2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1928

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:28:49.94 ID:R+cisUYt0NIKU.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)テゼレット!(・∀・)ファミヨウ!!(・∀・)エンペラー!!!
しつつ雑談するスレッドです。

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[ZNR][KHM][STX][AFR][MID][VOW]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards...ts/banned-restricted


◇『神河:輝ける世界』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/kamigawa-neon-dynasty


◇発売予定

21/冬 Commander Collection: Black
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0035404/

22/前半 スタンダード・チャレンジャーデッキ2022
22/前半 Innistrad: Double Feature

2022/2/18 神河:輝ける世界
22/夏 ニューカペナの街角
22/秋 Dominaria United
22(23)/冬 The Brothers' War


避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitarab...me/60791/1559822857/

【MTG】最新セット雑談スレッド1927
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1643309187/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:31:48.52 ID:/puqdUv70.net
ほしゅしとく

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:27:43.57 ID:ZA+GZ7lT0.net
おつおつ

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:17:41.14 ID:eVu1DPR90.net
>>1
最初は神河サイバーパンク化とか大丈夫かと思っていたけどなかなかどうして良い感じでは

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:18:36.23 ID:bKstI8zY0.net
ジンってどうやって神河まで来たんだ

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:20:48.68 ID:IyYQmWYKa.net
ファイレクアって赤は全員の味方みたいな感じだからティボが完成したら光落ちになるぞ

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:29:28.22 ID:96KiT+mf0.net
テゼレットの次元橋らしい

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:30:14.44 ID:neWI84ph0.net
ファミヨウすき

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:34:20.34 ID:hw+E4IdRp.net
あと何回完成したらコロナはファイ株になるんだ?

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:35:18.37 ID:FteZehXDM.net
今回はザンチャみたいに良心が芽生えたファイレクシア人は出てくるんかね

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:48:41.37 ID:E9KsRZox0.net
仕切り直しや
ジンくん

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:09:14.20 ID:UKk6iANEM.net
ファイレクシア堕ちティボルト「おお、良心なら持っていたとも。だが、残念。どこかに置き忘れてしまったらしい。 」

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:19:53.15 ID:jT+J2wPx0.net
ティボは完成化してもΦの歯車になって自分の思い通りに悪意を振りまけない事を不服に自由意志に目覚めそう
あいつに管理社会な白や利用される側の黒的な行動はできんだろ

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:30:07.80 ID:ohT6csQ60.net
>>1おつ

>>13
できないならできるように改良すればいいじゃない
もしくはDismemberよろしく邪魔な首だけ切断して捨てるとか

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:31:29.52 ID:UKk6iANEM.net
プレインズウォーカーは自我が強いからよっぽどの事がないと色追加されないしな

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:33:59.82 ID:ZgJzMqEP0.net
>>10
元ミラディン陣営からありそうな気するねグリッサとか覇者とか

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:34:45.91 ID:E9KsRZox0.net
新ファイレクシアってなんか迫力足りないな、と思って旧ファイ思い出してみたが

・敵も味方も上はマジキチだらけで親近感なし
・侵略はしてくるのに敵本体の情報は断片的
・主人公は立役者のウルザではない、プレーンズウォーカーですらない
・日常的に犠牲が出る、というかほぼ毎回誰か何か犠牲が出る
・でもギリギリだった

この辺を総合して
「延々と被害を出し続けてくる詳細不明の敵と、味方を生贄にする味方の戦いを、一般人寄りの視点で見る」
そりゃ迫力あるわ

とりあえず主人公をプレーンズウォーカーではなくして
プレーンズウォーカーの雲上人ぶりをもうちょっと強調して
その雲上人が争ってるのに振り回されながら
必死に自分の世界を守る感じにしたら、迫力出るのだろうか
今回は現地人主人公も可能だし、なあ……

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:35:58.58 ID:aFm/kylr0.net
新ファイレクシアの株買わせてくれ

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:37:01.87 ID:7AANRL4Sa.net
JKとコスが未だ抵抗してると思うと泣ける
コスはたまに定期便(FT)よこしてたけど生きてるかな

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:46:18.97 ID:5ngDlscK0.net
ヨーグモス様居ないファイレクシアに迫力もクソもな

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:52:25.74 ID:9R0oeW/Q0.net
一行でまとめると思い出補正になりそう

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:54:22.34 ID:OuczVXMpa.net
プレインズウォーカーをプレーンズなんて言う人の意見聞けません(過激派)

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:56:55.98 ID:FN23TMIqd.net
おティボ拾い

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:58:42.94 ID:zZyLygrEa.net
>>22
ジェラードは平地渡り持ってないから間違いではないな

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:05:00.28 ID:dBOm3xA80.net
かわいい
https://i.imgur.com/JFEh6Os.png

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:07:00.83 ID:bKstI8zY0.net
こんな見た目でも完成してるんだよね

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:07:59.95 ID:Rwf3cO32d.net
今のPWは変な奴でもヒス持ちみたいなのばっかだからウルザぐらいのマジキチ追加しよう

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:12:28.61 ID:MSAPPC5g0.net
>>17
>必死に自分の世界を守る感じにしたら、迫力出るのだろうか

そうだ、吸血鬼化させよう

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:15:33.69 ID:ohT6csQ60.net
ウルザ並の狂人の居場所を用意するにはジェイス始め現行主要売り物キャラクター達の視野と寿命が足りない

まあとりあえず灯の性質が不老だけ取り戻せばゲーム面には特に支障出ないからもっぺん時のらせんやってこいハゲ

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:16:35.00 ID:eZqyggeG0.net
新はここ数年の新興勢力の話でしかなくて
旧は数千年単位で動く話というスケール差でしか無いでしょ

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:19:05.99 ID:2KAK8+ts0.net
>>25
リミテでめっちゃ強そう
序盤支えつつ硬直したらファッティや上をサイズアップさせつつ除去ケアもできる

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:19:09.70 ID:H3sJ8yLUa.net
母聖樹といい軟猫といいなんか今回のセット下環境に絶大な影響を与えるカードが多いな

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:19:35.29 ID:zZyLygrEa.net
旧ファイレクシア次元の世界観には惹かれるものがある
リアルにベクシンスキーの絵画のような風景なんだろうな

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:20:26.73 ID:neWI84ph0.net
グリストがスタンに来ればヤバさは十分
グリストらしさを出すための複雑さとビジュアルで新規をドン引きさせる素質も十分

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:22:53.05 ID:KWIda3r80.net
アルケミーのオルゾフ地味に弱体食らったからスタンに逃げてきたらオルゾフだらけやんけ

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:27:43.11 ID:hw+E4IdRp.net
新世代でも不死はともかく不老は引き継いでるんじゃなかった?
リリアナとかウン千歳でしょ

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:29:33.96 ID:7eSJDbF30.net
>>35
ヒストリック来いよ
色んなデッキと当たるぞ

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:33:44.45 ID:KagjK1Rq0.net
ヤヤとか普通に歳を取っていたけど何か説明があったっけ
ハゲは異なる時間の流れの泡のせいだった気がするけど

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:36:40.02 ID:dBOm3xA80.net
リリアナは悪魔との契約で若さ取り戻してなかった

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:37:18.05 ID:226vqKxZ0.net
>>36
新世代PWは不老性もないリリアナやウギンやソリンは本人たちの特性で長寿なだけ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:43:04.01 ID:pOM9kJ1Ea.net
ソリンって旧世代PWじゃなかったの?

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:49:14.91 ID:zZyLygrEa.net
リリアナ教授も旧世代だったような

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:00:03.57 ID:eZqyggeG0.net
230年前にドミナリアに普通の人間としてリリアナ産まれる(10代まで普通に年取ってた)

10代で旧世代の灯に覚醒(不老不死というか、好きな外見になれる能力を得る)

60年前に大修復で新世代化(覚醒時の10代の肉体年齢の状態から通常のペースで老化再開)

魔法学院に入ったり60年間色々探したが不老不死の法がなかなか見つからない(肉体年齢が70突破)

やっと4悪魔と契約して再度若返った上で不老不死に(現在の26歳の外見年齢)

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:09:08.99 ID:jT+J2wPx0.net
ヤヤもあの見た目がガチなのかどうか
PWやってた期間考えると寿命とか誤魔化せるだけの腕は有りそうなんだよな

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:09:24.37 ID:BHRgNm6Q0.net
ウルザの狂人っぷりは凄いけどまた狂人を主人公にしても二番煎じになるだろうからなぁ
でもウルザの頃にネットがあったらヨーグモスに寝返ったあたりで凄いことになりそう

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:10:31.82 ID:kBwckrPt0.net
一方的に契約破棄して債務者皆殺しにして若いままってひどいわ

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:11:08.10 ID:kBwckrPt0.net
債務じゃねーわ債権者だ

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:12:07.81 ID:eZlh67Ti0.net
リリアナって悪魔との契約も破棄したのになんでシワシワおばあちゃんにならないの?

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:14:41.59 ID:76K5iOE00.net
うっかり泉に落ちるだけで不老と永遠の寿命を得られるのに

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:14:50.97 ID:qLWib7Xpd.net
契約破棄のペナルティはギデオンが肩代わりしたからじゃね?

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:20:09.94 ID:zZyLygrEa.net
>>49
でも定期的に記憶を記録として取り出すような日々を送りたいかと聞かれると…微妙だなあ

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:38:07.81 ID:aFm/kylr0.net
リリアナの不老ってまだ残ってるんか?
これからは普通に歳とるのかな

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:47:43.08 ID:hKIfgOV/d.net
和風サイバーパンクに始まってドミナリア、兄弟戦争、そして30周年とか今年は最高の1年ですか?

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:48:42.40 ID:eVu1DPR90.net
な〜んか忘れてませんかね?(マフィア次元)

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:50:17.06 ID:axMbDK4I0.net
こんだけアーティファクトとかエンチャント増えると辺境地の罠外しの出番が増えそう。何ならメインから複数枚投入でも良いかも

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:57:05.61 ID:HATzJkmV0.net
天リリで知名度上げちゃってるからなぁ
リリアナはもう嫌でも大切にするしかないと思うよ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:00:40.49 ID:ZPBIvho+0.net
MTG三大言い訳に使われる出来事
大修復のせい
ウルザのせい
あと一つは?

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:04:18.72 ID:eZqyggeG0.net
土地のせい

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:05:24.34 ID:3mdMA2Xe0.net
自分は紙では遊んでないんだけど、神河はコレクション用にパック剥ごうかと思ってる
コレクターブースターパックってのを買っとけば良いのか?

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:06:22.87 ID:AnBJmc700.net
まーた髪の話してる

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:06:45.80 ID:ohT6csQ60.net
グリーマックス様のせい

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:07:30.86 ID:HATzJkmV0.net
>>59
同カードの価値がすっかりドラブ・セッブ>>>コレブが浸透してしまっているから
そこを理解・納得出来るならOK。

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:09:12.34 ID:wXeYGAG00.net
https://i.imgur.com/dgHMGjo.jpg
これめっちゃ強そうエムリーの新しいおもちゃだ

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:15:00.89 ID:3mdMA2Xe0.net
>>62
そうなんだ、別に資産がどうのだの売って儲けようだのは考えてないけど
キラカードより普通のカードのほうが価値あるのは意外だ

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:17:58.99 ID:X568Bi/C0.net
ほとんどのプレイヤーは実用品としてカード買ってるからなこのゲームでは
foilは実需はないけど希少だからということで値段はついてたけどそこが崩壊した

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:20:36.29 ID:K6NDWJu80.net
>>64
Foilはドラフトブースターやセットブースターでも枚数はコレクターブースターより少ないが出る
コレクターブースターのカードは処理が汚くてドラフトブースターやセットブースターのものと比べると見劣りするしFoilの出る枚数も多いからコレクターブースターの方が価値が低くなってしまったって経緯がある
深紅の契りの小島ソリンとかストリクスヘイヴンの和風時間のねじれとかで調べたらわかりやすいかもしれん

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:21:19.25 ID:76K5iOE00.net
コレクター向けを名乗っているコレブ産の方が品質も光り方も悪いという謎の仕様いつになったら改善するの

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:24:51.34 ID:MsR5MB56a.net
コレブ産のカードなんかもう紙質とかいろいろおかしいんだよなw分厚いし、色がめっちゃ濃いし

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:49:10.04 ID:HATzJkmV0.net
>>64
コレクターブースターはお値段が高く設定されているからね。
今のその事情知らずに買うのはさすがにと思うので、老婆心ながらね。

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:02:24.96 ID:eVu1DPR90.net
ネオ神河の収録枚数が300枚超えって多いのはやっぱりニューカペナまでの期間が長くなるからなのかな?ドミナリアは9月って噂を聞いたしカペナは6月だと仮定するとかなり長く感じる

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:30:31.61 ID:paEWBPOE0.net
ネタキャラほどストーリーでは良い人だったりするけどただのキチガイも沢山いるし
ハゲや破壊不能おじさんや闇の心の持ち主さんは良い人

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:35:40.86 ID:gmJqRacB0.net
放浪皇さん大御所版より侍フレームのが高くなってんね
どっちの方が出現率高いのかな?

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:47:21.49 ID:ohT6csQ60.net
エンチャ生物に英雄譚に両面に機体に伝説にNinjaにKamiにΦにと相当量のテーマや落葉樹(?)を持ち出してるせいで膨らまざるを得なかったんじゃね

伝説と英雄譚とアーティファクトと時代設定があるのに歴史的がない驚異的次元

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:47:49.00 ID:eZqyggeG0.net
百瀬寿って灯争大戦からこっちこのテのやるたび皆勤だし
もはやこの界隈ではコイツこそ大御所なんじゃ…

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:53:05.72 ID:hRnhcz+L0.net
ユナイテッドで歴史的なトラクソス出した後に、兄弟戦争で現役時代のドラゴンエンジンの姿で出されたら感動すると思うから温存してる説ある

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:59:56.33 ID:L51zstQ/a.net
放尿皇?

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:12:12.34 ID:Xr+1spiS0.net
>>72
もうシングルの値段出てるとこあるの?

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:14:07.28 ID:nBCUV6YP0.net
萌豚用のイラストのほうが値段高くなるのはわかりきってたことだ

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:19:44.01 ID:gmJqRacB0.net
>>77
シングルスターで始まってるよ

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:25:55.57 ID:FteZehXDM.net
放浪のあのブサイラストは悪意を感じる
テフェリー、ジェイス、チャンドラ、ケイヤって日本人が見てもそれなりにカッコいい顔してる
って事は外人と美意識はほぼ同じ
つまり外人は分かっててあのブサ顔を描きやがった
ようやく顔見れたのにあれは無いだろ

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:26:31.47 ID:SOV4coRMF.net
シングルスター多分日本で一番早く予約販売やってるな しかも更新頻度も高いし
晴れる屋ってやっぱゴミじゃない?

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:28:08.26 ID:Xr+1spiS0.net
>>79
ホントだ、ありがとう!

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:42:53.78 ID:X568Bi/C0.net
>>81
謎論理で草

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:44:58.58 ID:yM+7CMZLa.net
すまない
プレイアブルなカードはどこでも買うが、ちゃんとしたカードや趣味で集めたいカードはミントで買うようにしてるんだ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:46:47.72 ID:K6NDWJu80.net
>>78
萌豚用の絵の放浪皇、右手の手首なんか変だし、のっぺりした絵でなんか微妙だなって感じなのにな
大御所版は紫中心のカラーリングが受け悪そうとは思ったが

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:52:13.17 ID:2KAK8+ts0.net
萌え豚版は全身見るとくっさ死ぬわってなるが
カード枠に収まると結構見栄え良かった

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:52:23.62 ID:eZqyggeG0.net
百瀬絵って大体いつも綺羅綺羅しい刺繍みたいな質感の塗りとテカりなのが
今までのMTG絵の仕事に限ってそういうそぶり薄かったが
今回の放浪者では本性表して来たな

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:59:04.87 ID:t3uuQ/2oM.net
放浪皇はどれもあんまりピンと来ない
ライダーの怪人デザインやってる寺田のタミヨウはとてもいい感じだけど

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:01:24.03 ID:ywVyw6EQM.net
放浪皇の通常版がブサ過ぎて使いたくない
拡張版は白目だしショーケース版の方がかわいいから結局ショーケース版一択なんだわ

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:03:10.84 ID:Jp0CSZg+0.net
耐え抜くもの母聖樹って
レガシーとかモダンとかですげー使われそう

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:36:42.21 ID:96KiT+mf0.net
ポリコレの被害者

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:36:58.80 ID:2KAK8+ts0.net
>>90
すげー使われるを通り越して下は何ヶ月で禁止されるかを考えたほうがいいカードだと思うわ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:39:45.70 ID:KZDkwXsiH.net
部族アグロみたいなデッキ相手に手札に吸い付いてきて
このカードゴミって言ってそう
(今の下環境にクリーチャー主体デッキがあるか知らない)

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:43:10.20 ID:nDo9MK8L0.net
>>17
平地歩きとかゴミそう

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:46:06.76 ID:jsjt0WpL0.net
>>92
流石に土地ではなくレン6禁止だとは思う

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:47:08.15 ID:I5ZFnf110.net
最低でもアンタップインして緑マナは出せるんだからゴミになることなんてねーよ

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:48:13.28 ID:pG5DcHHt0.net
レン6欲しいけど高くなりすぎてつらいわ

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:50:21.62 ID:KZDkwXsiH.net
何枚デッキに入れる想定なのかわかりませんが
デメリットが薄い(月とか)1枚程度なら禁止にならないでしょって言いたかった
複数枚入れると伝説で手札に残りますから

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:59:07.03 ID:bKstI8zY0.net
平地渡り(プレインズウォーク

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:02:04.43 ID:PAG09x9+0.net
神河の浮世絵土地さ
文字無し版だしてくんねーかなぁ(切実

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:07:21.78 ID:uOuVilbFM.net
シークレットレイヤーで出すとかあり得る

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:09:20.75 ID:1KDYK1kb0.net
部族なら魂窟やら他にもミシュラん割るだろうから腐る場合のほうが少なそうではあるな
マーフォークとかも広がりゆく海割ればいいし

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:09:55.85 ID:UKk6iANEM.net
俺もシークレットヘアーだよ

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:21:31.81 ID:PAG09x9+0.net
>>103
陰毛の事かな

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:21:47.46 ID:ZA+GZ7lT0.net
母聖樹、初動4000ちかくいってんね。
これは下がるのを待つしかないかもしれんな

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:28:03.45 ID:eVu1DPR90.net
新母聖樹は便利枠だと思うけど禁止にはならないと思うな
組み合わせ危惧されているレン6と合わせてコレだけ打っていれば勝てるって言えるのはトロンと緑タイタン系くらいしか思い付かないだけだけど

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:29:44.59 ID:TA6PmNeI0.net
母聖樹禁止って本気で言ってんの?

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:29:56.49 ID:KXXwd7Bk0.net
晴れる屋の予約見てると今回相当剥かれそうだから安くなると思うけどね

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:30:35.03 ID:KJCa7nWm0.net
レン六で100回使い回すとやばいことになるからね

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:31:33.81 ID:1KDYK1kb0.net
金属宇宙人とは理解しあえても、ハゲと理解しあうことはできない!

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:34:44.36 ID:jdLC7QKA0.net
トロフィーも初動高かったしこんなもんじゃね?

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:35:12.14 ID:oR0I0S130.net
萌tcgに移ったほうがいい人が何人かいますね

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:35:48.95 ID:eZqyggeG0.net
でも機械の父がハゲてたら?
https://i.imgur.com/jPIcgHk.jpg

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:36:40.69 ID:dBOm3xA80.net
母聖樹使い回されたらベルチャー死ぬ?

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:38:49.78 ID:wXeYGAG00.net
>>113
これマジ?失望しました…ヨーグモスの息子(異名)やめます…

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:43:09.48 ID:1KDYK1kb0.net
ぶっちゃけ全ての元凶はヨーグモスに力を与えたドラゴンエンジン君だと思う
なんやねんアイツ

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:46:15.76 ID:sZCongTW0.net
>>103
不毛の頭皮がなんだって?

