2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】モダン専用スレ205【modern】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 10:28:52.71 ID:5B0NIoTZM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建ててね

MTGの公式フォーマット、モダンについてのスレッドです。

■使用可能カードセット
第8版以降の基本セット
ミラディン以降のエキスパンション(コールドスナップ含む)
モダンホライゾン

■禁止カード (2021/02/15発効) : http://mtgwiki.com/wiki/モダン#.E7.A6.81.E6.AD.A2.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.89


※注意
基本的には「新枠になってからのカード構築」ですが、アーチエネミーや統率者、デュエルデッキなどのいわゆる「特殊セット」は範囲外です。
同じくプロモなどで新枠にされただけのカード(ジャッジ褒章の適者生存や暗黒の儀式など)も、もちろん使うことができません。

次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう

※前スレ
【MTG】モダン専用スレ205【modern】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/tcg/1623516016
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 11:43:58.22 ID:inKXC/nPa.net
>>905
次スレは207です

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 14:04:21.26 ID:gVVEW7FDaNIKU.net
>>1

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 14:09:56.24 ID:UKqmWYv10NIKU.net
>>1乙ノマルディカダイスティナカルダカール

エンチャントレスはいいぞ
コントロール相手にアドの暴力を押し付けるのは最高に気分がいい

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 14:22:27.13 ID:MLXfc3LfMNIKU.net
MOだと誘発の管理がめんどい
いちもつ

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 14:56:44.17 ID:ZzUwIO0Q0NIKU.net
エンチャントレスはナーセット1枚で死ぬけどな

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 15:20:39.91 ID:MLXfc3LfMNIKU.net
そもそもプレインズウォーカー自体キツすぎるんだよね
ヴェリアナ出ただけでけっこう嫌になる

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 15:21:34.76 ID:OFLm1ECkaNIKU.net
まあ最後は最近積まれるようになった全体エンチャ除去されて終わりだろう

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 16:41:50.12 ID:L4p8dhGyMNIKU.net
軽いPWってだけで普通に脅威だしなぁ

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 16:56:42.57 ID:dvytdnTZMNIKU.net
果敢にとってはひき殺すだけの置物

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:43:41.13 ID:HWHiEMLxdNIKU.net
便乗なんですが
BGサクリファイスが最近気になってて使っている人いたら使用感とか教えて下さい

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:59:29.43 ID:rofbA8Kt0NIKU.net
YouTubeで「ヨーグモス医院」で検索したら動きが分るよ
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%82%B9%E5%8C%BB%E9%99%A2

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 19:23:58.52 ID:UKqmWYv10NIKU.net
ヨーグモスはコントロール多いと異界の進化打ち消されたりコンボ開始に合わせてケイヤガイルされたりで帳積めるとはいえダルかったけど
今普通のコントロールは立ち位置キツいしコンボも通るわな…

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 19:48:48.73 ID:WbAooP9CMNIKU.net
ありがとう!
動画はちょくちょく見たんだけど、結構いい回りしてるのが多い気がしたのと自分がだいぶエアプ状態なので何が辛いとかあんまりわからなくて
異界の進化でサクってカウンターされると辛いね
墓地追放は力線とか置物意識してたけどインスタントでやられるとキツそう

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 20:42:07.00 ID:bXC4x/kr0NIKU.net
そういえばザーバスとオゾリスあるし古きものの活性を含めて他に緑の必須カードは無いから
緑を抜いた鱗抜き鱗親和とかいけるんじゃないかと思ったけど
代わりに入れるものが微妙に思い浮かばないから素直に普通の鱗親和の方が良いか

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 01:32:29.48 ID:avOICxm50.net
ヨーグモス医院は血染めの月でロックしてんのに召集でヨーグモス引っ張ってくるから嫌い

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 02:18:25.49 ID:8GhSFPOK0.net
永久のドラゴン気に入ってるから使ってやりたいが
これ採用するとなると青白コン使うことになりそうなんよな

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 02:50:51.78 ID:dWnbiO0Y0.net
青白コンで4マナソーサリー能力起動するタイミングなさそう

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 06:47:55.48 ID:1QfDlXLya.net
懐かしのサイクリングデッキ組むしかねぇ!

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 06:48:04.61 ID:ZoXRMHsb0.net
>>18
天界の列柱ってカード知らなさそう

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 07:28:27.86 ID:POFBwGek0.net
面影探して蘇る日はなだそうそう

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 09:19:19.66 ID:PEnEJ0vo0.net
平地サイクリングでトライオーム持ってきてサイクリングしてそう

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 12:30:25.46 ID:Z+ruAgp10.net
サイクリングデッキ…
リビングエンドじゃな?

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 15:56:41.78 ID:3AC2tXkfM.net
シャドウ大好きだけどラガバン買うの嫌すぎてディミーアのデルバーシャドウ作ってみたけどイマイチだった
おとなしくラガバンかいます

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:02:24.84 ID:D+/IlU/ma.net
今8000円か
レガシー禁止まで我慢すれば6000くらいにはなるかもな

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:15:36.33 ID:vUgU4XE+M.net
多分禁止になるかも層がならなそうだなと買いに踏み込んだから上がったんじゃないかな
5000でも猿にこの金出せんわと思ったからもう買えないわ

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:33:42.91 ID:TeO3aqUa0.net
ヴェリアナとかジェイスと比べた時、使用枚数とか供給の割には安いと思って6000で揃えた

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:39:11.35 ID:Zyhu6wmCa.net
スタンが一番盛り上がらない時期でもあるからスタンが盛り返してきたら需要落ちてくると思う

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:39:59.72 ID:Xf8xqj/T0.net
紙のスタン盛り返す事あるのかな

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:44:58.24 ID:zxKMQJYP0.net
一応D&Dで向こうのファン取り込めば…あとは紙の大会でスタンダードが盛り上がれば多少は

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:46:56.77 ID:8GhSFPOK0.net
スタンダードやるために3500円のドラゴン買いたくンギ

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:54:51.24 ID:Zyhu6wmCa.net
新セットのプレビュー中とか一番盛り上がらないだろう
しかも基本セット相当のローテ直前セット

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 17:23:16.44 ID:dCqVoZ6N0.net
比較することがおかしい事はわかってるけど麻剤を渡された後にレルムとか言う塩ぶつけられても何も感じなくなってしまった
なんか色々エモいデザインなのかもしれんが弱すぎてアンコの束にしか見えん

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 17:58:02.70 ID:S4uLvjyma.net
まあDnDわからなけりゃな

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 18:03:40.90 ID:qzJtw3d20.net
前回はモダホラ発売後もM20→エルドレイン→テーロスと劇薬が続いたからな

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 00:38:31.37 ID:X5IPHsoz0.net
晴れでFoN16000ってFoW超えちゃったじゃん
次の再録いつになるかわからんしそのうち20000とか平気でいきそう

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 00:48:49.98 ID:a3PBrbQlK.net
旧枠ノンフォイルがないからどこかで目玉にされて再録されそうではある
ただそれだと値段下がらなさそう

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 01:46:33.77 ID:V1/0TORm0.net
最近の傾向的に高いやつはすぐ特殊セット入れて再録するから次のマスターズ系には入るんじゃね

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 02:43:44.01 ID:9mlV5hNZ0.net
モダホラマスターズはよ

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 02:51:26.59 ID:GXeX0DLeM.net
否定の力はサイクルだから神話格上げはないはずなのはいい点
てかモダマスってまだ出す気なんだろうか

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 06:21:33.42 ID:ejY1ZmB1a.net
金になりそうな再録は定期的にやるんじゃないかな

次はパイオニアマスターズ??パウパーマスターズ?アングルードマスターズ?

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 08:20:34.94 ID:Jl/yod3n0.net
スタンでモダン級のカードがホイホイ来られても困るからな
スタンは塩気味なくらいが良い

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 08:45:35.17 ID:KCVw3z0jd.net
>>40
まとめて格上げの予感

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 08:47:04.71 ID:X5IPHsoz0.net
モダホラ3は2年後だろうしモダマスってもう辞めたんじゃなかった?
あるとしたらシークレットレイアーか統率者になるのかな

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 10:23:16.87 ID:CxAR67+la.net
>>43
地獄じゃん

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 10:35:54.85 ID:uErxsbUc0.net
夏の帳や表現の反復とかの強アンコは再録でレアにされそう

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 12:56:38.69 ID:epenWQwI0.net
モダンメタゲーム
https://holdprioritymtg.com/modern-metagame-update-post-modern-horizons-2

9.2% ウルザズキッチン
8.7% イゼットデルバー
7.8% ラクドスミッドレンジ
7.3% アミュレットタイタン
5.5% イゼットブリッツ
4.6% ジェスカイ猿鍛冶
4.6% トロン
3.7% ハンマータイム
3.7% リビングエンド
3.2% ヨーグモス
3.2% コントロール(青白?)
2.8% シャドウ(赤黒、マルドゥ含む)
2.8% ポンザ
2.8% エンチャントレス
2.3% 白黒石鍛冶
2.3% スケープシフト
1.8% LO
1.8% 続唱
1.8% オボシュアグロ

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 13:04:44.35 ID:nFxMIhep0.net
やっぱりウルザの塔はbanしといたほうが良かったんじゃないか

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 13:06:47.57 ID:OVraGgvt0.net
ウルザはそのうちbanなのはみんな知ってるから

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 13:19:59.46 ID:JM9GreiYM.net
ウルザの手料理とか食ったらどうなるんだろな?

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 13:34:56.51 ID:36JwKgG0H.net
頭ウルザになる

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 13:47:55.10 ID:gXBzS6Y70.net
モダホラリマスター出すんだよあくしろよ

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 13:48:51.46 ID:emvW1sNca.net
オーコにさんざん料理つくってもらったと思ったら今度は自炊に目覚めたのか

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 15:41:01.23 ID:MVIS/8uUr.net
ラガバン10000越える勢いだわ
いよいよ投げ売りされてるモダホラ2買うか?

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 15:42:23.58 ID:OVraGgvt0.net
正直ラガbanも触れたくないね

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 15:45:16.41 ID:AXbRpPeta.net
レガシー禁止になる前に10000行ったらレガシー禁止になっても対して下がらなさそうだ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:01:20.14 ID:Eo5NuiG30.net
トロン生きてるの草

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:44:41.75 ID:Na1jpC2Y0.net
赤いデッキだらけでコントロールはたったの3%か
奇跡型が主流みたいだけどエスパーコンも込みでこの使用率なら相当厳しいんだな

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:52:36.79 ID:e3YzLVzsa.net
サーガみたいなコントロール全否定カード出したらそりゃそうなる
ラガバンも軽さの割に大概だし

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 17:35:55.40 ID:uVFWjCY/a.net
まさかマナが出る土地で打ち消されない巨大トークン二体出せてほぞを直接盤面に出せるだけのカードがここまで暴れるとはなぁ

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 17:42:15.81 ID:V1/0TORm0.net
イゼットもラクドスも爆速で受けるには軽量除去マシマシみたいに組まないとダメだがそうすると続唱やアミュレットみたいなデッキには全く勝たなくなるしなぁ
やっぱモダンは押し付ける側やるしかない

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 18:06:39.03 ID:1fKUUoaVM.net
グルールムーンで2ターン目に月置こうぜ

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 18:08:58.06 ID:PG8eFMBrM.net
>>47
初めて見るインターネッツなんだけどレシピ見れたりせん?
金魚と全然分布が違うから興味深い

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 18:16:53.68 ID:H1JYrS2PM.net
>>62
😡

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 18:25:03.69 ID:IMiPk0IKa.net
ファイ語を使うな

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 19:32:46.03 ID:fZ0hty0cd.net
>>58
ウルザズサーガとかいうクソカードのせいでコントロールが窒息してるから仕方ない

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 19:42:56.69 ID:uErxsbUc0.net
コントロール側もサーガ使ってるから文句言う資格は無いんだ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 19:47:58.03 ID:Na1jpC2Y0.net
まさに>>61で、受けに回ってるとジリ貧負けすることがモダホラ2前より圧倒的に増えたわ
クロック出す暇すら無いとかザラにある

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 19:48:43.15 ID:Aldegwx+d.net
コントロールとかシャカパチ陰キャしかおらんかったしええやん

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 19:53:26.73 ID:noT+4drwM.net
ちょっと前までウーロ原野とかいう最強のコントロールがあったんだけどな

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 20:04:25.99 ID:CaC/C1el0.net
そんなサーガもプレビューの時はみんな対して強くないって言ってたんだよなぁ

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 20:04:57.34 ID:7dhxZY/80.net
忍耐の評価がめちゃくちゃ低かった事は覚えてるぞ

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 20:05:28.63 ID:qbm4VZsg0.net
気づいたら環境から消えてたよな

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 20:09:58.59 ID:uErxsbUc0.net
忍耐はモダンじゃまあまあ強いくらいじゃね
レガシーみたいにメイン忍耐とかまずしないし

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 20:48:41.78 ID:YHZwby2C0.net
サーガはわかるけど忍耐の評価低かったっけここ
むしろサイクルで最強扱いされてた気すらするが

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 20:50:47.63 ID:pFEfF5S8d.net
青と黒がもっとも評価高くて次に白、緑の順で評価されてた

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 20:53:08.82 ID:xIArD++10.net
赤も本体に飛ばないばっかりにボロクソに言われてたけど正直ごめんなさいしなきゃいけない程度には強いカードだよね

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 21:05:02.12 ID:c1Uw4Yg10.net
赤は今初動の2.5倍くらいになってるよな

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 21:14:15.31 ID:OVraGgvt0.net
緑はレガシーで緑使うなら必須状態だからな

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 21:21:28.31 ID:Cre7XzoP0.net
フラッシュ到達3/4が色々噛み合いすぎてる
これはモダンもそうだけどどのデッキも墓地使い過ぎだし

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 21:38:50.11 ID:epenWQwI0.net
>>63
ページの上部にメタゲーム集計に使った金魚のリンクあるよ。6/17以降のMOのデータ使ってるっぽい

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 21:39:51.69 ID:34mE/dLN0.net
有効色フェッチの在庫枯れてて吐きそう
妥協して対抗色使う日が来るなんて…

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 22:57:53.45 ID:UKkBNa5xM.net
友好フェッチドラスタや晴れで全種あるやろ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 00:18:40.83 ID:kTxlg9lA0.net
ここまで爆速フェアデッキに寄ってコントロール死滅してる環境なら一周回ってストーム握った方が勝てそう

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 00:40:39.15 ID:9zBuOzcG0.net
>>84
ストームも今の環境じゃ速度足りないんだよなあ…

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 00:47:39.27 ID:VXZu/7IZ0.net
>>81
ありがとう
ラクドスシャドウのレシピはなかったけど、普通に参考になった

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 03:24:33.77 ID:88o54V5u0.net
ライブラリアウトが思ったより低いのと鱗神話が無いことに驚いた
あとエンチャントレスてレガシー飛車角落ちみたいな形だけどやれるんさね

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 06:13:19.63 ID:NnOLHXwG0.net
>>86
ラクドスはたぶんこれじゃねえかな

https://www.mtggoldfish.com/deck/4090313#paper

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 06:27:48.65 ID:zU8jsOc+0.net
今、レン六と月を同居させるデッキ考えてるけど参考にできるのがなさすぎて大変

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 06:45:48.00 ID:/hpnA+rb0.net
月張ったらレン6の仕事なくなるでしょ
レン6は多色デッキの潤滑油なんだから水と油だと思うが

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 07:58:55.57 ID:+oLSOuxKd.net
ちょくちょく赤抜きシャドウを見るけどあれの利点ってなんじゃい
たとえば青黒のみとか黒緑のみとか

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 08:33:24.84 ID:HSmhlExSa.net
グルールムーンっていうレン6と月が同居してる代表例がありまして

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 09:14:25.69 ID:yuLe7ukyM.net
>>88
big kansha
強そうね、参考にする

サイドに月欲しくなるな

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 09:37:29.69 ID:Oy0wLfTJ0.net
今の黒赤シャドウは生物の質クッソ高いなぁ
2年前と比べると死の影以外の生物全とっかえじゃん

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 09:39:43.88 ID:n1apJldTd.net
忘れないでほしい。
「視点を墓地から戦場に」

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:23:20.21 ID:r/IfxX+la.net
土地やサイドボードからも視線を離せや

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 11:19:34.76 ID:cWHNvA5b0.net
そういやグルールもジャンドも死んでるのな
一応強化パーツもらったのに

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 11:29:06.68 ID:iiqGuy750.net
>>94
生物は死の影が一番弱いまである

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:00:20.70 ID:8JLpjdDtd.net
デルバーの一番弱い生物がデルバーと言われたり死の影デッキで一番弱いのが死の影と言われたり生物のインフレが甚だしいな

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:05:45.26 ID:r32b8OYeM.net
神河の伝説ランドが脚光を浴びるとは

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:49:53.36 ID:yo0bAVIT0.net
生物のインフレは止まらない反面、過去の土地やスペルが再評価されたりするのは面白いね
でもラガバンとサーガはやりすぎコージー。禁止してね
コミュニティとの約束だょ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:13:33.71 ID:8kuAT3u8M.net
1マナの生物に対処迫るのはひでぇや
マナクリは見たら焼けって言うが夜帳の溶岩極楽鳥とか焼き損ねたらどうしろと

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:33:17.92 ID:IXuAt4p+a.net
明日辺りから大会出始めようと思ってるモダン復帰勢だけど、メタデッキがどれもメチャンコ強そうで、新しく組んだ俺のドメインがどれだけ食い下がれるか不安だ…。

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:38:34.03 ID:zRqzKpmJ0.net
大会が店舗の大会という意味なら地域次第だけどそんなに上位メタデッキばかりって事はないだろうから
まったく手も足も出ないとはならないんじゃないかな

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:41:40.87 ID:BR0Owcqd0.net
遊び相手がいないからとりあえず大会参加したって人もいるはず。
僕もその内の1人なんですけどね。

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:46:21.33 ID:uYa2uLmcH.net
遊び相手の友達はいるけどどうしてもデッキが固定化されちゃうから大会は楽しいんだよね、普段と違うデッキと戦えるから

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:48:28.52 ID:CyIsiG4Ld.net
ドメインもブン回ればすごい速度でライフ減らせるし勝てるっしょ

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:02:58.88 ID:vsjLHKcY0.net
ドメインはわりと強くなったデッキだから気にせず出せるはず
サイドの方が大事だな明日の瞥見とか永遠の証人儚い存在とかワケわからんデッキ激増してるから

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:09:36.82 ID:H4Ew5Cdyr.net
ドメイン最強の動きは先手2ターン目のチャリス1

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:35:57.66 ID:1d3Fj+Dt0.net
先週地元の対戦会みたいなの出たけど誰もウルザズサーガとラガバン使ってなかった

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:43:34.27 ID:9E9pHoiHd.net
>>110
金ないだけでしょ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:50:10.20 ID:uYa2uLmcH.net
ウルザはまだしもラガバンは禁止が怖すぎて金あっても買えねーんだわ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 17:00:00.84 ID:1d3Fj+Dt0.net
>>111
その通り
田舎の対戦会で禁止されるかもしれない高額カード持ってる奴なんていない
>>103が都会にいるならそれこそ最新デッキが相手になるんだろうけど地方なら気にすることじゃない

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 17:14:42.63 ID:FprJI8b+r.net
本気出したドメインは3ターン目にドラコ工作員カヴーと並んで盤面圧倒しつつ4ターン目には部族の炎込みで焼き切ってくるよ
月にはクッソ弱いけど生半可なキープを轢き潰す力はある

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 17:44:05.96 ID:XSfhFC4ba.net
ラガバンはモダン禁止はまだ遠そうだが可能性出てきたからな
レガシー禁止だけでも下がりそうだし

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 18:11:03.21 ID:GNqXRAyD0.net
まあウルザは開発が認めたミスだから間違いない

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 19:17:40.18 ID:/hpnA+rb0.net
ラガバンも強いけど1番はドラゴンの怒りの媒介者だわ
赤いアグロ系はほぼ採用してる

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 19:32:23.92 ID:mQMkLEBz0.net
ガラクタウルザラガバン禁止で丸いだろ

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 19:34:42.90 ID:C/Xx1XM60.net
やっぱ墓地利用が酷すぎるな、RIP土地が欲しいレベル

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 19:41:17.18 ID:6Y3mUSgd0.net
ポジューカあるやろ

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 19:43:38.55 ID:RqA8KrAjd.net
ラガバンはモダンでもそんなにヤバいんか?

