2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTGA】リミテッドスレ 4【ドラフト シールド】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 01:36:35.18 ID:QZTLgqX40.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

未開封のパックから出てきたカードと任意の枚数の基本土地カードのみを使ってゲームをするリミテッドフォーマット専用スレッドです。

▼プレミア・ドラフト(メインコンテンツ)
・参加費1500ジェムor10000ゴールド
・BO1で7勝か3敗で終了
・卓に8人集まってからピック開始
・最新セットで常時開催している
・同卓と対戦することは稀

▼マッチ・ドラフト
・BO3で3戦
・その他はプレミア・ドラフトと同じ
・サイドボーディング有りでより玄人向け

▼クイック・ドラフト
・ローリスクローリターンの初心者向け
・参加費750ジェムor5000ゴールド
・BO1で7勝か3敗で終了
・ピックに制限時間がない(ピック途中で中断することも可能)
・AIがピックしたパックが回ってくる
・開催が期間限定、最新セットでない場合も多々
・逆に、スタンダードの旧セットの資産を貯めるチャンス
・クイック=面子を待たず、ピックも待たないの意

▼シールド
・参加費2000ジェム
・最新セットが出てから数週間のみ開催している
・カードプールを把握するのに最適

▼初心者の方へ
・ドラフトはピックしたカード全て、シールドは出たカード全て資産になる
・構築でトップレアでもリミテッドではゴミというカードは多い。逆も然り。
・資産目的でレアピックは全然有り。自分で好きなようにピックしよう。
・クリーチャー15枚、クリーチャー以外の呪文8枚、土地17枚の40枚が基本
・セットによるが、大体2色で組むのが安定

▼参考
・中村修平の「ドラフトの定石!」
https://mtg-jp.com/reading/nakamuradraft/0006792/
・行弘賢のよくわかる!リミテッド講座
https://mtg-jp.com/reading/yukuhirolimited/
・佐藤レイの「一歩踏み込む!」リミテッドの極意
https://mtg-jp.com/reading/satolimited/

▼Tips(PC版)
・ドラフト中にAltキーでカードの所持枚数を確認できる
・デッキ構築画面でレイアウト上下→サイドボード(上段)を隠してから、検索窓に「T:クリーチャー」と入力すると見易くなる
・基本土地を増やしたい場合は、レイアウト左右→カード名の左端にカーソルを持っていくと「+」が出るのでクリックすると楽
・土地からマナを出せる状態で「qq」と入力するとマナの総量を確認し易い(「z」戻る事を忘れずに)


・次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:41:51.42 ID:LUog/5pH0.net
前スレのコーディ入ったデッキの話
17LandsのRecent Trophy Decksで青交じりで4色のデッキは大体コーディ入りかなぐらいに思ったら全然なかったわ

https://www.17lands.com/deck/76a9e3b773d8423d83376d09119caf3e
やっと見つけたと思ったらコーディ2枚入ってて笑った

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:42:47.76 ID:7NlAsoQ2M.net
うねる曲線はデッキに2枚以上要らないんだよ
序盤で2枚来たら速攻で爆散する
一枚入れて、墓地回収で使い回したり複製して使うのが良い
そうするとプリズマリじゃないと使いづらいわけね

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:50:42.61 ID:LUog/5pH0.net
どうせ4ターン目に出しても大したサイズにならんから他のスペル色々唱えた後で出すなら
青緑なら6マナまで伸ばして力線の発動の方がサイズ安定しそうな気がする

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:39:31.18 ID:HzHfm3nX0.net
行弘プロが配信でコーディ使ってた回
さすがの7勝
https://www.youtube.com/watch?v=k6w6Uoxx1kc&t=10343s

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:42:31.21 ID:yvIm/qDA0.net
こういうの自分でやろうとすると全然うまくいかんのよな。プロのセンスはすごいわ。
自分では今日stxが緑黒で7勝、ドミナリア白黒で6勝。シンプルなのが1番です。

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:54:09.56 ID:/ui9kqwG0.net
自分のコーディに講義の追放1ドロー打つのは盲点だった…

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:10:15.32 ID:RSTBe+wr0.net
良く思うことだが、ピックでグダグダになるときって、自分の周りが微妙なパック剥いたときじゃない?
たとえ俺が微妙でも、周りがしっかり初期爆弾を取るなどして、その後のピックもスムーズに進んでくれてたら、後々は俺のとこにもそれなりの札が回ってくるわけじゃん?
だけど周りも微妙だと、なんか「ヘイトしてんのか!」みたいなピックをお互いすることになっちゃって、結局全員弱いみたいな展開になっちゃいガチだよね
初期爆弾でツエーの一つ取れてたら微妙な同色と微妙な異色が流れて来た時、微妙な同色を取り進めるだろうが、初期ピックすら微妙でその後も微妙に進んだら、いつになっても色が決まらずグダグダなピックになっちゃって、周りもそうなりがちだよね

だから、自分の色を早く決めたいというよりも、周りの流れが早く決まってほしいのよ
流れを読もうにも流れが決まってない、ってなったらどう立ち回ってもキツいから

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:21:28.80 ID:yHQK5pKk0.net
>>1

前スレの>>970自分の感覚でやると1-4墨汁、1-5ゴーレム、1-6解剖学って感じで白軸アグロ見る感じになりそうだった
白黒に乗り換えれないかなーって機会伺いながらジャイグロと休憩時間で押し込むボロスに行きつきそう
そんで4-5マナ域が頼りなくてやっべえってなる

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:22:42.27 ID:gytYEzYc0.net
>>8
行弘の賢ちゃんが得意なパワカ詰め合わせ4色とかrizerさんが勝ち散らかしてたティムールみたいなデッキの組み方の引き出しがあると
そういう周りが迷走した卓でも序盤受け広くした後でデッキにまとめ上げて黒字保てるんだろうけど配信100時間以上見て勉強しても全然身につかねえやな
決め打ち2色で上手くいった時に勝ててもそうじゃない卓で1-3とかしてると余裕の赤だもんね

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:27:35.95 ID:4Gvd/pr/0.net
>>8
8ドラならそれでええんよ
全員弱かったら弱い同士で戦うわけやからね

リーグ方式は肥え太ったやつが正義だから
さあこっから腕で何とかしてやろうって気持ちが削がれるんよね

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:43:10.92 ID:yvIm/qDA0.net
実際色が早く決まるかはパックのカードの出方次第だからな。自分も周りも早く色決まるなら決めたいし。

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:04:11.17 ID:nsQzR7/uM.net
アリーナのドラフトは早めの決め打ちで上ブレを期待したほうがいいと思うんだよな
ソコソコのデッキで卓内では上位取れたとしても、勝っていけば別卓のツヨツヨデッキと当たるんだし

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:21:59.97 ID:gytYEzYc0.net
いや流石に0〜4勝の報酬ジェムが違いすぎて上ブレ狙いは気持ちいいだけで金銭収支はまずい
7勝しても3倍貰えたりするわけじゃないから最低限3-3するよう大失敗避ける方針のが収支は上になりやすいはず
5勝してからの相手見据えても貰えるものあまりない

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:23:16.78 ID:DG/yzbxa0.net
そもそも卓内って概念ないわけだし

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:26:56.60 ID:yvIm/qDA0.net
自分も決め打ちはしないな。別卓対戦だから上振れ目指すのはわからんでもないけど、そうなると運いい時しか勝てなくなる。アベレージが大事なゲームだし。
環境によってこの色決め打ちしてればある程度の勝率でるみたいなエキスパンションならそれでもいいけど、対人ピックだと流石にそこまではないかな。

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:27:38.45 ID:RSTBe+wr0.net
>>11
これ本当にそうだよね

スレでもよく「〇-〇は俺ならこっち」的な意見見かけるけどさ
局地的というか、ミクロ的に見ればまぁ間違ってもないんだろうけど、全体の流れからしたら「果たしてそうか?」と思うこと多い
これとこれを比べたら点数的にどっち、ってのはあると思うんだけど、実際重要なのはその後も含めた「流れ」だよね
その流れをうまくつかめるかにかかっているし、つかみようのない流れのときだってある
対戦相手の全員がその渦中にいるというなら条件は同じだが、別卓のモサをブチ当てられるのがアリーナなんだよな

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:30:18.80 ID:LUog/5pH0.net
ここで書き込んでる人が皆流れ読むより点数優先して取るもの決めてるとは思えないけどな

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:35:36.60 ID:4Gvd/pr/0.net
こういう話をするときは目的が何なのかははっきりさせようよ
同じ目的に対して最適なアプローチを議論するなら建設的だけど
各々が各々の都合で語ってもどこにも行き着かないよ

勝ちたいとかカード集めたいとか経験積みたいとか収支良くしたいとか色々有るだろうけどさ
純粋に勝率求めたりランク上げるだけなら決め打ちピックして失敗したらドロップが正解ってなるでしょ
そうじゃなくてカード集めたいとか金をかけずに遊び続けたいとかなら収支は大事だし
上手くなりたいっていうなら収支よりも経験を優先する場面もある

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:45:03.13 ID:xgxd/w110.net
カード集めが目的だからレアピもガンガンするけど
レアピに拘って2勝未満の束を作るのと負けた理由にするのは駄目

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:48:19.06 ID:RSTBe+wr0.net
まぁアドバイス募る側も授ける側も目的は「勝ちたい」だよね?
むしろそうじゃない目的に対してのアドバイスがあるとは思えんが

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:49:31.99 ID:AHGgWmFV0.net
負け越してるような失敗デッキ貼られたのに対して、わざわざ同じ色でやろうとする方が理解に苦しむ

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:54:36.23 ID:+RWDgOL50.net
ソープロ、龍守りの精鋭、コーディ、オリークの誘惑、複数の選択、弾ける力入りのデッキでめちゃくちゃして気持ちよくなったわ
コーディデッキはうまく組めるとたまらんな

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:59:48.32 ID:LUog/5pH0.net
麻雀も正しい戦略でやれば1位>2位>3位>4位の順に多くなる筈で
リスクとリターンが釣り合ってない戦略を取ったりすると1位>4位>みたいな偏り方になって
勝率(平均順位)は下がるって聞いた事がある

ドラフトもリターンの大きさに見合わないリスクを取った上振れ狙いピックは総合的な勝率落としそうな気がする

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:00:29.19 ID:gYSaOPP60.net
よっしゃー久しぶりの7勝(7-2だけど・・・)
先週の月曜からMtGA初めて10日目でようやくリミテッドのランクがダイアになりました

白黒ドラフトして多分除去だけつままれてるんだろうなと思い
赤タッチして除去とフェニックスを追加
レアリティ高いカードはやっぱ強い
https://www.17lands.com/draft/c93b5068b4b546f5b3a3cbe16622ca32

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:00:59.72 ID:gYSaOPP60.net
ミシックはさすがに行けそうにないな 白黒が及第点でそれ以外のドラフトがヘタすぎる…

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:03:12.06 ID:gYSaOPP60.net
シルバークイルの口封じでカード名指定するのバグってません?
休憩時間っていくら打ち込んでも検索ひっかからんかった

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:11:56.31 ID:cQOVR40f0.net
色が合う講義とかは優先的に取っといた方が良いと思うね
負けてるデッキはおおむね講義が弱い

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:12:16.87 ID:3B/47Fqe0.net
>>25
1-4,5と2-9
ここでちょっと怪しいピックしてると思う
白黒混成の3マナ2/2飛行をちょっと過大評価してるように見える

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:13:39.22 ID:3B/47Fqe0.net
>>27
初心者スレから転載
>●日本語でカード名を検索しても出てこないんだけど?
>内部で「戦(せん)闘(とう)講(こう)習(しゅう)」みたいなアレなカード名の登録になっているもよう。
>仕方ないので「戦闘講習」なら「戦闘」とかじゃなく「戦」だけとかで検索しましょう。

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:17:45.33 ID:RSTBe+wr0.net
デックの山をスペルに変えた
そのスペルを初手で引いた
そして、二度とヤマを引かなかった

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:23:52.94 ID:gYSaOPP60.net
>>29
たしかに
色拘束の割には強くないですね彼

>>30
なるほど・・・!

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:24:42.33 ID:RSTBe+wr0.net
スレ民って、ピックは重箱のスミをツツくかのように慎重に見るけど、対戦内容は見ない人多いよね
今回のような負け方をしたのは、例えばマリガンが悪い、土地バランスが悪い、運が悪いなどが理由なのに、ピックに対してのみあーだこーだ言うよね
それでいてアドバイスしてやった気になってるよね

いや、いいんよ?
それで日々のストレス解消になっていれば

俺の負けを見ることで
そして、それに対して指摘をすることで
誰か一人でも幸せになってくれたのなら、今日の俺の酷い負けも意味のあるものだと思えてくるから

俺は誰かを幸せにした
これだけで俺は生きていけるから

https://www.17lands.com/draft/3f30f3dc578e4198b4d9e628bf4afe28



と言われて慌てて対戦内容見たろ?www
普段からそうしろってのwwww

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:25:20.12 ID:1BQQ+54P0.net
日本語カード名はおそらく振り仮名の表示位置の関係だと思うので、あんまり責めるのもなぁという気はする
デッキ構築の検索では出てくるのに対戦中は出てこない仕様は謎だが

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:26:46.22 ID:gYSaOPP60.net
2-9はロアホールドの発掘ってタッチの時入れるほどか?ってテキスト読んで悩んでたら時間切れになってしまいました

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:29:17.40 ID:4Gvd/pr/0.net
>>34
デッキ構築のとき出てきてるのはカードテキストの中にカード名を含んでるパターン
対戦中の検索はカード名だけ見てる

>>33
見ちゃいるんだけど>>25のは取り敢えず最終戦見たら1T目沼で閉じた

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:31:08.95 ID:RSTBe+wr0.net
>>36
ワロタw

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:31:46.16 ID:+RWDgOL50.net
ジョムおじが得意と言うヘイヴンドラフトでも負け散らかしてるやん
こりゃ破産やな

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:35:03.94 ID:gYSaOPP60.net
緊張からか、アーチ道の公共地と見間違えており…

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:35:28.34 ID:gytYEzYc0.net
>>33
普段からそこそこ見てると思うけど、相手の害獣トークン2体に自分の唯一の3/2クリーチャー殴りに行って相打ちしたり、相手の場が構内ガイドの時に自分の2/2で殴りに行ってわざわざ大技使って打ち取ったりしてない?
正直理解できなくてプレイ内容にコメントのしようがなかった
俺の知ってるコンバットの常識から離れすぎててなんも言えんかったわ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:36:47.12 ID:gYSaOPP60.net
2T目のドローが本物のアーチ道の公共地で血の気が引いたね

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:38:05.90 ID:RSTBe+wr0.net
>>40
たぶん違う人と勘違いしてると思うわ
なんやかんや言うてワシ、一応ミシック王手かかってるんで(今回で離れたが

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:38:56.82 ID:gYSaOPP60.net
お、それならミシックワンチャンいけるか?

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:43:44.28 ID:RSTBe+wr0.net
>>40
でまぁ仮にそういった人に対してアドバイスを行うとしてだ
あなたならわかってると思うが、まさに>>40の内容こそがその人にとって最大のアドバイスであり「〇-〇は俺ならこっち」的なアドバイスではないよね??
戦闘講習が取れるところ導きを取った、といったピックのカスさがカイマ見えたとしても、負けの原因はそのピックの悪さではなく、プレイイングにあるんだから

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:48:01.03 ID:RSTBe+wr0.net
>>43
いったところで、あなた方の「ジョムおじ」の評価は変わらんよね?どうせ
ああ、ジョムおじ「程度」のレベルでもカネを積めばミシック行けるのか、としか思わんよね?どうせ

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:50:11.32 ID:+RWDgOL50.net
100位以内だったら評価変えるよ

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:53:35.05 ID:AANnejO6M.net
ミシックまで行ったら十分すごい(ゴールド民
ジョムおじさんがやいやい言われがちなのは実力じゃなくて、運で負けた的な投げやりな発言が多いからかと…
あと17Lands流行らせたのは偉い

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:53:43.65 ID:RSTBe+wr0.net
>>46
・・・。

(お前は何位やねんな!)←心の声

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:56:36.92 ID:4Gvd/pr/0.net
>>33
Game2の7T目みたいなプレイを止めよう
一番わかり易いのここだと思う
自分が組んだデッキの戦い方分かってませんって丁寧な自己紹介
明確に負けに行ったシーン

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:57:47.14 ID:+RWDgOL50.net
>>48
最近放置してて、今みたら109位だったわ

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:12:33.74 ID:RSTBe+wr0.net
>>47
実際本当にそう思っている
スレ民がどこまでを「運」と捉えているのかわからないが、私は結果のほとんどは「運」に左右されていると思っている

ちょっと考えてみて欲しい
麻雀ってあるよね?(ルール知らんかったらゴメン。これ以降は意味のない内容です。無視しておk

麻雀は136牌の動きで全てが決まる
「有限の確率の中で」運否天賦が発生するゲームだ
つまり手牌、捨牌、ツモ牌の全てが、無限に繰り返せば、全く同じ局面がいつか必ず現れるわけだ(この時点で意味がわからない人はこれ以降読まなくてよい。時間の無駄です

次を書く前にわざわざもう一度強調して書くが、麻雀は「有限の確率の中で」運否天賦が発生するゲームだ
ということは、全ての局面において最適解、つまり確率の上で最も有利な打ち回し、というものが存在することになる
それは「50.00001%の確率で他の手より有利であり、最適解」というように、人間には理解できないほど小さな優位性を持った解であることが多い
麻雀で「何切る?」的な問題を見た人は多いと思うが、MTGのドラフトで言うなら「何取る?」なわけだ

僅かな優位性であったとしても、無限の中では、それは「確実に」最適解である
人間が納得するしないに関わらず、計算の上での最適解は存在するのである

ここで「じゃあ、最適解を完ぺきに理解したAIが4人で卓を囲んだ場合、どうなんの?」という疑問が湧いてくる
MTGのドラフトで言えば「点数も流れもプレイイング(読みを含む)も完ぺきに把握したAIが8人いたとしたら、誰が勝つの?」と言い換えてよい

一回(ピックの全て+対戦の全て)ならば、運のよいAIが勝つ、というのは理解できると思う
例えばソイツのピックしたレアはマジで強くて、他の7人がピックした初手はゴミだった、みたいな場合だな
もしくはたまたま対戦中に一度の土地事故もしなかった、みたいな

だけど、そういうのって、何度もは続かない
初戦に勝利したAIが今後も勝ち続けるかはわからない
なぜなら、AIは全員「全ての最適解を理解した上でピックとプレイをする完全体」であるからだ
一回のドラフトは運で決まる。これは簡単に理解できると思う

じゃあ、何度も何度も、それこそ無限に行えばどうなる?

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:14:32.48 ID:gytYEzYc0.net
>>44
どっちの面も大事だと思うけど、あまりにも思考の外にある事には言葉を失う可能性はある
俺はこれの2,5,6戦目とかは何を目指してるのか全くわからないから何も言えない
https://www.17lands.com/details/ec9ffd3b55e44d0aa1e5d8d227d9c71c
他にも色々たくさん

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:15:16.59 ID:4Gvd/pr/0.net
>>51
運は平等だし「我々がどうにか出来るのは自分の意思決定だけ」とはかのLSVの言葉だけどさ
そもそも人事を尽くした奴にしか運に言及する資格は無いよ
あなたが負けてるのは運のせいだけじゃなくその上で下手くそだからだよ

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:19:35.91 ID:yvIm/qDA0.net
どうせプレイング指摘してもピック指摘と同じで聞きやしないだろうしな。
これだけ運が絡むMTGというゲームで昨日から何回も2勝以下連発してる人のピックとプレイみてたらやっぱり実力関係あるんだなって誰でもわかるよ。勝率4割もいってないんじゃない?

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:20:31.33 ID:RSTBe+wr0.net
「無限に行ったら、全員勝率が等しく50%に近づいていくの?」

ここが今回の論点だ
答えは「絶対に近づくが、それは無限の世界での話」だ

例えが変わるが、サイコロは1/6の確率で何かしらの目が出る
6回振って、綺麗に一回ずつ1〜6の目が出ると考える人は、まぁいないと思う
当然バラツキがあり、実際に今やってみたら、1の目が6連続で出た、ということもまぁあると思う

しかし、何度も何度も、それこそ無限に繰り返せば、1〜6の目の出現回数は1/6に、つまり理論値に近づいていくことになる
しかし、だからといって、現実にやってみて綺麗に1/6になるか?と言えば、当然ならない
なぜなら現実にやってみる場合は、無限ではないからだ
例えば60000回振って、綺麗に1万回ずつ各目が出るか?と言えば疑問が残る
もちろんどの目も1万回に近い目が出ているんだろうが、それでも8900回、11000回などのように必ずバラツキが出る
「無限に」というのはあくまで机上の空論、つまり数学の世界の中の話であって、現実に無限に試行回数を重ねることはできないし、無限に近づけるための「有限な」試行回数なのであれば、必ずバラツキが起こりえる

私はこのバラツキを「運」と呼んでいる

最初に書いたが「有限の確率の中で」決まる物事は、麻雀やドラフトに限らず「運」だと思っている

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:26:47.47 ID:HzHfm3nX0.net
はじめてシルバークイルで7勝した!
ただのアグロじゃなくて飛行をとれないとキツイカラーだったんだね
神聖なる計略はじめてつかったけど有効には使えなかったわ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:27:26.98 ID:4Gvd/pr/0.net
後「どんな状況にも最適解が存在する」は幻想というか論理の破綻の種だから早々に止めたほうが良いよ

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:27:27.03 ID:AANnejO6M.net
麻雀でも間違った(損な)選択して勝つより、正しい選択して負ける方が実力評価されるけどね
短期勝負こそ内容で批評される。長期なら成績見れば実力は一目瞭然

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:29:46.77 ID:xgxd/w110.net
ドミナリアの3/2/3バニラウィザードって評価ゴミだけどウィザードで環境の2〜3マナのノンレア地上大体止まる(3/3がハラーだけ)から
赤青23枚目のカードとしてはギリギリ悪くないと思うんだよなドレイクとかエイドリズとか取れるに越したことはないけど

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:31:21.02 ID:KC3zP/T60.net
>>48 >>50
ジョムおじは手前でミシ神様と崇めるお方に舐めた口聞いたんだから土下座しときな

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:32:52.87 ID:RSTBe+wr0.net
>>52
なるほど把握した
記憶がうすらぼんやりしているが、リプレイを見るに、勝負を急いだのだと思う

この回はピックの時点で「無理だ」と思った
となれば上振れを期待するしか負けを減らす目はないと踏んだ(賛美両論かもしれんが俺はそう思った
なので、序盤の手札(非公開情報)が利用できるうちに強気に出て、相手を下ろそうと考えた
後半に進んで消耗戦になる、もしくは手札が読まれる状況になってしまうと絶対に不利になり、負けると思ったからだ

序盤に無理な攻撃(実際は言うほど無謀な、それこそブロックされたら損失確定という場面ではなく、一応大技を打てば局地的には得ができるが、大局的には損にもなりえる攻撃)を敢行することで相手の弱気を誘い、ハマれば有利、といった展開を狙った
逆にいえば、こういった展開にハマらなければ勝てないと思った

どうせ負けるのなら、クソみてえな負けでもギリギリの負けでも結果は同じ
だったら「クソみてえな負けをする可能性があるが、ワンチャン勝てるかもしれない立ち回り」と「ギリギリの負けで終わる可能性があるが、そうでなくとも確実に負けるだろう立ち回り」だったら、たとえアホと言われようと前者を取る

このときはそう考えたのだと思う
なので、この回に関してはピックについてあーだこーだで正解だと思います

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:33:54.24 ID:RSTBe+wr0.net
>>49
相手のエンドに休憩時間のことかな?

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:38:37.71 ID:RSTBe+wr0.net
>>57
長文を読んでくれたことには素直に感謝しますが、そう考える根拠が欲しいですね

くだらねぇ誤解を避けたいので、わざわざ三度目を書きますが「有限の確率の中では」ということを理解して頂けてますよね?
これはかなり重要な問題です
無限の確率の中では、最適解は「絶対に」存在しないと私は考えています

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:39:51.61 ID:RSTBe+wr0.net
>>58
わかるねぇ、私も全くそう思います。

で、短期勝負って、何回のこと?
1回?10回?100万回?1億回?

1億回が短期!?と思うかもしれませんが、1兆回に比べたら短期じゃあありません?
無限に比べたら、短期じゃありません?

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:40:51.30 ID:RSTBe+wr0.net
>>60
・・・。

(ソースもないのに109位とか言われても)←心の声

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:42:57.68 ID:HzHfm3nX0.net
なんて冗長な文章なんだ・・・さっぱり理解できん簡潔にしてくれ

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:47:24.79 ID:gytYEzYc0.net
常に最適解が存在するかどうかについてメタゲームと架空のAIの無限のいたちごっこを考えてみたけど問題としてるのはもっと単純な話か
要するに、ここ数ヵ月程度、俺が負け続けてるのは、運による下振れの可能性があるだろって主張だね?
これが、もし永遠に負け続けたなら、俺は自分を雑魚だと認めざるを得ないが、1億年後に運が人並みになって勝ち越してる可能性があるから、今負けてる俺を雑魚と言うなって事でしょ?

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:51:01.35 ID:RSTBe+wr0.net
>>52
で、俺これね(>>61)割とやっちゃうタチなんよ
俺はこの立ち回りを「無理をしていく」と呼んでいるけど、普通の人よりかはやりがちだったと思う
いいか悪いかはわからんけどね

デックの時点で負けているのだとしたら、勝ち目は序盤にしかないわけよ
まともにぶつかりあったら絶対に負けることが、ピックを終えた時点でわかるわけよ
極端に言えば「相手が事故らん限り無理」「相手が対処を間違わない限り無理」なわけよ

となったら、正着手ではない手が通る可能性に賭けるしかないわけ
正着手を続けて、当たり前に負けるよりかは、正着手を敢えて避けることで、あり得るかもしれない勝ちを拾いに行くほうが良いと考えます
言ってみれば「悪あがき」なんだよ

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:51:58.41 ID:RSTBe+wr0.net
>>66
ドラフトは運ゲー
俺が言うとバカにされるのに、ヤソが言うと感心されるふしぎ

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:55:40.02 ID:RSTBe+wr0.net
>>67
いや、言うてもいいよ?雑魚と言おうが何と言おうが別にいいよ?
負けているのは事実だし、1億年後に勝ち越しているかどうかなんて誰も確認しようがないしね
あと、数ヵ月負けているって、そんな酷くないぞ?ドミドラはマジで負けたけど

俺が言いたいのは、俺が「運だ」と言ったことそのものに対して「みんなバカにしすぎ、反応しすぎ」ということ
もっと言えば>>69

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:56:28.12 ID:yvIm/qDA0.net
簡単な話じゃん。「ドラフトは運ゲー」って勝ってる人がいうか負けてる人がいうかの違いだよ。

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:00:02.28 ID:RSTBe+wr0.net
気になって17ランヅ見てみたが、6/8からさっきのヤツ入れて、ダイヤ帯で74勝72敗だった(クソとしか言いようがなかった成績のドミドラも当然含めて
ミシ神様からしたらゴミだろうけど、いじめられるほど酷い戦績ではないと思うが・・・。まぁナントカ警察()からしたら色々あるんだろうね

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:01:35.33 ID:RSTBe+wr0.net
>>71
わかってるよ?
ただな?肝心なのは、言う人じゃなくて、聞く人なんだよねー
聞く人が「勝ってる人の言うこと」と「負けてる人の言うこと」を聞き分けているわけでしょ?
問題の内容を深く考えることもなくww

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:02:47.85 ID:gytYEzYc0.net
>>70
その説明こそ自分でされてると思うけど
神の視点から正しい選択肢を取り続けられるAIからはドラフトは運ゲーになりうるし、最適な選択肢を取り続けられない人間のドラフトは必ずしも運ゲーにはならないから
嘘だと思うなら目をつぶってピックした後、全マッチターンパスし続けてみればわかりやすいはず
そしてみんなからはあなたが人間に見えてるんだと思う

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:14:53.72 ID:1BQQ+54P0.net
勝率51%のAさんと49%のBさんが対戦した時、
100戦やってAさんが勝ち越してる確率は55%
500戦だと65%
1000戦だと72%
5000戦だと92%

勝率55%と45%の場合は
100戦だと82%
500戦だと98%
1000戦だと99.9%

大抵の場合は100戦もやれば収束するよ
1億回どころか1000回も要らない

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:27:36.40 ID:RSTBe+wr0.net
>>75
ということは146試合中74試合勝ってる私は勝率50.6パーなんで、Aさんよりかは回数かかりますけど、このままいけばミシ神になれますね!
ま、明日0-3とかかますと、一生ミシれない可能性もあるんで、次は絶対負けられないッスねぇww

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:30:01.63 ID:gytYEzYc0.net
そんでこの>>68の内容を書きながら>>51,55と考える思考のジャンプがこの人の歪みなんだな
これは単純にこのプランの間違いなんかの指摘で、気づきや成長を得て、過去の自分の膨大なミスを見直していく事で矯正されてくものなのだろうか
それともなんか神を交えた論理の破綻を、直接的に指摘する必要があるのか

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:32:41.51 ID:HzHfm3nX0.net
意味のない言葉遊びしてる暇があるなら1勝でもできるように勉強しろ

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:40:23.34 ID:+RWDgOL50.net
だな、雑魚ほどよく吠える

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:40:38.41 ID:RSTBe+wr0.net
「ドラフトは運だと思いますか?」
この質問に「NO」と答えられる人はいないと思う

「ドラフトは運何割、実力何割だと思いますか?」
ところが、この質問だと、相当に答えが割れると思う
「7:3だ」と答える人と「3:7だ」と答える人がいたら、まぁ勃発するよ、議論が
ちなみに私は、前提(こっちのほうが大事。荒れるの覚悟で極論を言えば、ブロ帯とミシ帯で全く違う)が難しいので明言は避けます

今日の話題に入ってきた人たちが、この割合を「何:何」で考えているのか知らないし、ここを数値化することに意味があるとも思えないが、長くやっている人、または実力に自信がある人ほど「実力」の割合を高く置くだろうね(麻雀でも同じ
特にアドバイスをしてあげている人は、インターネッツ上とはいえ、自分は優れているのだと思いたいだろうから余計に(バカにしてなどいない。それは人間として普通の感情であり、私も持っている感情です

ただ脊髄反射は誰のためにもならないからやめて欲しいと思った
ピックも対戦も全て見て言うならともかく、ピックだけ見て「〇-〇は何々、○-〇は何々」と書くのは意味がないと思った

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:43:38.59 ID:1BQQ+54P0.net
>>76
146戦の確率50.6%が本当に50.6%かはわからないので注意な
勝率50%であることを誤差5%で判断する(勝率の真値が47.5%〜52.5%である確率が95%以上)ためには最低でも1500戦が必要

もしかすると上ブレてるだけで本当は勝率40%かもしれんよ

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:48:53.51 ID:RSTBe+wr0.net
>>81
そうだよ?
だから有限と無限は違うと冗長な長文で書いたわけよ
ここの誤解があると全く話が進まんから

まぁあなたに言っても意味ないことだと思う(悪い意味ではない
統計学わかってるっぽいからね

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:49:34.38 ID:4Gvd/pr/0.net
>>62
エンド・・・?戦闘前だったと思うけれど
休憩時間打ったシーンだからそこだと思う

目の前の痛みから逃げてるだけで先が見えてない
勝ちじゃなく痛みから逃れるのが目的になってる
ライフが減ることを怖がるのは初心者にはよくあることだし
性格とかも有るんだろうけれどライフは大事にしてりゃ良いってもんでもないよ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:55:56.74 ID:yHQK5pKk0.net
まともな議論がしたいわけでもアドバイス欲しいわけでもなく単に構ってほしいだけでしょ
聞く気が無い相手に触るだけ損だよ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:56:07.17 ID:gytYEzYc0.net
>>80
最初の12行に何の内容もなくて驚愕したけど、つまり、
その人のプレイングスキルも考慮した上での、ピックやプレイへのアドバイスがされるともっと良いかもって話で大丈夫だよね?
あと>>33も絡めて言うなら、負けたからピックが悪いと言う話をしてる人は見てる範囲では稀だと思うから、そこは誤解してそうだけど

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:06:23.50 ID:tHD5hBZf0.net
>>83
おいおい、ちょっと待ってくれ。そこまで下げなくていいよ
攻撃できる状況で攻撃していいのは、インターネッツではなくMTG中の相手の顔面だけ

戦闘前に休憩時間な
説明するよ、一応

確認したが、休憩時間はエンドフェイズだな

本当は相手の戦闘中に除名を撃ちたかった
相手がソーサリーで何かをしてきて、意気揚々と除名で打ち取るのが最高の流れだが、何もせず、攻撃もしてこなかった
俺は何もせずターンをもらうか、休憩時間か、を迫られた

>>61でも書いたが、もうこの時点で無理だと思っていた
だって2Tクア初+3Tクア誓が出て、しかも今回はロアホで、デックに火力満載というわけでもない上にハンドは生物のみで、相手はおそらくインスタントを構えている
上振れ(もしくは相手の下振れ)を期待するしかない状況だと判断した

で、休憩時間

相手のマナが立っていたので、おそらくこちらのターンが終わるまでに何か飛んでくると思った
飛んで来たら、除名を使おうと考えていたところ、ゼロ除算に対応してクア初を除名
ゲームが長引けば不利だと思っていたので、長引くことを補佐しそうなクア初を選んだ
相手の土地が詰まった上にハンドが激重であれば、クア誓(今3/3)は歩兵で対応できる(かもしれない)と思った

相手4/4トークン
ま、普通に起こりえること
つまり相手の下振れはなかったということ
でも、一個4/4が減れば盤面的には何とかなるとWブロック(相手のハンドが全て土地と仮定
バウンスが来て終わる

まぁこんな感じやね

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:20:34.73 ID:U00Gnktx0.net
相手のハンドが全部土地なら4/4でアタックしなくない?
常識的に考えて

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:22:19.57 ID:U00Gnktx0.net
相手の手札の下振れ期待するのはまだいいけど
プレイングの下振れ期待するのは間違ってると思う
相手が下ぶれて手札が全部土地ならそもそもアタックこないよ
その後相手のドローが全部土地で
こっちのドローが都合が良くてもそれじゃ勝てないから、
より負ける方向のプレイになってないかなぁ

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:24:07.84 ID:gL23WxMf0.net
構って欲しいだけだからもういいよ。無駄に長文レスが増えるだけ。相手してたらいつまで経ってもスレに居座っちゃうから。

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:39:46.26 ID:tHD5hBZf0.net
>>88
>相手の手札の下振れ期待するのはまだいいけどプレイングの下振れ期待するのは間違ってると思う

これは、そうかもしれん
今後ちょっと考えることにする

だけど今回の一件、じゃあ4/4×2の8点をスルーしたとして、残りライフ8。勝ち目あるか?
デックにバウンスがわんさと入っているのならトップでトークン処理が可能になるのでともかくとして、1枚も入ってないのは自分が知ってる(一応4点インスタントが1枚あるか
となれば、何もないとは思わんが、4/4を一つ処理できる可能性(全部土地は言い過ぎたが、とりあえず4/4は倒せる相手ハンド)を見てWブロックでよくね?(ダメなら死ぬだけ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:42:09.81 ID:mbILcnTb0.net
>>86
あぁ、あれエンドだったんだ
除名構えて攻撃待ったらスカされて休憩時間からの除名でいいかって判断した場面だったのね

前提変わったけど除名構えは尚更無いよ
除去りたかったのは初学者の方なんでしょ
でもこっちにも2/2居るんだからただで相手の初学者が殴ってくるわけないじゃんか
だから最初から休憩時間で寝かせた上で初学者を除去るプランだったって言われた方がまだわかるし
そう誤解したんよね

後除去る理由も論理が逆
ロングゲームにしたくないなら攻めなきゃいけない
盤面で圧かけてゆっくりアド取る暇と選択肢を奪わなきゃいけない
だけど結果を見ると1枚しかない除去ですぐ育って盤面を止めるであろう誓約魔道士じゃなく小粒の2/2を除去ってるっていうね
休憩時間から3/2じゃなく殲滅学持ってきてたらまだわかるけど

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:42:30.24 ID:gMQfCwD+0.net
>>86
これゲームは短くしたくて相手の価値の高いクリーチャーは除去したいんだよね
それならもし相手が人間なら最低限初学者殴らないと動いてくることはないと思う
相手に先に動くこと期待するなら場のクロックで勝つのが前提になるため
だから自分のクロック増やそうともせず3マナ立てて棒立ちはやりたい事に対して最悪の選択肢だったんじゃない?