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:48:28.33 ID:j+I1ofIud.net
母聖樹の強さは夏の帳に近い印象
あれも大概おかしいけどモダン以下じゃ禁止されてないしね

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:49:21.75 ID:ZgJzMqEP0.net
耐え抜くもの、>>103

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:54:11.36 ID:KJCa7nWm0.net
トロフィーじゃなくて?

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:56:08.70 ID:eVu1DPR90.net
>>118
夏の帳はスタンでも普通に強過ぎるから禁止になったし基本アド損する母聖樹とアド損しない帳を同列にしてはいけない(戒め)

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:09:01.74 ID:0W87/o9E0.net
春の帳はまだですか?

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:15:39.51 ID:eVu1DPR90.net
まずはニューカペナとドミナリアの発売日を公開して欲しい

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:29:53.41 ID:HATzJkmV0.net
シングルスターの予約の初動値エグいですなあ。
けど、百瀬の萌え絵の方が原哲夫より高いのは意外だったわ。

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:37:30.07 ID:xgpTcfmG0.net
正直今出してる価格は大手が出す前に高値で捌く値段だと思う
今回相当剥かれるよこのパック

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:38:40.85 ID:Abxbw79da.net
原哲夫の漆月魁渡は正直あんまりカッコよくない悪役キャラみたい

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:40:15.54 ID:N3GN/T63p.net
母性樹の補填土地が基本土地タイプ指定だから荒地は持って来れないのか
本格的にエルドラージトロン死にそう

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:47:26.84 ID:ohT6csQ60.net
世紀末魁渡は魁渡(35歳)くらいな感じ
もしくは魁渡(2)(B)(R)(G)

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:57:20.77 ID:CTG8KE/C0.net
魂力と換装に相性がいいってことでザーダ君がにわかに注目されてるらしいな

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:09:17.75 ID:ldtFE/YIM.net
今スポイラー見てるけど塩川過ぎて怒りに震えてるわ
ここまで酷いのはドラゴンの塩路以来だろうな
今日起きたら朝一でカードショップに電話して予約済みの7カートン全部キャンセルしようと思う

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:11:56.05 ID:DTGgFrIu0.net
夏の帷からキャントリップとった冬の帷まだー?

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:22:22.83 ID:djiauaOeM.net
>>130
マジで神河ひどいね
剥かれないから一部のシングル価格暴騰するよ
転売屋さん母聖樹買わないで…
値段が上がって誰も買えなくなっちゃうよぉ…

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:30:29.42 ID:h5k4NydAH.net
母性樹強いって言ってる人は何枚デッキに入れるつもりなのでしょうか・・・?

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:31:56.68 ID:YoKFW1cN0.net
カード ヨンマイ ツメル ダカラ ヨンマイ ツム !

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:33:22.07 ID:za/BIJe30.net
4枚積むに決まってるだろ
液鋼の塗膜も忘れずに

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:47:06.25 ID:Cc66sNfWd.net
>>95
レン6もダブマス2022で再録するから当分禁止はないでしょ
たから少なくとも来年の今くらいまではどちらも使えるんじゃないかな

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:47:15.76 ID:nKD7x1yA0.net
そういえば大学の時
実家暮らしの友達がいてさ、そいつのパンツ(トランクス)がほんとダサいというかジジイが履くような柄ので驚いた事があった。
聞いてみたら何気なく母親が買ってきたやつを履いてるって言ってて、あぁーってなったな。
20近くにもなってパンツを親が買ってるとか気持ち悪すぎて流石にひいたわ

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:49:17.42 ID:9jg43m6ba.net
>>130
塩川だよね
天啓禁止にした理由がよくわかるわ
白のスペルがワンチャンあるくらいか

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:52:19.10 ID:HZjo4xTj0.net
完成タミヨウってφ化したってこと?
PWに油は効かんはずだが……

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:53:36.85 ID:7qT8KsUf0.net
換装持ちってアーティファクト・クリーチャーでサブタイプに装備品持ってるけど装備能力は持ってないよね
例えばedhのグウィン卿は装備品に騎士に装備(0)を付与するけどこれで換装持ちを誰かに装備した時は装備されてるけどクリーチャーのままで合ってる?それとも裁定待ち?

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:54:36.21 ID:DTGgFrIu0.net
>>139
灯を回避というか隔離というかそんな感じのする方法見つけたとかなんとか

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:04:22.18 ID:kKKX0hIr0.net
>>140
301.5c クリーチャーは、クリーチャーでもある装備品を装備できない。

換装以外では装備できないかと

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:05:19.54 ID:E6mlQW4N0.net
>>140
>換装は2つの起動型能力+αを表します。(中略)「+α」の部分は、換装を持つ装備品ならではのルールです。換装を持つ装備品がクリーチャーにつくと、その装備品自体はクリーチャーでなくなります。

URL貼れないけどメカニズム解説記事にこうあるから付与された装備(0)で装備した時もクリーチャーじゃなくなるんじゃない?
装備品のルールに「クリーチャーでもある装備品を装備できない。」ってのがあるからクリーチャーのまま装備されることはないはず

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:10:58.67 ID:cVU4hjkI0.net
えー、ドラフトで換装した感想ですが(激ウマギャグ)

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:14:24.79 ID:YcrR3jpj0.net
>>136
露骨な対策カード出してお茶濁す可能性あるんじゃないかと個人的に思ってる
モダマス2のエンドでPW全部に5点飛ばすエンチャにキャントリつけて来るぐらいの露骨なやつ

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:16:06.48 ID:DTGgFrIu0.net
注釈文からでは「ついている限りクリーチャーでない」が
「独立した常在型能力」なのか「起動型能力の一部」なのかわかんねぇな
まぁたぶん前者なんだろうけども

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:24:26.97 ID:7qT8KsUf0.net
みんなありがとう
少なくともクリーチャー状態であることはなくて
換装持ちを装備させたら自動的にクリーチャーでなくなるかそれともクリーチャーでなくなるのは換装能力の処理の一環かどうかってところかリリースノート待ちかな
普段はクリーチャー運用しつつもグウィン出したらフル装備に出来るなら今回の換装持ちアツいなと思って

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:30:26.73 ID:vJ3YW5E70.net
ヒストリックのスピリットデッキに追加できるカードが発表されたら起こして

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:31:13.48 ID:E6CeDsZda.net
クリーチャーであり装備品であるとややこしいな
いっそのこと
エンチャント・アーティファクト・クリーチャーで英雄譚・装備品・三葉虫みたいな頭のおかしくなりそうなカードも刷ってくれ

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:38:29.83 ID:kPBLfOLE0.net
レアっぽい性能だけど神話か
https://i.imgur.com/vfFABx1.jpg

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:45:12.28 ID:1PsFZ6J10.net
黒単だけど良いヤツ枠の最新版

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:45:41.69 ID:WswXc7Y20.net
防衛

あなたがコン卜ロ一ルする改善されたクリ一チャ一は、それが防衛を持たないかのように攻撃できる。

https://i.imgur.com/M86VVEK.png
https://i.imgur.com/EKv89fz.png

土地戻す能力のないムーンフォークって珍しいな

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:45:56.27 ID:eocx/En10.net
宝物出さない代わりにタダ(ライフ)で唱えられるラガバンじゃん

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:46:39.82 ID:TuISQsGXa.net
なんだこのかわいい月民は...

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:52:54.10 ID:1PsFZ6J10.net
アゴがデカくてミサワみたいになっとるw

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:53:16.56 ID:YoKFW1cN0.net
>>152
1枚目おっぱいデカくていい…

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:53:30.09 ID:kPBLfOLE0.net
一人目の山崎か
https://i.imgur.com/51DaPIq.png

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:56:15.56 ID:Upa7Phsp0.net
デュラハンに見える

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:57:13.24 ID:YoKFW1cN0.net
武器をあれこれ持ち替えるイメージかな

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:00:38.75 ID:Cc66sNfWd.net
今回の山崎兄弟もアンコか

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:09:22.22 ID:o39koTKS0.net
>>124
日絵版ナセとリリアナ以外はそうでもなかった過去からMTGプレイヤーの萌え基準がわかりかねる
いっそのこと全カードを国産TCG風の絵柄に全振りしてセット毎に日本限定販売とかで試してほしい

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:09:29.29 ID:WswXc7Y20.net
忍術 (青)

これがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。そうしたなら、このターンにこれが戦場に出ていないなら、カードを1枚捨てる

https://i.imgur.com/kCymIkG.png
https://i.imgur.com/ASQQFN2.png

新ディープアワー=サン

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:09:34.39 ID:7qT8KsUf0.net
ここで聞いておいてなんだけど普通に答え見つけてしまった申し訳ない
Twitterで海外の似たような疑問探してたらwotcのルールマネージャーを務めてるJess Dunksって人のツイート見つけて換装持ちに装備与えてアタッチさせることはできるって書いてあった

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:13:11.39 ID:1PsFZ6J10.net
マトリックスモチーフ絵もあるんだな

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:13:27.88 ID:YoKFW1cN0.net
>>162
コモン…コモン!?

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:14:53.33 ID:P3OL0S8N0.net
>>162
これがコモン…?
2枚でループ出来れば毎ターン1マナでカード引けるな

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:17:08.46 ID:DTGgFrIu0.net
マナ・コスト、忍術ともに軽くなった代わりにタフネス下がって戦場に出たターンでなければルーターか

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:18:06.25 ID:B6cZz+5o0.net
ドラフト壊れちゃ^〜う

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:18:26.32 ID:WswXc7Y20.net
警戒

魂力ー(2)、これを捨てる:あなたのライブラリーから基本平地カードを1枚探し、公開し、手札に加え、その後切り直す。あなたは2点のライフを得る。

https://i.imgur.com/HXma6cx.png
https://i.imgur.com/rqHZCR4.png

平地のみの環境科学さん

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:19:45.07 ID:YoKFW1cN0.net
>>169
カウンターが難しい分これも強い…ドラフト環境一体どうなっちまうんだ…

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:22:59.52 ID:6jGXmNon0.net
ディープアワーも土地サーチもやべーよ
メレ誕の過ちを繰り返すな
黒の神話もEDHの中レベル帯で割と積まれそう

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:28:10.26 ID:WswXc7Y20.net
1マナ回避能力持ちから2t目忍術でドローして1マナ使えるって強いなぁ

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:45:09.15 ID:1PsFZ6J10.net
案外防衛アーキタイプとかが存在して忍術達成が難しかったりするのかコレ?

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 03:05:25.96 ID:o39koTKS0.net
ネオ神河コモンがやたら強いからこそパウパーの親和咎めたのかなと思ったけど偶然?
パウパーって直接的に関わっているわけではないはずだから

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 03:13:53.98 ID:oomf98P60.net
3マナの2点ゲイン付き平地サイクリングの5/4/4フレンチバニラ
強いけど流石にドラフト後半安くピックできたら嬉しいぐらいでは
流石にメレティスの再誕ほどの性能ないでしょ、ブロッカー残らんから対アグロ性能ないし

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 03:54:18.80 ID:zPuLKalea.net
メレティス誕生の1章と3章を無色2マナで打ち消されずに打てる段階で相当強いぞ。
メレティスは割られたりもしてたし。

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 04:10:56.72 ID:Vo+mPtnC0.net
魂力前提なら活力回復でも入れたほうがマシじゃね?

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 04:20:17.95 ID:T9rf1orJ0.net
ドラフト用のカードなので…

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 04:30:24.89 ID:zPuLKalea.net
どうやろ。
個人的にはスタン構築ワンチャンかなって思ってるけど。
土地事故ケアの大事さを最近とみに感じるから。
2色デッキで土地半々やのに10枚引いても平地がでないとかザラやし。

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 04:31:34.87 ID:kPBLfOLE0.net
戦場に出たら2点ゲイン、離れたらドロー
https://i.imgur.com/FLJNtmR.jpg

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 05:09:59.59 ID:V9H9Gt5dd.net
金線の使い魔が純粋にパワーアップしとる?

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 05:21:48.45 ID:xhv4gv3X0.net
コモン強いからリミテが楽しそう

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 05:53:24.79 ID:9fQJxduFM.net
コモンアンコの日絵の方が放浪皇より良いんだが
あのソシャゲ感なんなんだ…

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:37:57.73 ID:aMQGlp4Na.net
>>169
某国が旭日旗ガーって叫びそうなデザインだな

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:19:33.05 ID:1gHFykrm0.net
ネトウヨが「某国が旭日旗ガーって叫びそうなデザインだな」
って叫びそうなデザインだな

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:24:14.54 ID:94ER17dP0.net
ポニテ侍娘萌え〜

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:41:19.22 ID:yXSpzuL9a.net
コモンやアンコの忍術強くて初代モダホラリミテみたいにならないか心配
少なくとも悠長に機体置いてる余裕はあんまなさそう

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:10:31.15 ID:oTjcB2Qj0.net
>>157
世界のヘイコー

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:01:27.00 ID:R98E1NZcr.net
>>180
離れたらってことは忍術でも誘発するのか

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:09:13.74 ID:BXwWmpeP0.net
日絵のお陰で箱はたくさん売れそうだから紙の母性樹は値段下がりそうで良かった
MOは争奪戦だな

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:10:20.62 ID:Cc66sNfWd.net
でも忍術のたねに3マナかーってちょっとなっちゃう
忍術のお供の1マナのアンブロくん出てくんないかなーとちょっと思ったり

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:20:34.56 ID:dEp5wGcHd.net
1マナ飛行の忍者で頑張れ

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:32:30.57 ID:69naCpQQa.net
風泥棒君で我慢してくれ

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:33:48.18 ID:SnAGlDd/0.net
換装もあるし軽めの回避能力かリミテ需要高そう

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:57:33.36 ID:o39koTKS0.net
母性樹は剥かれて値下がるのは当然として3ハゲみたいにある程度の価格をキープできるのか
PVみたいに発売後初動でカスレアレベルの価格まで落ちるのかそこがどうなるかスタンとパイオニアにもミシュランいるし

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:11:05.88 ID:4IAE/EwVM.net
言うて3枚は積みたくないからな
2枚入れるかどうか

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:12:43.67 ID:M8xPmXzC0.net
単純なアンブロウィニーは魁渡のニンジャトークンくらいしか出ないんじゃない?飛行威迫接死コモンのフレンチバニラはありそうだけど。

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:14:37.08 ID:9bCST5Pja.net
こういうのは3年は見ないと性能に沿った値段なんてつかないよ。
剥かれて瞬間的に安いうちにかき集めておくのがいい。
アンタップ色土地なんて色さえあればまず腐らんのやから取り敢えず入れとけになる。
この性能やと色合わんくてもピン挿しとかしてくる。
打ち消されない汎用置物除去がこのコストで土地についてくるとかおかしいしな。
多分最終的には3テフェなんか比較にならん。
ウルザズサーガまで行くかと言われるとそこは微妙やが。3テフェもそろそろ上がりそうやけどなぁ。

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:15:00.96 ID:N3OO7lHor.net
本当にヤバイのは赤だから

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:18:36.18 ID:lYf/Shjo0.net
エタドラと違ってホンタイが弱いし回収もないから構築はどうだろうな…
当時に比べるとアグロもだいぶ高速だし

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:20:51.23 ID:JhGCpDuor.net
成長のらせんとか海と空のシヴィエルンやらのイラストを書いたアーティストがインスタで反ワクチンデモへの参加表明してredditで即炎上してるわ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:32:42.38 ID:i3R535cK0.net
赤は能動的なだけに4入るから上がったらとことん上がりそうなのはわかる
下で独創力とかが結果出したらやばい

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:33:48.04 ID:9bCST5Pja.net
>>200
それは俺も思った。
まぁ個人的にはもっぱらマナファクト目的でセレズニア人間に4枚積んでたコルヴォーリを2枚これに挿し替えて試してみるわ。

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:36:10.63 ID:YMxYQZqa0.net
>>173
たしか緑に2/3/3防衛到達とか面倒なのはいたな

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:44:06.51 ID:pmOHy9Rvp.net
ポリコレBANでセブが死んだら寂しくなるな

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:46:41.21 ID:7Gelg6Fk0.net
レジェンドルール廃止アーティファクトで伝説の土地たくさん出したりとか
ないな

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:48:10.70 ID:r38KdbAud.net
青は技術側だけどクリーチャーエンチャントもいるのか

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:51:23.39 ID:WswXc7Y20.net
伝説無視ファクトの隠された効果使うために横に広げて残響方程式って考えたけどそれだけ非トークンクリーチャー並べられたら普通に勝ってるわな

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:56:15.95 ID:WswXc7Y20.net
先制攻撃

あなたがコン卜ロ一ルする侍か戦士が単体で攻撃する度、それをアンタップする。これがこのターンでの最初の戦闘フェイズであるなら、このフェイズに続いて追加の戦闘フェイズを1つ加える

https://i.imgur.com/dZ2uCao.jpg
https://i.imgur.com/GPpO9DG.jpg

生きてる最高の時

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:56:16.39 ID:2ShUkeKBd.net
よくわからんけどワクチンは効かない!政府の陰謀だ!みたいな団体ではなくて義務化は反対だ、くらいの団体であって欲しいな
後者はそういうのもわかるけど流石に前者だと今のご時世仕事干されそうだ

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:57:30.09 ID:5euM0AJVa.net
>>208
スタンのオルゾフトークンに青タッチして全部エドガーとか全部ヘンリカとかにするの楽しそう

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:58:30.31 ID:kPBLfOLE0.net
>>209
イケメンだな〜と思ったらなんかアフロのオッサン出てきたんですけど?

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:58:51.09 ID:SnAGlDd/0.net
賛美好きだからそこそこ嬉しいけど、侍や戦士に回避能力いたっけ

最初はバント、再録された時は白黒で、今回は赤白で賛美が全色制覇した

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:03:04.67 ID:lYf/Shjo0.net
ゼンライの装備戦士と神河の侍のハイブリッドが丸いんかなぁ

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:05:11.44 ID:Cc66sNfWd.net
>>213
もしかしたら囁き絹の外套を再録してくる可能性が

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:06:58.87 ID:kPBLfOLE0.net
別のGo-Shintai来たな
https://i.imgur.com/579XYkc.png

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:10:45.12 ID:x29VLEcD0.net
御神体、生物かつエンチャントだから生き延びにくいだろうな…下でニッチなファンデッキになるくらいか

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:13:25.43 ID:lYf/Shjo0.net
エンド誘発だから旧来の祭殿(それぞれアップキープ誘発とメイン誘発)即効性はあるけど有料なんだよなぁ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:15:27.27 ID:WswXc7Y20.net
>>212
普通のは典型的ネグロイドで絵違いは褐色系アジアンっぽいわ
多分ポリネシアンとかそのへん

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:16:48.20 ID:ZmUEvAa1d.net
>>214
戦士侍にスカイクレイブの大槌握らせるとクッソウザそう

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:17:01.26 ID:SnAGlDd/0.net
雷切ですかね

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:17:36.43 ID:WswXc7Y20.net
あなたがエンチャン卜呪文を唱えるたび、クリ一チャ一1体を対象とし、それに+1/+1カウンターを1個乗せる

https://i.imgur.com/Ts3ht9j.jpg

悪くないじゃんむしろ好き

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:22:06.81 ID:jwSk4ZFWa.net
とりあえず装備付けれて戦士持ってこれるナヒリさん買っといた

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:22:38.18 ID:YoKFW1cN0.net
>>222
強いーサイシスと合わせて+1カウンター!ドロー!ゲイン!したい

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:23:52.18 ID:9bCST5Pja.net
この調子で5色御神体頼む…
そしたらわざわざシッセイ使わなくていいんだ…

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:25:22.46 ID:Kf5mITP10.net
テーロスへの回帰やん

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:29:05.18 ID:M0xZteaVr.net
エンチャントテーマなのはいいけど神社とかさすがに破壊されやすいから真の木立ちみたいなのが来るんじゃないの?

