2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 445【アリーナ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:04:20.92 ID:5J1FuVk7d.net
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512

↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てお願いします

2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです

Android・IOS版3/25正式リリース

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は作成したテンプレを貼って次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
おいこらされたらテンプレを修正しよう!

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
http://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

◇ヒスホラ収録リスト
http://mtg-jp.com/reading/publicity/0035340/

◇関連スレ
※初心者スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1643270033/

※リミテスレ
【MTGA】リミテッドスレ 19【ドラフト シールド】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1641743328/

※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 444【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1643303238/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:04:37.23 ID:5J1FuVk7d.net
【NG推奨】アリーナスレのワッチョイ・IP表示について
1f- (元cf- 非競技志向のプレイヤーへの暴言 意図的な誤変換によるレス乞食を行う事も多い)
アウアウウーT (晴れる屋アンチ よく使う言葉は、マッチ操作・後攻・信者・おじ・爺など ただし、ワッチョイ被りは多数)
113.144.19.103 (晴れる屋アンチ よく使う言葉は、マッチ操作・信者・おじ・爺など)
180.197.73.34 (ジャップ連呼 よく使う言葉は、ジャップ差別・マッチ操作・信者・mtgプレイヤー全般に対する煽りなど)
125.31.33.227 (本スレでの晒し行為 主な言動は、受けるカード及びそれを使用するプレイヤーに対する暴言・晒し行為など)
106.167.172.119 (公式配信及び本スレ・初心者スレでの荒らし行為)
これらは荒らしです
NGNameに登録するか、煽り・dis等の内容のレスをしていてもスルーしましょう

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:03:58.35 ID:eg83pv450.net
前スレ、bo1でマリガンがほとんどないとか言ってて、あぁ負けてる側なんだなと
bo3だとマリガンした時に土地1以下とか5以上とかが普通に起こるから、土地3スペル4だけで十分ありがたくてスペルに不満があってもマリガンはしにくい
土地補正のあるbo1こそ理想の初手を求めて積極的にマリガンすべきで、そこに意識が至らないのは弱い

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:05:31.11 ID:RCJDCIDm0.net
>>前スレ999
BO3は1戦目土地事故で負けてもあと2戦で取り返すチャンスがある
BO1は土地事故で負けたらそこで終わりなんだから
土地事故減らすシステムを検討するのは妥当

BO1でも次のゲームで取り返せばいいって理屈はランク戦とプレイならともかく
リミテとかスタンイベみたいな参加費払って何敗かしたら終了ってイベントには当てはまらない

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:06:41.29 ID:gGJwDM3Sp.net
先行後攻補正って何?

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:07:57.86 ID:RCJDCIDm0.net
自分のアカウントは後攻ばっかやらされる補正が掛かっているという電波

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:12:37.19 ID:PAG09x9+0.net
土地補正
初手補正
bo1にしかかからないけど、リミテ含めたアリーナユーザーの殆どがbo1なんだからこんな補正入れたらダメよ

だって構築なら24枚、リミテなら17枚
→これが重要
これより土地を少なくしたらマナスクはするけどほとんどマナフラはしない

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:13:38.13 ID:666StNLQd.net
理論値いれても振れることはままあるし…

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:14:21.75 ID:eVu1DPR90.net
BO1とBO3は別物と言って良いから補正じゃなくてもっと根本的にルール見直した方が良いんじゃないと言うなら分かる
極端だけどマリガンは1回だけになる代わりに要らない手札を好きなだけ底に送って引き直せるとか

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:20:20.86 ID:i3QzweA40.net
>>9
開幕からライブラリ全把握できるな

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:22:07.49 ID:0W87/o9E0.net
>>9
アルケミーをデジタルにガン振りしてBO1専用ゲームにしたらいいんじゃ
でかい大会で採用するときだけBO3で

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:22:46.46 ID:RCJDCIDm0.net
補正なくせってのは今より運ゲーにしろって事だから>>9の案だと再現性が上がって逆効果だぞ

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:25:19.52 ID:eVu1DPR90.net
>>10すまんヴァンガード式のマリガンの話をしてたつもりで>>12の指摘ならまだ分かる

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:26:08.99 ID:QTmRGoG20.net
>>4
BO1だろうがBO3だろうが後で取り返そうがそこで終わりだろうが負けは負けだと思うよ
まぁ人によって勝敗の捉え方も違うだろうし、色んな考えがあるだろうね

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:31:43.02 ID:x8/lZqLnd.net
イベント7-1やったぜ
初戦のゴブリン相手に3ターン目からロード4連打されて蹂躙された時はどうなるかと思ったわ
https://i.imgur.com/R2dnu9B.jpg

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:35:41.84 ID:76K5iOE00.net
とりあえずパイオニアをアリーナ上に存在させてほしいわ
足りてないセットのカード補充は後回しでいいから
モダホラとアルケミーとアーカイブのない下環境がやりたい

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:40:20.76 ID:PAG09x9+0.net
アグロで組んでも土地が24枚ないと事故るとかアリーナおかしすぎる。。。
というかアグロからコントロールまで一律に土地24枚基本って定義付けしてるのがダメだと思われ
単色アグロで土地24枚も積むわけねーだろって話

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:44:41.84 ID:cz9wBY5B0.net
時々燃え殻食らわせただけで爆発する白単がいる
ちょっと除去ったくらいじゃ後続がわらわら出てきて力押ししてくるのが白単のイメージだったが案外そうでもないのか

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:45:13.44 ID:RCJDCIDm0.net
補正なしで土地削ってまともに回るとか考えてたのか
確率載せてくれてる有難いサイトがあるからググって来いよ

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:46:04.84 ID:ifAmeghR0.net
昔から言われているがbo1はmtgじゃなくてbo1だから補正なしという選択肢はないぞ
mtgをやりたければbo1でなくmtgをやれ

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:47:18.00 ID:RCJDCIDm0.net
>>18
白単は手札補充手段がないから1:3交換とかされたら
残りちまちま出しても手札多い相手に余裕で対処されて大抵無理だぞ

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:48:49.25 ID:ohT6csQ60.net
>>1

まあ需要が9割BO1っつってんならBO3優先しようとすんのは「人間の本性に逆らうのは勝ち目のない戦い」って奴じゃねっすか
https://mtg-jp.com/reading/mm/0017003/

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:48:49.54 ID:cz9wBY5B0.net
bo1はmtgじゃないと思っておかないと紙の構築がヘタになるわ
でもbo3が億劫だからmtgやってる気分味わうためにbo1やってるわ

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:49:47.73 ID:WvYzgxZM0.net
横並べから盤面が膠着しただけで爆発するやついるぞ
アグロ決められなかったから面倒になったのかな

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:50:43.99 ID:WvYzgxZM0.net
bo3がマジックならマジックやってないわ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:51:05.60 ID:WvYzgxZM0.net
言い方アレだな
bo3だけがマジックだったら

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:53:12.44 ID:hRnhcz+L0.net
「本能に逆らうのは〜」で思い出したけど、クリーチャーに変身する英雄譚は追放してから変身するから召喚酔いするのあんまり良くないデザインだなって
赤だけは速攻持ってたけど

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:56:32.12 ID:76K5iOE00.net
まあBO3は泥展開にハマるとお互い20分以上使って時間が吹っ飛ぶから
さすがに日々のプレイでやっていられないのよね

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:59:20.97 ID:PAG09x9+0.net
>>19>>21
ガイジかな?
アリーナが補正まみれって話してるんだが?
そして土地の適正な枚数を知りたいならちゃんとmtgの全フォーマット理解してから土地の枚数に口出ししようね。学生さんかな?
かわいいね

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:00:02.39 ID:WswXc7Y20.net
ガイジ扱いしたいのか学生扱いしたいのかどっちかにしろよ

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:04:28.13 ID:Nm24K8ht0.net
つかガイジって言葉を使うな

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:04:35.79 ID:J7Bc0hX40.net
定期的に湧くBO1はMTGじゃないおじさん
まぁ程々にね

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:05:07.97 ID:44bEOIApa.net
前スレの>>906は昨日YouTubeでローグって人が動画上げてる
友人ネタパクったんじゃね?

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:05:09.82 ID:taE+v5V7a.net
MOでも今時のアグロは土地24枚積んでるな

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:07:04.04 ID:jAfdGSau0.net
天啓が消えた事で色んなデッキが上がってきてるね
使ってみたいと思うデッキもあるんだけど…
神河実装までもう少しだからWCは温存しておこう

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:10:10.64 ID:hY851dov0.net
紙で事故らないのにアリーナだと事故るって感じるなら、自分が紙でやってるシャッフルがランダムでないのを疑うほうがいいぞ

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:11:46.39 ID:H3hPAbEya.net
厳戒態勢にボコられて清々しい
色々なデッキと当たってヒストリック面白いわ

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:14:12.21 ID:djafIEFd0.net
今の白単はアグロつっても3マナタワーだしな
イクサラン〜ラヴニカの時みたいなのと同じ土地で回る訳ない
緑単に至っては4マナ5枚以上入ってるからなおさら

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:15:01.27 ID:nKD7x1yA0.net
>>31
はい、ごめんなさい。
ただフォーマットというかデッキによって土地の枚数に違いがある事を知ってほしかったんです。すいませんでした。

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:18:36.67 ID:nKD7x1yA0.net
>>34
今のモダンにいるアグロ代表の果敢は22枚かな
でも神河で魂力サイクルでクッソ強いのきたからあれが4積みされると思えば22から25枚くらいにはなりそうね

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:19:17.25 ID:djafIEFd0.net
何も言わなければ普通はスタンだと思うわな
エスパーじゃねーんだから

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:19:24.21 ID:K/9jpUSR0.net
bo3やり辛い他のDCGからアリーナへ逃げてきたのにbo3人気無いのか
同じデッキタイプでもサイドボードも含めた75枚のスロットで個性出るし不利な相性でもたった一つのデッキでなんとか勝ちに行くというのがこのゲームのbo3の魅力だと思ってる
デッキ複数使う他のDCGのBO3はナンセンスだよサイドボードの構築も無いからデッキの個性も薄い

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:22:30.79 ID:9yDA6okc0.net
これって今から始めても追いつける?
それとも廃課金しないと無理?
MTGはどのカードゲーよりもデザインが好みでずっと気になってたんだ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:24:19.30 ID:nKD7x1yA0.net
>>42
というか、最近のカードは場に出た時効果が強いのね
そして場に出さしたらいけないけど、それができるのが青だけなのね。そーゆー事でみんな青を使って相手の動きを見て、ヤバそうならそれに対応する。だけ
という現状になったんよな

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:28:42.50 ID:9jg43m6ba.net
>>43
環境トップクラスのデッキ作れば割と簡単に最上位ランクまではいける
スタンダードのフォーマットならカードプールは広くないし、ルールもよく整備されてて難しくない
無課金でも3ヵ月あれば、1デッキ分のレアカードは揃うかな

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:29:06.38 ID:Nm24K8ht0.net
>>43
スタンダードというフォーマットならいつから初めても余裕で大丈夫
課金すればすぐにカード集まるけど無課金でもそれなりに戦える

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:29:46.81 ID:hY851dov0.net
3万出せばスタンダードのティア1デッキは作れる
とりあえずそれでやってみて、他のデッキに手を出したいとか、、PT予選とかのきっかけでヒストリックに参入するとかなら追加課金すればいい

これはスタートダッシュするかなので、もしゆっくりでいいなら無課金でも2ヶ月くらいでスタンダードのティア1デッキを一つ作るくらいには追いつける
正直、こんなにお金かけなくて良くてよく運営できると思うくらいには金はかからない

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:31:37.31 ID:nKD7x1yA0.net
青以外で強いカードが出たら青がそれを取り込んでおしまい。
っていうのが簡単にできるのがほんとダメだわな。

「島をコントロールしている場合唱えることができない」くらいの制約を与えてもいいと思う

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:32:09.26 ID:9yDA6okc0.net
>>45,46,47
ありがとう
とりあえずインストールしてやってみる

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:32:35.20 ID:K/9jpUSR0.net
>>47
神河事前購入とバトルパス予約可能の一万だけで十分じゃね?
コードで20パック以上開けれるし

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:37:46.96 ID:uoCswL0rd.net
1万くらいで一線級はくめるわな
ただオルゾフミットレンジ系は無理

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:39:48.79 ID:XZIGtlIGd.net
1回1万出せば今後無課金でもいけるな
しばらくカスデッキで周回して地道にカード集める根気さえあれば初期投資もなくていける

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:39:52.18 ID:djafIEFd0.net
>>42
MTGはコントロールデッキが強くて使う人それなりに多いのも一因かもしれない
ただでさえ長引きがちな対コントロール戦がBO3でサイドで最適化されると更に長引きやすくなる

それも楽しいって人も居るには居るんだろうけど、勝たないと報酬貰えないのに
1試合に30分とか掛かっちゃうのは休日はともかく平日は無理・・・
みたいな人が結構多いんじゃなかろうか

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:40:00.19 ID:44bEOIApa.net
>>49
無課金で2カ月一番上のランクに行けてるから平気よ
とりあえずジェムは使わずゴールドは全てパックに使うべし
買うパックはイニストラード真夜中の狩り一択

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:42:46.62 ID:nKD7x1yA0.net
くせー不潔な天パ陰キャハゲがニヤニヤしながらカウンターするゲーム

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:45:46.62 ID:WswXc7Y20.net
どんなもんかなって思って今日のチャンピオンレシピ見たらすげぇな
メインは基本土地5枚以外全部レア以上じゃん
https://i.imgur.com/Rw6NcHb.jpg

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:47:02.77 ID:DTGgFrIu0.net
スタンダードが2シーズン分のカードプールのフォーマットである以上はある意味いつ始めても
前シーズンのセット(今ならゼンディカーの夜明け、カルドハイム、ストリクスヘイヴン、フォーゴトンレルム)
のカードの分の資産差はどうしたってある

ただ他のカードゲームに比べて(極端な例では遊戯王なんかほぼ全部のセットがリーガルだし)
マジックのスタンダードはカードプールかなり狭い方だから資産差を埋めるのはそこまで大変じゃない
無課金や微課金ならデッキ数個に絞ってワイルドカードを使うことを意識すればランク戦でも通用するのは組める

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:47:17.14 ID:0AgIVZ59p.net
>>55
なんも考えずにプレイしてそうやね

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:47:39.68 ID:r4UI48810.net
天然パーマの禿ってどんな感じなんだw

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:49:19.73 ID:CJPqdcDj0.net
俺は時間的な問題よりもコントロール相手の長期戦はストレスが強い
いろんな相手と対戦したいのもあるし

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:49:25.59 ID:djafIEFd0.net
>>56
クリーチャーはレア以上の質が高いから仕方ないけど土地までか
赤マナ使う要素どこ?と思ったらティボルト入ってるんだな
さっきまさにこれっぽいのに当たったわ

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:49:54.36 ID:nKD7x1yA0.net
>>59
ハゲっててっぺんから薄くなっていくんよ
だから、ぱっと見髪が多く見えてもそれは横からなだけで上はスッカスカなんよ
トモハッピーはもうハゲてるから頭頂部見ないであげてね

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:51:22.42 ID:SnAGlDd/0.net
メインパーツがイニストラードの強いカードだから長持ちはするだろうけど、本当重かったぜ…
天啓禁止の分もあわせてやっと組めた

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:52:32.06 ID:kd7KdF8m0.net
自分が始めてから出たセットは別に金かけなくても必要なカードは揃う
自分が始めるまでに出たセットはまあ初期投資するなりのんびり集めるなり

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:53:15.84 ID:DTGgFrIu0.net
要は波平みたいな感じでかつ天然パーマなのでは?

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:56:49.82 ID:9jg43m6ba.net
>>56
このデッキさっき当たったわ
見たことないデッキだと思ったらチャンピオンのコピーだったか
適当に作ったラクドスバンパイアで勝ったが
シナジーよりカードパワー重視のグッドスタッフか
リスト見るだけで強いのが伝わってくる

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:56:54.66 ID:K/9jpUSR0.net
天然パーマハゲが言うには打ち消しカードを独占してる青一強らしいけどトップメタにオルゾフミッドレンジは青入って無いし緑単も白単も大会で活躍してるな
打ち消し無くてもカードパワーでごり押せってことかなこれ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:59:11.90 ID:0AgIVZ59p.net
>>67
カウンターとハンデスとラスは何も考えてないプレイヤーが嫌いがちな印象ある

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:00:06.58 ID:FNRf7G0ja.net
俺はマジックが好きなんじゃねえ
パワカでメンコするのが好きなんだよ

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:02:06.93 ID:qMfwd6RN0.net
正直、ティア1のデッキって強いけど何気に回し方難しいのが多い気がする。大抵コントロールだし。

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:04:32.72 ID:9jg43m6ba.net
>>56
マナスクリューのときアグロ相手がきつそうだけど
ラスが間に合えばなんとかなるもんなのか

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:19:50.35 ID:djafIEFd0.net
>>56
全除去は食肉3枚だけだし、それ頼みって訳じゃないと思う
土地25+ハグラ+エメリア2で土地多めだしそもそも詰まりにくいんじゃない?
5マナ以上のカード少ないし

詩句もあるし黒敵対者もアグロにとってはかなり厄介なんだよね

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:24:13.75 ID:9jg43m6ba.net
>>72
確かに、ミッドレンジで制圧するような展開で押し切る感じか
個人的にはマナカーブが気になる
初手が4マナばっかりで土地が来なくて負けそうな
俺にはこの構築はできないわ

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:24:26.05 ID:wLAmzUHV0.net
>>56
当たり見たら白単とか緑単に当たってないからアグロ耐性よくよくわからんな
緑単には有利つくかもしんないけど白単には大体轢かれてそう

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:27:51.79 ID:eOqzL8wda.net
mtgは青が強くなるように作られたゲーム
これが受け入れられないのならさっさと辞めた方がいい

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:28:09.71 ID:9jg43m6ba.net
ごめん
よくみたら1マナがないだけで、
2、3、4でマナカーブできてるね
ちょっと回してみよう

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:33:09.85 ID:44bEOIApa.net
青嫉妬マンがいるけど自分が何使ってるか書けって

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:35:17.29 ID:PHjogxkTp.net
そんな言うほど青結果出してる?多色やタッチすらカウントするなら全部の色使われてるでしょ

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:39:14.44 ID:DqDDh2mj0.net
>>56
このデッキ環境一番手のオルゾフコントロールに不利つくと思うんだけどどうやって勝ってんだ?
全く想像がつかない。
回して見てもドロー性能で負けるから鍵逆にコントロールの方がリーチしやすいし
全然勝てん

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:42:55.82 ID:uoCswL0rd.net
>>79
サイド次第じゃねえかな
アド取って血痕から戻すのを徹底的に追放して有効打なくせるし

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:45:10.51 ID:hrTnPLyy0.net
wotcも諦めてるよなw
打ち消しバウンス追加ドロー
ここまで青が強すぎる状況になってしまって取り返しがつかないし、、、、、
そんななか、レガシーにしがみついてるユーザーがたくさんいるんだから限界まで面倒見てあげてって思うよ

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:49:17.96 ID:i3R535cK0.net
>>79
氷雪オルゾフはデッキにゴミ(1/1/1や命取りの論争)がたくさん入ってるからが入ってるからデッキの平均パワーみたいな部分で大きく差をつけてるなら力押しでどうにかなる
トップのパワーが違いすぎるからロルスに詩句当てるだけで勝てる

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:55:53.80 ID:PS9kXvbp0.net
>>78
禁止カードが一番多いという誰の目にも明らかな結果が出てるじゃん

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:56:40.94 ID:DqDDh2mj0.net
>>80
>>82
なるほど確かに。雪上の血痕で戻すPW追放しきるのがポイントか
サイドで追放濃くして単体パワーでは勝ってるの意識してジリジリ押してくのか
ありがとう。
しかし、想像するだけでとんでもねえロングゲームになるな

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:10:54.94 ID:UZ6sIC2/0.net
命取りの論争って実質インスタントの2マナ2ドローだよな
表現の反復より強くね?

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:20:34.86 ID:I/EZcCJ60.net
土地土地表現の反復、他は序盤動けないのはまあまあキープできる
土地土地命取りの論争、他は序盤動けないのはめちゃくちゃマリガンしたい

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:26:31.75 ID:djafIEFd0.net
>>85
生け贄のクリーチャーか宝物が要るから1枚目は大体カード2枚使って計3マナ2ドローだぞ
2枚目以降は1枚目で出した宝物生け贄に出来るけど
それはそれで1マナ出せる置物失ってる訳だし実質3マナ2ドロー

そして>>86の通り生物引かずに論争だけ持っててもゴミ

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:26:36.93 ID:DTGgFrIu0.net
>>85
ヤシャーン「やっほ^^」

割と気付かずにそのままヤシャーン通してチッカチッカしだす奴が多い気がする
逆に土地サクるのもできないと思い込んで寓話の小道出すのしぶるやつとかも

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:29:23.33 ID:Glp9YF1Xd.net
反復はライブラリーに3枚アクセスしてるからね
同じ2ドローでもただ引くのと記憶の氾濫で4枚見て選ぶのじゃ全然違うだろ?