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 19:46:32.83 ID:0K7dTTC2a.net
クリーチャー使用率2位だぞ
ちなみに1位はルールス

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 19:52:14.23 ID:gpeDdz8z0.net
相棒ほんま色々汚くてムリ

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 19:57:49.22 ID:VTTNI0lXM.net
ルールスさぁ…

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:01:09.23 ID:3yj4N+/Ad.net
ルールス1位のほうが問題だなw

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:02:22.72 ID:xgspQpqgd.net
使用枚数じゃあないよな?
これ使用枚数だったらルールスやばち

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:02:24.91 ID:94qeQ0h6d.net
もういるのが当たり前過ぎて空気みたいになってるな

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:07:15.41 ID:0K7dTTC2a.net
ルールスは16パーセントのデッキに平均1.1枚採用
ラガバンは15パーセントのデッキに平均3.5枚採用

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:10:32.31 ID:3yj4N+/Ad.net
>>128
ルールスのほうが問題じゃねーかw

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:16:36.70 ID:0K7dTTC2a.net
ちなみに全体
Card % of Decks # Played
1 Lightning Bolt
34% 3.8
2 Thoughtseize
26% 3.0
3 Fatal Push
24% 3.0
4 Engineered Explosives
24% 1.8
5 Mishra's Bauble
22% 3.9
6 Pithing Needle
21% 1.3
7 Aether Gust
19% 2.2
8 Mystical Dispute
19% 2.3
9 Path to Exile
18% 2.9
10 Veil of Summer
18% 2.5

クリーチャー
Card % of Decks # Played
1 Lurrus of the Dream-Den
16% 1.1
2 Ragavan, Nimble Pilferer
15% 3.5
3 Stoneforge Mystic
14% 3.9
4 Dragon's Rage Channeler
13% 3.9
5 Snapcaster Mage
12% 2.9
6 Skyclave Apparition
11% 3.2
7 Solitude
10% 3.3
8 Endurance
10% 1.9
9 Dauthi Voidwalker
10% 3.3
10 Street Wraith
9% 3.8

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:29:30.58 ID:9MU0UTNcd.net
ルールスお前去勢されたはずじゃ…

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:30:28.69 ID:onkg5kTA0.net
ルールスは平均1枚じゃないところに驚いた

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:32:46.58 ID:dnAi1d3Xa.net
まぁスタッツも悪くはないしな

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:39:43.71 ID:GNqXRAyD0.net
こうみるとまあ使われてるねくらいだな

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:39:45.95 ID:MbUDmE7n0.net
最近のカードの多さよ
昔から構成があまり変わらないガラパゴスデッキに人権ないのも頷けるわ

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:55:04.18 ID:kndD9V1B0.net
そういえば媒介者の諜報とレン6の土地回収を組み合わせたら強くね?

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 21:13:25.82 ID:QU2L8otp0.net
>>130
これ上位完全にウルザのせいだろ

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 21:24:53.00 ID:3h6UEIBy0.net
晴れのモダンメタゲームのデッキリストにカウンターモンキーっていう新しいアーキタイプがあったから見てみたら、青赤デルバーからデルバー抜いただけで同じデッキじゃん、、
両方合わせると、掲載数がとんでもない数だな

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 21:46:42.80 ID:QAS3SE1E0.net
>>135
スタンみたいにモダン落ちができたようなもんだ

デルバー、タルモ、ボブなど一時代を築いたクリーチャーはもう使えんのだ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 21:50:56.17 ID:J9gUGgPfa.net
ヨボヨボ、昔はレガシーでも墓忍びが強かったんじゃよ、ヨボヨボ

秋葉原のレガシーの大会に闇の腹心入りデッキに墓忍び入れてるやつすらいたもんじゃてヨボヨボ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 22:15:09.99 ID:GNqXRAyD0.net
墓忍びは青に転生したよ

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 22:18:57.12 ID:6HPFVr8er.net
イゼットデルバーからデルバー抜いたのが完全に主流だからな
2マナ四天王とかいたけど1番死んだと思ったボブがラクドスミッドで仕事してるあたりなんだかんだしぶとい

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:06:31.75 ID:kTxlg9lA0.net
ビー玉といい猿と良い1マナぶっ壊さなきゃ気が済まないのかね開発は
エンチャントレスにメインRIPとストーニー1枚ずつ入れるか

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:09:08.80 ID:Xd8IbDZc0.net
モダホラはホガークが頭ひとつ飛び抜けてたけどモダホラ2は割と横並びだからBAN候補が分からんね

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:11:07.46 ID:Rcu0b1kf0.net
ウルザの物語とラガバンはいつか禁止になるだろう
だが

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:26:37.12 ID:xgspQpqgd.net
まじで猿買いたくねえ、、

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:30:31.46 ID:ZRrm0YWw0.net
サーガor赤系アグロみたいなのになってくると刑務所見えてくるな

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:31:19.29 ID:zdH9ozsM0.net
カラカスで猿をバウンスできるレガシー参入しようぜ

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:55:41.57 ID:uYa2uLmcH.net
カラカスをモダンの参入させろ

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 00:00:50.10 ID:HRSH6+uCM.net
ガラクタ禁止はやめて

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 00:02:25.62 ID:eyVMc04x0.net
>>145
ざわ・・・
  ざわ・・・

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 00:23:00.11 ID:eGeMGGbed.net
お前ら猿猿言ってるけど赤デルバーも大概だからな

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 00:50:39.40 ID:xuc5pdAd0.net
果敢やらの同類カード2種8枚の安定さよ

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 01:41:01.57 ID:ideuy3Ka0.net
媒介者は2ターン目から3/3で殴れるとかもまさにデルバー

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 01:51:09.13 ID:eyVMc04x0.net
(あんな高いカード買いたくねえから)猿禁止しろって人も多いからね
媒介者との違いはそこよ

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 02:06:11.26 ID:KiIIjhEYr.net
猿に4万出すならまあ他に使いたくなるわな
MOもモダン高いから気軽にデッキ組めなくて困る

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 02:31:32.17 ID:XbmKD2gg0.net
5万な

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 02:44:40.38 ID:6zhrXW720.net
>>155
単純にスペックおかしいからじゃね

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 02:50:55.47 ID:ZvtmAe55d.net
デッキトップのカードをパクられるのが不快って要素もある

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 03:07:12.57 ID:xzoYIVb90.net
ラガバンもだけど媒介者もやばいな
でモダホラ2から禁止出したくないからガラクタ禁止で

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 03:29:51.04 ID:dE0z2fYmd.net
ガラクタはいつ禁止になってもいいだろ
あとラバダートと猿禁止しろ

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 06:22:04.89 ID:q5Ob3fyaa.net
ラバダートくん、出世をしたな
スタン時代は炎の稲妻や火力つき生物優先して幻影のケンタウルス対策に使うかもレベルだったな

ショック、炎の稲妻、火山の鎚、ボガーダンの鎚、ウルザの激怒、癇癪、激発、暴行+殴打、火+氷、猛火
ラバマンサー、火炎舌

タフネス1のヤバい生物が少なかったし相性よいカードもあまりなかったしな

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 07:20:24.41 ID:m0cusMtHa.net
シナジーないと山サクるのはきつい

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 08:08:56.76 ID:BSUXZTO1d.net
猿は禁止されないならいいけど
アヤシゲだからあの金額が躊躇するのよね

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 09:34:20.00 ID:3fBl1Qc3M.net
ここにきてアンタップインファクトランド追加は草
モダホラ2からあぶれたのか?

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 09:34:21.79 ID:eyVMc04x0.net
>>158
もちろんそれもあるよ
先2Tで何度キーカードパクられたことか

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 09:37:58.30 ID:6sfqcbXAd.net
ラガバンのせいで真火がショップとかから消えて高騰してるらしいし
モダホラ2はいろんなカード値上げさせたな

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 09:48:58.94 ID:m0cusMtHa.net
高騰したカードの価格を下げるためモダマスの出番だな

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 10:08:09.46 ID:/vw7hqnv0.net
モダマスなんてぬるいこと言わずにスタンでいいぞMOで先行して30分くらいで禁止にしよう

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 10:56:08.12 ID:0ZGetxMia.net
スタンでラガバンは草

初心者離れてクソゲー呼ばわりされるやーつ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 11:45:51.37 ID:GxdBA4Unp.net
エンバレスと巨人消えるし塩梅でしょ(適当)

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 11:46:46.29 ID:QxMqttVDM.net
これは親和あるのか・・・?

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 12:19:20.76 ID:btp6ocxcM.net
環境や最強デッキ追い求めなければ遊びやすくなったとは思うけどね…
キャノピーランド1枚の値段でシディシワンショットみたいな変な地雷デッキ組めるし

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 12:25:19.71 ID:GxdBA4Unp.net
お前もラガバンを買わないか?

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 12:31:44.10 ID:6sfqcbXAd.net
>>173
フェアリー忍者で大会出て養分になって毎回帰る俺もいるよ・・・
瞬唱とか入れたいけど高くてなぁ
そう思ってる間にまたどんどん高くなっていく

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 12:54:24.92 ID:e9zKHkD40.net
ラガバンは5000円切って雨林・小湖が2000円台になるんだぁ…
どこのアホだよ英版出たらシングル下がるなんて言ってた奴は、逆に上がってんじゃねーかよ!

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 13:05:15.10 ID:A1vjlXNq0.net
>>175
あの高橋優太がフェアリーレスフェアリー組むぐらいだからね
ラガバンが許されるなら1マナの苦花くれよと言いたい

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 13:13:44.71 ID:nP2bbEmXM.net
もう小湖も雨林も4500くらいだしすぐに5000行きそう
年末には三角州と一緒に6000行ってそう

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 13:18:36.01 ID:3psbsQUGd.net
自分で判断できなくてきれるとか哀れだな

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 13:58:41.20 ID:0pk+pSUxa.net
猿は1マナにしては能力盛り過ぎなんだよなぁ…

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 14:06:45.58 ID:xIrNYyKpM.net
改良式鋳造所「おっ」
死議礼のシャーマン「そうだな」

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 14:24:05.75 ID:JBX61c150.net
猿に関しちゃ6000近くまで下がっていたしそこで買っておかなかった奴が悪い
とはいえ初動を超えるとは思ってもみなかったけど

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 14:24:30.97 ID:2OWnr9fvd.net
>>181
サルの方がヤバいだろ

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 14:24:56.03 ID:mR5xkVtQ0.net
今のフェアリー忍者って瞬唱は入らなくない?

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 14:33:33.75 ID:eNaj3w03d.net
コロナで店にも行けない時期にラガバン買ってロクに回せない内に禁止なんてされたら目も当てられんしなぁ
身内でやるならプ◻︎キシで充分だし

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 14:38:12.72 ID:la4riTatd.net
相手に初手こんにちラガバンされるとキレそうになるけど自分がやるといまいちに感じるの何故なのか

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 15:15:15.65 ID:FQdG07hs0.net
今ならドラブかセトブ剥いても大きく損はしないんじゃない?
レア狙いのセトブ媒介者終焉狙いのドラブ

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 16:35:29.70 ID:H7AWN3OCa.net
セットブースターが1番剥き得といった印象
おかげでコレクターブースターがあんまり旨みがない

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 16:37:41.84 ID:PM+5Ra6R0.net
コレクターブースターは印刷裁断の質改善しないとどうにもならない

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 17:41:44.39 ID:FQdG07hs0.net
>>188
ドラブの方がアンコから上記2つ出る可能性あるから期待値高いとか見たけどどうなんだろ
セトブはゴミレアが出る方が怖いと

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 18:20:13.06 ID:iPKC2lORa.net
>>190
レアが出やすい分フェッチが当たりやすくなってるから体感セトブのがお得だと感じる
フェッチ既に持ってる人からしたらどんな感じかは分からないけど

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 19:04:16.08 ID:ngHZ5ls0K.net
とは言えセッブ1箱でフェッチ1枚の自分みたいなのもいることはいる
神話は虫じゃないPW2に魚神に赤黒インカでボーダレスも0の悲惨箱だったよ…

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 19:21:18.67 ID:l+nLhVrqp.net
7箱くらい開けたけど、マジで同じ箱から同じ神話でるね
たまたまと思えん

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 19:33:13.48 ID:/WGXlKzwa.net
最近スピリットって環境的どう?もう厳しくなってる?

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 19:42:20.09 ID:MAviTzPb0.net
mtgって1ボックスいくらなんですか?1万円超えますか?

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 19:51:01.07 ID:+qFpA79nM.net
>>194
リーグで5-0程度なら何とか

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:04:06.72 ID:i76N5yXda.net
>>193
ロットが固まって店に入荷されたりすることがあるから買う店変えたらいいんじゃない?

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:04:19.72 ID:coWAV95sd.net
今のモダンってどうせ大会もないし禁止も出るだろうし最前線追っかけるのは得策じゃないよ
好きなデッキ使ってカジュアルに遊ぶのが一番

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:05:28.29 ID:/gDWMrDL0.net
最前線が好きなデッキでカジュアルに暴れてる感

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:07:13.08 ID:/WGXlKzwa.net
>>196
十分やれるやん!
型落ちし切ったものかと思ったわ

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:24:52.60 ID:FQdG07hs0.net
>>192
マジか
ドラブ1箱で赤白以外の4枚と黒白旧枠だったからそのくらいだと思ってた

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:30:20.52 ID:T7kHzQeG0.net
スピリットが苦手なトロン見なくなったから悪くないんじゃない?
メタが混沌としてるし部族対策は疫病マン1〜2枚であとはオーソドックスな除去積むしかないから悪くない
部族デッキは長く使えていいよね、俺もゴブリンずっと使ってる

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:40:06.19 ID:MAviTzPb0.net
初心者なんですがmtgって1ボックスいくらなんですか?1万円超えますか?

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:43:41.35 ID:Uu5bf7fL0.net
ラガバンと媒介者入れたグリデルみたいなデッキ作りたいな 楽しそうだ

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:48:15.52 ID:+qFpA79nM.net
>>204
ラガバンとガラクタが禁止の当落線上にいるから今は時期が悪いぞ

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:50:22.04 ID:/9sq1xSFd.net
今めちゃくちゃ悩んでて夜も寝れないくらいだからお前らの頭を貸してくれ
デスシャドウ系のデッキでダウスィーとラガバン入れたいが枠的にどっちかしか入らなくてどっちにしようかかなり悩んでる
どっちもいいところと悪いところとあるから悩みすぎてハゲそう、たすけてくれ…

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:51:38.07 ID:m/JByyfO0.net
土地ベースと他のマナカーブ次第

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:56:12.38 ID:/9sq1xSFd.net
>>207
ベース的にもマナカーブ的にもどっちも行ける形ではある
ラガバンの押し付け強いけどクリーチャー並べられたら途端にもじもじしちゃうしダウスィーはダウスィーで墓地対できるのがかなり偉いんだけど刺さらないデッキには刺さらないからなぁみたいな

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:00:57.18 ID:dMXu3nhzd.net
猿は強いけどデスシャってそこまでマナと速いクロックが欲しいもん?
今は墓地利用が多いからダウスィーでいいんでない?

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:14:14.17 ID:C3yi2MGta.net
デスシャで初手ハンデスより優先することある?

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:16:00.76 ID:CqcKq+7I0.net
土地カツカツデッキだからマナに余裕あるに越したことはないので
ルールス使うと通りの悪霊で無理矢理土地にアクセスとかも出来ないし

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:38:16.92 ID:mR5xkVtQ0.net
入れられる枠が何枚なのかわからないけど4枚入れられるならラガバン
2枚くらいならダウスィーっていう印象

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:50:31.02 ID:xzoYIVb90.net
シャドウなら災い魔も入ってるだろうから早いクロックも欲しいでしょ
俺はダウスィーはサイドにしてる

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:52:02.02 ID:Uu5bf7fL0.net
使われる側からするとラガバンの方がプレッシャーきつい デスシャならハンデス除去豊富だろうし土地伸びないこと多いしでラガバンが噛み合ってる気はする

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 22:41:49.64 ID:6zhrXW720.net
>>205
ガラクタ売ろうか売るまいか考え中
普通に考えるならガラクタが主犯じゃないんだけど今のウィザーズなら冤罪BANしそう

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 22:44:02.83 ID:FJort3xhd.net
>>215
どうせ再録されるか禁止されるかで値下がりする未来しかないから売っとけ

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 22:44:05.10 ID:/gDWMrDL0.net
死の影が一番抜きやすいとは思う
ダウスィーはかなり後の方に活躍するカードだけどしぶとく戦うなら死の影である必要性もあんまりないからラガバンだろう

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 22:44:35.00 ID:lnpdD2d90.net
ホガさん事件で考えると代理出頭は普通にあるからガラクタはまあまあ危ない

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 22:49:02.92 ID:e9zKHkD40.net
ガラクタは1年前に再録されたてで年内はマスターズ系の発売無いからね
媒介者かガラクタ自身が禁止されない限り当分は値段下がらないと思うが

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 23:02:08.46 ID:sy+lkTJ9M.net
親和ワイガラクタ逝っても代わりはいるしあと数週間で新しいおもちゃもらえるから高みの見物
なおtier2.5

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 23:09:36.85 ID:I3YwDN0r0.net
ゴリラも死んだしガラクタもそろそろ頃合いじゃないかな

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 23:24:27.26 ID:53JrDhtV0.net
結構環境にデッキは多いけどおおまかにラガバンや媒介者使った赤系とウルザの物語使ったファクト系が上位のほとんどだしなぁ
ガラクタ禁止はあるよりだけどそれだけじゃ十分じゃないし禁止するほどかってのもある

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 01:00:37.71 ID:fxCFozDX0.net
金魚だと別にアーティファクト系のデッキがそこまで多くもないんだよなあ。アミュレットタイタンはウルザの物語デッキではあるけどアレをアーティファクトデッキって言ったら鼻で笑われるでしょ

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 01:11:07.43 ID:HYK2sbA20.net
ガラクタ
魔力変
緑契約
ラバダート

この辺まとめて牢屋にぶち込んでくれ

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 01:14:09.14 ID:6p7Arqga0.net
強化が貰えなかったのに花咲く沈静とかいう糞カードを投げつけられたバーンがこの先生き残る方法とは
バーン相手位しか入らないだろうけど使われると吐き気を催す位には辛いなアレ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 01:23:20.67 ID:to7xlDgqa.net
今コントロール使うなら青白コンの方がいいのかな
エスパーよりもなんか率が高い

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 01:26:38.92 ID:boLdMwBi0.net
花咲く沈静もそりゃきついだろうけど
バーンが死んだ直接の原因はフードデッキのせいじゃないか?
手札を1枚切って顔面に3ダメ飛ばしてるのに食物喰えば手札消費0で3ゲインだ

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 01:28:41.30 ID:QpM69sTl0.net
太閤の固有色きついから青白のほうが安心みはある
とか言いながらバントで使ってるんだけど

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 01:39:31.31 ID:IubllbIK0.net
バーンはもう古い
だからダメージを毒カウンターにエラッタしよう

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 01:44:48.95 ID:6p7Arqga0.net
>>227
そういえばフードもキツいか
希望なんて無かった

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 01:47:31.05 ID:to7xlDgqa.net
今の青白コン、ジェスカイトライオームは確定枠みたいだけどさらに繁殖池入れてるのもあるのか

>>228
でもエスパーは青出ない土地は平地沼の2枚だけじゃない?
青白だと平地1〜2と廃墟2〜4だしなあ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 02:17:33.61 ID:Q5t667FZ0.net
モダンでジェスカイ石鍛冶が組める!って思ったけどラガバンモダンでまでこんなに流行ると怖すぎて買えねぇ
何で常に禁止に怯えながら買うカード考えなきゃならねえんだ……

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 02:28:02.28 ID:+PHMXmjDa.net
なんなら石鍛冶もまだセーフラインなのかどうか分からないから購入に踏み出せない

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 02:30:41.04 ID:V8grgefg0.net
>>232
モダンレガシーはそういうフォーマットだから諦めるしか...

