2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1923

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:24:08.87 ID:fQGInpOo0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)レルム!(・∀・)メイロ!(・∀・)プロフェシー!
しつつ雑談するスレッドです。

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[ZNR][KHM][STX][AFR][MID][VOW]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards...ts/banned-restricted

◇『イニストラード:真紅の契り』カードイメージギャラリー
https://magic.wizard...nnistrad-crimson-vow

◇発売予定
21/11/19 イニストラード:真紅の契り / Innistrad: Crimson Vow
https://mtg-jp.com/products/0000217/

21/冬 Commander Collection: Black
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0035404/

22/前半 スタンダード・チャレンジャーデッキ2022
22/前半 Innistrad: Double Feature

2022/2/18 神河:輝ける世界
22/夏 ニューカペナの街角
22/秋 Dominaria United
22(23)/冬 The Brothers' War

搭乗4

避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitarab...me/60791/1559822857/

※前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1922
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1640084345/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 04:06:46.69 ID:kUYzFEDP0.net
Wisdomつながったわ

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 07:28:20.64 ID:NRBmAi8NM.net
>>1
あけおめ
Wisdom復活してたのか
使えなくなると不便なもんだよなやっぱ

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 07:41:29.93 ID:WeEn53Uha.net
wikiもつながった
ありがてえ

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:10:32.21 ID:fuLQ08q40.net
代替サービスがないのは怖いこっちゃな
管理人に何かあると全部飛んじゃう

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:13:39.51 ID:Uyt4cb6N0.net
国内最重要インフラの管理者が企業・団体ではなくWizards関係ない一個人というのはありがたいんだが明らかにおかしい

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:17:29.41 ID:f5cR8EZ30.net
かつて公式よりも有能だった遊戯王wikiというものがありまして

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:41:10.90 ID:vMiXbRKw0.net
ポケモンだって最大手の一個人が企業wikiに転載されまくってるしな

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:02:56.34 ID:nE6f7MBQa.net
そういえばwisdomってかなり長くお世話になってるよなあ
とか考えてたらアスカネットとか放課後まじっく倶楽部とかいろいろ思い出しちまった

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:05:20.48 ID:m6gpkOJpM.net
ぎゃざがーるは三月が一番可愛いよね

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:35:05.30 ID:R+6WydkCa.net
北海道地震の時1週間くらい落ちた時に緊急時に繋がるような手段を構築するには金をかけて新しいシステム作るしか無いって言ってたな
投げ銭とかできたら良かったんだが

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:39:23.72 ID:f5cR8EZ30.net
諏訪原八雲prpr。
現実換算だともう既婚者であってもおかしくないが

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:43:11.04 ID:06z1vvslM.net
青島先輩がいいです

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:55:28.29 ID:uPLuTBSH0.net
バグったからどうにかしてくれとクレカ情報送られてくるユーザーもいるしなぁ

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:58:07.85 ID:imOl6nQha.net
一富士二鷹まではMTG行けるけど三茄子は無理だよね?オムナスとかで無理矢理こじつけないと

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:59:45.43 ID:kUYzFEDP0.net
>>6
ただ競合が居ないから全く改良されないんよね
広告収入有るから維持してるだけ感

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:07:02.45 ID:oLuePaYGM.net
>>7
大会に出る前に編集しておくとかいう伝説

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:26:16.25 ID:o1izhvV9H.net
今年スタンセット以外で発売予定明言されているのはシークレットライアーとマスターズくらい?

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:35:29.44 ID:nVDByIs+0.net
>>18
D&Dの統率者レジェンズなかった?

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:40:43.54 ID:o1izhvV9H.net
>>19
それならテストプレイで人員割かなきゃいけないセットは少ないか?今年は期待しても良いのかな?

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:15:42.02 ID:1F27qSyY0.net
そもそも期待とはなんなのか スタンとか下の環境がものすごーくおもろくなりボックス買えば高額レアがザックザク出るとか?
禁止カードが1枚もですコロナが収まり全国でGPみたいなのバンバンやるとか?

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:13:53.48 ID:WrcQ8qWt0.net
アンフィニ ダブマス22 ジャンスタ22 
統率者レジェンズD&Dバルターズゲート 統率者ウォーハンマー
SLスト2 SLフォトナ
けっこう出るな今年

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:25:34.50 ID:6q/cighWa.net
>>22
ジャンスタまた出るの?基本セットの代わりに出来ないか検討してるって言うのは聞いてたけど知らなかった

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:26:38.44 ID:KkOVCWbB0.net
タブマスはもうVIPはいらんな

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:38:22.04 ID:QCBqr9SSp.net
VIPは買わなかったけど割と買えば買うほどリターンがあるパックに近かったからダブマスは楽しみだな

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:41:09.44 ID:nVDByIs+0.net
VIP開けてウルザランドとすね当てだったの見たときはビビったわ

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:56:48.70 ID:L/IEpMJP0.net
統率者は宝石の睡蓮再録するかどうかだな。
ドラブ1カートンとコレブ4箱買って0だったからな…

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:02:47.67 ID:1VaduOqSd.net
隠し変則レアリティ、嫌い

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:09:51.74 ID:l1ft8XEo0.net
特殊セットで初めてでたレアで
第2弾セットで再録されたカードとか聞いたことないから多分再録は無い

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:16:16.56 ID:6q/cighWa.net
つまりジャンスタでのアロサウルス飼いもない

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:16:23.87 ID:Z4oxqoq40.net
ダブマスは3バックだけつまんだら工作員とマナドレ引いたから良いセット

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:18:59.51 ID:90CkqBxHM.net
モダホラ2にモダホラのカードなかったけ、通常版がないけど

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:36:37.23 ID:fuLQ08q40.net
>>10
11月だぞ?

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:34:09.20 ID:PEE2p95J0.net
ショーケース版サリアがめっちゃ安いから買うか悩んでるけどブス過ぎてポチれずにいる

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:39:17.25 ID:kUYzFEDP0.net
古来より買う理由が値段なら止めとけと申します

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:50:14.51 ID:Y5jw0j7ja.net
https://twitter.com/jogi_tube/status/1477156373721153536?t=p2xzoU-T95_jdu7z15Nirw&s=19
滋賀県某店らしいがやる店はこんなもんだからな
(deleted an unsolicited ad)

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:57:37.73 ID:owmMgoN1a.net
メシウマwwww

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:00:33.92 ID:t1Badr2T0NEWYEAR.net
店名出したら営業妨害とか無敵か

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:40:52.55 ID:mWcXmNf5d.net
モダホラからのモダホラ2みたいにコレブの方に再録入れるんじゃね

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:43:38.97 ID:mWcXmNf5d.net
ダブマス2022VIPはフリマアプリにいっぱい流れるんだろうな未開封(に見える再シュリンク)です

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:48:07.73 ID:PEE2p95J0.net
シングル買いが基本なmtg民を相手に新弾の横流し転売はできんて

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 21:24:18.91 ID:qaWLsRvO0.net
ウソ付けダブマスVIP売れまくったゾ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 21:29:51.05 ID:PEE2p95J0.net
開幕だけ開封中毒者には売れたけど今もう誰も買ってないし

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 21:46:30.87 ID:L/IEpMJP0.net
>>43
定価で手に入るなら5〜6箱剥きたいわ。

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:01:09.36 ID:2Gensrae0.net
日本語版だけ高いんだっけ?
それはともかく福袋通販で買ったんだが支払連絡一向に来ないんだけど…三が日終わっちゃう…

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 02:13:45.33 ID:UmB4/dEQ0.net
なんか福袋動画年々古いシングルカードが入ってることが多くなってる気がするけど気のせいか?
昔はもうちょっと予測できないものが飛び出してくることが多かったような

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 02:36:03.45 ID:b9NnTdrD0.net
目が肥えただけじゃね?

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 02:48:00.20 ID:P5P50qHw0.net
カレンダーとか入ってても困るしなあ

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 03:45:04.20 ID:uJH4Zkjoa.net
福袋確実視される商品を出しまくるコレブの存在そのものが大問題だと思うわ
通常セットのコレブ基本的にいらんし特殊仕様も毎回毎回そんなに作らんでいい
通常セットのコレブはコラボ系やドミナリアみたいな特別なセットだけに絞って出せばいいのに
こんな扱いされる最高級パックって存在が根本的に間違ってる

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 03:56:53.24 ID:vpaI96jq0.net
プレイヤーの感じる価値観をコレブみたいな商品で操作しようというのが根本的にも致命的にも間違ってる
せめてもっと出荷数を絞ってプレミア感を出せ
ドラフトやセトブからショーケースアートを出ないようにしろ

これくらいやらんとコレブの意味なんてないよ

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:47:27.00 ID:O+jil05Aa.net
コレブセトブに関しては海外勢もかなりのご立腹だからそろそろなくなるんじゃないかと思ってる

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:00:20.95 ID:uJH4ZkjoaNEWYEAR.net
まあセトブ、っつーか
コモンがほぼ入ってないけど3パック分のレアとアンコが入ってて価格は2.5パック分だよ、みたいな方向性のパックはあってもいいと思うわ
というか最初にテスト販売された時のコレブってそういう方向性だったと思うんだけど・・・

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:00:55.30 ID:f/BwlYw10NEWYEAR.net
近年では最も買える通常弾のコレブはストリクスヘイヴン日本語版だけどそれでも2万前後までは落ちてるもんな
ショップも何でこんなもん仕入れなきゃならんのだと頭抱えてそう

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:18:25.76 ID:MXIhdum6a.net
モダホラとかダブマスみたいな高額セットのコレブはまああってもいいかなって気がするけど、スタンのセットでコレブ出すのはマジで意味がわからん。
スタンなんて落ちたらマジで悲惨な事になるし、というかコレクター製品を語るなら低確率でもいいからマスピ入れるとかそれくらいせんと買う候補にも入らんわ。

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:07:16.90 ID:eXLpfKt6d.net
中身云々の前に品質をコレクター向きにしろ
光ってる事以外褒めるとこがない

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:14:05.70 ID:IksqGUMJ0.net
ドラブセトブコレブでちゃんと同じ光り方するならなにも問題なかっただけ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:23:02.61 ID:TbKz1tUU0.net
TSUTAYAで5000円くらいの福袋買ったんすよ。
ラヴニカの献身のプレリキット×1、真夜中の狩りプレリキット×2、ゲートルーラー3パックだった。
値段的には文句なしなんだが…

※本Tweetは池っち店長を誹謗中傷する意図はなく、またゲートルーラーに対して悪意を持って不利益を被らせる意図はありません

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:03:13.89 ID:s40ouv4m0.net
セトブにはリストがあるからな
リストはリミテでダメとは言われるが所詮はボムなんだからドラブに入れていい

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:17:40.55 ID:rxfeJuWrd.net
小売はコレブもう仕入れないし問屋も見切りつけられるだろうからもう終わりだろ

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:23:48.99 ID:pn9urblHa.net
去年でポケカを取り扱うカドショが一気に増えて逆にmtgの取り扱いを縮小又は辞めたショップが目立ったからwotcはマジでちゃんと考えて欲しいよ
新規獲得を完全に捨ててるし、今いる年寄りから如何にして搾り取るかって路線行ってるから全然面白くない

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:24:56.61 ID:vpaI96jq0.net
コレブにしか入ってない商法をもっと強化していけ
それでも買わないし人離れが加速するだろうけど
コレブとしての価値は担保出来るぞ
(飢えから逃れるために自分の腕を食べてるようなもんだけど)

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:30:09.36 ID:rxfeJuWrd.net
ポケカや遊戯王のインフレは新規が入ってくるのが前提のインフレだからな
長年やってる老人が大半のmtgはやめたら終わり

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:35:59.20 ID:7inb+Ott0.net
そろそろ神話の上のレアリティを用意せんといかんな

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:36:41.69 ID:WGKYhr7Wa.net
日本国内だけを見るとそうなんだろうな。
でもwotcの目指す未来はカジュアル統率者とリミテとスタンにあるのだよ。そうだ日本人には向かないフォーマットだ。

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:43:42.64 ID:vVI43M/60.net
福袋常連の座を迷路から奪った
探訪君とストリクスなんちゃら君

しばらく買えんやろ

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:47:11.13 ID:y7H19Vls0.net
むしろイニストちゃんじゃね?
なんの目玉商品もないのに高額なコレブだけ存在してるし
神河も慶次以外ゴミそうだから来年の福袋筆頭かな

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:08:04.07 ID:nHtUx1H30.net
神河は過去最高売上の大本営発表があるから覚悟しとけ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:11:00.71 ID:Jpz5P5aFd.net
梅澤の名を冠したファッキンジャパニーズウェポンが出て剥かれまくるよ

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:14:11.24 ID:WTdxGSQcd.net
荒廃した各フォーマットから人々が逃げた先が統率者だったわけじゃん
そしたら人口多いし金になるからっつって統率者に手を入れまくって荒らされ始めて
挙げ句スタンを壊した主犯が1人のメリッサデトラが統率者担当になって追いかけて来たわけじゃん
俺達に逃げ場は無いんだよね
DCGコンプ爆発に巻き込まれて死ぬか売上倍増計画の生贄になるか

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:19:49.52 ID:ZU/i8KlVp.net
>>69
アメリカだとそもそも各フォーマットから逃げるというより最初から統率者とかそういう流れだからなあ

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:22:00.29 ID:2ZucD/h+p.net
本当に多くのプレイヤーが統率者やるようになったら世界各地のショップが潰れるからね
次第にスタンに金を割くのが惜しくなって買わなくなる
なら統率者向けの商品を出してショップの負担を軽減しようというのはた正しい動き

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:31:48.54 ID:BTQz0jC70.net
>>65
迷路は今年人気爆発して高騰したからな
何年かしたらレルムもストリクスも高騰する可能性はある
日絵とかミシュランとか統率者需要とかで

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:36:32.95 ID:nFVrdusEa.net
まあもう本国だとLGSはそんな重要じゃないらしいけどね
郊外の量販店の方がボックス売れてるらしいから

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:42:36.79 ID:chwezZ3Wa.net
みんな統率者とモダンとパイオニアしかやらなくなって本流のセットのパックが売れなくなるじゃろ
パイオニア級以上のカードパワーや統率者需要を持つ一部のカードが高騰するじゃろ
マスターズと統率者レジェンズの新たな目玉になるじゃろ
やったぜ。

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:46:36.49 ID:ZIVQMvl/0.net
モダホラもいろいろ言われてるけどモダンで同じデッキ何年も使っててたまたま合うカード出た時だけシングルで買いますみたいなのは客じゃないだろうからなあ

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:58:01.79 ID:U+I8hSOa0.net
そういう人達に売ってるのがSLだろ

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:10:33.97 ID:pwEQIsPL0.net
そのSLも品質がゴミというね

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:37:20.04 ID:Pq6xPX8I0.net
だから、福袋系の商品に基本土地を突っ込むのやめろといってるだろ、◯れる屋!
動画とか見てたらヴェリアナとか引いてるのに的確に富士山引く俺orz
以前も統率者オリパでβの沼入れてきよったし、何か恨みでもあるのか…
観賞用フォルダの中身が無駄に増えていく…
おまけで引いた食肉鉤だけが救い…

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:40:10.07 ID:G+iM8JzXa.net
いやーまた鬱袋でグチってるアホなカモのクソレスで飯がうまい

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:42:49.96 ID:ZIVQMvl/0.net
今更ヴェリアナとか引くより富士山の方が良くね?
再録もないだろうから上がる一方だろうし

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:46:21.02 ID:oD/Dp6ju0.net
晴れの福袋でアドが取れるとおもってるのかな

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:48:38.25 ID:oFP4b5hda.net
土地は寝かせれば寝かすほどアド取れるからな…

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:52:22.70 ID:Pq6xPX8I0.net
>>80
価値的にはいいんだけど、使えないよね…
まぁダブルスリーブして観賞用フォルダーに速攻突っ込んだ。
価格的には納得してるけど、なんかもやもやする…
ていうか2年半でこんな上がったんか…

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:55:38.09 ID:U+I8hSOa0.net
オリパや福袋は価値はあるけど捌けない商品が大量だ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:19:47.65 ID:5Ftw0Lb10.net
〇〇が欲しかったのに…とあなたが考える〇〇は大体皆も欲しいものなのでシングルで売れる商品なんですよ
当たりの袋に据えることはあっても全部に突っ込まれる理由はない

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:36:12.16 ID:vfx9KbEn0.net
○○が高いのはお前が悪いワケ
https://shottoko.diarynote.jp/201512181456439357/

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:53:08.16 ID:P5P50qHw0.net
れる屋なんかサマハッピーがひたすら集金するだけなのに買う方が悪い

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:01:26.23 ID:3cNIxz8aa.net
昔はパックならリミテで喜べたけど今はセトブにコレブとかいう何の価値もないゴミが出るし
福袋買うやつは在庫処分ご苦労さまだわ

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:07:10.29 ID:nHtUx1H30.net
賢い消費者なんてゴミカス以下なんだから福袋太客様に平伏しとけよ
お布施感覚なんかなわからんな

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:08:26.00 ID:NunGQVnga.net
わざわざTCGの福袋買うなんて欲ボケしたバカだけだろ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:08:47.51 ID:P5P50qHw0.net
調べてみたら富士山の価格頭おかしいw
昔は大会の100円くじの外れでばら蒔かれてたから未開封が4パックぐらいある

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:10:50.48 ID:ogtas7ZNd.net
>>91
あれ未開封だと傷付きやすいから開けた方がいいよ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:22:08.33 ID:JHYj4D2j0.net
実用性あるカード欲しいなら最初からシングル買いしろとあれ程言われてるだろ
こんな機会でもなきゃ富士山なんて手に入れなかったと思えばいいんだよ、資産的価値はそう変わらん

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:24:39.89 ID:SwRzTajtr.net
青が8個くらいあるけど何が入ってたか忘れたわ

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:09:50.54 ID:Pq6xPX8I0.net
>>93
シングル買いのがいいのは分かってるんやけどなぁ。
EDHとかやってるけど未だに1諭吉越えるシングル買うのにためらいがある小市民やから福袋とかくじでたまたま入手することに期待してしまうんよなぁ。
まあこういう時でもないと買わんし、観賞用で飾っとくよ。
今のうち、てかもう遅いけどこの機会にAPACランド集めよかな。

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:25:52.82 ID:g54E41AH0.net
4枚必要なわけでもないんだしヴェリアナくらい買おうよ
猿なんて1枚1万超えてるのが4枚要るんだぞ

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:33:56.60 ID:7inb+Ott0.net
猿は禁止がチラついて上げ止まってる感ある

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:36:47.26 ID:NunGQVnga.net
ホガークほど暴れてる訳でもないのに禁止はなくね

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:40:06.40 ID:cO1+5iT+d.net
あれで暴れ回ってないは嘘だろ

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:40:57.16 ID:gzfFZo49a.net
ハンマータイムと青白コンが抑えてるからまだへーきへーき

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:45:24.69 ID:D3koIsCtd.net
人間が猿取り込むのは早かったな
12月にもジェスカイスピリットに猿入れてたのがチャレンジか何かの大会で結果残してた

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:46:54.71 ID:UMaiFdYda.net
青白コンがメインチャリスの時点でおかしい

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:50:00.95 ID:gzfFZo49a.net
猿よりサーガでしょ
もうカウンターモンキー以外の全てのデッキに入ってんじゃねーの笑
デスタクまでサーガ使うためにヨーリオン相棒にしだしてるしもうめちゃくちゃ

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:53:45.47 ID:2oRF00qda.net
猿サーガをモダンの基準にするならそれでいいからはっきり表明してくれ
どっちつかずの放置が1番酷いわ

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:05:51.12 ID:3cNIxz8aa.net
表明してからやっぱ禁止しますだと訴えられるからしません
我々はサヒーリ猫から教訓を得ています

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:12:55.49 ID:btlnI7rO0.net
兄弟戦争でレガシーかデスティニーも出るんですよね?
どういうデザインにするか期待してるで

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:17:00.24 ID:JWrha0t1a.net
もうさスタンでバンバン禁止出るけどパイオニアくらいの下環境では使えるよねってカードを毎拡張複数枚擦るべきだわ
いっその事そっちの方が健全じゃね?