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:32:05.88 ID:lYf/Shjo0.net
換装は装備ではなく、換装装備は装備を持たないからブルーノーの踏み倒し能力は効かないわけだなぁ
装備を与える能力って純鋼の聖騎士とグウィン卿くらいしかないんだっけ

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:32:22.44 ID:ZmUEvAa1d.net
Raiyuuと相性いい戦士探してたら、非戦士の無謀な嵐探しが相性良すぎて微妙な気分に

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:32:41.94 ID:xhv4gv3X0.net
赤いアグロが後半土地だけでライフ削ってきそうで怖いわ

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:32:52.74 ID:9fQJxduFM.net
なんか悪さできないかなー

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:36:52.70 ID:ePHTuCPOr.net
モダン以下のエンチャントレスはエグいパーツ多すぎて食い込みにくそうだがヒストリックのエンチャントレスは強化されるんだろうか

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:37:25.84 ID:lYf/Shjo0.net
Raiyuuがアンタップさせるからモールつけるのは警戒持ちより絆魂持ちがいいなぁ
→絆魂戦士おりゃん!

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:38:45.83 ID:lYf/Shjo0.net
というか警戒戦士もほぼいないわね…

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/01/31(月) 13:43:13.46 ID:jOuevyR28
Hello I am from the US. I am vacationing in Japan. I play MtG and am in the MtG thread on 4chan. We joke that Jin Gitaxis is an Otaku who has Tamiyo body pillow.

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:41:10.83 ID:YoKFW1cN0.net
ヒストリックだと親和とかのファクトデッキも超強化されてるように見える

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:43:52.16 ID:WswXc7Y20.net
(T):あなたの各英雄譚に伝承カウンターを1個乗せる。ソーサリーとして行う

これが死亡した時、最大1つを選ぶ
・あなたがコン卜ロ一ルする英雄譚かエンチャン卜クリ一チャ一1つを対象とし、オーナの手札に戻す
・あなたの墓地から英雄譚カード1枚を対象とし、手札に戻す

https://i.imgur.com/WErZIzP.png

英雄譚速読ウーマン

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:44:09.31 ID:1hh4QYOi0.net
オーガスタを使えってことだ

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:45:51.96 ID:wEFBr1sc0.net
ウルザの話おもしれ!もっかい聞こ?

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:47:54.85 ID:2ShUkeKBd.net
タフも3あるし死んでも英雄譚回収できるの強いな
これで2マナか

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:48:06.38 ID:kPBLfOLE0.net
>>237
おお楽しそう

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:48:40.15 ID:94ER17dP0.net
紅白歌合戦に出てそう

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:49:53.74 ID:kPBLfOLE0.net
神河の女キャラクターは全員美少女になれちまうんだな
https://i.imgur.com/jeMrFpL.jpg

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:50:03.62 ID:lYf/Shjo0.net
レアリティによる性能差が悲C
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/DOM/444369/cardimage.png

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:50:09.87 ID:BXwWmpeP0.net
殺しても厄介だし残しても厄介でめっちゃ強いな小林幸子

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:53:02.31 ID:9bCST5Pja.net
英雄譚統率者来たかな

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:53:21.61 ID:gMHhMnOma.net
>>244
ついでに伝説で多色だからまあ多少はね…

ソーサリータイミング+pigだからちょっと遅いのが弱点か
スタンの2マナに速度求めるのも酷だけど

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:53:41.39 ID:ePHTuCPOr.net
英雄譚より先のターンに出したいけど墓地にも英雄譚欲しいジレンマ

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:54:51.72 ID:WswXc7Y20.net
偉大なる存在の探索でアップキープに英雄譚だしてサツキで読み進めれば一気読みできるぞ

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:56:45.57 ID:yFQSVKfup.net
ライユーて実写版スト2のリュウのことだよな?

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:57:17.64 ID:SnAGlDd/0.net
スピリットでもエンチャントクリーチャーでもないのに通常絵なんでこんなことなってんの

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:15:06.00 ID:fQ63hh22M.net
多分ゲーミング仕様なだけかと

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:16:51.65 ID:sM7ky5kId.net
やっぱ日本のゲーミング〇〇は海外には面白く映ってたんだろうな

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:17:08.01 ID:ohYCXKzJ0.net
神河にディスコあるから
お立ち台で読み聞かせしてるんや

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:17:08.20 ID:CD/THR+j0.net
換装、魂力、忍術

黎明起こし、ザーダくんは生まれる次元と時代を間違えましたね

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:19:27.64 ID:66wg4nKAp.net
相棒再録すりゅ?

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:20:21.68 ID:YoKFW1cN0.net
ついでにエラッタ前にしよう

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:34:29.37 ID:FdfVlp+Gd.net
もしかしてミスティカルアーカイブスより日本画の種類多いのか?

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:40:17.39 ID:b7dykCIwd.net
>>253
ゲーミング○○って向こう発祥なのかと思ってた

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:43:19.85 ID:xUbk9wJL0.net
ゲーミング○○ってかサイバーパンクでしょ?

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:43:56.21 ID:lYf/Shjo0.net
ゲーミングデバイスやPCを七色に光らせるの自体は欧米発の文化よ
向こうではPC持ち寄る文化があってそこで仲間に見せるための光りものだった

日本人のせいかもしれないのは「せっかくだから何でも光らせてみようぜ」的な悪乗りくらいだろう

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:45:14.94 ID:CzAn5FS1a.net
アーティファクトこけしまだー?

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:51:31.40 ID:q3qj0SZV0.net
アーティファクトー機体・ガンダムが欲しいと思ったが
この世界観ならゴエモンインパクトの方が合うな

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:52:37.23 ID:sM7ky5kId.net
ゲーミングの発祥はそりゃ向こうだけど
日本が何でもかんでも光らせちゃったせいで言葉の意味が変わっちゃったじゃん
もはや本来の意味でゲーミングと言う奴なんて居ないし

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:52:38.58 ID:PzpPSMwq0.net
思ってたよりニンジャスレイヤー要素ないな

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:53:33.25 ID:xhv4gv3X0.net
赤黒の忍者あくしろ

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:12:09.33 ID:wfRpqcdz0.net
少なくとも日本語圏では本来の意味のゲーミング需要が低いってのもありそう
高性能でしか動かないとか高性能で対戦が有利にとかそういう奴ロクに広まらない

ゲームが「(競争を含む)相互作用評価をするもの」じゃなくて「安直に楽しいもの」の意味で読まれてるから雑発光がしっくり来る説も

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:14:53.21 ID:aD50kfZB0.net
ゲーミング=光ってる、は揶揄であって
実際に一般的な認識として「ゲーミング=光ってる」が広がってるとは思えないんだが
それこそ一番話題に上るゲーミングPCは、スペックを聞いてるようなもんだし

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:17:00.71 ID:SnAGlDd/0.net
頭につけてるやつとか襟周りがゲーミング発光しててそれの光が落ちてるだけか

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:18:48.22 ID:LY5xDDT1a.net
英雄譚コマンダーは黒も欲しかった…欲を言えば青も
もうアトラクサで良くね?

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:29:44.85 ID:3t6BuMRnd.net
神河はBOX買いしてもいい感じ?

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:36:14.09 ID:BXwWmpeP0.net
>>271
どのボックスがお得かってのあるからちょっと難しそう
サイドローダー目当てでセトブBOX確保するか、いつも通りドラブBOXで日絵集められるのかよく分からんし

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:37:58.80 ID:HemIESCVa.net
サイン入りイラストが貰える可能性あるのってセトブ以上?

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:52:41.93 ID:k2/B1iCFa.net
コレブはどうなんやろ。
少なくともドラブはついてない

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:53:21.93 ID:ysfQHcsY0.net
セトブかコレブを18日以降に買うとローダー貰えるな

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:54:32.96 ID:k2/B1iCFa.net
まぁ通販で予約したら大抵ついてる>セトブ

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:55:06.75 ID:j3xtrf4Mr.net
また緊急事態宣言でプレリや大会が中止になるかもしれんからなあ
行きつけ店応援のため、今回は箱買う予定

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:55:45.07 ID:ysfQHcsY0.net
すまん
公式にはセトブとしか書かれてなかった
コレブは貰えないなも
https://mtg-jp.com/reading/kochima/0035689/

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/01/31(月) 14:33:54.10 ID:pvX3K/pkR
>>264
私はアメリカ人です。 たぶん私は「ゲーム」を説明することができます。

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:22:46.90 ID:iEyHbrZA0.net
晴れる屋通販だとサトシ付いて来ない罠あったりする

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:32:31.36 ID:3/FUVl0QM.net
ここ数年の変わりっぷりを見てMTGはどこへ向かおうとしているのか
と思う今日このごろ

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:37:45.44 ID:94jrGb6CM.net
え!!通販だとプロモ付かないの!?
付くと思って胡座かいてた……

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:41:29.12 ID:zxsXia2ed.net
マジ?
アマゾンも付かないのか

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:42:19.45 ID:1PsFZ6J10.net
日本のイラストレーターはネオン神河の衣装に対するテレがあるな
バカバカしさが足りてなくて単なる旧神河人の服と区別つかない

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:44:47.85 ID:k2/B1iCFa.net
ついたりつかなかったりちゅうせんだったりだなぁ

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:44:48.14 ID:R+OgvAr5a.net
Amazonの場合ローダー付きは別枠で予約受付してて完売
プロモは付くかどうかわからない感じだな
何も書かれていない普通のボックスを予約したのなら
ローダーもプロモも付かないと思っておいた方がいいぞ

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:45:08.97 ID:iEyHbrZA0.net
Amazon他通販は知らないけど晴れる屋の通販分は付かないって明記してある

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:47:31.16 ID:9y7xW1cpa.net
通販はしんどそうやな…wpnでプレリの時に買うのが板か

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:52:07.53 ID:54sn2VP2d.net
いまいち何に何が付くのかわからんし店によって何が付くかもわからんから発売日に店員さんに聞こう

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:52:33.92 ID:k2/B1iCFa.net
まぁ箇条書きすると

トークンカード:晴れるや、wondergoo、アマゾン
サトシプロモ:WPN店舗
サイドローダー:WPN店舗、晴れるや、Wondergoo、アマゾン

かな

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:54:07.13 ID:R+OgvAr5a.net
Amazonでとりあえずローダー付き予約して最低価格保証で値段下がると思ったら
ほぼ定価のままだからプロモ付かないなら普通のボックスで良かったな
割り引いてるボックス買って実店舗でもボックス買ってプロモ貰えば良かったかも

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:02:37.57 ID:v3ZpNr4W0.net
アラダラ急行みたいな大型デコトラ機体来ないかな

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:06:45.72 ID:R+OgvAr5a.net
強さだの価値だのプロモに関係なく1番良いと思ったのは基本土地カードなんだよなあ

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:40:50.08 ID:um3/OBrgd.net
基本土地いいけど文字がもう少し小さければな
でかすぎる
富士山?の半分が山って文字で隠れてるの勿体ないわ

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:52:13.49 ID:cg/9uCOra.net
8/8/8トランプル
改善されたクリーチャー1体につき(1)軽減
https://i.imgur.com/cf1TdsF.jpg

これ系で強かった覚えがない

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:55:37.49 ID:Bapuv26Ea.net
カラデシュの親和っぽい巨像はカジュアルはそこそこ使われたような

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:57:22.81 ID:WswXc7Y20.net
>>295
アンタップ状態なら呪禁を持つ除去耐性が一応ある
けどまぁ弱いな

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:57:38.19 ID:eocx/En10.net
アンタップ状態ならなんか能力持つみたいにも書いてあるけどそっちは訳されてないんか?

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:59:11.03 ID:ohYCXKzJ0.net
セブが思想の件で消えるんじゃないかって話で盛り上がってるよなreddit

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:59:34.71 ID:oPnaetMva.net
忘れてました(´>؂∂`)

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:03:45.22 ID:Y+EgCpe30.net
>>295
改善てカウンターが置かれてればいいんだろ?
3体カウンターの置いてあるクリーチャーがいれば5マナだから割と現実味あるほうでは
強いかどうかはそういうクリーチャーがどれだけ出るか次第だけど

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:07:05.42 ID:eocx/En10.net
3マナニッサみたいにカウンターバラ撒ける使いやすいカードあれば4マナくらいまではすぐ下がりそうだけどなー

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:07:28.78 ID:1PsFZ6J10.net
巨像デッキはカジュアル勢なはずなのにプロツアーで一定数持ち込まれてたと言う巨像教の闇

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:08:10.75 ID:xhv4gv3X0.net
リミテで5-6マナから出されたら頭抱えるわ

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:08:17.76 ID:WswXc7Y20.net
リミテなら5〜6t目に出てきて地上がっちり固めて除去もできないみたいなことにはなりそう

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:09:03.33 ID:Ubwi8HcWa.net
>>299
ああいうオランダ奇想系の絵柄はmtgにぴったりだから消えたら勿体ないなあ

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:14:00.23 ID:hPYPsPRY0.net
>>295
門デッキの巨人強かったじゃん

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:14:44.14 ID:1g2HwFQa0.net
土地はわかりやすさも必要だと最近実感したので文字でかいのはいいよね

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:17:04.54 ID:v3ZpNr4W0.net
並べるものがどうしてもな
学期の終わりとかリセッテとかで撒けるが

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:19:29.36 ID:WswXc7Y20.net
素晴らしい土地
https://i.imgur.com/kj5CXKJ.png
https://i.imgur.com/fE4nc69.png
https://i.imgur.com/od4CpQJ.png
https://i.imgur.com/ZYagdMi.png
https://i.imgur.com/0ogqqYy.png

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:21:44.84 ID:M8xPmXzC0.net
雰囲気は好きだが並べたらとんでもなく視認性が悪いな!

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:21:48.87 ID:1PsFZ6J10.net
そういえばセッジムーアストームなんてデッキもあったっけ
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/STX/514960/cardimage.png

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:23:09.42 ID:TvGOvHk6p.net
優秀な学徒→光輝王の野心家自身にカウンター→エーデリン出してエーデリンにカウンター&トークン生成→トークンにカウンター乗せて戦闘後メインに4マナ8/8呪禁

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:23:32.84 ID:SCjXG+t6M.net
生き別れた山崎の弟を探しています

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:31:12.45 ID:hpcJRhU5a.net
Nielsenですら消えたんだから絵師としての価値はこの手の判断には全く関係ないと思う

しかし不人気次元再訪の前例ができエルドレインの世界観も人気でローウィン再訪の可能性は上がってると思うし
そろそろ準備が進んでてもおかしくないタイミングだと思うんだよな
もしその状況でセブが干されたら商品の発売にもいろいろ影響が出そう

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:49:31.08 ID:VhPDC9ryd.net
再訪するならとりあえず新ファイレクシア終わらせてからにしてくれ
新規次元だの再訪やってるせいで、そろそろ11年経つのにカーンが新Φに直接的な介入何もしてないっていう非常にアホらしいことになってるぞ

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:58:25.00 ID:hpcJRhU5a.net
まあ流石にファイレクシア決戦は近いと思う
2022-2023のシーズンで終わらせるかもう1年引っ張るかってとこで

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:59:27.52 ID:J8t6L+YY0.net
まぁ作中だと灯争から1年経ったかどうかぐらいだと思うし…

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:04:38.54 ID:fWXOwB9Ka.net
カーンさんが直近行った新Φ関連の行動はテゼレットぶん殴ってぼっさんから解放したことです

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:06:36.37 ID:66wg4nKAp.net
>>307
あいつは復活するし全体除去くらっても影響少ないからな

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:19:20.41 ID:SnAGlDd/0.net
カティルダでちょっと並べば巨像でてくるのはまぁまぁ?

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:22:37.83 ID:j9VLNzFTa.net
ファイレクシア決着つけてしまうとファイレクシア越える悪役って難しそうだけど大丈夫なんかな

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:26:49.85 ID:TxIVu2Y3d.net
ファイレクシアであと3年は引っ張るしボーラスもエムラも封印されただけで生きてるからな

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:27:12.24 ID:BXwWmpeP0.net
マローの失敗次元来訪アンケではニューファイレクシアがトップで次点がローウィン/シャドウムーアだから
多分新ファイは近いうちに来る

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:28:58.84 ID:YoHlBKbY0.net
来年がmtg30周年で新Φ決戦あるんじゃないか説をよく聞き申す
まぁ決戦になっても法務官の一人や二人は生き延びるだろうし
ミラディンが復活か爆散かしてケリがついても新Φ勢力自体は消滅しないと思う

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:31:34.63 ID:WswXc7Y20.net
青魂力土地はバウンス
https://i.imgur.com/sKbCDMt.png

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:33:51.73 ID:SnAGlDd/0.net
飛行機械に城がポンと乗ってるデザイン超好き

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:34:45.19 ID:Wgc6ykAO0.net
ミシュラが戻せるノンランドか

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:37:03.07 ID:YoKFW1cN0.net
>>326
千と千尋の1シーンみたい

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:37:11.39 ID:lYf/Shjo0.net
おや新しい地名

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:37:17.79 ID:7suV5zJNF.net
大田原市、翔ぶ

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:39:01.12 ID:v3ZpNr4W0.net
ミシュランも返せるのね

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:39:10.51 ID:bHs3nS9x0.net
>>299
くだらねーな絵だけ見ろ

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:40:39.62 ID:xOC+UvSXa.net
ロークスワインのパチモンみたいな見た目してんな

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:40:47.94 ID:ESUDA0q+0.net
伝説の土地が各色あるならもう2BOXくらい予約しようかな

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:41:03.11 ID:jX5/ZPnMr.net
なんかスターウォーズみてぇ

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:41:31.67 ID:xhv4gv3X0.net
伝説土地のサイクルどれも強いなぁ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:41:59.91 ID:SnAGlDd/0.net
スタン事情を鑑みて土地でないパーマネントって書いてないだけかもしれないけど、全く新しいパーマネントが登場するフラグかもしれない

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:45:29.46 ID:hpcJRhU5a.net
イニストラードを覆う影の時に発生の器ってカードがあって
現状パーマネント・カードと書けばいいところをわざわざ全タイプ列挙してたけど特に新カードタイプが出ることはなかったんだよな

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:46:04.03 ID:Y+EgCpe3a.net
大田原を襲撃する、付き合わないか?(ランデス)

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:47:40.08 ID:FmnLcY6ba.net
>>333
反ワクチンはなあ

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:47:47.31 ID:WySxC+4kM.net
黒の伝説土地さん………w

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:50:26.60 ID:TvGOvHk6p.net
>>326
母聖樹よりヤバそう

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:51:14.64 ID:8zvoR/IH0.net
大田原飛ぶ

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:51:57.11 ID:94ER17dP0.net
青の魂力土地は揉み消しだと思ってた

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:54:27.96 ID:np2calFKd.net
栃木県大田原市

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:54:56.68 ID:hpcJRhU5a.net
なんか忘れ去られてる感じするけど昔の神河の伝説の土地も普通に強いんだよな

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:55:09.94 ID:pmOHy9Rvp.net
強くねえか…
このサイクルは基本ヤバいものと思った方が良さげ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:55:21.04 ID:DD4P5Ces0.net
スターウォーズというより銀英伝のアホな門閥貴族が持ってそうな船だ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:56:42.06 ID:YoKFW1cN0.net
伝説クリーチャーをどれだけ維持出来るだろうか青なら守る手段は多いとは思うが最大パフォーマンスで撃てるのはまあ稀だよね

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:57:49.17 ID:LuivrhmAa.net
伝説の土地はトレイリアのアカデミーより強くないか?
で作ろうよ

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:00:07.94 ID:44eMrvxRr.net
両面土地で作ればいいのにって思ったけど、土地で尚且唱えずに能力起動出来るからこっちのほうが圧倒的に対策しづらいのか

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:00:12.36 ID:hpcJRhU5a.net
伝説のクリーチャーでコスト軽減はインクのシミだと思っていいと思う
その部分なくてもどれも強い

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:01:37.49 ID:pmOHy9Rvp.net
シャコにも気にせず使える時点で最強クラスの除去だもんなあ
そこにマナコストの重さを気にせずに済む土地という強さ
4枚積むのはアレだけど基本2-3枚入れたくなる

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:04:59.39 ID:hSKb3PXda.net
黒も噂通りならかなりやばい、っていうかスタンだと一番凄いまである
(まあどれが強いとか比較する意味もあんまりないけど)
アルケミーなら単色だとドラゴン警戒で入れないパターンもあるかも

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:05:30.56 ID:mmsKmvDr0.net
青伝説土地、強すぎ
イラストは、FSSのフロート・テンプルっぽい

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:07:47.86 ID:VgrU60z9a.net
ゼロ除算消えて本当良かった

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:08:11.84 ID:KSsgH4OG0.net
確かにサーガ伝説土地に比べればかなり見劣りするな

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:09:31.77 ID:PzpPSMwq0.net
シヴの地溝さん!