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 02:41:46.30 ID:w1pd84o90.net
トロンなんかそうだが今までも禁止言われながら禁止されないカード多いし禁止ライン低いようで高いよ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 04:13:57.31 ID:OLAQYCjj0.net
エスパーコンはメインの黒要素が一押しとケイヤガイルくらいしかないのに、
虹色の終焉で一押しの地位が危うくなった上に墓地対はウルザズサーガが持ってくるし終末もあるし

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 04:58:07.74 ID:zYiZqCeC0.net
スヌープとクレンコの相棒にめっちゃ可愛いゴブリン来てテンション爆上がりしてる。
https://i.imgur.com/aaNnCtN.jpg

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 05:35:08.13 ID:cGVY7HT9p.net
猿よりフェッチ禁止にすべきだわ

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 06:47:55.82 ID:kc+XusRd0.net
フェッチ禁止と聞くとパイオニアだな

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 06:49:33.29 ID:2P3xR3Ufd.net
>>224
もうパイオニアやった方がよくね?

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 07:45:15.68 ID:SjOwDEM4d.net
実際フェッチがあらゆる害悪を産んでいるのは間違いない

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 07:48:06.30 ID:MRM+8EOia.net
環境激変しすぎてモダンに見切りつけたわ。ローテーションなくてゆっくりとした環境の変化が好きでやってたのにこれじゃスタンと変わらんよ。

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 07:48:21.38 ID:AuuZ/8nKM.net
ファクトブレスト使いたがりのクソにわかがモダン激遅ブレストフェッチし始めたらストレスしかねえわ

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 08:52:53.60 ID:XelaCGKX0.net
>>242
分かる。スタンより環境変化早いレベルだわ
デルバーからデルバー抜けたとか、シャドウから死の影抜けたとかそういうアホみたいなことが多方で起こっててアホ臭いわ

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 09:55:16.02 ID:0nyvVu4Q0.net
コントロールでなんとか環境に対応するとしたら2マナの打ち消しで対応するより1マナのハンデスと除去マシマシにして瞬唱でさらに使い回すみたいな方向がいいんかね?

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 10:26:20.86 ID:Pwc8waQO0.net
カンスペはかなり強いからそこを減らす必要はない
除去の枠に終焉滅ぼしを入れて対応しやすくした上でPWの枠を減らすのが戦いやすい
コントロールのハンデスは相当弱い
勝てるPWを引くのが遅くなるからブレスト石とSCMでなんとか引き増しして勝負してる

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 10:39:48.83 ID:NPBDWN8id.net
普通に除去とライフゲインマシマシにすればコントロール勝てると思うけどな
日本の陰キャコントローラーは打ち消ししたいだけのクソ雑魚だからその発想ができない

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 10:48:37.95 ID:GdUO3y1na.net
円盤のおかげで雑に除去増えたしな

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 10:49:33.39 ID:boLdMwBi0.net
メインから単除去とゲイン増量するとサイ続唱やタイタンに踏みつぶされないか?

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 10:54:13.67 ID:o2km9vcup.net
環境変わらないパイオニアは嫌
環境激変するモダンは嫌

そういう人達の受け皿が統率者

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 11:31:28.41 ID:GdUO3y1na.net
パウパー『まかせろ』

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 11:36:40.94 ID:Rl4z03bE0.net
Modern Showcase Top 8

1. UR Murktide
2. 4c Footfalls
3. Living End
4. UR Prowess
5. UR Murktide
6. Mono W Hammer
7. Jeskai Ragavan
8. 5c Scapeshift

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 11:53:05.07 ID:2P3xR3Ufd.net
サイって4色が主流なのか?
最初見たやつはティムールだった気がしたが

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:00:15.05 ID:W1DMllexd.net
墓地利用しすぎ問題

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:22:39.59 ID:ZNYRXMuOM.net
スタンのセットでモダン激変するなら許せるけどモダホラでこうまで弄られるとやる気失せるわ

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:28:41.16 ID:W1DMllexd.net
ハンマータイムいいやな、何があろうがウルセェ!死ねぇ!

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:36:22.45 ID:/gHITN8t0.net
マジでガラクタ逝きそうだな

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:37:04.29 ID:w1pd84o90.net
モダン初心者の人増えたんだな
トップメタコロコロ変わるなんて前からずっとそうでしょ

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:37:13.14 ID:enop5s1la.net
レガシーだとすぐにバントコントロールが結果だしてたけどモダンではあんまりなんだな

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:41:29.94 ID:rdxtHYBZd.net
ガラクタ収監されたら赤デルバーや探査ドラゴンも大人しくなるかな?

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:48:41.81 ID:T6EmhqgmM.net
メタが回ったり動いたりなら問題ないし許せるんだけど、意図的な壊れ追加でのテコ入れは此処までひどくなかっただろ
>>259
ラガバン系はライフ詰めるデッキだからモダンレガシーでのウーロの有無は相当デカいだろうね
奪って唱えたところでオーナーの墓地に行くから旨味少なめだし

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:49:18.35 ID:iIE1qJ+Qa.net
>>253
3テフェ入るからミラーにクソ強い
ティムールでMOCS優勝した瀬畑もそれは認めてる

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:08:38.99 ID:w1pd84o90.net
結局この優勝デッキなんて呼べばいいんだ
デルバー消えてれる屋とかカウンターモンキーとか言ってたけど打ち消しメインカンスペ2枚しかないし

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:10:08.43 ID:GdUO3y1na.net
メタビート?アグロコントロール?

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:17:11.70 ID:6p7Arqga0.net
イゼット昂揚でいいんでない

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:17:34.21 ID:hunEe2AM0.net
イゼットテンポとかじゃいかんのか?

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:22:24.99 ID:bj47HTQY0.net
デルバーレスデルバー

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:24:33.70 ID:7mUeagBGp.net
>>252
ウルザフード包囲網から抜けた続唱デッキと青赤が抜けた感じですか?
チャリスが増えそうですね

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:25:31.17 ID:KdcBVq7Ud.net
スレショがなくてもスレショ
親和がなくても親和
デルバーがなくてもデルバー

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:26:07.90 ID:hunEe2AM0.net
モダンで今チャリスを使うデッキって何かあったっけ?
マーフォークくらい?

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:27:52.90 ID:boLdMwBi0.net
カナスレでいいんじゃね?
緑抜きスレッショルド抜きデルバー抜きカナスレでしょ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:34:36.19 ID:oc0837/LM.net
モンキーマジックでいいだろ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:43:18.20 ID:W1DMllexd.net
モンキーマジック

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:44:30.32 ID:fPRclospa.net
>>270
青赤昂揚が杯と鏡2枚ずつ取ってるのは見た

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:45:33.05 ID:nPR+RvGY0.net
イゼットモンキー

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 15:08:22.18 ID:uTxLKtVna.net
モンキーパンチ

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 15:09:35.87 ID:HePszvve0.net
アーキタイプチンパンでいいんじゃない

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 15:12:21.33 ID:aMDTprNdd.net
レッドモンキーラブ

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 15:17:58.34 ID:vFt3AnxHd.net
猿禁止されない保証が出たら呼んでくれ
禁止されないなら一枚二万まで出すから

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 15:55:48.76 ID:F3fRIdGSp.net
ウルザは早く禁止にしてくれ、理不尽な強さや

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 16:16:16.35 ID:qioBvN9q0.net
ウルザズサーガは早く消えてほしいわ
土地がやっていいことの範疇超えてるだろ

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 16:24:27.90 ID:hLpr0asbd.net
そんなに金額気にする方じゃなかったけど
さすがに猿と物語は怖くて買えないわ。

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 17:00:37.97 ID:yENpj2Bx0.net
ウルザは間違いないが猿は絶妙すぎてみんな悩んでる印象

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 17:14:30.02 ID:Yo0Or1RA0.net
モダンだけやり続けてるからそんな悩みが出る
オーコはしらん

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 17:19:28.84 ID:cyO8F6JuM.net
レガシー民「モダンで早くウルザの物語禁止になれよ……」

モダン民「レガシーで早くラガバン禁止になれよ……」

こういう理由で買い控えてる層は滅茶苦茶多い

だからこの2枚の潜在需要は物凄いよ

モダホラ2は割引されてる今こそ買うべきなのかもね

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 18:02:27.22 ID:hLpr0asbd.net
ウルザは確定みたいではあるけど、結局枚数的には猿だったり、どちらか落ちたらどちらかが派遣取るだけっぽいんだよなあ
よって、ミシュラのガラクタは禁止します

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 18:36:09.27 ID:+q7NDnHYd.net
ウルザズサーガもだけど猿も早くモダンからレガシーまで全て禁止にしてほしい
さっき猿1匹に除去という除去パクリ&追放されて殴り殺されたから猿に対する殺意が今とても高い

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 18:50:25.39 ID:kOVSa9cN0.net
義賊使われて思ったがトップ追放されるて割とストレスよな

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:02:35.81 ID:zYiZqCeC0.net
こっちのカード使われるのってまあまあ不快よね

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:09:20.77 ID:4HT3mlnhd.net
ルールス禁止にしろ

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:09:24.29 ID:Rl4z03bE0.net
猿は相手ににしていて極めて腹立たしいので禁止にして欲しい

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:11:52.39 ID:6lQi76rq0.net
ルールスはほとんどのデッキで1枚しか使われてないからセーフで

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:16:57.61 ID:n6cqLxRb0.net
>>69
君はMTG向いてないから辞めたほうがいいよ

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:17:46.95 ID:+Yrdx8MRd.net
ガラクタ死亡で猿放置やろうな
あと断片なき工作員かなりヤバいでしょ

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:19:35.91 ID:KdcBVq7Ud.net
そっちもどうせ工作員放置でサイ禁止なんでしょ?

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:21:10.59 ID:+q7NDnHYd.net
シャードレスはサイが逮捕されたら少し落ち着く気はする

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:34:18.09 ID:N+t1I1dYF.net
ラガバン買えないからって代わりに義賊使ってたんだけど、借りて使ってみたら義賊の100倍くらい強くてちびった
こんなん早く禁止になるべき

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:40:15.21 ID:KdcBVq7Ud.net
ぶっちゃけ義賊が1マナになったとしてもラガバンより強いか怪しいよな…

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:58:39.20 ID:RFZFjCJ00.net
義賊くんは到達持ってること忘れてて負けたことがあるから強いよ

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 20:10:44.51 ID:/gHITN8t0.net
媒介者とかガラクタと一緒に使ってくださいっていうデザインしておいてガラクタ禁止にしたら笑えるな

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 20:17:51.90 ID:UaeINaj9d.net
1マナクリーチャーに能力3つも付けたらあかんよ
死儀礼のシャーマンで学んだはずだろ

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 21:34:06.29 ID:u/GG5QAA0.net
猿は使われてて極めて不快度が高いから、使われるとマジで不快なんだよなあ…

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 21:36:31.02 ID:yENpj2Bx0.net
使うと気持ちよくなれるぞ

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 21:40:42.79 ID:hLpr0asbd.net
赤くて猿入ってないデッキ無いとかなんかもう。
そのうちボロスハンマータイムにすら入りそう

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 22:06:19.36 ID:Pwc8waQO0.net
猿は神話レアで刷るなと言いたい
人権になりそうなカードを神話に持ってくるのは単に遊びづらくなるだけ

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 22:20:16.82 ID:boLdMwBi0.net
媒介者をレアにしなかったウィザーズ様のお慈悲が身に染みる

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 22:21:16.64 ID:hLpr0asbd.net
なんとなく、ガラクタとウルザの物語禁止で猿放置→荒廃な気がするんだよなあ

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 22:21:50.87 ID:gZ0BrNAkr.net
ブリッツもグルールビートもボロスビートも5-0リストにサル入ってないぞ
嫌うのは自由だが事実を捻じ曲げるな

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 22:58:29.04 ID:pZHI6ooO0.net
ごめんなさい

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:01:02.18 ID:RAj6Tmag0.net
猿対トロンで猿がトロンの4カーンパクって自分のサイドの虚空の鏡引っ張ってる対戦はヤバかった
草生やせない何かがあった

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:15:33.83 ID:jkyXE3wC0.net
一強環境じゃないからまだマシとはいえホガークから何も学んでなかったな

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:15:44.45 ID:o1heEMQ5d.net
猿の何が酷いってマナ増えるってところだよね
ただパクるだけならここまでヘイト集めなかったと思うの

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:19:18.23 ID:pO577rqea.net
自分のカードパクられる不快感はハースだかで問題になってたな
土地破壊やハンデスみたいな戦略上必要になる不快さでもないから存在する必要がない

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:22:26.01 ID:cxCRj6Xrp.net
>>311
なんなら一強の方が良かったかもしれん
いろんなデッキが強化されたから今回は禁止出さなくていっかなんて判断をウィザーズならやりかねない

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:23:24.57 ID:SPfw4KfLa.net
それな、カードパクらないで自分のデッキで衝動ドローすりゃいいじゃん

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:24:09.15 ID:gZ0BrNAkr.net
サルとウルザ消えたらリビングエンドとサイがインチキするんだろうな
強化ないのに相変わらず勝ってるブリッツは謎

トロンに親殺された人も見なくなった。ヘイトが他に向かったか

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:42:38.23 ID:J2SneO7qa.net
相変わらずトロンは禁止してほしいが、それ以上に禁止必要なカードが増えたからな
どうせ大した枚数出さないならそっちから禁止してもらわないと困る

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:46:29.02 ID:gc2PTxnf0.net
AC北斗の拳状態はそれはそれで味があると思う

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:49:45.54 ID:Yo0Or1RA0.net
北斗は愛想尽かさずやり続けてるやつが上手すぎてハメられないように差し合ってるからゲームになってるように見えるだけだから

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:57:07.96 ID:pZHI6ooO0.net
北斗はどのキャラも同じ金額で
どのキャラも対戦で禁止はされないが
こちらは、、ね。
猿四枚買った途端に禁止になったら一家心中するしかない。

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 00:00:58.55 ID:O8SsncKY0.net
消費者庁とコラボする日も近い

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 00:15:19.27 ID:KDZSyKhG0.net
>>320
そんなんで心中する経済状況なら猿なんて買ってないで嫁に美味いもん食わせてやれよ

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 00:57:47.68 ID:hIFlxn3ZM.net
トロンはほんと厳しくてチャリスおけるエルトロのほうがまだ戦えるけどサイドにミラー入れてるのがいるのが最悪という
媒介者メタのripや力戦増えた気がするわ
執政も死んで対処ほぼないからまず勝てる

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 01:07:12.93 ID:rADiJjBQp.net
青赤執政はかなり墓地に依存してるので、今後はやり辛くなるでしょうね
メタが回ってフェアデッキが増えて来ることを願いたいです

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 03:07:18.41 ID:ap3orTDDd.net
トロンが厳しいとかいう寝言はオパール禁止直後のランタンコンレベルになってから言ってくださる?

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 07:23:39.94 ID:c6qsguada.net
ヴェクの聖別者使いたいがさすがにRIPになる

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 11:58:44.40 ID:6R2/pVeGd.net
トロンが厳しいというけど、未だに3ターンカーンやらワムコが弱いとは思えないんだが。
トロン対アグロ、トロン対ウルザって相性
どうなんだろ?

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:10:03.73 ID:Yk8N/wje0.net
3ターン目にカーン出すと返しでライフ無くなることも珍しくないし、
今のアグロは大体飛んでるからワムコやスラーグ牙がブロッカーにならないんだよなあ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:22:02.01 ID:UnaCuzgPM.net
ヴェクの聖別者はリビエンに効かないよな。青いのばっか落ちるから

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:46:42.31 ID:jce5H/DEr.net
低マナの強力なアクションが増えたので、トロンの実質2ターンパスは致命的になりがち。先手はまだしも後手だと手遅れ

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:47:49.93 ID:MQ83w9Vsa.net
下手すりゃ4ターン目までなにもできなかったりするからな

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 13:57:34.09 ID:Bi5qgbrnd.net
果敢系に3ターンマグロじゃ死ぬけど、他にそんなに早くなったかな?

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 14:05:33.88 ID:nT2iQSEzM.net
シャドウ系?

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 14:06:05.01 ID:YBocxOK60.net
相手がマグロなら黒赤シャドウでも3Tキルありえる

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 14:06:25.61 ID:CGaF4z8Mp.net
https://holdprioritymtg.com/modern-metagame-update-post-modern-horizons-2
それでも現状MOメタゲームで4.6%なんだからやっぱり今までがおかしかったんだな
トロンはこれでようやく適正な強さになったんじゃない

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 15:48:05.53 ID:ap3orTDDd.net
猿も大概狂ってると思うが猿レベルのユーティリティでも無ければトロンに追いつけないというのも事実な気がする
むかむかはトロンでも使えてしまうのがダメだった

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 16:29:31.20 ID:6QqUgWYP0.net
だからトロンにゲームスピードを合わせんなっての
誰が3tで勝負決まるジャンケンやりたいのよ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 16:42:45.46 ID:RLsdQRyBa.net
トロンアレルギーおじたちが暴れてるなあ…

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 16:52:21.86 ID:NgcS2g420.net
俺はトロンを叩く。徹底的にな。

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 16:54:52.36 ID:wHMjG6Upa.net
トロンに勝つ手段が3キルや実質3キル仕掛けるだからだろ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:09:48.75 ID:I4p0Vrmdr.net
トロンも速度への対抗策でBGトロンとかいたんだけどな
結局速度落とすと勝てるマッチ取れなくなるから普通にブンに期待したほうがいいという

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:12:32.51 ID:wpp2b/vGd.net
双子覇権時代と殻覇権時代とトロン覇権時代ってどれが一番長かったん?

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:16:25.90 ID:gsNm/j/Ld.net
MTG休止してたんだけどモダホラ2の情報見て久し振りにモダン復帰しようと思うんだけど今はジャンドとかそこら辺のフェアデッキはやってける?
モダホラ2以前の必須カードは大体揃ってるんだけどさ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:34:48.11 ID:MP77HauCa.net
金魚見て察してくれ
メタゲーム上からアミュレット、ラクドスミッド(ルールス)、果敢、ウルザズキッチン、オルゾフ石鍛冶、カスケードクラッシュ、リビエン、ヘルズキッチンだ

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:47:02.49 ID:HvgqjCoYr.net
やれなくはない
ホガーク期じゃあるまいし多様性と懐の深さがモダンの魅力なんだから

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:49:13.76 ID:vmjwZfhd0.net
赤系アグロやフードに石鍛冶とか今はフェア系多いよ
ブン回るとアンフェア並みの爆発力あったりするが
ティムール続唱はフェアだと思うが続唱がアンフェア過ぎてなんとも

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:52:32.89 ID:YaOwiEMBF.net
フードがフェア…?

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:53:32.73 ID:6QqUgWYP0.net
普通にジャンド勝ってるけど

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:56:31.74 ID:gsNm/j/Ld.net
>>344
うーんやっぱこうのっそりとしたミッドレンジ気味なフェアデッキはしんどいかぁ
こん中だと一番それっぽいのはラクドスかな、お猿は買いたくないが抜きの構成もあるし少し買い足せば作れそうだ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:57:21.08 ID:GzATKKQdM.net
ジャンドだってゴブ賛美と虚空歩き手に入れてるしやれなくはないんじゃね
猿媒介者タルモのジャンドアグロみたいにした方が強そうだけど

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 18:40:43.73 ID:JyFgIQORx.net
今のジャンドは死儀礼帰ってきても勝てなそう
消耗戦なんかならんし墓地から1枚追放じゃ間に合わんしマナ加速は猿が賛美のがつよい

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 18:51:19.60 ID:PIulIKEh0.net
ウルザキッチンなんかのフードデッキはデッキ内がシナジーに満ちてて見た目「狡い」動きが多いだけで分類としては全然フェアデッキでしょ。即死も無いし爆速ビートダウンもしてこないし土地コンボでもない

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 18:56:20.15 ID:Bi5qgbrnd.net
石鍛冶帰ってきてるくらいなんだから死儀礼も返してほしい

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:02:30.07 ID:chsMO+nWd.net
あれだけ騒いでたヘリカンが2ヶ月くらいで消えるんだもんな

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:05:03.48 ID:NxkJDzpFH.net
化け物には化け物をぶつけるんだよ

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:08:24.05 ID:F0FpuOG/a.net
合体しだすのか…

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:13:34.94 ID:cWnZyjota.net
ウルザフードはなんかループ無かったっけ

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:17:56.04 ID:vTrgZkSYa.net
死儀礼はウルザやラクドスが無理矢理タッチして使うようになるからNG

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:41:22.28 ID:U5Qbo/dy0.net
今なら暗黒の深部を釈放しても問題ないと思うんだ

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:48:34.81 ID:SpXYShVe0.net
いいぜ、でもラガバンで深部パクられても発狂すんなよ

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:51:48.17 ID:U5Qbo/dy0.net
>>360
ラガバンでは土地はパクれないんだよなぁ…

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:53:42.03 ID:SpXYShVe0.net
ごめん何言ってるんだ俺、頭バグってたスマン

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:58:26.11 ID:GunjXxOC0.net
もう今なら禁止カードの3割くらいは問題ないパワーレベルじゃねーかな

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:03:15.65 ID:GzATKKQdM.net
ホガーク オーコ ウーロ「「「釈放だと聞いて」」」

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:09:57.98 ID:nn4MplXLd.net
思案を釈放してもいいんじゃない?

