2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 363【アリーナ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 12:46:17.67 ID:PDGLik1Ca.net

!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512

!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てお願いします

2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです

Android・IOS版3/25正式リリース

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は作成したテンプレを貼って次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
おいこらされたらテンプレを修正してね。

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

◇禁止カード一覧
https://mtg-jp.com/gameplay/rules/banned-restricted/

◇関連スレ
※初心者スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 162
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1623076548/

※モバイル版
【MTGアリーナ】Magic The Gathering Arena【モバイル】 Part.3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1622834756/

※前スレ

【MTG】Magic The Gathering Arena 361【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1623488417/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【MTG】Magic The Gathering Arena 362【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1623825640/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 12:50:50.03 ID:Sv4YMbknM.net
>>1

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 15:04:29.31 ID:0FBHMN/X0.net
あれもアリーナ
これもアリーナ
何でもアリーナ

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 15:11:55.34 ID:HgqNmpjZM.net
BO1で1日4勝ペースでミシック行ったわ
ヨーリオンなんて陰キャはさっさと退場しろ!

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 17:09:43.50 ID:0FBHMN/X0.net
あああああ今日も6戦全部後攻で白単が必ず2T目に野心家置きやがる
もうBotだろこのクソ

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 17:21:33.76 ID:Sv4YMbknM.net
60枚デッキに4枚入れてるカードが、初期7枚に1枚以上有る確率は約40%
8枚なら44%、9枚なら48%なので、確率的には二回に一回弱は2ターン目に置かれる
ロンマリだともっと確率上がるしな

確率といえば、60枚中に1枚のカードが初期7枚にある確率が11%くらいあるのは直感的ではないよね

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:53:36.41 ID:xu30c/Iva.net
>>1乙←これは乙じゃなくてべラッカ のワームなんだから、変な勘違いしないでよね!!

ショタがどうとかラガーパンツがどうとか、MTG民ってホモしか居ないの?
どうりでえちえちなオニキス教授にババァだの臭そうだの言う訳だ

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:54:46.82 ID:kBrKDhcVd.net
ペラッカだぞ

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:55:34.79 ID:FpRYKwYt0.net
>>1


義賊は到達 速攻 メリット効果持ちだから普通に強いぞ

神話レア?ってだけで

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:57:48.82 ID:RhbOqcp60.net
前スレで義賊すらイヤイヤ使ってるとか言ってるやついるけど2/2/2速攻に文句言うのは流石にエルドレインに毒され過ぎじゃないか

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:58:57.30 ID:xtV2/rRB0.net
毎日毎日今日は何戦後攻って叫んでるのもBOTっぽい

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:59:11.16 ID:TEtLNJSya.net
スタンの赤か緑で相手のクリーチャーどかせるクリーチャー何かない?
もしくは自分のクリーチャー育てながらシバけるソーサリー
意地悪な狼とかドムリの待ち伏せみたいなカード

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:01:43.60 ID:Muce8tXG0.net
義賊が目を付けたものを安息地が盗んでいく

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:03:19.52 ID:+OlHdhNz0.net
ローテ後は流石に赤単死滅するよな?

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:03:59.13 ID:Muce8tXG0.net
>>12
英雄譚だから時間差あるけど「アーニ、トロールを制す」

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:04:47.43 ID:+OlHdhNz0.net
相手のクリーチャーどかせるクリーチャーといえばそらやっぱサイコツさんよ

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:07:06.69 ID:xtV2/rRB0.net
>>12
砕骨の巨人
意地悪な狼
コグラ

アーニ、トロールを制す
豊穣の碑文
スケムファーのための闘争
筋骨隆々
戦茨の恩恵

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:08:11.39 ID:DhGD0tJq0.net
マスタリーのレア枠でミスティカルアーカイブが出ると
は?ってなる

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:10:47.32 ID:+OlHdhNz0.net
マスタリーの神話枠では出なくね?
MAが出るのはレアMA固定枠じゃね?

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:14:52.88 ID:kTI5cYw00.net
>>12
効果は違うが実質トランプル付与の強行突破、氷雪ボーナスで+1/0と破壊不能を得る吹雪の乱闘は緑単だとよく見る

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:20:24.30 ID:2UNyowla0.net
緑碑文はキッカー使えば+カウンターと格闘が両方できる
パワーアップがそのターンだけで良ければ原初の力が一番強い

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:23:43.31 ID:bhsf+Aj10.net
2マナクリーチャーのパワー不足もひどいよな
碌なやつがいない

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:23:58.53 ID:kTI5cYw00.net
トランプル付与ってのは言い方がおかしいかw強行突破自体にボーナスが乗るのが正しい

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:26:01.79 ID:Muce8tXG0.net
ただ2マナクリーチャーに強いのが出てくるとますます先攻有利に……

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:26:51.52 ID:fe6Pd5f5M.net
D&D世界だとコボルドはメジャーな種族だから赤アグロは期待して待ってればいいと思うよ。

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:29:45.07 ID:kTI5cYw00.net
赤はともかく現状の白の1から3マナまで強え奴等で固まってるの相手にすると吐きそうになる宝剣が無いのが唯一の救い

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:29:55.62 ID:MHDssD1g0.net
MTGのコボルドたち半分ぐらいは0マナなんよな

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:41:50.50 ID:jA1lMe9b0.net
mtg のコボルドって犬系?ドラゴン系?
D &Dはドラゴン系だから合うのかな

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:45:11.81 ID:TEtLNJSya.net
おお!ありがとう
グルール使ってて白単に勝てないから困ってたんだけど吹雪の乱闘とアーニ、トロールを制すと原初の力が良さそう

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:47:30.16 ID:RhbOqcp60.net
ルールスはいまだに使われてるしトーナメントで赤単白単ローグが普通に幅利かせてるけど2マナクリーチャー弱いよな
イニストラードではもっと強いやつ作って楽に勝たせて欲しいよなうんうん

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:56:55.87 ID:LYOv38mu0.net
ローテ前はアンコで2/2/2速攻か3/3選べる2マナがいたから義賊くんは肩身が狭かったなぁ
蒸気族もいたし神話WC使う価値無いとまで言われてた

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 19:58:46.80 ID:MHDssD1g0.net
>>30
白単の2マナは割と強いにしても他はまぁな

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:02:44.09 ID:kTI5cYw00.net
ザルターのゴブリン←すきぃ…
グルールの呪文砕き←しゅきしゅき!
炎樹族の使者←お前それはちょっと話違くない?(怒

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:04:50.67 ID:6lQTsf910.net
>>30
わざわざ先行有利にさせるわけないだろ

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:05:36.12 ID:+OlHdhNz0.net
実際神話使うのはなんかシャクな性能してるしデイリー消化でスタンイベくらいしか潜ってないから義賊2でやってるわ

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:06:12.73 ID:3o3Za0Vh0.net
昔は3マナ2/2速攻側面攻撃が強いクリーチャーだったんじゃ
それに比べると2マナ速攻到達攻撃誘発パクりのなんと強きことか

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:07:51.82 ID:xtV2/rRB0.net
白単は救助犬とか神聖刃が破壊不能で除去無効化してくるからイマイチだと思うぞ
野獣と老樹林と探獣でサイズ勝ちするとかヘンジ出して数で対抗した方がいいと思う
軟泥でルールス無効化したり、影槍付けて殴るのもいいね
水晶壊しも大槌壊してさらに精鋭呪文縛り止められるので良い

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:07:55.23 ID:WWZyWgn+a.net
白単に2/2/2で先制とおまけ付きの騎士が欲しいなぁ

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:08:20.26 ID:HLlz3L730.net
伝説の義賊ロビンフッド
なら神話なのもわかる。
そのへんに居そうなただのモブ義賊が神話って言われてもな。

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:08:33.98 ID:1y7espkfd.net
義賊くんはアタック時に宝物トークン生成も一緒にやってくれればパクったカード使いやすくて良かった

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:09:20.73 ID:kTI5cYw00.net
頭ラガバンやめろ

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:14:19.39 ID:jizAqr9+0.net
>>36
それ、Wで2/1のバニラがさすがレアだけあってつえーとか言われてませんでした?
まあ当時はA定食もソープロも稲妻もカンスペもゲドンもあったしな…

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:19:24.05 ID:WWZyWgn+a.net
頭ラガバンは草

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:19:52.18 ID:IDAsIM2a0.net
7月のオープンはスタンなんだな
つまらん

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:20:46.21 ID:f5i1h/1H0.net
>>38
プロテクション黒でいい?

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:30:18.40 ID:lo1fvF1k0.net
何だかんだストリクスヘイヴンのカード使われてるな
強いカードもあるし、環境は動いたし
やっぱ、第3エキスパンションにハズレ無しやな!

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:36:56.11 ID:RKdO6OpJ0.net
【急募】闘争カーンで持ってこれるスルタイ根本原理対策になるアーティファクト

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:43:45.03 ID:VS+03N8N0.net
王神の立像「使え」

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:44:31.51 ID:sM8XUACEM.net
>>47
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/ALA/186979/cardimage.png

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:46:29.57 ID:TEtLNJSya.net
>>37
飛行持ちがまじでキツイんだよね
水晶壊しは強いけどBO1だと白単以外腐らない?

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:47:06.50 ID:SjSA4imqa.net
>>39
なんか突然にモンティパイソンを思い出した
デニス・ムーア デニス・ムーア ふんふんふーふふーん

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:55:31.32 ID:oM+3k7l/0.net
じゃあモンティパイソンとコラボしてくれ
スペイン異端審問官を使ってみたい

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:55:45.38 ID:/gBQ0SrL0.net
>>50
アクロス戦争は?

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:58:03.99 ID:B6OaOba3M.net
>>47
減衰球「ええんやで?」

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:58:17.31 ID:jZnr6ryF0.net
>>52
瞬速持ちだな

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:59:39.03 ID:tmL2Wcau0.net
風化したルーン石


なんでこれで根本原理防げないんだよ
どう見ても防げそうに見えるだろ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:00:33.77 ID:scvIxlXX0.net
>>56
根本原理は唱えてるから

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:01:03.19 ID:scvIxlXX0.net
追放してから唱えてるから

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:01:31.00 ID:ZUfiZQwkM.net
>>57
そこじゃない

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:03:34.44 ID:Muce8tXG0.net
ミジックスの熟達もまず追放してからコピーだから風化したルーン石があっても大丈夫なんだろうか

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:04:32.57 ID:jZnr6ryF0.net
追放の都合の良さよ

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:18:57.10 ID:xtV2/rRB0.net
減衰球はクリーチャー除去効かないし
サーチした呪文1つ唱えるためには8マナ、2つとも唱えるには10マナ要るから刺さりそうだな

ところで減衰球ある状況で狼柳の安息所貼った土地をタップした場合ってどうなるんだ?
土地が2マナ出す能力得てる訳ではないから普通に2マナ得られる?

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:20:34.35 ID:RhbOqcp60.net
でも除去しやすいクリーチャーでもないのに一枚で完封出来るメタカードなんて作られたら更にしらけるだけ...
拘束あるだろって?うるせえ

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:33:23.11 ID:RzCxdYYR0.net
>>62
繁茂/Wild Growthがエンチャントされた森/Forestからマナを引き出す場合、減衰球の効果は受けない。森と繁茂がそれぞれ1マナを生み出しているだけであり、森が2マナを生み出しているわけではない。

wikiより

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:34:21.01 ID:xtV2/rRB0.net
>>64
thx

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:55:14.97 ID:RKdO6OpJ0.net
うんこ

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:59:47.51 ID:nlwu8pGNa.net
ちんこ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:09:59.13 ID:x8Nsh2Icd.net
まんこ!

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:16:48.66 ID:HLlz3L730.net
>>50
置物を使わないデッキは結構少ないと思うよ

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:35:55.32 ID:x8Nsh2Icd.net
何だこの低俗な3文字の羅列は
小学校じゃないんだぞ?

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:36:18.25 ID:mtqtLIFh0.net
>>52
尊い騎士という「1マナ2/1デメリットなし」が戦力外通告される時代だもんな
使わないなら赤か黒に下さい

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:36:41.34 ID:sf2DQB2I0.net
人格変わって草

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:44:54.87 ID:f5i1h/1H0.net
低マナクリーチャーは白が優秀ってのは元からのカラーパイなんだっけ?

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:45:47.15 ID:yVGzNmPd0.net
まあサバンナライオンの色だからね

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:46:19.99 ID:RKdO6OpJ0.net
赤は総じてスタッツが低いとか
緑は大型のコスパが良いとか

カラーパイっていうか?

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:51:27.73 ID:YAWeRwV40.net
緑は1マナはそれほどでも無いけど2マナからP/Tがマナ比で高くなっていくね
2マナ3/3メリット持ちが出てくるし

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:54:46.70 ID:kTI5cYw00.net
4マナ4/4速攻接死警戒軽減不可パワー2以下ブロック不可PWにもダメージを与えるのがデフォ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:55:22.15 ID:tmL2Wcau0.net
でも緑の一番デカイ系はコスパいまいちなんだよね……
10マナ16/16はまだいいけど
12マナ12/12トランプルとかしょぼすぎるよね

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:57:09.02 ID:mtqtLIFh0.net
白は低マナ域クリーチャーが優秀+全体強化が優秀
なんだけど、最近は全体強化が減って素のステータス+装備品みたいなパターンが多い気がする

赤と黒も低マナ域はステータスだけ見ると優秀
ただし、ブロックできないとか代償要求するとかのデメリットがつく

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 22:57:41.84 ID:rgvLh5JO0.net
その辺りになるとコスト払って求めるのがパフォーマンスじゃなくてロマンだから…

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 23:00:03.40 ID:YAWeRwV40.net
でもガルタって6マナ5マナで大体飛び出してきて12マナで唱える事は多分無いし

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 23:15:02.73 ID:1v2Y3C7+0.net
ネシアンの猪走らせてる🐗💨
トランプル付けると楽しい

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 23:35:47.97 ID:MHDssD1g0.net
>>79
まぁ横バフはETBで他の仕事するとかそれなりなボディ持ちじゃねぇと今のMTGじゃちとなぁ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 23:59:49.81 ID:N7zhrsI30.net
100枚ヒスブロデッキ組む際自動で土地40枚くらい追加して欲しい

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:06:35.20 ID:dopLCUr80.net
cipで盤面に3点飛ばせる軽量クリーチャー欲しいわ
無駄にケツがでかい奴多すぎる

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:07:37.27 ID:0R5+PKze0.net
巨人が駆逐したんだよなぁ

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:14:56.75 ID:+BPT95uv0.net
>>83
栄光の頌歌とか使ってもらえないもんなあ

飛行クリーチャー+1/+1や騎士+1/+1みたいな自分も殴れる奴とか、
自前でクリーチャー出せるとかそういうのじゃないと出番が来ない

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:18:04.52 ID:rpwOfFCVa.net
500円うおおお

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:26:30.24 ID:kXQ/Gz/w0.net
拡張アートとかいうゴミいらねえ

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:33:35.17 ID:dopLCUr80.net
何気にクアンドリクス安いのいいな
どうせこいつ2年間ずっと使われるでしょ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:34:17.83 ID:ipELPuV3a.net
次のオープン
なんのコピー握って参加しようかしらん

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:55:42.20 ID:wQ2rj8N00.net
>>76
今の緑にも緑赤マルチにさえ2マナ3/3メリット持ちどころかバニラすらいない件
2マナ3/3条件満たさないと攻撃出来ないとかいうゴミだけ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 00:57:16.51 ID:VxPOa9Bg0.net
>>91
ガイジ召喚呪文やめろ

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 01:00:09.81 ID:tn+823S30.net
エルドレイン考えたバカマジでクビになっててくんねぇかな
砕骨も借り手も野獣もクソほど見飽きたわ、なにがFIREじゃボケ

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 01:01:01.31 ID:nv6vWiD50.net
やっとジャンプスタート土地揃ったわぁ
リリアナ出るまでにガラクとファイレクシアが5回くらい出た

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 01:04:36.32 ID:RVApjCUb0.net
>>87
今は3マナでやるこっちゃないからなぁ…

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 01:13:59.39 ID:oS+BmY2yd.net
てかストリクスヘイブンからもう2ヶ月もたったのか
マジでクソ早いな
仕事しかしてないゴミみたいな人生だわ

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 01:21:49.49 ID:tn+823S30.net
結局スタンダードじゃかろうじてイゼットテンポ、あとは三流デッキのウィノータとサクリぐらいしかロクに強化されず新しいデッキも誕生しないゴミみたいな拡張だったな
それもこれも去年のバカカードどもが悪いんだが

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 01:26:39.64 ID:bFpY8IWn0.net
>>84
デッキの種類を100枚ヒスブロに変更してから土地を提案したらそうならないか?

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 01:27:55.37 ID:dopLCUr80.net
友好色がイゼットボロスが三軍にいたくらいしか使われてないのと環境が単色アグロor3色デッキって感じだったからな
じゃあローテ落ちしたら使われるのかと言うと...

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 01:42:19.25 ID:imocIant0.net
そりゃエルドレインがローテ落ちしても、ゼンディカーやカルドハイムの方が優先して使われるでしょ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 02:03:48.37 ID:v2dh5WRAa.net
表現の反復とPVはバカ強いのでセーフ

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 02:28:40.90 ID:oryiwJoU0.net
おらッ乞食ども!500ゴールドの施しの時間だぞ!!

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 02:35:03.33 ID:4KBWQ6qH0.net
青と赤、赤と白は友好色だった…?

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 04:57:34.39 ID:+/1+jFdla.net
みんあおあよう!

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 08:03:00.64 ID:VnA9Oqf40.net
白単ヘリオッド使ってていつも単体じゃイマイチなリンデンが抜ける候補に上がる
でもリンデン抜けるとヘリオッドの意味が薄れるから悩む
そうしてるうちに彼女はまたヘリオッドと並んで快勝をもたらしてくれる
トリシンなんだから先制とか付けて欲しかったな…

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 08:09:14.31 ID:nuXqFpWM0.net
リンデンはハマった時の爆発力は高いけどリソース面でもルールスの枚数増やした方が良さそう
あと盤面が膠着した時の為に大鎚や影槍装備して育てた語り部他絆魂持ち動かせるといいね

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 08:14:17.28 ID:G3z4ViaW0.net
乱動する渦は3ティボやフェロキドンみたいにライフゲイン阻止能力を常在で持ってほしい
対戦相手限定にしなくていいからさ

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 08:19:01.14 ID:VnA9Oqf40.net
>>107
ルールスはルールスで強いんだけどあいつ実質4〜5マナかかるんよね
群れ仲間系がいたらリンデンの優先度も上がるんだけど、2/1/1のあいつじゃ頼りなさすぎて…

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 08:21:49.39 ID:niutvVeed.net
ちょっと組んでみたいけど今更ヘリカスを作りたくない
2枚しかないんよ

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 08:23:53.78 ID:DhnkZc9mM.net
ヒストリックやら下の環境やるなら作って損無いんよ
やらないなら作らない方がいいんよ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 08:31:11.83 ID:nuXqFpWM0.net
>>109
アイツ使うよりは野心家使った方がいいなw単色じゃなくなるけど詩人の羽ペンで神聖刃とかグリフィンの高楼毎ターン誘発させたりするのも面白かったな

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 09:06:10.45 ID:QaDPMt5S0.net
>>87
種族指定のやつは使ってるが、なかなか悪くない。
2マナと3マナ差は大きいよ。

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 09:46:27.80 ID:PETdp9d30.net
白単ましてやライフなんて絶対トップにはなれないのに
そのデックをこねくり回して何とか勝とうとするのは非効率で無駄な努力
勝ちたいなら別のデック使えばええのにプロでも勝てないデック使って勝てませんはそれはちゃうやろって

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 09:48:44.79 ID:cnz1X2b50.net
スタンに完全に飽きたから既存のデッキをガチデッキとマッチングしない程度に弱体化して遊んでる
根本はヨーリオン外してマナ加速とか除去の種類を変えると良い感じ
サイクリングは弱すぎて無理だった

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 09:50:09.75 ID:hnT82TPc0.net
>>114
なんだこいつ…
勝てない云々の話なんかしてたか?

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 09:53:05.09 ID:wgYFeeacM.net
>>116
い つ も の

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 10:01:15.76 ID:E4cwoD/ta.net
発達障害持ちの奴か
そろそろテンプレ入りさせた方がいいかもしれんな

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 10:03:55.33 ID:sW8SskaKM.net
カンパニーある
ヘリカス当然ある
あとは歩行バリスタがあらば
ヒストリックでも最強クラスに成長するぞ

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 10:07:50.82 ID:kXQ/Gz/w0.net
>>118
うるせえ
お前もテンプレに載せてやろうか?

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 10:10:25.48 ID:1z3Jiq3wa.net
>>116
スレにずっといるガイジや
みんなngしてる

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 10:17:10.34 ID:wQ2rj8N00.net
何か違うのが引っ掛かったぞ・・・

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 10:27:53.39 ID:zKkJ1pKXa.net
ん…潜伏失敗か?
ありがたいこっちゃ

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 10:48:58.49 ID:G3z4ViaW0.net
カンパニー使うソウルシスターズだとヘリカスじゃなくて
正義の戦乙女を入れた天使中心のライフゲインデッキの方が主流な気がする

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:11:00.28 ID:yw9RenZ/0.net
一般的なティムール独創力コンボメタってなに?
構成的に打ち消しに強いだろうし封じ込める僧侶ならいけるかな

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:25:40.04 ID:iR3JeQBjd.net
そもそも一般的なのか?