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:02:41.24 ID:tHD5hBZf0.net
>>91 >>92
この二つレス、三回ずつ読んだ

ゲーム終了までで相手手札使い切ってないから他の札はわからんけど、3T目は一年生のほうがよかったっぽいな、確かに

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:24:24.96 ID:ZVd+AJqWM.net
>>5
めっちゃ面白かった!あんなに多色で回して回るのはさすがプロか

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 03:41:31.17 ID:zeB9lm2B0.net
今日もひどいドラフトだった
ロアホールドの神話ドラゴンとはじける力がピックできたのに1勝っていうね
でも引けないんよ…

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 08:01:28.76 ID:hat7/Mfn0.net
ゼンディカーのクイドラ7/9から来るな。
土地欲しいからレアピ上等で行くべく軍資金貯めておこう。新エキスパンションもあるし。

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 08:56:01.60 ID:LRekqRjZ0.net
『自分は運で負けた』って断定できるくらいの実力欲しいな……

「運が悪くて負けたっぽい(土地詰まり 土地引きすぎなど)」ならだれでも言えるけど
「他の全ての意思決定をしても負けていたので、運で負けた(ピック・マリガン・プレイングなど)」って言えるのは
MTGっていう分岐が激しいゲームでは神様じゃないと不可能だからな

土地を引きすぎたならそもそもデッキに土地が多かったのでは?
土地2で詰まったのならマリガンが悪かったのでは?選択みたいな2マナ以下のドロソがあればよかったんじゃないか?
デッキの完成形が弱い?なら他のアーキを選べなかったのか?

敗因はいくらでも考えれるから楽しい
心理学的にも、運のせいっていう外部要因のせいにする=自分ではどうしようもできない
と認めてしまうから 止むんだよね、実力のせいにしておいた方が勘違いでも気が楽になる

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:36:35.16 ID:gL23WxMf0.net
あんまり自分のせいにしすぎても病むけどね。やることやってあとは運任せなところある。
ただピックでもプレイングでも運のせいにしだすとキリがないから。自己擁護がどんどん強くなっていくし投げやりなプレイも多くなって諦めも早くなる。自分の為に自分に少し厳しく、運が悪くてもなんかできることなかったかな?ぐらいが1番。

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:00:41.48 ID:lv4Sm6VAp.net
カルドハイムのドラフトはまだかのぅ…

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:48:22.25 ID:OADlxyEH0.net
目標が高過ぎると達成できなかった時のストレスになるから
3-3できれば良しと考えるべきかもね

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:58:36.45 ID:Pq0KBakCF.net
2勝と3勝の差がでかすぎてハゲそうになる

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:59:36.45 ID:4HBEqqz00.net
プレイングは早々上手くならんし仕方ない部分もあるわね

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:01:28.49 ID:C5SEDgU30.net
2-2で次に行くときの緊張感
なお

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:00:30.32 ID:V9TYWJjh0.net
反省するにしてもなにが悪かったのか分析しにくいゲームだから上達がおっそい・・・
とりあえず17landsでピックとプレイングの見直ししてみようかな

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:13:33.35 ID:0ZJaYlGXM.net
ダブブロの判断が難しい
スルーするとライフが減るし、ダブブロするとバットリで1対2交換される

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:20:01.69 ID:k3IPPGRb0.net
2パック目ピック途中で停電ロスコネ
結果、色のあってないレアや点数高そうな多色モリモリピックしたデッキになってしまった
ピック中放置状態になると時間をフルに使った挙句レアピックする害悪になってしまうのかな
そうだったら周りの7人には悪いことをしてしまったな……

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:03:03.01 ID:6nOfx+dvM.net
やけに伸びてるから面白い話題でも上がってんのかと思ったらヤベェ奴が暴れてるだけだった
覗いて損したわ

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:01:36.25 ID:GVc3gUvX0.net
>>96
これ次セットのリリースと完全に被ってないか?
俺もレア土地ほしいけどこのタイミングはちょっとやりにくい

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:08:14.02 ID:U00Gnktx0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ywkjPvemFiQ

ドラフトよりプレイングの上手さが勉強になるなぁこれは

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:39:23.97 ID:V9TYWJjh0.net
オリークの伝承魔道士で本のワームサーチできることは賢ちゃんの配信で知った

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:16:52.83 ID:kodeyCsdr.net
今更?

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:44:41.01 ID:V9TYWJjh0.net
今知ったとは言ってないですよ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:59:56.87 ID:CzJVmZV+0.net
レアクリーチャーの中で一番弱いんだよね、あいつ
レアインスタントの中で一番弱いのが大急ぎの再誕
両方デッキ投入したのがジョムおじ

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:03:22.40 ID:gL23WxMf0.net
ドミナリアがやたら勝てる。昔たくさんやったからやな。

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:05:58.88 ID:9eJpMiZR0.net
行弘さんに限らずだけど
プロって言われる人はプレイングの上手さに目を惹かれる

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:08:12.45 ID:lv4Sm6VAp.net
>>113
4マナのマナクリも大概じゃないか?

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:11:16.98 ID:/N/tEl9n0.net
レアクリーチャーは自分も使ったことあるから反省
毎ターンマナかからず+1/1って強そうじゃん?

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:15:17.82 ID:kodeyCsdr.net
>>117
1ターン待ってようやく4マナ4/4だしリミテッドにおいては弱くね?墓地に落とすシナジーがないとどんどんデッキが痩せていってる割にリターンが微妙過ぎて使うにしても毎回土地落としてるわ

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:19:12.13 ID:FORS0KPK0.net
>>116
あいつやばいよね
タフネス5が偉いしマナクリだしいけるだろって使ったら思った以上に何にもしなくてびっくりした
でもスパーキーくん相手に嵐の乗り切りから100マナくらい出して遊べるから嫌いじゃない

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:25:22.96 ID:C5SEDgU30.net
ロアホールドドラゴン2回出せたのに1回は剣鋤打たれて即退場、
もう1回はケルピーと+1/+1カウンター置かれた練達ににらまれて
一度も殴れず敗北(´・ω・`)

いくらボムレアと言っても7マナともなると普通に対応されちゃうな……

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:31:10.61 ID:U00Gnktx0.net
そもそも10年以上MtGやってなかったから接死+トランプルだと1点ダメージ割り振るだけで致死ダメージ扱いとか知らんかったわ・・・

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:34:47.22 ID:mbILcnTb0.net
接死はM10とM11で2回扱い変わったからね
今の扱いになったのはM11だったかな

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:10:12.39 ID:tHD5hBZf0.net
産まれてすぐ死ぬ赤ちゃんっているじゃん?
人生において「運」は果たして平等なのかな?

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:22:18.75 ID:tHD5hBZf0.net
「実力で」この結果です
「運」なんて言い訳に過ぎないと昨日散々言われましたんで
今回の結果は100%実力だと受け止めております

私は何と愚かなのでしょうか
神様たちから様々に紳士的なアドバイスを授かっておきながら、このような結果を出してしまう人間です
私は愚かで最低の人間ですが、全てを晒します
どうぞ、死んだ犬を心行くまで蹴り飛ばしてください

https://www.17lands.com/draft/9035f0fadbb84615aca0d82da4c8149d

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:40:14.50 ID:6nOfx+dvM.net
1-4ミジックスやべぇー
緑切るの早すぎやなぁ
青赤決めるんはいいけど主要アーキにティムールいるんだから序盤接死ドレイクとか取っとくべき

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:42:33.78 ID:tHD5hBZf0.net
>>125
だろ?やべーだろ?当然取るし、赤と思うだろ?そして取るだろ?
0-3スわww
まぁ「実力」ですけどねww

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:49:18.55 ID:/mKuLpTY0.net
0-3かよw

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:51:25.94 ID:CzJVmZV+0.net
2戦目4ターン目
精霊の傑作とミジックスで
4ターン目に4/4を2体出せるラッキーコンボが決まったのに
相手の梟放置したせいで盤面巻き返されてて草
運良かったのに負けてるじゃん

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:54:22.96 ID:CzJVmZV+0.net
3ターン目4/4 2体だったわ
余計ダメだな

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:55:58.09 ID:tHD5hBZf0.net
>>127
なんですよww
完全に「実力」ですけどww

>>128
ですねww
早期決戦を望むならクロックを優先にといった神様からの啓示を昨日受けたばかりで、「クロック優先だ!」と展開したばかりに巻き返されて草ァwwwwwwwwwwでしたねwww
クロックなどを優先せずにしっかり除去をしていれば、草ァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwな展開はなかったかもしれんッスねwww
神様の啓示が昨日あったんですけど、たぶん夢だったんだと思いますwww
私ってバカですねwww夢と現実の区別もつかないなんてww

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:01:18.28 ID:UYCuoOq10.net
まず大前提として赤は宝物埋める色だから講義は全色取っていい
あとこれは構築戦も同じだけどトランプルも飛行もない生物強化し続けてもチャンプブロックされるだけ
基本的には横並びのほうが強い
白黒で詩人に活力の注入打ったり出来るのは飛行持てるから

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:02:27.64 ID:9eJpMiZR0.net
3戦目のジョムおじのフルブロック

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:09:11.15 ID:XhGKOeOB0.net
1戦目も履修し忘れとかあるし
一回寝た方がいいんじゃね

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:19:43.13 ID:tHD5hBZf0.net
>>133


135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:56:18.50 ID:zeB9lm2B0.net
流れてきた指数関数的成長をアンプロッカプルに使ってのギリ勝ちで2回白星拾えたわ
こいつ可能性あるのか・・・?

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:59:17.67 ID:tHD5hBZf0.net
スレの皆様方って、0-3の結果晒されたときと、7-0の結果晒されたときとを比べて、同じ様にコメントできている自身あります???

0-3のとき
「さぁ攻撃しようかwwwゴミデックがうpられたぞwwwどこから攻めようかなwwwとりまレアピはダメとか言っておこうかなwww」

7-0のとき
「3-14は自分ならこっち。あとレアピが少し気になったかな。入らないレアよりかは入る可能性のあるコモンを取るほうが自分はいいと思う。好き好きだけど」

全く同じデックを晒されたとしても、0-3と7-0でコメント変わるよね、と私のようなゴミ(本当の意味でゴミ)は思っている
まぁ警察に勤めている皆様は、そんなこと「絶対に」ないんだろうけど、私のようなゴミ(おそらく地球のミスで産まれちゃったゴミ)はそんな風に思っている

0-3だった。プレイヤー(ウンチ)のコメント「運だった」。皆様(神に等しい存在(ミシ神様含む))のコメント「実力だった」

7-0だった。プレイヤー(ウンチ)のコメント「運だった」。皆様(神に等しい存在(ミシ神様含む))のコメント「運だった」

本当に面白いよね
こんな場末のカードゲームのスレでさえ人間模様が見れるんだから

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:59:35.89 ID:tHD5hBZf0.net
結果だけ見たい人はこちら
https://www.17lands.com/draft/d0e0772d87fc4a9495a82e05e0b8ddae

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:17:48.74 ID:zeB9lm2B0.net
>>124
2試合目しか見てないんだけど12ターン目のアタックはなんでエレメンタル1体だけにした?
ここで2体アタックなら相手残りライフ4になって最終ターンにスペル引けてれば勝てた
まぁ土地だから結果負けるけどそういうプレイングの差が最終的な勝率になるんじゃないの

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:20:02.34 ID:FORS0KPK0.net
>>135
土地8枚でアンブロとX=3でワンパンは狙ってデザインされてる気がする
勝つコンボだから流れてきて青緑やれそうなら狙いたい派だわ
でも安定の初手って感じはしないから使える玩具って印象

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:26:13.06 ID:OADlxyEH0.net
なんだかなー
娯楽なんだから、楽しめないなら他の趣味探せばいいのに

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:28:18.65 ID:lkbGhTBM0.net
>>124
1-7壮大の魔道士までは分かるけど、1-8〜14ぐらいの流れ見たら
赤切った方が無難だったように思える
タッチ赤で使おうにもミジックスって超過しなかったらボムって程じゃないよな
精霊の傑作とのラッキーコンボ決まれば強いけど

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:29:15.29 ID:tHD5hBZf0.net
>>138
相手がスペルを使ってプリ魔を除去してこなければ、確かにそうだね

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:40:24.66 ID:lkbGhTBM0.net
>>138
むしろお互い4/4エレメンタル2体で相手がフルタップの11ターン目に
白熱で1体焼いてフルパンすべきように見えたけど俺がおかしい?
次のターン誓約魔道士も一緒に殴るためにスペル温存したって事だろうか

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:43:21.69 ID:zeB9lm2B0.net
>>124
1戦目
抜き打ち試験3枚はこえーなと思ってたら案の定で笑った
1回目の履修で解剖学にしてるけど俺なら召喚術にする
1体だけ強化しても除去られたらおしまいだし回避能力ないやつを育てるのは微妙
9ターン目でも壮大な魔導士を引いたのに解剖学使ってるのは悪手だと思う
3戦目
取り除きで笑ったw
ここで気づいたけどなんで著名な歴史家がサイドなんだよここは絶対におかしい
ほかに抜くカードはいくらでもある
20ターン目生贄でなんで壮大な魔導士を選ぶ?
空から延々と殴るのは細いだろうけど勝ち筋の一つだったのに自分でつぶしてる
地上の攻防を考えても制約魔導士を優先させる理由は一つもない

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:43:28.09 ID:tHD5hBZf0.net
ゲームになっている(ピックの仕方やプレイの仕方によって勝敗が左右される状態)
ゲームになっていない(ピックの仕方やプレイの仕方を「後から見て」最善手を取ったとしても負けていたという状態)
無論、先手だの後手だのも含んでの話ね

自分、これ半々だと思っているんだが、実際違うんだろうな
所詮、17ランヅを6/8から通算しても勝率50パー前後しか取れない「地球が間違って生み出したゴミ」の意見だし

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:45:47.19 ID:tHD5hBZf0.net
>>144
笑って頂けましたかwww
誰かの幸せを提供できたこと、心の底から嬉しく思います!
地球もニクいことしますよねw
笑われるために生み出された人間もいるってことですからねw
ガンバりまぁーすww今後も笑って頂けるように

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:49:21.66 ID:tHD5hBZf0.net
5-3でも笑って頂ける
きっと6-3でも笑って頂けるし、7-2でも笑って頂けるし、7-1でも7-0でも、きっと笑って頂ける
俺は、実力を発揮して、そして、笑って頂ける
なんと、幸せなことか
死ぬ気で芸をして、笑って頂けない人間もいるというのに、俺は何と幸せなことか
今日は、人生で最良の一日かもしれない
地球のミスで産まれた俺なのに、俺は俺の価値に気づくことができたから

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:52:18.67 ID:tHD5hBZf0.net
笑って頂こう
嗤って頂こう
俺の人生はきっとこれで良いのだ

そもそもの始まりが地球のミス
ミスをしたのだから排除されて当然だと
俺は物心ついたときからずっとそう思ってきた

だが、笑って頂ける
俺が本気で出した結果を嗤って頂けるのだ
なんと素晴らしいことか
俺という存在は死体となり、蹴られ、そして嗤われることで価値を生み出すのだ

ありがとう
今後もガンバって、皆様方の幸せに貢献いたします!!

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:57:46.19 ID:FORS0KPK0.net
新カード情報見たけどフォーゴトンレルムはダンジョンとか探索が今回のワードなのね
またピックバランスが難しそうで楽しみだ

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:57:53.85 ID:zeB9lm2B0.net
>>143
たしかに言われてみると俺もそうするかもしれない
こっちはライフにまだ余裕があったから先に詰めれば展開変わったかもな
>>146
いやお前は反省しろよ
運が悪かったと思ってるのか?自分で選んだカードが来てるんだから自業自得だよ
取り除きインも正直頭がおかしくなったのかと思った

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:03:15.53 ID:j9Vw9u2o0.net
最善手取って結果負けるのと最善手取れてないのは天地程の差があるのに
ただ結果だけ見てゲームになった、なってないとしか思ってないのか・・・

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:11:34.77 ID:crBTR9T60.net
俺を嗤うヤツはどんなプレイイングしているのか、実に勉強させてもらいたいね
出されたものに対して批判をするのはガキでもできるぜ?
国会の中継、見たことぐらいあるだろ?
あなた様方の行っていることはそれと同じだと俺(ゴミ同然の存在)は思うが?
実際、さぞ、凄いピックとプレイをているんだろうな、と思ってる

煽りではなく、「是非」実際に見せてもらいたいと思っている
俺の、いやスレ民の勉強のためにな

ここはワッチョイスレだしさ
匿名が通用しにくいスレなんだしさ

そろそろ見せてくれよ
あなた様方の神ピック、神プレイイングってヤツをさ

俺は晒しているだろ?恥も外見もなく、笑われようと嗤われようと晒しているだろ?
0-3だろうが7勝だろうが、全部晒しているぜ?17ランヅが使えるようになってから、全部晒している
レアピをしたときも、叩かれること、攻撃されることを覚悟で晒している

そろそろ見せてくれてもいいんじゃあないの?
ミシックランク何位だとか言っている神様のピックとプレイイングってやつをさ
全てを、とは言わないよ。だって隠したいこともあるだろ?
だから10回やって1回だけ7-0できた。そんな1回を出してくれたっていいよ

出す俺と、出さないあなたたちでは、不公平なんじゃあないの?
・・・と、ほんのちょっとだけ思った

以上です!

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:17:43.48 ID:0d+2lXU+0.net
真面目に考えてレスしたのにひでーわ
一生負け続けろカス

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:18:22.36 ID:crBTR9T60.net
>>151
誤解を恐れず言うが、結果を知ってから内容を見るのと、結果を知らないまま内容と見るのとでは「天地程」差があると考えている

敢えて誤解を恐れずに言うが、渦中にいたのは「俺」だけ(正確には対戦相手もだが)
あなた方は「蚊帳の外」から意見を言っている立場に過ぎない

将棋の感想戦って見たことあるか?
あれと全く同じなんだよ、17ランヅは

良し悪しの話じゃない
「俺」と「対戦相手」と「あなた方」は全く違う立場で「全く同じ局面」を見ているのだ、ということを言いた

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:19:46.97 ID:crBTR9T60.net
>>153
俺だって真面目にプレイして、真面目に書き込みしたのにひでーわ
俺はカスなんて言葉、一度も使わなかったのに

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:22:04.55 ID:km7UnQAC0.net
でもスレ民をチー牛呼ばわりしたよね
ジョムカス

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:24:56.35 ID:crBTR9T60.net
>>156
そういうことも書いたけど、それって、そんないらつくこと?
「カス」よりも酷い言葉なの?チー牛って?

だとしたら、すみませんでした
私の配慮が足りなかったです
今後は書きません

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:32:00.43 ID:crBTR9T60.net
あと「〇-〇は俺ならこれ」と書いている人は、どうせ対戦の内容も見ずに点数とか流れだけで判断しているんだろうな、と決めつけて発言したことは申し訳なく思っております

今のところ私に対する攻撃は、ピック、対戦を含めて全てを見た上で行っているものだと感じております
その指摘が正しいか正しくないか、的を射ているかそうでないかはともかくとして、真剣に私の晒したURL内容と向き合った結果、書き込んで頂いたものと受け止めております

どうせ一部だけ見て攻撃したいんだろ?と決めつけてかかっていたことに関しては謝ります
すみませんでした

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:33:35.39 ID:0d+2lXU+0.net
長文書くまえに自分のプレイングを見直せ
なぜ取り除きを入れて著名な歴史家を入れなかった?
取り除きなんて入れても3マナ以下1枚しか処理できないんだぞ
タッチしていれるカードじゃない

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:35:28.02 ID:Cucs/WJLd.net
よくわかんないんだけど悪いとこを指摘してもらって直したいのか、運が悪かったでちゅねーしょうがないでちゅねーって慰めて欲しいのかどっちなの?
それを先に言っとけば後者の対応もしてくれる人もいるのでは?

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:38:56.13 ID:ILWLRQ2r0.net
悪い仲間と口汚くののしりあう青春を楽しみたい()んでしょ

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:43:00.21 ID:ZvdOL+v40.net
スレ民も学習しようや。何言っても聞かないのはもう分かったろ?17lands貼ってくるならそれ見て反面教師にすればいいだけやん。お金払ってみんなに勝ち星配ってくれてるだけなんだからほっとけよ。

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:47:16.47 ID:crBTR9T60.net
>>159
そら取り除きなんか入れたくないよ
ピック見てたらわかるだろ!!
・・・いや、わかって頂けるでしょう?
上級者のあなた様になら

今回(作者としては前回)のデックは、後半で強いデック(強いというか、勝負になるデック
捨て宝石からの6/6や素ミジができなかった場合、キッカーミジで行きたいデックですやんか(そのために7マナソーサリーの2枚目を取った
ほんで、赤青の分際でバウンスもないと来たら、後半になったところでデケェフラクタルにボコられるのが負け筋の一つであるわけ
取り除きが一個あることで、20/20のフラクタルを持っていける「可能性」があるわけ

相手先手で序盤からブン回られたら、ショックみたいな軽量火力がない時点で無理なことはわかっているから、せめて後半までもつれた場合の負け筋を一つ減らす目的での取り除きなわけ

ここまで書いて、納得できた人、いないよねー
仮にいたとしたら、勉強になったやんか、よかったね
はぁ?????と思った人、嗤えば?
嗤えてよかったやん。嗤うって健康のためにいいんだって

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:55:05.50 ID:crBTR9T60.net
>>160
真面目に書くと、どちらでもないよ
プレイをする→書き込む→ヤジを受ける→反論などをする
これらの工程全てが「ゲームであり楽しみ」だから

そりゃあ勝ちたいよ?ww
何かを改めて勝てるもんなら、そりゃあ勝ちたいww

ただ、指摘と言っても玉石混合だろう?
ストレス解消に誰かをただ蹴りたい人もいれば、真面目に(本当に真面目に紳士的に)アドバイスをくれる人もいれば、単に「だからオメーはカスなんだ」とだけ言いたいだけの人もいる
5chはそういうところだと知っている

そして、それを知っていて、俺は5chに書いている

だから楽しんで欲しいね、スレの皆様にも
俺を蹴りたい人は蹴ればいいし、アドバイスをしたい人はすればいいし、カスと言いたい人は言えばいい
それでスレが盛り上がるならいいじゃあないか

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:01:16.37 ID:Cucs/WJLd.net
>>164
改めようとしてないじゃんwww
口先では何か言ってるけど「自分は最善を尽くしてるけど相手の運が良かっただけ」って態度が透けてるじゃん
プレイ云々ピック云々じゃなくてそこを改めないと誰にも相手してもらえなくなるだけだけど?

俺が君にレスするのもこれが最後になると思うよ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:04:22.58 ID:crBTR9T60.net
ただ一つ言いたいことがあって、それは>>152なの

晒されたものに指摘をするのは、言わば「粗探し」ってことですよね?
そりゃあ「粗」なんていくらでもある。仮に7-0デックであっても完璧なんてことはない(はず)
0-3や1-3が出た日にゃあ何を指摘しようが、ある意味正解と言えるでしょう

違うんじゃない?
お手本を見せるべきじゃない?

「お前のここがダメ」ではなく「俺はこうしたことで上手くいった」と言うべきじゃない?
失敗例を指摘するのは悪い行いではないが、それよりも成功例を見せてくれるべきじゃない?
そして成功例の「成功した理由」を教授するべきじゃない?

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:05:44.00 ID:crBTR9T60.net
>>165
実際そう思っているし、これが最後でいいですよ
不快な相手に対して無理に絡むことはないです
私はいくら絡んできてもおkですが、まぁ好きにしてくれ

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:08:50.84 ID:crBTR9T60.net
>>165
というか、俺ってそんなに酷いか?
今日は0-3と5-3で5勝6敗
昨日までの戦績をトータルしたらちょうど勝率50%程度(ダイヤ帯
カスと言われるほどではないと思うがなー(スレ民が全員ミシなら知らんけど

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:09:30.45 ID:j9Vw9u2o0.net
これを盛り上がってると感じるあたり常人とは違う感性なんだろうな

>154
将棋の感想戦は対局を見返して手の良し悪しを新たな視点でもう1度考えて棋力を上げる為にするものの筈だが
第三者が好き勝手言って対局者のミスを指摘するだけのものだとでも思ってるんだろうか
Wikipediaで感想戦検索してみるといいよ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:10:43.80 ID:4X9ho6cf0.net
自己愛性パーソナリティ障害ってやつやな
自覚の無い荒らしって怖いわ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:14:15.60 ID:crBTR9T60.net
大体上手くいった場面に対しての賞賛がないのに、失敗した場面の指摘ばかり来るってことは、負け試合ばっかり見ているんじゃあないの?(対戦内容まで見ているという時点でピックしか見ない人より遥かにマシだが

以前「勝ち試合だが、このプレイは微妙」と指摘をくれた人がいて、この人は良いと思った
指摘の内容が良いというか「勝ち試合も見た上で指摘をするのだから、当然ピックも負け試合も見た上で、勝ち試合の一部が気になったから指摘をしたのだろうな」と思えた

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:25:27.73 ID:TmV3gO2p0.net
そもそもこのスレで誰があげったって称賛されたところ見たことねぇわ
7勝しててもケチつける奴しかいないだろ、あったとしてもプールが強かったぐらいの感想しかない

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:33:37.95 ID:km7UnQAC0.net
いや前スレで7勝したとき「おめでとう」って言われてたよ
ジョムカスは無視して煽ってたけど

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:35:32.54 ID:KyWhLALH0.net
褒められたいならTwitterでやりなよ
こっちは今の自分に足りないところを知りたくて上げてるって前提でレスポンスしてるからね

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:36:31.11 ID:0d+2lXU+0.net
ぶん回ってアグロ組めそうなんだがどう組む?
このデッキなら居残りの渦ワンチャンある気がする
けど除去取れてるから抜けそう
https://i.imgur.com/1JHWKSx.png

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:39:51.30 ID:j9Vw9u2o0.net
そもそも悪いプレイはいくらでもあるけど好プレイって滅多にあるものじゃないからなぁ

動画作ってかっこいいプレイングしたシーンを抜粋して解説したら賞賛コメント貰えるんじゃない?

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:40:59.36 ID:ZvdOL+v40.net
改善点の指摘は簡単だけど、賞賛って難しいから。このピックはこっち選んでるの凄いわってあんまりならんでしょ?微妙な判断や上手いプレイングはそれこそプロの動画みた方がはやいんだし。
ただ凄いって言われたいならそれこそTwitterであげてればいいし。勝ち数にかかわらず指摘されるのが嫌ならこんたところに上げるべきじゃない。

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:44:28.10 ID:km7UnQAC0.net
>>175
俺なら真っ先に居残りの渦抜いて導きの声もう1枚入れる
強いアンコめっちゃ取れてるから凄く良さそう

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:45:38.87 ID:KyWhLALH0.net
お手本の話で思い出したけど17landsって7勝デッキのログ見られなかったっけ
あれ止めちゃったの?

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:46:53.32 ID:j9Vw9u2o0.net
>>175
渦じゃ魔技誘発しないし反射ゴーレムも活かせないから微妙な気がする

飛行が戦闘学の教授と柱落としの救助者各1枚だけだから
シルバークイルの誓約魔道士を飛ばせるインソーの方が良いような
履修は既に3枚あるから自身の誇示とゴーレムとの相性考えて果敢な一撃か
プロテクションでの押し込みとカウンター乗せた生物を除去から守れる輝く抵抗とか?