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:11:10.74 ID:5PMJg0k90.net
ポストは釈放してもタップインなのと最速3T目が6マナ止まりだから
トロンのままになる可能性が微レ存・・・いや無いか

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:11:14.02 ID:2Dh/hDEu0.net
思案は駄目だろう
定業はいいかな

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:22:48.19 ID:YBocxOK60.net
ウルザフード使ってて感じる物足りなさの正体はオーコなんだ

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:28:52.85 ID:RINBR2+s0.net
解禁された結果意図とは別のデッキに悪用される可能性が一ミリでもありそうなやつは釈放されないって考えるとなんとも言えんな

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:44:15.09 ID:IwoxfmLEd.net
ふ、双子…

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:51:10.28 ID:vmjwZfhd0.net
コンボで即死系は解禁する理由ないからありえないよな
思案定業なんかは戻してもいいけど他のカードの置き換えにしかならんからやんないか

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:56:37.92 ID:2Dh/hDEu0.net
カンスペでリーク消えたしそういうこともあるだろう

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:30:20.24 ID:PIulIKEh0.net
暗黒の深部はアミュレットタイタンの勝ちパターン増やすだけなんだよなあ

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:35:45.43 ID:AOo1v2+n0.net
???「三度目の正直ということで」
忘れ去られたアーキだし余裕だろ

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:40:43.82 ID:jce5H/DEr.net
思案定業はフェアデッキの潤滑油になるが、それ以上にコンボデッキが悪さするから出さない方向だと聞いた

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:49:30.90 ID:4TRpA0sb0.net
どうせ石か生物になる

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:08:02.86 ID:Tsmic3Mp0.net
思案と定業じゃ全然強さ違うけどな
フェッチレス縛りでもしてない限り思案だけぶっ飛んで強い

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:18:18.66 ID:Wqb7wInaa.net
>>341
2色が廃れたのは廃墟の地が出たからでしょ
あれで森の重要性が上がった

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:58:32.82 ID:TnNRa2un0.net
双子か殻帰ってくると嬉しいなって

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:21:06.02 ID:wpp2b/vGd.net
怪獣大決戦

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:21:34.93 ID:rADiJjBQp.net
どうしてもフェアデッキを使いたい!って人は青赤ラガバンか赤黒ラガバンしか無いんですかね?
奇跡コントロールは相当厳しそうですし

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:30:32.72 ID:bNNH4bel0.net
今なら4枚5万ちょいで揃えられるぞ

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:36:03.41 ID:1aSo9T0za.net
>>366
座、座かヴェズーヴァ、微光地で7マナ3点ゲインだぞ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:44:01.58 ID:1aSo9T0za.net
青白コンは予想外に石なる知識が弱くて結局エスパーに戻った

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 00:09:37.11 ID:neOc/fu1d.net
白黒石鍛冶(ヨーリオン)もフェアデッキでは

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 00:27:02.48 ID:6kxK3k8Dd.net
以下から1つ選ぶ。あなたがコン卜ロ一ルするクリ一チャ一1体を対象とし、それはターン終了時まで選ばれた基本パワーとタフネス、クリ一チャ一タイプとその能力を得る。
・呪禁を持つ1/3海亀
・到達を持つ1/5蜘蛛
・トランプルを持つ3/3象
これ感染辺りで使えないかな
https://i.imgur.com/ep8hj4r.png

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 01:29:31.05 ID:xDDk2MaF0.net
甲鱗化で十分だろ
わざわざ打点下げる必要もないしインスタントタイミングの除去への対応は健在的防御や帳あるし

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 01:39:03.14 ID:TYOMOaqt0.net
石なる知識はなあ…普通に2マナの下位互換ブレストを刷ってほしかったところ

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 01:43:55.99 ID:IfEv+/hO0.net
3マナのブレストって冷静に考えるとスタンでも使わないレベルの弱さ

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 01:55:31.31 ID:UWFurSEd0.net
1マナ起動だったらなーって思うことが多々ある

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 06:19:58.47 ID:/19uR+J1a.net
夢での蓄え『アイスエイジがスタンダード落ちした頃のカンポスで使われてたし(震え)』

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 07:49:44.27 ID:dGqDQ+wjM.net
>>391
お前さらにソーサリーやんけ
下に送れるのはいいけど、さすがに

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 08:42:53.14 ID:XhC6nCSaa.net
パウパーで戦隊の鷹と軍団の征服者にブレストと夢での蓄え組み合わせたデッキ作ったの思い出したわ
重すぎてアドだけ稼いで負けるから軍団の征服者と夢での蓄えが抜けた

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:23:33.78 ID:9jOvjGMW0.net
ヴェクの聖別者って何に刺さるんだ?

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:29:04.77 ID:acKYp3Ejr.net
そら赤黒のビートや墓地利用に刺さりまくりよ
白青緑はすり抜け放題だから狭い15枠はRIPの方がいいと思うけど

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:29:14.05 ID:m1Z0Epp6d.net
>>394
赤デルバー探査ドラゴン有するイゼット系からラクドスカラーのデッキまでぶっ刺さりまくるじゃん

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:31:59.39 ID:9jOvjGMW0.net
サンクス

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:39:59.06 ID:kVb9L97/a.net
リビエン見るならRIPだけど果敢やシャドウ見るなら聖別者
ドレッジは多分聖別者

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:45:32.50 ID:N5NMFxSKM.net
虚空歩きくんの出番は無いんですか…?

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:19:56.87 ID:691DS5sy0.net
色が違うからしゃーない
それでも罪の無いリビエンが虚空歩き君で死に体になるのも良くあることなので

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:37:32.99 ID:K5Id5Ay1a.net
罪しか無いだろ

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:23:12.41 ID:pYiDARcxd.net
赤系アグロには聖別者。
ウルザ系(アミュレットタイタン含む)には活性の力。
リビエン、続唱まとめてエメリアアルコン。
大体これでメタの大半はカバーできる

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:28:58.11 ID:OQ/Fh/6Oa.net
エメリアアルコンはきついから3テフェでなんとか

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:40:59.82 ID:4fNK07fld.net
つまり今のトレンドはバントということだね?

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:49:41.27 ID:691DS5sy0.net
環境に強いカードを詰め込んだバントソリューションとか面白そうだけど黒塗りのトロンに追突しそう

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 19:50:52.59 ID:acKYp3Ejr.net
バントならレガシーで活躍してるよ

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 20:04:15.48 ID:7bPhvX9p0.net
頑張んとるなぁ

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:33:02.46 ID:nnQ/d9dtp.net
続唱とラガバン系とウルザフードのじゃんけん環境になってきましたね
この三竦みにマジレスで突っ込んでくる青赤果敢とハンマータイムとアミュレットもありますし、対策が大変です

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:42:12.61 ID:UWFurSEd0.net
>>408
続唱とラガバンとウルザズサーガの三竦みって言い方の方が正しいかも

ところでイゼット系デッキに執着的探訪が採用されてないのってなぜ?
さっき使ってきた人がいてクッソ面倒だなって思ったんたけどオーラ自体不遇って感じなの?

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:47:06.77 ID:IfEv+/hO0.net
オーラ付けようとして稲妻やプッシュされたら大損だからね

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:10:48.57 ID:MFqZy28Za.net
ハマれば弱くないけど殴ってアド取りたいならアルカニストとか猿とかの方が2:1交換の不安がない分強い

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:22:38.65 ID:M1JG/GtW0.net
そんな疑問をモダンスレで聞くのは初めてかも
そもそも呪禁オーラ以外でオーラ使う例てあるのかな

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:25:26.30 ID:pXcEtzpN0.net
>>412
感染

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:36:47.17 ID:5V61m0NV0.net
楽園の拡散という最強オーラがありまして…

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:45:47.61 ID:yXEoAjcH0.net
はい虹色の終焉!

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:47:27.87 ID:ZhGiQ+b0r.net
青赤も果敢とラガバンマークタイドで似てるようで別物なの紛らわしい
最近はエレメンタルに期待してるわ
ピッチで序盤耐えれて爆発力もある

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:51:55.60 ID:p5YoYjbB0.net
おれが知っているエレメンタルとデッキの価格が桁一つ違う……

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:11:30.87 ID:wJxWCUv/0.net
>>414
何言ってんだコイツ

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:12:31.26 ID:p+ogBKYfa.net
浅瀬さえいればピッチでアド損しなくなるのはすごく好み、四種類もいるから想起ブリンクも十分狙えるし浅瀬想起ブリンクならアド稼ぎまくれるし増えた手札もピッチで有効活用できる

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:21:54.78 ID:Gdf+Ma5rx.net
結局浅瀬が目の敵にされて線の細いビートする羽目になる

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:29:43.54 ID:JT3+jPdkd.net
浅瀬処理されたら何もできずにジリ貧するデッキやん
しかも浅瀬は脆いし

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:31:42.09 ID:gD02Salf0.net
エレメンタルはなんか遊戯王カードとかポケモンカードしてる人間が好きそう

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:56:21.14 ID:yto+istt0.net
エレメンタルはスペル枠が霊気の薬瓶派と儚い存在派の2種類あるけどどっちが良いんだろうな

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:11:22.54 ID:cDq2S2fV0.net
薬瓶はある程度マナコスト帯が揃ってるデッキの方が良さそうなんだよなあ。エレメンタルは4〜5マナ域もまあまあ積むし薬瓶の恩恵薄い気がするわ

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:22:05.72 ID:p+ogBKYfa.net
まあ浅瀬が脆いのは痛いな、せめてスタッツ6/6で墓地から唱えられて能力が攻撃時にも誘発したら大分よくなるんだが

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:22:46.34 ID:Vdqhvm/ma0707.net
自然の怒りのエレメンタルやめろ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 13:09:49.32 ID:Bw8C9PT2p0707.net
>>423
環境に血染めの月入ってるデッキ多いのをどこまでケアするか次第

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:06:43.87 ID:m0XRunp100707.net
サーガよりガラクタBANのほうが先かもね

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:39:01.35 ID:wJxWCUv/00707.net
ミシュラ唯一の最高傑作なのに

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:44:29.43 ID:HVuVtCA8d0707.net
ミシュラズサーガはよ

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:46:08.14 ID:Pog8QhzQ00707.net
やはりスロートリップだろうが、0マナキャントリップは許されない

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:48:51.86 ID:HVuVtCA8d0707.net
レイス「…………」

魔力変「…………」

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:51:17.46 ID:Xb9BS77Ya0707.net
レイスはともかくマナモルも禁止候補だろ

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:05:48.99 ID:PMpwdnm7a0707.net
ストームデッキがこの先生きのこるには

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:42:53.40 ID:2XDgC8QWa0707.net
ストームは死んでもいいから思案定業返して欲しい

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:56:59.70 ID:zmVe93e2a0707.net
マナモルはなんで未だに生き残ってるのか不思議で仕方ない

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:27:15.50 ID:LMofNcT0a0707.net
赤指導霊やオパモがアウトならマナモルもアウトだよなぁ!?

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:29:59.96 ID:SpihTCkB00707.net
マナモルはマナふえないから

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:35:55.44 ID:5fykGmMh00707.net
オパモもルーティングも猿も死んだんだからウルザの塔くんもそろそろ、ね

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:51:59.99 ID:R5Lz07wf00707.net
カンスぺもそろそろ禁止で
1ヶ月くらい使えたしもういいだろ

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:56:02.84 ID:Dt8w7HCX00707.net
やっぱり2マナの打ち消しはあかんな軽すぎ

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:07:28.24 ID:XD0z+67Ur0707.net
ルーティングは無罪なんだけどなあ
ルーティングの友だちが有罪なだけ

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:15:02.97 ID:Kmr/nwMxd0707.net
地元で有名なワルと大体友達な方が悪い

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 22:40:49.43 ID:xD7Hk9e80.net
まるでルーティングが全員不当に悪者扱いされてるみたいな言い方だけど
大半のおとなしいやつは許されてるからな

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 23:25:33.12 ID:GHjrrldaa.net
悪人に金払ってるけど俺は犯罪犯してないからセーフ理論やめろ

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 23:42:37.30 ID:ScZEf5FCM.net
悪友がたくさん入学してきたんだよー

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 00:15:12.69 ID:pGwUqiCEa.net
ホガークとかいうエアプ生物が全てを巻き添えにして消えていったのが悪い

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 03:29:25.51 ID:jiC287FS0.net
ほがほが☺

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 05:01:39.28 ID:jJarrPak0.net
昔から薬瓶ぶっ壊れてるからはよ禁止しろと思ってるんだけど
定期的に薬瓶よりもヤバい奴が現れてそっちが禁止されるから困ってる

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 05:33:28.23 ID:MdQ6ixUYK.net
薬瓶はいつ引いても強いカードじゃないからなぁ
ターン経過とともに価値が著しく下がって行く代表だし

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 06:02:00.93 ID:UdsOPT+Wa.net
ゆえに薬瓶に頼るデッキは針や瓶除去されるときつい
針とかの場合2枚目以降も針どかせなきゃ腐り続けるし
割られたら割られたでまた貼り直してもすぐには本領発揮できない

結構扱いどころの難しいカードよなぁ、否定の力で今はカウンターもされやすいし

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 07:03:51.12 ID:GzTDmDSQd.net
>>447
田舎のイオンかな?

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 07:39:56.78 ID:c0i6YsZoa.net
否定の力どころか虹色の終焉で返しに落とされるしな
本来なら禁止すべきカードがさらに強いカードが刷られることで生き残る現象って何って言うんだろ

3ハゲと灯争カーン!てめぇらのことだよ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 08:14:16.72 ID:axpWMzlxd.net
今は薬瓶弱いでしょ
いくらでも対処方法がある

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 08:40:22.59 ID:vQC6EfQ90.net
薬瓶は強いけど薬瓶を使うデッキは弱い

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 08:47:46.87 ID:YhJoQ5QEa.net
薬瓶はカス部族の希望の星だよ
禁止にするなんてあんまりだよ

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 09:02:21.96 ID:axpWMzlxd.net
虹色でパリンパリンされるのほんまひで 

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 09:27:14.59 ID:gYyT6vg8a.net
追放だからパリパリですらない

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 10:01:01.99 ID:LZaOQEX9H.net
バイアスだろうがチャリスだろうが虹色の終焉で簡単に終焉にできるからな

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 10:15:18.70 ID:BfW+B2gJ0.net
やればやるだけモダホラが如何に癌かが分かってやる気が失せてくる
短い間隔で新弾カードに環境塗り替えさられすぎやねん

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 10:48:58.95 ID:cUhNp8/o0.net
環境変えるために出してるもんだからコンセプト通り

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 11:07:45.78 ID:AyBnnNEra.net
新枠以降のスタンダードの積み重なりというコンセプトを自ら投げ捨てたんだからあとは適当に壊しながら特殊セット売るだけだぞ
モダホラ買ってる時点でそういう考えを肯定してるとも言える

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 11:12:05.13 ID:vp1ugZjsd.net
>>461
それは別に良いけど変革のスピード早すぎんのよね
スタンでも更新されまくってモダホラで環境ちゃぶ台返し
下手したらスタンより環境変化早いんじゃないかと思うわ

アホくさ〜

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 11:14:28.35 ID:jzVUYWZe0.net
無理してやる必要ないべ
割とマジで

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 11:21:29.78 ID:66hAGWLFd.net
あとは目くらましと不毛の大地が揃えばモダンも安泰だな!

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 11:37:31.70 ID:GIwsN1KJd.net
不毛の大地は入れ替りでレン六が独房監禁されるので来ないで

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 11:39:31.33 ID:5U37vCqqr.net
モダホラ追加で採用カードの種類が逆に減るよね
○○の下位互換なのに使う理由なに?状態

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:02:36.89 ID:j+wD7wp/d.net
モダンはそろそろブレストですら許されるカードパワーになってきたな

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:03:21.23 ID:MLNSh9cn0.net
>>463
むしろモダホラのお陰でマンネリ化してた環境が一変したから俺は大歓迎だわ
使いたいカード多すぎて久しぶりに課金までしちゃったし
嫌なら無理して遊ぶ必要無いんだよ?

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:07:52.28 ID:MAWiTLYBM.net
モダホラ2以降MOのリーグ参加者は1500人以上の大人気フォーマットだぞ

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:09:23.72 ID:YwYjarGGa.net
思案ブレストFoW解禁して害悪コンボとアグロを消してゆっくりした環境に戻そう

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:10:32.55 ID:66hAGWLFd.net
攻めが強いカードばかり追加されて受け手側は少ないのが一番問題って昔から言われてるのにウィザーズは何がしたいのだろうか
今回カンスペはきたけど2マナダブシンじゃ間に合わないこともあるからなー

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:12:28.18 ID:X5hL8U9O0.net
>>472
それはない
カウンター強くしても喜ぶのは陰キャだけ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:20:48.42 ID:YwYjarGGa.net
受けのカードと言われてカウンターしか思いつかんのか

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:25:47.98 ID:vPQxPOe5r.net
虹色の終焉は大きいだろ

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:26:28.73 ID:X5hL8U9O0.net
>>474
ブレストウィル解禁とか言ってるコントロール使いさん、陰キャ指摘されてピキるw

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:27:25.84 ID:ulHIjTg6d.net
モダンより下で使われてる受けのカードってカウンター以外何がある?
ソープロは思いついた

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:29:22.43 ID:WZ2qlunza.net
不毛

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:30:21.04 ID:M5VeT4yKd.net
虹色の終焉は使ってる側としてもインスタントならなってときよりこれって壊れてる?って思うときのほうが多いわ

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:34:56.27 ID:3DwdBOECd123456.net
>>477
不毛リシャポカラカスもみ消しブレスト森知恵
ぱっと思いついたのはこの辺

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:34:59.53 ID:w3P3Gyaid.net
モダホラ2でモダン人増えたな

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:35:58.45 ID:wY9qZyq/a.net
猿とウルザ禁止になった時の反動が怖いな

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:36:43.36 ID:r+vNymhr0.net
みんな強いカードを振り回すのが好きってことだね

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:39:09.93 ID:HN2cgbOHa.net
>>476
思案ブレストウィルなんかクロパにもコンボにも入るんだが…

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:41:56.52 ID:vPQxPOe5r.net
無のロッド 行き詰まり 基本に帰れ 花の絨毯 破滅的な行為 タバナクル メイズオブイス

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:45:21.12 ID:vQC6EfQ90.net
無のロッドは値上がりがエグイ
EDH用に2年前に6000円で買ったら今15000円だもんな

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:46:23.38 ID:7F0Kdb7Y0.net
終焉は軽い置物やマナクリにも気軽に打てるのが強いよな

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:47:56.48 ID:1bwxwyAB0.net
グレイシャルとかサブマージとか罰火とかも受け系か?
まあ〜モダンにはあってほしくないカード群だわ

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:51:05.44 ID:ONgmGQJo0.net
前は夏の帳も禁止しろって言われてたのに全く聞かなくなったしなあ

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:51:52.89 ID:nKXc1y0+0.net
fowそんな強いカードじゃないしfow解禁するより素直にコンボ禁止してほしい

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 13:19:07.08 ID:nsFTOdi+r.net
虹色の終焉は最初インスタントだったのがセンスある
今の環境かなり好きなほうだわ
ゲームレンジが中間にある

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 13:28:07.33 ID:jiC287FS0.net
モダホラ2はエンチャントレスのパーツをモダンリーガルにした上に新規カードまでくれたからそこだけは感謝してる
後は知らん

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 13:46:09.62 ID:G6Db4nUR0.net
>>482
現時点でそれらを使ってる人は禁止覚悟してるだろうから大丈夫
むしろ様子見勢が一安心してデッキ組み始めるからさらに人増えるっしょ

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:53:11.69 ID:HjDxKk7GM.net
長引けば長引くほど徐々に上がっていって禁止された途端に落ちる
一旦落ちてからまたじわじわ上がっていくいつものパターン

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:57:45.58 ID:vQC6EfQ90.net
レン6の前例から考えるとラガバンはレガシー禁止になっても余裕で1万円超えるね

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:59:06.07 ID:lBSimFlo0.net
モダンでも死にそうなんだが

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:19:16.00 ID:VH87DSoRd.net
ウルザの物語vsクソザル

生き残るのはどっちだ!?

