2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】モダン専用スレ213【modern】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:55:22.97 ID:2X7TPJTT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建ててね

MTGの公式フォーマット、モダンについてのスレッドです。

■使用可能カードセット
第8版以降の基本セット
ミラディン以降のエキスパンション(コールドスナップ含む)
モダンホライゾン
モダンホライゾン2

■禁止カード (2021/02/15発効) :
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3

※注意
基本的には「新枠になってからのカード構築」ですが、統率者やデュエルデッキなどのいわゆる「特殊セット」は範囲外です。
プロモなどで新枠にされただけのカード(ジャッジ褒章の適者生存や暗黒の儀式など)も同様です。

次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう

※前スレ
【MTG】モダン専用スレ212【modern】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1635914788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:58:36.01 ID:2X7TPJTT0.net
心温まる新スレですな、姉上。

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/04(土) 20:03:05.00 ID:Db/A4pB6p.net
想像してみろ。エリートと言われる人達の人生を。
小学中学と塾通いをし、常に成績はトップクラス。
有名中学、有名進学校、一流大学と、受験戦争に勝ってやっと一流企業に入っても、待っているのは出世競争。
仕事第一と考え、上司に諂い、取引先におべっか。
毎日律儀に会社に通い、残業をし、そんな生活を10年余り続けて、30第半ば40、そういう歳になってようやく蓄えわれる金額が1000万2000万という金なんだ。
わかるか!
2000万は大金!大金なんだ!
それに比べてお前らはなんだ!?
必死に勉強したわけでもなく、懸命に働いたわけでもない。

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 15:55:02.30 ID:m9QeBqug0.net
禁止になるかならないかわからん今の状況が一番クソだわ
調整に参加したプロが「サーガは失敗だった、ちゃんとテストしてたら絶対通さなかった」って発言したのもあって禁止が濃厚(されるとは言ってない)状況で買って使うのも怖いのが本当に終わってる

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 17:01:33.96 ID:uojEgMv7a.net
猿サーガは今回で逝くって確信した
特に猿は上位卓が猿一色な時点でもうアウトだなって悟った

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 17:06:14.37 ID:yWWdrhAua.net
エターナル環境の結果見る限り、チンパンサーガは向こうでも駄目だろうなぁ

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 18:03:34.22 ID:/Te0XMJf0.net
逆に考えるんだモダン・レガシー禁止なら安く買えてハッピーと

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 18:41:15.40 ID:Wj5q1jA+0.net
猿は逝くと思うが、買った連中の気持ち考えると発売から一年は猶予ほしい
無理か

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 21:00:13.45 ID:98RAZFJQa.net
ファクト軸のクソデッキ考えてるとサーガがチラついてきてやる気なくなる

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 21:55:30.95 ID:NaLaxDaY0.net
ちらつくってレベルじゃなくないか
ファクト系のコンボだと青トロン系でなければ即サーガだと思うけど
取り憑かれた扉とか時間ふるいみたいな巨大ファクト軸でもない限りサーガ入れないはマジでない

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 22:05:30.36 ID:2qRlzHTga.net
「クソ」デッキを作りたいんであってガチデッキを作りたいわけじゃない
それでもサーガを入れることが理に叶いすぎて嫌になる

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 22:06:07.73 ID:j2lr40HR0.net
サーガを見ると土地ってなんだっけ?と思えてくる

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 22:20:49.95 ID:Wj5q1jA+0.net
モダホラ2にはカンスペをモダンリーガルにしてもらった恩義があるから厳しいこと言いたくないけど僕達のモダンを返してくれ

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 22:25:51.65 ID:2qRlzHTga.net
カンスペ強いけど他が壊れすぎていい塩梅になってるからな

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 22:30:10.54 ID:oYariN8fd.net
ハレのレンアンドオムナスをカートに入れてみたら30万とか出てきて笑う
デュアランでも入ってるのか?

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 22:33:51.97 ID:j2lr40HR0.net
個人的にはエンチャントレスのパーツも嬉しかった
アルゴスの女魔術師も欲しかったけど流石に強すぎるか

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 22:37:38.83 ID:QRF7osrTr.net
>>15
晴れる屋がくそ高いだけやで

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 22:38:17.79 ID:QRF7osrTr.net
レン&オムナスってww
バグカードばかりやなw

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 23:40:39.96 ID:+jKRLAtxa.net
ワフォパタの青白コンのサイドに激しい叱責入ってたけど何にいれるんだろう

>>17
そんなもんだろ
レン6 14000×4=56000
オムナス 1300×4=5200
孤独 7000×4=28000
激情 3000×4=12000
青白フェッチ 3000×4=12000
青赤フェッチ 4000×3=12000
青緑フェッチ 3500×3=10500
白緑フェッチ 2500×4=10000
否定の力 11000×4=44000
活性の力 3500×2=7000
忍耐 5000×2=10000
これだけでも20万行くし

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 23:51:08.42 ID:wtpsgCdh0.net
激しい叱責はウルザの物語のトークンとかエレメンタルとかアミュレットのタイタンと耕作する巨躯とか?

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 23:52:59.07 ID:xqhQtD/10.net
モダホラはモダマスのように再録オンリーで良かったのにね

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/05(日) 23:55:01.89 ID:+jKRLAtxa.net
サーガのトークンは即死するのか
イマイチ順番が分かってなかったわありがとう
基本先出しだよな?謙虚のページ読まなきゃ

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 01:06:50.38 ID:2kg/fDJT0.net
維持できないエンチャントを先出しする意味とは
普通に後出しで処理出来る

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 05:00:47.35 ID:szDeun6ca.net
>>8
無理
ここ最近の大会の上位卓猿一色だったし
MOだと多様性があるように見えたけど真面目にメタ分析する人が少なかっただけかも

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 08:34:25.81 ID:jJb8f8GPa.net
>>23
ああ、すまん
クリーチャー唱えるのに対応して先に出さないとだめだよなってこと

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 08:48:33.23 ID:K2sIxKGU0.net
>>25
CIP持ちはそのとおり。

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 08:56:16.92 ID:SOYU0YO9a.net
想起で唱えられたあいつらを激しく叱責したら、cip無くなる代わりに墓地にも行かねーんだよな
痛し痒し

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 10:12:37.06 ID:R1MCBZSlM.net
想起→CIPでスタック積んで、CIP解決後に激しい叱責を唱えても墓地に行くよね?

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 10:18:21.61 ID:TNKkIKtBa.net
墓地に行くね
誘発した時点で能力失わせても意味無い

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 10:25:04.40 ID:b+hyUWn40.net
行く、想起と発生源の能力の有無は関係ない

cipはもちろんだけど特性定義能力、「戦場に出るに際し」能力、回避能力等も全部無くなるから活用したいね
サーガのトークンもスカイクレイブの災い魔も一掃されるしタルモは0/1になる
翻弄する魔道士は何も宣言できないし幻影の像は即落ちするし濁浪の執政は必ず3/3で出てくる
飛行威迫シャドー辺りも要注意
自分のエンドに激しい叱責を貼って次のターンを生き残るやり方はメチャクチャよく使う

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 10:35:09.34 ID:Gr/GSe0qa.net
>>26
ありがとう
他の人もありがとう
遊戯王の記憶で処理法間違えそうになるわ

思いついたのは3マナある相手のエンドに貼って歩哨やサリア無効化して返しにラスとかかな

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 11:16:03.09 ID:K2sIxKGU0.net
>>31
相手のエンドに貼ったらそのまま激しい叱責が想起みたいな動きするだけだが大丈夫か?

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 11:21:10.74 ID:b+hyUWn40.net
次の終了ステップの開始時はいつでしょう

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 11:22:43.02 ID:K2sIxKGU0.net
>>32
すまん終了ステップ中に唱えたらいけるわ。
便利な使い方があるもんだな

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:05:31.90 ID:JAQ1UAdFd.net
相手の終了ステップに貼って自ターンにdreesdown有効に使うのはよくやる動きよ

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:09:55.77 ID:R1MCBZSlM.net
>>29
ありがとう、デスタク使ってると吐きそうになるわあのカード ルールスから使い回されると何もできなくて終わる

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 17:33:23.61 ID:a+mDEvnK0.net
今クリーチャー強いから
叱責が刺さる刺さる

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 19:23:46.90 ID:9vNFpvNT0.net
叱責って50円レアだった時期あったのに出世したわね

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 20:26:04.80 ID:qUcETsPM0.net
コロナも収まってきたけど猿サーガ禁止されるか逆に禁止されない声明出されるかでもしない限り再開する気になれんな

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 21:09:52.75 ID:N66XflIy0.net
今日禁止改定ってマジ?

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 21:15:27.63 ID:VArmcntna.net
禁止するにしろしないにしろ方針は定めて欲しいわな

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 21:59:26.22 ID:3Nyhuh+Ea.net
改訂あるなら月曜深夜
あるなら

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 23:25:51.18 ID:Y0e2xirW0.net
最近は割と事前アナウンスあるし、ページURLがあらかじめ見つかってることも多いからねえ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/06(月) 23:40:43.75 ID:3Nyhuh+Ea.net
モダンはともかくレガシーはそろそろやらないとまずいと思う
エターナルウィークエンドまで改訂無いよと言ってたしただでさえMOレガシーの人減ってるのに

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 00:47:53.15 ID:FwbxYJpfa.net
モダンにしろレガシーにしろこのまま禁止しなかったら指輪物語で更にインフレするんだろうなと予想できる

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 01:00:35.76 ID:EUkpIxkUa.net
そもそもまだ指輪物語セットのカード内容変えられる時期なんか?

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 01:06:02.73 ID:i2dgRULq0.net
そもそも指輪物語ってウォーキングデッドみたいな感じのコラボカード何枚か出すだけじゃなかった?
ワンチャンあるかも以上の物は出ないんじゃない?

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 01:23:30.33 ID:zlYMQL50a.net
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035398/
セット言ってるから多分たくさん出るんたまろう

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 01:26:50.02 ID:gt0FwLjma.net
>>47
統率者デッキやSecret Lairも出すって書いてあるから普通にモダホラみたいなセットやで

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 01:28:35.96 ID:gt0FwLjma.net
>>46
モダホラ2からのインフレが規定路線なら指輪物語もインフレ前提のセットだろうってことだよ

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 01:40:30.03 ID:/dXVMc44d.net
ホビットなのかキスキンなのか
そこが大切かもしれない

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 02:57:59.59 ID:ctb43bcQ0.net
セット全体が弱ければ一部の強いカードが高騰するしセット全体が強ければフォーマットを壊しかねない
フォーゴトンレルムみたいにスタン経由して需要作らないとシングル価格か環境のどちらかが悪影響を受けるので下環境に直接カード突っ込むのはやめてほしい

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:33:26.45 ID:EbqcDRaEM.net
モダンホライゾン1,2共にマジで無かった事にならないかねぇ
禁止してもしなくてもユーザー、ショップ、WotCの全員が悲しむだけってどんな爆弾だよと思うわ

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 10:15:16.94 ID:LXDvQ3Lj0.net
アリーナでスタンホライゾンやってる企業だぞ

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 14:59:41.37 ID:8OCyOVBad.net
カンスペみたいにモダン解禁だけして後は高額再録が一番幸せだったかも

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:12:23.35 ID:itPWLdx4d.net
起きてしまったことを今更嘆いたって仕方ないじゃない
もううだうだ言うのやめて、如何に今の環境を楽しむのかってことを考えようよ
毎日毎日同じような愚痴ばかりでそろそろ見苦しいよ?

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:22:24.67 ID:A2uJpwZ4d.net
お前の方が見苦しいわ
対応されるまで言及や行動は続けないとなにも変わらないのはどこでも同じ
ジャップの現状主義者は人にそれを押し付けるな

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:43:43.79 ID:wSucNItZ0.net
>>57
ジャップの行動主義者は人にそれを押し付けるなよ

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:47:27.43 ID:itPWLdx4d.net
>>57
ならここではなく愚痴スレへどうぞ

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:51:07.29 ID:72jl0PkG0.net
モダマスの影響が無いエターナル環境…パイオニアをやろう

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:56:45.35 ID:iyqIo2MSM.net
国内企業ならまだしも海外の企業がここを見てる訳ないし日本で騒いでも意味ないし騒ぎたい口実が欲しいだけ

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 16:44:42.28 ID:kFTpHdEvd.net
>>55
そんなのショップが死ぬだけでは

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 16:59:59.97 ID:JujRGS3Rp.net
モダホラ構築ってやったら面白そう

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:25:32.73 ID:A2uJpwZ4d.net
喧嘩売りたいなら住所書きな
いってやるよ

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:28:45.78 ID:cjjlX0bdM.net
見苦しい奴で草

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:30:09.42 ID:wCFGdZxrd.net
中学生が新規参入してるってことはモダンの未来は明るいな

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:47:23.07 ID:brJzgPVbd.net
モダンやりたくないなら独自フォーマット作るなり他のフォーマットやれば良いのに…

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:59:16.65 ID:CrdeLTQq0.net
>>19
晴れる屋でその値段で売ってないからね

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:03:42.08 ID:DPymGESDr.net
>>19
晴れる屋だと
激情3500
忍耐6000
否定の力12000
オムナス2000

晴れる屋が高いだけ
フリマで集めれば20万あれば集まる

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:04:09.71 ID:i9zWDCOxd.net
>>68
国語力低そう

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:07:15.04 ID:i9zWDCOxd.net
それなりに値段がするカードを20万円分フリマアプリで集めることを選択肢として提示するって転売ヤーか頭がクリーチャータイプ猿かどっちかだろ

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:08:24.56 ID:tvclS+II0.net
>>64
東京都千代田区外神田1丁目14−1

かかってこい

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:12:13.59 ID:kViz8/sM0.net
すまん遠いから無理だわ

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:12:17.51 ID:i2dgRULq0.net
細かく買って揃うまでの時間と手間を一括で省略する分の手間賃が乗ったのがショップの値段でもあるので

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:23:14.83 ID:JOuvI1+Ka.net
>>69
フリマサイトの値段書けよバカなの?

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:25:16.41 ID:+9O7W4uda.net
>>68
これ晴れる屋以外でも主要パーツだけでこのくらいするぞって話なんだが

>>69
ウィズダムで調べたが他のショップでも主要パーツだけでこの値段
全部集めたらショックランドやトライオームでこれ以上かかるぞ
しかもフリマで偽物や詐欺に怯えながら何十回も取引するのがショップと同じだって言うなら何も言えないですわ

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:25:38.44 ID:72jl0PkG0.net
フリマサイトはショップ通販の最安値よりちょい高いくらいが多い
だから安心感含めて素直に通販で買った方が良いよ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:32:41.96 ID:L6lCGXsc0.net
レン6や否定の力は5000円程度で買えたんだしその時に買っとけよって話なんだけどな
フェッチやショックランドも最近モダン始めましたって人でないなら既に持ってるだろ

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:33:55.98 ID:tvclS+II0.net
プロキシ買えば安いよ!
バレなきゃ大会でも使えるよ!
使ったとこないからバレるかどうか知らない!

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:34:50.14 ID:XIbuh/x/0.net
バレるからやめとけ。マジで信用無くすから。

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:37:02.56 ID:tvclS+II0.net
>>80
そんなに見た目違うの?
もしかしたら知らないうちに偽物買わされてるかもしれないから怖い

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:37:15.63 ID:+3TFlr5s0.net
>>60
パイオニアも直ぐパイオニアホライゾンとかぶち込んでダメになる未来しか見えないゾ
今まで花型だったスタンをアリーナ中心にしたあたりもう紙の方は下環境から搾取することしか考えてないみたい
駄目になって売り上げが落ちたら下環境のサービス停止してアリーナに完全移行するつもりなんだろうな
紙の需要的に現状はそう上手くいくとは思えないけどこのままの商法を続ければ将来的にやりそう

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:42:39.35 ID:72jl0PkG0.net
パイオニアホライゾンやるほど会社から期待されてないからセーフ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:48:04.67 ID:XIbuh/x/0.net
>>81
どっちも拾い画で申し訳ないが一目瞭然だと思う。
どちらが偽物かはあえて書かない。

https://i.imgur.com/femmDbf.jpg
https://i.imgur.com/uSbIYLg.jpg

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 19:15:15.57 ID:tvclS+II0.net
>>84
右の画像の方が色が濃い?

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:12:01.73 ID:JujRGS3Rp.net
大手の印刷会社なら余裕でコピー作れる。ホログラムも可能

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:12:20.34 ID:17f+dKjk0.net
違いがわからん
俺はアホだったらしい

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:24:55.74 ID:HkZEVsbTa.net
これはイラストレーターのマーク見りればいのか?

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:30:35.91 ID:t9Vw+ArZ0.net
こういうのを見るとフリマでカードは買えないと思うわ
俺じゃ絶対に見分けられない

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:44:00.74 ID:XIbuh/x/0.net
まじか、意地悪しないで言うと左がプロキシ。
フォントが違うのと色が明るすぎるのよ。

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:46:24.27 ID:j3ABmvAG0.net
実物みたらわかるけど明らかに印刷粗いしね
つまり実物見れないフリマはもうね

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:51:37.79 ID:XIbuh/x/0.net
まあ確かに。更にネタばらすと両方フリマサイトの画像だからどっちもフェイクの可能性すら本当はあるのかもね。
信頼出来る店で買うのが一番だし今は良くてもMFとか万が一持ち込んだらデッキチェックの時にバレて面倒になるからやめとけ。

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:52:55.43 ID:l+rSdXaSd.net
あーほんまや
フォントが違う
安いからってフリマ使うのも考えようだね

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:53:20.47 ID:HkZEVsbTa.net
わからん買ったわ
違いは解るけどどっちが正しいかは判断付かん

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 22:05:59.43 ID:nP8hfT98p.net
テーロス、タルキール、オリジンなんかは特に色味が違うのが多い印象があるな
本物でも色味が違うし同じセットでも再印刷されたのはホログラムまで微妙に違ったりするほどmtgは品質がよくないからそんな偽物が蔓延ってるんだと思う
最近で例えるなら通常のスタンパックとモダホラ2のホログラムを比較すると明らかに違うのがわかる モダホラ2はタルキールブロックやオリジンの一部の出荷版のようにギラギラしてる

同じ1BOXから出たコモンを比べても色味が違うときもあったりするし、通販シングルでバラバラに色味違いが届くと気持ち悪いわ
コレブ混ぜ問題もだが色味やホログラムが気になる人は現物見ないと買えないレベル

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 23:10:57.40 ID:L6lCGXsc0.net
ドラブとコレブで印刷の質違うしダブマスVIPは初期傷多いし他のTCGよりFoilの反りが酷いしでもうね

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/07(火) 23:52:42.53 ID:i2dgRULq0.net
モダホラ2も出荷時期やパックの種類でかなり印刷違うよね

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 00:16:22.00 ID:VfxeXLKX0.net
最近ドラフトセットブースターのカードは今までのカードよりも一回り小さいな
束にすると一発で分かる
なんで粗悪品ばかり作るんだろう

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 01:11:04.56 ID:oriCbDH+0.net
一回り小さいは自分は観測してないな

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 01:35:06.03 ID:VfxeXLKX0.net
英語のカードとやるとわかりやすいよ

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 01:35:19.71 ID:YK0vBttMa.net
角の部分がサイズ少し違う

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 02:49:19.31 ID:dsGMsi0+0.net
ウルザの物語揃えるか悩むわ禁止怖くてカード買うの躊躇うのはホンマクソ
自引きした1枚はEDHで使えばいいけどさ

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 03:58:16.60 ID:+DnXi5rza.net
発売タイミングで買った人間は半年使ってるからもう禁止になっても元取れるくらい使えてるだろうね

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 05:40:01.31 ID:l2WBiaaha.net
>>98
印刷工場へコストカットしてるんだろう
粗悪品が出る時は大体何かしらコストを切ってる

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 08:37:55.48 ID:on5FsAvN0.net
モダホラ2やたら印刷薄いのあるわ

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 09:25:44.62 ID:1mQ0/C4xp.net
リコーのコピー機でもかなり精巧に作れる

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 13:10:42.06 ID:sBkAkePbM.net
⤵︎:対象のクリーチャー1体のコピートークンを生成するオリカみたいやなリコーのコピー機

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 17:17:21.67 ID:1mQ0/C4xp.net
全てのカードにシリアル番号をつけるべきじゃないかな?777とか000001とか価値が上がりそう

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:03:02.03 ID:f63yf4KH0.net
シリアル番号と真贋に何の関係があるんだ
この12345番が唯一無二という保証なんてどこにもねえよ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:17:40.06 ID:JFzLCJvK0.net
そのレン6どっちも本物じゃない?
下の銀色のホログラム付いてるのは、本物って証拠だと思う。お札とかにも付いてる

逆にデュアランやロータスは、ホログラム無いから偽物もある

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:23:31.53 ID:CDZh5zGfd.net
まるでお花畑に来たみたいだ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:45:59.64 ID:uXptBTE+a.net
最近本当に急にNGが増えて困るわ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:47:18.04 ID:erkj6BMmd.net
くだらない愚痴言い合ってるより全然いいと思うけどね

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 19:44:40.77 ID:OuUyPX5u0.net
くだらないの価値観は人それぞれ

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 20:05:29.94 ID:sYYijrmi0.net
>>110
ホログラム付きの偽物たくさんあるから買い物する時気を付けなよw

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 20:24:28.48 ID:tJHO1lr7d.net
モダホラ2で注目されたアーキタイプがそのまま予想通り結果を残して行ったけど
新生ハサミ親和は鳴かず飛ばずだったね

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:01:41.19 ID:1mQ0/C4xp.net
日本銀行券は何故偽造されないのか?コンビニのコピー機に通したらどうなるの?

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 22:00:17.86 ID:zYIciQRI0.net
やってみたらわかるよ
やめときなよ

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 22:14:48.16 ID:EG/BAumZ0.net
偽札は死刑の国もあるし日本でも最大で無期懲役なのにMTGの偽造・販売は詐欺と商標法違反で済むんだよね
1万円コピーするよりP9やデュアランのプロキシ売ったほうがリスク無いのおかしい

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 22:22:03.03 ID:VfxeXLKX0.net
まじでコレブのカードより偽物の方が質良かったりするんじゃないの?

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:07:33.62 ID:LeSAchTzp.net
前に知人が大量に査定出した時何枚かフェイクで弾かれてたけど言われてよく見てみたら成る程偽物だわってなる感じだったわ
最初からそういう目で見ないと分からんって物も結構ある

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 00:23:41.90 ID:96NxhtVG0.net
レガシーではエコー親和が優勝してんのになあ

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 01:46:40.19 ID:awokrLDr0.net
偽札は経済にダメージ与えるけど偽造カードは一部の企業とコミュニティが困るだけだからな
偽造させたくないなら偽造する価値もない程安くバラ撒くしかない

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 08:00:17.60 ID:1j6Aa9MVp.net
千円札コピーするよりパワー9コピーした方が経済回るよな

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 08:01:54.83 ID:dAj30mcRa.net
トレーディングカードが1枚1万するほうがおかしいんだ

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 08:48:29.42 ID:FLVQ1aPU0.net
まさかこのタイミングでヒスブロのみ禁止改訂が来るとは読めなかったわ
スタン放置はアルケミーのためか?