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 03:33:16.57 ID:CJPqdcDj0.net
もうダンジョン誰も使わないな
調整直後はワラワラいたのにもう飽きられたのか

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 03:38:54.44 ID:o39koTKS0.net
>>78
青ゲーなんだよMTGは
赤の火力は抑えるくせに直接勝利につながるわけではないからという理由でアドを稼げるカードを容易に足せるのが青
アド差が勝利へつながるなんてTCGプレイヤーならだいたいわかるはずなのにな

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 03:43:17.83 ID:B6cZz+5o0.net
黒敵対者くんがこんなところで就職先を見つけるなんて
お父さん嬉しいよ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 04:12:56.54 ID:07xAaqrp0.net
VOWのカードは弱いみたいなこと言われたりしたけど
天啓に押さえつけられてただけで環境デッキに君臨するだけのポテンシャルはあったんだよなあ
VOWリリースからそんな経ってない内にオルゾフに目を付けてここでレシピ公開してた人いたけど嗅覚凄いな

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/01/31(月) 04:48:08.35 ID:F/GQ6RdH.net
>>90
正直ファンデッキとしても厳しい
勝つときはダンジョン関係ないしダンジョンのおかげでは勝てない

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 05:33:16.98 ID:QrXq76ES0.net
デリーナけっこう遊べるな
負け確の状態から一発逆転できるポテンシャルがあるがある
https://i.imgur.com/2cbvdAV.jpg

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 05:34:09.55 ID:ux3u5BaP0.net
トークン系流行るの時間かかるからやめてくれー

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 05:41:40.70 ID:XZIGtlIGd.net
めんどい相手増えすぎ
禁止なしのが良かったわ

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 05:44:33.01 ID:ux3u5BaP0.net
近年稀に見る面倒な環境かもしれない
グダグダになるゲーム何回もやりたくないわ

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 05:54:57.61 ID:CJPqdcDj0.net
デリーナの横で無限に血トークンを生み出すオドリックの姿が

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:04:49.64 ID:BV+oFAhf0.net
紋章の表示バグでいいのか?
https://i.imgur.com/DtQVfDR.png

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:27:19.95 ID:ux3u5BaP0.net
アルケミーも地獄になってるけどまた調整するのかな?
真面目にやってる人かわいそ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:46:48.14 ID:Glp9YF1Xd.net
ダンジョン強かったよ
ダンジョンデッキにヴォルダーレンの投血士と血塗られた刷毛並べられて盤面どうしようもなくなったわ
刷毛複数並ぶと殺意凄い高いな

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:00:03.36 ID:gFJMO067a.net
>>23
なんで札束で殴り合う紙前提の話が始まるの?

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:07:15.35 ID:CJPqdcDj0.net
投血士と刷毛が仕事しただけじゃないのか
なんかシナジーあんの?

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:19:23.69 ID:BTKGBHGC0.net
多分墓参りで血を生贄にするんじゃね?

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:41:19.74 ID:hRwtJ8CUM.net
神河来たらデリーナも4人並べて分身できるな!

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:15:49.13 ID:QrXq76ES0.net
>>103
何で紙が札束で殴り合う前提の話になるの?

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:41:07.77 ID:OjBH0CSOa.net
グルール狼は今まで見た環境トップの中で一番弱い気がする

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:45:32.39 ID:A+OuIWew0.net
授かり物と命取りの論争は雑なデザインだった
しかも何故かコモンだし

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:47:13.01 ID:/8JeA1/O0.net
コモンでなにか困るのか

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:50:25.21 ID:MXdATu1a0.net
何もおかしくないし困らんけど何が言いたいんだ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:55:31.21 ID:TgLrBzsup.net
>>83
禁止カードそんな出てるっけ?

>>91
青が抜けて強いなんて思ったことないけどなぁ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:04:21.71 ID:za/BIJe30.net
AFRとかいうダンジョンもドラゴンも雑魚でマナ加速しか能がないセット
宝物レルム探訪に改名しろ

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:28:05.41 ID:uoCswL0rd.net
いやドラゴンは強いやろ
赤と青は特に

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:37:37.25 ID:E83PzQ0Aa.net
>>112
間違いなく青の禁止カードが一番多い事位は初めて8ヶ月のおれでもしってるぞ…

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:44:36.29 ID:09/Sh/9da.net
黒と白もデッキによっては入るし
緑…ブロールで見た記憶はあるな…

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:47:17.13 ID:WswXc7Y20.net
骨齧りは浪漫リアニデッキに入ってるのを見たことがある
プレイでデッキランク相当落とすとたまに出会える

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:04:04.56 ID:GA8NSaZr0.net
骨齧り、ゴルガリアニデッキで使ってるけど、あまりに珍しいから、「こいつに殴られると宝箱アーティファクトが出る」と思ってる人がいる。
実際はこいつが出てればどのクリーチャーで殴ってもダメージ分宝箱出るんだけど

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:09:43.07 ID:lYf/Shjo0.net
《年老いた骨齧り/Old Gnawbone》さん(本名:Claugiyliamatar)のこと《骨齧り/Marrow-Gnawer》って呼ぶのやめろよ
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/CHK/86564/cardimage.png
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/AFR/528788/cardimage.png

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:14:17.28 ID:QrXq76ES0.net
ただ、たくさん宝物が出ても美味い使い道が欲しいな
マリオネットの達人みたいに即座にダメージ飛ばしてゲーム決めれりゃいいんだが

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:15:01.35 ID:lYf/Shjo0.net
>>112
まぁ数としては確かに白1青3黒0赤1緑1無1だよ

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:20:53.05 ID:WneQXvRRM.net
マグタでドラゴンもう1匹呼ぶのに使っとる

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:21:03.33 ID:mnjaTBngp.net
>>115
現スタンの話なの?
>>121
別に青が抜けて強い訳ではないと思うけどな

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:24:43.45 ID:zNPVdHNPa.net
青の禁止枚数の大半momaが占めてそう

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:25:24.91 ID:CJPqdcDj0.net
よっしゃ青禁止したし強い青実装したろ!

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:26:27.18 ID:djafIEFd0.net
単にプレイング下手か大振り過ぎる構築で青に勝てなくてブーブー言ってるだけでしょ

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:30:26.38 ID:A+OuIWew0.net
感電天啓はむかしの対立ロックみたいな理不尽さを感じるけどな
まああの頃はマナが立ってなくてもカウンター飛んできてもっと最悪だったが

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:33:03.19 ID:lYf/Shjo0.net
スタンダード 白1 青3 黒0 赤1 緑1 無1
パイオニア 白3 青4 黒4 赤1 緑8 無7
ヒストリック 白2 青9 黒2 赤4 緑7 無1

緑もたいがいだけどな

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:35:40.50 ID:SnAGlDd/0.net
オムナスしか禁止居なかったスタン平和だったなぁ

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:36:18.36 ID:JNXHJ5EY0.net
>>120
サイクル仲間である星山脈の業火さん使おうぜ

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:36:46.37 ID:PS9kXvbp0.net
青は禁止されてる理由が不快とか一方的とかだからな
風呂に入らないカードゲーマーが周りに迷惑かけてる事に気づかず出禁されてるようなもん

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:38:34.57 ID:gW5axRadx.net
Cgbまた配信始めたのね てか辞めたわけじゃなかったのか

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:39:35.38 ID:1g2HwFQa0.net
最初からちょっと休むわって話だったろ

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:41:45.33 ID:GA8NSaZr0.net
>>95
ここまで並べば強いし楽しい。
デリーナ使いたくて嵐探しとハラアレ入れてバーバリアンクラスも入れて組んだのにだいたいデリーナが出た瞬間除去される

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:44:16.22 ID:lYf/Shjo0.net
>>134
特定のカードが戦場にないと機能しないデッキは大体そういうもんだからな…
ポイズンデッキなんかもそう

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:05:42.42 ID:FNRf7G0ja.net
ハマるとエグい系はキーカード引けないときの別の勝ち筋用意するのが難しい
それとも割り切ってティボ系ばりに鬼マリガンするか

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:06:19.23 ID:uAk7Q96L0.net
>>56
こういうチャンピオンのデッキリストとかってどうやって見れるんですか?

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:12:48.86 ID:9w630PNod.net
ゼロ除算消えたから久々に群がる骸骨使ってみたけどやっぱりきついな
最速で叩きつければ強いけど劣勢を巻き返す力に乏しいわ

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:22:18.43 ID:Y+EgCpe30.net
骸骨で劣勢もどうにかしたいなら全体に警戒付けるくらいしないと無理だな
逆に警戒つくと弱点無くなるから割とどうとでもなると思うが

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:22:42.87 ID:osc/jCxw0.net
神河の3マナ虫いいじゃん

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:27:30.77 ID:OM/KMq8ld.net
>>138
詩句で割られないのは強みなんだけどね
オルゾフコン使ってる時に骸骨エンチャ3枚貼られて負けたことあるけどそうそう都合よく毎回並べられないだろうしファンデッキの域を出ないよなぁ

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:28:17.05 ID:ImXN+bFUd.net
スタンのゴルガリがずっと弱いんよな
最後に輝いたのゴリガリアドベンチャーの時じゃないか?

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:32:01.75 ID:gMpLymFh0.net
アルケミーのほう、小竜のナーフ後のドラゴンどんな感じ?
全然当たらないんだけど弱くなってみんな使わなくなったのかな

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:41:07.68 ID:EP9L3NVJa.net
子竜に除去リソース割くかと言えば微妙なんだよな
インスタント軽マナ除去、棘平原で処理してくださいなら前とあんま変わらんわ

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:46:04.97 ID:QrXq76ES0.net
>>134
そらそうよ(次のターンの日の目を見れないザナサーやフィンetcを見ながら)
自分が試したのだと、増やす対象として正義の戦乙女を採用すると、戦乙女自体が比較的軽いから速攻付与さえ整ってれば相手の隙突いて1ターンで決められたりする(それでも7マナ要るけど)

あ、もしかして滅びし者の勇者増やせばよいのでは・・・?

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:50:37.22 ID:1g2HwFQa0.net
子竜はマス除去でしょう

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:51:30.60 ID:EP9L3NVJa.net
暴君は増やすなよ?絶対だぞ

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:51:50.90 ID:djafIEFd0.net
>>137
公式の大会なら公式ページとか
英語のみだけど色んな大会カバーしてるMTGMeleeとか
日本語でMOで毎週開催されてる大会結果載せてるイゼット速報とか
アリーナのランク戦とか大会とかで結果出したデッキ載せてるMTGArenaZoneとか

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:59:05.67 ID:ux3u5BaP0.net
32暴君でアルケミー終わり

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:59:45.28 ID:98dZZLkX0.net
ドラ普通にきついぞ
先攻の利点がかなり薄くなって後手なんかテンポ全く取れずに終わる事も多い
除去られなかったらブンブンなのは相変わらずだけど

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:08:41.90 ID:9vT0OrZv0.net
>>146
マス除去ってどっちだ
マスト除去の略なのか

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:12:37.73 ID:QrXq76ES0.net
正義の戦乙女をデリーナで増やしてたらクイズ作れそうなスタック処理になった

ライフ20で自分の場に正義の戦乙女1体、デリーナ1体がおり、デリーナの効果で正義の戦乙女のコピートークンが3体生成された
これによる正義の戦乙女の誘発効果が解決した時、ライフはいくつになっているか?

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:12:38.33 ID:DyX9PUsF0.net
装備品とあなたがコントロールしているオーラがついていてカウンターが置かれているクリーチャーは完成されたクリーチャーになる。あなたがコントロールする完成されたクリーチャーとそれについている各パーマネントは呪禁と破壊不能を得る。

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:21:03.04 ID:I0BOBy28p.net
>>152
いっぱい

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:30:15.44 ID:A+OuIWew0.net
子竜は返しの全体除去でついでに逝くと
恩恵が1点速攻のみになったんだからそりゃきついで
ついでにランデス君の弱体化もあるしな

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:31:27.14 ID:WswXc7Y20.net
戦乙女がn体同時に戦場に出るとn×(n-1)回誘発する
3体なら6回誘発
ライフが20点なら4点×2回回復したら初期値から7点多くなるので全体修整がかかり10点×4回回復する
20+8+40=68点になる

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:38:24.47 ID:mJMo/zAo0.net
>>142
ストリクスで黒緑マルチが揃いも揃ってゴミだらけだったのが割りとマジで致命的だった

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:45:07.02 ID:djafIEFd0.net
STXのマルチなんて他の色のも大半は使われてないでしょ
白黒:消失
黒緑:害獣召喚学
青赤:反復、プリ命令、ガラゼス
白赤:歴史家
緑青:断固たる否定、クアンドリクスの栽培者
これぐらいか
現スタンのバランスに影響与えてるって言える程強いのは消失と反復だけだと思う

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:48:13.32 ID:Q0OylgEWr.net
>>156
惜しい
正解は76
コピー3体と本体で計4体いるからスタック処理3回目から全体に+8/+8修整でタフネス12になる
20+4×2+12×4=20+8+48=76

これ見た時に修正後の値で回復するのがわかってなかったから驚いた
https://i.imgur.com/a6X96qx.gif

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:48:49.33 ID:rbADYTlo0.net
>>73
初手4マナ域多い事はあっても土地カウント28だから止まる事はないかと
スペル土地無しの時でコントロールの土地は26から28とかだったし
全部の時代に採用できる軽いドローがあるとは限らなかったしね

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:49:49.66 ID:EOghUPMfp.net
>>156
デリーナの処理が同時に出る扱いになるのかどうか俺には分からねえ

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:53:05.39 ID:Q0OylgEWr.net
>>161
サイコロ追加で振るときスタック挟ませてくれないから多分同時に出てる扱いなんだと思う

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:53:50.21 ID:WdrRIcN10.net
ランク上げたいんだけど前の白単緑単くらい1戦が早いデッキある?

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:55:44.06 ID:FNRf7G0ja.net
墓地に落として最速で釣るだけのリアニとか噛み合うか噛み合わないかだけだからかなり早いぞ

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:57:44.87 ID:lYf/Shjo0.net
>>162
一つの呪文や能力の中であっても順番に書いてあるものは順番に処理される、同時にではない

Create one of those tokens. You may roll again.
生成してから次を振る

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:59:42.34 ID:r4Zuhsu9M.net
>>163
ヒストリックの赤単

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:03:36.46 ID:/8JeA1/O0.net
>>161
コピー自体は同時じゃなくダイス振る度に出てくるんだが、その間に誘発型能力が誘発するタイミングはないので誘発型能力は最後にまとめて誘発する。

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:04:31.33 ID:lYf/Shjo0.net
まぁ要するに正義の戦乙女の誘発型能力は解決時のタフネスを見るからであって同時に出るからではないって話

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:04:34.02 ID:CJPqdcDj0.net
>>159
スタック処理の理解度が試される良問

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:04:52.61 ID:jAfdGSau0.net
街裂きの暴君は相変わらず強いな
もう一回くらい弱体化ありそう?

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:07:38.08 ID:lYf/Shjo0.net
>>167
誘発条件のイベントが発生したならそれが呪文や能力の解決中など
優先権のないタイミングであっても誘発型能力は直ちに誘発する
優先権が発生してから起きるのは誘発型能力がスタックに積まれることであって誘発ではない(重箱)

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:08:14.98 ID:CJPqdcDj0.net
高いレベルで自己完結してる誘発クリーチャーをこう並べるだけでスタックすごいことになる
何種類も誘発並べてシナジー発揮する図を正義の戦乙女は1種類で実現するんだもんなぁ

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:11:56.69 ID:s0xYCKK3M.net
街裂きはエンドフェイズにすべき
サクる前のマナ出しにフルコントロールに切り替えるの面倒くさい

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:13:12.98 ID:hPC9GMc40.net
神河3/2/3の虫めんどくさいな
身代わりより軽くてサイズまででかい

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:15:28.15 ID:Q0OylgEWr.net
>>167
話をややこしくしてるのは、デリーナのダイスを振り直して更にトークンを生成する効果がデリーナ単独のスタック内で処理されてることなんだなって
多分、ダイスの振り直しが新しくスタックを作る効果だったらより直感的だったんだろう

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:19:00.69 ID:lYf/Shjo0.net
スタックを作る…言わんとしてることはわかるけど警察きそうだな

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:20:46.53 ID:AEarcFOKa.net
アップキープにマナ出してもステップ跨いだら消えてんだしわざわざ出す必要ある?
スペル唱えられるってならフルコンにしなくてもサクる前に優先権回って来ないの?

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:22:24.75 ID:Q0OylgEWr.net
あー、スタックは"積む"ものか・・・(これは流合ってるよね?)
言葉間違えたか

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:24:59.01 ID:A+OuIWew0.net
そろそろナヒリが輝いたりして
軽い生態武器たくさんくればな

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:29:30.50 ID:HemIESCVa.net
ボロスウォーリアーみたいなのは流行りそう
安いし紙で買っといてもいいかもね

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:41:28.80 ID:o1XPqgcka.net
ランクご褒美のパック貰えるのは朝4時とかだっけ?

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:51:45.00 ID:lYf/Shjo0.net
>>178
いやスタックは解決を待つ呪文や能力が置かれるお皿であってお皿を増やしてはいけませんという

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:52:32.31 ID:EOghUPMfp.net
>>171
俺が気になっているのはライフ参照というよりETBの誘発回数(同時に出ると順番に出るで違う)んだけどこの文章だけ読むと同時扱いにならない気がするんだけどどう解釈したらいいんだろ

コピー元乙女がAだとして
<デリーナ効果処理中>
ダイス→乙女B出る→etb誘発(Aの分・スタック積むのは後)→ダイス→乙女C出る→etb誘発(A・Bの分・スタック略)→....
の順に思えたんだけど

>>167の説明なら分かる

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:56:23.33 ID:98dZZLkX0.net
>>173
サクるのがスタックに乗るからオートでも平気では

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:58:26.89 ID:lYf/Shjo0.net
>>183
重箱の隅って言ってるように>>167の「誘発型能力が誘発するタイミングはないので誘発型能力は最後にまとめて誘発する」という部分の表現が違う、というだけだゾ
誘発自体はイベントが起きたらいつでもする(誘発した時点ではまだ何もしない)、それがスタックに積まれるのが後で、というだけの

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:11:12.34 ID:EOghUPMfp.net
ああすまん大元をちょっと読み違えてたわ
デリーナの処理は同時ではなくて順番にクリーチャーが戦場に出る扱いってことね

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:14:52.33 ID:E9X1lIG+0.net
>>186の一行目が最初あずまんが大王に見えた……

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:18:05.08 ID:9vT0OrZv0.net
>>187
お前もか

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:24:36.94 ID:RhtDwCbj0.net
オルゾフに勝ち越せるデッキください

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:27:49.77 ID:98dZZLkX0.net
>>189
エスパーコントロール
サイドにケイヤ入り

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:51:35.33 ID:CJPqdcDj0.net
ホーム画面上の宝箱なんやこれ

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:53:12.48 ID:v43wG6ED0.net
>>191
ミミックだから触っちゃだめだよ

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:00:46.55 ID:jAfdGSau0.net
早く魁渡デッキ作りたい

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:04:22.07 ID:M8xPmXzC0.net
>>192
多相の戦士(WC)ということか…

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:04:37.12 ID:ux3u5BaP0.net
荒廃鋼で一撃や

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:04:51.78 ID:lYf/Shjo0.net
200%貯まるまで触っちゃダメよ(可視化原理主義)

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:05:41.31 ID:rjaWQJvpa.net
>>187
みんな見えてるから安心しろ

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:06:10.92 ID:01PxlCaw0.net
>>191
https://mtg-arena.site/2021/03/mtg%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%81%AE%E5%AE%9D%E7%AE%B1%EF%BC%88vault%EF%BC%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
Vaultという奴で、コモンアンコモンが被るたびにちょっとずつポイントがたまっていって
100ポイントで神話レア1枚+レア2枚+アンコモン3枚のワイルドカード計6枚と交換できる

被ってもポイントは微々たるもの(始めたばかりとか無課金なら特に)なので、
忘れたころに貰えるご褒美ぐらいの認識でいい

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:12:50.32 ID:CJPqdcDj0.net
>>198
はえーそんなのあるんかサンクス

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:22:42.01 ID:lYf/Shjo0.net
・100%以上で表示(プラグインなどを入れれば100%未満でも確認はできるようになるが)
・消費は100%ごと(たとえば300%あるなら全部受け取るには3回押す)

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:25:17.32 ID:XOmNruLLd.net
いつもの6dーじゃん

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:27:30.82 ID:XFbtEKzHH.net
数日前に始めてネットで拾った白単アグロでダイヤまで上がれてコイン1万枚貯まったしなんかイベントやろうと思うんだけどどれがおすすめ?
神河まで待った方がいい?