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:25:42.96 ID:a/mXJ5YB0.net
ラガバンはさすがに入れてこなかったけど
ナンバー2である媒介者をヒストリックにも放り込んだからな

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:33:22.01 ID:/bhpQrECd.net
>>107
モダホラ刷る方が健全だろ
パイオニアで使われるカードなら毎回複数枚出てるようだし

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:52:06.78 ID:UMaiFdYda.net
https://twitter.com/nosonosaaan/status/1477901694768132096?t=pbNXdiENe1aJz6M5qOMe4Q&s=19
MOのスタンダードチャレンジ消滅
https://i.imgur.com/YjyDbM6.jpg
(deleted an unsolicited ad)

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:54:23.19 ID:KCljbRZZ0.net
MO廃止じゃないだけ温情

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:55:23.82 ID:7huDtq4i0.net
MO廃止とか暴動起きるんじゃねえの
アリーナより金銭的な問題発生するでしょ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:56:41.17 ID:nHtUx1H30.net
限界集落なんだから存在が許されてるだけありがてえ

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:58:49.43 ID:PCM8L0FNa.net
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/rmym78/daybreak_games_to_develop_and_publish_mtgo/
とりあえず今はサードパーティに維持を投げたところですね

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:59:21.81 ID:3cNIxz8aa.net
でも公式で公開されるリストはMOなんだよな

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:13:28.83 ID:Il3zDrfh0.net
MOは資産そのままに新クライアント作るしか道は無いぞ

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:25:32.73 ID:PCM8L0FNa.net
今回がオーバーホールの最後のチャンスかなって感じだけど
最低限の生命維持が得意な会社って言われてるからな・・・

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:43:48.22 ID:cMlTHBdH0.net
moって20年くらいからあるネトゲ?だから最古参の部類なんだなあ

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:45:56.40 ID:IfimtEza0.net
金かけてMO現代風に改修しました!って言ってもじゃあMOやるか!とはならないし
村民は俺たちのMOは終わったって離れていくしで良いことない

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:48:25.89 ID:UmB4/dEQ0.net
正直MOは安くなるだけで全然やるけどな
現物化が一番いらない

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:29:40.56 ID:1yQsmZZ2a.net
海外で一番人気ないフォーマットがスタンだからしゃーない

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:30:23.53 ID:vpaI96jq0.net
この会社ほんまスタンダード潰そうとしてるようにしか見えないの草

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:34:12.87 ID:7d0FrtaM0.net
だからスタンには灯争かエルドレインが必要なんだぞ
いつまでこんなしょっぱカード使わせるんだよ

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:50:59.31 ID:JbosaiITd.net
スタンはローテ落ちするからカード範囲が一番狭くてたしかにカジュアル向けなんだけど海外だとカジュアルフォーマットはedhが天下取ってる以上人気なくなるのはそうなるよなとしか

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:05:59.50 ID:gytCIKIv0.net
みんな高いカードパワーを求めてるんだ
兄弟戦争を待とう
販促に力入れてる神河はきっと塩なんだ

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:13:15.51 ID:vfx9KbEn0.net
遊戯王かデュエマやろうぜ

「何のための低カードパワーか」「何のためのスタンか」「何のためのMtGか」は並行して考えられると思うの

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:18:49.64 ID:ZIVQMvl/0.net
アリーナが普及した以上環境の解析もかつての比じゃない速さだしもう禁止出さない方針ってのは無理だろうな

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:20:39.62 ID:U+I8hSOa0.net
頭エルドレインで散々文句言ってたのに懲りないね君たち

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:22:28.24 ID:xFq5w+a1a.net
全部エルドレインならダークジェスカイとかアブザンブルーって言ってた環境になれるかもしれない

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:32:20.51 ID:3BhQ84Wt0.net
アルケミーで調整カードを出した時点でスタンは調整失敗ですごめんなさいフォーマットの烙印が押されたからな
禁止改訂もスルーだし見捨てられたのかなとしか思えん

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:35:02.24 ID:a8Bb4Wi/0.net
>>125
KPは低いだろうがボックスの価値は神河の方が上になるぞ
価格に影響するのは萌え>KPだから

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:37:34.83 ID:MsbDSMzX0.net
神河のトップレアは野郎じゃん

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:40:58.09 ID:tvi9z7lo0.net
アルケミーで調整し終わってから紙を発行してほしい。
そのタイミングだと誰も買わないか。。。

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:42:04.61 ID:bHFdHNxDM.net
アルケミーで調整終わってからだとアリーナ実装から一年後とかになるぞ。

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:44:10.71 ID:ZIVQMvl/0.net
新セットを紙よりアリーナに先に実装するあたりもうまともに売る気ないんじゃないか

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:01:51.62 ID:vpaI96jq0.net
1割も喜ばない競技方針に舵を切って残り9割を切り捨てて
残った一割を禁止連打とプロリーグの朝令暮改で振り落として
そこにコロナが突っ込んできただけだからセーフ

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:04:45.72 ID:ZIVQMvl/0.net
アメリカは違うんだろうけど日本は競技好きが多いだろうしアリーナはいいのかもしれない

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:06:50.34 ID:Jpz5P5aFd.net
競技指向ではあるけど使えるならアリーナでも日本版ナーセット使いたかった

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:08:28.21 ID:1Mj9tnTca.net
元々日本はスタンが人気で、アメリカは統率者が人気なんじゃないっけ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:31:53.08 ID:dDaJCi1za.net
日本だとミラージュからマスクスくらいまでが一番mtgユーザー多かった時期なんじゃねーの

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:32:12.53 ID:8YRCRm22p.net
スタンと統率者セットをキッチリバランス調整してパイオニア以下はスタン落ちしたお気に入りカードで遊びましょうってやるの方がモダホラみたいな劇薬投与するより絶対いいと思うんだけどなぁ

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:34:00.68 ID:PCM8L0FNa.net
下も流動させて新しいパック買ってもらわないと金にならんから

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:34:57.46 ID:v+ijggJ40.net
流石にその時期が一番多かったは嘘だわ。TCGやるようなオタクの中でmtgのパイが一番大きかっただけ

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:40:34.28 ID:vfx9KbEn0.net
日本人は「俺がこうしたいから」を強行するの下手だから、「公式が一番推してて大衆が一番乗ってるから」の後ろ盾がないとやりたい事やりにくいんだよ
だから大会ガチより漫画アニメ等のテーマ染めデッキ主張販促の方が高頻度な国産TCGはキャラフォロワーカジュアル層が虎の威を借りられてて、
MtGはそれやってないから論理的普遍性を持つ強さ価値に他の価値が駆逐されてスパイクばっか流れ着く

で、スタンは嘗て公式が一番推してる枠だったから日本で消去法的に選ばれてて、その共依存的前提がまだ明言はされてないけど裏で崩壊中
一方で統率者も日本じゃネタデッキキャラデッキの売り込みが弱過ぎて強さという普遍的価値観に勝ててないのでヴィンテ寸前貴族専用娯楽として依然見放されたまま

>>140
多分コロコロがMtG扱ってた影響
まぁアリーナと実況動画効果で近年の方が多くなってる可能性もありそうだけど

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:44:38.96 ID:XW770viLa.net
遊戯王やデュエマなどがTCG人口を拡大してその一部がMTGまで降りてくるみたいな感じだからな
TCG業界におけるMTGの占有率は減ったが絶対値は増えてると思う
恐らく日本で一番紙が熱心にプレイされてたのはタルキール前後の数年じゃないかなー、アリーナ含めたら多分今の方が多いだろうけど

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:55:51.63 ID:bHFdHNxDM.net
タルキール
カラデシュ
灯争大戦
あたりの参入者は多いね。

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:13:27.40 ID:wqe0767sa.net
この年始にデュエマを甥っ子に習わされたけど
難しすぎて投げたわ

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:15:05.66 ID:PCM8L0FNa.net
クリーチャー土地代わりにできるんだっけ
その時点で選択肢爆増しそう

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:15:31.11 ID:f15+KLy60.net
日本人はフルSトリガー好きそう

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:21:56.00 ID:X67TkkSba.net
数年ぶりにマジックやりたくなって覗いてみたけどスタンはそんなにそそられないしやらなくても良い感じ?
一応MOのアカウントあるからそっちでモダンかレガシーやろうと思ってるんだけど

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:24:08.32 ID:PCM8L0FNa.net
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/ruygl6/art_from_mtg_japan_twitter/
年末やんケ
糞猿をゆるすな

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:56:37.76 ID:2ZucD/h+p.net
最近精神力値下がってる?
EDHの市場影響力はとんでもないな

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:58:39.96 ID:ZJIcDoNP0.net
たった今アリーナでスタンダードランクマッチやって来たけどお相手さん10戦やった中の8回赤青天啓だったよ……これは人離れても仕方ないと思うな俺

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:59:20.62 ID:pSwW8kwi0.net
競技方針への舵切りって何の事なん

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:06:28.42 ID:UlVQ6ysia.net
そういや裏面土地のカードが初手に来た時はよっぽど重いとかじゃないと土地として出すか悩むよな
デュエマは最初の動きに選択肢多すぎて大変そうだ

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:14:27.55 ID:v+ijggJ40.net
デュエマはマナからの回収カードも多いから重いやつは取り敢えずマナに放り込んじゃうぞ

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:20:48.05 ID:enQAj5ON0.net
デュエマは山札はマナ加速装置だしマナと墓地は手札をため込む場所

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:53:56.01 ID:vfx9KbEn0.net
初手枚数が少ないので初手重めカードは真っ当に唱える余裕が残りにくくて回収抜きでも大抵マナ行きなのよね
マリガン不可能だからそういう初手がザラってのも

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 00:04:04.29 ID:FvjPprKs0.net
>>154
エルドレイン時期のプレイデザインとFIRE関連と
殿堂入り廃止プロ制度廃止からのMPL発足とか

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 00:24:18.26 ID:EEiQg9L00.net
FIREに競技志向なんてあるのか?
具体的にカードデザイン方針のどこが変わって
その方針に従って何のカードが印刷された話をしてるのかが分からない
まさか壊れカード=競技志向とかゆう訳でもあるまいし

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:23:52.50 ID:wAM6JV3G0.net
猿が1万でもタルモが緑絡みデッキ4必須1枚2万に比べりゃモダンはハードル下がったんじゃね?禁止はともかく
遊戯王はカジュアル勢のが多いまであるからMTGのスパイク勢の多さは年齢層かね

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:25:23.84 ID:3lfqJ9O60.net
猿買って禁止された後モダホラ3にデッキごと抹殺とかいう最悪の展開が見えるのが辛すぎるだろ

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:29:45.62 ID:JxRvkQGX0.net
アリーナってBO1だろうとBO3だろうとマッチングもドローも馬鹿みたいに偏るし色んなアーキタイプが混じってる大会見るに環境を過剰に悲観し過ぎてるだけな気がする

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:35:37.06 ID:l8fJvorY0.net
アリーナはスタン、ヒストリック、アルケミーで1か月ずつ時間稼いで
次のパックまで逃げ切る方針に変わったからな

ただ現実から目を背けてるだけとも言うが
スタンはローテまで逃げ切れば完全に勝ちだからな

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:41:32.40 ID:xuX4dT7f0.net
今公式フォーマットで禁止出さなきゃいけないレベルで悪環境なのはパウパーくらいしかないと思う

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:48:00.24 ID:MS9tAqrG0.net
モダホラ2はサルばっか言われるけど(トップレアだからしゃーないけど)
令和の納墓&頑強で黒系のリアニが安く組めるようにもなったぞ
尤も初動ストレージだった残虐先生もうワンコインじゃ買えないけど
そこは他のカードでも代替効くだろう

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 02:01:45.44 ID:v2QZS+Be0.net
ワイルドカードの仕様上ガチデッキを組む方がええしな
デイリー消化も考えるとアリーナは偏ると思う

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 04:15:25.45 ID:K0fuLRSUa.net
>>163
まあでもほとんどのプレイヤーにとって実際に体験する環境はその偏ってる方だからなあ
カードの分解やトレードみたいな機能がなくて「デッキ選び失敗したくない」って気持ちが強くなる仕組みこそ問題なのかもね

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 06:17:54.71 ID:alOgcGKV0.net
全部のカードが気軽に使えてもファンデッキよりガチデッキを使う思考な以上どうにもならないけどな
どうやってファンデッキを使う思考になるのかは自分のことでもまるで分からんけど

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 06:38:25.22 ID:bHyTsIxYa.net
もはや人が集まらないレガシー、猿サーガに修繕城塞入れたのを4Cティンカーと言い張るヴィンテージ、見た目はバランス取れてるように見えるが足切り酷いモダンが禁止の必要ないとはいい度胸だな
廃墟すぎてよく分からないけどうっすらイゼフェニウィノータ環境だってわかるパイオニアはともかく2chMate 0.8.10.138/Sony/SOG01/10/LR2chMate 0.8.10.138/Sony/SOG01/10/LR

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 06:55:24.36 ID:i6tsl4bJ0.net
モダンはモダホラ1と2について来れないパワーは足切りされてるから一気にインフレした
モダホラで強化されたデッキだけが生き残るフォーマット

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 08:32:30.86 ID:zxVXNs7u0.net
操作あるラダーが嫌すぎてMOやってる人も結構いる

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 09:11:31.76 ID:h9fXieDar.net
アリーナはイゼット対策ガン積みすると当たらなくなるからオススメ

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 09:26:59.92 ID:xuX4dT7f0.net
>>170
禁止改定に必要な条件としては弱くない?使用率何%越えとか勝率とかメインに専用対策カード積む必要があるとか
パウパーは親和が使用率勝率共に高くてメインに対策カード(塵は塵に)積むデッキまで現れている状況だからそう言ったんだけど

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 09:56:54.12 ID:wf3wRPx3M.net
昔遊戯王やってた時にMTGやってるって言ってた奴が
MTGはスタン落ちはあるけどインフレしないとかゲームバランス考えてるとか色々言ってたんだ
でもMTGで実際にありがたがられていたのはゲームバランス無視したパワーカードだったんだ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 09:57:53.34 ID:MzBBrIV10.net
はい

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 09:58:16.72 ID:DWpSX2z50.net
そうやって生まれたのがモダホラとエルドレインだと言うならば
パワーカードなどいらぬ!

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 10:26:42.73 ID:FvjPprKs0.net
パワーカードは必須だよ
ただ、供給ペースが異常なんだよ
数年は掛けて環境に入ってくるべきものが一年の間とかで一気に来すぎている

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 10:51:47.06 ID:oeE+KJP20.net
まぁモダン以下でも使われるようなのはセットに多くて1枚か2枚ってあたりが健全なんだろうけど
それだとどいつもこいつもパック剥かねぇってんで詰んでるやーつ
ある意味シングル買い志向がモダホラを生み出したのだ、業が巡る巡る

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 10:58:18.70 ID:vcASal+xa.net
下環境級って最後に出たの反復?

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:02:58.31 ID:nnYOsEjt0.net
丸いカードって意味ならそうかもね
尖ったカードなら船砕きとかあるけど

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:03:48.39 ID:uKMbNW7f0.net
値段高い割にパック剥いてもほぼほぼゴミ

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:06:42.43 ID:p7o0PszCa.net
船砕き、不笑ソリン、勝負服チャンドラ、耕作する巨躯、結婚式への招待状、スローランド

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:19:00.68 ID:EocyOeyva.net
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/rv7e0t/neo_leak_eiganjo_uprising/
何故〜

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:23:07.35 ID:e2TOfmnFd.net
正直真紅はスタン冷やしただけで全く良くないセットだったウィザーズが売りたかっただけ

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:28:13.99 ID:EocyOeyva.net
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/rv6k8p/unconfirmed_eiganjo_seat_of_the_empire/


187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:28:48.32 ID:XZSN7fMpM.net
更地なら半分以上通るのか

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:33:11.02 ID:4G3mXljad.net
永岩城便利だな

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:40:52.88 ID:j+I9/A3s0.net
これ形を変えたゼンライスペル土地やな

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:41:02.77 ID:nwUwNwbUd.net
ま〜たリークされてるのか(呆れ)

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:43:01.22 ID:nnYOsEjt0.net
サイクルかな

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:54:41.99 ID:i6tsl4bJ0.net
訳は帝国の中心地とかになるのかね
過去の例だとseatは座席しか出てこないけど流石にそうはならないだろうし

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:58:06.19 ID:xuX4dT7f0.net
伝説の土地重ね引き問題を解決しレンジストライクとは言え一体でも伝説クリーチャーコントロールしていれば適正コストで撃てて打ち消されないオマケ付きって結構強そうだけど

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:59:03.25 ID:ksHhGSReM.net
レア土地サイクルは既にクロがリークされてたしな

それにしても強いなwww

特殊地形対策がほぼないスタン、パイオニアなら入れ得だね

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:02:59.27 ID:j+I9/A3s0.net
一応墓地肥やしにも使えるけど撃つタイミングは制限しなくてもよかった感

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:03:46.29 ID:i6tsl4bJ0.net
タイミングなしだと白のカラーパイ逸脱するから仕方ない

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:06:19.36 ID:uf7D7HYB0.net
>>179
カラデシュ期にスタンが駄目になったのがそもそもの始まりだろ
あれでスタン民が下環境に逃げてシングル買い志向が高くなった

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:12:01.94 ID:FtLHdvWb0.net
タイミング問わずだとカラーパイ的にあなたのコントロールしてる生物分のダメージになる

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:16:19.44 ID:JxRvkQGX0.net
今のスタンに不満があるのはコロナの影響で紙が死んだ影響でDCG特有の問題をMTGの問題と勘違いしてるんじゃないかなと思う

ところで恐怖の顕現ウンブリスっての持ってる人いる?EDHで使おうと思ったらVOW統率者デッキ収録(統率者デッキに入っているとは言ってない)みたいな書き方されてたんだけどカルドハイムの天使どもと同じって認識でおk?

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:17:30.54 ID:C2sGfcwm0.net
深紅の契りのセトブ剥いてたら出たぞ

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:20:04.95 ID:cyJK1OtT0.net
新永岩城は強いけど蜂起の方はカスレアかな
ソーサリーだし相手にブロッカープレゼントするし

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:34:30.64 ID:04wbNAAS0.net
2枚目引かないと能力使えないし単色だしで微妙じゃね?

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:35:26.64 ID:l8fJvorY0.net
イゼット系で宝物ため込んで唱えても
黒系で食肉鉤置いた状態で唱えてもいいし割とやりそうな気がする
全体速攻威迫はすごいってセスロンが教えてくれたからな

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:40:05.69 ID:JxRvkQGX0.net
>>200
やっぱセトブ限定か
微妙に高騰する前に買っとこ

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:42:50.31 ID:4G3mXljad.net
>>202
魂力だし2枚目引かなくても使えるだろ

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:46:24.91 ID:/rRBCj0s0.net
伝説テーマだろうから壮大来るかと思ったけど今回も無さそうですね

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:48:08.77 ID:i6tsl4bJ0.net
歴伝も伝説のソーサリーのつもりだったらしいし伝説のソーサリーかどっちか復活と思ったけどどっちも不評だったな

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:48:46.62 ID:xuX4dT7f0.net
>>201
更地かつX偶数で撃てば威迫と1体ブロッカー足りない関係で一応支払ったマナコスト分の直接火力と同じ計算だけどまあ構築では無いか略奪の爆撃的なカードが出て来るなら白の全体除去も考えると急に化けると思うけど

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:49:34.48 ID:7PbxA7cJa.net
神秘の反射したら場にいるクリーチャーのコピーが威迫速攻で出てくる?

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:53:47.02 ID:04wbNAAS0.net
>>205
魂力見えてなかった
なら強いわ

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:54:04.23 ID:AtvdUDIk0.net
>>206
統率者で機能しないのが問題になるため再録の可能性はかなり下がってるそうで
https://markrosewater.tumblr.com/post/646006189489061888/you-said-were-not-likely-to-see-more-grandeur

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:54:11.70 ID:Q0OcmHed0.net
婚礼の発表とかのアンセム系の強化とか新ケイヤでトークン倍出しして奇襲みたいな使い方できたら面白そうではある

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:55:30.41 ID:/rRBCj0s0.net
>>211
あっ…
悲しいなあ

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:00:41.96 ID:FtLHdvWb0.net
とりあえずボロスアグロが2マナ2/2警戒威迫速攻で出しても強くね?と思ったがX=0だとトークン出ないのか

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:02:50.53 ID:l8fJvorY0.net
11マナ程度用意すればケイヤから2枚コンボで即死だな
ケイヤ先置きできればもっと早く始動できる
打ち消し以外で割り込みにくいし普通に環境に存在はできそう

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:04:01.00 ID:FvjPprKs0.net
4マナで4点速攻だし一応悪くはないかんじ?

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:10:28.91 ID:l8fJvorY0.net
コンボパーツにしてもケイヤが手札でおぞましいゴミと思ったけど
過去対面法あるじゃーん捨てて出せばいいな

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:13:38.43 ID:77vTP2c0a.net
あとトークン出す効率ならかなり高いから歓迎する吸血鬼の誘発がターン1回制限なのが惜しい

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:16:13.49 ID:jFi0hcw70.net
侍トークン出してるのに警戒威迫速攻なのは武士道ないってことかこれ
まだ1枚じゃ分からんけどさ

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:19:05.84 ID:herkp4rba.net
今のオルゾフってティボ出す為にタッチ赤してるし婚礼の発表4だしで割とすんなり入りそう

でもってしばらくしたら抜けそう

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:19:22.76 ID:77vTP2c0a.net
>>219
以前のリークで武士道と同じ効果の能力持ちクリーチャーがいたから武士道自体は今回ないかと

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:20:43.79 ID:N+2Ri4Hfa.net
武士道はテロスの英雄的みたいに能力語としては没になったけど少数が生きのこってるパターンだとおもお

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:36:52.17 ID:tDO9Zygd0.net
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/M19/448758/cardimage.png

ベナリア史とセット運用されてたこいつを思い出した。

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:45:27.38 ID:i6tsl4bJ0.net
それ今でもヒストリック及びパイオニアでパーティ組んで報奨からサーチしたときのエンドカード最有力候補なんだぜ…

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:10:12.84 ID:cyJK1OtT0.net
ぴったり4ターンで命を刈り取るのに適したいいカードだった
ラス撃ったコントロール相手に最後のダメ押しにもなるし

226 :おバカちゃん :2022/01/04(火) 15:32:12.66 ID:A0igLTbO0.net
ゲームの話か(´・ω・`)?じゃあそれに乗って,,誰も聞いてないけど
一番好きなゲームはアンダーテール
よくエバーテイルと勘違いされる(´・ω・`)

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:59:12.61 ID:oIMTSlFf0.net
>>177
正直エルドレインはやりすぎだけども、ラヴニカ再再訪くらいのカードパワーはほしい。
全色に2マナの単体クリーチャー除去とハンデス、ランプと4マナの色拘束全体除去くらいはほしい。

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:03:08.53 ID:90Sfs4i8M.net
灯争〜イコリアはなかった、いいね?

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:05:02.82 ID:QlR22AzUM.net
ああ^〜最近は塩分が強いんだわ
もっと興奮するセット出してくれや(頭エルドレイン

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:06:49.17 ID:FvjPprKs0.net
やりすぎPW
やりすぎ基本セット
頭オーコ
頭ウーロ
MTGを変えた相棒

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:06:57.87 ID:oIMTSlFf0.net
>>228
でも正直イコリアの相棒theギャザリングはスタンダードだけだったらすごい楽しかったわよ。
相棒ナーフまではいろいろなデッキあったし。
下環境死んだのがアレだったけど……。

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:12:49.15 ID:Pjzjigujd.net
グルールファイアーズが好きでした

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:15:23.10 ID:herkp4rba.net
相棒楽しかったマンはナーフされたからそう感じるだけで新パック出るたびに良さそうなカードあるけど3マナでルールス抜けるからデッキに変化なしを一年続けてたら絶対文句言うぞ

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:16:04.31 ID:cyJK1OtT0.net
ガイガンから始まってケルーガルールスヨーリオンオボシュとどれも結果出していったからな
ナーフ前の相棒はフリースペルより打率の高いメカニズムじゃないか?

