00:50.04 ID:N0MOjD3sd.net
白黒は生け贄で万能追放除去のソーサリーがあるだろ
あれ出た当時ちょっと話題になったけどフラッシュバックつきはやりすぎなレベルで強いよな

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:04:10.30 ID:6rJgYemka.net
>>335
カルドハイム出たとき、ランクマでティボルトの計略当たるのが嫌でBO3に移行したな
慣れたらBO3の方が勝率安定したからBO3専だわ、時間取れないときはスタンとかヒストリックのイベントでゴールド稼いでる

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:04:18.30 ID:0+/skbOy0.net
受け身のアゾコンってどう対処したらいいの?

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:05:06.08 ID:/yN1gveY0.net
>>388
白黒はそれと詩句と手札破壊と村の儀式系ととにかく才能の試験を当てたいカードが多すぎる

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:07:21.71 ID:HXP+Famz0.net
>>390
相手がガチガチに防御固めてくる前に殴りきればいいじゃん

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:08:30.17 ID:NqrvRtG3r.net
なんで侍の皆さんは武士道精神忘れてやたら一人で戦おうとするの

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:09:14.45 ID:0+/skbOy0.net
>>392
初心者さんかな?君は初心者スレに行ってらっしゃい

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:12:35.35 ID:rOohmKvld.net
MTG以前にコミュニケーションブロンズみたいな奴がイキってて草

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:15:33.42 ID:KTcLnOQ2d.net
コミュニケーションミシックの奴はどんなレベルなんや────

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:16:07.06 ID:HCeHdvvhp.net
急にファブル出てきたな

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:17:46.19 ID:RaU+L7ala.net
そらもうミシックくらいになると言葉を介さず精神伝達よ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:21:13.78 ID:SKYozxzq0.net
>>390
青単テンポとかシミフラからしたらアゾコンとかカモだぞ
打ち消しで判らせるんだ

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:23:21.62 ID:LRnbVLOv0.net
アゾコンはバーンに弱そうだなと思いました

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:33:39.56 ID:2QB24dRF0.net
>>390
構えることを咎める狼男のシステムやエシカの戦車みたいなソーサリータイミングの除去かわせる脅威を展開
エンチャントとプレインズウォーカーの処理が苦手なので上手く通す
食肉鍵なんかは通りそうならx0で先置きするとスカールで除去るとライフ損失+返しにミシュランでリーサルみたいな状況に追い込みやすい
地味だが4マナ立っているときは記憶の氾濫狙っているので積極的に圧かける

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:38:09.05 ID:iYY8Jzloa.net
>>400
つ独房監禁

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:38:26.87 ID:cTwIXUik0.net
>>393
一斉に切りかからず
「やあやあ、遠からん者は音にも聞け、近くば寄って目にも見よ!我こそは◯◯の住人、△△なり。腕に覚えの者よ、手合わせを願う、いざ尋常に勝負、勝負!」
が鎌倉武士の作法だぞ

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:39:39.07 ID:d25TV2FJ0.net
>>390
緑や赤なら全体除去の返しにすぐダメージ与えられる速攻持ちの生物も有効
打ち消しやインスタント除去で捌かれると速攻のメリットが活かせないので
出来ればタップアウトの隙を狙って出すようにする

黒はハンデスで全体除去抜いたりスカイクレイブの影みたいな墓地から帰って来る生物使ったり

白はサリア・レーデイン・精鋭呪文縛りでコスト縛り

青は打ち消し

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:40:03.15 ID:Wkb0KZNg0.net
確か侍トークンを大量にばらまくカードが既に発表されてたはずだが
あれはお侍様の戦い方じゃないってか

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:41:19.09 ID:oXSHfYLEa.net
ヒストリック普段やらないけどヘリオッドカンパニーていうの?ライフゲインしまくるやつ
あれめちゃくちゃつまらんな…

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:44:29.56 ID:ud9bRVun0.net
>>406
使うやつが多くてよく当たるから本当に嫌い
こちらのデッキによっては勝ち目ないし

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:45:50.52 ID:Yf/SBhNs0.net
>>405
例のあのゲームでも国家存亡の危機に瀕したあの状況下で効率的な敵の駆除より優先すべきものなんかないって証明しただろ

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:52:23.26 ID:1NzMXkov0.net
ヘリカンは青白コンとかジェスカイコンならカモだけど

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:53:13.90 ID:wrhANeaIa.net
赤単を環境から追い出してるなーという印象は受ける

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:54:19.97 ID:1NzMXkov0.net
途中で書いちゃった
カモだけどBO1ならコントロール握るの怠いから厳しいね
言うてもコンボ成立で殴り殺すのも最短3ターンで成立しちゃうし

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:00:38.96 ID:d25TV2FJ0.net
ヘリカンって3ターン目無限ダメージなんて出来たっけ?
1Tマナクリ2T樫3T素出しかカンパニーでヘリオッド+回復誘発生物出しても
ヘリオッド顕現出来ないから自身が出た時にも回復する生物じゃないとコンボ始動出来ないような

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:03:08.26 ID:1NzMXkov0.net
>>412
1管理人2亭主3中隊でヘリオッドと樫で無限カウンターしてパンチで勝ち

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:07:40.06 ID:ok4hbtXWM.net
相手が勝った!と思ってるであろう盤面で次のターンに勝つのはやっぱり達成感あるなぁ

確かにその影の評決でこっちのクリーチャー全滅ですけど
こっちの次のドローは軍団兵の占術で積んだ軍団兵なんですよ
さてあなたの残りライフは?
って…

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:08:47.23 ID:d25TV2FJ0.net
ああヘリオッドいて無限ライフになったら樫以外も無限にデカくなるんだったな
というかそれ管理人要らなくね?
1Tと2Tどっちか回復生物どっちかマナクリで成立、亭主なら1枚で両方を兼ねるって感じか

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:10:40.34 ID:1NzMXkov0.net
>>415
管理人がいるからこそ樫以外もパンプできるんだよ
アジャニの歓待内蔵してる生物1体だけだと樫だけしかパンプできない

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:12:11.83 ID:ud9bRVun0.net
>>410
クリーチャー攻撃ミッションの時にヒストリックで赤単使ってるけど
ライフゲイン相手は勝ち目がほぼないもんなあ……しかもよく当たる
そのときはミッションのために万歳突撃してから爆発

乱動する渦や暴れ回るフェロキドンを早期に出せてようやく五分って感じ

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:12:34.90 ID:1NzMXkov0.net
歓待じゃないわ、アジャニの歓迎だ
ヘリカン使ってたらちょくちょく成立する動きだから試してみるといいよ
今はもう環境的にかなり弱いから使う気起きんかもしれんけど

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:26:27.21 ID:s9PktDbo0.net
コントロール使うほうがいいね

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:29:43.08 ID:oXSHfYLEa.net
無色デッキ楽しいんだなこれ、ハマりそう

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:58:09.92 ID:i7nEak7lM.net
ヘリオッドはテーロス神の中で躍動しすぎ
エレボスとパーフォロス見たこともないわ

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:58:37.94 ID:CEgEmLGK0.net
さっき初めて君の番だ使った
一挙手一投足長すぎて君の番だ打って投了した

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:01:01.36 ID:sIdGpAHy0.net
パーフォロスもまぁスニークアタックもどきとしてそれなりにファンデッキはあったかなぁ

エレボスは…

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:02:41.20 ID:LRnbVLOv0.net
君の番だの正しい使い所を知りたい

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:03:41.54 ID:oGLE08P4d.net
>>424
ハイドラの巣置いてるやつが気づいてなさそうな時

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:10:45.03 ID:2fMOWcS60.net
可愛いなこれ
https://i.imgur.com/t1tRMnV.png

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:12:04.08 ID:d25TV2FJ0.net
>>425
あれ1マナしか浮いてないのに止まるのやめて欲しいよなぁ 起動出来ないっつーの
まあ蛇皮ヴェール構えてる時はヴェール持ってるか巣のせいで止まったのかを
相手に迷わせられるという微妙なメリットが無くもないけど

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:15:32.13 ID:EyApnzCu0.net
>>426
性能も割と良さげだな

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:19:01.78 ID:sIdGpAHy0.net
>>427
死亡誘発のためにX=0で起動するカモ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:20:37.82 ID:VkU3USXY0.net
>>429
Xは0で起動できない

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:22:00.29 ID:m/hXzJHFp.net
あと既に+1カウンター乗ってる時とかね

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:22:22.59 ID:sIdGpAHy0.net
>>430
なん…だと…

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:22:25.85 ID:m/hXzJHFp.net
って思ったけどx=0はダメだったわ

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:22:54.85 ID:run6SbPwd.net
>>426
スピードオブブーツよりいいかもな
あっちは装備1だけど

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:46:42.99 ID:abxuhgqvp.net
命取りの論争も1マナ+宝物しかないのに止まる

さっきMWM消化しようと思ったら1t目物あさり打つだけで3勝して草

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:24:46.48 ID:bhuOt5Qe0.net
pc替えたら最小画面でしか表示できなくなって困った
プロパティイジってもrageditイジっても直らない
ネットに出てるの一通り試したがどうにもならない…誰か助けて…

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:34:58.04 ID:d25TV2FJ0.net
レジストリのMTGAの
Screenmanager Is Fullscreen
Screenmanager Resolution Height
Screenmanager Resolution Width
を削除ってのがググると出て来るけどこれも試した?

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:40:55.38 ID:r0KowOas0.net
ヘリカンというかライフゲインは毎セットなんかしらのパーツ追加されてるよな。
配布デッキにも含まれてるしそりゃあ使う人増えるよ。

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:44:46.81 ID:PlRjuANXM.net
MWMやると異常なくらいライフゲインデッキとばかり当たるのは何の呪いだ

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:49:18.90 ID:5eOu16MaM.net
強いとは思うがおもんないからなあゲインデッキ

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:53:28.25 ID:qtSRg4jI0.net
ヒストリックbo1番長三人衆
ミジックスの熟達、ライフゲインあと1つは?

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:54:13.36 ID:5J/0AmCO0.net
リアニ?

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:56:30.54 ID:NDBMRn/2p.net
マナカーブに沿ってクリーチャー叩きつけるだけだし、劣勢からでも中隊ガチャでワンチャンあるし使ってて楽なんだよね
中隊から戦乙女2枚めくれた時の理不尽さは使ってる側としては楽しいし1ゲームがすぐケリつくから手頃にデイリー消化するのにちょうどいい

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:59:06.67 ID:IAZGp95o0.net
ディスカード

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:13:04.75 ID:bhuOt5Qe0.net
>>437
これやったよ
でもダメだったよ…

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:32:52.67 ID:WRwAGIwuM.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1034727931
これ買おうかなあ

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:08:56.00 ID:hgExsREF0.net
スタンでエスパーコントロール使ってるとグルールの速攻持ちの連中に轢き殺されるんだが何か良い策はないだろうか

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:27:07.76 ID:OMwtmu6Pa.net
分かるー
赤単ゴブリンも苦手

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:29:46.91 ID:vU+o8L9z0.net
婚礼の発表とエドガー

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:31:59.27 ID:SKYozxzq0.net
>>441
オーラかな・・・
結構当たる

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:44:12.98 ID:LRnbVLOv0.net
暴君見てると粛清すら弱い動きに見えてくる不思議

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:47:29.98 ID:IjgDmbRfa.net
ゲイン系はヘリカンやエンジェルカンパニー共にBO3でも見かけるな
檻で速度落として搦め手で落とす
>>441
エルフ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:54:39.53 ID:i+99eXJk0.net
スタン除去コンしか居なくて嫌になるわ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:58:42.64 ID:LRnbVLOv0.net
そういうゲームだぞ
嫌ならやめろ!

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:01:17.71 ID:O/a1a23a0.net
もしかして今日のセール喧嘩売られてる?

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:13:29.63 ID:DI/XkJ9Y0.net
>>450
確かに当たるけど、強いから使われてるというより安く作れるってのが大きい気がする

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:29:05.62 ID:Z8TaCrVKd.net
夢さらいって強いんだな
あんなん落とせないよ

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:34:45.91 ID:2l7x9wh50.net
すっかりスタンもゴミ環境になって同接も減りまくってるな

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:38:22.29 ID:R/YXgK6I0.net
懐かしいな夢さらい
ヒストリックではあれでも弱い方だと思うよ
打ち消されやすいし、出したターンは何もしないし、
出せてもエルフとかゴブリンとか大量に並んでたら負ける事もあるだろうし

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:53:20.28 ID:Z8TaCrVKd.net
そうなの?
こっちはニヴ出して一対一でスペルで繰り広げる展開だったけど絆魂で打点が追いつかなくて負けた
でもニヴも能力発動しまくってめちゃくちゃ楽しかった

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:56:44.29 ID:AgY41fSx0.net
>>453
だったら除去コンに強いデッキ使おうぜ。

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:00:21.26 ID:W5hw0Ke/0.net
コントロール対決なら生け贄か全体除去かしか対処できないからキツいよな夢さらい

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:06:47.38 ID:VP2lL9Rcp.net
桜吹雪のサライの空へ

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:06:55.84 ID:wCu9Zjvv0.net
除去コン嫌ならラクドス使おう
オルゾフ何もさせずに勝てるよ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:09:42.37 ID:XvW2rJKca.net
ラクドスってカレインとか黄金架?ほんとかなぁ?

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:13:15.19 ID:dhhlCTgud.net
早く決着つくかつオルゾフに有利なら使ってみたい
ジャンドよりラクドス?