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:28:16.22 ID:SCjXG+t6M.net
ドラフトのことなら神河にしたほうがいいんじゃない、イベント戦は安いから適当でいい

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:31:49.15 ID:XTXbPu2ja.net
>>153
改善

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:11:34.43 ID:1g2HwFQa0.net
>>202
ドラフト一回もやってないならランク報酬あるから一回やるぐらいか
一回やってるならやらんくていい

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:24:35.64 ID:RhtDwCbj0.net
日替わりスリーブきゃわわ

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:43:17.86 ID:07xAaqrp0.net
DoubleFeatureは4勝で終わってダイヤ損になったけど
何手かレアピしてるし今月初リミテだから1パック明日返ってくるし
むしろ得した感じあるな

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:49:08.71 ID:djafIEFd0.net
>>202
>>205を補足すると、月末にランク戦の報酬が貰えるんだけど、ドラフトを1戦もやってないとリミテッドランクの報酬は貰えない
クイックドラフト参加して今月1試合だけやって、来月残りの試合やれば2か月分のランク戦報酬が取れる
ただし2週間でドラフトのセットが切り替わるので3か月以上引っ張る事は出来ない

ドラフトはカード資産集めとかゴールド→ジェムへの変換にも使えるからスキル上げておいて損はない

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:13:00.91 ID:YEJE3fnc0.net
天啓・除算無き後のイゼットをちょっと試してみたけど
これまーた黄金架ゲーに逆戻りしただけだなぁ。

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:18:50.20 ID:UDBE1IPU0.net
>>159
クソゲー

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:21:41.09 ID:ohYCXKzJ0.net
神河きたらいとも簡単に婚礼とかジジイの棺桶壊されるんじゃないのこれ

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:27:22.79 ID:/8JeA1/O0.net
髪河で改善用に安くて手軽なカウンター乗せる呪文無いかなと探したら、導きの声と農家の勇気というぴったりな呪文を見つけて、改善デッキはお安く作れそうな気配。

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:29:25.24 ID:/8JeA1/O0.net
>>211
爺の棺桶は棺桶にまず入れられる必要があるから、壊されてもアド損しない可能性は高いと思うよ。

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:32:35.31 ID:WswXc7Y20.net
改善デッキするなら群れのシャンブラーとか優秀な学徒とかの元から+カウンター乗ってるやつのほうがいいと思うよ
あと光輝王の野心家

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:33:29.78 ID:Q0OylgEWr.net
エドガーウザイから悪意の熟達を突っ込んでる

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:36:35.42 ID:44eMrvxRr.net
エドガーは2枚目にも使い道があるんで積みやすいのもいい

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:47:15.71 ID:/8JeA1/O0.net
>>214
そっちのほうがいいのかなぁ
光輝王はともかく、改善の為にパットしないクリーチャーを入れるのはなんか違う気がする。

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:48:56.31 ID:ImXN+bFUd.net
エドガー、婚礼の発表、ソリン、ロルス
こいつらのシナジーがヤバすぎる、ドローも展開力もヤバすぎて手がつけられない

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:50:11.26 ID:ux3u5BaP0.net
まじでつまらん環境になったな

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:50:45.60 ID:djafIEFd0.net
>>217
+1カウンター乗せるだけの呪文もぱっとしないぞ
クリーチャー+農家でカード2枚使ってるのに除去1枚で捌かれる訳だし

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:52:56.44 ID:/8JeA1/O0.net
>>220
墓地からFBするから1.5枚分ぐらい?
まあ、たしかにそのとおりかもなぁ。
プラスカウンタより装備品のほうがいいのかもしれん。

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:54:01.62 ID:LoGE+oO20.net
>>173
それ+タフ3に下げて?4マナの性能じゃねえよあれ

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:54:39.60 ID:9vT0OrZv0.net
ヘリオッドの介入みたいな置物を複数割る呪文が欲しい

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:56:52.75 ID:ImXN+bFUd.net
婚礼の発表で1ドロー、ヘンリカで1ドロー、ソリンでも1ドロー、さらにロルスで1ドロー
青並にカード引くなこいつら

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:58:40.93 ID:v43wG6ED0.net
黒コンにだけは負けたくない青黒パーミ組んだけど
アグロはもちろん肝心の黒コンにも普通に負けて草

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:00:18.24 ID:djafIEFd0.net
>>221
FB合わせて+1カウンター2個でもカード0.8枚分ぐらいだと思うよ
緑の豊穣の碑文とかは1枚でインスタントタイミングで奇襲的に+1カウンター2個乗せられる上に
格闘にも使えてキッカーで全部乗せも出来るのに4枚は使われない程度な訳で

クリーチャーを強化するだけのカードはクリーチャーもう1体出すより弱い事の方が多い

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:02:55.68 ID:RhtDwCbj0.net
みんな白黒つかってて
そこに独自色として赤とか緑たしてるだけw

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:03:44.27 ID:UIN0MN92r.net
婚礼は4枚でいいかと思うがエドガーは迷うな。でも3枚積むけど

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:05:39.51 ID:nlHtibvI0.net
食肉ドバーカス生物死亡ペチッペチッ
これがお前らが望んだ世界なのか?

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:06:37.51 ID:9FrADzwep.net
毎度毎度クソ環境言われてるせいでボジョレーヌーボーみたいになってるな

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:07:04.00 ID:djafIEFd0.net
今食肉に文句付けてるのはきっと禁止前は天啓に文句付けてたんだろうなぁ
天啓禁止したらこうなる事目に見えてるって皆言ってたのに

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:07:49.63 ID:ImXN+bFUd.net
オルゾフは天啓に感謝しないとな
天啓いなかったら禁止出てたのオルゾフからだったやろ

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:09:22.54 ID:Oc0wUefQr.net
>>142
この前緑に護法とハンデスタッチしたようなの優勝してなかったか?
トークン多い環境に刺さる儀式やら
現地調査ロルスやら強そうな動きもあるし
天啓居なくなるのに一番ワクワクしてた色やろ?

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:12:27.29 ID:CJPqdcDj0.net
>>227
俺はラクドス基軸の白入りや

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:17:31.63 ID:EOghUPMfp.net
結局相手が使うカードは全て万能だっていうバイアスかかっとるだろ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:19:12.66 ID:ux3u5BaP0.net
まじで時間かかるマッチばっかりになってげんなりする

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:21:40.18 ID:djafIEFd0.net
ゴルガリはオルゾフと比べて追放除去が弱いのがね
古き神々が万能除去+ランプではあるけどエドガーは破壊しても帰って来るし
土地伸ばしても前スタンの根本原理みたいに撃ったらほぼ勝ちな呪文がなくて活かしづらいのもつらいところ
婚礼もエドガー棺桶もソリンもロルスもトークンだけ流しても根本的な解決にはならないしね

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:22:25.47 ID:ImXN+bFUd.net
消失の詩句と食肉が性能高すぎる
さらに裏択で忘却の儀式に魂の粉砕まで積めるとか隙がない

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:29:15.76 ID:krsh+hkD0.net
トークンもりもり+招待性の暴力楽しいな

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:30:43.05 ID:wLAmzUHV0.net
ダラダラするだけが能の除去コンは天啓にシバかれて分からされてたのに…

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:31:54.95 ID:XZIGtlIGd.net
天啓いなくなった途端チーズくさいデッキ増えすぎ

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:32:02.60 ID:lliucXXpF.net
ダラダラするオルゾフは殺意あるオルゾフにシバかれてるから…

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:32:57.98 ID:fs+jysWEp.net
天啓もチーズまみれだったじゃねえか

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:34:13.29 ID:fs+jysWEp.net
mplのと人が組んでたオルゾフに強いエスパーがいい感じだな

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:34:21.35 ID:XZIGtlIGd.net
>>243
ミラーでもない限りブッパで終わりだったからニチャニチャされずに殺されることができた

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:34:29.39 ID:WswXc7Y20.net
逆にチーズ臭くないデッキってなに

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:34:52.58 ID:lliucXXpF.net
>>246
ランプ(´・ω・`)

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:35:22.21 ID:fs+jysWEp.net
>>246
白単とグルール

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:36:21.05 ID:ImXN+bFUd.net
世界大会のイゼット対決は盛り上がったやん

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:36:23.53 ID:lliucXXpF.net
白単はチーズ筆頭だろ?
4種ぐらいチーズ乗ってる

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:36:55.04 ID:5ZRNiXIZ0.net
これからメタ回るっしょ、神河も近いし

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:37:10.98 ID:fs+jysWEp.net
典型がチーズ臭くないと思っとるのは天啓メインで使ってたやつだけだぞ

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:38:16.67 ID:VQ/neZsyd.net
赤単使いはイケメンよな

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:38:31.19 ID:XZIGtlIGd.net
オルゾフ含む黒系に比べたらチーズの量少ないだろ

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:39:39.40 ID:fs+jysWEp.net
まぁ黒コン青黒コンはチーズ特盛だよな

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:40:45.35 ID:EHPdR5pv0.net
緑単 セレズニア グルールあたりかな
白単はサリアとチーデインとPVがいるからダメです

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:41:48.01 ID:VQ/neZsyd.net
緑単は格闘と蛇皮があるから微妙なラインだわ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:42:06.77 ID:yZkC035cd.net
ポンポンちゃんセット買おうかなぁ…

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:44:33.48 ID:djafIEFd0.net
自分より強い奴は全部だろ

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:47:24.89 ID:z2SubM2pM.net
MTGに限らずゲーム全てがチーズなんだから仲良くしろよ

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:49:40.24 ID:XZIGtlIGd.net
ちなみにアリーナ史上一番チーズくさかったのは昔のエスパーコンな

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:50:20.80 ID:VQ/neZsyd.net
唱えたときにニチァアしてそうなカード入ってるのがチーズ
白単はチーズまみれや

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:50:40.18 ID:I6MmfU080.net
俺よりチーズ臭い奴に会いに行く

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:53:24.90 ID:o1XPqgcka.net
天啓ー 帰ってきてくれー

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:55:41.62 ID:EHPdR5pv0.net
青黒でもゾンビならチーズ要素ほぼないよな

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:01:30.68 ID:07xAaqrp0.net
除去と打ち消ししか積んでないようなアゾリウスはニチャニチャ度が高い

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:01:46.61 ID:CJPqdcDj0.net
4マナの打ち消しゾンビが来たときほんのり臭ってくるぞ

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:02:53.55 ID:EHPdR5pv0.net
>>267
だからほぼって言っただろ

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:03:56.85 ID:ux3u5BaP0.net
白単緑単天啓全部サクッと終わったからな

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:05:01.03 ID:XZIGtlIGd.net
現環境ナンバーワンチーズカードは…
蜘蛛の女王、ロルスに決定しました!!
なんならボイス聞くだけでチーズ臭するわ

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:06:28.09 ID:WswXc7Y20.net
まぁ相手のデッキ批判する前に自分が何使ってるかくらい教えて欲しいもんだ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:07:33.19 ID:E9X1lIG+0.net
ゾンビは日和見と大グールでドローしてくるわ首無し騎手で除去耐性つけるわ
打消しゾンビはあるわ除去打消しハンデスを使ってくるわでチーズ臭い

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:08:31.33 ID:x+R5TXxsa.net
すまん黄金架でんほりまくってるわ

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:13:15.51 ID:EP9L3NVJa.net
チーコンが流行ってしまうのはウィザーズさんサイドに問題がある

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:17:20.51 ID:8jy2iUhn0.net
狼男も夜になった瞬間ニチャアしてまうし
ゴブリン以外に爽やかなデッキあんの?

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:17:53.54 ID:kbgjBWZS0.net
チーズチーズ言うから有り合わせで白黒チーズ作った

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:18:34.95 ID:RhtDwCbj0.net
チーズってなに?ネズミ的な?

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:23:16.66 ID:EP9L3NVJa.net
思い返してみれば俺もネチャってるしな
そういうゲームなんだ

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:24:06.15 ID:E9X1lIG+0.net
強さ無視して趣味で組むと本当に弱い
栽培者と否定以外カウンターって言葉があるデッキだけどまあ勝てない
アルケミーではウィザードクラスのレベル3が5マナ→3マナになるけどスタン以上に蹂躙される

https://i.imgur.com/xsrc7oL.jpg

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/01/31(月) 19:25:07.04 ID:xO+fkxkS.net
>>246
ダンジョンの入口デッキ

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:27:23.31 ID:v43wG6ED0.net
>>280
なんかの間違いで勝ったら絶対最上のニチャアするぞ

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:29:01.00 ID:WCsPQVZtM.net
ファンデッキ、ロマンデッキ=非チーズ
強いデッキ=チーズ

これやね

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:32:06.18 ID:sXDHyhRPM.net
天啓よりオルゾフの方が不快だろこれ
ホンマにエアプ開発だな

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:33:01.28 ID:WswXc7Y20.net
たまに使うヴァドリックデッキはネタロマンデッキだけどひたすらオナニーするデッキだぞ
これは除算禁止前だけど
https://i.imgur.com/5K8ziAC.jpg

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:33:22.98 ID:01PxlCaw0.net
>>277
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%89%9B%E4%B8%BC_(%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0)
「チーズ牛丼」から派生したネットスラング
意味はもう拡散しまくってるんで、現実世界では使ってはいけない罵倒語と思っておけばいい

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:35:56.31 ID:EP9L3NVJa.net
黒はPWに依存しがちだから、対戦しててそこが嫌

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:36:41.13 ID:tMs0m3e00.net
お前らが天啓禁止にしなきゃスタンしないってぶうたれるからこんな結果になったんだぞ
ラダー1000回プレイして反省しろ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:36:50.45 ID:RhtDwCbj0.net
案外勝てて楽しい
https://i.imgur.com/LqbZlvp.png

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:37:22.47 ID:wLAmzUHV0.net
チー牛発言で炎上した取締役とかいたけどもう流行も落ち着いたって言うか下火になった感じよね
未だに擦るとこがmtgやってる人らしい

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:37:45.26 ID:J7Bc0hX40.net
ニチャるのがチーズなら
乱動する渦を置いてティボ計か未知なるものの魅惑でトラップ仕掛ける俺のデッキが最高にチーズ

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:38:30.38 ID:ux3u5BaP0.net
ロルスのトークンにぶつかって黄金架が死ぬのムカつくね

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:40:25.00 ID:ux3u5BaP0.net
>>287
オルゾフに当たったらお腹一杯なのでその日は終了です

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:42:53.98 ID:p6eMImnH0.net
趣味デッキでヒストリックのプレイしてたら明らかにラヴニカ期のグルール配布デッキっぽいのに当たった
復帰組なんだろうか…現行スタンのデッキって配布されてないんだっけ?

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:45:41.76 ID:1MLQyTrza.net
>>283
個人的にはオルゾフより天啓相手する方が嫌だけど?

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:46:36.47 ID:QrLQ10c+0.net
天啓禁止にするならオルゾフからも禁止出すべきだったな

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:48:08.28 ID:5LtZWejSd.net
オルヴァールと蛙声でマインドフレイヤー増やしまくる俺のデッキはチー牛か

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:48:17.57 ID:WCsPQVZtM.net
真っ白と断割ガン積みしとけ

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:48:22.57 ID:ux3u5BaP0.net
ミシュラン禁止はしちゃいけなかった

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:49:31.27 ID:gIA5ENnWd.net
魂力でカウンターできる土地が欲しいなぁ

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:51:17.33 ID:5LtZWejSd.net
氷雪オルゾフはもう飽きたわ
つか白単って怪異一匹で止まるのによくあそこまで流行ったよな
どれだけ天啓が黒苛めてたかよく分かる

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:52:29.13 ID:1LBovYrHp.net
禁止で環境動いてもすぐ飽きただの○○禁止しろだの言うから神河まで放置でよかったな

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:53:29.21 ID:jYLC8vbA0.net
イゼット天啓使ってた人がオルゾフに流れてるのかな?
オルゾフカラーと緑からも禁止出してれば環境違ったかも?

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:55:02.37 ID:wLAmzUHV0.net
ミッドレンジの息吹き返すための禁止なのにそこからも禁止出したらしょうもない環境になりそう

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:59:44.77 ID:jB6QhfJjr.net
クリーチャーデッキに全体除去への対抗がないからなぁ。英雄的なアレが懐かしい

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:01:42.14 ID:RhtDwCbj0.net
天啓殺したら黒が台頭する
それくらいはわかってたろうに

どうしてそこから一歩進んでさらにクロ弱体化にも手をつけなかったのか

よろ怪くらいならまず停止でもいいだろ?

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:03:33.57 ID:5LtZWejSd.net
白単特有の破壊不可クリーチャーがほしいわ

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:04:40.80 ID:wLAmzUHV0.net
神聖なる憑依使ったデッキ公式に載ってたからパクって使ってみたけどほんまにこのカード弱いな…って身に染みた
4マナなんだからETBでトークン出すくらいしてくれ

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:05:59.89 ID:Dk2iUKnSM.net
真紅ごみだらけだからなー
船砕きが神話レアじゃないのが驚き

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:07:25.53 ID:d3ji1n+Kp.net
>>307
やけに当たるなと思ったらそういうことか

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:09:04.82 ID:OHiIL2SB0.net
真紅は塩だけど真夜中の時の評価はどんなもんだったん?

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:11:56.23 ID:07xAaqrp0.net
憑依に依存してるから母聖樹が出てくる神河環境とか生き残れる未来が見えない

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:14:47.21 ID:EOghUPMfp.net
オルゾフでも殴りに来るタイプは使っても使われても楽しいから別にいいんだけど除去コン系はつまらんのだよなあ

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:17:31.86 ID:gIA5ENnWd.net
ソウルシスターズも基本殴るだけのデッキなのに1ターン目に魂の管理人出すだけで爆発するやつ多すぎて困る

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:25:15.10 ID:50gO7bBQ0.net
アルケミー暴君だけほぼナーフなしにしたら暴君ゲーになってるしアホだな
こいつらにまともなバランス調整なんてできない

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:25:32.94 ID:Mnm+TFTi0.net
サルーフ君、現環境にめちゃくちゃぶっ刺さっ出て草

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:25:57.19 ID:ENK4eIVH0.net
で、どうすんの?
また食肉でも禁止して、すでに灰になってロストしてる紙勢をオーバーキルするの?

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:26:52.97 ID:sbk2CVvF0.net
>>315
バニハンがね…

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:36:37.60 ID:xmHrN5YQ0.net
神河で探索する獣とエンバレス剣を同型再販すれば貧弱トークンなんて一掃よ

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:38:14.81 ID:CJPqdcDj0.net
暴君はゴミ
カスみたいなカード

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:46:34.96 ID:8jy2iUhn0.net
>>313
BO1でビートデッキが除去札なしで
戦乙女あたり出たら早いところ諦めるぞ
ソウルシスターズって殴るデッキではあっても
本質はライフゲインで生物に滅法強く、
場を揃えないといけないから除去には弱いコンボデッキな訳だし

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:50:42.72 ID:kPBLfOLE0.net
神河に合体ロボきてるんだが

(5)、これと他のアーティファクトクリ一チャや機体を4つ追放する:Mechtitanという名の飛行,警戒,トランプル,絆魂,速攻を持ち、全ての色を持つ伝説の10/10構築物アーティファクトトークンを1体生成する。
トークンが場を離れた時、これにより追放されたこれ以外のカードをタップ状態で場に戻す

搭乗2
https://i.imgur.com/S8NRQRr.png

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:51:14.10 ID:E9X1lIG+0.net
ライフゲインデッキは相性の悪いデッキじゃマジで勝てんもんな
相手が魂の管理人出してこっちが相性の悪いデッキ使ってたらさっさと爆発する

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:51:47.53 ID:BxwVtMLR0.net
メックタイタンw

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:56:34.99 ID:cxliP3XmM.net
ジェレンより強くて面白そうなロマンカード来たな

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:57:16.32 ID:ENK4eIVH0.net
アリーナなら当然合体の演出あるんやろうな?

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:57:52.48 ID:I6MmfU080.net
これは使える使えないは置いといて使ってみたいw

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:58:19.10 ID:MmGo5rwDp.net
>>325
90年代ロボットアニメ風のOPが流れるよ

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:59:07.73 ID:d0269R/WM.net
ネタデッキ動画上げてるyoutuberが喜んで取り上げるカード来たな

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:59:14.55 ID:x3Ks1PPGr.net
面白カードではあるけどインスタントタイミングで合体できるから意外と強そう

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:03:18.66 ID:T9rf1orJ0.net
合体後が結構強いよねぇ

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:04:08.43 ID:djafIEFd0.net
>>321
全ての色を持つって事は詩句も効かないしいいな
アーティファクトクリーチャートークン量産出来るカードとか何かあったっけ

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:04:26.26 ID:9vT0OrZv0.net
合体先を除去して終わりと思ったらすぐ合体解除して着地するとか割と厄介な気がするけどどうなんだろう
ETBとか死亡時効果とか持つアーティファクトクリーチャーで色々やりたい

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:04:45.13 ID:nlHtibvI0.net
日本をサイバーパンクとかロボットに結び付けるのって差別だよな
何十年か前のステレオタイプ

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:05:43.61 ID:djafIEFd0.net
STXに居た対象に取ると分裂する4/4/4でいいか

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:06:14.16 ID:mT859M9XM.net
オープンゲットかよ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:07:29.49 ID:DD4P5Ces0.net
お台場にガンダムおっ建てる国に言っても説得力ないぞ

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:09:10.56 ID:ENK4eIVH0.net
>>333
サイバーパンク、原哲夫、ロボットで釣りに来てるってことは
日本のMTGの年齢層を確信レベルで把握してるって事でしょ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:13:21.57 ID:YPJdpOTqM.net
>>335
コア戻ってこないんだよな

これがきさまらのもっともおそろしがった。 プレインズウォーカースパークだ!!

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:15:10.03 ID:CJPqdcDj0.net
絵が絶妙にダサい

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:21:30.74 ID:7ScO2UyE0.net
駄目だゲームができん初期画面の読み込み中から進まん
何か良い方法ないかな?

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:21:34.26 ID:R5Rh2IuYM.net
>>331
神秘の反射とか無限の構築物とかどうだろう

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:22:22.45 ID:b+3FthUrM.net
ちなみにガンプラ(マスターグレード)の箱絵でよく見る人でマジック的には灯争大戦の日絵カーンの人

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:22:28.49 ID:xlffi02pa.net
ビリビリ出とるやん、超電磁やん

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:24:23.35 ID:LIhylGJ00.net
攻める気ないコントロールばっかり相手でマジでクッソつまらん
黒除去コン
黒除去コン
青黒コン
黒白除去コン
黒除去コン
もうめたくそウンザリしたから神河くるまでオサラバするわ、マジつまらん

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:33:49.01 ID:T9rf1orJ0.net
天啓のせいでつまんないっていってたじゃん!

