2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTGA】リミテッドスレ 18【ドラフト シールド】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 10:39:21.63 ID:WR1Rdd960.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

▼前スレ
【MTGA】リミテッドスレ 17【ドラフト シールド】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1639050935/

未開封のパックから出てきたカードと任意の枚数の基本土地カードのみを使ってゲームをするリミテッドフォーマット専用スレッドです。
次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。

▼プレミア・ドラフト(メインコンテンツ)
・参加費1500ジェムor10000ゴールド
・BO1で7勝か3敗で終了
・卓に8人集まってからピック開始
・最新セットで常時開催している
・同卓と対戦することは稀

▼マッチ・ドラフト
・BO3で3戦
・その他はプレミア・ドラフトと同じ
・サイドボーディング有りでより玄人向け

▼クイック・ドラフト
・ローリスクローリターンの初心者向け
・参加費750ジェムor5000ゴールド
・BO1で7勝か3敗で終了
・ピックに制限時間がない(ピック途中で中断することも可能)
・AIがピックしたパックが回ってくる
・開催が期間限定、最新セットでない場合も多々
・逆に、スタンダードの旧セットの資産を貯めるチャンス
・クイック=面子を待たず、ピックも待たないの意

▼シールド
・参加費2000ジェム
・最新セットが出てから数週間のみ開催している
・カードプールを把握するのに最適

▼初心者の方へ
・ドラフトはピックしたカード全て、シールドは出たカード全て資産になる
・構築でトップレアでもリミテッドではゴミというカードは多い。逆も然り。
・資産目的でレアピックは全然有り。自分で好きなようにピックしよう。
・クリーチャー15枚、クリーチャー以外の呪文8枚、土地17枚の40枚が基本
・セットによるが、大体2色で組むのが安定

▼参考
・中村修平の「ドラフトの定石!」
https://mtg-jp.com/reading/nakamuradraft/0006792/
・行弘賢のよくわかる!リミテッド講座
https://mtg-jp.com/reading/yukuhirolimited/
・佐藤レイの「一歩踏み込む!」リミテッドの極意
https://mtg-jp.com/reading/satolimited/

▼Tips(PC版)
・ドラフト中にAltキーでカードの所持枚数を確認できる
・デッキ構築画面でレイアウト上下→サイドボード(上段)を隠してから、検索窓に「T:クリーチャー」と入力すると見易くなる
・土地からマナを出せる状態で「qq」と入力するとマナの総量を確認し易い(「z」戻る事を忘れずに)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:25:58.20 ID:x3CYqAQ40.net
>>1


前スレ998のデッキ内の土地連続の補正ってソースあんの?
あんまり補正掛かってる気がしないんだけど。
初手補正は公式が名言してるのは知ってる。

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:44:12.82 ID:wRg6vzu00.net
>>2
初手補正と同じ様に公式のフォーラムに記事があった気がするけど
フォーラム見れなくなってるわ
前にフォーラムはもう不要になったみたいな記事見た気がするけど無くなったのかな?

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:46:42.02 ID:NUfom9BA0.net
https://www.reddit.com/r/MagicArena/comments/aqmtgk/patch_01200_notes/
forumが閉鎖済みなので大元のソース(Feb 14 0.12.00.00 Patch Notes)は見られないけどSmooth Shufflingについての文を引用してるコメがある

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:02:16.32 ID:FpFuZzca0.net
いろんな補正がちょくちょく変化してたので現状も不明だし今後もなんもあてにならん
Smooth Shufflingについても公式による責任のある発表じゃなかったし
今後の変化についてもおそらく無責任
オモチャ業界はほんと軽いな

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:13:29.37 ID:X12Rjefo0.net
https://i.gyazo.com/eadd6083d18ee7dfe2b373edffe001e2.jpg
やったートップアンコモンだーとウキウキしながら休樹林帯を取りまくったがよく考えるとこんなにあってもしょうがない気がする
構築微妙に悩むな

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:19:56.28 ID:E+9kQB8f0.net
4枚!

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:21:37.98 ID:4Zbl6atO0.net
デカスロンて17lands反映されないんかね?抜けたから見直そうと思ったんだが

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:28:34.27 ID:O7cyjG94M.net
シールドの時も反映されてなかったと思う

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:07:31.52 ID:wRg6vzu00.net
>>6
カタパルトとかもつれ樹あったら良かったんだろうけどどっちもないのは悲しいな
3マナ生物も殆ど居なくて2マナ生物をちょびちょびサイズアップするだけの置物になりかねない

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:15:30.35 ID:x3CYqAQ40.net
>>3
>>4
フォーラムなんで閉鎖するねんな。
初手補正は感じるけど、引きについては体感ないし、色んなバグも含めてアテにならないな。サイレント修正も余裕でやってそう。
とりあえずありがとう。

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:44:34.51 ID:mOJRAzXwr.net
デカスロンの日本人ネーム負け濃厚な場面で放置遅延してくる奴ばっか

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:58:22.77 ID:4Zbl6atO0.net
>>9
そーなのねー
ピックむずかったからここで見てもらいたいところだったんだが
てか構築やらんからカードいらない勢にとっては2000gでドラフト出来る神イベントだなこれ

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 22:33:02.29 ID:+vd/U5Ge0.net
平日で終わるから時間取れないしマッチドラフト沼ったら怖いと思ってたけど一発で突破できたわ
シールドもそうだったけど普段リミテやらない参加者が多いからか比較的相手が弱いこと多いな

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:16:52.56 ID:Wa5VZyiZ0.net
7勝できたやったぜ!
https://i.imgur.com/P91W4Aw.jpg
https://i.imgur.com/IL5uisI.jpg

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:21:36.38 ID:X12Rjefo0.net
>>6のデッキで5-1抜けしたわ
流石に4枚は多かったから土地17にして休樹林帯3にしたら良い感じだった

https://i.gyazo.com/b3a670ee42190a0eecca7f3600cc001a.png
4-1で迎えた最終戦に入ってマッチ取り合ってライフも取り合ってめちゃめちゃひりつく試合になって心臓バクバクなったわもう二度とやりたくねぇ

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:21:48.17 ID:WR1Rdd960.net
よくまとまったいいボロスや

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:25:01.92 ID:X12Rjefo0.net
7勝(5勝)じゃねえかおめでとう

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:30:42.72 ID:GUngTtBCM.net
3戦目とかならいいけど1戦目に増える悪魔やめてくれよ
他のやつが先に犠牲になってから俺に来るべきだろ・・・
でも1人に2回負けるのムカつくからマッチドラフト敬遠してたけど先攻後攻で工夫の余地とかもあっておもろいな

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:42:50.86 ID:wRg6vzu00.net
1ゲーム目取った後2本目アヴァブルック世話人出されて負けて
サイドでも対策しようがない時のげんなり感は最悪だった

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:54:11.56 ID:X12Rjefo0.net
マッチドラフトの一番の問題点はあれランクがないからめちゃめちゃ強者と当たる事なんだよな
当たり前だけど初心者は入ってこないから下手したら平均ダイヤとかあるんじゃなかろうか
マスタリーでマッチドラフトの無料券配られた時に2回行って2回とも0-2してそれ以来二度とやってない

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:59:50.53 ID:hhffgI6h0.net
やたー、イベントの陰でひっそりとカルドクイドラ7-1w
今回が実質カルドデビューだから7勝できるのは嬉しい

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 00:03:22.67 ID:ia+Pzgi/0EVE.net
4度目の挑戦でクリア
1-13までランタンが回っているような青ガバガバ卓で青赤ガメさせてもらった
これで3種制覇なんで一応参加権ゲットでいいのかな?

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 00:05:20.16 ID:xauvYMgTMEVE.net
マッチドラフト3-2、5-0、5-0
めっちゃ時間潰せるしファントム2000gだと運営的には全くおいしくないやろうな

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 00:16:53.24 ID:DTpl1WdN0EVE.net
デカトロンBo3ドラフト一発抜けできたぜ!赤黒吸血鬼に当たること多くて楽しんどかった
マッチ最終戦でライフ2対16からまくったときは脳汁出たわ
自分はどうしても枚数減らせずメイン43枚になっちゃったんだがみなさんならあと三枚何抜きますか?
https://imgur.com/Azo1pff.png
https://imgur.com/BQFw6hO.png

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 00:21:52.93 ID:0FkOSBNH0EVE.net
>>21
強者ともあたるけど、弱者とも当たるからなあ
特に新規デッキはそうだった
逆に同ランク帯で7勝よりは楽だと思う

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 00:24:23.91 ID:0FkOSBNH0EVE.net
>>25
補正ないBO3で43枚デッキ土地17枚って凄いね

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 00:26:44.76 ID:xy46DG/i0EVE.net
やっぱり、このイベントもマッチ補正あるくさいな

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 00:30:25.15 ID:ia+Pzgi/0EVE.net
実際初手補正の凄まじさを改めて噛み締めた
4回ドラフトして3-2,3-2,0-2,5-1だから18マッチやったけど自分も相手もノーマリガンだったマッチは2マッチぐらいしか無かったんじゃないかな?
イクサランからアリーナやってるけど下手するとBO1では1度も見たこと無いノーランドマリガンすらかましたわ。。。

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 00:45:52.78 ID:RNpPLtZx0EVE.net
3戦で終わっちまうのが、あまりに弱い相手に爆速で勝つか
あまりに強い相手に爆速で負けるかのマッチで即終了して
組んだデッキを堪能した感がやたら低いんだよな
プレリのシールドはもっとデッキ満足度あるのに不思議

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 00:52:22.38 ID:uHmpROu20EVE.net
紙でやってた時の
土地の偏りってこんな感じだった気もする

BO3は1回で抜けたけど
この参加券3つ集めるの面倒だな
初期デッキやりたくないしなぁ

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 01:10:57.95 ID:NGI9af290EVE.net
俺のマッチでは俺ばっかマリガンしてるよ

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 01:17:35.42 ID:QNl1XZli0EVE.net
プークスクス

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 01:18:04.84 ID:JihaNGLQ0EVE.net
二重屍初めて使ったけど強いな

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 01:19:08.28 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
うーん、デカスロンドラフト弱い相手とさっぱり当たらない
自分が弱いから相手を弱く感じないだけって奴なのか
一進一退の試合を連戦はやっぱ疲れる

マリガンは確かにやたら多いね
2ランドと5ランド初手連発するわ

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 01:22:15.89 ID:xy46DG/i0EVE.net
当たらんよなあ、現ランク参照してるのかなんなのか

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 01:45:32.75 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
>>25
4マナタワーになってるし(月の拒絶も実質4マナ呪文だし)そこ減らすかな
あとバウンス2枚あるし役割被りがちな揺り籠抜くかも

ゾンビ10枚あるし、サイドにあるスレイベンの大グールはそこそこ仕事しそうに見えるけど駄目かね

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 02:36:00.28 ID:8lZuAASn0EVE.net
レアピック全然できないから5勝目の肝心なところでレア満載デッキに負けるわ

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 02:36:56.93 ID:DTpl1WdN0EVE.net
>>37
25です
そうですね、4マナ3/2がたくさん取れて勢いでたくさん入れちゃってました
大グールと2マナ3/3はほぼ毎回サイド後入れてて仕事したのでメインから入れるべきでした

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 02:52:22.19 ID:NGI9af290EVE.net
度重なる土地事故にブチ切れ散らかして祖先の怒りデックウィンを組んだら5-0してしまった
ケッシグの炎吹きくん1-2でピックしてから一度も顔を見せないのどうかと思うよ一枚でも助かったけど

https://i.imgur.com/ZcYJtkS.png
https://i.imgur.com/ZTgOocu.png

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 03:58:51.76 ID:wxG+Uhe40EVE.net
7回目でやっと通過
https://imgur.com/a/zZJT4XO
戦績3-2、2-2、4-2、2-2、3-2、0-2、5-1、14000ゴールド払って4パック・・・
さすがBO3マリガン地獄でした、最後13戦で7回マリガン
BO3はマリガン基準がかなり違うんでしょうか?
普段のBO1は0ランド、1ランド、5ランド、色が片方しか出ず引かなければきついハンドはマリガンしてるのですが・・・(0ランドはたぶん一度も起こったことがないですが)

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 05:55:50.16 ID:xy46DG/i0EVE.net
多色だけど上手く組んだプロとばっか当たる
3回挑戦して明らかに弱いのなんて一人ぐらい
弱い人ばっかっての信じられんなー

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 06:33:31.12 ID:SmXLvik30EVE.net
>>41
最大の違いはbo3は土地の初手補正がない
bo1はシステム側でデメリット無しでマリガンしてくれてるみたいなものだからね

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 06:50:53.27 ID:TcPMmR3t0EVE.net
イニストラードの混合ドラフトって結局ないんだな、残念過ぎる

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 06:59:43.21 ID:KdjdRGna0EVE.net
1月の28日から2月の10日に参加したらドラキュラスタイルもらえる
ダブルフィーチャードラフト来るって直近の記事にあったよ

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:28:41.01 ID:b1e26ekL0EVE.net
ふだんBO3やらんから、珍しく初手オールランドが見れて良かった

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:47:39.85 ID:wxG+Uhe40EVE.net
>>46
心広すぎる
ノーランド5回くらい見たけど全部ブチ切れたわw
オールランドと6ランドは一度もなかったから俺はまだツイてた方なのかも

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:48:39.92 ID:rprpIWVrMEVE.net
噛み合えばすんなり抜けれそうだが
社会人なのでプレイする時間取れないわ
一日分減ったのがデカスんぎ

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:00:36.78 ID:ia+Pzgi/0EVE.net
17lands平均勝率ライン(環境によるけど大体55%ぐらい)を越えてるならそこまで理不尽な数こなさなくても行けるとは思う
BO3対応力の方は気を付ける必要あるかな
上のマリガンもそうだしサイドボーディングね
青で抜けたけど2/3/3壁とかカウンターとか先手後手や相手によって何度出し入れしたかわからんレベル

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:16:30.67 ID:ia+Pzgi/0EVE.net
勝率だとブロンズシルバーいじめがあるからアレだな。。。
まあプラ4張り付き組から抜け出せるなら多分大丈夫でしょ

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:23:12.95 ID:6EFH4qPodEVE.net
んな

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:58:24.59 ID:Q/id0nbp0EVE.net
オープンもweekendも二日目までいったけど
いまデカスロン3回やって散ってるわ笑
別にそんな初心者ばかりって感じもせんけどなあ

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:07:17.45 ID:6EFH4qPodEVE.net
俺は神ジェイスが今後一般販売されることに賭けて諦めた

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:13:07.63 ID:wZVxWrwm0EVE.net
初心者ばかりではないよ
参加者の平均がMWMって感じ、単なる印象だけど
5勝できる割合自体が増えてるわけでは無いし、通らないときは通らない

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:13:21.81 ID:ZxgfILnX0EVE.net
ファイナルで6勝とか出来る気がしない上に土地スタイル持ってるやつのダブりってことに気づいて完走する気は消えたなあ
面白そうなのだけつまむ

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:13:57.20 ID:omE9Tcrn0EVE.net
この前φ語のボリンクレックスがセール来てたから長いこと待てばあるかもね。

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:21:12.59 ID:rprpIWVrMEVE.net
>>52
どういうマッチングしてるのかわからんが相手普通に強いよな(プレイング、構築に特段隙がない)
BO1プラチナ帯で当たるようなボーナスゲームはほとんどない

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:23:04.64 ID:9ROpWqsc0EVE.net
神ジェイスのマウント力すげえよな
ミシック予選スリーブ見るだけでウッとなるのに神ジェイスとか見たらもう震えが止まらなくなりそう

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:25:17.70 ID:3RQd+LSwdEVE.net
3色アグロとか4マナ+1/+3オーラ付けるデッキとかに当たった俺はどうなってたんだ。。。

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:29:05.10 ID:omE9Tcrn0EVE.net
それこそランクがないからめちゃくちゃ上手い人から下手な人まで参加してるだけでしょ。7勝、5勝するからあたり運も重要やね。

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:33:45.87 ID:QzWUQWt8aEVE.net
割合はそんな変わらんと思うよ
ただ5試合だと初心者相手に拾う1勝の価値が高いからそれで抜けると多く感じるんでは

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:12:17.90 ID:rc9pmo8ppEVE.net
当たり前だけどランク無いからランク高い人間からすると普段より相手が弱く感じるんだろう
実際普段ランク的に当たらない初心者に当たるようになるなら主観的には初心者が増えてるわけだし

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:25:01.64 ID:RNpPLtZx0EVE.net
4マナのやつは+1/+2だったはず

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:28:58.99 ID:rprpIWVrMEVE.net
あと、負けられるのが一回って結構えぐい
5-1はきつい、7-2の方が断然楽
つーか二敗で終わりなら4-1で許してほしい

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:32:34.93 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
普段プレドラはプラチナ4止めで勝率55%以上6割未満だけど
相手皆普通に強くて毎試合の様に強レア出してくるよ

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:37:27.22 ID:QNl1XZli0EVE.net
BO3慣れしてるかどうかもあるんじゃない?
適切にピック、入れ替えると結構勝率変わるんだがアリーナ民はBO1ドラフトしかやったこと無い人も多いだろうし

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:39:42.76 ID:8NIfA20PdEVE.net
>>63
緑の3マナ+1/+31ドローだった
使ったことも使われたこともないからテキストすら覚えてないわ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:42:16.52 ID:XH270QqN0EVE.net
一発抜けで1ラウンドも落とさなかったぜ。10-0だ。
色事故ハンド→1ランド→6ランドのトリマリからも勝てたし。
3パック目まで微妙だったのに、エドガー→カティルダ→天使って来て一気に引き締まった。
相手方のデッキ構成も大体微妙で、ボムらしいボムもエドガーくらいだったからラッキーだったな。
サイドの頭狙いでゾンビ追放が大分役に立ったし、久々のBO3楽しかった。
https://i.imgur.com/PzUcRr9.jpg
https://i.imgur.com/GMlqJCd.jpg
https://i.imgur.com/wyaFlHR.jpg

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:03:09.59 ID:Bt+GJEGYaEVE.net
むしろこの5-2ルール良かったけどな
常設のマッチドラフトもこれにして欲しい、紙の頃は当たり前だったけど3戦だけって短いわ

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:04:53.44 ID:RNpPLtZx0EVE.net
>>67
あの+1/+3オーラはなかなかデキる方だぜよ
そりゃほっといても強いデッキには入らないが、マナカーブを微妙にアンプレな生物で埋めてる時は
とりまアレつけて大分盤面かっちりするし、除去られてもそんなに損は無いから避雷針としては上々
確定除去薄そうな相手にサイドインしてやった日には普通にカタくて悶絶させれる

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:08:33.84 ID:mLTNNlXLaEVE.net
ドレイクにつけて2ドローすると最強

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:20:03.06 ID:2+sPdMP7dEVE.net
レア無し狼アグロとかいうのできちゃって頭抱えてたけど、ボムパワーだけで勝ってきた様なあんまりうまくない人を運良く4回引いて5-1できたw
最大6人としか当たらないから当たり運超重要

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:22:23.64 ID:fCYa6Ys4dEVE.net
除去0の緑白で5連勝できた
訓練デッキだとバフあればなんとかなるな

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:43:04.98 ID:uHmpROu20EVE.net
デッキのパワーよりも弱い相手引く方が大切だな
徳を積むしか無い

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:52:52.87 ID:NzTtBfD80EVE.net
当たり運というか赤緑アグロはレアなしでもボム入りデッキを轢き殺せるパワーそこそこあるぞ
打点と横並びがそこそこ両立するからアンコ装備品とか1マナバットリ集めてゴリ押したら7マナボム出されたターンに倒し切れるってのはままある

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:58:57.56 ID:FpAgM+KqMEVE.net
5-1で一発で抜けれたー!
初手オリヴィアから赤黒一直線か?と思われたけど絶対に赤黒やるという上家、下家の強い意志を感じて白の追放エンチャや平和なべ亜種をガメた白単気味の白赤t黒に…
相手は緑白訓練ばっかりで毎回1/1/2のファクトエンチャ割出されて悶絶してた…

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:00:30.70 ID:amqg5MBcMEVE.net
レア無しクリーチャー以外が+3装備2枚とシガルダの拘禁1枚の緑白で何とか5-1
https://i.imgur.com/Ca0hWeS.jpg

正直、1-1時点で棄権しようかと思ったが頑張ってよかった
2-1エインジー、3-1増えるデーモン、3-2船砕きの怪物、3-313個で7点エンチャを流してのどう考えても上と色かぶりしてるレア無し緑白だったからかなり萎えてたけど

今のプレイスキルはプラチナ〜ダイヤくらいに思う
上手い人はもう抜けてるだろうしな
大きなミスは無いけれど、細かいところでミスがない方に差がついていく感じ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:27:52.79 ID:92y0VNgc0EVE.net
少しはピック上達してるでしょうか?
十種競技でお忙しいところ恐縮ですが、ご意見いただけたら嬉しいです。

https://www.17lands.com/deck/982e08edefb449a4a85545f72c445698

コウモリ安すぎ問題について。
バットリ取りたかったですが…。

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:32:37.45 ID:92y0VNgc0EVE.net
10種競技のVOWマッチドラフトは3−2で散りました。
軽いよさげな黒赤組めたんですが。
1戦目落としたのに爆速でサイド終える人2人と、初戦取っただけでGGしてくる人が
いましたので慣れてない人も多かったかと。
こっちも入れ替え候補が頭狙いくらいなので爆速でしたが。

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:48:56.05 ID:0FkOSBNH0EVE.net
ピックは自分とそんなに変わらないけど、

1-1 赤の323
2-8 黒の314

をピックしてたと思う
白緑の444はそんなに強くないし、緑の444より劣るレベルだと思ってる
白緑は積極的にやりたい色じゃないし
赤の323はトップアンコレベルだと思ってる

2-8はライフゲイン手段を重視したいのでこっち
除去は強いけど、白黒ならゲインを優先したい
もう一枚111が取れていたら問題ないけど

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:54:20.98 ID:92y0VNgc0EVE.net
1-1は赤323とっても他の赤流すとキツいかなと言う消極的な理由でした。
なら下家にやって貰おうかと。

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:57:57.69 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
>>78
コウモリは黒白以外だとただの2/2飛行になりがちだから結構流れやすい気がする

デッキはかなり良さげに見える
ロングゲームになった時にランタンを切除で撃てるように山1枚だけ入れて8:8:1にするのもありかも
本体X火力は正義

ピックもいい感じ 空いてそうな白黒に舵切ったのは良い判断だと思う
気になったところは
1-1あまり強くない組み合わせである緑白のマルチより強い色で単色で受けの広い求婚者
1-2初手が赤吸血鬼なら当然社交家だけど、緑白マルチ取った前提なら鷺もいいけど4マナ被るから緑マナクリがいいかも

2-5はグリフ乗りより社交家かな、4マナ域1枚しか取れてないし
グリフ乗りあんまり強くないし、飛行要員は多いけどパワー2生物ばかりだと地上のパワー3と殴り合いになった時にきつい

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:04:13.39 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
>>81
1-1で一番強いカードの色が複数枚あったらって話はよく見るけど
下家との色被る可能性より上と被らない事の方が大事だから
上の色が分からない段階では素直に強いの取った方がいいと思う

しかも今回の場合、求婚者以外の赤の3枚は中堅どころって感じで2、3手目でピックする程でもないから
下家がこれ流れて来たから赤やろうとはなる確率は低い筈
鷺取られて白が被る可能性も同程度にはあるだろうし

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:05:50.99 ID:e5aRDTDj0EVE.net
ランタンって本体に当たらんよ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:07:34.33 ID:e5aRDTDj0EVE.net
下にやってもらう理論なら白緑マルチ流して下にやらせた方がよっぽどリターンでかそう
赤なんてみんな黙っててもやるし

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:12:03.72 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
>>84
ほんとだ すまん
けどそれでも飛行主体で殴るデッキでダメージレース逆転出来る可能性のある
回復付きX点除去はかなり魅力的に感じる

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:23:12.40 ID:0FkOSBNH0EVE.net
>>81
下家が1-2で赤の323が抜けたプール見たら、多分マルチ444か緑の332取りそうだけど、他の赤のカードはそんなに高いかな?

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:38:07.08 ID:QNl1XZli0EVE.net
323以外の赤が下家の参入要因になっちゃうと思うようならまずは自分のカード評価を見直すところからやる方が手っ取り早いと思う

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:48:59.77 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
もしこれがマルコフ報復の代わりに3マナ全体2点火力、衝動の代わりに削剥ってパックでも自分は赤取る派だな
皆だったらどうする?

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:54:15.67 ID:Q/id0nbp0EVE.net
トーレンスで生き物並べまくって
ランタンでシャコ焼いたときは脳汁出た
緑白ならそこそこ活躍するぞ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:55:36.00 ID:uHHiZla7pEVE.net
下との赤被り避けたい理論は分かるけどそれなら初手は白緑マルチより鷺取るかな
色被り避ける理論は良いと思うけど下との被り避ける前に大前提として上からの流れ見て上との被りを避けなきゃいけないから赤避けるなら受け広いカードの方がいい
赤と白緑マルチ流して上からの流れ見つつ白青黒の内の2色に入りに行く、もし白緑マルチが一周したら白緑参入を考えるって感じ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:18:28.87 ID:+HNGCmBlaEVE.net
休樹林帯とシガルダの聖戦士とギリースーツの人とのシナジーを夢見てってのもあっての初手でした。
成立しても強くは無いでしょうが。
1-1は次回以降もっとフラットに出来るように学んで行きます。
皆さんありがとう。

デッキ構築は血の泉ほつれ衣口づけ等の血液組入れますか?
グールで農家裏返す方が優位でしょうか?

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:33:36.64 ID:+HNGCmBlaEVE.net
うえぇ
スマホから書き込みしたら1f-になってる…。

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:39:36.39 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
>>92
血トークンのリターンが小さいし口づけは要らないと思う

血の泉もコウモリ4枚もあったら墓地に回収対象が2枚なんて事もありそう
浄化師でもアド取れるし、盤面に影響しない重いアド取り手段はテンポ的に不利になるしこの構成なら入れないかな

>>78が1-2で初手と色の合う鷺を取ってるように1-2で取るものって同じぐらいの強さなら1-1と色合わせる事が多い

求婚者抜けと仮定した場合、下家が初手白なら鷺取るし、緑ならキノコ採る、青なら微妙だけど拘束霊か鷺か衝動、
黒なら吸血鬼系だったら赤、ライフゲイン系なら鷺、初手赤なら赤重ねる
って事になるんじゃないかと思う

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:42:49.03 ID:q36yy0tmdEVE.net
なんか緑不人気だからって滅茶苦茶余ってるな
トーレンス初手だったから緑白目指したら美味しいとこ全部とれて一発抜けだったわ
トーレンス2枚休樹林に5マナレアエンチャ来たら流石に強かった
あと3マナチェーンソー糞強くね?
+3/+3って雑にスタッツ上がりすぎて2マナの接死蠍44にしてビートダウンした試合が何回かあった

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:53:49.40 ID:keLjcxrtdEVE.net
+3/+3装備はデッキによってはIWD+にもなる悪くないカードよ
重いけどランプ気味のデッキならでは序盤の壁役を戦力に変えたりファッティにトランプル着けたりが計算ずらせていい
特に接死蠍が絡むと6/6/6狼で盤面無視して一撃死とかさえあるし

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:57:56.56 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
>>95
鋸、強い時は強いけど重いんよね
コモンに削剥もあるし

計6マナ払って出して装備して殴って素のサイズで勝る生物でブロックされて
削剥で割られたらたった2マナで1:2交換の大惨事に

タフ2以下の生物に付けようとして炎恵みの稲妻飛んでくるのもきついし
青だとバウンスも怖い

そして何より盤面空の時に引くと泣ける

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:12:44.25 ID:4/mBLjSbdEVE.net
白緑のアンコってあんまりつよくないよね

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:16:44.55 ID:Q/id0nbp0EVE.net
デカドラ4回目でようやく抜けた
今までで一番出来の悪い白緑だったが
半分くらい初心者の人たちでごまかせて勝った
ぬるいと感じた人は初回でこのあたりだったんだろうな

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:33:27.51 ID:e5aRDTDj0EVE.net
ランク分けしないこの手のイベントはほんとマッチ運になりがち
メタゲームイベントもあっさり完走三連発したかと思ったら別の日は全然勝てないとかよくあるし

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:36:27.27 ID:ia+Pzgi/0EVE.net
シールドは週末全然抜けれなかったけど平日はスルッと行けたな
時間帯や日にちとか諸々あるんだろうけど

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:53:09.12 ID:OlBWXlKG0EVE.net
1戦目相手が凄まじく事故ったのに萎えたのかエモ連打から放置爆発したけどマッチ戦なんだから2戦目3戦目頑張れよと思った

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:12:48.64 ID:amqg5MBcMEVE.net
ゼンディカーのドラフトってどんな感じだったっけ?
とりあえずパーティを揃えようとはしないほうがいい事は覚えてる

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:26:04.44 ID:e5aRDTDj0EVE.net
グリクシスカラーが強くて緑が弱めって感じだった
って思ったけど17lands見たら青赤あんま強くないね、白赤の方がやれてる

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:33:05.74 ID:Q/id0nbp0EVE.net
ZENは今回のに似てるアーキが重要のセット
赤白兵士が安定して強かったが
各2色空いていれば7勝のデッキが十分に組める
そのころ17landsいれてなかったから本当のところは知らんけど笑

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:35:28.37 ID:bcaAMiW50EVE.net
17landsの本格稼働もリミテスレの立ち上げも確かカルドハイムだった記憶ある

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:39:36.69 ID:LAKhJsgl0EVE.net
十種競技のマッチドラフト初日はバグでゴールド支払ったのにできなかったのですが、もしかしてあんな大規模なバグなのに申請しないとゴールド戻ってこないんですか??