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:17:57.87 ID:m4W0UYFv0.net
どのへんご有利になるんかしら

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:23:42.88 ID:6BoNmMJj0.net
スタンで除去コン使っているときに嫌なのは青まじりのコントロールだけど
クリーチャー主体のでっきならばやっぱり赤緑狼
速攻かつパワー高いクリーチャーが多いからライフがもたない

次に白単。除去コンの餌とか言われるけど全然そんなことない
クリーチャー数が多いから除去しても除去しても後続が出てくるしサリアPVレーデインで
全体除去を封じられるとほぼ何もさせてもらえず負ける

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:28:29.11 ID:7jf+1VdH0.net
黒コンのパーツになりそうなラーメンがきたぞ!
https://i.imgur.com/4ZQNl74.png

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:34:02.11 ID:wCu9Zjvv0.net
オルゾフ倒すだけなら打ち消しか多色速攻破壊不能軍団で押し潰せ

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:35:00.00 ID:yV6iwpEy0.net
何ラーメンやねん

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:44:10.31 ID:9k5o239O0.net
>>469
店主の顔とかラーメンとか醤油差し他の小物とかの描写が凄いな
どこかのラーメン屋で完全再現した写真とれそうだ

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:49:37.20 ID:eXrN32Xn0.net
つまみ食いされてるのか、具材をもりつけてくれてるのかどう見るかによって人間性わかりそう

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:53:51.13 ID:EwChWcNwd.net
よろめきラーメンかひきつりラーメンやろなあ

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:54:55.24 ID:9TMbStyBM.net
オドリックさん無限にラーメン食えるやん

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:55:11.82 ID:UOtMTqPb0.net
https://i.imgur.com/Nqt7mU9.jpg

ラスマシンガンで草生えた
これら全部受けてみりゃ食肉がどれだけイカれてるのかを再確認してしまうわ

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:56:21.17 ID:xF/5zAO60.net
スタンのランクマのマッチングに毎回一分近くかかるんだけどどういうことなの

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 02:11:43.42 ID:prPbeJAY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nyKylMpvqAc
ヒスブロのハゲ嫌われすぎてワロタw
カジュアルなフォーマットだからすぐ投了されるな

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 02:12:07.38 ID:9k5o239O0.net
>>476
略奪する破戒僧と憑依の航海ガン詰みしたライフゲインで遊んでるとこういうの相手にした時は凄く楽しい
気分良く除去させまくっておいた後に航海撃つと破戒僧の効果で20点は余裕で削れるw
あっ、真っ白は勘弁して下さい

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 02:31:53.41 ID:XvW2rJKca.net
白単にしろオルゾフにしろ追放多くてなぁ
墓地が貯まらん

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 02:32:11.91 ID:R/YXgK6I0.net
ラクドスはイマースタームの捕食者が詩句当たらないし破壊除去も防げるし
飛んでるから婚礼とか棺桶のトークンじゃ止まらないのは強いね
ロルスのトークンだと止まるけど先に1回してれば2回目の強化で蜘蛛ダブルブロックにも耐えられる

ただ黄金架はロルスのトークン2体と相打ちになるし除去も何でも当たっちゃうんだよね
食餌ぐらいでしかエンチャ触れないのもつらいところかな
禁止後まだ使ってみてないから実際の相性よく分からん

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 03:37:54.30 ID:R/YXgK6I0.net
ジャンドだとハラナアレイナも強そうね
2Tカレインから3T宝使ってハラナ3/4で出してカレインが4/5で殴ってどっちも詩句効かないのは凄い
ハラナ処理されなかったら4Tイマースターム出して強化して6/6、速攻も付くから殴って7/7
まあそんなドブンばっかりじゃないだろうけど強そうではある

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 03:39:36.08 ID:6BoNmMJj0.net
捕食者はオルゾフコンでは嫌なクリーチャーだよね
すぐ育つから食肉じゃ間に合わない

俺の場合はマルチカラー対策に悪意の熟達と仮初めの時間を入れてる
5マナと重いが情け無用のケイヤの-3もわりと使用頻度高い

持ってないから入れてないけど招待制なんかもありかな

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 04:21:06.65 ID:hgUYjGuq0.net
赤単のパーツは揃ってきてるな
https://i.imgur.com/t1tRMnV.png
https://i.imgur.com/6mL5WE6.jpg
https://i.imgur.com/9srt6T7.jpg
https://i.imgur.com/mguTO48.png

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 04:21:20.11 ID:jDfEQb8g0.net
全カード使用可ヒストリックは資産無し勢にとっていい催しだった
とりあえず主要デッキ一通り触れたわ
BO1だとガチ相性ジャンケンって感じだったが

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 04:22:13.45 ID:jDfEQb8g0.net
>>484
ウサギ電池普通に使えそう
リーゼントは誤訳ぽいな。英語版だと自分以外の改善されてるやつとなっている

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 04:25:01.67 ID:O/a1a23a0.net
ジャンドBO1作業用に組んでみたけど安定しねーな

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 04:45:23.07 ID:ElScIwGW0.net
>>483
雪上サクリ型だと忘却が鉄板になるし忘却使いづらいタイプでも魂の粉砕や悪意熟達を入れるとかちょっと増やすとかサイドから持ってくるとか
環境に合わせてそこら辺調整出来るのがオルゾフの強みだよね
招待制はサイドに入ってるの珍しくないね

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 04:58:05.67 ID:fHjmnNrf0.net
忘却の儀式は当たるんだよなぁ…

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 05:26:52.42 ID:WrBr2GIk0.net
しかも神河にほぼ全追放きちゃったよ
https://i.imgur.com/BvEijRb.jpg

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 05:37:09.65 ID:ElScIwGW0.net
1つ以上という文言がエグい

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 05:41:23.46 ID:vd711ZCH0.net
>>490
ちょっと強すぎないかこれ
PWと土地しかのこらないのか

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 05:46:28.19 ID:fHjmnNrf0.net
これで黒コンとオルゾフは処せるんじゃない?

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 05:50:10.32 ID:TK5Fd2XFr.net
むしろその2つが強くならないか?

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 05:55:08.15 ID:lLmWEwHNM.net
PWが無傷なのがミソでフレンズ寄りのオルゾフとかむしろコレを使えちゃう方

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 05:58:20.36 ID:PvLAs1GM0.net
ファンデッキを完全にぶっ殺すカードだな
地味に追放だし

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 06:09:19.50 ID:WrBr2GIk0.net
ヤバいよな
破壊不能も効かないからブリンクさせるしか回避方法ないし
せっせと盤面作る意味ないわ

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 06:32:13.87 ID:6GrTBEFN0.net
これなら8マナくらいいるだろ…。ダブシン6マナでこれはやりすぎでは

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 06:38:13.39 ID:SnFpC3x80.net
エドギャー絶対殺せるやつやん

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 06:41:48.49 ID:z3tE4Si40.net
ソリン→ロルス→告別

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 06:43:18.17 ID:ooP7G5BX0.net
オルゾフコンが自分で使うやつだよな

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 06:43:28.24 ID:LvC0O7+yr.net
ネコ戦車一枚で処理できると考えたらヤバいわ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 06:54:20.80 ID:vd711ZCH0.net
フェイズアウトするしかない

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 07:01:32.42 ID:Q/A2fJXM0.net
追放だからロルスとの相性が微妙なのは救いか

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 07:15:46.23 ID:QSZRtyHc0.net
テフェリーの防御でフェイズアウトだな

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 07:22:15.62 ID:EjatIdcwM.net
6マナまで耐えきれる環境なのか?

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 07:27:34.00 ID:ZVwhegjod.net
>>504
代わりにケイヤとの相性はよい
+1で帰ってくるからな

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 07:32:07.35 ID:AgY41fSx0.net
オルゾフだと6マナ全体除去には血痕もあるから悩ましいが、まあ、強いよね。
白PWも使いやすいのくるし、PW主体のデッキはやるかも。

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 07:33:19.33 ID:ZCOyQ5QLM.net
どうせならハルマゲドンもくれ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 07:55:52.20 ID:JIjW2swTa.net
追放除去なのがいいね
墓地の追放もいい

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 07:56:57.40 ID:AgY41fSx0.net
伝説土地サイクルの白もなかなか。
クリーチャー除去は腐りにくいのがいいよね。

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 07:57:12.90 ID:UOtMTqPb0.net
極めて不快なカードになりそうだな
墓地利用やエンチャント、アーティファクト対策するようなデッキ構築させりゃいいのに
1枚で全部解決させるの本気でアホやろ

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:00:26.53 ID:RiJFMh1gM.net
普通に強いなネオ神河
エルドレインやとうそうたいせんほどでなくても真夜中の狩りレベルはある

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:01:11.11 ID:cul1CZIVa.net
>>490
フォイル版高そうだな
そしてここでこのイラストレーターか

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:02:30.60 ID:AgY41fSx0.net
ただまあ、アグロ相手に6マナは重いしな。
これが入るメタになるかどうかじゃねーかな。

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:02:39.80 ID:RiJFMh1gM.net
しかも明神まで来てるじゃん なおアリーナでは使えない模様

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:04:14.92 ID:AgY41fSx0.net
イコリアのカウンターと一緒に使いたかった改善やテーロスと一緒に使いたかったエンチャント生物。
来るのが一年遅かった気配がある。

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:12:01.72 ID:7QYFkki9a.net
6マナなんかゲームエンド級じゃないとそもそも採用されんし打たせた方が悪い

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:17:23.45 ID:CQGroCIS0.net
今は宝物でマナガバってるからなあ

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:26:17.04 ID:Qj1ST3QR0.net
血痕使おうとすると色安定にタップイン2色氷雪使ったりだったから
両面やスローランド素直に突っ込めるこっちに切り替えてもいいかも

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:26:34.71 ID:rbcd0qjXa.net
青の激強マナファクト知らず??

令和の秘本もあるしアグロかなり厳しいイメージあるんだけど

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:28:14.47 ID:dNWCli57x.net
>>490
可愛い絵なのにやることエグすぎない?

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:30:39.72 ID:oYBHeaHG0.net
PW10枚くらい入る環境になったら寒いわー

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:37:31.94 ID:Pp3s7BcJa.net
コントロール時代がまだまだ続くのね

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:47:13.96 ID:Pm49UJwbd.net
血痕は仕方なく使ってる感強いからな
環境的には危難の道、ドゥームスカール、壊滅の熟達の方が強い
食肉は別格だけど

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:50:34.17 ID:vGTJ2X9w0.net
>>490
これ一枚で全方向に対応できるのクソすぎるだろ
メタ読みもなにもないじゃん

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:56:03.92 ID:Gp8z8mJo0.net
フードいじめてヒストリックから黒を消す気だな

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:00:19.62 ID:UOtMTqPb0.net
アルケミーでは神聖な粛清とこのラスが飛んでくるってマジ?

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:03:28.01 ID:AO8NKHIm0.net
オルゾフがこれ打ち合う環境考えたらすげぇ不毛だな
打ち消し中心のエスパーコンがオルゾフに圧倒的有利だけど今回強化パーツもらえんのかな

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:08:35.97 ID:DWhq9J/H0.net
白追放リセットはどこかしらに片寄らせてる戦術の否定だろ。サブプランも練ってデッキ作れって感じで
bo3の人やカジュアルプレイ否定真性のガチ勢様が言っていたように


ただ、最近はガチ勢に偏った方針が少なかったから文句はでない範囲だと思う

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:10:59.73 ID:Couhcofja.net
>>527
3マナのアレあっても生き生きしてるからルールスBANされない限り死なないんじゃね

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:12:04.89 ID:UOtMTqPb0.net
ウィザーズから学ぶ不快なゲームのつくりかた

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:13:37.55 ID:2A5k6iQAM.net
ロルスも告別撃たれたら辛いけど告別撃つ側なら全軍特攻で蜘蛛分のポイントぐらい簡単に戻せるしな

>>523
既にフレンズ寄りのオルゾフとかティボルト含めて10枚弱入れててもおかしくないし
今環境ならケイヤの価値が高まってるから増加傾向止まらん

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:14:11.36 ID:sMdFVwBBa.net
オンドゥ「俺もパーマネント全除去で土地だから腐らないんだけどな…」

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:15:22.60 ID:2nDV4w43d.net
>>526
サリアレーディン並んでPVで追放されたら11マナもかかるし全方向対応とはいかんだろ
撃てる頃にはゲーム終わってる

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:20:14.83 ID:Xw6FzGD9M.net
3枚がかりで抑え込まないとやばいレベルってことですねはい

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:20:49.11 ID:Z8TaCrVKd.net
呪文貫きで一発よ

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:20:59.09 ID:Nr9vHPupa.net
定番ムーブだろ

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:23:09.40 ID:oYBHeaHG0.net
基本サイド用じゃないの?
メインから入る環境だったら白単息してなさそう

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:24:18.83 ID:BXhKlpju0.net
まぁ6マナかけてやってんだから別に...
今回の赤単速そうだし轢き殺されんじゃね

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:24:25.02 ID:3o08Yn8W0.net
>>490
こいつはくせー チーズ臭さがプンプンするぜー

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:25:47.93 ID:VCHQToOB0.net
そもそも白単はスカールで終わるデッキだし次もオルゾフが暴れるだろうからこれは関係なさそう

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:26:05.15 ID:HfsG7iOid.net
赤単は全く気にしてなさそう

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:29:38.84 ID:OPdwm80i0.net
>>535
サリアレーディン並んでPVで追放されてる状態で使える全体除去ってスタンにある?

