2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】モダン専用スレ215【modern】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:13:35.34 ID:IAcGgIOna.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建ててね

MTGの公式フォーマット、モダンについてのスレッドです。

■使用可能カードセット
第8版以降の基本セット
ミラディン以降のエキスパンション(コールドスナップ含む)
モダンホライゾン
モダンホライゾン2

■禁止カード (2021/02/15発効) :
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3

※注意
基本的には「新枠になってからのカード構築」ですが、統率者やデュエルデッキなどのいわゆる「特殊セット」は範囲外です。
プロモなどで新枠にされただけのカード(ジャッジ褒章の適者生存や暗黒の儀式など)も同様です。

次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう

※前スレ
【MTG】モダン専用スレ214【modern】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1641040768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:01:35.77 ID:wneMgWMa0.net
>>1
おつ
このスレは仲良く使いたいね

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:05:35.31 ID:20TL+KYQd.net
>>1

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:06:37.33 ID:a5zLfcEu0.net
>>1

前スレでまつがんのツイート出してたやつがいたんで見てみたら前後にアーロンフォーサイスの連ツイがあったわ
https://twitter.com/mtgaaron/status/1486413738181758979
https://twitter.com/mtgaaron/status/1486023388590084103
ルールスがフォーマットを歪めていることは確かだがまだ禁止するほどではないと判断したらしいな
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:25:00.98 ID:O3prWi6G0.net
この流れの時って次の改定で死ぬかそれ以上のやばいのが来て有耶無耶になるかの二択しかないよね

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:30:41.43 ID:wsJFRHQB0.net
そろそろモダマスくれ
あれそういや猿ってもしかして再録パック待望の赤の高額神話?

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:06:02.62 ID:6pEMWS8yd.net
その枠を戦パイとレン6と激情とラガバンが取り合うのか
1+2でモダホラ3だな

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 01:17:13.09 ID:S/xCEPudx.net
モダマス出すとして今のモダンの看板はなんだ?
サーガと猿じゃモダホラだしレン6、、、もモダホラなんならフェッチもモダホラでいいし

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 03:20:59.81 ID:ZU4n2MST0.net
母聖樹強すぎて笑ってる
帰化に加えてサーガ、ヴァラクート、トロン全部壊せるの凄すぎる

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 03:24:07.33 ID:aSBuSzmj0.net
レン6で回収できるのもええな
ショックランドとかも持って来られちゃうけどそっちも割ったろ!

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:14:26.98 ID:aJ2uH5reK.net
ぼせいじゅ使いまして暴れたらレン6モダンでも禁止か?

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:19:39.64 ID:cvhuo6D3d.net
ネオ神河の魂力土地の影響でローム系デッキが復権したらおもしろそうね

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:21:05.11 ID:S9eo9fJ5p.net
レン6と合わせなくても性能ハンパじゃないな新母聖樹
続唱コンボ全般がチャリスを捌けるようになった
土地枠だからコンボの邪魔を一切しないし

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:21:22.86 ID:dHDhjpb80.net
領土の上位互換が出たが、マナ使う起動型能力のある強い人間っていたっけ?

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:25:57.84 ID:aJ2uH5reK.net
>>14う〜ん
いないなあ
マフォク?ゴブリン?エルフ?で使うか

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:41:08.21 ID:ESBsfnIc0.net
ローム在庫枯れたな

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 07:10:00.67 ID:IA8CmU7ba.net
母聖樹の画像どこにあんの?

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 07:26:07.63 ID:03Fmj4gHa.net
公式

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 07:32:13.74 ID:pf9bci6w0.net
普通にレン6でいいよな1マナになるし

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 07:33:52.26 ID:cvhuo6D3d.net
>>19
伝説のクリーチャー参照だからレン6では1マナにならないよ

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 07:45:24.08 ID:pf9bci6w0.net
本当だすまん
でもレン6でいいや

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 07:51:30.21 ID:BoD975g70.net
年末のボーナスでトロン組んだけどコロナで大会出られないなぁと思ってたらトロン死んだござる。

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 07:57:07.98 ID:03Fmj4gHa.net
月すら割られるじゃん

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 08:10:58.23 ID:/TnPYcNOa.net
トロンも月もチャリスも罠橋死ぬんだが
起動2マナはバグだろこれ、4マナ辺りが適正だぞ

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 08:15:25.39 ID:03Fmj4gHa.net
レン6と続唱系、あとヴァラ系はやばくないかこれ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 08:21:43.09 ID:pf9bci6w0.net
続唱系もナチュラルに入りうるからかなり強化されるな

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 08:34:14.80 ID:aTL82xv10.net
トロン側もサイドに3枚くらい積めるな母聖樹
森の占術と探検の地図で持って来て置物割れるのは偉い、偉いがしかし相手にも使われて憤死するのが見える見える

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 08:41:21.11 ID:pf9bci6w0.net
結局受けのカードだしな
これありきのプレイにはなるけど

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 08:43:02.77 ID:03Fmj4gHa.net
チャリスや月割るカードがメインから何の問題もなく入るのはまずいだろ
伝説の土地であるというのがネックではあるが

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:00:40.27 ID:z1XBPFHYa.net
土地だししかも能力かよ。
アホくさ、グルールムーン崩すわ

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:01:43.52 ID:pf9bci6w0.net
こっちからはめられるんだからむしろ使う方でしょ

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:07:22.93 ID:72NdNtr40.net
適応範囲が広すぎるのが問題だな
なんで土地、アーティファクト、エンチャントの3種に触れるんだよ

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:21:03.58 ID:WmSJ8JHna.net
レン6禁止ワンチャンあるな
最悪土地として置けるからメイン2枚くらいなら単色土地許容出来る緑デッキなら普通に入りそう
アミュレットタイタンとかお帰りランドと一緒にタイタンサーチしてそのターンに魂力だろ?モダンの未来はあかるいなあ

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:22:08.55 ID:cvhuo6D3d.net
でもメタゲームは回ってるから…
今からローム系デッキ考えとこ

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:24:36.42 ID:Gcp2SVjXd.net
>>33
むしろ母聖樹のせいで、単色土地許容せざるを得なくなるんじゃないかしら。

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:25:22.93 ID:NimhbQlkM.net
サーガ下がるかな

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:25:56.27 ID:cvhuo6D3d.net
とおもったらロームがもう在庫から消えてた…
みんな考えることは一緒なんだなぁ

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:26:25.32 ID:pf9bci6w0.net
どっちも使えるデッキが最強

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:30:25.95 ID:Gcp2SVjXd.net
レン6大丈夫か?

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:30:47.97 ID:5PyuUDUH0.net
といっても月と違ってマナ出す土地しか使わないデッキなら土地割る旨味微妙だからなあ
きついのはトロンヴァラサーガ親和くらいだろうか
それでも打ち消されないディッチャ内蔵の森ってだけでくそつよだけど

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:37:32.15 ID:cvhuo6D3d.net
ディッチャというより、感覚的には暗殺者の戦利品の方が近い気がする

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:43:06.88 ID:gKDnp/K20.net
その時は母聖樹を禁止にするからへーき

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:47:15.09 ID:iKye1upFr.net
母聖樹を攻撃的に使うならロームレン6に液鋼の首飾りあたりかな

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:55:04.70 ID:aTL82xv10.net
トロン的には打ち消されないサーチ可能置物破壊が出たって考えると超強化(使われる事には目をつぶる)

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:08:34.90 ID:iMFe7XAya.net
レン6のギルティポイントがまた溜まってしまう

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:13:47.75 ID:pf9bci6w0.net
流石にダブマスでるのに禁止はないと思いたい

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:15:04.03 ID:y/hMm+OSp.net
ベルチャーの霊圧が消えそう。

レンオムが母聖樹使い回してくるとか吐き気を催す邪悪さだろこれ。

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:25:03.74 ID:AchwU3210.net
もう死者の原野解禁していいだろ

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:57:49.34 ID:VxRzj3CT0.net
趣味で王笏入れたデッキ使ってるけど
レン6母聖樹で手札に揃わずともトロフィー刻印と似た動き出きるのは正直ズルい
ただクリーチャー取れないからフェアデッキ相手にはただの土地かもね
まあただの土地にできるのが強いわけだが

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:25:15.63 ID:iR3sUhnt0.net
また強い土地が来たなぁ…
伝説だけど4枚入れても腐らなさそうなのがまた

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:51:11.21 ID:msCqw5pnd.net
置物設置系デッキはよほどウィザーズの逆鱗に触れたらしい 虹色の終焉に置物追放されてキレてた皆さんご愁傷様です…

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:52:03.95 ID:DDDYEmHx0.net
ローム使い回しはまだそれなりにマナ使うからギリ許せ…ないわ
ただそれ以上にレン6がやばいな
とりあえず現状環境ではないトロンが更にしんどくなるのはわかる

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:01:17.38 ID:gHKWYtO5d.net
別にロームで回したって勝てるわけじゃないし何がやりたいの

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:04:25.64 ID:tU3lReRZd.net
>>53
ロームで母聖樹とサーガぐるぐるしてたら人が死ぬんだが?

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:07:01.96 ID:gHKWYtO5d.net
ごめん死ぬところ想像できないわ

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:15:35.64 ID:3SAT1K1Ld.net
サーガで人殺せないと思ってるならMTGエアプすぎるからこのゲームやめたほうがいいと思うよ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:19:34.46 ID:YKT5K48Ea.net
エアプならやめる以前にやってなくね

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:21:09.44 ID:3SAT1K1Ld.net
たしかに

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:21:34.24 ID:Jr4vvPJv0.net
ラガバン 4
媒介者4
タルモ4

稲妻3
熱気4
ガラクタ4
ローム 3
レン6 4
陽鉄爆弾1
影槍1

サーガ 4
母聖樹 4

あとは任せた

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:35:25.27 ID:aUupH9eVd.net
レン6やっぱいかんでしょ
ダブマスバリア貫通して禁止なれなってください…

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:43:35.72 ID:gHKWYtO5d.net
レン6はいかんね

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:15:15.67 ID:ggTd/QRda.net
てかこの手のカードは悪用されないようディスカじゃなくて追放にするのが多いのに
ディスカなの見ると悪用されるの前提っぽいな

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:27:29.94 ID:ZNOYH/W+0.net
打ち消されない土地・置物破壊
レン6でお手軽再利用

1ターン目猿 2ターン目母聖樹レン6で回収まで出来るのか

それから毎ターン母聖樹打ってたらだいたいのデッキの土地が枯れないか?

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:27:34.39 ID:vX/ozrs1a.net
>>59
こうしてみるとクッソ弱そうだなこれ

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:29:46.61 ID:VxRzj3CT0.net
>>63
さすがに序盤2マナ使い続けてアド損してたら
相手のショックトライオーム基本土地全部枯れる頃には負けてるんじゃねえか?

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:30:49.15 ID:8+BhQIAY0.net
流石に3色以上のデッキで使おうとするとピン差しかマナベースを何処かしら犠牲にする必要はあるから2色以下で使うのが良いんだろうけどねえ

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:34:51.60 ID:ZNOYH/W+0.net
>>65
確かにそうか
でもこれ猿がいれば1マナで打てるんだよね…

強いかは別として思考検閲者とか絡めて土地ハメデッキを作ってみたさはある

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:34:58.25 ID:S9eo9fJ5p.net
土地だけを執拗に狙うなら幽霊街で十分のはず

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:43:55.04 ID:VxRzj3CT0.net
>>67
最近のデスタクでエメリアのアルコン積んでる構成があるけど
t緑してその枠を思考検閲感にするのは楽しげだよね
レオニンか思考検閲官いたら悶絶、サリアいたら1マナで打てる

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 14:01:57.13 ID:S9eo9fJ5p.net
魂力土地サイクルの赤はトークン生成
独創力コンボに採用確定だね
https://twitter.com/dimirub/status/1486809447267991553?s=21
(deleted an unsolicited ad)

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 14:07:18.90 ID:8lcT5KYl0.net
>>68
幽霊街と違うのは自分はセットランドできること
とんでもないインフレセット来たなこれ。また環境激変しそう

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 14:14:57.89 ID:E9hkPFzJ0.net
何でそんなに置物いじめるん?

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 14:19:47.60 ID:lZU4iS4Za.net
4マナは独創力打つターンだしなあ 採用しても1、2枚かね 何よりこいつら山カウントされないのはかなり致命的

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 14:54:50.12 ID:S9eo9fJ5p.net
>>71
続唱相手に虚空の杯が効くという常識が覆るまである
モダンに禁止改訂が来なかった理由はこの為か

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:00:49.50 ID:cq4fpQ//0.net
緑使っててこれ入らないデッキある??

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:09:43.93 ID:8Mw64Rq4a.net
ネオ神河後になったってことぉ?

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:11:08.07 ID:aUupH9eVd.net
最初レン6ありきでこれ出すのヤバいやろって思ってたが
続唱系で使えるって聞いてレン6抜きにしても普通にヤバいような気がしてきた

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:16:08.99 ID:f38lc40vp.net
打ち消されない、ハンデスされない、土地なので続唱の邪魔をしない

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:27:37.56 ID:XkdRasJLa.net
実質アンタップインのスペルランドの癖にスペル側も汎用性の塊なのは頭おかしい

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:27:47.74 ID:kuF3Izib0.net
サイドの置物対策がちょっと空く

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:33:02.50 ID:AGEp/G50a.net
緑入ってるデッキならメイン1枚は確定 2枚もあり得る サイドに置くデッキもあるだろう
レアで収録されたのがほんと良心

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:39:21.77 ID:gYQgORNdp.net
まあ実際使ってみたら、結局土地渡すのがキツいねって
戦利品みたいな評価に落ち着くかもしれないけれどね

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:39:59.44 ID:cq4fpQ//0.net
良心と言いつつこのままだと3k超えはほぼ確定だけどね

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:11:42.32 ID:8lcT5KYl0.net
さて、禁止されるのはレン6か新母星樹か
結局強いカード買うのに禁止がよぎるウィザーズの罪は重い

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:13:06.72 ID:Uxq/7eLva.net
アンタップインするのはおかしい

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:14:37.36 ID:a3sq1YzWM.net
やってることが結局オーコと同じ
多様性を極端に狭める環境の害悪ってことで早晩禁止だよ

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:28:43.70 ID:iKye1upFr.net
強い事は間違いないけど、結局自分は手札使ってマナ払って相手に土地を渡してるわけで
レン6やロームで理不尽に回転させない限りは良カード止まりになるかもしれない
トロンやヴァラクートには気の毒だけど、割とプレビュー期間特有のヒステリ悲観的評価な気もしてる

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:38:51.12 ID:yY0O60cz0.net
リーク情報が確かなら黒の魂力土地は墓地の生物かPW回収らしいんだよな
レン6が墓地の猿やタルモ回収できてレン6自身が死んでも黒土地で回収とかヤバくない?

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:38:53.65 ID:VG95Blcud.net
母聖樹禁止って何が元ネタなん?さっぱり分からんのだが

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:39:42.11 ID:E9hkPFzJ0.net
せめてタップインか元祖みたいにライフ払わせるとかのデメリットはつけられなかったのか
色さえ合えば大抵のデッキに入るんじゃないの?

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:40:48.45 ID:8+BhQIAY0.net
今の状態でマナベース的に母聖樹を複数投入して問題無いデッキはアミュレットとかトロンくらいで他のデッキは2枚入ってる基本森を1母聖樹1森に出来るくらい
メインから致命的なカードに触れられるのは偉いけど既存のデッキだと基本的には引けたらラッキーくらいのお守り枠だね

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:08:45.75 ID:GuxEo5Gna.net
ハンデス打ち消しできない対策の対策カードは刷るなと

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:24:58.00 ID:RXXxCxwra.net
つまり土地をハンデス出来るカードも起動型能力を打ち消すカードもあるから刷ってOK

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:29:10.75 ID:DDDYEmHx0.net
>>87
スタンは普通だろうけれどもレン6いる環境にぶち込まれるのがね

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:38:22.75 ID:wRKYLn+xr.net
赤強くてワロタ

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:11:36.11 ID:h8BG/DHta.net
新母聖樹はドレッジにも入らんか?
まぁドレッジ自体息してるかと言われると

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:38:14.04 ID:zlQGU/sgp.net
今度はインスタント版虹色の終焉のような白除去
なんとサーガを追放出来ます
赤に衝動的ドローが先に公開されてるからこちらもサイクルかな

https://twitter.com/dimirub/status/1486993793408958464?s=21
(deleted an unsolicited ad)

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:38:36.11 ID:4AqW5YNha.net
LOが緑タッチして入れてくる可能性

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:48:23.25 ID:8lcT5KYl0.net
マナ総量だから、相応にはマナかかるけど・・・サーガね
フェロキドン刷ったスタンの時と同じ事しようとしてない?まさかね

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:54:10.62 ID:GbcCq8G9d.net
1枚追放したら2マナ以下のクリーチャーエンチャントアーティファクト追放?
ふざけるのも大概にしてほしいね

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:57:16.33 ID:yhvap4jxa.net
とりあえず置物は死ねってことね

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:02:22.02 ID:7vxkvJPhM.net
紙でデッキだけ組んだエアプなんだけど、
ティーチングマイスター店舗じゃなくても教えを請うことは可能?
いまはとりあえずアリーナをやってみてるんだけど…

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:06:59.86 ID:GbcCq8G9d.net
>>102
真面目な話、誰に教えを請うの?

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:13:52.75 ID:n1dHqgBtM.net
>>103
そこがわかんないんだ
体験会とか講習会とかがありませんかって聞くのが現実的なのかな

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:16:30.20 ID:GbcCq8G9d.net
>>104
一番いいのはやっぱりティーチングイベント出ることだね
それはちょっと…っていうならアリーナからはじめてスタンでMTG勉強して…って流れも悪くはない
アリーナなら初心者向けに解説してるサイトとか動画とかもあるしね

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:21:58.33 ID:n1dHqgBtM.net
>>105
ありがとう
だめそうだったらアリーナからやっていこうと思う

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:25:25.79 ID:0hJgNKq1M.net
インスタント、2マナ対処単色でもいい、1マナ重い、X上限はない、支払い軽減、PW触れない、土地触れなくもない
PW対処は他で出来るなら終焉よりこっちか?

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:30:25.60 ID:nxsXkFmUa.net
1T猿を除去するなら1:2交換しなきゃいけないのがあれだけどサーガ触れるのは偉い

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:30:52.85 ID:4AqW5YNha.net
近くに晴れる屋あるなら定期的にティーチングやってるから行くと良いよ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:32:42.92 ID:iKye1upFr.net
またしてもピッチみたいな呪文が来るのか

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:35:03.45 ID:dHDhjpb80.net
赤のピッチは赤系コンボデッキでいけないか?

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:35:28.19 ID:yY0O60cz0.net
解き放たれた繁栄デッキなら虹色の終焉より強そう

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:37:48.28 ID:XLEUpP5tp.net
一方黒の除去はチンカス
https://twitter.com/mtgarenajp/status/1487010152746483712?s=21
(deleted an unsolicited ad)

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:55:39.82 ID:ESBsfnIc0.net
黒は除去のカラーパイ辞めちまえレベル
青のチャネル土地ってもう来た?

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:11:01.48 ID:LDZyJ+qR0.net
>>113
これがマローのヒントの奴?やっぱ大したこと無かったな

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:18:00.73 ID:KKlkcWL5p.net
>>115
黒はクリーチャーの除去が最も得意な色であり、破壊やタフネス修整、生け贄の強要である布告による除去など、多くの種類がある。
(wikiから抜粋)

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:19:29.50 ID:f1+wnIZDM.net
じゃけんレン6で母聖樹使い回しましょうね〜

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:23:47.03 ID:dHDhjpb80.net
白ピッチはモダンレガシーのデスタクで試されそうだな

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:27:22.12 ID:yjVXt4KGd.net
レン6は改めてホント強いな

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:30:21.17 ID:FZHskXsJa.net
このカード使い回されてきついのってトロンとか一部のデッキだけだろ

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:34:33.72 ID:ESBsfnIc0.net
俺もロームで使い回すほど強いカードだと思えないんだよね。そんな事してる間にマナ伸びるし。エンチャファクト割るなら活性の力で足りてるからメイン1枚〜入る御守り程度の認識。EDHだとハンドに入る土地サーチから持ってこれるディッチャは流石に強いけど。
レンなら相手の土地触るより自分のフェッチ回収する方が倍強いし。
ドレッジとかの息してないけど呼吸器付けて貰えた程度の微強化にはなった気がする。

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:06:32.19 ID:iKye1upFr.net
レン6売ってないからスローグルク買ってきたわ
青の魂力土地に期待する

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:09:52.12 ID:DDDYEmHx0.net
土地だから色が合えば雑に入れてよく且つ手札から捨てる訳だからテンポを阻害しないアンタップイン土地ってのが重要で
これ自体で新しいデッキが産まれるよりも今ある死せる生なんかの強いデッキが環境未満のメタ外デッキの変なカードに対して対処できるという安定感の上昇とモダホラ系列の入らないデッキに対しての殺意の高さが嫌なところって考えだわ

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:13:44.00 ID:DDDYEmHx0.net
良い面で言えばハンマーにメインから間に合うから環境にも刺さるか

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:14:47.80 ID:C06/9WQaa.net
レン6とのコンボがヤバかったらパイオニアに退避しようかな…

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:23:14.70 ID:4AqW5YNha.net
ネオ神河直前の改訂でノーチェンっての実はネオ神河発売後に禁止出す布石だった!?

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:47:53.31 ID:yY0O60cz0.net
ネオ神河セトブ3箱予約してたけどもっと買っとくべきだったか

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/28(金) 22:54:10.94 ID:r2Pu8oGE0.net
トロンが地図から引っ張ってくるまである

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 00:15:17.94 ID:sgNgZYlvM.net
1番強化されるのはトロンだけど1番被害がでかいのもトロンだと思う。

サーチ8枚は伊達じゃない

今まで爆発域で2ターンかかってた置物破壊が瞬時にできてしまう

他のデッキはどうせ積んでも2枚とかだろうし、大して引けない

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 00:24:56.11 ID:Ln/mZ6oWp.net
減衰球もお役御免かな

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 06:49:36.28 ID:6RnpO+q6a.net
アミュレットタイタンも入れてくるだろうな

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 07:21:41.91 ID:S3kud1PfM.net
置物の人権剥奪はかなり良くない方向だと思うわ

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 07:45:13.80 ID:eVjCL7E10.net
聖遺の騎士が復権する可能性ある?

