2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 186

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:18:49.56 ID:sOcYmAJk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

「MTGArena」の初心者スレッドです
MTGAの質問やMTG自体の初心者の方
これを機にMTGに復帰を考えている方など
どうぞこのスレをお役立てください

したらば避難所はこちら
Magic: The Gathering
https://jbbs.shitaraba.net/game/60791/

■テンプレ必読■雑談スレではありません■
・初心者スレに相応しくない話題・単なる雑談・その他関係ない話題は最新セット雑談スレへ。
・オフラインやMOのカードやルール
 デッキについての質問は各種それぞれの関連スレへ。
・次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
 反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

■関連リンク
・Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

・『Magic: The Gathering Arena』のすべて
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

・公式の解答集
http://magic.wizards.com/en/mtgarena/faq
http://magic.wizards.com/en/promotions/drop-rates

・配布デッキリストなど
https://mtg.fandom.com/wiki/Magic:_The_Gathering_Arena/Preconstructed_decks
http://magicarena.wikia.com/wiki/New_Player_Experience (旧)

・クエストリスト
http://magicarena.wikia.com/wiki/Quests

・前スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1639216915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:20:36.56 ID:sOcYmAJk0.net
復帰プレイヤーのためのマジック・ガイド
https://mtg-jp.com/reading/translated/0030518/

●色の組み合わせと呼称がよく分からない
https://i.imgur.com/eHOZuV9.jpg


https://i.imgur.com/fAA5fQv.jpg



●ストアの右上にあるコード入力欄に
「PlayRavnica」「PlayAllegiance」「PlayWarSpark」「PlayM20」「PlayEldraine」「PlayTheros」「PlayIkoria」「PlayM21」「PLAYZENDIKAR」「TryKaladesh」「PLAYKALDHEIM」「PLAYSTX」「PLAYDND」「PLAYMID」「PLAYVOW」
と入力することで無料パックがもらえます
※「PlayAllegiance」は認識しないという報告あり

●未所持のカードの作成方法
デッキ→コレクション→
高度なフィルターで未所持にチェック→
作成したいカードに合わせてフィルターをかけてカードを探す→
作成したいカードをクリックorタップで作成画面

●スタイルって?
スタイルは、持っているカードの見た目だけを変えるもの
(3Dっぽくなったり、日本絵みたいになったり)
ステータスUPなどの恩恵は一切無い
持ってないカードのスタイルを購入してもゲーム内で使用できません
ストアなどで間違えて購入しないようにしましょう

●カード名を指定するカードを使ってもカード名が検索出来ない
デッキ構築画面と違い前方一致検索の上、内部で「戦(せん)闘(とう)講(こう)習(しゅう)」の様にカード名を保持しているためです。
まずはカード名の頭一文字(「戦闘講習」なら「戦」)だけで検索してみてください。
デッキ構築画面ではふりがな抜きで検索出来るようになりました

●カウンターが乗らなかった。相手のPWの忠誠度がいきなり高かった。英雄譚を出したのに何も起きなかった、進まなくなった。
「巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス」の能力です。相手が緑の神話レアをコントロールしていませんでしたか?

●デッキケースの絵柄を変えたい
デッキの任意のカードをデッキケースにドラッグ&ドロップ

【NG推奨】初心者スレのワッチョイ表示について
1f-(元cf-)
は荒らしです
NGNameに登録するか、聞き慣れない造語・煽り・dis等の内容のレスをしていてもスルーしましょう

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:21:03.56 ID:sOcYmAJk0.net
■■よくある質問
●Q.プレイモードがよくわからない
A.モード名に「マッチ」とついていたらサイドボード使用の2本先取(BO3)。
ついていなければサイドボード不使用の1本先取(BO1)。

▼ゲームをすぐに始める(参加無料の構築戦)
・プレイ
ランク変動なしの1本先取
・マッチ・プレイ
ランク変動なしの2本先取
・ランク戦
1本先取のランク戦
・マッチ・ランク戦
2本先取のランク戦

▼イベント(参加にゴールドかジェムが必要)
「マッチ」とついていたら5勝か2敗か棄権するまで対戦する。
ついていなければ7勝か3敗か棄権するまで対戦する。
・マッチ・ドラフト
ランク変動なしのドラフト対戦
・スタンダード・イベント
ランク変動なしの構築戦
・ドラフト
ドラフト形式のランク戦(構築戦のランクとは別のリミテッドランクが設定されている)
・スタンダード・マッチ戦
ランク変動なしの構築戦

▼イベント(無料)
・ミッド ウィーク マジック
毎週火曜日〜木曜日に指定されたルールで戦う。
2勝まで特典あり。また、店舗連動特典あり。詳しくは
ttps://mtg-jp.com/reading/publicity/0035248/

●用語解説
・構築戦
通常のスタンダード構築戦。

・ドラフト(リミテッド戦)
カードを1枚ずつ選んでいき、それらのカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
ピックしたカードは全て貰えるので、リミテッドでは微妙なカードでも構築で良いカードならピック推奨。

・シングルトン(構築戦)
同じ名前のカードはデッキに1枚しか入れていないデッキのみ使用可能な構築形式。
基本土地、ネズミの群棲、 しつこい請願者のみは何枚でも採用可能。七人の小人は7枚まで採用可能。

・シールド(リミテッド戦)
初めに15枚入りのパック6個を開封し、出たカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
出たカードは全て貰える。

マッチ・ドラフト、スタンダード・イベント、マッチ・ドラフト、マッチ・構築戦は常設でほかのイベントは期間限定。
ドラフトに使用される拡張セットの種類は定期的に変更される。

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 01:23:04.60 ID:rJHa+N7T0EVE.net
クリスマスセールとやらは明日なのかな?

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 02:47:21.69 ID:AnRsqmU50EVE.net
明日かなあ

クリスマスセールあるから貯めておいたほうがいいよって結構前に教えてもらったけど
アルケミー20パックセットと十種競技とパック10%引き連発で余裕なくなってきた
セールがおいしそうなら課金もやむなしか

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 03:58:38.37 ID:mJ+0u2y2dEVE.net
ああ
SALEやるんだ

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 06:13:49.86 ID:O5YzuXncdEVE.net
十種競技でゴールド減らしまくったからもうジェム使うしかないわ

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:32:58.57 ID:wfqf9l670EVE.net
ミシック到達
一月四苦八苦していたデッキより、1時間もかけずに作ったデッキのが勝率が良いのが悲しかったわ

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:10:22.95 ID:9i1RX4QpdEVE.net
クリーチャーだけ見るなら魂の粉砕よりも悪魔の信奉者が3/1の肉残る可能性とサクり台にできるから使ってて楽しい

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:19:20.42 ID:aQMcoFqC0EVE.net
前はランプがけっこう多かったからコーマどーん!はい魂の粉砕〜みたいな動きあったけど最近はリアニくらいしか大型出してこない気がするな。

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:25:31.71 ID:02nmnqWP0EVE.net
>>10
大型クリーチャーはバウンスでテンポ死するからな

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:26:42.57 ID:pEYwfEiQaEVE.net
対戦で最近見た大型はシャコとナメクジくらいかな

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:37:06.83 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
>>9
インスタントじゃないとエシカの戦車が殺せなかったり、
黄金架のドラゴンを殴る前に殺せなかったりと不便な事も多いんじゃないかな

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:49:33.62 ID:87GcPc8B0EVE.net
悪魔の信奉者は地味にクレリックなのがいいよね

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:18:36.87 ID:O5YzuXncdEVE.net
何回かやってようやく取れた…
https://i.imgur.com/AFklvta.jpg

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:37:30.82 ID:Sie0fs7M0EVE.net
>>13
そこはほら冥府の掌握とかと使い分けってことで

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:57:26.58 ID:02nmnqWP0EVE.net
たまふんは、対象に指定はできないけどコストが重いやつを狙えるからな。
ものはだいぶ違うと思うぞ。
クレリックデッキで相手の数減らしながらこっちは2マナ以下を墓地から回収みたいな動きは面白いと思うが。

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:48:26.32 ID:rJHa+N7T0EVE.net
今の環境でたまふんしたいのって何よ、世話人と黄金架とか?

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:21:01.99 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
プレイで黒系ミッドレンジ使うと同型当たりやすいからPW落とせるのは利点だけど
PWに単体除去撃ってもアド損した上に講義のX呪文とか雪上で帰って来ちゃうんだよな
クリーチャーしか殺せない除去よりはマシってだけで

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:23:05.51 ID:02nmnqWP0EVE.net
語法持ちとか。
破壊不能も処理できるし、村の儀式とか使われても他にクリーチャーが居れば無意味ではなくなるとか。

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:24:32.17 ID:02nmnqWP0EVE.net
>>19
アド損するぁもしれないが、ほっとくわけにも行かないからな。
そこで損したアドは別の場所で取り返すしかなかろう。

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:37:56.30 ID:aQMcoFqC0EVE.net
最高なのはターグリッド出してる状態のたまふんだよな。
2回くらいしか成功したことないし奪った瞬間爆発されるけど

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:40:09.00 ID:Sie0fs7M0EVE.net
ロルス殴って倒すの困難だからPWも倒せるように踊り食い愛用してる

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:58:22.14 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
ターグリッド入ってるデッキに罠を探す撃たれた事あったな
追放したら奪えないだろうに

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:38:13.65 ID:e5aRDTDj0EVE.net
ロルス追放はかしこい

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:10:26.55 ID:5gP2LANOaEVE.net
BO3潜ったら4連続コントロールデッキだったんだけど、そんなもん?

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:52:40.44 ID:02nmnqWP0EVE.net
>>25
あいち、何度も血痕式に出てくるかあらな。

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:52:47.20 ID:TaPfJvqW0EVE.net
十種競技マッチドラフト ストレートで5勝したぜーイェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
全戦先行取れた気がするんだがBotしか居ないのか?
全員下手くそだったし最後なんか1土地キープで何もせずに死んでったわw
ホント近年稀に見る運の良さだったわ
https://i.imgur.com/OCPIteS.png

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:56:53.18 ID:IOW/zK9oaEVE.net
>>28
3/3/3バニラ入ってるやん!

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:57:57.07 ID:TaPfJvqW0EVE.net
( ゚Д゚)ハァ? 一回ぐらいトークン出したわ!出た気がするわ!

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:04:19.61 ID:lC45MMcL0EVE.net
>>15
すごい
初心者?ワイも初心者だけど二回やって一回も勝てんかったわ

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:48:41.03 ID:TaPfJvqW0EVE.net
初心者デッキは白緑か青緑が強いと思うけどガチ初心者だと厳しいかもな

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:52:04.93 ID:tbXP0Yt/0EVE.net
聖戦士の進軍が検索で出てこないのですが何故でしょうか?

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:53:02.52 ID:tbXP0Yt/0EVE.net
自己解決しました
ドラフト限定なんですね

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:14:24.10 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
>>34
ジャンプスタートのレアであるよ
未所持チェック入れた?

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:16:05.64 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
ああ、フォーマットがスタンダードかアルケミーだと範囲外なので出てこない
今のところデッキに入れられるのはヒストリックとヒストリックブロールのみ

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:21:00.78 ID:uTfpe4Fc0EVE.net
構築画面だと聖(せい)戦(せん)士(し)ってしなくていいんだっけ?

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:22:02.56 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
>>37
今は普通に漢字で検索可能

ゲーム中にカード名指定する系のカードは振り仮名挟む必要ある

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:59:52.13 ID:5iIpWqkg0EVE.net
クリスマスセールって本当にくるのか?15000Gも貯めたのに来なかったら怒りでクイックドラフトやっちまいそうだ

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:00:47.47 ID:5iIpWqkg0EVE.net
ランクやると初手土地2枚+高コストカード3〜4枚の組み合わせばっか
プレイだと事故少ないのになんなんだよこれむかつくわ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:02:35.57 ID:tbXP0Yt/0EVE.net
>>36
アルケミーしかやってないので…

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:05:08.72 ID:uHmpROu20EVE.net
>>39
サンタさんはいい子にしてないと来ません

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:25:39.80 ID:k73k9LLw0EVE.net
初心者の味方、節約家さんのご尊顔…ヘ(゚∀゚ヘ)

https://youtu.be/mJOfI0TPX5g

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:30:06.79 ID:uHmpROu20EVE.net
デカスロンの初デッキ対決
本当につまらないな…

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:58:56.71 ID:bIrp2In0rEVE.net
サリスが無駄に4枚そろってしまった。しかしこの環境で毒が強いとは思えん…

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:10:57.43 ID:fsIdVHiQdEVE.net
>>31
新規プレイヤーデッキって名前に騙されちゃいかんよ
みんな同じデッキを使うってことはデッキ同士の強さに差が無いってことで、じゃあ何で勝負が決まるかと言うとプレイヤー同士の腕の差しかないわけよ
なので初心者ほど勝てないイベントだよこれ

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:18:33.16 ID:zADLtg2u0EVE.net
まあでも1回も勝てないのは流石にプレイング見直した方がいいとは思う

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:22:24.94 ID:TaPfJvqW0EVE.net
初心者だとデッキ選択の時点からむずいからねぇ

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:30:21.34 ID:YSThlJFCaEVE.net
そもそもカードプール把握しきれてないしね
自分もイニストラードである程度形になる赤黒吸血鬼組んで他の色は使われて覚えればいいやって感じで適当に遊んでるけどそれでも除去とかはプール全部見て取捨選択しなきゃならんし

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:14:03.39 ID:AnRsqmU50EVE.net
マッチドラフト初手土地枚数おかしすぎると思ったけどBO3で補正なしだからか
普段クイックドラフトだからビビった
容赦なくマリガンしていかないと

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:43:03.71 ID:A/LfnpxN0EVE.net
土地補正のあるBO1から土地補正のないBO3にいくと
マリガン地獄にビビるよね

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:08:46.09 ID:DVVmQcBO0EVE.net
4枚もいらんと思うけど戦車にサリス合わせたらいい仕事したよ
頭数は多いし好きなタイミングでタップできる
アーティファクト除去はほぼインスタントだからレアケースだけど召喚酔いしてる戦車を守ったりも

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:11:51.74 ID:/SjcbDxX0EVE.net
>>45
ポイズンデッキはそもそも特定カード(フィン)に依存してる時点でなぁ…

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:21:41.26 ID:OlBWXlKG0EVE.net
>>51
プロリーグとかチャンピオンシップとかマリガン多すぎてエンタメとして心配になるレベル

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:32:29.46 ID:5iIpWqkg0EVE.net
はー土地事故うっざ
ランク戦土地事故多過ぎ

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:33:42.60 ID:O5YzuXncdEVE.net
>>31
4版からやってる初心者です
青黒にデッキ変えたらいけました

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:54:13.91 ID:rJHa+N7T0EVE.net
>>56
ワイもビジョンズからの初心者だけど同じ初心者が頑張ってると励みになる

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:02:26.90 ID:ydf1d3uCMEVE.net
>>57
フォールンエンパイアからやってる初心者のワイも頑張らんとな

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:18:05.81 ID:uHmpROu20EVE.net
マスクスの自分が歴で一番下とは…
勿論自分も初心者なんですが

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:30:27.37 ID:ZFGKJZn3dEVE.net
初めて2ヶ月ほどの者なんですが、天啓絶対殺すマンになりたいのですがどうすればいいでしょうか。

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:37:18.75 ID:EY+N5SYCdEVE.net
>>60
白単サリア軸で組むか、緑単で轢き殺す
あとは青黒でハンデス、カウンター多めにするとかは思いつくけど、有利は取れても絶対勝てるわけじゃないのがMTG

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:55:00.82 ID:e5aRDTDj0EVE.net
天啓はなんやかんやで緑単にはそんな強くない
ラダーにいるような下手くそ天啓なら尚更

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:00:20.41 ID:lvDBqhJ60XMAS.net
天啓側が1番嫌なのは蛇皮のヴェールでクロック守られることよね
あとジュワー島ケアして動ければだいたいよい

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:12:44.84 ID:hLp9cBMZ0XMAS.net
あなたの手札に「クリスマスセール」を創出する。
そのセールのジェム総量が0以下であった場合、あなたは「セールなんて信じない」を永久に得る。

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:25:07.90 ID:Mgne7Chz0XMAS.net
バウンス数枚握ってなければ
ゴブリンで轢き殺せる

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:41:00.37 ID:kQHPfSUL0XMAS.net
https://i.imgur.com/qm3wVN8.jpg
ナーフ前の不詳の安息地がどう操作してもどかせないんだけど
もしかしてこれ今回のナーフで使用不可になったカード入ってるデッキ全部削除するしかない?

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:43:27.21 ID:WOXvQ/Ye0XMAS.net
お気に入りにしてるからとか?

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:51:18.49 ID:kQHPfSUL0XMAS.net
念のため確認したけど関係ないね
そもそもお気に入りにしていてもカードは変更できていたし

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:59:51.85 ID:eTxpy2/V0XMAS.net
知らんけど一回フォーマット変えてみるとか?

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:02:36.77 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
>>66
デッキのフォーマットをスタンダードに変えると抜けるようになるよ

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:04:32.06 ID:kQHPfSUL0XMAS.net
ありがとう、制限なしの指名対戦フォーマットにしたらようやくどかすことができた
豚企業やね

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:09:28.59 ID:b0X3F6xv0XMAS.net
トクスリルとオリヴィア引いて吸血鬼もそれなりに入手したと思ったら一回も出ずに0ー3…


なにがクリスマスやねん

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:21:08.21 ID:CnZxs7U0dXMAS.net
デカスロンの新規プレイヤーデッキ1回だけ参加してみたけど3-3で終わっちまった
腕の差が出るイベントだとは思うけどフラッド死2回と相手ぶん回り1回の3敗はキツすぎた
まあ下ブレしたらこんなもんだよな

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:22:06.50 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
重いボムレアはそういう事もあるよね
ハラナアレイナとかエインジーとかエドガーみたいに4マナで出せる奴の方が
爆発力は低いけど安定感はある

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:33:54.02 ID:sNfX8Phy0XMAS.net
>>72
下手くそ!!

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:52:26.96 ID:6TspVivh0XMAS.net
>>72
クルシミマス

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:57:05.34 ID:JKVf0BePrXMAS.net
昨日デカスロンで熊人間から3ターン目ハラナアレイナしたら相手が即爆発したわ
これがクリスマスイブのリア充の力だ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:58:12.46 ID:WdoLxQgLdXMAS.net
>>61
ありがとうございます。
わからない用語だらけなので勉強します。
当たる相手が天啓ばっかりでイライラしちゃうので…

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 02:02:36.37 ID:eQn6YlXx0XMAS.net
このゲーム名前変更不可ですか?

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 02:11:23.08 ID:CgovimAn0XMAS.net
運営に相応の理由を添えて申請すれば出来たような気がする

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 07:21:00.20 ID:eiUv4k840XMAS.net
ホント初心者ですいません、、、
ワイルドカードでアルケミーのイニストラードのカードって交換できないのでしょうか?デッキ構築の画面で未所持でソートしても出てこなくて、、、

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 07:25:28.91 ID:XH/OHr2gaXMAS.net
フォーマットアルケミーにしてないんじゃない

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 07:30:00.36 ID:eiUv4k840XMAS.net
>>82
いえ、フォーマットはアルケミーにしています
例えば「悪魔の教示者」は今回収録されてると思うのですが、昔のバージョンは出ます(フォーマットをヒストリカルに変えなきゃ出てこない)
最新のやつはワイルドカードで交換できないとかありますか?

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 07:50:45.32 ID:Yn9iPULp0XMAS.net
結局クリスマスセールってここんとこ毎日やってる1パックのみ1割引きやったん?

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 07:50:56.21 ID:5RafBVaS0XMAS.net
>>83
悪魔の教示者はストリクスヘイヴンのミスティカルアーカイブ枠しか実装されてないよ
そんでそれもヒストリックでは禁止だから使えない(作ることはできる)
最新のセットでもWC使えば一部の絵違い以外は何でも作れるよ
何が作りたいの?

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 07:51:09.14 ID:yQuCKcejrXMAS.net
>>83
悪魔の教示者がスタンダードで使用不能だからじゃね?
ミスティカルアーカイブにはあるが、スタンダードでは使えないはず。

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:02:04.61 ID:eiUv4k840XMAS.net
>>85
>>86
ありがとうございます!アルケミーの対戦相手が「悪魔の教示者」を使ってたんですがなんでだったんですかね?
「スカラベの責め苦」も対戦相手が使っててどちらも右中央のマークがm22だったのでアルケミーで使えると思ったのですが
ターグリッドの手札減らすデッキに入れたかった次第です

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:07:44.66 ID:5RafBVaS0XMAS.net
>>87
ああそういうことか
書庫の鍵ってアルケミーのカードがあるんだけどそれ場に出すとミスティカルアーカイブの何枚かから一枚手札に加えられるんよ
そのプールに悪魔の教示者がある
スカラベの責苦は黒の1マナ1/2のやつが死んだら呪い系のドラフトプールから選べるはず

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:15:41.13 ID:eiUv4k840XMAS.net
>>88
なるほど!!!めっちゃ理解できました!!!ありがとうございます!
だからソートででないんですね

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:53:39.18 ID:p8a+xH1VrXMAS.net
ドラフトなんかはシステムが担保するから実現出来たって触れ込みだけど、対面する側からすればチートかなにかと見えるよね

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:20:16.38 ID:fSFA4bXW0XMAS.net
結局クリスマスセールとかいうデマ何だったの
カルドハイムのクイックドラフトやり損ねたんだけど

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:33:31.44 ID:iPZTtnUtMXMAS.net
アルケミー始まって間もない頃に残酷な現実貼り付けると
盤面壊された対戦相手がチカチカし始めるからそれ見てニヤニヤしてたわ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:51:37.56 ID:ZWh7VJ6m0XMAS.net
小竜、暴君、オルヴァールで
暴君コピーしまくるデッキ作ったけど
よえええ

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:17:32.75 ID:Bqs4N34R0XMAS.net
デカスロンではじめてアルケミーやったけど
書庫の鍵強すぎてドン引きした

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:35:25.52 ID:MFbDag6MaXMAS.net
ハゲで鍵と土地起して3マナラスするのすごく好き

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:14:18.37 ID:hVhp20uT0XMAS.net
書庫の鍵強いけど4マナタップインが絶妙にテンポ悪いんだよな4ターン目にそんなの出してたら死ぬってこともあるし

個人的に一番のぶっ壊れは仔竜かな
先手2ターン目に出て対応札なかったらそれだけでGGもん
毎ターン誘発はやりすぎ

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:33:09.25 ID:rS5Xj3tcaXMAS.net
始めて1週間前後の初心者なのでとりあえずスルーしたけど、めちゃ金(ゴールド)欠でもデカスロンやったほうがいいの?

カード全然無いので、構築の種目で参加券取るのはそもそも難しそうだし、
参加券取れて決戦に行けただとしても、リミテッドはともかく、構築だと勝てる気がしないよな

それなら貴重なゴールドでドラフトでもコツコツやったほうがいいと思うが、どうだろうか

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:33:51.61 ID:2n1BrU5JdXMAS.net
初心者向けじゃなくて腕試ししたい人向けだからスルーでいいよ

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:00:46.50 ID:JNaEtv+k0XMAS.net
サービス開始から始めててもスルーしてる人間多いイベントだから気にしなくていい

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:10:01.00 ID:I+n7zGDz0XMAS.net
>>96
まぁ先行で打ち消し等コントロールしながら置ければかなり強い
後攻だとコントロールは鍵置く前に全体除去必要になるレベルだからなぁ

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:25:32.27 ID:9uOv/Bnu0XMAS.net
白ライフゲインデッキに緑・黒を足す利点って何ですか?

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:30:15.38 ID:CgovimAn0XMAS.net
ライフゲインで誘発する主にマルチカラーの強カードがあるからじゃない

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:45:29.52 ID:1PcJCYZ/0XMAS.net
白黒はわからんけど白緑は亭主とトレラッサーラだけでも足す価値あるし領海渡りなんかもいい

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:55:09.77 ID:eTxpy2/V0XMAS.net
(白)(白)を安定して出せるかどうかと、黒や緑、あるいはマルチカラーのライフゲイン誘発持ちや継続的ライフゲイン持ちを天秤に掛けるのだ

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:02:59.47 ID:ctuD8rat0XMAS.net
白黒はオラーと送り火の組み合わせが色々ヤバい

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:05:54.22 ID:vuwaqTH30XMAS.net
白黒はライフゲインにクレリックシナジーを足した感じにするタイプだね。
特にOrah, Skyclave Hierophant / スカイクレイブの秘儀司祭、オラーが強力なので。

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:10:09.59 ID:TXFVro6caXMAS.net
白黒の2マナの追放除去とか優秀だしね
死んで能力発動するとか破壊不能とかを考えると除去性能も上がるのが大きい気がする

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:44:38.19 ID:us09vaKy0XMAS.net
送り火クレリックはシナジーが凄いねんな…

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:54:04.82 ID:lvDBqhJ60XMAS.net
オラーか送り火持ってこれないとジリ貧になりやすいけどね

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:56:01.10 ID:1PcJCYZ/0XMAS.net
白緑は頭空っぽにしてクリーチャー詰め込んでぶん殴るの楽しいぞ

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:58:17.97 ID:vuwaqTH30XMAS.net
まあ、送り火からオラーに繋げれるし。
除去薄いデッキだと、本体削ろうにもライフ回復されるし、クリーチャーサイズもでかくなるし、辛い相手やね。

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:38:11.19 ID:b0X3F6xv0XMAS.net
オラーがいるとドゥームスカールや血痕食らってもあまり陣形崩れないのがいいよね
影の評決食らうと死ぬけど

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:41:51.90 ID:IXkrkj790XMAS.net
次回の禁止制限告知の時期って何にも言われてないですよね?
今から天啓デッキ作るのやめといた方がいいですか?