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:43:11.78 ID:xW0aQaAB0EVE.net
新規デッキ青緑0-3からの青赤7-2
青緑強いと聞いたのに全然ダメだった

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:43:22.01 ID:4/mBLjSbdEVE.net
bo3リミテ好きだからランクマで常設して欲しいわ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:46:03.99 ID:4/mBLjSbdEVE.net
ゼンディカーは赤が強くて白黒が次点、青が微妙で緑は弱い

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:50:49.87 ID:l4GAgKqjrEVE.net
>>107
日本のゲームなら、参加してない人も含めて全員に詫び石配ってそうなもんだけど、文化が違うんだろうねえ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:51:13.90 ID:e5aRDTDj0EVE.net
ゼンライの青ってそんな評判悪かったんだ、青黒ならず者つええーって思ってやってた
白黒は必要パーツがアンコに寄ってて上手く取れないと弱いイメージ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:52:54.44 ID:CztEFuWt0EVE.net
ZNRはアーキタイプドラフトだからちゃんとデッキ組めればどの色でも7勝できる
ただ、赤緑上陸は中々勝ちづらかった記憶ある

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:56:58.03 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
ZNRは赤黒パーティーも強かったような覚えがある

白黒はコモンのライフゲイン→ライフロスコンボがハマるとゴリゴリ吸えて楽しかった
青黒も上手く組めたら強いけどアンコ依存度高かったような

当時の17Landsの勝率をExcelにコピペしたのが残ってたけど
白赤57.5
黒赤57.1
青黒55.1
白黒54.7
青白54.4
残り54%以下になってた
今のデータも似たような感じだな

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:57:16.58 ID:CztEFuWt0EVE.net
確か赤黒パーティが一番勝率高かったかな
パーティというか除去満載デッキなんだと思うけど
キッカーは休息地が何枚取れるか

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:02:51.07 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
青はドレイクの安息地から青緑キッカーやるか思考盗みから青黒ローグやれば強いんじゃなかったかな
コモンが強いのは赤・黒・白っぽいかな

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:04:26.74 ID:LAKhJsgl0EVE.net
>>107
そうなんですね、ウィザーズのやつめ!

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:05:18.66 ID:LAKhJsgl0EVE.net
あ、間違えたw
>>111
あざました!

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:06:22.26 ID:LXMtWYdUaEVE.net
赤黒パーティーは虫取りと装備品がクソ強くてそれを除去でサポートする形
黒がらみが強くて緑が明確に下な感じだけど、アーキの完成度ではなんとかなる…けどクイックで好き好んでやるようなもんでもないと思う

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:07:06.02 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
全レアリティIWD順に並べたらトップの野心家の次が思考盗みで笑った
GIHWRだと若干下がるけどそれでも4位
アンコの癖に強すぎだろ

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:13:05.00 ID:RNpPLtZx0EVE.net
このアーキ空いてるってサインが露骨なんで卓ガメが結構発生しやすい
青緑キッカーがガラ空きで流行した次の週にはもう白赤、赤黒と
目まぐるしく人気アーキが移動していった記憶

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:21:29.76 ID:sVbxRAGMaEVE.net
遺跡ガニ2枚以上置いてくるやつはめちゃ許せないドラフト

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:22:20.36 ID:Q/id0nbp0EVE.net
1ターン目カニはほんとクソゲーだね
今回ボムボム文句いってる人たちは気絶しそう

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:30:25.35 ID:omE9Tcrn0EVE.net
>>107
申請すると中身確認せずにゴールド配るけど申請しなければなんにもないよ。そういうものだと思ってちゃんと報告しないとあかん。

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:39:23.98 ID:Mcv0qKB60EVE.net
ゼンライのとき休止してたから1回もやったことないんだよなぁ
参考になる記事とかないですか?

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:43:09.73 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
>>125
これとか?
https://mtg-jp.com/reading/satolimited/0034533/

アーキの要になるマルチカラーのアンコを見たら最優先で取っていいってレベルでアーキが重要

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:45:16.21 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
↑の記事よく読んだら赤白戦士がティア3に入ってるけど実際はティア1だし
赤が弱いって書いてあるから微妙かも 実際は赤は強い

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:47:39.89 ID:6gdPWWoF0EVE.net
〜ゼンティカードラフト前〜
俺「ふむふむアーキタイプ環境なのか…ちゃんと各アーキタイプの特徴とパーティのプール把握しとかなきゃ」

〜対戦中〜
俺「カニーー!!!」
相手「カニーー!!!」
俺&相手「カニーーー!!!!!」

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:49:09.73 ID:03wzshQ1aEVE.net
しかしリミテ見ると赤と黒が強いことが多いな
最近ずっとこの傾向じゃない?

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:51:44.72 ID:CztEFuWt0EVE.net
カニは強いがさすがに青黒以外のカニはそこまで脅威じゃないだろ
青黒一ターン目カニは絶望

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:54:51.09 ID:JihaNGLQ0EVE.net
なるほどじゃあデッキ平地5000枚にするか

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:55:19.40 ID:omE9Tcrn0EVE.net
毎セット強いってわけでもないけど基本的に除去が強い色だからね。最近はアドバンテージ取れるカードや宝物、血みたいなおまけもついてきてるし。

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:02:35.41 ID:b1e26ekL0EVE.net
>>129
自分が以前に熱心にやってたのはイコリアだけど、確かに、
緑をベースに赤黒と場合により青白を入れた変容アーキが強かったわ

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:06:20.09 ID:aY046lsQ0EVE.net
MIDは赤言うほどでもなかったが

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:07:27.36 ID:bcaAMiW50EVE.net
カルドハイムだと明確に黒弱いし、ストリクスヘイヴンの赤はレアは強いけど全体的には弱めな印象ある

クリーチャーの質で負けなくなったら除去がある方が強いわな

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:11:07.61 ID:b1e26ekL0EVE.net
カルドの黒が弱いと言う人は、
ちゃんと緑黒エルフを組んでいるのですか?

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:18:03.58 ID:VLOHW+fpaEVE.net
初手レア黒エルフと鷹で2秒くらいは悩む

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:36:27.57 ID:Sm2C4ecC0EVE.net
クイドラだとライブラリーアウト関係の点数はどうなってるんかね
エルドレインの時はクレーム沢山でいつからか出来事マーフォークが全然流れなくなったけど

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:46:35.23 ID:KkQD2fg10EVE.net
>>136
カルドハイムの黒は緑多色の添え物
タイヴァー居てもエルフで組むとすごく弱い

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:48:24.16 ID:k73k9LLw0EVE.net
https://youtu.be/mJOfI0TPX5g

ありがとう

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:02:42.56 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
>>138
17LandsのCard RatingsでALSAの項目見ると分かるんじゃないか?
平均何手目まで残ってたかの数値

ZNRクイドラだと思考盗みが2.58、カニが2.68
プレドラだとカニ3.07、思考盗み3.54
アンコ上位の数字はクイドラの方が全体的に小さくて、
コモン上位の数字は逆にプレドラの方が小さいから
AIは人間よりアンコ優先しがちって事かも

けどクイックの青黒の勝率はプレドラだと勝率2位の赤白より高いな
赤白はコモン主体でも結構強いイメージだったけど謎だ

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:13:57.74 ID:b1e26ekL0EVE.net
>>139
え、そうなのですか?w
一応ミシックの数字出てる帯ですが、緑黒エルフで7勝できて、
>22の様な書き込みをしていたのですがw

デッキ構成は、マルチのエルフサーチが2枚と、黒多相2/5が3枚と、
その他雑魚エルフが10枚ぐらいでした

適当にエルフを並べるてるだけで、
相手が5点とか6点とか7点とかルーズしていくので、
カルドの緑黒エルフつえええええw
と思って居たのですがw

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:43:44.90 ID:bcaAMiW50EVE.net
せめて黒の他の組み合わせやってからいって欲しい…
うまく組めた黒白も強いけどしんどめだし、黒赤と黒青はアーキ成立しないから黒は弱いって評価

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:47:51.01 ID:e5aRDTDj0EVE.net
黒多相25ってなに
そんなんカルドハイムにいたっけ

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:51:16.08 ID:6Pg9q08p0EVE.net
緑黒は黒の中では最強だとは思う、それでも全体で見ると中堅かな
それくらい黒自体が弱い

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:53:15.13 ID:b1e26ekL0EVE.net
あれ、多相じゃなくてエルフそのものでしたか?w
黒で確か2/5で、出たときに種族の数だけゲインかルーズでした

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:07:49.43 ID:e5aRDTDj0EVE.net
あーそいつか
カルドハイムは緑が強いし黒緑も流れ良ければそこそこやれそう
戦慄者とか引ければ流石に強いだろうし

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:32:38.07 ID:omE9Tcrn0EVE.net
カルドの黒緑は除去英雄譚がかなり強いから緑多色で普通に強かった。アンコの生体装備も強いし。緑黒エルフは相当偏って取れないと強くないから半端には行きたくなかったな。それこそレア流れてきて入るような。

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:58:28.17 ID:KkQD2fg10EVE.net
>>142
前提条件がぶっ飛びすぎ
特定のアンコ5枚取れる前提のエルフとか誰も再現性もって組めないよ

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:16:27.78 ID:Qh2B6ubb0EVE.net
ドラフトで色の強弱を語る時は1回や2回の勝った経験だけだと意味ないね
空いてて沢山強いアンコ取れればどんな色・アーキでも強い
長期的、平均的に勝てるのは大体コモンが強い色・アーキになる
カルドの白赤とかSTXの白黒とか

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:20:16.17 ID:b1e26ekL0EVE.net
>>149
はい、わかりましたw

カルド緑黒エルフのコモン基本戦略は、
横に並べてタイミングを見て、生物の数だけプラス修正トランプル可能ならブロックされるを打つ事で良いのでしょうか?

黒要素としてはコモンの墓地回収は良い感じかと思いました、2マナでエルフ2枚回収

また、2マナ生物は1/1ハンデスがかなり有用な印象でした、
取り合えずエルフを並べながらハンデス出来るだけでありがたいかと

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:08:36.21 ID:KkQD2fg10EVE.net
>>151
それ以前にアーキタイプとして成立してるか怪しいレベルなんだわ
緑が空いてる前提で、緑黒で組むなら、アンコモン流れてくることに期待して丁寧にエルフに寄せるより、雑に多色化して、ワームをゴールにした方が組みやすくて普通に強い

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:56:44.13 ID:Eb/ZAWuW0EVE.net
カルドハイムはワーム連打で勝てるって事しか結局分からんかった

154 :151 :2021/12/25(土) 01:06:31.54 ID:oCH2BPXg0XMAS.net
ほいよ

もう次にカルドで遊べるのいつか分からないし、
最後にこんな感じの緑黒エルフで7-2しといたよw
対戦中のランクはミシック1000'~800ぐらい

(pc画面を直接撮影した画像を張ります)

デッキ
https://i.imgur.com/wm4aerg.jpg

デッキに入らなかった皆さん
https://i.imgur.com/jyUaitA.jpg

緑黒エルフ最強スペル、ヘラルド王の復讐を2枚採用、
1マナ生物はラノエルよりドレイン、
4マナがmaxだけど土地は17枚、
5/5エルフは3枚取ったけど全員ベンチ、
ワーム?何それ美味しいの?w
エルフ以外は生存権無し(3/3キャントリは名誉エルフ)、
正直4~5試合ぐらいはエルフ以外-3/-3で勝ちました

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:10:34.92 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
仕事終わった後にデカドラ回して来たけど6マッチフルにやって今の今まで掛かったわ
BO3やっぱ時間かかりすぎるな

白黒ミラーでお互い眠れぬ求血者変身させて土地10枚以上置いて泥沼ドレイン合戦とかマジ疲れた

白青も2回当たってお互い粘るからしんどかった
まぁボム出されて瞬殺されるよりはマシだから良いけどさ

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:11:34.94 ID:Ce3xhjaJ0XMAS.net
到達後完全放置でミシック750位ぐらいなんだが
今4桁とか負け越してんのか

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:13:10.29 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
>>154
ぱっと見初心者が作ったみたいなデッキなのにミシックって凄いな
エルフデッキというより激しい恐怖WINデッキっぽいけど

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:13:28.51 ID:hByzLytU0XMAS.net
デカボットはじまっとるね

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:16:44.98 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
ゼンライクイドラの話出てたのはそれでか
今日はもう疲れたから明日ゆっくりやろう・・

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:18:43.74 ID:Bqs4N34R0XMAS.net
一週間フル出勤の後のマッチドラフトしんどすぎ・・・
やっと5-1終わったわ
はーつかれた〜

https://i.imgur.com/Z3qLssy.png

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:21:06.89 ID:hByzLytU0XMAS.net
ZENのボットってどんな癖だっけね
多少改良してそうだし分からんか

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 03:16:39.51 ID:GISClQFA0XMAS.net
普通に赤黒流れまくりで7勝できた

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 03:48:52.54 ID:hjUBjNywMXMAS.net
ゼンライ3回目赤黒で抜けれた
なんでプレドラじゃなくてクイドラやねん

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:01:52.58 ID:3avnub2r0XMAS.net
リーグ形式ならクイドラのほうがプレドラよりいいな
別卓と当たるドラフト嫌すぎる

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:31:49.88 ID:uhdY5mQQ0XMAS.net
青白アーティファクトで職工クリア
運がいいのか知らんけど今のところ6個全部一発クリアだ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:38:44.11 ID:uhdY5mQQ0XMAS.net
スレミスった
ドラフトは青緑で何となくクリア
ヴェラゾールいたけど噛み合わずただのXクリーチャーだった

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:51:05.46 ID:MfuEoUQ50XMAS.net
禁断の青黒切削、蟹あさり入りで抜けてしまった、6回目だから許して

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:14:31.19 ID:Bqs4N34R0XMAS.net
Botドラフトは一発抜け〜
相変わらず、ゼンドラはドレイクの休息地ゲーだわ

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:37:11.39 ID:Bqs4N34R0XMAS.net
デッキも貼っておくわよ〜
キャリクスもベイロスもそこそこ活躍してくれた
最強ムーブは
ヤモリ→休息地→突入→休息地→乱動魔道士(突入回収)
https://i.imgur.com/KDO0YLi.png
諸君らの健闘を祈る

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:33:19.63 ID:Hhwc5N0gdXMAS.net
いまんとこトークン5個だけどゼンディカードラフトやったこと無いからまずいなぁ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:37:14.12 ID:nS4E9eFx0XMAS.net
キューブドラフトに向けて何か参考になる記事ありますか?

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:51:34.12 ID:ANsMj7iu0XMAS.net
ドラフト系は楽でいいな全部1発抜け出来てるわ

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:53:30.82 ID:ANsMj7iu0XMAS.net
>>170
一応当時最強デッキはクレリックだったと思う
314のコーと332の黒の回復するたびダメージのクレリックとあとは回復するとカウンター乗るクリーチャーやらクレリックアーティファクトで固めたやつ
ただ332は流れてこなかったからもしかしたら点数かなり高めにされてるかもしらんね

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:34:58.24 ID:78rhDO49rXMAS.net
https://i.imgur.com/VD6GH3e.jpg
ゼンディガー初ドラフトだったけどいいデッキ組めた気がする

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:58:56.05 ID:hByzLytU0XMAS.net
カニ2枚とれて青緑遅延性悪デッキつくったら相手強くて3勝でとまった
気を取り直してやったらザレス先生が2パック目で来て無事2抜け
やはり化け物だなあいつ 
17landですごい数字出てそう

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:06:05.89 ID:hByzLytU0XMAS.net
>>174
冒険と団結はあまり使った記憶ないが
よさげなデッキやね
3マナの生物の穴がどう響くか

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:16:47.40 ID:Ce3xhjaJ0XMAS.net
ゴミみたいな緑白上陸でなんとか7-2だったわ

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:45:35.27 ID:L0oZaQ9X0XMAS.net
ザレスは少しだけ強いレアくらいのレベル
フェリダーの撤退と大槌が最強レアだった記憶がある

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:49:50.45 ID:qeMRqGdGdXMAS.net
GIH見てみたら野心家がトップ
と言うか白のレアヤバすぎだなw

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:56:21.45 ID:Tabo6K090XMAS.net
>>126
ありがとう
環境分からん過ぎて破産を覚悟したがおかげで3回目で抜けられた

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:59:02.26 ID:hByzLytU0XMAS.net
確かに2ターン目に野心家はやる気なくす
ザレスは青黒空いてたらボム級だと思うけどな

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:03:54.76 ID:3avnub2r0XMAS.net
デッキが強すぎて7-0した

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:04:26.69 ID:Q1nv+vKu0XMAS.net
>>176
冒険はファイラスにアクセスできる確率上げるし、そこそこやるカードだけど
団結はこのデッキだとアンプレ
そこ除けばいいデッキに見える

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:04:44.70 ID:zBI26w1q0XMAS.net
ゼンライのデータはVOWとかMIDに比べて1/4〜1/3くらいのサンプル数しかないからあんま信用しすぎない方がいい

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:40:03.85 ID:sNfX8Phy0XMAS.net
クリスマスもシコシコPCでカードゲームしてるゴブリンどもがw

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:41:16.31 ID:15/HSb5j0XMAS.net
ゼンディカードラフトやったことなくてレア0のクソ弱そうな赤白できたけどなんとか7-2で突破できたわ
ランク無くて上から下まで幅広いから結局当たり運だな

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:51:11.10 ID:ANsMj7iu0XMAS.net
>>185
どうした?ドラフト突破できないのか?話聞こうか?

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 15:59:40.33 ID:oCH2BPXg0XMAS.net
>>185
ウィザードですが?

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:56:07.55 ID:FpLbDAuz0XMAS.net
野心家と大槌と夜鷲で蹂躙するだけの糞ボムデッキで1発抜け
アーキドラフトなんて無かった

構築一切やってないからメタ的に追い付けないなと思ってアルケミースルーしたけどここまで全部抜けてきてると今後のBO3スタン以外やっての8勝を狙いたくなってくるな

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:44:12.39 ID:ANsMj7iu0XMAS.net
今6個あるからターボドラフトはやるとして残り1個ヒストリックかアルケミーシングルトンどっちかか
スタンダードマッチは俺も触りたくねえけど10個で権利もランクサボれるのはちょっと魅力

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:14:05.12 ID:lOaFMSOd0XMAS.net
https://i.gyazo.com/4f9bc92eff43f6a66a604929e684052f.jpg
1-1ナヒリから赤白集めるだけのゲームだった
ボムレアは最高

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:18:17.14 ID:sNfX8Phy0XMAS.net
>>191
初心者?

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:38:41.04 ID:6TspVivh0XMAS.net
ナヒリってボムなのか
取っても取らなくても後悔しそうなカードで
あんまり好きじゃないな

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:40:11.07 ID:rdSq6TH30XMAS.net
赤白上陸パーティーはわりと斬新

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:52:09.09 ID:oCH2BPXg0XMAS.net
>>194
このアーキは、上陸パーティー装備品じゃね?

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:53:07.73 ID:L0oZaQ9X0XMAS.net
ナヒリはボムじゃないが、1−1ならまあ取るかなあってレベルかな
強く使えればボム並の仕事するし

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:53:32.94 ID:lOaFMSOd0XMAS.net
本当は戦士と装備品集めたかったんだけどパックがクソだったんだよ許して

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:07:55.94 ID:sNfX8Phy0XMAS.net
>>197
お前がクソだったんだよ
パックがクソならMTGやめろ

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:09:00.99 ID:hByzLytU0XMAS.net
ナヒリは赤白マルチの3/3のレアと一緒に流れてきたらチートデッキができる
ただ赤白戦士ってトップメタの一つだからバレてる卓だとかぶってきつい

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:52:46.30 ID:6TspVivh0XMAS.net
クリスマスセール用に取っておいたゴールドを
何もなかったらからリミテに使いたいんだけど
年末年始セールがあるんじゃないかと思って使うに使えない

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:38:34.48 ID:Xm4chBJfpXMAS.net
赤白って初期はそれで勝ってたけど息切れしがちなのとかでクレリックやならず者がトップに立ったってイメージあった
上でも話題になっていたけどそこからメタが変わっていたのね

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 21:47:15.24 ID:/arxSynw0XMAS.net
勉強してるつもりで、実際ピックになると大分日和ったピックになってしまってます。
評価お願いします。
https://www.17lands.com/deck/e194251541784ad4be2d8ffb93b1be06

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 21:52:12.46 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
ZNRドラフトって裏面土地の呪文が土地事故対策になって強いイメージだったけど
大半が17Landsの点数低いのって何でなんだろう
呪文としても土地としても弱めだから結局引かない方が勝てるってだけだろうか

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:10:03.50 ID:lOaFMSOd0XMAS.net
>>202
1-6鷹よりはスピリットじゃね?
1-8俺ならもうアクト取っちゃう
2-2は未開地が一番マシそう
2-5は俺なら3/3飛行スピリット取る
3-2シガルダは流石にない、魂癒やし人かな
3-5は赤白アグロなのに2マナ少なすぎだしドラグスコル

俺ならこんな感じかなぁ
赤白上陸パーティ装備品組む人だから参考になるかは知らん

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:26:59.80 ID:0zO+V38c0XMAS.net
>>202
自分なら1-4は赤1/1/1取って1-5が黒3/1/4で赤黒吸血鬼一直線かな
赤白って強いイメージないから

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:39:37.49 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
>>202
>>204にほぼ全部言われてるけど
2-7は4/2/4狼男より5/3/3飛行じゃないかな
非生物呪文4枚しか取れてないし、インスタント2枚じゃターンパスして変身させるのすら難しい

3-3は3体強化ソーサリー強い場面滅多にないから飛行トークン出す2マナオーラかな

デッキはハラナ出すためだけにマナファクトはハラナ引かなかったらほぼゴミだから余分だと思う

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:39:59.81 ID:/arxSynw0XMAS.net
評価ありがとうございます。

>>204
スピリットの強さ今一理解できなくてスルーしちゃいました
結果的には2マナ少なかったのあって取ってた方が良かったですね
2-5確かにスピリットで良かった気がします
3-2シガルダはハラナでいけるかと思ったけど後でカウンターのせる方法ハラナだけで駄目だと感じました

>>205
見直して赤黒で行った場合想定してみたら英雄の破滅ピック出来て
もう少し強いデッキ作れたかもしれませんね

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:43:56.42 ID:/arxSynw0XMAS.net
>>206
青赤じゃないと生かせないから素直に5/3/3の方が良いですね
タッチの時ってついアーティファクト意識しちゃうんですけど、一枚程度なら気にしなくてよいですね意識しておきます。

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:56:25.77 ID:hByzLytU0XMAS.net
デカは4つクリアしたけど
キューブドラフトって真面目にやったことないし勝てる気せんのよな

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:10:41.78 ID:zBI26w1q0XMAS.net
>>202
1-8で青のアンコバウンス流れてきたら青やりたくなるなーって思うけどダメなの?
3マナのタップするインスタントもあって他に参入する人いそうだから避けたとか?

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:52:43.59 ID:Yao8qXsa0XMAS.net
1-7までに白と赤の良いカード3枚ずつ取れてる状況なら
むしろ他の色の強いカードはあえて流して下に取って貰いたいかなぁ
1-3〜1-6まで青流した後だし

1-4の白アンコの枠に代わりにアンコバウンスあったら取るかもとは思う

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:10:39.47 ID:on+0/6qx0.net
>>211
その辺で流したカードなんかたいしたことないけどアンコバウンスは明確に強くない?
こんなプールで白赤決め打つのちょっと怖いわ
むしろ赤枯れてそうな予感だから逃げ道のこしときたいし

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:38:56.51 ID:t9iQ4T6U0.net
>>210
まだ触ってない色よりは持っている色が欲しいのと
バウンスよりはクリーチャーが欲しいと思ってバウンスは流しました

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:45:31.41 ID:/oIc6JDQ0.net
>>202
俺なら1-5と1-6で423接死拾って赤黒寄りになってたかなぁ1-6で423残ってるなら少なくとも1〜2個上は黒じゃない可能性結構高そうだし単純に強いし

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:58:30.08 ID:CZljvsAO0.net
野心家しか頼れるものないと思った黒白失敗ドラフトが野心家のおかげで7勝できた
そりゃまぁナーフされるわ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:28:22.43 ID:mah/4meg0.net
先手土地2マリガンがすごい嫌なんだけどガンガンするべき?

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:33:59.28 ID:U0bUbUx90.net
何か滅茶苦茶調子悪くてイライラしてやってたら7回やっても7勝できんわ
てか後攻引きすぎだと思って数えたら11-26(先攻-後攻)なんだけどもしかして俺なんかやっちゃいました?

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:40:50.14 ID:CZljvsAO0.net
>>216
前に土地事故の確率を計算したけど、先手土地2枚の土地事故率は25%くらい
マリガンするか75%を期待するかはその手札による

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:46:54.49 ID:PpzkocFt0.net
>>217
偏りはよくあることだよ
MIDで一番ひどい時は先手23後手60だったよ
最終的に先手92後手111、いつか収束する
先手勝率が高いセットで後手ばっかり引くとマジで萎えるけどねw
VOWは先手65後手53、この引きMIDできてほしかったわ

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 02:05:36.62 ID:t9iQ4T6U0.net
>>214
そうですよね、改めて見返すと骸骨よりも熊ピックだろうと思いました・・

ちなみに4/2/3熊の枚数って入って2で3以上はそれしか無いとかじゃない限り他の4マナ入れた方が良いですかね?

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 02:08:10.72 ID:/oIc6JDQ0.net
>>220
他の4マナが何かによるけど結構強い部類だから別に3とかあっても気にならなそう
まぁそれより上のマナで殴れるカード少ないとかだと事情が変わりそうだけど

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 02:25:36.01 ID:SzU8NPiq0.net
>>220
デッキにもよるし、他の4マナの選択肢によるんじゃないかな
黒白なら熊≧鷺>社交家  熊と鷺は出来れば散らして入れたい
黒赤なら社交家>熊≧バリスタ
黒緑なら休樹林>もつれ樹>鉤手>熊>社交家
とかかなぁ 骨の髄までは色関係なく最優先だと思うけど

黒青は難しいね 貯蔵スカーブと囁く魔術師は構成によって強さ変わるし
散らかった思考も1枚ぐらいは欲しい

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 03:06:33.54 ID:ICuXanqr0.net
プレドラ勝ち越しても順位下がるな

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 03:17:20.68 ID:U0bUbUx90.net
>>219
そうだね
ちょっと冷静になってプレイしたら先攻-後攻7-2で突破できたわ

ゼンディカー初めてだったが癒し手と薬瓶の枚ターンサクリコンボアンコ2枚の割にまるで構築みたいだな
6マナの2枚サクリ2枚癒し手1枚薬瓶2枚に3マナクレリック2種積んでついでにオラーもいて大変なブン回りだった

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 06:00:46.79 ID:ij55DlvA0.net
イラついてる時は、後手がー、マリガンがーとかばかり気になるけど
リラックスしてる時はその辺すぐ意識から消えて丁寧にプレイできてふんわりと勝って
後手とかマリガンスタートだった事すら記憶に残らなかったりする

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 06:19:57.91 ID:BbWsAJfl0.net
負けが込むと頭茹だって負けた理由探し始まるのはあるある
その場合、一度ストップして切り替えて翌日開始した方が明らかに勝率上がるんだけど今回みたいな時間限られたトーナメントじゃ難しいんだよね
プロスポーツ選手や、そこまでいかなくてもマジックプロ勢の切り替えれるメンタルは凄いと思う

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:40:42.88 ID:lwKF6Fkn0.net
https://i.imgur.com/OiBRhdv.jpg
ローグ流れてこない→クレリック流れてこない→パーティーもムリ→2パック目途中から青黒キッカーとかいう謎アーキに参入して7勝できたわ
ドラフト系楽しくて即突破できるのに構築系で苦労してる

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:49:18.50 ID:gccZvNzV0.net
普段より明らかに勝てるけどカードが手元に残らないファントムはやっぱ寂しいな
賞品で今さらM20とか貰ってもしゃーないし

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:36:32.27 ID:DaZdUW790.net
ドラフトキチ最大の野望はジェムリターンで無限ドラフトだから、
遊べば遊ぶほどジェムが減るファントムはドラキチの理想の対極にある

一般人にしても、マネーピックで資産を確保しつつボーナスも有り得る方が良いのでは?

ファントムは意外と誰にもメリットが無い

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:36:58.53 ID:U0bUbUx90.net
こっちの主力カード2戦連続凪魔道師でパクられてイライラしたがこいつアンコだったんだなそういや
赤は1Tで返してくれるのに青と来たら・・・

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:47:14.05 ID:7s2OBC240.net
ファントム嫌って2000Gでドラフトできて文句いうなよ笑
普段なら1勝2勝で止まって大マイナスっしょ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:08:10.96 ID:DaZdUW790.net
>>231
自分が負ける前提のギャンブラーが居ないのと同じ

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:24:12.51 ID:5jINYB/7a.net
5-1オンリーとか7-2オンリーとかのイベントだから安い方がいいわ
これで1500ジェムとか取られてたらもう発狂してる

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:25:40.54 ID:/ErubfrI0.net
百歩譲ってパックでもいいけど、ゴミみたいなパック配るのはやめてほしいよな
せめてある程度パックは選ばせて欲しい

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:28:27.68 ID:t9iQ4T6U0.net
>>221-222
デッキ構成次第だけど3枚目も許容範囲ではあるみたいですね
そこらへんも考慮して次回やってみます。

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:40:01.28 ID:ALUjT4EY0.net
イクサランのソウカツとか何年ぶりに開封したかわからんな

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:57:34.52 ID:7s2OBC240.net
確かにパックは集客も含めてアルケミーでよかったような気もするが
キューブとリンクさせたかったんかね

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:00:41.79 ID:J3/EqIEo0.net
この形式のファントムいいと思ったけどな、常設して欲しいくらい
プレミアと同じ利率でファントムやらせろとも言えんし
7勝でプラスそれ以外ならランダムパックってカード集め切った後の遊びとしては優秀じゃない?
まあ2〜3回やって満足してる奴の勝手な意見だけど

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:12:15.47 ID:MIQtwDO70.net
安いし、ちょいレベル低くて勝ちやすいし、定期的にお願いしたい。
3-3、7-1、サブアカ7-2と楽しく過ごせた。

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:06:27.60 ID:KQelEaCr0.net
自分も黒赤パーティー装備品とか言う謎デッキ作っちゃった。
4-3でした。ありがとうございました。

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:07:54.71 ID:ij55DlvA0.net
でもこれでやるドラフトってクイックドラフトだけでしょ
対人ドラフトやシールドは普段参加費高いから2000で出来たらお得感あるけど
普段5000で出来るクイドラがファントム化して3000しかお安くないのは別に嬉しくもない
たまたま手持ちが4000くらいしかないなくても出来るってだけ

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:10:29.22 ID:BbWsAJfl0.net
お祭りとしては面白いと思うし実際今までアリーナイベントでトップクラスに楽しんでるけど常設とか勘弁してくれ

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:28:22.56 ID:BktE9/rc0.net
こういうのはたまにやるのは好評だけど常設したらやる人ほとんどおらんってなるからね。

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:37:46.03 ID:/ErubfrI0.net
期間限定イベが楽しかったから常設して欲しい、って声があって常設したとしても「いつでもできるからそのうち遊ぶ」で結局過疎っちゃうんだよな

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:41:17.46 ID:gaTrUqCD0.net
ゼンライ久しぶりだったけど轟く火花魔道士とか無限の構築物の能力が強制でびっくりした
最近の感覚でこの類の効果は全部「対戦相手の〜」「〜してもよい」だと思い込んでた

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:44:04.57 ID:7s2OBC240.net
>>241
いや、ふつうにシールドもプレドラもあったやん・・・

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:20:32.93 ID:Kp0hWo/n0.net
やべー紙束作っちまった、と思っても何とかなるもんだな
月末土日はやっぱ相手のレベル低いわ
https://www.17lands.com/draft/d1905e8c822f4150b7c5360415d43970
https://www.17lands.com/draft/508624efba5d4434b2a955f22e9fb7a7

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:59:49.52 ID:ICuXanqr0.net
ターボドラフトってなに?