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 11:18:38.85 ID:1smAh0ona.net
こりゃ指輪物語で更にインフレしそうだなぁ…

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 11:55:53.45 ID:zPEOjKCQa.net
指輪物語って来年だっけ?と思ったら2023年か
心配しなくてもそれまでにネオ神河やらその他で少しずつ色々インフレしていくと思うよ

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 12:07:50.40 ID:x3ijr0eNa.net
エルドレインやらかさなきゃそんなにインフレしないだろう

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 12:28:49.51 ID:BsfOVDTO0.net
やらかさなければな

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 12:47:55.22 ID:PdCZshUZ0.net
やらかすつもりだから禁止も何も出さないんだろ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:49:15.16 ID:1j6Aa9MVp.net
モダンで禁止はいらないから制限って作ったらいいと思う

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:53:26.17 ID:i0WBDLen0.net
制限は引きゲー加速するだけだってそれ

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:49:29.57 ID:wHc2h9Apa.net
ワフォパタの配信見てたら青白コンのサイドに終末エムラ入れてた
なんだあれ

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:55:58.45 ID:PdCZshUZ0.net
同型対策じゃないの
相手にハンドあるほどキャスト誘発が強くなるぞ

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 00:10:26.61 ID:eWjachPj0.net
エレメンタルや4Cコン相手なんかに使っても強いかもね

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 01:07:24.03 ID:JgLlqzl20.net
青絡みのコントロールには終末エムラ結構刺さる

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 03:15:09.24 ID:uErO+1ho0.net
制限つくれって言い出す奴は例外なくアレだけど案の定すぎだろ
書き込み全部クソじゃねーかmtgプレイヤーかすら怪しい

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 07:54:28.45 ID:9t6KcL7+a.net
なるほどねぇ
定番になるかはわからないが面白そうだ
ありがとう

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 09:22:15.74 ID:QsGXJhLna.net
リーグ5-0鱗神話のサイドに青白剣積まれてるんだけど、相棒ルールスなんだよね
仮想敵は虹色の終焉や3テフェリーだとは思うけど、随分思い切ったサイド選択してるなと思った

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 22:33:46.77 ID:r8sHQxYM0.net
緑単トロン組もうとしたら30万くらいかかるな…
高杉

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 22:45:21.64 ID:sfFsLnMZa.net
モダンに安いデッキはなくなったよ

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 22:54:41.74 ID:YQSHCFch0.net
庶民の味方Burn
赤単なら大陥落だけで土地すら金かからんぞ
ガイドは絶賛ばら蒔かれてるし

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 23:00:38.34 ID:3L0rJI0E0.net
バーンのリスト見ると落ち着く
いつまでもとは言わないけどなるべくそのままの君でいられるモダンであってほしい

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 23:08:48.02 ID:tfhyLHFxa.net
幻霊値上がりすぎてて
バーンも安いとは言えなくなってきたな

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 23:13:49.44 ID:T2tmCD2xa.net
バーンはモダホラで強化されてないのに結果出すのは流石
ウーロみたいな雑なライフゲインが居ないのもいいな
苦手な相手はとことん苦手だけど

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 23:33:28.85 ID:h6ioDeptd.net
バーンですらねじ曲げたオーコって凄かったんだな

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 23:53:44.66 ID:VhcTtzq6M.net
バーンは一応サイド要員にヴェク貰ったから

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 23:56:15.52 ID:GHrYJXt/0.net
バーンは一応モダホラ2発売前はトップメタの一角だったしな

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/10(金) 23:56:43.74 ID:PqWQuyPS0.net
バーンには火炎の裂け目が入ると思っていた
まさか全くリストが変わらないとは

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:17:38.01 ID:l/ozbOb20.net
去年7万くらいで奮発して作ったけど今緑単トロン何がそんな金額してんの…。

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:34:16.99 ID:dA54FIKI0.net
ダブマスVIPのFoilウルザ土地を揃えるのに約5万円ですよ

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:38:26.04 ID:rFTPET2j0.net
緑トロンは晴れで10万くらいだったんだが
30万ってどんなリストよ

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:50:38.32 ID:l/ozbOb20.net
いやクロニクルでいいだろ…10円ストレージにあるぞ。お洒落するにも新枠で十分だし自分で使っててアレだけどそんな金かけるデッキじゃねえよw

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 01:40:49.52 ID:eFvHFxu20.net
ダブマスのVIP foilにそんなしないぞ全部初版foilにすると30マンとか普通にこえるが

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 03:11:15.01 ID:elp2+8tCa.net
その算定法なら4Cヨーリオンは100万までかけれそうだな

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 03:25:26.04 ID:M+bsG90td.net
その算定法で赤単プリズンとか組んで欲しいな

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 04:21:59.47 ID:vER9ehScK.net
グリストのイラストってどうなってんの?
頭蓋骨は誰の?

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 09:10:07.87 ID:vlNgyYGIp.net
mtgのカードは高すぎて買えません。無職だし独身こどおじだしどうしたらいいかわからないのです

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 09:19:14.33 ID:y7/yF2y50.net
>>141だけどデッキ2個分カートに入れてました…
でも15万はなかなか…

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 09:23:30.51 ID:hinSwgNsd.net
土地が高いならベルチャーだ、は冗談にしても
比較的安めにはすみそうだが。

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:27:21.08 ID:UdExOGErM.net
まーそんなぐらいはするか。最近トライバルズー作ったら何だかんだ土地だけで5万くらい消えたわ。

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:42:05.50 ID:dA54FIKI0.net
30円レアだけどトライバルのロキーリク将軍がクッソ気持ちいいんだ
工作員で魔力変や表現の反復がが捲れてトークン並んだら最高だが最近レン6多くて辛い

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:42:55.52 ID:in3V9zDHd.net
1枚しかいらなくてお値段安めの相棒は良心的メカニズム

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:15:37.68 ID:HHhwcPpxd.net
その昔のルールスはメイン3枚、サイドに1枚とかいう構成もあったな

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:47:52.70 ID:0dLOLqA70.net
つまりルール変更によってしっかりと抑制できてるということだなヨシ!

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:48:05.72 ID:aFzXjM6wd.net
>>165
何にサイドインするの?

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 13:08:05.47 ID:M/SMfWGuM.net
>>165
どういう組み方よそれ。相棒じゃないサイドなんてあったの?

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 13:16:27.76 ID:/MzESv/Q0.net
しかもその昔ってここ2年の話よな
リスト提示して欲しいもんだ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 15:19:17.26 ID:uvZyTD990.net
サイドに逃がす前提ならサイド0だろう
旧ルールの相棒なんて何ヵ月もあそべた訳じゃないからもう覚えてねーけど

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 15:41:52.38 ID:NyP9SwMeM.net
ジャイルーダがそんな配分じゃなかったっけ
ルールスは記憶にない

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 15:44:18.89 ID:SfLR11XSa.net
ルールスはメイン4だぞ

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 16:45:31.06 ID:M/SMfWGuM.net
ジャイルーダはサイド相棒で1、メインに3だったね。レガシーでも活躍したけど短い天下だった

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 16:58:11.88 ID:gEur9+1i0.net
パイオニアの方でフェザーデッキがメインフェザー、サイドルールスで
相手次第でサイド後にフェザーを抜いて相棒ルールスにするってなってた時が少しあった気がする

最初からルールス相棒で良いじゃんとすぐに廃れた気がしたけど

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:01:26.84 ID:tVdLhHUYa.net
メインで使っても強いのがルールス
そりゃ相棒にしたら壊れるわな

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:24:30.03 ID:pCja0xWA0.net
ストレージ整理してたらトロンのフィニッシャー揃ってるのに気づいて組もうとしたら他のパーツが手に入らないな。
虚空の盃とかどこに行ったんだ。

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:37:55.29 ID:/zfCkwLN0.net
トロン全然見なくなったなあ 大体ラガバンのせいなんだろうけど

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:53:48.66 ID:c0lgpVyt0.net
けっこう見かけるし勝ってるような。

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:00:00.01 ID:ih4OuJvEa.net
>>177
3ターン目に4カーンパクられるのがマジできつい
メインはともかくサイド後は月張ってくるから忘却石は動けなくなるわエンチャ割るための色マナは出なくなるわで

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:07:34.24 ID:wIYunl86M.net
丁度モダンやってみたくてトロン組んでるんですけど
ウラモグが一枚しか無くて代わりにイニストラードのエムラクールとかでも大丈夫でしょうか?

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 00:06:15.17 ID:noRoDBCc0.net
高額カードの妥協はデッキパワー思い切り左右する

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 00:16:42.95 ID:wZVPdi+d0.net
やってみる分にはそれでいいと思うけど
ファクトソーサリーしか墓地に落ちないから重いぞ〜緑トロンの終末エムラ

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 02:07:36.30 ID:/CPSQF1S0.net
>>178
モダンリーグ110戦潜って緑トロン1回、無色トロン2回だった まあそこそこいるとも言えるか

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 03:53:10.32 ID:7kTrfZmx0.net
終末でもいいぞ重くても塔一枚置けば全て解決するぞ

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 05:31:24.24 ID:al8pj/su0.net
うーんそうですかー
あと代わりになりそうなの無限の方のウラモグくらいなんですよね
とりあえず終末エムラ突っ込んでみます!

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 07:10:04.62 ID:Z+dllzyYp.net
パイオニアの青単スピリットみたいなクロパデッキってモダンにありますか?

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 08:11:02.55 ID:jKnuOCh5a.net
>>180
まずはそれでやってみて、負けた時に
『ああ、ここで週末エムラじゃなくてウラモグだったら勝ってたなぁ』
と感じた時に、結局買うことになる
高額カードはそういうもの

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 08:45:13.50 ID:tLu+Ov0w0.net
ラガバンに強い緑が絡むデッキ教えてください

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 09:06:13.59 ID:qlOM9oHO0.net
エンチャントレス

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 09:09:41.02 ID:/CPSQF1S0.net
ジャンドサーガ

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 09:29:28.28 ID:5EhiWo/O0.net
エムラだったら勝ってたなぁ…からのエムラ増量

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:15:20.20 ID:9CgrsIhU0.net
>>186
…クロパならまさにURラガバンなのでは…と思ってしまった。そういう意味ではない?

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:13:10.96 ID:Z2IQObRna.net
ちょっと昔には青白スピリットもメタ内に居たけど今は付いていけんのかな
まぁ弱いデッキじゃないから戦えはするだろう

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:57:18.32 ID:WHXrzM2EM.net
MOでバントスピリットをひたすら回して5-0とってる人がいるし勝てないとか言うのは甘えに過ぎない

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 14:35:10.85 ID:bnBTJs8La.net
呪文捕えが猿には間に合わないし濁浪や孤独は圏外だしで撹乱アグロの動きが出来ないからなぁ
おまけにチャネラーは浮いてるし
何より最近はアグロもアドアドしいからスピリットはジリ貧になり易い印象

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 15:13:03.88 ID:R442gA0J0.net
>>192
細いクロパで勝ちたいのかもしれない
クロパは最適化されるとミッドレンジと変わらないくらい太くなりがちだけどね
細いのやりたければ環境が大きく変わった隙に初見殺しするのが手っ取り早い

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 18:28:33.86 ID:wZVPdi+d0.net
フィッシュがやりたいなら忍者かフェアリーか
ローグもやれないことはない

>>188
ヨーグモスはラガバンに強い
不死1枚で止まるからラガバン側は最速濁浪とかそういう勝ち筋に振り替えないといけない
サイドの選択肢も良好であの手のシナジーデッキが嫌じゃなければお勧め

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 21:53:03.72 ID:PvFyY/Qq0.net
クロパしようにも
1マナのカード強いから1ターンに複数アクションされやすいし
カウンター構えててもサーガでトークン出されるのには無力だしで厳しそうやないか?
特にスピリットなんて2〜3マナのアクション多いから難しそう

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 22:27:56.59 ID:VzggSK7O0.net
クロパの天敵は激情でしょ
0マナで2体以上生物焼かれて戦意喪失よ

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/14(火) 22:50:30.76 ID:t2COMgiAM.net
激情に身を焦がして〜♪

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:14:30.28 ID:JNNYCC+v0.net
クロックパーミッションを作ってはなりません
猿を握ってクロックパーミッションを名乗りなさい
ミッドレンジに見えてもそれはクロックパーミッションなのです

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:31:14.89 ID:fXDvQpwc0.net
URラガバンがクロパじゃなかったらなんなのさ

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:35:14.98 ID:xgRp03SC0.net
昔からコントロールに全然勝てないんだけどどう戦えばいいかアドバイスください
デッキはサーガデスタクとかジャンドサーガなんですが、4cオムナスとか青白コンに制圧されて大体負けてます

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 01:39:14.45 ID:2FxnQ3e00.net
>>203
ジャンドならヴェリアナ着地させてプラス連打で負けるよ
デスタクならサリアとかきつい

苦花とかファイレクシア闘技場とか精神迷わせの秘本とか出されて終焉持ってないときつい by青白こん使い

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 07:46:41.84 ID:w7H9xz2w0.net
ボーナス出たし緑トロン組もうとして虚空の杯4枚買ったら4万ちょっと消えた…
もうちょっと買いやすくならないすかね…

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 08:29:56.79 ID:oUMlLTPNa.net
チャリ4いる?

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 10:18:54.70 ID:m3ILjHUX0.net
>>203
ハンマーじゃなくサーガデスタクってことはサリアとか亡霊とか入れてルールス入れない系だろうか
青白はエスパーの歩哨がかなりキツいけど4cは激情でまとめて焼いてくるからもともと勝ちづらい相手だ
3サリアがかなり刺さるんだけどスロットに空きもないし

ジャンドサーガはレン6で3枚くらい引いたら青白は泡ふいて倒れる
4cはオムナス着地前がかなりライフのキツい時間だから信じて殴ろう
こっちはサイド後に帳入れてきやがるから黒抜いて窒息とかぶちこんでやればいい

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 11:50:50.26 ID:emNuiSTm0.net
コントロール相手に地味に強い置物
https://dotup.org/uploda/dotup.org2671448.jpg

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 12:22:25.67 ID:z+MH6kBsd.net
>>208
これ使うようなデッキだったらエンディングの的になって終わりな気がしないでもない

210 :203 :2021/12/15(水) 12:26:58.30 ID:c8jiYt97M.net
ありがとう、サーガデスタクは80枚ヨーリオン型 レガシーのリスト参考にした
ハンマーとかラガバン系には大分有利取れるんだけど、対コントロール不利なのはミッドレンジの宿命かな

3マナ域はカツカツだから、エスパーの歩哨/サリアで圧かけるなり置物でアド取るよう意識するわ(デスタクでアド取れる置物として後継カーンを検討中)

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 12:42:54.36 ID:m3ILjHUX0.net
ヨーリオンデスタクか
あの型はブリンク要素もサーチ要素もあるからいまいち妨害生物にふりきれないのが痛し痒しだよな
気持ちよく裁き人幽霊街できないのと時間がたつとルーンの与え手が腐る
おまじない程度にたまくつ太陽のタイタンみたいな必殺技を忍ばせても面白いかもね(ヨーリオンだから引けないけど)

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 13:02:11.08 ID:hMBxvlHld.net
こんなご時世でもランタンコントロール握って今日もニヤニヤしてるんだが、意外となんとかなるもんだな
ウェザーブルームの命令で戦場に触りつつサーガ回収してるとまぁまぁ気持ちいい

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 13:53:58.94 ID:m3ILjHUX0.net
創造カーンがいなけりゃいまでもランタンは楽しい
問題はまだそれなりにトロンがいるという事実

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 14:08:00.89 ID:y/21WEXG0.net
まつがんが禁止論者のお気持ち表明しててガッカリした
MH2のカードがフェアに寄りすぎてるのか嫌なんだってさ

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 14:12:58.96 ID:IQyURv3na.net
LSVのツイートに反応したのを書かない辺りそんなに禁止出してほしくないのか

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 14:29:35.53 ID:j232TKzkd.net
>>212
昨日リーグでランタンコンにボコられたアミュレットだけどもしかして…?

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:02:03.69 ID:C6kYzSdd0.net
マーフォークちょいちょい勝ってるけど除去凄い環境なのに謎だわ

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:34:28.97 ID:hMBxvlHld.net
>>216
いやまぁ、ソレは俺じゃないけど
ランタン握っててアミュレットは結構苦手意識あるから、良ければどんな感じでボコられたか教えて欲しい
ランタン側はイリーシアを効率良く除去れないのがキツいんだが。

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:54:03.93 ID:xgRp03SC0.net
ラガバン出して返しで除去するまでがお約束になってる感じはある

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 21:14:48.92 ID:UMdy6t3fa.net
除去できなかったら一気に針が傾くからな

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 21:33:27.89 ID:w7H9xz2w0.net
令和のA定食やね。

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 21:55:37.62 ID:NnmHPzhr0.net
軽量除去がないデッキはどうすれば…

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 21:59:43.47 ID:mbElMOAE0.net
メイン除去なしのアミュレットが結果だしてるんだからそれを見習う

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 22:56:21.80 ID:9ZwX/LR80.net
白の追放はどうして返してくれなくなったの?
メインから置物さわるのは良いけどちゃんと返して・・・

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 23:14:50.83 ID:0wkurYtwp.net
元々返してくれる追放以外の追放がメインだったんで……

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 23:15:56.08 ID:NnmHPzhr0.net
ライフあげるよ!

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/15(水) 23:27:22.49 ID:DWuy3/cVa.net
トークンになるけど、ちゃんと返すよ!

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 00:41:45.93 ID:g0uWU1Xk0.net
パーマネントとして返してくれるだけ有情

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 12:18:38.90 ID:tP+cWciga.net
まつがんの記事読んだが、要はリソースの交換をしていく/強制するデッキなのに軽くてアドバンテージを爆発的に稼げるラガバンと反復のせいってことか

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 12:29:11.40 ID:8DTLweWTM.net
はい

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 12:42:41.17 ID:bx9Aian3d.net
反復ちょっと怪しいか?
ラガバンまだ禁止にさせたくねぇなとか思ってたら反復逝きそう

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 12:48:02.82 ID:bx9Aian3d.net
反復だけだとジャンド系のラガバンが無傷やけど
正直青使わないラガバンは案外なんとかなったりするしなぁ

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 12:52:28.61 ID:lM+YuVsA0.net
表現の反復がそこまでまずいカードとは思えないな
青赤に濁浪ラガバン媒介者カンスペ等々強いカードを寄せすぎてるのがそもそもおかしい
仮に反復禁止しても今後永久にこのドロソは反復級じゃないかという議論をするハメになる

物読みとか夜の囁きみたいなドローとの比較も充分でないと感じるし

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 13:15:15.11 ID:tpbUKKHT0.net
いうて表現の反復はモダン以上に軽量ドローの強いレガシーですら余裕の4枚採用されるレベルのカードだからね

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 13:25:03.21 ID:lM+YuVsA0.net
そのレガシーが一番青赤優遇環境じゃん
青赤に環境のパワーカード遍在してたらそりゃ反復は強いよ
問題はパワーカードそのものの方なんじゃないのかと言いたい
もちろん反復自身も強いカードではあるけど探査ドローみたいな禁止級とは思わない

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 13:27:16.18 ID:4Al+JsXn0.net
4積みされるドローだから禁止ならレガシーでブレストがとっくの昔に禁止になってなきゃおかしいってなるから
そこを禁止の建前にするのは難しいんじゃね?

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 14:00:41.23 ID:gc8F5/PE0.net
ブレストは故意に禁止してないよね。意志の力あたりと同じフォーマットの必要不可欠なカードと認識されてるっぽい

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 14:03:52.55 ID:GxUqCGNb0.net
>>229
まつがんは極度のアンフェアマンだからね
そりゃ現状のモダンは大嫌いだろう

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 14:06:30.68 ID:GxUqCGNb0.net
ちな表現の反復は禁止にならない程度で絶妙なバランスだと思う
これくらいのドロースペルが青黒にも欲しいね

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 14:32:15.00 ID:hvvuE0pNa.net
まあレガシーのブレストはFoWとかのカウンターを持ってこさせて環境維持させるために残されてる感はある

あとまつがんの記事のURL貼っとく
https://t-machine.jp/web-bungei/82248/

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 14:47:46.31 ID:Nq8ec9qta.net
FoWは別にアドとる訳でも無いしな これのおかげで存在が許されてるコンボデッキもあるから必要悪
ブレストは使用率からならとっくに禁止だろうけど、もはや聖域化してて誰も気にしなくなった感

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 14:57:52.37 ID:4Al+JsXn0.net
まぁ、使用率で禁止を言い始めると極論デュアラン、フェッチ、ショックランドあたりは
全部禁止にならなきゃおかしいってなるからな

その辺はわかってるのかWotCは最近は禁止理由の説明に使用率云々は触れはしても
それを禁止の主な理由にはしてない感じに書いてるね

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 15:36:43.58 ID:wwGwqa52M.net
ワケわからんカード使ってドヤろうと思っても現状のモダンは終焉孤独でマジレスされて終わるからな
モダモラ2前より確かに環境上位との差は感じるようになった

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 16:25:50.15 ID:+BKzNpdIa.net
勝ちたいなら自分もそのカード入れれば、から同じカード使うなら環境デッキの方が強く使えるだからな
カンスペも強く使えるデッキと環境が揃っちゃった感がある

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 16:33:12.14 ID:mCBcmM5L0.net
モダンはアンフェアっていうからフェア強化したんだがな
あとまつがんが無駄に神格化されてんのおかしいと思うわ

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 16:49:43.09 ID:g0uWU1Xk0.net
色バランスが悪いかといえばそうでもないしなあ

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 17:14:41.19 ID:+BKzNpdIa.net
神格化も何もコラム読んで話してるだけだが

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 17:29:02.86 ID:YIotL/Pia.net
tier下位やローグでもチューニングや使い込み次第では上位メタと渡り合えるのモダンの良さが無くなった

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 18:01:25.67 ID:tpbUKKHT0.net
死の影もなんやかんやでフェア寄りのデッキが使う選択肢みたいに落ち着いたけどまつがんがSCZ作った時は爆速アグロ系のアンフェアデッキだからね。構造や選択パーツ的に微妙に長いレンジのゲームも出来たってだけで

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 18:42:05.28 ID:+BKzNpdIa.net
エターナルデボーテもドルイドコンボは召喚酔いのタイムラグがきつい!0マナで速攻付与!からできたデッキだしな

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 18:50:41.16 ID:gxJtRhhl0.net
>>246
赤に寄り過ぎてるやろ
あとトライオーム来てから多色化が容易になったせいでパワーカードを色関係なく突っ込んでるデッキが多い

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 18:53:51.99 ID:O9LoTym80.net
それでも鱗親和ならやってくれる

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 19:43:04.91 ID:P/8McRzF0.net
>>245
それだけコピーデッカーが増えたということ

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 21:58:49.22 ID:9N1BoEwj0.net
モダンでまだフェアリー戦える?
パイオニア飽きたからやってみたい

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:08:14.05 ID:ai1BNS7MM.net
トップメタ以外はお通夜やで

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:19:24.27 ID:qwOVl62P0.net
本の間から6版の甲鱗のワームが出てきた…
これデッキに入れようとしたらトロン系がいいのかな?

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:19:54.63 ID:+jApRcQ5a.net
テフェリーと帳でボコボコのボコボコにされそう

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:22:46.83 ID:Gfhr0GdO0.net
ルーターで落として頑強すれば2ターン目に甲鱗様の降臨!

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:23:11.04 ID:J2+sbWiw0.net
フェアリーは3テフェ・激情・帳・サーガを使わない相手なら強いんじゃね?

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:25:42.18 ID:QFj4MElJ0.net
まぁ、甲鱗様は戦場に出さえすれば1枚のカードで処理するのは意外と難しいな・・・とはなる
だからどうしただが

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:32:51.99 ID:lGc96Rxl0.net
甲鱗様も1発で落とす邪熱を許すな

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:57:54.52 ID:sV+tom6R0.net
甲鱗出すのに2~3枚使ってんだよなあ

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/16(木) 23:15:09.20 ID:shqr/Ptud.net
フェアリーは苦花への当たりも強いし逆風しか吹いてないな

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 00:23:56.34 ID:SLfoATx60.net
4ターン目からしか仕事しないくせに線が細すぎる苦花が今の環境にマッチしてない
URラガバンなら同じターンに昂揚チャネラーと濁浪が場に出ててもおかしくない

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 02:13:48.11 ID:2b3L6K/sa.net
呪文詰まりもカンスペのせいで相対的に価値落ちたしな

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 02:14:18.39 ID:uIBVty/50.net
SSS強く使いてぇなぁ
激情で焼け野原の未来しか見えないけど

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 02:22:14.00 ID:5fGpunPWa.net
ウーナの末裔使えよ泣いてるぞ

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 07:24:32.68 ID:zg7gBcK80.net
地味にトロンのパーツが揃ってるんだけど緑に振るかエルドラージに振るか迷う…

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 10:14:07.66 ID:34WfEIYQ0.net
神秘の炉に振ろうぜ
マナファクト増殖してトロン引ききりや

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 11:01:18.35 ID:rcpPVIPQ0.net
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、終焉X=0でも白がカウントされてデルバーとか1マナは追放できるよね?