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:28:35.26 ID:/u9dHn190.net
白単のライフゲインシナジー
プロの大会だと全くいないのはどういうことなんだろう

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:33:12.18 ID:QaDPMt5S0.net
>>127
自分の感覚としてはクリーチャー間のシナジーを利用するデッキだから除去に弱いんだよあのデッキ。
同じ白たんなら、救助犬なんかで除去耐性上げたほうが安易するんだと思うよ。

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:33:35.65 ID:xDvnPOHH0.net
>>127
そら上位でも人気がある根本原理についていけないから

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:35:23.76 ID:2oGQyq6YM.net
ラクドスサクリもランクマではそこそこ行ける感じするけど
大会じゃみたことないな

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:40:18.93 ID:rT35W++X0.net
>>116
1日に1回レスもらわんと死ぬスタンド攻撃受けてるからcf-も必死なんよ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:42:53.12 ID:TfvUa8CXM.net
>>127
現在のメタゲームは基本的に根本原理に勝てるかどうかで回ってる
勝ち方は2種類あって、
1.根本原理を唱える前に殴り切る→単色アグロ、グルールマグダなどの高速ビートダウン
2.カウンターを構える→イゼドラ、3色サイクリング、ローグなどの青系デッキ
3.根本原理は諦めて他のデッキを狩る→アドベンチャー系

白単ライフゲインやラクドスサクリファイスは
1.スピードが遅くて根本に間に合わない
2.青がないからカウンターもできない
3.アドベンチャー系に比べてサイズが小さくて、出来事がないからアドバンテージも取りにくい
ので主流から外れてる

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:52:14.36 ID:KPXXezqra.net
>>127
こういうの貼っても良いかわからんけど結果出してるのもある事はある
https://i.imgur.com/cWq8jrE.jpg

白単アグロベースにライフゲインのシナジー突っ込んだ感じだから、もっとライフゲインして悪さ出来るカードがあったら良いのになーって思う

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:55:12.78 ID:xDvnPOHH0.net
現状でも十分すぎるくらいライフゲインネタとシナジーもらってるでしょ

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 11:55:29.84 ID:fVEf7edVd.net
小粒クリーチャー同士のシナジー重視デッキは除去特に全体除去に弱くて建て直しが効かない
影の評決とか最悪なもんあるしそりゃ安定して勝てんと思う
パーティデッキあたりよりはマシだと思うけど

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:01:35.60 ID:J6hYVVkX0.net
ちまちま育ててもダメージによらない除去に弱いからな
いっそ運命の天使なんかで一発を狙った方が良さそうではある

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:03:07.16 ID:QaDPMt5S0.net
>>135
パーティーデッキは、カウンターできるから(震え声)

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:03:45.91 ID:oryiwJoU0.net
めったに先攻取れなくせに、先攻取ると100%土地事故2個で止まる

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:05:10.09 ID:ooO2rUO/a.net
>>127
トーナメントだと長丁場なんでアグロは安定した……レジェあまりいれないで展開続ける金太郎飴みたいな強さが大切だし
そもそもゲインしましただけじゃゲームに勝てないからね

まぁ普通に白単のがとなる

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:07:33.99 ID:fVEf7edVd.net
せっかくリンヴァーラちゃんがいても契機と評決には効果が無いのほんと草生えますよ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:10:42.70 ID:cTre/vv7a.net
白青にしてカウンターでも構えれば白単寄りはマシかもしれんけど白青ライフゲインとかうーん?

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:11:14.74 ID:4j2ikidtM.net
もっとアグロデッキが流行れば対抗としてのライフゲインデッキに出番が来るかもね

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:14:47.80 ID:xDvnPOHH0.net
まあそもそもライフゲイン自体が開発側からあんま強くするとどうなんだって
思われているフシもあるんで

今は例外的にいつもよりライフゲインが強い環境って印象

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:19:58.46 ID:4HdM05x20.net
ライフが50点ぐらいに膨れ上がろうが、場を制圧されたら負けたも同然だしなあ

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:22:08.51 ID:tn+823S30.net
ぜひフォーゴトンレルムでは対根本原理用バチバチのメタカード用意していただきたいね
完全にあのデッキが環境固定化してるし

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:27:21.46 ID:xDvnPOHH0.net
なんかどっかでカルドハイムリリースされた時点でもう
フォーゴトンレルムのカードテキストとかは決定していたから
根本メタのカードは間に合わない とか聞いた気がする

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:27:26.36 ID:cTre/vv7a.net
むしろ今かなり健全だけどな
スゥルタイ根本がトップに見えてベスト8を総舐めとかやってなくて他に幾つものデッキがランクインだし
マジの一強時代に比べると大分マシよ、出現の根本原理32とかにもなってないし

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:29:08.77 ID:wY2qyI3w0.net
全体除去ケア考えるならリンデン抜いて黒足して学期の終わり搭載だな

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:31:00.11 ID:fVEf7edVd.net
苦悶の悔恨搭載のクリーチャーとか出たらどうなのかしら
3マナでも強すぎるかね

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:32:43.18 ID:hnT82TPc0.net
>>147
確かに健全な環境よね
根本がやや強いけど他も十分強くて満遍なくいる感じ

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:33:05.89 ID:G3z4ViaW0.net
青タッチで否認4枚入れるか白単のままで3/1飛行と恵まれたボディのPV入れるか
PVはヘリカスの+1/+1カウンターの乗せ対象としても悪くないと思う

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:33:33.83 ID:wY2qyI3w0.net
>>149
相手が選ぶ沼潜みがBBの1/1だからBBBか2BBの1/1かな?

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:40:50.82 ID:5JvndTWf0.net
環境はいいけど代わり映えしないメンツだからやだって人はいそう

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:41:33.17 ID:cTre/vv7a.net
確定で手札公開のハンデス搭載クリーチャーっていたかな?信心とか種族の数参照して公開させてなのはいるけど
信心参照のフィナックスの信奉者が2BBだから全部公開なら5マナとか6マナ相当?
あ、でも土地は抜けないと考えるならもう少し安くても良いのか

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:42:32.66 ID:wVmtZImhd.net
2、3ヶ月に1パックしか出ないんだから
スタンの代わり映えはこんくらいのペースでしよ
遊戯王くらいパック出してという気持ちもわかる
1日15勝もやる人はすぐ飽きるだろうよ

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:42:40.22 ID:mNQMbdkta.net
>>153
ローテしたら真面目にスタンやろうと思っているよ

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:44:58.35 ID:cTre/vv7a.net
>>153
新しいの出てないのに毎月変わるような要素がないしなぁ
毎月禁止出しまくれば変わるけど
そんなのもっと嫌よ?

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:45:41.17 ID:DhnkZc9mM.net
>>154
除去されると戻っちゃうけど帆凧の掠め盗り

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:46:33.32 ID:wVmtZImhd.net
毎週使用率順に禁止になるスタンやりたい
今週の禁止カードは蒸気孔です!

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:47:02.83 ID:zKkJ1pKXa.net
じゃなくてストヘイ組がもうちょっと輝いてくれたらって人たちじゃない?
俺イゼットコントロールは概ね満足してる

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:47:30.79 ID:nuXqFpWM0.net
下のハンデスクリーチャーだと悲嘆くんが大暴れ中だな

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:48:49.31 ID:cTre/vv7a.net
>>158
ナイトメア型なら掠め取りや潮の虚の漕ぎ手が2マナだから4マナもあれば手札からそのまま落としてもいいのかな?
よく分からないな

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 12:54:56.65 ID:yp92AHm80.net
今年ほぼ毎月新セットは出てるけどスタンはいつものペース

カルドハイム
時のらせんリマスター
統率者2021
ストリクスヘイヴン
モダンホライゾン2

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:04:38.03 ID:5JvndTWf0.net
>>157
その新しいののストリクスヘイヴンがあんまり影響力なかったのがね…
イゼットはかなりいいの貰ったけど

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:06:00.07 ID:tNhuI3CWa.net
>>6
土地の分が考慮されてないし、状況的に出せない事も考慮されてないな

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:09:38.35 ID:4HdM05x20.net
>>162
難題の予見者とか?

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:13:58.68 ID:nuXqFpWM0.net
PVやプリコマ以外だと消失の詩句は単色相手にめちゃくちゃ強いから好きだな履修講義もbo1は想定された強さを発揮してるだろうしレアリティを問わず色んなカードが使われてると思う

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:15:44.77 ID:GV1w1sU6M.net
ストリクスヘイヴンは下で輝いてるよ
結構激変した

ミスティカルアーカイブじゃなくて

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:22:09.92 ID:xDvnPOHH0.net
>>160
良く見かける
精鋭呪文縛り、講堂の監視者、プリコマ、ガラゼス、刃の歴史家、クアンドリクスの栽培者、シャドウランド

まあ見かける
象徴学、才能の試験、悪意の熟達、マグマオパス

たまに見かける
戦闘講習、石縛りの使い魔、ゼロ除算、方程式の求解、ひきつり目、セッジムーア(+さらにたまに邪魔者シナジー系)、
弾ける力、侮辱、キリアン、消失の詩句、ウィザーブルームの命令、ヴェロマカスロアホールド

こんなもんだからねえ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:25:05.04 ID:kEWgfRdnM.net
>>154
白緑以外も抜けるライフベインゾンビと考えると今の基準なら普通に許されそうだけど

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:26:39.34 ID:fVEf7edVd.net
シャドウランドよく見かけるか・・・?
あと炎血の発想も割と便利だと思う

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:26:50.39 ID:P4AFcvH1a.net
>>141
飛行ビートにしてリークっぽいやつで蓋をする感じで準環境くらいならいけるんでね?
高尚な否定やらレーディンやらそこそこのパワカ結構あるし

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:28:12.24 ID:2oGQyq6YM.net
最後にエルドレインだったら問題無かったのに
最初に一番派手なのやっちまったからな

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:28:29.42 ID:8t3dZrXgd.net
詩句は色以外強化版価格だから構築では常にチャンスあると思ってる

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:29:18.49 ID:nuXqFpWM0.net
デッキは選ぶがウィノータみたいな2色ビートなら使ってるなそれでも2枚程度だけど

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:34:55.36 ID:oqQNkQzIa.net
モダンかレガシーやりてえな

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:36:23.56 ID:Kks57AGVr.net
2枚引くと困る都合上積んでも2枚とかにしときたいんだよな

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:39:15.65 ID:J6hYVVkX0.net
>>169
表現の反復どこ行ったw

落第とか真っ白もたまに連中なら見るのでは?あと炎投げのソナタとかはプリズマリで時々いた様な

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:40:07.74 ID:xDvnPOHH0.net
>>178
一番見るのを忘れてた

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:43:47.39 ID:CQXZpe4lM.net
5Cニヴとか詩句バリバリ入ってるしね

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:53:58.93 ID:BOSF/hjG0.net
レアの全体火力もたまに見るぜ
俺は普通に嵐の怒りなんかの方が好みなんだけど

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 13:57:51.22 ID:fVEf7edVd.net
真っ白強いよな
デッキによってはこの一枚だけで実質的に壊滅したりするし

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 14:31:50.81 ID:TfvUa8CXM.net
>>165
「白単が2ターン目に野心家」についての話なんだけど、今のスタンダードで2ターン目に野心家を出せない状況って何?

白単でシングルシンボルの色事故はほぼ無視できるし、普通の人間は土地1枚以下ならマリガンする
トリプルマリガン後に土地1枚キープの状況とかを考慮したいなら自由にすればいいけど、0.1%も変わらんと思うよ

逆に土地6枚以上や生物が全部3マナ以上とかもマリガンするし、マリガン時にデッキ底に置くカードに野心家は普通は選ばないから、2ターン目の野心家は単純な計算値よりも高くなるだろうね

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 14:32:10.20 ID:imocIant0.net
テーロスのエネルギーカードみたいな基本土地ってもう売らないのか?
ああいうシンプルな土地も使ってみたいんだが…
再販しないならせめてシークレットライアーのメタル土地を売ってくれ

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 14:37:34.39 ID:y7Q2I1U0r.net
使ったことないコントロールデッキをスマホでプレイするんじゃねえノロマカスドアホールド

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 14:51:01.56 ID:J6hYVVkX0.net
>>183
偏って引かなかった、と言うのが良くあること
あとは避雷針が居ない(1マナが居ないとかアルセイドだった)時に赤マナ立ってたら警戒はするよね

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:05:43.19 ID:L1B0QBpTd.net
だから勝ってもデイリー進まないガチでただ戦うだけモードが必要なんだって
人減ってからテコ入れしてもおせーのによぉ

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:16:50.50 ID:G3z4ViaW0.net
相手が2ターンに山2つ立てたままこちらに返してきたら野心家は出せないな

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:19:00.33 ID:TfvUa8CXM.net
>>186
偏って引くことも引かないことも全部ひっくるめた全体の確率が7枚で40%
たぶん確率という概念を誤解してる

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:23:59.80 ID:zKkJ1pKXa.net
元レスは白先だから2マナは立たんね
冠雪山なら霜見るかな

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:27:24.30 ID:rT35W++X0.net
>>6の話題がスレをまたいでるっぽいから分かりづらいんよね多分
 @ 俺が相手する白単は先攻で必ず2T目野心家なんだが?
 A 60枚中4枚入れてるカードを2T目に持ってる確率って〜%で結構高いんよ(>>6
 B その確率は土地やその他の要因で引いても出せないケースが想定されてない(>>165
って流れのはず
Bで既に怪しいけど>>183で更に話題がそれていってる
「必ずは言い過ぎだけどそもそも確率は結構高いから気にすんなよ」程度で捉えとけばいいんじゃないですかね(思考停止)

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:36:34.04 ID:iFVojuuG0.net
2に野心家出すと、必ず踏みつけられるから
むしろ祈りながら出してるんだが?

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:43:51.66 ID:J6hYVVkX0.net
そんなに強いと思うなら白単握ればいいのに…

1マナ3枚とか酷い時には3マナ3枚とか、狙った様なマナカーブで出る事なんかそう多くはないのに

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:46:33.16 ID:hnT82TPc0.net
>>188
難しいよねこれは
1ターン目に何置いたか、ハンド次第だけど出す時出さない時はある

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:48:29.28 ID:G3z4ViaW0.net
今の白単って大槌も入らず土地23クリーチャー37が主流なのか……

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:55:28.65 ID:QNQlUfSHd.net
いいや限界だ
出すね

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:00:41.83 ID:7Uy59zz4p.net
白単は土地とクリーチャーがほとんどだから、強迫を撃たれても「ふーん、どうぞ」て感じになる場合が多いよね
見られても困るものは少ないし

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:02:15.33 ID:wQ2rj8N00.net
白単ミラーで精鋭呪文縛りを先に出されるとぐえってなる

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:04:52.94 ID:Vw1rrsP7a.net
野心家と神聖刃の両方を握ってて
2T目に野心家から出すケースってある?

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:10:16.46 ID:ZNsr4hNY0.net
一心同体強いのに使ってる人なかなか見かけない

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:11:26.54 ID:fVEf7edVd.net
ヴァルクミラや護法を把握してない対戦相手が意気揚々とスペルキャストしたあと固まるの好き

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:11:48.88 ID:PgqlLvRzp.net
>>199
相手が緑か白の単色なら出す
インスタント除去希薄で相手とサイズ勝負になりそうなら

3T目はPVとか出したくなるしね

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:33:05.44 ID:hhY2nzj40.net
今更だけどPVって何の略?

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:36:59.43 ID:Vw1rrsP7a.net
>>202
あぁ確かに、緑相手に野獣とかで地上が止まりそうなら
先に野心家出して大きくする手は有効そうだね
ありがとう
白相手だと巨人落とし警戒でパワー4にするのは躊躇うけど

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:37:54.45 ID:ZNsr4hNY0.net
パウロ・ヴィター・ダモ・ダ・ロサ
大会優勝者で精鋭呪文縛りのモデル
だからPVは精鋭呪文縛りのことを指す

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:38:47.43 ID:iR3JeQBjd.net
ここぞというときに限って握れてない溶岩震

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:40:43.61 ID:ZNsr4hNY0.net
最近聞かなくなった気がするけど熱烈な勇者も同じ理由でドミンゲスと呼ばれる

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:45:20.18 ID:QaDPMt5S0.net
>>199
1ターン目に救助犬出してるなら。

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:52:41.77 ID:oqQNkQzIa.net
>>193
こういうのコピーして自分が使うと全然引かない。プレイングが下手なんじゃなくて目的のカードドローしない

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:53:36.07 ID:OICr2J0qp.net
祈りが足りねぇんだよ祈りが

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 16:54:02.13 ID:hhY2nzj40.net
ああ呪文縛りか
カード名調べてもPVで当てはまるの無いからわからんかった

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:04:27.08 ID:iR3JeQBjd.net
相手が見えないとシミフラとかLOとか嫌がらせの塊みたいなデッキ使っても後腐れないからいいよね

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:09:41.36 ID:iFVojuuG0.net
フレーバーに名前書いてあるからPVで普通に受け入れられつつも、知らないと何のことやらってなるな

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:14:33.09 ID:mJLLcNC00.net
pvは強すぎて競技シーン追ってる人なら絶対知ってるからそういう界隈だと誰もわからない人がいるという前提に辿り着かないんだよね

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:22:39.09 ID:NgF+DybT0.net
このスレ英語前提の略称使うと文句言われる事もあるのに
PVとかは当然のように使われてるのを見ると正直「えぇ…」と思います

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:26:49.36 ID:wY2qyI3w0.net
逆に文句言われる英語前提の略称ってたとえばどんなんよ
BEBとかLEDとかBTBとか普通によく使われてるけど

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:29:39.08 ID:TfvUa8CXM.net
ETBよりCIP

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:29:54.30 ID:DhnkZc9mM.net
OTK

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:30:06.17 ID:+ihDpiVv0.net
PVよりもデブ霊夢のほうが知名度高そう

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:30:08.17 ID:dopLCUr80.net
ブレストは確定、物あさりは怪しいね

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:34:13.45 ID:2Fe+HKZ+a.net
アリーナで収録されてるカードで英語前提収録のカードってそんなあったっけ?って思ったらミスティカルアーカイブで増えたな。
StPとかボルトとかブレストとか

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:36:23.05 ID:pvnw+XsB0.net
けんすき

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:38:21.28 ID:J6hYVVkX0.net
ソープロ、稲妻、ブレストだな。

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:40:08.69 ID:ZNsr4hNY0.net
カード名を英語カタカナ読みで書かれると検索に引っ掛からなくて苦労することがある

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:40:35.43 ID:G3z4ViaW0.net
熱烈な勇者もPVと同じくドミンゲスと呼ばれることが多い印象

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:41:05.14 ID:2Fe+HKZ+a.net
>>221
ちょっと日本語おかしくなってる箇所あったから一部訂正。
冒頭部分から「アリーナに収録されてるカードで英語前提の略称があるカードってそんな多かったっけ?」(以下同文)で

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:47:38.72 ID:nc5apxZ60.net
ボブ死も知らないと何言ってんのかさっぱり分からんだろうな

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:47:49.94 ID:wY2qyI3w0.net
インビテーショナルの頃からそうだけど呼ばれ方一貫してないよなぁ

ブッディ、フィンケル、ソーレン、ピキュラ、ドミンゲス
ボブ ←!?
PV ←!?

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:49:05.63 ID:/wROcfE60.net
PVのカード名思い出そうとして精鋭護衛術士が頭にちらつくからPV

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:51:55.39 ID:c5mHIpn5a.net
>>222
きゅ、急になんだよ!照れるだろ///

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:53:07.77 ID:2oGQyq6YM.net
ギルドじゃなく学校名で呼べ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:54:42.73 ID:QNQlUfSHd.net
ホグワーツ

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:55:38.15 ID:nuXqFpWM0.net
アズカバンッ!

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 17:59:02.28 ID:mwttRpwda.net
まず十種類学園を揃えてから言え

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:01:40.26 ID:VxPOa9Bg0.net
スコラ・ソーサリエ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:03:43.43 ID:c5mHIpn5a.net
僕は五車学園に入りたいです

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:05:35.69 ID:sqktsa/j0.net
スーパー写真塾

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:06:53.59 ID:wVmtZImhd.net
ハリーポッターコラボがぽしゃってなかったら
どのクラスが何色だったか妄想するよね
シルバークイル=スリザリンしか想像つかない

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:06:55.64 ID:Exc6YjHP0.net
蓬莱学園ぐらいあってもおかしくない

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:09:43.06 ID:ipELPuV3a.net
おいー
結局のところ俺はどのデッキで次のオープンに参加すればいいんだよ!誰か教えろよ!

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:12:24.20 ID:wY2qyI3w0.net
だがのぅ、最近の出来事も勘定に入れなくてはなるまい。
ギリギリで得点をあげた者がいる。
まず、カーン。
冷静に頭を使って見事アカデミーをファイレクシアの潜伏工作員から救った。50点。
次にジョイラ。
近年まれに見るアーティファクトの名作を披露してくれた。50点。
…そして。3人目はテフェリー。
その強い意志と卓越した勇気をたたえたい。
そこでトレイリアに60点。
そして最後に。敵に立ち向かうのは大変勇気がいること
じゃが、友達に立ち向かうのはもっと勇気がいる。
その勇気を称え10点をバリナロに。
さて、わしの計算に間違いがなければ表彰式の飾り付けを変えねばの。
では、トレイリアに優勝カップを!

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:13:23.88 ID:TfvUa8CXM.net
ハリーポッターって寮は4つ?
あと一つはどうするつもりだったんだろう

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:15:32.95 ID:VxPOa9Bg0.net
>>242
お辞儀

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:16:57.22 ID:G3z4ViaW0.net
Tier上位のデッキって隔離マッチなんかねえ
クリーチャー召喚クエストでいつものデッキだとなかなか進まないから白単アグロにしたらマッチングまで1分以上かかるようになった

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:18:45.45 ID:0toHmMN6p.net
>>242
他の学校あったからそれで

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:18:51.65 ID:zByqom9Wr.net
>>221
昔はStoPだったしライトニングだったよ!