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:22:01.16 ID:oIMTSlFf0.net
ワイもヨーリオンとオボシュが大好きでした……。
ウモーリ変容とかも楽しかった。

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:24:48.83 ID:jFi0hcw70.net
ルーツリー以外トーナメントシーンで1度は使われたから9割でしょ

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:25:20.84 ID:j1LN5VZH0.net
普通に使っても強いルールスとかいうふざけたカード
ケイヤ式と合わさって糞ゲーを作り出してた

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:29:12.39 ID:FtLHdvWb0.net
確認の必要がない条件も出せて調整も自由自在なアルケミーで相棒の追加はされそう

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:29:49.75 ID:herkp4rba.net
ルーツリーも普通に組むだけでハイランダー気味になるヴィンテージで使われたことがあったはず

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:31:18.51 ID:90Sfs4i8M.net
ケイヤ式ルールス殺すためだけにティマレット入れたりなぁ

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:34:54.55 ID:FvjPprKs0.net
ヨーリオンとルールスが相棒領域からそのまま出てくるの今でも頭おかしいと思うわ

実際におかしかった模様

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:37:13.53 ID:wf3wRPx3M.net
完全に調整不足だったんじゃ
まだ調整が必要かもしれん

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:40:39.93 ID:90Sfs4i8M.net
テンペストのデベロップ時に強過ぎて却下したメカニズムを何故か大幅強化して投入

何を見てヨシって言ったんですかね

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:40:59.28 ID:uSXlYF680.net
イコリアは俺がmtgやってる内に再訪してほしいなあ
エルドレインは遠慮しときます

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:50:29.20 ID:d0bT1tQM0.net
>>243
YOSHIさんが良しと言ったからヨシ!

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:53:45.64 ID:joP1T4POp.net
相棒が混成マナじゃなくて固定2色だったらもうチョイ許されたんだろうか

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:05:42.44 ID:nwUwNwbUd.net
固定になったとこで全然許されないんだよなぁギミックがそもそもやらかしてるので
伊達にデザイン演説でその年最大の誤りと言われちゃいない

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:14:49.50 ID:xuX4dT7f0.net
相棒φマナ発掘の3大失敗メカニズム

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:19:50.83 ID:cVGCRu+m0.net
ストームスケールって言う割に最近はストームやりたい雰囲気は感じる

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:19:53.56 ID:wf3wRPx3M.net
これから来る新たなる失敗メカニズムを震えて待て

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:19:55.64 ID:a+84r5T9d.net
ストーム「許された」

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:22:38.58 ID:G/WalbdN0.net
電位式リレーやエーヴとかいう新しいおもちゃもらえてホクホクですわ

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:26:47.80 ID:XahNNMMD0.net
>>243
テンペ時代に存在しなかった統率者と遊戯王を見てに決まってる定期

あと強過ぎたんじゃなくてつまらなさ過ぎたせい

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:05:46.41 ID:FvjPprKs0.net
>>253
つまらないから止めたんなら尚更駄目じゃんか

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:41:00.40 ID:nwUwNwbUd.net
もしスタンに再録されるとして
ストームはドラゴンストームみたいな重くて派手なやつなら環境のマナ加速状況次第でできそう
φは見た目汚いけど有色部分の全てがφマナじゃないとかにすれば問題なさそう
発掘は発掘Xの部分だけでも後のガワはなんでもいいみたいな感じになるの目に見えてるから駄目そう

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:41:46.19 ID:TN3ml9FDM.net
フリースペルさんとピッチスペルさんと親和さんは最近調整上手いよな

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:43:34.41 ID:xuX4dT7f0.net
>>256
むかしむかしは不満顔

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:44:58.14 ID:MTFeOLmK0.net
ファイマナはなくて良いよ
良い未来が見えない

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:48:40.09 ID:hlPjws6Za.net
それでも!

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:50:16.92 ID:uY3zEJ5Za.net
0マナで唱えられるファイマナスペルじゃなければ…
四肢切断、アウトー

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:52:04.75 ID:/rRBCj0s0.net
四肢切断はスタンですら許されたレベルだしな

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:57:39.54 ID:wAM6JV3G0.net
モダホラで時代変えちゃったから過去カード再録するマスターズの価値がちょい下がった気がする
EDH需要に応える方針でもいいけど

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:58:06.61 ID:nwUwNwbUd.net
親和さんは色マナ出るアーティファクト土地禁止と親和持ちに有色持たせて最低限のコスト払わせるようにすればなんとか手綱は握れる気がする
タダ出しは危なっかしいわ兄弟作品のデュエマもコスト軽減してもカードの色の分だけ最低でも払わないと駄目です→からの色を脱色するカード出して0マナ化でやらかししてた

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:58:24.49 ID:xuX4dT7f0.net
冥府の掌握ですら微妙扱いでどの色もそこそこ除去優秀だから今四肢切断があっても使われないかな

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:01:39.36 ID:y50vsYNH0.net
ファイレクシアマナはストーム値8だしマロー個人の意見ではデザイン絞ればいけるらしい
感染、増殖、生体武器、ファイマナの中で完成したファイレクシアの象徴として再録に選ばれることはなくはないと思ってる
マローに選ばせたら毒になりそう

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:02:04.33 ID:5tgt9q4Xa.net
スタンで祝福されし完成さんが活躍するところを見たいです

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:06:05.85 ID:wf3wRPx3M.net
四肢切断が無ければジョーカディーンさんもスタンで活躍できた可能性

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:06:25.69 ID:MTFeOLmK0.net
次ファイレクシア絡みで新弾出ても抹消者は別デザインの後続カードになるんじゃないかな

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:07:05.90 ID:I6/UozdQa.net
除去で禁止になったカードってあるっけ
罰火ぐらいのレベルでないとそうそう

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:07:48.97 ID:d0bT1tQM0.net
単に、色マナシンボルを確実に一つ含むようにすればいいんじゃない?
そうすると相当なパワーカードでないと使われないかもだけど…

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:09:44.98 ID:MTFeOLmK0.net
>>267
喉首狙いと稲妻で死んだからあるとしてもイニストラード期か
あの頃って除去にバウンスでETB持たない4マナ以上はインクの染みとか言われたタイタンゲーだっけ?
ダメかも…

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:22:21.41 ID:FtLHdvWb0.net
>>265
講義でできること程度ならまあ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:29:43.92 ID:FvjPprKs0.net
>>262
モダホラから再録すれば問題ないな

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:20:15.30 ID:j+I9/A3s0.net
切断に殺された抹殺者くん
なんちゅうことをしてくれたんや

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:28:25.14 ID:cyJK1OtT0.net
>>269
除去でアウトになるのは何度でも安く使い回せてって辺りだから
1:1交換する限りはソープロがスタンに帰ってきてすら禁止にならないと思う

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:36:03.10 ID:NwJgkO7D0.net
ファイマナはダメだから自分に毒カウンター付与で使える呪文を刷ろう

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:40:52.58 ID:j+I9/A3s0.net
自分に毒は面白いな
コントロールをミスると一気に死ぬがw

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:44:28.06 ID:I6/UozdQa.net
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/MB1/476248/cardimage.png
これか

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:47:30.10 ID:NwJgkO7D0.net
あるんだ…

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:49:14.56 ID:TZw1zqQbd.net
有毒MOXも作れるな

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:50:48.68 ID:j+I9/A3s0.net
毒ベイユー
ヤツラヤル気やな

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:56:51.04 ID:L4/BgcsZ0.net
メリーラ居たらデメリット帳消しになるの良いな

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:56:51.67 ID:MTFeOLmK0.net
>>280
0マナファクトでタップで毒得て1マナ出るのか
全環境に大きな変革起きそう

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:01:23.89 ID:4G3mXljad.net
出るはずねーだろ

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:01:54.41 ID:FtLHdvWb0.net
Asp's Graspも安全弁として刷らなきゃ

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:06:02.19 ID:cyJK1OtT0.net
有毒Moxは2毒か3毒でもまだ六冠王レベルのカードじゃないかな
5毒でぐるぐる貰ったら即死するぐらいならなんとか・・・

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:09:00.81 ID:v3XY1XfIp.net
>>286
ぐるぐる貰ったところで使わなかったらペタルの上位置換なんだけど
ルールスいたらペタルのが強いけども

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:09:44.61 ID:5gaOAKm60.net
3回使うと割れる5色土地ですら強い扱いだからな
1キルに使えばいいだけだぞ

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:14:13.73 ID:XahNNMMD0.net
結局の所そういうアンフェアなレベルでやり取りする事そのものが防御円の如く嫌われてるので服毒コストの観点全般が没られてる

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:28:52.50 ID:alOgcGKV0.net
もういっそ相手に置くか

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:40:52.35 ID:i6tsl4bJ0.net
服毒モックス…モックス燐灰ウラン鉱でもつくるか

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:41:14.05 ID:kXXN4EAa0.net
相手に10個置いたら相手が勝つカウンター?
どういうフレーバーなんだ

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:43:25.69 ID:i6tsl4bJ0.net
>>292
そのデザインなら献上品か勲章及び戦果とかだろう
もしくはドラゴンボール

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:53:58.87 ID:j+I9/A3s0.net
くらえ毒濃霧!
PM2.5ですかね

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:08:08.11 ID:EEiQg9L00.net
くは〜毒プレイはたまんねぇぜぇ
https://media.magic.wizards.com/image_legacy_migration/images/magic/tcg/products/nph/ffexgnpqub_jp.jpg

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:35:29.90 ID:fhoRqrzXp.net
今日アキバのデリヘル嬢と裸アリーナやったけど負けそうになるとチンコしごいてきたりしてイチャイチャ最高だった

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:35:41.77 ID:fhoRqrzXp.net
スレ間違えました。すみません。

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:40:45.84 ID:FvjPprKs0.net
スレだけじゃないだろ

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:49:03.29 ID:/DejLlqYd.net
実話であれ、作り話であれ多分人生の大事な部分を何か間違えてる

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:57:20.09 ID:tHypYZ8iM.net
>>295
これ4マナでいいよなぁ

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 23:02:17.06 ID:nnYOsEjt0.net
4マナのところで使われんでしょ

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 23:09:55.26 ID:cSZj5ESR0.net
mtgに若い女プレイヤーっているんだ〜珍しい〜(良かった所探し)

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 23:40:06.43 ID:FGUHobrR0.net
ラスベガスに住むギャンブラー夫婦の日常。【ポーカー】
https://www.youtube.com/watch?v=Yj43F59JQaw
アメリカの旅先でポーカーやったら30分で破産しました。
https://www.youtube.com/watch?v=5y04CHqcyWE
【出稼ぎ】リアルなポーカープレイヤーの生活見せます!サンディエゴのカジノで勝てるのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=spbBmKgQLEE
ギャンブル旅最終日!収支は?
https://www.youtube.com/watch?v=rOOXaSm-GBE
ポーカー勝ちすぎてカジノをハシゴしました!
https://www.youtube.com/watch?v=816EJKZigQY
ニートだった僕がポーカープロになった経緯を話します。
https://www.youtube.com/watch?v=jWUk5QSeFvU
ベガス在住のプロギャンブラーが日本国内のポーカートーナメント参戦?? with【東城りお】
https://www.youtube.com/watch?v=t1KIvyTf_AU
【月収100万】プロポーカープレーヤーが教える、低レートポーカーで100万円勝つ為のお話。
https://www.youtube.com/watch?v=qBUNJnr1NQw
札束でオールイン??現金でポーカー打ってみた inラスベガスのダウンタウン。
https://www.youtube.com/watch?v=OS2ASXHKkMw

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 23:50:10.38 ID:xuX4dT7f0.net
3マナ3ドローライフ3点ルーズじゃないと構築でお呼びが掛からない

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:04:01.80 ID:vfAqjVqt0.net
苦い真理はほんま強い

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:07:51.70 ID:GrazWafxM.net
アメリカ、新規感染者が1日で100万人


これ2022年もテーブルトップは無理じゃ………

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:17:39.94 ID:+LFDBfUy0.net
みんな完成すればへーきへーき

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:24:01.01 ID:0OIOMkekd.net
いうてほとんどオミクロンだろ?
オミクロンは流石にコロナの枠から外してくれって感じなんだが

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:38:09.03 ID:MDFCfc4C0.net
>>306
ジャップは正月明け早々からアメリカの事気に出来る状況じゃないんだよなぁ
去年末感染減ってて慢心してるんだろうけど

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:39:08.60 ID:0tdDRhPOd.net
過去のパンデミックも2年くらいで弱毒、自然終息してるんでしょ?

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 01:00:40.62 ID:5udBGajra.net
コロナとかオミクロンとか関係なく全てのウイルスに重症化や変異のリスクはあるから
ウイルスのリスクを最大まで下げる事を第一とするなら、今後永久に人間と人間が接触せんほうがいいよ
生殖も全部人工授精だ
メタバースに生きろ
いまの流れだと下手するとそういうことになりかねんような気がして怖い

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 01:04:58.13 ID:bejnBxWC0.net
ファイレクシアでするのか?

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 02:34:34.61 ID:hZoGTxIr0.net
>>304
インスタントなら3マナ2ドロー2ルーズでいけるぞ

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 02:59:22.47 ID:KsnRhakg0.net
新永岩城見てると世界チャンピオンだかが作ってってお願いしてウィザーズからマジック壊す気か!?って叱られたカウンター土地も来てくれるかな?

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 02:59:59.64 ID:qpkLGxika.net
代わりに瞬唱になったアレか

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 03:04:08.77 ID:5/xVWMwQ0.net
控えめな除去だから流石に控えめなドローとかだと思いたいけとそれほぼサイクリング土地だ

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 03:08:44.19 ID:/mNbYV2Bd.net
俺も5マナ2ドローあたりとは理性では思っているけど期待だけはしたい
カウンター来ても3マナリークあたりかな?

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 03:32:28.98 ID:u3vlfZF50.net
ゼンのスペル/土地両面でやってないことをしそうではある

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 04:17:30.50 ID:5QLj2Mu7a.net
アンタップイン土地のオプションで実質打ち消されない呪文として付いてるんなら
7マナカンスペとか5マナリークとかでも鬼強いぞ
1マナ1点火力とかいう最弱スレクラスのカードですら裏にタップインランドが書いてあるだけで強いんだから

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 04:40:27.48 ID:Rqwtx8Ds0.net
やはり追加コストとして握りつぶして打ち消すしかないのか

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 08:04:05.08 ID:vfAqjVqt0.net
アメリカじゃかなりの人数死んでるし
感染者の絶対数が増えればオミクロンは脅威だよ

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 08:53:24.12 ID:6V7RiVt5d.net
アンタップインでかつキャストじゃなく起動型能力で打ち消しは出して欲しくないな
要求するのは1マナのソフトカウンターでタップインのジュワー島が構築で採用出来るレベルなのに

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 08:59:41.24 ID:DIFEwWETd.net
じゃあ1マナの呪文のみ打ち消せる様にしよう
コストは全色で使える様にΦでいいかな

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 09:05:21.55 ID:Eu0XVzJbd.net
ヨーグモス様の復活を祈るとよい
たちまち弱小ウイルスなど寄せ付けぬ身体へと完成してくださ、、。


ん?誰か来た

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 09:10:50.59 ID:bejnBxWC0.net
>>322
降霊持ちの爺さんじゃダメなの?
カウンター出来るものは限られてるけど

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 09:14:13.20 ID:5RlHphKCd.net
相手に1ドローさせりゃ余裕で許される

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 10:33:04.08 ID:QY9qRHgw0.net
魂力って再録能力でしょ?

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 10:38:58.60 ID:7FMYwXkZa.net
新母聖樹もあるからこの土地サイクルは6種類かな?流石に青に打ち消されない打ち消し、赤に打ち消されない火力を配るような頭プレイデザインなカードにはしてこないと思いたいけど

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 10:44:06.18 ID:rw2gf6rua.net
一応神河救済の時に魂力でクリーチャー限定の4マナ4点火力あんだよな
まあクリーチャーだからどうでもいいだけでアンタップインの土地で出したらちょっとやばいと思うけど

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 10:56:08.60 ID:MQmNLstg0.net
Denying Channelはどう調整してもバランスが取れなくて没になったカードだから大丈夫大丈夫
相棒の時もこんなこと言ってた気がする

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 11:05:04.83 ID:hZoGTxIr0.net
心悪しき隠遁者でよく返せない盤面作り出してるのに
それよりやばい種類を問わない確定カウンターとか不快すぎて排除されるだろ流石に

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 11:19:31.32 ID:rw2gf6rua.net
忍者とシナジーがあるアンブロッカブル付与でいい気がする
事実上自分のターン限定になるからドローゴー的な使い方できなくて不快指数抑えられるし

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 11:21:11.16 ID:MQmNLstg0.net
魂力は土地よりもサメ台風的なフィニッシャーと汎用カードの2面生物が欲しい
というかないと魁渡の奥義がクロパでうまく使えないから困る

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 12:00:47.99 ID:FH7KmEQ+a.net
クロパが殴れて4ドローしてたらそれはもう勝ちなのでは

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 12:43:10.73 ID:lMFfkEy2a.net
ネオ神河でトップメタ三人衆の牙城が崩れて欲しいね(真紅の契りの時も言ってた)

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 12:43:36.52 ID:urJ0JY3GF.net
>>300
毒カウンターが乗らなければいいかな…

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 12:48:34.06 ID:0d9FN2iUp.net
とりあえずジンくんのカードパワーが何かしら禁止にすると思う

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 12:50:41.56 ID:lMFfkEy2a.net
ヴォリンクレックスは結構盛ってたけど適正だったしそこは調整しっかりしてると思いたいけど青だしなぁ

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 13:05:13.71 ID:6V7RiVt5d.net
クリーチャーはカードタイプの中で一番妨害しやすいし盛りまくっても重ければわりかしなんとかなるな

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 13:14:21.94 ID:neKXqcDa0.net
カルドハイムで明らかに異物だったヴォリンと違って
ジンさんは神河に結構なじんでそうな感じなんだよな

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 13:44:50.65 ID:+ggKbveYa.net
神河ならジンみたいな見た目の神が普通にいそうだしな

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 13:49:25.67 ID:hZoGTxIr0.net
>>338
除去耐性無いからゴミと思ってたらペス勝効かないせいで予想以上に除去耐性高くて涙目にされました
ウギンのお掃除も機能しないのも痛かったし

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 14:21:08.72 ID:lho6JiXCa.net
>>325
インスタントじゃないじゃん

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 15:03:35.88 ID:sJ+F7WYQ0.net
インスタントは風味が薄くなるからね

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 16:23:17.84 ID:9nQHFF2i0.net
名字も神さんだしな

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 17:35:23.72 ID:OFrVO9X20.net
ギタクシアスの校しゃ

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:15:09.17 ID:il+IN0ki0.net
https://i.imgur.com/AfDhbBy.jpg
クリプト50枚近く持ってるとかすげーな

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:21:26.61 ID:lshKihDep.net
どこ出典の画像か知らんけど別に全部に入れる必要も無いので

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:23:00.77 ID:lSfKEJr80.net
極論1枚持ってりゃ後はプロキシでいいわけで
(ホンモノにしろって言われたら出来るようにね)

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:51:09.79 ID:WQN/bjLw0.net
全部のデッキにガチカードが入ってる前提ならデュアランの方がやばそう

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:55:40.30 ID:ftkGQqSI0.net
神河どこで買うか迷ってるのですが今までAmazonとワングーのネットで購入した人が居たらボックス特典は封入されてた教えて貰えませんか

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:19:06.74 ID:nJ2uD/E70.net
エルドレイン位のKP高い方が楽しい俺は頭マローだっつか…

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:24:00.15 ID:a1meGPW50.net
ずっとエルドレインを求めている俺も居るから安心しろ

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:26:11.34 ID:FDV9n2ST0.net
そんな奴らのためにアルケミーができたからなもう安心だぞ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:33:28.46 ID:o7x7hacq0.net
強いカードが沢山欲しい思いと楽しいスタンダードをしたい思いがせめぎあう
塩BOXだと辛いし、モダンくらいまでは使えるカード欲しい、でもパワーカードでめちゃくちゃになるのは嫌だから難しい

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:33:32.59 ID:yFEJhYjPM.net
出来事や相棒やモード両面やむかしむかしみたいに土地事故クリーチャー事故減らすカード自体は大好き
ただ強すぎるんだよ
魔除けやら分割カードやら他の柔軟性がウリのカードに比べて明らかに軽い
マンモスや無色講義ですらギリギリセーフな軽さだと思う
相棒なんてセラの天使で十分だろ

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:35:34.99 ID:a1meGPW50.net
>>356
フレンチバニラで様子見するのもありだったかもな

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:54:08.83 ID:EDyGxtTO0.net
またイベント中止になりそうだな

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:02:06.69 ID:M1AoY6S2a.net
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/rw20x4/star_city_games_announces_formats_and_locations/
SCG紙イベントだって
配信はないらしいが

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:04:16.20 ID:nGO+sbG50.net
今月末ぐらいにまた緊急事態宣言なりそうだね

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:08:47.52 ID:NKmTl4zq0.net
日本ですらこの調子なんだから
アメリカなんて考えるまでもないわ

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:25:50.69 ID:++bFkyBv0.net
マスクしながらだとプレイングがショボくなっちまうんだよな
まさか俺の息がくさ・・・

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:31:24.77 ID:n6FcJaVFd.net
腐り敗れてるなんて自分で言うなよ
ちょっと臭いだけじゃん

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 22:07:13.86 ID:iX9iqhT30.net
悪臭を我慢する

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 22:43:58.16 ID:otD4PsAj0.net
アメリカは百万でしょ?桁が違うわ。

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 22:46:35.84 ID:UMH44dEWa.net
冬で乾燥してきたしそんなもんじゃね感

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 22:55:13.60 ID:0tdDRhPOd.net
ペストに比べりゃ…

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 22:58:02.40 ID:LU5XqrJSM.net
ニューファイレクシアのカード見た感じ
青と赤はウィルスとかそういうのに強そうな色だなと思いました(小並感)

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:01:12.76 ID:QY9qRHgw0.net
オミクロンはデルタの3倍感染しやすくて従来型のワクチンが効果薄いらしいね
駄目じゃん