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:47:49.00 ID:j9Vw9u2o0.net
>>179
あるよ AnalyticsのRecent Trophy Decksで見れる

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:48:12.69 ID:SMIJ4hm10.net
ジョムおじユーチューバーになろう

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:48:36.88 ID:KyWhLALH0.net
https://www.17lands.com/trophies

普通に有ったわ
直近でミシック1位のログとかもあるみたいだしお手本には困らないな

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:49:50.37 ID:ZvdOL+v40.net
渦微妙よな。自分も導きの声の2枚目はいれる。あとゴーレムいるし3/1飛ばしたいから果敢な一撃入れたいけどなー。

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:50:24.28 ID:wfz3cKiu0.net
俺もジョムおじは配信やればいいのにって思った
プレイもピックも全部見せられるし視聴者も大抵は基本肯定ベースで話すでしょ

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:54:07.80 ID:KyWhLALH0.net
これミシック1位じゃなくてミシックは全部Mythic 1って表示されてるだけか

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:54:47.40 ID:ZvdOL+v40.net
負けまくってキレ散らかして言い訳ばっかりして文句ばっかり言う配信なんて誰がみるんや?w
で、コメントでアドバイス来ても長々と言い訳口上やで。

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:55:43.97 ID:KyWhLALH0.net
>>185
肯定ベースかどうかは配信者に依るよ
配信者のスタンスが「下手ですが〜」だったらガンガンツッコミ来るし
プロだったら「はえ〜すっごい」になる

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:56:35.35 ID:sYAEkiP40.net
>>175
魔技誘発もしないし刹那的すぎるから微妙に思えるけどこんだけ軽いならテンポロスだけで十分にも見えてくるから困る
とはいえ限定的すぎるのと周りのカード弱いわけじゃないから普通に強いカード入れた方が勝つんじゃないかな
あとこの形だとブロッカー排除できない除名もいらんと思うよ
軽く動いて盤面散らかすのが強そうだし導きの声と一年生か抵抗あたりが候補かね
個人的には本質の注入も嫌いだから変えたくはある

190 :175 :2021/06/25(金) 02:03:01.63 ID:0d+2lXU+0.net
みんなありがとう渦は抜きますわ・・・
土地15が一番心配だったんだが突っ込みなくて逆に不安や
土地か導きの声で悩む

>>189
たしかに除名は考えた
シミック相手で地上取られたら欲しいかなーと思ったがいらんか

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:05:05.50 ID:ZvdOL+v40.net
よく見たらレオニンの光写しまでいるやん。果敢な1撃も導きの声の2枚目も入れたほうがいいよ。強く使えるのがゴーレムだけじゃないし。本質の注入も自分なら呪禁バットリの方に変えるかな。

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:09:38.98 ID:ZvdOL+v40.net
土地は自分なら16にする。減らしたいけど色マナソース8:8確保したいし。
シルバークイルやる時はクリーチャーが軽い場合は土地減らしてもいいとおもう。4マナ以上のクリーチャーある程度いる時は減らさないかな。

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:12:25.63 ID:KyWhLALH0.net
土地枚数に関しては自分で結果を受け止めろよとしか言えない

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:17:02.80 ID:0d+2lXU+0.net
オッケーこれで行くわ
OUT:渦、本質の注入、除名
IN:沼、輝く抵抗、導きの声
本質の注入は輝く抵抗のほうが絶対にいいね絆魂意味ないしな
皆様感謝

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:18:31.98 ID:sYAEkiP40.net
>>190
そこ突っ込んでよかったのか
ゴーレムいるけどキリアン2枚と巡礼者もいるから好みの範囲かなってスルーしちゃったわ
地上取られたらそれこそブロッカーどかせないと話にならんからそういう意味では渦の方がマシだと思う
すれ違いなら賞味期限切れた2マナ以下の皆が致し方ない犠牲だ

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:19:58.39 ID:j9Vw9u2o0.net
BO1だと土地補正のせいか妙にマナフラしやすい気はする
星霜で平地1枚分カウント、果敢な一撃も入れるなら0.5枚カウントで15でも行けそうだけど
反射ゴーレムのコピーとか自身の誇示コピー活かすなら土地は伸びた方が良さそうなんだよな

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:23:15.01 ID:KyWhLALH0.net
土地補正は初手だけだし引きに影響するわけでもなし
スクリューで死ぬ試合が減って相対的にそう感じてるだけだと思うけど

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 03:11:47.98 ID:fzCXccyN0.net
>>136
気持はよく分かるよ
実際そういう人もいるだろうしね
だからそれを回避するためにデッキ晒して何勝か予想させる流れが一番実力見える

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 03:20:08.49 ID:fzCXccyN0.net
ちなみにあんま成長してないように見えるジョムおじだけど
おそらくはここのレス見てタッチ3色目とかやってるんよな
まあ正味取り除きをタッチするかは賛否ありそうだけど

200 :175 :2021/06/25(金) 04:15:18.08 ID:0d+2lXU+0.net
みんなのおかげで7-2で勝てたわ!
キリアンでコスト減らした強化カードをゴーレムでコピーするのは楽しかったw
あと召喚術と制約魔導士で飛行が取れてたのが大きかった
1枚でもなにか減ってたらどっかで負けたと思う
https://www.17lands.com/details/e9d55d32d50c4ce89b438df0a8e6f780

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 04:49:43.99 ID:ZvdOL+v40.net
おぉ、おめおめ。羨ましい限りだわ。

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 04:53:54.58 ID:2dMlxVQI0.net
>>130
昨日言ったのは場で有利を作らないと(クロックで勝たないと)相手から動く動機を作れないって話なんだけど
場で勝ってる時にクロックの追加をするべきか場の優位を維持するかの判断は全く別の話なのに誤解してるな

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 05:24:24.31 ID:ZvdOL+v40.net
レアなしアンコ少しの黒緑で2回連続7勝できた。
低レアリティでも勝てるっていう点では黒緑悪くないな。活力の注入がいい働きする。3マナ域弱いなって感じるけど。

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 06:30:56.64 ID:mz/ew3AR0.net
今回ジョムおじさんが0-3したのは実力云々より青赤組んだからだと思う
確定除去がなくクリーチャーも小粒で勝ちにくいイメージ

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 06:59:48.81 ID:ZvdOL+v40.net
青赤が悪いというか青赤はテンポで殴り勝つかコントロール気味にアドバンテージとるかはっきりさせなきゃいけない。ミジックスの熟達はボムだけど当然後者に寄せなきゃいけないから構築としては難しくなる。各種3/2/2クリーチャー全部要らんってなるし、何より除去をしっかり確保しないと安定しない。
ミジックスの熟達取った後に赤の強いカード(特に除去)来てないのに突っ張ってるのが敗因だと思うよ。ピックが、うぉ、ボムきた、これで7勝いけるやんwってなってる。

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:19:14.79 ID:sYAEkiP40.net
>>200
7勝おめおめ
ゴーレムくんの爆発力は癖になるよな
7勝賭けのゲーム展開この流れで勝つのかって笑っちまった

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:38:29.14 ID:KPX14CsP0.net
お、ダイア3に上がれた
このペースだとミシック行けちまうかもしれない

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:43:12.43 ID:KPX14CsP0.net
バウンスなしの赤青だったけど
プリズマりの初学者2枚、表現の反復3枚、マスコット展示会とかパーツが強かったなー

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:16:10.47 ID:EQohLmdt0.net
マスコット展示会あれば大体何とかなる

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:28:26.90 ID:j9Vw9u2o0.net
>>206
おめでとう
7戦目相手島スタートなら返しまず除去れないしブロッカー出てもスルー出来るキリアンから出してたな
プリズマリの誓約魔道士だったら教授だと殴れないんで

そしてミジックス超過で滅茶苦茶されてるのに勝ってて草
やっぱキリアン君強すぎだろ

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 11:01:56.07 ID:m++xEEREH.net
今週末イコリアのターボドラフトあると思うんですけど、組む上でのコツあれば教えてください 変容好きだから変容のカード集めたいと思ってます

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 11:16:21.38 ID:j9Vw9u2o0.net
マナコスト全部無色5マナ安くなる訳だからコスト重くて強いカードをバンバン叩きつければいいかと
3色出るマナアーティファクトなんか0マナで出して使えるマナ増やせる上に色マナ安定させられるから強いね
土地2枚もあれば大半の呪文唱えられるし、マナファクトもあるから土地はかなり減らしていい

手札ばんばん消化してあっという間に無くなるからドローするカードも強い

変容は頭数減るからドローと飛行付く鷺以外は多分微妙じゃないかな
報酬パック開封して集めよう

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 11:35:13.63 ID:ZvdOL+v40.net
テンポゲーになるからアクション数増える水晶は超大事。取れた分だけデッキ内の土地減らすこともできる。あとはドロソ、除去、デカイクリーチャー集める。シンボル数が多いカードは減点。

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 12:08:40.44 ID:1alrTtHKx.net
テーロスターボは無色5マナ安くなるカードが青の巨人くらいしかなくて微妙だった
イコリアは無色5マナ安くなるカードが多いのでターボに向いている(と運営が思ってる)のかもしれん
だいたい赤の5/5速攻ゲーになりがちだった

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 12:12:15.38 ID:eZEnq3bU0.net
急襲ヒルが黒1マナのバットリに
眠らせる矢が0マナ1ドロータップに
順応する煌めくものが0マナ瞬速で
シングルシンボルの除去大事
あとなんかあったっけ?

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 14:56:41.39 ID:t297ff1ua.net
イコリアはヒルが強くて毎回うあーってなるよね

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 23:36:52.57 ID:mz/ew3AR0.net
ドミナリア多色化して強いデッキ作れるとめちゃめちゃ楽しい

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 02:07:31.91 ID:W+0XiA3/0.net
意気ごみアンケート結果
要る:0 要らん:0 どちらでも良い:0
意気ごみ、なし(スレが新しくなったのでリセットされました。多数決制になります。投票募集中)

https://www.17lands.com/draft/b93effdaaed4420ebae985a9d2ff4746

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 02:19:14.87 ID:fmIpwhRY0.net
ドミナリアのドラフトはあまりやり込めてないけど結構好みだった
基本セットとエキスパンションの中間をいい所取りっぽいというか

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 02:26:42.89 ID:4TmSVMsa0.net
ドミナリアレアコンプ目指してやったらダイヤ1で終わってしまったわ
カード1枚の差が重くてそこそこ面白かった

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 02:39:51.80 ID:81K0LPrB0.net
ダンジョンは講義履修みたいに集める感じになるのかな

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 02:44:21.42 ID:i46Z39Ai0.net
ドミナリア面白いけどぐだった時がすげー長いんだよな
あと久々に呪禁セラからの翼食らってこんなクソゲーあったなーってむしろ懐かしい気分になったわ
ストリクスヘイヴンで忘れかけてたけどディッチャって大事なんだよな

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 02:51:41.63 ID:4TmSVMsa0.net
プレドラだとプレイアブルのディッチャ無いから困る
白の3マナとか緑の2マナソーサリーとかさすがに入れられんし祝福の光抱えたままアイシーでまごまごして死ぬこともある
最近の解呪枠は進化を感じる

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 06:31:48.43 ID:V7kQHmMn0.net
いや、当時白のディッチャとかメインに入れてた。賛否あったと思うけどメインディッチャ環境ってプロが言ってたぐらい。

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 07:09:41.93 ID:4TmSVMsa0.net
>>224
なるほどなー
神聖の発動のWRが53.6%で壊れた絆が49.6だったわ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 07:25:37.77 ID:V7kQHmMn0.net
実際アリーナのbo1でもディッチャ入れてて完全に腐ったって場面より、入れてるけど引けなくて困ったって場面の方が多かった。
ディッチャしないと負けるボムアンコ(アイシー、セラ翼、ボーラスの手中)は4マナ以上だからテンポ損ではないし、インスタントのディッチャはバットリみたいに使える場面が多くて除去みたいな感覚だよ。

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 07:49:42.31 ID:6JZuYs610.net
森1で2枚タッチは暴挙
カード見る限り7-2ぐらいできそうなんだけどね

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 08:29:47.81 ID:1wBZhP0H0.net
森一枚に熊教授タッチとかいう意味不明な構築…敗退行為かな?
この環境否認強いから才能の試験は入るね

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 08:50:35.49 ID:iuHkaKR30.net
彩色キューブって何が違うの?

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 09:46:35.94 ID:V7kQHmMn0.net
色サポ多くて多色カード多めなんでしょ。
タッチの仕方間違えてるやついるよな。事故する可能性あげて4/4/3いれるとかリスクリターン全くあってない。
色サポ入れて事故率には気をつけるようにしたとしてもタップインや土地サーチの労力割いて4/3ドロップして勝つのか?って感じだし。それならメイン2色で事故率下げる方向にもっていけないか?ってなる。

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 10:09:00.93 ID:9PSO9Kho0.net
青赤やっぱ難しいな
テンポ型とロングゲーム型、それぞれ適したカードが違うから
流れて来なかったり取れなかったりすると中途半端になりがち
5勝は頑張った方だと思う

今回重スペル取れてなくてナサーリが鍵になりそうだから合格通知入れて
3→5にジャンプ出来るようにしても良かったかも

履修は取れてるのに講義足りてないから3-4魔導士の決闘取ってるところで
フラクタル召喚学取ってたら良かったかなと思う

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 10:25:02.42 ID:i46Z39Ai0.net
タッチと言えばピックで楽しくなって黒緑タッチ青白とかやったことあるな
マナベースギリギリだったから諦めたけど赤も仲間に入れてあげたかった
プレイングとか色々足りなくて完走できなかったけどもうちょい頑張れたなって思ってる
https://www.17lands.com/details/c092487cf0904122a315656c3258f484
https://imgur.com/tWdMpZr.png

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 10:44:29.90 ID:V7kQHmMn0.net
ミシックもいったしカードも揃ってるしで暇だわ。MAの神話だけは揃ってないけどそのためにやるなら次のセットに貯金ってなるし。キューブも昔は一回だけ無料でやらせてくれたのに。

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 10:50:17.32 ID:iuHkaKR30.net
>>232
ミドクロタッチ青白に出来んかった?
青で強いのジモーンとらせんくらいしかないけど
でも講義いっぱいとって余りなんもなくてど3いくしかなかったのかね

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 10:57:03.05 ID:kPq+iVjZ0.net
キューブはプライズがしょぼいからやる気があんまでんのよなぁ
通常のプレミア、マッチと同じハイリスクハイリターンならやる気でるんやが

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 11:03:37.13 ID:i46Z39Ai0.net
>>234
結構前のだからうろ覚えだけど除去に引っ張られて黒捨てる判断遅れたのがまずいかんのよね
結果2パック目最後まで青緑と黒緑のどっちつかずでこれやばいなーって思ってたところで3パック目のレア見てこれは勝てるようにレア取るって流れだったと思う
結果論3パック目の流れでそれなりの形にはできたけどピック的にも反省点だらけ
一応黒か緑の履修から環境科学のルートで組んだから自分のイメージ的にはタッチ青白

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 11:50:33.58 ID:N/lHkSud0.net
>>233
1回無料でやらせて欲しいよなー

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 11:53:05.26 ID:Q6dLDqU60.net
無料とはいわんけど「最初は半額」でどうだろ

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 11:58:14.23 ID:gKftlJ7Dx.net
>>218
他の人も書いてるがタッチの仕方がどうもね
3色目が1枚ならマナサポート2枚、2枚なら3枚は欲しい
この構成なら構内ガイドいるとはいえ足りないと思う
環境科学があればいけそうではあるけどないしね
赤ダブシンないので山1枚森に代えるか合格通知いれるか
確かに2色にするにしてもカード足りてないようだけど
熊教授はタッチしてまで入れたいとは思わない
あと履修はルーティングもできる
2マナで止まってるのに予言学持ってきてる場合じゃないと思う

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 12:19:17.84 ID:V7kQHmMn0.net
構内ガイドはできれば入れたくないカードだからね。カードとしては弱いけど色がしっかりでれば強い動きができるデッキなら入れてもいいけど、普通のデッキで色サポで使うのはデッキ弱くしてることになる。

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 12:36:18.93 ID:4U6lSBlga.net
やっと貯まった13000G
今日彩色キューブやるか
明日ターボドラフトするか
はたまたストリクスするか
我慢してフォゴトン待つか
悩む。

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 12:53:30.43 ID:BDp3dH5jd.net
>>241
糞ゲー楽しめるなら、キューブかターボドラフト
ストリクスヘイブンドラフトは面白いけどカードパワー低めだし、基本はフォーゴトンレルムでいい

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 15:40:46.64 ID:wECTdLPA0.net
ダイアモンド帯で初7勝したわ〜ダイア2到達
ミシック可能性あるかもな!!

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 15:52:21.51 ID:wECTdLPA0.net
先行の2T目クアンドリクスの初学者からの 格闘除去とバウンス連打で展開止められて土地差つけられるのストリクスヘイヴンドラフトで一番理不尽だわ

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 18:01:57.71 ID:jteE8qy/d.net
キューブはデッキがめちゃくちゃ強くなるから好きだわ
害悪の機械巨人のコピートークン出して猫戦車で増やすとか脳汁が出る
秒で爆発されるけど

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 18:51:19.65 ID:4TmSVMsa0.net
キューブはせめて3000にして欲しいわ

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 18:51:53.17 ID:oZM38o1l0.net
500でいいよ
デイリー分

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 19:14:24.45 ID:wECTdLPA0.net
へへへ 2連続7-2しちゃったぜ
気分がエエ

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 19:19:22.42 ID:RjfgiwVU0.net
>>242
キューブやるか!
月皇ミケウス見かけるととっちゃうんだけど
すぐ除去されるし強く使えたことあまりないけど大好き。
今回は緑多色推奨かしら?
みんな緑にあつまるかな?

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 20:14:56.24 ID:+jPPSsrX0.net
>>218
かなりデッキパワフルだな
折角だしクアンドリクスの命令はその辺の神話をはるかに凌ぐ強さだからもうちょっと生かしに行っても面白かったかもね
プレイはなんか場で勝ってて構えられるのに先打ちで突っ込んでシャクられたり最終戦やばかったり色々してたけど

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/26(土) 22:12:38.15 ID:RjfgiwVU0.net
キューブドラフト緑白カウンターで現在2-1
彩色関係なくなった。
重いカード多いので単~2色でマナカーブ重視がやはり優位か?

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 02:05:52.72 ID:42oQGBdhx.net
マッチキューブドラフトで3勝できたので
https://www.17lands.com/details/829dd1085ed048fda979355cfe0d652e

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 02:17:30.97 ID:/iAUE1q40.net
>>252
つえー
3パック目で創案取れてて笑った
まさか狙ってた?

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 02:48:46.36 ID:42oQGBdhx.net
>>253
前回サルカンの封印破りにやられたのでそれは狙ってたが創案はやっぱり強かった
彩色なのにメイン赤単になった
事故がなくサルカンよく引けたのがよかった

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 04:51:13.75 ID:pVsO5cES0.net
意気ごみなし(投票制https://www.17lands.com/draft/2e4bd5c0f2354a3a9e6fccb9aeec9ec2

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 05:51:17.66 ID:pVsO5cES0.net
意気ごみはありません
投票の結果で決まります
https://www.17lands.com/draft/5933d1115fc14972ab9da00d883621b6

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 06:08:29.14 ID:DZ9BiQstd.net
>>256
新スレだからリセットなんて言うぐらいならまず書けよ
ずっと書いてもない物に賛成反対新しく言う奴なんか居るわけねえだろ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 06:11:01.67 ID:pVsO5cES0.net
>>257
なるほどな
じゃあ一回だけ書いて、その後は投票制にするわ

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 07:13:20.14 ID:pVsO5cES0.net
意気ごみを入れろ?はぁ?ですわ
こんなクソみてえな展開(ほぼほぼプレイイングによる負け)で何かしら書けとか
ワシが何か書いたら書いた分だけイジるネタが増えるというか、攻撃されるネタが増えるだけですやんか
先のコーディでしたっけ?あの意味わからん本。コイツを取ってボコられて、そして今回、ソイツが回ってきて押さえたら再びボコられる展開
コーディ?でしたっけ?あの意味わからん本
コイツな?強いけども、セオリーが通用しないヤツなんよ
これに寄せてツクったらまぁ弱いし、これを無視してツクったらまぁ弱いし
見たらわかるよ、普段以上に突っ込みどころが多く、社畜のストレス解消に向いている展開になっているから
君らさ、ラッキーだよね
だってジョムを減らさずにストレスを解消できる
ワシというゴミ(宇宙が産んだゴミ)を殴り蹴り、そして罵倒することで日々のお仕事を頑張れるんだから
お金、もらいたいよ。ワシは殴り蹴られることが誰かの精神の安定につながっているんでしょ?
言わば精神病院のお医者さんみたいなもんですやんか
保険使ってるんでしょ?3割下さいよ。ワシかて人ゲ。モノ食う人間なんですから

https://www.17lands.com/draft/b6688bac79084f21bed279366536c746

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 07:26:05.49 ID:MQ/GE6/W0.net
いやならやめて良いよ

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 07:33:26.28 ID:rGIXayRGd.net
こいつなんでこんな糖質じみたこと連呼するようになったの
スレの奴ら全員自分を叩きたくてしょうがないみたいな前提でずっと話進めるやん
そうじゃないっていっても聞かないし
結構前はここまできついやつじゃなかったと思うんだけどな

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 07:33:44.05 ID:fleJATpqa.net
自分で自分を殴ってるだけじゃん。
本スレでは心ないコメもあったと思うけど
ドラフトスレではあまりなかったと思うけど。
せっかく誰かが行弘さんのコーディ動画張ってくれたのに見なかったの?
見た上でそのセリフなの?

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 07:35:49.24 ID:fleJATpqa.net
意気込みが読んでてストレスになるので
要らないに1票

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 07:40:29.28 ID:9F8S3n7H0.net
>>259
意気込みは要らんから、スレ民に言われた反省点をどう活かそうと思ったか、書いて欲しいな

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 07:55:43.97 ID:mClDXI5L0.net
正直構うのやめて欲しい
スレの趣旨からずれてるわけじゃないから仕方ないが

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 07:55:47.11 ID:D1BvXUoZ0.net
意気込みいらない

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 07:58:29.13 ID:3U5p+zmg0.net
除去って何枚ぐらい取れたら十分?

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 08:00:00.56 ID:nEnTSeY10.net
>>261
最初の方は負けても楽しみながらやってたのにな。リミテで負けてイライラするのが続いてるから頭おかしくなってきてるんだよ。こんだけ負けて、カードもとっくに揃ってるのに毎日何回もリミテやらないと気がすまないようになってるし、完全に中毒、自分でも制御できてない。

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 08:13:38.97 ID:nEnTSeY10.net
気持ちはわからんでもないけどね。カードゲームって半分ギャンブルだから。リミテは特にギャンブル性が高い。
誰だって負けて腹たってもう一回→イライラしてるからピックもプレイも下手になって負けてもう一回、みたいな経験あると思う。だからリミテで1番重要なのはメンタルコントロール。人間イラッとくるのは抑えようがないからイラっときた自分と距離を置く方法を確立するといい。

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 08:17:04.45 ID:lCY7i9z20.net
>>261
その方が構ってもらえるからでしょ
書き方にわかりやすい癖出したり煽るような事かいたり典型的なヤツだから無視して触らないのが一番いい

>>267
個人的には3〜4枚あたりが安心ラインだと思ってる
白熱する議論より熱心な研究優先したりデッキの方向性によって多少増減はするけどね

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 08:25:07.47 ID:nEnTSeY10.net
除去に十分な枚数ってあんまりないしな。3〜4枚は最低欲しいって考え方はあっても軽くて優秀な除去は下手な穴埋めクリーチャーより強いから取れるだけ欲しいし。

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 08:30:52.44 ID:uP4+q+Sh0.net
この人(人?)のピックに対してレスってしていいのか?

>>267
取れるなら取るに越したことはないけど、ボム用に最低2枚
デッキによっては単なる強化呪文でも除去になったり、逆に除名みたいにデッキを選ぶ除去もあるけど

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 08:58:11.87 ID:gFR4wwfza.net
>>272
レスしてもミシックじゃないと拝聴するに値しないらしい。
もしミシックでも割と煽られる。
正直無敵だと思う。

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 09:17:26.96 ID:uP4+q+Sh0.net
ただ除去って量があるとある程度実力差を埋めてくれるところもあるんだよな
コンバットに定評のあるプロも除去除去除去除去デカブツであっさりやられてたり

>>273
発言権あるわやったぜ

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 09:28:16.46 ID:n4pAXJEs0.net
レアコンプしたら他のセットのドラフトやるなぁ
最新セットしかやりたくないなら、新セットまで貯金しといたら?集めたカードで構築やってもいい

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 10:46:18.21 ID:mjjwra1u0.net
>>267
とりあえずデッキコンセプトによると思う
いわゆるマナカーブ重視なら、精々3枚ぐらいしか入れないイメージ
逆にとにかくボムレア引くまで延命みたいなデッキなら、ラスとの兼ね合いもあるけど10枚近く入れることもある

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 11:19:56.76 ID:/iAUE1q40.net
>>267
4〜5枚取れるといいなと思うけど、デッキの方向性と除去の種類にもよるね
アグロの場合はバットリでも代用効くけど遅いデッキの場合は多めに欲しいと思う

ただ総枚数以外にも質とか同じのを何枚まで取るかも重要だと思う
格闘除去みたいなそれなりのサイズのクリーチャーがいないと使えないものとか
エクスタスの隆盛みたいな重いもの、学舎防衛みたいな除去出来る範囲が狭いものとかは
単に除去足りてないからって理由で取り過ぎると手札で腐りやすい

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 11:28:58.19 ID:nEnTSeY10.net
軽くて範囲の広い除去はいくらでも欲しい。最近stxで緑黒やる時は除去優先気味にピックして安定して勝ててる。格闘除去も混ざるのがネックではあるんだけど。
最近のセットはアンコでもアドバンテージクリーチャー多いから除去ないと好き放題やられて負ける。

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 17:59:04.48 ID:vox634zC0.net
緑の格闘除去ってあんまり流れてこないイメージ
緑系のデッキやる時いつも除去の枚数が足らなくなる
クアンドリクスが難しい

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 18:16:19.45 ID:mjjwra1u0.net
>>279
青緑はテンポ重視
綺麗なマナカーブ組んで2マナクリーチャーから順番に展開
バットリブラフも駆使しながら、1ターン差で勝つイメージ
2/2飛行のタッパーがキーカード
降雪日とかでフィニッシュできると良さげ

ランプ型は赤い除去に頼る

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 18:31:12.45 ID:vox634zC0.net
>>280
280さんの言うとおり
降雪日がキーカードだった
ランプ型とクアンドリクス型は
プレイングとかピックの段階で意識しないと駄目だな

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 20:20:33.93 ID:r+HUEs1Gp.net
青緑はテンポで攻めようと考えると土地8枚で本気出す系が集まったりで匙加減が難しい気がする
かといって重いところを拾おうにも意外と流れてこずにどっちつかずになったことがある

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 20:27:29.19 ID:MQ/GE6/W0.net
青系大学わからんのはまじそこなんよな
アグロ系大学ならウィニーするのかミッドレンジするのかを2マナと4マナ域で調節すれば良いだけなのに

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 20:28:22.27 ID:XXNxKkBmd.net
基本はランプ目指して卓1とかレアで枚数揃うとテンポ形になるイメージじゃない?

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 20:45:06.25 ID:/iAUE1q40.net
17Landsで青緑の7勝デッキ見てると大体2マナ域が一番多いマナカーブしてはいるけど、
必ずしも序盤から積極的殴るタイプばっかりって訳でもないけどね

針棘ドレイク、本への没頭、熊教授あたりで時間稼ぎして初学者とかドローとか履修講義でアド取って
物量で押し返すみたいなのも結構ある

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 21:06:21.68 ID:Od4rSuQn0.net
そうそう講義でマナ使えるから強い青緑はメインに重い呪文いらないは言いすぎでも結構少ないよね
接死ドレイクとかスタッツ優秀なクリーチャーで場を持たせてドローと重い講義のループ切らさずそのまま勝つ奴
デッキ内の単体ボムや1枚のうねる曲線とかがすごい仕事して出来ると楽しい

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 21:24:57.28 ID:nEnTSeY10.net
新弾前のこの時期が一番暇だわ。早く新しいリミテやりたい。

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 22:54:11.84 ID:pVsO5cES0.net
意気ごみなし (要る0 要らん1 どちらでも良い0。投票制

https://www.17lands.com/draft/ba663ddaf68d460e86883df44f7cca23

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 23:44:13.11 ID:TDo07G0Y0.net
ミシック目指して24時間連続ドラフト挑戦しましたが見事に跳ね返されました
ランプしてスペルコピー生物使い回すデッキによく負けたなぁ

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/27(日) 23:47:57.94 ID:whQL7iBa0.net
>>288
1-1でコーディ拾って専用構築して0-3ですか
今まで見た中で一番ひどい

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:01:56.58 ID:m2C+MPYj0.net
コーディ拾ったら自分ならまずプリズマリベースを目指すなあ
ジョムおじは一部のカードの評価がやたら高くて青緑行きたがる傾向があるよね
熊教授、霜のペテン師、クアンドリクスの誓約魔導士とか
後は墨汁学もやたら高い印象

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:02:51.26 ID:04zLJGfg0.net
>>288
めちゃ事故りそうなデッキ組んで、案の定事故り散らかして負けてた
ピックが下手と言わざるおえない

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:06:22.93 ID:4AwOE90f0.net
>>288
ジョムおじはどうやって勝つデッキかとか序盤の動きとかをイメージしながらピック・構築した方がいいと思うの

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:09:35.75 ID:EOJZEm4F0.net
>>291
あるかも
青は強いという認識できた世代なんで
墨汁は、高いというか、回したら戻ってこない印象で、取れる時に、と考えていますね
コーディ構築は特殊なんで、慣れもあると思います
できた時点で0-3の覚悟はありました

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:11:42.26 ID:EeA9p6h10.net
自分も白黒と緑青ばっかり組んでるなぁ
直近10回が白黒3回、緑青6回、緑青黒ド3色1回だ
青赤は上手く組めそうな気がしない

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:43:23.41 ID:EOJZEm4F0.net
意気ごみなし 投票0-1-0

https://www.17lands.com/draft/214b9be64a9d400b9498d87b3d022057

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 09:31:23.36 ID:oC34tFCV0.net
2回目ええやん。1回目0-3してもキレ散らかさなかっただけ成長だよ。
ランクや勝ち負け、自分が上手いか下手かとか要らんプライドに拘りすぎずに1回のドラフトで1個でもいいから反省点とか考察みつけたらオッケーと考えよう。負けて怒ったりしてるとそれができないから同じところをぐるぐる回る。
17landsせっかく入れてるんだから勝っても負けても少し時間空けてから振り返りで反省しよう。

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 09:57:29.34 ID:oC34tFCV0.net
ちなみにあくまで自分の考えでのアドバイス。
この前緑黒やった時に1試合目土地16にして現地調査いれてた。そしたら土地が3で止まったけど現地調査打つ暇がなくてそのまま負けた。後手というのもあったしその後何ターンも止まったから運が悪いだけとも言えるけどそもそも現地調査が土地だったらもう少し動けたと思って抜いて17にした。そしたらその後勝てて結果7-2。
この1枚だけで確率が劇的に変わるわけじゃないから結果の7勝というのはあくまで運が良かっただけ。でも重要なのは勝った試合でも負けた試合でも現地調査欲しいなって思えるターンがそもそもなかった。履修がついてアドとはいえ緑黒で現地調査はいらんなっていうのが感想。よっぽど重いゴールがあるデッキならともかく。
長文すまん、17lands貼れれば早いんだけど入れてないし2chの貼り方もしらんw

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 10:10:20.75 ID:lWtRJ3n40.net
17Landsの文字通り極力17枚から動かしたくないな
むしろ16になりそうなら17にしてもいいような重めのカードやフラッド受けを探してるわ

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 10:18:51.23 ID:q9Q+Gyr50.net
現地調査は土地の代わりにならなくないか
自分はアグロでシルバークイルの時は16にしてる

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 11:05:28.52 ID:TnBcjvFRM.net
ミシック行ってからマチドラに切り替えてやってるけど、3-0を9連続中やわ
これはヘイヴンドラフト極めたかもしれん

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 11:15:30.98 ID:gOOYgeuN0.net
先行青緑メイジからの除去れなきゃ土地大差できて終わりげーまじでクソ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 11:20:39.49 ID:qw5LpALk0.net
そういえばBO3のドラフトの話題はあんま上がらないなあ
>>301みたいなことできたら10000ジェムくらい荒稼ぎか……

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 13:18:17.21 ID:NDYDmYrM0.net
>>301
すごすんぎ。
Landsのスクショでも貼ってよ。

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 13:38:05.43 ID:NdMLxj45a.net
イコリアターボドラフト楽しすぎ。
一回呪禁翼竜に著大化付けられてから充分な成長されてトランプルでいわされた。
楽しすぎる。

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 14:05:11.73 ID:qw5LpALk0.net
「ターンを返したらスペクターに2回吸われて終わる!
 だがここでジモーンの2ドローで何か引けば
 殴りきって勝利もしくはスペクターブロック死で
 相手に手がなくなる! マナは十分だ!」
みたいなとこで張り切って起動したらLOで自滅した(´・ω・`)

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 14:06:37.02 ID:gOOYgeuN0.net
青緑ねっちょりデッキ気が付くとライブラリー1桁になってるよね

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 14:12:59.51 ID:qw5LpALk0.net
さっきは研究体引いてきたのに5/5くらいにしかならないから
出さずに別のにマナ使ったパターンもあった 勝てたけど

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 14:30:07.65 ID:NdMLxj45a.net
お相手ライフ2で膠着状態
ドロー激しい落胆
これがデスティニードローってやつか!
キャスト
引 き 分 け

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 15:12:36.98 ID:gOOYgeuN0.net
自分もさっき6/6研究体だしてその後もねっちょりが続いてライブラリー2枚のところでようやく相手が投了してくれたわ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:10:04.58 ID:gOOYgeuN0.net
青緑ねっちょりデッキと白黒アグロとたまにいるめっちゃできがいい緑黒以外大勝できないのがようやくわかってきた
最初面白かったけど勝てるアーキタイプ少なすぎてなんかつまらなくなってきたな

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:10:47.83 ID:gOOYgeuN0.net
青緑っつうか4色5色当たり前のデッキ
ああいうのを「僕ドラフトうまいんです」みたいな奴に使われるのがむかつくわw

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:13:35.68 ID:9LOuNJeaM.net
本への没頭強すぎるよな
あの性能で3マナ、攻撃されなければ時間稼ぎできてなおよし、トークン環境にぶっ刺さりの最強コモン

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:18:45.40 ID:gOOYgeuN0.net
熊とかトークン置物にしたり何かCIBでするクリーチャー以外は4マナ以上マジで弱い
最近は5まな5/5の緑黒誓約魔導士もかなり微妙だなって思えてきた

というか環境にカウンター多すぎじゃない?
講義履修システムがあるからアドバンテージ稼いでカウンターして
多色のボムキャストっていう根暗ドラフトが多すぎる

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:19:51.44 ID:gOOYgeuN0.net
コモンのカウンターは4マナにしてほしかったなぁ
MAのおかげでアンコモンカウンターが増量されてるのも不快

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:22:22.94 ID:gOOYgeuN0.net
白黒←カウンターなし除去多め青緑ねっちょり←カウンター多め青緑ねっちょり←白黒

っていう力関係
他は ドラフトで強いカードいっぱい取れてよかったねぇ! ってデッキしかない

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:24:02.21 ID:gOOYgeuN0.net
マッチドラフトやってないからわからんけどサイドのカウンター入れ替えられるからもっとひどいことになってたりして

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:33:06.77 ID:gOOYgeuN0.net
つーかさっきのドラフト マスコット展示会初手で6-3できたけど9ゲーム中3ゲームで相手もマスコット展示会持ってたんだけどどうなってんの

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:34:09.94 ID:P+OG4tpp0.net
CIBって何?