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 08:31:40.39 ID:A7lsbXPr0.net
カラーパイとか置物の対処されにくさとか過去の常識を壊しに来てるな
冗談抜きにmtg2が始まってる

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 09:22:23.35 ID:iAFLyRVE0.net
運営がスタンのパックをモダホラと勘違いしてるんじゃないかと疑うわ

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 10:10:14.79 ID:aGeHwMqvr.net
モダホラも大きいがそれ以外でも環境変わるし古いカードの占める割合は下がるな
カウンターもハンデスもできないし一定数使われるだろうな

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 10:26:20.45 ID:JE3CuXEu0.net
自分に被害がなくて恩恵しかないのが続唱とパイオニアだけどロータスコンボ
ロームなんかしてる間に猿に良いようにされるわ

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:16:18.37 ID:VNQ1xhcy0NIKU.net
4月ごろに今の流れ読み返すとすごく面白そう
どれくらい置物や特殊土地が残っていて、レン6やロームが害悪扱いされるのか楽しみ

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:34:45.46 ID:A7lsbXPr0NIKU.net
>>138
不毛が使える環境でも特殊地形は多量に使われてるし、衰微や終焉が出ても置物に大きな変化はなかった
殆ど変化なく不満は増えるが多様性はあるから黙ってろ、のパターンでしょ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:56:15.07 ID:hEGjijuw0NIKU.net
母性樹持ってない貧乏人の僻みと煽ってるのは見えるな

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:59:15.32 ID:WpbfFMVN0NIKU.net
毎度ながら貧乏人の妬みって意味不明すぎるよな。
札束でMTGやっているつもりなのか?

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:59:44.17 ID:OFyH96KZ0NIKU.net
発売日前なのに持ってるとかすごい

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:03:28.17 ID:9HcVlror0NIKU.net
これガチなら母性樹よりヤバくないか?
https://mtgrocks.com/wp-content/uploads/2022/01/6v2gnzj89i981-658x1024.jpg

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:08:23.31 ID:HLopwN9GdNIKU.net
正直言って魂力土地はどれもヤバい予感しかしない

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:09:35.08 ID:Ql9lqyR1aNIKU.net
レンジストライクが強かった記憶がないから判断がつかない

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:11:28.54 ID:HLopwN9GdNIKU.net
というか出来事やウーロにしてもそうだけど、最近のこの「選択肢持たせるけど個々の選択肢はほとんど弱くならない」カード群は一体何を考えて作ってるんだろう
うっかり強過ぎたならわかるけどこれ明らかにわざとだよね?

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:15:22.58 ID:svQPVDVk0NIKU.net
ウルザとヨーグモスが殴ってきてくれるなら強い

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:23:17.98 ID:tVcL8jaRpNIKU.net
>>141
貧乏人なら他の趣味を持つべきだと思う
マジックはそこそこ金かかるし

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:25:04.84 ID:jUA8fXRz0NIKU.net
使われたのって糾弾とアゾリウスの魔除けぐらい?3マナかけて4点じゃ無理でしょ
ゲインした時に墓地から戻ってくればヤバいかもね

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:27:12.90 ID:e8+u/ucuaNIKU.net
難題の予言者が環境バリバリならハンデスで弾かれないピッタリ焼けるで
お守りとして差したかもしれない

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:28:03.00 ID:NRt8q0o10NIKU.net
魂力土地赤と一応白が出てるがやっぱ母聖樹が1番バグってる

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:33:18.74 ID:OFyH96KZ0NIKU.net
モダホラ2でもう完全に札束で殴りあえって感じになっちゃったね

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:37:31.97 ID:xHfSPkm/0NIKU.net
母聖樹はバグってる派と暗殺者の戦利品レベルだよ派がいてわけわからん

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:38:52.02 ID:I2w7F3Z50NIKU.net
暗殺者の戦利品だよってそもそも土地なんだが…?

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:41:04.43 ID:aNj5N0aJdNIKU.net
単色でレン6ロームで回収できて打ち消されず思考囲いもされない暗殺者の戦利品だよ

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:42:40.16 ID:NKIcwFC20NIKU.net
>>149
罰する火懐かしいねよく焼かれたわ
アンタップインだから結構性能いいと個人的は思うかな母聖樹みたいにディスアドないしね

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:44:46.37 ID:lp38J7NbMNIKU.net
黒もリークで出てるよ



4マナも払って墓地からクリーチャーかPW回収www

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:52:34.77 ID:msxeKMzGaNIKU.net
青が気になるな
瞬唱の原型の強化版だったら笑うが

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:53:20.56 ID:wj5Is9bddNIKU.net
「ごめんなさい間違えて黒と緑のコスト逆にしちゃいました」

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:54:05.37 ID:tVcL8jaRpNIKU.net
この手のサイクルの青は大抵やたら重くデザインされる傾向があるから期待しない方がいい

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:54:05.70 ID:NKIcwFC20NIKU.net
>>153
トロンとか使ってたらバグってる派て青白コンとか猿なら戦利品派なんじゃないかな多分

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:55:20.85 ID:wj5Is9bddNIKU.net
青は多分ストームの無い狼狽の嵐だと思う
カードタイプのバランス的に考えて

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:56:16.84 ID:tVcL8jaRpNIKU.net
>>157
3枚ミルするとはいえ黒さん弱すぎて草

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 14:23:44.11 ID:ui7HTm1EaNIKU.net
サイクル全体のはっちゃけ具合考えると、最悪「色マナをダブシンにすればちょっと強くしてもいいのでは?」とか謎の冒険心だして魂力2青青対抗呪文とか出して来かねない。

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 14:43:46.49 ID:kRUKYAYz0NIKU.net
>>157
手札に回収?
それとも戦場に出す?

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:02:47.10 ID:NKIcwFC20NIKU.net
>>165
手札だね
干渉出来ないインスタントリアニだったらトップレア候補だったかもしれない

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:43:08.74 ID:QjB+2Ly4aNIKU.net
手札起動はもっと増えていい
手札から呪文唱えるのはもう古い

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:44:23.79 ID:Lr6N+HG7pNIKU.net
次は手札誘発だな!

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:17:59.07 ID:sgNgZYlvMNIKU.net
それ軌跡やん

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:20:52.70 ID:kRUKYAYz0NIKU.net
>>166
手札かぁ
インスタントタイミングで手札に戻せるとはいえ、モダンだと微妙だね

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:24:10.64 ID:r3GzBvYr0NIKU.net
ハンドに戻したエレメンタルをピッチで唱えることを考えると2マナだとまずいな

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:33:18.97 ID:47T9UlHs0NIKU.net
トロン使いだけど母聖樹楽しみだわ
相手に撃たれて悶絶する事より自分が撃って助かることの方が多いと思うんよね
どいつもこいつも母聖樹入れだしたらマローには社長室に入った瞬間バスに轢かれてもらう

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:36:25.14 ID:sgNgZYlvMNIKU.net
トロンは損害より恩恵のほうが絶対デカいわ

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:38:03.28 ID:rupiPUP0dNIKU.net
母性樹はフェアデッキに対して何もしないからなあ

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:51:49.44 ID:aNj5N0aJdNIKU.net
他のデッキはトロンばっか見てるわけにはいかないけど
トロンはトロン対策だけ見てればいいからな
地図や活性からサーチできて月も減衰球も問答無用で割れるのはデカいよ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:53:42.11 ID:kRUKYAYz0NIKU.net
母聖樹、バーン相手の大歓楽も割れるな?

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:06:14.80 ID:NKIcwFC20NIKU.net
言われて見れば確かにトロンが一番うまく使えるっぽいね母聖樹
アンタップインだしディスアドもそんな気にならないだろうし
無色マナ出す土地限定の不毛とか出してくれないとかなりトロンめんどくさそうだね

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:40:12.34 ID:4mqY1KR00NIKU.net
メタゲームを大きく動かすことは無いかもしれないけどメタ外のマイナーデッキがメインから対処されるのは辛そう

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:19:40.69 ID:dyFneQt/dNIKU.net
エンチャントレス使いは泣いて良いぞ

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:57:03.65 ID:hEGjijuw0NIKU.net
補充ください

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:01:28.83 ID:itU+1BQgdNIKU.net
>>174
メタ外だが石鍛冶使ってるから泣いてる

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:36:11.89 ID:NXhMEN92pNIKU.net
トナプラレベルの地雷デッキは死んで貰って構わないんだか
たまに使うと楽しいからなあ

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:58:33.56 ID:zcc064JW0NIKU.net
インスタントの終焉もヤバいな

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:22:18.77 ID:vt09Z5vbpNIKU.net
モダンは猿サーガ強いな

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:26:56.18 ID:dRf/4kcs0NIKU.net
スタンはもはやアリーナ主軸調整で紙は活動停止してるので
新セットのカード相場を決めるのはあなた方モダン民だと思ってます。

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:16:13.36 ID:VNQ1xhcy0NIKU.net
カウンターモンキー使ってる人に聞きたいんだけど、鱗親和相手の時ってどう立ち振る舞えばいいと思う?
猿で殴ろうにもブロッカー出てくるし、除去しようにも接合でクロック減らないし、構築物影槍セットでダメージレースひっくり返されるし、気がつくとバリスタで射殺される
体感でメインガン不利、サイド後も血染めの月や爆薬1が間に合ってどうにかギリ勝ちくらいなんだけど

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:31:43.02 ID:iAFLyRVE0NIKU.net
適当に対戦こなしてにこやかに負けて帰る
小手先のテクニックなんてやってる暇あったら相手を爽快な気分にしてあげることに集中しろ

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:46:10.04 ID:fHqojYavMNIKU.net
相性悪いからしゃーない

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:51:21.01 ID:bKr9V7KB0NIKU.net
そんな毎回当たるようなもんでもないしキープ基準だけしっかりさせて後は相手の引きがあんまり良くないこと祈ってた方が建設的だわ
店メタでだいたい当たる事が予想出来るレベルならガンメタもなくはないけど

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:57:04.65 ID:VNQ1xhcy0NIKU.net
やっぱ相性悪いのか
青白コンだと海や虹色でサーガや置物吹き飛ばせるからキツいらしいんだけど、赤青ではそれも無理だし
ありがとう。基本的に諦めつつサイドの月を増やす

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:48:53.82 ID:0FmWA2wx0.net
ファクト白軟泥かなり強くね?
デスタクや親和がメイン墓地対を手に入れたんじゃ

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:55:11.55 ID:58DjEKazr.net
まあレン6はそのうち禁止でそう
土地に能力を与えるたびこいつが問題視されるようじゃね

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:59:26.76 ID:1gWMSnO00.net
出すならダブマス2発売一定期間過ぎてからだろうね
レン6は大事な客寄せパンダなんだから

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:16:30.07 ID:vxMTN0syd.net
MTGって禁止の基準ってゲームの健全化が第一に考えられている感じがしてその他のカードゲームと一線を画していると思っていたけど近年は売り上げが第一で禁止基準も甘くなったしインフレが著しい

他の有象無象のカードゲームと同じ立ち位置に並んで並んでしまったと感じるな

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:23:16.81 ID:zGIGv7gSd.net
そりゃ売り上げの方が大事に決まってんじゃん
商売なんだし、昔のウィザーズがアホだっただけ

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:32:42.91 ID:LBkV15z+a.net
なんでこんなに色々足したんだ
https://i.imgur.com/4ZezIJt.png

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:39:49.04 ID:MHll/lxG0.net
ウィザーズとユーザーで先に変わったのはどっちかわからんけどな
簡単で勝ちやすいのが最高って層が増えたから売り込み先を変えただけかもしれん

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:45:18.39 ID:Xg8qytR1a.net
あと灯争大戦やストリクスヘイブンが爆売れしちゃって、神河で三匹目のドジョウ狙いに来てるのもね…
今回の日本絵版イラストレーターも、デュエマやヴァンガード辺りから引っ張ってきた人達ばかり
こういうのはボイコットしないと図に乗るので、俺達の創意を分からせてやらないといけない

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:46:32.28 ID:2ZT54e/T0.net
売上大事は当然だけど長期的に考えてるかどうかだね
新規取り込みが難しくなる中で信用の焼き畑繰り返したら自分の首絞めてるようなものだし

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:48:50.41 ID:37Mt4BDW0.net
実際今のTCGブームの中でMTGは色々と乗り切れなかった部分あるしな。
ウィザーズも焦っているんだろう。
硬派を気取っても新規が来なけりゃ確実に衰退するし。

ってな訳で広報とスタンとアリーナにもっと力入れんかい。

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:04:51.55 ID:96KiT+mf0.net
クリスカークスをどうにかしない限り一生金に利用される

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:08:14.75 ID:CxJJcY6kd.net
>>196
能力詰め込み猿の次は猫か
次来るのはは能力詰め込み犬か?

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:36:00.08 ID:nmbGOl+AM.net
アミュレットタイタンってどうなるの?
母聖樹入れて強化できそうだけど、母聖樹の被害も受けるよね?

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:26:43.35 ID:sBJh7OFnp.net
白い軟泥まで来たのか
黒の役割がどんどん奪われていくね

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:28:03.91 ID:S6yfkTOzr.net
>>196
なんか既視感あるなと思ったけどあれだわギアスのランスロット

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:48:31.72 ID:pOFIbLJz0.net
白ウーズ、石鍛冶からサーチできるの良いな

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:52:21.43 ID:Ki9TKTBwa.net
こう何でもかんでもメインから対策出来るようになるとただのパワカ合戦にしかならんような

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:03:02.43 ID:Hp1EpiuOd.net
母聖樹でサーガ入りデッキ全滅だな
なんてサーガ値段下がらないのか意味がわからない

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:04:46.02 ID:9vHKbVJed.net
>>208
それぐらいで絶滅するくらいなら今の時点で虫の息になってるよ

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:05:39.83 ID:f5ICYvTa0.net
母性樹対策で不許可の評価上がったりしない?
しないよね、知ってた。

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:32:25.13 ID:X568Bi/C0.net
死儀礼はそろそろ解禁してもよさそう

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:32:37.91 ID:303UuZl6a.net
もみ消しレベルじゃないと対策としてはなあ

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:46:42.74 ID:asNX8nRfp.net
母性樹という名前なら良かった

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:29:45.12 ID:PAG09x9+d.net
そして青レア土地の魂力がもみ消しだったら笑う

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:16:21.09 ID:p7+jcN/ga.net
この調子ならマナリークくらい来そう

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:43:50.08 ID:c6rRmO/Za.net
瞬唱の原案がカウンター能力を持った土地だったな

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:45:17.20 ID:zGIGv7gSd.net
>>208
禁止改訂前安かったですよ?w
買えなかった人かな?w

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:07:39.83 ID:UQKJDkbza.net
あれを安かったというのは感覚麻痺だろ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:14:56.67 ID:fyfK8ZE20.net
実際サーガって母聖樹で相当弱体化したんじゃないの?

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:17:11.06 ID:CmZqm9p0d.net
>>219
レンいる限りレン入れたデッキがサーガに母性樹撃たれても辛くないかと

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:22:14.14 ID:FSHjgg9dK.net
母聖樹で押さえられるの見越して禁止されなかったまである
実際はサーガ使うデッキはより割りたいファクトが一杯あって頭を悩ますことになりそう

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:26:12.77 ID:pOFIbLJz0.net
サーガに母聖樹打たれるとしても、タイミング次第でアド交換状況が変わってくるし
@サーガ置いて1章解決前に打ち込んだ
A1章解決してマナ出してから打ち込んだ
Bターン跨いで2章解決して構築物出されてから打ち込んだ

@とAのパターンならまだしも、B以降ののパターンだと構築物の対処も迫られてるわけで
手札補充出来る広がりゆく海や、複数枚巻き込んで他特殊土地まで咎められる血染めの月、1ターン目に置ける高山の月とはやっぱ違うよ

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:48:22.33 ID:sBJh7OFnp.net
サーガに母聖樹使うのは怪しい
主に割りたいのはチャリスとかハンマーをつけた墨蛾

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:15:19.96 ID:WltV8gEZ0.net
仕事してる0マナカード相手に2マナ+カード損してるからな
壊さなきゃいけない物を絞らないと弱い

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:28:29.50 ID:ZgJzMqEP0.net
サーガはただのパワーカードだから割られた所で伸びた土地から別のパワーカード叩き込むだけだからあんま効果的じゃなさそうだね
多分フェアデッキが特定のアンフェア系相手対策に使う置物を土地枠で問答無用に割られるのがつらい感じになりそうな気する
それをメインから出来てサイドも広くとれるし全てにおいて強いわけではないけど噛み合うデッキはかなり恩恵うけるっぽいね
トロン使いの人が恩恵でかすぎって言ってるのみて説得力あったから

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:39:03.76 ID:YBFrYpMuM.net
パイオニアのロータスコンボも嬉しいぞ

爆発域より遥かに簡単に減衰球を割れる

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:14:41.80 ID:5LIrBS2d0.net
ルールスジャンドの辺りだと序盤のサーガに母聖樹は
逆に色揃ってありがたい場合もありそう

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:54:52.80 ID:k+BIbVr3a.net
爆発域と入れ替わりが一番しっくりするだろうな

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:23:47.40 ID:PUa360iSd.net
すごい真面目な話、魂力土地が来たことでモダンでも土地コンみたいなものって組めるだろうか?
さすがにパワー足りなさすぎてしんどいかな?

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:32:44.50 ID:N3OO7lHor.net
赤に息切れ防止渡すのはダメって本当何回やっても学んでないのホンマ笑う

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:56:37.32 ID:xaGow0YnM.net
ウィザーズに御意見送ってんのか、すげーな

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:07:16.43 ID:N3OO7lHor.net
こういう意味不明なレス返す奴って自分のこと頭いいとか思ってそう

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:12:10.07 ID:YcrR3jpj0.net
>>229
土地コンの認識がいまいちあやふやなんだけどドローゴーよりの低速コンって認識であってる?

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:24:39.81 ID:eocx/En10.net
レガシーレベルで土地で色々出来ないと土地コンはねえ
レン6や死者の原野って片方にあってもう片方に無いものもあるし

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:34:15.51 ID:j3xtrf4Mr.net
モダンの土地コントロールっていうとアグロローム、カラスロームくらいかな

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:46:14.69 ID:sya9AKCX0.net
モダンにはアグロロームはもういない
カラスロームはローム抜けてRackになった
ドレッジ亜種もリアニとの差別化でロームなし5Cとかが細々とやってて壌土からの生命自体ずいぶん見ないカードになった

そもそも決め手がないからね
結局スペル打つしかないならアミュレットみたいな形にせざるを得ない
土地コン成立じゃなくグッドスタッフ強化の方向になるだろう

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:00:47.28 ID:YcrR3jpj0.net
ロームかー
環境が許せば懐かしの独房監禁とかうざそうなんだけどまぁ遅すぎて無理か
それこそ母聖樹のいい的だわね

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:07:43.62 ID:KgT8Z32dM.net
rugカスの対策簡単に割られるようになったんだけどどうしようかなあ

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:23:45.94 ID:YcrR3jpj0.net
母聖樹止めるだけなら針でいけるけど後ろ向き気味だから微妙かもだね

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:29:56.26 ID:4g2R59Aca.net
青白コンに瞬唱入れたいけどFBしたいインスタントが少なすぎる

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:41:10.73 ID:X/BJRN/0M.net
王道のカンスペで

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:14:19.32 ID:H0UPHukgp.net
丁度昨日のモダンチャレンジで青白コンが優勝したぞ
なお瞬唱非採用サイドにラガバン採用

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:21:23.80 ID:u6pFMAWWd.net
青白ラガバンという新しいアーキタイプ

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:23:12.96 ID:1p5hkjJoa.net
タッチ火氷サイド月ラガバン

除去抜いたらサイドから猿が現れて滅茶苦茶にするんだろうか

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:32:31.20 ID:YcrR3jpj0.net
メイン孤独のみでサイド後クロパ変形なのかな?攻めのサイドはやっぱあついね
てか今さらかもだけどホント3テフェ強いね
他にも能力あるとはいえ何で5マナを3マナにしちゃうかね

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:58:18.05 ID:fQ63hh22M.net
元々5マナが実質3マナでやってたから?

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:08:20.72 ID:cwfYMN/Ba.net
もしかして5テフェ(生物)と5テフェ(PW)が混同されてる?

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:12:32.99 ID:YcrR3jpj0.net
すいません書き方悪かった5テフェ(生物)の方です
まぁ続唱抑えなきゃいけないし必要悪みたいなもんなのかな

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:24:07.53 ID:FmnLcY6ba.net
リスト探したら禁止煽りツイートがここになぜか転載された人か

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:45:19.71 ID:hmL+/We+0.net
大田原は魚教科やん良かったじゃん
シヴィエルンとかキラ入れば3マナくらいでチャネル出来るね

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:46:14.27 ID:FmnLcY6ba.net
青魂力はバウンスか
クリーチャー、ファクト、エンチャ、PW

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:54:35.07 ID:CsvqLyMJp.net
なんで母性樹は2マナなんだよ…

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:55:00.38 ID:8zvoR/IH0.net
大田原市カウンターじゃなかったけど割と強そうだな

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:55:39.42 ID:FmnLcY6ba.net
https://twitter.com/mtgjp/status/1488067025477849094?t=5XSxcaxQ9YBsNe6Og96S1A&s=19
画像何故か載せられなかったので公式ツイート
(deleted an unsolicited ad)

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:57:32.89 ID:H0UPHukgp.net
魂力土地サイクル全部出揃ったけどますます母聖樹の軽さが目立つな

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:59:24.51 ID:hmL+/We+0.net
カウンター気にせず濁浪カルドラバウンス出来るのいいな
サーガバウンスはしないけど、殴ってきた列柱退かせるから土地でない書いてないのもいい。青赤よりもっと遅いコントロールとかマーフォーク、青単トロン向けだね。

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:08:53.75 ID:Zglzy+4s0.net
ちょっと重いと思ったけど自分のもバウンスできるならこんなもんか

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:03:19.56 ID:eFxfN/Nw0.net
母聖樹も大田原もトロン向け、つまり青緑トロンを作れということだな!
使われても辛いのには目を瞑る

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:29:03.75 ID:43QbPqyh0.net
採用するなら青魂力土地青白コンよりレン6入りの4cブリンクの方がヤバそうかな?
流石にコスト重いし単色だしで色々事故要素の方がきついか

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:21:08.38 ID:AtdQpmygd.net
10/10の合体ロボちょっと好きかもしれない

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:53:38.76 ID:N7H5mbQ1d.net
>>255
まだ緑赤青だけじゃないかな?
白黒は?