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:20:14.08 ID:uiSgGpgQa.net
最終的には共倒れ!

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:31:56.69 ID:v13dHWOGd.net
言うほど猿暴れてないだろ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:40:38.05 ID:G6Db4nUR0.net
実際対面すると猿より媒介者の方がきつい
あっという間に3/3飛行になりやがる

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:48:39.08 ID:eKY5QTCZ0.net
>>495
サルは神話だからな

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:54:30.28 ID:GIwsN1KJd.net
そもそも猿が神話っていうのが違和感ある
猿だぞ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:56:11.33 ID:lBSimFlo0.net
でも俺たちもイエローモンキーじゃん

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:02:56.43 ID:VfWVOs6Pa.net
モダホラで環境が〜っての見るたび思うけどモダン以下向けパックで環境に影響出ないほうがおかしいだろ
むしろスタン産でバカスカ環境変えてたのを責めろよそっちがおかしいんだからさ

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:21:20.07 ID:nsFTOdi+r.net
灯争大戦でライン越え始めてエルドレインブロックが全て壊したな
下環境もアレだったけどこの頃のスタンの暗黒っぷりヤバい

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:29:13.27 ID:HjDxKk7GM.net
ドミナリアからチラチラしてたけどなハゲとかハゲとかたまにカーンが

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:29:41.71 ID:X5hL8U9O0.net
>>505
暗黒時代がもう終わったと思ってるのか
おめでたいな

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:17:49.83 ID:eKY5QTCZ0.net
ストリクスへイヴンとD&Dのデフレを見るにこれからkp低くなりそうだけどな

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:19:13.63 ID:lBSimFlo0.net
ヘイヴンはモダンで使えるカードまだあるけどDDはやべえわ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 18:26:41.81 ID:kaWWKn3Td.net
ダイスが好きな人にオススメ

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:20:45.13 ID:zRWiNB9hM.net
ヘイヴンはアーカイブでパックの価値を上げつつインフレを抑える、誰も損をしない上手いやり方だったよ

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:21:20.83 ID:sx3GUYQu0.net
でもエルドレインって別にパック高くないんだな
むしろBOX1万とかで未だに安い

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:52:42.20 ID:iQvBIOC2a.net
ダイスが好きならダイスファクトリー

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:30:14.87 ID:7uYMvM8md.net
エルドレインは剥かれすぎと禁止多すぎが安い原因
借り手とか探索する獣なんかは塩箱に入ってたら5000円超えてそうだし

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:52:45.47 ID:bQ4xd6xO0.net
タフ1に人権はないんじゃなかったのか!?

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:56:09.25 ID:lBSimFlo0.net
1マナは例外だ

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:56:41.67 ID:bxmfiM6Gd.net
虹色の終焉でレン六がいじめられてるからな
2コスのパーマネントなんだから大人しくやられてくれって感じだが

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 21:04:01.37 ID:vPQxPOe5r.net
返しのターンにリムーブできても1アド取られて土地寝てるんだけどな
環境変わり過ぎだがらしばらく新カード来なくていいや

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 21:06:16.59 ID:asCuDaTnd.net
レン六...あなたはクソだ

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 21:19:32.07 ID:G3TcelLIM.net
シャアッ!

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 21:31:53.09 ID:LDEU90/3p.net
放っておくと負ける上に放置した分だけアド取られるからPWは最速で処理できれば御の字だぞ。それが嫌なら絶対カウンターしてくれ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 22:34:32.35 ID:sx3GUYQu0.net
タフネタ通じるの凄いな

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 22:41:31.87 ID:JuctYzCD0.net
別にPW無視して3キルしてやればいいじゃん

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 22:55:22.19 ID:CYXMnY2p0.net
最近リーグ潜ってるとジャンドシャドウに白タッチして虹色の終焉使ってる人とよく当たるからなんでじゃろなーと思ってたらそういうことか
まあ汎用性あるもんなー

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 22:55:30.62 ID:C3ahsl360.net
ハッキリ言ってPW的にはクズの部類に入る

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 23:08:48.58 ID:Z4jLnHz70.net
ラガバンを放てッ

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 23:11:35.40 ID:XrB9vPfW0.net
うあああウルザが廊下を練り歩いてる!

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 23:15:55.58 ID:jzVUYWZe0.net
くっさ
巣に帰れ

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 23:16:17.21 ID:WBF/Zo5Da.net
レガシースレでタフネタだけで10レスくらい進んだことあるしMTGプレイヤーはやたらタフが好き

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 23:21:19.21 ID:vQC6EfQ90.net
タフは売り上げ1000万部超えててヤンジャンの中ではTOP10に入る漫画なんだ

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 00:00:59.46 ID:G31P5XzO0.net
どの世界にも通じることやが…能力のないクリーチャーがパワータフネスを誇る!

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 00:07:45.00 ID:AwKB1XWw0.net
タルモゴイフ「フレンチバニラです」

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 00:09:10.45 ID:M/M+VDM80.net
長考するやつが多いのがなえる

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 00:13:58.38 ID:mbuLv0jO0.net
考える必要ない部分で考え込まれるとイラッとするな
紙で話しながらの対面ならまだ良いけどMOとかだとさっさとやれて思ってしまう

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 00:19:38.98 ID:IL+MVkbV0.net
長い相手のときは別モニターで動画見てしまう

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 07:10:08.84 ID:pra1Leku0.net
配信者なんかだと最初の土地置く前にこの手札だとこれから入ってーこれ出してーとか言ってるからな

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:06:49.04 ID:8pXwlJmv0.net
>>536
分かる
その後はテキパキ進めてくれるなら良いけど、大抵はトップ勝負でも遅い

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:12:52.43 ID:iTGbvYJ80.net
リアルで青白使ってるやつは大抵ゲロ遅
しかも自分が不利になってきたらイライラしながら更に遅くなるw

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:10:36.62 ID:9/8icwwFM.net
酷いと平気で毎試合時間切れよ

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:12:40.65 ID:r3Q5k0XYM.net
青白コン10年使い続けてるけどミラーでも時間切れそうそうないぞ
50分あったとして47、8分でマッチ終わるっていうのが取り立てて遅いっていうなら困る

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:20:51.44 ID:befjLvxU0.net
コントロール使いこそプレイは早くないと

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:22:59.16 ID:+FnD89yL0.net
>>540
責められる程の事でもないけど遅い

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:23:47.33 ID:dYXkqur00.net
ミッドレンジ使ってると青白コン見た瞬間に時間切れを視野に入れて戦わないと厳しいところない?

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:47:39.30 ID:WXN9OPKB0.net
自分のターン中長考もまあウザイんだけど、こっちのターン中のアクション(ミシュラン起動するとかクリーチャーで殴るとか)で呻き出して長考始まったりするから対戦したくない

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 09:57:03.25 ID:r3Q5k0XYM.net
すまんかった
巻き返しの見込みのないゲームはさっさと投了して次やったり、選択肢のない無駄な長考ブラフは控えたりして30分くらいで決まるように努力はしてるんだ
勘弁してくれ

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:00:08.57 ID:YZX8J/dH0.net
遅いやつの特徴として相手が何をしてくるか全く想像ができないから相手がしたアクションを見てから考える、何を引けば状況を打破できるかわかっていないから引いたカードを見てから考える、が多いように思うんだ
そういった先読みのできない人間はあらゆる状況に対して場当たり的な対処しかできないからアグロとか早めのミッドレンジじゃ勝てなくなって受けのカードを切り続ければ良いだけのコントロールを握りだす
これがコントロール使いに遅い人間が多い要因なんじゃないかと思ってる

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:10:17.99 ID:mPRGaXxOd.net
どうみても負け確なのに最後までプレイすることに意義がある的な風潮嫌い

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:14:46.01 ID:w/JJyiDF0.net
>>547
綺麗事ツイッタラーにありがち

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:53:17.52 ID:W6NVNbb80.net
相手のデッキのカード全て知ってるわけじゃないし負け確かどうか判断できないじゃん

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:57:17.54 ID:+FnD89yL0.net
どのカード引こうがどうにもならない状況はあるさ

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:03:30.63 ID:6kgfbKmGa.net
まあ配信とか見てるとどう考えても勝ってる相手が何故か自爆したりするからわからんでもないが

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:13:17.69 ID:W6NVNbb80.net
コントロールに盤面を捌かれて自分の手札が0でも
相手が5ターン連続で土地を引く可能性も0じゃないし諦めなければワンチャンある

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:18:45.18 ID:mPRGaXxOd.net
盤面さばかれて手札0なだけならいいけど
さらに夢さらい残ってるのに投了しないみたいなことを言ってるのよ

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:35:36.63 ID:OwFp8czEa.net
アリーナで古き神々の拘束からトライオームや冠雪の森持ってこれないバグが出てるな
まさかとは思うがフェッチから基本土地から持ってこれないルール変更あったらやばいな

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:47:36.30 ID:hBkhN/oTd.net
まぁコントロールが少しくらい長考するのは仕方ないと割りきってる
俺もめちゃくちゃプレイ早いってのでもないし
ただブラフで長考し出すのはホント意味ないからやめてくれってなる
いや出来るならさっさとやるし前のターンで出来るならやってだろっての見てるときついわ

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:49:58.72 ID:JpDuqAn+0.net
昔ヤソだかがエスパードラゴン使ってるの見たけどあれ当時のコントロールデッキなのにビビるくらい思考早かった記憶ある

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 11:54:59.73 ID:mdIG8p0t0.net
「ずっと大会無かったんで久しぶりに対戦します」とか「モダホラ2で復帰しました」って人も今は多いからしばらくは大目に見ようや
こういう話題で萎縮して人が減るくらいなら多少の長考くらいウェルカム

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:14:30.23 ID:ozRUF3PQM.net
>>549
だいたいわかるでしょ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:25:24.62 ID:8pXwlJmv0.net
MOみたくプレイヤーごとに持ち時間が設定されてれば良いんだけどね
こっちは〜だから長考しても仕方ないとか知らんがな

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:25:49.94 ID:GoDXK95Od.net
長考程度で怒らないで

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:31:17.62 ID:cM+ULi4Gp.net
moみたいにお互い使える持ち時間決まってたら良いのになと思った事はある
将棋の対局の時の時計みたいに優先権渡す時に押すみたいな感じでさ

持ち時間使い切ったら負けでええよ時計意識したら少しはプレイ速度も早くなるだろ多分

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:31:26.53 ID:9Jt4xC2Ra.net
カウンターポスト全盛期の塚本vs小宮の動画とか残してないかな、見てみたい

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:39:12.88 ID:HvODI7GYa.net
>>561
盤面になにもない状況ですらメインに入るまでにお互い2回ずつ時計押さないといけないけど正気か?

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:40:27.15 ID:SNdaEoOva.net
持ち時間きっちり管理出来るのだけは明確にMOの方がいいな MOには引き分けが無いのは素晴らしい

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:41:48.95 ID:qmqq0clha.net
>>560
人待たせてる側が言っていい台詞じゃないんだよなあ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:43:10.98 ID:1ADbcfIra.net
あの1ゲーム1時間、1マッチフルセット3時間、準々決勝準決勝決勝合計9時間のやつか

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:49:55.59 ID:psdmQAm90.net
俺は自分は勝ち確の状況で(自分の勘違いで)投了したことが2回あるで
諦めないのはたまに重要

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:02:28.09 ID:+jjanvBs0.net
MOだと急に相手がロスコネしたりデスノートで暗殺される可能性があるからよっぽど時間が切羽詰まってなきゃ最後までやるかな
自分も勝つのに時間使うデッキだとまた変わってくるけど

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:22:37.84 ID:w/JJyiDF0.net
ブラフは素振りやプレイングですることであって長考はブラフじゃなくただの遅延

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:27:47.26 ID:8pXwlJmv0.net
ブラフと言えば、十分に並んでいるのにトップした土地を置く人が結構いるけど、
手札に溜め込む方が珍しいのかね?

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:30:05.95 ID:SWxLNpHA0.net
手札に2枚以上あったら出してしまうな。
ブラフより「出しとけば打てたのに」って状況は避けたい

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:31:28.51 ID:2HFQMyPQd.net
>>565
待たせてる側が言ってたらキレるのはわかる
第三者から見たら長考程度でこいつらうだうだうるせーなとしかならないよね

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:34:55.49 ID:w/JJyiDF0.net
>>572
リアル大会だったらアホ一人のせいで全員待たされるしそういう状況に頻繁に遭遇してしまうんだよな

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:37:53.74 ID:6XxNj6HMd.net
今のアミュレットタイタンって、歴代の原始タイタンデッキの中でも最強じゃね?
皆んなはどんなふうに対策してる?

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:38:11.73 ID:r8/dVSuW0.net
手札の土地置いて空にしてから次引いた土地は置かないとかはたまにする
ただハンデス打つような相手でもないと対して意味は無さそうな気はしてる

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:38:37.16 ID:Btu19SNed.net
>>573
リアルなら第三者の方がイラつくよな

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:40:37.93 ID:ApnX1v5W0.net
50分を3ゲームできっちり使い切る前提だと1人のプレイヤーのターンに使える時間は45秒くらいだからな。これは各ゲーム10ターンの計算だけどもっと使うならその分ターンあたりの時間は短くなるし思ってるよりお前が使える時間は無いんだぞと各プレイヤーが意識してプレイする必要はある

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:40:48.58 ID:awBsCTRxd.net
この話いつまでするんですか?

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:54:46.39 ID:YEh7G6a2d.net
リアルの大会は待ち時間がいやだよなあ

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:55:18.14 ID:yONhuE11d.net
こういう面倒臭い連中がいるから統率者に覇権取られたんちゃう?

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 13:59:10.85 ID:befjLvxU0.net
変な話ではないし別にいつまでやっても構わんよ
フォーゴトンレルムはモダン級のカードはあるかな ポータブル・ホールは悪くないと思ったけど最近虹色の終焉てのが出ちまったからなあ

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:06:00.40 ID:F7VEZSuF0.net
こっちが考えてプレイしてるのに「まだ勝ち目あるんですか?」って言ってくる相手がたまに居るので、わざと時間使うことはある
因みにそういう奴は大抵青白コントロールかランタン使い

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:21:28.99 ID:Oi2gObJOa.net
コントロールもさっさと勝って長考する暇をなくせば良いんだよ
まあコントロール相手に盤面制圧されて手札も枯れてきてるのに無駄に粘ったり長考するやつは次の試合でも延長入ったりするからな

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:29:07.00 ID:wv9pzYD+r.net
最終的にはジャッジ呼ぶしかない

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:32:37.43 ID:w/JJyiDF0.net
ロックしただけで勝ったつもりなら無限ライフとLO対策だけして一生ノータイムでターン渡し続けろって感じ

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:00:09.64 ID:ausvxLi80.net
プロでもないのに3戦もするから時間かかるんだよ
ショップや予選程度の大会は全部BO1でいこう

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:01:13.72 ID:VNuQ3XXNa.net
サイドなしとかコンボデッキ有利すぎる

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 16:11:59.23 ID:vQDdy9hf0.net
サーチ多いデッキだからわざわざこれ持ってきて終了しますっていってるのにこっちの動作待ってるやつうざい
いいから進めとけよと思う

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 21:05:39.61 ID:cgDP8wIa0.net
○○まで進めていいですよって言えばいいんじゃない?
勝手に進めたらトラブルの元になるから相手も迂闊に進められないよ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 21:43:23.97 ID:Yt+Xp9Sma.net
自分も「ターン進めていいですよ」とはよく言う
相手のデッキシャッフルしてるときもアンタップしていいですよとか

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 21:46:05.38 ID:befjLvxU0.net
ちゃんとコミュニケーションとれてるなら問題ないんだよ

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 22:15:31.79 ID:2Fu/u86La.net
ちなみに例の骸骨が早速果敢で使われてる

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 22:53:07.75 ID:/aMYLiSK0.net
またヴェールのリリアナ値段上がってるみたいだけど何の需要?

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 23:17:30.68 ID:BLtmBDAbr.net
ハンデスするやん
紙に内容をメモするやん ←ムダ時間

なので、相手に次のターン以降も手札を開けててもらってもいいものですか?
もちろん後から引いたものは非公開

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 23:19:08.67 ID:mbuLv0jO0.net
>>594
当事者間次第だろ
知るか

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 23:52:55.13 ID:GkSDtYJM0.net
カードの効果までメモ取って俺も遅延しよ

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 00:23:35.11 ID:HzRZwPTf0.net
ヘリカンしかデッキ持ってないからモダホラ2関係なかったなあと思ってたけどメインから忍耐入れたりサイドにヴェクの聖別者入れたり人いるんだな

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 01:58:40.27 ID:AjJePa/wa.net
手札公開後にルーティングやブレストやると公開やめないといけないからな

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 08:03:07.02 ID:4cN+qulNM.net
フレイバーテキストまでメモって遅延しろ

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 08:13:58.63 ID:G0k10VfM0.net
イラストまで再現しよう

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 08:36:38.32 ID:QhYuSMxv0.net
ヴェールのリリアナ今は晴れだと1万もするのか…
各色採用率高いカードは値上がり傾向だしカジュアルでもないとモダン参入障壁は解消されないだろうなぁ。
WoCは新カード売りたいだろうしどうなるやら。

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 08:40:50.68 ID:DHyDQdSKp.net
モダホラ2で対抗フェッチ値下がりした!モダン参入は今!

対抗ファスト.キャノピー.友好フェッチ.モダホラ1の使われるレア達が高騰

土地が少し前の倍額になってるのヤバい

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 08:57:11.25 ID:qMFCYJ760.net
年末くらいに組んだデッキを今売ったらほぼ全額返ってきそうな高騰ぶり

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 09:09:44.85 ID:o32yDsSn0.net
>>589
トラブル防止のためかキッチリやるタイプの人かもしれないからあえて促したりしない
8割ぐらいの人はなにも言わなくても進めてくれる

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 09:46:19.74 ID:DHJw/Rph0.net
晴れでガラクタ3000円まで上がってるけど週間50枚も売れてて草
2週間後には4000円超えてそう

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 10:04:51.37 ID:HXNu+xND0.net
ガラクタなんて猿やウルザ以上に禁止筆頭なのにようやる

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 10:24:31.98 ID:S6J0IShnd.net
結局あのライブラリアウトカード、
「追放してあるカードのコストが20以下」
なのか
「この呪文で追放したカードのコストが20以下」
なのか、どっちなんですぁあああ

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 10:49:32.54 ID:JHFIOAZ/0.net
ガラクタ禁止になったらどうする?
1マナキャントリで頑張る感じ?