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:38:03.72 ID:gOOYgeuN0.net
ああ、今は CamesじゃなくてEntersって書くのか
ごめんね古い人間で
昔はCames into play →CIP能力って言っていたんだ
じゃあ今はEIBっていうのかな?

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:38:04.13 ID:qw5LpALk0.net
「なんだすごいでかいトークン出てきたな! でもこっちにはゼロ除算あるんだよ
 この性能で3マナ、トークン環境にぶっ刺さりの最強アンコwwwwwwww」

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:38:07.71 ID:rlUkJgfQH.net
否認とかまぁ強いけどテンポデッキが強い環境なんだし使うのも結構リスクあると思うぞ
刺さったときの不快度がすごいからそう感じるだけじゃねぇかな

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:38:42.30 ID:EeA9p6h10.net
ETBとCIPがごっちゃになったんだと思われ
前者はEnter to Battlefield
後者はCome into Place
どちらも戦場に出た時に誘発する能力を指す言葉で、昔はCIPと呼ばれていた

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:38:51.90 ID:gOOYgeuN0.net
正直履修全然とれていないとき以外は本への没頭ピックしちゃうかも

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:40:19.32 ID:P+OG4tpp0.net
>>320
Camesじゃなくcomesだよ

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:41:51.94 ID:Jr8uSEavH.net
今もCIPはt使うよ
Enter The BattlefieldでETBと言ったりもする

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:44:15.45 ID:EeA9p6h10.net
ゼロ除算と没頭はちょっと悩むな
没頭は非トークンに使っても1:1交換だけど
ゼロ除算はアド失って講義で取り返してるから講義弱いと微妙なんだよな

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:44:25.61 ID:gOOYgeuN0.net
テンポデッキ強いって本当かなぁ?

もちろん凄くできがいいテンポデッキには負けることもあるけど、
青緑ねっちょりデッキのほうが全然安定してると思う
パーツも安いし

緑黒とか平均のできだと全然強くないから、トークン生みまくって禁忌の調査で複数ドロー+魔技複数誘発 とか
爆アドコンボを意図的にドラフトしないと勝ちきれないし まぁ、緑黒はテンポじゃないか

それもこれも単色の強いスペルが多色ねっちょりにつままれてるから、住み分けてるつもりでもカードが弱くなるんだよね
方向性が違うアグロ専用で固めるしか安定した対抗手段がない

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:44:56.85 ID:gOOYgeuN0.net
>>325
先生ありがとうございます

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:45:34.57 ID:gOOYgeuN0.net
>>327
没頭はドロー1枚消してるようなもんだから大抵の講義より強い可能性がある

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:47:15.00 ID:IsHu0zHs0.net
>>323
自分英語で嘘教えるんじゃないよ

ETBはEnter the Battlefield
CIPはComes Into Play

の略だよ

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:47:26.92 ID:gOOYgeuN0.net
さっきのドラフトでお互い展示会を手札で握り合ってる状況で
相手6マナ セットランド止まっている
本への没頭を相手エンドとメインで2回打って土地引かせずに勝ちましたわ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:48:12.98 ID:gOOYgeuN0.net
英語なんだから間違ってもしょうがない勢に心情的には味方です

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:49:33.18 ID:NwJ08cxWM.net
マスコット展示会はピックできたら7勝扱いで良いよもう
相手に寄越すな、クソが

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:49:35.41 ID:P+OG4tpp0.net
>>327
とはいえゼロ除算は呪文にも使えるからなぁ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:52:08.09 ID:gOOYgeuN0.net
次のマスコット展示会握り合い決戦は
ルーサでマスコット展示会コピーして2倍出して勝ち

最後はマスコット展示会握り合ったまま相手にボム3枚カウンターされて負け

青緑ねっちょりデッキ多すぎ
まじで4ターンくらい土地伸ばすことしかしないし

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:55:08.80 ID:oC34tFCV0.net
ストリクスヘイヴンは楽しいけど白赤がもう少し強かったらよかったなって感じ。5つのカラーリングで1つ極端に弱いってなるとさらに選択肢がね。

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:56:54.35 ID:gOOYgeuN0.net
体感で半分青緑ねっちょりなレベルだな と思ってさっきのドラフトの相手のデータ観たら

白黒
青緑
白赤
青緑
青緑
黒緑
青黒緑
青黒赤緑
青黒緑

で2/3が青緑ねっちょりだったわ
この環境やっぱ糞なのでわ

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:58:34.21 ID:gOOYgeuN0.net
そして私がドラフトしたのももちろん青緑ねっちょり
なぜなら彼もまた特別な存在だからです

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:59:21.08 ID:gOOYgeuN0.net
じぶんはどちらかというと
青緑t赤のほうが戦績がいい

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:01:40.12 ID:gOOYgeuN0.net
初手ロアホールドの命令 ピックとか
全然青緑t赤白いくよね

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:03:40.45 ID:Jr8uSEavH.net
>>328
テンポってのは白黒も含めて言ってる
けど考えたら強いの白黒くらいで
青緑はカウンターも枚数入れて白黒はあきらめるくらいの方が勝率高いのかもしれんな
次やるとき試してみるわ

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:05:24.46 ID:gOOYgeuN0.net
>>342
白黒はキリアンが2〜3手目にまわってきて、白黒の5マナ除去が遅い巡目で回ってきたりとかでようやくやる気でますねー自分は

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:09:01.42 ID:gOOYgeuN0.net
赤白はまず初学者が異常に弱すぎる
あれがクリーチャーにも飛ばせるなら(と言うかさすがに飛ばせるだろと思って最初ドラフトしてた)、赤白かつスピリットドラフトでしかできない有意性があって全然赤白が強かった
緑黒は唱えただけで2ライフ差つくのに赤白は何で特定のパーマネントタップで1点しかダメージ入らないんだ せめてタップ不要でスピリットの数だけダメージだろ常識的に考えて

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:11:09.28 ID:NwJ08cxWM.net
青緑、青赤で連勝すると白黒が絶対マッチングされるからな
7勝は白黒で稼いで、それ以外は4勝目標が良いかな

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:12:46.67 ID:gOOYgeuN0.net
私も初戦の白黒にほぼ4ターンキルされました

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:13:54.14 ID:gOOYgeuN0.net
2T目に賢い光術士2枚ならんだらほぼ確実に死ぬ(たまに電解ドラフトできてると生きる)

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:14:32.33 ID:oC34tFCV0.net
白黒は強いかどうかはともかく勝ち筋がはっきりしててピック基準もわかりやすい。ロングゲームしようとするデッキにはある程度有利つくからアリーナではやる人多い。だから最近緑黒やると勝率が高い。白黒への勝率が異常に高いし。まあこれも空き次第だから毎回狙ってやれるってわけじゃないけど。

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:17:55.26 ID:gOOYgeuN0.net
ストリクスヘイブンドラフトとは関係ないけど 出来事って「これ ソーサリーで良くない?」っての多いなぁカード観てると
当時のドラフトのアドバンテージ稼ぎ合戦大変そう というか先手がめちゃくちゃ強かったんでは

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:18:35.57 ID:NwJ08cxWM.net
先行光術師、キリアンを潰せるカードが少なすぎるのがね〜

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:22:36.76 ID:oC34tFCV0.net
よく勘違いされるけどクソ強出来事はレアと神話の1部で他は対して強くない。だからエルドレインのリミテは全然アドバンテージ合戦にならん。コモンアンコのリスト見てみるといい。少し強いなって出来事カードもだいたいアンコでそんなに枚数とれない。むしろ単色アグロが強い地味なドラフト。
最近のリミテの方がよっぽどアドバンテージ手段多い。

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:29:04.17 ID:gOOYgeuN0.net
ほんまや、巨人落としってカード レアなんだな

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:33:11.00 ID:oC34tFCV0.net
エルドレイン、テーロス、m21あたりは旧式のドラフト環境。イコリアとゼンディカー以降はかなり新型ドラフトってイメージ。自分のなかでは。

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:33:11.85 ID:gOOYgeuN0.net
光術士
光術士+導きの声 :拡張解剖学 3点パンチ
レオニンの光写し+果敢な一撃 7点パンチ
拡張解剖学

でこっちは現地調査しかキャストしてないのに死んだ

まぁ、嘘だけどそれに近いことはされた

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:34:01.75 ID:gOOYgeuN0.net
光術士2枚とキリアン1枚はやっぱ欲しいわ

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:41:21.43 ID:KiiFP3z10.net
エルドレインはプラス1カウンターを積み上げてねっとり攻めるイメージ。
自分は敬愛される王女とジンジャーブルートかき集めて武器置き場とかツリーフォークのカウンターとキラキラでなぐってた。

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:48:23.36 ID:NwJ08cxWM.net
光術師キリアン導きの声拡張解剖学自身の誇示
3T 18点パンチ 相手は瀕死
取り除きや悪意の打ちつけ派生でブロッカーいても16点パンチ
このカード考えたやつアホだろ

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:53:38.32 ID:gOOYgeuN0.net
青緑ねっちょりだと拡張解剖学より講義生物重めに見るから流れやすい
拡張解剖学の流れで白黒行きたくなるけど
そういう時に限って白黒が先に墨汁やらを優先してるだけでサインになってないパターンもあるからなー

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 17:55:34.72 ID:gOOYgeuN0.net
青緑ねっちょりt黒に劇的な終焉まで入れてる奴やりすぎだろ!

7ターン目に出されてキッチリ殺されたけど

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:05:30.94 ID:gOOYgeuN0.net
キリアン生かしとくと元気づける雄弁術2マナで使われるのもまじでやばい

あと昨日やられたけど締めくくりの声明自分のクリーチャーも対象にしてるから
マビンダで8マナついかしないで使いまわせるのな
今度あいつみたらピックするわ・・・

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:06:45.07 ID:gOOYgeuN0.net
うまぶって 3マナ2/3飛行+おまけでしょ?なら4点火力取るわ とかやってしまった自分に腹が立つ

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:06:50.61 ID:n2WOUvuD0.net
何? 新手のジョム?

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:07:47.88 ID:gOOYgeuN0.net
すいません 全然ミシック行けないのでイライラして書き込みまくってしまいました

あーいらいらする

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:08:43.50 ID:KiiFP3z10.net
ターボドラフト楽しいんだけどさ。
2-1の4戦目で当たった人が白単でさ。
駐屯地の猫とか出してきてさ。
こちら水晶水晶島心を一つに×2イトグモ
とかやってさ。
心がちょっと痛かった。

ちなみに1敗は緑単にしばかれました。

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:09:25.09 ID:gOOYgeuN0.net
逆にゴーレムは「自身のみ対象」じゃないとだめなんだよなー はーまじでイライラする

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:10:27.19 ID:qw5LpALk0.net
詩人の羽ペン1枚に微風のブーツ2枚というなんか厨臭いピックしたら
こういうときに限ってウィザーブルームの誓約魔道士とかの
雑なデカブツが流れてこない……

結局4-3だったわ
普段入れない腐りゆくカロークとかが地味に仕事してた

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:14:58.08 ID:u/YShPJZ0.net
微風のブーツとかあんま使ったことないな
欲しいの白赤やってる時か本当に全然勝ち手段がないヤバイピックした時な印象だわ

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:18:04.11 ID:qw5LpALk0.net
やるなら緑がらみじゃないの?

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:19:40.15 ID:gOOYgeuN0.net
緑絡みもトランプル警戒のほうがなんか強いイメージある

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:20:46.56 ID:gOOYgeuN0.net
でもトランプルってここ一番で1回だけ欲しい状況が多いから
それなら突っ走りでいいじゃん 魔技も発生するしドローもするしコストも安いし
って毎回思う

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:21:40.20 ID:Mi0E3TGO0.net
色関係なく
ストヘブのこのカードは強いみたいなまとめ無いですか?

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:23:16.49 ID:EeA9p6h10.net
微風のブーツは緑黒で除去あんまり取れない時は欲しくなるな
緑青と違って回避能力持ち少ない上にアド取る手段も少なくて
膠着して長引くと弱いんでデカブツで上から殴りたくなる
緑青ほど土地伸ばす必要ないからルーティングで気軽に土地捨てられるのもいい

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:23:20.01 ID:ZwK5DItZ0.net
突っ走りは初手に来ると邪魔だから入れたくない派

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:24:10.94 ID:qw5LpALk0.net
トランプルだと地上戦で勝っててその上で膠着状態早めに打破、ってことになるでしょ
飛行の場合は地上戦でイーブン、場合によってはやや押されていても
パワー3や4のぐう凡が削りにいくフィニッシャーになる

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:25:08.95 ID:gOOYgeuN0.net
初手に来たらドローで使い捨てにしちゃおう!

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:25:47.71 ID:EeA9p6h10.net
>>371
英語だけど
https://www.17lands.com/card_ratings

カード名の右の目みたいなアイコンにカーソル合わせればイラスト見られる
項目はGIH WR(引いた時の勝率)かIWD(引いた時の勝率-引かなかった時の勝率)を参考にするといい
項目クリックすればその項目の高い順に並び替えも可能

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:26:54.82 ID:EeA9p6h10.net
あとは
ストリクスヘイヴン ドラフト 点数
でググると色々出て来る

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:27:56.03 ID:gOOYgeuN0.net
講義のひいた時って手札に持ってきたときでええんかな?
IWDの1位が拡張解剖学なのはよくわからんな

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:30:36.61 ID:gOOYgeuN0.net
でもさー
初手に拡張解剖学よりオニキス教授取るじゃん、さすがにさー

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:38:19.79 ID:EeA9p6h10.net
>>378
それでいい筈 講義はGP WR(メインデッキに入れてる時の勝率)は大体低くなってるから

解剖学がIWDトップなのはなぜか分からん

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:41:42.08 ID:EeA9p6h10.net
項目の定義見直したら、
GND WRはメインデッキにそのカードが入っていて引かなかった時の勝率
GIH WRはそのカードが手札に入った時(メインデッキに入れているとは言っていない)

IWDはGIH WR - GND WRなので、メインに入れてないカードに関しては
意味のない計算してる事になるね

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:43:26.06 ID:u/YShPJZ0.net
基本形だと黒緑は除去とサイズで勝つし青緑はリソースとサイズで勝つからブーツ入れたことでデッキが一段階強くなるって印象はないな
あくまで基本形が組めてればって話だから力負けしそうだなって思ったら取らないと駄目だけど
白赤だけは最後の一押しが足りないって事が多いから俺は白赤意識して取る事が多い

>>380
負けてる場で履修して解剖学持ってきますかって事さ

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:45:55.39 ID:gOOYgeuN0.net
Detention Vortex使うデッキにビックリキルされたことはある

4前のターンにBlade Historian置かれて
授業初日+賢い光術士+拡張解剖学 ってされて、Detention Vortexでブロッカーどかされて死んだ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:49:54.93 ID:8bf6dWSI0.net
フラクタル召喚学だって使う頃には青緑のペースだしな
単純に勝率高いから強いとは言えない

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 18:56:29.92 ID:gOOYgeuN0.net
さすがにフラクタル召喚額より精霊召喚学のほう先に取るよな
一緒にいるの見たことない気はするけど

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 19:03:35.34 ID:EeA9p6h10.net
青赤と青緑の重い構成なら両方取り得るけど精霊召喚学の方が上だね

フラクタル召喚学の方がIWD高いのは
メインデッキにフラクタル召喚学入れたデッキの勝率が低いせいで
GND WRが低くなってIWDが大きくなってるだけだと思う

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 19:30:11.78 ID:EOJZEm4F0.net
サイト名17ランヅっていうけど、ヘイブンは土地16で回すこと多い気がするな、ワシは
ヘイブンの土地って占術が行えるぐらいで、マナベース以外になりえないし、引きすぎて負けることが多いと感じてる(サイクリングできたり生物化できたりスペルに変わったりしない
17枚ってのが過去から現在に至るまでの定石、ってのはわかるけど、あまり固執して17を鉄で守るのもどうかと思う
下手しぃBO1のインチキ初手を活かして、デック軽いなら15もありなんちゃうん?とすら思ってる

>>298
現地調査が要るデックかどうかじゃないですかね?
メインの生物が4マナ以内に収まっていて、1枚だけウィザ魔とかだったらブースト意味がないから現地調査要らない→ということはデックも当然軽いので土地よりかは他の札→ということで、ワシなら何かしらの生物かジョイグロ系とか入れるっすかね(あれば

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 19:44:33.59 ID:B1J3HM0d0.net
白黒だと3マナ以下主力で構築して星霜入れるから15で行くな
ロアホは論外だから無視するとして他は17landsよ
占術土地強すぎるから土地入れて損はない

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 19:53:05.77 ID:oC34tFCV0.net
>>387
そうそう。土地の枚数を16か17かって話をしたいんじゃなくて現地調査がいるかいらないか?って話ね。貼られたリストが同じように土地16で現地調査いれてたからさ。別に最後の枠が土地でも他のスペルでもいいとおもうよ。
自分の場合は6マナのエクスタスの隆盛あったから土地にした。

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 19:58:43.87 ID:gOOYgeuN0.net
青緑ねっちょりはやっぱ現地調査
でも環境科学使うために現地調査しなきゃならないこともあるからね

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:05:57.61 ID:EOJZEm4F0.net
現地調査って最初見たときはアンプレだと思ったなぁ
なんぼ履修やりたいとはいえ、森限定の上にタップかよ!って

今は青緑がコントロール寄りに作れたら強いかな、ぐらいの感じ
黒緑の場合は、エクスタスとかスペクターみたいに後半のマナが必要で除去が多いデックになれば、ってところかな

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:09:55.76 ID:QyvokHtA0.net
最近始めたばかりなんだがこのゲームの棄権ボタンって入場料が無駄になる以外は組み直し放題のノーリスク?
MTGって競技性あると思ってたけどこの仕様じゃドラフトはあんまりガチでやるもんじゃないのかなぁ

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:12:13.48 ID:gOOYgeuN0.net
あーいいドラフトできるまでは棄権し続けるってことか
ミシックあと1勝とかだとそういうのもやりたくなってくるかも

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:14:54.28 ID:EeA9p6h10.net
>>392
ジェムがじゃぶじゃぶ有り余っててしょうがなくて、どうしてもランク上げたくて仕方ないならやればいいんじゃない?
それでミシックまで行っても報酬面では全く意味ないから、俺リミテミシックだぜって自慢出来る以外意味ないと思うよ

やってる奴いるんじゃないかって話は聞くけど、実際にやってるって話は聞いた事がない

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:18:58.78 ID:lmXWisdy0.net
>>394
ミシックだったけど、ライザがやってたのは配信で見たな
無味のデッキができて供養がてら1回まわして案の定負けたらそのまま棄権
回したくないとか言ってた気がする

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:21:32.39 ID:QyvokHtA0.net
他ゲーがリミテッドでランクやレート無しでリタマラし放題だったから逃げてきたのよね
どこまでそういう人が居るか分からんけど極端な決め打ちされてたりレア取りまくりの荒らしみたいな卓のピックに参加させられたてたりとかって考えるとちょっとやる気なくなってしまう
上振れデッキかかって来いくらい言えればいいかもだがまだ練度も低いしそもそもTCGのデッキ差は如何ともし難いものがあるしなぁって愚痴よ

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:22:18.54 ID:oC34tFCV0.net
そんなことしてまでランク上げようとおもわんし、そんなことせんでもミシックにはいけるし、そんなことしてたらいつまでたっても上手くならん。

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:24:59.62 ID:qw5LpALk0.net
はじめてプリズマリコーディ組んでみたけどやっぱ難しいな 3-3
どういう風に勝つパターンがあるのかは少しわかったけど

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:26:28.14 ID:QyvokHtA0.net
>>397
それは本当にそうだしそう思うからこそ実力以外のところで優位に立たれてる可能性があるのが気に食わないんだよなぁって愚痴よ、ぶっちゃけ入場料も安くはないし
あんまり皆さん気にしてないならまぁ飲み呑んで精進する事にする

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:29:06.05 ID:JgpCyhixd.net
そう考えると真面目にやってダイア1と2往復してる俺は実質ミシックなのでは

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:30:35.55 ID:qw5LpALk0.net
構築のほうはミシックで上位入ってミシック予選イクゾーってプレイヤーもそこそこいるだろうけど
リミテはミシック入れば十分すぎる、って人がほとんどじゃない

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:31:12.12 ID:EeA9p6h10.net
>>396
リタマラやるとしても多分勝つの難しくなるダイア以上だと思うから
自分のランク低い内はそういう輩と当たるって事はないと思うぞ

運悪く過疎ってる時にランク差ある奴とマッチングしてたまたまそいつがリタマラマンって事が
絶対に無いとは言い切れないけど

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:31:16.14 ID:u/YShPJZ0.net
デッキマリガンやるとしてもミシック1200駆け込み勢くらいじゃね
そういう意味では今の時期が一番多いのかもしれん
コイツは勝てんわってレベルの化け物なんて滅多に当たらん気がする

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:31:59.71 ID:oC34tFCV0.net
実際のデータ持ってるわけじゃないから知らんけどやってる人なんてほとんどおらんと思うよ。クソ強デッキだらけで上がれないとか経験したことない。

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:34:23.37 ID:9Ze1m8Utd.net
そもそも棄権ボタン要らないんだけどな
あっても良いけど押したらランク3つ下げろと

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:36:05.77 ID:JgpCyhixd.net
でもマスコット展示会持ってるやつ平日多すぎだと思う

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:36:40.08 ID:EeA9p6h10.net
>>399
そういう意味なら廃課金でクソ強いキャラとかアイテム手に入れて
俺TUEEEしまくれるオンラインゲームやソシャゲと比べたらずっと実力重視かと

まともにドラフト出来る腕がなければ何回リタマラしたところで強いデッキ出来ないし
プレイング下手なままだったらデッキの差ひっくり返る事もあるだろうし

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:36:52.02 ID:EOJZEm4F0.net
>>400
これ

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:37:00.31 ID:JgpCyhixd.net
ミシックの下の数値が%表示のやつは1200位以下のザコってこと?

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:37:43.96 ID:oC34tFCV0.net
アリーナオープンも初日は何回でもチャレンジできるからな。運営からしたら金払ってくれる分には構わんよってことでしょ。

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:39:30.78 ID:QyvokHtA0.net
自分がなんとか勝率取ろうと安定とリスクのバランス考えてピックしてる裏で課金すれば一切無視して出来るような仕様になってるのが疑問になったのよ
スレ汚しだったかもすまない

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:40:13.83 ID:JgpCyhixd.net
2週間で60回くらい?もう少しやったかな
ついにレアが4枚ずつ揃ったわ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:41:34.73 ID:JgpCyhixd.net
そういうやつとたしょくねっちょりのせいで住み分け絶対できないからな3手目にロアホールドの命令流してくれたりする人は信用できる

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:43:34.80 ID:EOJZEm4F0.net
>>411
そうやってミシックになったとしても、スレでワシに対して「俺ァミシックいったんやぞ!!!!11」と言えるだけの存在でしかない
ミシックとミシ神様は分けて考える必要がある

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:44:13.60 ID:oC34tFCV0.net
>>411
まあ仕様としてそうなってるか?と言われたらyesだよ。でもそんなに安くない入場料だから滅多におらんって考えとけばいいと思うよ。
それが横行しててランク上がると化け物デッキだらけって経験はしたことない。

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:45:21.09 ID:JgpCyhixd.net
日本ではミシックの価値ないけど海外のユーチューバーとかなら箔がつくのでは

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:48:04.81 ID:B1J3HM0d0.net
そんなに羨ましいなら自分もリタイアすれば良いじゃん

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:48:34.48 ID:QyvokHtA0.net
MTG民あったけぇや
マジで他ゲーだとゲーム内だと明らかに対面のデッキ強いし強アーキタイプと当たるのに外部大会だとデッキは弱いが相手が上手いみたいな感じだったんですよね…アリーナはだいぶマシだとは思うので取り敢えずミシックに行ってからもう少し吠えようと思います

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:48:36.05 ID:n2WOUvuD0.net
そもそもリミテってミシック上がった瞬間500↑じゃない?

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:50:09.24 ID:JgpCyhixd.net
ミシック後に負けると%組に落とされるのか

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:50:33.04 ID:JgpCyhixd.net
今日は11位の奴に勝った
大したことなかったね

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:51:42.81 ID:JgpCyhixd.net
強い人は負けそうなときでもこっちがブロックしたらクロック足りなくなる可能性があるから最後に殴って投了するなって印象

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:54:09.88 ID:H6kCYeul0.net
>>422
あんま考えたことなかったわ
ためになる

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:55:28.28 ID:oC34tFCV0.net
プロでも競技勢でもない普通の配信者さんが今月ミシック目指しますって配信みてるとさ。普通にミスプレイとかピックおかしいとかあるけど、アドバイス聞いたりしっかり反省して徐々に上手くなってミシックいってるからね。
何より大事なのはピックから試合から1戦1戦できること精一杯やって負けてもしっかり反省していくことだと思う。この当たり前のことがなかなか出来んのよ。相手のデッキ強くて負けたらこいつリタマラか?とか考える意味ない。

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:56:48.33 ID:9Ze1m8Utd.net
もし対面がデッキマリガンして勝ってイキっててもそれだけなら可哀想くらいにしか思わんけどそれで自分の入場料やランクが吸われてたらと考えると確かにちょっと嫌やねぇ

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 20:57:03.02 ID:EOJZEm4F0.net
ワシを攻撃したいのならミシックになる
これはまぁある意味で事実
黙らせる力があるからなミシックは
東大卒みたいなもん
ただミシックの中にもUNTIミシックとミシ神様がいる

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:03:54.82 ID:H6kCYeul0.net
攻撃してるやついないぞ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:13:22.06 ID:04zLJGfg0.net
>>426
被害妄想するなよ
その違いってなんなんよ?

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:13:49.51 ID:EOJZEm4F0.net
意気ごみなし(0-1-0 投票制)

https://www.17lands.com/draft/b955dc93462f44769b96647db3fa9fe5

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:16:25.95 ID:EOJZEm4F0.net
>>428
・・・えっ?

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:47:36.64 ID:oC34tFCV0.net
>>429
枚数たらんか。このピック難しいわ。

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:00:08.80 ID:lmXWisdy0.net
卓に恵まれなかった、としか言えない感じ
ただ、2-2,3,4あたりで不味いシグナルだしてる怪しいピックしすぎてるように思う

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:06:06.74 ID:gOOYgeuN0.net
下に青緑ガッツリ流して青赤タッチ白目指したんだけど2週目初手カズミナきてどうでもよくなった

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:09:37.03 ID:04zLJGfg0.net
カズミナなんて大して強くないし無視でいいじゃん

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:12:03.82 ID:gOOYgeuN0.net
なんで俺の相手だけデーモゴスのタイタン+生贄でパワーぶんのトークンなんて言うクソカードコンボが最速で揃うんだよ!死ね!

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:12:57.02 ID:gOOYgeuN0.net
>>434
いやだね

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:16:14.77 ID:B1J3HM0d0.net
ジョムおじの次は連投おじか

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:17:01.95 ID:EeA9p6h10.net
>>429
これは周りもグダってそう
1パック目が全体的に弱めだったのか、後半流れてるのが酷いものしかなくて泣ける

1-7までの流れ見た感じ白黒行けそうかなとも思ったけどその後枯れてるな
2-4戦闘学、2-5誓約の後も黒は安いけど白来ないから緑黒で正解か
2-9で絆魂トランプルワニ取って3-1でパワーX倍取ってワンショット狙いでワンチャン・・・ないか

3パック目見た感じ赤を誰もやってなかったんかね

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:24:16.01 ID:EOJZEm4F0.net
意気ごみなし(上述

https://www.17lands.com/draft/776145d701b04f1fb5cd71d153f9420d

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:25:54.93 ID:EOJZEm4F0.net
>>437
あなたたちは意気込みを「要らん!」と書いた
私はそれがスレの総意だと見なして意気込みを書かなくした
それなのに、なぜかこういった攻撃まがいのレスが書かれる
なぜなのか

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:38:37.87 ID:EeA9p6h10.net
>>440
レスを何でもかんでも攻撃と思うのが被害妄想なんだってば
反応要らんなら貼るのやめろよもう

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:38:49.94 ID:oC34tFCV0.net
ジョムおじ構内ガイド高くとりすぎじゃない?あと青の3/2/2と。2回目は自分だったら緑黒だったと思う。

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:40:52.31 ID:gOOYgeuN0.net
青の3/2/2高いのは毎回言われるね
確かにアイツ2〜3連打して勝つと気持ちええけどさ

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:02:56.49 ID:U6atTAOg0.net
クアンドリクスの誓約魔導士と血の研究者はいまいち信用ならないんだけど全くデッキに入れないってわけにもいかんし

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:05:57.60 ID:osmvZYT70.net
確かにジョムおじさんにだけみんなあたり厳しいのは感じる
もう少しこう何というか手心というか…

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:07:37.64 ID:j6utTBZC0.net
そうなるように本人が振る舞ってるんだから仕方ない
自分であることを隠さない限りは変わらんよ

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:07:50.43 ID:3LoeCgNb0.net
構ってもらうために煽り散らしたからヘイト集めたんだろう
自業自得としか言えない

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:12:12.76 ID:j6utTBZC0.net
匿名掲示板なんだからいつでも別人になれるのよ
それをしないってところから察してあげて
匿名掲示板で個を出す奴っていうのはそういう気質が有る

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:12:37.55 ID:Bl+Fp7SO0.net
>>444
血の研究者は緑壁取れているかどうかで強さが全く変わる気がする
誓約魔道士はまあ2回に1回くらいはすごく頼りになるから

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:19:02.08 ID:s8j5CSD+0.net
>>442
1-4のことを言っているのなら、これはミス
「これなー」みたいな感じでチョンチョンとクリックしてたら取れてしまっていた

>>445
やろ?
とかく日本人てのは目立つ存在を叩きたがる国民性なのよ
出る杭は打たれるってヤツだな
周りと同じじゃないものを攻撃するってのが日本人の習性なのよ
普通普通

>>448
世紀末大ヒント:ワッチョイ

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:26:02.06 ID:j6utTBZC0.net
>>450
ワッチョイは普通に使ってても1週間の期限付きやろ
IPもルーター再起動なりなんなりですぐ変わるし

これをレスされたんだから今後も「ジョムおじ」を続けるってことはそういうことやって思われるで

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:52:21.90 ID:11HxKWp80.net
俺を攻撃しろ社畜とか書いといて攻撃すんなってのは…んにゃぴ…よくわかんないです…

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:53:05.43 ID:DafjJcaP0.net
んにゃぴ とは?

