2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 436【アリーナ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:03:18.94 ID:AGHQCsmX0.net
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512

↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てお願いします

2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです

Android・IOS版3/25正式リリース

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は作成したテンプレを貼って次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
おいこらされたらテンプレを修正するのだよ!

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
http://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

◇ヒスホラ収録リスト
http://mtg-jp.com/reading/publicity/0035340/

◇関連スレ
※初心者スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1639216915/

※リミテスレ
【MTGA】リミテッドスレ 17【ドラフト シールド】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1639050935/

※モバイル版
【MTGアリーナ】Magic The Gathering Arena【モバイル】 Part.3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1622834756/

※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 435【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1640325421/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:58:24.61 ID:XAjHrE/ed.net
>>1
やるな!

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:09:47.93 ID:pbATow+d0.net
>>1
GG

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:17:15.99 ID:fhsZzBQO0.net
【NG推奨】アリーナスレのワッチョイ・IP表示について
1f- (元cf- 非競技志向のプレイヤーへの暴言 意図的な誤変換によるレス乞食を行う事も多い)
アウアウウーT (晴れる屋アンチ よく使う言葉は、マッチ操作・後攻・信者・おじ・爺など ただし、ワッチョイ被りは多数)
113.144.19.102 (晴れる屋アンチ よく使う言葉は、マッチ操作・信者・おじ・爺など)
180.197.73.33 (ジャップ連呼 よく使う言葉は、ジャップ差別・マッチ操作・信者・mtgプレイヤー全般に対する煽りなど)
125.30.33.226 (本スレでの晒し行為 主な言動は、受けるカード及びそれを使用するプレイヤーに対する暴言・晒し行為など)
106.166.162.119 (公式配信及び本スレ・初心者スレでの荒らし行為)
223.219.85.172 (上の106.166.162.119と同一)

これらは荒らしです
NGNameに登録するか、煽り・dis等の内容のレスをしていてもスルーしましょう

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:40:39.07 ID:JLRCO46W0.net
ブロールやってみようと思うんだけど人いる?

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:55:12.74 ID:3nS4hQOm0.net
ヒスブロならそれなりに人いるよ

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:28:29.40 ID:WliYxgU/0.net
ブロールも一応マッチングする程度には人は居る
ただ、隔離マッチがきっちりと働く位に人が居るかというと怪しい気はする
雑に 強い or 弱い(+普通)位の2〜3階級位しかない感じはある

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:33:36.02 ID:7vKeYB+k0.net
ヒストリック マーフォーク7-0で全勝
勝ち番だったのか先攻率と引き良すぎでしたわ
ヒスブロはウギンBANでやる気なくなったわ

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:35:22.00 ID:kF4iUEoY0.net
デルバーなしイゼフェニで7勝したけどデルバー型にばかりマッチした
今はそっちのほうが主流なの?

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:46:09.62 ID:9R9ox+Ti0.net
なんかヘリオッドカンパニーばっかだな

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:11:53.74 ID:82mBtGVF0.net
ヒスブロよくやるけど自分がメジャーな統率者使ってるなら9割近くは隔離通りのマッチ内容になると思う中堅の統率者使うのが1番色んなデッキ見るだろうけどシナジーもなんも考えてない統率者部分だけカード入れ替えたデッキにたまに当たるのだけは中堅統率者ってか隔離システムのダメなとこだな

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:20:52.48 ID:4sCQAFKh0.net
中の上くらいで隔離組に当たるくらいは適度に強くて
コントロールに弱いタイプの統率者が一番悲惨
強くてしかも不利な相手にひたすら当て続けられる

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:24:27.56 ID:Q4zOcMI20.net
ヒストリックやっと7勝したわ
二度とBO1やりたくねえ

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:25:25.26 ID:En+7doWm0.net
今トップティアな統率者ってどんなの居る?
それら避けて組めばええんやな?

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:26:16.75 ID:/mKdrL1Aa.net
>>8
マーフォークは強化されたのもあってか中々渋い強さがあるよね
激浪の形成師や潮流の先駆け辺りが参戦してくれたら嬉しいのだが…

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:27:16.09 ID:CaPdZ6Jb0.net
黄金架って赤入ってるデッキならとりあえず何枚か入れちゃって良さそうな強さに見えるんだけど、
実際のとこ種族デッキとかでも普通に入る?

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:41:17.09 ID:bxMrRV7X0.net
ランクかかってるわけでもないBO1プレイでライブラリなくなってからカーンでかまど取ってきて
パラドックスで巨像ぐるぐる回して霊気貯蔵器8周(ブリンク回避含む)して
こっちの白金の天使コピーを全滅させるとは…真の決闘者の心意気を見て感動したわ

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:46:00.40 ID:82mBtGVF0.net
>>14
5c系各種、サイシス、バラル、キナン、灯争ボーラス、4ナーセットあたり

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:49:10.51 ID:ZSUjhgNr0.net
ひでぇトップ勝負だった
https://i.imgur.com/wGOzrfu.jpg

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 01:06:54.50 ID:6iHMns/k0.net
今度は禁止無しシングルトンか
この1枚構築押しはなんなの

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 01:11:03.54 ID:En+7doWm0.net
>>18
なるほどサンキュー

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 02:01:10.98 ID:CLGvE8Hs0.net
スタンブロールも結構普通にマッチングするけどな
強い統率者使うとエシカとか相手してて面白くもクソもないデッキと当たるから、シナジー発揮して面白いデッキ作って同じような面白いデッキと対戦してるのが一番好きだわ

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 02:01:45.32 ID:lwV2zkh90.net
メインからサリア4積みされてるのにカンパニーも4枚入ってるのがマジで異常事態だろ

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 02:31:17.99 ID:4sCQAFKh0.net
基本的にはただのシングルトンなんだけど
たまにタッサパクトやチャネルとかのグロに当たる

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 02:57:06.85 ID:omDSn0YCa.net
ヒストリックもシングルトンもこれは流石にやってられんな笑
トークン4個終了になるけどまあしゃーないか

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 02:58:30.09 ID:+ehWHBZt0.net
逃げたら負けやぞ

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 03:23:29.65 ID:tz55nP4j0.net
普段こういうアリーナ全カード使用可能、禁止なしイベントって未所持もデッキに入れられてたと思うけど今回は持ってないといけないのね
禁止カードにWC切るチャンスじゃん

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 03:43:47.70 ID:gXqloEgWM.net
ブロールの補正前より強くなった気するな
ハーキンでやってるが有名どころの統率者使いとは一切当たらん

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 03:45:01.08 ID:+ehWHBZt0.net
禁止にWC使っても返ってこないぞ

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 05:57:39.71 ID:6nUYoAmU0.net
MWMで久しぶりにオーコ使ったけど、マジでヤバいな。
このカード作ったやつマジックで遊んだことないだろ笑

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:23:15.44 ID:CaPdZ6Jb0.net
次のクイックドラフトって真夜中の狩りでええんけ?
真夜中カード多めのデッキは作るだけ作ってドラフト待機してるんじゃが

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:25:44.36 ID:nyf3eSYe0.net
ドラゴンストーム使ってヒトリックBO1 7-2で通過
普段のランクより糞デッキが少なくて快適過ぎる

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:28:51.27 ID:HYA0ay2/0.net
リーアで粛清復活するの頭おかしすぎてキレるで

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:44:53.04 ID:PtMSD3/r0.net
ワンフォーオールオラクルパクト強すぎて草
デモチュ使えたらイカンでしょ

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 08:11:42.95 ID:nVtEjw7i0.net
刷毛デッキあんま強くないな。やっぱアゾコンか?でもドラゴンデッキがめちゃ苦手だし

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 08:28:54.77 ID:HYA0ay2/0.net
つよい刷毛デッキ誰か作れんのか
それ食肉等のラスが強いだけやんっていうのはナシで

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 08:45:48.28 ID:BfgRsbQXd.net
刷毛は投血士出すタイプのは粛清で血トークン吹き飛ばされるからダメ
ウォーロッククラス食肉積みまくりのオーソドックスタイプはパンチ力が弱くてトランプルだらけの緑単やガンガン増えるクレリックに微妙
ロルス入れて全除去盛る既存黒コンに刷毛入れたやつはクリーチャー主体には強いが他には弱い
強い刷毛デッキはプロのレシピ待ちだな

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 08:57:03.74 ID:niiw8MqoM.net
剃毛に見えるやつは心が汚れてる

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 08:57:42.76 ID:2shUBYhs0.net
自分の場に旅する聖職者しかいない時に相手のクリーチャーに能力起動したら煽りだと思われる?

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:06:12.46 ID:AL2VVS2/a.net
なんで相手のに使おうと思ったの?

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:07:15.37 ID:nhdSZWH40.net
ライフ回復目当てなんだろうけど、クリーチャー他にいないとシナジーは少ないな。クレリッククラス置いてたのかしら

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:08:36.23 ID:niiw8MqoM.net
ん…?今、自分の場って…

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:17:57.67 ID:1CmF9D6Sa.net
このゲーム正月セールはあるんかいな

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:33:19.37 ID:pROHxQ73a.net
剃毛を汚れていると思えるあなたの心が汚れている
みつを

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:39:05.51 ID:UporIxAM0.net
>>43
アメリカでは正月はただの1日休暇で特別な日ではない

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:42:57.08 ID:UporIxAM0.net
>>41
いやそもそも普通の状況なら《旅する聖職者》自身に起動すればいいじゃん?
オーラかなんかで被覆かプロテクション(白)でもついてんのかね

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:51:41.21 ID:ZSUjhgNr0.net
今週も来週もMWMヒストリックかよ
資産ないからできねぇわ

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:53:18.97 ID:2eg6dqcQ0.net
>>38
ずっと書こうと思ってたんだが、見ると似ても似つかんな

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:00:28.65 ID:e0WTHR080.net
>>39
ブロック放棄してライフ回復したいんだなとしか思わないな
旅する聖職者対象に取れば良くないとは思うがパワー増える事で相手から何らかの除去の対象にされる事もあるしそう言う事も無くはないよ

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:09:24.65 ID:XNK4GxtPa.net
>>37
黒なんだしクリーチャー系に勝てるデッキでいいんじゃね?
コントロールにきついのはあると思うけど少ないフィニッシャーを除去出来れば勝てるんだからさ

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:22:55.70 ID:Q4zOcMI20.net
>>46
いや、自分対象にすると除去られた時回復できないから相手対象にするのが1番良くない?

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:36:30.54 ID:RX6wP/GEa.net
旅する聖職者の回復ってソーサリータイミングだから除去に合わせてとかは出来ないよ

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:38:57.61 ID:2LNpBmom0.net
>>47
スタンのデッキでも根気よくやってればなんとかなる。イライラするけど
たかが数戦のためにデッキ組むのも面倒だし、負けるとただただ時間の無駄だから気軽に楽しめないんだよなぁ

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:42:11.12 ID:xZkJn0Fq0.net
>>52
そうじゃなくて聖職者対象に能力起動してそれが除去されたらフィズって回復出来なくなるってことでしょ
だから相手のパワー上げるデメリットが見当たらない限りは>>51が正しい

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:45:47.47 ID:L0rSLsfMp.net
負けると時間の無駄オジは根本的に対戦ゲーム向いてない

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:49:13.73 ID:CaPdZ6Jb0.net
今日から毎日10勝してもレベル80止まりなことに気付いてしまった
ボーナスXP欲しいなりぃ…

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:49:20.00 ID:4zP69d2xa.net
>>54
ああそういう事ね理解した

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:04:31.25 ID:FowJeidH0.net
>>43
昔はクリスマスとか年明けはデイリーセールが少し豪華だったけど今年はなさそう。

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:18:04.09 ID:1CmF9D6Sa.net
>>58
スマホ新規参入のタイミングでもやらないのは中々ヤバいな

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:33:43.75 ID:b4CuxDjg0.net
年末年始のセールも大学シリーズになりそうで怖い

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:37:15.90 ID:fygH2fqMa.net
3日間リミテ半額にしまーす
とかなら嬉しい

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:43:13.04 ID:ZSUjhgNr0.net
正月にリミテやる時間はあんまないわ

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:47:59.60 ID:JfC8jGpYa.net
正月どこも行けないので何卒...

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:56:41.19 ID:CaPdZ6Jb0.net
真紅リミテは〆の気持ちでパック課金しちまったし来たらちょっと凹む

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:58:26.74 ID:WMCGXQSJ0.net
参加券1個10%オフで十分
俺たちは豊かになりすぎなんや

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:05:53.44 ID:FowJeidH0NIKU.net
>>61
絶対無いと思う。
ログボも頻度落としてきてるしパックも今は10%offまでしかやらなくなったし、今後悪くなることはあっても大盤振る舞いはこないと思うよ。逆にデイリー減らしますとかきても不思議じゃ無いぐらいの勢い。

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:40:10.30 ID:+OZFSodY0NIKU.net
名前なんだったかな?
黒のカードで、速攻、トランプルの8/8のクリーチャー
これ出されると、キツイなーと思った

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:42:17.32 ID:sQRHELO/0NIKU.net
カタカタ橋のトロール?

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:55:18.50 ID:DqwqM2tW0NIKU.net
こういうセールも売り上げ減見込みで、上に話を通すからユーザーが増えすぎるとやりづらいのかもね
サイゲとかはバンバン撃って話題を作って広告にするけども

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:57:06.00 ID:zAe7/B4ZaNIKU.net
アルケミ課金したとかそんな話聞かないし
実際のところ儲け出てんのかね

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:00:07.58 ID:6uuiHaqKaNIKU.net
持ってるWC吐かせるだけで効果出てるんちゃう

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:07:33.77 ID:/hOahavM0NIKU.net
アルケミーやヒストリックはこれからどんどん要求値高くなってくるんじゃない?
まだヒスアンが1つ来たくらいじゃん

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:13:30.05 ID:4sCQAFKh0NIKU.net
今後は年4セット+翌月アルケミーで
1年のうち8か月追加する月がある事になるから

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:14:58.36 ID:e0WTHR080NIKU.net
最近MWMプロールじゃないシングルトン多くない
クソみたいなカード群でも運ゲのマシに見えるから主催する側も気分がいいんかね

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:18:31.81 ID:mzWLOojD0NIKU.net
ブロールどのくらい本気でやっていいかわからんな
統率者のコントロール奪うのは無しにしてもカエル化とかもやめた方がよさげ?

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:18:33.44 ID:Wbec0H7p0NIKU.net
お前らは不満ばっかりだな

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:20:01.39 ID:bRQyg9d50NIKU.net
20年ぶりにMTG再開してアリーナ始めて2週間で虎の子のゴールドで最初のクイックドラフトでいきなり7勝1敗して黒字出たけど、ちょっと困惑してる

ドラフト方針ふらふらしてて、最初は17lands見ながら真面目に勝ちに行こうとしたけど、
2パック目に二色土地出たから欲に負けてレアピックに方向転換して色全く合わないレアやアンコモンを何枚も取ったし、
最後で数えてみたらクリーチャーの枚数足りなくて、選別する余地もシナジーを狙う余地もなくて、
デッキコンセプトなんもなく、ゾンビでもスピリットでも人間でも鳥でも人狼でも構築物でも、入れられるもの全部入れて、個人的にクソ弱いデッキを作ったと思った
https://i.imgur.com/bq3kpuS.jpg

弱いと思ったのは間違いで、ドラフトのデッキはこんなもんで、実はこのデッキは強いほう?
あるいはブロンズなので相手も弱い、もしくはビギナーズラックで知らぬ間に神引き連発してた?

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:21:20.42 ID:FHz6fL6J0NIKU.net
そろそろスパーキーで調整カードが使えないバグ直してほしいわ

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:22:50.21 ID:T8UCi8MddNIKU.net
アリーナ部門はアリーナでの採算を最大にすることしか考えなくて紙から客を奪いたいと思ってるのかな

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:27:55.64 ID:mzWLOojD0NIKU.net
紙ってもともと首都圏くらいでしか満足にできなかったし
それに加えてコロナもあってかなり致命的だと思う
いろいろコラボやったりしてなんとか紙の客つなぎとめようとしてるけど厳しいんじゃないかな
そういう意味でアリーナに力入れるのは悪い事じゃないと思う

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:29:48.85 ID:ieTloTz/0NIKU.net
ドラフトは自分のデッキの強さより相手のデッキの弱さのほうが重要
初めて2週間なら雑魚としかマッチしないから楽勝状態が続く

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:32:17.18 ID:e0WTHR080NIKU.net
別に地方だったけどやる人に困らない程度にはいたよ、カードショップの傾向の差では?
ただスタンを紙で追うと保管と整理がクソ面倒でやっぱデジタルだよなって

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:34:14.75 ID:69Aw1JV+MNIKU.net
>>77
リミテスレの方がコメントもらえるよ

中の下って感じ
削剥2枚と祝賀者が取れていて、マナカーブも悪くはない
でも祭殿壊し3、悲惨な群れ、肖像(血を出すカードはこれ入れて3枚しかない)、戦闘員とあまり入れたくないカードが5枚もある

ランクはシルバーかゴールドかな?
プラチナ以上だと3勝も難しいと思う

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:34:15.42 ID:RT/H0o2G0NIKU.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org11811.png
アリーナもセールとかでも露骨に絞ってて大丈夫かなって思うし
ミッドナイトも3勝目になってコモンのスタイル混じるようになったし

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:35:13.44 ID:e0WTHR080NIKU.net
>>84
コモン扱いはやめて差し上げろ

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:40:18.25 ID:/hOahavM0NIKU.net
セールなんて貰えてラッキーくらいのものだけどね
正直何が大丈夫かななのか理解できない

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:44:49.94 ID:bRQyg9d50NIKU.net
>>81
やっぱり相手も弱いか
色の合う強レアを出す人も居て羨ましいし、デッキは明らかにこっちのほうが格下なのに、なぜ勝った?っと思った

>>83
やっぱり弱いほうだな、認識間違って無くてよかった
今度からはそっちのスレで聞くようにするわ

サンキュー!

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:52:03.40 ID:6fUwoPzt0NIKU.net
コモンのスタイルまじでいらねえ、前の大分手間だったけどスリーブとアバター結構でたんだよなあ

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:53:52.18 ID:MZxanCsdaNIKU.net
ワンフォーオールはアグロ系多いと踏んでアゾコン組んだけど副陽の接近ヤバイしやってみたかった農場送りもブッ壊れてる
天啓なんてクソ雑魚だった

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:59:07.18 ID:jK49Pss10NIKU.net
なんとスケベなコモンであることか

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:07:50.89 ID:+OZFSodY0NIKU.net
>>80
晴れる屋には、いい情報だねw

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:17:10.39 ID:KXGUu36y0NIKU.net
マリガン3回して勝ったよ褒めて!

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:24:29.24 ID:ENgJcMBh0NIKU.net
リミテコモンスタイルはガチでいらん
ティボルトアバター寄越せや

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:28:52.29 ID:D8IjPwcv0NIKU.net
オドリックに関していつも思うんだけど、コストが赤白@で多色だから単色の3マナ3/3のコモン基本クリーチャーより弱くないか?

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:29:17.29 ID:gPF8KGg60NIKU.net
>>76
不満がなければ特に書き込むことないからねえ
書き込まれる内容に不満が一定数あるのは仕方ない
(中にはたとえばソシャゲなら「運営様ありがとう!」みたいな書き込みをする人もいるっちゃいるけど)

96 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/12/29(水) 14:31:24.22 ID:adrUdoD5aNIKU.net
バッジ3個あるんやけど6個取る必要ないよな?

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:33:30.29 ID:n85ie/Dv0NIKU.net
ストリクスにコモンの赤白1メリット能力持ちいるからな
せめて先制攻撃くらい持ってても良かったよなぁ

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:34:30.56 ID:tz55nP4j0NIKU.net
>>94
血が出るんだぞ
3ターン目にプレイしたとして専用のデッキ組めば0〜2個程度が3マナ3/3バニラのオマケとして付いてくる
良く考えてみろ

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:36:57.22 ID:D5x4HxJ90NIKU.net
彼は特殊能力持ちの仲間がいないと血トークンすら出さないただのバニラだからなぁ…

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:40:36.61 ID:L6pwbeR9rNIKU.net
そもそも3マナ3/3コモンは緑だけ

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:53:29.19 ID:UporIxAM0NIKU.net
石繋ぎの導師/Stonebound Mentor  (1)(赤)(白)
クリーチャー - スピリット(Spirit)・アドバイザー(Advisor) STX, コモン
1枚以上のカードがあなたの墓地を離れるたび、占術1を行う。
3/3

オドちゃんさぁ…

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:56:49.73 ID:1+ZtoxdK0NIKU.net
オドリックせめてボロスらしく速攻と先制攻撃くらい持たせてあげないとな
アンコモンの日の出の騎兵ですら速攻とトランプル持っているのに

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:57:09.69 ID:ZSUjhgNr0NIKU.net
何がひどいって血を使う吸血鬼ってほぼ黒なんだよね
アーティファクト参照は赤に多少はいるけど

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:00:12.26 ID:/ZeACl9h0NIKU.net
プリズマリ教授でマナ加速するかだな…

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:09:21.87 ID:Aqd6R9Lp0NIKU.net
ヒストリック6回目でなんとかクリアできた
明日からのスタンも沼りそうで嫌だ

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:33:15.70 ID:vGKkrAsX0NIKU.net
デカスロンってやらかすとマジ抜けられないからね
私は新規デッキで相当やられた

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:51:28.34 ID:IYGso11Z0NIKU.net
結局シールド突破・新規デッキ失敗・シングルトン失敗 の3回参加、あと1回何かやるくらいで終わりそう
ドラフトのとき忙しくてできなかったしゼンディカーは知らないし、でモチベがなくなった

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:04:32.88 ID:RmJM30ihdNIKU.net
ヒス職工ならともかく通常ヒストリックは流石に普段触ってないと無理だと思ってやってないわ
トークン8個で終わりかな

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:23:27.89 ID:NsBqJZ7H0NIKU.net
ゲインなんであんなうざいのと思ったらタフネス3から4になるまでで勝負つくからだ あー吹っ飛ばせねえと思ったらもう負け

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:25:24.70 ID:g7YuB/YwaNIKU.net
2年ぶりくらいに紙のイベント行ってきたけどやっぱ紙が楽しいわ
アリーナとは全然違う

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:40:28.73 ID:L3EWIUOt0NIKU.net
>>108
そもそも9個目集める意味あるんか?