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 11:06:35.17 ID:67uTZjFid.net
せめてwikiは読もう

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 11:09:34.23 ID:rcpPVIPQ0.net
読んだつもりが読めてなかった
普通に書いてあったわ
すまん

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 12:25:14.13 ID:a99rzMvX0.net
ここ定期的にフェアリー使い湧くよな
残念だけど借り手以外はアンプレだって事を覚えて帰って欲しい
クロパやりたいなら青赤かグリクシス握ろう!

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 12:53:27.70 ID:jP2lsfCUd.net
新しいPW面白そうやね
とりあえずエスパーリアニにぶち込んでみたい

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/17(金) 12:58:16.63 ID:JVj5M0b2a.net
>>274
面白そうではあるね
出したターンに返しに殴って落とされないのは良さそう
石鍛治入りエスパーリアニとかで、アンブロトークンに装備させるプランはワンチャン?

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:17:22.51 ID:wAsWw2i10.net
4年ぶりにMTG復帰したんだがモダンってフォーマットとしてお通夜状態なの?

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:20:52.51 ID:2UfBgKcT0.net
バランスは取れたが、一度焼け野原にした感じ。
以前に天下取ってたカードが今は空気ってだけかな。
ただ、そのバランスの取り方があまりよろしくなかった。

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:35:42.10 ID:wAsWw2i10.net
>>277
モダンホライゾン1、2が焼け野原にした犯人かな?
馴染みのあるカードやデッキが結構消えていてビックリしたわ

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:43:17.50 ID:POjcHUIv0.net
物は言いようだな
人も多くてバランスも取れててそれを焼け野原ってのは

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:47:57.79 ID:agWSVLyIp.net
駅前が再開発されて見た目は一新されて綺麗になったけど馴染みだった店が軒並み無くなったようなもん
ノスタルジーを大事にする人はそれなりに辛い

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:54:20.40 ID:MSgUdHGYa.net
バランスが取れてる(その周りは焼け野原)
Tier2と3の間に異常な差が出来てるのがバランス取れてるなら良いんだろう

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 11:19:57.41 ID:eHU6mTmN0.net
地方の商店街にイオンが殴り込んできた感じ

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 11:49:28.47 ID:G1c6hqLXM.net
駅前商店街を復興発展させたいとの声を聞いて駆けつけたホライゾンモール
駅前は活性化したが、商店街はシャッター街と化した柳ヶ瀬状態

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 11:57:25.08 ID:w0xbMJph0.net
イオンは慈悲深いから商店街で潰れたお店のオッサン・オバサンを時給900円で雇ってあげてるよ

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 12:10:00.34 ID:SIvWJtefd.net
バランス取れてて面白いけど昔から使えた強カードを使うフォーマットでは無くなったな
糞コンボが減ったのは嬉しい

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 12:54:44.88 ID:cEnv0Uzh0.net
ハンマーリアニは糞コンボではなかった…?

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 13:13:22.33 ID:ZPh8b8u4a.net
そいつらは正統派だろ
デザイナーズコンボとも言える調整された強さでしょ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 17:53:16.00 ID:xHfg9ewdd.net
すごいざっくりとした質問で申し訳ないんだけれど、デッキの相談に乗ってもらえたりってこのスレのお前らにしてもらうことは可能?
親和っぽいデッキ組んでMOリーグで遊んでるけど2-3とか3-2辺りうろうろでいまいちパッとしなくてお前らの意見が聞きたくて

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 18:23:03.30 ID:QpvfoIUor.net
俺は必ずいつかスリヴァーを復権させる
絶対に だ

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 19:00:50.61 ID:FGAUZiKya.net
できなくはないけどちゃんとした返事が来るかどうかは運次第かな

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 19:34:28.02 ID:A/F9EsP7p.net
ボロクソに言われても凹まない.キレないならいいんじゃない?

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 19:37:09.02 ID:8f/LNkK0d.net
>>290
ありがとう
見づらくてすまんがデッキはこんな感じ
https://i.imgur.com/39SWE1Y.jpg

最終的にはマグダはラガバンに代えたい
構造的に仕方ないんだけれど若干もっさりというか序盤が弱く感じてて、ただ爆発力はあるし普通の親和よりはロングゲームできなくはないって感じだから一長一短みたいなところはある
ぜひお前らからのこここうしたらいいんじゃね?とかアドバイスください

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 19:57:09.68 ID:6Qpvpc5S0.net
・1ターン目にエスパーの歩哨出せなさそう
・頭蓋囲いなし
・虹色の終焉唱えて1アクションでターン終わりみたいなことが多々ありそう

全体的に線が細いし遅い、土地も伸びなさそうなので対応するだけで攻められない印象。土地増やして石鍛冶入れてコントロールに寄せるか、新和に寄せてスピード上げるかはっきりさせたほうが良さそうじゃない?

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 20:14:18.05 ID:w0xbMJph0.net
親和はオパモ禁止以降触ってないエアプだから的外れかもしれんが

・伝説多いのでアンバー入れる
・サイドに倦怠と激しい叱責
・チャリスを処理する手段を増やす

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 20:25:50.69 ID:dG9TpoOi0.net
パッと見だけどとりあえずウォーターディープの杖は1枚で良いと思う

あと親和として見ると土地20枚はちょっと多いかなぁ
18枚にしてウォーターディープの2枚と併せて4枚をメムナイトあたりにして
序盤の展開力を出せるようにでもすると良いかも?
本当は親和なら相手に対応するんじゃなくて相手に対応させなきゃいけないから
いっそ虹色の終焉も抜いた方が良いとは思うけどそうすると普通の親和に回帰しちゃいそうではあるね

それかいっそオズワルド・フィルドベンダーとかゴブリンの技師とか巧妙な鍛治とか入れて
親和じゃなくて工匠コントロールにするっていうのもありかもしれん
以前やってみたけど低マナのアーティファクトを状況に合わせて色々使うとかできて結構面白いよ

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 21:31:06.29 ID:/US0yNQN0.net
色マナ出るとは言えタップインの土地が8枚も入ってるとめちゃめちゃもっさりしそう
もういっそ真鍮の都とダークスティールの城砦とかにしてしまった方がいいのでは

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 21:50:09.05 ID:CLC8aKyb0.net
押し付けるものがほとんど入ってないのと除去多すぎるのが気になる
エムリーとか監視者が稼いだアドバンテージが勝ちに繋がらずに宙に浮いてる
トレードを繰り返されてシナジーを発揮できなくなると困るデッキなのに自分から除去にリソース割きたくない
対処を迫られる前にゲームを終わらせることを考えた方がいい

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 21:54:18.99 ID:oGmWLvCd0.net
ラガバンうんぬんよりそもそもマグダは何のために入ってるのかわからない、もしかしてバネ葉で宝物稼ぎ?スロットの無駄だから即抜こう
ガラクタエムリーサイで継続的なアドとって多数の受けカードでロングゲームみれるのはわかる
爆発力がどこにあるのかは全く分からない ブンしても驚異度が低そう
杖入れて殴りっ気出したいならそれによせて城塞とハサミ入れた専用調整にしたほうがいい気がする ハンパ

リスト見ただけでは他のファクトデッキよりもここが優れてるって点も見つけられないから
これはこういう運用目的でこんなシナジーがあるとか解説してほしい
あともし使ったことなければ一度普通のオーソドックスな親和回してみると何か発見があるかもよ

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 22:02:02.94 ID:d3Moaf1p0.net
エムリーでエンディングとかのファクト以外落ちるとがっかりするから俺ならメインどっちか切りたくなる
エムリー使いたいならもっと軽量ファクト欲しい

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 22:06:00.65 ID:xgHGXTyV0.net
ラガバン(マグダ)の宝物がサーガのトークンデカくしたり物読み太郎出しやすくするからシナジーはあるだろ
レガシーで似たようなデッキが存在してるからそれを参考にしたのかなっていうのはわかる
ただモダンは生物環境だからそうそう簡単に同じことできるとは思わないほうがいいと思うけどな
https://www.mtggoldfish.com/deck/4369734#online

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 22:18:26.83 ID:oGmWLvCd0.net
普通にファクトカウントのためだけ?もっと何かあるかと思ったもんで
でもラガバンと違ってスムーズじゃないからやっぱいらんな、代替としては弱すぎる

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/18(土) 22:18:38.37 ID:9LhknnW/0.net
>>292
タップイン土地が多すぎるしマグダ基赤がそもそも要らない
その枠にドミナリアカーン入れた方がマシなレベル
ロングゲームなら屋敷の踊りやM19テゼレットも良さそう、ただ親和は元々爆速アグロなので未知の領域ではあるわね

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 01:14:58.42 ID:59ysOxqO0.net
元ネタあるのか
ウルサガの隙をウィルで埋めてそのためのブルーカウントがいっぱい入ってる感じだな
ウィル無しでは成立しないコンセプトのデッキじゃないか?

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 08:11:13.87 ID:yr4TEh5Za.net
影槍、真髄の針、頭蓋囲いはいれても良さそう

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 09:25:41.62 ID:6yG7YgcIM.net
エスパーチャーム使いたくてエスパーコン組んでるんだが、プッシュと虹色ってどっちがいいんだ?
最近のリストは虹色多いイメージだけれど

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 09:48:48.63 ID:JAzaIHYJa.net
アンティキティー戦争を入れなさい

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 09:56:35.33 ID:aFvBVApC0.net
>>305
別のインスタント除去とか壁とかで
疾駆ラガバンを止められるなら終焉だけでいい
ないならプッシュ入れとけ
はい疾駆、はい疾駆で悶絶する

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 10:06:51.58 ID:oPniqtKH0.net
いまの親和は対策カードが多すぎてなぁ

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 10:10:53.96 ID:p48xr2/bp.net
俺は終焉もプッシュも両方入れてる

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 10:21:53.05 ID:g2b8dAU70.net
虹色じゃオムナスを処すの厳しいんだよね
疾駆猿もいるし結局プッシュも2枚くらいメインに入れるな

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 12:38:23.64 ID:6yG7YgcIM.net
ありがとう、プッシュも終焉も入れるように調整してみます。
ついでに聞きますが、広がりゆく海は皆さん入れてますか?見て強そうなイメージあるのですが、2ターン目フルタップはコントロール使ってきつい感あるので、使用感教えて欲しいです

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 12:47:22.70 ID:AdDqJOhLp.net
2ターン目に張らなきゃいけないもんでもないし暇な時に相手が一番嫌がる土地に貼るくらいで考えればいいと思う
劇的に効くデッキは返しの2マナ3マナのアクションがそこまで強いわけじゃないからまあ貼り得みたいなもんだし

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 13:49:10.67 ID:C7YfhVcj0.net
海はサーガとトロン、後トライバル用じゃない?2Tに必ず打つもんでもないっしょ

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 14:07:08.56 ID:So0NfNUI0.net
トライバルをわざわざ意識することはないはず
トロンはもともとエスパーじゃ無理だからサーガに対してランデスで対処するか爆薬叱責ハーキルとかで対処するかの好みじゃないか
個人的にはスペルに寄せるのがモチベーションのエスパーでわざわざ海を使いたくはない
ルールス型みたいな使いまわし前提のエスパーなら違うと思うけど

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 14:46:42.75 ID:yiunF2a/a.net
サーガがあるから入れざるを得ないが刺さらん相手にはただの2マナキャントリップだからマジで抜きたい
てか体感7割以上サイドアウトしてる
だから早くサーガ禁止して欲しい

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 15:25:41.70 ID:yr4TEh5Za.net
7割抜くならサイドインでいいのでは

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 17:40:16.11 ID:Egax2D7Na.net
サーガ出されたら無条件降伏はちょっと…

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 18:06:11.58 ID:bzpdjM/f0.net
海は強いでしょ
先後入れ替えカードなんだから実質タイムウォーク

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 19:19:58.02 ID:So0NfNUI0.net
先後入れ替えカードか??
サーガに最速で打てる前提での話か?

エスパーチャームでサーガ割れるから遅めのサーガは怖くないんだよね
色的にもサイドのファクト対策はかなり強い
コントロールじゃなくてスナキャダウスィートーラックみたいなミッドレンジ型なら嫌がらせに海いれるのもいいかも

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 20:14:36.24 ID:g2b8dAU70.net
エスパー魔除けでサーガ潰す動きはあんま強くないけど海は手札減らさずに嫌がらせできるのが強い
別にサーガ・トロン等の特殊な土地でなくともトライオームに貼られるだけで嫌だし
バーンや赤黒シャドウみたいな青マナ使わず不特定マナ使いづらい相手ならランデスみたいに機能するし

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:45:29.05 ID:So0NfNUI0.net
蓋が強くてマナ基盤の安定してる青白なら分かるし4積みのリストもいっぱいあるけど
エスパーの海なんてしぶしぶ2枚か最初から0枚かくらいの価値しかないぜ
1マナとスペルの器用さがエスパーと青白の違いなのに2マナの置物推す気にはなれない
上でいわれてる通りしゃーなし2枚メインの理由もあるけどな…弱いけど…

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 22:35:05.29 ID:5gWCSl3aM.net
305です 
参考にするわ

サーガ重く見て対処するなら海
エスパーの強み見るなら抜くって感じか

上までの意見聞いてまとめると、
・サーガ・トロン対処カード 他の相手にはめちゃ刺さるわけでは無いがキャントリ付きでメインでの使用はそこそこ苦にならない
・が、ほとんどの相手でサイドアウト率は高くなりがち
・エスパー使ってるんなら他のスペルに枠割いた方が全体的な勝率上がるんじゃ無いか


って感じだけれど、あってる?

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 22:44:54.48 ID:goBfkQRbd.net
サーガトークンの物量が無理なだけなら海じゃなくて激しい叱責でよくない?
死の影じゃなくてもそこそこ強く使えるタイミングは結構あるしいらん時もメインで動く必要無いぞ

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 22:57:51.77 ID:v84/OPzL0.net
エスパーは詳しくないけど一応ヨーリオン型なら4枚入るんじゃなったっけ?それも仕方なくなのかもしれんけど

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/19(日) 23:52:56.64 ID:So0NfNUI0.net
ヨーリオンエスパーはまずお目にかからないな
エスパーバイアルみたいな別のデッキのことかな?ブリンク系のギミックのデッキだとちらつき鬼火でアド取りながら付け直したりできる

いうてエスパーはスナキャとPWの枚数とかで自由枠あるし海有り無し両方組んでも大してお金かかんないからやってみるのはオススメ

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/20(月) 10:41:24.37 ID:T4uQVIDU0.net
>>274
ブリンクのギミックが充実すればあれもヤバそうではある

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/20(月) 10:52:51.86 ID:T4uQVIDU0.net
>>326
てかヴェンセールが隣に並ぶと自分のターン中に処理出来なくなるから面倒くさそう
解決は同じ終了ステップ開始時だけど忍者のフェイズアウト誘発するっけ?

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/20(月) 11:41:19.50 ID:JxLSvkgl0.net
ヴェンセールでブリンクしてもカイト隠れられないのでは?
鬼火2枚で自ターン無限チラチラできないのと同じで

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/20(月) 12:40:28.97 ID:b6zIqKawM.net
>>327
誘発しない

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/20(月) 14:09:17.10 ID:w7w4Sf8B0.net
無理か
確かに鬼火が出来ないもんな

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 12:07:38.37 ID:t1nC5KG7d.net
プロ連中が今の環境つまんねえってウィザーズに喧嘩ふっかけてるけどそれはそれでどうなんだ?

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 12:28:27.87 ID:sQdJ/ieTM.net
マツガンファビョりすぎてまじキツい

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 12:30:07.61 ID:MQdheOFB0.net
今の環境全然OKだよって言ってるプロもいるので

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 12:33:35.44 ID:0s4LtqEGd.net
SBTも配信でモダンつまらんって言ってたけどな
配信でなら信者しか見ないから別に構わんけどTwitterみたいな誰でも見える場所で文句言い出すのはないわ

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 12:39:51.79 ID:sQdJ/ieTM.net
>>333
ガチプロは1強環境好きだからそれがそれで信用できん

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 12:41:19.85 ID:6V8nJrMzd.net
勝つことが好きなやつと対戦自体を楽しみたい奴とでは永遠に意見が噛み合わないからな

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 13:29:02.54 ID:MQdheOFB0.net
>>334
こういうてはるけど
https://twitter.com/serra2020/status/1473147762577670147?s=21
(deleted an unsolicited ad)

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 13:30:54.16 ID:6V8nJrMzd.net
>>337
俺も今見てた
MTGNへのあてつけだろうなとは思うけど昨日の今日で手のひらくるっくるはちょっとな

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 13:41:50.24 ID:SN8ePmfgM.net
モダホラの環境調整力自体は相当高いからモダホラ3の強カードでまたバランス取ってくれるでしょ

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 13:51:24.96 ID:lQxk+TyZr.net
スリヴァーだ
今こそスリヴァーを所望する

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 13:58:14.72 ID:0/GzcCAzd.net
謙虚スリヴァーを授けよう

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 14:00:14.17 ID:+4C66vnw0.net
せっかくカードプール広くても過去のカードが大体プレイアブルじゃないのが寂しい
ウィズダムガイドとかでシナジーあるカードとか眺めててもモダモラ2に引き殺される未来しか見えない

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 14:10:03.96 ID:liHfeB8o0.net
今のモダンが嫌なら別のフォーマットに逃げるのもありなんだぞ
実際パイオニアリーグの人口はやや増加してる
アリーナでヒストリックやアルケミー、今やってるデカスロンってイベントを遊んでも良いんだよ
スタンは知らね

「猿サーガ孤独終焉突発を禁止してくれーっ!」って公式にクソリプ送るバカより賢い行動だよ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 14:14:49.99 ID:liHfeB8o0.net
>>342
それは唯の「思い出補正」だと思う
確かにモダホラのお陰で全てのデッキにワンチャンスあるモダンで無くなったのは確か
ならばモダホラのカードを使うしかないんだよ
勝ちたいならね

ちなみに神ジェイス血編み石鍛冶瞬唱タルモプッシュ稲妻流刑衰微ヴェリアナ7カーンらへんはまだまだ現役だからな

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 14:32:58.76 ID:sQdJ/ieTM.net
まつがんが瀬畑のをリツイートして反論しててまじみっともないわ

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 14:44:08.71 ID:dt/4mhfld.net
いつまでたっても昔のカードが活躍し続けるよりはマシだよね

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 14:44:37.72 ID:5HxlSHOZd.net
MTGNもSBTもどっちも好きじゃなかったけど今回のでMTGNはまじで見損なったわ
論理的に話ができるSBTの方がまだわかるけどMTGNのとかただの感情論でしかない

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 14:58:04.74 ID:xdc1iAH4p.net
MTGNみたいなティミー&ジョニーには厳しい環境だよね
生物は孤独で追放、置物は終焉で追放、猿でキーパーツ盗られる

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:01:11.91 ID:sQdJ/ieTM.net
言うてお前らが大会に出たら毎回猿サーガと会うのか?そりゃ神決とか頂点を目指す大会ならそうなんだろうけどデイリー大会で遊ぶ程度ならあまり会わないから実感がないわ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:26:32.21 ID:vtdbh8VZa.net
考え方はMTGN側だけど公式に直接リプはさすがにどうかと思うわ

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:32:54.63 ID:C0bc7dBB0.net
まつがんのいうことも最もだな

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:49:10.61 ID:xdc1iAH4p.net
赤緑の健全なビートダウン使ってた人はとりあえずで猿入れてた
古き良きジャンド使いの人はジャンド猿サーガになった
青赤果敢の人はカウンターモンキーになった
SCZの人はトライバル猿になった

デイリー大会で良く当たってた人はみんな猿になっちまったよ

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:54:30.67 ID:uEMGxoWza.net
猿を入れただけでデッキコンセプトは生きてるからセーフ

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:56:39.12 ID:sQdJ/ieTM.net
少なくともジャンドについては昔からシナジーのシの字もないパワカ詰め合わせグッドスタッフデッキなのに古き良きとかへそで茶がわくぞ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:00:34.56 ID:qCFcHxGo0.net
現状はショップに行けば必ず猿とサーガが待っているってレベルだな。
モダン以下のフォーマットで見なかった事がない。
フェッチと同じ頻度で見かけるわ。

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:01:06.39 ID:gILoCy6dr.net
あんだけ速槍損魂でブイブイしてたのが媒介者と猿の登場でカードの弱さが明確になっちまったわ

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:05:10.44 ID:h74yLQFUr.net
本当猿とか何を考えて刷ったのか
反省文書いて提出しろ

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:07:22.60 ID:uEMGxoWza.net
1/2/1伝説にどこまで盛れるか挑戦しました

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:13:27.16 ID:uYh/ioPVa.net
大会出て猿サーガ当たらないってエアプかよっぽど周りが貧乏なのかどちらかでしかないだろ

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:21:13.97 ID:sQdJ/ieTM.net
まさかモダンスレでレガスレ特有の貧乏発言をする人が出てくるとは世も末だな

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:23:11.43 ID:nG9JA2Bvd.net
MOでもリーグ入ったらひとりは猿サーガ持ちいるからなぁ
お金ない以外で使わない理由なくない?

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:26:59.63 ID:uEMGxoWza.net
禁止読み買い控えをしてる人はいそう

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:34:35.90 ID:snGX2Vc1d.net
モダンの札束デッキって今はいくらくらいなんやろ?

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:34:59.45 ID:Tieu5b14a.net
猿はこんなもん即禁止だろ読みで半年買わなかったな サーガはレアだし、モ、レ、ヴ、E何かしらでは生き残るだろうから買っちゃったけど
猿ばっかりで大会も出なくなったな

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:35:53.81 ID:2Lwzg4hU0.net
>>342
まあもう"下"環境とは呼べないよね…
昔のカードがプレイアブルであるのがモダン以下の魅力だったのに

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:37:42.35 ID:2Lwzg4hU0.net
>>364
ほんと上位卓も下位卓も猿ばっかだよね…
対戦しててもまたか…ってスゲー萎える

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:39:57.63 ID:sQdJ/ieTM.net
それって違う見方をすればレガシーが散々言われてた「お前らウィザーズに金払ってないだろ」って事じゃん。そりゃ金脈だと思われるぞ

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:40:58.56 ID:17jRW6G7d.net
下環境民もスタン追ってくれるような素敵な環境作ればいいのでは?

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:42:45.98 ID:V8v0h3CwM.net
調整下手くそすぎて魅力最悪になったスタンで集金できなくなったからモダンに切り替えただけ
結局環境は守れないし

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:45:28.93 ID:2Lwzg4hU0.net
>>367
"既に"ウィザーズに大量にお金払ってる層なんだよ、元々下環境は
昔スタンで遊んでいたプレイヤー向けのフォーマットなんだから

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:50:25.51 ID:d3MtMrear.net
クロパ握って戦いたいなら昔も今も楽しいし、デルバーを2ターン目に変身させて活躍させたいなら今は不満
そんな感じじゃね
俺は今のモダン好きだよ

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:52:42.11 ID:SjaHoDtZa.net
>>363
4Cの20万〜かなあ?