英語名を英語では使わないような形でカタカナで略すのは良くないとは思ってる
まあ使うときもあるけど

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:26:18.82 ID:kKnpt72/0.net
初めて経験したMTGが「グレネード!フォーク!火炎破!顔面14点!」の世界でした。
英語版と日本語版がごった煮だったから語感のいい方で呼んでたなぁ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:29:00.19 ID:Bz15OkvZ0.net
ドミンゲスは口に出して言いたくなる語感

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:34:38.05 ID:L1B0QBpTd.net
シークレットライアーの広告出てるからスキン出んのかとおもったらちげーのかよボケアリーナに関係ねーの出すな

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:36:24.72 ID:yp92AHm80.net
2マナでポルトガル人です。墓地から稲妻キャストで

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:38:40.70 ID:hVUklZGw0.net
ドミンゲスの顔芸すき

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:48:31.60 ID:4j2ikidtM.net
>>215
英語前提の略称で文句言ってるやつなんて居る?
ラスとかどうすんのよ。

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:51:13.87 ID:yMYmtBVva.net
PVで分かんないなら、縛っちゃうおじさんとかに呼び方変えるか?

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:55:22.14 ID:+Ic4u5GT0.net
100毎ヒスブロでエリシュノーン様使ってるんだけど
ゴロスとかエシカとかとあてられまくる
エリシュノーン様はやっぱり強キャラ扱いなのか

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:59:05.91 ID:4j2ikidtM.net
>>254
やってるやつが少なすぎて隔離統率者しか残ってないんじゃないかねぇ。
自分のトスキも初日はそうでもなかったのに今日は隔離統率者としか当たらねぇあると。

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 19:00:22.92 ID:0R5+PKze0.net
白単で見るとバスリギデオンヘリオッドとかのアグロ系は強そうだし?

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 19:05:45.82 ID:2LsIbytM0.net
>>250
ポルトガル人がポルトガル人止まりで名前が浸透しなかったの草

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 19:44:15.62 ID:JikmzkmY0.net
そういえばモダンホライゾンに納墓とリアニメイトみたいの用意するのに
頑なにアリーナで使わせないのは何か理由説明されてるの?
まああったら俺は脳死で使うんだけど

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:00:17.28 ID:wQ2rj8N00.net
ちゃんとあるだろ4〜5マナのリアニメイト呪文が
1〜2マナで許されるのはモダンだけだよ

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:00:51.33 ID:wQ2rj8N00.net
モダン以下か

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:01:18.95 ID:pZ5UElMzM.net
>>258
モダホラはヒストリックイリーガルだから

Q.E.D.

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:02:37.30 ID:2gbmbhUO0.net
スタンダードのアリーナオープン
どの脳死コピーデッキが1番賞金勝ち取れるんやろか、、、
bo3ならやっぱ根本?

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:02:52.09 ID:pZ5UElMzM.net
UBGGの納墓あるしそっちで我慢しとき

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:03:37.41 ID:B1ea8IAH0.net
実装されてからずっとカウンターをちまちま置いていく置物だったヘリカスさんだけど
最近10/10飛行破壊不能先制二段攻撃とかのスタッツで殴ってくるのを見かけることが多くなった
スタン落ちを前にやっと本気を出したか

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:06:06.20 ID:xDvnPOHH0.net
モダンってクッソ古いフォーマットだからなあ

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:10:48.85 ID:yp92AHm80.net
義賊ですら不快なのにラガバン来ると阿鼻叫喚なのでモダホラはいらない

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:21:08.61 ID:hnT82TPc0.net
>>257
確かにポルトガル人で覚えてるわww

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:22:27.64 ID:cP9B6F6vp.net
今思ったけど、対象な対応で相手がトップに置いたカードを義賊で失敬するのってどうなん?

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:26:01.91 ID:fVEf7edVd.net
義賊が入るデッキに対称な対応が入る余地あるかどうかという問題では?

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:26:35.19 ID:pZ5UElMzM.net
義賊見えてたら土地持ってくるんじゃね

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:31:20.21 ID:bbBnIsO/0.net
相手に義賊がいたら対象な対応で未知なるものの魅惑をもってくれば
ワンチャンあるかもしれんぞ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:32:50.84 ID:pZ5UElMzM.net
フェイジ持ってこよう(未実装)

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:35:15.30 ID:+BPT95uv0.net
義賊でめくったとしても、そのターンに使えるとは限らんし
主にマナ量的な意味で

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:36:20.73 ID:2gbmbhUO0.net
シールドのアリーナオープンはかなりの参加者がいたらしいけどさ、次やるスタンのオープンにどれだけ参加したいと思う奴がいるか気になるよねぇ
 

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:44:39.39 ID:RVApjCUb0.net
次は確かD&Dリリース後だし、そこで変化あるかで変わるんじゃね

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:08:29.47 ID:bfIz9poWa.net
最後の神話枠はマビンダさんでした
スマホ勢で初マスタリーパスだったけど週間15勝とデイリー逃さなければ余裕なのね

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:09:23.16 ID:tn+823S30.net
フォーゴトン・レルムくんにはスタン環境の変化、有用な多色土地、新デッキの誕生といろいろ課題が課せられてるので頑張っていただきたい

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:11:39.92 ID:B1ea8IAH0.net
3ハゲやオーコレベルが来ないことを祈ってます

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:11:59.09 ID:9Zmo7bmOM.net
糞テーロスさっさと終われよ
ゴミカスしかこねぇ理不尽

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:19:33.35 ID:A0cP1ndI0.net
義賊って自分で使うと土地ばっかめくる奪ったカード唱える余裕ないで
あまり活躍できないのに相手に使われると滅茶苦茶不快だよな

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:24:06.82 ID:4KBWQ6qH0.net
>>280
土地ばかりってのもマナスクリュー誘発したりするから馬鹿にできんけどな

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:27:00.77 ID:xDvnPOHH0.net
まあそれは確率論的にはほとんど誤差だと思うけど

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:32:41.10 ID:B1ea8IAH0.net
赤単ミラーの先行2T義賊は犯罪

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:34:24.73 ID:VxPOa9Bg0.net
義賊「青巨人ぱくってきたぞ」
敵「むきー」
僕「いらねえ」

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:39:38.05 ID:hhY2nzj40.net
義賊でパクられても処理したしセーフって思ってたら
中盤から後半に不詳の安息地殴りから唱えてくるから困る

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:44:47.55 ID:iFVojuuG0.net
激しい恐怖入れたら、義賊にすごい有効活用されて辛い

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:50:07.70 ID:VxPOa9Bg0.net
義賊「根本原理ぱくってきたぞ」
敵「あちゃー……ま次々」
僕「いらねえ」

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:56:24.67 ID:+XdcaVXz0.net
土地は追放されっぱなしってのが地味にエグい

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:59:05.83 ID:bbBnIsO/0.net
攻撃したときに相手のライブラリーのトップを見て
無言でライブラリー上に戻すか底に送るか選べるとかどうだろうか

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:59:23.89 ID:xDvnPOHH0.net
>>287
根本原理1枚つぶせている場合かなり相手が遅れる可能性あるからな
これは「よっしゃ」ってなるでしょ

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:03:22.31 ID:2LsIbytM0.net
>>289
ネタなら申し訳ないが
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%B6%88%E8%A1%93

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:06:40.15 ID:wQ2rj8N00.net
ジェイス「そのままで」
って奴かな

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:07:03.15 ID:ld/mlWtZ0.net
攻撃したら相手のライブラリートップを見られる効果がデメリットとして設計されたカードがあるらしい

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:10:03.06 ID:VxPOa9Bg0.net
>>290
そういう考えもなくはないけど気休めレベルだろ

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:17:14.09 ID:bfIz9poWa.net
ジャンスタのPWパックカードパワー高すぎるだろ…
初めて引いたけどバスリ強すぎワロタ

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:17:50.62 ID:xDvnPOHH0.net
80枚デッキで4枚のカードのうち1つ削れるって割とでかいと思うが
少なくとも7マナ揃った瞬間根本、って確率はだいぶ下がる

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:20:26.45 ID:Fbj8Sm7mM.net
トップデックで5連敗してスッキリしない日
つまらん

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:33:22.50 ID:xs5Fnrt50.net
こっちも7マナ貯めて唱えてやれや
すみませーん!この義賊宝物トークンでないんですけど不良品ですかね

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:35:13.58 ID:udPc3ycB0.net
>>295
テフェリーパック弱すぎた

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:37:46.35 ID:OgdziNy3a.net
テフェリーとファイレクシアパックは弱かった
レインボーは土地揃えば楽しかった

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:41:51.61 ID:dopLCUr80.net
世間はサイバーブレイン解禁と増G再録に歓喜しているというのに我らがmtgのドローのなんと貧弱なことか

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:46:46.09 ID:Uc6FQtrsa.net
アンリコは確定
頭蓋骨締めも怪しいね

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:46:59.46 ID:nuXqFpWM0.net
反復を信じろ

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:54:35.35 ID:d5iFsYOH0.net
負けろって強い意志を感じるマッチのとき、ちょくちょくあるよね

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:56:45.13 ID:VnA9Oqf40.net
石縛りの使い魔結構強いな
一旦追放してから何かする効果が結構あるから簡単にでかくなる
義賊と友情コンボも出来る!

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:59:35.67 ID:QaDPMt5S0.net
>>305
相手の義賊の効果じゃ強化されないよ。
コントローラーのターンに追放領域に置かれないとだめだから。
自分の義賊ならOK
その他、出来事や予顕でも強化されるのがいいね。

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:02:00.58 ID:s72kTXKD0.net
>>305
そいつ誰が追放しても誘発するから思ってるより成長させやすいんだよね

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:27:42.53 ID:d8bvjrsf0.net
ミシック行けたからデッキ上げる
相手がよかったのかサクサク勝てたわ
相棒
1 黎明起こし、ザーダ (IKO) 233

デッキ
4 雷猛竜の襲撃 (IKO) 109
3 安堵の再会 (KLR) 116
4 実験的過負荷 (M21) 218
4 河川滑りの小道 (ZNR) 264
4 カズールの憤怒 (ZNR) 146
4 戦利品奪取 (KHM) 149
7 冠雪の島 (KHM) 278
7 冠雪の山 (KHM) 282
4 大慌ての棚卸し (M21) 50
4 焦熱の竜火 (M21) 158
4 二重の一撃 (KHM) 132
2 プリズマリの命令 (STX) 214
4 霜噛み (KHM) 138
3 否認 (STA) 18
2 襲来の予測 (KHM) 76

サイドボード
2 サメ台風 (IKO) 67
2 神秘の論争 (ELD) 58
2 うねる曲線 (STX) 52
1 黎明起こし、ザーダ (IKO) 233
4 才能の試験 (STX) 59
2 燃えがら地獄 (ZNR) 136
2 弱者粉砕 (KHM) 128

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:35:58.88 ID:wQ2rj8N00.net
>>308
安価デッキとして最近よく聞くけどミシック行けるのか
主流なデッキとの相性ってどんな感じ?

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:40:20.62 ID:QGfVoSbAa.net
知人がそのデッキで#100〜400をうろちょろしていたんでちゃんと使えるならそこそこはやりおるみたいなイメージあるね

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:43:55.47 ID:VnA9Oqf40.net
>>306
まじやん次分のターンだけやん!
使ってる癖に効果理解してないやん!w

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:44:45.15 ID:d8bvjrsf0.net
>>309
アグロは除去打ち込みまくって耐える
赤単は除去さえ引ければ相手がリソース枯らしてくれるから返せる 相手の上手さと自分の手札による
白単はアルセイドとか救助犬が地味にキツいから赤単よりは相性悪い
ウィノータも同様 まあBO3ではそんなに見かけないからあまり気にしなくていい

コントロールはデッキにもよるけど打ち消しのタイミングが重要
根本は根本原理自体は抑えられるけど雑にキオーラ通されたりとかすると辛い
イゼットは打ち消しゲー勝ったほうが勝ち
ローグはデッキタイプに合わせて除去と打ち消しの比率決める サメ台風通せると強い
アドベンチャーとは相性いい こっちの勝ちパ通しやすいし相手の除去も楽

こんな感じかな

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:48:10.34 ID:xDvnPOHH0.net
イゼットはなんか今強いね

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:53:53.52 ID:pVRSp/75a.net
>>292
《ドローガーの思考盗み》をタッサやヨーリオンされるとゲロ吐きそうなる

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:04:41.38 ID:a2r8Vuqip.net
25%オフはケチ臭いよぉ

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:13:22.06 ID:KnCdfXY10.net
正直言うとさ…
枠がないだけのカードスタイルって何の意味があるのか分からない
枠がないだけのデザインにそんな魅力感じるか?

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:13:48.46 ID:L9OW6MPR0.net
しゃーねーな買ってやるか

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:15:11.77 ID:pl6gzwcvd.net
今思うとブースター500円とか糞高かったな
今じゃ値上げしてもまだ400円

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:19:47.60 ID:OJ5sYF09a.net
フォーゴトンレルムのプレビューはまだかいのう
7月8日アリーナ実装だしそろそろだろうとは思うけど
ワシャ待ちきれんよ婆さん

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:25:07.94 ID:DG/yzbxa0.net
29日からだっけ
最近は情報統制ガッチリしてるよねえ

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:42:42.94 ID:KnCdfXY10.net
フォーゴトンレルムのカードパワーが気になって仕方ない

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:46:47.52 ID:MS/uh2Roa.net
フォトンゴーレム
機械族・レベル8
ATK3000
DEF2500

こんなとこかな

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:50:48.24 ID:AdhoIg3qa.net
10種で4500ジェムは流石にたけぇわ

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:53:10.93 ID:DG/yzbxa0.net
いま使ってる黒単オーラ、90試合して先攻勝率40% 後攻勝率60%で
ブレというにはちょっと大きい差が出てる

相手の出方を見て対応するタイプのデッキだからかなあ

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:58:27.75 ID:3B/47Fqe0.net
>>324
全然おおきくないよ
36-54ってことでしょ
まだまだ正規分布の誤差の範囲内

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 00:58:32.27 ID:0vUDoxdT0.net
>>308
履修講義とルーサ足したら俺のデッキになるわ
表現の反復は入らなかったの?

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:03:03.06 ID:p0PoTwpb0.net
>>326
もともと棚卸しが表現の反復だったんだけどインスタントってのと手札尽きる終盤で輝ける棚卸しに変更した 割と好みの問題だとは思うけどね

履修講義って何採用してる?クリーチャー入れると遅くなりそうな気がして入れてないけどルーサの使用感とかも知りたい

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:07:24.94 ID:5x75IeUi0.net
新弾なんかよりスタン落ちが待ち遠しい
イカれたエルドレインにやらかしイコリアと不快ローグ21はよ落ちろ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:09:03.48 ID:LUog/5pH0.net
>>325
何か勘違いしてないか?
先攻後攻の確率の話じゃないぞ

一般的なデッキは先攻の方が後攻より勝率10%以上高い事が多いから
20%も逆転してるなら誤差ってレベルじゃないと思うけど

サンプルが少なすぎるって言いたいの?

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:15:30.40 ID:3B/47Fqe0.net
ごめん
目が転んで勝率が確率に見えたわ

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:19:25.67 ID:1nBGuG6N0.net
まあサンプルっていうなら一人でやっても個人差がございますってなってしまうわな

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:34:12.44 ID:1E+hQm/Ya.net
>>308
サメはどの相手にinするの?

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:36:53.43 ID:PGkRcEI20.net
最近
ぽこたんインしたお!っての見なくなったね

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:39:43.66 ID:jOs/h5pZ0.net
まーーーたまたまたまた毎日6回以上は連続後攻クソゲーすぎ、
でも勝っている俺はそこそこ腕がいいんだな

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:46:50.24 ID:KC3zP/T60.net
>>333
最近……?

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:49:03.11 ID:AEGxYp1K0.net
古い上にFF11ネタじゃねえか

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 01:52:42.08 ID:KC3zP/T60.net
永遠羽のフェニックスって、蘇生させるのはフェニックスならなんでもいいんだよな

デカいフェニックス釣り上げてやろう、と思ったらスタン範囲には中型しかいない
じゃあ仮面林の結節点で全部フェニックスにして大型釣ろう、と思ったら
全クリーチャー人間で変容できなくなった

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 02:02:00.70 ID:AEGxYp1K0.net
歴代のフェニックス眺めてみてもサイズはあまり大きくはない
復活能力で特徴がつけられてるクリーチャータイプだな

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 02:20:19.82 ID:1nBGuG6N0.net
仮面林って変容と相性悪いんだよねえ

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 02:24:07.95 ID:L9OW6MPR0.net
全ての種族であるって割と使いにくい
宣言した種族になれる、なら良かった

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 02:33:28.63 ID:M7j37m7ma.net
あのフェニックスって、オルヴァールリアニ用と思ってた

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 03:25:46.86 ID:1gPC70Ww0.net
みんなジャンスタの基本土地集めきったんか?
神話テーマが1個残ってツライ

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 03:30:18.73 ID:KC3zP/T60.net
>>341
オルヴァール釣り上げて嬉しいことあったっけ

と思ったけど1マナでオルヴァールが戦場に出たら
もう1アクションで能力誘発させるの簡単だな
面白そうだ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 04:44:06.62 ID:HSm2ELn80.net
土地スタイルはぱっと見の色のわかりにくさなんとかしてくれーい

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 06:54:11.42 ID:5Jl30tGdM.net
始めた頃再燃するフェニックス見てこんなやばいカードがあっていいのかと思った

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 06:59:33.84 ID:dj34bBnl0.net
俺も3ハゲとナーセット見たときはウィザーズ頭おかしいんじゃねぇかと思ったわ

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 06:59:37.13 ID:7xOIfO8vr.net
実際スタン番長として君臨したんだ再燃くん
パイオニアでも初期はちょっと試されたりもしたよ(大体のスタン番長がそうだけど)

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 07:06:54.95 ID:uIHkYT800.net
>>346
実際頭おかしかった

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 07:07:58.28 ID:0EFQlXbIM.net
なんか昨日はやたら切削蟹に会ったな
勝ったり負けたりだけど糞つまらん……

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 07:12:41.65 ID:IKP5xQUX0.net
5ニッサは許されるラインを往復幅跳びしてる感じがすごかった

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 07:22:18.71 ID:HMwcmiBJ0.net
ニッサは時期も酷かったなぁ
荒野の再生やハイドロイドがあってエルドレインが来て・・・
ホント馬鹿じゃねぇのかって

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 07:44:34.17 ID:yvIm/qDA0.net
>>342
70回近くやってやっと揃った。ジャンスタ2来たらもうやらん。

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 07:49:28.88 ID:gM/6KPAXp.net
マジックは……

Fun(楽しく)
Inviting(興味を引き)
Replayable(繰り返し遊べて)
Exciting(ワクワクする)
ものであるべきです。

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 07:51:01.13 ID:gKssT6+L0.net
>>342
犬平地欲しかったけど厳しそうだから諦めた
ユニコーン平地で我慢

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 07:53:23.36 ID:3bO1rpPwa.net
>>353
繰り返し遊べて(砕骨・野獣)

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:02:28.60 ID:w+WxY602d.net
でもお前らすぐ塩セットとかゆうじゃん

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:05:41.44 ID:huwO+cvF0.net
STXは塩だったとは思う

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:11:33.04 ID:eNCTpYeo0.net
塩っていうか基本スタンにしか興味ない人にとってはMAが割とノイズ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:11:48.82 ID:Queh+wQk0.net
エルドレイン基準で見て塩呼ばわりされるのは過去のやらかしのツケであって
つまりウィザーズが悪い

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:11:52.78 ID:gY7C61W2F.net
小さく纏まってて良いセットだったよ
イニストラード再訪が待ち遠しいね

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:14:38.48 ID:p0PoTwpb0.net
>>332
長期戦になる相手かな
主にイゼットとか根本とか すごく使いどころ難しいけど上手く着地すれば過不可無しで勝てるし

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:16:06.53 ID:2lHY5re+r.net
エルドレイン年の翌年てのが不幸なところで弱く見えるのは仕方ない
日絵MAあるし履修講義はアドベが落ちたら使われそうなアドメカニズムだし塩では無いと思うけどね

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:17:05.21 ID:KnCdfXY10.net
ゼンディカー基準で見てもストリクスは塩だぞ

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:25:10.46 ID:ajbF00ik0.net
>>353
それ考えた奴FIREだな

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:31:11.98 ID:NzUK0cBP0.net
FIREの結果新たにラガバンとウルザズサーガ生まれたってマジ?