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:12:34.47 ID:/jI3cRnF0.net
魂力土地の適性枚数って何枚になるんだろうか?
1枚は完全入れ得だけど4枚入れると初期手札に複数枚来て死ぬ未来しか見えない

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:18:33.53 ID:BXwWmpeP0.net
4マナ掛かる分散亜種のどこがええねんと思ったらシャコに当たるのかそりゃつええ

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:24:58.65 ID:Lc6yqnWS0.net
カラカスとかウギンの目くらい強くても3枚だよな

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:26:07.60 ID:50gO7bBQ0.net
どれも2枚積むかどうかってこと

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:28:19.66 ID:um3/OBrgd.net
>>326
水面院じゃないのな

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:30:26.36 ID:LuivrhmAa.net
緑はメインに1枚サイドに1枚ぐらいかな?

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:32:25.06 ID:x7Jydut2M.net
ヒストリックで使ってるUBパクトが単純に強化されて嬉しい

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:39:23.57 ID:66wg4nKAp.net
母聖樹も元は緑じゃなくて無色土地だし

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:40:38.65 ID:BXwWmpeP0.net
この先兄弟戦争があるんだから強気のメイン4投入も普通にあると思うわ
エンチャもファクトも無くとも土地に打てるのが強みだしな

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:42:15.34 ID:hSKb3PXda.net
チャリスみたいな呪文ロックもすり抜けるの偉すぎる

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:50:08.79 ID:x5JAelRQ0.net
>>359
シヴの地溝は統率者のザカマで輝くフィニッシャーやぞ(震え声)

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:53:07.32 ID:Yo6LtEdKd.net
梅澤悟とらいゆう君でコンボ組みたいけど色が・・・。
種族が人間くらいしか共通点がない

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:01:44.01 ID:TxIVu2Y3d.net
ジンさん出してこれで戻されたら泣くわ

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:03:50.62 ID:WswXc7Y20.net
緑と青はアド損ではある赤は普通に便利そう
黒はなんかリークあったな忘れたけど

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:03:53.99 ID:O80SePxha.net
お客様の中にもみ消し様はいませんかー!!!!!

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:06:16.18 ID:LuivrhmAa.net
慌てるなたぶん能力を打ち消すアンタップイン土地あるから


…そっちのほうがヤバイか

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:07:05.67 ID:sX2OhB3qM.net
田原さん!?

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:15:37.60 ID:PzpPSMwq0.net
赤さんは独創力系デッキに内定貰ってるよね

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:23:10.16 ID:9fQJxduFM.net
聖地巡礼は栃木県でええんか?

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:52:58.42 ID:7NgjUnkHM.net
黒伝説土地
3B起動
切削3
墓地からクリーチャーかPWを手札に回収

白伝説土地
2W起動
攻撃かブロックに参加しているクリーチャー1体に4点

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:54:40.59 ID:oAQZOoZz0.net
伝説土地は

緑>>>白>>>赤>青>黒


くらいだな

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:00:21.75 ID:amHoTESRr.net
土日は少なかったけど今日は20枚以上公開されるのか
とんでもカードきてくれ

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:00:22.29 ID:BXwWmpeP0.net
この調子で土地が色んなモードで動かせるようになったら
10年後には全てのデッキがカウンターを嫌って土地単亜種になりそう

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:02:45.12 ID:Hlfp3nIc0.net
大田原とか俺の出身地じゃん

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:03:41.96 ID:2ShUkeKBd.net
神河開発中あたりのパックの売れ行き悪かったんだろうなって想像できる程度には普段よりカードパワー盛ってるね見えてる範囲でも

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:06:28.94 ID:CiShs4HQd.net
初代神河がミラディンの反動で全体的なカードパワー抑えめだったのの反動かもしれない

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:15:03.09 ID:wEFBr1sc0.net
>>341
ニールセンみたいに人種差別活動家へのフォローだの、彼らと深い関わりありますよってなら「やべぇよそりゃ」ってなるけど
反ワクって契約終了するまでの話かね?俺は打ってるし反ワクチン思想は全く無いけども

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:17:26.40 ID:dPzhIFH3M.net
思想警察だ!

清純なるミラディン派はケツマンおっぴろげて神妙に待ってろよ!!!

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:23:19.97 ID:pmOHy9Rvp.net
>>361
シャコって自分をバウンス出来るからあんまり意味なかったわ

って書き込もうとして目的が奴のバウンスであることを思い出した
殺せはしないけどシャコを確実に追い返せるのはかなりの強みだね

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:26:06.21 ID:WswXc7Y20.net
(5)、これと他のアーティファクトクリ一チャや機体を4つ追放する:Mechtitanという名の飛行,警戒,トランプル,絆魂,速攻を持ち、全ての色を持つ伝説の10/10構築物アーティファクトトークンを1体生成する。トークンが場を離れた時、これにより追放されたこれ以外のカードをタップ状態で場に戻す

搭乗2
https://i.imgur.com/DKS5kgB.png
https://i.imgur.com/nREe52o.png

合体ロボ

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:27:33.85 ID:SCIL9ZpE0.net
黒土地も序盤は土地として置いて終盤なら墓地から回収みたいに使えるから普通に使えそう
何かのついでの墓地回収は優秀よ

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:27:58.70 ID:xhv4gv3X0.net
クッソかっこいい

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:28:04.44 ID:nN94oUZfa.net
合体だ!メムナイト!羽ばたき飛行機械!

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:28:17.75 ID:66wg4nKAp.net
カルドラよりでかいやん

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:28:24.12 ID:pmOHy9Rvp.net
オドリック覚醒か?

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:28:34.66 ID:G9pnRTa8a.net
すげぇのが来たな

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:28:58.34 ID:UpnN7z23d.net
合体ロボは草生える

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:29:04.74 ID:kPBLfOLE0.net
かっけえ・・・

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:29:13.48 ID:R5hjFrh40.net
>>394
ただのファクトは無理だぞ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:29:18.08 ID:50gO7bBQ0.net
合体ロボは男のロマン

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:29:38.77 ID:8GN3rgA+a.net
場離れたらもどってくるとか

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:30:41.23 ID:bZNb4Bumr.net
インスタントタイミングでいけるのは神

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:30:49.95 ID:DD4P5Ces0.net
>>389
エシカの戦車や領界船が変形して手とか足とかになるんやろな

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:30:50.40 ID:66wg4nKAp.net
倒したと思ったら分裂するロボ

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:31:05.25 ID:2a2mNm4E0.net
流石に通常絵 魅力なさすぎだろ
どんな解釈違いだよ

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:31:31.13 ID:xhv4gv3X0.net
インスタントタイミングで起動できるし本体も弱いけど一応機体だしで結構強そう

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:32:36.68 ID:ENK4eIVH0.net
バ〇ダイとコラボして超合金を売り出す魂胆か!やるな!

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:32:46.68 ID:2a2mNm4E0.net
ファクトクリーチャーと機体5体はキツいなんてもんじゃないが大丈夫か

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:32:54.20 ID:LuivrhmAa.net
>>389
電磁ポイので5体合体するロボって元ネタはなんだろ?
エルドラ5?

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:33:13.21 ID:mWonxn3f0.net
>>404
米国じゃニチアサに戦隊ヒーローものやってないからしゃーない

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:33:20.03 ID:YSje9yia0.net
発注されてもこういう概念わかんないイラストレーターさんも向こうじゃ珍しくないのかもね

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:33:46.92 ID:CiShs4HQd.net
倒されたら核を失ってパーツだけ散らばるのフレーバー豊かすぎてめっちゃ好き

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:34:07.63 ID:ohYCXKzJ0.net
5色でそれぞれの色の能力持ってるからレンジャー系のロボだろう

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:34:08.65 ID:YPJdpOTqM.net
正常なる神河 vs 新たなるエルドレイン

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:34:35.91 ID:66wg4nKAp.net
>>407
スタンはキツいけど下環境だとどうにでもなりそう
霊気装置トークンとか

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:34:57.23 ID:eocx/En10.net
コアにも腕あるけど合体したら何処かに収まるんだろうか?しれっと腕組み状態で戦うんだろうかね?

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:35:40.01 ID:G9pnRTa8a.net
どっちかつーと5マナ捻出の方がキツそう

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:35:42.54 ID:ENK4eIVH0.net
日本はスパイダーマンすらロボに乗せる国だからな
これは完全に日本人ターゲットで狙い撃ちですわ

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:35:48.57 ID:WswXc7Y20.net
>>409
やってるぞ

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:35:54.51 ID:8GN3rgA+a.net
これもちろん日絵トークンもあるんだよね?

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:36:06.93 ID:9fQJxduFM.net
日本絵のこれだ感!

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:36:15.51 ID:TvGOvHk6p.net
>>389
5体合体の5色ロボってスーパー戦隊かな?

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:36:24.12 ID:YSje9yia0.net
しかしこれはこれで完成形のイラストがないと片手落ちではないか

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:36:26.51 ID:2a2mNm4E0.net
通常絵だと一応飛行を持ってそうな機体と速攻持ってそうな機体が描かれてるのな

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:36:44.29 ID:GoX9IZNgd.net
本国でもパワーレンジャーは人気なんじゃないの?
あとボルトロンとか

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:36:47.22 ID:BXwWmpeP0.net
トークン落ちたら合体パーツが帰ってくるのを悪用してCIPを何度も再利用とかできるかなと思ったが
流石に起動5マナは重いから無理か

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:36:49.41 ID:66wg4nKAp.net
各色マナマイア5体でマナ出して合体したらエモい

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:37:01.23 ID:fFIoi9ix0.net
ようやくパルへリオンが役目を果たすのか

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:37:12.27 ID:CiShs4HQd.net
Mechtitanの訳が気になるな
メカタイタンでもかっこいいけど日本語にしてきそう

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:37:24.97 ID:kPBLfOLE0.net
こういうのちゃんと抑えてくれるのは他のカードへの期待感高まるな

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:37:27.46 ID:zc2C6N/ka.net
>>419
たぶん無いから各々好きなロボトークンを用意して推しアピールしていけ

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:37:56.85 ID:X7Szo1GY0.net
合体はロマンだけど実戦ではあっさり解体しそう

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:38:56.04 ID:R5hjFrh40.net
カラディシュの5色機械巨人をコストに合体するぜ!!!

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:39:51.66 ID:LuivrhmAa.net
>>430
ロボコにするわ

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:40:12.54 ID:9fQJxduFM.net
この勢いでモビルスーツ機体来て欲しい

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:40:40.36 ID:66wg4nKAp.net
封印されしメカタイタン

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:40:42.17 ID:gKel0a510.net
さすがにこいつはカジュアルプレイ用だよな
真夜中の狩りの不自然な成長をカジュアルプレイカードと酷評して恥かいたから自信無いわ

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:41:00.07 ID:fQ63hh22M.net
こんな適当な合体のトークンには確かに何も困らんわなw

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:42:14.98 ID:CiShs4HQd.net
てか森下直親じゃねーか!

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:42:24.00 ID:BXwWmpeP0.net
>>436
頑張れば悪さできそうなカードだから下のコンボデッキで一つネタが作れるぐらいには実用性あると思う

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:42:26.77 ID:xhv4gv3X0.net
飛行機械の鋳造所が合体ロボ製作所と化してしまう

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:42:30.79 ID:DD4P5Ces0.net
騒々しい写本、コーディー「え!?俺が合体ロボに!!?!?」

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:42:39.21 ID:PzpPSMwq0.net
破壊不能か呪禁のキーワードどこ?

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:42:44.28 ID:mqUjGAfZd.net
>>389
若い〜 5人の〜 勇気と力が〜

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:43:27.17 ID:WswXc7Y20.net
コア自体は伝説じゃないからコアは何個でもいいのか

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:44:14.22 ID:eocx/En10.net
忍術用かと思った戦場から離れたら1ドロー出来るやつも合体素材にいいな

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:44:51.43 ID:za/BIJe30.net
>>408
我らの我らのコンバトラーVやぞ
たぶん

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:45:02.84 ID:hpcJRhU5a.net
せっかくMTGも5色でちょうどいいし白青黒赤緑のロボが合体したようなデザインにすればいいのにって思ったけど
コアを無色にするならそういうわけにもいかんのか

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:45:07.95 ID:bwGhBUuJa.net
スタンでもケイヤで2倍ロボ出してワンパン決めたい

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:45:31.90 ID:nvf15wE40.net
散々言われてるけど、日本絵との落差が半端ないな。オリジナルの絵じゃ全然魅力が伝わらないよ

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:46:23.58 ID:CiShs4HQd.net
>>447
メカニズム的にはそうなのにね
出てくるトークン5色で飛行警戒トランプル絆魂速攻持ちという

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:46:49.88 ID:3drbGAE9a.net
伝説だったわ…伝説ルール無視がスタンに来たのはこのために?

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:47:54.18 ID:SnAGlDd/0.net
これが機皇帝ちゃんですか、遊戯王より再現度たかいよ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:48:23.08 ID:T9rf1orJ0.net
超電磁ロボ面白いじゃん、合体と分解を繰り返してループさせてぇよ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:48:27.27 ID:YPJdpOTqM.net
能力起動時に言ってはいけないセリフ
レッツ・コンバイン!
ブイ・トゥゲザー!レッツ・ボルトイン!
レッツ・ゴー・ライオーン

レッツゴー・エルドラド
エルゴ・フォーム

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:48:55.95 ID:X7Szo1GY0.net
なんやかんやしたら無限に合体と分離繰り返すコンボもできるな多分

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:49:13.39 ID:ENK4eIVH0.net
合体ロボはそれこそプラモや超合金の箱絵を描く日本絵師に描かせないとアカンやろ

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:49:47.84 ID:CiShs4HQd.net
無限マナとサクり台があれば無限ブリンクか
まあ無限マナとサクり台があるならもっと楽に勝てそうだけど

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:50:07.05 ID:ev+E+YDi0.net
御神体をコレにするのが1番エモい

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:50:18.21 ID:CiShs4HQd.net
核戻ってこなかったわ…

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:50:24.64 ID:xhv4gv3X0.net
コアは帰ってこないぞ

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:50:41.20 ID:4qQkW3Qd0.net
合体ロボvsゴジラの戦いが見れるなんて感動ですわぁ...

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:50:51.44 ID:YPJdpOTqM.net
御神体アーティファクトじゃないんじゃなかったっけ

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:52:23.42 ID:eocx/En10.net
>>456
日本人アーティスト版はそういうチョイスだから……

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:52:44.14 ID:ev+E+YDi0.net
>>462
見直したら確かにエンチャントだったわ・・・分かってないわウィザーズ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:53:17.85 ID:6jGXmNon0.net
コア帰ってこないのかよ
紙屑じゃねーか

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:53:43.22 ID:2a2mNm4E0.net
>>453
コアは帰ってこないんDeath

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:53:49.17 ID:T9rf1orJ0.net
全然思いつかないけどEDHとかで誰かやってくれるに違いない

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:54:18.69 ID:9fQJxduFM.net
新Φ戦争にこいつ投入して暴れさせて欲しい

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:54:49.22 ID:2a2mNm4E0.net
こいつが伝説のクリーチャーだったらEDHで見るかもしれんけどさー

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:55:16.98 ID:CiShs4HQd.net
メカゴジラを合体させることはできるな

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:55:50.53 ID:YPJdpOTqM.net
そういや下環境ぶっ壊したカーンもこの人か

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:56:28.32 ID:SnAGlDd/0.net
エシカの戦車を残響方程式が一番はやいか?
そのまま猫で圧殺できちゃうか…

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:57:43.29 ID:Cc6sQqGX0.net
合体ロボロマンデッキ使うためだけにフライデー行きたくなる、そんなカードだぜ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:57:47.73 ID:u1bUEkfmr.net
合体ロボ来たら凄い伸びてて草

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:57:48.55 ID:tlTGHSVzr.net
一応合体でラス回避みたいな使い方もできるよな

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:59:04.61 ID:WswXc7Y20.net
一体も戻って来ないけどこいつ自壊させたら4体アーティファクトクリーチャー用意できる
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/ZNR/493477/cardimage.png

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:00:35.83 ID:DD4P5Ces0.net
>>476
これは量産型メカタイタンだな

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:01:14.68 ID:TvGOvHk6p.net
ループ回避のダメなんだろうけどこの手のロボが破壊された場合のお約束的にはコアロボこそ生き延びるべきなのでは?

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:05:32.54 ID:3gr1qPzo0.net
相手プレインズウォーカーがコアを狙い撃ちにできる技量の持ち主なんだ

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:06:36.26 ID:YPJdpOTqM.net
オープンゲットでもコアファイターでもなくコアメカが犠牲になる新しいシステム

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:07:07.24 ID:3TmayEix0.net
森下直親…うーん、ストレージからV2アサルトバスターでも掘り起こすか〜
こういう遊び心嫌いじゃないわ
ここまで贔屓すると外人絵師が拗ねてオフィシャルブス絵とか描いても仕方ない

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:07:30.91 ID:AZWs4/Xo0.net
合体ロボと聞いて
オドリックもさぞかし目を輝かせていることだろう

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:09:50.08 ID:za/BIJe30.net
>>480
「機体はそのまま!パイロットには死んでもらう!」ってなセリフがVガンダムに

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:11:05.49 ID:v3ZpNr4W0.net
売りが売りだからしょうがないんだろうけど通常版絵師が当て馬みたいになっちゃうな

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:11:26.05 ID:Cc6sQqGX0.net
>>482
なんとオドリックさんは合体ロボがいると血トークンが出せるんだ!

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:12:28.87 ID:za/BIJe30.net
>>484
まだ合体後のトークンイラストが残ってるから……

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:12:41.20 ID:b/RyA9wFa.net
テゼレットがウキウキのメカニックに見えてきたぞ

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:13:20.85 ID:LuivrhmAa.net
日本の絵師は松本光司と猿渡哲也が人気と聞いたが

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:14:28.49 ID:WswXc7Y20.net
>>487
4/4に改造してくれるのか

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:15:32.67 ID:eocx/En10.net
>>489
これはテムレイですね

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:17:00.02 ID:ENK4eIVH0.net
>>484
正直、ダブマスのへたくそウィルの絵をすごい絵が来たとアピるウィザーズの自前記事が痛々しかったしな…

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:18:48.95 ID:T9rf1orJ0.net
やっぱふんどしじゃねぇとなあ!

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:21:32.13 ID:CiShs4HQd.net
>>485
キーワード能力モリモリだから最高の相棒だな!

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:23:53.05 ID:Cc6sQqGX0.net
萌え絵師って確かジェイスvsチャンドラデッキが初だったっけ
あのときはこんな日本人絵師大活躍みたいになるなんて思っても見なかったな

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:25:08.28 ID:eocx/En10.net
あの時めっちゃキレてた人達に現状見せたら泡吹いて倒れそう

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:25:55.91 ID:ypA1rvQmd.net
トークンクソダサでアリーナで使ったらションボリ展開あると思います

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:26:16.74 ID:ENK4eIVH0.net
今ポータル三国志を出したらまんまソシャゲみたいな絵面になってるだろうね
女みたいな孔明とか、ヒョロガリばかりの武将とか

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:26:42.35 ID:za/BIJe30.net
エッチ大好きな曹操とか

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:27:11.40 ID:eocx/En10.net
えっ三國志って可愛い女の子でハーレム作る話じゃないの?

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:28:05.41 ID:WswXc7Y20.net
あなたの墓地からパーマネントカードを1枚対象とし、それを戦場に戻す。その後プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーがコン卜ロ一ルするクリ一チャ一や機体に+1/+1カウンターを4個望むように割り振って置く

https://i.imgur.com/myW55aa.png

万能リアニ

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:28:48.61 ID:YSje9yia0.net
そりゃ白目向いたゴリラと萌え絵どっちがいいかって言うとな

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:30:40.63 ID:CiShs4HQd.net
>>500
5マナでなんでもかぁ
悪さしそう

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:30:50.77 ID:LuivrhmAa.net
>>497
https://i.imgur.com/exuTJaZ.jpeg
曹操は獅子猿が描いてくれるはず

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:31:09.69 ID:ibWj6rXb0.net
青バネ葉と白リアニで合体ロボや!!