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:52:52.71 ID:5atpk+720.net
この手の環境っていかに現代のバランスとれてても、どうしてもノスタル爺がいるからね

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:57:19.58 ID:2Lwzg4hU0.net
>>373
猿サーガエレメンタルだらけだからバランスすら取れてない定期

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:04:19.47 ID:5atpk+720.net
なんだろ、サルサガメンタルでバランスとれてる気がする
世紀末的な方向で。

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:05:16.78 ID:d3MtMrear.net
猿デッキ5種類、サーガデッキ5種類、エレメンタルデッキ5種類あれば15種類だから多様性
みたいな気はするけど、まあそれはそれで

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:22:40.95 ID:MQdheOFB0.net
同じカード使ってたら同じデッキなら昔から稲妻デッキと思考囲いデッキと瞬唱デッキで溢れてたよ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:24:27.01 ID:gutXTYxt0.net
なんか既視感あるなと思ったがイコリア初期のスタンダードか。
相棒採用デッキだらけだけど採用デッキの中で多様性が無くはない、ってやつ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:27:39.21 ID:dt/4mhfld.net
仮にモダホラのカードが規制されたとしても昔の見飽きたカードだらけになるだけなんだよね

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:50:58.30 ID:+SEQQJcsa.net
エルドラージの時も同じこと言ってたろ
どの色にするかで多様性があるってな

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:51:51.70 ID:K8QJrWAK0.net
モダホラは一部のパワーが高過ぎるとは思うがそれで全部悪い扱いはちょっと
現状のモダンは良いも悪いも分かるがtwitterで発狂してる奴はちょっと離れて落ち着いた方がいい

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 18:02:13.11 ID:O91dMCYBa.net
>>379
そもそも下環境は昔のカードが主役のフォーマットなんだが?
そんなに昔のカードを見るのが嫌ならスタンなりアルケミーなりやればいい

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 18:09:45.00 ID:kvbfB7zy0.net
大前提が間違ってんだよな
商売なんだからどんな環境であれ新たに金を落とすように仕向けてくるわ
調整能力が終ってるのは別の話だ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 18:18:22.86 ID:+6mKjq2ja.net
>>383
だから本来は金を落とさせる役割は下環境じゃなくてスタンだったって話だよ
スタンが壊れなければ下環境で稼ぐ必要はなかった
下環境は元々稼ぐ為のフォーマットじゃなく古参を止める為のフォーマットなんだよ

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 18:36:27.00 ID:sWkSAg6ld.net
スタン通さずモダンに直でカード供給してほしいって意見は昔からちょくちょくあったしモダホラ自体は好きなんだよ
問題なのはウィザーズの調整能力が終わってるってことなんだよね

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 18:42:12.10 ID:E8DBQCbbM.net
そういう意見があったことは否定しないが、モダホラが出る前から下環境向けセットへの懸念も出てたからな?
開発〜発売までにスタンからもカードが入ってくる以上、ろくなテストができる訳が無いんだ

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 18:53:20.02 ID:O+EtTalL0.net
店の人が言ってだけどモダホラのシングルがあんなに高騰してるのは必須カードなのにパックが剥かれておらず店側が売れなかったパックを剥いてシングル販売してるからだとか
普通に商品として失敗では?
てか古いカードを見るのが嫌って人はなんでスタンやアルケミーやらないの?

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:08:52.50 ID:eSZgbsZoa.net
>>386
現に開発の人が商品数がタルキールの頃より倍になったから碌にテスト出来ないって言ってたしね

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:15:17.71 ID:Kt0BcACpa.net
環境デッキ見ると猿サーガエレメンタルのどれかは大体入ってんだよな
それでも生き残るバーンとトロンは流石
あんだけ憎かったトロンに敬意を覚えてしまった
だからトロン〇ね

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:21:20.80 ID:bKS262+pp.net
正直モダンホライゾンのデザイン全般がこれだと思ってる
革新的ではあるし反響は大きいだろうけど…
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:26:25.90 ID:YEbQ0r320.net
>>390
モダホラじゃ無いけど旧相棒なんからまさにそれだってマローが言ってたな
テンペストでやろうとしたけどゲームバランス崩壊させるから辞めたのに…って
エレメンタルサイクルなんかも昔の強すぎて廃案になったカードを引っ張り出しただけなんじゃねーの?
レガシークラスピッチに生物くっつけただけの雑に強くしたデザインだもの

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:26:42.41 ID:DCTwVIZNa.net
スタンは追いかけ続けるのがしんどい
アリーナで環境解析アホみたいに早くてすぐ同じデッキばっかりになるし

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:27:30.10 ID:v0TAEcHK0.net
海外の12歳の少女が、NFTで1億8000万円を稼ぐ

12歳のナイラ・ヘイズ氏のNFT(※)コレクションが、数時間で160万ドル(約1億8000万円)
を稼ぎ出したと、米メディアの『Business Insider』が報じている。
ヘイズ氏は4歳で絵を描き始め、9歳のときにスマートフォンを使って彼女の代表作
「Long Neckie Ladies」を描いたという。このシリーズは3333点からなる、首の長い
多種多様な女性を描いたコレクションだ。出品後わずか数時間で売り切れとなり、
総額は約1億8000万円にのぼるという。
「アートは私が自分自身を表現し、言葉では不可能なやり方で人々を
驚かせるのためのもの」と述べている。
これまでにヘイズ氏は、NFTで1394ETH(約6億6000万円)を稼ぎ出してきた。
若きアーティストのさらなる活躍に期待しよう。

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:34:11.79 ID:01uNvL+z0.net
>>392
今みたいなインフレ続けたらモダンもいずれ今のスタンみたいになる
既に金のかかるスタンって言われてるのに

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:44:28.00 ID:w8V8+kQ9d.net
モダホラが通常のパックと同価格ならまぁ禁止ないカードゲームなんてないから別にいいんだけどサ
下向けに強いカード作りました価格倍ですってなら慎重に作ってほしいとこではある

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:56:40.71 ID:qwcTp0Jb0.net
何を言うんだ。縄張り持ちのカヴーは凄く良調整されてるじゃないか。


尚煽りを喰らった物語が大暴れしたも湯

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:14:26.30 ID:m5gjoKxM0.net
カヴーも周りがおかしいだけでトライオームが共存する環境で刷られていいのか?ってレベルのカードパワーしてるだろ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:16:35.37 ID:wkPMIAMVd.net
スタンがまともになるまで下環境に避難したのに
こんな仕打ち喰らうとは思わなかったぜ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:21:46.31 ID:/VuzaqS7r.net
MTGN冷静さ失いすぎじゃない

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:32:24.35 ID:JpTygSa6a.net
モダホラ2は高いカードパワーかつ禁止が出るような片寄った環境にしないって言うウィザーズが求めていたであろうバランスを見事に満たしてるから、上手く調整されてるとは思うよ。
それでプレイヤーから不満が出るのは調整力とは別の話。

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:41:42.10 ID:TaYyAJZda.net
猿サーガ禁止されそうじゃん

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:42:14.22 ID:6fBFGrCp0.net
もう2、3回インフレさせたら落ち着くよ

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:45:40.43 ID:hPDCqaKG0.net
モダンに求めていた物が混沌としたメタゲームだった層は今のモダンは気に入らないんじゃない?
今のモダンはバランスが取れていてもメタゲームの幅は狭まっているし

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:52:39.55 ID:K0MKE9Ff0.net
未だにmtgのメインストリームがスタンダードだと思ってるやつおりゅ?????

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:54:19.94 ID:K1Agrr+J0.net
実態は猿まみれだからバランス取れてるとは言えんよ

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:54:37.73 ID:qwcTp0Jb0.net
>>403
気に入らんのは分かるがいつまでも大声で吠え過ぎなんだよね

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:58:56.94 ID:oAvW9P/Ad.net
>>406
そう
ノイジーマイノリティならオリジナルフォーマットで2019モダンとか作ってやってればいいのにね

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:01:57.74 ID:o6Aqn3N1a.net
バランス取れてるように見えるけど結局は猿サーガエレメンタル環境だし

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:03:10.56 ID:K8QJrWAK0.net
猿は盛り過ぎだから禁止でいいよ
1ターン目に出てきてゲームに与える影響がデカすぎる

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:09:18.22 ID:EuY/rMSA0.net
猿禁止にしなくていいから死儀礼解禁しろ

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:25:35.89 ID:AOnhZl+Ia.net
>>403
メタゲームもそうだし金のかかるスタンと揶揄されるように上書きのせいでスタンとフォーマットの性質が変わらなくなって来ている

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:26:42.08 ID:Xy9VRlAer.net
農作物を荒らす
モダンの環境を荒らす
猿は常に何かを荒らす存在

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:30:52.39 ID:sLhGnOE/0.net
エルドラージトロンのパーツをちょこちょこつまんでそろそろ完成かなってタイミングで日本語のパーツが手に入らなくなった…
混合はいやだ…混合はいやだ…

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:52:04.26 ID:H7hl0RsQ0.net
直接下環境に注入するなら単純に最近スタンに出てこないキーワードや種族の救済のためにそこそこ高めのカードパワーのやつを渡すってのでも良かったんじゃないかって気もする

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:55:47.77 ID:ErIPyG6p0.net
でもクソつよいの入れたほうが売れるから

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:05:20.97 ID:rIvvArSxa.net
禁止を頑として出さなきゃ禁止の出ないバランスの取れた環境になるのか
すげーな

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:15:01.89 ID:qwcTp0Jb0.net
見ている空は同じだが、覗いているレンズが違うのよ。 by思案FT

>>416
俺が覗いてるレンズとお前が覗いてるレンズ、ウィザーズが覗いているレンズが違うからな

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:51:02.13 ID:bZ0GB85xa.net
モダンに古いカード見るのが嫌なやつなんていないと思うなぁ
だってせっかく気に入って買ったカード、ずっとトーナメントレベルで使いたいと願うのは普通じゃん

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:11:53.24 ID:y/Sgd6otM.net
何を言おうが結局の所金ってわけよ

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:13:04.47 ID:MQdheOFB0.net
カードに愛着はあっても執着は無い人もいるからねえ
環境が変わるなら変わるで、しゃーないじゃあ次のデッキ探すかって感じ

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:33:30.94 ID:RZcfSeTt0.net
古いカードで遊べるって言葉で人集めてから
スタン化でひっくり返されたら不快に思うやつがいるのは分かるだろ

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:40:09.19 ID:xPYuEIfra.net
>>418
> だってせっかく気に入って買ったカード、ずっとトーナメントレベルで使いたいと願うのは普通じゃん
でもモダホラレベルのインフレを続けるってことはその願いが叶わなくなるんやで
インフレしていけば昔のカードは確実にプレイアブルじゃなくなっていくわけだし

>421
モダホラ以前も過去のパワーカードの上澄みが中心だったとはいえ昔愛用したり逆に泣かされたカードがまた活躍するのは楽しかったんだよなぁ
そういうのを売り文句にして置きながらスタン化したら話が違うじゃないかってなるのは当然だよな

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:52:02.04 ID:UTENd/KG0.net
まぁ、何だかんだ言ってもスタン経由での強カードのぶつかり合いだったところに
スタンを経由できないようなカードが投入されたら、そりゃあ今の状態にもなるわな
で、今後はスタン経由のカードでメタが動くのかね?ってのが心配
禁止がないなら暫く硬直しそう・・・

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:52:28.54 ID:EuY/rMSA0.net
いっそレガシーを再録禁止使用不可にして
そんな昔のカード使いたいならヴィンテージ行けって言っちゃえばよかったんじゃねーの

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:57:05.72 ID:qwcTp0Jb0.net
>>421
何度も言うが気持ちは分かるが喚き過ぎなんだよ。

おもてたんと違う!!!!
そんなのきいてない!!!
環境がーー多様性がーー!!!

子供の駄々じゃないんだからさ

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:57:23.36 ID:xaPuv8wZd.net
モダホラ1のレン6ホガーク雪玉あたりは新しい試みの結果だったり他とのシナジーで壊れたってので納得できなくはないよ
猿はあからさまなただ強カードじゃん

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:58:29.38 ID:2sxT1cbXa.net
環境の多様性って公式が言ってることなんだが
逆張り酷すぎだろ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:58:39.68 ID:0F1ujmJQ0.net
正直な話今のマジックそんなに無理して遊ばなくていいと思うよ

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 00:04:20.33 ID:5vOQkwpM0.net
>>428
素直に別ゲーできる人はこんなに喚かないから困る。
オンゲーでよく見る光景だ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 00:12:50.06 ID:zhfZoOmR0.net
モダホラ絡みばっかりとは言われるけどそれでもデッキタイプに多様性はあると思うし昔のカードが環境から落ちていくのもしょうがないモダホラだって受け入れるべき
それはそれとして単純に1コスのカードパワー超えすぎだから禁止も考慮してほしいってとこじゃないか?インスタント禁止改訂ってやっぱりダメだと思うわ何を注視してるかも情報出ないから実質放置と変わらん

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 00:18:09.29 ID:wUprXFVI0.net
よく分からん謎デッキにワンチャンも無くなったってのは確かに分かる

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 00:18:12.52 ID:iHN4rDQT0.net
スタンの激流がいやだから流れの穏やかな下環境やってるのにそっちも激流になったら文句も言いたいさ

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 00:41:36.96 ID:hP1IkDUOM.net
まあ安いバーン使うだけだからどうなろうといいさ
ダメになっても被害額他よりマシだし
ある程度揃ってたur果敢組もうか迷ってたけど止めて良かったよ
組んだ後にモダホラで紙束になってたらショックだったよ

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 03:11:28.77 ID:iw/uHPgFd.net
カンスペ終焉で多様性は完全に死んだ
ガチらないとゲームに参加出来ねえ

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 03:27:29.21 ID:2gIgfQQZ0.net
バランスが比較的マシだった格ゲーに4人追加キャラが来たらそいつらが強すぎて
その4人以外使う意味がなくなって、その4人だけは性能で競ってるってのが今のモダン
いつもの世紀末バスケみたいでバランスいいよマンはそもそも北斗はバランスなんか一切とれてないから的外れな
で強キャラにささっと移れる人が擁護してて今まで使ってたキャラに愛着あったのにぶち壊されたり強キャラ嫌いが否定してるのが今のモダン

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 07:17:31.59 ID:5vOQkwpM0.net
リアルと一緒で自分で自分の可能性を見限ってるだけ。狭まったのはその通り

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 07:23:53.17 ID:wtzHjtld0.net
モダホラ2に求められてた事の1つがアンフェア抑止だからそういうのが好きな人が文句を言うのは目標が達成してると言うか・・・

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 07:33:25.05 ID:5vOQkwpM0.net
ホガーク禁止時に言ってた「戦場を墓地から手札に」はしてるな

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 08:25:57.87 ID:k9M4rRLra.net
レガシーに関しちゃ完全に破壊してるのに全く禁止出してないからな

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 08:36:45.48 ID:d2I1F4Gyd.net
ただの高いスタンなんだよなぁ今のモダンって
本当につまらない

とりあえず相棒キモいから禁止して?

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 08:42:50.16 ID:ls3nMTi9M.net
中古カードの流入量の調整はしてるのだろうが値段に直接関与してないからカードが高いのはウィザーズのせいじゃなくね?猿が1万する明確な基準と根拠はない。金魚かカードキングダム辺りのせいだろ

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 08:44:57.97 ID:d2I1F4Gyd.net
mtgが競技性をウリにしていた頃が懐かしいね
所詮、民間企業の作るゲームなんてこんなもん。社長が変わった、会社の方針が変わったってだけであっという間にボロボロになる

トレカは一生将棋やチェスにはなれない
FPSとかと違って見栄えも悪いから一番中途半端

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 09:07:44.45 ID:ls3nMTi9M.net
全体の1割いるか分からん構築競技勢の一部がばたばた死んだだけでこのゲームおわたって言えるのは狭い世界で生きてるのか俺達がMTGの中心だろという傲慢の証拠だぞ

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 09:09:16.10 ID:9+hfM/era.net
競技性売りにしてきたことも知らんのか

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 09:38:14.51 ID:hMgY4SRd0.net
真面目にこの状況なんとかして欲しいな。
秋葉原とか行ってもマジックのコーナーだけ人がスカスカなの見てて悲しくなるわ。
地方は試合が成立しないなんてザラだし。

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 09:47:47.78 ID:/ir/5eI20.net
>>443
競技プレイヤーだけが死んだと思ってるの?
カジュアルプレイヤーこそ死滅したぞw

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 09:48:38.20 ID:LmhHG8T+a.net
スタンが流行らないときついだろうな
グランプリ復活するまでは無理そう

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 10:02:02.69 ID:ls3nMTi9M.net
>>446
環境を気にする人は大なり小なり大会に出る人だがマロー基準では大会にでない人が圧倒的多数でありその人達がカジュアルなので。
当然大会に出ないから猿サーガばっかとか愚痴は言わない

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 10:17:40.15 ID:OBgw1FOWd.net
TCGの売りって拡張性だからチェスや将棋になれない…はなんか話が全然違うような
元がカードの形をしたボードゲームとして生まれたものだし競技云々は後からついて来た話だしなぁ

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 10:39:27.55 ID:6ytXoFqH0.net
なんにせよ金の卵産むガチョウを殺してしまったら、もう産めんのよ

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 10:53:45.26 ID:+i4Cmow/0.net
>>449
まあでもインフレ等で使われるカードが固定されたら劣化チェスと言われても仕方ないような
TCGとチェス将棋の最大の違いって運が絡むのと駒=カードの種類を事前に選択出来ることだからな
カード選択即ちデッキ構築の技量が絡むのが最大の差別化点なのにそれが固定化されると運が絡む劣化チェスでしかなくなる

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 10:58:29.94 ID:FT00rThHa.net
競技性が売りなのはそもそもMTGの販売上の戦略で最初期からずっとある
というかグランプリやプロツアー自体がそのための催し物
競技性がそこなわれていることに愚痴が出るのは当然だしむしろそうでなきゃおかしい、それを売りにして拡大してきたゲームなんだから

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 10:58:49.26 ID:P+rQx1G4d.net
>>448
で、そいつらがまだ楽しくは家でパック剝いてデッキ弄って楽しんでると思ってるの?
エアプでもネットで大会結果みたら自分のデッキが通用しなくなったことぐらい理解できるし、やる気も失せるわ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:00:53.27 ID:P+rQx1G4d.net
競技大会に出てる人だけが競技シーンに文句言ってると思うの本当に頭悪いよな
他のゲームだって配信者やストリーマーの動画見て素人がプロ目線で語るのか常だろう

mtgも同じで競技シーンが萎えたら一般プレイヤーもいなくなる

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:01:43.21 ID:sEkjnTCWd.net
イニストラードが出たときも、レガシーはデルバーに破壊された!焼畑だ!って騒いでたん?

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:06:22.74 ID:1TG8crH1r.net
何年も前から焼き畑だ何だと言われ続けてるのに売上上がり続けてるのに止めたら株主から叩かれるだけ
一部で文句出たり引退者出てたりしてもトータルでプラスなってるのに止める理由はない。売上下げなきゃ方向性は変わらん。ボランティアじゃないんだから

モダホラは確かに影響力ありすぎたけど、相手の初手次第のクソゲーに付き合わされるの嫌だからmtgnの好きな環境より今の方がマシだわ。マリガン基準

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:06:28.19 ID:ERb3766T0.net
スタンに猿とピッチエレをレア枠に入れて入れて価値暴落させようぜ

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:07:34.58 ID:1TG8crH1r.net
途中送信しちまった

マリガン基準下がった今、初手依存のコンボに競技性があるのかどうかは俺には判断つかん

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:22:33.39 ID:VQajQT7R0.net
>>334
いるよな。こういう自分でやってる時は文句言ってるくせに他人が文句言ってるのは否定する奴。
で自分は正論いってますってスタンスとる。性格悪いわw

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:23:01.55 ID:ls3nMTi9M.net
>>454
やってて文句言うのは分かるがやらずに配信等を見て文句言う行為ってさ、イゼ速民じゃん。キモいと思わんの?

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:32:33.34 ID:Azvu8uGj0.net
>>460
目くそが鼻くそ笑ってるぞ

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:34:52.05 ID:QhnNUXKya.net
ID:ls3nMTi9M君は競技勢が離れてると言えばカジュアル勢がと言い、カジュアルも嫌がってると言えばエアプだと言うゴール動かすマン兼絶対に認めないマンだよ

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:47:15.41 ID:P+rQx1G4d.net
>>460
キモいけど今更文句言うの?
そうやって成り立ってるのが競技性のあるゲームなんだって知らなかった?

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:06:21.84 ID:ls3nMTi9M.net
>>462
そもそもゴールなんてない。俺もお前らも自分の世界の中で得た見たもので言ってるだけ。客観的なデータはない?あったら教えて欲しい

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:30:35.69 ID:fd/3WqCj0.net
客観的にはモダンリーグの人数は増えてないしレガシーパウパーは減少して200ちょいくらいになってる
デジタルゲームの需要が軒並み上がったここ2年の状況を加味してくだしあ

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:33:27.18 ID:kD8Fd4kxa.net
MTGアリーナに移行した人も多そうだし判断難しそう

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:35:11.13 ID:Ld3Mt4fMa.net
どうせそのうちモダホラ3出てまたイカれたやつら参戦で崩壊するんだから少々環境整備しても意味ないよな

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:43:25.37 ID:fd/3WqCj0.net
下環境の人は移行はできないので…
MOのスタンダードがキレイにスカスカになったんでそっちはかなり移行したと思います

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:44:40.97 ID:OBgw1FOWd.net
MOに関してはそもそもが人減って行ってたんじゃなかったか

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:57:16.62 ID:hkk4mMkY0.net
マーフォークに猿いるの気に入らねえ…
マーフォークに青い猿寄越せ

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 13:16:42.88 ID:2kM95SDz0.net
ついでにエレメンタルにも猿よこせ

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 13:34:55.71 ID:G2Du8bOUa.net
各色に多相のラガバン配るってこと?

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 13:46:40.81 ID:SSTyf1lfd.net
無色マナでしか唱えられないエルドラージ・猿

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 15:55:53.37 ID:AUM1x7Ow0.net
たまくつに対応してないから微妙に猿より使い勝手が劣りそう

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 15:56:48.81 ID:CVAUTIkja.net
>>464
またかよw

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 15:59:30.14 ID:Q0pjtyDhd.net
エンチャントクリーチャーの猿ください

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 16:10:05.26 ID:7YjkmuE0a.net
>>473
寺院から猿ツインされたら発狂しそう

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 16:19:53.81 ID:tqOpscT10.net
伝説じゃなくなっとるやん

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 17:30:17.76 ID:JXQOq8V90.net
小型エルドローンが伝説なわけねえだろが

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 17:43:08.50 ID:K0FY1nEVa.net
猿は成仏したらスピリットになるかなあ
それともゾンビかなあ

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 18:33:10.32 ID:Zj2P7Kwsa.net
俊敏なこそ泥スリヴァー下さい。

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 19:04:17.28 ID:M0/N8qZCa.net
猿と稲妻と山を各20枚でゲームしろってことぉ?

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 20:04:00.70 ID:EVutoeKva.net
ラガバン40枚デッキあっても弱そうだろ
そういうことだよ

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 21:14:42.18 ID:SN4zhoAP0.net
>>481
俊敏なこそ泥スリヴァー
(R)

あなたの手札にある各スリヴァーは疾駆(X)を持つ。Xはそのカードの点数で見たマナ・コストに1を足したものに等しい。

2/1

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 21:35:33.44 ID:jFYsPZXea.net
>>484
インクのしみだけ渡すやつがあるかよ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 21:47:33.04 ID:wrgCO75j0.net
ラガバンはテキスト全て強いが?