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:34:39.90 ID:LUog/5pH0.net
>>358
ノイズつったって本来コモンの枠に入ってるんだからほとんど損はしてないだろ

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:35:41.95 ID:w+WxY602d.net
ゼンディカー・・・
キッカー(苦笑)
上陸(ため息)
パーティ(大爆笑)

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:36:09.64 ID:de75VA7Ga.net
FIREの頭はfucking(非常に腹立たしい)のf

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:37:36.07 ID:4LWP6teQd.net
踏み倒し?インチキは許さないよ
あなたのターンだけど思考消去するね
インスタント?自分のメインフェイズでどうぞ
あぁそれ手札に戻して、オマケで1ドロー

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:42:57.95 ID:gKssT6+L0.net
お、先攻じゃーん!
土地土地土地土地かーらーの4ターン土地引きの地主パターン…

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:46:34.10 ID:uIkh2GoGM.net
パーティはD&Dで復活するかもしれないから…

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:49:17.81 ID:qwKFB9cQ0.net
STXに関してはプロも晴れる屋の店員もハッキリ弱いと言い切ってるじゃん
神河とかイコリアみたいな塩セットが評価上がってきてるしSTXも数年後に再評価される可能性もあるが
なんだかんだ日画のデモチューやねじれは2度と手に入らないだろうし

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:49:24.08 ID:eNCTpYeo0.net
>>371
コンセプト見直さないと難しいんじゃないかな
パーティー組むの前提で単体のカードパワー落とされて
しかも4体も並べて初めて最大パワーみたいなのとかマスデスの餌食よ
基本マナ域低いし並べて影の評決撃たれるんだろうなって

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 08:49:43.30 ID:hm8NwsZpd.net
今更4部族のいずれかに強いのがきても
肝心のパーティ持ちがうんこしか居ないため

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:17:55.87 ID:DG/yzbxa0.net
影の評決は契機あってこその強さって部分あるから
契機が落ちたら少しムード変わるかもしれない

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:24:19.80 ID:fANBQbQU0.net
対象を取りません、破壊しません、墓地からの復活もさせません
こんな白アグロを殺すためのカードは存在してはならない

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:31:18.37 ID:Woz7yztw0.net
フェニックスは最大で5/3の種族だからなぁ…

>>353
実際はというと
Fuckin'(極めて腹立たしく)
Inflationary(インフレ傾向で)
Reappearance(再現性があり)
Experimental(実験的な)

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:31:34.26 ID:Queh+wQk0.net
>>376
お前のせいで生まれたんだぞ
反省しろ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:34:29.96 ID:ozt/8XTWa.net
突然500点ぐらいのセール来るなよジェム無くなるやろ

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:35:54.10 ID:Woz7yztw0.net
まぁ白にもかつて最後の裁きとかありましたし

最後の裁きと煤の儀式(MV制限)を組み合わせてついでに墓地掃除も付けたのが影の評決

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:36:09.27 ID:gZeNaQ/t0.net
気軽に破壊不能を付けるから追放除去が増えるし
追放除去が増えるから気軽に破壊不能を付ける

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:39:57.03 ID:ajbF00ik0.net
>>372
頭エルドレインでなきゃ弱めであっても悪くはないセットかと
アーキタイプが大学色の5つしかなくてリミテッドが混むのは擁護しづらいけど

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:40:56.96 ID:4LWP6teQd.net
贅沢は言わないので地震くれ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:45:59.63 ID:DG/yzbxa0.net
>>382
むしろリミテッドは高い評価受けてるやん

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:58:56.61 ID:REYHmIAb0.net
はーgood gameされたあとにウギンで全部吹き飛ばすの爽快すなぁ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:07:13.58 ID:7xOIfO8vr.net
間を取って衰滅をスタンに戻そう

-2/-2も激しい恐怖もあるけどね
-2/-2は代わりこなきゃ今度落ちるか…まあ代わりくるだろ…

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:08:27.84 ID:Queh+wQk0.net
恐怖3やで工藤

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:11:25.56 ID:USq6NoJOa.net
>>372
まだイカサマ詐欺恫喝クズの晴れる屋の在日トモハルの言うことを真に受けるアホがいるのか

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:11:27.43 ID:Woz7yztw0.net
いや-2/-2ってのは死に至る霞の話だろ

死に至る霞も激しい恐怖もあるけどって

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:12:03.32 ID:DG/yzbxa0.net
「の」じゃなくて「も」だよ平次兄ちゃん

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:12:46.83 ID:7xOIfO8vr.net
そうそうそれ、名前が出てこなかったんだごめんよ
黄金の死や肉議場は覚えやすかったんだけど…

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:16:22.16 ID:Queh+wQk0.net
まじかよ
死に至る霞最低だな

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:18:23.66 ID:Woz7yztw0.net
死に至る霞は肉儀場の叫びとかに比べてオマケがないようなものだからな…
採用率低いし覚えてないのは仕方ない、まだ魔女の復讐のが採用率高いまである

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:46:32.75 ID:eNCTpYeo0.net
>>385
返しにウギン出せるような状況でGG出来るやつってすごいわな

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:49:32.21 ID:LUog/5pH0.net
魔女の復讐こそほとんど見た事ないけどな
ゼンディカー実装後にローグ大流行した時は少し使ったけど

最近は息詰まる噴煙がちょっとお気に入り
白単とウィノータに刺さるしインスタントだしサイクリング付いてるのも良い

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:51:46.58 ID:1yziSElV0.net
流石にそのタイプ限定よりはそのタイプ以外の方が汎用性高いわな

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:03:22.94 ID:Woz7yztw0.net
>>396
激しい恐怖との対比じゃなくて死に至る霞との対比だゾ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:20:54.20 ID:DLmfUEO9a.net
いちおうレアそれもエルドレインだからね魔女の復讐
オマケがついた単体除去として見れば良いんじゃないの知らんけど

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:27:53.59 ID:DG/yzbxa0.net
激しい恐怖はローテ後に強カードになっても不思議じゃない

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:35:12.71 ID:ozt/8XTWa.net
ローテ後の生物弱いからなぁ

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:40:45.33 ID:XK3xlvHu0.net
スマホでフルコントロールモードってどうやるんですかね?ないとマナの計算ができなくて

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:42:12.43 ID:eNCTpYeo0.net
激しい恐怖、雪上の血痕、影の評決、ドゥームスカール、空の粉砕
カルドハイムばかりやな

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:44:49.73 ID:DLmfUEO9a.net
>>401
左下の自分のアイコン長押し

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:50:36.52 ID:GHf1YoiP0.net
なんかウィザーズから「D&Dのゲームでたよ!」みたいなメール来て新セットとのタイミングも良いからやってみようかと思ったけど、PS4版すら日本語未対応というね

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:53:41.66 ID:wddk1kGJd.net
>>353
社内の陰キャ共はめっちゃ盛り上がってたんやろなぁ

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:01:31.52 ID:pQbVP1BgM.net
パワーワード君が流行ったらついでに激しい恐怖も対策されそう
逆もありそう

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:03:27.53 ID:DG/yzbxa0.net
https://i.imgur.com/DAs1qW2.png
さらに黒単オーラの後攻勝率が高くなってきてしまった
プラチナ2という中途半端な位置とはいえ……

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:25:23.10 ID:huwO+cvF0.net
土地プレイデイリーがだるいから創造の歌やら梓やら辟境やらの追加プレイカード突っ込みまくったデイリー用のデッキ作ったら普通にライブラリ掘り尽くして死んだ
これ灯争ジェイス入れたらワンチャンありそうだな

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:32:29.88 ID:ajbF00ik0.net
緑の土地サーチやプレイと黒の全体除去積みまくった土地単…と思ったけど根本原理のがいいな

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:33:06.74 ID:NzUK0cBP0.net
特化型デッキなら1ターンで掘り尽くすぞスタンならオラクルも使えるし領界路の開放は良い強化だった

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:33:47.01 ID:VYQqo0+10.net
ボーラスの城塞から野茂み探検隊するデッキがあったよね

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:35:48.44 ID:4LWP6teQd.net
>>408
浅瀬とか絡めてジェイス狙うデッキならたまに見かけるわ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:43:25.25 ID:tWoBz4U9d.net
黒単オーラって先行後攻よりも相手デッキで決まらんか?
アグロには強いけどコントロールには勝てないでしょ

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:44:36.95 ID:qwKFB9cQ0.net
創造の歌でセルフLOするデッキはもうあるよ
死の国からの脱出も使いながら0マナ呪文を連打して神託者で勝つ
ウーロ禁止で弱体化しすぎたけど

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:44:43.33 ID:DG/yzbxa0.net
>>413
それはそうだけど「コントロールは後攻をとる」みたいなの
今のMtGにはないじゃん

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:46:43.21 ID:4FgD8e6Aa.net
そろそろアグロに先攻渡さないといけないけど、勝って欲しくもないからガンメタの黒オーラ当てるね…ってマッチングされてるかもしれない

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:47:17.32 ID:5bGMm/UI0.net
勝率って本来ミシック入ってからのことを指すのであってプラチナムはお呼びじゃないんだよ…

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:49:13.99 ID:TGRTT1i+p.net
いつもの

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:51:42.30 ID:de75VA7Ga.net
ランクは毎月プラチナムで満足してるエンジョイ勢です

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:51:49.33 ID:NzUK0cBP0.net
>>413
絶対勝てないってほどではないと思う契機ケアしながらランクルと安息地で殴り勝つこと結構あるし

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:55:50.70 ID:LUog/5pH0.net
>>402
影の評決はゼンディカーだし
空の粉砕に至ってはスタン落ちするテーロスだぞ

1セットにそんな全体除去が大量にあってたまるか

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:57:01.30 ID:PhWcR9Z80.net
アダントくんめちゃくちゃ強いと思うけどうまいことヒストリックで活かせる道が見いだせない。
変容すればそれだけで雑に強いとは思うが
https://imgur.com/mzZqXUj.jpg

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:57:34.41 ID:DG/yzbxa0.net
コントロールに対してはペラッカの捕食が刺さるとかなりいける
あとはやっぱ打点が低くなりがちなんでそっち系を引けるかね

コテコテの根本原理よりもなんか微妙にメタ外の変なカード入れたデッキのほうが苦手かも
(夢さらいとか)

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:02:44.93 ID:uIkh2GoGM.net
>>422
死の影と一緒に使ってるのは見た事ある

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:09:08.96 ID:SpVDSftrM.net
>>422
白オーラや影槍持って殴ってくるとかなりきついやつ

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:12:40.85 ID:se47OUVm0.net
ローグや白単クリーチャーなのに自分で全体除去を入れる奴

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:17:47.63 ID:hm8NwsZpd.net
ローグの全体除去はローグに当たらないため

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:18:29.84 ID:IxJmr+5Ra.net
激しい恐怖でならず者指定や神聖刃や犬がいるからドゥームスカールや空の粉砕有りよ

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:19:04.73 ID:JKJhQL6C0.net
カルドハイム名セット説

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:19:21.54 ID:FG5zmh5Ld.net
いっその事もぎとり再録ではいかんのか?

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:20:16.10 ID:se47OUVm0.net
こっちもローグなのよグヘヘ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:21:42.04 ID:JJWs0zUQ0.net
破壊不能いなくなったら
ドゥームスカール猛威を振るいそうで怖い

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:22:32.78 ID:ajbF00ik0.net
>>423
昨日ギリ殴り勝てそうな所で夢さらいトップされて競り負けたなあ…マグオパを撃つタイミングミスりさえしなければ
イゼドラってなんとなくアゾコンに弱い気がするけど意識の外にあって適切なプレイができてないせいかな

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:22:34.60 ID:xrvFjoMM0.net
激しい恐怖でお前さんのクリーチャーは全滅や!こっから反撃やで〜!
って気分の時に義賊が残ってるとマジでスマホ投げたくなる
あいつマジで死ねよ先行で出て来て弱いもの虐めしかしねえ癖によ

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:22:51.47 ID:REYHmIAb0.net
はぁー、カテラン組合の首領になりたい

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:24:21.74 ID:S5h2hFnVM.net
氷雪ってイラスト全般しょぼげ

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:25:46.22 ID:DG/yzbxa0.net
>>434
アウフ指定しましょうね〜

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:27:20.60 ID:Woz7yztw0.net
ず べ ら

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:27:53.25 ID:SpVDSftrM.net
仮面林の結節点ある状態での激しい恐怖

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:30:15.09 ID:4LWP6teQd.net
次のジョークパックで基本氷雪土地と荒れ地を出してくれ
Rob AlexanderかJohn Avonのやつ

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 13:57:40.88 ID:1nBGuG6N0.net
白で全体除去撃ちたいなら栄光の守護者入れておくといいぞ

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 14:08:25.97 ID:w+WxY602d.net
オンドゥの転置「あ、あの・・・」
壊滅の熟達「俺もいるんですけど」

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 14:08:38.07 ID:HSm2ELn80.net
モダホラ氷雪土地あんま好きじゃないから新しいフルアート氷雪はぜひ出して欲しい

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 14:27:33.13 ID:XK3xlvHu0.net
>>403 ありがとうね

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 14:28:52.98 ID:lneyk6orM.net
>>373
単体のパワーが落ちなきゃいいんだよなぁ
出来事系カードはそれで覇権を取った

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 14:59:35.01 ID:SPLRwGFva.net
パワーが落ちるどころか、、、

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:00:16.22 ID:lneyk6orM.net
基本地形の見た目、相手が出してくるやつも表示上こっちの指定するやつにしてほしい。
パット見でわかりにくいやつが多いんだよ。
陰鬱な暗そうなイラストで沼に見える森とかさ。

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:02:31.56 ID:lneyk6orM.net
2Rで43あって、出たときにパーティー数分のダメージを目標に与えるウィザードとか居たらみんな使うだろ?
パーティーシナジーが弱いんじゃない
パーティーシナジーを持ったカードが弱いんだ。

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:03:41.57 ID:Woz7yztw0.net
パーティ職1人いれば標準的なコスト/効果量になる切望の報奨や一枚岩の防衛は悪くない調整ではある
もっとも、スタンダードでも魔性の教示者相当を使ってる余裕なんてないから
実際には切望の報奨も2〜4人いる前提でないと積みたくないが

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:04:14.33 ID:gKssT6+L0.net
お昼の人引き強すぎひん…?
まずまずのハンドからお相手ぶん回り3連敗は凹むぜ

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:05:09.08 ID:PhWcR9Z80.net
次のD&Dコラボでパーティ版の集合した中隊みたいなインスタントかソーサリー刷られるに100ジュエル

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:06:49.74 ID:R1lNSDan0.net
イオナの大司祭も他にパーティいれば2/2以上での運用ができて強いんだけどね
ただ今の白の1マナ域はアルセイド救助犬に巨人落とし数枚で埋まってて、案内者ですら入らないリストもあるからな…

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:08:43.48 ID:ajbF00ik0.net
>>448
シングルアクションで火力飛ばすサイコツとか、本家よりつよくねーか?

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:10:21.61 ID:w+WxY602d.net
小粒クリーチャーのシナジーデッキは大抵立ち上がりが早くないくせに除去しつくされたあと何をトップしても漏れなく弱いというね
じゃあリアニメイトとかでどうにかしようと思っても評決やエルズペスの悪夢一枚でおじゃんというね

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:10:42.00 ID:lneyk6orM.net
>>452
2ターン目、神聖刃や判事はいい流れだしな。
3ターン目理想の呪文縛りがクレリックでジョブが被ってるのが残念。

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:12:40.34 ID:lneyk6orM.net
>>453
誘発にスタックで除去されると火力が減るからよ。
まあ、これくらい強けりゃ使われるだろうが実際にはそんな強くないからなぁって話で。

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:16:18.00 ID:4S8D21NGa.net
その程度のリスクだと踏みつけフィズったら消し飛ぶサイコツより強く見える

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:33:58.33 ID:LUog/5pH0.net
2ターン目に撃てないから野心家潰すのが間に合わない可能性

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:38:17.64 ID:u2adlYEwp.net
撃てるタイミングの話もあるけどなあ

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:41:51.72 ID:ZSyvNadz0.net
嵐窯はヒストリックだと割とバカデッキのエンジンになってくれるんだな
ストームでアホみたいに宝物トークンが増えていく

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 15:49:42.56 ID:ajbF00ik0.net
>>460
ドワーフなのでヒスブロマグダに入れてると速やかにエンバレス宝剣を呼び出してくれる良いやつ、もう1マナ軽いかもう少しタフネスがあれば良かったんだがな

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:02:12.05 ID:1yziSElV0.net
そもそもサイコツの本体超えてる3マナのカードなんかあったっけ?アナックス位か?

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:04:02.44 ID:DG/yzbxa0.net
冠滅ぼしのガドラク(小声)

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:04:20.12 ID:KC3zP/T60.net
野獣パイセンは?

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:08:36.63 ID:NySzV4KJd.net
朽ちゆくレギサウルスが余裕の勝利

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:10:10.97 ID:DLmfUEO9a.net
緑トリシン組とか

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:12:04.18 ID:AVfXLONid.net
レギサウルス「僕が一番宝剣をうまく使えるんだ!」

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:13:54.05 ID:NySzV4KJd.net
>>467
宝剣レギサウルスで殴る事は良くあっても殴られた事はない

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:25:15.95 ID:w+WxY602d.net
>>467
たんけも「接死持ってないザコは引っ込め」

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:25:46.66 ID:DG/yzbxa0.net
たんけもをめったに見かけないやべー環境

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:26:25.19 ID:LUog/5pH0.net
それも野獣と砕骨のせいだ

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:30:53.95 ID:BWfDQ24p0.net
D&Dそろそろプレビューだろ?

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:35:04.80 ID:DG/yzbxa0.net
地味にあと6日ある

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:39:03.61 ID:KnCdfXY10.net
はよせーや
発売までそんな時間ないしいいだろ

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:45:30.34 ID:nsQzR7/uM.net
jumpstartって、1回目と2回目で同じテーマのデッキを選べることある?
ドクター ドクターみたいな

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:47:26.26 ID:ULT1Pr9hM.net
4マナ払って4/4じゃあ物足りない位インフレしてっからなぁ
ドラゴンだって2マナ返ってくるくらいだし

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:52:42.28 ID:P1wxxhA/M.net
>>475
あるよ
コモンテーマなら割と起きる
相手から単一の土地絵柄しか出てこないこととかもまれによくある
神話テーマで起きるかは知らない

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:53:51.46 ID:FxNaLLfnM.net
砕骨なんてスペック考えたら3/2でも十分強いって言われたよな

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:54:25.77 ID:xrvFjoMM0.net
>>462
なんか3マナ4/5の奴いなかった?あれ大したデメリット持ってないしもっと使われてもいいのに
ワイルド切りたくないから俺はいいや

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 16:59:28.65 ID:0F7jFPjta.net
>>479
並べるデッキに弱すぎるため…

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:02:36.98 ID:hm8NwsZpd.net
エルフエルフをやられたけど
ほぼ構築だった

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:05:54.14 ID:nsQzR7/uM.net
>>477
ありがとう!

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:15:12.30 ID:L9OW6MPR0.net
パーティシナジーは部族指定して結局身内の集まりなのがダメ
グローバルな時代なんだから部族の数コストが1下がる呪文とかがベスト

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:19:18.73 ID:JrV0aPqY0.net
ヒストリックブロールでのテフェリーデッキのいいところ:
2/3ぐらいの確率で対戦相手が開幕コンシードするためデイリー勝利数消化が早い
わるいところ:
1/3ぐらいしかまともに対戦してくれないので寂しい

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:21:24.57 ID:Woz7yztw0.net
>>483
書き下すとなると結構大変なんだぞ
特にダブってるタイプがある場合の扱い

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:25:47.84 ID:NzUK0cBP0.net
プレイデザインならテキストが邪魔だと数を参照にせず特定条件でマナ踏み倒せるようにするよ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:26:00.13 ID:JJIO+MdHa.net
パーティ意識でパーティ対象部族の層が厚くなってるから送り火デッキは作ってみたいんだけど、トップメタ以外にWC消費してもなあ感が
紙だと値段が変動するから「安く完成させられる」って点で非トップメタにも出番があるんだけど

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:28:45.10 ID:LUog/5pH0.net
日替わりセール的な感じで本日はこのカスレアが4枚で1WC!みたいなのやってくれればなぁ

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:30:00.77 ID:7tbwhLSp0.net
ワイルドカードはコレクションじゃないので使い得

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:32:13.87 ID:v9BW7B1Md.net
ネタカードにWCとか飽きたら絶対後悔するやつ

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:38:26.84 ID:ll1206oba.net
>>487
無駄に送り火当たって3枚もあるけど嬉しくないぞ(´・ω・`)

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:38:39.87 ID:RwSXJrJza.net
どうせ余るレアWCまでなら構わず使うかな
神話WCは派手に使うとリカバリーしにくいから50程度はキープしたいけどさ

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 17:45:53.20 ID:P1wxxhA/M.net
ネタではなかったけどアングラスの匪賊に切ったレアは返して?

神話使い込んでしまって60あったのが30まで減ったなあ
大体カラデシュとMAが悪い
まあ霊気池の驚異とかパラドックス装置とかやり始めたのも悪いんだけど
あとミジックスの熟達に切ったのは全く後悔してないがパクトが返ってこなかったのは誤算だった

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:01:57.64 ID:poBlfIxW0.net
落ちる前に煌めくドラゴン上手く使ってやりたいけどティムールかイゼットかシミックかで延々悩むわ
オーコ…お前と共に戦いたかった

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:03:11.54 ID:Woz7yztw0.net
レアは余る人と余らない人の差が禿しい
結局剥いてる量の差=課金量の差ではあるけど

レアWCにそんなに余裕がない人はあんまり何種類もデッキ造らない傾向にあるから
1デッキあたりの消費数が少ない神話WCはそんなに使わなくて余るんだろうな

いい土地来たら最大40枚持っていかれるのはつらたん

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:12:48.38 ID:tj+t2CM10.net
確かに無課金で遊んでて即行き詰るのはレアWCだね
神話は余る
このゲームレアカードが標準で設計されてる感じだわ

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:13:50.95 ID:tMppOdBTM.net
チャンドラってなんだよ
その名前

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:20:39.90 ID:NzUK0cBP0.net
レア土地がね…シャドランみたいなハズレでもハズレアとしてプールを汚染するという…

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:21:44.60 ID:TGrmyXwr0.net
レアWC足らんなんて話するのは初心者スレだけにしろよ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:22:00.86 ID:lneyk6orM.net
>>494
イゼットおすすめ
ちょうど、宝物出したりドラゴン呼べるドワーフが居るからな

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:23:07.51 ID:TOFt/Qz1M.net
無課金や、バンドルしか(つまりプレリとかも買わない)課金してないような微課金層だとレアの方が足りない

ある程度課金している層の場合は神話WCの方が貴重になるが
実際のところこれはレアWCの使用量が減ることによるところが大きい

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:26:02.11 ID:P+teJzzsd.net
普通の感覚だったらバトルパスの報酬にWCあるよな
1枚もないって逆にすごくない

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:34:39.43 ID:v9BW7B1Md.net
基本無料ゲーでは無課金こそが圧倒的マジョリティ
ノイジーマイノリティの課金者に負けるな

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:35:50.66 ID:EDiMsRWra.net
リマスターの時やってなかったからヒストリックやるとレアも神話も無くなるわ

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:39:10.17 ID:yvIm/qDA0.net
リミテ頑張るとレアだろうが神話だろうがWCはどんどん溜まってく。時間はかかるから新弾でてすぐいろんなデッキ作りたいって人は無理だけど。

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:39:54.72 ID:TOFt/Qz1M.net
リマスターセットはリリース時にやってたかはそんなに関係なくない?
まぁリリース時に比べてドラフトが中々回ってこないからってのはあるけど

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:40:12.14 ID:tj+t2CM10.net
動画配信者様もレアWCは命より重いって利根川モノマネして言ったもの
真実なんだろうよ

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:41:20.55 ID:R1lNSDan0.net
スタン経由セットはだいたい揃ってるけどリマスターのリミテはやる気があんまり起きなくてWC使ってる

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:42:32.42 ID:eNCTpYeo0.net
無課金ならそうなんだろうな
紙でパック買うより安いわと思いつつパック剥いてるレベルだと割と適当にWC使っちゃう

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:43:14.27 ID:NzUK0cBP0.net
回したことないがカラデシュはつまんないらしいアモンケットは個人的にはサクサク回せて良いんだけどこっちも同様

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:46:32.82 ID:R1lNSDan0.net
カラデシュはつまんないというかリミテ目線でも牙を抜かれまくって大人しくなっちゃって歯痒い
列車事故は必要だったんだよ!

