2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ160

1 : :2021/06/23(水) 22:10:21.09 .net

誰立ての精神

※前スレ
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1623563941/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:10:33.92 .net
おつ

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:10:43.24 .net
スレ立ておつ

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:11:30.29 .net
立て乙

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:11:37.45 .net
ツイッターでロータス購入しました!奴なら定期的に見るけどゴミスレで資産晒してもねぇ…

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:14:37.25 .net
ここか

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:16:58.27 .net
前スレのまじでやばいやつじゃん煽ったやつ責任とれよ

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:18:19.88 .net
てかこのスレワッチョイどころかIDすらなくなったん?

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:18:24.10 .net
知らんけどやばいと思うなら新スレに引き継ぐなよ

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:21:20.22 .net
お前ら老後に備えて再録禁止貯金しとけよ

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:21:49.42 ID:9D7cbcLE.net
スレ立て乙

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:26:34.14 .net
前スレ
なんで不毛が750円なの?

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:28:29.89 .net
不毛なんて500円やろ…

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:31:09.93 .net
昔は300円ぐらいだった

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:47:39.67 .net
>>12
スリーブは適当

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:54:08.27 .net
ハゲ割で安く買える

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 22:56:18.31 .net
不毛なんておっさんの実家の押し入れに行けばいつでも手に入るだろ

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 23:27:19.32 .net
陰毛団めっちゃ値下がりしてて草

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/23(水) 23:33:08.38 .net
20年前のお値段です

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:04:28.66 .net
ジャストスリーブ嫌いだから保管用には使わないけど
foilには使った方がいいのかなあ

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:15:02.05 .net
プレイ用じゃないならジャストサイズはいらなくね

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:37:54.62 .net
コレクションとして見る時はジャストじゃないと不安な気持ちになる

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:39:25.05 .net
意志の力欲しいんだけど11,800って買い?

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:44:59.79 .net
>>23
全力買い

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:47:47.23 .net
ほぼ相場かな

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:48:30.20 .net
ありがとう、買いました

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:50:50.20 .net
MTGはそうでもないけど、遊戯王やポケモンカードはカードの端の白欠けを異常に気にする上にカードがやわくてすぐ欠けるから、ジャストサイズのスリーブ入れるときにミスると一発アウトな感じ

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:52:28.74 .net
沸騰する小湖の旧枠FOIL が出たのだが
相場わかる人いない?
3万以上なのか
2万以下なのか
よくわからん

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:56:00.75 .net
小湖〜小湖〜小湖小湖小湖

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:56:21.54 .net
foilにインナー使うと端の断裁によっては白みが目立つようになるからおすすめしないわ

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 00:58:44.10 .net
>>28
18000円かな

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 01:05:56.66 .net
不毛の大地4枚セット3380円あったわ。
ハードプレイドっぽいけど

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 02:41:23.60 .net
>>28
どのブースターから出て何語版なのかにもよるがセトブ産英語版旧枠Foilなら今は売らない方が良い
将来的に3万は行かなくともEXP小湖の次に高いぐらいには落ち着くはず

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 03:05:45.57 .net
>>32
SMのオプションじゃねぇんだから

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 03:13:10.82 .net
不毛の大地は普通に今公式で販売してるからなぁ

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 05:24:50.19 .net
日本語版発売以降の年代の奴は高いところでこんな感じ
LED無いのが悔やまれるな
最近は隠遁者が上がって嬉しい
https://i.imgur.com/I7dfF9C.jpg

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 05:39:46.69 .net
昨日imgurであげれなかったから今日あげるわ
いつのまにか中心部の防衛foilがくっそ高くなってるな

https://i.imgur.com/R9iHC2V.jpg

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:21:30.29 .net
前スレで位置情報付けたまま高額カードの画像アップした奴いるってマジ?
いや冗談抜きで終わったやろ。Twitterとかでも住所出してなくても出没する店舗から尾行されて後日全部盗まれるぐらいの徹底っぷりなのに
今からでもセコム契約しとけよ

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:24:01.45 .net
試しに一応特定してみたけど無防備すぎたわなw
みんな俺みたいな人畜無害とは限らんし

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:24:27.52 .net
アコムとなら契約してるぜ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:25:50.42 .net
自己顕示欲で全て失うネット初心者の典型例
高騰スレなんて半グレもチェックしてるし治安最悪なのにw

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:26:43.57 .net
モダホラ熱も完全に冷めてきたやん
さあショップはここからが大変だ。大量にある在庫、いまさらBOXを自分のところで開けてもシングルがかなり値下がってしまって仕入れ値分すら担保できるか分からない。
うーんこの、、、、、トッパーもない高額パックどうしたものか

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:28:30.70 .net
フェッチは今買え!って連呼しとるやつおるけど、賭けてもいいけど1年以内にまた全部何らかの形でまた刷られるわ
絶対に値段上がらないからやめとけ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:29:31.11 .net
>>43
使う分や不足分は買っとけと思うが投資()としてはないよな

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:32:38.50 .net
ここの投資家笑達は20年後を見据えてるからな

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:36:31.86 .net
>>45
20年前やめるときにカード全部捨てちゃったからな

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:41:35.53 .net
不毛の大地再録禁止だと思ってた

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:42:43.47 .net
20年後は流石にもう死んでると思うなあ俺。
今でも薬飲んでないと死にかける体だし

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:44:23.03 .net
友好色フェッチも次大規模に再録されたらもうダメランコースよね

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:46:03.35 .net
>>41
こんなスレよりポケカの方でしょ
転売する価値がない

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:47:23.99 .net
>>50
ポケカみたいに簡単じゃないからな

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 07:50:38.09 .net
>>50
空き巣って5万円でも現金が置いてあると知ったら入ってくるんだぜ
100万相当なら余裕で来るぞ

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:01:36.08 .net
>>36
すげえな
いくらするんだ、これ

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:08:30.35 .net
こないだの日曜にヤフオクで30万くらいでこんな感じの競られてたな。
25万しか予算なくて泣いた。ひょっとしてお前らと競ってたのかもな

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:20:59.98 .net
モダホラ2の初動価格が異様に高かったのってやっぱシングル販売するショップが操作してたんだなって

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:22:32.39 .net
>>55
というか単純にパックの値段高いから値段つきそうなカードは高くするしかないって感じやろ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:24:49.36 .net
IDなんで出なくなったんだ?
>>36>>53みたいな自演まで発生してるし

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:25:28.36 .net
>>54
少し前から全く落とせなくて諦めた
冷静に計算して高すぎる値段だしてみても上をいく奴が居る

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:27:05.51 .net
ヤフオク引退品ガチャは稀に大当たりがあるよね
5千円で落としたらゴミカードに紛れてファスト・フェッチ数枚に戦ゼンのエクスぺ血の墓所入ってたことある

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:28:52.84 .net
引退品は目利きがいるからな

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:30:26.68 .net
本当に稀だからな
99.9%はただの紙ゴミ

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:34:31.44 .net
>>57
そいつみたいなあからさまな自演は勝手にやらせとけばいい
多分スレ建てしたのもそいつなんだろうな笑
さっさとこの消化して次はid入れればいいさ

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:43:50.40 .net
晴れ屋の入り口に引退品置いてあるやん

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:50:44.60 .net
引退品はリアルフレンドから譲ってもらうに限る

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 09:19:41.90 .net
結局一番効率的なのは長期投資(笑)だと思うんだがみんな短期売買好きだよな

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 09:28:25.14 .net
>>65
こんなオワコン臭漂ってるゲームに長期投資とかガイジやろ
それにカード転売なんて考えるやつは基本貧乏人しかおらん

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 09:32:54.83 .net
友達とカードする時間はプライスレスさ!

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 09:37:07.16 .net
>>66
まぁ一番儲かる方法が主流にならないのはどの投資も同じだな
別に20年握ってなくても十分利益になる
こんなのはオヤツだが8桁にもなると存在感のあるオヤツだよ

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 09:53:55.76 .net
>>57
?自演じゃないぞ?

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 09:57:25.66 .net
オワコンゲーム応援のためにのセラ屋で40使った

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 09:58:53.49 .net
インカーネーション系は今の内に集めといてもいいかもなあ
あと旧枠は一応持っておいても良いかもしれない、今回は元が高いしこの状況じゃ剥かれる事も少なそうだし

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 09:59:46.09 .net
>>69
貼ったの俺だから自演じゃないのは知ってるけどどうせ信じてくれんよ
ウサ晴らしにやってるんだからこれこそほっとこう

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 10:04:33.85 .net
>>72
やめたれw

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 10:16:21.05 .net
分かるわ
まぁその画像貼ったのは俺なんだけどな

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 10:22:02.42 .net
連投するとすぐにバレるのがわからないのかな

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 10:28:41.43 .net
だ か ら
バカ貧乏人のウサ晴らしはほっとくしかないのよ

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 10:33:03.81 .net
>>76
金持ちははよ画像はらんかい
もちろん位置情報込みでな

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 10:39:47.26 .net
あれ俺が貼ったのに違う人が貼った事になってるし……

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 11:04:40.05 .net
>>43
secret lairで対抗色出したし、次は友好色。ってのが普通の流れだわな

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 12:20:30.51 .net
基本的には再録されてもしばらく経てば値段はまた上がる
薬瓶や魂の洞窟なんかも数回再録したけど値段戻したしね
タルモは環境であんま使われなくなったし2年に1回くらいの異常なペースで再録されてナイアガラ状態だが

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 12:21:32.71 .net
>>68
そういやヴェリアナも今や誰も使ってないし相当暴落したよな

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 12:23:25.71 .net
土地なんかは必需品なんだからもっと出すべきだろ

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 12:49:32.38 .net
>>71
大量の在庫を抱えたショップが勝手に剥くのと、福袋に投入されるから今でも個人の手に渡ってしまうぞ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 12:49:52.83 .net
今でも→嫌でも

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 13:16:34.91 .net
>>81
絶賛高騰中やで

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 14:01:57.14 .net
高騰中(たったの1000円w)

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 14:07:56.89 .net
>>36
凄い

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 14:26:45.92 .net
実家に帰ったときMTGと遊戯王のカード回収してきたんだが
遊戯王はヤバイ金額になりそうだがMTGは
ここのニキ見たいに凄いの殆んどなく10万円分くらいだったわ
再録禁止は取っておけるならまだ寝かせておいたほうがいいのかな

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 14:40:34.79 .net
ほんと自演し放題だなw
そもそもあの画像どっかで見た記憶あるから本人のじゃないかもしれんけど

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 14:47:04.70 .net
>>88
仕入れがタダ同然の再録禁止はカスいのを含めて握り得
化けたらデカい
化けなくても損はない

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 14:49:04.82 .net
>>36
同じカードが4枚以上あったりするのも凄いな

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 14:54:56.95 .net
ウルザもじわじわあがってるねえ。
英語のNonfoilは通販にはなさそうだね

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 15:09:21.17 .net
>>90
金欠になるまで気絶保管しておくわ
ポケカもなんか凄い高騰してるしTCG凄いな

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 15:19:43.72 .net
シングルの相場てどうやってきめてるのよ

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 15:26:20.04 .net
そらもちろんショップが決めてるよ
BOXの仕入れ値とそこから排出されるカードに利益を上乗せしたのが単価よ
因みにトッパーがあるBOXはトッパーに価値を持っていかれてるからシングル価格がさがってパックが安売りされるぞ
福袋にゼンライの裸パックがたくさん詰められてたのはそのせいよ

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 15:37:34.31 .net
ゼンライのエクスぺって平均3000円超えてるもんな
そら値段吸われますわ

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 15:38:13.04 .net
>>93
古いポケカは遊戯は傷ひとつでゴミみたいな値段になるけどな
ヘビプレやプアでもそこそこ値段つくのはmtgだけだよ

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 15:46:41.21 .net
>>97
遊戯王のカードは当時からコレクションで使ってないから美品が多い
MTGは友達がやってなかったりで当時値段付いてたの売ってしまってちと後悔w

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:05:25.66 .net
>>37
よく見たらこれすごくない?
左側やばいし右の方もフォイル?

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:24:12.90 .net
古い旧枠Foilは当時、使えないレアだったりスタン落ちしたらすごい安かったからな
それで安いからとぞんざいに扱われたせいで美品がほとんど残ってない

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:27:18.86 .net
パワーナイン画像連発かと思えばそうでもなくて安心するな

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:33:08.20 .net
>>81
長期投資(笑)が通用するのは基本的に再録禁止や一点モノだよ
再録で値が落ちるような物は全然ダメ
アラビアンナイトのコンプリートが2014年には25万で買えたんだぜ?
買って放置してるだけ
短期売買とかアホらしくなる

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:39:47.27 .net
既にパワーナイン上げた奴も居るんだから正直この程度か、としか思わんわな
黒枠パワーナインくらいじゃないとマウント取れんわ

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:43:06.75 .net
んなことない
俺からしたら十分すぎるほどすごいわ

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:43:58.73 .net
>>103がもっとすごいの貼ってくれる

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:44:41.27 .net
>>37
これ総額いくらになるんだ?

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:45:55.92 .net
いやー俺の中心部の防衛でアヘアヘしてもらって感無量だわ

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:47:15.84 .net
mtgのコレクターって悲惨だな
大枚はたいてやることが匿名掲示板でのマウントか
リアルで見せびらかす相手が居ても漏れなくキモいオッサンだし俺ならポケカ集めるわ

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:51:00.71 .net
>>108
ポケカのコレクターだと何やるんだ?

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:51:56.14 .net
孤独3800
緻密4000
悲嘆5200
激情1400
忍耐6000

忍耐はラガバンを超えるか?
孤独もう少し安くなってほしい

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:56:01.41 .net
>>109
女の子カードにチンタップしたりちん毛と並べて喜んでる

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:56:48.99 .net
>>109
ポケカの上位コレクターは女食い放題やぞ
資産的にもmtgより上

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 16:58:01.81 .net
MtGの上位コレクターの方が資産的にはヤバそうだが

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:01:21.75 .net
女食い放題(二次元の)

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:03:53.51 .net
>>112
上位コレクターじゃなく転売ヤーの間違いだろw

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:06:49.80 .net
ポケカに群れてる底辺イナゴはいろんなスレで宣伝活動してるなw

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:13:29.41 .net
女トレーナーの萌えイラスト集めてるってだけでもキツいのにな

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:18:44.77 .net
>>37
ざっくり計算で市場価格で180万かな?

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:29:32.02 .net
おらっ!もっと俺の中心部の防衛を褒めたたえろ!
悔しかったらもっといいもん貼れよな

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:31:25.80 .net
ID無しにした途端、画像に反応する奴がワラワラ
この程度の資産でマウント取るためとはいえスレまで立てるかね

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:31:49.71 .net
ID無しだとこんなもんか

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:33:27.01 .net
ワイの再録禁止カードもどんどんレスよろしくwww

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:33:46.32 .net
>>120がとんでもないものを貼ってくれるときいて
楽しみだなー

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:35:39.16 .net
ヴィンテージ用のデッキupして欲しい

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:36:37.86 .net
>>123
alphaのスターターボックスあげればええか?
家買ったらだけど

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:37:27.85 .net
>>125
たのむわ

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:38:03.25 .net
一生家に帰ることはなさそう

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:41:24.63 .net
家買えるお金あればブラックロータスのα版変えるやろ

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:42:25.24 .net
カードがないならちんこでもいいぞ

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:42:41.98 .net
>>127
これどういう意味?

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:42:57.52 .net
>>129
ちんこもないんですが…

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:48:29.59 .net
実家の押し入れから未開封のちんこ出てきたわ

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:52:48.52 .net
お前らのちんこシュリンク剥けてなさそう

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:58:34.75 .net
ずっと中心部の防衛してそう

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:58:39.19 .net
コレクション自慢は普通に見たいからちょこちょこ貼って欲しい

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 17:59:34.35 .net
そういえばαスターターメルカリだかに出品されてたよな
あれどうなったんだろう

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:01:49.76 .net
インカーネーションサイクルで一番使われるのが忍耐だとは思わなかった
暴露の実績考えたらレガシーじゃ悲嘆が一番だと思ってた、揃える順番を完全に見誤ったな…

3マナと比較的軽くて稲妻で死なない、デルバーのクリーチャーに瞬速で一方とれる、メインから墓地対策
この辺りが要因?コントロールでも使われるとは。。。

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:09:31.49 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:11:11.85 .net
>>138
中心部の防衛はどうした?