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:03:36.29 ID:UGKVwsgT0NIKU.net
予選ウィークエンドが何なのか分からず10個集めようとしてる情弱オレ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:18:12.85 ID:qy3i7eaOrNIKU.net
>>112
毎月ミシック1200位以内に入ると参加権貰える奴でプロ目指すならそこから

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:40:38.36 ID:6h5G+BPo0NIKU.net
この時点で8個取れてる奴はスタンにしろリミテにしろ1200位余裕だろ
忙しくて全くラダー出来てなかったって状況じゃなきゃバリューはない

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:42:20.65 ID:WMCGXQSJ0NIKU.net
トークン10個は使わんぞ
配信者とかが勲章として目指すレベル

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:55:51.83 ID:g8tc0VzdaNIKU.net
ワンフォーオールで久々にオラクルパクト使ったら連続クリックしやすくなっててワロタ
あとアズカンタが諜報仕様になってた

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:01:12.27 ID:DWJbQYxl0NIKU.net
>>114
強者でもランクはやらないのが相当いるだろ

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:02:18.29 ID:NsBqJZ7H0NIKU.net
ブロッククリーチャーを生け贄に捧げて攻撃キャンセルするのせこくない?
なんでこんな処理ルールに落ち着いてんのかな

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:06:34.04 ID:82mBtGVF0NIKU.net
全力でブン殴ろうとしてフッと消えたら空振りするみたいな

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:09:06.73 ID:uvj+c1Tr0NIKU.net
>>118
トランプルでブン殴れ

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:11:13.77 ID:qo/5mijM0NIKU.net
デカスロン楽しい
ヒストリックもシングルトンも1発で抜けられた
今のところ全部取れてるしどうせだから10個集めるか

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:11:36.32 ID:GMzjCmTW0NIKU.net
アリーナしばらく起動してると次にマッチングしようとした時一生マッチせずに待機させられる状態に良くなるんだけど対処法誰か知りませんか? ショップとか色々開いても直らなくて毎回再起動してます

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:11:43.88 ID:Mq4pPVbY0NIKU.net
>>16
名誉ゴブリンとか名誉人狼枠で見かける時はある。
まあ、ゴブリンはゴブリンデッキ自体が絶滅危機だが。

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:13:19.17 ID:uvj+c1Tr0NIKU.net
>>122
結構前から既知の問題で、今のところ対処手段は再起動しかないと思う

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:17:45.26 ID:mzWLOojD0NIKU.net
赤のトランプル付与する呪い好き
相手に使われるとめっちゃうざいけど

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:18:29.72 ID:NsBqJZ7H0NIKU.net
なんか聖剣とか聖槍みたいな感じで対象クリーチャー及びプレイヤーは自身を糧とする誘発効果を持たない的なのあってもおかしくないくらいおかしい

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:37:07.03 ID:l5P33OZE0NIKU.net
ライフゲイン相手に効くカードって何があるだろうか
揺れ招きと試験官は思い付いたんだけど他にないだろうか
勝つだけなら除去モリモリとかで行けるんだろうけどできるだけストレスを与えて苦しめてやりたいw

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:38:22.39 ID:31FK6MES0NIKU.net
まぁターシャズヒディアスラフターよな

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:49:47.79 ID:GMzjCmTW0NIKU.net
>>124
こっちの環境のせいじゃなかったのかありがとう。
マッチ投了されるとランクの増減おかしくなるのといいバグ多いね

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:59:54.24 ID:IJFl2zEcaNIKU.net
>>127
青白でロックしながらLO
適当に粛正して隙見てラフター
4マナフレンチバニラの隊長を見届けたらラフター打ってGG

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:00:20.48 ID:FowJeidH0NIKU.net
ライフゲインは開発大好きだから毎セットなんらかのパーツもらえるよな。

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:04:10.94 ID:HYA0ay2/0NIKU.net
LOマンの勝ち確GG率は異常

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:04:26.97 ID:e0WTHR080NIKU.net
いつの頃からだろ、やたらライフゲイン増えたよな毎セットにパーツある気がする
前にも魂の管理人とか群れの仲間とかあったけどライフゲイン組めるかって言ったらスタンではパーツ少ないだろ…って感じだったのに

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:07:43.05 ID:CLGvE8Hs0NIKU.net
ライフゲイン、イゼットとか除去ETB多めな型の白単とか単純にTier上のやつには勝てないし青黒も相性で然りなのに、自分より弱い相手に徹底的に強いからウザい

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:11:32.76 ID:GJ5FJ8pJ0NIKU.net
スーパージャダーで腐乱16体産んでライフゲインの40オーバーライフ削った時は気持ちよかった
バグだけどな…

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:16:50.44 ID:HYA0ay2/0NIKU.net
刷毛使って60、70点くらい1ターンで持っていってライフゲインの上から叩き潰したぞ
なんなら100点は出せたな
ライフゲイン相手だと誘発パーマネントいっぱい並べられて面白い盤面になることがよくある

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:17:32.15 ID:zoFRvub/0NIKU.net
>>127
嫌がらせなら、らんどうする渦で、ライフゲイン出来ないようにして、それを眺めるとか?

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:26:22.62 ID:DqwqM2tW0NIKU.net
セラの使者(クリ)、ノーン様、ナメクジ、3/3トークン68体、20くらいの耕作する巨躯3匹で
ほぼ無限ライフのヘリカンに勝ったことある。相手は明らかに手が疲れてたけど

ナメクジの数以外はやや適当だけども

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:31:07.88 ID:Aqd6R9Lp0NIKU.net
アリーナは無限といっても手動だし時間制限あるから巻き返す手段があるなら投了しない
紙なら無限ライフ1兆点でライブラリーアウトの可能性なくなった時点で投了だが

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:36:58.81 ID:l5P33OZE0NIKU.net
>>137
あれスタン落ちしてなかったんだな、ありがとう
一回探した時になかったからスタン落ちしてるのかと勘違いしてた

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:43:16.98 ID:YGVZzxRz0NIKU.net
契りリミテは対処不可能のレアが多くて糞リミテだったよな
あと俺が勝てない

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:57:25.47 ID:feTsqQCiaNIKU.net
狩りも契りもリミテはかなり相性良かったから好きよ
レルムだけは許さん

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:05:25.29 ID:7KtP/z92dNIKU.net
シングルトン突破して6個になった
同じデッキで何度もやったけど0-3連発したり7-0抜けれたりブレが酷い

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:15:29.12 ID:ZSUjhgNr0NIKU.net
狩りリミテは日和見主義がやばかったな
腐乱でワンドロー、除去でワンドローはおかしい

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:29:45.88 ID:HYA0ay2/0NIKU.net
粛清ドゥームスカールドゥームスカール粛清で頭に血上ったわ
お手軽ラス追加しまくったやつ本気でくたばれ。地獄に落ちろ

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:32:27.28 ID:EdXNNOft0NIKU.net
ライフゲインはゲインパーツとエセ群れ仲間が初期デッキにあるからいなくなることはないだろな

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:33:57.92 ID:kZkAjJe60NIKU.net
お手軽全除去、お手軽ゲインのせいでもはや駆け引きとかなく脳死カードパワーだけで勝つる世界初のトレーディングカードゲーム

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:36:01.29 ID:HYA0ay2/0NIKU.net
ラスに頼り切ったしょーもない脳死コントロール構築してくるやつも自分にとってどうゲームを遊べば楽しいのか考えない無能ばっかりなんやろな
こういう有害な人種がこのクソゲーを肯定して遊ぶ価値のないゴミゲーを完成させていくねん
プレイヤーがもうクズばっかやんけ

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:36:12.56 ID:4sCQAFKh0NIKU.net
そもそも戦乙女のスペックが使わせる気満々すぎるし

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:39:44.22 ID:HYA0ay2/0NIKU.net
また神聖な粛清連打されたわ
もう死ねよ

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:39:58.84 ID:26OPPCs+MNIKU.net
結局自分の使ってないタイプのデッキに文句言うだけやね
アルケミーもすぐ煮詰まったな

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:40:59.81 ID:nrcHIrXxpNIKU.net
相手に負けて脳死とか無能とかで必死に溜飲を下げようとしてるのおもろいな

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:43:22.81 ID:CF0GdGt70NIKU.net
ラス打たれなきゃ勝ち、ラス打たれたら負けみたいな脳死横並べアグロもよっぽどくだらないし五十歩百歩

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:46:30.56 ID:ZSUjhgNr0NIKU.net
特定のデッキを貶すときは自分が何使ってるか書いて欲しいわ

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:47:08.08 ID:kZkAjJe60NIKU.net
コントロールがアホほど簡単にゲインしたり全除去できるのが一番の問題よな

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:49:41.52 ID:2dG0gSnn0NIKU.net
互いに爆弾投げあってるのに自分だけ被害者面するのはよくないよ

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:56:24.55 ID:QvA98ii90NIKU.net
ラスが嫌ならノンクリ使えよ

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:56:56.40 ID:6Wm+XW7drNIKU.net
あー
なんでプロテクション持ちでブロゥクしたのにダメージ貫通するんだよ……
ルール違反だろ……

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:59:32.45 ID:qtFltsBG0NIKU.net
デリーナでフィンを増やしまくって毒カウンター80個ぐらい乗せたんでなんか実績ください

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:01:23.25 ID:611vG8huMNIKU.net
>>158
ビーム無効装甲のロボがビーム食らうとそいつは無事だけど後ろの街は焼かれるだろ

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:03:16.32 ID:uWlmpEdr0NIKU.net
ボロスドラゴンとかリスト見ても強そうに見えんけど異様に勝率高いんだな
執政とか服チャンドラの居場所見つかったならよかったけど

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:05:37.94 ID:kZkAjJe60NIKU.net
>>157
だから天啓がずっと優勝しとるやん

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:06:08.41 ID:32s6aT9XaNIKU.net
>>4
125.30.33.226 (本スレでの晒し行為 主な言動は、受けるカード及びそれを使用するプレイヤーに対する暴言・晒し行為など)

ここには受けるカードって書いてるけどPW、アグロetc
受け攻め関係無くその時々で自分がボコられてるカードに順番に文句付けてるヤツだから
以前はそれに加えて負けた腹いせの晒し付き

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:09:35.52 ID:uWlmpEdr0NIKU.net
トリミングミスってプラ帯なのバレてた時はちょっと面白かった

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:14:52.68 ID:UGKVwsgT0NIKU.net
>>113
ありがとう予選ウィークエンドってそれかよ
思った以上にクソショボいやん、なんかとてつもない大会が開かれるのかと思ってたわ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:15:23.80 ID:CmCYxovLdNIKU.net
明日からのマッチスタンは天啓だらけなのか
地獄だ

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:21:09.44 ID:nrcHIrXxpNIKU.net
>>164


168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:22:53.98 ID:nhdSZWH40NIKU.net
MWMはスタンダードシングルトンの白単で3-1突破出来てラッキー、つかクソフォーマットマジでやめてくれ

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:24:47.44 ID:K3FPlHCWMNIKU.net
初月ミシックの俺は来月以降どのランクに落ち着くんだろ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:26:10.42 ID:DqwqM2tW0NIKU.net
あれ?アルケミーの占術土地ってヒストリック入れ得じゃね

2色以上で序盤どちら,どれを使うかが、相手や初手しだいのデッキでだけども

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:28:02.01 ID:vGKkrAsX0NIKU.net
シングルトンとスタンだったらどっち楽かな

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:29:17.83 ID:b4CuxDjg0NIKU.net
>>169
初回50戦は雑魚としか当たらない補正が切れてプラチナに落ち着く

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:31:47.94 ID:6h5G+BPo0NIKU.net
>>170
便利だけど2色出るわけじゃないから両面みたいにダブシン多数だとつらそう
先手だとタップインだから早いデッキにも入らないし

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:46:06.50 ID:sPOOv5/7MNIKU.net
紙で無限ライフ1兆点やられた後にさ、
こっちが無限バーン1兆20点で削りきって勝ちとかやってみたい

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:48:16.13 ID:uWlmpEdr0NIKU.net
そういやなんやかんやでヒストリックで粛清って1回しか見たことないなぁ
KP自体はヒストリックでも通用しそうなんだけど

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:49:42.81 ID:k09NCZ590NIKU.net
>>166
だから俺は諦めた

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:54:37.77 ID:UGKVwsgT0NIKU.net
ジェスカイコンには大体入ってね粛清
クリーチャーのマナ域が下に寄ってるからアルケミーより効く

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:59:00.11 ID:37vSofmp0NIKU.net
シミックコンでシングルトンおわたあああ
手札尽きないから普通に楽しかった

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:00:15.91 ID:HYA0ay2/0NIKU.net
マッチング相手のアーキタイプに偏りが出てくる必要性なんやろな
ゴミコントロールと当たる時はずっとそれに当たるからストレスやばいんやが

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:02:04.58 ID:4Hmm5nRT0NIKU.net
夜中はコントロールが多い印象

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:04:02.03 ID:k09NCZ590NIKU.net
というか日本人はコントロールが大好き

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:08:37.96 ID:IfMXEetdpNIKU.net
保留の選択が致命的になりにくいからね

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:09:03.86 ID:3e+bmSgi0NIKU.net
神聖な粛清が一旦追放の全体除去なの地味にキツいわ
墓地から手札に戻すカードまで腐らされるからゾンビデッキがまるで機能しねえ
普通のラスなら全然継戦出来るのに…

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:09:32.29 ID:ZSUjhgNr0NIKU.net
黄昏の享楽使うのが一番楽しい

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:11:43.74 ID:JCUu6SuvxNIKU.net
アシャヤが悪さしてこんなんなって
https://i.imgur.com/L7dp14k.jpg
グッドゲーム煽りされまくったけど返しにククギギ撃ったら爆発された
https://i.imgur.com/RZGkATG.jpg

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:11:59.87 ID:EdWgAsMCMNIKU.net
鍵強過ぎるだろ
使ってても強過ぎると思うし使われてもやばいわ
つまらんから弱くして欲しい

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:14:10.29 ID:6Wm+XW7drNIKU.net
そういえば、紙の公式大会の日本選手(BOさん)で、
一戦目で無限マナペコペコしてちんたら時間浪費したあと勝ったら、マッチ勝ち扱いになるのかな?

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:19:13.35 ID:e0WTHR080NIKU.net
紙は互いの同意があるなら省略して良いのルールあるので無限は〇〇ねって言ってしまえば一瞬でそうなる
逆に無限発生してるのに優先権側が無駄に時間浪費してたらジャッジ呼ばれるんじゃないの

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:20:01.30 ID:uWlmpEdr0NIKU.net
>>185
相手まだクソデカい祝福されし者の声いるのになんで諦めたんだろ


190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:20:05.96 ID:y19Am/Gp0NIKU.net
遅延行為でジャッジ呼ばれる

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:34:39.10 ID:uiAXxgr0MNIKU.net
肉儀場とか偶奇ラスとか普通に追放して帰ってこないのが普通だったんだし
もっかい出せるだけ優しいべ
ガード下げてオールインしてるのが悪い
とは言ってものbo1だとそうしないと勝てんからbo3やりなよ

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:40:54.11 ID:+6W/eL1W0NIKU.net
質問です
相手2ターン目にワイトに殴られたのですが
その時裏でネットサーフィンをしておりどうやったのか見てませんでした
相手は黒土地2、戦場にワイト、よろめく怪異、追放領域に一枚(相手手札の左に離れて一枚あった)
墓地は0

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:42:34.54 ID:JCUu6SuvxNIKU.net
>>189
ぶっちゃけ投了されなかったらデッキ2周させても終わらない占術地獄でこっちが爆発してた

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:42:42.79 ID:e0WTHR080NIKU.net
1ターン飛ばされてんじゃないの
相手は何だこの遅延野郎とか思ってるぞ

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:51:03.74 ID:HYA0ay2/0NIKU.net
>>191
例えば上で挙げられてるゾンビデッキはbo3なら粛清に対してどう抗えるんや

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:59:41.85 ID:6Wm+XW7drNIKU.net
あー、ジャッジ呼ばれて文句言われるのか
じゃあ駄目かぁ

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:59:46.40 ID:Aqd6R9Lp0NIKU.net
無限ライフ対決はトレラッサーコントロールしてると負ける

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:07:24.69 ID:qtFltsBG0NIKU.net
投了する理由って、大半は「めんどくさい」だと思う

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:10:33.03 ID:gPF8KGg60NIKU.net
>>198
確かに
相手がコントロールっぽいときは「うわ、めんどくさ」って爆発しちゃう

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:28:16.32 ID:mzWLOojD0NIKU.net
コントロール使ってる時はまじですまんと思ってる
それと同時に相手してて楽しいのかなと

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:30:12.45 ID:bxMrRV7X0NIKU.net
ググってもクラフター2人とギャザラー2人の編成、とか別ゲーの話しか出てこなくてわけわからんな

直観的でない愛称は基本流行らんで

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:31:56.01 ID:WLcMgNZ40NIKU.net
呪文縛りとかでコントロールの動きをコントロールして殴り切った時は最高に楽しい

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:33:56.84 ID:nrcHIrXxpNIKU.net
カウンターやラス構えてる相手に構え損させたりラス撃たせたりするの楽しくない?

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:35:15.46 ID:swhrcgzo0NIKU.net
MWMでオドリックさんのスタイル引いた画像見てアハハとか思ってたらオドリックさんそのものが来たわ
天罰か

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:37:44.56 ID:ZSUjhgNr0NIKU.net
コントロール相手に並べてゼロ除算謹慎補講で2ターン稼いだ時がクロパやっててよかったってなる

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:38:32.77 ID:DPxtG6FedNIKU.net
コントロールしてるときはギリギリで勝つのが楽しいわ
ずっと制圧してると作業感強い

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:43:51.67 ID:swhrcgzo0NIKU.net
オラクルパクト強いな3連続後攻でも余裕の3連勝だ
そりゃ禁止になるわ

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:44:28.01 ID:pxsMBPkD0NIKU.net
コントロール相手はピーピングハンデスでハンド確認してから逆にコントロールしている時が一番楽しい

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:48:18.08 ID:nrcHIrXxpNIKU.net
ピーピングして全て揃ってた時の絶望感

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:48:48.05 ID:uWlmpEdr0NIKU.net
>>199
コントロール握ってるだけで済まんなって思えるくらい一生圧倒できるならずっとコントロールやってればワールド出れるじゃん

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:58:35.39 ID:uWlmpEdr0NIKU.net
マーフォークシナジー皆無のデッキにシヴィエルン入れてラダー登り切るってすげえなぁ
https://www.reddit.com/r/spikes/comments/rqynq7/historic_dimir_svyelun_control/

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:00:21.08 ID:x97FyceVa.net
予顕のお陰でピーピングハンデスが全然怖くない

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:11:14.40 ID:yj6AmECG0.net
セールショボすぎるからゴールドが守られるな

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:13:07.76 ID:bqVqBNIWa.net
MWMは緑単で3連勝で終わった
白単か赤単も強そうだったわ

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:18:48.12 ID:jLel6pUy0.net
MWMってやりたいことできなかったらもういいやで投了する人多そうだし除去打ち消しだけ詰めても勝てる気がしてきた

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:20:23.34 ID:zdmM1Qmm0.net
俺はここ数日の大学スリーブは欠かさず買ってる
ああいうシンプルなシンボルスリーブは好きなんだ

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:20:46.65 ID:jEAbuATr0.net
デカスロン中は魅力的なセールをしないようにしているのだよ
セール買ってデカスロンもやってはゴールドが持たないからな

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:28:36.26 ID:bBWZNBMo0.net
>>203
クリーチャーデッキで構え損にさせるって無理じゃね
インスタント呪文がほぼ入っていないデッキがインスタントドロー・除去満載デッキ相手に構えられたからパスは大体負けだと思うわ
リミテじゃないんだからお互いパスにならないでしょ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:32:37.15 ID:CII7zjrB0.net
オーコだのミスティカルアーカイブの一部カードだの禁止されるもんってやっぱ順当に強いんだなあってよくわかった

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:34:47.01 ID:SP0nbZDM0.net
>>216
最近スリーブとか特殊なスタイル多過ぎてゴールドが4、5万くらい飛んでる…
貯まってきたから過去にスルーしてたの買っちゃってるからな気もするけど
ただ、どうしても欲しいスリーブとかってあるよねやっぱ

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:39:59.86 ID:hx2hj7brp.net
構え損させるためにクロック下げてマナ伸ばす時間与えたらそれは本末転倒だしなかなか正解見えないよ

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:53:29.49 ID:+TCuw39t0.net
2とか3の消されるアクションを待って4立ってるタイミングで投げると対応とドローの2択を迫れるから待てっていうのとか有名だよね
相手に綺麗に動かれないようにアクション数を考えるとかジュワーケアをするってだいぶ効果あるんだけどこれ自分1人でミスに気づくためには高精度の手札読みが必要だから素人はそもそもミスに気づけなくて相手が回りすぎみたいな間違った結論を出しちゃうんだよね

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:56:17.05 ID:bBWZNBMo0.net
パスしてドローされたら相手助けてるだけだからね
だからドローの4ターン目は動くとかセオリーっぽいものがある
いまはゼロ除算あるしパスするメリット無い気もするけど

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:04:35.76 ID:JAdhgXRjp.net
構え損ってこっちのターンパスするって意味じゃないぞ…

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:23:44.19 ID:bBWZNBMo0.net
パスせず構え損させられるならそもそもやり得じゃん
ジュワーケアぐらいしかパスせず構え損狙えそうな今の環境の動きパッと浮かばんが

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:30:43.10 ID:yj6AmECG0.net
ローグの4ターン目構えからの没入が最強すぎた
されるくらいの余裕与えてる時点でもうほぼ負けだし

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:41:02.27 ID:lxdgnfTn0.net
なぜかコントロールは完璧な手札を持ってるようで

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:47:09.38 ID:bBWZNBMo0.net
>>224
そうなんだ
具体的にどういう意味なの?

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:51:13.73 ID:0T4DjNRb0.net
ゼロ除算って今でも強くないって思ってるんだけど使われると強いんだよな

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:54:38.46 ID:Xr/qZ9ola.net
差し戻しみたいなもんだし
後撃ちでもOKで確実にスペル持ってこれるとか亜種の鑑ですよコイツは

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:56:00.73 ID:jEAbuATr0.net
サイド圧迫する以外は強い

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:57:22.93 ID:MBSj23pG0.net
破壊不能がインクの染みすぎて腹立つわ
2022スタンではこうは感じなかったのに
せいぜい講義カードで追放されるくらいだったから

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:58:30.15 ID:CP7dKLU70.net
ゼロ除算はブーメランモードも強いから差し戻しとはまた違う
ブーメランなかったら弱かったし

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:59:29.71 ID:B0KL4duEM.net
シングルトン勝てなさすぎて吐き気がしてきた
アグロ組んでもコントロール組んでもだめだわ

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 02:03:22.12 ID:CP7dKLU70.net
ディミーア組んでマナカーブ意識しながら強カード入れるだけのコントロール作れば勝てるよ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 02:09:32.69 ID:3Tcwo69E0.net
シングルトンとかカジュアルなフォーマットで勝てないのは普段資産差だけで勝ってる低レ
デッキというよりスキルがないから何やっても勝てない

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 02:13:20.32 ID:lxdgnfTn0.net
他ゲーから来てコピーコピーで構築力が育ってない人は多そう

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 02:20:33.56 ID:NWAwjjrH0.net
日頃デッキコピーしろとしか言わない1f-が今度はそれか
単にマウント取りたいだけだなやっぱ

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 02:20:58.86 ID:bBWZNBMo0.net
他ゲーもコピーばっかじゃね?
ライバルズ好きでそこそこやったけど初期の相棒と似たシステムあってデッキどころかゲーム内容までコピーみたいな展開ばっかだったよ
サイド含めたら差というか違いが出るほうだと思うけどねマジック

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 02:38:23.32 ID:0gxvguKv0.net
MTGAでデッキ作成するよりもデッキ作成しやすいサイトってどっかある?

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 03:31:06.37 ID:MBSj23pG0.net
アリーナでどこかデッキ作成し辛いと思う理由は?