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:05:48.13 ID:70IiquxR0.net
全ての呪文を唱える時の不特定マナが5マナ軽くなるbotドラフト

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:08:06.05 ID:Kp0hWo/n0.net
>>248
全てのカードのマナコストを(5)少なく唱えられるクソゲー
マナファクトが最強カード

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:27:51.00 ID:SzU8NPiq0.net
イコリアのターボドラフトは3マナのマナアーティファクトを1ターン目から連打して
いきなり7マナクリーチャーが出て来るクソゲーでしたね

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:34:36.18 ID:BktE9/rc0.net
stxだと講義の無色スペルはフリースペルだし3マナの履修ランパンは強そうだな。ドロソも多いけどシンボル要求されるから3マナのマナファクトは取れるだけ取って土地減らしたいな。

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:48:05.52 ID:7s2OBC240.net
もしマスコット引いたらクソゲー開始
7勝確約です

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:51:16.61 ID:70IiquxR0.net
無色コモンの1マナ4/5到達で全部止まるからマスコットは強いとはいえそこまででもないと思うわ
神話だと弾ける力とかの方がヤバイ

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:11:15.38 ID:4mLCmpZR0.net
マッチドラフトで、アヴァブルック、ソリン、危難の道入りのボムデッキに3回アヴァブルック出されたけどシナジーもボムもない緑黒デッキで勝てたわー
鋸は神!

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:21:05.84 ID:BbWsAJfl0.net
好きな色出て2マナでサクって1ドローと書いてある歴代最強モックスより優先して取るカードどれだけあんの?
Xドロー、X体飛行トークン、XXX火力は流石に上だろうけど

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:36:10.06 ID:BktE9/rc0.net
まあMOX何枚取れるかってゲームになるわな。取れた分だけ加速できるし、デッキの濃度高まるし、色マナも自由効く。テンポゲーになるからロアホドラゴンとか時間のねじれとかも普段より強そうやね。展示会は弱くはないけどこのルールだと相対的にそこまで。

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:52:42.60 ID:7s2OBC240.net
弾ける力って6マナ15点3対象ってことか
あかんなこれw

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:54:51.10 ID:21KmkbzAa.net
講義はともかく履修側に取りたいもんあんま無いから結果微妙そう
まあ3マナドローとか土地サーチとかはメインに入れればいいけど

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:23:48.96 ID:UgNPV6i70.net
あらかじめ土地を10枚各色2つずつ置いて始める遊び方はあるんだよ
ただハンド0スタートであってライブラリはブースター1パックずつだったり
リミテの残骸まとめてひとつ共有だったり
初期ハンド7枚とか1ターンキルかそれに近い状態になっておかしくない

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:30:22.22 ID:P/2A8Q/40.net
色マナシンボルの配分が難しいね
結局、ファクト以外は色必要だし、mox次第で土地枚数上手く考えて組まないと難しそう>ターボ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:35:31.62 ID:70IiquxR0.net
>>259
サイドに置きたい講義は殲滅額入門、アルカイック、ファクト除去辺りかな
そこ取れてるならゼロ除算、抜き打ち試験、授業初日、現地調査辺りの履修はそこそこやりそう

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:38:44.59 ID:BbWsAJfl0.net
土地は2枚でも回るぐらいだけどその2枚が手札と同じ色とは限らないからなぁ。。。
Moxとれてればある程度安心できるものの色事故とフラッドを天秤にかけた土地総枚数の判断は滅茶苦茶難しそう
緑の熟達とかマナ加速兼色マナ安定で糞ゴミカスレアからトップレア候補までいきなり抜擢か?

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:43:17.61 ID:J3/EqIEo0.net
マナファクトなんて全員が初手で取るんだから土地枚数に影響出るほど集まらんのでは、ボムレアみたいなもんで基本は無いものと思ってるんだけど

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:45:27.08 ID:70IiquxR0.net
対人ならともかくbotドラフトだから多分全員ヤバいデッキになる
結局アクションにはシンボル数必要だから土地減らすよりはドロースペル増やしてちゃんと土地入れた方が良い気はするな

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:53:07.99 ID:sWpJyn0u0.net
研究の集大成をはじめて使うことになりそう

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:07:12.03 ID:eMWCyz4O0.net
ターボドラフトって何色にするのが普通なの?
5色?

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:10:46.98 ID:xHZJEYLB0.net
赤青がひたすら強そう

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:18:49.93 ID:7s2OBC240.net
botなのか
あいつらターボ用にかわってなかった
マジでカオスなことになるな

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:25:09.05 ID:sWpJyn0u0.net
行ったら駄目な学部はスルーで決め打ちしないとどうにもならなさそうだ

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:42:14.91 ID:Ieccw54u0.net
https://www.17lands.com/draft/c280a19c86ac4addb1ebf43c439bca47
この1の1ピック、青の433か白の423のほうが良かったかねぇ。

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:54:12.05 ID:SzU8NPiq0.net
ターボドラフトのピックって対人じゃなくてAIじゃなかったっけ?

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:09:53.13 ID:xHZJEYLB0.net
>>271
レアピックするなら振り切ったほうがいいと思う

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:23:07.37 ID:Hyh/kK9ja.net
言う程レアピックでもなくないか
普通は青433かな、俺は好みで黒212行くわ

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:24:26.61 ID:mliqnRtu0.net
ゼンディカームズすぎない?
10回目くらいでやっとかてた・・・
ボムのカニ無かったら無理だったわ

https://i.imgur.com/gjsR3Hx.jpg
https://i.imgur.com/kilFTKO.jpg

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:31:48.06 ID:J3/EqIEo0.net
レアピック振り切れって奴たまに湧くけど意味分からんよな
相手の資産状況も分からないのに何をもって振り切れてないなの

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:36:11.06 ID:SzU8NPiq0.net
一発目でいきなりレアは無いけどいい感じの青黒出来て7-2だった
https://i.imgur.com/JZE55jS.png

>>275
4マナのレアカニは別にボムじゃない気がする
むしろ1マナアンコのカニがボム

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:37:29.87 ID:xHZJEYLB0.net
>>276
土地は揃ってるけどケイヤは持ってないとかいう事情まで察してアドバイスはできないからな
全部取るか入りそうにないなら取らないでやってくれないと困る

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:44:44.15 ID:BbWsAJfl0.net
>>277
キャリクス弱くはないけど「カニ」「ボム」で想像するのはそっちだよなぁ。。。

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:54:47.29 ID:Ieccw54u0.net
>>273
別にレアピはしとらんよ

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:57:34.07 ID:SzU8NPiq0.net
何で困るのか意味分からん
レアピのところは指摘スルーすればいいだけじゃね

>>271
白アンコ、黒アンコ、鷺、狼の一撃で悩ましいけど青アンコはちょい下がると思う
フルスポ見た時は強いと思ったけど、17Landsの数値いまいちなんだよねあいつ

2-5何で未開地?鉤手じゃない?

自分なら2-4熊取って2-6牙天稟、2-7社交家、2-10頭狙い、2-11大食客人で緑切ったかも
けど3パック目流れよくないからそれだと爆死だったかな

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:00:58.54 ID:SzU8NPiq0.net
>>280
2-4の土地はともかく3-2のケイヤはレアピにしか見えないなぁ
ファントムだったら双刃取ってない?

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:01:16.57 ID:Ieccw54u0.net
>>274
やっぱ、そっちのほうが良かったか。
結果としては青コースもきつかった気はするけど。

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:05:08.55 ID:Ieccw54u0.net
>>281
未開地は、「最悪3色ありそう」と思ってのピックだな。
この辺、フラフラするのがいかんのかもしれん。

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:08:45.76 ID:Ieccw54u0.net
>>282
2の5で未開地取った時点で白緑栗タッチ黒も考えてたのよね。
最終的に2色になったけど。

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:09:58.81 ID:xHZJEYLB0.net
マナクリ3枚にランパンまであるのに5マナ以上が3枚だけはかなり寂しいんだけど、回ってきてないから難しいな
オーラ4はやばいんだけど、ファッティの代わりと見るなら悪い選択でもないように見えてくるしうーん

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:12:49.27 ID:Ieccw54u0.net
>>286
やばいよね、オーラまみれに装備品
つけて嬉しいクリーチャーが少ないのがまたやばい

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:25:54.57 ID:Vct+CwIe0.net
久しぶりに紙のシールドの大会言ってきたけどまだ人少なくて二人だけだった
カティルダ2枚のプールで勝てるかなと思ったけど相手もカティルダ2枚引いてて二人で合計4カティルダで草だったわ

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 22:55:30.95 ID:v0AAsJXDM.net
ヒストリック職工来たけど追放領域参照するドレイクおかしくない?ゲームから取り除かれてるのに

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:34:11.07 ID:BktE9/rc0.net
おかしくないか?と言われても書いてある通りとしか。他にも追放まで参照するカードあるし。

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:49:18.59 ID:Vct+CwIe0.net
ゲームから取り除かれてるのは昔の話で今は追放領域に移動してるだけだからな

参照させたくないなら最悪ゲームから徹底的に永遠に除去領域に送り込むしかないな

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:58:56.98 ID:P/2A8Q/40.net
再活してスペルが追放されてもパワーが落ちないようにっていう当時のギルドの能力との兼ね合いでしょ
しかし、職工ってここで話していいのかな
構築に制限あるからリミテッドなのか?
あんまよく分かってない

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 00:04:07.53 ID:mdLvceeA0.net
構築に制限あるからリミテッドならスタンダードも直近2年のパックだけで組む制限があるからここで話して問題ないな

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 00:29:09.43 ID:uRuSJidS0.net
色々制限あるから人生相談とかもしてよさそうだな!

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 00:55:12.95 ID:+6NfifUP0.net
>>288
特定しました(嘘)

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 00:55:18.02 ID:vL/RsJhg0.net
>>292
自分の所持カードを使うのが構築、パックを剥くのがリミテッドってざっくり思ってればいいよ

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 08:13:31.62 ID:JeOiKs/4M.net
デカスロン6種取れてるけど、普段全くやらないから
なかなか抜けられなくて、構築戦がかなり辛い
リミテッドは即抜けれるけども、本当は無限にリミテやっていたい

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 08:33:05.24 ID:DFQkKGu9p.net
資産的問題が無ければ構築は割り切ってプロの出してるレシピコピーするのが楽だな
どうせアンコ以下のWC余るから職工はそれでサクッと抜けたわ
新規プレイヤーデッキが一番キツかったな

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 09:48:00.58 ID:kJxL8/Gj0.net
現状参加費プラスだわ。ここでよく言われてる新規デッキも職工も沼らなかったし、ラッキー。リミテ関係のイベントは普段やってない人が参加してるからかなり楽だわ。

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:13:21.08 ID:2tOoC4Rk0.net
>>292
リミテではないけどデカスロンイベント全体を語る場所がないからここでやっていいんじゃねえかなと思う
俺は原根プロの赤単完コピして3回目で抜けたわ

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:14:08.67 ID:USWpctdM0.net
新規プレイヤーもコンバット主体でリミテみたいなもんだったからな

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:20:40.87 ID:6nyXGWQyd.net
新規プレイヤーは相手のデッキが分かってるからどこでどいつに除去撃つかって判断が結構重要だったな

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:51:05.28 ID:WsM9w3ht0.net
赤単使うと雑ゲインミッド、ミッド使うと祭殿、祭殿使うと呪禁オーラ出てきてフォイラーになりかけた

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:15:33.79 ID:roXAv6m40.net
>>300
流石にリミテじゃないレギュの話はリミテスレ以外でやってくれ

【MTG】Magic The Gathering Arena 435【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1640325421/

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:32:05.06 ID:2tOoC4Rk0.net
新規デッキはある意味リミテッドとは正反対の物なのに性質的にはリミテと似てるっていうのは面白いな

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:34:10.44 ID:Vot1JAV3M.net
最初に話題だしたけどすまんwikiみたらスレチだったわ

構築があらかじめ用意したカードから自由に選択してデッキを構築するのに対し、リミテッドは未開封のパックから出てきたカードと任意の枚数の基本土地カードのみを使ってその場でデッキを構築しゲームを行う。

自分が開封したパックのカードのみを使用する「シールド」、一定のルールに基づいてカードをやり取りして自分が使うカードを決定する「ブースター・ドラフト」「ロチェスター・ドラフト」が認定されている。

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:59:30.48 ID:Ry0hdU1J0.net
そうするとあとはターボぐらいか
土地枚数何枚がいいんだろうな…
初手補正土地3を優先させるには15必要だからそこが基準になるのかなぁ
15/41とかも検討されそう

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:21:56.81 ID:gWSbayW00.net
ストリクスヘイブンターボはマナファクト一枚しか無くて、講義も取るから土地10とかじゃない?
イコリアはマナファクト多かったから、ピックしたカードは、アンプレ以外ほぼ使う前提だった

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:45:08.97 ID:JeOiKs/4M.net
ターボは一回やれば掴めるだろうからあまり気にしてないかなぁ
個人的にはキューブドラフトについて知りたいけど
やったことある人は感触教えてほしい

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:51:10.38 ID:mdLvceeA0.net
キューブやったことある人っていうけど
今回のプールって初めてじゃないか?
アーキタイプが無限に存在するから常に意識するくらいしか

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:02:47.52 ID:BwIcEwGu0.net
決勝前にイベントとしてキューブドラフト来るみたいだから
ちゃんと語れるのはそれからかな

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:12:26.48 ID:2tOoC4Rk0.net
キューブ全体としてのコツみたいなのはあるのかね?

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:16:20.76 ID:Vot1JAV3M.net
過去イベントやってたときはパワカばっか取ってると回らなくなるから早めに2,3マナ帯カード取れ言われてたな。後半取ろうと思っても流れて来ないし

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:22:15.74 ID:Ry0hdU1J0.net
カードはどれもある程度強いから、マナ基盤早めに取っとくのが大事な印象だわ
必ずってわけじゃないけど、高速アグロは組みづらいからオススメしない

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:46:33.38 ID:mXWE06r20.net
リミテのランクはそろそろ改定してほしいな
勝率6割弱でもキープできるようにすべきだろ

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:35:29.56 ID:icG8r+/r0.net
そのキープしたい順位にキープできる勝率が必要なのは仕方ないのでは
ミシックの順位は他のプレイヤーと席を奪い合ってるわけだし
リミテのランクに何か問題があるのか知らないけど、勝率では無いんじゃない

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:44:27.85 ID:Ry0hdU1J0.net
というか、勝率6割あったら勝手にミシックにならん?
もちろん試合数にはよるけど

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:52:55.09 ID:Mw96yhvha.net
勝ち越しても勝ち越しても下がるのに回さなければ1200内残れちゃう問題じゃ無いの?
まあ回して無い奴に温情が厚すぎるんかな、そこがちゃんと押し出されればこうはならん気もするけど
他のゲームのランクと比べると勝敗毎の推移は明らかにキツいとは思う

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:53:29.88 ID:K0LB+CuU0.net
ただアリーナのキューブでは赤白のアグロが長らくやたら強かったんだよなw
前回のキューブぐらいの時にようやく赤白のプールをロコツに弱くする措置が入った

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:56:47.39 ID:GY2hwAt/0.net
>>317
順位が下がる

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:59:45.42 ID:GY2hwAt/0.net
5-3でも順位下がるんだからどうしようも無いね

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:04:42.28 ID:RJ+9AbFE0.net
6割あれば上振れた時で打ち切れば1200位以内なら入れるんじゃないの

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:07:52.05 ID:GY2hwAt/0.net
上振れた時と言うか順位気にするなら到達したらやらないがいいよ

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:08:44.66 ID:Mw96yhvha.net
いやだから上振れた時に止めないと無理だよ
勝率6割で続けてる奴と何もしてない奴なら前者のが先に溶ける、それがどうなのって話

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:08:46.15 ID:JeOiKs/4M.net
月末にミシック滑り込めば余裕で1200位以内
普通にプレイしてもどんどん下がっていくからプレイしないのがド安定

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:15:37.33 ID:mXWE06r20.net
いつ上振れしてミシックに滑り込むか、が焦点になってるのはダメっしょ
先月200位だったけど、最後に6勝7勝としてその後2戦とって止めただけだし
リミテのランクはおまけくらいに考えてるのかもしれんがねえ

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:23:04.37 ID:Mw96yhvha.net
別に滑り込むタイミングで上振れる必要無いよ
勝率6割あるならミシック乗る前にどんなザマでもそこは余裕

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:22:40.81 ID:XOD6QIPQM.net
勝率60%ってちょっとかじってる雑魚やろ
66%以上はないと

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:37:01.44 ID:EKzmeRVvd.net
ミシック帯で60%なら悪くないと思うけどなあ

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:11:01.60 ID:Ry0hdU1J0.net
回してないやつが有利に、って話だと放置してるとどんどん下がってくからそんなことないぞ
むしろ、プレイしてた時期で順位変わる方が問題だと思うわ
月末ダッシュが正義すぎる

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:15:40.80 ID:XPSb/Peta.net
ドラフト1回で言うと5-3で大体6割
勝ち越しって言うと聞こえいいけど、4-4と紙一重で1勝もぎ取っただけとも言えるし実際そんな勝って無いよね
まあでも回して無い人より下な扱いはどうかとは思うが

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:19:39.07 ID:JeOiKs/4M.net
そういうもんだと割り切れば
権利欲しい時だけ滑りこめば良いしどうでもいいかな

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:20:06.96 ID:2XzkLW6h0.net
月末の方が相手弱くなるから上げやすいけど、それを考えなければさっさと上げて放置の方が楽だと思うよ
順位の推移見て、1200漏れそうなら24時間前にボーダー+2勝くらいまで上げれば大体残るし

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:23:53.96 ID:XPSb/Peta.net
今月は全然落ちないな
月半ばにミシック200くらいにいれてまだ300台だ

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:30:16.17 ID:xPZuxbbNr.net
>>331
コンスタントに5-3なら結構凄いと思うよ
プロでも配信で1-3や0-3するし、その負け分を取り返そうとしたら同じ数の6,7勝でも間に合わないし
3敗すると終わりなのが、勝率アップを難しくしてると思う

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:40:00.84 ID:XPSb/Peta.net
逆じゃ無い?ゴミデッキ組んでも3敗で許して貰えるんだから寧ろ緩くなってるでしょ
もちろんデッキ弱いと判断した時点で即ドロップするなら別だけど
3敗した様なデッキでそのまま続けるのと次のピック行くのそんな差あるかね

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:50:07.66 ID:RdIyBCn0r.net
うまい人は3敗するデッキをそんなに組まないから、マナスクマナフラ相手のぶん周りの方が多いように感じる
3敗しても続けてたらもっと勝てるデッキだったのに、ってケースが多そうじゃない?
ifの話をしてもしょうがないし、証明できないからこれ以上言い合うつもりはないけど

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:54:02.15 ID:XPSb/Peta.net
後例えば0-3、1-3、2-3、3-3、4-3、5-3、6-3、7-2
と平均的に取ってるとしたら勝ち28負け23で勝ち越してる
0-3は同じ数の7勝で余裕で取り返せるよ

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:57:45.67 ID:XPSb/Peta.net
>>337
まあ確かにやめ時選べる方式なら上手い人が勝率上げやすいのは間違いないかもね

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:31:17.74 ID:6nyXGWQyd.net
スタンのランクとか月初に二桁順位で放置しても割とすぐに%まで落ちた記憶ある

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:18:26.50 ID:WsM9w3ht0.net
ランクに対して不満があるとすれば構築と同じリセット幅だと基本的に下がりすぎなのと
リーグ所属者は最初からミシックにしておけってくらいかな

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:36:06.64 ID:zSAfXvPt0.net
ゲームの性質を考えないことにして勝率通りに事が運ぶとすると勝率56%以上の人は7勝の確率が1番高い

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:52:57.26 ID:ZFuj3tke0.net
ミシック上がる前もレーティングの増減はあるから
ミシック入った後に放置しても1200位以内に残れる人はそれだけ勝率出してる筈だよ

月末にプレイすると月初よりレートの変動が大きいのと、上位の人はもうプレイしてないから
下位の(下手するとミシック未満の)プレイヤーとばかり当たって、負けた時の下がる量が増えて不利なんじゃないかね

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:06:21.69 ID:vL/RsJhg0.net
>>341
リーグ所属者から月初め全然マッチしないって文句が出る

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:06:57.02 ID:vL/RsJhg0.net
どうせ強い奴は一瞬でそのランク帯抜けていくから誤差よ

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:18:44.47 ID:JeOiKs/4M.net
>>343
プラチナダイヤ帯は高勝率余裕なんですわ
めっちゃ弱いわけじゃないけどミシック上がってから勝率上げるのとでは天地の差

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:22:21.60 ID:AzpYCuR50.net
20日ごろミシックいって500位ぐらい、その後完全放置で今850位ぐらいだわ

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:55:42.77 ID:Ry0hdU1J0.net
>>343
古いフォーラムだから自信ないけど、確かグリコレーティングが使われてるはず
だから時間経過で下がるよ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:58:49.15 ID:vL/RsJhg0.net
>>348
なんかね、開発はグリコって言ってたんだけど
ミシックのランキング検証してた人が「グリコっぽさ無いんだけど」ってレポート上げてた記憶が有るよ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:59:17.35 ID:Ry0hdU1J0.net
>>349
草。流石にそこまで知らんかったわ
どこのサイトかわかる?

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:28:54.95 ID:vL/RsJhg0.net
>>350
はい
https://hareeb.com/2021/05/23/inside-the-mtg-arena-rating-system/

最初の要約の3番目が当該項目
>3. There is no detectable Glicko-ness to Mythic constructed ratings in the second half of the month. It’s indistinguishable from base-Elo

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:50:53.92 ID:Ry0hdU1J0.net
>>351
これ、検定の結果elo-ratingと区別できないってことしか言ってなくない?
本文ざっと見たけど、結局月末に大きく下落する問題がある(600位以内に入る人が急速下落するのは不自然)って読めるけど英語読み違えてるかな

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 23:02:07.93 ID:vL/RsJhg0.net
>>352
今更あの分量を読み直す気にはなれんけど
開発はグリコって言ってるけど検証結果からグリコっぽさが見えないのにグリコっぽい急速落下が有ってもうわからん
みたいな内容だった記憶だけ有る

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 23:12:23.56 ID:Ry0hdU1J0.net
>>353
ありがとう
これ以上はスレチに近くなるから止めるけど、月末落ちるってとこだけは覚えとくわ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 02:48:44.25 ID:tWjrRMnU0.net
ミシック様と当たってハラナとアレイナ出てきたけど
増える悪魔出して勝ってやったわ
ボムにはボム返しが正義

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 13:56:52.91 ID:tFK45lOf0.net
5種取ってるからターボドラフトまで寝てていいな
リミテおじさん的には8種はやる気しない

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:07:28.61 ID:nlv5zT0hd.net
同じく5種取得済み
残りの構築は行けてシングルトンだからターボ一択でいいや。。。

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:30:13.55 ID:SkxkIqbm0.net
6種と8種の違いなんだっけ?

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:31:32.47 ID:nlv5zT0hd.net
キューブ挑戦権2回と3回

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:34:22.53 ID:BtYVhP+e0.net
あのスケジュールで3回ドラフトやるのキツそうだよな

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:38:27.85 ID:SkxkIqbm0.net
>>359
なるほどありがとう

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 17:32:59.58 ID:8Y04LPyYd.net
あ、8種だったっけ
ヒストリック以外の7種取って満足してたわ

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:29:59.00 ID:hJWbHJdsd.net
自分もヒストリックだけ残ってるわ
常設構築クリアするのが一番しんどい

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:42:18.03 ID:mwp717Ba0.net
普段リミテしかやらないけど8種取ってる
楽しんでるけど初心者構築入れたのだけは許せない

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:29:26.60 ID:L3EWIUOt0NIKU.net
みんな死んだ?

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:52:52.18 ID:84PrwufH0NIKU.net
みんなリア充だから
あっちの世界へ行っちまったんだよ…

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:15:59.18 ID:apiTwASc0NIKU.net
まあ十種競技も両方構築で話すことないからな

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:48:17.22 ID:+yt9XlyP0NIKU.net
話題なさそうなので投下
後2枚何抜きましょう?
ピックは赤は良かったとして無理矢理黒行って良かったのかな?
https://www.17lands.com/deck/d5dbff602f5c4800a7790d23ff3fabe4

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:40:45.52 ID:vjfU33dp0.net
赤黒マルチが後ろの方で拾えてるんだから良いんじゃない?
土地は8-8と未開地1枚っていうのは大体誰も文句つけてこないだろう

シンプルにやるならエドガーの覚醒と不死なる悪意かなぁ
ファンケンラスの美食家の三枚目も気になるけど、低いところ抜くと霊柩車の使用感ちょっとわからないし

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:30:41.50 ID:y13WWKk90.net
赤黒の不死なる悪意強いから霊柩車とエドガーの覚醒抜きかな
後は除去枚数あるし生物枚数を考えると確実な一撃も抜いて生物にしたい

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:41:33.99 ID:NWAwjjrH0.net
>>368
自分なら6マナ除去と・・・もう1枚は悩むな
削剥と税血と骨の髄まで2枚と全体2点火力あれば除去は十分そう

血が沢山出そうだからエドガーの覚醒はキャントリップ付き墓地回収として使えそうではあるけど
墓地に回収したい生物落ちてないと使えないのが難点だね

不死なる悪意は税血の能力2回使えたり死にそうなアタッカーを1マナで盤面に残せたりして
タイミングは選ぶけどコスパは良いから自分なら入れておく

ピックは黒は1-6で大食家、1-7でもつれ樹、1-8で天稟残ってるけど、
1-2に4枚あった黒が1-10で全部消えてるのは気になるけど
2パック目前半は流れて来てるから悪くないね

2-5の黒の3マナ2ドローとか2-6の不死なる悪意取ってないのはまだ色迷ってたから?
2-7は血の裏切りでいいかなと思う

3-1欲を出さずに社交家取ってたら安定度上がってたかも
3-9好戦的な客人3枚目か農夫でも良かったかな

婚礼の発表って赤黒にタッチでも17Landsの数値高いけど出るの遅くても強いものなんかね?
タッチで使った事ないからいまいちピンと来ない

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 02:00:02.79 ID:h5cxjGv3H.net
俺なら霊柩車と、3/1/4か6マナ除去抜くかなぁ
骨髄2枚取れてるし6マナ除去outかな

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 02:23:43.57 ID:NWAwjjrH0.net
眠れぬ求血者と大食の客人揃うと毎ターン血トークン補充出来るし、
コンボ出来なくても血出すカード多くて回復は地味に効いて来るから客人抜くのはないと思う

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 03:20:32.17 ID:+WxvmwBE0.net
>>369-373
エドガー、ハネムーン、6マナ除去の意見が多いみたいですね
エドガーは血が多くてアド取れそうだしちょっと使ってみたい
ハネムーンは1マナクリーチャーの再利用に良さそうかと思って

2-5、2-6はまだ2色目をどれにしようか迷ってましたね
2-7は2マナ以下が全然取れてなかったから骸骨取り
3-1は未開地取れてたし、1/1を3体出して全クリ+1/+1修正はいつ出しても強いから、もう一枚未開地やレア土地引いたら入るかなと
3-9は既に3マナ過多だったから

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 03:41:07.75 ID:rVuOeqIB0.net
>>365
クイドラが真紅のせいで流石にネタ切れ、
真紅やりすぎじゃね?

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 06:43:12.56 ID:PkUcGrVy0.net
キューブドラフトやったことないんだけどコツとかありますかね?

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 07:06:38.04 ID:bseCSauF0.net
エドガーの覚醒は残してもらって使用感を聞いてみたい。
ルーターするならアド取れるのは事実なんだよなぁ。

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 07:27:36.01 ID:0gxvguKv0.net
取り敢えずハネムーンと6マナ除去抜いて、後バットリも両方抜いて1/1/2と5/4/4入れるわ
エドガーの覚醒は血出るなら強い、で強く使う為にもバットリで延命するよりとっとと相討ちで落ちて欲しい
全体的に生物少ないのも気になるし

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:15:22.24 ID:25naOesx0.net
現時点で800位ちょっとなんだけどこのまま放置で権利もらえるかな?