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:06:29.69 ID:C+pL8PIE0.net
>>261
レンジストライク4点と墓地から肉回収

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:16:03.64 ID:PIY+FNov0.net
>>236
れる屋のデッキリスト見たらまだあったで
モダホラにまみれた内容だったけど

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:31:40.98 ID:sya9AKCX0.net
晴れる屋のリストまでは流石に知らん
MOリーグ100マッチやって1回も見ないとかその辺の基準での話と思って欲しい

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:37:34.02 ID:PIY+FNov0.net
揚げ足取りたかったわけじゃないんだ、スマン
モダンリーグ5-0が1月に4件あるみたいで、まだ絶滅はしてないみたいだよって言いたかっただけよ

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:38:15.64 ID:EuuSWbWQd.net
>赤と黒の弱さが際立つな

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:41:04.52 ID:AtdQpmygd.net
黒はPWも回収できるんじゃなかったっけ?
まあ4マナも払ってだから何?って感じではあるけど

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:43:51.72 ID:qPnXOwRz0.net
緑だけ軽い代わりに土地渡すデメリット付きか。でも強いわな

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:31:09.45 ID:kNFRQd5Z0.net
この辺は採用出来る伝説クリーチャーの数にも依存するから見た目通りの評価に落ちつかない場合もありそうなんだよなあ

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:45:30.70 ID:qriAUdIHa.net
伝説のクリーチャー・・・
新オドリックの出番がついに・・・!?

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:59:26.68 ID:e9dNXJpKa.net
https://twitter.com/DimirUB/status/1488177982036660225?t=KeLg9VT2SZmMjvrcXeId8A&s=19
日本語名来てた
(deleted an unsolicited ad)

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:19:36.97 ID:5kpS8ha/0.net
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_1gDZ0XVIgP.png

これ地味にエムリー型にもアスモ型にも
ウルザフードにぶっ刺さってる気がする

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:42:02.06 ID:86twEJac0.net
大半のアグロやら置物系に刺さるから墓地使わないグリコンとか新デッキの誕生を期待しよう

Fireやめてパワカ減らして下はモダホラ売りつけて環境作るつもりだろうとか言ってた人いたが、そんな感じはしないな

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:01:44.09 ID:4P1Txwkyd.net
ハンマータイムの装備品と自分語りトークン全部壊せるの偉すぎん?

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:03:36.66 ID:Hfvh3X73d.net
サーガ禁止にしなかったからって露骨なアンチサーガ出して来たな

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:07:37.57 ID:PEi2ge4x0.net
アンチカードあるから使わないってはならないからね

トバッチリくらうカードのほうが多いはず

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:10:41.25 ID:rVyxH6lt0.net
1マナを吹き飛ばすだけなら爆薬で良いし、2マナ以上にも対応できるっちゃできる
墓地掃除と裏面で中型生物になる事がどれほど環境に刺さるか。楽しみな英雄譚だわこれ

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:17:47.02 ID:j16QIqHQd.net
見えてるカードからしてラクドス系ちょっと行けそうな感じなのがいいね

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:45:07.57 ID:Swe22yy+d.net
探査のかわりに親和になったdigが来るとか誰が想像しただろうか…

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 02:47:43.79 ID:56P9mJ1I0.net
最近モダン参入用に伝説のクリーチャー縛りのデッキ組んでたのでこの大判振る舞いに大歓喜
BOXドラフトとセットで2箱だったけどもう1箱くらい買おうかな

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:32:20.40 ID:N8osJYNZ0.net
親和ディグ

https://i.imgur.com/6C09qQc.jpg

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:00:00.26 ID:73rnTidHd.net
最近ディグ亜種多いな

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:33:18.54 ID:6wW0Gm5i0.net
おまけみたいな感じで墓地お掃除するのやめて……

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:39:35.09 ID:L8mkUGob0.net
変身する英雄譚、ブリンクで悪用できるやつないかな

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:55:42.71 ID:VRdtXfsUa.net
変身英雄譚は奇怪な具現デッキに入れたくなるのが多いな
変身してもエンチャントクリーチャーとして残るから奇怪な具現の弾としても使えるし

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:48:12.24 ID:BI6eth8g0.net
母聖樹が許されて果たしてレン6は許されるのか
モダンにしか居場所が無いレン6を鑑みると、モダンでは母聖樹の禁止あり得そう

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:02:11.63 ID:3C1pvzTRp.net
>>281
8castに入れようかな〜と思ったけどあのデッキ引きたいのがアーティファクト以外の場合が多いから結局入れなそう

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:57:54.19 ID:AsdKWjXz0.net
神河ってこんなにアーティファクト推し次元だったっけ?

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:23:35.00 ID:fnIWaidz0.net
レガシー禁止アーティファクトをも擁する超絶からくり次元だよ

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:28:08.08 ID:+iOSxvLl0.net
なんてたって独楽、針、十手、万力鎖を輩出したセットだからね

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:42:36.75 ID:pSbpZlyZa.net
これは宇宙世紀次元への伏線やろなぁ
さらに1000年後、神河では増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、すでに半世紀…

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:54:51.75 ID:hsGf/7QWd.net
装備と期待サーチして場に出すやつ、何かうまく使えないかなぁ

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:20:26.33 ID:rVyxH6lt0.net
石鍛冶無くてもカルドラ使えるようになったのは嬉しいな
マナクリやマナファクト経由3Tのカルドラでも普通に強そうだし

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:23:39.39 ID:UkgD4wjyM.net
ディグとかティンカーとか挑戦的だよなあ

不安だ

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:43:07.58 ID:znYflBTu0.net
親和ディグ絶対ヤバそうなんだけど
ヤバそうすぎて逆に大丈夫だったりするのかな

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:45:58.19 ID:TGMaMudb0.net
装備品ティンカーから完成体引っ張ってくる動きが強そうだが他に何かあるかな

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:12:22.58 ID:gK1beHcy0.net
現状で石鍛冶カルドラがトップメタに居るかっていうとハンマーつけて殴る方が早いんだから装備ティンカーもローグ止まりかな
5枚目の不屈の独創力みたいな使い方は出来そうだけど、RRRと UUとRGと1WUは流石に色マナが死にそう

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:16:29.47 ID:aXZvcw6+0.net
赤黒のすべてを貪るエンチャが0~1マナデッキを根絶すれば出番が

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:55:43.48 ID:8sxCm3Xi0.net
>>296
出た瞬間3点除去になるスカイソブリンはかなり良い選択かなと
カーンやテゼで動かす前提ならパルヘリオンも。ただしオーバーキル気味

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:18:11.28 ID:wWVR2sMcp0202.net
黒の行進サイクルは生物かPWにX点ドレイン
白と比べて除去範囲が狭くなってるのが面白すぎる

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:14:45.20 ID:iEh6bOuAd0202.net
機体デッキ作りたくなるね
https://i.imgur.com/el9PcC4.jpg

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 03:52:04.36 ID:E+Ejzcl1d0202.net
クロクサがエンジンかけて死ぬ面白弩級艦がまた強くなるのか

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:33:42.59 ID:Z+/tiv9yF0202.net
メカ巨神おもしろそうだからデッキ作りたいなって思ったが、あれ起動5マナなのか…
アーティファクトの数揃えるより起動5マナの方がキツい

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:44:04.42 ID:CAXutDE3a0202.net
大建築家とかでなんとかならんか

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:56:18.44 ID:gwROxa6d00202.net
結局ウルザが最適解なんだろうけど
青くて軽いアーティファクトクリーチャーも追加されてるし
大建築家も試してみたくなるね

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:01:55.74 ID:hfsFL5e7r0202.net
>>301
こっち使ったデッキ作りたい

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:02:44.69 ID:+Mia6NqSa0202.net
パーツのアーティファクトクリーチャー4体まともに出してたら手札足りないから起源室とか?親和に大建築家とメックタイタン入れるのが一番早そう

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:09:05.64 ID:I113djTla0202.net
トロンでマイアの戦闘球とかも

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:24:05.11 ID:QBWpEo7b00202.net
イメージ的には機体デッキの隠し球よね
問題はどれを腕足にしてどれが頭なのか揉める話題になりそうな所
パルヘリオンとスカイソブリンは追加戦士なのかどうかも

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:27:12.82 ID:IAsm7Y8vd0202.net
パルヘリオンとスカイソブリン釣りたい
https://i.imgur.com/KRlljU3.jpg

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:33:35.86 ID:gwROxa6d00202.net
一応ゴブリンの技師からきれいに繋がるな

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:35:40.13 ID:a9jJgRNx00202.net
まさかマルドゥ機体がモダンで…?

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:58:15.96 ID:aJ/c0HHTM0202.net
>>310
確かにちょうどパワー4やからハルペリオンUが釣れるやん
ロマンある

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:26:39.60 ID:SP8NwdN/00202.net
結構強そうで草

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:59:09.10 ID:wWVR2sMcp0202.net
墓地に落とす必要があるとはいえ5/5先制警戒飛行と4/4天使が2体殴って来るのか
カスケードクラッシュより打点ある

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:00:23.17 ID:gK1beHcy00202.net
赤マナと墓地にガラクタでも落としておけば技師でサクって次ターンもう一発いけるしな ネタデッキとしてはまあまあ面白そう

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:03:58.96 ID:a9jJgRNx00202.net
移動駐屯所とかで起動させても悪くなさそう
エンジニア使えば行き来させられるし

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:10:49.92 ID:wWVR2sMcp0202.net
トリコカラーにしてマナティンカー、ウルザでサブプランもあり。3ハゲも採用できる
青白の物あさりでパルヘリオンを墓地に落とす事も可能

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:16:49.87 ID:a9jJgRNx00202.net
>>318
釣竿の4/3クリーチャーが白黒だからそれだと4色になってしまう…
やるならエンジニア抜いてエスパーだろね

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:18:56.93 ID:oWH+vaIQd0202.net
こんな感じの雰囲気、ひさしぶりかもしれないね
このスレずっとギスギスしてたからちょっと嬉しいね

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:27:08.97 ID:wWVR2sMcp0202.net
>>319
そっか釣竿が白黒か
まあ産業の塔と空僻地ありゃなんとかなるんちゃう

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:33:47.33 ID:34eCAZlua0202.net
ネタデッキとしては普通に成立しそう
ネズミ引けなかった場合のサイドプランは石鍛冶パッケージかアスモフードあたりかな

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 20:42:35.79 ID:oWH+vaIQd0202.net
4マナティンカー使えばネズミ使わなくてもライブラリから出せるよね
操縦する奴らを厚めに取れば普通に強そう

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:14:46.26 ID:gwROxa6d00202.net
サブプランとしてはソプターミークを仕込むのもありかもね
技師でミーク落とせるし、赤抜きでも信仰の繕いで気楽に捨てられるカードになる

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:46:21.43 ID:fgnltkCSa0202.net
そんなんモダンで通用しないおじさんが現れないのはいい感じだ

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:52:02.17 ID:wWVR2sMcp0202.net
ネズミに依存しすぎないように組めば普通に戦えそうだもの
うまいことジェガンサかザーダを相棒に出来ないかな

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:52:40.76 ID:wWVR2sMcp0202.net
ネズミが居るからザーダは相棒に出来ないわ

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:54:57.51 ID:v5WMY3Un00202.net
ハンマーも最初はネタ扱いだったからな
この時間は決して無駄ではない

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:55:29.58 ID:zrHXHDNRd0202.net
パルヘリオンが白白要求だからジェガンサもダメかも

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:59:26.09 ID:v5WMY3Un00202.net
4カーンでパルへリオン生物化プランとか

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:59:48.44 ID:NNmMcj8Vp0202.net
パルヘリオンが白白だからジェガンサもダメだった
大人しくパルヘリオンと石鍛冶のプランで行こう
4カーンも良いかな

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:01:03.33 ID:gK1beHcy0.net
どんなデッキだろうが80枚にするだけで採用できるヨーリオンとかいう可能性の獣

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:01:49.75 ID:a9jJgRNx0.net
その方向性なら新テゼレットの小マイナスが機体動かしてくれるからそれもいいね
どんどん広がっていくからなかなかまとまらないな

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:02:34.99 ID:zrHXHDNRd.net
ネズミで釣った機体をヨーリオンでブリンクしたらもしかしてハンドに戻らない…?

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:09:07.15 ID:v5WMY3Un0.net
墓地に落とすのにエムリーとか

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:17:56.37 ID:8sxCm3Xi0.net
マルドゥパイロマンサー的に動くのが個人的に好きかも
歴パイは搭乗要員出しつつ墓地に機体落とせるし、稲妻や審問や囲いや蛮行やヴェリアナで相手に干渉もできる
最速3Tパルヘリオンより、相手への干渉を1〜2度挟んで4〜5Tにコンボ叩きつけかなあ

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:18:48.14 ID:8sxCm3Xi0.net
>>334
別オブジェクトになるから戻らないし、戻ってからコプターや料理書で落としても良いんだぞ
このアーキタイプは自由度が高い

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:20:12.26 ID:vZf7YepZ0.net
サーチ無しなら機体2種くらい入れたいけど過去の機体だとパッと探してスカイソブリンか戦車くらいしかいいの無かった

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:26:40.07 ID:xJhRCP3ea.net
普通の青白コンに赤マナ元トライオームだけでサイドに血染めの月入れるのは流石に無謀か

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:06:54.13 ID:PuIc6HgS0.net
フェッチあおめにつめばいけるんちゃうか
ただ血染めの月が母性樹でいかれるのがなぁ…素直にはめさせろ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:29:05.11 ID:I3sv+J2U0.net
トライオーム1青赤ショック1からサイドにラガバンと月タッチして、先週日本人がモダチャレ優勝してたぞ

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:34:35.22 ID:OSkahD0Pa.net
青赤ショックのところを青緑ショックのままでも行けるか心配なのよね

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:34:43.32 ID:wc5R7GIA0.net
ハイペリオンUでググってもググっても出てこないから何でなのか不思議だったけどパルヘリオンUか、間違えた

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:36:47.97 ID:LSF4z1lXd.net
ネオ神河、カードパワー高すぎてストレスでハゲそう
https://i.imgur.com/fT9XHNr.jpg

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:57:38.88 ID:2oDdvmTR0.net
>>344
なんやこれ・・・
ツヨスギィ!!

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:05:00.05 ID:KdisclJ+0.net
おまけ感覚で魂力つけるな

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:08:48.00 ID:UHvoiTpS0.net
どうでもいい部分だけど最大一つまで対象なんだな
とりあえず出すことも出来るんか

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:18:09.22 ID:UUi/7L+I0.net
>>344
ヨーリオンに入るか?

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:18:44.34 ID:4pe5fuxV0.net
細菌をバウンス追放されて機能停止したカルドラが再起動出来るしピッチエレメンタルの2度打ちも出来るし
こりゃ強い

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:13:20.32 ID:hFEDIZaad.net
白黒石鍛冶に内定貰ってるようなもんだな

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:23:46.79 ID:cX3Hn/2mp.net
ネオ神河のカード達、使わせに来てるデザインばかりだな
魂力関連なんか特にそれ

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:45:05.69 ID:DKRIr8vud.net
魂力が完全に出来事の再来になっとる

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:56:03.97 ID:Epu9uvGhd.net
魂力ってほぼ打ち消せないからこんなに強くしてはいけないと思うんだけどな…

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:02:38.87 ID:LSF4z1lXd.net
もみ消しがモダンにこない限り今回の魂力はゆるさないよ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:08:14.43 ID:KNFrYtUvM.net
物語の終わり「使ってもええんやで」

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:08:28.92 ID:qjEZ8HV/a.net
モダホラのせいでスタンのカードに出番は無いとか言われてたけど全然そんなことないな
モダホラ級のカード結構あるやんけ

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:11:41.73 ID:MAAFf+Dua.net
スタンダードのセットで1枚も上環境で使われるカードが無いセットってのも逆に難しいと思う そんなセットスタンダードでも使いたく無いだろうし ドラゴンの迷路、イクサランの相剋は怪しいが
つい最近表現の反復ってバグカードも出てたし

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:17:04.07 ID:fx0Xzmgq0.net
抑制の場使うしかないな

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:17:51.77 ID:LSF4z1lXd.net
>>355
きみはもう少しダイエットして出直して
2マナとかいうデブは嫌いだよ

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:20:27.64 ID:I4LqY7bJr.net
仮にモダホラなくても灯火あたりからスタンカードだけで毎回大変動してるだろうな。Fire止めてもパワカだらけ

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:26:28.85 ID:qjEZ8HV/a.net
モダホラだけでモダン塗り替えるよりスタンのカードも含めてモダン塗り替えてくる方がよっぽどいいからな

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:57:41.11 ID:YlFvx3G60.net
むしろ神河でこんなカード出せるなら何故モダホラ擦ったか尚更分からなくなったな。

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:58:05.53 ID:o7qaYIVu0.net
たかいパックを売りたいから

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:03:48.24 ID:gF8z0+hmp.net
モダホラ2、また再販予定あるからな
ウハウハなのだろう

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:32:19.92 ID:ffp5jA5na.net
迷路は摩耗損耗あるし相克もゼパルタや執着的探訪があるからな

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:52:16.16 ID:GZ5bKdeC0.net
最近MO初めて紙の大会に出よう思ってるんですけど、テーブルトップの相棒の公開はどのタイミングでやるのが良いんですか?
サイドを15枚提示する時、シャッフルする前、先手後手を決める前?

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:05:00.46 ID:kRbnmtvVM.net
実用上どれでも同じだと思うけど、要するに7枚引いて引いたカード見る前に公開
シャッフル時か引く前に公開する人が多いけどなんならもう座った瞬間から公開してる人もいる

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:07:31.57 ID:Epu9uvGhd.net
いや先手後手決める前には公開する必要があるから引く直前はもうアウトだよ
サイドを15枚枚数確認する時に公開する人が大多数だと思う
ルールス込みで15枚です
みたいな感じで

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:16:30.01 ID:JLK3jI5w0.net
ルール文章的には先手後手の決定の後にシャッフルやサイドボードの提示、あるなら相棒や統率者の提示だね

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:26:17.01 ID:ffp5jA5na.net
最初から1枚だけ表向きにしときゃok

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:37:11.42 ID:z+kz8vNhp.net
久しぶりの紙で初めて相棒使って先手後手決まった後に相棒公開したら「いやいやそれ無効ですぅー」って言われて
そういやMOも先手後手決める前に公開してたわやらかしたーって思ってたら
「まあ別に構わないっすよーどっちみち関係ないんでw」って言われて手出そうになったな

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:37:26.21 ID:BLMQ/efCM.net
先手後手決定→相棒公開→マリガンチェック だよね

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:41:59.74 ID:BLMQ/efCM.net
総合ルール103.2bを参照
>>371の対戦相手は間違ってるから手を出していいよ

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:53:49.31 ID:IQethGwV0.net
顔面パンチで20ダメ与えていけ
病院送りと警察沙汰でノーゲームだ

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:55:11.66 ID:JLK3jI5w0.net
暴力キルするなら目にも留まらぬ速さのジャブを身に付けないとダメだぞ

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:56:22.93 ID:uVAJd26np.net
>>374
一気にやる気無くしたから適当に相手してドロップしたよ
クソみたいな地雷デッキ使いだった
もうあのショップには行かないわ

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:57:33.90 ID:WUZSeiJd0.net
すぐ頭に血が昇る人はTCG向いてないってそれ1番言われてるぞ。
ハイハイって聞き流せないとストレス溜まるだけよ。

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:02:22.19 ID:hN0kZVCHr.net
どうせ本当に殴る度胸なんてないんだから言わせといてやれ
ここでイキがって憂さ晴らしするしかないんだからさ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:02:32.32 ID:fx0Xzmgq0.net
恐ろしく早い酒盗で。

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:06:47.76 ID:qbxCPTcBM.net
相棒公開は先手後手選択には影響ないだろうけど
マリガンには影響あるだろうからそれで公開タイミング覚えればええ

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:11:02.63 ID:uVAJd26np.net
>>378
そりゃ流石に暴行はしないよw
ルールを覚える良い機会になったと思ってるよ

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:36:57.72 ID:/FaeW57w0.net
ゲーム開始前に何かするカードは数あれど
開始後にどうこうするカードはないよね

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:43:42.90 ID:3hRGJEY+a.net
店なら手上げてジャッジー!って呼べば円満や

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:45:33.83 ID:BoRvY8W5d.net
手を上げて(比喩)

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:46:36.16 ID:KNFrYtUvM.net
被害者なのに言動がアレすぎてかわいそう

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:52:44.96 ID:YFLlXOf0d.net
>>384
その場合ジャーッジ!って言いながら振り下ろしてそう

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:54:46.66 ID:kcQ++lzrr.net
手を出すなら賢くやらないとな
例えば自分の土地カードを握りつぶすとかね?

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:05:17.63 ID:Epu9uvGhd.net
あーラングドシャ食べたいな

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:35:46.85 ID:A+Pm7iV3d.net
え、そんな怒るようなことなのか?
ルール指摘されてそれでも構わない言われただけのような

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:54:56.83 ID:doGr+bYs0.net
ルールスのルール

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:09:11.34 ID:Sch2GhPIa.net
普通のことでも上から目線で馬鹿にしてるような言い方する人はろくな人間じゃない

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:15:13.36 ID:6yTV27t/d.net
まあその場の雰囲気次第だから何とも言えないが、字面だけだと「はいウノ言ってなーい!」くらいにも思えるけどな

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:33:07.89 ID:64SfJBQR0.net
最初から構わないのなら、「相棒公開はマリガンチェック前ですよ」で済むのに、わざわざ「無効です!」とか言うのは完全に相手を申し訳ない気持ちにさせて萎縮させるのが狙い
非紳士的行為

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:13:28.36 ID:t0th8WBJ0.net
公開されてた搭乗したクリーチャーのコピーになる機体、感染に入れるのは微妙?