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 03:43:39.93 ID:RcNQi58R0.net
強いて言えばモダホラのカードが未だにコマンド入れないと検索できないところ

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 04:39:32.08 ID:70R+Zdvf0.net
シングルトンでダブマリからの執拗な仔狼→ラヒルダ→トヴォラーってどんな引きしてんだよ

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 06:04:32.79 ID:1IayXzWJM.net
毎回コピーコピー言ってる人って普段ランクでどんな成績なん?
誰も使ってないオリジナルデッキでミシック1桁余裕ですみたいな感じなん?

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 06:06:43.00 ID:MZolq+b90.net
勝てないから文句言ってるんだろ

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 06:16:39.41 ID:uhvvg5DoM.net
コピー批判なんて誰もしてないのに急にどうしたん? 病気?

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 06:56:53.75 ID:6BGglJzI0.net
久しぶりに塵へのしがみつき使ったら脱出で自分でフィズらせてドローしそこねた
みんな1度は通る道だよなこれ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 07:47:51.81 ID:fVvdvkBXM.net
MTGwiki昨日の夜から変なエラー出て見られないな

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 07:52:41.81 ID:MFKjtw6Ia.net
紙束作っても構築力なんて上がらんだろ

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 08:35:37.35 ID:r9UEWYIz0.net
鹿へのしがみつきは操作が直感的でない

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:27:59.45 ID:T2+H2LT40.net
奈良県民かな?

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:28:37.07 ID:V3/p3bWba.net
オーコは檻の中でしがみついて出てこないで

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:57:15.70 ID:bqVqBNIWa.net
相手のライフゲインデッキの処理が重すぎて、PCが落ちて負けたんだけど
チカチカさせるのと合わせて処理落ち狙う作戦だったのか
最後にNiceって返したかったわ
お見事

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:06:44.03 ID:8r+UbILn0.net
ゴミスペPCは窓から投げ捨てろ

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:13:54.61 ID:NdPja4280.net
初代ペットのチャンドラ猫「相手のPCにダイレクトアタック」

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:40:13.23 ID:O/v71UN/0.net
そういやギミックが無数に続くと「戦術を変えないと引き分けになります」的な警告出るけど、実際ドローにされたことないな

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:48:51.02 ID:rd8DOQl30.net
ヒバリコンボで、お手軽引き分け出来たけど、修整されたね。

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:51:59.09 ID:+LlizS+h0.net
オリジナルデッキのラインだってどうなんだろう?
かなり微妙なところだわ

自分のはマルドゥリアニからルーター抜いて
根囲い紆余曲折で詰めたデッキにして他で挙げると珍しいようだけど
そこまで使用感変わらないし、相手もやりたいことが見える落ち方だったらおんなじように対処してくれるし


案外、言ったり言われたりで話題作りたいだけだろ

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:55:47.59 ID:HtA0vbqf0.net
1枚変えれば自分だけのオリジナルデッキだぞ

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:58:07.46 ID:I2TUa7Ig0.net
https://note.com/jey_p/n/n7b3d08c59175
TCGの拘りがもはや世の理に否定されつつある時代

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:03:18.80 ID:xYZSwqpiM.net
霊媒者で有事のコスト下げて祈祷踏み倒して接近するオリジナルデッキ楽しいわ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:11:49.27 ID:O/v71UN/0.net
個人的にはカードゲームのデッキをオリジナルだと思ったことは一度もないな
1日1レス程度の愚痴なら聞いてみようくらいしか見てない

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:20:22.42 ID:T2+H2LT40.net
>>260
最後の提案って結局リミテだよね
@一期一会なカードプールに対するデッキ構築技術
A蓄積できる環境理解とプレイスキル
の2つが組み合わさるのがリミテの良いところ

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:20:42.06 ID:XKFTf1lEa.net
>>260
勝てないからオリジナルが減ったってのはそもそも違う気がする
顔突き合わせてドヤれれば負けても楽しかった
PCの前で1人ゴミデッキ使って負け続けるとかできる訳ない

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:29:39.66 ID:I2TUa7Ig0.net
>>263
激変的なイベント環境を大量に並行して用意するイメージじゃねえの
自分のカードプールに入らなかったもんを相手が使ってこない前提の

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:30:01.48 ID:lxdgnfTn0.net
マジックから始めた人は普通は自分で構築するって経験をするでしょ
他ゲーから来た場合プレイ歴のハンデがある分効率化でコピーだけして自分で構築しなきゃいけないイベントに弱い ケースが多いんじゃないかな
dcgはよりコピー文化が強いと思うし

なんかコピーって単語だけを見て怒り狂ってる人が多くて怖い

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:32:54.23 ID:cFaidLIO0.net
構築ばっかやってコピーガーっていう人って結構謎
構築力の腕を見せつけたいならリミテやりゃいいのに

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:35:31.64 ID:JAdhgXRjp.net
>>228
ジュワーケア、ツーアクション、本命前にカウンター使わせる
クリーチャーデッキが構え損させるの無理ならコントロール1強ならんか?



オリジナルでもコピーでも好きに使えばいいと思うけど部族デッキとかデザイナーデッキのこれ組み合わせて遊んでねってオリジナル判定になるのか気になる

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:40:11.56 ID:cFaidLIO0.net
>>268
ツーアクション得意で優秀な軽量生物多い白単のがシングルアクションになりがちな緑単より天啓に弱いじゃん

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:44:06.00 ID:JAdhgXRjp.net
>>269
話のスタート見てほしい
何で天啓対その他の話になってるか分からないし、打ち消し対策したら勝てるって話でもないよ

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:46:23.43 ID:VSZWdSv8H.net
緑単はシングルアクション多めだからバウンスジュワーでズラされるのが辛い
白単はメタられてるから棘平原燃えがらで小粒生物消されるのが辛い
天啓が睨んでない方向のアグロが有利取れるイメージ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:46:41.14 ID:L0P1EihM0.net
デッキ構築って基本パーツを埋めていく作業だから
そのすべてに意思を混入させるのには才能いるけど、パーツ入れてくだけでもデッキにはなる
方針さえあれば誰でもデッキは組める

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:47:48.66 ID:cFaidLIO0.net
>>270
コントロール対生物の話じゃないの?
>>268の理屈ならツーアクション得意なデッキのがコントロールに強いってことなのかと思ったけど
逆に天啓とかの話にならないなら何を想定してるんだろ

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:49:09.53 ID:I2TUa7Ig0.net
>>267
こと傾向上の日本人に関しちゃ、ゲームに求めてるのはゲームじゃなくて漫画的物語性を伴う短絡的快楽なんだよ
色や種族の性格、相棒的キャラなど何かの理由で疑似キャラゲーとしてMtGに入ってきた奴にとって、
キャラクター性の定義が一切保証されないリミテは論外だし、キャラ構築を否定するガチコピーも敵

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:51:42.73 ID:RFvmah5f0.net
まあ対戦なんて肉入りのbotみたいなものだから動画作成者でもないとローグデッキ使う意味感じなくなるのはそうだわな

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:53:09.68 ID:JAdhgXRjp.net
>>273
ケア出来るから有利とは言ってないし、そもそもの話のスタートは>>200に対してのコントロール戦もプレイング出るから面白いよって話

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:54:20.16 ID:sjp6m02QM.net
シングルトン、適当に白黒の強カード詰め込んだトークンコントロールで抜けられたわ
ディミーアだけには勝てないが当たったのが2回で耐えた

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:55:52.98 ID:cFaidLIO0.net
>>276
あーそういう話だったんだ
ようやく理解できたわ

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:05:46.43 ID:+sn8nRuA0.net
>>274
物語的ってストーリーモードでも付けたら日本で人気に成るって話か?
無理じゃない?

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:26:59.09 ID:rd8DOQl30.net
>>274
はぇ〜日本人ってそうなんやな。例えばリリアナだけでなく、他のtire1に入らなそうなカード突っ込んでリリアナファンデッキとか作るみたいなもんか

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:27:16.71 ID:tsxXKur0a.net
MTGの物語?
来年のアニメを震えて待て!!

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:27:35.10 ID:bBWZNBMo0.net
>>268
???
どの部分で相手は構えて損してるの?
パスしないでジュワーケアってカウンターされてもいいかなってスペルから唱える程度の話?
本命前に使わせるってどういうこと?
マスカン連打すれば使わせられるけどマスカンだからでしょ、どうでもいいスペルには打ってくれなくない?

今はイゼット天啓が一番強いと思うよ、少しでももたつくと轢けるアグロはいるけどサイド後に有利つかないと思う

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:32:36.17 ID:JAdhgXRjp.net
>>282
スタートが天啓の話をしていない
ジュワーケアや別カードカウンターされてないなら盤面にクロック追加できるでしょ

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:36:04.67 ID:p7Vk3tCPd.net
ヒストリックやったらスタンやらアルケミースタンに帰るの馬鹿らしくなるねコレ
一回完成されたデッキ作ったら後はパーツをWC交換しながら、それでも余るWCで違うヒストリックデッキ作れるし
一々エキスパンション毎に金払って環境デッキ作ってたのがアホらしく思えてきた…
ヒストリック専門の人に聞きたいけどヒストリックでスタンより辛いてんとかあんの?

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:38:02.28 ID:F3W35K7/0.net
誰か組むかもと思ってたけど新郎新婦デッキとか出会ったことないな
神話WC切る気がないので自分では組みません

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:40:31.33 ID:FUm0EEo4a.net
アリーナで1番面白いフォーマットはヒストリックブロールだと思っている
お気に入りの統率者が見つかるかどうかだけど

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:47:07.61 ID:tsxXKur0a.net
>>284
ヒストリック範囲のカードばっか作ってるとスタンに戻りづらい(居心地いいから別に戻んなくてもいいかーとも思う)
今はまだ影響少ないけどアルケミーとかオリカとか修正の影響が怖い

個人的にはこれくらいしかない、別に辛い点でも無いな今は
ちょい足しちょい変え楽だよね

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:51:06.22 ID:p7Vk3tCPd.net
>>287
ナーフがあるのは確かに怖そう
でも、配布パックのWCで違うデッキ乗り換えも楽だし
スタンと違って色んなデッキあえるの楽しいね
コンボデッキも食らったらあー次々って感じでサクサク終わるし
ヒストリックに完全移住するかなあ

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:51:22.01 ID:vJ5X5takM.net
ヒスブロは適当にパワカ詰め込む分にはすぐデッキが出来上がるが好きな統率者がいてそれを活かしたカードを探していると一生対戦が始まらない

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:56:05.25 ID:Cz5CPNkDd.net
カードゲームに夢見るのは中学生まで
現実では賢ぶってるコピペマンだらけで後はどれだけ依存してるかの差

リアルと反比例してる奴らばかりだから、適当に好きなの入れて適度に遊んでる奴が一番最強

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:00:51.10 ID:O/v71UN/0.net
統率者戦実装でいいよ!

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:02:03.66 ID:+LlizS+h0.net
>>284
普通に多数環境が苦手、早い勝負が苦手、ショックランド環境になるのはいいけどその2点が響くこともあるからさらに上へ行くには土地の微調整が必要とかは多く挙げられる

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:02:08.96 ID:rfoCHk4Sp.net
ジュワーケアもダブルアクションも本質的にはその前にパスしてる(場合が殆ど)なのでそれが果たして正解かってのが難しいところですね

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:03:37.01 ID:rfoCHk4Sp.net
あとダブルアクションを構え損に分類するのかどうかはちょっと興味深い

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:10:06.96 ID:TNZuIa0C0.net
ヒストリックはローテを気にしなくて良いのが利点よね
作ったレアが使えなくなるスタンは私のような微課金勢には贅沢だわ

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:11:02.07 ID:NQ5V7Nu40.net
シングルトンで7勝できるデッキ教えてくれ
コピーして挑んでくるから

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:17:34.89 ID:p7Vk3tCPd.net
>>295
ほんとねーデジタルデータでさえこれなんだから紙でスタンとかほんと貴族の遊びね

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:21:32.44 ID:Gn4/S6GH0.net
ガチデッキより一番快適にデイリー消化できるデッキのが知りたいわ
MTGとデイリーの相性が悪すぎる

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:29:32.70 ID:3Tcwo69E0.net
放置して寝る
起きるころには何勝かしてる

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:37:40.91 ID:cFaidLIO0.net
今ならネオストームが一番3キル率高いのかな
妨害も簡単だけど

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:50:36.34 ID:djR93rdR0.net
赤緑上陸アグロも快適っちゃ快適かな
初心者ぐらいのレベル帯にバシバシ当たるから
本当にお遊びレベルのデッキを作ると初心者狩りの上陸アグロにちょこちょこ当たる

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:04:23.30 ID:iMb4Qr6N0.net
>>296
デッキ
1 ストーム・ジャイアントの聖堂 (AFR) 257
1 消えゆく希望 (MID) 51
7 冠雪の山 (KHM) 283
1 予想外の変換 (Y22) 13
1 ジュワー島の撹乱 (ZNR) 64
1 バグベアの居住地 (AFR) 254
1 霊媒者 (Y22) 17
1 シルンディの幻視 (ZNR) 80
1 ゼロ除算 (STX) 41
1 記憶の氾濫 (MID) 62
1 多元宇宙の警告 (KHM) 46
1 発見への渇望 (VOW) 85
1 溺神の信奉者、リーア (MID) 59
1 錬金術師の挽回 (VOW) 47
1 公式発見 (Y22) 15
1 星山脈の業火 (AFR) 151
1 船砕きの怪物 (VOW) 63
1 海門修復 (ZNR) 76
1 炎恵みの稲妻 (VOW) 158
7 冠雪の島 (KHM) 279
1 霜噛み (KHM) 138
1 棘平原の危険 (ZNR) 166
1 くすぶる卵 (MID) 159
1 ドラゴンの火 (AFR) 139
1 削剥 (VOW) 139
1 悪魔の稲妻 (KHM) 129
1 プリズマリの命令 (STX) 214
1 予想外の授かり物 (AFR) 164
1 家の焼き払い (MID) 131
1 髑髏砕きの一撃 (ZNR) 161
1 プリズマリの学舎 (STX) 270
1 移り変わるフィヨルド (KHM) 273
1 河川滑りの小道 (ZNR) 264
1 凍沸の交錯 (STX) 265
1 嵐削りの海岸 (VOW) 265
1 感電の反復 (MID) 224
1 表現の反復 (STX) 186
1 彫像の伝承 (KHM) 61
1 霜と火の戦い (KHM) 204
1 見捨てられた交差路 (Y22) 63
1 ドラゴンの女王の寺院 (AFR) 260
1 書庫の鍵 (Y22) 59
1 セレスタス (MID) 252
1 燃えがら地獄 (ZNR) 136
1 轟く叱責 (ZNR) 170
1 送還 (M20) 78
1 襲来の予測 (KHM) 76
1 考慮 (MID) 44

サイドボード
1 アルカイックの教え (STX) 57
1 環境科学 (STX) 1
1 マスコット展示会 (STX) 5
1 ご破算 (STX) 114
1 封印突破法 (STX) 125
1 殲滅学入門 (STX) 3
1 無原則変身法 (STX) 47

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:06:49.06 ID:bBWZNBMo0.net
>>283
ごめん、どういうデッキでどういう動きをすると構え損にできると言ってるのか本当にわからない
ジュワー島が出てくるのにスタンの話じゃないのか・・・

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:14:27.26 ID:DoiKS3MMa.net
シングルトン(とブロール)は互いのカードが互いにシナジー持ててかつ普通に戦えるラクドス吸血鬼が一番楽しいし勝てる

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:15:51.69 ID:JAdhgXRjp.net
>>303
話通じなさすぎてギブアップします

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:17:22.92 ID:djR93rdR0.net
通じてないというか話す気無くない?
説明しないと誰にもわかってもらえないのでは

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:18:47.96 ID:3B8uIQePH.net
>>291
4人対戦で優先権待ちとか地獄だろうなただ何らかの形で複数人プレイは実装して欲しい

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:20:02.15 ID:KrfBHL/rH.net
>>305
構え損になる例を一つあげてくれれば、みんなも理解できると思います

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:20:25.64 ID:+LlizS+h0.net
案外、互いが互いに別の事想定して話してそう
こういう場合は前提の確認するか、お開きにするかかね

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:20:40.82 ID:JAdhgXRjp.net
>>306
どこら辺が?

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:21:08.38 ID:JAdhgXRjp.net
>>308
アドバンテージはハンド枚数だけじゃないよ

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:25:22.62 ID:djR93rdR0.net
>>310
どういうデッキでどういう動きをすると構え損に出来るか教えてって質問に話が通じないって返答をしたらこの人は答え持ってないんだなって思われるでしょ
具体例を一つでも出すのがコミュニケーションじゃない?

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:26:56.02 ID:47XRxRcUr.net
>>311
いや、例え話じゃなくて、何マナ立っててどういうカードを構えていた時に、どういうカードをプレイされたら、って話をお願いします

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:27:35.73 ID:EVXqL5hh0.net
否認構えてるぞきをつけろ

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:30:14.69 ID:Ws3li7U80.net
構え損って普通はマナ損のこと言うのではって思うんだけど
具体手な状況と失った損を明記すればいいだけに思える

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:32:18.16 ID:yQ2FeYNy0.net
思考を囲われたか…ならば仕方あるまい

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:37:55.24 ID:+hrhbcTY0.net
横からでスマンけど
構え損にさせるにはまずカウンターデッキが自分から能動的に動きたいマナ域を知るといいかも
今のスタンであればコントロール側が4マナ立てて構えて来たターンとか
4マナであればコントロールは各種2ドローのターンなのでこのターンにアグロ側は攻めるべき(セオリーとして)
もちろんジュアーとゼロ除算も撃たれることを念頭に4マナのターンであっても4マナ叩きつけるだけじゃなく
3+1、2+2、2+1、と細かいアクションで揺さぶりかけると良いかも(場合によってはリスク承知で叩きつけるしかないときもある)

2ターン目のジュアーは一番要らないカードを出して切らせるのはアリ(青系はジュアーを土地換算していてジュアー使って土地詰まってくる可能性もあるので)
3ターン目に3マナをジュアーされるのは今のスタンではなるべく避けたい
なので1〜2マナ域でゼロ除算されてもいいカードを出すか、2マナ+1マナで動いて徹底的に楽にプレイさせないように意識する
いろいろ書いたけど、今のスタンだったら反復禁止にならない限りイゼットずっと強いと思います。緑単の蛇皮のベールが噛み合った時ぐらいしか負ける気がしない

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:38:08.21 ID:HR7wjxww0.net
どちらの肩を持つってわけでもないけど構え損させればいいってわざわざ言ったんだからそう言ったほうがどういう状況か説明してほしいわな。インスタントタイミングで動けるデッキなら相手が構えてるターンをパスして相手のエンドからでそのターンを構え損というのはわかるんだけど、そうじゃない状況での構え損させるっていうのはわからん。単純に構えてるからパスならコントロール側からしたら相手空白ターンラッキーで終わりだし。

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:41:49.07 ID:nJEhPcnF0.net
どうでもいいがジュアーが気になった

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:44:30.56 ID:QjH1HDo50.net
ジュワー島のスフィンクスより良くみるジョワー

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:45:08.41 ID:+hrhbcTY0.net
>>319
ほんまやww
ずっとジュワーをジュアーって覚えてたw 恥ずかし

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:45:29.40 ID:6BGglJzI0.net
3マナカウンター構えてる相手に先4で笛吹き叩きつけるとかそんな単純な例でいいんじゃないの
実際はゼロ除算されるけど

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:48:00.52 ID:yTTOAOKE0.net
ブロール面白いけどたまにガチな奴いるからなぁ
とりあえず統率者のコントロール奪うのはやめろ

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:48:18.18 ID:UqxPKGnJ0.net
テレパシー再録してくれよあくしろよ

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:50:48.17 ID:IfMqauuJ0.net
じゅわあくるくる

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:50:48.90 ID:9kpYt2qLa.net
隔離統率者さえ使わなければそんなに当たらないからね
白以外は単色統率者用意しててデイリークエスト消化ははヒストリックブロールばかり回してるわ

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:53:41.73 ID:47XRxRcUr.net
構え損の定義がもしかして違ってるかもしれないので確認しておきたい
コントロール側が、メインで動けるアクションがありながらもカウンターのためにマナを立たせてターンを渡した、しかし期待通りにカウンターできなかった、ってのであってる?

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:59:57.49 ID:IfMqauuJ0.net
カウンターだけじゃなく除去でもあるかもね

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:01:27.14 ID:O/v71UN/0.net
本日のテーマ「構え損」

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:03:14.80 ID:9kpYt2qLa.net
この話題に構ってるのは損って事?

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:03:53.83 ID:dYVMnBQL0.net
今唱え損ねの話した?

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:04:32.15 ID:w82hOlIp0.net
ぶっちゃけしっかりと構築されたコントロール相手に1ターンでも一息つかせたら負けるもんなあ
たえずマスカンを叩きつけていくしかないけど手札がそう都合いいことは滅多にないし……

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:07:49.58 ID:yTTOAOKE0.net
話変わるけどスタン何の音沙汰もないんだな
一部しかカード出てないとはいえ神河で何か変わるとは思えないけど

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:14:04.11 ID:3B8uIQePH.net
まあスタンはローテしてから白単緑単イゼットの三つ巴で真紅の契りを11月に前倒しした意味がなかったからね

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:16:04.35 ID:O/v71UN/0.net
なまじアルケミーが出た以上スタンの調整は完全になくなったといってもいいもんな

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:19:19.28 ID:HR7wjxww0.net
カミガワでニンジャパーミッションがきて天啓を咎めてくれるならワンチャンじゃないか?

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:20:27.42 ID:+LlizS+h0.net
この話題が終われば年末の語り合いしようぜ
個人的には、遅まきながらフォーゴトンからアリーナはじめていろんな経験ができてよかったわ


決して悪いことではないけど、地方だともうリアルのメンツ固定されてたから
はじめて十数年で今が一番楽しい!(KONAMI感)

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:22:26.44 ID:3B8uIQePH.net
今年はエルドレインが去ってやっとまともにスタンが遊べると思っていたらスタンで使いたいデッキが見つからなくてずっとヒストリックに籠もっていたなヒストリックホライズンは衝撃的だったけど

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:44:45.68 ID:r+2AsvIjr.net
エルドレインは居なくなって当然だったけど、
イコリアは残して欲しかったなぁ
変容楽しかったし、特に害になるカードもなかったのになぁ

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:47:16.61 ID:LWkzEIwfd.net
エルドレインがローテ期間の最初なのがまた頭おかしかったんだよな せめて最後だったらよかったのに

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:52:13.78 ID:pyHy20o7F.net
20年ぶりぐらいにMTGに触れたけど、来年はカードショップも行ってみようかな
調べてみたらまだミントとかイエサブあって懐かしい

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:53:53.45 ID:MVKxQWl/0.net
カルドハイムがエルドレイン時代とタメ張れるように調整されてるから、
デフレになってカルドハイムが害悪化してる感じだよね
スタン調整するにしても、天啓だけ殺すと黒系コントロールの天下が来て余計だるくなりかねない
ちょうど天啓死んでるアルケミーを支配してるのが青白コンだし

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:01:34.34 ID:3pK83ua1p.net
>>339
ウィノータはちょっとあかん方向の強さだった気はしたな

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:04:54.19 ID:2LWmPaqSd.net
ヴァドロック変容好んで使ってた自分としてはローテで残ってほしかったしヒストリックで黄金架殺されたせいでデッキが成立しなくなったから悲しい

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:21:24.66 ID:w82hOlIp0.net
ウィノータのせいで禁止になった青7マナ人間とかいたなあ

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:25:18.50 ID:pwB3WmJv0.net
ちょっとどころか完全アウト

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:30:53.58 ID:yTTOAOKE0.net
エルドレインはオーバーパワー過ぎたイコリアテーロスもけっこう強かった

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:34:33.72 ID:bseCSauF0.net
>>345
あいつはしょうがない。
ウィノータ以外でもやばいのは目に見えてたし。

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:34:45.16 ID:hTh4k6cP0.net
ヴァドロックはヒストリックで元々そこまで強い訳じゃなかったんでしょ?
スタンで活躍したデッキを使いたいってならお気の毒だが組み直すしかない
アルケミー産のカードでも悪意ある反射とか伝導電流とかヴァドロック自体玩具として使えるカードは増えたんだし

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:37:45.33 ID:bseCSauF0.net
>>336
ニンジャギミックはクリーチャーの数が要るから、クロッパ気味に行くのはきついんじゃね?
自分のターンに動かないといけないのもクロッパにはマイナス要因。

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:40:19.20 ID:bseCSauF0.net
シングルトンは好きになれないなぁ。
MWMでの採用率高い気がするけど、mtgaの運営はシングルトン好きなんかな?