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:27:40.65 ID:T2+H2LT40.net
微妙なところやな
いつもと違って冬休み期間で人口多いだろうし

日本時間の1/1の05:00が締め切りなので、不安なら4時くらいに起きて順位を確認してみたら?

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:43:47.89 ID:25naOesx0.net
ちょうど31の昼過ぎから正月にかけてプレイ出来ないんだよね
勇気だしてもうちょい頑張ってみるよ

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:29:47.31 ID:xS8beXtp0.net
いま800はギリ無理な気がする
ただ来月の権利のトーナメントってアルケミーだったよな
人気次第で意外といけたりして

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:25:17.73 ID:nyXVMs4C0.net
ミシック予選出たことないんだけど参加費ってかかるの?
今リミテ162位なんだけどもうやらないほうがいいか

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:26:55.38 ID:cFaidLIO0.net
かからんよ
出るなら出得

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:32:32.42 ID:nyXVMs4C0.net
>>384
ありがとう!
アルケミーなの?ひっさびさに構築やるかぁ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:56:15.95 ID:nemRnecE0.net
すみません、ドラフトデッキ構築のアドバイスお願いします
https://i.imgur.com/7ISs2HD.jpg

特に悩んでいるのはドールハウス入れるべきか、です。入れる場合、クリーチャー枠か呪文枠かの判断もよくわからない
除去少なすぎて押し潰す梢もう一枚増やした方が良い?飛行居なくても厄介なエンチャントあるような気がする。

あと儀式用ナイフと士官候補生も微妙に悩んでいるけど。。。

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:38:02.91 ID:mEGLBiZ00.net
グールと梢抜いて旅人とドールハウスかな

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:53:09.03 ID:+sn8nRuA0.net
ドールハウスってほぼ入れるべき並じゃないの?
士官候補生は人間少なそうだけどどうかな、まあ本人訓練持ちだし十分ではあるけど
入れるとしたら自分なら狩り手1枚抜いて候補生入れる

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:55:57.54 ID:CP7dKLU70.net
ドールハウスはアゾリウススピリット以外は絶対入るカードだと思ってる
1マナで復活できるのやばい

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:33:53.27 ID:NWAwjjrH0.net
17Landsの数字的には強めのアンコ程度なんだよねドールハウス
入らないって事はまず無いとは思うけど、トップアンコと同じパックで出たら迷うレベル
こないだの混合ドラフトで3-1で取ったら3-2で2枚目流れて来て笑った。流石に取らなかった。

十分なサイズになるまでトークンの数増やすには時間かかるし、ETB持ちとかサイズ小さくても役に立つ能力持ちの
生物が多めに取れてないと活かしにくいよね

>>386
このデッキならドールハウスは入るかな
ただ6マナ域3枚で土地17ってマナクリ1枚あってもドローも血出すカードもないとちょっと不安
行けるんかな

押しつぶす梢は自分なら1枚も入れないと思う
到達持ちと到達付くバットリと相打ち要員のコウモリである程度飛行対処出来るし、
飛行がほぼ居ない赤・緑・黒相手に腐る上に血がなくてルーティングも出来ない
飛んでてデカいボム生物かボムエンチャ出されたら泣くけどそこは割り切って
バットリと低樹林帯で地上押し込んで勝つ方向性で頑張る

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:58:20.01 ID:+WxvmwBE0.net
梢、天凛、コウモリout
ドールハウス、士官候補生、ナイフinかなあ
士官候補生は旧樹林帯と揃うと宇宙!

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:11:55.72 ID:2j24arB60.net
結構ヤバいデッキ
ヤバいデッキミラーで2-2とかで当たりそう
2マナ薄々な上に、第2面にならないカタパルト、コウモリ、梢の3マナライン作ってる部分が特に弱い
入れ替えは、梢→ドールハウスかなぁ
ナイフとか士官候補生は弱くはないけど、このデッキだと使える展開にはならなそう

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:24:27.22 ID:nemRnecE0.net
ドールハウスは能力なしの0/0トークンだと思ったけど、コピーだから擬似的にリアニメイトになるのか、それなら入れない手はないよな
とりあえずドールハウス入れて梢抜いて、重いカード少し減らしてバランス考えてみるわ
いろいろアドバイスありがとう!

しかしマナカーブ思うようにならないと言うか、除去ところか色合うクリーチャーそもそも少ない

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:55:36.32 ID:xS8beXtp0.net
耕作する巨躯ってドールハウスで出してもチビのままなんだね
知らずに警戒しまくったわ
恥ずかし

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:39:40.83 ID:IqUI9MgA0.net
>>394
所謂「種類別」の問題やね
P/T定義の部分が上書きされる

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:51:40.46 ID:nzDOa6L10.net
ターボは4/5を超えられるかどうかだな

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:53:30.00 ID:+A3CiT5za.net
ターボドラフト青赤一択すぎる
まともな6〜7マナ青赤にしかない

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:54:32.34 ID:1c2/ha620.net
土地18の合計52枚デッキ(34.6%)作ってバランス悪いよなー土地で苦労するなーとおもってたら
2連続土地引かされて新緑の熟達で4枚抜いてその後3連続土地引かされたわ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 02:38:11.79 ID:tGgMha2va.net
ターボ強いカード決まっててbotドラフトだからパック運でどれだけまとめて引けるかのクソゲーだな

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 02:47:23.27 ID:ijB/o+tCa.net
精霊の傑作何枚引けたか選手権
合格通知結構どうでもいいわ、そらあるに越した事無いだろうけど

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:03:20.34 ID:JAVYUgAA0.net
才能の試験で相手の生霊の傑作枚抜いたわ

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:03:36.37 ID:JAVYUgAA0.net
6枚

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:11:25.80 ID:DzE+OwHt0.net
どう考えても合格通知ゲーじゃね?
地味にドロー付いてるの偉すぎて笑う

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:16:57.29 ID:nzDOa6L10.net
授業初日の10点アタックいてえ

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:24:37.20 ID:JAVYUgAA0.net
予言学入門メインに何枚入れても良いな

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:25:54.48 ID:DzE+OwHt0.net
'>>405
ほんとそれ、相手がやってて感心した

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:37:42.34 ID:bnZdEU/D0.net
ターボ7勝終わったわ
ピック優先度は合格通知>ドロソ>4/5>傑作かね
傑作の枚数無くてもコピーと2/1飛行で使い回してどうにでもなるから1枚で足りた

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:38:33.47 ID:c2QcPYZd0.net
簡単に勝てすぎて何度もやりたくなるなこれ

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:39:30.77 ID:pT8oUH6o0.net
3-2スタートの時はやべぇと思ったけどなんとか1発抜け
とりあえずぐっすりねむれるぜ。。。
合格通知も精霊の傑作もどっちも偉すぎて比較できない
うねる曲線に対応できるバウンスがほしかったとかまあ色々あるけどこれだけとれてれば文句はない
ワームタッチとかで緑とか白とか黒とかにも当たったけど流石に全試合赤青軸でない相手は誰もいなかったね

https://i.imgur.com/T0g9cBK.jpg

https://i.imgur.com/EjuQHIz.jpg

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:52:25.13 ID:DzE+OwHt0.net
>>407
4/5>傑作
これ超大事だと思う

ドロソも重要だけど、履修/講義もなかなか使えると思った
闇雲にドローするよりは講義の方が確実で勝る時もある、何しろ0マナで打てるし、そもそも講義はメインにも入ってる事もあるし

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:02:08.35 ID:v0BdkO/Z0.net
https://i.imgur.com/Dm7bkye.png
サブ垢で7勝してしまったが、これ青赤と無色の出がいいひとが勝つクソゲーだ

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:04:51.54 ID:AYKs0ECba.net
これイグナス無限マナか

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:10:14.47 ID:pT8oUH6o0.net
RRが2Rに変わるだけだぞ
色シンボルの方が重要だから大体の場合ゴミ

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:12:57.50 ID:jZdw4gL6a.net
ああ色マナ2個必要か勘違いした

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:27:05.32 ID:JAVYUgAA0.net
ジャズィ宇宙すぎて草

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 04:34:59.89 ID:UkY6WsUC0.net
ジャズィが1マナ支払わずにトップ捲って連鎖し続けて一瞬バグかと思ったけど代替コストだから正しいんだよな
挙動がヤバすぎる

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 05:55:41.81 ID:BeORVQCn0.net
4回やって7勝できなかったから終了
パック運だけのクソゲーだったわ、全員同じデッキを目指してる感
新鮮で面白かったけどね

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 06:07:17.51 ID:G9jWSDx/0.net
7-0できるデッキなの2敗もしてしまった
授業初日から精霊の傑作は糞ゲーすぎる
https://i.imgur.com/MrDLoXc.jpg
https://i.imgur.com/b2RUggL.jpg

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 06:15:54.79 ID:G9jWSDx/0.net
7-2できたけど島8枚山6枚のほうがよかったな
相手もほぼイゼットだったからイゼット引けるかどうかの糞ゲー

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:03:24.46 ID:aLJatK7Q0.net
精神の願望で7-0
求解でサーチしてアーティファクトや講義唱えてドン!
こういう一期一会なデッキ出来ると楽しい

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:07:31.05 ID:JAVYUgAA0.net
神話コンプした
今回長かった気がする

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:40:52.32 ID:v0BdkO/Z0.net
本垢で沼ってしまった・・・こんあクソゲーで破産するの嫌なのでもうやsめます。・・

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:17:10.16 ID:tNKnEX6j0.net
2種混合のダブルフィーチャードラフトって、もしかしてファントムドラフトになるの?
レア回収できるかどうかによって予定が変わってくるんだが

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 10:57:01.61 ID:KVnKvyvSr.net
ターボ2回やったけど、これ青赤(緑)組むだけのフォーマットだな
どれだけそこらへんの強カードが回ってくるかだけ
せめてbotじゃなければもうちょっとゲームになったんだろうが

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:11:43.93 ID:aLJatK7Q0.net
対人だとターボの良い部分が無くなってただつまらないだけのクソゲーになりそう
取り合いできるほど使えるカードは多くないから
全知ドラフトとかこういうルールはbotだからこそだと思う

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:29:31.58 ID:wmGbF5eMd.net
対人だとBot運選手権が卓運選手権に変わるだけだと思う
まあプリズマリ狙いと合格通知、予言学入門狙いでメタが別れてもうちょっとデッキはバラけたかもしれないけど

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:53:20.62 ID:bnZdEU/D0.net
合格通知と環境科学積めるだけ積む環境で色を抑える意味がない
何度かやって7勝もしたけど5色の方が強いし楽しいぞ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:45:09.43 ID:rps/XW7o0.net
ターボドラフト、ストリクスヘイブンでボットドラフトじゃなかったらもうちょい面白かったかなあ
青赤以外重くて強いカードがないから選択肢がなさすぎる

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:00:04.45 ID:bnZdEU/D0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2684762.jpg
7勝2回目
やはり色は多い方がいいぞ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:42:16.88 ID:VD7BDmNh0.net
初見で余裕の7勝
タイムワープ強すぎてワロタ

https://i.imgur.com/4zKSZC4.png

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:48:08.62 ID:qTponFZBa.net
リミテッドは月末のほうが弱いプレイヤーとよく会うって噂聞くけど、逆に月の初めだとガチ勢が多いの?

始めたばかりでゴールドも少ないし、あんまりガチ勢とやりたく無いので、初心者にオススメの時期とか時間帯とかある?
ちなみにクイックドラフトで今のランクはシルバー

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:59:49.23 ID:pT8oUH6o0.net
>>431
そのレベルだと月末月始で違いは多分ない
初心者がリミテやるのに良い時期はセットリリースでのクイック開始直後
クイックのシルバー帯なら別にいつでも大丈夫だろうけど、セットのカードの回収はとっくに終わってそろそろ次セットの情報も出て来るというこの時期にリミテに入り浸っているのは真正のリミテジャンキーばかりだからゴールド辺りからは対戦相手のレベルは高いし、プレミアであればピックもかなりシビアだと思った方がいい

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:15:27.79 ID:3UwfwOru0.net
月末過ぎると人減るのか知らんけどブロンズでゴールド1とかと当てられることあるよ

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:28:44.73 ID:baHXORK70.net
同じランクと当たりやすいのは人が多い時間帯だから週末がお勧め
ただ夕方以降はプレイヤー人口多いアメリカが夜中の時間帯になるから微妙かも

月頭はランクリセットで前月プラチナだった人がシルバー1になるから少し経ってからが良いね

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:43:51.27 ID:nrKrwQCf0.net
アルカイック強すぎるんだが

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:02:32.94 ID:pPWxDLx/0.net
初手が指数関数だったから後はドロー山盛りの緑黒t青で7-0だった
3マナで8倍だから合格通知込みだと最速2キルで流石に強かったw

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:24:37.87 ID:tm3qhRxP0.net
イグナスと集大成引けたからこれでX=15ぐらいで撃って勝てねえかな

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:36:23.92 ID:8dPPXmB2a.net
普通のx火力ならやる気になるんだけどな
払った半分が使い道無い宝物になるゴミカード

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:55:18.15 ID:fPhFvTa70.net
マグマオパスのおかげで二回目で7-2
これでヒストリックとスタンbo3を除いて8個なのでお終い

意外と楽しめたな
混合シールドも安くで出来たし

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:48:30.11 ID:AEEFDCVM0.net
ターボドラフト
歯車の文書管理人4/5が8体、精霊の傑作が4枚、合格通知2個
おまけにヴェロマカスロカホールドが取れたけど
相手も強くて早々に2敗してヤバい

弾ける力3マナ10点×2を使い回されたよ…

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:06:35.21 ID:rZv5n0MMa.net
管理人は相手の管理人も傑作も越えられないからそんなに優先度高くない可能性

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:26:47.92 ID:tm3qhRxP0.net
ミスクリックで精霊の傑作捨てたせいで負けて草
宝物出せないようにしろ

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:42:56.96 ID:nrKrwQCf0.net
管理人は傑作のアタック止められるし起動能力も割と活きる場面がある

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:58:00.83 ID:UkY6WsUC0.net
流石に無色で傑作のトークン止めれて到達もある管理人は強いけど
管理人は傑作のトークン2体で止まるし傑作も管理人で止まるしで盤面膠着はしやすいから
膠着をどう打破するかは考えてピックしないと「管理人や傑作こんなに取れてるのにボム引かれて負けた」ってなる印象

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:12:20.86 ID:EW+9kA+m0.net
くくくく……所詮やつはボムコモン四天王の中で一番の小物……

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:38:37.07 ID:tm3qhRxP0.net
今更だけどこのゲーム超先攻ゲーだよね
初手通知から傑作したらそこでゲーム終わるパターン多すぎる

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:47:36.74 ID:3xtWyKwN0.net
それだけだと4/5到達で止まるからどっちかというとドロソの方が大事な印象
その上でどれだけ回りを安定化させられるかだから
突き詰めるとスーパーoptと化してる予言学入門の枚数が問われてきそう

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:10:07.04 ID:BeORVQCn0.net
>>447
授業初日から傑作、次のターン降雪日と021飛行で降雪日をトップでだいたい負け、+3+1トランプル強化でもOK
合格通知とドワーフで1キルもあるし先手圧倒的有利で会ってると思う
お互い微妙ハンドキープでぐだる展開ならドロースペルが大事だけどね
合格通知が強すぎるわ

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:10:59.26 ID:tm3qhRxP0.net
+3/1トランプルもあるし+2/+0先制もあるし-4/-0履修もあるし

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:11:55.07 ID:bnZdEU/D0.net
4/5をどれだけ除去れるかだよね
学舎防衛が単除去モードも強いし傑作や4/5同士の相打ちを全体強化でシャクれて強い
あと-4/0履修も一方取りつつ講義引っ張れてアドい

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:35:43.76 ID:beT4oP4t0.net
今年もリミテ俳人でいられますように

ターボ楽しいわ
4/5と傑作でバランス取れてたり、
青赤か多色か悩んだり、妙に競技性があるので、
こんなマジックがあっても良いかなと思う

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:50:08.97 ID:bh5ola4M0.net
ターボで1キルできて草

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:36:35.97 ID:83iBzVjC0.net
弾ける力くそすぎて草だった。創意の熟達もアホ。
精霊の傑作は罠とは言わないけど強くはなくて、大図書館の助手の方が強い。
降雪日は取れるだけ欲しい。
除去は殲滅学入門だけで良くて、あとはドロー多めで1/4/5、講義、カウンターを少しずつって感じで2回7勝したわ。
https://i.imgur.com/n8ibSrX.jpg

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:42:32.00 ID:83iBzVjC0.net
マスコットの横取りで強引に勝った方貼っちまった…。↑は単純に殴り勝つのもあったけど、良く出てくる柱落としの番人をパクリファイスするのが楽しかった。
↓が草デッキ。
https://i.imgur.com/IS0Lfvs.jpg

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:51:10.02 ID:bh5ola4M0.net
土地16!?

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:09:59.31 ID:beT4oP4t0.net
ターボ楽しすぎて4回目の7勝しちまった
体感で7勝率5割だけどデイリー込みでゴールドがトントンなので4/7だったのかも
青赤しかやって無いし、タッチするなら緑の7/7ワームぐらい

>>455
自分は15派

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:22:48.13 ID:83iBzVjC0.net
4回やったけど先の2回は土地事故多くて……
ルーティングやらで捨てたりしてそんなに困らなかったけど回り見てたら多いよね。そうだよね。。。
そ、そういえば3/1護法も良い仕事してましたまる

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:23:12.44 ID:KvarIyoV0.net
予言学入門で初手の手札調整できるのがエグいな

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:28:19.07 ID:nv1PXztl0.net
2回目以降の7勝目はトスしてあげてほしいなぁ
もちろん賞品変わっちゃうけど…

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:34:31.71 ID:xs9oYGLo0.net
デカスロンて何勝目同士で当たるとかないんじゃなかった?
あっても知らんやつにトスする意味は無いが

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 03:02:58.60 ID:beT4oP4t0.net
>>457
飛行には4/5到達と言う大きな壁が、
あと1/5到達も

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 04:30:34.21 ID:beT4oP4t0.net
>>459
勝ち数によるマッチング操作は無いとの説も出てますね、それなら罪悪感は薄れますが
現状ゴールドが微増してるので止めれません、5回目の7勝しましたw

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:22:12.42 ID:6Jsai/mJ0.net
無限参加出来るランダムマッチでトスとか無いでしょ
なんなら過疎を緩和してくれてる事に感謝すべき

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:29:37.59 ID:Fox797Tr0.net
タフ4や5が普通の環境だしぶどう弾微妙かと思ってたら芸術家が2ターン目に相手のライフを奪い去っていった
授業初日絡むと1キルも出来るんだな

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:52:04.58 ID:xs9oYGLo0.net
7回やって3度目の7勝した
コツ掴むと簡単に勝てるし楽しいし速いし最高だな

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:01:58.98 ID:KvarIyoV0.net
エインジー2T連続で出されて不死なる悪意も構えられてて
イライラしながらも勝った試合を見てくれ

https://www.17lands.com/history/b6071e5b2d414bc9b254bbdbf197cb53/1/0

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:46:48.53 ID:V3e7Cb4M0.net
青頂点と緑熟達のセットが入って強すぎワロタ状態だった

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:29:06.29 ID:XyQd0Vn90.net
https://i.imgur.com/L5VovDc.png

2022年ドラフト初め
7勝スタートで幸先良い
狼取れすぎワロタ

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:30:54.41 ID:XyQd0Vn90.net
画像貼るまで41枚だったことに気づかなかった
今年はうっかりミスに注意やな

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:34:51.56 ID:beT4oP4t0.net
41枚派「41だから勝てた」

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:33:36.03 ID:Cg5DNwzr0.net
初ドラ3−3で微妙すぎる笑
トーレンス、エルスあたりはlandsの数字よりも強いな

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:45:10.51 ID:abxeSFRM0.net
めちゃくちゃ苦戦したがついにターボドラフト7-0
偽アンリコ、弾ける力、求解、合格通知3枚と流石に全て揃ってた

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:37:48.23 ID:y3ieDCcT0.net
ターボドラフト嵐釜とか言う犯罪行為やめろやマジで
3T目に40点くらい受けて負けたわ糞

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:50:47.62 ID:y3ieDCcT0.net
ちな3戦連続3T目までに嵐釜出てきたけどこれバグ報告した方がいいの?
ちょっと今までやってきたなかでこんな酷い経験無くて困惑してる

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:56:51.94 ID:f52hsklDa.net
アンコモンなんだから起きてもおかしくない
自分の不運が他人に仕組まれたものだと考え始めるようなら、一度距離をおいたほうがいい

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:59:20.64 ID:xs9oYGLo0.net
なんで除去しないの

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:03:03.38 ID:Cg5DNwzr0.net
3パック目でヘンリカ流したら
初戦の相手にヘンリカだされたときは
さすがに操作を疑ってしまったけどな
罰ゲームかw

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:05:56.35 ID:y3ieDCcT0.net
3T目に相手の盤面空っぽからマナ倒してターン渡したら40点食らうと思わんやん流石に

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:15:30.95 ID:PwqpDvRn0.net
真面目な話3Tぐらいで除去もカウンターも構えなかったら普通に返しで負けるのはあり得る範囲のフォーマットだから
先手ワンキルされたとかならともかく3Tぐらいならそこそこ再現性高いから嫌なら何か構えるかそこまでに勝ち切れるようにした方が良い

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:43:06.49 ID:zDe5q16j0.net
ランプ推しのストリクスヘイヴンが選ばれたのは
みんな好きなだけ犯罪行為を楽しんでくれって事だろうしな

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:58:41.90 ID:QM5sWpN90.net
>>478
見通しが甘すぎる

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:03:14.61 ID:khHU8Flaa.net
0マナ、1マナのドロソもめっちゃあるしな
その上あのドワーフ、この環境だとスペルがタダになるみたいなもんだし

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:33:59.86 ID:XJBKSg//0.net
ターボドラフトのジャズィ、デッキ使い果たす勢いの宇宙が発生して笑った

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:34:44.67 ID:esQ2JMpf0.net
>>477
なんの操作?

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:59:19.83 ID:ZRwjohVqd.net
ターボドラフト分かっちゃいたけどほんとクソゲーだな
イゼットベース決め撃ちになるのと先攻ガン有利なのがあってある程度知識ついたら新年のおみくじみたいなもんじゃねこれ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:01:56.33 ID:Cg5DNwzr0.net
>>484
お前が流したんだから責任とってねという操作
相手からボムレア2枚見えたしやばそうなデッキだった
まあ半分冗談だよ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:07:44.95 ID:QqIEbGQl0.net
久々に7勝できて嬉しい
途中までランタンかなり見たから青行こうかと思ったけど2パック目初手の黒神話からの流れ見て変えた
こいつ自身は活躍の場ほぼなかったけど
そして入れるカードないとはいえマナ加速要素マジでいらんかった
なお復帰明けだから17L入れるのは忘れていた模様
https://i.imgur.com/CE6OCPq.jpg

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:24:57.32 ID:/AOBnpWj0.net
早く準常設の混成ドラフトがやりたい

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:59:44.13 ID:nv1PXztl0.net
真紅のlsv評価どう?
ところどころ疑わしいと思ってしまう

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:13:22.57 ID:khHU8Flaa.net
untappedでサジェストされるあれって、いつLSVが評価したやつなんだろうね?
発売直後とかだったらあまり参考にならなさそうな

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:11:02.33 ID:RZs7LbN+a.net
ターボドラフト5回くらいやってようやく7勝
強いデッキ作れると理不尽押し付けられて楽しいね
https://i.imgur.com/lHRup9k.jpg
https://i.imgur.com/4aHyibw.jpg

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:48:39.19 ID:beT4oP4t0.net
ターボ7勝7回目、楽しい、デイリー含むてゴールド増える、止めれない

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:38:17.71 ID:oRIFymBm0.net
ミジックスの熟達引けたから余裕の7-0
ミジックス超過から授業初日、精霊の傑作、うねる曲線、爆発的歓迎と撃たれたらそら爆発するわなw

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:41:51.69 ID:ufRpf2YX0.net
>>490
プレドラ初日時点で一部は評価付いてるから発売前だと思うよ
最初は緑と無色とマルチが未評価だったりするけど、何日か経つと付くかな
更新もされないから17Landsと比べると評価にずれがあるカードも多い

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:13:48.49 ID:wSoY4/dj0.net
レア無し青赤で8回目の7勝ができたので、
これからプレイする人の参考になればと晒します

直撮り画像
https://i.imgur.com/qLmrmaE.jpg

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:12:46.74 ID:Yn0PCrl0r.net
1周しかやってないからそんなに知見ないけどランド多くね?
俺13枚でやってたわ

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:42:34.52 ID:yJ56eSP90.net
17〜16-(環境科学+合格通知+予言学)が目安だと思う

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 02:42:40.13 ID:GILVD54L0.net
色出せるならいくらでも削っていいと思う
弱いカードよりは土地だけど

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 03:22:26.26 ID:1cgEv10w0.net
やっと7勝できた、青赤狙うとマッチ補正でより強い青赤にあたるだけな気がする
土地はずっと10でやってたがこれがいいか悪いかはわからん
破壊学入門は一見強そうに見えるが相手のワンドローに重みがありすぎるためこれは罠
https://i.imgur.com/uSYnIAU.png

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 06:27:18.51 ID:kk0ojr2c0.net
思いの外、ターボドラフトがお互いに精霊の傑作と管理人撃ち合うだけでつまらんかった

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 07:48:37.79 ID:+VAj8z3nd.net
2Tキルされた酷い
一応1Tキルルートもあるんだなこれ

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:04:49.03 ID:Uyt4cb6N0.net
ツイッターで文句出てたけど改めて決勝の日程どうなってるんだろうな
最大で3イベント×(9マッチ(7-2)×3ゲーム(2-1)+ドラフト時間+構築時間)=81ゲーム+アルファを27hで実施は控えめに言って地獄だが
https://i.imgur.com/JLaxfm9.png

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:58:57.18 ID:1pQau+6A0.net
BO3で7戦なのかよアホだろ

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:45:19.81 ID:4krNpQqA0.net
bo3でもいいが日程が短すぎんのがな
3回やるのしんどい

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:52:01.76 ID:UXlNz2RJ0.net
1回7勝したら2回目以降やる意味あるの?

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:54:30.97 ID:JoMNsEMAa.net
賞品って累積するんだっけ?しないんだっけ?

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:57:46.53 ID:8/qHtvl30.net
BO3のまえに練習期間を1週くらいくれ
キューブわからんわ
っていうかその方が儲かるのにな

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:00:01.16 ID:0TXL1EC8dNEWYEAR.net
ドラフト券とワイルドカードは累積じゃなかったっけ?
2個目以上意味がないスリーブとかはおいといてフルコンプセットは1回だけと聞いた

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:00:25.74 ID:7J8uWGXSaNEWYEAR.net
レアセット(1枚ずつ)以外は重複するよ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:04:20.75 ID:Hb5oFo3ca.net
6-32回とかしたら3回目の挑戦は無理そうだな…
せめて2日間にしてくれ

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:17:07.23 ID:wSoY4/dj0.net
>>505
自分の場合、ターボはゴールドが増えてくので10回目の7勝まできた

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:29:24.98 ID:1pQau+6A0.net
ターボはピック楽しいけど回すのダルい
ウキウキで2回目のピック始めたけど初戦で我に返った

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:25:33.35 ID:WC3nlU2gd.net
やったーvowクイドラだけど初めて7勝できた
青緑で弱いだろうなと思ったけどわからんもんだな
ボムレア当たらなかったのもでかい、休樹林帯が強かった

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:30:12.64 ID:wSoY4/dj0.net
ターボ7勝12回目でゴールドが微増する喜びを作業感が上回ってきた、
後1回7勝したら止めよう、イニストラードでは13は縁起が良いので

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:57:51.36 ID:q12Ubrnr0.net
>>507
練習時間渡したら練習しまくってる奴が有利になるしな

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:05:04.14 ID:+wfwCYAGa.net
キューブは事前にプール発表されるのかな
ぶっつけ本番はいやだから開始してもすぐにはやりたくないなあ
他の参加者がやった後の感想聞いてからにしたい

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:09:51.35 ID:Uyt4cb6N0.net
>>516
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/play-and-win-big-mtg-arena-decathlon-2021-12-08
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtg-arena-cube-draft-card-list
せめて要項ぐらいは見ようぜ。。。

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:19:22.71 ID:z3ypgmtca.net
キューブドラフトのシミュレータってないかな練習したい

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:26:18.40 ID:KM6SK6AJ0.net
forgeで出来ないの?

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:35:40.17 ID:Wlsr2frJr.net
>>517
ありがとう

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:40:27.22 ID:z3ypgmtca.net
>>519
調べたら出来そう!DLして試してみます

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 18:19:06.83 ID:wSoY4/dj0.net
ターボ7勝13回のノルマ達成、
イベント開始時3000g前後だったけど今は14000gになってる(今日のデイリー除く)

もはや良く覚えていないがg収支から、
挑戦回数20回弱で、7勝逃したのが3'~4回っぽい

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 18:21:53.85 ID:WTkiaQZda.net
>>522
ターボドラフト神だ…強すぎて怖い
ピックのコツとかあります?