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 10:56:06.19 ID:1MvFuH+GM.net
初版も再録時もアンコのカードとしては最高値かな?ガラクタ
魔力変も1500ぐらいで頭打ちだったし、バイアルはレア再録だし

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 11:49:14.34 ID:Fuby/ewWa.net
Wisdom見たら最安2000円もしないんですけど

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 11:52:20.94 ID:rawJX9og0.net
ゴブリンの知識ってカードも
4500くらいした時あったな

信仰禁止で消えたけど

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 12:28:52.66 ID:ctWOoUaF0.net
ガラクタ猿ウルザとか今買うもんじゃないだろ

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 12:38:24.99 ID:3RxE7T7b0.net
でも買わないと使えないんだよなあ

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 13:59:16.20 ID:kFv231HPa.net
紙の大会はまだ時間かかりそうだし、レガシーかモダンかヴィンテのどれかで規制されたら安くなるからそれまちよ

かつてはタルモ並の(過大?)評価だったのに周りのカードがインフレしまくって100円位で買えちゃう墓忍びくんなんてのいるけど。

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 14:11:11.05 ID:onYitoXQ0.net
マンドリル、アンコウと来て執政と探査生物の中でもインフレが起きて、黒の一番強い生物は死の影になってしまったのがなあ

未来予知版のカードがカッコいいだけのカードになってしまった

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 14:20:19.00 ID:sevkk89Pa.net
そのデッキの主力がだんだん格下扱いになっていくのはなんか物悲しい

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 14:37:50.42 ID:DHJw/Rph0.net
死の影も今見ると見劣りするというか
1マナと2マナを比べるのも良くないけど災い魔の方がほとんどの場面で強い

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 14:59:22.84 ID:6nM0HBo40.net
昔は墓忍びの名前のデッキがあったくらいには使われてたから

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 15:22:02.18 ID:DBPuUKD/d.net
紙の大会出来るようになる頃にはモダモラ3出てるやろ
冗談抜きで

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 15:46:06.80 ID:bA/2VtkOd.net
いい加減トロン禁止にして仕切り直せばいいのに
トロンの速度基準にするからこうなる

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 16:00:46.75 ID:JHFIOAZ/0.net
トロンなんかよりプッシュサージカルハンデスハンテス名誉回復とかやってくる陰キャ白黒を死滅させろ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 16:23:15.56 ID:bA/2VtkOd.net
発火の力線でも叩き付けてやれ
それで大抵勝手に死ぬから

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 16:43:00.27 ID:8zdPVzcTa.net
神が解禁された時に時間制限がどうのこうの言ってるやつがいたが、そもそもコントロール相手に時間かけたら敗勢なの当たり前すぎなんだよな

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 16:52:08.61 ID:DHJw/Rph0.net
コントロール相手に時間かけたらほぼ勝ち確のウーロ原野やっぱすげーわ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 16:54:38.07 ID:qJFWFNaSd.net
>>622
陰キャ相手だけにサイド4枠も取ったら他に勝てなくなるわ
だから陰キャ自体が消滅するべき

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 18:27:07.61 ID:SBkLV2XLa.net
石鍛冶完成体されると久々にぶっ壊れだと感じるな

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 18:50:13.61 ID:UgxdTmFQ0.net
ゴブリン相手に最速コンプリートして対応促してたら仮面の蛮人とか言うのに追放されたわ
何であれ多相なの

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 19:27:22.84 ID:y35sEKpS0.net
3Tに5/5破壊不能が走ってきてもなんとも思わないデッキも多い
バターと違ってトークンを追放なりバウンスなりされるともう働かないし

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 19:33:01.13 ID:bA/2VtkOd.net
>>625
陰キャに負けるよりは陽キャに負ける方がマシだろ

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 19:34:41.54 ID:3aGcNPC3a.net
頭悪すぎて草

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 19:52:13.05 ID:9V9fKa0rM.net
>>627
開発が頭エルドレインだから

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 19:54:37.10 ID:pzEr1V7r0.net
まさか人間がメタから消えるとはな

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 19:58:20.13 ID:LdKmmAGo0.net
今の開発は人間少ないからね

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 20:52:25.56 ID:KhwJZPfx0.net
ウルザと料理人が人間みたいなとこある

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 21:31:23.99 ID:RVRH26260.net
人間は猿に支配されウルザの料理人アスモの材料とかしたよ

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 21:34:39.52 ID:6nM0HBo40.net
アスモとかウルザとか実質人間だな

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 00:01:30.65 ID:v8aibml50.net
明日の瞥見デッキ面白いなぁ…
15年ぶりくらいにモダンで復帰してみようかな。

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 00:34:47.92 ID:TG4DqEwza.net
動画見て決めたなら一人回しちゃんとやれよ

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 02:21:17.19 ID:S+s1ifoKK.net
あれは紙でやられると正直困るからMOでやってほしい

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 04:01:36.48 ID:kFOdJUp40.net
なんか完成体の評価って予想より低いんだな
やられた側としては本当に厄介なんだけど
勿論手札が万全な序盤とかは大体対応できるし相手も基本バターサーチだけどさ
ハンデス前方確認後とか消耗した末のトップ石鍛冶カルドラを対処できなくて負けるパターンかなりあるわ
石鍛冶がおかしいといえばそれまでだけど

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 04:25:51.26 ID:dnmV+NjBa.net
ぶっ壊れカードが大量に追加されてどいつもこいつも暴れてるのにそのうち1枚だけ叩いてもな

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 06:47:41.17 ID:o2RSli9ur.net
殴る時1T早いけどバターも似たようなもんだしなー

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 07:10:46.22 ID:OUlwVZrm0.net
もうこれでいいんじゃね?
じゃんじゃか禁止されるよりこのままのが良い気がしてきた

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 09:25:41.98 ID:y2qqGOg2M.net
よくねーーーーって言いたい所だけどメタが回ったのは結果オーライ
毎大会代わり映えしないのはさすがに飽きる

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 09:46:19.57 ID:FxzrHVDW0.net
メタ回ったのは嬉しいけどコントロールやトロンが死滅したのは想定範囲内だったのかウィザーズに聞いてみたい

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 10:10:00.43 ID:jYZDi5QQ0.net
Saturday Modern Challenge Top 8

1. Temur Footfalls
2. UR Murktide
3. Mono W Hammer
4. BR Darcy
5. UR Prowess
6. Grieving End
7. UB Mill
8. BR Darcy

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 10:12:42.28 ID:ZWaMetXeM.net
コントロールとトロンは今くらいの数がちょうどいい

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 10:33:02.06 ID:RgPhqLdYp.net
>>646
しばらくはラガバン、サーガ、続唱の3強環境になりそうですね

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 11:46:00.22 ID:y2uEla9G0.net
>>646
ガラクタが危ないなー

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 11:58:52.48 ID:RFqZR0Cm0.net
高いし俺が持ってないから禁止!

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 12:05:56.86 ID:rgU5isQVr.net
支配的なデッキ自体は今のところないからなぁ
禁止はすぐは出ないだろうな

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 12:26:17.61 ID:IkFv65zMd.net
コントロール、特に青白とかいうニガーコントロールなんて一生復活しなくていいよ

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 12:37:52.69 ID:DScLG5vo0.net
俺が勝てないデッキは全部禁止にしてくれ!

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 12:38:49.69 ID:xWoKedcnH.net
俺が使うカードは絶対禁止するな

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 12:38:53.52 ID:pDmIipSod.net
いまだに差別用語を使う人なんて居るんだな

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 12:39:30.36 ID:DScLG5vo0.net
ラガバンとウルザズサーガ買いたいからレガシーで禁止してくれ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 12:42:13.31 ID:F+WUkY8f0.net
そう言う禁止のされ方は逆に値段上がるってオーコってやつが言ってた

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 12:47:57.43 ID:wTggspbA0.net
言ってたのはレン6さんだぞ

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 12:50:20.13 ID:tF8Ij7Ex0.net
青黒LOが入賞してんの笑う
今墓地利用めちゃくちゃ強くてクッソ友情しやすいからオススメしないぞ

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 12:58:31.25 ID:dux8wwnL0.net
ウルザ物語が予約価格1000円だったという事実
あと悲嘆8000円で忍耐は2500円だった

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 13:05:06.83 ID:rTsSGBVk0.net
相手のデッキを削る悦びは他のデッキじゃ味わえないんだ…

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 13:31:17.26 ID:tF8Ij7Ex0.net
めちゃわかる
フェッチに合わせて書庫罠撃ったらラガバンが3枚落ちたときなんて生きてて良かったと思う
でも弱いから救いのないLO野郎以外は別のデッキ使おう

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 13:32:33.57 ID:DmRWJyw+a.net
そしてめくれるエルドラージタイタン
打ち消されるサージカル

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 13:46:05.44 ID:tF8Ij7Ex0.net
ビスタから森の時点でエムラクール臭うしティムールで構えられたらいつ忍耐飛んできてもおかしくない
媒介者は最初から3/3飛行だし執政は常にフルパワーで出てくる
今LOこすってるヤツは頭焼かれてるぜ

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 15:04:31.35 ID:rgU5isQVr.net
ミッドレンジの王といえばBGなのがBRに奪われちまった
アグロもできてリソースもとれるデッキが令和仕様だわ

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 15:14:34.74 ID:2pELw/eKd.net
>>645
トロンフェチのウィザーズが黙っていてくれるとは思えないんだよなぁ…

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 15:16:19.67 ID:IkFv65zMd.net
>>666
あんだけトロンぶっ殺そうとメタカード擦りまくってたじゃん
なお対策カードはほぼ使われず普通に環境から消えた模様

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 15:19:20.23 ID:2pELw/eKd.net
大して効かないの承知で刷りまくってたんでしょ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 15:23:10.15 ID:wLsxPrbua.net
対策カード群もトロン相手ならそこそこ効くけどまあ大して多くもないデッキ相手にそんなに丸くない対策カードでサイド枠使うのは無駄だしね

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 15:31:02.89 ID:dux8wwnL0.net
対策カードなんて関係なくモダホラ2で強化0の時点でトロンは無理でしょ
虹色の終焉やカンスぺもらえたコントロールより相対的に弱くなった

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 15:42:33.72 ID:wLsxPrbua.net
そのコントロールもモダンでは負け組なんだから恐ろしい

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 15:50:34.37 ID:0LaALdjx0.net
カンスペ終焉で隙無くなったと思ったコントロールの現状がこれなの本当に恐ろしい

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 16:00:43.37 ID:SBGBZHsi0.net
今、青白コンって奇跡が主流なんだっけ?

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 16:23:40.22 ID:RgPhqLdYp.net
赤を足した(摩耗損耗と火氷)青白奇跡かエスパーコンが主流ですね
白日ヴァルキーのスゥルタイってコントロールに属していいんですかね?

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 16:26:18.54 ID:oJ9R4MqfM.net
緑トロンだって盤面流してマウント取る除去コンみたいなもんだし

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 17:18:41.46 ID:nihsKlGo0.net
激情くん値段3倍くらいになってるがどうした

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 17:20:35.71 ID:nihsKlGo0.net
>>676
3倍は言いすぎたすまん
最初出た時1000円くらいになってたからな

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 17:24:46.19 ID:fr/6N9iQd.net
>>676
クリチャーにしか火力飛ばないなんてウンコやん!黒を見習えよw

って評価ばっかりだったけど小粒クリチャーをノーコストで焼けるのが最高に嬉しい環境になったから
なお黒は環境に付いていけず姿を消した模様

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 17:25:01.03 ID:fr/6N9iQd.net
○クリーチャー

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 17:35:33.29 ID:xWoKedcnH.net
言うほど悲嘆環境に取り残されてるか?

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 17:40:04.33 ID:kVsNAK98a.net
エレメンタルの色が創造オムナスの4色だから必然エレメンタル組むと黒があぶれる

奇跡型もいるけど石なる知識が想像以上に弱かったからエスパーが主流になりそう

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 18:20:30.52 ID:xtBhtYWa0.net
プレインズウォーカーにも飛ばせるのたまに忘れてる人いるからマイナスから入ってきたらしっかり落とせるのと何気に素出しダブルストライクが仕事する

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 18:25:59.74 ID:Qx31VpHod.net
石なる知識意外と強かったんじゃなかったのか

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 18:33:52.26 ID:vwRlW8dVM.net
エンチャントレス組んだから久々に紙の大会出ようと思ってるんだけどコレ構造上猿やウルザに勝てるのか?

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 18:37:14.01 ID:0Cj1LNYZ0.net
アド損しないピッチが弱いわけなかった

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 18:46:35.03 ID:fDbkEEMaa.net
>>684
ライフ1でも独房監禁で護身完成させたら余裕ゾ

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 18:53:08.50 ID:AlluFjFLp.net
対象取らないドレインなんかはくらうから抜け道まあまあありそう

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 18:58:07.44 ID:fDbkEEMaa.net
悲しいけどクロクサで土地捨てたら死ぬぞ>独房監禁

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 19:28:25.00 ID:9iMh/pEzM.net
這い寄る恐怖筆頭に各対戦相手が失う系は死ぬし、ドロー止められても死ぬけどハマると楽しいと思うよ

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 21:21:09.02 ID:tF8Ij7Ex0.net
猿とかウルザとかは関係なくてエンチャントレスからドローの体勢まで生きていられるかが問題
そこからは薄氷の上も忘却の輪もバチクソ引けるし1ゲインしまくるから相手のことは見ない

ナーセットだけは許して

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 21:58:59.03 ID:2dKTyRlha.net
了解
引き裂く突風

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 22:14:28.84 ID:zrczEo5q0.net
こういうとき砕骨の出来事の隠された能力活躍するんだよな

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 22:29:27.98 ID:kFOdJUp40.net
素で隠された効果ってなんだっけ?
ってなったけどそんな効果あったな・・・
まぁ独房監禁相手に直接本体は撃てないけど何かしら突破口にはなりそうだな

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 22:36:09.55 ID:Sg8KkUQba.net
自分に打てばいいだろう

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 00:36:55.72 ID:2xkAd+Yed.net
ダメージの軽減なら頭蓋を割れば突破出来るのか

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 00:38:52.63 ID:VqyAhvWkd.net
独房監禁でまったりしてたらエムラ走ってきた思い出。

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 06:36:33.63 ID:RHryBc0+0.net
Sunday Modern Challenge Top 8

1. Mono W Hammer
2. 4c Velomachus
3. Mono W Hammer
4. Mono W Hammer
5. UW Urza
6. UR Murktide
7. RG Scapeshift
8. Mono W Hammer

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 08:36:38.70 ID:x6mzL7Yi0.net
誰がガラクタを一番上手く使えるか選手権になってるな

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 08:51:41.16 ID:G5kgXI/Gd.net
先月ガラクタ4枚買ってモダンデビューした民だから禁止になったら嫌だなぁ

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 08:58:08.45 ID:KzeVq03kd.net
>>699
大会もないのに何で禁止濃厚のカード買ったの?アホなの?

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 09:16:15.97 ID:G5kgXI/Gd.net
>>700
先月買った時点ではガラクタ禁止説全然出てなかったよ
猿ウルザズサーガ禁止ばかり騒がれてて

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 09:17:36.90 ID:HZ8HHo4nd.net
なんで大会出ない人は買ってはいけないんですか?

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 09:18:12.73 ID:eWR2tL/D0.net
先月の初めならガラクタも700円くらいで買えたしな

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 09:43:46.04 ID:jHW6Fi2QM.net
ひどい結果論を見た

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 10:05:05.23 ID:G5kgXI/Gd.net
それはそうと古来からのBG系使いの人たちに教えを請いたいのだけど
サイド後相手の墓地対策に対してどう立ち回ってた?
自分が今使っててタルモ媒介者(たまにルールス)が墓地対策されるとキツいなーと感じていてみんなどうしてるんだろうかと気になって

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 10:32:34.87 ID:EBkHNy9Er.net
墓地依存しないカードと散らして裏目を作る

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 10:45:10.12 ID:BKxl6xWy0.net
ターシャズ・ヒディアス・ラフターってそんなに落ちるのかと思って計算したら一番軽そうなデッキのハンマータイムだと36枚削れてワロタ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 11:07:10.01 ID:ChcpKXYyd.net
古来のBGは墓地対策する側なんだが?

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 12:20:21.31 ID:GMMI3xPmr.net
BGの骨太な生物でドツき回す&墓地対置物を万能除去で破壊する
呪詛呑みとかトーラックとか。あとはPW

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 12:49:20.59 ID:grhNxb7BM.net
>>686
dクス
落ち着いたら大会出てみるわ

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 12:53:36.00 ID:grhNxb7BM.net
最初はサーガはモダンではそんなに暴れてなくて許されるかと思ったら今週のチャレンジは大暴れしたな
紆余曲折かハンマータイムが勝ち組になるとは予想できなんだ

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 12:55:26.62 ID:hk+q60CA0.net
サーガとラガバンとその他でなんやかんやメタゲーム回ってるな!環境は健全、ヨシ!

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 13:29:31.03 ID:9cIEGkOKd.net
今すぐには出ないかも知れんが、年末に何かしら禁止はありそう

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 13:58:39.44 ID:f3HXMv9Ed.net
>>706
>>709
墓地に依存しない生物をーというのは考えていたんだけどルールスを使う関係上なかなか見つからなくて…
トーラックは良さげだね試してみるよ、ありがとう

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 14:45:27.66 ID:dgR5AfUqa.net
パウパーで失墜が禁止されたのがレジェンズ発売から55日
リスが同じくらいに禁止されるとして、同時にモダンレガシーも改訂ってのはありえる

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 15:28:33.27 ID:aiYTJYvW0.net
いつかどのカードかが禁止になるだろう
だがそれは猿ではないしサーガでもない(身代わり出頭)

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 15:33:12.75 ID:9ConqVfEM.net
カーリゼヴとウルザの工廠か

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 15:35:35.72 ID:x2VN1BL5M.net
そしたらミシュラの代わりにウルザのガラクタが身代わりで。

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 15:41:56.07 ID:OkED2aDaa.net
サーガと猿両方にシナジーのあるガラクタが身代わり逮捕は十分可能性あるわ

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 15:44:46.71 ID:OwLmUyLja.net
>>718
ウルザのガラクタはそもそもモダンで使えないだろ!

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 16:08:53.89 ID:dbm6Pj/Pa.net
俺が買ったからガラクタ逮捕されないと思うよ
大丈夫大丈夫

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 17:00:36.98 ID:F4b7hxsz0.net
モダン用に調整されたモダホラ2のカードが禁止されるわけないだろ!(純粋)

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 17:02:23.39 ID:8ghsMlrDd.net
発売して一年未満のカードがホイホイ禁止になるの普通に詐欺だよな

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 17:24:37.66 ID:5wbf6ubNd.net
スタンのオムナスより長い間使えたしもういいんじゃないか

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 17:46:04.80 ID:+419DIAqa.net
デジタル1月28日発売、紙2月5日発売、2月15日モダン禁止のティボルトの計略の方が早いぞ

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 18:04:42.30 ID:A6YMBVGD0.net
レガシーで使えるから(震え声

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 19:01:40.39 ID:nb8H3RWn0.net
>>723
ほんこれ
スタン向けカードが下で禁止になろうがヘラヘラしてていいと思うけどこれだけに関してはもっと重く受け止めるべき

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 19:08:55.60 ID:fyD0/Cf7p.net
はい

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 19:33:25.69 ID:Nvhqshq2M.net
ウルザとラガバンは単純にカードパワーの問題なのがムカつく。コンボパーツの見落としならまだ許せた


死儀礼、レン6、オーコ、アルカニスト、ウーロ……


パワーカードはもう散々失敗してきたのに未だにしくじるのがホンマ糞だと思うわ

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 19:43:51.50 ID:8ghsMlrDd.net
>>729
しくじるというかわざとだろ
投げ売り上等、今が売れればオッケー理論だから本物の詐欺

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 19:46:25.92 ID:hk+q60CA0.net
サムブラックがウルザの物語の初期案を一眼見て没にしろと言ったのは「こんなクソ雑魚カードが令和で通用するわけねーだろ作り直せ」って意味である可能性が微レ存?

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 20:40:02.04 ID:l8+wxeLM0.net
デザインが単純すぎて面白くないのが気に入らなかっただけで
カードパワー的な部分は全然気にしてなかった可能性も存在する…?