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:16:32.06 .net
被覆あるから何言われても平気

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:17:13.36 .net
中心部の防衛は成功したけど
頭頂部の防衛は失敗しました

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:18:57.67 .net
おい 俺が貼った大量の再録禁止カードに対するレスが少ないぞ?もっとレスしろ

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:21:18.31 .net
>>142
1枚くれ

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:22:29.41 .net
爆発待ちの再録禁止、1.5軍〜2軍
そこそこお値段ついてる奴もいるけど全く買い取り値がつかない奴も
https://i.imgur.com/vEYW8Bo.jpg
https://i.imgur.com/2j4VRlL.jpg

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:22:31.42 .net
>>142
ボーナスより安そう

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:27:46.41 .net
>>144
やるじゃん
どれも可能性の塊に見える

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:29:52.74 .net
>>144
ファイレクシの塔は再録禁止じゃないぞ

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:30:50.61 .net
>>147
お〜そうだった、外しとくわ
ありがとう

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:32:43.16 .net
まあまあだね〜
はい次行ってみよう!

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:33:57.95 .net
俺のモートやツイスターの足元くらいの資産じゃん

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:35:18.51 .net
>>146
あざっす
金粉ドレイクとか隠遁者なんかは長らくこっちにいたのね
高いカードを買い漁るよりこいつらから1軍に行く奴が現れるとワクワクするのですよ

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:38:33.99 .net
>>148
夜のスピリットもな

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:39:25.96 .net
>>152
ういっす、ありがとっす

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:40:11.37 .net
>>152
ちげーよ

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:41:56.35 .net
>>154
ホントだ!
再録禁止で合ってるw

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:45:49.19 .net
>>155
何わろとんねん

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 18:55:29.29 .net
やっぱテンペストウルザブロック多いな

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:01:04.41 .net
テンペウルザのモブばっかりやな
レジェンドやアンティキティー辺りのカード見たいわ

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:03:39.98 .net
それにしてもフェッチ全然下がらねー
もう下げ止まりなんかー
こんな事なら先週よく行くショップで干潟1000円と雨林2900円で売ってたやつ買っておけば良かったわ

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:04:46.57 .net
欲しい時に買わないからそうなる
ZENフェッチ使うからって1000前後の時に買いまくって60枚くらいあるわ

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:07:53.40 .net
そもそもZENの頃マジックやってない

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:08:31.80 .net
>>160
見たいぞ

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:09:34.89 .net
>>159
雨林そんな安かったんかええな

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:09:50.88 .net
>>150
モートやツイスターなんてホントに持ってるの?

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:12:11.36 .net
フェッチは晴れの三角州も補充止まって100枚切ったな

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:13:34.65 .net
びっくりした、一人語りしてるのかと

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:15:14.98 .net
>>164
だから>>37に貼ったじゃん じっくり見ていいぞ

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:16:39.90 .net
ここらでupられた再録禁止くらいだいたいあるけどなあ
ワクショ見せてやりたいけど生憎出張中でな

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:16:50.09 .net
>>167
すげえええええええ
おみそれいたしやした

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:22:23.60 .net
>>158
貼ると貧乏くさいアホが絡んでくるんだもん、自演て

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:26:11.08 .net
バザール位なら貼れるで
ヴィンテージのデッキ作ったから

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:27:36.81 .net
>>168
離島かよ

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:28:16.90 .net
確かに貧乏くさいのが多いよな
5万超えてるようなの貼ってる奴少ないし

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:29:23.94 .net
いいぞーもっと貼ってくれ

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:30:51.21 .net
>>173
30円ストレージ漁って100円だからアド!って連中だからなあ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:38:31.27 .net
ほい

https://i.imgur.com/YbwGwm6.jpg

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:47:09.39 .net
尖塔断の運河が上がってた

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:53:46.64 .net
>>176
優勝 他の奴がカスに見えるわ

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:53:55.62 .net
使うデッキ多くないのにヴェリアナまで高騰してんのかよ
ちょっと前まで5000円台だったのにな

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:54:30.42 .net
ファスト・キャノピーはだいぶ騰がったね
ショックランドはスタン落ち後の最安期から1,2割程度の上昇

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:58:09.85 .net
>>176
サンキュー、俺の資産として偽るわ

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 19:58:50.23 .net
>>176
なんだおもちゃか

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:00:29.81 .net
バトロコがアマゾンで38500でモダホラ2の産廃コレブ売り抜けようとして笑う
しかも売れてないし

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:01:12.52 .net
貧乏人がほざいてるわ
かー雑魚ばっか

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:01:46.66 .net
ID無しだとクソスレ以下の嘘つきスレになるんだな

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:02:11.15 .net
>>184
すまん
流石に俺らのまけや
頭下げるから許してくれ

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:02:38.17 .net
>>176
これでいくらくらいになるん?
なんかもう値段が分からん世界

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:03:55.63 .net
有名な画像だからコレクターの間ではネタになるんだけど
貧乏人には刺激が強すぎたかな

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:14:28.67 .net
信じるなよw

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:18:06.63 .net
パック剥きたい病なんでセットブースターのボックス買ったけど
フェッチ×3ラガバンゴブ賛美緻密虚空歩き×2が出た
確かにこんだけ出たら値下がりするな
ただ裁断はほんとにひどい
明らかに上下がガサガサしてる

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:23:54.30 .net
10年くらい前からコレクションしはじめた人間なら最近の高騰でバインダー1冊500万くらいになってるの結構いそう

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:24:28.89 .net
ID無しってことはIDわざわざ無くして書き込んでた人もその必要が無い訳か・・・

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:30:36.17 .net
>>190
ほんそれ
今回日本語セッブの品質もクッソ悪い
マジで高いだけのクソ商品

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:38:07.71 .net
>>176
ざっと市場価格で4300万円くらいかな

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:41:39.34 .net
ヴェリアナは半年で1000弱上昇だから高騰ってほどでもないな

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:46:29.48 .net
176
これ全部αのpower9だからそんなに安くないぞ
言い値だけど、1億は軽く超すだろ

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:50:57.31 .net
アストロナイン?

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:53:47.29 .net
個人的には欲しかったカード結構当たったし良かったんだけど
レアで不可思議出たり神話でミラーリの目覚めとかはちょっとな
不可思議自体は好きなんだけども

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:55:16.71 .net
αの鑑定済GMのあって無き相場の目安を
Lotus以外1枚1000から1500万円
Lotus6000万円から9000万円
と計算して
ネタ画像はざっくり13000万円から19000万円か

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:56:57.57 .net
ファンタスティックフォー?

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 20:58:28.68 .net
ファーストワン?

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 21:08:53.51 .net
>>176
これレーティングのとこ色が違うの何でなん

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 21:10:45.34 .net
鑑定品において最強だから

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 21:12:15.92 .net
>>191
単純にデュアラン4種計40枚で大概な値段になるもんな

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 21:12:53.95 .net
centering surface edge corner全部10点とれる完璧な状態じゃないと黒ラベルはとれない
PSA10とはレベルが違う

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 21:24:00.63 .net
BGS10黒ラベル>BGS10≧PSA10>BGS9.5>PSA9
品質の高さはこんな感じのイメージだ(反論は認める)

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 21:26:12.79 .net
bgs9.5≧psa10

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 21:32:57.78 .net
PSAは同じ点数でも個体差が激しいんだよね
メリットは偽物補償があるって所か

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 21:36:01.03 .net
>>195
年末に6000円で買ったから3000円くらい上がってるわ

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 21:42:24.66 .net
ジャンドや赤黒果敢が環境から消滅した割には高いねヴェリアナ
需要そこまで無くても強いカードではあるし一度買った奴が手放さないか

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 21:50:07.55 .net
>>210
一応レガシーにおいてもほとんど使われなくなっているけど
POX系の一部マイナーデッキにおいてはいまだにマスターピースだよね

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:05:37.19 .net
サムライセブン?

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:11:33.10 .net
まあ40歳以上のプレーヤーはパワーナイン持ってるよなあ。
ワイも社会人になるのがもう2年早ければ買ってた

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:13:06.83 .net
もう何年はやかったらとか言ってる奴は結局一生買わない

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:19:17.55 .net
買う買わないは自由だし、今高く感じてしまってるなら自分の中でそのカードに価値を感じてないんだろう。買わない方が良い、絶対後悔するから。 買った時点で買取金額は半額だからな

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:25:06.95 .net
いや、マジで10万で売ってたロータス一年後お金出来たから買いに行ったら売れてたんや

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:31:00.52 .net
俺は30万でも買ったよ

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:33:34.54 .net
押し入れから10万で買ったブラックロータスが100枚出てきたわ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:41:10.38 .net
表現の反復ってモダンでも使われてんのか
すごいな

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:45:00.02 .net
なんならヴィンテージでも見る

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:59:25.82 .net
いやいや大学生に万単位の金なんてそうそう出せんやろ

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:59:49.34 .net
うpしろよ

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 22:59:50.52 .net
MTGのカードって売らずに長年しっかり保存すれば簡単に儲かるんじゃないかな?銀行預金するよりボックス買っておけば利息の数十〜数千倍の金になるんじゃないかな?

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 23:02:32.59 .net
ロータスは使わない理由がいくらでもあるからまだましな方

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 23:44:54.61 .net
ミシュラのガラクタとか
3マナ続唱とかがまた値段戻しつつあるな

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 23:49:14.62 .net
無しになったらまともな奴いなすぎだろ

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 23:50:57.21 .net
学生の時もだけど社会人なりたてもきついよ。
マジック以外にも色々遊びたいし、スタンだけで良いやって当時は思ってた。
5歳違ったらレガシーやってただろうな(羨ましい)

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 00:14:30.27 .net
スレの流れる速度が段違いすぎて笑える

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 00:17:03.82 .net
一時のお祭りだと思って次から最低IDかワッチョイつけりゃいい

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 00:19:45.39 .net
俺のコレクション どう?

https://i.imgur.com/ScZl4Fj.jpg

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 00:23:37.62 .net
不毛の大地集めとくかな

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 00:31:59.57 .net
下の段はヤバいね凄い
当時に買ったもの?

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 00:35:45.59 .net
このスレ立てた奴死ねよキチガイが

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 00:50:26.50 .net
アスペルガーが自慢するだけのスレ

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 01:26:28.98 .net
嫌なら見なきゃいいだけのスレ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 03:37:41.73 .net
だから自慢大会の流れは嫌なんだよ

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 04:01:42.77 .net
前スレから自慢してたやろ

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 04:15:38.11 .net
お前らが写真あげろ言うたんやろ

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 04:18:26.98 .net
>>227
俺は逆に社会人なりたては寮住まいで金あったわ
99年に会社の先輩にそそのかされて買った4.5万のアンリミロータスが始まり
でももっと積極的に買うようになったのはずっと後

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 04:29:54.95 .net
そういやBGSの黒帯を横流ししてたっていう事件あったけどケリついたんかな

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 04:35:37.82 .net
>>223
銀行の利息じゃ比較にならない
ウルザズサーガBox6万
ストロングホールドBox4万
5〜7年前に買ったお値段
5年前金無かったわ〜って言う奴もいるんだろうがそういう奴は金あってもきっとやってない
結局実践するかしないかなのよね〜

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 04:57:50.55 .net
ボックスなんて需要なくて売れないのに高くなって処分に困るだけの不良在庫を語られてもな
絶対に手を出すべきじゃない

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 05:06:43.70 .net
他人の目があると装うだけで日本人の民度って実際には世界最低レベルってこのスレ見てるとマジでよく分かる

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 05:25:08.41 .net
他の国は違うの?日本しか知らないでしょきみ?

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 06:29:52.38 .net
民度高いっていうか脳死で自分から何も考える能がないから完全に他人にもたれかかって、それで表面的にはよくルール守ってるように見えるだけとは思うなあ
結果民度は高いのかもしれないけど意識の高さはは皆無

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 06:36:48.75 .net
ドラゴンの迷路みたいなくそボックスも値上がりしているし、サーガや未来予知もかなり高いからな。MTGはやるより買って保存。10年後結婚したり入院したり子供ができたり葬儀する際の資金になると思えば素晴らしいカードゲームじゃないか。

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 07:02:47.66 .net
バカな転売屋が真に受けないように言っといてやるが、寝かして価値が上がるのは再録禁止関連だけやぞ
今のウィザーズは焼き畑商売やってるから高額カードはさっさと手放した方がいい

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 07:06:14.70 .net
玉璽とかジャッジプロモあるとはいえ再録されたら大暴落だよな
資産として持つべきものじゃないわ

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 07:23:13.32 .net
再録禁止とか再録禁止が撤廃されたら大暴落だよな
資産として持つべきものじゃないわ

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 07:30:23.65 .net
実質マジックの終わりみたいなもんだしそのときはしゃーない

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 07:33:20.25 .net
アホだとなにも持てんな

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 07:41:53.95 .net
>>251
昔から持ってたプレイヤーならまだしも、今からなら何も持たないのが正解だろ

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 07:46:04.45 .net
>>252
ありがとう

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 07:50:05.67 .net
俺はmoのデータだけ残してリアルカード全部売ったわ
200万になった

コロナはあと2年は消えないでしょ
仮に消えてももう昔と同じにはならない
不特定多数の不衛生なキモオタと対面してカード遊び(しかもカードを通じて接触あり)なんてムリムリ

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 07:55:54.14 .net
>>254
現物ないのに何でここに居るんや…

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:02:20.21 .net
10年も保存して手に入るのは小銭
これを投資笑とか言ってる奴らほんとやべーわ

普段なに食ってんだろう

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:05:00.14 .net
>>256
お前の家って押し入れないのか?
いつのまにか億万長者だぞ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:18:24.69 .net
>>252
これやな
押し入れはポケモンカード入れにした方がよい

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:22:02.24 .net
フェッチが下がるとか言ってたカス息してる?

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:22:57.79 .net
モダマス2出て下がったろ
友好色は知らん

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:22:58.91 .net
>>256
8桁万円は小銭ではない
だから投資(笑)

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:26:27.99 .net
>>259
どこかの僻地では値上がってんのか?
俺の知ってる限りじゃ雨林小湖なんて2ヶ月前の半値以下なんだが

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:29:12.43 .net
右肩下がりするだけだと思っているまぬけがいるようだな

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:30:36.76 .net
いまでもじゅうぶんさがったけどなフェッチ

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:31:40.51 .net
ほんとに投資目的で買ってるわけないだろ。
たまたま趣味に値段付いただけだ。

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:38:24.43 .net
普通はゲームやるために買ってたのがたまたま上がったってだけのもんだろ?
転売ゴキブリみたいな事しようとするから爆死するんだよ 売る為に買うようなのは邪魔なので消えてもらった方がいいわ

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:41:16.56 .net
>>255
moもタダで遊ぼうと思ったら稼がなあかんねんで?
俺はゲームの腕がないからカード転がしでチケット稼いどるんや
課金1万でスタートして今チケット850枚ある

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:49:35.87 .net
>>263
>右肩下がりするだけだと思っているまぬけがいるようだな
底値予想に対して剥かれまくるから右肩下がりする発言されたんだがなぁ

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 08:57:54.88 .net
>>266
日本を含め世界には投資目的で買ってる人が山ほどいると思うよ
でなきゃこんなスレ160も続かない
邪魔だと思うのは自由だが投資目的も含めて価格は動く
自分がそういうゲームで遊んでるのが気に入らないならやめるしかないと思う

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 09:00:50.25 .net
対抗フェッチ1万出せば5枚揃うくらいになって欲しかったが今でも安いでしょ
それより今は青赤キャノピーとファストがどこまで上がるのか
あと吹き荒れる荒野が2000行きそうなのが驚く

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 09:13:08.60 .net
吹き荒れる荒野って何だよ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 09:26:54.53 .net
髪の話だろ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 09:29:23.38 .net
カード高騰ってゲームをプレイする目的の副産物みたいなものだと思ってるから
再録禁止ってだけでとんでもなく弱いカード集めてる人はすげぇなぁと改めて思う

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 09:31:07.90 .net
大小あれど投資目的で買ったことない奴の方が少数派な

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 09:42:27.25 .net
>>273
貨幣価値が世界的に落ちてるから実物資産にシフトした人が増えたんじゃない?