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 18:39:47.22 ID:pYe69TPr0.net
末尾b1多少まともになったかと思ったら今度は自演かよ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:19:49.88 ID:JwkHWM480.net
>>524
自演ではないんだ、なんかすまない…

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:20:45.52 ID:wSoY4/dj0.net
>>523
一応495のレア無し7勝デッキも参考にして下さい

また、別のレア無し7勝サンプルです
(直撮画面に自分の体が写っているのですが無害であると信じます
後、右上の島の辺りを拡大すると人の顔みたいな心霊写真が写ってるので閲覧自己責任ですw)
https://i.imgur.com/KNwo71N.jpg

ピックのコツとしましては、まずは4/5と傑作は両方強いので出来るだけ取ります
他に必ず取りたい生物は2/1飛行で、
取れたら使うの事があるのが呪文コピーのルーサと呪文回収の1/5です
また、フラクタル召喚やうねる曲線は無駄に4/4並べるより強い時もあります
生物はこれらが全てかなと思います

後は、4/4や4/5の並べ合いを制する方法を考えるだけです
495はマスコットの横取りがその役目で、これは中々の安定した3tキル製造機です
また、ここに張ったサンプルでは本への没頭を採用していまね
そして、ぜひオススメなのが、履修(3/1トランプル)から拡張解剖学です
1マナで5/3トランプル警戒でカウンターが2個残るので超強いです

最後にオススメは、呪文コピーの実技指導です
2ナマでそれなりに重いのですが、状況に応じて必要なスペルを水増しするのが糞強くて、
4/4を4体出すこともあれば、5/3トランプル警戒を2体に与えて勝つこともあります

あと一般論としまして、合格通知と予言学は取りましょう、
単体除去は基本的に取らないです、それより前向きに、上記の並べ合いで有利を取りましょう、
土地は15'~14でした、合格通知が入ってても土地は減らさないです
土地が詰まって合格通知を出しても土地を出したのと変わらないので、
土地+通知で出すのが強いです

また、不確実で重いドロソより、上記の履修/講義の方が早いターンで確実に勝てます

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:26:15.42 ID:JwkHWM480.net
>>526
なるほど参考になりました、結構土地入れるんですね
今後このルールがなさそうなのはちょっと残念ですが…

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:42:26.48 ID:PfNH2OJM0.net
>>526
よくこれだけピックできたな

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:42:54.09 ID:KM6SK6AJ0.net
ターボドラフト自体はわりと開催されてる
STXでやることはもうないかも知んないけど

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:47:36.00 ID:7s2ij4Q/0.net
新年初ドラフトでレア以上全部取りつつ7勝できて嬉しい
クイドラだけど報酬パック込みでレア6神話1取れた
過充電、照光者、継ぎ接ぎとボムレアの色が揃ってたのが強すぎたわ

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:47:50.84 ID:4krNpQqA0.net
ターボやって思ったのはやっぱ普通のシールドがMTGで一番面白いってことだ

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:49:38.37 ID:8/qHtvl30.net
シールドが確かに一番かも
プレドラもピックを読むのは結構楽しいんだが
やっぱりやらかした時が悲しすぎるんだよな
どうしようもない時もあるし

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:59:14.31 ID:7Bz+G1/G0.net
真紅シールドとか面白かったしもっとやりたかったけどシールドの期間短くて満足いくまでできないんだよな

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:03:14.29 ID:l0MlRvUE0.net
リアルドラフトなら同じ卓のみんなで不幸を分かち合えるのにな

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:07:37.69 ID:Uyt4cb6N0.net
仕方ないのは分かるんだけどリーグ形式のせいでドラフトよりシールドの方が公平感ある謎の状況が生まれているからな

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:08:57.39 ID:8/qHtvl30.net
リアルドラフトだと取りたくないレアを抜き合ったりするからな
えっ、お前これ流したの?みたいに言われると、ブーイングがくるw

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:51:26.16 ID:3qaR7cUm0.net
新弾シールド何回ぐらいやるものなの?
とりあえず直近3ヶ月でコツコツ貯めた1万2千ジェムくらい全部使って1週間で12回くらいやれたら、もう満足、カード睨めっこしてデッキ組むのも疲れたって感じになるんだけどだけど

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 21:02:51.23 ID:kIMc0P2V0.net
>>537
好きな回数

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 21:07:22.65 ID:JPWBLhk50.net
シールドはとりあえず1回はやる
紙プレリにも2回は出るから3回かな
あとはプレドラを3回程やってそこから先は勝率と楽しさ次第

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 23:08:12.35 ID:BiaoidtL0.net
>>527
土地多めに入れるからドロソが弱いとか言ってるんだよ
土地多めに引いただけで負けられるルールなのに

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 00:46:38.43 ID:J2HeYxD00.net
>>540
でもこのフォーマットの最適土地枚数が最後までわからんかったな

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 00:52:55.68 ID:vUdjXfZj0.net
土地は12か13だろう

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 01:26:05.39 ID:BTQz0jC70.net
合格通知と環境科学と土地合わせて14か15でやってたな
もちろんデッキの重さによって変わるけど
合格通知7枚取った時は土地8だった

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 01:39:31.89 ID:Q8x4FRUR0.net
>>540
ターボはまた別セットでやる様なので、
今回を振り帰って教訓にしてもよさそうですね

今回の環境は1tに4/5、2tに4/4×2、が基本形でした
相手が最低限この動きをしてくるつもりで組まないと一方的に負ける恐れがあり、
最善の対抗手段は自分も同等以上の形を目指す事でした
そのため、4/5、4/4×2、そして通知が価値が高かったです
序盤の第一のポイントは、この基本形に対して例え1マナでもドロソを使っていると盤面展開が非常に遅れてライフが一気に危険になる事です、
その点、0マナドロソの予言学は果てしなく強かったです
通知で1マナドロソと4/5や4/4×2を出すのはまあ許せる展開ですが、
それさえもその1マナで4/5を出したり、
1tから4/4×2を出す方が強いです

もうひとつの序盤のポイントは4/4×2に対して単体除去が弱い点で、
単体除去を連打して盤面をクリアしてからドロソ、なんて動きはまず不可能でした
こうなると、いったいいつドロソを使うのか、そもそも何のためのドロソなのか、
いったい何を探すのか、4/5ですか4/4×2ですか、
まさか土地ですか?wという話になります

この辺りが、この環境のドロソの価値を考えるポイントになるかと思います

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 01:41:19.90 ID:Q8x4FRUR0.net
>544訂正、レス先間違えたw
正しくは>>527への返信でした

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:07:33.98 ID:8GdtaXGZa.net
「土地引きすぎたら負ける」の反論になってなくね?
安定してキルターンを早めたいので負け筋ひとつ増やします、ってんならそうですかとしか言えんが

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:48:13.52 ID:T62Gv5Oa0.net
そもそも使えるカードが一握りで、極端に土地削れる様なピックはそうない
ゴミ入れるくらいなら土地

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:54:21.61 ID:uMysNnsn0.net
14より上はありえないと思ったけどなあ
1チャレンジしかしてないから習熟自信ないけど…
普通に17入れてる初心者もめっちゃいただろうな

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:45:42.61 ID:Bk2fmTE0M.net
魔技2/2ドワーフがバグすぎましたね、実質全知

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:49:53.72 ID:BnJzlO8Q0.net
ピック内容によるのはそのとおりでゴミより土地なのもそのとおり
ただ>>495みたいな合格通知込みでデッキの半分近くマナソースなのは明らかに愚策
実例指導2とはいえマナカーブの右端が3、デッキの大半が1〜2マナなんだから
分かってる相手同士で両者普通に回ったら確実にマナフラで負ける

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:52:43.24 ID:67VI7FCU0.net
ドワーフメタらないと1Tキルされますしおすし

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:55:13.21 ID:Q8x4FRUR0.net
>>546
レス先を間違えて訂正したとおり、
527の人は土地を引きすぎたら負けるとは言っていないんだなあw
だから527へのレスでは反論の必要無し

>>547
ほんとそれ、13回も7勝してると、
まずピックの時点で使えないカードを切りまくるし、
構築の段階でも使えない呪文は切りまくる

そうすると、ほぼ100'%呪文不足になるので、
取り合えず土地を15枚にして、それでも40枚に足りなければ、
2軍以下のカードを採用する、みたいなピックと構築が多かった
なのでそもそも土地を切り詰めたいという欲求が湧かないw

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:09:42.55 ID:jkGax00D0.net
b1の人って滅茶苦茶承認欲求強そうなのに17lands入れてピックとかプレイ見せたがらないの謎やわ
ターボは無理だとしても普通の時も直撮りだし

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:17:39.78 ID:iwWVOri30.net
自称ミシックランクがバレるからな

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:21:44.73 ID:jkGax00D0.net
17landsからランク見えないと思ってたけど見る手段あるの?
トロフィーデッキと照らし合わせで特定できちゃうみたいなパターンはあるかもだけど

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:26:17.96 ID:Bk2fmTE0M.net
普通は直撮りではなくスクショで投稿するからPCに詳しくないだけな気がする

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:28:57.27 ID:jkGax00D0.net
17lands入れられなかったらPCでアリーナも出来なさそうな気もするけど…まぁいいか

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:40:47.31 ID:GS92VpnI0.net
俺も556だと思う
独特の文体で毛嫌いする人もいるけど、きちんとプレイした上での感想だと思うし過疎るほうが嫌だからあんまりイジるようなことはしないでほしいわ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:41:28.23 ID:pGuwBvh4r.net
俺最近まで17lands入れずに遊んどったよ。
誰も彼も入れてるみたいな風潮何なの?

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:46:06.76 ID:jkGax00D0.net
>>559
別に17lands入れるのが当たり前なんて言ってないよ
長文を連投してまでドラフト理論語りたがるような人が何でピックとかプレイ見せられる17landsは使わないのかって疑問だっただけ

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:47:56.25 ID:BnJzlO8Q0.net
暇に飽かせてプレイ回数だけは多いからそこそこは勝てるけど
労力に見合うほどには勝てないからそのぶん盛って話してるんでしょ

だいたいドロソにしても中盤以降リソース勝負になった場合の備えだろうに
序盤にテンポロスして撃つと弱いみたいなトンチンカンなこと言ってるし
おまけに同時に出してる>>526のレシピが2/1飛行でドロソ使い回すのが強い動きなあたり
やってることと書いてることの辻褄があってなくて文章自体が有害

>>558
俺こいつが不快でスレから遠のいてるからむしろ過疎の原因だと思うぞ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:49:26.60 ID:pGuwBvh4r.net
>>560
あなたはそうかもしれないね。
他の人のレス見ても、「そんなこといてる人間はいない」って言える?

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:50:10.36 ID:KCljbRZZ0.net
>>561
これはあるわ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:50:51.34 ID:pGuwBvh4r.net
>>557
別に17lands入れなくてもPCでアリーナ遊べるでしょ?
おれは遊んでたし。

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:58:01.37 ID:jkGax00D0.net
>>562
少なくとも俺はあなたが17lands使ってようが使ってなかろうがどうでもいいよー
特定個人の話を一般化して怒ってるみたいだけど話がズレてる

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:02:25.84 ID:pGuwBvh4r.net
>>565
ごめん、
なんであなたにレスしたわけでもない書き込みに反応しといて「どうでもいいよー」になるの?
どうでもいいなら最初からスルーしろよ。
単に自意識過剰が自分にレスされたと勘違いして恥かいただけでしょ?

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:13:08.78 ID:jkGax00D0.net

よくわからないけど勘違いならごめんね

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:18:52.86 ID:ghTQyh7l0.net
「自分にレスされた書き込みじゃない」ことすらよくわからないのか。

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:23:51.62 ID:IfimtEza0.net
承認欲求拗らせマンは見せたい自分を見て欲しいんであって
現実のありのままの自分を見て欲しいわけじゃないから17lands入れるわけがないんだよ

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:33:46.04 ID:Q8x4FRUR0.net
そもそも恐ろしいのは、レア無し7勝デッキとして2つのデッキを公開した意義や目的を全く考慮していない人達がいる事w

あえて特定のレアパワーに頼らない7勝サンプルを公開する事で、
再現性が高く基本的なピックや構築の方針やゲーム展開が伝われば良いのに

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:36:08.84 ID:vUdjXfZj0.net
いつまで終わったフォーマットに固執してるんだ

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:42:07.23 ID:S1zNhAJ/0.net
自分の職場にいるばあちゃんも期待通りの反応貰えないと同じ話繰り返すからそういうもんじゃないの。

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:43:04.03 ID:IfimtEza0.net
そこが人生のサビだから
おじさんは繰り返しそこだけ歌うんやで

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:56:21.02 ID:GS92VpnI0.net
正しいかどうかはともかく一応プレイした上での私見には意味があると思うよ
長文と文体が嫌いな人の気持ちもわかるが・・・ただの悪口言ってる人の方が荒らしに近いと思う

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:36:33.15 ID:BnJzlO8Q0.net
そりゃどんな私見だって徹頭徹尾無意味とは言わんが
毎回情報が出揃った後でしゃしゃり出てきて既存情報を見当違いな考えでゴテゴテ飾った長文垂れ流すばかりで
突っ込まれてもまともな議論もできず
態度だけでかくてひたすら空気悪くするだけのやつが居座ってスレが活性化するわけがないだろう

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:09:04.83 ID:GhK0/s8Z0.net
長文書くだけならスルーすればいいけど人に絡んでマウント取ったり馬鹿にしたりするようなのは流石にな

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:32:11.06 ID:67VI7FCU0.net
ターボドラフト初手で7勝したあとは
つまんなくてやってないから
そんなに熱くなれるのは凄いですな(皮肉)
普段よほど勝ててないんだろうか

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:59:23.82 ID:A/5fZMHZ0.net
まあ気に入らないならNGでいいじゃない。昔のジョムおじといいねこおじといい長文垂れ流すやつにろくなのはおらんよ。

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:00:52.37 ID:rCa6GAFV0NEWYEAR.net
ジョムおじもねこおじも今回の人もワッチョイがb1だから同一人物で同じ歴史を繰り返すんじゃね

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:38:30.17 ID:A/5fZMHZ0.net
実際文章の特徴も似てるしな。こんだけ的を得てない長文書く人がほぼ毎回7勝してゴールド増えたとか信用できんし。信じる奴だけ相手して無視でいいと思うよ。

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:41:23.81 ID:jkGax00D0.net
なんかb1の人叩く流れになってるけど俺はピックとプレイ見たかっただけだから17lands入れてるなら貼ってほしいわ、マジで入れてないの?
ターボで7勝しまくったとかミシックのナンバー帯入ったみたいな話自体は本当だと思ってるよ
嘘ついてまで話盛るメリットも別にないだろうし

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:50:52.16 ID:ejUCNSRj0.net
ランク1位取ってた人がいたけどピックリセマラしててそっ閉じしたな

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:18:44.58 ID:iwWVOri30.net
構築と違って母数が少ないから、ミシック到達時からランカーになるはずだが?
先月は到達後500位から放置して月末ギリギリ1200位入れないぐらいだったぞ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:21:38.62 ID:J2HeYxD00.net
イニスト混合ドラフト早く来てくれー!

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:28:57.15 ID:jkGax00D0.net
>>583
月末ランカーってことや

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:51:15.10 ID:KCljbRZZ0.net
混合ドラフトは楽しみなんだが両者レアコンプしてるのでパック溢れるのどうするかな

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:55:49.92 ID:PgZ6Ohhya.net
どるなるか楽しみだね
普段段位戦打ってるメンツが突破したらいいな
https://twitter.com/mahjongsoulinfo/status/1478016898680111105?s=21
(deleted an unsolicited ad)

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:30:40.05 ID:AJMhgIV20.net
うわぁ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:58:22.27 ID:+rj5m7F80.net
もう見事な再生はオレのパックから出ないでくれよ…

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 02:17:08.16 ID:49DjhG+oa.net
>>587
誤爆した…申し訳ない

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 10:41:28.70 ID:tiyisMvEd.net
見事な再生って大したシナジーないし、どういう意図で再録したんだろうな

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 10:46:50.42 ID:KkVYDiL2d.net
>>591
神河以降に備えて?
風景の変容に対する死者の原野みたいなのが刷られるかもしれん
…リミテスレで語る内容じゃねぇな…

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:34:24.13 ID:ZOTS3+uf0.net
>>586
そもそも混合ドラフトはレアを取り切れるやつなのか?
最近の流れからしてファントムの可能性はないのか?

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:35:25.40 ID:QtKptbN10.net
どちらもレアは揃ってるから
ファントムにして参加費安い方が嬉しいな

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:46:16.51 ID:ZOTS3+uf0.net
俺はどっちも全然揃ってないからファントムだとかなり困る
だからファントムの可能性に怯えている

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:48:41.21 ID:dy6u4Beq0.net
素直にVOWやっといたら
言うて構築級のレアもそんなにないけど

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:13:22.81 ID:eBXofT+QM.net
根囲いで4枚呪文が捲れた時の絶望感ヤバい

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:37:56.93 ID:IoK26y550.net
ヤスデ握りながら、土地でもクリーチャーでも良いぞと思ってると貴重な呪文落ちるのな

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:29:56.00 ID:DYcQFUU10.net
>>597
言うて根囲いなかったら土地引けないの4ターン続いてるんだからそっちのがきつくね

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:30:32.56 ID:AJMhgIV20.net
ねがこいってアンプレでは

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:40:51.81 ID:FtLHdvWb0.net
正直青緑でも入れたくないカードだけどまあ勝率も低いね

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:46:50.93 ID:yIwl0toV0.net
混成だとどうなんかな
降霊が真紅より強いし、青緑が結構強いフォーマットだったけど

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:12:49.13 ID:SXCTAamSa.net
そう言う問題でなく単体でゴミって感じだと思う
前半運ゲで後半弱い、墓地利用が強い時って墓地肥やしが根囲いみたいなゴミじゃ無い時
特に混成は323に似た奴いたしそっち取れたらやれるくらいになるんじゃないかな

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:32:08.50 ID:NNgtfjur0.net
キューブは練習はよさせて

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:14:26.39 ID:eBXofT+QM.net
>>603
緑って射手で止めて繁茂で仕留めるのが勝ちパターンだから
2T目のムーブとして全然アリなので結構入れてるわ
無論、土地余るから処理手段として血トークンも入れる

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:57:12.16 ID:Rdz/fP8a0.net
根囲いはそれ自体が非生物である時点で青緑に入らない
むしろ可能性が有るなら赤緑のビッグマナ系
そもそも、赤緑ビッグマナというアーキ自体がどれぐらい認識されてるんだろうか
バリスタと4マナ狼トークン製造がアーキの中核

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:16:51.09 ID:qu5NjHh/0.net
緑のマナブーストが好きな色出せるのを利用して
沼入れずに血の泉で繁茂2体回収するとめっちゃ気持ちいい
自然の抱擁がかなり良いマナブースト
除去られないし余ったら繁茂の強化オーラに回せると言う隙のない二段構え

点数低いカードを如何に強く使うかがリミテッドの面白いところよ

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:43:46.26 ID:GpC5Br4lp.net
自然の抱擁は序盤も後半も腐らなくて良いね
3色でマナクリ足りない時は十分選択肢に入る

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:59:35.36 ID:Rdz/fP8a0.net
そうそう、あのエンチャ使えますよね!
自分も前々から思ってました、本当です!

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:28:56.36 ID:ZqYNdHdH0.net
MID・VOW混成の青緑で使うにしても根囲いより窓を叩くの方が強いだろうからなぁ

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/04(火) 23:51:39.77 ID:EEiQg9L00.net
マナリスも自然の抱擁もマナクリ狼も全部3マナなのが意地の悪いプール
これ入るな!とピックしてもすぐ似た様なカードが取れて抜けて行く

まあこの「色調整カード入れまくるとマナカーブいかれる」現象のおかげで
ボム環境が緑多色ゲーにならないで済んでるんだから絶妙というか

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:54:43.06 ID:M0a/2M5g0.net
根囲いはカエルさんがいるとき
抱擁は3色以上でマナクリがとれなかったとき
それ以外はピックミスっていれざるえないとき・・・な気がする

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 01:25:45.75 ID:QpYdY1FW0.net
カエルいても根囲いはカードパワー低すぎて入れたくないなあ
セルフミルするなら、蜘蛛とかトークン出すやつとか単体で能力完結するやつ入れたいが、この辺はアンコなのが青緑の辛いところ

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 01:50:51.24 ID:M0a/2M5g0.net
確かに根囲いは終盤に素引きするとゴミだからね
土地16にするような構築で青緑スプラッシュ&カエルいりくらい揃わないと入らんかも

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 07:32:33.48 ID:Cm7IpeMyr.net
土地確保が安定しないからなぁ。

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 07:47:21.23 ID:CMcZkbAQa.net
根囲いじゃ無くて土地入れりゃいい話
2マナ払って0枚ならディスアド、2枚以上ならディスカード、後半引いたらゴミ、やってる事ハズレ付きのタップインランドだから
入れるもん無くても根囲いなら19枚目の土地入れる、20超えてくるなら期待値的に採用してもいいかもしれんけどそんなザマになった事が無いから分からない

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 08:07:40.18 ID:EG9SF2Ixa.net
根囲いは墓地肥やしが本体だから、上手くデッキ組めればまあまあ強そう
普通のデッキだとアンプレよりなのはそう

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 17:25:25.04 ID:uB/9/XPv0.net
すみません、自分も根囲いの話に参加して良いですか?

昨日参加しようとして、間違えて構築初心者スレに書いてしまいました、
最近、リミテと構築で次元渡りをやってるので、
たまたま次元が歪んでて誤爆になった様です

以下、誤爆したカキコを改めてコピペします、
引き続き、根囲いを語りましょう!

981 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-1CrT) sage 2022/01/05(水) 01:56:19.44 ID:uB/9/XPv0
だから赤緑ビッグマナだって!
7マナが8マナに、8マナが9マナに伸びることに、果てしない意義がある
前者はマルチでトークン2体、後者はバリスタや付き人で3点

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 17:35:11.55 ID:emhnSZ7sd.net
先月、先々月はミシックいくまでやったけど、根囲い撃たれて困ったことなんてないぞ。そもそも撃たれたこともほぼない

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 18:02:38.43 ID:t5KuYiOLM.net
毎月ミシック行ってるけど、初見から1番評価上がったのは根囲いだわ
負ける時ってほぼマナスク、たまにマナフラだから根囲いラブです
リミテッドで根囲いを高く評価してるのは世界で俺だけかもしれんね

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 18:22:55.57 ID:uB/9/XPv0.net
>>619
いや、だからさあ…、(以下、1日遅れで誤爆コピペ張った立場で高圧)

606や618に書いた見たいに、
ちゃんとしたアーキで使わないと弱いの、そんなの、
根囲いだけじゃなくて、全部のカードに言える事だし

根囲いを使うなら赤緑ビッグマナ、
まずそのアーキを認識した下さいって話、これスタートラインね

どんなカードでもちゃんとしたアーキで使わないと弱いのが原則、それは例えば、
赤緑のマルチの4マナトークン製造機や、
赤アンコの3マナ1点砲台にも言える事

この2枚を使って強いと思え人はどれ程いるのかな、
少なくともそれらを使って弱いと感じた人よりは少ないと思うの、
その2枚はちゃんとした赤緑ビッグマナで使わないと弱いから、
もしそうしていたなら弱いと評価した事は、むしろ正しいんだよ

この2枚を、ちゃんとした赤緑ビッグマナアーキで使えば、
7マナから8マナとか、8マナとか9マナとかへ伸びるのが命綱になったりするの、
どちらも、起動能力の回数が変わる、
臨 界 点
の例なわけ

本当に、その臨界点を目指して生きるか死ぬかのやりとりをする事になる、
赤緑でそんな攻防をやった事はあるかな?
無いなら、それは赤緑ビッグマナアーキでは無かったと言う事

この臨界点では、あらゆるカードより土地のドローを望む場合がある

そんな時、ドローした1枚が土地じゃなかったら、どんな気分になると思う?
土地じゃ無くて、
根 囲 い
だったらさ

臨界点の先へ…
マナをも精神をも開放する感覚、
それを分かりたければ、

ちゃんとした赤緑ビッグマナで根囲いを使うしかない

(以上、根囲いを熱く語る人)

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 18:34:22.93 ID:Pr+WuIGJ0.net
目が滑る

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 18:48:51.49 ID:7ePEENu3a.net
引いたカードが土地じゃ無くて根囲いだったらそのターンに起動できる回数が1回減る、しかもその2枚に関しては起動+変身の流れも阻害する
4枚ハンドに入った成功体験でおかしくなってるだけだろ
土地引きたいなら土地入れろ

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 18:55:54.90 ID:dWl1x6bX0.net
そうやって相手するからまたうきうきで長文書き込むんだろ。

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:08:51.51 ID:L3fWatZB0.net
句読点の使い方がおかしい…。
マジもんか…。

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:10:18.10 ID:yiprRVwS0.net
マウント取って気持ちよくなりたいだけで議論成立しないんだから無視しとけよ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:11:10.11 ID:TiyCfG4o0.net
内容をまとめられないからバカ程長文を書く

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:16:31.04 ID:uB/9/XPv0.net
>>623
ごめん、それ投稿してから気付いたわw

冷静にそこに突っ込めるとは読解力が高く、マジックもお強いんでしょうねw

でも自分の言いたい事の本質に変わりは無い、
根囲いで土地を2枚を以上手に入れると、
その分、臨界点へ到達するターン数が変わる

それは赤緑ビッグマナでは生死を分けるラインになる

臨界点到達ターン数が早くなるのは、
実質的には追加ターンを得た等しい、
ドローとセットランドだけとターンがパラレルワールドの様に存在した事になる

だ か ら

根囲いは、ちゃんとした赤緑ビッグマナで、
土地を2枚引いたらTimeWalk,
それ以上引いたらそれ以上

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:23:23.51 ID:l5CMD5jUa.net
初心者スレ荒らしにくんのやめろクズ

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:25:02.07 ID:aFKIqCzdp.net
擁護してた人いたけど初心者スレにまでこの調子で来て、悪意ないとは到底思えないので擁護無理だわ

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:30:16.52 ID:ZDpH2sntp.net
悪意なかったらこうやって叩かれてる時点で何かしら感じて大人しくなるか消えるだろうし
嫌な気分になってる人見て喜んでるタイプの荒らしでしょ

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:38:13.69 ID:sVommlok0.net
NGしたらめっちゃすっきりした

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:38:50.66 ID:lSfKEJr80.net
この手の手合は人生においてまともなコミュニケーションを経験してきてないから
反応を貰えること自体が嬉しいって段階なんよね
好きな子に意地悪して興味を引こうとする小学生男子から成長してない

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:54:06.87 ID:qvdLTfJo0.net
根囲いの期待値って何枚なんだろ?

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:05:45.05 ID:qGjOVOcL0.net
暗算なので間違ってるかもしれないけど、17/40として約1.7枚かな

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:09:06.93 ID:Pr+WuIGJ0.net
デカスロン決勝って何時からだっけ?

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:13:17.58 ID:qvdLTfJo0.net
>>635
ありがとう!
2枚に届かないなら使いたくないね

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:23:10.08 ID:uB/9/XPv0.net
まるで2枚に届くなら使いたくなるかの様な書き方w

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:28:02.16 ID:9A7glFTD0.net
結局マナスクがどれくらい怖いかによるんじゃないかと
環境科学がすごい評価されていたみたいに

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:31:37.44 ID:qvdLTfJo0.net
>>638
まあ届いても使わないけどw
期待値届いてないと大抵2マナ使って土地1枚引っ張るカードなわけで、それはかなり弱くないか
MIDの降霊クリーチャー達がいたら強く使えたかも

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:32:04.02 ID:MrOQYi5M0.net
リミテの中速以降のデッキって結構デッキのカード40枚ほぼ使う気分で回すから
切削でリカバリの効かないカード落ちるとプラン崩壊するんだよな

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:34:41.91 ID:JHQx28wS0.net
>>636
>>502
1/8 16:00(UTC)〜1/9 19:00(UTC)
つまり日本時間1/9 1:00〜1/10 4:00

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:36:59.36 ID:dWl1x6bX0.net
>>639
環境科学は履修カードでもってきてアドバンテージが取れるから強いんだよ。根囲いで2マナ払って土地1枚取れてもしゃーないやろ。それなら2マナでなんか別のカード唱えて根囲いの枠に土地いれて直接土地引くほうがマシやろ?環境科学をメインに入れるか?って話。

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:42:58.18 ID:M0a/2M5g0.net
だから根囲いは青緑切削にはまるかどうかだけ
カエルさんからの根囲いはゲーム決めるムーヴだから軽視しちゃダメ
あとはカエデ、青緑23あたりとの兼ね合いだね
ただ青緑は負け色ということも忘れずに

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:44:25.36 ID:MHuahX3lp.net
1.7枚土地引いて2.3枚墓地肥やすから使うんであって
土地欲しいだけだったら根囲いが弱いのなんて散々言われてきたでしょ

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:51:05.39 ID:qvdLTfJo0.net
>>643
持ってくる土地選べるしね

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:02:02.30 ID:iakXyXoWa.net
1枚の時の弱さもだけど何より0枚の致命傷が許されない
対する3枚は行き過ぎでリスクばっかり高い

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:04:07.99 ID:Cm7IpeMyr.net
>>637
マナを伸ばす目的ならもっと別の手段のほうがいいね
墓地を肥やすことがメリットにならないとかなり弱いし、リミテでそこまで墓地依存するデッキはそんな作れんよな。

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:05:07.86 ID:dWl1x6bX0.net
ぶっちゃけシナジー濃いデッキでも採用悩むんよね。土地か墓地肥やしでアド1枚取れたとしても2マナでボードに何もしないテンポロスするし。環境に早いアーキもあるんだし。こういうカードは前のセットの3/2/3みたいにクリーチャーについてくれてないと。

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:19:34.16 ID:au8uyVEQp.net
4T目に打って、スムーズに5〜6マナに到達するためのカードだと思ってる
4T根囲いからの5Tのヤスデが4/4で着陸して嫌いになったけど

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:20:48.39 ID:sVommlok0.net
>>649
言われてみれば3マナ出したら2/3にほぼ根囲い効果付いて来るのに
何で2マナだと1/1すら出ないんだろうな

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:32:23.28 ID:dWl1x6bX0.net
そうそう。クリーチャーなら自分が落ちてもヤスデの餌になるし。アーキ用のカードなのにアーキに微妙に噛み合ってないカードなんよね。土地の期待値もそんなに高くないし、クリーチャーも多めのデッキにしても墓地に落ちる枚数も期待値高くないで。

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 22:44:42.92 ID:9nQHFF2i0.net
>>651
その2マナのくそ強かったサテュロスをナーフしたカードが農夫だからですよ

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 22:49:14.43 ID:64ICu+yL0.net
フラッシュバックあればまだ評価できるけど、根囲いから何に繋げるんだよって話
土地目的だと2マナとカード1枚払って期待値1.7、素直に土地入れたほうがいいだろ
コモンでできるシナジーなんてせいぜいランタン落としてヤスデの餌増やしてヤスデを飛ばすぐらいだろ
そもそも青緑使うぐらいなら赤黒か青白使うわ

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 22:50:42.05 ID:64ICu+yL0.net
根囲いは構築のメタだとドランリアニに使われたのが最後だっけ

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:05:28.62 ID:M0a/2M5g0.net
青緑は割と空いてるからなあ
卓一でかみ合えば7勝デッキがつくれるのは魅力的
もちろんレアとアンコが出ないパターンもあるからやらかすと終わるw

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:35:06.26 ID:IADsNqwf0.net
キューブ明日からだっけ?