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:29:43.59 ID:yV6iwpEy0.net
無慈悲な幼女だな

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:35:26.63 ID:AgY41fSx0.net
>>520
でも、同タイプのデッキ同士だとPW除去してPW回収する結婚の数はかなり差が出ると思うのよ。

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:39:00.35 ID:AgY41fSx0.net
>>544
隠したデュムスカならPVより早いし増加合わせても6マナだからなぁ。

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:40:58.58 ID:Rk92C7tE0.net
飛んでる海亀地味に便利だな
使われるデッキがあまり思いつかんけどシミックランプの安定剤とかかな

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:41:33.54 ID:Po4JdAxEa.net
オルゾフとか赤単よりイゼットベースのミッドレンジの方が強そう

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:42:55.57 ID:AgY41fSx0.net
まあ、オルゾフボドコンで対白アグロは有利つくだろうから、多少対白に弱くなっても他のデッキを見据えれるカードを入れるのはありかもね。
猫洗車戦車をトークンと本体まとめて処理できてトロールも追放できることを考えれば対緑単アグロには強くなるだろうし。

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:46:54.48 ID:QSZRtyHc0.net
幼女のフーで吹き飛ぶ世界

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:48:53.95 ID:eiJT7OvhM.net
このスレ見てても声でかいやつってさ、対策ちゃんとすればちゃんと勝てるカードにたいしてbo1ノーガードであのカード強すぎクソゲーナーフしろこればっかだし
とりあえず入れとけば腐らないカードはそういう人たちにはいいんでない?
まぁ、多分使われる側になるんだろうが()

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:51:30.10 ID:7sR+zYb7a.net
>>552
初心者帯は文句言いがちだからな
俺も昔マジック教えてくれた先輩に囲いがクソだの打消し死ねだのラスふざけんなだの言ってたなと思うと暖かい目線でみれる

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:00:21.18 ID:72x2odJLp.net
>>526
6マナっていうのがアグロに対するラスとしては心許ないからそうは言えん

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:01:11.39 ID:1JiMYXAm0.net
デックにダレス入れたらアグロばっか来んのやめろや

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:08:19.89 ID:3o08Yn8W0.net
反復あるうちはイゼットが一番運用安定しそうだしね。

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:10:11.83 ID:BXhKlpju0.net
>>553

先輩可哀想すぎるだろ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:12:47.66 ID:Gp8z8mJo0.net
エンチャントアーティファクトとメインからの対策難しくてサイド後はPWでずらすとかも全く問題なく処理できるのはちょっと
強いってより雑すぎるなって猫は思うよ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:15:17.70 ID:Qqjx8/Zw0.net
ポケモンのメブキジカおって草

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:17:26.06 ID:UzO/cHwda.net
マジでガーディアンオヴフェイスガン積みした方がいいな

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:17:33.81 ID:UOtMTqPb0.net
俺はラス撃たれるの慣れたけど、自分自身ラスは使わんな
あまりにくだらないから

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:23:09.92 ID:2nDV4w43d.net
クリーチャーデッキ相手に耐えて耐えて血痕撃ってロルス戻すとほっこりする

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:26:49.94 ID:aFGDtd1Qp.net
雑に追放や墓地対策されるとリアニやフェニックスで遊ぶデッキが流れ弾で死ぬんですけど…

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:31:34.25 ID:R/YXgK6I0.net
追放は単体除去だけにしといて欲しいよなぁ

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:32:43.30 ID:Q2syBZK+p.net
ヒストリックから猫かまど死滅しそう

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:37:29.01 ID:iD6o8AER0.net
不快だから禁止とかいってたら最終的にはマジックは不快だからサービス終了ということになる

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:42:23.43 ID:R/YXgK6I0.net
ヒストリックで6マナは悠長過ぎね?
他のデッキに負けるから主流にならんでしょ

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:44:12.27 ID:Dq3QM1sfr.net
神河で強そうな置き物や死亡誘発系のカード増えたしこういう全部リセットみたいなカードは保険的に必要なのかな

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:46:03.96 ID:pgeuHEOq0.net
>>553
嫌な後輩だな

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:56:29.87 ID:UOtMTqPb0.net
全部すぎるやろw

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:01:31.44 ID:Q2syBZK+p.net
ジェスカイコンなら6マナぐらいまではなんとかなると思うよ
そんなに色拘束も強くないし
まあ今の環境に超速アグロが少ないだけで神河出たらメタが回って置物系減ってアグロ増えて結果的に6マナじゃ間に合いませんはあり得るけど

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:02:40.62 ID:DDJRhdvSa.net
>>566
でも運営がやってる事は不快だから禁止では…?

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:08:28.68 ID:tdznU+4Fd.net
禁止を禁止しろ

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:09:06.88 ID:UOtMTqPb0.net
暴君グルールって苦手の空中戦もカバーできるのがもう相手にしてて絶望感すごいんだな
普通の狼相手のときに突けた弱点を突けないわ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:09:42.80 ID:7BGg3Dvir.net
不快なだけで禁止になったカードはないと思うがね。
なんか、不快って言葉に異常に反応してるやつがいるけど。

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:15:47.81 ID:BZ/waKK4a.net
色々理由があるな中でどのカードを規制するかの選定に「不快さ」が使われてるだけだからね
不快なカードがあるだけじゃなくてそもそもデッキに問題がある

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:19:24.73 ID:OPdwm80i0.net
公式発表とか確認しない奴が多いからな
間違いは間違いと指摘しないと「嘘も100回言えば本当になる」になっちゃうのが匿名掲示板の怖いところ

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:23:34.38 ID:zeqoiWx9M.net
新カード発表されてもスレで上げられて初めて話題になるカード多いしこのスレtwitterすら見ないやつ多いだろ絶対

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:24:24.97 ID:9ObphDKZd.net
白緑系じゃなくてシャコフィニッシャーのシミック忍者アグロが出てくるかも。
青単系パーミッションってコントロールに強くてアグロに弱い印象あるしちょうどよくなるんじゃない?

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:24:29.82 ID:uQDXm+2n0.net
公式が怪文書内で「極めて腹立たしく」なんて表現使ったのが悪いよ〜

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:25:30.75 ID:hgUYjGuq0.net
アンコモンに優秀なクリーチャー多いから、赤単流行りそう

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:25:33.90 ID:iD6o8AER0.net
俺はウィザーズが極めて腹立たしいわ

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:29:45.91 ID:6IF/zfgD0.net
1つ以上選ぶじゃなくてせめて2つだよなあ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:29:52.35 ID:TSXSy/hwa.net
温泉猫戦車緑招来で整っていくわ
生半可な全除去になんて絶対負けないぞ!!

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:32:52.77 ID:6IF/zfgD0.net
《March of Swirling Mist》(])(青)
インスタント [R]
この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたはあなたの手札にある望む枚数の青のカードを追放してもよい。この呪文を唱えるためのコストは、これにより追放されたカード1枚につき(2)少なくなる。
クリーチャー最大]体を対象とする。それらはフェイズアウトする。

これ強くない?

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:33:23.35 ID:kFdNB5ktM.net
全部選んだって相手の盤面にウギン残るよりマシじゃね?

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:33:59.55 ID:Pm49UJwbd.net
忍者流行るかなこれ
今のところファンデッキの域を出てない気がする

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:34:01.06 ID:Ss/MlFitd.net
オルゾフミラーでお互い追放し合うことになったらケイヤで何とかするのかな

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:35:25.74 ID:AgY41fSx0.net
>>585
青系のアグロデッキが成立するなら、除去よけとラスとのブロッカー排除が強そうね。

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:37:56.72 ID:BXhKlpju0.net
>>587
打点が小さいからな。このカラーお得意のクロパって戦法でもないし
フライヤー通してニンジツも相手のデカイ飛行生物で止まるからあまり強そうに見えない

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:41:22.58 ID:ElScIwGW0.net
忍術はこれ通せば勝てるみたいなカード欲しい
悟くんに依存しなくても成立するやつ

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:42:22.90 ID:oYBHeaHG0.net
告別って日絵しか出てないの?
ツイッター探しても見つかんない

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:42:24.68 ID:R/YXgK6I0.net
>>585
フェイズアウトは相手クリーチャーに使っても1ターンだけの一時しのぎ
バウンスと違って出し直すのにマナかからないし
除去に対応して自クリーチャーに使うなら打ち消しの方が汎用性高い
コストで手札追放したらアド損
有効な使い道なんかある?

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:43:27.03 ID:Lk3f9LXOa.net
>>593
黄金架対処に取ったら宝物出るぞ

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:44:55.28 ID:R/YXgK6I0.net
>>588
青混ぜて記憶の氾濫で相手より沢山引いて勝つとかもありかな

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:48:48.53 ID:IUnrx3+c0.net
>>585
使うとしたらクロパの類になるんだろうけど、重い代わりに置物にも有効で自身で殴れる幽体の敵対者がライバルになると思う

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:51:04.49 ID:uQDXm+2n0.net
自分がコントロールしているものでもいいので
「白入れなくてもマスデス避けができる」と言えるが
まぁ青絡みのデッキなら素直に打ち消しなさいよ感はある

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:51:34.77 ID:AgY41fSx0.net
>>593
全体除去で3〜4体薙ぎ払われるのを避けるなら損の部分は減ってるんじゃない?

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:52:32.78 ID:2nDV4w43d.net
自分の除去と併用する使い方もある
ドゥームスカールとか3マナだし十分狙えるだろう

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:54:06.52 ID:ZVwhegjod.net
麒麟がいるならかなりのコストダウン見込めるな

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:55:41.13 ID:+mmXdi3qd.net
>>490
壊滅の熟達せっかく作ったのに

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:55:45.34 ID:AgY41fSx0.net
マビンダで使いまわしてみる?

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:03:14.94 ID:OPdwm80i0.net
>>591
ユアンティの呪われしもの
怪しげな密航者
青2マナ域にブロックされない能力持ちが2種いるから、忍術通れば勝ちはさすがにまずい

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:08:27.58 ID:deOHENu/a.net
アーティファクト・クリーチャー − 機体
って書かれたら機体というクリーチャータイプに見えるよね

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:13:15.55 ID:72x2odJLp.net
でもまあスカールが下馬評ほどには初期に流行らなかったから結局これも環境次第だよね

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:13:53.86 ID:64lMagD+a.net
>>552
ハンデスアレルギーも多いな
序盤でアドバンテージを取れれば強いけどトップ解決されたり終盤で屑札と化す弱点にも目を向けるべきだ

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:15:14.14 ID:1JiMYXAm0.net
除去は環境次第だけど、生もので強いとそれは強いよ

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:16:17.51 ID:UOtMTqPb0.net
プレイでカードパワー低めの色んなデッキと対戦するの楽しいなぁ

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:18:55.32 ID:72x2odJLp.net
>>607
除去の話してるつもりだわ

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:28:53.48 ID:O/a1a23a0.net
忍者は忍術の種の1/1の人権が怪異のせいで怪しいのがすでにきつい

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:29:33.36 ID:Z5VSRQJLM.net
呪文貫きに本質の把握もあるからいけそうだけどな
海斗クンも回避持ちでグロいアド稼ぐし

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:30:45.62 ID:R/YXgK6I0.net
そう考えるとひきつり目も邪魔だな 飛行も通らないし

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:34:41.16 ID:PvLAs1GM0.net
神河強いと言われてるけど、全体的にはおもちゃ寄りっぽくも見えるけどな

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:34:44.06 ID:W5hw0Ke/0.net
>>604
そんなのあったっけ?
機体はふつうアーティファクトしか書かれてなくね?

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:37:19.41 ID:sE4xgWZ4M.net
ジョニー好きだから今回はめちゃくちゃ楽しみ

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:37:28.97 ID:iD6o8AER0.net
純粋に強そうなのが機体くらい?
改善はデッキというよりサブだしな

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:37:35.31 ID:pJAfSpHDd.net
オモチャ箱だったカラデシュはどうでしたか…?

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:39:17.02 ID:deOHENu/a.net
>>614
装備品の間違いやったわ

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:44:17.88 ID:qhqzd8/fM.net
神河はスタンより下の方が影響ヤバい気がする

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:47:27.04 ID:wOLK6wVcd.net
神河来たら祭殿と土地だけのデッキできそうだな

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:47:47.59 ID:UOtMTqPb0.net
でもエンチャント全部吹き飛ぶじゃん

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:55:20.85 ID:6IF/zfgD0.net
緑たんで新しい5マナソーサリー使うの楽しそう

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:56:50.21 ID:tH2nOF10p.net
緑たんおっぱいでかそうだな、多分青たんはクール系だろう

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 13:15:29.80 ID:g/0AysF7a.net
緑たん ニッサ
青たん ムーヤンリン

625 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/04(金) 13:17:31.86 ID:YxqXL6e90.net
神河ぶっ壊れカード多いな

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 13:17:36.17 ID:W5hw0Ke/0.net
白たん ぎでおん

627 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/04(金) 13:18:52.43 ID:YxqXL6e90.net
黒3マナダブシンのナシくんと白2マナのサクリ犬と土地は強いと思いました

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 13:37:50.28 ID:IFW5ksYN0.net
神河めっちゃ弱い
テキスト長いだけ
ここの奴らはウーロ弱いとか言ってた見る目のない奴らばかりだからな

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 13:43:10.19 ID:r4qvxesAM.net
病棟の1fです。どうぞ見納めください。

630 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/04(金) 13:48:53.01 ID:YxqXL6e90.net
マジで初音ミクコラボきたやんwww

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 13:51:36.49 ID:AgY41fSx0.net
>>612
引きつり目で殴って忍者と交代すればいいじゃない

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 13:52:04.49 ID:IFW5ksYN0.net
日本+サイバーパンク、初音ミクというステレオタイプ
初音ミクなんてとっくにオワコンなのに市場調査すらしてない
日本人ってこういうのすっきゃろ?みたいな差別意識なんだよ

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 13:53:09.46 ID:BXhKlpju0.net
なんで日本人に向けたものだと思ったのか

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 13:53:57.53 ID:AgY41fSx0.net
緑忍者は、軽い接死持ちで殴って忍術がいいのかねぇ

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:02:00.40 ID:Dr/x4CHc0.net
確かに軽い飛行はこっちも飛行や到達で止めればいいけど軽い接死は道を譲りたくなる

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:07:02.20 ID:xVhiEvhya.net
軽い接死は無駄なく対消滅できるバニラトークンぶつけるのが最良

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:09:52.11 ID:WrBr2GIk0.net
緑の忍者ならこいつ割りと良くないか? 