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:06:35.22 ID:vfAqjVqt0.net
フランスではさらに変異してるって話もあるからな

やっぱり黒が最強カラーよ
そら魔女狩りも起きますわ…

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:10:41.69 ID:lshKihDep.net
ただオミクロンくん感染力こそ強いけど発症した時の症状がクソ雑魚って聞きましたけど

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:13:14.97 ID:QY9qRHgw0.net
仮に雑魚でも後遺症あるのは変わらないし分母が大きくなるなら重症の数も増えそうだがな

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:18:30.23 ID:a1meGPW50.net
WHOのテドロスがオミクロンは大した事ない、来年には感染収束って言ったからな
オミクロンは激ヤバで来年はパンデミックで世界滅亡だぞ

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:20:19.05 ID:+ZvrCI810.net
ハゲとテドロス似てるよな

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:29:05.03 ID:FDV9n2ST0.net
コロナの軽症ってベッドから起き上がれず高熱にうなされるレベルなんでしょ
症状弱いってどのレベルよって話だわ

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:30:10.92 ID:ns3YSiQN0.net
死ななきゃ安いライフ1点残ればそれで良いのと同じ

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:35:15.95 ID:/eeCkpxgM.net
ポジ種ヤバウィルス

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:17:39.46 ID:4Ekd5WebK.net
2回目の予防接種で立ってられないくらいに寝込んだ身としては感染したくないわ
家の中四つん這いで移動してたわ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:30:22.80 ID:HHbw//Zv0.net
死ななくても後遺症で次のゲームが10点スタートになったりするんでしょ

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:37:19.49 ID:bw99meaY0.net
0号感染者にならないようにしないと

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:42:48.01 ID:tH6xlSIC0.net
じゃあ時間切れなので残ライフで勝ち負け決めるね

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:43:36.46 ID:cObMNJba0.net
収束を遅らせる者、テドロス

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:47:57.64 ID:gST/ed6o0.net
うわぁ…

単星鬱袋5万円内容

真夜中の狩り コレクターブースター
→フォーゴトン並みに下落中
ストリクスヘイヴン セットブースター(英語版)
→英語版(重要)
イコリア ドラフトブースター
→一昨年の売れ残りの雄
Secret lair(Teferi's Time Trouble)
→唯一の救い
モダホラ2セットブースター3パック
→5万にバラを突っ込むのか…あれ、確か動画で3万のにも同じだけ入ってたよね…
シングル(忍耐)
→努力は認める

一昨年、去年と開封動画見て期待してた分、インパクトデカいわ。
フォーゴトン入れなきゃいいという話ではない。
メインどころ在庫処分一つ二つなら許せるけど全部埋めるのはやめろ。
金額的な問題でなく、開ける気もせんやん、このラインナップ。
わざわざストリクスヘイヴンの英語版入れてくるところに剥かせる気の無さを感じる。
経営ヤバイんかなぁ。

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:48:38.67 ID:bw99meaY0.net
アルケミーの日本語カード名覚えられへん…
カードギャラリーを暇だったら見るようにしてカード覚えるんだけど日本語のページがないから記憶が曖昧だ
ダメージを取り除かなくするやつはゼロ号患者が正しい

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:50:57.94 ID:6qRey2Hpa.net
いちぶハースストーンみたいになるやつか

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:52:39.60 ID:gST/ed6o0.net
神河プレリまでもたんかねぇ

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 01:22:17.62 ID:sSMYhOXK0.net
>>383
全然マシじゃね?
田舎の店だと3万福袋に
フォーゴトンコレブ1box
ゼンライプレリ2個
ストリクスプレリ2個

なんていう笑うしか無いもの押し付けてくるから

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 02:03:17.36 ID:Wa23eiNJd.net
皆お金持ちで羨ましいわ中身わからないものにポンと5万は出せねーや

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 02:14:34.66 ID:Dcxq7Ew/0.net
転売目的で買って爆死していけ

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 02:15:43.63 ID:0wgHg1nH0.net
箱はクソだけどスタンのシングルは今買い漁ったら
イベント復活した時に一気に上がりそうだが
箱はクソだけど

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 03:02:32.07 ID:aTPvy8E50.net
MTGの福袋やオリパはやってないフォーマットのが当たるのが怖いから買えないわ

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 03:44:26.90 ID:65ZlmNkWa.net
福袋ってのは何が入っててもいいという前提で買わんと
もちろん福袋の説明に書いてある要件を満たしてなかったりしたら文句言っていいけど
でもまあTCGのブースターパックなんて全部福袋さ

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 07:41:35.33 ID:eWAkIX+Cd.net
ストリクスヘイブンセトブ1ボックス剥いて時間のねじれの光ってない日絵が出た時は気が狂うかと思った
あの思いがあったから今年の福袋はPassさ…

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 08:18:51.57 ID:htMzt5q90.net
福袋は浮かれた気分を一瞬で覚ましてくれるいいクスリよ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 08:21:52.18 ID:2cUx4zTud.net
1ボックスで難儀な気性だな

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 08:44:21.40 ID:0lhQasbPa.net
鬱袋買って文句垂れてるのってぼくは脳なしで馬鹿で知恵遅れのカモですって宣言してる奴だろ?
わざわざ地雷分かっててそこに突っ込んで死ぬとかもうつける薬もないよね?

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 08:45:32.81 ID:IVZKsJ1U0.net
福袋に10万とか出して適当な箱とシングルで定価トントンの結果になって「欲しいシングル当たって嬉しい」とか言ってる奴の頭が心配だよ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 08:48:11.73 ID:0wgHg1nH0.net
まあ今年福袋買う人はストヘイとD&Dは覚悟して買ってるでしょ
来年も再来年も覚悟が必要だけどな!

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 08:49:27.01 ID:bNg0CUsld.net
なあに寝かせれば寝かせるほど味が出る

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 09:05:31.43 ID:Z9RjZjvmd.net
>>396
そもそも在庫処分のまとめ売りが福袋なのに「売れ残りが入ってる!」とかよくそんな恥ずかしいこと言えるわと思ってる

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 09:19:22.53 ID:uTQkjMrP0.net
通常価格の合計が福袋の価格に満たなかった者だけが石を投げなさい

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 09:33:58.13 ID:qRRBfMzmd.net
まだ販売中のサプライ袋とかないの?

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 09:37:13.13 ID:tu1OnhEpH.net
ミnトの3万福袋もなかなかだぞ笑
レルムドラブBOX
カルドハイムコレブBOX
白黒ショックランドfoil
スリーブ
以上

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 10:05:26.41 ID:8vFc7uzda.net
凄いよなあ 福袋買ってる奴らってこれで嬉ション漏らしてるんだろ?

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 10:09:16.39 ID:RMx0r3OQp.net
福袋買う金でシングル買ってデッキ強化するなり新しいデッキ組んで遊んだ方が楽しいぞ

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 10:36:42.28 ID:DR3F31R10.net
同じ金でくじ引いた方がマシになりそう

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 10:40:17.00 ID:m9hHFhw+0.net
糞袋つかまされたふざけんなwまでが一連のポーズでそれを楽しんでるんだからいいじゃない

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:12:14.90 ID:z7fStml90.net
一方ワイはその金で回らない寿司を食った

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:29:55.57 ID:gfPhWEDMa.net
>>407
これからは糞袋つかんだヤツに説教おじさんまでがテンプレになるな

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:42:49.03 ID:KRBMlmFR0.net
WofC CEOのクリスがHasbroのCEOになったそうだな
ピザでも頼むか

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:47:04.97 ID:lAdZpRX00.net
MTG福袋は良心的でしょ
ジャンクPC福袋なんか中華コピーや水没したサビHDDや10年前のモニターが入ってるぞ

価値が0どころか処分するのに金がかかるんだ

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:49:52.97 ID:pVEcpkUCM.net
ジャンクって書いてあるならまあ仕方ないんじゃないの

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:58:56.93 ID:K2h82h0w0.net
まぁMTGのカードは後から価値上がるものもあるからな

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:00:12.05 ID:TYgWDFAv0.net
>>401
フォーゴトン・レルムが強すぎて無理

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:03:45.68 ID:kzNy404Q0.net
LEDやらクレイドルやらがスタンのボックスらとまとめて
10万福袋に1枚入ってトントンみたいなことになるとは思ってなかったからな

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:04:05.79 ID:+AsLgAQg0.net
迷路と相克はもはや過去のものになった
そう、フォーゴトン・レルムとストリクスヘイヴン(英語)がね

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:19:36.65 ID:OnrSPOfu0.net
焼畑してったやつが上のCEOになっても
まあ前に言われてた通りになったなって感じ

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:20:17.61 ID:2cUx4zTud.net
迷路なんて転売需要があるからな()

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:22:14.28 ID:irHqkUKsd.net
mtgの福袋とかここ100年買ってねえわw
買うやつはアホw

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:25:01.37 ID:Gy8ApwIVa.net
逆にレルム狙いで買えばええんや。
TSUTAYAの5000円袋でレルムコレブ×2、レルムセットブースター×10、レルムプレリパック×1やったわ。
大盤振る舞いすぎるやで。

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:27:59.66 ID:Wa23eiNJd.net
昭和のmtgどころか大正のmtgが存在した…?

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:33:28.22 ID:z4fV2WY6M.net
10年くらい前にmtgの福袋を買って
その後90年近く生きて
80年後の未来から現在にタイムスリップしてきたなら辻褄が合うな(名推理)

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:33:42.59 ID:PcFI0ILR0.net
店はコレブだけ仕入れないっていう選択できないのか
強制的に一定比率買わされるのか

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:34:28.92 ID:SODJs5F10.net
取扱い止めるのが板

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:34:29.08 ID:eWAkIX+Cd.net
>>398
ストヘイって日絵あるからそこまで塩じゃなくない?
ストヘイ英語版だとあれだけど

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:40:03.88 ID:tu1OnhEpH.net
話題になってた東京mtgのも一部の超高額福袋を除けばかなり酷い内容だったしな

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:40:12.07 ID:/rjtYXDSa.net
昭和10年代はいろいろ大変だったな
闇市場でしかパックは買えんし何より対戦中に敵性語が使えないのがキツかった

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:42:30.11 ID:vD2sRHUm0.net
米国発祥の遊戯を行う時点で非国民なんだよなぁ。。。
と、野球人は言われたんだろうか?

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:46:59.30 ID:wgPOFqUd0.net
起立段階、維持段階、札引段階、戦闘前主段階、戦闘段階、戦闘後主段階、掃除段階、終了段階…

ステップだけで訳分からんな、一応意味通せるだけ漢字って凄いけど
ここまで考えて、中国も敵だったじゃんとか思い出してみる

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:47:23.79 ID:9NSy06u0p.net
黒船来訪でキリスト教と一緒に日本に入ってきたんだっけ?

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:50:48.43 ID:vD2sRHUm0.net
大友宗麟キリスト電波受信説

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:53:52.69 ID:q8/cvw1Cp.net
敵性言語が収録されてない神河ブロックが自然と主力になるんだよな

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:59:10.67 ID:RZc5mAICa.net
神河土地のクソダサデカ漢字なんとかなりませんかねぇ

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:59:19.18 ID:4ZYa/DIm0.net
帝国の徴募兵で皆苦笑いする

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:41:52.14 ID:xc1R79h9M.net
そう考えると白は村を焼いても金くれるからな
青は押収しやがるし黒は村八分しやがる

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:43:13.69 ID:IVZKsJ1U0.net
一向宗が十字軍みたいな効果持ってそう

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:58:51.58 ID:Wa23eiNJd.net
wotc「フォーゴトンは夏セット歴代最高の売り上げ」
どの時代どの国行っても大本営発表鵜呑みにしちゃあかんね…お上は信用ならへん

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:04:23.69 ID:2gvCZBq+0.net
フォーゴトンより売れたっていう夏セットは実際何があるっちゅうんや
春セットが基本セットだったアポカリプス以前まで遡るんと違うか

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:12:07.51 ID:sa6/Pxvka.net
(小売に対して)最高の売り上げ
個人に売り上げがたたない小売はオプーナを超える不良在庫で地獄絵図というね

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:12:50.22 ID:LlMDlvC1a.net
フォーゴトン・レルム売れてないの日本だけとかじゃないんすか

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:15:51.43 ID:6h6ART5ja.net
おにぎりつけても売れないからな

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:26:44.11 ID:z7fStml90.net
それだけ基本セットが売れてなかったんや

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:27:03.01 ID:uTQkjMrP0.net
7〜8月セット
フォーゴトン・レルム探訪
破滅の刻
異界月
イーブンタイド
コールドスナップ
ザ・ダーク
アングルード
スターター2000
スターター
ポータル・セカンドエイジ(
ポータル
基本セット2021
基本セット2020
基本セット2019
マジック・オリジン
基本セット2015
基本セット2014
基本セット2013
基本セット2012
基本セット2011
基本セット2010
第10版
第9版
第8版
クロニクル
リミテッドエディション
ダブルマスターズ
Jumpstart
コンスピラシー:王位争奪
統率者2017
ゼンディカーvsエルドラージ
Magic Arena Starter Kit
Spellslinger Starter Kit
15th Anniversary 2-Player Starter
From the Vaultシリーズ (Transform以外すべて8月)

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:27:03.28 ID:SODJs5F10.net
小売にコレブ押し付けて上乗せしてんだから最大になるわなとしか

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:27:40.83 ID:4v/A6Njor.net
D&Dの日本語展開が潰れてるから今後再録はないぞ
何年か経って一部需要のある奴が爆上がりして旧神河みたいな超高騰セットになる

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:39:18.62 ID:+AsLgAQg0.net
>>443
確かにこれは酷いメンバーだ
フォーゴトン・レルムが一番売れたのもの理解できる

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:52:28.82 ID:xc1R79h9M.net
MTGの世界的売上は結局上がり続けてるんだから売上はアメリカのコレクターに任せれば良い
俺らがコレクター向きの商品を買わなければ良いだけ

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:09:50.95 ID:+uWt9R59a.net
むこうは右肩上がりでプレイヤー増え続けてるから普通にやってれば売れまくる
むしろ成長してないとやばい

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:12:14.22 ID:+AsLgAQg0.net
本国成長してるのか
エルドレインからのやらかしでポケカに押されまくってると思ってたが

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:14:27.73 ID:TrScw5n90.net
ポケカの伸びが異常なだけや

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:16:26.64 ID:GXCFuidva.net
ポケモンカードって外人も金金金!どれが高い!とか言ってそう

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:22:09.71 ID:kzNy404Q0.net
ローガンポールがポケカの米初版(4億相当)剥いてたけど
マジックで言うαみてぇなもんなんかねアレ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:28:26.72 ID:PcFI0ILR0.net
だってさあ世間のピカチュウの認知度100%だけど
ジェイスは15%くらいだろ裾野が違いすぎる

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:28:33.55 ID:QkJpMUzO0.net
ポケカは賞金大会みたいなの無いしガッツリ競技的に取り組むのに向いてないんだよね。大型イベント参加するのに抽選という第0回戦突破する必要があるし
晴れる屋なら大型イベント回すノウハウあるからオープン参加のイベントもやれそうだけどポケカの公式から援助もらえるとも限らんしな

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:34:38.66 ID:DR3F31R10.net
>>453
それは盛りすぎ1.5くらいだろ

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:37:07.95 ID:r0/ES7i0p.net
15%どころか1%もいなそう

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:38:16.51 ID:uTQkjMrP0.net
ウルザならわかるけどジェイスって誰?とかありそう

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:39:11.21 ID:xc1R79h9M.net
野獣先輩ですら中国の知名度10%だからな

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:40:24.17 ID:yku8UEnla.net
名前は分からないけど
フォートナイト(Apex)に居そうな見た目だねhahaha

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:41:11.06 ID:tEhtHh+ma.net
>>440
米国でもめっちゃゴミ言われてますよ

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:44:12.60 ID:+AsLgAQg0.net
>>454
ポケカはVGCで世界一のポケモンマスターの称号を貰えるって栄誉だけで競技人口稼いでるからな

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:08:51.98 ID:TrScw5n90.net
>>458
それでも人口一億定期

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:15:14.38 ID:BtF7lZbIa.net
oh!スリケンブレード!
https://i.imgur.com/ePTyZvU.jpg
https://i.imgur.com/7IyLw9N.jpg

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:16:43.51 ID:gcXO+l9Aa.net
ポケカってゲームとして面白いのかな
面白いならやりたいな

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:17:52.43 ID:IVZKsJ1U0.net
>>453
時間停止モノのAVのうち90%はヤラセって思ってそう

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:39:25.63 ID:OKVsZgmpM.net
>>463
Tanuki-kamiさんそこにつくのかよ

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:45:06.27 ID:QkJpMUzO0.net
>>464
カード沢山引けるしサーチも豊富だからそういうのが好きな人ならまあ楽しめると思う

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:50:55.19 ID:TYgWDFAv0.net
ルールス辺りは自然とそうなってデメリットが自己紹介くらいだもんね
レガヴィンテだと先行1ターン目にメタられてそこそこキツかったらしいが

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:52:27.99 ID:+AsLgAQg0.net
>>464
互いにコンボデッキをぶん回して巨大生物で殴る感じのゲーム性に魅力を感じるなら
少なくともロックやカウンター構えられて不快になることは無いぞ(無いとは言ってない)

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:20:35.45 ID:rsKM2xuC0.net
>>463
真ん中が光ってるせいでORIGAMIに見えるのが逆におしゃれ

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:28:10.49 ID:wgPOFqUd0.net
その胸は平坦であった

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:55:03.43 ID:zMakbjt+0.net
>>463
ガリアンソードかと思ったけどそうじゃないのか

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:58:26.40 ID:q8/cvw1Cp.net
レルムの前の一位はザ・ダークなんじゃないかってくらい錚々たるメンツだぁ…

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:58:45.52 ID:ZvowE51H0.net
>>472
どっちかいうとBLEACHの大前田の斬魄刀っぽい

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:01:42.80 ID:ZvowE51H0.net
>>472 >>474
ちがった一貫坂慈楼坊だ

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:05:32.64 ID:KRBMlmFR0.net
つんざきがらす!

は置いといて、雪降ってる所は電車運休になるかもしれんから早めに帰れよ

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:07:57.63 ID:bbgWcuQ0d.net
BLEACHっていつになったら最終章のアニメやるんだろうな
やるやるってずいぶん前に聞いた気がするんだが

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:27:47.79 ID:zMakbjt+0.net
>>464
インスタントが無いMTG
ホイルオブフォーチュンがノーリスクで使えるMTG

そんなゲーム

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:57:54.52 ID:oEC2em0a0.net
>>477
この前最終章の制作決定PV発表されてたぞ

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:01:43.59 ID:z7fStml90.net
今年の10月から放送開始やで

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:03:40.65 ID:UKeEQ83y0.net
ウィザーズの元社長が親会社のハズブロの社長に転生しててワロタ

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:12:08.21 ID:vD2sRHUm0.net
え?WotCは新CEOが入るってこと?

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:12:37.15 ID:OXnA3dQHa.net
MTG並にルールがしっかりしてて同程度有名なTCGを探す方が大変

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:23:10.08 ID:LgoXvtoCd.net
>>464
コイントスに耐えられるなら

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:27:14.43 ID:c9A6cTM40.net
ポケカはインフレが凄いよな
HPどこまで上がってくんだよ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:35:35.09 ID:+AsLgAQg0.net
リザードンやラッキーのHP120でキャッキャ言ってた時代と違って今のムゲンダイナはHP340か
火力も相応にインフレしてるからこれでも3ターン持つかと言われたら厳しそうだが

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:38:58.57 ID:lYroCA9p0.net
>>482
https://news.yahoo.co.jp/articles/71a6e6325bd155402a5a296e5365f5cbce99086b
後任はのちほどだそうで

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:42:46.00 ID:YikvJ+2j0.net
>>483
別にルール破綻してたらそれはそれで雑に取り繕えば割と何とかなっちゃうからなあ
近年どれだけコンマイ語の子孫タカラトミー語が量産されたやら

逆にルールしっかりしてても実装が甘えだと条件引っ繰り返って腐乱の数だけ腐乱量産するスーパージャダーとか生まれたりするし

>>485
勝利/敗北条件の数量(サイドカード取得枚数)に触れない限り対生物PW火力とタフネス忠誠値のいたちごっこ同然の非本質的インフレなんでね

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:52:44.54 ID:V4WjuEF10.net
ポケカはこのCMがすき
もう5年以上も前だけど
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26316138

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:54:48.88 ID:REK7JwWld.net
ポケカは博士とかで帳消しに出来るくらい引けるとはいえ相手のポケモン倒してサイド引くのが倒した側なのが気に入らない

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:04:58.02 ID:KshuA71ba.net
>>464
動画たくさんあるから見てみ

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:15:40.94 ID:RQPomjDma.net
もしかして神河のコレブもゴミ扱いされるんでしょうか

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:20:13.64 ID:lgNkmRCad.net
最近メルカリやヤフオクで状態の良いガイアの揺籃の地が安値で大量に出品されてるけど、何割が本物なんだろ

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:23:06.91 ID:zFsxyHVBa.net
帰省した時に実家の押し入れから出てきた可能性もあるだろ!多分...

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:23:52.20 ID:nlIogsXT0.net
>>492
頑なに品質改善しないからな

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:24:04.19 ID:RC7eNY270.net
良く出来たプロキシは実質本物の精神で買い集めていけ

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:27:38.97 ID:vD2sRHUm0.net
>>493
「メルカリやヤフオク」「状態の良い」「ガイアの揺籃の地」「安値」「大量」
数え役満ですね

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:27:50.14 ID:RQPomjDma.net
>>496
あれでしょ
今ある白枠デュアランみたく最終的には本物になるやつでしょ

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:32:51.78 ID:I2O28QDN0.net
正直そこまでやるなら日本語黒枠デュアラン出してほしいわ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:07:51.01 ID:l7m2npx60.net
ついでにフォイルにしよう

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:15:18.11 ID:xmuXopQ3p.net
刷れる内にPTとか世界選手権で上位賞の副賞にフォイルのP9やデュアラン出しとけば良かったのにってつくづく思う

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:19:14.07 ID:ihlHJEaBd.net
殺人事件が起こりそうな景品やめろ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:23:01.73 ID:mM2AmnQCr.net
何が何でも勝とうとランドグシャなんて可愛いくらい節操ない世界になってたろうね

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:36:38.14 ID:KRBMlmFR0.net
賞金に加えて、か。
どっちかというと優勝者決定後の足取りが心配になるやつだな

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:53:22.93 ID:MKKgpZJi0.net
これから紙のシャドバも出てショップは賑わうぞお! mtgに移ってくるシャドバーもいるやろうなあ!