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 21:54:22.18 ID:ifhe0mKM0.net
>>484
続唱ついてたらエグそう…

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 22:09:38.77 ID:xrT5Wbtwr.net
スリヴァーよ、覚醒めよ・・・

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/22(水) 22:10:39.91 ID:/y+dUGa30.net
>>484
ETB能力が優秀なスリヴァーそんなにいないから斬雲置いといたほうが強そう

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 01:07:41.15 ID:UH/tW4mc0.net
俊敏なこそ泥、スリヴァー R
レジェンドの召喚

俊敏なこそ泥、スリヴァーは猿として扱う

2/1

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 01:11:28.11 ID:qRCnQUG6a.net
そんなんでスリヴァー勝てるようになるんか?
風乗りとロード以外全部入れ換えるくらいカード来ないとスリヴァーは無理だろ

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 01:21:56.81 ID:0pzbw8/Rp.net
強いカード作るにしてもさ

・1マナパワー2
・疾駆
・宝物
・カード泥棒

こんなに盛らなくてもよくない?
これどれか一つ欠けても使われるでしょ、せめてそのくらいまでは絞れよ

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 01:22:28.65 ID:tWUhD7vz0.net
エスパーの歩哨スリヴァー

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 01:30:44.98 ID:FF82fhfZd.net
>>492
そうだな
疾駆は無くそう

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 01:43:53.82 ID:DwnNBp6Sd.net
1マナってのが本当にクソ
先行置かれたらそれだけでゲーム支配されるし

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 02:09:16.39 ID:TVvJb7U2a.net
別にタフネス0ならあの性能でもいいんだがな
宝物は要らんかったわ間違いなく
あれでアクション差でると憤慨するわ

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 02:34:00.16 ID:UH/tW4mc0.net
タフ0とかピッチ猿かよ

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 03:33:29.62 ID:0I6Zu0LD0.net
宝物は許してくれ
相手のカードを盗む時によくある「色マナを好きなように支払って良い」ってデザイン的になんか汚いじゃないですか
宝物+泥棒はシナジーも裏目もある良いデザインだと思う

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 03:50:00.82 ID:R+NLaGnsa.net
じゃあ2マナになって出直してこい

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 06:18:30.78 ID:IJSjg68ba.net
>>498
宝物が一番アカンのだよなぁ…
泥棒も大概だけど

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 06:49:44.81 ID:CSpzZpBp0.net
猿が盗むんだし宝物じゃなくて食物でいいよ

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 07:23:42.19 ID:1gJue8Yd0.net
じゃあ破片トークンとかで…

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 07:35:29.26 ID:V8F/94v40.net
禁止になれば宝物もカードパクりも1マナも許されるんじゃないかな

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 07:57:06.97 ID:W7y6VSOud.net
スリヴァーは冬眠スリヴァーと活性スリヴァーがモダンに来ることと発現する浅瀬スリヴァーが刷られれば全然いけるようになるって

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 08:01:02.61 ID:mF/yj6Wza.net
猿とオドリックはトークンが入れ替わってたらお互い許されてたと思うの

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 08:11:03.44 ID:Rqt1finO0.net
色も相まってサンタオドリックになれたのになwotcは罪深い

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 08:18:05.96 ID:aIf5O8o5d.net
それでも昂揚や探査のサポートになるから強いんだよな

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 08:22:35.94 ID:QO2dKBhQa.net
サバンナライオンを2000円で買ってた身からするとシングル価格分の強さはあるとおもうよ、ラガバン。

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 08:30:58.12 ID:V8F/94v40.net
仮にデッキパワー引き上げられるようなスリヴァー来ても単体で他のデッキにぶち込まれるだけだよ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 08:32:56.31 ID:CSpzZpBp0.net
スリヴァーでそれはないだろう

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 09:07:22.59 ID:49nHHO3Ud.net
なんならマナ加速になってるんだよなぁ宝物
宝物ってスタン通過組だと暴れたのあんまいない(最近だと黄金架くらい?)から甘く見てないか心配だわおまけでペタル生成ってまあまあ凄いことだと思うんよ

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 09:10:16.17 ID:W7y6VSOud.net
スリヴァーに強化きたら猿サーガ環境でも何も言わないからウィザーズは早くしろ

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 09:30:51.89 ID:1KUupL3aa.net
調和スリヴァーはその昔サイドで使われてたし…

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 10:32:18.97 ID:Hz8fnr2vr.net
ラガバンスリヴァーとテフェリースリヴァーとアヴァシンスリヴァーが全部1マナで出れば流石に勝てるだろ

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:42:32.80 ID:eCJt3HTAd.net
孤独スリヴァーがいないとだめです

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:46:17.64 ID:nPibPUM/r.net
スリヴァーカード一枚追放を想起コストにすればいいな

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 13:05:08.68 ID:xKbCS9MRd.net
ラバガン・スリヴァー (R)
クリーチャー スリヴァー 1/1
あなたがコントロールするスリヴァーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、宝物トークン1つを生成する。

テフェリー・スリヴァー (U)
クリーチャー スリヴァー 1/1
あなたの対戦相手が自分がソーサリーを唱えられないときに呪文を唱えるためのコストは、
あなたがコントロールするスリヴァー1体につき(1)多くなる。

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 13:45:27.32 ID:W7y6VSOud.net
オリカ談義はさすがにスレチだよ

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 14:03:11.66 ID:lXv+9MKn0.net
まつがんスリヴァー 無職 0/1

あなたがコントロールする各スリヴァーは「猿サーガ孤独終焉突発を禁止しろー!」と公式Twitterにクソリプを送る。
このクソリプは打ち消されない。

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 14:22:40.20 ID:Xrh2PLFD0.net
生産性の無いオリカ談義
相手は死ぬ

0/0

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 14:41:49.64 ID:LLb0kuOMa.net
NGはかどる

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 15:33:37.58 ID:N2c9zO2i0.net
数年前の人に猿を見せても公式のカードと信じてもらえなさそう。

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 15:42:00.57 ID:+HSd+V6rd.net
まつがんのモダン批判は最もだな
モダンはゴミ

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 17:11:36.17 ID:7RoY/sQb0.net
レガシープレイヤーはゴミ認定してるのにモダンプレイヤーは諦めきれないんだな

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:40:02.85 ID:4BSMrkb60.net
諦めて今あるカード売れる人はマシだからね。

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:41:59.61 ID:hKCr7GXF0.net
気が向いたときに帰って来ればいいんだよ。
まつがんみたいに泣き叫んでまでしがみつくゲームじゃない

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:49:07.76 ID:V8F/94v40.net
>>512
未来永劫スリヴァーが日の目を見なくなってもいいから猿サーガ禁止あくしろ

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 22:22:28.32 ID:T0hn+Te50.net
もうなんかWotCは紙の環境を全て焼き払ってArena1本にしたいんじゃないかと思えてきた

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 22:59:22.00 ID:KZW3fxpQa.net
シャドバも紙出すらしいし市場的には被ってるようで被ってない扱いだけどどうなの

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:07:23.07 ID:fA/MHrxRa.net
もうとにかく環境に文句言われるのが嫌でその象徴にまつがん持ち上げて叩きたいやつがいるな

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:13:51.47 ID:/8d2Isqs0.net
そりゃ1ターン目ラガバンよりグリセル出される方が嫌いだし
相手無視して悦に入るなら壁に向かって一生回してろと思うわ
ぼくのかんがえたモダンのあるべきすがたとか知るかっての

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:26:26.49 ID:Rqt1finO0.net
買った側と買ってない側の永遠のポジショントーク
reddit辺りのアメちゃんはどう思ってんだろか

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 00:20:04.85 ID:kZZ68COr0EVE.net
文句を言うなじゃなくて文句を言い続けるなだよ。
吐いたら気持ちを切り替えろよ。それが出来ないなら老害だぞ

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 01:31:48.61 ID:q8wpQRzu0EVE.net
もういい加減オリジナルフォーマットスレでも作ってそっちでやれよ

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 02:07:47.52 ID:h2E9+SRsKEVE.net
>>533名言だな

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 02:23:45.84 ID:E5TnyYQWKEVE.net
真面目にモダンアンチスレ立てるのはありかもね

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 02:24:57.55 ID:E5TnyYQWKEVE.net
いや、違うなモダンアンチじゃなくてホダホラアンチだな
モダンすきだからこその文句なわけだし

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 03:06:57.36 ID:YmK/d5HuaEVE.net
一向に改善されないのに切り替えるとは
要は黙れと言いたいのにそれ言うと負けた気になるから言えないんだろ

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 03:58:04.86 ID:WT5dpXhoaEVE.net
まぁ不満は口に出さなきゃ改善される未来はないからな

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:05:35.57 ID:kZZ68COr0EVE.net
ヒント:ウィザーズはアメリカの企業

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:18:42.89 ID:4wuqw7BIMEVE.net
改善して欲しいならredditに行って英語で書けよw

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:24:30.33 ID:swEwSN7J0EVE.net
ウィザーズの株買って株主総会でアピールや!!!と思ったけど向こうって株主総会とかあるのかな?

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:51:23.65 ID:zu3ePG5orEVE.net
まあ何を言われても聞く耳持たずに粘着する人はどこにでもいる
5chに書いてないで公式に言えよってよく見る流れだわ

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:00:41.30 ID:kZZ68COr0EVE.net
文句を言うだけならまだしも改善ガーっていうなら相応の場所で言うのが筋だろ

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:10:52.34 ID:mQlPmiSSdEVE.net
ホビージャパンの広報ですらこんなとこ見に来ないだろうに

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:13:06.37 ID:SyXsuTCc0EVE.net
公式にリプつけてたまつがんが叩かれてるんだからなにしたって文句付けるのでは?

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:13:21.25 ID:Siqb41AedEVE.net
>>543
こういう奴よくいるけど頭悪いよな〜
ただの遊びなんだから、気に入らないことがあったらネットで愚痴るのが当たり前やろ。気に入らないことが続いたらそのゲームから離れるだけ

誰も君みたいに公式に直訴するほど熱量持ってないわ
俺もカード資産の8割売ったしいつでも引退できる

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:14:57.12 ID:zu3ePG5orEVE.net
嫌なら一時期離れて別の事やった方が建設的なのに、ここで愚痴りつづける人にそんな行動力ないだろ
モダホラ2はクソだ!に共感が欲しいのと今の環境でプレイしてる人も憎くて不快にしたい。理屈じゃなく感情の問題になってるのに本人は目をそらして的はずれな理屈を並べる

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:21:58.44 ID:zu3ePG5orEVE.net
お、出た出た引退宣言
全体のプレイ人口減ってるし、周りもどんどんやめてるし、本人もそろそろやめるつもりなんだよな

まあ真面目な話、本気で引退するならここで愚痴るよりは前向きな行動だと思うぞ。ネガティブなことに時間を使うのは損

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:24:16.95 ID:FrpdalTRdEVE.net
引退してる粘着アンチも現れて旧き良き2chの専門板っぽくなってきたな
オラわくわくすっぞ!

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:30:19.24 ID:kCC07sj9aEVE.net
公式にリプ→叩く
掲示板に書く→叩く
どちらにしろ叩きたいだけじゃんww
建設的とか言い始めるし頭悪いの晒してるの気づかないんだな

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:35:49.87 ID:4wuqw7BIMEVE.net
スタンスをはっきりして欲しいよな。
「俺は愚痴りたいだけだカス」
ってならNGして終わるが
「MTGの未来を憂う雷十太」
ならお前が居なくてもMTG続くから去ってもいいぞ

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:57:53.53 ID:Siqb41AedEVE.net
>>551
結局「公式に言え」「公式にクソリプすんな」ってどっちで使える万能アンチ封殺呪文だからな
何が言いたいのかというと「俺のやってるいるゲームのネガキャンすんな!」ってことだから無視してオッケーw

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:11:03.12 ID:kCC07sj9aEVE.net
>>552
これで違うこと2つ挙げてると思ってるのが凄すぎる

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:26:24.37 ID:nq7nYvbu0EVE.net
建設的な話がしたいなら匿名の掲示板に頼らず外に出て友達作ろうな
ここには責任の伴わない発言しかないぞ

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:26:47.98 ID:4RxeFOd8aEVE.net
冗談抜きで旧枠モダンみたいなオリジナルフォーマット作って身内とかweb対戦すればよくない?
ノーホライゾンとか名付けて

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:36:22.86 ID:5JhDWv8upEVE.net
モダホラで雑にぶっ込まれるパワカは嫌いだけどモダホラがなければ対抗呪文も帰ってこなかったから一概に否定もできないのが辛い

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:18:10.72 ID:4RxeFOd8aEVE.net
モダホラ2初出カードだけ禁止の方が需要あるかもね
レン6とか否定の力は使いたい人も多そうだし

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:36:09.35 ID:JNGOQPJ40EVE.net
モダホラ2もリアニセットとかゴブ賛美とかあるからそんな禁止やめて

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:44:39.34 ID:ZZn1e2Rn0EVE.net
>>529
DCGの台頭でTCG市場のパイ自体は吸われてると思う
完全に紙と同じ体験は出来ないとはいえプレイ内容自体はほぼ同じ体験出来るし
大会の箱代や新セットの度の印刷代は掛からないし機械処理だからルールミスが起こらないしカードパワーが高すぎても後から修正出来るから運営面だけ見たらDCGのが遥かに優れてる
でも後から修正出来るせいでゲームバランスの調整が雑になりがちだったりインフレ商法に傾倒しがちだからコンテンツ自体の寿命はかなり短い

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:52:38.49 ID:AyjrT5GpaEVE.net
>>559
ぶっちゃけ今騒がれてる連中以外だけじゃなくその辺もアウトな奴ら多いんだよね
選別者、歩哨、グリスト、叱責、各種マーフォーク、滅ぼし、虚空歩き、カヴー、監視者
この辺は目立ってないだけだと思う

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:00:15.65 ID:w3PUr/9k0EVE.net
目立ってないならいいだろ

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:03:10.89 ID:ZZn1e2Rn0EVE.net
禁止騒がれてる奴らが逝ったらそいつらが暴れるんだよ
猿サーガ物語ほどじゃないにせよ
モダホラ以降完全にクソのミルフィーユ化した

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:04:00.35 ID:4RxeFOd8aEVE.net
旧枠モダンみたいなオリジナルフォーマット作るならどうすべきかという仮の話なので落ち着いて…

まあそのうち今のモダンにも禁止来るでしょ

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:06:23.56 ID:2jhgKz3d0EVE.net
クソの投げつけ合いがモダンだろうに

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:21:00.56 ID:UTp2nyPjaEVE.net
そんくらいならせいぜい既存のクソデッキとモダホラ2から生まれたクソデッキが方を並べる程度だろうしよくね?

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:24:29.91 ID:yoCR4/fCaEVE.net
>>566
いや使う使われるしてこの辺も中々アウトだと感じた
能力盛りすぎててモダホラ以前のカードとは明らか違うんだよね

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:25:27.27 ID:8n0ZRMreaEVE.net
まあモダホラ以前、特に灯争大戦からクソのミルフィーユだの言われてたが特にやばいのがモダホラ2からの環境だろ

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:33:27.97 ID:UTp2nyPjaEVE.net
>>567
盛ってるのは間違いないけどそれでモダン環境席巻するかと言われるとそうは思わんな

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:39:51.52 ID:4/mBLjSbaEVE.net
>>569
最初は席巻しなくてもメタ分析が進めば"このデッキに使うならこれが定石"みたいになるような危うさはどのカードからも感じた
持ってるせいで昔のカードの上位互換になってるカードが多数あるんだよね
それでカード選択の範囲が狭まってる
滅ぼしが分かりやすい例だけど
長い時間かけて上位互換刷られるのは分かるけど短時間に大量に刷られ過ぎだと思う

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:40:06.51 ID:VWvV8d580EVE.net
それ猿濁浪でよくね?
それサーガでよくね?
それピッチエレメンタルでよくね?

んまぁ〜そうですね〜ハイ

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:47:13.15 ID:UrHOaEJ+MEVE.net
そこら辺が禁止されるならレン6相棒3テフェあたりがなんで禁止にされんの?って思うわ
盛っているのは間違いないと思うけどなー

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:49:11.03 ID:neqSelRi0EVE.net
いやいつもここで猿サーガ禁止しろとか言ってるけど正直サーガ4枚持ってるし別に禁止にしてくれなんて本気で思ってない

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:52:46.00 ID:qvD8k4d8aEVE.net
>>572
禁止されそうというかカードの選択肢がどんどん狭まっているのを危惧してる感じ
"メタゲーム的に今は不利だからこっち優先"ってなるんじゃなくて上位互換だからこっち以外ないよねっていうカードが大量に増えた

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:58:34.13 ID:m09ZN9qx0EVE.net
メタゲームで対策カードを選ぶ余裕が無かったから上位互換みたいな対策カードが望まれたんだろうに(カンスペとか

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:00:16.69 ID:UrHOaEJ+MEVE.net
>>574
それはモダン黎明期からそうだろ
カンスペも色マナの問題でリークが使われるかもなんて前評判は当たらなかったし
レン6なんて既存のタフ1に人権を無くしたカード代表だし
極端な事例を挙げるなら稲妻のかわりにショック亜種いれようなんて環境記憶にないわ

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:01:59.72 ID:NbNKzeMP0EVE.net
そろそろアンチスレに行く時間ですよー
みんな移動する準備してねー

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:04:54.93 ID:c6EzUE/I0EVE.net
まーーーーーーーーた始まったよモダホラ禁止にしろおじさん
楽しく遊んでる人から見たらうぜーだけだし迷惑。死ね。
モダンから去れよ。パイオニアかアリーナでもやってろカス

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:07:24.40 ID:yrGNQkPraEVE.net
>>578
そうやって反対意見を排除してモダンやっているのがお前1人だけにならないといいけどな

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:09:05.40 ID:q+9cT+QXdEVE.net
モダホラや今のモダン環境が嫌なのはよくわかるし理解できるよ
でもここでやる話ではないからね
愚痴スレなりアンチスレに移動しようね

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:10:08.45 ID:9znWALuidEVE.net
>>578
安心しろよ
もう半減してるからw

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:25:00.16 ID:ldf0KRpIMEVE.net
アンチも明らかに多数派なのになぜか必死だな

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:41:22.85 ID:0gekajSUaEVE.net
近所の店もコロナ明けは大会盛況してたんだが最近はモダンの大会参加人数右肩下がりなんだよなぁ
レガシーモダンはモダホラが悪いのかはわからんが明らかに盛り下がってる

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:57:01.24 ID:4W2CxpJ1aEVE.net
大阪はモダンっていうかmtgの取り扱いや大会自体が縮小してる
人が集まるのが晴れる屋だけ状態

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:01:45.62 ID:1ayE7QUq0EVE.net
明らかに人減ったよなぁ。
「売り上げが上がった」ってのもWotCが良い商品出したからというより、TCG業界そのものが盛り上がっていたからってのが理由っぽいし。
他のTCGと比べてこのままでは不味いってならないのかな?

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:20:11.45 ID:5n97/pM8aEVE.net
>>585
マローやサムブラックみたいな古参メンバーは大分危機感持ってるみたいだけど社長や経営層が変わらない限りこのままいくんやろなぁ…
自分が常連の店もパックの発注どんどん減らしてるし流石になんらかのアクションは取るだろうけど手遅れになってそう

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:27:56.36 ID:KYKSn0gH0EVE.net
>>578みたいな嫌なら止めろ!って言ってくるタイプって、
TCGが人口いなければ成立しないゲームってこと理解してないアホだよね
ちゃんと店舗でプレイしていたら人の減り具合に危機感抱くのが当然だと思うけど
エアプなの?

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:29:44.13 ID:4RxeFOd8aEVE.net
コロナのデバフが大き過ぎたからモダホラ2のせいかどうかは評価難しい…

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:32:00.76 ID:Y/eauQIEaEVE.net
>>588
両方なんだろうけどコロナ明けの盛況が嘘みたいに人は減るし店は取り扱いを縮小するしでモダホラの影響のが大きそう

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:35:13.41 ID:q+9cT+QXdEVE.net
別スレでやれって言ってるだけなんだけどここでわざわざやるのは何?
嫌がらせ?

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:38:27.13 ID:7eD6uiobMEVE.net
自治厨死ね

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:42:32.76 ID:nq7nYvbu0EVE.net
禁止の話が嫌なら自分がしたい話始めればいいじゃんか

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:59:41.33 ID:q+9cT+QXdEVE.net
この前までとても平和なスレだったのにまつがんのせいで禁止論者がシュバってきてホント勘弁してほしい

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:07:57.39 ID:dXcZsYLA0EVE.net
引退する気はないけど猿サーガ禁止か継続かスタンスはっきりさせるまでは様子見だわ

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:09:47.03 ID:GMRmzZVX0EVE.net
禁止連呼おじさんがうるさいから人が減るんだよなぁ
禁止連呼おじさんは自分が多数派だと思い込んでるからタチが悪い

タイトルと内容考えてくれれば隔離スレ立てるよ
書き込み易いようにワッチョイIPは出さないようにしてあげる

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:13:45.33 ID:KYKSn0gH0EVE.net
>>588
TCGはむしろ巣ごもり需要の恩恵を受けたぞ
ゲームとしてではないけど、ポケカ・遊戯王ともに投機対象として売り切れ続出
MTGは渾身の超インフレパックが在庫ダダ残りでシングルも全く値上がらず

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:17:25.01 ID:V4G4sHgKaEVE.net
モダホラのパックが買われない理由って高いからってだけか?
禁止を恐れて迂闊に手が出せんとかインフレに呆れてやってられるかって層も多そうだけど

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:18:56.13 ID:v67TGRTA0EVE.net
モダン禁止は1〜2月に複数枚まとめてされる傾向があるので様子見してる人も多いんじゃないか

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:21:40.99 ID:V4G4sHgKaEVE.net
ぶっちゃけ禁止するにしろしないにしろ方針をはっきりして欲しいわ
猿サーガをカードパワーの上限とするならもうそれでいいわ
ただそうするのならそれに合わせて解禁もやるべきだけど

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:22:30.57 ID:VWvV8d580EVE.net
振ってもいいんだぜ…楽しいモダンの話題をよ!

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:30:37.66 ID:wV9DTPEL0EVE.net
これだけインフレしたら他に盛り上がる話題なんて出てこないやろ
メタ上位は完全固定でtier下位やローグの入り込む余地が無いんじゃ構築やカード性能について語っても不毛だし
平和だったって言ってもそもそも書き込みがなかっただけだし

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:36:15.18 ID:Uzu1+SLw0EVE.net
>>594
同じく
この感じで続けるのか分からん状態だから手を出しにくくて仕方ない

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:36:31.09 ID:YvHZvUi9dEVE.net
環境もクソつまらんモダホラ環境で固定されているし、そもそも語ったところでどうせさらなるインフレか禁止で激変するだろうから意味がない

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:28:42.96 ID:K6TUFYrJdEVE.net
禁止改訂定期にしてくれたらなぁ
禁止しないにしても注視してます、とかその辺の情報も何もないから猿買っていいのかわからん

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:29:29.12 ID:odqMFtFuaEVE.net
猿とかサーガとか明らかにおかしかったしサーガに至っちゃ調整ミス認めたから禁止怖くて購入控えたやつ多いだろ
しかもそれで禁止までmtg控えるってやつが増えまくったせいでマジで人が少ない
下手すりゃこのまま帰ってこないだろうし

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:40:13.26 ID:K6TUFYrJdEVE.net
禁止しないならしないでいいよこれからのモダンは今までよりもカードパワー高いのが標準になりますってんなら納得した上で遊ぶし嫌な人は離れるだけ
現状許されてるのか許されてないのかのラインがクリエイターズレターないとわからんのが嫌や

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:52:42.32 ID:g0/Ygh/KdEVE.net
ハイドラデッキ作ってみたからこうしたらいいんじゃないかとかあったら言ってくだしあ


https://i.imgur.com/58i4h42.jpg

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:04:53.56 ID:lpA1VZnZ0EVE.net
>>607
カジュアルなのかガチに寄せたいのか分からないからなんとも言えないけどニッサ入れるならヤヴィマヤ入れた方がいいんじゃない?

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:06:01.29 ID:v8GR9nUq0EVE.net
>>607
たまくつ欲しいね

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:09:42.68 ID:j/2eRlYs0EVE.net
せっかくのハイドラデッキならハイドラの巣も欲しいな

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:14:11.86 ID:g0/Ygh/KdEVE.net
>>608
身内でやってるだけだからカジュアル寄りですかね
確かにヤヴィマヤで全部森にすればニッサの能力でハッスルできますな。
盲点でした。

>>609
欲しいです。ください。

>>610
入れようか迷ったんですが解き放たれした繁栄で倍加しないから入れてなかっです。

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:27:46.47 ID:nq7nYvbu0EVE.net
起源の波合わなくね?