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:28:53.08 ID:FhCSF382d.net
は?
ウィザーズおまえマジでいい加減にしろよ?
https://i.imgur.com/1oTVE3a.jpg

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:36:18.04 ID:85/Jla1P0.net
ええ!?
魂力土地を使って手札から捨てたら土地としてプレイしてもいいんですか!?

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:36:58.83 ID:/FaeW57w0.net
>>394
3マナタフ3は隙がありすぎかな

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:37:08.87 ID:OoMvz15/d.net
コスト1ならよかったのに

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:38:51.10 ID:FhCSF382d.net
>>398
1マナだったらmtgやめてたかもしれない

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:24:22.73 ID:ZgM6kcN40.net
モダンはタフ1に人権ねンだわ

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:42:55.62 ID:FhCSF382d.net
俺が知らないうちにラガバンは人権を失くしていたらしい

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:50:55.83 ID:fEP3J9LRa.net
パウパーじゃないんだぞ

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:00:22.61 ID:SvFGKddfd.net
えっ!
捨てた虚ろな者をそのまま出してもいいんですか!?

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:02:40.06 ID:dDY3C4Cma.net
アンコだからまだいいけどレア以上ならクソ高くなるやつだこれ
てかマジでモダホラ級あるなこのセット

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:03:54.91 ID:v/sK5UZEr.net
>>403
枚数次第でタダ出し出来るな

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:07:57.38 ID:PwEGd6DO0.net
燃え立つ調査で絶対ホロウワン出せるって考えると何か出来そう

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:17:23.67 ID:dDY3C4Cma.net
こいつ置物じゃなくてクリーチャーだから中隊とか異界の進化とかからなんか悪いこと出来んかね

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:27:23.23 ID:2bQxeuRsd.net
賛否はあると思うがエルドレインが来たときぐらいの印象をネオ神河に持ってるよ、俺は

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:34:48.12 ID:loXFxDeD0.net
反復元気玉で即勝てるやん

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:06:39.61 ID:5dnlq/e30.net
何かに使えそうだけどタフ1だし、こいつありきのコンボとかは無理だろうな
既に書かれてるけどホロウワンに入れて土地捨てた場合でも土地をプレイ出来るようにするとか、上振れパターンを増やす為に使うのが良いかも

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:10:42.96 ID:pIJQoIDxK.net
ガチムチなら相手に舐められないからな
上半身だけじゃなくて下半身でも威圧出来るからな
脚は鍛えるの楽しいぞ

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 05:59:25.63 ID:BUZobhvs0.net
ガチムチって言葉10年ぶりぐらいに聞いたわ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 06:20:14.42 ID:G2kxdOYb0.net
アゴナスの雄牛で捨てたカード+引いてきた3枚で実質そのターン手札減らないの面白い

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 06:29:15.31 ID:otRUdv/Z0.net
神河のアンコ強すぎんか?

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:02:24.87 ID:HLU7DoHia.net
また続唱強化されてる

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:14:23.98 ID:8MRDPRFxd.net
このカメを俺は一生ゆるさないかもしれない
https://i.imgur.com/keHPqm2.jpg

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:27:32.81 ID:BQmQxQMka.net
カメ強いな!
工作員と色被ってるのもナイスだ。忍耐とかfonのコストに切れる

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:30:00.77 ID:hgUYjGuq0.net
カメ入れて何を抜くのか

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:42:10.54 ID:8MRDPRFxd.net
気軽に魂力つけるのやめてほしい
打ち消されずプレイヤー問わないバウンスってなんだよ…

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:58:52.99 ID:1K3pVrmRd.net
エンチャントクリーチャーに親和にファイマナ
なんかネオ神河は過去のシステムごった煮だな

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:02:51.10 ID:heIfB0qCM.net
えこれアンコなん?

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:09:46.39 ID:jW9fLX2h0.net
チャンブロしたり取られた工作員をバウンス出来るのか...

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:12:19.48 ID:hgUYjGuq0.net
工作員バウンスで続唱おかわりできるのか

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:15:42.31 ID:jW9fLX2h0.net
カスケードクラッシュでもリビエンでも有能とか有能すぎる

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:20:45.83 ID:xRsUXZZb0.net
魂力で打ち消されないのとインスタントタイミングで墓地のカードを回収できるのは面白いシナジーだ
サージカルで一発GGみたいなデッキの救済にもなるしとりあえず墓地にキーカード置いておくみたいなことも出来る
有毒の蘇生とか永遠の証人とかと細かく違うのは楽しいね

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:38:10.59 ID:lyhDtw4Tp.net
クソ強くて草

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:46:34.18 ID:loXFxDeD0.net
>>423
突発おかわりしてもいいぞ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:25:40.03 ID:Z3wJRn8ga.net
神河が低カードパワーブロックという風潮をワンセットで過去にしてきたな

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:35:37.29 ID:NSeCHpFsa.net
6マナあれば墓地の突発回収即キャストまで行けるとか頭おかしい
置物対策も貰ったし続唱ヤバすぎだろ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:07:52.98 ID:Q2syBZK+p.net
やはり3ハゲは必要だな

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:10:28.78 ID:FHYgrz8Dd.net
なんだかんだ言いながらもメタは回りそうで良かったよ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:20:53.88 ID:G+iwZG8Ga.net
みんな週数回とか週末とかに通ってるお店があって、そこでいつも対戦してるの?
それともマジックオンラインで紙と同じデッキ揃えて練習してるの?

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:29:04.43 ID:Q2syBZK+p.net
休みの日(土日祝とは限らない)に晴れTCで遊んでるぐらいかな
あそこなら平日でも軽く遊ぶだけならなんとかなるしね
帰りにラーメン屋でメシ食って帰るまでが休日

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:19:08.08 ID:mefHlNI80.net
近所の晴れに顔出す→知り合いが誰もいないのでストレージ漁りで時間潰す→やっぱり知り合いは来ないので無表情で帰宅

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:46:54.64 ID:qcsCuumor.net
店員にやってるフォーマット言ったら顔繋いでくれないん?

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:19:40.97 ID:yjpfTR1zd.net
そんなコミュ力あるような奴がカードゲームなんて遊んでると思う?

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:35:09.95 ID:BUZobhvs0.net
>>435
流石にそれは敷居が高い
フリープレイ場で一人回ししてる奴に話しかけるぐらいでないと厳しい

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:51:33.75 ID:loXFxDeD0.net
晴れる屋なら「このフォーマット出来ます」ってアピールする立て札みたいなの貸し出してなかったっけ?

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:01:26.02 ID:CJhjaTf7p.net
毎週あるような店舗大会から常連と顔馴染みになって大会終わったら一緒にご飯行ったり気付いたら友達になってたりって普通にあるよね?

ここ4.5年で十数人だけれどそういう知り合い増えたよ。コミュ力よりも地域性のが大きいかもだが。

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:04:51.71 ID:eYOI9nZH0.net
モダン民はスリーブとプレマはどんな感じ?

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:13:35.99 ID:5As10+nl0.net
コロナ以降は友達できても飯誘いにくくて困る

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:20:48.59 ID:Q2syBZK+p.net
店で顔を合わせれば雑談するし、大会終わった後一緒にメシ食いに行くような関係ではあるけど連絡先とかは知らん奴が結構いるな
これぐらい緩いつながりの方が人間関係に疲れなくてありがたい

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:40:51.73 ID:6ogqDX4jd.net
自分もそんなんだな
つながりの中で誘われたドラフトするLINEグループくらいしか連絡先交換してないわ
顔合わせりゃ雑談するし良くしてもらってるが

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/04(金) 23:04:52.10 ID:sApt4CoTp.net
なんか強い魂力多いから
メインから押しつぶしガン積みしといてもいい?

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:02:47.19 ID:ie8mFMP3d.net
ネオ神河のフルスポって今晩だっけ?
早くフルスポ見ながら機体デッキ仮組みして回してみたい

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:53:57.04 ID:FVjg63re0.net
フルスポ来てるってよ

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 06:02:44.59 ID:QcOwxckS0.net
結局ノーずべらだったか

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:12:08.86 ID:pVfGUWp3a.net
機体デッキ作りたいな
今でもキランの真意号と黒剣ギデオンの組み合わせは割と強かったり

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:39:03.91 ID:8CaJUbIO0.net
>>352
あれは何故か出来事のあとに生物まで出てくる意味不明状態だったからダメなのであって
流石に使い切りのカードと一緒ではなくない?
打ち消されないってのはえらいのはそうなんだけど

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:39:05.05 ID:1P+bjgzKa.net
神決トップ8ひどいな
ルールス4(グリシャ2ラクドス1LO1)
続唱3(サイ2リビエン1)
バーン1
決勝はラクドスラガバンvsグリシャ

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:43:58.42 ID:g0sSrayg0.net
アーキタイプ的には6種類いるんだよなあ

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:47:07.79 ID:GF2SUYgXd.net
そんな酷いか?

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:48:36.12 ID:T/wwkFhf0.net
バーン本当にカッコいいよ…

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:51:41.11 ID:Q/jJVmNY0.net
LOまでルールスでひとまとめなところなんか特にひどいな

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:06:39.98 ID:zr4ydyYr0.net
ルールスは本当に入れ得になってるアーキタイプ多いからそこまでひどい言明とは思わん
リビエンとサイはマジでなんも変わらんよメインの火氷に体重乗っけるか悲哀にしとくかくらい
サイドもほとんど流用出来るし

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:07:04.50 ID:ZOiJmTcK0.net
>>450
これは印象操作ひどいな

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:16:11.65 ID:rcBOJ4zW0.net
多様性あるな…そしてハンマーはじめサーガ系アーキタイプは上に出れんかったか

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:17:33.82 ID:5hBPcAoFp.net
ルールスデッキの中でも抜けてるのがグリクシス影かな
ハンマーには勝てるしコンボにも強い
なお孤独入ってるデッキ

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:18:47.90 ID:g0sSrayg0.net
MOでこういう結果のトーナメントがあったら次はエレメンタル系のターンか?

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:19:43.36 ID:SWaALBV4a.net
トップ16まで入れて分けるとこうなる
グリシャ(ルールス)5
ラクドスラガバン(ルールス)1
サイ続唱2
リビエン1
LO(ルールス)1
ボロスバーン2(ルールス有1、無1)
ハンマー(ルールス)1
鱗親和(ルールス)1
4Cオムナス(ヨーリオン)1
アスモヴァイン1

ルールス相棒4/8、10/16

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:26:56.62 ID:g0sSrayg0.net
神決定戦って最強のアマチュア決めるぞ!みたいなイベントだと思ってたらいきなりPTチャンピオンがマジレスしに来てるじゃん

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:29:26.58 ID:0IjX4/kG0.net
入れ得って何が悪いの?
多様性がーとか意味がわからん

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:36:45.05 ID:uK0JU6v80.net
モダホラ2発売前にヘリカン作ってモダン参入したのですがその後忙しくなってしまいあまり対戦できずに今日まで来てしまったのですが、今でもヘリカンはそれなりに戦えますか?
それか緑白でそこそこ戦えるデッキって他にありますか?

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:38:19.01 ID:SWaALBV4a.net
アグロの多様性とかいう今も当時も意味不明な理由でナカティル禁止にした公式に聞いてくれ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:39:41.39 ID:ar0/RyElK.net
もしかしてサーガ禁止ない?

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:42:39.97 ID:SWaALBV4a.net
>>463
金魚でざっと見たら鱗親和とボーグルズ(青抜き)がいたよ
ヘリカンは金魚から消えてた

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:43:59.28 ID:zr4ydyYr0.net
MH2から生物が相当生き残りにくいのと万能追放が来たから立ち位置は全然良くないけどやれなくはないよ>ヘリカン
厳密に緑白の2色だと今はルールス型の鱗親和かな

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:46:14.06 ID:ulM3zF/30.net
入れ得って言っても青いデッキなら否定の力ないとか相手からしたら動きやすくなるデメリットもあるよね

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:46:45.48 ID:Q/jJVmNY0.net
稲妻は他の火力を殺すただ強カードだから嫌とか言うのかな

先日の禁止改定で言及なかったからしばらくは禁止出ないんじゃない?
神河からそこそこカード供給されそうだし、それで環境がどう変わるか様子見かと

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:46:58.70 ID:ttrPdx9IM.net
>>464
ナカティル禁止したらアグロデッキに多様性が産まれると思ったら親和以外全滅したテヘペロはマジで頭おかしいと思った

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:53:42.59 ID:zr4ydyYr0.net
否定の力ないってどういうことだ
なんか俺が勘違いしてんのか

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:59:07.43 ID:2F7FLE7f0.net
ルールスを相棒にしてたら否定の力を入れられない、という勘違いなんじゃないかな多分

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:05:32.73 ID:zr4ydyYr0.net
まさか全カードのマナ総量が2以下じゃないといけないという勘違い??
それはモダンエアーとかそういうレベルじゃなくないか

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:11:54.67 ID:pVfGUWp3a.net
ルールスは非パーマネントなら3マナ以上入れていいのはやっぱズルいわ

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:17:56.19 ID:SWaALBV4a.net
>>468
ルールスと否定の力は関係ないが

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:18:42.34 ID:Q/jJVmNY0.net
スペルも2以下に制限したら、代わりに能力で墓地から唱えられるようになる定期

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:25:12.80 ID:SgXHyyWwM.net
スペルも2以下なら多分毎ターン稲妻撃てるなw

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:25:20.10 ID:pVfGUWp3a.net
ケルーガは3コス以上のスペル制限なのにETBドローは3コス以上のパーマネント限定だからその理屈はおかしいだろ

ルールスと同じ理屈ならデッキ制限はスペルは2コス以下入れても良くならないとおかしい

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:27:28.71 ID:5hBPcAoFp.net
グリスシスシャドウの強さはルールスと反復とラガバンを全部使えるところだよね
シャドウはおまけ

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:28:23.71 ID:8CaJUbIO0.net
そう言われましてもルールスがおかしいなんて皆分かってるわけで

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:13:43.72 ID:uK0JU6v80.net
ヘリカンはいけなくはないけどって感じなんですね
鱗神話とかも考えてみますが今度はコロナでしばらくやれなさそうなんでもう少し様子見してみます

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:25:12.43 ID:yt/IW6Tsa.net
一応相手によっては2キルできるしなヘリカン
魚使って2ターン目中隊でヘリオッドとスパイク出された時は唖然とした

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:51:47.49 ID:5++P7qAfd.net
ヘリカンはヘリオッド割られやすくなったからコンボまでダラダラ戦えるってウリがだいぶね

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 00:18:42.00 ID:qAayk2Ia0.net
誰も試してないだけで孤独と虹終入れたらヘリカンもやれるのでは

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 00:32:22.64 ID:Y0W9dX6X0.net
自分のやりたいこと押し付けるコンボは相手のこと考えるカード入れると弱くなるからな。まあヘリカンは許容範囲広めだけど
サイドボードでいかに対策カードとコンボ自体のバランス取るかとか悩みどころ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:11:12.68 ID:+9EMKEeS0.net
起動型能力やクリーチャーによるコンボは今のモダンだと正直キツいところはある。ヘリカンも同様
メインに搭載された真髄の針をウルザの物語がサーチするし、虹色の終焉で破壊不能ヘリオッドが対処されるし…みたいな感じ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:17:15.99 ID:8N+J6qCm0.net
そんな中ヨーグモスはようやっとる

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 03:32:47.29 ID:zKb8mUr/0.net
狼が猿にクソ強いから一気に持っていかれないのがいい

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 03:41:05.01 ID:Jm51UZWzd.net
メカ巨神デッキ仮組みしてて気付いたんだが
アーティファクトクリーチャー4体並べて5マナ払うのって実はめちゃくちゃ弱い?

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 03:48:02.66 ID:hKX1cJ3D0.net
ロマンだけだしパルヘリオン釣るネタデッキのほうがまだ戦えるだろう

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 04:26:30.19 ID:Y0W9dX6X0.net
合体ロボは手間かかる割に除去耐性ないしバウンスでもきついしな
ネズミパルヘは色とやってることがエスパーリアニとかぶり気味だけどどうなるかね

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 05:11:22.20 ID:zSlnhWq80.net
言うて今ほしい除去体制って破壊不能より呪禁とかになるし、
呪禁までもってたらさすがにやべーとは思う

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:18:52.51 ID:5dbu9GUO0.net
誰もやってないだけで、孤独も虹終も効かないボーグルくんは今ならやれるのでは

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:33:57.07 ID:0Xu8JYwF0.net
本体に除去が効かなくてもピンポイントでオーラ剥がされてダメージレース成立しなくなったりする事は増えたんだよねえ

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:36:44.51 ID:0Xu8JYwF0.net
あとサーガデッキが影槍を標準装備してるのも辛い所さん

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:56:55.22 ID:YD4G/hFy0.net
直接オーラ剥がせる虹終
影槍を楽に採用出来る上クソデカ生物量産のサーガ
呪禁を剥がせてキャントリ付きの激しい叱責
呪禁オーラはエアプだがこの辺辛そう

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:59:35.23 ID:YD4G/hFy0.net
爆薬もあるがMH2だけでこれだけしんどそうな奴が思い付くのも笑うな

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 09:12:14.55 ID:EhmxDOLZa.net
トロンにも爆発域で1されたり続唱対策のチャリ1が案外辛かったり

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 09:40:08.54 ID:/Ofo10640.net
激しい叱責はマジで即死出来てそりゃあオーラ勝てんわって納得してしまった

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 12:34:02.52 ID:RxDLJ51zM.net
ん?コミックLO?(難聴)

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 12:55:21.37 ID:Y0W9dX6X0.net
赤黒の1以下破壊&墓地掃除&生物化の英雄譚も刺さりそう
既存の赤黒は刺される側だけど使うデッキ出るかな

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 18:08:28.44 ID:+9EMKEeS0.net
血編みとかリリアナとかトラッカーとか使うような、中マナ域まで延ばすレガシータイプジャンドなら使いそうだと思ってる
とはいえメインに入れるカードじゃないし、入ってサイドに2枚くらいかなとも

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 18:52:23.32 ID:oU5jTIBy0.net
手札追放でコスト軽くするスペルとレア土地サイクルはなんだかんだ使いそう
アンタップインの土地か、後半は打ち消されないスペルとして選べるとか反則
ゼンライのボルトインランド/スペルと同じ時期にスタンに投入されるのが信じられない

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 20:15:05.81 ID:wrYTeehBd.net
新モダン神になったデザー二曰くグリシャミラーは後手有利(本人は全部後手で3-0)

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 20:23:18.03 ID:3z51azK+p.net
バーンミラーは後手を取れと同じ理屈なのかな

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 20:25:50.46 ID:ereKojjZF.net
お互い超低マナでの除去合戦になるからテンポよりも1枚分のアドバンテージが重要になるんかなあ
まーしかし細かいプレイングの差が明確に出てくるミラーじゃ流石にプロプレイヤーには勝てんだろうな

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 20:38:39.83 ID:oU5jTIBy0.net
ロジックとしては初手のラガバン(出たターンに何もしない)→後手→手札1枚増える→ラガバン除去→この時点でプラマイゼロ→先手はこの時点でマイナス2
この計算を体現するの流石過ぎたわ

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 20:44:29.54 ID:oU5jTIBy0.net
「先攻1ターン目は必ず除去されるカードを必ず設置する」この理論が成り立っているのを改めて気付かされたわ

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 20:52:27.72 ID:Fv2iKh+Pa.net
逆から言えばそれ出来なかったら負けるからな

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 20:54:56.31 ID:apfW8Ari0.net
バァン(大破)トップ8落ちか・・・いいとこまでいったなあ

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 21:08:23.98 ID:oU5jTIBy0.net
今のモダンて1ターン目にラガバン設置するか土地置いて構えた後に2ターン目に手札破壊とラガバンだったり疾駆ラガバンだったりラガバンと媒介者だったり、キャスト自体がかなりシビアなのがマジで楽しい

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 21:18:58.93 ID:2ECTYxCld.net
スリヴァートロンすげえ

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 22:01:51.87 ID:BlY0y4Og0.net
スリヴァートロンは笑う

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 22:03:57.47 ID:nasTjzHOd.net
スリヴァートロンとは…
お前らくんはどこでそういう情報拾ってるの?

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 22:05:16.30 ID:AYtg2opq0.net
グリシャ上手い人だとバーン相手にも勝てるのがすごいよな
カウンターハンデスライフ管理難しすぎて俺には無理

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 22:05:47.69 ID:gp74isFna.net
トロンでモロフォン出して後はモロフォンスリヴァーと同じ感じなのかな

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 23:04:31.16 ID:oU5jTIBy0.net
グリシャ初心者→とにかくライフを減らしたい
グリシャ上級者→なるべく1/1付近で着地した死の影をスペルで守るプランを立てつつ激しい叱責で13/13フィニッシュ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/06(日) 23:18:14.83 ID:0B3X36zD0.net
>>517
こんなん時と場合によるだろアホか

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 00:11:29.98 ID:qLVlBQAha.net
ID:oU5jTIBy0君さっきから興奮しすぎだろ

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 00:30:41.12 ID:NXh4sPRs0.net
>>517
エアプそう

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 00:34:08.10 ID:3YxCQFKh0.net
今のグリシャはシャドウ以外も強いしな
ラガバンチャネラークロクサ全員無視出来ないしライフ削らずに攻めれる

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 05:18:19.55 ID:s3ymy7T2a.net
トップ8にレンオムとか居ないのな

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 11:32:43.25 ID:qT/Fe+wQa.net
>>507の計算がよくわからないんだけど
これ合ってるの?