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 01:15:45.21 ID:3LoeCgNb0.net
>>452
攻撃されたくないから、あえて先回りすることで牽制してる

「攻撃しろ」と言っておけば、本当に攻撃されたときに想定内という態度をとることができるし
攻撃されなければ目論見通り

でもジョムおじは真っ当な指摘やアドバイスを受けても攻撃されたと思い込むので
常に被害者ぶって騒ぎ立てているようにしか映らない

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 01:28:50.41 ID:11HxKWp80.net
>>454
やっぱそんな感じですよね
正直ドラフトの話ができないのでは?

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 01:31:27.21 ID:3LoeCgNb0.net
>>455
できてないけど、本人は長文を一方的に捲し立てて満足しているようなので…

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 01:38:12.60 ID:DafjJcaP0.net
は〜 ミシック37位に勝っちまった
37位と言えど赤白やるとしんどそうだったな
俺のマビンダ+締めくくりの声明で爆アドを稼がせてもらった

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 01:46:38.97 ID:DafjJcaP0.net
ミシック36位はワンミスしたら返しのドローがやばすぎて殺された

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 01:48:26.27 ID:DafjJcaP0.net
精霊学の傑作キャストで手札からになった返しのドローが魔技で1ドロー追加とはいえまぐマグマオパスなのきついわ

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 02:01:10.47 ID:DafjJcaP0.net
今度はミシック831位を倒した ショボメの緑黒タッチ白使っててなんかかわいそうだった

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 02:01:46.48 ID:DafjJcaP0.net
はぁあああ久しぶりのダイヤ1復帰
ま〜じで土日の圧倒的負けなんなの

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 02:20:20.92 ID:DafjJcaP0.net
今度はミシック1001位の白黒を粉砕
レオニンの光写し+劇的な終焉をバカスカ貼ってきたので多分こいつドラフトマリガン勢だな
卑怯な奴だ

こういうクソのためにサイドに2枚用意した記憶流出法でクソカードを消して何とか勝利
これが旨さで勝つってことだぞ ミシックにいるやつらの半分より俺のほうが強いな

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 02:39:52.60 ID:DafjJcaP0.net
はー ダイア帯ではじめて7-1したわ 7-2は4回くらいしてるけど 5回だっけかな?

最終戦、沼沼沼からのマリガン平地平地平地でブチギレそうになったけど、
さすがに沼引いてくれたわ

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 02:42:12.93 ID:DafjJcaP0.net
唯一負けた試合は最後プレイミスあったけどそんなの関係ないくらい鬼ヅモだったのでまぁいいや
https://www.17lands.com/draft/6d690cfe7171493fb718c4d443c066c5

最近気が付いたけど白黒に侮蔑も必須だねこれあると勝率全然違うわ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 02:44:36.16 ID:DafjJcaP0.net
2マナ生物全然取れなくて焦ったけど1マナクリーチャーと1マナスペルで何とかごまかした
なんだかんだアグロも星霜の巡礼者入ってたほうが中盤の動き良くなるし最後の推しが効くようになっていいと思うんだけどただの個人の感想か?

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 02:46:23.91 ID:DafjJcaP0.net
ミシックまであと2勝まで来たけどこれ絶対懲罰0-3ドラフト命じられるんでしょ?わかってるんだぞWotC?

今日はもう寝る

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 02:49:00.11 ID:DafjJcaP0.net
結局ゴーレム2体取ったのに8試合でゴーレムコピーブンブンゲーになったの最終戦だけだったな
都合のいいコンボ(というかゴーレムは受けが広いから他より成立するはずなんだが…)はめったに成立しないはずなのに俺の相手は最速でカスカードコンボ決めてくるからまじで腹が立つ

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 02:56:32.15 ID:DafjJcaP0.net
もうね、2手目レア抜け無し賢い光術士、3手目賢い光術士はサイン認定するわ
賢い光術士さすがにパワー強い

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 03:00:45.63 ID:DafjJcaP0.net
賢い光術士2枚取れたらもうそれは勝利が義務

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 03:05:22.77 ID:DafjJcaP0.net
ちなみに私は星霜の回転で勝てる時もあるんで白黒にもランド17必要派です

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 03:07:30.34 ID:DafjJcaP0.net
理想は今回みたいに接続トンネル入れて16..5枚くらいかも
もちろん神託者の広間あったら宇宙

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 03:35:52.41 ID:UWaR39Ri0.net
ジョムおじ増えたな

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 03:35:54.71 ID:oQgYrVA50.net
キューブで下手くそに負けるのほんと萎えるわ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 04:55:08.63 ID:11HxKWp80.net
https://www.17lands.com/draft/178185597e67447ab3f2282edb3c646e
やったー、7勝できたよー!

正直、レアパワーで勝った気がしなくもない
がら空きのロアホールドにオールインしたけど、空いてるっぽい緑系にとった方が強いデッキになったかな?
熊教授が何度も流れてきたからすごく迷った

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 04:55:25.20 ID:FuIcvxLy0.net
最近のアリーナは遅いデッキ流行ってるのかな?

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 05:23:06.91 ID:11HxKWp80.net
ロアホールドの時は意識して遅くしてアドを取りに行ってる。クィントリウスとか墓地回収とか
その分2〜3マナ域のクリーチャーを厚め(当社比)にして耐える感じ
むしろミッドレンジ組めないので青緑、黒緑は紙束で0-3しがち

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 08:31:19.54 ID:DafjJcaP0.net
1-3 星霜の巡礼者からもうわからん

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 08:33:32.99 ID:DafjJcaP0.net
1ー4の精霊の傑作もわからんなー2手目もあるし害獣召喚学では

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 08:40:05.63 ID:SOH7QJH+0.net
>>474
おめでとう。
悩ましいピックのながれだけど自分も1-9の象さんみて結局ロアホいってそうかな。緑に流れてる可能性もあるけどw
まあ勝ったんだからなんでも良しでしょう。

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 08:58:44.37 ID:zBkV+emkd.net
9試合で青緑1人なのを見て色々と察した
俺がコメントするレベルではないなこれ

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 09:11:47.45 ID:UWaR39Ri0.net
確かに戦闘講習羽ペンが効いてるとは思うけど
7勝したんだし良かったじゃないか
おめでとう

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 09:19:09.24 ID:SOH7QJH+0.net
自分だと1-2除去、1-3除去、1-4害獣、1-5環境科学、1-6熊教授でその後の流れも大体同じ。で2パック目の最初で白と黒の強いレア取れるから、どっちいくかなーってなってるわ。
赤白はレアと象さん取れてて卓が空いてることは確定、黒緑もいいパーツ集まってるけど1の後半は全くだったしって感じで。

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 09:36:04.38 ID:DafjJcaP0.net
>>474
1-1:他がわからんが使い方間違えなければ強いよな
1-2:汎用性の高いインスタント除去 納得 エクスタス、魔導士狩りの猛攻もあるので、レア抜けだが上が黒が濃いのを嫌った可能性ありと読む
1-3:疑問手 単純にカードパワー上何かのアーキタイプ決め打ちでない限りこんなに早くとるカードではない 1-2から魔導士狩りの猛攻が自然では
1-4:疑問手 数ある青系の後半用カードで代替がいくらでも効くこのカードを何故ここでピックするのか 1-2,1-3から 害獣召喚学では
1-5:手がバラバラだし有効牌確保するためにタッチカラーも必要そうだし納得
1-6:突然の緑に進出 もう意味が分かりません 1-5から緑黒ベースでの多色構築を今さら意識なのか(環境科学は別に緑系にしなくても使えるが・・・)
1-7:緑黒にしたいんだなというのをここで理解 ただ、詩人は緑黒には入れたくないが
1-8:突然の赤復帰 なんで??
1-9:象は全然強くないしサインになってない あきらかに色素の嵐(5マナ5点火力) 案の定最終系も象が噛み合うパーツ(墓地から追放)ほとんどない
1-10:1-1のイフリートあるんだからどう考えてもそんなゴミ生物ではなく1マナ1/1でブロッカーどけられるようにすべき
1-11:青いカードここまで1度も取っていませんが・・・?イフリート二段攻撃持ってるし、デッキ重いしタッチカラーしたいし+2/+0では?

2-1:さすがにカードパワー もう下家もわけわからんくなってるから腹くくって色を決めるしかない
2-2:黒除去やら流してるのに意味不明 MAで何か出たのかな? まぁラッキー
2-3:白赤t黒なりそうだし悪くないが 自分なら多色土地取ってる 
2-4:2枚目の環境科学って必要かな? ここは仮に多色で使いにくくても全除去 何故なら上に流すと白重めに方向転換して3パック目の白の流れが絶対悪くなるから
2-5:住み分けできてなさすぎてビビるパック それしかとるものないが厳しい
2-6:講義履修エンジンで生きていける感じでもないし妥当か ただ、星霜があるときは 授業初日+スピリット召喚学で4/3速攻出せるというのは忘れずに 授業初日使いたくはないが使ったほうが強い時もある
2-7:あきらかにおかしい 白使うの確定なんだから100%休憩時間 イフリート通しやすくもなるし環境科学にも早めにアクセス可能 まじで意味が分からん
2-8:こういう時は使わないでも白いカードとって返しの流れに期待しよう まぁ全除去流してるから意味ほとんどないけど
2-13:青使ってないアピールするためにアーティファクト

3-1:スピリット召喚学よりシルバークイルかなっておもったけど、講義全然取れてないからアリか
3-2:ようやく除去1枚目 白のレアなかったらこのデッキ成立してないです
3-3:ラッキー!
3-7:ここで履修積み増しても環境科学の2回目とかつかうはめになりそうなので自分なら殲滅学入門取りたくなるがイフリート2枚ならこっちだな
3-8:象いる?2マナクリーチャー3枚だし歴史家では?



全体的にゴールド以下って感じ

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 09:47:08.96 ID:DafjJcaP0.net
2枚目の環境科学は青緑タッチ赤だけど除去が色素の嵐3枚 みたいな状況の時以外は自分は考えない

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 09:50:51.82 ID:DafjJcaP0.net
あと、白の全除去は4マナで撃っても

・こちらに2/2や3/3の生物1〜2体
・相手は6/6トークンやら4/4トークンやら複数

みたいな助教を切り抜けられるのも覚えておいてくれ そこで流すのはまじで犯罪

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:15:00.78 ID:DafjJcaP0.net
は〜サクっと2連勝してミシックになりたい
でも昼間やると不思議なことにマスコット展示会餅とばっかり当たるんだよなぁ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:17:17.33 ID:uc9KBaX20.net
>>482にほぼ同意
方向性決めた後の細かいところだと
1-10ナマケモノ取ったところは既に5マナ2枚あるしボムタッチ見越してマナサポートの合格通知
2-4環境科学2枚目取ってるけど2枚使う事そう無いし、戦闘講習活かすには低マナ生物重要だから著名な歴史家
かなぁと思った

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:24:40.88 ID:DafjJcaP0.net
5マナ域以降に強いカードがほぼないドラフトで合格通知は無理なのでは

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:33:46.87 ID:/a8BX+20d.net
3色なら合格通知入れるでしょ

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:34:32.83 ID:DafjJcaP0.net
そもそも合格通知は18枚目以降の土地のようなもんなのでドローで有効牌増やすタイプのドラフトや講義履修エンジンでリソース増やすドラフトじゃないとまじで機能不全になるよ
出してドローするのに6マナ
そのテンポロスに耐えられる構成になっているかな

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:36:22.54 ID:DafjJcaP0.net
>>489
場合による
ドロースペル全く流れて来てないし
イフリートいるのに1/1より優先するのは自分ならありえない

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:37:09.68 ID:DafjJcaP0.net
そもそも1-5で環境科学とれてるんだからなおさら要らん

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:37:37.89 ID:DafjJcaP0.net
もちろん4色とか5色やるなら取るよ

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:38:20.39 ID:uc9KBaX20.net
>>488
1-10の段階なら可能性はあるかと
既にクイントリウスと塵語り取れてるし、空いてる赤白ならナマケモノは多分余る
2パック目以降で空の覆い隠しとかシャドリクス拾えたら入れたくなるだろうし

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:39:01.06 ID:DafjJcaP0.net
環境科学で充分です

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:39:51.89 ID:DafjJcaP0.net
というか2パック目以降のボムへの期待を既にピック済みのカードとのシナジーより優先する意味が分からん
ギャンブラーなのか?

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:40:47.80 ID:uc9KBaX20.net
ああ、1/1ブロック妨害トカゲとの比較か、それなら確かに
アンブロ化なら迷わないんだけど、こいつあんまり役に立った記憶がないんだよなぁ

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:43:18.91 ID:DafjJcaP0.net
まぁ最終的に除去が全く取れてないのでこのドラフトではほぼ訳にたたないけど
序盤からせめて相手にブロック強要して休憩時間と除去で無理くり通すっていう形だと
安い割にかなり強いよ
ましてやイフリートですぜ

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:45:04.26 ID:DafjJcaP0.net
イフリートいる時はこの1/1、休憩時間、接続トンネル、+3/+1トランプル履修 の価値が高くなる

イフリートは1回通せば相手が萎えるレベルのアドバンテージ産んでくれる

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:48:39.75 ID:DafjJcaP0.net
あとこの1/1は実質3マナスペルなので、1ターン目に置いて良いことはあんまりないです
(導きの声→環境科学とか見えてるならありっちゃありだけど)

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:53:59.36 ID:S4Zk5Uha0.net
アーキタイプと言う観点でカードの価値を見るのも分かりやすくて重要だけど
あるカードが取れているとどのカードの価値が上がって、どうシナジーが出来てデッキにどんな強い動きが搭載されるのかって言う、もう少し細かい視点も同時に考えなきゃいけないんよなー
そういう無限にある小ネタ小技関係は、rizerさんが配信でいつも沢山紹介や解説してくれてためになる
持ってる細かいアド作る引き出しの量が常人とかけ離れてる

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:54:36.06 ID:DafjJcaP0.net
でもドラフトマリガン野郎なんでしょ
そいつより俺のほうが多分うまいよ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:56:37.85 ID:DafjJcaP0.net
すいません言い過ぎました

でもドラフトマリガンを1回でも行った奴はイカサマ野郎と同じなんで

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 10:59:54.27 ID:11HxKWp80.net
みんな、いろいろありがとー
レスが…レスが多い…みたいな状態だけど読んでます
除去の優先度は確かに低めだったかも、もう少し早めに確保する
履修が少なかったから環境科学2枚取ってみたけど殲滅学あったらってときは確かにありました…
害獣は1-2考えればそっちだったなー、だいぶロアホールド的思考になってた
長文な上にID変わってるかもだけど参考になりました、ありがとー

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:00:25.62 ID:DafjJcaP0.net
昔 高橋優太とサイドイベントでマッチした時に、相手のアタック+除去にあわせて対応してジャイグロスペル唱えたら(その前の圧迫アタックでわざと討ち死にしてジャイグロ持ってないアピール済み)、「今のアタックとスペルキャストキャンセルで・・・」
みたいなキチガイムーブしだして、たまたま通りかかったジャッジの人に「何言ってんの」って咎められなかったらあいつマジでそのままゲーム続けようとしてたんで、あいつは一生プロの資格なしだと思ってるが(というか人間としてゴミ)、その次にドラフトマリガン野郎はクズ

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:07:49.57 ID:DafjJcaP0.net
高橋優太がああいうことやったのは絶対にサイドで当たる素人にはそういうのが通って勝ったことが何回かあるからやってるんだよね
ほんと、紙のマジックはクズにばかり有利なシステムだったよ

渡辺ゆーやの件も後で知ったけど、プレイングは確かに上手で高橋優太みたいなダーティさは感じたことなかったけど
彼がまだプロになっていない頃のシールドのGP予選は(当時は毎回俺も出てた)彼の平均のカードプール強すぎじゃないかって思ったことはあったね

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:08:07.81 ID:S4Zk5Uha0.net
役に立つ知識を持っているかどうかの話だから
棄権やイカサマ云々のリミテ技術や知識に関係ない話はネットウォッチスレかなんかで好きなように語っていて欲しい
個人の感想として人間としてクズだと思っているかどうかはどうでもいいかな

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:08:57.58 ID:DafjJcaP0.net
役に立つ知識を持っているかはどうでもいい
役に立つ知識をここに書け

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:10:28.22 ID:S4Zk5Uha0.net
>>508
どういう事?
知識にアクセスするための情報は役に立つ知識だと思うけど

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:11:05.03 ID:DafjJcaP0.net
高橋優太自分はそんなクズのくせして、シールドでマッチした時にこっちが『梅澤の十手』出したら 激萎え みたいな表情するんだよね
人間が終わってんだよあいつ

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:12:02.83 ID:DafjJcaP0.net
>>509
お前が役に立つとか言ってるその真贋をお前が編集して信用を勝ち取れよ
今のお前は単に虎の威を借る狐に過ぎないよ

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:13:41.68 ID:DafjJcaP0.net
構築寄りのプレイヤーってリミテは運ゲーだから多少やっても問題ないだろ
くだらねー
とか思ってる奴ら多かったんだろうな
イカサマ本当に多かった

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:14:50.00 ID:S4Zk5Uha0.net
>>511
すまんけどリミテ上手いこんな人が配信で役立つ事話してるよという情報に俺が何の威を借りてるのか全く理解できない
これ以上意味不明な話が続くなら流石にワッチョイNGしなきゃいけなくなるからもう少しまともな事を話してほしい

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:15:11.60 ID:DafjJcaP0.net
10年以上ぶりにやってる俺がほぼミシックな状況から考えても
絶対にイカサマやってる奴らばっかだったんだろうな紙のMtGのリミテは

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:16:53.50 ID:S4Zk5Uha0.net
これはもうただの荒らしだな

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:16:58.18 ID:DafjJcaP0.net
>>513
お前が人名しか上げないからそもそもそんな泡沫プレイヤーの配信なんて見る気起きないんだよ
人に見る気を起こさせる方法とかわからんのか?

お前がそのアホ本人で動画に誘導してるとしてももう少しプレゼンするだろ
頭悪いの?

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:17:21.68 ID:DafjJcaP0.net
高橋優太信者にヒットしてしまったかな

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:17:30.87 ID:FuIcvxLy0.net
そろそうよ
イカサマし放題

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:18:49.91 ID:DafjJcaP0.net
GP予選でカードプール貧弱なのに上手さで勝つプロってほとんどいなかった

1人だけ名前忘れたけどめっちゃデブな人はなんかうまさで勝ってて凄いなって思ったこと何回かあるけど

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:19:22.02 ID:Bl+Fp7SO0.net
ジョムおじに連投おじ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:21:17.32 ID:S4Zk5Uha0.net
構った俺が悪いすまぬ
まあその環境のリミテにある細かいカード同士のシナジーみたいな小ネタは
rizerさんが配信でよく語ってくれるからお勧め出来る
単純にメチャ上手いしね

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:21:21.04 ID:/a8BX+20d.net
DCGが出来てよかったわ
確かにデッキマリガンだけは出来るようにしてあるけど競技としてプレイする分には遅延問題も無いし手品してるんじゃないか疑惑で相手を疑う必要もヒューマンエラーで自分が疑われる必要も無いしな

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:21:45.23 ID:DafjJcaP0.net
無能動画誘導レスしかしないアホはNGしとくか

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:22:17.22 ID:DafjJcaP0.net
>>522
ほんとそれ
だからこそデッキマリガンを配信するようなクズの配信見る価値は1ミリもない

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:23:05.87 ID:uc9KBaX20.net
流石にNGしたけどスレがあぼーんだらけになっちまった
ここはTwitterでもチャットでもお前の日記帳でもないんで
1・2行ずつぶつ切り発言とかスレ違いの個人叩きとか連投辞めてもらえんかね

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:23:21.45 ID:DafjJcaP0.net
新環境始まるとそのデブの人の後ろに張り付いて勉強してたもんな
懐かしいわ

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:25:14.78 ID:NwXDzS/Ya.net
いい年したオッサンでやる事が連投

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:25:37.79 ID:DafjJcaP0.net
あと、横浜(川崎?)の連中は全員イカサマ師だと思ってる
あのコミュニティサマ師多すぎなんだよ ホンマ気持ち悪い
とおもって>>1見たら 佐藤レイ いてワロタ
まぁ、当時いた横浜の奴らのなかじゃチャラかったけど礼儀正しいほうではあったな

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:26:15.60 ID:DafjJcaP0.net
なんでオッサンだと思ったのかな? ふふふw

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:26:33.42 ID:Bl+Fp7SO0.net
ジョムおじさんよりこっちがテンプレ入れられるレベルやな

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:26:45.26 ID:FuIcvxLy0.net
そもそも紙は簡単に積み込みできるからな
土地をまばらに入れて軽くシャッフルするだけで全然事故らない

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:27:02.29 ID:DafjJcaP0.net
イカサマヤローどもの仲間が集まってきたなw

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:27:43.83 ID:S4Zk5Uha0.net
そろそろフォーゴトンレルムのカード公開され始めるから次のカード集めのリミテが楽しみ
パワー・ワード・キルがどれぐらい強い除去なのかとかカード出るたびに変わってくから面白い

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:28:57.70 ID:/a8BX+20d.net
>>531
厨房の頃は無意識というかなんの気も無しにやってたわ
身内の超カジュアルだから問題無いけどさ
ホントに無意識もあるからデジタルやったら何故か事故りやすいみたいなプレイヤーも居るみたいね

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:29:16.71 ID:DafjJcaP0.net
GP予選(シールド)で2〜3回出ると毎回抜けちゃう激ウマプロの皆さんの
プレイングが大したことないのマジでウケたよね当時

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:31:07.80 ID:Bl+Fp7SO0.net
パワーワードキルはまあ雑に最強アンコの一角でしょ
魔道士狩りの猛攻とか取り除きとかとは比べようもなく、
しかもその2枚がSTXでは高点数カードなんだし

ただ相手のボムレア系にはまるで対処できず……と

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:31:51.04 ID:DafjJcaP0.net
あ〜ライザってリアルで見たことあるわ 子供おじさんみたいな見た目の彼ね

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:34:06.69 ID:/a8BX+20d.net
と言うか今でもそうかもだが昔は特にプロが神格化され過ぎてた気はするな
ネットも大して普及してない頃だと情報を身内のコミュニティで持ってる人が強くて憧れの的だったのは分かるけども
今はアリーナも出来て配信も盛んになったお陰でそんなに一般プレイヤーとの差は無いように感じる
勿論好きなゲームで広告塔としてプロ活動してくれてるって時点で尊敬はしてるけどね

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:35:12.01 ID:DafjJcaP0.net
渡辺ゆーやに関してはリミテッドだけじゃなくて構築でもやってたんだねって感想

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:37:38.25 ID:DafjJcaP0.net
どう考えても10年異常ブランクのある俺がここまでできてるんだから
当時の紙のマジックではクズが多かったのは確定的に明らか

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:38:43.84 ID:DafjJcaP0.net
アンコモンのソートまで記憶したのにリミテレート1800いかなかったもんな
MOでは滅茶苦茶勝ってたのにおかしいと思ってたんだよ当時から

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:50:16.65 ID:DafjJcaP0.net
と思ったら俺が神のマジックやらなくなってから高橋優太も失格処分されてんだなwww

マジでクズしかいね〜w

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:52:57.59 ID:DafjJcaP0.net
な、コイツ ジャッジに咎められなかったらあらゆる(ゲーム外の)手段で有利とってワンチャン勝ちにしようとしてるんだよ
まさか素人相手のサイドだけじゃなくて、日本選手権でもやってるとはなーw
わからんけど当時咎めたジャッジのSさんにマークされてたんじゃねーかなこいつ

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:54:17.58 ID:DafjJcaP0.net
こんなクズに未だにプロとして記事書かせてるMtGの日本公式は理解できないね
そりゃプロの価値が地に堕ちるわけだよ

ちな、行弘さんはちゃんとMtGAで上手さで勝ってるので認めます

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:56:50.27 ID:DafjJcaP0.net
二度と紙でマジックをやることはない
クズのたまり場

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:59:23.66 ID:DafjJcaP0.net
あと板橋で大会主催してる人が俺が素人のくせして結構プロや半プロ倒してるからか
めちゃくちゃデッキチェックとかでマークしてきたこと未だに忘れないからな
なんなのあいつ

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 11:59:26.12 ID:ONvcOhsvM.net
ジョムよりやばいの湧いてて草

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:00:45.13 ID:DafjJcaP0NIKU.net
MtGAをプレイすることで紙の時代の俺を肯定できるようになって幸せだよホンマ

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:01:39.44 ID:cd4veMqqMNIKU.net
スレ違いの話題になってるから続けたいならどっか別のスレを探せ

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:15:16.10 ID:SOH7QJH+0NIKU.net
お昼に覗きにきたらとんでもないことになってるやんw
そういえばジョムおじも10年ぶりぐらいで復帰してMTGAでドラフトにどハマりしてって感じだったな。やはりリミテには人を狂わせる魔力がある。みんなもリミテはゲームとして一定の節度をもって楽しもうな。

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:16:43.68 ID:FuIcvxLy0NIKU.net
紙が廃れたのはコロナの影響もデカイよな
相手のデッキとか触りたくねーし

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:18:48.59 ID:Bl+Fp7SO0NIKU.net
なんとなくだけど海外(アメリカ)では紙が復権、
日本ではMTGAが盛り上がる って形になる気がしてる

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:35:53.17 ID:JoojVpHcaNIKU.net
>>547
こんなのが二人もいるわけないだろ

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:39:34.43 ID:FuIcvxLy0NIKU.net
紙の問題点は、対戦者視点だとイカサマ見つける術がないことやな
決勝とかの重要な試合はジャッジ付きの紙で良いけど
人件費的に徹底した監視ができない予選はアリーナでやるべき

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:43:40.97 ID:DafjJcaP0NIKU.net
グシャっと圧縮された除去スペルのカードが捨てられてるのをGP予選で見つけたときの気持ち、お前らに分かる?

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:45:46.39 ID:oQgYrVA50NIKU.net
ドラフトで抜いたならカード枚数合わんだろ
なんか代わりに入れたと?
とにかく伝わらん文章だな

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:46:20.39 ID:DafjJcaP0NIKU.net
かつてのワイズワード「サマ野郎の仲間もサマ野郎」はもう忘れられたんだなとしみじみ思う

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:47:20.56 ID:DafjJcaP0NIKU.net
>>556
GP予選はシールドだぞ
困った時に手札に加えてマッチ終わったら捨ててんだろ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:48:51.82 ID:oQgYrVA50NIKU.net
>>558
だとしたら除去よりカスカード捨てるだろ

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:48:58.33 ID:cd4veMqqMNIKU.net
誰か17lands貼ってくれ
こうなったらジョムでもいい

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:50:06.30 ID:DafjJcaP0NIKU.net
あと仲間の対戦相手の後ろに立って
相手が対応スペル持ってる/持ってない の通し出す奴もいたよね
マジで殺してやろうかと思ったわ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:50:38.16 ID:DafjJcaP0NIKU.net
>>559
マッチ終わったらデッキチェックはいる可能性あるんだけど馬鹿じゃないのお前

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:52:29.32 ID:DafjJcaP0NIKU.net
コミュニティの強さ()って結局そういうところだったんだよな
ほんと紙マジックはくだらねぇ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:53:50.71 ID:DafjJcaP0NIKU.net
横浜の奴らアタック悩んでるふりして遠くにいる仲間のほう急に見だすんだよね
マジで人間としてゴミ

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:57:34.39 ID:DafjJcaP0NIKU.net
俺はそれに気づいて 手札をさかさまにして持つという技を使って
急に横浜のクズどもがアタック判断ミスるようになったんだよ

ほんとうにクズばかり

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:58:32.23 ID:oQgYrVA50NIKU.net
>>562
なら対戦中に指摘しろよ
ホント意味分からん

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:59:39.12 ID:DafjJcaP0NIKU.net
佐藤レイは横浜の奴らにしてはちゃんとマリガンしてたので
そこまで悪い印象はないけどね

その他の横浜の奴らのマリガンしない率異常だったから

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:00:11.92 ID:DafjJcaP0NIKU.net
>>566
対戦中に相手がサマしてるかどうかわからないんだから指摘できるわけないじゃん

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:05:52.71 ID:uc9KBaX20NIKU.net
荒らしに触るなよ

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:06:45.31 ID:oQgYrVA50NIKU.net
>>568
お前がデッキチェック入る言ったんだが

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:06:53.27 ID:DafjJcaP0NIKU.net
お、紙マジックのクズか?

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:08:23.89 ID:DafjJcaP0NIKU.net
>>570
馬鹿か?
デッキチェックはマッチ終了時に(建前上は)ランダムに選ばれたプレイヤーに対して行われる
俺が指摘するとかは何の関係もない

というかリミテッドの競技大会に出たことがないんだなお前
何も知らんのに反発するなよカス

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:15:45.93 ID:Bl+Fp7SO0NIKU.net
ある程度コモンアンコ揃ってからやるドラフトって
宝箱ゲージ3〜4%くらいは溜まるよね?

WC換算で0.5パックぶんくらいの価値が追加であると
思うこともできるのかな

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:16:30.29 ID:oQgYrVA50NIKU.net
>>572
1レス目でドラフト言った時点で分かってたんじゃないのかよ…
ランダムデッキチェックなんてものがあるならソースくれ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:20:39.97 ID:VPI41yEG0NIKU.net
>>573
コモン30枚orアンコ10枚ピックしてゲージ0.3%だから埋まった状態から20回くらいドラフトやれば1ゲージ届くかね?

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:20:55.29 ID:0kxw7gJJ0NIKU.net
>>525
あぼーん表示だとあぼーんだらけになるから非表示がおすすめだよ。
めっちゃスッキリした。

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:23:43.12 ID:pJA+sNwWHNIKU.net
いやだから触るなって・・・

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:27:35.87 ID:SOH7QJH+0NIKU.net
>>573
一通り揃ってると5%前後くらいかな。100%でやっと神話1レア2枚だし、パック換算にしたら全然だと思うよ。

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:29:42.85 ID:Bl+Fp7SO0NIKU.net
と言っても神話1レア2なら18パックぶんなわけで
(どうせ普通に剥いて良いカードが出る確率激低だし)

0.5〜0.8パックぶん毎回ドラフトやるたびにプラスと考えれば
結構バカにならないんじゃない

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:36:24.78 ID:otchbAGj0NIKU.net
神話WCが8パック換算って計算なら?
感覚的には100%で4パックぶんくらいと考えると0.2パック分くらいか?