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:34:10.95 ID:4+V9BHPM0.net
>>340
同じ症状かわからないから自己責任だけど
前サポートとやりとした際には複数の方法で再インストールを勧められた
当時は手厚く付き合ってくれたのでここより公式サポートを勧めます

自分はそれで治らなくて別の常駐アプリケーションとサウンドデバイスを少しいじったら戻った

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:34:40.72 ID:ENK4eIVH0.net
天啓禁止理由はミッドレンジが息してないとか言ってたけど
今はどうなの?w

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:36:01.67 ID:o1XPqgcka.net
>>344
君はどんなデッキ使ってたのよ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:36:22.34 ID:djafIEFd0.net
天啓禁止論者は皆天啓がデッキの幅を狭めてるって言ってたなぁ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:38:47.51 ID:ENK4eIVH0.net
やっぱ、黒コン使いが政治してただけだった落ちか?
だとしたら、黒コンの政治力はたいしたものだね。

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:42:25.92 ID:98dZZLkX0.net
天啓のせいでミッドレンジが息してなかったのは間違ってないだろ
天啓の代わりにオルゾフに殺されただけで

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:42:26.19 ID:fFIoi9ix0.net
合体ロボはいいけど君たちヴェクナはちゃんと組み立てたのかい?
積みプラが増えていくぞ

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:42:59.28 ID:yFQSVKfup.net
天啓は不快なだけという理由で禁止になってるから
食肉も同じパターンで逝くのはありえるしなんなら確率は低くない

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:43:47.54 ID:98dZZLkX0.net
プロテクション系の露骨な色対策がないせいでミッドレンジが黒コン止められんのよな
ここは夏の帷を復活させよう

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:44:06.54 ID:XZIGtlIGd.net
不快という理由で禁止していいならロルス殺せや

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:44:48.51 ID:Mwt1tRrxp.net
>>352
リミテで手だけで遊んでたけど充分楽しかったよ!

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:45:05.15 ID:za/BIJe30.net
>>352
白本デッキも言うほど見なかったが黒本デッキはガチでいっぺんも当たった事ないな
装備品デッキがハンド出してきた事はあった

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:45:20.33 ID:y7cleS/f0.net
土地に課金させてくれー

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:45:53.20 ID:r4UI48810.net
>>349
天啓に全く勝てない除去コントロールがメタに出てきたぜ!

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:46:29.59 ID:fHrwyE98M.net
アールンド、オーメンダール、ヴェクナ、アスモデウス
4大スタンダードクソゴミ神魔

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:48:06.23 ID:p55rn5c50.net
純粋にミッドレンジがごみなだけという結論

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:48:38.35 ID:EeDbsiGn0.net
今マスタリーのレベル51なんだけどパス買ったほうがいいかな?
年末に始めた者です

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:49:40.08 ID:98dZZLkX0.net
>>362
パスってレベル上げの事なのか次回のマスタリーパスのことなのか

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:50:01.61 ID:p55rn5c50.net
安息地禁止するだけで完全にアグロが死ぬってのが想定外だったんだろうな
多色アグロでは勝てないからみんな安息地使ってたのに

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:51:17.20 ID:fHrwyE98M.net
>>362
僕だったら買わないです、大体半分の報酬しか受け取れないですし

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:52:06.80 ID:ENK4eIVH0.net
だから、不快というだけで禁止とは例えそうでも口に出すなと・・・

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:52:19.24 ID:EHPdR5pv0.net
PWマウント取られる苛立ちを久々に思い出していただけたかな?

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:52:59.97 ID:98dZZLkX0.net
あそういうことか今回のパス買ってない状態のレベル51ってことか
買わなくていいやろ別に美味しい報酬ないし
ただはじめたてなら過去のパックも意味あるだろうから計算してみて得すると思うなら買えばいいと思う

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:00:18.83 ID:fHrwyE98M.net
メカメカしい梅澤の十手やら明神はでなさそうかなこれは

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:03:52.74 ID:DTGgFrIu0.net
ハンドはまぁマロープレートもどきだから(コストはめちゃ痛いけど)ハマれば強いよ

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:07:06.55 ID:RhtDwCbj0.net
拡張来たら装備猫とファイタークラスでデッキ作っちゃうぞ〜

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:08:29.94 ID:r4UI48810.net
>>362
百パーセント買った方がいい

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:09:17.67 ID:LhTX4jGMM.net
環境がーとか言うけど、自分だけに最強デッキ使わせて気持ちよく勝たせろって言いたいんだけなんだろ?

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:09:38.21 ID:J7Bc0hX40.net
ヴェクナ合体された事ならあるよ
すまぬ…すまぬ…って呟きながら消えゆく希望した

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:09:42.39 ID:wfRpqcdz0.net
十手は既に梅澤サーガでやり尽くしたし

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:21:13.49 ID:djafIEFd0.net
>>374
なんてひどいことを!
お前には人の心がないのか!

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:23:40.93 ID:YqWflGqS0.net
アスモデウスコピーした這い寄る継ぎ接ぎにヴェクナの手持たせると楽しいぞ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:25:41.61 ID:7zec92HP0.net
サーバーの応答中がやたら長いんだけど俺だけ?
最近ログインエラー報告する人もおおいし接続の調子悪くないか?

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:27:37.89 ID:JLzgc3Su0.net
クレカ決済全然できないんだけど俺だけ?

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:29:43.01 ID:7zec92HP0.net
禁止適用のアップデートあったあたりからすごい不安定よな。

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:32:34.11 ID:oNQ1c37D0.net
言うて氷雪コンはオルゾフ系ミッドレンジの餌だし
そのオルゾフもメタれそうな弱点あるしで、メタは回りそうだけど

それより今週末のヒストリック用デッキを決めないといかんのだが、4禿解禁されてメタが変わったりしてるかな?

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:34:09.64 ID:zfaNfuq+0.net
>>379
マッチングしないし鯖不調かもな

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:38:34.26 ID:wTQlA0g40.net
ウチのクレカも決済できないから休眠してたペイパル復帰させたわ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:39:33.43 ID:djafIEFd0.net
>>377
継ぎ接ぎでアスモデウスの能力使うって時点で既に楽しすぎる

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:45:03.22 ID:LIhylGJ00.net
>>348
ライフゲインとか人間デッキとかだな

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:56:48.07 ID:EeDbsiGn0.net
>>363
今回のことです

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:13:57.55 ID:v5KxxfSAa.net
黒単アグロで二連敗のち三連勝で#350まで上げたぜ今日は気持ち良く寝られるわ

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:14:55.74 ID:xlffi02pa.net
黒い三連勝
なんつってw

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:21:37.64 ID:5N8aUyYD0.net
アルケミーはチョイチョイバグあるな

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:36:20.98 ID:N6B5aUBwa.net
メックタイタントークンどんなイラストになるのか楽しみだわ
やっぱり王道中の王道のサンライズ立ちスーパーロボットかね?

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:38:50.70 ID:JLzgc3Su0.net
>>382
>>383
やっぱりそうなんだ
ジェム無くなかったから課金したいのに悲しい

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:46:11.83 ID:jAfdGSau0.net
神河ではどういうデッキが強くなるのかな
結構カードパワー高そうだし読めない

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:56:32.95 ID:Qbq9ZmHad.net
髑髏砕き3枚入れてるんだけどBO1だと異常な確率で初手に入ってくるな

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:59:08.84 ID:0sb40c8Ap.net
異常な確率ってどのくらいなんだ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:02:25.31 ID:P/mmCOSn0.net
斬新すぎるセールやるじゃん
https://i.imgur.com/8MuXHiY.png

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:03:02.71 ID:qRzCQyUea.net
A黄金架のドラゴンスタイルw
ノーマル版とアルケミー版でスタイル違うのかよww

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:04:08.23 ID:rcFRIeWN0.net
ナーフドラゴンズ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:04:13.66 ID:HOLbgzof0.net
-20%オフとか草生える

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:05:09.93 ID:ptG41dEW0.net
そんなに売れると思ってるのか

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:06:09.97 ID:H4u5v5630.net
おかしくね?カード補填してんだからスタイルも補填しろよ

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:06:33.52 ID:qRzCQyUea.net
これ値上がりしてんのか気付かんかった

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:15:52.56 ID:zwcYC8k00.net
>>396
まぁわかってると思うけどどっちか買うと両方適用されるぞ

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:16:04.73 ID:GL6UeTGN0.net
HAHAHA! nibe joke.

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:16:21.72 ID:lweiNklU0.net
運営ガイジ説立証されたな

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:16:28.77 ID:GL6UeTGN0.net
変換ミスった

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:17:31.58 ID:P/mmCOSn0.net
セールだと思って買ったら20%オンだったからG返せが通るかの択だなこれ

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:19:41.08 ID:R4j5RB0s0.net
斬新すぎるやろw

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:28:41.01 ID:mA/XB3Hg0.net
1分以上待たせてから引き分け爆発させる仕様いつになったら直すんだよ

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:34:05.54 ID:fadhWOPQ0.net
>>395
なんで高くなってんだよ流石WoTC

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:38:47.87 ID:5VTp8kscp.net
相手フルタップで盤面に起動能力無しの状態で捲ったらフルコン放置されてわろた
負けて嫌がらせするくらいなら次行った方がよくないか

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:41:38.22 ID:5r53yLmx0.net
わざわざナーフされたドラゴンのスタイルをセールにいれてくるなんて運営さんセンスあるやん。

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:42:29.10 ID:PmrBlUl50.net
故意の放置だと松明が燃え尽きてからこちらのターンになる
投了バグだと燃え尽きたら即爆発
って感じで見分けてるけど、これが正しいのかはわからん
燃え尽きた後の挙動が2種類あるのは確か

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:54:26.95 ID:mhr2DNku0.net
ドラゴンは値引き率塩だねえ

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:57:58.89 ID:8cNvBCEz0.net
セールで値上げって……w

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:00:35.87 ID:7NZZSG+p0.net
確かこれマスタリー報酬だったから今から買えるだけありがたいと思えって事?

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:00:48.71 ID:Az5pME1+0.net
マイナス%で値上げする企業冗談抜きに初めて見たわ

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:01:34.94 ID:zwcYC8k00.net
スタンエスパーでニチャニチャするのクッソ楽しくてアルケミーなんていらなかった

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:01:50.06 ID:lweiNklU0.net
割引率を入力する奴が間違えたのかな

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:03:08.91 ID:8NTj1r7zp.net
>>412
優先権なけりゃ勝手に渡されるから故意かなと思ったんだけどバグもありえるの?

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:34:52.89 ID:akh1/zGa0.net
笑かしにきたな

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:36:21.25 ID:ptG41dEW0.net
ワッハッハー

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:39:36.28 ID:PmrBlUl50.net
>>419
投了バグといって、投了した方は対戦画面から抜けてるのに相手はそのまま対戦中で松明が出てくるというバグが有るのは確からしい

相手が対戦中の場合は一回目の松明燃え尽きはオールパスになって二回目で爆発なので、
一回目で爆発になる時は投了バグかなと思ってる
何度も言うけど、この見分け方が正しいのかはわからん

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:47:15.42 ID:QPusBpcd0.net
天啓消えて案の定黒コン最盛期になってきたか
一緒に食肉も消えておけばな…

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:47:58.18 ID:zwcYC8k00.net
まぁどうせすぐ神河だし今の環境なんて正直どうでもいいだろ

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 04:49:53.26 ID:7ZJZjzH70.net
食肉はエンチャントとして仕事しすぎや
伝説じゃなけりゃこれだけで勝てたな

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:59:03.59 ID:7ZJZjzH70.net
PVと暴君の先行有利具合よ
先行有利是正する気一切ないやろ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:27:30.87 ID:5ZP00sy1d.net
合体ロボスタンでは微妙だけどヒストリックとかで羽ばたき飛行機械とか使って悪さしたいな

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:29:53.90 ID:W4QKk2LB0.net
>>417
ニチャニチャしてるデッキ好きだからよかったらデッキ教えてほしい

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:31:41.13 ID:aOidpA6s0.net
マイナス20%セールしれっと無かったことになっていて草
さすがに間違いだったようだなw

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:46:10.52 ID:IJHCc3Qi0.net
ミシュラン解禁するだけでチーズ環境じゃなくなるんだからそうしてくれよ

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:55:44.16 ID:fbxBF9tI0.net
小粒ばらまいてくるから変わんねぇんじゃねぇかな

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:59:22.36 ID:7VXXPMIga.net
英雄譚(読み物)が実体化したり合体ロボが出てきたりアメリカ人は日本を何だと思ってるんだよ

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:01:23.84 ID:zwcYC8k00.net
>>428
chris botelhoってmplのTwitterの1/29のにあるよ

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:10:53.81 ID:zwcYC8k00.net
>>432
寿司!天麩羅!侍!忍者!ロボ!美少女!二次元!HENTAI!

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:11:27.09 ID:5ZP00sy1d.net
>>432
実に日本を理解してるような
合体ロボの登場によってようやくオドリックが完成すると考えると…

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:13:33.97 ID:7ZJZjzH70.net
エドガーの棺桶とエドガー自身が同時に戦場にいる光景草生える

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:22:21.75 ID:jKxYdqvTd.net
不快なのがダメなら早くロルス殺せ

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:23:19.77 ID:lWjrefQlp.net
VOWのレアコンプしたけど神話は30枚くらい残った
いつも大体20枚くらいだけど今回は偏っちゃったな

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:24:33.47 ID:7ZJZjzH70.net
ロルス血痕食肉食肉血痕!うおおおロルス!
どんなゲームだよw

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:26:17.37 ID:7ZJZjzH70.net
食肉のライフゲインが頭おかしいんだよな
とっとと試合決めさせろ

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:28:52.36 ID:7ZJZjzH70.net
食肉3回飛んできたわ
普通に死んで欲しいわ相手プレイヤー

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:34:17.46 ID:vnOpg3Kf0.net
血痕で戻されてウザい?
追放しよう

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:42:47.62 ID:Qurhtkopr.net
クリーチャーデッキ握れば除去コンと
除去コン握れば置物デッキとばかり当たる
どうなっとんねん

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:44:10.85 ID:7mcWmfXU0.net
>>443
答え:マッチング補正

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:47:46.45 ID:xVTtiS43a.net
ロルスは追放しないとね
戻ってくるからね

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:51:36.43 ID:7ZJZjzH70.net
黒コン相手はかなり得意で特に刷毛置いてくる相手には9割勝ってるけど食肉はかなりうんざりする
要調整、カードのコンセプト守りながらxx黒黒でいいんじゃね
エンチャントとしての運用メインにして立ち回り工夫させろ
現状このカードはあまりにも幼稚だ

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:52:40.07 ID:zwcYC8k00.net
たかだかロルスに文句言うのは新規かね
あんなん歴代の理不尽PWと比べたら赤子みたいなもんだろ

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:56:41.46 ID:vikLthQAr.net
熟達を代替コストで撃ってでも追放したい筆頭がロルスだな

追放じゃないがなにげにマジックミサイルはトークンもロルスも一度に処理できて便利

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:59:40.31 ID:jKxYdqvTd.net
>>447
オーコとかより嫌いです
特にボイス

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:06:22.96 ID:4s/kzIpK0.net
ロルスはかなり慎重に調整された感はある

+能力がなくトークン生成後は1点火力でやられる
トークンのタフネスが1
トークン2体やられて忠誠度3になってもトークン生成で墓地行き
ドローはライフロスが伴う

同じ5マナのニッサや5ハゲと比べたら……

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:11:45.99 ID:rbIqFcYS0.net
まあニッサのが固いしニッサは何も死ななくてもトークン作り続けるしニッサはマナ倍にするからな

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:13:15.01 ID:1043Cl900.net
PWが戦場に出た時誘発する能力持ちスタンにいないかな
ニコアリスのように惨めに墓地に送ってやりたい

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:19:25.64 ID:vnOpg3Kf0.net
ティボルトの紋章は置換効果だっけ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:19:30.46 ID:EJoH0qycd.net
ロルスはドローにも-1付けるべきだったな
気軽にドローさせるな

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:20:47.86 ID:CNiOUeupa.net
ロルスは4マナか5マナかで揉めたような雰囲気があるな

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:21:06.87 ID:7ZJZjzH70.net
忘却の儀式が全て解決してくれるんだ

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:22:14.36 ID:fbxBF9tI0.net
黒系に有利取れてそんなに長引かずにゲームを終わらせられた天啓を返してよ

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:22:58.77 ID:IJHCc3Qi0.net
前々からロルスはくそだったよ
青が強かったから影を潜めてただけで黒コンのうざさの象徴だった

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:25:05.03 ID:T6QwBZ1P0.net
イゼット死んだかと思いきやガラゼスと血トークンでマナ加速するやつ出てきたな

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:25:24.04 ID:aOidpA6s0.net
移り気な放火魔というロルス特効カードがあるぜ

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:25:50.48 ID:fbxBF9tI0.net
ガラゼスいきとったんかワレ

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:29:50.36 ID:RzKvEf6t0.net
>>321
伝説じゃない
量産機なのか

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:32:24.30 ID:5ZP00sy1d.net
( 凸 )

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:32:38.96 ID:RzKvEf6t0.net
>>352
2、3回は組み立てたがあ、それで勝ったのは1回だけやな。
合体元パーツが弱すぎるんだよ。

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:33:34.78 ID:7YRpcrK20.net
プリズマリはストリクスヘイブンのエルダードラゴンで1番強い
強いというかマシ

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:39:17.10 ID:fbxBF9tI0.net
ガラゼスは色々拡張性あって好きなカードだったけどあんなもの使ってる余裕があるような環境じゃなかったからな

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:42:21.62 ID:vnOpg3Kf0.net
ヴェクナはエフェクト欲しかった
ただのトークンがポンと出てくるだけとかマニア心すら響かない

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:57:55.46 ID:A/px6XIfp.net
>>465
アホールドさん強いだろうが

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:07:01.37 ID:eXONx722d.net
>>465
ヒストリックでタイムワープを禁止に追いやるロアホールドの方が圧倒的に強かったと思う
禁止されてからは知らんが

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:13:31.96 ID:jKxYdqvTd.net
プリズマリって悪くはないんだけど多色神話レジェンドとしてはやってること地味だよな

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:16:43.56 ID:zwcYC8k00.net
今は赤白ドラでたまにパージしたりファイアしたりしてるよ

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:22:08.86 ID:rFnhVBbQd.net
このイラストがマーラ様に見えてしまうのは俺の心が汚れているからなのだろうか
https://i.imgur.com/TKaYPWR.png

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:27:50.33 ID:WyBawhis0.net
まあでもこれで食肉偽装を逝かせたらさすがに紙勢全滅でしょうな

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:37:42.74 ID:+rfafyvdM.net
食肉は静寂の呪い重ねていじめてやる

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:45:38.19 ID:6lUYGjA/0.net
最近PC版でゲームを終了できないバグがあったりする?
スマホ版もよく固まるようになっちまったしなんだかなぁ

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:50:33.00 ID:bm5qUYwE0.net
>>460
最近結婚式に招待されるせいでトークンが倒せなくなっちゃったんよなぁ

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:51:34.26 ID:n7IRbV4ra.net
>>475
昨日あったわ相手がコンシしたあと勝敗の表示出ずに戻れなくなった

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:01:33.35 ID:UqlB9Stda.net
ガラゼスと授かりものやプリコマでマナ加速して、今のイゼットで何する?さっさとシャコ出したりするんか?
それともXマナ火力ぶん投げて勝つ?

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:05:29.22 ID:GvE8Pqx50.net
オナホールドさんは時間のねじれがあった時が一番輝いてた

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:26:04.88 ID:ZqkIa1/Cp.net
>>478
シャコか感電錬金術じゃない?