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:02:02.09 ID:J2XGRYm/0.net
ガラクタと否定力を禁止するファインプレーきそう。

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:03:58.92 ID:fCejzfhE0.net
塩よりは頭エルドレインの方が楽しいけど、それにしても調整不足がひどい

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:07:34.99 ID:0GNFMjoEa.net
ウルザズサーガはアレすぎるけど想起サイクルとかは結構頑張ったと思うよ

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:41:51.85 ID:7McxAdold.net
>>733
否定禁止は100%ないだろ

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:49:57.98 ID:qPiR+xZea.net
>>736
私怨にしてもアホ丸出しすぎだよな

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:51:47.70 ID:GfPmGkdDH.net
否定は再録してくれ高すぎる

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:58:33.53 ID:eWR2tL/D0.net
否定はずっと7000円くらいで安定してたし今の値段で買う奴いるのかね

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:02:55.66 ID:x6mzL7Yi0.net
否定の力は今が売り時なんだろうな
どうせすぐ再録するだろうし

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:04:35.65 ID:BKxl6xWy0.net
否定の力ぐらい買っとけ

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:10:18.95 ID:JHP3DZLj0.net
禁止喚いてる奴
買えないから高いからを理由にしている奴が冗談抜きで8割は超えてると思う
年々増してる

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:18:39.30 ID:s73RE6sca.net
ウルザの塔買えないから禁止にしろ

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:18:53.38 ID:9nzgbLIv0.net
側から見てカード1枚千円越えてるのはバカらしいからね
身の丈にあった付き合い方は常に考えるべき

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:19:38.72 ID:JCQkhSmqr.net
モダンほ再録してくれてるんだから買えないわけではないだろ…
さすがに甘えすぎ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:39:14.64 ID:hk+q60CA0.net
モダホラ2での再録もちょっと特殊な形だった上にフォイルしかないからあんまり再録の恩恵出てないんだよね。むしろ需要高まった分高騰しただけに思える
だからさっさとモダホラリマスターでモダホラ1と2の需要高いカード再録してホラ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:39:51.72 ID:J2XGRYm/0.net
猿か否定どっちか禁止だろうな

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:42:45.54 ID:R9C2PAfKa.net
NG推奨ID
153.144.25.51

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:44:04.05 ID:aw0+PvtR0.net
サーガを買ったら猿とガラクタと否定を買う金が無くなったんだな、わかったわかった

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:44:54.94 ID:EHolQIx/M.net
最盛期のタルモ4枚買うよりは安いからへーき
tier上位のカード軒並み値上がってそこら辺は今から集めるのキツめだなぁ
安かった青赤果敢も前の倍ぐらいかかるし

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:48:11.63 ID:ce5VFnqg0.net
値段と関係あるかわからんが最近のセット種類多すぎてよくわからん
紙はしばらくシングルだけでいっかーてなる

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 23:19:32.08 ID:XRtVaOzNa.net
俺がおじいちゃんなだけなのかエッチングとかようわからない

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 23:22:57.35 ID:A1Mn25ot0.net
パウパーの悲惨さに比べればモダンなんて可愛いもんだから禁止改訂あってもパウパーのみだろうな

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 23:23:40.17 ID:hk+q60CA0.net
実物見ると分かるけど光り方がちょっと違いますよってだけだから

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 00:10:21.62 ID:LF/LJ65Ld.net
パウパーなんか元からコモンなんだから別にええやろ

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 00:32:37.46 ID:OWXAKV+yM.net
罪/罰は何がどうなってあんな値段になったの
トークンとサーガまとめて飛ばせるから?

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 00:43:11.50 ID:yNwPI0UHM.net
そうだよ

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 01:54:55.40 ID:Vsf6Kr450.net
知らん間に損魂魔導士くんの値段が上がってたわ
再録されてないもんなこいつ

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 03:16:16.96 ID:aNZeIsT70.net
>>678
ピッチサイクルはどれも何処かしらに居場所あると思う

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 10:04:05.77 ID:z5lQT+Mvd.net
否定の力は再録あるにしても神話になりそうだな

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 10:13:23.18 ID:EzyfRqtE0.net
否定の力禁止はねぇよ
カンスペ禁止のがまだかすかに有り得るレベル
サーガはともかく猿はメタ歪めまくってるから禁止されそう

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 10:17:41.71 ID:CppUXvn30.net
エンチャントレスならカードの相場や禁止改訂に神経使わなくて済むぞ
みんなもエンチャントレス組もう!

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 10:19:49.50 ID:EzyfRqtE0.net
>>762
手元にパーツ揃ってたから新規だけ買って組んだけどアレもフェッチや楽園の拡散は暴騰してたな
しいたけも今5000円近いしな

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 10:33:36.72 ID:QuZK2i/na.net
サーガも環境破壊してるけどな

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 10:35:15.01 ID:FjnlpxXu0.net
エンチャント版のサーガはよ

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 10:36:11.73 ID:NeCNApsLa.net
エムラほしいがアレは流石にな

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 11:27:34.96 ID:5EXRUwRKd.net
サーガはエンチャントだが!?

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 12:10:51.97 ID:5Msnp18fa.net
唱えないし持ってくるのはファクトだし相性悪すぎるだろ…

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 12:11:00.71 ID:NIfjyndZd.net
エンチャントのみ版サーガって色とマナコストどうなるんだろうな?

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 12:29:24.69 ID:f9QkLrCk0.net
能力の解決時にマナ払って払ったコスト分のエンチャントをサーチして出せるようにしよう

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 12:50:37.81 ID:5ZmYGDSF0.net
0マナ払ってウルザスサーガ持ってくるわ

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 15:15:20.08 ID:aNZeIsT70.net
>>769
普通に0マナ無色じゃない?
ストーム値稼げるからこっちはこっちでヤバそうだけど

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 15:20:07.21 ID:cYNRPLdzr.net
土地セット権を犠牲にしてる今のサーガより強くしてどーする
0マナエンチャでマナ加速できて、Xトークン2体+ほぞとか誰も見逃さず発売前に禁止になるぶっ壊れ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 15:22:40.08 ID:aNZeIsT70.net
>>773
土地タイプが無くなる分除去に引っかかりやすくなるデメリットはある
え?デメリットになってないって?

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 15:24:07.93 ID:rIhCoGO2M.net
もしかして、エンチャント持ってくるサーガってことでは?

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 15:42:19.34 ID:lIUSZgPka.net
無色1マナのエンチャントってあるの?

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 15:48:34.99 ID:qm9mkk2d0.net
存在しないから仮にエンチャント参照するようなウルザの物語が出るとしたらそこの部分だけは何かしらの変更が必要になる

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 16:06:32.53 ID:au/Ov1xi0.net
エンチャント版のミラディンみたいな次元が出たらエンチャ基本土地や無色エンチャたくさん来るでしょ

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 16:08:46.17 ID:xb6tZVymM.net
エンチャ土地はやろうと思えばできるけどファクト土地でやらかしたから日和ったみたいなのを見たな
結局やっちゃったけど

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 17:58:17.43 ID:Trr2X/Wxd.net
エンチャントのマナを◇にすれば少なくともどんなデッキにでも入るとはならないだろう

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 19:15:32.56 ID:vx3n1/MWp.net
軽くモダンリーグに潜りましたけど0-5しました
今は間違い無くコントロールは使わない方が良いですね…

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 19:19:27.54 ID:PSVuYsJw0.net
どう当たったか聞きたいな
デッキ多すぎて運だけで4-0と0-4まではいけちゃう

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 19:22:04.76 ID:FqaoKa6jM.net
最後までやりきって偉い
0-3かましたら入り直してしまう

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 19:30:29.83 ID:oO82NlZ70.net
青白コンで5-0してるリストもそれなりにあるから、やってやれないことはないと思う

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 20:28:22.87 ID:LGuzBb/Rp.net
3-2くらいまではデッキの調整でなんとかなっても5-0は当たり運あるよね。有利マッチ引いた時にキチンと勝つのも実力の内だから運だけあればいいってもんでもないけど

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 20:31:13.47 ID:GESheorM0.net
コントロールは環境激変したあとだと安定しなさそう
メタ固まればもうちょいやれるんじゃない?

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 20:34:50.19 ID:ON57dr9FM.net
5勝より貴重な5敗よ、お疲れ

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 20:52:59.98 ID:yobFUPvF0.net
やさしい

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 23:10:58.35 ID:Rg8F0Ddxd.net
勝率でマウント取ってたお前らはどこ行ったんだよ

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 23:26:04.32 ID:PSVuYsJw0.net
リーグの5戦だけで勝率もクソもねーよ
てか勝率マウントってなんやねん俺は構築レート2000だぞとかそんな話か

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/13(火) 23:28:45.78 ID:PSVuYsJw0.net
ちなみに僕のリミテッドのレートはすごい低いです(クソザコマウント)

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 00:50:06.81 ID:Q1rugyAVM.net
MOリーグで全敗は全勝より難しいから素直に凄い

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 00:56:22.04 ID:z0mt3hUV0.net
なにいってだこいつ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 01:10:42.70 ID:kiJP8JPW0.net
時間効率とかプライズのこと考えると目無しになった時点でさっさと抜けて次の回行った方がいいからね

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 01:52:36.12 ID:0xnb9H6J0.net
>>792
俺全敗したことあるわw

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 02:40:41.18 ID:jrV3tJDid.net
ターシャズ使ったライブラリアウト気になりすぎる。
青単ライブラリアウトとか美しい

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 03:36:09.22 ID:k3RISdXx0.net
アリーナでターシャズコピーされたんだが全然20×2追放出来るんだね、ライブラリー無くなったわ

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 04:11:36.17 ID:7GpqK3+V0.net
スペル40土地20でスペルが平均2マナのデッキで期待値15枚でしょ?
正気破砕に比べてそこまで強いとは思わなかったけど…

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 08:08:25.15 ID:5iX9k1kl0.net
夏の帳と白力戦が効かないテキストはやめてほしいとは思う

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 08:16:36.02 ID:sW74LzPXa.net
夏の帳はやめてほしいとは思う

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 08:53:09.04 ID:32ujbuuOM.net
打ち消しは以下略

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 09:25:53.58 ID:+yoxTX0FM.net
ハンマータイム相手だとデッキの半分ぐらい削れるからな

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 09:28:41.66 ID:cbXKq5M3a.net
ターシャズは追放なのもありがたい

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 09:41:42.41 ID:ch7+glbSa.net
なんで追放なのか理解できんわ
ただでさえ好かれる戦法じゃないのに

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 10:00:40.98 ID:jrV3tJDid.net
ヒストリックのオルゾフオーラにターシャズ撃ちたい

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 11:44:06.19 ID:wZWVJdXB0.net
暴力的な突発 なんかやばい使い方見つかったの?
リアルに100枚くらいあるぞ

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 11:50:04.59 ID:IELP6EKkd.net
レスから転売屋臭がすごい

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 11:55:16.34 ID:6lQnqkseM.net
いや転売屋のセンス無さすぎだろ

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:00:49.73 ID:x1aX/CVSH.net
素人とか以前のレスやろ

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:06:44.03 ID:wZWVJdXB0.net
なんでこここんなに殺気立ってんの
怖いんだけど

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:13:55.58 ID:xZVkMo8Dd.net
少なくとも察せられてる時点で二流以下だよな

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:17:44.24 ID:nupKZeJ8r.net
もう来なくていいよ

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:21:45.65 ID:wZWVJdXB0.net
こわ & キモッ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:26:24.09 ID:MnfAhffi0.net
こんなオリカを考えてるからダメなんだよ
52 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2d70-ffoZ [150.249.76.115]) sage 2021/07/13(火) 14:44:23.43 ID:fQU1rRAw0
戦場に出た時にカウンター3つ置いて

タップ、カウンター1つ取り除く:二色のうちどれか出せる
タップ:カウンター3つのせる。カウンターが置かれていないときしかプレイできない

とかでどうだ

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:30:17.80 ID:xZVkMo8Dd.net
ワッチョイ追うのはさすがに可哀想だからやめてあげなさい

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:35:51.51 ID:wZWVJdXB0.net
頭おかしい奴しかモダンやってないんだろうな

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:36:54.23 ID:qxu+vfiDa.net
確かにしょーもない奴ってのはよく分かるわ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:38:28.04 ID:nupKZeJ8r.net
自己顕示欲満たしたかったけどリアルに居場所がなかったんだろうなあ 可哀想だからもう触れないであげて、、

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:39:12.09 ID:lXbbDvDFd.net
頭おかしくないといつ禁止になるかも分からん数千円のカードなんか買ってられないからな
ソシャゲ廃課金の方がまだマシそう

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:39:25.44 ID:rXh4Pcbkd.net
子供をNGするのは気が引けるな

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:43:48.51 ID:wZWVJdXB0.net
キチガイ専用フォーマットモダンか〜

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:45:30.62 ID:ofykWeAdM.net
マジで自分の発する臭いには敏感になったほうがいい
臭い奴が総スカン食らうのは5chの定め

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:46:32.25 ID:wZWVJdXB0.net
キチガイどもが束になってもただのキチガイだし何も変わらんことすらわかってないのかw

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:46:50.03 ID:QYmTjI5d0.net
オリカ考えるくらいはマジックやってるんやなって

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:48:18.73 ID:NteRt7y30.net
レス全てが自己紹介

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:49:19.62 ID:FEjnNeopa.net
壊れちゃったじゃん!

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:50:07.17 ID:wZWVJdXB0.net
キチガイ専用フォーマット勢は弱いなぁ

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:52:26.90 ID:qxu+vfiDa.net
高騰スレで話せばいいのに
スレの流れも読めない奴は邪魔なだけ

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:52:50.60 ID:IqBHIlH+d.net
そんなことより今の環境的に罪罰の罰の方って結構使えると思うんだけどお前らどう思う?
ウルザズサーガとかハンマータイムに刺さると思うんだ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:53:37.96 ID:FEjnNeopa.net
結構前から話題にはなってたよ

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:55:15.01 ID:qxu+vfiDa.net
緑黒だったら悪くないサイドカードじゃない 枚数何枚にするかってのと緑黒じゃないとつめないのが難点だけど

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 13:12:35.58 ID:wpP5ZtoYa.net
在庫がどこにもないのと、あっても他に流用できない対策カードに1500〜2000円は出したくないのがなあ

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 13:23:36.93 ID:yq2d6aEF0.net
wisdomで壁できてるってことは結果出したか誰かプロが言及したのか

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 13:31:56.67 ID:EOS6X/790.net
俺はトロピ大塚の動画で罪+罰の高騰を知ったけど目聡い奴はフードデッキが出てきた時点で買ってそう

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 13:43:15.73 ID:zGex5QWMr.net
まずBG絡むデッキが少ないし、BG系で結果出してるデッキ見てもあまり採用されてないな
持ってるなら試してみるべきだけど買う価値があるかは分からんね

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 13:47:07.63 ID:et85aMGFM.net
とりあえず買っておけの精神。明日使わんから明後日も使わんとは限らないからな

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 14:00:30.46 ID:hyLMFkN30.net
サーガ禁止になるだろうし今使わないなら買わなくていいでしょ

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 14:13:18.94 ID:vvao4YnL0.net
取ってこれるやつ多すぎて取り巻き禁止も難しそうだもんな、サーガ

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 14:18:37.72 ID:AANdPzHDa.net
サーガ、猿、ガラクタは1年以内にbanだと思うわ

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 14:21:06.62 ID:R7PH+38pa.net
本体と一緒にアミュレットも連れてってくれ

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 14:25:36.22 ID:MaTqnHN5d.net
アミュレットいなくなったら緑タイタン系のデッキ消滅しない?

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 14:25:50.93 ID:qVY65v7d0.net
>>839
それらが消えたらネチネチコントロールばっかりになりそう

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 14:27:48.51 ID:rXh4Pcbkd.net
緑タイタン自体もイエローカードだぞ

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 14:30:35.02 ID:MaTqnHN5d.net
猿サーガ収監は残当だと思うがガラクタ緑タイタンも一緒に連れてかれたら環境激変しそう

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 14:34:12.15 ID:R7PH+38pa.net
>>842
ならねーよ
それ以前から果敢シャドウがトップだっただろうが

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 14:55:08.67 ID:isH6d2wm0.net
ガラクタなのにこんな使われてるってのも反感買う要因だよ
カード名エラッタしろ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 14:58:50.96 ID:jrV3tJDid.net
ミシュラの傑作

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 15:05:14.90 ID:fQz7lyXa0.net
禁止はガラクタだけでいいだろ
なんのためのモダホラか分からんわ

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 15:31:34.07 ID:jdBP2L95M.net
ガラクタが即ドローだったらどんなデッキにも入ってたのかな

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 15:34:24.54 ID:AojlG9pBa.net
>>848
ホガークがこっち見てるぞ

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 15:34:55.85 ID:Oy4rERH1p.net
ガラクタ落ちた後のデルバーどうすっかな
雑トーモッドか彩色代わりに入れとくくらいしか思いつかん、タール火増やすのもありか

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 15:46:18.83 ID:lXbbDvDFd.net
>>839
一年以内に型落ちになってそう

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 16:08:41.27 ID:0DfFqc4R0.net
転売屋が図星つかれて発狂してて草

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 18:05:21.21 ID:nHiljZSVM.net
まだでなそうだけど禁止に1番近いのはウルザの物語なのは間違いないと思うわ

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 18:11:13.98 ID:rgOKEGxQd.net
禁止議論はすぐNG推奨とか言い出して発狂するやついるからこの話題はやめよう。

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 18:30:34.84 ID:O+v/WXzpa.net
>>849
スロートリップのが強いときもある
自分のトップ見て不要だったらフェッチで弾けるから
まあキャントリだったら単純にデッキ枚数四枚減らせるカードだから禁止になりそうだけど

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 18:32:59.97 ID:O60MhAHtd.net
モダンは禁止でメタを回すとか言われていたのは何時頃だったかね
今じゃ新エキスパンションが出る度に劇的に環境が変わって追い掛けるのも大変だわ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 18:41:00.21 ID:JHS1bVJ+0.net
>>849
事実上のギタ調じゃないかそれ

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 19:01:20.87 ID:lXokz2LJd.net
少し前まで批判的だったけどMH2環境めちゃ面白いわ
ゴミみたいなトロンと青白コン蹴散らすの楽ぴいいいいい

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 19:02:36.60 ID:SE4UOoNKa.net
禁止候補のカードがあってもインフレさせたら適正だよね理論マジやめて

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 19:13:07.56 ID:WdXmL6GE0.net
多様性自体はあるしインフレは避けて通れないし禁止候補はいくつかあれどそれらが潰されてもそれ以外に色々使ってけそうなカードは多いから割り切りつけりゃ実際かなりいい環境だと思う

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 19:18:16.21 ID:zGex5QWMr.net
金魚データでは上位15種のデッキの使用率合計が約40%だからカオス
半分以上ローグデッキみたいなもんだからメタ読みとか無理

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 22:06:28.39 ID:/Wg+2Tia0.net
猿あげるから猿返して…
あとついでに聖域も返して

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 22:36:36.72 ID:7rqKDDXCa.net
ウーロ聖域ティボ計も逝ったし猿とサーガも逝きそうだけどね

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 22:46:31.67 ID:N0Lk0GhFM.net
(願望)

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 22:54:43.57 ID:rgOKEGxQd.net
サーガはみんなデッキに入ってハッピーなのに何故そんなに嫌がるんだい?

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 22:55:29.99 ID:yUeGIo/1a.net
猿はともかくサーガは間違い無く死ぬだろ
どう考えても調整ミスってる

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 22:56:04.03 ID:z0mt3hUV0.net
サーガが入るか入らないかで差ーがつくのがなぁ

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 22:57:16.35 ID:oVhHfM640.net
>>868
俺は許さないよ

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:05:45.71 ID:JlfeCcvt0.net
>>868
審議中

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:06:01.69 ID:0DfFqc4R0.net
猿は神話だから想定内だろうがサーガはミスって言及されたからな

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:08:19.40 ID:E4he/GQL0.net
見落としてたコンボが発覚して禁止送りってわけじゃなくてただただそりゃ強いだろってのを見落としたんだからどうしようもない

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:16:36.20 ID:lXokz2LJd.net
単体で壊れてるとかアホぢゃないの

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:16:58.78 ID:pkwSe0+P0.net
猿は神話で1万するのにアド取りにくい。除去全部食らうからアド取れない。1/1トークン立ってるだけで強襲も意味ない。残念。
サーガはマナが余ってデッキ内にほぞ残ってないと無色の宝石鉱山未満。独楽があれば次の土地探したりドロー&トップに戻るで確実にアド稼げたのに。残念。

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:18:07.82 ID:JHS1bVJ+0.net
中古市場の値段関係ある?