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:58:47.62 ID:mBJgEgNfdXMAS.net
エシカは禁止圏外に行ったけど天啓はまだ警戒中だと思われる
天啓禁止されたらアルケミー行けば良いし、天啓無しでも何とかなるから作っちゃえば?

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:59:39.98 ID:ZWh7VJ6m0XMAS.net
不快になる人が多いのでやめておいたほうがいいでしょう。

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 15:03:34.33 ID:3RbdeqpNdXMAS.net
10連続で土地引けない
相手は沼出しまくるのにクリーチャー出さず
もう互いにドロー合戦でカード捨てるだけ
酷い戦いで投了しちゃった

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 15:36:47.24 ID:Ca7zhkKV0XMAS.net
白黒だとライフゲイン誘発とフィニッシャーを同時にこなしつつ送り火サイクルも出来る生命の絆の僧侶の存在もでかい
白緑だと万能カードの蛇皮のヴェールが使えるのがでかい

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/12/25(土) 15:54:24.51 ID:CLi4181v.net
>>113
現在では原則的には告知は行わなくなった

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:04:08.68 ID:1/NWGw+P0XMAS.net
5000ゴールドあるけどクイックか5パックに使うとしてそれぞれどういうメリットデメリットがある?
それとも別の使い道あるかな?

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:06:22.86 ID:u0I4ov7EMXMAS.net
>>119
クィック
・勝てば黒字
・複数レア取れるカモ

パック
・堅実、WCゲージ重視

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:25:57.21 ID:IxATsze70XMAS.net
クイックはジェム換金する一番手軽な手段。効率求めるならプレミアドラフトだけど
無課金で毎シーズン、マスタリーパス購入するなら構築専でもある程度リミテッドに慣れた方が良い

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:34:40.17 ID:A+7xwhtgpXMAS.net
ゴールドでのクイックで5パック分の元取るのに必要な勝率は脳死で自分の番のレア3つとも拾って3割
真面目にドラフトしてレア拾えなかった場合は8割

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:53:03.05 ID:9uOv/Bnu0XMAS.net
>>101ですがライフゲインデッキと言ってもいろいろな組み合わせがあるんですね
とても参考になりました ちなみに白単のままのメリットは祝福されし者の声が安定して使える事かな

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:56:15.85 ID:/3uzD3fm0XMAS.net
構築専ならそれはそれでスタンイベント7勝を無限に回してた方が良かったりもする

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:59:28.39 ID:xdBL9QupaXMAS.net
クリスマスっぽいカードってあるのかな

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:02:00.75 ID:zBI26w1q0XMAS.net
>>124
BO1よりBO3のがプラスになるハードル低いよ
BO1の7-2とBO3の3-2が同じ報酬だし

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:04:55.56 ID:izbGrjgEaXMAS.net
>>123
土地事故すら良く起こるのに更に色事故ほど恐ろしい物はないのでまぁせやね

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:17:01.40 ID:vuwaqTH30XMAS.net
1ターン目に1マナのクリーチャーを出しやすいとか、氷雪ミシュラが使いやすいなんてのもあるね>単色のメリット

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:22:46.24 ID:zBI26w1q0XMAS.net
そういや2022で白単ライフゲインよくみたな
安息地コンボでハメるやつ

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:34:31.51 ID:49swABcv0XMAS.net
アルケミーランクだとライフゲインはもうエスパークレリックしか出会わないわ
十種競技で久々に旧型と遭遇してほっこりしたぐらい猫も杓子も隊長ミミック

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:22:20.18 ID:pOcKJ3eV0XMAS.net
プレイだとヒストリックも含めてライフゲイン多すぎて腹立つ
対策するとコントロールとばかり当たるのがまた腹立つ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:26:45.92 ID:4rEEPUNeMXMAS.net
1ターン目魂の管理人とか何十回見たかわかんねえな

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:29:12.24 ID:pOcKJ3eV0XMAS.net
>>132
門デッキほどじゃないけど一定以下の強さのデッキだと除去がよほど濃くない限り勝てないのがなあ
ライフと育ったクリーチャーの暴力で押し切られる

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:40:18.88 ID:aR/Lwfjv0XMAS.net
>>131
プレイだもの

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:50:47.09 ID:Vqf5zeaBdXMAS.net
ドラフト一回は行ってみようかな でもワイルドカード欲しいからパックに回すかもしれない
 想像以上にリミテッドってハードル高いのな
資産的には構築のが闇が深いんだろうけど

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:55:55.36 ID:JNaEtv+k0XMAS.net
ハードルなんて高くないぞ
とりあえずレア含めて欲しいカードピックするつもりでクイックやってみよう
たとえ0勝で終わっても2パック分は体験料だと思えばいい

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:03:09.46 ID:vuwaqTH30XMAS.net
>>131
プレイで特定のデッキタイプとよく当たるのはマッチ補正があるからしょうがないといえばしょうがない。
諦めてランク戦やるかデッキを変えるやね。

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:04:19.24 ID:IxATsze70XMAS.net
除去コン使ってるとライフゲインデッキは癒し

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:06:10.16 ID:vuwaqTH30XMAS.net
>>135
ドラフト未経験なら一度はやっとくといいかもね。
毎月のランク報酬も一回やっとけばブロンズ賞がもらえるし、好きな人はハマるしね。
一回やって、面白くない、自分に合わないと思ったら、毎月のブロンズ参加賞だけもらう感じで行けばいいし

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:07:43.09 ID:Yn9iPULp0XMAS.net
bot戦のスパーキーとやらかわいいねこれ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:14:31.67 ID:IxATsze70XMAS.net
>>140
エモートすると律儀に反応してくれるぞ

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:16:17.51 ID:Yn9iPULp0XMAS.net
>>141
追加スタンプに反応してくれなくて悲しかった

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:45:25.53 ID:49swABcv0XMAS.net
>>138
対エスパークレリックは全除去盛ってても展開に追いつかなくなる時が普通にあるのヤバい

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 21:08:13.51 ID:zBI26w1q0XMAS.net
スタンのクレリックは横並べ性能皆無の永遠のTier3くらいだけど中隊おばが使えるだけでトップメタにのし上がるだけのポテンシャルはあったんやなぁ

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:01:36.54 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
>>126
BO3は参加費が倍なんですが

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:04:20.04 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
>>126
と思ったけど、GOLDが+500になるラインが低いって事か
けどBO1で7勝の方がレア1枚多いからレア1枚を1000G弱と換算したらBO1の方が上

あとBO3は1敗までしか許されないから3-2の報酬貰うためにはまず3-1する必要がある
つまり勝率75%必要

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:34:50.59 ID:a6Hp2BBN0XMAS.net
なんでこんな手札片寄るんだ?
同色過ぎてまじ辛い

皆マリガンしてないじゃん?
このゲームて手札良い奴が一方的に俺見たいな奴いたぶるだけのゲームじゃないのか

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:37:07.44 ID:+4bVW8PM0XMAS.net
マリガン基準が厳しすぎるとかは?
あるいはマリガン基準を厳しくしないと戦えないデッキ構成か

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:43:20.28 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
>>147
同色過ぎるってどういう意味?
2色デッキで初手が片方の色の土地しか引かないとか?
それだったら2色土地が足りてないか、軽い呪文を両方の色に散らし過ぎって可能性もあるね

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:46:12.42 ID:a6Hp2BBN0XMAS.net
>>148
一応レシピ通りでダメ出しするなら初めて1ヶ月で両面のマナが少ないとは思う
勝てるときは勝てるけど負ける方が多い。

一応2ー3ターン動けるかで考えててマナもそんなに重くない緑白のライフドレインでやってる

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:50:03.70 ID:+4bVW8PM0XMAS.net
>>150
白緑のライフゲインだとライフを得るカードとライフを得て強くなるカードどちらかに偏った場合に機能不全になるって構造上の欠陥を克服できてないからそれもありそうだ
あとそのデッキタイプだとドローできるカード少ないのもあるだろうし
当然だけどドローできるデッキのほうが安定するから

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:51:34.28 ID:G4C8Bfa50XMAS.net
抵抗無ければデッキをエクスポートして貼ってみた方が色々アドバイス貰えるかもね

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:55:30.33 ID:lvDBqhJ60XMAS.net
まぁ土地をケチるってのは色事故はしょうがないってことになっちゃうからね
誤魔化すなら履修から環境科学持ってくるとかはあるけど

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:55:47.91 ID:zBI26w1q0XMAS.net
>>146
報酬見りゃどっちがお得かなんて一目瞭然だと思うけど解説しないとダメなの…?

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:58:27.60 ID:WYH7eQLGMXMAS.net
デッキ
4 塩水漁り (VOW) 233
9 冠雪の平地 (KHM) 277
10 冠雪の島 (KHM) 279
4 霊灯の罠 (VOW) 60
4 隆盛するスピリット (KHM) 43
4 氷河の氾濫原 (KHM) 257
4 安全の揺り籠 (VOW) 54
4 消えゆく希望 (MID) 51
3 ドーンハルトの殉教者、カティルダ (VOW) 21
4 悪戯な猫霊 (VOW) 69
4 双刃の霊 (VOW) 40
3 飛行のルーン (KHM) 75
4 神聖なる憑依 (VOW) 17
4 連門の小道 (KHM) 260
1 スカイクレイブの亡霊 (ZNR) 39
4 考慮 (MID) 44
4 さびれた浜 (MID) 260

始めたばかりで組んでみたのですが、プラチナ−2まで来てランクが上がらなくなりました。
ワイルドカードは全然残っていないのですがアドバイス頂けたらと思い貼らせていただきます。

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:00:11.66 ID:yohox04J0XMAS.net
青白スピリットなんてティアにすら入ってない
ヘタクソが弱いデッキで勝てないのは当然
強いデッキコピーするのがヘタクソへのアドバイス

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:07:57.49 ID:a6Hp2BBN0XMAS.net
やりかたわからないので、、


平地×10
森×9
両面×2
クレリッククラス×4
トレラッサーラ×4
げっこうの古参兵×4
辺境地の罠はずし×2
正義の戦乙女×4
精鋭呪文縛り×1
戦乙女の先触れ×1
アヴァブルックの世話人×1
巨森の波動×1
裕福な亭主×4
神聖なる僧侶×4
祝福されしものの声×2
豊穣の碑文×1
せいかいのれいやく×2
エチカの戦車×4

です。
昨日はやたらと勝てたのに京橋全く勝てません。
もうワイルドカードあんまりありませんがご教示いただきたいです。

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:08:49.34 ID:WYH7eQLGMXMAS.net
>>156
アドバイスありがとうございます。
Tierの存在を初めて知ったので見てみたところ、白単なら既に組めそうなので組んでみます。

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:11:04.96 ID:KAVoNN9maXMAS.net
コモン、アンコモンの強いカードを知りたいです

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:11:57.66 ID:sNfX8Phy0XMAS.net
>>158
クリスマスにPCでカードゲームなんかひてないで女と出かけろ

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:12:03.14 ID:+4bVW8PM0XMAS.net
>>158
一応言うとそいつテンプレでng推奨のやつな

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:12:07.47 ID:Tc6QuVFRdXMAS.net
>>158
そいつ危ない人だからNGしといた方がいいよ>>2

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:13:30.43 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
>>154
一目瞭然でBO1だから説明しなくていいよ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:16:30.32 ID:lvDBqhJ60XMAS.net
>>155
なかなかマニアックなデッキじゃない
スピリットは降霊で粘り強いクロック展開もしたいから心悪しき隠遁者がいるといいかもね
塩水漁りで横に並ぶから全体強化がある上流階級の霊か兵員の結集や婚礼の発表あたりもオススメそういう状況を活かせる全体除去の招待制もあり

基本レアになっちゃうけど加えるならこんなとこかなぁ
あと教育する存在も悪くないよ

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:17:20.99 ID:zBI26w1q0XMAS.net
>>163
なんかすごい喧嘩腰だね…
算数レベルの話だと思うけどまぁいいや

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:20:03.75 ID:zBI26w1q0XMAS.net
>>155
どんなデッキに負けてるかわかんないからなんとも言えないけど
墓地に落としてなんぼってカードが多いのに能動的に墓地に落とす手段皆無だからそういうカードいれた方がいいんじゃないの
具体的に言うと信仰の繕いを考慮と入れ換えた方がいいと思う

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:20:29.15 ID:a6Hp2BBN0XMAS.net
>>164
マニアックなんですか?
相手の使ってるのとネット記事読んでみたんですけど

アドバイスありがとうございます。
諦めずに頑張ってみます

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:20:29.29 ID:KAVoNN9maXMAS.net
>>164
ありがとうございます。
入れたいカードが多すぎて困ってしまいますね。
とりあえず一つずつ試してみたいと思います。

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:22:47.38 ID:WYH7eQLGMXMAS.net
>>166
コモン、アンコモンのカードなら簡単に入れられそうなので試してみます。
ありがとうございます。

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:23:34.80 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
>>157
2色デッキ使ってる人は大体皆2色出る土地を8枚は入れてる
序盤から白白のカードとか白緑の呪文唱えたいのに両面2枚しかなかったら
事故りやすいのは仕方ない
後単純に土地の枚数も少なすぎるからあと1〜2枚ぐらい増やした方がいい
土地引きすぎるのが嫌ならカビーラの叩き伏せみたいな土地と呪文を選べるカード入れるといい

辺境地の罠外しはシナジー全くないし、
巨森の波動はアヴァブルックの世話人出したい時ぐらいしか役に立たないし、
世話人は重すぎてデッキにマッチしてない

クリーチャー除去が一切無いのも気になるから上記の4枚抜いてカビーラの叩き伏せ2枚、
監禁の円環2枚とか入れたらどうかな
土地も森と平地少しずつ減らして緑白氷雪土地入れるとか

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:27:14.21 ID:WYH7eQLGMXMAS.net
>>164
ありがとうございます。
招待制は面白そうなのでワイルドカードが貯まったら試そうと思います。

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:31:29.76 ID:G4C8Bfa50XMAS.net
>>157
とりあえず手動で作ってエクスポートしてみた

デッキ
4 クレリック・クラス (AFR) 6
10 平地 (SLD) 359
4 月の刃、トレラッサーラ=ズインド (AFR) 236
9 森 (SLD) 363
4 月皇の古参兵 (MID) 27
2 辺境地の罠外し (MID) 190
4 正義の戦乙女 (KHM) 24
1 精鋭呪文縛り (STX) 17
1 戦乙女の先触れ (KHM) 374
1 アヴァブルックの世話人 (VOW) 187
1 巨森の波動 (ZNR) 217
4 裕福な亭主 (AFR) 200
4 神聖なる僧侶 (ANB) 9
2 祝福されし者の声 (VOW) 44
1 豊穣の碑文 (ZNR) 186
2 星界の霊薬 (KHM) 237
4 エシカの戦車 (KHM) 169
2 枝重なる小道 (ZNR) 258

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:34:09.88 ID:vuwaqTH30XMAS.net
今、アンコモン以下の2色土地、数が少ないんだな。
氷雪とストリクスヘイブンの占術付きぐらいか。

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:37:42.73 ID:G4C8Bfa50XMAS.net
>>157
途中21枚は割と少なめだしどっちの色も出るスロウランドが0なのもちょいちょい厳しいかね
資産的に厳しいならタップインだけど極北の並木を入れるのとかどうだろう
あるいは緑をタッチ程度にして白に寄せた方がいいかも
あと自分なら4マナ以上の重いところごっそり抜いて蛇皮のヴェールとか入れたいかも

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:38:50.29 ID:G4C8Bfa50XMAS.net
途中じゃなくて土地ぃ!

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:39:46.92 ID:zBI26w1q0XMAS.net
>>157
https://article.hareruyamtg.com/article/article_2756/
マナベースの考え方が甘いからこのページ読んで組み直した方がいいと思う
例えば1ターン目に古参兵出したいなら白マナ出る土地14枚は欲しい

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:55:41.40 ID:sNfX8Phy0XMAS.net
マナベース

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:58:15.36 ID:1/NWGw+P0XMAS.net
土地少な! 二色なのに単色オンリー?
単色じゃ駄目なん? タップ4枚両面4枚配布無かったっけ

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:00:04.78 ID:9+WxaKHf0.net
両面土地10種各4枚無料配布とか太っ腹すぎるだろ
配布デッキに各1枚入ってるだけだよ

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:04:52.61 ID:oVxH2vAQ0.net
日替わりセールはスリーブ50%オフか

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:12:27.24 ID:GCl8BLHG0.net
ごめんレアカードだった タップ土地はコモンの4枚制限ね 二色なら必須で資産家が単色の替わりに両面いれる感じ?

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:13:38.73 ID:U+pZZM0W0.net
>>179
メリークリスマス🎅🎁💕😆

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:22:33.41 ID:wJDM5V1/d.net
バグ報告をしたいのですがどこからするのかいまいち分からないので教えていただけないでしょうか

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:24:34.80 ID:3H+VqLbb0.net
セールがしょぼすぎる

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:26:37.97 ID:8/6Esh5x0.net
悩んだ挙句イゼット天啓デッキ作ることにしたわ
白単緑単相手に気持ちよくなってきます

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:29:06.57 ID:GCl8BLHG0.net
調べたら1点ゲインと普通のタップがあるけど完全上位互換なの?
例えば高地の森と岩だらけの高地とか

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:29:42.35 ID:on+0/6qx0.net
天啓じゃ緑単相手にそんな気持ちよくなれんよ

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:35:46.28 ID:89u0t/c20.net
>>186
高地の森は氷雪土地なので氷雪マナが出せるし氷雪パーマネントの数を参照する系統のカードとかで参照されたりする
加えて山と森の基本土地大分を持っているのでこれらのタイプを参照するカードでも参照される
例えば古き神々への拘束から森として出せる
ゲインランドはその辺が無い

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:36:58.84 ID:89u0t/c20.net
基本土地大分→基本土地タイプ、変換ミス多すぎる…

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:42:01.27 ID:SzU8NPiq0.net
>>186
完全上位互換だよ
ライフゲインデッキだと回復土地は凄いマッチするから初心者に優しい土地なんだけど
今のスタンには無いんだよねぇ
アリーナの中だけでも3回も再録されてるのに

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:00:35.33 ID:3A1J75tkd.net
>>185
気持ちよく昇天するといいぞ

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:00:43.26 ID:e2/TxZEl0.net
>>186
《森林の地溝》に対しては《岩だらけの高地》なら完全上位互換だが《高地の森》に対しては違う
「氷雪土地である」「基本土地タイプを持つ」この2つのいずれかを参照する効果との相互作用がある

氷雪タップインはスタンダードでは《吹雪の乱闘》や《霜噛み》のカウントを上げるのに使えるがまぁレア土地揃ってくると抜けていく
ヒストリックでは《北方行》があるのでランプデッキなどで使われることがある(主に1枚刺し)
《北方行》は元々タップ状態で出す効果なので普通に出した場合のテンポロスはなくなる

アリーナ範囲のコモン2色土地は
・ただのタップイン
・戦場に出たときに1点ライフゲイン
・氷雪・土地タイプあり
・4マナ+自身タップで占術1(対抗色の5枚のみ)
の4種類があって上2つはスタンダード範囲からは落ちてる

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:02:10.59 ID:GCl8BLHG0.net
高地の森はシンプルに基本土地2種類と氷雪を含んでるんね
しかもゲイン以外にも基本土地含まないタップいっぱいあるんだ
ありがとう 土地舐めてたわ

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:06:42.89 ID:SzU8NPiq0.net
>>192
ギルド門もあるぞ!
使われてるのほとんど見ないけど

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:59:33.52 ID:8/6Esh5x0.net
>>187
マジ?もう天啓にWC使ったから引くに引けなくなったんだが。。

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 02:01:23.09 ID:3A1J75tkd.net
緑単見たいなら青白コントロールとかどうだろ
天啓も無駄にはならんと思うが

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 02:38:25.41 ID:on+0/6qx0.net
BO1なら緑単が何枚ヴェールいれてるかが分かれ目かな
下手すりゃゼロの人もいるし

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 02:44:28.73 ID:SzU8NPiq0.net
BO1だと白単に勝つなら燃えがら複数欲しいけど緑単には刺さらない展開も多いしね
感電+キッカーで撃たれると緑でも流石にきついけど

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 03:17:42.02 ID:w5n7J2NS0.net
霜と火だと小回り聞かないしなぁ

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 04:42:05.60 ID:rPzrB2c00.net
>>195
白足してドゥームスカールと黄昏入れれば気持ち良くなれるよ

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 06:36:43.31 ID:u1v04JA80.net
結局セールはパック100円引きだけ?しょぼない?

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 08:04:05.72 ID:Ieccw54u0.net
>>197
マジか
自分は緑絡みのクリーチャーデッキだとヴェール4からデッキ構築始めるくらいだが、世間じゃ減らす人もいるのね。

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 08:04:15.77 ID:B+hR4KuU0.net
>>170
他のかたもありがとうございます。
参考にさせて貰っています。

レアワイルドが手に入り次第両面を手に入れていきます。
とりあえず170さんの案でプレイしてみてます。

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 08:27:33.64 ID:AzIrj0EUM.net
>>155の者です。
皆さんのアドバイス通りにデッキをいじってみたところ、白緑のライフゲインを多用するデッキとサリアのいる白単色デッキ以外にはほぼ勝てるようになりました。
ありがとうございます。

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 08:34:35.93 ID:1NbcWYmwa.net
ヤスペラ入る場合は蛇皮4枚はマストだろうけど、それ以外は人によるだろうな
ヤスペラも彫る者も入ってないレシピだと、蛇皮は0~1枚の構成が多い気がする
1マナ構えるより、絶えずクリーチャーを押し付けていく方が強いんだろうね

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 08:36:34.77 ID:/0X7yyXfa.net
>>202
吹雪の乱闘、豊穣の碑文とか除去にも使えるカードと含めて環境を予測してヴェールは枚数調整しているイメージだな
おれは乱闘4碑文2ヴェール2にしてる

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 08:46:51.16 ID:Ieccw54u0.net
後手でも勝とうとするなら、出したクリーチャーをヴェールで除去から守らないと話にならんからなぁ。
むしろ、コントロール系にイマイチな格闘系カードを減らす感じだわ、自分は。

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:15:03.23 ID:3A1J75tkd.net
コントロール相手にしたときに限って乱闘が手札に腐るし、アグロと対面すると大体乱闘一枚も来ないわ

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:32:05.93 ID:B+hR4KuU0.net
壊滅の熟達に皮のヴェール使っても死んだんだけど呪禁て結局何から守られるの?

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:34:50.77 ID:t7iJHh6T0.net
スタックに乗るタイミングで対象を取る呪文や能力
プレイヤーに生贄を強要するカードなどのように解決時に選ぶものや
全てのクリーチャーを破壊するようなカードは防げない

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:38:36.65 ID:B+hR4KuU0.net
>>210
ありがとう

今ドゥームスカール打たれてたタイミングなんで使わずにすんだ

使い道難しい。白や黒の全体除去には使えないなら自分のデッキはやられ放題だわ

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:39:09.75 ID:pom43YgJ0.net
呪禁は対象を取るスペルに対して
対象に取れなくする

件のように対象を取らない全体攻撃には無意味

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:40:46.17 ID:Zw2NRnmc0.net
ドールハウスのデッキ組みたくてトークン活かせるエシカ入れたら
結局レン七も入って勝ちパターンの大体がそれになってしまった

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:10:14.83 ID:8IQO5P1H0.net
ドールハウスデッキはどう組んでもファンデッキの域を出れないのよね
思い切って遊ぶなら新ケイヤ入れると面白いよ
トヴォラーの猟匠は狼トークン8個になる
戦慄宴の悪魔は終了ステップに6体並ぶ
硬鎧もわらわら出てくる

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:15:37.54 ID:G/S97Rt70.net
頑張ってドールハウス使うよりヒストリックで王神使ってる方が楽しいと気づいてしまったよ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:19:35.40 ID:t7iJHh6T0.net
ドールハウスの起動型能力を石成エンジンでコピーすると楽しい

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:49:45.32 ID:U+pZZM0W0.net
5マナが重いねんな

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:29:54.63 ID:B+hR4KuU0.net
黒単にばっかり当たって全然勝てない

宝箱の進捗ってどこで見れますか?