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:41:48.66 ID:nJEhPcnF0.net
EDHが一番人気なフォーマットだからな

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:44:02.84 ID:z68Mv7Iy0.net
EDHとブロールとシングルトンは別物

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:44:23.59 ID:OipfZyO1M.net
俺はシングルトンは好きな方かな
普段使わんレア使えるし
ていううか、スタンのランクマ以外のイベントは全部息抜きで遊べるから好きだわ
おまけでいろいろ貰えるし

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:45:12.44 ID:bseCSauF0.net
>>352
ならばせめてプロールでお願いします。

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:47:55.97 ID:z68Mv7Iy0.net
ヒスブロは良いぞ例えばチェイナーを統率者にするとしてマッドネスは当然だけど脱出や出来事辺りも速攻付与の条件満たすと気付くと構築の幅が広がって入れるもの抜くものに無限に悩める

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:56:34.78 ID:8r+UbILn0.net
マインドフライヤーに幽閉つかっても
取られた生物帰ってこなかった
こんなの紙だと気付けないまま返してるところだわ

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:58:10.29 ID:TNZuIa0C0.net
100枚を1枚ずつとか難しくない?
デッキの組み方分かんねぇ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:01:54.35 ID:Z3DEDc4ta.net
>>358
とりあえず単色統率者から始めるのが楽だと思うそんでもって「ヒストリックブロール 色」とかでググればこの色ならコレは入れとけってカード紹介してる記事がいくつか有るからそれを参考にして後はシナジーあるカードぶち込んで回して調整調整&調整よ

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:07:16.32 ID:hGm7UGoi0.net
>>358
慣れればヘーキ
馴れない内の構築のポイントは大体のアーキタイプというか構築の方向性を決めた後、
スタンなりヒストリックの似たデッキの「パーツの比率」をパクること
つまりスタンでコントロールがあって、カウンターが6枚なら10枚入れる、除去8枚なら13枚入れる
みたいな感じ
当然構築レベルに達するかどうかみたいな部分やコマンダーシナジー用カード枠とかあるから前後はするけどそこを守れば大外しはしない

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:11:58.88 ID:bseCSauF0.net
1.好きな統率者を決める
2.統率者に合うカードを入れる

終了

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:15:52.08 ID:HR7wjxww0.net
>>350
まだ新カードみてないけど今回のカミガワも前のニンジュツの再録なん?それならパーミは無理だけど。ローグみたいなアーキが出てこないと天啓環境はかわらなそうやね。

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:17:48.73 ID:yTTOAOKE0.net
好きな統率者が隔離対象な場合はどうすれば・・・

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:18:02.80 ID:bseCSauF0.net
>>362
手札のクリーチャーに忍術持たせる伝説が公開されてるから、忍術自体はあるっぽい。

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:18:18.04 ID:bseCSauF0.net
>>363
隔離先で頑張れ

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:22:08.88 ID:pwB3WmJv0.net
ガチでブチ殺し合うブロールも魅力的だぞむしろ俺はそっちのが好きというかパワーを無駄に下げても大して変わらん事に気づいた

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:23:26.44 ID:+sn8nRuA0.net
>>357
白のよくある追放エンチャントじゃ無くて青の変化系に近い挙動だしね

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:23:47.40 ID:HR7wjxww0.net
マジか。あんな古い能力再録か。
なんかコントロールがアグロも捌けるようになってしかもフィニッシュスペルまでいったら一瞬で勝つからアグロ→ミッドレンジ→コントロールなんて古典的な図式成立しないんよね。
アグロ→パーミ→コントロールぐらいでしかバランス取れなさそう。根本はつよかったけどローグいたから天啓や再生の時ほど支配的じゃなかったし。

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:25:31.44 ID:Z3DEDc4ta.net
恐らく隔離統率者じゃない奴だとサイシスとかヨーグモス辺りは除去札少ない緑辺り使っていると軽く絶望する

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:25:34.50 ID:+sn8nRuA0.net
ザレスは実質ニンジャ

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:26:21.14 ID:mC/1qkRPd.net
忍術は結構再録メカニズムになってるから

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:26:57.94 ID:bseCSauF0.net
今のスタン、軽い全体除去が多いかななぁ

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:33:17.93 ID:O/v71UN/0.net
さて
MTGA流、除夜の鐘を鳴らそうじゃないか

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:39:23.29 ID:nJEhPcnF0.net
今から!?

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:41:01.76 ID:XPmBEghua.net
明日って今だからね

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:44:15.00 ID:+sn8nRuA0.net
昨日が明日の二日前である場合、明日の次の日は今日であるか昨日であるか?

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:48:08.66 ID:CP7dKLU70.net
>>357
5回くらいやられたことある
おかげで自分は被害に合わずにすんだ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:51:24.46 ID:YZuUEK230.net
亡霊の誘発にスタックして除去しろ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:06:50.41 ID:Z3DEDc4ta.net
今年はモバイル版実装にヒストリックホライズンにヒストリックブロール常設化にアルケミー実装とアリーナ激動の年だったと思う

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:08:14.66 ID:mRhEFINFr.net
>>378
これもやってくる人結構いるよね

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:11:12.63 ID:ODKhb2qP0.net
>>378
永久追放されるんだっけ?

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:13:30.42 ID:ZrsCVUYa0.net
>>381
追放自体は元々永久
トークン返さなくなる

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:24:59.63 ID:+sn8nRuA0.net
亡霊はトークン吐き出すせいで文が一度切れちゃってて昔のナイトメア能力みたいに永久追放しちゃうんだよね

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:26:16.34 ID:bseCSauF0.net
今回のMWM考えたやつ、まじで頭おかしいだろ。
禁止カードがなんで禁止になってるのか理解してないぞ。

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:28:39.52 ID:bseCSauF0.net
たぶん、FIREとか言い出したアホがまだ自分の失敗を認められずにやらかしたんだろうな。

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:31:05.64 ID:+sn8nRuA0.net
面倒だしって、しつこい請願者でやったらネクサス入れられてて無限ターン決められたの笑った

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:33:54.27 ID:8Dk8et4Wd.net
白単アグロで対戦相手ガチャしておしまいだったからな

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:34:29.23 ID:Z3DEDc4ta.net
アリーナで無限枚入れられる基本土地以外のカードって請願者(青)ネズミ(黒)ドラゴンの接近(赤)くらい?白と緑も欲しいね

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:55:22.15 ID:Fjh0gDfw0.net
ヒストリックBO1抜けたわーきつかった
クソ環境すぎるやろ

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:02:35.53 ID:CP7dKLU70.net
ヒストリックはヘリカンが少し多かったけどいろんなデッキあって割と面白かった
クソ環境認定は今日のスタンまでとっておいたほうがいい

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:04:14.33 ID:+LlizS+h0.net
ヒストリックbo1は慣れたら快適だけども相性一発勝負で上振れ狙いのローグと、対策無し狙いの九つエンチャとかがあるから

それらを非難する気はないけどキツイと思う

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:06:46.99 ID:idY6bSOjp.net
ヒストリックは数回やって諦めたわあと1個で8個だからストリクスターボドラフトでいいやって

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:19:11.74 ID:O/v71UN/0.net
BO1はアルケミーで登場したサイドボードと手札交換するカードで幾分マシになった感じはある

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:19:13.56 ID:Fjh0gDfw0.net
スタンBO3があったなそういや
緑単かなー

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:20:37.92 ID:Elcvp+TK0.net
ネオストーム3発目で抜けたわヒストリック
考えたくないならおすすめ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:31:03.08 ID:pBkl18lkd.net
>>394
プラチナからbo3で走り抜けると一番多かったのはイゼット(天啓ドラゴン問わず)で次か緑単なんだけど白単ディミーアオルゾフが僅差でならんでるのでこの辺に対処デッキであるのが前提
イゼットだけ殺せるデッキにしたらあがれないと思う

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:33:13.37 ID:8r+UbILn0.net
デイリー消化にランクでゴブリン握ったら
相手もゴブリンで笑った
露骨すぎんよ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:38:28.01 ID:uPizUFppM.net
>>239
ライバルズ民が定期的に湧くの嬉しい
MTG以降数々のTCGが生まれたけどライバルズは最高だった

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:02:09.05 ID:aM1O726Ka.net
ライバルズは英雄カードとかいう相棒並みのクソがね…

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:11:27.74 ID:cdUy+G840.net
ライバルズが英雄カードの失敗をTCG業界にちゃんと発信してればMTGも同じ轍を踏まなかった

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:11:53.47 ID:O/v71UN/0.net
ここはライバルズ民がこよなく愛するスレ

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:32:48.10 ID:tFPhnm0p0.net
ライバルズはとにかく運営が商売ヘタクソすぎだった印象
課金額のハードル高すぎで多くは萎えて、残りの一部がパトロンになって支えるとか
そんなひと昔前のネトゲじゃないんだから、いつか絶対破綻するわそんなんと思ってたら案の定

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:39:40.73 ID:HR7wjxww0.net
ライバルズってそんな課金ゲームだったん?

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:40:59.76 ID:2j24arB60.net
ライバルズ民ばっかじゃん
スレにアリーナのオープンベータが今ならアンコとレア5種もらえる、って貼られててアリーナ始めたわ

あと確かセカッピーの人とかライバルズスレの廃住人だった覚えがある

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:44:08.47 ID:70R+Zdvf0.net
シングルトンで5000ジェムくらい溶かしてるわ
意地になってるけど大損こいてるわ

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:48:31.65 ID:2j24arB60.net
>>403
第1弾か第2弾からやってたなら、英雄カード実装までは課金要らなかった
英雄カード実装以後は英雄引けないと3ヶ月負け当番やらされる羽目になった
5000円くらいの課金で英雄カードとかに使えるWCが貰えた
末期はマスタリーパス実装して、マスタリー完走すれば次弾用のマスター購入資金が貯まる利益度外視のガバガバ運営と、よくあるガチャ課金ゲーのソロモードやってた

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:22:09.73 ID:tFPhnm0p0.net
>>406
あとはスキンとか
そういうP2W以外で広く浅く集金する事ようやく覚えたかと思いきや
お前んとこのスマホゲーかよっていうトンデモ確率の悪しきガチャ文明踏襲

まぁ下を見ても虚しいけど、MTGAはまだ良い方だよ
WotCガンガレ超ガンガレ

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:27:46.73 ID:+LlizS+h0.net
ライバルズはやり過ぎナーフも多くて運営の気まぐれでティアが決まっていたし
バフをしたまではいいがそれでテストプレイをしたのか心配になる小学生が考えた最強カードまで出てきた事も

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:34:00.00 ID:+CCfqCzX0.net
ライバルズの英雄やハースのクエスト
みたいな干渉をほぼ許さない初手確定カードはマジで同じ動きにしかならなくて両方とも萎え辞めしたわ

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:36:52.92 ID:pwB3WmJv0.net
バルズのコスト上げて下げてまた上げた意味不明調整すき

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:42:08.89 ID:fjaaX1My0.net
アリーナもサ終しないように課金しようね

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:45:17.56 ID:mSo28/ASM.net
HSの1年でスタン落ちしたゲンバクを見ながら相棒を実施して1ヶ月でナーフしたmtg

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:53:17.90 ID:+CCfqCzX0.net
よろめく怪異に命取りの論争撃つときにライバルズのガイコツ供物を思い出す

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:58:15.98 ID:zCDxhE000.net
この操作まみれのゴミゲーに課金とか馬鹿か

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:00:02.84 ID:Z6RLKBxo0.net
2年ぶりに復帰したけどイニストラード覆う影ブロックもそうだけどイニストラードの前後ってすごいインフレして
2強環境になって吸血鬼と狼男とゾンビが空気になるよね……。初代は違うの?

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:01:03.46 ID:pBkl18lkd.net
初代もだいたいそうだった

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:03:59.37 ID:pwB3WmJv0.net
今回ゾンビと狼男は善戦してる方じゃねーかな吸血鬼はカルドハイム出身のイマースターム見習って

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:06:09.53 ID:1yCQtZePa.net
マッチング操作だけはいらないと思う
内部レート参照のポイントでマッチングだけで良い
BO1でメタデッキ組むと狙いのデッキとのマッチング率低くなるからそこが良くない点
BO3だとサイドあるからマッチング操作されてもある程度対応行けるからマシだけど

使用してるデッキのミラーマッチが多くなるのもどうかしてるね

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:06:26.88 ID:nJEhPcnF0.net
スカイクレイブの亡霊消えたらおじいちゃんが大暴れするから待ってろ

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:09:01.93 ID:E895Djlla.net
最近の部族は基本的にリミテアーキタイプなので

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:10:40.26 ID:+TCuw39t0.net
オルゾフは実質吸血鬼デッキだから吸血鬼もいる

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:13:23.84 ID:bseCSauF0.net
ゾンビデッキはかなりイケてると思うのだよ。
ミートフックでゴリ押しできるのが強い。

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:15:38.87 ID:+CCfqCzX0.net
ゾンビは一応イニストラードチャンピオンシップで準優勝しているから結果は出しているよ開発が用意したディミーアじゃなくて黒単だけどね
吸血鬼と狼男は部族シナジーよりも単体性能で採用されている感じでエドガーやヘンリカ粗暴な聖戦士と墓地の侵入者などは結構見るかな

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:16:09.17 ID:r+2AsvIjr.net
今回、吸血鬼がすぐ死んじゃうのがなぁ
吸血鬼って人間を超越してて、弱点以外では不死身なはずだろ
リアリティがないよな

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:18:01.35 ID:cFaidLIO0.net
イニストの吸血鬼の設定考えればすぐ死ぬのはフレーバー的に正しい

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:23:35.51 ID:fjaaX1My0.net
カルドハイムの多相の戦士をあんな中途半端な部族シナジーにするんだったらマーフォークにして欲しかったな北欧神話にも人魚出るし

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:26:07.98 ID:yTTOAOKE0.net
カルドハイムこそ2セットにしてほしかったな
神、氷雪、部族と盛りだくさんだったし

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:38:55.74 ID:Fjh0gDfw0.net
イニストラードを支配する凶悪種族、人間
種族の力を結束し立ち向かう正義の吸血鬼、狼男、ゾンビ

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:39:44.52 ID:+sn8nRuA0.net
吸血鬼すぐ死ぬ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:51:21.09 ID:3ptx9y/A0.net
【(悪夢的)消滅】とか、【滅び】とか、【神の怒り】みたいな強いワードで死ぬのは納得できるんだけどさ、
【叱責】とか【恐怖】とか【ショック】でコロッと死んじゃうのはなんか違うよな

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:59:14.27 ID:62LSqebj0.net
多相のやつらは全部無色にして欲しかったな
緑のやつらが無色だったら使いたいケースが多かった

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:02:29.51 ID:jEAbuATr0.net
ターボドラフトが楽しみすぎるどんな糞ゲーが待ってるのか

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:03:12.12 ID:yj6AmECG0.net
ここ2年くらいってカルドハイムだけ大戦争してるけど
それ以外どこも争いのスケールがショボいでしょ

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:07:18.81 ID:HR7wjxww0.net
>>431
多相で無色で使えたらどんなデッキにも入っちゃうからアウトやろ。

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:09:10.41 ID:+sn8nRuA0.net
顔無しの工作員がスタンにいたら使われたんだろうなって
ヒストリックじゃ遅すぎるでしょ

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:13:47.44 ID:tFPhnm0p0.net
>>430
恐怖やショックは急性心不全みたいな
恐怖がファクトに効かないのはロボットだから、マシーンだからという事だと良く分かる

叱責は毎ターン小一時間食らってみ?

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:20:51.70 ID:CV4Whbi4a.net
だけど燃える友情はわかるのは何故

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:33:52.91 ID:hGm7UGoi0.net
>>436
でも氷河の壁とかも怖くて死んじゃうよ?

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:37:16.28 ID:IfMqauuJ0.net
解釈がめんどくさいから恐怖系除去は廃れたんだよ

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:39:12.33 ID:XlxdH+ZW0.net
激しい恐怖は…

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:44:39.99 ID:E895Djlla.net
激しい恐怖の修正値なら大体の壁は生き残るし・・・

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:49:29.99 ID:tFPhnm0p0.net
激しい恐怖はパニックに陥った群衆に巻き込まれたとか
壁が破壊される理由は・・・壁にだって人の心はあるし一応72センチ程度は存在するわけだし

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:15:30.67 ID:al95QU4l0.net
死亡するなら代わりに追放する意味が分からない

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:22:08.78 ID:szSKtCFn0.net
死んだらそのまま燃え尽きて灰にするイメージだわ
墓地は墓は墓でも埋まってるだけ

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:27:25.46 ID:5fystH9o0.net
ヒストリックでアゾコンとかトリコロールとか試してるんだけどニヴがきっつい
置き物も墓地もあっさり対策してくるし基本グッドスタッフだから弱点らしい弱点も少ないし
結局カヴーをとっとと対処しつつニヴ打ち消すしかないのか?

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:28:13.96 ID:oeGPZqkC0.net
恐怖は結構好き。黒とアーティファクトに効かないってのが良い

関係ないが、今クイックドラフトでライフ1まで耐えてからの逆転勝利を3連戦したら疲れがすごい

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:31:25.42 ID:mnbsJ6fe0.net
トランプルって世界観的にどういうイメージなんだろ

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:51:30.74 ID:h326t0zEa.net
トランプルはなんで翻訳して貰えなかったの?

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:58:22.95 ID:2FhL1Iwz0.net
何が何でも漢字2文字にするっていう無駄なこだわりがなく柔軟な思考をしてたから
今は型にハメる事しか考えてない

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:59:45.37 ID:ZS+K60ZFa.net
>>445
サイドボードに石とぐろとかバスリの副官入れたらいいよ
ニヴデッキだけ見るなら石とぐろ
プッシュぐらいしか対処法ないしサイドで減る可能性もある

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:07:13.31 ID:iwKfLrBZ0.net
oppo reno5a このゲーム動きますか?
スマホ壊れたから買い替えたいけど、これ動くやつがほしい

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:13:58.84 ID:GAK2mK1l0.net
ターボドラフトやるかぁ!

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:29:47.64 ID:byWwvaYd0.net
トランプルは緑の大型クリーチャーが持ってるイメージだけどな
恐竜の足跡みたいなアイコンだし

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:54:13.35 ID:+2HoTfvf0.net
シングルトン20回くらいやって7勝できませんでした
ターボドラフトでがんばるかぁ・・・

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 02:23:05.90 ID:GAK2mK1l0.net
アホみたいに強いやつしかいねー
デッキはまあまあ同じくらいでも相手分回りすぎやろ

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:03:52.18 ID:dhK7GEiD0.net
ドワーフから講義連打して先行ワンキルいけるなこれ

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:05:57.86 ID:mnbsJ6fe0.net
今更ながらダンジョンデッキ組んでみたが面白い
あんま強くないけど

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:10:07.66 ID:+2HoTfvf0.net
ターボドラフト赤青強すぎて面白くないな

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:27:17.23 ID:bnZdEU/D0.net
ターボドラフト3回目で合格通知7枚取って7勝したわ
学舎はテンポ悪いから罠だな

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:36:01.38 ID:GAK2mK1l0.net
やっと抜けたわ
相手がほぼ1ターン目に45か合格通知出してくるゲーだった
才能の試験2枚がぶっ刺さったわ

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:46:56.67 ID:aDTScGk9D.net
https://i.imgur.com/pzFbINf.jpg
先行ならワンターンキルも可能

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:52:18.69 ID:zZLI/L7q0.net
ターボドラフト7連勝で突破
打ち消しがクソ強かった
これで9個目だが、これから地獄のマッチスタンか。。。

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:24:53.67 ID:GAK2mK1l0.net
8個でええやろ
こんなんやるくらいならランクマやるわ

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:39:22.45 ID:2FhL1Iwz0.net
アルケミーとスタン以外8個取得でミッションコンプリート

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:43:38.81 ID:JDQ7VmlQ0.net
8個と10個ってなんか違うの?

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:45:12.26 ID:2FhL1Iwz0.net
10でCSの予選権利

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:49:02.26 ID:zZLI/L7q0.net
ランクマやってない勢にとったら8個にプラスで2個取るだけでミシック予選は中々魅力的

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:53:09.57 ID:odK6K8Q/0.net
こっちがアクションした瞬間にやるな!
ちょい考えると君の番だ
相手サクリファイス
嫌な奴やな・・・

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:57:28.78 ID:GAK2mK1l0.net
そもそもランクマやらない勢ならミシック予選なんて大したもんじゃないと思う
普段から毎回ミシック予選取っててデカスロン面白すぎるって人は取り得だろうけどそれ以外の人は…

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 05:00:21.66 ID:c2QcPYZd0.net
強い人ほどランクマやらないよ、このゲームは

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 05:18:32.18 ID:GAK2mK1l0.net
権利持ってなきゃやるやろ俺はやってもリミテでしか権利取らんが

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 05:57:49.49 ID:+2HoTfvf0.net
負け確でGGしてきてから放置するやつ初めてみたわ

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 06:56:30.18 ID:e/IKIdTLa.net
アプリが不安定な時だと投了しても投了できてない不具合あるよ
アプリガクガクで投了後にホーム戻る前にアプリ強制終了しちゃって入り直したら、アクティブマッチ有効で対戦入り直してる事あった
その後また強制終了されて入ったらアセットエラー

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 07:27:11.38 ID:JAVYUgAA0.net
デカスロン10個制覇したわ
ターボドラフトおもろかった

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 07:36:28.65 ID:DDLSFq1V0.net
>>470
どういう理屈なんだ

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 07:41:07.98 ID:lUtB2Tim0.net
セールくん正月こそは頼むよ

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 07:41:27.46 ID:WS8R6+s00.net
>>451
それに付いてる処理システム調べて、処理能力の比較サイトでスナドラの要領満たしたのと比較しろ
自分もかなりめんどくさかった


ちなみに、自機はエクスペリア 10V
目安は2年前のハイスペック手前、今年の中型機

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:09:50.14 ID:/BPPjpLU0.net
>>470
アルケミーBO3で何回も久代さんとマッチしたぞw

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:10:37.80 ID:8YtBaXZh0.net
明日明後日はプリズマリとシルバークイルのセールじゃないの

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:18:22.17 ID:WS8R6+s00.net
クイルはあったぞ。二日目
ロアホ、シルクイ、クアンド、ウィザブル

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:29:17.23 ID:BnZ73HfL0.net
ターボドラフト最強イゼットタッチ緑出来たのに0勝で終わってしまった
結局は先攻ぶんぶん強すぎる後手は負けやね

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:34:45.64 ID:VDJKjiPS0.net
みんなデカスロンのスタンはどうよ?
プラチナくらいでも勝てそう?