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 09:43:23.86 .net
投資家ガイジ以外に多いんだな

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 09:55:41.77 .net
このスレは投資家ガイジのためのスレだと思ってたんだが違ったのか

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 09:59:35.36 .net
>>273
持ってるけど集めてないな
タイプ2プレーしてた頃剥いたパックのハズレだよ
今更買う価値なんか無い
それでも買い取りでいい値がつくものあるからありがたいお話

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:02:25.64 .net
モダホラ2のシングル安くてめっちゃ助かる
予約時の3分の1とかになっているのもあって最高や

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:06:03.73 .net
グリストとかいうゴミpw
初動で4500円とかになっててなんでこんなに高いのか気になってたんだけど今1200円でも落札されてなくて笑える

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:11:56.49 .net
値下がってくれる分にはいいよ
3マナPWで+から1/1生成は結構な事書いてあるしそろそろ集めようかな
想起エレメンタルももっと安くなってほしい

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:17:59.16 .net
安くなった分もうラガバンとかフェッチにしわ寄せいってるからなぁ

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:20:45.60 .net
>>256
これは悔しくて言ってるかホンマもんの大金持ち

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:24:09.40 .net
グリストは毎ターンクロック出せるから維持してりゃ勝てるってのは強いよ
昆虫シナジーとか関係なく苦花に似た感覚

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:25:24.02 .net
フェッチもう上がり始めるとは思わんかった

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:28:35.78 .net
皆どうやって値上がりしたカードを換金してる?
細々と、高値のついた昔のFoilとかも処分してるのだが、とんでもなく面倒なんだが。

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:33:37.55 .net
嫌儲臭漂わす奴ってそんなに純粋wにゲームを楽しみたいんだろうか
じゃあ何でこのスレにいるんだろう

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:43:34.78 .net
>>285
むしろ一回下がるのよう分からんかった
新規でやり始めたら必要になってくるから買いが増えるかと思ったけど
まあ高額パックで新規なんてたかが知れてるから再録で値下がりしただけか

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:54:27.01 .net
>>286
1回10万以上にまとめて店に
店に売って儲けが出ないようなものは儲けと認識してない(手間に見合わない)

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 10:56:38.76 .net
このスレは高騰読めないで出遅れたアホを馬鹿にするためのスレじゃないの?
そこんとこ分かってクソスレにクソレスするカスが集まるスレだと思ってたけど違うの?

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 11:11:47.63 .net
ダブマスとセッブの値段があまり変わらんのな
BOXならダブマス買うかな

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 11:12:03.86 .net
>>290
高騰したら持ってない奴バカにして下落したら持ってる奴バカにするスレだぞ

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 11:18:47.74 .net
スレタイ的に今どのカード買えば将来得するかを議論するスレだと思ってた

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 11:21:11.06 .net
得の話をするには損の話も当然出てくるのでバカにするやつが出てくるのは必然

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 11:21:18.39 .net
資産笑を自慢するスレかと思った

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 11:24:32.84 .net
買い煽り売り煽りスレだろ?

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 11:29:50.30 .net
そのような諸々のスレだろ
そもそも今このスレって荒れてないよな
うんざりしてる自治厨が理解不能だわ

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 11:48:47.44 .net
同意だな
これで荒れたは軟弱が過ぎる

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 11:53:47.79 .net
この程度で荒れた扱いはドモホルンリンクル塗りすぎだわ

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:07:44.60 .net
荒らし放題だからな 連投くんもこういうスレ狙って荒らせばむしろ大歓迎なのにな

自演も他人の画像upでエア資産自慢もやり放題
それを狙ってIP無しにしたんだろうな よし、次スレもIP無しでガンガン荒らそうぜ

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:09:43.51 .net
やっぱりIDはあった方がいいな

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:11:28.33 .net
昨日スレに出没したワクショとバザールおじさんは鑑定P9にビビってションベン漏らして結局逃走したんだな
ほんと口だけの雑魚とゴミカードがちょっと値上がりしてハァハァしてるだけのカスしか居ねえなここ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:12:56.97 .net
草ジジイ消えてしまったな…
モダホラ仕込みすぎて蔵が潰れちゃったか

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:17:47.82 .net
自分のカード貼っても拾った画像貼っても変わらんしな
馬鹿が一人釣れただけの不毛な流れに終止符を打ってくれた画像に感謝だな

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:19:42.28 .net
争いならデュエルで決着つけようぜ

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:19:54.04 .net
>>302
別人だけど、バザー
2002年5000円で購入
https://i.imgur.com/WWUzTJw.jpg

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:20:54.62 .net
>>302
正直あの画像はどっかから拾ってきたやつだと思うから写すときはなんか決めない?プレイマット指定とかさ

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:25:30.24 .net
>>307
別にどっちの場合でもよくないか?
承認欲求が満たしたい人にとってもコレクションを見たい人にとっても

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:25:55.49 .net
キモ

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:27:34.79 .net
別にどうでもええわ。どうせ5chやぞ。
適当にワイワイ騒いでたらええねん。

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:28:09.80 .net
ID表示あれば手書きのID書いた紙をカードの一部に被るように置けばいい
本人確認もできるし転載予防もできる

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:28:37.62 .net
ジャンスタめっちゃ再販してんねヨドバシにも普通にあったわ
これでようやくアロサウルスが値下がるな

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:32:37.02 .net
この流れに乗ってJumpstart高値で買ったやつを煽るのがこのスレでの正しい行動。

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:36:45.63 .net
>>312
ジャンスタ2021は日本語版も出るぞ
みんなには内緒な

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:36:57.60 .net
アロサウルスは1ヶ月くらい前にカードラッシュでNM12000円は確認できたな
一番高い時期は2万超えてたけど落ち着いてきた

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:38:28.74 .net
バザー一枚貼られてもなあ 普通四枚持ってるもんだろ
ヴィンテージやってんならそこからP9とワクショ、アレクサンドリア、タイムボルトまでセットで持ってなきゃスタートラインにすら立ってないし

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:39:05.41 .net
アロサウルスって再録待ちで買われてないだけでかなり欲しい人いっぱい居ると思うんだよね
レガシーのでかい大会でも開いてけつ叩けばむしろ今より上がるんじゃね?

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:42:20.44 .net
で、誰が大会開くんだ?お前か?このコロナの中で個人大会?
アロサウルス飼いは使えなくて爆下がりして入手しやすくなった方がいいな 高値で掴んだ奴煽るんやろうし

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:42:30.23 .net
>>316
では普通とやらをどーぞ

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:43:00.72 .net
バイアル、たまくつは再録の可能性が高すぎる。

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:48:32.00 .net
いいねえこの流れ 次スレもip無しで

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:49:46.52 .net
コレクションを上げるスレ別に立てた方が良くね?スレの趣旨からズレ過ぎてるだろ

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:50:27.36 .net
先月まで晴れが1パック750で売ってたから
割とマジで最近買ったやつww

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:55:31.02 .net
>>322
いやいやいや
毎度毎度飽きもせず結論なんか出る訳ない見破れない偽物があるかないかで熱い議論がかわされてるじゃないですか〜
それならあれこそ別スレでやってほしいですわ

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 12:59:24.93 .net
ウルザの物語、順調に通販からきえていってるね

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 13:02:02.13 .net
ウルザの物語の逆って何かな?

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 13:02:39.11 .net
ウルザもモダン禁止宣告されてるし、禁止になったら直ぐ下がる。一応EDHで需要あるけど一枚だしみんな売るしな

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 13:33:07.36 .net
ティボ計が10日でモダン禁止になったの考えると発売して2週間も経つのに
ウルザ物語が使えるのはウィザーズ様の御慈悲なんだ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 13:37:55.83 .net
まずはパーツから禁止になるのが常
それでも止まらなければ本体が禁止

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 13:38:26.26 .net
>>328
使える(ただし大会はオンラインのみ)

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 13:46:41.39 .net
モダホラ買ったらウルザ当たったんだよなあ。
虚空歩きも当たったからいいけど

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 13:46:49.85 .net
>>329
パーツからってウルザ放置して何禁止にするんだ?

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 13:49:12.86 .net
晴れ広島の福袋話題にならず

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 13:53:57.72 .net
晴れはもうポケカに夢中

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:00:20.95 .net
てかあの有名な画像、facebookとかtwitterやってるコレクターなら知ってるネタだし
あれ知らないのは雑魚の部類に入るのでは

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:09:59.80 .net
だってここ雑魚ばっかじゃん
何を今更

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:12:35.88 .net
まあIP無いスレなんてやりたい放題だからな なんならここで貼られた画像は全部転載だし
マジで高額カード持ってる奴居ないよなこのスレ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:15:17.64 .net
とりあえず他の奴を雑魚と呼ぶのは構わない
だが俺を雑魚呼ばわりするのは許さない(´・ω・`)絶許っ!

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:17:27.16 .net
>>337
そういう半分嘘も書き放題
嘘を見破れないと難しいのが5chだから別にいいんじゃね?

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:29:04.36 .net
高額カードの定義が曖昧過ぎて、そもそも幾らぐらいから高額カードと呼ぶべきか
ガキの頃なら2000円とか3000円でも高いと思っていたけど
今では1000円2000円程度のカードは初心者とかにタダであげたりするしな

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:30:49.37 .net
>>340
友達になってくれよ

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:34:16.61 .net
俺超初心者だからデュアランくれよ

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:36:21.06 .net
流れが早くて面白いのぉ
給料泥棒も消えたし平和やん

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:39:17.48 .net
>>340
初心者です、1000枚ほどいただけませんか

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:43:18.75 .net
先輩が高校卒業するときデッキ丸々くれたで。
リサイクルとか旗印とかティタニアの僧侶とか。ガイアの揺籃の地はあったどうか覚えてないけど

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:44:13.38 .net
>>344
住所氏名電話番号

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 14:57:14.60 .net
私の黒枠のパワー9コレクションです。どうですか?
https://web.archive.org/web/20210625055156/https://twitter.com/8Ix6epWeYcL28cv/status/1405365455607324672



他の方が指摘しているように、ベータのカードには四隅に白い三角があるはずなので、この方がコレクションしているカードは偽物です。
https://web.archive.org/web/20210625055438/https://twitter.com/yumeoibito_twit/status/1408288093770158083
(deleted an unsolicited ad)

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 15:07:45.18 .net
予言 こいつは間違いなくアカウント消して逃げる

あと他人とのやり取りの無機質な感じからして中国人っぽいな

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 15:37:08.88 .net
>>347
ないだろうが本当に本物だと思って所持してたり購入してたら
めちゃくちゃ悲しいなこれw

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 16:01:59.03 .net
これネヲチ案件では?いい加減スレ違いの話題やめたら

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 16:04:02.29 .net
>>338
早く持ってるカードうp 少なくともここに貼られたくらいのカードは持ってるんだろ?転載用の画像も用意できてないとかいう雑魚以前のカスじゃないよね?

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 16:05:04.02 .net
忍耐は上がるかな?
いまだにウーロよりちょっと高いくらいなの解せない

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 16:08:04.35 .net
>>340
自分の認識はどこかの店で買い取り価格が5000を超えてからかな

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 16:10:29.52 .net
高額カードの定義なんて文脈しだいとしか言えなくないか?

ヴィンテの話をしてるときの高額カード
レガシーの話をしてるときの高額カード
EDHの話をしてるときの高額カード

全部閾値は違うでしょ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 16:12:18.08 .net
初心者からしたら1000越えたら高額だと思うよ?

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 16:55:18.02 .net
リアルの大会復活するってのに買取告知見るのモダホラ中心のモダンだらけなんだが
コロナで大打撃受けたのスタンってのが良くわかる

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 17:02:49.20 .net
多分モダホラのインパクトが強烈過ぎるのもあってスタン何それ状態

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 17:09:43.80 .net
>>356
だって大会停止してる間にもスタン落ちの期限どんどん迫るし
やる理由ないわ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 17:20:45.40 .net
コロナ前からスタン完全に終わってたろ
セット構成が大小小じゃなくなった頃から急激に廃れ始めてローテーションサイクル短縮と基本セット廃止でとどめさされた
後者は後に撤回されたけど息を吹き返すことはなく今に至るって感じ

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 17:25:25.80 .net
アリーナあるから紙でスタンやらなくてもいいわ

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 17:28:11.69 .net
復帰勢はモダンかレガシーしかやれんのや

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 17:30:35.58 .net
どうして対抗呪文が同じセットに入ってるのに否定の力に高値がつくんですか?

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 17:31:02.02 .net
モダンの必須級カードが狙いかね

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 17:45:51.61 .net
単純にモダンの方が面白くね

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 17:53:16.18 .net
モダンでも必須だけどレガシーならもっと必須なのら

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 17:56:51.09 .net
ベータのカード下2箇所には三角あるけど上は三角ちっちゃいやつもあるよね?
外周の黒枠と中の長方形のセンタリングのズレで多少三角のバランスあるはず。
誰かベータのカード確認お願い

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 17:59:41.36 .net
黄金架のドラゴンとかに金出すならモダンのカード買った方良いし

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:03:01.66 .net
>>356
スタンはそれ以前からだわな
米じゃ統率者、日本じゃモダンに吸われていた

まぁだから競技あわせてアリーナでもう一花だったくさいをんだよな
ただ結局はやっぱ紙でいくわとMPL周り廃止で書かれたし、想定より利益が悪かったんだろうな

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:08:17.31 .net
コロナで紙の寿命あるスタンは終わってるよな本当

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:09:28.06 .net
通常版よりエッチfoil版の方が安くなってるの酷いな笑
もう不評なんだしあの変な加工やめれば良いのにね

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:15:01.79 .net
まーリーグ終了の記事の感じだと力を紙に入れ直すモードなようだしね

アメリカに続きヨーロッパや条件付きで日本も店舗でやるの再開しだしたんで後はまぁGPクラスがいつやれるか次第だよねぇ

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:16:15.02 .net
分かる
しかも毎回品質や光り方がブレブレで
ショップも在庫管理大変
消費者も検索大変
嫌がらせにしか思えない

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:23:44.42 .net
次のセットは売れなそうだな

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:28:22.56 .net
>>366
無い物もある

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:35:45.10 .net
>>373
とは言っても開封したい層は一定数いるし、そういうのはモダホラ2に向かうのかね

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:41:37.56 .net
ボックス買って転売しようとするカスが減るなら歓迎 普通に買えないのが一番困るわ
草ジジイは一生死んでてくれ

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:42:47.94 .net
>>362
アルファの対抗呪文のが否定の力より何倍も高いぞ?

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:45:33.06 .net
アルファのカードなら押し入れ探せばいくらでも出てきそうだな

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:49:17.19 .net
押し入れネタつまらなさすぎるわ

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:50:34.22 .net
押し入れからネタ出てきたわ

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 18:53:13.82 .net
クローゼットからなら面白くなりますか?

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 19:07:50.85 .net
>>373
ドラブ1箱は記念に買うつもり
セトブはアートカード無くしたら買うからさっさと無くせ

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 19:22:44.29 .net
アートよりもスケッチじゃね?
いま通常よりもスケッチ版が1番安いやん

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 19:27:51.35 .net
超有名絵師のスケッチなら意味あるが、ゴミみたいな三流絵師のスケッチとかマジで落書きやん

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 19:27:53.06 .net
売れないセットこそ値上がりする(可能性がある)んだぞ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 19:28:01.66 .net
>>383
スケッチは今回だけじゃないの?
次のセットが売れなさそうって話だからそれのドラブは買うよって言った

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 19:33:56.09 .net
>>385
cubeさんお疲れ様です。最近アフィリエイトが盛んですが大丈夫ですか?
ゴミシクレを大量に発注した事が響いてなければいいのですが

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 19:55:56.98 .net
cubeとかただの広告になっとるやんなにあれ

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 20:02:49.76 .net
ゴミブログ検索の邪魔なんで消してくれないですかね?
公式のコピペしか情報ないのに見る意味ありますか?

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 20:05:03.26 .net
見る意味ないけど見たらcubeが喜ぶぞ

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 20:32:03.28 .net
なら見るか…

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 20:44:23.01 .net
そうだな喜ばせてやるか

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 21:12:38.63 .net
名前は聞くけど一度も見る気になれんなあ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 21:19:15.67 .net
デッキすら持ってないただのコレクターだぞ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 21:26:02.47 .net
スケッチってそんなに需要ないのか
台所のインプのスケッチはけっこういいと思う

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 21:28:55.60 .net
そんなの制作秘話のページでも作って公開したらいいのでは?