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:46:34.96 ID:Zw2NRnmc0.net
石成エンジンとドールハウスからシャコとザナサーとかも決まると楽しかったけど
やっぱりほとんど決まらないんだよな
レン七エシカならドールハウスなくても戦えるんだけど
じゃあドールハウスいらなくね?になっちゃうのが悲しい

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:48:24.80 ID:pOvkHJ9vp.net
ドールハウスは単純にウィニー向けのリアニとして白で使ってるのが1番相手しててしんどかった
まあ相当ぶん回ってたんだろうけどな

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:50:44.18 ID:e2/TxZEl0.net
>>218
アリーナのクライアント上で見るには100%以上貯める必要がある(消費は100%単位なので200%貯めれば取っても見れる)
ログファイル直接見るかプラグイン入れるのが手っ取り早いけど

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:53:07.59 ID:B+hR4KuU0.net
>>221
ありがとうございます。
昨日初めて急に現れてその後も探してわからなかったので

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:05:58.38 ID:fj29wyDI0.net
>>209
呪禁は「対象」という単語で選択されなくなる。
そして解決時に対象不正だった呪文はルールによって取り除かれて解決されない。

極端な話をすれば「クリーチャーを一体選び、それを破壊する」という呪文があれば、それは呪禁を持っているクリーチャーに打てるし破壊できる。

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:18:15.07 ID:B+hR4KuU0.net
>>223
青の呪文には使えました!
ただ全体除去やられると建て直せず辛いです

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:27:56.52 ID:e2/TxZEl0.net
「対象にならない」であって「効果を受けない」ではない
というか「効果を受けない」はマジックには存在しない

「対象/target」という単語がテキスト中にある呪文や能力(キーワード能力を含む)と
オーラ・エンチャント呪文は「対象を取る呪文や能力」であり、
対戦相手がコントロールしているそれらは呪禁/Hexproofを持つオブジェクトを対象に取れない

故に対象を取らないもの(例:すべての〜、各〜)や別のものを対象に取っているもの(魂の粉砕など)には無力

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:29:03.85 ID:gjmUoL7/0.net
>>224
そこでクリーチャー化出来る土地の強みに気づくわけやね

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:33:42.37 ID:B+hR4KuU0.net
>>226
入れてたら最初に来て初動が出来なくてやめました

てか今でも初動が出来ない手札になりすぎてマリガンしても色が単色とか多過ぎて涙出てきます

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:35:15.56 ID:gjmUoL7/0.net
>>227
だからアグロはミシュラ取っても無理が無い単色が環境に残ったんよね
理屈が見えてくるでしょ

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:35:47.82 ID:8IQO5P1H0.net
ライフゲイン自体並べることで強くなるデッキなんだから全体除去に弱いのは当たり前
ガーディアンオブフェイスとか栄光の守護者とか学期の終わりみたいな全体除去対策はあるけどね

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:48:23.60 ID:jGllGRod0.net
オリバクの随員でも使えば?

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:49:08.65 ID:oVxH2vAQ0.net
オリバクの随員とか勇敢な姿勢で一体だけ守るのもあり

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:53:49.45 ID:B+hR4KuU0.net
>>228
黒単強すぎてつくりたいけど神話レア多過ぎてても足もでないです

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 14:45:28.42 ID:B+hR4KuU0.net
>>231
アドバイスありがとうございます。
4枚づつ入れたら白単になってしまいました(笑)
確かにヴェールより使いやすいです

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 14:53:57.47 ID:TvGZ6C210.net
オリバクの随員ケアしないのミシックでもたくさんいるから使いこなせば大抵爆アド

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:46:25.80 ID:B+hR4KuU0.net
2枚スタートで7ターン目まで土地2枚でプレイして勝ったけどカードのばらつきエグい

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:51:59.64 ID:on+0/6qx0.net
土地事故はマジックの華

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:20:30.10 ID:TUWydfsQ0.net
大昔に紙でやってた頃はアリーナほど土地事故なかった気がするが数字上の本当のランダムだと事故は結構起こりうるってことだよな
よく言われてるけど「均等になるようにシャッフルする」のはランダムじゃないしね

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:25:27.12 ID:vdOoTeW1M.net
紙で完全にシャッフルするのは難しいだろうしね

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:47:19.41 ID:+vHxlFm/0.net
紙でも普通に土地事故を起こしてたな〜
アリーナだと対戦数をこなせるから、事故ってる印象が強いってのはある

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:48:30.60 ID:B+hR4KuU0.net
小学校のころのマスティコアの時代のが楽しかった
大人になってカードゲームでこんなに辛い思いをすることになるとは

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:29:06.40 ID:jGllGRod0.net
うーんスリーブ買うか悩むね

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:03:13.33 ID:Djw/tJuB0.net
クリスマスセールのデマに騙されて溜まったゴールドでクイックドラフトやったら7−1だったわ
ジェムがうまい

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:07:59.28 ID:zgBGWxy50.net
ジョムおじ

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:12:40.32 ID:8zWNPUTn0.net
当時旧裏ポケカ民だったけどマスティコアに書かれていたことの強さがわからないとか友達とそんな雑談してたなつい

そして今はサリアちゃん4枚無くて泣いてる
君流行り始めてから除去が多すぎてモンクスピリット2唱軸で全然勝てんくなった

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:55:53.87 ID:poFXDaK30.net
灯狩人のマスティコアの強さは結局わからないままでしたね……

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 22:18:10.47 ID:s1a56vbId.net
除去耐性は打ち消し破壊不能呪禁墓利用トークン量産手数勝負アグロ戦略ミシュラン土地といろいろあるけどどれも万能じゃないからメタに対応した選択するんやで

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 22:50:33.78 ID:3LmGDolR0.net
たまにランクでハンデスに当たるんだけどあれってどこ対策?
アグロにも刺さらないしコントロールにもいなされるの見てると何をメタってるのか教えて欲しくなった

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 22:52:16.48 ID:rPzrB2c00.net
いなされてるのは回り方かそいつの問題だと思うけど一般的にはコントロールメタ

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 22:54:31.16 ID:oVxH2vAQ0.net
黒系のコントロール多いよね、特に食肉鉤虐殺事件がキツい
白単魔技に星界の翼入れてみたりして頑張ってたけど
これだけマッチしやすい環境なら別のデッキ握った方がいいかなと思うようになって
ワイルドカード少し足りないけど天啓デビューした

心穏やかになったけど、天啓ミラーが特に頭使うし時間かかるのでデイリー消化には向かないなと

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 22:57:14.71 ID:R58Zph/s0.net
猫竈で大活躍してたしなぁそのカード
大会コピーデッキ作ったついでにじゃあ使うかと刺してる人は居るだろうね

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 22:58:50.68 ID:3LmGDolR0.net
ハンデスでコントロールメタになるのか
大体手札補充間に合うから黒なら食肉鉤とロルス入りの方がヤバい印象だったわthx

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:03:02.13 ID:3A1J75tkd.net
>>247
天啓に対して強く出れるんだろうけど

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:30:50.43 ID:on+0/6qx0.net
ハンデスはお安くできてハマれば完封みたく勝てるから好む層がいるだけ
ヒストリックならべつだけどスタンの話なんだろうし

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 00:02:36.76 ID:X4JZCDb/d.net
紙ならピンポイントで欲しいカードを買うんだけど
これ欲しいカードを手に入れるのは剥いて剥いてワイルド手に入れるのが最速ですかね?

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 00:09:30.36 ID:xaAxwDtp0.net
まぁ欲しいカードの沢山あるパッケ剥いてWCゲージ貯めつつWCも狙うが基本かな

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 00:56:41.76 ID:ZFuj3tke0.net
ハンデスで全除去抜いて殴り切るならともかく、ただハンデス連射するだけじゃ
トップ勝負になった時コントロールの方が強い事多いしね

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 01:03:17.97 ID:rBlACWkb0.net
イゼットが除去じゃなくバウンスだからちょっと嫌だけど有利ってだけで白にも緑にもひき殺されてそうなんだよな

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 01:21:22.19 ID:tQcbejBDd.net
白と緑には全除去で対処するんじゃないの?
まさかハンデスとフィニッシャーだけいれてる訳ないだろうし

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 03:52:58.82 ID:A6gMa0Qta.net
ハンデスがコントロールメタってめちゃ当たり前の事だと思ってた

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 04:11:14.03 ID:KyMQaS0L0.net
低マナピーピングハンデスでピンポイントに打ち消しとかフィニッシャー抜いて、安全にこっちの択通して戦えるっていう意味合いの方が強いと思ってる
単に手札枯らすのはいわゆるメガハンデスじゃないの
あと真っ白が青絡みコントロールに十中八九入ってるリーアへぶっ刺さるのも今は大きい

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 07:09:17.32 ID:jkwGLf4E0.net
強迫は殴るデッキ相手だと腐る事が多いから安定のサイド枠なんだが
思考囲いはライフを2点失うがクリーチャーも落とせるのでメインから入れても腐らないのが大きい

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:02:09.15 ID:rtySKLOF0.net
>>155
似たようなデッキ使ってるので参考になった。こちらは隆盛するスピリット持ってないのでより防御的にエンチャント多めにしてるけど。
仮初めの時間や円環で序盤しのいでカティルダか憑依から出るスピリットで決める感じ。

でもなにげに一番役立つのは霊灯の罠だったりするな。これで全除去や重いクリーチャー打ち消すとたいてい爆発

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:54:47.56 ID:mn6BUFRFd.net
以前天啓デッキ対策を教えてもらったものです。
相手が白青で下手だったのもあると思いますが、天啓3枚使われても勝てました。
ありがとうございました。
ちなみにこちらは緑白でした。

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:06:16.02 ID:FlSgRNy4a.net
天啓3枚で負けるって
マナフラッドで使わないとどうにもならない状態だったのでは

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:25:56.46 ID:roXAv6m40.net
盤面できてないときの単発天啓はそこまでやばくないからね。

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:26:13.05 ID:ncN22UBd0.net
悪足掻きの天啓はよくある
解決策引かないけど天啓だけは引く
結果とどめを刺すには少し足りない

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:29:46.37 ID:61mJapkY0.net
アリーナは特に固め引き多い気がするしな
ドロー札ひかないのに天啓天啓ばっかでなんもできない

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:13:48.14 ID:JZqUzm/ep.net
ノーマルで黒単使って勝ち越していけるやん!と思ってランク行ったら白単に轢き殺され続けてシルバーで停滞してるんですけど、何か良い対策カードありますか?
サリアと氷雪土地をタップインさせてくるやつのせいで除去が間に合わなくて毎回殴り殺されています

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:16:09.62 ID:HP7KC6vtp.net
>>267
気のせいでしょ

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:28:21.80 ID:gSkvZUqe0.net
>>268
レイオブエンフィーブルメントなんかは白単のあらゆるパーツを倒せるし、他の色でも全く役立たずでは無いから白単をガン見したいならオススメ
まあ黒単は本質的に除去コン風味にすれば勝てるはずだけど、半端にハンデスとか入れてると辛いのかもね

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:30:41.83 ID:BwIcEwGu0.net
>>268
アルケミーやると白単見なくなる解決
というのは半分冗談で
デッキ見せてくれないと何が欲しいとかコレを入れたいとか言い辛いと思う

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:31:25.67 ID:roXAv6m40.net
>>268
氷雪土地を使わない。
軽めの単体除去でそのへんは殺す
あたりじゃないかなぁ。

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:33:39.08 ID:5qrbQuMFp.net
>>268
黒単って一口に言っても色々あるけど基本的には黒側ガン有利であることが多いので多分対策というよりは根本的なデッキパワーが低い組み方になってるんだのと思う
軽量単体除去やよろめく怪異がささると思うよ

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:35:35.02 ID:roXAv6m40.net
除去を大振りな全体除去に頼ってると辛いかもねぇ。

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:36:14.06 ID:AKSy2WHTa.net
白単使ってると黒コンが憎くてしょうがなくなるぞ
怪異ひきつり論争商人ロルス血痕とか何度見たことか

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:49:22.01 ID:JIVqwmm0a.net
オルゾフミッドレンジ使ってるんだけど白単相手に怪異とか論争って入れてた方が勝てる感じ?
代わりに穢れた敵対者とか、シルバークイルの口封じ入れてます

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:50:26.45 ID:ez/Vm5bH0.net
1Tよろめく怪異2T命取りの論争
あなたはゲームに勝利するみたいな感じにはならんの?

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:53:47.41 ID:61mJapkY0.net
ハンデス型と除去型で相性変わるからリスト見ないとなんとも言えない

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:57:32.72 ID:gSkvZUqe0.net
>>276
怪異はブロックすればタフ2まで倒せるから、序盤の蓋にはぴったりだし論争でサクッてPVあたりを討ち取れるとだいぶ美味しい
穢れた敵対者はちょいと後ろ向きでゾンビやコントロールなら良さそう、シルバークイルの口封じはかなりピーキーであまり白単相手に役立つ選択では無いかな
デッキリスト公開の大会では結構実績残してるけど野良ではね…

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:58:11.23 ID:rtySKLOF0.net
野心家もサリアもどれだけカウンター乗せられても危難の道で一発処理できるぞ

何気にクレリックやグルール狼にもよく刺さる

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:00:00.36 ID:RJ+9AbFE0.net
氷雪土地使わないんだったら単色にしてる意味ないじゃん

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:05:58.14 ID:ez/Vm5bH0.net
怪異は宝物にしてもその1マナが後の生死を分ける1マナになる可能性が高いから
マジで対アグロ性能高いよな

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:10:54.81 ID:ou9Vul6f0.net
>>268
よろめく怪異を出して命取りの論争で宝物加速すれば精鋭呪文縛りなどで邪魔されても全除去が間に合う
食肉鈎虐殺事件と雪上の血痕と蜘蛛の女王ロルスを押し付けて猛攻を挫くかが勝負
序盤用のピン除去は2点ダメージが馬鹿にならんので冥府の掌握を減らして血の長の渇きとパワーワードキルが汎用性高い
全部抜くと不詳の安息地とフロストドラゴンの洞窟を破壊できずに詰む場合があるので2枚くらいは欲しい
一回流せば後はロルス出し入れしているだけで勝てる

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:29:19.26 ID:roXAv6m40.net
>>283
パワーワードキルは一番インスタントで除去したい氷雪ミシュラを狙えないのがなぁ。
落第なんかもなかなか悪くない。

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:29:51.65 ID:N//kPJqna.net
ちょっと怪異と論争入れて調整してみる
ご意見感謝です

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:31:32.43 ID:N//kPJqna.net
>>285
>>276です

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:37:11.49 ID:GY2hwAt/0.net
上振れた時に止めるってのが意味わからん
上振れが来る確証もないので到達したら止めるでしょ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:38:07.13 ID:GY2hwAt/0.net
ごめん誤爆

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:48:07.33 ID:5eWK6yJy0.net
デカスロン職工マジでキツい3回やって全部1-3はさすがに笑えてくる
白単、赤黒サクリ、青赤ドレイクと試したけどどれも上手くいかん…マッチ相性に左右されすぎやろ

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:49:54.57 ID:+TI3fhFS0.net
はードラフト、1回でレア4神話1出てきたのに
出てきたアンコもコモンも噛み合わない奴ばっかりで糞雑魚デッキで1−3で終わった

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:56:11.14 ID:vuJCFSZWM.net
>>284
落第良いかも
基本的に先攻取られてマウントされるのが苦しいので後手番でマイナス修整に実質ボーナスがあるのがデカイな

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:18:12.31 ID:TGbL68820.net
なんだかんだで怪異・ロルス・血痕は超強い

あとソーサリーってのが嫌われているけど序盤のアグロクリーチャーを1マナで倒せる血の長の渇きは便利
相手がノンクリかつPWも使わないデッキでもなければ腐ることないのもいい

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:56:06.46 ID:PkgVtt4x0.net
今さらなんだけど上陸って土地先出ししても発動する?
もちろん発動マナに含まない前提で(流石にそれは無理だろうと理解している)

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:57:51.57 ID:ez/Vm5bH0.net
(流石に発動しないと理解してほしかった)

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:59:28.75 ID:s9F7qoNm0.net
場に無いと発動しない
挙動で分からんのあったらスパーキーさんで試してみるのも良い

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:01:47.76 ID:61mJapkY0.net
発動警察です
署までご同行願います

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:02:58.74 ID:vL/RsJhg0.net
発動って言葉使うのはおやめなさい
初心者らしさっちゃらしさだけど箸の持ち方が汚い大人になりたくはないでしょ

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:08:39.76 ID:gSkvZUqe0.net
上陸は「あなたのコントロールで土地が戦場に出るたび」なので出した時に戦場にないパーマネントの能力が誘発することはない
上陸に似たメカニズムの放浪する吟遊詩人の書き方なら前後関係はないけど、基本は「土地が出た」ことを覚えておくような事はない
(あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたがあなたのコントロール下で土地を戦場に出していた場合)

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:09:04.58 ID:PkgVtt4x0.net
発生のがぽいか? 終盤でヘルハウンドを場に出した途端バフかかったからもしかしてと思った 他の効果だったんだろうね

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:10:16.25 ID:ho6nk0wB0.net
発動篇

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:11:32.70 ID:gSkvZUqe0.net
>>299
用語として「誘発/trigger」が定義されてる。そのうち覚えておくのが良い

http://mtgwiki.com/wiki/誘発型能力

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:11:55.64 ID:Md+T8VvhM.net
>>269
気のせいということにしたいのですね

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:14:41.59 ID:DtkokFsi0.net
そのとき、ギデが発動した

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:17:10.31 ID:61mJapkY0.net
でも超動って使うとやるな…って思われるよね

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:19:06.14 ID:I+cHflAJd.net
もっとかっこよく覚醒ハイパーって名前にしよう

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:21:19.68 ID:PkgVtt4x0.net
OK俺が悪かった 個人的に俺もカードの質量で発動は違和感あった

・・じゃなくて用語の線だったんね ありがとう

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:30:37.44 ID:vL/RsJhg0.net
>>302
多い「気がする」と言ってるんだから文字通り「気のせい」だろうよ

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:33:09.85 ID:vL/RsJhg0.net
いずれ初心者スレを巣立つにせよ
その頃には誘発と起動の違いをしっかり理解して使い分けるし
優先権のやり取りや状況起因処理についても難なく説明出来るようになってるさ
大人だもの

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:44:01.96 ID:61mJapkY0.net
種類別第7種cとかちゃんとわかるようになると1人前よ

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:50:39.14 ID:DtkokFsi0.net
謙虚とオパール色の輝きとヴォルラスの多相の戦士を自在に説明できるようになったら初心者卒業よ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:52:04.17 ID:gWSbayW00.net
>>310
タイムスタンプ
ってここで習った

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:53:56.02 ID:GW10ADo20.net
先制のダメージ計算を雰囲気だけでやってる
複数でガードしたらどうなるのかがわからん

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:57:05.12 ID:vL/RsJhg0.net
>>312
シンプルに考えればいいのよ
まず先制持ちのダメージを一方的に与えたことにして、
その後戦場に残ってて先制持ってないクリーチャーのダメージを先制持ちに入れればいい

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:57:52.20 ID:DtkokFsi0.net
>>312
複数にブロックされても1対1のときと変わらんよ
まず先制攻撃の戦闘ダメージステップに先制攻撃または二段攻撃持ちが戦闘ダメージを与える
この段階で死んだクリーチャーは通常の戦闘ダメージステップで戦闘ダメージを与えない

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:12:47.07 ID:PkgVtt4x0.net
先制は対クリーチャーには事実上2倍の攻撃力かつ耐久力を貫通すれば無敵
二段攻撃は攻撃力2倍だが耐久力も半減でいい?

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:13:57.52 ID:B+aBIgVhr.net
昨日よろめき論争やろうとして何回やってもできないからバグかよやってらんねーって爆発したけど、よく考えたら相手がヤシャーン出してた

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:19:00.70 ID:PkgVtt4x0.net
あれごっちゃになった
先制は一回攻撃だな生き残られたら通常と一緒か
二段はわからんくなった

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:21:57.31 ID:gSkvZUqe0.net
>>317
先制攻撃タイミングと通常攻撃タイミングがある

先制攻撃持ちはまず先制攻撃タイミングでダメージを与え、先制攻撃持たない奴は通常攻撃タイミングでダメージを与える
二段攻撃は先制攻撃タイミングと通常攻撃タイミングで両方ともダメージを与えるから、結果的にダメージが倍になるように見える

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:26:09.61 ID:ukEnLqV1p.net
>>299
たぶんアシャヤ

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:38:11.78 ID:PkgVtt4x0.net
>>319
おおすごい多分そう きっとそう

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:59:27.03 ID:0JVz52rGM.net
デイリーとかイベント報酬で貰えるカードがどのパックから出るか分かる人います?
m21のカードとかは見たからヒストリックの範囲かな?

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:01:32.95 ID:WsM9w3ht0.net
>>321
デイリーや普通のイベントの報酬はスタンダードの範囲、ゼンディカー以降
ヒストリックを含むイベントの報酬は全範囲
アルケミーはまだ知らん

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:08:38.79 ID:5+dzn57L0.net
Mach(Epic Games)版って、画面サイズ変更できる?

ウェブ見ながらクイックドラフトやりたいけど、画面デカすぎて

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:09:18.20 ID:5+dzn57L0.net
MachじゃなくてMac
勝手に補完されたわ

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:09:45.20 ID:OIvMquoG0.net
先制攻撃で誘発されて通常攻撃時のコンバットミスとかやると初心者って感じだよね
ライフゲインでやらかした思い出

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:15:37.44 ID:hNZmlHBRr.net
ヤシャーン出した後で宝物からマナ出さなきゃいけなかったのに気がつくことがよくあるから、自分はまだ初心者。

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:59:11.00 ID:r0pKkXyi0.net
先制攻撃と破壊不能...ウッ...頭が...!

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:00:47.80 ID:87AsOsh3d.net
黄金架処理される前に宝物から2マナ出さなきゃならんときに後で気づくから俺も初心者

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:01:14.01 ID:+sQIXqG5M.net
接死トランプル二段攻撃と破壊不能、うっ頭が…

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:28:13.01 ID:+pisJ0DZ0.net
飛行二段攻撃警戒トランプル破壊不能、うっ頭が…

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:41:03.05 ID:ZFuj3tke0.net
イベントのリミテでヤシャーン出して除去飛んで来たらカズールの憤怒で投げてやろうとしたのに
唱えられなくて何でかしばらく考え込んだ自分も初心者だな

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:57:02.22 ID:VqGnLNs40.net
>>329
そこにダメージ増加の置換能力をひとつまみ…

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:11:39.79 ID:jl5nM0uM0.net
ブロック不可も付けようぜ!

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:26:07.73 ID:yj/Y5lCe0.net
プロテクション「最近無いからって忘れないでくれよ?」

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:54:06.91 ID:jkwGLf4E0.net
稀に日替わりセールが表示されない時があるんだけどなぜ?

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:57:59.14 ID:OIvMquoG0.net
全部持ってるからだと思うぞ

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 23:04:26.61 ID:vL/RsJhg0.net
>>335
下のタブにはちゃんとあるから見てみると良いよ
今日のはAFRのマスタリー報酬のスリーブ一式だったからそのせいだと思うよ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 00:03:05.91 ID:7sb/1eQm0.net
>>336 >>337
確かにAFRのマスタリーは完走していてそれらのスリーブは全て持っているので
日替わりセールが表示されない仕組みがよくわかりました ありがとうございます

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 00:13:52.75 ID:ud2zO4Hk0.net
日替わりセールの象さん何かの役に立つ?

よく見たらこれアンコモンだよね?なぜこんな高いの?

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 00:21:16.92 ID:lQUprCCH0.net
かわいいから

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 00:24:40.55 ID:Pb9JzK/v0.net
一応言っとくと買えるのはスタイルであってカードじゃないからね
スタイルの値段はカードの強さではないからなんとも言えない
ストリクスヘイヴンのストーリーで中心になる5大学の内
ロアホールド(赤白)の顔になるキャラクターではある(だから伝説だしね)

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 00:49:06.63 ID:ud2zO4Hk0.net
左はカードで真ん中はスタイルっと思ったけど、違うかな?
いずれにしても、アンコモンにパック2個分のゴールドは払えないな

https://i.imgur.com/SgnqjEs.jpg

ちなみに一番右端の象さんは購入済み扱いだけど、買った覚えはない。何かのコードで貰った何か、なのかな
そもそもこの右側の象さんは何かが分からない、スリーブ?

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 00:58:54.20 ID:L6Wl4rSh0.net
そのスクショだと左からアバター、スリーブ、カードスタイルだぞ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 00:59:58.43 ID:heRRNclN0.net
アバターじゃない

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 01:00:58.51 ID:UgpRHqf10.net
前もアバター
カードと間違えて買ったやついたな

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 01:19:02.00 ID:z14stuf/0.net
基本的にストアでカード単品なんて扱わない
パックを売るだけ

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 01:21:02.29 ID:8pXOkSTN0.net
カードの直接購入ができるのはヒストリックアンソロジーだけ(まとめ買いのみ、期間限定復刻なし)

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 01:47:38.28 ID:Pb9JzK/v0.net
>>342
所持/未所持に関わらず基本的にカードはパックから剥くかWCで作るものだよ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 02:10:05.01 ID:ZFXp0s0S0.net
アバターはアバターって書いておけば良いのにね
カードゲームのストアでカード売ってないって初見殺しだと思うわ
スタイルの方はスタイルって書かれているから余計に

でもまあ、見た目がイラストのみでカード名とかないから、間違う人はいても少ないのかな

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 02:35:45.57 ID:/CGmDepJd.net
スリーブとかだと、絵柄違うと購入後になんのイラストだかすら分からなくなるし、そのへんなんとかならんのだろうか

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 02:48:06.78 ID:8pXOkSTN0.net
逆に他のデジタルカードゲームで課金でカードを直接買えるやつってあるん?