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:36:20.95 ID:qGjOVOcL0.net
今日の25時だと思う

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:36:59.84 ID:Pr+WuIGJ0.net
>>642
さんきゅ

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:38:30.18 ID:uB/9/XPv0.net
青緑切削はコモン3種類、すなわち、
死への恐怖、3/1降霊、ヤスデ、
これだけでシステムが完璧に完成する

恐怖で墓地に落ちる生物はヤスデを太らせ、
3/1オーラは墓地から再利用される
3/1オーラのパワー-2は些細に思えるが、
これを2/3接死などに付ける事でヤスデが安全にアタックする

ほんとうに、コモンだけで完成した美しいシステムだと思うよ
コモンだけで回るんだから、これからは卓2ぐらいいても良いと思うよ

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:39:00.78 ID:N8tD8f6V0.net
ヤスデよえーもん

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:47:36.44 ID:E7BP+OAua.net
VOWで青入れるなら白か黒取りたいし、マナクリのいる緑なら無理して青使う理由が無い
赤黒人気で奪い合い、残り3色にするとしても緑白か白青でなく青緑に行く動機がはっきりするレベルのカード引けないとわざわざ狙わないね

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:53:15.10 ID:n6pup8wO0.net
青緑やったことないけど、マルチアンコモンの蜘蛛がそこそこ頼れるサイズのせいで昆虫トークンに変えるタイミングがわかる気がしない

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:01:47.83 ID:o0Sihzzk0.net
>>661
それはヤスデが弱いのではありません、
あなたのデッキが弱いのです(怒)w

いくらヤスデと言えども、生物が墓地に落ちないと強くなりません

つまりデッキに入る呪文の大部分が生物でなければ行けません
バウンスやドローはもちろん、
除去(噛みつき)でさえ躊躇われます、
唯一の例外が、根囲いでしょうか

そして、ヤスデを出す前に何度か切削して置くのが大事です、
660の完全システムの通り、その切削は恐怖が適任です

この様な、完成されたシステムでこそ、
ヤスデは輝くのです

(ヤスデの名誉を守るために必死な人)

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:38:16.33 ID:FCfvInT50.net
いやヤスデは弱い
誘発に赤除去食らったらもう負けだし

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:40:26.42 ID:tH6xlSIC0.net
なんかここ自分からうんこ踏みにいく奴多いね

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:43:28.90 ID:FCfvInT50.net
いいじゃないかうんこぐらい

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:44:12.71 ID:/SsuIMXp0.net
多分1fと同じ臭いの人ですよね?
NGしていなかったら放置の方がスレの人皆平和でいられるかと

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 01:01:12.06 ID:qr4FudLR0.net
士官候補生の誘発にターンに1度の制限なかったらヤスデで気持ちよくなれたかも
それでもあんまり強くはなさそうだけど
下手したらLOしそう

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 01:26:21.85 ID:o0Sihzzk0.net
>>669
ヤスデ'「ニンゲンとは?」

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 01:38:41.70 ID:tzHprvVz0.net
>>668
アイツよりある意味悪質
cfは自分が間違ってることを自覚した上での、ただのレス古事記だからね
こっちのは自分が絶対的に正しいと思って書いてる、診断書付くくらいマジもんのやべーやつ

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 03:50:28.91 ID:o0Sihzzk0.net
自分も本当は669の様なカキコを見ると、
いやいや、士官の能力は人間限定でしょ、
と露骨に突っ込みたくなるのですが、
それを抑えて670のように、やんわりと、
ヤスデは人間ですか?
という文章にすると、
相手にやんわり伝わりますね

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 04:07:12.53 ID:O4Z2ExFZ0.net
あれ、キューブねーじゃん

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 07:01:10.12 ID:FxHC16dOr.net
ヤスデはトランプルぐらいあれば良かったんだがなぁ。
5マナで不安定なサイズ以外に能力がないとなると66ぐらいはほしいんだがな、安定して墓地に4枚クリーチャーあるかねぇ。
と言う感じ。
まあ、ドラフトピック的には安いカードなのでクリーチャー満載になりそうなら後半取るてはあるかもね。

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 07:03:28.50 ID:wDsdh7b9M.net
根囲い使ってヤスデ出すのはないわ
根囲い使うなら繁茂なりワームなりを最速で出す方が断然強い

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 08:59:22.88 ID:LKUx2WbR0.net
キューブは二回くらい練習してあとは海外の配信みとくかな
楽しかったらやってしまいそうだが
決勝のリターンだけ考えるとそんなにやってもしかたなさそう

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:29:49.05 ID:3/0gwCR9d.net
キューブは高速アグロが強いイメージ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:29:57.16 ID:0/qxrzUI0.net
プール次第だけどキューブみたいにデッキの完成度高くなりがちなフォーマットだと
アグロって不慣れな人間轢いて勝ち星稼ぐポジションだからなあ
今回の形式だと普通に完成度の高いミッドレンジに押し潰されて終わりそう

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:47:24.48 ID:qHkMrjYO0.net
カードパワー高いからリミテッドでもテンポは重視したいね

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:07:54.27 ID:WnlVhdhE0.net
完成度高いってわけでは…
もともとはMOがレガシー民を増やすための無茶な代物でしかない
通常よりハイランダーやシールドに近いしなにやらその完成度が高いからといって
別に特に勝敗を決定するほどでは別にないかな

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:43:04.26 ID:o0Sihzzk0.net
すみません、初心者で前々から、
怖くて聞くに聞けなかったのですが、
キューブって何ですか?w

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:51:39.16 ID:lbnaIjSY0.net
>>681
普通のドラフトだと、特定のセットでレア(神話)1アンコ3残りコモンと土地みたいなプールでピックするんだけど
キューブは運営が選定した相当広いプールの中で右から左までレア満載のパワカまみれの中からピックしてドラフトする
パックにもよるけど、神話6レア5ボムアンコ3ボムコモン1みたいな化け物パックからピックして無茶苦茶なデッキ作って遊ぶ
ちなみにファントムだから、実際のカードは手に入らない

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:54:12.89 ID:Y+/58fTM0.net
なんでドラフト1-2から2戦連続シャコ見なきゃいけねぇんだよw
初戦は拘禁でなんとかしたが2戦目はマナ足りなくて負けたわ

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:59:19.40 ID:2gvCZBq+0.net
カードパワーが高いだけでアーキタイプ間の絡みは通常セットより希薄というか複雑なので
パワー頼みの完成度低いデッキになりやすいぐらいなのではないか

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:09:01.16 ID:o0Sihzzk0.net
>>682
ありがとうございます!
パワカまみれで楽しそうですが、
カードプールや色の特徴など、
かなり知識や経験がものを言いますね
イコリア〜真夜中あたりがブランクだった初心者の自分には厳しそうですw
参加できるなら、お祭り気分で参加してみようと思います!

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:27:22.50 ID:gMs1WvMQ0.net
キューブ始まりましたね

アリーナの中からキューブを選択して、
外部リンクじゃ無い方のカードを確認のボタンをおせば、
アリーナの中で使用カード一覧が見れますよ

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:36:00.20 ID:gMs1WvMQ0.net
お、キューブのカード一覧にアンコモンの0/3切削カニ発見^^

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:39:17.52 ID:djrFfgHg0.net
カニまじか
もう眠いし明日の夜にでもやろう
決勝までほんと時間ないな

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 05:47:29.31 ID:DpfnrKj20.net
キューブ試しにやってみたけどBo1の方でも結構時間かかるし
本番Bo3ならアグロで組まないと絶対3回も消化できそうにない

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:01:16.06 ID:l2Ze+3eu0.net
アーキで寄せたいみたいなカードは少ないように見える
置くと勝ちそうなパワーカード多くて怖い

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:19:44.38 ID:gMs1WvMQ0.net
>>690
白単、ボロスなどのアグロは、
スタンでもビックリなぐらい速いですよ
置いたら勝ちを置く前に負ける心配をしましょうw

今使ってるボロスで6-1まで来ました、しかし、ここからが、「長い」
この長いの意味は後で説明します(伏線)

画像は、そのボロスで4tキルした直撮り記念写真です

https://i.imgur.com/pkdW2Dt.jpg

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:51:15.92 ID:gMs1WvMQ0.net
よしっ、691に続いて、今度は6tキルで7-1しました
実は、この「長い」の意味、7戦目のマッチング時間の話なんです

と言うのも、前回は、重いオルゾフフレンズw(セラ、ケイヤ、ロルス)で、6-0まで楽勝だったのですが、
7戦目からマッチング時間が2分弱まで長くなりました
それまでは、体感で10秒台かと思います、特に意識する程の長さでは無かったです

そして、そこから2回連続で白単の超高速アグロに負けました
あの相手の強さは、どちらも6勝デッキに違いないと思います、6戦目とは全く異次元でした

そして6-2からの最終戦、1分程度のマッチングで3連続の白単に当たりましたw
そちらは、少し重めの機体等が入ったミッド寄りであり、
幸いにも場のコントロールが間に合って7-2となりました

ちなみに、2回目の7勝となったボロスでも、
7戦目のマッチングは1分弱で長めに感じました
その相手の強さは、自分がブン回りすぎて良く分かんなかったですw

まあ、とりあえず2回7勝した感想としては、
7戦目のマッチングは長い、相手は強い、
と言うことです

そして、1回目は7戦目で3連続で白単だった事から、
白単は強い、と言えるのです
これがもっとも重要ですね

自分がボロスで2回目の7勝が出来たのも、
1回目で白単の速さを分からされたおかげだったのです

さて、ここからも、まだまだ長い挑戦を続けますw

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:02:52.64 ID:gMs1WvMQ0.net
>>688
実戦で1tカニかと思えば、3tにはテフェリーのなんちゃら?(自分が1枚引いたら相手が2枚切削)まで出されました、
ライブラリ残り2枚で殴り勝ちましたがw

また、別の試合ではPWアショク(4枚切削)も目撃しましたw
それら全部アンコモンです、レアリティで出現率変わるか知りませんが

ライブラリアウトはトップメタの一角だと思うので、
チャンスがあれば狙えば良いと思いますよw

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:20:39.05 ID:sHBk5tu90.net
なんでキチガイって直撮りするんだろうな

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:24:27.68 ID:3tupCoDO0.net
触るなよNGしとけ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:32:27.36 ID:j72BAUt60.net
なんか初心者スレも荒らしてるらしいから見に行ったらこっちよりやばくて草。

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:05:41.47 ID:+GGJi+PFd.net
黒緑のグッドスタッフで7-0
自分も相手もボムばかりだから全除去以外ケアせずやりたいことやって突っ走ったわ

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:09:40.77 ID:sHBk5tu90.net
スレ民のキューブのピック見てみたいから誰か17landsで上げないかな(他力本願)

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:13:09.11 ID:L7CCkMiP0.net
みんな強いんだね
プロの過去配信見てみたけどパックが全部強くて何取ればいいのかわからんわ
これは強い人が勝ちやすい良いルールっぽいね

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:20:30.24 ID:I615IRHMr.net
キツいヤツおるな

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:21:38.49 ID:gMs1WvMQ0.net
そんな風に言われたら、すでに2回7勝ちした事を公表してる自分が照れるだろ、
ただ、運が良い人が勝つルールだよ、つまり、
普段の行いが良い人

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:24:56.70 ID:mU1vaZctd.net
初スレ荒らしてる奴なんか最悪やんけ

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:38:52.34 ID:sHBk5tu90.net
>>699
ある程度アーキタイプが定まってくれば楽なんだろうけど最初がわからんよな
普通のリミテだと一番強いカード雑に取ってその色のアーキに従っていけばいいけどさっぱりわからん
オートチェスの初心者戦略みたいにある程度決め打ちで行く方が楽なのかな

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:40:03.47 ID:gMs1WvMQ0.net
良いか悪いかなんて相対的でしかない、
他より良ければ良いんよ

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:46:28.91 ID:ncBVO+Cc0.net
キューブデッキ構築での最後の2〜3枚選択で頭バグるな
アグロ使ってると5マナボムとカスみたいな1マナの2択とかになって
1マナ全力で入れて押し込まないと。。。
じゃあ5マナ抜く?と言っても盤面+4かつフィニッシュ性能まである包囲司令官だぞ?
じゃあこっちの骨断ち抜く?先制こんなに居るアグロなのに?
みたいなのがずっと頭ぐるぐるする
完成形がイメージできないとドラフトも構築もキツい

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:45:26.97 ID:9aFPScH6M.net
パック全部強いってことは何とっても戦えるから良いんじゃない?
無限コンボみたいな初見殺しがないかは知りたいわ

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:51:58.49 ID:3pFyiaNVM.net
https://www.17lands.com/draft/2c86112b1cc44a67ba9e5a6e9f3d0ed0
キューブ初心者です...とりあえずピックについてご意見いただきたいです

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:25:17.78 ID:gMs1WvMQ0.net
>>707
初手テゼレットって、どんなデッキの完成形を夢見ているのですか?

キューブであれ何であれ確定除去は強いです、
予顕付き恐怖はいつでも初手候補です

殆どの上級者はテゼより恐怖を捕るはずです

大事な事は、なぜテゼを取る?です
取ってはダメでは無いのです

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:32:19.54 ID:3kqErQMf0.net
キューブもシャコ1枚ゲーム終わったんだがクソつまんねえ

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:09:23.60 ID:gMs1WvMQ0.net
707
1-2全除去悪くない、テゼと噛み合う
白アグロの良パーツを下に流す点には注意、以降は白はコントロール用のパーツを優先で取る

1-3重い生物より、場のコントロールを確立するカードが優先、その下の青白マルチのおまけ付き生物打ち消しが噛み合う
4tに生物打ち消して場が安全なら5tテゼ、
この流れを思い浮かべてほしい

1-4ここで終わった感がある、なぜにここで緑ダブシン?wその左の青の強力スペルを取ろうよ、
どうして初手で青のPW取ったし?w

1-5うん、そんなに緑が好きなら緑やれば良いと思うよw
自分ならドゥームスカール持ってる事を念頭に白除去エンチャを取って、
白でコントロールを強化する方針で行くけどね

1-6ここでは緑の3/5取らないのかよ、緑やるなら糞強いよ、2マナアーティのマナクリか、テゼと相性良さそうですね^^
やっぱり青白でテゼを生かすかな?

1-7ここで緑緑緑4取るのかよ、取りたければ取れば良いと思うよ、
自分なら緑なら緑緑1の3/3を取るけど、自由だよ
青白コントロール路線で行くなら白の生物数分火力ね

1-8お、機体ですか、テゼと相性良さそうですね、
自分なら青白の5マナ2/2飛行しか見えないけど

1-9これは、青と思って取ったとのか緑と思って取ったとのか気になる所、
緑緑緑取ってる位だから意識が緑に合って取ってるかな
意識が青のテゼにあれば、タップアテーィファクトやマナアーティファクトを取る
それにしても、ここでも初手候補の予顕恐怖来てるしw今から黒行くべきかもね?w

1-10なるほど、緑白土地ですか、テゼはみすてたのですね
テゼと心中するなら、卵を取って2tに出しましょう

1-11やっぱり青も忘れられませんでしたか、と言うか青しか無いですね、そして超強い、青白マルチとドローが
これは、上は青やってませんね、一方緑は消えてて不安です
でもここから青白固めうちで明るい未来
でもどうして一番弱い2/1を取りましたか?w
って思いきや、セレスタス来てますよ、神か?3tセレスタス5tテゼ、神だ
2tにアーティマナクリや卵を出してたら完璧、そこまでやればテゼも報われます

1-12赤シングルX火力の扱いが軽くて草、
まあボムだらけでX火力で焼くのも馬鹿らしいのかな
緑白土地ですか、緑白で固める意思が見えるのは良いです、さよならテゼレット

1-13緑のまあまあ強いやつ、初めて、それが正解と思いましたw
それと黒の強いやつが流れてますね、上は黒が濃くない、
ここまで黒の予顕恐怖を2枚取るチャンスがあった、結果論だが黒をやってれば

1-14青、正解だと思いますw

1-15青!正解です!w
これはまだテゼレットも脈ありですかね?w

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:16:48.94 ID:Sp8lfpen0.net
>>707
セトル以外じゃ覆らないような相手のつよつよ盤面全部セトルで吹っ飛ばしてて草

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:14:21.90 ID:6sz15IGP0.net
セトル構えggは警戒しないといかんな

17LandsでCubeのCard Ratings見てみたらIWDトップがまさかの思考盗みで草
GIH WRも66%あるし、母数少ないとは言えどうなってるんだあいつ

713 :直撮りの者@デッキコード練習中 :2022/01/07(金) 16:37:06.27 ID:gMs1WvMQ0.net
直撮りの者ですが、最近、構築にも興味が沸いて構築初心者スレに出入りしていたら、
親切な上級者の人がデッキコードなるものの使い方を教えてくれました

せっかくなので、たった今ピックしたばかりの、あまりにも美しい、
相棒ルールスデッキをウッキウキで張っても良いですか?

↓以下、デッキコード

相棒
1 夢の巣のルールス (IKO) 226

デッキ
1 冥府の掌握 (MID) 107
1 月皇ミケウス (JMP) 123
0 ドラコリッチ、エボンデス (AFR) 100
1 シュタルンハイムの解放 (KHM) 33
1 残骸の漂着 (XLN) 34
1 魅力的な王子 (ELD) 8
1 ハグラの噛み殺し (ZNR) 106
1 光輝の学部長、シャイル (STX) 158
0 戦慄の放浪者 (AKR) 103
1 悪意の熟達 (STX) 64
1 嘘の神、ヴァルキー (KHM) 114
1 ヴラスカの侮辱 (XLN) 129
1 アダントの先兵 (XLN) 1
1 巨人落とし (ELD) 14
1 穢れた敵対者 (MID) 124
1 封じ込め (DAR) 31
1 村の儀式 (STA) 35
1 クラリオンのスピリット (KHM) 6
1 不吉な儀式の僧侶 (MH2) 208
1 食肉鉤虐殺事件 (MID) 112
0 儚い存在 (STA) 5
1 大群への給餌 (ZNR) 102
1 陽光昇りの小道 (ZNR) 259
1 孤立した礼拝堂 (DAR) 241
1 影槍 (THB) 236
1 剛胆な敵対者 (MID) 25
1 危険なマイア (JMP) 476
1 ぬかるみのトリトン (THB) 105
0 鎖巣網のアラクニル (THB) 167
1 這い回るやせ地 (ZNR) 262
0 群れの番人 (ELD) 28
7 沼 (VOW) 400
7 平地 (VOW) 398

714 :直撮りの者@デッキコード練習中 :2022/01/07(金) 16:38:23.26 ID:gMs1WvMQ0.net
・・・だめだ、
だめだだめだだめだ〜(泣)w

デッキコードだと全く、美しさが伝わらない
しかもなんだよこの0って?
デッキに入ってないカードが0でデッキに入ってるしイミフ、
ますます美しくない

やはりだめなんだ、
直撮りじゃないと(使命感)

あとこのデッキの構築に関しては、
1.ティボルトの裏面のために赤タッチすべきか
2.勝ち筋を補完するために副陽の接近を入れるべきか(大真面目)
この2点で悩んでいます

相棒ルールスで2マナ以下と見せかけて7マナのティボルト出したら、
痛快極まりないですけどねw

2敗したら記念と検証を兼ねて赤ティボルトタッチで副陽も入れてみます
もし2敗する前に6勝したら2敗するまでは上記の2枚を使ってみます

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:44:16.15 ID:N4uYV/tN0.net
ワッチョイ変わるのめんどくせえな

716 :直撮りの者@ :2022/01/07(金) 16:50:18.92 ID:gMs1WvMQ0.net
こちらが、上記のデッキコードの大元のデッキの直撮り画像です
https://i.imgur.com/vHtVUby.jpg

なんでデッキコードの元デッキの直撮りを張らないとだめなんだろう、二度手間じゃないか、
さては、あの初心者スレの怪しいやつめ、騙したか?w

それはそうと、見てください、このデッキの視覚的な美しさ、
デッキコードでは伝わらない

自分はこの美しさを求めて、
ピックも構築もやってるんです、
7勝なんて二の次三の次(笑)

717 :直撮りの者@ :2022/01/07(金) 16:58:53.93 ID:gMs1WvMQ0.net
ほんま美しい、美しいデッキを画像に残すメリットは、
その美しさに酔いしれる間は、プレイを休む事ができる事ですw

実際、無間ドラフト地獄に堕ちたら、
ピックに満足した時点で蜘蛛の糸を掴むのが脱出手段ですよ(笑)

この美しいデッキ画像と、
卵と納豆とサバ缶とレトルトカレーとノリタマがあれば、
ご飯3杯食べれる自信があります

と言うわけで食べます(笑)

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:09:10.95 ID:KGuKvawW0.net
Bo3の初戦負けの2戦目で土地1→土地0で強制ダブルマリガン
つらい

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:10:46.76 ID:qtvSXnb60.net
ぽまえらちゃんとBO3の練習しろよ

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:19:42.73 ID:+GGJi+PFd.net
bo3は土地アシストないからな、甘えキープは死ぬしかない

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:20:43.30 ID:qtvSXnb60.net
てかこれ本番3週すんのめっちゃ大変やな

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:47:05.94 ID:v8mLqLiGd.net
実際予選のBO3ドラフトは事故勝負多かったな
紙の時も互いに1ゲームづつ事故って1戦どっちが取るかみたいなマッチは多かった記憶がうっすらある

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:22:28.85 ID:j72BAUt60.net
これ開催期間考えてくれよって感じよな。最大3回参加権利とれるのに期間が短すぎる。

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:24:34.07 ID:qtvSXnb60.net
なんかまえのキューブよりアグロが強くない気がするなー

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:34:02.07 ID:3kqErQMf0.net
しかも本番日本時間だと月曜1時からだろ
祝日でよかったな

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:57:12.93 ID:9aFPScH6M.net
常設ならともかく知らないカード多いキューブだと流石にきついね

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:57:24.31 ID:T7MkdJzhd.net
もうBO3には戻れない・・

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:09:27.86 ID:djrFfgHg0.net
キューブはプレイング遅い人多いし
コントロール握ると死ぬほど時間かかるな

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:13:30.56 ID:MKi/PN/D0.net
キューブbo1を二回やってぼこられてきた
メインボードから置物対策いれないときつい?
不滅の太陽とか圧倒的輝きとか置物で何回か封殺された

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:11:27.64 ID:S7ss8wCF0.net
用途の狭い対応札にスロット割くよりは自分からパワカ押し付けに行ったほうがいいでしょ
bo1かつ即席のハイランダー構築みたいなもんなんだし

アグロきついけど3/3ヘイストで殴りまくってデッキの半分近く稲妻にしたら流石に勝つな

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:20:44.80 ID:tYIfhSzQ0.net
キューブ3回やってきた
コントロールは副陽があるかないかが大きそうだな
ザリガニが入ったから余裕ぶっこいてるとやられるっていうかやられた
アグロはどうやら赤がらみが強そう

732 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 00:49:17.49 ID:sLtmdthh0.net
コントロールは青系でタッサ入れとくのが吉かと
できればタッサはサイドに複数用意する
相手がカニLOの場合、逆手に取ってタッサ勝ちを保険にする
もちろんいつもうまく行かないし、タッサが切削される事もあるだろう、だから、サイドに複数用意する

LO側は、生物(カニ)、エンチャ(テフェリー、アップキープに3枚)、 
アーティ(なんか本のやつ)、PW(ジェイス、アショク)と、
あらゆるタイプで切削してくるから、
コントロール側が全部防いで長期戦やるなんて、
ムリムリムリムリカタツムリだお^^(古い)

だからコントロール側は、せめてものお守りにタッサ差しときなされ

むしろ、2マナ1/3は赤白系アグロの対策になるから、
コントロールはメインからタッサがんがん積むヨロシね

733 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 01:11:46.51 ID:sLtmdthh0.net
>>716の超うつくしルールスデッキが6-1になったので、
714の検証を行います
https://i.imgur.com/CoJqN0S.jpg

なお、参考盤面
https://i.imgur.com/C9qNQCD.jpg
相棒ルールス(パーマネント)2マナ以下の貧弱デッキだお^^;
(5/5,10/10,12/13,8/8×4,9/7 = 打点68(合ってる?w))

こんな貧弱デッキには福陽を入れなきゃダメだなー^^;w

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:14:56.24 ID:dKZ3fhGN0.net
マジでキツいヤツ住み着いてんな

735 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 01:41:03.61 ID:sLtmdthh0.net
733の検証終了しました

検証内容
・沼、平地、生物土地を減らして、山を3枚入れる
・なんか呪文1枚抜いて副陽を入れる

終局時の盤面の直撮り
https://i.imgur.com/qGtHFQx.jpg

検証結果
・山をドローしました^^;

検証終了
(6-1から1回しか検証できなかったため)

736 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 01:54:31.42 ID:sLtmdthh0.net
ちなみに、735の盤面は、6-1から1回しか検証できなかった、つまり、
7-1で終了した後がの勝ち盤面です

マナは1つも使わず生物は0、
手札は1枚(コントロール相手にずっと、攻撃クリーチャー追放を構えてるw)です
検証結果は山を引いただけだから福陽も使ってない
この勝ち筋が分かる人は強くてミスも少ないのだと思います、
お相手は盤面の情報から最前を尽くせばまだ生き延びた可能性がありました

ちなみに、自分はミスが多くて、
1マナ打ち消しを軽視して少なくとも6打点を失うなど、グダグダな勝利でした^^w

グダグダでも7勝できるのは、
運が良い=普段の行いが良い
からだと思います^^;

あとは、ピックも構築も美しさを求めてるからですね^^w

737 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 02:07:41.22 ID:sLtmdthh0.net
732でタッサ推ししてますが、課題もあります

タッサは2マナ青ダブシンで、アグロ相手には2tからプレイする必要があります

一方で、ラスゴ系の全体除去は白ダブシンです

以上の事などから、
タッサでLO対策するとアグロに弱くなり、
ラスゴでアグロ対策するとLOに弱くなる、
という、メタゲームが仕組まれています

次回は、そのメタゲームの克服方法を報告します
(自分は最近は構築初心者スレにも出入りして忙しいので、3日以内には公表します)

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:13:18.51 ID:rzfJy6I7r.net
来なくていいです

739 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 02:21:51.51 ID:sLtmdthh0.net
対策を報告すると言っても、やり方はピックの段階で2ステップなので、書くのは簡単なのですが、
実証しなければ行けませんからね

構築初心者としても多忙な自分には、
実証する時間の猶予が少なく、最悪ぶっつけ本番になるため、
本番が終わった3日後には公表します

740 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 02:29:33.23 ID:sLtmdthh0.net
もちろん、その情報に需要があれば優先的に検証しますが、
そう簡単にはそうはなりません

自分は、構築初心者スレで背負ったカルマが重すぎて、
そのカルマの消化で丸3日あっても足りないためです、
時間がないのです

741 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 02:39:45.95 ID:sLtmdthh0.net
ちなみに、構築初心者スレには神が居ます
自分が、このカード環境に刺さるけど弱点があるからダメかなー^^;w
と言ってたら、
神が即座に解決の1枚を提示して、その後数時間の内にデッキを公開して、
ダイヤ3からミシック2桁まで爆上げしていました

自分は当初はこの神を都合の良い協力者程度に認識していましたが、
その過程と結果を受けて認識を改めました、
これは倒すべき相手であると

残念ながらリミテスレに神は居ないので、
自分は構築初心者スレで神に挑む方が自分の成長の利益になるんです

もう少し厳しく言うと、リミテスレに居ても無益、時間無駄

リミテもリミテ初心者スレを作れば神が降臨するんでしょうかね

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:49:25.20 ID:XknAWDBb0.net
金粉の睡蓮の点数が高い人が多い様に感じるけどそんないいのかな
一回5マナ払わないといけないし即壊されるリスクもあるから好きになれない

743 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 02:50:22.02 ID:sLtmdthh0.net
>>742
自分がカード名も能力も覚えていないので、
弱い可能性が高いです

744 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 02:53:18.26 ID:sLtmdthh0.net
念のためにググりました、
多色でボムかき集めた人が使いそうなカードですが、それなら弱いです

ただし、ビッグマナアーキで計画的に使われたら警戒しましょう

10マナのウラモグとか出すビッグマナアーキはメタの一角だと思います(要検証)

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:53:55.82 ID:Wt9ai7hia.net
キューブって1順である程度色固めたほうがいいのか?