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:26:22.35 ID:pf/x1Y0Ra.net
スタンダードやっとミッドレンジに人権付与されたからヤスペラマグダ3ターン目黄金架でコレコレェ!ってなってる楽しい

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:30:07.19 ID:cuRWmBIup.net
感電錬金術は追加ターン貰えるけど貰えるだけな感じ

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:47:38.11 ID:kK+9vhWRd.net
錬金術師強いのかな
7マナも払ってただの追加ターンだと…
時間のねじれが5マナでできたことを考えるとね

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:48:37.04 ID:7ZJZjzH70.net
1枚で2通りの用途あるし有用でしょ

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:02:55.43 ID:Iek4eWAIa.net
今は亡きドラクエライバルズにオルゴデミーラっていう4マナで先に出したら勝てるクソカードがあったんだけどエドガーはそんな感じがする

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:04:12.65 ID:3U4uxNhIp.net
>>485
全然違うと思うけど…

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:05:03.36 ID:Dn/dBOmv0.net
赤追加ターンは明らかに天啓禁止後の代用ナーフカードのために作ったようにしか見えないもんな

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:05:14.47 ID:RzKvEf6t0.net
スタンに時間のねじれがないからしょうがないね。

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:05:33.05 ID:lWjrefQlp.net
ライバルズしらんけどエドガーにそれは過剰評価
というか天啓禁止後のカードパワーに対する評定異常でしょ
不快とかならまだ分かるけど

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:13:31.06 ID:7ZJZjzH70.net
街裂きのクソカス不快だからスタンに戻ろっかなぁ
でもコピペみたいなのばっかだよなぁ

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:14:52.20 ID:FQ+iSn7xM.net
エドガーが先に出したら勝てるレベルは草

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:14:52.34 ID:uLJbJ4vLp.net
>>490
デッキ何使ってるのよ

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:17:14.83 ID:RzKvEf6t0.net
というか、先に出してもあとから出してもあんま変わらんよな、爺さんは。

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:17:25.45 ID:K9PkSU0Sa.net
>>490
ヒストリックやれよ

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:17:36.38 ID:P/mmCOSn0.net
オルゾフ増えるってわかってるなら対策くらいしなさいな

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:18:19.32 ID:7ZJZjzH70.net
エドガーよりはハラアレのがやべぇな

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:18:37.69 ID:FZ73G97c0.net
錬金術師はティムール狼におしゃれ枠で1枚入れてるけどたまにほぼ負けからひっくり返したりしてくれたり最後の押し込みになったりしてる

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:20:11.40 ID:+rfafyvdM.net
対策して追放除去と墓地追放マシマシや!
そして新たなオルゾフが生まれた

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:20:31.35 ID:Dn/dBOmv0.net
まあ天啓はカードパワーではなくてチーズ臭いムーブが不快だというので禁止されたカードなんでね

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:22:38.94 ID:WfHb3443p.net
禁止改定読んでないのかこいつ

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:25:28.21 ID:P/mmCOSn0.net
脳内ソースは他の何よりも重視されるんだぞ

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:28:51.84 ID:Xv58opux0.net
糖質とかかわるのは時間の無駄

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:28:52.82 ID:ZqkIa1/Cp.net
TCGプレイヤーがチー牛顔だらけだったから天啓は犠牲になった
キモデブだらけなら助かっていた

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:30:04.41 ID:jKxYdqvTd.net
オルゾフのが天啓の何倍も濃厚チーズだろ

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:31:19.18 ID:Iek4eWAIa.net
日本語難しいなすまん
エドガーが出したら勝てるんじゃなくてオルゴデミーラがそういうカードで爺さんはカードの感じがそれに似てるっていう話

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:32:02.56 ID:+7C2glrh0.net
とはいえ何かしら反論しないとな
スレだけ見た初心者が信じちゃう場合があるから

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:36:41.08 ID:UfAVuTyzp.net
>>505
カードの感じとは…

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:39:13.92 ID:5DVj3fgSM.net
何言ってるのかわからなくて草

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:45:15.64 ID:KWgaq4by0.net
スピリチュアル的に似てるってことだろうオーラとか見える人なんだよきっと

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:45:25.06 ID:CoaA0lvhd.net
4マナで先に出したら勝てるっぽい感じがするけどそれに似てるっぽい感じというだけで実際勝てるっぽい感じではないってことでしょ

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:46:13.91 ID:7ose2ZxZ0.net
オドリックも3ターン目で勝負決めてくれそうだけどそんな感じってことか

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:46:23.77 ID:FzGoWt2I0.net
始点4マナ4/4が単身で何度も蘇ってくるとかそういう共通項の事?

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:46:38.49 ID:5RcG6gqi0.net
>>510
徹頭徹尾フワッとしてて草

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:47:04.57 ID:xi/bqAmqp.net
>>509
白黒だしオラーは見えるかもしれない

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:51:54.55 ID:+7C2glrh0.net
>>510
「幅広く募ったが、募集はしていない」の親戚か?w

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:54:11.32 ID:wM3u+jFv0.net
長考なんとかならんのか

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:56:08.85 ID:ZqkIa1/Cp.net
×長考
○オフィスでノーパソの近くに誰か来た

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:56:49.88 ID:SOYEeBfe0.net
オフィスでやるな!テレワークでやれ!

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:57:34.17 ID:pw1kOwnwp.net
仕事中にアリーナやってて話しかけられると困るよな

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:02:04.86 ID:Xv58opux0.net
ママ「たけしー!ご飯さめるよー!」

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:02:16.82 ID:Tf+Kh8G4d.net
スタバで遊んでたら上司も来た話を思い出した

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:05:07.89 ID:5VVGoXjt0.net
ローテーション的にイニストラード2種の方が今度出る神河よりも長く使えるんでしたか?
秋に出てたエルドレインがすっごい長く感じたんですが、イニストラードも長いんですよね?
神河は面白いカード多いけど、イニストラードのが強い気がして、こっち優先的に集めようかなと
レア2色土地もあるし

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:05:13.26 ID:lWjrefQlp.net
>>510
ポイポイちゃんセットやめろ!

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:06:34.19 ID:EoTqzvBa0.net
BO1とか持ち時間5分くらいでいいのになー
物理的シャッフルの手間もないんだからそんくらいでも十分終わる範疇だし
カジュアルに優しくしてるつもりなんだろうけど逆に遅延だらけで遠ざけてそう

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:07:03.72 ID:5ZP00sy1d.net
ポンポンちゃん可愛いよね
自分の顔のところから座までトコトコ歩いていくし

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:10:02.43 ID:Xv58opux0.net
カイトのプレインズウォークってポンポンちゃんの力だよね?

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:13:44.84 ID:jeakfWLPp.net
遅延だらけとか感じたことないけどランク帯低いんじゃね

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:14:35.55 ID:57P/twua0.net
おっ唐突にランクマウントか?

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:15:06.68 ID:IJHCc3Qi0.net
やたら遅いやつはだいたいスマホ

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:20:15.45 ID:vWjDlwTZd.net
スマホは名前の末尾に分かりやすい印付けてほしいわ
ラダーは我慢するけどプレイで当たったら即投了したい

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:23:06.12 ID:EoTqzvBa0.net
普通にナンバー帯でもプレイ糞遅い奴一杯いるよー
ラダーの一戦の勝ち負けに拘ってないでサクサクプレイしろやってなる

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:27:50.00 ID:7YRpcrK20.net
マナ置き遅いヤツほんとゴミ

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:30:02.36 ID:GJNo+h7Mp.net
>>531
せっかちすぎんじゃねーの、俺は遅い人と当たるの稀だし

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:33:33.81 ID:EoTqzvBa0.net
>>533
もしかして普段からスマホでプレイしてる?
それなら話噛み合わんかも

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:34:19.78 ID:uXhDrT5ep.net
>>534
出先だとスマホ、家だとPCだけど

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:34:43.77 ID:9TPhRY3aa.net
PCでも遅いヤツそんなに見ないけどな負けそうになると放置はいくらでも見るけど

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:37:48.17 ID:vnOpg3Kf0.net
アプリ版はマジで何とかしろよ
よくこれでストアに乗せたなってレベルでクソだぞ
アプリ強制終了してアクティブマッチ認識しないとか多発、リミテとかやってる人ブチギレるんじゃないの
出先でどうしてもって時にデイリー進める位だからまだ良いけど

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:38:59.05 ID:EoTqzvBa0.net
へーよく当たらないね
まぁ俺がせっかちすぎるって言うのはそうかも

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:41:18.13 ID:uXhDrT5ep.net
ハイドラの巣で優先権止まってるの忘れてるとか負け放置は結構いるけど毎ターントロトロしてる人なんてほぼ当たらん
たまに砂時計使うくらいなら盤面や手札次第だし仕方なくねと思ってる

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:41:32.07 ID:KWgaq4by0.net
せっかちの考えなしのアホなんだろう

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:47:27.69 ID:uH7rG9AJr.net
意図的な放置かどうか分からない以上、イライラしても仕方ないと思うけどね。諦めて動画観るなり他のことでもしてればいいさ

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:49:05.50 ID:EoTqzvBa0.net
あ、もしかして構築の話?ずっとリミテの話してた
構築はBO3しかやらないからBO1はよくわかんないや

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:49:48.54 ID:UWhmFfO3d.net
こいつ遅いな何考えてんだよと思ったら自分のハイドラで止まってたことは何度かある

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:50:45.97 ID:QDd2VwvS0.net
アプリ版はいつのアプデからか対戦中のフリーズが頻発するようになったけど何があったんだろうな

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:53:17.04 ID:uXhDrT5ep.net
>>542
リミテでも変わんねえよw

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:57:51.99 ID:uXhDrT5ep.net
というかリミテこそ報酬あるんだから1戦の勝ち負けに拘る人が増えても仕方ないだろ…

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:58:10.01 ID:EoTqzvBa0.net
まぁ主観の問題だから遅いって思わないって言われたらそうなんだろうなーとしか言いようがないわ
ウィザーズがテコ入れしないのも遅くない派がマジョリティなんだろね

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:00:10.31 ID:IJHCc3Qi0.net
開発急がせてチープなものしか作れなかったアリーナ
マスターデュエルを見習えよ

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:07:18.92 ID:yrkDRQoUa.net
ぼく「こいつおっせぇなぁ…変わった名前、なんか意味あんのかな
待ってる間ググってみよ」

出てきたのがアメリカの小さい個人経営のカードショップで、配信してるっぽくて
こっちの勝ちでの終わり際にやるな!とGGエモ送ってくれたので
イライラしてごめんねぇ…頑張ってねぇ…ってなった

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:17:50.73 ID:7YRpcrK20.net
なにそれかわいい

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:20:42.85 ID:R/3frU/ar.net
プレイの遅さだと、マリガンに何十秒もかけるのはわけわからん

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:20:46.43 ID:rVyIuZJu0.net
そもそもこのゲーム砂時計出すような内容あるか?
せいぜい相手の手札にあれあるかなー?ないかなー?どーしよー?ってくらいじゃね?

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:23:35.27 ID:fys0hrzpp.net
それは理解浅くて選択肢に気付いてないだけでしょ

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:23:53.69 ID:P/mmCOSn0.net
チェーンコンボで繋がるけどフィニッシャー引けないときとかはたまに砂時計出るよ
その前に投了されることも多いけど

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:23:53.80 ID:bZGCzQWx0.net
そういやミスティカルアーカイブの脅迫をデッキボックスのイメージにしてその後ビビった人俺以外にいる?
今更ながら

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:24:20.49 ID:nRcucym4d.net
リスナーとくっちゃべってて遅いって最悪じゃん

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:24:21.75 ID:FGYtChMN0.net
マリガン判断の持ち時間だけは長すぎると思うけど、アレはマッチング後に切断されるとかの対策のつもりなのかね?
偶に痺れを切らして投了するのを待ってるかのような、マリガンと1-2ターン目のセットランドだけ遅い奴とか居るよな

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:24:46.90 ID:LIsuX7xh0.net
自分で探鉱者出しといて毎ターン止まる奴

いや学習しろよ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:25:09.69 ID:R/3frU/ar.net
>>552
戦線が膠着状態の時にコンバット仕掛ける時、ブロックパターンと予想されるダメージ考えるのは時間使うことがある
あと、ゲーム後半に複数呪文を唱えようとする時に、出す順番とマナ計算で時間使うことがある

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:26:02.56 ID:4s/kzIpK0.net
互いにクリーチャーデッキで場に数体ずつ出ているってときにはかなり悩むことがある
特に盤面に影響を与えるインスタントが手札にある&相手も土地が立っているとき

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:26:55.09 ID:HOLbgzof0.net
マリガン開始時からずっと放置されても自動爆発するまでがあまりにも長すぎるから
単純に元々の仕様考えた奴の設定がおかしいんじゃない

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:26:58.34 ID:Z15ETo9LM.net
>>557
マッチング遅いと別の事やっててマリガン入ってても反応遅れる事あるから許して

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:28:09.90 ID:4s/kzIpK0.net
>>557
回線の問題などでマッチングからマリガン画面に行くまで時間がかかる人のためだと思ってる
一度マリガン画面までいけばあとはすいすいだけどマリガン画面に行くまでが重いってことがあるようで

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:30:08.67 ID:m2XDf8imd.net
>>557
おそらく環境問題だが起動直後だとマッチング成立後操作開始までに異常に時間がかかってるプレイヤーが一定割合でいるっぽい

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:31:35.70 ID:eXONx722d.net
土地が多数並ぶとそれを数えるのにも時間食ったりするんだよね
重なった自分の土地数えるつもりで触ったらマナ出ちゃって慌ててキャンセルしたりとかあるし…
でもこのゲームの長考なんて無限にできるわけでも無いしそんなに気になるほどじゃないと思うんだけどね

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:36:41.14 ID:W+JGDMdop.net
プレイが早い=プレイが上手い訳でもないしプロの配信見てても悩む時は悩むんだから故意遅延以外は気にしない方が

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:41:49.26 ID:P/mmCOSn0.net
禁止後環境で一番使われてる生物がいまのところよろめく怪異っぽいな

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:48:26.33 ID:7ZJZjzH70.net
アルケミークソ環境すぎて泣けてきた

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:49:31.49 ID:7ZJZjzH70.net
ナダールより勝利した冒険者の方が強いのなんだこれ

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:52:06.95 ID:vo0TAq2Oa.net
ナダールならドールハウスで蘇生するとETBと速攻アタックで2回ダンジョンに潜れちまうんだ

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:52:14.37 ID:8bFLSldh0.net
アホは青を使うな、と常々思ってる
初手島の奴の無駄長考の確率は異常
クリーチャー出したらスタックの状態で砂時計、着地してからも長考、ってのを毎ターンってアホにしかできんだろ

繰り返す、アホは青を使うな

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:52:20.48 ID:FZ73G97c0.net
死亡したとき滅茶苦茶するクリーチャーばっかりになりそうだからオルゾフの天下揺るがなそう

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:56:40.00 ID:0SPOVZ4na.net
個人的にはキラキラ再録して貰って装備付けまくった1/1/1ゴブリンが単騎で無茶苦茶してくる未来がみたい

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:57:54.87 ID:PIgdW7nHp.net
合体ロボなら追放されても戻ってくるんだ!

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:58:08.59 ID:R/3frU/ar.net
>>565
土地増えるとけっこう密に重なるから数えにくいよなあれ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:00:50.36 ID:R/3frU/ar.net
>>570
ありがとう閃いた!
ドールハウスでデリーナ釣ればいいんだ!

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:04:22.39 ID:4XFQA2nbd.net
場にでてる土地の数は表示して欲しいね
こないだ見にくくて計算ミスって死んだよ

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:06:07.71 ID:Xv58opux0.net
よーし9マナあるな

タップ状態でクリーチャー化するハイドラ

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:08:08.09 ID:rWXC57X80.net
無限の構築物を割って合体させるか

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:10:35.57 ID:SNRk9xLLa.net
スカイグレイヴの秘宝とかあるしファクトメインで組んでデカいエンド見据えつつ隙あらば合体ロボフューリー決めたい

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:10:49.07 ID:iGBPYP050.net
神河面白英雄譚多いな
こいつら使われる可能性ある?
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_gKtBhqBu7c.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_W3eIaxi7AK.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_1gDZ0XVIgP.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_dXGavQYpJU.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_Pp0bkQpLmv.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_aSQWAePDK2.png

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:11:21.55 ID:P/mmCOSn0.net
合体できるのはアーティファクトクリーチャーか機体のみ

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:19:04.19 ID:R/3frU/ar.net
>>578
ミシュランあるあるだわ・・・

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:19:38.11 ID:BR4+ww+Aa.net
>>582
そんな…

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:21:50.80 ID:5RcG6gqi0.net
合体先が割られたら素材が戻ってくることを活用しないと除去られて終わりなのでできればトークンを合体させたくはない

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:24:42.06 ID:uH7rG9AJr.net
エシカの戦車とかはアド取れるけど、他にETBでちょうどいいのがスタンダードだと思い浮かばないな

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:26:23.32 ID:OpF6JZhqM.net
個人的には手足が分離して戻ってくるよりも大爆発して欲しかった

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:27:56.77 ID:5RcG6gqi0.net
真面目な身代わりが居ればね
似たようなので3マナの虫が追加されるんだっけ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:28:49.32 ID:0FszdYS5M.net
構内ガイドさんを忘れんなよ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:29:33.24 ID:HoJXqO4Np.net
ランタンクリーチャー化しとけば分離した時にパイロットのターグリッドが帰ってくるな

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:29:50.30 ID:lWjrefQlp.net
>>581
キキジキ以外はぱっと見カードパワー低いがはてさて

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:33:03.09 ID:H4u5v5630.net
>>522
イニスト2つと神河とその次に出る4セットは全部来年秋に同時にスタン落ちする
イニストが長く使えるってのは発売が早いから発売から落ちるまでの期間が長いってだけ

神河はマスタリー報酬である程度パック貰えるし、
レア土地足りてないならイニスト優先でいいと思うよ

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:35:20.33 ID:8bFLSldh0.net
>>590
「アーティファクトクリーチャー」か機体、だぞ

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:35:45.13 ID:OpF6JZhqM.net
流石に先に出たセットの方が今後長く使える、はねーわ

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:36:29.04 ID:8bFLSldh0.net
あ、読み違いしてたわ失礼

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:36:36.68 ID:RzKvEf6t0.net
>>586
公開されたアーティファクトクリーチャlに3か4マナで、出たとき2ライフ場を離れたらドローって虫がいたよ
虫4匹と合体だ

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:44:28.24 ID:H4u5v5630.net
金線の使い魔思い出す性能だな

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:46:16.70 ID:H4u5v5630.net
>>593
第2面が軽い機体で第1面が重いクリーチャー・・・コシマか!
全然お得感ないな

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:53:13.21 ID:OpF6JZhqM.net
元がクリーチャーじゃないアーティファクトは合体させる準備が面倒ね

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:55:49.22 ID:H4u5v5630.net
スタンだとウォーターディープの黒杖とか?
というかアーティファクトをクリーチャー化させるカードって大体アーティファクト・クリーチャーにするよね

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:00:27.70 ID:9Z/JmBWma.net
巨大牡牛が突破できずに負けるアグロ
ラスが効き辛い上にクリーチャーちまちま潰しても2マナインスタントで機体並べられて負けるコントロール

見たい

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:01:55.31 ID:5Z3qAU0Id.net
合体ロボは羽ばたき飛行機械来てからが本番でしょ

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:04:25.36 ID:k7vsXk9ca.net
バネ葉あるから羽ばたき飛行機械は再録されません
もし再録されたら木下に埋めてもらって構わないよ

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:05:46.31 ID:OpF6JZhqM.net
>>600
クリーチャー化とともにアーティファクトじゃなくする効果は流石にないわね
まぁフレーバー的にも道具や機械や像がいきなり肉になったら困る

単体クリーチャー化だと面倒だし…機械の行進あれば楽なのに

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:10:35.98 ID:7ZJZjzH70.net
血コウモリが合体してロボットになるの?

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:21:06.29 ID:RzKvEf6t0.net
もしくは、クリーチャーのアーティファクト化

(φ方面を眺めながら)

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:25:03.23 ID:aOidpA6s0.net
分解して核は消えるが他は戻るデザインなのでデザインだから安心して消えゆく希望できるな
プレイでヴェクナをバウンスするのは罪悪感に苛まれる

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:29:13.98 ID:aOidpA6s0.net
>>476
オルゾフだとそうだな
棺桶に入った爺と孫もトークン出すし相性良いよね

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:29:23.64 ID:Ho16T1Jfa.net
白のクリーチャー主体のデッキが皆スカルド試してるのちょっと面白い

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:31:53.89 ID:3dNeZs0QM.net
土地全タップで何マナ出るか調べるのPCしか無理?

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:34:55.29 ID:weHfx++Cd.net
>>609
ナヤトレジャーちらほら見るのは宝物とスカルドの決戦の相性いいからなんだろうな

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:36:37.71 ID:j9vzYuCvM.net
スカル殿決戦使われると強いわ

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:37:04.72 ID:ZqkIa1/Cp.net
>>567
天啓不在で普通に黒が増えただけだと思うけどね
棘平原で追放されるからとかはあまり関係なさそう

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:39:16.88 ID:HncwoSSg0.net
魂力土地サイクル強そうだけど4投すると腐りそうだしWC消費少なくて助かる

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:42:35.96 ID:pxO+ab88d.net
やってることはゼンライの両面土地なので

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:44:07.66 ID:j9vzYuCvM.net
3は怖いから2投がいいと思う

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:44:41.06 ID:OpF6JZhqM.net
>>615
呪文と起動型能力では対処のしやすさが違う、あとアンタップイン

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:48:21.07 ID:+fRWHm4pa.net
魂力サイクルをそんなに強くないって奴はセンスないか灯争経験してないニュービー

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:48:40.13 ID:cxqQNP0Gp.net
打ち消せないからな

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:49:34.78 ID:A848sxva0.net
アルケミーの緑にクリーチャードラフトして食物化させる奴がいたな
フレッシュゴーレムができるな

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:52:25.40 ID:weHfx++Cd.net
間違いなくつよい
ただ4枚入れすぎ位の感じよね
下環境ならしらない

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:54:34.67 ID:zwcYC8k00.net
3〜4枚普通に入れたくなるけどな
土地というよりスペル枠だな両面カードと同じような感じ

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:54:46.82 ID:5ZP00sy1d.net
>>615
カウンターできないのがえぐいっふ

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:55:29.51 ID:H4u5v5630.net
>>620
ドラフト対象のクリーチャー見たけど爬虫類やら虫やらゲテモノの方が多くて草
これ合体して出来るロボってどんなんだ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:59:25.55 ID:weHfx++Cd.net
>>622
伝説被りマリガンでしぬう…
2枚ならいいが3枚かぶったら安息地入れすぎた緑単みたいになるぅ…

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:01:27.11 ID:EoTqzvBa0.net
魂力土地ってアンタップインなのに4枚積んで入れ過ぎになるってことあるの?
氷雪とか3色組むなら邪魔になることもありそうだけど2色までなら積み得になりそうだけど

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:02:25.36 ID:7ose2ZxZ0.net
伝説じゃ?

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:02:39.70 ID:zwcYC8k00.net
>>625
というか緑は別に元々そんなに枚数入れたくなるようなカードじゃねえし

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:04:00.10 ID:vnOpg3Kf0.net
カウンターされない何かってだけで青的には胃がキツくなるから

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:05:19.30 ID:VR7PUk3J0.net
ライフゲイン系どうにも止まらねえ
全体除去入れるか緑赤殴りにするしかないんか

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:05:31.95 ID:OpF6JZhqM.net
まぁアンタップイン故に序盤重ね引きしちゃっても+1マナは出せるし

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:06:27.10 ID:weHfx++Cd.net
>>626
伝説だからね
あと最近の傾向として両面土地を利用してのタッチ一色も流行ってる(オルゾフのヴァルキー採用等)から基本地形あんまりいれんのよなー

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:07:25.32 ID:+yhBJbBsp.net
魂力って青の瞬足ゾンビなら打ち消せる?