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 03:00:24.10 ID:FJkgS80Na.net
レジェンドオブルーンテラとか?

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 03:07:16.37 ID:LqFlMfof0.net
ハースストーンで課金かゲーム内マネーで買うアドベンチャーはあったな
5段階くらいあって1段階毎に5枚くらいのカードが貰える
生成不可でそれしか入手手段はないし強いカードも多い

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 03:27:03.46 ID:ud2zO4Hk0.net
左端の象さんはアバターだったか、勉強になったわ
サンキュー!

このアバターの構図は真ん中のカードスタイルと同じだったので、勘違いしたわ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 06:26:36.66 ID:SOCwBJBp0.net
場に出てから即破壊されるのと唱えた瞬間呪文打ち消されるの同じなんだろうけどメンタル的に後者の方が効いてしまう謎の現象なんだろう。

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 06:56:52.69 ID:OX5Yjp4Qr.net
場に出ただけでETBで役目が済む場合もあるしね

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 06:59:48.68 ID:AhOnW6j1a.net
PWとかも除去打たれる前に能力発動できるしね

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 07:24:52.96 ID:BtYVhP+e0.net
このイベントは面白いけど心折れてやめちゃう人も出てきそうだなあ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 09:04:10.57 ID:JQHagKxPp.net
発動警察だ!

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 09:15:28.64 ID:7Drv2GHIM.net
その時、ギデが発動した

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 11:46:28.77 ID:vqMdMutk0.net
ライフゲインデッキが嫌いなのにそればかり当たるんだが
対戦したデッキの色のトップ3が白、白黒、白緑なのは嫌がらせに思えるw

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 11:57:46.45 ID:30mFKPsHd.net
メタると当たらなくなるという言い伝えがあってな

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:22:38.48 ID:/CGmDepJd.net
イゼットを握る→緑単に先攻ぶん殴りされる
白単を握る→除去黒コンに食肉鈎される
緑単を握る→白青コンにドゥームされる

どうすれば勝てるんだよ…

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:30:35.79 ID:wLcYe+om0.net
全てに勝てる何かを研究し続けろ

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:32:50.02 ID:HxllypXI0.net
全てを見ようとするとクロパっぽくなるぞ

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:36:45.94 ID:VmPXTAcX0.net
どうせ負けるなら早いほうがいいので白単

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:40:40.11 ID:FHMPwxi1p.net
緑単で勝てるじゃん
白単に当たらないのうらやま

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:42:19.28 ID:lL5Xywb40.net
対白→でかい生物にトランプルつけて殴る
対緑→でかい生物にトランプルと二段攻撃つけて殴る
対黒→でかい生物にトランプルつけて殴る

わいの対策はこんな感じや

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:49:49.96 ID:30mFKPsHd.net
>>368
言うほど対策になってるか?

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:56:26.50 ID:ImV0yegka.net
十種用に初bo3の勉強中です
コラム等見てもサイドボードは書いててもinout書いてる事無いんだけど配信でプレイしてる所見るしか無いかな?

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:59:15.57 ID:/CGmDepJd.net
やってるうちに感覚で入れ替えるカード決まってくるとは思う

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 13:59:53.71 ID:FHgfEHzQM.net
このゲームメタの推移が早いから、プレイングの参考にできるものがないのよね
ほんとに配信見るか独学かしかない

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:01:57.59 ID:AGHQCsmX0.net
晴れる屋の記事なんかでは詳細なサイドボードガイドを書かれてるのもあるけどね

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:17:21.97 ID:pNnVQjVma.net
白相手の対策→ぐうの音も出ないほど除去する
生物置くと高確率で追放されるし高マナは先に引っこ抜かれるから殴り合いはクッソ不利

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 15:53:58.78 ID:7sb/1eQm0.net
わかりやすいサイドの例はイゼット系のデッキで対緑単用にバーニングハンズを入れるとか

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 16:55:08.28 ID:K9gl0WlPr.net
サイドって人によりけりだったり諸説あったりするからね
紙だと感想戦でその辺話したりして上手くなってくんだけど

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:01:31.79 ID:0dMLmc8ZM.net
英語で探せばそういうコラムとか記事はたくさんあるんだろうけど、日本じゃマイナーゲーだからなこれ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:02:37.82 ID:kF4iUEoY0.net
配信やってる人にチャットで聞いたほうが早そう

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:27:08.58 ID:VnkZSawla.net
赤単でゴブリンと祭り壊しバーン使ってたんだけど
他面白そうなデッキありますかね
ドラゴンは黄金架4あるけど他のレアあまりない
あとは狼男とか吸血鬼とか?

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:49:05.32 ID:vqMdMutk0.net
また盗られたカードでやられた……
なんで大船砕きとかリトヤラとか持っていくのかと
大増殖した正義の戦乙女にフルボッコにされたわ

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:16:39.75 ID:AGHQCsmX0.net
>>379
赤単限定なの?
アルケミーでアンコモンの仔竜だけ作って手持ちのドラゴン詰め合わせてもそこそこ楽しめるとは思うけど

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:39:43.18 ID:Vy0pim6pa.net
>>381
他の色デッキも勿論あるけど
資産も貯まってきたし色んな色のデッキ試したくて
最近赤単やり始めたんだ
アルケミーか〜スタン専なんだ申し訳ない
ありがとう

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:43:06.99 ID:0sz70/9h0.net
ダイヤ来た アルケミーイベントの2-18思い出すわ デッキも少しいじったしさてどうなるか

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:47:43.44 ID:fCHg+Wud0.net
プレミアムドラフトで0勝でキレそうになったけど、その後クイックドラフトやったらレア2神話2きたから溜飲は多少下がったわ

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:57:34.70 ID:z14stuf/0.net
>>382
赤のお家芸の一つに一時コントロール奪取がある。「忠誠の代価」とかの3マナ前後
それと「敵意ある宿屋」みたいな自クリーチャーを生け贄に捧げる手段を用意すると面白い
本当は赤黒が良いんだけど

なお現環境では別に強くない模様。緑単あたりなら有効かも知れないけど

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 20:14:09.16 ID:cR27mVwPa.net
レス沢山ありがとうございます
イゼット使っててアグロに卵入れたら良いとかinは大体分かるんですけどoutが本当難しいですね
勝ち手段削って相手に刺さるけど勝率落ちてるのでホント別ゲーやってるみたいだ

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 20:15:15.63 ID:A18EATkz0.net
ラヒルダが消失の詩句の対象に取れなかったのですが、バグですか?
相手の場にはコーの刃使いとパラディンクラスと魂盗みの斧があって、装備品は刃使いに付いている状態でした。
刃使いやパラディンクラスは普通に対象に取れました。
何か見落としてますかね?

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 20:21:49.36 ID:fhsZzBQO0.net
ラヒルダの第二面に色指標がないバグがあるって聞いた事あるな

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 20:47:08.77 ID:A18EATkz0.net
>>388
教えてくれてありがとう。
私がプレイしていた時は第一面、第二面共に対象に取れませんでした。

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 20:57:07.11 ID:jDnRbXhu0.net
イベント無視してクイックドラフトやって初めてゴールド帯行ったけど
シルバーまでとデッキの完成度の違いがえぐい

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:00:50.81 ID:fhsZzBQO0.net
ラヒルダ持ってないから試せないけどスパーキー相手にレイ・オヴ・フロストみたいな色対策カード自分で付けてみたら無色になってるか確認できるかも

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:15:46.91 ID:fCHg+Wud0.net
神話のおかげで七連勝いったわ

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:16:18.09 ID:A18EATkz0.net
>>391
bot戦って、アルケミーフォーマットあるのでしたっけ?
bot戦でアルケミーのカード入りのデッキ選べない。

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:20:38.84 ID:0m9A30Gv0.net
>>393
修正カード入ってなければスパーキー出来るんじゃなかったっけな?
何か修正カード入ってると使用不可になるとか報告されてた記憶が

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:02:25.51 ID:ZhqpSYXJ0.net
十一番めの勝負にタイプ0やりたい

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:37:24.43 ID:rs2AxyMK0.net
>>395
7ナメクジ多そうだから不同の力戦積んでおきますねー

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:12:07.04 ID:xK4Ykqmi0.net
ダイヤ4スタンBO1、ここまでずっとレン無し成長無しの奇異4緑単でやって来ましたが、諦めました

除去とバウンスと召喚酔いにどうにもなんなくて、相手はドローして土地が貯まり血痕ロルス連打か天啓で終わります
白は元々苦手です

ダイヤまでは7割だった勝率がとうとう5割代に落ち込んで、4からは一向に上がらないし、
成長入れたり、墓所うろを入れたりしましたが、元のコンセプトが壊れて手札が腐り余計勝てなくなる悪循環。デッキがそもそも通じないのだと思うことにしました

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:17:08.98 ID:xK4Ykqmi0.net
んで手を出したのが憎き追放白単、つかいはじめですが、取り敢えず悪くはない印象です。

複数の手段で相手のドローも場のクリーチャーも帳消しにできて、自分の陣地は増える。
なるほど憎らしいくらい噛み合ってます

別ゲーのBO3だと天啓か緑単の流れですが、BO1は天啓黒単が一つ上な感じ、アグロがどこまでいけるかやってみます
https://i.imgur.com/CsYvTuL.jpg

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:19:17.94 ID:td8wWZBu0.net
日記帳か?頑張ってな

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:20:46.00 ID:xK4Ykqmi0.net
さり気ないことですが色拘束がきつくないので安息地が辛くないのもいいですね

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:31:03.98 ID:JoOJrSz00.net
ここはお前の日記帳だ

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 02:04:06.94 ID:w1+t9o2f0.net
始めて十日くらいだけどダイヤ4到達できたから今月はもう止めるわ
負けてプラチナ落ちたら報酬下がるんよね?

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 02:07:28.15 ID:En+7doWm0.net
落ちないよ

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 02:29:25.96 ID:v8UsI9Pj0.net
>>402
ティアは落ちるけどランクは落ちない
ランク上がりたては好きなデッキを気兼ねなく試すチャンス

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 03:04:20.28 ID:w1+t9o2f0.net
落ちないのねサンクス

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 03:50:12.96 ID:DWJbQYxl0.net
ブロールって癒されそうなルールあるんだな
もっとこういうのを推していけばいいのに

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:25:58.70 ID:NsBqJZ7H0.net
ダイヤからが本番じゃないの? プラチナとかシルバーと変わらんかったぞ

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:42:18.60 ID:sh+Ll5ar0.net
ミシックまではチュートリアルっしょ!

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:49:58.92 ID:MNxVJ8xS0.net
別にダイヤも変わらないからな、環境デッキ握らなくてもミシックまでは誰でもなれるしただの回数の問題

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:55:40.03 ID:7fWJ5mZWa.net
コストが低いカードばかり入れてるから土地削ってるのに逆土地事故ばかり起きて負けるのなんで?

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:02:32.43 ID:uWlmpEdr0.net
ミシュラン入れたら

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:21:31.27 ID:WY8TOhmW0.net
コストが低すぎて3ターン目までに呪文全部使い切ってるから相対的に土地が余るとか

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:23:58.37 ID:ZSUjhgNr0.net
マナフラするときは異常にマナフラするからな
土地17のデッキで土地6まで問題なく伸びるとかあるし

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:42:27.35 ID:puAPssL3d.net
わけわからんくらい土地引けないときもあるよね
土地26入ってて初手土地二枚、そっから反復、氾濫やっても土地引けなかったわ

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:10:40.05 ID:M6yjbyE40.net
対戦開始時に、多分相手が遅くて引き分けになることがあるじゃないですか。
引き分けになる前に、alt+f4で強制終了して再起動したら
勝利になったのですが、そういう仕様ですか?

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:24:00.22 ID:Dc1+krT/a.net
>>414
いや2枚引いてるやん

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:42:52.11 ID:puAPssL3d.net
>>416
宝物からマナを確保して撃っただけで引けてないんだ…

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:52:40.84 ID:MLnLHCtya.net
>>417
イゼットカラーしか見えてないからあれやけど反復氾濫採用しつつ2枚の土地で2つの宝物用意できるカード入ってるとかマイナーなデッキやな

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:41:20.01 ID:puAPssL3dNIKU.net
>>418
マグマ・オパス二枚だよ
ドラゴンの介入入れてるタイプだからマイナーではあるかも

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:49:06.80 ID:sh+Ll5ar0NIKU.net
マイナーだと何かあるの?

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:00:54.97 ID:t2/EYcHz0NIKU.net
ミステリー装飾アイテムってなんや?

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:56:03.67 ID:v8UsI9Pj0NIKU.net
>>421
装飾品(スタイルとかアバターとか)ランダムで1つ
ミッドウィークで前にショップに送ったコードで貰ってた奴と一緒

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:12:21.14 ID:80MVjbuc0NIKU.net
エメリアの呼び声2枚差したら土地事故減ったなって実感する
過去の自分にスローランドとか小道だけじゃなくてマナフラ受けの両面カードも早く作っておけよと教えたい

424 :268 :2021/12/29(水) 14:29:34.23 ID:aqkU6p7RpNIKU.net
>>268で相談した者ですが、アドバイスを参考にゾンビで攻めるデッキから全体除去をたくさん入れる構築に変えてみたところ白単に連戦連勝出来ました。
本当にありがとうございます

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:49:57.06 ID:den36ueuaNIKU.net
アガディームの覚醒、髑髏砕き、エメリアの呼び声、海門修復とあとひとつが思い出せない

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 14:53:39.89 ID:1+ZtoxdK0NIKU.net
緑はカザンドゥのマンモスな

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:00:55.33 ID:D5x4HxJ90NIKU.net
アンタップイン可能な神話レア土地なら変わり樹の共生

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:01:12.73 ID:e0WTHR080NIKU.net
変わり樹の共生使われてるの見た事ないわ
土地としても見た事ない、7マナ払ってやる事がこれかよって
昔のエルドラージ環境だったら色々デッキから飛び出してくるけど

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:07:10.94 ID:uWlmpEdr0NIKU.net
サイクルの5枚中の4枚がそこそこ構築級になることのが珍しいねん

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:15:15.42 ID:nhdSZWH40NIKU.net
海門修復もあんまり見ないかな、髑髏砕き>エメリア>アガディーム>(壁)>海門>(次元断絶)>変わり木ぐらいかね

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:16:35.90 ID:ZSUjhgNr0NIKU.net
海門修復はアルケミーのアゾコンでは見るようになったかな

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:20:42.70 ID:e0WTHR080NIKU.net
前のスゥルタイコントロールと言うか根本原理プレイヤーに2枚位刺してあったな
まだ詰めれない時の1発目に海門修復入れておくと次弾装填出来た

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:59:10.11 ID:CaPdZ6Jb0NIKU.net
モード両面土地だとハグラとか棘平原、起動土地だと安息地と青巨人あたりもかなり良いよね

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:06:02.60 ID:LTLqu4yRaNIKU.net
緑だと先行とられて島含む2枚置かれると
キツイねジュワーケアとかやっていたら殴り切れないし

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:07:27.84 ID:LTLqu4yRaNIKU.net
しかし紙だと両面あるセットでドラフトやるのめんどくさそう

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:11:30.91 ID:TxUXHcI60NIKU.net
ミッドウィークBANカード使えるんだなw
BANカードデッキ頭悪くて楽しいわw

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:38:34.57 ID:a0z3zpQUaNIKU.net
イマースタームの捕食者って伝説じゃないんかい

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:49:15.65 ID:6h5G+BPo0NIKU.net
片面土地は初めての試みの割に絶妙なバランスだと感心するけど
まあ全くダメな奴も出るのはしょうがない

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:02:31.29 ID:bD1sGF1RdNIKU.net
船砕きが伝説じゃないのもひどい

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:08:54.51 ID:Mq4pPVbY0NIKU.net
>>434
ただ、1マナ残すのはジュワー以外にもヴェール用のマナもあるから、基本フルタップは避けたいのも事実
それを考えるとデッキ自体のマナ域を軽めにしておきたいんだが、そうなると打点がな
いや、233とか344がイ
居て打点不足は贅沢だとは思うんだが。

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:11:21.28 ID:TxUXHcI60NIKU.net
単純に先攻ゲーすぎるのよね

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:15:01.67 ID:Mq4pPVbY0NIKU.net
>>441
単体のカードパワー上げるとどうしても先行ゲーになるよなぁ。
AFRぐらいのローパワーで良いと思うんだが。

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:23:30.07 ID:gPF8KGg60NIKU.net
>>441
だから後攻即爆発した方がデイリー4勝が早く終わるんだよな
今日はドラゴンの接近デッキでさっさと終わらせることができた

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:26:40.76 ID:k00+UVIH0NIKU.net
安価な後攻爆発デッキが流行ればみんな幸せなのでは?

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:28:06.21 ID:ZSUjhgNr0NIKU.net
イニストラード2つはいい感じにデフレ気味でローテ後は色々見れそうではあるんだよな
ただアルケミーは頭fireが作ってるからインフレ続けてくんじゃないかな

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:57:39.12 ID:e0WTHR080NIKU.net
>>439
船砕き伝説でも非伝説でも何も変わらん気がするが…
むしろ栄光の探索とかでサーチされないだけ非伝説の方がマシでは
まあわざわざサーチする様なデッキあるかと言うと無いだろうが

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:00:27.79 ID:53XM4vz10NIKU.net
ビギナーズラック終わったら対戦相手ガチデッキばっかりになったんだが
コピペデッキは嫌なんじゃ〜

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:03:36.89 ID:TxUXHcI60NIKU.net
まぁどうせ一匹しか出さんしな

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:04:07.14 ID:tGpnwSUSaNIKU.net
流石にアレ2体はオバキルよね

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:04:59.59 ID:ZSUjhgNr0NIKU.net
クロサスでコピーして3体にするぞ

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:07:44.21 ID:e0WTHR080NIKU.net
>>447
プレイならネタみたいなデッキ握ればネタみたいなデッキと当たるよ

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:08:52.55 ID:CLGvE8Hs0NIKU.net
伝説になったとしてアゾコンなら栄光の探索で船砕き探してこれるわな

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:09:22.09 ID:53XM4vz10NIKU.net
ネタみたいなデッキってどうやって分かるの?
レア度で判別されるの?勝率?

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:12:46.86 ID:SFsJfFba0NIKU.net
詳細は無論不明だが
現環境のガチカードが入っていればいるほど同じようなガチデッキに当たるのは間違いない
なので例えば初期配布デッキを持ち込めば(マッチングしなかった場合以外は)大体大したことのないデッキに当たる
去年は祭殿デッキでマッチングしたら趣味デッキか初期デッキみたいなのしか当たらなかった

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:14:58.32 ID:53XM4vz10NIKU.net
>>454
へぇー オリジナルデッキの人も救済されるようになってんすねー
ネタデッキつーくろ

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:15:51.71 ID:e0WTHR080NIKU.net
>>453
主にトップtierかどうか、あとどうも前環境の分が残ってる感じあるからある程度はそれも踏まえて
使用率高いかどうかはアプリなどの集計見るか集計載せてるサイト見るか、自分でMTGAやってて何か対戦相手でやたら似た様なデッキ見かけると思ったら大体それ
後は此処や本スレで確認するとか

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:16:23.21 ID:53XM4vz10NIKU.net
デイリーこなしたいだけなら初期デッキ使えば初心者食い放題なのかな・・・ワクワク

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:18:02.33 ID:e0WTHR080NIKU.net
因みにある程度の補正でしかないから時々は普通にトップデッキと当たったりもするからね

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:20:58.37 ID:uWlmpEdr0NIKU.net
>>457
普通にジャンプインやればいんじゃね

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:21:39.36 ID:ZSUjhgNr0NIKU.net
強くはないんだけどレア神話レアバリバリに入ってるデッキ使うのが一番よくないのよね
神聖なる憑依デッキいろんな色で作ってるけどどれもこれもトップメタと当たるわ

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:24:56.63 ID:84PrwufH0NIKU.net
自分の使ってるコントロールはリストに載ってないのか
初期デッキに結構当たる上に
ティア1のデッキには当たらないラインの所にあるっぽい
1プレーが長いけどほぼ負けないわ

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:31:45.84 ID:Why9z7+4rNIKU.net
>>460
でもなぁ
趣味デッキ作ると趣味外の部分に妥協しづらいからレア多くなるんだよねぇ
趣味的に使いたい変なカードもレアや神話レアに多いし。

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:34:07.11 ID:uWlmpEdr0NIKU.net
ネタデッキ作るならヒストリックのがカードプール広いからそっちなら安く済むんじゃないの
プレイのガチデッキの生息率とかスタンより下手したら低そうだし

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:48:57.18 ID:6h5G+BPo0NIKU.net
査定あるとしてカスレアやカス神話は点数低いと思うけどね
脇を固めるパーツが高得点はあるだろうけど

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:52:54.41 ID:nhdSZWH40NIKU.net
検証はしてないけど、クイックドラフトのBOTピック評価みたいな「シナジーを考慮しない、勝率の高いデッキでよく使われるカード」を元にした点数だと思うよ
プレイ統計を集めやすいデジタルならではのやり方かなと

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:40:25.58 ID:JOP0l4bS0NIKU.net
イゼットデルバーやデミリッチとかだと悲惨なことになる

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:47:56.86 ID:TK0qC9QbpNIKU.net
デイリー用に緑単使ってるけど
戦車もレン7も入ってないからか、ガチデッキとあまり当たらなくて快適よ
半分くらいライフゲインと当たるけど。

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:57:28.71 ID:SaOLwFq10NIKU.net
>>428
方程式の求解で土地探すために入れたことある。
まれに役立つ

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:12:46.71 ID:tGpnwSUSaNIKU.net
それで土地探してる時点でアカンのでは……?

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:19:01.08 ID:nVtEjw7i0NIKU.net
ゴールド帯ですが、ランク上げってやっぱ朝か昼辺りが上げやすいですかね?
月末は上げやすいと聞きましたが・・・・

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:33:27.44 ID:t2/EYcHz0NIKU.net
ゴールド帯なんて適当な単色デッキ使えば勝手に通過できるだろ

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:48:31.84 ID:cHXQrRYbrNIKU.net
ゴールド帯なんて一回しか行った事ないからわからないけどネットの強いデッキ握ればいいぞ!頑張って!絶対抜けれるよ!

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:51:49.26 ID:4sCQAFKh0NIKU.net
北米ゴールデンタイムになる朝方あたりは弱い感じはするよ
あっちは裾野広いからやってる奴もピンキリだし

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:55:31.95 ID:v8UsI9Pj0NIKU.net
もっとも現実的な手段は負けまくることだよ
内部レーティングゴミにすれば弱い相手と当たるようになるから

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:58:56.29 ID:1+ZtoxdK0NIKU.net
北米とマッチングしているのか知らなかった
てっきりアジア鯖みたいなところに隔離されているものかと

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:05:06.67 ID:nVtEjw7i0NIKU.net
負けまくるんですが、それは知りませんでした。強い人はさっさとミシックとかに
行ってるハズなので、月末はゴールド帯〜プラチナ帯は上げやすいと聞きましたので・・・
デッキはアルケミーで赤黒ドラゴンでやってます。先攻取れて、3ターン暴君が除去られなければ
高確率で勝てるのですが、そうでないとなかなか

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:10:56.09 ID:uWlmpEdr0NIKU.net
アルケミーのドラゴンって仔竜で軽くしてドラゴンバカバカ叩きつけるってデッキでしょ
暴君が除去されなきゃ勝ちってなんか組み方変なんじゃないの

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:28:10.10 ID:EiabKA4haNIKU.net
ラクドスドラゴンはアド稼ぐ手段が執政以外無いからドラゴン順番に除去されるだけですごく辛い

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:30:00.71 ID:VsR8Ss780NIKU.net
アルケミーって時点で初心者が少ないのでは

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:35:01.68 ID:NsBqJZ7H0NIKU.net
んー嘘付かれた 明らかにダイヤ帯でレベル跳ね上がってんじゃん どこの時代生きてんだ

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:46:42.18 ID:+bwsOEnu0.net
ミシック行くのが試行回数の問題と思ってるレベルの人から見たらプラチナもダイヤも同じく格下ってことだと思うよ
個人的にはミシック1200位以上とパーセント帯とダイヤとプラチナでそれぞれ一段ずつ腕の差はあるように思うわ

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:48:54.47 ID:jLel6pUy0.net
デッキビルダーで「クリーチャー・タイプ」というワードを検索するとき中黒を普通に打っても出ないのですが方法ありますか?