746 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 02:55:09.22 ID:sLtmdthh0.net
>>745
色を固めるんじゃなくて、アーキを固めます

アーキを固めるには、アーキを認識して、
アーキ同士のメタゲームを認識します

747 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 02:58:37.66 ID:sLtmdthh0.net
ちなみに、相棒アーキはガチです

初挑戦はオボシュ相棒の奇数デッキで5勝でした、
相棒ルールスで7勝したデッキも過去レスで公開しています

ヨーリヨンは相棒で使った事は無いですが、
取れた場合のアーキのイメージは考えておくつもりです

748 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 03:10:20.82 ID:sLtmdthh0.net
アーキを認識するなんて難しい事じゃなくて、
例えば、白黒PWコントロールを使って、
超速効の白単に負ける事で、白単アグロというアーキを認識する、
とか、そういう事なんですよ

その経験を生かして、次は赤白のアグロアーキを組んで7勝ちする、
これが過去レスに書いてる自分の経験です

赤白アグロでもLOにギリ勝ちだったので、
LOというアーキを認識して、自分でLOやってみて、
アグロの予想外の速度とダメージでやれれて、
次の対策を考えたりとか

ラスゴや除去ましましのコントロールはLOに負ける事に気付いて対策を発表したりとか

自分一人でも環境のアーキ考察とかメタ分析とかできるんですよ

ひとつ言えるのは、そんなアーキやメタを意識せずに、
好きなカードを目移りしながら取ってたら、
紙束しか出来ないです、
そな紙束が勝つのがマジックの面白いところ^^w

749 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 03:14:09.57 ID:sLtmdthh0.net
まあ単純に色を固めた方が良いかと言われたら、
良いです

何故なら2色土地で固めたアーキは極めて堅固になる事が予測されます

それは例えば、2色のダブシンをスムーズに使えるって事です

おっとこれ、後々、超重要になってきますよ^^w

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:33:20.47 ID:pmgBqGvv0.net
しかし3敗までやるBO3ドラフトを3回やるのってだいぶ精神的にキツそうだな
最悪5時間ぐらい掛かりそう

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:22:25.52 ID:EOyOlNPcd.net
サイドボードまで意識したピックが出来ない弱PWには関係ない話だ

みんな良く気が回るな、俺なんてマナカーブや除去の枚数意識するだけで精一杯だぞ

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:54:14.21 ID:QYrRcjdE0.net
決勝って三回のドラフトで一勝ずつすれば3勝までの景品全部貰えるの?

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:58:39.33 ID:k4BfKArz0.net
んなわけない。どんな発想してんのや。

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:40:08.13 ID:8m+U0qzx0.net
最大27マッチあるとか地獄やな

755 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 07:43:17.01 ID:sLtmdthh0.net
後先考えずに権利3回取った奴らの末路ww

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:45:13.39 ID:TjPHrEFWa.net
このスレの住人はガチ勢多そうだから権利全部取ってそう
私はクソ雑魚なので一回分だけです

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:10:56.82 ID:BmRMrzfQ0.net
一回7勝してしまえばあとは最大でも5勝までだし、
ワイルドカード余ってて、神河もどうせレアがあふれるまでドラフトするなら、3勝のドラフトトークン3個で十分

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:15:51.31 ID:jvWA3fZ50.net
>>750
5時間で終わる?
ピックと構築で30分、1マッチ20〜30分、3勝3敗で終わっても2〜3時間ぐらいはかかりそうな気がするけど
それ以上勝てるならもっと掛かる訳だし

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:05:00.01 ID:k4BfKArz0.net
意図的に早いデッキでやっても権利3回で5時間はきつそう。というかその場合負けまくってそう。

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:13:23.65 ID:k4BfKArz0.net
ピック構築が早くできて30分。bo3で1試合が早く終わったとして20分。1回のドラフトで5試合で100分(もちろんこの場合全然7勝できてない)
これでも3回やったら6時間超えだろ。普通にやったら半日コース。休みで予定ない日がないときついな。イベントのスケジュール設定がアホ。

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:40:40.29 ID:jvWA3fZ50.net
予選も余裕なかったしな
平日に2日で2競技7勝はきついわ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:01:13.70 ID:12FCgT3d0.net
初回で7勝できてラッキーだったけど、得たものが薄いというかなるほどわからん感。
17landsのレーティングはあるけど集計が少なくて機能してない?どういう状況?

https://www.17lands.com/draft/31b6f960aa264ffe986c21e82cca8b5a
https://i.imgur.com/ANX3JQw.jpg
https://i.imgur.com/8au6AP4.jpg

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:04:07.24 ID:12FCgT3d0.net
あと弓持つ侍祭のテキトス間違ってるな。
使った事なかったからしっかり引っかかった。

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:29:12.35 ID:TjPHrEFWa.net
>>763
あれまだ直ってなかったのか…
請求すれば参加費補填されると思う

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:43:28.89 ID:gjUsSIDs0.net
>>762
アガディームの覚醒やペラッカの捕食は何で入れたの?
特にアガディームは絶対唱えられないと思うんだけど…
白黒ランドも何故かサイドだし…

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:47:28.73 ID:tYIfhSzQ0.net
キューブで死者の原野っていまいちじゃない?

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:21:22.60 ID:5P+Wpdeu0.net
勝ち確からゲーム落ちてログインできなくなったわ…
アリーナ自体落ちてる?

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:24:45.64 ID:5P+Wpdeu0.net
pcからもスマホからもタイムアウトか認証失敗でログイン失敗してる。なんだこれ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:27:45.61 ID:jvWA3fZ50.net
>>765
アガディームは自分も思ったけどイリーシアの木立のドライアド出れば唱えられる
ほぼそれしか唱える手段ないから流石にどうかとは思うけど

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:41:09.40 ID:12FCgT3d0.net
>>765
ペラッカは唱えられるとして、覚醒は大体沼だけどイリーシア木立のドライアドとかでワンチャンと思ってた。
抜いた白黒ランドは序盤白緑って動きたいけど平地沼ありきで微妙そうだと思って。
矛盾してるけど沼より覚醒の方が強いかな〜ってくらいで適当。

ドライアドは大体無視されるから意外と良かった。リシュカー強い。修復天強いドラフトだった。

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:06:49.28 ID:jvWA3fZ50.net
隠遁した剥製師がクリーチャー墓地に3体居る状態で戦闘に参加して、
クリーチャーもう1体が墓地に落ちたら剥製師ダメージ3点食らっても
状況起因処理チェック前にタフ4になって生き残ると思ったけど間違ってるかな?
死んじゃったよ

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:13:15.20 ID:vGhrGmgg0.net
>>771
クリーチャーもう1体が墓地に落ちた、のタイミング次第

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:15:23.90 ID:jvWA3fZ50.net
>>772
戦闘ダメージ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:16:22.99 ID:jvWA3fZ50.net
ってそうだ、4枚目のクリーチャー死ぬタイミングで状況起因チェック入ってるんだから駄目じゃんね
絆魂持ち生物でライフ27になったら正義の戦乙女の強化で生き残るのとごっちゃになった

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:49:56.06 ID:FIgMk2+x0.net
>>736
相手が投了した理由わかんないわ
触れると怒る人もいそうだが答えは聞きたいw

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:59:08.90 ID:q+GMvAs8M.net
セルフLOで7勝できた!
本番でも引けるといいなあこいつら

777 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 13:05:10.37 ID:sLtmdthh0.net
>>775
よろしい、あなたの向上心に応えよう
一緒に連鎖NGされれば良いだけだから、
周囲への配慮は必要無しw

ヒント1:デッキリストを良く見よう

10分を目安にヒントを増やします

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:08:30.99 ID:jvWA3fZ50.net
何でワッチョイころころ変えるんだこいつ NGすり抜けて来るのやめて

779 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 13:47:53.54 ID:sLtmdthh0.net
ヒント2:画像を撮ったタイミングは戦闘フェイズ

780 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 14:12:46.52 ID:sLtmdthh0.net
ヒント3:お相手の直前の行動は、フルタップで盤面強化、その時点で、盤面のみの情報からお相手の敗北が確定していた
さらに、お相手は投了した訳ではなく、自然爆発した

(お相手の直前の行動と自然爆発から、
お相手はこのターン以降もゲームが続くとの意思があったと見られる、
わざと負け確定の局面を作って、
投了もせず自然爆発は考えにくい
つまり、お相手の直前の盤面の作り方に見落としがあり、
敗北確定の盤面と気付かずにターンを渡された可能性がある

だんだんヒントが長文になってまいりました^^;w
()内はヒントって訳でも無くて、お相手の行動分析です

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:24:41.45 ID:FIgMk2+x0.net
>>780
映ってないだけで相手の盤面何かあるのか・・・
やせ地に影槍かダメージ与えるアーティファクトをヴァルキーで追放して出して起動
他は思いつかない

782 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 14:32:01.36 ID:sLtmdthh0.net
>>781
相手盤面は簡略化すると、3/3バニラが3体とフルタップ土地だけです
(ただ、写ってない範囲を想像するのは大事です)

そして重大発表、自分でデッキリストを見直したことろ、
ここまでの条件を満たす解答が2つありました^^;w

しかも、1つは割と簡単w
恐らく、直近のセットで見覚えがなくて、
能力を良く覚えていない生物が居るのだと思います

近い内に、簡単な方の解答を明かします、
もちろん、それを答えられても正解ですw

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:39:09.12 ID:gjUsSIDs0.net
>>781
荒らしに触るやつもまた荒らしなのだ
なんで学習しないかね?

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:45:56.88 ID:IzimGWKm0.net
https://twitter.com/Wizards_Help/status/1479558429513560068

ドラキュラ基本土地使ってるとサイドできなくなるバグがあるから
BO3やるときは気をつけてねってツイート(修正頑張るよ)
(deleted an unsolicited ad)

785 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 14:50:59.43 ID:sLtmdthh0.net
3パック目7手目、精神と肉体の剣^^;w

どういうゲームなんだよコレw

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:52:02.98 ID:4EMVxt3i0.net
b1直撮りおじはリミテスレだけならいいけど(良くない)
初心者スレ荒らしてたから問答無用でNGした方が初心者スレのためでもある

787 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 14:54:52.46 ID:sLtmdthh0.net
ひとつ実体験で素晴らしい情報に気付いたので公開しますね

LOメタでライブラリ多目にしてみてはどうですか?(笑)

通常の1.5倍ぐらいなら、何とか組めるし、
だいぶ負けにくいのでは?

そして、ここでクイズ
そのデッキに入れたい1枚は何ですか?

注:引っ掛け問題です^^;w

でも、引っ掛かる人は十分正解です

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:58:28.28 ID:ANFouT8M0.net
トークン3つ取るやつが多いとは思わなかったんだろうか、48時間は欲しいわ

>>786
1fもそうだが初心者スレ荒らしたり嘘教える奴は5chの中でも問答無用の底辺のクズだからな
本スレで騒ぐだけならまだしも(よくない)

789 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 15:13:23.41 ID:sLtmdthh0.net
そんな自分はトーク1個^^w
冷静、いわばクール

トークン3個で嘆いてる連中を高みの見物^^

(ほんとは最初のシールド通過出来なかったんだお;;)

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:17:36.79 ID:rshhV0CZd.net
今回のキューブは何マナまで延ばすか判断が難しい
アグロ弱めだとは思うんだけれども7マナ8マナまで延ばそうとすると結構悲喜殺される印象

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:33:51.24 ID:F8FPGzwPa.net
5秒位悩んだわ。
ひき○す か。

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:40:56.89 ID:FIgMk2+x0.net
>>783
長文と気持ち悪い文体で嫌いって意見はわかるけど
普通にゲームして感想言ってる人でしょ
それは荒らしなの?
1fって人は悪口しか言わないBOTだから荒らしだと思うけどね

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:41:06.30 ID:rshhV0CZd.net
わかりにくい誤変換してすまん

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:49:57.26 ID:IzimGWKm0.net
>>792
Twitterみたいに一人で呟く分には構わんけどここ掲示板やからね
コミュニケーションが前提なわけ
実生活でも皆から「お前変だよ」って言われてるのに「www」って感じで一向に変化が無い人見ていい気分にならないでしょ

795 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 15:51:29.68 ID:sLtmdthh0.net
>>793
一瞬、自分のクイズの回答者が現れたかと思ったのですが?^^;w

その文字列では正解と特定できませんでした

そして、787のLO対策ライブラリましまし作戦を本当に試しています、
まあ、自分が3-7で取った青緑剣でライブラリを削るんですがねw

と思いきや、来ましたよ、
相手も剣^^;(爆)

しかし、こちらはライブラリましまし、
2回殴られた位では全然痛くない、水増し分を削られた程度のかすり傷^^w

いや、痛いぞ、何だコレめちゃくちゃ痛いじゃないか、
ライフがやべえ^^;www

ギリギリ勝ちました^^;

結論
・ライブラリましまし作戦はLOに対して有効

・ライブラリましまし作戦ではライフを守る大事^^;

そして、787のクイズの続きになりますが、
この作戦を実行する時は、
あのカードをデッキに入れないのがコツですよ

デッキに入れないけど、ピックはしましたけどね^^;w

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:04:03.40 ID:NW/hPIeEa.net
古い定型文ならチラシの裏にでも書いてろ、今はTwitterに書いてろか
レスバで20レスオーバーするやつですら邪魔なのに自分語りでそれとか話にならない

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:04:07.44 ID:pmgBqGvv0.net
キチガイと荒らしを同一視する風潮は俺もどうかと思うな
AA連投とかコピペ連投とか悪意を持ってやるのが荒らしであってこいつは違うと思う
嫌がらせでうんこ投げてる奴と徘徊してうんこ漏らしてるボケ老人ぐらい違う

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:04:53.50 ID:k4BfKArz0.net
むしろこれだけのレスをみて普通にゲームして感想いってるだけって思える感性がすごいわ。自演か本当に別人かわからんけど荒らしに積極的に触るだけはある。

799 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 16:08:55.74 ID:sLtmdthh0.net
平和的解決は、お互いがお互いにNGしたい人をNGすることでよー^^

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:36:20.25 ID:vGhrGmgg0.net
>>797
悪意なくても荒らしだよ
幼稚園とかの砂場に、やめてくれって言われてるのに、徘徊老人が●してるんだよ?

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:47:59.50 ID:KWwkFuAH0.net
毎回謎に擁護湧くけど普通に荒らしでしょ
ここで触った結果調子に乗って初心者スレまで荒らしに行くんだから触れずに黙ってNGするのが吉

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:50:53.42 ID:4EMVxt3i0.net
悪意が無ければうんこ撒き散らしていいなら老人ホームはいらないんだよなぁ…
やめろって言ってもやめないなら他人から見たら悪意以外の何物でもないし

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:52:17.12 ID:IzimGWKm0.net
定義に拘るのはオタクっぽいけど加害者と被害者の認識は違うからね
いじりといじめみたいなもん

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:13:14.17 ID:EJq40IDr0.net
キューブ飽きたから気分転換にクイックやったけど白黒決め打ち若干やりづらくなってる気がする

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:13:20.08 ID:DHohw36td.net
キューブドラフトって普通のリミテよりかは低マナ域厚めにした方がいいんかね

806 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 17:20:23.87 ID:sLtmdthh0.net
787のLO対策デッキましまし(1.5倍)アーキで際どく7-2^^;w
これで4回目の7勝だけど、そこそこ失敗してるのでゴールド収支マイナス3000^^;

デッキ直撮り
https://i.imgur.com/tI7bd6C.jpg

デッキ1.5倍だとうまく回らないかと思いきや意外や意外、
予想外の噛み合った動きまであるパワフルなデッキでした 

その理由は、直撮りのパッと見で分かるデッキの美しさにの他に、
デッキましましアーキともうひとつのアーキがバランス良く重なってたからです

そのもうひとつのアーキとは、緑白+1カウンターでした
説明できない程多くのカードがこのアーキのシナジーを形勢しています
1度、今回のプールの緑白の+1カウンタ関連カードを確認する事を勧めます

また、緑白を取るなら、
必ず+1カウンターと書かれたカードを取るように、
強くお勧めします、むしろ、警告します(笑)

ところで、この直撮り画像、
お分かり頂けましたか?

デッキの外に、何やら写り込んでいるものがありますね?
それこそ、787の答え

LO対策デッキましまし1.5倍アーキの、
決してデッキに入れてはいけない、あのカード

デッキに入れるのは明らかな間違いだけど、
ピックはするから、写り込んだあのカード

お分かり頂けましたね?^^;w

807 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 17:30:15.80 ID:sLtmdthh0.net
>>805
アーキによります

例えば、自分が、相棒ルールスアーキで組んだ時は、
低いマナ域が厚くなりました^^w
参考画像716

相棒オボシュで5勝したけど、
その時は、1,3,5マナが厚くなりました^^;w

まだ、全部の相棒アーキを試した訳でさ無いですが、
きっと相棒毎に適したマナカーブが有るのだと思います、
3マナ以上が厚くなるやつとか^^;

余裕が有れば全相棒で7勝したいですが、
結構な惨敗ピックもあってゴールドが減ってるので、
あまり心の余裕が無い所です

でもきっと、相棒が呼んでいるなら、
いつかどこかで縁があることでしょう^^w

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:35:58.50 ID:5P+Wpdeu0.net
ログインできねー
アプリもpc版もアインストールして入れ直してもだめだわ

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:39:02.26 ID:jpk4tBiD0.net
夕方にプレイしたけど普通にできたな
ユーザーフォルダにあるmtgaのフォルダも消してから再インストしてみては

810 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 17:44:32.62 ID:sLtmdthh0.net
自分も以前ログイン出来なくなりましたが、その時は、
ここの人達が再インストール、再インストールと言うので、
嘘くせえと思いながらやってみたら直りました^^;w

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:15:17.48 ID:p+ZfBaaga.net
今回のキューブって何時終わりだっけ
スタートは明日の午前1時よね

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:37:43.75 ID:CLzeVM7o0.net
>>766
原野は早めに取れたらデッキ組める
土地や土地サーチとか必要なパーツ多いから簡単じゃないけど

813 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 18:56:04.92 ID:sLtmdthh0.net
え?そこまで苦労して、セットランドで2/2ゾンビが出るだけ?
この環境で生き残れるの?w

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:58:31.38 ID:tYIfhSzQ0.net
>>812
なんかとるもん多すぎて難しそうだけどキューブで可能なのかな
1週の5手目以内で取れたら目指してみたいところだが完成系がいまいち見えんな

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:00:13.63 ID:SOt/bsNur.net
やっとログインできたわ。結局何が問題だったかわかんねぇ

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:01:14.08 ID:G2qJkAuv0.net
https://imgur.com/a/ufoCAqe

これで貼れてる?
この環境いろいろ試したけど多色ならがっつり遅く、テンポならしっかり速くはっきりさせて苦手なデッキはあきらめるのがよさそう
それぞれ緑と白が基軸の印象だわ
全然環境解明しきれなかったから、みんなの意見も知りたい

817 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 19:01:46.99 ID:sLtmdthh0.net
そういう時は、このスレのおかげで解決したって言っとけばよい

818 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 19:10:27.78 ID:sLtmdthh0.net
>>816
緑白が基軸、じゃ、何も分かって無いも同然

緑白なら+1カウンターのシナジーがアーキの基軸

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:19:12.91 ID:CLzeVM7o0.net
>>814
原野からってよりランプから入るのがいいかもね
過去のキューブでは組んだことあるけど、どんな感じだったか覚えてないわ

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:36:00.12 ID:OsFbv5xQ0.net
またプレミアムドラフトで0勝してしまった。
ドラフト下手くそ部を結成したい。

821 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 19:44:37.06 ID:sLtmdthh0.net
緑のアーキとしてはランプは明らかに仕組まれているから、
それなら原野を差すのはありなのか

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:49:46.13 ID:G9BXXxrG0.net
>>820
参加したい。

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:57:18.26 ID:G9BXXxrG0.net
見返して見たらVOWは勝率が
シールド 53.8%
プレミア 39.1%
クイック 55.6%

…。プレミア酷いな。

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:00:03.31 ID:vGhrGmgg0.net
>>820
プレミアドラフト下手くそ部なら参加したい
カードの単体評価と相対評価自体は間違ってないんだけど、どっちの色が流れが良さそうとか良くなりそうってのがマジで分からん
あとは、分かってはいるんだけど、直前のピックに引っ張られ過ぎる

825 :直撮りの者@ :2022/01/08(土) 20:01:15.30 ID:sLtmdthh0.net
お、結構人集まってんな、もう1人入っていいか^^?

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:21:08.44 ID:B+DR2rVm0.net
>>820
俺も入りたい
これで3人か

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:22:27.59 ID:IzimGWKm0.net
>>824
受けドラフトは気質に依るところもあるからね
直前のピックに引っ張られる人って「早く色決めてしまいたい」って思いが有ると思うんだけど
受けドラフトは逆で「まだ色決めたくないな」って視点が必要になってくるんよね
でもどこかのタイミングで切り込まないとピックを散らしてる分が響くだけだから
最後まとめ上げる段階で経験が物を言うんよねぇ

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:26:12.35 ID:4EMVxt3i0.net
>>820
正直2マナ以下のクリーチャーの数が未だにわからないので入部希望

829 :直撮りの者@回答編 :2022/01/08(土) 21:22:19.19 ID:sLtmdthh0.net
>>781
最低限、思い付くべき、別解

戦闘前に、2マナ死んだら2点のマイヤ1対だけをコントロール、
相手ライフ1、マイヤでアタック

ブロックされたマイヤの2点で爆発
こちらは生物無しでマナも使わない盤面で勝利


実際の場面では、マイヤ関係無しに決まりました

830 :直撮りの者@回答編 :2022/01/08(土) 21:27:43.33 ID:sLtmdthh0.net
806の、LO対策1.5倍ましましデッキに、
ピックはしても、入れてはいけないカードは、
ヨーリヨン

40枚の1.5倍は60枚、デッキが標準より20枚以上多いので、
ヨーリヨンをデッキ外の相棒にできる

デッキ直撮りの左端に写り込んだ、
青いカードの5が相棒のヨーリヨンのタフネス

831 :直撮りの者@回答編 :2022/01/08(土) 21:31:47.69 ID:sLtmdthh0.net
>>781氏への、真の解答へのヒント

自分の盤面の写ってない範囲に存在しうる、
生物以外のパーマネントはあるだろうか?生物は確かに居ない

パーマネントごとに位置が決まるから、
画面の右方面に有り得るパーマネントと言えば?

832 :直撮りの者@回答編 :2022/01/08(土) 22:18:48.54 ID:sLtmdthh0.net
キューブってBO3と1に分かれてたのかよw
名にその罠
知らずにずっと1でやってたぞ'^^;7勝4回…

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:30:56.57 ID:FIgMk2+x0.net
>>831
一生懸命な所ごめんね
クイズがしたいわけじゃないからスルーしてるんだよ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:37:50.57 ID:NW/hPIeEa.net
触んなよ

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:41:56.62 ID:vr7nLFtj0.net
現在4-2
ハラナとアレイナ取れて勝ったな…とか思ってたら負けた2戦とも相手のハラナとアレイナが止まらないというね

836 :直撮りの者@回答編 :2022/01/08(土) 22:46:58.97 ID:sLtmdthh0.net
>>833
いいえこちらこそ^^;w

716のリストに、現スタで環境を定義するぐらい使われまくってるカードが有りまして、
しかし、リミテオンリーとかなら全く印象に無くてもやむ無しです

通称、 

ククギギ

と言うそうです^^;

その呼び名は初心者スレで教えて貰いました

キューブにも含まれてて、
リミテでも神カードだと思うので、
能力の詳細確認をお勧めします

837 :直撮りの者@回答編 :2022/01/08(土) 22:54:01.93 ID:sLtmdthh0.net
>>835
もしかして、似たデッキ同士が当たるんですかね?

自分も806の緑白LO対策1.5倍ましましデッキ(相棒ヨーリヨン)で青緑剣を使ってたら相手も出してきて、
緑生物ばかり出してて止めれず、
白のヨーリヨンを出したと思ったら、
青も入ってて止めれず負けました(;;

838 :直撮りの者@回答編 :2022/01/08(土) 22:59:24.25 ID:sLtmdthh0.net
そうですよね、ここはリミテスレだから、
構築はやらずに、ククギギの強さや、ややこしさを知らない人も居るわけか

じゃあ尚更、このスレ全体に分からせ無ければ

これが分からない人は、
キューブの本番で、
ククギギで爆発しますよ?

>>735の盤面でククギギがどの様に作用したか、
真面目に考えて下さい

放棄しても良いけど、
放棄したら同じ場面で確実に、

ククギギで爆死しますよ?^^;w

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:02:06.37 ID:0GhsATVN0.net
>>823
シールドはジェムなくてできないけど
プレミアクイックの勝率はほぼ同じ感じだ…
今回のプレミアドラフト本当に勝てない

以前歓待の呪い使えないって書き込んだんだけど
レアピで取ったやつを枚数が無いから
無理やり入れてみたら結構使えた
前回と今回で何が違ったのかが分からないから
特に学びはなかったんだけど

840 :直撮りの者@回答編 :2022/01/08(土) 23:03:44.65 ID:sLtmdthh0.net
あー、でもやっぱどうでもいいや^^w

構築オンリーの人はククギギの能力知らないって分かっちゃったから

本番でククギギが出たら最優先で取って、
リミテ専門家にバンバン爆発してもらう事にするわ^^w

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:09:01.87 ID:aJSwsQvb0.net
歓待の呪いはボムレアっぽいけど攻めてる盤面でないと微妙なのか

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:10:41.39 ID:IzimGWKm0.net
>>833
ガチで友達が居ない奴に優しく話しかけると向こうはこっちを親友位の気持ちで見てくるからな
レス一つでも覚悟が居るぞ

843 :直撮りの者@回答編 :2022/01/08(土) 23:13:37.95 ID:sLtmdthh0.net
優勢の時に引いたらより優勢になるけど、
劣勢の時に引いたらより劣勢になるカード、
つまりいらない

欲しいのは、劣勢を互角に、互角を優勢にしてくれるカード

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:20:36.35 ID:EJq40IDr0.net
歓待の呪いってパッと見フロリアンみたくダメージ分ライブラリめくれるのかと思ったら一枚しか見れないのがしょぼすぎて使う気起きなかった

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:21:18.26 ID:qtQ+gIm/0.net
トランプル付与が本命だしな

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:28:24.85 ID:EJq40IDr0.net
サイズ修正なしの全体トランプルって嬉しいの
緑の5マナエンチャでさえ盤面次第で結構微妙に感じたけど

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:33:10.62 ID:PSkEwnLW0.net
真紅はレアを無理矢理多めに入れたデッキがなんか案外戦えちゃうからな
とにかく皆ボムへの警戒心が異様に高いのか、デッキに合致してない
ただのバニラレアにもポコポコ除去飛んでくるのが勝因だろうか

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:46:49.98 ID:578R0aCp0.net
>>844
呪いって絶妙に弱いよな
ヒルで遊んでた時期もあったけど弱かったわ

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:54:52.74 ID:aJSwsQvb0.net
盤面に触れないからどうしてもな

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 00:09:35.99 ID:nEtNJCyu0.net
呪いは戦闘ダメージじゃなかったら面白かった

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 00:23:24.73 ID:Z9wsq8fH0.net
呪い各種は平成のリミテなら強レアだった

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 00:38:29.50 ID:JdbGQBnxa.net
歓待の呪いってフロリアンみたいな性能って認識してたから実際に使ったとき全然捲れなくてがっかりした
でも相手に使われたときは引けば勝ってた除去パクられて死んだ

853 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 01:07:19.70 ID:KYJXo13B0.net
良く考えたらこれ、
7勝カミガワの全カード1枚ずつって、
どうせカミガワのリミテ廃プレイする奴等には、
ほぼほぼ無報酬なんじゃないの?

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:25:56.94 ID:OLGaSNzia.net
うん、だから3勝のドラフトチケット3枚がいちばん嬉しい
7勝できなくてもいいから3勝×3目標で今からやってくるぜ

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:57:50.54 ID:lWHHQJuD0.net
>>842
ゲームはしてるみたいだし成績もいいみたいだし熱心な人は嫌いではないんだけど
ちょっとコミュニケーションがずれてるというか・・・話の流れ的に答えが出ると思ったらクイズがはじまって困惑した

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:01:53.60 ID:lWHHQJuD0.net
みんな強いんだね、このイベント無理だわ
BO1を2回やって2−3,3−3
2回とも全除去が入ってるだけの重たいグチャった多色
デザインされたアーキがないとここまでピックが難しくなるのか・・・

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:05:08.86 ID:mDPeQcZR0.net
キューブにも製作者の意図したアーキは有るんだけど
基本は流れとアドリヴでアーキを作る力が求められる

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:07:54.65 ID:ek6zhC4x0.net
普段のエキスパンション内でのリミテって
基本の型がある分やりやすいんだろうね
さっき見てた上手い人でもグチャってあんまり勝ててなかったわ

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:15:39.45 ID:Pquh9gcP0.net
キューブは経験の差がでるからね。何回かやったことないときついと思うよ。

860 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 02:18:41.09 ID:KYJXo13B0.net
本選一回戦、ここの誰かが言ってた、
原野デッキに近いアーキだったわ
緑の土地を追加で出せる生物を出して、
ひたすら多色土地を並べて、多色のパワーカード連打してた
あれは、確かに原野が入ってたらそこそこゾンビはでると思うw

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:53:30.34 ID:KEdF7ars0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000216533515874311253.png-
1-2でトーレンズが来たので白緑に行ってしまった
あと何抜いたらいいですかね

862 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 02:58:30.29 ID:KYJXo13B0.net
よし、何とか天国と地獄の境目まで来たぞ、地獄:基本土地5枚、天国:ドラフト券3枚

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 03:32:44.88 ID:pdD8ILHC0.net
こちらは3−1で最低限まではいけた あとは一度寝てからやりたいがそうするといつも強い相手と当たるんだよなあ

864 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 03:38:04.14 ID:KYJXo13B0.net
ちょっと構築やってくる

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 03:59:24.12 ID:AyWvNYWi0.net
6-1まで来た
ジェイスアバター確定
カードもらえるかな?