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:38:12.97 ID:+2HoTfvf0.net
ターボドラフトはいかにマリガンせずに合格通知を初手で引けるかで勝敗が決まるな

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:39:30.88 ID:pT8oUH6o0.net
>>481
先手3後手2で3-2、そこからの後手4連を4-0で突破して抜けたぞ
先手後手なんかよりイゼットパーツをいかにドラフト出来るかの引き運の方がよほど重要
あとは予言学入門と合格通知の0マナ化け物セット
あとRU/4/4×2と1/4/5で序盤からボコボコ並ぶしそこを突破できるギミックは欲しいかな
リミテスレで出てた授業初日からの精霊の傑作コンボは良い回答だと思う

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:41:07.61 ID:BeORVQCn0.net
こんなもん先手が勝つに決まってるだろっていうくそルールだからな
仲間内でわいわいやるとめちゃくちゃ楽しそう

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:53:57.62 ID:DDLSFq1V0.net
>>483
まさに合格通知

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:23:23.64 ID:HvgseGwi0.net
紙束デッキだと、黒入ってるなら燃えルーン必須級に使いやすいな
必然的に紙束になるブロールだと尚更燃えルーン糞強い

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:27:47.30 ID:d8XUgR+X0.net
おまんら
トークン何個あるんだ

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:52:50.13 ID:bEgTBS290.net
>>476
次はプリズマリだ。年明けに今のスタン最強色のセールだ。喜べよ。

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:02:23.47 ID:v0BdkO/Z0.net
>>488
2個、タボドは沼って諦めた、負けるときにおもしろいって思えるデッキが皆無なのが苦痛すぎた

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:15:34.05 ID:WS8R6+s00.net
やってない自分が言うのもなんだかあと一個くらい頑張れよ

褒賞に旨味を感じなかった。コレがナーセットのエチエチアバターとかなら意地でも取った

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:15:35.69 ID:pT8oUH6o0.net
>>488
リミテ4種、初心者、職工で6個
リミテ専で中の上ぐらいを自認しているのでドラフト2回分相当未満のトータル-15000Gでキューブ参加権2回ゲットは上出来だと思ってる

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:16:11.21 ID:VDJKjiPS0.net
ターボは一回やって笑えたからいいんだけど
みんな似たような青赤タッチデッキばかりだった
7勝までいける気もしなくて1回でやめた

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:16:14.12 ID:GAK2mK1l0.net
>>488
8個でフィニッシュ
6個まではデイリー込みでゴールド増えてたのにヒストリックとターボドラフトで沼ったわ

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:23:27.63 ID:tNKnEX6j0.net
>>488
0個だ
沼ったらメンタル破壊されそうだから最初からやらんと決めてた

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:28:03.80 ID:v0BdkO/Z0.net
>>491
ふつうのドラフトならがんばれたが、このクソゲーはアリーナ史上最クソ

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:31:09.41 ID:iwKfLrBZ0.net
oppo reno5a くご

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:33:12.57 ID:JDQ7VmlQ0.net
オーコモミール(参加費あり
の話をしろ

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:38:17.21 ID:tVgDvHfB0.net
次のデカスロンの時は全知やモミール入れてくるぞ〜

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:41:46.44 ID:7DaSwbdC0.net
ドラゴンうざすぎるわ
対策カードはよ

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:43:05.93 ID:iwKfLrBZ0.net
誤投稿
タッチパネル壊れててまともに動かない

これoppo reno5a動くのか?
動くよな?推奨のスナドラ835より一応スコア上になるし
てかスナドラ835が推奨なら、最低動作ってことではないはずだしいけるよね???

https://i.imgur.com/S6sftXb.jpg

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:45:39.28 ID:iUmRWc3qd.net
機種が対応してないパターンもあるから注意ね
まぁ対応してなくてもやり方がないわけじゃないけど

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:52:59.88 ID:iwKfLrBZ0.net
もう狙ってスマホでやるの無理な気がしてきた
楽天回線の辛いところ

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:04:34.20 ID:VDejkrXr0.net
スマホはもうアプリ落ちすぎてマトモに遊べんわ
ちょっとパーマネント増えるともう駄目、試合後のメニュー呼び出すのがやたら重い
サービス開始からちょっとずつ改善されて安定してきてたけど、ここ最近で急激に悪化した

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:09:57.27 ID:iwKfLrBZ0.net
うっ、
やはりパソコンでやるかな…

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:11:03.10 ID:eHgxxtl7a.net
galaxys21でも結構落ちてストレスあった
iPhone13proとiPadmini6はストレスフリーで遊べてる
mi9は論外だった

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:14:57.00 ID:nn0PsOVqd.net
>>488
一つも持ってねンだわ

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:19:00.69 ID:iC3QPoaVa.net
https://www.reddit.com/r/MagicArena/comments/rs9ion/wotc_promised_a_show_discussing_the_arena_economy/
あくしろよ

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:21:19.31 ID:L0EvoBD40.net
現在のセール何ですか?
出先で確認できないので

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:23:21.89 ID:iwKfLrBZ0.net
ジュ数万円のスマホ度も厳しいとか

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:24:23.56 ID:iwKfLrBZ0.net
十数万円のスマホでも頻繁落ちるとか、reno5は無理やな
諦めます

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:27:34.10 ID:yHf/+egz0.net
3年前に2万円で買ったNOVA3で
快適とは言わんけど普通にプレイ出来てる
寝る前の2,3プレイくらいにしか使わんけど

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:31:25.34 ID:HvgseGwi0.net
デイリー終わった後の非ランク戦、勝った時の報酬が何も無いから雑コンシされた時に虚しさしか残らないな

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:35:20.40 ID:mnbsJ6fe0.net
マッチスタン一番楽じゃね?
モノ白で余裕だろ

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:37:50.58 ID:3+wPriS90.net
>>509
ウィザブ
ダイナちゃんアバター持ってなければ

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:50:39.96 ID:rYT9BROR0.net
マッチスタンは1発抜けで8個貯まった
ヒストリックBO1とかいうくそげーに見切りを付けたのは正解だった
因みに内訳はイゼット2、白単2、ジャンド、初心者だった
ミシック行くくらいの腕前があれば余裕だと思う

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:01:46.51 ID:mnbsJ6fe0.net
モノ白でマッチスタン0-5だった

デッキ
4 光輝王の野心家 (ZNR) 24
4 兵員の結集 (KHM) 20
4 施しの司祭 (MID) 13
1 パラディン・クラス (AFR) 29
4 有望な信徒 (VOW) 20
4 剛胆な敵対者 (MID) 25
4 不詳の安息地 (KHM) 255
4 精鋭呪文縛り (STX) 17
4 粗暴な聖戦士 (MID) 7
1 ガヴォニーの黎明護衛 (MID) 20
4 スレイベンの守護者、サリア (VOW) 38
1 セジーリの防護 (ZNR) 37
3 輝かしい聖戦士、エーデリン (MID) 1
18 冠雪の平地 (KHM) 277

サイドボード
1 オリバクの救済者 (VOW) 34
4 スカイクレイブの亡霊 (ZNR) 39
2 真髄の針 (MID) 257
2 ガーディアン・オヴ・フェイス (AFR) 18
2 傑士の神、レーデイン (KHM) 21
2 勇敢な姿勢 (VOW) 42
2 ポータブル・ホール (AFR) 33

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:04:25.70 ID:8YtBaXZh0.net
5連敗してて草

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:06:08.09 ID:7+6ng8rz0.net
>>517
ドンマイ

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:11:56.96 ID:mnbsJ6fe0.net
5-0な

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:18:36.84 ID:U9nDR+TrM.net
俺のタブレットも原神は結構スムーズに動くのにアリーナはガックガクになるんだよな
相性か

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:21:10.86 ID:mnbsJ6fe0.net
送還→バニホ
ショック→火遊び

最近何で上位互換沢山作ってるんだろ

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:29:02.56 ID:IxP5HnX40.net
ショックじゃ弱すぎるし、かといって稲妻は強すぎるっていう調整の難しいところが出てるのかなとは思う
あと占術は付けやすいのがね

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:30:41.78 ID:szwhyucI0.net
いくら占術つけやすくてもオムナス君につけたの考えなさ過ぎて嫌い

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:34:14.57 ID:rps/XW7o0.net
ターボドラフトクソゲー過ぎて楽しかった
抜けるの3回かかったけど

あとはスタンとればデカスロン達成や

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:36:09.79 ID:rps/XW7o0.net
それよりキューブドラフトってムズい?

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:37:39.21 ID:p/uybjepr.net
ショックも送還も弱すぎるってほどのカードじゃないぞ

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:40:22.00 ID:Yvu/EP7E0.net
アルケミーはクレリックとドラゴンの2強で環境固まった?
神聖な粛清はぶっ壊れだけどアゾコンはそこまで見ない
刷毛は一時期より大分減った印象
緑もあんまり見ないな
仔狼と仔竜では差がついたな
毎ターン軽減効果が重複するって頭アルケミー

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:44:56.64 ID:I611wL4h0.net
ジェスカイとかあんまりいないの?
ジェスカイというかアゾリウスt赤

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:44:56.88 ID:LKc+AxcN0.net
10種やるつもりだったのにヒストリックやる気が起きなさ過ぎて気づいたらもう終わってた

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:58:29.86 ID:Yvu/EP7E0.net
>>529
握ってるデッキによるとは思うけど俺は刷毛使っててコントロールは10回に1回くらいしか当たらない
クレリックは10回中5回は当たる
親の顔より隊長の顔見てる
街裂きもうんざりするくらい見るけどクレリックのほうが多い

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:02:46.22 ID:pO45/lsX0.net
5cティアマト楽しい

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:09:35.36 ID:3+wPriS90.net
上位互換でも数撃ちたいときにはいるけどな

例えばヒストリックのリアニで
結局根囲い、紆余曲折。ウィザーヴルム命令数枚で落ち着いた
土地で手札が溢れることもルートの確保になるし、土地7枚だろうと巨躯で変換できるし

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:14:25.49 ID:PT27OV7DM.net
むしろ最近はクレリック減ってアゾコン増えたような印象受けるけどミシック上層だと環境違うのか

仔竜と仔狼では除去の優先度が違うのも大きいけど
先手仔竜〜暴君ってムーブは除去握ってても後手後手になってどうしようもないのに
仔狼〜は後続を除去ればいいだけで済むのも赤の緑の差だなと思う

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:24:54.49 ID:jUPf3sNVd.net
除去握るなら1マナ除去もって潰さないと…

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:32:49.32 ID:szwhyucI0.net
アルケミーってドラゴンはクレリックに弱いみたいな話聞いたけどサイズアップした声かヴァルキリーじゃないと空止まらんしドラゴンに有利ついてる気がするけどどうなの
予選やる予定なのに未だにアルケミーエアプだわ

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:38:34.31 ID:I611wL4h0.net
ラクドスドラゴンなら影の評決もてるからなあ
これで隊長以外スパーンといなくなるから楽しい

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:39:11.09 ID:mnbsJ6fe0.net
アルケミーは霊媒者、公式発見、リーア、船砕き、予想外の授かりもの、感電あたりを採用したイゼットコントロールがめちゃんこ強い

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:42:24.60 ID:l0PMdRcTH.net
bo1だと地上から2マナクリーチャーがガンガン押してきて4/4のへぼへぼドラゴン群じゃ止められないしゲイン分ライフレース勝たないという印象だけどサイドから除去積み増したら勝てるんかね

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:45:38.28 ID:3+wPriS90.net
数日前にはアルケミーは
やっぱ中隊モドキ様よとか言ってたのに、、。

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:46:32.74 ID:Yvu/EP7E0.net
クレリックは大体4ターン目からジャキンジャキンやりだしてライフ回復してデカブツが育ってる
ドラゴンはそれまでに削りきれるかどうか

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:49:45.34 ID:odK6K8Q/0.net
>>539
色がちと合わんがドラゴンオーブあるからなあ
上手くマナあ伸びれば評決が4マナラスと同等になる
ああ、亡霊はやめてください

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:52:18.45 ID:nbarGPOR0.net
アルケミーはクレリックがコントロールに狩られまくって激減
増えたコントロールを食うラクドスドラゴンが勢力築いている
2ターン目に義賊狼男か仔竜出して全除去に依存したアゾコンを困らせるからコントロール勢はイゼット握っている感じ

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:52:53.00 ID:8YtBaXZh0.net
仔竜みるためには軽量除去欲しいクレリックと黒コンも睨むと炎恵みの稲妻が環境にあってそうな気もする

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:55:22.49 ID:Yvu/EP7E0.net
クレリックには評決や粛清が刺さるけど、都合よく手札にあるかわからんからなぁ
クレリックは割とどんな手札でもジャキンジャキンは簡単にできちゃうし、ラス喰らっても手札2枚くらいから立て直しすることもある

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:55:40.01 ID:H2twnROBM.net
イゼットってクレリック捌ききれなく無い?

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:56:13.35 ID:xxObkI960.net
影の評決は強いけどアルケミー環境で3マナか5マナで撃てるかの差はめちゃくちゃ大きいように感じる
呪文縛りとかレーディン食らったらもう再起不能になるだろうしね
粛清が強いと思われる点は3マナで撃てる以上にレーディンの影響を受けないことが大きいように思う

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:57:16.21 ID:al95QU4l0.net
ラクドスドラゴンってコントロールに有利なの
消えゆく希望ゼロ除算カウンターで対処されそう

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:45:29.57 ID:ZS+K60ZFa.net
アルケミーの最強カードってラヒルダだと思う
最初の頃は劣化義賊とか言われてたけど義賊より強いよね

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:51:49.95 ID:al95QU4l0.net
まぁトヴォラーが出てこれば強い

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:11:54.22 ID:p4r0GhN5M.net
初月ミシックのお陰で明日の18時に5パック貰えるんだな
お年玉何が当たるかなー

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:14:57.09 ID:pzalLDD5a.net
アルケミーはハンデスと打ち消し満載の対コントロールデッキを作ってみてるんだが
ハンデスした瞬間に爆発されてしまうので、強さがよくわからない

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:19:10.31 ID:VDJKjiPS0.net
デカスロンのためにスタン白単をコピーしてみたが
これ同型とあたると地獄だな

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:26:56.71 ID:3+wPriS90.net
まぁ、ハンデスは抜いたカードによっては試合にならないからな



使う側(思考囲いでたまたま)からしても使われる側からしても
アリーナなら、即投了でもいい気がする
投了期待で低マナのハンデスしまくる人もいるし

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:47:25.07 ID:rps/XW7o0.net
スタンBO3きっついわ
疲れる

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:01:27.19 ID:Sni7vZa4M.net
スタンbo3を数回の試行回数で抜けれるなら、SC予選免除なんて要らないやろ

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:01:55.90 ID:sXZiNnvT0.net
>>548
アルケミーで幅利かせてるのはアゾコンだけど
それにはラクドスどうのこうのよりも子竜が効くって感じだね
ドラゴン側が軽い方に寄せてる場合はあまり有利じゃないかも

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:06:17.04 ID:dLE2QJEqr.net
ハンデスはたしかに強すぎると思う
ノーコストノーリスクで相手のキーカード捨てれるわけだし

テーロスがあった頃は、
強迫で落としたやつをコストにして解鎖クリーチャー出したりとか、
ペス勝つもあったしカバーしやすかったのになぁ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:08:44.91 ID:FNNQZNVh0.net
脱出「そりゃアリーナでは鎖砕けるけどさあ」

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:08:51.03 ID:szwhyucI0.net
コストもリスクもちゃんとあるやろ

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:10:22.74 ID:8SlVm47P0.net
ノーコストノーリスク(マナは払うしボードに干渉できない)

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:10:26.87 ID:eNLh6VG60.net
やっぱハンデス擁する黒が最強色なんだよ

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:11:15.03 ID:sXZiNnvT0.net
今日はハンデスノーコストノーリスクの日か

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:12:36.64 ID:1k3tkJWzp.net
wotc不正の証拠を見つけたからAmazonでアルミホイル注文したわ

https://www.google.co.jp/amp/s/ringosuki.jp/2020/10/30/150/%3famp=1

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:16:25.59 ID:PEHHCvbg0.net
苔のバイパーと狂気の一咬みのコンボ、なかなかいいぞ

566 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/12/31(金) 16:17:05.68 ID:P+17VKmwa.net
アルケミー普通に天啓で勝ててる霊媒師がクソ強い

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:18:23.64 ID:MFdNHWNW0.net
メガハンデスがtier1デッキ…ってコト!?

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:18:38.09 ID:nVPYUgAQd.net
>>564
デマを広めるにはやっぱり真実の中に嘘を混ぜるのがいちばんなんだなって

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:27:41.01 ID:rps/XW7o0.net
デカスロン達成や
スタンがあっさり抜けられて拍子抜けや
やっぱヒストリックBO1が一番きつかったな

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:29:05.06 ID:nrpVIx0oa.net
黒単パラドックスがちでおもろすぎ

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:30:32.08 ID:kAur4TAY0.net
ハンデスは弱いから0マナで1000ライフ払ってランダムに1枚選んで1枚にすべきだな

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:01:58.33 ID:G9jWSDx/0.net
今880位ぐらいだが放置したら1200位漏れる?

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:25:06.18 ID:rmg6CZ7Wa.net
計算通り月末にミシック到達
ガチデッキからの解放感

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:26:04.98 ID:Sni7vZa4M.net
構築なら多分1200位には入らない
1200 - 50〜100×残り時間
くらいが目安

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:27:13.46 ID:tNKnEX6j0.net
デカスロンで有り金溶かして後悔してる人いる?

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:31:25.94 ID:rps/XW7o0.net
貯めてたゴールドちょうどぴったり溶けたわ
最後に回収できた3000しか残ってねえ
久々に課金するか

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:54:44.60 ID:lyXXueHEM.net
ゴールドラッシュに毎回備えてワンちゃん狙うしかないな

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:59:09.24 ID:szwhyucI0.net
>>572
リミテならギリいけるかも
構築ならほぼ無理

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:05:15.57 ID:DRv752xR0.net
>>578
構築そんな厳しいんか
今900だしどうしようか悩んでた

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:07:19.60 ID:szwhyucI0.net
下層ほど落ちるスピード早いから放置してたら加速度的に落ちるんじゃないか
今のラダーの混み具合よくわからんけど年末だし人口はそれなりに多そう

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:07:54.96 ID:G9jWSDx/0.net
>>574
>>578
サンクス

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:24:20.82 ID:/BPPjpLU0.net
>>579
構築だと今の時間に400位で放置すると1100位フィニッシュになる

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:52:32.82 ID:CrE9E0xda.net
今年の仕事終わったー
さて、まったり飲みながらクソスタンでもやるかな

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:53:40.41 ID:3+wPriS90.net
今月はじめての構築ミシックでゆったり遊んだけど
90%ならはずかしくはない結果だよね?

明日からbo3の基礎も掴んでおきたい

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:25:17.56 ID:8oddslZu0.net
補正とか嘘だよな
プレイでおもちゃ握っててもガチガチのティア1と連戦だよ

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:27:36.77 ID:8YtBaXZh0.net
評価されてるレアが一定数以下になると相手が露骨に弱くなるぞ

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:28:39.61 ID:hpeh/WwRr.net
>>558
カードにもよるが、カードアドは1対1交換で唱えた側だけマナ使ってるのに「嫌われる」以上に強いならもっと使われてるよ。

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:29:45.85 ID:8oddslZu0.net
ダイナセールだからとダイナ構築してるのに何がひっかかってんだw
ラトスタイン爺さんか?

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:31:02.71 ID:3UwfwOru0.net
おもちゃとか言いつつパーツがトップティアなんじゃないの

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:31:42.84 ID:8YtBaXZh0.net
食肉とか?

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:33:33.18 ID:8oddslZu0.net
トップティア言われてもいいのはオニキス2枚ぐらいやが…

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:37:05.20 ID:d8XUgR+X0.net
アリーナにはその仕様を逆手に取ったティボローグというデッキまで存在してましたし

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:44:30.15 ID:sXZiNnvT0.net
ソリンが自分で使うほどじゃないけど使われると結構対処に困るな

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:46:26.87 ID:8fQJJXkxM.net
フェロックスに思考消去で爆発とか懐かしいな

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:51:16.13 ID:dmLhj7ks0.net
プレイの操作はやばいから色々なデッキ試してみるといい、どういうタイプのデッキ使うとこういう相手と当たるかとか分かるから

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:55:46.93 ID:GKF0w4zk0.net
お前らのおかげで今年もアリーナをより楽しめたよ
ありがとう!

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:01:33.47 ID:DRv752xR0.net
>>582
そんなやばいんだな
ありがとう落ちてきたらランク回すわ

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:32:08.02 ID:h4vWXnHE0.net
おもちゃデッキ見せて

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:56:10.42 ID:XfF7TM3W0.net
まず恐怖のドールハウス4枚入れます

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:08:49.47 ID:/BPPjpLU0.net
>>597
今800位台なら、BO3で2連勝すれば400位くらいになって安全圏になると思うよ

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:15:38.58 ID:lYOOOB230.net
アリーナでドラフト納めやったけどボコボコにされた…
ドールハウス2枚に招待制3枚ピックできたから勝ったなガハハしたけど20枚引いて土地16枚、18枚引いて土地3枚、18枚引いて土地15枚でストレート負けした。
リーグみたいなずっとリミテッド出来るフォーマットが欲しい。

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:18:26.37 ID:pT8oUH6o0.net
むしろそのドローでそれぞれ10ターン以上生かしてくれる相手ってどうなんだ?

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:24:07.09 ID:8YtBaXZh0.net
俺が18枚中13枚土地で余裕で生き延びて土地土地で負けたやつ
https://i.imgur.com/dfUL9qg.jpg

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:29:15.48 ID:cWyMbbVX0.net
今構築200位は流石にもう触らなくていいよな?