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 21:33:15.32 .net
デッキも持ってねえ奴がなんでマジックを買うんだよ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 21:33:59.21 .net
世界的有名なイラストレーターって誰が居るの?
セブマッキノンとかテレーズニールセンとかマジックやってる人なら馴染み深いけど、社内で知ってるか聞いても誰も知らんかったよ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 22:06:44.37 .net
安いならスケッチでいいや。
安くなるの確定ならアートなしのテキストオンリーもあっていい。

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 22:26:40.71 .net
>>374ありがとうございます

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 22:34:25.52 .net
鏡の画廊、晴れだと高いのにメルカリだと安い上に動いてないんだけどどうなん?買い漁っていいんかな

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 22:38:27.44 .net
>>401
日本語しか残ってないからやめとけ

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 22:44:50.78 .net
MTGのルールは知らないんですが噂のウルザの物語というカード集めてみようかと思って
wikiで能力見たけどマジでイミフだったww
おまえらよくこんなゲーム遊べてるなwww

定義
英雄譚の文章欄には複数の章シンボル/chapter symbolと区切られた文章欄がある。
この章シンボルは誘発型能力を表すキーワード能力であり、章能力/chapter abilityと呼ばれる。

章シンボルにはローマ数字が含まれている。ここではそれを「{rN}」で表す。
「{rN} ― [効果]/{rN}-[Effect]」は、「この英雄譚の上に1つ以上の伝承カウンターが置かれたとき、
これの上の伝承カウンターの数がこれまでN未満でN以上になった場合、[効果]。」を意味する。
「{rN1}, {rN2} ― [効果]/{rN1}, {rN2}-[Effect]」は「{rN1} ― [効果]」と「{rN2} ― [効果]」と同じである。

英雄譚の最終章の番号は、それの持つ章能力の中で最大の値である。英雄譚が章能力を持たない場合、その最終章の番号は0である。
英雄譚が戦場に出るに際し、それのコントローラーはそれの上に伝承カウンターを1個置く。
プレイヤーの戦闘前メイン・フェイズが開始するに際し、そのプレイヤーは自分がコントロールしている各英雄譚の上にそれぞれ伝承カウンターを1個置く。
これはターン起因処理であり、スタックを使わない。

英雄譚・パーマネントの上にある伝承カウンターの数がそれの最終章の番号以上であり、
かつ誘発してまだスタックを離れていない章能力の発生源でない場合、その英雄譚のコントローラーはそれを生け贄に捧げる。
これは状況起因処理であり、スタックを使わない。

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 22:48:01.69 .net
>>403
文章は複雑でも実際にプレイしてみると簡単だよ

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 22:52:18.64 .net
>>404
ちくしょーおまえら高学歴かよwww
バカにしやがってwwwwww

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 23:07:28.17 .net
バンダイ遊戯王くらいしか出来なさそう

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 23:20:07.02 .net
>>405
そもそもこのゲームデザインしたの数学者やぞ

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/25(金) 23:40:04.75 .net
自己顕示のために写真貼るならトリップくらい付けて貼ればいいのに

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 00:50:38.67 .net
トリップは貼らないけど自分の位置情報は丸裸で住所を掲載するのが今の流行りなんだが???

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 01:50:51.26 .net
>>144
欲しい

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 01:54:25.20 .net
位置情報付きだと1タップで情報周辺のストリートビュー表示され
情報が正確なら地方の一軒家だと家まで簡単に特定できるの怖いな
都心のマンションならばれたところでどうってことないが

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 02:48:10.34 .net
対抗フェッチ再録で他の土地が軒並み上がり始めてしかも対抗フェッチもう下げ止まって反転とかひでーな
発売直前にファストやキャノピー売ったやつ今どんな気持ちなんだろ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 04:38:57.10 .net
くやしいです!

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 05:41:24.68 .net
シクレアのdan frazier印鑑セットのおまけは秘儀の印鑑ってリーク来たな
ワンチャンモックスタンタかアンバーもアリかと思ってたが買わんでよかった

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 08:12:33.72 .net
まだまだ在庫あるからそれが出回ればフェッチも下がると思うの

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 11:00:52.23 .net
ドラブがmagiで2万500円やん
フェッチ4、5枚は出るしBOX欲しい奴はそろそろ買いじゃね?

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 11:19:05.89 .net
その値段で買うならシングルで買った方がいいね
猿含めそこそこ当たり引いても損だし、旧枠ガチャになるだけ

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 11:34:31.37 .net
頭の良い俺は必要なカードだけを2万で全部揃えた
箱買わなくて良かったw

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 11:36:50.94 .net
フェッチはそこまで出ないよレア78神話24枚の内5枚だけ
引けたとしても雨林や小湖出てくれるとは限らんし

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 11:54:37.89 .net
>>419
前半せっかく数字で語ったんなら

>>引けたとしても雨林や小湖出てくれるとは限らんし

こんな印象操作みたいな言い方せずにそっから当たりは更に2/5と数字で言えばいいのに

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 13:12:59.23 .net
>>397
コレクターだからかな
多分ルールもちゃんとは知らないんじゃないかな

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 13:46:04.66 .net
とりあえずドラゴンの迷路買っちゃう奴もいるぐらいだしな
人それぞれ

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 14:12:05.74 .net
cubeは金がほしいだけだろ?アフィばっかだし

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 14:15:10.34 .net
そのカードが好きじゃなくそのカードの金額が好きなコレクター(笑)が多いからな

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 14:46:21.11 .net
そんな奴が本当にいるの?歪んでるね

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 15:09:12.47 .net
>>424
俺もそう
結局金額でしか見てないことに気付いた

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 15:11:22.29 .net
ブラックロータス「ふえぇ、、、ローダーじゃなくてちゃんとプレイ用のスリーブに入れられて対戦の場で活躍したいよぉ」

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 15:19:49.60 .net
>>424
効果とは別に好みで買ってるものは
〇〇を集めてます周知以外で他人に見せる事少ないから
ここは転売屋が大半だから仕方ないのでは?

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 15:25:26.13 .net
>>424
古いカードの場合昔は使ってだけど
もはや高すぎてシャッフルするのもこえーわ
使わないから金額でしか見なくなった
値上がって行く以上金に困らない限り無理に売る必要もない

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 15:37:18.93 .net
一緒に遊んでくれる人がいればイイだよ(ToT)

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 16:06:19.35 .net
トライオームは集めておいた方がいいぞ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 16:10:53.81 .net
トライオームはもう上がっちゃったからなぁ

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 16:20:43.64 .net
イコリアパックもBOX安いやん

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 16:40:03.71 .net
トライオームは各1か2買えばいいんじゃね
それより使うならフェッチキャノピーファストショックでしょ

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 17:07:50.50 .net
ダメージランドも値上がりするぞ。無職マナが優秀

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 17:18:12.54 .net
結論
なんでも値上がりするから今のうちに買って押し入れにいれておこう!

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 17:21:35.47 .net
押入れがない場合はどうすれば?

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 17:22:18.75 .net
否定高騰しすぎ、参入障壁になるじゃん

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 17:24:23.56 .net
>>437
代わりに預かってあげるよ

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 17:26:01.55 .net
神河のレア土地が今ではいい値段になってるしな
母聖樹や山賊の頭の間なんかはEDH需要高いうえに再録されないという

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 17:38:10.86 .net
高いやつはsecretlairとかいう公式集金装置にその内下がるだろ

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 17:46:31.19 .net
最近のトレンドは1マン超えると再録されるマンだからなぁ
(なお再録禁止以外の模様)

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 18:08:29.92 .net
今回のモダホラ2で光らせかたや枠を変えても全然喜ばれないという事がわかったはずだから、次フェッチ出す時は通常版とゼンライみたいなイラストそのものが違う豪華特殊版を低確率で封入するようにしたらいいよね
そしたらめっちゃ売れると思うは

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 18:24:51.33 .net
フェッチ旧枠はいいけど揃えようと思うとオンスロートとかいうクソ高いやつになっちゃうのがいまいちみんな揃えたがらなくて失速した気がする

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 18:31:00.72 .net
モダホラ2旧枠フェッチとオンスフェッチは色の濃淡が違いすぎて一qに使うと違和感が半端ない

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 18:51:53.80 .net
普通に対戦してるとさ相手が旧枠使ってても気づきすらしないから割とマジで自己満の領域なんよな
出す時旧枠のーって言ってくれないとそのまま何もわからず終わる

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 18:56:55.14 .net
フェッチはすぐ墓地行くこと多いからイラストに拘るコスパが‥

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 19:19:46.96 .net
Finale of Devastationついに日本でも高騰の雰囲気だな
海外だともうじき5000円越えそうだし今のうちに買っておかないと来年には稲造出さないと買えなくなりそう

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 19:30:37.69 .net
EDH高騰見ると英語集めるべきだなと思うんだけど基本日本なら日本語がベストだから結局日本語しか集めんのよな

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 19:46:20.92 .net
エッチングFOILそんなに嫌いじゃないけどなんか異様に暗くない?
フェアリーの予見者とか特に顕著

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 20:01:52.00 .net
エッチングfoilは統率者レジェンズの時もすごく暗くて嫌いだった
むしろ不評なストリクスヘイヴンのやつが非foil派としてはワンポイントおしゃれみたいで好き

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 20:16:06.24 .net
>>450
自分には見えるが、対戦相手にはカード視認しづらいからエッチングFOIL使えば有利になる
公式が推すんだからどんどん使ってオッケー

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 20:24:16.17 .net
トライオームとか借り手、スタン落ち前に一旦下がるかな?
そこで確保したいんだけど

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 20:46:53.47 .net
スタンのカードはスタン落ち1ヶ月前くらいにガタっと落ちるからな

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 20:47:10.81 .net
エッチエッチ連呼するなよ

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 20:57:23.66 .net
落ちるのかねえ
カルドハイム出た頃に借り手安くなってたけどその頃より高いし
前倒しであの頃が安くなるタイミングだったのかもな
取り敢えず今の最安値記録しとけこれより安くなったら買えばええ

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 21:01:58.24 .net
借り手が高くなったのはモダンのティムール続唱で使うからじゃね?
レガシーでのオーコ禁止で安くなった分を借り手が吸ってるのもありそう

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 21:43:18.93 .net
借り手はまだスタン落ちしてないじゃん

そればかりかそれとしてスタンダード自体が死んでてスタンでしか使わないガードは元から安いし下環境需要のあるカードは下がらないから、今後スタン落ちでめちゃくちゃ落ちるカードは無さそう

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 22:04:15.23 .net
石鍛冶5000円買取ってこれいまが売り時なんじゃねーの?流石に高すぎんよ、それにそろそろシクレに投入されそうやし

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 22:40:06.70 .net
>>459
1年前にダブマスで再録されてるしなあ
次の特殊セットは瞬唱が目玉になりそう

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 22:58:12.33 .net
石鍛冶はもっと高かった時期あるからなんとも言えんな
gpプロモやら構築済みに2枚入ってて再録されまくりでこの値段だし

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 23:22:44.86 .net
石鍛冶とFOWは何枚あっても良いって昔から言われてただろ
安い時期に無限回収するのが板

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 23:27:41.38 .net
んなこといってもまた再録もあるしな…

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/26(土) 23:29:05.75 .net
板とかキモいから使うなよ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 00:32:19.75 .net
>>445
知らんかった
オンスロートのは高いし最初から半分諦めてたけど完全に吹っ切れた

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 00:32:35.42 .net
ほんとキモいよな

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 00:45:05.27 .net
今のウィザーズ、高額カードも価値が無くなるまで再録し続けるから使わないカード以外は処分が板(笑)やぞ

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 00:54:54.66 .net
俺はあまりイラストや枠に拘らないけどONSフェッチはそれなりの額だしても買う価値あると思うで

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 01:27:54.75 .net
なんでオンスロートのフェッチがアホみたいに高いんだ?何度も再録しているのに。例えば10年前に買ったガリガリくんソーダ味と2年前に買ったガリガリくんソーダ味に違いはあるか?仮に10年前のガリガリくんが5万。2年間のガリガリくんが60円なら絶対後者を買うでしょ?

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 01:40:59.94 .net
>>469
じゃあ安い方買えばいいんじゃない?
誰も強制してないで

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 01:43:05.31 .net
エセ関西弁キモすぎ

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 01:43:37.91 .net
コレクターが喜んで買うんだろ
俺は実用性のあるフェッチに希少価値を見出してないからどれでもええわ

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 02:26:23.20 .net
正直タルキールのフェッチのほうがかっこいい
ドラゴンだぞ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 02:30:50.40 .net
あなたの感想ですよね?

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 02:33:39.02 .net
ゼンライのエクスペディションフェッチのイラストはめっちゃ好き

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 02:41:53.62 .net
オンスはエキスパンションシンボルがクソださいのだけは気になる
その点ではタルキール圧勝

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 02:44:18.31 .net
ここだけの話
基本土地のイラストで1番好きなのこれ

https://i.imgur.com/y42rZDC.jpg

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 02:55:52.70 .net
ONSフェッチは全部ロブアレクサンダーが書いてるのが強い

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 04:24:19.21 .net
旧枠はフラットデザイン採用で現在主流のレイアウト
新枠は項目ごとに無駄な囲いがついた古くさいレイアウト
なんで時代に逆行するようなことしちゃったのか

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 06:56:07.83 .net
アイスエイジの冠雪と通常土地本当に渋かっこいいから解る
カルドハイムの冠雪も嫌いじゃないけど土地はアナログ感あるイラストが使っててテンション上がるから好き
同じような理由で俺はオンスロート版が好きよ、ジャッジ報奨版とかに拘ったりするのはちょっとわからないけど

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 07:14:17.70 .net
島は5thが最高や
白枠がまたいい

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 07:51:44.57 .net
>>481
わかる。5版の基本地形全部きれい。特に島。
テキスト欄にちゃんとマナ能力書いてるのも好き

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 08:38:44.26 .net
思い出補正やないのん
1番楽しくて遊んでいたあの頃

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 08:58:50.91 .net
テーロスのまんまエネルギーみたいな土地のどこがいいのかさっぱりわからん

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 09:09:12.76 .net
あの土地に関して言うならば
いつもはマジックのカードは気持ち悪いの一点張りだったウチの子がエネルギーカードみたいと、珍しく興味を示してくれたぐらいだな

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 09:13:58.94 .net
パット見わかりやすいくらい

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 09:16:36.35 .net
オンスロートのJohn Avon森だけは外せない

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 09:23:22.54 .net
ウルザスサーガ島も好き

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 09:37:33.11 .net
ぼくはミラージュとローウィンが好きです

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 09:46:52.30 .net
ただの基本地形に10万出すやつもいるんやで

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 09:55:00.16 .net
火薬樽フォイル、乾燥剤使ったら反対に反ったわww

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 10:25:31.83 .net
レガシーのバーンに入れてる山は全部テンペスト山で統一してるけど別にそのイラストが好きな訳ではない笑
多分これも思い出だからなんだろうな

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 10:26:10.86 .net
エンチャントレスに忍耐入れてみたりメチャクチャ強かった
4枚揃えようとしたらすっげ〜高騰しとるやん。。
気付くのが遅かった

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 10:36:26.79 .net
>>492
火炎破的な理由?

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 10:48:31.73 .net
プレリリースキットで忍耐foilきてパックでも忍耐出たわ

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 10:51:44.40 .net
忍耐4枚そろえたけどEDH用に5枚目もほしい

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 11:38:01.07 .net
モダンのカード値上がり順調だな
モダホラ2前に押さえておけた奴が勝ちか

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 11:53:03.47 .net
脱スタンの加速がやばいからな
レガシーやれる資産がない連中がモダンに移行して一気に人口増えた

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 11:55:27.56 .net
否定の力再録はよ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 12:08:21.94 .net
再録されたやん

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 12:11:13.23 .net
なんで再録されたのに逆に上がるんですかね?

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 12:16:26.80 .net
コレブの品質がゴミだからだよ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 12:18:16.58 .net
なんでコレクター向け商品であるコレブが
品質がゴミなんすかね

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 12:23:13.90 .net
断片の工作員がモダンに来て、衝撃の足音が価格上がるから抑えておけってわざわざここに書いてやったのに買い占めてない阿呆はこのスレにはおらんよな?
マジで再録禁止も予想したのが全部当たるから困ってしまうわ

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 12:34:37.90 .net
はい、そうですね
では次の方おねがいします

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 13:20:00.62 .net
コレクターさんは裁断ミスとかの不良品に喜んで高値をつけて集めているからだよ

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 13:24:38.66 .net
サマーマジッククラスの不良品なら欲しいけども

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 13:55:13.78 .net
>>504
お前がちゃんと買い占めてれば誰も買えない筈なんだが

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 13:57:25.71 .net
こーゆーマウント君久々に見たわ
なんかかわいいな

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 13:59:27.21 .net
自己紹介おもちゃ

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:06:03.11 .net
みなさんおもちゃは遊んで楽しむ物ですよ

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:07:39.66 .net
TCGなんだからトレードも楽しみの一つ
お金とのトレードで楽しんでるんだよ

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:10:20.20 .net
モダホラ3は品質ちゃんとしてほしい
あの裁断のひどさは擁護できん

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:11:27.36 .net
どこまで品質おとしても買ってくれるか限界を探ってほしい

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:13:34.79 .net
あとは皆様のオモチャです

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:16:05.94 .net
品質おじさん今日もこんこんとお説教

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:36:41.29 .net
コレブとドラブ今回も違いすぎて草
色合いも違うとかこれ完全に別もんじゃん
もうカードの右下にどの箱か記載した方がいいだろ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:36:48.72 .net
コレクターブースター(コレクター向きとは一言もいってない)だからな

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:42:27.56 .net
このスレってコレクターを廃品回収者か何かと勘違いしてる人いるよな
コレブ剥けば確定で入手できる裁断甘い粗悪品とか希少性皆無で収集対象外だろ

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:45:04.22 .net
溜め込み屋のことでしょ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:50:14.12 .net
ほんとに衝撃の足音の在庫消えてる

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 14:53:50.34 .net
かなり前からずっとなかったけどな

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 15:03:56.38 .net
モダンってまだ人気あるんだな
新規参入者が買ったのかもしれんが

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 15:14:53.09 .net
待機サイにしろケイヤ手管にしろ最初はカスレアだったから100円50円で売ったけど
後で買いなおすってパターン多そう

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 15:40:22.82 .net
える しってるか
とらいおーむなんてはんとしまえならどれも250えんでかえたんだ

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 15:55:19.09 .net
紙はスタン追えない分半エターナル化してるモダンの方がそりゃ競技人口増すよね
パイオニア特需も起きねぇかなぁ...