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 03:59:55.41 ID:pdD8ILHC0.net
やべ、うっかり触ってた寝よ
>>861
眠りにつく時抜いといて

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 04:26:28.74 ID:AyWvNYWi0.net
っしゃあ一発目で7-1きたー

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 04:30:37.07 ID:AyWvNYWi0.net
ピックはるの面倒だからデッキだけ貼っとくわ
アーキわからんやつは黒赤オススメ
多分白赤より卓かぶり少ない気がする


デッキ
1 再燃するフェニックス (RIX) 111
1 どぶ骨 (RNA) 76
1 暴れ回るフェロキドン (XLN) 154
1 批判家刺殺 (RNA) 115
1 舞台照らし (RNA) 107
1 ボーマットの急使 (KLR) 225
1 ネスロイの神話 (IKO) 97
1 泥濘の峡谷 (AKR) 284
1 エンバレスの盾割り (ELD) 122
1 血の芸術家 (JMP) 206
0 荒野の再生 (RNA) 149
1 バグベアの居住地 (AFR) 254
1 憑依された峰 (MID) 263
1 焦がし吐き (M20) 159
1 冥府の掌握 (MID) 107
1 朱地洞の族長、トーブラン (ELD) 147
1 火遊び (MID) 154
1 屑鉄場のたかり屋 (KLR) 268
1 竜髑髏の山頂 (XLN) 252
1 嘘の神、ヴァルキー (KHM) 114
1 不気味な修練者 (WAR) 130
1 漆黒軍の騎士 (M20) 105
1 小悪魔の遊び (ISD) 140
1 渋面の溶岩使い (JMP) 331
1 マラキールの再誕 (ZNR) 111
1 ハグラの噛み殺し (ZNR) 106
1 火柱 (JMP) 355
1 不正行為 (MID) 101
1 ぬかるみのトリトン (THB) 105
4 沼 (VOW) 400
8 山 (VOW) 401

サイドボード
1 致命的な一押し (KLR) 84
1 荒野の再生 (RNA) 149
1 組み直しの骸骨 (M19) 116
1 命の恵みのアルセイド (THB) 1
1 溶岩震 (JMP) 347
1 稲妻の斧 (JMP) 341
1 村の儀式 (STA) 35
1 血の署名 (STA) 32
1 アガディームの覚醒 (ZNR) 90
1 活性機構 (KLR) 220
1 危険なマイア (JMP) 476
1 堅固な証拠 (MH2) 46
1 苦悩火 (M19) 130
1 オニキス教授 (STX) 83
1 ペラッカの捕食 (ZNR) 120
1 這い回る偵察機 (JMP) 486
1 仮面の蛮人 (KHM) 184

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 04:36:25.45 ID:elsXlTx20.net
>>865
6勝到達したら1-5までの報奨ぜんぶもらえるぞ

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 04:38:07.43 ID:elsXlTx20.net
1回7勝したら残りは5勝止めで棄権していい

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 05:14:20.04 ID:AyWvNYWi0.net
アグロならピックもまあ簡単
基本は2コス以下の強クリーチャー覚えてかき集めるだけ
除去は無限に流れてくるのでクリーチャー優先
2色土地は早めに取ったほうがいい


多分コントロール組むのはめっちゃムズいので昨日練習しなかった奴はやめとけ

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 05:14:58.75 ID:l02v2vHy0.net
>>855
まともな職には就けなさそうなコミュニケーション能力してるよな
俺のところに派遣されてきたら即クビだわ

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 06:43:58.76 ID:mDPeQcZR0.net
ヤソ、軽い調子で7-0したかと思えば2周目も7-0し14-0
視聴者一同唖然

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 07:03:07.59 ID:Tm4av8t10.net
マジかよ、実力ゲーすぎるな

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 07:07:52.61 ID:mDPeQcZR0.net
3周目は「7-0したくないし」とか言いながら1-1トーブランから赤単タッチ黒で遊ぶ模様

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 07:17:47.78 ID:l02v2vHy0.net
スカイソブリンと肉体と精神の剣と影槍にぼこられて0-3
君等、強レア引きすぎやって

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 07:40:24.94 ID:gzubsPjj0.net
と、いつものリミテなら言えるのだが
ヒストリキューブだと自分も強レア選り取り見取りだったはずなのに
それをデッキに昇華できんかった自己責任がのしかかってツライ

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:23:17.97 ID:l02v2vHy0.net
まーたスカイソブリンにボコられたわ、あのカード強すぎだろうが
>>877
スカイソブリン好きなだけ取りたいもんですね

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:01:03.98 ID:EE54YM/FM.net
デカスロン微妙デッキだったけど3-3で耐え
手札補正あるのかと思うぐらいみんなブン回ってきてキツかった

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:44:18.56 ID:xNcIeS/90.net
ドラフト券×3目指して頑張るぞー!
セールにもドラフト券来てんね。

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:29:48.62 ID:EayJR/AM0.net
3回の内1回6勝してジェイスアバ取れればいいやと思ってたら1回目で7勝できたわ
ただ残り2回を回すのがめちゃくちゃめんどくさく感じるな

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:12:24.51 ID:rFO+fOWcM.net
ヤソの配信見るたびにピックよりもプレイ重要だなって思うわもちろんピックも大事だけど
自分がピックしたのヤソが回したらもう1、2勝は平均勝ってそう

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:14:49.82 ID:UElikpc60.net
白単・白赤・白単と当たって毎試合スカイクレイブの大槌出されて0-3したわ
置物割るカードメインから入ってるんだけどなぁ
こっちのエースのハラナアレイナと宝剣は引かないわ即除去されるわ負け確の状況で引くわで泣きそう

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:21:50.88 ID:AyWvNYWi0.net
2週目も5-2まで来た
投げるか一応やるか

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:31:07.52 ID:8oHRMu+c0.net
ラスがプールに多いからアグロ無理かなーって思ったけど赤単に寄せてゴリ押ししたら案外あっさり勝てちゃう

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:34:42.09 ID:Pquh9gcP0.net
>>882
相手視点でみてるとこれ勝ってるのになーって試合いくつもあるもんな。ピック、構築、プレイングとか全部噛み合ってあの結果って感じ。

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:40:10.54 ID:l02v2vHy0.net
青絡みがドロースペル豊富で強いな、安定して勝てる
ドロー無いと事故りまくって終わるわ

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:51:33.55 ID:nEtNJCyu0.net
https://imgur.com/a/5DrMERA.jpg

いっぱつ抜け!
赤黒が強いと思うよ
ジェイスライブラリーアウトに二回あたったわ

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:05:48.69 ID:Tm4av8t10.net
少なくともアリーナレベルなら常勝目指せるんだなあ
プロはすごいわ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:25:31.31 ID:msWvwLuEa.net
案の定、本スレだと操作されてるとか言うの湧いてて草

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:30:55.64 ID:v5bfj2N50.net
愚痴スレに閉じこもっていて欲しいです
https://i.imgur.com/0k5n7NG.jpg

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:44:00.13 ID:CsIIIu8p0.net
コンプセットって一回しか貰えないのか
7-1したけど残り2回あるんだよな

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:54:46.01 ID:+jhUGyWR0.net
俺によこせ

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:15:28.80 ID:YDGEQiwKM.net
7-2で危なかったーギリ助かったーってなる予定だったのに現実は2-3
プロ棋士なれない奨励会員てこんな気持ちなんだろうな

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:21:12.11 ID:T40K4A/b0.net
6と7の差って神河のカードだけ?

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:23:34.13 ID:elsXlTx20.net
強いかどうかはともかくエスパーリアニが気持ちいい。3t目にセラの使者やら法務官だすの楽しい

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:27:27.93 ID:UElikpc60.net
>>895
そのカードコンプセット「だけ」ってのがめちゃくちゃ大きいと思うんですが
むしろ6勝がアバターだけ?4勝もスリーブだけ?って感じ

まあドラフトだけでコンプ出来る猛者には重要ではないんだろうけど

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:43:48.74 ID:8oHRMu+c0.net
めんどいから2つしか取んなかったけど沼ってもいいからトークン3つにしとけば良かった
決勝のレベル意外と低いからドラフト券3枚が3万Gって考えると余裕で収支プラスになってそう

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:58:13.41 ID:mDPeQcZR0.net
キューブ慣れしてる人がそんなに居ない印象

900 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 15:06:49.67 ID:KYJXo13B0.net
735完全解答

撮影範囲外の自陣右側に存在するパーマネントは、
ククギギ

(ククギギ=しょクにクかギギゃくさつじけん)

戦闘開始前に存在した自陣の生物はパワー1以上タフネス3以下が2体、
簡略化すると1/3が2体

(相手はフルタップで3/3バニラ3体)

相手のライフは2

2体でアタック、ブロックしなかったら爆発、
ブロックすると生物死亡でククギギの1点ロスが誘発して爆発

実際は、相手はブロックしてこちらの生物は居なくなりククギギ誘発で爆発

直前の相手のターンの終了時に爆発確定なので、
相手はブロックすれば助かると思っており、
ククギギの能力に最後まで気付いていなかったと思われる

ククギギの能力を把握している人なら、
716の直撮りにバッチリ写ってるククギギを見て、
ククギギがダメージ源になる事が分かる、
それちゃんと覚えておかないと、
今回のキューブでククギギが出たときに困りますよ?

そして、この場面が戦闘フェイズという出題情報が当初は無かったので、その段階では、
メインフェイズでククギギを出して自陣の生物全滅でククギギのダメージで勝利、
も、正解例でした

これは、スタンで多用されているククギギで実際に使われるテクなので、
スタンもやってれば当然に分かる事でした

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:09:47.76 ID:ZzsvFWGL0.net
参加受付終了後何時まで猶予ある?

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:22:21.19 ID:vXODcXzR0.net
7勝したけど7勝報告多いな
全体的にヌルい感じするしな

903 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 15:28:51.80 ID:KYJXo13B0.net
>>902
いちいち6勝とか5勝とかしてデッキ晒す奴が居ると思うか?

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:36:59.85 ID:gzubsPjj0.net
ひょっとして普通に4000ゴールド払って入るいつものキューブの方がレベル高い?
今日は猛者がデカスロンに行ってて空いてるかなと期待してたんだが

905 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 15:42:08.07 ID:KYJXo13B0.net
未だに4000g払ってやってる様な奴等は押し並べて中毒患者だろ、つまり強い

決勝は構築で権利とってロクにキューブやってない素人も出てくる

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:51:32.83 ID:vXODcXzR0.net
>>903
いや単純に報告の数がめっちゃ多いやん

907 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 15:54:24.60 ID:KYJXo13B0.net
>>906
0〜6勝にも報告義務付けたら、
そっちの方が多くなるから^^;w

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:59:45.99 ID:lWHHQJuD0.net
>>906
普通に0−3だったぞw

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:00:30.82 ID:vXODcXzR0.net
>>907
当たり前すぎること言うなよ
思ったより皆7勝してるなって思っただけよ
予想ではミシック予選とかオープンみたいに7勝とか結構レアかと思ったけど2敗までだから割と多いのなって感じ

910 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 16:01:18.54 ID:KYJXo13B0.net
今から4000g払ってキューブやるなら地獄だぞ

練習目的でもない、レアピもないファントムで、
歴代のパワーカードを従えて、
殺戮と暴虐の限りを尽くす目的の奴等だけになる、
ここからが本当の猛者どうしの決勝戦だ

自分はスタンやる

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:02:12.89 ID:vXODcXzR0.net
わかる練習したけど4000gの方はマジで地獄だぞ

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:03:53.65 ID:Tm4av8t10.net
bo3こそマジックってのを思い出したわ
腕の差すごい出る

913 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 16:09:49.48 ID:KYJXo13B0.net
902間違い、
メインにククギギ出したら土地が寝るわ^^;
って事は、土地が全部寝てないからククギギは前のターンに出してて、
このターンでは戦闘で誘発ってのが決まってたのか

いやー、良くできたクイズだった、
まさか自分が引っ掛かるとは^^;w

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:12:19.06 ID:8w1n+SFf0.net
リミテのサイドボードって難しいよね

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:14:23.09 ID:gzubsPjj0.net
うぅ2戦目からは後手な上にゲインや除去マシマシされてさぞツラいだろうなあ…
と思いきやサイドインでマナカーブぶっ壊してしまったのかマグロを叩いて終わったりと
これが本当のマジックさってのは結構なあっけなさが含まれるネ

916 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 16:15:17.21 ID:KYJXo13B0.net
そりゃーBO3は大変よ、サイド後はそのプールで、
目の前の相手をメタってシールド構築やるのと同じだからな、
って事は最後はシールドが強い奴が強い

自分は大変だったわ、練習にBO3があると知らず、
BO1で7勝4回して喜んでたからな^^;w

917 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 16:16:18.87 ID:KYJXo13B0.net
>>914
今書いた所だけど、それはサイドボードじゃなくて、
シールド構築

シールドが得意な奴は何とも思わずやれる

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:22:21.20 ID:aZAUWX/Ha.net
b1おじデカ決勝で7勝出来ないからイライラしてキャラ崩れてんじゃん
どこまでもしょうもないなこいつ

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:26:55.09 ID:C/5caUIW0.net
十種競技決勝ようやく2-0
白単アグロ組めたけど、相手のカードパワーも高いしギリギリの戦い多くて生きた心地しないわ
神話レアワイルドまでは望まないけど、ドラフト券は欲しい

少し休憩入れてから残り消化しにいく

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:27:49.46 ID:mDPeQcZR0.net
>>918
メインで誰も触れてくれなくなったからサイドしたんやろ

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:28:47.94 ID:vXODcXzR0.net
1回目7-1で2回目4-1まできたわ
5勝したらドロップしていいよな
それとも門番頑張るか

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:29:28.95 ID:UElikpc60.net
自分の相手は全然事故ってくれなかったなぁ
6-3で終わったけど負けの半分ぐらいが事故やドブンで瞬殺で、勝ちはほとんどぎりぎりの辛勝でしんどかった

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:30:44.28 ID:lWHHQJuD0.net
>>882
圧倒的にピックの方が大事だと思う
ただ俺が作ったデッキでもプロが使ったら2勝くらいは出来るんだろうなとも思う

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:39:26.64 ID:rqEE4Kfk0.net
https://pbs.twimg.com/media/FInwRNrakAIpVf4.jpg
ヒエッ…

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:40:39.34 ID:T40K4A/b0.net
6-3、4-3で3戦目ラン中
みんなすごいわ

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:13:49.32 ID:Pquh9gcP0.net
>>918
ジョムおじとかもそうだったけどちょっと勝つと機嫌良くなって偉そうに講釈たれるくせに、負けるとピーチク文句いいだすんよな。荒らしはみんな似たような傾向。

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:49:02.92 ID:SDv3NRAA0.net
ドラゴンボール大好きオルゾフおじさんと同じ臭いがするから、とっとと精神崩壊して居なくなってほしいよね

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:55:14.54 ID:tdEzXdbJa.net
でも勝ったら嬉しいからな、気持ちはわかる
60回くらい回してようやく俺も勝率が五割に近づいてきたから嬉しい

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:58:29.72 ID:UElikpc60.net
これだけ文句言われても姿勢変えないあたり神経図太そうだからなぁ

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:58:52.39 ID:1rR657Lw0.net
ジョムおじは冷静な時は話が通じたから…。
こいつはねぇ。

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:14:58.35 ID:vXODcXzR0.net
シールド云々ってのはよくわからんな
bo3ドラフトはサイドカードも取っとかなきゃならんことくらいわかるだろ
まぁ取る必要がないくらいメイン強ければ関係ないがww

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:20:01.33 ID:8gA//xU00.net
3週目やるかー

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:24:45.84 ID:N4ZJoNZR0.net
固有名詞をずっと同じ間違いしてる奴は脳に障害があるよな

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:26:47.93 ID:8gA//xU00.net
17landsのデータだけど
BO1だと勝率微妙な黒赤がBO3だと最高勝率なんだな

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:32:25.06 ID:rqEE4Kfk0.net
1.いい感じのアグロを組む
2.マナフラする
3.土地を減らす
4.マナスクする
なんなんですかこのゲームは

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:35:05.79 ID:msWvwLuEa.net
マナフラやマナスクを上手く対処できる様に意識してカードピックしてみては
今なら血でルーティング出来るんだし

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:36:54.94 ID:AVUQ9px60.net
>>935
3の段階で正解は、「マナフラ受けのカードを増やしてマリガン判断の精度を上げる」なんだろうな。
まあ、言うは易しで自分だってできてないからドラフト下手くそ部なんだが。

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:40:56.75 ID:ZuH3sUjRp.net
>>934
ぶっちゃけデータ足りないと思うけど赤黒はコラコマとかハンデスとかサイド後強いのもある

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:41:27.83 ID:aSNsSC1D0.net
勝つプレイヤーは普通に勝っているので負けたカスである俺は何も文句は言えないんだけど呪文1マリガン土地1マリガンを計6ゲームやって2-3は愚痴りたくはなるなぁ。。。
BO1は先手ゲー先手ゲー言うけど初手補正切れるBO3のリミテはマリガンダメージが気持ち薄い後手の方が好きかも

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:42:02.98 ID:ZuH3sUjRp.net
しかしキューブはフワッとしたデッキは弱いなやっぱ
相手もカードパワー高いからしっかり勝ち筋追ってかないと駄目だと思う

941 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 18:42:24.07 ID:KYJXo13B0.net
赤黒、結局、除去ゲーかよ、つまんねーな^^;

ま、自分は緑のファティ重視のロマンピックで楽しませてもらったから、
本来楽しむためにやるゲームの目的に照らせば勝者だね^^;w

赤黒でそんなにチマチマと相手の生物を除去して、
いったい何が残ると言うんだ?^^;

いわば、ショックや恐怖より、降臨のワーム、
どっちが楽しいかは明らかだよね?^^;w

それに、スタンで調整してる赤バーンがおもしれーし^^w
ワンチャンこれでダイヤ1に上がれるわ

このスタンの赤バーンが完済したら、
構築初心者スレで直撮り発表しなくちゃ(使命感)

所詮は、ドラフトやシールドなんてのは、
リミテッドであり、限られた範囲でやってる、井の中のカエル(←真紅の青緑切削の神カードのカエルに掛け合わせた^^;)

たまには、広大なスタンの大海原に出てみよーぜ^^w

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:47:06.58 ID:ZuH3sUjRp.net
狙いすぎてて引くわ

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:03:26.21 ID:Z9wsq8fH0.net
やっぱプール的にちゃんとしたミッドレンジ組むのが一番強いんだろうけど
サイド有り7抜けが脳みそに重すぎてアグロ以外だと完走自体無理くせえ

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:14:50.26 ID:vXODcXzR0.net
3ピック目は流石に疲れたわ
1-1だけど若干プレイ雑になってる感ある

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:26:46.43 ID:pdD8ILHC0.net
3本目に土地0枚→0枚→2枚からの4tドローなしで負けがあったのでドローの才能がない奴はBO3やっちゃダメだなって思った
無料チケット3枚取れただけマシ

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:34:40.78 ID:j3T88KYXa.net
自分語りガイジのワッチョイころころ変わるの勘弁してほしい

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:36:27.91 ID:Pquh9gcP0.net
デカスロンは5勝、7勝、3勝。予選参加費も8000しか使ってないからドラフトチケット美味しいわ。ただ疲れたわ。もう少し日程考えてくれ。

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:42:33.33 ID:v5bfj2N50.net
すいません、知恵をお貸しください
白単をピックしたのですが、ここから6枚抜くなら何を抜けばいいでしょうか?
封じ込めやダンシングソードが候補なんですが。。。
https://i.imgur.com/eNBTIuq.jpg

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:57:21.16 ID:7u5zz+sA0.net
ヘリオッドは弱いぞ

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:00:17.13 ID:UElikpc60.net
>>948
ヘリオッド微妙じゃない?回復する奴あんまり居ないような
顕現維持出来れば強いのは間違いないけどそう都合よく行くかどうか

あとサリアいるのに非生物呪文10枚って多い気がする
リミテのサリアってそこまで強くない気がするけどどうなんだろう
歩哨と並んだらうざそうではあるけど

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:33:55.50 ID:vXODcXzR0.net
3回目ドラフト券取れなかったわ
中途半端なミッドレンジはコントロールに勝てねえわな

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:43:11.40 ID:7u5zz+sA0.net
3週目も3勝きた
やはり黒赤は簡単やな

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:46:26.03 ID:zUt4dcPw0.net
サムネカワイイッス
https://i.imgur.com/LyugYM9.jpg

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:46:49.32 ID:zUt4dcPw0.net
>>953
誤爆しました、ほんとごめんなさい…

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:49:58.14 ID:v5bfj2N50.net
ヘリオッド確かに微妙ですね。。。
サリアは2マナ圏欲しくていれたんですが、確かに相性悪いかもしれませんね

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:03:56.68 ID:7u5zz+sA0.net
サリアはそこまで悪くないかな
ライラは重いし微妙
アルセイドは弱い


ヘリオッド・ライラ・アルセイド・収集艇・不敗の陣形・バスリケト
かなあ

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:08:54.51 ID:T40K4A/b0.net
>>948
装備2枚、封じ込め、腐敗の陣形、ヘリオッド、あとはスレイベンかなぁ

958 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 21:55:43.97 ID:KYJXo13B0.net
ヘリオッド弱いとか素人か?

ヘリオッド自体に、2マナで絆魂付与付いてるの覚えてる?

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:56:30.68 ID:Z9wsq8fH0.net
>>950
次スレ

変なの湧いてるしIP有りでいいかもな 実際IP出てる本スレには出没してないみたいだし

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:57:17.71 ID:7u5zz+sA0.net
よし3週目も5勝
練習の甲斐あったな
しかしワイルドカードは神話よりレアのほうがほしいわ

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:59:29.23 ID:CsIIIu8p0.net
7勝1回とドラフト券9個回収できたからヨシ!

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 22:29:48.80 ID:vXODcXzR0.net
シナジーのないヘリオッドなんてキューブだとただの置物やんけ
クリーチャー化してるならオーバーキルぞ

963 :直撮りの者@回答編 :2022/01/09(日) 23:30:28.51 ID:KYJXo13B0.net
まあそうだな、緑白の+1カウンターアーキで使えば、ゲインでカウンターが乗るときに思わぬ良いことが有るだろうし、
相手が半端なアグロなら起動で絆魂と+1カウンターで勝てるだろうがな^^;

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:40:53.39 ID:EayJR/AM0.net
7勝した後は3勝してからリタイア2回で終わったわ
BO3だと3勝して終わるぐらいが体力的にもデッキの堪能度的にもちょうどいいな

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:46:35.37 ID:UElikpc60.net
ごめんスレ立てられんかった >>970 頼む IP有りにするなら最初の3行のvvvvvのvを1個増やして6個にしてくれ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

▼前スレ
【MTGA】リミテッドスレ 18【ドラフト シールド】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1640223561/

未開封のパックから出てきたカードと任意の枚数の基本土地カードのみを使ってゲームをするリミテッドフォーマット専用スレッドです。
次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。

▼プレミア・ドラフト(メインコンテンツ)
・参加費1500ジェムor10000ゴールド
・BO1で7勝か3敗で終了
・卓に8人集まってからピック開始
・最新セットで常時開催している
・同卓と対戦することは稀

▼マッチ・ドラフト
・BO3で3戦
・その他はプレミア・ドラフトと同じ
・サイドボーディング有りでより玄人向け

▼クイック・ドラフト
・ローリスクローリターンの初心者向け
・参加費750ジェムor5000ゴールド
・BO1で7勝か3敗で終了
・ピックに制限時間がない(ピック途中で中断することも可能)
・AIがピックしたパックが回ってくる
・開催が期間限定、最新セットでない場合も多々
・逆に、スタンダードの旧セットの資産を貯めるチャンス
・クイック=面子を待たず、ピックも待たないの意

▼シールド
・参加費2000ジェム
・最新セットが出てから数週間のみ開催している
・カードプールを把握するのに最適

▼初心者の方へ
・ドラフトはピックしたカード全て、シールドは出たカード全て資産になる
・構築でトップレアでもリミテッドではゴミというカードは多い。逆も然り。
・資産目的でレアピックは全然有り。自分で好きなようにピックしよう。
・クリーチャー15枚、クリーチャー以外の呪文8枚、土地17枚の40枚が基本
・セットによるが、大体2色で組むのが安定

▼参考
・中村修平の「ドラフトの定石!」
https://mtg-jp.com/reading/nakamuradraft/0006792/
・行弘賢のよくわかる!リミテッド講座
https://mtg-jp.com/reading/yukuhirolimited/
・佐藤レイの「一歩踏み込む!」リミテッドの極意
https://mtg-jp.com/reading/satolimited/

▼Tips(PC版)
・ドラフト中にAltキーでカードの所持枚数を確認できる
・デッキ構築画面でレイアウト上下→サイドボード(上段)を隠してから、検索窓に「T:クリーチャー」と入力すると見易くなる
・土地からマナを出せる状態で「qq」と入力するとマナの総量を確認し易い(「z」戻る事を忘れずに)

966 :直撮りの者@回答編 :2022/01/10(月) 00:26:26.41 ID:QVZmcVz50.net
966get

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:38:32.16 ID:nS3+xfHha.net
あぼーんされてて中身見てないけど自分語りガイジが1日に40とか連投してる上にちょくちょくワッチョイ変わって邪魔

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:44:23.92 ID:xbkzSBgF0.net
指定ワッチョイ短くしろ誤爆を恐れるな

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:46:39.82 ID:taBF/KwK0.net
はわわ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:47:20.43 ID:taBF/KwK0.net
ふみ

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:49:45.94 ID:taBF/KwK0.net
IPありにしたけど気に入らなかったら立て直して
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1641743328/

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:51:50.88 ID:hPYEfCEC0.net
無能

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:54:20.73 ID:OtOOA8hI0.net
>>971
NGしやすくなるからいいと思う

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:54:54.45 ID:taBF/KwK0.net
だから気に入らなかったら立て直せばって言ってんじゃん
無能呼ばわりするならお前が立てとけ

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 01:18:50.09 ID:tpjShwTw0.net
固定回線だからIPありは流石に嫌なんだけど
丁寧にコテ入れてくれてるんだからそれでNGすりゃいいじゃん

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 01:31:08.66 ID:pFnTE8Jl0.net
>>971
乙です!

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 01:52:33.50 ID:8e5k5ZMk0.net
やっぱ24時間で最大27マッチは無理があるわ

>>971
やるな!

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 03:21:37.27 ID:EwZM8+qy0.net
キチガイのng捗るからipアリの方が嬉しい

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 03:53:41.67 ID:EwZM8+qy0.net
回復要素ない白単アグロに3マナの置物置いて、1回2マナの起動マナまで払って、戦闘後に11カウンター1個乗せる事が強いと思うならそいつはカモでしかない。アグロでテンポ捨てて相手の速度に付き合ってどうするんだよ。
レベル低すぎてランクマッチでは当たらないだろうけど、マッチしうるイベントでは大切なお客様だから大事にしてやってくれ

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 07:16:40.30 ID:eibG1pBq0.net
低レ君も昔はID無しだから初心者スレにいたからな。今は本スレにも来るけど。IDありの方がやばいやつ湧きにくいしNGもしやすいしそっちのほうがいいやろ。

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 09:35:42.63 ID:+dhUYjBc0.net
2アカで7-2、3-3でドラフト券6枚ゲットだぜ。
参加権利もドラフトだけやってほぼ一発抜けで稼いだものだから超プラスの神イベだったわ。
無限ドラフトを垣間見れた。

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:21:34.80 ID:4jiBmrGId.net
キューブちゃんと成立してるマルドゥリアニと当たって4t目からやベー奴ら続々出されて負けたわ
あと搭乗3でキャスト時と攻撃時に3点のアーティファクトマジぶっ壊れだな
3-3だったけど負けた相手と勝った相手のデッキの質の差が酷かったわ

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:25:38.73 ID:0vA5th2J0.net
>>981
2垢でって言っちゃうところがアレだな

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:40:50.12 ID:EwZM8+qy0.net
無限ターンやっと決まったわ。これでキューブドラフトに思い残すことはない

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:22:30.98 ID:+dhUYjBc0.net
サブアカある人あんまいないのかな。
資産も溜まったけどやっぱりスタンやる気しなくて、本当にドラフトできれば良いだけだから2アカでゴールド稼ぎながらやるのが丁度良いんだけど。

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:25:09.51 ID:FepaOaJZ0.net
サブ垢って規約違反じやないのか?

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:39:49.25 ID:DuSqudxta.net
厳密にいえば規約違反だろうけど全ユーザーに細かくチェックしとらんやろ。あれは組織的に大量にアカウント作成して悪さとかさせないように入れてるんやで。
ただ、それでできるとしてもサブ垢作ってデイリー頑張るとかめんどくさくてやらんわ。メイン垢にトレードとかでなんの恩恵もないんだし。

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:45:54.66 ID:FepaOaJZ0.net
チェックされないから違反してもいいってか

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:49:42.86 ID:s/DSqpHb0.net
構築は資産ゲーだからあんまり意味ないけどリミテッドなら初心者狩り余裕だからなぁ

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:56:27.11 ID:ejOwZFbXr.net
ほっといたらランク下がるしスマーフ余裕なんだよね
ウィークエンド予選興味なくて低ランクでマスタリー分のジェム稼ぐだけって熟練者いっぱいいるでしょ

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:03:11.72 ID:DuSqudxta.net
>>988
別にいいなんていってないよ。咎めようがないっていってるだけで。むしろそんなめんどくさいことよくやるなって。

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:24:43.98 ID:0vA5th2J0.net
まぁ咎めようないしそこまでうるさくは言わんけどモラルの問題だからやるならコソッとやっとれって思う
わざわざ言うもんじゃない

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:26:35.16 ID:taBF/KwK0.net
どっちの垢もガチれば予選の権利2回ゲットできちゃうもんなー

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:27:33.07 ID:peBzsEeK0.net
規約には2だか3アカウントはOKって書いてあるみたいな話をどっかのプロの配信で聞いた気がする
名前隠して練習用か知らんけど
高レベルの大会には事前に参加者にアカウント配られる品

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:29:09.22 ID:0vA5th2J0.net
リミテッドで初狩するために許されてるわけじゃないからな

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:21:24.12 ID:JfAWLGAHM.net
サブ垢なんてなくてもリミテいつでもできるしな

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:48:24.80 ID:eibG1pBq0.net
無課金リミテ民だけどデイリーそれなりにこなしてドラフト頑張るだけで時間かかるのに、メイン垢になんの恩恵もないのに2倍やるとか考えられない。それするならメイン垢に課金するわ。

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:52:01.90 ID:z9C0P7oM0.net
リミテ民のみなさんはどのくらいの頻度でドラフトしてるんですか?

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:09:10.79 ID:0vA5th2J0.net
とりあえず初月はミシック行くかレアコンプ
次の月はレアコンプの続きか飽きるまでやって次の待つ感じ
真紅はつまらなすぎて飽きたからレアコンプする前に辞めちゃった

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:15:43.43 ID:N75FAUQha.net
1000なら次の1-1はハラナとアレイナ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200