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 11:36:27.92 ID:5RR6yiZ0p.net
>>523
最後のマイナス2がなんか違う気はするけど後手有利になるって言うロジックはわかる気がする

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 11:38:00.83 ID:3DDbgqB7d.net
でもその返しに先2で猿ダッシュでアドとられることないのそれはいいのか

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 11:44:01.71 ID:orLFLwRX0.net
先手はハンド2枚消費でクリーチャー1枚除去されたけど、後手はハンド差が先手より1枚多くて脅威も除去出来てる、って意味で言いたいことは解る
除去出来たからOKなのかはケースバイケースだと思うけども

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 11:58:26.05 ID:vkyAXmh3a.net
単純なカード枚数なら後手1枚ドロー分しか得してないしな 言葉が不自由過ぎやしないか

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 12:08:07.07 ID:tQtJoZsY0.net
先1Tの猿にはメインで除去あてると2匹目の猿ダッシュ、相手のアタックを待つとカウンターのクソパターンがあってどっちも頻発するからお祈りだけしてる

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 12:14:31.53 ID:qLVlBQAha.net
フェッチ切らなけりゃピアス以外は大丈夫だから…

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 12:34:53.06 ID:RNCZDkLUa.net
スリヴァートロンのリスト見たけど知性的な変態って感じだな。

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 12:38:05.44 ID:FjyaSCIRd.net
スリヴァートロンって去年からちょこちょこ勝ってるやつとはまた別の何かなの?
突然話題になりだしたのはなんかあるのかな

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:38:24.85 ID:5JBOZLybr.net
スリヴァー…スリヴァー…

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 14:33:09.21 ID:qLVlBQAha.net
>>531
そりゃ初めて見たならびっくりするだろ

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 14:42:36.30 ID:ohP7iL8g0.net
グリシャミラーの先手後手、メインは後手有利だがサイド後は呪文貫きある分先手が良いとデザーニ本人が言ってるな

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:24:31.04 ID:FjyaSCIRd.net
>>533
今までのものが何かの配信でクローズアップされたってことかな?
新しい型が出たのかなって気になっただけよ、ありがとう

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:39:21.14 ID:7g0pP49Sr.net
スリヴァトロン

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 17:15:32.94 ID:nBjSAqLq0.net
検索してもほとんど引っかからないんだけど、どういうデッキなの?

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 18:08:02.67 ID:MjIN0n5tM.net
モロフォンスリヴァーの亜種じゃなかったっけ?
モロフォンだすならトロンからでいいだろ
そこから初祖スリヴァーだして速攻与えれば3キルだ
みたいな話をどっかで読んだ

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 18:27:27.97 ID:pvUKK2ird.net
>>537
Twitterで検索すりゃすぐ出てくるやろ

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 19:03:02.99 ID:BOpcQMmDr.net
モロ…いつの間にか結構なお値段になって…

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 20:21:13.46 ID:Ye/UzHPga.net
モロフォンスリヴァーは3ソリンから踏み倒し3キルされたな
逆にトロン型は初めて見た

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:03:29.95 ID:WSlhwERl0.net
本当にスリヴァー好きなやつからは嫌われてそうなデッキだな

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:10:10.70 ID:tQtJoZsY0.net
中身はストームだしな

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:26:09.71 ID:uFEsk0aDa.net
あれはスリヴァーデッキと言うよりコンボデッキだしな

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:28:46.68 ID:+AL4OXJCa.net
https://twitter.com/kanister_mtg/status/1490655640464896001?t=SUBeHOliLfHchBkmNFuxog&s=19
こういうのがスリヴァーデッキなのか
ダブル相棒だが
(deleted an unsolicited ad)

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:53:33.71 ID:5UGVinrqM.net
>>460
アスモヴァインって何かと思ったらホロウワンか

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 23:00:26.25 ID:+AL4OXJCa.net
>>545
https://twitter.com/kanister_mtg/status/1490678677440446473?t=V2GjYR0Qb_iRNUGANOTDSg&s=19
結果
(deleted an unsolicited ad)

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/07(月) 23:19:17.07 ID:c0IfGgPq0.net
石鍛冶エルドラ徴兵ボーグルトロンもいかしたデッキだったぞ

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 00:01:43.98 ID:k9Rv259t0.net
流石にスリヴァーは厳しいんだろうけどこのクラスの人が組むとこうなるってリストは参考になるな

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 15:32:38.78 ID:pZq2ccjod.net
早くネオ神河の魂力土地を使ったスローグルクデッキ組みたい

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 16:50:32.78 ID:t/WL7+Slr.net
スローグルク楽しそうだよね
フルタップから土地サクってサイズアップできるから秋の際入れて相手を驚かせたいわ

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:22:04.71 ID:qlKwRbT+0.net
ランデスサーガラガバンとかもう終わりだよこのフォーマット

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:25:34.87 ID:zikLlOW9d.net
>>552
MTGNと同じこと言ってないでせめてデッキリストあげてよ!
https://i.imgur.com/kvOma2j.jpg

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:31:28.33 ID:ZTOiHrMip.net
話題になってるけど、今はわからん殺ししてるだけでそのうち消える典型的なデッキに落ち着くと思うよ

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:38:57.84 ID:BPXLkpsQ0.net
いや大地割りランデスは昔からずーっといる
これは彩色の星非採用型だけどそっち入れてスタックスっぽく蓋するタイプが多い
これがそのうち消えるとは思わない

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:41:03.81 ID:ZTOiHrMip.net
無知でごめんなさい。首吊ってきます

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:41:39.22 ID:ISBY0+wlp.net
流行って猿サーガを禁止にしてくれ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:44:14.58 ID:UVY43D72a.net
ハンマーにブチ殺されそうな感じするけど大丈夫なのかな

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:49:55.14 ID:DzRP01M9a.net
なんつーかモダホラ2の煮こごりみたいなデッキだな

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:53:06.99 ID:DunxF77m0.net
猿はなんで刷ったのかわからないレベルのカードだからね

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:54:01.77 ID:tkQvSXlCd.net
ウィザーズは猿を適正と考えてるから俺らが何を言っても仕方ない

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:55:21.15 ID:Morq1KMta.net
だったら猿と同レベルのものを解禁したり刷ってくれ

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:57:55.10 ID:dSacokyG0.net
しばらく平和だったのに猿サーガ禁止論者またわいてんのか
早く他のフォーマット言ってくんないかなー

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 19:43:56.65 ID:kBpqYUdJ0.net
大地割りデッキってヨーグモスとか踏んだらどうするんだろ
若き狼出されたら殴れない&殴れないから宝物出ない&宝物出ないから大地割り弱いの悪循環だけど

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 19:45:49.03 ID:HBmwVvvq0.net
なす術もなくボコボコに無惨にやられるだけだろうな 踏まないの前提でしょ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 19:48:03.55 ID:kBpqYUdJ0.net
やっぱりそうだよねーって
ヨーグモスとか鱗親和とかアスモフードとか、カード1枚から2つ以上のパーマネントを展開できるアーキタイプ踏むと凄く弱そう

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 19:54:50.84 ID:9baoYNO20.net
うまく機能しても1マナ+宝物の2マナランデスだからな
後半無駄牌だし環境低マナ増えて1マナ生物やガラクタサクれるしと追い風ばかりじゃないから目立って勝ってないんでしょ

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:08:51.32 ID:B1bWYLMc0.net
今のモダンは再録禁止と古参資産に邪魔されずにパワカで遊べる過去最高のフォーマットなんだが?
未だに猿サーガ禁止をのたまう連中はさっさとパイオニアにでも移住して頂きたい

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:21:22.55 ID:WkA2cByYa.net
禁止しろとは言ってねぇ
猿レベルの物を追加か解禁しろと言っている

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:27:41.46 ID:9baoYNO20.net
猿レベルの解禁てどのカード?
神河は母星樹以降あんまりパッとしなかったな
白の墓地掃除できる装備生物は石鍛冶の択になるか?

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:29:44.02 ID:BewpZQ/60.net
基本土地少ないデッキかつ赤触ってない時に月ハメされた時どう対策してますか?

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:41:29.13 ID:B1bWYLMc0.net
>>568
それ今のスタンでエシカの戦車や黄金架のドラゴン禁止にしろって言ってるようなもんで、そのフォーマットで遊ぶなら環境的に必ず対策しとかなきゃならないカードがあるってだけのことなんだわ
ラガバン、チャネラー、サーガ、レン6、インカネーションサイクル、3ハゲ、そのあたりが出てくる前提でデッキ組むのか今のモダン
着いていけない人やあくまでスタン落ちしたカードプールで遊びたい人のためにちゃんとパイオニアってフォーマットをを用意してくれてるんだから文句言わない

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:42:21.71 ID:B1bWYLMc0.net
アンカー間違えたw

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:47:07.69 ID:w9dK2kSc0.net
ボロスバーンのサイドにあるコーの火歩きと
ヴェクの聖別者の使い分けってどうしてるのかね?

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:50:15.46 ID:r2q3WKJOa.net
戦車と黄金架はアルケミーで調整(ADJUSTMENTS)されたカードなんだが?

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:52:15.93 ID:zkjmuYUfp.net
>>574
そのままライフが大事になりそうなマッチなら火歩き、墓地対策も兼ねたいマッチならヴェクじゃない?
ラガバン系のミッドレンジなら基本ヴェクで良いはず

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 22:03:01.75 ID:w9dK2kSc0.net
>>576
なるほど、ありがとう。
手に入りやすいし、聖別者で良さそうね。

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 22:06:54.33 ID:WdA3MmRya.net
コーの火歩きみたいな良サイドがまだ生き残ってるの見るとなんかホッとする

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 22:12:01.99 ID:VZCoi6vt0.net
ヴェク採用のバーンってルールス使う気ないってことなんだろうか

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 22:13:57.39 ID:r2q3WKJOa.net
聖騎士じゃなくて聖別者では

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 22:18:29.93 ID:Kfw2tOzl0.net
グリクシスシャドウが流行ってるけどジャンドシャドウはどうなの?

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 22:26:50.23 ID:ISBY0+wlp.net
反復と叱責の代わりにタルモ入ってるシャドウが強く見えるか?

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 22:28:38.84 ID:BPXLkpsQ0.net
ジャンドだとレン6サーガを入れた方が勝ちやすいけどこの2枚は自分のライフを高く保った方が強い
ラクドスミッドt緑みたいな構築ならあるかもしれないけど見たことないかも

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/08(火) 23:39:33.09 ID:nsTqccF+0.net
縄張り持ちのカヴーとレン6と表現の反復入った
欲張り4c死の影のリストは見たことある

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 00:09:35.60 ID:fl17K2VN0.net
何故レンオムナス消えた?
ラガバンやら速いデッキは苦手なのか?
レンオムナス使ってる人教えて

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 00:13:44.51 ID:7C4DV9Yad.net
たまたまさ!

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 01:05:35.97 ID:ZOOH+hGr0.net
やたら強い上に簡単に墓地行く土地サイクル来たんだから
今こそ死儀礼の解禁し時だと思うんだ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 01:54:39.24 ID:z2A9hnjha.net
ジャンドシャドウはだいぶ前にウルヴェンワルド横断入れて構築されてたな
反復が強すぎてグリクシスになったと思うが

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 02:11:57.96 ID:OSDvN6+y0.net
サーガメタりつつ激闘もどきになれるDress Downも大きい
このカードも和訳おかしいよな。イラストも効果も叱責するほうじゃなくてユルい格好する方だろ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 02:42:39.35 ID:xxMMV5Jb0.net
鱗親和強化されるカード多くね?

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 02:49:37.72 ID:7C4DV9Yad.net
一見多いけど、じつはそれほど入るものはないのかもって思う

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 02:58:15.92 ID:Z/H+Wa7+0.net
>>590
鱗親和使ってる身としては、現行主流なルールス緑白鱗だと麒麟の教えを試しつつ結局抜けそう…みたいな予想
ルールス捨てて3マナ取るなら西の樹の木霊とか珠眼の寺守りは試せるかも

と思ってる

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 12:47:25.17 ID:VunOPZ+qd.net
https://i.imgur.com/iBeFA5M.jpg
お前ら言われてるぞ

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 12:50:16.49 ID:DfqQuq93p.net
確かにまつがんは友達居なさそう

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 12:51:45.76 ID:BXRe8x4ld.net
MTGNぶっ刺さりじゃん

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:04:02.40 ID:P1EOW3HoM.net
友達の有無にいきなり話が飛躍するのはなんで?
この人のコンプレックスなのかな

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:13:36.77 ID:OMEk3ULCa.net
猿とサーガ買ったら友達増えて彼女も出来ました!

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:14:58.56 ID:NBOOQ48I0.net
(カード名)は強すぎるから禁止してくれ←これはギリギリモダンの話かと思うけど(良し悪しは別として)
(カード名)禁止論者がまたでたよ、貧乏人のひがみ、友達いなさそう←こういうのは完全にモダンと無関係だよなぁ

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:42:36.52 ID:v/yjXJnw0.net
この後に及んで受け入れるか諦めて離れるかの選択できずに文句垂れ流してるやつとは付き合いたくないな
mtgとかモダンに限らず何かに対してずっと文句言ってそう

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:58:33.61 ID:uUXgFQQ6d.net
>>599
このスレですら未だに文句言ってる奴いるからなぁ

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 14:00:39.25 ID:pWgNU4IRa.net
このスレ読み返したが禁止の話題は新母聖樹かレン6が多くて猿サーガ禁止言ってるのは1レスあるかぐらいだったぞ
流石に過剰反応し過ぎじゃね
大体は受け入れてるように見える

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 14:27:01.00 ID:wSn5Dagxr.net
そもそも匿名の肥溜めで何言ってんだではある
本来好き勝手な場だったとこに人が流入して謎の格式を構築しだす構図とぶっちゃけ同じなんだよなぁ

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 14:34:33.97 ID:EtPuodwpM.net
お気に入りのカードを禁止と騒がれただけでお気持ち表明はダサすぎるでしょ
はいはいってあしらえばええ

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 14:36:01.40 ID:v/yjXJnw0.net
>>602
真理であるが故にブーメランでもあるな

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 14:43:49.36 ID:jLHV69M1d.net
禁止うんぬん言うならここじゃなくて愚痴スレいけよってことでは
なんのためにスレわけてるのよ

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 14:44:47.33 ID:M5hVBrLga.net
禁止論者は〜←これだけで俺は金持ちアピールまでできるからね
乱用しても仕方がないよかわいそうだが

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 14:53:48.28 ID:jLHV69M1d.net
禁止論者うんぬん=金持ちの流れはさすがにわからない
どうやったらそこに結びつくの…

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 14:57:42.14 ID:+4866JzPp.net
貧乏人がなんとかしてレッテルを貼り付けたいんだろうな
他所でやってくれ〜頼むよー

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:02:03.90 ID:NBOOQ48I0.net
エルドラージの冬とかホガークの夏とか禁止の議論もやむなしの状況はあるから必ずしも排除すべき話題ではないと思うけどね
それとは別にカミガワ直前だから様子見になってるのは事実

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:03:26.19 ID:LGP8S4EH0.net
一々煽ったりクソお気持ち貼りに来る奴、禁止にしろに即噛みつく奴のがうざいよ

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:06:53.38 ID:UnWuuGew0.net
>>607
モダホラ禁止云々で一部がカード買えないからとかなんとか言っている人いたからそれちゃう?
それにしても全部を結びつけるのは無理があるが

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:10:54.31 ID:rxzA37vkr.net
高い金払った猿禁止されるだろザマァみたいなのあったから、そういうこと考える奴は肯定でも否定でも一定数いるんじゃね

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:11:50.74 ID:kPFOcDxPa.net
話題変えて解禁の話しようぜ
新神河でもカードパワー明らかに上がってるし許されるカードも多そう
鹿は絶対許されないだろうけど
十手とか仕事するんか?

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:22:29.99 ID:jLHV69M1d.net
ずっと言ってるけど暗黒の深部は今のモダンに帰ってきても大丈夫だと思うの
だから返して…返して…

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:25:13.54 ID:zOjP3dK2a.net
オーコは死者の原野でどうにかできてた気がする

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:27:17.43 ID:UnWuuGew0.net
個人的に新神河は補助的な意味合いのが強いと思ってるから
そもそもそんなにカードパワー上がるのだろうか?

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:27:20.76 ID:/Vf1okq3a.net
オーコと原野両方戻すのか・・・

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:29:00.92 ID:UnWuuGew0.net
そんな約束された地獄はやめよ?

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:40:39.85 ID:YNInMZLId.net
ホガークは無罪でアルターが真の悪という主張は何度でもするホガ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:45:55.56 ID:Z/H+Wa7+0.net
言われてみれば暗黒の深部きてもどうにかなりそうだな
アーボーグ呪詛術師で最速2ターン目着地といえ神河後のモダンだと追放バウンス土地破壊の便利カードがさらに増えるし

バーンは逆立ちしても勝てなくなるけど、相性って事で

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:48:00.70 ID:dIf4h2R8M.net
ホガさんと和解せよ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:48:50.20 ID:/Vf1okq3a.net
デプスは下手したらアクチャで奪われるしな

今の高速環境なら墓トロ君2度目の出所したらあかん?

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:51:21.90 ID:Hzy1LZH7a.net
とりあえず双子解禁だな いまやいくらでも対処方あるし
アーティファクトランドも解禁してこ リスト長ったらしくて汚いし
続唱3つ目の選択肢で超起源もよろしく

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:18:35.15 ID:qZJYmfNva.net
双子解禁したら3テフェは絶対禁止だし、3テフェ死んだら続唱も許されんだろ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:30:24.63 ID:7UWWTLY2d.net
禁止リストの整理とか言って公式が全解禁モダンしてくんないかな
意外とバランスとれたりしてな
だめなら上からいくつか禁止にすればいい

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:31:55.22 ID:ojLale7d0.net
モダホラ3でFoW収録しよう
そうしたらだいぶ許されるカード増えるだろ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:38:46.56 ID:978uD5aUM.net
>>626
そこまでやるならめんどくさいから再録禁止以外全部解禁でいいよ

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:42:46.35 ID:ojLale7d0.net
>>627
デュアランの無いレガシー=モダン
がウィザーズの考えてる方向性なんじゃないかなーとはここ何年かの動きを見て感じてる
実際レガシーの参入障壁って大部分がデュアランの壁じゃない?
そうでもないのかな?

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:44:53.89 ID:Z/H+Wa7+0.net
>>628
だいたい合ってる。正確にはモックスダイヤやら裏切り者の都やらLEDやらタバナクルやら含めてだから再録禁止カードの壁かな

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:48:58.43 ID:cBTWm8GY0.net
全解禁モダンたまにイベントやってるらしいけど
精神的つまづきと猿とギタ調とオーコで終わるゲームじゃないの?

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:52:48.45 ID:7UWWTLY2d.net
ある程度期間と人数設けてやったらメタはまわるはずよ

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:53:43.59 ID:jT47aazLM.net
1種解禁モダンを吉祥寺でやろうとしたらしいけど卓自体不成立だったみたい
でも実際1種類だけ解禁したらどうなるのか興味あるな

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:54:18.89 ID:BzQq+TFtM.net
モダホラはモダン禁止が一番丸い

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 17:19:29.44 ID:bJBBa6+dd.net
樹上の草食獣は実質調整版モックスダイヤ説を推していきたい

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 17:34:41.40 ID:6Y7G/7Uvp.net
>>615
レンオムナスの前身みたいなデッキのウーロパイルをお忘れか?

オーコ使いつつ鹿食物ばら撒いて時間稼いでその内死者の原野からゾンビばら撒かれるゲームになる未来しか見えないんだ。

個人的にはモダンやパイオニアでウーロ、オーコ、原野使ってた側でまだ手元に残ってるから解放されたらまた使いたいけれども。

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 17:45:33.82 ID:KKYmZP+za.net
モダンでもオーコとウーロは同居してないからなあ
アーカム鹿にしたりしてたけど氷雪と相性悪いから原野はあまり使われてなかったはず

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 18:04:25.47 ID:bJBBa6+dd.net
ウーロは帰ってこなくていいから残りのタイタンはやくカード化して
たしかあと3体いたよね

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 18:09:09.37 ID:zfQ0MueVa.net
モダホラ3でウーロ越えの壊れ脱出タイタンに震えろ

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 18:47:15.72 ID:fdwkiUm20.net
白絡みの2マナで出た時にパーマネント追放+αぐらいは来ると思う

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:42:10.56 ID:PCGVAC7r0.net
モダホラ2以降、壁とやってろデッキが減って何より

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:48:55.61 ID:eNi52qtEa.net
リアニもブリンクも相手がいないと手札見れねェし猿も相手がいなきゃめくれねーもんなぁ(ブレイズ顔)

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:16:24.40 ID:M8QCpdMar.net
ウーロと比べるとあれだがクロクサもそうとう強いんだけどな
まあ色が良くないけど

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:21:08.20 ID:pSI+DSiQa.net
壁とやってろが俺の餌になれになっただけじゃん

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:26:32.28 ID:+R1E98SEa.net
一種解禁ってよっぽどのカードじゃない限り精神的つまづきのために精神的つまづきになりそうだな

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:33:29.86 ID:imymSmI70.net
>>643
対戦ゲームなんだからそれはいい事なのでは?---ボブ

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:58:36.54 ID:UnWuuGew0.net
壁とやってろがどの辺の範囲を差すかはしらないが
マイナーを殺せるのはコンボもグッドスタッフも大して変わらんし
好きなカード遊びたいって意味ではただ俺の餌になれもほぼ壁とやってろと変わらんかな

ガチガチでやる場合はどっちにしろその時の環境トップ同士が争って腕を試すわけで
サイドでの対策含めて好みだよねデッキタイプの
勿論MOMAとかあんなのは論外だが

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 00:16:54.10 ID:s774w3Y30.net
どっかの誰かが好きなネオブランドみたいなデッキのことでしょ。手札が揃ってれば2~3ターンで勝ち。揃わなかったらほぼ負け
ハンデスやカウンターの妨害が1手入るか入らないか程度で、対戦相手をほぼ無視してるから壁相手の1人回しとやること変わらない

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 00:22:38.58 ID:R5l7wdSYp.net
まつがんは壁としか遊べないアンフェアバカだからな

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 01:08:04.68 ID:w+jYyt8z0.net
>>647
そのレベルはさすがにちょっとアレだな
コンボはコンボで駆け引き自体はあるし
パワカ連打が言うほど会話してますかって言われたらそういう時もあるけどない時もあるから一概には言えないけど
流石に揃わなかったらほぼ負けで相手のこと無視はうん

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 01:33:15.13 ID:GDdxSUDx0.net
確かにインカネーションサイクルが飛び交う現環境は中々にエキサイティングではある
ヘリカンが最強だった環境と比べたら随分健全