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 15:55:25.67 .net
復帰した奴らもデュアラン買うならポケカ買うってなってるのが痛い

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:03:42.02 .net
本当それな

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:07:12.68 .net
ポケカなんて優勝や特典レベルのカードじゃないと初期も初期の初版やら光るポケモンくらいしかガン上がりしてないのに今から買う意味ってあんのか……?
ひかる系がさらに上がるって読みなわけ?

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:07:31.72 .net
当時3000円レベルで買えてた時代を知ってる奴らは買えないだろ

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:08:14.81 .net
晴れる屋もポケカ事業始めちゃったら、なんでMTGなんかにこんな必死につぎ込んできたんだろうって反省することになるだろなあ

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:09:39.03 .net
いやポケカはまだ刷られているパックのSRががんがん値上がりしてるやん

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:15:02.34 .net
購買層の厚さが段違いだからその時点でMTGと比べるのがアホらしい

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:15:22.74 .net
君らポケカスレに行ったら?

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:16:10.50 .net
ポケモンはあれ転売ヤーが群がって単なるバブルが起きてるだけだぞ

数年後に落ちついて適正価格が出てからが大事

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:21:12.55 .net
落ち着いたら誰も見向きもされなさそう

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:23:38.61 .net
小学生のときに買って押入れにしまってた古いポケカが出して見ると結構万超え多くて嬉しかった。

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:24:23.16 .net
ここは今日からポケカ避難所スレとして使用します

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:24:29.20 .net
まぁポケカは今がバブルなのは確かだしバブルには必ず終わりがくるのも確か

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:26:10.26 .net
ポケカや遊戯王はメーカーが炎上するように数量を調整してるからイーブイの抽選みれば分かるでしょ

売れる見込みの数は把握してるが受注にしないのはセカンドマーケットを盛り上げるためだからそれが転売屋になるか店になるかはメーカーは知ったことじゃない

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:33:39.81 .net
いまのポケカの高騰は海外のバイヤーが日本国外に持ち出しまくってるのも原因でしょ
溜め込んでる海外バイヤーが爆発したら終わりだと思うんだけど
ポケモン自体が最強コンテンツだからそう簡単には終わらないのは強みだな
逆にMTGはゲーム自体の需要で上がってるけど、あんまり上がるとゲーム自体が敬遠されちゃうから怖い

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:39:12.94 .net
ポケモンおじさん多過ぎない?

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:39:58.87 .net
ポケカキッズやろな

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:42:06.46 .net
まあ金欲しいだけならポケカやったほうがいいし事実TCGのバイヤーほとんどポケカ行ったしな

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:43:01.75 .net
ありがたい事やん MTGから転売カス減るなら願ったり叶ったり

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:43:40.48 .net
もう古いカード持ってるだけでいいや
3か月位あけて10〜15万分くらい売るんだけど、知らない間に何かしら値上がってる
クロニクル黒枠真鍮の都が買い取り1万とかw
この先はリミテ位でいいわ

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:43:52.81 .net
ポケカおじたちは他スレに出張して宣伝荒らしするの多すぎ

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:46:09.96 .net
>>546
わいも年末買ったモノリスfoilが5倍くらいになってニッコニコやで

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:47:34.40 .net
mtgユーザーってなんでポケカや遊戯王を見下してるんだろうか
いまやそれらの売り上げの半分以下なのに

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:51:15.67 .net
なんでそんな風に主語を大きくしちゃうの?
MTGユーザーはすべからく?

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:51:33.86 .net
例外なくスレチなんて見下されて当然だろ馬鹿か

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:52:33.49 .net
ポケカ関係なくお前が見下されているよ

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:53:01.28 .net
そう?基本見下す奴がアホなだけやと思うが

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:54:29.06 .net
スレチなこと書いてたら当然だろ?

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:54:37.10 .net
再録禁止以外の振れ幅が小さすぎてつまらん

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:55:17.86 .net
昔カドショで遊戯王見下しまくってるおっさんプレイヤーはいたなー
ただこのスレで見下してるのはスレチだからだ

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:56:32.44 .net
ポケモン赤緑しか知らないけどポケカって面白いの?
エッチなカスミとかあるの?

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 16:58:09.74 .net
>>557
スレチ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 17:02:39.04 .net
MTGに比べてポケカの女の子はどれもエッチすぎる

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 17:02:59.90 .net
ここの奴は他のMTGスレの全てから見下されてるよ

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 17:03:59.86 .net
声優のサイン入りアニメカードゲームでもしてろよ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 17:04:57.21 .net
すまんがヲチ晴れよりはまし

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 17:11:18.63 .net
見下されても値上がりしてウハウハなら問題ない
値下がりしたカード抱えてるアホが最低辺

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 17:23:43.50 .net
フェッチも底値過ぎた感じするな
今回値段の反発早いな
あのパック買いたい人減ったか

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 17:26:55.66 .net
フェッチは海外が動いてからじゃね
多分向こうでも日本みたく下がるから、それがこっちに影響してもう少し安くなると予想してるよ
だから大手ショップも安易に値下げせずに今は動向を伺ってるし

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 17:47:47.82 .net
忍耐いつの間にか高くなってたんだな。

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 18:08:08.10 .net
忍耐はモダホラ2発売直後から高騰してたよ
予約価格はBIGMAGICで2500円とかだった

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 18:08:45.11 .net
今のポケカの高騰って海外需要ないおにゃの子カードとかだから
イナゴ勢が消えたら暴落するよ

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 18:19:04.68 .net
>>559
シコれるよね ぶっかけたりしてる

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 18:19:13.90 .net
ポケカの海外需要があるのは海外に存在しないイラストか
少し需要さがるが存在しないレアリティくらい
そして女の子カード需要は無いとは言わんが日本の加熱ほどない

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 18:38:42.97 .net
ポケカのトレーナーイラストも白目にして全身タイツだったりカッコいいフード被らせたりしたらもっと人気出るんじゃないか

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 18:40:25.79 .net
>>571
今のイラストレーター達なら普通に売れそう

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 18:45:15.17 .net
ポケカってなんか変な全身タイツの奴いなかったか?

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 18:48:05.46 .net
>>563
ほんそれ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 19:14:42.34 .net
フェッチは底値過ぎたって言われるの何回目だよ
いい加減現実見ろよ。シングル増えるの、パック売るのを諦めたショップがシングル化するこれからだぞ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 19:17:43.61 .net
いうて封入率渋いでしょ、高価格買取してるところ多いし

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 19:23:59.22 .net
ミントから届いた1BOXに僧院長とスリーブがついてた
やっぱミントいいところや(もう大好き

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 19:30:44.31 .net
ミントってボックスの値段高くない?

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 19:40:39.65 .net
あそこあんま話題になってないけど福袋の内容相当いいよ。晴れとかセラみたいなゴミサプライやゴミブースターパック数個でかさ増しした定価でちょいプラス福袋じゃなくて、普通に需要あるBOXやサプライやシングル入れて確実にかなりのプラスになる福袋出してる。
ここだけは毎年買うけど一度も嫌な気分になった事ないわ

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 19:42:37.85 .net
>>575
だから何?自分で剥いたからって高く売れるフェッチは安くしないだろ
今売れてないカードが更に安くなるだけ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 19:44:04.19 .net
>>580
その高く売れるっていうのが皮算用だと気付かないのがアホ丸出しやな

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 19:50:31.62 .net
そもそもショップが剥くってのが妄想だしな
普通にボックス投げ売りでしょ

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 20:03:36.35 .net
値段が下がってきてる時に新しくシングル用に剥くとかマゾかな

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 20:05:35.58 .net
シングルで高く売れるカードがいくつかあればショップは大喜びで剥くぞwあとトッパーがあればトッパー抜いてパックを激安で売るな
バトロコなんてゼンライのパック単品150円だしな

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 20:22:21.02 .net
他のショップは晴れよりちょっと安く設定すりゃいいだけなんだから、晴れが値上げしてるときにわざわざ値下げして投げ売りするわけないだろバカなの?

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 20:32:57.06 .net
>>578
あー説明不足だった。ミントの通販じゃないよ、普通に店舗行った時安いから買ったんだけど他のトレカもいくつか買ったからまとめて郵送してもらったんだ。

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 21:06:52.43 .net
遊戯王を見下してるんじゃなくてプレイヤーをだと思うよ
ほとんど転売ヤーみたいなもんだろう、あれ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 21:53:46.10 .net
魔法学院の日本語Boxは買って寝かせてたほうがいいのかな?

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 21:55:10.85 .net
10箱くらいは余裕でいっていいと思う

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 21:58:53.46 .net
ガラクタおかしい上がり方してるなw

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 22:13:46.88 .net
>>589
ショップをチェックしたけどドラフトは売り切れのショップ多いな
何箱か買って保管するわサンクス

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 22:18:52.78 .net
ポケカと違ってMTGは対戦すらしないコレクターが多すぎる事が過疎の一因でもあるよねぇ

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 22:22:47.60 .net
ゼンライのセッブやドラブのパックを福袋にふんだんに詰め込んだ糞ショップは二度と買ってはいけない
晴れ、セラ、アメ、バトetc...

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 22:29:15.28 .net
TCGの一面であるコレクションを楽しんでる層が多すぎることの何が過疎なんだ?

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 22:47:17.08 .net
>>592
ポケカの方もコレクターばかりだろガイジ

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 22:52:18.11 .net
いくら匿名掲示板とはいえガイジなんて言葉が出てくるのはお里が知れる

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 22:55:52.73 .net
そもそもトレカって本来はコレクションが主じゃん
アメリカの野球選手カードなんか100年の歴史あるけどTCGの歴史なんて30年足らず

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 23:04:07.92 .net
いつからこんな下品なコンテンツになったんだろうな笑

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 23:14:33.01 .net
運営の売り方からして節操なさすぎだからそら買う側のレベルだってそうなる

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 23:16:29.33 .net
そもそも上品だった事なんかあるか

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 23:27:43.06 .net
神話レアなんてつくる前は今よりは断然上品で孤高な風格はあったよ

今は

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 23:30:11.00 .net
レジェンドの未開封Boxの価格ってもうアンリミのロータスNM価格を超えてるのな、どっちも市場に在庫は無いが
いずれリバイズドやサーガなんかの未開封Boxもロータスに追いついて行くんだろうか?
過去の販売価格の推移ってその方向性なんだだよな

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 23:47:03.40 .net
ロータスに追い付いたらロータスの値段が上がるだけなような気もする

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 23:55:47.95 .net
そういう意味でなくて今までもロータスは値上がってきた、が、未開封の方が上がるペースが速い
昔はレジェンドBoxはロータスより安かった訳で
リバイズドやサーガのBox販売価格はもうアンリミのMoxサファイアを超えてる
昔はこれも当然Boxの方が安かった

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/27(日) 23:58:53.14 .net
投資といっても結局握力強すぎて含み益オナニーで終わってるやつばかり
p9や絶版ボックスのエンドはどうするのが正解なんやろな

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 00:01:13.67 .net
うんこカードだらけの4版未開封boxもいずれ高くなるんだろうか

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 00:05:35.04 .net
>>606
黒枠なら今でも十分高いでしょ

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 00:10:25.82 .net
白枠の英語版なんだわこれが
プレーンシフトなんかもあるがダメそう

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 00:12:09.71 .net
折角のidなしスレだから是非訊いてみたいのですが
お店に買取してもらった分て確定申告時に雑所得として申告してます??
3桁万円とかの売却の時とか。

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 00:12:46.20 .net
4版なんて黒枠でも高いところなんてなんかあるか?
櫃と森知恵と鳥くらいじゃね?
アンコ以下だとカンスペソープロ稲妻ってあるけど行っても数千円くらいでしょ?

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 00:45:27.37 .net
世界のるつぼの絵違いをずっと探して居るんだけど、どこにも在庫すらない
日本にあと何枚あるんだよ、、、

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 00:46:23.60 .net
>>605
俺は15年くらいかけて手持ちを減らして行く予定
嫁はいるが子供はいないのでせっかく値上がりしたものは換金して使わないともったいない
売り始めてはみたんだが値上がりが大きくて価値の総額が減ってないw
ペースをあげないといけないかも

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 00:53:32.65 .net
>>609
3桁とか売った事は無いがそんな事はしない
税務署が店の買い取り先なんか追いかけるかねぇ
表の一行一行いちいち調べてたら人生終わるレベルだろ
危険なのはヤフオクとかメルカリで年間数百件とか売ってるような奴
総額も一発でバレそうだし

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 01:06:05.30 .net
>>610
古い未開封が中身の期待値より遥かに高い額で取引されているのは事実
古いものほど、価値の高いカードが入ったセットほど乖離がデカい
未開封であることに価値があると考えざるを得ない
未開府は意図的に減らされる(開封される)が価値の高いカードは簡単に減らない(捨てられない)

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 01:09:28.21 .net
>>608
英語のプレーンシフト、エンダルで6万買い取りだよ
日本語なら晴れで39600

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 07:25:56.50 .net
晴れが出店や顧客獲得を頑張れば頑張るほどカードの価値が上がるからありがたいよね
チューリップバブルのような気味の悪さあるけど

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 07:36:22.68 .net
他のショップの客とってるだけで新規は増えてないとかじゃなきゃそうだな

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 07:43:04.77 .net
アリーナしか出来ない地方勢を紙に巻き込むレベルまで出店してくれたら助かるんだが流石に主要都市からの出店になるな

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 07:52:57.50 .net
言うて他のショップはMTG切ってポケカ遊戯王だからなぁ…

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 08:34:39.22 .net
他のお店なくなるのは困る
晴れる屋品揃えはいいけど決して安くないからな

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 08:35:58.83 .net
ショップなんていらんわ
なんならリアルカードもいらん

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 08:38:51.60 .net
>>621
お前はこのスレにいらんな

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 08:40:27.91 .net
>>622
もうカードやめてるけど昔のカード在庫大量にあるんや
多分君も俺からメルカリやヤフオクでこうとるでw

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 08:42:36.93 .net
お前からなんか買っとらんわ
押し入れのカード一式かけえもええで

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 08:43:58.72 .net
マウント君朝っぱらから元気いっぱいだなw
何かいい事でもあったのかな

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 08:44:27.41 .net
>>624
俺から買ってないってことは、転売の一線に乗れてないってことや。雑魚自白乙w
ここで値上がり報告されてるようなのは基本的に相場より全部売っとるからな。それも相場よりかなり安く。

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 08:45:39.82 .net
相場より全部売っとるって何やねん

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 08:49:31.88 .net
一線に乗れてないってのも意味分からないし頭は悪そう

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 09:01:24.94 .net
相場より安く売るなんてお前が雑魚じゃん
俺も去年モダホラの未開封を25000〜27000円くらいで処分しちゃったの後悔してるが

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 09:04:20.18 .net
>>629
2万で買ったとして1割手数料と考えたら微妙なとき売ったのね

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 09:06:41.47 .net
>>623
全部まとめて300円でくれ

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 09:55:42.81 .net
たしかに種類扱ってるショップほどmtgの取り扱いやめてるな

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 09:58:29.35 .net
昔マジック遊んでて(買ったのは15万くらい)いつの間にか買取価格で50万円超えたワイが勝ち組

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 09:59:09.85 .net
そういうオッサンはこのスレにごろごろいそう

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 10:19:42.60 .net
gotta版ウルザの漫画が海外で数万、状態によっては50万超えてるな
昨日丸一日地元のブックオフやら古本市場駆け回ったけど遅かったわ

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 10:21:19.50 .net
店に適当に売っても何百万になるのか分かんねえわ

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 10:31:56.38 .net
>>635
まんだらけで帯付き1000円、帯無しなら800円で買取しているから気長に待とうや(´・∀・`)

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 10:51:53.33 .net
そろそろ対抗フェッチを塩漬けにするか

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 10:53:48.52 .net
吉祥寺近いんだけどさ晴れ出来ても多分行かん気がする
やっぱずっと行ってるいつもの店に行くと思う

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 11:12:15.72 .net
それでいいんじゃね
ただその店での取り扱い自体無くなる可能性もあるから今まで以上に買い支えてやれ

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 11:13:06.14 .net
>>638
対抗フェッチはもう3割くらいは下がりそう
今は仕込むには時期が悪いぞ

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 11:22:50.54 .net
毎回フェッチ下がる論者いるな。
パックの値段からしてタルキール見たいな事にならんのはわかりきってると思うが

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 11:28:41.86 .net
晴れる屋って別に買取高いわけでも販売安いわけでもないから、ちゃんと力入れてる店舗なら普通に共存できると思う(適当)。

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 11:37:06.41 .net
>>561
あれ発売直後は結構な金額で取り引きされてるけど値下がりのスピードもすごいらしいねサインカードの希少性といってもサイン部分は箔押しっつー印刷な訳だし 
アニメ題材のカードゲームは時間がたてばたつほど需要減るんだろうな多分

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 11:38:11.30 .net
晴れる屋にあわせようとする店はつぶれるな

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 11:42:00.91 .net
大会開けなくてもやっていけた店なら大丈夫でしょ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 11:42:31.73 .net
>>644
確かに当時話題のアニメでも
いま見たら今さら感すごいもんな

アニメのキャラスリーブとかでさえそう感じるし

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 12:06:06.06 .net
オンスとタルキでこんなに価格開かなかったよなぁフェッチ。
時代が変わってきたのか

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 12:06:27.86 .net
富士山とかいつのまにえらい値段になってるんだな

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 12:20:43.91 .net
俺もイタ語パワー9持ってたけど捨てちゃったからなー

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 12:29:31.68 .net
そろそろカードが増えすぎてきたから押し入れの片付けをしようと思うんだけど、スタンパイオニアのプールで明らかに使い道のないコモンとかって捨てていいよね?