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:38:33.51 ID:DRv752xR0.net
>>600
とりあえずあげたけどプロフィールの順位でいいんだよね?
2時間前から数十位しか落ちてないが

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:47:37.75 ID:1k3tkJWzp.net
>>602
こういうのって大体話盛ってる、相手も事故ってなきゃ死ぬし

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:51:17.55 ID:O5p33w4V0.net
いや普通にあるだろ
数少ない有効牌で可能な限り耐えてライフ0になったターンが10ターン目ってだけだろ
趨勢はもう数ターン前に決してる

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:54:44.05 ID:vLvqvpKN0.net
今さらだけどなんでアルケミー基準でヒストリックまでカードナーフされてるの?
ヒストリックにはもっとナーフすべきぶっ壊れいくらでもある気がするんだけど
それら放置するなら全くいじらない方がまだ筋が通ってる気が…

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:56:03.11 ID:2FhL1Iwz0.net
運営がアホで開発が無能だからだよ

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:58:04.43 ID:szwhyucI0.net
今のヒストリック環境でぶっ壊れと言えるほど飛びぬけたKP持ってるカードってあるっけ
潜在的にイカレてそうなのはあってもプールのおかげで大したことないって状態だと思うけど

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:58:12.78 ID:1k3tkJWzp.net
>>607
20枚、18枚、18枚引いてってドローや血使ってたら盤面触らんし流石に
1試合だけならまだしも

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:05:17.20 ID:zzNOrMZla.net
>>608
両方デジタルフォーマットだから一緒でいいだろ(鼻ホジ)
っていう感じじゃね

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:05:34.89 ID:dWS1uic30.net
ヒストリックはアルケミー実装後に大きい大会ないから今のメタゲームが分からん神聖な粛清でアグロやフードが虫の息なの?

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:09:09.16 ID:3nc5DmZW0.net
>>610
カンパニーはやっぱいかんと思う

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:26:22.04 ID:f6aseFFt0.net
マスターズスクウェアの福袋はマジでやめとけ。
買いたいやつはTwitterで過去のものを全力で調べてくれ。不人気boxとオリパもどきでギリギリ福袋の値段に合わせてくる鬼畜。残っていても手を出したら死ぬぞ。

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:29:00.27 ID:tVgDvHfB0.net
ミジックスは今はギリだけど何かもう一押しくるとヤバい

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:31:32.95 ID:L2d6kNUq0.net
カンパニールーティングが頭一つ抜けてるからさっさと禁止でいいと思う
後は邪悪な熱気媒介者のモダホラ2組もおかしい。あと表現の反復はモダン辺りまで禁止でいいよ

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:33:42.59 ID:nd9XCYl60.net
モダホラのカードは全部禁止でいい
あれのせいでスタン落ち後の受け皿とは口が裂けても言えない

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:37:03.66 ID:3UwfwOru0.net
モダマスほらどころかヒスアンとアルケミーカード全部排除したヒストリック環境欲しい
何でスタン落ちしたカード使いたいのに関係ない所のパワーカードにボコボコにされにゃならんのよ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:38:37.39 ID:8YtBaXZh0.net
それってパイオニアなんじゃ?

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:38:55.99 ID:/BPPjpLU0.net
>>605
あー、すまん。30日の18時で400位安全圏だわwなんかボケてたわw

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:39:08.36 ID:Hn123AkAr.net
ヒストリックはスタン落ちしたデッキ使うための場所ではないからな元々
アリーナ独自の下環境がコンセプトだから

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:41:21.89 ID:XfF7TM3W0.net
カラデシュリマスターの無惨な姿をみろよ

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:41:43.46 ID:XEFfnWvHp.net
負け確になったら放置する奴なんなん?
時間の無駄だからさっさとサレンダーして欲しいわ
てか、砂時計の時間長すぎる

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:42:41.38 ID:tVgDvHfB0.net
まあスタン落ちしたカードでひたすら遊ばれたらまったく儲からないからな

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:44:30.90 ID:O+zKk3FE0.net
下環境をdisるのはやめろ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:45:01.37 ID:LKc+AxcN0.net
コンシしようとしたらウィンドウ閉じちゃってわざわざコンシする為に起動するのも面倒だな…寝よう
ってなった事が2、3度ある

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:45:21.06 ID:SUW88IjPa.net
アリーナは意味のわからん補正やマッチング操作を無くしてmoと同じようにしない限り限界集落のままだと思う

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:45:40.09 ID:1YAGVWD20.net
>>624
ランク上げ急いでる時にされるとマジでストレス溜まるよな
散々言われてるけど砂時計の時間はどうにかならんかね

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:46:26.89 ID:L2d6kNUq0.net
デジタル専用のカードが来るまではヒストリックの方向性はアリーナのエターナルフォーマットっていう独自の路線目指すのかと思ってたんだけどなあ
ヒストリックやってる奴でデジタルカードを望んでたやつなんかいるのか?さっさとアンソロジーとかリマスター系をさっさと出してほしいってやつが大半だと思うんだけど

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:55:23.71 ID:nd9XCYl60.net
見飽きたカードに環境破壊されるよりはデジタル専用カードに破壊された方が新鮮な分マシに感じる
モダホラ2はリーガルな環境全部塗り替えたからもう見たくない

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:59:19.78 ID:eNLh6VG60.net
ヒストリックのカードを交換する時はWCが倍かかるので早めに交換しておきましょうね

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:05:50.84 ID:odK6K8Q/0.net
>>610
フォーマットの健全性を損なってる、って観点では個人的にはミジックスだな
あれのせいで適当にルーティンして墓地から重量級ソーサリーぶっぱ(=相手即死)ってデッキが何個もあるし、よくないと思う

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:07:36.81 ID:P//UAN12a.net
媒介者はなんでアリーナに追加したのかマジで謎だわ
あいつ全フォーマットの1マナクリーチャーの中でも猿の次に強いだろ

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:13:45.80 ID:rps/XW7o0.net
デルバーすら可愛く見えるよ

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:14:29.33 ID:+cq3Xzi/0.net
>>610
ミジックスとカンパニーはダメそう

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:17:01.32 ID:bEgTBS290.net
ヒストリックは4マナのパワカ容認する方針でしょ。禁止しだすとキリがないだろうし。

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:21:27.81 ID:P//UAN12a.net
頑なにサージカルを追加しないよなアリーナ
あれさえあれば墓地利用系がほぼ死滅してくれるのに

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:26:28.85 ID:bEgTBS290.net
>>608
運営からすればこれを機にヒストリックまでナーフできるようにすれば今後禁止出さずに環境動かせるから楽でしょ。これ以上パワカ追加しまくって動かすのは無理があるし。スタンとアルケミーみたいに分けると人の分散にもつながるし環境調整も大変になるし。

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:47:55.84 ID:BN/QjPc4M.net
ヒストリックを今後調整で対応できるようにすることとスタン基準での調整をヒストリックにも反映させることは別の話なんだよね

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:55:25.55 ID:zZLI/L7q0.net
スタンBO3沼りまくって辛い

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:56:57.40 ID:Q7Eekeoqa.net
0時更新はストアだけでランク報酬は明日の18時でおけ?

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:07:01.68 ID:yfQrnZJr0.net
安定のプリズマリセール

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:11:13.81 ID:PcMTxsY1p.net
正月といえばプリズマリなんだが?

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:12:13.49 ID:cZIV+k9S0.net
本国はまだ31日

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:13:27.57 ID:TtvLc0U1d.net
向こうはまだ明けてないだろ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:13:44.81 ID:eEAHuCDq0.net
ミシック初到達年末ぎりぎり間に合った
しかし次は何を目指せばいいやら

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:14:18.81 ID:tZNRWO4G0.net
>>640
それで分けたら運営が大変だからだよ。ユーザーからしたら環境が違うから同じナーフはおかしいだけど。

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:14:35.05 ID:hByWQXE+0.net
あけおめ
雑魚ども。今年も養分になってくれよな

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:19:01.60 ID:G3mKkPoQp.net
ミシック順位全然落ちなくて放置余裕だった

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:30:04.06 ID:lfVuQYKx0.net
デカスロン全種踏破出来た
全競技合わせて10000くらいコイン減った
スタン真面目にやってこなかったツケが回って来たな〜

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:35:45.06 ID:czG0mLDxa.net
みんなデカスロンやってんだな
カード資産がまだまだ足りないおれは一回だけやって
早々に諦めてパックにゴールドを使うことにしたけど、もう少しやるべきだったのかな

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:38:31.55 ID:I7xmPwPa0.net
カード資産ないと構築イベント抜けるのはまず無理だからスルーは正解
ドラフトイベントはやっても良かったかもしれないが初心者は多分タコ負けするからそれもな
カードを貰えない分通常ドラフトより安いから練習にはなるけど

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:53:18.62 ID:XEKI36Ld0.net
何でプリズマリだけスリーブ未所持なんだろ…

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:12:33.82 ID:SJeXQa/R0.net
デカスロンなんだかんだで普段と違うことできるフォーマットが多かったからな
現状の構築に飽きていた分面白かった

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:20:25.93 ID:QqIEbGQl0.net
実はデカスロンの報酬が何かすら把握してない
うまかったの?

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:22:32.25 ID:xs9oYGLo0.net
まあドラフトチケ3枚は大体の人は取れるんじゃない
余程無理してなきゃアドい

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:22:42.67 ID:lyRDOXAo0.net
デカスロンの様なのをやらせるなら固定料金にしたスタイル配布方式の方が嬉しかったな

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:24:29.42 ID:vJY3HZYX0.net
なぁイゼット天啓ってそんなに安定してる?
アグロ相手に序盤ボコボコにされたりコントロール相手でもカウンター待たれてたら勝てないし何でこんなに色んな人握ってるの?

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:25:27.77 ID:YGEm5cal0.net
ドラゴンボールで例えるとまだサイバイマンと戦ってるところ この後ベジータやナッパとも戦うことになる

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:33:48.35 ID:N5uRjk/J0.net
イゼットはBO3での対応力が抜けて強い

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:34:46.94 ID:AJ9q+LSF0.net
>>659
BO3のレシピをBO1で使ってるとかじゃないよね?
BO3ならサイドで柔軟性持たせられるけどBO1だと出来ないから
数が多いアグロに強くしてあまり居ない打ち消し多用デッキは捨てた方が安定して勝てると思う

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:45:50.11 ID:DxTmTdNi0.net
リスト公開制かどうかもデカいな
アグロはあまり関係ないけど、イゼット天啓とかディミコンみたいな
除去+ドロー+カウンター+フィニッシャーみたいなデッキは、
かみ合いが悪いハンドがあるから相手のデッキが不明な時はやりづらい

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:47:37.57 ID:N5uRjk/J0.net
イゼットは対クリーチャーに棘平原や燃え殻弱者追放、対コントロールに打ち消しゼロ除算、感電天啓やリーアシャコ
ドラゴンの型もあるしとにかく取れる戦略の幅が広いんだけど、アグロとコントロールの対策するカードは真逆なのでBO1よりBO3の方が明らかに戦いやすい
白単緑単なんかは相手がクリーチャーあまり見てないデッキだと轢き殺して行くからBO1だとなお強いんよね、完全にこれの逆

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:51:14.12 ID:fBOll1sW0.net
イゼットがコントロールに強いのは予想外な授かり物の存在がデカい

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:51:17.82 ID:XEKI36Ld0.net
相手のデッキに血の芸術家入ってたもんだから
ライブラリーとライフを両方空にするとかいう変な実績を解放してしまった
https://i.imgur.com/DbqAoJs.jpg

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:51:22.60 ID:RyLecQJo0.net
表現の反復とかいうアド稼ぎカードがすべて悪い
あれのせいでリソースを稼ぎつつ欲しいカードを探せに行けるのが強すぎ

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:52:38.29 ID:nxapbLYQ0.net
授かり物はカウンターされるだけでディスアドなカードが強いわけないって思ってた

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:57:34.22 ID:vJY3HZYX0.net
>>661-662,664
なるほど!やっぱBO3ってことなのね
俺も初めたてなのでよく分かってなかった
多分サイド15枚なのでBO3用だわ
ありがとう

>>663
アリーナのBO1ラダーだから勝てなくて当然って感じな気がしてきた

授かりものは宝物トークンが強すぎる

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:13:44.98 ID:oiXyBQ4w0.net
今構築963位だったらもう寝ていいか?
眠りたい

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:20:24.68 ID:N5uRjk/J0.net
イゼットでBO1やるなら白単相手に轢き殺されないよう棘平原、燃え殻か弱者追放の全除去、バウンスは必須
サリアとレーディンに当たる可能性考えると感電天啓を勝ち筋にしたくないから黄金掛4積みプラン選んでる

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:24:31.85 ID:vJY3HZYX0.net
>>671
そうなんだよ
結局ドラゴン側に寄せることになるよね

カウンターも少し多くして全除去積んで最後黄金架ってパターンになったわ
天啓もほとんど打つことなかった

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:37:22.36 ID:N5uRjk/J0.net
>>672
BO1で考えるとこれが一番無難なんだよね
ただドラゴン型だけど卵は粗暴な聖戦士亡霊ポタホで消えるから壁としてもあんまり信用出来なくて入れてない
あとは黄金掛メインにすると2マナ行動が重要なので多言宇宙や襲来の予測入れることが個人的に多いかな
ゼロ除算入れるならサイドに拡張解剖学入れとくと、6/6警戒の黄金掛で殴りつつマナ出せるからここぞというときに効く

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:39:08.66 ID:DxTmTdNi0.net
>>670
例月だと最終日の激戦区は#15/hくらいで落ちる感じだったと思う
もっと上位だったり、先月予選が開かれてないとかだともう少し緩やかになる
まぁ寝ても大丈夫じゃない 責任は取れんけど

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:53:11.38 ID:qF+MFZoxM.net
新段出た当時は授かりもの使ってたの自分ぐらいでほんと見なかった
起源主張していいですか?

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 03:13:03.54 ID:vJY3HZYX0.net
>>673
なるほど、パンプアップか
星山脈より確実でお得だな
試してみます!ありがとう

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 04:36:55.23 ID:qNRhPh2g0.net
シーズン期間前に始めた試合ならシーズン期間後に試合が終わってもミシックの順位って変わるもんなのか?

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 06:58:45.55 ID:Jt3YudSV0.net
BO1に合わせて調整されたフォーマット作らんもんかな
ラス減らして全体的にカードパワー下げようよ

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:01:17.23 ID:no77NQznr.net
BO1はマジックではない何かなのであんまりやるのはお勧めしないわ
リミテとかクエスト消化にはいいけど

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:05:26.17 ID:SXUbXiFVM.net
>>678
パウパーでいいじゃんそれ

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:09:47.48 ID:ablNNnHL0.net
アルケミー前→修正でカードパワー抑えるのかな?
アルケミー後→新録カード壊れすぎててただの魔窟だわコレ

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:19:32.04 ID:TJfEpRtD0.net
正月セールがプリズマリ特集って無礼てんのかゴミ運営

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:21:23.01 ID:UqcuPXbMM.net
横に並べて殴るだけのゲームしたいなら友達と生物以外何枚までルールとかで遊べばいいと思う

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:33:21.00 ID:ablNNnHL0.net
白単「横に並べて殴るデッキは楽しいだろ」
並べていくと何かクリーチャーが大きくなったりクリーチャーが消えたり手札が重くなるんだよなぁ

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:35:32.69 ID:r4O3TaK+0.net
>>682
欧米だと新年はあまり祝わないらしいね。

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:39:57.40 ID:IiMHeOPSa.net
祝うけど日付が変わったその瞬間だけよ
日本みたくそれに合わせた連休なんてない
だから殆どの人が普通に仕事してる

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:58:09.09 ID:SXUbXiFVM.net
キリスト教では新年よりクリスマスの方が大事だからね

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:07:24.11 ID:esQ2JMpf0.net
デカスロン決勝いつ?

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:14:04.57 ID:hHeFQgGy0.net
天啓だったらジェスカイは先々月と先月BO1勝率75%くらいでミシックいく程度には無双だったがイゼット天啓には弱かったからイゼットでも70%以上出るんじゃない?
天啓が余りにも勝ちすぎてスタンやる気無くなるわ

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:16:12.71 ID:esQ2JMpf0.net
デカスロン10個でラダー免除されたからアリーナやることなくなっちまったわ

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:40:21.52 ID:ShGGLntT0.net
新年のドカンと火花あげる時にプリズマリは縁起良いだろ

月始めのプラチナラダーはごった煮の癖に一日報酬余らせておかないと貧相だな

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:40:26.19 ID:Nwk/vV/h0.net
月またぎのドラフトの続きやったら土地詰まりで爆死
今年もいい年になりそうだ

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:52:48.26 ID:hmHok68rx.net
今月はこれベースでミシック目指すわ
とりあえず5連勝しつつプラチナ3
https://i.imgur.com/uiv7Vbf.jpg

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:59:56.22 ID:TJfEpRtD0.net
じゃあ俺は新年らしく紅白デッキでミシック目指すわ
デカ尻好きだからタズリも入れよう

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:07:21.47 ID:cZIV+k9S0.net
紅白ならオドリックデックウィンズか

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:13:26.44 ID:ShGGLntT0.net
イコリアに居た虎っぽい頂点のやつ誰だったっけ

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:14:32.04 ID:Gx8GhpZY0.net
mtg wiki がメンテナンス中でツラい

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:16:53.97 ID:fBOll1sW0.net
最終的にミシック何位だったかってどうやって分かる?

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:49:27.73 ID:frgl3jE9a.net
BO1でイゼドラ使ってるけど、
黄金架、否認でクロックパーミッション的な動きで勝ち切ることも多いわ
対コントロールでも否認が強い

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 10:16:24.99 ID:GKxRcMej0.net
2マナで使えるのは大きいな。

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 10:28:13.69 ID:sQP/Bj9Ga.net
避妊は大事だよな

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 10:44:34.27 ID:YBF/07/n0.net
@青で確定カウンターなら青青で確定カウンターでもいいじゃない

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:06:53.06 ID:Cg5DNwzr0.net
>>698
メールがくる

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:11:23.31 ID:+X1oyx0o0.net
>>698
1200位以内なら数日後にメール来るよ
先月は予選ウィークエンドのフォーマット書き間違えて2回送ってきてたわw
https://i.imgur.com/u1cAzQm.jpg

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:27:47.80 ID:lyRDOXAo0.net
本質の散乱も弱くはないけどアンコモンで良いからクリーチャーとPWを打ち消せる上位互換はそろそろあっても良いと思う

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:30:45.57 ID:SXUbXiFVM.net
青ダブルシンボルで何でも打ち消せる呪文出すか
ダブシンだからいいよね

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:49:11.91 ID:ww/IQsZ50.net
やっぱ隊長おかしいよ
4マナのカードで3マナクリーチャーも出るって7マナの動きじゃん
創案の火よりひでえよ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:50:33.57 ID:lyRDOXAo0.net
本当にダメな時はナーフが入るのでセーフ

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:52:02.20 ID:XTxEa7cF0.net
しかもデッキ圧縮のおまけ付き

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:53:02.32 ID:+X1oyx0o0.net
集合した中隊……

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:54:10.75 ID:QJy4LvYAa.net
中隊はスカると何も出てこないから…
生物に付いてるのはあかんよ

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:56:35.29 ID:k7YsmP6R0.net
虎で検索したら数体の貧弱クリーチャーが出てきてクリーチャータイプに燦然と輝く猫
犬ならクリーチャータイプ虎になっていただろうなあと思いつつ猫デッキを組むと虎たちが抜けていく

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:59:21.20 ID:nCZCO8pP0.net
隊長はミミックとか王子で連鎖する動きがぷよぷよみたい
こないだ相手が5連鎖くらいしてていつまでやってんねんって寝そうになった

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:00:57.72 ID:ww/IQsZ50NEWYEAR.net
全除去でまっさらにして、ハンデスで手札0にしても、トップで隊長引いたら一気に場に2体クリーチャー並ぶんだぜ
しかもPVでこっちをハンデスするとか1枚で何枚分の働きするねん

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:11:41.74 ID:V9iyBYQQ0.net
やっぱり1番糞なのはパワー3飛行クロック出してハンド見てぶっこ抜いてくるPVだや

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:14:21.84 ID:QaWTwR+7M.net
くそは呪文縛りとリーアとシャコ
それ以外はまぁいい

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:16:11.69 ID:DTCbtvb30.net
イゼットほんまゴミ
青なくなればプレイヤー人口増えるだろこれ

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:19:49.97 ID:fTYwu4rj0.net
どっちか片方メタるともう片方に勝てない

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:22:56.79 ID:fBOll1sW0.net
>>703
>>704

センキューしばらく経ってメール来なかったら1200入ってなかったってことか

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:24:03.45 ID:k7YsmP6R0.net
でも青は日本人に大人気だし……
これは陰湿とかそういう方向じゃなくて、転ばぬ先の杖みたいに〇〇出されたらこうするという対処を考えると打消しが万能ってなるのが要因だと思ってる

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:32:12.29 ID:Zq90dhgNM.net
相手の使うカードが強いほどそれを対処できる札の価値は上がるし対処できる札を引き込むドローの価値も上がる
青は強い

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:32:38.03 ID:WSRZ5SuV0.net
あけおめ!
bo1メインでやってるんだけど、後攻だとまじで相手が事故らないかぎり勝てんわ笑
後攻を生かす戦略とかあったら教えて

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:34:44.40 ID:cZIV+k9S0.net
ないよそんなもん

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:38:59.17 ID:jgeXB/v90.net
先行くるまで即降参してプレイの質を高める

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:39:47.55 ID:AOu4ia2I0.net
ゲインやバウンスが流行るわけだ 後攻のディスアドを挽回する術がまさに勝ち筋なんだから

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:41:46.24 ID:ljii0zu00.net
まずbo1から離れるべきかと

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:41:58.84 ID:7m98xpHoa.net
後攻はプレミ(至言)

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:43:48.04 ID:k7YsmP6R0.net
>>727
実際最も致命的なプレミだよなあ
相手が事故って先後逆転するぐらいしか道がないもん

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:43:58.46 ID:PcMTxsY1p.net
後手でゲインってディスアド挽回してるか?

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:44:06.63 ID:Jt3YudSV0.net
あらゆる色の対策を白に用意したろ
でも白の対策は許さへんで
何で?