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:57:42.13 ID:NWAwjjrH0.net
プラチナまでは勝率5割でも勝手に上がるけどプラチナからダイヤは勝率低いと相当回数かかるからねぇ

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 02:00:10.89 ID:NWAwjjrH0.net
>>482
「クリーチャー タイプ」(半角スペース)で行けるっぽい

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 02:04:36.85 ID:NWAwjjrH0.net
「他のタイプに加えて」と「クリーチャー」とかを含むテキストも一部引っ掛かるけど

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 04:35:51.30 ID:WfvNfEm00.net
>>469
パーツがソーサリーだけのコンボデッキで緑マナ足りない時あるのよ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 05:49:28.12 ID:lxdgnfTn0.net
ブレックスが神話ってのびびるんだけどこれ使われたことあるのかな

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 07:27:01.44 ID:Bau/thegx.net
今こんなデッキでやってるのですが何か改善点はありますか?
WCが少なくて土地が貧弱ですがアドバイスがあればお願いします。
https://i.imgur.com/ZM6b2sS.jpg

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 08:05:06.65 ID:+CCfqCzX0.net
>>488
デッキの方向性を決めたほうが強くなる思う
ライフゲイン誘発でクリーチャー強化してビートダウンするのか死亡時誘発でアドバンテージを稼いでコントロールするのかアブザンカラーを活かしてグッドスタッフで強カードを押し付けて勝つのか
基本的にやりたいことの両立は困難でどれか1つに絞るほうが良い
アブザンにしてパワーカード積みまくる方向性は良いね
何だかんだ強いカードは強いから
光輝王の野心家やエシカの戦車詰め込むだけで普通に戦えるし

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 08:19:25.09 ID:cVFNlGuk0.net
>>488
色拘束きついカードが多いので2色に絞った方が良さそう

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 08:50:41.77 ID:CKyop+Lva.net
>>488
色が満遍なく入っちゃってるから白黒タッチ緑か黒緑タッチ白くらいに抑えたらどうだろう

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:24:26.13 ID:1L2CMY6r0.net
>>488
3色でダブルシンボルは土地基盤が余程強くないとまず事故るからオススメしないよ

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:03:59.33 ID:Z2RwIra+0.net
>>488
名前的にライフゲイン軸ならライフゲイン誘発の白クリーチャー多めの方がいいかな

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:47:57.33 ID:ODKhb2qP0.net
ありがとうございます。参考にして色々試してみます

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:12:12.22 ID:cFaidLIO0.net
むしろ土地はかなり立派じゃないの、それでもマナベース破綻しちゃうくらいには2マナ域の色拘束厳しいデッキになってるけど
それより何がしたいデッキなのか謎
ライフゲインしたいならキリアン君とか血の研究者なんか入れるくらいなら生命の絆の僧侶のがマシなんじゃない、そしたら若干クレリックに寄せなきゃいかんけどゲインするなら困らんでしょ
虐殺事件入れてて横並べ前提の占い師入れてるのもマゾかな?って思うし高マナ域がないのに拘束入れるくらいなら定命の槍入れた方がこのデッキなら使い勝手よさそう
上の人も書いてるけどビートダウンしたいのかコントロールしたいのかランプがやりたいのかデッキの方向性をまずはっきりさせないとアドバイスしづらいんじゃないの

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:41:37.37 ID:ODKhb2qP0.net
>>495
食肉は無人の広野をトレラッサーラとか血の研究者が走ったり横並べからの止めにつかったり劣性時の切り返しにも使ってる
生命の絆の僧侶は1回しか誘発しないから弱いし足すクレリックも微妙
槍は入れたり抜いたりしてたけど今はとりあえず拘束試してる
キリアン君はお試し枠で試してるところだけどいはくはんこん(なぜか変換できない)はシンプルに使いやすかった

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:51:46.14 ID:RUkWVP070.net
以前ここでアドバイスをいただいた者です。
ギリギリですが、本日ダイヤモンド4からミシックまで駆け上がれました。
ありがとうございました。
初ミシックです

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:34:49.86 ID:npjaz4uu0.net
単アグロ推奨のトレンドで3色は勇者だな
どのステージで戦ってるんだろ

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:31:54.10 ID:lX4oOHgWr.net
トレラッサーラや祝福されしものの声、生命の絆の僧侶とかがWG・WW・WBだからねえ
緑か黒をタッチカラーにしてアクセントを効かせるのはありだけど、雑念は減らした方が良いだろうね

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:34:05.44 ID:RBc4L71v0.net
アリーナの謎補正でそこそこ色が揃う時は揃うので何とかやれちゃうんだよな

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:25:11.00 ID:qhJNxJbhd.net
2色すら揃わないぞ…
なんか別のゲームの話みたいに聞こえるわ

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:35:08.65 ID:4CBVm5Um0.net
>>498
単色アグロが単色なのは安息地使うためでしょ
別に3色でも勇者じゃないよ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:40:48.49 ID:XTeXiOvK0.net
黒緑込みのライフドレインデッキ作るなら魂浸し、ダイナも入れてみたい

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:42:24.65 ID:ODKhb2qP0.net
実際安息地じゃない方の無職ミシュランってどうなの?

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:45:43.50 ID:qhJNxJbhd.net
廃墟の地がポンポン飛び出してくる環境で悠長に育ててもな

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:51:53.03 ID:IfMqauuJ0.net
無情な公道がメイン除去だった頃はまだ選択肢としてよかったんだけどね

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:21:15.59 ID:dEumA4uIa.net
エルドレインでは騎士の三色アグロが成立していたらしい

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:25:33.59 ID:DoiKS3MMa.net
ありゃトライオームと寓話の小道あったし

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:27:57.75 ID:dEumA4uIa.net
>>508
アンタップインで三色出せる試合場が強かった
あいつ装備品も対象だから剣も普通に入っているし

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:50:16.30 ID:FwCjNFKI0.net
自分はトライオームも寓話の小道も入れてなかったな
結局騎士デッキは2アクション分の色マナが出なくて
ブン回り期待の趣味デッキみたいな感じでプレイしてた

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:48:42.16 ID:bseCSauF0.net
>>509
円卓キャストには使えない不具合
(手札の円卓を唱えられないでもじもじした経験を思い出しながら)

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:56:03.90 ID:xVm2H2ui0.net
勝率4〜5割ちょいでもプラチナになれるんだが、それ以上だと6割以上はないと無理だからなー
やる気せん。ただでさえ先攻が有利過ぎるのに、BO1で先攻取ったら次は後攻と100%交互に
なるんならやるけども、そうでないし

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:59:39.34 ID:ZrLzcYYTa.net
後攻は一回フリーマリガン可とかにしてくれないと不利すぎて萎えちゃう

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:06:41.09 ID:Ez9AdwmmM.net
このゲーム、アルケミー追加してDCGに寄ってく姿勢見せる割には年末配布とか一切ないんやね

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:35:36.83 ID:cFaidLIO0.net
>>496
都合よくトレラッサーラだけ生き残るくらい育って相手の生物だけ殺せるってケースなら虐殺事件なんか打たなくても大体勝ちでしょ
足すクレリックが微妙なのしかないならしょうがないね、それでも血の研究者寄りはまだ生命の絆の僧侶の方がマシだと思うけど
まぁ満足いってるなら何でもいいんじゃないの

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:39:56.81 ID:MdceHuor0.net
そう言えばクリスマスの特別商品ってなかったの?
自分が見逃したのか実際無かったのかが気になるんだが

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:40:56.67 ID:+sn8nRuA0.net
クレリックが少なすぎて生命の絆の僧侶のライフゲイン部分がインクの染み並みなのが入れても弱いな
ゲインと育つを一人でやれるからクレリックに寄らせるなら入れるべきだが

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:41:43.52 ID:k1QeG1Xe0.net
クレリック対策に入れた試験官が虐殺事件にも効いたわい

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:59:30.15 ID:bseCSauF0.net
>>518
あいつ、結構色々なものに刺さるよな。
刺さりすぎて自分のデッキもきついけど。

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:00:52.95 ID:NWAwjjrH0.net
というかライフゲインで育つのがトレラッサーラ3枚と血の研究者2枚だけって少なくない?
その割にはライフゲインするためのカードが多すぎる気がする
持ってないのかもしれないけどライフゲインで育つ生物で一番強い祝福されし者の声が3色だと使いにくいのも痛いね

白黒でも白緑でも大抵祝福声とトレラッサーラor生命の絆の僧侶が4ずつ入ってる気がする
白黒の場合はさらに正義の戦乙女も回復の恩恵受けられるね

アガディームの覚醒の黒3マナが出るか怪しいのが気になる
グラークマウも単体の性能は悪くはないけど方向性が合わないのに3枚も要る?
活力の注入が2マナは構えておくには重いしキリアンで軽減出来ないから微妙かな
忘却の儀式も生け贄要員居ないと撃てないからその2種抜いて、日和見とも相性良い貪る触手にしたらどうだろう

カウンター乗って育ったデカブツの攻撃通したいならスカイクレイブの大槌もありかなと思う

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:02:19.81 ID:YgGngUsd0.net
>>516
スリーブをいっぱい売ってたよ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:09:07.61 ID:YW8r1UnzM.net
>>516
25日はフォーゴトンレルムのドラゴンのスリーブ安く売ります!で終わりだぞ

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:11:07.56 ID:o7L2qXRwd.net
>>519
アルケミーではクレリック以外にも街裂き、刷毛、子狼、鍵とだいたい何かに刺さるね

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:23:35.68 ID:bseCSauF0.net
>>523
出たときに仕事しないクリーチャーに人権がないからな。

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:28:47.27 ID:NWAwjjrH0.net
問題は自分の生物もETB持ち使えなくなるから試験官引かずに一方的にETB使われたりすると弱いところかね
どんなデッキだと活かせるんだろう、グルール狼にタッチするとか?

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:33:52.93 ID:nJEhPcnF0.net
アズリウスで護って勝つのがいいんじゃないかな

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:40:07.42 ID:o7L2qXRwd.net
試験官が効くのはボロスアグロやね

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:51:10.88 ID:EVXqL5hh0.net
試験官でアサーラックだすのすき

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:54:52.67 ID:8r+UbILn0.net
まともな奴は青にわからされてとっくに消えてるからね

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:57:41.17 ID:TcPiYIGQ0.net
>>506
ガードレールがない峠道かな?

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:10:19.99 ID:0KeNaLdl0.net
クリスマスセールのデマに騙されたけど
正月セールのデマには騙されないよ

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:57:43.31 ID:YgGngUsd0.net
正月は国旗のスリーブのセールがあるよ(嘘)
デイリー・クエストが3つにリセットされるから消化しておいたほうがいいよ(願望)

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:04:55.24 ID:pID2g23Y0.net
>>516
数日間毎日パックが100ゴールド引きで買えたぞ!

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:10:51.67 ID:MOt8fjs20.net
とにかく何が頭に来るかって言えば
青で相手のカードをザクザク捨てさせるデッキなんですが
〇〇デッキみたいに名前あります?あれだけは頭に来るから真似したい

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:17:42.67 ID:36ueoJhi0.net
>>534
ライブラリーアウト LO
切削カードをメインにしたデッキ

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:17:54.41 ID:bseCSauF0.net
>>534
黒じゃなくて青ってことは手札から捨てさせるんじゃなくて、ライブラリから墓地や追放領域に落とすデッキでいいんだよね?
それならLO(ライブラリアウト)デッキだね。

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:18:01.23 ID:nJEhPcnF0.net
手札破壊(ハンドデストラクション、ハンデス)は黒の役割だけど青?
ライブラリーアウト(LO)のこと?
強迫とか真っ白使うならハンデスコントロール
面晶体のカニとかターシャズ・ヒディアス・ラフター使うならLO

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:57:36.74 ID:MOt8fjs20.net
ありがとうございます
青に黒も混ぜながら相手の札ザクザク削りたいと思います

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:06:45.77 ID:+sn8nRuA0.net
先に言っておくけど重ハンデスは弱いぞ?何しろ最終的にはトップゲーにされるだけだし
相手が上手く動けない間に殴り切るなり最近見ないけどダーグリッドのランタン使ったりにでもしないと
重LOってなら黒より赤が主流、コピースペルででラフターコピーして一気に削り落とす
どうしても黒青でやるなら、前環境のディミーアローグの改修版になるが重要パーツ落ちてるから形にするのはかなり苦労するかと

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:13:05.92 ID:nJEhPcnF0.net
ラフターと荒れ狂う騒音にWCきるのはおすすめできないぞ

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:29:38.78 ID:DkDbzEei0.net
ビビッと来たなら作ればいいじゃない
あれが奇跡的なぶん回りに支えられていることが分かれば優しい人間になれるぞ

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:31:15.29 ID:EwI1Hz2I0.net
LOデッキは相手と対話して感じがして使うのは最高に好き使われるのは嫌い

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:32:05.56 ID:TIB8mZxBr.net
>>542
対話してない感じな

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:34:22.38 ID:IfMqauuJ0.net
まあプレイヤー火力のみのバーンみたいなもんだからね

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:34:33.88 ID:qhJNxJbhd.net
一方的に話し掛けられてる気分なんだよなぁ

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:44:48.83 ID:0KeNaLdl0.net
オリデッキでシルバー1までいってあと少しでゴールドじゃんって思ったら
土地事故+苦手タイプデッキの連続
露骨やな

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:01:33.78 ID:mv3Dmlf30.net
永久に得る、系の効果適用されたやつを
複写したら同じ効果得てるカードになるの?

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:09:42.96 ID:8YtBaXZh0.net
「永久に」はコピー可能な値ではないので元のパワータフネスでコピーになる

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:17:38.92 ID:U7mo2Tj60.net
近藤マッチだとイゼットが緑見るか白見るかになってる印象ですけど
BO1はイゼットと黒単の天下ではないでしょうか?
どちらも軽量な妨害手段があり、ドローして土地と宝物を産み、連打で劣勢をひっくり返す必殺カードがあります

かと言ってこれらを使うとミラーがひたすらに面倒で嫌です。緑や白なら早くボードが決まるのでgg判断もできます

他に感電天啓と、雪上虐殺ロルスを食えるデッキってないでしょうか?
緑単に弱くても構わないです

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:37:23.83 ID:TP8RMNME0.net
真っ白入れた黒単ハンデス
天啓と当たったときは極力遅延しつつただひたすらGG連呼しながらやってる

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:37:29.10 ID:SScUhh09d.net
青黒ハンデスとかは?

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:57:41.96 ID:GEivkdcsd.net
毎ターンドロー前に占術させろ

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:17:18.61 ID:dnRcYRyZ0.net
つ 偉大なる存在の捜索

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:18:50.74 ID:szwhyucI0.net
>>549
天啓も黒単も普通に緑単で互角以上に戦えるけど
もっと有利に寄せたいならシミックアグロみたいなのもある

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 05:16:18.30 ID:T9pu4LMp0.net
クイックドラフトって対戦相手もAI?

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 06:05:01.11 ID:3i0yteWM0.net
>>555
にんげん

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 06:37:54.53 ID:rimu4gdZ0.net
対戦相手もAIなら資産を無限に増やせるんだがな

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 07:18:28.30 ID:Ns7kqKy3a.net
ドリキャスMTGのラスボス並みのAIで

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 07:47:41.05 ID:3UwfwOru0.net
カードは創造するものって感じにピンポイントで有効カード引っ張ってくるAI相手で

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:07:57.94 ID:yHf/+egz0.net
初手天和みたいなことされたら泣くで

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:23:38.78 ID:gb/mPQxM0.net
スーパーリアルMTG

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:44:05.87 ID:6iEXnI1td.net
リリアナさんが脱衣

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:52:27.28 ID:m6cz9Jfyr.net
クロス・アウッ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:38:11.50 ID:pBjCNC8aa.net
これもうn回目の話だろうけど、よろめく怪異を倒しても面倒だし倒さなくても命取りの論争のコストなのどうしたらいいのかな

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:40:59.85 ID:8YtBaXZh0.net
棘を刺せ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:42:29.09 ID:3UwfwOru0.net
追放しろ

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:57:38.94 ID:Ihi7GZ4Q0.net
結局、スタンとアルケミーどっちがマシなの?アルケミーは初心者が全然いないイメージ
アルケミーの方が緑のアンコ以下でも強いのが多くて、1マナの狼、2マナの他の狼いると強くなる奴
緑赤のケッシグ入れればそこそこ強いデッキになるから、こっちのが良さそうだが・・・
とにかく初心者と当たりたい

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:01:10.28 ID:m6cz9Jfyr.net
好きなデッキ握れる方をやれとしか、自分はイゼドラがそこそこイケてるアルケミーをしばらくやることにしてるが、思いつきデッキはスタンダードで組むしな

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:03:12.62 ID:pBjCNC8aa.net
ポータブルホールあたりが最適解ってことか

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:03:15.70 ID:OFCqgKjc0.net
初期デッキ使ってればいいんじゃない?

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:05:07.86 ID:yHf/+egz0.net
面倒くさいデッキ多いから
スタンブロールに逃げた
強強カードをどれも4枚差しとかできないから
デッキシナジーで戦えるの好き

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:05:22.77 ID:Ihi7GZ4Q0.net
レア1枚も入れなかったら初心者デッキとしか当たらないの?
それならそれで組んでみようかな。中度半端な枚数のレアや神話レア入れても
環境デッキにやられるからなー

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:08:17.82 ID:8YtBaXZh0.net
多少レア入れても大丈夫よ
青赤土地8枚と赤ミシュラン2枚とくすぶる卵4枚だけ入れてるデッキだと相手が弱い

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:09:06.33 ID:Ihi7GZ4Q0.net
なるほど試してみます

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:09:36.64 ID:OFCqgKjc0.net
初心者デッキがどんなのか知らんけどレア無しでよく当たるのはLOや除去コンや上位デッキの劣化コピーでたまに初期デッキ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:09:46.43 ID:tVgDvHfB0.net
配布デッキの中途半端な枚数のやつを4枚揃えにして土地を安定させて
かつ強いレアはあまり入れないままにすれば相手も初心者デッキに近いのが出てきて
こっちの完成度上がった分だけ有利になるぞ

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:26:52.80 ID:vf9WlIbJ0.net
レア・神話レア少なめデッキだとライフゲインデッキと当たりやすいイメージがある

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:27:16.15 ID:xZ1m9vr1M.net
感電天啓も白単も顔合わせたくないからアルケミー逃げ込んだけど
アゾコンの比率が日に日に増してたうーんこのって感じ
カード資産ないからドラゴンもすぐに作れないし早く神河に課金させて

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:32:27.73 ID:UdNyjDF00.net
オニキス先生のおっぱいなら見たい

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:41:44.87 ID:T2bSA45m0.net
ターボドラフトきっつ
イゼット当たりまくるわ
まぁかくいう私もイゼットなんですけどね

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:41:54.68 ID:mv3Dmlf30.net
>>548
返信ありがとう

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:31:05.31 ID:MmU175Wh0.net
デルバー4枚入れただけで相手ガチデッキの比率高まるの勘弁して欲しい

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:40:12.93 ID:I611wL4h0.net
初心者相手に勝ちたいならレア抑えたイゼットコントロールとかよさそう

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:41:37.00 ID:3RhgCcCTa.net
表現の反復みたいなアンコのパワーカードって内部計算どうなってんだろな

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:47:17.26 ID:Ihi7GZ4Q0.net
レア枚数が何枚くらいならそんなに強い人と当たらないですかね?レア土地も4枚
入れたいけど、スローランドなら2枚くらいでも良いし。グルールなら最低でも
レンジャークラスは4枚入れたいところですが・・

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:01:32.91 ID:vKOyyzJT0.net
なるべく楽して雑魚狩りしたいってのはこのスレの敵じゃないの

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:04:51.53 ID:OLiDWNtvp.net
職工デルバーで普通にお仕置き部屋送りだよ
レアリティより使用率の方が重視されてると思う

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:09:21.10 ID:Ihi7GZ4Q0.net
雑魚狩りというか同じデッキにばっかり当たるのが嫌なんよ。
ならレアを抑えてでも色んなデッキと戦ってみたい っていうのは自然な流れじゃないの?
じゃあ、あんさん方は旨いからって同じメニュー例えばお寿司とか毎日、365日食べれる?

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:16:53.28 ID:sAfB95JYr.net
初心者とはあまり当たらずガチデッキには当てられる
不完全なデッキで戦う中間層が一番きついんだよなぁ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:18:31.70 ID:hcwCZNBi0.net
熱錬金術師とケッシグファイアーでチクチクやるデッキけっこう楽しいな。全除去やライフゲインにはめっちゃ弱いけど1ターンに何度もアンタップして飛ばすのが面白い。デルバー入れたほうがいいのかな?

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:19:32.94 ID:vKOyyzJT0.net
>>588
強い人と当たりたくないってハッキリと言い切ってるのに見苦しい事言って最低だなお前

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:19:35.10 ID:PT27OV7DM.net
ランクで連敗してると
コレで連敗止めろと言わんばかりに面白デッキかプレイングが雑な人間とマッチするわ

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:23:38.28 ID:yHf/+egz0.net
>>591
初心者なのかもしれないじゃん

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:26:13.10 ID:bnZdEU/D0.net
言ってることは初心者と当たりたいだもんな
知らないデッキと当たりたいじゃなくて
スパーキーくんと遊ぶ方が楽しめると思うよ

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:46:53.42 ID:mfYzM0lhr.net
>>564
ヴァレンティン学部長に助けてもらえ

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:57:09.25 ID:nbarGPOR0.net
>>564
仮に棘平原持ってるとして相手がコントロールなら蜘蛛出した後のロルスに刺せば良いしゾンビデッキなら首無し騎士落としたいから温存が安定じゃね

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:58:18.38 ID:NfqSyXpR0.net
同じデッキとばかりやりたくないならヒストリックだな!

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:14:46.71 ID:LTXkCLI50.net
強い相手と当たるのが嫌?それは勝利だけをリスペクトしているからだよ
逆に考えるんだ、回してるだけで楽しいデッキを握ればいいさと考えるんだ

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:14:50.51 ID:gM9XYfYB0.net
そもそも1/1/1の死ぬまでバニラのクリーチャー倒す必要ないよな!

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:16:25.62 ID:sXZiNnvT0.net
基本的に手を出さない限りはカードアドバンテージ取られないしな

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:16:29.01 ID:tVgDvHfB0.net
ヒストリックは20種類くらいのデッキと当たるけど
すべてのデッキの殺意が凄い

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:27:00.52 ID:3RhgCcCTa.net
よろめく怪異かひきつり目に死神のタリスマン付けて殴るデッキ作ったことあるわ

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:29:11.63 ID:NfqSyXpR0.net
>>598
根本原理20枚入れたろ!!

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:54:22.79 ID:SScUhh09d.net
なんとか勝てた…
これで3つ目だわ
https://i.imgur.com/zhnavps.jpg

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:36:41.76 ID:3nc5DmZW0.net
初心者はライフデッキを握っている印象
もしくは少ないWCでTier1デッキを作る

普段見ないデッキは初心者じゃない可能性の方が高いと思うの

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:38:42.77 ID:NfqSyXpR0.net
>>605
完成度の低いデッキと環境外のデッキは違うしね

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:40:15.15 ID:8YtBaXZh0.net
メタ外握るとよくあたるのは巨人
地味に強い

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:12:20.62 ID:dyEsFkJy0.net
最もデッキの種類が多いのはミシック%帯下位、次いでブロンズ、ミシックナンバー帯上位と続く
いろんなデッキとあたりたいならやるべきは負けまくること
それが嫌なら勝ち続けること

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:47:15.64 ID:qdZkhmpB0.net
月末ランク戦は色んなデッキでてきて面白いな

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:52:19.64 ID:gM9XYfYB0.net
低層に狩られたくないから楽しさを共有できんわーつれー

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:52:42.11 ID:nbarGPOR0.net
スタン2022のときに人気のあったデッキに当たると癒やされるわ
雪上の血痕でロルスオニキス出し入れする黒コンとヤスペラマグダで加速するジャンドにラクドストレジャーとか

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:56:12.39 ID:baHXORK70.net
BO1だと黒コンも一定の勢力保ってると思う
白単が多いからそれ食って生きてるんだろう

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:27:37.02 ID:byWwvaYd0.net
マナ残ってるのに攻撃フェイズ先に終わらせる奴がちょいちょいいるんだけどなに考えてるんだろ
メリットがわからん

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:29:09.16 ID:gM9XYfYB0.net
>>613
( ^ω^)?

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:36:33.20 ID:sXZiNnvT0.net
>>613
君の言ってる状況イマイチ分からんけど基本的にmtgは後出しで行動選択出来るようにするゲームだよ(先攻後攻の話じゃないよ)

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:48:28.78 ID:baHXORK70.net
>>613
手札隠したまま攻撃して様子見るのは常道
戦闘前にクリーチャー出したりするのは相手に多く情報与えるから悪手

第1メインフェイズで何もせず、攻撃しないのに戦闘ステップ挟んで第2メインに動くのは
相手がインスタント持ってるか確認してる(アリーナの仕様で何か出来る時は一旦止まるから)

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:49:10.75 ID:T2bSA45m0.net
>>613
止まるか見てるんだろ

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:58:39.16 ID:L5hz356td.net
青黒で霊媒者で評決と血痕軽くして、緑単白単に撃ちまくるの気持ちイィ

スカーブで血痕戻して何度でも撃てるしな

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:05:41.61 ID:8YtBaXZh0.net
やっぱやたらトップメタとあたるなぁと思ってセレズニアカラーの神聖なる憑依デッキ見たら40枚レア以上だったわ
1個1個は評価低くてもこれじゃよく当たるわけだ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:11:42.95 ID:3UwfwOru0.net
>>613
コンバットトリックをチラつかせる為だよ
土地全部寝かせてアタックしてくる相手と何か握ってる相手ならどっちの方がブロック判断しやすいかって話

バットリ以外でもマナ域で何が出てくるかって読めるから
土地敢えて出さずにアタックして相手に相打ちとか除去吐き出させて
第二メインで残念土地も持ってて土地出して本命も出しますねみたいな事もある

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:51:39.48 ID:C1hRonGF0.net
いくらここが初心者スレだからってそんなド素人意見があるはずないだろ
なにか特殊な状況だったんだろう
詳しく話してみなさい>>613

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:53:31.29 ID:UEF5YBZ70.net
相手がマナ使い切ってたら先に出すかも

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:54:02.81 ID:8YtBaXZh0.net
そういやスパーキーが基本は戦闘後メインで動こうって教えてくれなかったっけ?