忍術(3)(緑)

これがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたの墓地からパ一マネン卜カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。

https://i.imgur.com/qOV63FC.png

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:12:24.57 ID:R/YXgK6I0.net
4マナで疑似忍術出来て相手墓地からだけどパーマネントを直接戦場に出すザレス君が
全く使われてないんだよなぁ

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:13:38.52 ID:AgY41fSx0.net
>>637
いいね
古き神々への拘束の3章で接死付けた適当なクリーチャーで殴って、道を開けたところをこいつに忍術したい

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:15:03.30 ID:AgY41fSx0.net
>>638
決まると強いんだが、相手依存なのがね。
変わる種がならず者限定なのもちょっと不便だし。

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:17:48.73 ID:uQDXm+2n0.net
ザレス=サンのエンバークリーヴ・ジツでアグロ=サンは爆発四散

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:17:59.45 ID:xN4Kw1nmd.net
基本土地が良いからこれだけでもお釣りが来る

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:25:07.87 ID:8yO5Znw2d.net
忍術の基本的な使い方って軽いクリーチャーかトークン利用する感じだよね?
ダラダラ使ってると普通にテンポロスしそう

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:35:38.54 ID:2db3melBa.net
>>632
萌え 合体ロボ ラーメン 暴走族
実に日本じゃん

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:44:41.29 ID:cHRtC+lua.net
>>643
忍者は軽くて優秀なクリーチャーを展開してスペルピアスとかで妨害して押し切るクロックパーミ
ロードが多いからミッドレンジとか相手でもそこそこ戦える…はず

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:47:43.45 ID:IFW5ksYN0.net
瞬速多いからいちいち止まって発狂するお前らが見える見える

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:53:41.89 ID:cHRtC+lua.net
黄金架除去しようとしたらフェイズアウト打たれてブチ切れマン
忍者ローグの陰キャムーブにブチ切れマン
青単パーミにブチ切れマン

この辺りは神河出てから絶対見るから暖かく見守ろうな

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:00:57.63 ID:7CPzX+2SM.net
ミクと聞いて復帰を考えたが、カード化されるんじゃないのかよ
さよなら

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:01:16.43 ID:Pm49UJwbd.net
忍者は百合子並みのフィニッシャー居ないとキツそうや
今のところ補助系の能力ばっかりだし

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:04:52.16 ID:PfkJKYjWa.net
>>649
クロックパーミにフィニッシャーいる?
忍術軽くしてサイズ上げてくれるロードいるし十分でしょ

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:09:13.91 ID:ZVwhegjod.net
増えるスプリンター先生で殴ってれば死ぬよな

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:32:09.90 ID:lCGIm5Cfd.net
忍術デッキのフィニッシャーになりそうな奴
https://i.imgur.com/dUayCtr.jpg

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:33:16.09 ID:WrBr2GIk0.net
ザレス型のローグは圧がすごくて戦っててストレス溜まったな
今では懐かしい

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:35:38.41 ID:1JiMYXAm0.net
ウォーロック入れだした途端ディッチャ飛ばすのやめぇや

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:40:21.51 ID:8rk7sp+W0.net
こいつをネズミ師匠のコピーにして修整をばらまけばいい
https://i.imgur.com/HIr6DKA.jpg
ネズミ師匠がいればこいつを1マナで出せてロボットも出せる
https://i.imgur.com/fpINvzO.png

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:53:42.06 ID:m/ObPLnZ0.net
正直、忍者デッキに魅力感じないな。何度も言われてるけど
出したターンに仕事しないのはどうも・・・・ 

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:59:01.82 ID:PvyLla1Ha.net
ネオ神河次元ハイテクすぎる、一番文明が進んでるのか?
サヒーリやチャンドラが行ったらぶったまげるだろうな

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:11:39.45 ID:CQGroCIS0.net
何となくこのご時世なのにバーンデッキ組んでみたらそこそこ勝てて草

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:17:38.23 ID:BXhKlpju0.net
playでも気を抜くと3/3速攻とか入れてる赤単ゴブリンに轢き殺されたりする。ごくまれに

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:22:22.04 ID:9ObphDKZd.net
今の青単の問題点ってデルバー以外1マナクリーチャーが弱すぎる事と生き物打ち消しが弱すぎる事だからそこを忍者で補えるのは普通に強いと思う。
シルヴァーレイヴンとかいうアレなの採用に考えるレベルで層が薄いし。

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:28:56.41 ID:CQGroCIS0.net
>>660
1マナなら隆盛するスピリット
2マナなら瞬速の敵対者おるやん
WC割きたくないけど

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:29:08.58 ID:lCGIm5Cfd.net
せめてこれもくれ
把捉と呪文貫きだけじゃ足りん
https://i.imgur.com/Zj7EXpS.jpg

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:30:52.66 ID:IUnrx3+c0.net
青の1マナ生物なら隆盛するスピリットも結構強いぞ
たまに単独で20点殴り切ったりする

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:34:49.23 ID:Yzpd+03fM.net
隆盛するスピリットは進化タイミング考えるの楽しいよね

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:39:02.71 ID:9ObphDKZd.net
>>661
スピリットの方使ってるけど回避能力ないのはちょっと。コントロール相手のサイドとしてならありだけど、メインっていうかbo1だと飛行がブロックされない持ってないと使いたくない。

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:39:11.80 ID:6IF/zfgD0.net
宝物くれる忍者は使える気がする

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:40:03.76 ID:R/YXgK6I0.net
あいつ飛行付けるのに計6マナも払わないといけないからなぁ
クリーチャーデッキ相手だと攻撃通すのに何ターンかかるやら

クリーチャー出さないコントロールが多いならいいけど
イゼット以外のコントロールはトークン出したり1マナクリーチャーいたりするしね

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:41:32.09 ID:CQGroCIS0.net
クロパじゃなくて青ウィニー的なの作りたいってこと?

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:49:21.83 ID:R/YXgK6I0.net
イクサラン〜ラヴニカあたりの頃に青単が頑張れたのは
殴るだけで1ドロー出来るオーラがあったからこそだと思う
忍術は1発目は回避能力持ちと入れ替わる事で通せるけど2発目通りにくいからなぁ
ザレスも出た次ターン以降殴れずまごまごしてるパターンがよくあった

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:57:45.36 ID:xN4Kw1nmd.net
>>663
相手によってはこいつと土地だけで勝てるよな
mwmのシングルトンでこいつと土地だけのデッキで3連勝出来た思い出

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:10:00.26 ID:deOHENu/a.net
>>663
なんも考えずに4ターン連続パンチで勝ったこと何度かあるわ

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:11:02.29 ID:lCGIm5Cfd.net
1マナで飛行つけれるぞ
https://i.imgur.com/8x7qRie.jpg

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:14:15.38 ID:9ObphDKZd.net
>>672
今の青単割とマジでこれ入るからこの枠を忍者にしたいんや。

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:17:33.33 ID:mNMAoWQG0.net
ヘリオッドカンパニー組んでみたけど無限コンボのクリック操作が面倒すぎて一回で使うのやめた

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:24:08.01 ID:W5hw0Ke/0.net
実際に無限コンボになることなんてそうそうないからへーきへーき
除去撃たれるか相手が爆発するかだし

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:30:31.72 ID:1JiMYXAm0.net
安値割りィ!
まぁまぁな動きやな

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:32:44.96 ID:IFW5ksYN0.net
お前らの戦績って全くあてならんよな
陰キャ特有の嘘松っていうか話を盛りまくる
ネットでそんなことする理由が謎だが

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:35:45.91 ID:uQDXm+2n0.net
え、ヘリカンって対象クリックが楽しくて使ってるんだから
揃えたなら終わるまで待ってあげるべきじゃないの

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:36:20.28 ID:1JiMYXAm0.net
マッシロ抜くなりリアニしてくんのやめぇや

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:50:15.98 ID:LHQDQFmEd.net
>>677
さすが
君が言うと説得力が段違いだ

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:54:49.63 ID:VBqTq6xz0.net
かーっ
今日パチンコ20万一度も当たらず負けたわーっ!

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:55:51.29 ID:R/YXgK6I0.net
1f-の相手するなよ 調子乗るだけ

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:04:21.47 ID:kggk0POja.net
やっぱり神河後も追放除去のできるオルゾフが有利な気がするなー

と思ってオルゾフコン作りました

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:10:07.15 ID:UOCVOKPb0.net
ネオ神河前なのにゲーミングノートだとフリーズするようになっちまったよちくしょう…
iPadで動くからまぁいいけど

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:12:02.31 ID:iD6o8AER0.net
スマホでやるのはやめて

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:13:26.52 ID:J4Gkxtmna.net
神河でオルゾフ強いとは思わんがなぁ…スペルピアスとピッチでフェイズアウトもあるし

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:21:23.19 ID:dppFQymOM.net
白招来の書いてあることむちゃくちゃだからオルゾフで墓地に仕掛けしといて…みたいなのはまずやってみたくはなる

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:22:28.16 ID:ElScIwGW0.net
青が増えたら増えたでアグロに寄せればいいだけだしな

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:27:30.20 ID:r2f6qmNG0.net
カジュアルの待ち時間全部半分でよくねもう マリガンチェックでフルタイム使うバカ多すぎるだろ

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:32:42.76 ID:R/YXgK6I0.net
今でもクリーチャー多めのオルゾフも居るしね
婚礼とロルスにはピアス刺さるけどエドガーに効かないから上手く捌く手段が欲しいところ

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:33:27.29 ID:lrwMFCl90.net
スタンで最近当たるコントロール絶対殺すマンこわい
才能4
エドガー4
氾濫4
宇宙4
カニ4
etc
忘れたけど色々入ってて鳥肌モノですわ
エスパーコンの人こんな感じなのね

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:35:02.08 ID:diMZ38lA0.net
>>689
お前みたいな病的な短気への心理フェイズだから受け入れろよ

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:41:06.19 ID:XsUhHSVyM.net
>>689
マリガンチェックなんて半分どころか20秒ぐらいでいいと思うわ
ブロールなら相手の統率者との兼ね合いもあるからもっと長くてもいいが

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:42:16.56 ID:r2f6qmNG0.net
無駄な時間を過ごしたくないってだけなのに短気っていう話題すり替えくそわろた

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:43:18.37 ID:hgUYjGuq0.net
マリガンチェックは自分相手の同時進行でやらない理由はなんでだろ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:43:53.67 ID:r2f6qmNG0.net
こういうバカが定められてるから常時フルタイムでも問題ないキリッとか言っちゃうんだよな

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:44:11.67 ID:n4sMDcpPd.net
マリガンでフルタイム使う相手が多すぎるってのがまず妄想ではありませんか?

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:44:19.39 ID:CQGroCIS0.net
砂時計出てからは少々長くてもいいけど
砂時計出るまではもっと短くていい

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:45:47.22 ID:ooP7G5BX0.net
どうせいつまでも開始しない的なアレじゃないの?
初回の対戦時だけ何かやたら始まるの遅くなる事ある

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:46:05.80 ID:WdAt9hdha.net
砂時計は今の半分でいい

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:47:13.30 ID:n4sMDcpPd.net
>>695
一応相手のマリガン有無見てから後ぎめしたほうが有利ではあるからじゃね

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:48:06.46 ID:hgUYjGuq0.net
>>701
なるほど

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:48:15.47 ID:CQGroCIS0.net
大昔は先手のマリガンチェック終わるまで後攻は手札みれなかったはず

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:48:35.38 ID:Zbx5DW8F0.net
キュー入れてからトイレ行ったら始まってて導火線出てるとか良くあるよね

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:50:16.23 ID:R/YXgK6I0.net
>>691
カニが謎過ぎる

>>695
後手で微妙ハンドの時に相手がマリガンしたらヌルキープ、
7枚キープしたらワンマリってやる事もある
先手のマリガン判断見る前に決めると後手の不利が増える事になる

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:51:13.57 ID:x0t4xKFw0.net
神河実装は日本時間で11日、メンテナンスあるなら何時から遊べるの?