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:34:27.63 ID:Oa9THh740EVE.net
デッキのリスト管理するのにいいアプリとかある?
>>607とかかなり見やすそうでいいな

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:44:57.04 ID:8XjVqHrWaEVE.net
>>613
これはMTGBuilder
スマホアプリだよ
日本語対応
個人的にはスマホのバックキーで戻れないのが少し不満だが良いアプリだと思う

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:00:11.59 ID:6b0gas1g0EVE.net
カジュアルってゴミデッキの事言うの?
ガチに2割は勝てないとただの紙束ちゃうの

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:13:24.07 ID:aHxFjKSX0EVE.net
勝率ベースで考えないのがカジュアルでいいんじゃない?
身内プレイだけっぽいしそれならお互いやって楽しいことやった方がいいよ

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:16:52.75 ID:v8GR9nUq0EVE.net
本人がカジュアルだと思ってたらカジュアルなんだからゴミだ何だと言われる筋合いはない

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:23:53.22 ID:g93pUQ5h0EVE.net
ゴミではないがガチ大会に出たらゴミのように潰されるから絶対に大会には出るなよとは思う

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:34:26.14 ID:6b0gas1g0EVE.net
>>616
カードゲームなんだから全く勝ち目のないデッキ組んでも意味ないと思うけどなぁ
多分そのデッキだとゲームにならないと思うけど

カジュアルってちゃんとデッキとして成立していて、勝ち筋のある物を指すんじゃないの
今で言ったらスリヴァーとかね

お互いが紙束でバトルするならモダンでやる必要もないし
それに最初はお互い紙束でも、そのうちどっちかがガチに寄っていって格差開いていくから成立しなくなるのが紙束デュエルの常

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:44:40.98 ID:aHxFjKSX0EVE.net
お互いがこんなもんのデッキなら適度に勝ったり負けたりするんじゃない?
予算や好みのカードからやりたい事するデッキ組んで遊ぶのもカードゲームの醍醐味だよ。それで大会出てフルボッコにされてトーナメントデッキの強さを知るのも通過儀礼みたいなもん

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:45:15.93 ID:WHuVfHBd0EVE.net
「ハイドラ」で強いデッキなんて作りようがないし
相手もカジュアルで楽しむのならマイナー部族はちょうどいいと思うが

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:51:14.80 ID:g0/Ygh/KdEVE.net
人の遊び方にイチャモンつけないで欲しい
モダンの範囲で組んでるんだからモダンでしょ
勝率気にして作ったデッキより好きなデッキ組んで身内内でキャッキャしてる方が楽しい

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:53:52.85 ID:d5KUc9zOdEVE.net
今日のスレ、なんか性格悪い奴多いな

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:55:53.99 ID:Yi/DA31taEVE.net
同程度の相手とやってれば勝率似たようなもんになるでしょ
勝率40:60とかになると体感8割負けてるように感じるらしいからきついだろうけとわ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:56:30.95 ID:6b0gas1g0EVE.net
>>622
肯定以外欲しくないならこんなとこに晒すんじゃなかったな
紙束で遊びたいなら勝手にやってろよ
どう改善したらいい?なんて聞かれても紙束が良くて勝ちたいわけでもないんだろ?じゃあ好きなもん入れろとしか言えんだろ。

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:57:35.34 ID:nq7nYvbu0EVE.net
>>619
別にお前みたいなのと遊ぶためのデッキじゃないから気にすんな
お前はお前の友達と遊ぶなり1人で大会出ればいいさ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:57:48.62 ID:NbNKzeMP0EVE.net
スレの空気悪すぎだろ…
一回落ち着けよ

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:01:49.70 ID:X//mcEvodEVE.net
性夜だぞ逝ったんシコって落ち着けよ

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:02:03.08 ID:Yi/DA31taEVE.net
とりあえずバウンスランド抜いてチェックランドに、起源の波抜いて倍増の季節入れれば良いんじゃない

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:05:55.95 ID:nq7nYvbu0EVE.net
>>607
2マナ以下のパーマネント多いからやろうと思えばルールス入りのランプとか作れるのんじゃね?

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:19:15.25 ID:g0/Ygh/KdEVE.net
>>629
チェックランド入ってます。Builderに入れ忘れです。
バウンスランドは2ターン目に土地出して成長のらせんでバウンスランド出して土地を戻すってやってるんですが弱い動きですかね?
これやるんだったらなんかしらのスペルで土地を戦場に出した方が良い感じ?

>>630
ルールス入れるとすると白か黒の土地を数枚入れる感じですかね

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:22:17.80 ID:aHxFjKSX0EVE.net
ルールスで墓地から唱える時はX含めて全体で2マナしか払えないぞ

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:24:51.18 ID:Yi/DA31taEVE.net
>>631
毎回手札に集まるわけでもないし微妙だと思う
でも2マナ土地なのは確かだから深海の主、キオーラとかを入れてマナ加速性能上げるのならありじゃないかね

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:38:52.55 ID:nq7nYvbu0EVE.net
>>631
ごめんルールスダメだった
2マナでしか唱えられない

マナクリで土地伸ばすなららせんは合わない
あれは土地が26枚以上ないと2マナ1ドローになりがち
探検と合わせて土地をたくさん入れるなら強く使える

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:41:35.41 ID:Oa9THh740EVE.net
今のモダン民はMTGプレイヤーにはティミージョニースパイクがいることすら忘れてしまったのか…

モダンこそこれらのプレイヤーが共存できる理想郷だと思っていたがだいぶ余裕がなくなったと見える

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:48:16.00 ID:V4G4sHgKaEVE.net
何事でもガチ勢とカジュアル勢は平行線
ガチ勢からしたらカジュアル勢の思考は理解出来んみたいだし

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:50:15.59 ID:swEwSN7J0EVE.net
冬のボーナスがカジュアルすぎて困る。

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:07:09.98 ID:RT24HiK9aEVE.net
個人的にはシミックの隆盛と起源のハイドラと倍増の季節入れてワイワイクソゲーしたい

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:07:26.30 ID:v8GR9nUq0EVE.net
できた
https://i.imgur.com/ZPXfhnC.jpg

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:08:55.38 ID:v8GR9nUq0EVE.net
ハイドラ、終焉で吹き飛ぶのが致命的すぎるから悪逆な富を打って楽しむデッキにした

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:10:00.88 ID:VWvV8d580EVE.net
>>607
ガチかカジュアルか以前に無防備なターンが長すぎる
流石に青緑のランプなら内獣とかハイドロイドでのゲインをあてにして四肢切断とか入れないとキツいはず
あとこれだとほぼメインにしか動かないから成長の螺旋がほぼ探検なんだよな

方向性がやや変わるけど緑単信心との差別化も兼ねて起源の波と途方もない夢抜いて東谷パッケージも止めて差し戻し猿術内獣あたりで時間稼いでスーパーハイドロイドor超バリスタ着地を目標にするみたいにしたらどうかな

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:16:28.64 ID:WHuVfHBd0EVE.net
>>639
土地20枚は少なくね?
ハンマーですら21枚くらいなのに

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:26:21.33 ID:bzUUGjd00EVE.net
フィニッシャーは相手の使う前提で抜いてマナ加速増やそうぜ

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:43:40.91 ID:v8GR9nUq0EVE.net
>>642
東屋拡散パッケージ使ったことないからよく分からなくて、グルールムーンは土地20枚だったからそれでいいやと思った >>607以外回さないと思うけど適当に土地増やしてくれ

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:09:40.20 ID:5W94ro6+MEVE.net
可能な限り金掛けて理想的なリストで、foilで揃えてスーパーカッコイイデッキに仕上げて、るんるんで大会に臨んでボロクソに負けてやっぱ弱いなwって解体までやるのがカジュアルデッキだろ

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:10:56.36 ID:aHxFjKSX0EVE.net
真のカジュアル勢はイベントにすら出ないんで……

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:13:23.03 ID:CxaYbWL/aEVE.net
入れたいカードが抜けたら完成です・・・

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:35:37.63 ID:dXcZsYLA0EVE.net
でも勝率二割切ってるようなゴミとマッチした方が楽に勝てて嬉しいだろ?

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:44:13.35 ID:Uzu1+SLw0EVE.net
>>648
嬉しいけど楽しくはないわな

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:47:24.81 ID:2fZFi5I5aEVE.net
やっぱわがまま言うとギリギリで勝ちたいよ

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:54:28.19 ID:2+uzz+JT0EVE.net
まあモダンは色んなデッキあるから面白いよ
猿ハンマーとか血トークン親和とかブルームーンで頑張ってる人だっている

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:59:37.65 ID:79sJku0odEVE.net
血トークン親和とは

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:07:00.03 ID:oBlSCT/u0XMAS.net
>>644
自分はティムールでケッシグの狼の地から後半の東屋もフィニッシュ手段にしてる
あと明日からの引き寄せの枠にタッサの介入で干渉する札増やしてる
稲妻だと面白くないけど、苦悩火とか一族の誇示とか面白そうな火力は色々あって面白い

冠水樹林帯とニッサは土地減って合わないと思う
冠水生贄にしてドローする状況はかなり不利、ニッサは守れないし+は使いたくない
どうしても息切れ防止したいなら廃墟の地、ヤヴィマヤの沿岸、溢れかえる果樹園など+海門の残骸入れてドローするかミシュランのがマシだと思う

起源の波はXハイドラとX呪文が墓地に行ってよく分からない
マナ喰らいのハイドラは弱すぎる、始原のハイドラの方がまだ夢があると思う
霧裂きのハイドラは強そうに見えるけど、機能する相手には実はあんまり効かない、プロテクション白が無い

真面目にやるなら上記抜いて干渉札入れるんだろうけど
X呪文でロマン求めるなら相応に序盤弱くなるし
真面目にやるならハイドラが除去耐性無さすぎてどうにもならんテーマだし
相手のガチ度に合わせてご自分でカード選択するのが一番かと

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:12:44.78 ID:8olf/r0J0XMAS.net
>>649
でも勝てる方が楽しいだろ?

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:26:48.58 ID:SNwKFmt0KXMAS.net
>>549名言だな
最近モダン民キレッキレな名言吐きまくってんな
一旦離れてもいいんだよね
OGWのとき離れたもん俺も

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:37:56.43 ID:LG1Kur6BKXMAS.net
>>635
モダホラ文句民になら暴言吐いても問題ないと思ってる性悪が一定数いるんだよ
というかただ何かにつけて他人を攻撃したいだけの奴が混じってるのはどのスレでもそう

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:46:14.14 ID:K+/8lSQN0XMAS.net
ハイドラを使うでコンセプトが終わってるから迷走してるように見える
マナ加速してハイドラ出すだけなら除去もカウンターも要らないじゃん
マナ加速するにしてもマナクリ使うか土地を増やすかでデッキのテーマに合う方が決まるはずだよ

コンセプト例1:
ハイドロイド混成体のドローで獲得したドローアドバンテージを除去とカウンターの相討ちに利用して更地にハイドラが残る状況を作りたい

コンセプト例2:
大食のハイドラをパワー20で設置して速攻を付与してワンショットキル

例1なら探検らせん8枚体制の方がデッキに合うし例2ならマナクリで加速した方がいい
富の享楽で勝つならマナ加速無しで土地が伸びるまで妨害だけするという手もある
今のままだと実現したいことがざっくりすぎるんですわ

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:26:07.09 ID:VxceLyQl0XMAS.net
>>635
インフレが急激過ぎるとこういうことになるんだよな
カジュアルかガチかの基準なんて結局個人の感じ方の問題になってくるからカードパワーに差が開き過ぎるとカジュアルで絶対に揉めてくる

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 02:38:53.50 ID:c7087JJM0XMAS.net
神河で忍術来るっぽいしそろそろモダンでも忍者組めるようになるか?
https://i.imgur.com/RxVGhpZ.jpg

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 02:55:33.92 ID:3yxGWQaEdXMAS.net
忍法荒廃鋼の術は普通にデッキになりそう

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 03:09:36.10 ID:6h1v5v0UdXMAS.net
メタルギアの人が描いてるのもポイント高い

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 07:49:47.13 ID:TCwmyCbW0XMAS.net
どうなるかは分からんけど、今のモダンはスタンの強いカードでも採用できるかと言うと…
最後に主力級に降りて来たのはオムナスくらいじゃない?

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:13:59.81 ID:R/Xka1xIaXMAS.net
イテレーション

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:24:19.49 ID:lfo2q3GedXMAS.net
考慮とか、地味なカードはちょいちょいあるでしょ

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:06:02.28 ID:UeWOmNGM0XMAS.net
もともと地味な良カードの影響を受けて発展していくフォーマットだったんすよ

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:13:56.63 ID:APPtUwfcaXMAS.net
理想のカードの流れは、多くのプレイヤーにスタンをやってもらいつつ、そのカードでモダンやパイオニアを発展させていくって感じか。
てかWotC的にも商品としてスタンの物が多いわけだし、そっちを遊んでもらえるようにしないと会社が立ち行かないと思うんだけどな。
モダホラなんかにリソース割いとる場合かぁーッ!

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:24:53.19 ID:qnRf2RgFaXMAS.net
>>666
てか本来はそういう想定で各フォーマットは制定されてたんだけどな
カラデシュ以降スタンは失敗続きで需要が激減して人が流れたフォーマット全てから集金しようとした結果がモダホラ
でもmtg自体スタンシステムありきでデザインされたゲームだからスタンのゲームバランス調整にリソース割かないといずれゲーム自体が崩壊する

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:06:11.39 ID:DJXQ0if40XMAS.net
既にmtgで最大の人口のフォーマットは統率者だよ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:23:39.37 ID:2wR0y3FmdXMAS.net
>>662
表現の反復

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:28:27.34 ID:O3ubDP36aXMAS.net
耕作する巨躯、考慮、記憶の氾濫、ストームジャイアント、ターシャズヒディアスラフター、願い、才能の試験、消失の詩句、表現の反復、プリズマリの命令、引き裂き、ヴァルキー、スカイクレイブの亡霊、スカイクレイブの大槌、遺跡ガニ、創造オムナス、ボルトランド含むMDFC土地各種

ざっと挙げてもこんだけあるだろ

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:31:33.90 ID:APPtUwfcaXMAS.net
>>668
これって結構やばい事だよな。
1枚だけ買えば良いフォーマットが流行っているという事は、さらにパック剥かない状況が加速しているという事じゃね?
そもそも元はユーザーが勝手に制定したフォーマットが1番流行っているってどうなのよ。

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:45:39.57 ID:GspyIzjx0XMAS.net
せっかく新しくパイオニア作ったのに完全放置。今回アルケミーだしてスタンも放置体制に入ったし。モダンは焼畑状態。やれるフォーマットがないわな。

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:50:02.36 ID:J+9yiT4RaXMAS.net
>>672
モダホラなんて一回出しちゃったからパイオニアも流行ったところで壊される未来しか見えないし手が出しづらいんだよね

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:30:44.24 ID:ZCoR61Es0XMAS.net
パイオニアは流行ってたしモダンから転向した人も多かったんだけどね
コンボ環境を放置して無事お亡くなりになった

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:43:43.07 ID:t9trdJKJdXMAS.net
pauperは金にならないから壊さないだろうと思ってたらモダホラ2で壊れかけた

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:47:38.47 ID:1l0xdoFIpXMAS.net
今は逆にモダホラで壊れたモダンから逃げてきた人で少し賑わってきたパイオニア

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:58:36.67 ID:b4PqzWL7MXMAS.net
モダンが壊れてチャレンジャーデッキも出たから
パイオニアが息を吹き返しつつあるのにそれを頑なに認めない奴いるよな

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:10:17.77 ID:UeWOmNGM0XMAS.net
pauperは禁止後の現状青なし親和と青あり親和合わせて支配率25%越えてます
ボロスやらイゼットフェアリーなんかは一応トップメタだけどその遥か下です
青有り無しの差はメインの物読みとサイドのハイドロだけっす

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:20:02.70 ID:UAZGOSQxaXMAS.net
一応マナフィルター(予言のプリズム)の差も無いことはない
ただまあ大した差ではないな

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:26:21.51 ID:opkpCaTfaXMAS.net
元々去年の段階でモダンに変わるスタン落ちの受け皿として人集める予定だったのに奈良公園にしたのが問題だから・・・

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:43:54.26 ID:BiphEuz3aXMAS.net
むしろエルドレインでボロボロになったスタン民を繋ぎ止めるために急遽リリースされたフォーマットでしょ
構想自体はあったんだろうけど下環境まで荒らすパワカが出た直後にそれらを経由する新しいフォーマットなんて普通出さないだろうし

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:26:24.04 ID:rUOUZKOh0XMAS.net
インバーター放置するまではモダンより人気あったからな

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:29:55.04 ID:CAFzDJihaXMAS.net
インバーター放置したのはまじで謎だよな

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:45:48.64 ID:ot4PuFlV0XMAS.net
WotCは本当にヤバイ奴を一旦スルーするかインスタント禁止しがちだから困る

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 21:06:06.58 ID:/Ru0zKxe0XMAS.net
インバーターはあんな早くにヤバいコンボ発見されるとは思ってなくて公式も困惑してた感ある

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:13:30.65 ID:p0OB2P8+0XMAS.net
結局はオラクルが悪いってヒストリックで実質認めたようなもんだからインバーター釈放オラクル禁止で良いと思っている

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:57:28.72 ID:31W11fRz0XMAS.net
オーコまではフットワークが軽く、おやる気あるじゃんと思ってからインバーターでピタッと止まったのが笑える

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:37:07.57 ID:AYd1Bfqd0XMAS.net
>>686
まあ信託者も結構アウトなカードだよね
単体で汎用性あるのに特殊勝利まで内蔵してるし昨今の能力盛りすぎカードの一枚
モダンでも一時期使われてたし

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:45:35.57 ID:GspyIzjx0XMAS.net
パイオニアって今ウィノータ環境なん?

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:50:02.36 ID:n8Ut/g8H0XMAS.net
イゼフェニ環境

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:52:31.13 ID:vE5jfGptaXMAS.net
イゼフェニウィノータ環境っぽい

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:05:21.15 ID:cIP6clyW0.net
今殴るデッキ多いし罠橋ランタンとかターボフォグみたいなの出てこんのかな
活性の力流行ってるしきついんかな

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:07:30.09 ID:Y5VHwvBv0.net
イゼフェニが一番丸いけど正直一強というよりはMOパイオニア村のコピーデッキ環境が生んだメタの偏りという感じがする
レガシーとかパイオニアは人口少ないからな
もうそのうちモダンも駄目になりそうな気配あってMOの未来は厳しい感じあったけどなんか最近委託出たらしくてよくわからんな

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:20:36.32 ID:Iqxv0JWsp.net
いつからモダンが駄目になってないと錯覚していた?

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:35:20.46 ID:DJwp3Diqa.net
>>692
終焉FoV3テフェが蔓延してるからなあ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:40:12.06 ID:SnnF2huo0.net
終焉とスカイクレイブの亡霊だけ無かったことにしてくれ〜〜
ヘリカスがただのカスになってしまう〜

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:12:00.55 ID:XOkTXexd0.net
>>696
よく考えてみたら着地した破壊不能エンチャントをメインから対処されるってヤバイな
ただ、ターンを返さなければ良いわけだから、まだマシじゃない?

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:46:19.66 ID:cIP6clyW0.net
>>695
全部搭載してるオムナスとかいうデッキ蔓延ってるうちはきついかぁ
しかもどれか一つはほとんどのデッキのサイドにいるもんな

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 03:23:21.95 ID:DJwp3Diqa.net
>>697
消失の詩句「おっ、そうだな」

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:35:20.49 ID:z3CkuZ8k0.net
https://www.mtggoldfish.com/articles/against-the-odds-can-2015-abzan-compete-in-2022-modern-the-ghost-of-modern-s-past

2015年のアブザンは2022年のモダンで競争できるか!?モダンの過去の亡霊

この企画すこ

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:43:07.46 ID:BRYhQlqGa.net
あーはいはいドブンドブンって感じだったな

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:43:49.17 ID:z3CkuZ8k0.net
こんにちは、みんな。2014年の大晦日です。
カレンダーは2015年に変わります。Tarmogoyfの価格は200ドルです。Siege Rhinoは印刷されたばかりで、Modernで大流行しています。
あなたは信頼できるジャンクデッキでモダンリーグを5-0で終えます。それから、寝る途中で、どういうわけかタイムマシンに出くわしました。
あなたは正月の朝に目を覚ますが、何かがおかしいことにすぐに気付く。2015年になるのではなく、どういうわけか2022年に間に合うようにジャンプしました。あなたはベッドから転がり出て、別のモダンリーグを開始します。Siege Rhinoのプレイセットは、あなたを力強いフィニッシュに導くことをほぼ確実にしています...それともそうですか?
対戦相手のデッキは昨夜とはかなり異なります。サルはいたるところにいます。誰もがこの奇妙な2マナのプレインズウォーカーをプレイしています。これはTibalt、Fiend-Bloodedではありません。あなたはターン2で巨像ハンマーを無料で装備している誰かに殺されます。あなたの2015年のジャンクデッキはまだ競争できますか?

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:45:31.30 ID:tGGj4GyNd.net
流石に7年前はちょっと…

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:38:27.46 ID:Hs1FsX480.net
残虐の執政がカッコよくてリアニに興味あるのですが今のリアニって環境でどんな感じですか?

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 22:31:00.25 ID:CQm5ECIza.net
エスパーリアニで調べろ

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 22:44:49.74 ID:1+ZROeG1a.net
>>702
サイがスタンで強くてモダンでも使われてた時代懐かしい…
何もかもが懐かしい

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:00:38.80 ID:Hs1FsX480.net
リアニ今年の9月に上位入れてるのですね
このレシピを参考に組んでみようと思います

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:14:29.69 ID:6GSWDyhN0.net
2015のアブザンってサイか
そもそも2015年のモダンのカードプールに+α(7年)されたのが2022年のモダンな訳で…敵うわけがなくねぇかしかもフェアデッキで

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:52:47.21 ID:k1atoo3O0.net
タッサ入り前のアドグレイス使ってたんですが、今の環境でアドグレイスて青白石鍛冶やサルに対して4割はあるのでしょうか?
勝率て見れるサイトあるでしょうか?

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 00:00:01.23 ID:vYFNe35Xa.net
猿にフィニッシャー抜かれても泣かない
青白コンにチャリス0で置かれても泣かない

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 01:06:32.24 ID:QoD33SNHK.net
プッシュトロフィー邪熱終焉

パスディケイ脈動黒契約


ツリートップヴィレッジ対ウルザズサーガは草

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 07:50:41.08 ID:4Bd3HS2qa.net
土地対決もう字面だけでおもろい

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 07:59:54.20 ID:7Icxz92pr.net
スリヴァーの・・・速さが足りない・・・

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 08:08:57.88 ID:GgueQXHd0.net
モダンチャレンジャーデッキとかでスリヴァーのデッキ出せ。

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 08:21:57.10 ID:qB75/rX30.net
スリヴァーに期待する気持ちは分からなくもないけどあれはもう煮ても焼いても食えないよ
筋力スリヴァーの種類増やすくらいしかやることないじゃん

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 08:27:52.02 ID:zRPcslssa.net
しかもロードの数増えても勝てる訳じゃないのはマーフォークが証明してるしな
水晶スリヴァーやら冬眠、有翼あたりの再録のがまだいいんじゃないの

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 09:41:59.28 ID:kJxL8/Gj0.net
ロードを増やす戦略なんて昭和だよ。もうそういうゲームじゃない。令和に求められるのはラガパンスリヴァー、ピッチエレメンタルスリヴァー。これに浅瀬スリヴァーがきたら戦える。

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:07:43.22 ID:z9J1qqynd.net
クレンコみたいなのとか、ウィノータみたいなアド取るスリヴァーでてきたらいけそうですけどね

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:41:27.00 ID:Xb+xdWHFa.net
スリヴァーの能力共有のせいで強い能力付けられないんだよな

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:44:01.95 ID:gRYxhnw8d.net
だから冬眠と活性をモダンによこせと
ついでに発現する浅瀬スリヴァー来たらスリヴァー復権するわ

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:15:03.08 ID:4OzDGdRi0.net
最低でも水晶、首無しスリヴァー辺り刷られないと戦えない

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:22:51.76 ID:t+eW/hEW0.net
MH1で名指しで強化された以上さらに強化される目は薄い
妄想じゃなく普段使ってるスリヴァーのリスト晒すなりなんなりでチューンする方向にいけ

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:27:20.16 ID:5v8WzlIzM.net
名誉スリヴァーの新顔ならワンチャン

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:01:19.57 ID:zfyPDSY5a.net
並べて殴るしか能がないテンプレ量産型部族救済のために部族非クリーチャーカードとかそれを何かで参照できるカードとかほしい

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:22:59.46 ID:5v8WzlIzM.net
>>724
カード・タイプ部族「呼んだ?」

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:50:31.76 ID:IkbygBqhd.net
ここでスリヴァースリヴァー言ってる連中が本当にスリヴァー使ってるようには思えない

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/12/27(月) 12:56:41.31 ID:UT83/dIH.net
まぁスタン外セットなら部族ちょくちょく出してもええやろ……

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:24:34.50 ID:qjwlD4yxa.net
スリヴァーに必要なのはヘイトベアー要素だけど1番近いのが名誉スリヴァーこと船乗りだからなぁ

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:32:34.19 ID:J7Ce9Qmt0.net
ちなみにスリヴァーって前は環境にあったことあるの?