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:38:20.90 ID:otchbAGj0NIKU.net
神話レアって1/16だったっけ?
1/8だとばかり…。

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:52:09.73 ID:DafjJcaP0NIKU.net
は〜さっそく2戦目にしてマスコット展示会持ってる奴きたよ
まじでドラフトマリガン糞野郎死なないかな
平日の昼間のマスコット展示会率異常

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:53:26.15 ID:DafjJcaP0NIKU.net
確率から考えてもあり得ないんだよね

ブロンズ〜プラチナの時はマスコット展示会持ってる奴となんて1回も当たらなかったぞ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 14:50:53.77 ID:uc9KBaX20NIKU.net
WCとランダムで出るレア・神話じゃ大違いだから
Vaultゲージと比較するならパック開けてWCゲージ進む量との比較でいいのでは
パック開けてレア枠からWC出るの1/30ぐらいな訳だし

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 15:50:25.89 ID:uc9KBaX20NIKU.net
>>576
透明あぼーんってのがあったのでそれにしてみた
笑えるぐらいレス番が飛びまくる

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 16:54:15.22 ID:ULA5xvow0NIKU.net
ダイヤに上がったら勝ち切れなくなって来て悔しい
経験がまるで足りてないのは分かるのだが負けながら覚えるのはちょっと授業料が高いのでリミテをよく配信してるプロやランカーでオススメの方って居るかな?
MTGAを自分で始める前から行弘プロだけは時々見てるんだけどね

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 16:56:23.79 ID:DafjJcaP0NIKU.net
まーた 4-3の7試合で相手が2人もマスコット展示会持ってた

まじで意味不明
普通に危険したら3敗した処理しろよ
異常だろ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 16:58:28.15 ID:DafjJcaP0NIKU.net
明らかに6勝以上のドラフトなのにマスコット展示会と今引き糞ヤローどもにまけて4-3にさせられた
6-3ならミシック行ったのにね

https://www.17lands.com/draft/d69b537722044976b662f4f7e904ee03

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:02:46.71 ID:ULA5xvow0NIKU.net
あとMTGAはリプレイ機能みたいなの無いんだね
反省会するにはスレで貼られてる外部ツール?みたいなのを使うか自分で録画するしかないんか

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:04:07.85 ID:DafjJcaP0NIKU.net
サードパーティへのAPI提供が例えばLoLとかと比べるとかなり貧弱な感じはあるね
普通に専用クライアントインストールするの抵抗感かなりあったよ

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:06:47.47 ID:DafjJcaP0NIKU.net
昨日今日でうまい人がやってるのに気づいたんだが
6マナ4/5到達をランプから5ターン目に出すとアグロが息切れするね
かなり真剣にアーティファクト除去れるピックしないと勝率下がるわ

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:12:02.36 ID:osmvZYT70NIKU.net
>>589
録画は見返す気にならないから、17landsの方が良さそう。スレにも貼れないし

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:15:47.94 ID:SOH7QJH+0NIKU.net
>>586
有名どころでいうとrizerさん行弘さんナカシューさん、タキニキかな。ただリミテ配信頻度は高くなくて新弾でてすぐの時期になる場合が多い。
Aさん(ツイッチ名がtrauoさんだったかな)は頻繁に配信してて説明が丁寧で自分の思考を言語化しながらプレイ解説してくれるからマジでお勧め。質問したら丁寧に答えてくれるよ。
過去アーカイブが山ほどあるから勉強には事欠かないと思う。アーカイブがサブ限にしてない人ならいくらでもみれるしね。

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:16:14.72 ID:DafjJcaP0NIKU.net
もう160回もドラフトやってんだな俺
そりゃ上手くなるわ

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:16:18.23 ID:otchbAGj0NIKU.net
初めてNGしたいって思ったわ

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:17:46.55 ID:DafjJcaP0NIKU.net
すればいいだろ
ドラフト下手そう

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:22:21.68 ID:DafjJcaP0NIKU.net
最終戦の5色で緑ダブルシンボルきっちり出してくる奴とか頭イかれてるだろまじで
なんでこんなやつが事故らずブンまわって負けさせられなきゃいけないのまじで
ホント嫌になるわ

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 17:25:15.62 ID:DafjJcaP0NIKU.net
ドラフトマリガン野郎はドラフトマリガン野郎同士でマッチさせろよホンマ

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 18:10:41.92 ID:ULA5xvow0NIKU.net
>>592
プレイも見返したいから悩ましいけど17landsとやらで皆んなでワイワイあーじゃねこーじゃね言うのは楽しそうね

>>593
ありがとう履修してみるわ
配信の雰囲気が合わないなって人も結構居るから見やすいといいなぁ

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 18:12:58.82 ID:osmvZYT70NIKU.net
>>599
17landsはdetailで試合模様も全部見れます

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 18:14:20.65 ID:ULA5xvow0NIKU.net
>>600
マジかよそんな便利なんだ
碌に調べずに失礼した導入してみる

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 18:20:22.21 ID:SOH7QJH+0NIKU.net
>>599
配信はけんちゃんが1番明るくて楽しいんだけどさ。かなりアクロバティックなことも簡単にやっちゃうタイプだから真似しにくいんよねw
他の人は割とオーソドックスなやり方してくれる人ばっかりだけど全体的にボソボソ気味な人が多いw
これはまあしゃあないかな。

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 18:25:29.69 ID:n5wqMec90NIKU.net
17Lのトロフィーデッキ眺めてたら青白でミシック帯7-0しとるやついてたまげた

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 18:25:33.44 ID:ULA5xvow0NIKU.net
いやホントもうちょっと上手い人の見て勉強するわ
他ゲーの経験もあったしダイヤ1までは一端サクサク行けたんだけど弾き返されてダイヤ2-3辺りでウロウロしてる
ここらに壁があるんだろうなーあと未だに操作が慣れん

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 19:00:39.62 ID:DafjJcaP0NIKU.net
はいアグロ対策の多色やったらアグロ対策捨ててカウンターと7マナ以上スペル連打デッキに連続で当たって1-3

まーじむかつくはあああ

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 19:15:46.59 ID:fjw6oluO0NIKU.net
>>602
ケンちゃん楽しいよねw
プロだけあって多彩なデッキ組むから真似しにくいのはわかる
コーディつよーて思ってやってみたら2-3だったわw

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 20:45:47.58 ID:DafjJcaP0NIKU.net
今度は悪魔の教示者+劇的な終焉 だって

ほんと死ねよ

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:05:56.37 ID:DafjJcaP0NIKU.net
毎回毎回片方の色の土地しかこねーな
せっかく2食にしてんのにボケが

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:07:20.53 ID:DafjJcaP0NIKU.net
超絶うまかったのに4-3
アーアホクサ
https://www.17lands.com/draft/074b5477f1194dc7935a7ed964267195

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:18:34.02 ID:f5tyORcp0NIKU.net
>>603
どんな化け物デッキなんだと探してみたら思った以上に普通のデッキで困惑した
でもちゃんと飛行で攻めるのと押し込み要素って言う基本は押さえてるあたり勝てるデッキなんだよな

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:24:50.64 ID:s8j5CSD+0NIKU.net
今更気づいたんだけどさ

例えば構内ガイドって、そんなに強くないって印象をお持ちの方が多いと思います
単体で見たらそうだけど、マリガンしたとき、6枚の手札で土地3枚ってきたら、何かしらのスペルをボトムに送る人生を歩んでいる人多いと思います
それが後半引けたら勝確レベルの爆弾レアであったとしても、重いならば送るしかない人生を歩んでいると思います

構内ガイド、シャッフルできます
マリガン時に戻したその爆弾、ボトムからシャッフルで戻せる可能性があります
土地3でなくとも、土地2+ガイドならばマリガンする必要、ありません

総合的に見ればアリだと思うんですよね
アリ寄りのナシだけど、アリだと思うんですよね
構内ガイドはマリガンに強い札、と思うんですよね

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:25:05.96 ID:VPI41yEG0NIKU.net
アゾリウス法学部実在したのか

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:27:34.04 ID:DafjJcaP0NIKU.net
やべーデッキができたが除去が全然ない
これ成立するかな

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:34:57.05 ID:DafjJcaP0NIKU.net
今度は 学期の終わり+ドラゴンの介入っすか

最速でクソカード使ったコンボ決めてくれましたね

あーイラつく

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:43:13.15 ID:oQgYrVA50NIKU.net
>>611
言いたいことは分かるけど結局構内ガイドでトップ土地固定するから結果強いカード引く可能性は減ると思う
無論土地伸ばしたいならまあいんじゃね

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:48:48.35 ID:VPI41yEG0NIKU.net
構内ガイドは3色以上でマナサポ全く取れなかった時ならギリあり
2色でも2マナ以下が全く取れず誰でもいいから2/2と相打ちする奴が欲しいとかならギリあり
失敗ドラフトとも言う

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:52:06.95 ID:SOH7QJH+0NIKU.net
マリガンして強いカードを送ってしまった時というすごく限定的な状況でしかもシャッフルのために土地乗せないといけない。そのために2/2/1をデッキに入れる方がよっぽど弱いよ。

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:57:37.75 ID:s8j5CSD+0NIKU.net
>>615
マリガンした初手で土地3と本のワーム、クア魔、抜き打ち試験、だった場合、本ワ戻しません???
8マナまで伸びる構築をした上での本ワ
だけどもマリって、生物あり、アドバ要員ありの状況では、本ワ、戻しません?
これで「ドロー!構内ガイド!島辺りをサーチ!ボトムの本ワ!シャッフル!」
胸躍りません?

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 21:59:11.79 ID:S4Zk5Uha0NIKU.net
>>611
3,4色目タッチしたいならギリじゃないか
そもそも構内ガイドでなくても土地引く確率自体、初手土地2なら15/33で45%*2ドロー分あるわけだし3t以降の2/1はカード1枚分の仕事する事がほぼない
3マナで出せば直接平地をハンドに持ってくるのがただのコモンってレベルだから比べるとよくわかると思う
そこまで2t構内ガイドが有効になるのはそもそもデッキ自体が3マナに寄ってしまったりしてる時のような気がする

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:01:02.89 ID:s8j5CSD+0NIKU.net
>>617
そもそもの話、爆弾を1枚ボトムに送ったからという理由で後半負けるようなデックは弱い、というのはわかりますよ?
今回構内ガイドというワードを使いましたけど、サーチエーンドシャッフルってのは、例えば現地調査でもあり得る話です
要は「シャッフルする効果」がついている札をデックに入れることで、マリ時の損失を軽減できる効果があるのかなと、弱小な上にスレでも嫌われものな私が発見したので共有しようかなと考え、書き込みを行ってしまった次第であります
すいませんでした

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:05:31.04 ID:SOH7QJH+0NIKU.net
別に謝る必要はないけどさ。
全てのカードはなんらかの形で役には立つんだからメリット能力だけみて変に強い評価しない方がいいよ。シャッフル手段がいろいろと有効なのは間違いないけどそれなら他で当然用意したい。

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:06:30.00 ID:oQgYrVA50NIKU.net
>>618
抜き打ち試験で環境科学持って来たいね

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:09:07.90 ID:JOpUAYPT0NIKU.net
基本的にコモンのファクト生物が入るデッキは弱いよ

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:10:28.23 ID:DafjJcaP0NIKU.net
はい5試合目は初手土地3から占術1回挟んで7連続土地ドローで死亡

あーあ デッキ強かったのにな

誰でも勝てないよなこんなんじゃ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:12:11.64 ID:SOH7QJH+0NIKU.net
あとマリガン後土地3、制約魔導士、ドロー履修、本のワームだった場合はほぼ本のワーム戻すけど。本のワームのところが5マナや6マナでゲームに勝つぐらいのボムなら戻さないことも当然検討にいれるよ。動けることが目的じゃなくて勝つことが目的なんだから。シャッフル手段が一切なくて2度と引けないなら都合良く引いてボムに間に合うこともプランにいれるべき。もちろんこの辺はデッキの内容によるし慎重に検討しないといけないけどね。
あと本のワームでも履修手段いくつか入ってるデッキなら履修で一旦墓地に送るとかできる可能性も検討しないといけない。

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:18:10.73 ID:s8j5CSD+0NIKU.net
意気ごみなし(0-1-0。投票制。スレが新しくなった場合だけ、参考用として最初の1回だけ書くシステムになっております

https://www.17lands.com/draft/b9367ad476894e469b8ddaa6322b8837

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:28:44.43 ID:UWaR39Ri0NIKU.net
自分も構内ガイドは結構いいカードだと思うけどな
害獣召喚学とかのトークンと相打ちなのが痛いけど
2マナ生物枠に1枚程度ならまぁって所

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:29:34.28 ID:ULA5xvow0NIKU.net
まーたダイヤ2に落ちました
もしかしてタッチ無しの青緑基本やっちゃいけない…?除去足らんくて土地8までそうそう盤面持たん気がしてる
ペテン師とかも基本赤青用って感じがするし

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:37:12.20 ID:DafjJcaP0NIKU.net
はい相手だけじもーん使いまわして終わり

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:47:24.29 ID:UWaR39Ri0NIKU.net
>>626
自分なら初戦ラスゴが見えてたら
ぬるキープしてしまう
命取りのうぬぼれまで頑張って耐える

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 22:50:11.25 ID:axncBJSD0NIKU.net
>>628
ランプ型なら2色に拘るメリットがない、例えば赤さわれば到達1/5とか精霊の傑作とかボム神話使えるようになるから
2色で行くなら、2マナからどんどん展開していくマナカーブ重視のテンポ型に寄せきるかんじ
そもそも青緑はテンポ型の方がアリーナbo1だと圧倒的に強い
ちなみにペテン師が一番上手く使えるのがテンポ青緑だよ

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:01:46.49 ID:S4Zk5Uha0NIKU.net
>>626
トラッジと誓約魔道士の渋い白黒コントロールいいね
ただ3マッチ目にそのエンジン出来てるから4/2ひたすら回収で相手きつそうなのに構えてる所に突っ込んで死んで絆魂と更に殴り合って負けたり、7マッチ目も回収できるトラッジ守るために除去切ってそのまま敗着手になってそうなのがもったいないと思った
本当に今殴り合ってゲーム縮めたいのかとか相手の対応をケアする余裕がある有利な場では出来る限り相手をリスペクトして動きたいよね

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:01:49.84 ID:EVMD5z2+pNIKU.net
>>612
セレズニア予備校の存在を知った時も同じ感想を持ったけど
結果的に完成して勝てる分には仕方ないにしても何故そうなったかが想像しにくい
序盤ピックの流れからそのまま大学に狙いを定めていたらいつのまにか有効色の流れになったのかな

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:07:26.81 ID:SOH7QJH+0NIKU.net
>>628
干渉手段の薄いランプは1番やりたくない。相手からすると好き放題動ける。青緑2色はテンポ良く殴るのが1番。それなら少ない格闘除去とかも押し込みに使える。

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:13:53.27 ID:uc9KBaX20NIKU.net
>>628
一応17Landsの色別勝率データだとプレミアドラフト直近1か月で緑青は白黒に続く2位ではある
まあ白黒が頭1つ抜けてて他4大学はどんぐりの背比べみたいなものではあるけど

タッチ3色(以上)は基本的に純正2色より勝率低くて、
緑青と青赤は他3大学と違って純正とタッチの勝率にほとんど差がないけど
それでも2色の方がほんの僅かに高い

ただ最近の7勝デッキ一覧見ると青緑は少な目な気がするので、
大勝ちしにくく大負けもしにくいのかもしれない

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:16:43.14 ID:DafjJcaP0NIKU.net
はい、環境科学1回唱えただけで都合よく相手が5色揃って勝利
ドラフトやってないクソゴミ

https://i.imgur.com/HqVFOaA.png

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:18:07.71 ID:DafjJcaP0NIKU.net
色考えないでカード取ってるだけで勝たせてもらえるんだから楽だよな
はーしょうもな
俺も本のワーム取ったらこれからこのドラフトやろ

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:22:06.45 ID:+Y3uBJMu0NIKU.net
愚痴は愚痴スレで

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:24:33.69 ID:S4Zk5Uha0NIKU.net
>>635
まあタッチの話は17Lands入れてガッツリやってる勢がカード足りない青緑やるぐらいなら3色になるって事もあると思うから単純な比較は難しいと思う
何というか青緑をやれば3色より勝てるわけじゃなくて、2色でカード足りた時の勝率が3色目必要になった時の勝率より高いってだけのデータのような

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:28:37.89 ID:f5tyORcp0NIKU.net
7勝デッキ眺めてたけど青緑のランプ型だとこれとか綺麗なリストだなって思った
仮にレアが別のカードでも全然強そう
https://www.17lands.com/deck/107123028c9244c19d4f4b0a0991991a

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:41:54.59 ID:U6atTAOg0NIKU.net
否認2枚にヴェールまで取ってるのはだいぶ尖ってる気がするんだけども

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:50:20.65 ID:S4Zk5Uha0NIKU.net
>>640
レアは別でもアンコがすごい強いね
2戦目とかマナの残しやプレイの順番しっかりしてて上手いなぁ

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:11:36.69 ID:CcekF94A0.net
意気ごみなし(0-1-0。新スレが立つと参考のために一度だけ意気込みが書かれます。その後は投票制になります。今回でミシックになりました。証拠欲しい人は何をうpれば良いかアドバイスください

https://www.17lands.com/draft/4359a4213d8944ad9712365920e138a6

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:12:41.01 ID:2qqC/lal0.net
おめでとうジョムおじミシックになったのか

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:13:28.19 ID:CcekF94A0.net
これだけドラフトやって、報酬パックから出た自然の秩序初入手。マジかよ

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:14:44.67 ID:CcekF94A0.net
>>644
証拠要ると思うので、どの画面をうpれば良いか明日(7月入ったらプラチナになるんで)までにアドバイスplz
要らんならいいけど

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:15:22.70 ID:ZM8Ex3VL0.net
環境科学撃たないで4色揃った相手に負け
はいはい

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:18:59.92 ID:PZVAeEuz0.net
よっぽど負けを隠してるとかじゃない限り
そろそろミシックに届いてないとおかしい戦績だから証拠とかいらんよ
おめでとう

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:19:28.75 ID:2qqC/lal0.net
別に疑ってないし
証拠とか要らないけど
他に見たいって人がいれば

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:19:50.23 ID:1jeFQS7u0.net
>>642
2戦目後手であのハンドキープするのかと思ったけど上手いなぁ
ハンド見られて除去温存されてる読みで本ワーム温存して
否認トップして構えながら出してるところとか先の先まで考えてやってるなぁと思った

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:25:35.14 ID:ZM8Ex3VL0.net
はいはいまたマナフラッドばーかしね

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:26:28.82 ID:ec/7mlk00.net
ドラフトの多色デッキはこの環境普通にいるから調べてみたら?
プロだと行弘氏とかがよくやってたイメージ
回っても弱いデッキよりも、色事故覚悟で回れば強いデッキ組むのは一理あるよ

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:27:28.85 ID:1jeFQS7u0.net
>>643
これはいいピックだったな
やっぱ卓1は笑えるぐらいカード集まって気持ちいい
デッキは結構テンポ良く殴って行けそうな出来だから
力線の発動2枚目のところに降雪日入れても良かったかなと思った

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:31:36.08 ID:tG+Ipwcp0.net
ミシックおめ
なんだかんだ勝ち越しの成績多かったもんね

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 00:39:07.93 ID:CcekF94A0.net
お前ら、オレを嫌ってるのかと思ったら素直におめでとうとか言えるんじゃあねえか

・・・。ありがとう

証拠要る人、明日までに言ってくれな
7月入ったらプラなんで

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 01:11:37.69 ID:RlddzYTd0.net
>>643
やるじゃんおめでとう

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 01:14:09.12 ID:z0UfD1nSd.net
>>643
2-11にキリアンいて草
そっちもガラ空きなのかよ

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 01:15:53.27 ID:E3o2miKZ0.net
ジャムおじさんおめでとう!

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 01:58:50.93 ID:M4Fl1zaX0.net
久しぶりにプレドラ7-0できてワロタ、ちなミシック帯です。

https://www.17lands.com/draft/18a99dd6143f4b32adf214f3f47d4986

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 02:18:46.66 ID:2qqC/lal0.net
劇的な終焉流すんだな
ミシックで7勝なら言うことはないけど

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 03:00:00.26 ID:M4Fl1zaX0.net
>>660
青頂点あるのと2手目がやたら白黒濃かったので、
白黒オンリー強制されてしまう劇的な終焉は見送った
それと、ゴッドボムの中でも劇的な終焉は遅効性の猛毒みたいな感じで
戦場に出してから仕事するまでにタイムラグあるから、あまり信用してないってのもある

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 03:05:06.41 ID:ZM8Ex3VL0.net
ま〜〜〜〜た初戦からマスコット展示会だよw

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 05:09:42.76 ID:8g80WzRq0.net
おー、ジョムおじ良かったやん。おめでとう。
周りが攻撃してくる(そう思ってる)のは自分がキレてるからなんやで。冷静になれば少しずつ上がっていくんだからリミテ楽しんでやるんやで。

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 07:18:03.19 ID:BjijRorb0.net
>>659
3色で図書館突っ込むとか4マナ域ゼロとかすごいな
学舎4枚あって余裕あったのかもしれないけど

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 11:06:12.86 ID:ZM8Ex3VL0.net
深夜〜朝はマスコット展示会全然みないわw

ちなみにミシック行きました
君たちは荒らしだとか言ってたけど単に情熱があるだけだから

https://i.imgur.com/FWRpamV.png
https://i.imgur.com/TM7FfKF.png

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 11:06:55.80 ID:ZM8Ex3VL0.net
まぁ、ミシックの中では雑魚か

ただ、キッチリ期間内に目標を達成した俺は俺自身を褒めるね

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 11:13:27.56 ID:ZM8Ex3VL0.net
17LANDSに登録されてるドラフトデータが81回、インストール前に20回以上やってるから
2週間で100回以上ドラフトやったわ

これが情熱だよ わかるかね

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 11:15:23.20 ID:ZM8Ex3VL0.net
ちなみに消費したジェムは51000+αくらい
きっちり平均3勝いくかいかないかのラインなんだなぁ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 11:18:44.95 ID:ZM8Ex3VL0.net
キれて白黒決め打ちし始めたら成績上がったから
根本的に多色ねっちょりデッキ好きじゃないんだな俺

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 12:12:06.08 ID:YTvwIOafM.net
>>640
これすごいな
見ただけで勝てなさそうなことがよく分かる

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 12:42:27.33 ID:JyGqHxi30.net
>>670
7-1なんよ
それ

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 12:56:13.95 ID:M4Fl1zaX0.net
>>664
大図書館については、マナベースが合格通知込で9:9:6だから余裕あったのと
ロングゲーム前提なので、トップデッキ捲り合いになったときに強いから入れた
結果的にはデッキが強すぎて、一切仕事しなかったが・・・

4マナ域は取れなかったら入れてないだけなんだけど、
合格通知ですっ飛ばしたり、学舎置くターンにできるから想定外によく回った

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 14:39:12.79 ID:Vs7ObYw7M.net
>>671
そうでしょうね、かなりうまくやれたとしても勝てる自信が全くないわ
こういうデッキ組みたいなぁ

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 14:54:59.53 ID:RlddzYTd0.net
赤い2/3/1の集団戦術で先制攻撃のゴブリンすごそう
フォーゴトンレルムドラフトで赤緑やってみたい

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 15:24:46.81 ID:obdVe2KB0.net
俺・・・次のセットは課金しないで全レア揃えてやるんだ・・・

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 15:25:28.73 ID:GJUZsSv00.net
レス遅れたけど ジェムおじミシックおめでとう!!
一応証拠ならアカウント名+ミシックの順位とか
17ランドの戦績のとこをスクショすればミシックに上がったこととか見れるけど

俺も証拠はいらんよw最近の戦績からいっても上がれそうだし
そういう嘘をつくような人ではないだろうから

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 15:56:04.03 ID:Pr/yynrR0.net
フォーゴトンレルムは微妙ドラゴン連中がアンコにいるせいで
パワーワードキルの信頼度はちょっと落ちそうだね

それでも十分初手ピックしていいカードだとは思うけど

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 17:34:53.05 ID:0AaHEGbQ0.net
証拠というより記念に貼っときなよ
プロフィールの
「2021年6月」シーズンのランク
から
下のランクシンボルまでの領域を切り取ればええやろ

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 17:47:27.45 ID:kLWhAhsud.net
あと1勝でミシックまで行って失敗ドラフトやらかして0-3しちまった
今期は諦めかなぁ…プレイはかなりマシになってきた気がするけど難しい提示になった時が下手くそや

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:00:03.35 ID:ZM8Ex3VL0.net
平日昼はドラフトマリガン勢の濃度が濃いからプレイするだけ無駄

平日深夜2時以降〜朝9時くらいが相手のデッキの平均値が一番低い
これは2週間分の統計あるから確実

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:00:18.77 ID:E3o2miKZ0.net
今こそやるべきやぞ!
ミシック上位の強者は今やってないから!

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:02:09.32 ID:ZM8Ex3VL0.net
明らかに全時間帯で初手マスコット展示会引くまでマリガンしてる奴がいて、
人が少ない時間帯になるとそいつらの濃度が跳ね上がる

アカウント売買してる奴らっぽいんだよな

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:03:07.63 ID:ZM8Ex3VL0.net
何故かって言うと、その時間帯になると突然ブロンズとかゴールドの奴らとあたるようになるから(当然のようにマスコット展示会を持っている)

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:05:58.15 ID:ZM8Ex3VL0.net
105回ストリクスヘイブンドラフトやってマスコット展示会引けたのなんて2回しかない
多分どの神話レアも確率的に期待値は100回中に2〜3回くらいなはず

それと比べると
明らかに相手がマスコット展示会持ってる確率が異常で
その異常が起きやすい時間帯が偏っている

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:14:43.39 ID:CcekF94A0.net
あと8時間しか撮れない記念撮影
https://imgur.com/TQ7DgrK.jpg

でもワシがワシという証拠がないな
あ、ワッチョイあるか

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:16:48.39 ID:2qqC/lal0.net
後で証拠出せとか言われても面倒だから
貼っておくのがいいんだろうね
なりたかったミシ神さまになれてよかったな

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:17:22.31 ID:CcekF94A0.net
これで来月、ヘイブン5パック貰える!
今月はダイヤで4パックだったけど、来月は+1で5パック!
全カードコンプしてるけど・・

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:22:11.61 ID:lOdyUsTx0.net
>>685
おめでとう。
意気込み要らんって書き込んだけど
ヘイト振り撒かなきゃあってもいいよ。

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:26:29.47 ID:RMnTJFHVd.net
意気込みいらん

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:27:48.98 ID:bHtmFyRo0.net
むしろこれからはアドバイスする側じゃないのか

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:29:02.81 ID:CcekF94A0.net
>>684
その時間帯で相手が強いだの弱いだのって、俺も考えたことあるんだけどさ
MTGは世界のゲームだから、こっちが夜ってことはあっちは昼ってことやんね?
例えば夜はマス夫(マスコット展示会をピックすることができて、試合中に上手くプレイできた者)が多く、昼はマス夫が少ないと仮定したとしてさ
今プレイしたとして、同じアジア圏の人と対戦ってことになればマス夫との遭遇率が高いが、西洋圏の人と当たればマス夫との遭遇率が低いってことにならね?
としたら、マス夫率に昼夜関係なくね?

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:45:54.05 ID:M4Fl1zaX0.net
ジョムおじはワシが育てた

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:48:35.07 ID:ZM8Ex3VL0.net
>>691
普通にアジア圏プレイヤーの数が少なくて西洋圏のプレイヤーが少なくなるとマス掻き野郎の濃度が上がると俺は理解しているよ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:49:38.98 ID:ZM8Ex3VL0.net
俺のほうがちょっとだけ順位上だな
だが、そこには圧倒的な実力差があるともいえる

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:55:38.63 ID:E3o2miKZ0.net
そろそろ意気込みロスやし、書いてもいいよ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:03:27.89 ID:ZM8Ex3VL0.net
強い緑黒ってのはコンボデッキだったんだな
俺はそこを完全に取り違えていた

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:04:14.45 ID:ZM8Ex3VL0.net
害獣の駆除とか禁忌の調査をアンプレとかいってたドヘタども、素直に謝ってね

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:06:50.36 ID:lOdyUsTx0.net
ピックして意気込み書いてから結果出る前に17ランド張るのはどうだろうか。
反省しやすくならないだろうか。

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:33:15.70 ID:zeek39EEd.net
>>684
君の言うとおりだとすると、100回に2〜3回しか引けないマスコット展示会を引くまでドラフトリタマラしてる奴が大量にいることになるんだけど、その辺どういう理解しているの?

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:56:55.87 ID:ZM8Ex3VL0.net
大量にいると理解しているが
質問の意図が見えんな

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:58:59.17 ID:ZM8Ex3VL0.net
ミシックどんどん順位落ちてくんだけど
これ何位までだったら何があるとかあるん??

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 21:14:01.57 ID:8RUT0KWg0.net
>>686
ジョムおじが自分で言ってたけど同じミシックでもミシック人とミシ神がいるそうで
ジョムおじはその基準だと試合数的にミシ神じゃないよ

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 21:15:28.52 ID:ZM8Ex3VL0.net
試合数が多いとだめなのかよw厳しいな

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 21:22:23.01 ID:ZM8Ex3VL0.net
10分で3位くらいのペースで順位落ちていくのに耐えられない
頭にアルミホイル巻くわ

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 21:28:35.56 ID:RlddzYTd0.net
>>702
確かにカード揃ってから何万もかけて勝率ほぼ50%で必死に上げた人となかしゅーrizer原根さんみたいな配信しながら5000ジェムも減らさず余裕でミシック二桁以内のプロ達は違うだろうけどさ
あんなのは人外だからミシック行くだけで普通に十分上手いと思うけどね

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 22:12:32.47 ID:CcekF94A0.net
そのジョムおじっての、ミシ兄とかに変わりませんかね?

一応「数学的な」話をしておくと、大数の法則ってのがあって、試行回数が少なければ少ないほど確率のバラツキに左右されるという話があります

ぶっ叩かれるのでこれ以上は書きません
私は今、プラ2の構築戦を頑張っております
ダイヤになって+1パックを目指すために(ヒャクパー無理やけど、デイリー消化もある

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 22:31:19.67 ID:eRLp+y060.net
ドラフト代稼ぎに構築やるなら構築イベのがいいぞ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 22:31:45.32 ID:AiKy2/vC0.net
>>700
バカにもわかるように聞くと、「足し算とか掛け算とかできる?」って意味なんだけどもういいよ

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 23:01:31.79 ID:CcekF94A0.net
構築やっと3勝
数知れず負けている
19時から約4時間やって、やっと3勝
ドラフトに拘る気持ち、わかるでしょ?w
ワシ、構築わからんのよ

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 23:15:02.47 ID:0AaHEGbQ0.net
>>701
基本的には毎月1200位内で終えたら賞金制大会の予選に出られる権利が貰えるよ
大会の方に興味なくても予選の方参加費とかかかんないし勝てばジェム貰えるから出得

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 23:45:40.95 ID:CcekF94A0.net
相手事故った
約5時間やって、構築戦で4勝
これで眠れる・・・

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 23:59:17.06 ID:ec/7mlk00.net
悪いけど、構築の話なら本スレじゃない?
あくまでここはリミテスレだし

>>701
ミシックだと弱い相手に負けると大きく順位が下がって、強い相手だと上がるっぽい
ミシックに上がるまでは誰相手でも1勝は1勝だったけど、他ゲームでいうレートみたいなシステムにミシックの順位はなってる

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 01:21:14.26 ID:k+F4asZW0.net
今回は5−6−7月でミシック1200位以内(それ以外にもいくつか方法はあるけど)
に入ることで 8月の予選権利が手に入る

シーズン終了時の瞬間の順位が1200位で 大体3~5日後くらいにメールが来て
ログインした時に「予選権利得た!おめでとう!」みたいな画面が表示される

以降はプロフィール画面に『予選権利あり』って表示されるのでわかりやすい
ちなみに1200位以内目指すなら、放置が安定

ミシック2桁とか1桁とか一応言ってる俺でもミシックランクで回すと『6−3』くらいで
順位とんとんくらいの変化しないから 勝ち越しどころか、ミシックランクで7勝取りまくれて
ようやくランク上がるっぽい(友達も検証したが大体そんな感じ)
ランクシステムとかあたり運もあるかもしれないけど、シーズン終了日から逆算して
1日30位くらい下がる計算で生き残る順位なら、権利欲しいだけなら放置すると良いよ
既に権利持ってるから今月はミシックで回してたけどずるずる順位が下がっていったw

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 01:28:25.49 ID:7UbswfxW0.net
>>708
なんだ、足し算とか掛け算理解してないのかお前w

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 01:56:01.69 ID:7UbswfxW0.net
>>713
まじか
ミシック達成後のドラフト消化 たら負け負け負けで,
5時間その後放置したら今1180位やぞ
あと2時間もつのか


ああ・・・1181になった

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 02:13:09.57 ID:WDeZcgSh0.net
ミシック50位ぐらいで1週間放置したけどいまだに2桁
みんなある程度登ったら放置なんだろうな

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 02:32:49.98 ID:7UbswfxW0.net
おいおいおいもう1185位やぞ

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 02:48:59.56 ID:7UbswfxW0.net
ああもう1189位
こりゃダメだ
試合消化するんじゃなかった・・・

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 03:29:32.98 ID:7UbswfxW0.net
あああああ1192位あと30分耐えて耐えて

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 03:58:12.56 ID:7UbswfxW0.net
あと3分!!まだ耐えてる!まだ耐えてる!!