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:57:40.42 ID:Rbz2eSNQ0.net
そして土地の値段を見て絶望して辞めていくんですね

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:58:29.40 ID:jqT5RMmGd.net
状態がいいかどうかは本物かどうかの判断に使えないんだよな
綺麗なのを安い価格で付けてる捨て垢つくりまくってさちょっと汚したり爪で擦ったりして摩耗したカードに見えるのをカード屋よりは安い値段で放り込めば本物っぽく見えて買うやついるよね

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:59:00.34 ID:Dcxq7Ew/0.net
持ってるデュアランに追加ですごい加工するよとかにすれば再録禁止は回避できるんだよな
ちょっと楽しそう

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:01:12.76 ID:Rbz2eSNQ0.net
絵師のサインでええやん

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:27:05.35 ID:bDB6YCRVa.net
>>507
てかもうぱっと見で分からないならどっちでもいいって感じで買う人絶対いるよね
売りたくなっても有名ショップに持ち込みさえしなければ普通にまた売れちゃうだろうし
まあカードを守るための措置が結果的にカードを守れない原因になってるのは皮肉なもんだ

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:29:02.76 ID:0iProvfI0.net
>>508
凄い加工というより本質的にはシングル価格を下げないが重要

だから裏面と名前以外手書きのブラックロータスを
1000万ドルからのオークションで販売とかは否定されていない

逆に言えば再録禁止無しレガシーを作ってGPに採用とかは出来ない

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:38:39.76 ID:obZ49ugV0.net
印刷についての制限なんだからフォーマットは関係なかろ

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:38:53.94 ID:+14aN8sG0.net
ブン回りのライフゲイン程腹立たしいものは無いな
対処札握ってなかったらその時点で詰みだ
クソゲーとしか感じられん

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:38:54.87 ID:I2O28QDN0.net
価値を下げないがどの時点から下げないかが曖昧すぎるんだよな
制定時ならロータスだって1000ドル程度でしょ

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:48:11.40 ID:RC7eNY270.net
価格を下げないのが目的ならこれからいくら刷ろうが【初版】って名札に付いてるだけで絶対に暴落はしないんだから刷ると思う
価格下げがメインではないんだろうね

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:50:03.10 ID:I2O28QDN0.net
勝手に骨董扱いして持ち上げてくれるしまともな大会はモダン以降でやればいいし解除するメリットがないんだよな
EDHは知らん

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:52:54.72 ID:xmuXopQ3p.net
>>514
なんなら2000年代初頭くらいまでは白枠ロータスならそんなもんで買えたはず。黒枠でその3倍くらい

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:53:00.63 ID:MDfY0KvXa.net
>>501
大会の副賞としてならこれが見たい
https://i.imgur.com/6uSYIRz.jpg

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:53:32.05 ID:Rbz2eSNQ0.net
新規の獲得を諦めた以上いまいるカードの価値を重視してる層を大事にする方針にしたんだ。
mtgはゲーム性よりもカードの金銭的な価値が一番重要になってしまったんだ。

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:55:14.83 ID:RC7eNY270.net
マローが見知らぬガキに紙渡してその通りにプレイしたら世界チャンピオンに勝っちゃうショーの方が見たい

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:59:12.43 ID:eDR3spOR0.net
ガキ「マナスクしたわ」

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:59:17.02 ID:ihlHJEaBd.net
ヒカルの碁みたいに憑依してほしい

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:59:36.18 ID:RXmRuK+m0.net
再録禁止と新規獲得なんて一切関係性ないでしょ

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:00:38.55 ID:c45PcuD50.net
マローはブログで再録禁止リストが変わることを期待するのは諦めろんって言ってるしな
公式としてはレガシーはもう触りたくないんでしょ変に訴訟リスク取ってまで利益ないし
edh(カジュアル)向けにはそのままじゃなく別口で再録禁止カードを再現したり(片目のガースとか)あとは何年かおきにGPでレガシーやればええでしょって感じ
晴れとかは逆にモダンとかレガシー推しだなスタンとかパイオニアは儲からないからさっぱりだ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:12:59.63 ID:2gvCZBq+0.net
スタック上に載った呪文や能力を書き換える能力者相手に勝ち目はあるのか…

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:16:09.19 ID:MKKgpZJi0.net
魔王戦とかアーチエネミー?とか完全に黒歴史になっちゃったね

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:16:33.85 ID:bDB6YCRVa.net
まあ統率者需要については統率者戦専用のホログラム作って「このカードはUnderground Seaと一緒にデッキに入れることはできない」みたいなのを出せば全て解決
なんならちょっとだけ本物より強くしたらいい

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:16:51.12 ID:eDR3spOR0.net
スタックに乗った後に書き換えるのは流石にルール無法過ぎるだろ

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:22:31.53 ID:WbJEp4I20.net
>>526
アリーナに採用可能な多人数フォーマットがあるかと言われるとコレだと思うんだけどな魔王側はCPU固定で

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:22:51.14 ID:Dcxq7Ew/0.net
>>518
ドラクエライバルズでそんなのあったな
優勝者だったかは忘れたけど

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:23:59.10 ID:/rjtYXDSa.net
数年前までは再録禁止は新規獲得と何も関係なかったんだが
今は紙のMTGは統率者で始めるものだから多少ネックになってきてるとは思うで
単純な解除はないにしても将来的に何かしらのアクションはあるかもね

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:30:26.10 ID:7TmPE3LC0.net
>>527
統率者プレイヤーには高額カード見せびらかしたい勢がそれなりにいるし金持ってるプレイヤーが見切りつけるような真似を銭ゲバWotCがするわけないだろ

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:47:58.50 ID:J7+EkpiD0.net
以前最大規模の発表だから再録禁止撤廃来るに違いないとか言ってたガイジおりゅ?w

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:51:40.91 ID:WbJEp4I20.net
最低でもスタンダードのローテーション変更くらいは重要なお知らせあるんだろうなと思っていたらただの製品発表会だった数だけなら確かに多かった

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:57:23.40 ID:SODJs5F10.net
ハズブロの社長がクリスになってしまったから乞食は死ぬしかない

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:02:35.23 ID:mscYtNql0.net
一通り読むと製品発表だろうという予想はできるし別に嘘を書いたわけではないのだけど
よくわからない期待をするまではともかく期待通りじゃなくてキレてる人が結構いて怖かった

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:22:44.63 ID:fr0xdSxI0.net
>>527
一番人がいるらしいフォーマットでそんな本家がいらなくなるようなテキストつけたらダメでしょ
せっかくハイランダーの特性上互換出しても両方入れたくなって本家の価値下げにくいのに
クラウドランドに基本土地タイプつけてくれればそれでいいのよ

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:32:12.77 ID:yEH00SUC0.net
トレジャーならデュアルどころかロータスまで入れられたのだから、トレジャーマスピデュアルランドなら普通に入れてくるわ
30ボックスに一枚とかでな

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:55:53.76 ID:mCrHciR9d.net
チラ見せランドでも基本土地タイプを付けてくれれば十分強い
だから基本土地タイプを持ったアンタップインランドを増やしてくれないもんかね

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 02:15:38.46 ID:/67jDgT6a.net
もうスローランドあるから要らんだろ
あと一種2色ランド出たらチラ見せランドはもうお役御免だぞ

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 02:17:37.23 ID:MSt8HT0O0.net
ゲインランドや占術ランドに基本タイプ付けてくる日も来るだろうな

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 02:37:05.79 ID:DlzFF48m0.net
実際問題再録禁止じゃなくても古いってだけで価値があるのは事実だしなαの基本土地とかさぁ
そこまで遡らなくてもモダンやパイオニア必須のショックランドもラヴニカ1期仕様が一番高い

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 03:31:02.05 ID:2VwoS3tbK.net
三期と二期だとどっちが高いの?

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:02:49.58 ID:H+VoNLj30.net
宇宙Verがすべてを過去にするから…

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:07:14.35 ID:ef4pu75k0.net
俺が再録禁止に対して一番嫌だなって思うのは
そういう特別仕様のデュアランが一生出てこないことだよ
宇宙verアンシーとか見たかったなぁ…

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:36:19.07 ID:LA1GWS5T0.net
ギルランってそんなに違いあったっけ?って思って調べてみたら今は一期だけ値段に差ついてるんだな
ついでに思考囲い調べてみたら人気ありそうなLRW版とTHS版でそんなに差なくて何でギルランがそんなことになってるのかよく分からん

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:36:31.48 ID:h3YvJcsZa.net
デュアランは一応汎用的な名前してるのも残念なところ

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:44:32.01 ID:IhoCWnxy0.net
戦場に残るパーマネントだからかな

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:49:41.71 ID:Mr4afzk6a.net
>>546
単純に初代ラヴニカ版は人気のrob alexanderが描いてるからじゃね?

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:06:20.04 ID:SxipCXEd0.net
モダホラ2の旧枠フェッチは結局初代ゼンより安くなったな

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:09:55.73 ID:cny5s4TWM.net
一期版ショックランドは初版だからってのもあるがRobだからなぁ

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:38:03.11 ID:AOGqU5ufp.net
囲いはあの絵でダブマスとか入ってるし
一応ローウィンのFoilは激高

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:33:17.46 ID:96/gl4KRa.net
昔はそれこそRob AlexanderとかAvonとか一部のイラストレーターがスゲーって感じだったけど
全体的にレベルが上がりまくってるのか最近はあんまりそういう感じがなくなってきた気がする

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:49:19.24 ID:o9umnMoR0.net
Fey Jones(停滞)好き

リチャード御大の伯母なのか

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:58:18.74 ID:R17nZmKya.net
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/AL/3163/cardimage.png
https://assets.echomtg.com/magic/cards/cropped/114315.hq.jpg
こういうノリのイラストまた見たい

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:02:10.52 ID:Wh/N3t6va.net
今はもうデジタルで一定のレベルになってるから一発でこの人が描いたってわかるような独自性がある絵のほうがいいな

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:07:22.46 ID:+oWIvD8jd.net
基本土地にしろ特殊地形にしろサイクルを同一アーティストが描いた方が人気って出るのかなやっぱり

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:07:42.32 ID:DHRUkgaGd.net
secret lairで筆絵っぽい墨目や梅澤俊郎とか書いてたjungshan好き
あれこそ神河のオルターアートに求められてるもの

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:10:22.30 ID:apGKl78Bd.net
最近と言うにはもう古いけどやっぱり
このイラストかな
Johannes Vossはインパクトで新世代イラストレーターでは群を抜いてると思う
https://i.imgur.com/yBdnOgd.jpg

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:12:05.34 ID:R17nZmKya.net
ようつべとかでキャンバスに描いてるの公開してる人何人かおるね

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:13:08.65 ID:GchfSoJ80.net
犬土地は卑怯ですよ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:15:40.49 ID:Go5XI4Hvr.net
>>559
現場猫とかに通ずる魅力がある

563 :(ワッチョイ cbb1-45BR [60.72.46.67]):2022/01/07(金) 11:16:47.56 ID:WPlPbF3r0.net
神河のイラストは日本人イラストレーターが多いんだろうか

564 :(ワッチョイ cbb1-45BR [60.72.46.67]):2022/01/07(金) 11:17:30.05 ID:DIZNBhR60.net
>>562
喧嘩売ってんの?

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:20:06.02 ID:DlCkT3u80.net
>>559
この人の描く女性イラストは本当美しい

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:29:14.62 ID:bn/vvrKpa.net
https://twitter.com/MTG_Arena/status/1479237451692584960?t=0InY9IBswSYsOYwrz0JOiw&s=19
アルケミーのバランス調整ねぇ…
(deleted an unsolicited ad)

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:35:23.83 ID:PuYiyt+1p.net
新型コロナ、感染力シャレになってないから、また店舗プレリが中止になりそう(TT)

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:36:21.70 ID:vfJJLpDLa.net
まあそのためのアルケミーだし
ただナーフ分のWC補償はしてくれよなマジで

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:39:05.91 ID:N2yLZpMLa.net
粛清、隊長、仔竜あたりがナーフ候補なんだろうけどちょうど良い着地点が見えないな
どいつもこいつも1マナ増やすとゴミになる系だし

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:40:46.36 ID:RzEiP18/0.net
仔竜はアンコなんだしアップキープに一体選択くらいで丁度いいでしょ

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:41:11.33 ID:fO/Hqdw20.net
>>566
A-Inquisitor Captain / A-審問官の隊長 (3)(白)
クリーチャー - 人間(Human)・クレリック(Cleric)
警戒
審問官の隊長が戦場に出たとき、あなたの墓地や手札やライブラリーにありマナ総量が3以下であるクリーチャー・カードの総数が20枚以上である場合、マナ総量が3以下であるクリーチャー・カード2枚を抽出し、それらを戦場に出す。
3/3

A-Divine Purge / A-神聖な粛清 (1)(白)(白)
ソーサリー
マナ総量が3以下であるすべてのクリーチャーやアーティファクトを追放する。

どうせこんなんだろ

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:43:14.32 ID:o9umnMoR0.net
隊長は閾値を30にして産廃にしよう(提案)

粛清はMV2にするとだいぶ使いにくくなるかな

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:45:02.24 ID:UJc0Ag5c0.net
せっかくのデジタルフォーマットなんだからパーティーの対象を職業系サブ全部にするのとクソつよダンジョンの追加くらいしてくれよ

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:45:14.17 ID:vfJJLpDLa.net
恐るべき仔竜という名前のカードで下がるのは1マナだけにしたらどうだろう

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:49:39.67 ID:o9umnMoR0.net
>>573
職業に関する定義がないから難しくない?「人間・エルフ・ならず者」のどれが職業かとか「コー・スピリット」はどっちも種族じゃんとかアナログでは常識的に理解出来てもデジタルでは範囲決めないとやってられんし
兵士あたりは職業ではあってもパーティ(冒険者的)ではないとかもあるしな

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:52:34.38 ID:rQdRMhF1a.net
単に産廃にするなら禁止と変わらんし、ある程度塩梅を見ないとなぁ
例えば>>572のmV2以下とかは、危難の道の使われてなさを見る限り弱くし過ぎ感がある
追加コストを1に減らして、タップ効果削除とかなのかな。速攻クリーチャーには大分弱くなるし

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:52:50.03 ID:rwRTqgr9a.net
「パーティーが全員そろっている」という概念がある時点でそこには手をつけられないと思う

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:53:25.22 ID:cny5s4TWM.net
>>571
A-Inquisitor Captain / A-審問官の隊長 (3)(白)
クリーチャー - 人間(Human)・クレリック(Cleric)
警戒
審問官の隊長が戦場に出たとき、あなたの墓地や手札やライブラリーにありマナ総量が3以下であるクリーチャー・カードの総数が20枚以上である場合、マナ総量が3以下であるクリーチャー・カード2枚を抽出し、それらを戦場に出す。そうでないなら、マナ総量が3以下であるクリーチャー・カード2枚を抽出する。そのうち1枚を戦場に出し、残りをあなたのライブラリーに加えて切り直す。
4/5

プレイデザインならこれくらいやってくる

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:55:54.07 ID:UJc0Ag5c0.net
>>575
デジタルなら登録すればカードに書かなくても管理できるじゃん
兵士みたいな微妙なので悩むくらいなら農民や貴族までOKにするくらい広くていいよ

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:00:48.15 ID:swANoh7JM.net
あとは書庫のカードいくつか差し替えるくらいか

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:02:11.20 ID:UJc0Ag5c0.net
オドリックに飛行と先制攻撃を付ける作業があるだろう

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:04:34.70 ID:ru3APimm0.net
あとはダンジョンの地図がアンタップインして伝説でなくても良くなる調整だな

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:20:26.41 ID:pCVmOBz5d.net
真の名の宿敵のリバイバル版新河で出ないかなー
出た時ライフペイ4点でいいから3マナで3/2とかで欲しい

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:21:12.95 ID:IhoCWnxy0.net
公式発見と4マナファクトがアウトだろ

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:22:16.65 ID:o9umnMoR0.net
>>579
万人が納得する職業自体の定義もないって話なので…

どうでもいいけど、フォーチュンクエストに「ドワーフ・農民・貴族」とでも表現されるキャラがいたな。冒険者カード上は農民だったっけ

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:24:42.09 ID:o9umnMoR0.net
おじいちゃんにおじいちゃんがいない棺桶(運命的不在)使うとおじいちゃんがいる棺桶になるんだな、ソリンの慌て損だな

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:25:00.75 ID:fO/Hqdw20.net
どっちかというとキスキンでは

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:46:37.60 ID:4lB6D3M8p.net
>>583
公式が失敗と認めてるクソつまんないカードをどうして作ると思うんだ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:49:26.57 ID:FEkWeQ6id.net
>>583
強欲すぎる

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:56:13.01 ID:fAOvNNVcr.net
今日日ライフペイなんてデメリにならないと気付こう

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:57:26.65 ID:RxwQsa0Wa.net
わかってやってるだろ
本人は面白いと思ったってやつだ

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:59:07.94 ID:AOGqU5ufp.net
真の名の宿敵のデザインはめっちゃすき
タイマンで使える不具合だけ修正して欲しい

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:20:19.65 ID:+oWIvD8jd.net
カジュアル統率者戦だと一人の統率者のアタックを止め続けるし他からはバニラのクソつまらん生物、cedhだとライフ40あるゲームでそんな生物だしたからなんだよって話になるしで初期のセットらしいデザインの悪さよ1対1は言わずもがな

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:26:46.31 ID:+Q0E14mWa.net
もはやネメシスですら並み以下となってしまったレガシー ヴィンテージでは全く使われない上に船殻破りの登場で存在意義すら無くなった

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:06:34.35 ID:okYdvB59p.net
戦場に出るとき対戦相手を一人選んでプロテクション(選んだ対戦相手以外の対戦相手)でリメイクしよう

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:52:10.92 ID:iSgWw1bwM.net
面白い能力って難しいな使う人の好みにもよるし

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:38:08.85 ID:4Rs6ic3T0.net
アルケミーは書庫の鍵6マナ、公式発見8マナ、予想外の変換4マナでいいよ
確定スペルサーチを全般に安く見過ぎ
クリーチャーとかいう割と対処しやすいカードをテンポロスって
探してくるのとは訳が違うんだ

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:41:09.09 ID:pYbQOtgQ0.net
アルケミーはもっとスタンダードのパッとしないカードにテコ入れして欲しい

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:44:53.73 ID:RzEiP18/0.net
タフネス4に上がったデミリッチが大暴れする予定だったんだけどなぁ…

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:47:18.70 ID:gS3WcZmV0.net
デミリッチにはマナモルとはらわたうちが足りない

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:48:34.64 ID:Rf+R4cTsa.net
野心家はアルケミーでナーフ食らっても強いな。良バランスに落ち着いた

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:48:46.14 ID:o9umnMoR0.net
デミリッチが攻撃しないと出来ないことを、出るだけで雑にやれる子がいるしなあ

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:12:26.39 ID:RHuuyZ5v0.net
とりあえずAトラルフを構築レベルまで引き上げて欲しい

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:20:48.67 ID:RzEiP18/0.net
名前をまだGoogleに認知されない黒人のホモを強化すべきでしょ
https://i.imgur.com/Nuua9mf.png

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:45:59.24 ID:MSt8HT0O0.net
あいつ別に弱すぎるって事は全然ないしなあ

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:47:54.79 ID:iLPIjNe20.net
トライオームと相棒に食われて競技シーンではろくに名前も出てこなかった頂点たちが悪い

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:51:19.37 ID:o9umnMoR0.net
>>603
裏面ハンマーをボガーダンの槌と同程度にしても問題ないよな?今は効率悪すぎて

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:56:58.93 ID:qA1p6ZaU0.net
Twitterで炎上に対するお気持ち表明ツイートが回ってくるも
火元がどこか分からないの無限にストレス
空中リプしてないで引用ツイート使えやって思う

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:01:26.74 ID:BQHrDxOMa.net
愚痴りたいだけならTwitterかチラシの裏に書け

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:03:15.82 ID:cZAwbodo0.net
>>581
もういっそ全部盛って

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:31:41.28 ID:z8H4vg6E0.net
デミリッチはトリプルシンボルにしろ

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:36:25.88 ID:IhoCWnxy0.net
逆に弱くなる定期

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/01/07(金) 18:21:51.68 ID:wHr5lOaG.net
>>599
あれ何の意図があってそうしたのか聞きたいレベルだよな

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:24:45.52 ID:mscYtNql0.net
再調整カードの調整理由は全部記事に書いてあったはず

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:04:09.67 ID:Rg1vOmZo0.net
アルケミーの方が糞度が高いんじゃアルケミーいらんな

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:05:46.09 ID:4YVnokZF0.net
>>613
>《デミリッチ》を使うデッキはクリーチャーが少なくなりがちで、複数の除去呪文や戦闘を切り抜けるのに困難が伴います。
>タフネスを4に上げることで、《デミリッチ》はデッキの中心として信頼できるカードになるでしょう。

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:09:50.15 ID:Cey7JSbE0.net
タフ4になったデミリッチが大暴れするぜ→隊長のせいで地獄絵図盤面一瞬で作り上げられる混沌

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:13:49.24 ID:mHDBcdc9d.net
カミガワからスタンダード廃止してアルケミー一本に絞っていけよってのは極端だけど
今後のオープンとかイベントとかはスタンダードじゃなくてアルケミー中心でいいんじゃね?