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:52:00.48 ID:n4sMDcpPd.net
11日祝日だから神河堪能できるね

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:54:03.65 ID:CQGroCIS0.net
ドラフト遊びたいけどWCいっぱい余ってるんだよなあ
課金してドラフトするか作ってスタン遊ぶか悩む

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:10:55.89 ID:xF/5zAO60.net
ランクでグリクシスドラゴンっぽいものに三連続で当たったんだけど流行ってんの?
ティボルトと弾ける力が入ってて黄金架への除去はセルフバウンスでかわすやつ

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:12:34.30 ID:1JiMYXAm0.net
>>700
それは思う
シビアに対戦したいよ
将棋の持ち時間に習って設定してほしい

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:15:31.22 ID:vKXooNwMM.net
マリガンチェックと1ターン目の制限時間はもっと短くても良いよね
ハースストーンはそのへん改善していたな
持ち時間を使い切るのは当然の権利と言わんばかりに序盤から長考するプレイヤーが多かったのか殆ど消化されすテンポが悪いだけと判断されたのか改善の経緯はわからんけど

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:29:42.24 ID:pBf9H0JHa.net
まぁそもそもサクサク対戦するようなゲームでもないからねぇ
紙のスピード感を考えると俺は別にそこまで気にならんな
何考えてるんだろと思うことはあるが

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:37:33.29 ID:R/YXgK6I0.net
たまにやたら重くなって対戦開始押したはいいけど暗転したまま固まる事あって
クライアント再起動してぎりぎり1ターン目間に合う感じだから何らかの方法で
接続切れたの検知してそういう時は待つようにして欲しいな・・・

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:08:53.12 ID:czH7j4040.net
bo3とかやってるような人は待ち時間気にしてないんじゃね

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:16:51.48 ID:CQGroCIS0.net
1マッチ50分の小大会でマリガンチェックに1分使われたらたまらんぞ

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:21:18.47 ID:czH7j4040.net
紙の大会とかでもたまにいるけど
スタンのカードプールじゃ何があっても絶対ひっくり返らない状況なのにめっちゃシャカパチしながら考え込むやつとかけっこういるからなぁ、、、、

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:24:21.75 ID:yj6uFibP0.net
萎え放置カスなのか投了したけどなんかの不具合で止まってんのか分からん
このゲームだとすげーありそうだし

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:30:25.04 ID:6p4Uk/tl0.net
>>711
ハースストーンで毎ターン制限時間フルに使い切るプロいたなあ
一応ブラフやらの意図はあるらしいけど遅延みたいで不快だったわ

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:31:35.76 ID:r2f6qmNG0.net
>>716
本当に絶対にひっくり返らない状況ならジャッジ呼べばいいだけの話

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:33:04.60 ID:ZlUZbt1P0.net
シャッフルとシャカパチしたくて紙やる勢もいると思うの

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:37:20.34 ID:IFW5ksYN0.net
フリーズなのか嫌がらせなのか相手にはわからんから
迷惑だからアンインストールしろ

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:47:17.17 ID:dgNLQ/U8a.net
ゆーてハースの制限時間て60秒だし、アリーナのそれより遥かに短いべ
1T目からやってるとかなら知らんけど

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:49:48.71 ID:8kqNbc2x0.net
アプリでやってみてわかったけどけっこうフリーズして再起動が必要になるから(特に最近)これ以上制限時間を短くしたらCMに採用までしたアプリ版がさらに産廃になっちゃう

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:56:21.08 ID:dNWCli57x.net
除去とPWと群がる骸骨を詰め込んだホネホネロックが使ってて楽しくて勝率もなかなか

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:57:05.64 ID:1tynr37ra.net
正直それもよく分かんないわ、外でスマホでたまにやるけど止まった事ない
おま環じゃねーの

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:58:02.93 ID:UOtMTqPb0.net
ダンジョンでスケルトンを出してあそぼう!

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 20:59:19.58 ID:ooP7G5BX0.net
おま環だろうと何人もフリーズしまくるって言ってる時点でダメなんじゃね

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:00:14.68 ID:oYBHeaHG0.net
演出オフに出来ないからね
低スペでもサクサク動くようにしないとスマホゲーは成り立たないのに

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:01:21.68 ID:jkrKWDX+0.net
大概のスマホはPCより性能よいんだがな

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:01:36.98 ID:8rk7sp+W0.net
どんくらいのスペックかによるんじゃない
Ram8Gのやつでやってるけどたまにフリーズするよ

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:02:59.06 ID:czH7j4040.net
ゴミドロイド

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:13:04.77 ID:xN4Kw1nmd.net
負けだと思わなければ例え遅延を繰り返しても負けではない
遅延の果てに爆発しても引きが悪かっただけで実力で負けたわけではない

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:28:44.38 ID:WKFL06o80.net
スタンbo1でもイゼットLOやれるな
オルゾフには勝てる

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:31:51.37 ID:jSa24TU+r.net
アグロが死んでるから普通にLO強いよね

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:35:02.22 ID:BdsHZHhBa.net
くすぶる卵出して来たら100LO

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:45:23.59 ID:lrwMFCl90.net
>>705
すまんシャコでした!

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:48:49.20 ID:oYBHeaHG0.net
シャコ4枚も見るってすごいゲーム展開だな

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:53:38.68 ID:Z8TaCrVKd.net
神聖なる憑依がフィニッシャーのデッキあるけどあれオルゾフには弱いの?
クリーチャーデッキだと相当難儀な相手だけど

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:56:36.60 ID:8rk7sp+W0.net
相手が種知ってるかだけど憑依を詩句で割られるかどうか
割られたらほぼGG

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:56:47.10 ID:m/ObPLnZ0.net
神河で白エンチャデッキ死ぬだろうな。告別あるし

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:57:33.74 ID:SnFpC3x80.net
白エンチャデッキってなんだ

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:59:40.12 ID:WrBr2GIk0.net
これだけエンチャント押してきて真の木立ちがなかったのが驚きだわ

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:02:02.31 ID:nI+ipJXtM.net
今ん所憑依とかただのファンデッキ要因でしかないでしょ
神河を信じろ

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:03:51.06 ID:SnFpC3x80.net
もともと死んでるデッキが息を吹き返してtier上位にいくんか

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:04:41.47 ID:dNWCli57x.net
クリーチャー・エンチャント出したら憑依からもスピリットが出てくるのは夢がある──

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:06:05.32 ID:8rk7sp+W0.net
2マナのキャントリエンチャント犬はいい感じ
緑にもエンチャントクリーチャーはまぁまぁいいのがいる
ただターン1でもいいからエンチャントレスがいないから厳しい

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:06:10.62 ID:Z8TaCrVKd.net
まあカティルダとかフェリダーの撤退とかあるしなんか強そうではあるんだけどなかなか主流にはならないから神聖なる憑依に依存しすぎてるのかな

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:07:44.50 ID:Ot/jQW1S0.net
真の木立は何でこれヒストリックに入れたの典型というか
エンチャントの被覆って剥がすことができないのよね
(唯一被覆剥がせるカードはクリーチャーのみ、当然アリーナ未実装)

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:08:06.16 ID:eXrN32Xn0.net
まともに組もうとするとオルゾフと変わらないぐらいレア消費おもそう

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:08:45.20 ID:lIaEh33K0.net
あまりにも遅い奴に君の番だしたら、わざと考え中で時ギリギリまでやらなくなった
頭ウジ虫涌いてんじゃね

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:11:04.16 ID:9ObphDKZd.net
こんだけ機体とかエンチャント推してて全く関係ないジェスカイ人間デッキとかが強かったら笑う。種族土地以外マナ基盤ないから大丈夫かな?

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:11:30.16 ID:WrBr2GIk0.net
エンチャントデッキに入るとしたらここら辺か?
調和の織り手はすごい動きしそう
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_Mws8CYYT12.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_DbDmm3ftMn.png

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:12:27.11 ID:Q2syBZK+p.net
ヒストリックでたまにエンチャントレス見かけるけど告別で巻き添え食って死滅しそうだな

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:12:38.28 ID:SnFpC3x80.net
怨恨持ってこいっ!
って感じかな

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:25:31.84 ID:kggk0POja.net
MTGってメンタルゲーでもあるから、遅延でいちいちイライラしてる奴は総じて弱い

行弘とかヤソとかはストレス耐性すごいからな

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:38:22.90 ID:3YF+fV160.net
他人の名前出して見下しレスできるのは確かにメンタル強そう

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:41:01.11 ID:8rk7sp+W0.net
告別使ったフレンズ系でも組むとしたらエスパーかな

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:42:03.01 ID:W5hw0Ke/0.net
6マナの全体除去とか撃たれる方が悪いからw

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:43:33.69 ID:LcWE3APN0.net
エンチャント・クリーチャーやアーティファクト・クリーチャーはいいとしても
エンチャントやアーティファクトの除去が必要になってくる気がする
神河の次くらいにエンチャントやアーティファクトの全体除去来るかな

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:49:30.72 ID:r9uTKt/Ia.net
>>752
パッと見ポケカに見える

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:49:49.27 ID:gYeBZUcj0.net
エンチャントデッキ組んでみるかと思ったけど告別見てやる気なくなったわ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:51:22.18 ID:oYBHeaHG0.net
>>755
ヤソいつも遅延野郎にはやくしてくれーっていってんじゃん

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:51:47.01 ID:Ot/jQW1S0.net
告別の存在によって一部のデッキはこれまでは契機とウギンだけ警戒してればよかった状況が変わるな

ガーディアンオヴフェイスやテフェリーの防御が重要に

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 23:05:15.82 ID:LcWE3APN0.net
4マナや5マナの全体除去でも遅い時あるから6マナは強いとはいえ若干非現実的なんだよな
6ターン目で刺さるのはカティルダ使ったスピリットデッキみたいな遅いのくらい?

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 23:17:54.85 ID:RJ2KVfj2a.net
アグロとかミッドレンジ使ったデッキの配信は見てて面白いと思うけど、コントロール使った配信はマジでつまらんと思う不思議
だからロー◯さんの配信も殆ど見てないんだなって

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 23:26:17.29 ID:58HXCpkk0.net
アーティファクト・クリーチャーってのはゴーレムとかロボとかまぁわかるんだけど
エンチャント・クリーチャーってどういう存在なんだ?

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 23:27:20.15 ID:8rk7sp+W0.net
神の祝福受けたクリーチャー

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:00:49.34 ID:bMxmJvx00.net
生きてるエンチャント=神とそのパウワーを与えられた眷属

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:04:30.91 ID:zm6WmqOu0.net
今日のセール割とええね

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:05:20.44 ID:Jv82eTyZ0.net
なるほどな
じゃああのラーメン屋の親父は何かしらの神威を受けてるってことか…

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:13:07.19 ID:3Pm7Lfr00.net
滅びスリーブポチりてえ

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:13:11.43 ID:rXN3QbRN0.net
ラーメンの神から加護受けてる

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:13:28.59 ID:35BXCSyB0.net
先ほどドラフトで対戦したbr********氏。
ギリギリの攻防で楽しかったです。
あなたに今日祝福がありますように!

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:15:57.50 ID:LcHwMMkm0.net
滅び 3600ゴールドかあ

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:17:34.94 ID:PU/0fdGTa.net
スリーブから呻き声聞こえてちょっとビビったよ
ちょっとね、ほんのちょっとだし、漏らしてなんかないからね

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:29:08.04 ID:eicemEeI0.net
11月以来にまたやってるんだけど、アールンド禁止でイゼドラ息してない感じかな?
次何のカード軸にデッキ作るかな〜

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:31:11.81 ID:+GC7MVSUa.net
このタイミングでAOEセールはセンスあるわw

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 01:02:28.35 ID:Cf/nnZi+0.net
滅び欲しいけど高いな

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 01:09:22.39 ID:wKEEqnS60.net
昨日は禁止とオルゾフの隆盛によって死んだ元トップデッキのパーツ共っていうアオリ具合だったからな

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 01:10:42.69 ID:wrZyLfQ50.net
>>776
https://mtgmelee.com/Tournament/View/8600
禁止直後にやった参加者256人の大会では、まだイゼットは上位にいる
面白い事に天啓時代に2番手3番手だった白単緑単の方が上位から姿を消している

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 01:18:27.28 ID:eEEX1m450.net
ファイ堕ちしたタミヨウさんの目の前でナシ君がファイ賊共にレイプされたらはたして彼女は目を覚ますのでしょうか。

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 01:19:56.37 ID:IFzeWByBa.net
>>780
黒コンやオルゾフの影響じゃない?
イゼットは幾つか種類あるけどラフター以外のタイプだと除算の影響はそこまで無いし
イゼドラ辺りは打ち消し枚数増えて天啓代わりの錬金で結構何とかなってる
天啓だけで削り切る勝ち筋は消えたけど相変わらずだと思う
リーアや船砕きも後押ししてる印象

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 01:41:50.13 ID:3ZQ81aUo0.net
>>780
確かに2位と3位に入ってはいるけど、それ以下は50位まであと2人しか居ない
その4つは黄金架型もコントロール型も全部シャコ積んでるて錬金は0だった

アーキ別割合はオルゾフコン>ティムールトレジャー>エスパーコン>
イゼットコン>ジャンドトレジャー=緑単>白単>オルゾフミッド
で上位3つ以外はシェア4〜6%ぐらいで微差で散らばってる感じだね

勝率見ると完全にオルゾフが勝ち組になってて
シェア2位タイのエスパーは合計勝率3割台でボロボロだね
エスパーはオルゾフに強いって話も聞いたけどそうでもないのか

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 01:46:46.94 ID:QTjHETiP0.net
食肉を才能の試験させて欲しいわ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 02:03:34.66 ID:ouPmH3k60.net
今日のスリーブ欲しかったやつだから嬉しい

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 04:49:02.55 ID:n2bCaGaj0.net
神河のカード全公開されたけどこれ蛇皮のヴェールに取って代わるかな?ドゥームスカールと血痕なら回避できる
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_HfC0x8SXzi.png

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 05:19:15.93 ID:qz+mwcJJ0.net
代わるね、これは
蛇皮は腐る時もそこそこあるしそれを減らせるのデカイ

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 05:41:54.42 ID:GjewCgB60.net
今は黒が弱いとか負け組と聞いてたけど黒コンやオルゾフで勝てるんだな

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 05:57:29.54 ID:cuTMjD03d.net
でも食肉にされるんですね。。。
いや、ファッティの生存確率上がるだけでも十分なんだろうけど

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 06:31:09.57 ID:YhSMoBx20.net
PWも守れるし偉いよね