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:31:14.46 ID:b+3FthUrM.net
メカタイタンを見たらオドリックが死んじゃう!
https://pbs.twimg.com/media/FJIj0FMaUAMx56g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FJIj0zyaMAAj18z.jpg

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:31:24.61 ID:xN2DJPVSr.net
>>389
こういうのは頭打って記憶なくしたジェイスのいるところでやりなさいよ!

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:35:32.37 ID:6jGXmNon0.net
>>500
これやばそうだな
スタンは分からんけど確実にEDHで何かやらかす
玩具止まりであることを祈ろう

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:35:49.32 ID:66wg4nKAp.net
>>506
イクサラン…合体ロボ…
ゲッターザウルス!

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:36:03.93 ID:LuivrhmAa.net
>>505
Old Fogeyが来たら一滴も残らなそう


と思ったら一つも引っ掛からないのか

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:43:18.10 ID:xN2DJPVSr.net
>>505
大事に育てられた箱入り魂剥ぎ見たらビクンビクンするとかとんだ変態だなオイ

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:43:21.37 ID:mpaga1790.net
カスアホ学長を釣るorでめくるにもちょうどいいが、とにかく速攻持ち釣るオプションがある構築にしたくはある
ボロスで運用できるかなー

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:45:21.46 ID:eocx/En10.net
そうかロアホールド釣ると9マナまでのカードを踏み倒せちまうのか
天啓が禁止になってなければ即死だった可能性あるのか

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:47:43.72 ID:36TELJaId.net
日本絵バージョンいっぱいあるんだなあコレクション大変そうだ

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:52:18.41 ID:PzpPSMwq0.net
サリアの日本語絵師版も見てみたかったな
灯争大戦っぽい感じで

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:53:34.18 ID:/lt36omu0.net
こうなると次は日本の何とコラボが来ても驚かないな

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:54:53.39 ID:Swxa3zgha.net
白リアニの通常絵がアクエリオンで草

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:57:44.37 ID:xx1Z35YW0.net
>>500
日訳は正義招来になるのかな?
かっこよすぎる

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:01:14.42 ID:WswXc7Y20.net
エンチャン卜(ア一ティファク卜かクリ一チャ一)

エンチャン卜されているパ一マネン卜がクリ一チャーである限り、それはあなたのクリ一チャーや機体1体に付き+1/+1修正を受ける

魂力ー(2)(白)、これを捨てる:『これはパワーが2多くあるかのように機体に搭乗する』を持つ1/1操縦士を2体生成する

https://i.imgur.com/Li4rxzL.png

強ない?

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:02:37.26 ID:N7H5mbQ1d.net
伝説土地サイクル全部買ったら15000円くらいは必要で辛い

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:02:53.27 ID:4qQkW3Qd0.net
>>518
は?魂力これマジ?

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:03:15.46 ID:T9rf1orJ0.net
ターンAみたい

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:04:26.60 ID:eocx/En10.net
これもう不許可がコモンに無いといかんでしょってくらい魂力ってメカニズムに力入れてるよな

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:04:42.39 ID:NXewqTWE0.net
もみ消しはよ

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:04:42.83 ID:cVU4hjkI0.net
>>518
カルドハイムの牛鋤と合わせて使うか?

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:05:04.14 ID:DTGgFrIu0.net
無職のパイロット

白じゃないのか

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:05:40.18 ID:BWZ52yNA0.net
ターンAってロボいるし月の民いるし侍(自称)いるし実質神河だな

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:06:54.35 ID:kPBLfOLE0.net
今日のプレビューは機体関連なのか?
実用レベルのもんが来てほしい

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:09:01.27 ID:NiDda1fEa.net
メックタイタン、構築はともかくリミテだと流石にお化けだな

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:09:10.25 ID:xhv4gv3X0.net
>>500
白い緑ハルク

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:09:56.36 ID:6jGXmNon0.net
オイオイオイ死んだわスタン
婚礼の発表あるのに急報もどき入れちゃいかんでしょ
皇の存在も全く見てないし

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:13:38.86 ID:m9YZzyZEd.net
弩級艦に乗せればいいの?

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:14:39.04 ID:NiDda1fEa.net
>>430
えっ 今日は全員ガンダムウォー使っていいのか!!

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:16:10.23 ID:5TxomBqDa.net
>>518
これ見て機体デッキ作りたくなった

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:17:02.41 ID:NXewqTWE0.net
スカイソブリン
キラン真意号
回転翼機
帰ってこーい

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:18:04.14 ID:1hh4QYOi0.net
二人で巨大な鋤を動かすパイロット

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:18:49.35 ID:M6AcwznTa.net
超合金メックタイタンといい急にロボットバトルが始まったな

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:19:54.29 ID:m9YZzyZEd.net
鋳造所が飛び立ちヴィトゥ=ガジーが動き出した灯争大戦を思い出す

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:21:14.10 ID:Cc6sQqGX0.net
ここまできたら城が変形してロボになるの見たいよ

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:22:35.03 ID:NXewqTWE0.net
ヤック・デカルチャー

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:28:57.05 ID:1PsFZ6J10.net
>>538
それはエルドレインの特産品なので…
https://www.artofmtg.com/art/roving-keep/

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:29:07.50 ID:36TELJaId.net
はじまったな

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:32:30.53 ID:BXwWmpeP0.net
>>502
悪さはできそうだけど色拘束がきつくて白が濃くないと使えないから案外バランスは取れてると思う

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:36:49.45 ID:9F9gl4wd0.net
いくら日本市場が重要だからって露骨に媚びられたら世界中から反感買いそうで嫌だわ
プーさんに跪くミッキーみたく

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:38:59.56 ID:o39koTKS0.net
>>532
推しMS使ってけ
俺はアッガイさん使うぞー

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:39:34.41 ID:um3/OBrgd.net
>>389
胸のパーツは虎のアーティファクトにしないとダメなやつかこれ

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:39:44.16 ID:TvGOvHk6p.net
ロボトークンの分離機能を活かすなら羽ばたき飛行機械的な軽くても分離後戦力にカウントできないような奴はあんまり使いたくないな
エシカの戦車は内定として回廊のガーゴイルと墓地対策猫使える緑白あたりで使うのが正解かな?

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:41:12.34 ID:aFaM3Goua.net
>>488
松本先生には吸血鬼トークン描いて欲しいわw

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:42:34.41 ID:1PsFZ6J10.net
こんなのがロボパーツカウントになるとか聞いてないぞ!とかモメそう
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_w1Wv3HP23P.png

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:42:54.48 ID:V0fvfDgS0.net
>>518
打ち消されない付いてるようなもんだしバリューは急報より上だな
パーマネントだから軟泥もどきで食べていいのもつよい

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:52:24.25 ID:KSsgH4OG0.net
>>548
でも体が勝手に合体しちゃう!くやしい!
それでいいじゃないか

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:56:09.63 ID:3gr1qPzo0.net
マイコシンスの格子で貴方と合体したい…

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:56:16.27 ID:um3/OBrgd.net
>>544
え?トークンでこれ使っていいんですか!?
このイラストめちゃ好きなんよな
https://i.imgur.com/IivdwTJ.jpg

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:59:37.45 ID:SKg3B6TD0.net
5体合体で5色の和風ロボつまりコイツやな!
https://i.imgur.com/203QkRt.jpg

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:05:34.42 ID:mYGPi4620.net
サツキも平地サイクリングも日本絵がよすぎというか元絵がモブ顔すぎて日本絵しか使わんやつや

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:11:28.17 ID:YoHlBKbY0.net
スーパーロボット大戦M(tg)が始まるんです?

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:11:51.27 ID:dvG6/z370.net
おっさん的にはこっち
https://i.imgur.com/JXnNZUI.jpg

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:15:21.88 ID:1PsFZ6J10.net
いうて日本産の五体合体ロボ武者もコアパーツだけだとこんなんだしな
森下絵がほぼ変形完了後から勝負しているのはブシドー違反!
https://i.imgur.com/99AW1c6.jpg
https://i.imgur.com/mQym8C8.jpg
https://i.imgur.com/00f5e2X.jpg

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:15:29.42 ID:7Wa0s33ja.net
>>556
クソ懐かしい。親に買って貰ったわDX無敵将軍

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:17:46.57 ID:wALtwFMyM.net
>>500
インヴォークジャスティスガンダムとかSEEDあたりにいそう

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:26:55.72 ID:jEOCMzGBa.net
>>556
おっさんホイホイ

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:32:21.06 ID:WswXc7Y20.net
警戒

あなたがコン卜ロ一ルする侍や戦士が単体で攻撃する度、あなたの墓地にあるエンチャン卜カード1枚を対象とする。あなたはこのターンそれを唱えてもよい。

https://i.imgur.com/FxwgOyt.png
https://i.imgur.com/lzAzBT9.png

山崎(妹)

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:34:10.79 ID:7Wa0s33ja.net
山崎紀香?バスロマン?

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:35:26.75 ID:pvF1E6290.net
和歌はサムライの教養だしね

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:37:56.61 ID:cDUOrCoYd.net
バスの中で年末に弄られてそう

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:38:10.32 ID:1PsFZ6J10.net
あぁ自軍のサムライを物悲しい詩人に変えるって事か

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:38:51.67 ID:jEOCMzGBa.net
ムッハハ!ポエット!

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:42:59.58 ID:V0fvfDgS0.net
1人で戦ってる人を見るとポエムを詠みたくなるんだな

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:43:47.66 ID:rdLjL3cfd.net
別絵で苦労してトークンだしても出てくるのは本家絵のトークンなんだよなあ
日本絵ニッサの紋章の悲劇

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:52:52.37 ID:ev+E+YDi0.net
青白機体 白黒エンチャとファクト両方コントロールしてる限り 白赤賛美亜種 白緑エンチャ 青黒忍術 青赤ファクト 青緑? 赤黒改善 黒緑墓地利用 赤緑? リミテアーキは今の所こんな感じか?

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:57:33.77 ID:um3/OBrgd.net
テーマブースターの忍者って5色だったけど
今の所亀以外に青黒以外の忍者出てないな
忍者フレーム22種だっけか?
忍者22枚あるはずだからここから増えていくのかな

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:58:15.16 ID:VyOQumfOM.net
ひるがえり
矢となり襲う
虫の影

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:02:38.72 ID:0iQfdxMT0.net
山崎姉妹は神話レアだったら暴騰しただろうがこの分だと萌えニッサ萌えビビアンぐらいで済むな

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:08:45.33 ID:GL6UeTGN0.net
>>568
きみ写真と違わない?

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:10:10.98 ID:sRJAhj740.net
ハイクを詠むがいい

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:11:48.32 ID:GL6UeTGN0.net
>>512
妨害やフライヤーが無ければぴったり20点は芸術点高いな

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:12:03.85 ID:e9dNXJpKa.net
https://twitter.com/jspd_/status/1488167499892162562?t=SF5XTSDaqEtjstBEsjWpbw&s=19
ひっでえなw
(deleted an unsolicited ad)

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:13:23.37 ID:18wDaMJX0.net
清々しくて草

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:13:37.23 ID:cn9IVXqv0.net
しかし、現時点で断トツで予約値が高いのがファイ語ジンでも原カイトでもなく萌え放浪皇というのが驚かされるな…

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:21:05.53 ID:K1abRacd0.net
そいつらのFoilの初動価格はいくらになるかな

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:26:08.04 ID:llQFu//xM.net
母聖樹5000は流石にアホすぎる

普通のデッキなら入っても2枚とかだぞ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:26:50.23 ID:Wm9YZ6UE0.net
>>576
セール(大嘘)

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:27:01.03 ID:/Tb9y6u60.net
ここでの放浪皇の評価はどうなん?強そうだとは思うけど

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:27:10.00 ID:MXvBaioZ0.net
放浪皇は元絵版が酷すぎるせいで価値2倍になってるからな

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:27:26.62 ID:AbVket9Zd.net
忍者フレームは1枚ずつは集めたい派

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:31:50.45 ID:HOLbgzof0.net
キキジキ
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_gKtBhqBu7c.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_W3eIaxi7AK.png

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:34:42.85 ID:oPtDodgb0.net
>>585
鏡割ってて草

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:35:41.14 ID:P/mmCOSn0.net
安全弁かなり付けたキキジキだな
さすがにここまでされると悪用難しいな

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:35:44.77 ID:K1abRacd0.net
カルドハイムのファイ語ヴォリンは初動と今の価格そんな変わらないのか
今までの傾向的に日本絵は値上がりするからカイトと放浪皇は買っときたいな

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:36:07.52 ID:rOy5A2bg0.net
おぉ、普通にコスパいいな

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:38:01.69 ID:ZD2MYrVU0.net
>>585
3ターン待たされて速攻もないのに1マナ要求とか日和すぎだろ
トークン的にはベナリア史級だが

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:38:58.81 ID:3H1OrKojr.net
悪くないけど赤にしてはスピード感ないな

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:42:43.92 ID:J4sPijJj0.net
>>588
ヴォリンクレックスΦ語foilはご祝儀価格スタートからかなり値段落ちていって
その後市場から数が減って値段戻った感じかな
神河の特殊アート系foilもそんな推移になるんじゃない

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:43:02.97 ID:HOLbgzof0.net
ほろび
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_1gDZ0XVIgP.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_dXGavQYpJU.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_Pp0bkQpLmv.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_aSQWAePDK2.png

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:44:11.24 ID:rbIqFcYS0.net
悪用されないようにキキジキ感は薄めだけど冷静に考えて3マナで2/2二体出すしべナリア史みたいなとこある

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:45:53.61 ID:iGBPYP050.net
>>593
どっちも面白いし何よりかっこいいな

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:46:45.06 ID:BlTEMlW70.net
>>593
神話だけあって強いな

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:48:05.85 ID:EY8dXaza0.net
>>585
悪用しようとせずに雑に使った方が強そう

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:48:11.07 ID:qJlFudqd0.net
ヒデツグの方は下環境向けに見えるがフィニッシャー付きとはいえ3マナがどう出るか

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:52:39.37 ID:nCt+0Qema.net
多相トークンもパクられちゃうのんこれ

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:56:06.13 ID:3exrhLdar.net
今回良いセットだなあ
大成功しそう

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:56:23.38 ID:WCJyEZSh0.net
ミートフック「くそっネズミだけ渡した所でホロビ割られた……せや!」

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:58:01.90 ID:6tU6HRXJ0.net
ネズミ忍者とられちゃう

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:03:54.60 ID:glwPw5p+0.net
ひでつぐの10点要素引き継がれてんのかよ

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:04:25.47 ID:XoT4zSxfd.net
ヒデツグはゴミだな
マナコスト黒赤、一章は追放で出直してこい

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:07:55.85 ID:SpTOyCIV0.net
ヒデツグ英雄譚これ自分の1マナ以下のエンチャントも破壊できちゃうんですけどいいんですか?
赤は破壊できないし黒は自分の壊せないのに

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:11:02.36 ID:0iQfdxMT0.net
>>598
下環境で3ターン悠長に待つのは致命的だから無理だろう
能動的に英雄譚のカウンターを動かすカードとも相性悪いしな

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:17:08.72 ID:CMEu0qMB0.net
>>585
割と強そうに思える
3マナで2/2が2体でマナ加速も出来るかもだし手札も整えられる
悠長っちゃ悠長だが

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:33:44.57 ID:UwFyHbcI0.net
>>552
>>389の拡張版と絵師同じだしいいんじゃない?(適当)

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:37:40.34 ID:FzGoWt2I0.net
>>605
赤は自分エンチャントを生け贄に捧げる事はできるようになった
https://mtg-jp.com/reading/mm/0033632/

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:08:26.17 ID:4XqV61cca.net
ヒデツグはEDHでそこそこ行けそう。
トークンもソルリンもボルトもクリプトも全部除去や。

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:12:48.64 ID:cKqssVuea.net
>>585
2枚目鷲巣巌かと思った

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:17:51.01 ID:1aEJgL6Ya.net
10ダメ云々はやっぱりひでつぐか
感染/ファイレクシア関係説もあったのが面白かった

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:28:51.56 ID:HOLbgzof0.net
重いけど
https://i.imgur.com/bNFMaxZ.jpg

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:32:24.72 ID:SpTOyCIV0.net
>>609
まあ破壊だけどいいのか
そうするともしかして赤黒で名誉回復が撃てる?
似合わなくて草

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:32:28.07 ID:akh1/zGa0.net
重いのが多いねえ

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:40:29.10 ID:A6mCkqh+a.net
出現の根本原理返して

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:41:37.03 ID:/Tb9y6u60.net
単色の根本原理を謳った招来サイクルがあるのに
同じシンボル数でより重いソーサリーを同じセットで収録するの、美しさが感じられん

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:42:46.55 ID:1aEJgL6Ya.net
キキジキ英雄譚スタンやアルケミーだと普通にやばない?
3マナで最終的に2/2が2体に最大2枚ルーティングに宝物1個だけでも限界超えてないかってとこなのにキキジキ能力までついてるとか

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:45:33.28 ID:p27DHwvvd.net
伝説の土地サイクル出揃った?

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:48:57.37 ID:bHeksDSg0.net
親和(アーティファクト)のdigが見えた

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:02:34.43 ID:WCJyEZSh0.net
>>613
仮に元絵と日本絵逆にしても気づかれないな

ワイリーの正体は日本人イラストレーターだった…!?

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:32:15.79 ID:/Tb9y6u60.net
ひでつぐ英雄譚、ヒストリックのジャンドフードにはそこそこ刺さりそう
食物かまど猫叩き割りながら猫も追放

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:39:13.12 ID:iGBPYP050.net
2章はなんなんだろうか

I:対戦相手がコン卜ロ一ルするマナ総量4以上のクリ一チャ一1体を対象とし、それを追放する

II:各プレイヤーは自分がオーナーである全てのパーマネントのコントロールを得る

III:これを追放し、変身させた状態で場に戻す
ーー
防衛

これが死亡した時、カードを1枚引く

https://i.imgur.com/ATHqgNX.png
https://i.imgur.com/6zVLA5o.png

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:41:07.04 ID:X9p8p1dKd.net
地味で笑う

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:42:42.56 ID:WCJyEZSh0.net
ついにタイプ侍すら剥奪されるとは……おいたわしや父上

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:43:27.73 ID:N8osJYNZ0.net
親和ディグはヴィンテージの逆説ストームに入りそう

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:46:12.73 ID:oPtDodgb0.net
https://pbs.twimg.com/media/FKcoOISaMAEcu0L.jpg
親和ディグってこれかオドリック出番だぞ

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:46:34.48 ID:uoiC2BcZa.net
大分下方調整されたぺス勝つ?
ちょっといまの除去が潤沢な白やと入らんなぁ。

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:48:40.64 ID:oPtDodgb0.net
>>623
殉至が増えたら使われそう

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 04:10:08.86 ID:XJCiZ5oj0.net
>>183
ちょーわかる。灯争大戦で言うナヒリみたいな微妙さ
それに比べてUC日絵がどれも国産TCGみたいでなおかつそこまで萌え方面でもない絵柄なのが良い

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 04:13:25.50 ID:rYyRUvYc0.net
刻印は白だと初めてだな
キョウダイが戻るところを表しているのか

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/02/01(火) 05:15:12.64 ID:KAMs9d9aE
セットの作り方。

https://mtg-jp.com/reading/mm/0035751/

https://mtg-jp.com/reading/mm/0035762/

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/02/01(火) 05:19:10.17 ID:Mz7f7g80j
>日本に存在する大きな対立の1つが、近代性と伝統性との間のものである。文化は最新技術と古来の伝統を受け入れており、それによって日本社会を貫く興味深い対立が生まれ、それが文化にも反映されているのだ。それをこのセットの本質的対立にしたらどうだろうか。
彼は正しいですか?

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 04:34:58.97 ID:7mbMUjf60.net
天啓さんって環境的に禁止ではなく守護フェリダー的な内意味合いでの禁止だったのでは……?