…あったらあったで知ってただろ調整しとけよって文句言ってただろうけど

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:46:41.32 ID:yvIm/qDA0.net
リマスターのリミテはリリース直後の短期間しか開催されてないし、2セット分で量も多いから流石にコンプしてないわ。時間足らん。

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:49:39.08 ID:1nBGuG6N0.net
カラデシュはマジック・デュエルズで出来ることすら出来ないからな

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:53:05.34 ID:eojQC1Zd0.net
リマスターのリミテッドはだいぶ悪い反応されたんだろうなというのはわかるしな
紙チームで本来は年単位で調整しているものをごちゃまぜにしてだされてもアレつーのはわかるし

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:55:52.76 ID:DG/yzbxa0.net
>>505
リミテ頑張ると〜と言っても2勝→3勝→4勝をプレミアドラフトで続けるみたいのだと
1850ジェムで7パック+ピックしたカード、みたいな感じだからなあ
ダメでも3勝、平均4勝とかできる人だと違うんだろうけど

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:55:54.25 ID:NzUK0cBP0.net
カラデシュはヒスチャレずーっと回して集めたな…

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:00:26.99 ID:nsQzR7/uM.net
jumpstart後リリアナだけなんだが引けない…

シミュレーションしてみたら、狙いの神話テーマ引くのに3パック×2を1回として平均で約20回かかるんだな
ちなみに、ゼロから土地コンプまでは平均で63回だったわ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:01:20.52 ID:HSm2ELn80.net
ヒスイベ報酬でちまちま増やせ
作業用デッキを作るのだ

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:02:24.71 ID:HMwcmiBJ0.net
ジャンスタは40回くらいからが地獄だったな

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:19:06.88 ID:tMppOdBTM.net
足りないくらいのほうが楽しめるんだよなぁ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:23:20.02 ID:0vUDoxdT0.net
言うてレアワイルド足りないか? 完全無課金で開始3カ月目だが、困ったことないぞ
無駄遣いしてたり身の丈に合わないカード欲しがってるんじゃねーの?

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:27:38.25 ID:DSAcvkUl0.net
リマスターはフルセットに組み直せばいい
本来あったものと違うっていうのやっぱりはよろしくない

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:28:02.71 ID:AHGgWmFV0.net
無課金誇るのはうまく言えないけどクソダサいと思うからやめよう

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:29:53.22 ID:gKssT6+L0.net
>>521
身の丈に合わないカードとは…?

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:30:22.96 ID:0vUDoxdT0.net
無課金じゃなくて構築能力を誇ってるんだけどね

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:32:54.56 ID:w+WxY602d.net
おお、デッキ張ってくれ
新鮮なオリジナルデッキを見たい

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:33:19.65 ID:yvIm/qDA0.net
>>520
ちょっとずつデッキ強化したり、コツコツ集めるのが楽しいわ。新弾実装してすぐに作っちゃったら1週間で飽きそう。

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:34:04.04 ID:yL3AqIZ1a.net
>>525
是非見せてくれ

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:35:26.73 ID:de75VA7Ga.net
画像が無理ならインポートコピーでも良いよ

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:35:50.34 ID:Queh+wQk0.net
>>525はうまく育てればcf並みの大物になるぞ

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:36:52.57 ID:tNzE7uckM.net
スタンのトップメタだけ作ってWC足りてます!ってアピールされてもなぁ…

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:38:15.74 ID:yvIm/qDA0.net
>>519
何の収穫もなく2000ゴールドずつ減ってくの泣けるよな。カードも被りだして悲しくなってくるし。今シーズンはMAの日絵スタイルとジャンスタに貯金してた分ほとんどもってかれた。

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:38:42.50 ID:ZB2tBYKGM.net
当然だが、消費が少なけりゃWCは余る。
ただそれだけではあるな。

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:39:02.13 ID:1lDKD5z60.net
パスウェイ
ショックランド
チェックランド
ファストランド

これだけで35枚だからなぁ

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:39:13.34 ID:tEDAjhXFM.net
また香ばしいのが湧いたな

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:39:16.96 ID:KnCdfXY10.net
それが普通じゃん…
使わないレアカードも作るからWC足りないって言う方が変だぞ

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:40:35.55 ID:ZB2tBYKGM.net
>>532
運営が課金させるために投入した代物だろうからなぁ。
まあ、ほしいものがあるなら頑張れとしか言えない。

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:43:02.85 ID:gKssT6+L0.net
変わったデッキ組もうとすると余計にレアが必要だったり…
デッキの強化になりそう!ってWC使ったレアがやっぱり抜けてったりすると悲しい

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:46:23.54 ID:ZB2tBYKGM.net
>>536
使わない予定のカードを作るやつなんてほとんどいないと思うぞ。
WCを切るのは使う予定があったり使っていたカードが
大半だろう。

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:46:50.19 ID:0/+libzw0.net
まあでもある程度余裕があれば話題になったデッキは一度は握ってみるのがオススメだし
アリーナだとそのハードルが低いのが利点だと思ってる
いざ握ってみると相手してるだけでは分からない対処法を他のプレーヤーが教えてくれるしね

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:47:18.14 ID:wLnv1GQx0.net
ハンドにランド0枚で欠落3乱打はマジで切れる

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 19:51:11.82 ID:HiuNKECD0.net
レア10枚(不詳の安息地3枚はなくてもOK)で出来る安価デッキ
安物エルフデッキなら資産なくてもそこそこ遊べると思うがどうか

4 タジュールの荒廃刃 (ZNR) 208
13 冠雪の森 (KHM) 284
4 ヤスペラの歩哨 (KHM) 178
4 僻森の追跡者 (ELD) 183
4 エルフの戦練者 (KHM) 167
4 冬を彫る者 (KHM) 193
3 ラノワールの幻想家 (M21) 193
3 梢の戦術家 (KHM) 378
4 暴走の先導 (IKO) 163
4 紋章旗 (ELD) 222
2 僻境生まれの保護者 (ELD) 182
3 不詳の安息地 (KHM) 255
2 仮面の蛮人 (KHM) 184
1 嘲る樹木魔道士 (ZNR) 212
3 バーラ・ゲドの復活 (ZNR) 180
2 カルニの待ち伏せ (ZNR) 192

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:08:46.17 ID:L9OW6MPR0.net
このゲーム微課金が結構辛い
50パックとマスタリーだけだと環境デッキ作ったら大体終わる
これだけでレアコンプ毎回してる人知ってるけどリリース直後からやっててリミテ7勝しまくりって感じだから参考にはならん

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:15:35.42 ID:wLnv1GQx0.net
毎回7勝とは言わんまでもリミテは勝てば勝つほど資産増えるからなぁ
というか微課金で環境デッキ作れるのに文句言うのもどうなんだよ

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:16:30.52 ID:wLnv1GQx0.net
あと長くやればやるほど余裕出てくるはずだから最初は辛くて当然だしそれが不満なら金払えとしか

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:19:05.48 ID:DG/yzbxa0.net
黒単オーラもスカイクレイブの影と安息地とルールス、神話アガディームくらいで組めるデッキだね
ただ資産ないときってアンコWCも結構きついんだよな

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:19:21.21 ID:HiuNKECD0.net
アグロなら無課金でもそこそこ遊べるデッキを作れるよ
たまには眠っているCやUCを眺めてみるのも良いのでは

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:20:11.98 ID:DG/yzbxa0.net
>>544
ぶっちゃけ最初無課金〜微課金でもかなり環境デッキっぽいので
遊べるのに結構びっくりしたわ

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:22:15.38 ID:+k26a8o80.net
ガチガチに強いのでもディミーアローグなら初めてすぐにでも多分配布分のパック剥いたWCで八割方組めるでしょ

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:28:21.64 ID:ufkEpZyQ0.net
リミテやった方が資産増えるのは分かるけど
デッキの試行錯誤が一番楽しいタイプだから、構築ばっかりやってまう
イベント系の報酬効率もうちょい上げて欲しいわ

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:29:33.04 ID:wLnv1GQx0.net
構築好きな人はコスパ良くていいな
リミテが一番面白いからリリース直後はついやりすぎてしまうわ

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:30:34.78 ID:1nBGuG6N0.net
勝率0割でも遊べるといえば遊べる

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:31:24.06 ID:wbI2AHbtM.net
ドラフトピックは最高に楽しいけど2戦くらいして飽きてドロップしちゃう
ファントムでいいからただでピックさせてくれ

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:32:30.45 ID:Z9Zc5gtp0.net
微課金だけど始めて3か月とか半年で環境デッキ作れました
はともかく
微課金だけど始めて3か月とか半年で現行スタンのカードコンプできました
は誰が課金するんだ的な意味で、逆に不安になるな

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:34:39.21 ID:HiuNKECD0.net
商売の側面もあるのは理解できる
でもエルドレインのカード作った人達はイカレてると思う

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:38:21.82 ID:ufkEpZyQ0.net
>>555
あと数ヶ月でスタン落ちだけど、エルドレインだけカードパワーがトチ狂ってるからマジでおかしいわ
あのレベルは流石に暫く来ないよな……?

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:39:43.07 ID:DG/yzbxa0.net
ゼンディカーの夜明け以降のカードで「こいつこんなに壊れだったのか……」みたいのが
ローテ後にいくつも見つかりそう

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:44:08.49 ID:NzUK0cBP0.net
イコリアは結果的に神パックになったよな相棒やサメはもちろんサイクリングにネストコントロール、ヴァドロックコンボと使い道の広いパックになれた

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:45:05.82 ID:HMwcmiBJ0.net
なんの根拠もないけど雰囲気で、月平均2000円程度が微課金ってくらいかね?
それくらいでも結構しっかり遊べると思うんだよなMTGAは

まぁ今からヒストリック充実させようと思うならぶっ放したほうがいいだろうけどな

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:45:41.88 ID:HiuNKECD0.net
禁止改定なし状態のエルドレインみたいなの出されると、無課金PLはまじ辛い
プロが金・知恵・時間を大量にぶちこんで頭マローなデッキ作成して
それを普通のプレイヤーも殆どの人が使うとなると
アマが考えたCとUCだらけのデッキじゃいくら知恵を絞ったって無理なレベルになる

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:46:12.08 ID:Jh9stNFda.net
紙である程度やってると無課金でもそれなりに何とかなるというのはある
そうなると逆に無課金でどこまでいけるかやってみたくなる

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:47:55.62 ID:EfjZiFex0.net
新パック出る度にプレオーダーと90パックセット買う感じで課金してる

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:48:43.36 ID:DG/yzbxa0.net
>>559
まあ微課金と言う人は最初のスターターなんちゃらと
冒険者セット? だけって人も多いんじゃないかな

あとマスタリーだけ買ってます、って人が微課金かどうかの
微妙なラインになりそう?

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:49:16.71 ID:IKP5xQUX0.net
無課金で紙を!?

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:49:30.61 ID:0vUDoxdT0.net
>>554
アプリ業界は微課金を量産して稼ぐとか聞いたことあるな。重課金は絶対数が少ないからトータルではさほど重要でもないとか
無課金を微課金させたくする戦略は理にかなってるんじゃないかな

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:51:37.63 ID:G1nJesbPa.net
シャドバは無課金でも余裕なんでしょ
スキンとかで稼いでるって聞いたが

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:52:13.30 ID:ajbF00ik0.net
>>558
旧相棒という歪みきったシステムがなければ高評価だったんだけどね…

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:55:57.44 ID:7jQXLxG50.net
>>559
2019年の平均課金額が75ドル/年だったそうなので2000円/月はかなり上客寄りかも

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:57:15.52 ID:AHGgWmFV0.net
0が大半を占めるから平均は使っちゃダメなタイプの統計では

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:57:30.50 ID:Z9Zc5gtp0.net
>>565
俺の書き方が悪かった
>微課金だけど始めて3か月とか半年で現行スタンのカードコンプできました
>は誰が「2回目の」課金するんだ?的な意味で、逆に不安になるな
ぐらいの意味に受け取ってくれ

微課金重視は間違いじゃない(初期パズドラとかそうだったし)けど
1回課金して終わりだと意味がないし

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:58:32.21 ID:DG/yzbxa0.net
「課金したことがある人間」の平均が知りたいのはあるね
まあひょっとしたら>>568がそれなのかもしらんけど

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:03:21.32 ID:Z9Zc5gtp0.net
>>559
自分も大体そんな感じ
個人的な感覚としては、初期投資は無視してパックごとのプレオーダー基準に
・微課金:50パックかマスタリーパス片方だけ購入=3か月5000円
・中課金:50パックとマスタリーパス両方購入=3か月10000円
・廃課金:50パックとマスタリーパス以外にも課金=3か月10000円以上
ぐらいと思ってる

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:07:21.60 ID:Jh9stNFda.net
紙の値段考えたら年1万とか凄まじく安いもんに感じるな
まあ紙と違って売れないからどうしようもないが

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:07:25.59 ID:ajbF00ik0.net
始めたてなんで取り敢えず3マンぶっ込んだけど後はゆるゆるやってこ微課金だし、の意識と572の定義がかけ離れててワロタ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:07:50.38 ID:NzUK0cBP0.net
最初2万だけ入れてあとは課金してねーなパスもドラフトやらでジェムに変換すれば買えるし

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:09:24.70 ID:xOY1aLEJd.net
初めて3ヶ月だけど早く追いつきたいしカードの絵も変えてみたかったから8万円くらい課金しちゃったえへへ

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:10:23.09 ID:poBlfIxW0.net
今のとこは最初の課金だけでなんとかなってるけどヒストリック手出してないからなぁ…
もう手出さないまま終わる気がする

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:11:15.11 ID:DG/yzbxa0.net
自分は微課金でいくつもりだったのがリミテが面白すぎて
月5000円くらいにはなりそう

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:11:17.76 ID:0vUDoxdT0.net
>>570
あー…そういうことか
おっしゃる通りですな。余計なこと言ってごめん

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:13:09.97 ID:NU3ygQNB0.net
ヒストリックは土地さえ揃えちまえば案外何とかなる
君もヒストリックやろう!

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:13:45.10 ID:yvIm/qDA0.net
まあ微課金とかの定義はわからんけど、運営からしたらセット出る度に5000〜10000は使って欲しいんだろうな。

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:15:48.89 ID:AEGxYp1K0.net
カードを管理する時間とスペースが要らない価値はプライスレス

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:16:33.89 ID:HiuNKECD0.net
スレ民の殆どが課金してるのか・・・みんな金持ちだな
まあ少ない手持ちカード見て四苦八苦なんて普通やらんよな

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:16:42.91 ID:NzUK0cBP0.net
ウィザーズ「というわけでこれからの日替わりセールパックは950ゴールド固定になります!皆んな買ってね!」

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:18:37.91 ID:/1qaGErt0.net
なぁプッシュって糞弱くね
誰だよレガシー級カードつったやつ

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:19:58.41 ID:AEGxYp1K0.net
よく知らないけどカワイイな女の子がいっぱい出るスマッホンのゲームとか
何万円も課金するのが普通なんじゃないの?
MTGAとかめちゃくちゃ安く済むゲームってイメジなんだが

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:20:27.58 ID:fANBQbQU0.net
Twitter見ると無課金でやってる人もいっぱいいるみたい

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:21:00.69 ID:ajbF00ik0.net
>>583
元が有償のカードゲームだし、高校時代(何年前か聞くのはNG)なんかは昼飯節約してシコシコパック買ってたしなあ
わずかな初期投資でこのゲームを十全に遊べるならむしろ安いと言うか基本はコスパで物を見るので必要な額はすぐ出せる

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:21:37.22 ID:1nBGuG6N0.net
そらピラミッド的に無課金が最大勢力っしょ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:22:25.91 ID:NzUK0cBP0.net
プッシュ嵐翼の精体に届かないのが辛い使い勝手は違うけどデザインとしては血の長の渇きの方が好きだな

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:24:54.71 ID:dj34bBnl0.net
パスだけは買ってるな
それで貰ったパック剥くだけで必要なWCは十分確保できる

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:27:17.21 ID:gZeNaQ/t0.net
わざわざ無課金アピするのは抉れた奴しかおらん

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:27:47.54 ID:se47OUVm0.net
だいたいそれで揃うから確かにパスで十分

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:29:40.39 ID:EZWeBUe+a.net
アリーナの売上って紙合わせた売上の何割くらいなんだろう

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:33:35.54 ID:0vUDoxdT0.net
ついでにMO込みでコスト比も知りたいよね

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:34:25.17 ID:AvAgWMu80.net
売上以上に環境の高速研究が進むからそういった面でもデジタルの存在意義はwotcにはあるのかな?とか邪推する

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:34:46.71 ID:GHf1YoiP0.net
>>586
俺もよく知らんけどああいうのって一部が頭おかしいレベルで課金してて大半は無課金のイメージ

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:37:15.01 ID:L9OW6MPR0.net
デジタルなんか無くても毎週大会してれば環境はすぐ回るって同じ会社のゲームが証明してるので
てかメタがすぐ解明されるのが悪って風潮あるよなこのゲーム競技路線やってたくせに

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:41:34.64 ID:xOY1aLEJd.net
これだけ課金してるのにやたら後攻ばっか引くから忖度は無いな

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:42:19.25 ID:0/+libzw0.net
まだディープラーニングによる環境解析とかやってないから健全なのかも
案外AIの研究対象としては面白いかもしれないがルールを書き下すのが難しいか…

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:43:25.20 ID:KFR/vn7XH.net
>>599
じゃあ課金が足りないんだな

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:44:54.75 ID:NzUK0cBP0.net
アリーナの場合はそもそもシステムからして競技性を求められてるからな大抵のDCGはカジュアル層と競技層にある程度の線引きを設けてるモンだけどそれらを積極的に争う様にしてるのはちょっと見たことないな
しかも妙にマッチングの補正をかけてるせいか補正がどの程度かを予測してデッキを組むみたいな奇妙なゲーム性すら生まれてるという…

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:45:31.48 ID:AHGgWmFV0.net
プラチナ上がった瞬間ミシックと当てるのやめろや

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:50:00.31 ID:HMwcmiBJ0.net
ちなみにわいは30万以上課金している馬鹿です

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:53:13.81 ID:1nBGuG6N0.net
生活費を削ってないなら趣味にかける金なんて気にしてはいけない

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:53:45.45 ID:yvIm/qDA0.net
すごいな。パック買いまくってアイテムも買ってるとか?ドラフトやりまくってるとか?

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:56:11.28 ID:HMwcmiBJ0.net
まず、レアが被ってた時代があってぇ・・・

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:01:07.93 ID:yvIm/qDA0.net
自分も最初期からやってるからそういう時期もあったのは知ってるよ。
まあアリーナももう3年近いんだし、それで30万なら1月1万ぐらいなもんじゃない?

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:07:04.23 ID:uwvcNxTb0.net
もしかして救助犬って地味に禁止級に強いんじゃないかと思い始めたんだがどう?

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:09:25.04 ID:+k26a8o80.net
こないだ復帰したけどヒストリックのプール見てラヴニカ期やり込んでてよかったって死ぬほど思ったわ
ショックとチェックだけで死ぬほどWC持ってかれるし新規参入絶望でしょあんなん

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:09:32.90 ID:se47OUVm0.net
アリーナはもっとお金突っ込みたくなるような煽りエモーション作ってくれ

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:10:27.51 ID:HMwcmiBJ0.net
救助犬はフレーバー読むと前が見えなくなるから禁止

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:15:02.76 ID:se47OUVm0.net
>>609
3T目にルールスが着地しただけで割と投了気味になるくらいには強いね

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:16:56.86 ID:n5ZzrB120.net
軽課金(軽自動車なら買える程度の課金)

まあ、まったり遊ぶならそんな金かからんよね。
環境デッキとか追いかけず、引いたカードでなにか作れないか考えたり。

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:18:27.92 ID:n5ZzrB120.net
>>609
強いが、歴代の禁止カードと比べるとね。

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:18:30.34 ID:+k26a8o80.net
救助犬も天使おじさんもヘリオッドもスタン落ちで逝く白単の明日はどっちだ
イニストラードだしどうせサリアがアホ強い部下連れてきてなんとかするんでしょうけど

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:19:21.68 ID:1nBGuG6N0.net
アルセイドも落ちるぞ

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:21:19.01 ID:KFR/vn7XH.net
犬が居なくなったら無私の霊魂来んのかな

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:21:38.93 ID:eojQC1Zd0.net
>>606
ゴールドなしでレアあたりまでフルコンプだとそんぐらいになる
ゴールドあっても神話フルコンプをやるとそんぐらいになる

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:23:08.53 ID:n5ZzrB120.net
白たんはローテで犬アルセイド真正刃と、除去に強かったカードがごっそり落ちるんだが、低マナ域の質のいいクリーチャー自体は他にも居るので、他のデッキほどの被害はないんじゃないかなぁ。

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:24:04.22 ID:/1qaGErt0.net
今ローテ考えることに何の意味があるんだ
あと2パック出るんだぞ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:25:19.50 ID:KFR/vn7XH.net
>>621
意味?
こうかな?どうかな?って言うの楽しい!