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:55:47.33 ID:TgmVUBBj0.net
マナ使いきったと思って狼焼いたら1/2さんと狼さんがタップしてベールうたれた

そんな方法あったのね

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:06:54.92 ID:jUPf3sNVd.net
>>611
ラクドストレジャーはジャンドに進化してるな…

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:16:06.93 ID:qdZkhmpB0.net
やった、ゴールドいったぜ
今月のランク戦は終わりだ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:23:05.03 ID:LTXkCLI50.net
・速攻
・戦闘の開始時に誘発する能力
・(そのクリーチャー自身がではなく)あなたが攻撃したときに誘発する能力
・他のクリーチャーが戦闘ダメージを与えたときに誘発する能力
・他のクリーチャーの戦闘に影響を与える常在型能力
のいずれも持たないパーマネントは(土地を除いては)戦闘前に出す意味はあまりない

コンバット・トリックを持たないデッキでも戦闘を先に行うことで
アタッカーを除去するか後続に備えるかの選択を迫れるというのもある

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:33:09.39 ID:byWwvaYd0.net
んーつまりセオリーみたいなもんなんね
こっちはバフばっか使ってるからあまりしっくり来なかった

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:40:02.61 ID:gM9XYfYB0.net
バフもソーサリータイミングで使ってそう

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:40:35.62 ID:8YtBaXZh0.net
まぁ余裕があるなら色々握ってみることだね
アグロ握ってるのがコントロール握ってみると違う視点持てたりやられて嫌なことわかったりするから

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:44:42.83 ID:LTXkCLI50.net
ちょっと古いカードでいうと《戦いの覚悟》とか今のスタンダードでいうと《祖先の怒り》とか
戦闘前メインフェイズで使う類(ソーサリーなので)のバフスペルもあるっちゃあるけどね

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:44:51.41 ID:R3DUbAX80.net
MTGアリーナはじめてから1年経った
スタンのデッキは40個以上(コピーデッキなし)あって、ぐるぐる回しながらデイリーをこなしている
弱っちいデッキもあるけど、コンボが決ったりコンセプトが上手く機能すると楽しい
皆は現役のデッキをどれくらい用意している?

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:46:35.75 ID:+JeoL6hr0.net
マナ来ないから単色にしたのに三回に一回は2マナから増えなくて負けてるんだけど

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:48:27.82 ID:Bsbp75ra0.net
土地増やすとかマリガン厳しくするとかしとこう
mtgと土地事故はズッ友

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:52:51.15 ID:8YtBaXZh0.net
はじめて3ヶ月くらいだけど生粋のジョニーだから組んでは破棄してデッキなら100超えてる
残してるのはスタンだけで50くらい
課金も結構したな

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:15:46.81 ID:SScUhh09d.net
よくある状況だと、黄金架いたらまず殴ってから天啓撃つでしょ

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:18:32.51 ID:gM9XYfYB0.net
>>636
それは宝物生成能力があるからじゃん例示になってないよ

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:23:59.20 ID:SScUhh09d.net
>>637
いや戦闘に関わらない部分は基本的に終わってから使うって前提は変わらないはず

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:26:08.12 ID:NfqSyXpR0.net
隆盛するスピリットで考えるとわかりやすいと思う

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:43:31.06 ID:m6cz9Jfyr.net
カッコ付きコピーデッキなしっている?

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:52:34.91 ID:73A8YAo70.net
プレイはたまに珍しいデッキと当たるから楽しい
ランクは白単ばかりだから試験官4枚積んだボロスでプラチナまでしかせん

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:53:21.98 ID:NfqSyXpR0.net
>>640
自分のデッキを複製して名前かぶりを起こし、例えば白単(2)みたいになってるやつのこと?
仮にそれだとして何が気になるんだ?
少なくとも俺は元の型を残しつつ調整するために複製はして一時的にそうなるけどすぐ名前変えて調整内容を名前にするな

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:03:16.54 ID:gM9XYfYB0.net
俺ってこんなにデッキを持ってるんだ!被りなんて無いんだぜ!
というイキリマウントでしょ

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:05:00.83 ID:8zPPlogR0.net
>>632
俺はヒストリックで10種のデッキを使っているな
相棒それぞれにつき一つずつ
ちな全て5色デッキ

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:14:15.70 ID:U7mo2Tj60.net
こっちの土地フルタップ、場に逆転できる能力なしで負け確で渡してやったら
延々エモートで遅延する人間とは思えないゴミくずがいた

天啓とか攻められてる側が遅延するのは、相手のワンち自爆含めてまあ理解できなくもないけど
勝ってる方が遅延する理由なんて一切ないよね?だってスペース連打で勝てるんだよ?
考え中なら計算してんのか(そんな必要もないボードだが)と思うがエモートだから単に煽りたい悪意100だよね?

久々に本気であったま来たわガチ通報と晒ししたいんだけどどこが一番効果的か教えて頂けませんでしょうか?

カードゲームはあくまでコミュニケーションの手段であって本来勝った負けたは二の次三の次。
勝ったから偉いなんてありえないのにこういう奴は本当に潰したい呪詛吐きたい

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:15:22.35 ID:R3DUbAX80.net
俺はお決まりのデッキ(コピーデッキ)よりオリジナルデッキと対戦している方が楽しいんだが
オリジナルデッキが増えて欲しいし、オリジナルデッキで頑張っている奴がいる事を知って欲しい
今日の対戦は何時もと違うデッキが多くて楽しかったよ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:17:23.25 ID:LTXkCLI50.net
どこまでがコピーでどこからがオリジナルか、それは誰にもわからない

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:18:37.44 ID:gM9XYfYB0.net
>>645
Twitter

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:31:59.85 ID:vKOyyzJT0.net
>>645
こんなところで愚痴ってるお前も同じレベルだろ

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:32:06.21 ID:IqUI9MgA0.net
>>628
他ゲーとMTGの一番の違いと言ってもいいんだけど
自分のターンに相手の介入がめっちゃ多いんよね
基本後出し有利だしコンバットもブロック側が選べる
だから「自分のターンはやりたいことやっておしまい!」ってゲームの経験があると違和感覚えるんよね

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:32:45.22 ID:ZTxrStfS0.net
動画撮ってないと負けたやつが発狂して勝手に言ってるだけになるから絶対必要よな

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:35:31.31 ID:vKOyyzJT0.net
そんなに嫌なら爆発すればエエだけやんけアホかこいつ

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:42:42.23 ID:szwhyucI0.net
まつりかちゃんがチャンピオンシップで使ってたジェスカイ独創力とかコピーにしか見えんけど本人的にはオリジナルらしい線引き謎だわ
クソデッキでいいならいくらでも組めるけど環境トップのなにかしらには有利つかないと紙束組んで回してても楽しくないし

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:13:44.10 ID:hIHnHdMbM.net
>>632
4月から始めてここ数ヶ月は常に75よ
ほぼ毎日デッキ作ってるからなぁ

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:31:14.94 ID:XyQd0Vn90.net
>>653
自分で調整したデッキはオリジナルだよ
そこは自信持っていい

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:50:03.76 ID:r4O3TaK+0.net
>>633
BO1でそれだと、土地をかなり絞ってるか片面土地をたくさん入れてるかじゃないかな?
mtgaのBO1仕様の関係で片面土地を除いて60枚デッキに土地を26入れると初期手札の土地が3枚以上になる可能性がかなり上がる。

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:52:54.99 ID:Nwk/vV/h0.net
昔のスタンにあったコンボデッキとかをヒストリック用に改造するのにハマってる

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:01:37.83 ID:XN/lU0KBr.net
>>646
オリジナルデッキを使うのは君だけでは無いし、君がコピーと思う相手も相手なりのオリジナルかもしれないことを頭の片隅に置いて欲しい

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:03:11.45 ID:9edcP8EF0.net
俺が使うデッキはオリジナルで相手が使うデッキはコピーだ

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:08:00.62 ID:XyQd0Vn90.net
勝てる勝てない度外視の紙束組むのって正直楽なんよね
自分のやりたいことだけで完結するから

でもデッキ調整の難しい部分ってそれを「戦える」デッキにしていく過程の方で
環境への理解がなければやりたいことをやらせてもらえない紙束になりがち

Tierデッキの調整にしたってそれはもう結果出してるわけで
そこに疑問を持つとか手を加えるっていうのは考えなしではデチューンになるんよね

だから自分で調整したデッキはオリジナルだし自信を持っていいところなんよ

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:29:33.00 ID:AJ9q+LSF0.net
自分がオリジナルだと思ってるものは他の沢山の人も試した上で弱くて捨てただけのものって事もある

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:30:03.91 ID:fsdek7WT0.net
ドラフトやったらレア(神話含む)が6枚流れてきたんだが…全部ピックしちゃった…

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:33:36.12 ID:N5uRjk/J0.net
クイックならかなり得、プレミアならデッキ次第か

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:40:58.64 ID:fsdek7WT0.net
クイックだよ。でもデッキ自体は強くないわ・・・

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 04:08:28.16 ID:Rp03o5pw0.net
試行錯誤して黒単で相手クリーチャー殲滅中心のデッキにしたんだけど
攻撃手段がターグリッドのランタンだけなので少しタイミングがズレるとグダグダです
もう少しクリーチャー入れるなりしたがいいんですかね?
自分なりに行けると思ったんですがランクマだと勝率6割程度で運頼りな感じで

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:26:23.69 ID:RB++T8/p0.net
6割で運頼りとかそれはギャグで言っているのか…?

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:26:54.38 ID:r4O3TaK+0.net
初心者で勝率6割なら強いんじゃないの?

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:56:05.78 ID:2RSNO28O0.net
元旦もセールはパッとしないな

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:02:02.33 ID:frgl3jE9a.net
6割勝てるなら十分強いと思うけど、
クリーチャーコントロールは、流行りとしては、全体除去で落ちないミシュランを入れる
ミシュランというのは一時的にクリーチャー化する土地、黒なら目玉の暴君や不詳の安息地
もしくは、全体除去で落ちないプレインズウォーカーを入れる
履修で持ってくるマスコット展示会をフィニッシャーにするのもよくある
黒コンに限らず、このパターンでフィニッシャー組むコントロールは多い

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:41:14.81 ID:Z9Hw/NrX0.net
1ターン目強迫
2ターン目霊媒者
3ターン目感電の反復、真っ白

4枚ハンデス決めてぇ〜

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 10:17:59.30 ID:2RSNO28O0.net
>>670
流石にタイト杉やろ

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 10:53:49.21 ID:AOu4ia2I0.net
ハンデスってドローソース遮断することでしょ?
無いよね?
 毎ターンダメージか手札捨てるやつが擬似ハンデスかなあと思ったけど

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 10:58:06.07 ID:qxljtcnS0.net
>>672
hand destructionで手札破壊だから捨てさせる行為そのものだね
(ランダムでも捨てたあと代わりに引かせない、引くものでも覗いて捨てさせるならそう)

引かせないのはドローロックかな

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 10:59:41.70 ID:QJy4LvYAa.net
動きを取りにくくするだけだな
実際土地がある程度出ちゃってたら後は引いたのどんどん出していくだけなのでハンデス側が半ロック状態にでも持って行けてないと捲られる
もしくは上手く動きが取れてないうちに殴り勝つ

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:08:36.56 ID:2RSNO28O0.net
西門の主で撲殺よ

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:33:19.32 ID:Ch1Grr0SM.net
>>670
自分の手札もスカスカになって死んでそう

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:35:07.74 ID:zvPJEH5Ex.net
火刃の突撃者とブルーノーをメインにして装備品ガチャガチャしながら叩くの楽しいな
たまにモリモリの火刃を除去した相手が爆散していく

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:41:02.02 ID:k7YsmP6R0.net
ハンデスはうまく決まれば相手に何もさせず勝てるけど
大抵の場合もう必要のないハンデスを引いてもたもたしているうちに相手のトップデッキに負ける

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:45:42.22 ID:LOjvmS2Ad.net
その点だとバウンスハンデスは今結構使いやすくなってると思う
ゼロ除算とか強いのあるし

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:49:25.82 ID:nCZCO8pP0.net
メガハンデスした後ザナサー置いたり眼識で延々土地引かせるデッキ昔作ったけど着地させるだけで相手爆発して気持ちよくなれなかった

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:52:24.27 ID:ovsI+Ka7M.net
ザナサー除去出来ないでターン渡すようじゃ終了だしそうなるわな

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:58:59.23 ID:AOu4ia2I0.net
deathじゃ無いんだ まんまだね 初動でアド取る戦い方だろうから自分の攻め手無いときついね

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:12:42.30 ID:AOu4ia2I0.net
強いて言うなら土地破壊が真の意味での手札破壊っぽかったけどもうやらせないだろね

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:03:59.43 ID:qRk0JbbCa.net
ドラフトのゲラルフつええなぁ
空飛ぶ姉上量産されて捲られた…

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:18:51.42 ID:r4O3TaK+0.net
>>680
眼識は選ばなかったカードは底に行くから土地惹かせるのは無理ぞ。
ザナサー居る時に唱えたくないカード(全体除去とか)を底に置く目的の話ならすまん。

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:27:56.55 ID:V+pGDL8h0.net
新年早々イゼットでドラゴン出して天啓コピーするデッキにけちょんけちょんにされてストレスマッハなのでこのデッキガンメタぶっ殺すマンご教授願いたい
同じボロ負けするにしても相手のデッキの種類でこうも悔しさとか苛立ちの幅が違うのは何故なんだろか

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:39:19.56 ID:cZIV+k9S0.net
よく言われるのは蛇皮のヴェール増やした緑単
あと狼男はかなり苦手

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:50:51.21 ID:CHySzEZzd.net
トロール、エシカをヴェールでケアすればかつる!

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:52:52.38 ID:Ff8S3A31d.net
ハンデスで脅威落としつつ墓地の侵入者で殴ると対処できない

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:36:22.44 ID:wFbAYOhj0.net
イゼドラで予想外の贈り物からスカール来たわ

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:39:58.68 ID:0XG16Qf7a.net
スロウランドとか小道引いてなかったけど実は白タッチジェスカイだったのかなw
イゼット見るなら俺もハンデスと墓地の侵入者にするね、護法コストがなかなか嫌らしい

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:09:47.88 ID:2RSNO28O0.net
いつまでwiki落ちてんねん

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:19:02.97 ID:XyQd0Vn90.net
年末年始に自鯖の機器故障やからな
でもサイトの表示変わったし復旧進んでるんちゃうか

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:46:02.19 ID:cZIV+k9S0.net
そういえばリミテってあんまりやってこなかったんだけどあれってゴールドとジェムどっち参加がオススメ?
ジェムの方が安いけどゴールドをジェムに変換ってことならゴールド?

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:47:25.65 ID:ablNNnHL0.net
>>694
まあそうなる
ゴールドをジェムに変換って事ならリミテやるしかないし

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:56:48.34 ID:XEKI36Ld0.net
まぁwikiはキャッシュでもいいし

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:40:44.09 ID:d2sIFZuk0.net
遊戯王だったら大変だけどMTGならまぁ・・・

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:25:30.21 ID:V+pGDL8h0.net
イゼット対策アドバイスありがとう
早速手持ちでハンデス作ってみたがお約束だけどイゼットと当たらくなるんだよなあ

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:34:29.44 ID:N5uRjk/J0.net
ハンデスは最初っから入れるんじゃなくてサイドに入れるもの

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:41:32.21 ID:Ff8S3A31d.net
だからBo3用なのよな

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:54:10.63 ID:ablNNnHL0.net
メインハンデスは小回りの効く奴とかでないと空撃ちするからね

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:56:06.75 ID:K937S+ds0.net
BO1でも安心して使える戦慄の遁走

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:59:13.12 ID:Ff8S3A31d.net
大概は強迫+真っ白
人によっては罠を探す+真っ白
オルゾフで侮蔑+真っ白の変わり種もあるな

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:15:27.29 ID:/kC3ERqZ0.net
メインに余裕で入る精鋭呪文縛りはやっぱぶっ壊れているわ
嘘の神バルキーにも飛行下さい

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:24:50.36 ID:XN/lU0KBr.net
ヴァルキーは序盤の牽制&フィニッシャーになりえるポテンシャルはあるから…ないか

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:32:40.96 ID:LOjvmS2Ad.net
>>690
それ多分白混じりで白マナ引けなかっただけじゃね

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:32:47.11 ID:gyYfyAwG0.net
ハンデスをメインから入れるのは…畑の人間だったけど
期待の裏切りは仔竜を出される前からぶっこ抜けるのが美味しい
街追いもオラーや黄金架を抜いてくれたり払った札でハンドある程度読めたり接死嫌った相手が除去ってくれたりするから思ってた以上に仕事してくれる

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:44:56.35 ID:mG5Q9FPZ0.net
>>705
イゼットには無理だけど対ディミコンとかには刺さるぜあれ

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:02:31.43 ID:2RSNO28O0.net
初手から全体除去落とせると楽しい

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:22:59.92 ID:ASWKnY7H0.net
『強き者の下僕』を使った2ターンキルデッキに3回連続で当って3回連続で2ターンキルされたので、怒りの強き者の下僕メタデッキを組んでヒストリックにずっと潜ってたんだけど、それ以来一切遭遇しなくなった。
アイツラどこいったんだ?結局3時間プレイでデイリー消化を兼ねてずっと待ってたのに一切遭遇しなかった……。

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:38:22.52 ID:qxljtcnS0.net
>>710
やつら元々そんなに多くないよ

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:42:40.02 ID:ASWKnY7H0.net
>>711
最近は3回に1回くらいで遭遇してたから途端に流行り始めたのかと思ってたんだけど、メタったデッキ組んだ瞬間から一切合わなくなったからどうにもね……。
これでまた別のデッキ使い出したときに遭遇するとやりきれんよ。
少なくとも一回は封殺するまでメタデッキ使い回すことにするわ……。

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:47:48.38 ID:LOjvmS2Ad.net
マッチング補正じゃないの

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:50:37.87 ID:aCH0MO/4d.net
オリジナルデッキで行くとライフゲインに大抵遭遇する説
めんどくさいから止めてほしい

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:55:28.73 ID:ASWKnY7H0.net
>>713
そんなのあんの?
確かにデッキ変えた瞬間からマッチングする相手の傾向も結構ガラッと変わることは多いから、偶々かと思ってたんだけど……。

>>714
自分であれこれ考えて作ったデッキで、いざって時に環境が変わってる感覚はよく感じる。

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:58:01.96 ID:Nwk/vV/h0.net
下僕、巨像の槌、著大化は個人的ヒストリック3大地雷

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:04:47.59 ID:Ve9Bxif60.net
マリガンで爆発してった相手が全て強き者の下僕の失敗だったと仮定しても高すぎるくらい強き者の下僕が安定して成功させてくるんだけど初手の補正でもあんのか気のせいなのか

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:07:03.43 ID:F2kYrkzi0.net
>>710
そもそもそういうデッキは最短で殺せる手札の時しか対戦しないよ
何回かマリガンして爆発する人いるでしょ?

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:08:28.63 ID:t3o7hL7l0.net
>>716
わかりみ。あと個人的に蟹。

>>717
それな。強き者の下僕が初手で出てからの2ターンキル率異常に高い気がする。
そんな安定するデッキじゃないでしょ。アレ。

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:10:24.27 ID:t3o7hL7l0.net
>>718
あれはそれか。
分かりにくいから強き者の下僕スリーブとか出ねぇかな。
そしたらマリガン自爆されても「ああ、手札が揃わなかったんだ」と穏やかな気持で自爆を見ていられるわ。

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:17:46.17 ID:KM6SK6AJ0.net
下僕コンボから常に2ターンキル喰らってるならイカれた確率だけど3ターンとか4ターンキル混じってるなら普通にあり得るんじゃないの

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:20:37.81 ID:jG6B1R0D0.net
マリガンしまくって爆発するか手札4枚くらいで試合始めたらティボ計だなって察する

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:33:35.78 ID:ufRpf2YX0.net
もしスリーブあってもデッキバレたら防げる手札来るまでマリガンされるから使わないだろうよ

むしろコントロールが偽装のために下僕スリーブ付けだすかもしれない

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:33:51.56 ID:eF7h68NA0.net
おっwiki戻った

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:05:23.56 ID:Rv7Go8Ija.net
ヴァルキーはメインから刺してて良いカードだと個人的には思ってる
最悪疑似ハンデスがスカッてもピーピング+2/1出せると思えば全然良い
PWで出して通ればフィニッシャー級の盤面操作とハンド補充力あるし

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:18:32.41 ID:qaMUn5mT0.net
めちゃ初心者な質問
感電の反復→天啓ってされた時に天啓のみを打ち消す事って可能?
打ち消そうと思ってもスタック選べないんだが

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:20:47.53 ID:b7UNeALe0.net
>>726
何を目的にしてるのかわからないからエスパーできないけど
感電天啓を1枚の打ち消し呪文で対処はできないよ

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:06:31.83 ID:Rv7Go8Ija.net
>>726
あえてエスパーするとリーア出てて打消せなかったに一票
でもリーア出ててもスタックは選べるか…なんだろう?

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:06:44.88 ID:OpxQux210.net
ヒストリックのプレイでライブラリアウトデッキをライブラリアウトさせてデッキ覗くと結構な確率で
ラフターも灯争アショクも不許可も入ってないんだけどガイアの祝福どうするつもりなんだ…

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:14:20.12 ID:pCuNtFLv0.net
>>729
bo1だし割り切るんじゃね?
メインから入れてるやつなんて居ないし

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:16:25.07 ID:TsHefiLN0.net
今白単ミラーを終えたんだけど互いに聖戦士出し合って最後にトップ亡霊引いたら相手が爆発した

何が楽しいんだこんなの?って思ったけどコントロールは扱えないし緑単は天啓と白単と黒単全てからカモとして見られてるから現状アグロは白単しかない

つまんない、つまんないぞ

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:20:14.74 ID:KM6SK6AJ0.net
今の天啓って白単意識してるだろうし緑単そんなカモれるの?

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:24:52.95 ID:m0WtM5iq0.net
デイリークエとウィークリークエについて、どれがどれかわかりません
今なら、黒または青の呪文を25回唱える、というのがウィークリークエでしょうか?

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:27:08.41 ID:TsHefiLN0.net
BO1の話ですけど燃え殻入れるとかいう話なら全く意味がないです
希望と除算と反復とドローで天啓に繋げることに変わりはないですから

むしろサリアとレーディンと縛りと、あとは注ぎ込んだ敵対者くらいでしょうか。
無視できる小型が多い分緑単よりやりやすいのではないでしょうか

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:35:11.24 ID:kUYzFEDP0.net
>>733
それはデイリークエスト(1日1回18時に増えて3個まで貯められる)
ちなみに内容は人毎に違うし、クリックすれば1日1回変更出来る(750に上がることがあるので基本変え得)
ウィークリーは週に15勝まで1勝当たり250EXPが貰える方

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:36:01.14 ID:KM6SK6AJ0.net
前の環境だと天啓はメインバニハン入ってたけどそういう変遷の話してるんだけど
試しに緑単握ってイゼットとやってみればいいよ
多分カモってほど負けないだろうから

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:42:03.74 ID:KM6SK6AJ0.net
適当に落ちてたリストざっと見たけど希望より刺平原を多目に積んでるのが多いからやっぱ白単意識してるよ
BO3のリストだけどBO1ならなおさらじゃないの
白単だけ握ってるとわからんかもしれんけど

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:50:43.34 ID:/552LS1S0.net
デッキからカードが抜けなくて困ってる。
昔作ったデッキが、アルケミー調整カードが入ってたせいで使えなくなってた。だからそのカードをデッキから抜こうとしたんだけど、なぜか何度クリックしても抜けなくて、デッキに残ったままになる。
これって何か特殊な操作が必要なんだろうか? それともバグ?