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 04:47:35.22 ID:a/N7+7VY0.net
両面カード多いのは反転カードの代わりか

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:16:33.36 ID:ieqYEFxw0.net
https://pbs.twimg.com/media/FKdLthKVUAANoNq.png
https://twitter.com/NumotTheNummy/status/1488242516772093952
カード1枚がやる仕事としてはだいぶえぐい
(deleted an unsolicited ad)

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:17:47.22 ID:NBD2dd7T0.net
>>593
ネズミ英雄譚強くない?

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:28:37.85 ID:tcbcVQyx0.net
忍術で使いまわされるとハゲそう

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:28:47.45 ID:WCJyEZSh0.net
土地持ってくる英雄譚クソ多いから7マナ補充まで結構余裕っぽいな

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:40:42.81 ID:iGBPYP050.net
>>636
最後に出てくるのはこいつか、普通に強いな
https://i.imgur.com/VXFJGKJ.png

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:43:38.58 ID:N8osJYNZ0.net
>>640
これが令和のガーガロスか

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:44:07.26 ID:+w38GtfAd.net
英雄譚速読おばさんとお互い回収できるのがえぐい

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:49:05.73 ID:iGBPYP050.net
コモンアンコモン
https://i.imgur.com/gX386Xb.png
https://i.imgur.com/Hy7OAqa.png

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:50:39.91 ID:P/mmCOSn0.net
自力で平地持ってこれるから最低限のパーマネント確保できるのは偉い

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:54:58.10 ID:MAlQzigI0.net
>>643
2枚目
絵も効果もフレーバーも好き
もう2回りほど強ければな

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:57:00.75 ID:WCJyEZSh0.net
エネルギーって重いのか…

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:03:29.30 ID:iGBPYP050.net
リークされてたやつか
https://i.imgur.com/UcPw7bS.png

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:25:30.00 ID:gNhHIWH/K.net
>>583
ほんとにな
あのポリコレアジアンフェイスは不細工通り越して汚物だわ

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:30:02.95 ID:f5+VqQHF0.net
>>613
屋敷の踊りって強かったんだなって思う

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:46:45.08 ID:18wDaMJX0.net
角の間に丸を浮かべられるとボーラスを彷彿とさせる

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:53:55.80 ID:dyu6WU2JM.net
放浪皇のブサ絵はぽっと出のキャラならともかく散々期待させておいてこれだからなぁ
不笑ソリンとの差を見ると泣けてくるわ
イラスト指示したやつは日本に恨みでもあるのか

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:58:51.11 ID:v08/v7Fba.net
お前ら基準の美人っぽいは白人っぽくてアジアンっぽくないとかいう謎批判が飛んでくるからな
冗談抜きで

まぁ日絵で美人にしてくれたから我慢しろ

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:07:41.61 ID:9qPeW1WCa.net
そのうち最終章が無限で終わらない英雄譚とか出てきそう

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:07:47.94 ID:o0nrkFMK0.net
>>636
これ手札に加えた平地置けるからランパンにもなるのか
白でいいのかこれ

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:13:35.87 ID:+w38GtfAd.net
まぁ3ターン目にこれ置いたとしてもその平地からマナ出せるの5ターン目だしいいんじゃない

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:13:42.35 ID:vnOpg3Kf0.net
>>654
手札に加えるだけなら前にもあったやろ
コモンだかアンコで

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:15:09.53 ID:WCJyEZSh0.net
ブサイクとまでは思わんけどな、実写っぽいというかどこか既視感ある人相だし
案外、沢口靖子版のオトタチバナらへんが参考資料だったのかもしれん
(オロチが出てくる映画なんてこれぐらいだろうし)
https://i.imgur.com/tDWVUzG.jpg

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:22:44.01 ID:o9dCYAsx0.net
>>647
使い道がわからん
アンセム系と一緒に使えってことか?

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:31:04.97 ID:ce/4uyyGM.net
悪意はないんじゃね
公開のときコメ欄凄い盛り上がっていたし海外ウケする容姿なんだろ

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:41:58.66 ID:6Z1gKGki0.net
>>505
この漫画面白い
詳細お願いします

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:46:10.84 ID:oPtDodgb0.net
どっかのニッサと同じような構図だしトラウマが刺激されて不快になってるのかも知れない
言うほど悪くないと思うけどアジア系モチーフだよって言われると反発したくなるお年頃なんだろうな

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:47:12.67 ID:MAlQzigI0.net
放浪皇、不細工とは思わんし何なら美人にも思えるけどな
アラフォーぐらいなら

ガチブサはこっちだろ
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_lkT3h5GftG.png
サッカー選手にいた気がするな……
あと仕方ないかもしれないが、着物がショボすぎる

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:48:01.83 ID:p/ycDM4ud.net
エラはってるな

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:49:00.18 ID:E4lB/Xyla.net
>>654
白は白蘭とかおるし

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:49:51.60 ID:mLh6nOTFd.net
シングルスターで8千円もする萌え絵放浪皇を買い占めたのはお前らか

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:51:12.51 ID:o6gsBjWDd.net
現スタンにも忠実な軍用犬とか居るわけで

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:53:29.65 ID:MAlQzigI0.net
特に>>662とは関係ない人の写真
https://response.jp/imgs/thumb_h2/993154.jpg

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:54:06.13 ID:ESvqEqgm0.net
色々と調整の痕跡が見え隠れしてる中で魂力だけなんか飛び抜けてヤバい気がするんだが大丈夫なんだろうか
書かれてないだけで実はソーサリータイミングでしか使えないとか隠れてたりしない?

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:06:13.20 ID:rbIqFcYS0.net
魂力は今回のセットで収録されるレガシー級カウンターへの安全弁だよ
強いカウンターが収録されなかったら桜の木の下に埋めてもらっても構わないよ

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:12:37.23 ID:9qPeW1WCa.net
魔力消沈復活?

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:14:05.96 ID:dohIylq5d.net
>>662
ジャルジャルでみた

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:15:18.26 ID:D5VBEktDd.net
魂力は旧神河にもあったからなぁ

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:16:01.14 ID:9LkU5nk/0.net
日本のオタクは幼少時からアニメ絵に完全に調教されてしまっているけど日絵放浪皇が侍と言われても「お前どんだけ刀振れんだよ?」という根本的な疑問は無くはない
アメコミなんかはヒーロー大抵ガチムチマッチョだし
居なくもない女ヒーローでも筋肉はしっかり描写するよね

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:18:01.54 ID:WCJyEZSh0.net
だって旧神河の魂力ってクリーチャー側の能力しか使えない
湧血みたいなのだったじゃん

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:21:50.34 ID:KzdhECE50.net
>>627
コラ感あるなw

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:24:47.30 ID:18wDaMJX0.net
レジェンドルールをなんとか乗り越えようとする努力の一環って感じ

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:28:38.11 ID:UHqRWmyPM.net
昔の魂力の平均性能と互角のままじゃむしろ出せないだろ
今はモード両面や出来事があるからな
出来事なんて両方使える場合もあるわけだし
神話レア出来事より神話レア魂力の方が書いてある事は強いくらいじゃないと

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:30:54.61 ID:dIneRJzga.net
ネオ神河にテゼレットいるんだ
日本のTCGならメディアミックスで手勢烈人とかいうのが出てそう

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:31:39.78 ID:FzGoWt2I0.net
>>662
皇は魁渡と歳近いはずなので多分ティーン

>>673
言うて放浪者時代から全般的に見た目筋肉スカスカ細腕じゃない?

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:32:13.73 ID:sZ4uLTixa.net
>>662
おしろいついてるとなんか許せる

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:47:41.62 ID:WCJyEZSh0.net
魁渡ってあんなクソガキなツラしてるけど
10年前の事件時点でもう修行卒業する寸前だったんだから
もうれっきとした社会人の年齢だよな

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/02/01(火) 09:09:51.37 ID:Mz7f7g80j
>>652
When white people dominate other countries with armies or money, they impose white faces as ideal.白人が軍隊やお金で他の国を支配するとき、彼らは理想として白い顔を押し付けます。

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:12:39.54 ID:GT3w6dCN0.net
>>681
当時15で今25くらいのイメージ

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:12:58.01 ID:aBHbDjCvd.net
カイト君も皇も25歳くらいだと思ってた

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:16:18.78 ID:LOaa+Oib0.net
>>648
白人様最高!

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:17:51.74 ID:JeQq33uvM.net
カイトの弟のハルトまだ?

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:22:17.22 ID:LOaa+Oib0.net
イエローモンキーという言葉がしっくり来るくらい
俺たち黄人は人間より猿の方が近い

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:31:12.31 ID:WyBawhis0.net
シングルスターの放浪皇の予約のお値段見た時ははさすがに変な笑い出たわ。

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:32:11.90 ID:sZ4uLTixa.net
BLM大暴動の発端となった聖人の壁画が去年夏に雷に撃たれたおかげで黒人が大人しくなったし黄色の立場も多少は見直されたからそう卑下すんな

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:53:58.72 ID:9qPeW1WCa.net
黒人叩いてウサを晴らす黄色人種…

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:09:05.13 ID:KzdhECE50.net
もう予約始めてるとか早すぎないか?まだカード残ってるだろと思いつつ見てみるが
早期すぎるのかやっぱたけぇってなった
それでも売り切れてるのあるんだな 青の忍者も売り切れててワンコイン以下に収まらないか?とちょっと思った

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:20:47.62 ID:pf/x1Y0Ra.net
こんだけ予約高かったら3セトブboxぐらいローダーガチャ回しても元取れそう

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:33:05.84 ID:0iQfdxMT0.net
パックの価値は日絵の回収率に依存するから
コレブで日絵確定とかでもなけりゃセトブが一番お得になりそう

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:41:07.07 ID:Ff3lNxJNd.net
闘争やタルキールと一緒で剥かれまくってシングル価格下がりまくる筈
絵違いに興味ない奴はシングルが安定やね

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:55:46.24 ID:M1CF2pVc0.net
みんなそんなに予約してるのか
紙で遊びたいが今の時勢がなぁ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:00:42.18 ID:/DV6JNINM.net
今回は通常版の非foilが安く買えそうでいいね

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:00:45.88 ID:UHqRWmyPM.net
俺も髪を遊ばせようかな

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:22:04.98 ID:Xv58opux0.net
ハゲアピールはいらないよ

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:48:11.06 ID:qUH0XfIYM.net
>>674
湧血みたいっていうか湧血が魂力亜種だからなぁ
旧神河の魂力がそのクリーチャーが持つ能力を抜き出したものって感じだったのに対して
湧血はそのクリーチャーのサイズを別のクリーチャーに乗せるって感じのデザインで差別化はあったが

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:51:36.34 ID:MfnXnzCD0.net
こういうパックの通常レアは早期予約よりだいたい下がるよな
ぶっ壊れか日本画ねじれセトブフォイルみたいなイカれてるやつ以外

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:57:48.01 ID:0wnSXJ2/0.net
カイトと皇の出会いが10才とかそんくらいで
テゼレットがやってきたのが15とかそのくらいなのかな

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:07:25.73 ID:FzGoWt2I0.net
魂力って一歩間違ったらキッカーの同類言われかねんくらいには自身ディスカードコストの当たり前しか言ってない印象
サイクリングが魂力かって言われると流石に迷うけど

あるいはもうフレーバー語でいいや作中世界観的には「チャネル!」とか叫んで発動するんだろ状態

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:08:27.36 ID:Xv58opux0.net
魂力ってなんて読むん?

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:09:32.16 ID:ZEa3cLaVa.net
たましいぢから

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:09:38.67 ID:SmmaEoJEd.net
オーラちから

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:14:58.32 ID:qUH0XfIYM.net
>>702
サイクリング参照なければ魂力で書こうと思えば書けるんよね
そういう意味ではキッカーに近いのはそう

流石に「カードを1枚引く。」の魂力は作らんだろうけど
今回平地サイクリングもどきあったよね

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:16:55.40 ID:UHqRWmyPM.net
初期インスタントメントとかもそうだよね
最初は似たマナコストで同じ方向性の効果がインスタントやソーサリーになるタイプで試して
その後モードや分割カードや魔除けみたいにAパターンとBパターンの効果やマナコストがまるで別物になって一気に使いやすくなる
これが魂力でも起きた

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:24:26.25 ID:DrSTQkuLa.net
>>703
ザ・パワー

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:28:46.64 ID:qUH0XfIYM.net
クラムフォーク…?クラムフォークが何故神河に…転移したのか…?自力で黒枠宇宙にプレインズウォークを!?
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_scUjbTvMjh.png

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:28:48.92 ID:rbIqFcYS0.net
魂力はインスタントスピードでアンカウンタブルだからパワー的に作れない定番効果結構ありそう
大狸と平地サイクリング侍が多分魂力単色コモンファッティでサイクルなんだけど青とか黒は霊感とかマインドロットベースで作るとだいぶ怪しいものが出来上がるせいでどんな魂力が来るかわからない

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:30:18.06 ID:lEOMjlsJa.net
むげんちから

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:37:24.93 ID:YjFKcESxa.net
キッカーは追加コストで魂力は別コストだから大分違わないか まだサイクリング(誘発型能力)のが近いような

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:44:40.91 ID:D5VBEktDd.net
キッカーを使えば他の多くのキーワード能力を再現できるように、クリーチャーの能力縛りやめた魂力も幅広いことができすぎるって話じゃないの?

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:46:03.12 ID:BM2tiGv3M.net
>>703
漢字のまま発音しとけ

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:51:14.16 ID:qUH0XfIYM.net
サイクリングが誘発型能力…?妙だな…

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:52:49.74 ID:+fF+VKqGM.net
サメ台風みたいに魂力ばっか使われるカードありそう

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:53:23.37 ID:rPJdP7GMa.net
正義の命令みたいなサイクリングの誘発能力って書いた方が分かりやすかったな サイクリング自体はマナ払ってカード引くだけの能力だから
基本土地サイクリングとか範囲が広がりすぎてよく分からん

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:55:34.02 ID:lEOMjlsJa.net
今回の伝説土地なんて全色が全部のフォーマットで使われるだろうし、、、、これは灯争以上に剥かれると思う

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:58:48.75 ID:qUH0XfIYM.net
>>717
サイクリング自体がカードを1枚引く効果の魂力と言い換えることができる(魂力がキッカーに例えられる理由、サイクリング参照効果などの存在から厳密には違いがあるが)のでサイクリング誘発との比較は違わないか

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:00:20.37 ID:fadhWOPQ0.net
>>507
これ見て笑いがしばらく止まらんのだがwww

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:05:41.24 ID:1isAEIoM0.net
土地が魂力使えるのはすごいな
しかも余裕のアンタップイン

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:06:52.09 ID:N8osJYNZ0.net
魂力は遊戯王っぽい効果だよな

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:08:33.12 ID:PFtDgvVep.net
@このカードを手札から捨てて発動できる。
ってあらゆるカードに書いてあるよね

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:30:54.57 ID:EVD5M2VZ0.net
しかし今更魂力云々言われてるのは
前回の神河がそれだけ弱かったってことだな

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:35:22.42 ID:MAlQzigI0.net
キッカー
魂力
両面カード
フラッシュバック

この辺で2割ぐらいの能力は統合できる説
というか魂力も、両面カード(モード選択系)と呪文扱いか能力扱いか程度の差でしかない

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:36:11.03 ID:YOolh5wTd.net
母聖樹さん、インスタントだけ切り出してもつよないおかしない?

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:36:29.55 ID:LIsuX7xh0.net
前回の魂力は地味だったからな

クリーチャーしか持ってなくて
本体性能微妙で(一番強い閼螺示で5マナ5/5に戦闘系能力なし)
そのクリーチャーが持つ常在型能力を一時的に付与する効果か
そのクリーチャーが持つ起動型能力を拡大した効果かの二択
だったし

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:39:03.43 ID:ESvqEqgm0.net
>>725
インスタントタイミングなのと打ち消されないのが最大の強みだからそれ切り分けるのはどうなの

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:40:05.52 ID:7mbMUjf60.net
バント乗り物デッキ組みたいけど流石に色拘束厳しいかな。
コシマと新タミヨウとコアで合体したい。

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:43:15.09 ID:udgJEK/W0.net
今回の土地とか近年の調整なら絶好タップインついてるはずなのにないのが偉すぎる

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:43:32.76 ID:Yrdjo9eDa.net
表裏カードはマジでめんどいからやめてくれ

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:45:06.42 ID:P/mmCOSn0.net
残念でした〜両方表で〜す
裏はありませ〜〜ん

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:54:41.75 ID:9IixbNB+a.net
似たようなキーワード能力多すぎと思ってたけど、マスターデュエル触ってキーワード能力化の重要さを思い知った
向こうはテキスト内容が全然頭に入ってこないからしんどい

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:57:21.06 ID:PFtDgvVep.net
自分の回し方さえ覚えてればあとは妨害札がどれだけ立ってるか勘定するだけで済むからあれはあれで楽

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:00:46.47 ID:UHqRWmyPM.net
>>721
「トレカはアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です」
「土地があるトレカは好きだ」
「土地がお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞ。神河のニューモデルです。どうぞ回してみてください。
……いい土地事故でしょう? 余裕のアンタップインだ、馬力が違いますよ」

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:04:00.99 ID:AXBndjy/a.net
ヒデツグの変身後
先制攻撃つけたらモリモリ戦えるな

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:31:11.25 ID:XJCiZ5oj0.net
>>652
美人の基準ってだいたい白人に近いんじゃないの?顔のバランスだっけかな美術でそういうものがあった気がする

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:32:25.19 ID:Kvi/HQG/r.net
黄金比だっけ?

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:39:13.62 ID:7NZZSG+p0.net
その概念産み出したのも白人じゃない?って混ぜっ返してみようか

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:41:11.24 ID:dUp+aj+Nd.net
>>737
顔を含めた美醜の基準は文化依存だから近代以降西欧の価値規範の影響力が世界的に増大して顔の美醜もその例外ではないという感じ
まあだから白人に近いんだけど
歴史や地域を超えて普遍的ではないものだしね

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:17:39.75 ID:iGBPYP050.net
お前はもう死んでいるミームがまさかのカード化
https://i.imgur.com/hUDf4vk.png

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:19:19.80 ID:PFtDgvVep.net
えっ、これを原哲夫に!?

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:20:58.99 ID:+Six/JbId.net
これを描いてほしいすあ

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:22:26.45 ID:M1CF2pVc0.net
てか中々強いね

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:23:05.17 ID:tKJgFXGP0.net
テーレッテー
これは書いて欲しいな

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:24:23.38 ID:DTM1KtNX0.net
>>741
命取りについにキャントリがついたのか

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:25:08.96 ID:0VWb7p4Xd.net
パウパーに入りそう。知らんけど

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:25:21.98 ID:C5jpoNiwd.net
ロボアニメでよくある上半身が滑り落ちていくやつじゃん

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:26:55.29 ID:nt8Vx5SNa.net
クォムバッジの魔女を起動
お前はもう死んでるをキャスト
テーレッテー

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:28:13.46 ID:BM2tiGv3M.net
地味に実用的だな

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:30:14.72 ID:TU/eCLH6d.net
またつまらんものを斬ってしまった

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:32:40.30 ID:tn+q11JSr.net
日本語だとマジでお前はもう〜になるんじゃね?

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:33:38.97 ID:aOidpA6s0.net
クソワロタw

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:34:10.10 ID:BM2tiGv3M.net
このターン7回ダメージ受けたプレイヤーは敗北するもあるのか?

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:35:29.76 ID:XJCiZ5oj0.net
これ日絵なのいのか…
パウパー的にはインスタント除去にキャントリップはありがたいしダメージは黒絡みだと黒死病なんかで飛ばせるから割とありかも
チェイナーの布告ぐらいでしか対処できない呪禁持ちを倒せるし

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:38:26.42 ID:TU/eCLH6d.net
神河のコモン強いけどリミテは一体どうなってしまうんだ

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:38:49.04 ID:MAlQzigI0.net
>>737,740
理屈より実際のところを見れば大体わかる気がする

日本のミスコンと白人のミスコンでは明らかに方向性が違うし
むりやり白人基準にさせられるミスユニバースとやらの日本代表は、だいたい日本じゃ確実に需要ない顔になる
逆に日本人にやたら人気出る白人は、本国ではそれほどでもないケースがある

もっと分かりやすいのが、美意識がストレートに表現される絵
われわれ平たい顔族は平たい顔を好むが、奴ら陰影族は陰影のついた顔を好む
別にわざとゴリラを描いてる訳ではない

ただその違いの認識すら向こうにはない
平たいアニメ顔ですら、モデルは白人だと思ってる
だから「美人にしろ」というと「白人ぽくしろ」と受け取ってる可能性はある

日本のテレビ等で普通に見かけるタイプの美人顔は、向こうでは現実・創作とわず出てきた記憶がほとんどない
わざとじゃなく、本当に認知してないんだと思う

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:39:28.79 ID:e6jMBbtTd.net
You are already dead. っで日本語にするとどういう意味ですか?