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 12:31:03.81 .net
コモンは全部捨てていいぞ
必要になったら5円で集まるし

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 12:31:37.40 .net
晴れだけど稲妻はイタリア語版が一番安かったな
そういうもんなの?

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 12:33:06.06 .net
サイン箔押しなんか。
やきうカードみたく直筆かと思ってた。

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 12:35:30.67 .net
ロシア語ってかキリル文字信仰もあったりするけど基本多言語は再録禁止みたいな高い英語の代替品でしかないから

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 13:18:57.83 .net
うちの近所に、レトロゲーム店でメルカリ価格よりちょい安いくらいで売ってる店がある
一週間前で悲嘆ボーダーレス3980円、忍耐ボーダーレス3480円とかだった
晴れる屋なんかより応援してる

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 13:23:59.40 .net
応援って具体的に何やってるん?
がんばれーとか言ってる感じ?
それか、それら安いのをまとめて買い上げるとか?

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 13:28:41.84 .net
9版のロシア語の防御の光網を昔他言語くじで当てて持ってるんだけど
どれぐらいの値段なのかさっぱりわからん
ロシア語の基本セット初版なので黒枠だからそこそこ価値あると思うんだが

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 13:30:33.73 .net
>>649
基本土地にこだわり無かったんでAPACランドは未開封のまま取ってあるわ
タダで貰ったものがこんな価格になるとはね

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 13:42:07.14 .net
>>657
店の前でいらっしゃい!いらっしゃーい!って言ってる

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 13:53:58.64 .net
いってらっしゃい

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 14:12:06.29 .net
>>639
福袋
開店記念のオリパ
ショーケースくじ
サプライ

開店当初はこのあたりそこそこお得
晴れる屋は店舗の設備や商品の説明がちょっと足りないというかニワカや初心者に不親切な印象はある
店舗レイアウトも動線あんま良くない

地方のショップは予約販売に力を入れて欲しい
サプライとかネットで売ってるのほとんど転売価格だしマグネットローダーなどは個人輸入が難しい
gamegenicとかgamegenicとかgamegenicとか

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 14:25:19.47 .net
>>658
他言語はここだな

https://www.cardmarket.com/en/Magic

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 14:57:59.02 .net
>>657
この前はモダンホライゾン2のコレブーを1パックも買って応援したよ
安いのも根こそぎ買って応援してる
おめぇも応援してくれよな!

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 15:00:39.26 .net
>>662
晴れの福袋って晴れの販売価格での120%くらいのものが詰まってる印象だから全くお得に感じない

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 15:04:15.30 .net
なぜ福袋を買ってしまうのか?
在庫処分だと分かっているのに
せっかく欲しいものとピンポイントで交換出来る日本銀行券という万能トレード札を持ってるのに

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 15:26:26.31 .net
ダブマスの日版拡張foilは近いうちに値上がりするから買っとけ
買って値上がりに協力してくれw

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 16:07:59.32 .net
>>667
拡張絵てジェイス、will、ウルザ以外そこまで人気ないでしょ
青緑剣がチン毛にしかみえないし渦巻く知識とか意味わからん

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 16:21:39.68 .net
BOX入ってたらリミテに使えるからちょっと嬉しい

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 17:25:09.91 .net
>>643
晴れる屋とか買取やっすいからあそこでは殆ど売ったことないなぁ。なんか近々新宿に竜星ができるらしいからそこに期待してる

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 17:31:29.26 .net
流星系列はヤラセキャンペーン連発してるから信用0だわ

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 17:42:43.04 .net
秋葉のmtgなにげに死んでるんだよな
大手も取り扱いがアレだし大会は数店舗だけ

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 17:45:42.17 .net
>>672
遊戯王やポケカは新店舗開店だ数百万が飛ぶように売れるとか聞くが
日本トップのカドショ密集地でもMTGそんなにだめなん?
コロナもう少しどうにかなったらカドショ巡りしたかったんだが

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 17:49:16.64 .net
デュエマとかブシロード系はどうなん?

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 17:55:22.36 .net
遊戯王はまだマシだけどポケカとか新弾毎回抽選とかやばくないか
晴れとかどうするんだ、シングルだけじゃきついだろ
MTGみたいに在庫余りよりいいかも知れんが

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 18:02:38.38 .net
れる屋秋葉に出したのはいいんだけど立地まあまあクソなのに対戦スペース狭すぎて平日大会もロクにやってないんで高田馬場行くわってなる

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 18:03:06.12 .net
ポケカはコンビニがある笑

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 18:06:24.67 .net
>>664の出没地探しかあ

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 18:12:54.09 .net
アキバは民度が悪いからな

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 18:16:38.50 .net
馬場の環境が良すぎるんだよな

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 18:18:55.63 .net
>>673
イエサブドラスタすぱいらるラッシュ2は売り場減少
BMアメドリラボカベラッシュ1etcは変わらず
夢屋廃業、ビームスとラボは取り扱い終了
BMアメドリラッシュカベはコロナより前から英語版シングル剥かなくなった

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 18:25:45.04 .net
東京のコミュニティですら大したことないのが露呈してきてるよね

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 18:39:33.26 .net
安い田舎の勝利か

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 18:52:55.73 .net
またD&Dリスペクトの特殊すぎる枠出すし
なんでこう極端から極端なんだろう
マスピの時も一気に何種類もやりまくったし
こういうのはたまにやるからいいんじゃねえの?
旧枠も続けるのかね

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 18:53:25.48 .net
>>681
結構悲惨なことになってるのか・・・
コロナ前から行こうと思いつつ感染拡大でさらに行けなくなったが
収まってから行ってもさらに微妙になってそうだ

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 19:15:36.85 .net
オリンピックやった日にはどうなることやら

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 19:17:27.17 .net
そういや東京オリンピックってどうなったの?

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 19:23:57.57 .net
今は2021年だぞこの1年間地球にいなかったのかよw

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 19:25:05.07 .net
>>683
田舎だけど今やネットで値段なんてすぐ調べられるからすぐ追っかけて値上げしてるよ

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 19:25:52.98 .net
ダブマスVIPって何で日英であんな価格差あるの
灯争大戦みたいな絵違いあんの

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 19:38:20.65 .net
なんで否定の力が1万3千と千尋の神隠し円になってるの?

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 19:39:16.89 .net
ごめん予測変換で変になった
1万3千円

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 19:42:07.08 .net
つまんね

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 20:23:31.12 .net
モダホラ2セッブ2万くらいになんないかなー
そしたら10箱くらい買うのに

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 20:47:21.19 .net
3〜5万の福袋はモダホラ2が固定で入ってそう

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 21:32:43.80 .net
モダホラならええやろ
ゼンディカーカルドハイムイコリアまみれじゃなきゃ何でも

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 21:42:17.32 .net
>>694
うちの地元だと22800円

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 21:48:56.22 .net
モダホラ2のドラブこの23000円なら買っておいてもいいのでは?

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 22:01:54.88 .net
アマだともう28%OFFなのか

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 22:38:48.57 .net
中長期では後期のftv、SL、コレブのような1年に数回ある新商品で高騰するものはないということ。
マスターズならワンチャン、これくらいやろ。
p9デュアラン再録禁止未開封このあたりしか勝たん

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 22:57:25.77 .net
ドラブって1BOXにレア何枚くらいはいってるんやろか
前にセッブが大体55から60くらいって聞いたけどドラブはどれくらい入ってるんだろ

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 23:02:17.65 .net
剥くから少し高くてもセトブでいいんじゃない?
アートカードが邪魔になるけど

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/28(月) 23:39:38.10 .net
ドラブはなんだかんだ45ぐらいはあったような。

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 01:06:15.12 .net
ゴブ賛美と干潟入ったパック剥けたのでよかったと思ってる

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 01:54:24.19 .net
>>703
今のドラフトブースター36パックあってレア45枚も出んの?3.5パックにひとつはレア2枚封入って昔なら考えられんな

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 02:00:24.83 .net
>>705
モダホラ2は他のセットと比べて、再録枠があるからその分レアが出やすくなってる。

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 04:06:18.77 .net
アマゾン価格だけどレアだけならセトブが一番安く手に入りやすいんじゃない?

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 04:45:34.37 .net
http://hirahira.tokyo/archives/18345726.html
駿河屋モダホラ1は19,180円の投げ売り
1も投げ売られていたし2も1ヶ月後くらいの投げ売り狙って回収はありかもね
一応まだ底がありそうな感ある

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 08:50:55.94 .net
>>700
15〜20年選手にでもなれば大抵の箱は値上がりしてるな、邪魔だろうけどw
全然当たりの無いアポカリプスですら6万で買い取ってる店がある
今の箱を15年寝かせてもダメかも知れないが、年代と価格のバランスを考えて買えば利益は出せるかもな
個人的には少々高くても再録禁止のあるBoxの方が確実性は高いと思う

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 09:02:50.17 .net
持ってる1番古い箱アモンケットだわ

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 09:31:04.42 .net
アモンケは面白い箱だと思うよ
マスピ入ってる可能性があるから

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 09:35:17.78 .net
コレブはもう絶対買ったらダメなやつだな
ずっと最低の品質をキープし続けてるし改善される事もないだろ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 09:54:59.37 .net
ツイッター見てると文句言いながら買う馬鹿いるからまだ大丈夫

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 09:58:22.21 .net
コレブ4万切ってたから剥きます!みたいなのよく見かけるからな

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 10:58:12.09 .net
カード以外やることのないアホはパック剥きがち

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 12:42:14.74 .net
>>708
ドラブかぁ
できればセトブがいいんだけどなwまあそれでもその値段なら5箱くらい買ってもいいかもしれんな

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 12:52:00.42 .net
尼のセールの時に9.5%ポイント付きで3BOX目24000で買ったけどもう一声安くなんねーかな。
なんであんなに出ないアンコあんの。

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 12:53:04.74 .net
>>716
モダホラにセトブ無いだろw

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 13:11:52.32 .net
モダホラ2なんざ当分落ち目だから今買うべきなのはモダンのカードだわ
底まで落ちてから買い直しても遅くない

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 13:46:31.66 .net
地元はドラブ23000円セトブ26000円くらいで売ってるけど全然捌けてる様子がないな
田舎だしそうそう追い開封だ!なんでする人もいないんだろうな

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 13:50:05.71 .net
品薄よりは良いけど、今回は明らかに生産し過ぎなんだよな

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 14:11:34.90 .net
晴れは3億も仕入れに使ったらしいけどちゃんと捌けるんかいな

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 14:16:53.68 .net
売れなかったら福袋やパック自販機に突っ込むだけでしょ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 14:18:07.57 .net
>>721
ポケモンみたいになるよりは良いと思うがなぁ
剥きたい人が剥けないってヤバいやろ

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 14:20:18.45 .net
3億円ってドラフトブースターで何箱分?

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 14:21:30.70 .net
ポケカはまだまだ新商品狩り続くからヤバイだろうな
徒歩圏のおもちゃ屋も理由は分からんが定期大会でポケカ無くなってた

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 14:21:52.45 .net
生産し過ぎとかどこから目線だよ。
お前如きが何知ってんだよ笑

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 14:24:39.59 .net
なぁに福袋があるさ。
5万福袋にちょうどいい塩梅。

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 14:45:53.69 .net
晴れの3億なんて何の心配もないけど他のショップも今回は大量に仕入れてそうだからな
どこ見ても定価以下で売ってるし在庫は相当ダブついてそう
こういうセットはだいたい半年以上かけてダラダラ箱の値下げチキンレースになるんだよね

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:00:25.90 .net
しかも今回は晴れる屋の開幕投げ売りの被害を受けて売りにげに失敗した店かなりあるからな

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:06:53.88 .net
やっぱりboxに関しては逆張りがいいな
らせんリマスターやダブマスvipはゴミゴミ言われてたのに安くならない
通常ダブマスは強い言われてたのに3割引が当たり前
エタマスの時て発売前はどんな評判だったんだ?

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:11:18.59 .net
らせんリマスターは開幕で一気に売れたけどその後欲しい!って言う人が少なかったイメージ
現に今再入荷して定価で売られてるけど売り切れてない

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:16:15.62 .net
ポケカはもう新弾の争奪戦しとるし笑
まあ殆どが転売なんだろうが、最近ずっと荒れてるからもう予約したらかなり待つけど必ず手に入るようにすれば良いのに何でやらんのかね

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:18:05.32 .net
>>732
らせリマはそもそもラインナップがゴミやん
しかもパック高いし旧枠欲しがるコレクター以外絶対買わんやろ

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:20:19.45 .net
>>733
生産能力低すぎて大量生産できないのに毎月新商品だすから
既存品が余裕で狩られ吊り上げ余裕で出来ちゃう
受注とかしたら行き渡るの年単位かかりそうw

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:28:59.93 .net
否定の力、いくらまでいくかな?
ここまでの値段になるとSLとかに再録は出来なそうな価格帯だよね
そうなると再録リスクは次のホライゾン3みたいは特殊セットか
ジャッジ報奨かな?

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:36:22.37 .net
ファイ語ノーン投げ売りされてて草

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:42:30.42 .net
意思の力より否定の力がシングル高くなるってことは、モダン人気あるんやなって
レガシーは競技から外れて正解や

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:44:46.13 .net
レガシーは否定の力も1〜2枚は入るから一概にそうとは言えん

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:47:45.56 .net
モダホラ1の○〇の力シリーズ5枚でシークレットなんちゃら出してきそう
お値段1万5千円

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 15:58:13.02 .net
シークレットなんちゃらは旧枠印鑑が来たんだし、次は旧枠ギルドランドやろ

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 16:02:07.28 .net
>>688
見知らぬ病気が流行っててビビった

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 16:02:39.84 .net
>>740
それやってくれたら優良企業なんだけどなぁ、、、

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 16:37:03.96 .net
>>681夢屋なくなったの!?!?!?!?
嘘!?!?

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 16:45:36.05 .net
MOモダンの使用率見ると白緑ピッチ>青ピッチ>赤ピッチ>黒ピッチ
みたいだけど注目度トップ予約価格トップの悲嘆さん・・・
赤は800円とかだったのにようやっとる

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 16:50:28.82 .net
黒なんて普通にいらんだろ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 16:54:00.73 .net
なんかアーキタイプできればすぐ上がるから確保しとけばいい
コンボが流行れば需要も上がるわけで

結局、旧枠否定の力買い込んだやつが勝ち組だったな

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 16:56:02.46 .net
>>744
2/28に閉店したみたい

https://twitter.com/yumeya_akiba/status/1365985944948514820?s=21
(deleted an unsolicited ad)

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 17:11:17.25 .net
>>737
高騰前よりまだ高い

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 17:35:04.29 .net
ポケカは毎週何かしらでツイッターが騒がしいのにmtgは静かだよね。。。。トモハッピーが近年すごく盛り上がってきてるっていつも動画で言ってるけど、そんな気配微塵も感じないのは気のせいだろうか

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 17:38:36.92 .net
トモハッピーは昔からMTG上げ必死やん
プレイヤーや商品売上は少ないけどシングル中古市場はトップなはず!とか
数字でてない不確定な要素で上げまくってる

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 17:39:02.74 .net
完全に盛り下がってる。
新規増えないし、デュアラン厨みたいなキモい古参しかいないし。
店行っても昔みたいな賑やかさゼロよ。
まあポケカも転売屋と自称投資家が吊り上げ相場で浮かれてるだけで、プレイヤー育ってないからその内滅ぶと思うけど。

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 17:42:18.30 .net
遊戯王が自爆してバディファイトがサ終したから
相対的にMTGのシェア上がったって話じゃねーの?