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:08:51.35 ID:H4u5v5630.net
ZNRのMDFC土地は2枚目以降も土地として使えるけど伝説だと駄目だし魂力の効果が弱いと微妙そう
ZNRのでも呪文としての性能低いのは使われてないし
コスト軽減条件の伝説生物もそんなに並ぶもんじゃないしなぁ

サメ台風のサイクリングはキャントリップと飛行・瞬速・打ち消されないが付いてる割にコスパ良いし
コスト可変で融通も利くし、テフェリー出されててもエンドに出して殴りに行けるのが強かったと思う

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:10:15.89 ID:OpF6JZhqM.net
>>633
起動型能力だからスタンダードだとそれしかない

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:11:08.66 ID:EoTqzvBa0.net
あ、伝説なんだっけ
そりゃ腐るね

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:11:17.05 ID:weHfx++Cd.net
積めるなら4枚積みたいの青魂力かな?
赤も悪くないけど

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:13:05.77 ID:H4u5v5630.net
>>631
低マナ域だけで戦える下環境ならともかくスタンで序盤土地サクって1マナ加速しても
その後動きにくすぎて無理じゃね?白単ブリッツとか魔技デッキなら有りかもしれんけど

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:14:07.85 ID:Q6Kqsim40.net
魂力土地は基本土地としてカウントできるのが2枚までで
3枚目4枚目は呪文としての積み込みって感覚
2枚までは脳死で入れられるの強いわ

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:14:49.67 ID:OpF6JZhqM.net
>>638
多少誤魔化し効くってだけで本来避けたい状況なのはそう

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:18:48.53 ID:i2iEde1IM.net
英雄譚の裏面のコストって表と一緒だっけ?

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:18:54.01 ID:kK+9vhWRd.net
土地事故土地事故うるせーからこういうの増やしてんのかな
裏面土地もそうだし

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:19:46.49 ID:vnOpg3Kf0.net
そりゃそうだろな
ウィザーズも出来るだけ土地事故起こさせたく無い様だし

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:26:46.98 ID:akh1/zGa0.net
城シリーズぐらいの枚数ちょろちょろ入れるようになるよきっと

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:26:55.28 ID:OpF6JZhqM.net
>>641
りょうおもてぇぇぇ

変身する両面カードなのでMVは第一面参照、マナ・コストはない

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:27:05.54 ID:nR2Hni8gd.net
アリーナで土地事故で一敗とか寒いってもんじゃねーからな
イベントだと2敗までしか許されねーのに

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:27:40.04 ID:VqNWHdd9M.net
そろそろ下環境で基本土地の枚数が0になる日も近いな

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:31:06.53 ID:aMmMb+aMp.net
また一人裏面警察にしょっ引かれてる

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:31:53.54 ID:ptG41dEW0.net
そういうデッキあったよね表面土地なしとかいうの

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:31:56.28 ID:g8Bu4eHX0.net
キキジキでコピーして強いクリーチャースタンに居るっけ

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:32:26.30 ID:lWjrefQlp.net
アーティファクトクリーチャーの定義ってアーティファクトクリーチャーっていうカードタイプ?
それともアーティファクトでありクリーチャーであればアーティファクトクリーチャー扱いでよい?

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:33:09.98 ID:57P/twua0.net
スタンもアルケミーも「食肉血痕!食肉血痕!」

これがウィザーズが望んだ世界なのか・・・?

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:34:48.74 ID:weHfx++Cd.net
>>650
伝説でない括りなので黄金架とか船砕きとか

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:34:50.30 ID:O1tGXyv3a.net
基本土地入れないと廃墟の地でランデスされてまうからストンゴーレム外す事にした
ただの2色土地に廃墟の地発動する奴おらんやろ

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:37:45.14 ID:nJ9lyYZip.net
静寂の呪いとかの指定でレーデインの裏面って伝えても問題ないんでしょ?

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:42:15.52 ID:Z15ETo9LM.net
>>651
アーティファクト・クリーチャーってカードタイプだからダメ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:42:17.80 ID:lWjrefQlp.net
裏面警察見てて思ったけど両面カードに対して裏向きに追放するなどの効果があった場合どうなるんだい

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:43:23.06 ID:H4u5v5630.net
>>657
スリーブとかで第1面も第2面も見えないようにして追放

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:43:50.69 ID:vnOpg3Kf0.net
お互いに意味が通じて後々変な争いにならないならアレでもソレでも構わんってのはあるけど

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:44:22.41 ID:5Z3qAU0Id.net
土地システムは糞いうけど
遊戯王の20分ソリティア見たら、土地システム有能だと思えるな

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:44:38.28 ID:Z15ETo9LM.net
>>657
両面カードは不透明スリーブに入れないといけないから裏向きは裏向きだぞ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:44:40.44 ID:PM6tL+pkp.net
>>659
あのクソムカつく青混ざった3マナPW指定でよろしく!

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:45:38.42 ID:lWjrefQlp.net
>>656
なるほど
「対象のパーマネントをクリーチャー化(あるいはアーティファクト化)する」などの効果だけだとダメってことね

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:46:12.91 ID:982B9Fg/M.net
来なくて負けるのは腹立つけど土地は個性出せるからプラマイのプラス多めですき

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:47:56.66 ID:5RcG6gqi0.net
>>654
色マナ揃わんくて仕方なくただの2色土地を廃墟したら相手から基本土地出なくて驚いた記憶はある
以降申し訳なく思いながら後続の廃墟の地をウキウキで起動してった

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:52:21.62 ID:H4u5v5630.net
>>654
相手が3色コントロールなら2色ダブシン出させにくくするために割る事はある
そういうデッキに単色ミシュラン入る余地あんまり無いし

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:56:15.05 ID:rp21FfNy0.net
>>657
そもそも山札にある時は両面カードだろうが裏向きなんだが

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:58:11.23 ID:jNv7KrzdM.net
土地を遊戯王と比べても意味ないでしょ、そもそもマナって概念が無いんだし
比べるならハースとかシャドバみたいなマナの増え方じゃダメなのかみたいな
それに対する土地の利点とか語るなら分かるけどさ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:10:44.07 ID:8js4t37Rd.net
すまんPCって空き容量どれくらい必要?
SSDあと80くらいしか空いてない

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:11:52.18 ID:IJHCc3Qi0.net
>>652
ウィザーズは去年から禁止改訂の時期は決めていて天啓の禁止は決まっていたんだと思う。想定では天啓がその間も勝ちまくって満場一致で禁止でね。

実際は天啓メタの緑単白単ティムメールが想定以上に勝って普通にバランスの取れた環境になっていたからこれはまずいとメタが動かないから禁止とかいう言い訳で他にも禁止を出したんだろ

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:13:33.79 ID:Az5pME1+0.net
MTGはネクサスで20分ソリティアするデッキは知ってるけど遊戯王で20分ソリティアするデッキは知らない

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:14:28.52 ID:IJHCc3Qi0.net
新セット出て1〜2か月で次のセットも間近、スタンの調整フォーマットにアルケミーまで作ったのに環境が変わらないから禁止とか初めて聞いたしこんな禁止がまかりとおるならなんでも禁止になるやん

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:17:42.94 ID:pxO+ab88d.net
ジンさん立ってるときに天啓はイージーウィン過ぎるし神河のカードデザインが確定した時点で禁止内定してたんだろう

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:17:51.45 ID:8js4t37Rd.net
>>671
1ターン目からこんな感じでやられる時はそんくらいかかったよ
https://i.imgur.com/ip3HuIR.jpg

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:21:24.19 ID:H4u5v5630.net
>>652
(一部の)ユーザーが望んだ世界でしょ
天啓禁止しろって声ばっかり大量で禁止後どうなるかまで考えたのは殆ど禁止否定派だったし

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:23:06.08 ID:/l5I+yqrp.net
>>673
そりゃジンギタクシアス立たせてターン帰ってきて天啓も止めれないなら勝つだろw

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:23:22.01 ID:uH7rG9AJr.net
元々様子見るって言われてたし、天啓がよほど環境に悪影響だと判断したんだろうけど、ユーザの声も大きかったんだろうね
というか、神河出てしばらく様子見れば良かったのに

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:23:38.55 ID:Xv58opux0.net
天啓禁止前よりはマシな環境だと思う

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:25:01.66 ID:Q6Kqsim40.net
>>677
様子見した結果がVOWの惨状だし二度目はないでしょ

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:25:03.22 ID:IJHCc3Qi0.net
天啓より黒コンは糞だと思ってる

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:28:08.00 ID:/l5I+yqrp.net
神河後に禁止出してとりあえず前やった先行スタンダード的な感じのフォーマット用意してお茶濁す手段もあったかもね
フォーゴトンレルムから真紅までだと何が強いんだ?

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:30:02.38 ID:P/mmCOSn0.net
婚礼とエドガーと食肉入れたオルゾフが強いよ

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:31:05.75 ID:6SHHnXLxa.net
オルゾフはミラーが不毛すぎる

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:31:47.80 ID:IJHCc3Qi0.net
我慢大会はまじつまらん

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:32:27.93 ID:/l5I+yqrp.net
>>682
ロルスもいるしダメだわ

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:33:18.94 ID:+7C2glrh0.net
そもそも去年10月の時点で
「天啓を問題視するユーザーが多いけど、真紅の契り発売で状況変わるかもしれないので様子見します」
って見解だったからな
むしろなぜ今まで放置したって言いたい

というか年4回(平均3か月間隔)パック出してるのに「パック出て2か月しかたってない」「次のパックまで1か月しかないから様子見れば」
って言いだしたら、永久に放置になるぞ

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:35:53.95 ID:IJHCc3Qi0.net
問題になるほど圧勝していなかったのが問題だった

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:36:58.60 ID:UWhmFfO3d.net
オルゾフミラーはいかに相手のPWを追放するかの勝負だよね

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:37:44.24 ID:Ihceo1zpd.net
そもそもコントロールの存在自体が邪悪なのかもしれない

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:37:50.81 ID:H4u5v5630.net
スタンで禁止沢山出すと紙の商売に影響出るならアリーナのBO1のみ禁止でやればいいのにな
それなら神話レア何枚禁止しても紙で持ってる人とショップの財布は痛まないし
ライトユーザーの大半はBO1やってるだろうから不満は大幅に減るだろう
禁止後の環境に不満な人はBO3やればいいし

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:38:39.89 ID:CprSwUqV0.net
赤単が完全に死んでるのが環境の問題のような気がしてきたわ

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:41:17.32 ID:H4u5v5630.net
本体火力が弱い以上赤単と白単の環境での立ち位置あんまり変わらなくないか?

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:45:17.78 ID:+7C2glrh0.net
>>690
逆。
BO1では問題ないが、最高レベルの競技プレイやトーナメント(=BO3)で問題あるから禁止するってのが公式見解
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035744/
>「MTGアリーナ」のランク戦全体(特にBO1=1本先取)を支配しているわけではありませんが、
>《アールンドの天啓》デッキは最高レベルの競技プレイやトーナメントで特に人気があり成功を収めています。
>メタゲーム内に中速や低速のアーキタイプの居場所を作るため、そして連続追加ターンという不満の溜まりやすいプレイパターンに対処するため、
>《アールンドの天啓》はスタンダードで禁止となります。

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:46:35.74 ID:7ZJZjzH70.net
オルゾフミラーは忘却の儀式でどれだけ相手を絶望させられるかゲー
そういや呪い縛りの魔女採用するやつかなり多いけど、それ他の1マナ黒クリーチャーより弱いから使うのやめた方がいいぞ
たぶんメンタリティが黒コンに仕上がってるやつはこの手の死亡誘発クリーチャーしか採用できないんやろな

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:46:59.98 ID:/l5I+yqrp.net
現赤で強いカード黄金架くらいしかパッと出てこねえ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:48:19.14 ID:H4u5v5630.net
反復とかイマースタームの捕食者とかスカルドの決戦とか・・・

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:48:57.64 ID:CprSwUqV0.net
>>692
まさにそこじゃん
ボードコントロールしてるだけで対処できるかできないか
安息地のおかげでコントロールしきれなかったのがなくなっちまった
ライフ回復禁止系も赤にしかないしなぁ

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:49:11.43 ID:/l5I+yqrp.net
>>696
添え色として頑張っているな

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:49:37.26 ID:weHfx++Cd.net
Bo1だと相手取る想定がふわふわで天啓は生き残れないけどBo3だと無駄なくなるからな…

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:50:07.31 ID:P/mmCOSn0.net
嵐探しはいいカードだよ

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:50:29.11 ID:Ihceo1zpd.net
建前はともかく、アリーナで禁止カードになったのに紙では無制限とか
不健全な環境って認めた上で大会とかやる事になるけどいいのか

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:50:59.79 ID:6P7vTH50F.net
>>693
猫かまども不快だから禁止だしね

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:51:30.16 ID:uvu0dK0Ra.net
>>694
それ本気で言ってる?
ヒルとか絶望とか色々便利な物引っ張ってこれてそれで勝負決まる事が結構多かったけど

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:52:20.29 ID:7ZJZjzH70.net
>>703
まぁ相性もあるか

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:52:45.61 ID:Ud31EcET0.net
構築内容に気を使うけど邪悪な熱気、ドラゴンの怒りの媒介者辺りはかなりヤバいレベルでは?
って思ったけどあれヒストリックじゃないと使えないか…

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:56:16.43 ID:uvu0dK0Ra.net
>>704
相性もあるけど腐りにくいよ
ミラーだと特に置物追放勝負になるしあるなしで差がつく
ドラフト運もあるけど結構色々なデッキタイプに有効なカードあるからね

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:10:33.78 ID:K1abRacd0.net
典型禁止されても狭いカードプールで同じパワーカード先にドブンするだけだしやっぱスタンあまり面白くないな

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:12:54.17 ID:ptG41dEW0.net
典型同士よりはオルゾフ同士はまだましな感じするな

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:17:22.18 ID:fadhWOPQ0.net
あんまりにも黒とオルゾフコン多いから、プリコマと授かりものと黄金掛でマナ加速して感電と火力で顔面焼くデッキ作ったわ
白と緑単はしらね

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:21:42.01 ID:kK+9vhWRd.net
狼に否認を無理矢理積んだデッキやってるけど夜とドローも相まって黒含めコントロールには結構強いよ
緑には微不利、ライフゲインは不利だけど

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:23:08.93 ID:fbxBF9tI0.net
BO1スタンイベ周回用のデッキが欲しいんだけど
オルゾフと黒に有利でそこまで時間かからないデッキない?

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:23:15.73 ID:QupYzLm70.net
根本的な問題として追加ターンが単純に不快すぎるからどうしようもない

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:24:37.57 ID:1trErGUFp.net
カウンターもハンデスもラスもバウンスも全部不快って言うじゃ無いですか

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:24:45.15 ID:yZ5fThYZ0.net
>>711
LO

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:25:41.48 ID:dIneRJzga.net
>>713
つまり緑単

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:27:15.43 ID:1trErGUFp.net
>>715
エシカ禁止って騒がれてたからダメ

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:27:24.30 ID:RJacjqw30.net
ドブンアグロも不快 破壊不能格闘も不快

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:27:34.06 ID:+mb7jEClM.net
戦車ガーってなるだけや

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:28:16.84 ID:bDVysen9d.net
やっぱランプアシャヤだけだよ、漢らしいデッキはさ

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:28:40.50 ID:IJHCc3Qi0.net
紙とアリーナは切り離した方がいいよ

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:29:48.53 ID:fbxBF9tI0.net
>>714
ターシャ3しかないんだよなぁ
天啓あったときはBO1でも緑以外なら勝ててめっちゃ稼げてよかったわ

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:32:51.85 ID:H4u5v5630.net
>>711
スタンイベは白単もまだ多くないか?
コントロールしか見ないデッキはアグロに轢かれると思うけど

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:37:21.81 ID:fadhWOPQ0.net
黄金架→黄金架+感電猛火でちょうど20点だからぴったり終わるの気持ちええわ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:37:35.08 ID:ZqkIa1/Cp.net
アリーナと紙を一緒くたに調整するのは無理があるのは確かだね
アリーナと紙ではプレイヤーが禁止で受けるダメージに差があるし
そもそも紙の値段を上げる大きな要因の一つがその禁止になる強さそのものだし
その強さを金で勝ってる層もいる訳でそれ簡単に禁止になれば
じゃあもう強さや希少性で値を釣り上げるのおかしいじゃんてなる

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:38:32.31 ID:fbxBF9tI0.net
>>722
まだ潜ってないんだよね
元から黒系コンが多かったから黒系殺しつつ燃えがらで白にも勝てる天啓ほんま楽だった

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:39:12.28 ID:5ZP00sy1d.net
希少性で値を釣り上げてるのが天野リリアナとか日絵とかだからそれはいいんじゃね?

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:41:34.87 ID:vEv/4pXJr.net
>>691
狼男と火力が軟弱すぎ

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:42:24.97 ID:1trErGUFp.net
カード買ってもらわんと話にならんので

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:43:21.64 ID:Dn/dBOmv0.net
>>726
本当にそれだけならそれはもうTCGではないからw

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:44:34.84 ID:Dn/dBOmv0.net
まあ、オムナスの時に晴れる屋が「もう紙でスタンはオススメ出来ません」と言ったからね。

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:44:37.22 ID:uvu0dK0Ra.net
>>722
除算無くなった影響感じるけどそれでも白単なら感電ラフターでも結構勝てるよ
まぁ楽じゃないけど…

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:45:10.40 ID:5ZP00sy1d.net
>>729
?

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:45:46.01 ID:bDVysen9d.net
ぶっちゃけカードプール多いとこに初心者で突っ込もうとは思わんな

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:48:40.02 ID:CprSwUqV0.net
初心者がアルケミーなんてやるわけないんだよなぁ
スタンに飽きた既存プレイヤー相手のアップデートを頑張って、初心者放置したのは完全に悪手だった

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:49:53.36 ID:7ZJZjzH70.net
LOとかいう一人遊びほんとやめて
攻防楽しもうや

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:50:16.65 ID:aOidpA6s0.net
アルケミーにいるラヒルダは出し惜しみせず真紅の契で登場しても良かったと思う
グルールワーウルフの2ターン目が弱すぎてマナクリ出したほうがマシなのでトレジャーで良くねってなってる

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:51:12.15 ID:JRNH78nDM.net
mtg界隈の初心者の入りってめちゃくちゃ悪そう

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:54:02.67 ID:IVsVd1d/d.net
Yuki_ishikawaしね

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:54:46.18 ID:FzGoWt2I0.net
どうせ本国でウォーキングデッドやD&Dで雑に新規入る方向で充分なんだろ

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:56:42.12 ID:7ZJZjzH70.net
相手のブン回りダンジョンで突然2/2スケルトンが4体出てきてビビったわ
ダンジョン誘発2回にする女とナダールでダンジョンマラソンされたら流石に何か起こるな

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:57:24.43 ID:LWeWDvCbp.net
5色オムナスくんと無職オムナスくんの登場はいつになりますかね

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:02:59.57 ID:Dn/dBOmv0.net
>>732
イラストアドだけで値上りするならもうカードでゲームする必要ないよねって意味。

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:04:31.31 ID:Ud31EcET0.net
希少性で値段が上がるっていうのはどのカードゲームでもあるだろうけどMTGより遊戯王とかの方が多そう?
高いカードって希少性はもちろんだけど大体強いよねMTGだと
流石に1996 World Championみたいな極端なカードは別だろうけど…今どこにあるんだろうねあのカード

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:05:48.96 ID:T5waiDt3F.net
>>734
激戦スタンダードだっけ?
初心者にはああいうのが良かったと思う
あと、構築済み同士で戦う奴とか

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:06:32.57 ID:WqQK/2TBa.net
>>742
トレーディングカードにオマケとしてゲームがくっついてるんだぞ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:07:12.09 ID:IJHCc3Qi0.net
すぐナーフして補填もないアルケミーを初心者がやるわけなし

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:11:12.69 ID:HNXCreaup.net
日絵灯争とかゴジラとかはご当地カードなだけで希少性とかではなくない?
どっちかと言えば日本語版コルヴォルドとかだろ

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:14:37.96 ID:6Bu669zX0.net
また青のしょーもない打ち消し神河で追加されんな

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:16:43.61 ID:+0NW2Vkca.net
アルケミーとかいう分かりきった地雷踏むやつはどうでも言いが、下環境が揃うことを願いながらやっていたヒストリックの民はかわいそう
案の定WC補填したくないから作っただけでなく、オリカのフォーマット扱いまでされるとか踏んだり蹴ったり

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:24:20.02 ID:P/mmCOSn0.net
打ち消し見るだけで嫌気さすならmtg向いてないからシャドバでもハースでもやったらいいんじゃない

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:25:22.25 ID:jKxYdqvTd.net
ヒスなんぞアリーナのエクテン、エターナルを期待した俺をアンソロで瞬殺してきたからどうでもいいわ

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:26:00.02 ID:GMuOS3D0M.net
ヒストリックももはや運営のオナニーになっちまったな
さようならパイオニア

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:34:49.06 ID:5ZP00sy1d.net
>>742
言うて、カードショップとか見てみると日絵ぶどう弾は数万に対して普通の絵は1000円以下で変えるとかみると同じ強さでイラストが違うだけで全然値段違うのザラだし
こういうのはイラストアドだけで値上がってると言えるんじゃないかな

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:37:09.22 ID:uH7rG9AJr.net
アンソロジー抜きのヒストリックとかあれば良さそうなんだけどね。単純にスタン落ちしたカードだけで遊べるフォーマットとして
そうするとアンソロジー買った人が可哀想すぎるか

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:37:22.19 ID:SqiqHya90.net
アリーナ版エターナルになるはずだったのに
アルケミーと言う金儲け優先とウィザーズの傲慢によって終わったヒストリック
俺はアリーナでモダンやりたかっただけなのに酷いです

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:39:19.06 ID:HOLbgzof0.net
なんか知らんが致命的な一押しの処理だけ尋常じゃなく重くて
あれ打たれた時だけ数秒応答なしになる

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:41:07.30 ID:FZ73G97c0.net
正統派のグルール狼ハンデスと除去でニチャるジャンド狼クロパのティムール狼どれも楽しいよ

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:45:03.30 ID:Dn/dBOmv0.net
アリーナのBO1限定ルールとかヒストリックとかよう分からんよね
パイオニアやらモダンと違うのにして乖離させてるならスタンも乖離させろよって思う
なんでこんなごちゃごちゃのよう分からん状態にするんやろね?わざとなんだろうけど

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:45:19.90 ID:LIsuX7xh0.net
>>748
現段階では新規の打ち消しなんてなかったと思うが?