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 06:39:10.01 ID:IFzeWByBa.net
>>783
錬金入り0なのか
悠長に錬金するより船砕き出して制圧した方が安定するからかなぁ
リーアは除算の影響あるから入れず船砕きみたいな感じなのかね
エスパーコンは置物多い関係でオルゾフより枠圧迫してる所あるからだと思う
オルゾフだと踊り食いと忘却の儀式と消失の3種何とか積めるけどエスパーコンだとそこまで追放系積めないし

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 06:39:59.49 ID:lKdIqcaa0.net
やっと滅びスリーブ来たじゃん
ヒスチャレやらなかったから欲しかったのよね

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 06:47:21.30 ID:iCv40gy40.net
悲鳴が聞こえていいね買ったわ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 07:23:12.69 ID:/F7JIPAP0.net
なんかこうこれ使いてええええ!ってカードが無いな
歳食ったか

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 07:29:08.63 ID:QTjHETiP0.net
むしろ使いてええええってカードばっかりだけどデッキ考えるとあれもこれもで頭痛くなって眠くなってきて結局完成させられない
これが老いか

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 07:54:53.74 ID:p5RWFMgna.net
換装の兎?でチャンドラ入り赤単ゴブリン組みたいな〜程度には考えてるけどラダー挑める程ではなさそうかなーとも思う

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 07:58:07.00 ID:MIlOljs60.net
魂力つよいのばっかだな
もみ消し欲しいわ

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:09:07.92 ID:8/OxaWSw0.net
>>795
アンコでも使いたいカード多いよな今回

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:11:26.88 ID:nozHHuGEd.net
お前ら「告別ヤバすぎだろ!ぶっ壊れ!」
ヤソ「6マナ、墓地も追放できるのか、まあまあだね」

この差よ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:24:26.82 ID:qz+mwcJJ0.net
いうてヤソは隠し幕をかなり高評価してた人だからなあ…

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:27:43.32 ID:z6AYP//r0.net
皇帝ヤソを盾にマウントを取る雑兵だぞ

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:28:00.72 ID:xfV0A9cMM.net
逆に予想外れた環境になるほうが面白いと思うんだ
だから良い意味で機体を裏切って欲しくて俺は告別つえーぶっ壊れって予想したわ神河出てもオルゾフゲーだと嫌だろ
真紅の契みたいに船砕きつえーぶっ壊れって予想してその通りだと飽きてしまうじゃん
真夜中の狩りはリーアや不自然な成長が予想外に強くて驚いたよ

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:32:18.69 ID:bHQv1S5Rd.net
どんな環境になっても極めて不快なんだ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:36:20.69 ID:GJiPf0vI0.net
神河は対戦で使いたいってより集めたいって気持ちのほうが強い
世界観やら絵柄やら好みすぎる

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:39:43.62 ID:lKdIqcaa0.net
告別見てきたけど普通に重くないか
これが生きる場面が思い浮かばんけど
まぁ使い道はいくらでもあると思うけど

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:41:23.50 ID:kXBr6X2Xa.net
ヤソが食肉禁止にしろって言ってたな

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:42:33.27 ID:lKdIqcaa0.net
あーでもオルゾフコンがこのまま流行るなら使われそうだなぁ
まだスポイラー見てる途中だけどオルゾフコンに相性良いカードそこそこ多い感じするし

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:43:42.06 ID:BZMEllkj0.net
告別とかいうファンデッキ一網打尽カード

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:44:54.82 ID:8CXf/+vWa.net
神河、まだちゃんと見てないけど、
全体的に重い感じで、令和のマジックにはついてこれそうもなさそう
ただ、使って面白そうなカードは多いわ
アーティファクトが仕事するセットはだいたい面白いからね

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:47:55.91 ID:BZMEllkj0.net
食肉の代わりに意味不明な理由でナーフされた刷毛元に戻せよ
もう暴君来たり正義の戦乙女並べられたら終わるじゃねえか
前は相手が苛烈なビートダウンでも、ライフゲインが悠長に正義の戦乙女並べてきても何とかなったのに

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:53:18.68 ID:YN6i192X0.net
>>805
オルゾフなら宝物トークン出せるからいけるんじゃないかな
同じく6マナの血痕が使われているわけだし

ただ血痕はクリーチャーかPWを場に出してアドを取れるのに対して
告別はリセットのみだからその違いがどう出るか

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:53:40.56 ID:n16VzEdpa.net
神河アルケミーがどうせとんでもないので

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:55:42.37 ID:hmSnj4zc0.net
血痕でPW出したあと、告別を撃てばいいやん

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:02:32.31 ID:Y1Gg77ZJH.net
ヒストリックのフードとか告別で終わりそう
猫パン屑かまど追放して盤面のハゲ残るから青白に勝てんでしょ

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/02/05(土) 09:23:56.88 ID:9GuyKBcT.net
まぁ青白系に対抗するには速度かタッチ青のどちらかは必須になりそうな印象だなあ

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:26:16.15 ID:u1MZ4c69d.net
>>814
素直に手札破壊投入する流れかな

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:35:16.11 ID:z0G5kYzcd.net
これマジでヤバくないか?
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_AOWNy3i8uL.png

この辺をタップすれば簡単にカンスペになれるし
絶対スタンで暴れてアルケミーでナーフされてヒストリックで弱体化するわ
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_w4w7m15iab.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_U4ye3FhPKZ.png

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:37:25.33 ID:FBt1eorH0.net
神河の忍者は威迫や瞬速持ちがほぼいないってのが痛いな。いてもいい気がするけど

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:40:52.41 ID:YN6i192X0.net
火刃の突撃者がかなり厄介だなあ
装備品速攻で大ダメージ受けるし破壊しても大ダメージ
追放除去がないと状況的に詰みってなることがよくある

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:49:53.43 ID:3Pm7Lfr00.net
告別がどうとか言ってるのアリーナ民だけだよ?
スタンなら5枚目以降の全除去として見るかもしれないけどヒストリックでいくら墓地まで掃除できるとしてもフードとかクロクサとかがコントロール相手するならサイドから強迫も積んでハンデス8枚体制にされるだけだよ

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:50:03.29 ID:kAZgwIvsd.net
>>818
そんなあなたにアーリン

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:53:31.35 ID:4nZLD59Vd.net
>>820
ただハンデスするだけならミジックスもあるからな
少なくともたまにサイドで使われてる浄化の輝きのスロットに入るだろうな
エンチャントレスも強化されるしな

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:55:02.07 ID:eEEX1m450.net
問題はbo3やってる人が少ない事だと思う

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:57:55.54 ID:lKdIqcaa0.net
ざっと見たけど魂力土地と白ドラ黒ドラと黒の243の機体と赤の追放xと赤の433速攻と緑のx追放と新ベールが強そうに見えた

あとは告別とか白の墓地追放する換装クリーチャーとか黒はよろめくとひきつり目がいるからアタック通しやすいこと考えると黒のネズミ神話も使えるかも
緑の565忍術もいきなり4〜5点打点伸びると考えたらグルールとかでワンチャンあるかなぁ
黒と赤のレア英雄譚もまあまあいけそう
緑213忍術と赤黒英雄譚はナイスサイドカードかな

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:00:05.42 ID:RuuruqP70.net
アリーナ民て煽ってるのにヒストリックの話してるの謎

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:02:55.39 ID:lKdIqcaa0.net
ヒストリックなんてパージもRIPもランタンも檻もなんでもあるから告別なんて使わんやろ
エンチャントレス対策なら浄化でいいし
スタンだとそこまで使いたい場面ないから告別は使われてもオルゾフとかのサイドでピンポイント採用くらいじゃね

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:07:01.29 ID:LoylP2580.net
>>817
記憶の欠落からなにも学んでないな

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:10:15.67 ID:u1MZ4c69d.net
PW触らないからこれを使ったフレンズデッキは作られそう

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:11:27.65 ID:cwqKSf760.net
>>819
火刃の突撃者と神河は高相性っぽいよね
ただ、火刃はもうすぐ落ちるのが気がかりだけども

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:11:34.97 ID:lKdIqcaa0.net
条件カンスペよりピアスの方がスタンは影響大きいと思うけどな
まぁでも記憶の宝球は多元宇宙の警告みたいなもんだから無理なく入るのは強いと思う

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:16:48.16 ID:CnTkBE04M.net
告別はアグロが死滅でもしない限り6マナが重いしサイド用だよね
メインから使われることを想定してフレンズ寄りのデッキが今以上に増えるとかはあるかもだけど(放浪皇対策も兼ねて)

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:21:26.45 ID:lKdIqcaa0.net
そういえば放浪皇もかなり強そうよね
忘れてたわ

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:22:24.03 ID:LzpJfem7M.net
追加でタップしたらそれはもうキャンセルかそれ以下

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:23:17.85 ID:OXzffKsUa.net
魂力ってインスタントタイミングで使える?

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:23:32.07 ID:azfzFqBUd.net
>>826
告別はエンチャントとクリーチャーを同時に対処したい場面で使えるからな
エンチャントレス相手なら天使出す奴とか対処できるようになる
自分がアーティファクトを使う場合に巻き込まないで済むのも偉い
撹乱プロトコル使うなら大きな差だぞ

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:27:21.50 ID:3Pm7Lfr00.net
>>834
使える
そうじゃないと打ち消し魂力とかなんのためにあるのさw

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:28:18.51 ID:QHfQ0GwI0.net
>>818
忍者的な瞬速が言わんとする事は忍術がやってるので
威迫は手からエルドラージ生えてる奴がカウンターで持ってなかったっけ

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:28:48.36 ID:lKdIqcaa0.net
>>835
クリーチャーは何も告別に頼らなくても良くないかね
コントロールなら普通にクリーチャー触れるでしょというかエンチャとクリーチャーならそれこそ浄化の輝きでいいんじゃね

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:32:46.71 ID:lKdIqcaa0.net
あーすまん告別2つ以上選べるのか
まぁでもそこまで評価変わらんかなぁやっぱ6マナは重い

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:35:24.77 ID:2LQexhkJp.net
>>823
この試合をbo3に変更するってカードが作られるってコト!?

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:48:08.70 ID:zaEoHljU0.net
告別強いけどメインから4枚とか積みたくはないなあ

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:49:21.80 ID:qz+mwcJJ0.net
>>839
二つ以上選べるのを知ってそんな評価変わらないんだ
ここが一番のキモってぐらいだと思うけどなぁ

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:52:45.59 ID:i0D8FufVa.net
告別はコントロールがメインから積める
アグロミッドレンジはハンデスなんてメインから積まない

そらコントロール有利って思うやん

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:55:17.71 ID:x4Eh+2690.net
PVはメイン4だが

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:55:50.90 ID:u1MZ4c69d.net
追放なのも偉くてトロールとかも殺れる
エシカ猫トークンレンクラみたいな盤面に対する唯一の回答

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:56:07.15 ID:LzpJfem7M.net
こんな重いもんいれたくねーw

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:59:00.65 ID:EQxjoxOy0.net
アグロ減ったら同型にシフトするから腐り始めるという
PW戦になりがちだしな

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:03:12.46 ID:8CaJUbIO0.net
プール見て自分的には天啓そのものを禁止にしたのはやっぱり天啓自身を止められるデッキを
カードパワー的に出せる自信がなかったからなんだなって感想だったな
告別に関しては6マナリセット自体が環境がミッドレンジに寄らないと辛いからわからん
切痕はミッドレンジ気味のデッキがリアニするから価値があったって感じだし

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:05:41.12 ID:vTtRdCem0.net
神河後もアグロが死んだ糞環境なわけ?

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:07:27.32 ID:cwqKSf760.net
>>848
俺もそう思うよ。
雑に言うと、ローテ後は告別がリセットになるぐらい全体的にナーフされるっていう。
そりゃあ、神河リリース前に迷いなく天啓禁止するはずだわとも思った。

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:09:17.44 ID:8CaJUbIO0.net
神河でぱっと見コントールがアグロ殺せるぜうおおおおおってカードも無ければ
逆にこれでアグロ最強だうおおおおおおおってカードも特に見当たらないので
大きく変わる感じもせずいい感じなデッキを作って運用してくれる人待ちですはい無能です

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:11:23.77 ID:lKdIqcaa0.net
>>842
二つ以上が同時に脅威になるってかなりピンポイントだと思うんよね
まぁスタンでもだとオルゾフ相手に全部吹っ飛ばせるのは強いか
PW残るのは気になるが

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:17:20.68 ID:pUu5KYaq0.net
告別4積みのプレインズウォーカーデッキや!

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:18:59.86 ID:kXJhXZnBa.net
>>840
ついでにShahrazadもスタンに持ってこよう

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:30:32.64 ID:OXzffKsUa.net
天空に到る母性樹って英雄譚は2からスタート?それとも表記ミス?
>>836
d

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:32:51.37 ID:XUyUQOsQr.net
スタンBO1は本当に黒系コントロールばっかだな
緑単だとストレスマッハ
まだいろんなデッキと当たるアルケミーの方がマシ

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:33:39.30 ID:lKdIqcaa0.net
そこでbo3ですよ
いやマジでbo1はマジックじゃないとまでは言わんけどbo3じゃないと面白さ半減以下だと思うわ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:37:41.40 ID:qz+mwcJJ0.net
bo3は土地補正がなくて2本先取になっただけって勘違いというか思い込みをウィザーズ自らただして欲しいな
アリーナからやると普通はそう思っても仕方ない

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:38:43.65 ID:Is5i/pbia.net
bo3は時間がかかりすぎるからやる気がせん
砂時計3分の1とかならやるかもレベル

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:39:47.07 ID:vTtRdCem0.net
アリーナのユーザーの9割はbo1プレイヤーなんだからbo1廃止にでもしないと今さらbo3やる人増えないでしょ

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:40:23.49 ID:MwCk7OYWa.net
>>857
何がそんなに変わるんだ?