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:19:23.00 ID:oVhHfM640.net
冷静に考えたらギタ調が許されなくてガラクタが許される道理なんてないよなって

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:23:03.16 ID:T0vELZ6JM.net
さすがにギタ調とガラクタは天と地の差があるぞ
今思うとギタ調ってカードまじでつまらなかったな

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:26:19.66 ID:yUeGIo/1a.net
0マナ、ライフが2点も払える、情報アド取れる、墓地が肥える、ストーム稼げる、手札減らない

控えめに言って頭おかしい

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:28:53.15 ID:lXokz2LJd.net
でもギタ調禁止にならないって喚いてる奴ばっかりだったぞw

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:33:33.85 ID:rgOKEGxQd.net
今もツイッターは物語禁止にしろって喚いてるやっ多いぞ。

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:35:37.68 ID:4a+KrfUp0.net
今のモダンで禁止を出さなければならないって主張出来る客観的なデータが無いからね

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/14(水) 23:45:38.30 ID:pkwSe0+P0.net
ミシュラのガラクタ:スロートリップ・ほぞサーチできる・ルールスで使い回せる・デッキトップ確認できる・ストーム果敢誘発
通りの悪霊:即ドロー・グダった時素出しで意外と殴れる・リアニできる
ギタクシア派の調査:即ドロー・相手の手札見える・willの弾になる・瞬唱やアルカニストで使い回せる・デルバー裏返る・ストー厶果敢魔技誘発・レガシー禁止ヴィンテ制限

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 00:23:40.44 ID:Dlmergnm0.net
よし、魔力変は許されたな

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 00:36:10.98 ID:g8GwQqGB0.net
ギタ調は青使わねーくせに何故か入れられるから禁止になっただけだぞ
そしたら四肢切断もどうなんだよって感じなやが

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 01:54:30.72 ID:DuWj0Wz30.net
今からでも良いからΦマナをエラッタしよう

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 06:02:58.52 ID:0eHyh7h2M.net
Φマナは色マナを無視できるってデザインはΦ的でフレーバー的には好きなんだけどなぁ

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 06:41:41.92 ID:6CIuxGyu0.net
魔力変は手札が減らない上に何故かマナが増えたりするからかなりアウトに近い位置にいるよね

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 07:36:49.55 ID:Ny5z2X3ga.net
マナは増えてはないぞ、減らないだけだぞ()

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 08:34:07.50 ID:TnLoevOga.net
明らかにメダリオンとの併用を言ってるように見える

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 10:02:09.39 ID:buUx/auKd.net
最近ならビルギなんかも

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 10:04:14.98 ID:OoqKlSmx0.net
>>886
支払うマナが減るのが良く無いわ
2点ペイしたら不特定マナでokだったらまだマシだった

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 10:32:09.76 ID:Sgfg765n0.net
フレーバーとしてはよく出来てるとはいえφマナは実装してはいけないメカニズムだった
φ1マナスペルはどれも実質0マナだからみんなスペルカウント増やすのに悪用される可能性あるし

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 10:53:05.44 ID:0eHyh7h2M.net
>>891,892
いや、ほんとそれ
後からみればCMCは変わらないなら良かったんだろうね
アラーラからミラディンもインフレ環境だったけどエルドレインとは違ってメカニズムの調整をミスっていたと思うわ

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 10:55:33.39 ID:AICdr18c0.net
同じ1マナでも他の1マナのは適正だし、ギタ調はキャントリップがやりすぎだっただけかと
ただ、四肢切断みたく不特定マナとの組合せで統一してれば良かったね

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:03:56.42 ID:sTakBdeza.net
不特性マナとの組み合わせでも禁止になったΦマナ使ってるカードがあるらしい
結局強さの問題だよな

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:17:49.32 ID:c1odPc6pd.net
はらわた撃ちとかいう壊れていそうで意外と壊れていないカード

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:18:22.38 ID:zEzmQ3Hya.net
精神的つまづきが適正と申すか

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:27:25.20 ID:OxRoRHVAM.net
腹パン1点は物足りないが2点だったら許されなかった

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:35:55.74 ID:sgGt6qjHa.net
腹パン2点だったら今の果敢系が2枚は積みそう

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:46:46.84 ID:XU9rcd6la.net
四肢切て当初(B/Φ)(B/Φ)で-4/-4になる予定だったらしいな

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:49:39.94 ID:R2RgMH3Sa.net
つっよ
でもそれなら俺の抹消者がダルマにされまくることはなかった

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:52:24.74 ID:OoqKlSmx0.net
>>899
0マナで2点押し込むために変異原性の成長とられてるのにガッショ2点なら即禁止だわ

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 12:25:41.17 ID:9bb9yxN3M.net
頼むからルールス禁止にして

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 12:34:37.04 ID:iQO2U4l3d.net
ルールス(去勢後)が何をしたと言うんだ

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 13:01:07.12 ID:sgGt6qjHa.net
今も悪い子としてるよぅ

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 13:01:43.93 ID:sgGt6qjHa.net
>>950
次スレは207です

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 13:10:26.75 ID:/kotsmq50.net
デッキに1枚しかいないからセーフ

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 13:21:50.13 ID:R9Rsx4So0.net
いつから一枚しかないと錯覚していた

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 18:05:37.31 ID:Utl3cy1V0.net
プレイアブルな相棒はさっさと再録してテキスト書き換えてほしい

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 18:18:50.66 ID:hkSGsvDPp.net
相棒が大暴れしすぎたせいで別の次元で仕様変えられたミラくん可哀想

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 22:14:08.49 ID:KYorH2IRM.net
最初から絶対使われると評判だったルールスは格が違うよね

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 22:16:35.05 ID:jmoz7hg70.net
最初はメイン採用で期待されてた気もするけどね
まさか色んなデッキが「これはこのデッキに必要でしょ」って思われてる3マナ以上のカード切り捨ててまで相棒として使われるとまでは言ってなかったはず

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 23:09:27.79 ID:CmRMwbGTM.net
ルーツリーくんはネタになるけどウモーリとかいうネタにもならない可愛そうな相棒

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/15(木) 23:32:23.63 ID:V+07zRe8M.net
ウモーリも採用実績あるぞ

ヒストリックでウィノータに採用されて暴れたんよ

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 00:42:14.02 ID:ObYHw/fR0.net
相棒全部言えるかな?

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 07:20:29.11 ID:an7ljhfF0.net
エレメンタルが強化されたからカヒーラも出てきたね
ノンクリーチャーデッキい入れとくってのは初期にあったけど

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 09:11:57.90 ID:qOZuZfXla.net
>>912
メインに入れても普通に強いからなあ

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 09:17:02.15 ID:n5kd+cOyH.net
マローキド博士「相棒は全部で151匹じゃ!」

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 10:14:29.16 ID:xW1hbFCFM.net
レガシーの猿禁止は妥当だけどモダンで猿禁止を主張するやつはアホ、通用しないとは何だったのか

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 10:27:45.98 ID:wqEbi1EUa.net
モダンでもラガバンは使用率20パーセント、クリーチャー使用率トップ、全体使用率8位だからなあ

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 10:31:18.63 ID:H1wKgZ+t0.net
>>918
程なくして更に増えそう

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 12:32:57.10 ID:pkWOlmbda.net
ラガバンくらいの使用率ならまだセーフでしょ稲妻は赤が入るデッキにほぼ入ってるのに30%程度だからそこと比べても環境壊しているとは言えない

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 12:33:53.22 ID:MXmT6Q7m0.net
流石に頭がよわい

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 12:43:31.84 ID:ZnwghnVxa.net
オーコみたいな3マナ多色ダブシンPWでその使用率なら逝っていいと思うがラガバンは1マナ生物だし実際どうなんだろ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 12:59:58.84 ID:/i+4Kpe8a.net
https://www.mtggoldfish.com/format-staples/modern/full/all
どうみてもだめなのでは
ちなみにウルザズ・サーガは土地なので別枠

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 13:26:24.24 ID:g0MGB1BH0.net
ラガバン採用するために普段は入れないくせに赤が使われ始めたら終わりな気がする

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 13:35:07.09 ID:5XU2/Ag0d.net
>>925
さすがウルザは汚いな

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 13:53:18.73 ID:Cyit4qo5d.net
ラガバン触るとついでに稲妻まで入れられるもんな

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 14:13:57.24 ID:LHeIVs+60.net
全盛期のタルモゴイフみたいなもんじゃないの?
タッチタルモとかで緑入ってたじゃん

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 14:16:59.34 ID:kDKseadvd.net
なんというか、タルモより不快。
だからなんだって話だけど。

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 14:17:56.68 ID:4sA4F1sMa.net
どちらかと言うと宝船の巡行時代に近いな
バーンが他に一枚も青いカード無いのに青入れて宝船4枚積んでたし

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 14:20:32.07 ID:SaxKJh1s0.net
とは言え果敢には入らんし
石鍛冶も使用率高いな

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 14:22:24.25 ID:f9E+t8qTa.net
ドラゴンの怒りの媒介者も大概イカれてるよな・・・

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 14:28:00.68 ID:8EQr9dJg0.net
赤単のオーコよりはマシよ

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 14:29:34.01 ID:pR49M3Cva.net
サイド要因とは言えバーンにオーコは頭鹿過ぎた

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 14:48:10.88 ID:fK6Tb5Kb0.net
ハサミタルモ親和バーンも中々頭悪そうに思えた

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 15:04:38.07 ID:N9ReeK4G0.net
石鍛冶は以前は別のデッキだったものが○○石鍛冶になっただけ
今になって言ってもしょうがないがくだらない解禁だった

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 15:08:32.30 ID:edH2WFdAd.net
猿はウィルデイズに守られてクソゲーになるけどモダンはウルザ入ったハンマータイムとかアスモフードの方がよほど凶悪にみえるがな

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 15:08:44.83 ID:FOx+k+VE0.net
猿も媒介者も1マナで能力盛り過ぎなんだよ
デザインしてておかしいって思わなかったんかな?

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 15:16:43.94 ID:YCIvkXWXM.net
猿はフレーバー通りではある。フレーバー通りにすると不快であるという約束エムラの反省が生かされてないだけで

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 15:17:07.40 ID:LZlF3Xd60.net
モダンだとラガバンと媒介者は基本的にセット運用だと思ってたけどラガバンの方がちょっと多いのはなんなんだろうな?
なんならUR果敢はラガバン使わないから媒介者の方が多いとまで思ってたわ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 15:35:53.44 ID:O/Slzzbi0.net
グルールとかはラガバンしか使ってないような

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 15:49:29.23 ID:+ifh6RPpr.net
デッキのスペル多めじゃないと媒介者別にいらんしな
ラガバンはパワカ枠でミッドレンジにも入るし

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 15:49:56.00 ID:5XU2/Ag0d.net
猿で奪ってもしょーもないものしかないデッキも結構多い

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 15:56:57.89 ID:fC+vtxP3a.net
逆に果敢は媒介者だけか

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 16:24:27.70 ID:+KSiXr2Cd.net
クソ猿が神話って意味わからんのよ

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 16:37:22.33 ID:MXmT6Q7m0.net
グルールムーンであればゴリラカーン型は使ってない

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 17:34:33.19 ID:+ifh6RPpr.net
ゴリラってそんなのいたっけ?

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 17:36:53.20 ID:CCcMyDD2d.net
密林の猿人を使っているのかもしれない

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 17:52:57.77 ID:XKj0xmzva.net
ファクト壊すシャーマンだろ

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 19:04:29.86 ID:K520yOX20.net
月19%とか歪み過ぎだろ

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 21:05:28.22 ID:Yyrharie0.net
ラガバンは普通に禁止候補だわ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 21:13:27.93 ID:/5lBUHHF0.net
値段が禁止候補に入れる理由よね、うんうん、聞き飽きた

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 21:48:12.10 ID:Yyrharie0.net
>>953
違うんだよなぁ

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 22:10:34.12 ID:3af3JV4JM.net
買えないから禁止は草

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 22:12:46.80 ID:GnifXRzt0.net
とんでもない角度から煽ってくるやついるんだな
禁止候補って言った理由を透視するとかエスパーかよ

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 22:24:28.73 ID:Px9hZkkPM.net
ラガバンは禁止になるレベルでヤバいの?
レガシーやってるけどモダン触らないからわからないんだよね

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 22:26:21.55 ID:K520yOX20.net
えっ?

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 22:29:26.93 ID:IUYMLF2J0.net
ラガバンがいないレガシーとは

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 22:29:38.63 ID:lmmSzJwIa.net
むしろレガシーの方が先に禁止になりそうだが

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 22:32:03.92 ID:geRpKETYd.net
モダンでも禁止になりそうなほどやばいの?って意味だろ多分

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 22:33:06.67 ID:Px9hZkkPM.net
いやモダンでのラガバンは禁止になりそうなレベルで
ヤバイかを聞きたかったんだよね

レガシーのラガバンがヤバいのはもう経験してる

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 22:41:41.73 ID:pImXDo/40.net
>>958は何でモダンやらないのにこのスレにいるのかって意味でのレスだと思ったけど違うのか

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 23:29:11.75 ID:K520yOX20.net
いや正にその通りなんだけど何か普通に馴染んじゃったからもういいや

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/16(金) 23:58:41.52 ID:xmMfRAHk0.net
禁止にならなかったら25kとかにでもいくんだろうか
まあそれでも買うしかないけど

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 01:25:14.95 ID:l4dTtB1ra.net
>>970
次スレ頼む
次は207
使用可能セットにモダホラ2追加

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 07:19:41.03 ID:Fvo0W8NMa.net
赤単ヨーリオンあるしヨーリオン禁止

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 09:56:50.90 ID:OgPpSzxR0.net
モダンスレって何故か禁止じゃね?って意見が出るとすぐに買えないからだろみたいな煽りつくよな。

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 10:11:04.01 ID:Hpq307XGa.net
そら買ってしまった奴は禁止になると困るからな
レン6が抑止力なるかと思ったがレン6がアミュレットや続唱になんもせんから環境に居なくて余計に猿が強い

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 10:16:23.76 ID:/rQvGkO5M.net
再録禁止でもなく中古市場で勝手に高値が付けられたカードに対してwotcに配慮しろとか抜かすやつ多すぎるからな

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 10:43:19.95 ID:/rQvGkO5M.net
済まねえ
つか966が指図するくらいならキリ番に拘らず自分で建てりゃいいんだよ
https://i.imgur.com/Ze9DEGF.jpg

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 10:53:41.08 ID:L17XfcOzM.net
屋根の上のシディシの人が追悼動画上げてて草
アーチリッチはモダンでどこまでやれるんだろう、多少壁立てつつ4〜5ターン目にエンチャ叩きつけて即勝てるてはいえ流石に悠長かね

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 10:57:56.29 ID:2IjQ6MnUa.net
モダホラ2以降○○レスなデッキが増えてきたよな
シディシレスは草だけど

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 11:00:44.81 ID:6oLxHGICa.net
今回苦戦ぎみっぽいしスレ建てやってみる

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 11:02:24.73 ID:6oLxHGICa.net
おいこらされてできんかった

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 11:04:47.84 ID:6oLxHGICa.net
連投失礼、次は>>980次スレお願いします

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 11:22:08.26 ID:6Rc3SSaWa.net
ごめん950ふんでたのか
スレ立て試してきます

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 11:29:33.27 ID:umgXfSpYa.net
ごめんなさいだめだった
>>980お願いします
次スレは207とのことです

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建ててね

MTGの公式フォーマット、モダンについてのスレッドです。

■使用可能カードセット
第8版以降の基本セット
ミラディン以降のエキスパンション(コールドスナップ含む)
モダンホライゾン

■禁止カード (2021/02/15発効) : http://mtgwiki.com/wiki/モダン#.E7.A6.81.E6.AD.A2.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.89


※注意
基本的には「新枠になってからのカード構築」ですが、アーチエネミーや統率者、デュエルデッキなどのいわゆる「特殊セット」は範囲外です。
同じくプロモなどで新枠にされただけのカード(ジャッジ褒章の適者生存や暗黒の儀式など)も、もちろん使うことができません。

次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう

※前スレ
【MTG】モダン専用スレ205【modern】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1624843732/

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 11:29:51.79 ID:4Vsv5NHha.net
>>971
この前別スレ立てたから多分無理なんだよ
まあ試してみる

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 11:32:37.48 ID:4Vsv5NHha.net
行けたわ
【MTG】モダン専用スレ207【modern】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1626489122/

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 11:35:54.69 ID:mLS/y69P0.net
>>980
おつおつ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 11:41:36.55 ID:L17XfcOzM.net
>>980
たておつ

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:01:51.36 ID:gEJ6BHZ/0.net
モダン始めたいんですが、トロンを組もうとして調べたら、親をこくされたのかと思うくらいあたりがきついのがたくさん出てくるんですが、組んで本当に大丈夫ですかね?

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:01:59.67 ID:l3q4LOz/0.net
>>980
+2 立て乙
+1 立て乙
-5 立て乙

4

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:12:20.24 ID:3GxSoVWIa.net
>>980
立て乙ありがとう

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:29:07.84 ID:lvv9fulwM.net
組みたくなきゃ組むなよ

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:33:40.04 ID:5IABbq5R0.net
>>983
そういうことを自分で判断できない人がモダン始めるのはあんまり大丈夫じゃないです

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:37:53.78 ID:3N8JMYjS0.net
>>983
友達とやるなら絶対やめとけ
全く盛り上がらない
大会に出たいなら止めない

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:42:09.95 ID:JvZNAiri0.net
マジレスすると半分以上ネタだから別にトロン組んでも問題無いとは思うけどね

ただそもそも今のメタだとトロンの立ち位置ってそんなに良くない感はある
まぁ、モダンでやりたいこと次第とはいえトップメタと戦う事が全てというわけじゃないけどね

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:48:00.72 ID:1y8UDrna0.net
トロンは環境トップ層相手には勝てないけど中堅以下には無双できる
ハンターのヒソカとかタフの鬼龍みたいなポジション

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:53:37.59 ID:5b33Wk+8M.net
トロン使いをリスペクトしろよ

341 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW abb1-z18L [126.209.251.103])[] 2020/08/13(木) 02:17:14.35 ID:GzHauRhD0

トロンは握ってたけど、お勧めはしない。
去年の秋、姉と普段はスタンの構築デッキで遊ぶのだけども、ワイのマルパイや青黒忍者を貸して、ワイがトロン使ったらカーンやバリスタ、罠の橋、出しただけでマジで嫌な顔されて、今はもう辞めちまったけ。ムキムキのカードが嫌いって言ってたよね。どっちの事かわからんけど、初心者も嫌な気持ちにさせるトロンはガチで使わない方がいいと思った。
当時マイコシンス使えたのもあるんだけども。
ネットで言われてる通り嫌いな人が多いのも姉の反応みて納得したね。だけども
バリスタはそこまで悪くないんやで姉ちゃん
使ってる自分が言うのもあれやけども4マナカーンが害悪なのよ(笑)

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:59:44.08 ID:tQn4QCn9a.net
>>991
ぐうの音も出ない程レジェンド

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 13:00:00.55 ID:lK+JBfzD0.net
この気持ち悪さはほんとにヤバい

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 13:11:21.97 ID:SSMhR+O70.net
あれからもう1年が経とうとしてることに驚きを隠せない

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 13:33:48.66 ID:BFkGQeMJ0.net
カジュアルで遊ぶならトロンとか重コントールとか、あとロック手段の多いデッキで「俺TUEEEEwww」は友達居なくなるからオススメしない。って言うか遊ぶように他のデッキ絶対欲しくなるから余計金かかる。
大会出たいだけなら安く作れるしいいんじゃない?勝てる勝てないの話しになると微妙、ウルザ流行ってるせいで土地メタファクトメタのついでに刺される。

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 14:26:32.33 ID:HJvpUpqha.net
カジュアルフリプでトロンから甲鱗様出されたこともあるから出すカード次第では許されるけどカーンとかワムコとか置き始めたらため行きつくよ

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 14:33:58.82 ID:5uzF2Blyd.net
作っちゃいけないデッキリスト

即死コンボ
トロン
ドレッジ系
青白コン

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 14:43:16.07 ID:Au2ZfQWx0.net
TCGでそれは意味不明
なんというか日本人ならではだねえ

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 14:44:22.76 ID:Gbqp1fYW0.net
コンボ系は極論引いた引かない、妨害があったかないかの分岐しかないからな
フリープレイ向きじゃないから壁打ちするべし

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/17(土) 14:48:14.02 ID:5uzF2Blyd.net
>>998
お前も友達とやればわかるよ
3回目ぐらいで飽きるから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200