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:47:38.22 ID:Kh0bgQHQr.net
>>730
流石にあの時期はひどかったので。
まあ、令和のエルドレインことカルドハイムのやばいカードは懲罰行きになったし当分は安泰じゃないかと思う。

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:49:05.11 ID:pceB/3L1p.net
天啓がやばいカード扱いなのはどうなんすかね
禁止されてきたカードの中で異質すぎて

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:51:11.21 ID:LIsuX7xh0.net
もしかして、だけどつい最近のカードの再録だぞ
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/RNA/458476/cardimage.png

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:51:38.55 ID:ptG41dEW0.net
ゆたぽんにLOされた死にたい

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:52:32.88 ID:Kh0bgQHQr.net
天啓のカード単体への評価は色々あるんだろうけど、関電典型が支配的になりすぎなので弱くしたいって考えからの天啓とゼロ除算の禁止でしょ。
カード単体が強くても、それを使ったデッキが環境を支配しなきゃ禁止にならんわけで。

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:53:36.80 ID:aOidpA6s0.net
ハースには呪文相殺という否認みたいな打ち消しとティボ計みたいなのもあったからマジで打ち消し嫌いならシャドバやるしかないな

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:55:21.84 ID:Kh0bgQHQr.net
>>762
クリーチャー呪文しか打ち消せないのに色マナ濃くて、それに対するメリットはカウンター1って微妙よね。
まあ、神河はカウンターシナジーがあるから再録されたんだろうけど、リミテのグッドカードがせいぜいだよなぁ。

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:56:38.25 ID:zBKLA9nG0.net
次環境エンチャントもアーティファクトも忍者も試したいし楽しみだわ
はよきてくれ

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:56:53.51 ID:rbIqFcYS0.net
青単ゴミの心の友、把捉くん
把捉って言葉お前以外で見たことないよ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:01:12.97 ID:5RcG6gqi0.net
「青のしょーもない打ち消し」ってそんなやべぇ打ち消し追加されたんかと見に行ったが見つからず
この発言が青視点のもので逆の意味だと考えたら合点がいった

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:01:15.13 ID:FY9ItL57p.net
ハラアレを絆魂破壊不能で殴らせるナヤ狼使ってるけど弱い

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:04:52.83 ID:LIsuX7xh0.net
>>766
忍者の登場でディミーアローグが復権したりしたら出番あるかもねだけどそうするとダブシンが…

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:05:10.95 ID:nl11FgMF0.net
ティボ計といえば0マナアーティファクトないかな

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:07:09.52 ID:eeIVRc8GM.net
把捉いいやん
ゼロ除拡張解剖学出来なくなったヴァドリック君の心の友になりそう

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:09:01.91 ID:I+ifZ0Um0.net
黄金かも禁止しろ

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:12:44.12 ID:RzKvEf6t0.net
>>771
つーか、自分のターンにマナ払っておにんにんする必要がある忍者はパーミッション戦略と相性悪いし。

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:16:41.80 ID:IJHCc3Qi0.net
ロルスを禁止にしろ

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:20:39.27 ID:exKiGh6Tp.net
贅沢は言わないから2.5マナの対抗呪文くれ
2マナでもいいぞ

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:23:42.06 ID:pceB/3L1p.net
禁止コール出始めたか

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:24:13.08 ID:PhVWTWzw0.net
青が消えたらMTGいいゲームなんだけどな新規が辞める原因だわ

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:25:03.95 ID:6yVBlXOPa.net
余った1/2マナで何する気ですか?
通報するぞこのロリコン

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:26:59.22 ID:eeIVRc8GM.net
青なかったらそれギャザである意味ある?

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:27:02.21 ID:SGYhhC/NM.net
相手に占術1をさせるなら0.5分の重さ表せるかな

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:28:58.61 ID:SGYhhC/NM.net
青のカウンターはカードゲーム特有の先行ゲーを少しでも抑制してくれてるのに...

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:29:32.03 ID:pceB/3L1p.net
青がmtgから消滅したら次の標的多分黒でしょ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:30:27.86 ID:8cNvBCEz0.net
白は許された

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:35:53.30 ID:ptG41dEW0.net
一回青の存在しないMTGやってみたいね

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:35:58.20 ID:Tt1S5xY80.net
青が先攻取ったらカウンター構えるのが早くなるから先攻ゲー加速しているのでは?

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:36:27.11 ID:HOLbgzof0.net
あー白に救助犬きちゃった

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:38:21.68 ID:uvu0dK0Ra.net
黒系のコントロール増えてアグロでサクサク消化出来なくてデイリー消化面倒になったから感電ラフターで消化する事にした
オルゾフとか黒コン使っても良いけど一戦一戦時間長引くからもう感電ラフターで良いやと思った
除算の枠だけ調整したら何とかなったし
アルケミーも大体感電ラフター刺さる相手結構見かけるね

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:45:24.56 ID:lWjrefQlp.net
https://i.imgur.com/mIQcXwn.jpg

こういう時それぞれの効果の対象を把握するにはどうすればいい?

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:48:00.65 ID:eeIVRc8GM.net
反復厄災ラフターで次環境もLo安定ですわ

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:51:07.87 ID:8+IERlqBM.net
格闘とカウンターのせでしょ?わかるやろ笑

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:51:39.22 ID:ptG41dEW0.net
>>790
一応矢印の色で判別できない?
あと対象決めるときに中央に注釈出てるべ?

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:02:46.50 ID:H4u5v5630.net
>>793
相手が撃った場合は全部の対象決め終わった後でスタック乗るからこっちは見えない筈

相手クリーチャーに向かってる青と紫の片方が格闘元でもう片方が+1カウンターでしょ
スクロールしないと見えないけど多分+1カウンターのテキストが青だから分かる
見なくても戦闘に参加してないトークンにカウンター乗せる意味ないからどう見てもエシカがカウンター
格闘は文字緑だしこっちの生物対象に取るのは格闘だけ、
ライフは黄色ライン見にくいけど相手プレイヤーに向かってるから自分を回復だね

この手の呪文はどっちかというと使う時の方が間違いそうで怖い

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:05:15.42 ID:SOYEeBfe0.net
>>789
除算の代わり何入れた?

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:05:24.65 ID:wM3u+jFv0.net
本当に長考が多いからこうやって書き込んだり
動画や映画みながらプレーしてるわ

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:08:07.91 ID:wM3u+jFv0.net
VALORANTとかのfpsしながらmtgaしたりもしてる

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:13:30.62 ID:zBKLA9nG0.net
長考なんて一番下か一番上くらいでしか起こらなさそう
俺がいる真ん中くらいでは会ったこと無い
とはいわんがそうそう会わない

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:20:18.77 ID:LMC4pOaiM.net
考えて遅いの別にいいけど
考えてない部分で遅いのはほんと苛つくわ
はよクリックしろと

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:21:22.84 ID:EoTqzvBa0.net
上のスタンイベの話見てたらスタンイベはBO3よりBO1のがお得って強弁してた人思い出した

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:24:33.59 ID:ptG41dEW0.net
戦車ガーいうてもそんな不快だった?

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:28:18.97 ID:lWjrefQlp.net
いやーそりゃ状況から推測は出来るけどシステム上のルールはちゃんと把握しときたいじゃん
+1カウンターはテキストでは白
ライフはオレンジ
格闘は緑なんだけど矢印と100%リンクしてるわけじゃないから判別する方法無いかなと

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:28:34.51 ID:uvu0dK0Ra.net
>>795
炎血だよ
と言うか履修で講義引っ張ってこれないと困る事に気が付いた
思ったよりアルカイックその他の講義スペル無いと困る事があったからやむ無く
アルケミーなら除算あるからそのままで良いけど
講義無くてもやれるように調整そうなると打ち消しや授かり物やバーンが候補かなと思う

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:34:34.99 ID:SOYEeBfe0.net
>>803
同じだわ
最初は乱動への突入入れてたけど、バウンスじゃなくて履修がしたいことが多かった
ソーサリーだから使いづらいけどね…

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:43:53.69 ID:uvu0dK0Ra.net
>>804
まったく自分と同じ選択の流れで吹いたw
除算より微妙だけど入れるしか無いよね
炎血の場合は他のカードも調整必要な感じもあるから今の状態がベストとは思えない感じがある
問題なく使えるけど除算の不足補う為の何かを別で何か入れた方が良い気もする
除算の時にピン刺ししてる所も余裕なくなって入れてる場合じゃない気もするし

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:49:23.25 ID:bzV+i7M0d.net
TodoUnPalo死ね

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:01:23.80 ID:bzV+i7M0d.net
isonoも死ね

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:03:06.60 ID:IWoiTpo40.net
つくづくクリーチャーのシナジーデッキってよええなあ
除去が高性能過ぎるしどの色も搭載してるから脆い脆い・・・

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:05:55.40 ID:eXONx722d.net
イゼットはもともとハンデスに弱かったけど隠し幕が相手しててめちゃくちゃ強いことに気付かされた
1ターン目から出てきてタフ4の硬さ、3ターン目には変身して擬似ハンデスしつつ3点クロックで押し込んでくる
3点火力までしか積んでないイゼットはほぼ対処手段無くて詰むわ。かといって4点以上の火力ガン積みしたらアグロに殺されるしな…

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:08:10.38 ID:3k4UkSvW0.net
>>321
殺されたら他のパーツ戻ってくるとか結構実用的じゃねえのかこれ?

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:12:29.98 ID:IWoiTpo40.net
ただのアーティファクトじゃなくてアーティファクトクリーチャーか機体ってところが難しいよな
高性能なアーティファクトクリーチャーって今の環境にはいないと言ってしまっていい感じだし
機体の方なら搭乗要員をそれなりに入れたデッキにする必要があるが今度は合体ロボと
そいつらの間にシナジー持たせなきゃ噛み合わない感じになりそうだし

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:13:00.72 ID:E9qAQhsjp.net
>>810
並べなきゃいけなくて5マナ必要なのがね

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:17:08.87 ID:ELkpGO5U0.net
>>809
以前はゼロ除算と消えゆく希望セットだったから隠し幕微妙だったのが片方しか残らなかったからな
あとイゼットは緑単見るなら4点は積むけどよ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:20:43.57 ID:tkB4L+BAa.net
ピン除去よりも全体除去の方が使われる環境

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:23:27.20 ID:ptG41dEW0.net
ピン除去にもライフゲインとかリアニ搭載すべきでは?

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:16:47.42 ID:Dn/dBOmv0.net
>>803
やっぱ、ゼロ徐の代わりに炎血入れるよね。
イゼットで履修が0枚になるのきっついよね、ハンデス系が来ると特に。

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:16:54.77 ID:VR7PUk3J0.net
クレリックデッキ対策はなんか出たかね

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:25:16.20 ID:sV0JbSZd0.net
俺ネオ神河出たら令和の補充で合体ロボを不自然な成長させるんだ…

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:06:57.94 ID:Iu8kEilz0.net
そこに飛んでくる真っ白

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:16:23.09 ID:NSnoV/zha.net
[実績を解除しました]
・焼却の機械巨人で20点ダメージを受ける

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:17:25.95 ID:fxXvNhU70.net
イキリ青のバウンスカウンターを乗り越えて
一気に20点パンチ叩き込むのたのちい

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:30:12.97 ID:6EhsujN3a.net
>>816
炎血はそのままで
弱者粉砕か燃え殻どちらかと焼き払いと動乱にしてくなるね
前は天啓居たから才能の試験ピン刺しとか打ち消しピン刺ししたりもしてたけどそこ不要な気もする
除算禁止前の動きに近い感じにするなら動乱も欲しい気もするし
少し2マナ4点火力のソーサリーのアレも積むか悩むね
焼き払い抜くなら単体焼き少し入れないとやってられない
黒と対戦してみて前は除算でロルス戻してた所がやれなくなってるから家焼き払いかなり悩む

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:37:18.93 ID:6EhsujN3a.net
二重感電弱者粉砕でエドガーロルス流しても良いけど中々悩む

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:44:44.55 ID:6EhsujN3a.net
あっ…乱動だw

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:46:49.98 ID:baNUm9uJ0.net
弱者粉砕ってPWに当たったっけ

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:48:25.60 ID:7gKSIWd+0.net
当たらない

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:48:47.44 ID:RnlVHEZn0.net
弱者粉砕はPW本体に当たらんでしょ

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:02:30.88 ID:RvR/I/dc0.net
DoubleFeatureのスタイル一回目しか貰えなかったの、バグだろうから補填されると思ってたけどされてないよな?
参加の度貰えるみたいに書いてた気がするんだけど、もしかして日本語訳がおかしかっただけなのか?

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:05:02.24 ID:RnlVHEZn0.net
>>828
神河実装の後のメンテで補填される、2倍貰えるって公式Twitterに出てた

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:07:49.49 ID:FdgFlhZT0.net
ラヒルダ大人気だな
そんなに相手のカードパクるの好きか

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:14:43.92 ID:RvR/I/dc0.net
>>829
ありがとう
2倍マジか
もう潜らないと思って報酬パック開けちゃったけど、もっと潜っておけばよかったな

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:21:18.25 ID:VaRdNrSax.net
スタンにもラヒルダ欲しいけどそれよりも1マナの狼男くれ

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:25:47.58 ID:DZDFpROg0.net
ラヒルダに速攻無いのは良心

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:27:13.45 ID:6EhsujN3a.net
>>827
ロルスに関してはトークン追放で1のままになるからイマイチなのあるけど足止めに使える
焼き払いで流した方が良いのあるけど重いなと
エドガーの方と混ぜて書いたから混同させてごめんよ

トークンとロルス以外の小型追放とエドガーは二重感電弱者で追放って事ね
焼き払いだとエドガー追放出来ずきつくて弱者だとPW場に残るのから悩むよ

乱動1〜2弱者3〜4か今の所良い感じ
炎血4の状態
順調に勝ち越せてるけどまだ調整必要な感じするから中々しっくりこないね

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:32:33.65 ID:kEHPhkmW0.net
永遠に絆魂得たぼくのトロールちゃん明日も使うお

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:52:14.07 ID:aWucUY2N0.net
青黒コンの履修枠何にしてる?
ノンクリだったんだけどひきつり目いれるかオニキスとのシナジー考えて害獣召喚にするか…?

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:58:22.76 ID:FdgFlhZT0.net
人狼のドローってなんで各ターン1回までじゃないの
こんだけ性能盛ってるのに何一つとしてデメリットというか制限ないやん

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:06:41.93 ID:7qzqIqLJ00202.net
ミッドウィークせっかくデッキ試せるのにマッチ補正のせいでミラー頻発とか意味不明だな

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:10:40.71 ID:MxlUNMLjp0202.net
>>837
各ターン1回までやん

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:19:55.26 ID:33wNtYISM0202.net
>>838
こっちはネタデッキやら環境デッキやら色々回したけど一度もミラーとは当たらなかったな

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:24:57.65 ID:7qzqIqLJ00202.net
>>840
ドラゴンストームで4戦連続ミラーだったわ
意味無いなと思って報酬貰ってからやってないけどたまたまなのかなー

資産関係なく遊べるいいイベントだと思うからもうちょい遊んでみる

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:47:56.12 ID:FdgFlhZT00202.net
>>839
1回やなすまん

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:23:26.98 ID:usF72b8D00202.net
黒と黒白うざすぎるからメインから神聖なる一撃4積みしてるわ
すっごい快適になったぞ

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:36:20.03 ID:UslJ7ifEa0202.net
時間のねじれ使おうと思ったら使えんかったから天啓錬金計略6の感電実例8の怒りの追加ターン使ったったわ

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:20:11.42 ID:p+9eiEM600202.net
ミッドウィーク面白いな

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:20:19.35 ID:PfCKDsGv00202.net
今回のミッドウィークマジックは月一でやってくれ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:27:15.69 ID:Vn6enfCo00202.net
MWMではじめてのヒストリックだったんだがスタンを遥かに凌ぐクソゲーでわろた

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 05:45:43.20 ID:pzf9/DVF00202.net
毎ターン時間いっぱいまで使う青黒コンと当たったがダルすぎるわ
公式発見しか手札にないのに何を悩むんだよ

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 06:13:10.63 ID:FdgFlhZT00202.net
クリーチャー通すの難しい相手ばっかだからエインジーがよう刺さるわ

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 06:59:26.09 ID:7tHEf6Mwd0202.net
>>847
ヒストリックBO1は僕が考えた最強のデッキ展覧会だしね
コントロールでもない限りは4ターン目に大概どっちかがフィニッシュ決める

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:15:39.65 ID:yjWbCvcqM0202.net
>>830
相手のより自分のデッキからドローしたいけどな
一番欲しいの土地と蛇皮のヴェールだし

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:26:21.77 ID:FdgFlhZT00202.net
だろうなと思うけど、眼識の収集といい相手のライブラリほじくるの好きなやつけっこういるんだよな

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:44:46.62 ID:isRflv8Xa0202.net
眼識の収集とか都合よく相手のキーカードパクれれば良いけど、運悪けりゃ土地引くだけみたいなオチありえるもんな

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:48:35.56 ID:SwINWsF+00202.net
土地引いてくるのが一番強い

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:49:21.19 ID:+h3w2PN000202.net
エドガーは棺桶を壊さないと完全に殺せないフレーバー好き
今はしぶといけど母聖樹来たらキツくなりそうだな

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:50:00.21 ID:6nFGzF3bM0202.net
眼識は土地引くカードでそ
表現の反復入れれるならみんなそっち使うべ

盗まれる側が過剰に反応し過ぎなだけだと思うけどな
30枚盗まれてLoなったとかならあれだけど
別に1枚盗まれたからって自分が次に引く確率変わるわけじゃないし

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:51:13.96 ID:jU/+lDBK00202.net
>>852
そう言うやつは真っ白筆頭にハンデスしたがる

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:53:01.17 ID:p+9eiEM600202.net
コントロールデッキ使ってると眼識はきつい

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:54:20.35 ID:icvwS1jfp0202.net
ドロソのデメリットとして設定されてるだけで別に好き好んで相手のライブラリから取ってるわけじゃないでしょ

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:03:25.02 ID:+h3w2PN000202.net
盤面に出てないカードを見るカードは基本的にどれも情報アドバンテージを得るためのカードだと思ってる
おまけでカードアドバンテージも付いてくるだけ
強迫だとおまけ部分が小さいけど眼識やラヒルダくらいになると逆にカードアドバンテージの方が大きくなる

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:07:31.48 ID:Nq6f6/1Q00202.net
真っ白は墓地除去のおまけでハンデスしてる感じが凄い

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:22:54.74 ID:yzFY95Lna0202.net
オーラ狐下環境で面白そうだな

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:22:56.03 ID:qTuzkhty00202.net
ヒストリックでアブザンリアニ使ってたけど
ミドウィでは来期の試運転も兼ねてエスパーにしたら感覚が違って動かし方がわからん

なんも考えず手札にあるだけ土地貯めて、4ターン目程で巨躯リアニで土地ばら撒けてたから
マナスク、フラット考えながら動かないといけないのがキツイ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:23:16.72 ID:jCIo8fbrr0202.net
今週のMWMいいな
まさかまたカニローグで戦える日が来るとは思わなかった

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:27:49.16 ID:baNUm9uJ00202.net
MWMは強きものの下僕使うと補正のせいか弱い人にしか当たらなくてあっという間に3連勝できた

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:58:22.92 ID:V8Z7wWvq00202.net
>>853
あれは土地引くための物だと思ってる。

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:00:01.01 ID:V8Z7wWvq00202.net
>>855
1面のエドガー殺すなにかがあって2面の棺桶に母性樹なら十分仕事してるさ。

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:02:05.86 ID:TzWiqVP800202.net
救助犬がでっかくなって帰ってきた

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:11:04.01 ID:V8Z7wWvq00202.net
白の3マナ以下はもうクリーチャー入れる余裕ないだろ。

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:15:26.83 ID:/L4DHF84d0202.net
呪文貫き復活かぁ。青単強そう

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:20:15.80 ID:EKDAoQe/00202.net
救助犬は2マナになってるのでまあナーフはされてるなと
あれが1マナ先行で出てくるのはストレス強めなんだよなあ

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:38:32.24 ID:SwINWsF+00202.net
まじオルゾフの我慢大会つまんなすぎる
はやく神河でてくれ

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:43:02.72 ID:MQdEG4RId0202.net
神河出てもそう変わらないからヒストリックいくか辞めた方がいいよ

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:45:12.19 ID:gbM3ALKQ00202.net
オルゾフミッドレンジみたいのに当たったけど、こっちは呑気なジャンドリアニで粘り勝ちしたわ
忘却の儀式をFB込み6発ぐらい撃たれたけどトクスリルは自分を生贄に捧げられるから逃げられるしその次にはリアニするし

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:45:25.86 ID:FdgFlhZT00202.net
オルゾフよりも感電打つ機械を相手にするのが本当に怠い

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:45:33.80 ID:FdgFlhZT00202.net
感電ラフター

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:47:28.21 ID:SDjxrH6zd0202.net
オルゾフはドローしてくれるからLO側としてはやりやすい

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:47:34.68 ID:SwINWsF+00202.net
アリーナの時間システムでこの環境は地獄

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:47:37.11 ID:WVExCM9Ea0202.net
今のスポイラーみて環境変わらないと思うのはセンスない

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:50:47.83 ID:SUHCXJKrd0202.net
mwmのルール一覧とかどこかで見れる?
名前だけ聞いてもルールがわからんことが多いオールフォーワンとか

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:51:42.28 ID:oZRY4tugM0202.net
2月のQWEは今週末か
もっと後だと思って何も準備してなかった

今のヒストリックティア1で扱いが簡単なデッキって何がある?