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:40:25.83 ID:ZqkIa1/Cp.net
お前はもう死んでいるこそ原哲夫しかないだろっていう

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:40:45.10 ID:MAlQzigI0.net
お前はもう死んでいる

>>755
対象とってるぞ

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:41:16.79 ID:OpF6JZhqM.net
お前はもう死んでる
きさまはすでに死んでいる
お前はもう死んでいる
お前はすでに死んでいる

実はこんだけバリエーションあるんだよなぁ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:44:25.06 ID:GLe3SC1FM.net
自分がかわいいと思えば美人
それでいいのだ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:49:46.63 ID:XJCiZ5oj0.net
>>760
あ、ホントだ…再生はできる命取りなのね。ありがとう。

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:51:35.30 ID:nR2Hni8gd.net
そちはもうあの世行きでおじゃる

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:52:08.05 ID:1BgMYJhAM.net
新セットでこんだけ盛り上がるのも久しぶりな気がする

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 15:52:35.37 ID:Xv58opux0.net
磨呂の剣のサビになるでごじゃる

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:14:40.50 ID:vY7t9Swfr.net
>>741
えらい頑張って上の方斬ったなぁ

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:17:30.91 ID:0iQfdxMT0.net
お前はもう死んでいるかなり強くない?

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:22:15.24 ID:IaKdi/dOa.net
君たちはすでに死んでいた(AFR風)

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:34:17.55 ID:bHeksDSg0.net
北斗百裂拳中々いい性能してる

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:42:17.87 ID:6yeY0572a.net
大分強いな。
キャントリくん全然反省してなくない?

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:43:52.75 ID:nR2Hni8gd.net
ストリクスヘイヴンなら履修になってた

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:44:33.76 ID:KzdhECE50.net
>>767
後ろから飛びかかって斬って前に着地したとか?

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:44:54.83 ID:dP1fyXY/0.net
焼印刃とほとんど同じ仕様感で1マナ安いのいいね

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:45:14.11 ID:d5otRmgAa.net
ジャイグロ撃ったら一枚引かれるのきちー

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:45:18.87 ID:VRW6QVhw0.net
擬似接死付与のキャントリとか下手したら構築入るかもしれんレベルの除去じゃない?
これがコモンとかリミテ民大変そうやな

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:49:06.42 ID:P/mmCOSn0.net
使っていいぞ
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/MID/536435/cardimage.png

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:52:20.88 ID:GT3w6dCN0.net
接死付与はシャクられると悲しいことになるからな

呪禁持ち倒せるのは良いんだが

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:56:34.00 ID:P/mmCOSn0.net
ソーサリー

ア一ティファク卜かクリ一チャ一1つを対象とし、それのコン卜ロ一ルを得る。それをアンタップする。

https://i.imgur.com/p2gl7XM.png

青のコントロール奪取でアンタップは珍しい

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:57:55.82 ID:k/MjRVeg0.net
20世紀のマジックだとマナを払った土地がアンタップしてた

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:59:42.15 ID:d5otRmgAa.net
このサイクル構築だとまぁまぁ強いけどレアピ以外で取ることマジで無さそう

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:59:50.69 ID:gG+/YpbRa.net
トリチェリはクリーチャーだけだし

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:02:38.41 ID:nAJAm7szd.net
返さなくていいんだぁ

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:04:13.80 ID:2DWxMGwK0.net
この効果ってコストこんなかかるもんだっけ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:05:23.14 ID:PQcV1i9ia.net
集団強制X=1
PWがファクトになってもうたか

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:06:56.82 ID:SpTOyCIV0.net
とりあえず俺のブロールには当確だわ
相手の統率者をパクる瞬間ほど楽しいものはない

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:10:00.60 ID:TU/eCLH6d.net
このサイクルは白が一番強いのかな
緑はまだだっけ

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:12:31.63 ID:W9xox4hyd.net
オリガミ
https://i.imgur.com/sY857f6.png
https://i.imgur.com/nkGyJv4.png
https://i.imgur.com/Oah0sfH.png
https://i.imgur.com/MuY8FMq.png

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:15:08.10 ID:iGBPYP050.net
今回は本質を散乱じゃなく把捉したか
https://i.imgur.com/wrBRMsb.png

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:19:10.55 ID:TU/eCLH6d.net
>>788
呪文複数枚唱えたら全部封印されるのえぐいな

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:20:35.56 ID:OpF6JZhqM.net
>>784
クリーチャー奪取オーラの説得が3UU
そこからマナ総量変わらずにアーティファクトもいけて奪い返されないならまぁそんなもんじゃね?

アンタップはアタッカー奪ってブロックに回すとかにも使えるし

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:23:21.97 ID:wM3lM5Ror.net
なんか普通にヤベーな
ロックかけられんじゃねーのこれ

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:23:57.29 ID:G63FhPoe0.net
>>789
青単ゴミで使われてたやつかこれ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:23:59.38 ID:D5VBEktDd.net
回顧と合わせてなんかできないかな

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:24:47.87 ID:eMS5XLDsp.net
>>788
こいつ(青)いつも反復してんな

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:25:03.22 ID:oi/Pt5RF0.net
>>761
フォーゴトンみたいな訳かもしれんぞ。
《君は既に絶命している》くらいは覚悟した方がいいかもしれない。

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:26:07.13 ID:0iQfdxMT0.net
裏面は下環境で猛烈に強そうだけど英雄譚部分が邪魔
上だと封印部分がいまいち信頼できなくて英雄譚部分がメインってなって噛み合わないカードになると予想

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:27:29.94 ID:KzdhECE50.net
英雄譚なくて裏面だけだったら下で1マナ2マナ連打してると相手何も出来なくて死ぬところだったな
英雄譚でバランス取ってるんだろうけど表面邪魔だわー

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:28:41.00 ID:RQRFq6ZP0.net
お前はもう死んでいるの方がいいな
布袋寅泰みたいなカードないのか

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:29:01.72 ID:tcbcVQyx0.net
相手に使われるとクソ強いのに自分で使うといまいち強くないと思っちゃうやつ

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:32:18.39 ID:1aEJgL6Ya.net
英雄譚の3章ってやばいテキスト乗せる上で最も安全な場所なのかもな
単に重いクリーチャーとかより遥かに即出ししにくいし

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:32:24.86 ID:IRZzJJVxa.net
青のソーサリー追加ターンじゃねーのかよ

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:32:55.41 ID:2DWxMGwK0.net
>>791
そう考えたらそうか
他のサイクルが見た目派手だから惑わされたかもしれん

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:33:59.15 ID:GLe3SC1FM.net
新しいセット来ると青のカウンターと低マナドロー操作系はやっぱり気になるよね

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:35:00.70 ID:jPsvykVGd.net
1~3マナ帯打ってるだけで相手憤死しそう
総合力こそ及ばんけど相対した時の印象は3ハゲかそれ以上では

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:36:48.95 ID:WCJyEZSh0.net
ハイクを読め/You Are Already Dead
奈津子訳になるのか忍殺語なのか微妙な所だな

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:37:32.34 ID:TDc/6TV3r.net
むしろ英雄譚だからこそマナが自由に使えるタイミングで出てきてくれてありがたくないか?

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:38:19.73 ID:ieqYEFxw0.net
キャントリつきバウンスに4マナ相当の肉付いてくるとなるとバリュー自体はかなりなもんだな
レア英雄譚どれも癖はあるが強そうだわ

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:39:48.73 ID:6SHHnXLxa.net
ディッチャメイン環境待ったナシ

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:41:31.02 ID:P/mmCOSn0.net
詩句で割るわ

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:57:16.49 ID:zhXzThyz0.net
英雄譚強ええ

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:57:46.42 ID:aKgRdgagr.net
少し先の未来
「我々は打ち消すのではなく唱えること自体を抑制することの重大さを見落とし云々」

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:01:23.47 ID:P/mmCOSn0.net
ニンジャなのかこれ?
https://i.imgur.com/cHhMr2C.png
https://i.imgur.com/0K2Herd.png

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:02:05.34 ID:V4CH+5uBa.net
MTGでは忍者です

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:02:18.24 ID:uNh9Sp2qr.net
忍術ついてたら面白いカードだったな〜

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:04:56.66 ID:KzdhECE50.net
>>813
1マナ接死か
アンブロが嬉しかったけどこれでもアタックして相手が拒否れば忍術
そうじゃなきゃ相打ち上等だから序盤はいいのかな?
トークンとかで受けられると辛いけど

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:07:29.32 ID:pxO+ab88d.net
>>815
忍術て別のクリーチャーがスルーされたときに手札から出てくる能力だが

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:09:19.96 ID:aKgRdgagr.net
>>813
巻くなら幹にだろ…
なんでそこに座ってて視認リスク増すだけの枝に巻いてんだよ

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:10:05.57 ID:MAlQzigI0.net
>>788
また紙でやりたくないカードだなこれ
お互い出して墓地利用もやりだしたら、何が何だか分からなくなるぞ

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:10:42.77 ID:WCJyEZSh0.net
この枠さぁ
クリーチャーエンチャントか、アーティファクトクリーチャーか
分かんないからやめて欲しいんだけど
ただでさえエンチャントらしい能力縛りやめちゃって見分けキツいってのに

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:11:14.95 ID:POI47pnfr.net
>>817
すまんそうだったわ
忍者として未熟だった

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:11:52.82 ID:SsCLnxQaa.net
慎太郎追悼記念イベントはよ!

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:13:34.66 ID:yMsodPwXd.net
忍者って名前の通りお忍びだからか
歴史的に有名な実在の忍者がほとんど居ないよね
職業名だけやたら有名

侍はいっぱいいるのに

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:13:54.25 ID:MZkROcFN0.net
飛行機体あくしろよ

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:14:30.88 ID:N8osJYNZ0.net
デルバー→消えゆく希望→本質の把捉
これが決まったら気持ち良さそう

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:23:25.67 ID:fnIWaidz0.net
>>813
あからさまにニンジャなのだ!

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:26:06.35 ID:WCJyEZSh0.net
あの墨目とか魁渡ですら
忍法を学んだとかそういうエピソード場面一切ないし
神河じゃあデザイン班が忍者だと言ったら忍者でしかないんですワ

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:27:30.88 ID:yMsodPwXd.net
アメリカで一番強いのは有名な忍者って多分
うずまきナルトだよね?

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:28:01.68 ID:l09loihKa.net
>>741
邦訳が気になる
直球で「お前はもう死んでいる」なのか

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:28:17.48 ID:SGsxNdvh0.net
タートルズは?

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:33:36.87 ID:XJCiZ5oj0.net
>>779
青でアンタップできる奪取系は命令の風思い出すあっちは青のActって感じだけど
永久奪取パーマネントはしばらく出ないのかな?工作員みたいな

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:33:39.17 ID:seUrOPIba.net
ニンジャ「スモウパワーには参ったぜ」

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:43:55.83 ID:CaoNU1UP0.net
ガルフォード「プラズマブレード!!」
エドモンド「どっこい」
異種格闘技が始まる…

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:50:38.29 ID:XJCiZ5oj0.net
板垣&ゆでたまご先生が日絵版描く未来も近いな

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:53:01.80 ID:CaoNU1UP0.net
安価食物トークンgyu-donですか?1マナサクリで2ゲインぐらいのw

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:54:51.56 ID:PFtDgvVep.net
>>788
確かに強いっちゃ強いんだが早いデッキには間に合わないし遅いデッキには4マナでもっといいことしたい
ってのが自分の感想だけどどうなるかな

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:10:20.41 ID:Dn/dBOmv0.net
>>828
ナルト走りの写真、外人も撮ってるもんな

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:27:54.08 ID:LIsuX7xh0.net
>>831
いうて押収や露骨な窃盗がスタンダードのセットに再録されたとしても使うかというとね…腐らないのは美点だが

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:30:19.74 ID:U+dx7FTsp.net
忍者になったら幼女をさらっても大丈夫だって聞きました!

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:32:09.01 ID:DTM1KtNX0.net
一体サクるコンマジあったけど全く見ないな

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:33:29.93 ID:LIsuX7xh0.net
>>828
そりゃやっぱ祖国を代表する忍者、爆忍ロケットマンだろ

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:44:06.74 ID:nl11FgMF0.net
>>838
土地が5つ起きれば良かったのにね

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:52:41.92 ID:pKY5hfR/d.net
>>741
これの原哲夫版があったら笑うわ

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:04:27.91 ID:I+ifZ0Um0.net
>>662
今野

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:06:18.16 ID:I+ifZ0Um0.net
>>741
原版あったら買う

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:06:31.34 ID:rbIqFcYS0.net
実は巨人コンマジもあるんだけどあれこそ見ない
サクりコンマジは時々収穫祭から出てくる

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:15:31.11 ID:FBMTwd3N0.net
最後の限定サインカードはシグルイの人が描いた桃太郎卿にしてほしい
フレーバーテキストも安泰じゃにしてくれ

もしくは拡充具足で合体アーティファクトで

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:20:20.82 ID:0iQfdxMT0.net
青のやつはインスタントだったらかなり強かった
ソーサリーでこれとなると流石に

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:20:44.79 ID:IrjyFH/v0.net
職工で青赤巨人組んだとき巨人の掌握試したけどすぐ抜けたな
読売ジャイアンツのファンデッキには必須

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:29:45.24 ID:P/mmCOSn0.net
ソーサリー

以下から1つ選ぶ。これを唱える際にあなたがア一ティファク卜とエンチャン卜をコン卜ロ一ルしているなら、あなたは両方を選んでもよい。
・クリ一チャ一かPW1体を対象とし、それを追放する
・あなたの墓地からクリ一チャ一かPWカード1枚を対象とし、それを手札に戻す
https://i.imgur.com/QO5iENG.png
https://i.imgur.com/VNaLDM8.png

強い

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:36:53.62 ID:ESvqEqgm0.net
つよい

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:36:59.12 ID:dP1fyXY/0.net
エドガー追放できるのつよい
食肉鉤と棺あったら回収できるの良いね

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:37:42.42 ID:QWAkpZ0Aa.net
条件きつすぎだろ
ファクトとエンチャント兼ね備えたパーマネントくれ

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:39:14.42 ID:9ytKBBEYa.net
3マナソーサリーという時点で駄目にしか見えない

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:41:36.11 ID:lhrCjUCwp.net
>>853
下環境ならサーガで簡単なんだけどな

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:44:25.79 ID:aOidpA6s0.net
一応擬似的なアドバンテージついてる追放除去だがソーサリーでアド条件きついな

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:45:19.08 ID:N8osJYNZ0.net
アーティファクトを釣れる英雄譚あったろ
それを使おう

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:50:00.28 ID:DTM1KtNX0.net
アーティファクトとエンチャントと墓地に回収したいカードと綺麗に揃えられるんだろうか
そこまでやってようやくおまけつきソーサリー除去

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:50:51.18 ID:WCJyEZSh0.net
ちょっと似た様なカード刷り過ぎてんよ〜
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_xOIQrvC7ZB.png

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:51:57.13 ID:ieqYEFxw0.net
ルーンの冠からルーン貼れれば一発で条件満たすが、ヨーリオンデッキでもないとさすがにカード単体が弱すぎるんだよな
アルケミーなら色もあってる刷毛という手があるがスタンがむずい
食肉鉤+宝物かなんかでたまたま揃うケースがあるくらいか?

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:57:17.91 ID:HneAZDNK0.net
ファクトとエンチャ両方コントロールは今回白黒のリミテアーキっぽい

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:58:40.63 ID:P/mmCOSn0.net
2マナの犬か
https://i.imgur.com/uhqwloZ.png
https://i.imgur.com/0s2O26v.png

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:03:37.31 ID:18wDaMJX0.net
いや狐だろって思ったら犬だった

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:05:03.85 ID:IWO0sNFna.net
救助狐

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:06:25.79 ID:1aEJgL6Ya.net
神河のクリーチャーエンチャントにもニクス枠付けるようになったんならもうクリーチャーでないエンチャントも全部ニクス枠にして欲しい、その方が分かりやすいと思うし
あと日本語訳のクリーチャー・エンチャントも普通にエンチャント・クリーチャーでいい
そろそろその辺の扱い統一してくれんかなあ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:10:28.75 ID:HneAZDNK0.net
僕は無色のエンチャントが欲しいです具体的にはエンチャントの墓掘りの檻

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:11:47.47 ID:wNkX7tqB0.net
テーロスの神器さえ…神器さえあれば

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:16:46.40 ID:KzdhECE50.net
>>855
もしかしてサーガを禁止にしなかった理由はそれか!?

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:17:41.22 ID:kDi0ttfIa.net
エレボスの鞭くれ

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:17:50.98 ID:1aEJgL6Ya.net
>>865で書き忘れたけど統一ってのはアーティファクトとエンチャントの扱いのことね

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:26:01.19 ID:VqwZMcCo0.net
>>861
ファクトが青赤でエンチャが白緑、黒が中間だっけ
それっぽいな

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:28:20.86 ID:I+ifZ0Um0.net
>>850

弱いが

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:31:21.26 ID:4QHLAqL2a.net
宝物と食肉鉤で条件はすぐ満たせるか
ただ黒い除去はもうお腹いっぱいてくらいあるからなぁ

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:33:10.87 ID:N8osJYNZ0.net
PWを追放できるのが割と強くね

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:39:08.45 ID:ESvqEqgm0.net
白単強化すんのやめーや
ラス効かなくなったらいよいよもって終わりやど

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:41:38.64 ID:LIsuX7xh0.net
ヴ辱食ら餌熟達の系統でインスタントが伝統的に4マナなのでソーサリー3マナは妥当
ただソーサリーだと使いにくそうってのがなぁ、またレアか

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:41:52.11 ID:dP1fyXY/0.net
餌食はなんか強かったし、おまけ部分をどう評価するかだよな

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:43:20.66 ID:yneBCHfvd.net
いつになったら神河の食物トークン発表されるの
ずっと待ってるんだけど

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:48:33.46 ID:P/mmCOSn0.net
ソーサリー

これを唱える追加コストとして、ア一ティファク卜かクリ一チャ一を1つ生贄に捧げる

あなたのライブラリーから装備品か機体カードを1枚探し、戦場に出し、その後切り直す。そのカードのマナ総量が生贄に捧げたパ一マネン卜のマナ総量より低いなら、占術2を行う

https://i.imgur.com/6vSexbR.png

修繕()

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:48:58.58 ID:wLfjnecKp.net
神河なら鹿もいるし

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:55:47.17 ID:oQRr5DPR0.net
カードパワー大丈夫かこれ

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:56:41.80 ID:N8osJYNZ0.net
>>879
下環境だとカルドラを持ってくるのが強いか

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:57:23.41 ID:wNkX7tqB0.net
ネオ神河すごい!本当にすごいんだ!

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:58:00.05 ID:8KvH94F0d.net
いつか下で禁止になりそう

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:59:10.35 ID:h8i8kYjk0.net
パルヘリオンU

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:00:42.29 ID:ESvqEqgm0.net
強いのはカルドラとバターとファッキンジャパニーズウェポンくらいか
機体も直出ししてガチでやべーのはあんまりないよね
スカイソブリンは若干コスパ悪いしまさかバルへリオンUがプレイアプルになるとも思えないし

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:02:53.43 ID:P/mmCOSn0.net
忍術(1)(青)

あなたがコン卜ロ一ルする1体以上の忍者やならず者がプレイヤーに戦闘ダメージを与える度、宝物トークンを1つ生成する。

https://i.imgur.com/FclqXUm.png
https://i.imgur.com/t5iFg0q.png

魚泥棒

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:03:30.54 ID:N8osJYNZ0.net
>>887
強いな

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:03:40.79 ID:dP1fyXY/0.net
鯉は宝物だったってこと?