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:25:48.98 ID:DG/yzbxa0.net
フォーゴトゥンレルムで全く環境が変わってしまった! となると
それはそれで頭エルドレインなセットだろうし……

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:26:02.77 ID:Z/pRPtUW0.net
自分でドゥームスカール起こして犬に救助させるやつがいるらしい

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:26:28.28 ID:n5ZzrB120.net
堕ちたる者の案内者とか、他の色のアグロから「なんでそれが入らないんだよ」って言われそうな性能出しな

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:31:26.87 ID:1nBGuG6N0.net
D&D的に白ってどんな種族がいるんだろうな
ドワーフはいるか

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:33:13.56 ID:EfjZiFex0.net
ハーフリングが今のところ緑しか見えてないけど白にもいそう

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:43:22.08 ID:L9OW6MPR0.net
pvと刃と野心家居る時点で既に強いのに1,2マナの使い勝手良いのが来たら壊れるだろうな白単は
せめて除去スペルが通る形にはしてほしいわ救助犬はクソすぎ

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:48:03.20 ID:1lDKD5z60.net
イニストラードで約束された人間の隆盛なのにハゲが落ちるんだが…

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:48:05.81 ID:ZtnALpEFa.net
今の白単アグロには入らないだけで
戦場の猛禽も大概おかしい

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:52:48.08 ID:KnCdfXY10.net
>>629
ヒストリックで組もう

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:55:20.26 ID:CL04XH5ea.net
なんかイキナリ爆発多くない?
不具合なのか?

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:56:44.56 ID:se47OUVm0.net
最近のブームなんだろ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:59:23.26 ID:KQfubKkc0.net
>>630
俺は使ってるぜ
でも入れ替わった癒鷹さんに比べたら雑魚だ
戻ってきて欲しい

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:00:49.15 ID:gZeNaQ/t0.net
白単は懲罰終えたからね
少し前から強化タイム

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:03:03.58 ID:KFR/vn7XH.net
癒ー鷹!癒ー鷹!
(ボーイスカウト関係者しか分からないダジャレ)

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:03:44.05 ID:KFR/vn7XH.net
一回足りねぇや

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:05:25.12 ID:qMMmcMoZ0.net
ボーダレスは
>>521
コピーデッカーならだだ余りだろうな

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:09:47.20 ID:/wb5LObWa.net
コピーデッカーってなんですか?

仰天のボルテッカーみたいな響きでカッコいい感じがしますね

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:21:29.32 ID:aNrAVUB60.net
戦場の猛禽は変容の元として優秀
そして変容クリーチャーを守るために変容とは関係なしに4枚投入される救助犬

いや本当に救助犬強いよね
相手が出してくると厄介な……って舌打ちしたくなる

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:27:09.97 ID:AvAgWMu80.net
鷹1/1/1絆魂飛行も優秀だけど
船乗1/1/1瞬足飛行BBドローも優秀で帰ってきてほしい
アゾフラ復権おなしゃす

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:45:13.73 ID:AYjNxcWu0.net
モードがプレイとランクしかないのもそうだけどアリーナには遊び要素が足りない
特定のカード組み合わせで特殊エフェクトとか作れファンデッキが捗るぞ
ウィルとローアン両方出すと会話したりとかないの?

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:50:44.28 ID:aNrAVUB60.net
>>642
たぶんそんなところに力を入れるならパイオニア→モダンのカードの実装を1日でも急げって意見の方が大半だと思う

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:54:22.11 ID:KFR/vn7XH.net
エフェクトの重さで殺すデッキとか出来そう

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:00:29.36 ID:H6KhoRkB0.net
そんなことよりクソみたいな重さをなんとかしてくれ
せっかく出先でも楽しめるようにしたはずなのに何だこの悲惨な出来栄えは

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:09:30.02 ID:VZtM2XFd0.net
正直紙にシフトします宣言もアプリの改良が割と行き詰まったんじゃないかって思うくらいスマホ版のロード関係はひどいね
なぜか長いロードをはさんだらセール品がストアから消えるとかBGMがバグるとかよくわかんないバグがちょこちょこある

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:20:14.77 ID:3idX3YCY0.net
https://media.wizards.com/2021/images/daily/Xm6CbqYoD1.png
次のプレイセットについてくるペット

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:21:28.08 ID:dwWX3Pvf0.net
骨ドラゴン

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:22:01.91 ID:SahXd/T1a.net
>>645
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035039/
内容的にデジタルはかなり後退する感じだからなんともなぁ(やっぱ紙だよな内容)
今まで推されてきたことが完全に手のひら返されたしあまり期待は……

こうなる前に予算ついていた部分に期待するしかないかな

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:27:56.28 ID:KULibMFL0.net
D&D次第とは言えトップメタどうなるんだろう
ドラゴン一色になるのかな

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:29:45.02 ID:L+m/Y3fY0.net
>>641
そんな黒クリーチャーいたっけ?

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:33:10.23 ID:bXqSEtYV0.net
WURBG警察だ!

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:35:01.78 ID:gL23WxMf0.net
>>649
アリーナあんまり儲かってないんかね?

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:40:04.49 ID:dwWX3Pvf0.net
eスポーツとしての手詰まり感を感じたとかそんなんでは
まあぶっちゃけ詳しく無い人でも見てて面白いもんかどうかって言うね

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:41:27.53 ID:faHsDk1hd.net
プロ側にも問題あるよな
恥もなくどいつもこいつもコピーデッキ
こんな奴らが集まってりゃそら終わるよ

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:42:37.33 ID:SahXd/T1a.net
>>653
まーそもそもデジタルはそんなに稼げないってのがたぶん正しい
よほどのヒットなら話は変わるだろうけど(あと中国で人気でるかどうか)

遊戯やDMあたりの国内有力タイトルのモバイル派生も本体に比べたら国内外だいぶ小さいようだしね

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:47:13.25 ID:B+kKHezCa.net
コピーと言うかデッキシェアでしょ

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:52:20.14 ID:Juz2oGZH0.net
デジタルで新規が爆発的に増えたし
今後もカジュアル向けと潜在的な新規用に
残すよね

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:54:25.90 ID:Pvzop3JC0.net
オリジナルデッキって分からん殺しが強みの一つなのに公開制で事前にトップメタのついでで対策されかねないから仕方ない
プロとして食っていくなら単純にカードパワー高いの使わないと振り落とされて終わりよ
おもろくても初戦敗けのプロを誰が救ってくれるんだい

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:56:39.01 ID:Z9RUYpIa0.net
残すは残すが、以前よりは重視しないって感じだろう
紙への誘導をより意識してくように思えるしな

特にあちらはEDHがかなりの主流派なようなのもあり、昨今のEDH商品の手厚さもそういうことなんじゃねぇかな

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 00:58:20.06 ID:M/zmcIoGa.net
EDHとかあんなレガシーの亜種みたいな環境よくやる気になるな

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:00:35.55 ID:09pr52KE0.net
そもそもアリーナが絶望的にカジュアル向けじゃないからなあ

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:05:49.17 ID:Z9RUYpIa0.net
別にEDHもガチガチばかりじゃないしな
なんなら構築済みにちょい足すようなのいてそういう遊び方もかなり多いってのはGP遠征していた人らから聞いたことがある

EDH人気はMTGが競技推進してきた反動なのかもな

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:08:22.58 ID:M/zmcIoGa.net
>>663
そういう連中をGPのサイドイベントで虐殺しすぎて反省してる人も知ってる

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:10:24.85 ID:y78m0MXCa.net
久しぶりにやったんだが鯖重すぎないか?
スマホ版のせいで重くなってるんかね?

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:10:50.83 ID:Z9RUYpIa0.net
まぁあとパックからでた1枚でもデッキに組み込めると考えるとカジュアルや初心者の入口や受け皿になりやすいよな

結局は最大プレイヤー派閥はコミュニティ内や友人と遊ぶつーカジュアル層なわけだしさ

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:12:06.48 ID:Z9RUYpIa0.net
>>664
cEDH的な遊び方とそうでない遊び方は切り分けたほうが互いに幸せだしな

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:21:02.94 ID:jHq+5YsB0.net
モード増えてきたとはいえ結局アリーナは基本的には
スタンひたすら回すのがメインコンテンツでありつづけるだろうし

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:25:24.91 ID:09pr52KE0.net
ファイラス大反射使ってみたら前と違って誘発がすごい勢いで解決してびっくりした
前はえらい時間かかったのに10秒以上の読み込みが発生したものの読み込みが終わったらぶわーって一瞬

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:33:27.13 ID:nK1rFm/8H.net
相手のエリシュノーン居る状態でキナン出したら一瞬楽しそうに墓場から顔出してきて笑った
即墓場に行っても召喚エフェクト出るんだな

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:39:58.34 ID:09pr52KE0.net
すまん10秒以上なんてもんじゃなかった
240誘発させたら1分ちょっと待たされた

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:40:58.75 ID:Z9RUYpIa0.net
まぁそりゃキナン自体の着地はしているわけだしな

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:42:54.86 ID:Juz2oGZH0.net
アリーナでの大会は減らす、もしくは無くして
あとは通常運転って感じだべ

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:46:01.16 ID:rhXD0e1i0.net
競技志向やめます=デジタル版の優先度低下は本当意味わかんない
大手TCGで唯一公式アプリで神と同じ環境が出来るって強みをウィザーズが本気で理解してないのかな
大会できないコロナ喎だったりカジュアルイベントが少ない日本だとかなりのプレイヤーがアリーナのおかげでmtg続けてるだろうに

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:48:53.15 ID:jHq+5YsB0.net
アリーナがMTGの中核として推されるよりも
若干切り離された方がデジタルの強みを伸ばすことができて好転する可能性も

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:49:17.92 ID:Ep0zhUui0.net
「伝説のハムスターを生成するクリーチャー」


もう字面だけで笑える

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:51:47.07 ID:nK1rFm/8H.net
アンシリーズでしか見られなかったもの
からくり?

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 01:57:39.82 ID:A82mqgTO0.net
どんぐりカウンターでしょ
リス推しやべぇし

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 02:01:30.68 ID:A82mqgTO0.net
当てに行くなら20面ダイス振るようなやつだよな

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 02:04:40.98 ID:w8jqvue5a.net
>>674
アリーナって準競技や競技向けやる場所になっていたから割と自然な流れかと

それとアメリカは先月末ぐらいにヨーロッパも来月頭には店舗プレイ復活しているよ(WPNの店舗支援の色々も再開した)
日本も昨日発表されたけど緊急事態宣言なしの地域は来月から対策さえしなら公認イベントOKになったよ

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 02:09:03.19 ID:w8jqvue5a.net
結局はまぁ飲み食いしながら喋るわけじゃないし、マスクや換気にアルコール消毒と対策した上でならそんなにね

まぁ都心部は換気しやすい規模がある大手さん以外はまだ厳しいだろうけどさ

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 02:11:11.00 ID:Ep0zhUui0.net
本当にどんぐりカウンターとかでてきたら顔面崩壊ハム太郎ですよw

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 02:13:14.01 ID:CzJVmZV+0.net
トランプル付き火力呪文は常々やりたがってる気がする

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 02:14:37.83 ID:tpyFqf8J0.net
炎の氾濫「・・・」

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 02:17:23.42 ID:w8jqvue5a.net
すでにトランプル同様のはある

トランプルのルール都合でトランプルとは書けないけどね

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 02:37:40.79 ID:IF/NMMr70.net
ジェスカイサイクリング鬱陶しいデッキが安いだけ腹が立つ
BO3なら根本ディミーアメタるついでにメタれるからヤシャーンなんかよりマシだがただただ安いのがムカつく

>>674
オートタップでヤラカシタしたりコスト支払い正しくできなかったりするのに競技志向とは意味不明なんだよなMOがあるのにARENAで競技性とは・・・?
MOとARENA統合したら全力で課金したいぐらいなのにやらんし向こうじゃ初心者がEDHやるレベルなのにARENAに実装しないし
日本でもEDHの波来てたのにホントに惜しいことばかり

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 02:43:05.77 ID:Z9RUYpIa0.net
MOは配信面が弱いしなぁ
MTG慣れているならあれでもいいんだが

たしかリミテをあまり扱わなかったのも配信的に弱いからだったはず

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 02:53:05.08 ID:U5v8UfRKM.net
MOって軽い?
俺のボロノートだとアリーナやるとアツアツになるしたまに落ちるからイライラする

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 03:00:02.66 ID:MQswryRm0.net
MOこそスマホ対応すりゃ面白いのに

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 03:11:58.25 ID:nK1rFm/8H.net
>>688
立ち上げて直ぐはコレクション画面のカードの読み込み遅かったりしてイライラする事はある
触ってみればいいんじゃね、お試しなら無料、アップグレードも6ドルくらいだった気がする

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 03:21:58.44 ID:CzJVmZV+0.net
>>685
相棒のルールが変わったみたいに
トランプルのルールを変えることで実装できないかな

クリーチャー1体とそのコントローラー1人を対象とする。XXXは前者にN点のダメージを与える。余剰のダメージは、代わりに後者が受ける。

って書くより

トランプル
クリーチャー1体を対象とする。XXXはそれにN点のダメージを与える。

の方が直観的だし

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 03:23:32.65 ID:U5v8UfRKM.net
>>690
サンキュ
あとガチで競技志向でやりたいならアリーナとオンラインどっちが良いんだ
スタン以外のフォーマットやるならオンライン一択だろうが

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 03:31:15.89 ID:w8jqvue5a.net
競技的の意味次第じゃない?
トーナメントでたいって話ならやりたいフォーマットで選べばいいよ

ただ来年以降にMFやPT参加したい活躍したいとかだと両方になるし

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 03:35:52.07 ID:M0ADgtXs0.net
コントローラーを対象に取るのはややこしくなるからやめよう(炎の氾濫はクリーチャーしか対象に取らないし)
それはともかく、呪文トランプルを実現したくて余剰のダメージというルールを新設したわけで、そのままトランプルそのものにするのはルール改定でも困難ということなんじゃない(戦闘ダメージの割り振りを決める常在、という定義を弄くれないというか、全く違う意味を持たせるのはルール作成のなんやかんやに抵触しちゃうんだろうと思う)

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 03:36:47.31 ID:w8jqvue5a.net
>>691
やるなら変種追加じゃないかな?
プレインズウォーカー越えトランプルがMH2で増えたし、呪文トランプル(仮)みたいなのだせばいいと思う

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 03:37:33.59 ID:w8jqvue5a.net
あぁそうか余剰回りはそのためだっけ

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 03:39:34.11 ID:CzJVmZV+0.net
>>694
でもコントローラーも対象に取らないと
対象にしたクリーチャーが先に生贄にされたとき、立ち消えちゃうんだよね

疑似トランプル火力ってデザインなら
それはおかしな挙動だし

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 03:56:43.26 ID:CzJVmZV+0.net
>>695
結局それが一番スマートだね

絆魂式に「発生源が〜」ってやっちゃえば呪文適応しそうだけど
今度はトランプル持ちがブロックしたときも相手コントローラーにダメージ飛んじゃうし

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 05:45:56.56 ID:z3Wp5Fun0.net
テキスト=そのまま正確にルールを理解できるっていう形に拘ってるからな
そのせいで日本語だと殊更文章が馬鹿みたいな構造になってる
今の世の中ネットで色々調べられるんだから省略した表現もっと作ればいいんだよな

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 07:00:36.70 ID:rhXD0e1i0.net
もしかして回収するフェニックス君の悪口言ってる?

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 07:33:22.16 ID:CJs+mo45M.net
>>699
カード見て書かれてるルールから省略されてる部分を推測しないと行けないようなゲームはちょっと

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 07:39:41.42 ID:eGNnTuak0.net
公式用語が存在しない効果のある遊戯王さん…

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 07:44:53.94 ID:CY81t+Rt0.net
今度のローテに合わせてハスブロ出向の無能社長もローテーションしてくんねえかなあ(ぼそっ

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/24(木) 08:04:09.43 ID:aFiqmifK.net
>>699
省略した表現なら身震いする発見とかがやってるね

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 08:39:38.39 ID:Dmb5wWliM.net
>>704
あれほとんど短縮されてなくない?

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 08:52:43.33 ID:tpyFqf8J0.net
そうしたなら の一文が省かれてるからめっちゃ誤解しやすいというか
これまでのカードの挙動とは明確に別物になってしまっている
正直訳したやつがラリってたとしか思えない

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 08:59:54.17 ID:BBJ5dNSaM.net
少なくとも直感的じゃないし改悪とも思える
英語の方が理解し易い系はやめて欲しいわ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:03:12.77 ID:vZa52d+b0.net
?len("あなたは2点のライフを得る。その後、あなたは「カード2枚を捨て、カード3枚を引く。」を選んでもよい。")
50
?len("あなたは2点のライフを得る。その後、あなたはカードを2枚捨ててもよい、そうした場合、カードを3枚引く。")
51
うーんこの

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:10:04.66 ID:WlRdcG51a.net
>>708
これ下が正しいんよね

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:24:57.35 ID:vZa52d+b0.net
日本語ローカライズ担当の実績アピールのための暴走説が割と説得力あって困る

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:31:59.43 ID:tpyFqf8J0.net
MTGはカードテキストのテンプレートが厳密だから
日本語としては不自然でも解釈にブレが生じないメリットの方が大きくて良かったのに
なんでそれを勝手に変えちまうのかね・・・

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:36:47.02 ID:KBgkmFf40.net
身震いする発見は俺も駄目だと思うけどマグマオパスは許容してくれ
あれはちょっとわかりにくいだけだから

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:42:44.74 ID:vZa52d+b0.net
正直日本人プレイヤーから見ると身震いする発見や履修の注釈文などの訳は
「生き写し」と同レベルかそれ以上にひどいんで訂正出して撤回してもらいたいもんだが

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:47:14.06 ID:C9QoLP0OM.net
身震いする発見はstxの初めてのシールドでめっちゃ強いと思って赤タッチしてまで2枚積んだな
それまでのテンプレに慣れてる人ほど引っかかるわ

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:49:14.92 ID:DKNRMuA1M.net
2マナコモンでそんなおいしい話ないだろってなった

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:06:32.44 ID:Mpk3Vigld.net
いずこかから

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:26:35.87 ID:lv4Sm6VAp.net
金玉漂流在外「コモンで2マナ3ドロー2ゲインとか壊れだろjk」

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:28:57.09 ID:buHQtCl60.net
リックスマーディの歓楽者も舞台照らしが無ければ輝いていたのだろうか

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:30:36.40 ID:MJT+O85u0.net
無理っす

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:37:11.77 ID:CYdzW84bd.net
根本原理スタイル高いな
買うか悩むわ

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:37:51.32 ID:rhXD0e1i0.net
新カードのティザー来てるな
パーマネントに宝物アーティファクトを付与するエンチャ、ドラゴン限定のマナ生成
またまたまたまたイゼット強化ですか

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:38:03.69 ID:tpyFqf8J0.net
リックスマーディの歓楽者そこそこ使われてなかった?
赤単ではあんまり見なかったけどラクドスとかで採用例結構見たと思うけど

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:38:12.85 ID:dwWX3Pvf0.net
何の話かと思ったら
身震いする発見で手札が空ならただ3ドローできるかと思った的な話?

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:38:59.70 ID:71DfIBL3a.net
次パックでもパーティーあんまり強化されそうになくて笑った

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:43:32.57 ID:dwWX3Pvf0.net
パーティーはコンセプトから何とかしないと
パーティー用の能力持ちのカードがパーティー組めてないとカードパワーで劣る状態とかわざわざ使わないって言う

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:46:39.18 ID:hyJhxihBM.net
パーティ要員全部出すインスタントはよ来て

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:49:46.36 ID:C5SEDgU30.net
タップイン真鍮の都で2マナ+タップで0/1のブロックできない多相を出せるカードとか?

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:52:22.47 ID:VVEexYqka.net
パーティー推すならとりあえずベースキャンプはリメイクしろ

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:53:27.63 ID:HV/CFzaVa.net
>>726
全力で悪用されそう

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:56:46.44 ID:vZa52d+b0.net
(5)(赤)(赤)(赤)
ソーサリー
あなたのライブラリーから名前が異なりそれぞれ戦士、ならず者、クレリック、ウィザードであるクリーチャー・カードを最大1枚ずつ探し、戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。

こうかな?