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:55:38.02 ID:pCuNtFLv0.net
>>738
多分バグ
対症療法的にはエクスポートしてテキストから該当箇所削除してインポートとかでいいんじゃいかな
あるいは複製やエクスポートインポートしてバグ挙動直るならそれでいいし

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 03:05:44.90 ID:/552LS1S0.net
>>739
バグか……
とりあえずエクスポートでどうにかなった。ありがとう。

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 03:05:46.58 ID:Uq8MkmAO0.net
自分はフォーマットを変えたらなんとか抜けたよ

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 03:53:17.03 ID:qYzTUcL00.net
>>731
アルケミーやろうぜ
白単に会うことは稀になるぞ

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 03:58:51.60 ID:kUYzFEDP0.net
>>731
白単ミラーはそこの枚数差で決まりがちやね

でも意外とそこはメタの産物でね
イゼット相手に弱いから亡霊は減ってて
ライフ詰める能力が高いエーデリンとかになってるんよ
BO1だとその辺の機微がわかりにくいよね

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:02:03.16 ID:uP/Ca1lz0.net
>>731
まあ、「コントロールは扱えない」とか言って避けてれば選択肢は狭まると思うが。
黒単のゾンビはどうよ?
対コントロールもリカバリ力の強さで頑張れるし、対白単も除去を飛ばせるので悪くない。
つーかミートフックが強い。

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:04:48.58 ID:uP/Ca1lz0.net
>>743
ポタホ、亡霊、聖騎士と連打されると、「対コントロールどないする気やねん」とか思っちゃうよね。
まあ、コントロール相手は諦めてるんだろうし、すべてのデッキに有利を付けれない以上は偏らせるのも手なんだが。

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:08:31.38 ID:3ekAYe2+d.net
自分で出すエーデリンはあっさり対応されるのに相手が出すエーデリンにはしっかり仕事される悔しみ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:09:08.68 ID:QTjRJhmT0.net
対コントロール時は何故かPV連打してくる
それが白単クオリティ

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:24:55.28 ID:sxsubAJg0.net
>>746
わかるw
こっちが出すと即除去や出てくる人間が絆魂にぶつかって養分になるから殴れないみたいな状況は良くある
いうて3ターン目に出すの強いから抜かないけどね

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:32:21.83 ID:kRkds+AMr.net
白単握ってて何が楽しいんだ?って、なんでそれ握ったの?

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:37:25.48 ID:Yq2WlR4Wa.net
>>745
アリーナのBO1は対クリーチャーを意識したデッキが多い気がしてて、
俺はクリーチャーは必ず除去されるものと考えて構築、プレイしてる
具体的には、イゼット天啓で相手にターン渡さずに倒したり、
ディミーアコンで相手のハンドを確認してから動いたりしてるわ
逆に緑単アグロは使い手が減ってて意識してないから、当たったらほぼ負けるわ

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:42:11.03 ID:QTjRJhmT0.net
緑単握ると緑単くらいしか当たらないんじゃないかって位に隔離されてるわ

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/01/02(日) 08:51:38.15 .net
ポケモン20th金箱が19300円〜


ヤフオクやメルカリよりも安い!
https://i.imgur.com/IbApObo.jpg


さらにスニダン登録時にこれで最大5000円オフ!!
https://i.imgur.com/e8DhSFt.jpg

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:57:16.43 ID:EYABnxsua.net
白単は亡霊をテレポーテーションサークルでぴょんぴょんさせるのが楽しい

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:17:23.47 ID:Sj6CraITd.net
>>742
アルケミーはアルケミーでクソカードの押し付け合いでより理不尽だけどな
エスパークレリック相手にしてて後攻3ターン目に粛清撃って少しゆっくりできるかと思ってターン返したら隊長→ミミック(隊長)→ミミック(隊長)→PVって動きされていきなり12点クロック
どんな馬鹿ゲーだよって感じ
スタンの白単なんか可愛もんよ

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:39:08.27 ID:d+udZoaS0.net
アルケミーカードパワーは高いけど、クソカードってなると隊長だけじゃない?

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:41:55.63 ID:kRkds+AMr.net
2ターン目仔竜も割とクソゲー感あるかな、使うけど

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:42:33.01 ID:QTjRJhmT0.net
アンコの天使とか

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:48:25.58 ID:Iws9oVZS0.net
このゲーム、プレイヤー名に漢字やひらがなは使えますか?

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:27:54.06 ID:pCuNtFLv0.net
>>758
使える
けど対戦相手からどう見えてるかはわからん
少なくとも同じ言語圏の人にはまともに見えてるけどそれ以外は…

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:47:34.98 ID:4g3ECP2i0.net
2023にしようとしたけど相手に意図が伝わらなくて回復されたりして上手くいかない
https://i.imgur.com/YGnsPGC.jpg

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:52:04.24 ID:YWBxHQ2u0.net
たまにハングルやウムラウトとか見るから、ひらがな漢字を使ってても相手にも多分そのまま見えてると思う

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:52:38.19 ID:SN86/TXy0.net
> 具体的には、イゼット天啓で相手にターン渡さずに倒したり

??

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:07:28.90 ID:IuD2McxM0.net
オリバク訓練タイプの白単試したけどメタゲームまでできるかどうかはともかく楽しかった

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:38:00.84 ID:Sj6CraITd.net
>>755
>>756
マナレシオをあからさまにぶち壊してくる奴らはやっぱりクソだよ
4マナ隊長からミミック連打で12点クロックとか、2マナ仔竜から毎ターン3マナ4/4ドラゴン連打とか
そのコストでやって良いことと悪い事があるだろっていう。まあこの2枚はナーフ不可避だろうけど
隊長は本人よりミミックナーフかな?コピー可能なクリーチャーはマナ総量が3以下に限定されるとか

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:40:49.28 ID:pCuNtFLv0.net
>>764
巻き添えやめろ

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:14:59.94 ID:JA4vJZRc0.net
小龍はいまいちな気がするけどな
そりゃ完璧手札なら強いけどさあ

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:20:25.44 ID:vdXc1a7w0.net
追放と墓地対策とハンデスしろってことだわな

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:24:26.11 ID:Iws9oVZS0.net
>>759
>>761
ありがとう
小難しい漢字はやめといた方がよさそうですね

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:50:50.85 ID:0NBhk1nxa.net
子龍はそんな強くないよ
ブン回りが強いは確かだけど後攻で既に弱い
狼男に速度と展開力で負ける
天使やクレリックに簡単にサイズと展開力で負ける
ドラゴンの多くが簡単に除去出来ちゃうしな
環境的にもナーフしないといけない強さには見えないね

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:31:20.24 ID:OpxQux210.net
まぁ少なくともUnicodeにある漢字なら表示されるんじゃね?知らんけど

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:34:00.19 ID:OpxQux210.net
>>730
そういうもんかねぇ
ガイアの祝福見えた後もひたすらミルしようとしてくるのも結構いるけど
そういうのに限って引かせる手段ないやろがいって構成なんだよなぁ

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:35:02.70 ID:+2uZ5/DP0.net
公式だけでなくアカウント連携して使う周辺ツールも色々ある訳だしよっぽど拘りが無ければ名前はアルファベット安定だと思う

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:23:11.18 ID:ngi9iF1Rd.net
今さらだけどコードのこと知っていれてみた

メインの白単アグロにテレポーテーションサークル欲しかったんだけどWC使うのためらってたらコードで出たわ。

ちゃんとテンプル読まなきゃダメですね

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:27:49.23 ID:g6w3UHee0.net
お寺かな?

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 14:28:49.78 ID:3N5e/spc0.net
初詣には行っておけよ

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:09:59.51 ID:aJLNsQRR0.net
発菩提心

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:32:20.34 ID:2TP9WnSM0.net
ボコられるデッキのメタカード探してたらいつの間にか自分で構築していた
確かに無から有を発するのは神の所業だったわ

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 21:56:08.53 ID:ev7bVeDb0.net
1月7日までのクイックドラフトだけど、時間過ぎたら全くマッチングできなくなる感じ?

であれば、7勝にしても3敗にしても、猶予見て6日まで終わらせて、それ以降始めないほうが無難?

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:01:17.23 ID:OhdC8AKJa.net
>>778
期間過ぎたら棄権扱い
終わらせとくが吉

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:23:58.62 ID:5111uJT30.net
オリデッキなのに同じタイプのデッキと当たってマジいらついたわ・・・

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:30:48.36 ID:ev7bVeDb0.net
>>779

サンキュー!
今はガチ勢多いらしいので、5日あたりに消化するわ

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:55:05.19 ID:gkMsR2OT0.net
まーたクイックドラフト0勝だわ

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 23:04:25.63 ID:JxyS5ZI/0.net
黒緑ニッサの−5からヴォリンクレックス釣ったらカウンター2倍で出ますか?
くだしつスレ見当たらないのでここで

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 23:30:43.60 ID:NyyWyi9U0.net
>>783
カウンターの数そのままだった
カウンターを置く個数を決定するとき戦場にいないからね

戦場に出てからカウンターを置くという内容なら2倍になるはず

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 23:32:23.89 ID:JxyS5ZI/0.net
>>784
ありがとう。
やっぱ置かれてる状態だからダメか。。

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 23:57:27.19 ID:gkMsR2OT0.net
クイック

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 02:11:17.30 ID:bjWMyAMb0.net
ここんとこ廃墟の地が役に立つ場面少ないから抜いた途端に高貴な書コンボ決められてた

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 04:26:36.04 ID:QdQlr4XL0.net
https://i.imgur.com/TxAeAlP.png

これはダブルアップチャンスとかじゃなくてただの表示バグ?
普通に一枚しか増えなかったわ。ぬか喜び

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 04:29:30.49 ID:DgL+Ysn+0.net
アルケミー再調整カードも貰えてるんだよ
だから実際2枚貰えてて滅茶苦茶お得

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 04:31:28.76 ID:QdQlr4XL0.net
ああなるほど。ファイラスもアルケミーで調整されてたんだ
知らなかった

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:07:10.51 ID:9JWClxpQd.net
日替わりセールで2000だして花の大導師買ったのに
未所持のままなんだけど…

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:08:35.83 ID:uMysNnsn0.net
スタイルが増えるだけだよ

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:08:41.45 ID:IfimtEza0.net
>>791
ストアで買えるのは基本スタイル(拡張アート風表示になるだけ)
初心者らしくテンプレ全部読もうね

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:19:06.89 ID:uWoFJGqc0.net
表記変わってからカードスタイルと大きく表示されるようにはなったけど
カードスタイルの説明にカード本体は手に入りませんという記述は無いんだな
神話レア1枚2000ゴールドなら妥当に見えちゃうか…

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:27:51.22 ID:cwbm84dV0.net
>>789
別に得じゃないでしょ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:36:29.93 ID:9JWClxpQd.net
>>793
マジか…返品したい(´;ω;`)

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:04:04.19 ID:ioy7KPqI0.net
天啓デッキに才能の試験で天啓を打ち消されて天啓が追放されて勝ち筋を失った時の為に
嵐の捕縛を第2の柱として入れたいんだけどどうかな?
インスタント・ソーサリーは多めでトークンのサイズが大きくなりやすいし
トランプルとフラッシュバックが付いていて相性は良さそうだし

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:11:30.37 ID:ZhhfrSzS0.net
自分の天啓にアレを打って手札に戻すんじゃないの…
コピーや通らないタイミングで打って勝負するのならしらんけど

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:17:24.59 ID:7huDtq4i0.net
確かに青相手にカウンター飛ばされる可能性ある時に打ってる時点で第二プランとか役に立たんだろな

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:19:11.50 ID:QdQlr4XL0.net
天啓デッキでフィニッシャー天啓しか入れてないのか?
あくまでリーアやシャコを十全なタイミングで出す為の補助的な役割だと思う
感電天啓からのリーア・シャコが完璧に決まったら勝利確定だし、潰されてもゴリ押しで何とかなる

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:27:51.92 ID:ZhhfrSzS0.net
そういったタイミングで勝負しないともう負ける状況ならしょうがないが
そうでもないのに勝負しに逝くのなら青使い向いてないまである

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:50:40.91 ID:ioy7KPqI0.net
>>800
天啓がリーアや船砕きの怪物の補助的な役割なのは初めて聞きました
目から鱗で驚きです

>>799 >>801
確かに天啓が打ち消されるんですから嵐の捕縛も同様に打ち消されますね
そう考えると船砕きの怪物の打ち消されない効果はありがたいです

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:19:06.23 ID:Igi8hf9ld.net
まぁバウンスされるんですけどね

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:23:44.20 ID:r5VbuE0Ba.net
天啓デッキはストームジャイアントとマスコット展示会がフィニッシャーでもいいんじゃない?
リーア、シャコは被ると重いから1枚差しかな

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:02:30.64 ID:oaF5gbGiM.net
ドゥームスカールと粛清で白白無いと困る場面が増えたから自分も廃墟抜いたわ
色要求増えると有効活用出来た回よりも自縛しただけになった回の方が多い印象

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:40:58.59 ID:vU8ItHTs0.net
土地出して土地数分のパーマネント抽出のカード強いな
4,5,6マナ帯に狙ったカードのみ入れておくとコンボデッキの成功率あがりそう

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:14:07.09 ID:Sqz8RTTP0.net
グルール狼男ではやっぱ天啓はムリだな。

ケッシグ→焼かれる
ケッシグ→焼かれる
ケッシグ→焼かれる
嵐探し→バウンス
嵐探し→バウンス
嵐探し→カウンター

そこから感電出たから投了

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:19:11.27 ID:jkGax00D0.net
>>807
除去とバウンス引いて都合よく土地8枚まで伸びることなんてそんなないよ
リーアがゴールならわかるけど

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:21:48.84 ID:E32czxVL0.net
ミッションの話なんですが
例えば黒、緑のミッションだとして混合色のカード(神々とか)使うと2個進むんですか?
どうでもいいけど気になります

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:24:47.53 ID:ydlbcc4K0.net
一個

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:41:57.30 ID:UjgfQumGF.net
いうて天啓の安定感は段違いだから
ゆえに現行環境があるのだし

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:42:50.81 ID:ussF39tI0.net
まあだからグルールに黒か青足した型があるわけだしな

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:47:00.00 ID:jkGax00D0.net
まぁBO3かBO1か知らんけど狼男と天啓で100回くらいやれば多分狼男が勝ち越すんじゃないの
天啓に有利つかないなら狼男が勝てるデッキ存在しなさそう

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:47:39.61 ID:oFP4b5hda.net
イゼットは土地8枚も伸ばさずとも宝物出すしな

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:57:30.99 ID:ghTQyh7l0.net
コントロール系の対グルールは除去やバウンスをヴェールで一回かわされるだけで死が見える。
まあ、無効も色マナ濃いから安定したブン周りは少ないんだろうが。

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:30:19.38 ID:GhK0/s8Z0.net
>>809
>>810
適当教えちゃいかん
多色カード使ったらクエストは2回分進むよ

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:03:31.54 ID:mcIFfx4v0.net
小竜のマナ低下の効果って多相のクリーチャーにも効きますか?

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:08:43.22 ID:RPwIX8+W0.net
きく

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:17:18.84 ID:GhK0/s8Z0.net
多相は手札でもライブラリでもどこにあっても有効だから軽減される
ライブラリからエルフカード1枚を抽出するみたいな能力にもヒットする

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:37:02.25 ID:q6rt/X+/0.net
お正月に始めてカラーチャレンジを何とか終わらせた超初心者です
配布デッキそのままで練習するなら
プレイスタンダードとランクスタンダードどっちが良いとかありますか?
BOT戦でカードの説明見ながら覚えてる最中だけど
対人しないと次のデッキがもらえないんです

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:38:55.63 ID:gnqMCHKY0.net
ランクの方が勝てた記憶

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:40:46.18 ID:QdQlr4XL0.net
>>820
初心者の内はランクスタンで良いんじゃね
ランクが低い上に初心者補正が掛かって同じ低レベルの相手としかマッチしないと思う
少しでもランク上げておけば月変わりでパック貰えるし
環境トップデッキと当たる事が増えて勝てなくなってきたらプレイで良い

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:45:39.35 ID:ghTQyh7l0.net
>>820
両方試してみて良さげな方を選んでみたら?
プレイだとデッキによる相手補正で初期デッキは初期デッキに近いデッキ夜辺り安くなる
ランクだとランク帯による相手補正が入るから、ブロンズ(一番弱いところ)はブロンズと当たりやすくなる

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:50:12.48 ID:q6rt/X+/0.net
どちらでも似たような?レベルで当たれるなら安心です
MTG自体初めてなのでお相手に申し訳なくて
ありがとうございます

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:53:57.74 ID:qnaEfak00.net
オールドルーキーみたいなのが多い初心者スレでガチ初心者って珍しい気がする

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:58:54.49 ID:sf4e8KGn0.net
一週間後には感天に呆れて引退してるよ

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:59:34.39 ID:7inb+Ott0.net
MTG始めるのにアリーナは向いてないからな他のDCG経験者ならありってくらいか

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:02:49.86 ID:GfaHVVvma.net
狼男はジャンドにした方が天啓相手だったら勝ち越せてる気がする
BO3しかやってないから、BO1はわからんけども

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:04:17.44 ID:KCljbRZZ0.net
むしろアリーナなかったら新規や復帰者がMTGに触れる機会なんて無いでしょ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:13:53.94 ID:KaRtQIW70.net
否認入れた狼男使ってるけどイゼットにはほぼ負けない
ただ黒単やオルゾフにはどうしても勝てない
何か対策あれば教えてほしい

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:22:23.61 ID:M7h+dZ7d0.net
まあ、除去コンと言われる種類の黒デッキは天敵みたいなもんだし…

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:25:15.89 ID:mwrP3Pjf0.net
俺はアリーナ無かったらMTGはやって無いな
ベータ版の時に配信者の影響で初めてオーコで心折れてスマホ版出てまた戻ってきた

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:41:53.38 ID:Av85wT0Va.net
苦手なデッキに全部勝とうとするのは無理がないか…

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:53:15.38 ID:C6E6Jw5ix.net
棘平原じゃトスキくん追放できないのね

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:58:23.31 ID:7huDtq4i0.net
そりゃまあ死亡した時に追放するってだけでそもそも破壊されないんだから死亡もしないよ

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:49:52.24 ID:n6CbbDBOa.net
初心者だが
フォーゴトンレルムにライトニングボルトとファイヤーボールが無い違和感

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:56:23.78 ID:05XXTpLu0.net
ファイヤーボールは復刻あっても問題なさそうなのかな
むしろ今までマジックミサイルなかったんだなって思った

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:14:59.86 ID:cwbm84dV0.net
天啓多すぎるからいっそし天啓握るよりメタったデッキの方が勝率上がるんでは?って思ってオルゾフミッドレンジ握ってBO3行ってみたけど全然通用せんな

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:19:58.88 ID:ghTQyh7l0.net
>>838
天啓メタならオルゾフよりディミーアじゃね?
ボードコントロールするならオルゾフ強いけど。
なんか、オルゾフカラーで刺さるカードあったっけ?

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:26:27.41 ID:C6E6Jw5ix.net
オルゾフだったらサリアとか?

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:28:18.74 ID:t6yYYWfc0.net
>>839
明確に白を足すメリットは口封じ、白呪い、サリア、PV、2マナで単色パーマネント追放するやつ
MOの大会のメタだから、イゼットが対緑単に寄せてる前提ではあるね

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:37:52.37 ID:QdQlr4XL0.net
>>830
緑や白をタッチしてるならともかく黒単だとエンチャントやアーティファクトへの対抗手段が無いから
レンジャークラスやエシカの戦車、狼男なら遠吠えの月や休樹林帯、壮麗の日の出とか挿しておくと全除去喰らっても復帰し易くなると思う
想定デッキに合わせたリスク分散が大事だな

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:42:59.93 ID:mcIFfx4v0.net
>>818
>>819
ありがとうございます!

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/01/03(月) 21:33:03.05 ID:hiuvR8Yf.net
>>836
ライトニングボルトはMTGに既にあるけどスタンダードに入れちゃいけないカードとされているので無理です

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:36:36.02 ID:7huDtq4i0.net
ライトニングボルトとチェインライトニングとファイヤーボールで

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:47:04.77 ID:sXtTd5hta.net
森山選手、オルゾフでサイドにアルコン入れてなかったっけ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:48:51.34 ID:xPthAvj60.net
デイリーで一番勝ちやすいのって、どこ?

カラーチャレンジもスタンダードプレイも変わらないような気がするけど、
意外とスタンダードイベントあたり?

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:09:12.61 ID:Igi8hf9ld.net
勝ちやすいというならジャンプインじゃないの

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:24:35.28 ID:0M5KHyrE0.net
真紅クイックドラフトでレアピック4色のクソデッキ作って、0勝フィニッシュかと思ったら6勝出来た
この環境で結構盤面が横に広がりやすいのか?

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:55:38.61 ID:sf4e8KGn0.net
ジャンプインのデッキを
レア集め兼ねて厳選したら結構便利だよな

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 00:00:41.68 ID:dy6u4Beq0.net
ジャンプインはみんな初心者でテキスト読んでるからなのかわからんけどプレイが滅茶苦茶ゆっくりでデイリー消化にはあんま向いてない

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 00:03:03.25 ID:rBhwmjVc0.net
セールで見たけど夜陰の本殿4マナで毎ターン1枚捨てさせるって強すぎない?

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 00:14:55.26 ID:rBhwmjVc0.net
ああ伝説なのか 4積みできると思った

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 00:21:40.58 ID:qM8WNSfl0.net
微妙なライン
青コントロールなら着地したら困るだろうけど緑タッチのコントロールなら破壊手段あるし
現環境で真っ白よりも仕事出来るかと言うとケースバイケース。伝説だから同じ祭壇は重ねられないし

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 00:27:31.74 ID:5gaOAKm60.net
効果を発揮するターンが遅い
強迫などと違って手札を見れないので露払いにならない
4、5ターン目には手札使い切ったりそれ以降引いたカードそのまま出すようなアグロには役に立たない
手札溜め込むコントロールには超効くけどカウンターを潜り抜ける必要がある

総合するとあんまり強くない

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 00:46:16.58 ID:Rdz/fP8a0.net
>>839
呪文縛り

あと、2マナ3/1でディスードで追放してターン終了時に戻るやつ
あれ2ターン目に出しだけで爆発したイゼットもいたよ

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:08:37.17 ID:ZqYNdHdH0.net
>>841
>>856
そのへんのほとんどがオルゾフってより白単の要素だよね
白単よりオルゾフにする事のメリットって挙がった中だと口封じぐらい?
消失の詩句はドラゴンはともかく感電天啓には大して刺さらんよね
エドガーは火力には耐性あるけどバウンスには弱いし
サイド後にハンデス入れられるのは大きいのかな

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:12:47.07 ID:Rdz/fP8a0.net
>>857
3/1の戻ってくる奴は白単でもあまり見かけないかな?
イゼットなどの対コントロールの強さがあまり評価されてないのかも

それらを使いながらオルゾフにするメリットは、ハンデスが第一かなあ

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:16:48.00 ID:MTFeOLmK0.net
追放が単純に白単と相性悪い
フェイズアウトなら使えた、せっかく乗せた+1カウンター飛んじゃうから

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:37:06.49 ID:yZU+54oAd.net
ただの3/1だしなぁ
先制攻撃がデフォで付いてたら評価は全然違った

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:41:05.01 ID:ZqYNdHdH0.net
つっても2/3/2とかどうせ燃えがらに巻き込まれて死ぬから有効ではあるよ
まあサリアの方が優先されるから枠が無いんだけど

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:42:12.84 ID:yZU+54oAd.net
カウンターじゃなくて十字軍的な強化していくなら有効そうではある

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 02:07:09.40 ID:Rdz/fP8a0.net
>>860
自分の感想では、イゼット相手に2tに出すならサリアより戻る3/1が強いです
でも0/4卵を出される場合はサリアかなとw

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 02:32:51.13 ID:yOD7EFN30.net
3/1の戻ってくる奴は全体除去とか山盛りクリーチャー以内系デッキには刺さる
そういうのと当たった時用にサイドに入れとくか専用デッキでも作るしか無い気がする
装備デッキで死なない装備役として働くけど、装備デッキ自体は死んでるという

865 :863 :2022/01/04(火) 02:55:05.46 ID:Rdz/fP8a0.net
先月調整してた、戻る3/1メイン4枚のオルゾフミッドを再調整してプラチナ帯でBO3やってみました
以下の画像は訳あってPC画面直撮りです

デッキ
https://i.imgur.com/Lc1dngU.jpg

サイド
https://i.imgur.com/PxsRyBz.jpg

1戦目は同型の生物多目のオルゾフにサイド後の亡霊と粗暴4枚ずつが強くて勝ちました
恐らくですが、白単や緑単が相手でも似た事が起きそうです

2戦目は待望のイゼットで、1ゲームは2tの戻る3/1が糞強くて勝ちました、
相手がダメ元で3/1に火力やバウンスを打つのがウケます
2gはサリア2枚をキープして2t3tに続けて焼かれましたw
その後善戦しましたがドラゴンで詰みました
サリアは後攻では2tに出しても普通に2マナで焼かれるし戻されます
3gはサリアも3/1も無く口封じ×2から勝ちました、
なお相手はイゼット使いなのに(偏見)負け試合でgg飛ばすイケメンでした

自称、メインからイゼット、というより、誰にでも勝つチャンスがあるデッキです
基本の狙いがハンデスや呪文縛りで相手の行動を制約してから調達者でエンド、
なので、あまり相手を選ばないのです

866 :863 :2022/01/04(火) 03:12:14.56 ID:Rdz/fP8a0.net
しばらく865を調整しますが、メインのレーデインは墓所の侵入者にすると思います
イゼット相手にレーデイン出しても、動きたいターンの前にバウンスされたら弱いです、
よりダメージが見込める墓所の方が強そうです
サリアも消えるかもです、入る候補はハンデス兼アタッカーの隠し幕などを検討したいです

ぜひ、イゼットに1tハンデス、2t3/1、3t呪文縛り、の理想ムーブを試して欲しいです、おまけで4t調達者もw
サイド後はオルゾフコントロール気味にすれば生物デッキには有利のはずなので、有望なデッキと信じています

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 03:59:42.67 ID:BBx3xpmHa.net
オルゾフミッドレンジって、そもそもアグロをメタるためのデッキだと思ってた

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 04:23:48.17 ID:+A65yfGna.net
メインから強迫4積みは定石ではないけどまあイゼットメタにするならか
ただ暴君3は要らんし雪上の血痕無いのになんで氷雪土地使ってんの
メインからイゼットメタるわりにヘンリカと血瓶のチョイスがよくわからん
2/3/1の霊魂は確かに強いがコストのディスカード1枚があるしドローの強いカードも入ってないから脳死で強いとは言えない、相手が手札切ってこっちが効果使ったら1:1交換だし

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 04:29:37.40 ID:+A65yfGna.net
あくまで個人的な意見だけどレーディンは役に立たないとき役に立たないので全てサイドへ、あとレーディン3枚はともかくサイドに1枚ってことは4積みまで想定してる?裏で出せるのはそうだけど4は要らない気がする
あと今のイゼット氷雪土地使わんでしょ、使ってるのは緑単と黒絡みじゃないの
サイドでロルス入れてコントロール寄りにするなら氷雪土地そのままで雪上の血痕入れるべき、全除去した上でロルス戻す動きは当たり前に強いので

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 06:05:43.38 ID:sjO7BuVC0.net
>>869
レーディン役に立たないって、白単とか?
メインからイゼットを見るならメインレーティンで効かない相手にサイドアウトのほうが良くね?