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:05:28.86 ID:wNkX7tqB0.net
メタルギアライジング感

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:06:05.05 ID:f2Wa1LqJa.net
ドヤ顔で鯉をパクる忍者

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:07:55.69 ID:8ib7LMePa.net
どっちのイラストも好き

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:08:26.72 ID:GL6UeTGN0.net
これが本当のカープ泥坊や

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:10:15.64 ID:akh1/zGa0.net
ロシアでは錦鯉が非常に高値で取引されており〜うんちゃらかんちゃら

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:11:49.48 ID:1aEJgL6Ya.net
忍者強いなあ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:12:58.62 ID:osuVwnter.net
美少女がかっこいいポーズ取りながら脇にデカい魚抱えてるのシュール過ぎるだろ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:15:29.43 ID:dyu6WU2JM.net
2,3体ブロックされなかったら凄いことになるな
忍者クロパ組みたい

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:16:21.24 ID:akh1/zGa0.net
クロックはよさそうだけどパーには期待できない

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:19:29.08 ID:5qoo8U7da.net
カルドハイムといい神河といい2セット作るべきものが1セットでイニストラードが2セットあるの本当にガッカリだ
イニストラードもこれから何度も再訪するんだからそんなに急いでデザイン消費せんでも

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:20:39.57 ID:HneAZDNK0.net
青が宝物ポンポン産める可能性あるのま〜た青に強いパイ与えたなって思っちゃう

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:23:52.58 ID:hrK719Hfr.net
言いたいことはわかるけど前回大失敗した神河をいきなり2セットやるのはかなり勇気いるだろ
内容見たら全然ありだと思うけど

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:24:01.02 ID:ESvqEqgm0.net
>>897
>>887の訳が正しいなら1ターンに産める宝物は1つだけじゃ

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:25:09.13 ID:fnIWaidz0.net
こんな抱え方したら絶対抜けるだろ

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:29:28.06 ID:dyu6WU2JM.net
あああほんとだ
さすがに問屋が卸さんか

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:29:30.36 ID:gLvdme710.net
絶対抜けるよなぁ.///

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:30:06.83 ID:P/mmCOSn0.net
接死

あなたの終了ステップ開始時に、あなたは(1)を払ってもよい。そうした時、タフネスX以下のクリ一チャ一1体を対象とし、それを破壊する。Xはあなたがコン卜ロ一ルする祭殿の数に等しい

https://i.imgur.com/J2HyNLE.png

黒御神体

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:33:23.24 ID:5qoo8U7da.net
>>901
まあそれはそう
せめてカルドハイムは(見えてる範囲の)神河より詰め込み方エグいし新次元だから勇気出して欲しかったなあ

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:35:16.60 ID:iGBPYP050.net
フランス語だとGo-shintaiじゃないんだな

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:36:15.54 ID:5qoo8U7da.net
>>900
宝物は赤が1種、黒と緑が2種、青が3種(海賊などフレーバー的なものに限る)だからそんな頻繁には出てこないはず

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:41:23.72 ID:FANhNGCUd.net
>>907
10の領界だっけ?
詰め込みきれるわきゃねーな

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:43:01.66 ID:rd2IPVFi0.net
どうにも最近の話の時系列が分からん
カルドハイムでケイヤは短剣無くして斧装備してるけど
真紅のイラスト違いでは短剣持ってるし

今回の神河も大戦の後なのは間違いないんだろうけど

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:43:39.32 ID:UHqRWmyPM.net
イニストラードは戦争の規模が小さくなってるしな
結婚式に乱入するのがメインイベントなのに前後編に分けなくてもなあ

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:09:16.91 ID:Dn/dBOmv0.net
今後アリーナ基準を色濃くしていく方向だろうから
スタンの新カードは試合が間延びするカード、つまり弱いカードが
都合よいから新弾は塩分ド高めになっていくんじゃないかな。

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:11:01.94 ID:UHqRWmyPM.net
独楽「試合の間延びなら任せろ」

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:54:13.50 ID:PNrMax8Ed.net
ネオ神河って和テイストのもそうでないものも全体的なアートワークのセンス良すぎない?

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:56:08.63 ID:gLvdme710.net
珍しく規制されなかったわ
忍法スレ立ての術

【MTG】最新セット雑談スレッド1929
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1643726586/

今回そうとう剥かれそうだなぁ

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:06:37.81 ID:yNs8W5Hz0.net
>>916


>>906
祭殿シナジーはさておきイラストの雰囲気めちゃ好き
物静かな禍々しさが不意に現れる日本の怪異みたいなのをうまく表現している、早朝に田んぼの様子見に行ったらこんなんがポーンと佇んでたら脱糞する

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:31:00.29 ID:Z4+BxkVD0.net
黒土地
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_QVlZtqp6o1.png

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:36:43.63 ID:Ou5KKkKs0.net
ググったら群馬県じゃないか!!っていうかNEO神河北関東が舞台説あるわね

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:38:30.37 ID:u/UHY4NL0.net
>>918
俺が最近ずっと悩んでたEDHデッキの問題を一つ解決してくれて助かる

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:39:13.93 ID:p2WyLhrj0.net
弱くはないけど他の色と比べるとなんかなぁ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:39:19.33 ID:CeinSgQrd.net
一枚なら入れ得だが別に強くはないな

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:43:11.54 ID:jeLMKj/50.net
土地がやってくれるだけありがたいだろ!
他がおかしいんじゃい

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:43:43.67 ID:7gKSIWd+0.net
FT結構すきだわ
https://i.imgur.com/FRrChUw.png
https://i.imgur.com/ikjl4Ve.png

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:44:04.97 ID:XE40NtFGM.net
めちゃくちゃきれいだなー
沼の禍々しさが無いし何なら青白出そう
人間が見捨てたら自然て復活するんやな

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:46:00.90 ID:brIPshkar.net
アーティファクトが現代性、エンチャントが伝統を表現してるんだっけ
柔軟なネズミだな

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:46:25.28 ID:ahXEc7DE0.net
>>924
これぞ黒って感じ
シナリオ上未来派は青黒だけど

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:47:08.74 ID:NSnoV/zha.net
>>924
なるほど、
エンチャ=神
アーティファクト=テック
ということか、ネオグンマーの世界観がより分かりやすくなったわ

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:48:31.45 ID:S9vK0rjA0.net
>>924
毒も喰らう栄養も喰らう感

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:58:13.46 ID:7gKSIWd+0.net
あなたのターン中にあなたがコン卜ロ一ルする1つ以上のア一ティファク卜が場を離れるたび、1/1構築物アーティファクトクリ一チャ一トークンを1体生成する。この能力はターンに1回のみ誘発する

(T)、ア一ティファク卜を1つ生贄に捧げる:各対戦相手に1点のダメージを与える。あなたは1点のライフを得る

https://i.imgur.com/Yu85Q9N.jpg

合体ロボのパーツ作れるぞ!

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:59:07.02 ID:c4qJfQfr0.net
1/1の能力なしトークンにスピリットと構築物があるのか

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:02:12.10 ID:ly49GWQD0.net
赤黒の備蓄品っぽい感じか
結構強そうな気はするな

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:03:56.94 ID:yNs8W5Hz0.net
>>924
科学技術を盲信していることに気づかない無神論者より賢い、実はどちらも信じていなさそうなところも含め
イラストも元絵が真紅の契りにいたサル顔訓練マン思い出すけれど好き

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:05:59.93 ID:c4qJfQfr0.net
自ターンだけ誘発するから効率が半分になった猫かまどだし?

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:06:25.31 ID:qPG6L34s0.net
>>930
トークンでも誘発するのいいな

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:08:51.81 ID:7gKSIWd+0.net
あなたがコン卜ロ一ルする他のクリ一チャ一エンチャン卜は+1/+1修正を受ける

(緑)、(T):あなたがコン卜ロ一ルするエンチャン卜が発生源の起動型能力か誘発型能力を1つ対象とし、それをコピーする。あなたはコピーの新たな対象を選んでもよい

https://i.imgur.com/1znBOXi.png
https://i.imgur.com/s7NGQFx.png

悪さしそうだわこいつ
仮初の時間2倍誘発とかできるのか

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:09:34.04 ID:5ahskCTqd.net
>>930
強いな
スタンからパイオニアまで赤黒系サクリファイスデッキで広く使われそうだ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:15:13.78 ID:/pkZ3DTY0.net
終了ステップに生贄にしたパーマネントと同じタイプのパーマネントを墓地から戦場に戻す神話エンチャント?
どうなんだろう
https://i.imgur.com/wHnDzfb.png

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:15:57.17 ID:XE40NtFGM.net
怪しいのが出てきたな
非伝説2マナで起動1ってのも使いやすいし

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:15:57.90 ID:7gKSIWd+0.net
あなたの終了ステップ開始時に、あなたの墓地からパ一マネン卜カード1枚を対象とする。あなたは選ばれたカードと共通するカードタイプを持つパ一マネン卜を1つ生贄に捧げてもよい。そうしたなら、選ばれたカードを墓地から場に戻し、それは『これが場を離れたら、何処へ置く代わりに追放する』を得る

https://i.imgur.com/c2SFRkm.png

万能戦場墓地入れ替え

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:16:28.34 ID:Q6UXUFU70.net
エンチャの魂力も倍に出来るのか
幸運のクローバーだなこいつ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:18:54.64 ID:XTPK4K8N0.net
魂力は無理やろ

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:19:14.11 ID:u/UHY4NL0.net
>>930
今度は俺が最近擦ってるEDHデッキに求めてた気の利いた一枚が来て笑ったわ
神河は最高だぜ

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:20:23.90 ID:IiCCUXZsr.net
今回使えるかも?ってレベルのカードが最近のセットの中では一番多い気がする

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:21:12.86 ID:ly49GWQD0.net
結構すごそうなことは書いてあるな 自身サクってエンチャ釣るのもできるか

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:21:55.23 ID:T9HPBrMm0.net
>>916


>>938
>>940
めっちゃ面白そう。ただ置物に厳しい環境ぽいからな...

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:23:06.43 ID:Q6UXUFU70.net
>>942
魂力って起動型能力じゃなかったっけ

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:25:07.77 ID:S9vK0rjA0.net
エンチャント・カードって話やろ

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:26:19.68 ID:/hvEmOPI0.net
エンチャント強化嬉しすぎる

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:27:44.96 ID:8PBYpmMQ0.net
下環境だとトークン生成だけ見たらもっといいのがあるので
サクリ台としていかせるかどうかだな

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:30:18.03 ID:sfaUesWH0.net
ウギンみたいな全追放カードって無いよね?破壊までならでかいリアニも来たからなんとでもなるし結構派手な試合増えそうだな

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:36:24.20 ID:9OYBM7XV0.net
>>919
神河は兵庫県だぞ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:36:26.44 ID:/pkZ3DTY0.net
>>951
少し前に神河のARがデータ掘られてこんな一枚が発見されてたよ
https://i.imgur.com/vTlgvfA.png

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:39:56.19 ID:lnFvOfUzd.net
神河のレア土地強そうに見えないけど強いのか?

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:40:24.16 ID:8PBYpmMQ0.net
黒魂力土地の切削3ってモダンとかでジャンドで試合が長引いたときに
早くライブラリ切らせて延々とレン6戻せないようにつけられたんじゃ
それでも十分うざそうだけど

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:44:06.22 ID:c/i95U760.net
>>936
おやつ感覚で割られるエンチャな上に速攻持たずにタップ必要な起動じゃ悪さするとは言い難いかな
何かしらのコンボにたまに差し込まれるかもしれないけども

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:45:34.85 ID:js/UCieMa.net
今のところ、モダホラ2よりは弱いかなぁ

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:51:02.51 ID:Fdgaj4AX0.net
>>940
変身英雄譚と相性悪いのは残念すぎる

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:56:31.26 ID:/hvEmOPI0.net
>>953
さすがに嫌すぎる

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:59:22.60 ID:PS/3b/UVM.net
>>954
過去のアンタップイン有色土地が相当使われててそれらと比較しても強いし

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:00:58.51 ID:aXZvcw6+00202.net
スペルが落ちる→レン6奥義の選択肢が増える
土地が落ちる→レン6+の選択肢が増える
生物PWが落ちる→黒土地の選択肢が増える
エンチャアーティが落ちる→タルモルールスクロクサの餌が増える
ライブラリアウトになるより肥えた墓地を利用して勝つ方が早い

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:06:58.49 ID:9OYBM7XV00202.net
>>953
最近オルゾフ対策に白熟達使われだしたけどそれがこいつに置き換わるのかな?
それともPW落とせないからダメとかなるのかな?

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:07:06.68 ID:7gKSIWd+00202.net
あなたがコン卜ロ一ルするクリ一チャ一1体を対象とする。それはX体の対象のクリ一チャ一やPWにそれぞれパワーに等しい点数のダメージを与える。

https://i.imgur.com/m5V0j0z.png

名前はかっこいいな名前は
なんでコストXXなんだよ

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:08:32.44 ID:vqEkYUFYM0202.net
春麗が使いそうなネーミングだな

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:11:19.90 ID:SSGO2q15a0202.net
飛ばす方の格闘にしても4マナ1体は効率悪すぎだろ…

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:11:56.82 ID:/pkZ3DTY00202.net
祭りサイクルの黒か
https://i.imgur.com/14z1QWc.jpg

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:14:31.26 ID:+K3Puax400202.net
緑はこれぐらい除去効率悪いのが正しいだろ
緑の分際で気軽に1・2交換除去とか許されざる

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:16:44.68 ID:8xEf+FO400202.net
アンコモンキックでほいほい一掃されたらリミテ終わるゆえ

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:17:28.10 ID:lEupVih8d0202.net
緑ならマナいっぱい出るでしょ(笑)

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:18:32.10 ID:/pkZ3DTY00202.net
オーラ狐
https://i.imgur.com/morx9hB.png

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:18:39.04 ID:SSGO2q15a0202.net
>>966
1枚は捨てる前提のコストだな
せめて追放じゃなくて墓地に捨てさせてくれんか

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:21:49.86 ID:T9HPBrMm00202.net
>>970
おー。呪禁オーラしてぇなぁ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:21:59.94 ID:a9eOeL2l00202.net
ルーンぺたぺた貼りまくると強そう軽脚先生

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:23:42.24 ID:lnFvOfUzd0202.net
ゼンティガーのレア土地がアンタップイン出来るようなもんだから強いか

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:33:46.75 ID:/pkZ3DTY00202.net
強くね?というかお得感がすごい

I、II:各対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。

III:これを追放し、変身させた状態で場に戻す。
ーー
威迫

あなたがコン卜ロ一ルする機体は威迫を持つ
https://i.imgur.com/aWrB9Ic.png
https://i.imgur.com/nXOSGpD.png

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:36:17.14 ID:+K3Puax400202.net
誰もその姿を見た事ない伝説の総長みたいな?

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:37:10.15 ID:SSGO2q15a0202.net
ねこ戦車乗り回してる暴走族

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:37:21.79 ID:rxhKX6ax00202.net
この分だと日絵出ない箱買いしても余裕で元は取れそうだ
それだけにこんだけ好評だとエルドレインの再来のようで既に怖い
本番は兄弟戦争だから即日逮捕にはならないと信じたいが

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:37:54.90 ID:PU/5fJYY00202.net
威迫持ちみたいな殴りたいカードが殴り始めるまで時間かかるのは微妙なのではないか

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:48:09.00 ID:8sYc0UDg00202.net
今回の変身英雄譚
調整してつけたんだろう追放して変身がホント余計すぎる
そのまま殴らせろよ

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:49:41.56 ID:+K3Puax400202.net
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_YQoFLwUuoq.png
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_1P84ueds0m.png
アーティファクト!エンチャント!ミチコデックウィン!(機体?そんなモノうちにはナイヨ)

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:56:15.09 ID:QgVu9Lf8a0202.net
英雄譚のルール上最終章で自壊するからややこしさを無くすために追放して変身なのかな
あとは擬似速攻を与えないためか

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:01:59.86 ID:+Ex5GD/Ja0202.net
正直ここまで強いセットやとは思わんかったなあ。
特に土地。

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:04:00.20 ID:uVdGNT7+00202.net
>>963
アンコでXXってすげえな
新世界秩序からだいぶ逸脱してる
アリーナ前提になってっからか明らかに複雑さが増してるな

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:06:44.67 ID:+Ex5GD/Ja0202.net
今回の英雄譚の最終章のギミック、個人的にはメリットやと思うけどな。
星座とかETB誘発が時間差あるけど1枚で2回誘発するんやろ。

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:13:30.82 ID:/pkZ3DTY00202.net
飛行

これが搭乗された状態になるたび、あなたがコン卜ロ一ルする他の機体を最大1体対象とする。それはターン終了時までア一ティファク卜クリ一チャ一になる。

搭乗 3

https://i.imgur.com/59k9jzw.jpg

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:18:01.46 ID:uqPLE+ro00202.net
>>986
強い

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:23:19.38 ID:HyIYK/D1M0202.net
まあ土地は強くても良いだろ
神河で一番目立ったサイクルの一つが伝説アンタップイン土地とドラゴンスピリットだし
この二サイクルをショボくするなら神河やるなって感じだもん
ドミナリアのラノエルみたいなもんでしょ

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:37:13.47 ID:+cvybul300202.net
いや弱いでしょ
リミテでは面白そう

ただ、なんで飛んでるのかが気になる
ロボのお約束で飛んでるんだから聞かないのがお約束か

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:50:56.52 ID:rxhKX6ax00202.net
書いてあることは強いんだけど搭乗3が弱い

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:53:15.20 ID:321x0i/I00202.net
2マナの飛行持ちの機体とか搭乗1でルーター持ちぐらいじゃないと弱い

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:55:42.73 ID:/pkZ3DTY00202.net
換装できる負けない麒麟

https://i.imgur.com/KhzRwtC.png

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:02:04.62 ID:/pkZ3DTY00202.net
おいおい呪文貫き来てるじゃん
https://i.imgur.com/kOJlRw9.png

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:03:29.88 ID:4a0lwDSma0202.net
しかし流石にドラゴンスピリットは全体的にあんま強くなさそう
死亡しないとマジでフレンチバニラでしかないのはちょっとなあ
もう少し弱い能力でいいから令和っぽくETBと死亡の両方で誘発するようにして欲しかった

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:06:23.28 ID:8sYc0UDg00202.net
>>986
1ターン目セブンイレブン2ターン目これ3ターン目パワー3クリーチャーで10点クロック
巨大雄牛でいいけど

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:12:01.06 ID:uVdGNT7+00202.net
>>993
なんだか久々感

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:13:46.86 ID:vqEkYUFYM0202.net
ついでに呪文嵌めもください

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:16:55.34 ID:E0hwDRWOa0202.net
>>992
これ右下に数字が書いてあるのに装備したらその数字は意味なくて
逆にクリーチャーの時はテキストの部分が機能してないんだよな
授与はオーラの時とクリーチャーの時で同じ働きしてたのもあって紙でやると頭バグりそう

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:28:11.45 ID:mK4Vfub800202.net
スペルピアスマジか

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:44:42.83 ID:eRr6YFhM00202.net
毎度使うわけじゃないけど優秀だから好き
イクサランごろの再録から大戦あたりでめっちゃ使った

1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 05:10:28.36 ID:+cvybul300202.net
エンチャクリーチャーいる関係上
クリーチャーでない呪文をはじく、ルールチュートリアル要素も狙っての再録っぽいが

なんか今回複雑性高くない?
個別で見ても、紙でやったら絶対間違えそうなの結構あるし
全体で見ても、小さいのも含めた複雑性がうずたかく積みあがってる気がする

1002 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 05:23:19.63 ID:R2Jnxmjzd0202.net
2マナ機体はコシマとの枠争いがなぁ。青白ライブラリーアウト機体とかも面白そう

1003 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 05:38:32.80 ID:/NQaiwuw00202.net
稲妻の一撃も再録して欲しい

1004 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 05:43:08.83 ID:a9eOeL2l00202.net
火炎破でいい

1005 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 06:08:07.89 ID:RRVTN3knr0202.net
稲妻再録しろ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200