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 17:44:36.00 .net
この手法、MTG界でも蔓延ってるね
違法性ないから糾弾できんのがずる賢いわな

https://i.imgur.com/NTpboIA.png

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 17:45:27.63 .net
遊戯王って爆死したが今は普通に人多くね
ルールの複雑化で新規はあまり増えてないっぽいが
あと遊戯王やバディファイトやってた層ならデュエマに行きそう

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 17:45:32.27 .net
灯争大戦の時は盛り上がってたけど、いまは大会もプレリも出来ないから流石に厳しい

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 17:45:56.56 .net
>>748
夢屋の横にあったラーメン屋と
まんだらけ方面に歩いて地下にあった牛カツ屋って
まだあるのかな?

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 18:00:17.32 .net
ぬるぽ

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 18:04:15.77 .net
MTGは日本で爆死しても海外で覇権だからいいよな
結局海外版の相場を基準に日本国内の相場も決まるから
海外で特定の英語版カードが100ドル越えてるのに日本では2000円もしないとかあり得ない

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 18:05:57.59 .net
あり得るだろ
人気ないから安いんでしょ

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 18:29:20.94 .net
デュエマがいまいち高騰しないのって海外需要皆無だからなのかな
ポケカは海外で売れてるし遊戯王もなんやかんや上位食い込んでる
今は中国市場掴んだらデカいだろうな

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 18:39:40.49 .net
>>754
このスレのことじゃん

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 18:41:31.20 .net
>>759
その逆はあるから狙い目だぞ

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 18:46:00.14 .net
>>761
鋭い 皆無かは分からんが日本の独特なイラストカードは海外だと賛否分かれるみたい 

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 18:48:04.18 .net
海外の場合デュエマやるならMTGがあるっしょになってしまうんだろうね ポケモンは日本イラストであっても扱いと歴史が全く違うから別格の化け物

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 18:51:50.34 .net
デュエマは2014年に海外終了してるから高騰する未来は無さそう

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 18:58:53.71 .net
それ知らなかったわ
本場なのに売れなかったんだな

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 19:09:59.50 .net
ウィザーズが作ってんのにアメリカで販売終了してたのか

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 19:14:04.50 .net
天リリとか宝石ロータスみたいな普通のプレイヤーには不要なゴミカードが謎に高くなってるから、これを大量に抱えてる晴れる屋でだけはオリパや福袋は買えないなぁ

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 19:17:52.62 .net
アメリカ人はピカピカ光ってるなんとかドラゴンみたいなの好きじゃないんだろ

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 19:23:44.31 .net
YouTuberの晴れる屋くじ開封動画で宝石睡蓮とデュアランばっかで被りまくってたのは放送事故かと思ったぜ。

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 19:29:15.93 .net
>>758
ガッ

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 19:49:57.54 .net
ボルバルザークがすべて悪い

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 21:22:03.36 .net
>>757
あるぞ

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 21:25:28.95 .net
デュエマ面白かったけどサイキッククリーチャーから付いていけんようになったわ

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 22:30:14.79 .net
デュエマは一時期高額カードも再録しまくって相場崩壊して新弾の値段が上がらずパックが売れなくなるのやらかしたしな
ポケカみたいにパックの量は少ないけど毎月出す商法もバイヤーの餌だし

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:01:05.82 .net
>>776
今まさにデュエマの歴史を繰り返そうとしている?

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:08:45.88 .net
MTGは堅実な所が良かったのにここ数年本当におかしくなった
カードのパワー調整的にもフレーバー的な面においても

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:16:06.52 .net
アリーナがコロナ以降流行ってる分スタンとリミテッドが終わってる
コレクターブースター以降は印刷の質が更に下がり定価は値上げ
地方のMTGの縮小、閉店は秋葉原よりエグい

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:20:11.60 .net
>>678
青梅のPAOだよ、良かったら行ってみて
Twitterもあるよ

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:23:19.56 .net
いつからかCMやたら打つようになったけど方針が変わったのか?

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:24:10.33 .net
>>777
>>778
高額パックが売れてるからいいんでない?
ダブマスから成功続きだろ
ユーザーも安くシングル購入できてデメリットはこのスレ民くらいでは?

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:29:50.02 .net
ラガバン急騰してない?

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:30:48.30 .net
>>782
レガシージジイからしたら昔のカードが使えなくなるのが腹立つんだろ
ウィザーズにとっては金を落とさない声だけデカい癌みたいな存在なのは確か

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:31:54.61 .net
>>780
ラガバン5180円に見えるんだけどガチでクソ安いね雨林も3180円だし
ネット通販ではありえないレベルの値段だ

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:40:35.81 .net
そら持ってる資産の価値が下がるような状況になれば誰だって苛立つわ

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:42:04.32 .net
友人のカード借りて空売りするなら安くなればなるほど儲かるけどな
問題は空売りしたのバレたら縁切られる可能性あること

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:46:15.71 .net
>>786
うん、MTG投資家が利益だす方が不健全だから、この流れは悪くない
ウィザーズがたくさん儲かる、そしてプレイヤーが安くシングル買える

この方向はTCGとしては正しい

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:48:36.99 .net
再録禁止なんてもん無くせばいいのにな
まあこれ言うとすぐに訴訟がーって言い出すアホ湧くけど

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:48:39.58 .net
>>785
でしょ?
他にも色々頑張ってるいい店なんだよ

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:52:38.14 .net
>>788
喧嘩売ってんの?

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/29(火) 23:54:28.20 .net
>>791
利益確定すればいいやん
モダン範囲は次々と再録されるんだからホールドせんほうがいいよ

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 01:34:32.31 .net
そういえばここ最近デュアランおじさんみないね
少し前まではデュアランはずっと値上がりし続けるって豪語してたのに

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 02:02:46.43 .net
リーリエ マリィおじさんになってそう

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 02:06:43.98 .net
高額オリパや福袋に投入したいショップが意図的につり上げてたことにようやく気づいたんじゃね

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 02:14:11.97 .net
ポケカは最近のカードでもリーリエとかマリィのシークレットレアは同じ絵柄で再録されないのがいいよね

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 02:18:52.39 .net
ポケカのフルアートは1種しかないから日本画セトブかコレブみたいに同カードで価値が変わる物に無知が引っ掛からなくて済むからな

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 02:41:50.32 .net
いうてポケカ増えてるの転売屋と流行に乗りたいニワカコレクターだけでプレイヤーは殆ど増えてませんやん

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 03:17:06.34 .net
ポケカは転売サロン内でこれ買い貯めて価格操作して儲けましょうとかなっててヤバいぞ コレクター転売屋ユーチューバーは盛り上がってるけど真っ当なプレイヤーは置き去りで逆に離れてる

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 05:09:18.55 .net
サロンなんてmtgにもあるじゃん

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 05:45:21.61 .net
ポケカは結局まともなプレイヤーが新弾を買うことなく次の新弾が出るのはほんまにクソ
TCGとしては終わってる

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 05:48:12.55 .net
再録禁止はそのままにして棲み分けた方がいいだろ
万が一にも撤廃されたらモダンやパイオニアの範囲に今より投資家が出張してきて相場を荒らしかねない
レガシーは競技フォーマットじゃないんだから入りやすくする必要なし

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 05:55:25.12 .net
>>802
それ。レガシーはカジュアルフォーマットだから無理してやる必要ない
プレイするだけなら偽造カード&ダブルスリーブで絶対にバレないから500円ぐらいでデッキ作れるしそれで遊べよ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 06:13:36.30 .net
でもポケカって高額カードの低レアリティ版もちゃんと用意して何が高騰したところで競技勢困らないようにしてあるんでしょ?
そういう配慮が足りないんだわ今のMTGには

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 06:17:53.54 .net
霊気の薬瓶値上がりやばいな

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 08:07:56.50 .net
>>796
ポケカのSRってシークレットレアの略ではないと思う

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 08:35:34.41 .net
値上がりやばい(500円)

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 08:39:45.73 .net
今上がってるのはランドだな
赤青ファストとかどうなってんだよあれ
まだ上がってないモダンの必須パーツは買い時

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 10:06:25.60 .net
>>802
そのとおりと思うわ

ただ、ウィザーズとしては儲かるなら形振り構ってないので、再録禁止の撤廃は将来的にはあり得る

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 10:06:57.20 .net
ファストは全体的に上がってるね

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 10:19:59.12 .net
猿元の値段に戻りつつあるけどモダンでも暴れてんの?

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 10:22:22.07 .net
ファストランドて弱くない?
ショックランドや基本土地の方が相手に対応しやすいと思うんだけど

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 10:26:43.49 .net
強いグリフィンクリーチャーくれ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 10:28:36.81 .net
色々理由はあるんだけど環境が早くなるほどショックランドが痛くなる。
もちろんタップインしたせいで負ける、フェッチで欲しい時に持って来れなくて悩むこともあるから一長一短。
2色系土地の中ではショックよりいい時の方が(個人的には)多い。

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 10:40:44.48 .net
カードゲームを株みたいに考えるのはおかしいやろ。
でも持ってるカードの価値が下がったら悲しい。

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 10:47:42.67 .net
>>815
なんでおかしいの?
それ先入観じゃなくて?

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 10:49:39.51 .net
おかしくはないけど1万未満のカードで値上がりや!買い占めろ!みたいなムーブしてる奴はガチの貧乏人なんやろなぁと思うよ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 10:53:36.35 .net
ファストランドより無条件で優先されるのフェッチ・ショックランドしかないからね
大体のデッキは3マナあれば戦えるからデメリットの無いファストが強い
キャノピーも強いけど10種揃ってないしライフがマッハで溶けてくし相手次第

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 10:57:03.77 .net
>>817
どんなムーブしようと自由じゃない?
ガチの貧乏人だと思うよとか5chでマウントしてる自分自身の心は醜くないの?

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 11:03:19.37 .net
>>817
何で一万が境なんだ?

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 11:09:02.89 .net
>>819
すまんすまん、そんな怒らなくてもいいじゃん(笑)

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 11:11:46.78 .net
(笑)って……

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 11:26:41.33 .net
そもそも金持ってるやつはわざわざカード転がして儲けようなんて思考にならんから全員目くそ鼻くそなのだ

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 11:31:18.58 .net
1マン超えると再録早いからな 
そういうポイントでもある

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 11:34:37.96 .net
トモハッピーなんかは晴れる屋の創立前からカード売買・トレードで年間500万儲けてたと豪語しとるが

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 11:34:40.44 .net
ここの人たちも高くなってから買いたくないってだけの人が多い気がする

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 11:51:58.23 .net
良く言われるけど安い時に買わなくて高くなると群がる
この行動を改めない限り負け組

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 11:56:16.36 .net
>>827

なんで将来高くなるかどうかが分かるの?
例えばスモッグが50円から4000円に上がったのは
魔技というコピーに反応する誘発能力が刷られたためだけど
これは誰にも予測出来ない事

これを安いときに買わないで...と非難しても仕方ない

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:02:58.89 .net
>>815
TCGのTって何の略?
そういう意味では至ってこのスレは健全ぞ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:03:22.79 .net
年末くらいの異常なまでの高騰って遊戯王バブルに便乗したアホがmtgにも湧いたせいだったんだな笑
ショップもつられてアホほどデュアラン買い取って不良在庫にして笑える

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:08:38.83 .net
>>828
そうかな?
晴れはどんなレアも一律2円で買ってるよね
なんでだかわかる?

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:09:44.70 .net
>>831
基本買取りは6割良くて7割なんだし場所もとらないんだから痛くないでしょ
高額福袋に入れれば捌けるんだし

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:10:59.00 .net
安価みすったわ
>>832>>830へのレスね

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:14:52.78 .net
金融投資は年5%の利益が出てたら凄腕のレベル
ポケカは勝率と利益率がアホみたいに高いので株なんかより全然効率がいい

やべーのは額じゃなくて率
1万円で100万円分予約出来たら発売翌日に200万で売れるとか既にバブル

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:16:58.78 .net
TCGは大きくプラスしようとすると買うのも売るのもとにかく手間なのが欠点だわ

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:22:02.45 .net
>>835
それはメルカリやマギで売ろうとするからよ
慣れてる人は基本は大手の「買取額」で見てるよ

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:24:23.02 .net
>>836
出口が大事よな

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:26:49.25 .net
最近だとらせんリマスターなんかは店で見かけなくて買えねーとはなってたけどポケカなんかだと2つ前くらいでも買えなかったりするの?

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:29:45.54 .net
大先生はショップ売値で簡単に他人に売れると思ってるからか

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:31:11.69 .net
mtgなんて20年寝かしてもたいして値上がりしないもんな
最弱レベルやわ

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:34:07.28 .net
今のポケカバブルも殆どがステマ転売屋とコレクターごっこ達の争いの場になってるし、普通に対戦を楽しんでる層にしてみればいい迷惑だわな

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:41:33.87 .net
>>839
あれは割と痛いけど本人が本人なりに楽しくやってるんだからいいだろ

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:44:46.05 .net
>>790
裏を返せば相場崩してるとも言える
回りがそこに合わせて値段下げ始めたら自分の首絞めることになっちゃう

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 12:51:20.17 .net
>>828
何でそんな簡単な事がわからんかね
・有象無象まとめて50円で買っておく
・アンテナ高く初動を抑える
・買わない(無くてもMtGは遊べる)
高くても買う理由を探してる時点で負け
そうでなければ
・他のカードでもっと利益出しとしてその利益で買う
くらいかね

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:04:04.73 .net
>>836
その通り
買い取り額で利益が出ないとか手間負けしてる雑魚
カードの目利き能力が無い

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:05:19.16 .net
お前ら老後に備えて再録禁止貯金しとけよ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:08:59.19 .net
目利きとか言ってる奴そんなに自信あるならこんなしけた転売してないで、銀行から金借りて本格的に株やれや

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:15:12.78 .net
>>847
株もやるし利益はそっちのが大きいけど正直カード触ってるのは楽しい

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:22:51.40 .net
株って理由で銀行は金貸してくれんの?

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:26:13.93 .net
>>849
会社にしてたらいけるんちゃう?