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:17:01.30 ID:SotPUk5nd.net
アルケミー
ロボトミー

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:19:26.58 ID:o9umnMoR0.net
>>616
魔法反射的な感じで被覆ぐらい付いてれば良いけどなあ…

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:21:31.08 ID:EPBikxcra.net
>>618
1セット3ヶ月として1月ごとにスタン→ケミ→ヒス→スタン→って回してく方針だと思う
全部でメタの最前線追うと負担がでかい以外はいいんではないかな

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:30:05.12 ID:4YVnokZF0.net
ゼラチナスキューブくんもタフネス4にしてください
キューブなんだから4/4/4でいいだろ

>>620
コストUUUUだし護法UUUUにするか

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:34:29.27 ID:2I1mhM7L0.net
使い回すならリーアでいいじゃんってなったのが悪い

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:36:54.15 ID:gyPKC1tza.net
着地していきなりPWの奥義レベルの事やってくるからやべーわ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:57:29.39 ID:SotPUk5nd.net
>>621
ヒストリックで作ったデッキに無料配布WCでパーツ足すだけでいいかな…

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:02:25.39 ID:wkPcEicHa.net
>>621
そもそも紙のスタンの発売月は固定して欲しい2月5月8月11月で良いじゃろ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:17:08.98 ID:V8zgtVK3M.net
真鍮の都を砂漠にしてリメイクして欲しい

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:51:06.84 ID:JGAHq1b7p.net
デミリッチ君はタフ3でいいから護法UUUU(相手が呪文唱える度護法コストがU下がる)とかにして

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:12:37.21 ID:yEH00SUC0.net
マジックやってる、あるいはやってた漫画家といえば、ポプテのぶくぶとメイドインアビスのつくし
来年は頼むでウィザーズ

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:19:23.55 ID:WzB5AOyMd.net
え、いらない

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:20:31.13 ID:3xF2uN170.net
>>629
ハースのヤツらが頭プレイデザインTCGって言っとったで

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:21:22.33 ID:a53l9N9j0.net
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035647/
>カードの上方修正(バフ)の対象となるのは、競技的なメタゲームでは見かけないものの数多くプレイされている人気のカードです。
>バフの目的はそのカードを使う体験を改善することです。そのカードを使う人の満足度を全体的に上げつつ、競技的なメタゲームへの影響は軽微に抑えます。

バフカードはそもそも環境に送り込む想定じゃないって書いてある訳で
もちろん最新スレ民の大多数にとってこの文章はエルドラージの意味不明な言語と文法と狂った欲求で紡がれる理解不能で冒涜的な妄言な訳だけど

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:36:13.57 ID:FJjm4nZ9a.net
つくし卿は普通に合いそうだし欲しいな
ぶくぶはまあSLやアンなら

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:57:08.32 ID:o9umnMoR0.net
アルケミーのバフカードで使われたものってある?見た記憶ないぞ
元がゴミクズみたいなカードにインクの染み付けたようなバフしても使おうって気にならんし

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:19:26.22 ID:EJq40IDr0.net
仔狼と手札にいるパーティのサイズ上げる天使みたいのなら割と見るけど

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:23:28.85 ID:ba8H9LSv0.net
そっちのバフじゃない

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:25:42.37 ID:aRxnQJlj0.net
バフされた各カードとか数多くプレイされてる人気カードなのか?
そんな世界を見てみたいものだ

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:29:25.80 ID:6pJSSlqX0.net
デミリッチは結構見る…ヒストリックで
しかも元々採用されてたイゼフェニ系なのでバフの効果のほどは不明ってな

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:32:29.84 ID:EJq40IDr0.net
バフってそういうことか
上方修正って意味ならバフじゃなくてビーフアップだと思ってた

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:35:40.47 ID:6pJSSlqX0.net
>>639
そうなんだけど公式がバフって表現してるからね、英語の方見ても

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:36:02.95 ID:j7L4wT7G0.net
こんなんオドリック強化確定じゃん

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:46:12.85 ID:EJq40IDr0.net
>>640
公式だとrebalancedって表現じゃなかったっけ
ナーフとかバフって文言探したけど見つからなかった

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:50:08.22 ID:uYiqcWiJ0.net
マスターピースは数カートンに1枚の封入率で、肝心のカラデシュやアモンケットのパックは塩だらけという

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:52:46.08 ID:6nFnyaLR0.net
>>641
嵐雲のカラス曰く「つまり1マナ重くしてストーム載せればいいんだな」

甲鱗様差し置いて9月3日蛙で盛り上がってる辺りあんま期待できねえんじゃねえかな

>>642
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/alchemy-rebalancing-philosophy-2021-12-02
>Strengthening cards (buffs) will be targeted at popular and highly played cards that are not part of the competitive metagame.
              ↑多分この辺

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:54:20.49 ID:EJq40IDr0.net
>>644
ほんとだ!バフって書いてある、変なの

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:54:59.70 ID:6pJSSlqX0.net
>>644
そうそうそれ

一時的なのがbuffで継続するのはbeef upって認識だったんだけどなぁ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:06:04.51 ID:HuGBIDkh0.net
現役の英語話者である公式の用法に文句言ってもしゃーない
日本に語が入ってきた時から向こうでも用法の変化あったんだとアップデートしよう

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:23:30.71 ID:1LRynOXW0.net
オドリックがストームで出てきたところで結局1体残して全部死ぬしキーワード能力なかったら血の一滴も流れないの草

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:41:56.40 ID:ltsVpLgu0.net
言葉は生き物とはいえ正しく単語を運用できないアホのせいで原義が失われてそれを補うために新しい単語が生まれるのアホらしいな

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:45:54.30 ID:ba8H9LSv0.net
オドリック本体いらないから(R)でキーワード能力分血を出すストーム呪文になればワンチャン変なコンボには入りそう

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:46:57.89 ID:7gslTePL0.net
Niceなんか元々の意味はバカ・アホだったのに今じゃ肯定的な単語だもんな

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:05:45.90 ID:RzKVU+3h0.net
ボロスカラーで血トークン出すって言うのが他のカードとシナジー無いからね代わりにキーワード能力の数の点数分稲妻のらせんが撃てるようにしよう

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:35:10.08 ID:PSkEwnLW0.net
エシカの戦車みたいな上位互換でも下位互換でもない修整くらったやつはどう呼べば…
いやまあ全部エラッタでいいんだけど

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:39:05.24 ID:IzimGWKm0.net
>>653
エラッタっていうとオラクルが書き換えられたみたいなニュアンスで取っちゃう人が居るから微妙な表現やね

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:44:25.40 ID:Px2qygV0K.net
>>559なにこれ

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:49:36.15 ID:kgd9H9jo0.net
本人のツイッターアイコン

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:01:54.57 ID:6pJSSlqX0.net
>>655
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/THB/477738/cardimage.png

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:05:51.37 ID:IzimGWKm0.net
Johannes Vossってキャラクターも風景画も画風も割と何でもござれだからなぁ
個人的には修復天のイメージ強いけど土地も好きなんよねぇ
ただシェオルとか天使の運命みたいなコンビで描いてたときのが一番好きなのは内緒

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:15:18.84 ID:PSkEwnLW0.net
ヴォスさんの描くものはタッチとか抜きに
どこかえっちな所あるよなあ(いやらしいって意味でなく)
https://www.artofmtg.com/art/commanders-authority/

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:23:49.56 ID:jF15w/f+a.net
https://articles.starcitygames.com/select/the-mulligan-decision-nobody-talks-about/
・どのカードを戻すかの判断は、キープやマリガンの判断と同じくらい重要であり、もっと多くの時間を費やす必要があります。
・スタート時の手札枚数が少ないほど、シナジーやマナカーブ通りの動きのカードを捨て、個々のパワーが強力なものを優先すべきです。


・ノーマリガンや1マリガンでは明らかに手札の中で最悪のカードでも、5枚の手札では一番の希望になることもあります。
・また、1マリガンでは十分な効果を発揮するカードでも、5枚の手札では機能しないので、それらを捨てるということもあります。
・一見良さそうなカードでも、そのゲームでは活躍できないかもしれないし、その逆かもしれないので、ゲームの序盤の展開を考えてから判断する必要があります。


・マリガンをすればするほど、ハイリスクでもリターンを求めていく必要があります。
・相手が何をプレイしているのかわからない場合、どのカードをボトムにするかを選択するために、私は通常アグロを想定します。

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:38:57.24 ID:52NXAzHrM.net
>>646
他のゲームのパッチノートとか見てもだいたいバフ/ナーフだな
LoLとか

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 05:42:29.05 ID:fhEJ2YbX0.net
>>659
絶対この後チューするくちびるじゃん

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:50:59.55 ID:6t8tX9+r0.net
>>657
このカード実績はないけどイラストの表情良くて好きだったな、まさか559みたいな面白い顔があるとは知らなかったけど
ほぼ入れ替わりだったけど今ならバードクラスに欲しいところではあるな

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:57:42.60 ID:kgd9H9jo0.net
シュタルンハイムの解放も割と一番手前以外はかなりラフな描き方をしてる

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:05:52.95 ID:EgerG+cWM.net
>>663
ヒストリックとパイオニアでぼちぼち見たから実践はある方やで

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:09:04.19 ID:6t8tX9+r0.net
>>665
そうなんだ、失礼

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:10:32.15 ID:JzRW2Mk40.net
はよカード公開してくれー

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:23:41.19 ID:1LRynOXW0.net
ガリアはEDHでも使われるポテンシャルはあるはずなんだけどサテュロスが少なすぎるのだ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:47:52.55 ID:pwxk+sQa0.net
使われてるサテュロスで思いつくの道探しと旅するくらいだけど
アイツらサテュロスやめてゾンビとエルフになれってよく言われてる印象だわ

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:56:03.23 ID:d4JxfgXn0.net
道探しくんはスゥルタイのカンとか呼ばれてたな

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:07:09.45 ID:JNdiiguAd.net
>>663
アリーナスタン落ち直前にバードクラスから無料で唱えまくらなかったのかよ

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:16:50.81 ID:sDnsRZZSd.net
道探しくん常にスタンリーガルにしてくれ

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:22:41.45 ID:6t8tX9+r0.net
>>671
もちろん唱えたけど当時は完全な紙束だったから…
今も大差はないけどトヴォラーアーリンハラアレで意外とやれる紙束ぐらいにはなったし

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:33:08.78 ID:PSkEwnLW0.net
バードがクローティスラーダ失ったのと、ハレイナ得たのはどっちが勝る扱いになっとるんだろか

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:39:46.10 ID:oRt3yWsJ0.net
最初のテーロスだと道探しと旅の他にも加護のサテュロスが強くて赤の火呑み、火踊り、重装歩兵もアグロで使われ
ゼナゴスもいたから空気ではなかったんだがな

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:39:58.87 ID:1LRynOXW0.net
下でも通用してるクローティスとは比較出来ない気もするけどデッキコンセプトとはちょっとズレるから意外とそうでもない?

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:45:14.26 ID:uYiqcWiJ0.net
ミステリーブースター結構アド取れて面白いな

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:46:15.72 ID:1LRynOXW0.net
大量の資産抱えてる人は損しかしないけどこれからエターナル環境に参入しようとしてる人は買えば買うほど得できるパックだと思う

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:18:00.88 ID:uYiqcWiJ0.net
>>678
開封時のインクの匂いも強くていいよね
基本シングル買いだけど楽しいから在庫あるうちにたくさん剥いときたいやつ

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:18:24.32 ID:10MzL4eRd.net
収録枚数多すぎるんですがそれは
ドラフトついでに引けたらいいよねって感覚ならいいけど剥くだけ目的は微妙では

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:19:38.63 ID:C0rUr0NC0.net
楽しい
それだけの理由で剥く

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:44:42.21 ID:WDnkYvB7M.net
TCGは趣味だから楽しめればもうそれで勝ちだからな

しかしなんで日本語版が無いんだ…orz

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:25:59.85 ID:8n/e3kled.net
在庫処分の福袋のネタにならないミステリーブースターってことでいいんすか

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:47:51.46 ID:ahepcD7QM.net
【速報】人気配信者が『ゲームの案件』の詳細を誤って公開してしまう、とんでもない額で大炎上 [604928783]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641637289/


スタイリッシュヌーブ、アリーナもやってたね………

広告費にしちゃあ高すぎだと思うけど、このくらい払ってたのかな?

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:05:35.38 ID:J3tWtpjD0.net
広告費は節税にもなるから雑投げするもんや

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:07:13.40 ID:E6akJ1wXa.net
言うほど高くなくて草

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:07:38.76 ID:yyIPG0P30.net
オワコンのTCCMとか飛ばすよりか遥かに安いしな

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:09:36.44 ID:yyIPG0P30.net
TVCMだった

ゲームCMは視聴層が老人だらけなTVにも向かんし広告費の使い所は移行していくだろう

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:11:52.69 ID:6pJSSlqX0.net
ブ●ージャパンとかに比べれば屁みたいな額ではある

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:38:35.37 ID:On3kIciNa.net
>>688
20代の半分も見ないのほんと終わってるよな
一人暮らし始めてからほんとに見なくなったなと思ってたけど周りも全然見てなくてビビったわ

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:43:22.95 ID:vHsjS7/z0.net
TVはクソみたいな頻度でCM入るしクソ芸人が嫌いだからほぼ見ない

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:51:08.80 ID:Et4aQfntr.net
誰も聞いてないお気持ち表明はツイでどうぞ

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 00:08:59.12 ID:zPqzeaH50.net
ミュージカル調のコスプレCM好きだけどイニストの藤岡探検隊はリアタイで見たことないから正直微妙だった

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 00:48:36.67 ID:c+1+Bwu70.net
俺もリアタイで見たことないけどアホみたいなチープコスプレで茶番ギャグやってるやってるだけで面白かったかな
小ネタも多かったし

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 04:05:01.56 ID:bjkSWeLsa.net
MTGのCMなんて今までなら考えたこともなかったから
単純におおスゲーって思いながら見たよ
あれ見てMTG始めようと思う奴はいないだろうけどなw

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:08:19.68 ID:TJFudw0S0.net
tcgユーザ自体が高齢化傾向あるらしいけど
アリーナには完全新規(若い層)テーブルトップには既存かtcg経験者(高齢層)を狙ったCM打とうとしてるように見える
新規のテーブルトップは一旦アリーナから入って貰ってそのうち触りたくなるやろ的な

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:04:50.29 ID:EiDWkdxOa.net
婆さんや紙とデジタルの完全分離はまだかのう

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:18:03.10 ID:RUsYhmJVa.net
アリーナはどうなってるのか知らないけどMOは現物化打ち切って値段安くなって欲しいけど無理なんだろうなあ

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:30:11.94 ID:Ym0JA7mBa.net
MOは他社が運営することになるから
何かしら変化ある
かも

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:00:12.48 ID:As+aewSBa.net
wisdom落ちてるん?

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:03:46.33 ID:KVurs2U70.net
安くなるとかいってるやつは諦めて辞めた方がいいよパックの価格もどんどん上がっていくのが今の社長の方針だから

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:33:00.59 ID:Jt6dIkGQ0.net
まあ昔はドラブが500円だったし…

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:37:16.49 ID:zSz/wih70.net
>>699
低コストで維持するのに長けた会社らしいからそんな期待しない方がいい
サーバー負荷だけ掛けてるような無意味な機能を取り除いたりする程度でしょ

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:07:37.37 ID:0w9/YLWyd.net
スパゲッティ確定の年代物コードを低コストになるよう整えられたらそれだけで偉業な気もする

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:18:07.65 ID:WUTac7TrF.net
ただ走らせるだけならさほどコストかからんのではないのか?
人口も減ってるだろうし

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:26:13.92 ID:DGeu8s11a.net
新カード追加するだけで結構大変そう

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:26:56.05 ID:WEgY5gqlM.net
ヴィンテージキューブは8000人近くいるけど、各構築フォーマットとなると200人、300人しかいない闇

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:31:42.62 ID:FcKA7ocap.net
ヴィンテージキューブ面白すぎるししゃーない

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:30:19.73 ID:zSU13gV90.net
>>703
低コスで維持する会社、、。頭痛が痛い
mo、おまえ何やっちまったんだよ!世界版マイネット送りじゃねえか

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:51:39.24 ID:T1hcrcsxa.net
MOおじいちゃんは老人ホームに入るの

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:53:48.36 ID:clDZVM+Y0.net
ついにスーファミからPS2レベルになれるの?

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:54:34.36 ID:FcKA7ocap.net
10数年ものの山盛りスパゲッティになってるアプリを好き好んで引き取ろうって会社もそんなにあるわけじゃ無いしな……

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:08:51.62 ID:81a1CkRia.net
イニストのダブルフューチャー
ただでさえしょっぺぇのにこんなもん買うやついるんけ

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:10:12.91 ID:kr2CQuWka.net
>>713
リミテやるにしても高いからモダホラ2やるわってなっちゃうわ
流石に1パック1000円はね

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:15:24.65 ID:MKI66wCU0.net
>>711
お前SFCとPS2を思い出補正し過ぎだろ

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:25:20.98 ID:3zNoqCFu0.net
MOのUIはポケモンカードGBにも劣るレベルだからなぁ

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:08:26.09 ID:H7BiGr/i0.net
まだまだ当分コロナ落ち着きそうにないのに
MO適当に扱って下環境大丈夫なのか?
ただでさえモダホラで何もかも滅茶苦茶なのに

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:09:50.73 ID:kr2CQuWka.net
モダホラ憎悪兄貴はどこにでも沸くな

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:00:19.30 ID:mFSf5i4q0.net
ホライゾン系は新規収録カードに強過ぎるのがあるのももちろん問題だけど
範囲外から再録してリーガルにするのやめて欲しいわ

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:11:44.29 ID:oSA0NwFh0.net
永劫機関/Aeon EngineをMOに実装したのすごいことだと思うよ
まだ1回しか見たことないけど

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:16:30.45 ID:98oXHC+6d.net
MOやるメリットってカード現物化位よね

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:21:29.39 ID:bXZ8WFqxa.net
俺自身は64位の世代だけど正直カードゲームを3Dで表示されるのうざいからMOのピコピコっぷりの方がしっくりくる

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:27:50.37 ID:7nIxidnld.net
アリーナで始めたけど今はMOと紙メインだな
アリーナは優先権回りがクソなんだよね
MOってストップがベースでパスするんだけどアリーナってパスがベースでストップするからかったるい

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:48:16.16 ID:6Eqd8Dmod.net
>>723
紙いくらぐらい使った?

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:21:51.79 ID:zzUS5VPqd.net
MOは下環境がいつでも出来るのが利点だけど環境が荒廃しているのがね

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:50:48.18 ID:5Af/g5Dha.net
環境はパウパー除けば健全でしょ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:50:50.48 ID:DGeu8s11a.net
MOは優先権飛ばしとか細かく設定できるのがええわ
アリーナはいつまでたってもその辺がしゃんとしない

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:51:03.75 ID:DGeu8s11a.net
https://markrosewater.tumblr.com/post/672773581392969728/ifwhen-return-to-tarkir#notes
はやくきて〜

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:54:15.99 ID:mFSf5i4q0.net
>>727
アリーナは手軽さを売りにしてるから自動スキップが基本なんでしょ

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:08:05.67 ID:RczklqJ50.net
カンの時代ならまだしも龍のタルキールって微妙なんだよなあ
シルムガルはシディシの叛乱フラグとかあったけど

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:09:18.80 ID:mFSf5i4q0.net
2色になっちゃったらラヴニカでよくない?

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:09:49.01 ID:GZk2pB4v0.net
海外のMTG通販サイト使ってる人いる?
英語版買うならcard kingdumだけど他に良いとこあるんだろうか

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:21:31.93 ID:3zNoqCFu0.net
海外はカーキンしか使ったこと無いな
ebayも個別でシングル落とすにはいいらしいがヤフオク亜種みたいなもんだからちょっと敷居が高い

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:27:07.28 ID:HHwWcFUo0.net
タルキールvsストリクスでエルダードラゴン対抗戦できるよね

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:27:24.26 ID:JQtBMut/0.net
ウギンが死んだら龍嵐は止まって龍が敗戦し絶滅した
ウギンが寝てたら龍嵐は続いたし加速したので龍が勝利した
じゃあ、ウギンが別次元に行ってボ介護に忙殺されて帰ってこなかったら?

カン時代の方が人気になる可能性がありうるの予測して種とやらを仕込んでたらしいし、覆すならこの辺からじゃね

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:34:01.58 ID:D67uT+F10.net
ドラゴンは好きだけどよくある友好色の派閥になったのは面白くなかったから、楔三色のドラゴンだしてほしい

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:47:31.97 ID:zPqzeaH50.net
タルキール再訪望まれてるほとんどの理由がフェッチじゃないのって邪推

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:51:36.54 ID:pdD8ILHC0.net
変異はリミテで面白かったよ。覇王譚の方だけど。

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:59:13.54 ID:hqNvyt53a.net
タルキール再訪したからって特にフェッチ再録の可能性が高いわけじゃないし他の次元でも必要なら再録されるよ
あれ単に戦乱のゼンディカーとスタン構成変更の関係であそこに入っただけだし

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:03:48.23 ID:Tj2JIu9l0.net
ゼンディカーも望まれてたらしいし

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:04:20.51 ID:RXMm4d9l0.net
ウギンと龍王と命令と執政も好きだよ
でもフェッチも寄越せ

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:11:22.70 ID:zPqzeaH50.net
カードパワーと3色部族以外はイクサラン好きなんで再訪して欲しい

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:13:47.86 ID:OLirq1WRa.net
友好色フェッチはダブマス2で来ると信じてる

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:46:06.32 ID:vnINV4bF0.net
根本原理は好きだったので満足してるよ

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:52:10.63 ID:gzubsPjj0.net
次タルキールで氏族革命編とかやったら、中国当局がおかんむりになりそうでなあ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 22:01:45.77 ID:7nIxidnld.net
>>724
M19でアリーナ(クローズドβ)始めてラヴニカのギルドで紙デビューだけど今までいくら使ったかは自信ないな
15万円と50万円の間だと思う
ちゃんとつけてない俺のルーズさが悪いから申し訳ないが
始めた時期はスタンダードの青単ゴミが5000円せず組めたから時期も良かったわ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 22:10:24.88 ID:wly5ChaWa.net
7年前とはいえパワーナイン買ってしまってるから使った金額はもう数えたくない

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 22:19:14.58 ID:mDPeQcZR0.net
高騰してるから収支はプラスやろ

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:29:21.65 ID:OIM72Vf/0.net
だよな数年前なら状態気にしなきゃP9一式200万くらいで売ってたところあったんだろ?
それが本物なのかは知らんけど

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:46:51.58 ID:mDPeQcZR0.net
数年前に理性をなくして福袋とか買い漁ってた方が勝ち組なんよな

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:48:51.39 ID:IHM07uLQ0.net
>>743
さすがに2年連続でフェッチは出してこないでしょ

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:51:57.63 ID:hqNvyt53a.net
P9は何なら今からでも買った方が勝ち組だと思うよ
多少の上下はしても基本的に常に今が一番安いってやつだと思う

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:00:58.26 ID:5PnVWhFd0.net
デュアルランドも永遠に値上がりしてくんかな?
まぁカードショップが値段釣り上げてる限りは暴落なんかせんか、特に再録禁止は

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:09:44.60 ID:S4cmjHdx0.net
見分けつかない贋作出されたら終わりだろうから永遠に上がるかと言われたらそうでもないけども

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:12:00.66 ID:hPYEfCEC0.net
見分けつかない贋作は本物として扱われるので価値を落とさないよ

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:15:03.04 ID:doTRJSmvd.net
>>755
頭悪すぎて草

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:23:19.37 ID:hPYEfCEC0.net
思考実験みたいな話だけど本当に本物と見分けがつかないなら
それが偽物であることを証明出来なくて本物が世に増えるだけだよ

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:29:13.14 ID:I0NsAwkn0.net
世に増えない事含めて本物の価値なんじゃなかったっけ

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:34:01.44 ID:doTRJSmvd.net
>>757
世界に増えたら希少価値はどこにいくの?