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:57:28.35 ID:hyJhxihBM.net
パーティの根本原理

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:57:56.25 ID:Sx87nf7+0.net
パーティ役割を各1体ずつトークン生成するソーサリーと
パーティ種類数に応じて全体バフかける置物を実装してくれ

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:58:36.01 ID:rhXD0e1i0.net
1/1の多相トークン4体の方が良いのでは

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:58:55.17 ID:dwWX3Pvf0.net
>>730
その場合五色要求じゃないかな

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:00:35.33 ID:Sx87nf7+0.net
>>733
多相は邪道

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:02:13.55 ID:C5SEDgU30.net
でもフォーゴトンレルムで多相はなんか出るだろうな

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:09:50.30 ID:si2zKWfEM.net
フードならず者と来て今度は宝物か
青入りの不遇色だけ強化されていく
セレズニアとかボロスとか最後にまともな結果出したのいつだよ

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:10:39.45 ID:C5SEDgU30.net
ここはアリーナスレなんだからBO1も愛でろよ
ボロスなんて一番見る組み合わせの1つだろ

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:12:22.06 ID:vZa52d+b0.net
>>734
まぁ単なる改変コピペだからね

死呻きの鬨の声/Deathbellow War Cry  (5)(赤)(赤)(赤)
ソーサリー THB, レア
あなたのライブラリーから名前の異なるミノタウルス(Minotaur)・クリーチャー・カード最大4枚を探し、戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:13:11.05 ID:lkbGhTBM0.net
>>691
相手にPWが居る時にPW狙うかプレイヤー狙うかで貫通ダメージが飛ぶ先が変わるんだから
クリーチャーしか対象にしなかったらどこに飛ぶか決められないじゃない

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:14:05.56 ID:si2zKWfEM.net
あとオルゾフも

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:22:45.98 ID:3SqI2uv8a.net
アリーナ君がルールス入り白単はオルゾフだって言ってるぞ

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:24:39.79 ID:CJs+mo45M.net
>>708
上の日本語だと、過去のルール解釈なら、捨てるカードなくても3枚引けちゃうよなぁ

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:30:07.62 ID:6KbK/bel0.net
>>742
エクスタス入りラクドスサクリファイス(講義枠に害獣召喚学)→WBRGサクリファイス

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:34:33.01 ID:buHQtCl60.net
>>744
最近bo3用に青入り小道とサイドに打ち消し入れてる型あるから5色だな
うおおニヴミゼット最高!

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:35:13.37 ID:NmkCCe5J0.net
俺の富の享楽デッキがまた強化されてしまうのか

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:37:17.37 ID:si2zKWfEM.net
安息地ってたった一枚で単色成立させてるからすげーよな
この超多色環境で単色にする唯一のメリット

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:39:16.51 ID:C5SEDgU30.net
あれはデザインの勝利を感じる

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:39:33.39 ID:6KbK/bel0.net
>>747
イゼドラ「せやろか?」

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:40:35.21 ID:CVNCRCV3r.net
いうて白単しか息してないし…

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:42:20.26 ID:HV/CFzaVa.net
アリーナに限れば赤単も元気だよ
一戦短いから

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:46:53.37 ID:C5SEDgU30.net
んで最近は緑単がじわじわと

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:49:05.39 ID:si2zKWfEM.net
安息地がなければ、白単はタッチ赤したり青したり黒してたと思うんだよね
環境初期に試してみたけど、結局安息地を抜いてまで色を増やす価値はなかった

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:49:52.93 ID:Ep0zhUui0.net
20戦に1回くらいの頻度で現れるからちょっと気になっていた緑単と黒単

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:51:03.34 ID:y4v5ZXUn0.net
二色で氷雪ってことはタップイン許容するってことだしな

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:53:02.61 ID:cshjSIG5d.net
スカルドをとるか安息地をとるか

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:57:32.15 ID:5rNgn20kM.net
>>737
セレズニアもボロスもヒストリックで頑張ってるから…

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:59:04.99 ID:6KbK/bel0.net
>>755
まあ、初手はほぼタップインでも問題ない(霜嚙み構えたいかどうか)だし安息地はあくまでマナフラ受けだからだな
3T目に氷雪土地3になる方が大事

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:15:02.70 ID:M0ADgtXs0.net
右手力にかければギリギリ2色アグロでも採用できるぞ安息地
まあ単色のほうが安定するから…

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:18:54.77 ID:vZa52d+b0.net
単色でもダブシントリシンが採用しづらくなるデメリットはある

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:21:44.76 ID:6KbK/bel0.net
>>760
ダブシンハルヴァールは余裕、クアドラプルの歴史家は流石にキツかった

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:32:24.51 ID:nW9M4XyQ0.net
>>682
https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000212/522229/

ドングリカウンターならついこの間、黒枠で刷られたでしょ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:34:30.67 ID:CVNCRCV3r.net
順当にいって黒枠にダイス導入だろうな

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:34:54.63 ID:3E92bgbpa.net
といってもまぁ今の単色は24枚は土地だし、よほど重ね引きしない限りそんなにね

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:35:08.50 ID:lv4Sm6VAp.net
どんぐり銀行がWotcと業務提携するってマ?

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:35:23.91 ID:W7XbnW/Ba.net
どんぐりカウンターはモダホラ2でも出たばかり

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:36:24.48 ID:3E92bgbpa.net
>>763
プレリリースパックに20面ダイスついてきているし割とありえるだろうね

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:00:02.77 ID:Ep0zhUui0.net
>>762
本当にどんぐりカウンター存在しているのかよ草草
これはハム太郎さんもニッコリ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:06:09.26 ID:C5SEDgU30.net
>>754
黒単オーラはイコリアまでに主要パーツそろっているデッキだから
かなり昔からあるよ

真価を発揮したのは白単増えてからだろうけど

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:10:43.17 ID:R8o5ab0k0.net
リスデッキってガチで組むとサワギバ以外抜けるというね

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:21:02.44 ID:dyLc1IWvd.net
伝説のハムスターは当然ネズミにも対応してんだろうな

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:27:32.06 ID:azusd6tKa.net
>>771
ハツカネズミが別クリーチャータイプなんでたぶん別になると思うの

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:28:48.65 ID:A82mqgTO0.net
犬が統合されたからって今度はネズミを虐め出すって猫カス酷すぎる

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:31:11.72 ID:vZa52d+b0.net
ライオンやトラやチータは猫だけど狼や狐やジャッカルや狼男は犬じゃないとかこれもうわけわかんねぇな

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:34:50.10 ID:HV/CFzaVa.net
もっと他人を慮れよ
もしお前が狼男だったとしてネット掲示板に「狼男は犬」とか書かれたらどんな気持ちになる?

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:43:22.56 ID:iDtkabmya.net
レオニンは猫

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 13:49:27.83 ID:Tt5PJfhJ0.net
アジャニ「にゃ〜ん」

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:03:25.14 ID:10j2N3UHd.net
負けそうになると毎ターンめっちゃ長考してターン返してくるやつ、いい加減気づきな? 次試合移ったほうがはやいってことに

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:04:21.01 ID:7iBj08VT0.net
ガラク「わんわん」

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:06:45.44 ID:6KbK/bel0.net
>>774
でも、繁栄の狐とか羽ばたき狐は出てくるとワンワン言うよね

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:07:41.34 ID:si2zKWfEM.net
欧米人「狼は犬じゃない。鯨は鮫

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:11:44.46 ID:Ep0zhUui0.net
ジャガイモはサラダ
ケチャップもサラダ
ビーフも草を食べていたから実質サラダ

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:15:11.67 ID:Xt9MpKr90.net
>>774
\ライオン/\トラ/\チーター/
\ラタラタ!ラトラーター!/

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:20:16.07 ID:0Qs9SGD5M.net
>>774
https://i.imgur.com/b7SJrC1.jpg
https://i.imgur.com/nn78efi.jpg

しょせんはでかいだけの猫よ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:35:04.85 ID:lvJqXXK70.net
ポケモンなんかより誰か聖剣やってくれんかな

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:35:28.56 ID:lvJqXXK70.net
すまん誤爆した

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:43:22.22 ID:HV/CFzaVa.net
ニャビーは猫、ニャヒートも猫、ガオガエンは…うん、猫

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:04:36.59 ID:lv4Sm6VAp.net
ガオガエン
https://i.imgur.com/rbAA286.jpg

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:08:41.46 ID:47vBXgXQ0.net
ランクあげるのしんどい
労働つらい
プラチナでいいや

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:15:25.79 ID:rfF0A7C1M.net
>>775
犬さんすまねぇ……

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:16:10.09 ID:BBJ5dNSaM.net
次のやつでは鳥•熊来るみたいだし楽しみ

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:21:40.63 ID:lvJqXXK70.net
ハムスターはどんな声で鳴くんだろうな

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:23:37.81 ID:buHQtCl60.net
PUI PUIゼンディcarでしょ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:34:13.30 ID:CzJVmZV+0.net
海蛇ってクリーチャー・タイプがあるのに蛇扱いされる石とぐろの海蛇さんの気持ち考えたことある?

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:35:19.84 ID:71DfIBL3a.net
かぼちゃの馬車みたいなカードで出る白ネズミってネズミ扱いなん?

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:37:46.72 ID:xM/F9pmq0.net
>>795
白ネズミがmouseで黒ネズミがratだから別扱いじゃないかな

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:44:11.68 ID:QMzPrS9u0.net
>>792
ヘケッ

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:53:56.39 ID:6KbK/bel0.net
>>794
コーマに喰われなくて良かったと思ってるんじゃ?

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:59:08.52 ID:nW9M4XyQ0.net
>>794
石トグロさんはどう見ても蛇だからな
大型爬虫類としてのサーペントとファンタジー生物としてのサブタイプのサーペントが混在してて前者も後者に引っ張られて海蛇って訳されてるのが悪い

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 16:10:33.34 ID:lkbGhTBM0.net
訳も何も英語のカード名もStonecoil SerpentなのにクリーチャータイプSerpentじゃないの変じゃね
Storncoil Snakeにしておけば良かっただろうに

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 16:15:16.91 ID:OqoGLsBU0.net
タイ焼きに命吹き込んだからって海で泳げるワケじゃないからね

いや泳いでたか

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 16:17:43.28 ID:nK1rFm/8H.net
>>797
エルドレインはクールだったね!
フォーゴトンはもーっとクールになるよ!ねっ!ハム太郎!

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 16:19:51.17 ID:nW9M4XyQ0.net
>>800
MTGにおけるサブタイプのサーペントはファンタジー生物としてのシーサーペントの事だけど英語としてのサーペントは大型爬虫類の事
カード名にサーペントが入っていても明らかにシーサーペントではない場合は大蛇とか訳されてるケースもある

アルコンを執政官と訳してる問題と根は似てる

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 16:22:28.54 ID:CJs+mo45M.net
つまりまあ、日本語の翻訳があまりよろしくなかったケースってことだな。
日本語と英語で単語が1対1で対応してるわけじゃないから、どうしてもこういったケースは出てくる。

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 16:46:27.98 ID:lkbGhTBM0.net
>>803
MTGWikiで海蛇の項目見ると

・本来「Serpent」は海蛇に限定されず大型の蛇全般を指す単語である。
カードでも川蛇/River Serpentや沼の大蛇/Bog Serpentなど海以外の場所にいる大蛇をイメージして作られたカードの名前では海蛇と訳されていない。

とあって、こいつらもサブタイプSerpentになってるからカード名とサブタイプで扱い変えてる訳ではなさそうだぞ

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 16:49:25.57 ID:dyLc1IWvd.net
>>805
だから最初からそういうはなしだろ

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 16:49:53.94 ID:lkbGhTBM0.net
何が言いたいかが分かりにくかったな
日本語のカード名は石とぐろの大蛇の方が正しい訳だろうけど
クリーチャータイプは海蛇/Serpentで良かったんじゃねって事
あとはサブタイプ:Serpentの対訳を海蛇じゃなく大蛇にすればなお良いと思う

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 16:57:45.94 ID:rfF0A7C1M.net
アルコーンとは古代ギリシアのポリスにおける最高権力を持つ役職。 指導者または「第一人者」という意味で、一般に執政官と訳す。コンタクトレンズのことでもある。

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:03:53.09 ID:0Qs9SGD5M.net
訳だけ見るとそうなんだけどMTGではサブタイプサーペントはずっとファンタジー生物である大海蛇シーサーペントで通していて大型の蛇の意味はないからね

サーペントを専門用語と一般用語の両方で使ってるのが混乱しやすい

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:13:40.08 ID:QMzPrS9u0.net
というと俺の股間の巨大なアナコンダも種族が蛇ということになるな

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:21:52.38 ID:5rNgn20kM.net
そのみすぼらしいマナ吸いヒルさっさとしまえよ

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:32:12.54 ID:vZa52d+b0.net
過去のカードでもSerpent AssassinやSerpent WarriorはクリーチャータイプSnakeだけど
Stonecoil Serpentは明らかにデカいしSnakeじゃないだろ…と思う

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:34:40.90 ID:tpyFqf8J0.net
そもそもアーティファクトクリーチャーなんて全部構築物かゴーレムでよくね?
蛇の形してたってそれは形だけやん?ゴーレムなんだから

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:36:34.68 ID:KULibMFL0.net
全然関係ないけど九つの命除去できるのってウギン、水晶壊し、ファリカの献杯意外であったっけ
スタン環境の話で

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:37:56.45 ID:HV/CFzaVa.net
>>814
影槍から別の除去

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:38:05.92 ID:cshjSIG5d.net
オンドゥルの崩落(うる覚え

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:38:53.86 ID:tpyFqf8J0.net
壊滅の熟達
オンドゥの転置
破滅の根本原理
水晶壊しは対象を取るから無理のはず

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:39:35.59 ID:6KbK/bel0.net
サーペントは白蛇だろ(加齢臭)

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:40:11.91 ID:tpyFqf8J0.net
あとは相手がエンチャント2個以上出してる時のスナップダックスの神話とか?

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:42:29.36 ID:dwWX3Pvf0.net
>>814
壊滅の熟達だっけ?あれパーマネント吹き飛ばすんじゃなかったっけ
アレならコスト安く唱えても手札に戻した瞬間に終わる

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:51:30.90 ID:KINYeV/I0.net
壊滅の熟達なんてどう使えばいいんだ…?
オンドゥの転置じゃなくてこれを採用するってのは一体どんなデッキなんだろう?

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:53:18.13 ID:Naqj+35+a.net
手札で腐ってたハンデスの有効利用とか…?

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:58:08.24 ID:UfmR1ffdd.net
>>814
持っててよかった爆発域
除去もいいけど長引かせてからの踏みつけもいいぞ

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:01:28.08 ID:QMzPrS9u0.net
手札破壊はもう2段階くらい強くしてくれないと誰も使わないよ、
ここ数か月スタンで1回も食らったことない
一番最後に食らったのって覚えているの黒青のなんだっけ?あれ・・・思考消去くらいだぞ

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:02:01.73 ID:tpyFqf8J0.net
>>821
正規コストでもオンドゥの転置より2マナも安いじゃん
どういうデッキで使うかと言われると思いつかねえけど。

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:02:38.29 ID:lv4Sm6VAp.net
>>824
ペス悪夢は見るだろ

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:03:15.38 ID:tpyFqf8J0.net
えっ?エルズペスの悪夢や苦悶の悔恨を使われたことない?
クロクサを出されたこともない?

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:03:42.67 ID:eGNnTuak0.net
サイクリングの墓地真っ白けで草ァ!

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:04:55.01 ID:UfmR1ffdd.net
クロクサはそこそこ見かける
真っ白はBO3でかなり見る

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:07:35.53 ID:6KbK/bel0.net
頭蓋の奇襲使う黒もたまにいるな、あんまり負けた印象はないけど

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:07:46.61 ID:tpyFqf8J0.net
真っ白刺さるデッキには恐ろしく刺さるからな
あっやめてください僕のイゼットオーバーロードに撃ってくるのは!

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:08:34.38 ID:dwWX3Pvf0.net
黒の除去コン?なのかな
古牙の信奉者→真っ白→ターグリッドのランタンみたいなデッキ時々見かける
ランクルは…最近あんまり見ない?

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:09:30.62 ID:e8VxDD990.net
久々にアゾリウスフライヤー組んで通用しないかなって思ってランクに潜ったら
なんで2戦連続で徹底して飛行持ち狙うデッキばっかりなんだよクソが

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:10:47.86 ID:C5SEDgU30.net
ペラッカの捕食もあるのに

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:13:21.27 ID:kwMD5nQZ0.net
贅沢言わないから青に差し戻し寄こせ

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:15:15.54 ID:tpyFqf8J0.net
>>835
ゼロ除算「わたしじゃダメですか?」

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:18:02.20 ID:QMzPrS9u0.net
ああ、確かにクロ臭いたわ
ぺス悪夢の方は全く見ない、少なくとも俺はほぼ全く記憶にない

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:20:48.13 ID:72AkCdTSa.net
ハースストーンから先月こっちに移ってきて今月ミシックまで行けた
MTGはなんとなく他のTCGよりは実力が反映されるイメージだったけど特別そんなことはなかったな
事故を頻発させる土地システムは癌としか思えなかった

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:21:09.60 ID:HV/CFzaVa.net
おれ1日に2回くらいずつ見てるわ
的に困らないデッキ握ってるからなぁ…

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:22:30.91 ID:tpyFqf8J0.net
エルズペスの悪夢使われたことないってどういう環境でやってんのかよー分からんな
スゥルタイ根本原理にも大抵入ってるし

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:23:46.64 ID:buHQtCl60.net
スタンでは当然スゥルタイが悪夢使ってくるのでスタンプレイヤーではない
最後に打たれたのは思考消去ということでヒストリプレイヤーなのかと思いきやあっちはコジ審囲いがバンバン飛んでくるのでそれも違う
よってラヴニカ期はやってたけど最近はあまりプレイしてないのにハンデスが弱くなったと思い込んでいる人ではないでしょうか

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:24:27.38 ID:QMzPrS9u0.net
根本原理でも4枚入ってないから必ず出るわけでもないだろ
そもそも根本原理相手すら使われた記憶が無い

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:26:25.15 ID:tlQx4Z4op.net
>>842
普段のプレイ環境は?

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:27:12.57 ID:uhvbRZ59d.net
今のスタンは赤単白単スゥルタイ巻いてれば初心者でもミシック行けるだろうしな

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:31:26.37 ID:UfmR1ffdd.net
ラヴニカとストリクスヘイヴンの間のランクマだとランクルと脅迫、沼潜み、ヴァルキーなんかも見かけたけどなぁ

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:34:18.89 ID:QMzPrS9u0.net
白単・赤単・赤白・ローグ・根本原理・・・たまにサイクリング
まじでここ数か月こんなのしか当たらないからだな

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:37:31.66 ID:rfF0A7C1M.net
ウィノータってスタンでは元々禁止すらされてないのな
なにが「強力な統率者を使うプレイヤーは同等のプレイヤーと対戦しやすくし」なのか
当たりまくるし糞だわ

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:42:09.83 ID:HV/CFzaVa.net
それは「強力な統率者を使わないプレイヤーは同等のプレイヤーと対戦しやすく」なる事と必ずしも一致しないからね、仕方ないね

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:43:45.78 ID:6KbK/bel0.net
>>847
ちなみに何を握ってるの?

マグダ握ってて普段は隔離対象とは思われない連中とマッチしてたけど、勝つにつれゴロスやウィノータなんかも出て来たから戦績にもよるっぽい

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:45:07.37 ID:rhXD0e1i0.net
そういえば相手は勝利することが出来ないってカードが来るらしいな
敗北回避ならまだしも勝利阻止ってのは珍しいな

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:50:09.47 ID:lvJqXXK70.net
>>838
MTGプレイヤー自体もMTGは他のTCGのトップだと思ってそうだけど実際そうだよ
元祖TCGだけあってまだまだ荒削りだった段階の土地まわりをほぼそのまま今も使ってるからね
最近出てきたTCGのほうが優れているのは当然とも言える

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:54:27.22 ID:09pr52KE0.net
>>850
白金の天使「ヒストリックならその二つの能力を併せ持った私が使えてしまうんだなこれが」

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:55:35.08 ID:iDtkabmya.net
深淵の迫害者すき

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:56:06.96 ID:nK1rFm/8H.net
>>852
苦し紛れに出すと役に立たないし
有効に活きるときには効果が過剰な人

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:56:39.16 ID:CJs+mo45M.net
MTGAでお互い白金の天使コントロールして除去れなくなったら、どちらかが根負けして投了しないと終わらない?

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:58:21.31 ID:tPr7tE0Jr.net
>>855
そうなると白金の天使が1枚ずつ脱いでいくモードに入って
先に射精したほうが負けになるらしい

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:01:41.17 ID:vZa52d+b0.net
>>833
徹底して飛行持ち狙うデッキってことは
4 巻き添え
4 鎖巣網のアラクニル
4 壊れた翼
4 雉狩り
4 ナイレアの介入
4 垂直落下
4 切り裂かれた帆
とかそんな感じ?

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:03:30.26 ID:58elSQnD0.net
>>814
空の覆い隠し
竜巻の召喚士
領界喰らい、サルーフ

予言された壊滅
ターグリッドのランタン で追い込んで生け贄に捧げさせる

まだまだありそう

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:06:07.33 ID:C9QoLP0OM.net
>>855
引き分け

プレイヤーの同意がなくてもジャッジが引き分けにできる

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:08:36.66 ID:q8BTQcqEd.net
自分がウィノータ使うと人間すら出てこないのに相手が使うとくじ1回で歴史家が出てくる不思議

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:10:09.59 ID:KBgkmFf40.net
お互い白金の天使をコントロールしてライフ0の状態
白金の天使で攻撃(頼むぞ…)
白金の天使でブロック(仕方ないよな‥)
引き分け

見たい!

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:10:12.05 ID:CJs+mo45M.net
>>859
紙のmtgaで引き分けになるのはわかる。

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:41:11.04 ID:C9QoLP0OM.net
アリーナの話か、すまん。
それはどうなるんだろうな?

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:42:02.74 ID:i2lUtxY4M.net
>>863
BO1なら飽きた方の負け

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:43:57.75 ID:i2lUtxY4M.net
ちなみに投了せんでも通常と同様に砂時計切れでも負けるぞ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 20:44:16.71 ID:kwMD5nQZ0.net
>>836
2マナだったらね
3マナは重いわ

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 20:47:08.31 ID:nK1rFm/8H.net
贅沢な!夕飯なんでもいいとかいいながらなんでもよくないタイプだ!