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 01:35:42.92 ID:R2ClAjHe0.net
>>615
スタンはカードプール狭いから対応できてたように見えるけどプールが広がるとデッキ数が多過ぎて無理になるんだ
双子だってスタン当時はtier1じゃなかったけどモダンではダメになったし

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 07:11:54.49 ID:x6rds+s0a.net
妨害が入るか入らないかのアンフェアが嫌いって要は自分も妨害入れられないデッキが使いたいってことなんじゃないの

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 08:08:44.93 ID:mCDGNefj0.net
オールインのコンボとやるときは一手対応をミスると即敗北の緊張感あって好きだけどな
ゲーム自体もだらだら長引かないし

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 08:49:41.58 ID:v66WZQV00.net
ドレッジ人間トロンの環境に比べれば今のが好きだな

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 10:30:36.01 ID:3UVYcCkV0.net
今の型のネオブランドはかなり好きだね(使われるのも)
SSGの穴をアンバーx2バネ葉で埋めるのはなかなか頭いい

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:55:53.97 ID:lEBSE/ty0.net
>>652
ぶっちゃけソレだと思うよ
壁とやってろ言う奴のデッキは干渉札少なく、アド稼ぐカードか殴る生物大量に入ってたりする

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 13:15:48.19 ID:iKigHQ+3r.net
環境最強でド安定且つインチキ臭いカンパニーより安定しない霊気池コンボの方がヘイト高かった
トロンが嫌われてるのも同じ理由だな

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 14:09:07.20 ID:CXwHlxTVa.net
霊気池はコンボ以外の所も安定して強かったから嫌われてた気が

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 15:45:07.71 ID:exOMwa7qa.net
とりあえず海とかいう弱いカード入れたくないからサーガだけでも禁止にならんかなあ
グリシャ相手に引いちゃって相手マナスクしてたから黒赤ショックに貼ったら返しにそこからピアス打たれたの忘れねぇ

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 15:56:37.35 ID:G0CYHe4Ud.net
もう少しの期間我慢してネオ神河でたら母聖樹つかいなさい
ないものねだりしてもしょうがないからあるもので頑張るしかない

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 17:09:24.22 ID:w+jYyt8z0.net
母聖樹は正直ウルザを止める性能はないと思うけどな
環境上にいるデッキとしては緑とロンを
そしてそれ以上に緑トロン含めて環境のデッキがそれ未満の特殊なデッキをメインから対策して葬るだけで

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 17:11:42.62 ID:TEQbx2aFp.net
母聖樹はむしろトロン強化だわよ

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 17:15:53.32 ID:w+jYyt8z0.net
緑トロンは緑トロンでしんどいんよ
サイドから罠橋とかメインで取れるのが一つの強みだけれども当然の如く割られるから
でも緑トロンも強化ではあるわなメインから対策取れるから
晴れる屋に載ってるのでマイナーで緑トロンにちょっと強いので言えば青トロンなんかあるけど
青トロンの数少ない優位性の海含めた対策を当然の如く割れるようになって一方的に勝てるようになるし

メインから入る対策カードってきっちり環境上に刺さるカードじゃないと基本マイナー寄りの有象無象を死体蹴りする性能の方が高いなって

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 17:21:56.15 ID:w+jYyt8z0.net
サーガ対策で考えたから上みたいなレス打ったけど流石にハンマーには刺さるな
それ以上に他を殺すってだけで

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 18:00:19.07 ID:f41CRBXHa.net
4Cが月割るわレン6回収するわで大変なことになりそう

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 18:57:57.21 ID:Ls30fqjFa.net
トロン割まくってやったーとか思ってたら普通に全ては塵とかプレイされた更地をワムコにどつかれ死ぬなんてありそう

というか月ではめてもそういう展開はあるし

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 19:03:37.37 ID:5HbothA8M.net
土地が事実上27枚とか入ってるデッキやし

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 19:06:25.91 ID:euiR5Kp00.net
まあバーン対策の火歩きを1番使ってるデッキはバーンだし、多少はね

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 19:17:08.81 ID:w+jYyt8z0.net
最近の緑トロンは塵は結構減ってて忘却石が多いかな絶対じゃないけど
最速で揃えられないことも割とあるけどカーンからの他のファクトやメインの石先置きで誤魔化せるし
その場合に持たせるためのや先置きがメインから割られてサヨナラの可能性が上がるから
良い引き以外の時のプレイ感をもう少し考える感じになるかなぁ

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 21:36:37.58 ID:1ZOVCIhJa.net
母聖樹来ると置物割りの選択肢増えるのは間違いないけどそんなに増えるかなあ
デメリットも大きいし今の活性の力以上の採用枚数になるとはあんまり思えないんだけど

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 22:10:02.51 ID:M5hj+vYNa.net
緑入ってるデッキならメインから1枚は入れるだろ
それがどの程度の影響出るか分からんけど

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 22:22:16.31 ID:s0nYuFHLp.net
取り敢えず入れるって言っても今基本森が1枚だけって言うデッキだと単に差し替えればいいってもんでもないからなあ

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 22:27:42.42 ID:M5hj+vYNa.net
単純に差し替えは出来ないけどそれでも入れない理由がないと思うぞ
腐らない上に対応幅が広い

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 22:51:34.57 ID:GDdxSUDx0.net
トロンが厄介な置物を割るためのカードにしか見えない
手札に来ないならそれである必要が無い土地カードをピン挿しで採用出来るの、マップ標準装備のトロンぐらい
メイン1、サイド1と散らせるし

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/10(木) 23:15:40.51 ID:TSjNFrxQ0.net
4枚マストとかのカードでは無さそう
でも損しないし邪魔しないから1〜2はほとんど入るかも?

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 00:01:27.68 ID:7j+BbphiM.net
いうて初手2枚来ても1枚置いて1枚使えばいいだけだから全然困らんのよな
3〜4積みも普通にある

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 00:11:39.10 ID:cxE/mGk9d.net
アド損テンポ損著しいがね。
土地割ることによる影響がわからんから評価できんけど
少なくとも一枚は入れとくってかんじ?

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 00:16:06.62 ID:/rR3Exhn0.net
アンタップインだからテンポ阻害しない、割れる範囲はかなり広い、カウンターが効かない
サイドから緑で置物や土地対策を積むならメインでこれ入れない理由がないなって
手札に来ない云々の話しちゃうとそもそもサイドのカード入れても引く可能性確実にあるんですか?って話になるし
+αで枚数増やした方が対策カード引ける可能性あがりますよね?って話にもなる

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 00:16:37.27 ID:mRNYLjw10.net
2枚目は帰化って考えると1枚が限界なんだけど運良く引かれた1枚がレン6で何回も飛んできて置物デッキ完封してるのは嫌だな
モダンのデッキが土地の1枚枠も融通できないくらい最適化されてないと不快さが勝ちそう

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 00:21:52.09 ID:fjK76G5F0.net
3枚とか入れると逆にマナベース弱くなるし、3色以上デッキでは入って2枚。アグロロームでもなければ、普通はお守りの1枚刺しになる派
強いのは確かだけど過信は禁物。使われる側になった時を意識してホライゾンランドやファストランドをショックランドやトライオームに変更する見直しは必須

という評価

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 00:40:01.77 ID://Iyj4rN0.net
母聖樹あるしそろそろウギン目かマイコシンスの格子返してくれてもいいんやで?

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 00:45:50.29 ID:8A/zAAIUr.net
レン6で使い回すにもグルール2、ジャンド1、4cコンは0になると予想
今でも結構色拘束きついから最初多めに試されても段々減ってくと思う

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 01:41:34.69 ID:fjK76G5F0.net
初手で引いた母聖樹を手札に抱えてヴァラクートやウルザ土地やサーガ破壊狙いで構えてたら色事故するとかスクリューするみたいな本末転倒もありそう

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 01:52:17.27 ID:/rR3Exhn0.net
それは単純に下手なだけだから頑張ってもらって

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 01:52:57.41 ID:LkPdEuHGd.net
タメシでサーガ回収できるのか試しに使ってみたい

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 02:51:36.49 ID:P4XY73Ql0.net
緑白デスタクで幽霊街と合わせて8枚使うわ

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 04:00:15.26 ID:brk17Vp40.net
わかってたけど続唱が大繁殖しててなえるわ

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 04:30:10.18 ID:Y2sH9/VF0.net
っていうか禁止、禁止言ってる人は部族デッキ組みたいんだと思う。今部族デッキみんな死んでるし

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 05:26:14.00 ID:ry5mdKC6a.net
誰も言ってないが?

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 07:08:59.12 ID:Y2sH9/VF0.net
>>689
ごめん。スレ間違えたわ。モダンスレだった……。

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 13:37:14.71 ID:HVfUoia/a.net
一時期あったギトラグ入りタイタンヴァラクートなら母聖樹4枚でも良いかな

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 13:46:45.16 ID:HpIQgIcTp.net
エレメンタル「ほんとそれ」
エルドラージ「わかりみ〜」

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 13:57:25.20 ID:s9BzhA4Yd.net
スリヴァー「俺たちも活躍したい…」

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 14:17:31.35 ID:NdaDf1UF0.net
少し上にプロが作ったスリヴァーあるじゃん
ボロクソに負けてるけど

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 14:19:35.88 ID:mRNYLjw10.net
母聖樹のせいでゲームがつまんなくなりそうにしか見えないんだよな

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 14:24:11.15 ID:oqBr7nDer.net
>>694
哀しいなぁ

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 14:38:40.61 ID:brk17Vp40.net
>>693
言うてスリヴァトロンがそこそこ勝ってるじゃん?
ネオ神河に新規も再録もされなかったずべらの前でも同じこと言えるの??

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:31:10.98 ID:xeDFLZgfd.net
>>697
ブロック制廃止の弊害だよな
複数エキスパンションならずべらの席もあった

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/12(土) 10:59:42.79 ID:AjnkfeE0M.net
猿サーガでつまんなくなってるからセーフ

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/12(土) 11:24:19.95 ID:k06gHPPK0.net
既存のずべらもソリティア系コンボデッキだしデッキに噛み合う新規サイクル来て環境入りレベルまで強化されてたらめちゃくちゃヘイト買いそうだけどな
船乗りみたいな優秀な多相で地味に強化される方が良いと思う

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/12(土) 12:41:03.73 ID:/waJNzFx0.net
打切り漫画が面白くなる現象と同じで
神河も2セットでダレるより1セットで惜しまれた方が良い
イニストが完全に証明してる

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/12(土) 12:48:18.21 ID:0r84cjUiM.net
ドローステップに黒ずべらサクりでハンドを毟られても笑顔でいられる人だけがずべらを望みなさい

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/12(土) 12:55:02.08 ID:a6gofwUFa.net
逆にエルドレインがブロック制だったらヤバいでしょうよ

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/12(土) 22:13:48.52 ID:T9AdyU3TM.net
モダンのデッキは、4ターン目で勝ちを決めにいく構築をすべきなの?

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/12(土) 23:01:16.20 ID:F0G6s28GM.net
はい

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/12(土) 23:01:17.82 ID:/waJNzFx0.net
勝つかは知らんけど
少なくとも4ターンで殺されない構築は目指すべき

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/12(土) 23:53:57.15 ID:MU10mTnI0.net
モダホラ2以降では3、4ターンで決着の環境から3、4ターンでマウントの環境に移行してる感はある
早ければ強いから蓋が早ければ勝つみたいな

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/12(土) 23:55:19.01 ID:MU10mTnI0.net
まあその環境下でも早ければ強いのまま生き残ってるのがバーンなんだけど

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:36:52.74 ID:1G/9PQIM0.net
モダンの民ってバーン好きな人凄いおるイメージある
やっぱ早い安い強いやからか
あとモダホラの恩恵をあんま受けてない所

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:42:38.90 ID:pOklS6M/a.net
古代から存在し時代の進化から取り残されても独自の強みで生き残り続ける
て考えるとカッコええやん

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:01:56.97 ID:hAPHGgQM0.net
サブデッキとして持つのにちょうど良いんだよね

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:20:50.13 ID:4GxJiaJgp.net
デッキって何個ぐらい持ってるの?

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:46:14.37 ID:onBBKkFZ0.net
人による

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:52:25.29 ID:gLjYZsLPp.net
大会用とフリプ用に1つずつ
フリプでガチガチの青白コン使うのは躊躇われる

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:01:16.10 ID:xbijeP9TM.net
フェッチ足りないけど15ぐらいは組んでる

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 11:12:08.13 ID:TU/aYdHWa.net
2000円超えた大歓楽が必要な時点でなあ

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:48:47.16 ID:SqpnOZx20.net
バーンは面倒臭い初心者さっさと焼き殺して追い払うのにうってつけだからな

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:01:25.96 ID:+TE5C+Xxd.net
まあバーンは安全弁感あるよね

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:49:21.70 ID:FsCEc1uQ0.net
コントロールもそうだけどフリプで感染バーントロンってどうよ
個人的には避けてるんだけど

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:55:10.57 ID:K6wmR3tz0.net
バーンは辛うじて許されてる感
生物の殴り合い苦手すぎてノンクリの青白コンかバーンぐらいしか使えるデッキがない

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:28:43.60 ID:ttGXfM5s0.net
相手次第じゃないの
ぼくのかんがえたでっきのお披露目がしたいのか、対戦の練習がしたいのか
事前にパワーレベルのすり合わせしないと揉めたり雰囲気悪くなるよ

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:38:00.14 ID:v+V5ZXQr0.net
アーキタイプじゃなくてパワーレベルの解離の方が危ない
片方が猿濁浪媒介者ガラクタでもう一方がスタンに毛の生えたアグロだとどうやっても楽しい対戦にはならない

自分はそれが目立たないように自分からは絶対に仕掛けない青黒コン系を持つようにしてる
相手がカスみたいなデッキでもそれなりにやり取りした後こっちの陰キャコントロールが成功しましたはwwみたいにおさめてる

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:22:20.27 ID:17A+tzwM0.net
トロンだけは殺すマンが1人はいるな。

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:23:02.03 ID:xm/i1r+sa.net
じゃけんポスト解禁をだね

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:33:16.32 ID:B/zfNwpr0.net
トロンはフィニッシャーが違うだけで揃える過程はガチもカジュアルもあんま変わらんからなぁ

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 19:28:47.12 ID:e5zAeRH40.net
パワーレベルのすり合わせがしんどくなってカードゲームは大会でしかプレイしなくなったな
勝つことが最優先って不文律があった方がトラブルも少ないし楽しくないのを自分のせいにされなくて済む

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 19:36:44.39 ID:NSWNm2zV0.net
モダンのフリプで、バーンってアカンの?

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:15:39.17 ID:v+V5ZXQr0.net
なぜアカンと思ったのか

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:16:35.41 ID:qboRaH+Za.net
まあメイン最強系はフリーじゃ嫌がられるだろうな

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:39:16.83 ID:SqpnOZx20.net
相手が申し込んできたなら何使っても構わんだろ

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:47:27.12 ID:e5zAeRH40.net
フリーでもサイドボード使えばいいじゃん
サイドありきのゲームなんだし

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:06:15.97 ID:u0waDmnWr.net
メイン戦も以外なカードが無駄でアウト候補になるかとかの気づきがあったりするけどね
抜くカードわかりきってるコンボとかバーンはサイド後で回したほうがいい

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:31:53.73 ID:UnsY/X+Q0.net
別にランタンコンでもストームでも好きなの使えばいいよ

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:39:15.25 ID:ttGXfM5s0.net
>>727
1回書いたけど相手次第
猿やらハンマーやらオムナスやらが飛び交ってるなら問題ない
嫌だって言う奴は勝って気持ちよくなりたいだけだから近寄らない

逆に明らかなお遊び環境外デッキ使ってるところにバーン持ち込んだら空気読めない奴扱いされる
コントロール・即死コンボ・高速アグロ全部ダメで中低速ミッドレンジしか出せないようなクッソめんどくさい奴も居るし

やる前の確認大事

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:00:01.36 ID:e5zAeRH40.net
こんなとこでお伺いを立てるくらいならとりあえずフリプしてみて楽しくなかったら何が悪かったのか原因分析する方がいいぞ
相手が不快そうにしてたらフリプ終わりにちゃんと謝罪して反省を次に活かせばいい

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:04:07.26 ID:+TE5C+Xxd.net
自分はよくわからないメタ外の通用しないデッキとフリプやるよりはバーンとやりたい
バーンよりも自分の理解度の低い環境内のデッキとやって学びを得たいけど
結局はEDHと一緒でレベルを合わせることとそもそも自分がどういうレベルでやると楽しいのかをまず考えることだと思う

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:07:02.73 ID:xVEEi4ayd.net
結局パルヘリオンリアニ全然見ないけど何がいけなかったんだろうか
遅いと思ってたロームの方が勝ってるっぽいのも気になる

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:09:02.53 ID:+TE5C+Xxd.net
パルヘリオンはパイオニアでちらほらデッキリスト出てるよ
高速化しきってるモダンではさすがに厳しいと思う
パイオニアでも定着するかどうかはまだ要観察だとは思うけど

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:14:18.45 ID:xVEEi4ayd.net
>>738
ぺえおにあでしか活躍できないレベルだったかー
ローム系そこそこ見るから遅くても戦えるカードパワーがあるんだろうな
スローグルクくんが大出世してるみたいで俺は嬉しいよ

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:18:20.48 ID:NJSfa3de0.net
モダンまでくると除去の隙が出来るパルヘリオンより素直なリアニの方が使いやすそう
ただロマンはある

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:21:26.50 ID:onBBKkFZ0.net
パルヘリオンUはETBでも天使出てほしかった

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:41:39.50 ID:AsDBLSgkH.net
>>719
こーゆー人に聞きたいんだがじゃあ何だったらいいの?
その4つが許されなくて瞬殺コンボ土地破壊スモポランタン明日の瞥見辺りがOKの理由がわからん

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:43:46.08 ID:QsHQ2B4VF.net
ワープワールドがよくて感染とバーンがダメっていうの、完全にその人の主観でしかないよなー
自分が勝てないデッキをダメって言ってるだけにしか見えないよ

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:52:43.42 ID:SBbZWJOep.net
ベルチャーだけは苦しんで死んで欲しい

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:52:45.41 ID:d/tdXljXa.net
>>742
よく見るからバーントロン感染挙げたけど君が例として出したもんは全部一緒で個人的には持って行かない方がいいと思ってる
あくまで俺は持って行かないけどみんなどうよって話だから君の意見も聞かせてくれ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:56:53.23 ID:xVEEi4ayd.net
>>745
逆に持っていってもいいデッキあげてくれた方が話が早いと思う
その辺あげるなら選択肢ほとんどないだろうし

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:58:41.13 ID:uLQU5Yqr0.net
なんのデッキでも相手を不快にさせず軽く友達になれるぐらいのコミュ力欲しかった

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:05:57.75 ID:dcSVWQ+f0.net
>>744
母性樹でお亡くなりになったからもう許して

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:07:33.40 ID:SBbZWJOep.net
>>748
リーグで当たる度に死ね死ねって念じてる

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:15:26.82 ID:dZAUwCGdM.net
どんなデッキだって勝ちに貪欲になった結果出来上がったものだよ。全部平等だ
チャリスをx=0と1で置かれようが、2ターン目に月置かれようが11/11の墨蛾が走ってようが、笑って楽しめよ。ゲームで遊んでんだから

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:17:57.73 ID:8IVu6BH90.net
カササギ・ブルーってモダン環境でも耐え抜く?

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:20:02.56 ID:O7FyOCg0d.net
>>751
肝心のカササギが弱すぎてお話しにならないと思う

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:22:43.37 ID:1POtfuEHa.net
>>751
ラガバンが現代のカササギみたいなもんでしょ
回避能力無い分火力が必要だけど

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:35:31.79 ID:pMGOztSQa.net
稲妻、邪熱、孤独、終焉、プッシュ
ありとあらゆる除去に引っかかる
終焉は4色目入れてないと無理だが
しかも3テフェ、帳と天敵も多すぎる

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:37:42.82 ID:Ss+7bF6cd.net
4マナ1/3飛行でその上ドローしかしないって現代MTG舐めてるのかってくらい弱い

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:38:35.61 ID:AsDBLSgkH.net
>>745
相手がトーナメント用のデッキ調整したいなら Tier2 以下のデッキ使う方が失礼だから上の例は全部あり。
カジュアルでって言われたらスタンかパイオニアのデッキか手加減プレイ?
それも失礼だけどな。
で、あなたは具体的に何を使うのよ?
俺は事前に〇〇しかないけどいい?って聞くかな。
「楽しく」と「手加減舐めプ」は別物だと思うし。

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:40:26.11 ID:8IVu6BH90.net
カジュアルでも難しいかな?
全部foilで好みのイラストカード詰め込んだオリジナルのカササギ・ブルー組もうかと思ったけどそもそも回りもしないなら止めとくわ

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:40:56.03 ID:AkK8b0rMr.net
近年のドラフトだと何手目に取られるかな

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:51:58.38 ID:8IVu6BH90.net
カササギ・ブルーは諦めてレガシーで疫病吐き組むか

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:58:40.26 ID:e5zAeRH40.net
デッキが存在すれば晴れる屋の通販ページなら疫病吐きとかカササギのページから最近のデッキリストに飛べるのでフォーマットに拘らないなら

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:59:07.77 ID:YlU+wStSM.net
青緑型の感染が少なくなって黒緑が多いのは、
ラガバンデッキ対策するため?
十字軍だけでどうにかなるの?