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:35:49.36 ID:iK6YQp5N0.net
1枚1ドルくらいで発注できるし何万かあれば実際に実験できるな

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:56:15.92 ID:5efQOSvG0.net
ショックランドはアンフィニで出るしタルキールからけっこう経つし今年なんかで友好色フェッチも出しそうやん

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 01:13:19.16 ID:FlVqBZNi0.net
プロキシ販売してる奴を見せしめに逮捕して奈落の底にたたき落として欲しい

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 01:23:28.24 ID:T30psjFm0.net
申し訳ないがその実験は手錠のリスクが常につきまとうのでNG

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 01:28:28.89 ID:hkIrlLtka.net
>>761
モダホラ2やアンフィニ見るに再録されるときは事前に予告あるだろうからされるまで待て

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 01:32:32.45 ID:kPlVwVOI0.net
実験も何もフリマアプリ見ればあからさまに偽物だと分かるものでも売れてる事例を散見するし精巧にフェイクであることを隠して売ってるやつも数えたら既に個人の中にそれなりの数紛れ込んでてもおかしくない
それでも偽物と証明できないなら価値は落ちるどころか上がってる

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 01:34:21.33 ID:MyD9mpCTM.net
ダイヤモンドとかも既にプロ中のプロにすら区別付かないやつ作れるわけで

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 01:38:36.33 ID:T30psjFm0.net
遊戯王はちょくちょく捕まってるけどMTGが捕まった話は全く聞かないよね

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 01:47:27.28 ID:pk0yq17H0.net
日本で記事にならないだけでは

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 02:36:40.50 ID:Xww8cBx40.net
美品なほどニセもの臭い時代という訳か

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 03:16:48.23 ID:N9Y+koMFd.net
美品過ぎたら怪しい可能性が高めというだけでボロけりゃ大丈夫ともならんけどな綺麗汚いは真贋と本来関係ない
ショップは精巧な偽物を作らせるわけにはいかないから真贋の見分け方の全てを公開しないし結局のところ個人の真贋判定には限界があるあとはもう信用の話
俺は顔も名前も知らなければ会ったこともない人間よりかはさすがにショップの方を信用してるからそっちにする

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 06:46:33.11 ID:Xeq6GmNZ0.net
カードの中の構造っていうのか?あれもかなり雑にだったら再現されたものも出回ってるし、インクも近しい、というか公式が明かさないだけで使われているそれは分かっているようだから

もはや偽物というより他人がほぼ同じ手法で増刷したカードなんだよね

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 06:58:01.47 ID:NkvZ75HR0.net
昔は四版以前の古いカードは破ったら中に青い紙が入っているって噂あったけど本当だったのかな?

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 07:14:04.34 ID:FXMYImjM0.net
なにそのホラー

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 07:19:07.19 ID:K5Kuozap0.net
透かしとか入ってない時代の偽札作るみたいなもんなんだろうか
今のカードの偽物作るよりは楽なんだろうな

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 07:19:42.94 ID:4f1begc4a.net
むしろ今のカードって青い紙入ってないの?

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 07:23:48.92 ID:IMsI4nxh0.net
多分入ってる。
紫っぽい青のシートだな。

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 07:23:58.62 ID:4f1begc4a.net
>>774
でも最近のカードなら取引の際にまず疑いの目で見られないし
データ上は同じカードでも製品によって全然印刷が違うみたいなことが多いからバレにくそうではある

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 07:33:24.25 ID:rkDPRvO60.net
カードの上辺下辺を曲げてくっつけてから元に戻して折り目が付かなければ本物という世にも恐ろしい判別法があることは知っているが試す気にはなれない

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 07:40:26.17 ID:4f1begc4a.net
>>776
だよね
アラーラくらいの頃だったかな
片付けしてたら折れたコモンカードが発見されたからどうせならと思って確認してみたらそれっぽいの入ってたよ
それが古いセットのと同じかどうかは分からんけど

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 08:12:32.64 ID:PqFIlhUE0.net
まとめサイトの話になっちゃうけど、なんでイゼ速あんなガイジ極まるようなコメント欄になってんの?前までもうちょっとお上品じゃなかった?

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 08:35:43.09 ID:YFeOYQg50.net
>>780
前がいつかは分からんが
デジタル化(アリーナ)
管理人の交代
まともな人はアレな人を嫌ってコメントしなくなった
たぶんこの辺

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 08:58:17.07 ID:tluRMvyx0.net
>>778
なんか微妙に魔女狩りのようなロジックを感じる

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 09:04:13.53 ID:/LBJHZ8wd.net
あそこのコメント欄はグルールしかいない

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 09:11:43.44 ID:FlVqBZNi0.net
グルールとアゾリウス(メインから霊気の疾風4枚搭載)が延々とレスバトルしてる場所だぞ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 09:27:59.81 ID:t1Fr49bb0.net
>>780
灯争大戦から見てるけどずっとあんなかんじだよ

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 09:28:09.76 ID:4Sxrq0fRa.net
昔のカードなんて適当にその販売する国の印刷所にお任せだったし真贋なんてもう無理なのでは

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 09:28:41.12 ID:tgx3YZiZM.net
>>782
3年位前にtundraで試したけど折れ目は付かなかったからおそらく間違いないよ
当然曲がりクセが付いたからやらないに超したことないけど

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 10:14:19.45 ID:1bzJGOjH0.net
イゼ速コメはプロが不戦勝3取るせいで一般プレイヤーが不戦敗3でスタートするの最悪みたいな奴だけ覚えてるわ

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 10:19:18.74 ID:ej4kFFw8M.net
Byeはずるい!!!

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 10:37:27.28 ID:T30psjFm0.net
ベンドテスト(折り曲げるやつ)は真贋判定に割とガチで有効だけど折り目つかないだけで普通に曲がるから注意ね

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:20:46.69 ID:gCS+m0Ltp.net
真贋に関してなんの保証もない中古カード1枚に10万とか理解できんし買う気も起きん

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:45:33.81 ID:mq0iH7f1a.net
アンフィニのショックランドとかほとんど出ないだろう

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:56:19.67 ID:vlIknmXq0.net
アンフィニは3箱くらい買う
土地以外マジでいらないけど

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:01:00.72 ID:N9Y+koMFd.net
ベンドテストって古い情報だけ流通しててなんかきちんと伝わってない気がするんだよな
だいぶ前だけどTwitterで最新弾かなにかのfoilにベンド掛けて折り目がついたけど偽物?なんてツイート見かけてヒェッってなったわ

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:21:05.65 ID:xnyxA0ih0.net
神河でもなんでも続報が出るのって何時ごろか分かる?
そろそろ休み終わったと思うんだけど

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:26:04.42 ID:bi8LoEqmM.net
発売日が2月中旬だから来週くらいからじゃね?情報は

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:29:33.42 ID:sgXonSqma.net
11~24の間に数枚
麻呂ティーザーが24
27開始
(太平洋標準時)

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:30:56.75 ID:T30psjFm0.net
>>794
本気で圧力かけて折り目が付かないとでも思ったんだろうか…

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:31:08.01 ID:lPo0g+jDM.net
コモンで良いから神河のカード情報はやく公表してほしいな
スピリットの1マナクリーチャーが追加されるか気になるんじゃ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:34:24.86 ID:Z8tCpMEld.net
各種神がgodになったらなんかやだな

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:34:55.63 ID:NbC55qwg0.net
世界樹の出番か…

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:42:47.15 ID:N9Y+koMFd.net
>>798そもそも最近のはfoil関係なく跡ついたりするしね版の紙質次第なんだけど知らないでカード折り曲げるテスト敢行できるの怖い…
後ベンドってたしかに戻るものは戻るけど細かい皺自体は出来たりするので割と最終手段

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:44:51.82 ID:Q91nGQOo0.net
最近のは紙が薄っぺらいからな

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:11:09.54 ID:NbC55qwg0.net
なんかmtgwiki一部のカードのwhisperリンクのカード説明が消えてるな
なんだこれ

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:14:39.47 ID:yJUwrxj0d.net
ページによってはカードテキストの枠がまるごと表示されずページによっては表示される不思議な状態だな

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:41:20.08 ID:I0NsAwkn0.net
>>800
アツシがドラゴン・スピリットでnon-Godなので余程の例外がいない限り全部non-Godの筈
最有力例外の香醍もドラゴン・スピリットで漏れてるけど

軋賜って書くと何色の何者だか分かんねえな

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:48:01.39 ID:Z8tCpMEld.net
よかった
Godじゃないんだよ、神河の神は。
Yo-kaiが一番近いが、それってフェアリーなのよね。
だからスピリットであってうれしい。
文化の違いって実に面白い。

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:50:30.64 ID:IMsI4nxh0.net
アンシリーズも統率者解禁しよう。

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:50:45.64 ID:3fSGCN+H0.net
旧神河でGodつきそうなのって明神と大口縄くらいだろうしな

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:57:41.22 ID:OJqLCTkz0.net
フィギュアで狐も蛇も見えてるし前回の神河要素で消されてそうなのは悪忌とずべら位になりそう

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:58:33.75 ID:JeKqjQx1d.net
背景世界スレでも前話題になったけど前神河時代の最高神であった大口縄が
神初登場のテーロス及び再登場のアモンケット以降となる2017年統率者セットにドラゴン・スピリットで収録されているので今回の神河にも神になりうる存在は多分居ない

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:02:18.51 ID:I0NsAwkn0.net
妖怪はフェアリーよりはホラーだと思う

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:03:06.79 ID:NbC55qwg0.net
ずべりおんやずべらストーム強化ないのか
ここでしかないんですよ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:07:03.77 ID:N9Y+koMFd.net
空民ってネオ神河の時代はどうしてるんだろうな

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:08:53.52 ID:OJqLCTkz0.net
河童は緑のテーマブースターで見えているけど天狗はいないのかな?白のテーマブースターの絵が羽団扇持っているからそれっぽいけど鼻高くないし(烏天狗の様な鼻の高くない天狗もいるけど)

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:10:42.20 ID:crmXJMsl0.net
>>814
年末のカイトのストーリーに研究者の空民出てなかったっけ?
神河全体でも都市部で生活してガッツリ技術の恩恵受けてる派と郊外で昔ながらの生活してる派がいるみたいだしこの種族はこういう生活ってのも無さそう

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:10:56.20 ID:xS95SY1K0.net
スペランなんて一箱!1枚、善くて2枚なんだから男の子ならカートンでイけ!

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:13:36.18 ID:Zg2mjf85a.net
侍はつよいのか!どうなんだ?

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:24:03.06 ID:I0NsAwkn0.net
カラデシュ頃のストーリーでアジャニが立ち寄ってた神河がサイバーパンク予定なくて旧態まんま世界観だったので
忍殺媚びを取り入れつつ整合取るにあたって「伝統様式と技術革命の対立状態」的な状況設定を立てたとかなんとかかんとか

>>813
多相があるだろ

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:24:54.82 ID:g8WWk/BId.net
忍者のテーマブースターが5色なのが気になる
忍者って青黒だったけど他の色にも出るってことだもんな
てか日本語でもテーマブースター出してほしいわ

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:26:48.40 ID:I0NsAwkn0.net
エルダー恐竜だってそうしたし狼男だってそうした
WotCってのはそういうやつなんだ

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:27:53.83 ID:OJqLCTkz0.net
>>820
神河で5色ならスピリットやらずべらが普通だもんねそういう意味でもずべらが来るのは絶望的か

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:33:33.08 ID:N9Y+koMFd.net
エルドレインが全体に騎士いたけどメインが赤白黒だったように忍者も全体にいるけど基本は青黒なんだろう

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:49:13.73 ID:1bzJGOjH0.net
使う忍術によって色マナが変わるんでしょ

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:20:38.95 ID:3aYZ/qSC0.net
赤で火遁したり緑で土遁するニンジャ
白で何するんだか

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:34:32.06 ID:pICRtiT3a.net
白はフェイズアウトして空蝉の術

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:43:17.40 ID:3fSGCN+H0.net
>>826
汚いなさすが忍者きたない
俺は中立の立場で見てきたけどやはり白はナイト中心で行った方が良い事が判明した

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:55:01.57 ID:xS95SY1K0.net
白黒で陰陽師とか出そう
黒い侍とかも出そう
ていうか無限の住人の沙村にイラスト描かせよう

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:03:46.32 ID:MyD9mpCTM.net
白黒プレインズウォーカーの万能感
苦手な事がほぼないからな

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:15:06.23 ID:sbuzkldKa.net
正直自分で使う事だけが目的なら精巧な偽物で安く揃えてもいいんじゃないかと思う俺は異端か?

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:17:40.22 ID:Q91nGQOo0.net
犯罪です

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:21:01.63 ID:eyUXZfGPM.net
私的複製は合法だから自分で作って一人回しするだけなら合法だぞ

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:21:35.18 ID:1aliq1oqM.net
私的複製は合法だから自分で作って一人回しするだけならセーフ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:22:00.05 ID:sIbXsoard.net
自分で使うだけならプロキシ使えよ
偽物掴まされるならともかく自分で使いたいからとか言って犯罪者に率先して金渡す意味がわからん

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:36:07.47 ID:xS95SY1K0.net
むしろオマエラは何故自作プロキシのイラストを自分で描かないんだい?

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:36:58.04 ID:gCS+m0Ltp.net
コミュニティ内で合意が取れてて友人宅とかでフリプするレベルならカラープリントでいいと思う
ショップ大会とかはカードを売るためにイベント開いたり場所貸したりしてるんだから当然偽物とわかった上で使うのはアウト

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:38:25.87 ID:4xOxzGuKa.net
再録禁止してるくせにプロキシ作ったら犯罪てなんだよ
刷れや

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:50:20.08 ID:FXMYImjM0.net
自分でカード刷っといて必要なブラックロータストークンを刷れないのはマジで意味不明

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:53:11.24 ID:QExSpA3Q0.net
トークンなら別に何だって良いが精巧な偽物作る理由もないしな
実際のカードと同じもん作ったら混ざった時面倒だろ

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 17:30:09.06 ID:CXxaLpI20.net
トークンは作れるんじゃねーの?
トークンカードと普通のカード誤認しないだろ

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 17:39:53.25 ID:+lmQFpjUM.net
モダンスタンパイオニアで遊んでねってことなんだろうな
メーカー側からするとシールドとかドラフトの方が嬉しいか

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 18:12:45.15 ID:3fSGCN+H0.net
トークンカード自体は刷ろうと思えば刷れるはず(裏面も違うし表面のレイアウトも違う、イラストもMO版にすればよい)
ただまぁ「解決してトークンになる」のであって「トークンを生成する」わけじゃないから扱いが面倒そうなんだよなぁ
スタックにトークンカード置くわけにもいかんでしょ

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 18:39:21.55 ID:5PnVWhFd0.net
今紙で遊ぶならパイオニアが金額的にもちょうどいいんかな?
スタンはアリーナで天啓地獄味わったしモダン以下は高そう

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/01/10(月) 18:43:04.04 ID:IrauIuWG.net
>>838
あの件は期待の裏切り振りが酷すぎて草だったな

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:02:46.02 ID:AODG0VH10.net
インフレ以前に1枚でやれることを増やしすぎてるんよ
デメリットつけたくないのかあっても申し訳程度で再利用も容易で除去耐性まであったりするから
少しでも事故ったらリカバリーのしようがない
そこにコストの踏み倒しや軽減もあるから回答する側に制限を付けすぎた詰将棋状態

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:06:57.07 ID:z4dajX8cM.net
オーコとウーロの悪口はやめたまえ!!

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:12:39.11 ID:QExSpA3Q0.net
1ターン目ガチョウ2ターン目オーコとか言うただの地獄

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:21:57.44 ID:KVyG2Xbv0.net
1ターン目ガチョウから2ターン目ハゲ出てきてオーコじゃなくて助かったと安堵する地獄

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:24:31.17 ID:Xww8cBx40.net
>>845
まるで誰かが「インフレ」云々書きこんだのを受けて喋ってる風だけど
どこか別スレの誤爆か、スクリプトかね?

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:41:13.42 ID:IMsI4nxh0.net
>>843
赤単へようこそ。
6万あればレガシーまで組める。

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:46:19.06 ID:T30psjFm0.net
今先達が世にアホほど出回ったしもう少し安く組めるかも?

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:49:23.02 ID:hWt9fpelM.net
大歓楽の幻霊が高いねん

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:55:05.03 ID:BmTPSy/aa.net
ダブマスで帳簿兵再録されてすぐにモダホラ2でも再録されたからフェッチ連発も全然ありそうなんだよなあ

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:01:11.44 ID:Q91nGQOo0.net
幻霊くらいの値段で高いとかいってたらなにも組めないじゃん

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:12:49.19 ID:QExSpA3Q0.net
何か数ヶ月でアホみたいに値上がってんな

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:18:49.45 ID:6L5zfcyiM.net
本当だ
10月から急に上がってる

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:22:10.70 ID:nNTtq+FYd.net
再録はマスターズ25thだけなんだな意外
2018年が25thだから来年30年目か月日が経つのが早すぎる

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:22:40.87 ID:JgJ29xCZd.net
少しでもめぼしい物、買い漁られてるのかな

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:27:45.84 ID:Ee9FoIZGM.net
赤単なら6万出せば広範囲で組めそうだけど
モダンの赤単は果敢か?

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:28:47.99 ID:j516VZ+ta.net
デッキ価格の7割以上が土地代だし

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:35:04.15 ID:7b/gdNrxd.net
10月って言うとあれかなパイオニアチャレンジャーデッキの赤単の強化パーツとしての需要とか?

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:35:16.57 ID:OJqLCTkz0.net
パイオニアチャレンジャーデッキ発売が10月だから赤単買って強化しようって新規が多かったんでない?

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:45:12.23 ID:MyD9mpCTM.net
ファイレクシアマナは実質他の色でも無理矢理使えるのが問題
次のファイレクシアマナはライフで払うんじゃなくて土地で払う感じにしたらどうかな
山二つ生け贄で四点火力みたいな

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:55:53.82 ID:fg4EI53Z0.net
ピッチスペルの惨劇を知らんか?

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:58:37.67 ID:KVyG2Xbv0.net
そこで精鋭島2枚握りつぶして打ち消し術士が登場ってわけだ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:17:43.98 ID:71EVrtoTa.net
無色ファイレクシアマナ出してもいいと思う
あの頃はまだ「アーティファクト=有色マナを要求されない」イメージがあったから、肉体と金属が融合した感じを出すために有色マナを代替させたんだろうけど、今はそんなことないわけだから
紛らわしくないようにシンボルどうするかは問題だけどな

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:20:36.21 ID:fg4EI53Z0.net
ファイマナの問題点さらに悪化させる提案で草

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:21:16.06 ID:NbC55qwg0.net
Φマナのストーム値は8だからギリギリありえる範囲ではあるか

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:24:07.71 ID:FXMYImjM0.net
起動コストにだけφマナ使うなら良バランスになったと思うんよね

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:32:48.84 ID:DmVrSgpAd.net
バランス調整難しそうだけどファイマナは欲しい
マナコストにφ印字してあるとカッコいい

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:33:27.94 ID:IMsI4nxh0.net
φマナ出す土地ってどんな土地になるんだろう。
荒地見たいな感じ?

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:42:02.37 ID:crmXJMsl0.net
φマナはコストの払い方オプションであって氷雪マナみたいな特定の性質を持つマナってわけじゃないから何かから生み出される事は無い定期

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:53:55.31 ID:9kd+ZxlX0.net
どの色でも使わせたく無ければ普通の色マナと塔}ナを併用すればいいのでは

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 22:05:58.52 ID:l/hD+nzG0.net
四肢切断ギタ調MMsみたいなその色の同コスト帯のカードよりも強いのは問題だけどカードパワーきちんと調整すれば大丈夫だと思うけどな
マナリークのφマナ版作るとして(U/P)(U/P)(2)くらいならいけそうな気するけど

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 22:19:56.00 ID:AODG0VH10.net
そんなことしたらパイオニアすらカードプールが狭いのに
モダン以上に窮屈になってしまう

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 22:29:20.23 ID:NbC55qwg0.net
ギタ調は一応ソーサリーな分インスタントののぞき見より効果自体は弱いんじゃない

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 22:29:31.36 ID:Xww8cBx40.net
そもそもそんな危険冒してまでファイマナカード刷って、その環境やテーマはどのへんが面白くなるのか
こんなメカニズムが推奨するデッキってのは
どうせライフ数点の争いなんて最初からするつもりねーよって態度してるアーキどもでしょ

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 22:45:39.50 ID:T30psjFm0.net
>>876
1マナと0マナには多元宇宙レベルの差があるので…

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 22:49:02.37 ID:/l+fNhoJ0.net
これまでミラディンがぶっ壊れてない前例がないから
今のパワーレベルに合わせた普通のセットがきたら逆に戸惑うな

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:10:11.33 ID:TocLB6My0.net
大丈夫大丈夫 三度目の正直でミラディン帰ってきても
禁止カード1枚しか出さないよ

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:22:07.36 ID:z6JaLC1/0.net
Φマナカードって元々色が合わないカードを使わせるのがコンセプトだから
そういう意味じゃ始めから壊れてたとしか言いようがない
実際色マナ払って真っ当に使う分には既存のカードの下位互換ばっかやし

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:29:15.43 ID:STjmc7p20.net
兄弟戦争で禁止が出るか出ないかが試金石になるでしょ
兄弟戦争が無事スタン落ちしたら今度こそミラディンは大丈夫

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:30:18.89 ID:kPlVwVOI0.net
アンタップインで色出てアーティファクトに数える土地ったギミックが派手にやらかしただけじゃないですか
禁止カード5枚って言っても実質1枚目

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:31:35.76 ID:OJqLCTkz0.net
毒カウンターの代わりに色出せる土地の試案があったけどあれも一気にカウンター2〜3くらい乗らないと余裕なレベルだしライフ2点で色マナ1つって換算は明らかに安過ぎた

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:31:54.06 ID:FlVqBZNi0.net
>>883
色々と読み取りにくいけど多分アーティファクト・土地のこと言ってる?