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:45:02.31 ID:HJteG+hmM.net
イコリアから久しぶりに復帰したけどタイミングいいのか悪いのか
前のカード全部使えねえ...

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:49:55.52 ID:kXJhXZnBa.net
ヒストリックは、スタン落ちカードでも、無料で遊べちまうんだ!

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:49:56.78 ID:zaEoHljU0.net
紙の大会で本気でBO3の試合やらんと分からんよ
口で説明しても無理

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:51:25.68 ID:RuuruqP70.net
BO3持ち時間半分にしないとカジュアルプレイヤー増えなさそ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:53:39.89 ID:8CaJUbIO0.net
やっぱりサイドがあるかどうかと相手のカードをある程度見た上でのプレイングって全然違うからな
お互いマリガン基準から変わってきたりもするし疲れるけど楽しいのはBO3だな
BO1のお手軽さは助かるしあれはあれで好きだけどもね

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:55:14.90 ID:lKdIqcaa0.net
>>861
サイドボードが入ると相性が逆転するマッチすらある
bo1は完全に先攻ゲーだけどbo3は後攻寄りのサイドボーディングってのもあるから後攻から巻き返すこともbo1に比べれば出来る(基本は先攻有利ではあるが)
使えるカードの種類が増えるからデッキ構築が楽しい(サイドボード専用カードみたいなのも多い)
まだまだ違うけどやっぱbo1とは全然違うよ
bo3に慣れるとbo1はデイリーくらいでしか触らなくなるし

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:55:58.13 ID:+GC7MVSUa.net
銀座の高級寿司のほうが美味しいって言われてもおいらはスシローで十分満足なわけで

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:56:26.99 ID:SAS0C996a.net
>>864
それ何も変わらないって認めてるだけなんですが…

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:56:42.79 ID:/F7JIPAP0.net
BO3下手したら1マッチ1時間近くかかるからな
手軽にはできん

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:57:07.97 ID:N777mDED0.net
まあ黒系側も入れるもんあるけどな、強烈なのがないから言うほど

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:57:13.61 ID:cnnGEdWWd.net
そもそも時間の問題なのか?
サイド後に勝てる自信がないだけやろ

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:58:06.57 ID:0B4ov1zD0.net
またしょーもない打消し追加されたな

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:58:23.93 ID:5ESMrzMg0.net
エルドラージだろうが幼女がふ〜ってやるだけで吹き飛ぶ時代なんや

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:58:26.78 ID:zaEoHljU0.net
>>869
何も変わらないんなら優勝してみてくれ
変わらないんだろぉ?

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:58:32.65 ID:lKdIqcaa0.net
>>869
というか口で説明しても難しいわ
紙とは言わずともアリーナで実際に慣れるまでやらんと伝わらないと思うわ
サイドが上手くハマった時はマジで楽しいけど
最初はサイドボードもどうしていいかわからんだろうし

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:00:06.14 ID:0B4ov1zD0.net
BO3不利な相手には結局不利なままだし無駄に時間掛かるしBO1に戻ったわ
ゲーム性も別に変わらんし人多くて色んなデッキ居るBO1やるわな

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:01:14.61 ID:Is5i/pbia.net
3戦目まで行くと40分くらいかかるからな

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:01:26.72 ID:8CaJUbIO0.net
>>817
2ターン目までタップアウトで3ターン目から構えだす動きで
しかも2ターン目に予顕するわけでもないけれど
正直その動きはどうなのか自分の頭ではよくわからんね

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:03:48.46 ID:8CaJUbIO0.net
>>871
確かにお互い様だから別に全部変わる訳じゃないけれど
サイドって入れるってことも大事だが刺さらないカードを抜けるってことも大事で
その辺を楽しめるかどうかは人に寄りけり出し
時間長いからお手軽じゃないのもその通りだけどね

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:04:08.57 ID:k2lV64N10.net
Bo3の方が面白いと思ってるけどデイリーだったりで基本消化するのがBo1に偏っていくのは致し方ないけど
Bo3の方が報酬があきらかに多いとかそういう利点も作っておけよと 
スタンダードイベントのBo3とか無勝利だとなんももらえないのにBo1は100ゴールド返ってきたりするし参加しやすさも違う

アリーナオープンかなんかではBo1のほうが突破率がいいとか聞いたし (これ効いて自分もBo1で突破したことあるけど
Bo1やるように仕向けて人口が多いとか言われても困る

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:04:13.22 ID:lKdIqcaa0.net
>>877
まぁどうあがいても不利なマッチってのはあるけどサイドボードで十分ひっくり返せるんだけどな
一回どっかの記事からサイドプラン込みでデッキ丸ごとコピーして慣れるまでやってみると良いと思うけどな

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:06:32.94 ID:/IbIfdkwd.net
ある程度どんなデッキが来ても対応出来るように組んで行くbo1は漢のゲーム
bo3とか相手のデッキにメタるカード入れ換えてそれを引けるか祈るナヨナヨしたオカマのゲーム

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:06:42.11 ID:8CaJUbIO0.net
>>881
サイド戦のないDCGプレイヤーを引き込む目的で
BO1を参加し易くして引き込む戦略は間違いなく正しいと思うが
そこからBO3に誘導する流れを作らないのはどうしたいのかとは思う
リミテなんてBO3はランクすら関係ない苛め受けてるからなぁ

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:06:44.16 ID:TOScU1sSM.net
対戦楽しんでるんじゃなくて
強いデッキで弱いデッキ圧殺してデイリー進める方大事だかな、アリーナやってる人の多くは
相性悪い相手に粘って勝った負けたしていい勝負でしたなんて感性持ってない
右上にマウス置きながら悩んだふりしてないではやくラス打てよだから

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:06:47.70 ID:qz+mwcJJ0.net
プレイングやカード選択はもちろん、そもそもデッキ選択も変わるってことぐらいは知っといてほしいわな

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:06:50.28 ID:1nQEpO+ra.net
実はミシック帯の順位変動はbo1より遥かにbo3のが早いからミシック帯%から来月のウィークエンド権利を目指す場合明確にbo3のが優れてる
ただそういう競技層は初めからbo3しかやってないことがほとんど

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:07:05.50 ID:zaEoHljU0.net
そもそもBO3って2本先取・サイド入れ替えアリっていうルールが追加されるだけなので、
それが面白いと思うかは人に依るとは思う

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:09:20.50 ID:0B4ov1zD0.net
アリーナでやる大会もBO3でやってるのも謎だわ
アリーナからMTG始めたから大会初めて見たときBO3でやってて笑ったわ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:10:00.97 ID:RuuruqP70.net
BO3もカモ相手ならサクサク2勝拾えて別に時間かかるとも思わんけど業務用下僕パンチで2ターンキルとかよりは流石に遅いもんな

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:10:08.38 ID:lKdIqcaa0.net
いや流石に大会はBO3やろ…

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:10:35.14 ID:qFbgD5kj0.net
サイドとかよくわからんから最初から用意した2デッキで1戦ごとに選べるBO3とかほしいわ

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:11:47.03 ID:8CaJUbIO0.net
カードパワー自体がサイド込みのBO3ありきなのと
ただ相性有利不利だけでトーナメントやっても仕方ないから
大会ってなるとBO3になるのは当然というか

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:12:59.75 ID:dIWowDUE0.net
BO1は土地補正があるから先攻アグロがほぼ事故らず全キープ余裕からのブンでクソ強くてほぼ返せない
安息地健在の白単は俺みたいな上手くないヤツがプレイしても先攻勝率80%以上あった
運営も知ってて天啓ナーフのときに触れている

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:13:10.46 ID:zvWmkhdWM.net
アリーナから始めて物知り顔で語ってるのは草
シアリーナから始めたとしてもウィークエンドやチャレンジでガチbo3やったら違い絶対わかるのにな
それすら経験してないの丸わかり

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:15:07.05 ID:qz+mwcJJ0.net
>>892
それだとゲーム性低すぎて全然違うと思う

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:17:13.88 ID:lKdIqcaa0.net
>>892
>>896
実はアリーナ出た当初この形式で大会やるって言われてたけど没になったんだよな

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:18:01.43 ID:zaEoHljU0.net
ブースターブリッツなら3つデッキ作れるぞ!

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:22:18.68 ID:lKdIqcaa0.net
大体BO3嫌ってるのは食わず嫌いが多いと思うんだよな
ぜひ挑戦してみて欲しいわマジで面白いから
やってつまらないって人もまぁいるだろうけど

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:24:09.14 ID:/IbIfdkwd.net
>>892
DCG大会やるならデッキ3つくらい持ち込んでこの手のルールが普通だよなゲーム性高いし
ただでさえ人口少ないゲームの人口少ないフォーマットで大会やって誰が見るんだよ

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:24:24.02 ID:TOScU1sSM.net
サイドでメタるよりメインメタって他には負けてもいいやの精神のが気持ちいいし早いからしょうがないね

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:24:50.63 ID:n+3CCnw70.net
先攻8割とか陰キャ特有の嘘松、盛りよな
何でそんなことをするか理由はわからんけど

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:25:57.77 ID:8/OxaWSw0.net
やっぱデュオスタンダードなんだよなあ

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:30:40.27 ID:/IbIfdkwd.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1644031792/


905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:32:39.68 ID:qFbgD5kj0.net
>>896
ゲーム性ってのが何のこと言ってるのかわからないんだけど
サイドありの読みあいがゲーム性高いってことかな?

自分はリアニデッキ好きだけど墓地つぶされたら終わるイメージしかないからBO3やろうとは思えないんだよね
BO1にもメインで墓地に効くカード持ってくる相手ももちろんいるけど

>>897
なんとなく思いついたことだったんだけど没になった理由気になるな

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:33:46.76 ID:3Pm7Lfr00.net
>>897
いやあネクサスとエスパーと赤単塗れの大会は地獄でしたね

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:36:14.43 ID:PxI8S0cqp.net
>>904




普段パーミッション使ってるけど本番はサイド後だからBO1はしんどい
BO1のイベントなら雑にクリーチャー叩きつけてれば勝てるライフゲイン系使うわ

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:38:00.22 ID:HNXPZMHZ0.net
https://i.imgur.com/hCVXKQC.png
https://i.imgur.com/uaTllXJ.jpg
このシリーズアリーナならセットしたらその色に変わってほしいんだよな
見辛すぎる

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:45:45.82 ID:lKdIqcaa0.net
メインはほぼコピーだけどサイドは自分で調整とかもよくあるよな
基本コピーデッキだけどその辺のチューニングが無限に楽しかったりする

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:50:01.90 ID:Vqbyl3pHd.net
>>908
紙ならマーカーになるようなの乗せればいいだけだもんな
良かったなアリーナくん、できる事はまだいっぱいあるぞぉ!

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:50:26.50 ID:IMPhetaF0.net
BO3だとデッキ相性で1戦目完敗でもサイド組みかえた2,3戦目は快勝とかできるから楽しいんよな

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:54:16.67 ID:BZMEllkj0.net
いやぁBO3はいいわ
食わず嫌いしておく

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:57:21.53 ID:PxI8S0cqp.net
>>911
ヒストリックだと墓地に依存し過ぎててサイドから入れたRIPだけで崩壊する相手とか結構いるんだよね
申し訳程度に置物除去飛んできたりもあるけど大した量は入ってないからカウンターで弾き続けるか2枚目以降のRIPで処理できるし
そういうのを相手にじっくり料理していくのがたまらなく楽しい

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:58:16.32 ID:Y1Gg77ZJH.net
デュオスタンのメタゲームあった
https://mtg-jp.com/coverage/mythicinvitational/article/0032266/
スゥルタイミッドレンジがほとんどいなくて首謀者でサイド15枚使えるエスパーと先行ワンチャンのアグロが多かったんよな

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:00:45.15 ID:/IbIfdkwd.net
ゲーム性高くて面白いbo1が至高なんだよな人口が物語ってる

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:01:13.74 ID:voAGX4yS0.net
でもまあBO3は日々のプレイには向いてないからな
下手にもつれたら1マッチで1時間近く吹っ飛ぶし

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:04:07.70 ID:8CaJUbIO0.net
>>912
大会でずに特にアグロが好きならそれでいいと思う

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:04:22.34 ID:ZU3lBmEB0.net
ハンバーガーとコーラが1番美味いみたいな話だな

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:04:29.22 ID:3Pm7Lfr00.net
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:04:46.52 ID:0B4ov1zD0.net
神河待ち遠しかったけど攪乱プトロコルとかいうゴミ出てきて一気に落ちたな

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:07:33.40 ID:ZU3lBmEB0.net
同じ言葉繰り返してテンプレ入りでも狙ってるのか?