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:07:12.85 ID:/XcSQMPAa.net
中速ミッドレンジが相手とやり合ってる感があって楽しい

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:09:34.86 ID:qCr3dwM60.net
ラガバン系もそうだけどプロテクション白も大事よ
通れば3テフェ孤独その他白除去も効かない、叱責されたら終わりだけど
青緑だと生物守り切れないのがキツイ

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:13:25.38 ID:PmchNA3pa.net
ルールスのせいでアグロデッキのミッドレンジ化が進んだ
結果除去の重要性が増えた
そんななか孤独、虹色の終焉が流行り、更に続唱やコントロールミラーに強い3テフェが増えた
なのでそれに強いファイクルの採用に至った
って感じかね

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:14:57.35 ID:d8FcjnzdM.net
>>765
そっかぁ
飛行機械トークンみたいなの出してくるデッキとかに、工作員なら強いのにと思ったんだ

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:17:27.66 ID:d8FcjnzdM.net
>>763
>>764
なるほどありがとう

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:31:59.03 ID:sZQivTFF0.net
下賤の教主刷られたのもでかい

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:53:13.46 ID:ak4nGKqza.net
>>746
>>756
フリプで意図的に使わないようにしてるのはハンマー、バーン、トロンと青白系コントロールで最近良く使うのはグリシャとジャンド、ウルザソプター
青白コンはマウント取ってから勝ちまでが長い時多いしハンマーやらバーンは相手がなんもしないまま死んでく事もザラで知らない相手に出会い頭にビンタしてるような感覚があるんだよな
バーン使ってもいいですか?って聞いたら大抵の人良いよって言ってくれるんだけど4ターン目に焼け死んでる相手は楽しくないだろうな…って思いつつ俺はバーン使いたい気持ちも捨て切れん
自分の中で大会でしか使えないアーキタイプになりつつあるからフリプで3.4キルデッキ使ってる奴らはどう言う心境なのかなあと気になった次第です

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 01:04:20.01 ID:0gndoD1ur.net
少しフリプするだけならコンボでもバーンでも気にしない。練習になるし
そういうデッキ相手だと味がしなくなるの早いから長くは続かないってだけ

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 01:49:01.34 ID:Tg+F/QDB0.net
フリプでドレッジ持ってきてメインだけやりたいですマン最近見ないと思ったけど、そもそもドレッジが存在しなかったわ

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 01:53:13.06 ID:khDME+KS0.net
フリプする時にバーンでもドレッジでもハンマーでもスパイでもベルチャーでもトロンでも感染でも良いけど、
出来ればフェアデッキ1つとアンフェアデッキ1つを持ち歩きつつ使い分けてくれると嬉しいかも
押し付け一方ゲーもモダンだし、対話と捌き合いゲーもモダンだと思うから

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 02:22:14.18 ID:3XkLuCCf0.net
攻防のことを対話とか呼ぶから、尖ったデッキに対してマイナスなイメージ抱くんだよ
どんなデッキも殺意の押し付けでしょーが
そこに対話なんて無いよ

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 03:46:37.28 ID:XqMQ/Cpu0.net
相手と仲良くお話したくて採用してるカードなんて1枚も無いはずなんだけどな

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 03:56:45.78 ID:gj7Z5s0P0.net
カウンターの打ち合いは対話

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 04:44:18.02 ID:nB5Fb2sN0.net
バーンもドレッジも1ターン目からどんなデッキかわかるようなメッセージ出してるのに応えられないから一方的なゲームになるんだぞ
無視してないでどうやって対処するか教えてやれよ

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 05:43:47.33 ID:XqMQ/Cpu0.net
ドレッジ使ってたけどヴェクと忍耐キツすぎて封印中
バーンもヴェクなりオーリオック置いとけばいいんじゃないか

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 08:26:07.24 ID:LCbQgnEzKSt.V.net
フリプで何使うかは当人どうしですり合わせろで終わり

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 08:33:36.80 ID:aEFHe/rv0St.V.net
自分が4キルできる前提の自信家なわりに、
相手にいちいち気を使ってる矛盾した奴がおるなw
デッキなんぞフリプでも何でも使え 力量差が問題なんじゃないか

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 10:36:04.31 ID:mbZWY7c/MSt.V.net
分かりました。3ターン目に7カーン出させて貰います

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 10:47:20.45 ID:mcJJGiFc0St.V.net
あっ徴用で

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 10:47:56.72 ID:mz60LZhIrSt.V.net
理不尽負けもモダンの醍醐味だし基本何握られても文句はないな
ネオブランド以外は

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 10:56:37.24 ID:HrOoYUjVrSt.V.net
妨害する気のないコンボ同士で回った方が勝ち回らなかったから負けを延々と繰り返すのは理解し難い

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 10:59:27.94 ID:1plYsTrZaSt.V.net
ネオブランド、スラスタ入れた形が新しく登場してるよな スラスタにライフゲイン分のジャイグロ当てるって発想は驚いた
根幹の構造は変化してないけど、土着のワームの枠が勝ち手段のスラスタになって滋養の群れとアロサウルスのコスト綺麗に賄えて大分スッキリして美しい

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 11:23:43.74 ID:aEFHe/rv0St.V.net
3ターンカーンは海、サイ2体+αや邪悪な熱気や否定の力、ハンマーなど
妨害なりそれを超える理不尽もあるんだしモダンやるなら仕方ないのでは
まつがんが擦ってるオラクルコンボや上記のネオブランドはまぁ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:11:52.29 ID:USzFugKPaSt.V.net
3カーンに対して熱気そこまで意味あるのか?

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:22:31.85 ID:mbZWY7c/MSt.V.net
2対1交換になってでも落とさないと毎ターンハンデスだぞエアプか?

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 13:46:39.27 ID:USzFugKPaSt.V.net
んなもんわかってるけどそこに並べるほどのもんでもないだろ

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 13:58:38.63 ID:gDnotJNm0St.V.net
メインオンリーやりがちなフリプでトロンは中々のヘイトもの

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 14:06:42.93 ID:R/GvyExWMSt.V.net
フリプで相手ダブマリかましてすいません7枚でいいですかからの3Tトロンからカーン出してきたときは流石にこいつトロン使いなだけはあるなと思った

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 14:16:47.54 ID:sokwawR90St.V.net
自分がフリプだからって7枚開始を許したんだからそれは違うだろ
トロン使いに対する印象操作してんじゃないよ

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 14:37:12.74 ID:r7tcpb1fpSt.V.net
やっぱりトロン使いはゴミだな!ウルザの塔を禁止しろ!(過激派)

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 14:40:02.03 ID:b2cmPIr6MSt.V.net
MO勢だけどフリプそんなに面倒くさいのか グリ影、続唱、4cコン、赤青ラガバンくらい対話してれば流石に大丈夫だよね?

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 14:54:43.95 ID:gDnotJNm0St.V.net
その辺りだと練習になって有り難いぐらい

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 15:54:12.50 ID:uLV/EuI5rSt.V.net
スリヴァー…スリヴァー…クチュクチュ

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:31:33.23 ID:aR2BZPcApSt.V.net
フードで使ってたサーガが4枚何にも使ってないからハンマーでも組もうと思ったら墨蛾の生息地今くっそ高くなってるやんけ…何やこれ…

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 17:57:21.32 ID:eG7pXpVDaSt.V.net
土地関係は再録して安くなった時に買っておかないと永遠に損するよ 例え使う予定が無くても後のセットで何が出るか分かったもんじゃないのはモダホラで理解させられたし

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 18:01:28.89 ID:SYYckxp6dSt.V.net
>>794
スリヴァートロンでがんばって

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 19:17:22.32 ID:Sk5gG95+0St.V.net
スリヴァートロンはスリヴァーじゃねえ!(スリヴァー過激派)

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:14:59.11 ID:zCayt7xqaSt.V.net
スリヴァーは安くて弱いってTwitterで見た

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:29:37.20 ID:ebd2et7YMSt.V.net
エアプから、
MOと紙のカードを集めてパクリの感染デッキを作ったけど、
紙の墨蛾と、ファイレクシアの十字軍は高かった
普通に使用感のあるカードだから
紙のカードは印刷されてまだ新しいときに集めたほうが良さそうだなぁと思った

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:34:35.49 ID:zCayt7xqaSt.V.net
ダブスリ入れれば使用感なんか気にならん

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:42:52.22 ID:sZQivTFF0St.V.net
新々枠のカードはそれ以前に比べると新品の時点で比べてもちょっと硬い気がする
確かカードの材質変更しましたって公式も言ってたことある
湿気どれだけ吸ってるかが一番大きい要素だとは思うけど

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 21:20:12.03 ID:nB5Fb2sN0St.V.net
マジックのカードは薄いからよく曲げてしまいがち

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:03:52.23 ID:sevSNKH/0.net
古いカードは傷んだ方が相棒感出て好き

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:24:10.50 ID:rwY+3cvb0.net
対戦だと、ダブスリ当たり前、トリスリまで普通の環境で傷み云々はもうどうでも良い

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:52:46.38 ID:gj7Z5s0P0.net
玄人は全部ローダーに入れる

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 23:05:59.49 ID:rwY+3cvb0.net
そこは全カード鑑定済みぐらい欲しかった

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 23:38:35.61 ID:V5v71sjf0.net
>>806
遊戯王だと、マジでそれやってる奴が結構居るのが笑えない…

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 23:53:11.24 ID:h10gn/m+K.net
>>795
2000ぐらいやろ?

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/14(月) 23:55:17.23 ID:ADXwJlDVd.net
ははは

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 00:08:30.61 ID:2YV95fi20.net
虚空の鏡ってサイドにもあんまりないのね
ぞくしょうトロンピッチ見られてよさそうなんだけど
2マナでも遅いってこと?

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 00:43:09.60 ID:/I7NH2UGa.net
全ローダーとかマークドだろな

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 00:49:53.95 ID:VSRh4bFr0.net
>>811
入れたいがスペース無いぐらいギリギリなのよ
トロンにはサーガ対策のついでに刺さる高山の月や血染めの月、ピッチインカネーションにはヴェク対策ついでに刺さる激しい叱責みたいに、最低でも一石二鳥から三鳥の役割を持てるカードじゃないと生き残れない

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 00:51:26.80 ID:VSRh4bFr0.net
あと仕組まれた爆薬との相性の悪さもあるね

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 01:01:31.23 ID:VSRh4bFr0.net
>>809
アベレージ5000円
ハンマータイムがこれ使って2キルするせい

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 02:31:44.58 ID:hh0Hg1/ZK.net
>>815ファッ!?高すぎる
ダブマス2にかけるか

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 02:33:07.80 ID:hh0Hg1/ZK.net
ラガバン禁止ないよな?
4枚買ったぞ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 03:39:05.71 ID:VSRh4bFr0.net
>>817
言うてモダンでは大した脅威ではないならなぁ
ダッシュでアド稼ぎまくっても負ける時は負ける

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 08:24:09.33 ID:w3FQz0wya.net
何が禁止になっても何も禁止にならなくてもおかしくない
大疑心暗鬼時代だから買うなら一応覚悟はしとけ

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 08:29:10.52 ID:MaRxzZN2M.net
コロナ禍じゃなければ死ぬほど大会に出て減価償却できるのだろうがそれが出来ないんだよな

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 09:12:45.83 ID:udKRuRaXM.net
減価償却ってそういう概念だったっけ?

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 09:16:38.24 ID:CKG6x+is0.net
大会に出る度にラガバンが擦り切れて最終的にぐしゃぐしゃになるなら減価償却していると言えるな笑

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 09:24:00.57 ID:w3FQz0wya.net
1回プレイなら1万だが1000回プレイなら10円理論

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 09:24:35.96 ID:C6VEUKCVr.net
まあ稼働(使用)時間的なもんで算出する方法もあるから間違いではない

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 09:33:22.11 ID:WeByKX3N0.net
実際そうじゃないとしても自分を納得させるだけの理由たりえるからな
「こんだけつかったんだから元とったやろ」的なね

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 09:35:18.57 ID:7muhpW8Wr.net
てかそもそもただの嗜好品なんだからそれ以上である必要がないんよね

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 10:14:52.47 ID:I9bOWzUi0.net
使うために買うという意味では使用回数で割っていくの納得

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 10:37:25.06 ID:pNpJB7N/a.net
俺は2015年くらいにオパモ4枚揃えて、禁止されるまでに使い倒したから1マナあたり0.1円くらいのはず
とかは考える

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 11:41:03.09 ID:9QouyZva0.net
1枚ずつ買い足していったら禁止になったとかあるからな
ウーロ一度も使ってないのに3枚ある

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:24:31.17 ID:qV7qIxjha.net
活性の力はいま買っといた方がいいかな
サイドボードにいれるようだけど、値段がだいぶあがってきてるようだからなあ

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:29:55.90 ID:Y4+lIuS5d.net
ネオ神河きてもロームなんて勝たんだろ、なんて言ってごめんなさい
結構勝っててもう何も言えない…

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:39:32.02 ID:Zxeabz0dp.net
アサルトローム、結構ティア上がるかもしれんね
カニスターらへんのストリーマーが配信で使えば爆発的に増えるかも

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:47:18.70 ID:u3+kQ/JQ0.net
実際にやってみねえとほんとにわからんな
ローム遅すぎて産廃だろとか思ってましたごめんなさい

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:53:14.30 ID:yBsZzerea.net
スローグルクちゃんはやれる子ですか…?

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:57:03.83 ID:Y4+lIuS5d.net
>>834
やれる子
俺もスローグルク自身はやれると思ってた
ただロームまで入れて勝ってるのはさすがに予想してなかったね

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 13:00:32.88 ID:Ed9qPImnd.net
対戦してみたらわかるけどスローグルクはまじで胡散臭い
スローグルクの除去に対して3マナに軽減された大田原使ったら使った大田原ごと墓地から土地3枚回収してくるとか意味がわからない

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 13:14:51.89 ID:I9bOWzUi0.net
ティア1まで来そう?ていうかやっぱ大田原強いんやな

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 13:25:54.76 ID:dZXoMiYma.net
>>835
モノクロ特殊絵ver確保してて良かったわ。ありがとう
魂力土地に加えてフェッチ&サイクリングランドあってこその効果だと思うし、スタンやパイオニアよりモダンでこそ輝くのは納得

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 15:09:06.31 ID:u4hC9Js9d.net
モダホラ2のなんちゃら戦慄ドラゴンって実際トロンに刺さるのか?

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 15:10:19.42 ID:u4hC9Js9d.net
戦慄が余計だった、焦がし口のやつ

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 15:13:49.94 ID:Yp6dH8Nv0.net
先手なら

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 15:14:20.62 ID:xEZw+gd2M.net
チャーハンの焦がし醤油と同じぐらい効く

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 15:56:55.23 ID:WKcbnZ78a.net
トロン対策として焦がし口は微妙
後手だと間に合わんし、先手でもトロン1つ壊したところでクロック4点だからトロン側が追い付いてくる
高山の月とかの他の軽い妨害、もしくはタルモのような軽いクロックと合わせるのであれば焦がし口も悪くないかもしれない

けど対トロンくらいにしか効かないし対策として単体で微妙な焦がし口をサイドに積む余裕はないって印象

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 17:47:01.09 ID:2r27UVD5p.net
ラガバンと儚い存在を採用してるデッキなら採用していいんじゃないか

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 17:58:45.37 ID:QtWMAHJha.net
ジャンドとか続唱みたいなのが採用してるイメージあるな

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 18:52:20.26 ID:1fbCjl23p.net
レンオムで黒曜の焦がし口使ってるけれど対トロンは当然として対ミラーや対コントロールで相手の除去に合わせて儚い存在打つ動きがとても気持ちいい。

ちょっとやれそうなデッキ見つかると一瞬で値上がりするな。ローム倍になってて草

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 19:05:28.74 ID:ooWWmUmkM.net
デッキ検索で、サイドボードまでほぼ同じみたいなデッキ多いけど、
コピーしてもうまく運用できるもんなの?
対戦相手に対するサイドの入れ替えとか何を抜いて何入れるとかはわかるもんなの?

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 19:09:12.33 ID:FXU77xj+d.net
無理やりコピーデッキの話題を持ち込んでスレ荒れさせようとはいい度胸してるじゃない

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 19:14:52.40 ID:CKG6x+is0.net
ほぼ同じなら普通では?

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 19:47:27.88 ID:tyjUngqyp.net
よっぽど特殊なデッキじゃなけりゃ丸コピでも6〜7割程度には使えるし当たりさえ良けりゃその日全勝とかも出来るでしょ
長丁場のイベントだとメインもサイドもフルに使う必要があるから習熟度足りないとボロ出たりするけど

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 19:49:41.70 ID:K+fcjQRf0.net
運用できないから他の人のサイドボード試してるんじゃないの?
コピーならデッキの強さは担保されるわけだし

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 19:55:55.65 ID:dwGt0c5ua.net
配信者なら見れるしな

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 19:57:17.09 ID:hh0Hg1/ZK.net
サーガって禁止ないんじゃないかって最近思えてきたわ
早いターンにサーガ出すとその後の数ターンの行動がサーガにより制限されるじゃん?
あとトップしたときに速効性ないとか

と思ってるけど実際使われたら強いんだよなあ
あああワケわからん

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 19:59:54.81 ID:K+fcjQRf0.net
慣れてないデッキのサイドボードなんてなんでもいいけどね
後学のために60枚そのままで2戦目やることもあるし

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:08:18.59 ID:9x1bcj48d.net
同じ人間の可能性もあるんじゃないの
ネットに転がってるリストなら

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/15(火) 22:31:36.07 ID:se5n6JI3a.net
ヤソコントロールやzviソリティア、射場本ライダーゲドンは使いこなせる気がしないや。

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/16(水) 00:08:12.63 ID:oVHp9BBE0.net
ジャンドがサーガ2章をスルーしたからボーっと構えてたら3章でタルモが急に影槍装備して殴ってくるのはマジ悪夢
しかもラガバンや媒介者や2体目以降のタルモみたいなマス除去が並んでたら何したら良いかわからなくなるわ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 12:12:31.48 ID:zM1d/Wyea.net
オパモが許されてた時代の親和で、全部Foil(マスピがあるやつは全部マスピ)のデッキがあるんだけど、今売ったらいくらくらいになるかね

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 12:24:03.71 ID:8c9jj8Tna.net
緑黒感染使ってMOで4人と対戦したら、トロン、人間アグロ、ヨーグモスコンボ、青白だったんだけど、
2ターン目以内くらいに飛行持ち出せてて、3ターン目にパワー強化2枚が手札にないと全然勝てないんだけどそんなもんなの?
4ターン目とかに感染1体だけとかだと除去されたり、圧倒的に相手が強い状態でブロックされたりして負けてしまう

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 12:25:00.92 ID:CZrzmzind.net
そもそももう感染デッキが強くないっていう事実から目を背けてはいけない

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 12:28:52.40 ID:8c9jj8Tna.net
そうなんだ…
人間デッキのエスパーの歩哨とか、青白の時を解す者、テフェリーとか強い

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 12:31:54.23 ID:CZrzmzind.net
虹色の終焉とか孤独にボコられてリソース足りず死んでくだけでは?
一撃系はもうハンマーみたいにリソース回復重視してる構築じゃないと勝てないと思うよ

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 12:39:58.59 ID:CxdTPRcu0.net
感染は今は黒入れてファイレクシアの十字軍使わないと除去きつすぎて無理よ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 12:46:48.10 ID:8c9jj8Tna.net
ありがとう
たしかに後半手札ないと負けてしまう
十字軍は4枚いれてるんだけど、ドロー手段とか考えてみたいと思う

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 12:47:19.57 ID:Aj3lCSCEM.net
ハンマーに勝ってる要素がファイクルぐらいしかないからなあ
ハンマー握れ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 12:50:58.34 ID:CZrzmzind.net
3マナ出す前に死んでそうだけどまあ頑張れ

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 13:42:06.63 ID:k4/nB4S30.net
ヒデツグって採用するなら何枚くらい入れるものだろうか
死の影ハンマー猿サイ辺りには一応刺さりそうに見えるんだが積んでるデッキが見当たらない

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 14:40:11.46 ID:xam95DlNp.net
ルールス切ってまで採用するカードじゃないし

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 14:52:16.91 ID:k4/nB4S30.net
ルールス君ホンマにさあ……

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 14:58:58.91 ID:KDlznoM7a.net
青黒コンみたいにして濁浪に感染つけて殴るデッキが割と強かった

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 16:26:54.07 ID:VQsgt00wa.net
それ濁浪が強いだけでは

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 16:51:45.04 ID:fzkuVvgG0.net
ひでつぐ英雄譚はノールールスで神ジェイスなんかがフィニッシャーの
古き良きグリコンのサイドでの活躍が見込まれる
なんならなんとかそういうのがメタに上がってきてほしい

あとはたまに見るt赤フェアリーとか?

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 19:45:24.28 ID:bQ1kis1ua.net
https://www.izzetmtgnews.com/archives/115872
だめみたいですね

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 19:50:37.13 ID:2n4cgBvra.net
もはや何がダメとかと言うよりスタンのカードが普通にモダホラ並のパワー持ってることに乾いた笑いが出てくる

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 19:57:56.99 ID:W2/yNtMOM.net
このくらい環境変わらないとつまらない

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 20:02:31.69 ID:6RT8DEs4M.net
おい!!

母聖樹4積はねーよwとか言ってた奴出てこい!!!

どう落とし前つけんだよ!!!

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 20:11:18.16 ID:uJSYv6c4a.net
冷静に考えると魂力使いたい枚数+1枚までは引いてもセーフだし1,2回魂力使うつもりならそら四積みだよね、伝説に騙されたわ

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 20:29:41.63 ID:2CcPiwoD0.net
>>872
自分の墓地も追放するのがネックなんよな>ヒデツグ英雄譚
グリコンは瞬唱をはじめ割と墓地利用するから悩ましいわ

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 20:36:12.05 ID:SvlpeaKh0.net
ハンマーばかりで草
前の禁止改定でハンマーから1枚は出るやろと思ってたけど、放置だとこうなるよなぁ…

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 20:56:51.42 ID:+X5CnkRKr.net
スタンカードが暴れるってテフェリーオーコウーロルールスオムナス反復その他諸々でずっと続いてるし

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 21:43:21.98 ID:0o/y4CfZp.net
アミュレットの場合はサーチが効くし一回出してからでもお帰りランドで回収出来るのがいいよね
基本的に置物で機能停止する事の多いデッキでもあるしマナベースに余裕あるならガン積みもまあ納得

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 22:48:59.70 ID:BxCiQEgp0.net
むしろ何でサイドに1枚入れたのかがちょっと謎
普通にメインに4枚かサイドには0枚で良くない?