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 04:07:32.89 ID:7UbswfxW0.net
表示がミシック0%になった・・・これはもうだめなのか・・・?
4時まではまだ順位ついてたのに・・・はぁ〜〜〜クッソ残念

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 04:08:42.50 ID:7UbswfxW0.net
はぁ〜仕様理解してたら一回758位になってたし絶対行けたのになぁ
は〜マジはぁ〜〜

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 07:17:22.72 ID:0f7WiJYlM.net
ドンマイ
まあ一度行けたなら何度でもチャンスあるさ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 07:46:42.43 ID:7UbswfxW0.net
えーでもいきなりゼロ%になるの単に集計処理の問題だったりせんか?
直前までは1200位以内だったんだよ
お願いだよ

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 07:47:30.28 ID:udyQ1cAz0.net
ところがどっこいこれが現実です!

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 07:51:31.93 ID:7UbswfxW0.net
はぁ
まーじハァ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 07:56:03.92 ID:JYZWSejL0.net
ランク残りたいってなるとミシック行った後にドラフト回しにくいんよね。勝ってもたいして順位あがらんのに負けたら大きくさがる。
まあもともとそんなに回数やるタイプじゃないからいいけど。

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 08:28:26.58 ID:7UbswfxW0.net
1200位から漏れると表示が0%になってそこから%上げて100%になるとまた順位がつくってことなんか?

なーんやねんそのシステムはぁ

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 08:30:11.68 ID:wiKizx1B0.net
いや違う
1200位から漏れると「全体で何%の位置か」という大ざっぱな表示になる
98%なら上位2%

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 08:34:13.76 ID:7UbswfxW0.net
じゃあ2分前まで1194位だったのにいきなり0%になるのはワンチャンあるってことだよな?なぁ!?

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 09:17:46.65 ID:/Msrzgs30.net
なぜあらしに構うのか
コレガワカラナイ

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 09:20:54.39 ID:wqaDvMi00.net
負けまくる実験してるアカウントが「−%」とかいう意味不明な表示はあったけど
基本は90%〜99%くらい 昔のリミテは人少なすぎて、%表示がいるのかすら怪しかったし
1週間放置しても順位がほぼ変動しなかったね
ちなみに「10位」から4連勝しても「5位」にしかならないという1桁からは上がらない地獄ってのがある

構築でミシックとかに挙げると感覚掴みやすい 構築は人多すぎてミシックに上がっても
大体94%とかからスタートで 『1200位』表示になるまではこのパーセンテージを上げていく

>>715 時期とか、あと「低い順位」のほうが落ちやすかったり(競合相手が多いんだと思う)
最終日だけ特別で 『1日20位』くらいしか変動しなかったのに 最終日付近だけ
「最終日の0時〜18時」は緩やかなんだけど「最終日の18時〜20時」くらいになると落ち始めて
「最終日の20時〜集計」までになると、1時間につき20位くらい落ちたりもする(構築ミシックだともっと落ちる)
ただマジで時期ごとに違うから、今回みたいな『5月で既にミシックの権利得てる人いるであろう』月は
また変化がいつもと違うと思う

いきなり0%はただの『集計』によるランクリセット(全員が0%になる)とかだと思うから
2分間で1194位は7割いけて3割落ちたくらいかもw3〜5日くらいたてば『あなたは〇〇位でフィニッシュ!』ってメールくるからそれ待ちだね

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 09:24:50.61 ID:wqaDvMi00.net
>>731
愚痴こぼして猿みたいにわめいてる時はガン無視してたけど
今は一応日本語話してるから、皆も多少は相手してるんじゃないかな?
調子乗ってまた喚き散らされても困るから、気を付けるねありがとう

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 09:26:39.26 ID:4ip5udl80.net
流石に実況と構築の話はスレの話題からズレるから絶対やめてほしい

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 10:26:01.33 ID:3m2swpAN0.net
リミテってミシック上がれば3桁って印象だったが上がるまでにプレイ数かかったり上がってもプレイを続けるとそうでもなくなるんだな

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 10:29:06.87 ID:7UbswfxW0.net
メール待っとけばいいんだな
口は悪いが親切な奴だ

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 10:30:26.51 ID:7UbswfxW0.net
ミシックに上がって(904位)1回勝って(758位)3回負けたら1100位後半になったぞ

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 15:10:47.25 ID:wiKizx1B0.net
フォーゴトンレルムのプレビューが進んでくると
さすがにSTXのリミテやるモチベが落ちてくるなあ

ゼンディカーも来るみたいだし

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 15:31:22.90 ID:JYZWSejL0.net
今は次のセットの貯金期間だしね。ゼンディカーのクイックドラフトの時フルアートランド景品でつけてくれんかな。

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 15:51:41.72 ID:wiKizx1B0.net
最初はコモンが揃うだけでも一定のありがたさあるしな
全く環境読めてなくて負け越し連発の怖さはあるけど……

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 15:56:52.30 ID:uWuZ+3MM0.net
レルムの探索システムリミテだと
先に踏破した方が有利みたいな感じなのかな

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:01:29.50 ID:wiKizx1B0.net
ゼンディカーはパーティのアドバンテージ狙うのか
1つのクリーチャータイプ集めるのかが重要だったらしいけど、
AFRの場合はダンジョン重視か無視かみたいになるんじゃない

白は発掘者の松明で結構安定したダンジョン探索できそうだな

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:06:49.16 ID:wiKizx1B0.net
青はVoloが上手く回るとそこそこダンジョン探索頑張れそうだけど
装備品じゃなくてオーラだから安定感に欠けるしアンコだ

まあ飛行がつくから他色の高パワーがこれつけて殴ると
探索もされるわ顔面も痛いわってなるかも

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:33:17.47 ID:7UbswfxW0.net
集団戦術かダンジョン探索かになると思ってるね俺は

今のところ緑赤が集団戦術寄りで
青白がダンジョン探索寄りに見えるね

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:44:16.60 ID:wiKizx1B0.net
ああ集団戦術デッキは重要なアーキタイプかもなあ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:46:02.22 ID:wiKizx1B0.net
そんで黒はクセのある強クリーチャーで
死亡条件とかを上手く満たしながら攻める感じ?
緑赤、青白のどっちかを黒に変えてもいいみたいな

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:48:16.12 ID:4ip5udl80.net
黒緑は陰鬱アーキじゃね

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:52:17.47 ID:7UbswfxW0.net
緑はダンジョン探索も結構あるか

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:52:59.60 ID:7UbswfxW0.net
マナ伸ばしてアーティファクトでダンジョン探索も良さそうなのかなぁ

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:53:46.26 ID:7UbswfxW0.net
3回ダンジョン探索したら4/4出せるの結構すごいよなデメリットあるけど

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 16:57:32.07 ID:wiKizx1B0.net
他はいいとして土地サクるのがね
まあ探索重視デッキの場合、そっちに行く選択肢も当然でてくるだろうな

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 17:04:51.05 ID:uWuZ+3MM0.net
最近のカードテキスト量が増えすぎて
リミテ番長のカードとか効果を二度見することが多い
ダンジョンカードとかは
覚えなきゃ話にならんのだろうし

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 17:32:31.43 ID:/06xn7/g0.net
ぷれひ

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 17:33:30.42 ID:ah0vd4Re0.net
起動型能力で探索するカードの弱そう感・・・
マナかかりすぎでは?

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 17:37:30.79 ID:/06xn7/g0.net
プレビューまだ1/3もいってないし黒除去赤除去の基準も分からんからなぁ
今のところ無色6マナ5点とか白の5点とか大きめクリーチャーもタフ5までが多くて5点が閾値になりそう
あとは基本セットのオーソドックスなドラフトに回帰しそうな雰囲気

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 17:39:40.81 ID:wiKizx1B0.net
ダンジョンある時点であまりオーソドックスにはならなさそうな気がするなあ

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 17:41:02.01 ID:JYZWSejL0.net
逆に軽いマナで探索し放題になると強すぎるからなー、stxの占術土地みたいにリミテのフラッド受けとしては十分強いんじゃない?

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 18:11:28.48 ID:ah0vd4Re0.net
ソーサリータイミングってのがなんともな・・・まぁしゃーないけども
あとパワー偏重の生物が多い印象
テンポ重視になりそう?

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 19:34:53.83 ID:Ahv5wd7sp.net
逆に近年のセットでどれがオーソドックスかというと相対的にゼンディカーの夜明けになりそう
基本セット2021はあまり正統派って感じがしない

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 23:24:17.83 ID:9FC7Xkjz0.net
デーモゴスの悲哀喰らいってコンボに使うと割と強そうだよな、使った事ないけど
こいつ使って害獣の世話撃ったり
村の儀式でドローしたり
大急ぎの再誕で血の研究者サーチしたり

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 01:00:38.29 ID:sW/zVVQy0.net
意気ごみアンケ 1-1-2
https://www.17lands.com/draft/89a2c5f057bd4656a8fd696cd12f24f6

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 01:29:24.65 ID:/FL0TKwB0.net
>>761
1パック目後半緑完全に枯れてたのに強引に緑行ったのか
確かに魔道士狩りの猛攻流れてたから黒は空いてそうではあったけど
青赤で良かったんじゃないかと思う

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 01:35:07.14 ID:sk5U4IH10.net
ってかフォーゴトンレルムってダイスのカード多いな!
リミテじゃ無視できん

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 01:37:17.00 ID:bcUqTHVM0.net
1パック目終わっての自ピック見ても、どう考えても青赤の流れだよな

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 02:22:54.14 ID:sW/zVVQy0.net
4戦目の総攻撃は操作ミス

意気ごみアンケ 1-1-2
https://www.17lands.com/draft/866708b01c9949c688ac2f7e05dfcda3

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 02:34:13.41 ID:8zNUtB6J0.net
>>765
構内ガイドどうだった?

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 03:00:09.43 ID:bcUqTHVM0.net
3手目にマスコット展示会流れてきて見る気なくしました

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 07:39:50.84 ID:TNhpt8CD0.net
>>761
自分だとロアホタッチルーサになってるかな。1-5は象さんとって緑の流れいいなら初手から継続したいし、そうでないなら白赤(タッチ青)路線で並行して見ていく感じ。

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 07:51:53.84 ID:TNhpt8CD0.net
>>765
こっちは自分なら緑黒になってるかな。

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 08:52:25.28 ID:9nFmPWxCM.net
マスコット展示会より優先されたレア・アンコとは一体なんなのだ

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 09:09:41.46 ID:b1Ek4ybba.net
通常レア枠とMA枠でどっちもボムってことかな?

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 09:18:26.07 ID:TNhpt8CD0.net
通常レアは土地で残っててアンコ抜けだね。キリアンで白黒決め打ちとかじゃないかな?

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 09:31:31.03 ID:PZtWUzi90.net
タイムワープとか?
二人目は覆い隠し終焉キリアンあたりからのキリアンは十分有り得そうだけど

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:16:25.25 ID:sk5U4IH10.net
たしかにその流れならマスコット展示会スルーもあるというか
スルーするな

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:57:48.77 ID:Uq4TIkKRd.net
構築よりリミテが好きだけど流石にこの時期になると全カードほぼ揃いきってあんまりやる気になれんのよなぁ
余剰カードがワイルドカードじゃなくて全てジェムになればカードスタイル取りやすくなって良いんだけどな

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:56:09.27 ID:CzrAbMtkM.net
マスコット展示会といえば
現地調査でブーストしてマスコット展示会
大図書塔の助手で戻してマスコット展示会
霊気の螺旋で助手戻してマスコット展示会

というひたすら展示会ループしてくるクソデッキと当たった事ならある

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 17:30:37.51 ID:PZtWUzi90.net
2Tチャネル展示会はシーズン中に一度はやってみたかったわ

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 17:48:26.43 ID:QejSQmCd0.net
数日前に遂に展示会引けたけど使ってて楽しかったわ(こなみ)
ずーっと相手にだけ使われてたパワカだったからなんか憧れみたいになってた

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:38:44.47 ID:TNhpt8CD0.net
展示会も大概だけど弾ける力の方が嫌いだわ。いきなり死ぬし。

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:47:11.26 ID:lIqJ0itQ0.net
展示会強いは強いけど所詮は講義だから精霊の傑作よりは強いなくらいの印象
神話だけど戦闘講習とか魔女ちゃんとかの強いレアよりは優先しにくいな

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 20:51:23.17 ID:rc+0gPBL0.net
無色なのに?

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 21:13:45.02 ID:oaImgLFJM.net
流石に戦闘講習の方が優先だとは思う
魔女は微妙

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 21:32:34.05 ID:lIqJ0itQ0.net
>>781
無色だけど7マナだからねえ
どのデッキでも使えて履修で確実に引っ張ってこれるのは強いと思うけど
例えば1-1で何でも好きなカードピック出来ますよ、皆なら何取る?と聞かれて選ばれるカードじゃないんじゃない

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 21:52:11.43 ID:sW/zVVQy0.net
構内ガイドって、ランドサーチしなくてもシャッフルだけできるんやね
今更知ったわ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 21:55:09.39 ID:PZtWUzi90.net
99%腐らないという点で展示会は最高のピックだけど単純なパワーなら弾ける力や戦闘講習の方が上って感じ

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 22:07:39.91 ID:ryoyHKfv0.net
展示会は使われると渋い顔するくらいには強いけど盤面作れてるとなんとかなったりもするからなあ
仮に1-1でなんでもいいなら信託者の広間だろうなーとは思う

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 22:14:34.91 ID:/4NJAM070.net
神託者の広間意外と勝ちきれん

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 22:15:43.05 ID:8zNUtB6J0.net
広間は取っても活躍した覚え無いわ…
やっぱ終盤引いてゴミなのは評価落ちる

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 22:17:52.02 ID:/4NJAM070.net
序盤に引いてもテンポ詰まるんだよね

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 22:30:34.07 ID:sW/zVVQy0.net
いつもと同じ様にドラフトやったんですが、今回のはなぜか17ランヅに載ってません
どういうことですか?

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 22:58:40.36 ID:sk5U4IH10.net
広間とれたら飛行ぺちぺちピックは意識したほうがいいでしょ

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:55:56.36 ID:sW/zVVQy0.net
さっきのドラフト結果、未だ17ランヅに反映されていません
設定は何もいじってないと思うんですが、なぜか載ってません
どういうことですか?
信じてもらえないかもしれませんが、レア以上なしの黒緑(構内ガイド入り)で7-0しました

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:56:41.57 ID:sW/zVVQy0.net
レアなし7-0を凄く自慢したかったです
意気込みは多数決制で封じられているので、何も書く予定はなかったです

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 00:22:49.32 ID:wgPwtzBB0.net
ええやん。自分もレア無しで7勝できる時は黒緑が多いわ。除去大事よな。

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 00:38:50.27 ID:ALQ7UUKc0.net
>>793
すごいなぁ確実に腕あげてってるよね

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 02:33:00.56 ID:M9Vx2Sdb0.net
展示会取って2-3かましたわ
耕作あるときに限って森引かないのほんと…

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 18:26:59.52 ID:Y+uuS1DU0.net
ピックまで終わったところで組んでみました
入れ替えた方が良いところを教えて欲しいです
除去が少ないのと劇的な終焉が仕事するかどうか…と思ってるんですが

1 悪意に満ちた部隊 (STX) 237
2 墨の決闘者、キリアン (STX) 197
1 検体探し (STX) 73
7 平地 (STX) 367
1 微風のブーツ (STX) 261
2 ヒルの狂信者 (STX) 75
1 湿原のスペクター (STX) 87
1 ひきつり目 (STX) 70
1 影翼の桂冠詩人 (STX) 229
1 不本意な材料 (STX) 90
1 侮辱 (STX) 193
2 本質の注入 (STX) 69
2 シルバークイルの初学者 (STX) 231
1 熱心な一年生 (STX) 16
1 尊大な詩人 (STX) 63
1 戦闘学の教授 (STX) 11
2 教授の警告 (STX) 84
1 劇的な終焉 (STX) 180
1 悪意の打ちつけ (STX) 74
9 沼 (STX) 371
1 陰影のフェイント (STX) 89

サイドボード
1 引き裂き (STX) 225
1 色素の嵐 (STX) 111
1 白熱する議論 (STX) 106
2 不本意な材料 (STX) 90
2 優秀な学徒 (STX) 30
1 教授の警告 (STX) 84
1 ロアホールドの初学者 (STX) 198
1 大図書棟の助手 (STX) 251
1 侮辱 (STX) 193
1 元気づける雄弁術 (STX) 185
1 墨獣召喚学 (STX) 195
1 有望な薄暮魔道士 (STX) 85
1 学舎防衛 (STX) 12
1 オーリンの盾魔道士 (STX) 210
1 輝く抵抗 (STX) 9
1 害獣召喚学 (STX) 211
1 自身の誇示 (STX) 28
1 新米解剖者 (STX) 79
1 発掘された壁 (STX) 255

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 18:44:43.39 ID:aLoPIsbP0.net
>>797
プレイングさえ誤らなければほぼ7-2ピック
俺の趣味だけど
本質の注入→輝く抵抗
影翼の桂冠詩人→ オーリンの盾魔道士

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 18:46:04.27 ID:R+QrEzcv0.net
シルバークイルってブーツいるの?

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 18:49:03.62 ID:siV7GKOZd.net
侮辱2入れていいんじゃない?

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 18:49:23.45 ID:fRnWoC/u0.net
キリアンで軽減できるし…って言い訳しながら学舎防衛入れたい
デカい到達かフライヤーが辛そうに見える

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 19:11:01.34 ID:Y+uuS1DU0.net
注入、桂冠詩人out
抵抗、オーリンinありがとうございます

確定除去が少ないのがアレなので学者防衛は欲しいかもしれませんね…侮辱2にするなら何抜きますかね??

過去にシルバークイルで組んだ時地上を止められると何もできなくなったのでブーツでカバーはアリかなと思ってブーツinしましたが要らなかったですかね?

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:01:41.65 ID:oqXwNGDJ0.net
怖い
せっかく7-0できたレアなしのデックが17ランヅに載らなかったことが
今日も載らなかったらどうしよう
何一つ設定は変えてないのに

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:02:18.20 ID:oqXwNGDJ0.net
あ、今日更新してみたら載ってましたww
すんませんっしたー

https://www.17lands.com/draft/0bcc362e37d340cb9ebd4de458a0d97f

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:04:32.96 ID:TuhjLgCk0.net
ジョムおじ目標だったミシックにも行って
カードも揃って次のエキスパンションが目前なのに
まだ突撃するのか

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:09:23.30 ID:oqXwNGDJ0.net
>>805
だって面白いからな、ヘイブンのドラフト
っていうかミシックになったんだから、ジョムおじってのをミシ兄に変えへん?

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:29:05.03 ID:oqXwNGDJ0.net
https://imgur.com/KT9qaEs.jpg

ふぉあ!?

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:35:48.00 ID:aLoPIsbP0.net
>>807
そのイベントかなりジョム稼げるからな
当日は夜更かしして、頑張れよ

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:39:05.67 ID:oqXwNGDJ0.net
当日って!?!?

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:52:38.52 ID:nVULkaqJ0.net
予選は構築のBO3だからスレチや
自分で調べろ

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 20:55:42.00 ID:oqXwNGDJ0.net
よっしゃ!

(冷てー)

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:11:49.45 ID:totS9qyb0.net
>>802
シルバークイルはブロッカーを休憩時間で寝かして、さらに、
講義の除去や+1/+1カウンター付与を持ってきてブロッカーを越えるのが基本かなと思うけど、
今回のデッキは休憩時間は取られて無いんですね

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:16:37.37 ID:fNp71ojC0.net
>>806
先月やっと滑り込みでミシック行けただけなのにそんな自称して恥ずかしくない?
せめてジョム買い足さずに毎月安定してミシック行けるようなってからにしようよ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:29:46.50 ID:UrU0sb5W0.net
リミテで抜けても予選は構築なんだよな
リミテで抜けたらリミテが予選でもいいだろ2次予選で合流とかで

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:37:20.02 ID:nVULkaqJ0.net
1次予選がラダーで実質2次予選やぞ
その次は本番だし

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 22:12:30.00 ID:Y+uuS1DU0.net
>>812
スルーしたとかでなく休憩時間は見なかったですねー
リミテでは強いですよね
とりあえず抵抗とオーリン入れてやってみます

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 22:25:46.88 ID:oqXwNGDJ0.net
意気ごみ投票制

https://www.17lands.com/draft/39de2938f35945dab785157bca879810

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 02:49:30.94 ID:YGzSw7Z+0.net
>>817
回復要素多いのに優等生トロール入れずに絡み罠・・・?

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 05:37:16.26 ID:RS1veLad0.net
相変わらず構内ガイド大好きなんやな。

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 09:16:13.26 ID:KmALQlJOd.net
なんでここコテハンスレみたいになってんの?

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 09:44:29.17 ID:lA4aYh2VM.net
他に話題出す人が少ないから仕方ない
今は愚痴の書き込みもしてないし問題ないかと

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 14:38:03.06 ID:A0CzE/Il0.net
みんな今はリミテやらずに溜めているからねえ

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 15:08:41.21 ID:wdvZyofC0.net
まあそもそも論としてコテハン禁止なんてのはないし
一番リミテの結果貼ってるんだからそら話題の中心にはなるわな
好き嫌いは別として

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 15:52:09.68 ID:MQ2DdWd6M.net
>>822
まだタージナール取れてないから必死でリミテやってる
ちな3勝が関の山のゴミプレイング

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 16:51:34.01 ID:JbkG5Anud.net
ターナジールだぞ
俺もそいつだけ神話持ってないけど正直構築だとこいつシャドリクス並にチャンスなさそうだからいいかなって

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 17:03:20.30 ID:RS1veLad0.net
貯めたパック剥けば通常神話はコンプするぐらいまで来たけどMAの神話がまだだわ。パック排出率約6%は低すぎ。

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:01:20.98 ID:JbkG5Anud.net
デイジャ0なのに命運3で悲しい

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:04:43.14 ID:e599zL1S0.net
混沌のねじれきたらマネーピックしちゃう

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:05:57.07 ID:sRFDRusf0.net
>>825
おっと失礼
てか必要なったらwcで作るかw次のに貯めるのがやはり吉かな

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:23:58.47 ID:cffkSP9C0.net
シルバークイルタッチクイントリウスで
0-3してもうた。
星霜の巡礼者でスピリット量産しても流石に遅かった。
青の頂点流さなきゃよかった。

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 20:19:33.94 ID:JbkG5Anud.net
シルバークイルやるなら余程のボムじゃない限りタッチしない方がいいよ

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:15:31.86 ID:1PvTAJOA0.net
stxリミテ出遅れで今季クイドラが実質デビューだけど、
白黒が強いという評判通りにやってたらすぐにダイヤ2になれた、ミシックも行けない気がしない

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:23:41.10 ID:L/ssSNJN0.net
白黒強いけど綺麗に組めた他大学の方がずっと面白いわ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:26:46.68 ID:NN+EMkV90.net
取り合いになる白黒が卓4になるならば、俺はロアホで良い

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:34:49.26 ID:YGzSw7Z+0.net
今まででピック一番気持ち良かったのは1-1キアン、2-2ターナジール、2-9青頂点、
3-2カズミナ、3-5節くれ教授取れたクアンドリクスだな
卓1で9手目以降も有効牌取れまくると笑いが止まらない

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:36:12.15 ID:1PvTAJOA0.net
>>833
て思うじゃん?
さらに一周回ると、白黒でも色んなバリエーションがある
今は、最大4マナが2枚で土地15枚でやってる
土地2キープで十分だからダブマリから圧勝した

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 15:18:09.53 ID:wKXGomPl0.net
昨日のドラフト結果がまだ17ランヅに載らない
ちょっと前もそうだったけど、なんでこんなラグがあるんだ?

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 16:17:37.34 ID:/rUbAXdmM.net
もうそれ記録されてないでしょ
実行してないとか更新してないとかそんなんじゃね
本来リアタイでログ取られるし

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 16:20:29.93 ID:wKXGomPl0.net
>>838
前の7-0は何度更新しても表示されなかったが、一日経って更新したら載ってた

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:10:13.37 ID:aJ8u+W7OM.net
ドラフトずっとやってるとwc100枚以上余るからガンガン使っていけ

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:40:34.89 ID:wKXGomPl0.net
今1試合終わりましたが、17ランヅ、オペラでは起動していますが、今のところの戦績が載っていません
大丈夫ですよね?前もその感じで最後には乗ってたんですから

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:58:03.62 ID:wKXGomPl0.net
2試合目が今終わりました
リアルタイムで反映されているのなら、例えば0-2だの2-0だのが載るとは思うんですが17ランヅ、全く何も載っておりません

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:08:24.19 ID:wKXGomPl0.net
3試合目、終わりました
17ランヅには何の変化もありません
大丈夫、ですよね・・・?

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:19:58.89 ID:wKXGomPl0.net
4試合目、終わる
遅延プレイの酷い相手だった・・・
だけど17ランヅ、何も載らない

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:34:12.22 ID:wKXGomPl0.net
5終
気配なし

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:40:16.29 ID:wKXGomPl0.net
6試合目終わる
自分の悪い癖なんですが、ゲームになってないゲームを強いられると途端にゲーム自体に興味を失ってしまう癖があるんですよね
なんか途中から5ch見てました(どうせ負けるやろ、みたいな気持ちで

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:41:39.49 ID:uH3pXQ1Aa.net
なんのメリットにもならない実況はやめろと言うとろうが

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:41:41.23 ID:wKXGomPl0.net
大事なことはこれが記録されているのかどうか
この一点につきます
これを書いている最中にアリーナに呼ばれたんで行ってきたんですが、ドローは当然のことながら土地でした

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:42:46.23 ID:wKXGomPl0.net
>>847
心の底から辞めたいが、17ランヅに載らない現象が起きてしまったんです
17ランヅに載りさえすれば、いちいち書かずともすべてが載るというのに
あ、ちなみに3-3でした
クソみてえな展開でした

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:44:22.59 ID:wKXGomPl0.net
終わりましたが、当然のことながら17ランヅに載っていません
なのでどういった展開であったのか、書く必要に迫られているわけであります
載りさえすれば、ウラル1つで全てがわかるというのに

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:45:51.22 ID:L2qHgIOo0.net
結局ジョムおじはジョムおじだったね

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:49:44.88 ID:wKXGomPl0.net
>>851
そう言われると思って今F5を押して更新しましたが、載っていなかったです
あなたに解決する力があるとは思えませんが、これ、どうなっているんですか?
何のURLも乗せないあなたより私のほうがスレに貢献していると思うのですが・・・

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:51:34.11 ID:L2qHgIOo0.net
無意味な情報でスレを薄めるよりは書かないほうがええんやで

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:53:56.82 ID:PhqsOgMz0.net
無能な働き者

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:54:24.30 ID:qYd5l39n0.net
いつも貼ってくれてるのは楽しんでるので
それには感謝してるけど実況は止めてほしい

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:02:24.73 ID:Lb5Fqrzp0.net
ゼークトの組織論か
無能なだけならまだしも有害とあっては排除するしかないね

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:06:53.02 ID:wKXGomPl0.net
実況など面倒くさいのでしたくはないが、17ランヅに載らない以上、どうすることもできない
私は人間だが、人間にはできないこともある
1例を出すなら、17ランヅに結果を載せることも含まれる
私は人間だが、17ランヅを作った人間とは違う人間だ
よって17ランヅに載せる方法を知らない人間だ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:08:49.95 ID:wKXGomPl0.net
日頃から思っていることだが、人間には二種類いる
17ランヅに載せることができる人間と、載せることができない人間だ
私は以前前者であったが、後者に成り下がってしまった人間だ
攻撃するのならすれば良い
それは広い意味で言えば人種差別と言えるが、ここは法治国家の日本
君を咎める者などいないだろう

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:09:34.28 ID:L2qHgIOo0.net
まあNGしたわ

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:10:55.85 ID:wKXGomPl0.net
君は、人を攻撃しようと咎められることのない人間
対して私は、17ランヅに載せられなかった人間
人間には二種類がいて、それは、17ランヅに載せられなかった人間と、載せることができ、載せられなかった人間を攻撃する人間だ
君たちはどちらかな?

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:12:28.55 ID:wKXGomPl0.net
>>859
いままで付き合ってくださってありがとう
感謝の念しかないです

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:12:57.76 ID:wKXGomPl0.net
今更新したが、載らず
一応現場の状況を書いておきました

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:17:40.41 ID:Q3+88orkd.net
だからコテハン気取りなんて排除しとけって言うたやんけ…スレルールがどうとかより5ちゃんで匿名性無くそうとする奴に碌な人間おらん

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:25:15.37 ID:PhqsOgMz0.net
まぁ>>448辺りの流れで
「ジョムおじ」であることにアイデンティティとやりがい感じちゃってるの認めた感じだし
48歳独身男性の承認欲求と思って真っ当に嫌悪していいと思う

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:30:28.53 ID:AkDYwRk30.net
ストリクスヘイヴンからMTGアリーナ始めてミシックまで行けたけど結構ジェムを消費しながらだったな
次パックもほぼドラフトオンリーで遊ぶつもりなんだけど上手くなれば課金無しで無限プレイ出来るもんかね?

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:33:29.53 ID:I/lOlF2D0.net
>>865
ゲーム勝率67.8%なら、丁度期待値1500gemやで。
ちなみにこの場合、40.5%で7勝完走する。つまり化け物。

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:36:32.67 ID:AkDYwRk30.net
>>866
プロ級でもキツそうやなやっぱり
構築やらんからカード集まっても嬉しくないんよなー全部ジェムに還元して遊びたいわ

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:39:45.17 ID:e8IxUwrC0.net
実際はデイリーやクエストでプラスがあるから多少ハードル下がるけどそれでも厳しいよな

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:40:06.50 ID:L2qHgIOo0.net
期待値1000gemだと?

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:40:39.72 ID:AkDYwRk30.net
集まったカードでドラフト資金調達すると思ってスタンや構築イベントも遊んでくのがいいんかね

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:42:00.72 ID:wKXGomPl0.net
ワシのファンの人たちすまんな
ワシヘイトの奴らは以降読まなくていいよ。NGでもおk
「というかNGしてくれ」
お互い時間の無駄ですんで

以下はファン向けの書き込み

わからんのよ、17ランヅの仕様が
一応オペラでは普通に見れる状態
三日前の3-3は表示されてるんだが、昨日の結果と今日の結果が何回リロードしても表示されない
前の7-0はなぜか一日待ったら表示されたんよ
だから今回も昨日も、一日待てば表示されるんかな?と思ったんよ
だが、今日になって、昨日のヤツが表示されてないことがわかったわけ
そして今、一つ仕事を終えたが、当然今回のも表示されていない
なぜそういったことになっているのか、全くわからん
何か設定を変えた、といったことは何もしてないんだ
理由がわからんと対処のしようがない
それが今のワシです
どうなっとるん?わかる人、ヒントくれ

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:46:30.12 ID:I/lOlF2D0.net
>>869
ゲーム勝率55.06%の時やな

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:47:51.79 ID:oTWqTm/q0.net
>>864
あまりにも的確な評価で切り捨てていて草
新セットも始まるし建設的なスレにしたいところ

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:52:49.99 ID:L2qHgIOo0.net
>>872
まあその辺目指すのが現実的かあ
下手にランク上がると段々達成も難しくなるけど

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:54:24.73 ID:L2qHgIOo0.net
あと単純な55.06%じゃなくて「5勝以上は少ないが2勝以下も少ない」とかできると
なんか期待値上がりそうではあるな

ギャンブル的なピックをなくしたり

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:57:49.96 ID:AkDYwRk30.net
ランク制だから言い方悪いけど極端な雑魚と当たらなくなるのがねぇ
勝率5割目指しながら毎試合噛み締めて遊ぶのがある意味では効率良い遊び方なのかもな

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:59:26.42 ID:Z/8YCXKkM.net
マッチドラフトなら平等にマッチングするから強い人は黒字にしやすいかも

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 00:04:09.63 ID:HpknTsZ+0.net
>>877
すまんプレミアしか遊んで来なかったから初めて知った
まぁ狩りやすい人がマッチでやるかって言ったら否なんだろうけどな…
あとMTGの構築はサイドありが絶対基本だとは思うけどドラフトはBO1の方が面白くね?って思っちゃう

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 00:16:35.27 ID:Y8d0eCpc0.net
マッチドラフトは、……別に相手はレベル低くて、4/4到達に飛行が突っ込んでくるとか、
訳分からん有効色構築とかもザラなんだけど、そもそもプレミアよりも期待値gem低いのがなぁ。
(勝率50%で、750gem)

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 00:28:29.16 ID:hUSMJc0b0.net
到達に飛行を突っ込ませるのはMPLでもやらかすから……

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 00:58:43.60 ID:IdaNgoSp0.net
載った

意気ごみなし(投票制
https://www.17lands.com/draft/3789735395ac47938daa6f4de89fd58e

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 01:54:19.00 ID:tIXzPlw+d.net
2-11は俺は召喚学かなあと思った

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 02:50:35.67 ID:1EXn6uLN0.net
11で熊も召喚学も残ってんのやべえな

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 02:53:28.06 ID:1EXn6uLN0.net
何だこのピックは…

https://i.imgur.com/b6IDds6.jpg

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 10:18:38.30 ID:5aCUtoKQ0.net
シルバークイルで7-2。負けた2回が事故でしかもかなり最初の方に来たから心臓に悪いわ。事故らないようにお祈りゲー。

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:12:39.25 ID:np2nmi2K0.net
フォーゴトンレルムのクラスってどんな感じだろうね

単色のレアはまあそれなりに強そうだけど多色のほうは
初手ピックとかするには勇気が要りそうだし、アンコのは
結構微妙にも見えるし

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:18:30.88 ID:qWo8fZy10.net
新セット待ちだけど、新カードでああだこうだ言うのはなんか面倒なんだよなぁ。
システムの話題くらいは出てるけど、結局触ってみないとわからんし。
ダンジョンもダイスもリアルは面倒だからアリーナで良かったわ。でもバグ結構ありそう・・。
今回はオパスくらいだったかな?
カルドハイムはナーフィくらいだっけ?