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 06:17:24.04 ID:mL8F5r/9r.net
血痕はこのデッキだと重そうだよね。
安定したドローもなしに6マナは遠いと思うよ。

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 07:04:16.48 ID:Iu1J1WVTa.net
アグロ相手は相当キツそう

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 08:51:43.18 ID:QS/c9K+Wa.net
ミッドレンジというかテンポって感じの動きをしそう
クロックが十分なので調達者の代わりに真っ白を入れたくなる

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 08:58:10.55 ID:QS/c9K+Wa.net
あと、墓所の侵入者の追加は賛成だけど、
隠し幕は変身時にバウンスされるとテンポ損でかいし、ハンドアドもとれないから注意

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 09:04:54.58 ID:anG/iICTM.net
隠し幕は自分が使うと弱いってレベルじゃない

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 09:53:01.51 ID:twbS71ia0.net
書いてある事は強そうに見えるけどあれ4マナ使ってるからなぁ

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 09:54:59.53 ID:MsgTRiLX0.net
序盤は壁
中盤はあたっかー
そう考えたらどういうデッキに合うかわかるよね

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 10:07:41.05 ID:d0bT1tQM0.net
中盤はあったかー、に見えてなんかのCMネタかとばかり

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 10:12:10.79 ID:XP+eT3La0.net
裏返す時にバウンスされたら笑えないしな…

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 10:29:35.22 ID:Q6cC5xgp0.net
4マナで3/4に困窮がついてくるなら強いけど補填されるしな…しかも変身誘発だから妨害もされやすい

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:08:32.44 ID:RVftIU7y0.net
隠し幕を上手く使えるようになったら上級者やな
初心者は起動スタックでバウンスされたり
捨てられたカードと引いたカードの差を理解して上達出来る非常にオススメな一枚だね

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:10:12.51 ID:AJMhgIV20.net
八十岡がこの微妙なカードを評価しててガッカリだね
これ結局構築でまともに結果出してないし

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:26:45.68 ID:QtKptbN10.net
隠し幕は書いてあることは強いと思うよ
黒の殴るデッキがないというのと、バウンスが蔓延している現況が問題なんだろう

構築で使われるかはカードそのものの強さというよりは、その時代の他のカードやメタゲームによるからな

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:32:03.87 ID:mL8F5r/9r.net
黒の殴るデッキはゾンビデッキが
あるけど、ゾンビデッキだからゾンビじゃないカードはよほど強くないと入らんわなぁ。

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:34:07.27 ID:yZU+54oAd.net
あれ変身スタックバウンスで消えるのか
知らなかった

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:34:51.74 ID:bSL72bJ/0.net
クイックドラフトでそこそこ行けるデッキ組めたかな、とー思ったけど、
1戦目は相手の引きが良くて初っ端からレア連打で文句なしの負け
2戦目は相手の土地2枚しか出なくて4ターン目投了
3戦目はこっち土地しか出なくて6ターン目で投了
4戦目はこっち土地出なくて粘ったけど7ターン目で負けた

いやー土地事故キツイ〜の一言だな

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:43:32.90 ID:d0bT1tQM0.net
>>885
変身した時だから、変身能力の起動に対応されたらどうしようもないね

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:44:59.14 ID:04wbNAAS0.net
隠し幕は色々書いてあって強そうに見えるけどどれもよく見ると弱くて全部合わせて微妙っていうね

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:50:17.58 ID:XP+eT3La0.net
ただ処置できないと強いし再設置も安いからな

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:53:10.52 ID:dy6u4Beq0.net
インスタントタイミングで変身できたりハンデスは保証されてたりしたら令和のヴェンディリオン三人衆になれたのにね

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:00:35.73 ID:Q6cC5xgp0.net
(2)(黒)(黒)
クリーチャー - 眼・ホラー
威迫
このクリーチャーが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカード1枚を選んでもよい。そうしたなら、そのプレイヤーはそのカードを捨て、カード1枚を引く。
3/4

ポタホや渇き効かない分こうだった方が強い気がする

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:03:41.07 ID:Q0OcmHed0.net
だいたいこいつだな
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/OGW/408635/cardimage.png

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:08:34.15 ID:yZU+54oAd.net
エルドラージ…

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:20:59.48 ID:AJMhgIV20.net
殴るデッキが壁を出すか
コントロールするデッキがソーサリータイミングで計4マナ使うってことだもんな

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:41:42.23 ID:ylTBR7Jz0.net
エルドラ味ってどんな味

896 :863 :2022/01/04(火) 12:43:21.34 ID:Rdz/fP8a0.net
>>867
単体除去、全体除去、pw等を詰め込んだオルゾフコンならその通りですね
先月はそのオルゾフコンでなんとかミシックに上がりました
しかし、その構成パーツは殆どイゼットには腐ります
そして、イゼットに効くオルゾフのパーツを考えて、戻る3/1に気付きました
それから、ハンデスや呪文縛り等の、イゼットに効く妨害系カードを詰め込み、
妨害後のフィニッシャーとして調達者とその数を補うヘンリカを採用しました
妨害と3/1でイゼットに勝てる実績はあります、
アグロには妨害からフィニッシャーでメインで勝てる可能性はあります、さらに、
アグロに対してサイド後はオルゾフコントロール気味にするのを目指しています

>>868
1t脅迫か遁走から2t口封じが楽しので1マナハンデスを8枚採用しています
暴君3はイゼットに対する最後のアタッカーを想定しています、
このマナカーブで土地26は過剰気味ですが、
暴君を半分スペルの感覚で追加してるイメージです
調達者とヘンリカは以前に書いた通りで、
3/1も書いてる通り対イゼットの不死身の3点クロッカーです、
0/4卵ぐらいしか止める手段が無いのです

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:44:22.95 ID:occuXFeqx.net
厳しい試験官では英雄たんが場に出たときカウンター加える効果阻止出来ないのか……

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:47:22.78 ID:cO8DKr2la.net
隠し幕は環境にマッチすればいい性能してると思うよ

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:49:18.31 ID:kWAsFUK40.net
アリーナってクリスマスとか新年に特に何も無いのな…

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:54:26.47 ID:MsgTRiLX0.net
アメリカでニューイヤーを表すシンボルとかどんなのあるん?

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:55:28.15 ID:JfxYCaSua.net
戦場に出た時に伝承カウンター乗るのは誘発能力ではなく置換効果
英雄譚が戦場に出てそれに誘発してカウンターが乗る前に英雄譚を除去とか出来ないでしょ?そう言うこと

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:57:24.85 ID:ZqYNdHdH0.net
>>897
英雄譚に1個目のカウンター乗せる効果は戦場に出た時に誘発するんじゃなくて
「戦場に出るに際し〜」って書式だから乗った状態で出て来るので止められない

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:57:34.10 ID:occuXFeqx.net
そーゆー事か
じゃあククギギの-Xは?

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:59:10.62 ID:ZqYNdHdH0.net
アメリカは正月は別に特別じゃないらしいからな
元日は休みだけど2日から仕事だそうな

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:01:27.21 ID:MsgTRiLX0.net
踏んでたか

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:05:34.10 ID:ZqYNdHdH0.net
ククギギって何かと思ったら食肉鉤か
ググっても出て来なかったわ
戦場に出たときって書いてあるのは全部引っ掛かる

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:06:10.73 ID:MsgTRiLX0.net
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1641268945/

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:07:24.09 ID:mnR4Sprr0.net
ククギギって初めて聞いたわ
勝手にオリジナル用語作る・使うのって病気らしいぞ

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:08:59.39 ID:Q6cC5xgp0.net
しょ「く」 に「く」 か「ぎ」 ぎゃ「く」 さつ じ けん

くくぎくでは?

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:09:31.88 ID:JfxYCaSua.net
意味わからなすぎてETBぽい感じでマイナス飛ばす昔のクリーチャーとかの話かと思ったわ

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:11:37.20 ID:Q6cC5xgp0.net
>>910
つまりこうですね
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/ZNR/493314/cardimage.png

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:11:51.72 ID:cO8DKr2la.net
食肉偽装が好き

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:19:38.69 ID:mnR4Sprr0.net
モンハンの昔の装備のグギグギグ思い出したけど
そっちは検索すればそこそこヒットしたわ

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:19:42.13 ID:ZqYNdHdH0.net
ミートフックならぬミートホープね

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:20:17.91 ID:occuXFeqx.net
作ったのは自分じゃないんだけど食肉とかの方がよかったな

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:48:07.24 ID:bG/TyBCca.net
クリスマスに向けて溜め込んだゴールド
特に大したセールもなく正月過ぎたし
そろそろ使っちゃってエエか?

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:50:55.23 ID:Q6cC5xgp0.net
まさに身内のノリを他所に持ち込むとどう思われるかって話やね

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:58:19.91 ID:FtLHdvWb0.net
ミートホープと食肉偽装はよく聞く

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:11:02.17 ID:Vgt1VKYl0.net
唐突にククギギとか言われてもキキジキしか思い浮かばんわw

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:13:00.40 ID:d0bT1tQM0.net
流行らせようと思ってるらしく何度か書いてるの見たけど、面白くも上手くも分かりやすくもないからなあ

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:13:08.83 ID:Rdz/fP8a0.net
ククギギ受けたw

>>909
しょ「く」 に「く」 か「ぎ」 「ぎ」ゃく さつ じ けん

なんですねw

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:20:10.08 ID:cO8DKr2la.net
説明するほど面白くはないと思うの

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:22:46.01 ID:FtLHdvWb0.net
こいつが笑ってる時点でダメだなって

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:23:28.74 ID:mnR4Sprr0.net
直撮りのやつは何をやっても駄目

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:25:47.65 ID:AJMhgIV20.net
今どきスクショからの奴ってpcで5chしてる化石な上にペイントとか無駄な工程してるんでしょ?
加工が必要ならわかるが
自分が時代遅れなことに気づいてない

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:28:19.55 ID:lwLehAddM.net
よっしゃこれで時代遅れの化石でも楽しめるゲームって各所にアピールできるな!

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:34:00.26 ID:Q6cC5xgp0.net
アリーナのスクショの加工って
・対戦画面なら自分と相手の名前を黒塗り、アバターに目線
・デッキ構築画面なら(主に要領削減目的で)周りを削る
とかその程度でしょ

ちなみに左下のフレンドはオンライン数なので0だからどうだということはない

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:37:17.53 ID:Rdz/fP8a0.net
いやいや、30年近く前のTCGやってる時点で時代遅れなのは当たり前でしょう

若者はハースとかバースとかやってるでしょ

書く言う自分も、一時期はバースのリミテで月間勝ち星ランクで世界7位になるぐらいやってたし、

元々mtgもリミテの方が好きだし

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:37:21.51 ID:dy6u4Beq0.net
スマホでカメラアプリ開いて撮影して5chブラウザ開いてレスするのと
PCでスクショとってアップロードしてURL貼っつけるのってどっちが速いの

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:39:37.77 ID:AJMhgIV20.net
>>928
未だに直撮り批判してる方が時代遅れなんだよ

>>929
カメラアプリを開くの意味がわからないけど圧倒的にアプリからのが早いよ

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:42:14.81 ID:dy6u4Beq0.net
まぁ直撮りは普通にキモいわ
見る人のことなんも考えてない感じが

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:45:02.10 ID:Q6cC5xgp0.net
スマホやタブレットでやってるならなおのことスクショの方が手軽なような…電源+音量で一発だし

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:47:22.90 ID:AJMhgIV20.net
ゲームはpcでももう5chをpcでやってる奴なんて圧倒的少数派でしょ

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:52:58.72 ID:Yp6WW/BdM.net
240Hzの5chは快適だよ?

スマホの120Hzでバッテリー残量気にしながらだとちょっとね

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:16:30.64 ID:MsgTRiLX0.net
唐突な自分語りがおっさん丸出しで笑った

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:30:59.98 ID:IoK26y550.net
争え…もっと争え…

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:47:25.82 ID:ylTBR7Jz0.net
>>931
これ
配慮に欠けてるのが嫌

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:48:31.65 ID:Rdz/fP8a0.net
>>936
正直、自分がレスしてると周りで争いが起きるのは希に良くありますw

あくまで、自分自身は1ミリも争いに参加していないのですが(笑)

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:49:44.92 ID:yOD7EFN30.net
初心者スレってこんな訳のわからんことで争うところだっけ

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:50:52.54 ID:tyQ+tGa+a.net
こいつはアカンやろ人間としての最低限が出来てない

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:52:03.85 ID:vwhjzHfAa.net
>>928
TCG初心者じゃないのにあのクオリティの低いデッキは笑えんぞ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:06:24.02 ID:mL8F5r/9r.net
>>927
フレ数0は良いけど1とか付いてたら「何こいつ?」って思われちゃうじゃん。

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:13:09.25 ID:PrTWbvA0p.net
不思議なことにリミテスレで暴れてた奴らがここでもイチャイチャしてるんだな

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:29:05.98 ID:90Sfs4i8M.net
たまたま1人ログインしてるだけやん

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:30:02.66 ID:rBhwmjVc0.net
未だにフレ数0だが増えても特にメリットないのなんとかしてほしい
ハースみたいに友達と対戦すれば多めにゴールドもらえるデイリーとかやればいいのに

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:30:50.58 ID:mjfsbJ400.net
造語症か

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:32:19.06 ID:Rdz/fP8a0.net
>>939
本当ですね、争いに巻き込まれたく無い人同士で、初心者なら初心者らしく、
普通にmtgの話をするのが最善では無いでしょうか?

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:33:41.06 ID:90Sfs4i8M.net
ま、ごゆっくりな。

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:53:55.06 ID:MsgTRiLX0.net
初心者スレがという狭義ではなく
5チャンネルがこういう場所なんだよね

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:03:22.12 ID:PKYhEhWX0.net
>>907
冬休みやなぁ

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:14:41.57 ID:MYTPrIRba.net
オニキス教授をリリアナと読んでしまう

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:14:51.66 ID:GvSwqiYl0.net
本人の認識如何に関わらず目に余るようならその内誰も相手にしなくなるし
酷いと低レ君みたいにそいつと関わるなって注意されるようになったり
テンプレに注意喚起が書かれる様になるよ
不利益を被るのは誰かって話だよ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:18:50.13 ID:HH++M9mqp.net
こいつをリミテスレから引き取ってくれ

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:37:33.57 ID:Rdz/fP8a0.net
>>953
誰の事か明記されていませんが、例えば自分にとっては、リミテと構築のスレは完全に別世界、
別の宇宙であり、別の次元です

例え両方に書き込んでいるとしても、
次元を渡り歩くPWに過ぎません

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:39:48.34 ID:d0bT1tQM0.net
ジョムおじと同じ香りがして速攻NG放り込んだけど、b1-ワッチョイ被ってて鬱だわ

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:13:54.58 ID:6fYZFuZDM.net
直撮り爺面白いな

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:22:47.79 ID:9dfUR8cPa.net
こういうのでは有名になりたくないなぁ

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:49:56.96 ID:QTeCU9NN0.net
直撮りおじワロタ
youtubeにも直撮りでテレビ番組あげてそう

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:01:07.44 ID:cRa3yMHV0.net
プラチナのレベルが適正化したのもあるんだろうがマナターゲットを絞ったら少しずつ勝てるようになってきた
5〜は激戦区過ぎる
6になると半端な6マナ単出しじゃついていけん

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:05:14.43 ID:N98t+hcjd.net
WC貯まったらとっととガチデッキ作った方が楽しいね
レア無しバーン使ってたけど、暇潰しにWC全部切ってガチデッキ作ったら一日中ランク回してた

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:09:02.78 ID:MsgTRiLX0.net
楽しいときは15勝終わってもまだ回し足りないもんな

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:11:41.60 ID:LCdfH+uL0.net
人に依るよ
俺はWC殆ど使わず初期デッキを少しずつ強化してくのが楽しい

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:17:05.07 ID:0pdINC0Wa.net
神話のWCばっか貯まっていくわ
神話WC1枚でレアWC2枚と交換して欲しい

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:21:20.26 ID:xJ1jo2qI0.net
重度のラストエリクサー病で毎日4勝も結構苦しい
最近未所持カード使えるイベント少なくて悲しいわ

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:33:17.41 ID:et+qhOHp0.net
同じく
ずっとゴブリンばかりやってる
プラチナからは上がれない

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:47:27.43 ID:Rdz/fP8a0.net
やっと初心者スレらしいカキコが増えて来ましたね、
ヨシヨシ

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:11:59.87 ID:mjfsbJ400.net
紙に1.2万かけても大したもんは得られないけどこっちなら結構勝てる環境が整うからそんなにケチらなくてもいいと思うんだがな

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:53:21.33 ID:dy6u4Beq0.net
>>964
ジャンプインやればええやん

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 23:13:20.79 ID:ZqYNdHdH0.net
WC消費少な目でガチデッキ作るなら今なら感電天啓かねぇ

配布デッキのレアだけ使ったラクドストレジャー作って遊んでみたけど
プレイなら結構勝てる ランクマは流石にプラチナから上はきついだろうけど

デッキ
1 イマースタームの捕食者 (KHM) 214
4 ひきつり目 (STX) 70
4 よろめく怪異 (AFR) 119
3 隠棲した絵描き、カレイン (AFR) 225
2 収得の熟練者 (ZNR) 89
3 冥府の掌握 (MID) 107
3 命取りの論争 (AFR) 94
1 パワー・ワード・キル (AFR) 114
3 不吉なとげ刺し (VOW) 112
2 スカルポートの商人 (AFR) 120
2 病的な日和見主義者 (MID) 113
1 無神経な血魔道士 (STX) 66
1 魂の粉砕 (ZNR) 127
1 ゼラチナス・キューブ (AFR) 105
1 不死のプリンス、オルクス (AFR) 229
1 黄金架のドラゴン (KHM) 139
1 西門の主 (AFR) 126
1 最後の血の長、ドラーナ (ZNR) 98
1 星山脈の業火 (AFR) 151
11 沼 (M19) 272
6 山 (M20) 274
1 荒廃踏みの小道 (KHM) 252
4 硫黄のぬかるみ (KHM) 270
2 ドラゴンの女王の寺院 (AFR) 260

サイドボード
1 環境科学 (STX) 1
1 壊死放出法 (STX) 78
1 過去対面法 (STX) 67
1 害獣召喚学 (STX) 211
1 殲滅学入門 (STX) 3
1 墨獣召喚学 (STX) 195
1 ご破算 (STX) 114

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 23:50:48.82 ID:Rdz/fP8a0.net
もう少し伝わりやすい張り方をしたらどうですか?直撮りとか

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 23:53:30.95 ID:Q0OcmHed0.net
直撮りからインポートできるなら直撮りの方がいいんじゃない

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:03:02.45 ID:oOaM2pka0.net
相手の審問官の隊長から審問官の隊長呼ぶのが連鎖してしかも4枚以上出てきたんだがどういう仕組み?

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:05:55.55 ID:XNLf10tt0.net
玻璃池のミミックで中隊おばコピーしたんじゃ

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:08:19.60 ID:oOaM2pka0.net
はぇ〜決まったらほぼ勝ちのコンボですね〜

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:12:31.44 ID:bejnBxWC0.net
そして並んだところに粛清飛んで来るまでがセット

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:13:59.25 ID:ETY0xdqK0.net
ミミックってマナコストはコピーしないんだっけ

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:15:27.89 ID:Vl09C4xC0.net
コピー可能な値とは、オブジェクトの特性のうち、

カード名
マナ・コスト、色指標
カード・タイプ、特殊タイプ、サブタイプ
ルール文章
パワー、タフネス、忠誠度
という「カードに印刷された値」に加え

コピー効果
呪文やパーマネントを裏向きにする効果の影響
「戦場に出るに際し」「表になるに際し」パワーやタフネスなどの特性を定義する効果の影響
を加味したものである。

mtgwikiより

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:15:35.96 ID:bejnBxWC0.net
するよ
するけど捲られた時点ではまだミミックだし

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:17:58.93 ID:ETY0xdqK0.net
>>978
そっちの話じゃなくて隊長コピーしたミミックが粛清で飛ぶの?ってこと
飛んだらバグな気がするけど

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 01:19:22.73 ID:U5MJj3+X0.net
審問官の隊長と隊長のコピー以外は吹き飛ぶから効果はある、がドゥームスカールに比べると確実性には欠けるな

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 01:56:19.44 ID:uB/9/XPv0.net
だから赤緑ビッグマナだって!
7マナが8マナに、8マナが9マナに伸びることに、果てしない意義がある
前者はマルチでトークン2体、後者はバリスタや付き人で3点

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 01:59:17.72 ID:uB/9/XPv0.net
>>981自己レス
スミマセン、リミテスレと間違えて誤爆したので、このままコピペしなおしてきます

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 02:01:22.75 ID:dHnBkkQq0.net
ドンマイ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 02:48:48.70 ID:+pC3ux5ua.net
○○b1-だめだなこいつ、NGしとこ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 06:07:38.07 ID:b60wacvPd.net
質問なんですがデイリー勝利で貰えるカードがレアに昇格した時は4枚持ってるカードも出てきますか?
報酬が色々被ってしまってどれがどれだか分からなくなってるのですが戦乙女は4枚持ってる状態です
https://i.imgur.com/7Usr1WE.jpg

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 06:21:28.43 ID:xZfOZHly0.net
>>985
以前は表示無く20ジェムになってたんだけど
最近は引いたレアの表示もするようになった

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 07:17:36.48 ID:3wRY5UXx0.net
>>985
公式が言うICR(Individual Card Reward)には重複防止は無いよ
それはクエストの750ゴールドと経験値500と
デイリー勝利数のICRと経験値25が合わさってて
推察の通りICRが昇格してレアになったけど重複で20ジェムに変換されてる

その辺の表示ルールは結構変わる上に曖昧で
MWMとかは最近被りレアでもカードだけ表示で20ジェムが表示されなくなったり(入手はしてる)
どこまでが仕様でどこからがバグなのか正直よく分からない

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 07:34:04.08 ID:+TakYiif0.net
仕様を明言しなければバグじゃないからね

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 07:54:00.14 ID:viiKLeUH0.net
回答ありがとうございます
ジェム変換されたレアも表示されるようになってたの知りませんでした

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 08:38:28.63 ID:e4qI7fQ10.net
>>988
ほんこれ企業で困る
まぁ課金周りじゃなきゃその辺はルーズでも許されるというか
つっこんでもしょうがないまであるからな…

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 10:06:19.54 ID:2xXXDJ/pd.net
デイリーの方なら被っても石が出てそれ以外はでないみたいな感じよね

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 12:17:21.77 ID:WQF8RNfca.net
「被る」はやめて俺に刺さる

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 12:59:36.99 ID:lYUN1hXqa.net
おハゲ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 13:12:26.91 ID:JT+4OuSCd.net
たぶん皮の方だと思う…

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 13:29:56.94 ID:jWrHWKlCF.net
日本人の大半は被ってるから気にするな

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 14:15:09.33 ID:PTP56JL6a.net
ここが黒スレちゃんですか

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 14:18:59.69 ID:uB/9/XPv0.net
なんかたまにIDの一部が被ってるだけだ嫌がる変な人が居るわけですが、'>>955とか

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 14:53:55.84 ID:L3fWatZB0.net
>>997
初心者スレにご迷惑かけるなよ。
リミテスレに戻れ。

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 14:59:53.26 ID:uB/9/XPv0.net
>>998
流石にもう今更、根囲いの強さの議論に参加したくないんよw

いや、ほんとは参加しようとして、981に誤爆したんよww

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 15:13:02.77 ID:iX9iqhT30.net
審問よろしいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200