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:46:14.36 ID:QaWTwR+7M.net
白使え白
白が全ての対策持ってんだろ

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:47:53.19 ID:nCZCO8pP0.net
>>722
単純に後攻は一枚手札多いとこからスタートだからテンポとボードの遅れを取り返せればハンドアドの分だけ有利だよ

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:51:22.82 ID:NrMm6gaz0.net
>>720-721
性質上の有効性から来る強さが客に好かれるからWotCが乗っかる悪循環って感じ

↓これ定期的に貼っていくべきだと思ってる

マジックの色を実生活で当てはめると、ほとんどの人が5色の色すべての要素を内に持っていて、1つか2つの「フォーカスカラー」(あなたの赤と青のような)を持っていると言っていいと思います。
5つの色は、比較的均等に存在するのでしょうか?それとも、ある色が他の色よりも多いのでしょうか?もしそうなら、最も希少な色はどれでしょうか?また、最も多い色はどれでしょうか?
https://markrosewater.tumblr.com/post/661220876096864256/in-real-life-most-of-us-are-all-five-colors-but#notes
世界では間違いなくバランスが取れていると思いますが、マジックのプレイヤーは必ずしも世界の適切なサンプリングではありません。例えば、刻々と変化する、精神的に負荷のかかるカードゲームを楽しむような資質は、かなり青に傾いている。

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:53:01.70 ID:WSRZ5SuV0.net
やっぱり先攻でしか勝てん笑
テンポとボードの遅れを取り戻すのが相手の事故以外ほとんど出来ない

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:58:53.74 ID:ShGGLntT0.net
ヒスのエスパーコンは相手が分かって方針立ててだから、手札見か後攻じゃないと初動をミスる事もある

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:07:04.50 ID:RSSOy8vAd.net
後手だとデメなしでマリガン一回可能ならバランスとれると思うんだけどな

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:08:25.69 ID:3Rv+mCgsp.net
青にストレス溜まった時こその白だよ
サリアと呪文縛りと白のマナコスト1増やすクラスをだしまくれ

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:19:45.51 ID:s/F5cxmVd.net
高校での一枚を活かすとして。
リアニする時にたまに手札溢れさせて無理矢理さらに1枚落とす事も無くはないけど
意図的には使いこなせないモノだから

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:21:04.72 ID:PcMTxsY1p.net
青春時代にリアニすんな

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:22:50.55 ID:q5dD8Aak0.net
後攻ディスカードリアニが成立したのは釣竿が1マナだった遥か昔の話だから。。。。

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:35:45.88 ID:s/F5cxmVd.net
スタンでもヒストリックでも根囲いで溢れさせて落とす時は、後攻の一枚分都合はいいけどね
屈葬と巨駆セットで捨てたらその時点で投了してくれることもあるし


それはそれで先攻でもあふれるけど

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:15:02.59 ID:r4O3TaK+0.net
後攻でも頑張りやすいのは除去コンかねぇ。
白黒のやつとか。
相手の行動に対応するタイプのデッキだから。
マナ差も、3マナ以降のクリーチャーを2マナで除去できたりするからあまり気にならない。

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:19:46.87 ID:nCZCO8pP0.net
>>741
屈葬とデカブツ捨てるだけで投了する相手ならドラゴンストームとか相手にして根本落とされたら失神してそう

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:28:57.18 ID:fTYwu4rj0.net
ヒストリックで巨躯強いの?
もっとアド取れる生き物沢山いそうだけど

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:43:14.94 ID:vJY3HZYX0.net
>>679
そうかもしれん、めんこゲーになってる
ただ1戦にめちゃくちゃ時間かかっておっさんにはキツイ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:49:36.94 ID:uMAS2GwCd.net
そうなるとリミテッドに逃げようとかになるけどなんか金かかる感じがなあ
下手すると毎回500円近くかかるからなあ
上手い人なら平均一回あたり100〜200円ぐらいで収められるんだろうけど

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:50:33.41 ID:iGNcaN3q0.net
でもリミテッドやらんと上手くならんし…

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:52:18.24 ID:l6MRMwk4a.net
最初はラジコンでええやん
上手い人に聞きながら教えてもらいながら少しずつ自分でやれるようになればいいよ

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:58:21.11 ID:2Df5Nm/I0.net
デイリーしてたまにクイックやってるぐらいなら現金はかからん

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:00:40.27 ID:s/F5cxmVdNEWYEAR.net
>>743
あくまで第2候補だけどな
もちろん、狙うは最速2マナ次の3ターン


>>744
緑版の明確な利点ができたくらい。3枚元手で7マナ〜10マナは行く
最初期のマルドゥリアニメイトとそこまで変わろん

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:12:38.64 ID:QHLYyAmJa.net
書庫の鍵ってぶっ壊れじゃね?
ランダムとは言えパワーカードで手札の強化してマナ加速出来る
アグロにコントロールで間に合わずに負けるってどの位あるんだろうって思ってしまう

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:13:24.88 ID:xHowZw4m0.net
たまに相手の方、その気になれば勝利できるのに
何故か投了する場合があるね
なんでだろ?紙のカードの時もあった

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:16:26.91 ID:CHySzEZzd.net
>>751
そりゃ余裕で着地させられる時点ですでに優勢やろ

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:22:00.68 ID:nCZCO8pP0.net
>>750
どゆこと?
緑入ってるリアニって最近見たことないからどういう動きするのかよくわかんない

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:22:05.43 ID:0XG16Qf7a.net
>>752
面倒になった
トイレなりなんなり用事が出来た
お前とやりたくない

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:22:24.85 ID:TooW8EbkM.net
>>752
う○こ漏れそうだった

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:22:42.46 ID:CHySzEZzd.net
>>752
嫁に呼ばれた

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:28:54.26 ID:aCR2g0vC0.net
インターフォン鳴ったが1番多そう

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:31:43.94 ID:rzlmtpYs0.net
頭にアルミホイル巻いて無い奴はだいたい場と手札に幻惑効果がかかってて負けたと錯覚するんだよ

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:52:30.93 ID:iwZJTWcM0.net
>>752
敢えて負けることで相手のデイリーを進めてあげようという優しさかもしれないぞ

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:55:13.88 ID:r/9QUzM6M.net
今最弱なのは間違いなく緑だな

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:57:53.88 ID:Cg5DNwzr0.net
セールやる気なさすぎてワロタ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:03:56.70 ID:tZNRWO4G0.net
紙の時もあったってことはお前とはやりたくないやろ。

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:06:14.39 ID:+ngs3ncy0.net
デイリー終了後のプレイは勝ち確投了することあるな
月に3試合くらいだけど

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:07:08.77 ID:XYLDhd6Vp.net
まあ臭かったんだろうな

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:11:14.21 ID:xs9oYGLo0.net
冬でも毎日風呂くらい入って服も毎日洗えよ

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:15:30.67 ID:PcMTxsY1p.net
風呂洗濯にコストかかること知らん奴ばっかじゃねーか

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:16:44.84 ID:QLq9SNnNa.net
そのくらいのコストは払えよ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:18:11.46 ID:AOu4ia2I0.net
>>761
グルール一族敵に回したな

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:21:25.22 ID:KdXEPzl0a.net
なんでヒストリックでスタイフルロータスフィールド流行ってんの?誰かリスト公開した感じか?

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:38:35.65 ID:s/F5cxmVd.net
>>754

デッキ
2 骨の破片 (MH2) 76
1 蝕むもの、トクスリル (VOW) 132
4 耕作する巨躯 (VOW) 195
4 掘葬の儀式 (ISD) 122
2 陽光昇りの小道 (ZNR) 259
4 不吉な儀式の僧侶 (MH2) 208
2 見捨てられた交差路 (Y22) 63
4 枝重なる小道 (ZNR) 258
2 セラの使者 (MH2) 30
3 闇孔の小道 (KHM) 254
4 紆余曲折 (MH1) 193
3 ウィザーブルームの命令 (STX) 248
3 インダサのトライオーム (IKO) 248
4 ボジューカの沼 (WWK) 132
4 草むした墓 (GRN) 253
1 大修道士、エリシュ・ノーン (NPH) 9
3 神無き祭殿 (RNA) 248
4 思考囲い (AKR) 127
4 根囲い (VOW) 210
1 白金の天使 (M10) 218
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ (BFZ) 15



自分のはこんな感じ。見ての通り、マルドゥとスタンリアニメイトの間の子
マリガンは思考囲い>紆余曲折、根囲い
もちろん破片、僧侶、使者とかがそろえばそちら

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:00:12.20 ID:TooW8EbkMNEWYEAR.net
MTGZONEにロータスコンボのリストは結構前からあったけど

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:17:07.18 ID:Cg5DNwzr0.net
キューブドラフトを極めた人とかおらんよな
決勝来週からだけどすぐ本戦始まって練習する暇なさそうね

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:20:08.40 ID:KdXEPzl0a.net
そうなのか、まあアーキタイプ自体は結構前からあったしたまーに当たる程度だったから気にしてなかったけど先々週辺りからやたらとロータスデッキとマッチングする様になったから誰かTwitchで配信したのかと思ったわ。とにかく試験管がキツすぎるから早く減ってくれることを願うw

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:20:27.45 ID:QJy4LvYAa.net
>>751
書庫の鍵出されて、この状況を何とか出来るのは審判の日だけだなって次のターン審判の日撃たれて
あっハイって

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:33:29.30 ID:nCZCO8pP0.net
>>771
リアニってエスパーとかマルドゥにばっかり遭遇してたからアブザンのリストって新鮮
なんで耕作する巨躯とか釣りたいのかと思ったけど見てみるとウィザコマとか紆余曲折とかとシナジーあるのね

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:39:59.71 ID:GszLlRPz0.net
そう言えば緑だけアルケミーの壊れカードなくね

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:42:50.90 ID:+ngs3ncy0.net
子狼がリスに見えるから緑は弱い

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:42:55.83 ID:KdXEPzl0a.net
3マナのオッサンはヒストリックでも強いぞ

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:15:13.92 ID:O49f8+pq0.net
マリーダクルス

遅延ゴミ野郎
負けそうになるとわざと遅延
白単使いだが頭が悪すぎて戦術もクソ

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:22:39.58 ID:PcMTxsY1p.net
ここって晒しスレなんだ

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:32:48.66 ID:nacM0RJB0.net
愚痴スレから出てくんな

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:34:00.83 ID:jgeXB/v90.net
こういう基地を逆さらししてほしい

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:35:29.55 ID:Nwk/vV/h0.net
「それでも」と言い続けろ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:38:42.93 ID:lPQqeVDz0.net
白単に戦術とかあるのか

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:40:55.78 ID:G8z9Z94ha.net
それでも!守りたい世界があるんだ!

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:43:41.91 ID:ablNNnHL0.net
白単即爆発って言う白単使いに会った事ある

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:50:13.59 ID:8b218bDi0.net
>>786
うるせぇニュートロンジャマーぶつけんぞ

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:50:27.53 ID:XEKI36Ld0.net
あんたが正しいって言うのなら!俺に勝ってみせろ!

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:53:37.80 ID:k7YsmP6R0.net
>>787
基本ミラーってめんどいから爆発安定

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:07:47.55 ID:6Jsai/mJ0.net
カルドハイムのUCエンチャ優秀なの多くないか?
重めのはどれもこれも軸にできるポテンシャルあるように見える

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:09:04.34 ID:xs9oYGLo0.net
ミラーこそ勝った時脳汁出まくるんだが下手なの?

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:11:18.14 ID:QGWC6mUSr.net
愚痴スレなんてあるんだ、って見に行ったら想像以上だった
あそこのひとたちって真剣に勝ち番負け番あると思ってんのな
パチ屋で負けてるオッサンかよ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:16:49.36 ID:ablNNnHL0.net
此処にも凄いの時々湧くよ

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:18:40.84 ID:+X1oyx0o0.net
愚痴スレは気持ち悪すぎてスレごとあぼーんしたわ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:19:11.71 ID:8b218bDi0.net
あそこまで行くと何で辞めないのか不思議だよ

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:23:22.56 ID:O49f8+pq0.net
遅延野郎はどんどん晒すから
どうせここ見てんだろ、マリーダクルス
てめぇ一生晒すからな

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:25:43.91 ID:PcMTxsY1p.net
愚痴スレ行った方が仲間いっぱい居て幸せだと思うよ

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:26:29.60 ID:fBOll1sW0.net
>>791
カルドハイムのユニコーン?

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:27:44.92 ID:xv9UZLHw0.net
晒し系は単発だからどうでもいいけど、アルミホイル系は誘発するからやばい

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:28:32.93 ID:6Jsai/mJ0.net
>>799
アンコモン

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:29:31.62 ID:G8z9Z94ha.net
どうでもいいけどマリーダクルスってマリーダ・クルスの事か
マリー・ダクルスって区切っちゃって気づかんかったわ

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:33:23.39 ID:cZIV+k9S0.net
imgurの画像閲覧数300くらいのスレで見てんだろとか半分くらい糖質はいってるぞ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:46:47.65 ID:XEKI36Ld0.net
勝ち番負け番とか課金額で操作とか陰謀論よく出るけど
「ウィザーズにそんな技術力あるわけないだろ」
の呪文を唱えると退散するよ

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:50:20.05 ID:jgeXB/v90.net
ギリギリ残りライフ1で勝てて楽しい

アホめがプッシュとばかりに棘平原を顔面に打つから
直後、ターンの終わりにタフ1の聖戦士の紀州兵だしてアタックで勝ちやガハハ

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:51:54.76 ID:tV55SnLxM.net
アグロ相手にライフギリギリのラインで勝つと嬉しいよね

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:53:43.14 ID:7EeAzrfsM.net
>>805
和歌山の聖戦士か
みかんでも守るのかな?

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:53:49.75 ID:G8z9Z94ha.net
紀州兵ってベニショーガとかゴンスケとかか

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:10:13.91 ID:4nwlgwom0.net
勝って脳汁とか言ってるのを見るとなんか昔の自分を見ているようで微笑ましくなるなぁ
すっかり年食って勝ちも負けも慣れて等価値になってしまった

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:18:10.72 ID:YBF/07/n0.net
壊乱術師で実質マナ加速だぜ→亡霊
仕方ねえ蒸気族だ→亡霊
クソが神チャンでぶち殺してやるぜ→亡霊

流石にキレていいよね?

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:19:48.04 ID:KdXEPzl0a.net
勝ち負け番は他ゲーでいう乱数の偏りだけどマッチ操作だけはある気がするんだよなあ
もちろん環境は構築ラダーであくまでも憶測でしか無いけど

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:19:49.52 ID:ablNNnHL0.net
5マナ無いと安心できない
イーマスタームの捕食者何回トークンにされたことか

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:22:29.89 ID:+ngs3ncy0.net
まあプレイで隠しレートとマッチ操作はある
だから勝ちまくった後に強い相手と当たって負けが続くって事は起こりやすいかもね

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:32:13.22 ID:PcMTxsY1p.net
負け番操作されてるって本気で言ってそうなんだよな
そういう奴らにヤソの配信見せたら頭爆発するんかな

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:37:49.32 ID:khHU8Flaa.net
>>814
プロはそういう操作されてない、ってあっちの人は書いてたな

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:38:21.55 ID:q5dD8Aak0.net
>>814
結論から逆算で理論組み立てるから名前伏せとけば「勝ちシーン切り抜き乙www」とか「神引き勝ち番担当幾ら課金したんだwww」とか色々言ってくれるよ

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:42:04.95 ID:4nwlgwom0.net
勝ち番負け番はさすがに無いと思ってるけど
良い初手が不思議なぐらい連続したり酷い初手が不気味なぐらい連続する事はあるね
それでも手札操作は無いと思うし、仮にあっても俺らにはどうしようも無いけど

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:45:21.46 ID:khHU8Flaa.net
>>817
そこらへんは紙でやってても、めっちゃ引きがいい日と何やっても負ける日があるからそんなもんだと思ってるけど、デジタルで目の前に人がいないと感じ方偏っちゃうのかもね

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:45:48.58 ID:kwLwy/9da.net
土地の枚数による初手補正が手札操作みたいなもんじゃない

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:53:28.69 ID:G8z9Z94ha.net
アリーナの引きがダメダメな日は他のゲームもダメなんよ
…はっ!まさかウィザーズだけではなく、それすらも従えるもっと大規模な組織が俺の引きを操作しているのか!?

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:55:27.07 ID:khHU8Flaa.net
bo1の初手補正とかマッチ補正とかあるからよくないんだよな
せめて仕様を全部公開して欲しいんだけど

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:00:48.79 ID:KdXEPzl0aNEWYEAR.net
マッチ操作とは多分関係ないけど1分間待たされて引き分けになるクソ仕様時間の無駄だからやめてくんねーかなあ

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:02:33.86 ID:ablNNnHL0.net
>>822
アレ途中で回線切れたり接続が混線とかそんなんじゃない?
どうにも出来ないんじゃ

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:05:25.33 ID:kWnrdZRtM.net
>>823
マッチ始まる前にこれ引き分けだってわかるから無駄にマッチさせんなって思う

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:11:13.83 ID:+ngs3ncy0.net
嫌だけどそこまで強く言う気にもならない厄介なバグだな

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:19:27.87 ID:GszLlRPz0.net
愚痴スレは加齢臭と底辺臭がきつすぎる

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:30:52.78 ID:r4O3TaK+0.net
>>819
手札操作は操作なんだが、やってることとやってる内容をちゃんと公開してるなら問題ないと思うのよ。

だから片面土地の仕様をちゃんと公開してくれ。

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:37:29.56 ID:PcMTxsY1p.net
ランダムを均等に混ざるって思ってる人マジで多そう

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:42:11.47 ID:27PUC+0e0.net
そういやオーコのアバターとかオーコが塩をファサーってやってるスタンプとかオーコが投げキッスしてくるスタンプとか見たことないけど売れてるんかアレ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:43:02.82 ID:ljii0zu00.net
オーコアバターめっちゃ多くねエモは知らんけど

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:46:50.66 ID:Z+0VbGMS0.net
神ジェイスどれくらい見ることになるんだろうか

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:48:23.33 ID:jSPbQFIzM.net
やっとMTGwiki復活したんか助かる

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:51:10.14 ID:YGEm5cal0.net
どうせ神ジェイスもセールに出るしそのうち

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:13:31.37 ID:+Ndw6OY+0.net
アルケミーカードのないアルケミーがやりたい
ユーザーが望んでいたのはそっちでは・・・

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:14:05.26 ID:khHU8Flaa.net
アルケミーってモダマス臭するよね

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:23:54.84 ID:R8u6r8BY0.net
BO3スタン7回目でクリア
やっぱやりこんだデッキじゃなきゃきついわ

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:29:53.97 ID:hm7o3nTn0.net
つい数ヶ月前までは対戦開始即引き分けって無かった気がするんだけど改善できんもんかね

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:35:07.47 ID:6o8EaYRFp.net
ヒストリックBO3でジェスカイコン流行るキッカケって最近何かあったっけ?
俺はずっとジェスカイコン握り続けてるんだけど、去年の暮れぐらいから異様にミラーマッチが増えた。
BO3で3マッチ回すと2マッチはミラーぐらいのペースで当たるんだけどそんなに流行る要因がよくわからない。
残りの1/3はアゾコン・エスパーコンやらイゼフェニやらって感じだね。

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:46:41.92 ID:RyLecQJo0.net
一番大きいのは稲妻のらせんと表現の反復かな次点で邪悪な熱気

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:56:51.21 ID:jG8ARqG00.net
ラスト一戦
クソ緊張する
雑魚こいや

https://i.imgur.com/dGqSsQl.jpg

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:00:04.15 ID:I8T27RJC0NEWYEAR.net
うまいこと回ればアグロじみた動きもするし
処理されやすいクリーチャーも表現の反復で守れて
いざとなったら全体除去で仕切り直しできるのもあるんだろうね
色的に相性のカードはたんまりあるってサイド含めてでっきかんがえるのたのしい

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:03:57.14 ID:k7YsmP6R0.net
稲妻のらせんはアグロ使ってると本当にきつい
タゲられた自クリーチャーにショックを撃つ羽目になったことも

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:09:54.36 ID:lyRDOXAo0.net
ジェスカイはトライオームがある色の組み合わせなのも大きいか

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:12:21.28 ID:fTYwu4rj0.net
オーコのアバター禁止にならねえかな

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:17:22.16 ID:Cg5DNwzr0.net
トライオームって全バリエーションでないのかな

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:19:22.94 ID:+Ndw6OY+0.net
破壊分子の見習いってファイレクシアの抹消者になるとおもってたら抹殺者の方なんだな
この勘違いしてるのは俺だけじゃないはず

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:20:10.31 ID:Da8mH28r0.net
その10種競技やって何か得あんの?
損しかない奴でしょ

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:26:57.43 ID:jG8ARqG00.net
おいこの局面から負けたんだが
ちなみに天啓は才能の試験で全部抜いてる
ぶち殺したいわ

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:28:29.43 ID:jG8ARqG00.net
https://i.imgur.com/m4hdm9y.jpg
この局面だぜ?

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:28:33.48 ID:GZJmL5ZT0.net
もう一回遊べるドン!www

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:29:20.33 ID:R8u6r8BY0.net
>>848
ドンマイ
俺も最後のBO3スタンで4−1で負けたときは発狂しそうになったわ

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:30:44.37 ID:+Ndw6OY+0.net
スタンをやるからいけない
いやまじでBO1も3もやるだけストレスだわ

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:33:49.45 ID:mG5Q9FPZ0.net
ただスタンは環境固まってるからメタしやすいんだよな

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:34:35.30 ID:jG8ARqG00.net
こちらこれ以降一生土地しか引かない
そして感電授かり物、感電消えゆく希望、感電除算
って流れで殺された

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:40:55.38 ID:ljii0zu00.net
むしろそこまで耐えてしっかり勝ち筋に結び付けた相手にGG送る場面では…

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:42:27.69 ID:qNRhPh2g0.net
十種制覇して全体的に楽しめたが次やる時は初心者構築はマストでターボ系みたいな特殊ルールも入れないでほしい

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:42:36.83 ID:Jt3YudSV0.net
メタれるが勝率は上がらない

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:44:35.94 ID:RZs7LbN+a.net
>>856
そういうしょうもないやつだけ勝てたから残してほしい…

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:49:40.19 ID:YGEm5cal0.net
初心者デッキ対決は3つランダムで表示されて1つ選ぶとかで

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:57:25.46 ID:jG8ARqG00.net
>>855
確かにな
天啓を才能の試験で抜いた時点で勝ちを確信してたが諦めなかった相手が凄いわ

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:59:17.80 ID:R8u6r8BY0.net
ターボドラフトは割とドラフト力必要だから残していい
初心者デッキだけは意味不明
初期カードの中で自由にデッキ作れるようにしてれば違った

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:06:29.03 ID:8/qHtvl30.net
初心者は全部中身ばれてるミラーとかほんと地獄やったわ

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:07:15.00 ID:FfwCxgOH0.net
デカスロンってトークンの獲得数によって本戦のチャレンジ回数変わるのかよ
三個取っとけばいいと思い込んでたわ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:08:03.35 ID:AbOQEnHoM.net
ターボと通常のBotドラフトしか勝てなかった

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:08:41.59 ID:WrcQ8qWt0.net
新春大売り出しでPWイラスト違いスタイルがなんと半額!

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:09:41.96 ID:Uq8MkmAO0.net
チャレンジごとに賞品もらえるから超オトクなイベントだったんだけど何となくで過ごした人も多そうだよね
ゲーム内で説明すりゃいいのに

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:09:53.85 ID:N4xovls50.net
>>854
感電はクソだけどドローで勝ち筋持ってきてるから相手が偉いかと
しゃーない

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:11:27.34 ID:1jtPQuwA0.net
新年セール大盤振る舞いで感動したわ!
ほとんど使い道のないプレインズウォーカーの絵違いスタイルがなんと半額!

ナヒリこっちの絵の方が好きだし買おうかと思ったけど一生使わんなこのカード

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:11:34.92 ID:1F27qSyY0.net
今日のセールは豪華と言えば豪華かな…?
どれも買わないけど

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:22:11.72 ID:1pQau+6A0.net
テフェリーの能力意味不明だと思ってたけど、あれ誤植か
修整が修正になってるカードとかはあったけど、能力が完全に間違ってるカード他にある?