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:35:01.39 ID:qjwlD4yxa.net
居たことないんじゃね
スリヴァー系デッキで1番強いと思ったのがモロフォンスリヴァーみたいな変態デッキだし

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:41:01.67 ID:jrBoKR1r0.net
横に並べて殴るならマーフォークかエルフでいい
相手の行動を縛りたいなら人間でいい
構えながら攻めるならスピリットやフェアリーでいい
手札補充しながら除去で盤面を制圧したいならエレメンタルでいい

スリヴァー使う意味とは

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:41:59.29 ID:EfNkRqamM.net
モロフォンスリヴァーがモダンスリヴァーの完成形だと思ってる あれをチューンして更に強くしよう

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 14:48:18.25 ID:8nQEJEmja.net
スリヴァートロンとかいうパワーワード

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:52:52.37 ID:9QDjBd8da.net
20年くらい前のエクステンデッドにならいたらしいなスリヴァー

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:58:44.84 ID:2OsdC2jHM.net
レガシーでもモダホラ2まではなんとか時々5-0に載ることもあった

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:06:54.03 ID:qB75/rX30.net
モロフォンスリヴァー意外と安いと思ってたらソリンの値段滅茶苦茶じゃねーか
なにがあった?

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:14:43.06 ID:ItWLoGNC0.net
パイオニアの地味な需要の積み重ねじゃない?
統率者でも部族デッキでならまあまあ使い出ありそうだし

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:16:13.52 ID:J7Ce9Qmt0.net
このスレからモダンリーグ5-0リストにスリヴァーを送り込もう

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:17:14.24 ID:3d9716YIa.net
3ソリンはパイオニアの黒単吸血鬼需要

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:21:09.34 ID:zfyPDSY5a.net
>>725
呼んだ。

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:38:29.87 ID:qB75/rX30.net
>>739
吸血鬼に入ってるのは知ってたけどそんなに人気だったの?
みんな部族好きだね

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:42:18.66 ID:kJxL8/Gj0.net
ソリンはあんまり剥かれてないセットやしね。そういうセットの神話はちょっとの需要で跳ね上がっちゃうし。帳もめちゃ高くなったよな。

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:52:56.72 ID:MaQ0NmN6r.net
なんとかして組んでもネタデッキの域を出ない
そして清々しくボコられる
スリヴァーに受難の道は続く

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:53:13.22 ID:qB75/rX30.net
帳は納得できる
あれより強いカードほとんど見つからないレベルだし

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:58:13.25 ID:3d9716YIa.net
>>741
黒単吸血鬼がトップメタだし、それに4枚はいるし
そりゃ値上がる

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:22:20.38 ID:gwHV97qGd.net
部族支援のPWは替えがきかないから需要が出ると値段が跳ねる印象あるな、ソリンは普通にスタンでも強いなと思えるカードだったけど
フォーゴトンレルムでよろめく怪異が出てM19のリリアナもカスレアから一気に出世したはず

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:38:00.22 ID:Jv1NS6Nua.net
ただの偏見なんだけど部族って赤単とか白単よりオートパイロットなイメージがあるんだよな
手札の端から並べて除去されなきゃ勝ちみたいな
どのへんが面白いの?

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:45:27.16 ID:t+eW/hEW0.net
ただの偏見です
バイアル型は非常にインスタントタイミングでのトリックが多くオートパイロットとは真逆
エルフみたいな部族コンボもオートではない
もちろんエルドラージトロンみたいなオートに近いものもあるけど

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:55:03.21 ID:Jv1NS6Nua.net
そのへんの部族コンボとかバイアル周りの駆け引きを熱く語ってくれ

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:04:58.06 ID:icuI1//e0.net
ゴブリンはコンボ通すルートと素早くビートダウンするルート、除去ってリングリーダーでアド取るまで耐えるルートを選択しないといけないからバイアルから出せばいいってものでもないし女看守の選択もその時々で変わる。戦略性あって楽しいし何より気持ちいいぞ

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:19:06.46 ID:34EAtX2ta.net
モダンの部族でマナカーブ順に脳死で叩きつけて勝てるデッキなんてほぼない気が

大体はコンボ型と撹乱的アグロ型になるから相手の動きを読まないと勝てない

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:47:34.60 ID:DDxAdnC1a.net
撹乱的アグロやってる部族ってどれ?
スピリット?人間?環境から締め出されてない?

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:56:10.11 ID:DDxAdnC1a.net
>>750
攻め手を変えて反撃されないように追い込むところに腕が問われるってこと?

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:01:47.10 ID:Rtv5ed2hd.net
なんでこんなに部族デッキに突っ込んでくるやつ多いんだ、今日は
部族に親でも殺されたのか?

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:04:20.18 ID:PGP6bXeYp.net
海&チャリス置いて妨害しつつ殴るマーフォークでしょ

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:10:19.82 ID:Q0qUeKlba.net
禁止の話でギスギスするより部族の話する方が100億倍建設的だろ

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:15:46.13 ID:YdKzcwqr0.net
詮索者出てからゴブリンずっと使ってる
いい時は滅茶苦茶良いけどダメな時本当ダメな所が使ってて楽しい

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:16:15.26 ID:Rtv5ed2hd.net
>>756
たしかに

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:16:31.76 ID:2Os5i8Mdr.net
人それぞれな嗜好の問題に楽しさの説明求められるのは建設的というより難癖の満足感な気もするけどな

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:19:23.94 ID:Rtv5ed2hd.net
錦糸うんぬんウィザーズのやり方うんぬんで荒れるよりか全然いいっていうのはマジでそうだと思う
あれって最早荒らしじゃん

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:20:08.05 ID:5aHIHCNxa.net
おまそうとしか言えない

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:20:16.53 ID:GgueQXHd0.net
モダホラ2のセットブースター1カートン剥いてラガバン0、ウルザの物語1だったから禁止になって欲しい気持ちはある。

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:27:30.20 ID:2o7kBpV6a.net
>>754
すまんな
たくさんいるんじゃなくて俺が興味本意であれこれ聞いてるんだ

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:39:26.26 ID:icuI1//e0.net
>>753
腕が出るのは相手のデッキに合わせた勝ち筋の選択と、除去やカウンター吐かせるカードを何にするかってことかな 他のデッキも変わらないと思うけどね

>>757
参考までにデッキリスト聞きたい チャリス入れてる?

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:49:44.66 ID:XcCB5DK40.net
スターグループなら全国に系列店があるから安心

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:08:38.10 ID:YdKzcwqr0.net
>>764
ちょこちょこサイド変えてるけど

土地23
2 山
1 沼
4 婆のあばら家
4 魂の洞窟
4 血染めのぬかるみ
2 新緑の地下墓地
2 樹木茂る山麓
2 血の墓所
2 踏み鳴らされる地

クリーチャー33
4 人目を引く詮索者
3 ボガートの先触れ
4 ゴブリンの女看守
4 下賎の教主
3 飛び道具の達人
2 投石攻撃の副官
2 鏡割りのキキジキ
2 ゴブリンの首謀者
2 モグの戦争司令官
2 ゴブリンの酋長
1 ゴブリンの戦長
1 パシャリク・モンス
2 スカークの探鉱者
1 軍勢の親分、クレンコ

その他4
4 霊気の薬瓶

サイド
3 血染めの月
3 虚空の杯
2 激情
2 仮面の蛮人
2 虚無の呪文爆弾
1 ゴブリンの損壊名手
2 終止

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:09:29.42 ID:z9J1qqynd.net
ウィノータは部族にはいりますか?

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:14:42.55 ID:t+eW/hEW0.net
モダンでウィノータ見たことねぇ
組めそうなもんだけど弱いんかな

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:24:50.33 ID:XtMZ8Mgva.net
殴るデッキに入れるにしては重いし孤独もいるからねえ
モダンであの能力で4マナ遅いかな

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:24:52.07 ID:0WRlh9Q2d.net
>>766
キキジキコンボ決まる?

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:33:31.38 ID:YdKzcwqr0.net
>>770
2ターン目に詮索者に終焉されたりコンボ前に孤独される事増えたけどメインは決まる時しっかり決まるよ
サイド後ほとんどビートプラン

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:41:34.73 ID:icuI1//e0.net
>>766
ありがとう 俺はこんな感じだわ
https://i.imgur.com/JcgsPcr.jpg

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:48:24.18 ID:YdKzcwqr0.net
>>722
凄いな、下賎の教主切ってるんだ
メインチャリスはアリだよな 参考にするわ。

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:17:09.30 ID:QoD33SNHK.net
基本セットのPWは値上がるね
死が触れぬものと死者を呼び覚ますもの
両リリアナ上がってるし

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:18:28.12 ID:QoD33SNHK.net
>>762これマジ?
孤独と忍耐当たりまくったんやろ?そうだろ?

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:39:42.98 ID:GgueQXHd0.net
>>775
サワギバと家庭と故郷の剣が8枚ずつ出たわ。羨ましいだろう。

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:58:57.93 ID:37lOSWvZ0.net
話盛りすぎだろ…と言いたいけどセットブースターって妙に偏るんよなあり得ない話でもなさそう
まぁあれだよ…強く生きて

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 23:24:19.48 ID:H1TcAlM0a.net
フェッチがやたら出る箱もあれば全く出ない箱もあったな

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/27(月) 23:25:32.44 ID:QoD33SNHK.net
>>776おう…次は良いことあるぜ!絶対に!

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 00:00:29.52 ID:2z30l6dkr.net
死触リリアナ一時3000円近くしてたのか

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 01:41:23.12 ID:qivMCNmeK.net
晴れる屋って平日大会はモダン卓立ちやすいね
楽しめたわ
意外に猿いなかった
各々が好きなデッキ使ってる

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:11:32.46 ID:VZ/qaZRod.net
人間使ってるけど流石にもうインフレについていけんから崩したわ

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:42:16.25 ID:zX5smclU0.net
フェッチランド各種40枚買にモダンで使う青の強カード全部4枚買ったからやめるにやめれねー

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 13:48:46.83 ID:Ue4TwHiO0.net
全部売って引退・様子見つつ身内と特定のカード禁止モダンするの2択だね
何かと必要になるピッチエレメンタルだって青以外禁止怖くて買えないし

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 13:54:07.18 ID:qj/gT7Q/a.net
インカネーションサイクルの禁止はどう考えてもないでしょ

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:06:57.12 ID:pnK43Q4HK.net
せやろか?

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:11:50.89 ID:fd/eWBmA0.net
普通に禁止されたらされたで買えば良いだろ

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:27:07.61 ID:Ue4TwHiO0.net
>>785
今すぐは無いだろけど、例えばの話
猿・サーガ・ルールスは刷ったのが失敗でした。と禁止になる
そうすると残る物で目立つのがピッチ・オムナス・3テフェ・ハンマー。ピッチは多くのデッキで使われている
身代わり収監されるカードが出るにせよ、臭いカードだらけで何が禁止になってもおかしくないよ

猿許されるんなら死儀礼なんて許されるカードだし、死者の原野禁止しといてサーガは何で許されるのか分からんし
禁止するのか解禁するのかはっきりしてほしい

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:41:59.70 ID:4Q7naJoV0.net
ウィザーズもMH2を出してしまった手前、押すにも引けない状況になってしまったな。
スタンから落ちてきた時の様に数枚だけ禁止にすれば良い状況と違って、エキスパンションそのものを否定せざるを得ない訳だし。
禁止してもしなくても荒れるこの状況を狙って作ったなら天才だよ。

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:46:36.01 ID:qj/gT7Q/a.net
>>788
妄想に妄想を重ねすぎでしょ
その理論なら最終的にポータル並みになるまで禁止出し続けることになるぞ

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 15:11:43.51 ID:Pxianb480.net
一回全部解禁して祭りにしようぜ。今なら昔禁止になったカード全部許される気がする。どうせ嫌なら辞めろ精神で焼畑してるんだし。

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 16:14:23.21 ID:yovZgbEx0.net
全解禁だと思案/定業/炎の儀式/歌/ギタ調/ディグ/巡航 全部乗せのストームとか赤青果敢使いたいね

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 16:17:26.82 ID:fhPFqsYpd.net
ウィザーズに客として見られてない乞食はいつまで騒ぎ続けるんだ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 16:23:29.47 ID:6Nf0pM5Ka.net
>>789
まあMH2の上位が許されるならなんでこのカード禁止されてるの?ってカードも出て来たからなぁ

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 16:58:44.64 ID:MBY4ktBBr.net
モダンのカードはヴィンテとかと違っていくら今高額でも極論なんべんでも再録はされ得るからなぁ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 16:59:48.50 ID:x/t3iXDla.net
グリセルコストで悲嘆打って超起源したいね

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 17:04:49.57 ID:DSp2WwSQF.net
>>793
客として見られてないなら見られてないでいいんだけど
いい加減猿サーガ許されてるのか許されてないのかはっきりしてほしい

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 17:23:24.85 ID:DQdbtrWU0.net
猛火の群れで2キルしたい

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 17:37:33.75 ID:CNgCBiRjp.net
先週全解禁モダンの大会してたぞ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 17:41:51.06 ID:Pxianb480.net
まあ実際のところ全解禁して再調整という労力はいるけど1円にもならんことは絶対しないだろうけどね。モダホラで焼畑してプレーヤーがいなくなるなら管理しないといけないフォーマット減ってちょうどいいって感じだろうし。

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 17:42:50.76 ID:OQaS04LRd.net
>>792
それ果敢使うよりもイゼットデルバーの方が強いよね

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 17:52:39.55 ID:nkRN1BY+0.net
デルバーって今どうなってるのかなと思って金魚で検索したらモダン5-0が1件だけあってほっこりした

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:30:13.46 ID:8Txdji1Cd.net
猿もサーガももう許されてるんだよ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:32:06.22 ID:4Q7naJoV0.net
>>794
これってつまり禁止から何も学んでないって事じゃね?

ウィザーズの客がどうこう言ってる人が居るが、こんな商品をこの値段で出しているってのは消費者舐めてるとしか思えんのだが。
猿サーガ揃えた身としてもこの状態を続ける様を見せられたら文句も出るわ。

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:46:24.63 ID:9peFusZSr.net
全体の売上が減少すれば方向転換するんじゃないか。どこに進むか分からんけど
シークレットライアーとか特殊セット含め昔に比べて連発しまくりだからモダホラ2単体がどうのって話にはなりにくそう

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:48:51.41 ID:rzgs7V/va.net
シークレットレアはカードパワーをインフレさせずに儲けを出す手段だから…

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:58:02.67 ID:ExA2SreX0.net
モダホラなしモダンは真剣に必要

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:58:52.26 ID:gxHXWP0d0.net
たかが10数パックの箱を5万近い値段で出してる時点でね
舐めてるというか舐め腐ってるよ

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:14:55.50 ID:qKrFuZpq0.net
モダホラ禁止モダン有志で大会やってくんねぇかな

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:22:26.11 ID:E/wTDH6Q0.net
タルモやたら安くなってるけどインフレに着いてこれないのか再録のされすぎなのか

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:26:38.49 ID:rzgs7V/va.net
Wでしょ
まあジャンドサーガでは使われてるけど

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:46:29.22 ID:Ue4TwHiO0.net
>>808
それはアメリカの物価と年収が上がってるから
貧乏国日本から見たらそう感じるけど、アメリカ人ならちょっと高いくらいじゃないの

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:53:22.17 ID:Gel528u80.net
アメリカは上と下で収入に差がありすぎる
大卒は平均年収800万で高卒は400万、白人と黒人でも約200万円収入が変わる

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 20:21:53.97 ID:rR/3xCOfp.net
>>810
ジャンドサーガでは現役だし流石に再録重ねた結果じゃないかね

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 20:36:20.72 ID:uZgh+eiDa.net
>>804
学んでないというか会社の方針が変わったのは確実だと思う
以前の方針とは矛盾することを連発してるもの

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 20:36:32.71 ID:Pxianb480.net
アメリカの物価と年収なら5マンのBoxが少し高いぐらいとかご冗談にもほどがあるわw

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:16:21.54 ID:t5QBlOxp0.net
経済のお話は他所でやれ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:16:28.46 ID:FX7chtjma.net
アメリカエアプが適当言ってるだけよ

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:09:32.63 ID:pnK43Q4HK.net
>>808
モダマスはFOIL確定ダブマスはレア二倍封入で一応パック値段上がってる理由付けに無理矢理納得するけど、モダホラの値段は足元見たボッタ価格だからなぁ
品質ゴミなうえ値段の根拠もないで結果中身強かったから値段相応だろ言われてもはぁ?って感じはある

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:48:57.72 ID:uHBQvt490.net
モダン関係ないけど、最近絵違い出過ぎて特別感が全く感じられなくなった

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:10:08.87 ID:YOV9sTq00.net
WotCの発表する方針は3ヶ月くらいで変わる
ポジティブに考えるとフレキシブルに方針を変更できるとも評価できる

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:51:20.08 ID:p7/bNmze0.net
発言に信頼も糞もないな

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 05:53:17.36 ID:tkVzuz6vr.net
>>809
これいいね
非公式だから東京MTGあたりが主催したら盛り上がると思う

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 06:13:56.29 ID:jFmwpeZia.net
>>823
別にあなたがTwitterで募集してもいいんやで?

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 06:32:59.89 ID:IQ6VO5Ak0.net
仮に猿サーガ揃えても禁止されたら「あんなの禁止されて当然!買った奴はバカ」とか言われるんだろ?
流石にやってられんよ

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:41:36.63 ID:LgJwyYuLM.net
>>825
ジョニーのお店は禁止直前に買ってたら返金対応してるはず
今後もしてくれる保証はないので悪しからず

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 08:32:06.81 ID:8PsMrk51M.net
>>825
さんざん人のカードをパクって勝ったんだろ?いい気味だぞ

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:00:22.46 ID:VwKUcanLp.net
>>820
分かる。
絵違いもだしコレブ産のせいでfoilすら通常版とほぼ値段変わらなかったりするし旧枠foilと旧枠エッチングとかで2倍位値段格差あったりで旧枠エッチングフェッチランドとか引いても嬉しいのは嬉しいんだけれどこれfoilだったらなぁとか思っちゃう。

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:02:08.94 ID:RdBMz7eta.net
そういう意味でも方針をはっきりして欲しい
猿サーガをモダンのカードパワーの基準にするならそう宣言してくれ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:09:35.37 ID:ripNbIFR0.net
モダンでもエンチャントレス強くね?

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:46:09.64 ID:Rcu8e/nb0.net
ドローエンジンに被覆までついたら強いよ
トップメタに全然勝てないデッキだけど相手がもたつく前提なら強い

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:51:50.75 ID:79HQ0DE00.net
仕組まれた爆薬で全部流されて終わるのがエンチャントレス

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:55:43.52 ID:4Fpk2cU1d.net
モダンでガチのリスデッキを組んでたら最終的にリスがデッキから消えるんだけどどうしたらいいの

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:00:22.06 ID:vifJv7h70.net
>>833
無理やりリスを入れ、愛で使うんだよ(ちょwおまwwかっこよすぎだろww←自分で言うなww)

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:47:02.82 ID:6NaN05VS0.net
ピン挿ししてリスデッキと言い張ろう

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:00:46.27 ID:Rcu8e/nb0.net
ストームじゃなくリス部族だとだいぶやれること少なそうだな

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:04:29.61 ID:pzEQxsQoa.net
親和も親和カード無くても親和と名乗り続けたからいいんだよ

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:15:29.60 ID:lhF7NhmSa.net
リスも悪いカードじゃないんだけどねえ
あくまで5年くらい前の基準ではだけど

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:51:17.00 ID:IAfKoq7w0NIKU.net
デッキの中でデルバーが1番弱いデルバーデッキみたいなもんだろ

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:17:56.89 ID:Rcu8e/nb0NIKU.net
デルバーのデルバーは墓地に依存しないという代替のない強みがあってぇ〜
実際メインから抜いてしまいたい枠に他ならない

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:25:19.09 ID:URpYyOaorNIKU.net
ウィルの餌という重要な役割がある

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:31:29.31 ID:IQ6VO5Ak0NIKU.net
>>827
だから買ってないし休止してる

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:49:13.25 ID:vFJQGHQt0NIKU.net
墨目スペシャルって名前の、墨目が入ってないサイカトグデッキって知ってる?

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:06:46.89 ID:t6CfkZPN0NIKU.net
それは墨目デッキをこよなく愛し研究し続けた果ての境地に至った感があるからよし

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:29:13.17 ID:VIv56SlT0NIKU.net
>>828
落書き辺りから意味不明になってきたな
特殊枠、特殊イラストは乱発しすぎてデッキが汚くなるだけ

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:36:46.08 ID:f1r84nuF0NIKU.net
落書きイラストはFoilでも通常絵通常版より値段が安くて笑っちゃうんスよね
実際要らんし、当たったのも全部売って買い直してる

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:47:09.00 ID:PHCDBgU20NIKU.net
落書きとエッチングは普通のfoilより価値低いの笑う
封入率高すぎるし、そもそも美しくない
独りよがりな美意識だよな
美しさとは値段と希少価値のことだよ

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:00:21.30 ID:mhJb7+5caNIKU.net
>>845
ショップの人は管理が大変になるだけだからやめてくれって言ってたな

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:00:57.15 ID:YIAm6Jq0aNIKU.net
PWダッコンはデッサン版でも趣があって良かったけど、モダンだとお呼びじゃないので統率者戦位でしか使わないなぁ
ファーガソン氏の絵好きだから贔屓目してるだけなのかも知れないけど

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:02:46.23 ID:Sw5cNI4HMNIKU.net
フルアートは鑑賞品としてまだいい(ただしデッキには絶対入れない)けど引き伸ばし拡張はマジで一生下品だと思い続けるわ

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:06:47.71 ID:FowJeidH0NIKU.net
宇宙ショックランドはいくらになるんやろな。

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:12:05.43 ID:f1r84nuF0NIKU.net
EDHでジェネラルに使う分にはフルアートも悪く無いんだけどな ほんとそれだけ
普通にデッキに入れる分には見にくいし使いたくない

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:43:17.09 ID:Oh+TNfMj0NIKU.net
グリスト落書き版は好き

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:27:47.14 ID:QieGOofW0NIKU.net
翡翠の復讐者は可愛いから通常版foil、落書きfoilを4枚ずつ集めた

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:46:14.91 ID:qWK1Y1Mq0NIKU.net
引き伸ばし拡張って例えばどれのこと?