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:19:28.11 ID:np2nmi2K0.net
まあリミテならダンジョンとダイスは深く付き合わなきゃいけないのが確実

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:43:33.22 ID:U0WTL8GC0.net
カルドハイムの誤字は巨人の護符のトークンの飛行があったよ
ほんとに飛行付いてたら初手ピック級だと思った

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:54:43.71 ID:4Bt+qOBs0.net
テキストミスがあればその分だけただドラフトできるからどんどんミスってくれていいぞ

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:32:28.78 ID:3i8IlRZBH.net
>>890
そうなの?

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:41:01.76 ID:HXsHF/lbM.net
今回はクアンドリクス初学者は順番指定できないバグあった

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 18:04:54.52 ID:U0WTL8GC0.net
>>892
コントロールモードにすると指定出来る
他の任意の順番で底に戻すカードも挙動同じなのかね?

>>891
カードテキストが実際の効果と違うじゃないか補償しろって公式サポートに送ると参加費返して貰える

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 20:38:36.22 ID:8RMavcn+0.net
>>881
マナの注ぎ先がワームしか無いから自分なら精霊の傑作とロアホールドをタッチするな

もしくは1パック目で学術論争が流れてきた当たりでジェスカイを視野に入れるか

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 20:51:04.41 ID:dInJbUUzd.net
>>892
ボトムへ任意の順はアリーナの仕様でフルコン時以外省略じゃね

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 20:58:56.43 ID:1EXn6uLN0.net
>>893
>>895
いやそもそももう直った
mtgは明確に無作為と指定と別れてるはずだから多分そこミスったんだろうなって感じ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 21:17:34.29 ID:IdaNgoSp0.net
意気ごみはなし(投票制になっています
https://www.17lands.com/draft/883145f08eb542d6b06e0311ad4884ee

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:11:28.46 ID:EfDFFKZE0.net
>>797
報告遅くなったけど1日2戦くらいでのんびりやって6-3だった
助言通り詩人、ブーツ、注入outで抵抗、オーリン、学舎防衛inで6勝できたありがとう!

3敗は
・序盤から除去打ちまくってくるロアホ
・魔女から邪魔者並べまくってチャンプブロックとゲインしてくるウィザーブルーム
・相手にブーツ使われて戦闘学教授と魔女に殴られながらドローし続けられたシルバークイルミラー
どれも完成度で上回られてた感

劇的な終焉は五部の盤面を有利には出来るけど不利盤面に後半から出てきてひっくり返せるほどではなかったかな
除去が打てていれば楽に勝てた試合もあった感じがするからシルバークイルには軽量除去が結構必要かなー
あと飛行持ちがもう少しいれば…

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:22:29.09 ID:sZz4+My30.net
WCほしさからこんな時期にSTXぶっこんで見事に2勝・1勝で撃退されてきて泣ける

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:28:31.80 ID:B4WTDnUT0.net
今の時期にドラフトやってる層はそれなりの強者が揃っていると思う
マッチに時間かかるし格上ともマッチしやすい気がする

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:30:19.93 ID:B4WTDnUT0.net
しまった900踏んだから建てないといかんのか
急ぎじゃないなら朝トライしてみる

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:50:46.11 ID:37hYXZq80.net
すまん、立てれたから立てたわ
ずっと前スレのリンクがなくて不便だったから、この機会に追加したくて

次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1625586505/

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:55:03.21 ID:ndiFS/Xy0.net
>>902 乙乙

>>898
おめでとう
シルバークイルミラーだと悪意の打ちつけがよく効くね
たまに教授の警告でかわされて裏目るけど

そういえば落第撃ったら教授の警告でカウンター乗せられた事あったけど、
手札減った分マイナス修正量増えて結局死んでた

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:15:51.34 ID:XEkTunUG0.net
フルスポ出たっぽいけど今回2色土地無いんだな
代わりに宝物生むカード一杯有るからそれで多色化は何とかしてねって感じか
単色で組めたらマナ加速として使えるし単色戦略もワンチャン有るか・・・?

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:23:26.49 ID:5c9DBH390.net
ドラ見せ土地いいな

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:51:16.06 ID:r5yyKLtx0.net
>>897
ジョムおじ意地でもプリズマリ行こうとしないよね
後大体一手目と二手目が全く色が異なってて笑える
そのパックで1番強いの取ろうとしてるんだろうけど色を重ねた場合の加点とかも考えた方がいいのでは?

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 03:15:52.65 ID:1oKBMxR40.net
>>897
青緑に負けた試合ミノタウロス出すの遅すぎるて
ピック優先度あんなに高いのになんで出し渋るんだ…

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 07:39:22.08 ID:LS5SnyJrp0707.net
>>902立て乙
ありがとう助かった

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:47:51.13 ID:rn65npmH00707.net
最近は、俺の中でプリズマリの評価上がってるわ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:20:33.57 ID:r5NuZylnM0707.net
面白かったよねstx
基本赤が余りがちになるから赤に移行するか、タッチするか、多色(ティムールが多い)にするか選べて

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:22:05.88 ID:PJrxjagvd0707.net
>>906
色全く違うのは別に席探し段階ならありでしょ

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:23:19.20 ID:r5NuZylnM0707.net
環境科学があったのがリミテ的には面白かったので次でも似たようなサポートあると良いなあ

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:35:13.28 ID:nw6y8Q4g00707.net
>>912
とりあえず色ガバ系だと、緑多色と赤黒宝物多色が組めそう
ただし2色ランドが無いからカルドハイムほどは色ガバできない感じ
あとはマナシンボル重い強レアが多いから迂闊にタッチすると色が出なかったりテンポが悪かったりで、あっさり負けかねないのも要注意点

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:42:54.43 ID:sZz4+My300707.net
フォーゴトンレルムは2色土地すらないわ
マナファクトもミミックしかないわで
マナには気を配らないと事故りやすいと思う

宝物トークンをどう使うかが重要になるな

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:46:28.19 ID:76nDADeX00707.net
環境科学は色サポもあるけど土地2詰まりを回避できるから大きかった。カルドハイムのヨゲンもそうだけど最近は開発がそういう部分に気遣ってるように思う。

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:47:23.16 ID:sZz4+My300707.net
ってか1-1でティアマトが回ってきたりしたらどうすりゃいいんだろう
ピックして赤にいって宝物トークンかき集めればいいんかな?

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:12:15.41 ID:nw6y8Q4g00707.net
>>916
ティアマトは別に勝つカードじゃ無いしなぁ
ミゼット再誕と同じで、レアピックしないなら一周以上するやつ

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:06:41.58 ID:f72ldw5P00707.net
AFRは装備品が豊富だけどリミテで装備品使ったことがほぼなくて評価がわからん
3マナ装備3で+3/+3修正護法1とか使える気もするし使えないきもする。。。

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:30:17.09 ID:gegdpCGe00707.net
しばらくは白赤装備品アグロが環境定義しそう

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:48:00.69 ID:nw6y8Q4g00707.net
>>919
アグロするなら装備品の白赤より、パワー6の赤緑の方が攻撃的で早くない?
軽い接死いないから、サイズのメリットが強く活かせると思う
あと、環境を定義しそうなのは、フォーゴトンレルム最強色の青だと思うけどなぁ
ダイスの青赤かダンジョンの青黒

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:55:44.95 ID:sZz4+My300707.net
>>918
STXだって微風のブーツとか詩人の羽ペンで殴り続けているだけで
勝ったりするぞ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:08:59.59 ID:rn65npmH00707.net
STXの良いところは強い動きにも対策が用意されてるとこな

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:11:20.32 ID:xPJFQc1Ra0707.net
羽ペンと戦闘講習はゆるさない

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:32:18.56 ID:ndiFS/Xy00707.net
>>921
あれは唱えるコストも装備コストも軽い上に回避能力だったり
講義アド+ダメージレースぶち壊す絆魂だったりするからなぁ
戦場に出た時装備する能力なしで装備コスト3は流石にテンポ悪くて微妙な気がする

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:35:34.90 ID:sZz4+My300707.net
つーてもリミテはどの環境も遅いし、
飛行持ちとか絆魂もちにつければいいんだし

白絡みはどう考えても装備品つけて殴るのが
アーキタイプになるわ

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:51:49.60 ID:nw6y8Q4g00707.net
>>925
そもそもドラフトは単色だけで見ても仕方がないよ
白青は探索シナジーだし、白黒は踏破シナジーだし、白緑はライフゲインだし
白=装備品は流石に極論が過ぎる
あとはリミテの環境が遅いと断定してるのはかなりヤバい
フォーゴトンレルムは除去がやや重いから赤緑大正義の超高速アグロ環境になる可能性も十分ある

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:55:41.63 ID:018k267Q00707.net
赤と白の2マナ3/1が大暴れするのか、案外ダンジョンのトークンなんかで止まるのか否かって感じ

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:09:01.09 ID:sZz4+My300707.net
コモン枠で赤の3/1は強いけど他はそこまで高速化されるような
強いコモンウィニーの連発に見えないんだよなー

白の3/1はそれこそ装備品で〜だし

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 18:13:34.60 ID:f72ldw5P00707.net
赤緑集団戦術は早いと思う
鼓舞するバードがナイスコモンだわ

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 19:35:31.26 ID:rn65npmH00707.net
クリーチャーの線細いわりに+3+3修正だけやべえなこれは…

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 20:05:13.50 ID:j1rBAWLx00707.net
>>906
そんなことないでー
火力が安く取れてない状態でプリに行こうとは思わんけど

一手目と二手目、というか五手目ぐらいまではなるべく違う色を取るべきかなと最近思ってる(もちろんものによるし状況による
確かに最初から同色で固めていったほうが、上手くいったとき強いから7勝率は上がると思うんだが、上手くいかなかったときに潰しが効かず、0勝率も増えると思ってる
前までは「最初から同色で固めてシグナル発信だ!」が良い、と思ってたんだが、スレでミシ神様が「色変する可能性を考えて、受けを残しておく」といったことをお書きになっておられて、これに「なるほどなー」と思ったの

「綺麗に?み合って7勝することもあるが、グッダグダのグダで0勝1勝になることも」的な戦略よりかは「平均して4勝辺りを目指したいよね」的な戦略のほうがトータルでは良いかなーと

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 20:18:14.40 ID:76nDADeX00707.net
初手から一直線なんて滅多にないから受け広くでいいと思う。特に今回貼られてた奴は2手目正解だと思うわ。
ただ自分だと1-7は象さんで1-8は6/4/2取るかな。ロアホは避けたい感はあるけど序盤に白のいいカードも取れてて両天秤な状態だし。あと土地も1パック目の後半で取れてるからタッチ青も検討したかったね。

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 20:27:46.00 ID:76nDADeX00707.net
1パック目じゃないわ。2パック目ね。

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 21:44:17.88 ID:cLVK/oFn00707.net
白の2マナ3/1、装備時タフネス+2が強そうだよね
今回赤絡みはイゼットダイス以外総じていけそうなイメージがある

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 22:10:57.10 ID:j1rBAWLx0.net
リアルタイムで表示され続けるのかを実験
今2パック目

https://www.17lands.com/draft/37ae577f22754bbbb867fefca76c171d

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 22:22:40.76 ID:j1rBAWLx0.net
あ、いけてるっぽいな
今後は開始と同時にウラル貼るわ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 00:20:41.22 ID:MskG7LRP0.net
>>935
1パック目が糞グチャってるのに2、3パック目が接待モード過ぎて草

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 01:56:12.92 ID:Zal7FidQ0.net
パーティーの分裂って選ぶのどっちのプレイヤー?

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 02:02:55.13 ID:MskG7LRP0.net
>>938
相手が選ぶ場合は「そのプレイヤーは」って書いてある筈だから
主語がないなら自分が選ぶ筈

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 02:08:30.59 ID:Zal7FidQ0.net
なら結構強いか

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 10:40:39.43 ID:uBL+pr2u0.net
クイックだけどシルバークイルで7勝2敗。
最後9戦目羽ペン出されたけど倒せてうれしかった。
皆さんこのデッキの完成度評価は何点くらいです?
個人的には70点くらいだと思うのですが。

https://imgur.com/a/nPfilki.png
https://imgur.com/a/HW1U64X.png

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 11:46:35.24 ID:Zal7FidQ0.net
フォーゴトンレルムって組める色の組み合わせがかなりありそうで
STXよりも判断難しくなりそうだ

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:44:02.36 ID:/ibtV+sRd.net
>>941
おめでとう
200点満点の70点ぐらい
相当運が良かったか、相手が下手だったか
2マナ薄々で4マナがデブデブ過ぎて実質的な初動が3ターン目とかにしょっちゅうなりそう
土地

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:45:10.79 ID:Zal7FidQ0.net
こんな感じでどうだろうか

ボムレア
砂漠滅ぼし、イムリス ドラコリッチ、エボンデス 霜の暴君、アイシングデス 年老いた骨齧り
西門の主 花の大導師 モルデンカイネン 星山脈の業火

準ボムレア
イリシッドの学者、グラジラックス ユアンティの呪われし者 ヴォーパル・ソード
オーカー・ジェリー 不死のプリンス、オルクス フロスト・ドラゴンの洞窟 

強アンコ(ただ多色は方向性見えている時じゃないと合わせづらいかも)
遺跡探し、ハーマ・パシャール フライ 死神のタリスマン ブルーノー・バトルハンマー
デヴィルに選ばれし者、ファリダ 奇抜な弟子 パーティーの分裂 不気味な放浪者
パワー・ワード・キル パープル・ウォーム グレッチェン・ティッチウィロー
隠棲した絵描き、カレイン

トップコモン(ここは意見が分かれそう、特に装備品)
発掘者の松明 幽閉 プレイナー・アライ ジンの風予見者
不気味な報奨 ドラゴンの火 ホブゴブリンの隊長 略取するバーバリアン

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:52:56.24 ID:vU4XbH/c0.net
>>941
0点
ミシック基準で申し訳ないけど
ミシック帯だと一勝もできないからこの点数

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 13:35:23.84 ID:uBL+pr2u0.net
>>943
>>945
ありがとうございます。
運だけで5戦くらいとったので精進します。
早く明日にならないかな。

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:03:14.74 ID:DHDuQUPG0.net
50フィートのロープみてなんだこのアイシー強すぎじゃ?!と思ったら
タップするが書いてなかった
うーんさすがに使えない・・・かな

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:03:19.69 ID:MskG7LRP0.net
>>941
30点ぐらいかな
これで7勝出来たのは凄い
プレミアドラフトのゴールドランク以上だと1勝すらかろうじて出来るかってレベルだと思う

まず2マナ生物が無さすぎ、4マナ多すぎる
白黒でミッドレンジやるならボムレアか優秀な除去&生物を枚数揃えるのが必須
講義が弱すぎ&少なすぎる
新米解剖者が弱い 優秀な学徒も死んだ時カウンター乗せる軽い生物いないと弱い
元気づける雄弁術もクリーチャー数並べないと弱い 終身書唱師もカウンターシナジー少ないと弱い
激しい落胆、学舎防衛、魔道士狩りあたりもどちからというと数合わせのレベル

白黒で70点だとこれぐらいは欲しいかな
https://www.17lands.com/deck/30da02a293d940709c2ef2ecc1c80a6e

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:21:45.32 ID:Zal7FidQ0.net
まあ適当な感じだけど議論の叩き台程度に
特に最初のほうにやった白青を少し辛めに付けすぎたかも
後で微修正はしたけど

あと多色は多少評価落としているものの、基本的に色が合ってること前提かな

https://i.imgur.com/J6eYaNg.jpg
https://i.imgur.com/ALquVo1.jpg
https://i.imgur.com/NO9fjx7.jpg
https://i.imgur.com/6w8G5xT.jpg
https://i.imgur.com/GJBZSYu.jpg

https://i.imgur.com/nTHhJFa.jpg

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:29:50.91 ID:zAsdBfxD0.net
誰かが先に点数つけてくれた方が
話題が進めやすいので助かるわ
ありがとう

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:42:09.29 ID:DHDuQUPG0.net
足早のローグと予備の短刀のコンボは誘発順をちゃんと制御しないとミスる可能性ありそうで怖いな。。

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:46:59.07 ID:MskG7LRP0.net
>>949
おお、ありがたい

とりあえず気になったのは花の大導師そこまで高い?
先制と警戒相手に使えない起動マナ要らずのアイシーみたいなもんだけど
クリーチャー化は時間かかるし、殴られて死に得るし、ダブシンでタッチでは使いづらい
速攻持ちにも1回は殴られるし、起動型能力も封じられない
モンクサーチはまず使わないよな多分

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:48:29.16 ID:iCKRtGq00.net
レンジャーてそれほどでもないんだ
戦闘講習にちかいからもっと高いかと思ってた

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:49:20.22 ID:Zal7FidQ0.net
まあちょっと気になるけど地上のにらみあいシチュで出せば
ゲームを決められるのは強いと思うわ

下げるなら7〜7.5くらいかな

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:50:33.48 ID:Zal7FidQ0.net
>>953
7〜7.5ってのは十分強カードの枠よ
ただ履修はしないからね

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:51:54.88 ID:Zal7FidQ0.net
一番気になってるのは
・大量にある装備品がどう機能するか
・割とデカブツ飛行がポコポコある環境で、飛行がどう評価されるか

この辺

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:57:09.21 ID:vU4XbH/c0.net
探索系のカードが使ってみないとわからんのだよな
あれって踏破するまではダンジョン変えられないんだっけ?

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:58:44.85 ID:Zal7FidQ0.net
ダンジョンの力は実際に回さないと感じづらそうで困る

・集団戦術のパワー
・ダイスシナジー
・ライフゲインシナジー
・ゴブリン連中

この辺もどれくらい強いか読みづらい

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:59:13.39 ID:Zal7FidQ0.net
あああと宝物がどれくらい出てきやすいかってのもあったか

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:59:57.72 ID:iCKRtGq00.net
履修できないけどトークン出るしレベル3もアド取れるからもっとボムっぽい扱いなのかと思ってたの

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:00:07.75 ID:MskG7LRP0.net
ダンジョン3つの内どれ探索するかも気になるところ
狂える魔道士は無いとして、鉱山と墓は一長一短かなと
鉱山は一番左のルート通ると2/2クリーチャー相当+占術1ドロー1、
墓も左通ると最終層までアド取れず互いにライフロスorアド喪失、最終層で4/4接死
サクりや捨て札でシナジーあるか速やかに踏破出来るなら墓だけど
そうじゃないと踏破するまでアドがない墓より小まめに取れる鉱山の方が良いような気もする

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:09:39.08 ID:Zal7FidQ0.net
踏破で+能力あるカードを取れているか・手札や場にあるかってのも
シンプルに影響するんじゃない

ただ予想よりはるかに踏破でメリットあるカードが少ない
回廊のガーゴイルかバローウィンが手札・場にある場合を除くと
あんまムリして行く気はしないな

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:15:18.14 ID:Zal7FidQ0.net
>>960
でもそれだけじゃ勝てないじゃん
STXと違って気軽にエンチャント割られる可能性まあまああるし

戦闘講習と劇的な終焉がえげつなかったのは
「環境に2つだけヤバいエンチャントがあった」ってこと
殲滅学入門があるだけマシだったとはいえ、それで間に合うかは
かなり怪しかったし

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:23:48.09 ID:CCZYWugGM.net
シールド戦好きだから嬉しい
常駐してくれればもっといいんだけど

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:30:35.22 ID:uBL+pr2u0.net
今度は50点くらいにはなったでしょうか。
白黒が強すぎるだけなんですよね…。

https://imgur.com/a/c4tlDVs.png
https://imgur.com/a/U6aFRir.png

フォーゴトンレルムはライフゲイン期待してますがどうですかね。
群れ仲間大好きなので。白緑のやつが伝説なのがネックですかね。

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:38:01.87 ID:MskG7LRP0.net
今回はメインデッチャ有りだろうな 肝心の解呪は無いけど
基本セットポジションなのにほとんど再録無かったけど今後のセットで少しずつ入れていくんだろうか

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:38:25.87 ID:Zal7FidQ0.net
難しい構築になるだろうけど、ドラゴンシナジーも結構あるんで、
ドラゴン重視のデッキも組めるようにできていると感じる
その場合は狂える〜に行くこともあるんじゃないかな

とにかくSTXより遥かにアーキタイプが増えてる感じがするのでピックもプレイングも
難しそうだ

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:39:48.42 ID:Zal7FidQ0.net
>>966
君は呪いの彫像〜 は緑やる可能性あるなら1枚押さえておくべきカードに
なってくると思うわ BO1でも

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:42:42.66 ID:NIk9piPaM.net
>>965
何回見ても強そうにみえないけど、トロフィー取れているってことは私よりあなたの方が正しいってことだと思う

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:46:23.74 ID:DHDuQUPG0.net
>>965
裕福な亭主が取れれば結構強いと思う
緑白の伝説も流れてきそうだし

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:46:26.90 ID:Zal7FidQ0.net
そろそろ次スレのURL再掲しとくか

【MTGA】リミテッドスレ 5【ドラフト シールド】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1625586505/

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:48:31.73 ID:MskG7LRP0.net
>>965
さっきのよりは少しは良いかな
1マナクリーチャーは単体だとほとんど仕事出来ないから枚数絞った方が良いのと
本質の注入は除去されなければ強いけど除去されると1:2交換されるから過信しない方が良い

あとクリーチャーがちょっと少ない(講義に墨獣いればまだ良いけど)、
4マナ域多いなら土地詰まりきついから星霜1枚あっても土地17の方が良いかな
マナフラ受けは学舎、湿原のスペクター、不本意な材料、星霜の墓地回収とそれなりにあるし

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 15:54:31.17 ID:Zal7FidQ0.net
トレラッサーラ 亭主 隠れ潜むローパー ドルイド・クラス クレリック・クラス 天界のユニコーン 
緑白ライフゲインはアンコにキーカードが多いんでこの辺をどう上手く拾って、古代の伝承の僧侶を
かき集められるかかな

他のアーキやりたい人には古代の伝承の僧侶以外そこまで点高くないはずなんで、
狙えば結構作れると思う

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:03:45.27 ID:Zal7FidQ0.net
青白ダンジョン
アンコ 回廊のガーゴイル 奇抜な弟子 フライ
コモン 発掘者の松明 プレイナー・アライ レンジャーの鷹

この辺を重視しつつ、全てをダンジョンに寄せすぎずに雑に強い

パーティーの分裂・幽閉・ジンの風予見者・レイ・オヴ・フロスト
ドワーフホールドの勇者・魔法の眠り・各種装備品

とかを集める

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:14:03.57 ID:MskG7LRP0.net
魂刀のスパイにフライ付けて殴りたい

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:14:43.05 ID:Zal7FidQ0.net
青白ダンジョンに遺跡探し、ハーマ・パシャール忘れてた


赤白装備品
アンコ ブリンク・ドッグ ブルーノー・バトルハンマー ファイター・クラス
コモン ドワーフホールドの勇者 武器庫の古参 ホブゴブリンの隊長

ほか飛行・絆魂持ち・装備品を集めまくる
ブルーノーを取れているかどうかで全く強さが変わる
こいつが2枚取れていればグレートアックスすら結構強い
どこで赤白装備品に行く決断するかが非常に難しいはず

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:26:00.08 ID:Zal7FidQ0.net
赤黒宝物
アンコ 隠棲した絵描き、カレイン スカルポートの商人
コモン 溜め込むオーガ 間に合わせの武器 疲れ切った売剣 予想外の授かり物 不気味な報奨 財宝荒らしなどなど

コモンから宝物が割と出てくるが「宝物からのマナを使った場合〜」のシナジーが言うほど多くないので、
アンコのを合計2枚以上取れてる+何か別の色のボムレアを取れているときにやるとよさげ?

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:31:53.16 ID:Zal7FidQ0.net
赤緑集団戦術
アンコ 雄叫ぶゴブリン 巨体のバグベア 豪胆な辺境育ち 君たちは酒場で出会った
コモン ホブゴブリンの隊長 扉を蹴り開ける 君は二匹のゴブリンを見つけた ノールの狩人 月の円環のドルイド 鼓舞するバード

とりあえず高パワーで早めに殴ればいいということで幅広いカードを受け入れる素地がある
分かりやすさでは環境で一番かも あとゴブリンシナジーも風味付けに加えられそう

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:34:19.18 ID:DHDuQUPG0.net
>>977
死神のタリスマンは赤のクリーチャーに相性がいい奴が多いから赤黒やる理由になると思う
ゴブリンの投槍兵につけて殴ってるだけで勝ちそう

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:38:20.06 ID:MskG7LRP0.net
今回の緑地味にコモン・アンコに3マナ3/3どころか3/2すら居ないんだな
月の円環のドルイドが自ターン中は4/2にはなるけど

赤には3/3バニラいるし白は3/2ETBメリット能力持ち、青は3/2サボタージュドローとか居るのに
どうなってんだ

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:39:41.73 ID:uBL+pr2u0.net
>>978
ぶんまわったら強そうだしぶんまわりそうなんですよね、、。
人気になりそう。

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:40:11.31 ID:Zal7FidQ0.net
青赤ダイス
アンコ フェイワイルドのペテン師 バーバリアン・クラス デヴィルに選ばれし者、ファリダ 説得の力
コモン ピクシーの案内人 ジンの風予見者 ステュギアの末裔 ファリダの火の玉 溜め込むオーガ とげの落とし穴

基本的にダイスを振るたび〜とイカサマダイスを揃えていないと旨みが少なすぎると思われる
クリティカル・ヒットをどう評価すべきか

あんま人気ないアーキタイプだと思うんで、ファリダが遅めに流れてきつつジンの風予見者を
押さえている場合とかに狙うものか

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:41:32.02 ID:uBL+pr2u0.net
>>980
赤の願いとかちょっと次元の混乱感ありますよね。

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:46:35.52 ID:Zal7FidQ0.net
>>979
なるほど
そのコンボは気づかなかった

赤は「殴った後生きて帰ってくりゃ強いんだけどね」ってカードも多いんだよなあ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:54:23.06 ID:Zal7FidQ0.net
緑白ライフゲイン、森の導き手もいたな


緑黒陰鬱?
アンコ 不気味な放浪者 ミルクルの死の僧侶 スカルポートの商人 パープル・ウォーム 
     死の囁き、シェスラ 群がる骸骨
コモン かたつく骸骨 よろめく怪異 墓所のグール ゾンビ・オーガ ブレイ

わざわざ狙うほどのものではない気もするが、結果的にこっちに行くことはありうるかも?
ひょっとしたらSTXと同じく、あまりシナジー気にせずにミッドレンジっぽく組むのが正解か

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:58:44.90 ID:Zal7FidQ0.net
白黒と緑青は特筆するほどのアーキタイプにはならん気がする

勝利した冒険者とバローウィン、ヴォーロとグレッチェン・ティッチウィローは
普通に強いし結果的にこの2色になることも出てきそうではあるが

白黒なら黒の嫌がらせを絡めつつ白の装備品やダンジョン探索、
緑青ならランプしつつ膠着状態になったら飛行やアンブロッカブルがいい味だすかな

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:13:35.93 ID:DHDuQUPG0.net
>>986
あえて白黒にテーマを見出すならアーティファクト絡みかな
巧妙な鍛冶で黒の接死と相性のいい予備の短刀探したり
黒の宝物でるカードでカウンター置いたり
まぁ微妙ですね・・・

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:18:43.65 ID:Zal7FidQ0.net
つーか素で青黒忘れてた
ローグ・クラスまで用意されているけどうーん
器用貧乏だけど押し込まれるタイプのデッキになっちゃいそう

ローグ・クラス2枚くらい取れていて威迫+接死や飛行でブロックできない状況作りつつ
最後はLV3でアド取りまくりとかできりゃ強いんかな
バルダーズ・ゲートのクライドルとかもいるけどやっぱ線が細い……

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:26:29.98 ID:MskG7LRP0.net
青と黒はプレイヤーに攻撃通した時にアドを得る生物がそれなりにいるから
クライドルそれなりに強そうに見えるけどダメかね

黒:ドライダー(2/1トークン)、財宝荒らし(宝物)、ユアンティの毒牙刃(探索)
青:ギルドのシーフ(+1カウンター)、近道探し(探索)、魂刀のスパイ(ドロー)、ペテン師のタリスマン(クリーチャーコピー)

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:27:25.63 ID:Zal7FidQ0.net
あーとにかくブロックさせないことをテーマにする感じか
となると壁とかで地上をガッチリ固めていけばいいんかな

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:34:05.60 ID:MskG7LRP0.net
しかしビホルダーの眼のコスト設定は一体何なんだろう
大蛇の餌とか最後の死より優れてる点何かあるこれ?

コモンに2マナ以下で撃てる軽い除去もないし、急な落下は3マナの割に除去出来る範囲が狭い
今回黒除去少し弱め?

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:39:44.49 ID:Zal7FidQ0.net
ただ青黒はアンコが割と多いから、ライフゲインと同じくキーカードのアンコを取れているか、
コモンで効果がでかい魂刀のスパイをどれだけ集められているかが重要になるんかな

>>991
STXよりちょっとはマシか同じじゃないかな
アンコだけどパワーワードキルあるしさ
STXの除去は重くて、多色とか講義が多かったし

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:43:48.20 ID:a06Z370s0.net
>>991
リミテコモンとはいえ5マナで良いよなとは思う

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 18:19:29.89 ID:Zal7FidQ0.net
緑赤……多分ずっと雑に人気
青白……特に環境初期はこれを狙う人が多そう
赤白……青白に準ずるが、実際は結構ピックが大変なことも多い?
緑白 青赤 赤黒……重要なカードが取れたら狙う? やっても上記3つほどは卓内でぶつからない?
緑黒 白黒 緑青 青黒……単純に各色の強カードが揃ってたら向かう?

実装してすぐの時期はプレドラで白をやると卓内でぶつかるケースが
多いんじゃないかと予想している
黒は逆に流れてきやすいかな? でも早いとこで黒除去見たらピックしたくはなるよな

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:12:58.16 ID:2X2iJGPCM.net
エンチャント割とアーティファクト割は点数高めで良い気がするな

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:32:33.19 ID:Zal7FidQ0.net
白か青の1/1飛行に決闘のレイピア付けられて雑に3〜4回殴られるってパターンは
十分にあると思うんだ

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:03:20.11 ID:zhtoMps20.net
いい加減に他で専用スレ作ってそっちでやってくんねえかなぁ。
なんでおっさんのオ〇ニーに無理やり付き合わされなきゃならんのだ。
AFRが実装されてそれに絡む話題も増えていくだろうってところなのに
リアルが満たされてないガイジの独りよがりが脈絡なく割り込んでくるとか勘弁してくれ。

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:14:50.25 ID:Gynt6xbtd.net
せめて独り言連投じゃなくて会話して欲しい

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:16:17.99 ID:Zal7FidQ0.net
AFRの話してるときに何を言うだ

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:17:00.76 ID:NoStGjz3a.net
自覚はあったんですね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200