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 23:24:14.20 ID:0o/y4CfZp.net
調整中に4枚欲しい相手はいるけどメイン4枚は過剰かな……ってなったんじゃない?メイン4枚の人が出てきても不思議じゃないと思うしなんならメイン2枚サイド2枚みたいな人も出てくると思う

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/17(木) 23:24:28.16 ID:i9Fi/TCVp.net
グレートカーン入りのカスケードクラッシュにボコボコにされたんだけど結構メジャーだったりする?
チャリスは割られるし爆薬は起動出来ないし、マイナスから工作員サーチされて泣いちゃった

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 00:13:34.65 ID:LSiHv0Es0.net
>>884
先週のSCG大会で結果残してたから参考にしてたんじゃない?
メジャーかどうかは知らん

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 00:22:30.35 ID:9HBylyHC0.net
普通のデッキなら2枚くらいだし、バウンスランド絡めて強く使えるタイタンとかローム絡めて連打するアグロロームなら3〜4もある
コンボならありえるわ

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 01:33:19.32 ID:a0TGSP/na.net
最近青白コンのサイドに見えるピアス、あれもしかして対続唱とかに入れるのか?
チャリスは割られるし

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 01:57:56.09 ID:BywNEJI30.net
4投されるかはともかくアミュレットタイタンで母聖樹が使われること自体は分かりきってたわけだし、母聖樹について話したいなら6位の4cと7位のデスタクに注目すべきじゃね?

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 02:07:13.94 ID:9HBylyHC0.net
母聖樹サイド追加1は月や難題ガン積みされるの見越してだろうね
メイン4だと重ね引きリスク許容できないという判断

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 03:23:51.83 ID:tMhyjwqTK.net
ハンマー息切れしないの強いな
ボブまで入れてるのか

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 09:50:09.69 ID:NoV8mzu+0.net
ハンマーが出たときはこんなことになるなんて思わなかったんだ…

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 09:53:37.66 ID:kuLXva6Na.net
デスタクはレオニンいない時色々腐りすぎてキツいでしょ

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 10:03:54.63 ID:p1GWISuL0.net
デスタク使いです
母聖樹は倦怠の宝珠割れるから滅茶苦茶いいぞ 今までは聖騎士の奇襲兵以外対処法なかったからね

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 10:15:19.86 ID:7pnP84XEa.net
食肉鉤虐殺事件って猿みたいな動物の絵だと思ってたら
フックが刺さった人間の手だったんだね
食肉鉤っていう猿みたいな動物を虐殺した事件かと思った

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 10:29:29.78 ID:V4jxtZgqa.net
テキサスチェンソーとかミッドナイトミートトレインとかで被害者の死体が吊るされてるフックそのまんまだからねアレ
ホラー映画見ない人にはあんまり縁がない描写かも

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 11:03:35.29 ID:71bnqLVL0.net
あの手を人形に見立ててビヨンビヨン踊らせてるGIF見た事あるわ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 11:08:45.90 ID:tMhyjwqTK.net
>>894これ

人形かな?
手かよ!?!?!?

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 11:10:38.10 ID:tMhyjwqTK.net
大田原って魚に入る?
キラ、コパラ、ヴェンディ、シヴィエルンぐらいしかレジェンドいないから入らないか?
いや入るか?

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 11:11:19.97 ID:tMhyjwqTK.net
新セットが強いとデッキ考えんの楽しいな

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 11:12:33.58 ID:mmDhpb7td.net
伝説なくても入れ得だから色が合うなら入れる
ただ魚で有効に使えるとは思えない
展開用のマナ捨ててまでバウンス使うことある?

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 11:14:20.08 ID:tMhyjwqTK.net
>>900あそっか、あんまりないかなあ

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 11:17:42.80 ID:zjrOhi07a.net
>>898
とりあえずユーティリティ枠で2枚入れて良いと思う

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 11:40:04.27 ID:4lsEF1nC0.net
                       r彡ソ
                       r_ノ!!
                      r_ノ||
                     r_ノ!|
                         r_ノ|
                        r_ノ|
                      r_ノ|
                         |  |
        r、                 |  |
.          | ゙、            |  |
        |   ゝ               |  |
        |  {   ,;彡三 三ヽ   |  |
         |  |   (//〃─v‐ヾ))) |  |
        {  ヽ ((//  ≧‡≦ ||(/  /
         ヽ  .))))..  tvェ》:《vァ|)  /
          ヾ.((リ((..  //il_ト、リ/
            )リ)))/ r== j..((
             ((((\_____/'))) 
        _人人人人人人人人人_
        >  食肉鉤虐殺事件 <
         ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y ̄

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 11:43:08.85 ID:H4lH9Rdk0.net
黒スレへ帰れ

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 11:56:13.40 ID:p1GWISuL0.net
とりあえず大体島より強いし1枚は積みそう

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 12:01:58.57 ID:Pr0qs1Hbd.net
聖樹は普通に序盤だしてお帰りランドのタイタンはやばいと思ってた。

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 12:02:55.36 ID:i/Mcf/8xa.net
殆ど意味の無い朧宮や水面院1枚つんでるんだし後半バウンスに使える大田原は秒で1挿しするでしょ
変わり谷と朧宮しかない状況で青青出したりシヴィエルン警戒持ちみたいに使ったりニッチな状況はあるけど

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 12:09:36.09 ID:EcaDXsbpd.net
最悪タイタンから母聖樹バウンスで回収できるからな
こいつだけ遊戯王やってる感

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 12:10:36.00 ID:wZsNo7vUa.net
>>893
デスタクってそんな受けムーブにカード1枚割く余裕ある?
今の白緑も4ターン以内に土地2枚割れなかったら死んでるイメージだわ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 12:28:02.64 ID:71bnqLVL0.net
デスタクは別にアグロでも無いんで受けの選択肢取る事は全然あるでしょ

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 12:32:05.47 ID:p1GWISuL0.net
>>909
特に80枚だとヨーリオンなりサーガなりで中長期戦を目指すことは多いよ

まだそんなにリーグ潜ってないけど、確かにレオニン引かないとパッとしないから60枚で母聖樹3枚くらいの方がバランスいいかもしれん

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 12:32:19.42 ID:UKoVBfbb0.net
>>909
それこそ1枚目は最低限森として使える新母聖樹なら腐りにくくて良いってことじゃないの?
モダンのデスタクはよく分からんけど白ダブルは早めに欲しそうだし教主がかなり大事なデッキなんかな

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 16:46:29.39 ID:eUXcqag4a.net
80枚白緑デスアンドタックスの土地ってどうなってるのか気になる

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 18:36:50.92 ID:pK9B2fMra.net
青白コンに放浪皇入るのだろうか

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 20:00:58.95 ID:zmuLSagSd.net
モダンはローテないから初期投資頑張ればあとはそんなに金がかからないとかよく聞くけど本当にそんな人どれくらいいるんだろう
去年でいえば例えばモダホラ2のカードがほとんど入らないようなデッキしか持ってなくて周りはモダホラ2で強化されたり新しくできたようなデッキ作ったりしてるの見て耐えられるもん?

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 20:23:46.55 ID:bfECk8tja.net
モダホラやりすぎ!
とか思ってたけど新神河見て考え変わったわ
スタン経由で壊してくるならもっとやれな気持ち
ついでに解禁もしてくれ

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 20:27:01.66 ID:IZHIMUzAr.net
追加・禁止・解禁で毎年環境が変わってるのに、同じデッキで長続きするわけがない。モダホラ云々以前の話だ
あまり形を変えず環境に残ってるのトロンやバーンだって4カーンやキャノピールールス追加してる

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 20:31:32.37 ID:5cIyaaWEd.net
同じデッキを何年も使い続けているプレイヤーもいるけど大体は複数個持つなり崩して作り替えるなりしているんじゃないかな

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 20:32:46.68 ID:x8+QX3eeM.net
バーン選択したやつならわりと安くアップデートしたんじゃね
ボロチャや大歓楽やファストキャノピーも出た時なら安めだったしルールスやヴェクもまだ安い
今でも10万出したらパイオニアモダンレガシーパウパーまでのパーツ揃うだろうし

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 20:39:39.49 ID:yVvFMoN5p.net
青白コンは追加パーツがたまにあるぐらいで大幅な出費を迫られた事はないな。
初期投資こそ3ハゲ神ジェイス各種土地4枚でかなり高かったけど、それ以降買い足したのは虹色の終焉ぐらいじゃないかな、たぶん。
アダーカー荒原と神の怒りがあれば一生遊べると言われてた時代から本質的には変わってないように思う。

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 20:57:58.10 ID:dgSkafDHa.net
青白コンはこの1年でも孤独終焉チャリス叱責記憶の氾濫に加えて船砕き終末エムラ永劫エムラ
今回も白行進に加えて放浪皇、大田原が入る可能性あるしどういう構築してんだ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 20:58:01.44 ID:fzS7h3/T0.net
列柱4000円近くしたころもあったんだよなぁ

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 20:59:11.57 ID:IZHIMUzAr.net
テンプレ青白なら孤独4枚と虚空の盃2~3枚はそこそこな金額じゃない?細かいとこだとミシュランやら神秘の門やら記憶の氾濫やら
まあ「そんなに金がかからない」の基準は人それぞれだけど、多かれ少なかれカードが差し替わっていくのは間違いない

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 21:01:57.65 ID:xS1DWqjfa.net
ネビ円盤がワンコインで買えるから中速低速のコントロールには雑に突っ込んでるな

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 21:03:15.13 ID:tMhyjwqTK.net
孤独ってモダン需要のみであの値段なの?
モダンすごい

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 21:10:55.63 ID:hEJNlfgT0.net
青白コンってサメ台風も入ってないっけ

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 21:13:30.24 ID:yVvFMoN5p.net
ノンクリ構成が心情だから孤独は入れてない
チャリスは買おうか迷ってた矢先に母性樹出てくれてラッキーって感じだね

ドローソースも記憶の氾濫とかに入れ替わって入るけど、否定の力とか神ジェイス、3ハゲ、各種土地みたいなクソ高パーツはまず入れ替わらないから、そういう意味で多少の差はあれどアダーカー荒原の時とそんなに変わらないかなという感想

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/18(金) 23:26:01.67 ID:WuGJvp5gd.net
孤独はレガシーのデスタク需要もある

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 00:06:20.63 ID:oKksHnAG0.net
>>925
レガシーの80枚デスタクにフル投入されてる

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 00:30:29.34 ID:yr29Xrel0.net
あとレガシーの80枚デスタクにフル投入されてる

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 00:34:37.05 ID:Ma6lMIkAK.net
80枚デスタクシャッフルしずらすぎワラタ
つか手が小さくて持てねえよ

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 08:32:39.88 ID:qZjb2gkiM.net
感染デッキ用意したけど、思ったより勝てないので
呪詛飲み、タルモゴイフ、ダウスィーの虚空歩きなどをいれたグッドスタッフデッキを作るのってどう思う?
感染デッキより弱いかな…?

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 08:50:01.95 ID:ClDKiPAna.net
懐かしのマルカデスみたいな?

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 08:50:22.61 ID:umqM5ts/0.net
とりあえず感染で粘れ
組み立てなんて負けて当たり前なんだしそこで経験値も積まずに次に進んでも同じだわ

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 09:17:40.34 ID:1jmHc82LM.net
ganbarimasu

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 10:19:12.61 ID:lOSFmtOLr.net
>>931
シャッフルしにくいときは小分けしてやればいいぞ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 10:54:04.83 ID:aqY3Fg3G0.net
除去回避しづらいと今はキツいのでは?

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:14:27.98 ID:QhaRbZD40.net
最近の感染は孤独虹色対策でファイレクシア十字軍使うと聞くけど、そこらはやってる?
孤独と虹色連打されて何も出来ず負けてるなら試すと良いかも

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:33:12.70 ID:omCCiJpAd.net
ファイクル出すまでに死んでなければ強いと思う

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 13:31:06.38 ID:85ZtNIyna.net
感染エアプだけど大体のデッキに入ってる猿避けの除去が
大体刺さっちゃって大変そう

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 14:58:51.20 ID:kPSwclU6d.net
ぎらつかせより放置NGな猿って改めて考えるとやべえな

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:23:47.24 ID:YNv22y0aM.net
ファイレクシアの十字軍は4枚入れてる
ひければ強いんだけど(白の人間とか)
相手の場が土地やクリーチャーで揃ったりした後は、なかなか挽回するのが難しくて
ダブルマリガンまでで、土地2枚、クリーチャー1枚と強化インスタント2枚を揃えるのが基本なのかな

まだ経験が浅いから色々練習していかないといけないけども

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:30:11.60 ID:+y9bzbGmd.net
土地枚数削ってる感染が3マナ順調に立てていってファイクルおいて殴りに行く環境作るの相当厳しいと思う
さらに今はスローグルクや大田原がいるから余計に

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:07:29.66 ID:RMPA9EpwM.net
マナ事故増えそうだけど8賛美にしてる人もちょいちょいいるね
殴るチャンス増えるから感染圧力で消耗させたあとライフ削って勝つことも結構ありそう
ていうか思ったけどそのターン勝てもしないのに隙を見せてない相手に全力パンチしに行ったりしてないか? 決まるか不確実なら毎ターン毒1〜2だけ入れといてしっかり守るのが大事なんだけど

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:10:34.47 ID:toyzXYWqa.net
感染は今そんなに強くないけどだからこそフリーに持ち込むのは結構楽しい
自分の動きしかしないデッキ以外ならそれなりに応酬あるしトップティアー相手でもワンチャンはあるからな

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:40:27.68 ID:szuOQBjgd.net
もう初手賛美ってキツくね?

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:45:56.69 ID:fgnBP5/fp.net
ラガバンブロックできるラノエルの方がマシ

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:12:10.07 ID:7eWTKA7S0.net
スリヴァーにルールスってやっぱりいまいちなんかな
領海渡り入れる普通の方が強いか

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:50:34.88 ID:LniFNeXk0.net
色マナを部族用土地に頼ると普通の色マナ二つが意外とキツいねんな……
ルールスのためだけに薬瓶のカウンターを3にするわけにもいかんし

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:56:55.79 ID:+s9NNyPUa.net
名前忘れたけど墓地から復活するスリヴァーと熱狂スリヴァーのコンボで不滅のスリヴァー軍団と当たってボコられたぞ
墓地利用するんならこの手ので良くないか?
まぁ全然別物なんだろうけど

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:03:16.52 ID:+s9NNyPUa.net
スレ立てスリヴァー (0)
0/0
【MTG】モダン専用スレ216【modern】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1645322464/

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:06:51.19 ID:9B1WtK0c0.net
できるスリヴァーだな
ラースに迎えてやろう

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:57:53.23 ID:7eWTKA7S0.net
乙スリヴァー
屑肉と熱狂でいいわけかー
たまーにカンパニー入ってるのもいるけど同じリストが多いのにはちゃんと理由があるわけだな

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:38:42.34 ID:Zxqsky160.net
949がボコられてスリヴァーにされたと思うと興奮するね

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:32:23.79 ID:qyWuQXezM.net

悪性スリヴァーデッキを組みたいね

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:49:34.21 ID:yB9drVSQr.net
え?屑肉と熱狂で何がどうなるの?

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:57:00.56 ID:XJxP9wnja.net
屑肉の能力で墓地から戦場に出る
このままだとエンド時に追放されるから熱狂の能力で自ら追放される
コイントス失敗だと墓地に落ちるけど屑肉の能力でまた戦場に出てこれる
コイントス成功したら戦場に定着出来る
そしてこの不死身コンボを全スリヴァーが共有出来る

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:03:17.02 ID:zUP8XJY+a.net
すまんコイントス負けた場合はダメだな
それでも戦場に定着できる可能性が半分だから相手しててかなり厄介

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:09:47.75 ID:MNSfg25Wr.net
ああそっか蘇生の置換効果全然理解してなかったわ
納得した

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:29:08.36 ID:Y8nyP9GJd.net
レンアンドオムナスの品の無さすごいな
モダンで使える高いカード上から4枚ずつ入れましたみたいな感じなんだな

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:40:10.28 ID:wuDnf8bvK.net
さりげなくモダホラで斬雲スリヴァー来たおかげでモダンでもハルクからの悪性×4の毒殺出来るようになってたんだな
まぁハルクコンボでスリヴァーを選択する優位性がないんだけど

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:40:54.13 ID:CAzwqDwAa.net
ヴィンテージのラガバンと愉快(※≒不快)な仲間たちデッキとどっちが胸熱かな?

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:10:35.58 ID:wLZPVE2ar.net
ツイッターで見たマネーパイルって呼び方好き

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:01:17.32 ID:mZXmhlgV0.net
BUGアグロロームがウィザーブルームの命令採用してるの見たんだけど、あれ割と強いね
2マナ以下破壊モードがレン6にシガルダの助けにRIPにと刺さりまくる
魂力土地登場でようやく日の目を見るのか

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:15:13.95 ID:2QgcsG5Wa.net
結局青白コンにもラガバン入りだしてて草

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:39:33.71 ID:gj570TaW0.net
>>964
アグロロームで青って何が入ってたの?

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:54:12.71 ID:0GOhZXFi0.net
スローグルグかな?

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:55:11.90 ID:S59au38cd.net
スローグルクと大田原

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:17:25.55 ID:7uA1gL1Mr.net
地鳴りとレン6の赤の方が良さそうに見えるが黒の優位点はハンデス?

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:27:46.93 ID:S59au38cd.net
黒入れてるリスト見たことないんだけど引っ張ってきたのはどこから?

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:28:42.99 ID:mZXmhlgV0.net
黒だとカラスローム、暗黒破あたりも
レン6ラガバンの方がパワーはありそうだけど

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:31:19.08 ID:mZXmhlgV0.net
>>970
先週金にFNMで隣の人が回してたの見ただけ
有名プレイヤーが大規模大会で使って結果残してるわけじゃないわごめん

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:32:35.50 ID:S59au38cd.net
>>972
なるほどねー
ウィザコマはいいなって思うけどそのために黒足すのもなってちょっと思いつつ
インスタントだったら脳死で4色にしてたのに…

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:14:09.42 ID:+/WiWHQL0.net
やるか・・・5c80枚アグロローム・・・!

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:25:25.24 ID:ralb6g26d.net
アスモフードに隔離陽構築物って入ると思います?
これでアスモラ出せんかな?

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:17:08.96 ID:0F6/ClSsa.net
モダンの大会とかでは、
相手のカードのカットとかシャッフルとかやるとき丁寧に扱ってくれるの?
みんな高額なデッキということもあるし、みんな恐る恐るやるの?

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:18:53.57 ID:ymb1DIycd.net
気にしない

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:23:46.06 ID:wzbSTNOYp.net
気にしないな
プレイしてんだから傷がつくのは当たり前
雑にはやらないけど特段丁寧にやることもない

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:32:58.89 ID:0b6XqMLN0.net
過度に大事にはしないけど自分の高額カードくらいの扱いはしている。
されたら嫌なことはしないくらいの気持ちだな。

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:51:12.62 ID:gD0+XiGP0.net
カードじゃなくてスリーブ持つ感じでやる

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:11:08.33 ID:bJ3bB6W70.net
>>976
恐る恐る奴のほうがかえって怖い
グシャるのはだいたいそういう奴
慣れた手付きでやる奴はシャッフルぐらいでそうそう失敗することはない

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:25:32.48 ID:0F6/ClSsa.net
そっかぁ
シャッフルとか子供の頃から下手だし(遊戯王の小さいサイズでも)
相手のデッキカットしたりするのも怖いな
山を半分にわけるくらいなら失敗はしないと思うが…

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:28:14.07 ID:wSM1RBcOa.net
ダブったカードをスリーブに入れてシャッフルの練習しようぜ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:57:05.61 ID:70aIQFy/a.net
個人的にはコロナ明けても相互カットじゃなくて指定カットの方がいいな

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 23:21:38.57 ID:6bX6jmAI0.net
お互いのデッキのシャッフルはルール上求められてる事なんで……

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 23:35:24.39 ID:KqrhOZ7qa.net
まずファローシャッフル(横入れシャッフル)を練習する。このシャッフルはほぼ必須みたいなもん
下手なままやるとスリーブやカード痛めるからよく練習したほうが良い

実戦ではファロー(横入れ)→ヒンズー(よくやるやつ)がいいが、ヒンズーが難しいならデッキを2つにわけてやればいい

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/21(月) 23:40:18.00 ID:6bX6jmAI0.net
ファローも
・緩く保持する
・きっちり一枚ずつ噛み合わせようとしない
なんかの手元に不必要に力が入らないようにするコツみたいなのもあるからこの辺は練習ですよ練習

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:09:44.09 ID:g4fnfWOza.net
みんなありがとう、自分のデッキで練習して
ほかに自分で買わないようなスリーブも買ってサブのデッキにもつけて練習しようと思う

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:20:58.48 ID:xIPZmTJU0.net
モダンホライズン買いましたが
永久のドラゴンが出ましたが
これは強いですか?
モダンだと使えそうですかね?

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:28:22.65 ID:qPu9+Ud90.net
>>989
ちゃんと活用できたなら強いっちゃ強いけど抑えが弱くて早期決着しがちなモダンでは結構悠長
その手のコントロールデッキが早いターンにゲーム決めさせない手段が豊富なレガシーでは真面目に採用されてる例がある

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 01:40:52.13 ID:kf1Ydadv0.net
oko草

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:19:19.94 ID:yrP3vW5Yd.net
レンアンドオムナス見てると孤独のほうが激情より採用されてるけど除去の質としては激情のほうが高くない?
色のせい?

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:25:43.03 ID:NvctbboLd.net
エルフ人間みたいな小粒が横並びするデッキが強い環境なら激情やが
ハンマータイムとグリ影が今トップっぽいからそれら両方に刺さる孤独を優先されがち
ヨーリオンコストで飛ばせるのも大きい

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:35:28.06 ID:nEw6EQm0a.net
インスタントで動けるのは相当大きい
アミュレット相手だと原始のタイタンが出て走ってたらそのまま負ける事もあるし

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:39:55.61 ID:nDwefQ29p.net
ハンマーの墨蛾を激情だと一生除去出来ないからね。瞬速は偉大なんだ。

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 13:18:45.65 ID:yrP3vW5Yd.net
瞬速と対応サイズが求められてるからってことね
理解したわサンクス

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 14:32:12.74 ID:cfqhZu06K.net
激情しゅんそくで唱える奴wwww

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:02:39.05 ID:slfgibPF0.net
激情は使われるようになった今でも瞬足あっていいと思ってる

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:14:51.72 ID:9LiyQnHca.net
むしろ孤独の瞬速はずすべき

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:20:13.43 ID:3HPhpZALM.net
帳で

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200