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:27:01.88 .net
>>849
失敗しても本業の収入から返済の見込みがあるなら貸すでしょ

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:27:31.27 .net
>>845
また、たまに市場の加熱が実店舗に追いついてないときはマギ使ったりもするけどね
フリマアプリで売る手間は思った以上に大きい

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:35:00.01 .net
不動産投資とかならともかく、普通の株取り引きで銀行は融資しねーよw

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:41:17.96 .net
株に銀行の融資なんか要らねーだろ
テメーの金で殖やせないものを融資されたら殖える訳ねー
種銭も無いならカードなんかで遊んでないで働けw

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:53:27.00 .net
スタン〜モダンのカードの短期売買(株でいうとスウィング?)は難しいよね。
競技勢ならアーリーアダプターになれるけど。

やっぱり高額の再録禁止や昔の絶版ボックスの長期保有がリスク少ないし、これしか勝たん

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 13:59:28.47 .net
>>855
株やFXと違ってBuy/Sellの差が大きすぎるからね
再録禁止だって例外ではないんだけど長い目で見て上がる一方だから時間が解決する
株もそうなんだが上昇率で言えばインデックスを凌駕するものが多い
だから利益を出してる人は長期

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 14:39:24.45 .net
自称投資のプロばっかやん笑笑笑

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 14:39:53.23 .net
所詮は株ごっこ
お小遣いがちょっと増えて喜んでる奴が大袈裟に騒いでるだけなんだよな

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 14:43:16.14 .net
ウルザブロックとかメルカディアンマスクス発売した頃にはどこも在庫なかったのに

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 14:56:52.48 .net
まさか本気で夢見てる馬鹿はおらんだろ カードで遊ぶついでに価格が上がったり下がったりしてるのみてふーん程度のもんだろ
まあレガシーやヴィンテージ遊ぶのに買った再録禁止が勝手に値上がりしてて、他の趣味みたいに遊ぶ金に捨てたのに何故か金が戻ってくるんだから笑える

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 15:06:27.64 .net
4桁5桁で買ったカードが6桁7桁で売れるのは現実だがそれで生活しようってアホはおらんよな
余録で海外旅行位はできちゃう美味しい趣味だ

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 15:24:27.97 .net
否定の力はまたすぐ再録されそう
ちょっと前の神ジェイスみたいに毎年再録ラッシュだろ

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 15:30:53.05 .net
売り買いで数万円プラスしてそれでデッキのパーツ集めるのが楽しいんだわ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 15:36:14.96 .net
いまのポケカって通常のパックすら買えないくらい荒らされてんのかwクソじゃんw

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 15:37:28.90 .net
>>864
現役層が駆逐されて地獄状態だ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 15:40:57.30 .net
プレイヤーはシングルで安くなった低レアリティのを買えばいいじゃん

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 16:00:26.16 .net
>>866
大人プレイヤーならそれで十分かもだが
子供プレイヤーやコレクターってパック開ける楽しみもでかいからな
もうコレクターはどうすることもできない価格増えちゃったし
プレイヤーも半年以上パックもセット品も買えないとかヤバイわ

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 16:05:25.55 .net
CMやったり芸能人使ったりで知名度上げて、コレクターと転売ヤーの餌食になって
大元は販売は抽選という仕様
新商品が小さい子供にはほとんど行き渡らないのが今のポケカ

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 16:15:49.29 .net
子供は親がシングル買いを許さないケースが非常に多いからパック買えない時点で大半が脱落なんだよ
といってもポケカと遊戯王は子供がやってるのは大抵親が無理矢理やらせてるものでデュエマが大半だそうだけど

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 16:24:00.10 .net
>>863
Pauperが正式フォーマット化した19年に普段買い取り値がつかないものがいっぱい買い取りされてて古代のコモンを掘りまくったら16万位になった
金足して21万でサーガのBox買ったわ
凄いわらしべ長者気分w
コモンだけに同じカードが超いっぱい出てきてウルザランドだけで3万位になってクソワロタ

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 16:24:25.41 .net
最新のモダホラ2がどこででも買えちまうMtGは恵まれてるなー

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 16:27:32.65 .net
モダホラ2、久し振りに見たら38000円で草生えるわ

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 16:32:49.13 .net
>>872
普通の金銭感覚だとむっちゃ高いな

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 16:57:25.35 .net
しかもどこでも安売りしてるからな

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:27:32.74 .net
38000円で欲しいシングル揃えるわ

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:27:53.27 .net
悲嘆くんが海外だと3000円になってるのも笑うわ

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:41:26.17 .net
ここの人たちの年収ってどれくらいなの?

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:42:48.02 .net
糞ガキかフリーターか無職かニートしかいないだろ

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:43:34.28 .net
>>877
35歳で800万くらい
ここの基準だと低めだと思う

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:44:22.03 .net
>>878
無職とニートの定義って具体的にどう違うんだ?

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:45:44.87 .net
>>880
15〜34歳までがニートでそれ以上が無職だよ

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:46:13.66 .net
>>877
何だかんだで管理職くらいの年齢がボリューム層だし1000万は平均で超えてそうなイメージ
俺はギリギリ超えるか超えないかのライン

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:46:14.94 .net
>>877
ガチで3000万
でもデュアランとか持ってないカジュアルモダンプレイヤーだよ

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:47:14.90 .net
>>880
15〜34歳まで仕事につかないやつはニート
年齢関係なく仕事についてないのは無職

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:48:32.79 .net
世の中には無職でも半端なリーマンより年収高い奴は沢山いるんだけどなw

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:51:45.56 .net
くっさいスレになってきたな

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:54:44.82 .net
まあでもMTGプレイヤーは総じて年収高めなのは間違いないと思う

あのルールに面白さを感じる事が出来る時点で
やっぱ大衆平均よりは知的だし

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:55:12.89 .net
>>885
知人がそんな感じだ
不動産やら株やらの収入で余裕で遊んで暮らしてる
無職って言うと最初は周りからヤバイやつ扱いうけるが内情しるところっと変わる

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:55:21.30 .net
そりゃmtgは年齢層が全体的に高めだから平均年収も上の方だろうな

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:55:40.59 .net
まあ、まず年齢層高いからね

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:57:11.01 .net
プレイヤーとしてもコレクターとしてもある程度の財産無いとやってられないからな
財産というか自由に使えるお金の量って感じだけど
収入少なくても自分に使える金が多ければ全然いけるだろうし

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:57:20.92 .net
おじさんばっかだしな
若い奴増えないと滅ぶぞ

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:58:16.56 .net
スネ夫みたいな奴ばっかで笑える

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 17:58:58.57 .net
MtGは独身の高所得者が多いイメージ
もちろん家庭持ちの人も一定数居ることは認知してるが

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:01:33.19 .net
おっちゃんばっかだな
俺は20台前半だが貯金もせずに全部注ぎ込んでる

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:02:01.09 .net
>>894
ショップ行っても「こいつ人生で彼女いたことないやろな」って奴しかおらんからお察し

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:02:11.28 .net
半端リーマンがくせえくせえ言ってるんだろ
残業代でも稼いどけ
下手くそな転売より儲かるぞ
頑張れば来月には安いデュアランの1枚も買える

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:03:31.56 .net
>>895
20代でそれはヤバいぞ
いい歳して金のないやつは年重ねるごとに相手にされなくなる

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:03:31.47 .net
>>895
俺もその年齢くらいの時は買い漁ってたわ

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:04:25.02 .net
年収800万って言ってもこんなIDすら出ないスレじゃ何の証明も出来ないだろ?源泉徴収票ですらどっかからパクってきて貼り付けりゃいいわけだし 下らないマウント合戦になるだけ

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:05:19.81 .net
貯金もせずはどうなんだ
最低限の即金はないとやばくね

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:05:49.67 .net
>>888
世界が狭いと視野も狭いよね
年齢上がれば色んな生き方の人と出会うからな
自分の人生も含めて

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:06:52.74 .net
>>895
まぁいいとは思うが将来も価値が残ってるカード買えよ?

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:06:59.96 .net
>>901
弟の来期の学費分は残してあるからそこから出すしかない

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:10:51.42 .net
将来考えると土地になるんだよなあ

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:15:48.28 .net
高額所得者の多いスレだなぁ
俺は特に仕事無いのに残って残業代乞食と休日出勤しまくった月にやっと手取り50に手が届くくらいだな
休日出勤の時給換算1.4倍が美味くて若い頃は12連勤よくしてたわ

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:19:44.25 .net
全財産トレカ一点集中って怖すぎるな
取り扱い事故 火事 災害 経年劣化などでダメにする可能性
空き巣などで紛失や価格暴落やらリスクも高い
直ぐに現金が欲しい状況でも素早く現金にもできない
まぁ本人がそれでいいならいいがもうちょい分散させたほうがいい

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:21:48.40 .net
そもそも投資全般余ったお金でやるもんだろ
いくら価値があってもトレカじゃコンビニでおにぎりすら買えないぞ

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:29:35.45 .net
こんなところで明細も見せずに所得自慢してる時点でもうお察し、、、、

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:31:24.01 .net
金が余る頃にはまともに買えなくなってるだろうから今の内に集めてるんだよ
若い内は失敗談として笑い話に出来るし

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:32:58.13 .net
>>877
30-50才が多いからけっこうあると思う
日本の平均年収400万ちょいだけど、年齢いってる分、600万はあるだろうね

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:36:05.36 .net
去年MTG転売頑張ってたけど結果税務署が儲かっただけだわ
こんな税制で転売屋が儲け出せるとか今はエアプの発言にしか聞こえない

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:37:27.26 .net
>>879
マジかよ多分俺の会社だと昇進するか50になるまで年800万は無理、ボチボチ三十路だがボーナス込みでも500万だわ

しょうじき三十路の嫁の方が稼いでる

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:38:10.51 .net
そもそも他人を気にしてる時点でお察し

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:39:05.74 .net
>>913
稼ぐ嫁は何よりも資産だぜ?
大事にしろよ〜

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:43:56.09 .net
スレタイ読もうな

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:44:11.09 .net
ID無しだったけど荒れもせず完走しそうじゃないか

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 18:48:09.25 .net
>>910
いいと思うで
若いうちの失敗は取り返し効くから
昔デュアラン300枚買い込んだ奴が現れた時に
『バカだwww・・・俺もやろ』って思えた奴は結局勝ち組になってる

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:02:13.06 .net
年収オークション始まってたのか

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:07:03.90 .net
馬鹿しか居ないからなこのスレ スレチとか分からないんだよ全員

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:08:19.15 .net
押し入れから年収1000万出てきたわ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:10:43.71 .net
IDなしで自演楽だしスレチ指摘しても無駄だから放置してるんだろ

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:11:07.99 .net
>>918
「スレチ」とは「スレッド違い」の略であり、「(ある発言が)このスレッドで求められている話題ではないこと」を意味する言葉です。 おもにインターネット掲示板で使われているネットスラングであり、「場違いな発言」「空気が読めていないコメント」といったニュアンスを含んでいます。


俺ら楽しくやってるんだからスレチな発言すんなよ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:12:02.22 .net
オワコンのMTGらしくて良いじゃない。
次スレも立てなくて良いよもう。

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:16:18.89 .net
これくらい殺伐としてて普通だろ

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:19:14.83 .net
マジで次スレは要らんと思うぞ このスレの底辺見下す以外に存在価値無いものこのクソスレ

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:20:38.65 .net
俺の押し入れには200万ぐらいしか入ってない

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:23:56.59 .net
ポケカで儲けた金でMTG遊んでる

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:41:10.67 .net
ここまで要らない言われてるのにつぎスレ立てる知恵遅れはおらんよな?
間違いなくそいつはド底辺

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:43:08.80 .net
いるだろ

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:43:58.93 .net
お前は来なくていいぞ
必要な人がいるから伸びてるわけで

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:45:39.33 .net
いらないやつはスレ見なければいいだけ

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:45:40.74 .net
要るか要らないかで議論したら5ちゃんねる自体が要らないっていう結論必至だからね

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:48:40.06 .net
ここまで要る言われてるのにつぎスレ拒否する知恵遅れはおらんよな?
間違いなくそいつはド底辺

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:49:03.46 .net
キモいオタクと、汚いオヤジが危ういコミュ力で自己満をぶつけ合うゲーム、それがマジックザギャザリングだ!
たまにオタサーの姫みたいなブス女もいるよ!
否定してみろよお前ら

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:49:17.71 .net
年収煽りされると貧乏人が発狂するから分かりやすいねんw

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:49:21.24 .net
モダホラ2剥きたいウイルスに感染したかもしれん

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:50:14.51 .net
>>935
俺はイケメン妻子持ち高収入で不倫してる彼女もいるけどmo専だよ

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:54:15.96 .net
自称イケメンか、顔写真アップしろや

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:54:32.35 .net
いらないと思うなら見にこなけりゃいいだけ

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:54:56.55 .net
お前は給料明細アップしろ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:55:41.50 .net
>>938は顔写真と給与明細アップな

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:55:49.52 .net
え、給料で貰ってる身分で自慢?

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:56:46.13 .net
誰も自慢なんかしてないだろ。
文盲かよ

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:57:35.08 .net
俺ゴールド免許だけど

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:59:04.38 .net
たまにいるこのスレ要らないだろガイジってなんなんだ
スレにこなけりゃいいしお前の存在のほうが要らん

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:59:08.25 .net
>>937
今パックが安くてシングル高い状態だから剥けば剥くほどアドだぞ

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 19:59:45.10 .net
こんなきしょいスレ二度といらんだろ

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:11:12.90 .net
存在するだけで世界に迷惑をかけるクソスレ

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:14:02.49 .net
ところで俺の業デルバーを見てくれ
https://i.imgur.com/SJckZME.jpeg

幾らくらいだと思う?

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:18:45.97 .net
青マナ出る土地足りてなさそうな上、ウルザの物語のおかげでデルバーの変身の確率も下がる弱そうなリストだなと感じました。

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:19:20.69 .net
お前の短小包茎デルバーなんて見る価値もねぇわ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:20:58.74 .net
Twitterでみた

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:21:23.20 .net
>>950
日英のまざり気になるな
英によせたらいいやん

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:22:58.67 .net
すごく…

高いです……

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:23:39.97 .net
言語統一されてないゴミ
後オンズフェッチ偽物だなこれ
どうせバカッターかなんかで拾ったもんだろうけど

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:27:16.16 .net
給料泥棒がハッスルしております

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:31:58.38 .net
ラガパンなんで日本語で買ったし

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:37:03.47 .net
無駄に金かけるなら半端にしないで全部英語拡張foilにすればいいのに

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:38:16.39 .net
willがちゃんとfoilなのがいいね

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:40:48.35 .net
デュアランはfoilじゃないの?

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:45:26.31 .net
ウィルがこの絵で日語フォイルじゃないのはマジで雑魚

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:46:39.96 .net
次スレ立てる奴はMTGポケモンカード高騰予想スレってスレタイ間違えるなよ?マジックのカードの話する阿呆ばっかになるから

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:49:09.63 .net
次スレもIDなしでよろ
誰が立てるのか知らんけどw

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 20:53:37.44 .net
>>935
ブスをコミュニティに入れるわけないでしょアホボケカスゥ(´・ω・`)

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 21:13:24.74 .net
次スレ立ててくる
重複しないように気をつけて

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 21:44:46.19 .net
>>950
黒枠デュアランに白点ないような

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 21:52:38.68 .net
次スレ立てんなよ無能

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 21:53:28.17 .net
立てるなって言われたらもう立てるしかないやん?

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 21:58:25.57 .net
要らねえ連呼するアホは来るなよ

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 21:59:52.07 .net
>>967
ベータのボルカ見たこと無いのか?

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 22:02:00.73 .net
>>967
このスレってマジでこのレベルの奴しか居ないよな

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 22:04:17.49 .net
>>950
ランドグシャが上げてなかった?

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 22:06:42.03 .net
必要無いなら見なきゃ良いのに文句垂れてんのは草
自分本位で努力すらせず生きてきた身勝手な低収入の馬鹿が嫉妬してるんだろうな
次スレ立ててくれて構わないよ

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 22:08:41.61 .net
>>974
もう死ねよ煽りカスが
本当に人をおちょくる事しか頭にないんだな
マジで生きてる価値ねぇわ、そんなに人がキレるの見るが楽しいのかよ、人格歪んでんなクソみてぇな人生送ってんだろうなお前
どうせ低学歴だろ?クソゴミ野郎が

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 22:09:26.68 .net
>>975
草ぁ
そう言う反応だいちゅき

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 22:13:43.46 .net
>>973は間違いだったわ
全然違う人だった
https://i.imgur.com/ICWjDev.jpg

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 22:21:18.61 .net
てめーが立てろよ無能笑

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 22:57:00.28 .net
>>967に偽造品売らなきゃ!

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 23:11:50.83 .net
実際このRUGはいくらくらいなんだ?
300万とか?

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 23:14:39.39 .net
関係ない人に迷惑かけるようなことすんなよ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/30(水) 23:53:46.34 .net
なんとかレルムの探訪何一つ魅力ないな。

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 00:51:00.88 .net
何でもいいから魅力的な再録カードないの?

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 01:18:27.30 .net
沸騰

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 01:47:23.56 .net
日英統一されてないと気になってしまう

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 01:54:04.78 .net
フルフォイルなのに言語統一できてないのはたしかに点数低いな

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 02:07:15.88 .net
そもそもデュアランがホイルじゃ無いやん?

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 05:00:30.72 .net
MTGが流行らない訳が分かったような一連の流れを見た

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 05:11:02.77 .net
晴れる屋本当に全国展開すんのかね笑

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 05:16:59.38 .net
全国ってなんで全国なんだろうな
普通に全都道府県のほうが分かりやすいのに

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 05:26:37.56 .net
全校と同じだろ元々から全ての国じゃなくて国内とか校内全体っていう意味なんだわ

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 05:31:48.37 .net
一つの県で3店舗出したらもう全国無理じゃね?

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 06:40:51.59 .net
自慢するなら徹底しろってだけで普通のプレイヤーには言語統一も何も求めないだろ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 06:58:35.86 .net
お前の自己満足を人に押し付けるなよ

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 06:59:29.60 .net
こんだけ金かけて作っても今や全然通用しないという

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 07:06:56.68 .net
>>990
昔は国だった名残。
今だとの国の全土とかそんな感じかの

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 07:19:52.32 .net
東京大阪名古屋福岡札幌回れば全国ツアーだし全県に拘る必要は無いと思う

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 07:31:25.36 .net
流石に島根でただのトレカ屋を継続していくのは無理やな
西日本に発送する拠点とかそれ系の倉庫にするならわかるけど、そもそも人口が少なすぎるのとその半分近くが50歳以上の時点でアウトだわ

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 09:02:40.60 .net
梅沢の十手

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/07/01(木) 09:04:13.01 .net
《千の風/Thousand Winds》

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200