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:52:21.21 ID:baNUm9uJ00202.net
神河は相当環境動きそうだけどなぁ

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:10:27.54 ID:8ZsZ5xErr0202.net
FNMの時は今回みたいなルールの時は週末好きなだけ遊び倒せて最高だったのになあ
ド平日だととりあえず報酬だけでもってなっちゃうわ

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:15:08.75 ID:GB9fp/q600202.net
神河オルゾフが更に強くなるようなカードばっかりじゃないか

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:23:04.19 ID:gLt6Vr5kp0202.net
正直呪文貫き嬉しいけど魔力の乱れの方が欲しい

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:24:31.76 ID:ftEf5bcxa0202.net
ジュワーあるうちはピアスよりジュワーかなあ

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:28:50.82 ID:BCFTixNka0202.net
宝物一個からスピア飛んでくるからオルゾフみたいなのはラクドスミッドレンジが止められない

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:31:31.42 ID:7tHEf6Mwd0202.net
今のヒストリックTier1ってそもそもどこら辺やろ
扱い簡単って意味ではエルフデッキとかエルフ出して中隊出してビヒモス出してドーンだけどあれはTier2かな

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:32:55.73 ID:FdgFlhZT00202.net
暴君が強すぎてグルール狼にこれねじ込んでくるやつ多すぎやろ
狼と戦ってたらいきなりドラゴン出てきて仕事するんだが
クレリックの亡霊PVの方がまだ理解できるわ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:34:09.08 ID:5FDAiquZ00202.net
ヒストリックで簡単さと強さのバランスだと独創力とかヘリカンかな
簡単かと言われるとちょっと怪しいけど上がイゼフェニとフードっていう超職人デッキな上になまじ多様だから変なデッキは全部粉々にされて選択肢がない

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:36:08.40 ID:gbM3ALKQ00202.net
>>889
もともと狼男ハンターのハラアレ入ってるし種族を統一しすぎる意味もないからな

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:36:51.45 ID:gbM3ALKQ00202.net
やべ、6dだった。街裂きに負けました報告なのね

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:36:55.66 ID:odQcBuCp00202.net
>>885
フォースパはモダンでもイリーガルだしなぁ
なおマナタイは使える模様

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:42:42.94 ID:7gKSIWd+00202.net
ヒストリック触ってみたかったしMWMでとりあえずイゼフェニやったら多分エンチャントレスにメインRIPされたわ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:43:58.38 ID:b5QFxV5aa0202.net
>>888
juza曰く
ジェスカイコン>アゾコン>ゴルガリフード>独創力>ヘリカン>
アルカニスト>グルールアグロ>イゼフェニ>黒単>オルゾフオーラ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:44:58.57 ID:Rjhd9rXXM0202.net
>>892
そりゃ自分で暴君が刺さるデッキ使ってたら強いわなww
白単から見たら生物出したついでに居なくなるただのバニラだわ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:48:49.24 ID:7tHEf6Mwd0202.net
>>895
グルールアグロとか扱い簡単そう!!(頭グルールの感想です)
エルフ、ゴブリンはヒストリックで結構見るけど上ではないのね

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:50:52.37 ID:tOMwr2+k00202.net
秘本が殴れるようになってて草 これがネオ神河か

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:51:47.27 ID:5FDAiquZ00202.net
その辺の部族とかドラストネオストみたいなオールインコンボは大体tier3ぐらいなイメージ
囲いと論争とアメチャがあるフォーマットなので妨害に弱いデッキはどうしてもサイド後の勝率が安定しない

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:52:56.96 ID:XddHgUw6d0202.net
呪文貫きとジュワーなら呪文貫きやろ
ジュワーは信頼性が低すぎる

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:53:47.24 ID:baNUm9uJ00202.net
>>895
この中だとやっぱ青白コンとかジェスカイコンが動き簡単そうだけどなんやかんやでイゼフェニに弱そうなんよな

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:54:53.89 ID:Qi16fbUha0202.net
親和きたな

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:55:55.47 ID:FdgFlhZT00202.net
暴君がただのバニラに見える人がいるらしい

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:01:34.66 ID:7tHEf6Mwd0202.net
アーティファクト・クリーチャーに雑に呪禁与える置物とかあったっけ?
メックコアデッキ今から考えてるけどすぐに殺される未来しか見え図ファンデッキから抜け出せそうにない

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:08:19.57 ID:V8Z7wWvq00202.net
>>904
スタンだと無いんじゃないかな
呪文でよけりゃ蛇皮のヴェールとかあるけど

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:08:34.28 ID:yI1yegfsd0202.net
>>904
別に壊されてもコアが破壊されるだけで組み込んだパーツは戦場に戻るからな(トークン除く)

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:08:39.60 ID:i3TCfJ/qd0202.net
巨人の護符かリンヴァーラ

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:11:26.67 ID:fxXvNhU700202.net
毎ターン何らかのカウンター乗せるゴーレムで呪禁お祈り

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:12:49.82 ID:7tHEf6Mwd0202.net
>>905
スタンは厳しそうだから取り敢えずヒストリックで考えてた
>>906
コアがなくなったらあかんやんか…
手足となるクリーチャーも中々むずいよね
スタッツありつつ出た時誘発でメリットあるやつにしたいし
取り敢えず真面目な身代わりは4枚入れるとして

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:12:58.83 ID:7TJgxcq5p0202.net
ジュワー島はほぼ裏面土地運用の中、たまにマナ全部使うマンに刺さるのが良いんですよ

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:21:16.19 ID:FdgFlhZT00202.net
巨人の護符の驚くほどの使えなさにビビるわ
アーティファクト呪禁の価値高く設定しすぎなんよ

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:21:47.19 ID:5FDAiquZ00202.net
ヒスはカラデシュかモダホラあたりにファクト全部に呪禁つける生物がいた気がする

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:22:19.27 ID:fxXvNhU700202.net
MNMこそ補正もっと聞かせてほしい
ヒスカード入れてる人らはそいつら同士
スタンしか入れてない人はそいつら同士で隔離して欲しいな

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:26:26.76 ID:QW+I7wB2a0202.net
置物全体に呪禁与えるクリーチャーとか欲しいわ
クリーチャー本体は低スペックでも先に除去してしまわないといつまでたっても触れないイメージで

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:27:14.63 ID:+h3w2PN000202.net
インスタント除去されなければメカタイタン1回は殴れるからヒストリックなら元3ハゲ置くとかでもいい

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:27:25.49 ID:M1pRS24Aa0202.net
ヒストリックならパディームくんが呪禁巻くし生きるハサミも監視者もあるぞ
あと普通にスカージとか鋼の監視者でビートして膠着盤面を合体ロボで必殺技決めた方が楽しそう

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:30:34.93 ID:DFbUKTUxd0202.net
やっぱ兄弟戦争はアーティファクト大量に出るんやろな
神河にもアーティファクトいじるカード多いし
その布石やな

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:31:54.08 ID:7tHEf6Mwd0202.net
>>915
青土地でのバウンスやら緑土地で割られるのが怖くて…
そこらなかったら基本青で染めて守ろうとも最初は考えてたんだけど
>>916
それもいいね
強いかはおいといて夢が広がるタイタンコアだわ

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:33:20.60 ID:ZZuJoPah00202.net
ホロウヘンジの猟匠「出番か!?」

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:35:23.03 ID:SinNnWVHd0202.net
世話人は置物にも呪禁つけなかったっけ?

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:36:14.37 ID:RnlVHEZn00202.net
>>895
これ当然BO3だよね
MWMはBO1だし色々いすぎてメタ全然絞れないからコントロールそこまで強くないと思う
MTGArenaZoneだと1位白単人間2位ゴルガリフードってなってたけど
両方試してみたら人間はさっぱり勝てずフードは大分勝てた

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:37:52.43 ID:+h3w2PN000202.net
そっか母聖樹って3ハゲ貫通すんのか
迂闊だった

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:38:35.67 ID:40ARX+Rnp0202.net
ジェスカイコン使ってるけどBO1のジェスカイコンは微妙
上手い事青巨人からオパスに繋がれば勝てるけど基本的にはサイド後に強く出られるデッキだと思う
サメ台風型は知らん

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:39:16.03 ID:RnlVHEZn00202.net
>>913
全カード使用可能なのにスタンのカードしか入れないとか説明全く読まない奴に考慮しなくていいよ
マッチ補正のコード書くのだってタダじゃないんだ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:40:55.77 ID:XddHgUw6d0202.net
合体ロボデッキ作るなら
緑は確定として後何足すよ?

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:42:13.20 ID:isRflv8Xa0202.net
眼識ってそもそも使ったことないエアプだったけど、ユーザーからするとあれむしろ土地が当たりだったのか…勉強なったわ

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:46:59.45 ID:7tHEf6Mwd0202.net
>>925
カウンターとかで守るために青は入れるつもり

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:47:37.27 ID:7gKSIWd+00202.net
コントロールに噛み合わないもの貰うより土地確保の方が強い動きになりやすい

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:50:59.50 ID:G4bPVTnda0202.net
採用するのは反復つかえない色だったりするからカウンターや除去構えつつ土地伸ばすためにって感じ
あとはフィニッシャーシャコのお供って

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:58:01.39 ID:7gKSIWd+00202.net
>>925
スレ立て頼むな

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:00:35.32 ID:XddHgUw6d0202.net
>>930
【MTG】Magic The Gathering Arena 446【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1643767050/

ほいよ

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:01:58.82 ID:RnlVHEZn00202.net
そもそも眼識って2マナ1ドロー+3マナ1ドロー相当でマナ効率悪いし
構えて相手ターンに動くのがメインのデッキだと相手デッキめくって生物とかパクっても噛み合わないし
大して強くないよね
2マナインスタントを除去と打ち消しだけにすると相手が動かなかった時に損だから渋々1〜2枚入れるカードって感じ

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:02:13.26 ID:7xnUw07K00202.net
>>931
建て乙
MWM全カード使用可能ってあったからアルケミーのLO持って行ったら完勝

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:03:31.14 ID:7gKSIWd+00202.net
>>931


935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:06:07.80 ID:4SPFc3vUd0202.net
熟慮が強かったのはもう過去の遺物かそうか…

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:08:17.80 ID:lOVy0mc900202.net
2枚見て状況に合わせて選択できるからワンドローと同じじゃないしコントロール対決だと普通に強いよ
1枚だけならクソゴミカードだと思うけど

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:10:33.29 ID:7tHEf6Mwd0202.net
義賊が許される日は来るのか

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:16:18.13 ID:tf1pk6mrr0202.net
タイタンコアは下向きながら合体するシーンなのが良い
緊急発進して現地に急行しながらの合体で
そのまま空中から切りかかる算段だなって

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:16:54.86 ID:V8Z7wWvq00202.net
>>932
たいして強くはないのは事実だと思うが、インスタントのいいドロースペルがないんだよ。
眼識と同じような内容で自分のライブラリからめくれるカードがあればそっちを使ってる。
でも、無いから眼識を使う。

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:19:27.41 ID:icvwS1jfp0202.net
なので基本的にはサイド用カードだけどこのパワーのカードにサイドの枠割きますか?とは思う

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:22:39.53 ID:icvwS1jfp0202.net
>>939
細かい利点はあるけど何度試しても多元宇宙と記憶の氾濫押し退けるか?って葛藤するわ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:24:01.93 ID:FdgFlhZT00202.net
ダンジョンデッキとかいうボーナスステージ多すぎやろアルケミー

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:25:13.11 ID:7TJgxcq5p0202.net
反復のムーブが強すぎて麻痺ってるのもあるとは思う

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:26:26.95 ID:3DTNsZ3T00202.net
また「敗北しない」系のカード刷ってるのか。装備品。破壊不能クリーチャーに装備やね

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:26:34.25 ID:baNUm9uJ00202.net
眼識ってシャコのスペルカウント稼ぎたいから入れてるんだと思ってた

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:27:11.36 ID:4SPFc3vUd0202.net
まぁ反復あるのにわざわざ色変えて眼識するか?ってのはその通り

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:40:16.32 ID:dQPJgb8ba0202.net
破壊不能とかもう食肉されるだけじゃん

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:42:23.23 ID:lLM25u/U00202.net
>>938
ボルテス、コンバトラー「えっ?あの後普通に直立してポーズじゃねぇの!?」

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:42:36.35 ID:G4bPVTnda0202.net
>>941
4マナや分割できてもソーサリータイミングでお支払いじゃ使い勝手が違う
だから氾濫と眼識分けて入れていたりする

反復なら迷わず4積みだけど、使えないカラーがやるんだよな

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:47:26.67 ID:baNUm9uJ00202.net
予言て相手のターンにできないだけでインスタントタイミングでできなかったっけ

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:51:18.02 ID:G4bPVTnda0202.net
>>950
すまん、ルールはそうやね

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:54:58.97 ID:qilD2L4cM0202.net
さすがに草
https://i.imgur.com/Hcow1VA.jpg

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:56:35.46 ID:7tHEf6Mwd0202.net
日本語訳はアレなんだろうか…

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:00:02.24 ID:5tBYUnaX00202.net
テーレッテー

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:00:37.10 ID:Y6nzVQJf00202.net
ヒデブ

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:02:32.78 ID:9KlYQhJ1d0202.net
当たる半分はオルゾフじゃねーかよ
クソゴミ環境すぎる

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:06:46.49 ID:A1MZmsl600202.net
>>952
勝ち確状況でカード名宣言できるカード使って煽りてぇ

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:10:29.13 ID:lLM25u/U00202.net
Nani!?

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:14:34.12 ID:ie7+aqK/00202.net
赤に「YouはShock」もあるのか?

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:15:19.46 ID:FdgFlhZT00202.net
一般的なオルゾフミラーは互いのPWを忘却し合う不毛な図になってるんやろなぁ
忘却の儀式自体はサクリファイスに組み込んで面白いデッキ作れるのに
よろ怪魔女引き攣り目出したあとはロルスソリンたまにケイヤでフィニッシュすることに命懸けてるやつらばっかでつまらんわ
PWが悪いよPWが
無駄にゲームを長引かせるデッキ構築ばかりになる

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:19:52.07 ID:icvwS1jfp0202.net
>>952
原哲夫バージョンも来るな

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:21:55.44 ID:ZZuJoPah00202.net
自分はPWつまらんと思ってるだがみんなはそうでもないのか?

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:23:35.41 ID:99XNc3UI00202.net
テフェリーの奥義からスフィンクスの啓示につなげて敵陣更地にするのめちゃくちゃ楽しいのでPWそんなに嫌いではない

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:26:48.39 ID:BaIeIfgH00202.net
PW自体は初心者に大人気()のギミックらしいってなんかのコラムで見た
実際は知らない

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:28:28.87 ID:XW5GFP/N00202.net
天啓返せよ
汚物の下に埋まってたさらなる汚物引きずり出してどうする気だよ

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:30:40.97 ID:AIICgtdO00202.net
>>962
何年同じこと言ってんだよ

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:31:43.77 ID:/9Shq/og00202.net
再生を許すかわりにキャントリップ付いた命取り?
再生がそもそもない現状では上位互換か

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:38:12.32 ID:vPPDm9UId0202.net
でも闘争大戦みたいな環境たまにやりたいよね

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:39:58.89 ID:ul8FUiDj00202.net
>>952
「貴様はすでに死んでいる」以外の訳が思いつかねぇなこれ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:45:44.56 ID:8ZsZ5xErr0202.net
絵的にはまたつまらぬ物を斬ってしまったと意訳したい

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:46:11.89 ID:PfCKDsGv00202.net
杯に毒みたいなノリで 既に死亡とかにしてきたら萎える

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:47:12.75 ID:Gfmv2Mwpa0202.net
今のPWは嫌い
5ハゲ灯争リリアナみたいなお前はゲームに勝つって書いてるPWは好き

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:47:52.98 ID:NffhMV+T00202.net
MWM、スタンのオルゾフミッドで3連勝
やっぱりデッキパワー高いわ

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:52:22.40 ID:vPPDm9UId0202.net
アズカンタ吸収サメ台風テフェリーとかこの辺入れてるコントロール使ってるけどもはや化石みたいなもんかこれ

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:52:24.62 ID:IVoqD18z00202.net
>>952
https://i.imgur.com/2iaFATz.png
英語わからないけど外人ニキ達も楽しそう

https://www.magicspoiler.com/mtg-spoiler/you-are-already-dead/

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:55:09.00 ID:yI1yegfsd0202.net
>>975
可愛いすぎる

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:01:43.61 ID:doq/RhFvr0202.net
眼識は土地2キープに土地ぶち抜くためにある
速攻とか緑とろ〜る取られるのも嫌

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:01:59.26 ID:UKx1TuoMa0202.net
>>969
お前はもう死んでいる
にわか

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:02:24.89 ID:ie7+aqK/00202.net
>>975
>Delipha &#8226; 18 hours ago
>Is that a JoJo refference?

>xterminator 2014 Delipha &#8226; 18 hours ago
>Fist of the North Star

このやり取りいいなw

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:06:24.61 ID:UKx1TuoMa0202.net
ショック再録来たりして

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:11:11.51 ID:99XNc3UI00202.net
>>974
サメ台風か巨人オパスかは趣味じゃね
それを別にすればジェスカイコンとして全然現役だと思うけど
アズカンタはRIPを強く使いたいのと噛み合わないから俺は抜いた

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:29:55.20 ID:wskSbF3za0202.net
>>971
王大人「死亡確認!」

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:35:16.68 ID:icvwS1jfp0202.net
>>977
相手の土地2キープを咎めるためめ収集を撃つって意味ならば全く意味ないぞ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:42:51.18 ID:+h3w2PN000202.net
今のヒストリックでRIP刺さる範囲広すぎるからジェスカイコンから巨人オパス抜いてメインからRIP4投してる

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:43:37.46 ID:gbM3ALKQ00202.net
You are shock

ただのショックとの差別化が思いつかんから、1Rで本体とクリーチャー両方同時にタゲられるショック程度か

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:48:53.95 ID:RnlVHEZn00202.net
自分の土地2じゃね
土地2反復キープみたいなもの
2枚しかめくれないし、相手のデッキが土地少ないデッキだとさらに確率下がるのが難点だが

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:53:36.40 ID:TrNvbswwa0202.net
ここでショック飛ばせるゴブリンくんですよ

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:55:23.89 ID:7tHEf6Mwd0202.net
1マナキャントリップ付ショックでぶっ壊しに行こう

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:56:21.81 ID:RnlVHEZn00202.net
>>988
「次ターンアップキープに3マナ支払わないとあなたは敗北する」とか付いてるんだな

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:00:29.24 ID:KVjdFwy8d0202.net
タヌキセット買うか迷うな

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:01:14.76 ID:99XNc3UI00202.net
>>984
勝ち筋は?サメ台風?
トップTierだけでもイゼフェニと猫かまどがいるし、クロクサ辺りを軸に据えたラクドス系のミッドレンジもよく見かけるしメインにRIP4もアリだよね

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:02:56.21 ID:TLWeBEIS00202.net
余ったRiPどうするん

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:06:42.26 ID:99XNc3UI00202.net
最序盤でのハンデスで落とされる可能性やら普通に割られる可能性やら考えると何枚あっても良い
2枚かそこらだと足りないとは言わないけど安心はできないかな

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:20:35.47 ID:5WBQasXR00202.net
スタンのフルパワー黄金架リーアシャコ強すぎじゃね
天啓除算だけじゃ死んでなくて草

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:30:36.85 ID:9+M/79e100202.net
ハンデスすれば死ぬやろオルゾフ流行ってるのもアグロとシャコリーア両方見れるからだし

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:32:29.99 ID:SwINWsF+00202.net
除算は時間稼ぎ
対処法が違うからな

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:32:50.27 ID:SwINWsF+00202.net
オルゾフチーズ環境はもう嫌だ

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:33:27.45 ID:IVoqD18z00202.net
ずっとイゼットだけど勝率7割から5割まで下がったよ6割くらいにできないか試行錯誤してるけどまぁきつい
天啓はどうでもいいけど除算無いのマジできつい

999 :出川☆自演乙☆哲朗 :2022/02/02(水) 15:34:15.26 ID:ed5g8KBt00202.net
リミテ後攻で手札土地1だけとか負け当番うぜえええ

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:34:51.01 ID:99XNc3UI00202.net
審問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200