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:46:03.23 ID:Fmt5Vt8b0.net
フリースタンダードマッチングしねーんだが過疎ゲーが過ぎるわ

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:48:40.68 ID:ufRpf2YX0.net
>>870
惑乱のスプライトの出来事
3マナ以下の呪文を打ち消すが3マナ以上になってる

風景の変容
土地何でも探せるはずが基本土地だけになってる

あと今は直ってるけど実装直後のナーフィは自分の全クリーチャー強化になってた

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:50:10.50 ID:ufRpf2YX0.net
あとナイレアの介入が土地X枚を探すの代わりにPWを探すになってるってのもあった

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:51:41.96 ID:JA4vJZRc0.net
日本語だとナイレアの介入がまだテキスト間違ったままなんだな
このままでもう一年くらい経ってる気がする

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:53:04.82 ID:C75metKu0.net
プレミアムドラフトの種類を増やしてくれ

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:57:11.40 ID:ufRpf2YX0.net
点数で見たマナコストがマナ総量に変わったタイミングで今まで正常だったテキストにも大量に誤植が出たんだよな
STX実装時だったっけ

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:00:41.46 ID:C75metKu0NEWYEAR.net
古い作業マニュアルと新しいのがごっちゃになってるみたいな事情でもあるのかね
それともミスを指摘すると言いだしっぺの法則みたいなアホが蔓延して言えないか

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:02:02.10 ID:Rv7Go8Ija.net
ノンクリディミーア嫌いなんでこれと当たったときクソほど煽るけど許さなくていいよ

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:08:22.34 ID:FfwCxgOH0.net
ヴォリンクレックスってプレインズウォーカーの忠誠値も関与するって知らなかった

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:11:19.97 ID:IqYBxAjV0.net
デカスロン混合シールド1発7勝したけどアルケミー6-3
その後初心者構築、ヒストリック職工と手出したけど負け越しまくってゴールド無くなった
運ゲーフォーマットがちょっと酷すぎたな
スタン構築、アルケミー構築、ヒストリック構築、ドラフト、シールドの五種で良かったんじゃないの感

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:15:02.37 ID:JA4vJZRc0.net
運ゲーフォーマットには参加しないって選択肢もあったのに……

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:21:33.00 ID:qPNfMdRp0.net
初心者構築だけは安定して勝てた
せっかくそこで貯めたゴールドを面白いからってドラフトで全部溶かした
クソ

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:22:03.08 ID:OpxQux210.net
>>879
厳粛と違って「効果が」という制限テキストがないからな、そりゃ全部よ

相手のモスラに無限コンボされたことのある者だけがヴォリンクレックスに石を投げなさい

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:39:50.93 ID:3ILxJUhE0.net
>>883
根本原理からの教授コンボ食らっただけじゃいかんのか?

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:44:41.53 ID:/s3ArgOP0.net
ヒストリックで邪悪な熱気、ドラゴンの怒りの媒介者、表現の反復見すぎ問題…飽きるぞ

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:46:30.57 ID:E1e1/Nfb0.net
勝ち確定で殴らないでグッドゲーム連打してたら相手もグッドゲーム言ってきて自爆した
新年早々煽ってるみたいな気分になっちったわ

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:49:12.08 ID:vqvxlxnt0.net
アンホーリーヒートは1マナでプラスから入ったハゲとかガーガロスを一撃で仕留めてくるのマジでヤバイ

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:50:42.61 ID:JU6N0Lf90.net
初心者構築ってコンバット甘い人が多くて
カードが弱いからコンバットで得した枚数を覆され辛いんで
強いデッキ見極められれば他フォーマットより余程勝ちやすかったと思うけど、ここでは運ゲーって扱いなのか?

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:06:59.41 ID:KM6SK6AJ0.net
>>888
マッチ運もあるからね

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:19:43.65 ID:oWeYEqNf0.net
初心者構築が一番の運ゲーだったと思う

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:23:40.76 ID:JU6N0Lf90.net
マッチ運は無いルールが無いでしょ
モミールとか全知いれられても困るし

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:30:02.71 ID:KM6SK6AJ0.net
だからこの手のデカスロンみたいなランク関係ないイベントはほとんどマッチ運がすべてじゃないの
今回は特にお祭りっぽいからか弱い人にめちゃ当たったし

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:35:46.42 ID:Kq1Intno0.net
BO1でゲインにランプにカウンターにトレジャーの時点でめちゃくちゃ運ゲー先手ゲーじゃん

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:37:56.69 ID:JPWBLhk50.net
マッチ運というか全体的にプロのコピーやノウハウが広まる前の開始直後が抜けやすい
一度だけやってみようみたいな弱い奴とも当たるし

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:42:01.96 ID:Kq1Intno0.net
コピーやメタ以前に配布デッキちょっといじったみたいなデッキに当たったりするしな
参加費いるのにランクマッチより全然カジュアルなイベントだった

10種コンプにはスリーブなりスタンプなりなんか用意しとけよとは思ったけどまぁ楽しめた

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:49:11.20 ID:+Eva1mmRa.net
良いイベントだと思ってるよ
構築ニキもリミテニキも満遍なく遊べるようになってるし3つ集めさえすれば最終イベント参加できるのが良心的やん。運ゲーもあるしなかなかちゃんと考えられてるでしょ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 03:11:02.69 ID:sdc8gGp30.net
ターボの運ゲー感やばかったわ、青赤しか当たらんしはいってるカードみんな一緒、コンボパーツ引いたかと先行かどうかだけw

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 03:18:24.72 ID:Fu6zp3d1M.net
決勝もキューブドラフトだしヤバそうだよな
必死に貯めた参加権がどうにもならないぶんまわりで一瞬で粉砕されそう

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 03:24:07.44 ID:VnXGXx0V0.net
キューブはまぁ普通のドラフトみたいなもんだろ
アリーナキューブたまにやるけどそこそこ安定するし

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 03:30:10.08 ID:4FZh3Rn+M.net
>>897
イゼットでトークン出すやついっぱい取って除去あんまり取れなかったところに初手さまようアルカイック出されて吐きそうになった

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 03:37:34.30 ID:4FZh3Rn+M.net
スレ立て無理だった

!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512

↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てお願いします

2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです

Android・IOS版3/25正式リリース

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は作成したテンプレを貼って次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
おいこらされたらテンプレを修正するのだよ!

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
http://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

◇ヒスホラ収録リスト
http://mtg-jp.com/reading/publicity/0035340/

◇関連スレ
※初心者スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1640225929/

※リミテスレ
【MTGA】リミテッドスレ 18【ドラフト シールド】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1640223561/

※モバイル版
【MTGアリーナ】Magic The Gathering Arena【モバイル】 Part.3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1622834756/

※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 436【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1640682198/

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 03:46:18.22 ID:HPzsBnnHp.net
たまーに天啓のパーツそのままでフィニッシュ手段だけLOに変えてる人いるけど、こういうデッキ使ってる人がコピーとしか当たらんって言ってるのはありそうだなぁ

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 04:37:24.51 ID:RUETXTilM.net
今年のセールゴミすぎて草

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 04:53:17.68 ID:07QCMNoX0.net
毎日ゴミ定期

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 04:57:34.78 ID:vqE8bw/Da.net
新年記念で豪華にしろや
クリスマスもサボってたしガチでやる気あるの

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 05:17:36.98 ID:qYzTUcL00.net
アリーナくんがやる気出さないおかげでゴールド貯まるわ…

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 05:25:02.32 ID:8n6QNu440.net
いつからかパックの割引が100g固定になったのしょぼすぎる

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 05:28:54.13 ID:NwYN2OYSM.net
スレ立てだめっぽいので
>>920お願いします

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 06:15:28.51 ID:5CasGGZH0.net
>>760
これだと思うね

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 06:16:16.34 ID:5CasGGZH0.net
途中までは、普通に対戦していた

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:11:07.83 ID:brE7XOK+0.net
ライフゲイン系と対戦するとやたら幽閉入れてる感じだけど、何で仮初めとか不在とかじゃないんだろうか
ETBでの回復誘発考えたら亡霊でも良さそうな気がするけど何かやたら幽閉が多いんだよな
理由がサッパリわからん

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:17:49.24 ID:QTjRJhmT0.net
あんまり覚えがだけど緑白ライフゲインの配布に幽閉入ってたからとか?
あとあんまりレア増やしてデッキのレート上げちゃうのもそれはそれでプレイだとキツくなるし

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:25:38.49 ID:1pQau+6A0.net
普段マイオナ紙束でラダーしてるんだけど、もしかしてレアリティマッチングするの非ランク戦だけか

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:31:49.24 ID:QTjRJhmT0.net
プレイにはデッキ補正あると明言されてる、ランクには特にされてないのでデッキの補正無いのではと
ただ勝率の補正あるので紙束握って負けまくってたら必然的に紙束みたいなデッキと当たりやすくはなるんじゃないの?

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:33:15.91 ID:sxsubAJg0.net
ランク戦はデッキ内容での補正は無いんじゃね
勝率の高いプレイヤー同士がマッチングしやすい仕様はありそうだけど
連勝しまくると白単とイゼットしか出なくなる気がする

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:42:28.31 ID:l4n9GQjT0.net
ちょっと前まではアリーナ公式のネタツイにはネタリプぶら下がってたけど今はもうクソリプばっかだな

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:20:07.16 ID:brE7XOK+0.net
>>912
やっぱ配布が起因してそうだね、何となく納得できたわありがとう

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:24:50.26 ID:J8sMm3eHM.net
またmtg wiki死んだね

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:35:15.01 ID:YleFupWl0.net
やっぱリーア黒青コントロール結構強いw
食肉でアグロ一掃出来るし
真っ白が1枚で4枚捨てれるし
PW,黄金架も魂の粉砕でしとめられるし
シャコが出てくるタイミングでは相手の手札もジリ貧に出来てるから呪文対決で負けない

無理にライフ削らなくても相手の詰ませれば勝ちってのが良いね

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:37:15.50 ID:NszCUN2UM.net
直ったわ解決

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:06:47.27 ID:41RpfN8X0.net
アゾコンで毎日スタンのランクBO1やってるけど2週間くらい一度もイゼットと当たってない
マッチング補正されてるのか、それともBO1にイゼットがいないだけなのか分からん

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:10:39.66 ID:PIsarMLY0.net
やらないからbo1は知らんがbo3ならかなり数いるぞサイドの対応力高いデッキをわざわざbo1で使う意味がよく分からない

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:17:05.27 ID:sGFFoWp40.net
白青魔技おもろすぎる
後は青1マナの優良ならずものくれ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:30:46.40 ID:KM6SK6AJ0.net
まだプラ帯とかダイヤ帯ならそんなにイゼットいないんじゃないの
俺もスタンの紙束出来たから今のうちにちょっと回してみよってラダーしたら配布に毛が生えたくらいのライフゲインに結構当たってびっくりした
スレ見てるとプラ帯でも天啓白単が跋扈してるみたいなイメージだったけどやっぱこのランク帯だとかなり玉石混淆って感じ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:33:16.11 ID:lKULPW/V0.net
プラチナ帯だか天啓白単緑単が相変わらず多いわ
ライフゲインは1回も当たらず

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:34:20.47 ID:mvIqVbUZa.net
むしろ今のプラチナって元ミシックの人たち集まってる状態だからイゼット遭遇率高い気がする

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:37:23.06 ID:KM6SK6AJ0.net
>>925
そうなの?ラダーずっとやってなくてレート下がってたりするとメタ外デッキに当たるのかな

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:47:59.66 ID:07QCMNoX0.net
勝ち番の日は勝つことしかできなくて草
毎回初期手札とドローが完璧すぎる

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:50:17.58 ID:u1U+pTr3a.net
スタンダード当時の発見発散入ったイゼフェニまだ持ってる人いたらそれでヒストリックプレイ行ってみてほしい
結構前、ヒストリックに間違ってスタンイゼフェニ出したら当たったことのないボーラスデッキばっかり連続で踏んだんだよね

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:51:26.33 ID:HPzsBnnHp.net
勝ち番負け番言ってる人って何が楽しくてアリーナやってるんだろう

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:05:25.37 ID:aJLNsQRR0.net
そりゃ愚痴るのが楽しくてやってるんじゃね

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:19:15.18 ID:F2kYrkzi0.net
十種競技って意外とみんなやってるんだな
オールスルー安定だったわ

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:26:50.61 ID:KM6SK6AJ0.net
リミテ勢なら30000ゴールドか4500ジェム以内の支出に収めて9種以上制覇すれば期待値的には多分プラスで返ってくるだろうからやってる人多いんじゃないの
リミテやんない人だとドラフト券もらっても嬉しくないからスルーしそうだけど

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:29:06.71 ID:8/qHtvl30.net
デカスロン、ヒストリは定期的に回してるせいか1発で抜けられた
レベルもプラチナくらいだったように思う
スタンはやってないから1回で諦めたが
普段やってる人なら楽にいけたんじゃない?

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:46:25.09 ID:imOl6nQha.net
ああいう入場料いるイベントは払ったら後はいくら負けてもオーケーじゃないと取っ付きにくいのがね7勝ってクエストやら消化するにも中途半端な勝数が必要なのもネック

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:51:20.30 ID:J4s43Fh1a.net
まあ逆にこれくらいじゃ無いと取っ付く気にもならない人も多いと思うから微妙じゃね
クソ高い大規模イベントと3勝で終わりの負け放題で2択しかなかったらやるもんないわ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:52:04.40 ID:WC3nlU2gd.net
ここ人が多いんで聞きたいんですけど17lands導入したくて進めてるんですけどログ情報を設定するのにplayer.logが出てこないんですけどなんででしょう?
アリーナでログ詳細にチェックしました
windows版なんですがmacとは違うんでしょうか?

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:53:01.53 ID:KM6SK6AJ0.net
デカスロンと同じくらいの収支バランスのイベントってメタゲームくらいか

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:53:59.24 ID:8/qHtvl30.net
ていうか2000ゴールドで手軽にドラフトできたのに
文句言う人がいることに驚きやわ

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:01:37.66 ID:JPWBLhk50.net
3〜6勝がせめてスタンパックならとは思った

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:02:33.98 ID:imOl6nQha.net
リミテは満場一致で楽しめるってもんでもないしねジャンプスタート方式ならギリギリいけるって人もいるだろうし

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:06:13.78 ID:MXRIBQabr.net
>>930
事故や相手がドブンだったの愚痴るぐらいならわかるんだけど、延々対戦相手disる書き込みしてる人いるんよね
最初は面食らったけど思考フォーマット違うんだろうなあと思うことにした

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:10:54.64 ID:Ylg6FPjeM.net
>>942
遠隔言いながらパチンコ毎日打ってる系統の人だから近づかない方いい

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:14:24.53 ID:WC3nlU2gd.net
>>937ですが自己解決しました
すみません

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:15:22.30 ID:z3ypgmtca.net
>>937
リミテスレの方が教えてもらいやすいよ

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:15:35.19 ID:z3ypgmtca.net
>>944
解決して良かった

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:19:10.19 ID:KM6SK6AJ0.net
せっかくIPとワッチョイついてるんだから不快に思ったレスはどんどんNGしなさい

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:23:11.57 ID:imOl6nQha.net
去年はモバイル版実装から始まりヒストリックホライズン実装にアルケミーの実装と中々アリーナ的には充実していた1年だったけど今年はどうなるかな

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:25:21.40 ID:HPzsBnnHp.net
>>942
mtg憎みながらアリーナ続けてる人いるけど離れて別の趣味持った方が幸せだと思うわ

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:29:55.71 ID:PIsarMLY0.net
【MTG】Magic The Gathering Arena 437【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1641094179/
ほい

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:30:19.46 ID:imOl6nQha.net
>>950

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:31:43.09 ID:PIsarMLY0.net
今年はパウパーと職工の常設頼むぞ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:33:50.14 ID:imOl6nQha.net
>>952
スタンアルケミーヒストリックがあってブロールにヒスブロ、ドラフトやシールドとフォーマットかなり多いからな普通のブロールは削除しても良いと思っているけど

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:38:01.64 ID:PIsarMLY0.net
>>953
スタンブロールとか範囲狭くてつまんねえよなアクティブもヒストリックのがめっちゃ多いだろうし限定構築とかはヒストリック範囲にしてくれた方が楽しめるわ

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:45:25.69 ID:PUkngqMF0.net
ジャンプインで夜で自分ターンに2回呪文唱えたのに夜のまま相手ターンになった
なんでだ

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:46:31.52 ID:kIMc0P2V0.net
>>955
トヴォラー居たんじゃね

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:53:54.67 ID:3N5e/spc0.net
トヴォラーいても挙動は昼になる夜になるって順番になるから一応昼にはなるよ
昼夜入れ替わりの誘発は2回起こる

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:56:18.54 ID:imOl6nQha.net
夜にならない天使ならいるけどね

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:07:38.93 ID:f5cR8EZ30.net
>>958
ジャンプインには居なくね?
アルケミー産だし

最近ジャンプリミテはやってないが

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:10:31.78 ID:TMcl57aw0.net
VSクレリック
今引き影の評決
オラーと審問官×5残った
死んだ

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:13:22.60 ID:uP/Ca1lz0.net
>>955
呪文じゃなくて何らかの能力だったとか?
具体的に何を2回唱えたのよ。

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:26:51.39 ID:7dmzXrFd0.net
相手のターンに一応昼になってから夜になるスペルを唱えられたのでは?

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:34:35.06 ID:TwH9OaaOa.net
呪文の概念を間違えててなんかの起動能力とかをカウントしてる説に1票

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:54:38.73 ID:szPqYYq80.net
もしかしてアルケミーの今のトップメタってライフゲインなのか?

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:59:15.46 ID:I3VRB0Tja.net
>>964
青白コンだよ

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:04:43.45 ID:2E0rj+vux.net
アゾコンのミラーの怠さは異常🥺

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:08:57.10 ID:oLuePaYGM.net
一般プレイヤーよりアルミホイラーの方がウィザーズを高く評価しているという皮肉

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:10:21.81 ID:3N5e/spc0.net
アルミホイラーの正気の度合は、判断が難しいからな。

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:10:55.01 ID:R3n3x4Hs0.net
スレ立て乙

アルケミーのアゾコンミラーは鍵ガチャでかい

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:14:28.05 ID:imOl6nQha.net
目新しいだけでアルケミーは今のスタンよりもクソ環境だという事はありますか?

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:16:49.10 ID:oLuePaYGM.net
アルケミー発表時にプレイヤーが想像していたものは調整版スタンダードだったが
実際に実装されたのはモダホラもどきを入れたスタンダードだったからな…

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:21:50.83 ID:2E0rj+vux.net
初めは色んなデッキいて楽しかったんだけどもはやクレリックとアゾコンとたまに黒毛コンがいるだけでアゾコン1強になっちまったからスタン天啓と変わらないよな。。

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:28:12.75 ID:f5cR8EZ30.net
この前コントロールこそmtgの華とか言ってなかった?
そして、アグロに戻っても、アリーナにはBO1があってそれにつられてとか言うんでない?

電波受信もアレだが、現実を見た上で現実頭皮してる人も大概な

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:29:30.82 ID:JA4vJZRc0.net
ターボ初めてやってみたけど
0-3で完敗した
死ねよ俺
ドローとか0コスになる奴とか優先して取ったのに

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:32:26.21 ID:HPzsBnnHp.net
アルミホイラーって紙でやったら事故らないとでも思ってんの

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:35:25.39 ID:oLuePaYGM.net
>>973
また髪の話してる…

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:36:33.49 ID:VJQVwng7M.net
>>974
優先っていうかアーキタイプ1個+αしかないからなwみんな同じことして運ゲーなんだから0-3のときも7-0のときもあるでしょう

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:36:49.44 ID:o1izhvV9H.net
理想的な環境ってラヴニカの献身が発売された時のスゥルタイミッドレンジがトップメタで下にゴロゴロデッキが転がっているって状況だと思うな
それは難しいから異なるアーキタイプの三竦みが次点だけど

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:37:11.47 ID:Ng1wuzttd.net
>>973
ハゲから逃げるな

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:41:11.21 ID:UcLaHNby0.net
スタン2022も最初のうちは色々なデッキと当たって楽しかったけど黒まじりコントロールだらけになったら途端につまらなくなったもんなあ
環境解析速度が速すぎる

マジでデイリーは負けても進むようにしてほしい
そうするだけで少なくともプレイではガチデッキが減るはずだからさ

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:46:26.34 ID:z3ypgmtca.net
対コントロールがだるいのでコントロール系のデッキのキーカードは限定構築では全部禁止して欲しい(無茶苦茶

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:46:45.41 ID:VnXGXx0V0.net
アルケミーは実装当初だけは面白かった

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:48:04.35 ID:o1izhvV9H.net
前も言ったんだけどコンボコントロールがトップメタの一角になるのがクソ環境化の最大の原因だと思う
ティムール再生、スゥルタイ根本原理、イゼット天啓と中速デッキにはコントロール、遅いデッキにはコンボ要素で差をつけてアグロ以外に大体強いのがコンボコントロールの特徴

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:54:59.27 ID:9SAK8lJ3H.net
コントロールがミッドレンジしばいてアグロに轢かれるのは三すくみ上普通では?

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:56:48.67 ID:R3n3x4Hs0.net
それでもアルケミーには期待と評価はしてる
完璧なサービスの提供なんてないから、意欲的に試行錯誤するなら見守ってみるよ

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:56:52.25 ID:o1izhvV9H.net
>>984
アグロも対策寄せれば普通にしばけるのがコンボコントロールだから結局同型に寄せるかアグロに寄せるかアグロの三竦みで回る

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:01:31.03 ID:CFB/BJF30.net
このゲーム新しいセットが実装されて始めの3日間だけが面白いよな

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:02:44.89 ID:HoLA4mEbr.net
>>511
OPPO reno5aでアリーナやってるけど問題なく遊べてるよ
落ちたことあるのは上陸で増える虫が増えまくって500体位になった時だけ

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:05:37.94 ID:07QCMNoX0.net
アルケミーはまだまだカラフルやぞ
コントロール握ってるやつはやたらミラーやらされたりとかあるかもしれんが

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:18:35.58 ID:JzPCTxI70.net
今度の無料イベントって確かヒストリックブロールだったよな?
WC使わずに安く組めるデッキはないものか…

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:21:45.45 ID:o1izhvV9H.net
ヒスブロなら灯争アショクかブルバック統率者にした請願者デッキかネズミまみれか

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:21:54.32 ID:z3ypgmtca.net
>>990
樹の神、エシカで5cにして手持ちのパワカを全部ぶちこむ

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:46:44.14 ID:3ILxJUhE0.net
>>988
500まで行けたか?
アリーナってクリーチャーの数に上限無かったっけ?

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:50:19.62 ID:hRD3IsdN0.net
エシカ相手はアーティファクトで出した瞬間割るか打ち消すと即爆発してくれるから相手してて好き

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:52:47.92 ID:KQz0hU/J0.net
>>993
その虫のせいで上限課された(それ以前は理論上int上限数くらいまで出せた)筈なので多分その頃の話

言われてるのはトークン上限250なので創出だとまたなんか違う事が起きなくもないかもしれない

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:26:51.56 ID:AVWp7sSbr.net
>>984
現実的には、コントロールがアグロにそれなりに間に合う上にミッドレンジがアグロに轢き殺されるから
コントロールとアグロしか息してない状況になるんやろうね。

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:33:23.60 ID:3N5e/spc0.net
勝負したいマナ域で勝負させてもらえねぇんだもん

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:33:35.42 ID:WC3nlU2gd.net
ミッドレンジが44一体出すときにはアグロが55二体攻撃してるイメージ

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:35:18.08 ID:6q/cighWa.net
アグロって言っても今のは速さだけで言えば歴代で見ると遅い方だよねその分継戦能力が高かったり多角的な攻めが出来るけど

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:36:15.88 ID:KM6SK6AJ0.net
レン7全盛期の緑単はミッドレンジって感じだったけどもうメインに入れてるリスト少ないもんね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200