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:41:02.49 ID:EDZKB3ss0.net
カルドハイムの特殊枠ほんと好き
あの枠でロシア語だと最高すぎる

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:07:33.35 ID:YF/IxhX00.net
>>855
どんなレアにも用意されてる絵がでかいだけの一番ありふれたやつだろ
デッキの雰囲気は比較的壊しにくいから俺は嫌いではないけどでも通常版でいいと思うのはまあそれはそう

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:19:43.53 ID:MQkcam+h0.net
デッキの雰囲気、なんて概念があるんだね。統一性とか気になるんかな?
俺なんかフェッチで見つけやすくする為にショックランドだけfoilにしたりしてるけど

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:20:28.60 ID:WiJOIin0d.net
枠がほしい、せめて黒い枠が欲しい
あれがないとカードとしてなんか引き締まらない

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:42:15.27 ID:uo+WIoIl0.net
カードを出された時に名前でなくイラストで判断しがちだからパターンが増えるのは勘弁してほしい

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:48:09.73 ID:K/RCoJ8O0.net
>>858
公認イベントに出る時は気をつけろよ
デッキを横から見たりした時に明らかにフォイルだけ判別できるとマークド扱いになるから

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:58:28.45 ID:xl1yl+idd.net
黒枠がつくスリーブまた売ってほしい
統一感がやべえよあれ

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:27:03.84 ID:A/iCaALUd.net
>>858
それはマーキングだよ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:48:14.56 ID:p8XlO7LS0.net
これ勘違いしてる人多いけど「フォイルを使ってはならない」というルールや方針はないよ
フォイル特有の反りのない状態にしておくのは当然として、あとは開始前にヘッドジャッジに確認とれば一部フォイルでも何の問題もない(もちろん公認イベントでも)
ジャッジの判断で適当なプロクシ渡されるかも知れんけどそれはプレイヤーの落ち度じゃない

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:03:08.01 ID:UT3cd6F4a.net
トライオームはフルアートにしてサーチする時見つけやすくしてる

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:13:44.03 ID:MNd5UFVD0.net
プレイで探しやすいとかみんな結構気にするのね
アルターがあるやつは絵が好きな方にするから統一性が全然なくなる

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:03:37.58 ID:4AgdRNLG0.net
青白コンとか時間かかるデッキ使ってると3試合目に行けない時もあるからな
リモートで遊んでる人は視認性の問題でfoil使ってないってのもあるかも
イニストラードの拡張基本土地なんて使われたら地獄

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:25:49.90 ID:16NjWGxNa.net
>>859
黒枠ないと意外と横から判別つくから嫌なんだよね
二重スリーブするから問題にならないけど

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:02:55.45 ID:SUd5WIFW0.net
製品としてある以上それはwotcの問題でプレイヤーがそこまで考慮しなくてもいいでしょ

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:26:55.03 ID:4GwGznfB0.net
アホなジャッジに黒枠のないスリーブはダメとか昔言われたけど、今カードが半分ぐらい黒枠ないんだしどうでもええやろって思うわ

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:40:23.16 ID:pFudkk1Wa.net
黒枠じゃなくて外枠の色が同じじゃないと駄目なんじゃなかったっけ
昔買ったお茶漬けスリーブはそれで競技は駄目なんだなって思ったけど

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:57:55.18 ID:A/iCaALUd.net
横から見て白枠ってわかる状態はジャッジ案件だよ
例え色付きスリーブしてても
あと裏がうっすら透けるのもだめ

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:04:44.80 ID:UwKBhu6na.net
>>871
横から見て判別つかない状態なら大丈夫
ハイパーマットで普通いける

>>872
ウルトラプロの奴はマジで酷いよな
裏透けるし

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:14:05.96 ID:6sadhcPGa.net
最近のスリーブで67×92のサイズの無地スリーブが無いのが地味に辛いんよな ウルプロやら全部1ミリ小さい規格が主流になっちまった ダブルスリーブするとギチギチで使えたもんじゃない
昔、1000枚単位で買っておいて助かってるけどそろそろ無くなってきたから探さないといかん

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:14:28.85 ID:SyHFisZvr.net
>>782
人間や部族自体は、弱くないんだけど
孤独や激情やレン6が舞う環境では、厳しいよな

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:15:37.71 ID:BwGoFDiD0.net
モダホラのおかげでエレメンタル以外の部族が全部死んだのなら、やはり失敗だったのでは?

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:16:10.24 ID:gbm21x1Zd.net
神をもらったマーフォーク、、、

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:16:37.39 ID:bSbFfg17a.net
各部族にピッチ5種と浅瀬、オムナス渡せば良いんじゃねえの?!

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 06:36:39.58 ID:lYOOOB230.net
エルドラージのおやつ下さい…

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:11:18.57 ID:fSyKxDMHd.net
各色の強化として当てられた想起ピッチ共がエレメンタルに集結して1つの環境デッキになってるのまんま遊戯王の征竜で笑う

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:56:21.02 ID:bEgTBS290.net
モダホラのせいで全体に1マナ軽くなったからな、ピッチで0マナ含めて。普通のデッキは間に合わんよ。

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:03:10.98 ID:AByk517L0.net
正直、令和のカード入れてないデッキで勝とうと思ってる人いないよな?
まずどれかは入ってるよね?

夏の帳、ウルザの物語、ラガバン、表現の反復、レン6、オムナス、テフェリー、虹色の終焉、忍耐、激情、孤独、ヨーリオン、ルールス、邪悪な熱気、否定の力、活性の力、大地の怒り、ドラゴンの怒りの媒介者

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:08:35.33 ID:Oa05HGdVr.net
>>882
ターシャズヒディアスラフターは入ってないな、ヨシ!

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:14:06.82 ID:/9HhxEUIH.net
>>882
こう見るとモダホラは1,2共に悪さしすぎじゃない?
これさえなければもうちょっとゆっくり環境が変化したはずなのに…

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:18:44.07 ID:rpl16VHzd.net
猿サーガエレメンタル禁止で

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:23:43.25 ID:POswGCFI0.net
そしたら次はテフェリー禁止にしろって喚きそう

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:25:39.79 ID:xvxOCQQg0.net
包囲サイより強い生物はすべて禁止にしろ

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:38:45.24 ID:6wk+mqKR0.net
>>882
よしバーンなら問題無いな!と思ったけど今は殆どルールス型なんだな

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:42:06.43 ID:mucQmabz0.net
>>882
しれっと大地の怒り入ってるの草

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:53:09.69 ID:mHW1ycfwa.net
>>886
5ハゲはともかく3ハゲは駄目だろ
3マナで相手のレスポンス無しにするんだから

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:39:25.51 ID:fSyKxDMHd.net
モダホラが無かったらほぼ間違いなく逝ってるよな3ハゲ
いやモダホラが出てしまったからこそ危ないか…

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:46:56.98 ID:GhBaE9tGd.net
なんで令和のカードがーとか括って話すんの?
懐古厨ジジイは消えろよ

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:53:43.99 ID:mucQmabz0.net
最近のカード入れないと環境入りはできないって話をしてるだけなのに誰と戦ってるんだこいつ

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:55:10.76 ID:MYVL2smB0.net
口汚く罵る事しかできないゴミこそ消えろよ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:58:22.29 ID:5yUznbN7a.net
ここはスタンじゃないモダンのスレだぞ。
カードプールが広いんだから時代や年代ごとに分けて何の問題があるんだ?

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:08:09.68 ID:Azy0qqb70.net
そういえばハンマーもM20なのか
あの基本セットほんとただ者じゃない

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:15:44.86 ID:orfA1TLI0.net
まあモダホラあろうがなかろうが、古いカードはどんどん新しいカードに取って代わられる運命ではある。75枚の限られた枠の奪い合い
新カードが加わったおかげで古いカードが見直されて活躍ってなんかあるかな?

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:16:16.01 ID:xvxOCQQg0.net
M20ソリンが4000円になるとか予想できんわ

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:22:46.02 ID:uPXe2LFFr.net
このインフレと加速度
いずれ真髄の針力線すら飛び出してきそう

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:27:16.36 ID:9vKp0pVS0.net
パワカは刷っていいんだけど受けのカード少なすぎ

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:43:37.24 ID:NbtGXLR1a.net
いや受けのカードも増えてるぞ

ただパワカと強い受けカードぶっ込んだ悪夢のようなデッキが暴れてるだけで

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:55:15.50 ID:6wk+mqKR0.net
ピッチエレメンタルやカンスペがMH2で出たしな
それで抑え切れていないし何なら抑えられる方の連中が使っているのが問題なだけだ

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:59:16.73 ID:dZYGY8Xh0.net
>>882
確かに誰か平成モダンとかやってそうな気がする
アップデートが無いからそんなに時間がかからずに環境固まりそうだけど

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:52:11.04 ID:V2/kvrqUa.net
>>897
緩やかインフレはまあ仕方ない(ローテがあるゲームでそれもどうかと思うが)として昨今のは急激過ぎる

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:01:24.26 ID:7QaDIEKr0.net
もしかして…儚い存在を禁止すれば良い…?

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:18:28.01 ID:AByk517L0.net
3テフェリー禁止にしろと思ったが
3テフェリーが居るおかげでウルザの物語のトークンが破壊+ドローされて、そこまでウルザの物語暴れてないし
というかコイツが居ないと続唱が暴れ始めるのだけは勘弁。

もう何を禁止にしたらええのかわからん
ラガバン禁止にすると1万の価値を思いっきり下げることになるし
どうせレガシーでは禁止なるし
ウルザの物語は、カード名にウルザ〜って書いてあるのは頑なに禁止にしない感じあるし

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:20:01.83 ID:AByk517L0.net
>>889
多分最近のプレーヤーは、このカード知らないww

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:25:04.27 ID:xvxOCQQg0.net
メインから続唱が殺されるから3ハゲはクソなんだよ
特にリビエンはサイド後キツイからメインは絶対取りたいのに

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:27:41.07 ID:nrKrwQCf0.net
モダンリーガルだし大地の怒りくらいは知ってる筈さ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:30:39.72 ID:POswGCFI0.net
リビエンなら悲嘆で抜けよ

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:44:48.53 ID:eQLc0ufca.net
リビエンみたいなアンフェア使ってるならメイン対処されたくらいで騒ぐな

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:59:27.13 ID:qvVwm6lA0.net
大地の怒りをリアニメイトして寄付で相手に押し付けるデッキ使ってたけど馬鹿ほど弱かったわ

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:00:41.38 ID:KvACMb0B0.net
FONとシャードレスもらう前のリビエン君なら言っても良いけど今のリビエン君に3ハゲに文句言う資格ないと思うよ

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:31:24.24 ID:p4M2qYMv0.net
>>882
青赤ストーム使ってるけどどれも入ってねーわ

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:33:27.05 ID:lYOOOB230.net
トロン特に悪さしてないのに虚空の鏡とか何考えてるの?

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:04:54.97 ID:y0iCmR7o0.net
散々対策札作られてんのにしぶといトロンとバーンすき

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:29:51.44 ID:wuCQf1930.net
トロン、バーンはその対策札が75枚に入れにくいおかげで生きてる感

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:41:08.02 ID:Azy0qqb70.net
月とか海の土地封じる方向でサーガ対策してるとトロンはついでに死ぬ

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:26:10.45 ID:+82BIQ1lK.net
サイカトグモダンで使えないのか

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:48:56.50 ID:aFC+ihFLd.net
他のデッキの速度をトロンの3tぶっぱに間に合うようにした結果だろ
トロンが全部悪い

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:09:27.85 ID:WzemV0xh0.net
不毛の大地、モダンにたのまい

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:53:48.76 ID:3IenAJBT0.net
とりあえず黄塵地帯入れて様子見してきそう

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:31:02.10 ID:7nDpsv1S0.net
不毛来たらレン六逝っちゃうんだよなぁ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:33:03.77 ID:tNFGBUMba.net
レン6なくても許されない

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:56:10.85 ID:AsM/SZcX0.net
すでに今の主要デッキ弱体化のための身代わり収監もあり得るんだよなぁ
モダホラ1ならウィザーズ的に賞味期限切れてるだろうし

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 04:21:35.35 ID:5ltFy6380.net
>>882
入ってないぞ(トロン)

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 06:12:06.35 ID:AiZz1thRd.net
>>926
4カーン書き忘れてるやつだな
あいつもマイコシンスあった頃は酷かった

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:02:40.10 ID:9DHFEF970.net
マイコ身代わり出頭はまだ許してねーぞ
創造カーンはまだランタン唸りプリズンサージカウンター交易所その他のファクトデッキ締め出したままだからな

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:09:45.90 ID:9JixqIL6d.net
考えれば考えるほどモダン詰んでる
10枚禁止にすればどうにかなるレベル
それどころかmh3確定してるしインフレを突き進むことも決定事項という

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:23:10.44 ID:tZNRWO4G0.net
モダホラ2そんなに売れたんかね?とおもったんだけど、ウィザーズからすればショップが買えばそれでいいんか。

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:42:59.32 ID:Pte5pJGu0.net
過去のモダマスとか普通に再販して欲しいわ。

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:41:17.02 ID:QoC7Su0Vr.net
>>926
夏の帳くんは?

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:19:37.91 ID:tY7/XZkia.net
インフレするなら構わんけどちゃんと表明してくれよ
何が禁止されるかわからんから迂闊に手を出せん
そしてインフレするなら禁止組の何枚かは解禁するべき

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:22:30.74 ID:PqJsWsuMH.net
急激なインフレってその後にカード出しにくくなるって事が分からないウィザーズではないと思うけど…
意図的にサ終に追い込んでいるのか?

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:28:20.74 ID:fdkp/MTy0.net
別にモダンはインフレさせてもいいんじゃね?
モダン民はモダホラ以外買わないだろうし

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:05:57.62 ID:9DHFEF970.net
(モダンホライゾンという名称について)「時のらせん2」的な、複雑さの高い、郷愁に富んだセットをデザインしたが、その名前(と、初期に我々が出した情報)は、このセットはモダンを最大化するものだという予想を生んだ。

エターナル荒らしてモダンも別に最大化してないと思うんですけど

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:11:39.74 ID:pQgFuDs70.net
売上ベースでは最大化したんじゃね?
プレイヤーの数なんてわざわざコストかけて把握する意味ほぼないし

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:21:05.99 ID:2m4VV+jCa.net
>>930
でも売れてないってことはショップも今後発注を減らすってことだしなあ
周りのショップがどこも今後発注減らすって言ってるし

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:30:19.84 ID:4oZh3ujza.net
モダホラ2ならどこも再入荷しまくってるし売れてるのは間違いないでしょ
他のエキスパンションは知らないけど

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:38:52.68 ID:cEIiZ7bW0.net
非再録禁止でカードパワーが高すぎない奴を再録するぐらいで良かったのに

そうするとパックが売れなくなるけど

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:46:39.92 ID:xxLcUJNBd.net
ポケカみたいに買えないより買える方が正直助かるけどね

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:00:30.84 ID:uWRkNdWTMNEWYEAR.net
多分アメリカには焼畑農業って言葉も概念も無いんだと思う

冗談とか抜きでマジで

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:06:28.59 ID:CizTjLcga.net
知らんけどアメリカはカジュアル人口が多いからカードパワーインフレしてもなんとかなるんかね?
日本だとカジュアルと言いつつも普通にリーグ行けるデッキしか出てこないとかあるしちょっと羨ましいかも。

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:09:05.30 ID:kAIrrCl1a.net
日本の想像以上におうちマジック勢が多いのかもしれん
EDHルール決めてる所とか既におうちマジック勢なんじゃないかと思ってしまうもん

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 16:48:40.77 ID:PZ4xaq350.net
アメリカのモダホラは日本のタルキール状態みたいだからかなりやばいよ

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:00:34.37 ID:52VwUH2HaNEWYEAR.net
そりゃまあ売れはするだろう
だって買わなきゃ勝てないカードだらけのパックだし
ただそれを続けたらインフレのループになるだけだからな

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:18:46.01 ID:AsM/SZcX0.net
短期的な売り上げに走っただけじゃないかなぁ
害悪でしかないけど

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:17:09.91 ID:vJY3HZYX0.net
短期的な売り上げだの焼畑だのはインフレにインフレを重ねた遊戯王が生き残ってる時点で反証になってるんだよな

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:24:40.14 ID:Bdw0hrmMa.net
あっちは半年売ったら山のように禁止制限出して無理やりリセットしてるんだよなあ…
あとカードの値段も違うし

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:32:22.01 ID:IFtvKFUGd.net
仮に猿サーガピッチエレメンタルが禁止になったらモダンは今より楽しめるん?

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:39:11.42 ID:6Sw6vHhNr.net
全員が納得するのは無理なんで禁止ラインは感情じゃなくてデータで判断するしかない
モダホラ1と2どちらも使われるカードの値上げ止まんねえな
否定の力とかついに5桁だし

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:42:27.80 ID:PZ4xaq350.net
遊戯王はアニメとかで若い新規が入ってくるの前提の商品展開インフレだからな

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:45:36.42 ID:Pte5pJGu0.net
MTGはメディア展開ほぼ無い割にようやっとる。

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:48:36.44 ID:iCZ9OUkU0.net
遊戯王はヴィンテージしか存在しないカードゲームだしインフレして当然な気もする

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:47:38.74 ID:I3Mm+kkv0.net
>>951
各アーキタイプ毎の勝率とか見てみたいもんだなw
ウィザーズは絶対公開しないだろうけど

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:51:10.74 ID:7wgHBYCP0.net
MOのデータトラッキングやってるサービスとかならほぼ正確な値出せるんじゃない?

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:15:24.22 ID:LiUh1gBPa.net
>>939
いや大阪や京都の店はめちゃくちゃ売れ残ってるよ
セトブもドラブも

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:23:11.71 ID:avKN5USj0.net
モダホラ2が売れてるなんてどこ情報だよ
どの店も在庫ジャブジャブやで〜

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:27:21.47 ID:ro44F02N0.net
高いシングルは品薄な印象あるけどな。箱は禁止の可能性考えて買い控えかね

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:40:07.40 ID:UcB71SR10.net
>>950踏んでるのに気付かなかった
遅くなってすんまそん

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:40:28.64 ID:UcB71SR10.net
次スレのURL貼り忘れてた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1641040768/

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:43:12.59 ID:MbK3TJb80.net
たておつ
猿はいいよなあタルキールの龍王とかもスペック盛って収録されないかな

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:51:39.47 ID:Bdw0hrmMa.net
おつ
そういやデュエマもアドバンス、オリジナル、2ブロくらいは作ったのに遊戯王はやらないな
ノーリミットも無くしたし

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:09:21.70 ID:2yTOCJACd.net
モダホラ2は地方によっては売れてないのか
シングル価格の変化から基本的にはすごく剥かれてるのは間違いないだろうけど

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:09:27.54 ID:NWQaO8qEa.net
>>959
あれパックは剥かれてないのに必須カードは大量に有るから需要がシングルに集中してるのが原因だとか
あと売れ残ったパックを店側が剥いてシングル供給してるのが余計高騰に拍車かけてるらしい

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:12:52.63 ID:NWQaO8qEa.net
>>964
上にも書いたけど価格の高騰はみんなパックを剥かずにシングルで購入してるからやで
パックが剥かれてるならかつての友好色フェッチみたいにシングル全体の値段は下がる

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:18:35.07 ID:pa7xbPpf0.net
>>966
フェッチ価格がものすごく下がってるからすごく剥かれてると思うんだが
ラガバンとか極一部は需要が高すぎるから下がらないけど全体としてはすごく安い

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:19:37.04 ID:5ltFy6380.net
>>927
発売一ヶ月前に令和でしたわ忘れてましたわ
>>932
夏の帳は入ってないです良いトロンです

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:21:38.69 ID:NWQaO8qEa.net
>>967
店側が売れ残った在庫を開封してシングルに流してる状態なんだからだとか
セトブとかの封入率自体は高いらしいし

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:26:30.40 ID:NWQaO8qEa.net
>>969はフェッチの話ね
レアはセトブで枚数出るから供給が多いんだとか

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:27:45.14 ID:tZNRWO4G0.net
少なくとも俺の知ってる店はモダホラは売れ残ってて福袋の金額合わせにつかわれるんだろうなって感じ。結局全体で売れてる売れてないとか調べようがないしわからんな。

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:31:24.33 ID:NWQaO8qEa.net
>>971
大阪や京都の店は売れ残ってるところがかなり多かったな
売り切れてる店も発注量下げて売り切れるように調整したからっていう話をよく聞く
他の店で在庫残ってるし追加しても売れ残りそうだから追加発注はしないって言ってた

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:32:29.46 ID:iCZ9OUkU0.net
MH2セトブ27000円でも売れてないし定価で買う人間がおらん
やっぱ店で剥いてシングル売りが正解か

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:49:00.13 ID:tZNRWO4G0.net
まあ元の値段がアホだしな。定価割れしてるならやっぱり売れてないが正解やろ。上に書かれてる海外では売れてるとかほんまか?って感じ。

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:56:28.55 ID:NWQaO8qEa.net
モダマスみたいに既にシングル価格帯が定まってる再録オンリーならともかく環境壊す大量の新規を普通の倍の値段のパックで売ろうとしてるもんなあ
普通の感覚ならアホらしくなる

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:59:18.29 ID:9DHFEF970.net
ウィザーズが最大売り上げだから〜ってのは小売りで売れてるかどうかと無関係だしな
押し紙みてーなもんなのかもしれない

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:03:38.66 ID:uH/KJzYaa.net
>>976
正直店のあの惨状を見るに国内の次の売り上げはガクって下がりそう
どの店も捌き切れないから発注量下げるって言ってるもん

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:36:37.11 ID:04Q4e90Ka.net
まあ売上に関しちゃフォーゴトン・レルムが過去最大の売上って言ってる割にどこのショップも在庫の山って時点でね

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/01(土) 23:55:07.86 ID:TRZ133CG0.net
「第4セットとして」過去最大の売上だから比較対象が基本セットという雑魚なのだ

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:12:51.52 ID:qsA4dvgSH.net
このカードゲームバブルで過去最高の売り上げって言われてもなぁ
そりゃ伸びるでしょとしか…

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:36:09.83 ID:15XhS7cg0.net
モダホラ2のリミテ結構楽しいんだけどセトブはリミテで消化できないからイベントで使うとかも出来ないもんな

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 06:33:43.15 ID:x7fu5usvd.net
MH2セトブ27000円で売ってた店が30000円福袋に入れて定価より安い!しかもおまけでシングル1枚付いてくる!ってしてるのを見るとうーんとなるな

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 06:58:57.49 ID:6jptRk+Ya.net
俺は未だに福袋でアド取ろうとしてる人間見るとうーんとなるよ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 07:07:03.92 ID:x7fu5usvd.net
>>983
27000円ですら売れ残ってたのに無理じゃない?って意味で書いたんだけど福袋って単語だけで過剰反応してないか?

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 07:08:05.92 ID:Bmi72sNS0.net
こんな福袋でがめつくアド取ろうとしてくる店の人間にうーんとなるということ?
それはまあなるねw

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:35:15.21 ID:e+tp4SN4a.net
中身の見えない福袋でアド取ろうとする購入者にもうーんだよ

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:05:24.74 ID:rdv5anpB0.net
福袋なんて酔狂で買うものであって損得考えるもんではないだろ

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:32:04.70 ID:mQSveEch0.net
お得感なかったら誰も買わん

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:20:03.92 ID:nVDByIs+0.net
あろうがなかろうが買うアホがいるから今の状態なんでしょ

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:31:56.73 ID:/z7XRtPw0.net
今回の福袋はD&Dがぶっ込まれる未来しか見えないので買う気がしない
テーロス還魂記やイコリアは何だかんだで下環境で猛威奮ってるカード結構あるので比較対象にならない

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:44:12.19 ID:M6JyuZHK0.net
ほしい奴が買う
それ以上に何があるんです

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:27:45.84 ID:dNYLjznn0.net
ほぼモダホラブロック構築になるのはいいけど時代が変わったから禁止基準を表明してほしい
トップメタ使ってて禁止におびえてんじゃねーよって感じはあるがな

あと海外はカジュアル多くてそれに引っ張られてるのか実質落ちたも同然なカードがまだまだ高いな
石鍛冶すらもうカジュアルでしょ

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:09:42.43 ID:15XhS7cg0.net
石鍛治はハンマーで現役なんじゃないの?

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:43:06.79 ID:GDNCj2pOK.net
石鍛冶すら脇役にしてしまうモダホラヤバイ

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:47:46.84 ID:WeeV0pvD0.net
トップにいたヘリカンが消え去るしな

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:53:02.95 ID:GDNCj2pOK.net
ヘリカンって消えてはないよね?
減ったけど

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:12:05.24 ID:43RQgFJ+d.net
完全に消えたよ

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:13:47.89 ID:GDNCj2pOK.net
なにがダメなん?

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:20:16.58 ID:Bmi72sNS0.net
コンボ始動までの重さをヘリカスの場持ちの良さで支えてたのにそこが崩壊した

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:21:35.20 ID:rdj92yXmM.net
終焉でヘリカス生き残れないからじゃね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200