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:32:56.02 ID:K5Kuozap0.net
最近禁止カード出てないしこれくらい強くてもいいだろなカード来そうだな

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:33:50.68 ID:h1CkSP9ga.net
禁止改定が一番面白いし盛り上がるのにな

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:38:32.82 ID:OJqLCTkz0.net
禁止出るならパウパーレガシースタン辺りなら理由付けられそうだけどアルケミーのお知らせ()があるし今月も無さそう

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:58:49.83 ID:crmXJMsl0.net
まあ毒カウンター土地はどの色も隙あらば毒殺狙ってくるとか全ての行動のオマケに増殖が行われるような環境じゃないとデメリットにはなり辛いわな

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 00:03:05.22 ID:5n4z6qUkd.net
脱出(G/Φ)(G/Φ)(U/Φ)(U/Φ)あなたは毒カウンターを5つ得るか

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 01:03:53.55 ID:Le2VXY030.net
デミリッチいるんだからいいファイマナスペルくれよ

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 01:32:03.06 ID:ETpoIj+R0.net
今後もアルケミー誘導のためにスタンはよほどの事がなけりゃ放置されるでしょ

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 03:08:36.23 ID:uQCibK7ha.net
形だけスタン残して実質アルケミーが標準になるならそれでいいけど
ナーフかけたらちゃんとWCくれよ

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 03:22:17.36 ID:nXNqaWE5a.net
https://www.reddit.com/r/MTGRumors/comments/s0lae6/neo_new_leaks_lightpaws_kami_of_transience_and/
こまる

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 03:30:33.89 ID:A61Wli6Ad.net
果たして邪術師でよいのか…?

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 03:48:50.07 ID:nXNqaWE5a.net
https://www.youtube.com/watch?v=0AZyncays2w
ガヴィン+外部の専門家6人によるポーパー環境調整コミュニティ発足

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 06:18:27.69 ID:8Q/JsFWza.net
なんかやってた

https://twitter.com/DimirUB/status/1480593620478885894?t=8hsTT9spTL6J5YcBYoPHgQ&s=19
【パウパー】
6人のパウパープレイヤーやライターと開発部のガヴィン氏による、パウパーの禁止改訂をプレイデザインに提案するチーム、Pauper Format Panel(PFP)が結成。

日本からはPauperMTG(@paupermtgjp)のさいとー氏(@saito_o3)がメンバーに参加
(deleted an unsolicited ad)

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 06:44:08.72 ID:2GSnjdOE0.net
それよりスタンの禁止提案チーム作れよ

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 06:53:18.91 ID:u6q5c77u0.net
スタンの禁止カードとか大会で明らかにヤバい状態になった時か万人が見てそれはあかんわってなったカード位でしょ

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 07:02:15.87 ID:BURN1H380.net
フェロキドン君……

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 07:08:11.73 ID:BURN1H380.net
すまん立たんかったわ>>910頼む

!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)!(・∀・)!(・∀・)!
しつつ雑談するスレッドです。

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[ZNR][KHM][STX][AFR][MID][VOW]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards...ts/banned-restricted


◇『イニストラード:真紅の契り』カードイメージギャラリー
https://magic.wizard...nnistrad-crimson-vow

武士道8

◇発売予定

21/冬 Commander Collection: Black
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0035404/

22/前半 スタンダード・チャレンジャーデッキ2022
22/前半 Innistrad: Double Feature

2022/2/18 神河:輝ける世界
22/夏 ニューカペナの街角
22/秋 Dominaria United
22(23)/冬 The Brothers' War


避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitarab...me/60791/1559822857/

【MTG】最新セット雑談スレッド1923
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1640967848/

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 07:37:07.63 ID:uHXh1Aww0.net
>>1のリンクほぼ間違ってるよね

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 07:55:13.56 ID:BDvkaci10.net
間違っているというかちゃんと全部URL載せようとするとおいこらされる

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 08:33:29.83 ID:M/dZulTlM.net
>>900
フェロキドン君は差別対象の赤だからまだ暴れてなくても暴れそうだからで先んじて禁止されても仕方ない
優遇対象の青だったらオーコやウーロみたいに実際どれだけ暴れようとギリギリまで禁止しない

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 08:52:18.15 ID:PoIhErw4d.net
そもそもプレイデザインが上手く機能してたかはともかくとしてスタンとリミテッドの調整のためのチームじゃないのか
パウパーのバランス調整もやらんといかんの?

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 08:57:00.55 ID:gy1m7BhQM.net
だから調整はこの組織に任せるんだろ
インサイダー感しかないが

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 09:07:39.89 ID:WsAvNVpNM.net
フェロキドン君は名前が暴れそうだからとりあえず禁止になった説

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 09:08:31.22 ID:zIqznyYf0.net
まあコモン情報のリークで儲けるのは難しいだろうからな
流石に発売前のカードテキストまでそのチームに流す訳でもないだろうし

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:03:05.80 ID:1wDP536bd.net
@

米アマゾンストアにて「チャレンジャーデッキ2022」の予約が開始。
デッキは
・白単アグロ
・ディミーア・コントロール
・ラクドス吸血鬼
・グルール・ストンピィ
の四つの模様。
・4月1日発売



いや、イゼット天啓は!?

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:09:54.25 ID:6V5sikVNp.net
チャレンジャーデッキに収録するにはメインパーツが高すぎるからなあ
反復1枚天啓1枚みたいな雑な出来だと元のチャレンジャーデッキの理念とはちょっと外れちゃうし

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:13:02.57 ID:ERo/E5GS0.net
あんまりシングル相場の総額を逸脱した内容にはできんが
天啓2枚以上ないとデッキにならなくて、代替フィニッシャーも黄金架とか船砕きだとまあ難しいだろうな

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:14:58.15 ID:6V5sikVNp.net
【MTG】最新セット雑談スレッド1924
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1641863679/

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:17:55.60 ID:Lxm4286Bd.net
パウパーって曲がりなりにもレガシーカードプールのエターナルだし調整は難しいよね
スタンダードのパックはもちろんモダホラ含めて他の環境向けに刷ったカードで禁止が出るのは仕方ない部分もあると思うからまあ…
パウパーは住民が反乱起こしたから慰撫の面もあるでしょ

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:30:58.79 ID:+Fyf812G0.net
パウパー以外にモダンにも提案チーム置け

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:31:26.73 ID:/9NIAY720.net
パウパー壊したモダホラのカードたちもアンコモンで問題ないレベルの奴らだし
意識的にパウパーに送り込んでるようにしか見えないから反発も出るよ

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:33:36.12 ID:+Fyf812G0.net
リスストームはワーレンがコモンだから妥当じゃないんですかねぇ

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:34:48.32 ID:By9IPMkMd.net
>>912
イゼット天啓は金額的に無理やね
とはいえラクドス吸血鬼はどうなんだ…?

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:40:06.57 ID:RnwTose+0.net
黒の機体強そう

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:49:26.02 ID:/9NIAY720.net
>>916
そいつがすでにコモンの範疇じゃない判定受けただろ

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:54:34.05 ID:zIqznyYf0.net
>>915
それはパウパー民の自意識過剰ってモンで、セットデザインはコモン落ちをリミテ用としか考えてないだろうよ
パウパーなんてオマケゲーに遠慮した開発なんかそもそも最初からしてないからこそ
パウパーの意に沿わないコモンが刷られる際に即座に措置下せる部署を新設する必要があるんだろ

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:54:53.36 ID:+Fyf812G0.net
>>919
パウパーの為だけにアンコにする必要がないんじゃ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:58:29.84 ID:+Fyf812G0.net
禁止カードをコモンで刷ったことよりもさっさと禁止にしない事の方が問題だから外部に提案チーム作ったって感じだろうね
インサイダーとかのリスクがあるけどコモンじゃ基本大したことないってのもあるだろうし

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:04:12.96 ID:/9NIAY720.net
>>920>>921
それはわかってるけどね公式フォーマットにするよって発表してすぐだったからね邪推もしちゃいますよ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:06:29.72 ID:2GSnjdOE0.net
白単しかチャレンジャーできてないじゃん

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:16:13.28 ID:5+duurbCd.net
レアリティ制限のフォーマットのためにカードパワーやレアリティを弄り回すのも変な感じだし調整とかせず駄目なら禁止でいいような感じはするな
その判断にユーザ代表として何人か引っ張ってきたって印象

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:16:42.56 ID:zIqznyYf0.net
陰謀論者ってのはその陰謀を企てると何の利益が生じるか
という視点が欠けてるモンだからねしょうがないね

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:23:03.17 ID:/9NIAY720.net
新規カード強くすれば新規でパウパー参入もしやすくなるしパウパーオンリーの古参も買うやん
利益はあるやろ

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:29:27.80 ID:zI1sCWo60.net
その利益はいくらなんだよ
大した人口いない上に所詮コモンでしかないのに

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:31:53.95 ID:gy1m7BhQM.net
パウパーやる動機ってなんだ
他のフォーマットで禁止とか環境が嫌になったからか?

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:39:13.29 ID:xiDukJR5a.net
一時期実際はそんなに安くない癖に安い安いって公式とかにゴリ押しされてたからとかかな

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:42:08.87 ID:MgKjMuea0.net
今だと安く始めれてカードずっと使えるのってパイオニアかな
問題はそんな人気ないフォーマットってことだけか

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:43:21.21 ID:ejXOGBZNd.net
昔フロンティアだっけ?てのあったがあれってどうなったの

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:44:14.62 ID:gy1m7BhQM.net
>>932
パイオニア制定で晴れる屋が廃止宣言した

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:51:42.91 ID:m2cZb5TT0.net
>>912
乙乙

皆でコンテンポラリーやろう

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:08:35.60 ID:6V5sikVNp.net
ラクドス吸血鬼なんか聞いたことないし安いレアを並べて浮いた予算で食肉鈎ねじ込んでくれるんじゃないかなと密かに期待してる

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:09:25.74 ID:lcT96o7Oa.net
チンチンポロリーってほぼ完全体のスニショが使えるクソフォーマットだったような

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:12:49.23 ID:/w/hY7x4a.net
あれ新新枠のカード全部使えるからデュアラン以外レガシー環境に近いだろ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:13:00.10 ID:B+4St+kuM.net
天啓か反復を禁止にするつもりなんじゃね?
石鍛冶みたいなことにはしたくないだろうし

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:16:25.66 ID:Cv7AAoUjM.net
企画時が天啓と戦車ブーブー言われてる頃で
発売前に禁止の可能性も見越して外したんじゃないか

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:26:24.37 ID:hn0ub9p60.net
イゼットコントロールにして卵2リーア1感電2焼き払い2とか入れといて後は買えで良かったんじゃね

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:30:35.41 ID:m6n+rxR5d.net
パッケージ見た時にも一つだけ弱そうなんだよなチャレンジャーデッキ
サリアとか緑の黒タイタンとかイムリスが並んでる中にフロリアン混じってるのやばない?

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:33:30.48 ID:6V5sikVNp.net
オリヴィアいないってこと?
やっぱり食肉鈎の大チャンスなのでは

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:34:58.82 ID:hn0ub9p60.net
吸血鬼には専用全体火力あるから
アガディームならあるかも

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:43:44.77 ID:w/oIfvOHH.net
パイオニアのチャレンジャーデッキも福袋の残念枠だったからな

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:44:32.53 ID:b499BIoWM.net
神河で忍者に毒カウンター付けて欲しいわ
パイオニアで毒カウンター付与できる奴、1人しかいないんですよ!

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:46:02.39 ID:6V5sikVNp.net
パイオニアが死んでただけで何買ってもプラスになる神ラインナップじゃなかった?

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:47:03.62 ID:m2cZb5TT0.net
付与できるヤツってフィン?

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:49:55.79 ID:b499BIoWM.net
牙持ち、フィンしかおらん
増殖とか駆使して使ってみたけど流石に辛い

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:55:28.04 ID:6V5sikVNp.net
フィンなら接死並べたり残響方程式使ったりした方がいいのでは

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 13:19:22.43 ID:ERo/E5GS0.net
チャレンジャーのロータスコンボは一人回しがめっちゃ捗る
ガチのリストに最適化するにはサイド用のウギン2枚と青緑ファスト4枚がちょいめんどいが

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 13:20:09.72 ID:UVkNzSkdM.net
コロナさえなければ紙のスタンモダンレガシーの環境崩壊で競技人口激減してるの顕わになって相対的にプレイヤー集めやすいパイオニアにもっとブーストかかってるはずなのにな

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 13:23:49.32 ID:fnD8ddhFa.net
妄想やんけ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 13:35:51.57 ID:gvbUv0+Rd.net
まぁこれからってときにグランプリとかイベント開けなくなってアリーナは対応しておらずモダンみたいにホライゾンでて盛り上がる(不評もあるけど)とかそういうこと無かったからな
時流が悪かった部分もたしかにある

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 14:12:59.68 ID:zMbwm35b0.net
不人気だから健全な環境なのかもしれないと思って楽しむ事にしてます

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 14:22:02.77 ID:hn0ub9p60.net
正月久しぶりにパイオニアやったけど青白コンのカードが強すぎるわ

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 14:24:28.98 ID:2TBnjbZD0.net
でもトップメタはイゼフェニや隆盛コンボなんですよね

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 14:26:21.77 ID:GzSYC/+sp.net
地元のショップだとパイオニア割と盛んで楽しめてる
まぁトップメタのイゼフェニ、スピリットとか使ってる奴がいないお陰なのかもしれんが

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 14:55:20.25 ID:9p2nzQAhM.net
>>946
白黒買って欲しかったルールスと天上の鎧残して売り払ったけどプラスになったよ

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:14:46.48 ID://0Ue4GI0.net
白黒のめぼしいもの売ってプラスになるか?

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:29:28.69 ID:BpJ29b0z0.net
コロナ無かったらイコリアの変身とかで物凄いバッシングがあったと思う

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:35:29.98 ID:9p2nzQAhM.net
>>959
囲いとファストランド4で4000くらいは返って来た
他も小銭にはなった個別にパーツとして見ると海蛇とかそれなりに需要あるカード揃ってる
纏まるとこれは欲しいけど他はいらないってなるからイマイチなんだよね

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:58:26.44 ID:2emuDzT30.net
ファイマナはケリクが回答だしただろ。
どの色でも使えるけどカードの能力として黒以外に意味がない。

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:59:39.60 ID:322f6wmKa.net
食肉鉤虐殺事件気がつけば6000円とかいってるけど何があったの
スタンで6kとか

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:00:23.54 ID:uHXh1Aww0.net
魔法の言葉EDH需要

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:01:02.49 ID:TZbUiN0V0.net
VOWの他がしょっぱすぎるから値段を1人で吸いつくしたんだよ

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:01:47.32 ID:7gHGqWrkM.net
塩パックだからでFA

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/01/11(火) 16:18:36.30 ID:KS7laNBS.net
各種フォーマットで一番健全っぽいのがもう死にかけのパイオニアなのか……

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:23:19.74 ID:zIqznyYf0.net
今日は真紅からミートフックが出てくる並行エアプ次元からのプレインズウォーカー様団体がおこしか

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:34:00.37 ID:7gHGqWrkM.net
モダンも競技環境自体は充分健全だと思うけど、モダホラ産カードの支配力が健全じゃないし次のモダホラが不安でしかないところがね

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:38:33.78 ID:gx1pX79/a.net
あのおサルさんもよく生き延びてるな

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:41:42.59 ID:C1aWkDR3M.net
MIDって結構優秀なカード多いイメージなんだけどな
神話だって食肉以外に敵対者サイクルにアーリンとレン7にリーアいるし

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:56:00.54 ID:i+H9lOJX0.net
こいつはラガバン、マナ加速とクロックを同時にこなしアドも稼げるすごい猿だよ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:58:28.21 ID:GzSYC/+sp.net
スタン需要考えたら白敵対者の方が高くなりそうなもんだけどな

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 17:08:17.49 ID:HFb9Bqo0M.net
ああ!こいつはラガバン、伝説の猿さ

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 17:15:36.12 ID:NQcpNtg40.net
真紅出したせいでスタンが冷えたしウィザーズが売りたいだけのセットだったな

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 17:22:50.98 ID:hnDRt1TF0.net
>>967
そもそも死にかけだからトーナメントですり潰されず健全になるんじゃないか?
プロフォーマットになる前のヒストリックとかも

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 17:36:17.73 ID:SklScvK60.net
猿は去る
今年の予言である

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 17:42:11.04 ID:YAqbo1nh0.net
>>962
2マナ12ライフ払って禁止制限カード1枚と1/1バニラしか残らない姉貴も別解に充分じゃねえかな
ライフ40フォーマットじゃ固有色縛りで色無視は働かんし

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 17:51:28.53 ID:6V5sikVNp.net
メルカリで早速野心家と白敵対が投げ売りされつつある
野心家4の敵対1って収録されてそう

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 17:53:42.17 ID:UtNuZbrGa.net
下環境はモンキーマジック

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:12:43.30 ID:wh9q1/3gd.net
ウィザーズ執心のフォーマットは潰されるから相対的に見向きもされないフォーマットが一番素晴らしい

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:20:08.25 ID:EZAIdqwR0.net
EDHの事か

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:21:19.47 ID:GMC+Kz3nr.net
ロチェスタードラフトとエクステンデッドをアンティルールで遊ぶのが最高と

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:22:20.39 ID:VcdrsQBBa.net
パイオニアなのにショックランドすら入ってない出来損ないのチャレンジャーデッキ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:56:55.27 ID:FT5LsXVia.net
白敵対者と野心家は色さえあえばなんにでも入るからなぁ。
下やとどうなんやろ

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 19:04:57.05 ID:edisXn7h0.net
>>981
つまりPFPが発足したパウパーは終わったってこと?

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 19:12:20.20 ID:wCuDAOmh0.net
背信のオーガ「Φマナが黒限定とは?」

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 19:17:39.42 ID:AlPjMHvkd.net
そもファイマナはマローが次だすならカラーパイ破らせないようにするつってるし

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:16:07.97 ID:V/zG5D3nd.net
https://mtg-jp.com/reading/mm/0035710/
FIREは死語ではないらしい

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:35:53.87 ID:EO4+p43f0.net
>>948
サリスってダメなんだっけ?

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:37:16.26 ID:EO4+p43f0.net
>>988
講義カードがその成功例のように思う。φも似たような感じになるんじゃないかな

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:58:35.60 ID:YAqbo1nh0.net
>>989
「楽しい/Fun、誘惑的な/Inviting、何度もプレイできる/Replayable、心躍る/Exciting」の文言そのものは理想目標としちゃ何一つ間違ってないし
それをどうやって実現するか・実現可能かどうかが未だに致命的問題だってだけで

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:10:28.19 ID:+nYHMh0H0.net
>一般に、我々はブロックの怪物を避けようとしている。
ん…?

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:10:45.20 ID:EZAIdqwR0.net
アリスノゲームが似た感じのこと言ってたよ

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:14:28.68 ID:EZAIdqwR0.net
>>993
オーコとウーロはブロックの怪物にはならなかったからセーフ
3ハゲや荒野の再生はブロックの怪物だった

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:18:09.51 ID:+nYHMh0H0.net
まぁ「極めて腹立たしく/Fuckin'、巻き返すのが困難で/Impossible、ゲーム状況の再現性があり/Replayable、独り善がりな/Egoistic」
ものだったから問題だったわけで頭F.I.R.E.でない正しいF.I.R.E.であるならばプレイヤーも受け入れてくれるでしょう

>>995
ブロックの怪物の定義的にはどちらかというとアドベンチャー

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:19:16.10 ID:ETpoIj+R0.net
FIREの理念を正しく実現したいならグリクシス三兄弟を念入りに殺したほうがいいだろ、特に青は再起不能まで

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:39:55.87 ID:6BdWZRhf0.net
黒はスタンなら最近だと使い魔くらいしか禁止出してない優等生なんだが?

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:43:39.94 ID:AurX97X80.net
大体他の色と組んで悪さする割に不遇にならない青とかいう優遇色

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:47:26.23 ID:YAqbo1nh0.net
みんな青いプレイが大好きなので

マジックの色を実生活で当てはめると、ほとんどの人が5色の色すべての要素を内に持っていて、1つか2つの「フォーカスカラー」(あなたの赤と青のような)を持っていると言っていいと思います。
5つの色は、比較的均等に存在するのでしょうか?それとも、ある色が他の色よりも多いのでしょうか?もしそうなら、最も希少な色はどれでしょうか?また、最も多い色はどれでしょうか?
https://markrosewater.tumblr.com/post/661220876096864256/in-real-life-most-of-us-are-all-five-colors-but#notes
世界では間違いなくバランスが取れていると思いますが、マジックのプレイヤーは必ずしも世界の適切なサンプリングではありません。例えば、刻々と変化する、精神的に負荷のかかるカードゲームを楽しむような資質は、かなり青に傾いている。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200