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 20:47:35.85 ID:tMg2XZ3Va.net
ポケモンユナイトやってくるわ
とりあえずリザードンVmaxつかってみる

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 20:47:38.32 ID:5Hc2kN9a0.net
ゼロ除算2マナだったら非実体化ないちゃう

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:57:10.10 ID:RZl+5qLy0.net
予言された壊滅ってカードうぜぇなって思ったらこいつもエルドレインなのか

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:57:56.60 ID:WnU11gB90.net
そろそろ次のパックの情報解禁する時期じゃね?
1ヶ月切ってるよな?

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:58:58.72 ID:MJT+O85u0.net
>>871
伝説のハムスターだってよ

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:03:57.17 ID:09pr52KE0.net
    (ニニニ=- _
    \ニ|\ニニ-_
      \ニ|ニニニ\
       \ニニ|\|\
         寸ニニ|ニ-_
           寸ニニニ
            ノニニニ}
          /ニニニノ
         ‖ニ}ニア_                     __
         /ニニニ|//\   _r‐--'^丶ト、    ィ//|
        ‖ニニニ/|rv^: : \''゙\:::::::::::::::::::::マ=<: :^^i
        {ニト、ニニ{ V: : : : : : : : : ^\:::::::::::::::}: : : :\ノ
        寸ニI\ニj>ァ: : : : : : : : : \: :゙;:::::::::::|^:/: : : ゙、
         寸|ニ>'゙:/ : : : : : : γこh: : : ゙;:::::::::}:.γこh: : ゙、   __
          >''゙: :/: : : : : : : : 乂rソ : : : ゙;:::::;゙ : 乂rソ: : :乂-<Xァ
         ア : ノ : : : : : ⌒`丶、、: : : : : <_>: : : : 、_、‐''゛: ヾ V^  <拙者の出番でござるか
         /: : : ~|:   -⊂⊃─ (       |     )⊂⊃─}  }
        ,゙ : : : : レI    _,,.. -‐ `''ー‐r_ィ个rー‐''゙``''ー- ハ ,゙
        ,゙: : : : : : 八ト、          マr ュソ       ノ  /
       ,イ: : : : : : : :   ヾー- __        ,,.. -‐''^´ __'′
    ィi〔ニノ: : :|: : : :       、  ~^ヾ-、__,,.-'''~       /
  /ニニニ|: : : i: : :         _〉               〈
  ニニニ/7: : :八、          丿
  {ニニニ{|: : : : \     _/ヽ>               ‘,
  {-|\r‐辻I: : :    ~''ー─ヘト、トゝ                ‘
  寸|\ニニ|: : :                           N
   `''<ニレI: :                          }
      ~''込、                              ノ
          丶 _                    __ノレ'
            /Τ T ァ   ___  -‐ ⌒ヽヽ>
            ⌒∨^i/            ` ̄ ̄

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:14:04.82 ID:3idX3YCY0.net
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/adventures-forgotten-realms-mastery-details-2021-06-24
新セットマスタリー情報来てた レベルは80マックスぽい

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:21:13.21 ID:V7+G1nP80.net
>>846
なんか似たようなデッキばっかり当たるよな
緑単エルフデッキ使ってるけどミラーになったことない

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:24:50.11 ID:C5SEDgU30.net
>>846みたいなデッキが懐かしい(´;ω;`)

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:25:14.45 ID:C5SEDgU30.net
ってスレ間違えてた
負けが込んで>>846みたいなデッキにまるで当たらなくなった……

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:50:30.15 ID:WVY01U6ya.net
ダンジョンとかいうクソめんどくさそうな概念
スマホでやったら見にくそう

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:52:29.51 ID:kwMD5nQZ0.net
>>874
今回のはスリーブよさげ

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 23:56:56.95 ID:6QSrzzFjM.net
black dragon pet いなくて草

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:02:51.26 ID:7fxTGcqH0.net
ダンジョン分かり辛い上に弱そう

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:09:06.19 ID:Z2MfTs0i0.net
水晶壊しお前そんなだったか・・・?

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:09:09.95 ID:d1KNcgs80.net
>>881
このての外部リソースはどれだけテンポロスせずにそれを達成できるかにかかってるから
フルスポまで評価出来んよ
砕骨、亭主、幸運のクローバーみたいなやつが来たら一発で環境入りよ

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:18:22.97 ID:Q3kLQAov0.net
ダンジョン自体はマナ不要なんかな

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:20:09.03 ID:7UCU+6HH0.net
水晶壊しを使う予定なんて微塵もないけどセールのスタイル購入しそうな勢いがある

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:20:15.65 ID:9HfuZpm2M.net
最初に冒険するとき、好きなの出せるってよ

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:26:52.26 ID:MMKpHf7r0.net
魂を喰らう墓の土牢とか誰が行くんだよ
ディスアド半端じゃないんだが、各プレイヤー入れ忘れてんのか?

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:34:49.32 ID:d1KNcgs80.net
>>887
ハンド捨てることに意味があったりとか
クリーチャーやアーティファクトや土地サクることに意味があったりとか
悪いこと考えようとすれば色々出来そうな設計にはなってるよ
あとは、エンチャントで、マナ注ぐと冒険できて、ダンジョン全部踏破アップキープで特殊勝利みたいなのが出てくる可能性もある

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:35:08.72 ID:Z2MfTs0i0.net
生贄にすることでダンジョンの効果を無効に出来るゴブリンがいるかもしれない

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:41:48.29 ID:7FYxTu5Y0.net
>>887
お互い土地以外無いとかだったら行ってもよくね?

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 00:51:57.61 ID:pYxWmRrj0.net
ダンジョンがさっぱり分からん
とりあえずダンジョンのデザインはがっかりだよ

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:00:35.58 ID:6K0V6J/y0.net
>>887
ダンジョン踏破が3回で終わるし
死神の揺り篭に早く到達するメリットが大きいからということかもね

まあ土地も捨てるしダンジョン探索はクリーチャーの誘発が多いとしたらディスアド半端ないのは多分その通りだけど

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:04:02.39 ID:KfQBbHz60.net
ダンジョンって聞くとそれだけで身構えちゃうわ
ハースもライバルズもダンジョン系カードでやらかしてたし

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:05:05.72 ID:AQwKaE750.net
>>893
迷宮兄弟で癒されろ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:07:03.56 ID:ILWLRQ2r0.net
少なくともリミテなら土牢行ってでも〜って場面は出るような設計になってるでしょ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:11:32.04 ID:UHduuhsX0.net
強弱は分からんがとりあえずクソ虫の缶開けた並にバグが噴出しそう

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:17:19.37 ID:WvGoJC9h0.net
https://i.imgur.com/VF6owrE.jpg
シークレットライアーかな?

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:18:39.87 ID:KiS9XxFZM.net
>>882
隠れマッチョ

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:26:59.08 ID:uNOGxRsS0.net
拡張とかよりこのスタイル好きかもしれん
なんかチラシとかポスターっぽくていい

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:34:22.49 ID:9HfuZpm2M.net
arena的にはローテまで使われないの悲しい

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:44:16.31 ID:9HfuZpm2M.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1624552920/
よし寝るか

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:49:56.66 ID:AhgMr7P40.net
>>710
無いけど

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:52:10.30 ID:OG3bUyh00.net
アンコモン以下のデッキにしても >>877
みたいなデッキにあたりまくるじゃねーか
ウィノータ使お

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:53:01.56 ID:jONZ4kcz0.net
明日のFNMの無制限って
エイプリルフールにやったあの凄いやつか

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:59:40.79 ID:j9Vw9u2o0.net
>>904
枚数制限なしでカニ40枚とか処罰者40枚とかそれメタで這い寄る恐怖大量に入ったデッキとかあった奴?

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:59:51.48 ID:6K0V6J/y0.net
>>901


真ヒストリックなー

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:01:27.74 ID:6K0V6J/y0.net
>>905
そこでカニ側は這い寄る恐怖メタに黒力線引けるまでマリガンするんだ
普通に250枚のビートダウンに殴り殺されたけどね

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:07:29.76 ID:/H7/VNzf0.net
這い寄るに恐怖に縫いしとファイレク塔と村の儀式とミラー対策の軍団の最期入れてだな確か
黒力戦対策は捨てるか2マナのエンチャ破壊でも入れるかどうか

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:09:17.03 ID:Z2MfTs0i0.net
え?マジでそういう構築していいの?

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:13:33.74 ID:xAGorak10.net
這い寄る恐怖型だと絆魂猫+ルーンの光輪デッキに負けるんだよな

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:14:23.59 ID:TmV3gO2p0.net
250枚に増やすために連打してる時間が虚無だから多分やらない…

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:22:44.56 ID:jONZ4kcz0.net
あとウラモグと石とぐろだけ入れたティボ計もあったな

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:45:57.33 ID:++gIrV9E0.net
なんかもうこれ見ただけで走ってるBBが脳内再生できるくらい勢いがあるな
https://i.imgur.com/7dMzTwt.jpg

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 03:25:46.63 ID:WvGoJC9h0.net
勝ち取りたい!物もない!

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 03:46:52.58 ID:uTbOw7Uza.net
ダンジョンカード楽しそうだな
良いわぁ

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 06:49:38.44 ID:8KnDoQQt0.net
ダンジョン探索おばさん使い道あるのかな
https://i.imgur.com/zJCU0GH.png

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:18:29.64 ID:WvGoJC9h0.net
これくらいのPWなら3マナでもいいと思うんだがな…初期忠誠度だけ1減らしてもいいけど

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:20:21.81 ID:OUhE25Uer.net
ダンジョン増えたら選べる能力増えるわけだし今後を考えてじゃないか?

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:23:11.17 ID:8KnDoQQt0.net
戻るの手札かあ
https://i.imgur.com/YcUZ8aW.jpg

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:29:42.91 ID:JEGfCO3O0.net
ダンジョンコンプした瞬間にしか誘発しないなら戦場に出てくれや

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:48:03.94 ID:m311kFEPa.net
ダンジョンてなに?

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:50:12.97 ID:AQwKaE750.net
>>921
地下の閉鎖された空間のこと

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:51:23.76 ID:AvwLVZIvd.net
>>921
ゲーム外部でサイドボードじゃないとこに3つあるでしょ?ないの?

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:53:26.63 ID:G3eeP1NZ0.net
たぶんダンジョンコンプは常に誘発するぞ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:55:21.21 ID:CDIoRoTHr.net
>>921
こういう効果が内包されたダンジョンを一つ一つ進むことのできる能力やら何やらが今回の目玉メカニズムらしい
https://i.imgur.com/dX5IO5r.png
https://i.imgur.com/yJf9uxS.png
https://i.imgur.com/rIFaSCB.png

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:59:22.67 ID:wJoOA6W20.net
対戦相手をダンジョンに送りたかった

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:00:39.35 ID:cvAyRPqw0.net
mtgに出会いを求めるのは間違っているだろうか

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:01:40.31 ID:9IUjcX8sd.net
>>924
whenever you completeだからコンプした時だけでしょ
コンプしたことがあるならの場合はナダールみたいにas long as you've completed

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:06:34.38 ID:dQus52Oi0.net
選べる英雄譚?

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:08:26.94 ID:g6AvBV9gd.net
自力で進めなきゃならない英雄譚と書くと
エンチャントで行けたんじゃと言う気もしてくる

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:10:39.02 ID:cvAyRPqw0.net
エンチャだと簡単に破られるからねぇ
土地にして手出ししにくくしてとにかくダンジョンゲームさせたかったんじゃない

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:11:53.29 ID:pYxWmRrj0.net
ダンジョンなんて構築で使われるのかねぇ?
構築で使うには悠長すぎる気がする

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:13:23.37 ID:9IUjcX8sd.net
本体が強くてキャントリみたいに探索がついてるカードがいっぱいあれば使われるよ

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:14:47.24 ID:AQwKaE750.net
攻撃するだけとかで勝手に誘発するんだからほぼ探索し得ない理由がないのでは?

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:15:18.01 ID:g6AvBV9gd.net
ベナリアの軍司令みたいなやつは強いと思う出て殴って次のターンから戦闘時プラス補正だし
って書いてよく読んだら土牢がクソみたいな書いてあって笑ってしまった

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:16:34.83 ID:WvGoJC9h0.net
個人的にはカードテキストの紹介で出てたカードを1枚捨てることを要求する護法が気になるハンデスは黒の領分だが護法となるとどうなるか、アグロ用のカードになるのかどうか…

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:18:58.29 ID:vl5b/sX+a.net
踏破すれば強いは踏破しなければクソ雑魚って意味だからなあ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:21:00.16 ID:BppH48hsM.net
>>935
ダンジョン踏破って最後の部屋から出なきゃあかんのやろ

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:24:56.35 ID:Qm5apkqS0.net
戦場に出た時でいいならパワーは置いといて落ちるまでヨーリオン見るの確定だな

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:27:50.91 ID:m311kFEPa.net
>>922
だったら地下牢て言えよ

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:29:35.24 ID:/A/hRwA80.net
FNMがバカゲーすぎるw

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:35:55.93 ID:/C5oaGeMp.net
踏破条件で強くなる系はともかくダンジョンメカニズム自体はクソ強だよね
問題は履修講義同様にカードパワー自体がどうか

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:36:47.01 ID:UiBWIe6F0.net
どうせダンジョン進む度に1ドローとか強化されるカードあるんでしょ

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:37:14.27 ID:mqExl/fN0.net
そういえば週末ってイコリアのターボドラフトあるんだっけ あれってどんな感じでピックすればいいんだ?

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:37:33.44 ID:k9Tgwz9aM.net
FNMであっさり15勝してしまった

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:41:29.29 ID:RG63lZZ1a.net
ダンジョンの誘発効果をコピーする2マナの置物ありそう

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:48:28.39 ID:jONZ4kcz0.net
そういや今回FNMはミスティカルあるから
伝説の稲妻と山だけのデッキついにできるじゃん

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:53:16.34 ID:OCNTUfvCa.net
>>947
それ、処罰者と水難と没入だけのローグで勝ったわw

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:54:45.16 ID:WvGoJC9h0.net
エスパーコンでストレート二勝バーン系のデッキは力戦、ルーンに弱過ぎるねー

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:56:22.13 ID:vBaNKfcT0.net
今回はチャネル&ストームあるからメタが動くのか?
0マナカウンターが否定の契約しかないから先手チャネルゲー?

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:56:39.10 ID:NHaIqeOe0.net
チャネルがクソゲーすぎて笑った

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:57:43.45 ID:nENJwjC/d.net
ミスティカルアーカイブの禁止OKなら、
触手ストームワンキルデッキ作れるかな?

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:09:01.70 ID:58d5xHFv0.net
対戦相手のダンジョン探索を失敗させるクソDMというカードは無いっぽいな。

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:11:02.41 ID:adl5q7s/0.net
チャネルオーコウラモグ白金いけます!

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:13:33.07 ID:WvGoJC9h0.net
チャネルもしかしてこれスマホじゃ実質使用不可能か?置換効果なのか知らんが色マナ勝手に消費されてストーム出来ねえわ

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:16:06.83 ID:AQwKaE750.net
急募・羽ばたき飛行機械40枚で勝つ方法

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:20:12.07 ID:Q3kLQAov0.net
チャネルと苦悩美で殺されたから
真似っ子したら騎士に轢き殺されたので
鎖回し追加して消化出来た

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:21:29.61 ID:adl5q7s/0.net
黒単がライン越えしてるな
この楽しいフォーマットもう終わりだよ

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:25:24.85 ID:++gIrV9E0.net
チャネルで終焉ぶっぱするの楽しい

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:26:35.86 ID:jeGweFpqM.net
処罰者30、暗黒の儀式20、沼10
で一瞬で終わった

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:27:27.11 ID:acaU0pSw0.net
もうチャネルメタいて笑った

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:36:51.86 ID:hrzI0IyFp.net
どんなクソゲーでもメタが回りだすのいいよね…

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:41:05.53 ID:cPN1NmPu0.net
チャネルにファッキン天使出されて笑った

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:43:18.91 ID:j9Vw9u2o0.net
皆40枚デッキだから処罰者単で一瞬でLOされてくれるなぁ
こっち250枚だから見ただけで爆発してくれたりする

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:43:45.90 ID:ieK1QtlH0.net
FNMは暗黒の儀式からの1ターンキルが多すぎる
よって神聖の力戦で0ターンキルできるぞ

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:44:32.32 ID:adl5q7s/0.net
チャネルオーコくっそ強いわ
黒単以外に負けん

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:46:35.14 ID:adl5q7s/0.net
開幕で白力線7枚出されて腹抱えて笑っちゃった

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:48:07.35 ID:FATVlDEM0.net
ダンジョンって要はクエストか
この手のは悪さしかしないけど相棒に続いてよく刷ったな

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:48:18.44 ID:cPN1NmPu0.net
やはり新ヒストリックはバカゲーすぎてすき
これでもメタが回るのが面白い

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:49:04.89 ID:NHaIqeOe0.net
チャネルウラモグ森1:1:1でやったけどウギンやプラ天混ぜるべきだったか

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:49:43.11 ID:rotNH+pX0.net
2ターン目にラヴィニアを出すだけでなぜか相手が爆発する!ふしぎ!
ガ ガイアッ!の祝福を切削してライブラリが修復される×2でなぜか相手が爆発する!
なぜ一回目で爆発しないのかふしぎ!

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:50:03.31 ID:OQUOMkVZ0.net
最低40枚だから3枚では組めないだろ
エアプ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:50:04.34 ID:264bnuAZ0.net
このFNM常設してくれれば時間ない時でもデイリー消化しやすくていいな

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:53:34.60 ID:j9Vw9u2o0.net
いつも高校生のバイトとか言ってるcfが比率すら理解してなくて草
中学生以下か

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:55:23.26 ID:WvGoJC9h0.net
1ターン目沼セット儀式儀式ウィスパーで這い寄る恐怖全部落とすの強すぎワロタ

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:55:36.68 ID:a+Kz/5OTd.net
cfっちゃん・・・

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:56:27.78 ID:/BQl2fcL0.net
ダンジョン見てきたけどダンジョンデッキにしたら面白そう

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:56:55.37 ID:rotNH+pX0.net
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 351d-lfrx [124.87.80.180])2021/06/25(金) 09:49:04.89ID:NHaIqeOe0
チャネルウラモグ森1:1:1でやったけどウギンやプラ天混ぜるべきだったか

972名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-lfrx [116.83.13.111])2021/06/25(金) 09:50:03.31ID:OQUOMkVZ0
最低40枚だから3枚では組めないだろ
エアプ


これテンプレに入れようず

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:57:02.68 ID:j9Vw9u2o0.net
暗黒の儀式だけは禁止しないと駄目だったか

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:57:04.36 ID:hmbz38Gha.net
神聖の力線だけで15勝余裕でした
はーぬるいわー
どいつもコイツもバカの一つ覚えのストームなんだもんなぁー
めっちゃ気持ちいい

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:57:35.76 ID:B8HJshAP0.net
森とチャネルと白力戦を見せるだけで勝てそうな環境

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:00:40.49 ID:++gIrV9E0.net
相手の爆発狙いで才能の試験やまづみのデッキ作ったら割と勝てそうだと思った

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:02:10.98 ID:vS+Wa4KP0.net
250枚白力線デッキにすると15/45で勝利出来た
アリーナにもオートクエスト機能実装始まったな

夜になったら謎のメタゲームになってるんだろうと思うとワクワクする

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:02:25.46 ID:N3wjlnm10.net
>>978
cf-のアホ発言なんぞいちいち書き留めてたらえらい数になるだろ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:03:04.55 ID:WvGoJC9h0.net
マリガンで這い寄る恐怖デッキに戻せるのがアドになってんのも笑える実質3回までタダでマリガン出来ちまうんだ!

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:03:41.41 ID:MCHhuGmod.net
お前ら仕事は

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:04:25.78 ID:OQUOMkVZ0.net
クリチは対象取らないから下線無効

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:06:06.77 ID:WvGoJC9h0.net
>>986
mtgの大先生です

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:09:41.39 ID:SVgBIdW+d.net
FNMデッキでメタ回るとか

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:11:14.13 ID:xAGorak10.net
暗黒+屍呆症デッキで行くか

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:12:52.93 ID:adl5q7s/0.net
ttps://imgur.com/a/4yg1WJ3

オーコで15勝終わってたわ
ただのクソゲーかと思いきや、
同型相手にはウラモグを出されてからガチョウをブロッカーで出し
後出しチャネルで捲れるとか豆粒ほどに駆け引きがございました
あとガチョウ見て翻弄でオーコ指定したのをぶっ飛ばすの楽しかった(こなみ

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:28:18.34 ID:j9Vw9u2o0.net
白力線と黒力線とエンチャ破壊と苦悶の触手と予備勝ち手段いくつかとサーチ呪文積んだデッキがよさげ?

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:33:23.94 ID:EyJGNffZd.net
ダンジョンシステムでまたコントロール優遇すんのか
ちゃんとアグロ用のも作ってるのかね

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:37:08.21 ID:mDkTUbxT0.net
初手 沼 儀式 儀式 儀式 儀式 深淵
儀式 儀式 儀式 儀式 地獄 深淵
運営アホなの?

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:38:40.00 ID:Q3kLQAov0.net
力戦初手でマリガンしてでも引いたらいい
俺も苦悩火に力戦入れたよ

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:39:58.08 ID:j9Vw9u2o0.net
力線割れる呪文をサーチされそう

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:40:42.09 ID:adl5q7s/0.net
オニキスとか入れたら勝てそうね

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:40:52.75 ID:mDkTUbxT0.net
影槍も入ってて防ぎようなしワロた

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:43:07.92 ID:UiBWIe6F0.net
コブラと成長のらせん連打からの白太陽で対戦ありがとうざいました
棚卸しで20枚くらいドローすると操作性最悪だな

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/25(金) 11:02:40.59 ID:/J7hdUGuF.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200