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:11:53.03 ID:ncNU6uVNp.net
アリーナ的には今の全体ナーフの横並び間伸びゲーム路線で正解だとは思う
紙だとBO3の方が味わえるんだろけど、アリーナは似て非なるものだと思うわ、

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:11:55.29 ID:V62WojlLM.net
>>892
ドラクエライバルズの公式大会の勇者杯はその方式だった
コンクエスト方式だっけか

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:12:40.37 ID:3Pm7Lfr00.net
新パック前やローテ前のいつもの儀式じゃん
カードの評価なんてまともにできないから新カードの話は棚上げしてBO3ガーBO1ガー遊戯王ガーシャドバガーってずっと言ってる

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:16:35.90 ID:mea0j/H70.net
BO3はミジックスとエルフ居ないから快適

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:17:00.67 ID:V62WojlLM.net
俺は何気にアリーナ始めて初の新規セットだからワクワクしてる
アルケミー? なにそれ

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:18:02.24 ID:UTjxXoE+M.net
>>913
こういうデッキ使いたい人はbo1やるわな
bo3が至高とか脳死してるんじゃなくてbo1をbo1のデッキで遊んでるだけだし

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:19:02.62 ID:/IbIfdkwd.net
シャドバガーは言ってる奴そんな居ないけどな

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:23:10.31 ID:59IVu/AGp.net
bo3は初戦勝ちサイドボード投了が終わってる

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:24:02.22 ID:8CaJUbIO0.net
まあメイン最強はBO3だとメタられて当然だからその後どうするかもサイド込みで考えるってのも一応楽しみの一つだけど
気持ちよくなりたいから作ってるのだからBO1のみで遊ぶのもとても健全

次環境で言えばやっぱり忍者でクロパはしたいけれども
禁止前でギリ生き残ってたのが青の単色になるから色足して戦えるのかが心配
攪乱入れたとして多色に青ダブシンしんどいし生物立たせるのも変だし
カウンターはジュワー島とスピアの2種類で纏めるのもありかもしれないか

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:30:19.55 ID:DFjkgUAbd.net
BO3でコントロール同士だと地獄なんだよな
2戦目の途中から嫌になってくる
3戦目も気合入れてやるか!ってなってもたまに相手が序盤うまくなかったりすると爆発することもあるし

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:37:12.31 ID:8CaJUbIO0.net
大会だとひりついた感じがコントロールミラーでも楽しくなるんだけどね
まあアリーナの野良で一人でやるにはちょっとしんどいのもわかる

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:38:51.67 ID:PxI8S0cqp.net
>>931
コントロールのミラーは先に動いた方の負けだしね
ドローゴーが続くからテンポ自体は悪くないんだけども
もしくはジェスカイコンvs除去コンみたく一方的な虐殺になるか

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:41:42.21 ID:RuuruqP70.net
コントロールミラーでドローゴー合戦の時が一番マジックしてるって感じる…って人がマジョリティなんだと思ってた
コントロール人口多いし

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:47:20.23 ID:FBt1eorH0.net
除算が消えて、しかも青じゃないのに3色で事故らずにホイホイと展開してる奴
見ると殴りたくなる。2色土地を使ってるとはいえ、都合よく引きすぎだろ。
こっちは2色で土地も基準通りの枚数入れてるのに2枚で止まるとかさー

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:50:23.07 ID:zaEoHljU0.net
都合よく引いたから爆発せずに続けてるんだよ多分

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:51:45.92 ID:x4Eh+2690.net
土地2でキープできないならマリガンしろ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:52:15.37 ID:ej6qFmqw0.net
>>797
3マナの魂力がきて能力カウンター二種ある状態にはなったな

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:52:23.07 ID:6kJehTZ80.net
都合よく引かないと3〜4ターン目のドローで爆発するからな

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:02:52.95 ID:ej6qFmqw0.net
攪乱は反駁と違って遁走で落とされるんだなぁ

略したら全部別カードで存在するという面倒くさい現象

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:13:31.62 ID:p98aEPu5d.net
>>122
俺は毎日空いた時間に確認してるだけで
ここの奴らみたいに何時間も張り付いてない

とか言いたいんじゃない?

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:00:44.97 ID:EHuOusgJM.net
パッと見た感じ赤の低マナ帯と白の放浪皇が強そうだったからボロスアグロ試してみようと思ってるけど、他に注目カードとかデッキある?

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:15:03.14 ID:DFjkgUAbd.net
自分はジェスカイの麒麟試してみたいな
オパスもだしロアホールドの命令とかも3マナ3点3回復1サクリ2ドローとかできるし
あとはガラゼスとアーティファクト、ウォーターディープの黒杖使ったやつとか

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:17:30.34 ID:Bqvc3/gq0.net
またイゼットにガラゼス戻ってきそうだな

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:18:55.61 ID:RuuruqP70.net
>>943
サクるのって対象にとってる扱いになるの?

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:18:56.18 ID:Z3oDvJRgH.net
黒杖面白そうだな。麒麟は構築するの難易度高そうで手出しにくいなぁ

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:20:58.66 ID:DnVycqNDM.net
>>945
ならないよ

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:21:39.83 ID:DFjkgUAbd.net
>>947
あ、ならない?そっか

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:24:00.96 ID:cwqKSf760.net
>>944
それだけイゼットがナーフされたって事なんやろね

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:25:59.78 ID:14flsijd0.net
ウォーターディープの黒杖はローテ前に使ってて楽しかったけど
ローテ後パーツ不足で悩んでたから今回動かすのにいい機体や低マナファクト多くて暴れられそうで楽しみ

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:30:57.40 ID:1nQEpO+ra.net
ロアコマのヘリックスモードって立ち消え対策で火力先とゲイン先を別で対象に取ってるんだよね

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:37:27.57 ID:DFjkgUAbd.net
ん?ヘリックス選択したら対象2つだからこれだけでやっぱり2マナ分稼げる?

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:41:22.96 ID:A0KnaEgjr.net
>>820
アリーナ民以外ヒストリック遊ばないだろ。
というか、アリーナオリカのせいで遊べないだろ。

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:42:08.27 ID:6kJehTZ80.net
KAMIKAWAって神河の千年後なんだね
そりゃサイバーになるわ

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:44:21.08 ID:A0KnaEgjr.net
>>852
クリーチャーと猫戦車とレンジャークラスをまとめて処理でできるぞい。

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:46:22.48 ID:Bqvc3/gq0.net
そろそろ緑単でまともに使えるPW出ないの?

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:48:33.75 ID:A0KnaEgjr.net
>>855
日本語版の表記ミス

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:49:30.65 ID:Q/HQ05RM0.net
忍者PWがすごい強い感じがするからPWエスパーコントロール強そう。
今のオルゾフに青の劇強カウンター入れるだけで完成するし。ついでにテフェリーも入る。

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:50:14.91 ID:8CaJUbIO0.net
>>952
1サクリって書いてあるからサクり自体に対象取るか取らないかってのが上の話かと
ロアホールド自体はヘリックスを選択したらそこで2マナ軽減されると思うよ
それ以外は対象取ってないけど

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:51:58.90 ID:8CaJUbIO0.net
>>958
劇強カウンターが攪乱のことならオルゾフに足すんじゃなくて一から作り直した方が
白黒デッキに青ダブシンは中々えぐいぞ

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:52:32.62 ID:ilLAqCVx0.net
>>956
レン買ってあげたばっかでしょ!我慢なさい!うちは黒さんの所みたいにPWいっぱい入るほど余裕ないんですからね!

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:55:09.07 ID:T7qukEm50.net
探照灯の相棒かわいいじゃん
これもペットでよこせ

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:58:56.33 ID:Q/HQ05RM0.net
>>960
それも強いけどカメさんとカニさんとスピアもなかなかだしタッチできるくない?
黒だから再利用もできるし。

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:01:54.78 ID:+NF+GHkGr.net
>>960
2色デッキですらダブシンはキツイことあるもんねぇ・・・(肝心なところで燃え殻キッカーや贈り物や記憶の氾濫が唱えられなくなりながら)

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:03:18.66 ID:ilLAqCVx0.net
青黒タッチエドガーみたいな感じでいいんじゃないかね
白の濃いカードで大事なパーツなんかあったっけ

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:04:59.32 ID:A0KnaEgjr.net
>>956
ダンジョン探索する人を使ってあげてください。

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:07:36.66 ID:O5+GjlYAa.net
>>959
サクリはわかった
麒麟がいること前提だけどヘリックスで複数選択しとけば3マナでいけそうだね
ありがとう

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:15:11.21 ID:kAZgwIvsd.net
タミヨウは総受け可愛い

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:16:28.28 ID:8CaJUbIO0.net
>>963
劇強カウンターっていってたからカンスペ目指す形かと思った
タッチくらいならいけると思うよ
詩句があるからその辺しっかり考えていかないとあかんけど

>>964
土地基盤しっかり中身も厳選せんと普通に死ぬな

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:19:03.55 ID:A0KnaEgjr.net
事故った3色デッキは事故った色が相手には見えないので2色デッキに見える。
つまり、対戦相手に3色デッキと認識されている時点で、それなりに回っている。

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:20:43.26 ID:g2pCIVvUd.net
青の劇強カウンターってアーティファクトタップするやつ?
劇強か?これ
ファクト置かなくちゃ取り消しだしマナファクトもないし
これ使うためにいらねーアーティファクト入れて出しての損がすごいわ

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:21:51.62 ID:hmSnj4zc0.net
青機体デッキなら採用の余地はあるんじゃね?

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:22:34.37 ID:3ZQ81aUo0.net
ダブシンはタッチ程度じゃ撃てないから>>965が正解だと思う
といっても2ターン目詩句撃てないのもそれはそれで痛いんだけどね
現環境で組んでみたけどやっぱ色マナがイマイチ安定しない

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:22:35.64 ID:dRYuybCq0.net
今気づいたがゲインランド再録されるのか
地味にライフゲイン強化されるな

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:23:23.80 ID:3ZQ81aUo0.net
>>971
マナファクトタップしてUUで撃っても1UUで撃つのと全く変わらないぞ

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:25:32.85 ID:1nQEpO+ra.net
1ポータブルホールからなら2以降構え続けられるぞ

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:25:34.64 ID:ncNU6uVNp.net
イゼットも5〜6マナぐらいで強えのくれよと思ったが
ローテで表現の反復落ちたらイゼット握らなくなるからやっぱいらねッス

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:26:43.75 ID:e6GOlR4hD.net
1マナファクト1ターン目から置けば2ターン目から確定カウンター打てるのが強いんじゃない?
そんなのが構築級であるのか知らないけど

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:27:08.05 ID:Q/HQ05RM0.net
>>971
そっちはイゼット用だと思う。
血液トークンだす赤1/1の吸血鬼おくかシルヴァーレイブンだせば2マナから構えられるし。
宝物トークンとかとも相性いい。

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:28:11.06 ID:ilLAqCVx0.net
>>976
それでは将軍様、1tにポタホ置いて2tに青青出すマナベースを出してください(一休)

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:29:25.02 ID:8CaJUbIO0.net
>>971
個人的には劇強カウンターとは思わないよ
ただスピアも強いには強いだろうが今更劇強カウンターなんて言われないだろうし
上が白黒に劇強カウンターって表現してたから他に候補思いつかないし合わせた感じで

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:32:43.49 ID:3ZQ81aUo0.net
>>976
青白2色出せるアンタップイン土地ないと1Tポタホ2T青青は出せないぞ
シャドウランドの有効色版かショックランドかファストランドぐらいか

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:33:49.44 ID:95yje0dw0.net
相手スピリット降霊デッキ、こっちはイゼドラで妙に都合よく棘平原引いて敵の降霊持ち追放しまくったのすまんなって感じ
恨むならWoTCを恨んでくれ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:34:15.31 ID:3ZQ81aUo0.net
>>979
1ターン目に赤マナ出して2ターン目に青青は(略)
対抗色はシャドウランドあるけどそのために使うかって言われたらなぁ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:35:19.30 ID:DnVycqNDM.net
>>980
そうするとショックランドしかないのか

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:35:41.24 ID:91yHB3Z+p.net
両面土地なら1t青以外使って2t以降どさくさに紛れて裏返せばいける

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:36:08.61 ID:ilLAqCVx0.net
>>985
ヒストリックってフォーマットが存在してた事すっかり忘れてましたわ
俺の負けだ
くっ殺せ

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:36:50.20 ID:OXzffKsUa.net
そもそもカンスペを2ターン目に構える必要あるのか

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:37:53.39 ID:3ZQ81aUo0.net
そういやファストランドも対抗色しかないんだっけ
友好とは一体・・・

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:38:48.46 ID:LESwN1ZIp.net
>>978
血でも宝物でも手がかりでもなんでもいいからなんか適当なやつでいいだろ

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:40:49.22 ID:cwqKSf760.net
もうスタンにショックランドは来なさそうだよね
ウィザーズもアリーナ含めてスタンは今ぐらいのパワーでキープしたそうだし

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:41:29.03 ID:/F7JIPAP0.net
>>985
チラチラランド「」

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:42:43.20 ID:3ZQ81aUo0.net
ラヴニカでチェックランド使える環境にショックランド再録とかよく出来たよな
あいつら落ちた後のマナベースの落差は本当に泣けた

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:43:29.61 ID:91yHB3Z+p.net
シャドウランドを増やすとタップインしやすくなり減らすと色事故を防ぐという点が削がれる素晴らしいデザイン

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:43:42.75 ID:Q/HQ05RM0.net
チラチラランドにゴールドカードさく準備しなきゃ……(白目)

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:44:33.52 ID:3ZQ81aUo0.net
>>992
青白出るチラチランドアリーナには無いのよ

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:45:45.95 ID:cwqKSf760.net
>>993
オム弁なんかはショックランド・トライオーム・寓話のレア土地てんこ盛りマナベースだから成立してたしね

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:45:49.05 ID:cJtD9yPnp.net
>>991
5年に1回のペースでラブニカ行ってるからあと2年くらいしたらくるんじゃない?
ジェイスが拠点にしてるせいでやたらストーリー作られるし

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:59:39.43 ID:bMxmJvx00.net
ラヴニカはイニストラードやドミナリアと並んでラバイア値一番低いからよく舞台になるよね

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 17:00:32.50 ID:vTtRdCem0.net
ラヴニカは人気次元だからな
個人的にはドミナリアで有効食ダメラン再録してパイオニアで使えるようにしてほしいんだが
兄弟戦争にはいらないかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200